※吉野家総合スレ!68※

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
前スレ
※吉野家総合スレ!67※
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/don/1248164810/

吉野家公式サイト
http://www.yoshinoya.com/
メニュー
http://www.yoshinoya.com/menu/index.html
2名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 15:10:40 ID:KMRqgNyZ
カルビ焼定食の写真は詐欺ですね
3名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 19:30:14 ID:1Bn8+xCQ
ソースカツ復活しろ
4名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 20:47:30 ID:OcGfhZd/
な、なんだ???
過疎ってんなぁ・・・
5名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 23:18:43 ID:rnGb9TC6
>>4
すき家と違って新ネタもないし…
カルビ定食は賛否両派言いたいこといって飽きたみたいだしw
6名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 00:27:27 ID:60PRHJXt
今時 POSの入ってない吉野家ってあるのかな?
7名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 01:56:18 ID:VA8kTC3s
久しぶりに牛丼食べた。
いつも豚丼食べてたんだが・・・・・
豚丼の味が上がったのか、牛丼の味が落ちたのか。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 03:11:35 ID:Yk5lIC7m
久々に吉野家行ったら牛焼肉定食が無くなってた。

もう二度と行かない
9名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 03:13:26 ID:Yk5lIC7m
久々に吉野家行ったら一番好きだった牛焼肉定食が無くなってた。

仕方ないのですき焼き定食頼んだ。
肉とがオマケ程度の量に減ってた。


もう行くことはないだろう…
10名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 03:18:41 ID:BheczKtb
お題
「久々に吉野家行ったら○○○が無くなってた。 」
11名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 03:27:08 ID:14NtH8JI
大喜利はよそでやってくれ。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 04:00:09 ID:LBeyG5Ak
カルビ定食まずいんだな。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 04:27:32 ID:dESTwn4b
メニューの出入り激しいのは、何とかして欲しいな・・・・
好きなメニューが無くなったり、いらんメニューが出て来たりする確率が
高いわけで。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 08:50:10 ID:8ge9E7UN
当然中の当然だけど、企業採算ベースで動いてるよね。
ただあまりその方向だけに偏り過ぎると、客が離れちゃうことも
肝に銘じて欲しい>吉野家首脳陣
15名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 13:00:43 ID:vBdFYdnU
お持ち帰りでって自分に敬語使ってる客見てお茶フィた
16名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 13:30:11 ID:AxTXbxqP
>>10
久々に吉野家に行ったら…
17名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 13:33:39 ID:AxTXbxqP
相変わらずな店内でした(-_-メ)
18名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 13:51:51 ID:nyTYJLqM
キャストだが早く得ろ画像貼れよ
19名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 14:06:46 ID:8ge9E7UN
>>10
久々に吉野家行ったら店舗が無くなってた。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 14:22:17 ID:HqgSvX9J
久々に吉野家にいったら、牛蒡入り豚丼が亡くなっていた((゜д゜;)))
21名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 16:06:25 ID:Jr+aqVl9
久々に吉野家行ったら客が0だったから入るのやめた。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 19:28:02 ID:iBu92UI7
久々に吉野家に行ったら、トイレが汚かった。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 20:02:28 ID:82Uf/1nQ
久々に吉野家行ったら 僕のあの娘 が無くなってた。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 20:33:20 ID:OjMRyEuf
吉野家強姦事件てほんとだったんだな
今日までネタだと思ってた
25名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 20:47:40 ID:C90NWvjT
久々に吉野家に行ったらアナルセックスが気持ちよかった。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 01:22:50 ID:957eilNA
昨日、近所の吉野家行ったんです。吉野家。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、150円引き、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、150円引き如きで普段来てない吉野家に来てんじゃねーよ、ボケが。
150円だよ、150円。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で吉野家か。おめでてーな。
よーしパパ特盛頼んじゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、150円やるからその席空けろと。
吉野家ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
Uの字テーブルの向かいに座った奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、大盛つゆだくで、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、つゆだくなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、つゆだくで、だ。
お前は本当につゆだくを食いたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、つゆだくって言いたいだけちゃうんかと。
吉野家通の俺から言わせてもらえば今、吉野家通の間での最新流行はやっぱり、
ねぎだく、これだね。
大盛りねぎだくギョク。これが通の頼み方。
ねぎだくってのはねぎが多めに入ってる。そん代わり肉が少なめ。これ。
で、それに大盛りギョク(玉子)。これ最強。
しかしこれを頼むと次から店員にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、牛鮭【ぎゅうしゃけ】定食でも食ってなさいってこった。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 01:37:44 ID:b+tt4+w0
おまえらのレスはつまらん
28名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 02:11:46 ID:fugUlo+u
ぽん太ちゃん(o‘∀‘o)
29名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 04:18:07 ID:S3MeFj2L
久々に吉野家行ったら店員がいなかった。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 04:49:43 ID:ApzyCJLv
親子丼は終了しちゃったのか…
これが食べたくて吉野家に行ってたのに
31名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 05:02:40 ID:fnbUDLW5
今日春日部の吉野家行ったら
牛丼バーガーなるものが・・・

食ったら以外とうまかったっす。

これって店舗限定みたい。
全店販売はしないのかな?
32名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 05:09:33 ID:pvPuJOa3
寂しいから待っているんだな

べつに肉すくなくなくねえ?
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/don/1252698274/
33名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 05:23:42 ID:3n7Rs81U
良いメニュー無くなって、新しく変化していってくが、どんどん悪化してるよ気がします。
コストよりも、中身を良くすれば客層良くなり、遠のいた客の復活も無くはないと思うが。
原因の元は、いまの商品の企画部門と経営陣が間違っているからでしょうね。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 07:31:04 ID:T85RdOL0
そのうちリンガーハットみたいに消えてくんじゃね?
35名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 07:38:03 ID:YFgfnc9E
吉野家はBSE休業以降おかしくなった。
牛丼も休業以前の 「あの味」 を取り戻せてないし・・・
なんでも、以前は “吉野家牛丼用に特化した専用肉材” を
自家生産?していたらしいが、今はできないということだ。

ガンバレよ、吉野家!
最盛期の味をまた堪能させてくれよ!
36名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 09:08:58 ID:+Xo74Zrx
                      .______
     ,. '"" ̄ ~~""""''''',;         | l 偽装野家 l
    /      (",、_" ヽ         |二二二二二二 //
   i      ,,.、 //へ.ニ7ノ        | | O  ||   O   ワイワイ
    !     {(`l | `ヽ==ji,ヽ     | |O.O.||O O O   ナミイッチョウ!
   l      ll (l |   /  ヽ.    | |∩∩||∩∩∩  ツユダクデ
    ゙、      >`l | '   ェ‐゙      .|_|.ll ll || ll ll ll  \\
     ヽ,__,/ ヽ l,,|    'ぅ       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      /    \ヽ、 ,   〉 l\_____
     /~"'''ー-..,,_  ヽ _ { ̄  | ・・・・・・。

37名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 09:11:36 ID:+Xo74Zrx
      ,.=-''' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄` -、
    /               \
   ./                 .\
   {                   }
   .|   / ̄""''-=,,,,_,,,,,,==-'''"\  |
   .l,  .(  ,. - ' .、     ,. - ,  .} |
   l   > ,=ニ\ ゛ | ''゛_,=ヘ、 r' {_
  /~''i //_\_..`7| l、{''″/__`>ヽ |r`i
  l .{`|./ ヽ二・ニゝチ、 ! .ゝrニ・二r  } ! i l
  { {(l {      ノ | | ヽ   ::  }| ソ/
  ヽヽ|.{    /  | |  \    i.|//
   \|.i   /  ,,.. | l._,, . \  i !/  用件を聞こうか・・・
    乂i  /    - (__,)-゛   ' {丿
    .l .!、.      ,. !.,  .,   / |
    人 \   .!''''" ̄~ ̄`''!  / 人
   ./ | .\ ,\  '-"" ゛-'  / / | .ヽ
  ノ  .{  \ .ヽ,.,   .:   ,イ /  }  ヽ
-'″  l    `' 、`.───″    .}    ヽ
38名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 09:35:22 ID:VvpS9KmQ
な、並ひとつください・・・
39名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 09:55:09 ID:DqTzNZCP
客単価を上げたいのは理解出来るが…
40名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 15:02:50 ID:+Xo74Zrx
     。ρ。          ,,, -──''''''''''ヽ、
                 ,,-'': :, -‐'''^`゙゙` ```ヾミ、、
     ρ        /: :/           \::、
 ./⌒ヽ⌒ヽ      /: : : /              ヽヘ
 /    Y  \    /: : : : ミ    ,,,,,zzzz、   ィzzzz、';;:ミ、
/     八   ヽ  i: : : : : f'  -''゙゙ ̄ ̄ ̄ヽ  / ̄ ̄`ヾ}
(   __//. ヽ,, ,)  {: : : : : {   ィ{  ,ィェュ、 _}⌒{ ,ィェュ-、 i::〉
1    八.  !/     '、 : : : :》/ `、 ´    `fノ'' ヘ,´  ⌒ Y 
ζ,    八.  j      ィ^ヽ: }    \__ノ   ヽ、___ノ ト 
i    丿 、 j      { |^〉ソ^ヽ        `ー~`-'^丿    }     ,ィ'´⌒ ̄)_f⌒`,__r─、 
|     八   |      '、ヽ {:: .. `、    、    ,ィ─‐-、 、  ..l   /    .::/  |   / |  }⌒ヽ
 ──'''''''´ ̄フi_    〉` l   ::.    ヽ__,ィ<ャェェ>‐-、| .:: |  /     .::/   |  ノ  |  /  /
` ̄ ̄ ̄ ̄´_):     `''《    ::.    イ ヽ丶ー─''´ イ:: l (    .::/    `ー'  ヽー'、__/
||  ⌒´ ̄___ノ:      >、       :: ヽ、    ,,ノ: /、 `ー─‐ヘミ,ィ‐─、....::::: ::::::.. :: :
||  ⌒ ̄___ノ     /  〉\      ヽ, 、 ___ シ /  ` ̄ヽ、  / 、  ノ─ー──---
||   __,,,,ノ:-‐─'' ''´    |  ヽ         ー─ /        {   ̄\   
41名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 18:06:47 ID:HiR3fLpB
音を立てて食う奴は育ちが分かる
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/don/1252661545/

おまえらの事だよ!静かに食えよ
42名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 19:10:58 ID:+VDzfWta
セックスしろよ
43名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 21:27:49 ID:bTRjSB1T
どんだけ酷いかカレー食ってみたいんだけど
もうメニューから無くなったのかな
44名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 21:37:33 ID:3n7Rs81U
注文はいりまーす。 ルウだけしゃばカレー一丁!
はい。 ルウだけしゃばカレー一丁!
45名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 22:14:18 ID:3n7Rs81U
吉野家のカレー
    しゃばっ!しゃばっやど
 しゃばっ!しゃばっやど

              くやしいです。

なんで親子どんなくなったのかな?少しはましだったのに
昔の牛焼肉亭もタレでごまかしてたが今よりはるかによかった
採算あわなかったのだろうか。。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 22:21:37 ID:ALHbwAzl
親子どん
とか
牛焼肉亭
とか

頭悪そうだな
47名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 22:56:58 ID:YLUaXhzB
頭のいい奴はこんな(ry
48名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 23:30:44 ID:3n7Rs81U
吉野家三流社員よりまし
49名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 00:44:58 ID:nU7RqaNh
相変わらずつゆだくを頼む人がいるのには驚かされたよ
店側もそんなメニュー無いって言えばいいのに
50名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 03:50:40 ID:IHnrVJt9
つゆだく頼むの恥ずかしいよな。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 08:09:01 ID:XcwCH9/u
食っていて、あとから来た客がつゆだく頼むと思わず見てしまう。
で、そこにいるのは馬鹿そのもの。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 09:38:28 ID:mPooasFB
だよな、つゆダクダクで!って言えないなんてな
小心者は吉野家では笑いものだよ。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 09:58:35 ID:4zWUIJgF
弁当をつゆだくで頼む奴って、、

  ……ホントに……
54名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 10:12:16 ID:uz8CyEwD
>>44
俺、焼き肉食べ過ぎた次の日はあんなウンチになるんだけど。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 14:17:02 ID:b7h7NDpH
>>54
うんこ食ってるときに飯の話するな
56名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 14:49:13 ID:O4wlvnM9
牛焼肉丼はコストに合わないから定食のみになったと聞かされた

親子丼も卵二個使うし期間限定の鰻とかもわかる
カルビはそれらと比較したら将来的に消えるよなぁ...
セットメニューの売れ行きもあってサラダやキムチがバカ売れしてる現状
カルビ定食頼むならAセット、Cセットを選ぶだろうし
カルビの利点ってなんだろ
57名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 14:56:38 ID:6q1k8PJv
>>26
氏ね
58名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 15:24:05 ID:2UQTkZaW
ところが、カルビの売上は好調なんですってよ、奥さん。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 15:32:03 ID:uz8CyEwD
>>55
座布団10枚w
60名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 16:08:54 ID:EaLwnH/G
久しぶりに吉野家いったら店がなくなってた
61名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 17:57:04 ID:ANsPoPPc
62名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 19:37:03 ID:+9KWlZSP
久々に吉野家行ったら財布が無くなってた。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 02:48:53 ID:EeeDYq7r
>>62
{{(T-T)}}ブルブル・・・さむっっ
64名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 04:15:40 ID:VtNXk0wT
値上げしないでくれよ。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 06:02:22 ID:QdvUez8T
店員が片言すぎて訳わからん
さびゃこぅはつづえんいあいあす
そんなに人いないのか
66名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 07:06:11 ID:XSJj1kO0
>>65
会計の前に自分で暗算くらいしとけよ
67名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 07:30:34 ID:hLs+ahHc
牛丼並一杯で暗算かよ
68名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 07:48:54 ID:1kAJWnvG
牛丼並一杯でホモセックス
69名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 08:20:45 ID:AhOdIX0s
吉牛最近たべてないな。禁断症状・・・食べたいな。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 08:31:31 ID:WNgus7/N
>>69

豚丼ならすきなだけ食わせてやるぞ!ほれ!
            __
         〃⌒::::::::‐-⌒\_
        l ̄/__‐‐::: ー´::::`´⌒:::ヽ"`⌒::⌒ 〉
     _-‐‐ ̄_ノ::ヽ::::::)  \/::: ::i ´⌒r‐i"-:: ::{
      }  /::::::::::::ゝ:::::::: ⌒ r Y ..ヽ:::... -‐‐‐、:::`ヽi
     r::〃´  ̄ゞ´:::::‐‐‐|   ├‐i::::::ゝ;;;:::::..   ):::::、´
   r⌒::=T_〃/::::\i    |:::i ,, /::::⌒\-iヽ::::: 〉
   ゝ、::::` ̄ヽ;:::::ゝ:::::::::::::〃ヽ,::: ⌒ヽ´::::\::::::  r‐ヽニ´ 
  ト_::::`‐‐---l:::::::´⌒ ̄ヽ:::_||ニ::::⌒〃‐‐‐‐´:::::::)::::: )
 _ :::::l___/::::‖ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽi::  | /
〈__ノ::   ||**\###i####-‐‐-##|:::: i/
   l::::: :::: ||***\##i##/     \#{:::: l
   ヽ:::::::::: ||****\#i#/       l#/ゝ::::: ゝ
    ヽ::::: 人*****|#|       //
     ヽ::::::{ \****|#ヽ、     ´/
      }:::::|   ヽ、**|## ̄ ̄_/
       ̄     ゝ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
             `‐‐-------‐‐"
71名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 10:29:12 ID:ojfNJB/v
俺、キャストだけど早く得ろ画像貼ってくれよ
72名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 11:27:01 ID:bF74SG7f
ここ最近2回ほど食ったけど肉の量が昔に戻って多くなってやがるw(大阪)
たまたまか?それとも社内会議でもひらいたかw
73名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 11:59:37 ID:/5oLD0we
カルビはあの味あの肉のくせにすごくよく売れてるよ
カルビ好きな奴、どこがよいか具体的に10文字以内で答えてくれ
74名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 12:02:42 ID:39YKTgkw
>>73
安いし他よりマシ
75名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 13:32:49 ID:sma9WSlB
             ____
           /      \
          / ─    ─ \
        /   (●)  (●)  \   それはない
        |      (__人__)     |
         \     ` ⌒´    ,/
 r、     r、/          ヘ
 ヽヾ 三 |:l1             ヽ
  \>ヽ/ |` }            | |
   ヘ lノ `'ソ             | |
    /´  /             |. |
    \. ィ                |  |
76名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 14:23:34 ID:Pw/Qag+8
店に行ったら改装中だった
オサレな雰囲気になるのかな
77名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 14:48:03 ID:6DPZAAsu
新宿勤務だが吉野家、すき家をスルーして
てんやに行くオレはみょうに満足する。
みそ汁付くし海老、イカ、キス、野菜等バリエーション豊富で飽きない。
しかもワンコイン。吉野家で大盛+みそ汁変わらない価格で倍の満足感じた。
屑肉丼が高いと思わないかい?
78名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 15:59:29 ID:++QJLO2T
てんや全国チェーンじゃないから、やっぱり松屋だなw
79名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 18:08:42 ID:zAzE0fln
ごめん吉野家ってカマボコ売ってるのん?
80名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 18:54:37 ID:EeeDYq7r
>>77
てんやのコストパフォーマンスは確かに高い。
ただし、てんやに行くとスーツに天ぷら油の臭いがつくので吉野家が使いやすい。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 18:57:59 ID:RWR2mz3p
>>77
どこの吉野家が大盛+みそ汁でワンコインなんだ?
82名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 19:23:45 ID:c41pgXCB
11日にオープンしたばかりの登戸店に行ってきた。


・駅前なのにカウンターよりボックス席が多い。(カウンター席は6、7席しか無かった)

・空き席あるのに店頭で5分以上待たされた

・濡れて汚れたであろう(既に乾いていた)爪楊枝が楊枝入れにそのまま入っていた。

・注文とるのが遅いのに、注文を間違える。

・注文を取った人に聞き返す(自分がいた時間だけで2人)

・出来た品を持って行く場所を間違える。


店員は5人いたので、不慣れな人ばかりなんだろうが、
あまりに酷かった。


しばらくは行かない方が良いと思う。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 21:29:57 ID:EeeDYq7r
>>82
偽情報乙
84名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 22:15:30 ID:e61oX/1d
うまっ やすっ はやっ にこっ 吉野家〜
って、大っ嫌い。
なんか安い、早い、うまいという長年の伝統が台無し。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 23:20:31 ID:EZfr5JUT
二年前吉野家行った時、店内・肉ともに臭くて参ったから行かなくなった。

で、先週中山禿の番組でバイオリン弾きのおっさんが美味そうに食っててさ
久々に入ってみたらやっぱり臭くて油まみれなの。これが。

吉野家でしかなかった味わえなかった、あの牛丼はもう無いんだなぁと
終わってる街の駅前で妙に納得してしまったよ。





86名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 23:46:34 ID:zAzE0fln
カマボコ売ってるかどうか教えて
87名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 23:51:19 ID:kBP85NzX
>>86
売ってないよ
88名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 00:28:06 ID:mAcQliQK
つゆだくを頼む事は恥かしいという風潮が行き渡ってきたけど、
まだまだ平気でつゆだくを頼む人がいるな
見るからに低能そうな人は仕方ないが、普通の人まで頼んでるのを見るとこっちが恥かしくなるよ
89名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 00:31:41 ID:t64XAgGM
でっていう
90名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 01:28:27 ID:HhyKzHhU
>>88
なんでつゆだくごときを恥と思うんだよ
ステーキでミディアムとか頼むのと大して変わらんだろうが
91名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 01:46:48 ID:NDbDFmpi
俺自身はツユだくとか特別な注文の仕方しないけど
他人が何注文して食べようがあまり気にしたこと無いな。
ただ、スレでツユだくやダクダク食べてる人の話を見ると
塩分取りすぎで大丈夫なのかな?とそっちが気になるw
92名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 02:03:56 ID:pJR4xFF7
俺この前つゆのみで注文したら出来なかった
93名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 02:15:53 ID:HhyKzHhU
>>92
頼むから死んでくれw


おれ吉野家で1年バイトしてて、行商のおばあさん来て、
ごはんのみ注文された。
そんな人誰もいないから、聞きなおしてしまったよ。
ごはん出したら、お新香で食ってたよ。
昔の人だからそれもありなんだよな。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 03:57:48 ID:aTx6OngG
つゆだくははずかしいな。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 04:40:55 ID:pJR4xFF7
>>93
ライスだけで売ってないの?
おばあさんに肉はきついだろ
96名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 05:40:55 ID:++sQsag6
ていうか行商のおばあさんとかまだいるんだな。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 10:45:06 ID:HhyKzHhU
肉食う気はさらさら無いんだろうな。
吉野家納豆とかあるし。

ちなみにおれバイトしてたのは17年前だから、とんでもなく大きな荷物背負った行商は結構いた。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 19:08:41 ID:8lH7gWAW
吉野家のトイレでアナルセックス余裕でした。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 23:32:40 ID:MAvSN4q8
本当ですか?なんかちょっとウソっぽいですが....
100名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 23:34:59 ID:0g7G/m4e
吉野家のトイレでアナル指オナニ余裕でした。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 00:08:45 ID:WoXcqRa2
間接照明だと矢鱈に牛丼が脂ぎっててなんか」嫌だ
102名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 00:30:17 ID:WGDBl/83
>>93
先日、吉野家で牛丼食ってたらターバン巻いた外国人の人達が数人入ってきて
全員ライスとウォーターって注文してた。で、ご飯出てきたらそれに水掛けて手で食べてた。

103名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 03:07:09 ID:CcyQBhWu
セットメニューでなんで卵がないのか
味噌汁くらいすきやみたいにセット無料にしろよ
104名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 03:32:17 ID:8KPLkF+i
ターバン野郎は恐いな。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 03:39:24 ID:Bx6I/ZhV
牛丼の味かわったって言うけど、まったく原材料はかわってないぞ?
仕入れ云々で言うなら昔よりはるかに高くなってる

問題は、キャストの酷使だよ。昔は牛丼しかなかったから、肉鍋の状態に気を使えた
油の抜けた、臭い底肉なんぞ発生しなかった。発生しても使うなんてまずなかった
今はそうはいかないよ。牛丼以外にもいっぱいあるもん。牛丼やりながら、豚丼と
しょうが焼き定食仕込んで、親子丼やカルビ仕分けしてして、それを作らないといけない
牛丼とそれ以外なんてマジ手間違う。5倍くらいかかってるよ

その癖食券とか、飯盛り器とか、他の牛丼チェーンで導入されてるものをくだらねぇ
理由で導入しない。今流行りの新型店舗なんかもそう。昔の馬蹄型テーブルと比べたら
明らかに手間がかかる。どんだけキャスト虐めれば気が済むのやら
106名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 07:19:04 ID:l4MnSa/e
>>105
俺もキャストだけど、やることなすこと全て裏目に出てるからねぇ…

既存牛丼オンリーで、並330円。
新FM定食有り牛丼並380円じゃだめなのかね…
107名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 07:27:55 ID:4hE9qgjp
>>103
吉野家には単品でも卵無いよ
108名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 08:06:43 ID:Bx6I/ZhV
>>106
牛丼専門店もあるみたいだがね、オフィス街とか。まぁごく一部に
もう本当ふざけんなって感じだな。キー店舗とか、豚が異常に出る店舗とか本気でヤバイ
毎日毎日深夜9kgとか勘弁してよ・・・
109名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 08:18:50 ID:XG/UnRFH
110名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 09:25:19 ID:vnQQiOk5
>>105
結局、牛丼の味が休業以前より不味いという事実は、中の人としても認めると・・・
で、その原因は現場の超多忙による手抜きであると・・・

そういう理解で桶?
111名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 09:34:15 ID:Bx6I/ZhV
>>110
そうだよ。俺は元だけどね
112名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 11:22:11 ID:Fn89HbN3
吉野家の良さは、メニュー選択肢少なくて即決できて、瞬時に出てきて、それが究極にうまい事。
すき屋の良さは、メニューの豊富さ。
吉野家はBSEで伝統に幕を閉じたな。自民党みたい。
たしかに牛を奪われたのはかわいそうだが、びっくりするほどマズイ豚丼とカレー・・・orz
牛復活してもメニュー増やしまくって、すき屋と対照的に迷走しまくったな。
もう一度昭和の頃の吉野家に戻せ、と。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 13:30:29 ID:86Ystmkf
あと煮肉回数も影響する。一日の総入客数とか。
もしかしたら商品構成比で牛丼比率が高そうな
すき家の方が旨いというのはあるかもしれない。
でも、東京の都心部で食べる限りでは明らかに吉牛>すき家>松屋だわ。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 14:01:52 ID:2KJzqP9O
深夜で毎日豚9kg煽るってキッツいな...
昔深夜(今は夕方)だったが豚煽りは多くても6kgだった

確かに生姜補充や配送食材品出し、ノーゲスト時のフロア掃除含めても
終わってみると物足りない作業量だったし。地方はヌルいんだと再認識したよ
115名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 14:44:07 ID:OpyOh0Vy
>>113
オレの地域では全く逆の

松屋>>すき家>吉野家だなw

改装後の吉野家なんて全然客いねーぞw
116名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 15:58:15 ID:qqUt6EXz
BSEはもう大丈夫なの?

皆、気にせず食べてる?
117名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 16:06:22 ID:4ZIiX35s
“大丈夫”ではない。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 20:57:07 ID:OuvqFFQV
結論から言うと、日本製とアメリカ製で危険度はあまり変わらず、
強いて言えば、両方とも危険。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 22:18:31 ID:4hE9qgjp
>>110は、牛丼中止と休業の区別が出来ないバカ
120名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 04:15:11 ID:hxfukxUO
BSEは危ないよな。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 05:19:29 ID:4Q4VysSj
私に暴言を吐いた、大宮東口店の社員大木。
昨日せっかく夕方に大宮に寄る機会があったから、わざわざ立ち寄ってあげたのにいなかった。

何も知らないバイトのお姉さんが、「トラブルがあって東浦和に飛ばされました」って普通に答えてくれた。

で、私もしつこいから、即効東浦和かけたら、「なんか違う店舗に移動になったみたいで」って来たばかりの人が答えてくれた。

いったい埼玉エリアさんは大木クンをどこに隠すつもりなのかなあ。

さすがにドラクエみたいに、わざわざ大木クン探しに旅に出るわけにもいかないし、一軒一軒かけてくのも面倒いし。

エリアと採用管理センターがが隠蔽なんかしなければ、ここまで私の怒りが長引く事もなかったのに。

ラッキーな事に、今度東浦和行く用事あるんだよね。これはもう突撃取材かな。

この分じゃ、私捕まっちゃうかな?でも、悪い事したのは大木クンなんだけどなあ……
122名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 08:42:44 ID:PCm3WAh+
>>121
なにこいつwwwwwwwwwwwwwwwwww
きめぇwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
123名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 08:43:34 ID:d1lJmqNy
18日からクーポン配布始まるぉ!

配布内容は
定食50円引き×2、セット50円引き×2、牛丼80円引き×1、並弁当3つお買い上げしたらもう1つ並サービス×1
だぉ

貧乏人は店外に落ちてる券でも拾って喰えぉ(*^ω^)

キャストは渡し忘れに気をつけろぉ(゚Д゚)m9
124名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 09:49:30 ID:hgqiRsCM
クーポンじゃなくて価格改定なら判るけど・・

セットだと松屋なら味噌汁デフォで生卵付いてくるしw
牛丼80円引きってたって1枚だけなんだろwwwwwww

それも肉の量改めようって気ないらしいしwwwwwwwwwww


ムダなんじゃないのwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
125名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 10:52:17 ID:8NUHGw/z
>>121
その大木に会って、お前は何したいの?
126名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 12:06:31 ID:0W0/4RSt
告白
127名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 14:08:02 ID:0Glo/bVg
>>123
今年もやるのか。
新人がレジ間違えまくるから嫌なんだよなぁ...
俺自身昔何度も間違えて先輩に顰蹙かってたし


新人がミスするのは当たり前なんで
皆フォローしてやろうな
128名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 14:34:32 ID:BY4gvUKn
大木なら俺の隣でオナってるよ
129名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 14:42:44 ID:/D9pr85/
豚丼は安くならんの?
牛丼300円をチケット屋で280円で買った300円券で食べれば、
よそのミニサイズの値段で並が食えるが。
初回のクーポンをどうやって手に入れるかが問題だ。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 22:31:31 ID:ZGXjkOLz
>>123
配布はビルインタイプの店舗だけじゃなかったかな…
131名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 23:59:33 ID:gb2Q/53Y
牛丼に納豆をかけると旨い
厳密にはご飯に納豆をかけて軽くまぜたら、その上から牛皿をぶっかける
かなり旨いよ
132名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 01:36:30 ID:qSUKVDv0
丼じゃなくて持ち帰り皿専の俺には関係のないクーポンだ
133名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 02:30:19 ID:jpLnfgem
ここのキムチって旨いよな。酸っぱくなくて。スーパーに売ってる吉野家キムチも同じ味なんかな?
134名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 04:19:09 ID:OUOabBBW
クーポンゲットだぜー。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 04:30:06 ID:HhS6AnhH
>>134
俺は昨日ポケモンゲットだぜー。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 05:18:19 ID:KeyWf2pN
吉野家のキムチは、白菜漬にキムチの素を混ぜただけのやつ

それを旨いって・・・
137名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 05:45:00 ID:Mrp6dC9e
さすが、本場の方はキムチに含蓄がありますね^^

…と、お約束のレスをしてみた
138名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 07:13:43 ID:746/O9K5
クーポンなんて今朝のチラシ折込に入ってたぞ。

ttp://up3.viploader.net/jiko/src/vljiko001347.jpg


まぁ、オレは松屋とすき家しか行かないから関係無いけどw
139名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 11:17:04 ID:jpLnfgem
何?そうなのか…混ぜただけ…でも旨い。(´∀`)
140名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 12:42:27 ID:MnQQnZsF
無理もないよ。
伝統の梅干ですら調味料まみれの国なんだからw
141名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 17:25:15 ID:Vu3+5EVY
>>121
大宮東口店の社員大木って10数年前に交通事故で死んでるぞ。
それ以降大宮東口店には大木というキャストは居ないのだが。
お前は10数年前のことをまだ根に持っているのか?




142名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 17:33:34 ID:l2Pt4cCV
このスレで怪談話に出会うとは思ってもみませんでした。

>>112
カレーは吉野家オリジナルなの? POTPOTの奴じゃないの?
143名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 17:57:29 ID:kZsWORuq
>>136
・・・ とは言え、モンドセレクション2009で金賞を受賞しますたw

http://www.bingotukemono.jp/14/77/
144名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 17:58:51 ID:UzXZTxbK
オレでも作れそうだな 来年ねらうかwww
145名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 19:01:41 ID:JJjmHn0u
吉野家のトイレでアナルセックス見つかりました。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 20:17:42 ID:Chbdfsik
吉野家のキムチは混ぜてるだけって、キムチは送られてくるやつでキャストは
関わってないぞ? 生産工場の人が作り方を漏らす訳ないし…

口から出任せいってるだけでね?w
147名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 22:03:09 ID:KeyWf2pN
>>146
誰が店で混ぜてるって言った?
あの味から工場での混ぜものだってことぐらいわかるだろうが。

ちなみに、日本で作られる漬物で一番多いのがキムチ
つまり、日本はキムチの本場ってことだ。

さらに、モンドセレクションは出品数の大半が受賞できる意味のない賞だ。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 22:59:59 ID:nd7tYlya
よく知ってるな。
同類の食品の出品がなければ金賞なのです。
中小の食品会社がお金使って手軽に受賞を
買うのに使っているのは有名なはなしなのですが。
吉野家のような大きなところがやるなんてちょっと恥かも
149名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 23:11:16 ID:KeyWf2pN
あ、いや
吉野家がモンドセレクションの賞を買ったんじゃなくて
白菜漬に桃屋のキムチの素もどきを混ぜて出品した漬物メーカーが賞を金で買っただけだから
150名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 23:15:42 ID:nd7tYlya
>>149納得しますた。。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 01:14:23 ID:00RAaiMW
>>147
さすが、本場の(ry

つーか、日本で作られる漬物で一番多いのがキムチというのはどうだろうか?
たぶん、そのデータ、日本の漬物は細分化されてるからじゃね?
浅漬け、べったら、つぼ漬・・・みたいな感じで。それならキムチがトップになるんだろうと思った。

とにかく、日本がキムチの本場というのは納得できない。というか、したくない。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 01:51:35 ID:an6KSDb5
>>151
多分漬物の中でキムチは塩分少ないから一度に大量に食べれるからじゃない?
他の漬物って塩辛くて量消費できないし。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 02:27:41 ID:6mypfMUg
本場のキムチを食べ慣れてる俺には、日本のキムチは旨くない
154名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 02:32:46 ID:Qehd5hqZ
日本は、偽物キムチの本場ということだ。
つまり、キムチの漬け汁を使った即席キムチの本場。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 03:02:43 ID:an6KSDb5
>>153-154
半島に帰れ。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 03:45:26 ID:+33qOLt7
実は発酵キムチより浅漬けキムチの方が旨いのは皆気付いてるはず。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 03:48:53 ID:ajQwVYpo
酸っぱいのは口に合わないんだよね。ローソンで売ってる逸品キムチとか。
本場云々より旨いと感じるかどうかだよね?
158名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 03:59:44 ID:AfuCCWpr
普通にキムチうまいだろ。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 04:06:24 ID:9zIGx5ry
チョン臭いスレだなwwwwwww
160名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 11:31:12 ID:j4RtDO0a
もうすぐ昼だ。
吉野家でも行くか…
161名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 12:13:20 ID:mnBypUWL
>発酵キムチより浅漬けキムチ
そうだな。。浅漬けキムチの方がいい

こなあいだ食べたキムチ、匂いが少し変だった。
変な菌が増殖してるのではないかと

醗酵の元菌が、韓国のおばちゃんが、う
んこした手でそのままくちゃくちゃかきまぜ(ry
162名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 12:29:08 ID:Xpww/lSC
きっと腐ってるんだよ
163名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 12:41:52 ID:mnBypUWL
モンドセレクション金賞のかほり
164名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 13:56:21 ID:an6KSDb5
>>121
今埼玉エリアには大木というキャストはマジで居ないんだよ。
10年以上前に食い逃げ犯を追いかけて店を飛び出した大木というキャストが
交通事故でなくなって以来大木と言うキャストは在籍していないんだ。

もし本当に見たのなら御祓いしてもらっ(ry
165名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 04:00:37 ID:QXSYeR14
丁度同じ10幾年ほど前に大宮で食い逃げがあってね
勢いよく逃げ出したは良いんだが正義感の強い店員がとっ捕まえてその食い逃げ野郎に説教したんだ
だけど素直に聞いてる振りして再度逃亡、店員も犯人のベルトを掴んだまま離さなかったんだが・・・
ミニバンにドッカーンよ
166名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 04:34:06 ID:SjkF8Gs3
キムチうまいね。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 04:53:37 ID:zm2kDtZj
広告クーポンは持ち帰りでも使えるのかな?
168名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 06:21:50 ID:nvi51olh
>>167
いけますぜ。
ちなみにセットメニューにも適用可
169名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 06:22:27 ID:COlCnghw
使える
170名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 06:28:28 ID:e2/u6wt4
お前らもうちょっとキレイに食べることはできんのか?
171名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 07:13:12 ID:Gc2ch3FS
TPOに合わせてるから無理。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 13:45:02 ID:OWQ3+ov5
うるせぇ!天丼野郎!
173名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 17:44:19 ID:TI9IZq08
生まれて初めて牛丼×おんたま食べたけど、すげー美味くてびっくりした!
家の甘い牛丼があまり好きじゃなかったが、牛丼て甘くないんだな・・・
174名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 18:46:04 ID:sWj1ll2s
禿同
牛丼+半熟玉子の美味さはガチ
豚汁も加えれば大満足
175名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 20:55:07 ID:e2/u6wt4
一夫、キャストは7割引で食べられるのであった
176名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 23:01:28 ID:ktzZs1/4
>>175
で?
177名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 23:43:31 ID:VyTu3uPF
>>176
空気読め豚
178名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 00:02:01 ID:t7Yoppvm
>>177
ブフィッ
179名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 00:44:07 ID:aRcF3twN
分かればよろしい
180名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 04:19:04 ID:7qSqjref
牛丼にたまごおいしいね。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 08:40:42 ID:0ef+XT7I
今日行ったらクーポンもらった。これは使うしか!
182名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 13:06:02 ID:ayCXKtek
>>181
どんなクーポン?クーポンの中身によっては行こうかな。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 13:17:44 ID:aRcF3twN
>>182
(´・∀・)つ>>138
184名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 17:28:05 ID:aIvSk1bS
>>175
で、落ちは?
185名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 18:11:59 ID:66YqG6EB
昔から牛皿定食の存在意義が理解できない。
牛丼は食いたいがいまいち、飯に汁が染みた感じが好かない人たちに向け提供しているのかと思うが、
それなら単に「牛丼の具、別盛りで」でいいし、わざわざこれ見よがしに独立したメニューにする必要も感じられない。
いったいありゃ何なんだ。

186名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 18:41:25 ID:NIqfQrAj
牛皿をビールのつまみにする場合
牛丼だけではおかずが少ないので牛皿を追加する場合
牛丼特盛はPOSシステムによる分析で牛丼大盛りに牛皿を追加する客が多いことを発見して生まれたメニューとききます
187名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 18:42:12 ID:NIqfQrAj
俺ちょっと勘違いしたかも知れない
188名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 19:01:15 ID:dogK5UU6
>>185
>>それなら単に「牛丼の具、別盛りで」でいいし

牛皿定食、なら一言で済む。客も店員も間違いにくい。
いちいち文句言う「意義」とやらの方が理解できないw
189名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 21:22:45 ID:DiPZwpSE
牛皿定食なんかないけどね
190名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 22:23:57 ID:dogK5UU6
>>189
ホントだw
すき家とごっちゃになってたか…
191名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 22:31:56 ID:VVnJq7UA
カルビ焼き停職ならある。 ふふふ・・・
192名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 03:02:42 ID:H8yYjG08
>>186
牛皿をツマミにビール飲むと最高だね
いつも大皿2つ持ち帰りして、1/2皿は卵につけてすき焼き風にして食べる
残りの牛皿で牛丼にして、余った卵をかけて食べるのがたまらんよ
193名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 03:55:21 ID:86ack3pH
クーポンくれるのか?
194名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 05:02:23 ID:+PGxKQvE
牛丼に、大量の山椒かけると、激ウマだよ。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 08:54:30 ID:GxhkxfMF
>>193
(´・∀・)つ>>138
196名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 13:46:23 ID:2ZNRLHu2
      ζ
    / ̄ ̄ ̄ ̄\
   /         \
  /\   \   /|
  |||||||   (・)  (・) |
  (6-------◯⌒つ|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |    _||||||||| |  < いたずらばかりしおって!けしからん!
   \ / \_/ /    \________________
     \____/
197名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 15:30:33 ID:i98WkuYZ
今日もつゆだくを頼んでる人がいたな
いつになったらなくなるんだろう
198名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 15:51:18 ID:2svSaAuI
>>197
つゆだくのせいで高血圧動脈硬化脳心筋梗塞になった
て訴訟をおこせ。

勝てば、出さなくなる
199名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 18:58:24 ID:8oVSRFeS
つゆの量って作る人によって適量だったりつゆ抜きみたいに
汁気の無いのが」出てきたりするんだよな。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 19:52:00 ID:rK92uOzs
近所に吉野家が出来たので行ってみたらすき家みたいになっていた。
こんどから、ああいうタイプが普通になるのかな?
201名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 22:08:34 ID:9CPhjRyF
だから、改装後の吉野家はガラガラだってw
202名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 23:34:14 ID:hyB4duAK
すき家はドライブスルー利用するから店内入ったことないや。
吉野家みたいにカウンターメインじゃなくて、すき家はボックス席なの?
203名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 23:34:43 ID:4r2o8khH
半々
204名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 23:58:06 ID:X492Qtje
ガラガラならなか卯に任せたまえ!( ̄^ ̄)
205名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 02:13:18 ID:bNp8FCa9
なか卯は学生が騒いでいるから嫌だ。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 02:54:58 ID:SJVeUaIj
カルビ定食、食べてみたかったけど
2ちゃんの評判で躊躇してたんよ
思い切ってカルビ食べようと行ってカウンター席に。
隣りの人がオーダーしたカルビが配膳されてチラ見したら
誰かの食べ残し?残飯?
幾ら弱気で小食の私でもこれは無いんじゃないの?と
結局、豚丼並に
207名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 04:49:44 ID:sJL6vi7r
豚丼にするかな。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 11:05:59 ID:8O2dxCdB
オレは豚めし(並)+味噌汁=320円にするわw
209名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 20:39:37 ID:nbEaNEWm
あの味噌汁に金を払って飲む気にはなれん
210名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 21:04:25 ID:BG3pIl2C
なか卯のトイレでアナルセックス余裕でした。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 21:53:24 ID:ttyS886g
うーん、なんかやっぱりほんのちょっとだけ嘘くさい気がするんだけど、本当かなぁ〜
212名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 21:59:35 ID:tX06gSmY
かさ
213名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 22:09:11 ID:tX06gSmY
さやえんどう
214名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 22:17:43 ID:kQWmc9aI
えんどう豆さんは?
215名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 22:21:44 ID:SJVeUaIj
男性店員の盛り付けは総じて雑。
定食に付く、少量のお新香なんかもう残飯・・
主婦店員は上手だと。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 23:48:47 ID:nbEaNEWm
主婦店員は、待ち時間が長い
なにやってんの?
217名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 00:03:28 ID:ENYTxG83
ガチでおしゃべりしてます。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 00:28:07 ID:fU7tBwDz
吉野家のカウンターでアナルセックス余裕でした。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 00:51:57 ID:RVVGuEbv
>>218
真性包茎のお前にアナルセックスは無理だからな。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 02:51:39 ID:amgrkfHB
>>215
あんなもん作り置きしてるから、イメージの問題ですけどね。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 04:11:12 ID:MXf+6S9j
味噌汁はまずいのかな。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 11:32:21 ID:DZWPsLAG
吉野家って会計時にレシートはくれないものなのか?
223名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 11:41:16 ID:GaY1l4iG
>>222
もらったことないな。言えばでるだろうけど
224名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 11:44:15 ID:DZWPsLAG
>>223
一度、言った事があるんだが不思議そうな顔された。
普通、客に渡すのが一般的じゃないのかね。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 11:48:29 ID:bmlj7urO
>>224
旧式の店舗はそうだよ
中にはレシート自体出ない店がある

言われたら、領収書でよろしいでしょうか?って言う
226名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 11:55:56 ID:GaY1l4iG
>>224
そういえば最近、黙って無レシートて少ないなw
ブックオフで105円一冊でもいちいちでるし。
俺はいらんけど
227名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 13:50:36 ID:iBHSyad8
店の壁にレシート出しませんって書いてあるだろ
228名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 14:37:46 ID:IQXwdnyu
入り口のドアとか入店前に確認できるところに貼るべき
229名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 15:05:35 ID:Z/BBZ+eG
そうだそうだ!

入り口のドアとか入店前に確認できるところに「肉少ねぇーーーーーーーーーー!」って貼るべき
230名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 17:59:09 ID:GaY1l4iG
>>227
そんなのあったんだ
何食うかメニューばっか見てたわw
231名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 20:34:09 ID:RVVGuEbv
いや、そんなの貼っていないから
232230:2009/09/25(金) 21:06:10 ID:/5GMFxoC
>>231
釣られたのか?

箸をかえたがご理解を
夏場の玉子は危ないから
バイト募集社員採用?
大盛りサービス終了

くらいは読んでるがw
233名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 23:16:10 ID:OjcdK7ym
肉が少ないのではなく、白米が多いんだと思うよ
バランス悪いよなぁ
234名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 01:23:53 ID:gL+S7AWh
今、つゆだくって無理になったんだな
235名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 01:24:46 ID:o4vp5LN9
すき屋でさえOKなのにな
236名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 03:24:51 ID:BaFTJ9hn
そうなの?
237名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 03:31:28 ID:6+nP02+6
つゆだくははずかしいな。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 06:20:40 ID:2/XDSzm8
豚汁が好きなんだけど、朝定食やセット物を味噌汁を+100円で豚汁にして欲しい
豚汁が食べたいから150円で追加してるけど、味噌汁2つもいらないんだよな
牛丼や豚丼は豚汁だけ追加できるけど
239名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 07:09:35 ID:QZJAr5kN
>>238

240名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 07:33:37 ID:klqUUyoA
松屋へ来なさい
241名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 08:41:31 ID:dU754MpM
すき家へどうぞ
242名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 10:49:48 ID:+GgRTvus
>>238
豚汁変更できるよ
243名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 11:26:27 ID:BaFTJ9hn
なんかすげえな
http://ec10years.yahoo.co.jp/
244名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 12:06:07 ID:gbj7baRK
久しぶりに生姜焼き食ったけど何あれ?
豚丼の肉だろww
245名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 12:22:48 ID:g8yznOgx
牛と豚の違いが分からない舌って・・・

逆に言ったら食費が安上がりでいいかもなw
246名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 13:15:04 ID:PWTZNm4w
そういうことじゃないだろ、ブタ生姜焼きしかないよ

久しぶりとか関係ないし
247名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 16:36:22 ID:Fal9f67T
吉野家でカルビ定食くったら財布を家に忘れてた件について

誰か助けて…
248名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 16:37:55 ID:MSdQhaRU
>>247
110番してもらえば解決じゃねーか
249名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 16:56:38 ID:ueThRmS0
俺は福しんで餃子定食おともラーメン食べて財布忘れたことに気づいたことがある。
しかも車できていてコインパーキングに止めていた。
車も出せないので、店の人にお金をとりにいくと説明し、携帯を置いて
タクシーで自宅へ取りに戻った。7000円かかった。
駐車代は800円だった。
当時は給付金配布の頃で、10000円をそれに当てた。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 17:42:33 ID:dU754MpM
>>247
トイレに逃げて!
251名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 17:46:54 ID:eX6NKNs3
ふぅ・・・
252名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 18:21:01 ID:BaFTJ9hn
世の中の飲食店は全て食券にするべき
253名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 21:23:11 ID:G7sMIeIg
当然、高級クラブも食券制になるんですよね。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 01:15:46 ID:0/aGue1x
豚丼に豚汁かけたらめちゃくちゃ旨いよ
キムチを入れるとさらにウマー
騙されたと思ってやってみてちょ
255名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 01:21:50 ID:BzFn6jBA
>>249
やっちまいましたねぇ〜

随分高いメシになりましたなぁ〜
256名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 02:47:17 ID:NBPjdPFx
>>254
騙されたと思わなくても普通に考えても旨いと思うんだが
257名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 03:13:23 ID:y7PmE6Qt
>>26
コピペ乙
258名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 04:11:07 ID:M1NQ4o83
財布忘れるとは。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 06:34:31 ID:jEYp3RyO
吉野家の飯は豚の餌以下!食ってる奴らは豚以下!
260名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 09:11:27 ID:HWrwmJwy
豚の餌って、人間が食べるものと同じなんだよね
261名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 09:36:44 ID:7AHILqp/
>>243
丼に5マソとかって・・・・
262名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 12:44:15 ID:rdZdLQno
牛丼特盛食ってきたよー
263名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 13:17:31 ID:RRi2u2N+
特盛り食べても腹八分目なのが吉野家
264名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 13:41:41 ID:71Ztruc+
かき込むから満腹感が少ない
よく噛んで食べるといい
265名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 15:54:35 ID:EtdbJdn7
カルビ焼定食うまいな、これ。
すっかりハマってる。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 16:21:53 ID:g6PzHYdv
オレも今日、カルビ焼き定食食ってきたよw
クーポン使って50円引きになってお得だった。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 17:20:30 ID:y9BwcevJ
その50円は前もって価格に含まれてるんだけどね。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 17:57:08 ID:8LB+RNRj
従業員同士がつかみ合いのケンカしてた。
俺をはじめお客さん沢山いたのに・・
吉野家の従業員って何やってもクビにならないの?

269名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 18:21:46 ID:9sR248tp
>>268
吉野家はフランチャイズだから本社はそこまで責任ないし
270名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 18:23:51 ID:Mj3zsZ1H
クーポンの配布って終わった?
昨日キャンペーン中みたいなのぼり出てたけど割チケ貰えなかったよ...
271名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 18:45:34 ID:0XUtK76P
渡し忘れか或いは意図的に渡さなかったかだな。
前者は完全にキャストのミスだが、後者は場合によってそうする事もある。
著しく素行が悪く店側に言われの無い迷惑をかける客が主。
食器や紅生姜など不必要なまでに散らかしたり暴言罵声で無駄に威圧するDQN等
店長判断でそういう客には渡すなと言われる。まあ客側が要求してきたら
それ以上のトラブルを避けるために渡した方がいいんだけど
常連になられても余計困るから、そのまま去るのを祈るのみ。
あとクーポンを使用した会計に対してのクーポン配布は出来ない。


それと家族連れ以外なら、まとめて会計するのはオススメしない。
クーポンはそれぞれの会計に一枚づつ配布するものだから
まとめて会計すると団体さんでも一枚しか配布出来ないから。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 18:48:36 ID:0XUtK76P
あと、当たり前だけど在庫がなくなったら
配布出来ないからその可能性もあるな。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 20:47:28 ID:Mj3zsZ1H
>>271
どもThx. 俺の前の客にもたぶん渡してなかったと思ったんだが確信がない。
普通に牛丼の並食べただけだし、単なる渡し忘れぽい気がしますね。

在庫がないなら、のぼり下げて欲しいけど、それは勝手すぎるかw
@関東ですが、キャンペーンっていつまでなんでしょうね?
274名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 21:04:38 ID:Le5leCfG
生姜焼きの肉が云々て…みんなそう思ってるよ。煮まくりのカス肉をタレ絡めて焼いただけ。
カルビが旨いて焼肉のほうが良かったことない?
275名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 21:36:27 ID:3JeSyPHg
>>269
吉野家、FC店舗は半分しかないよ。残りは直営。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 22:06:17 ID:Q1flRQpg
>>271
俺キャストだけど、なんか色々間違ってない?
277名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 23:11:13 ID:yzmEKc1A
カルビ旨いってのは間違いなく工作員
278名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 23:21:01 ID:o+hY2Twl
>>277
それを言うなら
不味いってのも同じくらい工作員
279名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 23:35:04 ID:SNi9qLbc
カルビ1日の調理数がゼロの店舗が増えてるらしいじゃねえか。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 23:54:42 ID:B6qkMjO7
>>276
確かに。>>271は色々と間違えてるなw
入店して少し慣れたキャストかね?
281名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 05:15:17 ID:6V6Awlgj
カルビいってみよう、
282名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 12:27:45 ID:0wn1FTId
親子丼がなくなってがっかりしてたけど、カルビが旨いから満足
カルビだけは消えないで欲しい
283名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 12:33:55 ID:O87Mbmdo
偽装野家ごと消えるからw
284名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 14:21:24 ID:Q1lS+QkK
チャーシュー丼って無くなってしまったのでしょうか??
千葉県内の店舗で扱ってる店知りませんか?
285名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 22:15:17 ID:LgeZ4VI6
チョンとかシナでも務まるカス仕事をキャストってwwwwwwwwwwwww
286名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 23:26:24 ID:DXNCdm89
しょーがねーだろそういう呼称なんだからwww
287名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 04:34:35 ID:IKjCG32u
特盛りにしよう。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 05:09:11 ID:AiqIycDP
>>285
草を生やすしか脳のないお前には務まらないな。
つまりお前は支那・チョン以下。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 16:58:41 ID:ynXpHdE1
カルビに挑戦した。
肉の色がポスターと違いすぎワロタ。見た目クズ肉。

味は好みだった。もちろん紅しょうが取って。また頼むと思う。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 17:20:06 ID:9Irz7IN3
カルビ挑戦する勇気が出ないんだよな〜。無難な生姜焼き定食にしてしまう。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 18:39:59 ID:BYQ9WOtc
カルビは蒸し焼き風だからそんなに美味くないよ
292名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 21:04:13 ID:HWw1C0If
吉野家の苦情を入れるページ、本名・住所記載が必須なんだけど・・・。
ヤバイかな?
293名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 00:00:04 ID:BmNM9HqE
本名住所電話番号をちゃんと書けば、本部から丁寧な返信メール
苦情のもととなった店からは電話連絡が入るよ。
ただし、留守電になっていると2回まではかけ直して呉れるけど、3回はかけてこないで逃げる。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 00:10:01 ID:XTr7bxB3
>>293サンクス
家に屈強な、オレンジ色のポロシャツの奴らが
ワラワラと押しかけて来たらと思うと怖かった。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 00:11:55 ID:YCDPhLOQ
松屋のキムカル丼最強〜♪

吉野家カルビ焼き最低・・
296名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 01:32:41 ID:i74KV/63
吉野家の牛丼食べたい・・・近くの店まで車で30分か・・・。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 04:10:22 ID:mguv0dcc
カルビうまそうだな。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 06:33:15 ID:X5rJeVns
久々に納豆定食食べたけど納豆が非常にまずかったです。納豆にネバネバがなくどちらかと言うとサラサラしててなんかイヤ〜な納豆でした。あれは売れないでしょ。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 07:35:44 ID:mBQ+gec3
納豆って、腐ってくるとネバネバがなくなるよね。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 07:41:28 ID:mu4qmRQc
もともと腐ってるだろ納豆はよw
発酵と呼ぶか腐敗と呼ぶかの違いだけだ
301名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 07:42:54 ID:pL6x1kw7
納豆菌かけてから時間がたっていないからでしょう。
豆も新しくプリプリだし、時間が経つと豆がしわしわになって
匂いがきつくなり北関東風ネバネバ納豆になるのでは?
関西や全国の平気的に受ける具合にしたのかも
302名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 08:17:11 ID:i+YFfIDZ
いつから牛丼、豚丼ってつゆ無しになったの?
肉の下のご飯でさえ真っ白なんだけどwww
303名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 08:52:26 ID:M6glBE8q
牛丼はやっぱりすき家だね(^-^)
吉野家は凄い不味い牛丼を二回連続出されてから行ってないよ。

いつから牛丼=すき家になったんだろうね。
今でも牛丼=吉野家と思ってるのは牛丼屋の無い過疎地くらいかな?

とにかく今はすき家が一番の牛丼屋でホッとしてるよ♪
304名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 09:03:19 ID:gxYKhwBg
最近始めたセットメニューって最低企業マクドナルドみたいで嫌だな
20円お得といえども、サラダや卵味噌汁の原価なんか10円以下だし
一般的に言われている牛丼の原価は100円〜120円程度。
なんか姑息な気がする。
やはり男は牛丼単品で食うほうがカッコイイと思う
305名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 09:24:27 ID:3EgRM2lz
>>304
細かいお前が一番カッコワリイ男
306名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 09:29:03 ID:pL6x1kw7
単品だと肉すくねぇスレになってまう
307名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 11:23:22 ID:7OdmCGfJ
常識的に考えて
松屋>すき家>吉野やだろ
308名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 12:01:25 ID:utLaAxLl
並一杯の売上で¥4だか¥40だかの利益だと聞いたが
309名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 12:08:07 ID:ylr/ycwX
>>307
同意
310名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 12:14:05 ID:ylr/ycwX
吉野家の経営の厳しさって、ホールディングスがあってその傘下に吉野家があるから
固定費が掛かりすぎるんだろうな

その分、松屋、すき家のように、顧客に安い、旨いを提供できないんだろう

食券制ではない、すき家と比べても、商品の提供時間、会計の待たされ時間
が長すぎ

311名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 12:49:14 ID:J5FVR29z
>>310
すき屋も状況によっては相当待たされるよ
312名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 12:58:10 ID:1ig6S7np
>>310
すき家もゼンショーの傘下だぞ?
固定費がいちばんかかってるのは、全部直営の松屋だし。

待たされる時間がいちばん長いのはすき家。
会計が個別じゃなくてレジだから、混む。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 14:47:06 ID:Ex2uzxJ5
>>304のレスを鵜呑みにして計算すると(経常利益などは除く)
セットメニューの原価牛丼120円卵10円野菜10円味噌汁10円で
〆て150円定価500円として利益は350円
単品だと定価380円にて原価120円にて利益260円
つまり90円以上一人当たり吉野家の利益になるんだね
どうりで店員がセットメニューを薦めてくるわけだ
314名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 15:22:41 ID:J5FVR29z
儲かるからだろうけど、どこもかしこもセットばっか・・・
ま、丼物系はメニューと、並とか大盛とかさえ言えばいいけど、
マックとかケンタとかは、いちいち単品と言わないと勝手にセットにされちまう。
単品が基本だろ〜!
315名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 15:48:33 ID:mu4qmRQc
バリューを始めたマックの功罪は大きい
316名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 15:58:22 ID:/bcrMD8d
母親に牛皿大盛りとご飯大盛りを買ってくるように言ったのに、牛丼の大盛りを買ってきやがった
オンラインゲームをやってたから、買ってきてから30分後位に食べたら美味しくなかった
明日の昼こそ牛皿とご飯を買ってきて欲しい、というか買って来い!
ムカついたから、マックのチキンタツタセットを買いに行かせたけど、これはまあまあ旨かった
317名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 18:31:22 ID:b12XooGV
>>316
てめえで買いにいけよ
ところで吉野家のトイレでアナルセックス余裕でした。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 20:11:29 ID:Wciou5H+
丼または定食50円引き割引券で、カレーライスも割引になりますか?
319名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 21:05:11 ID:oUbC64wt
↓この女とやるぜ!
上智の英文出身たって食い意地が張ってるから食い物で釣れば一発w
某六大学出の俺様にすれば簡単よ
今回は合コンだったが次回はホテルでパツイチ・パツニ・いやパツサン以上決めるw
初回はアナルは勘弁してやるがオジサンの黒光りした宝刀を覚えたらもう容赦しないからなw


>合同お誕生日会なのに○○さんに全部出してもらっちゃって申し訳ない
溶岩焼き、美味しかったですね特に黒下和牛のロースがありがとうございました
お腹がはちきれそうなくらいパンパンで、明日は年齢が1つ上がるだけじゃなく、体のサイズもワンサイズあがってそうです

>あっメール打ってたら目黒で下り過ごしちゃいました五反田で引き返さなきゃ
○○さんも寝過ごさない様に気をつけて

次はお前を寝かさないよwwwww
320名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 21:20:31 ID:DQGfyJpy
>>316
おまえ、引篭もりか?
いい身分だなw
321名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 22:13:33 ID:fo2ym44w
>>313
店員だけど、セット勧めた覚えはないけど?
めんどくさいから。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 22:29:06 ID:M6glBE8q
>>312
すき家は立ち食いソバみたいな吉野家の店内とは違うからしかないかな?
メニューも豊富だしファミレスに近い牛丼屋だと思う。

そこまで急ぐなら漢臭い吉野家行くでしょう。
吉野家はとても女性一人で行ける雰囲気じゃない…
323名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 22:45:37 ID:mBQ+gec3
>・・・吉野家の店内とは違うからしかないかな?

この部分を日本語で頼む
324名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 00:02:59 ID:NQ/X0UAf
むかし都心オフィス街にある某店舗のキャストだった
基本時給1100円、プラス能力給200円、休憩時間有給、年末年始時給500円UP
深夜勤務及び10時間超え勤務時給25%増し、やることやって不備無ければ休憩し放題
特に深夜半分休憩、月30万以上余裕、毎日飲み会、女子キャスト食い放題の学生時代
お客も社員もさほどうるさくはなくみんなおおらかだったバブルのころ

これで体壊さず無事卒業できて今普通にリーマンやってる、今のキャストはどう?
325名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 00:16:13 ID:2pWEBMBi
たった30万で何言ってんだろね
326名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 02:32:32 ID:4PqccE/N
今のご時世、月30万稼ぐのも大変だよ。

・・・と釣られてみる。
そんな金持ちが吉野家行くんかね?
327名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 03:37:01 ID:ZlLfdSC3
たしかに肉少ないよな。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 05:00:12 ID:qidLvgwn
>>327
吉野家のトイレでアナルセックス余裕でした。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 13:37:00 ID:F4zR28DN
>>316
買いに行かせて文句言うな!ぐちぐち言うならお前が自分で行けよ!
330名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 12:10:27 ID:bPmXdaIc
317みたいなキチガイにも、まだ人間らしいところは残ってるんだな。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 13:07:56 ID:KM74lqW3
んー、でもなんかやっぱりほんのちょっとだけ嘘くさいんだよなぁ....
332名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 13:29:10 ID:1qxxDjwJ
>>323
もしかして判断能力0で誤字を脳内変更出来ない人?
牛丼ばっかり食ってないで一度病院で診てもらったらどうかな?
333名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 14:33:03 ID:xwX+9Xnz
やっぱり割り箸の方がいいな
334名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 15:58:19 ID:11YKkQc7
吉野家みたいなご飯もの屋は、百歩譲ってエコ箸でしょうがないけど、
最近ラーメン屋で割箸じゃないとこが増えてきた。
麺ものをツルツルの箸で食うのは、箸使いがヘタな俺にとってはつらい。
なんでもかんでもエコにすればいいってもんじゃないだろ!
エコ便乗の原価削減、丸見えだわ。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 17:36:19 ID:wYyzO+ZQ
いつもと違う吉野家に行って思ったんだが、いつも行く店はオーダーが入ると、「並一丁〜」という感じで言うんだけど、

今回行ったお店はオーダー用紙に書き込むだけで、店員は言葉を発さず黙々とこなしてた。

お店によって「並一丁〜」って言ったり言わなかったりするの?
336名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 19:55:52 ID:es/f4sw/
>>334
一番の問題はキミの箸使いだろう
337名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 21:34:32 ID:OYgKLHRr
>>335
店員が一人だったんじゃない?
338名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 22:24:10 ID:TAir/Nzc
ちょっと待て
月30万稼いでいるのが金持ちか?
339名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 00:49:38 ID:vJUDPf1M
>>338
貧乏人だろ。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 01:01:28 ID:r2GEid/V
>>326に聞いてみてくれ
341名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 04:48:51 ID:jPEnG1aj
貧乏人だよな。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 05:15:31 ID:gv2jwy7A
じゃあ、月に手取り20万しか貰ってない俺は・・・
343名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 07:55:27 ID:i1fYBYbL
>>322
女って一人じゃ入れないとか言うけど彼氏と来ると我が城みたいな態度で居るよな。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 08:04:19 ID:mONqBR02
>>342
少なくとも金持ちには程遠いってことは言えるなw
345名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 08:23:32 ID:VpNi9wUz
>>313
(経常利益等除く)


(笑)
346名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 20:50:04 ID:eNyRxaJV
チャーハン(o‘∀‘o)

無いです( ̄^ ̄)
347名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 04:15:04 ID:5uwR/Qrz
レス少ないよな。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 04:33:40 ID:1aFD8efr
こんなもんだろ
丼板の中ではレスが多いほうだよ
349名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 06:07:39 ID:FQRpKtUP
ドンマイ
350名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 09:27:31 ID:0PxbzRHZ
どんまい(o‘∀‘o)
351名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 09:42:15 ID:licFCbV6
客も少ない
352名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 12:11:56 ID:B7ugIawI
吉野家のお持ち帰りの件で苦情言いたいんだけど、
どこに電話すればいいかな?

もう嫌がらせを受けてるとしか思えない・・・
353名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 12:48:08 ID:1cFkKFZR
>>352

お客様相談室
0120-69-5114(受付時間 9:00〜17:00)

なにされたの?
354名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 13:20:11 ID:0PxbzRHZ
よっぽど気持ち悪いんだろうな…
355名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 14:14:18 ID:RUjhiDr9
近所の吉野家が改装したので逝ってみた
内装が橙系のものから黒系になって、角卓+椅子の席もできてた
でもそんなことより湯のみで呑むお茶が出てこなくなって
プラスチックのコップで飲む水(水ボトルが置いてある)になってたのがショックだった

牛丼にはお茶だろう・・・特に寒い季節は
my箸に加えてmyお茶も持っていかなきゃいけなくなった
356名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 14:25:17 ID:K+nFCxwK
>>355
寒くなってくれば、お茶は出てくるよ。
真っ白の内装の店から、ダークブラウンのシックな内装の店でしょ。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 14:26:25 ID:F1Xq447i
新しいシステムの店というのは要するにらんぷ亭みたいな感じですかね
358名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 20:51:48 ID:YUf3pmuC
なんで吉野家のけんちん汁ってミソ味なんだ?
けんちん汁っていったら、しょうゆ味じゃね?
359名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 21:02:33 ID:Th1EF028
醤油味だね
豚汁も普通はじゃが芋なのに里芋だし
あれじゃ味噌風味の芋煮じゃよ
360名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 21:52:29 ID:r3gyy7Ew
いずれにしても、ここの汁ものは(ry
361名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 22:40:02 ID:Xc9jX/yk
牛丼はやっぱりすき家だね。
最初に牛丼を復活させたし今は一番美味い!

それに比べ吉野家の落ちぶれ方がハンパ無い…
今時好んで吉野家行くのは団塊親父くらいだろね。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 23:01:04 ID:z0L+VySh BE:555876083-2BP(85)
>>357
あるよ。
以上。
はい、次。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 00:01:43 ID:24zdvYL4
吉野家で食う牛丼より牛皿買ってきて自分の家で自分の好きな炊き具合で炊いた飯で牛皿つつくのが一番美味いと思うんだ。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 00:12:36 ID:mbTnUkhq
吉野家牛丼の原価率って40%くらいか?
365名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 00:24:45 ID:Vsyb0dA5
並で170円だとか
170 / 380 = 0.447368421
366名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 00:34:03 ID:Vsyb0dA5
牛丼並280円の頃でも原価率は3割台と記憶していますから
値下げ余力はないですよね
367名無しさん@お腹いっぱい:2009/10/05(月) 00:51:05 ID:TfdiVmtq
近くの吉野家、24時間営業してんだけど
毎日夜中に、牛丼食いに行くやついる?
368名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 03:37:25 ID:4kze+ShY
夜中には行かないな。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 04:05:34 ID:MG7YlIIl
吉野家美味しくなったよね。
今も豚丼と豚汁食べてます。

俺が思うに、吉野家って一時期不味かったじゃん?

牛丼も豚丼も中途半端な味だったし。

それが、テラ豚丼騒動以来、なんか徐々に美味しくなってきた気がする。

やっぱり、全店舗で厳しく指導とかしたんでしょうね。

それまではご飯の炊き方が適当でご飯が硬かったり不味かったことあったけどね。

バイトも以前は金髪とか茶髪とか多かったけど、真面目そうな黒髪が多いしね。

 

テラ豚丼騒動に感謝してる、俺は。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 07:18:54 ID:kuibONJ5
>>369
釣られてあげるけど
どう読めと?
371名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 08:20:39 ID:KJvXHrde
>>370
縦読み
372名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 12:35:15 ID:boggXYHc
>>367
帰宅中サラリーマンが晩飯食うだろ。

おれの最寄りの吉野家は22:55最終入店、23時閉店だから
使い物にならん。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 16:52:47 ID:xM7FpOTs
牛丼うめえええええええ
374名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 17:46:48 ID:LY9atHUG
牛丼は劣化してしまったから最近は定食ばかり食っている
375名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 19:52:15 ID:wXNeoN4j
376名無しさん@お腹いっぱい:2009/10/05(月) 21:29:20 ID:TfdiVmtq
377名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 21:49:47 ID:/UsV5h6n
>>376
サーモン丼は嫌だ。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 21:52:18 ID:iRo6obQI
水炊き豚みたいな
味無し豚丼を出す吉野屋は嫌いだ。
臭い肉、筋が多いのも嫌いな理由
牛丼はマシだけど、脂身が多過ぎ
379名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 22:13:37 ID:uegCt4uT
未だ豚丼頼んでるのって居るのか
俺は基本的に、牛丼食いに行ってるから気にした事無いけど。
ってか定期的に、すき家の工作員が必死に書き込んでてワロタw
380名無しさん@博多:2009/10/06(火) 02:54:47 ID:XOFhPQcs
日本人の店員より中国人店員のほうが愛想が良いし量が多いのはデフォ?
日本人の店員って巨漢多いよね
381名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 03:56:04 ID:eG5xa4Ix
外人のほうが愛想いいね。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 04:31:43 ID:IzSbY3Ri
中国人店員のほうが盛りがいいという印象は確かにある
383名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 05:10:06 ID:X6AEVA8f
吉野家の接客で不快な思いしたことなかったけど
登戸にできた新店ひどすぎワロタ
クレーマーとか嫌いだが、善意でクレーム入れたほうがいいレベルw
384名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 11:37:43 ID:E0v93cF1
>>383
> 善意でクレーム

殆どのクレーマーが、自分ではそう確信している。
結局、キサマの自称「善意でクレーム」だって、
第三者から客観的に見れば、典型的な不当モンスターかもな。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 12:02:50 ID:uFOOGSMl
それは主張の仕方や内容によるだろ。
過度な謝罪や対価を要求してもダメだ。
>>384のは、何があっても一切クレームは入れるな、入れたら即クレーマーだと言わんばかりだな。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 12:40:28 ID:YLg1EPmK
こんなとこに書き込む時点で

悪意の中傷
387名無しさん@お腹いっぱい:2009/10/06(火) 18:31:57 ID:JCmlUZHr
前から疑問に思ってることがある。
自宅の近くに24時間営業の吉野家があるんだけど
夜中(例えば午前3時とか!)に牛丼食べに来る人が
そんなにいるものかね?
388名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 19:09:38 ID:z0bKXGxt
>>387
立地によるだろ
389名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 21:15:00 ID:SFatS1hd
世の中には、昼寝て夜仕事する人もいるんだよ。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 21:25:43 ID:xzggjmmM
ホストさんとか
391名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 21:26:49 ID:xzggjmmM
実力派女性シンガーソングライターとかも
392名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 21:29:25 ID:+yld7MiC
>>387

お前が行かない時間にコンビニは閉まってると思うか?
世の中にはいろんな人がいるんだという事がワカランのかねぇ。

浅はかな考え丸出しな書き込みしてる暇があったら早く仕事探せよ、ゆとりが。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 21:29:58 ID:LPzX9t5t
肉のあの少なさは実質値上げだよな。
味は認めるが、総合するとすき家・らんぷ亭の圧勝。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 21:32:52 ID:+yld7MiC
>>387

深夜〜早朝のお前が行かない時間にコンビニは閉まってると思うか?
開いてるんだよ、色んな人が世の中にはいるんだよ。
ンな浅はかな考えでいるから仕事見つかんないだろうよ、コノゆとり野郎が。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 21:54:07 ID:jxbapVhn
>>387

深夜〜早朝のお前が行かない時間にコンビニは閉まってると思うか?
開いてるんだよ、色んな人が世の中にはいるんだよ。
ンな浅はかな考えでいるから仕事見つかんないだろうよ、コノゆとり野郎が。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 23:09:39 ID:See7OUaV
>>387

深夜〜早朝のお前が行かない時間にコンビニは閉まってると思うか?
開いてるんだよ、色んな人が世の中にはいるんだよ。
ンな浅はかな考えでいるから仕事見つかんないだろうよ、コノゆとり野郎が。

もしかして、>>387は世の中すべての人が昼働いて夜寝ていると思っているバカなのか・
深夜に起きてトイレで糞して、水が流れなかったらどうする?
397名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 00:50:46 ID:pWy12GZ4
今日の出来事ですが、会社の社員2人に辞令を出しました。
原因は1人の社員は朝、通勤に使っている電車車内で弊社員バッチを付けたまま
恥しげもなく大の大人が漫画を読んでいました。
勤務以外の時間と言う事は重々分かっていますが、事もあろうに
会社のバッチを付けての行動には正直、驚愕し大変遺憾に思えました。

もう1人は社員食堂で大勢の人が食事しているにもかからわず、匂いの強い
キムチがのせてある料理(牛丼)を食べていたからです。先ほどにも書いた通り食堂には
大勢の人間がいます、中には匂いが生理的に合わなく気分が悪くなり午後の仕事に
已むを得なく差支える人間もいるでしょう。そういった周りに対する気遣いや
行動が出来ないようではやはり社会人失格と言った処です。


私も牛丼が好きでお店に食べに行きます(そんなに頻繁には食べませんが)
言いたいのは
漫画が読みたいのであれば自分の家で読み
キムチが食べたいのであればお店に行くなり家で食べればいいことで、一歩家を出れば
自分の資質を他人に見られているという事を忘れないで貰いたい
398名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 03:40:55 ID:v1pqMmSx
>>397
社員食堂で牛丼にキムチって、在日企業か
399名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 03:59:29 ID:WFHOLNrb
キムチくさいよな。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 04:28:30 ID:+moYYjTk
>>397
人事権が有って辞令出せる立場の人間の書く文章じゃないなw
401名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 05:52:16 ID:v0OrMmKR
402名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 07:42:30 ID:SUJ9ylHi
なんで社員食堂のメニューにキムチ使った料理があるんだろうね
403名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 08:13:37 ID:mTGOhLov
>>397
訴えられたら、恐らく負けるな。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 10:57:58 ID:gD98XUgY
>>304
僕店員だけど、牛丼一杯の利益は25円
その分サイドオーダーで利益を取ってる。
店長いわくサイドの注文をあまりされない定食系はキツいとの事
大体商売なんだから姑息だとか卑怯だとか言ったらキリがないぞ
しかもその牛丼は誰が作ってるんだよ、何を利用して作ってるんだよ。原価厨はこういう事を知らないからバカ
405名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 12:44:47 ID:AFTxtz8r
>>404
バ〜カw
偉そうな発言は、「姑息」の正しい意味を理解してからにするんだなw
おまえみたいな“日本語の不自由な日本人”は、
どうせ「憮然」とか「煮詰まる」とか「確信犯」とか、
ぜ〜んぶ意味を間違えて覚えたまんまで、日常生活送ってるんだろ?
恥ずかしい奴w
406名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 12:54:04 ID:IMbhJ2CT
多数派が正解になる日本じゃ正しくても白い目で見られるのがオチなんですけどね
407名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 13:01:58 ID:RBrYtGr2
まぁ、このスレというか板がキモいだけで、普通の人は牛丼屋にこんなに
ケチつけたりしないけどな。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 14:24:18 ID:/RB9g0t0
あのセットメニューって玉子が入ってない時点で頼む価値が無いと思う
409名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 17:15:43 ID:DGpPpZ2J
玉子かけない方が美味くね?
410名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 18:09:39 ID:UciEVbEZ
卵かけない方が旨いな、それに卵やつゆだくで食べている人の
汚らしい事ってないね。
あの「ズルズル」音を出しながら食べてる姿
411名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 18:11:01 ID:IMbhJ2CT
んなこと言ってたらそばも食えないぞ
412名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 19:06:10 ID:ufL7onGT
>>397
間違いなく、おまえのほうがイカれてるよ。
これが釣りじゃなく、本気で言ってるなら、社会的不適格者はおまえ。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 19:35:00 ID:ZS7OR/UN
>>367
ほぼ毎日夜中にいきます。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 21:43:05 ID:ckoALN3N
卵かけて食べるのはちゃんとしたメニューだからいいけど、つゆだくはやめて欲しいな
415名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 04:39:35 ID:tQ7LT5Cc
卵はかけないほうがうまいな。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 05:57:24 ID:gehBnyWL
>>405
俺日大。お前土方
417名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 06:47:08 ID:aSSKH1R/
レス乞食
418名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 14:54:02 ID:Bn/oFhWI
>>397

正しいと思います

電車内でゲームをやってる奴も首でお願いします

写メとって協力しましょうか?
419名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 15:33:55 ID:8K/2PftD
台風で外に出るのが面倒だったから、母親に牛皿大盛りとご飯大盛りを買いに行かせた
なんと今日は、俺のリクエスト通りに買ってきたよ
持ち帰りは、牛丼よりも牛皿とご飯別々の方が旨いね
次回からは安心して買いに行かせる事ができるよ
420名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 16:16:25 ID:Bn/oFhWI
そうだね 今度俺の分も買いに行かせてよ 
421名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 16:43:59 ID:bnQwMrbC
422名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 18:42:54 ID:Bn/oFhWI
>>419の母親をココのスレの住人のパシリにしようぜ

面接がてら一度会わせてみてよ
423名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 01:02:49 ID:33+pfwbK
吉野家、4年ぶり赤字へ 「どん」食中毒も響く
ttp://sankei.jp.msn.com/economy/business/091008/biz0910082153020-n1.htm
424名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 04:50:28 ID:s+5LS9up
食中毒ってなんだい?
425名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 04:54:40 ID:I/yy5ShG
自社加工のサイコロ風ステーキで
426名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 06:48:32 ID:BXZc2xlg
三笠フーズの事故米使用と、どんのO157食中毒とでイメージダウンが長引いてるね
427名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 09:35:42 ID:x72bcnPk
>>419
台風で外に出るのが面倒・・・って、おまいマジに篭もりか?
おまいの母さん不憫だわ
428名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 09:47:22 ID:qujPCqe2
>>426
事故米使用ってお前・・・ネガキャンひどすぎ。訴えられるぞ。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 11:22:12 ID:oMoK3exG
◆入店して席に座るな否やメニュー見る暇もなく注文聞いて来てうざい。全テーブルに店員呼ぶピンポンボタン付けろ。
◆味は悪くないけどセットにするとコストパフォーマンスは松屋、すき家のほうが絶対得。松屋のソーセージエッグ定食並の朝定作れ。

◆味噌汁が露骨にインスタントでたまに乾燥ネギがそのまま落ちてる。
◆食後にいちいちまた糞店員に声かけて会計しなきゃないのがタイミングめんどくさい。シカトされたり他の客扱いしてたり。食券制にしろ。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 12:23:51 ID:FH3aYFWJ
他所行けよw
即解決だぞ。あ、味噌汁はあきらめろ。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 12:37:02 ID:xbkDhzND
>>429
◆入店して席に座るな否やメニュー見る暇もなく注文聞いて来てうざい。全テーブルに店員呼ぶピンポンボタン付けろ。

新店舗のテーブルにはピンポンボタンついてる

◆味は悪くないけどセットにするとコストパフォーマンスは松屋、すき家のほうが絶対得。
松屋のソーセージエッグ定食並の朝定作れ。

ハムエッグ定食は結構いける。

◆味噌汁が露骨にインスタントでたまに乾燥ネギがそのまま落ちてる。

流石に味噌汁のネギが乾燥ネギってことはない。

◆食後にいちいちまた糞店員に声かけて会計しなきゃないのがタイミングめんどくさい。
シカトされたり他の客扱いしてたり。食券制にしろ。

食券制にされると株主優待券が使い難いし、割引券とかもなくなるから止めてほしい。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 15:55:18 ID:lKofFc4F
何か高いし不味いし赤字とか大丈夫なのかね?
人気もすっかりすき家に奪われて吉野家の存在が空気みたいだ。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 20:45:49 ID:R94oReFB
吉野家ドンブリもらえる券が今頃思い出して出てきた、しかも2枚
品切れで貰えなかった人には7月まで待たせて名前住所電話番号まで書かせたくせに
いざ期日になっても何の連絡も無しとは許せん!ドンブリくれ!下さいやがれ!
434名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 22:06:21 ID:5vo/IVWx
前の彼氏に初デートで連れて行かれたのが、牛丼の吉野家・・・
もっとショックだったのは彼氏の財布がマジックテープ式だった事 死にたい。。

      ∧_∧
      ( ゚ω゚ ) 支払いは任せろー!!
バリバリバリC□l丶l丶
     /  (   ) イヤァー!やめてー!
     (ノ ̄と、 i
        しーJ
435名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 23:00:26 ID:KFwTg+ag
持ち帰りの容器ってチンして大丈夫?
436名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 23:08:35 ID:Z9925Z3h
味噌汁がもろインスタントってレベルでチェーン店で最下位
新メニューをやっている店とやってない店がありすぎ
437名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 23:22:38 ID:aoaXQ+VA
>>436 煮込みすぎて風味も飛びきって不衛生な味噌汁より
フリーズドライの味噌汁のほうが全然いいと思うんだけど、
自分の舌に自信がないやつは固定観念から脱皮できないんだろうな。


まあ、肝心の牛丼がココまでまずくなっちゃあどうしようもないが
438名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 00:10:10 ID:nLi+VK5L
ハムエッグがうまいって・・
あの白身の苦い焦げ目を何とも感じない味音痴なんだろうな
439名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 00:40:23 ID:pICZb49m
加熱し過ぎると脂が高温になって容器を溶かすでしょうね
440名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 00:49:27 ID:nkoApYjP
>>438
それは焼き方が下手なだけだろうが
441名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 01:06:04 ID:nLi+VK5L
>>440
焼き方じゃなくて、IHで加熱する関係でステンレス鍋を使っている。
それが、その苦い焦げ目の原因なんだよ。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 04:11:14 ID:b4Zma6q6
味噌汁はまずいよな。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 04:36:39 ID:/D2X2dPK
牛肉が輸入規制されて、牛丼以外のメニューで勝負してた頃は毎日行ってた。
うに丼出してくれないかなぁ。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 05:31:36 ID:8DA+uP1F
牛丼うめええええ
445名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 10:58:52 ID:QdqDFWJF
>>434
死ねば?
446名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 12:39:05 ID:mbN7PHbS
>>445
コピペにマジレス格好いい
447名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 12:48:58 ID:QdqDFWJF
>>446
そんなに誉めないで下さい。
照れます!
448名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 13:16:10 ID:vO/ZAc8b
>>434
マジックテープ嫌がられるのかw
ちょっとオモシロそうだからわざとやってみたいw
449名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 15:52:57 ID:ck4IgBAf
>>445のサイフがマジックテープ式と分かってしまう不思議
450名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 15:56:43 ID:mbN7PHbS
>>448
マジックテープの財布が許されるのは中学生まで
でも俺も釣りに行くとき用に持ってるんだがなw
普段はウォレットチェーン付きのバイカー系ロングタイプ
451名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 16:55:22 ID:MDZBRLS7
>>434
じゃあ死ね
452名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 16:58:01 ID:MDZBRLS7
ところで3杯で1杯無料キャンペーンののぼりが出てたぞ。
期間見なかったんで誰か教えてくれ。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 17:03:49 ID:pICZb49m
値下げキャンペーンすると
値下げしてやっとすき家並なことがばれるので
そういったキャンペーンしかできない
あわれよのう吉野家
454名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 18:39:13 ID:PeNtHZKX
漢はさり気に銀のマネークリップに札束を・・・

これだろ!
455名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 20:57:31 ID:7heO2Bdr
                          /^`''-..,
                          //  /`〉゙'., 
                         //  / / ;;::|
                        //  / / ;;:::/
                       ヤ,\/ / ;;::/  ミ
            乗せてやんよ!   ヤ, V/ ;;::/ ミ バリバリ
               ,... -―――――ヤ, //7::/  __
            ,,..-''"(´・ω・`)     ヤ,/_;;:::/ヽ、\皿#,,\
      ,,.. - ''"゙゙;>ー―---――;=''''"゛゛⌒ヽ, ̄ィ7  /〉  ''´ ̄`i
   ,,. '"  ,,. '"        /    /   ヽェソ 乃▲ /,r'⌒!'  マジックテープ式!?
 ∠二フ/___,___/∠二フ/  r'⌒ヽヽ_/´   // ∩ i    lヽ,,lヽ
〔`゙`ー―――――――――'''''"゙´   ノ/ ∩ |   ̄__!/ノ ∪ノ   (    )
 〉同〉―― [二二] ―――j同>=:;つ_ノ ∪ノ/ ̄   `ー―''´    と   i
  ̄ ̄ー― ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  `ー―''´               しーJ
456名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 21:35:44 ID:/iVbcgvJ
漏れのスニーカーもマジックテープ式なんだぜ
457名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 03:08:15 ID:aw4puPeg
>431
店によっては、乾燥ネギを使用してるトコもある。(乾燥ワカメは同じ)
458名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 03:54:08 ID:0qZ0+KO1
なんかキャンペーンやってるの?
459名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 04:25:50 ID:x7Dn//uI
16日〜11月16日まで牛丼1杯につき3枚集めると1杯無料になる券1枚配布
しかしながら注意しなければならないことが。

以前までは牛鮭、牛皿を喰っても上の券が貰えたが、今回は法律(ナントカ懸賞法?)のせいで牛丼でしか券が貰えない。
牛丼以外を喰うと50円のサー券が貰える。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 07:13:47 ID:MScBNoDz
久しぶりに吉野家行こうと思うんですが今ってねぎだくとかないんですか?
461名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 07:30:58 ID:hXImmHbe
ないです
ねぎ抜きもだめです

つゆだく つゆだくだく つゆぬき など汁の量の加減だけです つゆだくだくだくはNGです

サラダのドレッシングは2つまでは無料ですが3つめは30円です

弁当の紅しょうがは3袋までです

肉少は頼まなくてもしてくれます
462名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 07:48:58 ID:znBEQHh9
肉写真通りと言えばやってくれますか?
463名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 07:57:25 ID:hXImmHbe
「規定量です」の一言で押し切られますのでまず無理と考えてください
試しに「ご飯が見えないように盛るという規定があるはずですが」といってみて下さい
結果報告楽しみにしています
464名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 08:43:02 ID:MScBNoDz
>>461
ありがとうございます!今から食べにいってきます!
465名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 10:06:08 ID:RhK5gYLm
カルビのタレに紅しょうがつけるとごはん何杯でもいける。

デメリットはカルビを頼む必要があること。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 12:40:40 ID:SBsDz6Y1
カルビ美味いな
豚生姜も美味い
もう牛丼いらね
467名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 13:20:54 ID:zaksY9v/
生姜焼きうまいよな
468名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 15:39:50 ID:XebDjaRq
よしの の肉はマジックテープ式なんですか
469名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 16:18:12 ID:e4B3cchp
なんか最近昔に比べて肉が筋張ってない?
470名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 17:10:22 ID:vf1oIhh9
つかカルビ焼き定食のタレって
キッコーマンの「我が家は焼肉屋さん」じゃね?
471名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 18:02:51 ID:of7az7EX
吉野家(よしのや)は、牛丼を主力商品とする大手外食チェーンストア(牛丼屋)である。
株式会社吉野家ホールディングス(略称:吉野家HD)の子会社・株式会社吉野家(英称:Yoshinoya Co., Ltd.、略称:吉野家)が、同店の運営企業である。
本社所在地は、東京都新宿区にあり、日本だけでなく中国・香港・台湾・フィリピン・シンガポール・マレーシア・アメリカ・オーストラリアにも支店を持つ。
愛称・俗称は「吉牛(よしぎゅう、吉野家の牛丼の略)」。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 18:11:03 ID:iYSnqiE9
米国産牛肉に脊柱混入 危険部位で3例目、輸入停止 (10/10 14:41)
京都港区の食品卸売会社で見つかった危険部位の脊柱付き米国産牛肉(農水省提供)

農林水産省は10日、東京都港区の食肉卸会社が今年9月に米国から輸入した冷蔵牛肉の中に、
牛海綿状脳症(BSE)の原因物質がたまりやすく輸入が認められていない特定危険部位の脊柱が混入していたと発表した。

特定危険部位の混入は2006年夏の輸入再開後、3例目。農水省は出荷元からの輸入を停止し、米農務省に調査を要請した。

通関後に混入を発見した食肉卸会社から保健所に対して連絡があった。農水省は、食肉卸会社が
出荷前に全量を検査しているため国内で流通していない、とみている。

問題の牛肉は、ネブラスカ州のタイソンフレッシュミート社レキシントン工場から輸入した732箱(約15トン)の
うちの1箱。衛生証明書に記載のない脊柱を含む牛肉が紛れ込んでいた。

日本は現在、脳や脊柱など特定危険部位を除去した生後20カ月以下の牛に限り、米政府が発行する
衛生証明書を付けることを条件に米国産牛肉の輸入を認めている。

http://www.hokkaido-np.co.jp/news/agriculture/193693.html
473名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 18:29:21 ID:++45QYsy
吉野家の3個で1個ただのクーポンって1人で食えるの?
(´・ω・`)
474名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 18:45:35 ID:Ex76O4RQ
>>473
完食しなくとも怒られないしむしろ挑戦した事に対してのご褒美
だから安心して3杯頼むといいお  (´・ω・`)
475名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 18:52:44 ID:1R+171Iv
吉野家の牛丼を食べると、漏れなくヤコブ病をプレゼントいたします。
吉野家の牛丼を食べるヤツは長い時間を掛けて、自殺するようなもの。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 18:56:12 ID:2k2BrsSn
何食ってもどうせいつか死ぬんだから、好きなもの食えばいい
477名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 19:04:07 ID:ehT39k/B
>>473
期間中にね。
一度にじゃないよ。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 20:35:10 ID:+zlwhL/b
低学歴が物凄い勢いで食ってたぞ
やっぱ低学歴って頭悪いから食べる速さも速いのだろうか
479名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 21:42:08 ID:MWlW31QJ
>>478
見ただけで低学歴って分かるのか?
すげーな
小学生だったとかいうオチじゃねーよな?w
480名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 22:05:18 ID:5Psf4m+W
久し振りに吉野家で牛丼食べたがゲロマズだな。
こんなに吉野家マズかったっけ?
肉は半分以上残して生姜とタレでご飯を食べたが
もう二度と行く事は無いだろう…

すき家と松屋は普通に食べれたのにこの差はなんだ?
481名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 22:15:03 ID:4cZGnmU3
>>480
吉野家は他店よりも脂身が多過ぎだしね。
なんで50%脂身の不味い肉を使うんだろな....
兎に角、不味いわ
482名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 22:58:14 ID:uoknmL/P
>>481
別に社員でも工作員でも無いが
今迄脂身が多い肉にあたった事無いけどなぁ
単に運がよかっただけなのか…?
まぁ、味は昔より落ちたと思うけど。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 23:05:27 ID:LhxG0cQu
吉野家ホールディングス、間違いなく崩壊が始まってる
長くはないだろうな
484名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 23:07:02 ID:wKmrpX2l
>>7
牛肉より豚肉の方が美味いからや
485名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 23:08:46 ID:wKmrpX2l
>>10
久々に吉野家行ったらちんこが無くなってた
486名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 23:40:03 ID:XebDjaRq
>>485
違反です!wwwww
吉野でキズクあなたに完敗!

今日イチです!wwwwww
487名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 00:52:15 ID:vZAJ1aZP
うちの近所の吉野家、郊外型のファミレスタイプの店、
サラダ三種が消滅し、替わりに「コールスロー」なるものが。。。
ホームページのメニューにはまだ載ってない。

微妙だ。はっきり言って、「経費節減」の名の下の手抜きだと思う。
たぶん、袋から出してるだけでしょ。

今後全国に広まるのかいな?
やれやれ。
近所に来月すき家がオープンするのが救いだ。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 01:12:22 ID:QWUntFR6
パチンコ餃子の王将について語り合おうぜぇ!
489名無しさん@お腹いっぱい:2009/10/12(月) 01:17:33 ID:t6oXVA8t
メニュー代わったせいで店員も客もミス多すぎ、厨房のほうもなんか遅くなってるし。
はやく食券導入しろよ。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 03:42:10 ID:WiwwibMe
頼みもしないのに汁だくにするバカ店員ってなんなの?
飯が汁でグチャグチャになってて気持ち悪い
少ない肉だけ食って帰ったわ
491名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 03:58:44 ID:p4fqninQ
せこいキャンペーンだな。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 05:12:11 ID:aJHDAL8D
>>490
勝手につゆだくになってるか
勝手つゆ抜きのカサカサになってるか両極端だから困る
493名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 08:47:41 ID:HzMgoIvi
つゆだくになっていたら
「これ注文したものと違うよ、つゆだく頼んだ覚えないよ」
と言って替えてもらうよ。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 09:16:27 ID:wK4Xki6M
つゆ普通 つゆだく つゆぬき
は具を盛った状態だと見分け付きにくいのが問題
同時に注文が入ると取り違えが発生しやすい
盛り担当がつゆ普通にはパセリ
つゆだくには赤ピーマン一切れ
つゆぬきには黄色ピーマン一切れトッピングとかすれば防止できる
495名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 09:46:04 ID:HWS86xuP
つゆ抜きがデフォだろ。
蕎麦湯みたいにテーブルにツユ置いといて客に掛けさせれば良いだろ?
496名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 09:48:55 ID:LLSemBJi
所詮赤字転落企業だからなしかしそこそこ入ってて赤字とはね 少しびっくり!ど−せなら潰れて全勝グループになってしまえばいいよ
497名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 10:02:27 ID:wK4Xki6M
つゆだくの牛皿とライスを注文するのが確実な解決策
つゆぬきからつゆだくまで客が自由に調節できる
498名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 11:42:00 ID:jL+ExWIw
豚丼特盛、みそ汁、サラダをたのんで運ばれてきたら豚皿大盛を追加注文! ごはんと豚肉がちょうど良い量です。 豚生姜焼定食は肉少なすぎ!
499名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 13:08:54 ID:tEzJhQ5p
肉は日に日に少なくなってるね
値上げできないんだろうし
低価格外食産業は大変なんだろうな
500名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 14:20:45 ID:cyXXxhTS
本日、10月12日(月)AM2時頃に新橋烏森口店に入店致しました。
そのとき店番を一人でしていた男(40歳位の黒髪ミディアムヘアー)に何度も
「すいません」
と4回声をかけましたが聞こえてるのにかかわらず故意に無視されました。
呆れて即刻退店しました。
明日本部にシフトから店員を特定させた上で苦情を言います
朝方再度、店の前を通ると年配の店員と2名体制でその時は普通に営業してました。

そこまで仕事したくないなら何故辞めないのか不思議です。
客商売でありえない行為です
501名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 14:51:47 ID:1a3NpMxf
>>500
ようするにお前は男(40歳位の黒髪ミディアムヘアー)とアナルセックスしたいだけなんだろ?
菊が欲しいならハッテン場へ行け
502名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 15:15:21 ID:cyXXxhTS
>>501
40歳位黒髪ミディアムヘア新橋烏森口店店員の方ですね?
私が身なりも汚かったり、酔っぱらったりしてるのだったらある程度の非があるかもしれません。
私は全くそんなことありませんでした!
ただ牛丼を食いたかっただけです。
いくら牛丼チェーンだからといっても、接客態度としてあるまじき行為です。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 17:17:53 ID:fCfRekmu
いつもの奴だろ。流せよw
504名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 18:08:20 ID:6L4RxIfn
納豆まずいんじゃないか?
505名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 20:17:50 ID:PGMRrGBb
ぬるぽ
506名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 21:39:10 ID:T67CBvAt
>>505
507名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 22:58:32 ID:8uhQav0D
つゆだくとかつゆぬきとかキチガイにメニュー合わそうとするから効率もサービスも悪くなる
マニュアルどおりのメニューとサービスでいいんだよ
それがファストフードの在り方
508名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 04:22:21 ID:n4+pdbPt
つゆだくはいらつくよな。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 11:04:49 ID:BLDeJBHW
つゆだくって何かエロいな
510名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 11:08:43 ID:BRseuEnb
つゆだく

で画像検索してみ
いいことがある
511名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 12:53:30 ID:4//rtg3P
俺は池袋東口の吉野家でメニューどおりの並よこせ!で毎回美味しく頂いてるけどね

隣の奴の並みたけど文句も言わず淡々とハゲ散らかってるような牛丼食べてるのなw

逆にお前らに聞きたいけど何で文句とか言わないの?損して生きてるよねw
512名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 16:43:28 ID:+XLXH8Sf
つか、一々、ゴネなきゃいけないなんて
面倒で食う気しない。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 17:19:01 ID:PGEEGnFZ
低学歴の人が普通の人の5倍ぐらい食べてた
514名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 19:08:52 ID:pEGYNWUj
以前チラシに入ってた、「牛丼弁当3個買うと1個無料」チケットは、
16日からのセールでも使えるのだろうか?
515名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 19:44:34 ID:VxaB6CwE
>>513
見ただけで低学歴って分かるのか?
すげーな
小学生だったとかいうオチじゃねーよな?w
516名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 20:38:44 ID:IvPbJXzX
>低学歴の人が普通の人の5倍ぐらい食べてた

森永卓郎だったりしてな。
517月華酒 ◆7pg9Rvv4xHD3 :2009/10/13(火) 20:57:43 ID:Cd+c4ICS
>>513
わし高校中退のてーがくれき系の禿親父やけど牛丼5杯はよう喰わんわ
>>516
誰やねん其奴



( ´ー`)─y─┛~~~
518名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 21:13:19 ID:pEGYNWUj
>>478

レス乞食の常套句ですよ。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 21:17:31 ID:1zymDXXz
>>511
気に入らなければ、行かなければ良いだけ。
俺は、O店には二度と行かない。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 21:24:14 ID:nfztEKqL
>>500
クレーム入れたの?
521名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 22:21:35 ID:bdmcNk57
そういや森永卓郎はどこかで牛丼が好きだと言ってたなw
522名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 22:37:29 ID:k1AVElbZ
>>521
テレビでもラジオでも言ってるよ

BSE感染は自己責任で、食べてるそうだが、
自己責任じゃ済まないだろ
523名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 22:45:02 ID:h6YhQsRV
>>521
株主だしな
524名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 01:19:10 ID:WwmujPR+
>>520
もちろん入れましたよ。
仕事上の失敗とかならともかく、屋号を傷つけ、企業イメージを失墜させる仕事放棄の行為だからクビだろうな
まあ自業自得や
やる気ないんだから辞めたほうが吉野家にも客にも迷惑かかんなくていいだろ
525名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 02:25:53 ID:5yOSCV7p
首脳陣の迷走が見ていて痛々しい。
牛丼のみで勝負するんじゃなかったのかよ。
すき家の真似はしたくないはずが後追いするしかない現状。
ライバルと同じ土俵に乗ろうとするな。
安い牛丼を売りつづければ良し。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 03:18:43 ID:dYgJTLbF
カルビと豚生姜が美味いからもう牛丼いらないよ
527名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 04:28:09 ID:0bGxsjQ6
森永うざいよな。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 05:38:17 ID:5d57zmNg
>>525は馬鹿なんだろうな

同じ土俵に乗っているからこそライバルなのにね
529名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 06:32:59 ID:H/1t+Ufz
>>528
明らかに吉野家劣勢じゃん! 企業買収はことごとく失敗だし
530名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 06:53:02 ID:F47xZEHu
>>529
当たり前だよ。
すき家より高いくせに不味いときてるんだからさ。
吉野家の『早い、美味い、安い』が『早い、不味い、高い』
になってる現状でどうやって勝負するの?
531名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 08:18:33 ID:SbS6WXMJ
バイト面接らしきものって店内でやるのか?なんか書類書かされてた
532名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 10:16:04 ID:1Qe8djK9
店内以外でこでやるんだよ
533名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 12:49:10 ID:HLztA9da
店長のおでこが広くないといけないな
534名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 13:25:31 ID:43oOJrmp
吉野家のトイレでバイト面接余裕でした。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 17:34:28 ID:edubEQBy
>>534
お前何言ってるの?吉野家のトイレってのはアナルセックスする所で面接する所じゃないんだよ!
536二行目は他スレのん:2009/10/14(水) 19:59:30 ID:ebn9VQdW
>>535
けつのあなにちんこつっこまれてちんこについたうんこちゃんのつきぐあいで採用か不採用かが決まるんやれ
それにしてもにゃんこまたぎてなんやろか?
537チキン南蛮丼復活希望:2009/10/15(木) 00:38:57 ID:ylKTXW74
吉野家おいつめられてるね。
10/16からの「3杯食べたら1杯無料」キャンペーン
4杯を3杯分の値段で食べられる。
計算したら284円/杯ぐらい。

元祖の吉野家、すき家に追いつめられている感じだね。
神奈川県下では、値引きクーポン発行しまくりだし。
そろそろ「飛ぶ」?
538名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 00:40:12 ID:ylKTXW74
ごめん285円/杯だった。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 00:44:45 ID:uDaSbe4N
それだったら100円引きキャンペーンのほうがインパクトあるんじゃないの
客3倍の夢再びって感じよ
540名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 00:49:30 ID:Pl/TG0uK
毎年やってるセールじゃん。
以前は、それに加えて、味噌汁無料券も付いて来たんじゃなかったか?
541名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 02:25:41 ID:AJ37b/bs
>>497
どこでも
つゆぎりできないから
つゆぬきにならないよ
意外と汁を引き込む
542名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 03:53:32 ID:mbRbPZpz
牛丼におくらがうまいよな。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 04:09:52 ID:M4kQ62Qv
何だ誤爆か?まあ美味いが。

>>541
縦読み?
544名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 08:24:23 ID:r35ZZKk6
セールと同時にカルビ弁当、牛スキ弁当、豚生姜焼き弁当の
定食弁当廃止決定。

店に告知の紙が張って有ったよ。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 08:49:10 ID:gByVUqZy
>>537
>4杯を3杯分の値段で食べられる。
計算したら284円/杯ぐらい。

この間食べたけど肉の量がえらく少なく感じた。ごはんが見えてたし結構儲かると思う。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 09:20:29 ID:+YKjGaxY
相撲は強いんだよーーー
547名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 12:13:39 ID:H+1j+8P2
>>546
戦闘竜 乙
548名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 15:55:18 ID:M8OXoDQu
280円時代から3杯食ったら1杯無料やってたな
昔はクーポンを3枚集めるシステムだったから、4杯目を期間中なら好きなときに頼めてよかった
今は同時に4杯もらわないといけないんだろ
549名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 16:51:24 ID:HPrKqCG0
80円引のサービス券使った牛丼って具を減らしてんの?
今日サービス券で食った牛丼、かなり具が少なかったような・・・
気のせいではないと思う。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 18:48:57 ID:Oh5ATtHo
吉野家潰れたりしないよね?
何か経営者がバカな人だから心配だわ
ゼンショーに買収されて立て直したほうが早い気がする
551名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 21:05:48 ID:Wk/GZDRg
潰れたら潰れたでもういんじゃない? こだわる必要ない
552名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 21:47:43 ID:rc1Hia0t
生姜焼き弁当好きだったのにー
不味い味噌汁不要!
553名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 22:35:34 ID:M4kQ62Qv
此処にも巣飢屋工作員>>550の影がっ…!
554名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 22:53:05 ID:95pmlmW4
朝定食でも50円引きクーポンは利用できるのでしょうか。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 01:24:28 ID:MV84BI5a
できる
556名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 02:27:39 ID:sNGglSaF
今日から3杯で1杯無料キャンペーンか
でももう俺歳だからいっぺんに4杯は食えない
557名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 03:41:56 ID:cHA1EShQ
四杯も食べられないな。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 04:37:02 ID:xM6x8Jd7
そう、今回のキャンペーンは一回の来店で一人が3杯食べないと一杯無料券くれないんだよな。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 05:26:33 ID:sNGglSaF
俺だけかと思ったらみんなそうか
昔は牛皿も1杯の扱いだったけど今回のはどうなのかな
牛丼1杯+牛皿3枚なら俺でもいけそうだけど
560名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 11:26:06 ID:RO3gsNQa
またクーポン券乞食が
561名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 12:38:33 ID:UTlx0axS
牛皿でも50円クーポンくれんの?
562 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 15:50:02 ID:6yYXtlUP
>>544
定食は順次、全面的に持ち帰りできなくなるみたいね
ttp://www.yoshinoya.com/news/pdf/091016.pdf
563名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 17:18:12 ID:GT8T15uI
持ち帰り廃止する意図が全くわからない
564名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 17:20:52 ID:DJiT8i8U
容器代がかかるんだろう?
他のファーストフード系の店でも持ち帰り容器を変更している所とか
結構あるしな。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 17:23:48 ID:UTlx0axS
まったくだ、pdfに説明ないし
嘘でもエコとか書いておけよ
566名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 17:29:15 ID:JnGMpIE2
株主に対して数字に表れるコストダウンをして見せる必要がある。
「これこれこうして収支が改善しました」
とやって見せるのが仕事の人がいる。

長期的には自分の首を絞めることになっても
彼らは平気
567名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 17:47:17 ID:r/JwvGGJ
久しぶりに吉野家行ったら定食持ち帰り終わったって
俺みたいに週に1回持ち帰りするかどうかの客はいらないってことか
568名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 18:12:50 ID:7GQxJhyd
えー、牛すき鍋持ち帰りできなくなるのかよ。
容器代がかかるってのなら、ご飯の上にのっけても構わないんだが。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 18:17:38 ID:sNGglSaF
牛丼弁当にすれば済むこと
そもそも吉野家で定食だなんて
物好きすぎます
570名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 20:47:01 ID:Ndebyaa+
お持ち帰りは容器代だけならまだしも、アホのように紅しょうがや七味を要求するやつや割り箸代、
汁だくだくにして、取り分けて白めしにかけるお持ち帰りユーザが多いから利益が出んのだろ。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 20:58:53 ID:246qN40u
そう言えば、弁当の人って「つゆだく」率高いよな。
店員が「このぐらいで良いですか?」ってやってるのをよく見かけるわw
572名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 21:08:02 ID:t+xSTLJY
今日、食べてきたが、肉の量が多くなった気がする。
これから1ヵ月あと5回は食べなきゃw

以前の折込チラシの牛丼弁当3個で1個無料チケットって、
このキャンペーン中に使って、牛丼並無料券貰えるの?
使えたら、実質牛丼並3個で、5個食べられる計算なんだけど・・・
573 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 21:16:47 ID:6yYXtlUP
定食の持ち帰りは、あの美味くない(好きな人スマソ)みそ汁がカットされて安くなったから、
そこが( ゚д゚)ウマー!!だったんだけどな…
574名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 21:34:02 ID:5uSq4w30
>>572
そうだよ
575名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 22:52:41 ID:Ti668NyO
短パン出すぎ
576名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 01:53:24 ID:yXfyXv2l
>>571
家で白米入れて増量すんじゃね?
577名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 04:24:46 ID:CbrbtcmV
たんぱんうざいよな。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 08:09:32 ID:qMpI4n0m
短パンてどういう状況だと出るのですか?詳しい人いますか?
579名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 08:52:47 ID:c6KHyZTd
牛丼の持ち帰りができなくなっちゃうの?
牛皿とご飯を家で食べるのが好きだったのに…
580☆タンパンウザイと書き込む前に☆:2009/10/17(土) 09:57:00 ID:NRDK7vxh
>>575
>>577-578


☆タンパンウザイと書き込む前に☆

携帯から2ちゃんねるを観ている方で↓のようなエラーメッセージがでる場合です。

短パンマン ★ 02/12 22:28 TanpanM
いろいろあるさ @bg r.so ver 2008/02/19
ERROR = 5656
(e_mes = [888 buf=HTTP/1.1 304 Not Modified])

これは http://c.2ch.net/ から2ちゃんねるに入る方があまりにも多いから起こる現象です。
これを回避する為には別の入口から入ってくださいです。
2ちゃんねる公式携帯入口です。↓↓

☆(べ)っかんこ ttp://ula.cc/

さらに軽く観覧したい場合などです。↓

☆分散型携帯用2chビュアー orzメニュー ttp://orz.2ch.io/

などから入るか専用ブラウザをダウンロードして快適に観覧してくださいです。

☆Gikolet(携帯用2chブラウザ) ttp://s2f.jp/gikolet/
☆iMona(携帯用2chブラウザ) ttp://imona.net/
☆Balloo!Mobile(携帯用2ch閲覧アプリ DOCOMO/FOMA端末向け) ttp://balloo.infocity.co.jp/mobile/
☆FOMA90x専用2chブラウザ「W2Ch」 ttp://is.2ch.net/?ie=SJIS&q=W2Ch
■jig browser(PCサイトを携帯で閲覧※有料) ttp://br.jig.jp/
■Site Sneaker(PCサイトを携帯で閲覧) ttp://pease.jp/


よろしくお願いします。

※このスレは常時ageで目につくようにお願いします。
--- 以下スレ情報 ---
【短パンマン♪】が出たら読むスレ【携帯ユーザー必見】 (57)
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/seikei/1248627223/
581名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 11:12:25 ID:D+9JBbkA
牛丼の入れ物に入れて持ち帰りOKにしろよ
582名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 11:59:21 ID:rIjm3GnG
だいたい、つゆだくとか言い出した頃からおかしくなってるんだよ
メニューどおり淡々とやればいいんだ。それがファストフードの持ち味
カウンターキッチンじゃないんだし
しかし、つゆだくは自由業しか注文しないと思ってたらサラリーマンでも頼んだりしてるよな
社会のしくみわかってないのかって思うよ
583名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 18:21:04 ID:g0hxeOjS
せっかく特盛頼んだのに、煮込みが足りなさ杉でまずすぎ
お金返して
584名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 23:52:15 ID:pNdxvpjM
注文は店員を見てから決めたほうが良いぞ。
肉が少ないのはほぼ共通だが、煮込み方とかご飯の量に結構差があるから。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 23:55:57 ID:RZ0uxwDl
店員見たって分かんねえよ
586名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 00:45:36 ID:uFi6ENQr
>>585
そうでもないぞ。
女性店員ならご飯、肉ともに少ない傾向にあるし、同じ店に何度か行けばそれぞれの店員の傾向も分かる。
煮込みすぎないよう気を遣ってるとか、煮込みすぎだとか、煮込みが足りないとか。
周りに目を向けずただ注文したもんを食うだけなら赤ん坊と一緒だよ。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 02:26:23 ID:AH7KmvON
初めて入った店で
「注文は店員を見てから決めたほうが良いぞ。 」
をどう実践してよいものか・・・
588名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 02:39:03 ID:+1kyb/r0
店員を見て無理だと思ったら注文せずに店から出ればいいじゃない
どれを選んで注文してもそんなに変わらないと思う
589名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 02:39:59 ID:2fzgBphy
見て分かったとしてどうするんだ。
煮込みが足りなそうだからと待つのか?
盛りが少なそうだから、多めに盛れと言うのか?
590名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 03:08:57 ID:X86ppQr8
その場で肉の量を計測して苦情。盛った店員はクビにさせる。
そんなことやる奴はいないと思ってるから舐められてるんだよ。
だからどんどん肉を少なくされるんだ。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 03:39:36 ID:I3o3is3b
クビには出来ないだろうな。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 04:00:43 ID:uFi6ENQr
>>587,>>589
なんか…イチャモン付けたいだけなのか、言い分がバカっぽいな。

> 初めて入った店で

初めての店でも大抵の吉野家はガラス張りの店構えだから入る前に様子見するくらいは出来るだろ。
何度か行った店じゃなくても盛り付けてる店員が男か女かくらいは見えるし、
店に入ってからでも動きを見ればある程度の察しはつく。

> 見て分かったとしてどうするんだ。

自分で考えろよ。手に入れた情報をどう使うかなんてそれこそお前次第。
普段目に見えるものを情報として活かす術を知らないからそんな質問をするんだろうな。
そう言うのを指してわざわざ「赤ん坊」と書いたのに…。

煮込み系のダメな店員と分かったら煮込みの関わらないものを注文すればいいし、
盛りが少ない店員と分かったら自分の腹に合わせて大盛りを頼むなりすればいい。
汁の量にも店員の個人差があるから事前に分かっていれば調整のしようがある。
ちょっと頭を使えば幾らでも状況は変えられる。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 06:55:35 ID:11jAHJ4G
数百円の食事でそこまで努力するんですね。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 06:57:12 ID:CVx681Ww
涙ぐましい話だ
頑張れよ
595名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 07:33:12 ID:Vrq5BbjH
赤羽の駅ナカの吉野家は3杯キャンペーンプラス50円引きもやってるけどお得かな?
596名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 08:58:29 ID:uFi6ENQr
>>593-594
こんなのを努力って…
お前にとっては頑張らなきゃ出来ないようなことなのか。
普通に生きてくだけでも大変そうだな、お前。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 09:15:33 ID:KNPaa4M3
他の店に変えるとそれなりのロスが発生する
普通の人はそのロスの方が問題だ
598名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 10:27:34 ID:ooOzirof
>>592
たかが吉牛で飯喰うくらいでそんなめんどくせー事一々出来るか阿呆ん駄羅
599名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 11:12:45 ID:AH7KmvON
>>596(馬鹿)
不可能に近いことを机上理論で頑張っているようですね
600名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 11:31:16 ID:uFi6ENQr
>>599
> 不可能に近いことを机上理論で頑張っているようですね

お前、心底バカだな。
不可能に近い=可能、だ。
机上理論で頑張っている=妄想、って事にしたかったんだろうが文脈が繋がらんよ。

つか「あの店員が盛るといつもこんな感じ」とか思ったりしないのか?
そう言う思いの蓄積を利用するってだけの話なんだが、それが特殊に見えるのか?
601名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 12:05:03 ID:qBSdjzqP
家族4人で行くのですが、
牛丼並3杯頼んでその場ですぐに1杯もらえますか?
602名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 12:12:08 ID:LwAZ9guV
相撲は強いんだよーーー!
603名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 12:31:20 ID:vDMmSjZ2
物事を科学する心は大事なんだが…
単に店員がマニュアル守っていないだけ。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 12:37:36 ID:16X2/BA2
家族4人のうちの3人で先ず入店し牛丼を注文
牛丼が出てきたところで席を立ち支払いして帰るとみせかけて券を3枚ゲット 着席して食べ始める
4人目の家族が入店して着席 券3枚横流し

この方法で行ってください
605名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 12:43:30 ID:n6B8jO9j
なんだか俺が行く吉野家は店内改装して、テーブルが1列減った上に、ジャズが流れて
ちょうまったり
店員がこなくてイラっとした
606名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 13:19:24 ID:ibTKeTp4
>>604
先会計すればいいじゃん。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 14:30:01 ID:URfi2dUy
先日は凄いショッキングな事に気が付いてしまった。
吉野家ってキッチンにいる従業員もいらっしゃいませって言うよね?
その時、牛丼の肉が入った鍋に絶対ツバ入ってるよな…
吉野家でバイトしていた奴曰くあのタレは継ぎ足し。
という事は何十年間もあの鍋には何百人ものツバが入り続けていると思った。
もう食べる気が失せてしまった。

ましてやツユダクなど、一体どれだけのツバを飲む事になるのだろうか…
キッチンの従業員にはマスクつけて欲しかった。しかしもう気持ち悪くてダメだ。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 14:33:27 ID:KesbMigF
>>602
だから戦闘竜乙っつてんだろが
609名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 14:48:06 ID:cElu2VUT
クーポン券乞食で6枚ゲット♪
610名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 15:05:36 ID:Vrq5BbjH
乞食とは?
611名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 15:25:58 ID:CVx681Ww
ID:uFi6ENQr
頭使わないと牛丼食えない馬鹿ワロタ
612名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 15:47:22 ID:c9nC2BGY
戦闘ちゃん!Ψ(`∀´#)
613名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 16:00:24 ID:ooOzirof
>>601
男やったらもっとええとこ食いに連れったれ嫁はんとこども養ってる大黒柱やろが
614名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 16:01:51 ID:ooOzirof
>>603
マニュアル通りの教育ではあかんのやれ
615名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 16:42:32 ID:uFi6ENQr
>>611
日常生活を普通に覚えとく程度の話なんだが・・・お前、記憶障害でもあるんか?
616名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 17:05:57 ID:11jAHJ4G
とりあえず粘着しすぎでうざい。
たまにいるよね、自分の意見が正しいと思って周りに同等の価値観押しつけるやつ。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 17:26:01 ID:6PRJ7gFz

266 奥さまは名無しさん sage 2009/10/18(日) 03:44:39 ID:???
朝定食   ダントツ松屋
牛丼    すき家
その他丼  とりマヨ丼(すき家)
カレー   松屋

吉野家は何にも勝てない
吉野家はゴミ
618名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 17:35:31 ID:+Pz4znPc
>たまにいるよね、自分の意見が正しいと思って周りに同等の価値観押しつけるやつ。

それってもちろん616自身のことも入ってるよね。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 17:43:17 ID:70puXI5J
北千○の店内かなり臭いぞ
ちゃんと掃除してるんかいな?
620名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 17:56:26 ID:T4indtZx
>>607
空気中に目には見えないだけでどれだけのものが漂っているのか考えたことはあるか?
無知なほうが幸せでいられる
621名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 19:31:57 ID:Nyks8MQF
やばし!!!!!(わりゃ)

http://sameha.info/sinryaku/
622名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 19:37:34 ID:Qx+/TlPI
>607
あと、肉鍋には白いアコーディオン型の蓋がしてあり、注文が入るまで閉まっている。
鍋が開けっ放しだと、つゆの蒸発量が凄いんだよ。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 01:56:05 ID:dfPQxmcm
牛丼並食って500円玉で払ったら何故か
520円お釣りが返ってきた様な気がしないでもない
624名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 04:24:00 ID:j22lLmBr
お釣りを帰しなさい。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 08:39:09 ID:/0h4v7qF
今なら牛丼が実質250円ぐらいか 安いな
去年はポイントカードももらえたから、もっとお徳だったね
626名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 11:33:06 ID:G9nujqrC
>>625
そのサービスいつからだっけ
土曜日牛丼並喰ったが何もくれなかったけど
実習生と書いてたから忘れたのか
627名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 11:42:30 ID:fHvrJCfF
実習ちゃん(ノд<。)゜。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 13:45:10 ID:q6zMyI0D
今日、豚汁を半分くらい食べていると・・・ふと黒いものが浮いているのに気が付いた。
なんだろう?と思いテーブル備付の紙を一枚とりすくってみると・・・
一匹の蝿・・・
うえぇ・・・なんか食欲をなくして気分が悪くなった。
豚汁の蝿煮込みかよ
写メに撮ってクレームでもしたほうがよかったのだろうか?
もう、その店にいきたくない・・・。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 13:47:10 ID:uDgiZXG2
まぁでもあの鍋の中にツバが一生入り続ける事は間違いないな。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 14:33:08 ID:HKQqkRZ5
クレーム入れない方がおかしいだろw
631名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 14:48:28 ID:q6zMyI0D
じゃあ、一応、吉野家のホームページに意見しておく。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 15:31:24 ID:NT2gK3+R
空気中には目に見えないゴミが常に漂ってるんだぜ
それ言い出したら無菌室で飯食えって話だ
633名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 15:43:27 ID:cxDgv0HI

ねーお母さん、すき家ってなんで豚丼から撤退したの?僕の家の近くだけだったの?
しかも豚インフル前よりもずいぶん前にだよ。
豚さんが可哀想になっちゃったのかな?
すき家の牛丼はワシには合わんからきつかったわ。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 20:55:28 ID:6m1NT1UL
635名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 23:12:26 ID:/0h4v7qF
容器代が赤字ってことだろ
636名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 23:28:49 ID:cbItp0Ca
それは絶対にない
持ち帰りには味噌汁つかないで同じ金額だったからな
637名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 23:29:38 ID:SCKPA8t1
>>636 (゚Д゚)ハア?
638名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 23:44:24 ID:TeLujEqB
近所の吉野家でネギ玉辛味噌とチンジャオロースーが
トッピングであったけどこれっていつからでたの?
639名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 00:09:05 ID:hOLCF5Kj
理解力に乏しい人っているよね。
>>637みたいに。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 00:34:37 ID:xE7gH1aI
なんか、最近必死だね。吉野家
3杯食べれば4杯目ただって、
一杯あたり285円
やばいのかな?ここって?
641名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 00:48:52 ID:5+3lAXfH
前にも同じキャンペーンあっただろ
客足は減ってるが、むしろ、円高で本業は潤ってると思われる
赤字なのはM&Aが糞なだけw

前回のキャンペーン時はスタンプクーポンも同時にやるほどの余裕があったが、今回はさすがにないらしいけど
642名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 00:58:19 ID:EeeaGSdD
今日つゆだく・ねぎだく頼んだ客に対して、中国人店員が「ございません」って言ったら、
「日本語わからないやつは話にならん、店長呼べ!」ってその客が切れた。
すると奥から店長らしき人が出てきて「申し訳ありませんがねぎだくはやっておりません」って
その客は「もういい!二度と来ないからな!」って去っていった
643名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 01:50:07 ID:Azz2YXkl
>>537>>640
何この粘着基地外ネガティブキャンペーン厨w
644名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 03:21:16 ID:p/cIEUuE
ヨシギュー祭3枚で次回1杯無料キャンペーン最高ッス
結構このカード客が帰り際道端に捨てていく人が多いので
お蔭様で今日まで2食無料で並飯食えてるぜ
まぁ、前回の10枚ハズレカードに比べたら楽勝だね
確率的には2〜3店舗に平均1枚このカードが落ちてるので
繁華街に行けば2〜3時間で1食ただ食いできる
これから月末に向かうので本当に助かるよ
645名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 03:36:57 ID:xN0iqn2t
なんか必死だなW
646名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 04:47:59 ID:SEz4+okn
って言うか最近すき家まんせー、吉野家肉少ない
キャンペーンが鼻に付く。人形町店も両国店も、肉少なくないぞ。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 04:48:26 ID:xCc+RP+k
>>636
そうだね。生姜焼定食500円、生姜焼弁当450円。同じ値段だね。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 05:46:04 ID:kAy7GF/B
【社会】吉野家に強盗 5食分程度を完食し、約8万円わしづかみ…神戸
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1255969883/
649名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 06:30:44 ID:ktjWMPzz
66:名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/09/14(月) 07:06:11 ID:XSJj1kO0 [sage]
>>65
会計の前に自分で暗算くらいしとけよ
650名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 06:35:58 ID:4xDMrwtQ
吉野家の牛丼の肉が少ないなんて迷信だよ
651名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 06:39:36 ID:mANm4gCc
つゆって毎日捨てて作り直してるんじゃないのか?
それとも工場から出来合いのが送られてきてんの?
652名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 06:48:34 ID:4xDMrwtQ
毎日こしてクズ成分除去した上で継ぎ足し継ぎ足しだよ
老舗うなぎ屋のタレと同じ
だから旨い
653名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 07:39:05 ID:5kAHzPlM
おいおい、武蔵小金井店は驚くほど肉が少ないぞ。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 07:42:37 ID:4xDMrwtQ
その日の前半に肉を消費し過ぎて肉量調整局面に入った店に
君が入ってしまっただけ
たった1回の出来事で判断しないで
10回平均で評価する位の優しさが必要
655名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 07:50:15 ID:T6oDAtC9
へえ、そういうのがあるんだ。
やっぱ、やめといた方がいいねw
656名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 07:56:37 ID:4xDMrwtQ
吉野家は飯 肉 タマネギ 汁 のベストなバランスを保つために
毎日食材を棚卸しして消費量と売り上げの関係をチェックしています
その関係が崩れると店長が別室にて訓告となるのです
肉をけちっているのではないのです
ベストなバランスを保つためなのです
にぎり寿司でもシャリのサイズに対してネタが大きい方が旨い寿司ということにはなりません
ベストなバランスというものがあるということです
吉野家の牛丼も同じなのです
657名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 08:04:18 ID:T6oDAtC9
あのさ、トータルで調整しても意味なくない?
ネタが倍の客は来るかも知れんが半分の客はそれっきりだろ。
で、いつかはハズレ回にあたるんだぜ。

なんかダメ企業の典型的な話聞いてるみたいでアレなんだけどw
658名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 08:04:24 ID:4xDMrwtQ
すき家大盛 430円
ttp://gyudon.seesaa.net/image/2004091720-thumb.jpg
↓+50円
吉野家大盛 480円
ttp://image.blog.livedoor.jp/minowa14_of_fctokyo/imgs/8/a/8aee90d6.jpg

これは吉野家の肉が少ないと主張する連中がたむろするスレに貼られた画像ですが
確かに吉野家の肉は少ないですが
例えば同程度の価格で買える分の松阪牛の肉の量とオージー牛の肉の量とを比べて
松阪牛の肉は量が少ないとかいいますか?いいえいいません
なぜなら品質が違うからです
吉野家の肉も同じことです
上の画像を見ても品質の差がはっきりと見て取れます
極薄にスライスして何時間煮込んでも煮くずれないようなオージー肉と
アメリカ産のやわらかバラ肉とを一緒にしてはならないということです

長文失礼しました
659名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 08:14:16 ID:IS3Jx256
肉少ないスレからお邪魔します。
こっちの方が肉談議が活発だなw
660名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 08:27:48 ID:4xDMrwtQ
>>659おたくらは1万回に1回あるかないかの肉少ない牛丼の画像で
吉野家を誹謗中傷している 卑怯です
661名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 08:46:39 ID:IS3Jx256
>>660
勘違いしてもらっては困る。吉野家を誹謗中傷してるのは一部のすき家マンセーだろ。
常連はただ嘆いてるだけ。

しかし、時間帯やバイトで盛り付ける量がバラバラ過ぎるのは何故だ?
これも絶妙なバランスと言うやつか?
ツカ是非肉少ないスレでレスお願いします。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 09:35:56 ID:xCc+RP+k
キャストだけど>>656>>656はネタですよ。
そんな事実はないです。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 09:39:31 ID:j1buJSwl
事実ちゃん!(`´)キリッ
664名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 09:48:42 ID:4xDMrwtQ
あなたみたいな末端キャストが何を言いますか
ttp://president.jp.reuters.com/article/2008/12/16/44DB6F32-C6AC-11DD-B5EC-6C113F99CD51.php
「たれ、肉、米の使用量のバランスを見るため、
たれ比、米比といったデータをデイリーで取っています。
規定のバランスより上でも下でもエラーが出る。
エラーが出たら、スーパーバイザーや
エリアマネージャーが店長を指導します」
665名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 10:06:14 ID:xCc+RP+k
>>664
いや、あんた吉野家関係者じゃないんじゃないの?
前半に肉を使いすぎたから調整するとか、デマ流されるの困るんですけど。
お客さんによって品質や量が違う商品を出すよう指導する訳ないでしょ。
デイリーでデータとってるのは本当だけど、バランスをとる為に肉を減らしたりするなんて、絶対ないです。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 10:23:37 ID:4xDMrwtQ
おたくの言い分は分かりました
一方で例えば以下のような2ちゃんねるの過去レスがあるのも事実です(笑

引用開始
686 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/09/26(土) 12:50:27 ID:BrbFDi+n
>>674
前スレでの経験者(並盛±3gでの盛り付けに自信があると豪語)からすると
85gでは絶対に写真のようには盛り付け不可能だとのこと。100gならば
なんとかいけるかもとのこと。

>>685
肉を少なく盛り続けることはない。余ればその時に盛りを増したり、賄いで
調節する。だから消費在庫的には一定の記録しか残らない。
だからバーコー丼が発生するのだ。
吉野家サポに言っても無駄。責任逃れの善後策メールで終わり。

我々にできるのは吉野家に行かないことと、ここで被害報告をあげるくらいのこと。
営業妨害はいけませんよ〜
引用終わり
667名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 10:24:16 ID:xCc+RP+k
あ、いま気付いたけど>>662
>キャストだけど>>656>>656はネタですよ。
は、キャストだけど>>654>>656はネタですよ。
の間違いです。

というか、こんな明らかなネタなのに、それも2ちゃんねるなのに、簡単に信じる人がいるんだね。馬鹿にする訳じゃないけれど。
というか、人は信じたいものを信じたいようにしか信じないって事なのかな。
同じ理屈で、「肉が少ない」というのも、そういう、思い込みに近い事なんじゃないだろうか。
だって、リアルで肉が少ないなんてクレーム、まずないから。そんな意見、ネットでしか見た事ない。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 10:47:09 ID:IS3Jx256
>>667
あんたの店は良さそうだな。
関西の茨木市に、いつ行っても文句なしのサービスと牛丼を提供してくれる店はある。
しかし、その逆の店も存在する事を分かって頂きたい。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 12:33:56 ID:GIcPOMvb
3杯食って無料って3杯食べて次回の4杯目が無料ってことだろ?
2杯食って3杯目の食後のレジでもらう分をたして3杯目が無料って
ことでもいいの?
670名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 12:38:46 ID:jobK4N3O
>>669
もう少し考えようね
671名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 12:50:05 ID:GIcPOMvb
店員が今日の一枚使いますか?って言ってその客は
金払わずに帰ったんだけど。うーん。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 12:53:57 ID:6dPbuTDO
吉野家で一人で4000円分食べるって地味に相当凄いことだと思う。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 13:01:12 ID:kAExExkK
俺なら食べ終わった頃には動けなくなってるわ…
674名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 13:31:03 ID:x0oh6B4X
単に後先考えない馬鹿です
675名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 13:51:32 ID:is1FsRBk

腹が減っては戦は出来ぬ
676名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 15:18:23 ID:7JN9tEDB
最近、どの店も以前に比べて明らかに肉の量が少なくっており、さらに脂身の混入が多くなっている。
都内でおすすめのまともな店があれば食いに行くので教えてほしい。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 15:29:50 ID:VmJt3jAx
俺は脂身大好きだから、問題なけど菜
678名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 20:33:02 ID:Jve6RnzQ
>>672
> 吉野家で一人で4000円分食べるって

それなら王将に行くよ

食いきれねえけど
679名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 23:03:31 ID:hOLCF5Kj
王将にいって後悔したくないな
680名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 00:30:49 ID:J2CueG9Y
いろいろあるさ
681名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 02:02:12 ID:8Pp7p5sx
ギャル曽根みたいな奴じゃないのか
食費とかハンパじゃないと思う
682名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 02:11:46 ID:daFZMRga
>>678
普通、食事に使えるお金が4000円あるなら、吉野家どころか王将も選択肢にないだろ
683名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 02:41:50 ID:pZxMPN2/
>>678
4000円もあったら食べ放題の店だろjk
684名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 03:16:58 ID:XTqg9tY9
>>586
静岡のギャラクティカのスターバック似の店員サイコーだぜ
685名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 03:27:29 ID:FeLXKPtH
686名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 03:40:29 ID:llkjtBP8
おまえら何か勘違いしている

最初から無銭飲食、強盗が目的のやつに4000円で何が食えるかなんて関係ない
客の入りが少ない事が第一なんだから
687名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 04:08:31 ID:R5xHrdpJ
4000円あったらヘルスだな
688名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 04:17:53 ID:enlVirM/
普通4000円も食えないだろ。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 06:26:07 ID:D70RRf4U
>>687
なにその激安店
690名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 06:41:45 ID:uS4EQMcd
>>652
継ぎ足しのたれは出来合い?
それとも醤油とかみりんとか砂糖を分量計っていれてんの?
691名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 07:01:36 ID:978WRDuX
流行ってる店用の濃いタレと
流行ってない店用の薄いタレの2種類あるらしい
吉野家開発の出来合いですよ
692名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 07:49:54 ID:HH5MmBsg
なんでこのスレにはちょくちょく嘘が書き込まれるんだw
693名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 07:55:09 ID:R5xHrdpJ
そういえば、やけに濃いときと薄い時があるな
694名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 08:52:53 ID:6mtLq9gv
無料券の他に牛丼50円引き券とかいうのも貰った
よく行くとこでは無料券だけなんだが、店員のミス?
695名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 09:03:09 ID:aFBBverQ
>>658

吉野家は松坂牛じゃねーし
ってか、アメリカ牛もバラ肉じゃなく横隔膜のところじゃん
696名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 09:37:25 ID:4jGNn5h0
>>692
ここに限った話じゃねーだろ
697690:2009/10/21(水) 09:52:31 ID:uS4EQMcd
真実おせーて
698名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 10:07:29 ID:9zgYZ7Ek
キャンペーンしてる間は客層が貧相で食いたくないんだが。その前後は強烈に食いたくなる。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 12:53:40 ID:H/RLuwTM
松屋はきっちり機械でご飯計量してるから安心だよ それにひきかえ吉野家は だめだね!
700名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 14:26:06 ID:OfCPeKQR
吉野家は目分量
だが常連にはちょと多目な気がする
701名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 14:50:52 ID:a0gzH1oX
とりあえず西五反田の吉野家はうまいよ
駅前じゃなくてTSUTAYAとかドコモショップの近くにあるほう

で個人的に1番まずいのは溝の口駅前の吉野家
最悪だね
引っ越す前仕方なく行ってたけどいついってもまずかった
702名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 17:49:43 ID:tjEVkXSK
前時代的なオペの限界だね。

専門店だったときはむしろ強みだったんだけどね。

朝定、牛鮭ぐらいでやめておけば・・・・・
703名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 19:23:25 ID:4AHW9+rI
松屋は煮込むナベのタレ濃度を↓みたいなツールを使って計ってるところ見たことあるよ

ttp://www.esports.co.jp/item_img/9800/9800513094649.jpg


印象論だけど、吉野家は販売経費を削るオペレーション。松屋は売り上げを高めるオペレーションと感じる。
様々な部分をツールを用いて、誰でも出来るようにして出店数を高め、一方の吉野家ときたら未だに人的負担に頼る。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 19:25:56 ID:yoQlgssu
糖度計かね
705名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 19:34:38 ID:sxlTv6GR
正確な量を盛れる技術を訓練して自慢したりしなくていいからさ、
訓練しなくても誰でも正確に盛れるような仕組みを考えろよ。
ほんと吉野家の経営陣はバカばっかりだよな。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 00:22:57 ID:FT4Z5spL
トラックの運ちゃんに聞いたけど地方の店で深夜は明らかに肉の盛り付け少ないらしい。たとえば大阪と姫路。肉の量が倍違うって。

707名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 00:24:29 ID:FT4Z5spL
吉野家は飯の炊き方もマニュアル化されてなかったから潰れたんだよ。ホントの話。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 00:32:30 ID:UEYgeu5x
大阪の吉野家は牛丼の飯の中にも肉が入ってる
いわゆる中入れというやつ
709名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 00:38:45 ID:hnWUA6Jm
まあ大阪はバカだから2倍も2分の1も一緒だがな。    
710名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 00:39:13 ID:Tn3hjLZO
>>706
倍?常識的に考えて、んな訳ねーじゃん。
ちゃんと量ったのかと言いたい。
と言うか、お前にとってトラックの運転手って自分の中の常識を覆すほど絶対なのか?
711名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 00:49:47 ID:UEYgeu5x
いちいちケチつけてないでオタクも誰かの証言を取ってきてここで発表すればいいんだよ
712名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 02:02:59 ID:FT4Z5spL
>>710
お前は一緒に働いてるやつ信用できんのか?
少なくとも無職のお前より有職のトラック運転手のほうが社会的信用あるぞw
713名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 02:03:52 ID:4UD1y6P9
狂牛病以来牛肉食べなくなったからもっぱら豚丼なんだけど、
牛と豚で茹でる鍋?とかお玉?とかきちんと使い分けてるの?
714名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 02:23:30 ID:+Rie7Wgv
レトルトチンだから分けてるでしょ
715713:2009/10/22(木) 02:25:00 ID:4UD1y6P9
>>714
レトルトチンって?
716名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 02:29:08 ID:DS4XCLdN
>>715
よしお?
717713:2009/10/22(木) 02:39:09 ID:4UD1y6P9
>>716
意味がよくわかりません。

要するに牛丼は店内の鍋で煮てるけど豚丼は本社かなにかで
調理されたのが送られてきて、レンジでチンするだけだから混ざらないよ
って事でしょうか?
718名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 03:25:20 ID:Tn3hjLZO
>>712
は?俺はお前の中で無職って事になってるのか働いてる事になってるのかどっちなんだ?
まあ、お前みたいな自分の意見がころころ変わる日和見はトラックの運転手の言う事聞いてたほうがいいかもな。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 03:31:17 ID:c9r9iIL0
ここはレトルトなんだ。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 04:34:16 ID:KF+P0zUg
>713,719
全然違うよ。豚は店内でナマの状態から煮肉してる。勿論、牛とは別の鍋で。
量が多いと釜(御飯を炊くヤツ)で煮る時も有る。煮て、冷ましてから個食に分けて
冷蔵庫に保存してる。そんで注文が入ったら、冷蔵庫から出してレンジでチン。

豚がナマ肉の証拠は、店舗に配送されるオレンジ色のパッドの中身を見れば判る。
黄色いビニルに覆われてるのが、豚肉。白が牛で青が牛すき。

レトルトなのは、けんちん・豚汁・魚くらい。カレーは、自店に無いので知らん。
721713:2009/10/22(木) 05:15:57 ID:4UD1y6P9
>>720
お玉?とか調理器具?も牛と豚で別にしてるの?
722名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 05:59:32 ID:Gmy8C44X
全部レトルトチンだからお前来なくて良いよ
723名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 08:31:22 ID:XP50BOxo
カレーはレトルトだよ
扱ってる店は少ないけど応援先の店舗でたまに見る
スーパーで売ってる普通のと味も何も変わらんよ。
利点っつったら半熟卵付けられる位か
724名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 15:44:18 ID:HtvRO6er
>>720
たれは店で作ってるの?
725名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 16:25:56 ID:4Xgy1ncO
だ・か・ら…牛も豚も店で作ってるって書いてあるでしょ
文盲は100万回スレを読み直せ
726名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 16:43:16 ID:HtvRO6er
>>725
煮込むのは分かった
たれは工場直送のたれじゃないってこと?
727名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 16:52:56 ID:aff+HfMp
>>726
何のためのチェーン店だよ
セントラルキッチン化できなかったら意味ねぇー
728名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 17:02:09 ID:HtvRO6er
店ごとにばらつきが出ないようにたれと肉を送ってもらい
たれを継ぎ足しながら店で煮込んで小分けしてレンジって理解であってますか?
729名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 18:50:44 ID:w/MiGrSH
豚生姜焼き定食とカルビ焼定食はどっちがおいしいですか?
730名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 18:57:20 ID:hQb7ce67
>>722 レトルトパックなんかチンしたらとんでもないことになるぞ。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 20:15:10 ID:zINuQQvg
爆発する
732名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 20:26:56 ID:b3nl7DF/
>>729
よしおの方がおいしい
733名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 21:00:49 ID:VYc5zGRk
パックしてあればすべてレトルトだと思っているバカって、
たまに湧いて出てくるね
734名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 23:37:09 ID:RqMkIiII

     [l
   ━┫  ┃ 牛乳と生クリームを入れて加温
     ┗━┛
     ()()()

    ミ∵●
   ━┫  ┃ 卵黄と砂糖をまぜる
     ┗━┛

    ミ∵
   ━┫  ┃ バニラエッセンスを入れる
     ┗━┛

     (
       _)_
     /〜ヽ
    (;・-・) 蒸し焼きにして
     ゜し-J゜

      _
     /―ヽ
    <。・-・> 冷やす
     ゜レ-,」゜

       _
     /〜ヽ
    (。・-・) プリン
     ゜し-J゜
735名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 02:24:48 ID:toaOt/RY
鍋になんにも入ってねえよ
736名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 04:46:50 ID:BAkoe0Hg
ここは経営はやばいのかな?
737名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 05:02:56 ID:6ArmFuO6
赤字ってことは…
738名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 05:27:44 ID:Orlc4Zgv
>>728
そんな感じだよ
レンジは時間帯による
739名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 08:33:37 ID:+ammg3bG
お客様って何でタッチ式自動ドア開けられないんですかw?
740名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 10:45:24 ID:znUr8/Yc
牛も豚も店の裏で残飯食わせて育ててるんだよ。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 18:22:11 ID:d4F9jlb7
カルビ焼定食食べてきた
生姜焼定食の方が全然良いわ
742名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 21:59:43 ID:251Xnt0b
俺的にはマックが一番高級食ですね。100円バーガーは全然良いが
あとの300円くらいのバーガーはあり得ない。牛丼食ったほうがいい。
パンより米のが腹いっぱいになるしな。
あとセットもクソだと思う。薄いコーラーなんていらないし、ポテトをパーガーにしろと思っちゃうし。
金持ちは気にならんどろうがクウォーターパウンダー?のセット700〜800円ってあり得ないだろ。
おいしい定食食えるよ
743名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 22:48:32 ID:rd49kXA6
クーポン連発し過ぎだろ。
牛丼ばっか固執しやがってどんだけ必死なんだよ。
素直に値下げしろや
744名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 23:01:36 ID:F9apMYek
吉野家のトイレでよしおとアナルセックス余裕でした。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 04:03:50 ID:jry1RAtI
たんぱんですね。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 07:18:38 ID:w4UXbcoD
赤羽駅ナカはキャンペーンプラス50円引きというお得な場所!
747名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 08:12:40 ID:GNNQ+9q8
吉野家がすがき家になる日も近いな
債権を引き取ってくれるのはスガキヤくらいだろう
748名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 09:11:47 ID:GtJ8zJic
四季報も読めないかわいそうな子w
749名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 10:19:24 ID:kI1ZiBvR
いまどき四季報かよ
750名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 12:06:17 ID:jshcxvSo
四季報w
751名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 12:13:24 ID:AYz7BEPl
牛丼は酒の仕上げに食えるのが怖い。なおかつ高カロリーw
752名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 16:14:53 ID:JApLaFrR
吉野家うまい
753名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 19:50:58 ID:jDXvmuMP
>>752
味障乙
754名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 22:14:31 ID:IE9LxcBX
たまに食うとうまい。
毎日食うと飽きる。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 22:55:02 ID:ga77qsOb
並だと大したボリュームじゃないから、吉野家、松屋、すき家と食べ比べのドライブするのも面白いかも。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 23:39:00 ID:9GeiDhgp
デブは黙ってろ
757名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 02:59:09 ID:MIpeqINR
牛丼戦争 水に落ちた犬は打て? 容赦ないゼンショーの攻撃
http://www.insightnow.jp/article/4405
758名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 04:22:46 ID:z2xrmvbC
テスト
759名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 06:37:49 ID:XJQz56st
>>757
筋肉マンが裏儀ったのは作者に恥じかかせたせい
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dame/1255250699/100
760名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 06:55:52 ID:8OfwoYkl
質問があるんだけど
今やってるキャンペーンは牛丼並弁当4つ頼んだら3つ分のお金ですむってことだよね?
761名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 07:31:15 ID:RphXobIu
>>760
Yes we can!
762名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 08:06:05 ID:FeCijdKl
>>759
おまいさん哀しい板に出入りしてるんだな…
763名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 08:43:36 ID:maGpTGu7
>755
まさに、今月の「別冊・漫画ゴラク」でソレやってる。勝者は…Y野家でした。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 00:46:04 ID:QJd+X18d
家の近くに上北沢店(元USA)、職場の近くに恵比寿店があるけど
同じチェーンとは思えないくらい味、肉の質、盛りが違うな
上北沢は安定して旨いが、恵比寿はゴミ。同じ値段払うのが馬鹿馬鹿しくなる
全店を上北レベルに持って行けないと吉野家に未来はにいな
765名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 01:16:20 ID:p3QMG4Qx
FC店と直営とで肉盛りの差とかないのかな
FC店は肉減らしたら店の評判落ちて自分の首を絞めることになるけど
直営店の店長は肉の消費量と売り上げのバランスを保ってればいい店長ということになるのではないかと
766名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 02:47:09 ID:HRPQ3xKD
店員さん次第ですね。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 05:03:11 ID:Jb350Hhi
>>762
牛丼はワーキングプアの主食なんだよ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dame/1255250699/133
768名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 07:16:22 ID:2jr5CYNU
さっき朝飯食ってきて、もらったクーポンをよく見たら、
3杯たべたら無料の券じゃなくて50円引きのクーポンだった。

よくよく今までもらったやつを確認したら最初の2枚だけ無料券であとは50円券・・・・。
完全に詐欺じゃねえか・・・3杯で1杯無料ののぼり下げてろよ・・・
769名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 07:20:31 ID:W2Yr0FUm
それは惨い
どの店?
770名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 08:45:47 ID:z0j9I+rJ
吉野家の生姜焼き定食肉がかなり薄くなったよな?
あれ豚丼の肉使ってるのか?
前はそこそこ普通の肉だったのに
771名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 08:56:18 ID:NQOs9zgB
あのね定食とか食うと50円引きで、牛丼や牛皿食うと3枚券くれるよ。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 08:56:32 ID:95NRCfs3
生姜焼きを久し振りに食ったの?
かなり前の話だけど。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 11:15:12 ID:L5mEW3BF
キャンペーンすんなや。客層が一気に落ちる。乞食が増える。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 12:27:26 ID:K4BuL51l
牛皿食うと3枚券くれないという事実
775名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 12:44:53 ID:Ih/gMwp7
吉野家でなにいってんのw
776名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 14:35:16 ID:Vi0KhzNd
>>774
牛皿でももらえるよ。店員がミスったんじゃね?
777名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 14:54:10 ID:p3QMG4Qx
問題
特盛3杯食って牛丼並1杯無料になる場合と
牛丼並と牛皿並の組合せを3回食って牛丼並2杯無料になる場合とではとっちか得か
ご飯の量の違いも考慮すること
778名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 19:17:48 ID:A++oUUQv
>>777
肉の量・飯の量・価格、全てにおいて後者がお得。
で、そんな事聞いて何がしたいの?
779名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 21:29:26 ID:/MwwhB9n
吉野家のつゆの味が好きで吉野家の冷凍牛丼を良く買うんだけど、
自宅で吉野家版牛丼キング作ったらさすがに全部食べ切れなかったw

並2杯がおいしく食べれる限度かな オイラには。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 21:41:58 ID:p3QMG4Qx
吉野家冷凍牛丼がつゆだくなのは本当け?
781名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 23:56:32 ID:prkLYndC
松屋みたいに食券式にしろよ
782名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 02:54:46 ID:pbk6Tp05
後払いのほうが、客にメリットがあるんだぞ
不味かったり、サービスが悪ければ、払わないという選択肢がある
食券制だと、牛丼にゴキが入っていようが、問答無用で取られる
783名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 02:59:20 ID:NL3hRZCO
あのABCセットの組合せを券売機のボタンに対応させたら大変なことになるよ
784名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 03:55:01 ID:wfRXSKMv
冷凍牛丼なんかあるのかな?
785名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 04:00:15 ID:miIzcfe7
食券制には絶対にならないと聞いた。


人と人との触れ合いを大事にしたいから、お金のやり取りは機械に任せたくないんだって。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 04:02:12 ID:NL3hRZCO
吉野家 通信販売 で検索すればいっぱいあるべ でも高いよ
787名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 04:06:04 ID:NL3hRZCO
券売機に行列ができていると席が空いているのに
客が店に入ってこないで機会損失になるともいっていたな
788名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 04:58:14 ID:oD3lyLhB
食券機もだが電子マネーもだ。
飲食店で小銭触りたくない。店員に触らせたくもない。どうせ手洗わないし。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 05:16:58 ID:w/9HueKJ
>>788
その手を洗わない店員が作った牛丼を食べるのは平気なのか?w
790名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 05:47:05 ID:PqWh4Yoo
セットメニュー食ってサービス券3枚で支払うと、銭はいくら払うん?
791名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 15:13:18 ID:87Q+hX8W
120円だろ
792名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 15:21:08 ID:+9eEKchH
それはアリなのか?
793名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 15:47:41 ID:oj/Fbbl+
キャストだがアリだ
794名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 16:20:25 ID:w94L07p5
>768
こういうバカ(目盲)が、クレーマーやってるんだなw
795名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 17:24:15 ID:l2Fpy8zi
食ったの牛丼じゃないだろって話かな
796名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 21:01:45 ID:ShalY+Lt
久々に吉野家行ったら、定食の持ち帰りが出来ませんって…(>_<)
797名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 00:00:53 ID:pUAFqXS0
久々に吉野家行ったが煮詰まっててまずかった。もう行かん
798名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 00:21:24 ID:2GY3vM+i
肉に味がしみてなかった、吉野家終わったか
799名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 01:03:53 ID:7M1ura8I
3杯食うと1杯無料やっtる?
800名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 03:23:17 ID:zkyFNizS
冷凍牛丼高いんだ?
801名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 03:41:07 ID:epiX+SJg
ググってみたが、30食セットで大体1万前後みたい。
まぁ通販だから値段もピンキリかも知れんが。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 11:58:59 ID:5FwCSECW
吉野家なんで赤字なんだろうね?今後も続くとほんとにすき家に飲み込まれるぞ?
803名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 12:01:03 ID:PXzVgFza
赤字の原因は、M&Aの失敗(びっくり買収など)
本業(吉野家)は売り上げは減ってるけど黒字
804名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 12:03:31 ID:P1mgAyuH
久々に吉野家の前を通ったら店内がらgrだった、吉野家おわったな
805名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 17:48:52 ID:MDtDvU03
>>801
味は同じなのかな?
同じなら買おうかなw
田舎に住んでるから
806名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 21:01:58 ID:NsDp/swf
昨日のぷっすまで吉野家だけハブられてた
すき家 なか卯 松屋だったけど何故だろう?
なか卯はうどん屋なのに牛丼を比べるのはおかしい

吉野家は牛丼屋じゃ無くなったの?
807名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 21:24:52 ID:eOpL7/Cp
>>806
吉野家はハッテン場だもの
808名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 21:50:18 ID:XdF9ZYDB
>>805
味は同じだよ。
ちょっと煮込みの浅い店舗、という感じ。
おれも冷凍を買い置きしてある。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 22:21:46 ID:f6nSEwlk
牛は食べ物ではありません。
牛を食べると、狂牛病ウイルスに感染し、ヤコブ病になる。
牛は食べるな!、吉野家の牛丼も食べるな!
810名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 22:44:08 ID:NbfbbG7N
やっぱり、電子マネー導入してほしい。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 23:02:05 ID:SsWJBJ0B
うちの近所の牛丼屋は吉野家
すき家はちょっと離れているが、しょうが風味の牛丼はイマイチなんだよねぇ
だから牛丼を食うとなると吉野家になってしまう
他の牛丼チェーン店が近くにあれば選択肢が増えるんだが
812名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 23:45:36 ID:nAtgvxWi
>>806
宣伝してやるから金寄越せ言われて拒否ったんだろ
813名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 23:47:48 ID:7nueeZKB
814名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 01:05:23 ID:T2XqnB/1
最近の吉野家は必死だね。
3杯食べると4杯目ただって。
一杯あたり287円。
神奈川県下では、豚丼食っても50円サービス券発行中(牛丼に限る)
50円券で割り引いてもらっても3杯食べると4杯目ただ券くれるのかな?
だとしたら、正直末期だね。
株手放そうかな?
815名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 01:17:39 ID:ntrU6+Wg
と、言いつつ
売れないくせにw
816名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 01:30:21 ID:JtH4QNsc
>>812
赤字出してるのに宣伝を断る吉野家は終わってるって事?
817名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 01:40:03 ID:bUnhTEgd
未成年者は株買えないのにどうやって買ったの?
818名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 02:41:23 ID:mLAsUOSM
>>813
kwsk
819名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 02:59:15 ID:yWOfvENw
お。知らんうちに定食の“大盛り”がオカズごと大盛りでなく白メシだけ大盛りに戻っていたのか。
ここの味噌汁って不味いからけんちん汁への変更をする兼ね合いで白メシも大盛りにするというのが俺の常だったのだけど、
白メシだけの大盛りが出来なくてはバランスを欠いてしまうのでしばらく足が遠のいていた。
何日かのうちに行ってみよう。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 04:12:05 ID:mzLO6J2P
冷凍牛丼買ってくるか。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 13:03:00 ID:0npJi0nZ
客には肉少なめで従業員はメガ盛りという事実
822名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 19:42:39 ID:9KUYmx9J
>>817
万吉親分は未成年やったけど株買うてたやん
823名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 20:26:51 ID:uka1bhrR
今日吉野家で牛丼食ったら肉が変わってて激マズ
だったんだけど西船だけの話?
もう見るからに違う
豚丼みたいな牛丼だった
824名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 20:46:58 ID:0nyHB+eX
今日 スーパーいったらすきやの冷凍牛丼みつけた。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/30(金) 01:01:12 ID:dEoHn6WC
今日 夕方 群馬の富岡店行ったら 従業員誰も居なかったぞ 5分位待ったが誰も出てこないから 帰った。 やる気ないなら 店潰せよ
826名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/30(金) 03:34:00 ID:xHQo0bax
すき家の冷凍牛丼あるんだね。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/30(金) 09:37:24 ID:UKMOqAIR
特盛を持ち帰りで頼んだら、蓋が特盛で器が大盛りだった・・・

そこそこ遠いし、料金は特盛だったけど諦めた・・・この詐欺は完全に盲点だったわ
828名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/30(金) 11:54:46 ID:aDhZf3sP
>>827
器が特盛だったら中身も特盛だろどう考えても。
作ってる人と蓋を閉めてる人は違うんだから。
店に電話かけて確認したら済む話。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/30(金) 13:28:14 ID:UKMOqAIR
>>828
器が特盛なんてどこにも書いてないんだが・・・
店に電話したら済む話?届けてくれるの?レシートもよこさないしお手上げだわ
830名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/30(金) 13:33:47 ID:5zj/nBx7
味噌汁に具が入ってなかった(T∀T)
831名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/30(金) 14:47:08 ID:7o8pGZRW
券使う時って見せてから並頼むの?
それとも普通に並頼んで会計の時はじめて見せるの?
832名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/30(金) 15:10:13 ID:/rtyo9Or
普通会計のときだろ
833名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/30(金) 17:37:55 ID:2m0+ea59
牛丼のセット
卵付きのセット作ってくれよ
キムチやらサラダやらお新香のセットがあってなぜ生卵がない
舐めてるのか
834名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/30(金) 19:15:14 ID:xuxVg5Kz
吉野家のトイレでよしおとアナルセックス余裕でした。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/30(金) 20:24:48 ID:mPI04B6i
>>833
玉子は別に頼ませて単価を上げるのが目的だからな
836名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/30(金) 20:26:56 ID:KEKHe0y3
大盛り頼んで券だしたら380円引きしてくれるの?
837名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/30(金) 20:34:13 ID:UKK76/cz
お客には肉少なめにしといて従業員の食事がめが牛丼という事実
838名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/31(土) 01:15:59 ID:fWdglNaR
827!
おめでと。
気づけよ
839名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/31(土) 02:54:31 ID:UuJyOMwq
吉野ヶ里
吉野家



に、似てる…

やはり邪馬台国は吉野家か…
840名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/31(土) 04:11:30 ID:VSZ4xF6o
玉子はあったほうがいいな。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/31(土) 11:01:14 ID:7KzNUVsB
吉野ヶ里遺跡コンバイン小林旭東京モーターショー
842名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/31(土) 21:20:31 ID:d7SqZ4td
>836
ダメ。牛丼並のみにしか使えない。

>829
器が大盛で蓋が特盛という「現物」があるんだったら、電話して苦情入れてOK。
蓋をする時に中身を確認しなかったキャストが悪い。
ただ、単に器を間違えただけという可能性も無くはない。飯の量は大盛も特盛も
同じなんで、飯盛り者が気付かずに大盛の器に特盛を持ったのかも知れない。
TO容器の置き方が悪い店舗だと、間違えることもありうる。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/31(土) 22:00:28 ID:tuW7purN
このスレに1回>>779を書き込んだだけで、何故かアク禁食らった><


844名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/31(土) 22:20:36 ID:OGfPgiYv
アク禁?
大規模規制の影響じゃ無いの
845名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/31(土) 23:04:50 ID:tuW7purN
>>844
情報ありがと。大規模規制の影響だったのね^^; 
846名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 03:47:03 ID:ChbBo+HX
アク禁は厳しいな。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 05:07:04 ID:z1wK7LiU
自分の書き込みが原因でアク禁になったと思うなんて、カワユイ。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 06:16:45 ID:g7dqhaUT
中学生の頃、自分も経験有るわw
IP出して眠れぬ夜を過ごしたり、AAにかまけたり

あの頃から吉野家は共にあった・・・徒歩1分の距離に
849名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 07:42:47 ID:D+S2bVsx
大規模規制ってなんなの?
850名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 07:59:11 ID:IGGzvtgA
運営板とか見ないの?
馬鹿なの?死ぬの?調べる気も無いの?
851名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 09:02:14 ID:zD0E0MsP
【卵投伝説】神戸大・Panasonic内定の田中啓悟君がホームレス襲撃 黒幕は仁科周平か ★44
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1257027660/
852名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 04:10:00 ID:jawIJZoH
最近レス少ないな。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 07:26:00 ID:Eu2BvCyz
ID:IGGzvtgA

2chに詳しいとかで、勝ち誇っちゃう奴って素敵w
854名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 10:43:21 ID:8eRrNOFZ
>>850
どこ見ればいいのかわかんね
855名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 11:08:51 ID:rCNc6GOV
お前らは黙ってジャンク太りしてればいいんだよ
856名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 11:45:07 ID:KFaCwi68
>>852
【ネット】2ちゃんねるの書き込み数が大規模規制により3分の2に減少 大半が携帯で頑張るも規制解除は1ヶ月先
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1257029564
857名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 21:26:26 ID:pWVGjMuQ
            ∧_∧
            ( ´∀` )
       _____(つ日_と)___
      / \        ___\
     .<\※ \______|i\___ヽ.
        ヽ\ ※ ※ ※|i i|.====B|i.ヽ
        \`ー──-.|\.|___|__◎_|_i‐>
          ̄ ̄ ̄ ̄| .| ̄ ̄ ̄ ̄|
               \| テレビ台 |〜

オイラのとこは3日で規制解けてたよ
858名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 22:18:36 ID:XJ+5nLS7
test
859名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 22:29:00 ID:F8vJKM44
259 名前: 名無しステーション [sage] 投稿日: 2009/11/02(月) 22:25:13.13 ID:hDwcAXdN
吉野屋で牛丼を買って帰る途中で
転んでしまいました orz

http://img.2chan.net/9/src/1257158659774.jpg
860名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 00:35:07 ID:KtG7QrM4
>> 859
牛皿?
861名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 00:44:03 ID:+gGxicOb
1ヵ月と12日毎日同じ吉野家に行った。晩飯ね。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 03:06:44 ID:6SXQlDWh
そうなんだ大規模規制か。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 06:02:07 ID:Es6j5VcI
岡田のせいだ
864名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 08:08:34 ID:8W4faojP
865名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 09:21:48 ID:/e0Ab3EE
ネギ玉、ねぇ・・・

家の窓から吉野家が見えるから売り上げが低迷してるのがほんとよく分かるよ
BSE以前は24時間ひっきりなしに客も居て安かったのに、今となっては早朝食いに行くと俺だけとかザラ
866名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 12:12:18 ID:z2KErmK5
オイラは肉の量は諦めて
卵かけご飯みたいに食べています。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 12:59:56 ID:sGHyDFwq
だって松屋もすき家も値下げしてるぜ?吉野家だけじゃん?定価なの 潰れてしまえよ!
868名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 14:38:40 ID:u42vYkoB
松屋もすき家も定価です
定価を下げているだけで安売りしてるワケではありません

まぁ吉野家が潰れた方がいいというのは同意です
869名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 14:51:24 ID:FuFJQhzp
定価の意味を知らないんだろうな>>867(馬鹿)は
870名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 16:39:12 ID:z2KErmK5
867は、意味不明な日本語でスレ立てした外国人。
今日は牛丼持ち帰りがなんたらかんたら
という変なスレ
871名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 21:10:30 ID:Nkpbj/su
すき家は乳くさい。
肉の量は少ないけど味は一流
吉野家は肉ケチるな。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 02:27:48 ID:ha7iqtFo
最近は肉少ないな。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 06:12:35 ID:P4Syccvz
>>871
吉野家の味が一流なら他社は超一流になっちゃうよ
吉野家が不味い牛丼出してるから客が来なくて赤字になってるんだよ
肉の量も値段に見合ってないし客離れは当然の結果だといえる
874名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 11:01:06 ID:G947BYRu
>>873
さすがにそれは無いわ
すき家、松屋、なか卯
少なくともこの3つよりは確実に美味い
875名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 11:58:59 ID:iZ6XqQFK
牛丼の味だけなら吉野家が一番うまい。ただそれ以外ので勝るところがない
876名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 12:39:28 ID:7uC9BXcx
載っかった具をおかずに下のご飯が食いきれる
この丼物の条件を満たした上でのことだ
美味い不味いは
同じ値段ならともかくすき家より50円高いんだから
原価高くても肉の量をすき家と同じ程度にはできるだろうがよっ
877名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 14:34:02 ID:lFdIvr6r
肉の質と味は吉野家が一番だが、量がなぁ...
878名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 18:04:43 ID:pR0DUgVj
すきやは乳臭いから食べ物として無理だろ
50円割引と3枚でタダになる券を考慮すると実質210円くらいじゃん

50円割引使えない情弱はシラネw
879名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 18:06:44 ID:JTJ+uymx
今日牛丼食ったが、味悪い、肉の量少ない、盛り付け汚い
しかも店員の動き・応対最悪
・・・台東区の某店舗

もう死ねや、吉野家!
880名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 18:22:29 ID:w9gGhB0S
此処で吠えてないで、その場で対応した店員に苦情言えば良かったじゃ無いか。
悪質クレーマー以外なら、店の為に苦言を呈する事も大事だぜ。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 20:28:51 ID:7qzTq4BN
今まで安全を軽視してごめなさいセールしろ

肉は但馬牛霜降り、玉葱は淡路産、米はコシヒカリ100%
882名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 20:46:37 ID:P4Syccvz
>>874
吉野家が一番!とか言ってる奴に限って吉野家しか食った事が無いんだよな。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 20:50:18 ID:5VTryq4n
ママンの味噌汁が一番です
884名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 22:11:53 ID:YtbNHJV3
玉ねぎって国産でも一玉2、30円くらいなのに
わざわざ中国産使うってことは、中国産って更に安いのか
885名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 23:24:31 ID:2k/r+pMw
商社が買い付ける場合はトンいくらでしょ。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 23:24:58 ID:ZsfBbz+J
風の谷のナウシカみたいに
大地の毒が〜みたいなイメージ
887名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 23:32:49 ID:N0hNeHT1
中国産玉ねぎは安いだけでなく、業務用は皮もむかれてすぐ使える状態で運ばれてくる。
加工食品用に大部分が流通するので、その価格は平均すると国産の1/8以下。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 23:33:03 ID:mT+5Ssk6
安いということ以外に中国産玉葱を使う理由はなかろう。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 23:34:56 ID:N0hNeHT1
ちなみに中国では、自分達が作った中国産野菜を専用の洗剤で洗って食べてる。
それほど毒性の強い農薬を使ってるという証拠だろう。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 00:04:04 ID:DXkV5cy6
神奈川県下の吉野家は、サービス券乱発
もう380円では、立ち行かなくなっていることを、本部も認めるべきだと。

味もそんなに変わらないよ。肉体労働者からすれば。

さ。明日から松屋は牛丼290円です。
みんな食べにいきましょう。
そして吉野家に、更なるサービス券の乱発もしくは、
定価の下落圧力をかけましょう。

社会的弱者は、より安い値段で食べれるところに集中することで、
定価を下げることが出来るのです。

無力な奴らも集まれば力になります。
花札でもカス札13枚で役になります。

みんながんばろうよ。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 00:25:54 ID:/av1Ninz
だから、牛丼出す松屋がどこにあるんだと
892名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 00:31:21 ID:JoE9XAxH
神奈川はフランチャイズの会社が18店舗位経営してるんだよな
だから独自のこともしやすいのかね
893名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 00:33:35 ID:JoE9XAxH
あと、吉野家なんて牛丼屋はないww
吉は士に口じゃなくて土に口だww
894名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 01:03:42 ID:3IHSfGTP
ゼンショー(すき家)と吉野家の株を持っていたが、
吉野家は売った。近くの両店を食べ比べてみたけれ
ど、吉野家は以前に比べて明らかにボリュウム不足。
ラーメン事業に見切りをつけてそば事業を進めている
ようだが、本業をおろそかにしてはいかん。
昔の吉野家カムバック!
895名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 03:29:25 ID:9LVW4AX1
中国野菜はやばいのかな。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 09:01:32 ID:exMytQpj
かつては松屋派だったがすっかり味が落ちてから足が遠のき、、すき家に乗り換えたが豚丼がなくなってから行く気がしなくなり、なんだかんだで吉野家に戻ってしまった。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 09:39:15 ID:3l0Z1YZI
親子丼のスプーンが持ち帰りコーナーに未だにあるのは何故なんだろう
898名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 10:19:27 ID:exMytQpj
箸が使えない池沼のためじゃね
899名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 10:32:37 ID:n3GhrcfC
今日から松屋 史上最高のタレで並290円ですお待ちしてまーす
900名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 11:14:10 ID:LJvaD8U9
松屋(笑)
901名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 11:29:41 ID:hG6P2YWA
今朝も牛丼大盛食った、やはり老舗の貫禄だね、旨かった。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 11:44:28 ID:tz0JZhIg
吉野家必死w
903名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 12:27:38 ID:xlAlimvs
お札三枚で食べる牛丼はうまいぉ
904名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 12:38:19 ID:SAPwWS/3
松屋食ってきたがあなどれないぞ!
905名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 14:06:30 ID:n3GhrcfC
松屋超混んでたよ
906名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 17:34:14 ID:lOA+HnWL
松屋旨いー!もう吉野家オワタな
907名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 17:44:33 ID:9qs9WRX1
一日だけの牛丼復活で長蛇の列を作ってた頃が懐かしいなぁ
だがこの列が結果的に吉野家を勘違いさせたんだろう…
赤字になった理由が素人にもはっきり分かるあたりが恐ろしい
経営者はよっぽどバカだったんだなぁ
908名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 17:58:53 ID:224ChMYO
味云々は抜きに、経営者か経営陣があまり優秀は無いのは確かだろうな
過去にも何度かつぶれかかってるし、並に載ると調子に乗ったり勘違い路線走るあたりが・・・
まあ、ツキがないのもあるけどね

でも味ではやはりここが群を抜いておいしい
909名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 19:37:19 ID:cRyiuR6b
吉野家:チケット3枚で1杯タダ=285円。
松屋:薄い味噌汁ついて並290円。しかも明らかに盛り付け少ない。
どっちが得?
910名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 20:23:02 ID:9v18gA0K
>>909
>吉野家:チケット3枚で1杯タダ=285円。
吉野家の盛り付けも少ないよ
頭の大盛=BSE前の並
911名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 20:30:12 ID:cRyiuR6b
松屋はセールになると明らかに盛り付け少ないからなw
912名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 21:56:25 ID:n3GhrcfC
松屋混みすぎ 吉野家ひますぎ はやくつぶれろよ!
913名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 22:30:19 ID:SAPwWS/3
>>911
吉野家もサービス券使うと盛りが悪い
異なる3店舗で経験してるから、たまたまじゃないと思う
914名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 22:33:30 ID:/av1Ninz
サービス券使うとって・・
注文時にはサービス券見せないはずだが。

「サービス券出すキャンペーン中だと盛が悪い」
って書けばよかったのに、日本語不自由だと笑われるっていういい例だね。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 23:02:27 ID:HD+zaeFu
程度が伺えますなぁ
916名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 23:10:15 ID:SAPwWS/3
>>914
俺はオーダーするときに 「これ使うよ」 って券を見せるんだけど・・・
917名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 23:13:50 ID:XUPjSoYd
前もって見せるのは自由

だが、その必要は無い。
裏面の注意書きから判断して使えるのが分かっているのに
「これ使えますか?」って聞くバカいるよね。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 23:45:19 ID:n3AdJGBK
マジレス希望。
持ち帰りのときはどう注文したらいいの?
実は吉野家行ったことなくてさっぱりわからない。
食券買うの?
919名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 00:03:42 ID:mgzbNigL
>>918
買いたいものを注文すればいい。料金は後払い。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 00:05:33 ID:2soAcQ7D
その時に持ち帰りの旨言わないと丼が出てくるだろ。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 00:07:29 ID:8O6p8xtX
牛丼屋なんだから、丼が出てくるのは当たり前。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 00:09:52 ID:mgzbNigL
>>920
よほどの馬鹿でもない限り「持ち帰り」ぐらいのことは言うだろうw
新店舗の場合はレジの所で注文する。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 00:10:02 ID:DnnLLHl4
店に入ったら持ち帰り用のカウンターがあるからそこに行け。
カウンターの端、調理場に近いあたりが多い。
持ち帰りってことを言ってから注文。持ち帰れるメニューだけな。公式で確認。
そしたら数分待つ。店が空いてて席が空いてるなら近くのイスに座ってもいい。
飲み物が出る事もあるからそれでも飲んでおく。
注文したのが完成したら会計。金を払って受け取って店を出る。
帰ったらムシャムシャ食え。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 00:12:28 ID:mgzbNigL
そういえば定食は持ち帰り不可になったな。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 00:25:07 ID:FxR5rcVY
会計が後払いの持ち帰りもあんのか
俺の近隣店は全て前払いだ
926名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 00:40:13 ID:mgzbNigL
うちの近所の新店舗だと持ち帰り客が先に金を払おうとしたら
後でお願いしますとシカトされてたぜw 対応は店によって違う。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 00:46:31 ID:ITDEvYwP
今日暇そうだった(向ヶ丘遊園店)。
隣の松屋は混んでるみたいだったけど。
かわいそうなので、吉野家に入ってあげました。
店員も張り切ってくれて、非常にいい対応でした。
暇なので、よっぽどうれしかったのでしょう。
会計時に3枚集めるとタダ券を3枚出してあげました。
なんかがっかりしていたようでした。
とどめさしちゃった感を味わえました。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 00:48:24 ID:ITDEvYwP
あ。ちなみに明日からは松屋に行きます。
ありがとう。吉野家
929名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 00:53:46 ID:yTplG46B
>>918です。
皆さんありがとうございました。
さすがに、持ち帰りだということは伝えるので大丈夫ですw
930名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 02:08:35 ID:PYErNiaL
>>929
印鑑と保険証も忘れるなよ。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 03:52:36 ID:1imcXYKm
持ち帰りでお茶出るよな。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 05:56:59 ID:hz8wUnBI
定食の持ち帰りが無くなったのがショック
二日に一回はカルビ持ち帰りで食べるのが楽しみだったのに。。。
仕方なく牛皿とご飯とみそ汁たのんでるわ
933名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 06:44:29 ID:Fr3G1Glr
おかずだけでも持ち帰れれば・・・クソッ
934名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 06:50:25 ID:/9YOjolS
磨りガラスで囲んだ訳有り女用の席があればいいのにな
935名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 11:45:14 ID:N3fHYlbg
どんな性癖だよ
936名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 11:51:12 ID:FxR5rcVY
豚皿持ち帰り専門の俺に向かって牛丼割引券とはいい度胸してんな
937名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 12:00:35 ID:MyrNI2bb
サービス券3枚で食ったらサービス券出さないのは犯してホスイ
938名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 16:13:02 ID:fCuPabZf
>>929
牛丼って意外とすぐに食べないと味が劣化しまくるから注意な
939名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 17:14:34 ID:zLIV0RbX
だな、本当は出来立てアツアツを店で食うのが一番だけどな。
一度冷えた牛丼はレンジで温めても、出来立ての味にならないからなぁ。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 19:59:35 ID:Fr3G1Glr
たまに臭くてどうしょうもない牛丼出されるけどあれはなんで?
汁の問題?
941名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 21:05:44 ID:K59fqMpL
いや−松屋の目の前の吉野家ガラガラだね はやくつぶれろよ
942名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 21:11:16 ID:QxmklO3s
>>938
実は牛丼の中で一番旨いのは弁当

どんぶりものの蓋の効果を忘れてはいけない

弁当で蓋をして出来上がり3-5分後が一番旨い
943名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 22:35:30 ID:fvyBwXPR
>>942
吉野家の弁当は中が見えないから最悪
家ついて中を見たら大盛りなのに肉がスカスカ
このままぶん投げてやろうかと思った

すき家や松屋は中が見えるから肉をケチられる事は無い
944名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 22:54:27 ID:JcGYx7fT
吉野家はドンブリ勘定をやめて肉、御飯の量を公表して下さい。
最近余りにも肉が少ない
945名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 23:01:35 ID:/9YOjolS
規定量です!
946名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 23:31:36 ID:8O6p8xtX
規定じゃなくて、既定だからな
947名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 23:59:27 ID:0yq2qdpl
会社ぐるみで肉減らしてるってバイト板のスレに書いてるよねw
948ノンケケ ◆NaN/AwoGsk :2009/11/07(土) 00:05:12 ID:YsIhn61o
|ω・`)吉野家はセットメニュー止めろよ。
注文するときややこしいんじゃぶぉけ!
949名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 00:08:10 ID:CjGbVfFQ
肉節約上手の店長ほど出世してキー店にご栄転らしいからな
有楽町店の牛丼の肉が少ないのも当たり前だな
950名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 00:11:01 ID:CjGbVfFQ
セットメニューって要するにメインの丼ものに汁物と野菜物を追加すれば20円引きする
ってだけのものだろ
野菜物の違いでABCとか名前付けられてもわけわからんのだよボケ
951名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 00:46:19 ID:Epuc4OyR
それじゃあ単品で注文すればいいじゃない
952名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 00:55:34 ID:CjGbVfFQ
ABCセットなんて廃止して
汁物と野菜物をメインの丼物に追加してくれたら
20円引きますという単純なシステムにしてほしい
というのが俺のレスの趣旨
953名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 02:39:20 ID:xFd0WLGh
いや、そういう注文されたら普通セットで会計してくれるんだけどね。
てかこんな所で書き込まず本社なりにメール送ればいいんじゃないですか?
954名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 04:19:08 ID:uBw/gt9X
ここはもうダメだな。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 05:03:42 ID:yap3Ci7L
メニュー見りゃバカでも分かるだろ
956名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 05:08:21 ID:EDUgGUrn
>汁物と野菜物をメインの丼物に追加してくれたら
>20円引きますという単純なシステムにしてほしい

いや、だからその中身がまさにセット商品なんでしょ。
偶然に単品を頼んでもセットと同じ組み合わせになったら
セットの値段で会計してくれるよ?
気づいてなさそうだったらこちらから指摘すればおk。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 06:48:11 ID:4pr2pz28
2ヶ月ぶりに持ち帰りで頼もうとしたら丼以外は持ち帰りやめましたとかアホなのか?
これで二度と吉野家を食べることがなくなったわ。
客の選択の幅を縮めて売上よくなるのか?
958名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 06:52:54 ID:Yq3KYT4V
同意
カルビ焼肉はタレ以外はマトモだったのに・・・
自らタレもって吉野家いくのも気が引けるし残念だ
959名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 07:36:13 ID:EXqAlppi
だって従業員が肉ばかり多く食べるからお客さんのは少なくしないと帳尻あわないんだよ
960名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 09:23:26 ID:9aWSPInu
>>959
どうした?
キャストスレで自演がバレてフルボッコされたからって
コッチに来なくてもイイんだぞ?
荒らしが楽しくて仕方無いのかも知らんが
調子に乗って連投してるとアボンに…なるぜ?
961名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 10:37:44 ID:g5FpEAtD
株主総会マダー?
総会でTO定食復活を発言するの巻
あ、議決権持ってるような株主こんなとこにいないか…。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 13:17:17 ID:SP/EFgWd
         \   ∩─ー、    ====
           \/ ● 、_ `ヽ   ======
           / \( ●  ● |つ
           |   X_入__ノ   ミ   そんな餌で俺様が釣られクマ――
            、 (_/   ノ /⌒l
            /\___ノ゙_/  /  =====
            〈         __ノ  ====
            \ \_    \
             \___)     \   ======   (´⌒
                \   ___ \__  (´⌒;;(´⌒;;
                  \___)___)(´;;⌒  (´⌒;;  ズザザザ

たとえ議決権持ってても「定食復活」なんて恥ずかしい発言するわけ無いじゃんww
963名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 15:09:13 ID:N5Cdlxnk
>>942
そりゃ10分以内だったら大丈夫だろ
30分とか経つともうダメだし
家に帰ったらおかんが買い置きとしてたやつとかもう最悪
964名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 15:29:49 ID:pH0uPaXx
弁当がうまいって舌大丈夫か
店で食ったことがあれば出されたのをすぐに食うのが一番うまいと思うぞ
965名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 21:54:37 ID:PflYRg+j
>>961
総会の予定なんか年度ごとに決定済み
そんなことも分からないのか?

あ、脳内株主か。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 23:47:29 ID:fUrVrAXm
967名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 00:18:47 ID:LbVd8m+A
>>964 だなー。出来立てだよね。
   でも、こないだ行ったら出来立て
   すぎてご飯アツ杉で火傷したわ。
   
968名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 00:49:03 ID:pugGQF5b
そこは卵かけてコレステロール増やしとけよ
969名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 01:37:56 ID:mjwddVt8
3杯食べれば1杯タダ
完全に松屋に負けたな。
4杯食べなければ280円程度の料金にならない。
だったら松屋行くし。
3杯ただ券出したときに、更なるただ券配らないのもだめだろ。
食った瞬間、手が切れた。手切れ金を渡された感じだ。
もう二度とくるなって。
そこでタダ券を渡したら、更にタダになりたいって思うやつも増えるだろうに。

経営センスがまるで駄目だね。
今の吉野家って。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 04:02:40 ID:+3IvtlyG
あほか
971名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 04:07:41 ID:0vnbdxOs
ドンだけ貧乏なんだ…
タダで食った上に更にタダ券クレとか
何か新聞屋に野球のチケット寄越せ、とか言ってる乞食客思い出して吹いたわw

今度は松屋をダシにするとか、もうね…
まぁそれも仕方無いか、こういう事やる企業だからな…

902 :名無しさん@お腹いっぱい。
:2009/11/07(土) 18:54:20 ID:A4iHrIpA

mixiで鍋にFRISK入れてそれを客に出したという元すき家のバイトの日記を見て絶句。
牛と豚混ぜて出したことあるけど客はバカだからわかんないしとも言ってた…

だってよ、最低だな。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 04:17:50 ID:ryn4uk6I
ここはもう終わったような感じだな。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 07:32:37 ID:2il8/MoH
松屋の目の前の吉野家ガラガラだね 今年度の中間決算も赤字だし危ないかな?
974名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 08:43:34 ID:5I3IEbJl
近くの店舗はタダ券使ってもくれるけど
これが普通じゃないの?
駄目なら券のどっかに書いてるでしょ
975名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 13:44:12 ID:hps0EJ59
牛丼のセットメニューになんで卵入ってないんや?
976名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 14:19:49 ID:yOjkw67c
メニューが少なすぎ、肉も少ないけどw
977名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 15:20:03 ID:TsFC/TDC
>>975
その日の気分で卵かけない人もいるからじゃね?
978名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 15:29:34 ID:46rmfzxn
吉野家のメニューには、もともと卵なんかないじゃん。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 17:24:37 ID:ziBPDEmz
松屋って、期間限定じゃん。
吉野家もそうだけど、期間終了後、どうなるんだろ?
980名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 17:47:34 ID:ZXro09J6
松屋のキャンペーンは11日間だけで牛めしのみ90円引き。
吉野家のキャンペーンは10月中旬から1ヶ月間牛丼1杯につき3枚で
牛丼1杯無料券を1枚くれる。定食類でも牛丼50円割引券が貰える。
しかも無料券と割引券は配布期間終了後も11月30日まで引き換え
できる。
松屋は期間限定でその後は通常の価格に戻る。
吉野家も通常の価格に戻るが、地域によっては年末あたりに
50円割引券の配布があるかもしれない、
981名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 18:26:31 ID:ZXro09J6
吉野家は直接値下げしてないのでキャンペーン期間終了後も価格は据え置き。
本格的な値下げは現行の米国産牛肉の輸入規制の解除もしくは緩和措置が取られ
て以降。たぶん来春かそれ以降だろう。それまでは50円割引券の配布に止まる。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 20:51:48 ID:q3T28pAl
>>975
>>977
玉子は頼む人が多いからセットに入れちゃうと利益率が落ちるんだよ
983名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 21:27:13 ID:n+TAB3U1
9月8日午後8時半頃兵庫県姫路市中地インター降りて南にある吉野家構店で

6、七人位がベラベラ喋りながらアルバイトしてるなぁと思いながら豚汁のAセット頼んだら牛丼の中に髪の毛がはいってたぜ

店員呼んで返品した後、店員が新しい牛丼持ってきますと言ってきたが、そんなに食べれないから断ったんだよ

んでその後に支払いしに行ったら600円請求しやがるから髪の毛入った牛丼返品して金取るんかって言ったら牛丼の分はひきますって言うから220円払ってきたわ

髪の毛入りの牛丼で金取ろうとするんやな吉野家は

984名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 21:34:32 ID:46rmfzxn
髪の毛じゃないよ
陰毛だよ
985名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 22:24:28 ID:mjwddVt8
以前池袋のジュンク堂横の店舗に通ってたけど、2ヶ月の間に3回も髪の毛混入していたことがあった。
あまりにもひどいから、それ以来通ってない。
ってか、すき家、松屋に比べて混入率が高い気がする。
すき家、松屋で混入していたことはない。

こんな店じゃ、BSEの危険部位が混入してても見逃しちゃうだろうな。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 23:51:41 ID:0vnbdxOs
髪の毛の代わりにSの牛丼にはFRISKとかなんとか。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 23:57:43 ID:PEMn6NVT
988名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 00:22:34 ID:b7rVtZxY
BSEの菌は加熱殺菌すれば大丈夫だよ。
989名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 00:26:33 ID:1JjCQg/r
つまらん
990名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 02:07:55 ID:dje/L5Mm
ここは肉少ないんだよな。
991名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 08:12:03 ID:K4qf2Ikf
吉野家イラネ 松屋行ってくる
992名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 08:21:47 ID:qDwqf2uM
少なくないよ錯覚だよ
吉野家の牛丼の肉は密度が違うの
993名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 08:36:44 ID:bekSwNuN
携帯HPで、「全メニュー一覧」が無いとこは負け組確定。
吉野家、すかいらーくグループ等々、みんな駄目だろ?
994名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 11:17:26 ID:vjNBOEHs
おまえすかいらーくグループ舐めすぎだろ
995名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 12:05:44 ID:g6IK71x5
肉が少ないんじゃハゲ
だが、紅生姜と南蛮で食う剰り飯はウマい
996名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 16:16:38 ID:yBnRlJ5J
誰か、次スレ頼む〜
997名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 17:11:59 ID:b7rVtZxY
100億画素のデジカメとかマジ?
998名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 20:56:29 ID:z4guAEmK
なんで定職持ち帰りだめなん?
おれは
1.箸をしゃぶってる客
2.紅しょうが、客が自分の箸で食べてる
これ見て店で食えないんだけど。。。
999名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 20:57:28 ID:6ReqAkAp
999?
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 20:58:39 ID:6ReqAkAp
ついに俺様1000ゲッツ!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。