すき家@72杯目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
前スレ
すき家@71杯目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/don/1311238729/

◆公式サイト
すき家:(株)ゼンショー
http://www.sukiya.jp/
  メニュー紹介
  http://www.sukiya.jp/menu/
※メニューになくても、セットやトッピングはオーダー可能、店員さんに確認してね

携帯専用
http://www.sukiya.jp/m/

◆ゼンショーグループの総合情報ページ
ゼンショー ZENSHO
http://www.zensho.co.jp/

◆禁則事項
すき『屋』の話題
すき家以外の牛丼(牛めし)の話題
→「吉野家」「松屋」「なか卯」は専用スレがありますので、そちらでどうぞ
各種顔文字連中はできる限りスルーで
2名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 12:08:11.33 ID:NAr7zK/b
>>1 乙
3名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 12:11:14.55 ID:NAr7zK/b
>>2 いいのいいの、気にせんといて!!
4名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 12:37:16.35 ID:FrQE7KHr
すき家に強盗(3日ぶり47回目)
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1314409408/l50
5名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 15:09:52.53 ID:4lrareMW
おん( ^▽^)た〜ま
6名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 15:10:22.48 ID:+3gNLcmO
にんにく牛丼食べた後ウンコすると肛門がヒリヒリする
7名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 16:51:17.31 ID:OAHb6/tw
切れ痔
8名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 17:45:50.30 ID:cTC5lkOQ
にんにく牛丼食べてきた。どうもスレじゃ辛すぎるだのなんだのと不評なコメントがあるが
個人的にはこの辛さはちょうど良かった。まぁ、単に自分が辛党&にんにく好きだからってのもあるが

ついでに言えば、にんにくの芽じゃなくて薄くスライスしたにんにく(を少し炙ったやつ)の
トッピングを期待してたんだけどなw

今後はにんにく・ネギ玉・おろしポン酢のローテーションで食べるか
9名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 21:12:49.43 ID:OyHumr2Y
10名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 21:21:29.08 ID:NAr7zK/b
>>9
いえいえーどういたしましてー、肉多めにのせちゃうよw
11名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 21:41:56.62 ID:sCU9ZvKP
今日の24時から初めて店舗で働くことになったが、前スレみて心が折れそうや
12名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 21:57:37.62 ID:OyHumr2Y
>>10
にんにく牛丼300%増しだと更に嬉しいw
13名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 22:15:55.50 ID:KfctZXGi
おろしぽん酢定食の1.5盛りライス大盛りってお得すぎんけ?
14名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 22:23:26.19 ID:FAKfWHRZ
ニンニンクが辛いと言うやつは、1.5か特盛りの肉多めで頼め。
肉とニンニンクで、辛さが中和される。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 22:49:41.52 ID:dirL2rUB
ニンニク臭くないし美味いじゃん。でもなんか臭うんだよなーと思ったら俺だった。
もう一週間シャワー浴びてないからさテヘッ。明日もニンニク食べに行くよ。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 23:13:23.17 ID:MbzK3MwR
ニンニク牛丼はマヨネーズかチーズをトッピングしたらマイルドになるよ
17名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 00:04:23.69 ID:x4gKuYrL
いつの間にか、近所の店で牛丼250円始めた。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 00:27:52.46 ID:O1hvq8qZ
19名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 01:03:57.98 ID:15a47BzQ
ガラスに貼ってある告知のA4用紙、順番バラバラ ワロタ
20名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 02:00:33.38 ID:c349x6v1
すき家は強盗多すぎ。またニュースやってたぞ。
いい加減食券制にしろよwww
21名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 02:17:06.95 ID:c349x6v1
にんにく牛丼はうまい。期間限定だからまたやってほしい。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 03:18:42.93 ID:++zME8yK
にんにく牛丼、前はレギュラーメニューだったのに・・・
23名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 06:03:35.92 ID:yQ1gBnSg
前も今もほとんど売れてない
事実です
24名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 08:10:19.76 ID:U0cpRdlg
入店した時のあのすえた匂いは何?
どこの店も同じ匂いがするんだけど…
25名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 08:31:45.60 ID:yQ1gBnSg
それ・・・おまえの加齢臭wwwww
26名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 08:50:59.17 ID:4zGaA1ov
おばけが見える人が共通して言うのが臭いです
現実の匂いとおばけが出す臭いは区別が付くそうですが
猛烈な腐敗臭がして困ってるおばけの見えない人が見える人に相談すると
腐乱死体のおばけがおぶさった状態だったそうです

あなたにも腐ったおばけが乗っているのかもしれませんね
27名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 09:04:33.17 ID:EvcAN6pc
>>26
オージーの牛のおばけか。牧師に祓ってもらうのか?
28名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 09:19:33.20 ID:++zME8yK
「おばけ」ってw
そんな単語久しぶりに聞いたわw
29名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 09:44:20.57 ID:q2rCnDyi
26自体が腐った死体だからなあ
30名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 10:38:43.67 ID:9ddmUQQl
にんにく牛丼食べたけどトッピングと牛肉混ぜればそんなに辛くないじゃん
31名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 11:51:53.58 ID:ftTSnDb9
にんにく牛丼と卵の相性はバッチグー♪
32名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 13:03:04.47 ID:2kt9ZbnK
>>21
ぜひ通年で
33名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 13:28:47.49 ID:PJOcTMDL
にんにく牛丼をカラクないと言っている人は、味覚異常の可能性がある。
味覚を感じなくなっているから、辛味でそれを味覚を補おうとしているわけだ。
辛味に鈍感な人はガンになる可能性も高くなるので注意。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 13:47:30.29 ID:tp9f8Xy2
最近気づいたんだけど、
牛まぶしの汁だけを単品で頼むこともできるんだな。

「冷だし」という名前で160円。

少々高い気もするが、好きなトッピング牛丼を
まぶしにできるな。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 14:15:34.43 ID:jmVG+30K
んで4月にリニューアルしたというカレーどうなん?
例によって改悪?
36名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 14:23:33.29 ID:9PZaQhME
ニンニクよくぞ復活してくれた
期間限定っていつまでかな
37名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 20:18:42.56 ID:MP8NzpC+
>>33
お前はもう少し大人の味覚に馴れなさい。
鮨もサビ抜きで喰ってんだろw
38名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 20:48:15.38 ID:NtjcRrHJ
>>35
カレーは間違いなく改悪
あの変な辛さのせいで牛あいがけカレーの牛とはあわない
39名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 21:49:09.29 ID:VsboyGLs
カレーは辛さというか、妙に塩気がして変な味
あれは、ないわ
40名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 21:52:37.14 ID:U9XfJwFR
ありゃ安っぽいウスターソースの味w
41名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 22:30:37.13 ID:jmVG+30K
そうか
いつになったらまともなカレーに戻るんだか
42名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 22:48:33.21 ID:mP8bcWOd
みんながいい子にしてたらきっと戻るさ
43名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 22:53:40.76 ID:1/FaE2kH
今日頼んでみたが、たしかに豚しょうが焼き定はひどかった。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 02:58:20.29 ID:XSz/Cvv1
きん(T ^ T)たま
45名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 03:30:21.14 ID:gXUWW3Yl
トッピング無しストレートメガ牛丼、これに勝るメニューを知らない
紅しょうがだけは許す!
46名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 03:53:30.49 ID:sPl1uu6Z
>>45
こんな時間に食うと太るぞピザ
47名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 04:13:24.55 ID:gXUWW3Yl
こんな時間だからこそ食べたくなってしまう、一度頭に浮かぶと眠れなくなる
48名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 10:15:45.21 ID:edgqp79u
深夜の食事はおいしいね〜!
日中の食事抑えれば全然肥らないし。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 12:10:19.78 ID:7c/1dIZm
腹を空かして飯食って寝る
相撲取り一直線だな
50名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 12:12:39.93 ID:edgqp79u
今BMI18。
体重をください・・・
51名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 17:37:27.23 ID:gXUWW3Yl
>>50
キングに挑めばいいのさ、毎週1回でどうだい
52名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 17:42:52.44 ID:MRuACcqh
【GAME OVER】すき家強盗の男2人を逮捕 ネットゲームで知り合い
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1314602052/l50
53名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 18:41:41.25 ID:8BL3lyOw
自分だけが楽しんでる裏メニュー教えて
54名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 19:27:00.88 ID:4p6OPRZ5
牛丼頼んで半分食べる
空いたスペースに紅生姜投入
牛生姜丼にして食べる

裏メニューでも何でもないね。
ケチでスマン。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 19:28:51.23 ID:4p6OPRZ5
キングなんて高級品、注文できません
56名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 19:31:17.03 ID:HmHc0s08
すき家成蹊大学前店が改装して
食券制から通常スタイルに改悪しやがった
今までは丼頼めば自動的に味噌汁がついてきたのに
……客よりも強盗に優しい店を目指したいらしい
57名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 21:45:39.47 ID:TD6UNbpU
>>53
伝説のネバ牛。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 22:49:00.70 ID:27MxJe2c
>>53
牛丼キングの10辛にバニラアイス載せ
59名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 22:51:38.63 ID:TucdvgfA
なんか最近よ〜夜間確実におろし切れが続いてんだけど
明らかにおろし使うメニュー作るのが面倒いってコトだろ?あ゛??
田舎店舗の悪いとこだよ、納豆とかも切れてる時は何度注文しても切れたまま
ありえねーもん
苦情の報告入れたらそれ以降切れてはなかったよーだが
まあ1回しか注文してねーがなw

大体おろしなんざ大根1本あれば何十人前作れると思ってんだよ
全部レトルトで仕入れてるにしてもあんなモン切れるワケねーだろ!!!!
クソ経営方針めが!!
60名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 23:13:46.62 ID:Mreg0r0p
仕入れ元が出荷停止したんか?
61名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 23:14:03.55 ID:b3Xl/tAZ
今日、初めてメガ盛りの処女喪失した。

すげぇ、特盛りにさらにお椀1杯肉乗せたような感じ。
ここ1週間くらい、吉野屋とすき家の特盛り交互に食ってたけど、このボリュームはすごいわ。
米が本当に埋まってる。

メガでこんだけなら、キングってどんだけなんだよ・・・・
62名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 23:24:59.89 ID:mGXW9pYP
>>61
単純にメガの2倍だからご飯と肉の比率は変わらんぞ
63名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 00:46:51.37 ID:DCBEZUCJ
店内監視カメラの放送が流れたとたんに
テイク待ちしてた客が慌てて帰っちゃったんだが、、、あれは
64名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 00:51:02.14 ID:9qsIbR8p
芸能人?!
65名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 01:35:22.41 ID:1EJziAPm
すき家250円セールやってたんだけどHPには載ってなかった
66名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 02:31:49.51 ID:VfyGmF1V
トッピング牛丼オンリーの値下げならうちの近所でもやってるな
67名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 04:31:07.45 ID:23muXHlt
すき家となか卯は250円やりすぎ
知らん間に終わってるがな
どっちも遠くにしかねーから恩恵受けられんわ死ねアホ
68名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 05:58:13.98 ID:MyrktMvc
遅まきながら、今朝初めて「にんにく牛丼」食ってみたけど、予想以上に
美味かった。
これはリピする。
「白髪ねぎ牛丼」を外して、こっちをレギュラーメニューに入れるべき。
期間限定なら、お尻の期限を明記しておいて欲しいところ。
うな丼も知らんうちに無くなってたし・・・。


69名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 06:41:06.81 ID:oEodffRk
愛知春日井桃山店
9月20日オープン
建て替えでドライブスルー付きに
70名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 07:06:09.76 ID:LAE1lf2A
たしかに、HPに載ってないけど、ウチの近くでも、すき家となか卯で
牛丼250円やってるね。今月、売上目標未達成で急遽キャンペーンか?
そのうち値引のカンフル剤も効かなくなるが、どうするつもりだろう?
マクドナルドみたいに、100円マックみたいな客寄せ商品(250円牛丼)と、
値段も高い期間限定メニュー(超メガ牛丼とか)を交互にやる気かな?
71 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/30(火) 07:09:38.61 ID:OK2AC3Wl
超メガ牛丼て何だ?キングの事か?
72名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 07:27:29.08 ID:ddVZdMyp
キングは確かに値段は一番高いが、グラム当たりの単価は一番安い。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 15:38:52.79 ID:SapaZBAO
キングの上はエンペラーか
74名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 18:30:39.21 ID:HHHGIZZy
じゃあキングを持ち帰りにして何回かに分けて食べると一番お得ってわけか
75名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 21:53:09.42 ID:IUAy40fE
>>74
キング持ち帰り頼んでもメガ2つ提供されるだけやで
76名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 21:57:56.53 ID:+xnUgAfX
料金もキングじゃなくてメガ2つ分の請求だよ
77名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 21:59:25.42 ID:6LzF0WgY
今日いったら
トッビンク30円引きだったのだが
なんかあったか?
78名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 23:13:13.81 ID:23muXHlt
ウチんとこはドッヒング50円引きだぜ
すげーだろ
79名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 00:22:37.39 ID:jdEX55KZ
この頃なか卯ばっか行ってる。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 00:30:16.83 ID:/zDeN33D
唐揚げいいよね
豚汁定食に唐揚げ3個のセットがお気に入り

これは神卵とおいしい唐揚げがあまりにもマッチしている
81 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/31(水) 02:08:23.53 ID:HRKbh79G
>>80
えーっと、なか卯?
82名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 02:10:36.09 ID:6jE+nvcF
おいしい唐揚げはなか卯にないから別の店でしょ
83名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 09:56:33.04 ID:OGcb/nS8
トッピング牛丼全品食べたけど結局1番おいしいのは普通の牛丼だな
84名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 10:09:08.35 ID:/zDeN33D
絶対にそれはないない
ネギ玉最高
85名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 10:29:32.05 ID:ZpDjYxWO
俺は昔あったきんぴら牛丼ぐらいしかトッピングでうまいとか思わなかった
ノーマルが一番いいよ
86名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 15:55:59.07 ID:++VXcb/Q
大根おろしきれてたら
店員にスーパーに買いにいかせていいの?
87名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 17:09:16.48 ID:jrX/oSB7
ニンニク牛丼まじうます
88名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 20:01:03.50 ID:DNnbDPRl
バイトバックれたったわ
89名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 20:03:52.16 ID:EPiqZHqB
チーズ以外のトッピングは食ったことがない
90名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 21:05:49.19 ID:jdEX55KZ
>>89
むしろチーズを食ったことない。
なんか合わなさそうで。
俺はチーズバーガーは好きだが牛丼にチーズは違和感がある。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 21:27:57.48 ID:/zDeN33D
チーズは1回食べて何コレまずでリピートなし
消えてもいいランキングキムチに続いて2位です
92名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 21:38:16.22 ID:gTDxBFkO
ハーブチーズは糞マズだったが最近の3種は割とイケる
93名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 23:35:27.11 ID:sEhvQYfC
ラー油うますぎ
+キムチかねぎ玉で
94名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 00:11:06.58 ID:c0srEu0F
ネギ玉、チーズ、キムチ以外はいらない
95名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 00:43:26.24 ID:pPnKwzJ+
すき屋は米が臭い
96名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 03:22:41.71 ID:cL7L2Ngv
97名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 04:27:28.69 ID:pPnKwzJ+
そのままだよ
米が臭い
計量炊飯器?みたいなん通してるから絶対機械の掃除できないとこ超エグいはず
このニオイもあると思う
98名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 05:15:16.48 ID:iRRG5faO
ここの豚汁ってえらいケチくないか?
ちょっと辛くしてるだけで具が少ないし。
豚汁はここじゃ頼まないわ
99名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 05:51:52.18 ID:FCp2DsxC
>>93
白髪にメンマとラー油のっけ盛り最高だよ
これをメニューとして出せばヒットするよ
100名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 06:17:45.91 ID:duTL511g
白髪はイマイチ。すきやは何でも旨いと思ってかけど、これは味に工夫がない。セロリみたいに意外なトッピングで、またうまいのを開発して欲しい。
酢豚、酢鳥は世の中にあるけど、酢牛なんてのはどうかな?
101名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 08:02:07.19 ID:+0m3qSd2
白髪くってみるか
102名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 08:26:49.25 ID:yO9Ph57g
>>97
マジレスすると米そのものが臭うよ
103名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 09:05:02.24 ID:i4iCE/pi
しょうが焼きのテイクアウト復活求ム。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 09:14:34.53 ID:OGDUZAfn
白髪ディスってるやつは(´・ω・`)俺の敵だ
(´・ω・`)すき家は白髪シカ今頼んでない、負けないぞ
105名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 09:16:53.25 ID:OBHkCm1p
にんにくと卵って合う?
106名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 09:19:19.05 ID:6AWkzcyF
夜勤明けに近くのすき家寄ってみたら朝食セットが期間限定100円引きだった
\190だよやべぇwwwwwwww
107名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 09:20:33.64 ID:majR69cY
乞食が集まりそうだな。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 09:23:32.75 ID:FCp2DsxC
180円じゃないか?
田舎限定セールだろうね
都内だとしてない
109名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 09:27:19.43 ID:FCp2DsxC
産地情報っていつのまにHPの掲載するのおおまかになったんだね
以前は見れたんだけどな
地震の影響で公表しにくいのかな?
レジ前の壁に書いてあるけど小さくて読めない
しかも天井付近だからなお更見にくい
110名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 16:52:25.76 ID:FEgaa5Ln
>>104
おれも白髪ネギ牛丼しか頼んでない うますぎ
111名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 18:06:57.87 ID:UUheCi7v
おん( ^▽^)たま
112名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 19:42:09.41 ID:zEpppMJj
きゃん(><)たま
113名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 22:21:38.59 ID:XPSejywb
かつぶしおくらの人元気かな
114名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 22:35:34.66 ID:gI+vTURK
オーストラリア産のタスマニアビーフって独特の臭みがあるね
スーパーで買っても、ここで食っても同じ香りがするよ
115名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 23:14:41.51 ID:sthtERZr
店内に

Sukiya is delicious!

って書いてあるんだけど、明かに間違っているんだよね。これだと
すき家の店舗が(!)おいしいという意味になってしまう。テーブルとか
床とか椅子が食べるとうまいのかと。

The food of Sukiya is delicious!

にしなきゃならないんだけど。指摘してあげた方がいいのかな?
116名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 23:51:55.33 ID:cevTXcJa
女子高生までいちいちすき家に来るなよ

食べ終わっても喋っててうざすぎ
117名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 01:02:37.27 ID:rmXFKsS5
>>115
>115は一々○○レストランの料理はうまいと言うのかね?w
○○レストランはうまいで通じない消防なら無理も無いがw
118名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 03:12:02.63 ID:aY39OVF7
>>105
あう
119名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 03:13:11.47 ID:qWFpvZ4y
商売がうまい
陰りが出てきたようだが
120名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 05:49:43.11 ID:SsyiEjvn
それはない
アンチすき家は本当に馬鹿ばっか
いつまでも吉野家の栄光の夢でも見てなさい
121名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 06:38:54.58 ID:8wLTdYOa
>>116
俺のよく行くすき家にもうざい常連の爺がいるわ。
その爺食った後帰らずにぼけーっとしばらく居るんだが
その時チャッチャッと口を何回も鳴らしやがる。あれうぜー
俺が店に入った時から食い終わった状態で居て
俺が食ってる最中もひたすらチャッチャッと口を鳴らされて非常に耳障りすぎる
122名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 07:18:14.67 ID:Le7Txj0n
>>115
北米に行くとテレビゲームはなんでも”ニンテンドー”と言うけど
間違っているので教えてあげて下さい
123名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 07:27:39.66 ID:dswNbscj
客が12人いるんだが、店員が1人って何なの?
124名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 07:49:33.71 ID:SsyiEjvn
そんなの普通
前に5分近く持ち帰りに待たされた挙句

























肉の量多かった
ありがとうフリーターさん
125名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 08:39:39.91 ID:6myLRjzz
早朝の太った男性店員ダラダラしすぎ
不快に感じるレベル
126名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 09:35:18.29 ID:K76WdE1K
>>121
それも嫌だな最近はバカップルもよく来るし
本当に利用しずらくなったわ。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 09:54:50.25 ID:brqDD2PM
ニンニクはレギュラーメニューにしてくれよー
期間限定なんて寂しいよ
128名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 12:29:07.11 ID:0PwKBtNU
カレーが美味くなってて吹いた
一応は企業努力してるんだな
129名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 12:53:30.62 ID:FvqYuJcx
うそん
130名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 12:54:35.15 ID:MojuW6x+
>>110
( ・`ω・´)b☆d(`・ω・´ )
131名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 14:02:51.43 ID:weTzcmzI
かつやの豚汁と比べると貧弱だな。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 15:03:05.94 ID:XOOWpE99
肉1.5盛りが大盛の肉と同じぐらいだったら
大盛りの白少な目と同じってことなのか
それは間違っているのか!?
133名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 15:29:30.09 ID:e88jd1kq
CMだとともさかりえが1.5盛りを頼んでるから女性でもガッツリ行きたい時に肉多めの米が並みで丁度良いんじゃないか?
134名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 16:43:20.71 ID:XOOWpE99
まぶしくったけど、合うな、あの汁との組み合わせ

だが高い
+200円にする程の内容か?ボッタすぎんぞ。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 17:09:58.63 ID:nF0/BTR3
新CMに、無免許運転野郎の山口達也が出てるw
136名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 17:45:18.36 ID:R/4X6R17
この世にメガ牛丼があるかぎり、俺は何があっても生きていける、そんな気がした。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 22:26:48.90 ID:VTZorLFj
しゃくれバツイチ女優のCMじゃ食べる気がしましぇん。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 22:34:45.38 ID:qJ+wLrGX
>>136
うん。俺達のソウルフード。
本当にソウルのあるメニューを出すのはすき家だけだよな。
たまにイカレたトッピングを出してくるが…
あれは有り余るソウルが暴走するだけなんだ。
そういうところも実は俺達に合ってる。

もう女や家族連れの客を増やそうなんて思わないでほしい。
ヘルシーとかそんなソウルのないメニューはすき家には必要ないんだ!
139名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 23:30:43.68 ID:GQTXsdwF
「オレたちには、すき家がある。」
140名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 23:36:25.41 ID:D38P3hJG
             ____
           /      \
          / ─ | |─ \
        /   (●)  (●)  \   
        |      (__人__)     |  ない。
         \     ` ⌒´    ,/        ない。
 ヽヾ 三 |:l1/           \
  \>ヽ/ |` }            | |
   ヘ lノ `'ソ             | |
    /´  /             |. |
    \. ィ   
141名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 00:23:33.20 ID:ZW09r2GM
牛丼!JAPAN!
142名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 00:28:17.85 ID:TEOItZNq
余計なものは何もいらない、すき家だけがあれば
143名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 01:28:59.58 ID:EWeHXtuT
持ち帰り用の紅しょうが無くなった。
また持ち帰りしてくるか。
144 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/09/03(土) 03:39:21.91 ID:HbiPIshJ
メガたのむより、並2つたのむオレは、間違ってるのか?
145 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/03(土) 03:52:29.05 ID:MHhyaR5g
>>144
正解
146名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 03:56:20.76 ID:LBNGBYib
自分もいっぱい食べたいときは並x2だな
片方はつゆだく
147名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 05:02:23.59 ID:TEOItZNq
メガ < 並×2 って人多いんだね
おれはあの器にもりもりに盛られた肉をほおばる感じがたまらなく快感なのでメガの方がいいかな
148名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 06:58:36.38 ID:pPczbpF4
自分もいっぱい食べたい時にはキングだな。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 08:11:36.00 ID:QxRdfSEy
ジャニーズTOKIOの山口達也(39)が無免許運転で検挙された問題で、CM起用していたヤマト運輸と富士重工業は30日、
CM放送を当分見合わせることになった。

すき家は?
150名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 08:16:23.34 ID:qXODZYoX
>>146
ネギ玉に白髪牛丼の並を食べるのがおいしい
普通の並牛丼2つはいらない
151名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 10:12:30.62 ID:pGRTNJKl
>>149
極楽のCMしか知らんな

出てたの?
152名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 11:18:21.50 ID:cjNP2RbH
153名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 12:59:58.01 ID:2s4gYUp2
>>149
今CM見たw
154名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 13:00:42.79 ID:daKC62yg
>>149 すき家は、つまらない事にはこだわらないな。
免許更新を忘れてたくらいなら山盛りいるだろう。

始めから無免許確信犯なら話は別だけど。
昔から牛丼屋なら、すき家オンリーの俺は、すき家で間違いないなかった。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 13:05:18.69 ID:MijXcLzi
TOKIOのCM 食い逃げみたいだな
156名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 13:32:35.64 ID:/WtXrsxg
富士重は続けるべきだ
「無免許の人が乗っても人にぶつかる前に止まります」
夢のテクノロジーじゃないか

更新忘れて取り消しは気の毒だな
157名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 14:55:49.40 ID:VtLU6GIa
フッ
たくたん食べたいときに並×2だって?
俺はメガ×2‥だがな。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 15:38:03.69 ID:qShFzl40
自重で潰れるがよい
159名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 16:06:57.82 ID:B49+0d9B
白髪ねぎ行ってくる
160名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 16:52:35.28 ID:lAGUG9kf
ノーマルの牛丼がマズくてびっくりした。なんというか酸味があった
161名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 17:29:19.84 ID:C9k96XNv
>>160
舌の病院行って来いwww
162名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 18:55:37.38 ID:ZQ93HG/7
>>160
それ牛丼じゃなくて紅生姜丼でしょ
163名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 19:07:14.67 ID:gRXF6i1+
オージーの頃は酸味があったね
アメリカ産に変えるとか言ってなかったっけ
164名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 19:23:14.94 ID:HYW5dTjE
アメリカ産牛肉使って280円を実現してるなら、すごいですね
吉野家はアメリカ産だから安くできない、みたいな感じじゃないですか。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 21:19:38.71 ID:ZEDzJBy/
俺達のソウルフードがヤンキー牛の肉使ってたなんて…
166名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 22:00:25.66 ID:TEOItZNq
俺たちにはすき家がある、牛丼ジャパン、アイラブ豪牛、アイラブすき家!
167名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 22:21:03.68 ID:4icKvXPC
めっちゃ、すき家ねん。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 23:51:12.60 ID:EQgOkvqu
すき家って客がホモばっかだなwwwww
怖くて食べに入れねーよwwwwwww
169名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 01:39:14.09 ID:ZZhWL3jx
1.5盛りは
お肉がミニの2倍、ごはんはミニと同じ量だょ。
並よりお肉は多いけど、ごはん少ない。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 05:16:50.65 ID:Agoq8Ed5
今日の朝4時30分にすき家行ったら店員さんでて来なかった。4回もコールならしたのに。結局帰りました。帰ってすき家のお客様センターに詳細送っといた
171名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 05:42:01.37 ID:jKOjJdxX
店に入ると客は0

L字カウンターの真ん中辺りに座り注文を終えて麦茶を一口飲んでトイレで用を足して戻ると汚ないオッサンが隣に居た

席を移動するのも何か負けた気がするのでガラガラの店内で見ず知らずのオッサンと肩を並べて朝すき家して来たよ

これぞ牛丼屋の醍醐味だな
172名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 06:25:12.54 ID:7Mke+Abl
>>169
定食は1.5盛りを頼んでご飯大盛りがお得です
173名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 08:47:52.41 ID:FTNZi9VH
>>169
大盛りより肉が多いか少ないかが問題
174名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 17:23:56.84 ID:ZL75DwIF
半分残しちまって悪いけど、みんなが言うほど不味くは無いよ。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 20:34:31.40 ID:Ih2oKFDk
>>171
たまらんね
176名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 20:59:57.66 ID:eG8dORB2
ニンニク牛丼食ってきたけど、ここで言われてたように予想以上の辛さだった。
俺は辛いの大好きだから至福の味だったが、辛いの苦手な人にはキツイ辛さだろうなって思った。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 21:21:38.33 ID:LbmRcE7A
いつもいらっしゃいませも言わないクソ店員が、
この時間だと女の子二人に囲まれて、
やたらとしゃべりまくっていてウザい。
いま何歳なの〜とか。
笑えるだろ。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 21:34:02.34 ID:7Mke+Abl
もてないって大変なんですね
ひがみワロタ
179名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 01:29:07.15 ID:NAX1nIeB
何でひがみだって思うの?
そんな事でひがむか普通。
お前がお前がそう思ってるだけだぜ
180名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 01:57:26.63 ID:f15YsikX
ねぎ玉牛丼にニンニクトッピング。
たまらん。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 03:03:38.70 ID:KGikx9Cn
ニンニク牛丼にヲンターマトッピング、これ最強ね
182名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 03:03:53.05 ID:4zZU93Zv
すき家のあのマヨネーズってキューピーマヨネーズみたいな市販のと違うのかな?
牛丼に合うように開発されたみたいな感じ?
183名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 04:04:29.16 ID:tCHu5K7v
すき家にマヨネーズなんか、、、あるんだな。
50円か。吉野家の生姜焼き定食についてるのと、見た目そっくりだな
184名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 04:22:03.89 ID:c8fU45a4
>>179
オマエガー、オマエガー
wwwww

泣きながら寝たのかな?
185名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 04:26:07.33 ID:KGikx9Cn
お、喧嘩か?
186名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 08:35:47.02 ID:gwSvIq3K
しかしTOKIOフルで起用するとか勝負に出たな
吉野家 中居(SMAP)
松屋 井ノ原(V6)
が業界トップとして(ジャニCMで)先を越されたのが悔しかったとか?
187名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 08:47:10.65 ID:zgG853x/
あ?切れてんすか?
188名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 09:53:29.58 ID:UaygNHLs
フリスビーが切れました><
189名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 10:05:59.91 ID:7a+9c6rB
ついでに白髪ねぎとハンバーグも切れてます
190名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 10:12:21.61 ID:aPaj8xbt
ニンニクの芽牛丼っていつまで?
191名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 10:38:14.05 ID:uTiRZduK
肉抜きのメニュー欲しいな。
サラダ丼があれば毎日行く。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 10:47:56.56 ID:fHtkVAFY
>>191
豚汁鮭定食おすすめ
193名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 11:58:16.45 ID:ADIMgx2w
やっぱり深夜のすき家は危険やな
194名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 13:09:13.10 ID:KGikx9Cn
店員が眠ってしまって出てこない危険
強盗がワラワラ出てきてこんばんわの危険
品切れでとぼとぼ帰る羽目になる危険

そんなすき家が好きなんや
195名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 13:17:46.46 ID:V3mIrk7p
深夜に牛丼食べることのほうが危険だけどなw
196名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 14:06:32.69 ID:xval+ARK
I'm すき家
197名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 14:08:01.19 ID:F6b/YPiK
>>195
アメリカじゃ牛丼はBeef−Bowlなどと呼ばれていてヘルシーフードとして人気があるんだぞ。
前に雑誌でN.Y.のOLらしきおネ─ちゃんが(吉野家の)牛丼を、

「日本食はとっても安全でヘルシーね!」

ってえらいホメてたぞ!

198名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 17:59:30.91 ID:Q3jKiNe8
アメはとうふをボウル一杯の醤油にドブ浸けしてヘルシーと言ってるがなw
199名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 21:46:31.98 ID:fj4Di6l5
>>194
店員が寝てしまって・・・

一回あった
厨房で椅子に腰掛けて寝てた
200名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 22:17:45.44 ID:neozDE4q
さっきニンニク丼食おうと思ったら売り切れだったわ後から来る客も
車の客も何人か頼んでたけど、いつの間にそんな人気が出たのか たまたまかな
で、無くて何を頼むかというと大概カレーだったわ不思議と俺もそうだったけど
201名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 22:25:16.35 ID:F6b/YPiK
あの激辛ともいえないマゾ的な辛さに中毒性が潜んでるんだろうな。
意外にねぎ玉に次ぐ人気を得たりしてな。
まァ、レギュラーメニュー時代からにんにくジャンキーは数多くいたけどな。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 22:40:04.97 ID:h51BJEr8
また強盗かw
203名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 22:43:18.43 ID:eI5XTflF
すき家の面接で防犯対策や強盗の件を質問したら落とされますか?
204名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 22:44:27.27 ID:7bRPL3CB
そんな質問をしたらお前が犯人と思われるぞ
205名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 22:46:23.39 ID:eI5XTflF
>>204
こんだけ騒がせてるんだから確認したいだろ
ちゃんと考えてるのかどうかとかさ
206名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 22:47:48.97 ID:+9ZFB3cd
強盗大杉
207名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 22:56:49.59 ID:Ot0zBrWd
強盗!JAPAN!
208名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 23:02:23.04 ID:h55kmGgL
深夜時間帯のみ、スペシャル牛丼がなんと510円キャンペーン!
運よく強盗現場に遭遇できたらメガ牛丼が無料!
(※ ただし共犯を除く)
209名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 23:14:42.02 ID:Ot0zBrWd
メガ強盗!
210名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 00:20:23.73 ID:EiMry/rV
豚しょうが焼き定食っておいしいの?どうなの?
211名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 00:25:14.84 ID:NXhlUgxk
>>210
すき家の豚しょうが焼き定食なんてホモしか食わねーよwwwwwwwww
212名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 00:27:03.14 ID:EiMry/rV
>>211
どゆこと?食べたことない・・・まずいの?
213名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 02:18:13.88 ID:LUqF307l
【大台突破】すき家に強盗(2日ぶり50回目) すき家「従業員教育を徹底していきたい」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1315241321/l50
214名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 04:46:26.15 ID:15fvFN17
>>212
販売開始から2度の改悪でまずい
今では頼む人を見ない
215名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 07:16:42.83 ID:fcEXkYyC
>>210
すき家の「豚しょうが焼き定食」は、正しくは「豚しょうが煮定食」です。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 14:26:35.38 ID:Vc2MEqyr

すき家のカレー→食べ終わった後にジーンと来た(^q^)
隠し味はピーナッツバター

by 益田せれな
ttp://ameblo.jp/serena-zan/entry-11009447763.html
217名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 17:12:21.30 ID:ABakOLZK
ねぎ玉牛丼ウンマーw
218名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 17:24:03.66 ID:VY9LDa3t
最近ネギの量、少なくなった
219名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 18:15:43.18 ID:jkQXanGb
松屋吉野屋がねぎ玉やってるこのタイミングで劣化は命取りだぞ
220名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 18:32:13.63 ID:8v9Q58x/
ネギはトッピングで増やせられるんだから好きなだけ増やせばいいだろカス
221名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 18:33:59.41 ID:jkQXanGb
コスパという言葉を知らんようだな
222名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 20:58:42.83 ID:Gdjb8uEd
近所のさぬきうどん屋「讃岐製麺」はコスパ最強だな
ねぎ乗せ放題だからなw
280円のうどんでだぞ?
いつもすき家のねぎ玉の3倍量のねぎ乗っけてるw
天ぷらとかも食うしいつも280円乞食してるわけではない
223名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 21:00:05.44 ID:z4wsx3ey
>>220
日によって量がまちまちなのを追加でトッピングしろと
勝手にやればデぶ
224名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 22:48:01.06 ID:5TqlK4MW
>>222
ねぎに180円も出すとか高すぎ
はなまるうどんなら105円でテンカスとごまかけほうだいだけどな
225名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 23:37:50.16 ID:jkQXanGb
素のねぎ玉でも松屋のに10円安いだけ(しかも松屋は温玉だから実質同額)
吉野屋の牛鍋&ねぎ玉はボリュームはないものの350円。
ここがすき家の正念場だな。まあ角煮丼とかだけで頑張るつもりかもしれんが
226名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 01:44:04.92 ID:LPudoCjz
松屋と比べるなら圧勝だよ
おん玉より生卵のほうがいいよ
227名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 02:37:28.25 ID:LW5SNSZd
>>222
将来体に異常が出なければいいけどな。
そのねぎは中国産だから…。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 03:44:45.52 ID:tkF8M8iD
ネギ玉の3倍もネギを食べる人の体の心配はしなくてよろしい
229名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 06:17:02.83 ID:FVDLVpd3
なんで、ネギ玉復活か分かる?放射能汚染でネギ玉用のネギが超お安くなってるからだよw
230名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 06:34:45.91 ID:9xxPgvAg
僕の地区はネギの産地なので
シャキシャキ白髪ネギ短が採れます
うどんにもラーメンにもさらには牛丼にもいけます
231名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 08:38:37.13 ID:WEnkblQy
ネギなんて中華産だろが
232名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 08:39:33.64 ID:giQoyF7w
白髪ネギを栽培してる地区なんですか、すごいですね
233名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 08:39:44.63 ID:GnHVojL5
俺今日苦しみのすべてから解放されたらすき家にいって心行くまで牛丼を楽しもう、いいよな別にそのくらい
234名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 08:46:25.71 ID:9xxPgvAg
>>231
はあ?黙ってろよ
クズが!
235名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 11:59:16.82 ID:YfTuIpPL
すき家って、何か壁に本日の原産地は〜って付いてるけど
あれ、本当にあってるのか不思議に思う。

ていうか店員の態度悪いとイラっとするなー
何か早朝に配備されてる、チョン/シナ店員より、夕方位の日本人男の方が
態度くっそわるいんだけどwwww
236名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 12:05:18.77 ID:E5x3HN3E
貧 乏 人 祭 り
237名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 12:24:17.13 ID:U8h6fZSb
俺世間では外資系高級ホテルの
○○で働いてたが
宴会場の料理の付け合わせの野菜とか
ぶっちゃけ缶詰の中国産野菜どっちゃんこなのを見てるからな…
8000円〜10000円の料理だからって野菜が全部国産ってわけではない
すき家レベルじゃ全部中国産でもしょうがない値段
238名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 12:55:55.82 ID:rKTtDpUU
さっきすき家で牛丼食ってきたけどプレーンだと臭いな
239 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 :2011/09/07(水) 13:01:18.24 ID:Rk7h7+kx
宴会場のある外資系高級ホテルが思い浮かばない
240名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 13:19:39.06 ID:rKTtDpUU
宴会場って言っても座敷とは限らないからな
婚礼関係の宴会場ならヒルトンでもハイアットでもどこでも持ってるだろ
241名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 13:28:33.94 ID:vMy4a1Zr
>どっちゃんこ

方言かな?文脈から「〜だらけ」って意味か?
242名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 13:47:43.47 ID:bIcWMwkb
>>880 >>886
新百合ヶ丘津久井道店はいつも混んでるよ
243名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 14:26:22.62 ID:k8DzzC4z
そ、そうか・・・  それは良かった・・
244名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 14:29:14.92 ID:wtcC2lNq
>>242
あの辺、他に手軽な飯屋無いもんな
245名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 17:14:09.82 ID:6lEJJm8Z
すき家警備室への配属希望なんですが募集してますか?
246名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 20:05:17.64 ID:CSAzJ4iJ
>>226

禿同禿同。

おん玉じゃダメなんだ、生卵じゃないとさヤッパ。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 06:28:22.87 ID:11fwajdD
>>245
それ沖縄のCALLセンターでやってる
248名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 08:15:23.30 ID:+Gpk4DxW
あー、夏の終わりのさわやかな日差しが照りつける、今日は牛丼ジャパン、すき家にしよう
249名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 11:14:33.11 ID:C9EWBvfq
辛いのは全然大丈夫だけど、「旨い!」と思てニンニク牛丼に追加でニンニクプラスして貰ったが朝から腹がヤバそう。

250名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 12:07:37.00 ID:kUtOa3wG
>>249
うん、にんにくってのは殺菌作用が強い半面、胃腸への刺激も強いっていうからな…。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 14:55:57.00 ID:oYcQct8/
ノーマルしか食ってないのに、
不味いと言って済まなかった。
ニンニク美味かった。
次は肉抜きでニンニク注文しよう。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 16:21:53.25 ID:a/T5hj7Z
よーしじゃあファットマンの僕がにんにくメガ頼みにいくぞー(∩´∀`)∩
253名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 19:56:22.54 ID:1E2fiypN
ニンニク牛丼初めて食ってみたら予想外に辛くてワロタ
お持ち帰りで食べてよかった。店内で食べてたら汗垂らしてリアル豚状態だった
254名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 20:01:46.45 ID:Cy1X8Kd8
坦々もやし牛丼ってのがノボリで出てたけど公式サイトに載ってないな。
海老名(さがみ野と相模大塚中間)にあったよ。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 20:31:12.64 ID:C9EWBvfq
>>250

そうか殺菌されたわw


今度はシングルでビール付きにしよう。
コマーシャルの加藤のが旨そうに見えるな
256名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 23:29:48.00 ID:c/e178Vl
Bグルの方にも書いたけど 坦々もやし微妙… あれならニンニク継続の方がいい
257名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 01:12:40.28 ID:Qh99OLbb
ニンニク食いたくなったが
あさって仕事で人にあうからな…
日曜まで我慢か
258名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 10:55:51.89 ID:mPdfZfDA
夜勤明けに早朝でニンニク牛丼食ったら心臓が痛くなった。でもおいしいからやめられない
259名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 12:04:54.33 ID:WYj3h31P
にんにく牛丼ってにんにくの芽牛丼に改名すべきだよな
ていうかあれ、明らかに肉の量が減ってる気がするんだが

白髪ネギ+にんにくの芽で、臭さも旨さもうp
260名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 12:57:49.72 ID:ihNKGK4a
夜明け前のすき家の危険度はみな承知のことだろう、おれはそこにもうひとつ危険な香りを付け加えたい

にんにく牛丼にんにくマシマシを食べることによって
261名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 13:20:48.53 ID:v0P2sAlZ
ニンニク牛丼食べたら汗が止まらなくなった。
辛すぎるぞこれ。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 13:43:06.74 ID:K3TeOSB8
にんにくの芽って単品で頼める?
263名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 14:30:15.54 ID:WYj3h31P
>>262
100円である
264名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 15:44:38.14 ID:Fa9la0+0
にんにく牛丼いまいちだった。
固い芽が柔らかい肉と合わさらなくて邪魔。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 16:39:37.51 ID:RCN3uzr5
坦々もやしはコスト低すぎボッタクリだろ。
もやしは2円ぐらいじゃねーの?
266名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 16:51:12.23 ID:FjBPignw
にんにく芽も白髪ネギもその辺の雑草食わされてる感覚
267名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 17:05:48.35 ID:WYj3h31P
にんにくディスるのは許せるが白髪はだめだ
268名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 19:38:54.40 ID:Wa93EQ1R
>>264
だろ?
だからもう少し小さく刻めばいいんだっておれは警鐘を鳴らし続けてきた
269名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 20:26:06.92 ID:hEU4Lmyw
ネギ玉牛丼サイコ〜w
楽しみだおw
270名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 20:34:37.83 ID:RFpy+UEG
ニンニク牛丼売り切れ
騙された気分だ
271名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 20:49:09.65 ID:IfssCNLs
にんにく旨いといってる奴は味覚障害者

ネギ玉最高!
272名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 00:09:03.37 ID:sBDPIM3J
お好み牛丼復活しないかなあ
273名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 00:40:27.69 ID:iljgOjCW
持ち帰りねぎ玉ってねぎとコチュジャンダレ追加トッピングで増やせない?
274名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 00:54:45.32 ID:a+HUVwiP
増やせるよ
単品であるから注文時に言えばおk
275名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 01:45:46.33 ID:iljgOjCW
>>274
店で食べてく場合はできるのは知ってたけど持ち帰りでもできたのね
ありがとう今度やってみるよ
276名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 01:53:06.94 ID:e0PdZmPC
肉減ったっていうやついるけど
変わらないはず。
ただバイトの気分で減らせるから
店員に嫌われてたんじゃね?ww
それか、忙しくて少なくすくってしまったか。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 11:43:53.55 ID:mkcxxcXZ
岡山「すき家」で強盗 現金28万円奪われる
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1315620523/l50
278名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 19:01:56.57 ID:tWxKGgwS
近くに、すき家オープンするけど、オープンの時は安く食べれるの?
279名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 19:13:45.81 ID:n3UIxWlQ
もう充分安いじゃん・・・
オープン特典はその店によるかもだけどたぶん割引は無いと思う
280名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 19:14:17.45 ID:hrrd+TO4
>>278
自治体発行のホモ証明書持って行くといつでも野菜サラダが無料サービスで付いて来ます
281名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 19:25:44.54 ID:QkWAZWcG
>>278
うちの近所の店では先着何百名とかに記念品くれたな
ロゴ入りの湯のみだった。友人は昔マグカップ貰ったと言ってた
282名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 19:56:32.28 ID:tWxKGgwS
>>279〜281
ありがとう!
すき家まで50k距離あったのが、30kの場所に出来るから良かった。
おろしポン酢牛丼と牛丼しか食べた事ない。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 20:23:55.47 ID:hbjLUwV3
kって、kmじゃ無いよね?
284名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 21:27:20.89 ID:w6yNDcZU
どっちにしても遠すぎw
285名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 21:49:29.69 ID:AIM8qr1d
「どっちにしても」って、km以外になにがある?
北海道住まいなんじゃね
286名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 21:49:47.22 ID:+USEZG4g
ネギ玉に、にんにくトッピングが最高
287名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 21:52:17.28 ID:AIM8qr1d
288名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 00:26:34.78 ID:3Gwswtxh
すき屋で牛丼と卵とやまかけって別々に頼んでも最初からやまかけが掛かった状態でくるんだが別に注文したら別にくるんじゃないのかな?
最初に醤油入れた卵掛けて上になにも入れないやまかけってスタイルが好きなんだけど

いちいち断り入れるのめんどくさいからすき屋ではやまかけ頼むのやめちまったよ
289名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 00:34:00.75 ID:KxhXTPwb
すき屋は数えるほどしか行ったことがないので教えてください。
すき屋のウリはなんですか?
290名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 00:36:05.71 ID:EAGfKcTS
「ちょっとそこまで行って来る」
って戦闘機アスキーアート思い出した
30〜50km離れていた位では『近くにすき家』って感覚なんだな、道民
291名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 00:38:42.65 ID:lj5xrHw/
>>282
30kなら1時間でいけるし、すき家が近くに出来るとかって結構都会派なんじゃねーの、自慢かよw
292名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 00:41:53.17 ID:1F4Ex6vT
そういえば六本木にすき家作れと言ってたらようやく出店した。
でも場所が悪いので結局一度も行ってない…。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 00:43:52.32 ID:ayi4NM3C
>>289
トッピング牛丼。種類も多い。
他にも、五目あんかけ丼とか、まぐろたたき丼とか、
牛丼以外のメニューもけっこう多い。
牛まぶしのようなものまで作ってしまう、飽きさせない企画力がある。
水じゃなくて、麦茶を出してくれる。サラダがうまい。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 00:44:11.75 ID:EVrOHMe0
>>288
気が利く店員ならかけるか別にするか確認してくると思うが
聞かれなかなかったら作る人はかけちゃうかもな。
どうせ確認されるのも面倒なんだろうから、「〜と単品山かけ別皿で」とでも言えよ
295名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 00:46:13.22 ID:sbEVWCkH
>>289
深夜の強盗率の高さは牛丼業界どころか
全飲食店でもNo1クラス。他の追随を許さない
296名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 00:49:24.70 ID:lj5xrHw/
2番じゃダメなんです、1番じゃないと
297名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 04:52:20.26 ID:KGeva2qs
ニンニク牛丼でニンニク増しって頼めるのかしら?もしできるならやってみようかなと
298名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 06:42:55.98 ID:CIa/aiVD
>>297
行ける
+100円
299名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 07:44:30.67 ID:N7ySbH+7
>>287
糞ワロタw
ダニ市場でもうすぐ牛丼20袋届くから楽しみ
自分なりにトッピングしてみるわ
300名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 10:46:35.88 ID:J/HBNPc0
五目あんかけ丼最強(*゚∀゚*)
301名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 11:02:24.52 ID:KGeva2qs
>>298
よし、じゃあ夕方行って食ってみるか
302名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 17:10:58.02 ID:/Rt76pJA
家から歩いて一分ですき家があるわ…ほとんど行かないけど
303名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 17:19:35.00 ID:nmvw7oCb
カレーってまだ不味いまま?
リニューアルして不味いって勘弁してほしい
304名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 17:53:12.03 ID:YyAMq/xF
>>303
リニューアルしてうまくなった、が正解
305名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 18:00:50.79 ID:n031IrJc
不味いウスターソース味
306名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 20:15:47.36 ID:t9cTkPcs
>>304
味障乙
リニューアル後のカレーは明らかに改悪
307名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 20:17:31.41 ID:KgrbDKBS
角切り肉がゴロゴロしてた時代のカレー返せよ
308名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 20:38:36.62 ID:KxhXTPwb
まぐろたたき丼
どんな感じですかね?
サイトの写真を見る限りは微妙な感じがしています。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 20:40:51.73 ID:Q1ZYZhrQ
すき家 フリスビーでググるといいよ
310名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 20:50:23.06 ID:YyAMq/xF
ネガキャンされるまえにこちらをどうぞ。
http://www.tokusetsu-news.com/entry.php/886
311名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 21:24:17.69 ID:wDZbPCtD
>>380
どうって普通に美味い。
凍っているわけでもないし。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 23:14:13.37 ID:SE1fTbQN
>>307
超同意
あのころのカレーは最高だった
313名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 23:25:17.76 ID:jF8pAJU/
この前大盛食べてる最中意識とびそうになって残して店出たわ
化学調味料にやられたのあろうか
314名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 23:28:50.69 ID:W9OtRaH9
食ってる途中小人たちが目の前にあらわれて行進しだした。
太鼓のリズムに合わせて大きく体を動かしてると隣の奴にぶつかった。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 23:38:54.80 ID:CIa/aiVD
>>313
ナルコレプシーじゃね?
316名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 23:51:59.29 ID:jF8pAJU/
>>315眠気じゃなくて
吐き気目眩が同時にきてもう食べられなくなったわ
317名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 02:26:16.80 ID:Gr6LXlzY
いよいよ明日、坦々もやし牛丼
318名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 04:00:55.82 ID:V/kTqsQU
にんにく結構マジで辛いw
319名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 07:43:13.57 ID:UqoX/dd7
>>309-310
料理の盛り付けってのはセンスが問われるんだよ。
「ほぐして」あれば美味しく見えるというその「ほぐし」加減が人によっちゃ
「ぐちゃぐちゃ」「汚い」「残飯」の様にしか感じられないと、却ってイメージダウンだろ
320名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 08:00:54.74 ID:Xsba7V67
>>316
食物アレルギーかパニック障害だろ
321名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 10:10:38.84 ID:Np1Tk5jg
今日もネギ玉牛丼w
ウンマーw
322名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 10:22:07.91 ID:/AXDhhlZ
また辛いメニューかよ、バカじゃね
323名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 12:23:36.84 ID:X6GMpgDB
おろし以上のメニュー作れないんじゃな
324名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 14:33:08.77 ID:ZV0aUCA4
白髪ネギくおうかなと思ったけど今日はマックの月見バーガー買ってみるかな

月見牛丼はでないのかね
325名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 15:20:51.35 ID:I4uPgM08
白髪とにんにくどっちがうまい?
326名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 16:11:44.32 ID:4F+vdL+j
>>324
さすがに(半熟)目玉焼きをのせたいとは思わないな…
ねぎ玉とか玉子注文でよくね?
327名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 16:29:17.31 ID:r1q1nZTi
メガあいがけカレー持って帰ってきたけど、
自転車の荷台の上に優先して置いて安全運転だったのに
カレーがびちゃびちゃやないか

どんだけカレーもれやすい構造や!
馬鹿!
328名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 16:37:33.96 ID:r1q1nZTi
あと、開けてみたら牛が並の三倍どころか、並と同じ分量ぐらいしか
入ってない。。。カレーで+100円だと計算したんだが
大きな詐欺にあった気分・・・
329名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 16:41:09.63 ID:EFzEILYJ
>>327
メガカレー自体がもう容量ギリギリなので揺らすとこぼれるの必至
あとトッピングは全てのサイズで同量。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 16:51:06.11 ID:9j36A3yG
坦々もやし牛丼なんか駄目っぽいw
俺は、食べるラー油好きじゃないし、もっと美味そうなの連想したよ。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 17:30:49.75 ID:RnovlFZL
>>327
砂利道走ったのか?
332名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 17:46:16.99 ID:r1q1nZTi
>>329
メガあいがけカレーって、メガカレーに牛トッピングって意味なのか・・・
333名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 18:16:36.78 ID:AYXTEzb7
>>332
メガチーズカレーもメガハンバーグカレーもカレーサイズがメガであって
チーズやハンバーグは同サイズだろつまりそういう事だ

メガカレーハンバーグと言うがよろし
334名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 19:34:58.16 ID:G3ukfYtv
>>328
お気の毒様でしたな、でも荷台はまずいよ地面の振動をバリバリもろに受けるから
片手でぶら下げて運転か、手首に引っ掛けて運転、これなら大丈夫だよ
335名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 20:01:12.12 ID:mZhWNhAK
うどんや、蕎麦、ラーメンの出前の単車思い出してみろや
336名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 20:02:58.18 ID:RnovlFZL
出前はジャイロがついてるからな
337名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 21:14:32.69 ID:iV5dqNHs

明日から「担々もやし牛丼」という期間限定品が出るらしいですね。

今日もすき家で食べたんですが、このスレで今知りました。

もちろん、明日、早速すき家で食べてみることにしました。

> 「しゃぶしゃぶ」で欠かせない胡麻ダレは、牛肉と相性が良いことで
> 知られています。その組み合わせにすき家独自のアレンジを加え、
> 新しい風味と食感をご提供します。

> すき家の「担々もやし牛丼」は、ボイルした彩りのよいシャキシャキの
> もやしとにんじん、胡麻の風味が香る担々ダレ、食べるラー油を
> トッピングした牛丼です。味のポイントとなる担々ダレは中華料理で
> 親しみのある胡麻100%の香り高い芝麻醤(チーマージャン)、
> ラー油を使用し、牛丼に合う甘さと辛さに仕上げました。カリカリの
> フライドガーリックとフライドオニオン、唐辛子、ニンニクが入った
> 自社開発の“食べるラー油”と合わせることでバランスの良いまろやかな
> 味わいになります。

> みずみずしい食感と、胡麻の風味豊かでピリッと辛い黄金のタレの
> コンビネーションを、期間限定の「担々もやし牛丼」でお楽しみください。

http://news.finance.yahoo.co.jp/detail/20110912-00000012-maibz-industry

ということで、好き嫌いの多い自分ですが、このメニューは

自分の嫌いなものが入っていないので、おいしく食べられそうです。

明日が楽しみです。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 21:35:17.85 ID:96cOP7Mt
>>318
からいね。でもそれがよかった。
おろしポン酢もうまそうだね。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 21:50:28.78 ID:q4JJcGsO
かなり昔、ブルース・ウィリスが主役の映画で フィフス・エレメント ってのがあってだな。
マンションのベランダまで出前に来てくれる屋台があった。
あんなのが出来ないかな、と思う。
すき家の味が家で楽しめる!しかもテイクアウトのように冷めない!
340名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 21:56:34.64 ID:ZK/QzM9u
順風満帆なすき家スレは雰囲気いいな
うらやましーわ
341名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 21:56:54.94 ID:VyNg1NL0
>>324
松屋ならあるよ
342名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 22:32:07.47 ID:SojIFJEj
にんにくのめが20本88円で売っていた
こちゅじゃんと一味とにんにくで
絡めて痛めて自家製牛丼にかけて食った
ウマー°Д°
343名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 22:38:42.11 ID:x5rZPzdV
チャイナ蓄積ありがとうございます!!
344名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 01:03:37.45 ID:/9FDMSVf
松屋ならゴマドレッシングがあるから、担々牛丼は無料
345名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 06:53:01.95 ID:eYVwmw0Y
私は広島県人ですが、広島では牛丼はすき家、豚丼は吉野家と決まっておりまして
私はいつもすき家に必ず混んでいない時間に行くことにしています
何故なら見ず知らずの人の隣で食べるのは大変不愉快だからです
そして広島では牛丼は並と決まっておりまして
30秒とかからず出てくる牛丼にこれでもか、親の敵ほどの紅しょうがを山盛りにしまして
その上から唐辛子をこれでもか、親の敵ほどかけるのが常識です
そして飲むようにかっこむのです

以上 御清聴有難うございました
346名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 07:50:10.67 ID:dcHaae9I
>>335
単車どこに止めたら良いですか?のコピペ思い出した

>>339
オッサンへ
いい加減結婚しろよw

僕の彼女は日本食が上手に作れます
土日しか休みないので平日は彼女の家で食事してます
347名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 08:55:40.74 ID:jMrIYHyH
もやして40グラム1円くらいだろ
348名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 09:02:19.13 ID:YNwzrE1i
つーかラーメンマのメンマをもやしに買えた廉価版じゃねーのあれwwww
349名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 10:06:59.42 ID:kLZIz42t
どうかなタンタンだれか食べたかな?
350名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 11:31:33.11 ID:n2mUu8+9
昨日の夜すき家のウォークイン見たけど、なんかもやしが液体につかってた。
シャキシャキもやしイメージしてたのに。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 11:33:41.55 ID:SgVvedHs
あやしい液体セシウムさん
352名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 13:26:28.37 ID:pCOkZXi8
にんにくはまだあるの?
もやしと入れ替わりで無くなった?
353名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 13:52:57.67 ID:CUiV73cS
家近くに今日オープンして、行ってみたら、店員でごった返し、茶はひっくり返すし、釣り銭落とすし、慌ただしかったわ… オープン記念は、My箸… 湯呑みがよかったなぁ。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 14:26:02.19 ID:tzp6MBXG
食ってみたがごまダレが全ての味を上書きする感じ
355稲川 広都:2011/09/13(火) 14:43:50.08 ID:psfDGFQG
ねぎ玉牛丼のねぎ無しと
牛丼の肉と玉ねぎ無し

http://www.youtube.com/watch?v=OV3J2ArD8vI
356名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 19:17:20.76 ID:u9ExcckA
最近始めて食ったけどアイス美味すぎ
357名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 19:52:44.82 ID:eYVwmw0Y
広島では法的に牛丼はすき家、豚丼は吉野家と決まっておりまして
私はいつもすき家に必ず混んでいない時間に行くことにしています
何故なら見ず知らずの人の隣で食べるのは大変不愉快だからです
そして広島では牛丼は並と決まっておりまして
30秒とかからず出てくる牛丼にこれでもか、親の敵ほどの紅しょうがを山盛りにしまして
その上から唐辛子をこれでもか、親の敵ほどかけるのが常識です
そして飲むようにかっこむのです

以上 御清聴有難うございました
358名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 20:09:10.20 ID:pBpNau3i
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ (・∀・ニヤニヤ)
359名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 21:24:53.26 ID:B0f36Su+
エセお好み焼き食べてる県の事情なんて、どうでもいいね。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 22:06:30.79 ID:acP4pXZ6
坦々食ったよ。
俺は以前あった胡麻ダレ豚丼が好きだったから似たような
胡麻ダレがかかっててそこそこ旨かった。
もやしのシャキシャキ感と胡麻ダレの味しかしないが。
次も店行ったら食ってみる
361名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 22:10:16.23 ID:ezkasc38
>>360
レポ乙です。B+くらいですか?
362名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 22:13:34.44 ID:dcHaae9I
>>361
いいえ、同和地区です。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 22:22:27.25 ID:acP4pXZ6
そんなとこだろうね。
食った瞬間は悪くないと思う人が多いはず。
俺はキムチや山かけなんて頼まないからこれずっと置いといて欲しいけど
あらかじめ期間限定と言うのがつまらん
364名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 22:24:02.15 ID:ewT518fu
>>359
エセじゃない。お好み焼きと広島焼きを混同しちゃいけない。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 01:34:09.76 ID:vl1oIxHi
そもそも、すき家に豚丼ないんだから
決まってるとか言われてもな
366名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 07:21:35.15 ID:J5x5r/sA
担々もやしさっそく食べてきた
坦々系って結構辛いのが多いけどにんにくのように辛くないね
まろやかな味がした
367名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 10:33:11.77 ID:k5OappVQ
もやしって油っこい?
くどそううに見えるけど
368名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 11:02:07.96 ID:60eMup40
もやしを脂っこく感じる人にくどくない食品は無いでしょう
369名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 11:35:54.72 ID:I9GSySy8
レストランでもやしとか、恥ずかしくないのかなこの店
370名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 12:25:43.47 ID:otjmOAkV
>>369
レストラン(?)でのもやしの使用について、説明してもらおうか。
エセ食通君。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 12:38:10.48 ID:XT6cxQ4k
お、喧嘩か?
372名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 12:39:18.32 ID:PxQ1FSVw
もやし多用といえば→ふらんす亭
373名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 12:40:48.39 ID:EAxI5vEu
高原価狙いやな
374名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 13:22:23.58 ID:rpQ4+nbI
すき屋に入った強盗を男性店員がモップで撃退、取り押さえる
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1315973726/l50


すき家連続強盗で無職少年(19)に懲役5年以上10年以下の不定期刑 「『すき家なら簡単』などと勧め悪質」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1315945397/l50
375名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 14:45:33.33 ID:p3b/a2P7
強盗が撃退されたらしい
376名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 16:55:29.67 ID:zqf1khaW
この前言ってた「従業員教育」って、これか?w
377名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 17:15:01.69 ID:VcGJ8s6D
撃退したらすき家の意味ねーじゃん
378名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 17:17:14.37 ID:zMBDethl
モップじゃ手ぬるいだろ?
せめて味噌汁を、かけてやらないと!!
379名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 21:17:56.98 ID:t3tmCcMJ
従業員にもごつい奴いるだろ。
俺のとこもごつい男の店員いるぞ
380名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 23:13:57.44 ID:EAxI5vEu
坦々もやしはうまそうだけど
中国産のラー油と原価激安のもやしだから食うのやめたわwww
381名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 00:28:30.29 ID:bphcr6jO
担々もやし旨かった
俺の中では、チーズ、ニンニクとでトップ3に入る
まぁ、ビビン丼が最強だがw
382名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 00:51:05.57 ID:NaKzTZMW
いかにもニンニク牛丼が辛くない味覚障害が大好きなそうなメニューだよな坦々もやし牛丼
辛くて油でギトギトして、くどくい濃い味付け
食べるラー油だけ残して何とか食べたけど、あんな牛丼もういらない
383名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 02:58:14.29 ID:G85KG2Kj
ゼンショー、牛丼を期間限定で250円に
ゼンショーは、牛丼店の「すき家」と「なか卯」で牛丼を17日から10月3日朝までの期間限定で値下げする。
すき家で通常280円、なか卯で290円の並盛りをいずれも250円にする。17日間のキャンペーン期間は今年最長。
全国規模での値下げは今年6回目で、昨年の3回を大幅に上回る。

http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819696E3E6E2969A8
DE3E6E2EBE0E2E3E38698E0E2E2E2;at=DGXZZO0195165008122009000000
384名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 11:31:38.51 ID:PrKUAi0m
>>382
自分で味障用のメニューだと思ってるのにわざわざそれを注文してその都度感想書き込む池沼乙w
385名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 12:09:38.14 ID:OhuANDov
>>382
お前の感想で食いたくなったわ
ありがとうな
386名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 12:37:56.41 ID:Zdz6dFN1
もやし食ったけど、まあ普通かという感覚だわ
でも味が濃いから人を選びそう
最期はごはんとタレで食ったわ

さっぱりした系の新メニューだしてくれよ…
とろろとおろしだと戦線を維持できない
387名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 13:06:27.28 ID:DYHl/hbh
子供の嫌いな野菜シリーズなら
あとはピーマンとかパセリとか、かな

ピーマンと牛肉って中華っぽくて相性良さそうだけど
388名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 13:26:00.88 ID:kLHpmD7+
プロポーズはすき家でした。おまえがすきやねん!それで即決まり!
今では3人の子供たちと一緒にすき家にいきます。みんなも真似していいよ。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 13:29:13.86 ID:NaKzTZMW
>>384
注文して一度は食わなきゃ、批判も賞賛もできんがなw
アホですか?
>>385
参考になったか、そりゃ、良かったw
390名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 13:38:40.89 ID:xmreP6qT
もやしはレストランとして恥ずかしい
391名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 13:38:52.78 ID:WpVTpVHk
>>387
たけのことピーマンのあんかけトッピングで、チンジャオ牛丼いいね。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 16:02:41.24 ID:6fh3eNZr
レストランってどこ?
393名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 16:19:03.39 ID:upjZhTPt
Beef Bowl Restaurant -SUKI house-
394名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 16:52:12.13 ID:gi4EnMTt
昔は当たりばっかだったのに最近しょべーな
395名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 18:32:50.13 ID:osSDwFQ6
今日メガを喰らったんだが、メガに使う器変わったのか?
カレーの器で出されたぞ?
396名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 19:03:33.42 ID:3Hne4+vB
めんどくさかったんだろ
397名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 20:57:59.53 ID:1WZ1v1cS
坦々もやし食ってきた。いつものようにジャンク感横溢のトッピングだった。
いつものすき家節は健在だった。これでいい。
こういう企画力こそがすき家だ。これがあるから食べラーのような迷走や暴走も許せる。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 20:59:25.83 ID:nCAsOwqj
持ち帰りで、ご飯と豚汁買ってぶっかけご飯にしてるの俺以外にいる?
399名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 21:10:50.50 ID:jK1spcqG
だっせー食い方www
400名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 21:37:44.87 ID:4DwaDzK4
水道橋のすき家アカンわ。
たまねぎだらけのが出てきた…。

従業員1人で回してるのか?
401名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 21:41:43.18 ID:kPWVoaBB
>>398
割高すぎないか?
豚汁定食か豚汁鮭定食がお勧め
この2つなら満足です
402名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 22:39:08.59 ID:JftXAfSs
担々もやしってあんた、どこが担々なんだか。
食べラーの在庫処分メニューでしょ。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 22:39:17.64 ID:CNieGhSQ
>>398
持ち帰りにしないでやったことあるよ。
しかし、すき家のトン汁がちょっとなぁ・・・
俺は、吉野家のトン汁の方がうまいと思う。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 23:46:54.44 ID:iyMvCFt3
カレーの一辛が納得できない。
タバスコみたいのが一筋浮かんでいて30円。
この値段設定は何?
405名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 23:56:10.90 ID:Qcx9PGJb
ネギ玉牛丼と白髪ネギ牛丼、持ち帰り。
開けてみたら、ネギ玉はネギあるのに、白髪ネギが乗ってない!店員め、いそがしいから入れ忘れたか(怒)?
と、よくよく見たらトッピングは別袋だったよ

気がつかなくてクレーム入れる奴もいそうだ、絶対。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 23:58:04.35 ID:I9P67ZlE
イレギュラーを高価にするのはデフォ
ここの計算方式は@はともかく、割と良心的
407名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 00:41:48.48 ID:gvVcNZ5H
にんにく牛丼ってもう終わったの?
408名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 01:30:43.79 ID:WU1kUkGi
>>407
今買えたよ
409名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 01:36:22.98 ID:+15VW1cD
9月中旬までって話だったからそろそろかな、去年みたく
410名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 04:34:00.12 ID:EenjcGr3
>>403
そうか?個人的にはすき家のほうが具だくさんでちょうどいいかな
ごはんと豚汁だけならなか卯の豚汁セットの方がいいしあちらのほうがおいしい
411名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 09:30:05.32 ID:BmpO+Mnj
>>410
うちの地域には、なか卯がないから判らない
412名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 09:42:31.99 ID:6ppSHn9f
なか卯は親子丼を食べる店って感じで、他のメニューは総じてマズイ高い
413名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 10:07:45.23 ID:WNSyLgUl
にんにく牛丼って美味いの?
あとチーズと牛丼って合うの?
おろしポン酢牛丼が最強なんじゃないの?
414名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 12:00:19.28 ID:X6hezgEt
>>413
うちチーズ好きちゃうけど、意外と食べれたで。ってロスッたのを少し味見しただけやけど。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 12:23:30.12 ID:a8OwsKE3
味を売りにする競合(?)がマネし始めるくらいだから
大多数の人にとっては合うんだろう>チーズ
416名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 12:53:42.71 ID:X6hezgEt
明日バイトやし、もやし食してみる。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 14:09:42.67 ID:d1he5hdx
すき家で強盗 (ダブルヘッダー)
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1316145755/l50
418名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 15:06:20.98 ID:RgIRIbpu
誰か犠牲者が出ない事には、改善されまい。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 15:32:21.95 ID:EenjcGr3
逆に反撃されてるくらいだから客と一緒に戦えってマニュアルありそう
420名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 17:00:22.92 ID:QdDKjShW
客:刑事不介入
421名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 18:36:51.19 ID:1EKgAxd6
強盗きたら、更衣室に逃げて鍵閉めろって習った。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 18:40:49.80 ID:5hKQf1Wa
お客様をそのままにして逃げるのか?
423名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 19:09:13.19 ID:t7niA17w
客より自分の安全

ってか店員が逃げたら強盗はどうすることもできないしな
424名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 19:20:15.80 ID:PAt70jzJ
客から金を脅し取ったらどうすんだよ
425名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 19:24:25.11 ID:73QN18Go
その場合、すき家で強盗じゃなく
すき家の客から強盗だなw
426名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 19:25:05.00 ID:NEDIMSA5
その場合すき家の責任ってどうなるんだろうな
427名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 19:35:39.41 ID:PAt70jzJ
連鎖強盗の助長及び幇助の疑いがあるよな。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 19:56:19.65 ID:q6DGEsSL
すき家の持ち帰りは牛丼とトッピングが別々なの?
牛丼並280円に、トッピングが100円?
(おろし、メンマ、チーズなど)
牛丼だけ買って、家でトッピングする場合、何がいいかな?
納豆試した人いない?
429名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 21:54:59.12 ID:EenjcGr3
納豆はパスタに合うけど牛丼には合わない
普通にご飯にかけて薬味などいれて食べたほうがおいしいよ

キャベツをお湯で軽く煮て軟らかくしたのを塩ダレを少々かけて食べてる
牛角塩ダレ使ったけど意外といけました(キャベツ用)
430名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 22:12:47.76 ID:6ppSHn9f
俺は思うんだ、トッピングなしのストレート牛丼がすき家はダントツで美味であると
すでに完成形なのだ
431名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 22:19:08.57 ID:PAt70jzJ
それだけは絶対無い。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 22:44:06.69 ID:GuGC8hh0
初めてニンニク牛丼食べたけど旨いね。
久しぶりに辛いの食べて、更に辛くしたくなり唐辛子をふりかけまくった。
色んな所がみなぎってキタァァァァァ!!!!
433名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 22:57:37.00 ID:q6DGEsSL
いいから、しゃぶれ!
434名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 23:06:13.14 ID:H06q741W
明日メガ買いに行こう
435名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 00:40:30.47 ID:ZvMCWf76
今日すき家にシフト見に行ったら新しい宣伝シールあったけど、
おすすめトッピングで
ニンニクカレーあったんやけど。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 01:00:07.29 ID:BzrrdL2a
>>430
一理ある
最近はまって週8回行ってるw
437名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 01:01:53.73 ID:peY/dQQQ
>>430
1.5サラダセットおんたま最高
438名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 01:02:32.86 ID:ZvMCWf76
冷奴にキムチ、おいしそうだた。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 03:01:23.96 ID:lAgknuHc
>>430
一周するとそこに至る
そこから玉子(365度)→トッピング(180度)と無限ループを繰り返すのが中毒患者
440名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 03:12:31.51 ID:D1Q9qKnK
明日担々もやし食べに行くかな

>>430>>439
実際はトッピングなしの牛丼なんて食えたもんじゃない
結局はおろしポン酢牛丼が一番という結論になる
441名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 04:33:59.78 ID:1H/eVL0q
その結論も違うな
やはりネギ玉しかないだろうね
2位はおろしか白髪だろうね
442名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 07:20:24.31 ID:B+qrLd8T
基本的に味が濃すぎるんだけど
443名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 07:42:23.20 ID:2xX5HmBn
濃い方がいいだろ。
色が薄くて肉も固めなのが出てくると萎える
444名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 10:01:05.16 ID:dwx9KYPz
今ひとつ>>430の日本語が理解できないんだがお前らなんで理解できるの?
445名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 10:24:15.66 ID:N2DWB2ey
素の牛丼が一番美味しいということだろ
「すき家では」か「牛丼屋の中ですき家が」かがはっきりしないが
446名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 10:38:11.74 ID:ZvMCWf76
>>439
5度ずつずれていくぞ!
447名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 10:54:32.30 ID:ilvtyPgg
まだニンニク牛丼あるのか!
買って帰ろうとしたけど、外のメニューから消えてたから無くなったとばかり思ってた
448名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 11:01:41.77 ID:N2DWB2ey
記憶の中ですき家の豚丼がとんでも無く美味しい物に美化されて行く
どんなトッピングをしようと牛丼など遠く及ばない
449名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 11:03:14.79 ID:7HiGLtG/
たしかに、すき家の豚丼はうまかった、あれしか食べなかったし
松屋には今もあるけど比にならないうまさだったなぁー
450名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 11:13:23.28 ID:1H/eVL0q
ないない
素の牛丼よりない
451名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 12:04:35.65 ID:1LTJtPwJ
なんかメガ1杯じゃ物足りなくなってきた
452名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 12:37:58.91 ID:W68shb0R
>>451
せーるしてんだから並を3個食べたらよかったのに
453名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 12:52:49.44 ID:Y9qi1R2S
全国じゃないけど
自分がひいきしてるとこの豚丼の上手さは異常だった
454名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 13:25:53.95 ID:DPL32TLr
吉野家や松屋にしても
牛丼より豚丼のほうが美味いからな

>>441
ネギ玉はコチュジャンたれで人を選ぶ
総合的にみれば1番はおろしポン酢だろうな
欲を言えばおろしポン酢にもう少しネギがあればいいんだが
455名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 14:04:20.50 ID:7HiGLtG/
あーあ、連休だし遠出して日本各地のすき家をめぐる旅してこようかな、ご当地すき家ないかなー
456名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 15:05:39.87 ID:eCgX+lGP
>>455
稚内のすき家に行ったことあるけど東京で食べるそれと全く変わらなかったよ
457名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 16:33:10.07 ID:cS5mFoa4
すき家はテンポ一人で回してるところがあるんだね
前の客の食器が残りまくっててやな感じがしたよ
ごはんがレンジで温めたようなのが出てきたよ
店員一人だからそうなるんだろうけど
人件費削減で安売りやってるからだろう

腹が膨れたらそれでいいけど
458名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 16:58:54.15 ID:lcs9ASCm
>>451
久々に見かけて腹が膨れてたのはそのためか。
納得
459名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 18:56:24.76 ID:8HKAGNup
坦々もやし、以外とうめーな。
肉の甘味を感じるというか、とにかくうめー。

期間限定なのだが、レギュラーでもイイ気がする。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 20:14:28.50 ID:6wVEJCp6
さっき、行ったが桐生店は糞
店員に適性ないからテイクアウトの順番も注文内容もわからず、20分も待たせやがる
あげくにレジうちながら「こんなに出来ねぇよ…」とつぶやくカス
461名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 20:16:25.18 ID:BzrrdL2a
関西と関東で牛丼の味付け変えればいいのに
462名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 21:18:53.49 ID:5ru5XK2K
すき家「従業員が複数いる店も狙われている」 ← じゃあ券売機にすりゃいいんじゃね?
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1316246412/l50
463名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 21:29:23.28 ID:1H/eVL0q
>>454
お前の好きとかで1位とかないからw
現にネギ玉がすき家で売れ筋ですからねw
ウジテレビみたく捏造しないで頂きたい

後豚丼おいしいとかいってるのは極少です
464名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 21:43:37.69 ID:C6Ac6hG3
250円は10/2なのか10/3なのか。
公式HPでどっちも書いてある
465名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 21:54:15.99 ID:xE0+ITTT
体格のごついスキンヘッドの外人のにいちゃんが、
茶碗のようにも見える並牛丼を箸で器用に食べ、
味噌汁啜っているのを見てなんかほのぼのした。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 22:28:50.55 ID:zDsG31vH
>>465
日本マニアの外人かな?
俺も昔好きだったよ。イタリア。
ユベントスが好きで。ピッツアが好きで。クルマもフィアット パンダっての買ったんだけど、すぐ壊れて。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 22:47:08.84 ID:a5nauDgT
店はとっても空いてるのに、隣に座ってクチャるぢいさん

すき家
468名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 22:51:08.97 ID:F2eUYunQ
入れ歯なのかな?
469名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 23:04:01.33 ID:+ogLmyp6
チャッチャッチャッ、ですね分かります
俺は日高屋でやられたことがあるわ…
470名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 23:12:23.75 ID:CUoCY/U3
ハンバーグを食ってみたくておろしハンバーグ定食食ったんだが
よく考えたら俺、おろし嫌いで写真以上ってかハンバーグが隠れる量の
おろしってどうなの?www
ハンバーグもなんかうまくないしすき家って安いし満腹にはなるが
飽きるし質が低いよな
471名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 00:30:14.69 ID:0lZrUBAs
ポン酢おろしって、別容器で来るよ。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 01:41:53.71 ID:ORUKKXtp
ハンバーグカレーとかよくでるから、カレーにしてみてもよかったかもね。
チーズハンバーグカレーとか、おいしそう。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 01:53:39.06 ID:74j8n0Af
474名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 02:16:59.09 ID:E7+zvpu3
吉野家の「追っかけ」って
すき家のトッピング牛丼のパクりじゃねえかw
475名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 02:44:25.78 ID:LoCViwzP
ねぎ玉に続いてチーズ牛丼もできたな
476名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 03:02:53.81 ID:HyYpV0jP
>>474
すき家を追っかけてるんだろ
477名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 04:20:54.45 ID:YLehM22H
吉野家のカレーは二種類で値段安いが具も少ない
大盛りにしたらルーが少ない
独断と偏見ならがらカレーはすき家の勝ちとします。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 04:47:53.39 ID:PpiPbr0C
今のすき家のカレーもたいがいだけどな
リニューアルしたカレーは改悪すぎて食べる気にならない
味だけならボンカレーっぽい吉野家のほうが上だろ
479名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 05:23:10.99 ID:+Igj+aul
>>474
いいじゃないか吉野家にとってすき家様様だろう
開発メニューを提供してくれるんだからw

>>477
どっちもまずいからナイナイ
480名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 05:26:37.50 ID:+Igj+aul
>>473
こんなのあったんだ
南沢ちゃんカワユス
初恋相手シケメンwww
後波際で座ってるけどあれ直撃ですからあんなシチューエーションナイナイw
481名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 06:00:54.53 ID:BhOkedlw
にんにく牛丼はトッピングの存在感がでかくて
牛丼+にんにくトッピングだか、にんにく丼+牛肉添えだか分からなかった
今度のはもう迷うことなしの、坦々もやし丼+隠れ牛肉添え
トッピングを2倍にしてくれたら牛肉なしで十分いける、というか牛肉いらない
482名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 06:06:42.24 ID:L46fjpov
モンハンセットたのんだ
http://f2.upup.be/EQ2qMvbl04
483名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 06:18:58.24 ID:gMhSCdxL
牛丼ライトにはまってる
484名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 07:26:24.67 ID:nmqNVanu
新メニュー不味い!
初めてすき家で残した。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 09:00:49.51 ID:z5nb1HFl
昨日から30円引きだな、いつもどうりミニ牛丼とトッピングミニ牛丼テイクアウトしてきた

500円で腹いっぱいだ、安いなー
486名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 10:01:58.38 ID:FowEOwKr
最大手なのに攻めの経営してんなー。
未成年に強盗されたりして、ここの従業員は本部にこき使われっぱなしで負担重いが。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 12:34:26.35 ID:k9bGlcvv
大盛りが、350円だった
安い!!!!!!号泣した
488名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 12:44:11.64 ID:UuQG+WKE
>>481
肉というより脂なんだよなここのはwwwやっぱ味なら吉野家だわ
489名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 13:51:32.76 ID:99UAzJPE
食べてみるか
490名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 13:54:55.07 ID:JX5fZI/u
安貧牛丼なんて100%牛脂丼だろJK
491名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 14:05:46.17 ID:BqxR/jMb
アホですか?w
492名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 15:49:28.51 ID:ExN2vX1e
すき家に強盗(2日ぶり56回目) 再
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1316326605/l50
493名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 18:32:00.42 ID:dn4bkSBh
たんたんもやし、ラー油かけなかったらしつこくないし、おいしかった。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 19:00:13.16 ID:n9EG6DEP
だよな。ラー油ともやしいらんから胡麻ダレだけで食わして欲しい
495名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 19:11:52.65 ID:LcJ+XcXM
変なトッピングがないと食えない牛丼って…
496名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 19:15:42.52 ID:BqxR/jMb
食えないお前が味覚障害w
素で十分食える
トッピングするぐらいならサラダセットにした方が賢い
497名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 19:35:22.51 ID:zCqf2/J8
とん汁おしんこセットがお得だな
498名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 20:00:23.72 ID:XARtgr6m
担々もやし食べてきたがちょっと微妙だった
胡麻たれがなんかなあ・・・

>>497
俺はサラダセットだな
おろしポン酢牛丼+サラダセットが俺のスタンダード
499名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 21:30:07.63 ID:mna8Sk5z
普通並汁抜き+サラダセットでしょ?
500名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 21:31:34.66 ID:n9EG6DEP
たしかにすき家はつゆ抜きにせんといかんね
つゆと言うより油だろと
501名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 21:32:53.72 ID:3LjOClf3
ニンニク、店舗によってはもう終了してんの?
レシートでアピールしてんのに
担々が好きじゃなかったので仕方なく葱食った
502名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 21:48:07.54 ID:1lBGRoO1
ニンニク頼んだら終わったと言われた
じゃあニンニクのメニュー表置いて置くなよって思ったわ
503名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 22:00:26.20 ID:v96sI1Cv
にんにくで呼び寄せて他を食わせる。

完全にすき屋の作戦勝ち!
504名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 22:17:31.88 ID:LvL/GvPp
そのまま席を立って帰れば勝ちだったのに
505名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 23:08:26.12 ID:ywIz5rUC
すき家は放射性物質管理大丈夫だよね?
肉は海外だよね?
腹減ったら久しぶりに寄って食べたけど安全だよね?
@岩手
506名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 23:33:14.10 ID:RXqTn0Jk
牛皿は150円じゃねーのかよ!
507名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 00:23:18.82 ID:v8cevJvN
坦々もやし汁抜き胡麻だれマシとかできるのかな
508名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 00:35:50.33 ID:/S2vZPdR
>>488
肉米米米肉米米米肉米米米米米米米→終了
で食う牛丼なんざいらない
509名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 01:25:53.87 ID:RTXiOsC5
初カキコです。最近すき家に行き始めたのですが、オススメのメニューなどあれば教えてください。
今まで食べたのは牛丼、3種のチーズ牛丼、炭火焼鳥丼の3つです。
ドライブスルーのみで店内に入ることはありません。持ち帰りできるもので何かあればぜひ!
最近、豚とろ丼というのがあるのを知り、少し気になってます。味はどうなんだろう。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 01:32:06.36 ID:/2HqyQUR
フリスビー丼が最高
511名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 01:54:51.38 ID:uSd7gp46
>>509
焼き鳥丼もいいけど、トリマヨもおいしいよ。うちは卵かけへんけど。
持ち帰りはないけど、マグロ系もおいしい。

マグロに青ネギ、カラシマヨトッピング、むちゃおいしいで。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 02:13:51.50 ID:RTXiOsC5
>>510
>>511
ありがとうございます。
なんか無性に腹が減ってきたのでこれから買いに行ってきます!
513名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 02:21:17.02 ID:Mm0Maa4j
>>512
あせることはない。ひとつづつ開拓していって、すき家を楽しめ!
514名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 03:16:56.58 ID:RTXiOsC5
トリマヨと豚とろ丼、それぞれ並食ってみました。お腹いっぱいw
トリマヨは大満足でしたが豚とろはたぶん二度と食べることはないかな・・・(汗)
次回は空いてる時間帯にマグロ系を食べに行くことにします(つ∀`*)
515名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 05:38:11.70 ID:PpHahc7+
すき家史上、初めて品切れ欠品喰らったわ

マグロ丼と五目丼

連休の中日で欠品とは驚き

そんなに客殺到したのかよと
516名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 07:50:10.27 ID:uSd7gp46
いや、マグロはよくなくなるよ。
毎日新聞在庫とりするけど、NF(新しい子)とかにやらすときちんとできなくて、
はぁ?っていうくらい少なく届く日も多い。
一日10食分しかこないとか普通だよ。
五目もきれる。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 07:50:41.40 ID:uSd7gp46
毎日新聞になってた。すまん。
予測変換で。毎日な。
連投ごめんな。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 11:00:45.12 ID:6mYcUDvb
無いなら載せるなメニューその1
ポークカツカレー
519名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 12:02:04.16 ID:sXXMcbTg
油の交換作業中またはフライヤー清掃中だったのかな?販売停止中なら「販売してません」シールが貼ってあるはずなんだけど。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 12:15:09.96 ID:H3CyMi7r
なんか知らんけど
牛丼250円セールの時は断ってるな >カツカレー
面倒いからか?
521名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 12:17:19.17 ID:x/P0FlGe
たんたんもやしのモヤシって、冷たいのな。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 12:47:13.61 ID:Ep99uC5D
吉野家中毒者が自演しまくってます
http://bbs32.meiwasuisan.com/bbs/bin/read/food/1314316752/l50
523名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 13:23:45.19 ID:jR7s1liq
すき家で強盗(2日連続 57回目)
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1316406032/l50
524名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 13:42:06.88 ID:fZnn6lGZ
>>523
強盗のマネする連中の間で仕事(ゴト)かけんならすき家だ!みたいな事になってんのかな(笑)?
525名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 14:08:43.68 ID:iO8YaPz0
そりゃ吉野家(笑)に行くだけ無駄、松屋は券売機があるから
儲かっているすき家に行くんだろう
526名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 14:45:44.07 ID:l7MToO1t
強盗に行くなら連休最終日の3時4時が良いとマニュアルがあるんでは?
527名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 17:13:12.68 ID:y8L11LWz
坦々もやし食ってきた。確かにこれ肉要らないわ。
ゴマだれとラー油と粗悪な肉の油と油と脂の波状攻撃にヤラれたw
すき屋って胃袋元気な若者しか楽しめないって改めて実感w
528名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 17:47:08.25 ID:6mGkzhhH
今日昼食にすき家の牛丼(テイクアウト)が出て
初めて食べたんだけど
並を食いきるのがしんどかった
肉がうまくないのか、米がうまくないのかわからないけど
付属の紅しょうがもすっぱすぎるし乗せなきゃよかった
あの紅しょうがマズすぎじゃないか?
529名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 17:50:21.65 ID:iO8YaPz0
こういうバカの書き込みは単発確定だからなw
並が食えないとかお前は子供かよw
紅しょうがも別に普通だし、工作員乙としか言えんわw
530名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 17:59:00.76 ID:SHzosVlw
ノーマル牛丼をテイクアウトして時間経つと
食うのに苦労するレベルになるのは確か
531名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 18:06:04.34 ID:H3CyMi7r
店では並で丁度いいけど
テイクアウトだと並は白飯余るから、ミニ+牛皿か1.5盛にしてる

ツユ吸ってコメ膨らむんじゃね?テイクアウトって
532名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 18:10:57.04 ID:bcViO4HI
ノーマル牛丼が不評だけど、俺は牛皿1.5倍盛定食のご飯大盛をよく食うよ。
コスパもそうだけど、七味をまぶして卵にくぐらせながら食うと、なかなかいい。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 18:15:48.32 ID:6mGkzhhH
>>529
工作員じゃないよ
マジで食うのが辛かったよ
あのすっぱすぎる紅しょうがが普通だとは思わない!キリッ
肉の味にあれほど合わない紅しょうがってないと思う
>>530
出来立てであつあつだったけど
マジで食うのが辛かったよ
>>531
店に行ったことないからわかんないけど
米はたしかに多かった気がする
マ(ry
534名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 18:35:46.58 ID:53fbeMnC
>>528
これマジでくだらねー工作員だなwww
535名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 18:45:10.02 ID:lziowSGQ
いや、紅生姜はマジでやばいレベルだと思うぞ。色が薄いのは支持するにしても、
あの品質の低さというか、通常は使わないような部分まで刻んで入れてるのは怖い。
ショウガとかは、中国から大量に持ってきて放置変色した奴を漂白して色付けただけって雰囲気。
人工的に酸っぱい紅生姜は疑ってかかったほうがいい。といいつつ今日たっぷり食ってきたがw
536名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 18:59:45.05 ID:zfWtucwz
生姜といえば、牛丼の方も生姜の風味がきつくなってきてるな
537名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 19:46:21.35 ID:RTXiOsC5
ここの牛丼って冷めても美味いんだね。つゆだくで次の日の朝食ったけど美味。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 19:47:28.03 ID:TYoV4i90
坦々もやし食べたけど、もやしのしゃきしゃき感がいい感じ
卵との組み合わせもいい
539名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 20:03:43.22 ID:P/U0sZwX
いつなくなるか分からないニンニク牛丼のためにほぼ毎日通ってる
うめえ
540名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 20:11:11.93 ID:IQdmfAMs
最近味が劣化してるのは店舗限定の問題?
541名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 20:16:21.25 ID:/2HqyQUR
店員に嫌われてない?
542名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 20:29:44.66 ID:3vxslpvR
すげー食いたいけど週末まで我慢
543名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 21:33:33.33 ID:fZnn6lGZ
いっぺんAKBの麻里子様とすき家に行ってねぎ玉牛丼なんか食べながら、『美味しんぼ』の山岡士郎ばりの牛丼論をぶちかましてみたい。
彼女イッパツで俺にまいるだろうなぁ…
544名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 22:29:18.70 ID:3JZXukzJ
>>528
何この池沼
>肉がうまくないのか、米がうまくないのかわからないけど
自分でよくわからないのになんで書き込めるわけ?

>付属の紅しょうがもすっぱすぎるし乗せなきゃよかった
味覚障害者の方が言われても・・・

>>535
さらっと吉野家批判ですね
あのクドイ色は流石です

>>537
冷めたら激まずです
できる限り早く食べるのがおいしい

>>540
店員次第
今、テイクアウトしてきたけどバイトの盛り付け下手糞すぎ
しねよ底辺アルバイト
いつもいく時間帯の中年アルバイトのオッサンが如何に上手なのかと再認識した
545名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 22:42:30.20 ID:V9IAor/B
>>544
いやあの紅生姜をマズイと感じないほうが味覚ヤバイと思うよ
546名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 22:49:02.96 ID:3JZXukzJ
>>545
まずいのにどうして今もあるのですか?
アンチって基本馬鹿だからまともに受け答えできない低脳なんだよね
547名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 23:05:43.24 ID:V9IAor/B
>>546
今もあればうまいってことになるか?
紅生姜の品質にまで気を配ってないだけじゃないの?
どう食ってもマズイよ
548名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 00:13:32.89 ID:EhkYr6+L
味覚障害者自慢は終わりましたか?
549名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 00:25:24.02 ID:R6Utyk6A
まぁまぁ揉めるなょ。揉んじゃうよ。
俺店員だけど、
牛丼にどっさりかけてるやつもいれば、めもくれないやつもいる。
驚いたのは、山盛りしょうがのせて、フレンチドレッシングかけてるやついた。
サラダじゃないのに。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 00:27:31.38 ID:4OukbNQp
明日やってみよう
551名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 00:28:16.64 ID:R6Utyk6A
ぜひ明日感想をきかせてくれ。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 00:46:01.03 ID:hXWQAWup
テイクアウトならば汁抜きは、常識だろうに。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 03:24:38.05 ID:TkX/HmzY
テイクアウトで汁別ってやってくれないのかな
554名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 04:35:12.21 ID:3J17nI6y
すき家でセパレート導入なんて一生なさそうだな
牛皿ライスまでして拘るでもないし、まあ店で食えってとこか
555名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 06:57:31.28 ID:rpKjgLjM
>>546
いまもあれば美味いなら、吉野家だって美味いってことだろw
556名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 07:41:27.10 ID:R6Utyk6A
すき家の持ち帰りは、パサパサになるからって理由で、並って頼まれたら、
店内で言う、並つゆだくにしなきゃいけない。
だから、汁いらない人はつゆぬきって言わないとふつうの以上につゆ入るよ。
ごはんが汁吸ったやつ、ほんままずい。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 07:45:59.77 ID:p0bzM+g6
店で食えばいいだけ
持ち帰りなぞする必要ないだろ・・・
558名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 09:26:32.79 ID:nlFW3KVW
牛皿で食うけどつゆが油と茶色の部分で分離してるの見ると旨そうに見えないんだよな
559名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 09:43:21.61 ID:i661ySnZ
牛皿つゆ抜きにすればいいんだ
560名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 09:49:35.89 ID:BZRhEs6X
新しくたんたんもやしなんたらってあったから食べて見たけど
グダグダだったわ
商品開発何してんだ?
561名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 09:55:08.18 ID:fES9uGMQ
>>560
大量に在庫しているラー油をどうにかして消費しようと言う商品開発に決まってんだろうが
562名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 10:12:46.84 ID:yj//nDzG
吉野家松屋の紅生姜は普通だが
すき家の紅生姜だけすっぱいよな
時間経ちすぎなのか?
563名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 10:15:00.25 ID:p0bzM+g6
そんな事無いが?
どこの店かちゃんと書けよ
564名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 10:27:29.30 ID:nlFW3KVW
吉野屋もすき家もよく行くが生姜にそこまで違いは無い
565名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 10:27:37.94 ID:wGbbgBKN
弁当で持ち帰っても、30分くらいなら味落ちないよ
文句いうやつは、アタマと味覚がパーチクリンなんだろ
吉牛でも逝けばいいわな
566名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 10:28:40.21 ID:wGbbgBKN
>>562
そんなら、喰わなきゃいいだろ、キチガイですか
567名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 11:45:34.82 ID:aItWylOP
いや
すき家のは酸っぱいに一票
568名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 11:50:56.89 ID:LPdvUA7q
牛丼屋はローテーションであっちこっち行くんだが
なぜかすき家だけ10回に1回ぐらいコメが生煮えの時がある
あれは超萎えるのでやめてほしい

他のチェーンでは1回も無いのになんでかね?(´・ω・`)
569名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 11:56:16.24 ID:EhkYr6+L
その場で言えよ
自分は一回もないよ
店は汚いのは愛嬌で我慢してるけどw
570名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 12:01:13.27 ID:E2PP8MRQ
>>568
年がら年中すき家たべてるけど、1度もないわ米に火が通ってないことなんか、機械の故障じゃね?

あと持ち帰りのときはすぐに食べようよ、米がズブズブの油ヌメヌメになるのは牛丼なんだから当たり前だし
571名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 12:29:55.19 ID:EUHqDFD9
俺の辞書にテイクアウトはない。
だがデリバリーならある。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 12:33:09.04 ID:EhkYr6+L
コンパで持ち帰りはないけどデリバリーヘルスならあるといいたいんだね
やーねw
573名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 13:38:00.00 ID:iv0c1sdz
生煮えは松屋で一度食らったことあるな

紅生姜は筋っぽいというかなんというか
味もなんだか不自然な辛さ
なか卯にいたってはそれが干からびてることすらある

吉野家>>>松屋>すき家
574名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 13:57:54.54 ID:p0bzM+g6
吉野家がうまいとか言っている奴の意見など信用出来るかよw

松屋とすき家は好みの問題だが、吉野家は論外だろw
575名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 14:14:49.30 ID:wwgO21ON
米が固いっていうクレーム結構入るんだよね。何でだろう。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 15:07:29.84 ID:cKydi2cP
ご飯はたまにパサっとした感じがある

>>574
素の牛丼は微妙でしょ
すき家はトッピングしてやっと食べれるレベル
実際、トッピングなしで食べてる客ほとんどいないし。
つかなんで松屋とすき家だけが好みの問題で吉野家は違うの?
577名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 15:10:27.84 ID:AXPwWqJ+
ID:p0bzM+g6
吉野家スレで暴れるキチガイでした
http://hissi.org/read.php/don/20110920/cDBiek0rZzY.html
578名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 15:17:09.84 ID:nlFW3KVW
味はすき家が一番劣るな。大した差ではないが。
別に不味い訳でもないし家から近いからよく行くが。

でも吉野屋だって牛丼と豚丼の味がちょっと勝ってるだけで他はすき家より劣るだろ。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 15:20:40.91 ID:/ptm/B7J
>>577
吉野家信者はこういう単発で卑怯な奴ばかり
580名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 15:25:39.76 ID:LyS704pr
すき家で強盗(3日連続 58回目)
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1316490157/l50
581名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 15:49:36.41 ID:ZnixaEAd
トッピングがなければすき家にはいかないな
結局100円割り増しで食ってるぶんたいして安くはない

>>578
吉野家は値下げや新メニューでたときに行くくらいだな
メニューからサラダ消えたからあまりいかなくなった・・・

>>579
信者とか言ってる時点でお前も似たようなもん
スレから消えてくれ
582名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 15:58:00.48 ID:KPIhJyBr
ちょ、すき家いってくる
583名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 16:48:49.01 ID:AZoYLTFo
>>581
>メニューからサラダ消えたからあまりいかなくなった・・・

オレも、サラダがあったころには、吉野家行ってたな。
それがまずいコールスロー一択になってから、つまらなくなり、
行かなくなった。

地元にすき家がないころは松屋に一番行っていたんだが、
ドレッシングが黒酢とフレンチしか無いので、そこは不満だったな。

地元にすき家ができてからは、牛丼といえばすき家になった。
サラダもオーソドックスな和風ドレッシングがあってうまいし、
サラダってつくづく大事だと思う。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 16:57:01.96 ID:LyS704pr
すき家 59回目(外国人は初)
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1316501558/l50
585名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 20:56:53.50 ID:AhAcagsF
ねぎ玉たのんだ

殻に灰色っぽいシミみたいの有り

案の定、割った瞬間に黄身やぶれた
セパレータ使えず
586名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 22:03:26.16 ID:M7L1EhcQ
ツユ抜き頼んだら、ツユ注いだ後、ツユだけ捨てた状態できやがった。
中のメシはツユでグチョグチョ・・・
名に考えてんだよ
587名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 22:06:04.58 ID:uvW577xR
>>586
クッソワロタwww

その場で文句言えばよかったのにw
588名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 22:16:00.20 ID:DOguiRsT
つゆだく頼んだら、汁別と言うパターンも。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 22:31:16.01 ID:EUHqDFD9
吉野家もすき家も今まで通りで俺はいい。
俺の居心地のいい店でいてくれ。ヘルシー路線もファミリー路線もムリなことは止せ。
俺のようなチンカスだけが本当の牛丼屋の顧客なんだよ!
590名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 22:32:01.99 ID:AhAcagsF
カレーたのんだら、カレー皿割れてるし
健康セットたのんだら、味噌汁椀割れてるし
591名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 22:52:14.90 ID:S1zecRrK
>>590
おまえ嫌われているな。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 23:12:59.86 ID:KPIhJyBr
593名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 23:14:20.48 ID:KPIhJyBr
>>586
つゆを抜け(流せ)とおもtったんだろうよ
そこは
ツユ無かけないでくれ、のほうが確実だぞ
594名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 23:34:19.07 ID:EtSm+dcJ
可能性はあるが、あまりにも低レベルな店員に当たったなw
595名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 03:47:56.60 ID:F7zcf1yO
>>590に吉野家を頼ませてみたい
596名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 04:51:04.12 ID:IYqnvO1i
なんかラー油入ってる新しいトッピングの奴食ったけど
くっそ不味かった
597名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 04:53:22.96 ID:GBZctaVM
>>596
食ったばかりのものの名前をもう忘れたのか
こりゃ重症の認知症だな
598名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 05:01:11.17 ID:IYqnvO1i
すき家っていろんなトッピングネタ出してくるけどハズレ多すぎだろ
もうちょっと厳選しろよ
マジでゴミ食ってる気分になったぞ
599名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 08:38:06.98 ID:vbBu760f
>>596
何食ったか覚えてないのに、不味かったことだけ覚えてるんだw
それ、性格のほうに問題があると思うよ?
600名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 09:00:52.14 ID:VZ6vu8Nu
なんかいいトッピング作って、会社にアイディアとして売り込むとか。
でも、アイディアだけとられて金はもちろんもらえなさそ。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 09:03:08.72 ID:BeLkVwY2
担々麺は残飯ぽいし味も微妙
あれ人を選ぶとかそういう類のものじゃないだろ
602名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 09:37:30.59 ID:VZ6vu8Nu
ラー油かけなかったら、まだサラダみたいだった。あ、ちなみにトッピングと牛丼別で食べたwww
603名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 10:28:56.65 ID:NaSOl9je
すき家の牛肉だけ別格のうまさなんだけど、なん吉とか松って肉が貧弱で味が弱いんだろう
604名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 10:49:51.66 ID:JAVmSIuK
すき家で強盗 10万円と牛丼を奪って逃走
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1316561939/l50
605名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 10:59:58.59 ID:NaSOl9je
>>604
牛丼を奪うことを忘れなかった強盗犯にすき家への愛と共感を感じてしまった
606名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 11:04:55.92 ID:NhQvgaFH
腹減ってたんだな
607名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 14:44:01.07 ID:oAdHbjLK
一時のラー油人気で大量に出回ったあと余った奴を、安価で買いつけたとかそんな理由なのかね
とりあえず今後、ラー油つかったトッピングは絶対食わない事に決めたわ
608名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 15:27:02.96 ID:Y2lEx6cC
シンプルイズベストと言ってだな
肉(タップリ)銀しゃり、紅しょうが

これが一番なんだぜ
609名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 17:10:17.08 ID:sNi3LEIH
ノーマルの牛丼が一番旨い
610名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 17:54:33.36 ID:S7l+eg9c
お持ち帰りノーマル牛丼にかつお節と生卵がお気に入り
611名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 18:21:54.41 ID:lycz4Fm4
最近はずっと豚汁だ。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 18:33:32.57 ID:KPU9Flpr
豚丼も美味しいお
613名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 18:36:27.93 ID:lycz4Fm4
豚丼あった時代に高校生とかやったから食べた事ないねん!豚トロ丼とは全然違うん??
614名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 18:46:58.83 ID:CFpBQ7py
違う
615名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 18:49:14.64 ID:j22ATmkK
しらがねぎ丼まずいな
食べてて辛かった。人は長ネギを食べ続けることはできないことがわかった
616名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 18:53:48.13 ID:lycz4Fm4
たべてみたいなぁ。豚丼
617名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 19:22:56.30 ID:NaSOl9je
豚丼はかすかにしょうが風味が効いていて薄味の、肉の甘みが楽しめるけっこう上品な味付けだった
618名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 19:31:56.18 ID:oAdHbjLK
豚丼はまあ普通においしかったけど
よその豚丼とは一長一短でそんな差はないよ
619名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 19:56:11.66 ID:j22ATmkK
上品≒味がない

620名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 19:59:02.52 ID:NaSOl9je
>>619
その感覚というか味覚が全然おれっちには理解できないんだな
トッピング好きな人って結局糖分塩分追加しないと食べられない系なのかなっていつも思ってる
アメリカナイズされてるんだろうなジャポネの味覚も
621名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 20:08:38.92 ID:j22ATmkK
すき家で俺味覚すげえやられても
622名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 00:20:40.38 ID:QJsP7kQ6
>>618
よし、ほかの店の豚丼食べよう。
どこにある?
623名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 01:17:32.46 ID:waCckUUn
豚丼って松屋と吉野家だっけ
624名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 01:35:57.89 ID:cwyc/ZK1
すき家の豚丼が一番好きだったのになぁ
薄切りじゃなくて評判がよくなかったのかも知れないが
俺にとってはちょっと生姜焼きっぽくてうまかった
625名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 02:00:42.61 ID:MHHe6QGH
今日から松屋でカルビ豚丼
626名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 02:07:29.90 ID:42E2/vRd
テイクアウトの牛丼は味が薄いっちゅうか
肉の味がぼやけてて米が少々ぬか臭い
味が薄くて失敗したすき焼きを一晩置いて飯に乗せて食ってるような
貧乏臭い味
627名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 02:36:03.73 ID:dMzYR/ZW
店頭のポスターにあるチーズ3辛食べてみたけどピザみたいでイケるやん
ただ店で食うときの箸が食べ辛いんだよな
628名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 04:00:59.02 ID:kuglrOZy
下宿先からチャリで2分以内に松屋となか卯がある。飯を食うならほぼここ。
飽きた時はチャリで10分もこいで、すき家に今まで3回ほどいった。
高菜のやつと、食べラーメンマと、チーズ牛丼を食ったが、
高菜は美味い、メンマは普通、チーズはくそまずかった。

すき家のオススメ教えろ
629名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 05:27:48.35 ID:EXqALQC/
牛丼にネギトッピングだけ。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 05:42:37.54 ID:QxJuR9F6
ねぎ玉は裏切らない
ニンニクは癖になる
631名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 05:44:22.43 ID:qhyCaWdZ
帯広の本場みたいに炒めた豚を載せた豚丼だせば流行りそうだけど
並400円で
632名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 06:09:21.57 ID:3VgSq6RE
松屋ならできそう
633名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 06:22:31.95 ID:dlcwhKu4
はやらないと思う
634名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 06:45:28.10 ID:yIe0SvhQ
>>628
おろしポン酢
これがおすすめ
635名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 07:25:24.13 ID:9xguqMNB
大根おろしの食感がご飯とどーしたって合わない
狂ってる
636名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 07:53:37.35 ID:kmExN8HK
ねぎ玉食って不味いっていうなら、吉野家行くしかないな。
でも他の食い物屋にも行けるなら強盗が来るような店にムリに行かんでもいいような気もする。
これだけの低価格で出してる以上あちこち妥協した作りになってるからな。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 10:41:55.84 ID:JR051iKA
すき家は安いけど……
638名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 10:44:02.22 ID:yk9eV1B1
>>635
何お前サンマディスってるの?
639名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 11:46:23.85 ID:8AwnlvAJ
640名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 11:58:04.49 ID:zlZN/rYq
>>638
察してやれ
日本人じゃないんだろ
641名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 17:19:11.73 ID:oXYnSzBb
大根おろしとご飯の話だろ?
さんまと大根おろしの話じゃないと思うんだが…
642名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 17:41:01.02 ID:+w6oWBza
大根おろしと肉ってしゃぶしゃぶの感じか
643名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 17:56:30.43 ID:l0CLWTLv
スイッチ操作一つで強盗を2段階扉の間の空間に閉じ込めるとかできないの?
・・・と
644名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 18:09:51.40 ID:ZwxiBJEY
できたとしても、コスト掛かるでしょ?
強盗さんいらっしゃい♪の方が安上がり
あと、税制上も放置有効
風評被害?もともとそういう層相手だから全く問題なし
645名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 18:55:39.13 ID:2FWuMjGY
だよな、家族できてるやつらとか、
かなりの確率でDQNだよ。気にしないだろ、あいつら。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 18:58:01.88 ID:OXlK6IJT
647名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 19:39:50.54 ID:Ojcywizt
朝や昼行ったらたまにおかんがガキ連れて食ってるが
648名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 20:15:22.45 ID:A7bdvu8r
逆襲されて身ぐるみ剥がれて、逆に金を巻き上げられてる例も少なからず。

強盗を企ててる厨どもは、
何のために、要るはずもない包丁が厨房に備えられているのかを考えるべき。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 20:25:01.04 ID:Ojcywizt
包丁じゃリーチ短いから店員も使いたがらないだろ。
モップの方がまだマシ
650名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 20:25:23.86 ID:z3Zx54S/
すき家ばっかり食ってたら味に飽きてきた

でもケチ盛り家や待つ家はべいこくさんが怖いし
651名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 20:28:14.47 ID:dMeTwxBR
深夜店員は
モップとジャッキーチェンのDVDで
モチベーション高めるべきだな
652名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 21:04:50.48 ID:PJVKNGs5
昔はサラダとか手で切ってたって聞いたな。
今の新しい店じゃカツなきゃ包丁無いんじゃね?
653名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 00:46:49.31 ID:nyzmzCj3
もぅ肉煮てるタレをかけるのが最強やと思う。あれまじで熱いから。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 04:15:03.39 ID:6D2Aa82L

昨日はじめて牛丼キングを頼んでみたけど、あれ量多くね?
トン汁と頼んで、なんとか食いきったけど苦しかったw
汁が多いせいか、しょっぱかったし。。

皆、あれ普通に食いきれてるのかな?




.



655名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 05:33:07.23 ID:0Yf2c6Ng
余裕
だが注文するときはつゆ抜きにしないと無理
基本つゆだくで出てくるからね
656名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 05:54:30.11 ID:0+th5uvD
ネギ玉キングならある
やっぱりネギ玉は最高においしい
余裕でたいらげました
657名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 06:34:19.04 ID:fkF0yfBk
トッピング1種類じゃ足りんだろう
658名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 08:25:02.57 ID:nyzmzCj3
キング、ごはんの量を多くして出すことある。食べ切れそうにないやつとかが遊びで頼んだ時とか。
肉の量は規定量いれるから、損はさせないけど、食べ切るのつらいと思う。
キング頼まんといてほしいなーwww
肉のストックが…
659名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 14:03:32.38 ID:O8qUcVC4
>食べ切れそうにないやつとかが遊びで頼んだ時とか
どうやって判断するんだよ
痩せほど大食いな事実もあるし
ただ肉が多いだけだし余裕
660名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 14:16:15.19 ID:ov8XLHMM
まぁいいじゃないか、楽しそうな店員さんがいたって、裁量で増量してくれるんだから
661名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 15:02:34.42 ID:TwqfNYRW
>>654
出来た。

ただし、味噌汁、おしんこに加えて複数のトッピングが必要。
結局、同じ味で大量に食べると、どうしても秋が出てくるから、
その対策が必要だな。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 16:08:53.83 ID:O8qUcVC4
>>660
どこがいいのよ
許せないでしょ、勝手に量を減らすとか
謝罪と賠償を求めてもいいレベル
663名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 16:38:39.67 ID:mtiIIc0N
>>662
Do you speak Japanese?
664名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 16:44:21.64 ID:3l/uxidY
にんにく芽を茹でて、桃屋のキムチの素と、おろしたにんにく、唐辛子を混ぜて1日置いてみた。
ナゼかカツオブシの風味が強いけど、牛丼には合いそうな味になったよ。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 16:44:48.01 ID:3l/uxidY
にんにく芽を茹でて、桃屋のキムチの素と、おろしたにんにく、唐辛子を混ぜて1日置いてみた。
ナゼかカツオブシの風味が強いけど、牛丼には合いそうな味になったよ。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 16:45:36.33 ID:3l/uxidY
大切じゃないのに二度言ってしまった。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 16:45:44.16 ID:O8qUcVC4
>>663
量を減らした話をしているのに
増量と勘違いして喜んで、さらに日本語も判らない人まで登場したのか・・・
胸が熱いw
668名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 17:57:50.92 ID:ov8XLHMM
>>667
まずはきちんと>>658の内容を理解してからだろ
量を減らすなんてケチな話はキミ以外誰もしていないんだから、その点で絡まれる筋合いはない
669名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 18:02:34.82 ID:3l/uxidY
>>667
日本語学校でイヤな事でもあったのかい?
キングでも食べて、頑張るんだよ。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 18:11:30.78 ID:QQZpDBc7
>>667
日本人ですか?>>658はご飯の量を増やすとしか書いてないんだが?w
671名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 18:23:35.61 ID:X3JFyB93
俺が書いた内容で、よくない雰囲気になってしまってすまない。
お客さんに損をさせる事は絶対にしていない。きちんとお金もらってるんだから、規定量は確実に入れている。

ただ、本人は食べる気がないのに、罰ゲームみたいな感じで、キングを人に食べさそうとしてる人たちには、食べ物でそんなんしてほしくないし、もう頼んで欲しくないから、
食べきれなかったらいーなーという願いをこめて、
ごはんの量を増やした事はある。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 18:24:16.49 ID:X3JFyB93
すまん、IDがかわったけど、>>658だ。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 18:34:10.13 ID:ov8XLHMM
>>671 
気にしなくていいよー、変な約一人を除いてだれも不快に感じてないんだから
できればメガも多めでヨロピク
674名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 18:46:19.85 ID:X3JFyB93
メガは多くしたくても、どんぶりにすでにいっぱいだからあんまり多くできないんだ…。
でも注文の時に、最後にニコッと笑ってくれたりしたら、ちょっと多めにいれてあげようって思うww
ただ、混んでる時はフロアとバックが違う人だから、深夜とかに限る!
675名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 19:14:59.65 ID:mONJmcXd
持ち帰りのときのメガ盛りと特盛りの量はあきらかに違うのに、
店内で食べるときのメガ盛りと特盛りの量は見た目ほとんど違いがないように見えるんだが気のせいか

それともうちの街のすきやだけか
676名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 19:46:11.22 ID:kr2cma2P
メガとか特盛とか注文したことないからわからん
並盛にサラダセットつければ十分な量で腹は膨れるだろ
677名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 22:18:40.96 ID:paD6pkhp
牛丼大盛りたまご付頼んだらなぜかセパレーターが付いてきたw
678名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 22:28:32.62 ID:6D2Aa82L

やっぱり牛丼キングは汁少なめで注文するもんなのね

汁が少なかったら確かにバランスいいかも。 肉多い分、汁も増えて以上にしょっぱく感じたので納得。

.
679名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 22:29:14.54 ID:6D2Aa82L
×以上に
○異常に
680名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 22:29:22.46 ID:caMVjVX9
すきすきセット・・・。ネーミングどうにかならんかったんか
681名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 22:42:41.25 ID:dCXIrXcq
健康セットも微妙に恥ずかしいな
普通に豆腐セットにしとけよ
682名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 22:54:54.28 ID:uL5NVqwu
メタボセットとか高血圧セットとかの名前はどうかな?
683名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 23:51:51.24 ID:F7lFAfin
サラダ→味噌汁→ご飯
の順番に食べれば普通に食べるより太りにくいよ
684名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 23:52:19.06 ID:dBKHfRK9
キング頼む時はいつもつゆだくにしている。

つゆがないと後半ご飯だけパサパサになってしまって苦手。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 00:04:52.68 ID:skFYZHGR
やべー松屋 需要>供給 起きちゃったわー
つらいわー
すき家で満足できる君たちがうらやましいわー
686名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 00:35:46.08 ID:nF02aHPN
>>675うん、持ち帰りも店内も一緒。
持ち帰りの方が器が平べったいしでかいからそう思うだけやと思う。
でももしかしたら、店内のはどんぶりからはみ出そうになるからきっちりしか出してなくて、
持ち帰りは少し多くても余裕やしそのままだしちゃうかも。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 00:36:50.52 ID:nF02aHPN
キング食べる時につゆ多くて嫌だけど、後半パサパサなるーって人は、卵を頼んできはるよ。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 02:07:34.99 ID:mLnmpLMK
今 「坦々もやし牛丼」喰ってきた
なかなか旨かった。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 02:17:27.77 ID:ZOKdGl6p
>>682
そりゃ体力仕事や体育会系でもなきゃメタボにつながる食い物かもしれんが、そんなマイナスなネーミングで商売するわけないだろw
690名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 02:19:29.12 ID:ZOKdGl6p
>>687
店員さんかな?
それいいね、キングはご飯の量が肉とあってなくて味が濃すぎるから、つゆ減らしてもらって卵で薄めるのね
しょっちゅう食うもんでもないが、次あったらそうしてみる
でもそれできる奴って、相当キングを食いなれてる連中だなww キングの弱点をしっておる・・・
691名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 02:43:12.02 ID:nF02aHPN
>>690
うん、バイトだけど。卵にくぐらすとすき焼き風にもなって味変わるしいいんかな?わかんない。オレ卵きらいだからww
でも、冷めたらまずいし、卵使うなら牛丼熱いうちの方がいいかもね。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 05:26:44.79 ID:2iv8Znlx
近所のすき家で強盗ぽい
693名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 09:00:13.79 ID:PzPAcyxI
>>688
糞社員乙
あんなまずいもの2度とつくるんじゃねえぞ
694名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 09:01:30.88 ID:nF02aHPN
オレは作るよ。まずいと思うならわざわざ足を運ばなければいい。食べなければいいよ。
こっちもそんな人まで来てほしいなんて思ってないんだ。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 09:12:34.46 ID:PzPAcyxI
勝手に作る宣言でもしてろよ低脳
すき家の社員って馬鹿が多い

しかも旨いとか毎回言ってるのもお決まりの単発ID
糞ひつまぶしwww
にんにくwww
まずいのばかり
696名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 09:25:36.23 ID:brbjvmMN
隣街に、あたらしい店舗が出来ていた
ドライブスルーがついている
これが、キチガイみたいに遅い
クルマたった7台待ちで、30分以上かかった
マックなら10数分もかからない
時間かかるなら、バイト増やすなり、厨房機器増やせよ
馬鹿じゃねえのか
こんなに待たすドライブスルーはみたことがないし、意味がない
697名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 09:30:23.17 ID:nF02aHPN
>>695
行かなけりゃいいだけの話じゃね?
698名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 09:31:06.36 ID:ZOKdGl6p
>>695
なんだよ、おまえすき家大好きなんじゃんww
699名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 09:35:17.20 ID:nF02aHPN
>>698
新しいの出たら食べてるんだし、
坦々もやしももう食べてそうだよなwww
700名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 09:47:29.38 ID:PzPAcyxI
>>697
はあ?ダレがすき家嫌いやって言った?池沼か?アスペか?

>>698
ネギ玉おいしいよおいしいよ

ID:nF02aHPN [6/6]池沼工作員
毎度お疲れ
701名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 10:02:02.08 ID:LF5K3H3g
勝手に作らない宣言してんじゃねえよ
店員は大人しく機械のように働けや
702名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 10:11:58.14 ID:nF02aHPN

だれか作らない宣言したー?(´・ω・` )
703名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 10:12:00.29 ID:ZOKdGl6p
>>701
機械のように働くのはおまえだけでいい
くだらんとこで優越感もってんじゃねーよww
704名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 10:22:25.19 ID:PzPAcyxI
>>702
アスペ患者おつ
705名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 11:15:03.01 ID:7pGaMHAO
すき家へ強盗(3日ぶり61回目)
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1316828974/l50
706名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 14:02:55.45 ID:kZNSdm1I
スキスキセットのおもちゃ売り切れワロタ
モンハン効果でかいんだなー
707名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 14:22:01.57 ID:LF5K3H3g
こんなとこに書き込んでサボってないで働けって意味
708名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 16:32:46.12 ID:mbpwLvjQ
すき家の牛丼不味いんだけど…
709名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 17:01:31.57 ID:TdHGUNZf
ここに書かれても困るしね、美味しいと思ってる人が書き込むところだから
710名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 17:12:16.46 ID:3HeRtTF9
ひょっとしてそれはギャグで言っているのか?
711名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 17:24:21.27 ID:6yUKN2bo
>>710
お前の存在がギャグだろw
712名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 18:06:46.93 ID:7w/fhtmB
>>708
他にメシ食うとこなくて悩んでるなら、ツユ抜きにしてもらったら多少マシになるぞ。
すき家はツユが特にマズイ。俺は牛丼ミニのツユ抜きに適当にトッピング頼むことにしてる。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 18:10:41.59 ID:yAXqHpDQ
なんか悲しいわーちょっと書き込んだらすぐアスペとか言ってくる人おるし、バイトしてるだけで工作員とか言われるし、自分的にはすき家まずいとは思わんなぁ。感じ方は人それぞれやけど、ここの住人って温かい人たちやと思ってたから残念。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 18:24:24.40 ID:0b2zFbDT
メガ+肉1.5盛で丁度腹いっぱいになる
715名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 18:27:31.81 ID:6yUKN2bo
>>713
気にするなって
オレンジの看板の信者の言う事なんか無視していいから
716名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 18:38:52.25 ID:TdHGUNZf
>>713
変なのもよくいるから気にしないで、あぼ〜んしといて
717名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 18:52:23.78 ID:yAXqHpDQ
>>715
>>716
ありがとう。対応するからあかんねんな。
バイトしてるくらいやから、すき家はおいしいと思う。でもまかないで毎日1食分が牛丼になったら太ったから、まかないはミニにしてるww
718名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 19:28:58.97 ID:/JxPXc1o
>>709
ここはすき家ファンボーイのすくつなの?
否定的なことは一切書くなと?w
719名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 19:38:39.52 ID:TdHGUNZf
>>718
んなことない、けどただ一言マズイって書かれても・・・だからなに?って感じじゃね
なにがしたいのかと
720名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 20:15:24.97 ID:BWWxgOaC
ニンニクが復活してた時期に食いに行ったが肉の盛りが少なく感じた
1.5盛り頼んだはずなのに並?ぐらい
最近減ったのか?
721名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 20:42:30.49 ID:HMZcnaaa
質問願います!
ネギマグロ丼とまぐろユッケ丼どっちが美味しいですか?
722名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 21:19:05.76 ID:XkJR8+by
回答願います!
ネギユッケ丼が美味い。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 21:22:10.02 ID:VtVs5JpT
>>722
ありがとうございます!食べて来ます!
724名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 21:33:51.20 ID:i8LpPy8F
最近トン汁の量が減りすぎ
もう椀の半分しかねえじゃねーか
725名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 23:15:37.19 ID:eTww8omp
>>721
ユッケしか食べたことないけど、ユッケはほんと美味しい。おん玉変更するとなおよし。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 23:33:34.72 ID:PQGUP69H
ユッケウマーだよなw
727名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 23:51:24.58 ID:ZOKdGl6p
いまマックでハンバーガー10個買ったら、ハンバーガー10個さらに貰えるらしいな



今日中みたいだが、今から行こうとしてる人いる??
728名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 23:52:45.07 ID:ZOKdGl6p

ネギユッケ丼うまそうだな
マックやめてネギユッケ丼食いにいこっかな

ネギユッケ丼キング っていくら?
729名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 23:54:48.24 ID:PzPAcyxI
>>727
出鱈目かいてんじゃねえよ
明日までだ
730名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 23:54:54.29 ID:xqFqnnXy
アイルーストラップもらった
731名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 23:59:25.96 ID:ZOKdGl6p
>>729
おう、さすがチェックしてんなww
じゃあ、今日はネギユッケ丼キング にして、明日マックにするか?
732名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 00:35:45.89 ID:xZg/PyPC
オーロラ1個にマック買ってきて家でチーズ乗せて食べるわw
とろけるチーズの消費期限近いんだよね
ユッケは食わない特殊な粉入れてそうだからww色と風味をよくする粉だっけ?
ネギ玉は明日の昼食べる
733名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 00:38:22.05 ID:IrHdkOek
牛丼の並 250円だったから頼んだら、
普段の二分の一くらいしか具が載ってなかった。
あきれてほとんど残してきた。
こんなひどいの初めてみた。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 00:41:04.13 ID:G39KAAFz
>>733
そんなあなたに牛丼キング
735名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 00:52:19.85 ID:ZpjtJ/oL
楽しみにしてるところ悪いけど、
ユッケにキングないんだ…。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 01:30:23.56 ID:teK+D56Y
わさび山かけ丼今食べてるけど牛丼にわさびって意外と合うもんだな
737名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 01:32:49.58 ID:ZpjtJ/oL
うん、山かけ、なんかお腹いっぱいになるしね。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 01:37:28.88 ID:zIEp2XlQ
もやし牛丼食べたけど味もそうだがそれ以上に
もやしで+\100の割高感がパない
冷静に考えると他のトッピングも大概なんだけどさ
739名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 01:39:24.78 ID:ZpjtJ/oL
それがないと儲けがなくなっちゃうやろな。たしか牛丼並で頼まれたら利益9円しかないとかそんなんやった希ガス。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 02:41:36.83 ID:RNfhsC7I
現役のすき家CPだけど牛丼の味なら
吉野家>>>松屋>>すき家
これが自分や周囲の評価。
実際すき家はマズイから1日入ってる時とかはまかないは食わずに近くのほか弁の唐揚げ弁当食ってるわ。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 03:56:05.77 ID:/IzQN4L2
ねぎ玉のコチュジャンをあからさまにけちるのだけはやめて欲しいわ
風味が全然違うんでガッカリする
同じ店でもクルーによって違うし入れる量って決まってないの?
742名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 07:16:31.77 ID:ZpjtJ/oL
決まってるけど、なかなかクルーによって微妙に量が。手動でやるから毎回全く同じとかは申し訳ないけど無理やな。
新しくしたてならたくさん出ちゃうし、最後の方ならなかなか出ないし。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 08:16:52.91 ID:7m+ldYn+
牛丼のトッピングの量って並盛でも特盛でも同じなんですかね?
わさび山かけ牛丼よく食べるんだけど特盛のときは山かけも増量してほしい
744名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 08:58:29.58 ID:TVgjwOUG
昨日、大阪のすき家に行ったら味噌汁の揚げが切れてると言われた…。在庫がなくなったらしょうがないけど、スーパーに買いにいくとか、変わりにシメジ等を入れるとか臨機応変にできないものかな…。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 09:02:49.26 ID:EpogNKuN
>>743
トッピング追加しろ
746名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 09:48:34.30 ID:xZg/PyPC
>>741
さっき食べてきたけど店員1人でかなり裁いてて更に冷凍庫?の整理もしてて
それの繰り返しでため息ついてた
それでネギ玉注文したらレジに人は並ぶわで急いで作ってた
見た目GOODやけどコチジャンかかりすぎてたwww
甘ったるかったわ
テーブルは散らかりまくり
人増やせよwwwなんか可哀相に思えてきた
747名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 10:17:15.09 ID:+QFtVSXi
明らかに回ってない店舗あるよな
朝ピーク前に下げてない食器で全席埋まってたりとか
しかも店内がほんのりグリスト臭する
近くに優良店あるだけに酷く見えるわ
748名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 10:38:17.48 ID:xZg/PyPC
すき家の店員の質が悪いのか知らないけど
洗い物を洗浄器に入れて閉める音どうにかならんのか
すごく雑だから音が酷い 
後箸にゴミが付いてたりもする
やっぱり持ち帰り最高
749名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 10:45:36.88 ID:eejU5jVU
結局マンセー的な人手不足なんだよ、こういう業界は安いしきついしシフトも自由が効かない
現場キツイから、真面目な奴はとことん働くハメになってやめる→また人手不足、っていう悪循環
人件費を上げればいいだけなんだけど、結局上の人間が吸い取り、末端は・・・

すき家の牛丼はすきだけど優良企業には程遠いってやつだな
750名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 11:43:19.92 ID:aK09mI94
すきすきセットをすきやきセットって言う人は後で気づいてくれてるのだろうか。すきやきセットって言われた時だけは、復唱確認が気まずくてできない。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 11:55:38.63 ID:xKWSdapJ
なにを書かれても“牛丼JAPAN すき家”は気にしないもんね〜!
負け犬がキャンキャン言ってるようにしか聞こえないよ!
752寿司王子:2011/09/25(日) 11:56:49.39 ID:xKWSdapJ
751さんと同じ考えをしたから最近は書き込まなくなったんや!!
すき家さん、たくましいの!!
ブタチーズ喰うとるで!!
753名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 11:57:44.05 ID:xKWSdapJ
よく解ってくれてますね〜!
さすが寿司屋やなー最高!
負け犬どもどっか行けーい!ホレホレ〜!
754寿司王子:2011/09/25(日) 11:58:26.75 ID:xKWSdapJ
ありがとさん!!
ずっとすき家さん応援しとるからの!!
755名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 12:19:35.87 ID:9Vd0Wl0v
>>750
ぶたとろ丼もなかなかキツい…
高菜(こうさい)明太マヨって言われた時は、言葉が出なかったわ…
756名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 12:39:37.43 ID:q9yW6bpg
>>744
お前かなりのバカだな
スーパーで買ってきて食中毒がもし起きたらどうするんだよ
品切れが気に入らないなら他所へ行け
757名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 13:54:42.64 ID:oWDRu6Nu
おろしハンバーグ定食は安いし量多いからいいよな
松屋のハンバーグ定食を完全に超えてる
758名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 14:19:57.76 ID:c5ooJgvD
おろしハンバーグ、登場時の
キャンペーン価格がずっと続いてりゃもっと食ってたがな
759名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 14:50:43.51 ID:iBudhs9l
せこいよ
760名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 16:50:55.27 ID:hiL6+9b+
>>755
こうさいなんて言うやついんのかよw それに続けてめんたまよっていってくれたら修正してあげようって思えるわ。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 18:48:55.03 ID:G39KAAFz
>>750
そういうときこそ復唱が大事なんじゃないのか? 違うか?w
あとで、「俺が頼んだのはすきやきだ、勝手にすきすきセットに変えるなよ」 って言われても知らないぞ
「すきすきセットですね?」 くらいは聞いておくべきと俺は思うけどなぁ
普通には文句言う奴おらんだろうが、わざとやってくるクレーマみたいなのもいるから気をつけたほうがいいぞ



豚トロを ぶたとろ みたいなのはどうでもいいけどなw
762名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 18:52:29.47 ID:G39KAAFz
>>744
フランチャイズと直営店 の違いは知っておいた方がいいぞ
個人店やフランチャイズなら店長の責任でそういうこともするケースがあるが、直営店(マックとか)では普通勝手に出来ない。店長でも。
フランチャイズでもできないときはできないけどな。ケンタッキーが鶏肉切れたからってスーパーで買ってきた肉をフライドされてもなんか嫌だろ?
763名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 19:06:49.92 ID:/UlH9CF+
>>761
大体の人はすきすきセットのメニュー指しながら言うし、「お飲物はいかがなさいますか?」と聞いて
すきすきセットであることを確認できるから大丈夫。
万が一そんなクレームきても、さっさと謝罪して返金するからいいよ別にw
764名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 19:08:46.24 ID:JC0BeRDT
すき家でネギとか油揚げとかショートしても、買いに行く人がいないし時間もない。買うお金も出してもらえないから買えないよ。すべての食材、宣伝物、洗剤、スポンジなどなど必要な物は全部配送でくるから。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 21:40:58.35 ID:S6qEqjIb
>>762
すき家は全店直営です><
マクドはフランチャイズ店あるけど、契約上勝手な仕入れはできないんだろうな。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 22:41:05.23 ID:sx/35+XM
近所のすき家、2店は品切れのモノがあるときは
ドアの前に貼り紙してる。だから諦めはつく。
こういうのは誠実だと思う。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 23:01:55.28 ID:RrdLXhYA
すきや専用スレで吉野家キチ外が暴れて困ってます。
http://bbs32.meiwasuisan.com/bbs/bin/read/food/1314316752/l50
768名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 23:06:33.61 ID:R0uBgM0n
>>766
貼り紙してても大多数は見てなくて、
売り切れですって言ったらにキレるか不機嫌そうになるというのに優しいな
769名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 23:06:55.29 ID:TVgjwOUG
744ですが、皆さんレスありがとうございます!小さな事なのは理解してますが、心に引っ掛かってるんです…。完璧な味噌汁を提供出来ないのなら、配送されてくるまで中止するべきだったとの思いはありました。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 23:50:06.81 ID:777cv7iM
いつもと違う店舗いったら
ニンニクがまだあった
即注文
771名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 23:55:10.12 ID:hU4i3hfu
質問なんだが、
今牛丼250円じゃん?てことは大盛りは350円てことになるじゃん?
チーズ牛丼も350円になるじゃん?
772名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 00:05:37.83 ID:+sy6rDKq
全品30円引きだよね
773名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 00:47:03.55 ID:y4ogK+uA
メニューににんにく載ってるけどまだ普通に食えるの?
774名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 01:42:45.64 ID:WBzfe9RV
>>769
いや、だからちゃんと聞いてるやん、切れてるけどいいんかって。嫌なら頼まんかったらえーやん。油揚げそんな好きなんか?
775名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 04:24:06.92 ID:bepiiUTp
>>772
キングは30円引きにならないみたいよ
776名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 04:24:22.09 ID:HdJSlCK7
TVで派手にCMキャンペーンしてるから久々に行ってみたけど…うーんな感じ
肉の形はあるのに食べると牛丼というより牛そぼろ弁当。そう言ったほうがいいかな
安かろうにはそれなりの肉しか付いてこないとあらためて実感した
777名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 04:57:28.62 ID:bepiiUTp
>>776
それは最近たしかに感じるな
以前の牛丼といえば、薄くても柔らかくて肉の色も薄かった そして旨かった (たぶん吉野屋だがw)
今の好き家は  色が黒くて固めで細切れだな しょっぱくてボソボソした印象はある

店員の煮込み指導が上手くいってないのか、どこかのコストを落とした結果なのか、それは分からん
778名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 07:21:15.34 ID:tyamxbaz
まただよ。すき家にタタキ(強盗)が出た。
こうなったらもう武装化しかないよ。
アーノルド・シュワルツェネッガーの映画で有名になったチェーンガン(通称:無痛ガン)を配備しようぜ!
それから女の子には『バイオハザード』ってゲームでヒロインのジル・バレンタインが持ってたベレッタM92Fを持たせよう。
店長クラスはゴルゴ13愛用のコルトM16A2アーマライトを常時携帯。
俺は『新世紀エヴァンゲリオン』に出て来たポジトロン・スナイパー・ライフルをいっぺん撃ってみたい!
779名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 07:22:29.98 ID:WBzfe9RV
>>777たぶん時間帯によると思う。
深夜とかはなかなか煮てる分がなくならないから、必然的にピーク時より長く煮たお肉を出すことになるし。
昼ご飯、夕ご飯の時間帯に行ってもそうだった??
780名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 08:51:33.97 ID:N29FEI+b
>>778
無抵抗主義の勝利!
普段から客相手に放置プレイは慣れてるから、強盗の放置くらいお手の物。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 09:05:50.01 ID:bepiiUTp
>>779
たしかに最後に行ったのは深夜だった
今度回転いい時間に行ってみるわ
782名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 09:35:41.13 ID:2YS2lYm6
肉の形状とか煮込み具合は運だと思う、いいときもあるし悪いときもある
783名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 10:00:30.53 ID:fvQo36Ju
>>740
工作員さん、ご苦労さまでwす
そんなことをしても、売れないよwwwwwwwwwwwwwwww
784名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 10:02:48.01 ID:2YS2lYm6
>>783 
本当かもしれないし、みんなスルーしてるんだからさぁ・・・、そもそも工作員とか北朝鮮かよw
785名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 10:48:06.24 ID:UWjDWHYG
>>782
同意
超回転直後に出されたゴム質肉にはまいったよ
硬い!アレだされたらアンチが騒ぐのも無理はない

逆にこちらでは深夜帯のほうが安定してる
思うに店員次第かな
キャンペーン時の昼は量をまかなうために作りすぎるくらい作ってないか?
786名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 11:36:32.32 ID:AILw5mhx
肉質に関してはねぇ知っている人なら食べに行かないよ
廃棄処分するのを捨て値で買い取り添加物てんこ盛りw
食べた後に胸焼けする人が居るが身体は正常なのです
匂いや味を誤魔化す為に調味料を足した結果佃煮状態なのです
250円で売っても利益は出ます
米に関してはブレンド米なのです
産地が西日本でも油断大敵で混ぜた地域が産地になります
当然処分に困ったヤバい米も混ぜます

もっとヤバい事を書こうと思ったが宅配便が来たので後から書きます
787名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 12:16:10.72 ID:bepiiUTp
>>786
>廃棄処分するのを捨て値で買い取り

ってどんな状態だよww
どこで廃棄処分されそうになってたんだよww
788名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 12:31:20.99 ID:Bpv7JjdR
吉野家より肉が少ないの初めてだよ。

隣の見たら山盛り…店員の教育が必要だね
789名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 13:36:30.67 ID:1LsujiOM
何から何まで対応が最悪
790名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 14:25:56.45 ID:LnmEjiqi
淡々もやし買おうとしたらないとか言われた
朝8時位にいくのがまずいのか
791名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 14:50:21.63 ID:1KCYHccV
>>790
担々もやしなんてホモでも食わねーよwwwwwwww
792名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 16:09:16.54 ID:cqYMLQj+
>>791
ホモのお前はすき家で何を食ってるの?
793名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 16:44:53.02 ID:1KCYHccV
>>792
そうですね生粋のホモの僕はやはりネギ玉かトッピングなし牛丼のつゆ抜きですね
794名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 16:55:49.52 ID:1Qp0NNDJ
すきすきセットのおもちゃ品切ればっかり起こすな
ケロロの時も頼んでからトランプが出てきて
これじゃないんですけどって言ったら品切れ中でこれしないですって
今回のは品切れだけど住所書いたら送ってくれることになった
なんですき家って品切れ中って書かないんだ
795名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 17:28:39.28 ID:75WvzKEQ
すき家で強盗(2日ぶり62回目)
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1317000913/l50
796名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 17:34:36.56 ID:t0j+1Tiw
ひと通り試すけど牛丼ライトってのだけは手が出ない

あれ頼む野郎がいたら、ガチホモ
797名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 17:34:53.90 ID:y4ogK+uA
最近はオリジン強盗が滅多になくなってすき家に集中してるな
798名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 17:46:13.18 ID:0aj5dmSe
オレンジの看板の店は金無いから行くだけ無駄だしw
松屋は券売機だからということで
すき家が一番金ありそうで簡単だという判断なんだろう

防犯カメラあるのに良くやるよね・・・大体捕まってるんじゃないの?
799名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 17:48:26.89 ID:rKi1ufUn
>>796
カレーと牛丼ライト、みたいな頼み方するんだよ。冷しゃぶサラダみたいなもんだ。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 18:03:39.60 ID:JOWz1QCB
このスレ『担々』を『坦々』って書く人いるね。
同じ人?
801名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 18:09:14.86 ID:t0j+1Tiw
>>799
なーるほど
でもそれなら、公式メニューのカテゴリーとキャッチは全然駄目だな
802名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 18:29:37.89 ID:1Qp0NNDJ
ライトって割高感がある
803名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 19:01:59.23 ID:aDrAr6oR
30円引きならいつも頼まないやつ頼んでみようかな
804名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 19:23:23.29 ID:jnijIYY0
牛丼ライトのサラダセット頼む男の人おるけど、ダイエットなんかなぁ…
805名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 19:25:44.49 ID:0aj5dmSe
案外好きだからという理由なのかも知れないw
806名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 19:35:48.27 ID:kZn1O6jK
ねぎ玉の辛味

バイトで差あり過ぎ
下手な奴だと(つゆ抜きの)下に溜まってるぜ
807名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 20:29:21.41 ID:aw4pD/fj
>>794
すきすきセットとかおもちゃ目当てがほとんどだろうに
切れてるなら先に言うなり掲示するなりすればいいのにな
まあ期間中なのにうちには届いてないしこれから
やる予定もないとか言うオレの近所よりはマシじゃね
指示書などが一切ないのか横流しでもしてんのか
808名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 20:47:42.57 ID:I3GX6wNT
牛丼値下げっていつまでやってんの?
809名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 21:20:01.59 ID:5yy53xP0
2日までです
810名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 21:31:28.07 ID:tyamxbaz
>>795
これはもう…核武装も視野に入れるべきか?
811名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 23:00:26.02 ID:b2AGlCbY
出勤を早くして朝食にすき家で食べる毎日。
寝床で明日のメニューを選んでる今、ちょー幸せ。

明日はチーズ牛丼かおろぽんな気持ち。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 23:32:24.36 ID:7D57FMEl
並をテイクアウト

四分割してラップして冷凍

食べたい時にレンチンして白飯に乗っける

四回楽しめてウマー
813名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 23:38:58.18 ID:xmxW0qGk
全日本人が泣いた。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 23:48:50.32 ID:y4ogK+uA
アホだな。
冷凍のすき家牛丼買えよ。
815 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/26(月) 23:56:17.30 ID:sdZZjRKL
4分割って…
816名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 00:07:02.63 ID:UpnhXOnw
>>783
あんたすき家の牛丼を旨いと感じてんの?
作ってる身の自分からしたら家畜に餌やりしてる感覚だわ。
お前も店員から家畜のように見られてる訳。「またあのデブ食いに来たww」こんな感じでね。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 01:53:42.66 ID:nKt56KF3
うまいまずいの感じ方は人それぞれやからね。せっかく提供してるならおいしいと思って食べてくれる客の方がうれしいよ。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 02:30:57.24 ID:rsxKu9+I
>>817
俺はまずいから二度と行かないと思われることに期待している
客が減ったほうがうれしい
819名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 02:45:28.51 ID:nKt56KF3
>>818たしかにそうやわwwシフト中はそう思うのに、きれいごと言ってしまったぜ。
820 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/27(火) 02:48:10.61 ID:dh+uy7C1
バイトしなきゃ良いのにw
821名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 04:42:01.52 ID:LrcBXun3

みそ汁がすきなんだけど、みそ汁キングっていくらでしょ?
822名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 07:23:54.43 ID:nKt56KF3

>>820
お金必要だからバイトする。ただそれだけやな。

>>821
味噌汁キングはないな。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 07:28:41.34 ID:MqLKnCey
>>820
どうやって金稼ぐんだよ?バカ丸出し

客が来ようが来まいが時給が変わるわけじゃねえからな。
でも客が全然来なかったら潰れるから給料でなくなるし。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 08:20:27.10 ID:LrcBXun3
>>822
みそ汁キングないんだ・・・残念
サラダキングもない?

>>823
すき家のとなりに牛丼店開業してみたらどう?
825名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 08:56:46.28 ID:StW0UZXg
そんなに楽したければ吉野家だろう
826名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 09:56:27.66 ID:uMjjad/N
味噌汁キングとかって、牛丼キングよりもインパクトあるな、3リットルくらいだと楽しいな
827名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 09:58:41.30 ID:HlWIk0De
>>823
お前みたいな奴は
社会的に不必要な部類だな
828名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 10:20:25.57 ID:3nd4D1fZ
おしんこキング、ソフトクリームキングとか良さそう
829名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 10:34:50.31 ID:AG9gwGXG
小学生並みの発想()
830名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 10:45:58.40 ID:hzo9AozC
死んで死まうぞ
831名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 11:06:34.26 ID:uMjjad/N
チャレンジャーは必ず現れるだろう
832名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 13:58:19.05 ID:i83G0vV+
ソフトクリームキングは洗浄の時捨てるのもったいないからその時限定でやったらいいんじゃね?良くないかw
833名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 14:10:23.42 ID:8bX/QeLm
ダチョウの卵で卵キングなんかインパクトあるよ
834名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 16:23:38.30 ID:IexzzkDg
七味キングは?

あ、元々無料か
835名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 16:24:24.21 ID:k3ALgr94
ニンニクキングー!
836名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 17:02:52.87 ID:/0SWmbev
お冷キング
837名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 17:39:09.75 ID:5EMgcsOv
紅しょうがキング
838名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 17:48:23.20 ID:hzo9AozC
バイトキングでお願いしまつ
839名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 18:28:36.77 ID:cZblibdF
ドレッキング
840名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 18:34:25.32 ID:kl64Fc2q
もうバイキング方式にしちゃいなYO−
841名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 18:39:31.76 ID:HYMQcKMN
もうわけわからんな。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 19:28:43.42 ID:StW0UZXg
強盗キング
843名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 19:47:46.27 ID:jEyRisu7
よしおキング
844名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 19:50:36.55 ID:8bX/QeLm
態度キング¥0
845名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 20:10:23.92 ID:cxMwxRWF
ファッキングジャップぐらいわかるよ馬鹿野郎
846名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 20:35:00.35 ID:7gQCFCPE
五目あんかけキング
847名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 21:17:14.64 ID:mhMAIxEc
にんにくキングが欲しい
848名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 21:45:12.97 ID:ilnNiH2Y
おいらはつゆキングだな
849名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 22:04:22.06 ID:AG9gwGXG
生ビールキングサイズで!
おしんこ並
やっこ並

以上で!
850名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 22:09:35.74 ID:uMjjad/N
すき家さん、これはやっぱりキングシリーズやるしかないでしょ
国分に下手な芝居させてる場合じゃありませんぜ
851名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 22:13:50.13 ID:8IYcluHv
「にーちゃん、d汁キング!」
852名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 22:27:43.00 ID:gups+EJ2
>>845
ブラザーか(笑)!
学生時代から30ちょっと過ぎるくらいまでよく食ってたよ。
すき家に行ったら豚丼(大)→ねぎ玉豚丼(大)→牛あいがけカレー(大)とかギャグみたいな食い方して、この食欲が枯れる時が来るってのが信じられないくらいの食欲を持て余してたが、最近、その食欲が段々後退してきてるんだ。
俺も生身の人間だったんだなぁ、とちょっと安心してる。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 22:48:21.90 ID:hzo9AozC
お釣りキング祭りをやってください(>_<)
854名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 23:07:25.07 ID:31XAFlAh
すき家と吉野屋交互にいくけど、すき家ってたまーに
汁が甘くてドロドロの時あるんだよな。
あれって煮詰めすぎとか、そういう事なの?
855名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 23:47:46.21 ID:R+sOw3xR
煮詰めすぎでも許せるすき家
生玉ねぎシャキシャキ牛丼は勘弁してほしい吉野家
856名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 01:16:38.25 ID:DAnsCC9L
>>854
ドロドロって、もろもろした感じ?
なら灰汁じゃないの?
857名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 02:56:15.59 ID:w9RdIU0A
これはだめかもわからんね

tyugami9 つがみゆうすけ
すきすきセットのアイルーのおもちゃ目当てでくるヲタが多くてきしょい。
3時間前

tyugami9 つがみゆうすけ
担々もやし牛丼試食なう。まずいw
9月23日

tyugami9 つがみゆうすけ
朝帯のガテン系のおっさんらの納豆鮭朝食作る為にオレは生きてるんやないそ
9月3日

tyugami9 つがみゆうすけ
ゼンショーの本部の奴らはバイトをコストとしか見てない。やから平気でワンオペとかさせれるんや。
9月3日
34.73350548,135.48524409
Twitter for iPhone

そして謎の位置情報添付。
ま た 大 阪 か
858名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 04:38:38.16 ID:ZcE+axw6
牛丼並を買ってきて家でネギの刻みと黄金のたれ辛口かければネギ玉の出来上がり
うまい
859名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 05:08:03.54 ID:SvB0QdHD
黄金のたれってさ、焼く前のつけだれだと旨いけど加熱しないとまずくない?
おれだけかな
860名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 05:22:19.94 ID:iB5WRt4S
>>857
兵庫県北部、豊岡市付近だな
861名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 05:56:39.39 ID:ZcE+axw6
>>859
焼肉には使用しないからわかんないな
塩ダレ派なので黄金は使わない
なら何に使うかといえばマーボー豆腐で具材入れすぎた時にソースに深みを増す時に使う
もしくは家でネギ玉作る時です
うどんや冷奴など薬味と利用しても結構余るのであまり物でネギ玉
862名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 06:17:37.25 ID:IISBXx7a
俺はネギ玉に紅しょうが3回盛って紅しょうが丼にするね
紅しょうがとネギ・卵・牛肉のからみあいがウマイ

もちろんトン汁で口直しするけどなw
863名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 07:02:16.15 ID:H+/Vq7s0
バカ舌自慢www
864名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 12:15:05.06 ID:io28UKa8
昼時に一人で四人掛け席に座る馬鹿、注意しろよ
865名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 12:15:28.92 ID:CEodo+GH
もうバイト辞めたい…
866名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 12:47:17.68 ID:UGxMTE9Q
オラ!!!!!ちゃんと出勤しろ!!!!!
お客様としてこき使ってやるからよwwwwwwww
867名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 12:54:18.91 ID:fcfQeUal
牛丼屋ごときで王様気取りで異常にえらそうな態度をとっている豚は、煮込んで豚丼キングにしてしまえって思うよ
868名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 13:39:50.89 ID:v2lJX6oc
深夜ワンオペ嫌すぎる
869名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 13:44:16.89 ID:9WO4ymxl
すき家の値下げが延長疑惑。
松屋に対抗か?
870名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 16:11:28.11 ID:qKJCJLIP
ビールキングでないかな?
871名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 18:26:23.04 ID:LV1Tn9K5
瓶ビール400円だよ、がまんして笑
872名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 18:46:06.30 ID:wTGGyb3+
今日カレーに冷だしかけて食ってる奴がいたんだけどやっぱりホモなのかなぁ
873名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 18:47:01.46 ID:ng9+0Y0V
【社会】セシウムの飛散、250キロ以遠にも及ぶ 群馬県の汚染マップ公表 文部科学省★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1317202479/

セシウムキングw
874名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 19:48:02.41 ID:mr+D2cPY
値下げキングキボン
875名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 19:57:45.31 ID:WDeQZ0yr
新メニュー来たね
876名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 20:28:39.29 ID:0l8HN7Ki
おしんこまずいなー
おしんこセットは2度と頼まん
877名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 21:56:57.62 ID:gNz3u6w4
おまんこに見えた
878名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 22:06:24.08 ID:n+m2JpCq
おまんこセットお願いしまつ(>_<)
879名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 22:27:51.36 ID:Alvdfq+Z
ねーちゃん、おまんこキングくれや
880名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 22:35:21.41 ID:938arypm
イメクラすき家ってあったらウケそうだ(笑)。
すき家のバイトの女の子に手を出せるなんて最高すぐる。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 23:15:10.71 ID:13rNFadF
>>880
ウチの近くのすき家は野郎のバイトしかいない(´・ω・`)
882名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 23:26:21.64 ID:n+m2JpCq
菊門セットでお願いしまつ(>_<)
883名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 00:38:29.50 ID:5DEWLJ0U
新しいメニュー考えよう

牛肉角煮丼とか
三種のきのこ牛丼(まいたけ、しいたけ、しめじたけ)とか
884名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 01:23:15.75 ID:vbuIR+wY
吉野家、松屋、すき家どこの紅しょうが旨いかな?
885名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 01:23:49.06 ID:WMxDbcyv
肉煮るとこで、おでん。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 01:39:58.63 ID:kVrlVUQh
トッピングに餅
887名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 02:18:22.40 ID:ESP7dlcG
新しいメニューなんて

みそ汁キング くらいしか思いつかないよ




.
888名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 04:32:28.81 ID:m+PAE9BE
たっぷり生クリームのバナナパフェ牛丼
さわやか酸味のブルーベリージャム牛丼
バレンタイン期間限定 3種のとろけるチョコ牛丼
889名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 05:49:05.40 ID:ESP7dlcG
よくしらないんだが、パートだかバイトの深夜から朝のきりかわりって何時とか、だいたい決まってる?
夜の1人の時間が10時から朝9時で、朝の人が6時から入ってくるとか、そういうの知ってる?

というのは、深夜に食べに行ってもみそ汁キングつくってくれない人なんだよ
午後3時ごろの店員だと作ってくれるから、人の変わる時間が知りたいw
890名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 06:24:29.34 ID:XP1E/tEE
891名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 07:20:58.40 ID:k5bbi4DD
チーズはないわ
しかし盛り付け汚く見えるのはきのせいか?
892名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 07:30:35.87 ID:A1YHqjk7
でかすぎw
893名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 08:34:09.65 ID:zunm5xow
すき家って飲み物おかわり自由なの?
キングなんて飲み物で流し込まないと無理
894名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 08:36:32.09 ID:a/80Y7L/
麦茶と冷水はおかわりし放題
895名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 09:33:05.48 ID:vano+miq
>>894
あったかい緑茶は飲み放題じゃないの?
896名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 09:41:03.80 ID:KaFX89ep
>>895
あったかい緑茶は出すのが面倒なのでお茶の粉はいつも品切れです
897名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 10:04:46.13 ID:trSK7QpE
今日もメガちゃんお持ち帰りしちゃうぞい!でゆっくり食べちゃうぞい!
898名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 12:43:34.47 ID:kVl9zOue
250円牛丼、期間延長で10日までだってよ。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 13:00:59.43 ID:ESP7dlcG
>>890
一杯だけ?
自分は牛丼頼むときいつも2つは注文してる
900名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 13:09:45.98 ID:k5bbi4DD
 ゼンショーは29日、牛丼チェーン「すき家」で実施している牛丼値引きキャンペーンの終了日を当初の10月2日から同10日に延長すると発表した。牛丼並盛りを通常の280円から250円に値引いて販売している。

 ライバルの「松屋」を展開する松屋フーズは27日、10月3〜10日の期間、牛めしの並盛りを通常の320円から240円に値下げするキャンペーンを行うと発表していた。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 13:18:01.93 ID:CcOwH9bO
もう完全にオレンジ色そっちのけで争ってるなw
902名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 13:21:05.19 ID:k5bbi4DD
駅伝で購入したすき家の牛丼が20パックも冷凍庫にあるのにwww
903名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 13:21:35.73 ID:kVl9zOue
シラタキ丼280円じゃ相手にならんでしょ。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 13:54:19.53 ID:y7Ofl3E5
>>890
キングってこんなに大きいんだ!!
ミニでおなかいっぱいになる自分には到底無理だなぁ
905名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 15:32:20.29 ID:PRV6YT5M
>>904
カレーキングの方が余裕だよ
どうしてもルーが余るから並ライス追加するけど
906名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 16:28:23.81 ID:BaefHAHr
牛丼キング全部乗せやってくれるかな
907名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 17:18:53.37 ID:Z0xqMn3H
なか卯とどっちが牛丼うまい?
908名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 17:35:09.95 ID:XP1E/tEE
>>899
ダブルトッピングとかできたのか…
909名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 17:41:26.58 ID:cUPnempl
トッピングはお金払って払えばいくらでも追加できるよ。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 17:50:47.38 ID:EAIuRuNP
きんぴら復活してくれー・・・それ以外のトッピングはいらないw
911名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 19:01:15.91 ID:rKNGMQm9
>>907
なか卯の方がさっぱりしていて好き。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 20:52:18.07 ID:trSK7QpE
ワシの記憶ではなか卯の牛丼は味が濃くて、牛丼ではなくてすき焼き丼だった
すき家の方がうまいとおもう
913名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 21:11:48.63 ID:7Nhl8jq3
キングって意外と見たこと無いんだな。

確かにオーダーして運ばれる時店中から注目を浴びるわけだ。
正直恥ずかしいので止めてくれ。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 21:15:58.95 ID:bqr7ahrG
朝鮮すき屋に行くやつは在日か認知症
915名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 21:33:08.33 ID:+BQ7I//p
キングが運ばれるときファンファーレがなりクラッカーが打ち鳴らされ紙ふぶきを舞わせてほしい。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 21:41:12.63 ID:7Nhl8jq3
>>915

在りし頃の入澤だな。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 22:43:12.27 ID:zDBAG9NG
すき家「伏○通り栄店」で酷い目に遭った・・・

朝8時頃だったかな?
店に入ると店員が人だけ。それも必死に小鉢の盛り付けをしている
他にも客が待っているのに・・・

ちょっとたってから注文を受けにくる
他の客も少々イライラしている(そりゃ当然だよな)

一通り注文を受けて回った店員が厨房に戻ると急に挙動不審になった
いったい何やねん?と思っているとオドオドした態度で先に注文をした
客に順番に謝っている・・・

「ごはんが切れたので作れません」

もうなんと言うかバカか?それともアホか?
炊飯器のスイッチを入れ忘れるなんて何考えているんだよ・・・
918名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 22:47:27.25 ID:ypajtitD
>>917
昔、駒沢の吉野家で遭遇した事がある。
ドア閉めて、「ご飯が切れた為、営業できません。
xx時以降に再開致します。」の趣旨の貼り紙をしていた。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 22:58:45.98 ID:lEtbv0/y
>>917
>店に入ると店員が人だけ。

ゴリラやカマキリがすき家で働いてるわけねーだろwwwwwくそホモwwwwwwww
920名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 23:00:16.87 ID:rVLg4pLd
くそホモ吹いたw
921名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 23:08:09.12 ID:3e0OjyQW
すき家に入って店員がももいろクローバーだったら俺、狂喜乱舞!
922名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 23:21:57.09 ID:zDBAG9NG
>918
店自体を閉店しているならともかく注文を受けてさんざん待たした挙句の
「ご飯がありません」だからな・・・

朝の忙しい時にそんな仕打ちを受けてみんな相当怒っていたよ
もっと社員の確保を真面目にやって欲しいと思う
923名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 23:59:07.35 ID:0axVrp87
そんなに忙しいならコンビニのおにぎりでも買ってけばいいのに
すぐ食べれるぞ
924名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 00:04:46.18 ID:TYdsBPqL
おにぎりのコストパは最悪
925名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 00:11:20.38 ID:oQuzoYlY
コストコの偽者のような名前の店で買うからだよ




と、言ってみる。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 00:18:30.38 ID:JXYm0Ftx
   、ミ川川川彡                 ,ィr彡'";;;;;;;;;;;;;;;
  ミ       彡              ,.ィi彡',.=从i、;;;;;;;;;;;;
 三  ギ  そ  三            ,ィ/イ,r'" .i!li,il i、ミ',:;;;;
 三.  ャ  れ  三    ,. -‐==- 、, /!li/'/   l'' l', ',ヾ,ヽ;
 三  グ  は  三  ,,__-=ニ三三ニヾヽl!/,_ ,_i 、,,.ィ'=-、_ヾヾ
 三  で       三,. ‐ニ三=,==‐ ''' `‐゛j,ェツ''''ー=5r‐ォ、, ヽ
 三.   言  ひ  三  .,,__/      . ,' ン′    ̄
 三   っ  ょ  三   /           i l,
 三.  て   っ  三  ノ ..::.:... ,_  i    !  `´'      J
 三   る  と  三  iェァメ`'7rェ、,ー'    i }エ=、
  三   の   し  三 ノ "'    ̄     ! '';;;;;;;
  三   か  て  三. iヽ,_ン     J   l
  三  !?    三  !し=、 ヽ         i         ,.
   彡      ミ   ! "'' `'′      ヽ、,,__,,..,_ィ,..r,',",
    彡川川川ミ.   l        _, ,   | ` ー、≡=,ン _,,,
              ヽ、 _,,,,,ィニ三"'"  ,,.'ヘ rー‐ ''''''"
                `, i'''ニ'" ,. -‐'"   `/
               ヽ !  i´       /
               ノレ'ー'!      / O
927名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 00:44:16.23 ID:yl9H/nGY
今日、すき家で牛丼食べてきた。
隣のお客が、メガ牛丼と白髪ネギ(大盛)頼んでた。これ普通なの?
928名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 01:28:04.07 ID:IFalBS+v
地元のおじいちゃんすき家に行ったら、ニンニク牛丼がまだあったから
食ってきた。
コレと白髪ネギ、ネギ玉、三種があればあとはいらないなぁ。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 01:29:50.02 ID:IFalBS+v
>>924
うちの近所のスーパー、コンビニで100円くらいの
おにぎりが35円で売ってる。
大変お世話になってます。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 01:35:40.92 ID:V/LT/H1D
ねぎ玉牛丼の卵って自分で割るの?
931名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 01:38:06.37 ID:DWEJEL+i
うん
932名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 03:04:08.69 ID:75PdJ3IC
こんな時間だが久しぶりに食いに行ったらスカスカな上にスゲーしょっぱい牛丼を食わされた
933名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 03:14:33.99 ID:TBTd1VNV
そこで冷凍牛丼ですよ
934名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 03:28:22.29 ID:junq5zDk
>>932
やっぱり時間なのか
深夜にまえくったらしょっぱかった
935名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 03:42:08.23 ID:DWEJEL+i
この前夜9時頃ねぎ玉持ち帰りしたら量は十分だったのに、ねぎが腐敗臭なのか洗剤なのか舌がヒリヒリするような変な味してたから捨てた
ねぎってどう管理されてんだろ
936名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 04:05:56.44 ID:junq5zDk
>>935
まああまり気にしなくていいんじゃない?
牛丼とかは、一口食べてやばそうなら捨てればいいだけだし、食えるとこだけ食って、食えないような場所は残すっていうスタイルでいいかと。
どこの国でもだいたいそうだしなぁ、弁当なんか全部食いきるのはただのバカ 食えるところを選んで食う
937名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 06:23:48.65 ID:b+Bv9oFJ
弁当なんか残さないとバカだと言い切る馬鹿がいた。
傷んでるなら部分選んで食うとかそっちの方がキチガイだぞ。
味が変じゃない部分が傷んでないわけでもないのに。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 06:34:55.12 ID:pqMnNcf3
ネギはすでにカットされた状態で配送されるから、バイトはトングでつまむか、あとはネギを仕込み皿に仕込んだやつを乗せるだけだよ。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 07:52:08.20 ID:DWEJEL+i
>>936
すまん単純にねぎがどう管理されてるか気になったんだ
よくわからんが捨てる捨てないは自由ということで

>>938
なるほどありがとう
またあったら店側に言ってみよう
940名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 08:59:02.84 ID:TMCu1Dzy
>>936
腐ってないんだったら、弁当は全部食べてやれよ・・・
941名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 09:05:39.90 ID:junq5zDk
>>940
石や砂利がはいってたりするんだって・・・
日本で普通に生活してたらないことだけど、他国ではよくあることだから買ったものに文句いわないで自分で防御するのも大事だよって言いたかった
それだけw
942名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 09:08:47.78 ID:d/Qqet6e
キティはスルーの方向でヨロ
943名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 09:11:21.43 ID:gDbvV153
250円になるとわいて出る貧乏客うざい
944名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 09:11:23.91 ID:PpD4bl/r
ID:junq5zDk=ゆとりはスルーの方向でヨロ
945名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 09:27:44.25 ID:qF//H7ta
ID:junq5zDk
こいつキチガイだなw
946名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 09:34:26.53 ID:junq5zDk
どうも、キチガイのゆとりです
947名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 09:52:49.96 ID:2RUsApj9
すき家いくなら
HOTMOTTOでのり弁買うわ。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 10:52:42.50 ID:Cjrc8lUJ
ねぎ玉牛丼といえば、あれ黄身だけを分けるやつが付いてくるんだけど、
白身が勿体無いんだが。

やっぱりみんな黄身だけ取って乗せてる?
949名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 10:59:40.07 ID:xzLTlXTr
一度も分けたことがない
食べ物を粗末にすんな、全部食え
950名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 11:05:33.93 ID:vuOrfWZD
正直分けても一緒でもあんま変わらん
好きにしろ
951名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 11:12:46.25 ID:Cjrc8lUJ
こんどからそうする
952名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 11:24:47.09 ID:Cjrc8lUJ
>949 >950

あ、忘れとった。 有難う。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 11:44:38.63 ID:IYF1jGLf
速めの昼飯に行ったことのないすき家に行ったら少なかったなぁ
いつものが大盛りに見えるくらい
954名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 11:50:08.14 ID:b+Bv9oFJ
俺も分けない派だが、最初にネギ玉頼んだとき、
くぼみをつけずに卵直接割落としたもんだから
ネギの山滑り落ちてお盆に落ちたの思い出した。
みじめだった。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 12:27:49.24 ID:DivnV8KD
誕生日にキングにロウソク挿してバースデーソング歌いながらもってくるサービスをしてほしい
956名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 12:52:50.81 ID:junq5zDk
>>954
そういやすき家って生卵を割らずにでてくるんだっけw
あれ、不親切だよな。バイトやパートが黄身を割ってしまうロスを抑えてるとしか思えん。
そういえば昨日吉野屋でネギ玉追っかけって頼んだら、ネギは別皿で、卵はいつもどおりの割ってくれた生卵の皿、さらに分けるやつ用の皿と道具が付いてたわ
957名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 13:04:47.40 ID:MlYtskXe
>>954
くそわろたwwwww
お盆からちゃんと救えたのか?
958名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 13:51:12.10 ID:d/Qqet6e
>>955
そのアイデアかなりいい
959名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 14:18:59.22 ID:1/aWwnrY
「すき家で強盗」今月急増 ネット掲示板・検索エンジンが影響 警察が指導強化もゼンショーはやる気0
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1317350971/l50
960名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 15:05:05.91 ID:WAoxnPNc
卵の殻って菌が結構ヤバイらしいが
961名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 15:11:36.86 ID:b+Bv9oFJ
>>957
> くそわろたwwwww
> お盆からちゃんと救えたのか?

いや、さすがにそれは無理。
生卵追加注文だよ。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 16:22:12.86 ID:KvCc/IlR
言われてみれば
生卵が殻のまま出てくる外食って今どき結構珍しいよな

民宿の朝食っぽくて庶民的やんw
963名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 16:24:31.00 ID:KvCc/IlR
ああ
鍋とか行くと、締めで出てくるか
964名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 16:56:59.58 ID:JW++3rhF
>>917
うちの行着け店舗は黒人のワンオペだぞ

忙しくて混乱すると母国語で喚きながら必死に注文をさばいてる


客が数人でも20〜30分待ち当たり前
965名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 16:57:18.10 ID:junq5zDk
>>962
ランチ時の定食屋なら珍しくないんじゃねーの
卵ご自由に、ご飯おかわり可 ってよくあるぞ
まあ、昼間外で食ってる会社員しか知らないかも知れんが
966名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 17:54:53.68 ID:KvCc/IlR
なるほど
967名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 21:05:26.58 ID:TOXW7lTY
> 964
わっ、あんたウチの近所の人かも。もしかしてK県S市では?
あの黒人にオレは全く火の通ってない超生ネギ牛丼を食わされたので、
もう長い間逝ってないけど・・。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 22:35:40.24 ID:jCiGBzGg
>>967
その黒人、映画になりそうだな。
すき家がテロリストに狙われる話で、偶然店に入ってきたブルース・ウィリスがすき家の店内で銃撃戦を始めて、すき家の黒人のバイトくんがブルースと協力してテロリストグループをやっつけるの。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 22:56:04.20 ID:hM/uw592
今日おばさんがね、「牛丼のおかずなし」って頼んでた
店員&周りの客???

その後お兄ちゃんがね、「ネギ牛丼のネギ抜きで」って頼んでた
???
これは牛丼の玉ねぎ抜きって意味だったらしい
970名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 23:49:52.16 ID:d/Qqet6e
>>968
そのアイデアいただきます!
971名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 03:42:19.37 ID:Nw5Nzd4U
>>969
おばさんの方は結局何を頼みたかったのか解説よろしく

さっき行ったすき家はすごい可愛い女性店員が1人で店を回してた
夜中に働くなら周囲にはコンビニもあるんだけど、給料いいのかねぇ、ここ
972名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 04:32:27.26 ID:drqHf8Lr
牛丼のおかずなら、ねぎ玉かおろしポン酢がオヌヌメ♪
973名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 04:40:24.74 ID:QLL6Ujka
おばさんのほうはなんとなく予想できる、慣れてないおばさんだろう
トッピングとか何も要らないよ って意味だろうなw

「ネギ牛丼のネギ抜きで」の兄ちゃんは完全に頭がてんぱってたんだろうw
注文に緊張したのかねw ならネギ抜きなんて嫌がらせオーダーするなよって感じだが
974名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 04:41:37.44 ID:QLL6Ujka
>>971
すき家って場所にも寄るけど、夜中に女枠で採用されたら給料1.5倍だったはず
カウンターレディみたいなもんだな
おばちゃんは男バイトと同じな
975名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 05:46:40.70 ID:MQdwqElM
>>974
1.5倍って深夜割り増しとしては当然だぞw
976名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 06:47:40.44 ID:2Y5VNn7n
1.25倍じゃなかったのね
977名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 07:33:38.40 ID:4VDt4Vpj
22時以降は1.25倍じゃないか?
978名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 08:08:10.23 ID:QLL6Ujka
そう、普通の夜勤は1.25倍、カウンターレディ扱いの夜勤は1.5倍
ちなみに、昼間は可愛い子がいたとしても、普通のバイト代
979名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 08:43:34.20 ID:qZNzVEDH
すきすきセットのアイルー届いた
30円割引券3枚入ってた
980名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 11:09:15.30 ID:Hg81XwUW
>>971
そのすき屋の近くにコンビニ以外何かある?
981名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 12:11:27.67 ID:29mJ1L3M
カレーはどんどん味が落ちてくな
982名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 12:54:51.20 ID:Hg81XwUW
すき屋にもっと強盗入ってくれたら、深夜ワンオペなくなるかな…
983名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 12:54:52.82 ID:2rZj4vgI
カレーは、コクがないわりにカライ
もっと煮詰めろよ
984名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 13:02:55.61 ID:qNtZI/jJ
>960
だから食べる直前ギリギリに割った方が良いよな・・・
985名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 13:04:49.00 ID:WwyLb91c
>>982
現段階でまだ2、3人いても入られるからとか言ってる会社だぞ
期待するだけ無駄
986名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 13:05:48.52 ID:qNtZI/jJ
>982
券売機を導入してバイトが直接現金を構えないようにすればいいのにね
987名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 13:18:00.20 ID:Hg81XwUW
>>986
でも作業的に現金数えるのって別に苦じゃないからいい
問題なのは深夜ワンオペってことだよ…休日には朝6時〜7時くらいにフォロー入るけど、
フォロー欲しいのはむしろ真夜中
配送片付けたり深夜作業しながら団体客は無理
988名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 13:26:14.32 ID:hwNYQ22l
確かに夜中たまに行くと一人だけしかいない店員がアップアップしているのを見ることがあるが
あれは流石に可愛そうだと思った

小さな店でカウンター10席も無いけど10人ぐらい客きたら1人じゃもうアウトだよな
989名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 13:34:05.82 ID:29mJ1L3M
フリーターのチンカスなんてこき使ってやりゃいいんだよwwwwwwwwwwwwwwwww
990名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 13:34:51.17 ID:Hg81XwUW
あ、次スレ立てれなかったorz
すみません
991名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 14:01:44.85 ID:Hg81XwUW
>>988
可哀相だと思った時は他の牛丼屋へ行ってください
もしくは牛丼並を頼んでください
992名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 14:09:08.63 ID:29mJ1L3M
ヤダ一番手間のかかる奴注文してやる
愛想悪かったらピンポン連打してやる
993名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 14:13:36.15 ID:Hg81XwUW
熱々の肉ダレ頭から召し上がらせてやる!
994名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 14:17:15.75 ID:QLL6Ujka

深夜は同窓会あけのの20人で来店して、牛丼キングを皆で注文

これで決まりだな
995名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 14:19:07.47 ID:QLL6Ujka
つかコスト削減で1人だかしらんが、さばけないなら張り紙でもしとけって話しだな。。。
深夜は10席までですとかさ。。

ほんとに30人の団体きたらどうすんの?それが偶然2組とかw
996名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 14:23:56.35 ID:Hg81XwUW
30人の団体はないけど、30人以上客足が途切れない時はある
絶望しながらオーダー取って提供して肉煮て皿洗って会計して肉煮るをひたすら機械的にこなすだけ
ただ米がなくなると死んでしまうから、それだけ気をつけてる
997名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 14:31:02.27 ID:GpPH5P/7
>>996
そんな働く姿にマジでホレる5秒前なんですけど
998名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 14:35:34.67 ID:29mJ1L3M
テーブルにつまよう枝の蓋とって中身ぶちまけてやる
999名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 14:38:15.27 ID:at5fmUzi
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 14:40:55.92 ID:pMGk5b/l
1000万パワーズ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。