吉野家ガラガラだなwww その2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
メシ時なのに広い店内に一人しか客がいなかったwww
となりの○○○○うどんは客でごったがえしてるのに

前スレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/don/1285239279/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 15:24:23.63 ID:2onN787Z
がんばれよ!吉野家 トホホ。。。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 12:50:36.05 ID:ohQGa6xO
何故、ここまで墜ちた・・・? 吉野家
4名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 12:54:58.95 ID:eA/5tx+5
吉野家は昔からの味を固執するから、今のすき家に勝てないのだと思う。
昔から牛丼食ってた人は吉野家の味に慣れているからそれが一番美味いと思っている。
でもすき家は今一番日本で食われているだろう。
だから次の世代はすき家の味が一番になるのだろうな。

味を守ろうとする吉野家の思想は嫌いではない。がんばれ吉野家。
でもオレはすき家で食うわゴメン。
味はともかく、4回食えば一杯分タダになるくらいの価格差はどうしようもない。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 14:13:57.52 ID:zjom76cR
いやちがう結局は値段
1000円以下なんて安さと量で勝負になるのだし量がほとんど同じで100円も高い時点でありえん。
松屋なんか並240円セールするとサラダ+卵+基本でついてる味噌汁で380円だからな
240円セールしてる松屋近くにある吉野家はマジでがらがら
6名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 14:41:24.52 ID:QiNrwSbm
>>4
>吉野家は昔からの味を固執するから、
味は変わってるだろ
7名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 16:12:37.67 ID:nm3umTbm
松屋の牛肉は変な癖があってまずいだろ。
240円の時一度食って、あれはもう二度と食いたくないと思った。
安いのは大事だが、安いだけじゃダメだと思う。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 19:09:08.37 ID:hW5sQUxQ
糞野家は高い割にマズイし少ないしセコイだろ。
380円も払って数年間毎日喰いに逝っても得した事など一度も無い
過去の栄光を代償にどーにか成立たせてだけじゃダメだと思う。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 19:59:03.28 ID:Ez45RETu
すき家は有りだけど松屋は無いな
あの牛丼は異質過ぎる
10名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 23:37:48.38 ID:ZlzpbiZB
松屋で牛丼の選択は無いわ。
豚丼のみ。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 01:48:37.58 ID:gg1j/IeO
>>8
マジレスすると美味い物を安く量も求めるおまえの考えのほうがせこい(笑)
クズ肉食ってろよすき家信者www
12名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 01:50:55.71 ID:qnS+CWB3
ID:gg1j/IeOちゃん毎日毎日アンチ活動大変ですねー^^
時給おいくらで働いているんですか?^^
13名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 02:20:49.04 ID:ThBWHEBL
>>10
松屋には牛丼はおろか豚丼もないけどな
14名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 06:22:59.96 ID:TuQF2o6k
>>13
屁理屈乙。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 16:06:44.30 ID:ihQtKTUk


吉野家…松屋…すき家
なか卵…どこもマズイよ

マズイ牛丼に、よく金払って食べるよな

16名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 21:46:52.61 ID:wrP8vOX6
全盛時のらんぷ亭より旨い牛丼は存在しない
17名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 01:48:09.71 ID:UqqJu664
松屋、すきやは値段相応で割り切って食えば納得出来る。
で、吉野屋が一番不味く量が少ないのは事実だなw
18名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 02:03:26.79 ID:ekljxKoV
>>17
確かにあの値段であの量なら美味い訳ないわなw
てか吉野家の牛丼高くて金払えないんだろ?w
金ないからって人のせいにしてんなよ貧乏人www
19名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 02:05:44.92 ID:74Dk9iJ8
>>18
払えないんじゃなくて払いたくないんだよ
20名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 06:30:26.37 ID:lEvFDwWt
払えないんじゃなくて腹痛くないんだよ
21名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 08:14:27.76 ID:/Gn5xnhl
280円が払えて380円が払えない?そんな人は少ないのでは
22名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 08:41:44.60 ID:TFPb5MNG
肉の量メニューの写真と全然違うじゃん!
23名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 14:18:10.62 ID:PJIR7Px7
280円程度の価値のものに380円も払うアホはおらん
この価格帯は100円追加で別に一品付けられる大きな差
24名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 14:57:44.19 ID:2WD9G+l/
100円安い理由は、そのクズ肉にある!
25名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 14:59:54.84 ID:/Gn5xnhl
つまり吉野家はクズ肉に負けたというわけか
26名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 17:20:39.18 ID:C0EzxzWe
ガラガラ





「ごめんくさい〜」
27名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 18:09:39.89 ID:am6RPO+X
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>25

Ha-ha.










You do not seem to understand it even if you sayhow many times.
ha-ha.
   /\__/ヽ
  //~  ~\:\
 | () () :|
 | ノ(_)ヽ ::|
 | `-=ニ=-′::|
  \  `=′ ::/
28名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 18:12:27.44 ID:am6RPO+X
29名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 18:54:52.60 ID:am6RPO+X
Ha-ha.










You do not seem to understand it even if you sayhow many times.
ha-ha.
   /\__/ヽ
  //~  ~\:\
 | >>25 >>25 :|
 | ノ(_)ヽ ::|
 | `-=ニ=-′::|
  \  `=′ ::/
30名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 14:44:13.01 ID:CxumO60e
無食客営業@渋谷
31名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 01:24:24.28 ID:oY4NueuG
甲府バイパスもガラガラ
GWというのにw
32名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 08:51:29.07 ID:6IXFy9cz
甲府バイパスはあったりまえ
肉少なすぎ、地元民は誰も行かないよ
間違えて入ってしまうのは他県ナンバーの車だけ
33名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 12:26:21.04 ID:fGooSnBZ
昼時なのにくっそガラガラ @池袋
34名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 12:36:56.08 ID:5WBF90qU
うちの近所の国道沿いの吉野家は絶対一人か一組はいる
しかしそれ以上は絶対ないw
入ると店員が嬉しそうに注文聞いてくるんだが
給料歩合制になったのかな?w
35名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 13:55:21.77 ID:+njMOLDO
吉野家に限らず、最近どこ行っても中国人のだらしない店員ばかりで
食欲を削がれるから、自分で肉買ってうちで作ってる。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 14:22:13.46 ID:1SB20Nsl
いつ行っても客入ってるけどなぁ
肉は前は少なかった時期もあたけど今はライバル店と比べても少なく感じない

地域差かな
37名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 14:35:02.35 ID:v2orBY9l
>>36
それはライバル店がないからだけだろ
都内で300m範囲ぐらいにすき家250円松屋270円他に王将、日高屋、Sガスト、かつやがある店は気の毒になるぐらい客いねーよw
20年以上前にこの店舗で初めて吉野家の牛丼を食べたのでちょっと思い出があるが、そら無理だわなw
38名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 14:48:33.21 ID:TwoMr3fb
>>36
10分間何も言わず、ただ気づいてくれるのを待つお前wwwゲラゲラ
顔真っ赤な姿が目に浮かぶわwww
キチガイ乙wwww

39名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 15:58:38.72 ID:up7gohbm
>>37

>300m範囲ぐらいにすき家250円松屋270円他に王将、日高屋、Sガスト、かつやがある店は気の毒になるぐらい客いねーよw

神奈川だけど、それプラス マック モス ケンタ ミスド ラーメン屋多数

さっさと撤退してくれれば、助かるのになぁ
大戸屋かやよい軒が出来て欲しい
40名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 16:18:24.18 ID:ID2XruuJ
>>38
何顔真っ赤にしてるんだ?
41名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 16:20:31.46 ID:neO7RP96
都内じゃないけど、東大宮って駅の周辺は松屋が牛めし250円固定にしてるほど同価格帯の激戦区らしく
吉野家の入れる隙は全くない。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 16:27:36.60 ID:ID2XruuJ
>>41
でも松屋となか卯くらいしかないけどな
43名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 17:04:59.97 ID:neO7RP96
>>42
ん?チェーン店系ならすき家やマックがあるし、和洋中いずれの食い物屋も結構ある。
数分歩けばファミレスが建ち並ぶ通りもあるわけで、「くらいしかない」と言う発言はどうかと思うが。
44ウンコの神様:2011/04/30(土) 17:12:40.35 ID:eXBekh6C
>>1
はぁ
45ウンコの神様:2011/04/30(土) 17:13:10.29 ID:eXBekh6C
>>5
やたゆのてはに
46名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 20:24:37.72 ID:UIAVsrP3
>>1
「○○○○うどん」も近所に丸亀製麺が出来た店は
ガラガラ・・・とまではいかないが、以前は満員で行列が出来る
騒ぎだったのに、今じゃ5割も客入ってない。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 20:25:38.22 ID:UIAVsrP3
あ、休日の昼飯時の話な。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 22:11:56.22 ID:UmyuAMZa
マズイ店に食べに行くアホいないだろ
49名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 22:53:54.35 ID:oR9VxLBP
ガラガラ@梅島
50名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 23:27:31.64 ID:eFOAStmq
吉野家がダメになったのは、
従業員のせいではなく経営者がアホだからだろう。
株主じゃなくて客の方を見ろよアホが。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 00:50:47.15 ID:Fbx+8wpY
一回でも激少盛りくらったらもう行かねえだろ
52名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 07:10:21.73 ID:Uws8nIj3
>>51
3回くらって、もう行かないことにした
53名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 08:00:17.96 ID:7XqZ/He2
ケチ盛りは最近という話をする奴もいるが
20年くらい前からケチ盛り出してたぞw
54名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 12:11:56.49 ID:wJ3YhNMz
GWもガラガラ@津
55名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 12:37:04.56 ID:a82Gk6os
吉野家のお新香とかは無料で食べていいんですか?

56名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 15:03:22.31 ID:0CPiwxyj
俺も初めて吉野家入ったとき、漬け物無料だと思って、勝手にケース開けて少しつまんだな。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 16:23:39.01 ID:iUA66SWm
> 吉野家に限らず、最近どこ行っても中国人のだらしない店員ばかりで

吉牛をい美味しく感じる連中って「スカトロ」だろ、平気で糞を食えるんだろうなwww
吉牛って確実にうんこ臭い、さすが鶏糞牛、まぁくさやってーのもよのなかにはあるから人それぞれ。
東田様が放射性物質をばら撒いたおかげで関東のチャンコロはビビッて居なくなったよ。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 16:33:25.02 ID:ShRpqS5p
閉店ガラガラ@近畿某店
59名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 00:01:44.06 ID:Spfvjbr/
ガラガラで当然な内容だからなあ
頑張っててガラガラなら応援する気になるんだが…
60名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 00:14:49.95 ID:dLKeWw6c
吉野家がんばれよ。
このままつぶれるつもりなのか?
61名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 00:46:43.75 ID:Z0tCpM6F
ホームページに書かれた月次報告って本当なのか?
こんなにガラガラな店ばかりなのにそんなに売り上げあるとは思えんのだが
62名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 01:53:53.24 ID:Y4Izdc11
>吉野家のお新香とかは無料で食べていいんですか?

店員のオチンコは無料で食べて良いよw

【肉】ペッパーランチ強姦事件@オカ板【恐怖】
http://blog.livedoor.jp/tyokowai2ch/archives/54541708.html

この犯人が何処かの吉野家で働いているからな!
63名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 05:57:31.52 ID:+DSfmVEk
>>61
通販もあるからな

代々木八幡の松屋は早朝から半分以上埋まってた
64名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 18:55:34.96 ID:OvF2bNwb
夕飯どきだがガラガラ@港区
65名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 20:12:29.15 ID:hyyY2FIO
俺も工房の時、おしんこケース方式の店で、つまんでから途中で気が付いてまたケースに戻したよ
もう時効だなw
当時はPOPとか何も無かったからね
66名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 00:20:54.00 ID:rucqd9rJ
吉野家がんばれよ。
このままじゃやばいだろ。
67 【東電 73.4 %】 :2011/05/03(火) 02:34:37.93 ID:1ezNFbkC
トイレで糞して手を洗わない餓鬼が箸の入れ物をかき回していたwww
68名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 17:26:56.49 ID:mRJZmFIj
ガラガラ〜@お茶の水
69名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 00:08:31.85 ID:40LIZb3j
客無だと思いのほか入りづらいよね
70名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 00:09:59.28 ID:CIpdLQkq
思いっきり入りづらいよ。
特に周りの店舗は普通にお客入ってる時とかw
すき家松屋が10人以上客がいる時間に吉野家は1人とかあるし
71名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 04:39:09.57 ID:nnlxzZrP
ガラガラ @京都百万遍

ここはほんといっつも客がいないよw
72名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 11:37:40.62 ID:YwEqebjX
混んでた@北千住
73名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 17:45:49.89 ID:sGZqLv84
ガラガラ@渋谷
74名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 17:54:56.80 ID:G/YjqZhw
ガラガラだとゆっくり食事出来るから良いよ!
入りずらいとかまったく感じない
75名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 18:06:01.40 ID:rb8mbtc1
>>74
2行目みたいなことをわざわざ書くから普通の人だと入りづらい状態なんだとバレるんだよ。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 18:13:34.03 ID:o+sWPe63
ガラガラでお席に余裕がございますので是非お越しください@武蔵小杉店
77名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 21:26:49.91 ID:059C5gj2
煮詰まった牛肉が食べたければ、ぜひどうぞ。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 22:06:55.49 ID:0ti0ht38
ガラガラって、いくらもらって監視してんの?

交通量調査よりもらえるの?
79名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 22:15:44.52 ID:h3Wb3D/5
>>78
店長OR店員だしw
80名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 23:34:10.73 ID:KuWBTUJf
高いしメニュー少ないからすき家や松屋に負けちゃうね
魅力ないよな吉野家
81名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 23:34:53.15 ID:lNNN8cyy
>>78
また必死に絡んでくるんだな
偶々通りかかった時とかだろ
82名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 00:25:48.39 ID:2jfFfbpQ
>>80
吉野家がすき家、松屋の出現でオワッタ企業になったように
電力自由化にして東電に独占させない時代になったら
吉野家並に一気に衰退しそう
83名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 00:45:49.99 ID:DJm3LMue
84 【東電 60.7 %】 :2011/05/05(木) 06:00:33.59 ID:I/EjsyEH
吉野家牛丼から骨 「フライドチキン並み」3本にも、店長「今日は骨多い」と平然
http://www.mynewsjapan.com/reports/555
吉野家の狂牛丼に、牛の骨が混入してた問題について、吉野家サイドは、骨の混入の事実を認めた上で、
「BSEの原因とされる異常プリオンが含まれる可能性のある特定部位は、脳、脊椎、扁桃、回腸遠位部であり、
骨自体は特定危険部位ではございません。」てノタマッた。だけど、これは、あくまでも、「ニポンでは」って
ことで、お隣りの韓国では、骨はすべて危険部位としてる。
だから、韓国では、アメリカから輸入した狂牛肉をエックス線で検査して、わずか「10mm×6mm」の骨がたった
1つ見つかっただけでその時に輸入した約9トンもの牛肉をすべてアメリカに引き取らせたり廃棄処分にした。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 06:32:46.62 ID:C03cPjkv
てんでガラガラ@土佐バイパス
86名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 12:13:35.06 ID:aQhjZ94s
男「牛丼食べたい」
女「牛丼は嫌」

こうなった時にすき家や松屋はカバーできるが
吉野家はカバーできないじゃん
その差でかなりロスしてるよなー
87名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 12:35:55.11 ID:Va/Zcu0O
先月行ったらおっさん一人しかいなかった
88名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 14:27:28.89 ID:3RjBvue2
おっさん2人@足立区某店
89名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 17:50:15.46 ID:QyOBpv6L
>>86
牛丼店なんかいつでも24時間行けんだろ。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 18:44:01.29 ID:D/VJyliF
>>86
それは喩えが悪すぎる。
そういうことをはっきり言う女といる時点で、牛丼店に分類される店全部が選択肢から外れるだろ。

ただ、似たシチュで、
 俺「牛丼食ってくる」
 女「あ、私も行く。サラダだけ食べたい」
っつー流れで吉野家が除外されたことはある。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 19:33:35.95 ID:aQhjZ94s
>>90
だからそれを言ってんだろw
自分は牛丼食べたいが連れが牛丼は食べたくない
ってなれば吉野家は品数少ないから連れが困るが
すき家や松屋行けば品数豊富だから連れも困らない
92名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 00:32:34.86 ID:00d90Scr
吉野家がんばれよ。
あきらめるなよ。
93 【東電 71.2 %】 :2011/05/06(金) 00:52:45.84 ID:tDJj68F9
食べたくない        ッ彳三狂牛病三ヽ、,,     BSE毒牛丼食べてくれたよね?
と言う人は        /三三ル痰壷キ《《ヾヾ≪     貧乏乞食だって食えるようにゲロクッパと牛蛆丼も用意したよ
食べなけれ       /ニ三彡ノ丿シ‐'ノ __〉》》ミミ、   牛丼の肉も健康のため38グラム以下バーコードで大サービス
ば良い        /〃イ´ ` ̄´   ー'゙ヽヾヾヽ    鶏糞飼育のBSE感染100%牛,プリオンたっぷり毒牛BSE丼
池上久        }fル゙ィ゙゙⌒`   ゙⌒`ヽ `、ミミ}   あまりの旨さに脳みそスカスカになって腐って蛆が沸いて
 世          {从‐「r・‐、`〉ー〈 r・‐、`ト、 }》》}    どろどろに溶けて頭蓋が俺と同じ痰壷になるよ!
 死          ゙ミ!| l `ー'ノノ '、`ー'゙丿  ソ‐、    クロイツフェルト・ヤコブ病60才迄の発症を約束!
 野          ヾ ~~/(-、_,-_)‐、    ミ ノ    年金貰うまで生きられないから年金財政に貢献!
 家           l|  〈/ r====、ヽ 〉   l | }
 の           !|  、 `ニニニノ` ノ   ノ ト'    日本国のために愛国者は毎日食べるよなw
 痰           '、',  i `ー─'  i  ノ ノ
 頭            \ '、      ノ   ィ'
 者          _ィへ>ー、二二´   /ト、       < http://d.hatena.ne.jp/nekoneko/20100405
        _,, -‐''::::::::/´⌒ヽ}‐-、,,__ ノ |:::`''─‐- ,,,
     ,, ''::::::::::::::::::::::::/   ノ  /ニr‐‐〈シ\`二ニ=::::::::::::::''''‐- 、
94名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 04:15:15.75 ID:4NmmPjwm
甲府バイパスは地元民に愛されてない
95名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 04:46:37.44 ID:tSO+/E4Y
そらライバル店(すき家、松屋、王将、日高屋、他に色々)が強いからな。競争相手がいないところならやっていけるだろうけどww
96名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 14:14:25.92 ID:oNxamcJy
吉野家の経営陣の体質は電力会社と一緒か?
そう言えば昔はすき家や松屋が無かった昔は独占的に客を得ていたよな。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 16:12:12.46 ID:hZHQTO02
>>96
似てるかもね
競合他社がいない時代を知っているから
アメ牛輸入停止になるまで牛丼のみだった訳だし
ただそれが悪かった訳では無く逆に良かった点であった
色々やりだしてからの方が迷走している感じだしな
98名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 20:44:38.72 ID:wOcONMK9
要するに隙間産業だったわけよ吉野家は
でもそこに決してハイレベルでない競合他社の出現によって
いとも簡単に蹴落とされる程度の会社だったってこと
99名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 21:09:24.47 ID:RtxYMgdk
創業一族が手を引いたときで終わってるんだよ
今のは、ブランド引き継いだだけ
100名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 22:00:13.13 ID:z6cIS5W0
この前。2日間で、吉野家と、すき家行ってきた。
吉野家の牛丼食ったけど、味がすき家とまったく、かわらなかった。
これなら、100円安い、すき家に行くに決まってるわなw
吉野家は、これからの定番は、牛丼ではなく、牛鍋丼になるなw
・・・てか、もうなってるかw
101名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 22:20:57.24 ID:cl/kxj1J
確かに、最近すき家の牛丼もおいしくなってきてると思う。
300円かそこらで100円の差は大きいな。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 23:38:17.80 ID:wOcONMK9
吉野家がなくなって困るのって雇われ店長とバイトだけだろw
他のファストフード店と時給はさほど変わらず
仕事量は10分の1以下だからさ
仕事的にはおいしすぎ
103名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 23:53:18.47 ID:RtxYMgdk
客いないのに、牛丼1杯で3分近く掛かるもんな
104名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 23:55:22.87 ID:/qJ7jm0I
今の吉野家3分とかかかるの?
すき家とか混んでいても牛丼ならすぐでてくるのに
105名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 00:20:13.65 ID:Qht9oLtW
>>104
すき家は混んでても1分くらいだよな
吉野家の店員って、何やってるのか?
106名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 01:00:39.20 ID:YcW9u/94
>>105
すき家に買いに行ってるんだ。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 01:16:57.55 ID:hYofVw+z
俺が吉野家で生姜焼き食ってたら
入ってきた客が牛丼頼んで10秒ぐらいで出てきてビックリした
そんなすぐ作れるもんか?
108 【東電 74.8 %】 :2011/05/07(土) 01:35:58.20 ID:1b2cghDS
市川鬼高店の店員って便所掃除をした後に手を洗わないぞ!
人通りが多いのに店内ガラガラには理由が有るな。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 22:30:59.83 ID:gLzkJ/Ls
西日本限定で値引きやったけどその西日本でもガラガラ@171号線沿い
110名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 23:08:15.03 ID:BQnqiwSG
吉野家がんばれよ。
かつての栄光を取り戻せよ。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 23:16:03.78 ID:BucgFAZC
このままでは無理w
すき家や松屋と同じ事やって勝てる訳が無い
かといってソバとの併売もうまくいっているようには見えないし
もっと別の手で攻めないとダメだろうな
112名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 00:23:46.55 ID:6CrV9b0R
かつての栄光っつっても
山頂に1軒だけある売店みたいなものでの「栄光」だからな
周りに何もないから利用してもらってただけで
113名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 01:03:18.40 ID:fVizWID1
かつての栄光wとかいうけど
ライバルなんてほぼなかった業界だったのがたったの10年で松屋やすき家にもう追撃されて
すき家には抜かれたと。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 12:26:48.94 ID:0gQoyO3o
また吉野家だけ業績ダウンの発表@昨日の日経
115名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 12:43:18.20 ID:6El8bbFb
>>114
関西で値引ききゃんぺーんwやったのにダウンかw
ケチ盛じゃなく10年以上前の盛と味なら380円でも・・・と思うが
現状じゃすき家、松屋のが断然上だわな

現状肉がすっくない大盛り+味噌汁+おしんこを頼むなら同価格で定食食べられるしなー
116名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 12:56:47.90 ID:q1p86vUx
吉野家は倒産へカウトダウン入ってるが
店長はやるしかない状態だから
倒産へのカウトが少し緩いな
でも倒産は避けられないからな
吉野家の存在価値はないし
117名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 13:00:43.42 ID:q1p86vUx
いや、存在価値あったわ
吉野家や松屋が無くなればすき家は価格上げるな
そうなれば吉野家と同じ末路
案外吉野家って必要なのかもな
118名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 13:39:53.49 ID:DvUg7YtK
もう牛丼業界だけでの客の奪い合いじゃないから
吉野家が消えてもすき家や松屋は頑張り続けるだろうから
その心配は無用だと思う
現時点でもすき家松屋からしたら
吉野家はもうすでに眼中にないと思うけどな
119名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 16:39:01.04 ID:0gQoyO3o
俺が利用してる駅の駅前に吉野家があるんだが、食ってる客を見ると明らかに情弱が多い感じ。
駅工事の警備員のおっさんとか。
近くに松屋、すき家あるのに、値段とか味とかあんまり気にしてない人種。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 16:44:13.72 ID:JWLOjrx+
値段とか味とかあんまり気にしてないのなら情報なんて関係ないんだけどな
単に吉野家の方がすきなんだろ
121名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 16:55:16.27 ID:q1p86vUx
単に空いててすぐ食べられるからじゃね?w
時間ないからそうゆう店は案外重宝される
122名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 17:22:57.05 ID:B0qqHktE
よその明るい店内だと入りにくいんじゃね?w
123名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 17:35:04.11 ID:0gQoyO3o
女性客の多さ
すき家>松屋>吉野家

家族連れの多さ
すき家>松屋>吉野家

持ち帰り客の多さ
松屋>吉野家>すき家

客の回転率の速さ
吉野家>松屋>すき家


最近、見てるとこんな感じだ。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 17:41:41.67 ID:P+Iz907x
某焼き肉店はあのざまだからな
安さだけで急拡大してるところ、これが怖い
モラルを捨てれば利益出すなんて簡単だから
その点吉野家は信頼できるから吉野家に通ってる
125名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 17:50:14.32 ID:JWLOjrx+
>>124
急拡大の挙句倒産した訳だけどな
126名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 18:14:24.78 ID:jrI7/BkQ
>>124
典型的な情弱乙
127名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 21:08:06.22 ID:PihHowFp
会社の近くに出来たけど、開店日に行列。今、閑古鳥。近くの松屋は入ってる。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 22:38:30.72 ID:rul0lvZa
くっそガラガラ@池袋
129名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 22:42:51.76 ID:bfuxGMfx
>>116
ずいぶん前から倒産倒産言ってるけど
ぜんぜん倒産する気配ないぞ?
130名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 23:40:16.21 ID:ev6D+ZTA
スーパーハイテンション社長のおかげで
肉は自粛ムードだしな。
しょうがない
131名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 00:08:57.45 ID:KeMuBk1z
>>129
前に倒産した時もいきなりだったぞ
132名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 06:45:24.01 ID:s1jAfs9H
吉野家は客無だったからスルーして
松屋で朝定食ってきたけど早朝でも半分埋まってた
133名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 11:03:15.73 ID:Cvt0IMH9
風評で吉野家の肉は何か健康被害の恐れがあるってことらしいけど、
これって本当?
134名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 14:54:10.40 ID:YNgXtMFC
>>133
そりゃ玉卵んな。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 18:48:33.57 ID:k5ToYlTA
会社の行き帰りでいつも通る吉野家
駐車場20台、大型も止められ通りは片道2車線の国道

こんな好条件でいつも2台とかしか止まってない・・・
136名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 20:12:17.64 ID:zxsXFtSr
いつだか忘れたがかなり前にすき家ができたときどんなものかと食べに行ってみたら、あまりの肉のしょっぱさにこれはいずれつぶれると思ったよ
その店は・・・まだ残ってるわ すき家としても味の改善に努力したんだろうな
吉野家はあぐらをかいてとりのこされた そういう印象
まさしく兎と亀のおはなしとそっくりだな
137名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 20:17:31.48 ID:YNgXtMFC
>>136
そりゃ玉卵んな。

138名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 22:46:05.61 ID:76QuLOjH
職場近くの吉野家は前からガラガラだったが
最近さらにガラガラで一日中ガラガラ@都内
139名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 23:08:04.90 ID:ooT0rFgD
吉野家がんばれよ。
このまま終わるなよ。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 00:42:31.68 ID:Shytoafv
根性みせろや吉野家
141名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 13:05:58.00 ID:F55N4AlA
客いようがいまいがどっちでもいいけどな。いかないから!
一番近い吉野家は松屋とすき家に客とられまくりだけどw
142名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 13:53:00.57 ID:4Pfhv+p7
客いないとか良いよなぁ。俺の近くの吉野家は都会だからなのか何時も客入ってる。たまにはガラガラの店でゆっくりしたいもんだ
143名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 14:28:02.78 ID:N07uDnxV
渋谷はいつもガラガラだよ
周りにいくらでも飲食店あるからな
144名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 16:12:14.74 ID:+uI3UJ8K
>>142
23区内の駅前だけど俺が通る時間帯は他店よりガラガラだが。10年前は最終電車で乗って帰ってきても
お客さんそれなりにいたのにな。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 17:36:36.62 ID:dq23gm4y
吉野家、17日から110円引きセール
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110510/biz11051017130036-n1.htm
146名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 17:41:49.93 ID:+uI3UJ8K
952 やめられない名無しさん sage 2011/05/09(月) 19:46:28.52 ID:7PTaPnj/ 本日1回目
松屋5月の予定

5/10 5時から朝定食のミニ豚皿→ミニ牛皿に変更
牛めし240円セール 5/16 10時〜5/23 15時
ビビン丼340円セール 5/23 15時〜5/30 15時
キムカル丼390円セール 5/30 15時〜6/6 15時

今のところこんな感じ

普通に吉野家にいくことはないなw
147名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 18:00:07.52 ID:D2VoHcIz
牛丼を食う客が求めているのは価格だと言うことに気づけないのかな?
148名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 21:41:59.89 ID:6GetxOvp
松屋の定食のミニ小鉢って、豚皿が牛皿になったんだな。
いつから?
149名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 23:10:19.61 ID:hojUEIri
>>148
レス2つ前も見られないの?
150名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 23:27:53.58 ID:p32eE7AA
すき家の1.5盛りを食って以来、もう吉野家には戻れん
メニューも豊富で楽しめるしな
151名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 02:42:52.48 ID:2Yn7NZIB
>>146
やることが効率的な松屋、すき家
やることなすこと非効率な、吉野家
数年前からの結果は当然だなあ
152名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 06:01:30.51 ID:qgeqDbhJ
出る杭を叩けず叩かれたのが吉野家
153名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 06:43:07.75 ID:EU0AMphg
吉野家、4月既存店売上高10.2%減、東日本での値下げ中止響く
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110506/biz11050617500022-n1.htm
154名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 00:11:35.04 ID:Hge2XZu+
仕事帰りに覗いたけどガラガラ@関内

>>153
当然の結果出し
震災の影響じゃないと思うわw
こういうところも吉野家の経営陣ってお花畑なんだよな
155名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 00:30:17.96 ID:xIFLYvM8
震災っつっときゃ言い訳になると思ってるんだから末期だよな
一旦潰れて生まれ変わらなきゃ駄目だろう
156 【東電 72.3 %】 :2011/05/12(木) 01:00:51.24 ID:n6ITVqwH
吉野家が国産牛使用か!

福島産の牛肉は風評被害(実際に汚染されているw)で輸入牛肉の半額以下で取引されている。
例の殺人ユッケが福島産だ。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 02:26:29.23 ID:4uxYM/wK
吉野家は一貫してアメリカ牛だって言っててそれで叩いてたんだろ、おまいらw
158名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 03:40:22.55 ID:CbmSVxbm
BSEでアメ牛にこだわる
原発で福島牛にこだわる
吉野家らしいじゃねーかw
159名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 04:55:54.69 ID:Y4pMJjdG
マジで国民の敵だな…
160名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 06:07:54.00 ID:FR2CJ48o
近所にあるのがよりによって吉野家
西日本だから値下げ関係なし
客も普段全く入ってないからこれは潰れるな
161名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 13:48:15.96 ID:htbwhv5P
吉野家にガイガーカウンター持ってって、
反応したら文句言っていい?
162名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 13:48:56.88 ID:4uxYM/wK
できもしないことを匿名掲示板で宣言w
163名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 14:23:59.18 ID:bilbB+Ac
宣言?
164名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 15:26:59.15 ID:gSgWvPBv
>>161
ファミレスでガイガー出してやってたやつはみたw
最近ガイガー買ってるやつ増えてるからな
165名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 15:49:07.58 ID:Gd4Or99t
>>162
宣言じゃなくて質問または同意を求めてるだけじゃないの?
166名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 18:05:02.69 ID:Z+KniHK+
ボクシングじゃねーんだから、丼の計量を軽い方でパスさせるな
167名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 18:32:07.66 ID:zMnHgILX
愛媛@新居浜店ガラガラですのでいらしてください
168 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/05/12(木) 21:42:57.49 ID:n6ITVqwH
牛丼の具を85グラムから90グラムに5グラム増やす。

具の内訳
 牛肉20グラム
 たまねぎ他30グラム
 つゆ30グラム
 隠し味骨や皮や牛の毛+店舗サービスのゴキブリと鼠と蛆虫10グラム
だそうです。

増えるのは具の量であって肉の量ではないwww

http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110512/biz11051219490044-n1.htm
吉野家、牛丼を“次世代型”に衣替え 牛肉増やし、ご飯は控えめ
169名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 23:25:42.67 ID:UI2ZW+ad
100年変わらない伝統の味を守ってきたんじゃなかったのかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
170名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 23:39:32.83 ID:oe76a0fn
>>168
ごはんを減らして、ハゲ丼だのスカ丼だのバーコー丼だの
言われるのを防ごうって企てかぁ。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 00:12:30.93 ID:qZmodGL8
吉野家って店員がおたまで盛ってるけど
5グラムの増量を調節できるのか?
見た目、玉ねぎ1本ぐらいか?
172名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 00:35:21.12 ID:VKA5sJM3
5グラムなんてマックのポテト長いの1本分ぐらいだぞwww
173名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 00:38:57.21 ID:Pq4eZCyI
米の方が高いんだろう
174名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 01:34:15.83 ID:JE8n+JcQ
駅前にあるのに吉野家潰れてたぞwwww
175名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 02:57:15.06 ID:9EHcLfl8
やることなすこと大ハズレ
しかも姑息
それが吉野家 味の吉野家
176名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 03:25:24.81 ID:S8ofjA1/
5g増やすために全店舗の肉をすくうお玉を新潮するんだろ?
馬鹿すぎるw
177名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 03:29:37.49 ID:FSQdQjdZ
えっ、そんなに無駄な経費使うの?
5g分汁が増えるのかと思ったw
178名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 04:23:02.62 ID:ivVKYjX8
おもしろい企業だねw
あっギャグか!笑えばいいんだね!
179名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 05:55:49.07 ID:+XV6EkYU
紅生姜の消費量が増えたら笑えるな
180名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 06:39:48.31 ID:yDxBeuQn
>>176
確か今のオタマでひとすくいで85gになるような作りなんだよなwww
181名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 07:23:56.06 ID:LeGH4N4+
お玉の穴の位置で決まるんじゃなかったっけ?
それずらせば良いだけだと思うが…違うのか?
182名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 08:21:21.63 ID:9hkjUYPX

695 名前:FROM名無しさan[sage] 投稿日:2011/05/13(金) 02:38:44.89
吉野家キャストさんに質問なんだけど
今度の肉5g増米10g減ってどんな指示が出てるの?目分量じゃ無理じゃね?
具体的に盛り付けのおたまが変わった、とか具は以前と同様に盛ってさらに肉一枚追加しろとか


698 名前:FROM名無しさan[sage] 投稿日:2011/05/13(金) 04:39:40.77
>>695
そのまんま規定量が変更になりましたってだけ。
正直戸惑う


183名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 08:41:08.89 ID:yDxBeuQn
>>182
バイト任せってことか
こりゃ無理だなw
10年くらい修行したらきっちり90gを装えるようになるかもだがバイトでは
184名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 09:17:55.51 ID:V+vvdI8k
吉野家はアメリカ牛だから安心安全だね
185名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 12:43:58.98 ID:8JX9OaPh
吉野家ガラガラ→今の日本には勝ち組が少ない

すき家満席→今の日本には負け組が沸いてるw
186名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 13:57:14.78 ID:DFPGB6hR
何で規定量の問題じゃないって気が付かんのかな?
187名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 15:06:15.73 ID:Kp1Q/VFY
毎日ガラガラです@新潟新発田
188名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 16:42:31.31 ID:p3wHY1ni
ご飯減らしただけの実質値上げwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
189名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 21:02:12.90 ID:9hkjUYPX
本日20時、客5人
190名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 22:59:56.23 ID:8JX9OaPh
お金に余裕ある人が牛丼を食べたくなって吉野家に行くと
みんな味に満足して帰っていきます

しかしお金に余裕がない貧乏人が吉野家へ行くと数百円高いだけでキレ
数g少ないだけでキレます(笑)

女からしたら後者には近付きたくないねw
こんな細かい人間じゃ幸せにはなれないよなwww
ラーメン作ってとうもろこし入れたら
「おまえより俺のほうが3粒少ねーよ(怒)」
なーんて言われ兼ねないしな(笑)
すき家信者にはドン引きだな
191名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 23:16:37.35 ID:/4duhycv
ID:8JX9OaPhここにもいたwwwww
192名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 23:26:50.49 ID:wGDhDSeA
金にかなり余裕があるが、あなに不味い牛丼食べれんよ…
売れなくて、煮込まれ過ぎ。。。

しばらく牛丼食べる気がなくなった
193名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 23:34:41.31 ID:DFPGB6hR
>お金に余裕ある人が牛丼を食べたくなって吉野家に行くと
>みんな味に満足して帰っていきます
この前提が間違ってるからなあ
吉野家自身が気が付いて無いんだよなあ
194名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 23:49:12.89 ID:/Zxescdr
8JX9OaPh の24時間体制の工作員ぶりがワロスw
時給500円ぐらい貰ってるのか?w
お前がいくら騒ごうが逆効果で最早吉野家が復活する術は
まともな商品をまともな量で安い値段で供給する以外ないんだよw
195名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 00:51:22.01 ID:Li6aUGuy
>>193
君、中卒でしょ?(笑)
今の日本はお金持ちより貧乏人のほうが多いから
吉野家が低迷するのは当たり前なんだよ
それを踏まえて言ってんだけど中卒には理解できないかな?かな?(笑)
196名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 01:17:00.48 ID:BhKXLuOX
昨日のID:8JX9OaPhはID:Li6aUGuyだな
わかりやすい
197名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 01:19:52.26 ID:HByFl0st
万一吉野家が生まれ変わったとしても、工作員まで生まれ変わることはない
198名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 02:05:45.76 ID:ru0ilLqp
>>195
あのさあ
牛丼屋自体が貧乏人向けなんだよ
199名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 03:56:37.15 ID:cw7lned7
昨日夕方に渋谷の吉野家通りがかったけど2店舗ともガラガラだったよ
200名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 05:20:04.15 ID:UnPF2Szj
おれは普通に金には困っていないが、
すぐ出てきてサッと食えるし、時間を節約したいから牛丼食ってる。
貧乏人でも食えるが、食ってるやつが貧乏人とは限らないだろ。
ちなみにほとんどすき家で食ってる。
なぜなら吉野家はいつも客がほとんどいないから材料も回転していない感じで、
煮詰まった具の米も水分が飛んだまずいのが出てくる雰囲気があるから。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 08:01:32.79 ID:UJ4qm2O2
すき屋は混んでて回転してるよね
けど、しょっぱく煮詰まったマズイのを出されるのが不思議
202名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 08:12:45.37 ID:WMQDmfXV
>>201
不味かったら安くても客は集まらない。
いつも不味いのなら、君の舌が異常なのか、よっぽど運が悪いかだろうね。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 08:24:37.50 ID:3eBTd/Op
マックや日高屋とかすき家、松屋もそうだけど
客単価500円前後のお店で食事するときは周りに客が沢山いたほうがいいな
わいわい食べればそこそこうまく感じるから
学校給食みたいな感じでさ

その点、吉野家は…
204名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 08:27:38.06 ID:S5kjFzGb
>>203
居残り給食だね
205名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 09:53:54.31 ID:qrKgt5lg
>>203
客5人〜8人くらいがいいな
まともなもん出してるって思えるから

客0〜3人は、敬遠する
206名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 09:54:58.12 ID:FRfeJk3w
ていうかおまいら貧乏人が哀れw
207名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 10:01:11.52 ID:qrKgt5lg
おまえもなw
208名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 10:34:56.47 ID:Li6aUGuy
貧乏人でごった返すすき家

金持ちが数人しかいない吉野家

あなたはどちらを選びますか?
貧乏人と見られるか金持ちと見られるかあなた次第です^^
209名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 10:41:39.99 ID:de2ifiOp
金持ちは吉野家なんかにはそもそも行きませんw
吉野家に行く奴は貧乏人かつ情弱ぐらいだろw

昔は吉野家好きだった客さえもケチ盛りオンパレードで
愛想を尽かして今はすき家or松屋好きだったりするのが現状だからな
210名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 10:41:40.50 ID:qrKgt5lg
2〜3人の情弱な貧乏老人がキムチクッパ丼、牛鍋丼を食っている吉野家
貧乏ほど無駄金を支払う
211名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 10:46:40.37 ID:1EOyZC3B
>>208
駐車場に、10年くらい前の高級車におかしな改造をしたVIPカーが多いのが吉野家。
駐車場に、おかしな部品をつけたワンボックスが多いのがすき家。
駐車場に、普通の車やタクシーが多いのが松屋。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 11:13:48.09 ID:WMQDmfXV
>>208
客層なんかで店は選ばんよ。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 12:33:51.98 ID:Li6aUGuy
>>209のように安いすき家に行く貧乏人は絶対に認めません
いっちょ前にプライドがあるんでしょうね
情報弱者ではなく価格なんて気にしないのが金持ち
すき家信者は情報強者と言ってますが
価格が安いから行く=貧乏人だから価格に敏感
脳みそやられてるからこれがわからないんですよね
かわいそうな人達です
214名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 12:35:23.37 ID:Li6aUGuy
>>211
田舎に住んでるって言いたいんだね
都会の俺にはわからないよ^^
215名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 12:56:15.74 ID:FRfeJk3w
ゼンショーグループの方が工作員が多いってだけの話じゃんw
216名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 12:58:19.52 ID:WMQDmfXV
何でそんなに必死なん?>ID:Li6aUGuy
217名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 13:25:25.00 ID:Rc0hLz2w
>>213
近い将来吉野家はまた倒産すると思うんだけど
倒産した場合、どう擁護するわけ?
218名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 13:28:23.81 ID:qrKgt5lg
再生の折には、バイトから選定
219名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 14:03:22.07 ID:RN1zaAb1
>>214
キチガイは連レスするって本当なんだな
220名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 14:10:44.31 ID:8RKuQl5c
肉の量がすき家の2/3。
しかもトッピング付けて同じ値段。

テレビ放送された時でさえサラダ工場は凄まじく汚かったよなあ。
普段どんな環境なのか興味がわく。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 14:13:26.60 ID:ru0ilLqp
>>211
>駐車場に、10年くらい前の高級車におかしな改造をしたVIPカーが多いのが吉野家。
これは無い
吉野家の駐車場なんて店員の車くらいしか通常停まって無いんだから
222名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 16:47:31.83 ID:C7Dl5rWX
マジ吉野家終わってるw
223名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 17:23:17.39 ID:/seLMsZ8
金をもらっても俺には擁護するのは無理
224名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 19:17:47.22 ID:Li6aUGuy
>>222
終わってるのはクズ肉に洗脳された君の脳みそだよ(笑)
225名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 19:58:57.19 ID:ru0ilLqp
>>224
お前吉野家に洗脳されて無いか?
226名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 19:59:21.81 ID:zZq3jaJ6
>>224 終わってないと思ってるの?
227 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/05/14(土) 20:57:41.75 ID:ASS+QZLx
吉野家は原発牛丼は核牛丼、放射能丼に改名しろ
BSE殺人毒牛丼など1円でも食いたくないw

吉野家の一貫した姿勢を見れば危険性は明らか!
『(米国産牛肉の)輸入再開に全頭検査が必要だとする考えは合理性を欠く』
『(全頭検査は)時間がかかる上、人為的なミスも起こりうるため安全が百パーセント確認できるわけではない』
『(消費者が)自分で安全だと判断し、牛丼を食べたいという人から機会を奪うべきではない』
http://www.47news.jp/CN/200403/CN2004032501004292.html
http://livedoor.2.blogimg.jp/dpnvip/imgs/0/7/0725c26c.jpg
『国際基準以上の安全にこだわっても仕方がない』
http://www.toyokeizai.net/business/interview/detail/AC/9e3a3f778ce2d8cbe17fe9cb1fd0e9f3/
http://www.toyokeizai.net/public/image/2008051300128256-1.jpg
『どうしても心配で食べたくないという人は食べなければいいのではないか――』
http://livedoor.2.blogimg.jp/dpnvip/imgs/5/c/5c12013e.jpg
228名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 22:40:13.28 ID:Uw82mqgN
吉野家にいかなくなったな。
理由は、
貧相な見た目の牛丼(ごはんみえちゃってるよ)
不衛生(再利用の箸に白い粉みたいなのがいっぱいついてる)
湯飲みが汚い(七味のかすがついてる)
味も変わった(20年前の味になるならぜひ食べたい)
安定しない品質(ごはんの炊き加減や量など)

利用したうちの10回に1回くらいしか満足すればいいほう。
そんな店いかなくなるわな。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 22:42:19.56 ID:qrKgt5lg
客に対して節約してケチるから満足できないんで
行かない
230名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 23:09:13.80 ID:Fgeb2dmD
具が明らかに少ない吉野家のケチ盛り牛丼食うと、運まで悪くなる気がする。
吉野家じゃなくて凶野家だろ。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 05:39:47.32 ID:zdgk7gIe
凶樽

ガラガラ@六本木4丁目
232名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 11:39:58.38 ID:uMTZ/PAB
ガラガラ〜@横浜西口
233名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 12:18:54.09 ID:xtHu13Tw
肉が不味すぎるから行かない
234名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 14:18:04.16 ID:ISafc0rz
衛生的とか言うなら吉野家に限らず24時間営業のチェーン店はほとんど不衛生だよね。コップや丼ぶりに米粒が付いてたり
235名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 14:54:05.33 ID:ySOSSv6S
吉野家って味いいの?正直変な味するとおもうんだけど。不味い
236名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 14:59:45.64 ID:4x3Lp6oY
大昔は吉野家しか無かったからってのもあるが
確かにうまかった記憶はあるが
近頃は昔の味とは違っている感じがするし
客が来ないから煮詰まっているケースが多くて更に不味くなっているんじゃ?
237名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 15:03:29.01 ID:8ly1tn7x
2000年ぐらいまでは吉野家はうまかった。
すき家も松屋も近場にあったが普通に吉野家を選んでたがいまや最下位だ。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 15:13:07.99 ID:uMTZ/PAB
昔は知らんけど選択肢がなかったってことが大きいだろうな
たとえば郷土料理でも他県がガチで作り始めたら
すぐに追い抜かれるものばかりだろうし
239名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 17:32:00.73 ID:8ly1tn7x
そもそもゼンショーはマックを上回って日本での外食産業トップにたったし吉野家はどうあがいても
追い越せないところまでいっちゃったって感じだな。
だから工作員がどんなにすき家を見下そうとただのたわごとにしかならんw
240名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 17:43:42.97 ID:xd/vqWm8
テレ朝で今、牛丼値下げ戦争として放送してるけど、牛丼並盛の肉多過ぎだろwww
241名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 19:35:02.65 ID:Ik+H6TTo
たしかに、あのプラスチックの短い箸は不衛生で使いづらい
242名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 06:46:34.21 ID:TRZX124Y
本日最終日か、100年守ってきたらしいご飯と具の黄金律の牛丼()のw
243名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 11:20:52.20 ID:NS2T/3vq
ゼンショーグループの工作員だらけだなw
244名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 11:41:04.31 ID:wNBK5ekH
工作員の多さと低脳さはスレタイの所だと思いますが
245名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 12:41:01.52 ID:LhfRVqJX
ガラガラ@心斎橋
246名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 13:50:22.03 ID:AnF8I1+g
吉野家がんばれよ。
値下げ戦争でも負けてるぞ。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 15:12:58.70 ID:33XgI/F7
このスレはいつもゼンショーさんで満員ですwwww
248名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 15:30:33.62 ID:jHob2a/q
>>247
外食産業TOPにたった時点で吉野家とか眼中にないだろうに
大変だね擁護もw
249名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 15:38:15.78 ID:33XgI/F7
早速釣れましたw
250名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 15:47:12.52 ID:jHob2a/q
今時釣りですか?
251名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 15:56:46.05 ID:OhONXBqT
餌が悪いから大したものは釣れない
252名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 16:23:39.40 ID:33XgI/F7
うわ、大漁ですね、と思ったけど、teacupで調べたら同じ人でした…
ツマンネ
253名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 16:23:55.19 ID:Bt8jusOt
あんたの書き込みに>>242
釣られて最後の牛丼食べに行って来ました
が既に、次世代の牛丼になっていました。
次世代より前の牛丼食べたかった
254名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 16:24:27.30 ID:LhfRVqJX
>>248
吉野家はもう「寝たきり」状態だから
擁護というより介護だなwww
255名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 18:19:21.47 ID:n8JbUPYv
さっきTVで牛丼値下げのニュースやってたけど
吉野家の具材の分量変更前と後の盛が出てたが
どっちも今まで見た事ねええくらいのテンコ盛で
捏造してて糞ワロタwwwwwwwwwwwwwwww
256名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 18:59:12.78 ID:ZX3L7xy/
吉野家でポスター通りの盛りを食べたいなら
有名人になることだなw
257名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 20:03:55.38 ID:4BXqxvji
>>252
teacupで調べたらってなんだよ?
調べるも何も最初からID一緒だろ
258名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 20:30:51.57 ID:908fj40X
>>255
そういう誤魔化しばっかりやってるから客の信用を失うんだよな。
店で出してるままのモノを堂々とテレビに出せない、出したら評判落とす
なんてシロモノを売ってて、吉野家の経営側は恥ずかしくないのかねぇ?

259名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 21:12:48.00 ID:6+2ESmjy
注文する時に、
「ポスターと比較したいから、今日の牛丼は写真撮らせてもらう。」と言えば?
そうすれば考えて盛ってくると思う。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 21:53:41.99 ID:VfyXWgns
一回持って来たら『これ、少なくね?』って言うと必ず増やして持って来るよw
あいつら確信犯で減らしてるから!
261名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 22:38:55.66 ID:AaCzLOy4
肉の量は生肉の状態での計量です。
ドリップ(血)や油が大量に抜けますので、
見た目は少なく見えますが規定量です。
安心してお召し上がりください。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 23:07:22.13 ID:n8JbUPYv
ポスター云々でなく、他チェーンと比べて少ないんだから
その言い訳はおかし杉wwwwwwwwwwwwwwww


序に言っておくと、肉質も大して変わらないのに高いwww
263名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 23:19:10.92 ID:908fj40X
>>262
昔の吉野家と比べても少ないぞ。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 23:41:41.17 ID:5Zi1Ii+4
店員が肉を持って帰ってるのかと疑うレベルだよな、肉の少なさは。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 01:54:24.30 ID:Aik0IOqi
コールスローをケンタッキーからパクったのはいいが
ご飯に全然合わねえw
ケンタッキー風な味のコールスローよりポテトサラダ復活希望
266名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 04:48:24.43 ID:ev5CQHsk
>>265
そりゃ玉卵んな。

267名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 06:11:22.76 ID:cTPGTWLx
職場、自宅ともに最寄りの吉野家いっつもガラガラ@京都

吉野家改め、飯小屋に改名したら?
268名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 07:05:06.48 ID:R444AEAm
>>267

しかしバイトは楽でいいだろw。
飯田橋駅近くの吉野家は、並びの松やはほぼ満席でも吉野家は一人いるかいないか…
269名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 09:55:35.20 ID:fy2zZJBy
ゼンショーグループはこのようにネット工作員でさえ仕事のノルマが
キツいのです。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 11:58:30.98 ID:hmdVGZ0G
すき家も少ないじゃん
並テイクアウトで少ない(ごはん見えてる)けど安いから我慢したが
次に特盛テイクアウトしたらやはり肉の層が薄い(ごはん見えてる)
まぁ安いから文句まではいかないがね
吉野家との価格差があるから肉が同じでもすき家行きたくなる
271名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 12:34:49.04 ID:dw1UzRJG
すき家でテイクアウトは地雷だよ
272名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 13:07:37.51 ID:hmdVGZ0G
>>271
マジかwならすき家行くのやめるわ
273名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 13:48:03.50 ID:82vKAicO
松屋のテイクアウトは、いつの間にやら具と御飯が
別々の容器に入ってていいわ〜w

盛も飯も吉野家の1.5倍はあるしうめええええええええwwww
274名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 13:56:11.35 ID:zKFjuM+G
>>273
松屋のテイクアウトは昼時は常に5人以上は並んでるからな
飯と具が別だといざ食べる時にいいよな
こういうのが吉野家には抜け落ちてるんだよな
275名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 14:38:58.86 ID:4S1tl2pu
松屋の持ち帰り容器は電子レンジ加熱おk?
276名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 15:05:34.28 ID:I3ldHcTm
>>272
店内で食べないの?
277名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 15:05:46.54 ID:42Vdnv5O
地元の松屋のテイクアウトは焼き肉のタレやら紅生姜やらドレッシングが取り放題なんだよ まじ重宝してる
278名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 15:22:01.26 ID:ev5CQHsk
>>277
そりゃ玉卵んな。

279名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 15:27:21.38 ID:zKFjuM+G
>>275
OK
温め方がちゃんと書いてある
280名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 15:29:53.44 ID:ev5CQHsk
おいおい、お前ら聞いてくれよっ!!!

さっき吉野家に行って、意気揚々と牛鍋丼頼んだら
「キョウハ、ギュウドンセールビナノデヤッテマセン。ガー、ピーッ」
だってよ。

舐めてんの?俺の舐めてんのかと聞いてんだよっ!!
何がセールだよ。牛鍋の無い吉野家に何の価値があるんだよ。
糞不味い牛丼を無理やり食わせやがって。死ねよ!!
281名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 15:50:23.52 ID:YKmtISCl
昨日TVで吉野家、牛丼270円ってみたから
今日、近くを通ったのだけどのぼりが立ってなかったので
セールやってないのかと思った
HP見ても牛丼380円って書いてあるし
282名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 17:00:05.29 ID:82vKAicO
東日本だけだろ
283名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 17:32:20.57 ID:AYntbDrF
ガラガラ@横浜
284名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 17:33:24.82 ID:ev5CQHsk
おいおい、お前ら聞いてくれよっ!!!

さっき吉野家に行って、意気揚々と牛鍋丼頼んだら
「キョウハ、ギュウドンセールビナノデヤッテマセン。ガー、ピーッ」
だってよ。

舐めてんの?俺の舐めてんのかと聞いてんだよっ!!
何がセールだよ。牛鍋の無い吉野家に何の価値があるんだよ。
糞不味い牛丼を無理やり食わせやがって。死ねよ!
285名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 18:04:00.53 ID:auodupU1
今行ってきた。
満席だった。でも噂通りの肉のスカスカ感満載で、大盛りしたのもいけないが、飯がかなり余った。
正直、味もどうかと思うね。昔は美味かったのにな•••。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 19:33:29.73 ID:bVOd7Jsz
吉野家の場合はマスゴミを巻き込むからタチが悪い。
2chとか見ない情弱なリーマンとかが吉野家に釣られてしまう。

もういい加減、牛丼のテレビ取材はすき家にしてくれよ。
ゼンショーの方が名実ともに外食ナンバー1なんだから。

俺すき家好きじゃないけど、もう吉野家に嫌気がさしてるんだよ!
287名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 20:27:29.87 ID:4S1tl2pu
>>285
客席がガラガラじゃない時は丼がガラガラを演出
288名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 20:30:33.79 ID:3FyE+/B3
パーやーパー
289名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 20:31:29.41 ID:3FyE+/B3
パーヤッパッパヤーパー
290名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 20:43:20.62 ID:RrgtCQbD
>>270
それ、俺もやられたww
291名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 22:07:10.34 ID:kDqSygxp
>>285
セールの時は牛丼並+牛皿並がセオリーだろ
292名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 10:12:27.21 ID:lCY7kJLm
大学のそばにあった吉野家がいつの間にか閉店してた
293名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 10:36:09.23 ID:odrie/FM
気がついたら家の近くに吉野家が6軒も建っていた。どの店も何時行っても
客いっぱいだし、都心に住むありがたさを思い知った。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 11:15:05.74 ID:yrvLV8cB
>>293
お前何十年引きこもってんの?
そしてそれって何年前の記憶?w
295名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 11:25:00.37 ID:IEIxHnqs
>>293
フツーの人が近くと言える範囲(徒歩10分圏)に6店舗あるとしたら、それはチェーン店の戦略的に大失敗。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 12:21:18.66 ID:SHd9os3s
5軒つぶして1軒にしても客入らんだろ。
297 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/05/18(水) 12:43:57.42 ID:xMe8ADt8
ウチの近所の吉野家開店して3ヶ月で閉店した
298名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 13:07:58.09 ID:d6GYTeD9
ほんと肉減ったよなあ
肉がスカスカすぎて一口も喰わずに店出たのが吉野屋の最後だわ
299名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 14:01:23.64 ID:KJmoDifh
昼時の渋谷の松屋とすき家は混みすぎ
吉野家はいつもより混んでた(5席埋まってたので)
300名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 19:06:25.72 ID:HiYtnspy
ガラガラ@池袋駅近く
301名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 00:16:26.24 ID:1ZNUEYwc
吉野家店内に二人しかいないで俺が帰る時に一人きた

隣のかつや外から見ただけで10人前後…

かつやってカツ丼500円ぐらいしたよな?
値引き270円でこれは吉野家もうすぐ閉店だろw
302名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 00:17:19.49 ID:3lhx+lS7
かつやでかつどん食べる人そこまで多いとおもわんが
定食だと800円前後だな。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 00:20:10.66 ID:1ZNUEYwc
>>298
スカスカではないし食わないで帰るとか馬鹿?

ただうまいとも思わないから俺はもう行かない
304名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 00:36:34.90 ID:f0Z6W2yQ
かつやも頻繁にセールやっててかつ丼500円切るぞ
俺的には近場に松屋とかつやがあれば事足りる
305名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 00:42:27.23 ID:ttjcA4DK
かつやの成形肉食ってる貧乏人が吉野家批判してるってことは
充分理解できました。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 01:02:33.90 ID:3lhx+lS7
ID:ttjcA4DKがアホすぎw
307 忍法帖【Lv=6,xxxP】 【東電 64.5 %】 :2011/05/19(木) 01:23:11.61 ID:lIIp1Smr
値下げしてもガラガラだな。
リンガーハットみたいに大盛を追加料金無しにすれば良い。
肉2倍までは同一料金ってね
少しは客が入るぞ
308名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 01:29:46.84 ID:yOGR8692
>>304
きるぞもなにも、かつやは期限のない100円引き券を常にくれるだろ
309名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 03:02:37.99 ID:t4AfeV74
かつやって成型肉なんだ?
310名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 07:18:22.24 ID:z7ilzrh+
肉なんて、スジ切りして叩いて伸ばして成型して揚げるもんだが
311名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 07:43:52.71 ID:ZPIhcK/K
結論:吉野家は何もかも中途半端
312名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 08:31:50.77 ID:Im8RGn5C
誰が見ても吉野家とかつやでは
かつやのが繁盛してるのはわかっちゃうからな
飯時のかつやはかなり混んでるし人の出入りが途絶えない
313名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 09:14:07.83 ID:z7ilzrh+
かつやより吉野家の方が安くても、
一食としての満足感が無いから吉野家の客入りは悪い
牛丼なんてボリュームが重視される市場メシなのにそれがわかっちゃいない

初心に戻って、築地市場の1号店からやり直せ>吉野家
314名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 09:30:13.12 ID:ttjcA4DK
おまえらはトリミングして余ったボロ肉を糊でかためた成形肉がお似合いw
ちなみにすき屋はゼンショーグループ全体でトリミングして余ったクズ肉
で作ってますw
315名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 12:14:20.16 ID:1ZNUEYwc
吉野家信者が言うほどうまくない
すき家信者が言うほど吉野家は肉少なくない

つまり信者は嘘ばかり
316名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 12:32:53.04 ID:mbHidHBe
もうおしまい!
317名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 13:17:15.43 ID:zt65MZnd
>>314
本当なの?
>>315
なぜすき家信者だと言い切れるの?
318名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 13:18:43.22 ID:PJ4ymxA4
この時間でも客はわしを含めて3人しかおらん。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 13:47:37.61 ID:G5wgpz7y
盛は全然以前と同じバーコーのままなのに、なんか極端に飯の量減らしてるなw
320名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 13:50:27.12 ID:G5wgpz7y
>>315
あのな、どっちの信者でもねええけど
大盛注文しても並かと思うくらい少ねええええええんだけどwwwww
321名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 13:52:09.11 ID:XnrC1cGS
昼時でもいつも0〜3席しか埋まってない近所の吉野家が5席埋まってた
値下げ効果かw
322名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 13:55:20.56 ID:XnrC1cGS
>>319
飯が余るという意見は多かったが
誰も飯が多いなんて言ってないし思ってもなかったのになw
現代人に合わせて飯減らしましたってアホかと
323名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 18:04:22.88 ID:8ktztndv
>>320
吉野家の並と大盛の違いは、大盛りの丼に入っているか否かだけの違い。
「これで大盛りなの?」と聞いても、店員は中身確認せず丼を見ただけで「そうだ」と答えることからも
それは明らか。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 18:38:23.75 ID:Z/0PCzz7
ガラガラ@相模原
ゆっくりできますのでいらしてください
325名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 18:47:31.57 ID:t4AfeV74
吉野家の隣におにぎり屋を開いたら儲かるな(キラリーン☆
326名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 18:56:06.67 ID:P0SnR8oe
>>325
こらー!!!
そんな訳ねーだろ!
こんな時期にマジで不謹慎ネタは辞めろ!
善意で炊き出しをしている人に失礼だろ!
327名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 19:22:10.20 ID:mIoktyRz
ガラガラな分、頼んでから30秒ほどで運んでくるね。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 20:26:37.97 ID:yAFXfT71
店内満席に従業員2,3人で回してるの見てると泣けてくる。
東電社員は全員その苦痛を味わうべき。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 22:57:29.79 ID:03CgRFVT
吉野家って肉を5グラム増やして飯を10グラム減らしたとかじゃなかったっけ?
これくらいは誤差範囲なのでなんかあやしいけど。

ソース
http://www.asahi.com/business/update/0512/TKY201105120632.html
330名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 23:05:34.43 ID:8ktztndv
>>329
肉を5グラム増やしたんじゃない。
具を5g増やしたんだ。
具にはタマネギやつゆも含まれる。

で、タマネギが大きくなったってのが実際に行った客の感想。
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2011/05/18/kiji/K20110518000840060.html
331名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 23:32:37.85 ID:OUlqFQ1p
>>327
嘘こくでねぇ
ガラガラでも3分以上待たされる
何してんの?
332名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 23:50:27.00 ID:IWnRueE3
客見て怒り出さないギリギリを見極めて
バーコー丼を作ってる
333名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 00:27:04.27 ID:kkKGolv0
バーコードじゃないのにバーコードとか言ってるけど
吉野家に営業妨害してる奴らがいるって通報したら君達裁判所から出頭通知来る?
ちょっと試してみるね。裁判所から出頭通知来たらごめんねw
できれば通知きたらレスしてほしいw
334名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 00:31:54.81 ID:2mzd1VoG
>>333
お前は何がしたいんだよ?
335名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 00:38:14.54 ID:kkKGolv0
>>334
どうなるか試すだけw
他人の不幸はメシウマがねらーだろ?w
吉野家終わりそうだから八つ当たりでおまえらを本気で潰しに来るかもなw

頼むから通知きたらレスしてな
わかんねーからさw
336名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 01:14:31.68 ID:Jtp6nstj
裁判の仕組みを知らんアホがおるのか
337名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 01:21:18.98 ID:2mzd1VoG
>>336
まあそんなことの前に
>バーコードじゃないのにバーコードとか言ってるけど
この時点でこの人おかしいからなあ
338名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 01:26:06.97 ID:ltEB8YnE
頭がおかしい人が沸いてるけど
大変だね
339名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 01:46:07.31 ID:O6D44v+/
そりゃ玉卵んな。

340 【東電 59.0 %】 :2011/05/20(金) 02:40:19.65 ID:Ps3c2O5Y
特盛りより肉の多い並み盛り牛丼を出す吉野屋???
> ↓このテレビ用糞インチキ宣伝盛りwww
> http://www.youtube.com/watch?v=v1tPEyAf190
画像に写っていた『増澤ビル』から検索して見つかったよ。
 吉野家 本所吾妻橋店 03-5619-8018
 〒130-0001 東京都墨田区吾妻橋2丁目2−5

実際にあの盛りかどうか凸ってくれw
341名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 08:02:54.36 ID:BydzjlOH
>>332
その高等技術を何か社会貢献に活かしてもらいたいものだw
342名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 08:34:55.55 ID:GS6tAK2m
>>333,>>335
以前、訴えられるだの吉野家に通報しただのと火病った挙句、吉野家にスルーされて黙り込んだ通報厨がいたっけなあ。
結果出る前から自分の首をしめることになるから吉野家は動けないと言われていたけど、その通報厨は最後まで聞く耳を持たなかった。

> バーコードじゃないのにバーコードとか言ってる

この文章の主語は何?
「バーコードとか言ってる」人に出されたものを「バーコードじゃない」とキミが断言できるわけないだろ。

> 吉野家に営業妨害してる奴らがいるって通報したら君達裁判所から出頭通知来る?

来ない。
理由は裁判を起こしたら吉野家は自分の首をしめることになるから。
むしろ裁判起こして、規定量盛っていると証明してくれりゃ誰もが納得するだろうにね。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 09:22:29.09 ID:o/BvoDG/
「牛丼並ください。ポスター盛りで!」
344名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 09:31:26.13 ID:kkKGolv0
なんか必死にレスしてるけど勘違いするなよw
別に吉野家がスルーしようがおまえらが正しかろうが関係ないってw
ただどうなるか通報してみるだけだって言ってんじゃんw
必死に正当化してるのはビビってる証拠か?w
345名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 09:50:01.31 ID:C0BXd+N4
>>344
まだしてないの?
346名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 09:51:06.22 ID:koS0D3NF
だから早く通報しろよ
出来ないのか?蛆虫君w
おい、通り魔にはなるなよwwwww
347名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 10:01:13.92 ID:GS6tAK2m
>>344
通報厨も脈略なく「ビビってるのか?」と言って聞く耳を持たなかったんだよ。
やっぱり同一人物かね。
「〜してるだけ」もその厨房が良く使う言い訳だったし。

> ただどうなるか通報してみるだけだって言ってんじゃんw

だから、吉野家にスルーされるという結果が出てるんだが?

> 必死に正当化してるのはビビってる証拠か?w

どれが正当化だ?
「必死」と「ビビってる」を強引に使おうとして意味不明になってるぞ。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 10:38:14.74 ID:kkKGolv0
いや、通報は寝る前にしたw
さすがにまだなんもないっしょw
なんてメールくるか、それともスルーされるか
それともそれともいきなり動き出しおまえらに通知行くか楽しみw
349名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 10:55:42.99 ID:QL+WwjKd
アンチ君は平日昼間もヒマそうだw
350名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 10:59:54.49 ID:koS0D3NF
>>348
通報したならば何故>>344の時点で言わなかったの?
どうして?
嘘なの?
今思い付いたの?
351名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 11:05:09.67 ID:C0BXd+N4
>>344
>ただどうなるか通報してみるだけだって言ってんじゃんw
352名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 11:16:08.04 ID:BydzjlOH
ガラガラ〜@横浜
353名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 11:42:50.61 ID:kkKGolv0
なんでこんなに必死なのかが俺にはわからんw
君達も吉野家みたいにスルーしたら?w
それともかまってちゃんってやつ?w
354名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 12:08:26.30 ID:8ziWly40
>>353=必死なかまってちゃん
相変わらず、質問にはまともに答えず人の悪口ばかりなんだね
355名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 12:09:49.08 ID:C0BXd+N4
339:名無しさん@お腹いっぱい。 2011/05/20(金) 11:46:31.54 ID:kkKGolv0
早い安いうまい!

注文して15秒以内にでる→早いは合格

すき家280円、吉野家380円→安いは不合格

うまい!と言うほどの感情の変化なし→うまい!も不合格

とりあえず飯をとっとと済ませたいなら吉野家だな
356 【東電 79.1 %】 :2011/05/20(金) 12:16:10.27 ID:Ps3c2O5Y
注文する時に写真を指差して『これをお願いします』って言えばケチ盛りは出来ない。
万一写真と違っていたら『注文と違う商品だから換えろ』って言えば良い!
口頭で『並み』とか注文したら100%バーコ丼になってしまう。
法の盲点を突いた営業だから対抗しなきゃねw
357名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 12:29:13.38 ID:kkKGolv0
>>354
質問に答えないって質問するほどの事じゃないのに
質問してくるから面倒臭いだけだよw
2ちゃん素人の俺が言うのもあれだけど
少なくともここにいる俺以外の人って脳みそ足りてないねw
解読力なさすぎでしょw
358名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 12:30:33.78 ID:l3rhIfyO
結局客が来なくて煮込んで縮んだ?場合に多く盛ると
後で店員が怒られるから客が割りを食っているという部分を
どうにかしないと永久にケチ盛りバーコー丼のレッテルが外れる事は無い

多分すき家などでは盛る機材で差が出にくいというのもあるだろうが
吉野家ほどに盛りすぎて店員が怒られるとかあんまり無いんじゃなかろうか?
その辺は内部の人間で無いから分からんが
359名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 12:40:40.88 ID:QL+WwjKd
なんで貧乏メシの肉の量なんかにそんなに必死になれるのw
360名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 12:43:42.05 ID:GS6tAK2m
>>355
コピペしなくても、いつもの吉野家擁護だと分かってるって。
言動に大義名分的な言い訳をつけたり、無意味な「w」の連発、それお前のことだろって事を相手にぶつけてたり、
自分に非はないとするスタンス等々、日本語と言うか口調に癖があるからね。

>>357
自分以外は脳みそ足りない、読解力ない、と本気で思ってるならもっと文章力を上げたら?
脳みそ足りてるならそのくらい余裕でしょ。それともそれすら面倒か?w
361名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 12:45:49.96 ID:O6D44v+/
なんでこんなに必死なのかが俺にはわからんw
君達も吉野家みたいにスルーしたら?w
それともかまってちゃんってやつ?w
362名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 12:48:54.44 ID:kkKGolv0
>>360みたいに決めつける人って気持ち悪いねw
しかも口調とか細かく書きすぎてて吐き気したよw
一応、言うと俺はすき家が好きなんだけどねw
280円で食えればお金ない俺歓喜だしw
あと負けず嫌いなんだろうけどこんなところで必死になるぐらいなら
社会に出て必死にがんばりましょうw
363名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 12:55:35.81 ID:rcP8nnMy
ID:O6D44v+/も必死に暗いついてるところが笑えない
364名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 15:23:53.54 ID:bs5+efgI
>>362
で、書かれた癖を一通り実行か。幼稚だね。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 16:11:45.42 ID:fhkWvPWi
110円引きという暗示があるせいか、盛り付けるヤツはどうしてもケチ盛りになってしまう。
本社はどういう指導してるんだろうか。目が行き届いていないぞ絶対。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 18:22:41.12 ID:zDZQZ/cH
今買ってきた
セール中の飯時で大きな通りの店だというのに客は3人、ガラガラ
CMの、店に入りきれずに並んでる奴を思い出して泣けてきた
367名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 19:29:08.59 ID:yC3YQon5
真面目に吉野家は座席数を半分以下に減らしたがいい
あまりに風景がみすぼらしい
368名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 20:00:57.42 ID:qAaGlqZX
>>363
ID書いて必死だなw
369名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 00:26:02.12 ID:BKHg5sso
>>366
新宿は時間で満席なるよ
370名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 01:39:49.09 ID:UKB1z3Dg
客の目の前で盛りつけてみればいいのに
371名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 14:49:38.26 ID:zx32mOao
新宿はとか言われてもwww
そりゃものすごく限られたごく一部の店舗でなるところもあるんだろうよw
372名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 15:25:44.44 ID:Rqv4Q6th
         ↑
田舎者が新宿という名前にびびってますw
373名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 15:44:56.01 ID:MVomFF+N
俺のIPをIP眼鏡(笑)で見てから言えよビチ糞wwww
お前どこ出身だよwwwwww
374名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 16:22:41.00 ID:z+Sglkn+
すき家混雑してっからガラすきの吉野家で牛丼弁当を買ってきた。
空いてると便利な事もあるよ。
ただ肉もすいていたのは内緒です(笑)
375名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 16:41:17.05 ID:dwXnPqdp
>>374
うまいこと言うからリアルでワロタじゃないかw
376名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 18:46:15.75 ID:Fvuhh/tg
ガラガラ@渋谷109前
377名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 18:57:37.84 ID:AghdEixd
土曜のこの時間に渋谷の吉野家に行く奴のプロファイリングができない
地方のすき家とかなら貧乏家族のささやかな贅沢とかがあり得るが
378名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 19:30:03.54 ID:58cItGhl
来週になったら裁判所からお呼びがくるのかな?
楽しみだな
早く俺のところにも来ないかな
それとも、戦わずして主張の正当性が認められちゃうのかな
379名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 20:32:39.29 ID:gLfbLLUj
>>378
なんだ、とうとうあまりにひどい誇大広告で吉野家が訴えられたのか?w
380名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 21:05:39.76 ID:ItVKQ9XD
そうか、消費者センターに通報すればいいのか
誰か電話番号知ってる?
381名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 21:34:26.40 ID:sdzDbFdh
弁当のフタの裏に書いてある。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 22:30:39.10 ID:ItVKQ9XD
あった
都道府県別電話番号
消費生活センター
http://m.xxne.jp/24/tech2.html
383名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 23:43:44.35 ID:LlRbfYhu
とりあえず誇大広告ということで電話しておいた
384名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 02:32:22.64 ID:koSJ6gwx
そうだなぁ
あの盛りは誇大広告もいいとこだ
解消されることを望みます
セールの時しか行きませんけど
385名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 06:00:42.33 ID:X6vuUYkv
随分と落ちぶれたね
386名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 07:07:22.84 ID:iORnmi1w
吉野家肉少なすぎ
387名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 07:36:12.96 ID:GqW5VGLY
ガラガラで客少ないんだから
来てくれた客にはしっかり肉盛っておもてなしをしろよ
388名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 11:52:29.69 ID:+6+QvZYn
昼時でもガラガラ@浅草駅前
389名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 12:50:36.79 ID:IvHFqwXJ
昨日はカピカピの超煮過ぎの肉の切れ端だけ薄くまあ見事に表面覆わせてたわ
とんでもねえがある意味で職人技だなw
390名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 13:52:19.65 ID:MGRsHfNZ
>>389
バーコー丼選手権でも社内でやっているのか?
と思える程だよなーw
391名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 13:54:27.43 ID:yJUgmT7C
肉増やしました(キリツって威張ってたんじゃなかったっけ?
392名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 15:24:55.13 ID:KaVTvJcZ
別に肉5gすら増えてないけど並べ方がうまくなった
393名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 15:50:47.07 ID:zwtT4gLb
バーコー丼
394名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 21:29:22.78 ID:9x8UobMV
お玉の穴の数は47個と決められている
→はぁ?具材の量を変えたらお玉も変えないとおかしいだろjk

吉野家は客とのコミュニケーション大事にしてるので券売機置かない
→低コスト高効率の店舗運営の足かせとなる

アメリカ産ショートプレートじゃないとうちの味は出ない
→輸入禁止になって牛丼の販売中止。再開後も他の国から輸入できなくなり、利益率でも他社の後塵を拝している

100年変わらぬ味
→じゃ「さらなる、うまさへ」って何? なぜ飯、具材のバランスを変えたのさ?

うちは安売り戦争はしない
→最近バンバンやってるじゃんw

「いやなら食べなければいい」発言
・・・

なんかさあ、吉野家はもう自縄自縛なんだよね
社長が出てきて喋っちゃうから後で変えられなくなる
考えてみたら、松屋もすき家も、会社からメッセージ発信しないし、えらそうにマスコミに出ない、うんちく語らない

ペラペラしゃべりすぎるの吉野家だけなんだよ
395 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/05/23(月) 03:36:28.40 ID:IvvBN0E/
吉野家はまだ続くよ
396名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 03:59:05.15 ID:q4jdnnJ0
そろそろ終わるの間違いだろw
こんな事ばかりやってて黒字になるのがおかしいわw
397名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 09:07:44.93 ID:lwZSYBrh
吉野家はバーコードやたまねぎwwより買収先に見る目がないのがなw
そこらへんゼンショーに勝てない理由でもあるだろ。吉野家が買い取って凄くうまくいってるのはなまるだけでしょ?
398名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 10:27:12.64 ID:lrRzkoP6
無職の方々は一般人が働いている間もこんなところで下らない時間潰し。
ほんとお気楽でいいよね




399名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 10:42:35.15 ID:hV/0hPS6
>>396
丼1杯の利幅が半端ないのと(ぼったくりともいう)
閉店リストラで帳簿上は黒字だが実態はジリ貧
400名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 12:24:04.39 ID:iMCS35E6
ふつーに吉野屋がキン肉マンでCM打ってたら結構良かったと思うんだけどナー
401名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 12:28:34.07 ID:lrRzkoP6
無職の方々は一般人が働いている間もこんなところで下らない時間潰し。
ほんとお気楽でいいよね。




402名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 14:09:29.35 ID:GQOqcfVi
ガラガラ@六本木
403名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 15:31:48.91 ID:NEmmFL9V
六本木に行っても牛丼屋にしか入れない貧乏人ってwwwwwwww
404名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 15:34:23.87 ID:lrRzkoP6
無職の方々は一般人が働いている間もこんなところで下らない時間潰し。
ほんとお気楽でいいよね。




405名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 16:23:57.48 ID:6M2abVGx
肉が少なくて飯見えまくりです。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 16:28:38.36 ID:lrRzkoP6
無職の方々は一般人が働いている間もこんなところで下らない時間潰し。
ほんとお気楽でいいよね。





407名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 17:19:01.39 ID:fb8W0Zzf
>>406
お前が一番暇そうなんだが
408名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 23:12:42.91 ID:OaHjgpoJ
夜もガラガラ〜@三重
409名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 23:42:24.76 ID:EjdF/pJ0
吉野家の店員は一般人が働いている間もガラガラの店内で下らない時間潰し。
ほんとお気楽でいいよね。

410名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 23:54:45.93 ID:jtKfIAfR
>>409
ワラッタ
411名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 00:35:51.44 ID:M95G4oOz
吉野家はいつからバーコー丼を売る様になったんだ?
ケチな店はつぶれるから気をつけろよ。
吉野家がんばれよ。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 00:43:58.80 ID:/NYjEt9G
いい歳のジジイが惨めな食生活だな
ハロワ逝けよジジイ




413名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 11:21:00.59 ID:/YW7//R/
ガラガラなので食べにきてください@名古屋伝馬町店
414名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 12:30:58.73 ID:iQ3Da3Rx
952:05/19(木) 01:24 7Z9HNGQg [sage]
110円引き連呼笑えるwww
270円で宣伝してたら負けるもんな(笑)
苦肉の策www
415名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 14:37:00.21 ID:2NTzJvLw
マジいっつもガラガラ
これであと100年持ったら神w
416名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 15:06:53.58 ID:Ve4lKBCn
その前に現代文明自体が崩壊してると思います。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 15:23:06.95 ID:fqQfJw6i
値引きの時期を他店とズラせば良いのにな
418名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 17:27:52.03 ID:7lEQ4rsL
今日の昼に通ったけどガラガラすぎて入る気がしなかったわ@国分寺北口
419名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 19:19:38.98 ID:/NYjEt9G
無職の方々は一般人が働いている間もこんなところで下らない時間潰し。
ほんとお気楽でいいよね






420名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 19:33:00.92 ID:OhBNBo5W
↑いろんなとこで言われてるけど、お前が一番暇なんだろボケ!
421名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 22:31:25.64 ID:r0fGkYZz
ガラガラ@オープンしたばっかりの群馬17号線沿い
422名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 23:53:26.35 ID:/NYjEt9G
無職の方々は一般人が働いている間もこんなところで下らない時間潰し。
ほんとお気楽でいいよね。






423名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 01:27:11.27 ID:kcFYXmTA
>>422
無職代表乙
424名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 05:19:46.30 ID:w6TGomjP
吉野家の使用しているアメリカの鶏糞飼育牛は真剣に危険。
いまだにアメリカでは異常プリオンを含む危険部位まで肉骨粉にした飼料で鶏を育てている。
その鶏の糞に糖蜜をまぜて育てた牛のクズ肉(プレート肉)を吉野家が使用している。
生理的に牛のエサとして鶏糞飼料が汚く感じるうんぬんの感情論もあるが、それよりも、
怖いのはBSEの原因物質である異常プリオンは煮ても焼いても殺菌しても残留する物質であること。
もちろん鶏が消化するぐらいでは消えずに、糞に含有されたままになる。
加えてヨーネ病(人の「クローン病」に関連)のキャリアの牛も多数混じっている。
吉野屋いわく米国の牛は穀物で育てられているから独特の旨みがあると、
なにも知らない人が読むと「ふーーん そうなんだ」と騙されてしまいます。
ところが、狂牛病が騒がれて輸入禁止となった当時、日本に輸入していた牛肉は
穀物飼料は穀物飼料でも鶏糞を混ぜた代物、牛だってそんなもの糞不味いから食べたくない。
なので糖蜜(砂糖黍の搾りかすの産廃)まぜ騙して食べさせます。
それだけならこの牛肉の風味はそういう理由だったのかと笑い話程度すむ(笑)
問題は、排便するニワトリの飼育肥料です。 飼育肥料に牛の骨が使われている。
牛の骨。 これが問題だから取り除かれる。
牛骨で飼育されているニワトリはやせ衰え羽は抜け落ち見るも無惨な姿。
牛の骨を食べたニワトリが排泄した糞を牛が食べて育つ〜もう立派な食物連鎖。
だから米国で狂牛病の発生率が高かったのです。
日本のとあるボンクラ学者が発生率は限りなくゼロに近いと平然と嘘をついてましたが、
その根拠もよく読むと心許ないものらしく、複数の学者に論破されてました。
さらに問題なのは未だ米国は業界の強い反発で牛に与える糖蜜肥料を廃止していない事です。
「コスト優先、 人命は二の次」 は どこも同じなのかも。
だから当の米国人たちもこれには不安たらたら。 しかし、狂牛病はアルツハイマーとか
痴呆症に症状が似ているため病院でも気付かない場合もあるし、どこかの圧力があるのか
狂牛病とは診断しない場合がほとんどらしい。 なので統計にも上がってこないのです。
潜在的にかなりの米国人が狂牛病で亡くなっているとは米国の医者のはなし。
たとえ限りなくゼロに近いとしてもゼロではない。 そんなの私は嫌だな。
吉野屋は肉がペット用にも使わない廃棄肉であり原価も想像以上に安い。
ただでさえ安い鶏糞牛肉、そうかそうするとただみたいに安いんだなと勘ぐってしまう。
今も糖蜜牛を平然と輸入しているおり穀物肥料の風味以前に利益優先なのはミエミエです。
対抗するゼンショーは米国産は絶対に使いませんと言い切っています。
こういった企業ならいいですね。 有言実行ならですが(^_^;
ところでみなさん、オーストラリアビーフを使ってそれが値段に跳ね返ったら食べないですか?
私は少々高くてもオーストラリア産の方が良いなと思うのですが(^_^;
お人好しの私たち日本人、我が国の企業モラルは大丈夫だと盲目的に信じてます
425名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 05:47:01.77 ID:fbK8xQNj
ガラガラ以前に店自体を見かけないんだがw

最近の
すき屋と吉野家の牛丼食い比べをしたい
家の近くにすき屋はあるか吉野家がない

バスとか乗ってて街道沿いのどうでもいい所には見かけるんだけどな
426名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 07:16:04.03 ID:CIQifPcd
吉野家潰れた所が、なか卵になってた
前より客が入ってるような気がする
427名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 09:53:02.45 ID:7OVSMnCn
うちの近所は吉野家潰れてリンガーハット
親子連れや女性客でいつも客が入ってる印象
立地はよかったんだなとw
吉野家のときは昼時でも2〜3人がデフォだったから
428名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 10:18:14.92 ID:BNG9rEGe
調理場の面積が違うから吉野家の跡地にリンガーハットは無理だよ。はい、ダウト。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 10:23:27.06 ID:fzhzOC3c
>>427はしらんが
一番近くにある吉野家は、5件ぐらい先にあるリンガーより大きい店舗なんだがwwwww
430名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 10:37:52.98 ID:txrcvcyJ
>>427はしらんが
いい歳のジジイが惨めな食生活だな
ハロワ逝けよジジイ





431名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 19:21:14.88 ID:8ZE/RJKt
さすがにこの時間はと思って通りすがったけどガラガラ@伊勢佐木町
432名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 21:20:42.66 ID:nH4JCyEK
ガラガラじゃない吉野家を見たらageるスレが必要か?
433名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 23:49:58.80 ID:txrcvcyJ
無職の方々は一般人が働いている間もこんなところで下らない時間潰し。
ほんとお気楽でいいよね。







434名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 00:13:10.69 ID:FIUqOIXK
客入ってるんだったらしゃーないと思うが
ガラガラな店舗は存在しないでほしいわ
近くに存在するだけでくっさいねん
435名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 00:24:20.97 ID:t071GM/c
初めてこのスレへ来た方へ。吉野家は常に満員なので、ガラガラとは客の入り
が7〜8割であることを指します。だから、ガラガラなのに店が潰れないなんて
おかしいじゃん、などの常識は通用しませんので、予めご了承ください、
436名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 00:47:57.40 ID:MeAHpYPK



593 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/05/25(水) 10:36:45.87 ID:txrcvcyJ
いい歳のジジイが惨めな食生活だな
ハロワ逝けよジジイ



606 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/05/25(水) 19:11:49.43 ID:txrcvcyJ
無職の方々は一般人が働いている間もこんなところで下らない時間潰し。
ほんとお気楽でいいよね



619 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/05/25(水) 21:37:42.60 ID:txrcvcyJ
いい歳のジジイが惨めな食生活だな。
ハロワ逝けよジジイ



624 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/05/25(水) 23:47:00.75 ID:txrcvcyJ
いい歳のジジイが惨めな食生活だな
ハロワ逝けよジジイ



430 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/05/25(水) 10:37:52.98 ID:txrcvcyJ
>>427はしらんが
いい歳のジジイが惨めな食生活だな
ハロワ逝けよジジイ



433 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/05/25(水) 23:49:58.80 ID:txrcvcyJ
無職の方々は一般人が働いている間もこんなところで下らない時間潰し。
ほんとお気楽でいいよね。



437名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 00:59:09.82 ID:zZHqrKtN
川崎のはなまるの隣にある吉野家は今日は混んでたな
らんぷ亭は空いてた。松屋は満席。すき家はちょっと離れてるのでみなかったわ。
438 【東電 65.9 %】 :2011/05/26(木) 01:58:04.30 ID:7P9sL0yJ
食べたくない    ッ彳三狂牛病三ヽ、,,     270円に値引きしてやったのに全然客が入らないじゃないか
と言う人は    /三三ル痰壷キ《《ヾヾ≪
食べなけれ   /ニ三彡ノ丿シ‐'ノ __〉》》ミミ  肉を5g減らして玉葱と汁を15g増やし10gも具を増やしたぜ
ば良い    /〃イ´ ` ̄´   ー'゙ヽヾヾヽ  ガンバレ日本w公平に被爆するように福島産放射能玉ねぎ入り
池上久    }fル゙ィ゙゙⌒`   ゙⌒`ヽ `、ミミ}
 世      {从‐「r・‐、`〉ー〈 r・‐、`ト、 }》》}  ケチ盛り+バーコード盛りで肉は28g以下ご飯も20g減量
 死      ゙ミ!| l `ー'ノノ '、`ー'゙丿  ソ‐、  鶏糞餌飼育のBSE感染100%牛,プリオンたっぷりBSE毒牛肉使用
 野      ヾ ~~/(-、_,-_)‐、    ミ ノ
 家       l|  〈/ r====、ヽ 〉   l | }   あまりの旨さに脳みそスポンジになって腐って蛆が沸いて頭蓋
 の       !|  、 `ニニニノ` ノ   ノ ト'   が俺と同じ痰壷になるよwクロイツフェルト・ヤコブ病+悪性腫瘍+癌 30年
 痰       '、',  i `ー─'  i  ノ ノ   以内発症を確約w年金貰うまで生きられないから国家財政に貢献
 頭        \ '、      ノ   ィ'
 者      _ィへ>ー、二二´   /ト、  
     _,-‐''::::::::/´⌒ヽ}‐-、,,__ ノ |:::`''─‐- ,,,
 ,, ''::::::::::::::::::::::::/   ノ  /ニr‐‐〈シ\`二ニ=::::::::::::::''''‐- 、
http://www.mynewsjapan.com/kobetsu.jsp?sn=615  http://d.hatena.ne.jp/nekoneko/20100405
最近切れるやつが多いだろ、原因はカルシウム不足だから世死野家は骨をたっぷり入れてあげるよ。感謝しな!
439名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 05:47:30.20 ID:70n2mdWJ
吉野家は経営大丈夫なのか?
がんばれよ。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 09:48:21.06 ID:rcNoy322
建築特需も終わり、ドカチがいなくなって今までどうりガラガラ@246藤が丘店
441名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 10:05:18.01 ID:lEyseuR6
初めてこのスレへ来た方へ。吉野家は常に満員なので、ガラガラとは客の入り
が7〜8割であることを指します。だから、ガラガラなのに店が潰れないなんて
おかしいじゃん、などの常識は通用しませんので、予めご了承ください、
442名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 10:32:38.35 ID:DDk+aOTi
吉野家は常にガラガラなので余計に入り辛く、更にそのせいで肉が煮込まれ
既に味が昔と違うのに更にマズくなっている
盛りに関しても「規定量です」とか言っている割りにケチ盛りバーコー丼ばかりで
実際重さを量ってみても60gとかしかなくて愕然とするの間違いだろ?w

5月は東日本だけセールという馬鹿な事をやったから数字に大きく出てくると思う
そろそろやばいんじゃないかと思うけどねw
443名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 10:49:24.41 ID:lEyseuR6
初めてこのスレへ来た方へ。吉野家は常に満員なので、ガラガラとは客の入り
が7〜8割であることを指します。だから、ガラガラなのに店が潰れないなんて
おかしいじゃん、などの常識は通用しませんので、予めご了承ください、
444名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 12:50:29.60 ID:Eexjqur2
人通りはあるのにガラガラ@渋谷109そば
445名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 13:58:10.30 ID:C2b4t+Gq
お昼ガラガラでした @甲府バイパス
446名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 15:33:51.27 ID:dOM7Qbfn
ただいま満席@渋谷109そば
447名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 16:03:15.93 ID:OGFetRqC
昼頃、アキバの高速に面した松屋に入ろうとしたら10人くらいの列が出来てたんで諦め。
とりあえず散策に切り替えて歩き出したら吉野家付近に行列が出来てて、え?!と近づいてよく見たら
行列は隣の弁当屋のだった。
吉野家はガラガラ…とまでは言わないけど、席は幾つか空いてたな。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 17:27:54.35 ID:DDk+aOTi
渋谷109そばのあの立地で客入らなきゃ完全に終わってるよなw
あそこはすき家に変わればもっと客入りそうだがw
449名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 18:48:38.27 ID:L2g9yEEH
>>448
一本入ったところ(センター街)に松屋とすき家があるけど
そっちはどっちも常に7〜8割入ってる
109の両向かいに2店舗吉野家があるが無駄
とりあえずどっちか潰して1店舗にすべし
450名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 20:45:15.55 ID:d5jnwWtM
どっちも潰してすき家とマックだろ
451名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 20:59:23.75 ID:lJgbBTY/
マック最近客減ってるな
452名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 22:14:35.60 ID:9AK8hK2W
高いもん。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 22:34:13.82 ID:9XmSm07O
>>451
よそもそうだったのか

今まで行列しててマック敬遠してたが、最近中高生、ババアも並んでない
その代わり、松屋すき家の持ち帰りも増えてる
454名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 23:27:36.26 ID:DrLc5kNq
「渋谷の109前の店、消費者から求められていませんよ。おたく撤退してくれませんかね?」ってメールしようかなw
455名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 00:44:26.92 ID:i+0hh01V
無職の方々は一般人が働いている間もこんなところで下らない時間潰し
ほんとお気楽でいいよね







456名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 02:21:59.31 ID:uhaSFwb6
>>454
109前吉野家からちょっと路地入ったところのナポリタンの盛りの良さと比べて・・・
立地的には吉野家が断然いいのにw
http://www.youtube.com/watch?v=Xg_4jC5-R4c
最後の10秒くらいに吉野家がみえるよ
457名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 08:43:08.84 ID:Ekbd1A3y
本日のあぼーんID=i+0hh01V
458名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 10:56:32.51 ID:ckfy8vyc
そうやってイヤな現実から目を背けるアンチであった
459 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/05/27(金) 23:25:42.45 ID:wLgwRBzR
>>458
>>456のこと?目をそむけてるのは吉野家信者だろwww
460名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 23:39:50.92 ID:x+jbVJL1
吉野家の客だけなんで冬服なの?wwwww
もう夏前っつーのに
461名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 00:56:12.47 ID:n6GWXNn8
吉野家は値段と内容の関係が適切水準だな
もっと安いところはあるけど食の安全性についてのリスクが高すぎる
462名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 00:57:35.85 ID:buiHdDIv
>>461
はいはい、吉野家へどうぞ
463名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 11:34:45.80 ID:iO0drRKL
ただいま満席@渋谷109そば
464名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 12:46:50.42 ID:zBhIibDM
ガラガラ@横浜西口
465名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 13:36:30.78 ID:mQeZa99B
立地で助けられている場所が結構まだあるのなーw
そろそろ、すき家が本腰入れて吉野家潰しの為に近所に出店して欲しい所だw
466名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 13:59:43.64 ID:pfv5CAZH
松屋でビビン丼食べてきた
467名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 14:27:22.75 ID:zBhIibDM
そごうで飯食って買い物して
また横浜西口店の前通ったらガラガラ

>>465
吉野家はどこよりも立地はいいよw
ライバルなしの環境だったときの遺産でw
だから吉野家の跡地に入った飲食店は客入りが総じて良い
468名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 14:55:11.23 ID:xuxxS2GN
品川駅近くで安飯屋ないのか?行列で入れねー
469名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 20:45:23.61 ID:mlIi0iD8
吉野家のご飯ってなんであんなにべっちょりしてるんかね?
最近ずっとすき家ばかり行ってて久々に吉野家行ったら
ご飯のあまりのマズさに咽そうになったわw
行った時間が悪かったのか?朝8時過ぎだったけど
470名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 20:53:15.19 ID:pfv5CAZH
水増しだろ
471名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 21:40:34.83 ID:GlTDLV91
丼ものの飯はカレーと同じでちょい硬めに炊くのがうまい
472名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 21:47:34.98 ID:TSpHtqtt
米をガラガラにしたのに水の量がそのままなんでは
473名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 22:37:57.61 ID:4aFjhprv
水多めに炊いて重さを増やしている?
ツユダク標準で米も水気が多いべったりご飯が次世代なのか?
474名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 22:50:36.75 ID:JIhdnk3D
牛丼→牛がゆ・・・さらなるうまさへ
475名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 22:52:52.81 ID:pfv5CAZH
>>474
新メニューのヒントだすなよ

吉野家は自分で客を怒らす戦略考案中なんだよ
476名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 23:11:34.15 ID:4aFjhprv
牛粥かー、厳しいな
477名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 00:07:06.61 ID:RzL6A5Xr
牛粥ならすき家松屋超えで230円で出せるかもねw

但しお粥だけど
478名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 00:27:10.32 ID:TGCT6yNA
肉うどんの方がいいよ。

肉うどん→牛うどん→ぎゅううどん→ぎゅうどん、バンザーイバンザーイ
479 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/29(日) 04:38:23.00 ID:qORqOgHU
>牛粥かー、厳しいな

ご飯は粥でも肉が鞣革w
480名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 07:25:14.19 ID:SOV5UMg8
肉うどんの方がいいよ。

肉うどん→牛うどん→ぎゅううどん→ハロワ、バンザーイバンザーイ
481名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 07:39:30.22 ID:Eiu/POgv
牛粥なら、肉でめしが全部見えなくならなくていい
真ん中にちょこんとトッピング
めしの量は、並の1/4で済む

出汁は牛骨髄・・・一番危険なところ
482名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 08:01:29.15 ID:QaqkEDHW
>>480
お前もこんな所見てる暇があったら早くハロワ逝けよジジイw
483名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 08:05:15.67 ID:SOV5UMg8
肉うどんの方がいいよ。

肉うどん→牛うどん→ぎゅううどん→ハロワ、バンザーイバンザーイ

484名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 08:55:27.50 ID:bbQxkvSC
肉うどんの方がいいよ。

肉うどん→牛うどん→ぎゅううどん→ぎゅうどん→ガラガラ→閉店→ハロワ、バンザーイバンザーイ


485名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 09:29:09.34 ID:me88U+vj
>>474
さらなる(経営的な)うまさへ
486名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 09:35:25.19 ID:SOV5UMg8
無職の方々は一般人が働いている間もこんなところで下らない時間潰し。
ほんとお気楽でいいよね。





487名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 09:54:07.51 ID:lp4OITXl
ちょっと気温が上がると必ずコピペ馬鹿が蛆虫みたいに湧いてくるな。(今日は雨だが)
しかもかなり貧乏(無職)で、相当嫌われ者の暇人(当然)。他の丼スレ見てみな。必ず粘着してるから。

ちょっと構って貰うとコピペ返ししか出来ない、まさに発達障害の典型な。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 10:03:53.68 ID:koVvzZ0R
肉うどんの方がいいよ。

肉うどん→牛うどん→ぎゅううどん→ぎゅうどん→ガラガラ→閉店→ハロワ、バンザーイバンザーイ



489名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 10:36:03.02 ID:CVXt6aM2
>>485
いや、客商売なんだから経営的には下手だろ。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 11:10:40.01 ID:ZRsmrIZA
吉野家の店員は一般人が働いている間もガラガラの店内で下らない時間潰し。
ほんとお気楽でいいよね。











491名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 11:44:30.81 ID:cz42G1zB
>>474>>485
クソワロタwwwwwwww

昔吉野家のふりかけ買ったときに
普通の飯にかけるよりお粥にかけた方が食えたw
492名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 12:33:55.79 ID:SOV5UMg8
無職の方々は一般人が働いている間もこんなところで下らない時間潰し。
ほんとお気楽でいいよね





493名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 14:33:55.18 ID:lp4OITXl
↑↑↑ちょっと気温が上がると必ずコイツみたいなコピペ馬鹿が蛆虫みたいに湧いてくるな。

しかもかなり貧乏(無職)で、相当嫌われ者の暇人(当然)。他の丼スレ見てみな。必ず粘着してるから。

ちょっと構って貰うとコピペ返ししか出来ない、まさに発達障害の典型な。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 18:22:17.39 ID:Eiu/POgv
>>492
無職なのか
がんばれよ
495名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 18:23:20.85 ID:HyQX5b4c
吉野家は無職の客も大事にしないとやっていけないだろ?
496名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 18:25:18.77 ID:Eiu/POgv
常連だけ大事にしてるらしいよ
497名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 18:28:33.95 ID:SOV5UMg8
無職の方々は一般人が働いている間もこんなところで下らない時間潰し。
ほんとお気楽でいいよね。






498名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 19:27:30.76 ID:me88U+vj
牛粥≒つゆだく放置
499名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 00:36:40.11 ID:0lBqXtWy
最近ご飯がべちゃべちゃなのは牛粥への布石なのか?!w
500名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 05:00:01.76 ID:Yy0+IjZH
粥だと米の品位を下げても分かりにくい
さすがに品種まで変えたらバレるけど
501名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 11:58:32.23 ID:vOgXIFm/
ただいま満席@渋谷109そば
502名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 12:46:21.17 ID:CvYXUm9B
ガラガ〜ラ@渋谷109そば
すぐ隣のラーメン味源満席
503名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 16:44:38.28 ID:OHUqGftL
ガラガラ@渋谷区恵比寿
504名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 17:18:58.26 ID:g19bmIWU
満席なう@恵比寿駅前
505名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 18:26:19.48 ID:0AwzIXzC
昼時50%ぐらい@立川ビックカメラ横
506名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 19:27:25.36 ID:hIPyPiLZ
入り口塞げば一人で満員
507名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 23:10:40.98 ID:vo94CYAu
空いてるのはまぁ間違いないなぁ、
毎回確実にすき家よか空いてる
508名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 16:49:09.36 ID:e1MPKsbz
吉野家は店舗見つけるのに苦労する
509名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 17:20:11.15 ID:3okWUjOV
ただいま満席@渋谷109そば
510名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 19:09:37.16 ID:s/myqET3
なんばCityの吉野家、近くにリンガーハット出来てさらにガラガラになってる。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 19:16:24.70 ID:RFCRQE2/
無職の方々は一般人が働いている間もこんなところで下らない時間潰し
ほんとお気楽でいいよね。





512名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 01:54:25.41 ID:PSqEA5wI

粘着ニートは暇潰しがたいへんだなこりゃwwwwww
513名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 02:21:32.50 ID:dL4LkZj1
大久保駅前店、昼もガラガラ。
客は↓のような工作員数名だけ。
ttp://gsti.web.fc2.com/sub/ref/110420_Flyer_GSTINa1H.JPG
514名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 11:15:06.52 ID:WqBW7IWQ
ただいま満席@渋谷109そば
515名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 11:38:46.82 ID:PSqEA5wI
コピペ基地害タヒね。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 12:51:07.68 ID:JS+xOogh
      「無職の方々は一般人が働いてる間もこんなところで下らない暇潰し」
             ∧..∧   
           . (・∀・ )
           cく_>ycく__)  
           (___,,_,,___,,_)  ∬
          彡※※※※ミ 旦
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


      「ほんとお気楽でいいよね」
                    
             ∧..∧   
           . (・∀・ )
           cく_>ycく__)  
           (___,,_,,___,,_)  ∬
          彡※※※※ミ 旦
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   \ どっ!!  /   \ ワハハ! /
     \     /      \    ∞
 l|||||||||||||| ∩,,∩ ∩,,∩  ∩,,∩ ミ∩ハ∩彡
 (,    )(,,    )    ,,)(    )(    )


517名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 14:36:50.91 ID:zPBIkFLc
              ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
             /": : : : : : : : \
           /-─-,,,_: : : : : : : : :\
          /     '''-,,,: : : : : : : :i
          /、      /: : : : : : : : i     ________
         r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i    /
         L_, ,   、 \: : : : : : : : :i   / 無職の方々は一般人が働いている間も
         /●) (●>   |: :__,=-、: / <   こんなところで下らない時間潰し
        l イ  '-     |:/ tbノノ    \  ほんとお気楽でいいよねw
        l ,`-=-'\     `l ι';/       \     ニート(48・男性)
        ヽトェ-ェェ-:)     -r'          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ヾ=-'     / /
     ____ヽ::::...   / ::::|
  / ̄ ::::::::::::::l `──''''   :::|
518名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 16:23:57.76 ID:dH25gPfS
いつ通ってもガラガラ@武蔵小金井
519名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 16:37:03.90 ID:1PXOYj1c
ただいま満席@渋谷109そば
520名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 16:38:20.79 ID:uOG6p9H0
立地のことがそんなに悔しかったのかw
521名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 18:18:13.05 ID:bkfNrDYB
今半の牛肉弁当が食いたくなってきた。 高いけど好きだ。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 22:31:02.62 ID:sos2sgEG
>>510
都そばの後にリンガーハット出来てたね!
523名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 02:12:19.82 ID:sAGMlWks
株価はなぜか上がり気味なんだが。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 03:52:31.32 ID:3+xgw1DM
吉野家の牛肉はヤコブ病になるってうわさがあるんだが、
大丈夫なのか?
525名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 17:07:17.31 ID:dgXin0vs
15時頃だからガラガラ仕方ないけどすぐそばの王将は7割強埋まってた
526名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 17:31:18.56 ID:1SObbG2m
王将より客の数が多いなんてことがあり得るだろうか
527名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 03:56:20.09 ID:GHsy0FFT
いろいろな選択肢がある中で吉野家に行く理由がない。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 05:49:46.16 ID:6DjNV4dZ
吉野家が生き残る道は2つ
・業界最安値
・値段高くても定期的にむしょうに食べたくなるものにする
このどちらかしかない

メニューの多様化は今更やっても二番煎じだからな
529名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 08:00:03.49 ID:b4SscUpv
依存性のあるものを混ぜる

昔は混ぜなくても十分依存性があったのだが
530名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 11:20:40.10 ID:c9yp2Ey6
これからはさ、並の上とか並の下とか、肉質も注文できるといいのにね
もちろん並の下は今のままでいいよ
531名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 11:22:40.93 ID:eDAIVCwj
>>528
100件以上のチェーン店での業界最安値ってもともと吉野家からしかけた事だよなw
あの頃はお昼となると店内に10人以上並んでいたり
弁当待ちで二桁ぐらい待ってたりしてたよなぁ。いまや
532名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 11:43:21.99 ID:k7PCxk06
ただいま満席@渋谷109そば
533名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 12:46:04.13 ID:b4SscUpv
ペテン牛丼
534名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 12:49:11.78 ID:nQ/X/+VS
吉野家って面白くない牛丼屋だよね
牛丼しかないつまらないお店
松屋やすき家は必ず何かしらのメニューイベントやってるけど
吉野家は牛丼いかがですか〜って牛丼食いたいだけのお客を待ってる感じ
だから客が来ないんだよ
しかも高いし他所より美味いわけでもないし
ライバル店がないから売れただけでそれに気付かないのも凄いね
次世代型牛丼(笑)
535名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 13:00:39.45 ID:b4SscUpv
来世型牛丼
536名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 13:16:31.26 ID:eDAIVCwj
よっぽど店内がらがらといわれたのがくやしかったんだなー毎回同じ店のコピペするひとw
537名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 14:28:52.56 ID:hGrl4nuL
狂牛病騒ぎになる前は、牛丼オンリーだったんだが
その時代の方がはるかに良かったのは事実
あの事件を切っ掛けに既に存在していた牛丼+カレーなどの
業務形態と同じ方向に走ったのが敗因だと思う
ずっと牛丼オンリーなら1社だけ380円で肉少ないとかになる事も
無かったと思うしな
どっちにしてももう手遅れだし、ガラガラ傾向は変わらないなー
538名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 14:49:38.94 ID:+yur7zRo
良く晴れた土曜日の午後に長文で牛丼論争しちゃう人っていったい…
539名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 14:57:09.32 ID:55/3N9tU
>>537
あの時は牛丼出せなくなっちまったんだから仕方が無いだろ
540名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 17:58:51.72 ID:UYIhcFzL
ガラガラ@戸塚
541名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 19:13:30.01 ID:b4SscUpv
>>537
最大の敗因は「牛丼販売の再開が他社に比べて大幅に遅れた」ことだと思うけどな
いくら王者でも試合に出ずに1位になるのは無理
そして久しぶりに出てきたと思ったら過去の姿はどこへやら

牛丼をナメるな
542名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 19:22:50.54 ID:f/Ve1eId
只今カウンターに一人のみガラガラ@港北ニュータウン店
543名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 19:35:36.45 ID:b4SscUpv
土曜の夜だからというのは理由にはなりませんよ、と
544名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 21:52:48.49 ID:eH/oq5+B
ガラガラw
545 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/06/04(土) 23:44:12.94 ID:v9KNr+AA
すーぱーおまんちょりん♪
546名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 00:15:01.30 ID:aV6LDvi5
ガラガラ@渋谷両店舗ともw
547名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 03:14:17.18 ID:HeWujq8p
高いから
盛りが悪いから

味は、おいしい方
548名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 03:18:16.09 ID:ZCMO3k/n
味は視覚に左右される
549 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/06/05(日) 04:52:08.68 ID:oNggzODt
具の肉もガラガラw
550名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 05:26:23.80 ID:vcJinLpY

            ゙'.    '.;`i  i、 ノ  .、″
             ゙'.     ,ト `i、  `i、    .、″
                |    .,.:/""  ゙‐,. `    /
             `  .,-''ヽ"`    ヽ,,,、   !
                、,、‐'゙l‐、      .丿 : ':、
               、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''`  .,"-、
              ,r"ツぃ丶  ``````   ../  `i、
          ,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´    .l゙`-、
         _,,l゙-:ヽ,;、、             、、丶  ゙i、,,、
        ,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`":    │ `i、
      、、::|、、、ヽ,、、.    ```: : : ```      、.、'`  .|丶、
     .l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´    l゙  ゙).._
    ,、':゙l:、、`:ヽ、`:、  : `"```¬――'''"`゙^`     : ..、丶  .l゙ `ヽ
   ,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、           、、...,,,、−‘`   、‐   |゙゙:‐,
  ,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".`   `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'":      _.‐′  丿  ,!
 j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、           、._,、..-‐:'''′   .、,:"  丿
 ゙l,"`"`''ヽヽ"`"`  ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": `      、._./`  ._/`
  `'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: :                   、.,-‐'`   、/`
   ``ヽン'`"`  : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^    ,、‐'"`
      `"'゙―-、,,,,..、、               : ..,、ー'"'`
           : `‘"`―---------‐ヽ``"''''''""


551名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 18:56:06.20 ID:a/UJdW2v
この時間帯でガラガラ@京都北部
552名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 01:29:34.09 ID:QHeI8Fb6
がらんがらん@甲府バイパス
553名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 02:33:18.56 ID:rGYJHqGJ
牛丼くうと 下痢するけど
脂身か?吉野に限らないけど
554名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 02:47:58.38 ID:pTe8epXw
肉少なくて米見えまくり
555名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 03:12:49.04 ID:rGYJHqGJ
すきやとかのが 肉でごはんみえない気が・・・でも 下痢するけど
556名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 07:07:47.93 ID:nhGDzHtm
がっつりと食えない時点で選択肢から除外
557名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 11:11:22.91 ID:3ypJAlXd
がっつりって言葉使うヤツは例外なく低学歴無教養w
558名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 12:21:44.09 ID:0ODjVFqK
>>557
そんなに自分を卑下しなくても・・・
559名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 12:33:56.39 ID:aBZTDepQ
市販のすき焼きのタレで肉だけのすき焼き作ってハロワに逝けばおkだろ
560名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 12:56:09.32 ID:KmMGMfSY
宮廷引率外資系勤務だけどがっつりは普通に使うし牛丼も食べる
ただ、吉野家に行くくらいなら松屋に行く
561名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 13:14:46.75 ID:aBZTDepQ
トロロは実はジャガイモでしたWWねーわWWWW発想がすげー



こんな発想が出来るのはニートかバカか両方かだなWWWW
562名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 14:20:50.06 ID:yLpV29Yz
要は
ガッツリ…
品格に乏しいんだよお前さん♪
563名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 17:56:27.56 ID:WWjoJQ6f
吉野家つぶれない様にがんばれよ。
おれは行かないけど。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 19:56:20.88 ID:blnliaMM
やったね、パパ。あしたはホームランだよ。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 20:05:22.06 ID:aBZTDepQ
やったね、パパ。あしたはハロワだよ。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 20:16:15.37 ID:oubb6JbH
ガラガラ@品川
567名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 20:28:20.76 ID:/x7St6V/
>>566
東口と西口のどちら?
568名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 20:29:09.97 ID:tk2horn0
空いてるよな
松屋は昼なんて席待ちで並んでるし
店にも寄るけどね
569名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 20:34:39.36 ID:aBZTDepQ
やったね、パパ。あしたはハロワだよ
570名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 01:11:13.12 ID:lg1dXLXA
牛丼一筋80年からすでに30年経ちました。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 01:14:48.27 ID:H7OOq2E2
やったね、パパ。あしたはハロワだよ。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 02:27:29.28 ID:z4r/39dJ
自己紹介w
573名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 07:42:57.57 ID:BOdt+bnf
>>567
遅レスですまんが港南口
574名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 09:39:29.88 ID:H7OOq2E2
      「無職の方々は一般人が働いてる間もこんなところで下らない暇潰し。」
             ∧..∧   
           . (・∀・ )
           cく_>ycく__)  
           (___,,_,,___,,_)  ∬
          彡※※※※ミ 旦
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


      「ほんとお気楽でいいよね。」
                    
             ∧..∧   
           . (・∀・ )
           cく_>ycく__)  
           (___,,_,,___,,_)  ∬
          彡※※※※ミ 旦
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   \ どっ!!  /   \ ワハハ! /
     \     /      \    ∞
 l|||||||||||||| ∩,,∩ ∩,,∩  ∩,,∩ ミ∩ハ∩彡
 (,    )(,,    )    ,,)(    )(    )




575名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 15:08:49.83 ID:8ME+vk1F
おまえらこのスレ見たら吉野家に行ってやれよ。
このままじゃマジで潰れるぞ。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 15:39:44.39 ID:YBhihlKn
吉野家に限りませんが、なぜ牛丼屋などという貧乏くさい施設にいかなければ
なりませんの?
577名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 16:07:47.53 ID:1x9XVqop
心配すんな、味だけなら間違いなく吉野家ダントツだし、潰れることなんかねえよ最後に勝つのは吉野家なんだよ。わかるかなあ、わかんねえだろうなあ、イエ〜イ
578名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 16:44:50.34 ID:H7OOq2E2
やったね、パパ。あしたはハロワだよ。

579名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 20:41:19.44 ID:OwgtsVgP
この時間帯でもガラガラですのでいらしてください@恵比寿
580名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 23:26:26.76 ID:pJI41Y1s
味は まじ うまいよね。

>>576
にわとりみたいとか いってたな・・・昔の知りあいが
581名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 06:30:05.66 ID:U9+OzuYB
松屋で朝飯してきたが半分は埋まってた@代々木
582名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 15:52:54.54 ID:db+KZdux
貧乏人がそんなにたくさん集まってるなんて怖すぎ!
583名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 20:23:23.80 ID:Wb8UX964
米国産牛にこだわった結果、客が飛んだ
584名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 20:34:58.28 ID:aJnoK5Jy
社長?めがねの人 かっこよかったよね・・・
あの人のファンでした。最近みないけど
585名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 21:25:51.09 ID:okQfK2cM
ガラガラ@横浜西口
586名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 06:00:53.22 ID:00Br6QR0
>>581
代々木松屋って近隣に吉野家あったっけ?
587名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 10:09:15.83 ID:m0DSHmR5
丼持たずに犬食いしてるヤツ、馬鹿じゃね〜の?wwwwwwwwwwwwwww
588名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 10:35:49.57 ID:m4ujDMQX
たしかにw
589名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 13:55:56.52 ID:AFLtekpp
>>586
松屋で朝飯してきたが(その松屋は席が)半分は埋まってた@代々木
ということでは?
590581:2011/06/09(木) 22:52:08.52 ID:yaviN3Mq
>>589
そういうこと
591名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 00:32:58.21 ID:Akt/fjeX
>>590
そういうことって言うけどさ
ここ何のスレか理解してる?
592名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 01:22:00.18 ID:wdQY3W9d
ガラガラなのを見たらageるスレ
内容不問
593名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 07:35:50.45 ID:cVHoUZP9
吉野家自体が下がりまくり
594名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 08:14:33.28 ID:thHVpMc5
>>591
>>581が言いたいことは
(吉野家は昼飯時や夕飯時でも半分埋まることがほとんどないのに)松屋は早朝でも半分埋まってた
ってことだろw
595名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 14:05:29.01 ID:AK0NVf4e
ガラガラ@湘南藤沢
596名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 16:29:36.73 ID:5TqB4EnJ
ガラガラだから急いでる時は助かるw
597名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 16:34:59.37 ID:jz57FLxI
ずーっとガラガラ@仙台高砂
598名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 16:38:03.73 ID:Akt/fjeX
>>594
周囲に吉野家無いんだから比較しても意味無いだろ
599名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 17:19:00.84 ID:jlHTLOCt
>>598
えっ?
600名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 17:20:05.47 ID:MZWJ++nq
名古屋の栄にある吉野家は、土日の昼時はいつも外まで行列してるが、
あそこだけ特別なんかあるのか?

少し離れた大須(上前津)はそうでもないんだが。

ちなみに平日の状況は知らんがな。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 17:22:37.07 ID:Akt/fjeX
>>599
当たり前だろ
>>1
602名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 17:29:05.07 ID:jojf5QLu
昼も夜もガラガラ@国分寺
603 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/06/10(金) 17:47:54.86 ID:9U7BdyCg
>>602
ここって幽霊が出るよ。
店に向かって写真を撮ると高い確率で心霊写真が撮れるから試してみな。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 17:54:52.39 ID:b7AnrG6W
>>600
店舗による格差が有るみたい。
正社員で運用してる築地1号店はうまいという話がある。
家の近所の店はガラガラでいつ行ってもネギ茶漬け丼。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 18:20:47.31 ID:oJ/61R5S
ガラガラって言わないでください。許してぇぇ(吉野家幹部)
606名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 19:06:03.31 ID:cVHoUZP9
ゆったりと食えるから良い事じゃないか
607名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 19:24:41.21 ID:oJ/61R5S
そう!すばらしい店です。気持ちに余裕ができる。

一番込んでる店って、すきやですか?まぁ地域によるか?

なかうの 豚汁定食?うまかったな・・・最近は・・・
具がすくなめだったが、おいしかったな。

まぁはんだやでもいいんだけど。(貧乏人)
608名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 22:34:54.98 ID:NesDLyx/
上見て暮らすな、下見て暮らせ
609名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 23:23:03.76 ID:L1e0N5bY
>>600
上前津店つったら、BSE以前からドケチ盛りで有名なカス店舗じゃねーか。
なんなとこに並ぶ馬鹿いねーよwww
610名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 00:31:49.60 ID:s6FfbtL1
なんで あんなに 杜わるいんだ

雨理香ちゃんの牛たけぇのか?
611名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 07:36:47.84 ID:QGlrKALJ
昼時の軽食コーナー大混雑でもガラガラ@蓮田SA
612名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 11:09:22.75 ID:aQUJIH8a
職場の3人と吉野家に行ったら課長(行った中では1番偉い)の牛丼だけ白飯ネギ丼みたくなってた
4つ並べたら皆量がバラバラなのな〜従業員レベル低くないか
ネギ丼が課長に行き渡ったのには店員でかしたと思ったけど
これじゃ吉野家は駄目だと思うよ
613名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 12:45:42.55 ID:v8WXXSch
>>612
まじめに語ってるんだろうがwww
へたなお笑い芸人より面白いね、あなたwwwwwwwwwwwwww
614名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 12:49:05.88 ID:v8WXXSch
本当に ごはんが みえるよねww
せめてごはんがみえないように盛ってよ


味は、うまいんだから(俺の感想) がんばれ吉野家!!
615名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 14:43:17.95 ID:O0+1mDgj
もうね吉野家だけ別路線で行けよ
並盛り500円(肉は現状の2.5倍で)味噌汁サラダ付
競合するから比較されてダメになるんだ
独自で行けよ
616名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 19:27:53.82 ID:v8WXXSch
500円なら いかないと おもうけど
617名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 19:30:30.26 ID:v8WXXSch
あ 肉が2.5倍なら行く行く

618名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 19:32:53.31 ID:M9vFG5T7
肉が2.5倍って餌撒かれて、実質1.5倍だったらイヤだから
行かないだろう
619名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 19:38:55.72 ID:v8WXXSch
きっぱりいうけど すきやとか まずいわけじゃないもんね
1回薬?みたいな味してしばらくいかなかったが、また行ってる。

>>618
吉野家は、そういうインチキしないと思うけども
620名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 19:42:33.51 ID:v8WXXSch
吉野家、昔の よしぶーとか キーホルダーとか つけたら

すきやで買ってきた

すきやのどんぶりに犬みたいな・・・水鉄砲らしい・・・けっこう かわいいw
621名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 21:08:44.06 ID:PgBMaf0a
カレーやってると思ったら、今度はうな丼・・・

牛丼ひと筋が聞いて呆れるわ
622名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 05:57:16.66 ID:PfNkHhPx
>>609

吉野家なんかに入らないから盛りについては知らん。
上前津もガラガラってほどでもなかったと思うが。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 10:55:11.39 ID:AY7n9evo
オレがいつも行くすき家はごはんも肉も満足な盛りだけど、
吉野家のケチ盛りは頭にくるから行かない。
オレだけじゃなく、
これだけ話題になっているのだから吉野家のケチ盛りは事実なのだと思う。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 11:51:33.58 ID:h73sI7qM
>>623
>オレがいつも行くすき家はごはんも肉も満足な盛りだけど、
>吉野家のケチ盛りは頭にくるから行かない。

うちの近所は、更にカワイイ女子店員3人と普通の女子店員1人でやってるぞ

客いつもそこそこいるし、商店街にあって、OL風1人客も多い
625名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 12:59:22.48 ID:4AAGFhEQ
>>622
吉野家なんかに入らないのにこのスレ見てるんだ
よっぽど暇なんだね。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 14:04:56.81 ID:YnP2LiVD
>>625
おいおい>>622が暇かどうかなんて関係無いだろ
627名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 16:51:44.51 ID:uK83zz/U
近所にすき家ができたので白髪ネギ牛丼っての食べてみた。


…極めてマズい。二度と行かねえ。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 17:03:02.15 ID:Ea5ZPQ1b
バイト君乙
629名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 22:22:22.32 ID:+dzUkPm5
やっとユキチカのアップデート始まったのか
630名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 02:37:36.30 ID:rLnclmPE
>>619
吉野家の現状見てよくそんなこと言えますねwww
631名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 03:18:35.28 ID:NagNmkuO
吉野家は何か終わった会社のような気がする
従業員の活気ないし仕事も雑
632名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 03:30:44.59 ID:RGalQwXN
ここのけんちん汁は比較的評価していたため月一くらい行ってた
前まで入ってた極小の鶏肉がなくなったのはまだ許せるが、何だアレ?すまし汁か?
牛丼と一緒に飲むと味が全然しないレベルw味変わるなら鶏肉入れろよ!!
2回確認したので間違いない
アメリカ産の牛肉にこだわるとか言って、商品の内容、味を平気でいじくるなよ
もう吉野家に行くメリットがなくなったので行きません
633名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 06:00:30.66 ID:BO7Q9CZo
>>632
改悪されてからしか頼んでないのか?
前は味噌のけんちん汁だったのが、今のすまし風に変わって相当劣化した
前のは120円出す価値はあったが、今のは120円出す価値は無いな
634名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 07:50:38.74 ID:uNsVACGV
ん抜き汁
635名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 09:30:21.14 ID:jLSynTRX
なんだよあのコールスローは。キャベツの芯みたいなクズ野菜にしやがって!
商品管理のしやすさ(乾燥しにくい)とコストダウンしか考えてないのが良くわかる。
元のサラダに戻せよ。


そ も そ も コ ー ル ス ロ ー は 牛 丼 に は 合 い ま せ ん
636名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 12:58:03.00 ID:cBxWgzRa
牛鍋丼にコールスローはベストマッチ。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 14:19:27.99 ID:yfZ2uiRw
席あいてるなら店員が座っていればいいじゃない
638名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 15:27:53.30 ID:s0e/b9YV
そのうちサクラで席に座っとくだけのバイト募集するんちゃうんか。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 15:37:51.39 ID:uNsVACGV
Cole's Law:
Thinly sliced cabbage.
640名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 18:38:37.50 ID:9TPSs7T2
なんで吉野家はあんなに経営下手なの?
641名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 19:15:57.31 ID:kf78Qzkt
>>637
わろた
ガラガラなら作業もそれほどないだろうしな。立ってると疲れるから座った方がいい
642名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 19:22:58.00 ID:DIw/DD6L
でもガラガラな吉野家なんてこの世に存在しないし…
643名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 20:01:23.92 ID:kddCGMhp
もう!ガラガラとか言わないでぇぇぇ!

いかなきゃいいじゃないか?

悪い店だと思っても 書かないとか ほめてあげるとかできないの?

人権侵害とか傷害事件にでも巻き込まれたの?

1回いってまずいと思い、いかなきゃ500円以下ぐらいの被害で済むわけですが

(うちの近くの吉野家の一生懸命な店員みてるとさ、なんか頭くるんよ)

俺はちなみにあまり吉野家には行きません。すきやに行くことが多いです。

こう言わないと店員乙とか言われるんだろう・・・。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 20:03:21.84 ID:iDlcbyJ7
店無くなってた@本社近く赤羽駅外
645名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 20:03:21.83 ID:BO7Q9CZo
あちこちでガラガラですが何か?
出店ペースと閉店ペースが同じで店増えてませんが何か?
646名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 20:42:05.50 ID:zoy4kr1p
134 名前:FROM名無しさan[] 投稿日:2011/06/14(火) 14:49:02.68
さあ明日からはクレームの嵐だようちは深夜モリカンだからバックに逃げることはできない


135 名前:FROM名無しさan[] 投稿日:2011/06/14(火) 15:31:52.60
父親一人と子供二人が来たんだけど
子供が大声で「すき家の方が美味しいよね」
って言っててちょっとワロタ
そいつぜってえろくな大人にならねぇとおもた


136 名前:FROM名無しさan[sage] 投稿日:2011/06/14(火) 15:51:28.75
こんなとこに子供を連れてくるような親だぞ

そんなやつに育てられてまともな人間になるわけないだろ

647名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 21:10:17.84 ID:RKgprKFW
ミナミの相生橋の吉野家全く客入ってないやんw
648名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 21:36:09.20 ID:OW4FhM7A
会計時に1万円渡すと「五千円お預かりいたします」といってくすねようとする。
レジに千円札を置いておくと慌ててかけつけた店員が
勝手にレジにしまって前客の支払いだったかのフリをしてくすねようとする。
上北沢店の頭の悪そうな店員きちんと指導してね。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 10:08:10.96 ID:mr22d7aF
昼は山田うどんのほうが人が入ってるな
650名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 10:15:42.76 ID:DBKoyG6u
やったねパパ。あしたはハロワだよ。






651名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 12:14:32.91 ID:BWdR9VWm
さすがに山田うどんは怖くて入れんわ。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 03:17:22.31 ID:KyETRhg4
628:Classical名無しさん:10/12/21 23:57 ID:R4Fr3VJs
小堀不動産@宮城県(男の従業員)「またおかしな事いってたわwwwwwwwwwwあのきちがい。
できるだけ相手しないようにしてたからさ」

社長「何々、またバイクのカバーでも かけてたの??本当きちがいだよな、バイクのカバーなんて
普通日本で2人ぐらいしかかけないよ、高知県で10年前にみたことあるわ、
バイクのカバーかけてる きちがい」

千葉マドモアゼル「うそつくだけつきまくって、あのきちがいの 人権侵害しまくりまそうぜ!!
私が嘘ついて、それを全部 あのきちがいのせいにしてやるわ。そんで放置プレーでOKよww
どうせ みんな あいつの妄想だと思うから、あははははは・・・」
629:Classical名無しさん:10/12/22 00:01 ID:NQn1fNjY
小堀不動産@千葉淑女「犯罪者なんだから 非通知で 電話かけてくるな!」と あれほど 言ったのに
又 非通知で 電話かけてきたわ あの 基地外」
630:Classical名無しさん:10/12/22 00:03 ID:NQn1fNjY
あ、それ 公衆電話・・・・

千葉「いいのいいの めんどいから 全部 あの屑の せいに すれば いいのよ、あははははは
653名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 05:13:32.86 ID:eqFdpkiq
客席にカバーかけてるの?
654名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 08:39:42.49 ID:FX5AM1jM
ガラガラ@丸亀
655名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 09:21:49.68 ID:YAUTC/9g
ガラガラ@はなまる
656名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 10:23:53.57 ID:3OMXTMeT
素敵なお知らせです。

さぁ君も小堀不動産に お試し入居できるぜぇ?

もれなく上下左右いずれかの部屋に
チンピラが ついてきます。

それだけですんだらラッキー池田
657名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 00:59:14.66 ID:h7bwHYXY
もりかん下さいと言ってしまった。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 04:40:21.47 ID:XPbkrte7
ホントガラガラ
これで採算あうんか
659名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 05:08:12.36 ID:EKsuoFe1
着々と閉店ガラガラ進行中
ま、全国100店舗でいいと思うけどな
660名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 14:11:28.22 ID:m+ng82z+
はなまるは混んでるだろww
川崎にあるはなまるは混んでるな。すぐ隣にある吉野家はガラガラだが
661名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 15:18:46.88 ID:hNGP4Y4b
はなまる&Yホールディングスでいいんじゃね?
662名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 16:23:01.79 ID:VPbysoKk
はなまるも年々客減ってる印象
663名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 17:35:32.65 ID:hNGP4Y4b
はなまるもネギをケチりすぎ
664名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 02:49:53.80 ID:xVx7hQoT
>>662
○亀とかとまともに勝負したら確実に負けるだろ
何もかも中途半端な事しかできないんだよな
しょせんそこが高卒社長の限界なんだろうけど
665名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 07:52:36.46 ID:R0uBI6EV
ついでに京樽も吉野家傘下になってジリ貧な
666名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 09:25:05.36 ID:8r4RAnMg
吉野家傘下になるとどこも駄目だねw
傘下で一番マシなはなまるもこの先生きのこることが出来るのか・・・
667名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 15:11:08.93 ID:gRsKHFzT
傘の下に入ったはずなのに?になる不思議
668名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 15:13:37.71 ID:gRsKHFzT
669名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 06:36:33.81 ID:kcdwryVB
今月は特に酷い
ずーーーーっとガラガラ@都内あちこち
670名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 07:13:30.25 ID:E6ScIqAB
はろわは混んでるだろww
川崎にあるはろわは混んでるな。すぐ隣にある吉野家はガラガラだが
671名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 09:57:44.51 ID:hgb56xQB
はろわで吉野家やればいいじゃん
672名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 10:00:14.86 ID:N0gidVX5
求人がガラガラになるのはまずいだろ
673名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 12:02:22.45 ID:LTPlvQnE
蒸し暑いのに隣のラーメン屋が混んでるのに吉野家ガラガラ@渋谷
674名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 14:15:41.01 ID:VOe8gSo4
セット牛丼のみになったのか。
なんでサービス悪くなるばかりなんだよ
675名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 19:14:04.55 ID:E6ScIqAB
無職の方々は一般人が働いている間もこんなところで下らない時間潰し。
ほんとお気楽でいいよね。




676名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 20:25:01.72 ID:ns5ST9es
CMすら最近見てないな。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 21:49:13.21 ID:E6ScIqAB
無職の方々は一般人が働いている間もこんなところで下らない時間潰し。
ほんとお気楽でいいよね。





678名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 07:36:20.35 ID:Un12qR8D
なんつーか、存在感ないよね、一番長くやってるわりにはw
679名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 09:03:58.18 ID:kcDW+w8w
うなぎの季節!

最近俺は吉野家ってる。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 10:48:26.82 ID:iJi4qNl2
無職の方々は一般人が働いている間もこんなところで下らない時間潰し。
ほんとお気楽でいいよね






681名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 13:10:26.07 ID:zVvg8MGI
↑以上 自己紹介でした。では でかけてきまーす^^
682名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 14:55:55.94 ID:vgYkEK6d
中国における吉野家は、ちょっと小洒落たファミレスのような存在。クリスマスやバレンタインデーな
どイベントの日には、カップルやファミリー連れでごった返している。日本とは位置づけが
若干異なるが吉野家は中国人民にもとても愛されているようだ。

ためしに中国の検索エンジンで「吉野家」で検索したところ、「吉野家風牛丼レシピ」が複数ヒットした。
彼等の言うところの吉野家の味とは一体どんな味なのだろうか。

一般的に牛丼というと、ダシをベースに醤油、砂糖、酒、みりん、ショウガなどで味付けする。

中国では、一部の地域を除き、和食の「甘辛」的な味付けの料理はあまり見られない。
もちろん日本のようなダシのとり方もしない。みりんも一般的には知られておらず、
外資系スーパーで買えることは買えるのだが、高価な存在だ。ないものをどうするか、
知恵の絞りどころだ。

あるレシピでは、つゆだくにしようとしたのか大量の酒を投入。またあるレシピでは味に
深みを出そうとチキンコンソメを投入し、さらに塩・醤油と塩分過多気味。またあるレシピでは
水分はまさかの醤油のみ。なかには韓国の「牛肉スープの素」のみで味付けしているもの
まであった。それでは韓国料理になってしまうではないか!

ともかく、身の回りにあるもの・知りうる限りの調理法を用いて、「つゆいっぱいの甘辛く
柔らかい肉と、タマネギ」を目指したであろう痕跡が見受けられる。中国人の吉野家愛は、
まぎれもなく本物だ。先日お伝えした松屋の牛めしレシピ同様、意外とイイ線いっているか
もしれない。

http://rocketnews24.com/?p=105647
683名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 16:58:33.12 ID:23Xiaj9g
ちなみに、彼らが家で同じものをつくろうとするのは日本と同じく量が少ないからである
684名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 20:25:15.94 ID:iJi4qNl2
無職の方々は一般人が働いている間もこんなところで下らない時間潰し
ほんとお気楽でいいよね






685名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 23:41:07.88 ID:G9SYPDAk
閉店!
686名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 01:41:12.45 ID:NdI0ZPLP
はよ潰れろやクソ企業www

ppp〜♪
687名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 04:36:29.90 ID:RuV+ogY3
うちの近くの吉野家も、いつもガラガラだな。

表から見えるあの負の雰囲気だけで、食う気無くすから、
店内見えないように、壁つくっちゃえばよいのでは?
688名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 06:52:18.54 ID:Ukme27SB
吉野家って肉の量とか味云々以前に、松屋やすき家にメニュー数で客取られてるよな
689名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 07:07:11.94 ID:GWLTi3dU
無職の方々は一般人が働いている間もこんなところで下らない時間潰し。
ほんとお気楽でいいよね。







690名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 08:28:05.08 ID:DNnGU8/4
お前もそんな書き込みしないでハロワいけよ
691名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 19:37:40.29 ID:GWLTi3dU
今日も外に出てハロワがんばれお ^^
692名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 12:20:31.95 ID:73QD4585
ガラガラ@恵比寿
693名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 13:01:45.47 ID:TqGMUtei
今日も外に出てハロワがんばれお ^^








694名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 06:17:11.45 ID:V8BfBiCZ
>>688
今の吉野家は味も充分負けてますよ。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 08:20:53.35 ID:DcW5Z9T3
吉野家の社長とスクエニの社長
どっちが先に辞めるんだろうね〜

両方とも経営センス0であることは間違いないけど
696名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 13:11:52.74 ID:fnpTS51C
正午過ぎに店の前通ったがガラガラ@品川
697名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 20:48:31.41 ID:cB4oJy3l
>>694
いや 味は上でしょ。周りの知りあいもいってるからさ(味なんて個人の嗜好だけどね)

まつやは、あんまりおいしくないんだけど、味噌汁ついてて
あれはあれでいい。値段も良心的。

すきやが一番無難かしら。店員女の人多いよね。
肉がまずいこと極まれにあったけど。

なかうの和風がいいように感じるのは、
最近いきはじめて まだ あきてないからかしら・・・
698名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 20:49:00.61 ID:Qw4CGgPp
無職の方々は一般人が働いている間もこんなところで下らない時間潰し
ほんとお気楽でいいよね






699名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 21:35:38.56 ID:SpXPZozW
>>697
漢字不得意なの?
読みにくいよ
700名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 23:33:46.37 ID:sOGqam9S
>>697
お前の主観なんかどうでもいいんだが
なかうは、もう和風じゃないぞw
701名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 23:45:06.15 ID:Qw4CGgPp
無職の方々は一般人が働いている間もこんなところで下らない時間潰し。
ほんとお気楽でいいよね






702名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 03:42:08.53 ID:zsNT5I+p
最近は箸入れもガラガラ
703名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 04:02:06.24 ID:Ez7YtUP8
ガラガラ@渋谷文化村通り店
こんな時間だけど吉野家から50mも離れてないセンター街の松屋とすき家はそこそこ入ってる
704名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 11:08:31.11 ID:D09HyoHk
牛丼ひとつでやりきれなかったのが敗因

不器用なくせに器用にふるまおうとしたのが運のつき
吉野家が松屋すき家みたいに器用にやれるわけねーんだから
705名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 11:37:28.30 ID:F7Ds/60g
誠実さが吉野家の取り柄だったのに。

その誠実ささえもう最近の吉野家には感じられないもんな。
本気で生まれ変らないと完全に取り返しがつかないだろ。
吉野家は性格が悪くなった。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 14:24:54.79 ID:qAjNyA0P
サラダと漬物の食い放題やめたからだろ
707名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 16:24:58.63 ID:LWttieKo
吉野家のCM見てるとかなり笑えるな。わざとらしく盛り良く見せたり、ごった返した店内とか。

あくまで理想なんだろうが、見るほどに悲しくなるCMだな。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 19:04:09.96 ID:IdfW3AnC
牛丼だと吉野家が肉の柔らかとか、一番すきなんだけどな
ただ、具の量が少ない・・・・。

明日、久しぶりに吉野家行ってメニューを指差して「これ」って言って、具が透かすかだったら
「頼んだのと違うけど」って言ってみよう。

どうして気がつかないのかな?
昔どおりにやってれば良かったのに。

コストダウンで、客もダウン・・・。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 20:26:13.45 ID:TeVrZNBl
昼飯時ちょいズレの時間、待つのが嫌いなのでガラガラの吉野家に行ったが5分は待たせる。

なぜ?ご飯に乗せるだけでしょ?
710名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 21:08:38.77 ID:E8dna2Xj
>>709
そうなんだよ
不思議だ
711名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 23:59:22.35 ID:FWdczlqt
ガラガラ@オープンしたての湘南藤沢
712名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 23:59:35.12 ID:fXZlimaj
無職の方々は一般人が働いている間もこんなところで下らない時間潰し。
ほんとお気楽でいいよね。






713名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 03:08:02.50 ID:6+N0gpJv
久しぶりに食ったがあの肉質はないわ
714名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 05:47:23.81 ID:0BkDpba7
ガラガラすぎて鶏ガラスープが出てきそう
715名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 08:50:33.08 ID:zxbtxX4C
無職の方々は一般人が働いている間もこんなところで下らない時間潰し
ほんとお気楽でいいよね






716名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 20:32:35.19 ID:VVg/LibL
↑↑↑
丼板に出てくるハロワキチガイ、完全無視にワロタ。







粘着してねぇでオマイがハロワ逝けや。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 21:05:45.76 ID:zxbtxX4C
こいつ、無職だからずっとコピペしてるな。反応してやったぞ、嬉しいか?どんどんコピペして大切な時間を失いなさい
718名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 21:20:48.31 ID:be8gtGIl
味が薄くて飯多すぎ
他店のほうが味が濃くてご飯が進む
つゆだくにしてもご飯が詰め込まれすぎててつゆが入らない感じ
ほんとにつゆだくか?と思うくらいだ
すき家や松屋のあとでここ食ったら間違いなく物足りないと思うだろう

いつからか、真っ赤な紅生姜になった吉野家。
これも俺は嫌だった
最近すき家は色の薄い紅しょうがになってる

味噌汁にしても、50円であれはない。
松屋は店舗での食事なら味噌汁無料でわかめが入ってる
すき家は70円だけどおあげが浮いてるし、漬物セットにしても70円と同額だ。
その上、牛丼が一番高いのも吉野家だ。

他店の戦略にまんまとはまってる
古くからの客さえ離れていかざる終えない気がする
吉野家よ、聞いてるかこのままではダメだ。
このままではダメだ状態を何年続ける気だ
何かしらの方向性すら見出せずにいるのは何故だ。
膿は出せ。
価格競争に入る前にやれる事はやれ。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 21:53:46.57 ID:zxbtxX4C
こいつ無職だからずっとコピペしてるな。反応してやったぞ、嬉しいか?どんどんコピペして大切な時間を失いなさい。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 21:54:02.07 ID:AdueCr6W
松屋の味噌汁には油揚げも入ってたと思う。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 00:24:37.37 ID:VvU0+MxU
>>719
自己紹介するのが得意だなw
722名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 00:54:08.14 ID:NYGv4h6H
無職の方々は一般人が働いている間もこんなところで下らない時間潰し。
ほんとお気楽でいいよね






723名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 02:06:16.30 ID:Gn6H2tfX
>>718
そうそう、何が悲しいって松屋すき家にハメられてフルボッコされてるのが哀れだよな
俺が好きだった吉野家はこんなかわいそうな子じゃなかったのに
724名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 06:55:18.28 ID:NYGv4h6H
無職の方々は一般人が働いている間もこんなところで下らない時間潰し。
ほんとお気楽でいいよね






725名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 14:30:10.93 ID:cT2yeDl2
5g増やしても風向き変わらずかw
至極当然の結果だけど
726名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 14:43:58.64 ID:NYGv4h6H
無職の方々は一般人が働いている間もこんなところで下らない時間潰し
ほんとお気楽でいいよね






727名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 15:16:13.24 ID:IWAhKFpu
>>725
通常価格280円にすれば俺は吉野家行くんだけどな。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 15:25:38.75 ID:Hfvqszae
すき家とか280円もらっても行きたくないレベルだもんな
729名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 21:12:23.89 ID:0lZtycg6
甘辛しょうゆ味で、味の差なんてある訳もなし、精々個人レベルの好き嫌い。
元々の客層を考えても、味だけで勝負なんて滑稽でしかない。牛丼の中身で負けても
サービス(早さ)やアイデア(メインサイドメニュー)で勝負するのもあるが、全部で完敗。

味噌汁マズ杉。昔からですが改善無し、全ての経営姿勢が表れている。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 21:26:08.52 ID:NYGv4h6H
無職の方々は一般人が働いている間もこんなところで下らない時間潰し。
ほんとお気楽でいいよね






731名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 22:35:11.63 ID:8IMXWA5W
>>729
味を作ってきた経営者ではないからな
優位が一度でも崩れたらこんなもん
732名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 23:06:57.94 ID:nQ45Ogbg
今じゃ昼時に車2〜3台とか当たり前の光景だよなwwwww
周りの飲食屋は満タンなのにwwwwwwwwwwwwwww
733名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 23:12:16.18 ID:NYGv4h6H
無職の方々は一般人が働いている間もこんなところで下らない時間潰し。
ほんとお気楽でいいよね。






734名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 23:21:42.26 ID:IWAhKFpu
>>729
味覚障害者?
吉野家が美味いとかは人それぞれだけど
すき家や松屋とは牛丼の味は全然違うだろ。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 23:46:40.60 ID:NYGv4h6H
今日も外に出てハロワがんばれお^^


736名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 01:08:58.78 ID:+nxJJPpY
無職のコピペ規制キチガイ頑張ってな。応援はしねぇけどwww
737名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 01:56:50.98 ID:WlYms392
変な日本語w
738名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 07:55:39.99 ID:3lolRNxC
au Wi-Fi SPOTを導入したら客は増えるかもしれない
739名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 08:15:22.29 ID:f3xRIZi8
無職の方々は一般人が働いている間もこんなところで下らない時間潰し。
ほんとお気楽でいいよね。





740名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 19:42:00.34 ID:mZ9+/d5i
>>738
おいおい
741名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 19:47:08.61 ID:3lolRNxC
客がいないからゆっくりできるぜ
742名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 21:31:37.29 ID:R8jCyJl8
店員もゆっくり
なかなか出て来ない
743名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 21:53:13.46 ID:8tm4sTa1
>>734
甘辛しょうゆ味というカテゴリー内での差でしかないという意味。缶コーヒーの味の差程度。

確かに違うが、優劣ではなく好き嫌いの差しかない。

この手のスレだと、すぐ「味覚障害」って出るよな。覚えた四字熟語を、使いたい年頃かw
744名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 22:14:14.76 ID:NwkG/qmg
>>743
> 甘辛しょうゆ味というカテゴリー内での差でしかないという意味。缶コーヒーの味の差程度。
> 確かに違うが、優劣ではなく好き嫌いの差しかない。

差はわずかしかないと言いたいようだけど、それはわずかでも差があるってことだよね。
差があることを認めておきながら、その差を認めようとしないから味覚障害って言われてるんじゃないの?
745名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 02:12:34.92 ID:lEGQHJzV
>>741
バカだなw
チャージ料含まれてるのと同じやんw
しかもバーコーで大損じゃねかwwwwwww
746名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 08:43:26.18 ID:a1Y4uCpN
>>744
牛丼喰って喜んでるやつなんてどのみち味覚障害だろ。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 09:49:40.58 ID:iOo/pm4i
ねカフェでも始めればいい
748名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 09:52:41.72 ID:9uN66vKt
>>746
牛丼喰って喜んでるやつなんてCMでしか見たことないけどな。
ああ、>>746は鏡覗けばいつでも見られるんだっけかw
749名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 10:18:16.04 ID:a1Y4uCpN
>>748
ああ、君は脳みそまで牛丼で出来てるんだね。

何がそんなに気に障ったのか知らないが。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 10:29:58.29 ID:5w/IFyT6
なんか二人とも人間の器がちっさいw
751名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 10:37:54.12 ID:a1Y4uCpN
ガラガラスレで人間の器を問われるとは思わなかったw

752名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 12:04:10.07 ID:9uN66vKt
>>750
>>746みたいなことを書いた理由を知りたかったんでね。
結局のところ「味覚障害」が癇に障っただけみたいだが。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 13:11:58.26 ID:9y3QOGdg
器が大きいのにガラガラなのよりマシだけど
754名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 17:29:24.53 ID:9y3QOGdg
で、吉野家さんはどうするの?

松屋、牛めし80円値下げ “業界最安値”の並盛り240円に
ttp://sankei.jp.msn.com/economy/news/110701/biz11070115380032-n1.htm
755名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 17:57:34.20 ID:Ucu2eKeN
心配するな。俺なんざ男性の器が小さい。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 18:28:55.04 ID:dFbFR7MX
吉野家のCM見たが、ありゃひどい誇大広告だな
盛りじゃなくて客の入りが

「あんなに客入ってないですよ」って消費者センターに通報するか
757名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 19:55:18.06 ID:cYORV7ve
>>754
な、なんだってー

で、豚めしは?
758名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 20:00:07.41 ID:cYORV7ve
>>754
なんだ、たった三日だけの割引じゃねーか。
どこが値下げだwww
いつもより短いくらいだ。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 21:44:05.61 ID:filyepJE
>>756
19時ごろ有楽町行ったら7割以上席埋まってたぞ
760名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 13:23:25.79 ID:FpWhd/xu
>>759
有楽町の吉野家はたしか系列で売り上げトップだった気がするが。
あそこがガラガラとか無いだろ。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 23:54:15.11 ID:PANhsx6h
>>737

いつもの奴か?
こういう奴嫌いだ!細かすぎw精神科いけや!
762名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 23:55:46.33 ID:PANhsx6h
両隣の椅子に荷物おき放題
763名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/04(月) 11:31:33.24 ID:Kc7Kjihf
一人でゆっくりと静かにたまねぎ飯を楽しめると思えば良いじゃないか
764名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/04(月) 12:47:26.79 ID:bOQbvdXR
変な日本語w
765名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/04(月) 14:17:51.50 ID:ZYk2bv+T
↑フィリピンの人???
766名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/04(月) 15:29:28.61 ID:TN8RfhEr
↑ナルコレプシー
767名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/04(月) 17:22:10.58 ID:ZYk2bv+T
↑最近 出所??
768名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/04(月) 17:55:35.62 ID:qIRaj7WT
>>767
なんでそんなに攻撃的なの?
なんでそんなに犯罪者が強気なの?
戦闘民族なの?
769名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/04(月) 18:15:27.84 ID:d5tJH3oM
無職の方々は一般人が働いている間もこんなところで下らない時間潰し。
ほんとお気楽でいいよね








770名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/04(月) 19:17:06.95 ID:HDR6kPJU
駅のホームという恵まれた条件下なのにガラガラ@川越駅
771名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/04(月) 19:29:25.68 ID:jk/jH4d5
>>770
まああそこはそんなに良い条件でもないけどな
隣立ち食いそばの達磨だったけど下りホームだけになったし
吉野家のところは前はマックだったけどこれもうまく行かないで撤退したし
772名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 20:03:34.35 ID:sx5WMz7H
それでも以前は結構人が入っていたし、よく利用したもんだが
今じゃ19時あたりでも客がいない時も多いからなぁ
773名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 00:09:37.26 ID:Wl0AGr2I
380円の価値があるんだろうか
774名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 07:34:09.85 ID:KLDpf9vD
ないでしょ
775名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 12:18:02.64 ID:/4HKec9D
意味不明
776名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 07:27:21.33 ID:UEMWBk5E
無職の方々は一般人が働いている間もこんなところで下らない時間潰し。
ほんとお気楽でいいよね。






777名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 15:28:17.89 ID:45jvIwC/
宮床の大工佐藤たかおが苦しんで死にますように
778名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 14:22:42.92 ID:lSZRLm6L
宮床の大工佐藤たかおが苦しんで死にますように
779名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 14:46:39.59 ID:5U0EP5n1
あいつは死なないよ
780名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 02:37:27.67 ID:OGn9NL4C
吉野家頑張れーーー

宮床の大工 視ね死ね市ねーーーーー!!
781名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 06:21:45.01 ID:jEUH/1WI
ケチ野家は頭の弱い基地害が食うところ
782名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 10:32:17.15 ID:aL18xILV
横浜の吉野家
いつも込んでるやん
(´・ω・`)
783名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 13:18:05.13 ID:Zpbaw5a1
9時半頃に前を通りかかったらガラガラ。
まあ時間的にしょうがないかぁと思ったら少しいった松屋は半分以上埋まってた。
こんなもんかぁ。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 15:37:42.26 ID:cN/uS5sz
万年負け組三流企業www
お客様をさんざんバカにした商売してきた報いw
失った信頼は二度と回復はできない。
消費者はそんなにバカじゃない。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 15:51:40.54 ID:eLS8ijP7
784
たしかにそういう一面も。

今の吉野家 前と違って感じいいもんね。店員丁寧だものww

786名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 17:03:33.31 ID:3Q4wYe9C
券売機の設置状況ってどんなもん?
787名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 17:26:12.08 ID:05/LJjCM
>>785
レスアンカーくらいちゃんとしてくれ
788名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 17:33:03.66 ID:xNtZnvB3
鰻丼おいしゅうございました。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 20:25:43.22 ID:FVOCBQSe
中国のうなぎだろ?発光剤?だっけ??
あまり自信ないから?です!!
790名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 20:26:57.76 ID:FVOCBQSe
>>787
2ちゃんでは一般的に通用するアンカーなしですが
791名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 20:53:39.04 ID:9zoa0pdQ
制限厳しいクーポン券とか 味噌汁別売り定食で
お得な豚汁変更ができるように見せるとか、
セットは牛丼でしかできないとか
よっぽどの常連か社員バイトじゃないと
わからない内容で、一見客のリピート機会を減らすのが
戦略なんだろうなぁ

がんばってね
次はどうやって客の信頼を、じゃなかった
客を怒らせてまで売り上げアップさせるかだよね
792名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 01:01:07.72 ID:GEvHXI62
宮城県の宮床ダムの近くに住む大工たかおは
パチンコが大好き・・・

1パチのくせに葉巻をくわえて、かっこつけてますwwwwwwww
リーチの度に台をどつきw
後ろを他人のふりして通ると「ん?なんか臭くね??」

たかお 糞 くわえてやんのwwwwwwwwwwwww

793名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 03:00:18.87 ID:+aaKIy2p
>>790
通用してないよ
794名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 13:58:51.19 ID:EEbCEyAW
カレーやってないか@仙台市東口

うまそうだけどどうなんだろ

でも 隣のはんだやのカレー250円で まずくないからなぁ
795名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 17:43:52.43 ID:eKbOrCAu
ttp://bbs32.meiwasuisan.com/bbs/bin/read/food/1305743371/l50
ケチ野家店員が必死に動員してます。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 16:21:54.69 ID:RAUdrukd
ガラガラ@大宮
797名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 23:07:52.98 ID:eYFbi4RL
吉野家ご飯に髪の毛入ってるから不衛生。無料にならないしケチ企業w
798名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 09:43:28.98 ID:MY6CfKXN
バーコードなんだから髪の毛は仕方ないだろ
799名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 10:05:33.69 ID:6SAfhvzI
今どきの携帯はバーコードリーダーがついてるから読み取れるか試してみ
800名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 10:53:59.68 ID:7Vk3iO0m
800なら ハゲチラカシ丼
801名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 23:02:32.66 ID:p21cNi0S
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/credit/1309250695/

散々馬鹿にしといて
サイバーと言った途端
善人に豹変

楽天クレジット審査関係の人たちだと思われる。
みごとな3文芝居です。

レス番924辺りからが読み応えあり・・・見ないと損だよ・・・そろそろ落ちるから
802名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 01:00:44.01 ID:/hhbDvyS
去年出来たばかりの地元(ド田舎町)の吉野家はガラッガラ
少し離れたところにあるド田舎市の吉野家もガラッガラ
でもすき家はいつも満員

吉野家頑張れよ、このまま潰れるのか?いつも一人でメシ食うの嫌なんだぞ!
803名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 02:36:52.69 ID:Wo7tclxm
.>> 801
吉野家よりこっちの方がおもろい・・・
楽天のカード破棄するわ

804名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 03:50:07.48 ID:h/BlgUJx
やせやせで小食の彼女が初めて吉野家の並盛をお持ち帰りしたらしく
「お肉がちょっと少ないね・・・ごはん半分くらい残したよ」て言ってた
805名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 09:42:21.18 ID:qYIoVW8N
肉は残してもいいがメシを残すな罰当たりめが
806名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 14:49:57.38 ID:KhzBfMm+
どうしてもご飯が残る設計になっております
807名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 19:06:49.86 ID:GE+kNt3s
メシが余るとサイドメニューの注文が増えるとでも
思ってるんだろうか?考えが甘いわ。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 20:07:40.24 ID:qYIoVW8N
醤油かカルビソースぶっかけて食っちゃうよ
追加注文してる間にメシ乾いちまう
809名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 23:04:49.42 ID:dHlMgpFz
あからさまな吉野家擁護レス。根拠なき吉野家マンセー反論。
ttp://bbs32.meiwasuisan.com/bbs/bin/read/food/1305743371/l50
810名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 18:54:25.13 ID:PkxhwRrL
批判、アホな書き込みして、それに得意げに紳士ぶってレスする
さすが楽天さん。
しかしよく分析してみろ!これどっちも楽天さんの書き込みなんじゃないかと・・・

その証拠にマジ批判に対する火消しのレベルの低脳さかな(一茶)
811名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 11:58:25.12 ID:3gYSsz0S
http://ameblo.jp/junsawa0824/
吉野家従業員のブログ
812名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 17:37:56.15 ID:8Y47K12v
ずーっとガラガラ@渋谷文化村通り
813名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 19:00:24.93 ID:jWiLqqPc
>>811
面白かった。吉野家で働くような奴はこんなにねじ曲がった人間になるんだな。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 19:40:05.84 ID:gx2RNvRw
>>811
全部1000円札でお釣り欲しいと思う俺から見れば
Go Go Lets Go店員さんだな
815名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 23:41:38.02 ID:95xUY5lw
ケチ野家店員がわざわざ専用スレに侵入して火消しに必死になってます。
ttp://bbs32.meiwasuisan.com/bbs/bin/read/food/1311254860/l50
816名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 07:15:36.55 ID:o/MPvq1o
近所の吉野家は客3名以下がデフォだったのが最近は2名以下がデフォになってきた
817名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 08:45:46.63 ID:NTlk9KOi
大通り沿いとかのM屋は土日祝日昼飯時とか相当客いるけどY家さんはどうなの?
818名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 11:30:25.39 ID:rkt4LQW9
実際に行ってないから券売機になったかどうか誰もレポートできないw
819名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 15:25:50.31 ID:IsR5BxrT
>>817
新宿や中野の吉野家は満員だったよ
820名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 15:34:52.19 ID:7Ix5U44Y
厨房だけは満員だったお^^
821名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 15:36:53.23 ID:W25n3aso
ニートの方々は一般人が働いている間もこんなところで下らない時間潰し
ほんとお気楽でいいよね











822名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 15:51:49.71 ID:QFivG5hb
とニートが申しております
823名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 15:54:41.08 ID:W25n3aso
ニートの方々は一般人が働いている間もこんなところで下らない時間潰し
ほんとお気楽でいいよね











824名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 15:59:00.30 ID:IsR5BxrT
市ヶ谷駅前の店は2階の客席埋まってたぞ
825名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 16:04:47.01 ID:W25n3aso
ニー トの方々は一般人が働いている間もこんなところで下らない時間潰し
ほんとお気楽でいいよね











826名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 18:08:13.38 ID:jCeBbuDB
ガラガラですのでゆっくりお食事されたい方はいらしてください@横浜西口
827名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 18:54:55.37 ID:Hd5HSN/N
と社長が申しております
828名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 18:57:11.62 ID:teEZa7UH
もうかなりの店が不採算だけどいっきに閉店させると流石にマズいだろうから
無理している気がするなぁ
829名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 19:36:00.67 ID:rkt4LQW9
実際に行ってないから券売機になったかどうか誰もレポートできないw
830名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 19:43:32.39 ID:W25n3aso
ニートの方々は一般人が働いている間もこんなところで下らない時間潰し
ほんとお気楽でい い よね











831名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 21:57:22.95 ID:cjsUBeaK
しょうがねえな。俺がスネークしてくるわ。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 00:34:20.44 ID:iHx1+q28

ニートの方々は一般人が働いている間もこんなところで下らない時間潰し
ほんとお気楽でいいよね











833名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 05:50:48.92 ID:b4BUQm8i
この時間帯でも松屋7人、吉野家0人、ちょっと離れたすき家4人。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 09:28:37.60 ID:KF4fHjf8
実際に行ってないから券売機になったかどうか誰もレポートできないw
835名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 10:06:05.47 ID:hg3ViaWm
>>825
ハロワーから帰宅したんだね、おかえりwww
836名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 10:08:01.36 ID:iHx1+q28
ニートの方々は一般人が働いている間もこんなところで下らない時間潰し
ほんとお気楽でいいよね
837名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 12:29:49.09 ID:5o6uZwoA
てめえが無職のニートだろ。キチガイ!
838名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 12:33:04.64 ID:iHx1+q28
>>837
ハロワーから帰宅したんだね、おかえりwww
839名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 13:54:59.40 ID:HPAArgPl
botはbotらしく行動しましょう
840名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 19:30:39.76 ID:A13GIrM4
場所によるのかな、いつもそこそこ入ってるぜ
店員の覇気がある
841名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 19:38:40.84 ID:aQ/2kJ6U
いつでも負け組いつでも敗残者www
お客様をバカにした商売してきた報いなんだよ。
わかってるくせに競合他社のせいにするなよ?な?
てめえらで選んだ道なのだよ。
失った信頼は二度と取り戻すことはできない。
消費者はそんなにバカじゃない。
何やっても無駄無駄。
まさかまだ過去の栄光にすがって業界NO1とかアホ言わないよな?(苦笑)(苦笑)(苦笑)
842名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 19:45:25.35 ID:uBZWiV+t
ゴールデンタイムなのにガラガラ@我孫子
843名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 19:50:10.33 ID:9NzGVX63
頑なにUS牛にこだわって失敗したよな
2chでは吉野屋オフとか、吉野屋人気絶大だったのに、BSE問題で完全に失墜した

今は、牛丼、牛鍋丼、豚丼と3種類提供してるわけで、
あのときに来店してくれる人に問題があるかもしれない牛丼は出せないって宣言して、
最初から豚丼だけにしたり、味が変わるのを承知でオージーを使ったり、
アメリカ産とオージー産の牛丼を別々の価格設定で提供したりすればよかったのに
844名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 19:57:46.44 ID:pvDR+OmZ
吉野家は価格が高いから客が来ないだけ。
すき家はトッピング使えば美味いけど素は不味いし。
しかも接客は牛丼チェーンでは最低。
客は接客や味より値段なんだよ。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 20:23:56.80 ID:HPAArgPl
値段相応なら客は来るよ
846名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 20:36:26.13 ID:pvDR+OmZ
その路線で東京牛丼は成功してないから現実的ではないよ。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 20:59:21.99 ID:9NzGVX63
所詮、500円以下の牛丼だし、本能に従ってガツガツと食べられて、
そこそこ美味しくて、満腹でお腹がきつくなって、しかも安いってのがいいんだろうな

250円と350円は100円しか違わないけど40%も違う。
350円のほうが250円より40%美味しいか?というと、それは疑問。だから安いほうに魅力を感じてしまう。
じゃあ250円で出すから豆腐やコンニャクでかさまししていい?っていうと、それもまた違う。
100円出せば牛丼食べられるのに、お金ケチってるの?って見られちゃう。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 01:30:56.22 ID:MwyN8WOE
牛鍋も値段相応とは思えない
849名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 04:22:02.20 ID:2zN/AURZ
値段じゃないんだよ、450円でもおいしいのなら(少なくても俺は)食べに行く
まずくてすき家とあまり差がないのに100円高いから行かないんだろう?
キャンペーンで安くしても味は変わらないんだから結局一人負けする
「全力でがんばりまぎゅう♪」じゃねーよ
850名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 07:09:20.71 ID:pg8Mt+uI
>>847
吉野家の場合負けてるのは値段だけじゃねーんだよね
値段だけだったらここまで落ちぶれてなかったはず
錆びれた店内、清掃が行きとどいてるとはいえない、接客も微妙、
注文聞き間違い多い、支払いに手間取る、
相変わらずのテレビ盛りで消費者に目が向いてないなどなど
挙げたらきりがないくらい劣ってる点があるからね
851名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 11:00:07.70 ID:sjdwpiYf
肉がまずいのは煮肉した人の責任が大きい。
肉のうまさなんて最初の肉の投入から一気に熱を通せるかどうかで決まる。

それなのに低温で煮肉した場合ってのは肉のうまみが全部逃げてしまうので
肉の味がまったくなく、完全にタレ味だけのご飯になる。
まあアホなら舌も馬鹿だから気付かないだろうけど。

あとは肉が赤っぽい時は煮ダレを沸騰させて肉をまずくした証拠。
これは致命的かつよくあるパターン。

おまいら赤っぽい肉が提供されたことないか?
これは確実にまずい牛丼だぞwww
852名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 12:12:26.11 ID:tfVFCFDZ
にく、嫌いだもの
853名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 13:12:00.30 ID:2zN/AURZ
売れない、牛丼
854名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 15:00:54.38 ID:lH6mZ9Mj
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/business/other/520092/

結局カレー、しかも二種類。

松屋より安いのかな
855名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 15:19:16.72 ID:GxPgDZsd
>>854
牛丼・カレー480円の写真がまさに嘘盛りだよなーw
+150円でこんなに肉が増える訳無いだろw
こんなんだったら大人気になるぞw
856名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 16:20:13.14 ID:CsT7frDU
今日は足の踏み場もなかった
857名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 19:10:51.77 ID:Rv5LaSoK
閉店してて足を踏み入れることすらできなかった
858名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 19:44:59.67 ID:fxmyMjAP
レミングの始まりか。。。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 06:30:27.35 ID:HfiUZujW
>>854
毎度毎度、写真撮るのだけは一流だなw
>>855
しかもカレーの具材がごろごろ入ってるしw
汚染野菜を買い叩いたゆえなのかと疑ってしまうわ
860名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 07:34:03.34 ID:TM0u4NWo
写真と違ったら文句言う?
861名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 07:41:51.52 ID:ZBTTRLdl
おもてたんと違う!!
862名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 11:41:10.78 ID:9u/9uTk2
>>860
カレーは個食タイプのレトルトだろうから少ないとか言っても規定量ですで終わりそうだけど
肉に関しては写真と全然違う可能性が大なので少ないだろwと言ったらどうにかなったりしてw
でも、牛丼でさえ個食分けしているぐらいだし、カレー用の乗せる肉も予め個食で分けてそうだw
863名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 11:57:55.69 ID:7kLe5gfo
うっわ、くだらない考察
864名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 12:26:13.78 ID:mpC/s3Fk
当たってるからって動揺しなくてもいいじゃないか
865名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 17:16:39.73 ID:lXp1aoKe
もうちょっと面白いこと言えないの? ここ2ちゃんねるだよ。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 17:18:35.32 ID:ZBTTRLdl
2chが面白かった時代は2000年迄だって近所のあんちゃんが言ってた
867名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 19:05:19.36 ID:PZkpAcom
>>866
10年前か、じゃぁそのアンちゃんもすでにおっさんだろw
868名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 19:16:39.73 ID:vtWTNlpD
>>854
外食のカレーでこんなに具がごろんごろん入ってるのはそうそうないぞ?
こんな写真公表しちゃって大丈夫か?吉野家w
869名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 19:41:39.04 ID:oy4thciS
ニートの方々は一般人が働いている間もこんなところで下らない時間潰し
ほんとお気楽でいいよね












870名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 19:44:44.97 ID:mpC/s3Fk
具より「写真はイメージです」という文章を入れる方が先だよな
871名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 20:19:00.20 ID:9u/9uTk2
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20110728-OYT1T00268.htm
ここの写真がリアルぽいけど、これでも肉は実際こんなに盛られない気がするんだがw
872名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 21:43:26.06 ID:54ZPT879
>>871
うわぁ。。。嘘盛りキター
873名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 22:39:20.33 ID:oy4thciS
ニートの 方々は一般人が働いている間もこんなところで下らない時間潰し
ほんとお気楽でいいよね












874名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 09:40:56.63 ID:6JtfQ7vV
まずい!もう一杯!
875名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 10:47:00.77 ID:G4Tyw7AJ
もうちょっと面白いこと言えないの? ここ2ちゃんねるだよ。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 13:23:09.45 ID:qzVTOLkm
2ちゃんねるって別に面白い事いう場じゃないし
877名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 15:14:59.65 ID:F6vaMWMK
>>871
後ろに写ってる店員さんが欲しい
878名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 16:26:21.07 ID:BZ7iDsiq
具だくさんカレー
879名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 08:40:25.43 ID:FBiECWAZ
ガラガラ@新百合ヶ丘
880名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 08:58:41.83 ID:DK85YWTo
閉店ガラガラッ
881名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 09:12:06.31 ID:vjf+1fkE
ニートの方々は一般人が働いている間もこんなところで下らない時間潰し
ほんとお気楽でいいよね











882名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 11:45:45.71 ID:0HWpWb7m
>>877
マニア乙
883名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 16:58:10.87 ID:vg7HSRio
宮城県のさとうたかおの糞がくさくて 
死にそうです。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 22:12:39.55 ID:fRqvbFIB
が〜らがら@渋谷109
885名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 04:07:39.23 ID:1C8Ur6kj
肉の外観は全盛期に戻ったように見える
盛りは相変わらずだけど
886名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 04:16:23.99 ID:OWCWK205
とかなんとか言っちゃってぇ
もう騙されませんよ
887名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 09:51:25.71 ID:vojicllb
カウンター減らしたからな
牛丼にテーブルはいらない主力客層が独りでくるメタボ親父なんだからカウンターのみでいいのに
あと量も少ない
888名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 11:20:02.05 ID:oBi2EQSy
いつもガラガラ@港北ニュータウン
889名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 11:30:47.13 ID:1PANKKow
ニートの方々は一般人が働いている間もこんなところで下らない時間潰し
ほんとお気楽でいいよね











890名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 11:46:31.61 ID:YbwjtuNs
891名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 13:20:37.91 ID:qocV0W/+
港北ニュータウンってそもそも人口あるの?
タヌキとかニホンザルのほうが多いのでは
892名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 13:28:24.15 ID:1PANKKow
ニートの方々は一般人が働いている間もこんなところで下らない時間潰し
ほんとお気楽でいいよね
893名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 18:03:20.89 ID:AB/qzBuG
港北ニュータウンは、人口が増えすぎてクルマがあふれ動かないから、ロードサイド店は辛いな。
まあ、仲町台の駅近くに作ったって、もっと過疎になるのは目に見えてるんだが。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 23:06:24.82 ID:Jy7Bu0sc
うちの近所の吉野家は個人店だったらとっくに潰れてるな
チェーン店だからなんとかなってるだけで
895名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 12:49:41.19 ID:ba7P5cDR
最近吉野家を牛丼屋として認識しなくなった

ペットショップと思って通りすぎてしまう
896名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 12:54:00.11 ID:wL20NVCL
>>895
確かに犬は大好きだな
897名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 10:05:04.67 ID:O5o9u2iJ
ニートの方々は一般人が働いている間もこんなところで下らない時間潰し
ほんとお気楽でいいよね











898名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 03:05:55.56 ID:9keeTq58
カレー発売でちょい混んでた
いつも2〜3なのが4席埋まってた@大宮
899名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 04:01:51.33 ID:vCuWC3bc
あと数日だけだろうなw
別にマズくは無かったけど、前のカレー丼と似たような味だし
気合を入れたとか言ってたけど330円じゃすき家の肉が結構入ってるカレーよりは
見劣りするという人もいるだろうし厳しいな
900名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 08:26:48.71 ID:ADzgiWyj
900ならガラガラヘビがやってくる
901名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 09:17:11.57 ID:56tox5Nr
気合だけで品質が上がるのなら開発なんかいらん
902名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 09:58:00.03 ID:AvXfTGHK
ガラガラ
903名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 15:51:14.37 ID:KrHhrjdT
食券導入しろよ。
公式コメントの「お客様との会話を重視の為」ってバカじゃねえの?
誰が吉野家店員なんかと会話したがると思ってるんだ?
バカ?
904名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 19:50:30.89 ID:VyUUhuE/
券売機はメニューが多い時に有効だからなあ。。。
吉野家の貧相なメニューでは券売機の導入コストと教育コストが無駄。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 20:31:57.02 ID:0WQTICLW
>>903
じゃあ話し掛けないでください。
店内清掃で忙しいんですから。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 20:48:28.64 ID:7mTt3bVw
ちゃんとした会話が日本語で出来るレベルになってから店に立ってください
907名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 21:26:21.65 ID:fEUdlLQS
吉野家カレーライスまずいしこくや風味がないな、それに店が汚ないよな、はしも特に先端部分が噛んだ後あるしよー汚ない!
908名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 22:57:25.96 ID:N+t58Uwk
こくや風味wwwwwwww
909名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 02:40:42.32 ID:tArg522T
祭りの期間短すぎる
910名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 03:49:28.25 ID:vAfZXiM/
2chだからな仕方ないよな、ライバル店の嫌がらせもあるのかもな
なんて 穏やかな心持で 行ってみたら何あれ??

前からあんなだった??具 少ないだろ??ふざけてるの??と空気が
911名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 04:02:28.90 ID:aX1qD5/P
それにしてもよくもまあこの程度のカレーをマスコミ使って宣伝してまで
商品化したよなw
それだけ吉野家は追い込まれてるのだろうかw
他のチェーン店ならカレーも昨年のキムチも企画段階で没になってるな
912名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 06:19:40.01 ID:r4XLZgiR
おいwww 大工たかおってなんなんだよwwwwだれかせつめいsr
913名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 07:17:07.27 ID:aN7kPpEf
>>910
事実を受け止めましょう。あなたの見たものが「吉野家」の実態です。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 10:49:45.82 ID:7DMT0AZd
セシウムの影響を極力抑えてくれてるんだと好意で受け止めよう
915名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 13:40:13.00 ID:HyK4w2Zz
食券機じゃなくてタッチパネルを導入すべきだな
メニューが少ないから液晶ディスプレイが不要で、紙を上から貼れば済む
916名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 15:47:34.98 ID:jG2DVLQQ
スイッチじゃないんだから紙貼ったら反応しないだろ
917名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 16:14:59.78 ID:shz/dW5+
バカの考え休むに似たりとはよく言ったもの。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 22:43:32.96 ID:J6HJaDdQ
>>912
常人の100万倍の糞のくささで、半径1.2キロの人類を即死させる害虫
919名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 23:02:07.07 ID:BwAdB8Ml
>>897
たしかに、吉野家にいる客はニートっぽいよな
920名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 09:58:47.89 ID:Tj4HiF0z
ニートをニートと見抜けるのは真のニート ID:BwAdB8Ml だけ。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 22:04:11.60 ID:JmJWZzq5
それを見抜いた真真ニートが ID:Tj4HiF0z
922名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 22:16:08.66 ID:irlqTySk
ニートに真も雁もねーよボケが
うるせーんだよ社畜共
923名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 23:50:58.27 ID:N7dwvbVQ
ニート歴27年の俺の前でくだらねえレスすんなよ、小僧共
もっとビッグなニートになってから出直してこいよ
924名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 23:57:40.22 ID:mfQwLNQZ
923はニートの意味理解してなさそうだな
たぶん産まれたときからだと思ってる^^
925名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 01:02:17.10 ID:VoSoDDgo
923氏は、ニートとしての誇りをもっていきているのであった
926名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 01:05:05.53 ID:eVLaFgLD
>>923さんちーっすw
927名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 02:16:42.16 ID:eMb6m73E
昔の牛丼だけの 吉野家はうまかったな!

経営者がわるい!

昔の味にもどせ!
928名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 07:49:34.70 ID:YisFQyht
吉野家は牛丼はうまいだろ
他のはまずいが
929もなーるこまき:2011/08/06(土) 07:55:42.49 ID:MU7sNaSf
吉野家はすいてることが多いので好きなのだ
外出するといつも吉野家なのだ
930名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 10:24:28.01 ID:e1CsT2nV
最近は出前もやってるよ
93136歳:2011/08/06(土) 16:20:12.05 ID:BghUod0e
メニューに対して柔軟性が無い企業だからね
お客様たちは、一瞬でソレを見抜いています
本能で
肉質は良いのは味わっていて解るよ。
でも肉が堅くてゴム喰っている感覚に陥る時がある(悲)
932名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 10:56:28.92 ID:rerpTjD5
またキムチ残飯やればいいじゃん
933名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 16:44:01.12 ID:5jNUgDDJ
宮城県宮床の佐藤たかおの家の前を通ると
糞がくさいんですが逆恨みをかわず、
気づかせる方法を教えてください。

たまに隠れて糞を食べてる時があります。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 01:18:26.68 ID:FdKKrrKD
糞くい名人 たかお
935名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 01:16:59.24 ID:/71LSMZx
珍獣 たかお
936名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 08:21:47.99 ID:TU36LoVF
がんばれたかを!
937名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 17:48:05.44 ID:b+LHeHex
近くの吉野家には、たかおが常駐して
はりしょうがを食べてるから行かない
938名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 22:35:53.18 ID:b+LHeHex
さっき買い物に行ったらまだ たかおが居ますた。
14時からカウンターでしょうが食ってんの蚊?
何がしたいんだ?たかお

店員注意しろよww
939名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 09:39:56.39 ID:nwHK24m2
今日はたかを見なかった
940名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 12:03:48.01 ID:SAi4QRTE
.
941名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 14:46:03.42 ID:mD0x+Sl/
たかをはピリオドを打たれた
942名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 18:52:02.13 ID:qkCNH2bZ
たかおは、さっき死にました。のたうちまわって
943名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 01:33:35.39 ID:b/OI2y9O
これで平和になりますね^^
944名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 03:57:08.60 ID:dOeUn13D
宮床大工さとうたかおは、酔っ払って
熊牧場の熊の檻に転落

とっさに 糞をし、 その糞のあまりのくささに 熊も逃げた 奇人
945名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 16:30:52.12 ID:ad6wdSmU
たかお 何くってんですか?くさいよ^^
946名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 19:24:06.10 ID:MDvCJarG
昼下がりもガラガラ@鶴川街道金井店
947名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 03:17:49.53 ID:lg6KaExi
吉野家って売りが何もないんだよな
948名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 05:26:43.51 ID:Y97qWNnl
少ない 脂身多い
949名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 19:23:33.91 ID:JXf1OQtT
よく考えるとすき家の冷凍ミニ牛丼の具が85gなんだよな
それと吉野家の並盛と同じ
そりゃご飯がみえるわけだ
みえないように盛るのは熟練された技術が必要w

ゆえにいっつもガラガラ@池袋
950名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 00:24:48.85 ID:h93vP/fW
吉野家のトイレのドアをノック・・・返答がないので
ドアをあけた瞬間、ぶりぶりぶりと糞をし、「イヒヒヒヒ」振り向き俺の顔を凝視するキチガイ

俺「あっ!」宮床の大工さとうたかおです。
すぐ異臭発生・・・
こりゃもうだめかもしれないと全力で店外を疾走。なんとか死なないですみました。

店内の人は死んだな、たぶん。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 20:58:03.66 ID:tlOJmbgK
ガラガラ@佐賀
952名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 00:45:59.49 ID:hwJMhLzZ
緑色の糞をする珍獣さとうたかお

953名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 02:47:44.93 ID:4v5O3ha/
宇宙人に捕まった さとうたかお
解剖の途中に、得体の知れない臓器や内容物に びびり
宇宙人まで逃げ出す始末

もう勘弁してください、タカオン
954名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 14:39:04.65 ID:qzgNgaxy
横浜西口ガラガラだから近くにきてて腹減ってたら行ってやりな
955名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 14:39:30.43 ID:qzgNgaxy
横浜西口ガラガラだから近くにきてて腹減ってたら行ってやりな
956名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 15:19:19.60 ID:hw8pWv46
死んでも断わる!
957名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 17:45:46.07 ID:FXCuCrgk
こりゃ次スレは不要だな
958名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 19:55:00.07 ID:oph0jdaF
ガラガラなのは倒産まで続くんだから次スレいると思うw
959名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 20:10:07.32 ID:g9E8nBAj
>>955
あそこは震災の日にとっとと店を閉めやがったからな
吉野家のコンプライアンスがわかった
960名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 00:31:54.83 ID:NVcjgrAw
今日の新宿西口
看板の照明も消してた。
そりゃそうだろ。エコとかじゃなく、電気代払う価値すらない訳だから。

店員より客が少ないこと多いしな。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 16:39:21.16 ID:t27S/zrs
水を医者の指示で飲むとまずい
962名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 01:23:04.07 ID:K0VIIFe+
イヒヒヒヒヒ
宇宙人「???」振り返る宇宙人

さっき解剖した臓器に追い掛け回される宇宙人なのでした・・・
963名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 01:51:44.49 ID:HpsDGeV6
関東ではガラガラなんだな
関西ではソコソコ客入ってるんだが
964名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 09:27:20.98 ID:aQ69b5CE
吉野家、8月売上高は4・8%減 カレーキャンペーン不発

 吉野家ホールディングスが5日発表した牛丼チェーン「吉野家」の8月既存店売上高(速報)は4・8%減で、
4カ月ぶりに前年割れした。放射性セシウムに汚染された稲わらを食べた牛の問題などもあり、客数が同1・4%減となった。

 8月2日から新商品のカレーキャンペーンを実施したが、牛丼よりも客単価を同3・6%減らす結果になった。
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110905/biz11090516250012-n1.htm
965名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 12:16:16.82 ID:6/7i7uQL
>>964
カレーキャンペーンなんてものをやってたと、今初めて知った。
宣伝してなかったよねぇ?
966名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 18:01:35.32 ID:+Kftj/rI
渋谷の吉野家がまた1つ閉店するみたいだな
967名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 08:36:59.40 ID:dOe+NjVD
多摩地区もどんどん閉鎖してくれ
968名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 09:32:44.38 ID:hp5//BJY
唯一食べてた牛鍋丼が濃くてまずくなったし埼玉も全店閉鎖でいいよ
969名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 12:03:44.29 ID:16bXK55y
>>968
濃くてまずくなったんじゃなくて、
タレが牛丼と同じになったんだよ。
だからつゆだくにしても牛丼のタレが多くなるだけw
牛丼のタレがまずいと牛鍋もまずくなるというw
970名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 19:36:56.88 ID:hp5//BJY
ふーん
そうなんか
971名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 01:13:45.23 ID:u/XdLMWF
今日の、昼食どきなのに
ガラガラ@国分寺北口
972名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 18:35:36.91 ID:Eg32z2dY
さとうたかお「おまいらまだ牛丼なんか食ってんの??
時代はかりんとうだよ、かりんとうイヒヒヒヒヒ、ブヒヒヒヒヒ」
973名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 23:34:39.57 ID:IXVeBwRs
ごめーん
今日も松屋にビビン丼を食べに行っちゃったよ
974名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 23:53:49.38 ID:8aWk7g82
俺は今日吉野家の前をスルーして松屋でキムカル丼食ったよ
安部社長ごめん
975名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 17:01:28.78 ID:C955/5YB
11時前にJR町田駅そばを通ったけど、一人もお客はいなかった
976名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 17:10:49.46 ID:MbuMFq5l
昨日も今日もガラガラ@国立府中インターそば
977名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 17:31:12.81 ID:hL6KgR/Q
でも証拠の写メはうpできません
978名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 17:58:24.05 ID:M+qxqqDf
こんなクソ店舗の写真など撮るかよw
ガラガラなのは本部の人間が一番知っているだろw
だから毎月確実に何店舗かは閉店しているんだよwww
979名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 18:14:40.04 ID:2qp3Wc2+
>>977
逆にコミコミの写メをうpしたらいいのではないか?
(CM除く)
980名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 18:52:26.83 ID:wbCWcmOr
ここってカード使えるんだっけか?
981名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 20:02:03.41 ID:MbuMFq5l
>>977

高速降りて最初の信号ん所にあるのに、わざわざ車から写真とるんか?別にオマエみたいな馬鹿に証拠見せなくったってみんな知ってるわヴォケ!
982名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 20:14:00.40 ID:2qp3Wc2+
>>980
クレカは使えない

そろそろだれか次スレよろ
自分はレベル不足でたてられなかったので
983名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 10:45:53.93 ID:5dB4gf/u
>>981
何顔赤くして怒りまくってんだよw 嘘だってバレちゃうだろw
984名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 10:59:53.94 ID:3OnpsLqz
俺は今年吉野家の内定をスルーして松屋に行くことにしたよ
安部社長ごめん
985名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 11:05:13.64 ID:uinLAkZU
>>984
正解
986名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 16:23:07.39 ID:V2KDOa5p
松屋か吉野家しか選べない人生という時点で負け犬じゃんw
987名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 10:22:27.58 ID:TG8W5jkA
カレーの肉小さい(涙
988名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 13:39:12.00 ID:VBGvGOob
鹿児島の天文館でも小汚い吉野家には女性客が入らない
新しい店舗のすき家は女性がいっぱい
989名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 11:47:12.69 ID:lJ/ugDTw
吉野家も一流芸能人を使ってCM流せばいいのに
990名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 16:10:43.26 ID:/v4lpEDq
美食アカデミーの連中に
食わせるべきだな
991名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 17:29:29.29 ID:RnovlFZL
川越スマイル取れるのって、食後のお茶くらいかな
992名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 16:01:31.83 ID:GwFmLDzo
すき家と松屋があれば吉野家要らんよな
1km以内にそれぞれ1つあるけど客の入りが…
993名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 18:50:42.31 ID:spWNLi8R
すき家は駐車場に警備員までいるのに、吉野家は繁忙期でも客はマバラだな。

肉もスカスカで客もスカスカかよwww
994名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 19:48:52.25 ID:GwFmLDzo
個人商店みたいに店舗を自宅にしてしまえば、警備員の人材は豊富
995名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 20:18:52.89 ID:+sNMBTY9
そろそろ埋めとくか?
ガラガラスレは不用なり
996名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 20:39:12.97 ID:Vr6SYxAv
ガラガラポン!
997名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 09:20:22.74 ID:uN3XFpit
食い終わった後に文庫本一冊読んでも問題ないレベル
998名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 11:31:51.05 ID:0j9HPGWq
マンガしか読まない底辺が何か言ってるw
999名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 13:55:12.65 ID:uN3XFpit
今の漫画面白くないじゃん
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 14:23:26.16 ID:ecBDI7ij
吉野家ガラガラだなwww その3
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/don/1315977778/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。