牛丼の量計測スレ【吉野屋、松屋、すき家、なか卯】

このエントリーをはてなブックマークに追加
32名無しさん@お腹いっぱい。
>>27

すた丼買ってきたよ。
でも単純に値段だけで考えたら、すた丼x1よりもすき家の牛丼x2の方がコストパフォーマンスが高いね。


注:
なか卯の容器は11g
吉野屋の容器は8g
松屋の容器(並)は29g
松屋の容器(小盛)は24g
すき家の容器は11g
※すた丼の容器は18g

なか卯 403g(容器込)→中身394g 肉量58g 350円
吉野家 398g(容器込)→中身390g 肉量63g 380円
松屋(並) 414g (容器込)→中身385g 肉量62g 320円
松屋(小) 287g(容器込)→中身259g 肉量47g 280円
すき家 420g(容器込)→中身409g  肉量77g 280円
※すた丼 585g(容器込)→中身567g 肉量110g 580円 ただし別途内容量35gの温泉卵が付く