すき家@68杯目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
前スレ
すき家@67杯目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/don/1299730098/

◆公式サイト
すき家:(株)ゼンショー
http://www.sukiya.jp/
  メニュー紹介
  http://www.sukiya.jp/menu/
※メニューになくても、セットやトッピングはオーダー可能、店員さんに確認してね

携帯専用
http://www.sukiya.jp/m/

◆ゼンショーグループの総合情報ページ
ゼンショー ZENSHO
http://www.zensho.co.jp/

◆禁則事項
すき『屋』の話題
すき家以外の牛丼(牛めし)の話題
→「吉野家」「松屋」「なか卯」は専用スレがありますので、そちらでどうぞ
各種顔文字連中はできる限りスルーで
2名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 20:10:36.25 ID:WrvsRqDH
すき家最高(//∀//)
近くに松屋があれば松屋行くけどねwwwww
3名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 20:42:08.28 ID:j9PGOQxX
>>1おつ
4名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 21:18:03.47 ID:vSx8a9pY
>>1
五目あんかけ丼最高
5名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 21:57:50.39 ID:pophSgjD
いっぺん すき家×AKB48ってコラボが実現しねぇかな。
前田敦子ちゃんがすき家の制服でパンティラインくっきりさせたりしたら・・・・、
俺、狂喜乱舞。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 22:13:41.47 ID:iEJbM+XA
牛丼の味変わったよね?
前より肉の臭みがなくなった気がするわ
7名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 00:03:33.61 ID:e2ARSTP4
↓以下テイクオフ禁止
8名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 00:47:04.85 ID:DYXSrIlQ
臭みは減ったのかもしらんがスーっとするのは何?ハーブ?
昼夜食っておもつた
9名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 05:09:06.66 ID:M61DTM1k
すき家の牛丼を初めて食べたが、顔がテカテカになった。脂、凄いんだな。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 05:13:13.81 ID:OnkzVfW7
いや、それは元々じゃ・・・
11名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 05:56:35.01 ID:qZIJrnGJ
セロリ牛丼と一緒に出てた、〇〇の芽牛丼って何で消えたの?
人気無かった?
あれ好きだったのに…or2
12名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 06:19:35.76 ID:hjcoASW4
>>9
ションベンもものすごく臭くなるよ
あれは毎回びっくりするわ
13名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 07:24:33.32 ID:H9fvYN+f
血圧が高いので「すき家の牛丼は禁止ですよ」と主治医に言われた
14名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 07:43:54.93 ID:AfBS3Ui0
松屋ならOK
15名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 08:19:35.13 ID:YHuAYW7d
ハンバーグ定食のセールを復活して欲しい。
あと、一度深夜にコーヒーを飲んでみたい。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 08:23:16.18 ID:hjcoASW4
>>15
単品で頼めボケ
コンビニいけボケ茄子
17名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 08:49:49.18 ID:AHi0jKDL
ハンバーグ定食はこのままなかったことになりそうな気もする
あれ売れすぎたせいですき家のハンバーグは壊滅状態になったらしいし
18名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 09:01:42.64 ID:hjcoASW4
同じ価格帯ならびっくりドンキー行くわ
19名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 11:57:36.37 ID:nQ5y32ZO
俺はスーパーの88円セールのハンバーグ買うな。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 12:24:26.75 ID:xKq/fDNv
牛丼並とすきすきセットで
21名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 12:48:26.70 ID:EV1zuZqc
松屋のハンバーグのが旨い
すき家は無論びっくりドンキーとかと比べても
22名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 12:59:19.27 ID:BmOcsTcI
すき家でトン汁くったけど
ネギがへんな味で不味かった、妙に硬いごぼうらしきものも入っていた。
たまたまなのか知らないけど、トン汁の具材である野菜の仕入れ先でも変えたのか?
以前食ったときはそんなことなかったのに・・・
23名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 13:29:31.39 ID:aVkeYusx
>>22
すき家のネギは当たり外れが大きい
外れの日のネギ玉なんてマジで食えたものではない
その代わり当たり日はメチャクチャ美味いという一種の賭け
24名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 13:32:17.49 ID:f+ZqoqLL
セール中の価格でもっともコストパフォーマンスが良いのは?

ミニ200円
並250円
大盛350円
特盛450円

メガ以上は食わないので除外で
25名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 13:35:47.68 ID:3m1lu+ic
ミニ+健康セットの300円
26名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 13:37:51.64 ID:aVkeYusx
>>24
並2杯500円
27名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 15:01:52.36 ID:EV1zuZqc
ミニ+ラー油+みそ汁おしんこセットの
370円
がっつり食いたい朝飯にもいい
28名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 15:06:12.66 ID:kt1bzmJK
ミニ何かじゃどう足掻いても満たされないwww
29名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 16:07:20.35 ID:ZOibvbuQ
コスパはどうかしらんけど、俺はいつも特盛。
肉の量とご飯のバランスがいいし、ちょうど満腹になる。
並2杯は食いきれないし(ご飯が余る)、注文するのが恥ずかしい。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 17:09:56.49 ID:YKNVtLgu
>>28
ミニ+健康セット+豆腐x2
31名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 17:41:17.95 ID:hUaT4kZl
ピザが多そうなスレですね
32名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 00:12:35.87 ID:7OX5XBE8
コスパはどうかしらんけど、俺はいつも特盛。
スカトロ専門なんやが、いつもいちぢく浣腸3発するんで、 最初の一発目は顔射する。
口で受けて味わう手前ぇの糞は最高やで!
勿論何発もタッパーで冷凍保存、自分の身体に塗りまくり味わい男汁 飛ばす快感は例えようがない位興奮するんじゃ!
浮浪者のおっさんと糞遊びする時も互いのちんぽに塗り合って、 糞の香に酔いながら互いの身体に糞汁ぶっかけ合いしとるで!
はよう糞まみれになろうぜ!
33名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 00:58:58.23 ID:hp+Be4ut
>>29
おれもおれも〜、特盛が米肉バランスも全体の量も自分にマッチングしてる
34名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 07:29:33.84 ID:Cm6SfAGu
俺は並で十分だな
あとはサラダセット
35名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 07:52:37.62 ID:R9aczmLA
並って異様に少ないんだね
いつも特盛になれてるせいかえええwwになった
36名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 08:06:00.59 ID:UAlLgfPm
ここにも特盛に騙されてる情弱が・・・

並*2が最強なのになんで気づかないのかね
37名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 08:48:18.12 ID:T1HkmHH3
並とサラダセットで十分腹は膨れると思うが。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 09:44:44.43 ID:hX6XMJmg
俺は 並つゆだく&紅生姜大盛り で充分。肉体労働でもしてるなら別だが、
特盛はいずれメタボになって、自分が困ることになる気がする。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 09:52:39.95 ID:iglFSJuI
最初に出すお茶の氷が溶けるの速すぎ
ちっとも冷たくない
40名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 09:57:20.50 ID:uBcnCatu
並 つゆ無し 紅生姜 七味
が、好み
最近、つゆが濃すぎ
41名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 09:59:37.08 ID:zVU2ZPdy
なんか汁甘くどいよね

久しぶりに食べたんだけど、初めて「食べなきゃ良かった」って思ったw
玉子も頼んだら美味しく食べれたかもしんないけど
42名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 10:09:07.42 ID:gLLTf1kR
>>40
クルーに「最近ケインですよ」って言ってやるのが優しさ
43名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 11:37:47.11 ID:urK1c3ga
>>30
豆腐メインwwwww
それならスーパーで豆腐買って食うわ(´;ω;`)
44名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 12:54:05.05 ID:uBcnCatu
卵って鳩のだろ?
ケインって何?
並弁当(つゆ無し)は、紅生姜最低4つで何とか喰えた。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 13:52:15.17 ID:MEk7efAG
>>17
確かにあのときは在庫切れ状態が続いた
配送センターに問い合わせをしても切れてるって言われたし
46名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 13:56:36.15 ID:Bzvp0ZQW
クルーが客に混じって
マジレス
47名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 14:58:22.29 ID:F3DrkABb
サラダに茨城産使い始めたので、これからは単品が熱い
48名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 15:40:50.76 ID:UAlLgfPm
なんか持ち帰りの弁当のご飯がいつも押しつぶされたみたいに
ベシャっとしてるんだが、ご飯は作り置きでもしてるのかね?
49名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 15:42:52.05 ID:qTyykwnE
ご飯はレンチンじゃないんジャー
50名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 16:48:38.81 ID:QEeRXMxB
こういう表の最新版くれ

     ミニ   並盛  大盛.  特盛  メガ
ごはん 200g  260g  320g  320g  320g
           +60g  +60g   +0g   +0g
肉     60g    85g  110g   170g  255g
            +25g  +25g   +60g  +85g
牛丼  270円  350円  450円  550円  680円
5132:2011/04/20(水) 17:19:39.70 ID:7OX5XBE8
>>50
わしの糞の目方なら、今量ってくるからまっとれよ。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 17:21:10.24 ID:zVU2ZPdy
>>51
まじで?ちゃんと並とか大盛りとか測ってよね
53名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 18:35:41.07 ID:R9aczmLA
>>36
おまえみたくピザじゃないんだよ
肉と米のバランス悪い
54名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 18:45:51.85 ID:QE7VnwZT
>>50
適当に作った。人間が作るから当然誤差はあるが

      プチ  ミニ  並盛  肉1.5  大盛  特盛  メガ  キング
ごはん  90g  180g  250g  180g  320g  320g  320g  640g
肉     35g  70g   85g  140g  110g  170g   255g  510g
値段    ?    230  280   380   380   480  610   980
55名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 20:24:00.06 ID:QEeRXMxB
>>54
おっありがとう!

肉1.5盛の肉は並に対して1.5倍じゃないんだな
56名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 20:55:12.53 ID:QE7VnwZT
肉1.5はミニ×2で盛るとそうなる。
けど並+並の半分くらいで盛る人もいれば、
大盛のMPでてんこ盛りに盛る人もいる。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 23:20:44.86 ID:NX5uB9FL
家で牛丼つくるより3〜4割高い程度というのは良く頑張ってる気がする。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 23:52:17.08 ID:QEaPb6fx
そりゃあ・・・・すげーキビしーから。コスト管理だけは。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 02:00:08.77 ID:Rwt0mN8o
素の牛丼がが不味いのはトッピングを頼ませるため?
60名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 02:18:41.75 ID:W8v1A3EN
トッピング頼ませるための罠か?
一律100円だから結構ぼったくってんじゃないかな
61名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 02:24:50.21 ID:t6kvtMgY
すた丼、開発しないかな
伝説のよりコスパよく美味いの出しそうなんだが
62名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 02:40:10.62 ID:r54w3ySs
>>60
紅しょうがトッピングオヌヌメ
63名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 03:09:09.78 ID:D0koHHnC
>>60
キムチは80円と訂正しておきます
64名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 03:24:35.04 ID:REcrZRHD
65名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 06:51:50.62 ID:qACRa1rj
トッピングはボッタクリだな。
チーズ牛丼が好きなんだが、家でスライスチーズ2枚載せても30〜40円ぐらいだし。
まあこれを言い出すと、生玉子なんか安売りで買えば1個10円台なんだが。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 08:48:43.15 ID:LKReBO02
>>54
キングは\940
67名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 09:16:45.02 ID:maiBh0Y5
>>57
安さの秘密は少ない人数+安い時給でガンガッてるおかげ
68名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 09:30:19.51 ID:nQiTy+9d
牛丼は吉野家より多少味は劣るが
サラダと味噌汁がかなりマシなの
食いに行ってしまう
69名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 11:46:42.06 ID:0NT/izKN
なんか最近急に味が濃くなったような・・・
震災直後は薄味でちょうどいい感じだったのに。
牛丼の作り方ってあまり詳しくないんだけど、どんどん継ぎ足していく感じなの?
70名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 12:09:05.34 ID:0dP8Lyde
強盗からも愛されるすき家w
貧困の巣窟www


吉野家最高だな
71名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 12:33:19.77 ID:kA7tcvBU
>>68
俺の場合、すき家の素の牛丼はまずくて食わない。
だからトッピングつけてしまうために結局吉野家と同じ380円になってしまう。
この時点で吉野家かすき家どっちでもいいんだが、サラダセットですき家のがお得に思える。
吉野家はサラダ無くしたのが痛い。

しかしすき家は都内では駅前に出店してるとこは吉野家や松屋に比べ少ないから
どうしても吉野家や松屋に行く回数のが多くなる。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 13:13:27.31 ID:QWQ6kkmt
キングの次にコストパフォーマンスが良い盛りはどれですか?
やっぱ特盛り?
73名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 13:20:02.34 ID:k5vULCwv
>>72
肉を食いたいのなら特盛
通常バランスなら並×2
74名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 13:23:04.26 ID:RLHKFil4
店入ってもお茶持ってこない
ボタン押しても来ない

イラついたから店出てきた

この時間帯初めて来たが
どこもこんな感じなの?
75名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 13:27:50.41 ID:7MKOvHPo
>>74
風説の流布?
本当なら店名言えば
76名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 13:27:52.69 ID:0NT/izKN
この時間行かないからしらん
行っても待たされるからだるい
77名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 13:32:58.75 ID:sw1rcqz/
>>69
だろ?
つゆ抜きで丁度良くなる。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 13:34:21.88 ID:sw1rcqz/
>>74
ごめん、うんこしてた
79名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 14:04:46.02 ID:QWQ6kkmt
>>73
そうなんですか、特盛りの方がキングより肉の比率は大きいですかね?
80名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 16:03:52.87 ID:JXz3bzkA
並2杯とか店で食べる人いる?
俺はやったことないし見たこともないけど
81名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 16:18:36.55 ID:+km7N6q0
>>80
大盛り2杯同時注目ならよくやるwww
しかし牛まぶしって不味いよな、あれは粒山椒がダメだな(´;ω;`)
82名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 16:28:54.78 ID:uli9Au02
>>80
つーか一杯目で飽きるから足りない分は他の店に行ったほうがいい
83名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 16:38:01.12 ID:8ZwHgUfq
セロリ牛丼は不味い
チーズ牛丼並に無い
84名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 16:47:46.35 ID:uli9Au02
>>83
セロリもう無いだろ?
85名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 17:08:06.21 ID:gdrFW81v
>>67
ガンガッてる って例えばどういう状態か詳しくヨロ。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 17:44:29.77 ID:maiBh0Y5
白髪ネギ新発売だと
87名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 17:50:02.16 ID:XTexBOPO
つゆだくにしたけど、確かに味濃いね。塩気も少しキツイような。
吉野家だと、つゆだくでも濃いとは感じないのに。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 18:00:03.52 ID:K2Tb6Zt7
>>87
前はこんなにくどくなかったんだけどね
タレでも変えたんだろうか
89名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 18:19:33.15 ID:Bp3VgmzZ
チーズ牛俺は好きだけどなあ
一番食べるメニューだわ
90名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 18:22:13.91 ID:4WhBRkbg
ホームレスが売ってる雑誌「ビッグ異臭」
91名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 18:49:18.19 ID:+km7N6q0
チーズはすぐに飽きる味、しかも胸焼けまで付いてくるwwwww
好きな人は本当に好きらしいけど、俺はアレでチーズが嫌いになった。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 20:33:41.79 ID:sw1rcqz/
アグネスチャンのマソコでもあんなに臭うのか
93名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 20:44:33.86 ID:8ZwHgUfq
>>84
うちの地域はまだあるよ
無いところがあるならこれから消えていくのかも知れないが
94名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 21:18:47.42 ID:RvjuN24I
>>73
通常バランスなら並×2???
デブ基準にしないでねキモデブさん

>>74
昼間は絶え間なくお客くるからもしかしたらあるかも

>>80
キモデブヲタだけだろそんなことするカロリー豚わw

鹿も素の並2杯はどーみても拷問
特盛りでも素はない
95名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 21:49:41.62 ID:sw1rcqz/
CMのアグネスチャンしゃくれてんな
96名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 22:26:24.89 ID:3NCDaIbI
つゆだくなんて食べてると塩分取りすぎるぞ
97名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 23:18:46.75 ID:oCO3jwXp
すき家の牛丼食べたあとの小便が臭いのはなんでなんだぜ?
98名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 23:22:39.67 ID:U6E3D79k
松屋が鮪山かけ丼を売り出したぞ

490円

もちっとすき家も鮪を下げられないのかね?

480円は高すぎでしょう
99名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 23:26:16.54 ID:6hUQHpxl
>>98
今日喰ってきた、鮪抜きでトロロとガリをワサビ醤油で食べたいわ
100名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 23:32:22.43 ID:m7Bcf/n4
濃い味の方が旨いよな。
薄味のすき家の牛丼なんて食えたもんじゃない。
地元スレに1店酷い店舗があるが薄味で大して煮えてなくてみんな切れてるからね
101名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 23:41:23.01 ID:RvjuN24I
>>97
ニンニクだね
102名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 23:55:33.26 ID:TmG9Tehm
なんだかんだで、時間もかけずに温かいメシを安く食えるのはありがたいけどな。
たいして美味いとも思わないけど、値段相応。
自分としては、味噌汁とサラダがついて600円までなら全然あり。
みんな要求水準高くてすごいわ。時間を金で買ってる感覚が無いのかと思うくらい。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 00:02:14.88 ID:i6vJ0XB/
だな
104名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 01:12:20.99 ID:xrUX4wu1
金ないくせにうるさいのが底辺貧乏人すき家の客
105名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 01:16:06.93 ID:xrUX4wu1
間違えた金ないからうるさいだね^^
280円の底辺丼おいちいでちゅかー?(笑)
106名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 04:15:17.05 ID:nWgzRH6F
すき家は早く全店舗Edy対応にしてくれ。
お財布携帯で早いし、小銭いちいち出すの面倒。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 05:40:48.33 ID:f9zlk6NF
>>106
こんな所で要望を書き込んでも無駄
直接すき家に言いなさい
108名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 06:16:10.53 ID:4F651tw7
        /     \
     /         \
   /   ?  ?\
    |       ィ'。_。ヽ   ) 
   \     / _lj_ } ,/ 
__/   、{ ^' ='= '^' \ 
10973:2011/04/22(金) 06:48:08.24 ID:yP4txSNx
>>94
170センチ52キロですけど?
110名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 08:19:53.75 ID:CyaI5TI4
175センチ以下は障害
111名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 09:37:13.77 ID:c8ma4n1h
オクラ復活キボン
112名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 11:35:28.65 ID:Qa1uETYu
並2杯頼むのってなんか恥ずかしい
特盛りとかは余裕で頼めるんだけど
113名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 11:58:55.88 ID:ENk99N7b
山梨だとポンタカードが使えるんだよな
edyとidの電子マネー使えるようになればお金のやりとりも減るのにな
114名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 12:13:05.23 ID:oacS9Mez
Edy決済きぼんぬ
現金たくさん置いてると強盗に狙われるぞ
115名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 12:54:31.04 ID:APTRRtWr
お前らなんも知らないんだな

電子決済はその都度手数料取られるんだよ

1円2円の利益削って積み上げてる牛丼屋に手数料は無理
116名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 13:29:05.99 ID:oacS9Mez
吉野家はWAON導入してるけど。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 14:33:33.34 ID:+sCrIuei
松屋はSuica使える
118名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 14:37:32.79 ID:YIRLp0Wn
>>97
老化
119名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 15:55:49.15 ID:ENk99N7b
松屋のsuicaは全店じゃないな。一部店舗
120名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 18:34:19.06 ID:HCABbv4J
だが吉野家の店員がWAONの使い方を知らないというw
121名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 19:54:50.73 ID:3yyt00Ki
強盗対策をケチるようなすき家には無理
122名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 23:57:49.72 ID:h54cKJfF
>>114
それ今度の株主総会で提言されるよ
123名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 23:59:16.74 ID:h54cKJfF
>>121
防犯カメラ動作確認中でいいじゃんw
124名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 01:07:19.12 ID:i6Gfdpkh
さすがに強盗多過ぎて株主もあれだろうな
いくら利益優先とはいえこのままいくと
クローズアップ現代にでも取り上げられそうだw
125名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 01:21:15.88 ID:ir4Hsv43
白髪ネギ期待できるな
126名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 01:28:50.08 ID:kKiY5ze9
>>125
自宅で大盛り持ち帰りしてためしたけど
ごま油とラー油をかきまぜただけの簡易ネギを上に乗せたらうまかったので期待してOK。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 13:15:13.76 ID:Sxqf2DJZ
ネギラーメン好きだから白髪牛丼気になる
128名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 13:17:48.49 ID:uf5ng3ty
白髪ネギってどこの店舗でやってるの?
川崎方面だとまだないんだが
129名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 15:34:49.87 ID:4YG6jeAB
>>128
どこの店舗だろう自治体発行のホモ証明書を提示しないと出してくれないよ
130名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 16:27:56.18 ID:UUxu/ugz
地震で店が潰れちゃってさ、ずっと行ってない
最近のすき家どんなかんじ?
131名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 16:39:44.29 ID:/VuZKlH2
>>128
26日から

JR最寄り駅までの道中にあるすき家は常時250円なんだけど
そのちょっと先の松屋が240円にして激戦区になってるw
日高屋とSガスト、王将もあるのが大きいのかなぁ。ちなみに吉野家が一番お客いねー
132名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 17:03:18.39 ID:4YG6jeAB
>>130
客がホモばっかだよ
133名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 17:38:50.91 ID:Yq/n90eH
>>130
>>32みたいなのがやたら目に付く。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 18:23:57.38 ID:5sMjbM21
お子様カレーの特盛りできないのかな?
135名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 19:07:31.83 ID:Yq/n90eH
>>134
やれやれ、今度はデブでかつホモで、その上ロリコンか。
三重苦か。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 19:36:51.75 ID:9+G/o1LF
137名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 19:50:21.80 ID:UUxu/ugz
>>133
なんか荒らされてるの?
欲求不満かもよ、すき家がやっぱり震災被害うけて食べられないとかで
おれも店までたどり着いたのに営業中止みて愕然としたもん
周囲の電柱はすべて傾いてるし、道路はべっこべこだし、もう二度とすき家食べられないのかな
138名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 22:34:50.70 ID:Yq/n90eH
>>137
欲求不満と言っても、ホモの営みがご無沙汰だからだろう。
それと、何だ。
すき家にやっとたどり着いただとか、二度と食えないのかだとか。
よほどの被災地の方か?液状化か?
139名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 02:34:20.75 ID:B0SkWlWD
久々に夜すき家に食べに行ったらヤンキーみたいなのがタムロしててかなり感じが悪かった

家族連れの人は避けて座るか食べずに帰ってた

店員大変やね
140名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 04:35:19.28 ID:PSJfFnXq
牛丼の肉と牛皿の肉あからさまに違うよな
牛皿はまだ食えるレベルだが、牛丼のほうは最近やばい
堅いし味もなんかよくわからないことになってるし
141名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 05:03:39.20 ID:7fhqkVAT
一緒だろ
142名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 06:16:27.28 ID:ZL7FotV+
>>139
底辺負け組御用達すき家w
143名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 06:53:49.93 ID:n3V+hT03
家の嫁がパートで行ってるすき家で八万抜かれて大騒ぎ。嫁は労時の関係で途中で帰ってきたので関係なしだが、しかしすき家は…
144名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 06:55:08.31 ID:SB3bw0U/
監視カメラで即御用
145名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 06:59:52.92 ID:rytvsoB/
監視カメラはごく一部の厨房にしかついてませんよ
146名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 09:32:39.57 ID:dzW1FYQf
ねぎ玉牛丼試しに食ってみたけどそんなにおいしくなかった・・
147名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 09:45:31.76 ID:jOTmd++v
味噌で和えると美味しくなる??
148名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 09:54:21.34 ID:toKgGpe7
26日からカレーが変わるらしい
149名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 09:57:22.72 ID:iBqkJjFV
>>146
すき家で味を求めちゃいけない
安さだけが売り
150名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 10:03:02.55 ID:BTbe5p34
いつ牛丼注文しても、必ず屑肉しか出てこないな…
メニューに使ってる写真の様な牛丼をすき家で出すのは無理なのか?
151名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 10:06:58.06 ID:rytvsoB/
吉野家の批判ですね
わかります
でもここは す強 スレです
152名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 10:07:05.22 ID:aQJ0wBRB
>>149
俺はトッピングにサラダセットつけちゃうから
そこまで安く感じられない・・・
153名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 10:30:36.49 ID:gXxYJK+w
>>152
どんだけ貧乏なんすかw
154 忍法帖【Lv=2,xxxP】 【東電 73.3 %】 :2011/04/24(日) 11:16:18.35 ID:L38IAVS8
こんなとこ貧乏人しかこないだろ
155 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/04/24(日) 11:27:06.33 ID:5KpOPc44
あれ?
156名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 11:29:16.74 ID:5KpOPc44
【東電73.3%】って何?
157名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 11:31:19.20 ID:vZlecCbO
>>150
食べごろは10〜20分までだからマメに肉煮しなきゃいけないし非常に難しい
みんなマニュアルに能力が付いていかないから本当はコマめにやるべきところもサボるからね
158名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 12:08:39.67 ID:pnZQSmJG
吉野家擁護厨は下へ帰れ

吉野家ガラガラだなwww その2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/don/1303536783/
159名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 12:30:21.08 ID:6QTWR9Gj
>>104
カネが無いからこそうるさいんだよ
160 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2011/04/24(日) 12:38:56.16 ID:NAdD0OR8
>>139
不格好なバイクや車高痰止まってなかった?
161 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2011/04/24(日) 12:39:21.28 ID:NAdD0OR8
>>139
不格好な背高バイクや車高痰止まってなかった?
162名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 13:55:29.72 ID:nyi8saWn
ぶっちゃけ牛丼なんて値段どこも似たり寄ったりだろうに
安いだの高いだのの話は不毛だと思うぞ
163denki!:2011/04/24(日) 13:59:39.29 ID:/jH3pnPw
10円20円の違いで血相変えてるの見るとこっちまで辛気臭くなっちゃうよ
164 【東電 74.4 %】 :2011/04/24(日) 14:01:11.74 ID:/jH3pnPw
うほ、失敗。こうだったかな?
165名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 14:48:52.22 ID:mxERjMV3
午後2時過ぎたから、そろそろ客も少なくなっただろうと行ってみたら・・・


店内が家族連れで完全に占領されていた。
てか並んでまで食うモンじゃねえだろw
せっかく休日に家族連れてんだから、もうちっと良いところ連れてってやれよ。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 15:58:49.06 ID:hDNYpXXB
近所にすき家できたんで初めて牛丼持ち帰りしてみた
箸や紅ショウガ、唐辛子が入ってなかったんだけど
デフォ?店員が忘れただけかな?
167名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 16:06:44.11 ID:mxERjMV3
>>166
レジの横にドーンと置いてあるんじゃないの。
セルフサービスだったキガス
168名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 16:12:55.55 ID:ui6FjWkN
いつ入れたか誰が触ったか解らんよな。
プラ箸も衛生的にどうなんだよとw
169名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 18:07:27.29 ID:1XjwtxAI
チーズ牛丼一択の自分だけど、チーズは肉の上よりもご飯と肉の間に挟んだほうが
良いとおもうんだが、リクエストしたらやってくれるだろうか?

170名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 18:24:14.89 ID:Ht0k77Do
サラダにフレンチドレッシングかけて、七味散らすと風味があって美味いよ。
サラダの色もかわいくなる。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 18:37:39.47 ID:OBg1wZjZ
牛丼250円だからいってきたけど普通においしかったな
サラダセット+100円も良心的でいいね
172名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 19:00:02.73 ID:Z8tqCh1q
カレーのミニが300円
牛丼並が250円

何年ぶりにカレー喰ったが、美味くなかったな
牛肉?になってた
昔のチキンが好きだったのに・・
173名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 19:11:24.29 ID:qAHXZt7s

ケチ盛り 徹底しだした
174名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 19:22:20.20 ID:6phncgtu
>>173
どこの店だよ?
参考までに聞いておく
175名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 19:26:18.96 ID:CDaBQI0l
横浜の強姦魔が横浜北幸店の営業を妨害してます。
↓同店の電話番号だけが消されています。
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&rls=com.microsoft%3Aja%3AIE-ContextMenu&rlz=1I7ADFA_ja&q=%E6%A8%AA%E6%B5%9C%E3%80%80%E3%81%99%E3%81%8D%E5%B1%8B&aq=f&aqi=g1g-r8&aql=&oq=

皆で通報するよう頼みます。

637 名前:緊急事態報告[] 投稿日:2011/04/23(土) 21:13:22.80 0
みなさーん見てくださーい
9時待ち合わせの西口駐車場に10分待ちましたが、
またまた横山、小林、深沢、荒井、他アンチ達が実在山根さん恐怖のガクブル心臓ドキドキでまたまたバックれましたワッハハハハハハは鶴見
コルクくんも雨を言い訳に
来ませんでした(笑)これで
通算28回目の山根タイマンオフ会にアンチがトンズラズラカリ逃亡劇イタチゴッコです!アンチ恥じさらしがいつまで続くのかワッハハハハハアリバイ証拠は、すき家横浜北幸店店員の田中に山根さんが電話番号を聞いて「すい
ませんこちらの電話番号教え
えて下さい。山根といいますが、ここで人と待ち合わせをしてるので!自分は身長は
約180aです」と会話を
しました!045ー321ー7365です。山根圧勝
横山惨敗荒井惨敗深沢惨敗
荒井惨敗ワッハハハハハハは
しばらくは毎度お馴染の、
ホラ吹き小林やアンチが待ち合わせに行った振りの山根さんがバックれた様に見せかけるトリックと、負け犬遠吠えが続きますが、皆さんが、
すき家に電話すれば山根さんが駐車場に行った証拠がわかりますから!ワッハハハハハハはではまた調子乗ったら
待ち合わせや山根会社呼び出しやアンチ真実暴露コピペや
スレ上げを繰り返します
ワッハハハハハハは以上
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/4649/1303212620/
176名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 23:04:10.46 ID:8mTQIKua
日本のGNPが中国に抜かれてまもなく東日本大震災が発生し、
原発事故が収束しないうちにサティヤ・サイババ氏が死去した。
この時系列は関連があると思う。
まさしく、2012年アセンションに向かっているのではないか。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 23:51:43.05 ID:kqJQr6fN
初すき家がチーズ牛丼で美味しかった
懐が寂しい日に普通の牛丼食べたら美味しくなかった
今後はチーズ牛丼だけ食べることにする
178名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 00:04:20.75 ID:/IKrgcXi
俺もチーズいってみるかな。
メガ盛りってまだあるっけ?
179名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 00:12:51.71 ID:SyzEc0sa
トッピングをダブルで注文するのは止めておいた方がいい
チーズと、ネギ玉セットにしたら味がゴッチャになって何食べてるのか
分からず失敗した

180名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 00:17:21.19 ID:5mD2neSY
今はミニ2個がいいの?
181名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 00:31:46.94 ID:cEC15Y+s
クズ肉
パサパサして不味いわ

182名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 01:17:38.66 ID:nUhsfkqp
チーズ牛丼とかw
とんでもないな。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 01:40:47.66 ID:9Cwsjht9
火曜日からやる白髪ねぎを、とりあえず自宅で作って大盛りを買ってきて上にのせたけどうまいなこれ。
ハズレも多いがすき家のトッピングの開発力はすごいな。
まぁ・・・にんにく復活してくれれば一番いいんだけど
184名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 01:51:28.20 ID:9vjULwbl
最近三日連続ですき家使ってる
明日は絶対に行かないようにする
185名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 02:41:23.54 ID:IaaBe7w8
チーズ牛丼と食べラーの組み合わせは美味い


ラー油でチーズの存在感無くなるけど
186名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 03:07:10.79 ID:fvQTQeBC
>>185
何言ってるか意味わかんねぇよ
187名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 04:06:05.74 ID:hrBpn6ZP
底辺共が知恵を振り絞って工夫してるんだな
188名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 05:58:03.53 ID:IRx6Glhi
久しぶりに食べたがしょっぱかったな〜
189名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 06:21:29.49 ID:QzOj3dj4
金欠でこの三週間、買いだめしてあったインスタントラーメンしか食べてなかった。給料日になったので牛丼を食べた。今までで1番うまいすき家の牛丼だったww
190名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 07:32:35.57 ID:8+vlHvH7
>>183
白葱にコショウが開発だと!?朝から笑わせんなww
191名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 07:46:46.84 ID:y1Z6QLDG
底辺共が知恵を振り絞って工夫してるんだな
192名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 07:47:59.14 ID:qg/TjXTM
>>184
あるある
吉野家110円びき、すき家250円の往復www
193名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 07:49:29.94 ID:qg/TjXTM
>>190
吉野家がネギと卵のセット売りだしたときには笑ったわw
ネギ玉をあんだけ批判してたアンチざまあああ
194名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 09:29:17.23 ID:qHX52Ua7
>>193
あっちはネギと玉子だけなの?
195名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 11:25:46.58 ID:zjom76cR
>>190
おまえの好きな吉野家はなにやったかなー?
パクリばっかりだったよねwwwwwww
196名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 12:09:26.51 ID:7Jm6N9ll
さっき牛丼食ったけど、今口元がスッゲー脂臭い
197名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 12:39:35.40 ID:GOO0Oc77
すき家のカレーって美味いですか?
CoCo壱よりとろみありますか?
198名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 12:57:00.49 ID:NbYDtR7+
>>190
そこにセロリのタレ?もかかるらしいよ
どんな味になんのかな?
199名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 13:51:24.33 ID:SdyQp6mY
久し振りに松屋で豚めし食ってきたんだけどすっげー味落ちてんのな。
牛丼屋でメシ残したの初めてだわ。しかも店員が全員外人だし、都内の松屋ってこんなんばっかなの?
200名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 15:13:43.71 ID:y1Z6QLDG
フェレオフェッシュ2個買って、一個保存してるんだけど、次の日、レンジ
でチンしておいしく食べれるかな?


201名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 15:14:58.61 ID:/KAYJTVY
牛丼並2杯食ってきた。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 15:30:52.68 ID:+c+sC7IT
203名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 15:32:48.88 ID:OaLGtzGb
>>202
やだカコイイ
204名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 18:23:17.19 ID:eBQjyOzF
値引き期間中だからか、最近、すき家で大盛りや特盛りを注文して
写真通りに肉を盛った丼が出てきた事ないわ。

ご飯の上にパラパラと肉が散らばってるだけ。
俺は文句言って写真通りに盛らせるけど、
文句言えずにそのまま食べてる奴もいるんだろうな。
せこい商売しやがって頭に来るんだよね。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 18:41:07.51 ID:aSS8lJpK
客多い・回転速い→肉が間に合わない→少なくして凌ぐ

って事か?
田舎の方だと、値引き期間中でも邪魔になるほど肉盛ってるが……
206名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 19:57:05.63 ID:o7n+RYLj
普通に混雑してる都内でもいつもどおりの量だが。
>>204のいってる店の店員は下手なんだろ。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 20:56:45.12 ID:90ZX5clk
ぎゃあああ、持ち帰り牛丼バーコード盛りにされたぁ…
過去最凶のスカスカ盛りだ…クッソ店員……ピキ#
208名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 21:02:05.33 ID:H+LUQDxs
新しいカレーってどう?
なんかかわったってきいたけど
209名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 21:04:39.08 ID:BrtRFaR0
>>207
うpうp
210名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 21:13:47.33 ID:N0nTIxUK
>>208
肉が干からびたようなクズ肉
たま葱が溶けてない
ジャガ芋、ニンジンが雑に入ってる
辛くない
その上高い
結論:糞カレー

松屋のカレーが100倍マシだよ
211名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 22:16:28.07 ID:LxexlmR+
>>210
すき家松屋両方糞カレーだろ
212名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 22:28:05.35 ID:6q/N72MR
>>179
そうか、牛丼のトッピングをダブルにすることもできるのか
チーズ牛丼+チーズできるかな?480円かな?
213名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 22:43:16.13 ID:+c+sC7IT
備え付けのフレンチドレッシングかけると下手なトッピングよりうまい
214名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 23:08:11.79 ID:XzXqplbK
チーズ+キムチは、チーズのコクがキムチの辛さを中和していて美味い。

以前、他にやったのは、オクラ+わさび山かけ。
特盛りで大目の肉に山芋を絡めつつ、オクラを添えて食べる。
あえて?油はたらさない。
肉に絡んでいるたれの味で食べる。


215名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 23:13:21.25 ID:aSS8lJpK
肉1.5盛りや特盛りは肉が多すぎる。
肉を2割くらい減らして、その分値段も安くした方がいいような気がする。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 23:20:10.46 ID:1ucUQlfW
肉は減らさず汁を減らせばいいんじゃね?
217名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 23:40:51.80 ID:SdK2bJYE
キムチメンマ卵の組み合わせは俺だけでよい
218名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 23:59:10.00 ID:6ctHj/+/
奈良公園の鹿にパンフレットを食われたことがある。
不景気で鹿せんべいの購入者が減ったせいか、腹が減ると、紙にまで手を出してくる。
どうでもいいチラシとかならいいが、ガイドブックとかも食われる可能性があるから
鹿の前では広げない方がいいぞ。(笑い話のようだがマジだ)


219名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 00:02:37.75 ID:yDoKml6b
キングって良く見たらすげーお得だな
2人で分け合えばちょうどいい感じだ
220名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 00:07:09.71 ID:3ZNxMAXc
>>219
取り分けるんなら、貧乏デブ二人で喧嘩すんなよ。

あと風呂入れ。スレが臭くてかなわん。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 00:29:31.98 ID:Enjstdmd
隣の客が怒っていた、注文しても定員が聞いていなくて、
222名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 01:00:37.37 ID:y7sVDDQs
定員だったら仕方ない
223名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 01:12:52.43 ID:kKwul5AV
テイクアウトでもつゆだく頼んでいいの? 吉野家みたいに。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 01:23:39.32 ID:Ab0y6LoT
チーズ牛丼だけど
チーズの上に肉のっけてっていう注文は受け付けてもらえる?
225名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 01:23:46.51 ID:Mb5bEeZS
>>207
気づいたところで店の中じゃないから文句も言いにくいし、
腹たつよな。その店は2度と信用するなよ。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 01:43:43.61 ID:gg1j/IeO
>>224みたいにくだらない質問するのがすき家信者なんですね^^
クズ肉で脳をやられてんだなこりゃ(´△`)アァ-
227名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 01:50:45.84 ID:qnS+CWB3
ID:gg1j/IeOちゃん毎日毎日アンチ活動大変ですねー^^
時給おいくらで働いているんですか?^^
228名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 01:55:48.18 ID:gg1j/IeO
ネットの書き込みバイトとか痛い妄想を始めるのがクズ肉食べた末路か
最近息子が部屋で独り言はじめたって親が泣いてるな(笑)
229名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 02:03:50.33 ID:qnS+CWB3
あらあらID:gg1j/IeOちゃんが自己紹介しはじめたよ^^
230名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 02:08:04.75 ID:gg1j/IeO
な?脳みそ腐ってるから論破できないだろ?(笑)
そりゃすき家ごときじゃ吉野家に勝てねえからなw
妄想でしか噛み付けないラリ坊しかいないすき家
231名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 02:10:58.53 ID:rt2A8DO1
>>230
味と肉の量を20年前に戻してくれるなら500円でも吉野家行くわ
それができるかな?
232名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 02:14:56.84 ID:gg1j/IeO
は?馬鹿なの?そんなの客の俺が決めれる訳ないじゃん
すき家は客が値段や量や味決めんの?面白い店だね^^
233名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 03:11:22.17 ID:QIi3U6ON
ID:gg1j/IeOが客とはおもえんwwww
234名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 03:23:52.07 ID:GnnTfXlS
キチガイばかりだな
235:2011/04/26(火) 03:36:23.82 ID:l2QV2P8b
よぉ、リーダーw
236名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 04:04:14.71 ID:HcUF0KLi
中野西店のスリランカ(?)人が盛ると
店を出る前にすでに袋の中が生ゴミ化している件
237名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 04:06:50.05 ID:HcUF0KLi
あのぉ、弁当の袋の中ツユダクにしてくれって頼んでんじゃないんだけどぉ・・・
238名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 04:33:32.32 ID:PdLdgBqi
791 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/04/26(火) 02:08:59.83 ID:gg1j/IeO 本日2回目
ない脳みそで吉野家論破してみろよ(笑)
逃げてんなよすき家信者(笑)

こういうレスする>>226とか本当にいるんだね〜吉野家工作員が
239名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 07:09:50.19 ID:1HCG5Rnw
>>223
当りまえだろボケ
240名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 08:15:32.21 ID:GxptbpuW
味噌と醤油の区別がつかない吉野家信者

125:名無しさん@お腹いっぱい。 2011/02/21(月) 01:42:41.95 ID:64SYlm/h[sage]
味噌も変えないほど苦しくなっているのかな?

味噌味のけんちん汁なんて、元々ありゃしませんが。
変わったのは具の内容なのに。
どうやら知りもしないことまで、ケチつけてるようですね。

体験に基づく話ではなく、どうやってケチをつけるか、一番効果的な悪口にしようと、
日々そんなことばかり考えてるんでしょうな。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 08:46:14.62 ID:D2fVHbg0
某すき家の朝バイトの接客が悪すぎる。
立地が凄い良いから時々使うけど、仕事が嫌なら辞めてくれマジで
242名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 09:05:48.50 ID:y5mHuGlV
>>240
変えないではなくて買えないだろ。

けんちん汁がすまし汁だって思ってないんだろそいつの間違ってるところは。

なんとなくでいいからこれくらい気付けよ。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 09:14:29.08 ID:GxptbpuW
>>242
>変えないではなくて買えないだろ。

で?そんなことは分かってるよ。何が言いたいの?

>けんちん汁がすまし汁だって思ってないんだろそいつの間違ってるところは。

は?意味不明なんだけど

>なんとなくでいいからこれくらい気付けよ。

へ?味噌と醤油の違いぐらい気付よ
244名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 09:26:06.40 ID:y5mHuGlV
>>243
お前の問題点は「解らないこと」だよ。
判ってるよ、意味不明だよ、違い位気付けよ、と。

何度も何度も得意げに書き込んでしまったね。恥ずかしい。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 09:32:26.58 ID:GxptbpuW
解ると分かるの違いが判らん

三省堂辞書と大辞林には同じ意味が書かれているが
違いがわかる方教えてください
246名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 11:20:01.40 ID:Yy13Pgyu
>>169言われればやらざるを得ないがハンディで伝える術はないから忘れても文句は言うな
>>212できるしチーズ+明太マヨ、焼き鳥丼+チーズとか実はトッピングの幅はかなり広い
>>223マニュアルでは持ち帰りはつゆだくがデフォ
247名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 11:32:47.70 ID:bwBi4noo
248名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 12:33:27.19 ID:gg1j/IeO
俺は事実を元に言っているだけだ
もしすき家が吉野家以上の味なら俺はそっちに行く
吉野家は美味い牛丼を提供しているが
すき家は味を度外視して値段と量で吉野家に挑んで日本国民に認められた

それは認めるし吉野家は時代に合っていないからすされたのも認めよう
しかし値段や量よりおいしい牛丼を食べたいと言う人も少ないがいる
それが吉野家の少ないお客であり、それはすき家にも隠れている
すき家の常連が必ず言う、思っていること
それはトッピングすれば食えるだ
吉野家にはトッピングがないに等しい
なぜならそんなことしなくても十分おいしいからだ
逆にすき家はトッピングが豊富で牛丼本来のおいしさを味わえない
これはどうだろうか?
トッピングはあくまで個人の好みだがおいしい物を更においしく、又は違ったおいしさにするための物
しかしすき家の牛丼はおいしくないからトッピングでおいしくする
この時点で試合の勝者は吉野家であり、むしろすき家の不戦敗である
そして吉野家が割引セールをした時のお客の数
引っ切りなしにお客が来るではないか
割引に関係なく吉野家へ行く私には迷惑な話だが吉野家の味は誰もが認めているのだとわかる
そして価格でしか評価されないこんな時代は早く終わってほしいものだ
249名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 12:37:20.19 ID:rt2A8DO1
>>248
どこ縦読み?
250名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 12:43:17.44 ID:k36T7TK1
ウザ過ぎ
251名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 12:43:39.97 ID:mt2fz6AA
>>241
接客は店によるとしか言えないな。
ただ店員対応が遅いのはなんとかしてほしい
少ない人数で回してるからこそ対応が遅くなるなど不満が出てくる。
店によっては昼飯時なのに店員が2人しかいない場合もある。

>>249
縦読みしろとは書かれてないようだが?
252名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 12:55:09.03 ID:oF3gzpdU
縦読みくらいしかしたくないだろこれ
253名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 13:02:36.75 ID:gg1j/IeO
図星でまともに返せないすき家信者w
254名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 13:02:41.55 ID:YloUQ7sH
おろしハンバーグ定食 
おろしハンバーグ定食
おろしハンバーグ定食
おろしハンバーグ定食

またやってくれ。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 13:04:50.31 ID:MpMazb3L
NGでスッキリ
256名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 13:07:42.78 ID:YloUQ7sH
つうか牛丼なんてもともとチープな食い物だし、
それを日本国民に根付かせたのは吉野家だろ。
美味い牛丼ってのは高ければできるものってわけじゃないだろ。
松坂牛の牛丼を食ったことあるが、そんな感動するほど美味くなかったぞ。
吉野家不振は味や値段だけの問題じゃないと思うけどな。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 13:08:32.82 ID:oF3gzpdU
2時に寝て12時におっきしてID赤くして 
258名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 13:12:12.13 ID:YloUQ7sH
今日本で食われている牛丼は圧倒的にすき家の牛丼だろ。
今の若者はすき家しか食べたことが無いと言うのも多いだろうし、
牛丼の定義がすき家の牛丼に変わりつつあるのだと思うけどな。
食い物ってのは食い慣れたものが美味いと感じるから不思議だ。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 13:18:59.85 ID:toZKBjco
たまに「○○産黒毛和牛牛丼」みたいな奴食うけど
牛丼と言う形に高級和牛はトゥーマッチなんだよね
安もんの牛丼の味がいい
かつて吉野家ファンだったけどかつてほどの美味しさは吉野家に感じない
かと言ってすき家も一味多くて一味足りない
記憶の中ではゴルゴのフラッシュで大笑いしてた頃の吉野家が一番美化されてる
260名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 13:20:06.23 ID:bwBi4noo
>>256
日本は、改善や改良を加えて元あったものより進化させるのが特異なんだよ。
例えば中国人すら感動し絶賛する、日本の拉麺。
例えばインド人が賞賛する、日本のカレーライス。

それと同じ事が牛丼にも言える。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 13:21:53.38 ID:oF3gzpdU
改行の仕方がおんなし
262名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 13:26:21.04 ID:toZKBjco
支那人はラーメンを日本料理だと認識してるし
インド人は日本のカレーはカレー料理とは思って無いぞ
日本のカレーのスタイルはイギリス料理だ

元々長文を読む気はしないけどこの程度の認識では
言ってる事に信憑性を持たせられない
263名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 13:29:47.77 ID:GmzJshrx
新カレーうまかった。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 13:44:02.97 ID:eXY/ne3z
そういやすき家って外人の従業員いる?
都内の松屋とか吉野家だとよく見るんだけど
265名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 13:46:56.58 ID:Gh/mdleH
>>262
ばーかw
266名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 14:12:16.81 ID:Urjj+Ykg
ちょっと前の牛丼と味噌汁は塩辛かったが、最近はちょっと薄めになった?

私的には今の味がいいのだがどうなん?
267名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 14:41:45.26 ID:AR19yhq0
すき家で牛丼テイクオフで買って帰ろうと思ったけど松屋が牛めし240円だから松屋でテイクオフして帰った
268名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 14:51:46.03 ID:Q5/yBdpQ
ID:gg1j/IeOは昔からいる吉野家信者か
269名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 15:07:11.12 ID:68+x3KA8
僕のアナルを誰か舐めてください
270名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 15:26:51.84 ID:gZTBLXGl
>>260
どちらかというと日本の製造業が中国に負けた理由の方が牛丼にはしっくり来る
271名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 16:05:30.60 ID:lUTOEfKl
>>264
もうみんな帰国したんじゃね?
272名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 16:26:41.87 ID:eXY/ne3z
>>271
いやこの前松屋いったら見事に全員外国人だったぞw
273名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 17:10:09.19 ID:P3AkF/EB
>>267
どこへ飛び立つんですか?


ttp://gigazine.net/news/20110426_shiraga_spring_onion/
>シャキシャキ食感が牛肉とベストマッチ、すき家の新メニュー「白髪ねぎ牛丼」を食べてみました

まぁ外れるわけはないわな
274名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 17:10:35.57 ID:hN8dGdLA
>>264
バイト?
○口駅前の早朝は3人とも外国の人だったが
275名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 18:35:35.74 ID:TLASIBYb
今日白髪ネギ牛丼頂いたがある意味ネギ玉より好き
ねぎ玉だとねぎの味がマイルドだけど白髪ネギはネギの辛さが来るね
276名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 19:28:38.29 ID:3ZNxMAXc
カレーは前と比べてどう?ましになった?
277名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 20:18:53.11 ID:EbVQ+zTY
単純だよ
吉野家 美味いが高い
すき家 安いがマズイ
今、支持されてるのは、安くてマズイほう
それだけ
278名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 20:24:31.15 ID:TIoYd2Xb
>>277
そんな訳ないだろw
うまければ多少高くても客が来る
つまりそういう事だ
このまま吉野家は没落するだけ
279名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 20:40:53.54 ID:gg1j/IeO
俺は事実を元に言っているだけだ
もしすき家が吉野家以上の味なら俺はそっちに行く
吉野家は美味い牛丼を提供しているが
すき家は味を度外視して値段と量で吉野家に挑んで日本国民に認められた

それは認めるし吉野家は時代に合っていないからすされたのも認めよう
しかし値段や量よりおいしい牛丼を食べたいと言う人も少ないがいる
それが吉野家の少ないお客であり、それはすき家にも隠れている
すき家の常連が必ず言う、思っていること
それはトッピングすれば食えるだ
吉野家にはトッピングがないに等しい
なぜならそんなことしなくても十分おいしいからだ
逆にすき家はトッピングが豊富で牛丼本来のおいしさを味わえない
これはどうだろうか?
トッピングはあくまで個人の好みだがおいしい物を更においしく、又は違ったおいしさにするための物
しかしすき家の牛丼はおいしくないからトッピングでおいしくする
この時点で試合の勝者は吉野家であり、むしろすき家の不戦敗である
そして吉野家が割引セールをした時のお客の数
引っ切りなしにお客が来るではないか
割引に関係なく吉野家へ行く私には迷惑な話だが吉野家の味は誰もが認めているのだとわかる
そして価格でしか評価されないこんな時代は早く終わってほしいものだ
280名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 21:14:59.02 ID:Fjj2cXlP
壊れたレコードですか?
281名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 21:25:08.43 ID:RpgPXh/W
おろしハンバーグ定食とともにしょうが焼定食もメニューから消えとる
282名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 21:29:10.83 ID:UTAAqJMi
牛まぶし消えた?
283名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 22:46:27.51 ID:lSwJEpq3
>>トッピングがあるからすき家はまずい

どこの小学生ですか?
客単価を上げる為にトッピングが存在する
と言って貰いたいですね
吉野家にも一時期トッピングあったし
284名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 22:56:55.35 ID:BxGa7Ozn
なんかボンカレー無印に沈殿した部分のウスターソースを入れた様な奇妙な味になったな>カレー
コクの足しに納豆入れても合わない味に。。。オワタw
285名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 23:04:47.65 ID:0sHb9aE9
安かろうマズかろう
286名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 23:06:36.80 ID:nX3VXxbd
馬鹿丼食いたい。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 23:14:15.01 ID:aY0ajyTu
288名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 23:45:45.08 ID:AR19yhq0
すき家で牛丼テイクオフで買って帰ろうと思ったけど松屋が牛めし240円だから松屋でテイクオフして帰た

289名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 00:05:28.39 ID:XiC4kxcc
つまんねーよアホ
290名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 00:17:54.23 ID:mgSfg5gA
白髪微妙
タレが好きじゃない
291名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 00:35:17.01 ID:6JCHxar2
ID:gg1j/IeOがバイトすぎてなけるww
こんなところで工作するより客単価をあげる努力でもしてろよwww
その点すき家は有能だな
292名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 01:40:36.64 ID:9h+LLi/X
高級松坂牛が牛丼に向いていないように牛丼自体が旨いものではないんだろうね
安っぽいB級グルメだと認識されてるから多少の旨さにこだわる吉野家が敗北する現状なんじゃね
293名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 01:44:44.86 ID:ekljxKoV
>>291
またおまえかよw
気持ちわりーからレスすんなよwww
294名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 01:47:43.21 ID:ekljxKoV
>>292
敗北したのはすき家だろw
牛丼で勝てないから多彩なメニューやトッピングで逃げた負け犬www
295名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 02:00:12.67 ID:ekljxKoV
ID:6JCHxar2は昨日も論点ずれたレスして
結局図星で何も返せない負け犬だからみんなスルーなw
みんなけつ穴隠したほうがいいぜw
こいつホモくせーから気をつけろw
296名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 02:00:24.10 ID:Diycn72u
またキチガイか
わざわざすき家のスレ来てなにしてんだか
手のつけようがないな
297名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 02:13:07.81 ID:6JCHxar2
はい今日の吉野家バイトはID:ekljxKoV

貧乏人とか煽るけど、圧倒的に客単価を落としてるのは吉野家という事実はどうなの?
ねぇどうなの?
298名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 02:16:42.04 ID:ugcGK0Sw
わざわざすき家スレ来てる時点でかまってちゃんだろ、さわんなよ
299名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 02:21:06.99 ID:9h+LLi/X
>>294
「牛丼の旨さには限界がある」ゆえに
「牛丼でシェアを取るには旨さより価格・トッピングの種類にこだわるほうがよい」
牛丼というメニューで儲けるために牛丼で出来ることを最大限活用してるのはすき家
どう考えても牛丼で勝ってるのはすき家だろ
300名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 02:54:53.76 ID:dhDURtDP
そもそも、すきやは多彩なメニューでファミリーにも開放した。
一方、吉野家はかたくなに男一人客のために、単品の味にこだわってるんだから
路線がちがうと思うよ。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 04:16:12.77 ID:2Y6VUiRg
> 吉野家はかたくなに男一人客のために

家族でメシ食うときに俺が吉牛にしよーぜーと言ったら
ねえちゃんが「絶対にイヤ!」つったのが印象的だったわな
302名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 05:51:14.04 ID:C0EzxzWe
ハードボイルドな吉野家には女子供は似合わない
一触即発、それが吉野家の醍醐味!
303名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 06:59:10.78 ID:s1kvW9iK
吉野家はその発端からして魚河岸の仲買人を相手に商売してきたからな。
すき家とは事情が何から何まで異なる。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 07:33:12.74 ID:JBJDPTDA
肉を扱う商売だから、部落民とか多いの?
305 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/04/27(水) 07:34:58.54 ID:DVzkoBaZ
ガチムチ丼ひとつ!
306 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/04/27(水) 10:06:28.38 ID:AS2bJc1S
意外性を演出しようとして女の子を吉野家に連れて行ったらそれっきりになった事がある
307名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 11:37:14.30 ID:kdfKsqvQ
吉野家は女子供とは入りにくい雰囲気があるね

このクダリとはチョット違うが
すき家で母親が子供3人に牛丼並を分けて自分だけ食べない光景を見ても何とも思わないけど
吉野家でそれやられた時は沈痛な気持ちになっちゃったな
自分の2つとなりの席のチャラ男3人なんてその光景見た瞬間騒がしかったのが

葬式にでも来たのかってくらいおとなしくなった
308名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 12:46:34.09 ID:C8OqJrYg
しょっぱい汁とパサパサ肉を女子供に食わせるとは・・・
309名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 12:57:51.19 ID:I9+LQqjR
>>304
知らん。
たしかに肉業者とBはかかわりが深い。
それをいえば、歴史が古い分、吉野家はガチだな。

>>307
ある意味吉野家は、店舗もメニューも極限まで効率化されていて、遊びがないよな。
それはそれでいいし、「殺伐としている」とギャグで言っている分にはいいと思うよ。
だが、家族や友達と行こうというときには、その分、行きにくくなるよな。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 14:33:04.00 ID:VNVl43b5
白髪ネギ牛丼食ったが久々にハズレ
 
セロリに次ぐ駄作だな 
311名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 15:26:58.22 ID:CGnblkgi
>>310
今まさに食ってるがウマイよ
312名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 15:29:59.85 ID:G21HU9Eb
>>310
セロリ丼につぐ当たりの期待度が・・・
早く食いてえぇぇぇ
313名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 15:31:16.02 ID:g+Tc2JdD
豚しょうが焼き定食って終了したの?
314名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 15:32:08.28 ID:9h+LLi/X
終了した
315名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 16:34:06.97 ID:MXoNSBcD
チーズ牛丼のチーズの種類を指定できるようにしてほしい。
今のは嫌いなチーズが混じっててイヤなんだ。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 16:36:28.58 ID:1l6guME/
しょうが焼き終わったのかよ(´・ω・`)チッ
317名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 17:44:20.61 ID:qPzs0TIb
白髪ネギはセロリと入れ替わりになったけど、あっさり系のトッピングとしてはセロリより断然上だな。普通にうまかった。
あとけっこう前からかも知れないけどラー油単品で注文できるようになったんだな。メンマ抜きで。
ネギ玉にラー油トッピングとかネギ+ラー油とかうまそうだ。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 18:58:25.03 ID:1l6guME/
せっかくのあっさりネギならラー油はイラネ(´・ω・`)
319名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 19:09:01.30 ID:0RSOH/te
夏になったらにんにく復活すんのかな?
320名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 19:30:22.14 ID:yvslzLUI
>>315
それオバチャン店員のマンカス
321名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 20:26:05.02 ID:qxvsDJu5
つまんねー
322名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 20:52:22.10 ID:fbYEesoS
夏になったらくんに復活すんのかな?
323名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 20:57:38.61 ID:9h+LLi/X
>>315
粉のゴルゴンゾーラが嫌いなら言えばかけずに提供できる
>>319
夏はうなぎの季節だからしないんじゃない
324名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 21:02:24.02 ID:BXuusTGd
家族連れで吉野家は店のふいんき()と合わないけど
友人同士で吉野家はごく普通だけどな
325名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 21:12:51.17 ID:puUSNsOE
ホモだろ
326名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 22:18:06.22 ID:LO0BvcV5
白髭ネギまずい
ネギ玉が如何に完成度が高いかわかったよ
327名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 22:25:19.25 ID:yvslzLUI
雰囲気(ふんいき)
328名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 22:27:11.13 ID:S1Jo/rXj
それ、わっ〜しょい♪
わっ〜しょい♪

ハロワわっしょいwwwwwwww
ハロワわっしょいwwwwwwww
ハロワわっしょいwwwwwwww

ハロワわっしょいwwwwwwww

ハロワわっしょいwwwwwwww

ハロワわっしょいwwwwwwww

ハロワわっしょいwwwwwwww


ハロワ優先wwwwwwww




「ハロワまんせー!」wwwwwwww


329名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 22:29:21.43 ID:yZJN5FwR
はくはつネギって読むの?
330名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 22:32:39.24 ID:S1Jo/rXj
それ、わっ〜しょい♪
わっ〜しょい♪

ハロワわっしょいwwwwwwww
ハロワわっしょいwwwwwwww
ハロワわっしょいwwwwwwww

ハロワわっしょいwwwwwwww

ハロワわっしょいwwwwwwww

ハロワわっしょいwwwwwwww

ハロワわっしょいwwwwwwww


ハロワ優先wwwwwwww




「ハロワまんせー!」wwwwwwww


331名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 22:34:19.66 ID:yZJN5FwR
>>326
しろひげ食っちゃだめだろ
332名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 22:40:53.07 ID:3Wq/kwSw
牛丼に白いドレッシングをかけたらうまい(*UwU人)
333名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 23:12:16.31 ID:7FI7Daq+
一昨日テイクアウトした牛丼が冷蔵庫にあるんだけどまだ食えるかな?食ってない事にさっき気付いた!250円だけど捨てるの勿体ない!
334名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 23:12:41.43 ID:OOgWMmMp
なぁ、牛丼・カレーのキングってまだ頼めるの?
知り合いのアルバイトしてる奴から「まだ出来る」って聞いたんだけど……。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 23:27:06.22 ID:awS42k76
知り合いの言葉と2chのレスどっち信用するの?w
336名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 23:27:06.45 ID:mYy89/bl
白ネギ牛丼食ったけど特に美味い訳でもなく辛口トッピングがのっただけ
337名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 23:28:06.08 ID:0zQzqg1w
俺も白髭ネギ食ってみるかな
338名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 23:38:12.48 ID:XIiddloo
>>333
まず臭いをかぐ。OKならちょっと食べてみる。
  (慎重にやるならここで30分待つ)
いつもと味にそれほど変わらなければOK。
まぁそこまでする気がないなら捨てろw

だが!!漢ならだまって一気に食え!!
かの、3倍速いあの人も言っている、当たらなければどうと言うことはない!!!
339名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 23:40:28.29 ID:OOgWMmMp
>>335
という言い回しをするって事は、このスレで俺が得られる回答が「もうキングはない」っていう意味なのかな?
340名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 23:44:08.11 ID:awS42k76
店員でもねーし直接いってたのめよ
341名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 23:44:48.06 ID:LO0BvcV5
>>336
リピはないとおもうレベル
342名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 23:46:28.34 ID:LO0BvcV5
>>337
並だとネギのバランス悪いから大盛り以上がベストかな
343名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 01:17:06.02 ID:pEoO7u92
白髭ねぎ食った
完成度は高いと思うし悪くはないが、セロリ丼が好きだった俺にはちょっと油っぽくて残念
ゴマ油の代わりにセロリ丼のタレをかけて食ってみたい

食ってて思ったけど、ねぎ塩なイメージが湧いてきた
344名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 01:36:37.29 ID:bwRg6Fju
セロリ丼のタレ・・・
345名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 01:53:21.44 ID:FdRZiCIf
白髭ネギ、美味そうだけど俺持ち帰り専門なんだわ。
レンジで温めるわけだけど、その過程でネギが駄目になっちゃいそうだなぁ。
同じ理由でチーズも注文したことない。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 02:57:17.16 ID:JIhpGhpQ
白髭ネギは辛口なんだよね
大人向けの味つけ
舌がお子ちゃまのオレには向いてない^^
347名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 03:04:48.45 ID:duFIAGbL
すき家のカレーって、本当においしくないんだな…
まずくはないけど、何の捻りもなくレトルト食ってるみたいだった。
金出して食いたいカレーではない
348名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 03:20:02.00 ID:QbsiuK9J
>>345
自分が持ち帰った時はネギは別のパックに入ってた
349名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 03:31:32.52 ID:nKz7xSNN
しろひげwwwww
350名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 04:35:05.11 ID:/XOKFGQL
次は白髪挑戦
ネギ玉は美味い
351名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 07:05:02.27 ID:1E/sdg4V
おまいら今日はケンタに池!「とりの日パック」復活じゃ!!
http://www.kfc.co.jp/menu/detail/index.cgi?pid=OR_campaign_62

352名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 08:06:45.34 ID:hMcqUGqH
>>351
昼飯にしたら食いきれないよ
353名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 08:25:49.82 ID:zm2mIKQ3
>>352
一人で食べなくても
354名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 08:36:15.80 ID:ZOIDT+4V
さっきテレビですき家はサーベイメーターつかって野菜の放射線検査
してるって特集してた
355名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 10:53:14.77 ID:Mrf4gzFS
セロリと白髪のタレは同じ
356名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 14:17:22.96 ID:zah73DHb
>>346
大人の味とか(笑)
ガキが通ぶってるのですね(笑)
レギュラー化はない味でした
あの辛みは中国産の某刺激じゃないことを祈ります
豚汁も頼んだけど白ネギのぶつ切り酷いわ
あれなら入れない方がいいと思うレベル
357名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 16:13:01.49 ID:pCkmVOBk
白髪ネギ、悪くないけどタレ薄めにして一緒に青ネギもあればいいかなと思った。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 16:26:13.97 ID:LE0TnsBW
>>338
ごはんをマヨネーズ、紅しょうが、七味で炒めて肉投入して焼き飯風にして今食ってしまった!
あとはお腹さんの結果待ち!笑
359名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 17:01:28.61 ID:p0yFEFMm
白髪じゃなくて、普通に入ってるタマネギ丼出して欲しいわ。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 17:02:20.93 ID:8w8O5nEy
>>354
放射線の前にくそまずい肉どうにかしろよなw
361かす店員:2011/04/28(木) 17:07:56.14 ID:aarGrd5t
白髪ネギTP
卵かおん玉入れる事をオススメする
酒も煙草もやってる俺が味濃いと思うからだがな
ま、人それぞれ乙。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 17:23:48.33 ID:8aXQzZ50
シラガネギ食ったど〜

まあ予想どおりの味
363名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 20:38:10.54 ID:uFeMhCUq
白髪ねぎ、ラーメンに入っているの好きなんだけどな。
でもラーメンが大体700円で白髪ねぎのトッピング100円と
牛丼280円に100円だと凄く割高に感じる。まぁちょっとスー
プがついただけで200円アップよりはいいか。

>>354
逆を考えるんだ。ちょっとオーバーぐらいなら使っちまえって
やっているかもしれないぞwww
二割三割当たり前〜とか。サラダセット値引きセールがあっ
たらちょっとアレかも。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 20:45:29.71 ID:Jhys0v8D
白髪ネギが爺さんのチンチン毛に見えて食べる気が失せるよね?
365名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 21:09:05.52 ID:V2lHhawf
白髪ネギ、千葉県産使ってるって本当?
366名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 21:22:30.92 ID:9HEsca6W
それ、わっ〜しょい♪
わっ〜しょい♪

ハロワわっしょいwwwwwwww
ハロワわっしょいwwwwwwww
ハロワわっしょいwwwwwwww

ハロワわっしょいwwwwwwww

ハロワわっしょいwwwwwwww

ハロワわっしょいwwwwwwww

ハロワわっしょいwwwwwwww


ハロワ優先wwwwwwww




「ハロワまんせー!」wwwwwwwwww



367名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 21:54:10.05 ID:50iZ6aa3
カレーは前に比べたらましかな。
すかすかなレトルトカレーに、ウスターソースでコクを出したみたいな味。

牛丼に関して思ったことはないけど、カレーだけは自分で作ったほうがいいわ。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 22:11:29.24 ID:zFwmt7+t
メンマ牛丼ミニにすると
メンマとラー油の割合が高くなってあれなんだよな

でも夜に並は重すぎる
白髪ねぎもミニだとあれかなぁ?
369名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 22:26:19.13 ID:TAY0YMvo
白髪ネギ自体あれだよ
370名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 22:34:15.95 ID:OeBPVVwX
カレーが新しくなったらしいのだが違いが分からなかった
ところでチーズカレーにするとチーズが糸引くぜ
どうやったらエレガントに食べられるだろうか
371名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 22:46:24.78 ID:sazcknIy
>>358
このスレおすすめ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/food/1301996183/
強者ぞろい
372 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/04/28(木) 22:55:36.23 ID:iiin0ZPI
白髪ネギうむいじゃん
373名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 22:58:10.66 ID:8wTBFhyQ
まつの家なんか行く時間があったら、吉野家へ行けバカタレ
374名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 23:45:20.34 ID:9rAZ0C5A
白髪ネギ、二度目はねぇわ。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 23:58:13.16 ID:POAwV2Us
まつの家はとんかつ屋なんだがwwwwwwww
>>373ってさすがバカw
376名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 00:10:06.97 ID:2Op+HnxC
メンマ牛丼にはハマってもう20回は食った俺も白髪ねぎは1回でいいわ
377名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 00:29:16.31 ID:4RpG/IG0
一人暮らし始めて、近くにすき家あるから初めて三種のチーズ牛丼食ったらめっちゃうまくて感動した(´;ω;`)

一辛だけでもめっちゃ辛い
378名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 01:39:03.12 ID:eogMoDjk
しろひげネギ牛丼うまいじゃん
379名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 01:41:26.23 ID:Zl0R8/k6
まあ、たまにでも新メニューが出れば楽しめるのは間違いないわな
一度食べて叩くにしてもw

所詮価格に制限がある以上
そんな大したものできるわけない中で、アイデア出してるだけでも
すき家や松屋はまだ頑張ってる方じゃね?
380名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 03:29:00.96 ID:pqolFoJH
白髪ネギ二度目はないなwwwwwチーズ牛丼と同じレベルのうんざり感があった
381名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 03:30:23.70 ID:Niv18ckt
白髪ネギこそ、牛まぶしみたいにして食べたいな
382名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 05:58:53.81 ID:jN0fLjLJ
>>380
わかるわ
またいつもの社員のアイディア不足で手抜きを採用かとおもったぜ

どうせならネットで募集すればいいのに

ひつまぶしとかwwwあんな糞まずいもん採用した上司は吉野家へ左遷だろうレベル
383名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 06:01:19.45 ID:01/KQwSP
>>382
ひつまぶしなんてあったのかね?
384名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 06:11:21.60 ID:jN0fLjLJ
ひつまぶしをまねた牛まぶし
385名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 06:32:16.08 ID:01/KQwSP
なるほど
夏には本当にひつまぶし出しそう
386名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 07:00:58.58 ID:SUhoPH21
ひつまぶしだけはやめた方が言いと思う。
387かす店員:2011/04/29(金) 07:01:36.99 ID:lqkrBdUw
夏場に
鰻、販売するだろ
中国産の
個人的には好き
ぼんじり好きだし
388名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 07:17:53.84 ID:jN0fLjLJ
>>385
おまえのせいで株価が下がるww

>>387
自称国産買うより中国産を素直に買った方が確かにいいね
どうせ産地偽装が大半なわけでw
389名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 07:36:16.27 ID:bJlw4THp
国産ウナギ使ったら値段にゼロが1つ増えるからね
390名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 08:00:03.09 ID:jN0fLjLJ
それが本当に国産ならねの話だろ?

>>387みたいのが勇ましくて賢いと思う
俺は食べないけどねw

去年なんとかフーズのウナギ偽装で会社畳んで逃げた奴いるけど
味覚ない奴がおいしいですとか言ってるレビューみてワロタ
通な奴はかなり初期から偽だって書いてて驚いたわ
391名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 08:35:15.12 ID:01/KQwSP
>>388
俺のせいで株価下がるなんてどんな弱小企業だよw
392名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 09:50:38.91 ID:WVkJ6tec
味噌汁が、ぬるかった
393名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 09:52:43.47 ID:B8hwHkkV
ガチムチ丼ひとつ! 汁だくだくで!
394名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 10:14:18.58 ID:bJlw4THp
2チャンネラーって声のでかい少数派に流される傾向あるからなぁ
395名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 10:53:43.17 ID:34hHlVDn
ひまつぶし
396名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 11:01:19.74 ID:WVkJ6tec
>>394
世の中は、ほとんどそう
口がうまく、上にたつものに耳ざわりがいいことだけ言うひとが
評価される
397名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 11:52:43.63 ID:3aWC78Vr
うな牛まぶし、マジやりそうw
398名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 12:13:10.58 ID:8378T+Na
それ、わっ〜しょい♪
わっ〜しょい♪

ハロワわっしょいwwwwwwww
ハロワわっしょいwwwwwwww
ハロワわっしょいwwwwwwww

ハロワわっしょいwwwwwwww

ハロワわっしょいwwwwwwww

ハロワわっしょいwwwwwwww

ハロワわっしょいwwwwwwww


ハロワ優先wwwwwwww




「ハロワまんせー!」wwwwwwwww



399名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 12:23:02.76 ID:Ez0V7QmF
国産鰻は小さい薄い高いで食う価値ないよな
鰻屋で鰻重食べることになって蓋開けたらこんな感じで1000円だぜ


  □□□□□□□
  □□■■■□□
  □□■■■□□
  □□□□□□□

ほんとこんなんだよありえないわw
400名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 14:03:52.94 ID:pMXM5GHz
ちょ〜、ちゃんとした鰻屋で1000円のってあるのか??
普通2000〜4000円ぐらいじゃね?
ん?国産鰻は肉厚だと思うんだが。中国産は脂っぽくて
気持ち悪くなるからあれ食べるなら食べない方がまし。
と、思ってスーパーで国産のを買ってきて食べたら・・・あ
れっ?たまにこれ中国産じゃね?ってのある。結局その
会社捕まってないからあれで国産なのかorzって思った。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 14:23:38.04 ID:5CRUyxOu
近所のうなぎやは国産で2〜3000円ぐらいかなぁ
402名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 14:35:15.37 ID:wXqTZw1c
ふつーにつゆだくてゆーたのにひたひたやた。

大阪の新店にて。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 14:59:47.07 ID:wgP7UuDP
白髪ねぎ食ったが2度目はないな。
別に不味くはないけどネギに味が無い。
肉の脂感を打ち消すからぱくぱく食えるけどまだ
ネギ玉やチーズの方が旨いわ
404名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 15:12:25.18 ID:zaNgXJXs
今すき家行ってきたが店員の接客が酷すぎてびっくりしたわ。マイク前に車止めても3分位こなくてお詫びもなしにご注文どうぞ言われて金払った後無言で牛丼渡されて速攻窓閉められた…もう行かねぇわ
405名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 15:28:32.38 ID:/emuippx
ドライブスルー応答遅いこと多いよね
後がつかえてるといやなので呼び出しボタンほしくなる
406名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 15:34:11.94 ID:SVS9YcL6
ドライブスルーに客が入る時間は大抵は店内にも客が多い時間だしな
人件費ケチってるくせに欲張りすぎ
407名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 15:41:40.42 ID:pqolFoJH
クソ忙しい時に一人しか店員がいないとかやめてもらいたい。
焦りすぎてて作業が雑。
盛り付けが汚かったり、勝手につゆだくになってたり。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 16:08:18.97 ID:xBk0QSFZ
>>404
それきちんとクレーム入れておいた方が良い。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 16:17:22.31 ID:sMAvSULu
すき家の公式サイトからクレーム入れられるからあんまり酷い時はちゃんとクレーム入れておいた方が良いよ

すき家/お問い合わせ/ご意見・ご感想
https://www.zensho.com/mail.html
410名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 18:40:43.09 ID:zaNgXJXs
>>408,409
ご丁寧にどうもです、お客も自転車3台止まってただけだからあんま混んでなさそうだったんだけどね〜いちおうクレーム送っときます
411名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 18:41:51.80 ID:u2fv+K1S
うなぎやで3〜4000円でなら、重からはみ出すサイズだぜ
412名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 18:47:19.53 ID:t5Kr/xft
そういうクレーム入れられるとクルーが悪いってことになるから
どこに責任があるか明確にしてクレーム出してね
あとうなぎは2000円は最低払わないとまともなもの食べられないだろ
413名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 19:14:59.72 ID:nrrcsmup
>>399
国産うなぎで
1000円クラスだとそんな感じ(1枚)
2000円クラスで普通のうな重(2枚)
3000円クラスだといわゆる上とか松とかのクラス(3枚)

天然物になるとさらに2000-3000円プラス
(取れた場所によりそれ以上になることもよくある)
414名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 20:02:34.28 ID:s0fkEcFL
鰻なんかに3000〜4000円なんて出す気はさらさらないな。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 20:18:39.90 ID:ROzUAuOZ
高くて旨いのは当たり前だもんな。

人々が求めているのは安くて旨い物。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 20:23:39.46 ID:2Op+HnxC
鰻の場合は天然のが高いけど味は必ずしも
天然>>養殖
じゃないからな
417名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 20:40:40.14 ID:/jxXutcy
いちおう表向きは天然の方が旨いことにしておかないとヤバイらしい
418名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 20:47:26.54 ID:NDOremsH
天然物は数が少ないだけじゃなく、あたりはずれが大きくなる。
まあ考えても見れば、当然の話なんだが。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 21:43:33.99 ID:EeHeHjB8
みんな物知りだなあ。
俺なんかそんな高い鰻食べたことないよ。

早くしらがネギ丼も食べてみたいけど、お金たまるまでまだかかりそう。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 21:47:52.99 ID:vTGkA5XB
天然とか微妙だわ。国産養殖で十分。
それに高い値段だしておいしいのは当然だが、必ずしもそうでない店が昨今多すぎ
421名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 23:00:14.65 ID:lizv0CEb
なんか強盗多いな
怖い
422名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 23:12:02.21 ID:/GoaCCw/
中国産
日本で串打ちゃ
日本産
423名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 23:33:30.36 ID:bU296rKu
白髪ねぎ丼、食べて来たぉ
白髪ねぎ自身が好きなので俺的にはまた食べたい。
ラーメンで白髪ねぎのトッピングしてもあんなに量が
無い場合の方が多いし。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 23:35:22.08 ID:jN0fLjLJ
>>422
串使ったウナギなんてそうはないぞ
425名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 00:03:29.23 ID:B8Hbd1nR
はずれの天然って。。。
どういう店に行ってんだかw
426名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 00:21:40.77 ID:a5QmkgI3
しろひげネギうめぇ〜
3日連続食ってるよ〜〜〜
427名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 00:39:20.95 ID:1k6etgCw
>>425
こんなスレで気取んなバカ
428名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 00:45:11.21 ID:oW/rjwNA
大丈夫、一般人の舌なんてバカだから。

「さすが日本産、おいしさが違います!」
とかのコメントに泣けてくるぜ。



楽天で「グルメ大賞」に選ばれた“四万十川産”うなぎ、実は“中国産”だった
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1144676.html
429名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 01:01:31.10 ID:HZtorn2R
白髪どーよ?
430名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 01:09:44.77 ID:+Eaw6gn3
>>422
中国産の鰻でも生きたのを仕入れて日本でちょっと飼育してやるだけで国産を名乗れるはず
牛肉も同じ
431名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 01:36:27.07 ID:Le5hWfES
白髪ネギ牛丼うますぎワロタ
マックは値上げ酷いからすき家に乗り換えるか
とりあえず飽きるまで毎回食ってみる
432名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 01:58:55.05 ID:UXlwN0H1
しろひげネギ牛丼うまいっすねぇ
3日連続食べてるよ
433名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 03:44:36.94 ID:ZtEbLVZG
軽く持った白飯に僅かな肉とタマネギ。
そこに白髪をパラリ。
白髪ネギ牛丼の完成。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 03:51:31.87 ID:xiwPTYh2
カレー食うつもりが、キン肉マンスタイルの定番牛丼食っちまった
435名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 04:44:56.55 ID:WdF64S4b
ひさしぶりにいったけどクズ肉やしご飯が隠れてない。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 06:57:33.00 ID:viE/OwXp
>>424
うちの方の鰻屋はどこも串使って焼いてるけど、他の地域は違うのか?
437名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 09:48:10.30 ID:iwxQa2bV
>>424
自炊厨か?
438名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 11:06:30.90 ID:1M5dYEce
白髪ネギ牛丼頼んだのに、家に帰って中を見たら白髪ネギが入ってなかった。

ふざけんな!

白 髪 ネ ギ が 食 う た か っ た の に !

暇なんだからちゃんとやれよ

本部にクレーム電話してやった。

白髪ネギ食いたい Orz
439名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 11:34:18.91 ID:NsK79Nw1
基本的な質問で申し訳ないのだが、
大盛りと肉1.5倍の違いを教えてくれ。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 11:34:27.61 ID:v2orBY9l
>>435
おまえはいつも「ひさしぶりにいった」とかレスしてる某チェーン店の信者だろ
441名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 11:38:46.98 ID:6Xn0ywcN
白髭の評判良いみたいだな。試しに食ってみるか・・
442名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 11:57:52.31 ID:w4D3Dz8r
白髪ねぎ牛丼持ち帰りするか・・
443名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 12:01:16.58 ID:5WBF90qU
すき家はトッピングしないと牛丼食えないから白髪ねぎとかいろいろ考えてんだね。えらい!
444名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 12:03:30.91 ID:SVm2yrpa
>>439
1.5→ご飯=並より少ない、肉=大盛と特盛の中間
大盛り→ご飯=大盛、肉=並の1.2倍くらい

こう表現すると1.5が割高な感じがするかもしれないが実は違う
牛丼屋だけあって肉に価値があるわけで牛肉の量を増やすには金額が必要ということ
445名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 12:16:40.32 ID:iyBuXhw6
などと舌先三寸な屁理屈で商売するのがS屋()
トッピング
牛丼そのもので勝負すらできない自信の無さの現れ
事実、3社の中で一番不味い
446名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 12:22:16.26 ID:SVm2yrpa
見識の違いだなぁ
牛丼屋=安く米と肉を食べられるのが売りでしょ
当然旨さも選択のポイントになるだろうけど
それだけじゃないってことは業績に数字として出てるじゃん
447名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 12:22:40.52 ID:NsK79Nw1
>>444
ありがとう
でもなにげに肉1.5倍のボリューム感は凄いんだよなあ
持ち帰りで1.5倍を買って、家でご飯だけ追加するのが一番かもw
448名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 12:24:19.55 ID:5WBF90qU
それはそれでいいじゃん
すき家と松屋が成功して吉野家が低迷したのはこれ
バリエーションが少ないから客が飽きてる
刺身でマグロしか出さない見せと
同じ値段で色々な刺身出す店ならどっちがいいよ?
特定の商品しかない店なんて今時生きてけないよ
個人商店が滅びてコンビニが栄えたのもそこ
449名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 12:26:28.15 ID:GM+EQN3K
白髪ねぎってネギの白い部分捨てるのもったいないから出来たのかな?
別にうまいからいいけど
450名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 12:33:27.85 ID:v2orBY9l
結局>>445みたいな信者が全てをだめにしたんだよなー
しっかり信者はささえてやれよ
451名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 12:37:20.09 ID:VqwWGNXS
>>445
ネット掲示板で舌先三寸でお前がゼンショーの売上減らせたらいいね。

松屋が一番マズイ。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 12:39:10.57 ID:5WBF90qU
確かに吉野家の牛丼は美味い少ない高いだけど
企業努力してないから毎日ガラガラで死臭漂ってるよw
せめてメニュー豊富にしたら?
メニュー増やして味で勝負じゃないと時間の問題だねぇ
それでも無理だろうけど
453名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 12:43:46.24 ID:iyBuXhw6
おや?別に「何処」が一番とは言って無いんだけどなぁ
実に判りやすい反応だよね、必死さ加減が
S信者()
454名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 12:46:35.15 ID:LpFLLuou
>>452
概ね同意
味は好みだが肉の量が少なすぎる、あれじゃ2度と行かないと思うわ
455名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 12:48:52.98 ID:5WBF90qU
↑と、死ぬ寸前の吉野家信者が申しております
456名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 12:50:38.44 ID:gVv860b5
すき家の頭髪きびしいけど、入った後は伸ばしていいかな
457名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 13:07:23.42 ID:MhW2ff7Y
>>453
おや?別に「何処」が一番とは誰も書いて無いんだけどなぁ
実に判りやすい反応だよね、馬鹿さ加減が
吉野家信者
458名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 13:10:27.38 ID:MhW2ff7Y
うん?しっかりと書いてるけど
>>445
>などと舌先三寸な屁理屈で商売するのがS屋()
>事実、3社の中で一番不味い
459名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 13:20:55.46 ID:MhW2ff7Y
>>453
>おや?別に「何処」が一番とは言って無いんだけどなぁ

もしかして>>445はS屋としか言ってないということなのかな
だとしたら舌先三寸な屁理屈は君の方だと思うが
460名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 13:40:35.16 ID:SVm2yrpa
実際のところネット上で言われる何となくの噂だけじゃなく
売上的に見ても牛丼=すき家、松屋になってるにも関わらず
他に一番があるかのようにほのめかしているお前のほうこそ何なのかと問いたい
461名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 13:50:16.21 ID:G3dRGaDh
すき家の白髪ネギ牛丼大盛りサラダセット580円
松屋のキムカル丼大盛り590円
近くに2店舗並んでるから迷うわ〜。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 14:09:47.92 ID:VqwWGNXS
>>453
S屋()ってすき家のこと言いたかったんじゃないんだ?

お前だけの暗号なんか知るかボケ。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 14:29:46.26 ID:kbcC4nM/
自分の好みを強制させたいヤツがいるな
464名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 14:36:58.62 ID:6Xn0ywcN
みんな好きな牛丼店に行けよ・・・
465名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 15:01:48.69 ID:wfbPPN8i
自分の好きな店行けばいいさ。
すき家は牛丼はまずいけどトッピングでごまかしてて客もそれ頼むからそれでいいのだよ
売上がいいのはそういったメニューや少ない店員と残業代未払いで人件費抑えてるから。
そういう企業努力してるんだよ
466名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 15:41:07.00 ID:sWlEubT5
テイクアウトしたいんだが、入ってすぐレジに言えばいいの?
467名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 15:53:49.83 ID:up7gohbm
そうだよ
座っちゃダメ
レジで声掛けるか、レジに店員がいるときに持ち帰りで頼む
468名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 16:05:44.67 ID:sWlEubT5
>>467
ありがとう
キムチ牛丼大盛り行ってくる
469名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 17:00:02.55 ID:JC2h7dX1
しらがねぎのは、辛すぎてほかの味が死んでる

健康セットの豆腐では負ける
470名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 17:03:10.54 ID:up7gohbm
>>468
いきなりキムチかよ
キムチって、あたり、ハズレ多いからな
高菜めんたいマヨ牛丼にしとけ
471名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 17:03:37.84 ID:LpFLLuou
しらがねぎ自体は辛くない、タレ自重すれば問題無い
コショウは多めがいいな
472名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 17:31:55.53 ID:FDqrAukn
今起きている事。
先日、すき屋で朝食をとった時に七味を使ったら、
隣の醤油瓶からしょうゆが溢れてて、七味の瓶の底に醤油がついていた。
気づかずに七味を振ったため、醤油がズボンに飛び散りシミになった。
すぐに店員を呼んでズボンにシミがついた旨を言ったら
『大変申し訳ありません』と奥に引っ込んで布巾を持ってきた。
これを使ってくれというのかと思ったら、醤油まみれになっているテーブル
と調味料入れを拭き始めた。で、そのまま布巾をおいて退散。
会計のときに再度シミのことを言うと店員が黙りこくってしまったので本社に
連絡すると言って店を出た。
翌日、お客様窓口に電話。男性社員がクリーニング代を弁償するといってきたが、
それは別にいいと辞退した。するとクリーニング代相当のクーポン券を贈ると
言ってきたので了承した。
今日ゼンショーからブロック長名義の丁寧な手紙をいただく。
クーポン券の内容は・・・・・・30円引きクーポン3枚。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 17:44:21.28 ID:6oEoHxkO
さすがに90円でクリーニング出来る店は知らんな
474名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 17:50:31.07 ID:iEdVK4rG
すまんがワロタw
475名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 18:01:24.70 ID:do3IsXC5
八万抜かれて大騒ぎした店は、結局バイトのチーフが弁済して終了だって。嫁が呆れてました。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 18:18:20.40 ID:6oEoHxkO
チーフが犯人?
477名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 18:23:52.61 ID:5WBF90qU
>>472
30円値引3枚で許したの?
普通にクリーニング代貰うべきだったね
478名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 18:40:41.82 ID:y1HelnRT
>>472
糞客は帰れ
479名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 18:45:34.39 ID:do3IsXC5
>>476
実はMGが面接して入れた娘らしいよ。おかげで古参クルーは駅ビルのにセットで転職(笑)どうなる事やら
480名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 18:51:19.80 ID:JC2h7dX1
>>471
近所の店は、ねぎ玉も辛すぎだし
辛味タレが出鱈目かも
481名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 20:06:44.51 ID:dL8rh5tF
しらがねぎにコチュジャンあうよ
ちょっと割高になるけど
482438:2011/04/30(土) 20:37:55.14 ID:9nQnVqJD
>>472
俺は白髪ネギ入れ忘れでクレーム電話したんだが、モゴモゴと歯切れの悪い
男性社員が出て、店に戻れないかとかわけのわからねえことを言ったよ
めんどくさいからそのまま切ったけど、突ゴネたらやっぱり30円クーポンで
ごまかす気だったのかな。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 20:40:39.29 ID:SXj7OnGJ
白髪ネギってトッピングできるのかな?
フリスビー丼に乗っけたらうまいんじゃないかと思うんだけど。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 20:49:20.72 ID:iEdVK4rG
すき家では大抵のものは出来ると思っていいよ
485472:2011/04/30(土) 21:01:24.31 ID:FDqrAukn
>>477
さすがにこれは洒落がきつ過ぎると再度TEL。
お客様窓口の責任者が出てきて『この対応はひどすぎる、
お客様がすき屋を嫌いにならないように真摯に対応する』
とGW明けの対応を約束してくれた。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 21:10:45.64 ID:KIq4Ezkf
今度は株券が届いたりして
487名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 21:50:56.05 ID:xiwPTYh2
>>486
だったらいいけどなwwwwwwwwww
488名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 21:58:39.37 ID:d7YjwQ7H
白髪ねぎ微妙だった…
489名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 21:59:47.26 ID:TOOl8toV
うるせえハゲ
490名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 22:10:41.68 ID:UmyuAMZa
牛丼並の原価いくら
どこの肉使ってるの

つか…肉なのか
すき家の牛丼の肉は
491名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 22:33:20.17 ID:iEiK3dtX
>>449
久々に感動した。頑張れ!
492名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 22:34:40.56 ID:bzQcdF7F
放射性物質の風評被害にあっている野菜は軒並み暴落してる。
そんな農家を支援しようと白髪ねぎのトッピングを考えたすき家は偉い。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 22:46:36.95 ID:QHnX/ggy
白髪ネギ、今日、食ってきた。
結構美味かった。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 23:33:33.06 ID:Kma2IwNA
白髪ネギ牛丼に青ネギトッピングでダブルネギ牛丼とかやってみたい
495名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 23:52:37.16 ID:TwoMr3fb
トロロは実はジャガイモでしたWWねーわWWWW発想がすげー



こんな発想が出来るのはニートかバカか両方かだなWWW



496名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 00:13:06.68 ID:25jQW4dn
ネギ玉と白髭なら明らかにネギ玉のコストパフォーマンスがいいよね?
白髪ネギに卵つけろよまじでいけると思うけどな
サイドで注文はありえんけど
497名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 00:52:33.94 ID:qyTCtXHy
白髪ネギ牛丼たべた。
ラーメンショップのねぎ丼に近い食感
498名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 01:16:07.92 ID:25jQW4dn
>>485
おまえSSうpしてみろよ
どうせ嘘だろ
30円×3枚はさすがにないわ
499名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 01:50:14.29 ID:u/2fcGAU
>>497
そうそう。
ラーメン屋のサイドメニュー丼イメージのメニュー出ないかなと思ってたから、我が意を得たりで嬉しかった。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 02:03:38.34 ID:y7Q7fJmC
>>485
>30円引きクーポン3枚

ゼンショーにそんなモンあるか?
値引きクーポンなんか見たことないがな。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 02:05:51.09 ID:BegaEk0R
おまえらほんと嘘つきだな
何がすき家の肉はマズイだよ
普通にトッピング無しで食えるじゃん
吉野家より肉が多い?全然同じだったんだがおまえらふざけんなよ
値段が安いから値段を考慮すると吉野家より多いって意味か?
普通にご飯見えてるし比率がご飯9なら肉1じゃん
値段安いし味も全然イケるからすき家で食うけど
おまえらの言う事はほんと信じられない
502名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 02:06:11.17 ID:rHQdEYny
じゃぁ、そのまま名前は使えないだろうけど二郎丼。
ああ、そうか初めから牛肉あるから、肉二郎丼で。
野菜タワーにニンニク・節粉どっかり。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 04:59:10.46 ID:NECIrkFv
白髪ネギは当たりだったけど食べにくい
504名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 07:12:07.47 ID:Uws8nIj3
>>501
マズイって書いてるのは工作員だから
505名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 07:41:23.26 ID:8Izdf8W6
吉野家もすき家も牛丼普通に美味い
あとは好みの問題だね
個人的には値段の差ほど吉野家が美味いとは思わないね
吉野家では牛鍋丼のほうが好き
506名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 08:39:01.75 ID:2lT4nZi3
>>504
なんでも工作員って決め付けて面白いか?
507名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 08:44:50.72 ID:5DONoGTu
味は吉野家だけど、量に関しては吉野家は圧倒的に肉少ないぞ
508名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 08:44:57.74 ID:36fdgeWx
工作員とかマジで言ってるやつは病院通いの人だろ
509名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 08:47:00.98 ID:zsBGB2JE
すき家スレで言うのもなんだが
素の牛丼ならすき家より吉野家のほうが好きだな
すき家はトッピングやサラダセットがあるから行く。

でもこういうこと書いたら>>504みたいなのに工作員扱いされるんだろうな・・・
510名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 08:50:19.92 ID:5DONoGTu
すき家のメニューって牛丼以外の方が旨かったりするよな
豚汁と豚とろ丼とまぐろユッケ丼とかマジ旨い
牛丼は正直なところチェーン店の中でも若干劣る部類だと思うわ。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 08:54:23.79 ID:qiUN12F+
俺も値段や量はともかく味なら吉野家だな
サラダを元に戻してくれたらもっと通ってもいいんだがな

>>503
白髪ねぎ悪くはなかったが、おろしポン酢に割って入ることはできないみたいだ
512名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 09:12:22.12 ID:DFV3xDJJ
>>509
しかし吉野家も最近はちょっとな…
この前松屋で食ったけど量味と共によかったぞ

いやまあ…すき家も昔はうまかったんだけどな…17年くらい前の話だけど。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 09:40:00.19 ID:owx84WLt
白髪ネギ頼んだけど、なんか味気ない感じがしたから一緒に生卵も頼んで食った。

・・・生卵もつけて正解だったな
514名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 09:57:53.17 ID:G35LCDjl
店によって肉の質が違う。チェーンなんだから、ちゃんと管理してよ。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 10:40:07.77 ID:rrgyYZNp
>>463
そうそう。お前の意思に反するものだけが強制なんだよね。
すき家が一番マズイってのはお前の好みに基づいてるから強制じゃないもんね。はいはい。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 11:04:58.08 ID:NpwJ79T+
>>514
店によってというか同じ店でも時間帯によって全然違うわ。
俺の行くすき家は深夜は凄く美味い肉を出してくれてるんだけどな。
たまに昼間とか夕方に行くと、本当に不味い肉出てくるわ。盛り付けも下手だし。
一体なんなのかね。肉を煮るのってそんなに難しいのか?
517名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 11:22:40.78 ID:Uws8nIj3
工作員否定に必死だなw
518名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 11:41:24.12 ID:9TkCppC8
別にここでどこぞの信者やバイトがすき家のネガキャンしても
毎月発表されてる数字を見れば世間はどうみてるかわかる話www

どこぞなんて客単価下がりまくりだしなwww
519名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 11:59:04.91 ID:/tS8b4vv
>>518
それがどうしたの?
売上が良いのは結局は安いから客が行くだけ。
売上の数字が良い=美味い、良い会社というわけではないよ。
その売上も少ない従業員で回したり残業代払わなかったりして
従業員やバイトの犠牲によってなりたってるわけだ。強盗されても人員増やすわけでもないしね。
そういう従業員を大切にしない企業として考えるとすき家を素直には評価できないね。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 12:06:46.26 ID:9TkCppC8
でたー即スレwwwwwwww
消費者側としては店の事情なんてどうでもいいんだが?
特に店員なんてwwww
>>519のレス見る限り本気でおまえどこぞの工作員だろw
521名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 12:11:14.75 ID:9esh610g
結論:値段…吉野家>すき家
     味…吉野家>すき家
522名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 12:12:43.25 ID:9esh610g
<訂正>
結論:値段…吉野家<すき家
     味…吉野家>すき家
523名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 12:45:00.53 ID:WRBwQx6c
結論:自分が食いたいものを食え
524名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 12:50:46.26 ID:G5xBVTXy
wwwww これって本当に笑ってるの?
525名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 14:13:51.63 ID:mI4x4b5n
カレーの味だいぶマシになったな
カレーライスになった直後は怒りが収まらなかった
やっぱこの脂っこくて体に悪そうなとこがないと
526名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 15:01:29.27 ID:LQsAugWB
>>519よりも>>520のほうがレスが速かった券について
527名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 15:07:09.44 ID:/tS8b4vv
>>520
そのどうでもいい店の事情を先にしたのはお前>>518なんだが。
>>518で発表されてる数字を見れば、とか言ってるがそれこそ店の事情で客にはどうでもいい話じゃないのか?

そうやってなんでも工作員扱いしてりゃ楽だよな。
あとすき家のスレなんだからすき家のことを話して何か問題あるのか?
528名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 15:47:44.64 ID:/bxPcBfa
>>516 肉を煮るのは最初は結構難しいし、時間によってほんとに加減が変わる。
忙しい時間だからこそ美味しい時と忙しすぎて味の調整が出来ない時とかでまためんどくさい。
煮えたてが不味いことはそうそう無いはずだけど煮えたてを狙うのもむずい。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 16:04:09.34 ID:PJ7pGt5s

白髪ねぎには可能性を感じた
530名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 16:11:46.99 ID:nnscARNA
カレーなんてあったか?
カレー風味のソースライスしかねぇよw
531名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 16:21:50.26 ID:h0GXEQa1
>>528
味の「ばらつきの幅」が店によって違うんだよな
532名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 16:22:18.30 ID:owx84WLt
白髪ねぎを頼むと、一緒に注文したトン汁と冷奴がやたらとネギの緑の部分が多くなってくる・・
533名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 16:53:04.36 ID:nnscARNA
とんじるとやっこはわけぎ
534名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 17:08:44.47 ID:25jQW4dn
白髪ネギを是非ネギ玉に採用してもらいたい
シャキシャキ感が好きなんだよね
535名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 17:35:46.44 ID:xgKKxClu
白髪ネギにチーズのせたらかなり旨かった( ´∀`)
536名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 17:41:57.39 ID:QaSiVP1B
店員かわいい
537名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 18:15:08.42 ID:TvGK2+Zg
お前の方がかわいいよ
538名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 18:28:44.99 ID:25jQW4dn
え?ありがとう

質問なんだけど吉野家の牛小鉢と吉野家の牛鮭定食の牛ってどっち肉が多い?
ケチ盛りとかじゃなくてマジな話
小鉢=すき家の牛皿じゃないよね?
539名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 19:08:03.50 ID:iRSD+0Qb
しろひげネギ牛丼うまいっすねぇ〜
540名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 19:48:00.09 ID:bPNN0M68
>>538
すき家スレで聞くことじゃないだろ
541名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 20:03:16.45 ID:25jQW4dn
すき家の牛鮭でした
あっち小鉢だからすくないよね?
すき家は牛皿提供ですよね?
542名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 20:45:26.60 ID:bPNN0M68
>>541
吉野家にあるのが
焼魚牛小鉢定食(朝食)480円と時間に関係なく食える牛鮭定食500円(それぞれ大盛+30円)
※焼魚牛小鉢定食には味付海苔がついている

すき家にあるのが
牛皿・鮭朝食530円(大盛無料)

ということで吉野家で小鉢が小さいと思ったら牛鮭定食食えばいい
543名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 20:54:07.20 ID:25jQW4dn
>>542
ありがとう
544名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 20:58:09.45 ID:7XqZ/He2
売り上げの数字とか客からすればどうでもいいのは事実なんだが
その数字を見る事によって客観的に吉野家がダメな事が分かる訳だろw
後発のすき家にあっというまに抜かれているのに
どこに吉野家が優秀な点があるというのか聞いてみたいわw
少なくとも牛丼はトッピング無しでも、すき家のが好きという人のが今は多いだろ
545名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 22:09:24.56 ID:HFwMVOCQ
白髪ネギうま〜い!
標準オプションにするべき
546名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 23:05:39.27 ID:IGGWdRB1
それはない
547名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 23:12:12.69 ID:iRSD+0Qb
しろひげネギ牛丼うまい
548名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 23:18:43.95 ID:u/2fcGAU
にんじんとじゃがいも煮込んだレトルトをかけて、肉じゃが丼が出来るなあとか思ったけど、レトルト使ったメニューって一時期より減ってるよね。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 23:31:25.29 ID:BegaEk0R
少なくとも牛丼はトッピング無しでも、すき家のが好きという人のが今は多いだろ

この最後の一言でこいつが馬鹿なのがよくわかる
550名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 23:47:43.06 ID:jPrw3Xh1
ごめん
乾燥ワカメって、生のワカメと栄養価は同じ?
551名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 23:51:51.10 ID:2MXedUWG
白髪ねぎがのけぞってるのが高確率で鼻の穴に突き刺さるんだけどおれだけ?

うまいけど
552名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 23:55:56.93 ID:CsdW49AR
白ヒゲのどこが美味いのかねえ
食うのに邪魔なだけ
553名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 23:56:40.56 ID:nuuWp1AN
白髪ねぎのに、玉子とさらに納豆をトッピングしてる客を見た。
見た目悪いが、多分かなりうまいきがする。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 02:08:45.99 ID:QDkjoCri
焼き鳥丼に白髪ネギ乗せてみたい
555名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 03:41:59.70 ID:jX3fnSEO
白髪ネギはチーズと同じくらい飽きる味だわ、思ってたよりも肉食うのに邪魔くさかったし。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 04:08:27.10 ID:+0n+cLV3
美味くもなんともなかった白髪ネギ
 
しょうが焼き復活して欲しい
557名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 08:23:19.21 ID:BvJaNJjS
あれさ、飯に白髪のせてから肉を盛ってもらったらどうかな。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 10:39:46.52 ID:QDaCuGIO
工作員とかしつこく言ってる奴はこのスレが唯一の社会との接点なんだろうな。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 12:01:50.05 ID:3wbPraF9
白髪ネギは結構量あるから特盛りくらいでちょうどいい
並だと邪魔だろ
560名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 12:04:26.02 ID:8I+VxXCP
>>531
というか人によって違う
長くやってりゃいいってもんでもないし考えて加減できる人が作れば
そこそこまともに食べられる味になる
561名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 12:13:51.81 ID:p+TLtoFy
白髪ねぎ旨いわ。もっと早く食えば良かった。
レギュラーメニューにしたら、チーズ牛丼とタメをはるすき家の二大巨頭となるな。
対抗出来るのは松屋最強戦士のキムカル丼のみ。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 12:26:04.38 ID:MNyF/qWQ
特盛フリスビー丼に白髪ネギトツピングやって見た!
白髪ネギのタレのほうが山葵醤油よりフリスビーに合うと思う。
馬勝った!
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYxsjsAww.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY2f_xAww.jpg
563名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 12:42:19.29 ID:qzDo7Gkz
>>558
自己紹介乙
564名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 14:03:59.74 ID:QDaCuGIO
>>563
オウム返しすればいいってもんじゃねえわw

工作員じゃないでちゅよ。残念〜w
565名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 14:26:04.87 ID:vFCmePu5
>>562
お、これは美味そう
これで値段なんぼ?
566名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 15:00:31.31 ID:JXNX98Ax
元々ねぎ玉牛丼も特別美味いって思うわけじゃないからか、白髪ねぎ牛丼はまぁ普通だったな
ただ、ねぎの上のタレは牛に合ってるし美味かった
おろしポン酢牛丼みたく、もっとあのタレ増やしてもいいと思うな
567名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 15:26:08.11 ID:eRdgGpgY
それ、わっ〜しょい♪
わっ〜しょい♪

ハロワわっしょいwwwwwwww
ハロワわっしょいwwwwwwww
ハロワわっしょいwwwwwwww

ハロワわっしょいwwwwwwww

ハロワわっしょいwwwwwwww

ハロワわっしょいwwwwwwww

ハロワわっしょいwwwwwwww


ハロワ優先wwwwwwww




「ハロワまんせー!」wwwwwwwww


568名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 16:34:19.26 ID:6mTFaFaB
白髪ねぎ最高だな
にんにくに次ぐ逸材だわ
569名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 16:46:31.39 ID:3jwCFqd5
にんにくも糞チーズも元からすき家4天王にすらなれないメニューです
勝手に過剰表現するのやめてください
570名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 17:18:15.96 ID:hWN7Ouyz
白髪ねぎウマかった!
食べラーなんぞよりはるかに違和感ねーわ。
それでいてすき家らしいジャンク感も満点だし・・・・
571名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 18:22:57.62 ID:ysaquQpe
トッピングはどれも微妙……
並か1.5盛りのサラダセット最強。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 19:05:18.19 ID:CL3DhYS2
俺のセロリ丼はどこだっ(涙)
573名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 19:35:57.12 ID:CK/xC5/F
>>561
キムカルと対等なら食いたくないと思ったわ
あんなゴム肉どこが美味いんだよ
574名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 19:42:15.92 ID:YN2rcsp3
白髪ネギ頼む人は生卵も一緒に頼んでおけ
575名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 19:53:10.91 ID:cXZbIx19
ガキの頃から、ろくな物食べて無いのわかるな
すき家難民は(^ω^)

576すっキング:2011/05/02(月) 20:01:50.66 ID:GmflKvbd
テメーの敗因はたった一つだぜ>>575
たった一つのシンプルな答えだ
テメーは俺を怒らせた
577名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 20:10:03.93 ID:0feVHp8u
>>575
皮肉とか抜きで。
美食家はこれからの時勢大変だと思うよ・・・
安いもんでうまいと思えるのはある意味幸せなのかもしれない…

白髪ネギうまかったけど ネギ玉と棲み分けが難しいな
578名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 20:12:50.12 ID:ysaquQpe
あんまり安いのも、外食は怖いけどな・・・
犠牲者、49人だってよ。

生肉検査2年間行わず=新たに1店舗で発症―焼き肉チェーン食中毒
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/local/meet_mass_food_poisoning/?1304332700


安いものには安いなりの理由がある。
まぁ焼肉屋は、歪んで狂った反日朝鮮人の経営が多いのも原因だろうけど。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 20:16:43.59 ID:7DaypAdo
すきすきセットってドライブスルーでも頼めますか?
白髪ねぎ美味しそうですね。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 20:30:08.43 ID:K8oafHVw
【牛丼戦争】すき家が15ヶ月連続のプラスで大勝利! 松屋は13ヶ月ぶりのマイナス
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1304331686/

あれ?もうひとつチェーン店があったような・・・
581名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 20:39:21.71 ID:MNyF/qWQ
>>565
亀レスだけど
マグロフリスビー丼特盛お新香セット+白髪ネギで850円。
ちょいと高めかな。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 20:53:34.07 ID:3jwCFqd5
>>574
割高すぎる
それがすき家の戦略なら最低だ
白髪にも卵つけてこそネギ玉と対等に争える
583名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 21:19:47.49 ID:ud82yugA
ここは店が汚いのに食中毒がないのが不思議
584名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 21:27:04.12 ID:3jwCFqd5
>>578
そこ純粋な日本人
ただ利益に特化した商人
すき家とにたもんどうし
585名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 21:29:57.00 ID:3jwCFqd5
>>583
臭い汚いけど加熱用が多いからね
マグロとかユッケは冷凍品だから工場の管理がまともだからじゃない?
心配するなら生サラダくらいですね
586名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 21:32:47.96 ID:K8oafHVw
なんだID:3jwCFqd5は吉野家信者ちゃんじゃんw
なに工作してるの?
587名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 21:37:54.10 ID:3jwCFqd5
>>586
マヌケヘ
お前も吉野家スレみてるなら工作員じゃねえ?
吉野家の良さもあるしすき家の良さもあるから良い所だけを選ぶのは
消費者の自由
すきなところへ逝けよマヌケ(笑)
命でもかけてるのか?(笑)
588すっキング:2011/05/02(月) 22:10:45.85 ID:GmflKvbd
>>578
肉の卸業者がそのチェーン店には生食用の肉は卸してないって言ってたぞ
なのにユッケなんて出すから
生系食べない俺は勝ち組
589名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 22:17:49.55 ID:3jwCFqd5
>>588
そこの糞業者が暗黙の了解とかでごまかしてるだけだろ
他の焼肉屋は店独自の判断とか抜かしてるから補償は店だろうね
今回の卸しはえびすにユッケのサンプルとして卸してるメールも送ってる
TVで放送されてたよ
卸しも片棒担いでる証拠残してしまった
仮に裁判なら卸しもアレだろうね
焼肉屋は多額の賠償金払えるかが問題だね
590名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 23:26:19.31 ID:CK/xC5/F
>>580みたいな馬鹿がいるから吉野家なんて雑魚がいつまでもちょっかい出してくんだな
すき家の癌ってやつか
591名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 23:44:49.35 ID:U/raY1Fu
>>580

吉野家の月次報告はまだだから
592名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 01:39:13.23 ID:wcK+9WrG
しろひげネギ牛丼うまいっすねぇ〜
593名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 02:42:19.01 ID:fdL9Ussp
えっ、あの牛丼がうまくなるのか?
白髭ネギは魔法のアイテムだな
594名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 02:42:48.77 ID:CgXTay1a
カレー今どうなってる?
黄色い汁だったころのが好きで、ちょっと前に普通っぽいカレーに変わったらクソ不味くて二度と食うかレベルだったんだが
少しはおいしくなったん?
595名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 03:27:07.80 ID:tOQ2q+KK
ダイソーはサンガリアの飲み物いっぱい置いてあるからいいよ
596名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 09:26:27.78 ID:dPJQUZaa
>>581
今朝食ってきたー
美味しかったわ
597名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 09:37:04.99 ID:pdVajDWe
>>520
もしもし蛆虫乙
598名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 11:06:19.83 ID:biIjdmTM
おちんちん!ところで話は変わるんだけどさ、さっき、すき家のホームページ見てたら気になることを発見。
このスレッドは社員の方が見てるそうなのでぜひ質問に答えて欲しい。
↓これ、おかしくないか?
並     280円 634kカロリー『
肉1、5盛 380円  642kカロリー『

肉を1、5倍にしたのに、なぜカロリーの差が8kカロリーになるんだ。
この計算が正しければ、
すき家の並みの肉のカロリーは16kカロリーで、
並の米のカロリーは618kカロリーということになる。

別に答えなくてもいいけど、急いで公式サイト訂正していいよ。
俺、責めたりいじめたりしないから、今なら間に合う。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 11:07:36.63 ID:f7LTsVW3
やだ>>598は日本語すら読めないのか
偉そうに能書きたれるまえに公式サイトみてこい
600名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 11:09:36.63 ID:biIjdmTM
ちなみにホームページの画像
並 634kカロリー
1,5盛 642kカロリー
http://www.rupan.net/uploader/download/1304388512.JPG
601名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 11:10:50.65 ID:i4uCNPu5
肉1.5盛はご飯が少ない
お前こそちゃんと見ろ
602名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 11:12:38.37 ID:biIjdmTM
ゴハン少なくたっておかしいだろ。
仮に同じプラスティック容器や同じ丼に納まったとして、
米の代わりに肉になるんだぞ。
その差がどうして8で収まるんだありえねー。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 11:14:11.28 ID:f7LTsVW3
うぜええええええええええええええええ
ぜんしょーにきけよ
604名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 11:15:03.22 ID:f7LTsVW3
というかご飯のカロリーが高いのを知らないのか知っていてぐだぐだ文句たれてるのか
くっだらねークズだわ。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 11:15:06.92 ID:biIjdmTM
>>603だからこのスレッドでゼンショーの社員に聞いてるんじゃん。
ヽ(´ー`)ノ。俺のレス今日は意味もなく輝いてるぜ。まぶしい。うん。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 11:20:18.53 ID:biIjdmTM
ちなみにゼンショーのホームページって結構いいかげんなんだぜ。
産地表示もいろいろなパターンがある。
http://www.zensho.co.jp/fspu/activity/beef.html
http://www.sukiya.jp/safetysecurity/index.html
607名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 11:20:38.19 ID:5eEF/vzv
すき家で牛丼テイクオフで買って帰ろうと思ったけど松屋が牛めし240円だから松屋でテイクオフして帰った

608名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 11:22:50.82 ID:2T5hESbx
ご飯並433 + 牛皿並202 = 635
ご飯ミニ329 + 牛皿1.5 321 = 650
完全に一致はしないが大体同じだろ
609名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 11:28:26.95 ID:i4uCNPu5
入荷状況が地方によって違うんだから当然だし仕入先も変わる
そりゃ色々なパターンがあって当たり前だろ
だいたいそんなに文句あるんだったら会社に電話してクレーム付けたほうが早い
610名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 11:41:40.23 ID:biIjdmTM
はーい。ごめんなさい。そいからね、そいからね、
これはここだけの秘密なんだけどね、すき家の豚とろ丼は、使ってる肉はバラ肉なんだぜ。
豚トロとは全然部位が違ってる。とろっと煮込んだから豚とろとか、強弁してるけど、
単なる食品偽装だよね。ヽ(´ー`)ノ消費者騙してお金儲けしてるよね。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 11:42:37.39 ID:nGvVg0Nj
そんな勇気があればこんなところで管巻かないよ。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 11:54:13.30 ID:i4uCNPu5
それは普通に知らなかったが部位を売りにしてる感じでもないし教えてあげたらいいだろうな
613名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 11:54:19.19 ID:CHuvslhO
高菜マヨ牛丼ってうまい?
あと、ネギ玉牛丼ってあれどうやって食ってる?
卵潰してそれを平らにする感じ?
614名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 12:03:24.70 ID:f7LTsVW3
ID:biIjdmTMが真性キチガイw
2chで工作とかwwwwwwwwwww
615名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 12:33:41.56 ID:i/pykqK+
白髪ねぎ牛丼うまいけど黒胡椒はかけないでほしいな。
せっかくのピリ辛ダレが黒胡椒に負けてる気がする。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 12:35:01.27 ID:biIjdmTM
>>614おい、いいことを教えてやる。イーメールって書いてある欄あるだろ。
そこにイーメールを入れるとお手紙がもらえることがある。
さらに、そこにsageと入れると、なぜかみんなが喜ぶ。まじおすすめ。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 13:58:32.62 ID:gVAVr73B
>>615
言えば胡椒抜きくらいならやってくれるんでないの?
混んでる時とかだと嫌がられるかもしらんが
618名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 17:06:25.07 ID:xm0U3DZS
白髪ネギにチーズと納豆と卵をトッピングしたら糞不味かったwwwwww
619名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 18:26:45.07 ID:JWcAsCMP
生姜焼き買いに行ったらなくなってるなんて…(´・ω・`)
620名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 18:35:51.31 ID:AohH1keY
>>618
白髪ネギには生卵にしとけー
621名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 19:40:55.56 ID:73565+EK
炭水化物とタンパク質はどちらも1gで4k cal
脂肪は1gで8k cal
622名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 19:58:20.39 ID:8pcyn5ax
>>602
ご飯 100g当たり 168kcal

牛バラ肉    100g   371kcal
牛ひき肉    100g   224kcal


あとインシュリンダイエットとかでググってみ。
米が一番血糖値高くなる。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 20:08:19.07 ID:KY8ielTF
あまりの盛りの酷さに、初めて突き返してやったぜ

これはひどすぎる
これは食べられない
作り直してくれ

さっさと作り直してきたわ
ほんといい加減にしてほしい
624 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/05/03(火) 20:09:46.17 ID:HV9RGgqb
(*‘ω‘ *)ハンバーグ定食まだ〜。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 22:24:18.21 ID:oqDvnBFW
ここのメガメニューってご飯に対し肉が多すぎ
しかもノーコールで勝手に汁だくにしてしょっぱ過ぎだし

単品で2個食べた方が無難か

それと持ち帰りの味噌汁とサラダ小さいくせに高過ぎ
味噌汁なんて50円以下だろ普通
626名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 22:27:03.86 ID:f128oy22
持ち帰りは容器代だな。
店内なら味噌汁+サラダで100円だし
627名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 22:27:36.10 ID:k8GTy7S9
勝手につゆだくにする、というより物理的につゆだくになりやすいんだよ。
ピーク時なら特に顕著だからつゆぬきで頼むのが無難
628名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 22:32:22.26 ID:f128oy22
卵セット頼んでる人でつゆだくがいやなら牛皿定食もおすすめだよ。
ご飯大盛り無料だし
629名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 23:47:32.33 ID:SiBfjLVB
おれの行き着けのすき家は朝9時半頃、
出勤前に牛丼サラダセットを頼むといつも大体30秒くらいで出てくる。
7,8分で食事できるから本当に助かっているのだが、
どこでもそうなのか?
630名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 23:55:10.12 ID:xm0U3DZS
>>629
俺が行くとこもそれくらいで出てくる。
どんなに忙しくても、提供時間はスゴく早いね。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 00:00:37.91 ID:ZAaP9hSe
某地方に旅行に行ってきたけたんだけど、家族ですき家に行く人って多いんだな。
すき家の前で信号待ちしてたら、CMみたいな感じで楽しそうに食べてる家族がいた。
都内では家族で牛丼食べてる光景はあまり見かけないけど、地方だと牛丼屋も外食の選択肢なんやね。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 00:03:21.53 ID:CIpdLQkq
>>831
23区内だけど普通に日曜の昼間とか家族連れが多いけど。
カウンター席よりテーブル席のが多いが。子供向けメニューも多いしな
633名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 00:23:15.34 ID:AWccgRpF
なんで店によって肉の量と質が違うんだよ。
ちゃんとした仕事しろよボケ店員。
クソな店の1.5盛はまともな店の並の半分ぐらいしか肉が入ってなかった。
しかも松屋のチリチリの肉みたいにまずかった。
松屋や吉野家も店によって違うの?
634名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 00:46:48.15 ID:6YGaBAyY
ユッケ丼販売したらヤバイよね?
635名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 01:00:50.09 ID:66okXXMA
ネギたまテイクアウトして自宅で食べてたら、妹に
「普通の並を頼んで家にあるネギと卵使った方が安くつくんじゃない」言われた

確かにと納得したけど、それで全く同じ様にはなる?味付けとか。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 01:05:55.41 ID:RNvnU7Zl
腹減った
637名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 01:07:26.72 ID:Ui993fFv
コチュジャンが必要
638名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 02:07:27.62 ID:6YGaBAyY
ねぎ玉はコチジャンが隠し味だからな
あの辛味が食を進める
639名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 02:12:02.14 ID:eaebfaRX
>>635
妹に飯作ってもらえ
それが一番幸せだぞ
640名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 05:03:49.07 ID:KlBfdiyT
ちょっと聞いてくれ

家の近所にすき家が出来てここ2日、深夜に喰いに行くんだけど
20前半位の若い男店員が会計のお釣り渡す時
手の下に手をそえるんだけど、モロに手に当てがって気持ち悪いんだよな

2日共、別の男店員で2人共モロ手に当てがってさ
若いお姉ちゃんなら大歓迎だよ

で。男も女も釣り時に手を当てがうのはマニュアルなのか?
641名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 05:24:33.81 ID:KlBfdiyT
それと白髪ねぎ牛丼の感想
とりあえず白髪ねぎ牛丼と炭火とりマヨ丼を持ち帰りで
白髪ねぎは関東の人なら分かるラーショ(ラーメンショップ)の和えネギだね
ネギをごま油とタレで和えたやつ

でもこれ隠し味にニンニクも入れてるね
だからグッとコクが出て旨いのかと

とりマヨよりも白髪ねぎの方が格段に旨かったな
また食べたいと思えた

追加のたまごでまろやかになって飽きないしね
642名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 07:14:26.55 ID:CEbmfm2m
キモいインプレだ
643名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 08:02:00.83 ID:i4qfMumC
白髪ねぎ評判かなりいいな。
ラーメンマン丼やめて白髪ねぎをレギュラーメニュー昇格させろよ。

ところで、鶏のテリヤキを丼にしてテリーマン丼てのはどうだろう?

超人丼食いて〜〜〜!
644名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 08:06:56.26 ID:TaqXENxN
白髪ねぎ牛丼、たまたま昨日行ったら、目に付いたので食べてみた。
これは、すき家で一番いいわ。
いつも素の牛丼か、ねぎ玉牛丼を頼んでいたけど、これからはこれ一択だな。
ねぎ玉のねぎって、青い部分だけで、解凍しましたって感じのヘナヘナな感じがイマイチだった。
今度は、白髪ねぎ牛丼に卵を付けようかと思うが、そうすると、黒胡椒が合わない気がする。
普通にあっさりしょうゆ風味のタレのほうがいいんだが...
645名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 08:20:07.79 ID:UKgccY27
>>635
そりゃ安いだろうけど、そこまでしたらご飯も炊いて肉も調理するよ。
慣れれば自分好みの味に出来るし遙かに美味い。同じ味付けに
出来るかどうかなんてその人のやる気によると思う。
 だが!!!!!
そんな面倒くさいことせずに、ちょっと金を出すだけで食べられるから
いいんじゃないかw
646名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 08:49:06.45 ID:I0yPMjtp
みんな白髪ネギ絶賛してるけどオレは無しだな(´・ω・`)
肉にあってない
647名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 08:54:26.88 ID:3GChtgey
評価真っ二つか
食うしかないな
648名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 09:10:26.66 ID:1Igwkj/H
クソ不味い牛丼が白髭のおかげで食えるようになったぜ。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 09:38:13.05 ID:i4qfMumC
白髪ねぎはすき家ファンには全面的に受け入れられる味だと思ってたが・・・・。
意外にキビしいなみんな。

ところで牛丼にザワークラウトを載せてブロッケンJr丼てのはどうだろう?
650名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 10:31:10.91 ID:YNQiKNlb
ユッケ丼頼む
昔なかったっけ?
651名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 10:44:59.89 ID:0H169pOA
オマエラスレッドの途中だが耳寄りな情報がある。明日は子供の日だぞ。
全国の銭湯、温泉施設が子供が無料だ。
それから、全国各地で子供が集まるイベントが盛りだくさん。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 10:55:02.20 ID:j2rT+PA3
ねぎ繋がりで、ねぎ玉と白髪ねぎ食べ比べてみた。
昨日に昼と夜にそれぞれ頼んで。
腹の減り具合だけじゃないと思うが、やはり白髪ねぎ牛丼の方が旨いよ。
ねぎ玉のは青ネギに卵があってこそだが、白髪ネギは卵なしでも十分イケル。
>>643
の書き込み見て初めて知ったが白髪ねぎはレギュラーではないのか?期間限定か?
それはいかんだろ。間違いなく現在のトッピングで一番旨いのに。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 11:00:39.66 ID:EnDGMZ/A
>>652
卵なしでも十分いけるには同意
だが卵をつけると更にうまくなるんだ
654名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 11:07:10.57 ID:TBkppCGC
白髪ネギに何のトッピングを組み合わせたら一番美味いのか。
やはり+ユッケダレか。奇をてらって+おろしポン酢も悪くないか。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 11:29:18.93 ID:WXJ5Q6hA
1位 おろしポン酢牛丼
2位 白髪ネギ牛丼
3位 ネギ玉牛丼

現時点でのアタシの評価d(^_^)b-★
656名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 11:44:29.06 ID:eT8t2mSD
>>640
その店員おまえのことが好きなんだよ。
会計する時、おまえも同じ事してやれ。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 11:47:11.10 ID:pK2Ta2TB
アッー!
658名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 11:55:07.69 ID:HVAxgDx6
>>655
原価20円のトッピングに100円出す女はイラネ
659名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 11:59:20.40 ID:jUJBtj8v
でたーー原価厨wwww
買出しに行く手間、カットなりする作業時間これすら計算出来ない>>658はなんなの?
660名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 12:03:09.73 ID:aaIR1WTo
>>655
オッサンがあたしとかきもいからやめてくれ

白髪が2位wwwww
ナイナイ
くそまずすぎ
たまごが付いたならみとめてやる
661名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 12:38:42.50 ID:i4qfMumC
俺のNo.1は今だに豚丼。
豚丼にぜひ白髪ねぎトッピングしてみたかった。
不可能な話ではあるが。

ところでチャーシュー、メンマ、ねぎ、ナルト、海苔をゴハンに載せてラーメンマン丼というのはどうだろう?
662名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 12:43:42.36 ID:G2RPb3JO
牛丼より豚のが何トッピングしても旨いよな
豚にキムチとチーズとかオクラなんて最高やで
663名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 13:05:08.01 ID:0H169pOA
毎晩1万円の食事をしてる管直人にこのスレッドを見せたい
664名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 13:08:31.09 ID:H5BHq8CD
え?何?聞こえない
    ___
   /   \
  _// ̄ ̄\ \
  //    ミ  丶
 // ゚ /⌒ ミ  |
 ヒY⌒  (゚フ .丶へ |
  |(゚丿    6||
  丶(_ノ\   ノ |
  | /__ 丶  V
  丶(/⌒   / |
   丶    / /\
    \__/ //
   /|\  / /
  / | >-< /
    |/L_/V
    | / |/
    || /
665名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 13:49:14.92 ID:trwx1n9H
>>658
そういう計算で行くと、とんでもなく高いブランド品の香水の原価は・・・w
666名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 13:51:08.98 ID:KbRSnK1w
原価20円が女か
667名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 13:57:53.87 ID:R5H4aFVO
>>652
売り上げがよければ定着するだろ。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 14:00:14.16 ID:R5H4aFVO
ねぎ玉は、基本温玉で注文する。

生卵の場合は、すき焼きみたいに別皿に溶き、肉をつけて食べる。
この場合は、特盛りまたは、メガ盛りがいい。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 15:12:13.13 ID:NYTVxLOF
白髪ねぎ結構人気だな
キムチ→ねぎ玉→メンマ
と来た俺は微妙だま
670名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 15:48:18.19 ID:8Iz6lDjK
>>665
その通り。
原価200円、価格5万の香水を付けている女と
付き合いたいと思うか?
671名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 16:12:22.95 ID:RY5RyJwL
>>659
原価とか言ってるバカも本物だと思うけど
はしゃいで変な理屈でケンカ売るお前も同レベルだなw
672名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 16:47:55.34 ID:l9DML3Xg
福島の白髪ネギ牛丼は美味しいですか?
673名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 17:23:25.06 ID:2Rlu50le
>>672
法改正されたのでおまえは事実と異なった場合逮捕されるぞ
674名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 17:39:48.81 ID:HqeyIUAW
産地なんてどこでもいいよ
安全性に問題ないと公式に断言してくれれば
675名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 18:57:05.09 ID:H5BHq8CD
何だかんだ言っても、すき家の牛丼は美味いよな?
安いし、早いし、バリエーション豊富で好きだ。

毎日行きたいくらいだわwwwww
676名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 19:32:56.89 ID:aaIR1WTo
>>675
素では食べないけど毎日いくレベルではないとおもう
朝食に納豆押す人いるけどそこまでの価値や味もない
素の朝定は確かにお得なのは認めるけど納豆嫌いじゃないけど
ボッタレベルなのはどうかと思う
677名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 22:57:03.03 ID:CjDo4LJl
大盛りってご飯しか多くならないのかよ
678名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 23:23:45.41 ID:Q10wiVmj
>>677
そうだよ
679名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 23:28:07.93 ID:KuWBTUJf
HP見ればサイズの説明あるから見ろ
680名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 01:14:07.94 ID:1Bp7yphb
すき家で美味いと思ったことないな。
安くて早くてあったかいものが食えるってだけで、
まともな食い物だと思ったことは無い。
がんばってこんなものを食わずに生活できる身分になりたいと思う。
食事に金や時間を掛けれないのは本当の貧困だと思う。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 01:17:31.50 ID:h/GMrCra
貧乏人の餌だよね。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 01:37:54.20 ID:L8I5IHM8

すき家って豚丼なくなったの?

ひさびさにすき家の豚丼ってやつを食べに行ったらメニューになかったという・・・・なぜだ


.
683名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 02:27:02.32 ID:soqoBycW
だいぶむかしのはなしだ
684名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 02:48:26.38 ID:0MVics7N
>>680
>>681

罰当たり者だな
685名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 02:56:11.51 ID:3tNiv8XW
白髭危機一髪
686名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 02:57:02.20 ID:VknJtQBQ

てか そういう奴ぁ自炊すりゃいんじゃね
外食に頼り過ぎてる時点で寂しい奴らだな
687名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 03:16:44.46 ID:L8I5IHM8
are
688名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 03:24:34.77 ID:h2aRmzRx
白髪ネギの乗ったラーメンが好きな俺だが白髪ネギ牛丼はイマイチだった
コショウが邪魔というのと深夜だからか肉が固くてまずかったからかもしれない
689名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 04:10:00.05 ID:xXZIJxik
>>680
猛烈に同意
690名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 04:21:16.17 ID:Iu2taUC0
>>689
じゃあ何でこんなスレ見ている上書き込んでいる訳?
こんな事言っている奴ほど貧乏くさいわw
691名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 04:26:03.47 ID:MH9t8Kom
別に牛丼屋で食いたくなきゃ、他で高い金払って食っても先の蓄えが減るだけだろ。
明日から実行出来るぜ。

ただ>>680がどんな身分なのかわからないけど言う事が貧乏くさいからな。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 05:45:49.42 ID:3tNiv8XW
いくら貧困の人でも美味くないのなら牛丼を買って食わない
金持ちが必ずしも安い牛丼を食べないという事もない
つまり、すき家の牛丼を食うか食わないかは貧富では決まらない
貧富に関係なく好きな人は食うし、嫌いな人は食わない
ただそれだけ
693名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 06:56:01.80 ID:G7ZnvhaF
>>690
よっぽど悔しかったんだなW
なみだ拭けよwww

カツ丼一杯喰う金もないのに、わざわざプロメナまで見に行くお前は病気だわwww
694名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 08:43:29.80 ID:W6uyX5kL
ネギ玉牛丼の玉を生じゃなくて温に代えて食べたら、なかなか良かった。
今度からこうするか。ほんの少し値段が上がるけど
695名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 10:44:40.46 ID:5Uw+tM8p
そこで五目あんかけ丼ですよ
696名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 11:20:50.28 ID:jijE6PuU
>>694
冷え切った温玉は正直まずい
まずネギ玉が来たら真中を目指して食べる
スペースができたら黄身だけを投入する
そこへ周りの土砂を入れて最後に黄身周辺を食べる
これが実にうまい
697名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 11:23:00.50 ID:xXZIJxik
>>690
俺がトラウマになった食い物を
喜んで語ってる生命体を見ているから
698名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 11:25:53.68 ID:jijE6PuU
ほんとうは暇なんだろwww
きめえかまってちゃんの低所得者はこれだからいやなんだよね?
699名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 11:28:42.22 ID:qg+lhqJD
白髪ネギの弱点は食べづらいことだな。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 11:31:51.25 ID:FzBTS5A4
(・∀・ )っ/凵⌒☆ ハンバーグ定食マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆
701名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 12:30:21.99 ID:CsZaehrj
ウマシカなのにトラウマとはこれいかに

>>697
702名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 13:02:39.13 ID:wL/1P178
>>655
あっさり好きなんだな
俺はメンマ、チーズ、にんにくの芽のようなガツンとくるのが好きだ
703名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 15:49:39.95 ID:GH4r5Xvp
カレーがリニューアルとか書いてあったけど、多少はましになった?

昔の具なしの頃は食べてたけど、コショー味になってからは食べれたもんでない。
利益確保で多少値段上げるのは構わんが食えるレベルにしてくれ。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 18:06:20.45 ID:wwnYtgQ+
コショー味がカレー風味のウスターソース味に劣化。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 18:15:20.34 ID:fKZ27CZY
カレーは松屋!
706名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 19:18:58.35 ID:ostyrcTF
>>703
コショウの辛さがなくなりコクが増して、いい意味で万人向けの味付けになった。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 19:27:42.30 ID:wu3IxknI
すき家で並食べたら陰毛出てきたorz
T駅南店
708名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 19:40:45.19 ID:jijE6PuU
駅南はしゃーない諦めてTホールの水月で牛丼食べとけ
709名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 22:07:46.13 ID:1iwMJFJ0
は、、、白髪ネギ牛丼うみゃい!
710名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 22:09:37.38 ID:BjUWkQrl
>>707
かわいいバイトのおにゃのこのだったらおk!
オスのだったらちゃぶ台ひっくり返す!!!
711名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 22:21:45.09 ID:wu3IxknI
>>708
どこ?因みにユッケ騒ぎのT岡だけど
712名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 22:22:06.16 ID:UFWpehHL
紅しょうがをたっぷり入れて卵を溶いていれてぐちゃぐちゃにかき混ぜて食べるのがうまい!
713名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 22:31:58.69 ID:wu3IxknI
>>710
男2:女3 ややふとい4〜5センチ毛根付き、際どいな…
714名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 22:43:34.81 ID:Id6BmNQp
地元の行きつけ店に欠如してるもの・・・・
それはかわいいバイトのちゃん姉だ。
今は推定50歳くらいのオバちゃんしかいない。
前に一度 深田恭子似のかわいい子が入ったがすぐ辞めた。何でだ?
715名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 22:49:11.33 ID:87bnOjwt
お前がジロジロ見るからだよ
716名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 23:08:25.83 ID:IGk68BzL
よく親にすき家の牛丼持って帰ってるんですがメニューはないですかね?
店頭にも置いてないんですが
717名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 23:10:19.54 ID:Id6BmNQp
俺は女を視線で犯せる男だ。
俺の視線はマジでヤバい。 はっはっは。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 23:47:49.18 ID:hA8b5Ihr
ひつまし牛丼は、終わったの
719名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 23:56:44.24 ID:jijE6PuU
>>711
ユッケは砺波店だ
これだから高岡人は変な人が多いから困る

>>718
ひまつぶし牛丼はしてるよ
正直酷いメニューだけどw
終わったのは生姜煮定食
720名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 00:07:57.96 ID:FQQqn5v/
ひつまぶしは完全に失敗作だなw
おしんこなしで100円なら悪くないだろうが
721名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 00:16:15.37 ID:16YZNVy4
ひつまぶしは1回食べただけだな
リピートないとキツイな
722名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 00:34:20.36 ID:00d90Scr
ハンバーグ定食のセールをまたやってくれよ。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 02:02:01.17 ID:WJ8wB8Ns
>>716
持ち帰り用のメニューあるよ。
店員に聞いてみ。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 07:39:33.43 ID:r5e8rG1b
カレー変わったな
前より数段マシ
ひつまぶしは絶対損だよ
725名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 07:40:40.72 ID:Wg2ZMtIz
ひつまぶしだったら、味噌汁ぶっかけた方が旨いよね
726名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 07:42:57.04 ID:THS1TszW
薬味とダシ汁に\200はぼったくり過ぎだよね、味噌汁なら\70じゃん
727名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 09:08:32.78 ID:0cE1Y0S6
白髪ネギはなんか食物繊維をひたすら食ってる感じだな
728名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 09:40:29.80 ID:Wg2ZMtIz
だけど、俺はネギ玉より白髪ネギのが好きだなぁ
729名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 10:53:28.06 ID:Tcql7PmE
カレーは病院の食堂のカレーとか学食のカレーとかそんな感じだな
300円レベル
730名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 12:32:59.19 ID:rcjatJ6i
カレーって280円じゃなかった?
731名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 13:15:40.12 ID:1jRKp8lY
>>730
あほ
732名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 14:18:12.70 ID:oNxamcJy
カレーはレトルトあっためて家で飯炊いた方が圧倒的に安く食えるからなぁ。
準備したり片付けたりする手間面倒コストをどう見るかだな。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 14:29:12.21 ID:euEaRE2M
また原価厨か
カレーはまずい、作る片付ける食材費等のコスト考えろ
まずはレトルトを買い出しに行く
お湯をわかし袋を投入
沸いたと思ったらご飯を炊いてなかった
ガスを消す
服を着る

というわけで松屋にやってきたのである
734 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/05/06(金) 14:29:16.95 ID:noo/6Ybr
牛丼テイクオフしてコンビニで100円レトルトカレー買って家でカレーぶっかけて食すのが俺のジャスティス
735名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 14:31:40.23 ID:d6kY8CUJ
>>733
それ込みでもカレーなら店で食わなくてもいいかなって話だろ

100%外食ならともかく、簡単な物は家で食うしかも安く付くなら
すき家で食う必要はないってだけ
736名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 14:38:37.74 ID:HOY2kR7E
自炊原価厨がこのスレに存在する意味も無い
737名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 14:42:07.00 ID:LgxCu/b2
そぼろなんでなくなったし
738名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 15:11:37.13 ID:0SR3eB6V
レトルトカレーは
200円以上する奴なら例外なくすき家のカレーより旨いな…
レトルト牛丼はいまひとつだが
739名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 15:14:34.64 ID:25KPVcV0
今日行ったら牛肉の産地が千葉銚子産ってあったけど本当かね?
740名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 16:03:07.72 ID:Os6FTNkn
カレーって280円じゃなかった?
741名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 17:21:43.91 ID:B3B2Fiik
そうなんだ
742名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 17:52:55.68 ID:HOY2kR7E
そうなんならまうんてんだろ
743名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 18:59:25.46 ID:6nPFI4Og
しろひげ牛丼旨すぎ
744名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 22:27:16.84 ID:PwLeoErp
白髪2度目は無いとレスしたが3度食ったw
肉の脂感消すからぱくぱく食えるのがいいわ
745名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 22:35:54.04 ID:bYB8JpWb
誰が何と言おうが白髪ねぎ牛丼は最強!

そう。ワンピースの白ヒゲが例え黒ヒゲ軍団に殺されても最強の評価が下がらないように
白髪ねぎ牛丼も歴代、そして現在最強の牛丼である!!!!!!
746名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 22:45:06.10 ID:7Yul5a8u
白髪牛丼出てるの知らなくていつも通りに
ネギタマ頼んだ後それに気づいて悔しい
747名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 22:59:33.95 ID:g0Mju/cu
>>746
大丈夫。すき家なんてどこにでもある。
一日に何度でも行ける。
俺なんか同じ店に朝昼晩行ったことある。
さすがに夜は恥ずかしいな、と思いつつ行ったら朝昼とは店員がガラッと変わってて恥ずかしくなかった!
748名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 23:03:19.28 ID:Os6FTNkn
カレーって280円じゃなかった?
749名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 00:08:51.19 ID:R68B8+mo
白髪ネギ牛丼食べた
また食べたい
750名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 00:12:15.43 ID:rhu11zIq
白髪ネギは、このスレでの評判より旨いと思うんだけどなぁ
751名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 00:12:22.27 ID:tx5eRsMR
じじい牛丼人気は捏造です
ネギ玉が最強です
752名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 00:23:24.19 ID:Qht9oLtW
いいえ 高菜明太マヨです
753 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/05/07(土) 00:52:09.09 ID:4PZSxMmy
こんな時だから
マグロユッケを食べに行こうと思います
754名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 01:03:57.45 ID:o47dvuD7
白髪ネギは胡椒が無い方がいいと思うんだ。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 01:14:19.12 ID:tx5eRsMR
>>753
すき家の社長を土下座させたいんですね
わかります

>>754
ネギ玉のわけぎと白髪ネギをとっ変えたらいけると思う
それかメンマと合わせるか
756名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 01:28:56.12 ID:XkEt1opC
>>754
胡椒なしでっていえばいいんじゃね!
757名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 01:33:09.68 ID:YcJqsNBZ
白髪ネギはタレみたいなのかけないでもらいたい。

あれが胸焼け胃もたれの原因だと思う、そんな俺はまだ25歳(´・ω・`)
758名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 01:41:48.92 ID:4PZSxMmy
「生食用のマグロが出荷された実績はありません」
とか知ってしまったら日本中震撼だな
759名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 02:17:11.87 ID:sqSBIO1C
ああ、あれはマグロネギトロと言ってるが、実は「加工品」の冷凍だから、
生食用ではないなwww.
760名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 03:41:40.18 ID:wgphBc/W
>>755
あの、土下座・・・パフォーマンス以外の何者でもないよなw
お前の世界一安い頭なんか下げてもらっても一_も気が済
まないんだよ。賠償を解消の後、切腹しかないだろ?
761名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 07:24:05.12 ID:fjV983ps
>>760
最初のドヤガオで叩かれたから、怖くなったんだろ。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 08:10:42.54 ID:VOHHzsUM
実は少し同情してたんだけど
土下座の会見はちょっとしらじらしいよね
Lie to meの人に解説してもらいたい
763名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 08:58:21.11 ID:EtskOs6j
プレーンの牛丼まずくてくえないのは俺だけかな?
764名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 09:18:39.72 ID:f6/Vd/Ti
俺もだ。トッピングなしでは食えん
765名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 09:45:45.84 ID:Qht9oLtW
吉野家の牛丼も玉子と紅生姜大量トッピングしないと食えないやつ多いよな
766名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 10:04:47.15 ID:CztLizTF
ドレッシングかければいいんじゃ
767名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 10:31:41.63 ID:YcJqsNBZ
プレーンには生卵が必須だわ(´・ω・`)
768名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 10:40:04.91 ID:RMfATM9D
そのうち損害賠償とあれだけテレビで放映されたら潰れるからザマアって感じだな
ようやく社長もそれに気づいたんだろう
769名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 10:44:09.22 ID:WPlriTkO
白髪ネギ工作員
770名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 10:57:30.42 ID:xovWhZOe
すき家は当たり外れが大きすぎる
塊になってる肉は臭みが抜けてなく吐きそうなレベル
そういったのに当たらなければまぁまぁ美味い
771名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 12:31:57.58 ID:nlkiQf59
>>770
交換してもらえよ・・
772名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 13:06:22.84 ID:QPBUFGas
ひつまぶしと言う料理と言葉が無い北海道の俺は
「ひまつぶし牛丼だと」3月まで思ってた・・・
773名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 13:11:35.79 ID:RU7qt2Mf
住んでいる土地がどうの以前にお前の教養が浅いだけ
774名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 15:00:28.98 ID:mHp1wKzq
http://c2.upup.be/ZMXfElhuxa
朝8時40分に行ったらこんなふうにどのテーブルも
器が片付けられずに居たんだけどこれってどう言う事かな?
こんなだと出てくる食い物も不安になるわ
この時他に客が二人居たが
775名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 15:49:42.18 ID:itEvJKOj
>>774
表の器すら下げてないんだから厨房は十分 推し量れるな。
まず間違いなく洗ってない器に洗ってない手で盛られた牛丼が出てくるわな。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 15:51:45.50 ID:Nfp6yxxd
その時間帯はたしか深夜と朝の人間が入れ替わるころ
おそらく深夜は一人でやってるので
朝の客がさばききれなかったんだろう
数奇屋では良くあること
777名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 16:55:29.92 ID:eVZQpiKj
トロロは実はジャガイモでしたWWねーわWWWW発想がすげー



こんな発想が出来るのはニートかバカか両方かだなWW
是非ともお店とか本社に松屋のトロロってジャガイモですか?って電話して欲しいわ〜一日にこやかに仕事が出来る

778名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 16:58:04.02 ID:VvD+AL5F
それよりも器やトレーの洗浄が不十分すぎる
カラカラに乾いたネギが器に付いたまま出てきたり、トレーがベタベタしてるのはいい加減にしてほしい
地元の保健所に通報したろかと思う
他の店もこう?
779名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 17:02:04.67 ID:B70O7BPh
コップの中の水面下につぶれた飯粒が付いてた
780名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 17:16:12.25 ID:XkEt1opC
今のところそういうのはないな
781名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 17:17:23.36 ID:eVZQpiKj
トロロは実はジャガイモでしたWWねーわWWWW発想がすげー



こんな発想が出来るのはニートかバカか両方かだなWWW
是非ともお店とか本社に松屋のトロロってジャガイモですか?って電話して欲しいわ〜一日にこやかに仕事が出来る

782名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 18:37:04.70 ID:DG9tJ25v
ID:eVZQpiKjは何がしたいんだ?
783名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 18:46:14.29 ID:XkEt1opC
白髪食いに行くか迷うな明日にするか
784名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 21:22:22.19 ID:pP9c9Oyf
今日白髪食ってきたけどけっこう美味かった。これまでアホみたいに紅しょうが入れて食っていたが、実は合わないのではないかと感じたよ。ネギって合うんだね。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 22:05:05.46 ID:fjV983ps
(・∀・ )っ/凵⌒☆ ハンバーグ定食マダァ-? ちんちん(*‘ω‘ *)
786名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 22:23:07.23 ID:9GLe8WDu
ちんちん(*‘ω‘ *)
787名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 23:03:12.69 ID:PgYfQXTZ
農産物は東北・北関東から=被災地支援へ安定調達―コンビニ・外食〔福島原発〕

時事通信 5月7日(土)20時1分配信

 東日本大震災で大きな被害を受けた東北地方などを、農産物の安定調達で支援しようとする動きが
コンビニエンスストアや外食業界で出ている。セブン―イレブン・ジャパンは、おにぎりに使う
東北産米の比率を高める。牛丼チェーン「すき家」などを運営するゼンショーは原発事故の
風評被害を受けた北関東からの野菜調達を続けている。 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110507-00000008-jijc-biz
788名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 23:11:10.80 ID:BQnqiwSG
早く全店舗Edy払いができるようにしてくれ。
お財布携帯チャリーンで時間短縮したい。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 23:15:30.33 ID:YaH2OpQX
おいおいこの前サーベイメーターではかってたから
気を付けてるのかとおもったら
北関東の野菜つかってるのかよ…
790名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 23:26:50.38 ID:hYofVw+z
>>789
はい終わったーw
君逮捕ねw
791名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 23:33:11.11 ID:GYBd5cwY
信頼出来る政府なら問題無いんだけどね。

今の東電、政府は売国奴で反日で嘘で塗り固められた史上最悪の政府だから……。
風評被害を更に加速させてる。

空気中の放射性物質の流れを、「情報規制」したくらいだし。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 23:42:47.53 ID:XkEt1opC
ただちにえいきょうはないただちに
793名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 06:44:02.07 ID:8dh2rbQk
白髪うまいんだが最近の新メニューたれとか使いまわしだよな?おまえらあれはありか?
794名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 08:16:04.38 ID:b1CXCukt
土壌のセシウム最高値 福島県浪江町

 文部科学省は7日、福島第1原発周辺の土壌に含まれる放射性物質の調査で、原発の北西2
4キロの福島県浪江町で6日に採取した土1キログラム当たり、セシウム134とセシウム1
37を合計で78万ベクレル検出したと発表した。原発の半径20キロ圏外の土壌調査では最
高値となった。

 半減期約2年のセシウム134を35万ベクレル、半減期約30年のセシウム137を43
万ベクレル検出。同地点で3月30日に採取した土壌と比較すると、半減期約8日のヨウ素1
31の検出値は10分の1以下で、文科省は「減少していくヨウ素より、セシウムが放射線の
主な放出源となる」としている。

2011/05/07 12:55 【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/201105/CN2011050701000370.html
795名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 10:49:02.80 ID:RHNlG3uT
>>793
そんな気はしてたが白髪のタレはなんのタレなんだ?
796名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 10:54:38.99 ID:IymPASaW
白髪うまいっちゃあ旨いが、生卵あるいは温玉は必須だろ。
トッピングが白髪だけってのはちょっと…個人的な感想だけど
797名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 11:16:48.29 ID:BXn9JIRj
白髪に生卵や温玉だとシャキシャキ感がなくなって微妙じゃないか?
798名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 11:18:27.58 ID:BXn9JIRj
>>795
セロリ牛丼に使っていた、セロリダレというものらしい。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 13:00:40.06 ID:CjZjden4
>>797
白髪ネギは一旦端にどかして肉の上にちょこちょこ乗せて食う俺には問題ない
ネギ玉に慣れたせいか卵がないと物足りなくてなぁw
800名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 13:29:29.32 ID:aw47dgtt
>>697
とことん忍耐力の無いお前が大物とはいわないまでも
そこそこの経済力を身につけるような日はきっとこない。

将来のお前にとってはすき家ですらごちそうになるだろう。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 13:31:42.09 ID:bNvPJfMT
牛丼と豚汁を食べた2時間後、激しい腹痛と嘔吐
出し切ったら体調は戻ったが。。。いったい何だったのか
802名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 13:34:52.05 ID:DmaY9Qju
とうほぐ産の野菜を率先して使うすき家は、尊敬出来る会社だね。
風評被害に苦しむ農家の救世主だ。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 15:36:17.92 ID:glU1mqPd
放射性物質は最初は葉物の野菜に付着しますが、時間が経つにつれて根菜
など土中からの吸収も見逃せなくなります。
ちなみに風評被害とは、存在しない原因・結果による噂被害のこと言います。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 16:44:01.87 ID:bNvPJfMT
牛丼と豚汁を食べた2時間後、激しい腹痛と嘔吐
出し切ったら体調は戻ったが。。いったい何だったのか
805名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 16:57:19.54 ID:UopIi8v4
これからネギ玉牛丼とか怖くて食えねぇよ
806名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 17:31:38.22 ID:K5OllQtv
しょうが焼き定食なくなったのか?
807名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 17:32:10.55 ID:AhbV9mtW
今日の昼にねぎ玉食ったけど、今のところ何ともないよ
何かあるの?
808名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 17:37:23.25 ID:pq2hmIof
白髪ネギ美味かったが、白髪ネギの下に肉ほとんど入ってない?
肉の量考えたら損なのかな?
809名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 17:51:42.72 ID:b1CXCukt
ふぐすま産のサラダかよ?
食べるのに勇気いるな。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 18:01:52.30 ID:F4f0DN4t
どうせ俺が死んでも誰も困らないし世界は普通に回るからサラダくらい食ってやんよ
811名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 18:23:21.90 ID:r8XFoRvs
>>808
肉の量は並とか大盛のサイズごとに決まってるから、多少の誤差はあっても基本変わらないはずだが。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 18:24:56.29 ID:QoYJmboD
決まってるけどきちんと測ってなんかいないだろ
813名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 18:46:16.12 ID:iWYcd0Ea
お持ち帰りで4つ購入
ことごとく別パックのトッピングが付属してない
おろしポン酢・ねぎ玉の卵・わさび山かけ
残りの三種のチーズはもともとかかっているので問題無し
もちろん電凸

(中略)

『トッピングの分の100×3=300円を返金させていただきます』

おろしポン酢牛丼年としての形を成していないんだから返金するなら全額するのが当たり前だろ!

(中略)

郵便為替で送るといってた3つ分の返金がいまだになされておりませんがここはそういう店なのか?
ほとんど話中でろくにつながらないコルセンもムカつくんだけど
814795:2011/05/08(日) 18:50:06.59 ID:RHNlG3uT
>>798
セロリ丼かぁどうもありがとう。あのタレ無しのほうが美味いのかなぁ。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 18:59:04.80 ID:wgQb4jAy
>>813
トッピングと牛丼は別物だぜ

郵便番号住所は確実に伝わったのか?
中身ちゃんと確認してから帰るか
直接買った店行けばいいのに
816名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 19:28:58.70 ID:pLpixkF6
そういや伝票は
牛丼並 280円
(トッピング名) 100円
って感じに表記しているな。メニューでは○○牛丼って形で載せているけど
817名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 19:30:57.43 ID:2ClSkHN5
トッピングが色々かわるからそういう風にしてるんじゃないの?
818名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 19:42:06.24 ID:iWYcd0Ea
ここってコルセンで一括してうけてるから店舗ごとの電話番号ないんだよな

牛丼大盛り・おろしポン酢トッピングという注文はしないだろ?
店の都合は知ったこっちゃない
あくまでもこっちが注文したのはおろしポン酢牛丼。そうだろ?

住所は復唱下から伝わってるし携帯も伝えてある(ケータイには一度コールバックあったから連絡先が不明ということはない)
真に詫びの気持ちがあるとは思えんな
819名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 19:51:08.06 ID:wgQb4jAy
券売機だと分かれてるぞ

まぁ待ってりゃ返金来るんじゃないの
820名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 19:57:22.97 ID:5MYgZF85
付き合いで数年ぶりに吉野家行ったらねぎ玉パクっててワロタ
みっともねえな吉野家w
821名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 19:58:00.15 ID:iWYcd0Ea
ちなみに4/24の話なんだ
822名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 20:26:18.42 ID:CjZjden4
受け取ったその場で確認しろよ
アホじゃね
823名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 21:21:21.78 ID:KK+gDG2g
ネギ玉牛丼つゆ抜きを頼んだら
ネギ玉牛丼ネギ抜きですねと返された。

ネギ玉から青ネギ抜かんやろと思ったが、
たまねぎ抜きを指して言ったのだろうか。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 22:13:53.91 ID:92HY6Us8
>>815>>816
伝票はトッピング扱いで別物とはいえ
おろしポン酢は別皿で出てくるが、白髪ねぎは牛丼に乗っかったまま出てきたりとか
メニューによっては変わってくるよね
825名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 23:11:02.35 ID:VHhuuNVu
誰か教えてくれ

ねぎ玉牛丼のタレってコチュジャン味だよな?今お持ち帰りで買ってきたねぎ玉は普通の牛丼と同じ味なんだが…店員の態度も最悪だったし、苦情言ってもいいレベルだよな…?
826名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 23:43:20.76 ID:XoEDPT8h
苦情言ってもしょうがないけどな
まぁすき家の接客レベルは最底辺だから
827名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 23:54:02.55 ID:LslYBRek
店員少ないから待たせられたりするからなあ
828名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 00:13:52.21 ID:nvPHQHDD
>>824
トッピングはサイズが上がると小皿に盛って出される。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 00:18:46.93 ID:mS0BN5WN
メンマのラー油が変わった気がするんだけど気のせいなのかなぁ

何か漬物臭くなって後味も悪い気がする
そして色が黒い
830名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 00:20:45.56 ID:nvPHQHDD
>>816
ハンディとかレジのオーダーシステムがそういうものなの。
基本は牛丼で、ネギ玉やらメンマやらは全部トッピングで機械に表示される。

客の中にはダブルトッピングで、ネギ玉おろし牛丼を頼んだりするから。

ネギ玉牛丼並=牛丼並+ネギ玉TP
ネギ玉おろし(ダブルトッピング)=牛丼並+ネギ玉TP+おろしTP

みたいな。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 00:31:15.70 ID:5X+/k2DT
>>829
先週あたりから変わったよ
臭いきついよね
832名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 02:11:29.79 ID:q2MhBpgp
前より辛くなったけど
旨味が無くなったな
ラー油
833名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 02:28:48.13 ID:YNgXtMFC
>>832
そりゃ玉卵んな
834名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 06:00:49.94 ID:s3oFkeDJ
>>833
??意味不明
835名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 06:20:59.09 ID:dnQnM7q/
>>825
俺もあったけど俺の場合は
店舗へ行くのはめんどくさかった(4キロ)のでメールで苦情入れておいた
シカトでそのまま終了
青ネギと牛丼だけだとあんなにまずいんだと実感した
白髪もタレがないと糞まずいよ
面倒かもしれないけど店舗へ直接言っておいた方がいいよ
836名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 06:24:52.56 ID:FaKFShOQ
昨日も書いたけど店舗ごとの電話番号ってなくね?
837名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 06:39:27.27 ID:dnQnM7q/
>>836
君がそういうから調べてみた
タウンページで見ると牛丼分類では吉野家
ファーストフードの分類でなか卯
すき家・・・・どこだろう・・・って事でグーグル先生へ委託しました
NTTと契約してないので載ってないとのこと
コスト削減か苦情が多いから載せないかのどちらかでしょうね
公式でも書いてありませんでした

自分のレスに訂正しておきます
苦情はコールセンターへもしくは直接店舗へレシートを持って乗り込む
レシートくれないところ多いから注意
838名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 06:57:21.36 ID:Gfu9L/dv
さっき手を握り合って告白しているカップルがいた@群馬太田

牛丼屋で告白が最近の流行りなんかな
839名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 10:14:21.37 ID:xjTOgf1M
今更ながら白髪ネギを食べた
思った以上にどっさりとネギが乗っていたけど、何かネギ特有の風味が無いっちゅうか
セロリと同じような味気なさが残念だった
840名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 10:52:21.27 ID:5TaI0JtH
>>837
電話番号公表してないのはクレーム処理を本社で一括してるからだよ

関係者から漏れることはあるが
841名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 11:10:02.82 ID:j2hRl66e
そりゃ玉卵んな。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 11:22:01.50 ID:kALe4992
白髪食ってきた 普通に上手いなこれ
843名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 11:42:35.46 ID:QOALKz+i
>>825だが、今本社に苦情の電話したが…電話対応もヒドイなここ…。一応店舗には連絡しますとか言ってたが、店舗名聞かれなかったというのがな…またイライラしてしまった('・ω・`)もう二度と浜○東店には行かん!最悪な店だ。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 11:52:45.49 ID:xjTOgf1M
すき家は店舗で店員の質にばらつきがあるよな
ウチの近所は問題ないけど、出先で立ち寄ったところがちょっとアレだったな

どの店舗でもある一定の質を保つマクドナルドって、どんな教育をしてるのかね
845名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 12:05:40.40 ID:hYnJAMK9
ダメだわ、すき家病を直さないと太る一方だ・・・

とりあえず半年は逝かないことにするわ
846 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/05/09(月) 12:47:15.62 ID:RiQpyVRH
>>845
夜中とか・・・食べたくならね?
847名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 12:47:38.52 ID:SMjTJuKx
>>838
群馬wwwww
848名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 14:20:50.33 ID:+b2D4kdx
香川ならうどん屋で告白、あると思います
849名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 14:32:53.78 ID:FaKFShOQ
新登場の6種ボイスの詳細はよ
850名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 14:35:52.83 ID:FaKFShOQ
ごばーく!
851名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 15:27:00.53 ID:bkCvKTsu
ハンバーグ定食のセールをまたやってくれ!
852名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 16:03:55.27 ID:nvPHQHDD
>>837
すき家には電話も電話番号もきちんとあります。
ですが防犯の対策上、一般客には教えないようにしています。
お客様からの問い合わせの際は、本部や本社のお客様担当の番号を案内します。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 16:18:31.42 ID:th2k7L7d
深夜のすき家は、トラックの運ちゃんが多そうだなw
深夜の時間だと、コーヒー頼むと0円だしなw
牛丼と、コーヒーってあうのか?
カレーとコーヒーってまずそうに思うが。
チャレンジした戦士、情報よろw
854名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 16:49:18.10 ID:QTGmKqXU
>>852
>ですが防犯の対策上、一般客には教えないようにしています。

どう防犯対策になるの?
855名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 16:57:03.41 ID:FaKFShOQ
>>854
深夜に何人で見せやってるかの確認じゃね?

ってことはここで電話注文してとりに行くってできないってことか?
856名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 17:18:14.73 ID:QTGmKqXU
>>855
>深夜に何人で見せやってるかの確認じゃね?

は?
857名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 17:27:10.40 ID:w+Fom+IG
深夜のクルーが一人かどうかの確認の電話がかかってくるのを未然に防ぐってことだろ
858名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 17:52:29.97 ID:6VnnZi4S
なんでこう牛丼屋系スレはバカだらけなんだ
859名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 18:06:04.92 ID:ZJV6vPNH
>>853
>カレーとコーヒーってまずそうに思うが。
すき家はどうか知らんが喫茶店とか普通にセットあるだろうに
860名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 18:37:01.31 ID:k5ToYlTA
>>853
カレー食べる→水で口の中のカレーを流す→食後にコーヒー

おまえカレー食いながらコーヒー飲む気?馬鹿?
861名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 18:42:24.80 ID:vssqSh4Q
深夜はコーヒーサービスなの?
862名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 18:47:47.27 ID:1H3o5WRv
>>861
いいえ
863名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 19:04:34.82 ID:YNgXtMFC
牛丼風情が俺の光の速さのイメチェンに果たしてついてこれるかな?
864名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 19:39:32.84 ID:OI5CBfmj
>>861
そういう店舗もあるらしい。俺の知っている店ではやっていないぁ
865名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 22:17:08.17 ID:Wm9tDPuY
まぐろたたき丼とメロンソーダで食べる人もいるのだから好きにすればいい
866名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 22:27:40.04 ID:WVqhfbCd
>>851
ハンバーグ定食!!マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆ちんちん(*‘ω‘ *)



ってハンバーグカレーのハンバーグにおろしつけるだけなのに!?
867名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 23:04:39.18 ID:kXtRvz6d
卵の器に変なカピカピ汚れが付いてて、
取り替えてくれと店員に器を渡したら、
厨房手前で立ち止まって、
こちらに背を向けているものの、
明らかに手でゴシゴシ削いでた。

そのままくるりと振り向いて、
「こちらをお使いください」とその器をさし出した、
アパム的風貌の店員の、自信たっぷりの顔を俺は忘れない。

868名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 23:05:45.94 ID:6wU4CB7U
ジャンクフードにコーラその他の炭酸飲料って合うと思うぞ。
ちなみに俺は宅配ピザとコカ・コーラの相性は神業だと思う。
きっとビーフボウルとコカ・コーラだって合うに決まってる。
アメリカのガラ悪そうな黒人に食わせたら、親指立てて喜ぶんじゃないか?
869名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 23:09:57.27 ID:ooT0rFgD
Edy利用完全普及を早急に達成してくれ。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 23:26:44.42 ID:kXtRvz6d
>>868
ピザとコーラは同感だけど、一応和食である以上、甘いコーラに抵抗ある人も多いのでは?

ガラの悪い黒人とお前みたいなデブハゲは大喜びなんだろうがな。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 23:35:47.59 ID:6VnnZi4S
和食って甘いやん
872名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 23:48:06.74 ID:6wU4CB7U
>>870
俺? デブでもハゲでもない。
かなりのイケメンだよ。ホストやってた事あって。
昔は芸能人の女によく指名されたよ。
「あなた、今夜アタシのマンション来なさい!」
とかよく店で言われて困ってたもんだよ。
実は今でも「会いたい。」って時々メールが来るんだがな。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 23:49:49.42 ID:vdoXgmSq
そんな漫画を読んでるのかw
874名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 23:51:25.00 ID:6wU4CB7U
>>873
ガチよ、ガチ。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 23:54:50.39 ID:6VnnZi4S
会いにいってやれよ
876名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 23:59:03.88 ID:6wU4CB7U
>>875
いや、会うとしつこいから。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 00:05:57.97 ID:bptq/XTq
白髪ネギ大盛で、って出来る?
878名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 00:10:38.53 ID:231E+87T
トッピングだから追加100円で2倍盛ってくれるんじゃね
879名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 00:36:05.04 ID:tSGH/QjT
人が嘘を吐くとき聞かれてもいないことを答える
880名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 00:55:55.02 ID:5ZqUlqrE
>>872
俺もよくいわれるよ。
「アナタ コンヤ ワタシ
アイテル ゴハン イクネ」 って 行きつけのフィリピンねーちゃんにな。おまえと一緒だな。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 01:43:13.57 ID:S8zW4kLF
>>880
だったら俺だって行きつけのハッテン場でよく告白されるよ
882名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 01:58:51.56 ID:lPWlNtpw
>>881
勝ち組だな
883名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 02:03:57.85 ID:DdQT58JI
今日白髪ネギ食ったけどうまかったわ
セロリのと一緒のタレらしいけどセロリが駄目ったりするので食った事なかったんだけど
まぁ塩牛丼って感じだな、にしてもネギ玉同様口は明らかに臭くなるな
両方好きなんだがあのいつまでも残るネギの臭さって何とかならんかねw歯磨きでもしないと消えないんだがw
884名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 02:42:27.76 ID:AI92b30U
食後の歯磨きは普通だろ
885名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 04:34:20.58 ID:RrgpOhqP
ありがちな漫画だな
886名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 04:35:07.85 ID:RrgpOhqP
>>867
すき家だからそんなもんでしょ
887名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 13:34:05.83 ID:xgMy9naI
宝島に行ったらレジんとこに募金総額1億6161万円。
お客様の寄付8080万円、ゼンショーの寄付8080万円と書いてあった。
ゼンショー分は会社と社員?
それとも会社だけ?
888かす店員:2011/05/10(火) 13:50:47.81 ID:Fj7iyw/M
すき家テル注無くなったからな
当日に来て、弁当沢山
1オペ乙
お前らばかなの?
889名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 14:01:30.43 ID:c30iSeg2
>>872厨房何年生だ?
890名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 14:22:04.92 ID:Y3dxX6Bw
牛丼風情が俺の光の速さのイメチェンに果たしてついて来れるかな?

891名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 17:06:01.16 ID:pcTU4n5G
>>889
まァ、SEXのテクだな。大事なのは。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 17:59:06.64 ID:v34ERvjv
男二人組みが揃って牛丼ミニを注文してて
男二人してミニかよなんて思ってたら
店員がミニを二つ持って来たらそいつら
並ですけどと言って並を持ってこさせていた。

これって俺もミニと言ってたのを聞いてるし店員もミニを持ってきてるし
明らかに客のミスなんだがこれでも作り直して持って来なきゃならんのか。
最初に持ってきたミニ二つは捨てるのか?
893名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 18:11:03.43 ID:EuzrMD9u
店員『牛丼のサイズはいかが致しますか?』
男A『な…ミニ!』
男B『俺もな、ミニ!』
894名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 18:18:32.99 ID:tSGH/QjT
>>892
まさか吉野家関係者の嫌がらせ?
895名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 18:20:33.63 ID:1iDCu+lJ
並で → 並に

なんて方言あんのかね
896名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 19:59:26.63 ID:231E+87T
>>892
言ってやればよかったじゃん
897名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 20:17:39.55 ID:jFpPLDWF
>>895

並二だったのでは?並二つ。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 20:21:42.05 ID:FldYDcTC
並、二つで宜しいですか?でサクッと終了w
899名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 20:23:14.58 ID:dt1BCC0C
並2で って頼んだのをミニと間違えた?
900名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 21:06:22.57 ID:5ROvS6+i
テスト
901名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 21:17:22.57 ID:S8zW4kLF
おろぽん牛丼うますぎだろ
ホモの俺の大好物
902名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 21:18:36.49 ID:SFNXxc/u
カレー旨くなってたな、相変わらずスープカレーだったけど(´・ω・`)
903名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 21:22:07.28 ID:5ROvS6+i
なんか牛丼家でたべてたら青いさらの破片みたいの入ってたわ・・・・
口に入れる前に気づいたからいいけど
メシマズー
904名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 21:30:40.26 ID:231E+87T
青い皿って吉野屋じゃね
905名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 22:04:45.40 ID:SFNXxc/u
>>904
ktkr
906名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 22:51:42.46 ID:TalGmfFV
来週から三社牛丼屋一斉値下げだな
907名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 23:12:57.58 ID:tUrrsJ0D
>>906
昔は紳士協定で時期をビミョーにずらして値引きしてたけど
今は同じ時期に一斉値引きだからな…
908名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 23:17:21.03 ID:hojUEIri
>>907
松屋は牛めしが終わったら他の2種も引いてくるな。
吉野家涙目状態なのは間違いない
909名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 23:21:52.14 ID:Y3dxX6Bw
>>908
そりゃ玉卵んな。

910名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 23:48:54.59 ID:Fw8fFheb
>>901
失せろハゲ。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 00:46:12.13 ID:PCVY0UHa
にんにく売りやがれ
912名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 00:53:36.71 ID:bIE9etyK
>>911
そりゃ玉卵んな。

913名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 02:48:23.53 ID:fjJGkEvM
たかはるとアナルセックスしながらうな牛食いたいなぁ
早くうな牛始めてくれよ
914名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 03:44:23.80 ID:Jpa2reDt
あ、

たまらんな

と言いたかったのか。ふつうにいえばいいのに。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 04:29:38.21 ID:H2ipd1rE
豚丼といい、しょうが焼き定食といい
俺の好きなのが無くなっていくなぁ
豚はあんまり人気無いのかね
916名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 04:38:30.82 ID:00578KYU
>>852
俺が詳しく書かなかったのも悪いけど
タウンページに掲載は有料だからそこはお前の言い分と経費削減的な意味でかいただけです
917名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 07:09:12.56 ID:LSHyoxus
毎日すき家の健康セット食ってるから医者いらずの身体になった


すき家ありがとう
918名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 07:58:06.21 ID:p3O05dQE
健康セット(藁
919名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 08:10:57.16 ID:rG+v2RMP
(藁
920名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 08:46:43.42 ID:zwC+nIA4
普通に豆腐セットにしとけよ、メニュー
注文する時はずかしいわ
921名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 09:07:59.94 ID:mZF4t87t
ただちに健康に影響がでるわけではないセット
922名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 09:54:45.72 ID:kZJhLHVS
辛口たれって何丼に合う?
923名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 11:41:43.98 ID:HjACRLUa
かなり昔だけどカレー牛皿定食ってのがあって美味かったんだけどな〜
924名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 13:04:22.05 ID:NqivsQWa
>>922
合わない丼はない
925名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 13:32:48.48 ID:f8DX9ENO
店内の産地情報みたら米は福島産だってな…食うのやめたよ
926名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 13:44:12.66 ID:lxjtxakC
>>925
なんで?
927名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 13:52:22.17 ID:GgEeBSlp
今出回っている米は全部原発事故前で影響は無いだろw
928名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 15:32:07.43 ID:MPkhZUZi
3種のチーズ牛丼におんたまが最高です
929名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 15:54:14.94 ID:laOQI7NV
>>915
むしろ牛より人気あると思う(´・ω・`)
930名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 16:45:21.63 ID:bnqadZu3
なんでしょうが焼き定食なくなったの?好きだったのに
931名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 17:01:39.99 ID:c/f9v/ez
セブンイレブンとゼンショーは、「原発事故の風評被害(笑)を受けた北関東」からの野菜調達を続けてるんだってさ
さようならネギ玉牛丼(´;ω;`)
今から最後にもう一回だけ買って来るわ
932名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 17:44:19.82 ID:enoyNQU7
>>915
>>930
コストの問題と言っていた
マジで350円でもいいから豚丼だして欲しいな
933名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 17:45:10.17 ID:enoyNQU7
>>931
ネギ玉のネギは元々中国だから今更国産にはしないよ
934名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 19:19:05.38 ID:myNsTY5A
チーズカリーうます
935名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 19:25:11.72 ID:JAeKK/L9
島根県に来ているがすき家が一軒も無い。

全国旅してるがどんな田舎町でも見かけるすき家が一軒もない。タウンページで探してもヒットしない。

今居る益田には牛丼店すら存在しない。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 20:00:23.97 ID:fjJGkEvM
>>935
うるせーくそホモ
937名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 20:07:50.17 ID:RvLAHsE3
確かに。島根は6店舗有るが、松江市と出雲市しかない。
高知県はもっと寒い。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 20:38:34.67 ID:p3O05dQE
>>935
タウンページですき家はヒットしない
939名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 20:53:10.21 ID:JAeKK/L9
>>938
Yahoo!電話帳でもヒットしなかった。

でもテレビではちゃっかりCMしてる。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 21:55:59.74 ID:HjACRLUa
牛皿3倍盛りテイクアウトしてくる〜
ほんとは吉野家のがいいんだけど、すき家が一番近いから
941名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 22:12:44.60 ID:UGXCouUu
>>923
牛あいがけを注文すればいい。

あいがけにすると以前あった不評(カレールー)も解決できる。
なんというか、まろやかになるんだわ。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 22:15:49.26 ID:OkAmY3Pn
今日 ハンバーグカレー食った
昔のに戻ったのか?
牛肉ゴロゴロいっぱい。肉多すぎw
イモ、人参いっぱい
530円で腹いっぱいだ
バイトの超カワイイ女の子 ありがとう!
943名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 22:33:28.74 ID:cZD+4HFG
ふふ、固定客1人確保
944名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 22:42:15.43 ID:QYLs4Fan
高菜マヨ食った
辛いな
945名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 22:48:42.74 ID:N3E9I39a
あいがけ専門店出来んかな?
サイドメニューでうどんを置いてる店。
すき家の弱点は麺類のメニューがない点だ。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 22:56:47.65 ID:sZw5dXcb
今更、白髪ネギ丼食ったが……これは「ねーよ」だった。
ラーメンマ丼と同じ。

とにかく食いにくすぎる。
あとすき家の仕様なのか、トッピングすると肉が半分くらいにならね?
トッピングの分、肉減らしましたって事なの?
947名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 22:58:18.50 ID:QYLs4Fan
高菜マヨも肉少ないと思った
948名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 23:02:35.88 ID:sZw5dXcb
>>947
ネギ玉も、かなり体感として少なく感じるんだよな。
誰か計量した人とかいないのかな。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 23:03:04.49 ID:OkAmY3Pn
ハンバーグハヤシライス出して
950名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 23:12:28.45 ID:o8PTJj0j
ココイチ逝けよ
951名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 23:14:20.97 ID:fjJGkEvM
早くうな牛始めろよ
952名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 23:17:33.22 ID:sN6U6kdZ
牛丼三社で値下げやるみたいだが
ちゃんと相談して重複期間なくせや。

重複期間なかったら三社で
三週間できるだろ
953名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 23:17:42.61 ID:QYLs4Fan
>>948
牛肉減らして肉より原価低いトッピング乗せて
価格は牛丼より高いってぼったくりだな
ねぎや高菜が牛肉より高い訳ないしな
954名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 23:28:49.62 ID:Jpa2reDt
だまってくえ。みっともね
955名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 23:39:45.95 ID:QYLs4Fan
>>954
黙って食った
食った後の感想だから
てか客の不満にイライラするなら
掲示板なんか見るなよ
956名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 23:54:04.94 ID:Vv1YxGBh
>>955
トッピング如きの小せえ金額でガタガタ言うなよ
957名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 23:57:22.39 ID:Vi/BTnsx
>>955

涙拭けよ。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 23:57:46.29 ID:QYLs4Fan
>>956
本社の人?
なんでそんなに怒るのかがわからない
何かあったのか?
いや、相談には乗らないけどね
959オオタケ:2011/05/12(木) 00:03:37.31 ID:o8PTJj0j
黙って喰うとミムラが怒るんだよな
960名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 00:09:10.07 ID:BYxVbIzq
>>958
別にすき家の人間でもないし、怒ってもないがな
何故そう思うか理解出来ん

高いとかボッタクリとかぼやく貧乏人が
面白いだけだよ
961名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 00:10:05.26 ID:BYxVbIzq
ID変わったか
962名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 00:16:27.96 ID:tLmzwPQg
>>953
意味不明
牛皿…180円
ねぎたま…100円
牛肉のほうがどう考えても高い
963名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 01:01:42.37 ID:DEoUv3Vv
>>958
お前アスペだろ。早く薬飲んで寝ろよ
964名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 06:07:09.19 ID:2HH1rmPe
>>951
ゲテモノマニア乙
カレーと一緒ですき家では一生頼まないメニューです
965名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 06:11:51.86 ID:2HH1rmPe
>>952
それわかるわ
でもね一社がすれば残りの二社が必ずすぐに発表してるんだよね
吉野家は高いが旨いから2社(すき家と松屋)の後の期間をすればいいのにw
売り上げも上がるから減収減益発表しなくてすむのにといつも思う
先に発表して2社にいじめられるそして対抗できず傾向

なんで子会社のなか卯は参加しないんだ?
966名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 06:17:25.65 ID:h6ecyeV2
貧乏人が来なくなるように並一杯500円くらいにすればいいのに
967名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 06:24:49.23 ID:NPIJuvR+
並\2000以下なら貧乏人でも来るだろ・・・
968名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 06:58:14.39 ID:M+3Ot9Q2
>>952

以前はシフトしてセールやってたって何かで見たな。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 11:44:05.85 ID:tLmzwPQg
何年前か正確には失念したが2006?頃までは値下げキャンペーンは
潰しあいを避けるためにずらしてたんだが
最近は吉野家イジメを狙ってるのかガチ合わせて来てる
その証拠に値下げキャンペーンを発表するのはいつも吉野家が最初ですき家松屋が追従してくる
970名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 11:50:11.69 ID:tVrD1Exp
潰し合いを避ける必要がないことがわかったんだから仕方ないじゃん
ガチで勝てるならそりゃやるでしょ
971名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 12:53:04.05 ID:RcaLe0ad
吉野家イジメ(笑)
972名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 12:55:30.73 ID:H13ZsB0/
あれ?味のわかる吉野家のお客様と、
すき家に行くような貧乏な味障っていう客層の違いがあるんじゃなかったっけ?
なのに、期間が被るといじめになるの?

価格が同じくらいなら断然吉野家なんじゃなかったっけ?
973名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 13:04:13.04 ID:Ket/PZnt
すき家は、値下げキャンペーンにありがたみ無いよな……。

280円 → 250円だし。ただでさえ安いんだから、無理しなくていいのに。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 13:21:48.80 ID:IlopEsjc
16日から30円引きせーるかよ
コレに来る家族とか?
お前ら他に生活費で減らすとこあんじゃねぇの?
975名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 13:40:44.56 ID:j/3SR5zz
>>973
禿同。

で、やたらと並弁当を買っていくんだよな。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 13:52:08.71 ID:htbwhv5P
250円か、500円玉一個で2杯食えるってことだよね。
いい加減安値競争より、味やサービス向上の方向に行って欲しい。

あとEdyで払えるようにして欲しい。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 14:22:32.71 ID:tLmzwPQg
関西の松屋なんか常に牛めし250円だからセールの意味なしw
牛めし以外を値下げしてほしいわ
978名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 18:10:22.81 ID:oDUbBJCv
白髪ネギ牛丼うまいな
979名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 18:38:03.77 ID:VIrMc3zv
10分間何も言わず、ただ気づいてくれるのを待つお前wwwゲラゲラ
顔真っ赤な姿が目に浮かぶわwwww
キチガイ乙www

980名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 19:47:52.81 ID:M+3Ot9Q2
この業界は共存ではなくてつぶし合いなんだな。

多分体力のある2社が結託して1社を潰して、2社共存に持って行くのかと思われる。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 20:35:17.24 ID:xJPeAocH
白髪ネギうめー
にんにく以来のヒット
982名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 20:58:31.58 ID:byNUP5yj
みんな、叩いているようだけど白髪、結構いいと思うけどな。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 21:02:40.21 ID:qDVvDEyL
俺も白髪ネギは今までで一番旨いと思う
984 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 :2011/05/12(木) 21:10:53.69 ID:keklg0uf
お前らが褒めるから食ってみるか・・・

白髪よりも松屋のビビン丼も食ってみたい
985名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 21:54:40.55 ID:2HH1rmPe
>>983
白髪ネギ自体は好きだけどすき家の牛丼とは合わない
一部のキモヲタだけが推奨しているだけ
一番はナイナイ
986名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 22:02:37.56 ID:JBuxyZmi
白髪ねぎ賛否わかれるけど俺はオススメだけどな
セロリより何倍も旨いな!
987名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 22:04:18.74 ID:oDUbBJCv
ID:2HH1rmPeの1番オススメはよ

ちなみにうちはネギタマ推し
988名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 22:08:20.70 ID:2HH1rmPe
>>986
セロリも一部のキモヲタ推奨で消えましたね

>>987
すき家の牛丼で合うのはネギ玉
白髪はこの肉では合わない

白髪ネギは個人的に大好きだけどこの牛丼には合わない
989名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 22:08:33.37 ID:IbsFgVWy
おろしハンバーグ定食マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆ ちんちん(*‘ω‘ *)


メニューに中止って載って無い?
もうやらないのか!?

990名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 22:58:51.71 ID:+aqWREpM
福島野菜使う宣言してたけど牛肉も福島産なの?
991名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 23:03:32.54 ID:SLE/8E9b
放射能汚染上等
992名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 23:06:06.62 ID:B6cmmQM/
>>990
飯館村の乳牛が売却されたからそれが使われる可能性もないとは言えない?
993名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 23:14:00.65 ID:2HH1rmPe
>>989
マジレスするとあの価格で人気があっただけで通常価格では勝てない
994名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 23:19:41.92 ID:SLE/8E9b
次スレ建立願い奉りまする。
995名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 23:50:13.94 ID:kqSGAenW
>>854
以前、店員に対する恐喝や嫌がらせなどが店舗で発生したため、電話番号の公開は取りやめ、予約注文などは店頭での直接取引になりました。
クレームにおいては本社で一括処理し、本部から書面でクレーム報告が送られてきます。
996名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 00:41:14.61 ID:fBDqknUH
>>989
お前うぜー、単品で頼めばーかー
997名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 01:03:20.01 ID:rn3cUqzZ
国産牛なんて100%ありえねえよ
野菜だって生野菜以外は中国産がデフォ
安心しろ放射能より怖い無認可農薬(日本では)たっぷりの野菜だ
998名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 01:11:42.19 ID:8JX9OaPh
吉野家が動いてすき家倒産カウントダウン始まったなw
999名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 01:12:43.25 ID:8JX9OaPh
吉野家最強
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 01:13:38.39 ID:8JX9OaPh
>>1000ならクズ肉すき家倒産wざまぁwww
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。