1 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
丼ものを中心に語りましょう
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 19:30:25 ID:n/j1QE8r
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 01:10:45 ID:sW8vmT1h
麺類は抜群に美味いな下手なうどん屋よりいい
この前お茶出された時、湯飲みの内側も外側も半分くらいカレーついてた。
店員がお茶持ってくる時に気付かない事が不思議なほど汚くて、
あきれて文句を言う気にもならなかった。
全部の料理の原材料が気になります。
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 20:39:56 ID:+S72+4cA
昼時を過ぎた微妙な時間に行ったら、一人で回していた店員から面倒臭そうな対応された。
並、椎茸なしって出来る?
カレーの量は?
CoCo一番の?gに当たるの?
今日、ご飯ふた丁+親子のオーダーがあった。
やっぱ頼む人は頼みますぜ、大盛の代わりに
疥癬掻き上げ丼喰った。
とても旨かったが、大根おろしは何に使うんだろう。
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 22:53:42 ID:KciGDxo0
かきあげにおろしのっけてなんかかけるの?そのままだと汁気なさすぎないか?
>>13 俺はおろし無しで食う方がいいな。
カリカリのかき揚げとチョットだけ汁のかかった
飯の取り合わせは旨かった。
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 03:04:36 ID:qxiyeyz5
疥癬←ついググっちゃった キモス
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 06:31:26 ID:Mc66iFYh
>>11 丼三杯じゃんか。
大盛りの代わりというか軽く超えてるぞ。
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 09:22:47 ID:I8yCOtX5
牛丼や親子丼は濃い味付けなのに、疥癬はいやにアッサリ
もう少し御飯にタレをかけても良いんじゃないかと思うが
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 09:38:45 ID:jMxsLpX3
既出かもしれんが・・・
なか卯の看板に「丼ぶり」って書いてあるんだが・・・
どんぶりは「丼」一文字でどんぶりだろ。
たしかにどんとも読むけど、どんぶりの場合は丼
どんぶりぶり
疥癬丼ってちょっと油っぽい。
大根おろし乗せても油減るわけじゃないし。
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 18:41:16 ID:8koxIug0
確かにタレが少なく味が薄い
良く言えばアッサリだが
てんやの天丼でいいや
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 22:06:29 ID:sqOlePju
かき揚げ丼+牛丼(並)+ぶっかけうどん+豚汁で腹一杯になってしまった
一人暮らし始めて7ヶ月
食が細くなってて驚いた
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 22:30:20 ID:7QnK/he8
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 15:20:59 ID:j776ZMg7
海鮮丼食べたけど、
リピーターになるほどの美味さではない
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 17:06:15 ID:0SKb5n24
今日の朝牛丼とミニ頼んだんだけどすき屋のミニより量多いなと思いました☆
定員さんがミニと並間違えたのかな??それともなか卯のミニは量が多めなのかわかる方教えて下さい
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 19:48:03 ID:UnI/0DcK
俺バイトしてるけど事務所で着替えて着替えそこに置いとくと油臭くなってたまらんのだが
他のバイトしてる人どう?対応策ある?
>>26 ビニール袋に入れときゃいいだろ?
それじゃまずいのか?
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 07:03:40 ID:hmWcPvi7
少し早くナイト上がれた
超疲れた〜
深夜帯は変な客多くて困るよな〜
ビニールに入れても臭いよ
>>28 社員板でやれ
海鮮丼、確かに一度食べたらなんかもういいや。って味だな…。
カイセン虫か…
疥癬
海鮮丼持ち帰りにしたら、容器が溶けまくってた
山田うどんのかき揚丼セットを考えると
海鮮丼は高すぎ
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 01:41:24 ID:5Rf64I4w
>>32 それ、ガチ?
ガチならかなり怖いんだがw
シンナー入りだったのか?
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 20:15:36 ID:/NbwOOf0
>>34 山田のかき揚げ丼は、あんな劣悪なかき揚げも卵でとじてしまえば美味しく変化してるね。
海鮮かき揚げ
普通にご飯の上にかき揚げが乗ってるだけ。
それはそれで嫌いじゃないけど何か足りんね。
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 23:19:21 ID:MezaJwcL
かき揚げはタレを多めにしてもらって
大根おろしを上にのせて
醤油を垂らせばウマー。
>>34 山田のかきあげは、ありゃ神だよな。
なか卯の揚げむらアリアリ、さっくり感がなく、微妙な油臭さとはちょっと比較にならない。
まぁ、揚げ物主体の店と、そうでない店だから仕方ない。
なか卯のも、そこら辺の立ち食いそば屋となら、
値段・量・味とも互角だし。
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 05:22:44 ID:IkpELEVy
なか卯さんよ!牛丼の具の中に椎茸入れるのはやめてくれよな!
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 11:59:19 ID:EbskTJSn
好き嫌いはよくないよ
それはいいから牛丼に蕎麦の麺入れるのはやめてくれ
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 17:28:58 ID:T3bHjDYW
洗い忘れか?w
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 20:11:51 ID:z0gi/+kO
なか卯の無料サービス券もらったので、小はいからうどんを食べにお店へ行った。
はいからうどんの無料券を出したら、また無料券のシートを1枚もらった。
無料券のシートがもう5枚ある。期限までに全部使えそうにない(´・ω・`)
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 20:17:06 ID:pKoecE2Q
在日外国人の選挙権反対
日本人の生命と財産が朝鮮半島勢力に翻弄されます。
日本の民主党に所属する白真勲(はく・しんくん)は、
自ら言うように元韓国人である。
その政治活動は、取り敢えず帰化して国会議員になり在日朝鮮人の利権構造の構築にある。
決して日本のためではありません。
たとえば在日に選挙権を与えようとしている。
韓国朝鮮籍の市長が誕生するかもしれない。
もしこんなことにでもなれば将来朝鮮半島と国際紛争が発生した場合、
地方の市町村が政府の行政命令を跳ね除けて、
独自に朝鮮半島勢力を支援する行動をとることが考えられ、
白真勲や民主党、及び公明党のやろうとしていることは極めて危険である。
我々平和を愛する日本人は、偽のこういった民主主義を悪用する勢力を排除しなければなりません。
これが民主党の実態です。
路上でブチ切れ状態の白真勲(はく・しんくん)の正体!
ユーチューブの必見です。
http://jp.youtube.com/watch?v=4oAYdX-ls4o
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 10:08:14 ID:8falqW8l
それにしても紅しょうがは、変に臭くて不味いよな
ずっとはいから券のターン
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 06:45:33 ID:hWk2kiqY
>>32 社員から聞いた話しなんだけど、海鮮かきあげはフライヤーで揚げるから、
揚げてからしばらく置いといて熱をとってからテイク容器に入れなきゃ駄目みたい
そうしないと、かきあげの熱い温度でテイク容器が溶けちゃうみたい
>>44 全部持ち帰りにして(テイクアウトなら使用できる券の制限ないので)
あの券を一気に全部使ってまた新しい券貰って
っていうのをエンドレスに繰り返せば、なにも制限はないし
券の配布期間が終わるまで何度でも食える
>>48 他のサービス券・クーポン券との併用はできませんって裏面に
書いてあるぞ。
海鮮かき揚げ丼食ったが可もなく不可もなくって感じだなあ
とりあえず今度、山田うどん行ってみよう
昨日、近所のこの店であいがけカレーを食べたら、牛肉が一つまみの肉片だった。
100円多く払って、1つまみの肉って・・・
ひどくないですか。
>>52 なか卯でカレー頼む奴の気が知れねえ。
何を求めてるんだ?
レトルト以上の物が出てくると思ってるなら、阿呆としか言いようが無い。
うどんと丼がメインの店なんだからそれを注文しろよ。
>>52 CoCo壱の半分くらいの量しか無いからもったいないよ
55 :
名無しさん@お腹いっぱい:2007/11/19(月) 10:09:30 ID:mVTFb7RO
なかうの牛丼にしいたけがはいってるのには一瞬あせった、がうまかった。
しかも、クーポンもらった。
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 12:40:13 ID:lAONFBgc
海鮮かきあげ丼たべたけど、海鮮ちゅ〜ならアサリとか小柱くらい入れとけ。海老は見当たらんしイカ下足だったし、なんか立ち食い蕎麦屋のかき揚げ丼とあんまりかわらんかったな。
親子丼にしとけばよかった
親子丼最悪。天津丼モドキが出てきたorz
つゆなし、玉子完全固形、鶏肉鋼鉄。
食材だけ売って、客がセルフ調理するようにはできないのかなぁ。
類似業態は他にないし。
クーポンもらえなかった。
マジでむかつくwwwww
子供じゃあるまいし、欲しいならその場で言えよ
こんなとこで言ったってねぇ
60 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 14:41:56 ID:dlJ6TU0y
クーポン29枚もってる
玉子と味噌汁がほとんどwww
なか卯は嫌いじゃないが
私の行動範囲唯一のなか卯の店員が…
へつらえとは言わないけどせめて嫌いな人間と話してるような態度はやめてくれ…
うどん食べに行きたいけどそれがネック
卵が、日によってサラサラだったりドロドロだったりする。
ドロドロの方が濃厚感あっておいしいが、どっちが新鮮かは俺は知らない
一体餌に何混ぜてるんだっていうあの人工的な黄身の色が嫌い。
ムリに濃い色にしなくても、普通の黄色の、盛り上がってる新鮮そう
な黄身でいいのに。
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 23:36:22 ID:HsXkMX2o
ここんとこ毎日かきあげ食ってる
>>64 疥癬掻き上げ丼なんか毎日食ってたら、体中痒くなってこないか?
なんねーよバカ
67 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 01:19:36 ID:2maPxNSc
>>65 アホ ボケ チンカス!ウンコタレ!ハナタレ!足の裏クッサインじゃボケ!!
>>62 さらさら水のようだと、かなりヤバイかも^^;
>>68 卵は鮮度落ちてくると粘りが無くなって来るんだってね。
そんなの食ったら蕁麻疹が出て体中痒くなって来そうだね。
62だ。
母親に確かめた。俺の言うドロドロ、つまり
弾力がある、(溶くとき)箸が重い、皿に残る、が新鮮なんだって。
ということは、ほとんどの日は古い卵なわけだ。なるほど
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 12:10:05 ID:xXDEmaqC
他で聞いたが変身もらえなかったんで
ここで聞くが
ちょっと聞きたいんだが
親子丼ごはん大盛りとかできんの?
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 12:25:35 ID:/8W2k4wM
なか卯って都心にはまだあるけど、
ローカルではあんまねーよな。
オレんとことっくの昔に潰れてもうた。
久々に親子丼食ってみたいって、1回しか食ったことねーけど。
まえは大森あったけど今ないよ
>>75 ご飯を頼む。かな
今ならはいから券もらえるしはいからでごまかすのもありかと
かきあげ丼は駅のスタンドで290円のやつと変わらんかった。
78 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 20:23:23 ID:FAB2Oovp
>>77 このスレ見とればかき揚げ丼は食わんぞ。
たまには人の意見を参考にしれ。
かき揚げ丼はこだわり卵かければ美味しく食べられる。
卵の無料券10枚くらいあるしなw
今日、時間の関係で松屋ってのに初めて行ったんだけど
まさか卵が殻ごと出てくるとは思わなかった。
牛丼一つ出るのに20分近くも待ったし、ちょっと遠い
いつものなか卯まで行った方が早かったかもしれない。
昼間の忙しい時間帯に店員が2人しかいないのも変だし、その2人も
「高橋くんごめん」
「いいよ」
とかやってるし、あそこまで質の悪い飲食店を見たのは初めてだ。
高圧的ななか卯の店員より酷いのがいるなんて、思いもしなかった
俺はここのうどんが結構好きだ。
>>82 は多分、まだうどん専門店に行ったことのない幼児
うどんって結構基準が高いからな。
讃岐うどんとか、いろんなうどん食べたこと無いと
正しい価値観持つのは難しいかも。
どん兵衛なんかでも結構(ダシは)上手いしね。
>>84 どん兵衛のダシが上手い(旨い?)?????
ど ん 兵 衛 の ダ シ が 旨 い ???
お前正気か?
86 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 02:14:43 ID:P2KregQx
不味いものをおいしく食えるってのは
それはそれで幸せなことかもな
俺には到底無理だ
正直、どん兵衛の方がうまいと思えるうどん屋や
サッポロ一番の方が上等と思えるラーメン屋が
あるのもまた事実。
どん兵衛自体がまずいという事実は覆らないがな
なか卯って持ち帰り可能?
どん兵衛のうどんにダシは無いんですが…
汁の間違い?
西日本では
(うどんの)だし=温汁
の意味で使ったりする
92 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 18:54:18 ID:6IQIWHFp
94 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 02:48:36 ID:NUiEj9XX
東京の立ち食いそば屋で出てくるうどんは
まじ食えたもんじゃない。伸びきった麺、黒いダシ
どんべえの方が普通に旨い。
95 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 04:09:19 ID:+Dtu2ThK
初めてなか卯へ行って親子丼食ってきました
ちょっとしょっぱいですね
それよりいっぱいクーポン券貰ったんですが
例えば親子丼一つ頼んで全部のクーポン使えるんですかね?
97 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 17:51:17 ID:XCe9jpqo
ワロタw
99 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 20:48:53 ID:8e8mw51/
かきあげ丼食べた。失敗だったな!
かきあげうどんはないのかね?
>>100 かき揚げ丼とはいからうどん買って
かき揚げをうどんにのせろ
飯が残るじゃん
>>102 飯にはたれがかかってるだろ?
足りなきゃこだわり卵かけろ。
ありがとう
次回からそうするよ
ワロタw
106 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 14:43:35 ID:j+N1+LR0
クーポンについてる
小うどんってうまい?
ワロタw
茗荷谷の夜中にセクシーな店員がいますよ
かき揚げ丼もう飽きた、もう止めろ。
次は何だ?何が来るの?
期間限定商品より、通常メニューを改良してくれんかね?
丼とカレー、そろそろグレードアップせんね?
111 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 08:49:24 ID:Q9xrxY7f
営業方針と違う事を要求されましても対応できかねますです。
112 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 21:39:24 ID:58+wWera
なか卯は店内が比較的綺麗でいいな
店員もまともなのが多いし
冷たいお茶もうまいし
お茶は吉牛のほうがよくないかい?
中のは粉っぽい
クーポン券にもっと味噌汁つけてくれよorz
>>112 最近必ず温かいお茶を出しやがる。
店によっては先に尋ねてくれるお店もあるのだけれどね
116 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 01:11:59 ID:kl6BcLem
ここのお茶はお玉で湯飲みに入れてませんか?
117 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 06:01:51 ID:gr1VTd2O
↑あたま大丈夫?
118 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 16:49:05 ID:bSmkkHNc
119 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 18:05:31 ID:Z/6QNLJg
色々たべたが、個人的には最終的にカツカレー大盛に辿り着いた。
そんな俺にはサラダ無料券5枚にしてくれると嬉しい。
只今、卵4・味噌汁2・小うどん2残り。トレード希望w
120 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 18:53:44 ID:ppirpIB9
すみません、彼氏がなか卯の豚丼が好きだと言っているので、頑張って
同じようなのを作れるようになりたいんですが、私は豚丼を食べそびれて
しまいました。
なか卯の豚丼を知ってるかたは味付けとかの特徴を教えていただけません
でしょうか?
すきやで豚ドン買ってきてそれを盛れ
122 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 20:04:44 ID:tggMZss3
なか卯の豚丼(笑)
123 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 22:34:23 ID:eh1UzAi5
120の彼氏に同意
なんか別格だった。
肉は厚手で、ちょっと焼いたような香ばしさがあったような気が・・・
良く覚えてないで悪いけど
単純に言って、タマネギと豚肉を煮込んでつくるよりも、
その具材をフライパンなんかで炒めて作ったほうが、味が近いような気が・・・
124 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 02:15:31 ID:NObIs8m9
クーポンの卵が50枚たまったんだが何かと交換できないのかなあ。
125 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 02:18:28 ID:3PcjL0hT
朝定食って何時からだっけ?
なぜそれをここで訊く?
店に行けばわかるじゃん。
127 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 02:33:03 ID:3PcjL0hT
朝定食くってから寝ようと思ったから
.
>>127 吉野屋の朝定食のほうが旨いぞ?
吉野屋に池。
129 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 02:39:05 ID:3PcjL0hT
で、何時から?
4時だっけ?
公式でしらべろやかす
131 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 09:57:13 ID:ClmfISPZ
目の前にある四角い箱は飾り物か?
ググれぼけ
いまどき四角いパソコンって…ww
あ、もしかしてモニタとパソコンの区別が付かないのか?www
ワロタw
134 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 14:00:58 ID:9ICKYE1s
>>134 いまどきのパソコンは四角くないですよ^^
ワロタw
まー、それはともかく今、海鮮丼食ってきたが具が細かくて衣が厚いから油っぽすぎる
貝柱とか入ってたと思うが、よー分からんかったしw まぁ1回は食べよ思てたから、まーいいや
137 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 08:53:03 ID:6kx4cVKO
今一瞬別の板に来たかと思った。
昨日某駅前に行ったら女DQN店員が他の客の悪口を厨房で言ってるのが聞こえた。そいつは小声のつもりだったんだろうがその客と思われる人物は俺よりその店員寄りにいたから多分聞こえていただろうと。
…自分の事でなくても胸糞悪いな。近くにもう一店舗あるんでそっちに乗り換えようかと思ってる
138 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 13:22:32 ID:J+1fNp6T
大阪某地区のなか卯、タダ券の小うどんだけを食べに来る客であふれてた。
140 :
120:2007/11/30(金) 21:55:21 ID:eDcgldLB
123さん、ありがとうございます
142 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 23:10:55 ID:dCkIWeft
お茶がじゃね
>>141 写真じゃ分からないかもしれないが、全く味がしないほどに薄まっていた
>>143 喫茶店なんかでたまに薄くレモンの味がする水を
出すところがあるだろ?それと同じだと思え。
いい店じゃないか。
145 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 02:41:10 ID:7y84Kn1n
なか卯はうどんをすする音がうるさいんだよな。
146 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 12:06:26 ID:nFmzqt2k
うどんはすするもんだ
うどんは正式にはすすってはいけないんだよ。
正式ってなに?
馬鹿っぽいな
従食ってタダで食ってもばれんかな?
正式には牛丼屋でうどんを売っちゃいけねぇ
151 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 15:33:10 ID:SRsYlxyg
なか卯はもともとうどん屋だからねー
ここはメガなんたらってやらんのかな!
そんな下品なモンいらん
メガネ巨乳だっけ?
わりと巨乳
155 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 18:06:11 ID:e/6+f/Mu
156 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 19:26:45 ID:UzQa0rO0
すき家がメガ牛、吉野屋がテラ豚なら
なか卯はペタ親子を出すべきだなwww
157 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 20:06:00 ID:5LHtAYf4
鶏肉は国産かい?
158 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 21:45:41 ID:72t+ogCd
国産のはず
牛肉が虹色に輝いてた…
吐きそうだったけど我慢した。
160 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 18:36:51 ID:eXnHSA1D
ギガカツまだあ?
161 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 20:15:03 ID:uWaQL9Z3
さっき公式見たんだけど
なか卯ってハヤシライスがあるんだな
知らなかった
一部店舗のみだった...orz
誤爆スマン
163 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 22:56:29 ID:3brXULGH
なか卯の鶏肉は中国産ですよ
鶏と魚は産地とか関係ないわ
なんだテラ豚丼はネタだったのか
166 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 00:13:19 ID:EFYkzjsV
>>123 俺もファンだった。
牛丼に戻ったときがっかりした。
あの味の差はなんだったのだろう。
言われてみると、フライパンで水気多めにして
炒めるのと煮込むのとの中間みたいな状態にした
炒め物に似てるかも。
167 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 00:48:04 ID:FLq61Dg5
168 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 01:25:27 ID:JlBb9q6A
あるワケねーだろw
169 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 04:11:33 ID:zZq356+W
>>166 味の差って言われてもねえ…
単に肉の違いとしか言えん。当時使ってたタレは牛丼も豚丼も同じだったから…
>>168 あると思うよ。その程度のことは分かっててみんな食いに行ってるんだと思った
偽装だろうが使い回しだろうが,どうせ俺は言われないと分からんしね。
× 思った
○ 思ってた
なか卵って、全体的に量が少ないと思うんだけど、
みなさん、どう思いますか?
なか卯のご意見ご要望に、定食の販売時間拡大してくれって言ったら返信着たw
おまいらも出してくれ。
175 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 21:58:49 ID:cnJwM6yC
八重洲店は配布期間が終わったら急にクーポンくれるようになった
もっと早くくれよ
クーポンあまりそうだなー。
かといって、店でこうどんだけ食べるのも恥ずかしいしなー。
177 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 12:36:13 ID:qN6fx2Vb
テイクアウトだし、ってクーポン複数枚使おうとしたら1枚だけですから!とか
突っ返された。裏の他のサービス券やクーポン券って店舗独自で出してたりする
別種のって事でいいよね?
テイクアウトだと、どんぶりかうどん注文時にクーポン一枚じゃなかたかな。
店内で食べる場合は注文をクーポンのみ複数枚でおk?
179 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 20:11:00 ID:WsiUcDCV
なか卯の○○谷店は若い女性の利用頻度高いです。
それもテイクアウトではなく店内で食べる方がほとんどです。
180 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 22:35:21 ID:aU5ZyB7/
角煮丼てなか卯だったっけ?
また食べたいなー
セットメニューにするなら少しは料金割り引けよ。
割り引きしないなら券売機は全て単品表示にしてくれ。
無駄にボタンが増えて目当ての物が探しづらい。
182 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 00:16:01 ID:VPt4zONN
>>176 大丈夫。
いかにも乞食っていうような奴がサラダだけ食っていたよ。
183 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 01:23:00 ID:YP3PvlSM
>>172 あれぐらいでいい。吉野家の大盛いってると、肥満間違いなし。
それに比べれば、まだまし。
吉野家って、テラ牛丼の話?
185 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 10:27:35 ID:Q/LWunSl
>>181 季節メニュー以外なら下から探せ、その方がずっと早い
クーポンの小ハイカラうどんてテイクアウトできるの?
まだ卵とサラダの券も余ってるから牛丼テイクアウトで買ってこようと思うんだが。
誰かサラダの券2枚、欲しくないですか?
なか卵って、メガに対抗してミニミニ丼だね
あれじゃ、お店は大儲け。
でも2度といかね〜
まずい、高い、少ないだから
茗荷谷店の夜中にセクシーな店員がいますよ
190 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 17:28:49 ID:MC4giDkA BE:50688443-2BP(17)
かき揚げ丼食った。
もう少し油があっさりなら名品なのに。
ぶっかけ温も開始
ただぶっかけは冷に限る。
>>190 旨いのが食いたいならかき揚げもうどんも専門店で
食えばいいのに。
192 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 03:06:37 ID:Sfa5hux5
ド田舎か夜行性か?
専門店も無い田舎か開いてる店が無い深夜帯と言う意味なんだろ。
専門店もない田舎には、なか卯がないけどね。
豚丼時代に大量閉店されたおかげで、
なか卯はむちゃくちゃ希少価値あるもんな。
そうか?
田舎のほうが稀少価値有るんじゃない
近所1q範囲に、なか卯三軒、吉ブー三軒、松屋四軒、やよい軒二軒、むなし、
2q歩けば千日前、トン堀
>>197 俺は池沼でかまわん
お前は『知障』な
俺、池沼だから気分害したらゴメリンコ
まぁ二度と俺にレス付けるな『知障』さん
なかなか、ウッっとくるねー。
つまらん
鶏塩おせ〜な〜
202 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 19:11:49 ID:HijWAzEv
ここの生卵より松屋の生卵がプリプリしてて新鮮
「こだわり」って何のこと?
店員の質・量をみりゃこだわりなんてないことがすぐわかるでしょ。
可愛い子少ないもんな
鶏塩おせ〜な〜
へい、鷄塩おまち
2時間かかるのかよw
いや、木曜の17:44なので29時間19分かかっているのである
ほんとだw
今回のキャンペーンはまたえらく短いな。
延長フラグ丸出しっすな
茗荷谷店のセクシーな店員
>>212 >カツ丼の皿って店ごとに違うの?
皿ってww
>>212 なか卯の普通のカツ丼に見えるんだがな。
やっぱりなか卯はイイよな
松屋のキムチ臭い店内とは大違いだぜ
肉うどんはうまいと思う。
牛丼のタマネギが紛れ込んだりしてるのはご愛嬌。
カレー頼んだオバサン、『ねぇ、ここソースある?』って。
『すいません当店ソースはございません』っつったら
『え!?無いの?仕方ないわねぇ』
だってよ。この味覚オンチめが
220 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 21:49:56 ID:CpJAfoxm
カツ丼うまいの?
かつやのカツ丼とどっちがうまいの?
以前食った親子丼は結構味濃かった気がする
食わずして死ねるものか!
224 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 07:21:24 ID:x1iYYoDB
なか卯は親子丼。
いつの話だよ
226 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 02:22:28 ID:BQ1Dgzl7
なか卯の親子丼うますぎだろ
>>219 年配者の中には「カレーにはソースをかける」てのが、
子供の頃からの習慣になってる人もいるんだよ。
若い兄ちゃんも言っていた・・・・。
隣にココイチがあるのになんで、なか卯でカレーを食うか?
>>219&
>>227 関西だとカレーに生玉子&ウスターソースって結構メジャーなのに、
関西系チェーンのなか卯にソースがないのはイカンガー君かも
230 :
229:2007/12/25(火) 08:44:35 ID:r0uyMpob
俺は東京出身だけど、カツカレーとかの揚げ物トッピング系にはソースをかけたいかも。
京王電鉄系のC&Cなんかは、中濃ソースが福神漬けなんかと一緒にデフォで置いてあるね。
>>228 ココイチのカレーよりなか卯のカレーのほうが旨いよ。
>>232 いや、ココイチよりましだろ。
言い換えると「ココイチのカレーの方が、なか卯のカレーより不味い」
かな。
ココイチ高いよ具が無いよ。
あと食べにくいよ。
ココイチ油っぽ過ぎ。
辛いの指定すると香辛料油で溶いて入れてくるから
さらに悪化する。
なか卯のは和風だしでしょ?
比べられないんじゃ??
238 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 02:24:21 ID:v5aBdPjB
ココイチのルーは酸味がキツイね
なか卯のカレーはおかわりしたくなる
友達がなか卯の牛丼最高って言うんだけど
なか卯の牛丼ってちょっと甘すぎじゃない?
それはそれで有りなんだろうけど。
カレーはもう少し辛目に振ってくれるといいなあ。
>>237 そうじゃなくて‥
和風だしのカレーと普通のカレーを比べちゃダメでしょって話。
そもそもの種類が違うわけで‥
別におかしくないだろ。
カレーはカレーだし。
んな事言ったらラーメンなんか比較できなくなるやん。
>>239 味は確かに濃い目だけれど、こだわり卵を入れると
ちょうど良い感じになるね。
>>242 豚骨ラーメンと塩ラーメンを比較できないでしょ?
もちろんそれ自体の比較(豚骨vs塩)はあるだろうけどね。
>>244 カレーなんて店によって作り方違うから
ココイチとなか卯くらいの違いは普通に
あるじゃないか。
カレーは比較することが出来ないと思ってんの?
だ-か-ら、なか卯はCoCo壱と違って和風ダシなんだって。
「○○の豚骨ラーメンは△△の塩ラーメンよりも脂っこい!」って言ってるようなもんなんだよ。
比べても構わないが無意味でしょ?
>>246 ごめんごめん。
君は「和風ダシ」にこだわりがあるんだね。
頭悪いなお前
こだわりの問題じゃないと思うよ。
まぁわかりやすく言うと、なか卯のカレーはうどんと合わせる為に
通常のカレーとは別物のカレーだから、比べるのは変ってことだ。
>>245だってまさかカレーライスのカレーと
カレーうどんのカレーが同じだとは思ってないだろうし単なる煽りなんだろうけど
和風ダシ使ったカレーのカレーライスは他のカレーライスと
比較するのは無意味っていうのはよく判らん理屈だ。
カレーライスなんてバリエーション豊富だから和風ダシ使ってる
くらいで特別といわれてもなあ・・・
> カレーライスなんてバリエーション豊富
なら例を挙げてみてよ
たぶん全部同じダシだからw
なか卯が和風だしかどうかは知らんけど、カレー同士比べるのに何等問題は無いだろう。
豚骨ラーメンと塩ラーメンを比べるのでは無く、
同じ醤油ラーメン同士で、だしを鳥ガラでとった醤油ラーメンと豚でとった醤油ラーメンでは比べられない、と言ってるのと同じだ。
おでんや味噌汁のだしを、片やワカメでとり片や鰹節でとってるから比べられないなんて話は無いだろう。
もしかすると、カレーの出汁を単なる「ちょっとした味の違い」くらいに思ってるのかな?
カレーでいう出汁ってのは、結構重要なもので、
>>253の認識とは少し違う感じ。
料理やってる人じゃないとわからなくても仕方ないかもしれないけどね。
そうじゃなかったら、「カレーうどん用は和風だし」なんて慣習も生まれてないしね。
母親なり彼女なり、料理できる人に聞いてみるといいと思うよ
なんだ、このスレ意外と無知な奴多いんだな
>>254 補足ありがと
豚とじっていつの間になくなったのやら
じゃあブイヨンを使ったカレーとナンプラーを使ったカレーも比較するなってか?
馬鹿じゃねーの?
全然説明になってないな。
全て同じ材料を使ったカレーじゃないと比較できないとでも言いたげだな。
重要だからこそ、店によって違いが出て比較する事に意味があるんだろ。
材料や調理法が違うから比較するなってんなら、カレーに限らず、あらゆる比較が否定されてしまうだろ。
じゃあ死ぬまで豚骨ラーメンと塩ラーメン比べといて下さい。
ちょっと母親とかに聞けば分かる話なのにね
それだけ“自分の意見=絶対正しい”と思いこめてるんだから、きっと頭が成長してないんだろうね。
> 材料や調理法が違うから比較するなってんなら、カレーに限らず、あらゆる比較が否定されてしまうだろ。
その言い方だと、全く別の食べ物の比較でも意味があるように認識してるらしいね。
パスタよりお寿司がおいしい、とか。
「違う土俵にある2つを比べても意味がない」
なんでコレがわからんかね?
やっぱり「和風のカレー=洋風のカレー」って認識があるからだと思うんだけどね。
261 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 22:51:21 ID:ICOeqZec
ニャキャウッ!
「カレーとは何か」という問題は海原雄山ですら悩んだ問題だ。
このスレの住人には荷が重過ぎる。
>>259-260 なんだ、結局ろくな説明もできずに極論に逃げるのか。
なか卯のカレーは、他の店のカレーとは比較する事が許されない程、
完全に「違う土俵にある」という程、味も見た目も全く別の料理になっているのか?
「塩ラーメンと豚骨ラーメン」はては「寿司とパスタ」と同じ位「違う土俵にある」料理になっているのか?
どう考えても、「塩ラーメンと豚骨ラーメン」はては「寿司とパスタ」とまで、
味も見た目も比較する事が許されない程「違う土俵」には無いだろう。
他人の言ってる事をわざと拡大解釈して極論に見せかける手法は「詭弁」の古典的、典型的な手法だね。
どっちの頭が成長してないのやら。
なか卯のカレーもカレーうどんのカレーもあれって
レトルトなんだよねぇ・・・・・。
265 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 10:54:14 ID:wDjjLd2Q
なんだよ西船橋店
この時間、店員インドネシア人と中国人かよ
きめぇアメリカの寿司屋かよきめぇ‥‥
245:白ロムさん :2007/12/26(水) 08:02:02 ID:63AyflliO [sage]
性能的には候補になるW54SAが、開いた時の段差がW52T
より高そうで、変える気にならないんだよなぁ。
全く三洋はスライド機の作り方が解って無くて困る。> 豚骨ラーメンと塩ラーメン
> パスタとお寿司
この2つ、何か問題あるか?
豚骨と塩の比較に意味がないと思うのは
『豚骨は塩より脂っこい』
という固定観念・思いこみが君の頭の中にあるからであって、A店の豚骨よりB店の塩が脂っこいことだって当然ありうる。
何よりラーメンもカレーもパスタもお寿司も全部食べ物じゃんか。
カレーとうんこを比較してるんじゃあるまいし、違う土俵だなんてことはない。
昨今なら牛肉と豚肉の比較なんかもよくしてるし
肉のコロッケと豆腐のコロッケの比較も良くみるね。
とはいえ
>>263は言い過ぎ。
>>254に説明されてるし
ごめ‥今の無視してくれorz
> 豚骨ラーメンと塩ラーメン
> パスタとお寿司
この2つ、何か問題あるか?
豚骨と塩の比較に意味がないと思うのは
『豚骨は塩より脂っこい』
という固定観念・思いこみが君の頭の中にあるからであって、A店の豚骨よりB店の塩が脂っこいことだって当然ありうる。
何よりラーメンもカレーもパスタもお寿司も全部食べ物じゃんか。
カレーとうんこを比較してるんじゃあるまいし、違う土俵だなんてことはない。
昨今なら牛肉と豚肉の比較なんかもよくしてるし
肉のコロッケと豆腐のコロッケの比較も良くみるね。
とはいえ
>>263は言い過ぎ。
>>254に説明されてるし
どうも馬鹿がいるようでこまる。
塩ラーメン専門店Aと、とんこつラーメン専門店Bがあるとしたら、
「AのラーメンはBより不味い」と判断することになんの不都合もないだろ。
そもそも、なか卯のカレーが和風だし故に美味いのであれば、カレー専門店の
ココイチも洋風だしを捨てて和風だしにすればいいだろ。
っていうか和風だしのカレーなんて聞いたことないわけで。
釣られたみたいだね
レトルトのカレーでココまで熱く語れるなんて・・・・・・。
ココイチのカレーが美味いなんて味覚障害wwwwwwwwwww
まぁ、なか卯の牛丼を美味いというやつも
少なからずいるわけだからな
273 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 02:58:16 ID:aKcwzUT9
あのぉ…
盛り上がってる中、申し上げにくいんですが…
なか卯のカレーには「和風だし」の成分は入っておりません。
それと…
和風だしを使ったカレーそのものは、既に20年以上前には存在しちょります。
盛り上がってるように見えるのかな‥
不思議な感覚をお持ちですね。
なか卵って食券の所もあるんだな
知らないで入って
〈食券か〉
と思って買ったら
『牛丼大盛り』
って喋りやがったw
恥ずかしいからあれやめて・・・
276 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 04:17:37 ID:gooEq0wc
それくらいで
照れるな
ニートか
頭のおかしな人には気をつけましょう
利用者が増えるに従って、頭のおかしな人もそれなりに出没するようになって来ています。
頭のおかしな人に関わるとなにかと面倒なことが起こる可能性があるので、注意しましょう。
頭のおかしな人の判定基準
・「みんなの意見」「他の人もそう思ってる」など、自分の意見なのに他人もそう思ってると力説する人
他人が自分とは違うという事実が受け入れられない人です。自分の意見が通らないとコピペや荒らしなど
無茶をし始めるので見かけたら放置してください。
・根拠もなく、他人を見下したり、差別したりする人、自分で自分を褒める人
他人を見下すことで自分を慰めようとする人です。実生活で他人に褒めてもらう機会がないが
プライドだけは高いとか、匿名の掲示板しか話し相手のいない人です。可哀想なので放置してください。
>>259=根拠もなく、他人を見下したり、差別したりする人
なか卯で年越ししたやついるぽ?
281 :
【吉】 【1425円】 :2008/01/01(火) 20:08:02 ID:rvKEv7x4
今年は、まず親子丼から食べよう
ねずみだろ
鶏塩まだかよ
長岡のなか卯で、セクロス出来るお店はありませんか??
285 :
名無しさん:2008/01/02(水) 15:08:19 ID:BRwk1+rh
今年こそ、クレジットカード、EDY PASMO SUICAを導入して欲しい。
さっき来た客
『カツ丼大盛出来ますか』
『すみません、カツ丼は並しか無いので』
『ならカツ丼2つと、あと天ぷらうどん1つで』
って、完食してったべ。すげー
287 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 03:15:28 ID:bGwu1gBr
んな事いちいち見てるお前がスゲーよ
そら客が食べ終わったら会計にしに行かないとだし
>
カレー、量少ないなあ。2分で食い終わった…味は甘めで嫌いじゃないけど
ここにバイトの応募しようと思うんですが、仕事内容はきついでしょうか?
店舗によりけり
本日は、今月中旬発売予定のなか卯の新メニュー情報を少しではありますが、携帯会員様だけにこっそりお知らせいたします。
1月の、なか卯イチ押し新メニューは、なんとしびれるメニュー!?
丼なのか麺なのか、はたまた、一体何にしびれるのかは、発売当日のお楽しみ♪
こうご期待だお!!
どうでもいいが鶏塩なくなったのか
15日から麻ラーうどんでます。
その代わり鴨おろしうどんがなくなるよ。。。。」
296 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 01:11:54 ID:2kJw8k8E
この前、牛丼屋の「なか卯」で見た客あほや!!
なか卯のこと「なかい」ゆうとる!!
発作か〜!!
即行連れの奴が滅茶苦茶怒って「【なかう】じゃ!!」わめいとる!!
爆笑じゃ〜!!
298 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 12:00:31 ID:SdeAe+XS
>>296何故コテをつけないんだ?
あっ!てめえパクリ野郎だな。本物の毒蛇王じゃねえだろ!
京都のラーメンスレで面白いと思った馬鹿だろ。
関西人って知能が低いんだよな全体的に。
藤原紀香がかわいそうだぜ
301 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 19:14:33 ID:5n1aaI+4
なか卿
新しいうどんのネーミング付けた奴ちょっとこい
すき屋と同じ牛肉を使っているのか?と思う程、何かが違う。
305 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 21:24:05 ID:3lR0nbHw
今まさに初めてなか卯の牛丼を食っているんだが…甘いし不味い
もう食わねえ
306 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 22:22:10 ID:GJ/Lc31c
鶏塩もう無くなったのか…('A`)
今のなか卵はむかしのなか卵とはまったく別のチェーンですから
310 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 17:21:52 ID:o68cexo3
親子丼+小マラうどんのセットを選んだ俺もアホだが、
あんな舌の痺れる代物を親子丼とセットに組む店も大バカだ。
311 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 17:56:04 ID:oN5TdMXZ
店主「いらっしゃいませ。何しましょう。うちはうどんも美味しいからカツ丼セットがオススメですが。」
客「うーん。カツ丼だけでいいよ」
店主「丼だけー〜!」
糞ツマンネ
314 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 18:42:05 ID:QzLZLGqL
なかたまご最高
315 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 20:37:00 ID:Y3EWYrjA
セックスしてるか!?
316 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 07:04:13 ID:7QXt9/Bn
券売機の使い勝手が悪い。
店員の態度最低。
味最悪。
二度と行かない。
初めてなか卯に行って、かき揚げ丼注文したけど、
食券渡して1分ほどで持ってきたのには驚いた。
スーパーで100円くらいで売ってるようなかき揚げで、
サクフワどころかべっしゃりでした。
まぁ490円ならこのくらいか。
あと店員はテキパキハキハキしてて良かったです。
でももう行くことは無いと思います。
319 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 23:02:10 ID:PIl8KHGW
麻うどん辛すぎだろ。汗だくになったぞ。スープなんて飲めない。麺しか食ってないから腹減った。
>>318 俺が食ったときと逆だな。
宣伝どうりサクサクしてた。サクサクしすぎという印象だった。
かき揚げって、天ぷらなんだからもうちょっと柔らかくないとなあ、と
思った。立ち食い蕎麦やなんかで見かけるかき揚げを飯に乗せて
つゆかけたって感じかな。
>>319 俺は初めて食べたとき、普通に飲んでたが
最後に山椒(?)入れてからは汗だくなって飲んでた
322 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 15:00:14 ID:RBr27rea
323 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 06:50:21 ID:Obyv3ZiY
さて未払いの残業代でも請求するか
マーラーうどん注文したら。
接客が「マー一丁!」と厨房に向かって言った。
なぜ「ラ」を省略するのか理解できん。
325 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 14:01:43 ID:7wEjWJBt
安全性はゼンショーグループが1番。まつやが一番ヤバい。
牛丼各社中国産原料についてのメールインタビュー
ttp://anzenfood.com 松屋フーズ
安全性について日本政府が
定めた基準があり、その基準に基づいて検疫などを経たもの
のみが日本への輸入が認められています。
↓
自社ではチェックしません。
吉野家
肉→年2回の検査
野菜→仕入れ開始時の検査、収穫後農薬検査後に輸入、国内でカット
ゼンショー
中国、日本国内双方に分析センターを設置。定期的にチェック。
神戸らんぷ亭
回答拒否
326 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 23:51:13 ID:KuoCC4QO
ここのバイトってどうなの?
鶏塩まだかよ‥待ちくたびれたぜ
328 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 11:27:59 ID:hFki2Wje
釜たまうどんってどうやって食うの?
ざるそばみたいに麺を汁に持っていくのか
汁を麺にぶっかけるのか
>>328 @うどんは卵に絡ませる。
A汁をそのまま少し飲む。
Bうどんを食う。
C A−Bの繰り返し。
Dごちそうさまでした。
330 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 19:45:14 ID:H3uuFVaT
>>326 死ぬほど楽だしタダ飯可
ちなみに関東の某駅前店
半年ぐらい週3でカツカレー食った。
秋田。
333 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 03:02:31 ID:AS4ybrrq
釜たまはすき
335 :
売国マルハン:2008/02/10(日) 14:06:04 ID:PYJyu4a3
今日久しぶりになめこの味噌汁食った
去年9月ごろと比べると大分勃起しててワロタw
337 :
新人:2008/02/15(金) 17:49:38 ID:drGREV2E
うだしって、2袋入れてからタイマー10分だっけ?
3分、7分、15分(消火後)
おいデタラメ教えるな!
340 :
337:2008/02/16(土) 08:57:34 ID:wFIfnnpR
うだし作る所に作り方のパッキンあった。
なかうの牛丼は味付けが甘すぎる
あと、ガッツリ食いたいときにカツカレー頼んだが、
レトルト丸出しのカレーにコロッケサイズのカツにむかついた。
値段も総じて高い。松屋の方がマシだな
342 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 22:37:44 ID:ltnzQY/R
なか卯の店内で歌詞なしバージョンみたいな音楽流れてるじゃん?
最近流れてるのが良い曲だなーって思うんだけど、誰の何と言う曲か分からないから
CD買い様がない。
分かる人いますか?
・・・って店によって違いますかね?
それぐらい自分で探せよ
>>325 全焼が本当に自社で検査してるかなんてありえないだろ。中国で賃金不払いなんかしてみろ
何されるか恐ろしいわwしたがって、自社検査の真偽がどちらでもアウーッツb!
346 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 14:08:25 ID:By1SckFU
>神戸らんぷ亭
>回答拒否
コレが一番ヤベーだろw
値段の割に量が少ない
トン汁定食リーズナブルでおすすめ。勇気がある人ならば単品で納豆頼めば納豆定食と同じ値段でトン汁納豆定食焼き海苔なしに、今ならクーポン使えばサラダでも小うどんでもついてくる。これは朝定食の新革命や〜。
でも納豆つけるとすき屋とたいして値段変わらないのは内緒な。
ご飯と豚汁単品頼むよりも安くて漬物と卵付いてくるから割安感だけは一番だな。頼んでる奴殆んどみないけど
うどんが売りの店なのに冷凍うどんなのがありえない。
ネギとかきんぴらとかキノコとか、産地表示に載ってないものが
中国産(=毒入り)の気がしてならない。
そもそも牛丼にキノコとか不要なのに、なんで入れるかってそれは中国のテロだからですよ
親子丼や牛とじ丼の肉も一食づつパックに入った冷凍品ですよ。
>>351 以前BSE騒動で各牛丼屋の公式サイトを見てまわった時は確かここは玉ねぎは中国産表示だったはずだが
今見たら何故か表示が消えてオージービーフみたいなのしか残ってない
使用牛肉がアメリカ産の吉牛や中国産牛肉の松屋もあるからB級系で外食する以上は仕方ないと割り切ってる
キノコ類は好きなんだけどね
熱しやすく冷めやすいのが日本人ですからね。
BSEなんて誰も気にしてないだろうし、中国の問題も何だかんだで騒ぎは収まったし。
2ヶ月くらいしたら、また産地なんて見なくなりますよ主婦も
355 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 18:47:21 ID:mlFieMnH
なか卯 市ヶ谷店
夜の店員はチュコク人
腕にはカサブタ。指には絆創膏で丼を運ぶ
味が薄くたいして美味くもない牛丼がよけいに不味く感じる
クーポン券を財布にしまう度に新たに券をカウンターに置く緩い記憶力にご飯吹いたw
356 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 19:01:06 ID:E6m3IuFO
吉ぬ家て醤油ケチッテル店多いよな 味薄くてまずい 旨い店もあるけどね
まずいメニュー。なんだあれ。
358 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 19:41:32 ID:9bsAX6tm
はよう新しい丼メニュー出さんかいや!
一昨日、牛とじ丼だっけ?頼んだら、全体の半分が透明な白身の
牛とじ丼が出てきてびっくりしたな
しかも、4分の1が卵焼き一歩手前・・・
一体どうすれば、あんな焼け具合になるんだろう
味も焼きの部分以外は、生の白身と、何も付けずに焼いただけの肉の味だったし
ねぎも全部、卵焼き側によってたし
美味いとか不味いとか語る以前に、どんな作り方してるんだ?
>>359 バイトして調理場を見れば分かるよ。
牛丼が10秒で完成とかなんてのもあり得ないし、普通じゃない作り方してるとだけは言っておく
361 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 21:16:31 ID:tSaapzlT
今、2年ぶりに親子丼食ってる。
親子丼うめぇぇぇぇぇ!なにこれバカじゃないの?世界一うめぇよなか卯の親子丼!
>>361は二年間ムショ暮らしでもしてたのか?
それとも二年間イギリスに行ってたのか?
364 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 01:32:37 ID:kc+NIQxh
なかうってー
( ゚д゚)ウウウッウー
なかうってー
( ゚д゚)ウウウッウー
なかうっでー
ごーはんをたべーよー
なかう!(゚∀゚)
>>391 自分のよく使う道になか卯ってあんま無いんだわ。なんかもうね、おかわりとかしちゃったからね・・・
イギリスは食べ物がマズイことで有名なんだよ
マーラーうどん美味しかった。辛いもん好きにはたまらん
>>391に期待
まぁ、食い物が旨い国はほとんど無いよ。
ていうか、旨い不味いの問題じゃないけどな。
久しぶりに入ったが、なか卯の食券ボタン音何これ?wwwムカつくんですけどww
369 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 01:32:19 ID:IqBkIsbZ
キャンペーンで渡してる無料券5枚組は1度に最低でも2枚使わせろ
一番値段の高い小うどんの無料券ばっか毎回出してるから
他の無料券が使えなくて既に20枚以上溜まってる
期間内に全部使うの無理だろ
この無料券いつまで配布するんだ?
>>369 配布は昨夜の24時で終わった
自分は2シート×5枚で一枚使ったから残り9枚
ただ4月6日までに9回も行かないだろうな
371 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 19:02:27 ID:ltXP3w1J
372 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 19:09:15 ID:g17PKE84
うちの近所のなか卵は駐車場が無いんです。
違法駐車をして、なか卵で食事をするとします。
この場合、取り締まりの対象になりますか?
あ、僕の車のことですよ。念のため。
原付ならこの前違反切られかけてたよ。
俺はチャリだったから問題無かったんだが、緑の服着たアレが
店員に文句言ってきて、店の前の歩道に原付止めてた人が食事中断してた
374 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 19:55:32 ID:LYZj+Tef
そろそろ全てのメニューが無料になるんじゃないかなw
375 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 21:55:03 ID:ltXP3w1J
今日なか卯で見た客あほや!!
食い終わった後、風邪薬飲んで即行猛烈にガッツポーズして
「うぉ〜!!元気になったー!!」わめいとる!!
発作か〜!!
即行隣りにおった訳のわからん奴に「そんな早よ効くかボケー!!」と突っ込まれとる!!
爆笑じゃ〜!!
関西人はアホばっかだからな
377 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 01:05:35 ID:ANUUov5z
無料券て前回は有効期限の1週間前まで渡してたはずだが
さすがに全部は使いきれないな
次回は、ほとんどの奴が小うどんばっかり使っていくし
>>371 店舗やその時間帯の店員によっても違うだろうが、
公式には
クーポン配布期間 : 2008年2月10日(日) 〜 2月24日(日)24:00まで
クーポンご利用期間 : 2008年2月10日(日) 〜 4月6日(日)20:00まで
となってるが?
あれだけ大量にあまってりゃ蒔くしかないだろ。捨てる訳にゃいかないんだから。一番客の入る夜の店員がクーポン配らない店もあるから未開封が二束余ってる店とかあるよ。
店によってカツ丼の値段違うけどどーいう基準なの?
この前店行ったら食券取りに来たときと食べ物持ってきたときの2回クーポンもらった。
使いきれるかっての
海鮮かきあげが食べたくなって店行ったら終了してた。。
383 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 19:43:18 ID:Icp6YiW3
先日、はじめて行った。すき家よりいいな!
384 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 20:00:20 ID:JFxMZH6l
新しい丼メニュー マダー?
単品納豆の食券自販機に入れてくださいお願いします。
>>382 あんな不味いものを喰わずに済んでよかったじゃないか。
やたら脂っこい何かの塊が飯に乗ってただけだ。
>>383 牛とじ丼は始まってる。
こちらは旨い。牛丼にこだわり卵より良い。
387 :
386:2008/02/26(火) 23:32:11 ID:I1Je0ygx
388 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 00:52:15 ID:NdRyLWoI
中学の時、同級生やった林あほや!!
英語の時間で教科書忘れたのに、教師に忘れたこと言わずに黙っとる!!
途中で教師の武田が気づいて
「あれー?林、教科書はー?」聞いて
即行林が「わすれたー」ゆうとる!!
発作か〜!!
それ聞いた瞬間即行武田が滅茶苦茶怒って林の机を猛烈に蹴り上げて
「何で最初に言わへんね!!俺はお前みたいな奴が大嫌いなんや!!」わめいとる!!
発作か〜!!
林の机へこんで使い物にならんようになっとる!!
爆笑じゃ〜!!
深夜、タクシーの運転手がトクトククーポン何枚も使おうとして
断られてた。 なんか悲しかった…
魔羅うどん作るよりもカレーの辛口を作ってくれよ!
391 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 21:54:00 ID:OZ0AOnNU
なかうってー
( ゚д゚)ウーウウッウー
なかうってー
( ゚д゚)ウーウウッウー
なかうっでー
ごーはんをたべーよー
なかうぅ!(゚∀゚)
いや、麻辣うどんウマイ
この調子で四川系の辛いメニュー続けてくれ
393 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 00:46:11 ID:9vayHmij
マーラーの交響曲第2番『復活』を聴きながら食べるマーラーうどんは最高だぜ!
なか卯のマーラーよりインスタントのタンタン麺の方がおいしい。
マーラーの味はなんだか複雑怪奇すぎる
395 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 19:01:39 ID:V4JXfbxE
京都駅前店は無料券は月曜も配ってたが、今日はもう配ってなかった
396 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 00:54:42 ID:JQJ2vcCp
味噌汁100円て高過ぎ
なか卵っで
ごーはんを食べーよー
なか印!
398 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 20:57:14 ID:RI6hrPsC
牛とじ丼+おんたま、意外と美味かった
400 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 21:17:23 ID:9iNOwA2O
>>399 去年の11月に改装OPした八条口のほう
401 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 21:22:47 ID:9iNOwA2O
八条口のカウンターで昼間行ったら「並1丁 異常!です」と、変な発音の仕方で毎度メニュー叫んでた店員のおばはんが
最近なって厨房のほうに回ってる
>>400-401 他のなか卯と色彩が違うんだよな、あの店舗
俺はそれより「仔ギツネ一丁!」の方が気になるw
403 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 22:01:21 ID:9iNOwA2O
>>402 それは確かに言ってるなw
ここの店舗の席は全席、店員の視線を感じずに食べれる構成なのが良い
駿台のとなりだね。浪人生と食べるのは嫌だ
405 :
名無しさん:2008/03/01(土) 09:41:55 ID:xLlo4UMf
いつになったら、クレジットカード、スイカ、パスモ、エディを導入するのか。
そろそろ3月です。
計画たてて導入しましょう。
スイカはまだだろ。
俺が浪人のころは牛丼なんて高級食だった…
ハンバーガーとチーズバーガーばっかり食べてたよぅ
食用ミミズ
オレもマラヲタだが、この前マーラーうどんを初めて食った。
風邪ひきかけていたんで辛い物を食って吹き飛ばそうと思って。
ラー油がたっぷり浮かんだスープもほとんど飲んだが次の日ひどい下痢になった。
>>409 >オレもマラヲタだが、
俺も魔羅ヲタだが、ってww
ガチホモ乙
411 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 03:09:57 ID:OQ/TFAzB
>>409 俺も、マーラーうどんには参った!
食べ始めはそうでもなかったんだが、徐々に辛さが押し寄せて来て、頭の毛穴が
開いたかと思う程、刺激的だった。
一緒に食っていた親子丼の上手さに、ホッとした(笑)
あれなら前回の、坦々うどんの方が良かったな。
豚汁定食たべてきますた。美味かった。
朝限定が悲しいぽ。
豚汁うまいよね。単品で買うにはあまりに微妙な量と値段だけど、かつやの方が量多いし
>>413 単品なら2杯+ご飯かな?
なか卯は明らかに2品注文することを期待してるみたいだな。
490円出すなら後90円出して豚定二つ頼むだろ。。
なか卯っでえ〜
ウ〜ウッウッウッウッ
なか卯っでえ〜
ウ〜ウッウッウッウッ
なか卯っでえ〜
ごぉ〜飯を食べようッ〜
ウッウッウッ!
なかうってー
( ゚д゚)ウーウウッウー
なかうってー
( ゚д゚)ウーウウッウー
なかうっでー
ごーはんをたべーよー
なかう!(゚∀゚)
最後はウウウ!だよ
最後は「なか卯!」じゃないのか?
にゃかうっっ!
クーポンの存在を忘れて普通に卵買ってたここ数日‥orz
今からなか卯に生ぶっかけ食べに行きます/
今夜は彼女に生でぶっかけてイキます
逆だよ。イってぶっかけるんだろ。童貞乙ww
逆だよ。イってぶっかけるんだろ。童貞乙ww
( ^ω^)…
427 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 11:56:21 ID:9aB7vhCV
なかうってー
( ゚д゚)ウーウウッウー
なかうってー
( ゚д゚)ウーウウッウー
なかうっでー
ごーはんをたべーよー
なかう!(゚∀゚)
428 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 16:14:28 ID:mlm0ZzSf
今日の親子丼はアタリだった
なんだ?可愛い親子だったのか?
内蔵うってご飯を食べようってすごい歌だなー
431 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 18:57:42 ID:NvvP0ZVP
今、牛とじ食った。
まぁまぁかな。。。
ゴボウが邪魔だな。
牛とじと菜の花みそ汁最凶コンビ!
何故なら牛とじのごぼう、みそ汁の菜の花は
聞いた所によると・・・・・。
冷凍野菜で、原産地は渦中の御国らしい。
433 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 23:42:20 ID:YauxEJhM
ゴボウもだろ
米も中国だよ
435 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 08:42:47 ID:Snykz11p
食券販売機があぼーんした時の対応がだめだな
そういえば、無造作に置いてあった持ち帰り用の箸セット?の箱にも
チャイナの文字が。
この店チャイナの物も人も溢れ帰っているなマジで。
チャイ人がチャイ品の食いモン作って大丈夫か?この店。
どうせならチャイナドレスで接客を
カウンターの横にチャイナと書いてある段ボールが転がっていた。
うどんは冷凍、はいからに比べて小はいからはぼったくり過ぎ。
でもカツ丼値下げしてるから許す。
お前ら金払ってチャイナの食いもん食ってんのかww
むしろ逆に金貰いたいぐらいじゃね?wwww
小はいからはクーポン専用メニューだろw
441 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 21:45:37 ID:COLsaAd/
なか卵にはサラダのメニューはありますか?
442 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 21:58:17 ID:4cUZ7wh5
青じそかゴマだれを選択する。
ゴマだれがオススメ
コンビにでもサラダ食う俺は、ドレッシングは持ち込みだな。
大きいサイズのがスーパーとかで100円台で売ってるし、イチイチ買うのは非常にもったいない
サラダはあるけど他社よりかなり割高。同じ系列なのにすきやの半分くらいしかない。
トン汁定食にクーポンサラダがお奨め
445 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 23:44:51 ID:tSqQJSzp
親子丼のレシピわかる人いない?
あの味を家でも再現したい。
冷凍肉、コダワリ卵
>>445 丼タレって出来合いで送られてくるから、まったく同じにはならないが。
だし汁:しょうゆ:みりん=10:7:3
だし汁は、昆布を煮るんだが、面倒なら、めんつゆを4〜5倍に水で薄めたものでもよい。
一人分60〜70ccで。
>>445 鶏肉60グラム、たまねぎ15g、卵1、5個、丼タレ60cc、三つ葉の葉、軸
>>445 どうせ完全には再現出来まいし
なか卯のを真似るより、1000円2000円するような店の味を真似た方が良いよ
450 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 12:18:21 ID:4aRaMHni
なか卵と書いてなかうと読む
牛とじ丼食ってきた。
ご飯少ないな。
452 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 21:32:12 ID:ox+Rg+dU
たまごに自信があるから
だから、横にあるCoCo壱の方が卵頑張ってるから‥
455 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 18:20:13 ID:LVJuKqE9
最近なかたまご行ってないな
なか卯とかいてなかGPと読むw
457 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 21:10:35 ID:7YafM4pJ
野菜サラダが販売中止になってた
458 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 23:22:32 ID:rRET4AMf
誰にことわってかき揚げ丼やめてんだコラ
3年前は、牛丼食べたくなるとなか卯しか行かなかった。
でも、すきやに買収されてから、圧倒的にまずくなったよな。
460 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 01:35:46 ID:BJn39xvT
近所のなかたまごには駐車場が無いから行かれへん。
今まで一回も行ったことがないねん。
サラダと味噌汁とこうどんのクーポンだけは消化したい。
がんばれ俺。
462 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 03:18:00 ID:vMVQ38rH
463 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 05:48:41 ID:idnsnHbG
俺は、小うどんとサラダのクーポンだ。
たまごクーポンかなりあるけど欲しい人いるかい?
捨てアド晒してくれたら送るよ
465 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 14:30:23 ID:QwdmWWkK
>>459 砂糖醤油化学調味料の強烈なタレに慣れさせてしまえばオワリ
昨日親子丼と小うどんクーポン出したら普通のはいから出て来たんだが何か言った方がよかったのか?
後味噌汁頼むとたまに葱入れ忘れてるんだがお前らだったら文句言う?
467 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 12:47:40 ID:bfgE7den
なかたまごは食券制ですか?
>>467 登録制で、カウンターで書類書かないとダメ
469 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 15:48:07 ID:bfgE7den
しょしょしょ書類(◎-◎;)
471 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 22:09:16 ID:bfgE7den
要らないと言われましたが(^o^;
騙されたんだよそれ店員に
taspoカード出せば身分証なくても食えるようになるって本当ですか?
5年ほど前になか卯で牛丼頼んだら真っ白で硬いたまねぎが大量で肉がたまねぎより少なかった
んでついこの間なか卯久しぶりに行ってみたら牛丼がテカテカでコテコテになってて吐きそうだった
接客も悪いしなか卯にはいい思い出が無いわ・・・
476 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 06:10:10 ID:4T5HdOjl
醤油の出なさすぎるよ
477 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 06:57:16 ID:yOSpPa14
マーラーうどんていつまでやってますか?
478 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 08:56:48 ID:0ke/LVUt
マーラー:交響曲第5番
レイフ・セーゲルスタム指揮
デンマーク国立放送交響楽団
いい演奏だよ。おすすめ!
マーラーはクーベリックが最高
480 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 04:15:44 ID:8+3aydbE
そこでテンシュテットですよ。
て言うかあの、マーラー違いですが…
481 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 07:54:49 ID:Y3JulzjW
あ
なか卯は全製品中国産なのがな・・・
アメリカ産よりマシだ
484 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 21:56:16 ID:+//mBtV8
久しぶりになか卯で牛丼食ったんだが、いつからオレの大嫌いな椎茸を入れるようになったんだ?
肉の量減らして椎茸で水増しってことか?
しかも汁はやたら色がこくて甘辛くなって量が少ない。
美味しさ50%減だな。
もう行かね。
485 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 23:25:01 ID:6loNonz1
なか卯は親子丼だろう
486 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 23:33:07 ID:jGeiWeCC
なかたまごには玉子丼はありますか?
487 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 03:55:36 ID:VOPKuWZh
ございません
親子丼のとりぬきもできません
488 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 09:25:10 ID:wul4tIGO
いつからサラダのコーン無くなっちまったんだよ!?
489 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 09:51:39 ID:c1hegZgP
なか卯の店員感じ悪いからクレーム出した
やる気ないなら辞めろ
490 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 15:58:35 ID:jp5VYaYf
普通の客は苦情入れる前に、二度といかねぇーんだよ!クソ客が!
二度と来るな!
なか卯ダメ、ぜったい。
492 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 16:22:51 ID:jTOl6bXl
>>490 店員の方ですか?クレーム入ると本社からどんな指示くるの?
本社がイチイチ対応するわけ無いだろ。常考
494 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 20:07:21 ID:V3gXiFIB
じゃあどこが対応するのさ
495 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 20:22:25 ID:jTOl6bXl
>>493 HPからメールを送ると、本社以外にどこに行くの?
シカトするって話だろ?
そこそこ大きい企業が、たかがクレーム1件で
店舗にいるバイトに対してわざわざアクション起こすはずがないでしょ
1人の馬鹿店員が本社及びチェーン全店に迷惑かける事も多々ありますがね。
テラ豚丼、ケンタッキーフライドゴキブリ等
498 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 21:57:11 ID:zRvg0qEC
得体の知れない店員、
低所得層がありがたそうにガツガツ餌を喰らう店
こんなとこ行くか、アホ
499 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 22:08:26 ID:jTOl6bXl
行きたくなければ行かなきゃ良いやん。
わざわざ宣言しなくても。
>>497 でも、ネットに上がって広まったりせず、単にお客が1本連絡しただけだったら
大した対応はしてないと思うよ。
大事になってから対応する。日本企業のデフォ。
事実かどうかもわからない(単に八つ当りの嫌がらせかもしれない)
クレームにいちいち対応しない。
店員の対応が不満なら、たとえばICレコーダでも持ってって
やりとりを録音してそれを送りつければいい。
社会通念上認められるような落ち度が店員にあれば、それなりの
対応してくれるだろう。ただ単におまえが気に入らないだけで
こんなん普通だよw ていうならなんもしない。それだけ。
502 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 00:23:33 ID:kBXf6T7W
お客様を舐めんなよ!
それなりの対応っつってもバイトの指導なんてするわけもなく
金一封か割引券なり渡されて終わると思う。
もしくは(なぜだか知らんが)図書券か。よくある話だよね
>>502 金さえ払ってくれれば、お客がおいしく食べようが不快に食べようが知ったこっちゃ無いよ。
商売やもん。慈善事業やあらへん。
>>504 商売してるなら客に不快感を与えるとどーなるか解るよね。
悪評は良評の3〜5倍のスピードで広がるらしいよ。
>>505 うん、だからイヤなら来なくてもいいわけで。
最下層のこういう飯屋に行かないっていうならもうどこにも行けないだろ。
困るの自分じゃない?
今時の商売はね、めんどくさい、手の掛かる客は敬遠するの。
同業他社に押しつけるの。そんで、黙って金落としてくれる上客を相手にするの。
もうお客様は神様ではないんだよ。
せいぜい悪評広めれば?にちゃんねるが世界のすべてな人ばかりじゃないし。
こんなとこで吠えるより、リアル世界でもっと吠えた方が、世のため人のために
なるよ。
それができれば、だけどw
507 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 02:26:40 ID:7mcV7woe
>>506 世の為人の為にクレーム入れるから何処の店か教えて下さい。
悪評が怖くないなら書けるよね?
>>506 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´∀`)< オマエモナー
( ) \_____
| | |
(__)_)
>>507 どこの店でもいいだろ。表に出さないだけで
みんなそう考えてるだろうし。なんでここでしか
強くなれないんだ?好きな店舗どこでもいいから
まずクレームいれてみ?録音したのうPして
くれ。面白そうだ。DQN店員対ネット弁慶バトル。
神になれww
自分が働いてる店を自分で最下層なんて言う奴は、
自分の人間性が最下層である事に気付いた方が良いよ。
こういう
>>506みたいなバイトが増えてるから
数年で潰れる飲食店が多いよね
まじめに運営してるオーナーからしたら、迷惑なバイトだよな
たまにバイトと変わらない考えのオーナーもいるけど
そんな店は長く続かない
>>505 個人経営の店と、ファーストフードのチェーン店舗とを比べられてもなぁ‥
大規模なファーストフードチェーンってのは、効率が全てで
客足が減ればその地域から撤退すれば済むだけの話だから、細かな点は当然無視しますよ。
実際、ここでバイトの質が悪いとかのレスが定期的に出てるけど、それがなか卯の売り上げに影響してるかって
そんなことはないでしょう?
嫌なら他店行けばそれで済むこと
一々絡んでないで黙って早く飯食って他の客のために席空けろよと
>>512 影響は出てるでしょ。
牛丼四大チェーンの中で、唯一なか卯だけが脱落してるわけだし。
店舗も潰れまくった。バイトだけが原因ではないけどさ。
おれも昔からなか卯贔屓ではあるけど、
やっぱバイトの質だけは凶悪だよなぁ。
店舗は潰れたんじゃなく潰したんだぜー
同じこった、潰した方が良いぐらい売上が落ちたって事だろ。
517 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 18:38:44 ID:TNN/BY8P
今は、業績良いよ。
518 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 05:09:31 ID:Rnvb2To0
なか卯ってすき家とかみたいに紅生姜とか置いてある?
あるよ
520 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 10:38:58 ID:+778nF7L
昨日、なか卯で親子丼を買って帰ろうと思い注文した。
待ってる間に温かいお茶でも飲んでくれと、出してもらったのはいいがいかんせん何かがおかしい。
匂いをかいで見ると、生臭い匂いがした。
魚をさばいた後にでもこのお茶を入れたのか?と思えるほど。
別にお茶を捨てて匂いをかいだわけじゃないので、湯飲みから匂いがするのか、
お茶自体から匂いがするのかよくわからないけど、もう手をつけなかった。
なんとなく周りを見回してみると、お茶に手をつけていない客が多い。
たまたまなのかも知れないけど、アレは俺だけだったのだろうかものすごく気になる。
皆さんはお茶が生臭いと感じたことはありますか?
nai
俺はお茶(ホット)を一口飲んだら鉄臭くて吐き出しそうになった事が
何度もある。茶と水のまずさはファストフード界でもトップクラスじゃね?
京都市内いろいろな店に行ったが、今年のホット茶はどこの店も鉄分臭いね。
初めは恐くて飲まなかったが、1つの店舗だけじゃなかったから今ではそういうもんだと納得して飲んでる
阿佐谷に住んでた頃は北口店でよくうどん食ってたな。
よく考えると丼はほとんど食ったことがなかった。
クーポン、案の定こだわり卵3枚あまった。牛丼以外で卵つける方います?
親子丼卵増しとか?かつ丼卵増しとか?ん〜ドロドロしそうだ…。
1回は牛丼につけるけど、後2回はカレーが無難かな?
鮭定につければいいかとw
お好みのうどんとライスに使うとかなw
俺はこうどん八枚残ってる使い切れるかな。
おまえら・・・中国産だから・・・注意しろよ・・・
>>522 今のなか卵の茶は粉抹茶混ぜただけの水だからな。
>>526 ライスに追加で卵かけごはん。
麻辣うどんとセットで(゚д゚)ウマー
532 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 21:54:03 ID:cRv/EPtT
深夜行ったとき漂白剤入りのお茶を出されて死にそうになった。
そのときの会社の応対が酷かった。
俺は玉子かけご飯+各種うどんが定番
534 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 23:51:33 ID:vY4SngX1
俺は玉子かけごはんが定番
535 :
526:2008/03/27(木) 03:38:43 ID:xVmXmOO5
みんなライス単品注文してるんか?www
強者だな…。
ライス単品+味噌汁頼んだじいさん一度見たくらいだよ、今までで。
うどんにいれるのもありか…今度試してみるか。
だって券売機じゃん。
ライスをうどんにいれるのか、それは思いつかなかった
538 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 22:41:11 ID:136yUz6W
>520
茶が生臭いと感じたことはないが、雑巾臭いと感じたことは数回あり。
それよりも券売機の音声をなんとかしてくれ。
マー!コマー!ww
539 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 07:49:06 ID:skRgOidD
今朝初めてなか卯の牛丼ミニでお持ち帰りしたんだけどご飯と肉の量が大分たっぷりだった!つゆだくにしたから大満足だしあのボリュームで500カロリーないって本当かな??並とミニで容器の大きさが違うのか分かる方教えて下さいm(_ _)m
>>539 女の書く文章はまとまりがなくてひどいな
541 :
520:2008/03/28(金) 11:06:28 ID:eIc6Z0RH
みなさん、ありがとうございます。
今度は水を出してもらうようにします。
これで臭かったら、決定打ですが。
券売機の音声はこぎつねが最強だろw
マーラー吹いたよw
若い子もいるしマラ一丁にするとセクハラだからなw
でも椎名林檎の精液は恥ずかしげもなくみんな呼んでたよな。ザーメンってw
543 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 12:23:58 ID:QLpOgivr
なかたまごの券売機って喋るの?
注文するものが周りの人にバレる?
だとしたら恥ずかしくて行けない(>_<)
喋るよw
おすすめはこぎつねw
深夜の持ち帰りの待ち時間に出されたお茶がぬるいどころか常温だったんだけど、
春分の日を過ぎたら変更?
数分で注文の品が出されたからそこまでは求めないけど、23区内でもちょっと寒かったんで気になった
546 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 02:43:46 ID:Q9rPSsOV
>>520 お茶が金魚臭いのはよくあるね。何年も洗ってないような緑色の水槽というか。
なんであんな臭いになるのか、不思議だ。牛丼の肉は冷凍臭いし。
でも親子丼はうまい。
中国製のお茶だから鉛粉でも入ってんじゃね?
548 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 12:16:16 ID:lvTlw2fo
なかたまごの券売機は
例えば牛丼を買ったら何て喋るの?
券売機「並かよ、漢なら大盛りにしとけ」
オレ「うっせーよ、早く釣りよこせ」
>>549 大盛りにすれば肉を増やしてくれるんですね?
つーか店員が機械になればいいのに
552 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 17:55:19 ID:p7xgc3nv
機械より人を使った方が安くあがる国の店員が主戦力
553 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 03:04:38 ID:wTiqSULEi
なかたまごのモバイルサイトはありますか?
メニューが知りたい。
お茶もひどいぞ、常温だったのは仕込んでから放置してるだけさ
会社に対する不満がたまりすぎてるから、まともな店員だったやつが売り上げ下げるようになってきてる
だって全焼だもん
>>543 たとえば大盛りカレーを食べるとする。
自販機<大盛り カレー
店員<大盛りカレーですね
店員<大盛りカレー 一丁
牛丼お待たせしました!
ありがとうござーい
またおこしくませー
560 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 00:11:52 ID:tQ4OttZj
なか卯の歌ってフルバージョンがあったんだね・・・
この前初めて聴いて感動した
561 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 17:53:39 ID:6F8iWMDW
ゼンショーの株買ったからココ使えるわ
あと松屋も買った
562 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 20:06:06 ID:cANlofyh
なか卯は全焼やがな
564 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 05:40:37 ID:NeBQyZJG
なか卯 7627
ゼンショー 7550
こうどんはいからってレシピないのか?
カマボコとか葱とか量が適当過ぎるんだが。。
後トン汁高すぎw
566 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 18:40:59 ID:jlukUFxK
567 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 18:41:56 ID:jlukUFxK
店長らしき奴 チンピラやんけ
568 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 11:23:30 ID:sN2aQCsH
ちがうちがう
チンピラが店長をしてるんだよ
ひやし系はじまた。マラうどん消えて淡々ウドン復活
もう大卒は集まらない会社になったからね。
571 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 21:39:42 ID:gVIBVVWW
明日は最後のサラダのクーポン券を使ってくる。
冷やしそばウマー!
早くざるそばと、ざるうどんできないかな〜!
あれって大盛りできるから嬉しいんだよなぁ。
573 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 09:47:41 ID:cZx10zE/
ざるそばのプラモデルなら家にあるよ
食いしん坊さんw
575 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 18:26:29 ID:7hLbum9l
4月11日から大盛りフェアとか言ってものすごいメニューが三つ出るよ。
お楽しみに〜
隠すなよ、教えろよ
577 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 20:40:18 ID:me401nZx
メガうどん
メガカツ丼
メガカレー
578 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 21:24:28 ID:NlxC27Ih
なかたまごが本気出すと怖いぞ!
メガこだわり
メガライス
メガ券売機
実はカツに牛丼つゆを掛けてカツ丼じゃね?
582 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 22:58:15 ID:RXz3wx2c
メガ菜の花味噌汁
583 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 23:24:38 ID:1AldKCVQ
メガ店員
584 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 23:25:43 ID:uARpLIFG
>>581 ネタのつもりだろうけど「当たらずとも遠からず」だったりする。
585 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 00:14:05 ID:/iT1fDp2
ゼンショー訴えられたみたいだね
586 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 00:14:27 ID:/iT1fDp2
ゼンショー訴えられたみたいだね
なか卯もゼンショーか…。そもそも傘下企業が多過ぎ。しかも業態も似たようなのがいくつも(ただ地域によって進出度合いが違うからとやかく言えない)。脱線してスマソ。
牛丼とカツ丼合体したやつだろ
親子丼大盛を所望する
メガカツ丼が出るんだよ。
んでキャンペーン終了後に一部店舗で実施しているカツ丼の値段を元に戻す。
たんたんたたんたんたんうどーん
以前、親子丼食べたら、口の中でガリっていったんだよ。はじめは歯が折れたかと
思ったんだけど、口の中から直径5ミリぐらいの金属片が出てきた。これをもって、
店長に問い詰めたら、店長困惑。その時、近くの別の客の年配男性が、それは散弾の
弾だって教えてくれた。散弾入りは珍しいことなのでむしろ「当たり」だと。
そうかと納得して引き下がったんだけど、でもここの鶏肉、こだわりで育てた地鶏とか
ポスターに書いてあるんだよな。散弾で撃ったのかどうか、はっきりしてほしい。
こだわりで野生的に育ててるんだろ?
中華の鳥だし
>>587 傘下が多くて似たようなのが合って、だったらなんだ?
メガこだわりだよ。
595 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 19:36:43 ID:H3Q9DmeK
大盛祭りは牛丼か、ちょっと考えてしまう。
親子丼か、カツ丼なら突撃するのに。
596 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 21:05:36 ID:c+r5k7TO
すき家 特盛牛丼550円+ねぎ・たまごTP100円=650円
なか卯 大盛辛みそ葱玉牛丼650円ー大盛牛丼490円=160円
すき家のほうが得じゃねえ辛みそが60円もするし、特盛だ。
大盛カツ牛丼650円ー大盛牛丼490円=カツ160円
カツカレー590円ービーフカレー390円=カツ200円
大盛カツ牛丼650円は40円得だ。
カツもカレーも不味すぎる
598 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 22:32:52 ID:Fqsygs8J
普通に牛丼290円とかでいいです
大盛はいらないから並盛を値下げしてくれよ(´・ω・`)
メガ卵500円が欲しいな。
親子丼に追加してウマー
メガマラうどん
メガ大根おろし
メガ漬物
メガサラダ
メガとんじる
メガライス
メガはいからミニうどん
メガ小狐
603 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 12:42:33 ID:kztFwGzo
メガなかたまご
メガ不整脈
メガ医院
メガセックス
メガ安心
メガ薔薇
メガ発泡酒
メガ銀座
メガトロン
ガルバトロン
メガザラス
デスザラス
ギガトロン
マスターメガトロン
マスターガルバトロン
605 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 18:55:57 ID:yxLfOz2l
クレーム出してから一回も行ってない
店もガラガラ
とっとと潰れろ!!
606 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 20:42:58 ID:7/PJrJng
607 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 00:11:26 ID:Dy7+/Mde
メガなか卯(メガ店舗)
608 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 10:44:11 ID:9kpbmxkn
阪急高槻のなかたまご、全然客入ってないけど、大丈夫なのか。
お昼どきでも閑散としている。
609 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 11:44:35 ID:wEipOG0m
なかたまごはそんなもん
高槻って言ったらやよい軒にいかなくてどーするんや?
やよい軒うまいよな
612 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 23:13:30 ID:lXEelBEm
親子好きやな〜、最高でで。いや ほんま。
東京駅の高架下の店に女のメガ店員がいた。
狭い横に長いカウンターにいたけど
メガなものだからあちこちぶつかっていたよ。
しかし胸よりウエストがありまくりwww
614 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 13:24:53 ID:YRtzJpIX
松屋なみの馬鹿店員が多いな
615 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 14:42:06 ID:5IdjuzDY
初めてなかたまごに行くので色々教えてください。
まず入り口はどこですか?
それはあなたの頭上内勤にあります
カツ牛丼食べたけど並にカツが乗ってるだけだった。。
どこらへんが大盛りなのか説明してくれ。それとも店員がアホなのか?
カツ牛丼、カツが明らかに浮いていてイマイチ。
ネギ玉は味噌が辛すぎで、すき家の方が美味い。
やっぱ、なか卯は玉子ご飯+うどんが一番だな。
>>618 三ノ宮にある珍丼亭のカツ牛丼は旨かった。
なか卯も始めたなら是非試してみよう。
620 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 19:17:45 ID:YRtzJpIX
中国人・韓国人・日本人では・・・
中・高卒の馬鹿店員揃いですからwww
621 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 19:36:59 ID:23venR2d
622 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 20:01:34 ID:YRtzJpIX
しかも・・・ブス・デブ揃い
だがそれがいい
なわきゃない
店員普通に可愛いよ。クーポンくんないけど。。
でももうやめたみたい。
今はリストラくらったっぽい髭のおっさんと愛想の超悪い扱い雑な兄ちゃん。チビデブブスで味噌汁に葱いれねー姉ちゃん。
最悪だ。。
626 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 17:50:05 ID:FdXVPLV3
うわ・・・ 文句書こうと思ったら書いてあるw
カツ牛丼ってまずいわ 味ないじゃんw
牛丼もいつの間にか味変わってるし、量少ない
会社内で何度も試食したんだろうが、却下されなかったのが不思議だ
ちょっとアレじゃあ金取れないだろw
ボロクソ書いたがホント褒めるとこないよ
大盛りとキャンペーンしておきながら並盛りだからな。。
カツ丼450円
大盛りカツ牛丼650円
どんだけぼったくりキャンペーンやってるんだよ。
628 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 18:47:25 ID:jQsseqNM
あー、やはりね
俺も食ったが不味かった。カツとじになってるのかとオモタ。
カツだけ余る。醤油かけて強引に喰った。
なか卯って少し高いが、美味しいからファンだったが・・・
客を馬鹿にしてるね。
>>618だが俺が食った時は、なか卯の牛丼並より明らかに米が多かったぞ。
まぁ盛り付けをケチる店員に当たったのなら、ご愁傷様だが。
今日は牛カレーを食ったが、大盛りシリーズの中では一番美味かった。
すき家と違って、肉をルーがかからない白飯の部分に乗せてるのがナイス。
630 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 02:37:37 ID:4jFh4714
なか卯も悲惨な事になったな
高い不味い遅いだな
631 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 02:55:47 ID:MZQjAviF
もう行かねぇからどうでもいいわ
悲惨な飲食店はここですか
633 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 23:36:54 ID:tX2Z9g3b
可愛いオニャニョコがいるから行きます(>_<)
昔のイメージがよくて、美味いのかも知れないと思ってたが
実際に食ってみたらどれもこれも(ry
客がめし時に全然(ry
正直(ry
これ社員は食ったことあるのかな?
635 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 03:47:09 ID:u4L8jYvr
ゼンショー傘下になってから不味い
徐々に品質を落としていってるな 値段はそのままw
カツ丼、親子丼は食えるレベル。
たんたんうどんはなかなかいける。
はいからは味薄くて不味いから反対側のやまだうどんで食べてる。
クーポン時には醤油で味つけしてミニはいから食ってた。
637 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 09:55:22 ID:kLZa2FvY
↑お前多分だけど味障
マヨネーズとかケチャップとか醤油とか、使いすぎてると味障になるよね。
ここのかつおだしの味がわからないと危険。
639 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 13:00:19 ID:u4L8jYvr
うどんだけはガチだな
>>637 正解
あのカツ丼が食えるレベルとか山田がうまいとかって
ありえないよな
>>638 ガチで ズイマ〜
641 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 18:02:12 ID:mRN+tPrV
高槻店の店長だれ?
関東人には薄味過ぎると思うよ。
高槻やよやよ
644 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 23:08:51 ID:SHGCoZ2f
セクハラはやめて下さい
死にたい
645 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 02:45:19 ID:juX1HSGi
親子丼と坦々うどんのコンビ!
最高に旨かったし、大満足だった。
646 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 07:46:54 ID:m8gGuPQ/
俺もなかたまご行きたいなぁ…
喋る券売機とか憧れる(*´д`)ハァハァ
647 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 15:59:31 ID:/pzCMw5u
ブザーの鳴る券売機、デリカシー無さ過ぎ
刑務所で冷や飯でも食うようだ
効率優先でデリカシーのないのがゼンショーだね
648 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 20:48:26 ID:qONB8RJG
>>647 やや同感。
カツ牛丼食ったが、単に牛丼とカツが一緒に乗ってるだけなのね。
カツを玉子とじにでもしてあれば評価は違ったけど・・もうなか卯は利用しないと思う。
デリカシーっていうのはいい言葉だね。あの雰囲気で落ち着けるかどうか考えて欲しい。
650 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 21:36:19 ID:QPNqsSmi
>>648 カツ丼+牛皿(メニューにないけどやってくれないかな)
651 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 21:55:52 ID:5pzox438
なか卯って、他に比べて美味くて、雰囲気も気の利いた感じで良かったのに、ここ数年でなんか台無しですよね。
センスの無い人が仕切だしちゃった感じ。
なんか柔道部の模擬店みたい。
652 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 01:49:37 ID:sAWgxMgM
>647
あのブザーを良しとするのがゼンショーの鈍感さを現している。
そしてそれは料理にも通ずる。
ハッキリ言って不味い。
653 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 01:55:48 ID:sAWgxMgM
店先のノボリの乱立も頭悪すぎ。
あれで「店に入ろう」と思ってもらえるとおもってんの?
あんなの「うちの店は不味い、イケてない」と言ってるようなもの。
発想が地方のドライブインの店主並み。
こんな奴らの仕切りに従うなんて忸怩たる思いだろうね。
客も悲しい。
654 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 07:14:15 ID:b8GIsx/Y
クーポン配布してたな。
655 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 13:40:58 ID:0CFGeQAm
ほとんど中国産だしね。。。
あぁいう色の玉子って作れるんだな
赤いエサを与えてると簡単に赤玉が産まれます。
ちょっw
クーポンからうどんが消えたwww
659 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 21:19:23 ID:b8GIsx/Y
クーポンで小うどんだけ食う客がいるからな。
660 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 01:50:31 ID:WAUp3jNk
なかたまご御中!
661 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 03:36:17 ID:f51Ubr0R
親子丼殆ど生じゃねーか!
中国産の表示してほしいな。
663 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 16:50:02 ID:b3L5J6JO
まず椎茸はシナ産
664 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 23:07:53 ID:l/ekH9di
親子鶏もシナ
665 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 01:22:38 ID:kVOdp26X
紅生姜もシナ産
店員もシナ産
667 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 06:48:28 ID:qqzVmx7m
>>658 え〜じゃあ今もらえるクーポンてサラダ卵みそ汁だけ?
しけてんなぁ
668 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 16:05:55 ID:kVOdp26X
玉葱も怪しいよな
同じ全焼のすきやはクーポン12枚綴りだけど前の四枚綴りよりセコくなってる。
なかたまはなんと三枚綴り。
もう最初のクーポンに戻して単体使用禁止にしろよ。
670 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 21:25:58 ID:4kO9ThtS
今のも単体使用禁止じゃね
671 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 23:41:16 ID:P8pNShBq
>>669 単体使用不可にしても小うどんがあると、単体で無理やり使うのがいるので、外したんじゃないか。
小うどんだけ券で食う奴って
乞食か?って思う時あるよ。
673 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 01:29:57 ID:6rIBTEXp
さっき牛とじ丼食ったけど
やっぱり卵でとじたメニューはうまいな。
なんで同じゼンショーのすき家の牛丼は
あんなに刺すような醤油の辛さだけが舌に残る味で
油臭くてまずいんだろか?
なかたまごは中で食うお得がないからな。普段丼とこうどん頼む人なら持ち帰りでクーポン二枚貰える。
すきやはとにかく安く食いたい時に豚汁サラダセットがとてもありがたい。
675 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 06:24:03 ID:/3FGWO2c
なか卵の店員教育は最低だな
うちの近くになかうあるけど、すき家にかわってほしい。
高いし、メニュー少ないし、あまりうまくないから。
すき家では、いつも豚丼サラダセットたべてる。
これで400円だもんな。
なかう高すぎだよ。
カツ丼が元の値段に戻ったらもうなかたまごにはいかねー。
野菜もスキヤの方が量あってドレッシングもかけ放題。
スーパーでもシナ産は安売りしているのに、シナ産の食材使ってるわりには高いね。
679 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 01:59:34 ID:uBIrBPoz
値段高いし マズい。あとカツ牛丼って何キロカロリーだよ
680 :
一名でお待ちの名無し様:2008/04/27(日) 02:35:31 ID:YC+1GBk9
今なら点五盛りが+50円で食べれるしな
682 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 20:40:49 ID:JT1o0A5m
お前らやけに盛り上がってるけど、なかたまごって美味しいのか?
親子丼という食べ物があるらしいが、どうやらそれが注目らしいな。
なかたまごの目玉はカツ牛丼、味の兄弟喧嘩やーって感じ
684 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 06:18:14 ID:zCue5kKj
795 名前:名無しさん@八周年 :2008/04/28(月) 06:09:55 ID:B2VW87Bw0
なか卯って牛丼チューンしってるか?
神戸の駅前の所にいったが、たまごたのむと「こコダワリでずが?」「ごだばりでずが?」
ときかれなにいってんだこの中国人と思ってメニューみたら「こだわりたまご」「温泉たまご」
とあったのでやっと意味がわかった。
さらに夜だったんでビールたのんだらおもむろに下からだされたコップみたら・・
コップに牛丼がこびりついてた。以降なか卯というか牛丼たべれなくなった。
ローソンもやめとこ
最近親子丼とカツ丼がうまくなった。
店員の卵とじが上手くなっただけか。
カレー牛丼すげーな。レトルトの袋からルー出してたぞ。
しかもクーポンもう品切かよw
朝定食の鮭だって、真空パックの袋から、取り出して出すんだし、
うどんのだしだって、パックと一緒に煮て、味だすんだし、
ファーストフードってどこもそうだよ。回転寿司のネタを、厨房でさばいていると
思ってたり(全部真空パック)、安い蕎麦屋の麺が手打ちだと思ってる(全部冷凍)
やつ大杉。
なか卯のうどんはどうなの? けっこう好きなんだけど。
689 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 14:30:20 ID:b+hd2Eo1
うどんは辛うじて以前からのレベルを保ってるね。
しかしゼンショーによる改悪の波は近くやってくるかもね。
どんどん不味くなっているよね。
690 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 15:50:20 ID:zciN5FV5
冷凍麺の方がコシがあって美味しいという意見も
あることですし( ̄^ ̄)
691 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 23:35:38 ID:xEFL2eC2
いつも店の前が汚い。入る気になれない
692 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 23:45:54 ID:zciN5FV5
中は汚くないのだから、入ればいいのに
693 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 00:32:51 ID:qxoNpX/y
時鮭と書いて「ときしらず」と読むらしい。
成熟しきって脂が抜けた鮭ではなく、
まだ成熟しきる前の脂がのりきっているが、河口付近に来るべきでない鮭のことを言うらしい。
脂が乗っているため美味で、ことのほか珍重され、高価で取引されるらしい。
ちなみにここの時鮭は「ときしゃけ」と読んでください。
鮭ですらなくマスであるか、チリ産の早く大きくなるようなエサをふんだんに与えられた物かもしれないので。
というか、あの金額で「ときしらず」は提供できませんし。
694 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 00:40:47 ID:G34piTUT
>690
別に冷凍うどんを否定してないし、今までもそうじゃないの?
美味しいよね。
具材の量は細かく決められている割には料理の作り方自体はクルー次第なんだよね
うどんやそばもゆで時間が決まってるわけじゃなく、かなりのびたような麺がでてくることもある
696 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 01:46:03 ID:JFOHxiV8
あるある
697 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 10:00:47 ID:yb/YlT3a
あるねー。
ゼンショーは肉の卸しであって、料理屋ではない。
本当に頭が悪い。
698 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 16:29:06 ID:G4Itg7MG
今久し振りになか卯の前を通ったんだけど「新作牛丼大盛際」って。。
メニュー見て笑ったよ。
何これ。男子中高生狙い?
赤坂なんだけどコレはないね。
案の定、お客さんゼロ。
あえて潰そうとしてる?
>>698 大盛り祭り全部食べた三十路過ぎですが何か?
700 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 16:53:10 ID:JFOHxiV8
ななひゃく〜 ピザ乙
大盛りじゃないネギ玉はあるの?
702 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 20:57:29 ID:+50oEVff
吉兆どころじゃ済まないのがこの…
703 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 04:15:28 ID:rV25auZv
704 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 05:44:59 ID:A1VioVta
カレーうどんにはうダシを入れろ
それが店員の食しかた
705 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 00:21:25 ID:GCqIg+0s
この店はカツの揚げ置き、平気で出すよ。それも夜中の暇な時間に。
706 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 11:06:01 ID:2drnbbyw
>>705 それはその店のバイトのモラル次第
ウチは出さない
707 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 21:42:59 ID:mH6nLrKh
数年ぶりに牛丼食ったがかなり高くなったな
写真に椎茸入ってたのに実物には入ってなかったのが気になる
シイタケは分布にムラがありすぎ。
709 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 17:16:47 ID:jQBu8FPE
今夜なかたまごデビューします!
牛丼にしようと思ってましたが、
苦手な椎茸が入っているとのことで、他のメニューにしようと思います。
やはり親子丼とこぎつねがオススメですか?
親切なアホの人、教えてください。
>>709 なか卯を楽しむなら親子丼とハイカラうどん
べつに狐でもいいが。
711 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 18:13:19 ID:kqYyjUAt
親子丼は必ず
>>709 卵は絶対つけろ
親子丼食うんでも卵をつけろ
絶対だ
いや、カツの挙げ置きは普通にするだろ。
所詮ファーストフードに何求めてるんだお前は。
しいたけが苦手なやつはしいたけ抜きでっていってくれればこっちで抜くよ。
たまに手違いで入ってるが気にするな
今どき駅そば屋でもホットキーパーであたたかいコロッケ、かき揚げ
とんかつ(カツ丼、カツカレー用)を提供するのになぁ
朝、納豆定食を頼むと、納豆のフタがはがれていた。替えてくれと頼むと、私がサービス
で開けています とのこと。どう思う?
717 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 18:22:00 ID:4OUnK6J+
>>715 挙げ置きて言ってもちゃんと赤外線当てて温かくしてる奴だよ。
冷え切ったモン出すわけないだろうが常考……
>>716 それはおかしい。あけるのはビールだけのはずだが……?
個人としては「ビールをあける楽しみ」を奪って欲しくないけどそれはまあどうでもいいか。
クーポン子うどん復活ー
辛味噌牛丼辛すぎだろ。。
頭おかしくなりそうだ。
>>717 揚げ置きの冷たいカツでカツカレー出されたよ
722 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 19:46:18 ID:/dDXnHMX
>>720 辛いよなー
しかも唐辛子の辛さじゃなくて、塩っ辛い感じ
723 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 22:20:17 ID:7XYAaod3
辛味噌のタレはマーラーうどんのタレだからな。
うどんつゆで薄めてたやつをじかにかけりゃ辛いにきまってるwww
あとクーポンで小うどん食うのやめろ見苦しいwwwwww
724 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 22:56:21 ID:I/z0r1MA
>>723 俺は、クーポンで小うどん食うよ。まあ、親子丼に追加してだけど。
小うどんだけ食うことはないな。
俺は食うよ
726 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 02:33:45 ID:9zNuYKE4
子狐は朝ごはんとして重宝している
豚汁定食食ってきた
クーポンくれねえええええええええええええ
もうクーポン品切だろ。。
以前みたいに半月以上配るんじゃなくて2〜3日で終了する感じだったよ。
クーポン欲しかったらタイミングはかって大量に持ち帰り注文するのがお薦め。
クーポン配布は昨日で終了です
なんだと!
731 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 20:19:15 ID:JDquuRQz
クーポン使うの初めてなんだが一回で小うどんとサラダとみそ汁頼めるの?
732 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 21:25:57 ID:hx3PxBnN
>>無理、裏の注意書き読めよ。
733 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 17:17:46 ID:pDbuhNR5
なんだと?!ε=┏( ・_・)┛
次回クーポン配布の情報キボン
735 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 15:28:02 ID:0AUazJsv
今日
なか卯で親子丼券買って席に着きました。
しかし店員が来ない。後から来た隣と斜め前の客にはすぐにお茶を持つてきて注文完了。
12分後にやっと店員が来て注文完了。券の時刻見て焦ったみたいですぐに親子丼がきた。
この時点で後から来た客は食事終了!
今度は…お茶が来ない…
お茶また゛か!と言ってやりました!
食べ終わって割り箸割ってバキバキ(笑)
本部に苦情言うべき??
注文取りにこない時点で店員呼ぶべき
737 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 17:05:22 ID:0AUazJsv
超満員で呼ぶ勇気がなくてw(゚o゚)w
店員食券の前…三回素通りしましたw(゚o゚)w
738 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 18:04:58 ID:oacxytjg
かわいそうにw(°0°)w
739 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 18:11:42 ID:QggkxaWA
てか店員が悪いのもあるかしれんが
そういう体制にしている会社が悪いのでは・・?
てっとり早いからって人件費ごっつ削減してるからね
740 :
宇都宮店最悪:2008/05/13(火) 18:38:07 ID:0AUazJsv
なか卯にメールしたら以下の返答がありました。
いつもなか卯をご利用頂き誠にありがとうございます。
せっかくご利用いただいたにもかかわらず不愉快な思いをさせてしまい
誠に申し訳ございませんでした。
長時間待たされたあげく、順番も間違われ、お茶もご提供出来ていないとは
お客様がお怒りになられるのはもっともでございます。
弊社の教育不足を痛感し、改めて深くお詫び申し上げます。
今後はこのようなことがないように、宇都宮店全従業員の個人個人の作業能力を
向上させるべく教育し、お客様にご迷惑をお掛けすることのないように
致します。
また、一緒に勤務している者が必ずフォローをし、お客様に素早く対応出来るよう
全体の作業の見直しも致します。
お客様にご満足をいただけるよう必ず改善しますので、何卒ご理解をいただき
今後ともなか卯をご利用下さいますようお願い致します。
今回は本当に申し訳ございませんでした。
株式会社なか卯
営業支援部
2008/5/13
741 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 18:38:08 ID:AtwYr4dR
>>735 むしろ12分も待ってられるアナタの寛大さに脱帽!
742 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 19:34:04 ID:KIuy+0E0
その程度でクレームいれるなんて全然寛大じゃないだろwww
店員に声かけない自分が悪い
アホか
以前ここの親会社だったモスは、赤字でリストラだね。
744 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 21:26:43 ID:V1Z90kJa
>>742 俺なら、クレーム入れるぞ
なか卯は、ちゃんと返信くれるのが良い。
アホなところは無視するからな。
料理は全部客が食券押した時点でホールからのオーダーが入ってなくても
厨房では作り始めてるから、ホール担当が気づかなくても
親子丼のオーダーがなかなかはいってこないと調理担当が気づくはず。
他に注文した客がいれば、そっちに出すし
747 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 23:46:09 ID:0AUazJsv
客がヤクザだったら………
748 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 11:35:28 ID:Pj1Z9V2z
粘るスタミナ
>>437 それで全焼に売り払ったわけか、賢いなw
丼商売は全焼の不当廉価商法がまかり通ってるからな。公取委は何してるんだか
低価格の裏事情は賃金不払いだし、潰れろよ!
>>735 店員の対応が遅かったのがまずいのは当たり前として、あんたちょっと怖いわ
超満員だったら目配りいかないこともあるだろうよ
コミュニケーション能力不足か、人と話すの単に苦手なのか知らないが
傍から見れば突然”キレた”ようにしか見えんだろう
周りも怖い思いしただろうね、変な客がいるって
751 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 16:23:38 ID:sxTwGAcn
あのぅ、なか卯ってなんて読むの??
なかぅ
753 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 17:54:37 ID:sxTwGAcn
なかGP
755 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 06:46:51 ID:9rfqVgpq
牛丼の具が少ない
凸(`Д´メ)
ご飯ばかり見えてるし
ご飯ばかり食べてるみたいだよ
いますぐ小川を呼んでこい!と言ってやるんだ
も〜〜エッチなんだから(#^.^#)
なんで、あんなに少ない肉しか乗せないの?写真と全然違う。
客をなめてるの?コスト削減すればそれでいいの?売上げ、減ってしまえ。
759 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 00:01:10 ID:+6oRNreB
秋葉原の店長の大◯ってまだいるの?
760 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 12:07:52 ID:O13heTGl
ヒント・全焼=通称飲食業界のグッドウィル
761 :
↑:2008/05/17(土) 12:08:20 ID:O13heTGl
豚丼の汁ダクダクの注文が通らないのは俺だけ?
豚丼食いたきゃ吉野家池。
765 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 22:20:35 ID:n+phFAWW
なか卯に豚丼あるの?
ないよ
ざるうどんは具がないから凄くコストパフォーマンスが悪いように思えるんだが
実際のところどうなんだろ?
ざるそば、ざるうどんの利益率は実は、他のうどんよりいいんだよ。
あんなの390円でよく売るよな
やまだは300円だなw
771 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 22:37:43 ID:CMb+g1tm
綾瀬店オープンしたんだね。行ってきたけど【いらっしゃいませ】【ありがとうございます】がおばさんだけ元気あって他の何人もの店員がニヤニヤしながらしっぱなしだった。
773 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 13:32:46 ID:9LdwvFO/
今度初めてなか玉子に行きますが、分からないことが多いです。
なぜですか?
>>773 おまえのなかにオレのタマゴを放出してやろうか?!
いつも行ってるなかたまごにすんげぇ飲食業に不向きな外見した親父の店員が入って来たんだが苦情だしてもいいかな?
777 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 19:31:27 ID:BF/blwg6
クーポン配布マダー
当分ないよ。
小うどんだけ食いに来て恥ずかしくないか?
779 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 06:28:33 ID:VZh5L8mS
さすがに、小うどんだけ食ったことはないな。
なか卯では親子丼以外に食わないし。
くーぽん消滅まで後10日。
残り5セット、頑張れ俺
781 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 21:05:40 ID:Mk5zJyGy
今度初めてなか玉子に行きます。
なぜですか?
782 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 21:25:15 ID:VZh5L8mS
なぜですか?と言われても、なぜですか?
そうですね、わかりました!
ここの納豆ってひょっとして旭松のやつ?
容器がそっくりなんだが
ミニエビかきあげ丼食べたけど前の海鮮かきあげ丼って赤字だったのか?と思うくらいセコイくいもんになってるな。。
786 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 14:17:35 ID:Jo+LZ0Nb
神奈川の綾瀬店が火事で閉店。
こないだ開店したばかりだというのに・・・
787 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 16:42:29 ID:i1be+V4V
今初めてなか卵に来て親子丼を食べています!
なぜですか?
やはり「親子丼のなか卵」というだけあって美味しいですか?
修理のための一時閉店じゃなくて完全閉店なの?
厨房から出火したの?
791 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 12:22:35 ID:T7tHlxd7
すいません…なか卵って
入口どこにあるの?(ノд<。)゜。
このスレッドの9割近くが本気で「なか卯」を「なかたまご」と勘違いしていると思う。
>>792 なかGPは1割しかいないのかよ。。。orz
794 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 00:06:49 ID:sxxg5jl4
なか兎はゼロってことか・・・・
あいがけカレー頼んだら
容器がしょぼくなってんじゃないか
牛丼の肉と飯減らしてカレーつけましたってしょぼさ
あれで大盛かよふざけんな二度となかeggでかわねぇ
お前「なかegg」って言いたいだけだろ
797 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 11:50:21 ID:SxfelDVr
今度は出口がわかりません(ノд<。)゜。
味付け海苔20円
大根おろし60円
牛皿(並)300円
799 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 00:32:12 ID:RwCLkJtM
<<789
原因は不明なんだが店でボヤが出た、消防の許可が出るまで
店はあけらんねー、すまんがそういうことだ・・
あいたらまた利用してやってくれ。
800 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 02:02:23 ID:TDKB72w/
出口どこ?(ノд<。)゜。
802 :
802:2008/05/27(火) 15:42:13 ID:2zY32b5G
803 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 19:39:41 ID:TDKB72w/
>>801 おまえ頭いいな(ノд<。)゜。
入った所から出られた
ありがと
804 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 23:58:42 ID:V9H0lF2K
坦々うどんは美味しかった、感激しました。
今日は忙しくて、おにぎり一個食えなかったんで
ミニかき揚げ丼とはいからセット食べたんだけど、気持ち悪くなった。
かき揚げ丼じゃなくてかき揚げだけサイドメニューとして出してくれれば丁度いい
806 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 06:04:42 ID:uaYOQblV
かき揚げ丼はかき揚げは許す
タレが無駄にしょっぱい
808 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 21:24:15 ID:AtlT87me
俺のおうちどこ?
雨も降ってきた…
もうだめぽ(ノд<。)゜。
ひやしはいからには何か黒いの入ってるのに冷やし子蕎麦には入ってないのはなんで?
・・・
カツ丼おいしい\(^o^)/
で、次のクーポン配布 まだー?
一部店舗で六月から配布開始だよ
815 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 21:47:43 ID:Wj/O+oZN
6月になったらクーポンもらってくるか
816 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 10:52:25 ID:zf6VuTg4
食券のところでジェフグルメカードって使えるの?
冷やしはいから×2=400円
ざるうどん=390円
麺の量はどっちが多いんだろ
>>816 店員に直接注文すれば使えるよ、もうなか卯では使えないけど
820 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 15:00:35 ID:xKQpzgH0
なか卯は7月末までOKじゃなかったっけ?
821 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 21:00:33 ID:TNdm3Jgd
なぜですか?
822 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 21:59:54 ID:gystCV1T
本日、大阪今福の、力○食堂○生店で、客が味のクレームを定員に言ったところ、定員が逆ギレ
。20年近く力○食堂に食べに来てた常連客が定員に店出入り禁止にされた。客は暴言も
言っておらず、味のクレームを言っただけで出入り禁止。警察も来たしまつ。客
は訴えるのこと
日本語でオーケー
>>818 一緒w
なかたまごはミニ冷凍うどんを茹でてるだけだから
はいから等のうどんは二個、小うどんは一個、大盛りは三個と言った感じ
昼食ったが、クーポンは配布してなかった
東京にはあんまりなか卯がない。
結構お気に入りなんだがな。
2年振りくらいになか卯を利用した。
前回は親子丼を食べたような覚えがある。
カツ丼と冷やし小そばを頼んだ。
カツが異様に懐かしい感じ。頼みもしないのに、そばに不味い天かす
そばの器のへりになすられたわさびの塊がうざい。
味も質も学食以下で、750円…
後悔した。なんだこの割高感。
慣れないとこで中途半端な注文するくらいなら、
よそで定食でも頼んだほうがマシだな。
定食なら、大戸屋がいいよ
俺も久しぶりになか卯に行ったけど、定食やサイドメニュー物が妙に高いから
親子丼だけ食った。
あの親子丼で\490は高いと思った。
831 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 22:34:18 ID:bLn4cN0g
あの親子丼で高いと思うなら、もう行かない方が良いよ、
親子丼より安いのは牛丼ぐらいだし、牛丼はいまいちだしね。
832 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 23:05:54 ID:yTwC2f28
牛丼ミニかなり最低。具の量の少なさに怒りを通り越して呆れた。
もはや具はドンブリの中央にチョコンと乗ってるだけ。詐欺にもほどかある!
>>831おまえ頭わるいな。
\490の価値が無い親子丼だと言っているのがわからんのか。
834 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 23:25:29 ID:bLn4cN0g
だから、価値がないと思うなら、行かなきゃ良いだろ
835 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 02:02:50 ID:vcXHBCxE
ここのカツ丼結構好き
サクッとしつつジューシー
カツ自体はしょぼいんだけどね
火の通し方にコツがあるのかな?
ここで働いてる人作り方キボン
837 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 06:21:10 ID:jtS3EnBO
何で、高級品になるんだ。
いや高級だろ。jk
839 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 14:24:06 ID:pkYatWXc
昔バイトしてたが
野菜類、
食器用みたいな洗剤で、
20病感洗うのがマニュアルだったなぁ。
洗剤のヌルヌルがなかなかとれないんだよな
クーポンくれんのか
クーポン配布 まだー? ちんちん
>>835 別にコツなんかない 材料を順番に乗せてっててきとーに卵が固まったなーと思ったら
ごはんにのせるだけ マニュアルもない
>>842 たとえそれだけでも、マニュアルを作らないとまともにできないそれがゆとり。
クーポンで値引きしてくれないと、行く気しないぞ、もう。
クーポンくれんのか
846 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 21:08:22 ID:wjAlPD3P
クポーンくれんのか
847 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 21:17:25 ID:bOzFcaID
クーポンくばんないよ
カレーうどんが変わりました!
848 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 00:29:24 ID:ZDa5e5a2
738 :名無しさん@どっと混む:2008/06/03(火) 09:18:57 ID:zu0o6OHi0
私は和民の新○○保駅前店で働いてます。
パセリや刺身のツマは捨てると店長に『お前首になりてえか』と
凄い剣幕でド付かれます。
鳥唐揚など揚げ物や焼き物は使いまわしを徹底指導されてます。
・・・・あああゲロっちゃった、店長ゴメン!でも正義は通すよ!
さっき当該和民に電話で問い質しましたが
「そんな事実はありません」と店長が否定しました。
明朝にも新宿保健所に通報しようと思います。
それ外食ならどこでもやってる。
俺工房のときバイトしてたファミレスとか、ジュースのチェリー
やプレートのパセリなんか使いまわしは当たり前だった。
今になって真相を知った世間が騒いでるだけ。
それがイヤなら、一食1000円以下で足りるようなとこで
食事はしないことだ。偽装表示がないことを祈りつつ買って
きた食材で自炊しろ。
つまり、人が残しそうな"つま"の類は手を付けない方がいいということだな。
ちなみになか卯はないよ
パセリはくわねーだろ
ちなみにパセリには売れ残りと言う意味もある
パセリはあんな塊で出てくるからいけない。
みじん切りにしてかけておけばいいんだよ。
でも実際のとこマラうどんの粉は全く手つけなかったら使い回すんじゃねーの?
856 :
848:2008/06/06(金) 18:37:22 ID:ZDa5e5a2
新宿保健所に通報しました。
衛生課のK氏(女性)から「週明けに和民に口頭で事情を聞く」という趣旨で回答されました。
「なぜ来週なのか?三日も間を開けたら口裏合わせ・口止め・証拠隠しがされますよ?」と反論しましたが、
「できないものはできません」と断られました。
和民の営業は17時からですよ?保健所業務は17時まで。永久に調査しない気ですか?
新宿保健所は仕事をする気皆無です。
あと、和民へ行く前に「これから伺います」など隠蔽に協力する連絡はいりませんよ。
K氏のあまりの怠惰さに注意をうながしたら、
あからさまに声色が変わって、怒りを抑えた波の少ない低い声に変わりました。
通報すると逆ギレする保健所。行政は腐り切っていますね。
857 :
848:2008/06/06(金) 18:38:27 ID:ZDa5e5a2
>>849 どこのファミレス?
店舗名と所在地教えてください。
マスコミにもタレ込んだほうがいいんじゃね?
次から次にたれ込んで、外食産業壊滅させてやろうぜ。w
なぜにワタミのことを、このスレで。よく間違えて作ったうどんの麺そのまま取っておいて、
15分後に来た客に出したりするから?
カツは揚げおきしておくもので、客が来たときにカツがないとだめなんだよ
赤外線ヒーターで温めてあるんだし揚げ置きは問題ないだろ?
たまたまカツ切れに当たった時は逆にラッキー。
5分程待つだけで揚げたてのサクサクカツ丼が食える。
>>829 うちの県には存在しねーようだぜ
東海以東か? まあどうでもいいか
大戸屋はうまいが店の数が少なすぎるだろ。
大戸屋は高いからいらん
867 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 18:08:14 ID:ga5ju/h7
なかたまごの件については差し控えさせて頂きます。
矢作橋のオープンまだー?
坦々うどん終わってた
復活するまで足が遠のきそうだ
ふでおろしうどん
871 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 02:08:55 ID:LWlLifb0
なか卵って
入り口どこですか(ノд<。)゜。
どこって普通に入り口にあるけど。
873 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 13:13:11 ID:LWlLifb0
いま入れましたヽ(´▽`)/
矢作店オープン予告キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
どう見ても出来上がってるのに、なんでやらないんだろうと思ってた
875 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 18:53:53 ID:LWlLifb0
出られない(ノд<。)゜。
1度目は面白かったけど、2度やるか?
1度目は俺ぐらいしか反応しなかったからなw
さびしかったんだろw
878 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 12:17:19 ID:lYNE48ZT
逆の発想で
入り口から出ました(ノд<。)゜。
なに食べたの?
880 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 12:45:17 ID:lYNE48ZT
親子丼ヽ(´▽`)/
今日の店員さんは上手に作ってくれました。
そかそか^^
肉うどんメニューから消えててショック!
いつからなくなったの?(´Д⊂グスン
883 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 22:27:56 ID:xJ7JAlwf
肉が必要ないと思われるメタボな方には見えない仕掛になっております。
884 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 23:12:41 ID:iolqfGeO
100円払えば追加肉できるよ。
追加肉はもう終了した
ほんで ほんで クーポンの配布 まだーっ?
クーポンヤフオクで売れるだろうか
クーポンくれんのか
まだーっていうかもう配ってるぞ お前の行ってるとこは配ってないんだろうな・・
今回は全店舗で配るわけではないらしいからな
891 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 23:45:17 ID:8OaA2w45
優待券マダー
今回はクーポン乞食の喜ぶ小うどんは無しだよ〜ん。
893 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 06:20:18 ID:9IzUfsXP
クーポンはサラダと味噌汁があれば良い。
2年前から気づいてたけど、なか卯が一番美味い
オープンしたので行ってみた
店員が全員おばさんだった
896 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 17:05:14 ID:EaFHr0iM
牛とじ丼が神すぎる
カツ丼値上がりしたしクーポンあっても微妙。
全店舗でクーポン配らないってどういうことだよ。売上げのいい店とか悪い店とか
客にはなんの関係もないだろうが、ぼけ。そういうことしてんじゃねえよ、チンカス。
昨日から全店で配ってるだろ
ここの牛丼はしいたけ入っててウマー
キン肉マンの牛丼は、もともと本当は吉野家の牛丼ではなくなか卯の牛丼だという話。
で、今週のジャンプですよ!!!
牛丼=吉野家=あこがれの食べ物 というイメージを作った、牛丼の神 ゆでたまごに
たいして辛くあたる吉野家。
II世でカルビ丼に変わったことや、今回の読み切りをみても、ゆでたまごは
吉野家になんの思い入れもないことがはっきりしたわけなんだから、
今こそ、なか卯が行動をおこす30年に一度の大チャンスなんだぜ!
この機会を逃すようなら、なか卯の経営陣は30年に一度の無能揃いだぞ。
903 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 02:02:45 ID:vmGnLjiV
なか卵と言えば
母「おい、おまいら!!夕食ができますた。リビングに集合しる!」
父「詳細キボーヌ」
母「今日はカレーですが、何か?」
兄「カレーキターーーーーーーーー」
妹「キターーーーーーーーーー」
姉「カレーごときで騒ぐ奴は逝ってヨシ」
母「オマエモナー」
父 --------終了-------
兄 --------再開-------
妹「再開すなDQNが!それより肉うpキボンヌ」
母「ジャガイモうp」
姉「↑誤爆?」
兄「タマネギage」
父「ほらよ肉>家族」
妹「神降臨!!」
兄「タマネギage」
母「糞タマネギageんな!sageろ」
兄「タマネギage」
姉「タマネギage厨uzeeeeeeeeeeee!!」
母「ageって言ってればあがると思ってるヤシはDQN」
セールスマン「イタイ家族がいるのはこの家ですか?」
母「氏ね」
父「むしろゐ`」
兄「タマネギage」
妹「兄 、 必 死 だ な ( 藁 」
904 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 15:12:32 ID:lcZ5e9w9
牛とじ丼うまいんだが、なかうはアメ牛かね?
オーストラリア
906 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 18:05:20 ID:lcZ5e9w9
そうなんだ!
ありがとうございます。
クーポンしょぼかった
牛丼50円引き とか?
909 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 21:16:50 ID:hE50JVCD
サラダ・味噌汁・たまご
>>907 だーかーらー!クーポン乞食の喜ぶ小うどんはないって言ったろうが!
912 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 11:19:55 ID:dNKbUEdC
最近クーポンしょっちゅう配ってるけど
どんどんしょぼくなってない?
昔は小うどん、小そばとか絶対あったのにね
しょぼいよりも配布期間短すぎ。。
小麦やら輸送費やらが値上げしてるんだから解ってあげろよな。
配布期間短いけど、またすぐ配布するみたいだよ
海老かきあげ丼ミニのぼったくりレベルは異常だろ。。
あれをうどんに浮かべて390円、ミニご飯いくらなんだよ。。。
もしかしてあれかタレが高いのか?
919 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 21:41:59 ID:OrQoiVJ8
やっとコツが分かった(ノд<。)゜。
出口から入って、
入ったところをよく覚えておいて、そこから出ればいいんだ!
920 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 22:41:35 ID:e/wTsO19
そのネタ飽きた
>>918 ライス 130円 260g
かきあげミニのごはん 160g だからライスの割で考えれば80円かな?
かきがげうどんが380円で、はいからは280円、違いはテンカスかかき揚げかの
違いだから、まあかき揚げは100円弱っていうとこ?
普通に作れば 200円もしないんだろうね。
タレはめんつゆの原液。ちなみにカツ牛で水:タレ 1:1 そばつゆで水:タレ 3:1で
薄められてるもの。
ここの牛丼辛いね。味が濃いというか。
しいたけエキスが生きている
そりゃ単なる煮詰まっているだけ。
925 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 01:16:19 ID:c+WRwbJ6
ここの丼ものはすべて味付けが甘いと思う
牛丼も親子丼もカツ丼も
牛丼ってもっと甘いのがデフォルトのような
吉野家の味付けが個性的なんだ
この前初めてここの牛丼食ったけど、すごく量多いね
並だったけど他店の大盛りぐらいの肉量あったよ(・・・運がよかったのかな)
近所にないから当分行けないのが残念
よほど運が良かったんだな。
通常なら、メジャー牛丼チェーン一少ない。
×メジャー
○零細
零細牛丼チェーンという言葉は矛盾しとるぞ
931 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 03:00:37 ID:IzGPSW3g
すだちおろしうどん が旨すぎて旨すぎて。
でも値段高い。
>>928-930 BSEショックのときは、吉野家&松屋&すき家と並んで、
マスコミからは4大牛丼チェーンの一角として扱われてたけどな。
でも実際は、ゼンショーグループ入りした時点で、
すき家の子会社というマイナスイメージが確定してしまったわけだけど…
933 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 08:07:26 ID:V8UCDP+p
モスフードと。
934 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 21:07:48 ID:LBBuACx2
なか玉子の券売機はしゃべりますか?
何てしゃべるの?
935 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 23:56:04 ID:FH6lVCJj
ゼンショーグループ入りしてから激マズになった。味濃くして、マズさをごまかしている。
気づいた?あなたの味覚は正しい。
でも8割の人間は、鈍感だから。
937 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 07:29:27 ID:/36LN44n
唐揚げセットの唐揚げマズい
938 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 08:16:51 ID:xHSThopz
>>935 やっぱりそうか。昨日食べたんだけど、なんか惜しい味の付け方だと思った。
もう少し薄くすりゃいいのにって。
確かにあのすき家のいかにもインチキ臭い味に影響されたような感じ。
本体よりはマシだけど。
939 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 09:25:35 ID:Z4h6nYM/
最近はオバチャンに
出口を教えてもらってます
ヽ(´▽`)/
めざましクーポンすげぇな。間違いなく元取れるよ
941 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 18:51:01 ID:Mf+bi7WC
牛丼並のドンブリが小さすぎる。あれじゃミニと変らん。なかたまご二度と行かない。
目覚ましクーポン持って朝行けばサラダ無料だよw
─────────────‐
━━━mm━━━━━━━━━
||| lll | | 人 ガラッ
| | (__) ||| ________
||| | | (____) /
\\( ・∀・ ) < おやじ!冷やしうんこ下痢だくで!
\ \ \
||| ガラッ ) ト、ヽ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
||| / ( | | |||
━━━━━━━━━mm━━━
944 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 20:30:05 ID:zHOc64GT
>>941 セットでうどんを買わせるために、なか卯の丼物はご飯が少なめなんだよ。
600円のめざましテレビ携帯ストラップ見せるだけでサラダ貰えるよー。
何回でも利用可能
946 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 06:17:24 ID:Qi6HTDfl
微妙にしょっぱいのと課長っぽいのを、なんとかしてくれ〜
特にうどんは俺好みだし、東京じゃ貴重な関西風だから、かえって歯痒いw
定価と送料が同じ値段ってCX舐めすぎだろ?
240グラムって少ない?他は何グラムなんだろう
クーポン来たから明日からなかたまごで毎日卵ごはん+サラダ食うぜ
これなか卯も関係あるぞ。お偉いさんは読んどけや。
◆セブン―イレブンは加盟店へ仕入れ値報告を 最高裁判断
全国でコンビニエンスストアを展開する「セブン―イレブン・ジャパン」の加盟店主(オーナー)
らが、明らかにされていない商品の仕入れ代金などについて同社に報告を求めた訴訟の
上告審判決で、最高裁第二小法廷(古田佑紀裁判長)は4日、「仕入れ代金の支払い
内容を報告する義務がある」との判断を示した。
そのうえで、「報告義務はない」とした二審・東京高裁判決を破棄し、具体的にどんな内容
を報告する義務があるかを審理するため東京高裁に差し戻した。
加盟店主は、仕入れ先と売買契約を結んでいるものの、支払いは同社が代行しており、
同社から仕入れ先に払われている金額を知ることができない仕組みになっている。
このため、埼玉県の加盟店主と群馬県の元店主が、05年3〜8月分の仕入れ先への
支払いについて、支払日、金額、商品名と単価・個数、値引きの有無などの報告を同社
に求めていた。店主側の訴えに対し、一審・東京地裁、二審・東京高裁はともに報告
義務は認めなかった。
第二小法廷は、加盟店側と同社が結んでいる基本契約には報告義務は明記されて
いないものの、民法の規定によれば、仕入れ代金の具体的な支払い内容を報告する
義務があると指摘。「商品の仕入れは加盟店の経営の根幹で、加盟店が具体的
内容を知りたいと考えるのは当然。具体的な支払い内容を加盟店に報告することに
大きな困難もない」と述べた。
951 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 22:00:18 ID:+b4jZ37O
クーポン配布再開マダー
ケータイクーポンがあるから当分ないだろ?
いやもうそろそろあるよ三日間だけだけど
954 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 20:55:02 ID:sfBGXgMj
クーポン配布しているときに行かねば
600円のストラップで毎回サラダ貰えるんだがw
ちら見しかしないから適当な似たストラップで誤魔化せそうだよ。
956 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 19:47:36 ID:1CxApZYt
今日もらったクーポンに子うどんついてたぜ
957 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 19:51:52 ID:1CxApZYt
あ、冷やし小そばだった
─────────────‐
━━━mm━━━━━━━━━
||| lll | | 人 ガラッ
| | (__) ||| ________
||| | | (____) /
\\( ・∀・ ) < おやじ!いつもの冷やしうんこ下痢だくで!
\ \ \
||| ガラッ ) ト、ヽ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
||| / ( | | |||
━━━━━━━━━mm━━━
959 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 02:57:18 ID:1Jggu1hL
ために
冷やし小うどん/蕎麦 の ノーマルサイズ作れよボケ
ここの蕎麦不味いからな。
40分待たされ、後から来た客に先に品を出しまくり、目の前にいても茶も出さず、店員の態度も最悪な大阪三国ヶ丘のなか卯最高!
963 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 22:39:01 ID:IH9E2tGa
よく見るカキコだが、黙ってないで呼べばいいのにといつも思う。
965 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 00:36:41 ID:8BDC7eWs
でも忘れ去られてる時って
ドキドキするよなぁ…(T_T)
966 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 01:11:06 ID:GPLMJaN8
とりあえず気付かれなかったら呼べよ
それだけの話だろ
967 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 02:11:34 ID:8BDC7eWs
だから呼ぶまでのドキドキの話さ
カレーうどんの汁がかわってしまってた。
前の和風のカレーがおいしかったのに、ビーフカレーをめんつゆで割ったものになってしまった。
悲しかったな、、、、、、
私の中でなか卯が静か幕を閉じていきます。
>>968 あんな値段が高いカレーうどん食べる方って相当なセレブなんですね!
970 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 22:07:41 ID:GNrtB4hh
>>966 何時気付かれるか、観察するのが楽しい。
さすがに5分以上は耐えられないが。
そして本部にクレームを入れる。
>>969 確かに安くはないけど、好きな味だったんだ。
カレーうどんと牛丼をたのんで、麺を食べた後、残った汁を牛丼にかけて食べるのが貧乏くさいけど、美味しかったんだよね。
もう、食べられないんだな、、、、
972 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 15:12:27 ID:2Sr5vbj0
クーポン配布いつまでですか?
今日もまだやってる?やってたら夜寄るから教えてくれ。
昨日で終了
974 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 22:53:51 ID:Oi4Dc+LS
次はいつ再開するの?
─────────────‐
━━━mm━━━━━━━━━
||| lll | | 人 ガラッ
| | (__) ||| ________
||| | | (____) /
\\( ・∀・ ) < おやじ!久しぶり。冷やしうんこ下痢だくで!
\ \ \
||| ガラッ ) ト、ヽ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
||| / ( | | |||
━━━━━━━━━mm━━━
976 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 20:45:57 ID:aeSTVPA1
親子丼不味かった
玉ネギに火が通ってなくて甘味がない、辛くて葱臭が残る
こんなにも不味くできるとは思わなかった
あと卵が古いな
半熟なのにコシが全然なくて、本当に生食して大丈夫なものか、今不安でお腹一杯だ
977 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 21:54:55 ID:3Sv8scjn
なか卯の親子丼に玉葱入ってたっけ?
いつになったら特盛メニュー出来ますか?
なか卯行って見たいんだが値段たけえな・・・もう50円くらい安くならないのか
981 :
976:2008/07/12(土) 19:25:48 ID:EIuKXQ9o
昨夜と今日の午前、午後とウンコして、やっと落ち着いてきた
最悪の週末だ
ちょっと前まで一年くらいカツ丼が450円だったよ。
なか卯行った事無いんだけど
初めてなら書類とか書かなきゃいけなくて
食券が恥ずかしくて
値段は高くて
丼はうどん買わすために少なくて
牛丼も美味しくなくて
親子丼が賛否両論でおk?
985 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 21:37:10 ID:1qvtdMsI
なか卯に行って親子丼以外に何を食べろと。
カツ丼気になるけどどうなの?
987 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 21:42:43 ID:sKUofkUv
>>987 マジかよやっぱ登録制なのかよ
恥じかくとこだった
登録制なら生きません ありがとうございました><
990 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 22:35:28 ID:eEzEhS/2
印鑑とか別に要らないと言われたけど…
それはモグリ店だな
ただの飯家で何を登録するの?
993 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 12:52:20 ID:68cF8znf
印鑑はいらないけど
戸籍抄本と印鑑証明がいる。
出先でいつもと違う店に入ったんだが
出口がわかなくてちょっとキョドっちまったw
登録してない店に行くからだ
996 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 17:58:53 ID:g66HYruk
本日戸籍謄本に詳細な履歴書と職歴書持参で来店
やっぱり旨いな。しかし初回はライスしか頼めないのな
でも来店3回目から味噌汁付けていいってさ!店長さんの寛大さに感謝!
997 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 18:39:29 ID:mBWvYbxk
この話題あきたよ。
998
999
さよなら
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。