【かつ丼】かつや 13杯目【とん汁】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
おいしい!安全!安い!
アメリカンポークを使ったかつ丼&とんかつで全国展開しているチェーン店

おいしい、かつ丼のかつやのスレッドです

カツ丼 ・ ヒレカツ丼 ・ ソースカツ丼 ・ ロースカツ定食 ・ ヒレカツ定食 ・ ダブルロースカツ定食
ヒレロース定食 ・ カレーカツ丼 ・ おろしヒレカツ定食 ・ エビロースカツ定食 ・ メンチカツ丼
とん汁 ・ とん汁定食 ・ カツカレー ・ ダブルカツカレー ・ 親子丼 ・ メンチソースカツ丼 etc

かつや
ttp://www.arclandservice.co.jp/katsuya/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 12:26:03.00 ID:kB4ZU8ER
【過去スレ】
かつやを語るスレパート3
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1096900224/
【松竹梅イラネ!】かつやスレ Part3【500円に戻せ】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1096897418/
【バブル崩壊後】かつやスレ Part4【怒れ!】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1119174422/
【定着】かつやを語るスレパート5【松竹梅】
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1164292518/
【勢力】かつやを語るスレ Part6【拡大】
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1188742716/
【もうダメポ】かつやを語るスレ Part7【メニュー改悪】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1221491164/
【カツ丼490円】かつやを語るスレ Part8【税抜き】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1234718645/
【かつ丼】かつや【とんかつ】(Part9)
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/don/1240771602/
【かつ丼】かつや 2杯目【とんかつ】(実質Part10)
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/don/1280140716/
【かつ丼】かつや 11杯目【とんかつ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/don/1295035747/
【かつ丼】かつや 12杯目【とん汁】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/don/1309614199/
3名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 13:26:39.77 ID:kB4ZU8ER
骨タンおやすみ!
4名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 13:58:59.90 ID:r58gGzEY
>>1
乙!

骨たん、あと441KBだよ、がんばれー
さーて今日は塩だれチキンカツ久し振りに食ってくるか
5名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 14:02:08.60 ID:1ge3BsRn
骨たんは、なんで荒らしてんだ

首になった元店員か
6名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 16:54:23.23 ID:P76nvbPq
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1312425461/

埋め立て荒らし規制された
7名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 17:18:54.61 ID:/c0rBQIK
なんでocnは忍法帖適用されてないんだ?
まぁ消えたからいいやw

俺も割干大根漬買ってきたから
夕飯の時食べてみよう
8名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 22:34:25.60 ID:W9C6W3gO
丸ノ内OCNはもう永久規制で良いだろ。
規制解除された途端に再発するんだし
9名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 00:28:00.31 ID:A1So3WBN
誰か知らんけど、運営に荒らしの報告してくれた人ありがとう
10名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 21:23:40.87 ID:Cz385Ck7
青森出張中
青森駅や新青森駅あたりに一軒くらい出展して欲しい
11名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 07:58:57.80 ID:hm6XYWHc
骨カツくんザマァw
オラどうした何か言ってみろよwwwwwww
12名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 19:21:18.05 ID:8tDlPRtR
塩だれチキンカツ丼は弁当には向かないね
店内で食べてこそのメニューだと思った
13名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 00:06:26.35 ID:LZcAWIwL
いいきみだw
14名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 02:37:40.92 ID:bti5Eezk
>>6>>9
荒らし報告をしてくれた人がいたのね。
報告してくれた人ありがと。

3ヶ月くらいかつやに行けてないや…。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 14:49:28.83 ID:TNB1u1Kd
500円セールが終わったら客があからさまに減った
16名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 15:15:00.84 ID:nATogOrR
まあ、カウンター席がひとつおきにあいてて
「カウンター席どうぞー」といわれても
暑苦しくて座る気はおきないしな(´・ω・`)
17名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 21:51:42.39 ID:qLSJl4g2
塩チキン野郎うまいないつまでかな
18名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 22:07:33.98 ID:Fcp9Ho4j
>>16
あの前後に動かないカウンターの椅子はどうも嫌なんだよね。
まあボックス席も動かないんだけどね。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 01:24:30.10 ID:PjGD/x8Q
なに、最近は言わないと漬け物くれないのか
20名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 21:41:00.23 ID:+g6xq6Uc
そろそろフェアメニュー変わる時期かな。
ほんと、フェアメニューは面白いわ。店に行くきっかけにもなる。

人の好みは千差万別だなあと、再確認出来るきっかけにもなるし。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 00:13:29.55 ID:/6cHi51r
テイクアウトで塩チキンの弁当頼んだら、トン汁ついてないじゃんかよ。
あれって結局丼と内容一緒じゃん。それでプラス100円って何なの?
テイクアウトで弁当買う意味がわかんねえよ
22名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 09:09:13.38 ID:H9KP/9K6
シオチキンうめえしやすい
23名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 21:56:36.24 ID:fYoxINfV
塩チキン丼初めて頼んだけど、丼の上にこんもりネギ乗ってるから最初かなり食べにくい、こぼしそう
24名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 22:02:25.48 ID:FU4Q6Js8
盛り付けって食べること考えてない店多いよねw
ここに限らずw
25名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 22:42:14.85 ID:qiXkSq97
バイト中華だからな
26名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 23:07:51.42 ID:28SuJ+vq
この店はいくら待っても注文取りに来ない
そうかそんなに注文して欲しくないのか
いいよ他の店で食べるからさ
27名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 08:53:32.01 ID:JGXs5Y+N
そうしてくれ
28名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 18:38:30.43 ID:rtkWJLVF
次のフェアメニューは何だろうか?

いつもの店員さん教えて下さい。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 22:28:22.53 ID:KEeh7Wf9
>>23
>>ゲロ吐き
たしかにうまいのだけど、あっさりしているね
普段から、かつやのノーマルカツ丼の濃いダシ汁に慣れている猛者どもには
物足りない&食べている間に塩ダレの味に飽きてくるかもね

飽き防止に、ごまドレッシングを少しかけてみたけど、これは失敗だった
全く合わない
大根の漬物も塩っぽいので、あまり合わない
そのまま気合で完食するしかなった
大盛りにしなくてよかった
30名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 17:09:33.04 ID:P4cQTyho
オレ店員に何故か割引券ハブにされてるわ
前の客と後ろの客はもらってるが
オレだけ貰えない
22回連続だわ
31名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 22:55:22.90 ID:vJinCsHw
俺ももらえたことないな
412円だともらえないシステムなんだろうか
519円でももらえなかった訳だが
じゃあいくらならもらえるんだ
32名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 22:57:22.71 ID:ygpYkHv6
店員による
店の方針で渡されやすい店と滅多に渡さない店もある
33名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 21:23:31.18 ID:GbDQOzH4
俺何度も割引券渡されている割には一回も使ったことないんで、割引券お持ちですか?とか割引券お持ちですよね?とか聞かれる
34名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 22:55:47.74 ID:sTBwUtU0
割引券を使われると利益が減るだろう
使われちゃ困るんだよ
35名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 15:56:56.67 ID:J0I3hBjO
青ネギたっぷりチキンカツか
ガーリック醤油に温玉マヨネーズ
またこってりしてそうだな
36名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 20:18:58.01 ID:ZcgdEaA5
うーん、なんか食指をそそらないフェアメニューだな。
絶対ネギ辛いだろうし。
温玉にしたのはすき家のパクリと思われない為だな。
最近狙い過ぎ感はあるな。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 17:19:55.87 ID:yBgYTGlD
温玉の存在価値について
38名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 17:31:15.47 ID:mFXUEIlq
濃い味付けの緩衝材
39名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 19:30:06.21 ID:KJzjQYeA
揚げ物に卵とマヨとか油すぎるだろ
40名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 21:03:52.15 ID:rV0SUhuR
卵には油入ってねえだろ
41名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 21:54:04.33 ID:48fI7eTC
はっ
もしかしてマヨネーズとおんたまを
かき混ぜるのか?
42名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 21:55:44.35 ID:Rf/Haib+
豚肉にも成型肉があるんだってね。この価格体系だと十分にありえる
43名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 01:05:31.62 ID:NmNTISuq
コレステロール言いたいんちゃうん?
44名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 01:57:52.31 ID:XE/kb7FL
コレステロールを気にするようなやつがカツやにいっちゃいかんだろ
45名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 02:47:12.98 ID:TYKxjA3G
卵は脂質多いだろ
46名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 15:21:56.45 ID:VpbAyu1g
卵は飲み物です
47名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 20:59:31.86 ID:GfTeDCv2
はじめて食ったが、ゴムみたいなトンカツで豚の味もしないw
48名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 22:06:08.85 ID:MBlMFyJV
フェア丼がチキンカツ系の時に普通のカツ丼と両方頼んでカツを入れ替えてもらうこととかできるのだろうか
49名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 11:43:28.82 ID:dEvzW/md
無理だろ・・・JK
50名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 00:58:11.94 ID:pO4NFD8W
青ネギチキンカツ食ってきた
まずくはないけど、いまいちだな
ネギとか卵とかマヨネーズとかうまそうなのに、全部あわせるとなぜか大したこと無い
どうもガーリック醤油のインパクトが意外と弱いのか、ネギの味ばっかり印象に残ってる
チキンカツが続いたので、来月は別のものが食いたいな
51名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 01:09:12.70 ID:H67I4C1v
甘クドイ牛丼も玉子であっさり薄味になるみたいに
ガーリック醤油が消されちゃってる感じだね
食べるまでは濃い味を予想してただけにガッカリした部分も大きいかなw

逆に大根塩だれは期待してなかったから、食べた印象が良くなったのか(´・ω・`)
52名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 11:58:19.83 ID:+8rHbpvu
定食を食べたが量が少なく感じた
53名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 13:45:08.26 ID:GVRtxg6y
てす
54名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 21:04:56.22 ID:7TV3ysdl
ねぎは刻みたてが美味いんだから
作り置きの刻みネギなどイラネ
55名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 21:28:19.19 ID:ziEvtlRt
ネギ自体は嫌いじゃないけど、あまり多いのは苦手。
作り置きのが出されると思うと今回のフェア丼はスルーだな。
なんか久々のスルーだ。私としてはラー油カツ丼以来だな。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 05:06:36.51 ID:z7xIgKEO
ネギが多くて卵少なめは嫌だな
57名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 07:08:06.26 ID:TF62ekoH
もっと規模拡大してくれ
国道沿いくらいでしかみかけない
58名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 10:05:43.09 ID:xMm1maiE
来月に期待だな
企画部がんばれよ
59名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 11:50:34.35 ID:FkbddFQY
歯がネギ臭くなる
あれには閉口する
無臭ネギを開発しろ
60名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 12:07:17.37 ID:ERM4KAzV
ネギとかニンニクとかは臭いからうまいんだよ
61名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 12:31:17.94 ID:WtfUYcXS
無臭餃子とか誰得だよね。納豆とかも
62名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 13:24:28.37 ID:FkbddFQY
中年じじいって臭いから
臭いものが好きなんだな
63名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 20:01:59.48 ID:3qZaDxtM
>>60
私はネギもニンニクも適度なら良いけど、あまり多いのはダメ。
ネギラーメンやパスタのニンニク多めもダメだもの。

受け付けないんじゃなくて、いつまでも口の中に不快感が残るんだよね。
下手すると寝られない位。
これが気にならないって人がいるけどうらやましいと思うよ。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 19:43:59.97 ID:cGPNLxIb
俺はいつまでも余韻に浸るタイプ
65名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 12:30:14.79 ID:voalx2A9
おれもネギやニンニクの香りをあとまで楽しむタイプだな。
口の中に残った香りだけじゃなくて、ゲップも楽しむ。
さすがにぬんぬくうんぽのにほひは楽しめないが。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 18:43:35.89 ID:WjNIJNha
ゲップも楽しむとか基地外かよ。きも
67名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 20:16:11.46 ID:ofA0eluB
くせぇ、ゲロくさい
68 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/01(木) 10:22:02.90 ID:OBHkCm1p
普通にカツ丼梅とトン汁小で満足
69名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 11:17:21.43 ID:ugntZ9Mw
普通につけな文書けんのか?
70名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 00:26:48.04 ID:advRgfsp
池袋西口と代々木店
カツ丼が毎度毎度つゆだくなの勘弁してほしいわ。
ご飯がベチャベチャ。
「つゆ少なめ」とか言えば通るのかね?
71名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 00:37:07.72 ID:Dljv86Jg
べちゃべちゃだった時、替えてもらったことあるよ。我慢して食う必要なし。
「作り直すからお時間下さい」と言われ、一から作ったら時間掛かるし、カツもったいないから、
ご飯だけ変えてもらった。丁度よくなっておいしく頂きました。
トン汁もぬるかったら、絶対替えて貰います。

つゆ少なめなんて言ったら、汁なしのご飯になりそう。
そういうのが好きと思われて、しっかり汁切られるぞ。ヤメトキナ。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 00:53:05.20 ID:qBcCZG9e
なに言ってるんだろこの人。
かつやは基本つゆだくだろ。
どの店行っても丼の下に汁がなかったことなんかないぞ。
俺はそういうの大嫌いだからかつやではカツ丼食わない。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 04:52:46.38 ID:02Q+JwVi
俺もけっこう食べてるけど汁の量に不満だったことはない
全部平らげた状態で残りが1滴でもたれるとか、ないよ
74名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 07:39:33.87 ID:2OtyMldO
お絞りがほしいんだよな
メニューとかべたべたするし
トン汁にネギ入れ過ぎ、全部小皿に外した
75名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 08:02:24.70 ID:HC7GiaQm
神戸元町撤退してたのか
76名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 08:05:17.97 ID:tfpfV1hY
何か足りないと思ったらお絞りだったのか?
77名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 09:18:59.83 ID:WevtoFjN
とんかつウマー
78名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 09:32:19.41 ID:qBcCZG9e
>>73
カツ丼きたときに丼の底に汁が少しでも溜まってない?
もし溜まってないなら凄いな。
中野、成増、新宿、御徒町、池袋、蒲田、
六本木で食べたけど全部汁があった。
こんな感じだからソースカツ丼か
季節の丼ばっか頼んでる。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 09:42:09.29 ID:w/UEY+VV
>>73 基本はそうだね。今までだくだくでびっくりしたのは2回だけ。何十回も食べてる中でね。
だから、替えてもらった。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 11:12:40.65 ID:TliAm+ez
最近カツどんのかつがちょっと揚げすぎだよ
81名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 11:39:35.82 ID:AytnpA+p
ゴムみたいに脂身がブヨブヨするスジ肉
注文を取ろうとしない無気力で愛想の無い店員
隣の客と、ひじがぶつかり合う狭苦しい店舗設計

どれもこれも最低の店だな
82名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 13:06:04.00 ID:Zf5cqAvI
吉野家のようなかつどんチェーンがポリシーなのに
81は何を求めてるの?
ここは、大衆、労働者向けのファストフードチェーン
83名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 19:18:28.80 ID:ennwBV13
青ネギチキンカツ丼食べてきた。
ネギ辛すぎだろ。牛丼みたいに絡められるのならともかく、
カツには絡まねえ。あんな辛いネギ生で食えるか。
豚汁頼んで中和させたよ。
あと温玉固すぎてどろっとならねえ。
イメージ的にはマヨと温玉とネギでタルタルっぽくなると
予想していたがほぼネギだよ。
食べて7時間経つが、いまだに口の中がネギだよ。

しかし、ネギ好きな人にはタマンネーンだろうな。
青ネギチキンカツ丼で白飯2杯くらいイケルんだろうな。
次はリベンジで定食頼んでみるよ。

あくまで個人的な評価だが、食べてない人は是非この期間に
食べてみてくれ。きっと口に合うと思う。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 10:20:42.70 ID:JlSRjgtf
喰ってみたけどイマイチ食い方が定まらない食い物だった
横のおっちゃんは七味にマスタード、ソースドバドバかけてグチャグチャかき混ぜて喰ってた
85名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 16:17:41.44 ID:WblID/TT
温タマじゃなくて普通に卵でとじたらまた変わったんだろうな。
今回のは事故としか言いようが無い。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 16:41:56.51 ID:CXKISWbT
ねぎは好きな方だが、確かにあれは多すぎるかも。

俺的な食べ方としては、温タマは醤油味を消しちゃうので、豚汁かうどんに移動、
鶏カツを裏返すようにして、ご飯が熱いうちにねぎをまぶして低温加熱ぎみにすれば
多少は食べやすくなるかなw

チキンカツのせねぎ醤油ご飯とすれば、味は悪くないと思うんだが…
塩だれ、青ねぎと食べにくいフェアメニューが続くね、最近。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 22:01:09.58 ID:Ca12DRvH
ネギを豚汁に入れました。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 00:16:07.08 ID:Hueiywkr
ねぎ醤油ご飯食うなら松脂行くわ
89名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 00:16:33.08 ID:Hueiywkr
○松屋に行くわ
90名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 21:24:54.06 ID:ORWyR71/
次のフェア丼予想しようぜ。
ズバリおろしポン酢秋刀魚カツ丼だな。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 23:20:11.05 ID:+kl/O9l/
だったら秋刀魚丼でいいよ
92名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 19:50:05.34 ID:0jfk3FQL
フェア丼食った。ここで評判悪いけど、俺的には大ヒット。マーボ鶏カツ以来のヒット。
前作は、タレがつまにべっちょり掛かってて、カツまでフニャフニャになってるところあって、
ありえないと思った。
つまり、店や作り手によるところが大きいのかな。前作を気に入った人もいるだろうし。
今日のは、最高の出来のものに当たったということか。絶対リピします。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 19:51:46.64 ID:0jfk3FQL
あ、オンタマは意味ないかな。冷たいし硬いので、崩さずさっさと片付けた。
ネギも全然辛くないし美味かったなぁ。。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 21:17:35.30 ID:By0kgVjo
絶賛だなあ。
俺はマーボ鶏カツ丼と野菜炒めカツ丼は首を傾げながら食べた。
賛否両論とはこの事だね。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 10:32:52.94 ID:lEUeWnhs
マーボは好きだったな。また冬場にでも復活して欲しい
だが野菜炒め、テメーはダメだ!
96名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 21:12:06.59 ID:cqcdjtK6
前作がありえないとか言ってるやつは頭おかしいんだろ
97名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 22:00:42.12 ID:rPmdqIJw
青ねぎカツ丼食った。これはうまいな。
ただ、青ねぎいらねぇ。存在感ゼロ。
ほとんどガーリック醤油カツ丼だ。
青ねぎ入れ忘れても、誰も気付かないだろう。
ねぎを刻み置きしてるから、風味も味も飛んでしまうのだ。

硬めの温たまは正解。
どろどろだと、カツ丼が水っぽくなってしまう。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 16:57:37.80 ID:rbA1GGAj
所沢プロペのカンボジア顔した女店員接客最悪
しかも臭い
よくこんな奴雇ってるよなw
99名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 16:58:27.68 ID:5rtkAddu
フェア丼絶賛した>>92です。リピしました。
前回、小食気味の自分があっさり完食し不思議に思っていました。
今日、カツを見たらペラペラじゃないですか。やたら小さい上にペラペラ。
今までのチキンカツと比べて、小さく感じました。
そして、マヨが多すぎ。あんなにいらない。最後、ご飯にべっとり掛かってる部分は残すしかない。
ガーリック醤油は気に入ったけど、もういいです。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 21:14:14.92 ID:HBg/ga/4
フェア丼は博打みたいなものだよね。
でも、『これはないだろー』って思っているのでも
試しに1回は食べちゃうからな。
そして、『こんなもん食わせんな!!』って怒った後でも、
割引券切れる月末までにはもう一回行くからね。
まんまと踊らされているよね。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 23:22:39.85 ID:HeZ0CLAA
どんなフェアを企てようと、いつも
カツ丼梅+とん汁小、私はブレない
102名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 23:44:51.95 ID:a3cD7Jfb
カツ丼は梅がお得だが
トン汁は大がお得
103名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 09:52:37.93 ID:kiw/wQbi
>>97
あそこいつも客いねぇw
104名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 10:38:41.92 ID:kiw/wQbi

>>98
105名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 11:55:41.34 ID:SpDyqtqs
所沢駅前店
アジアン面したババアが厨房に立ったら激ヤバ
他の客の食べ残しは勘弁な
そんな面に産んだのはおめーの親だ
客に当たらず親を恨め

さすがタコろざわ
うわさは本当だったw

【所】【所】【天下無敵所沢ナンバー】【所】【所】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/car/1277787527/l50

【タコろざわ(爆笑)】オレの車でやらないか!
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/car/1266669152/601-700
106名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 17:36:42.33 ID:n63y42d3
青ネギ今日までなの?
107名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 20:35:47.23 ID:KuXtd/mR
>>106
マジ!?
次は秋刀魚カツ丼か。楽しみだな。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 21:09:13.29 ID:EXS7Nxp3
青ネギ今日までなら最後に食ってくかな
109名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 08:21:55.20 ID:bU7eYRtJ
かつやも出前始めたのか
いつからやってたんだこれ?
110名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 18:29:13.81 ID:r3HHH2C/
宅配ピザのスクーターみたいなやつで配達してるね

宅配用のチラシも入ってた
111名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 18:48:09.49 ID:KFTTMDZc
秋刀魚カツなんてスーパーの惣菜売り場に49円で売っている。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 13:37:53.86 ID:atapEFNT
カツ丼は揚げた手が命なんだけどな
113名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 19:47:42.39 ID:uK5degT5
スーパーの惣菜売り場のカツ丼もそれなりにうまいよ
                     ~~~~~~~~~~~
114名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 21:31:09.49 ID:oASCBtJJ
だれだよww秋刀魚カツ丼なんて言い出したのはww

月見メンチか。たけえな。
すき家の次はマックのインスパイアか。
前回の黒豚メンチはうんまかったから行ってみるか。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 01:23:32.12 ID:ds4KXOG9
マルエツのカツ丼の方が美味い
116名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 10:26:33.42 ID:CIIeVkvC
またメンチかよ
117名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 11:10:06.31 ID:5hKQf1Wa
メンチカツなんてスーパーの惣菜売り場に49円で売っている。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 11:10:06.77 ID:vgkIBZtU
クズ肉を卵でごまかした糞メニューですね
119名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 11:11:27.09 ID:5hKQf1Wa
糞は(´∀`)おまえモナー
120名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 20:01:56.24 ID:Wzxh2DN5

メンチカツ定食682円でメンチカツ2枚

月見メンチカツ定食724円でメンチカツ1枚

すごい割高感だ!

公式サイト見てみて
http://www.arclandservice.co.jp/katsuya/fair/fair.html

この写真がまちがいで無ければ、724円の定食なのにメンチカツ一枚

ノーマルメンチカツ定食に比べて卵一個プラス、メンチ一枚マイナスで
なんでこんなバカな値段設定にしたのかな?
特別なソース代?
それにしても高いよな
121名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 21:15:50.92 ID:MKgf/nh2
>>120
確かに納得いかない点はあるけど、卵が入ったメンチを食べてみたい自分が居る。

まんまと踊らされているな。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 21:17:07.04 ID:MKgf/nh2
そんで実際食べたら、メンチと卵焼きを一緒に食べたような感じで
あまり感動は無いんだろうな。
でも食べるんだろうな。まんまと踊らされているな。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 22:16:22.54 ID:ZzTXQjnD
1枚200円ぐらいで売ってくれ
124名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 22:20:07.74 ID:KagbIa7P
一度はくってみなよ月見
定食のほうがいいよ

丼はごちゃ混ぜでいまいち
125名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 15:15:49.71 ID:5/8alqeb
梅丼一筋
俺は ぶれない
126名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 18:56:19.37 ID:wbxRRJpr
秋刀魚カツ丼食って来た。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 21:29:15.20 ID:ymt7eSOE
>>120 メンチカツの大きさが全然違う。1.5倍くらい大きい。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 22:06:09.15 ID:VUF1LQOu
この店というかグループは、割引券、店員のさじ加減なんだな
今日食ったら、店員が、「人来ないのは割引券配ってないからなのかなー」「もうずっと配ってないからねー」みたいな
会話が聞こえた。今日はくれたけど、先週はくれなかったし。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 22:22:32.57 ID:5/8alqeb
うちなんて折込チラシで使わない割引券がどんどん溜まっていくのに
130名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 23:04:50.32 ID:CUoCY/U3
>>126
秋刀魚?どうゆう意味?
131名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 23:44:36.35 ID:5/8alqeb
目黒の○○○
明石家○○○
132名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 02:08:55.89 ID:nNwamKjs
>>130
釣りじゃなければゆとりって怖いな
133名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 02:13:05.27 ID:B3EraXrc
↑おまえがあほなだけだろ
134名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 08:31:04.26 ID:/9JcE9i7
いまの大学生は英語の筆記体が書けない。
コンビニのレジの大学生バイトにが837円の買い物に1052円出したら
金額がおかしいですと言われた。
当然秋刀魚なんて読めない。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 10:23:35.66 ID:0aW4niqK
>>134
やりとりしたお金の合計枚数としては

素直に1000円出してお釣りをもらった場合「1000円、100円、50円、10円、1円、1円、1円」の7個
1052円出してお釣りをもらった場合「1000円、50円、1円、1円、100円、100円、10円、5円」の8個

要するに>>134は無駄なエネルギーを使わせ仕事を増やしているってこと



136名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 12:47:42.67 ID:OwiP+lO2
>>134
その場合は1002円出せばいい
50円玉も邪魔だったのか?
137名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 18:04:46.49 ID:vwLk0rg2
月見めちゃくちゃうまかった!
マックのなんかより全然うまい
値段はちょっと高いけど定食にすべし
138名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 19:27:30.13 ID:6t8uOG30
>>134
それはややこしいから俺もえっ!?ってなるけど、
例えばその金額で852円出して『あ、837円なんで2円いいです』って
言われた事あるな。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 19:35:22.83 ID:YNiroy6g
>>134
分数の足し算ができない大学生も多いらしいよ
つかFラン大って学力ほぼゼロでも入れるんだろね
140名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 20:28:43.98 ID:PQnSi8iL
よくそう言われるが、実際にはFランを落ちるどうしようもない馬鹿も大勢いる
そしてそういった大学にも入れないのが集まるのが外食産業
141名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 04:05:22.25 ID:12fAZZXb
>>132>>134なんだろうけど

上の方の奴は秋刀魚が読めないんじゃなく秋刀魚カツなんて今存在するのかという風に受け取れたが
142名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 04:09:49.15 ID:HLb5m+/s
二千円札要りませんって返してた頃のこと思い出した
あれもう消えたね
143名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 05:10:48.64 ID:+TI4oR00
俺は2000円札好きでわざと両替してるわ
かつやでも使ってるな
144名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 06:51:52.83 ID:pi+ATbnY
頼むから天丼やも新潟に置いてくれ。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 06:55:17.90 ID:bQP8hNaA
禿げ天はどうだ?
あと天つながりで天一とか
146名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 14:23:24.29 ID:ThPLeYP7
>>134
最後にキリッって付ければいいのにw
それじゃネタじゃなくただの馬鹿じゃんwww
147名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 14:52:04.70 ID:cSe7WraR
>>146
未だにキリッとか言ってて恥ずかしくないの?
148名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 18:24:06.39 ID:VywQe4tZ
秋刀魚カツうめぇ!
149名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 10:09:17.59 ID:UyoUOfVw
(キリッ!
150名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 00:11:30.17 ID:181FNJrR
>>148
だから秋刀魚カツってなんなの?

今日月見食ってきたがここって注文受けてから作るじゃん?
月見温かったんだけど食べた人どうだった?
個人的にはカツ丼のほうがいいかな
151名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 02:09:06.24 ID:LFC5g3al
じゃんじゃんうるせーよテメェは
152名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 03:15:16.87 ID:ccl+73KG
胡麻秋刀魚カツ丼いいねぇ!
DHAとEPAとセサミンたっぷり摂れるぜ!
153名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 07:05:31.85 ID:WEr7GW7/
東の方も秋刀魚カツ丼やってくれないかな。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 12:00:05.03 ID:ZIDWSg2h
間違いなく去年のものだろうけど
去年の冷凍秋刀魚が高いからって新秋刀魚つかってそうで食う気がしねぇ
155名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 18:28:01.60 ID:ny2sryXy
月見メンチは気に入った。単品であればいいのにと思った。マヨとかいらね
156名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 20:52:58.76 ID:WEr7GW7/
マヨってレギュラーメニューで使う事ある?
前のねぎだく丼の流用?
157名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 23:57:12.64 ID:+PpGCXMF
月見メンチ定食の値段には、本当に納得がいかない
月見の黄身も業務用の卵黄ディップだしな
158名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 04:12:01.25 ID:gTBJs1lB
値段に納得いかないっていうか味に納得がいかない
490円でも食わない
ここは梅くってりゃいいんだよ
159名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 04:19:46.20 ID:s9RbyjWo
食ってないくせに。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 18:55:12.59 ID:gpTsq/np
個人的にソースカツ丼は今イチ。
あとはOKかな。

とにかく滑りやすい床をなんとかしてくれ。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 20:02:44.08 ID:ko1ShBt2
梅に豚汁大だな?
162名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 20:50:24.77 ID:8z7RUWNH
俺はいつもソースカツ丼ソース抜きか海老フライ丼ソース抜きに
豚汁大。
1ヶ月に1回はフェアメニュー。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 21:24:28.54 ID:rjkxJbZ7
Igeが3000近いアレルギー持ちな俺だが、かつやと吉野家は、不思議と大丈夫。
すき家で食べると痒くて死にそうになる。
すき家が悪いとは言わないけど、オレたの相性は悪い。

164名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 22:57:30.54 ID:Gn/HwFhQ
カツ丼梅は、カツが細切り過ぎて泣けてくる
165名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 01:28:33.40 ID:8JCT5Y/U
かつやのソースカツ丼はちょっとがっかりなんだよね。
駒ケ根とか会津若松が名物にしてるような、
ソースを全体に染み込ませるタイプにモデルチェンジすることを期待したい。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 02:41:46.41 ID:Mhm+rh3Q
ソースカツ丼はCP悪いだろ
80グラムにトン汁付いてないんだから定価が400円のレベル
本来はソースカツ丼竹がロースカツ定より200円安い500円じゃなきゃならないのに
167名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 08:32:51.06 ID:GNa034Dc
でもソースカツ丼ソース抜きオススメだよ。
俺は辛子醤油で食べる。
いつもの店員だと普通にオーダー通すけど、
時間帯が違って知らない店員だと『えっ?』
って言われるけど。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 08:52:42.03 ID:j/Gf4v3B
ならセブンで300円のとんかつ買った方の早いし安いべ
169名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 14:52:01.24 ID:IqsxxXSk
>ソースカツ丼ソース抜き

こいつ頭が変だな
170名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 18:27:13.95 ID:gg5P2P3D
何でだよ、辛子醤油で食べたいならそう注文するしかないだろ
定食にするという手もあるけど値段が違ってくるし
171名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 19:38:49.78 ID:a6dBPy6F
カツ丼のネギタレ抜きのほうが安上がりなんじゃね?
頭悪くね?
172名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 19:40:55.22 ID:a6dBPy6F
ああ卵も抜きな
面倒だから「カツ丼の梅、ご飯の上にカツだけ乗っけて出して」
これで通じなければ「卵も出汁もネギも三つ葉もイラネ」でおk
173名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 19:58:20.93 ID:mdtDMC8L
それは簡単だから頼めば応じてくれるだろな
174名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 20:14:58.91 ID:gg5P2P3D
>>171
>カツ丼のネギタレ抜きのほうが安上がりなんじゃね?

…どう安くなるのか理解できないんだが
175名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 20:38:15.45 ID:GNa034Dc
「カツ丼梅なんですけど、卵で閉じなくて良いんで、ご飯の上にカツだけでいいです。」

「ソースカツ丼で、ソースかけてない状態でもらえますか?」
は、どちらが自然かね。

私はソースが苦手なんだ。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 23:36:10.49 ID:T3s7Ggwj
ソースの方がキャベツ乗ってるぶんお得
177名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 05:49:51.61 ID:2sZGC4aG
ふつうソースカツ丼はソース抜きで注文するだろ
かつやは阿呆だから何もいわないと飯にもソースぶっかけやがるし
ロースカツ定を食べる時に飯にもソースかけて食べるくらいの暴挙だ

飯にタレかけがゆるされるのは鰻重だけだ
178名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 06:50:03.86 ID:xD51Y/iY
何がソース抜きだ、クソマヌケ
救いがたい阿呆だな
キチガイは店へ来るな
179名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 07:06:35.32 ID:olYwDG1z
辛子醤油はちょっと気になるけど醤油なんてあったっけ?
180名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 07:15:08.42 ID:F0ybN9SS
>>178
底辺従業員乙、お前こそやめてしまえクズが
181名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 08:49:09.91 ID:rpgA0PnV
カツ丼は豚汁が付いてくるんだからお得だろ
ソース丼のキャベツなんか1円分も無いわ
間抜けめ!
182名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 08:50:22.40 ID:rpgA0PnV
それより味噌カツ丼を定番メニューで全国展開してくれよ
183名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 08:55:17.30 ID:TwsNqhLq
>>181
妄想乙
恥ずかしいやつだ
184名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 09:41:01.68 ID:rpgA0PnV
>>183
おまえ骨カツか?
骨カツだろwww
185名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 09:41:57.20 ID:rpgA0PnV
骨カツだから豚汁も貰えないんだよw
186名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 10:42:05.32 ID:XmbAjZX1
>>182に大賛成。味噌カツってときどき無性に食べたくなる。
俺は千葉県民なんだけど、近所で味噌カツ食えるのはやよい軒くらい。
でもやよい軒の味噌カツはなんか違うんだよな〜
187名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 12:30:58.43 ID:MbNR4v3Q
>>186
かつやの味噌カツは、もっと違うと思うよw
188名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 13:07:43.67 ID:4JfZel90
>カツ丼は豚汁が付いてくるんだからお得だろ
>カツ丼は豚汁が付いてくるんだからお得だろ
>カツ丼は豚汁が付いてくるんだからお得だろ
>カツ丼は豚汁が付いてくるんだからお得だろ
189名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 14:31:51.48 ID:kYwSb7Fz
骨くん乙ですw
190名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 14:42:58.40 ID:+crwgItg
真性のあほはカツ丼注文するとトン汁の幻影がみえるようです
191名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 15:39:00.62 ID:kYwSb7Fz
お前カツ丼注文した時に豚汁小付けないのかよ?
しみったれだなマッタクw
192名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 17:39:15.71 ID:SaYFD/rH
勘違いしちゃったけどもう引くに引けない
193名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 19:36:06.63 ID:jXAhXUJU
貧乏人の僻みかw
194名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 09:07:53.54 ID:O267tOFh
>カツ丼は豚汁が付いてくるんだからお得だろ

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
195名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 09:14:20.25 ID:yaQeU8ry
月見メンチカツ食べてきた。
言われる通り定食にしたけど正解だと思う。
でも照り焼きソースは好みがあるね。甘い。

http://beebee2see.appspot.com/i/azuYs-fiBAw.jpg
196名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 12:46:08.99 ID:bkwf79pv
ソースなしのカツどんはソースカツどんとは呼ばない
キチガイはそれが理解できない
197名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 15:51:01.63 ID:ZACrSuB4
骨カツの次はソース抜きかw
198名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 18:03:29.33 ID:XC+jcwdw
>>197
>カツ丼は豚汁が付いてくるんだからお得だろ
199名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 20:59:30.91 ID:+HG/PpLD
勘違いしてましたごめんなさいって言っちゃえよ
楽になるぞ
200名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 23:23:58.04 ID:Np79TkVH
>>196
"どん"くらい変換しろよ
それじゃ西郷どんだ
まあ、西郷丼ってのもあったけど
201名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 16:25:20.82 ID:TaEVo+93
よし、俺が代わりに誤ってやろう
勘違いしてました、でも骨カツよりいいじゃん!www
202名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 18:41:14.32 ID:22Nd5FyW
       ____
     /      \    しかたなかったんだお!
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  いつも豚汁を買う金が無くて、梅だけ食ってるから
  |     (__人__)    |  豚汁の幻影が見えるんだお!
  \     ` ⌒´     /  
203名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 04:05:50.54 ID:q7UYb0+q
豚汁付き君が荒しを煽ってた真性キチガイと同一人物なんだね。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 17:56:54.79 ID:1v8D3unM
いつも豚汁恵んで貰ってるのに気付かなかったんだお!
お姉さんいつも豚汁ありがとうだお!
205名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 21:00:39.43 ID:zD90OQDU
えっ?豚汁ってデフォじゃないの?
206名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 02:29:45.39 ID:x/M5smgw
黙って豚汁付けてきっちり請求されてるぞオマエラw
207名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 07:09:47.89 ID:o98SrYBJ
>>206
だってカツ丼注文する時「豚汁はいかがですか?」って聞いてくるぞ。
俺は厚意だと思ってた。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 07:55:26.07 ID:BD4iAhv/
鬼畜だな、かつやバイトお姉さんw
209名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 09:45:23.47 ID:raX213tb
490円の唐揚げ定食は値段相当の不味さだった。
かつやだからもう少し美味しいだろうとヘンな期待した俺がバカだった。
自分で作った方がもう少し美味しいと断言できる。
きっと安い胸肉使ってるんだろうな。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 10:48:48.98 ID:OM+TJsDY
から揚げなんてあったんだ
定番メニューしか頼んでなかったから気付かなかった…
211名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 15:14:17.46 ID:7osAt1J9
>>206
カツ丼梅が490円よりちょっとだけ高くなるのは消費税だと思ってたんだお!
豚汁代も請求されてただなんて、お姉さん酷いお!
212名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 21:58:52.29 ID:o98SrYBJ
請求なんかされてたかな?
カツ丼梅って500円くらいだろ、いつも500円ちょっとくらいしか払ってないよ。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 23:28:30.53 ID:JuoGqViI
やっぱ豚汁は人を見て付けてくれるんかなあ
骨と一緒でw
214名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 01:33:54.56 ID:Hf1szgDx
いつも気になっても注文しないんだが、
メンチカツ定食ってうまいの?
215名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 02:33:36.39 ID:01e+2kCy
肉屋のキャベツメンチが一番だな
216名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 17:18:25.05 ID:ZXsxwmge
フェア丼食った。美味いじゃん。前回のチキンよりは断然好み。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 22:14:17.43 ID:cFIQtbyX
そろそろ10月のフェアメニューだね。
カキフライ丼楽しみだな。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 22:33:24.78 ID:ojToWBZv
階段ですっ転びそうになって古傷の膝の
靱帯が延びた。
めちゃ足が痛い(x_x)
革靴で行くとマジ滑りやすいわ。
二階がかつやで一階がかつやの持ち帰り
専門店なんだけど、たぶん一階の煙が登って
階段が滑りやすいんだと思う。
俺はクレーマーじゃないから店に対して文句は
言わないけど、マジでなんとかして欲しい。
お年寄りは階段から落ちて死ぬかもしれんで。

都内のかつやさん、マジお願いします
219名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 23:46:51.64 ID:XAeFe0kT
ソースカツどんの
ソース抜きでお願いします(笑)
220名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 01:27:51.83 ID:BNyInZCF
ソースカツどんの
ソースカツ抜きでお願いします
221名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 02:26:45.79 ID:Tz+5BcHJ
>>212の人がカツ丼にトン汁が付いてくると言った人です
かつやに入った事がないから、このスレにいるのに梅で500円ちょいも払っちゃうんだなw
222名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 03:47:47.19 ID:lXSVajVq
>>219
「カツ丼のカケ」や「ソースカツ丼のカケ」のオダーは結構いるよ。
キャベツ付きか否かの違い。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 07:00:07.77 ID:8D5/Y5N3
>>221
違うよ。週1で行っているよ。ちゃんと100円引き券ももらっているよ。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 11:50:41.45 ID:y7TN1IdK
>>221
俺だよ俺
骨カツPAWAR!
225名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 13:36:12.61 ID:dbhc3SBd
つっこむ気力もない
226名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 14:31:57.90 ID:Vu89n+LO
CoCo壱番屋のカツカレーより美味いね。
かつや見直したわ。

227名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 15:14:53.90 ID:YB4pVzsg
そりゃカツ自体がうまいからな
228名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 12:37:18.39 ID:HOMuAMLJ
ぼったくりのココイチと比べないで欲しい
229名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 14:34:23.71 ID:qDZSerGH
昨日初めて行ったけどまぁまぁかな?
230名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 22:53:11.48 ID:iDTJHg0e
ぼったくりのココイチと比べても遜色無い
231名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 07:28:43.88 ID:F5J21W2m
かつやうまかった
232名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 13:21:32.14 ID:cWC3qeco
ところでさ価格税抜き表示あれ詐欺じゃね?おまえらどう思う?
233名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 14:53:49.35 ID:TrMTFhEs
次のフェアは松茸と茄子とエビフライのやつ。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 16:30:02.93 ID:NCEVEAN4
税込み表示義務付けられたはずなので判りにくければ消費者センターに苦情言えばいい
実際レジで揉めてから警察に連絡→消費者センターの流れに持ってけば改善されるはず
235名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 18:46:14.72 ID:GkC96CKL
>>232
公正取引委員会のサイトを見るといいよ。
税込価格を表示することって書いてあったと思うよ。
ただドコまで効力があるかは不明。
幸楽苑というラーメン屋は当初280円の表示だったが、暫くして税込価格も表示するようになったと思う。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 18:51:07.25 ID:A+wKOxxb
争点は、税込み価格が後ろに小さく表示されてることだろ。
税抜きしか表示してない店なんてないわ。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 19:15:53.45 ID:L7teJqD2
だね
税抜き価格をデカデカと載せて税込み価格を小さく書いてた店があったが
誤解を招くとNGになった所があったと思う
飲食店じゃないが
238名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 19:37:56.20 ID:3Kr9XdVi
>>236
それがね、あったんだよ。
割と有名な飲食店でね。
さすがに今は個人経営の店くらいだろうけどな。

ちなみに小さく表示はセーフです。
ま、どの位小ささまで許されるかはわからんけどね。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 21:29:50.49 ID:8LE1hewX
税込でキリのいい値段にして欲しいよな
724円てなんだよ
240名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 21:59:43.14 ID:LiB4DXdx
>>239
君、結構良いの食べているんだな。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 00:12:47.42 ID:wSFYW+f3
店舗によって揚げ方にムラがあるね。
あとキャベツの盛りも
242名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 01:28:22.38 ID:RHvhAOW0
ここって調理人の勘とかじゃなく
マイコン制御の全自動、かつ揚げ機で揚げてんだろ?
243名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 02:09:16.40 ID:b9mb+LxC
ただのコンベアだ
244名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 03:05:37.38 ID:o/XWO6xE
それなら半生って事はありえないべ
前の竹の半生率は凄く高かったし
なんど作り直させたことか
245名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 10:09:11.62 ID:gqVSmT4B
スピコンか温度設定間違えたんだろ
単純な機械だからな
246名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 14:23:00.30 ID:KRsWswd7
ここ良スレだなwみんな優しくて涙でるぜwおまえら愛してるぜ〜
247名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 22:25:35.82 ID:cV544J3w
明後日くらいじゃね?フェアメニュー更新は。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 19:14:49.63 ID:oEUGeUly
骨カツフェアー
249名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 20:15:52.71 ID:3KFm9AzQ
これからかつやに行く。
凄くお腹が減ってる。
予算1200円でガッツリ食べたいんだけど、
お薦めメニューを教えて下さい。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 21:01:28.17 ID:3rMDGm9j
>>249
ごはん157円×8杯
漬け物は無料
251名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 21:43:29.91 ID:GbZT7Zcv
お茶も無料
骨はサービス
252名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 21:52:15.71 ID:3KFm9AzQ
レス待てずに食べちゃたよ。
松と豚汁大。
満足じや。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 22:53:29.81 ID:HjT8Xvmv
えーと、松竹梅で俺がいつも食べている安いのが梅。
ってことは一番高級品だな!君やるな!
254名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 01:03:32.67 ID:0r1Gj5sm
普通は松食べるなら梅を2個食べるよな
255名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 01:26:57.02 ID:imgwDaRN
>>254
そんなやつはいねえ。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 01:29:34.02 ID:0r1Gj5sm
松より梅2個のが安いじゃん
257名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 02:04:51.85 ID:S1ohbQoj
昨日のランチはかつやをスルー、7`先の
すたみな太郎にした。1180円だが納得。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 02:21:49.62 ID:4pyPjHG8
かつを7キロのと聞いて
259名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 02:22:15.92 ID:0r1Gj5sm
自分で納得できたならよかったじゃないか
260名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 04:46:41.57 ID:EpTyuULx
松大盛を頼んだ高校生が食べきれずにため息ついてたことがあるw
261名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 07:07:34.77 ID:CLD8JQ0A
フェアメニュー更新は来週かな。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 15:28:50.33 ID:9fAq2hg2
普通はダブルカツ丼だろ
263名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 16:16:52.60 ID:LY0ExNJw
ダブルカツ丼が580円で食えた頃は良かった
264名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 16:19:38.39 ID:0iU2np26
ここのロースかつって脂身ついてる?
ついてるほうが好きなんだけど
265名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 16:27:19.99 ID:u7BJzp8p
なんで卵とじ海老フライ丼を作らないのかな?
さぼてんだと頼めば何でも卵とじにしてくれるのに。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 20:13:23.46 ID:pF2sqmnI
>>265
ウニの卵とじ丼も頼めるか?
267名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 20:57:38.00 ID:E4ZDCMDj
割り箸の卵とじ丼もつくってくれないよね(´・ω・`)
268名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 21:28:15.13 ID:u7BJzp8p
常識の範囲でならやってくれると思う。
店に並んでいる惣菜ならかなりの数をのせてもやってくれた。
ちなみに私がやってもらった最高のやつは「特ヒレカツ+カニクリームコロッケ2つ+海老フライ2つ」だった。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 23:30:00.73 ID:v8ZnXraX
>>264
ついてないよ、脂身少ないのは良心的だ
けちな店なら脂増やして儲けようとする
270名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 11:39:36.88 ID:/piVKY2W
豚汁定食か、ロースメンチがコストパフォーマンス最強だな
271名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 12:29:26.62 ID:tZdcoIOb
ソースカツどんの
ソース抜きでお願いします(笑)
272名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 13:51:24.69 ID:iLJcbMgW
>>269
脂身の付いてないロースかつって何かの間違いだろ
ヒレかつじゃあるまいし
273名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 20:21:09.24 ID:FDbn4Ek7
脂身が全然付いていないってのはないけど
けっこう個体差があるもんだよ
スーパーなんかで切り身を見てもわかる
274名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 21:07:54.48 ID:zVoWLP8q
スーパーのトンカツは肉:衣が1:1だし
肉の赤身:脂身は3:1ぐらいあるよな
しかもスジ肉
衣と脂身はだいたい残すわ
275名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 23:22:49.61 ID:OhD3Yidt
セブンのナゲットみたいのとんかつはよ
276名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 09:18:35.84 ID:h7CWZXk/
カツカレーが大好き。
好きだからこそ失敗したくない想いがあり冒険はしない。
なのでかつやのカツカレーは食べたことがなかったが、
昨日ついにチャレンジしたけど、カレーのニンニクが強くて
好みではないタイプだった。
しかし後悔はしていない。かつやってそんなところさ。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 12:56:17.69 ID:iDbo4bOG
ニンニクなんか入ってたか?
278名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 02:14:06.39 ID:VglCTSXR
1度食べただけだがニンニクぽさは感じなかったなあ
色も風味もハヤシライスのルーみたいな印象
279名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 02:55:00.99 ID:a1b0W2L3
あのカレーは単なるカレーライスとして食うと多分そんなに美味くないと思うが
カツには妙に合うのでけっこう好きだ。

ところでカレーの「松」ってどれくらいの分量なんだろう?
かつ丼の松は平気で食えるんだが、それと変わらないくらい?
総量1kgとか書かれちゃうとビビって注文をためらう……
280名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 11:57:51.90 ID:0gLN6fy9
松で1000円ならココイチよりお得かも
281名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 17:55:23.92 ID:fOEfs+Bs
かつやの女デブ店員が俺のパーソナルスペースを激しく侵食してきた。
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1318236257/

282名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 03:08:17.59 ID:5nCo1Z5j
気が付いたら仙川店が潰れてた...orz
283名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 06:14:12.02 ID:xkJ2GXnh
>>282
潰れるかつやなんてあるんだ…
赤羽はいつも混んでるなぁ。

ココイチのカレーでかつやのカツを食べたい。
かつやのカレーは自分には合わなかった。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 07:06:46.68 ID:c9FPWQli
>>282
店の閉店を「潰れてた」って言うのはおかしいと思うぞ。
君、何でもかんでも店がなくなってたら「潰れた」って言うタイプだろ。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 12:30:48.92 ID:lH4Xuv30
つぶれたで正しい
286名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 13:23:29.66 ID:NGtQaXR3
戦略的撤退であります軍曹殿
287名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 13:26:59.42 ID:ptt83hax
店を閉める。潰れるは同義語。潰れる。にマイナスな印象を勝手に持つのが間違い。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 13:29:28.68 ID:ptt83hax
「あー、あそこは閉めて(潰して)、替わりにあそこにオープンしたよ」
戦略的撤退で潰す。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 18:37:53.72 ID:nCLGVhIn
新フェアそろそろか?
290名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 04:58:16.15 ID:6ASoHk2U
カキフライやってる店あるんだな
291名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 12:34:08.12 ID:Y+Dkax+m
ソースカツどんの
ソース抜きでお願いします(笑)
292名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 21:38:01.59 ID:KSIPwn7d
>>291
面白いのか?
立ち食いそばのネギ抜き位、普通によく見かける光景だけど。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 23:26:45.87 ID:14L3+UnV
毎度お馴染みの自演かい
カツ丼の梅には豚汁がついてくるから得だと豪語したお馬鹿さんw
294名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 00:13:13.61 ID:TAVcL6eE
ソースカツどんの
ソース抜きでお願いします(笑)
295名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 10:28:27.18 ID:aIYmTSEz
さて、「秋カツ丼」−松茸・秋なす・海老(3本?) 619円
ttp://www.arclandservice.co.jp/katsuya/fair/fair.jpg

天麩羅なら旨そうだがフライだとぼみょー・・・
296名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 17:39:06.16 ID:RnA7w/JS
全部で何ベクレルですか?
297名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 19:00:01.14 ID:IAK/qAUT
飯以外全て外国産だろ
298名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 19:00:47.28 ID:IAK/qAUT
心配するなら放射能じゃなくポストハーベスト
299名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 19:14:34.73 ID:RnA7w/JS
マツタケ:2万8000ベクレル(推定)
秋茄子:400ベクレル(推定)
海老:1200ベクレル(推定)
米:470ベクレル(推定)
300名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 19:31:30.93 ID:AkWhc8fG
>>299
オマエ最低だな。
とても日本人とは思えないよ。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 22:28:25.98 ID:SDKKkAqi
すっかりカキフライとばかり思っていたけどな。
かつやのフェアメニューって以前にやったメニューは絶対やらないのかな?
マックの月見バーガーみたいに風物詩的なものもあるし、かつやの秋の
風物詩としてカキフライ出して欲しいよ。

松茸のフライは正直微妙だ。けど、串揚げ屋に行って椎茸頼むから
多分大丈夫だろう。
松茸、ナスは発想は奇抜だけど、エビ3本が普通だな。
ここはやはり期待通りサンマにすればよかったのに。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 22:29:05.28 ID:SDKKkAqi
>>293
誰に言っているの?
303名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 23:47:55.34 ID:ePqKqaUn
>>300
オマエみたいな連中が一億玉砕とか言って大量の戦死者出したんだよ?
喰って駄目なもんは駄目なんだ

時事ドットコム:日本の規制値「理解できない」=ベラルーシの放射能専門家
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011101200783
304名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 00:36:04.49 ID:BjWyP4zG
カツチェーン店のスレで突然一億玉砕とか言い出す人間て頭がおかしいんじゃないの?
日本の規制値への文句は民主党政権に言ったらいいんじゃないか?

あと>>299の「2万8000ベクレル(推定)」みたいな推定値には根拠があるのかね?
あるならまずそれを提示しろ。脳内妄想ならそれを貼って一億玉砕がー!とか言ってるお花畑を反省すべきw
305名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 00:46:40.69 ID:/SOUYkHP
馬鹿じゃね?
306名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 10:54:50.37 ID:i5qVrA3j
この時期のキノコは危険なのでは…
307名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 12:10:23.74 ID:okQ//8r8
国産松茸なんて使えるわけないだろw
北や中国産なら一年中危ないし
308名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 13:30:54.07 ID:TnSGwDVL
>一億玉砕
…それは日本人全滅ってことだよな
309名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 13:45:32.69 ID:e8o84ssC
500ベクレルなんて毎日食ってたらそうなるだろうなあ

>>307
結局食えるキノコないじゃないかw
310名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 17:51:01.28 ID:ST5BOhXl
フランスの高いきのこだって放射能やばいだろ
311名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 19:02:02.27 ID:oV4kS20n
ちらしで松茸丼知ったがパス

割引券4枚ゲト
312名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 12:50:26.76 ID:ToWanGGn
カツ丼つゆからいな
もうちょっとうすくしてほしいわ
あんな塩っ辛いつゆ無理
313名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 14:54:13.32 ID:lX4K08MO
ソースカツどんの
ソース抜きでお願いします(笑)
314名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 19:23:38.75 ID:jKS3Qxwz
>>299
生き残るのは必要な感性だね。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 22:28:13.09 ID:zSRlYzeh
今さら気がついた
ロースメンチカツ定食にエビフライ二本つけるより
エビロースかつ定食にメンチカツつけた方が
ないようほぼ一緒なのに五十円安いんだな
316名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 22:38:59.35 ID:lX4K08MO
えびフライどんの
えび抜きでお願いします(笑)
317名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 23:18:21.53 ID:eKoRF4J4
かつやのメンチは注文するだけ金の無駄
318名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 01:15:42.85 ID:QVXOq2Cm
途中の肉屋でキャベツメンチ買って持ち込みすればいい
319名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 01:35:10.00 ID:YrVXttMa
メンチはつなぎが多過ぎて肉の味がしない
320名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 02:00:41.40 ID:PG7yMtmf
ファミマなどのコンビニの味だよな
321 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/10/16(日) 03:22:02.98 ID:utpkTi7K
なんでメンチなんだ?

同じ値段なら 肉の塊

食べたほうが
322名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 03:28:49.24 ID:PG7yMtmf
とんかつと同じくらいのレベルなら問題ない
けど、ここのメンチで150円はありえない
ましてやお高いメンチ定食なんて
323名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 15:17:35.84 ID:Z/KlFXoR
秋カツ丼食べたけど、松茸ってあんなに不味いもんだったの?
泥臭いしまだシイタケのほうがうまいわ。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 17:29:06.77 ID:wLEL5q0Q
中国の泥の栄養たっぷりだからな
325名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 17:34:12.70 ID:wLEL5q0Q
しかも中国のまつたけが採れる所って鉛汚染がある地域だし
この前も放射能がでたりと地下核実験場が近くにあるんじゃないかと噂される怖い場所なんだぞ

よーそんなの食うよ
326名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 18:18:26.43 ID:YIJA202j
そんな事言ってたらバンコマイシン豚だって・・・
327名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 19:37:55.27 ID:7PqlI8ED
中国産食品を口にするのは甚だ危険!
328名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 20:57:48.06 ID:kk5Yx00b
でも日本もTPOに参加するんですよね?
329名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 21:03:14.36 ID:LOexigb+
TPO(笑)
330名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 21:21:06.79 ID:wjkb6/tA
中国産いやなら外食は一切止めたほうがいいよ

母ちゃんの手作り弁当以外食うな
331名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 01:31:19.73 ID:PB2N4hE4
とん汁(大)注文すると、来たあとめちゃくちゃ後悔しないかwww
お椀がデカすぎて軽く引くし、味も微妙で飽きてくるし・・・
332名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 01:56:28.56 ID:ZS5eTfnh
なら注文しなきゃいいだけだろ馬鹿
333名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 02:16:48.17 ID:IDkKDb9K
>>331
残してる人よく見かけるよね
334名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 03:56:26.98 ID:Qy456Qq0
途中から七味でアクセント付けるんだよ
何ならカツ丼の上からかけてもいい
335名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 17:30:58.17 ID:D7eCCivO
カツ丼食い終わってから御飯注文してそれにぶっ掛けて食え
336名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 18:00:24.90 ID:r9PRHI3J
犬のご飯だな
337 忍法帖【Lv=31,xxxPT】 :2011/10/18(火) 20:35:18.98 ID:6hr3G0j7
>>336
うちのポチディスってんの?
338名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 21:34:59.61 ID:FM2x+QGA
俺はかつや好きだから、何か食べ終わった後にまた違うメニューを
頼むのだけど、その時「えっ!?」って顔するのは辞めてくれ。
居酒屋は追加注文してもそんな顔しないぞ。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 21:57:07.88 ID:bVKoIgYf
ソースカツどんの
ソース抜きでお願いします(笑)
340名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 23:15:31.23 ID:0zTMSeuV
むしゃくしゃした日はかつやに行く。
そしてカウンターの陰に隠れてでかい声で「いらっしゃいませー!!」と叫ぶと、
フロアにいる店員が一斉に「いらっしゃいませー!」とつられて言う。
これを2、3回繰り返し、気が済んだとこで店を出る。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 12:18:43.29 ID:KZCBHGZ8
むしゃくしゃした日はかつやに行く。
そしてカウンターの陰に隠れてでかい声で「一丁!」と叫ぶと、
フロアにいる店員が一斉に「一丁!」とつられて言う。
これを2、3回繰り返し、気が済んだとこで店を出る。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 23:46:46.17 ID:ydCQyW2+
ネタだと言ってくれwww
343名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 23:53:33.65 ID:W/2xIutE
松茸(笑)のフライ(笑)
344名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 10:07:31.93 ID:e6KsUp8e
安いのはカツ丼だけだな
345名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 15:28:37.70 ID:08B6Gnrb
マツタケどんの
マツタケ抜きでお願いします(笑)
346名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 03:27:26.18 ID:xs0Re/TB
>>338
もしピザだったら恥ずいな
347名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 14:04:37.53 ID:Pi7vXDh0
持ち帰り弁当の具だけ頼んで別でライス持ち帰りの俺は勝ち組
348名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 14:27:21.24 ID:ljGM+H8A
具だけ3種類でライス大盛りか
頭いいなオマエ
349名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 14:55:38.73 ID:TLq3H9wJ
この前メンチ丼食ってたら店員がずっと俺の事睨み付けてやがんの
350名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 15:09:49.43 ID:ljGM+H8A
そのメンチはサービスです
351名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 18:21:08.43 ID:iCEhchGS
メンチ切ってんなよ
352名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 18:54:47.68 ID:fnGmOpBG
更に100円プラスでスペシャルメンチになります。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 19:04:51.07 ID:Sc4/faZ1
かつ丼の
かつ抜きでお願いします(笑)
354名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 19:49:57.62 ID:Pm8Rvnl8
お前は村田英雄か
「まあいいや天丼で。エビ抜いといてくれよ」
355名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 20:38:44.66 ID:rZ+fSiHB
食後の瞑想中、頭の中に「ビシバシステム」という単語が浮かんできたので
何だったか思い出せないから画像ググってみた。
ああ〜・・・誰だっけ?
356名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 00:58:31.31 ID:rNAerW6S
カツ丼、カツと飯抜きで
357名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 15:36:03.63 ID:GAevEqMP
ラーメン屋みたいにマイ丼持って行ったら
マイ丼に盛ってくれるサービスが有ってもいい
エコポイントで-5円とかやれば長距離トラックの
運ちゃんが毎日朝昼晩と通ってくれるぞ
358名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 21:23:25.07 ID:pUjc8AhG
どこで洗うんだよ
359名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 22:45:05.29 ID:j9KbG+SC
バカな考えは休むに似たり
360名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 00:04:58.09 ID:sil23gBI
いや洗う必要なんて有るのか?
361名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 00:10:31.55 ID:tcmdTDYa
はあ?
362名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 22:05:49.65 ID:JR2bkVt4
SAの便所で洗えばいいんじゃね?
洗剤なんか要らんよ水でいい
363名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 22:15:59.10 ID:HDigw320
もし食中毒になったら原因があいまいになるだろ。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 22:21:48.51 ID:KnGxUKyO
丼にお茶をもらって、漬物でこするんだよ、時代劇みたいにw
365名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 23:01:04.16 ID:tcmdTDYa
不潔な奴らだ
寄ってくるなよシッシッ
366名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 23:08:36.31 ID:JR2bkVt4
漢の飯に不潔も何も無い

>>364
マイポットのお茶で濯いで飲めば綺麗になるよなw
367名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 12:36:32.07 ID:HNtb0Xqo
昨日田町店行ったんだがメニュー表にカツ丼松が期間限定で200円くらい安くなるって
書いてあったから頼んで食べて会計したら、普通に850円くらい取られた
店の外のポスターにも値引きセールって書いてあって実施期間も合ってたのになんか解せない
中国人店員は愛想悪いし説明ないし全員中国に送り返せばいいのに
368名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 13:40:59.65 ID:zWUWjvKT
サービスメンチ丼にしろよ
369名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 14:16:54.10 ID:k1WZLZB6
>>367 これだろ? 多分ダブルカツ丼といわないとダメなんだよw

期間限定 10/21(金)〜10/27(木)
大満腹キャンペーン!! ガッツリWとんかつ
・ダブルロースカツ定食(80gロース2枚 ごはん・とん汁付)950円(税込997円)→790円(税込829円)
・ダブルカツ丼(80gロース2枚) 850円(税込892円)→690円(税込724円)
※上記キャンペーン商品に割引券はご利用できません。

とってもお得な営業をしている店舗はこちら!
ttp://www.arclandservice.co.jp/katsuya/pdf/20111018.pdf
370名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 16:59:55.51 ID:rMgnWp6+
>>367
やってるとことやってないとこがあんだよ。
松表記のとこはやってないしダブルのとこはやってる。

割引券使えないんだったら意味ねーだろw
371名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 17:19:05.88 ID:iyMMiMr5
割引券使うよりは安くなるけどね
372名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 17:37:48.26 ID:lR9RlL5i
さすがトン汁レベル高いな〜
373名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 21:51:08.15 ID:CF6SY8Qb
>>370
田町店でポスター貼ってあるって書いてあんだろアホ。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 22:03:01.33 ID:naQXqel+
                    ,,.-'ヽ 
   ヽ "゙ー-、、         / : :!
    i 、 :. ヽヽ_,,.....、,,,....._;/ ,;'   ;,.!
     i.,  ..;;;ヽ       ヾ ,,;_ , /
     ヾ_:::,:'           -,ノ
     ヾ;.              、;, 
       ;; -=・=- ... 、-=・=-;:   
       `;.       ●  ,; '   メンチゼロ円♪
       ,;'     '.、 -‐-ノ ,;'、        
      ;'            ;:          
       ;:            ';;  
375名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 00:01:37.88 ID:/n73/R2T
Wカツ丼食べて来た
量多過ぎ&汁だくしょっぱ過ぎで食べきるの結構辛い
周りで誰も頼んでる人居ない訳だ・・・
376名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 00:10:04.08 ID:chq5UXG2
かつやの肉ってそれほど美味くない。つーか値段相応。
そういう意味で松とかWとかあんまり魅力感じない。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 00:10:58.59 ID:Bmar2uV4
ここのトン汁うまいとは思えないんだけど、他店の化学調味料バリバリのトン汁に慣れすぎてるせいかな?
378名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 00:29:49.31 ID:JqWIfP4D
カツカレーの
カレー抜きでお願いします(笑)
379名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 01:07:19.07 ID:HaFCZ/ZD
ここの価格表示がムカつく!安く見せかけた詐欺表示!
380名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 03:01:09.74 ID:Bmar2uV4
いまどき税抜きと税込み併記でごまかす店なんてありえねーわな
381名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 11:18:50.54 ID:7zBSAhQM
キノコ丼食った人いないの?
382名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 13:15:40.64 ID:vFJ1YDAD
俺のスタイルはダブルカツ丼に白ご飯。
まずは卵とじかつとして1枚目を食べる。
次はカツ丼として食べる。
これで飽きること無く食べられる。オススメ。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 22:32:00.25 ID:HzHrfTbt

まつたけのフライは小さいし、ソースかかると香りはゼロ。残念すぎる。

まあ、割引券使って519円の安物に何を期待してるんだ?って話だけどね。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 22:43:46.60 ID:3MbGGZv/
100円割引券、何枚かあるんだけど
オクに出したらまずいよね?
385名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 22:50:16.64 ID:5SuD7J+o
脳味噌検査して貰えよ
386名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 22:53:47.72 ID:D4psMNqr
なんで毎回行くたびに貰えるもんをわざわざ金出してまとめ買いしなきゃいけねえんだよハゲかよ
387名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 22:57:38.17 ID:aKSUXWTj
放射能の影響がこんな所に
388名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 01:40:52.83 ID:Q/SYVt8k
>>384
どこにもダメなんて書いてないぜ。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 04:02:18.44 ID:s/IZoroO
その4枚ともお前がカラコピしたものなら確実に捕まるけどなw
390名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 04:17:46.17 ID:Os2jSTkB
カツ丼490円って書いてあるから食ったら682円取られた
で100円の割引券渡された
を割引券分引いて490円って事?納得いかね〜
391名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 06:31:57.32 ID:504M8p0C
意味不明
392名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 06:32:42.65 ID:504M8p0C
解読不能
393名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 08:02:58.31 ID:xuWcSM5v
もう携帯クーポンにしちゃえばいいのにな
それも面倒だから「割引して!」って言った客は全員割引でも
394名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 21:07:52.98 ID:R7FooE8L
秋カツ定食の茄子と松茸にかけるもの、ソースだけってあり得ない。
せめて、塩くらい用意して欲しい。
醤油がベストだけど、茄子と松茸にソースは、合わないと思う。
メニュー開発部署、どういう味覚してんの?
395名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 06:34:08.15 ID:WWgYc8Rr
100円引きクーポン出したおばちゃんが、クーポンは税込105円でしょう?値段に税抜き表示でかくのせて税込価格は小さく表示して詐欺ですか?クーポンも税込価格表示したらどう?と店員に言ってた。俺もこの表示ムカついてたからな。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 07:02:35.92 ID:kt0lRiaz
>>394
秋カツ丼こそ【ソース抜き】だよ。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 10:16:12.71 ID:iTlhmCGn
かつやって衣だけ変えれば同じ材料でてんぷらもやれるんじゃないの?
秋天丼だったらものすごく食いたいと思う
398名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 17:14:07.12 ID:t6CjhSYM
てんぷら揚げる技術がないんだろ馬鹿
399名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 17:58:21.36 ID:ZdnaJ4Yx
てんやも同じコンベア方式だから可能は可能
つーか、かつやがてんやのパクリ
ただし掻揚げだけはコンベアで揚げれないので
店員の技術が鍵になる
学生バイトの出入烈しい店舗では無理だな
400名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 18:32:40.24 ID:59fAA6lf
つか天丼あきばやってるだろw
401名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 19:27:57.54 ID:9J0Gl470
どこ産の松茸なんだろう…
402名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 20:14:18.25 ID:iZDGLmN6
揚げる物によって揚げる時間が変わるから面倒なんじゃない?

403名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 21:15:13.75 ID:2fUYBmdr
カツカレーの
カツ抜きでお願いします(笑)
404名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 16:44:47.82 ID:ynydIFzW
ここのとん汁、具だくさんで美味いね
いつもカツ丼とセットで注文する
405名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 19:42:38.62 ID:E1fmhTjX
>>404
その代わりに期間限定メニューはハズレばかりだけどな
今度の限定、すき焼き風ってどういうことよ?
406名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 21:13:30.90 ID:n2Z/pGIb
豚汁も当たり外れあるよね。
ほぼ汁の時もあった。

>>405
すき焼きってなに?
407名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 21:47:30.40 ID:E1fmhTjX
>>406
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1311481628/
B級グルメスレより抜粋

 925 名前:やめられない名無しさん[sage] 投稿日:2011/10/26(水) 14:48:41.47 ID:26lU5Gpd [1/2]
 11月17日から牛かつですよー。

 白滝、豆腐、ねぎが入ったすき焼き風。
 生卵をつけて食べるんだってさ。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 01:06:24.38 ID:oU7GT5yO
390 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/10/26(水) 04:17:46.17 ID:Os2jSTkB
カツ丼490円って書いてあるから食ったら682円取られた
で100円の割引券渡された
を割引券分引いて490円って事?納得いかね〜
409名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 01:56:33.00 ID:FrZUEhTI
>>408
おまえそれ竹頼んだろ
カツ丼は514えんだ覚えとけ
410名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 07:09:02.41 ID:s2kPqHV+
なんだすき焼きって。
ってことはまた今年もカキフライ丼無いのか・・・。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 11:14:56.30 ID:pH9PdV0E
牛すきの牛肉が牛カツになってて卵とじしてんの?
すげー食感悪そうw
412名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 11:59:03.94 ID:7KU4M/PG
かつやだからって揚げ物にこだわらなくてもいいのに
413名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 13:14:38.76 ID:8gkExm9w
くどい味になりそうだな
414名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 19:28:31.33 ID:4Gz/hDXW
税込み価格を大きく表示しなければならないはずだが
415名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 19:38:12.37 ID:Sp1P+TSp
湯飲みに口紅のあとが残ってたよ
洗浄器の性能が悪いんじゃないの…
416名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 20:55:56.98 ID:MQzOP+Sl
もう無理しなくていいんだよ
って商品部に言いたい。
普通なもの食べさせてくれ。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 01:44:10.18 ID:ntZgYgg0
安く見せかけ実際は高い値段の割には大した事無い味。ほっともっとのカツ丼で十分だわ。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 04:18:52.29 ID:cEDo6Fug
ほっともっとのカツ丼って全然おいしく無いわ
419名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 12:19:45.32 ID:qe8xX42/
ほっともっとは待たされる
同じ待つなら、お茶も漬物もあるかつやのが上
値段はほぼ同じ
420名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 00:39:05.52 ID:6tti4mwC
>>416
俺も以前から無理矢理なフェアメニューに疑問を持っていたが
こう毎月のように変わり丼、定食を繰り出してくるのを見ると
けっこう需要があるんじゃないかと思うんだ
421名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 01:10:14.44 ID:PAFy4cy6
422名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 09:00:32.14 ID:iHVqV79Y
松屋に対抗してんだろ
423名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 14:50:59.89 ID:9nMR8jb7
ほっともっとはカツ(肉)が薄すぎる
衣を食べてるんだか、肉を食べてるんだか分からん
424名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 14:50:03.73 ID:e0hhIipR
390円ならいい方だろ
425名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 16:06:31.29 ID:Vetkr25Q
トン汁の肉が赤いんだけどwww
俺の店だけ?
426名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 21:51:58.64 ID:3g/c9KAo
>>420
無理やりなメニューでも、なんか一回くらいは食わないといけないと
言う変な使命感を持った連中に支えられているよな。
例えばこのスレにいる人は大抵そうだろ。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 21:57:01.08 ID:WHxy29Ov
>>425
君はその場で苦情を言ったんだろ?
店側はどういう対応だったの?
ちゃんと答えてね
428名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 20:46:29.81 ID:rRkEcpVD
>>415
最近のウォータープルーフ口紅は戦場機じゃ落ちない
普通の店はそれを手洗いでごしごす落とすんだが
中華バイトは手抜くからもうその店逝くなw
429名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 21:12:10.23 ID:NDJcmhBP
洗浄機
洗浄器

候補にも出ないぞ
430名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 17:25:00.64 ID:xSj8j78E
細かい奴だな
そんなだから骨入れられるんだぞ
431名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 17:34:47.58 ID:tkbwLbUo
エランデルアタール人だし
432名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 23:41:55.57 ID:gFxYg60Q
すき焼き風カツ丼とか言うの本当にやるのか?
正気なのか?
433名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 23:49:15.21 ID:17pqBrnV
フツーのカツ丼肉卵増量フェアっていうのが一番売れると思う
434名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 02:29:01.60 ID:DuXqQ0Sp
早くキノコ丼終わらないかな…
435名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 10:18:33.82 ID:Pw8L/rTd
昨日食ったら100円引クーポン貰えなかったぜ
クーポン終わりなのかしら
436名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 16:04:32.39 ID:vBZK4sOC
クーポン撒きやめたら、客一人当たり100円の増収だから
20%くらい客が減っても増収になる
437名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 16:31:34.82 ID:ZFL7jQ6+
長い目で見たら閉店に追い込まれるだけの皮算用
438名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 19:53:40.55 ID:ddhBZS78
俺の場合100円引きをやめたら迷わず松乃家だな
439名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 10:34:45.79 ID:r9fiGB7S
愛想のよいおばちゃんのやってる定食屋のかつ丼を食べてる話があります。
論虚空・かつ丼、でどうぞ。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 17:08:00.50 ID:Ock8IMBG
だがフェア丼はとりあえず食うんだよ!
どれだけ微妙っぽくってもな!
441名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 19:55:28.75 ID:CJr3wIjR
しかし、感想はここでしか語れない
442名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 21:47:40.69 ID:Wpi7WpKT
かつや うまー(°Д°)
443名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 23:05:19.96 ID:dRHyx3C8
>>440
確かに。過去のフェア丼はほぼ食べている。
大体月2位しか行かないのだけど、フェア丼で当たったら次は同じ
フェア丼がやっているうちに再来店。
ハズレの時はもちろん別のやつをオーダー。
いつもフェア丼頼んでいるから、レギュラー頼む機会って少ないんだよね。
でも、フェア丼で冒険出来るのも100円券があるからこそ。
失効したら行かないかもしれない。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 00:00:02.93 ID:8pNJASuZ
ここの豚汁はガチで美味いよね?
445名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 02:08:09.80 ID:SZ/s7Ipd
確かにフェア丼は毎回食ってるな
キノコ丼は今まで1番口に合わなかった…
446名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 04:16:01.83 ID:+LuEqnHX
>>427
言ってない。八王子某店、いつも赤いんだけど
447名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 04:19:05.79 ID:+LuEqnHX
>>444
俺みたいに化学調味料に舌が慣らされてる奴には不味いと感じる。松屋や吉野家のがうまいかな
もしかしたら店が悪いのかもしれんけど、肉赤いしw
448名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 07:36:01.52 ID:0o+bFtaN
肉質が悪いから加熱すると赤くなるんだよ
449名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 18:05:17.02 ID:dxnhqUYU
ていうかかきフライまだかよ
450名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 20:43:22.98 ID:2gzQwo5Z
韓国産でよければ何時でも
451名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 23:24:05.44 ID:9AgHuyRd
それなりに知れた飲食店が客に出すってことは品質に問題はないんだろうよ
面と向かって言われれば敬遠するが、直接聞かなきゃ気にならん

だからさっさとカキフライよこせ、松茸(笑)だのすき焼き風だの揚げてる場合じゃないだろ
452名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 22:30:13.46 ID:W0CZwX4r
秋カツ丼のマツタケが不味かったのって俺だけじゃなかったんだな
食う前から中国産だろうとは思ってたけどいくらなんでも不味すぎる
エリンギにしてくれればいいのに(形的に)
久しぶりの大外れ引いたわ
453名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 23:15:49.08 ID:GO+AKFL6
カツカレー(松)頼んでた人初めて見た。
2枚かつはさすがに迫力あるね。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 23:27:08.95 ID:Z1DLjgp9
へー、実在するんだカツカレー(松)注文主。俺も一度は見てみたい。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 23:31:46.54 ID:xbL2j84h
>>451
お前は けん でも行って
牡蠣フライ食ってるのが
お似合いだな
456名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 22:03:42.24 ID:sXAZRS6f
カツカレー松は意外に出るよ。ヤンキーのお兄さんとかよくたべる。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 23:03:49.12 ID:28XjiSoN
>>455
『けん』ってどこにあるの??
458名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 23:19:40.15 ID:54LRjKyo
おまいらの定番メニューって何?
ここのカツ丼、薄切りで微妙なんだよなー
豚汁定食の豚汁が多過ぎるし、いつもロースメンチになってしまう
459名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 23:28:03.21 ID:PDOIR7FG
カツ丼に豚汁、って発想がよくわからんのだが、
もうちょっとさっぱりしたみそ汁を出そうって気はないのかね。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 23:37:05.49 ID:eobp4J5z
そんなくだらないことに突っ込むなら
カレーに味噌汁サービスする松屋に突っ込めよ。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 01:59:11.94 ID:+/UFtInF
>>457 けんはこちらでございます。

ステーキハンバーグ&サラダバー けん 26匹目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/famires/1320762639/
ステーキけん社長「たった1000円の食事でクレームするな」
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/famires/1299505876/
462名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 04:10:54.09 ID:XW2IbY7K
メンチ1枚の定食かメンチ丼希望
463名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 05:59:09.46 ID:LLCZAP8m
>>458
竹にすりゃいいじゃん
464名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 08:11:03.42 ID:IpEcPOnF
俺はエビフライならなんでもいい
465名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 15:51:31.24 ID:5P7rS8kz
上ヒレカツ定希望
466名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 16:20:53.58 ID:KVO0nu1e
かつやでタブルカツドンを注文。
来たよ来たよ来ましたよ♪
ふわふわっと湯気を立ててさ。
漬物をまるごとどっさりカツの
まわりに詰め込んでさ。
カツを真ん中から行くのさ。
はむっ!さくさくっ。もむもむ。。
うまっ!!うますぎる。。
この一切れを食べるために
人を〇しかねないと思う。
犯罪的なうまさ。。うますぎる。
どれ、漬物はと。しゃくしゃく。。うまっ!!
はああ。。めちゃ満足。
マスター、今日も美味かったよ。
おっと割引券があるんだ。頼むよ。
やっぱりカツやが一番だな。。まじで。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 17:12:29.80 ID:A7YUpoN/
俺はいつでもカツ丼梅+とん汁小
10回に1回くらいソースカツ丼
468名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 19:00:34.53 ID:LLCZAP8m
漬物丼こそジャスティス
469名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 19:02:44.16 ID:u6LODjsj
>>466
どこを縦読みするんだ?
470名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 03:58:07.16 ID:lfouW+C9
>>459
いやぁ同意同意。吸い物でもいいよ。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 08:42:15.82 ID:WHWm45ft
うどんの汁なんてカツ丼にあいそう
472名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 09:11:07.65 ID:dkDU4PSt
冷うどんの汁か?
473名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 19:48:51.14 ID:K3QvFGjb
>>458
かつやのカツ丼の肉は薄くないぞ
大阪の超有名な店で厚さ3ミリのカツ丼出すとこあるんだぞ
474名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 21:17:01.18 ID:abIGlYGt
人によっては、タマゴ多目で薄切りバラ肉使用の昔のカツ丼のほうが好きな場合も。
健康ヲタが多くなった現在では、マニア向け昭和のカツ丼だけど、
昭和末期は薄いバラ肉使用のカツ丼でも1000円近かったな。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 22:58:11.27 ID:ai9VZ9K8
富○そばのカツ丼は肉入って無いけど旨いから
476名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 23:02:28.89 ID:9LvgvMqw
思えば安い丼というと牛丼ばかりだったけど
天丼てんや、カツ丼かつやと多彩になった
477名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 23:25:23.09 ID:WPP5T/v9
牛丼チェーン3社が低価格セールやってるから
見事に客が減ってるな
478名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 23:28:30.55 ID:XCt1wI0B
牛丼ってどんどん魅力のない食べ物になっちゃったな。
どっちかいうと今半の牛丼食ってみたい。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 23:32:51.92 ID:WPP5T/v9
月曜 カツ丼
火曜 ラーメン
水曜 カレーライス
木曜 牛丼
金曜 天丼

これでいいや
480名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 23:33:57.41 ID:abIGlYGt
だよね・・。昔は蕎麦屋で出る牛丼はカツ丼と同格だったもんな。
しかもカツ丼も昔の半額以下だもんねぇ。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 04:06:58.18 ID:SFptoxOO
てす
482名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 15:09:10.19 ID:bZ1weUSs
明日から牛かつですよー。

丼より定食のがうまい!
あっ肉はミルフィーユです。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 18:13:13.96 ID:OlMOHWYo
月曜 カツ丼
火曜 ヒレカツ丼
水曜 ソースカツ丼
木曜 エビフライ丼
金曜 フェア丼

これでいいや
484名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 21:07:38.03 ID:VuL8DJPl
カツ丼梅・・・梅とか竹とかわかりにくいよな
並・上・とかにしてくれよ
485名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 21:38:27.63 ID:RMzxvvSi
カツの間に予め卵サンドしたミルフィーユ丼かな?
486名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 22:23:07.80 ID:TR9R48xn
フェア切り替えだから松茸もっかい食っとく……か?
正直また食いたいとは到底思わないが、復活がないだろうと予想できるだけに記念にはなるのか…
どうしよう(´・ω・`)
487名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 23:19:19.58 ID:qvxjTElx
梅、竹、コマネチで行こうよ
488名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 23:50:26.86 ID:32Fevd1a
>>486
頼んで記念写真だけ撮って食わずに帰って来い
489名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 15:41:22.87 ID:muOV/DGW
松や竹は上じゃないだろ、梅よりカツの量が多いだけで肉自体は同じだし
飯と卵の量は同じじゃね?
490名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 17:28:49.96 ID:9+eEkCbA
今日からのフェアってどうなん?
いや、日が変わる頃に食いに行くけどさ
491名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 18:36:18.79 ID:x+U76UJY
かつ丼梅は肉80g、竹は110g、ご飯の量が240g。
松は80g二枚でご飯の量が280g。

今回のフェアは悪くないが白滝は生臭いしねぎは生だしくたくたの
ネギが好きな人は食べられないと思う。
ちなみにタレはカツ丼に使ってるタレと一緒。(希釈量?水で薄める
倍率が違うだけ。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 19:41:12.17 ID:8i/2B70u
生臭い白滝だなんてありえないだろ
493名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 23:15:56.00 ID:pwBhwiL8
>491
よう、バイトの人
494名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 23:52:28.69 ID:9+eEkCbA
今食ってきた
本当にシラタキ生っぽいし、ネギは辛味走るシャキシャキだし、トーフは冷たいしだったけどそんなに不快じゃなかった。不思議
この時間だから忙しいわけもないし、丼だったから半熟卵を狙った弊害かな?

とりあえず明日は定食に挑戦してみよう
それでも生っぽいなら低評価をせざるをえない
495名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 09:30:35.07 ID:68KYhoQW
ID変えてきたな
496名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 12:26:09.45 ID:78QJEFnl
気に入らない似たようなレスだからってID変えたと考えるのはさすがにキモい
497名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 13:44:20.87 ID:Zo6UwsCG
牛カツ丼昨日食った
ミルフィーユ状の牛カツがタレや玉子とよく馴染んで美味い
生っぽいネギや生ぬるい豆腐もまあ許す
しかし、白滝は駄目だ
白滝抜きで注文すべき
498名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 13:55:17.80 ID:BtqFxn2j
牛カツ定食食べてきた。
カツは卵を多めに絡めても非常にしょっぱかった。
既に言われているようにしらたきが生臭い。下ゆでして欲しい。
葱は生じゃなくて焼いたのをつけた方が良いんじゃなかろうか。
不味くはないけど、なんか微妙だった。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 18:32:04.64 ID:68KYhoQW
ここは一人しかいないな
500名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 22:16:05.70 ID:nMNAIXa+
>>498
マズくは無い、とか気を遣わなくて良い
カツ鍋で卵を一緒に煮て半熟アツアツの牛カツ丼ならばともかく
定食の生卵にカツを浸して食べる、と言うスタンスがひどい
ただでさえ、そこまで火傷するほど熱々アッツアツで提供されるわけではない牛カツを
生卵に浸すと至極ぬるくなる
みんなでつついて食べるすき焼きの鍋の様に、常に熱せられている訳では無いからどんどん冷める
後半、食べるのが辛くなってくる
従って微妙だった、ではなくマズかったと言って良いと思う
501名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 22:59:26.53 ID:BtqFxn2j
>>500
別に気を遣っては居ないんだ。熱々で出てきた評価なので。
ただ、入店してから商品が出てくるまで30分強かかった。
中野店だったが、入店した時点で注文未提供の客は1階で3人、2階は0人。
牛カツに限らずバイト全員がオペレーションに慣れていなかったのかもしれない。
んで、牛カツはしょっぱい物でご飯をワシワシ食べたいならばオススメ。
私は濃い味が好きだが、しょっぱさの度が過ぎていた事と白滝、葱の件があって微妙との感想になった。
リピは無いな。個人的にはカツ丼の梅でいいや。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 23:06:51.48 ID:iqfad2JZ
>>501
よく呑気に30分待つな
店員に言うか店出るわww
503名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 00:35:49.90 ID:I5QmIwdK
牛カツ丼食ったけど、これ定食の生卵で付けて食うスタイルは合わないだろ
丼にして正解だったわ
504名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 03:53:21.01 ID:7U80vnz/
肉そのものの味は「豚>>>>>>>>>>牛」だと確信。
早い話、日本人にとって牛は脂の美味さかも。
赤身だと確実に豚の勝利だな。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 08:27:38.06 ID:8S2LR5Ea
バイトより

今度から全部のせ丼と言うのが始まります。
カツはロース80g、ヒレカツ1枚、海老2本、メンチカツ1枚。
これが全部丼に乗ってる。マジ厨房殺しだよ本部迷走し過ぎだって(;´Д`)
卵でとじてるのとソース丼のソースがかかってるのと2種類。
25日から10日間なんで、欲張りさんは是非どうぞ。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 09:48:49.83 ID:Pu5tLWLU
ソースカツどんの
ソース抜きでお願いします(笑)
507名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 10:41:55.88 ID:CSt54sRz
>>505
それ俺が先週提案した奴だ、唐揚げも欲しいところだけど
本当だとしたら2ちゃん見てリサーチしてるのかw
508名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 10:56:40.01 ID:ILi3wD6c
>>505
それ、めちゃ高そうなんだが、おいくら?
509名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 11:21:49.53 ID:CSt54sRz
ダブル丼と同じ890円くらいで行けないか?
卵ダブルだと990円行くかな
510名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 14:59:36.19 ID:s3kQAfi1
千円以内に抑えるはずだから
海老は1本だろうな

511名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 15:07:02.26 ID:UVjqQQ2b
980円で客寄せだな
512名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 15:28:01.76 ID:MaDcYt8W
海老フライは冷凍ものっぽいな
513名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 15:28:27.26 ID:I5QmIwdK
980円なら普通に単品の値段足したのと変わらないじゃん
お得感が無い
514名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 16:05:59.97 ID:1ahpZdvL
そこを本部がどう考えてるかなんだよだな
880円の期間限定メニューにしてお得感を押し出し
フェアメニューを上回る集客効果に期待するのか
ただ単にご要望にお応えしましたで終わるのか

定番メニューにするなら海老1本にするか小ぶりの
2本にするか考えないといかんけど規格外サイズの
海老なら安く上がりそうだよな
515名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 16:14:26.07 ID:ILi3wD6c
つかエビフライとトンカツは合わないよ
>>505はネタじゃね?
516名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 16:46:47.16 ID:8fjLOEhL
合う合わないの問題ではないのだよ全部乗せは
517名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 18:50:35.17 ID:HFMqNMey
エビフライとキノコフライとナスフライを一緒くたにするお店で「合わない」?
518名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 19:21:52.80 ID:P0smh0NR
>>507->>517

さっきの全部のせ丼を開示したバイトです。

値段は税抜999円。税込1048円だね。
ちなみにガチなので25日にかつや行ってみるといいよ。
(朝営業店は昼以降に)

カツ丼松サイズの丼とご飯(280g)にさっき書いた肉の種類を乗っけるわけで。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 19:23:07.26 ID:6GONbWTi
あー
客の心理を読むのが下手なんだ
先に
全部のせ:肉バージョンを出しといて
次に
全部のせ:秋野菜バージョンを
ヘルシーw女子供向けwというスタンスで出せば
おかしな組み合わせの食材でも
ここまで否定はされないだろ

ただし月見オメーはだめだ
520名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 19:23:14.10 ID:P0smh0NR
>>507

そして根源はお前だったのか...
何故全部乗っけようと思ったし。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 19:48:41.59 ID:+zFBTymp
>>520 スマンw

全部乗せは漢の浪漫ですよ
惜しむらくは税込み1000円に抑えて欲しかったなー
もしくはジョッキ込みのサービス価格も打ち出すとか
何かしらお得感があると受けが違うと思う
522名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 20:01:06.12 ID:+zFBTymp
>>515
エビフライとカツが合わないことはないよ
卵とじしても厚い衣が幸いして味が混ざることは無く
それぞれ美味しく頂ける(昔ーし弁当屋で経験済み)
気になるなら一緒に口に入れなければいいだけ
メンチは微妙かもしれないので合間のおかずとして食べればいいと思うw
523名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 20:53:11.15 ID:MaDcYt8W
>>518
なんで君がそんな事知ってるのか知らんが企業の戦略を暴露したのは刑事告訴がれる可能性があるぞ、明日かつや動くんじゃないか?
524名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 21:01:07.71 ID:MaDcYt8W
がれる×
される○
525名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 21:20:24.64 ID:/ZZV3pNF
>>521
せめて定食で単品+ジョッキとかならいいけど、冬だしなあ。

>>523
確かにそうかもな。軽率ですまんね。
ちなみに海老フライは全部手作り。だから長さ太さにバラツキがあるというか。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 21:34:52.23 ID:MaDcYt8W
>>507は社員?週明けには裁判所がIP情報開示を許可するだろうね
527名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 21:42:13.62 ID:2pgdDYJ9
全部のせ丼フランチャイズのかつやはやらないよね?
528名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 22:16:20.77 ID:5EqSwJnO
千円超えるのはイタイな
どうせならご飯大盛りが良いと思ったけど
具材を自分でチョイス出来ればいいのにな
好きな具材4点お選び下さいとかさ
529名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 22:40:51.00 ID:MaDcYt8W
>>525
明日、本部に調査依頼出すから
530名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 22:45:26.32 ID:/ZZV3pNF
>>529

解った。それに関しては何も言わん。そちらの気の済むようにしてくれ。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 00:43:30.35 ID:HYOxdQ+Y
>>525
確かになあ、飲む奴は自腹でいいか
飯大盛りでメンチだけ綴じずに後乗せしてとか面倒臭いこと言ったら迷惑かなw

>>530
リクエスト出した俺としては早めにスレで情報もらえて有り難いよ
せっかく採用されたのに喰い逃しちゃ悔しくて諦めきれんw
かつや的には良い宣伝になるだろうしな
532名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 03:58:32.31 ID:GMi36utI
>>491
フェア丼食ってきました
1番厨房よりで新人にフェア丼の作り方教えてたらしく声が聞こえたよ
「こっちかつ丼のタレでこっちフェアのタレだからね!間違えないでね!フェアのタレに差さってるレードル?は120?で定食用だから丼のトキはかつ丼タレに差さってるレードルを使ってね!間違えるとかつ丼味になっちゃうから」
533名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 03:58:59.76 ID:GMi36utI
>>491
フェア丼食ってきました
1番厨房よりで新人にフェア丼の作り方教えてたらしく声が聞こえたよ
「こっちかつ丼のタレでこっちフェアのタレだからね!間違えないでね!フェアのタレに差さってるレードル?は120?で定食用だから丼のトキはかつ丼タレに差さってるレードルを使ってね!間違えるとかつ丼味になっちゃうから気をつけてね」

…まさかw
534名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 04:10:57.49 ID:GMi36utI
>>533
連投すんまそ
定食120ってのはmlって事かな?丼は70って言ってたし
かつ丼とフェア丼を同じおたまでタレやってちゃバイト君は間違えそうだよね
あと、いつもの店員さんだったから、ねぎと白滝の事も聞いてみた!「冷たいし生っぽいですけど、タレで煮たり出来ないんですかね…」
「あっ…(小声)そうなんですよね…僕達も試食でそう思ったんですが…マニュアルなんで…すいません」
そして割チケ10枚、意味ないイラナイ
535名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 06:40:54.80 ID:sBsDSJnb
定食は白滝や豆腐も温かかったし味もしたけどな
536名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 07:04:51.92 ID:qNOByKvr
天丼あきばも全部乗せ丼やってるみたいだけど千円
お得感は無いな
537名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 08:13:10.32 ID:+WFomrJY
せっかくの全部乗せなんだから
トッピングの数を調節してお得感を演出して欲しいよな
538名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 13:01:51.85 ID:7oidvWhO
フェアメニュー定食実食中。

この白滝豆腐ネギはないわ笑

普通に梅にすりゃ良かった。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 16:31:30.98 ID:xqT0wxyc
それに引き換え全部乗せには安心感があるな
540名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 17:59:52.98 ID:Kt27RE0c
全部乗せ1000円超えるんじゃ高いよ
少なくとも俺はスルーだな
お得感が全然ないのに期間限定って意味わからんわ
541名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 20:24:46.29 ID:kzWR+abo
今回のフェアメニューはスルーかな。
でも前回もそうだったけど評判悪くてもネタで食っちゃうんだろうな。
まんまと術中にハマっているよね。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 20:58:18.32 ID:fvVp/d8t
別に下流の人はターゲットじゃないから
ネタとして千円出せる余裕のある人が注文してくれれば良い

話題になってマスコミに取り上げられれば成功だし
特に高価な具材も使わないし利幅が大きい
かつやGはぜんぜん損しないからな
543名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 00:58:31.86 ID:4pGxYGKU
ここの調理設備があれば天丼も簡単に作れそうな木が。
さしあたり、豚天丼あたりはメニューに欲しい。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 00:59:44.95 ID:02DeJ37I
>>542
店員乙

マスコミなんかに取り上げられる程のモンでもないし
大食いファイターがチャレンジする程の量でもない
あまりにも中途半端
確かに既存の材料を乗せるだけだから
かつやに損はないけどな

つーか、ネタってフェアメニューだけじゃねーのかよww
545名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 02:26:12.86 ID:tavYuPcm
ここに書いた希望がかなったからって 俺の提案 とか、2ちゃんみてるんだな とか頭おかしい。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 03:16:06.03 ID:yo4sFF64
安いのが売りの店なのになw
既存の品乗っけただけの丼なんてネタにもならんよ
マスコミに取り上げられるとか何夢見てるんだ?って感じだは
547名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 05:42:07.01 ID:EDnUvIfP
1000円が高いなんて、どこまで下流なんだよ
哀れな客だな
548名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 07:21:12.30 ID:TM/oWQYC
待ってた人は食べればいいし、興味なけりゃ頼まなきゃいいし、既存ネタだから、かつやは損ないなら選択肢は多い方がいいよに
549名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 08:04:04.10 ID:mgNZoSZz
>>545
本部に電話しても相手にされなかったんだろ?
見苦しいぞwww
550名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 12:37:47.28 ID:tavYuPcm
>>549
んん?何いってんの、あんた
551名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 15:53:15.52 ID:6ssMEn2D
牛カツ定食についてかたりあおうぜ
552名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 19:51:53.08 ID:Z46YyfAY
え?昼飯に1,000円は贅沢だろう
553名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 20:01:55.64 ID:ttCLXq6s
中身を見ずに高いとか安いとか馬鹿だろ
豚110g*2+海老2+メンチ2+唐揚2
で1000円だったら安いし
リーク情報どおり
で1000円ならばぼったくり
554名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 23:49:44.31 ID:3/PbQft/
バイトが新メニューを一週間以上前に暴露する企業のスレは此処ですか?
555名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 23:49:49.68 ID:vO1DWK2Y
>>553
から揚げはやってない店があるからな
おそらくリーク情報通りでしょう
カツ丼梅で満足できる俺には一生関係ないメニューだ
556名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 00:25:28.57 ID:FLChAtTg
持ち帰りできるならおk
557名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 00:41:50.17 ID:fUF3bh5X
> 555 完全同意。これにトン汁があれば充分満足。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 03:47:16.92 ID:QewSPDHi
カツ丼大盛(ベース) 590円
ヒレカツ1枚   100円?(単品が無いからヒレ定とエビヒレ定の価格差から計算)
海老2本     160円
メンチカツ1枚  150円

合計1000円
あんまお得じゃねえwww
ご飯が大盛り以上だったら別だけど
559名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 05:58:32.10 ID:UtkbFL2K
>>558
ひまなやつだな
560名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 13:09:05.43 ID:UAVrtnRC
2ちゃんなんて暇な奴しかやらねーって

チラシの写真で見るすき焼き風牛カツ丼がめっちゃ美味そうだ
ネギと豆腐としらたきの効果か
でもカツの場合、豚の方が美味い気がするんだが、どうなんだろう
561名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 13:30:57.99 ID:VD2p81nc
牛かつ丼、白滝、ねぎ、豆腐抜きで頼んでる客がいた。
正解だと思う。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 14:46:45.48 ID:tJ4N+HaJ
バイト君捕まったかな?またここで若い芽を摘んでしまいました
563名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 15:42:37.08 ID:nHWX8qdJ
精子ぶっかけたわけでもなし
この程度で追い込みもなにもないだろwww
564名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 22:07:02.16 ID:a1BScDAp
大分追い込まれてるな、ガサ入るかもだから恥ずかしい物は全部削除だよ、社員君もね。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 02:30:13.23 ID:LigNKSzR
何で持ち帰りではから揚げ弁当あるのに店内じゃから揚げ定食ないんだろ
から揚げ食いたいのになー
566名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 03:23:22.70 ID:02+ZvZCD
牛カツ定食って カツのサクサク感残ってる?
567名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 03:35:14.79 ID:jpL008nr
そりゃ残ってるさ。作って何十分も置いてないんだから。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 06:28:38.06 ID:wgxbd1M6
ここの牛肉は中国産ですか?
569名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 08:57:38.86 ID:+C1/DSS0
ところで
かつやGってなんだろう?
570名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 09:13:11.50 ID:q8NUjM4m
Gといえばガンダム
かつやオリジナルガンダムではないだろうか?
571名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 16:11:45.11 ID:PIkqDD2X
>>570
おお、そうか、ありがとう。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 16:20:38.00 ID:wgxbd1M6
ゆとり君は、何でもかんでもアニメに結びつけるからキモい
573名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 16:23:30.12 ID:jpL008nr
ガンダムはゆとり世代じゃないけどな
574名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 21:16:20.97 ID:eqowm6HF
ガンダム世代って40前後?
575名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 23:29:35.17 ID:wgxbd1M6
とにかく頭の中はアニメのことで一杯で、はち切れそうなんだろうな
いい歳して中身が薄くてかわいそうに
576名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 23:39:36.85 ID:jpL008nr
ゆとりって言ったりいい年してと言ったり、お前も勝手なヤツだなw
577名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 00:02:36.86 ID:n7ptx1m1
何であれ批判したいんだから放っておけよ
578名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 06:51:24.90 ID:0M6HOUuZ
同じ批判するなら本当のかつやGについても書いたらいいのに…結局ガンダムなのか?
579名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 06:58:52.11 ID:II9dCprg
>>578
だって1日立っても情報はそれだけだからガンダムなんじゃないの?
580名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 11:03:47.51 ID:WieZdCLG
やっぱアニヲタって薄気味悪い
581名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 11:15:22.36 ID:ACE+3Xba
飲食店スレでGと言えばゴキブリが常識だろ
582名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 11:30:37.90 ID:0M6HOUuZ
なるほど。じゃあ、かつやGと区別するってことは変種のコックローチが出るのかな?
583名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 11:34:55.42 ID:WmcrHAsj
しつこく粘着してるアンチの方が気味悪いけど
584名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 16:14:48.30 ID:F/QZVKgY
鯖復旧
585名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 17:14:45.34 ID:HcfeO9ZN
全部乗せ税込み999円でした
586名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 01:30:17.61 ID:GW8Bcgjn
全部のせはライス追加で二人で食べるしかないな
587名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 04:20:36.97 ID:qFALNbcD
かつやで不満なのがご飯の大盛が+100円なこと
最初行った時に定食で大盛頼んだら、え?これで大盛100円?って思ったわ
それ以来大盛は一回も頼んでない
588名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 05:49:49.47 ID:YvHMit9R
いじきたねぇな
589名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 06:15:22.34 ID:/LLeMuzQ
100円多く払ってて何が意地汚いのか教えて
590名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 06:19:15.16 ID:IKSiyEWq
おい、答えろや。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 12:23:33.66 ID:YvHMit9R
いじきたねぇな
592名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 13:53:04.48 ID:/dDQCdAL
うちの近所のかつや
12月1日〜4日 開店1周年セール
ロースカツ定食、カツ丼竹、ソースカツ丼竹、カツカレー竹の4品限定で(税込み)500円

店でくれたチラシに割引券ついてたが、
「12月5日から利用できます。12月1日〜4日は割引券をご利用できません」と書いてある。
しかし先日、新聞の折込チラシについてた割引券は有効期限12月末日と書いてあるだけで
1〜4日まで利用できないとは一言も書かれていない。

1周年セールで、カツ丼の竹を食って、折込チラシの方の割引券を見せたらどういう対応されるんだろうか?
593名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 13:53:11.08 ID:Mmf/mwns
松乃家みたいに大盛り用の器だといいね、並と同じでしょ?
594名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 14:07:25.03 ID:nRgarCfG
>>592
断られるんじゃね?
竹シリーズ500円の時点で割引されてるしなー
595名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 19:15:52.87 ID:0mLdzdfC
かつやなんてホモしか行かねーよwwwwwww
596名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 19:46:28.06 ID:nRgarCfG
何やて
わいはホモやったんか・・・
うかつやった・・・


ちらっ
597名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 22:01:20.80 ID:nRgarCfG
すまぬ・・・すまぬ・・・;w;
598名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 23:52:11.79 ID:/KfkAz9l
いいから豚汁もっと熱くしろ
599名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 23:56:30.06 ID:IKSiyEWq
アッー!
600名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 00:04:33.46 ID:mT6mRs05
>>598
自分の行く店はすぐに飲めないくらい熱々だよ。
かつやの方針じゃないと思うから
お店の人に言うか、本部に○○店の豚汁がいつも温いって苦情言った方がいいんじゃない?
601名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 06:47:11.79 ID:kjTtLBbp
>>600
あれってホールが豚汁いれているでしょ。
キッチンのタイミングが良ければいいけど、
まだ料理が出来てもいないのに早々に豚汁
いれるヤツいるよね。
そういう奴に限って店でリーダー格。
客のことなど考えずに自分たちの効率の良さ
を優先する。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 08:24:07.16 ID:BgYKBvXk
せっかくの熱い料理が放置されて自分のところに回ってくるのって嫌なもんだよな。
実際よりまずくなる気がする。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 10:05:40.97 ID:LwQ6e46O
俺は一口飲んでぬるかったら、すぐに言って替えてもらう。
「え?」って反応するバカ店員がいたりして嫌になるわ。
そういうやつは、持って来る時も「すみません」の一言もなし。
松屋のようなサービスじゃなく、100円払ってるんだから、文句言って当然。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 13:30:13.38 ID:Wqi5Z3kU
かつやなんてホモしか行かねーよwwwwwww
605名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 13:52:12.68 ID:vvRYWojN
牛かつ丼食ってみたけど
見るからに白い白滝 → 案の定コンニャクの味しかしない
ちょっと色のついた豆腐 → 冷たい、味がしない
生のねぎ →  !  ?

なぁにこれぇって感じだったわ
606名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 18:08:26.86 ID:6kh3gX5/
確かにとん汁はぬるいことが結構あるね
607名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 18:45:41.78 ID:FiMt9oVX
きのう、客が「遅いな、何分待たせるんだよ」と店員に文句言いながら出て行った。

まあ、吉野家やすき家と較べると、かなり待たされるんで空腹の奴はかなりイライラするんだろうが・・

で、そいつ用に作った丼や定食はちょっと冷めてても他の客に回すんだろうな?
608名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 19:26:29.21 ID:nINUq/Wf
俺の近くで比べるならすき家が一番待たされるけどな
30分くらい待ったときもあったよ
609名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 20:13:21.27 ID:gTFdddHS
6分以内に提供出来るよう頑張ってるんですが、すみませんm(_ _)m
610名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 00:14:28.83 ID:Pea3N6dU
>>608
根性あるな。すき家じゃ5分が限界だ。牛丼じゃなくても。
かつやなら20分くらいは仕方ないとも思うかな。
30分待たせるならもうファストフードとは言えない。
普通の食堂・料亭・レストランに行くよ。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 01:50:03.18 ID:7LponNO0
何でここで働いているバイトは学生か主婦しかいないんだ??
612名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 03:22:45.55 ID:20d1aSq7
>>610
すき家の30分は嘘でしょw

立ち食いそば 1分
牛丼屋 3分
かつや、てんや系 5分

これ最低限
613名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 04:28:44.46 ID:y+rOVcdA
俺はピークの時間を外すこともあるが遅いと思ったことないな

>>611
>何でここで働いているバイトは学生か主婦しかいないんだ??

…どうしてバイトの素性なんかを知っているのか気になる
614名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 08:25:26.36 ID:lHAtc5i9
牛カツ丼美味かったけどネギとかの具無しで100円安けりゃもっと良かった
そしてソースの牛カツ丼が食ってみたいんだけど
ミルフィーユタイプだと合わないかな?
615名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 09:30:29.21 ID:du/RjHbB
すき家の30分待ち
これに近い事案に出くわした事がある。
ドライブスルーで店員が少ない時に何台にも分散乗車なんかで注文と店内食事の客が重なった時

ドライブスルー商品渡した時点でミス発生→作り直し、ちょっと店内放置プレイ
プチトラブル終息後、店内オーダー取り「出来上がりまで時間頂けますか?」の確認
最終的に数十分待ち
616名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 10:11:58.14 ID:HajsV1s+
>>612
嘘じゃないんだけどな
ドライブスルー併設店の昼時ってこともあるんだけど、そのすき家はなんか段取りが悪いんだよ
深夜に行ってビールと何かそのときのフェアメニュー頼んだら
5分くらいしてからそれはもう材料がなくなったて言われて別なのにしたら
また5分くらいして今度は冷えたビールがないとか言ってきてw
もうほんとアホかと、最初に全部言えって
617名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 10:21:12.68 ID:du/RjHbB
平日のお昼だと店内も満席になるね、カウンター席満杯
営業マンや工事作業者(ネクタイ着用)、すき家とかより客層がちょっと上品
618名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 12:21:10.38 ID:K300ECyY
衣つけたてで揚げたてなら
20分まってもいいや。

むかしはランチ時間帯以外は注文受けてから肉を叩き始めるくらいのんびりしてたこともあって、
ドンドン叩く音聞くのも心地好かったけどなー。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 12:48:54.21 ID:VzmFkIs6
>>608
埼玉産業沿いすき家か?
俺も日曜夜7時に行ったら30分待たされた
俺はドライブスルーなんだが
ドライブスルーも店内もパンクしてた
620名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 13:07:53.11 ID:oiabuX5M
次のフェアはぶりと牡蠣らしいよー
621名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 13:28:46.74 ID:jLzbbswT
鶏むね肉使ったチキンカツ丼、原価安いから税込み400円くらいで新メニューでよろしく
622名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 13:42:11.49 ID:K300ECyY
俺のホーム中野店だと
毎日からあげ定食やってるよー
豚汁つきで490円。
割引券使えてお得。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 15:00:07.65 ID:JmbnzAX4
ニンニクトマトソースチキンかつ丼喰いたい

絶対ウケるよ
624名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 15:43:27.69 ID:C6bNFJpt
牛カツもう引っ込めてくれ
625名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 16:16:39.93 ID:t+uS8te6
鳥と牛をカツにしても意味のないことにいつ気付くんだろう
626名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 16:42:00.52 ID:K300ECyY
さすがに気づいてはいるが、
引っ込みつかないだけじゃないか?

かつやがかつやめるなら、
多分すき屋が券売機になる方が早い気がする。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 18:52:11.67 ID:IoPdHvFi
前のキノコフライよりは牛カツの方がマシだからいいや
あれから悪化してたら文句も言ってた
628名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 19:06:04.23 ID:VzmFkIs6
かつやのカツ丼のつゆしょっぱくない?
もう少しマイルドにしてほしい
629名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 22:24:47.96 ID:qnC89GII
からあげを全店で出してくれー!
自転車でいける距離に数件あるけど全部からあげ無い
からあげを出す店の基準で何だ?
いいから全店で出してくれ・・・
630名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 23:25:21.53 ID:JMfOyZo1
チキンカツはうまいよ。安くてヘルシーだから、400円でだしてほしい。
原料肉の値段は半分以下と思う
631名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 23:36:24.56 ID:y+rOVcdA
400円は気の毒だ、梅と同じでいいよ
目方を多くしてくれればいい
632名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 00:00:29.17 ID:VYBa6jL6
休日のかつやは戦争だよな〜 殺されるかと思ったわ
っていうか、休日だけでも休日手当てとして時給に+αを付けろよな〜(怒)儲かってんだろ?アークランドさんよ
633名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 00:08:14.78 ID:HqvZaq6O
アークランドサービスは
確か外食企業の中でも上位1%に入るくらい儲かってる会社。
スクリーニングかけたら三社だけ残ったうちの一社だからね。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 01:15:12.52 ID:oWy2E8dt
アークランドってなんで上場しないの?
株主優待とかあれば買ってあげるのに。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 02:16:59.68 ID:HqvZaq6O
上場してるよ。
リーマンのどさくさ紛れで
七万ちょいのとき買った。
俺の隠れお宝株
636名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 02:55:18.16 ID:2kIQLsnd
株主優待ないんだよね
637名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 13:08:45.04 ID:HqvZaq6O
そうそう笑
全国チェーンじゃないから優待は出さないらしい。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 13:41:26.08 ID:qTlBhJPu
セケエな
配当ははずんでくれるの?
639名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 14:27:06.35 ID:YXw42FER
俺の持っているスバル興業(9632)の優待なんて最悪
有楽町スバル座に入れる、というだけだぞ
しかも譲渡しにくい磁気カード式になっている
映画なんて関心ないけど悔しいから先日わざわざ行った
640名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 18:01:38.24 ID:d5gV+wkk
今までスバル工業ってクルマの会社と思ってたよ
641名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 20:39:16.05 ID:tMaAgKgo
バイトが新メニュー暴露する企業
642名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 20:54:47.08 ID:wuYrP8+N
>>641
全のせの事?
ただの釣りだったじゃん
643名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 00:25:12.99 ID:APr85/1P
釣りじゃなかったが、999円じゃなあ
…梅2杯のほうが俺は満足できるな
644名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 02:43:05.68 ID:zM1lBe0R
配当もちんまりだけど、
買値から相当あがってるから何も文句ない笑
万一優待出そうものなら
一旦売ろうか考えるわ。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 05:11:46.32 ID:1DoWz2Ai
儲かってるんなら、もっと従業員に還元しろよな、アークランドさんよ〜
こっちは客がたくさん入ろうが、少なかろうが最低賃金に毛が生えた程度の
時給しかもらえないんだからさ〜
クソ忙しい時とかつくづくそう思うわ
646名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 06:11:36.01 ID:eMMeIPK1
じゃ辞めろ。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 07:55:44.88 ID:tN9WN8xO
サンキュー丼だな
648名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 13:03:58.65 ID:B0qTbU0j
全部乗せソースカツ丼と全部乗せカツ丼2杯食う強者は居ないのか?
649名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 18:40:23.12 ID:WmVvIzU9
高脂肪、高コレステロールのカツ丼好きって
おまえら20代以下だよな?
650名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 18:54:39.16 ID:pIRVSqWr
地元のかつやじゃ全部乗せメニューになかったけど、どこかに告知されてるものなの?
651名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 19:01:28.24 ID:tisOKB1F
652名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 00:28:12.18 ID:Hb6w8gx0
>>649
半世紀以上生きていますが何か
653名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 01:11:51.91 ID:5sgfMSAx
> 652  こら、年甲斐もなく思いっきりケンカ売るなって!!ww
654名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 07:34:19.36 ID:rrsPCAVt
全乗せ丼、何だかお得感がないな。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 08:43:40.38 ID:JZqaAM8X
実際安いの?全部乗せ
656名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 10:05:46.48 ID:XK/7kXP4
ちくそう。行動圏内に全部乗せやってる店がねえ・・・
でも大して値段変わらないはずだから、ソースカツベースなら自演できなくもないのか・・・?
657名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 10:53:28.67 ID:rrsPCAVt
例えば持ち帰りにして二回に分けて食べるとか考えると、これ、果たしてお得か?と。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 11:52:32.25 ID:wwj5dnih
一回で食べきれない量じゃないからお得感が無いんだよ
659名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 12:12:11.66 ID:MmKddAuC
全部乗せ、単品価格の合計と殆んど変わらないね
あのバランスじゃ、おかずが余り過ぎて俺は×
660名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 16:41:26.80 ID:T1wzggk6
899円ならなんとか
661名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 17:13:40.07 ID:EW7NCHkT
おまえらここに来てカキコして何を求めてるんだい??
情報交換したいの?
662名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 18:01:10.65 ID:WpTvGrUS
2chは98%の悪意と2%の優しさで出来ています
663名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 21:54:26.20 ID:ztYS1KPe
癒しだよ
664名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 23:13:57.18 ID:gWASBBSM
いと卑し
665名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 23:19:21.52 ID:5sgfMSAx
おおおお・・・。おまいら悔い改めよ。
666sage:2011/12/02(金) 18:32:39.35 ID:tvLeNw2Q
深夜に全部乗せとか食ってる奴ヤバいだろ…普通に
667名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 18:35:35.81 ID:S2D2j+wB
新製品まだかな
668名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 22:43:16.85 ID:3dmcwVY8
>>666
アハハ わかる気がする
669名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 22:44:59.32 ID:j3Iv/GqM
>>666
お前の普通って何だよ?
テメーの物差しで計るんじゃねーよ
670名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 22:46:44.16 ID:j3Iv/GqM
>>669
出た!
アハハwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

アハハwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
アハハwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

バッカじゃねーの
なんだよアハハってwwwwwwwwwwwwww
671名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 22:49:21.43 ID:YZXAVziw
ちゃんとレス番確認しろよ
672名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 22:51:39.60 ID:4nKR5qFj
>ID:j3Iv/GqM
>ID:j3Iv/GqM
>ID:j3Iv/GqM
>ID:j3Iv/GqM
673名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 22:56:25.18 ID:j3Iv/GqM
どうでもいいや
アハハwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

アハハwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
アハハwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

アハハwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

アハハwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
アハハwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

レス番がなんだよ
アハハwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
アハハwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
アハハwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

IDがどうした?
アハハwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

アハハwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
アハハwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
674名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 22:58:45.77 ID:j3Iv/GqM
ID:3dmcwVY8
アハハwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
アハハwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
アハハwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
アハハwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
アハハwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
アハハwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
675名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 22:59:10.67 ID:YZXAVziw
恥ずかしくて顔真っ赤になりながら、強がってる感がよく出てるね。もう来んなよーw
676 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/12/02(金) 23:02:07.40 ID:M+gFQGIn

100円 引き券


もらった
677名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 23:07:09.34 ID:j3Iv/GqM
ID:YZXAVziw
恥恥ずかしくて顔真っ赤になりながら、強がってる感がよく出てるね。もう来んなよーw
アハハwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

アハハwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
アハハwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

アハハwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

アハハwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
アハハwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
678sage:2011/12/03(土) 09:09:06.74 ID:/Jr6HEnm
不評みたいだけど、俺は牛カツ好きだぁ
679名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 10:25:49.02 ID:7ierI4Rm
安物の牛肉って硬いというイメージがあるので食う気しねえ

豚肉は黒豚もアメリカ産も味に大差ないけど
牛肉は美味いのと不味いやつでは雲泥の差、下手な牛肉食うなら
豚のが美味いよ、異論は許さない
680名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 10:44:08.41 ID:6FBhzyoF
ミルフィーユだから固くはない
割高感はある
681名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 22:00:37.01 ID:YxXYl0uL
ミルヒーユ?
最新ではそんなハイカラな肉があるのかのう…
682名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 22:16:53.11 ID:uHzD2Da3
>>679
>豚肉は黒豚もアメリカ産も味に大差ないけど
そんな味覚で牛肉を語っちゃいけねーよ
683名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 23:18:51.42 ID:XZydRci9
質問なんだけどこの店卵2個って頼むとやってくれるの?
684名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 00:35:52.76 ID:hDjM9zpf
やってくれますよ
685名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 01:08:16.97 ID:ouYQIlnj
かつや ウマー(゚∀゚)
686名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 01:43:47.67 ID:Y67Yfyau
>>684
返答ありがとうございました
687名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 11:28:06.73 ID:2Miw0Bq0
いじきたねぇな
688名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 15:58:02.67 ID:sYI+KrTa
>>687
別に無料でとかいってないんじゃね?
689名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 19:22:34.81 ID:gjTFUJ9E
うん、勿論有料なんだよねw 50円か60円ぐらいだよ
690名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 21:21:35.83 ID:TnBscUNq
牛カツ食べてきた。
皆が言うほど俺は悪く無いと思うけどね。
あえて苦言を呈するとするならば、牛はカツにしないで
そのまま煮たらいいね。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 21:22:58.53 ID:1lpzeVW1
卵でとした丼と定食では全然違うから、どっちを食ったか書かないと。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 21:39:43.40 ID:gjTFUJ9E
やってくれるかって書いてあったらとじると捉えたよ 自分はね いずれにせよ卵代が掛かるだけ
店員ですが来てみましたw
693名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 21:41:24.64 ID:gjTFUJ9E
あ、ごめん…牛カツの話か、勘違いした。
半ばにはフェアメニューも変わるだろう
694名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 03:06:50.56 ID:SWYp4+iC
かつやの宅配をよく利用するけど、電話する度に、名前と住所、電話番号を毎回聞いてくるのは何でなんだろう?
面倒なんだから何とかなんないかな。。。
ピザ屋は名前を伝えるだけで、届けてくれるのにな…
695名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 03:47:36.14 ID:s87QNhlv
>>694
名前だけで届けてくれるって宅配ピザの常連かよw
696名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 04:30:12.23 ID:ifDxcc+1
ここヤベーは
マジぱねす
今一番キテんね
焼き牛丼 東京チカラめし
http://speedo.ula.cc/test/r.so/toki.2ch.net/don/1309721333/l10
697名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 12:20:29.32 ID:yEKm7+zf
>>694
そうゆうマニュアルだからしゃあない
698名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 12:41:10.49 ID:R7GqRndW
券売機の店に変更するのやめて欲しい。
新宿の甲州街道沿いの店。
割引券使えなくなった。
この間まで、ガンガン配ってたくせに…
二度と使う事は無いだろう…
699名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 12:56:12.01 ID:0baIAwoq
代々木まで歩くしかないな
700名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 14:00:20.43 ID:TXD/oal/
>>698
これ使えるはずだけどと聞けばいいだろ。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 15:15:19.30 ID:mpEqWjSs
※一部店舗(券売機店を含む)ではご利用できません。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 19:36:13.50 ID:+SBGurQY
券売機になって100円引き券使えなくなったら確実に行かなくなるわ
414円で満足できるカツ丼食えるのここくらいだから

昔は常に390円でカツ丼やってる「かつや二代目」だっけ
そんな限定店舗があったけど、今はもうどこにも無いのかな?
703名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 21:19:48.45 ID:u5D+d8ds
新宿甲州街道食券になってたぞ
値引き無し
704名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 23:07:43.40 ID:h5XVaz/B
>>703
だから言ってんじゃん。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 00:19:19.85 ID:G0GWVeP5
全部のせは値段が失敗だったな
発想は良かった

カツ各種と海老フライを小さめ、ご飯梅ってのでも良かったから700円ぐらいならな
毎日食ってた
706名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 00:54:27.05 ID:jZ5dUp9h
そんなん会社だってわかってるさ。キワモノだからいいんだよ。
普段からある食材で、注文があれば作るだけなんだから。
大食いが1日数人でも注文すればいいんだよ。その分いくらか儲かるんだし。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 02:55:50.40 ID:67NKxKvU
>>695
いやいやw常連じゃないけど、あそこは最初に全部伝えればコンピューターに
登録されるらしいから、名前だけでおkなんだよ 
708名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 03:37:33.74 ID:jZ5dUp9h
番号通知してるって前提ありだろ
709名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 13:08:26.78 ID:rA1O5HlD
>>696
うぜえ
710名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 23:00:21.36 ID:WJrZM3b0
新宿いったら食券になってたわ
誰得なのよ?

コンセンサス得たのか?客に
711名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 23:12:33.82 ID:+RxSs4GE
>>710
ホモ得
712名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 23:22:08.08 ID:aVY1ZaLa
食券にする店って客数が凄く多いってこと?
713名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 23:35:05.41 ID:WJrZM3b0
100円引きつかえないんだよな
食券機だと。

ひどい改悪だ
714名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 23:51:32.52 ID:/v8Cd/70
自動発券機=貧乏人発見器
715名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 00:14:46.11 ID:Mx55oPVm
特にランチの時間帯は500円なら選択肢は他に沢山あるからな
716名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 00:47:42.17 ID:k0aWtGU6
券売機店
基本券売機開けるとき以外現金触らないだろうから割引は無理でも
豚汁小とかサラダとかの100円分のサイドメニューか大盛り無料に
500円以上の品w注文と併用の条件で既存の割引券使えればいいのにな
折角配布店以外でも共通で使えるようになってんだから
717名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 01:09:09.89 ID:nfcSc6C/
いぢきたねぇな
718名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 02:36:43.67 ID:au/6jm6z
719名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 22:05:09.34 ID:PVgiv9K3
新型商品はブリカツらしい
720名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 22:08:50.99 ID:lzi/zNcN
test
721名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 23:13:12.34 ID:8rxUiCSb
鰤カツかぁ〜、今日食べてきた鰤トロ鮨のイメージで行ったらダメかな(´・ω・`)
722名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 23:21:06.72 ID:i1wTn4h7
フェアのやつ?
ブリかー 好きじゃないなぁ
723名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 03:20:13.35 ID:dr7nhrRk
724名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 03:20:50.91 ID:vPcSoMn9
揚げなくていいから焼けw できぬ相談だわな。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 03:52:00.05 ID:5H4b52ud
「かつや」だからね
726名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 07:20:50.77 ID:NpuctSv6
ブリカツって俺が住んでいる県のB級グルメなんで食べたことあるけど、
ステーに比べて生臭さが出やすい。
これをどう処理できるかが明暗を分けるな。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 08:36:54.74 ID:A9LN532V
レポ待ち
728名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 08:44:55.38 ID:ELS6gY7C
ブリ抜きカキ増量で
729名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 14:43:22.13 ID:/m7wfijl
普通にアジフライでいい。ぶりは臭いよ
730名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 14:58:47.76 ID:qcpDeitO
皆!カツもイイけど焼き牛もね♪

ここヤベーは
マジぱねす
今一番キテんね
焼き牛丼 東京チカラめし
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/don/1309721333/
731名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 20:51:33.11 ID:I6s4dUXn
おい!かつやの奴隷ども!
ブリカツ一個とカキフライ二個の定食は貧相らしいぞー!
http://blog-imgs-46.fc2.com/m/o/r/mor360fc2/kat_burikatu.jpg
732名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 21:29:36.86 ID:XX1Pg4vj
100円引きの券あれば
なかなかいけるよ

あと一つカキがあればよかった
733名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 22:00:26.81 ID:rKFvTAiW
震災で三陸海岸のカキが全滅したんだ
ぜいたく言うなクズ
734名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 23:37:18.09 ID:fGiz/F48
カキフライなんてホモしか食わないからどーでもいいわ
735名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 23:47:28.33 ID:u6rQkvpd
悲しいヤツだ。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 23:56:36.04 ID:qcpDeitO
ま〜ま〜!仲良くしましょ♪

ここヤベーは
マジぱねす
今一番キテんね
焼き牛丼 東京チカラめし
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/don/1309721333/
737名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 01:56:36.02 ID:oSQDhXUE
成増店、何で持ち帰りではから揚げ弁当があって店内ではから揚げ定食がないのだ
738名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 23:54:16.42 ID:7Fq7UAeJ
>>729
海鮮カツ丼の時のアジの生臭さは萎えた。

魚介系はエビと牡蠣だけでいいよー。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 07:10:23.81 ID:sQys5Rn2
梅しかクワネーよ
だって梅しか百円引きクーポン券使えねーからな
740名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 08:54:52.93 ID:jMvG/Mnl
>>739
いや、たまに梅食べてもフェアメニューの写真が載った割引券の時もあるよ。
俺はその割引券の時にフェアメニューを食べるけど、その後はまた梅の写真
乗った割引券渡されるから次は梅だけど。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 15:17:10.60 ID:q7pMJxn9
え、他のメニューでも使えるよ?券の下か裏の方見てみ
742名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 15:29:45.28 ID:8iT28R2G
739と740を何を言ってるのかちょっとわからない。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 18:32:47.81 ID:bzaoBx5A
牛かつだけどさ〜
ふつうの牛かつは揚げれないのか?
744名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 19:56:21.22 ID:q7pMJxn9
>>742
サービス券の表写真に載ってるメニューでしか使えないと思ってるってこと

早くブリカツ終ってくれw 次は来年?
745名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 00:21:06.91 ID:cDlDyUge
公式じゃ牛カツのったままだけどブリカツやってる店でも牛カツもまだやってるの?
ブリの刺身はすきだけどカツか〜しかもカキフライ2個か〜
746名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 02:08:50.64 ID:SQtef8ZO
ブリ臭みが強いな
牛カツは無かった…
747名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 02:31:07.53 ID:eZtRr9q4
やっぱり、肉の美味さなら豚だな。
日本の場合、牛は油の美味さで食べる肉かも。
たぶん。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 03:27:20.92 ID:zbXSu3Jw
ブリカツそんなに臭みがあるの?
ヨーカドーの惣菜コーナーで売ってるマグロカツに近いもんを想像して
なかなかいけるんじゃないかと期待してたんだが……
749名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 19:05:32.39 ID:B6lLihDY
>>748
だって鰤カツなんてホモしか食わないもん
生臭くて当然だろ
750名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 19:23:04.55 ID:w25JhdMU
みんな、ブリの照り焼きとか食わない?生臭いつか魚臭い
ブリの子供のハマチも生臭い
751名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 20:15:38.18 ID:+WN1fY1F
そこがまたいいと思うけど。
ブリのにおいなんてぜんぜん平気だけどな。
でもだめな奴にはだめなんだろう。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 20:25:01.54 ID:pEScsh+T
自分も平気だけど、魚の生臭さが嫌いな人は無理かもね
753名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 20:41:53.82 ID:A4r/C/6L
ブリッ
754名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 21:07:23.63 ID:fXZAp8dh
かきふらい定食のほうがよかったな
マヨネーズは不可
755名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 21:12:15.10 ID:Lrj8k0ta
魚が魚くさいのは当たり前だろ
どこまでゆとりなんだよ…
756名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 21:31:30.26 ID:jJY+7iqd
>>755
どっちがゆとりだか判らん発言だな。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 21:37:20.49 ID:Lrj8k0ta
ゆとり君は、恥の上塗りも恐れないから滑稽さも格別だね
758名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 22:11:44.05 ID:XlDA7JQC
まさかおんなじフライヤーで揚げて
ブリ臭がとんかつに移ってないだろうな?
759名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 22:15:10.70 ID:ukBUju+3
>>758
コンベアー式のフライヤーが一台しかないんだから、移る時は移るだろ
多分、ブリに下味付ける時点で臭みを消す工夫はしているだろうけどな

そんなことり、カキフライのみのカキフライ丼やってくれ!
590円(税込み619円)でもいいから!
760名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 00:56:40.76 ID:Y02Cgt+1
つーか、肉のカツを食う気満々で行く店で
なんでわざわざ生臭い魚のフライみたいな貧相なものを食う必要があるんだ。
バリエーションを増やして客層を広げたいんだろうけど
明らかに方向性を間違ってる。
ニーズを考えろよ。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 04:05:57.91 ID:bAFjO226
まあ、マグロカツみたいな謎肉フライを出されるよりは、魚らしいブリカツのがマシだろ。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 10:42:10.98 ID:VvoE6MhH
魚は高い確率で骨が混入するだろ?
ブリの骨は太いぞ
763名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 10:43:40.16 ID:VvoE6MhH
魚臭くないのは白身の魚
マクドナルドのフィレオフィッシュみたいな
あれってアフリカの深海魚?
764名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 17:04:33.33 ID:1i5PgqII
いっそ鯨カツ出せよ
マヨはいらん!
765名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 19:20:09.58 ID:Ka48Mnb/
肉はクズ肉を安く仕入れてそれなりに調理出来るけど、
海鮮系の場合は誤魔化しがきかないって事か
766名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 21:26:47.62 ID:YPyYek37
おまえら言い過ぎ。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 21:29:01.44 ID:HZ78Fdrp
海鮮刺身定食だせや
768名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 23:51:28.81 ID:TQTAtSS6
漬け物もウマー
だから通ってます
769名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 01:22:37.90 ID:ie/qgFKe
あの漬け物売ってくれるんだよね?
お茶も、この手の店としてはうまいよ。ほうじ茶。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 01:25:44.48 ID:3l1CAlfY
ああ、あの時々小さい虫の死体が混ざってる、ゴムみたいに硬い漬物ね
771名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 02:06:00.84 ID:mCE3IG07
漬物ってごぼうのこと?
772名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 05:41:18.22 ID:KiYuN52r
>>763
ナイルパーチとかナマズとか癖がなくて安く大量に手に入る白身の魚
773名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 09:38:06.09 ID:mv5HO9+t
魚の生臭さよりも豚の臭いって
774名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 14:35:17.52 ID:0CCe9ius
以前はカキフライ1個100円で売ってたけど今回はないの?
775名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 19:08:22.31 ID:STKBO/A5
三陸が全滅してるし、韓国は中国と戦争になりそうだし…
776名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 19:13:32.50 ID:KSNZT/bI
>>775
韓国も中国も戦争なんてしたら金かかって仕方ないからやらねーよ
もっと他に金の使い道あるしな
777名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 19:27:30.97 ID:NxygzM7g
例えばどんな使い道ですか?
778名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 20:45:02.75 ID:Zuef6DUD
>>776
中獄なんか金の使い道がないからゴーストマンションとか作りまくって
激しく資源の無駄使いしているよな。
鉄鋼石価格を吊り上げて作っているのがあれっていうのはないと思う。
内戦でもして人口1/10にまで減らせばいいと思う。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 21:52:54.25 ID:vlDOqsYD
よく漬物うまいって言う人いるけど、俺はタダで置いてあるから
4,5本食べるのであって美味いから食べるのではない。

俺が漬物食っている姿を見て「好きだから食ってんだな」とか
思わないでほしい。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 22:30:35.76 ID:kqJBpKig
都会では自殺する若者が増えている
781名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 22:38:56.18 ID:zNmnw+MH
用水さん登場。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 14:07:39.90 ID:vleAeXN1
鰤カツ食ってきた
一口目から生臭すぎワロチ
牛すきといい秋カツといいフェアは地獄やでぇ
783名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 14:43:13.04 ID:8bs7gnaj
すき焼き風牛カツ丼は旨すぎる。
すき焼き風牛カツ丼は神の味。
もしこの世に神が実在するのであれば、
それはすき焼き風牛カツ丼の形をしていると断言出来る。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 18:03:41.89 ID:jABPfKeo
戦争やると経済が潤う。だからなくならない。常識。一般が潤うかは別な。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 18:47:48.94 ID:jTCp+Cb2
フェア丼食うって博打だよな
俺は屁垂れだから梅以外食えない
786782:2011/12/15(木) 18:56:58.63 ID:vleAeXN1
ちょっと笑えない
あれから暫くして気持ち悪くなって、今吐いたわ…

クレーム入れてえ…ヘタレだからしないけど
787名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 21:05:03.90 ID:tZ5tFZcQ
新商品は丼490円定食590円にするべきだよな?このスレの住民は誰も反対しないと思う。100円高いのよ。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 22:09:37.41 ID:Am8IQdT7
一年前のフェア丼で海鮮カツ丼があった。
エビ、カキ、アジの三種類、カキフライが好きな私は、好きなものを残しておく習性があり最後まで取っておいた。

カキ二個とそれをかきこむ程度のご飯を残し『いざっ!』と食べたらなんか違う。
カキ脳で食べたので始めは理解出来ず再度考えながら食べたらヒレカツだった。

『もう一つは大丈夫だよな?』と食べたら同じくヒレカツ。
店員に言ったら『すぐカキだけお持ちします…』って言われたけど、殆ど食べたしクレーマーと思われてるっぽかったので辞めておいた。

写真は当時の写真。今思えばカキにしてはデカイよ。http://beebee2see.appspot.com/i/azuYqNGvBQw.jpg
789名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 22:43:23.94 ID:9R5hIzNS
去年2010年のかつやのカキは
2008、2009年の大粒カキと比較して
チィセー
と非難gogoだったはず
大粒カキなら4個でもokなんだがね
790名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 23:02:20.72 ID:NhxDSeNk
くどいな
いぢきたねぇ
791名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 21:33:31.11 ID:ypef5wuB
ブリカキ食った
カキが小さいってよりなんか硬かった
ブリカツはマグロカツよりはうまいけどそんなにうまいもんでもないな
ボリュームなさすぎご飯余りすぎ
エビカキ丼とかの方がいいな
792名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 22:37:24.67 ID:iKECXb9i
>>791
同感
丼の方を食べたのだが、カキフライが小さかった
ブリカツも写真のよりも小さかった
キャベツが多く感じた
結局、ご飯が余って漬物を大量に食べるハメになった
ブリカツ、味は悪くなかっただけにガッカリだ・・・
793名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 22:56:43.85 ID:SwF+DGvh
スタート初日からネガティブな書き込み
そうと知っていてもネタで食べに行くんだろうな。
まんまと術中にハマっているよな。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 23:04:47.34 ID:U67UL6D4
それもちょっとした楽しみ。
高いものでもないしね。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 23:22:57.48 ID:A9E9ldP3
何も期待せずにブリカキ丼食べてきたわ。もの凄いガッカリ感だわ
ブリは大しておいしいとも言えないし、カキはあまり好きじゃないけど
カキが無かったらご飯がめちゃくちゃ余りそうだったわ。
正直タダで出されて食べるかどうか考えるレベル。すげー損した感じだった

あれを出すぐらいなら塩ダレチキンカツ丼やってくれよ

796名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 00:03:36.86 ID:Isi69VlE
鰤の刺身定食にしていれば売上も上がるのに。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 00:34:24.06 ID:wACZrOWc
ブリカキ丼マジでまずかった
臭すぎだろこれ
客に出すもんとは思えん
最近のフェア丼の中でも下位
いや最下位かも
798名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 01:03:21.37 ID:NCR/1nJW
ブリカキはここでの評価を見てから食おうと思っていたが
酷評されるほど逆に食ってみたくなるアンビバレンツ……
799名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 01:22:33.06 ID:f8holwpq
ブリカキ丼を作った奴はあれで売れると思ったのかよ
消費者に挑戦させる食べ物じゃねぇんだぞ
全メニューの中で完全に最低レベル
食ってる途中でマジで帰ろうかと思ったわ。まぁもったいないから全部食べたけど
800名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 02:41:44.49 ID:YdN0z/H8
どんなフェアメニューを打とうが
常に梅+とん汁小、私はブレない
801名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 05:43:39.68 ID:DckphjzN
>食ってる途中でマジで帰ろうかと思った

その 帰ろうか ってのがw
802名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 07:12:00.76 ID:sTNhwzKu
>>798
判るw
ここまで評価するレスが一つも無いので逆にワクワクしてきた。
最近外れ続きだよね。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 16:09:33.21 ID:KB6MlSS/
初めてゴマダレ使ったわ
804名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 17:12:43.53 ID:+I8CyawL
海鮮系にはタルタルつけろや
805名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 17:33:23.66 ID:nWu296Xf
ブリカツ
カキフライはうまかったんだよな
806名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 23:05:17.10 ID:E4OYZPs+
>>805
カキフライ、もう少し大きければなあ・・・
回転寿司屋のカキフライと同じか、ちょっと小さいくらいの大きさだし・・・
619円取るんだから、カキを大きくするか三個乗せにしてほしかった・・・
807名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 00:57:12.64 ID:vB1RU73Z
チキン味噌カツ丼食いたい、またやってくれ
808名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 09:01:04.03 ID:Jk/480sX
ここまでで賞賛する書き込みがなくて笑った。
久々に意見が分かれないメニューだな。

明日食べに行ってみようと思う。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 21:45:54.75 ID:GwH5REyk
まあ今のところ及第とは言えないけど、
海鮮フライは攻めろ

タルタルのコストはは研究しろ!
810名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 22:10:20.69 ID:KwOs1yJY
>>809
回転寿司だと105円でカキフライ軍艦二個(タルタルソースがけ)だから
ブリカキ丼に出す619円があればカキフライ10個食えるな
105円で2個×5皿=525円
630円出せば12個食える
カキフライの大きさが回転寿司と一緒なのだから、カキフライを安く食いたい人は回転寿司に行った方がいいかもね
811名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 22:38:02.98 ID:rxQtRWRT
暇で餓鬼なんだな。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 22:38:37.65 ID:rxQtRWRT
ごくろうさん。暇でけちくさ。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 22:54:19.72 ID:UUYaB7Xw
いぢ汚い奴は嫌われる
814名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 00:36:40.46 ID:Arc+hIiz
昭島(16号沿い)のかつやにて先日起きたことを書きます。

閉店時間の1時間前(ラストオーダー30分前)に入店。

席に着いたら女の店員が来て

「ラストオーダー終わっちゃったんで。」

「は?まだラストオーダーまで全然時間あんじゃん?」と言ったら

「あ、材料が切れちゃったんで。」

だと。

こんなふざけた対応ありますか?

退店する際に「2度と来るかボケ!」と言ってやりました。

完全に客を舐めてますよね?
815名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 01:12:01.11 ID:0LcWVdro
糞して寝ろ
816名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 01:49:10.36 ID:Wq9KCyVj
>>814
どんだけ貧困で馬鹿な親の下に生まれたらこんなキチガイが育つのか顔見てみたい
馬鹿親画像見せろ
817名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 02:37:28.84 ID:/snt51cj
>>816
鏡を見れば?
818名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 03:08:57.19 ID:vEyJIiyj
>>816
お前がその女の店員か?クズめ
819名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 07:07:01.83 ID:SrajyPDF
そういうことはネットじゃなく本社に連絡しないと
何でここに書くんだよ
820名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 09:34:28.71 ID:jjDu/EhO
>>814
ちゃんと本社に連絡したか?
821名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 11:03:02.17 ID:LTS7ZCkl
かつやって昼飯時は結構混んでるけど
19時〜20時の晩飯時は客ゼロか、まばらだよね
822名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 15:23:05.55 ID:KafAgRbX
>>814
ご飯と漬物ならあったのに
823名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 15:41:25.50 ID:BnhJmUgJ
>>821
ウチの近所は駅前だからか、19時〜22時くらいまではほぼ満席みたいだ。
カツ丼を買って帰るんだけど、20分以上は待たされる…
824名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 18:01:09.95 ID:icU7vhAh
かつやって食券?
825名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 18:18:42.96 ID:XPl/BYF+
他人にボケとか言う人って、育ちが悪いんだろうな。
しかも、こんな些細な事で。無言で出て行けば同情してやったのに。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 19:10:38.31 ID:D/2l9L0T
>>825
マルチでもか?www
827名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 09:31:32.15 ID:pJDAPWb4
昨日ブリカキ定食食ってきたぞ〜
あれは魚苦手な人には無理だろうな。醤油+マヨで濃かったけど味は悪くない。
俺は魚じゃあまり飯が進まない人なのでご飯は少しあまり気味だったかな。とん汁で流し込んだ。

最近だと秋カツよりはマシでしたよ。ええ
828名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 19:44:36.34 ID:ZOnmz+xv
自分は、梅食ったんだが、店内混んでたが、ブリカキ頼んでるやつを一人も見なかったわ
829名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 20:27:17.74 ID:eOpwf6SE
血合い多めだった
キツかった
830名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 20:43:28.66 ID:7Jlyh7Y/
>>827
よくブリカツ一個と小さいカキフライ二個だけの定食に724円も払ったな

Sガストなら若鶏南蛮&カキフライ定食が490円(税込み)だぞ
http://www.skylark.co.jp/s_gusto/menu/index.html

724円も払って損した気分にならないのかい?
831名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 21:32:37.18 ID:mlbRd/eK
>>830
損とか得の問題じゃなく、ここの住人は話の種に一度はフェアメニューを食うみたいだよ

言わば、マニアだから一般論は通用しない
832名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 21:49:48.19 ID:XMmAFEZc
>>819
いつもこういう書き込みを見るけど、文句は一回しか言っちゃいけないの?

ここでは文句言っちゃいけないの?

フェアメニューとかイマイチもここに書き込まずに直接本部へ連絡するの?

もちろん本部に文句言ってここでも怒りぶちまけているに決まっているだろ?

それともいちいち「本部に連絡した」って付け足さなきゃいけないの?

833名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 22:00:32.68 ID:n9zUUgLt
うわ、香ばしい奴だな。

834名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 22:28:20.44 ID:QUQl1GiO
>>830
食べてきて損か得かって言われたらもの凄い大損だったよ
得だからって理由なら吉野家や半額弁当のほうが得に決まってるじゃん
そんなことはどうでもいいんだよ
気になって食べて、ここで感想をぶちまける為に食べてるんだから
美味しくなさそうで値段たけぇと思ったけど食べたんだよww
835名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 22:53:03.54 ID:bJGWv1u6
肉茶漬けが抜群で一番旨い。朝限定だが
836名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 23:41:25.61 ID:nirs94xY
そもそも損得言い出すとフェアメニュー食えなくなるだろ。
コスパしか見ずに気になるメニュー注文できないなら外食なんて止めるわ。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 06:44:58.71 ID:w+kHUalB
>>832
個人を特定するような書き込みはよくないよ
本社に言ったならいいんじゃないかな
本人乙とか言わないでねw
838名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 07:01:40.95 ID:y5z9EHsm
>>831
>>834
君たちはいい事を言った。
次回からテンプレにのせるべきだな。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 16:43:59.23 ID:a21kFEc9
たばこ1箱700円に値上??
でも個人輸入すれば大丈夫。日本語の輸入代行も多数。?
「たばこ 通販」とかで検索するとあるある、、、?
送料込みで1箱90円とかの激安サイトもある。"?
840名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 19:23:33.34 ID:2VVsLwEu
>>838
いつも今回こそは・・・と思ってフェアメニューを注文してガッカリしている
かつやに関してはカツ丼以外は地雷だと学習したいものだ
特に最近のフェアはひどい・・・
841名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 19:46:08.37 ID:mMi+WQwb
>>840
え?秋丼は旨かったぜ。カレーの不味さは驚いたが。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 22:58:41.04 ID:y5z9EHsm
>>841秋丼とはこれかね?http://beebee2see.appspot.com/i/azuYx5-zBQw.jpg
あえて苦言を呈するとするならば、松茸の代わりにエビがもう二本あったら良かったな。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 23:34:06.22 ID:qR+iob24
店員同士でゼウスが何者かとか、全知全能の神とか話しててワロタ
844名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 00:35:52.64 ID:mNqI/LM4
作り話つまんねー
845名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 07:27:40.15 ID:0CZehDGV
>>842
海老二本なら、素直に海老丼五本を食べれば?
846名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 12:47:55.26 ID:Kp/PHuOo
>>840
俺はすき焼き良かったけど・・・
秋やブリは駄目だったw
847名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 00:45:48.93 ID:SGBYm+le
>>841
あのカレーはないなwレトルト臭つおすぎ
デミグラス系で狙い方向はよかったんだがいかんせんww
848名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 01:44:01.20 ID:5pj1gVEA
俺は朝の豚茶漬けは好きじゃないな。
なんか獣臭くて二度は食えないわ。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 12:02:18.17 ID:dE623NzR
共食いですね、わかります。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 15:52:00.33 ID:5pj1gVEA
久々にかつや行って小梅食ってきたけど、珍しくいい仕事してて、まともなもの出してくれた。
豚汁もうまかったし。
既存店売上高ダダ減りで少しは身につまされたのかね笑
851名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 18:06:37.09 ID:31QkN6/I
てか、とびきりのデブ以外は、揚げ物なんて常食出来ないだろ
852名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 21:55:05.21 ID:Qk/i1ogN
>>851
俺はデブだけど毎日揚げ物は飽きるよ。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 22:22:43.90 ID:waWg2eHW
俺はデブじゃないが、ここの梅くらいなら毎日いける
毎日といっても1ヶ月くらいかな?連続となると
854名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 02:22:45.53 ID:zJqkqQqT
俺もデブじゃないが同様。でも味に飽きるだらうね、やっぱり。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 05:26:07.65 ID:4Dpb4dgY
チラシ100円引き券付いてたから久々に行くか
856名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 06:25:33.50 ID:iWh0F+nz
>>853
ここのカツ丼は好きだけど、梅を週3で2週間続けたら飽きた。
その後1ヶ月以上食べなかったけど、最近は月に2回くらいなら食べる。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 10:11:08.01 ID:rcITJcWP
普通のカツ丼は甘ったるい、短期間にリピートしにくい
ソースカツ丼はアドバンテージがない、損した気になる

ならば
ソースカツ丼止めて
白飯+トンカツ+温玉(目玉焼き等)で514円にすればいい
ソースやだし醤油は卓上
キャベツはサイドで別料金
858名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 10:21:48.73 ID:zJqkqQqT
ならば温たま入らないからキャベツおかわりし放題がいいな。やはり。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 10:22:04.14 ID:SXAS6Gg9
俺はカツどん同様、親子丼も好きだが、どちらも月に2、3回しか食べないよ
食生活はバリエーション考えないとだめだろう
昼カツ丼食って、夜、家の飯がとんかつだと、萎える、ウチは100%ヒレカツだから
食えないこともないが
昼、牛丼食って夜、すき焼きってのも同様
860名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 12:21:31.19 ID:RYjG72AQ
バカ?
861名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 14:53:58.72 ID:OcyY0sEk
最近はヒレカツ丼しか食わない


あ、フェアメニューは別だぜ?
862名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 14:58:39.55 ID:8ZCcQ26X
ここで丼メニューは食べない。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 15:59:54.18 ID:IgNRH3A9
地味な工作員乙
864名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 18:47:06.69 ID:zJqkqQqT
その発想乙
865名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 19:36:26.39 ID:RAveW4U9
>>862
なんで?
866名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 23:54:52.91 ID:LAuy8otI
安いと思って入ったけど、結局キャベツとごはんと豚汁のおかわりを
続けると1500円近く行くんだな。
きゃべつ、ごはん、味噌汁おかわりし放題のほうが良くないか?
867名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 00:07:54.98 ID:cpOw0Prs
1500円って?
868名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 05:25:54.84 ID:H9jcXpe7
おかわりをし続けたらいくらだっていくだろうし、それより の意味がわかんない。
そりゃし放題の方がいいよ。どんな比較だよ。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 05:28:34.42 ID:H9jcXpe7
ああ、豚カツに限らずSガスボンベとかさくら水産の方がいいってことか。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 05:34:59.28 ID:H9jcXpe7
あ、和幸とかのことか。

連投すまん。ROMる。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 09:40:52.39 ID:xYAA4YIM
長居する店じゃないんで、おかわり自由はやらんよ
872名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 13:36:06.28 ID:mCOT84Wl
おかわりはべつにいいけど、
キャベツだけは今の倍くらい欲しいな。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 15:44:49.28 ID:rg9ez82O
>>866
何言ってるんだよ、そんな事言ったら
「おかわりし続けたら10万円超えちゃったよ、やはりそのくらい行くんだな」
とか何でも有りになるだろ無料じゃないんだから
874名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 16:42:45.01 ID:WIPo2muj
豚汁定食ライス大盛
875名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 21:04:33.63 ID:40eDAFJn
新潟在住。

電話したら新潟は福島産の新米使ってるってよwwwww
震災後、何回も食った俺オワタwwwwwwwwwwww
876名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 07:30:51.44 ID:3YVxbLNj
流石税抜き価格表示して安く見せかける詐欺かつや!福島産米使用してるのが発覚した地点で二度と利用はしない!どうせ国産としか詐欺表示しないんだろうね!
877名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 12:29:18.90 ID:YyPQlqP/
…あれ?
税込み価格書いてあったよな…?
…気のせいだったか?
878名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 12:34:59.54 ID:SzuxkMij
>>877
小さく書いているよ。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 17:50:26.59 ID:VjrWNIIh
風評被害ってこうやって起こるんだね
880名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 22:18:49.85 ID:QNfLu9PE
トンカツ屋でご飯キャベツ豚汁お代わり無料じゃないなんて有り得ん!
そんな僕は和幸派デス
881名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 22:45:02.16 ID:qffxadxM
ぶっかけ
882名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 23:18:29.84 ID:lfo1NMS3
>>880
和幸じゃ割引券使用414円でカツ丼食えないだろ。
サッと入ってパッと食ってブッと出る店だろ、かつやは。
めんどう臭くなくていい
883名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 23:27:46.52 ID:hzk2PTWt
朝っぱらから揚げ物がイヤでなければ、朝定の鶏唐はパリパリアツアツでかなり旨い。
明日の朝はメンチに挑戦の予定
884名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 00:06:41.02 ID:wE4i3hDE
唐揚げが旨いには同意。
メンチはイマイチ。
ゲップ止まらないよ。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 01:34:11.97 ID:hkEKMIvQ
>>857
手間が掛かるし別皿って時点で514円は100%ない。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 05:51:14.78 ID:gCyepD3b
朝定ってあるんだ
887名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 06:27:11.40 ID:dw3H9bKT
朝定ってどこにでもあるの?メニューに載ってないんだけど
888名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 07:34:20.20 ID:v2zqLFmM
朝定ないお店もあるのかな?

朝は定食より肉茶漬けの方がいい。
特に二日酔いぎみの時とか。ワサビが効いていて、なかなか滋味
889名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 07:47:31.18 ID:NwvDxoao
朝定って初めて知ったわ
結構安いね
http://www.arclandservice.co.jp/katsuya/asa.html
890名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 08:01:24.64 ID:OLg6Bdd5
>>889
ホームページに肉茶漬け載ってないね…
891名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 08:05:08.22 ID:NwvDxoao
地域限定とか?
892名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 08:17:36.98 ID:OLg6Bdd5
http://i.imgur.com/YUdzW.jpg
朝からメンチは少々きつかった
893名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 08:25:36.30 ID:NwvDxoao
安いなぁ
894名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 09:19:48.37 ID:wE4i3hDE
だからいったじゃない笑

これで夜まで何も食べずに済むね。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 10:34:09.64 ID:OLg6Bdd5
>>894
むぅ…

今度はアジフライに挑戦
896名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 16:46:01.27 ID:YG/YBRdJ
税抜き価格を最初に表記するな

税込み価格で勝負しろや
897名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 20:38:50.97 ID:MCA+U74+
>>896
東京チカラめしと一緒で、その点を改善する気は全く無いようだね
898名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 21:43:41.06 ID:wE4i3hDE
一杯1000キロカロリーのアブラメシと一緒にすんなや笑

朝メニューなら親子丼がよかったな。
なんでやめちゃったのか。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 21:51:04.65 ID:1BAMFV/v
ID:wE4i3hDE
こういう他社の文句を言うバカって何で消えないんだろうなw

吉野家以外の文句は言ったら捕まるぞw
900名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 22:17:54.07 ID:YG/YBRdJ
捕まるだの逮捕だの五月蝿いっしょw?
捕まる時は黙って捕まればいいっしょw?
外野がとやかく言うことじゃないっしょ?
901名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 22:46:51.80 ID:P9rDGjJr
>>898
そう言えば親子丼あったね。
昼にDQNそうなカップルが来て、席に座ってドヤ顔で「親子丼っ!」
とか言って、店員にそっけなくありませんって言われたの思い出したわ。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 23:08:35.28 ID:DM9NVMOD
年末年始は営業どうなってるのかな?
903名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 00:29:27.20 ID:Kh0Gl7+y
>>902
年末は12/31まで年始は8/31からだよ
904名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 02:28:51.55 ID:xZvEILJ/
うあああああああああああああああああ、
潰れるうううううう!!!
905名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 15:05:10.93 ID:j/WVn2kS
アークランドの株情報見てれば決算とか分析見るから解ると思うが
外食の中では業績は順調で潰れる気配はないよ
なかなか手堅いと思う、ここは
906名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 15:19:44.33 ID:qDzkRSdL
本気のアジフライってさ

今までは、うそん気のアジフライだったの
907名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 18:45:01.06 ID:/I9kSBXr
>>906
そーゆー事だ
908名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 20:56:21.13 ID:17mA+fYH
優待ないの?
配当はずんでくれるのか?
909名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 07:38:28.55 ID:uOmNxmYs
年内ラストかつや行こうかな
910名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 12:27:42.70 ID:V/6/uobI
ここツイッターじゃないから。つぶやきはいりません。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 20:33:22.29 ID:xGOWemdB
>>906
鼻くそホジりながら適当に揚げてたってことだ
何でカツ丼屋でアジフライ売らないとあかんねん
912名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 01:37:56.17 ID:8/Wi4/33
近所のかつや。いつ見ても閑古鳥だわ。あの安い様に見せかけた価格表示だから客に見透かされたんだろう。大して旨くもないし。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 06:30:53.81 ID:t0gz0e34
いきなりスマソ…

ブリカツは旨い?
食べた人の意見求む!
914名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 07:18:49.93 ID:t0+POIvM
>>913
あまり評判は良くないみたい。俺もまだ食べていない。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 08:15:23.87 ID:fTQ0+BHw
ブリーチとコラボしろよw
916名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 15:09:34.30 ID:fXlb+4ke
>>913
生臭いの大丈夫なら逝けると思う
俺は駄目な人なので食べたけど美味しくなかった
917名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 15:41:06.26 ID:QNjyR2Qe
>>913
店によると思う。
〇郷店で食べた時は、美味しかった。
数日後、草加某所店で食べた時は、生臭くって嫌になった。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 15:52:33.89 ID:7ls3oQrH
ソースカツどんの
ソース抜きでお願いします(笑)
919名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 00:20:58.63 ID:+bQ7wr5I
>>912
店舗によるんじゃない?最寄りの駅前店はいつも8割方カウンターもテーブルも入ってるよ?
おれが偶々見るときはだけど。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 17:22:07.23 ID:xvkd/J29
今宿店は、昼と夕飯時はメッチャ混んでる
921名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 18:05:45.14 ID:RxnroY5G
クーポンは期限切れでも使えますか?
922名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 18:47:37.06 ID:xNaPS6yf
>>896
きのう餃子の王将で食ったんだが
王将もかつやと同じだったよ
923名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 23:25:59.36 ID:AzUfCR4e
かつや!
来年のフェアメニューは
まともな丼を出してね!
じゃあな!
924名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 08:58:18.91 ID:smhrVbgH
>>921
ダメ元で出してみましょう
925名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 13:15:05.58 ID:K5ep1EcK
株公開しているのに優待がない。
会社の言い分
まだ全国に店がないので

だったら米でも替わりに送ればいいじゃん!
ていうか、地元に店無かったら株買わんだろー!
926名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 16:53:54.13 ID:pM09jyIg
優待乞食は帰ってもらえますか?
927 【凶】 【1445円】 :2012/01/01(日) 18:51:26.89 ID:gaWuLzkx
今年もかつ丼(梅)オンリーで頑張ります
928名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 18:56:07.53 ID:9rOdzTyb
賢明
929名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 21:46:50.12 ID:2oWCmGhf
同じ値段のソースカツや海老フライ丼もたべればいいのにw
930名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 01:11:32.12 ID:k1oHPbb5
海老フライはもういいや
931名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 02:35:48.79 ID:0GObCCoX
俺も1度食ってやめた、海老フライはちょっと淋しい
932名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 07:49:47.79 ID:XJ/5Hf2S
宅配頼んだことあるやついる?どうなんだろ
933名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 11:07:10.10 ID:6OdSL/YM
来るよ
934名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 15:14:50.15 ID:TGaPnIn/
久しぶりにかつや以外のとんかつ屋のとんかつを食べた。
やっぱうめえな。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 17:41:07.21 ID:k1oHPbb5
そりゃそーだろ笑
でも140グラムキャンペーンのときと、開店時に出して来る肉は旨いんだよなぁ。
あれが毎日だったら最強だったと思うけど、
安いもんがうますぎると、デブるからやっぱいいわ
936名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 18:12:27.16 ID:n3jpl49p

エビフライでもくらえ
 ,.、,、,..,、、.,、,、、..,_,,_  /i
;'`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゛:.::'':,'.´ -‐i
'、;: ...: ,:. :.、... :.、.:: _;... .;;.‐'゛ ̄  ̄
   ヽ(´・ω・)ノ
     |  /
     UU
937名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 18:15:20.57 ID:9vyxuc9O
>>934
読解力がないが、かつやが不味いって言うことかい?それともかつやでない店は不味いってことかい?
938名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 19:29:58.22 ID:7ZPiAWLv
実家から帰ってきて、駅前のかつやでカツ丼と豚汁を食べてきた。
ご飯も肉もボリュームがあって満足。
今年も週1でお世話になります。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 19:59:34.96 ID:PO9GGnnx
溜まり砂糖醤油の餅カツ丼 490円
溜まり砂糖醤油の餅カツ定食(チェダーチーズつき) 590円
940名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 00:03:23.14 ID:5vfjPoAj
御徒町の若い子辞めたんだろうか…
あの子以外みんな婆さんでかなり貴重な姉ちゃんだったのに…
もうしばらく見てない
941名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 04:02:19.61 ID:PqGntKY5
豚メインの料理(豚カツとかカツ丼とか)に汁物も豚(豚汁)って、意外とみんなやるんだな。
俺は重くて大根の味噌汁とかがいいんだけど。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 09:48:16.09 ID:4KUNZfYx
>>937
すまない、本格的なとんかつはやっぱ美味いって事さ。
だからと言ってかつやがマズイわけではない。
ジャンルが違うと思うんだ。
かつやのはかつやのとんかつ。とんかつ屋のとんかつとは似て非なるもの。
ラーメンが好きだからってカップラーメン好きなわけではないだろ?
それと同じさ。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 15:05:35.16 ID:lNI9cudQ
寺島精肉店よりはかつやの方がマシ
944名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 15:18:48.09 ID:Jja7s4iq
まあかつやは基本的にカツ丼食う店だからな
いやいい意味で
945名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 15:30:26.14 ID:pBkKP/oa
松八とどっちが好き?
俺はかつやの方が好き
946名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 15:50:31.87 ID:Jja7s4iq
松八って知らなかったw松屋のとんかつ部門なのか
練馬とか三鷹にあるんだな機会があったら行ってみるか
でも松屋だしな・・・w
947名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 19:46:27.52 ID:0Im3/ldh
松乃家も松八とほぼ同じ。ソース、ドレッシング、七味、からしを駆使できる。
カツW\850でご飯特盛にすれば俺は幸せ。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 22:55:12.42 ID:VTNedzSL
ここのカツ丼は、よそに比べて良い肉を使ってるのは間違いないが、
昭和生まれとしては、もう少し脂身の付いた安っぽい豚肉のほうが
カツ丼には向いている気が・・。
つか、近所の蕎麦屋のカツ丼(800円)がチープな肉を使ってるのに
かつやより美味いんだが・。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 03:01:10.75 ID:EoLFL2Ul
お前が不味い脂身が好きなだけだろ
950名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 05:43:00.56 ID:ABiuKvrn
西友の半額になってたカツで作ったカツ丼の方が旨過ぎてわろた
かつやの方が臭みというかエグミがあるんだよなー
まあそれでも値段と手間賃分でトントンだとは思う
951名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 11:14:42.39 ID:kb5gItIj
あ、西友のカツ丼を温めないで食うの好き。まぁ別に考えてるけど。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 16:32:52.72 ID:BeMfuQha
生姜焼き定食いつから?
953名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 17:27:30.83 ID:79A1o1Bh
かつやはもう少しタレを工夫したらいいのに、
と5〜6年思ってる。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 19:53:13.29 ID:uYkTTD0/
かつやのカレーはなぜあんな不味いのだろうか?
955名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 20:12:44.21 ID:GmZynIqF
>>954
あれは本当にしてやれられた・・・
カレーもドロドロしていないし・・・
956名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 20:25:20.14 ID:MznUHFkU
>>954
業務用レトルトそのまんまだからしょうがない。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 21:35:44.46 ID:TEqe737L
冬でも水出せよ〜!!毎回頼むのめんどい
揚げ物を水無しで食える奴尊敬するわ。。(特にカツ丼)
958名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 21:42:27.49 ID:dfMqdJt2
店員はお前をうぜえ奴と思ってるだろうな
959名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 22:12:51.63 ID:K5wUIylo
>>956
どこの業務用レトルトなのか知っているの?
960名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 23:47:41.32 ID:AfyypG1Z
カツ丼がしょっぱい
もっと薄めろ殺す気かよ
961名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 02:08:44.41 ID:O3Ccy8q0
群馬に出張した時に初めて知ったけど、
かつやが一軒もないんだよな。群馬。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 07:04:42.04 ID:byZ2hseH
>>961
凄いな、出張先でかつやが無いって言うほどかつやファンなんだな♪普通出先は地元産の名物を気にするがな。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 10:06:12.52 ID:BT3c++Np
美味いとは言わないが、カレーはドロドロしてないといけないのか?
964名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 17:06:48.61 ID:hzloD06H
田舎の人は揚げ物好まないみたいだからね。
地方のロードサイド店はいつもガラガラ。
特に夜。
吉野家がいっぱいでその対比に驚くことも多い。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 19:43:01.87 ID:0Q+vRK3u
コンビニが無いとかならわかるけど、かつやが無くてもいいだろwwwwwwwwwwwwwwwwwww
966名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 21:07:13.39 ID:mA/3uIxo
まだブリカツやってんのかよ
さっさとひっこめろ
967名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 22:30:08.48 ID:XkovEJ41
悪いけどカレーは無いと思ったわ。
好みなんだろうけど、もう100円出しても良いからすき家並を食わせて欲しい。


ブリカツはあと1週間くらいだよね。
割引券無いけど行ってみるか。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 23:25:31.58 ID:CWQ0bcvk
俺はここのカレー支持派。単にカレーライスと考えると疑問だが
トンカツのソースと考えると違和感ない。1度試しただけだが
もしカツ丼と同じ値段だったら時々は食べると思う。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 00:49:39.55 ID:T/deB+3I
カレーはさ、味を選べるようにして欲しい
インド風とかデミグラ風とか和風とか
今のデミグラ味は、単調でさらさら水っぽすぎる
970名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 03:14:24.31 ID:OmyxCmLH
>>969
かつやに何を求めてるの?カツ丼屋だよ?馬鹿なの?
971名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 04:34:05.39 ID:S12k3U2w
カツ丼チェーンなのか、それともトンカツチェーンなのか、はたまたフライ物チェーンなのか
972名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 05:16:04.90 ID:NgyLqlMl
>>971
かつチェーン
973名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 19:13:39.11 ID:xz+tb6pB
今日初めてブリカツ丼食ったがずいぶん生臭いな。
ソースと七味とからしをかけてなんとか完食したが。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 21:42:54.95 ID:5h0tq59q
>>969
カレー味選べるのいいね
どうせレトルトなんだから、多い方が良い
個人的には小麦粉っぽい和風味にして欲しいな
975名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 06:58:58.43 ID:gYI3i028
今回はスルーしようと思ったけど行ってきたよ。
思った通りにブリが生臭い。期待を裏切らない店だ。

しかもホール1キッチン1でテンパッているのか、見た目も
美味しそうとは言えない雑なもので、豚汁は少ないわ、
カスターセット補充中に混んできたのか調味料と漬物が
テーブルに出てないわで醜くかった。

散々待たされたあげくに最悪の接客最悪の料理。
俺はマニアだからまた行くけど、マニアじゃない奴だったら
もう次はないと思うよ。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 07:39:46.78 ID:01/IHF1+
マニアなら本部に陳情して協力してやれよ
977名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 08:54:04.93 ID:ZeNctDaf
マニアなら厨房手伝えよ
978名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 21:46:07.86 ID:gYI3i028
ブリカツも来週で終わりだろ。
ブリが生臭すぎる。予想通りだ。ブリカツ単品もの頼んでいた猛者がかわいそうになった。
俺なりの改善点を上げるとすれば、ブリを無くして全てカキフライにすれば
良かったんじゃないかと思う。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 21:53:11.07 ID:+heE+1+I
卍解しないからw
980名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 22:24:20.16 ID:gYI3i028
でもよ、君等だってマニアだから「ブリカツはないわ」とか言いながら
2回は食べてんだろ。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 23:09:56.49 ID:kSs3ibyc
でもよ、トン汁が少ないとか、調味料が出てこないのは
ブリカツとは関係無くね?
982名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 01:34:59.54 ID:r6gM+qtM
>>969
デミグラベースのカレーって
ハンバーグ文化のせいなんだろうな。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 15:08:14.53 ID:Yp2sO4hN
閉店前に行ったらこれでもかってくらい豚汁具沢山だったw
984名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 21:36:06.35 ID:jhCqyHmr
>>982
ハンバーグ文化ってなんだよ
985名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 22:59:06.55 ID:GWhWeuQa
噂のブリカツが終わりそうだってんで食ってきた。
魚料理なんて大なり小なり生臭さがつきまとうもんだし、
それが風味の範囲で収まってれば問題ないんじゃないの?

……と思ってたんだが、いや、想像以上に生臭かった。
配膳された瞬間から強い魚臭さが立ちのぼる感じ。
マヨネーズがついてくるのはカキフライをタルタルソースで食わせるのと同じ発想で
マヨであの生臭さを殺して食えば味自体はまあ悪くない。
たまり醤油はほとんど存在感がなかった。むしろマヨを大量に添えるべき。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 23:46:34.17 ID:mgZVVKtW
>>985 同意
マヨ増量か、レモンを添える、或いは鰤に代えて鮭にすべき

ブリ×カツ×マヨネーズと云う「しつこい」の三乗は
唐揚げや焼肉にマヨが合うように意外とイケたw
987名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 01:02:33.82 ID:A9K2I3Gd
なんでメルルーサとかスケトウダラとか白身魚のフライの定番にしなかったんだろう
988名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 02:02:33.04 ID:d72ANmJX
そこに拘りを見せるのが、かつや
989名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 05:32:54.93 ID:DBwGjTk6
安く見せかける詐欺表示に拘るかつや!
990名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 07:11:05.41 ID:IgB1TEcK
だいたい今どき1円単位の会計とかねーわ
991名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 13:50:22.33 ID:d72ANmJX
俺の行く1円単位会計の店

王将、ココス、幸楽苑、サイゼリヤ、ガスト、けん…
992名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 14:33:02.59 ID:KEH7j8Se
>>991
え〜?けん、井戸実知らないのか?
993名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 17:24:03.21 ID:VBbiwKoI
かつや行くときは、買い物でたまった一円玉を持っていく
一円玉は放置してるとどんどん田丸
994名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 19:08:24.34 ID:EvsqCUQO
君たちどんだけ1円を出す機会がないんだw
995名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 19:16:30.78 ID:UvBrTzZn
コンビニやスーパーも1円刻みだからなぁ・・・
996名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 12:07:29.80 ID:OsF7ugY7
997名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 12:43:40.77 ID:c9Kj7cYz
でもコンビニとかスーパーは、
SuicaやEdyやクレカ払いだからなぁ。

おれも1円玉はかつや専用通貨だ。
998名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 13:50:59.03 ID:oBXGYhuX
999名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 13:51:17.22 ID:oBXGYhuX
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 13:51:34.07 ID:oBXGYhuX
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。