すき家@29杯目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
ログ
28 ttp://food8.2ch.net/test/read.cgi/don/1173003006/
27 ttp://food7.2ch.net/test/read.cgi/don/1169000393/
26 ttp://food7.2ch.net/test/read.cgi/don/1165585755/
25 ttp://food6.2ch.net/test/read.cgi/don/1161323044/
24 ttp://food6.2ch.net/test/read.cgi/don/1157185390/
23 ttp://food6.2ch.net/test/read.cgi/don/1151893451/
22 ttp://food6.2ch.net/test/read.cgi/don/1146191042/
21 ttp://food6.2ch.net/test/read.cgi/don/1142318675/
20 ttp://food6.2ch.net/test/read.cgi/don/1137895879/
19 ttp://food6.2ch.net/test/read.cgi/don/1133145514/
18 ttp://food6.2ch.net/test/read.cgi/don/1129796842/
17 ttp://food6.2ch.net/test/read.cgi/don/1125747771/
16 ttp://food6.2ch.net/test/read.cgi/don/1117882836/
15 ttp://food6.2ch.net/test/read.cgi/don/1111086010/
14 ttp://food6.2ch.net/test/read.cgi/don/1105732330/
13 ttp://food6.2ch.net/test/read.cgi/don/1100512611/
12 ttp://food6.2ch.net/test/read.cgi/don/1094674452/
11 ttp://food6.2ch.net/test/read.cgi/don/1088644017/
10 ttp://food6.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1083813305/
9 ttp://food3.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1079657214/
8 ttp://food3.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1077165303/
7 ttp://food3.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1075784068/
6 ttp://food3.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1068999743/
5 ttp://food3.2ch.net/jfoods/kako/1060/10604/1060429302.html
4 ttp://food3.2ch.net/jfoods/kako/1049/10492/1049209499.html
3 ttp://food3.2ch.net/jfoods/kako/1033/10334/1033452357.html
2 ttp://food.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1005573367/
1 ttp://natto.2ch.net/jfoods/kako/983/983488701.html

※過去スレのミラーはミラー変換機で探してください
2ch DAT落ちスレ ミラー変換機 ver.4
ttp://www.geocities.jp/mirrorhenkan/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 06:03:20 ID:jaYxNvtu
◆前スレ
【ネットで】すき家@28杯目【すき家】
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/don/1173003006/

◆公式サイト
すき家:(株)ゼンショー
http://www.zensho.com/
  メニュー紹介
  http://www.zensho.com/menu/
※メニューになくても、セットやトッピングはオーダー可能

◆ゼンショーグループの総合情報ページ
ゼンショー ZENSHO
http://www.zensho.co.jp/

◆禁則事項
すき『屋』の話題
「シソシソ」
3名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 06:13:48 ID:4fFUaHso
◆禁則事項

すき家以外の牛丼屋の話題

「吉野家」 「なかう」「松屋」は専用スレがありますので

話題にしないように!!!
4名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 07:37:14 ID:azshJuuA
おん( ^▽^)たま
5名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 07:58:12 ID:oOMnGyKi
鰻丼特盛り食ったが、飯少なすぎ。
味はスーパーの惣菜レベルでマア合格。
値付けが微妙でこれなら普通のお店に行くかな?

鰻は昔の巨大な奴の方が美味しかったな。
あれはウミヘビとか別の生き物だと思ってたけど、あれにもどしてくれないかな?
6名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 10:07:04 ID:ADu7chUw
今日初めてすき家のうな丼食べてきた、うな牛目的で行ったのにうな牛がメニューになかったw

大盛りを頼んだのに飯少なくね? 味は上手いんだけど物足りない感じがした。大盛りであの少なさなら並盛りだとこれ以上少ないのけ?
普通の牛丼大盛りの方がご飯多いな
うな牛が始まったらまた食いに行こうかな
7名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 11:38:00 ID:cvqbp/Tt
俺もうな牛目当てで行ったのにメニューに無かったw
あれ店舗限られてるとか期間まだとかか?
トッピングで頼めばいいのか?
8名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 14:07:45 ID:bQvRGMm+
鰻あの値段であの大きさと味ならまぁ満足
ただレジにある産地表示に鰻なかったからやっぱ中国なんかなー
安全を大切にするならちゃんと産地表示してほしいんだが
9名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 16:30:54 ID:FM7zGp5E
うな牛もメニューにあったが並盛の値段しか書いてなかったような。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 16:42:09 ID:8SDObM8c
吉野家ウマーw( ̄▽ ̄)w
11名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 17:55:27 ID:c+YBYbT5
>>10
>>3
12名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 18:35:47 ID:j7RK9vTR
国内の養殖ものじゃないの?
中国産でこの値段なら高い
以前住んでた近くのスーパーでは中国産うな重は399円だった
途中で中国製がやめられ国産養殖ものになり599円
13名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 19:41:23 ID:azshJuuA
>近くのスーパーでは
>近くのスーパーでは
>近くのスーパーでは
>近くのスーパーでは
>近くのスーパーでは
>近くのスーパーでは
>近くのスーパーでは
>近くのスーパーでは
>近くのスーパーでは
>近くのスーパーでは





人件費等眼中に無い暇人は家でつくってろ。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 20:21:45 ID:/zP5ig7Y
うっせハゲ
15名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 20:55:38 ID:azshJuuA
なんだとコノヤロー
16名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 21:05:45 ID:OKxrEEq5
おちつけ
17名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 21:24:08 ID:8SDObM8c
美味いぞコノヤロー
18名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 01:16:22 ID:+QbP7x3P
ねぎ玉牛丼が美味いなぁ〜。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 02:37:35 ID:ri/IcY7C
>>16
空気嫁ハゲ
20名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 03:05:37 ID:yhohschK
ひさびさに来たお⊂(^ω^)⊃ウマウマ
21名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 03:44:57 ID:umhRzwnx
ところで納豆朝食の納豆と卵と海苔のコラボ
どういう風に食べたらいいんだ?
22名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 05:27:33 ID:NYuNBW5X
>>21
そのまま卵を投入すると味が薄まるので、まずは納豆半分と味噌汁で1/3まで食べ進む。
ここで卵を投入。たまに海苔を使いながらさらに1/3を食べる。
ここで残りの納豆を投入し、最後までかっ込む。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 05:31:20 ID:eQqFYe24
うな丼の飯、少なすぎ!
大盛り(ご飯のみ)580円なのは良いけど並と変わらんじゃん、30円分多いだけ?
味は上手い。 最高。そこらのコーポとかで買うウナギより上手い
ただ飯が少なすぎ
24名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 09:22:53 ID:7SfYwLg9
おまいら鰻好きでいいですね。自分は鰻苦手(´・ω・`)穴子丼だったら良かったのに・・・
25名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 09:31:12 ID:NtlKcAY9
>>24ぶるあぁぁぁあああ!!!
26名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 18:16:37 ID:v7G7ToEE
最近ではセルフスタイルの食堂に行く回数が増えた。
焼き魚や煮物など和食中心で、メニューを選べば安く上げられるので
すき家ファンならびに健康志向のみんなにもお勧めしておく。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 22:40:47 ID:6smXJj7q
うな丼食ってきたがふつーだなw
サラダと豚汁合わせて730円だったからまた食うだろうけどよ
すき家はメニュー豊富でいいわ
28名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 23:20:53 ID:9CpkmObf
吉野家の牛丼食ってくるよぉ♪
時間がないから行ってきまつ♪
29名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 00:38:37 ID:VbLTSdr4
俺が行ける範囲のすき家はうな牛ってまだやってる店がないんだけど
うな丼に牛を乗っけるだけなのにできないの?
確かにうな丼は大盛り頼んでも飯が少なすぎ
だから俺は持ち帰りでうな丼大盛り+ミニ牛丼+サラダを買ってちょうどいい
30名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 00:43:20 ID:SYM6efI3
明日は特うな丼逝くで〜
31名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 02:33:05 ID:jXMxFP+d
メニューみてたら、うな牛無いなーと思ったんだけど
メニューの上のはみ出したスペースにひっそりのってたな。
牛丼の上の追加トッピングが書いてあるスペースね。
これ結構見落としがちだと思うけどそこにも載ってない?
32名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 03:31:34 ID:vNpPHrHa
何の話題にもならなかったlightがひそかに大好きなおれ
33名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 03:38:59 ID:TUXnk/gv
すき家がある場所に引越してきて10年振に牛丼並を持帰。起きたら食おう
34名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 05:16:36 ID:zicTB4+O
レシート見たらうな丼に牛トッピングってなってたよ。680えん。
31の言うとおりメニュー上のはみだしたスペースに載ってるね
35名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 06:55:04 ID:VbLTSdr4
>>31 おお!!(゜ロ゜屮)屮! 今度見てみるわ。
で、大盛りもできる? その場合なんて言えば良いの? 「うな丼に牛丼トッピングで大盛り」って言うの?
36名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 09:25:51 ID:+9Kwinh7
うなぎゅうにするかおんたまあいがけにするか悩んで、朝だからおんたまあいがけカレーにした。
これって店によってずいぶん盛りが違うね。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 17:36:25 ID:GWA+0OBJ
>>25
若本様乙です。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 17:39:48 ID:4yh+6OvY
今日の昼飯はすき家の牛丼だった(`・ω・´)♭
明日は吉野家の牛丼だっ〜(Д゚(○=(゚∀゚)
39名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 18:13:56 ID:Gew0pkk3
みんな大盛りに騙され過ぎ
すき家の牛丼豚丼カレー以外のメニューの飯量
並 220g(牛丼並260g)
大盛 260g(牛丼大盛320g)
大盛りにしてようやく牛丼並と同じになる
少ないのがマニュアル通りなの
間違ってもクルーに文句言わんでくれな
40名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 18:16:20 ID:Gew0pkk3
上にはみだしてるのは
やってる店とやってない店があるから
個別にメニュー用意するのは無駄だから
41名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 20:22:27 ID:JIU51/RD
うな皿ってありますか?
家で酒飲みながらつまみたい
42名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 20:46:13 ID:6ZLFhE/z
>>37知ってる人がいた。
ところで三種の神器チーズを食べたが・・・。

まぁまぁ・・・。
並が妥当でFA?
43名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 22:00:25 ID:T7edJT83
小食でも太るからミニが良いよ
山盛りにする店員にはご飯投げつける
44名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 22:38:58 ID:Hmob4j3G
>>5
そんなのやってたん?
旨けりゃいいんだから、偽鰻丼とかやったら良いのに。笑
45名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 00:25:58 ID:gAqTa1E4
>>42
俺は3種のチーズ豚丼美味いと思ったよ。牛丼はまだ食ってないが。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 04:43:06 ID:wUBNl/R7
うな丼大盛りと3種のチーズ牛丼買って来た。

確かにうな丼の御飯が少ないね。
鰻はゴムみたいな食感だろうと覚悟していたんだけど、
柔らかくて箸でスッと切れてビックリした。

チーズ牛丼は濃ゆい(;^ω^)
食べ始め一瞬ドリア食べてるんじゃないかと勘違いするくらい。
チーズ好きには満足?
47名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 04:58:15 ID:ZfjWB0UO
3種チーズはくさすぎる
ハーブのが良かった
最近はとりそぼろかあいがけ五目ばっかりだ
48名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 06:58:57 ID:ZiqgzKMk
誰かメールで聞けよ>うなぎの産地
マジで中国産だとヤバいって
松屋の中国牛もヤバいけどぶっちゃけ中国うなぎはその比じゃないくらいヤバい
マラカイトグリーンとかバンバン使われてるからな
49名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 13:08:38 ID:rAJAS7dU
他人に頼らずお前が聞け
50名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 19:27:30 ID:wWcJf+31
>>41
うな皿 450円
特うな皿 780円
51名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 19:59:32 ID:DzeKa8al
鰻ってどこで食べても鰻だけしか入ってなくて恐ろしく健康に悪そうだな
牛丼ですら玉ねぎが入ってるのに
52名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 21:34:31 ID:tTGGkaWL
その分漬物ととん汁で補食すればいい
53名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 22:16:27 ID:JDVKCAh6
>>51
バカ?
54名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 22:20:39 ID:JNDsr9Cd
ねぎ玉牛丼ウマー!
最近はいつもこれだ。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 00:14:17 ID:REHn+TCv
うな丼並のご飯は何グラム?
56名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 00:26:24 ID:XAvktsA6
うな丼上手いのに 飯が少なすぎて物足りない。
おまけにうな牛がまだ店では始まってない所多いし
恐らく夏メニューなのかな、うな牛は。
だから俺はうな丼大盛り580円+牛丼並350円=930円にしてる
高くつくがなw
57名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 00:48:08 ID:n5JS8C+V
>>51-52
サラダが一番健康的だぞ。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 00:49:00 ID:n5JS8C+V

ケチケチしないでメガ鰻丼くらい出して欲しいね。
1500円くらいで3倍盛り!

59名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 00:52:03 ID:R3N8IqrD
サラダはハイター漬けだから一番やばい
自分のティンポから奇形児生みたくないだろ?
60名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 01:43:54 ID:6XZz8HnT
これどこの店かわかる?
ttp://limo.jp/a.php?rs=281431556482
61名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 03:43:58 ID:QSUQoG7+
鰻が国産なら、それをセールスポイントにしてるはずだろ
そんなことも分からない、すき屋の客の質ひくっすww
62名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 03:44:32 ID:CZ90nY/k
今日は牛丼特盛食べたお⊂(^ω^)⊃ウマス
63名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 09:58:57 ID:C7fVNvu8
脂ギトギト
64名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 10:25:52 ID:uJHDQTRT
うめぇ〜♪
吉野家の牛丼♪
65名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 10:47:52 ID:oQNwhro6
おん( ^▽^)たま
66名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 12:12:07 ID:dWDyTNUk
きゃん(><)たま
67名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 17:23:07 ID:tFhA1CUj
昼飯にねぎ玉豚丼得盛弁当を注文。
この時期だから生卵は平気なのかな?と思い、家に着くと・・
ちゃんと生卵でした。でもどうして醤油が付いてるの?
68名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 21:04:05 ID:ia440tUx
わたしも気になりました
まぐろユッケドンをお持ち帰りしようとしたら断られたけど
生卵はOKとゆうのは変な話ですよね
昨年の夏は食中毒した人とかはいないのかしら?
69名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 21:49:06 ID:5QnMUo8J
お会計700円で、1200円出したら「700円です」って たしなめられたお^^
70名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 21:57:27 ID:PYeIuNo3
>>69
ワロス
71名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 22:09:08 ID:XAvktsA6
>>67 生卵に醤油は付き物だよ
ネギ玉にかける時 たまごに醤油を垂らして混ぜて掛けてみ? うまいよ
72名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 22:48:05 ID:n5JS8C+V

生卵で味が薄まると感じる人向けなんだろうね。
俺も店舗で食べるときは醤油かけないけど、
持ち帰りで付いてきた醤油はかけるぜ!

73名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 00:33:39 ID:7A3a3/S9
>>10
死ね
74名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 00:34:55 ID:7A3a3/S9
>>28
死ね
75名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 00:38:12 ID:7A3a3/S9
>>64
死ね
76名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 04:18:28 ID:wLpTqS70
鰻、柔らかい蒲焼って言うより歯ごたえ無い単なる蒸し魚に近いな。
これなら未だスーパーの鰻弁当の方が美味いと思ったけど…
77名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 11:19:21 ID:f7RtitDp
>>76
スーパー行けばいいじゃん
78名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 12:35:54 ID:pAlYfJTv
今日の昼飯は吉野家の焼肉丼♪
焼肉丼ウマーだよぉ(^o^)
79名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 13:17:13 ID:7A3a3/S9
NGid:pAlYfJTv
80名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 19:29:16 ID:OKLn8oJt
うな丼は安全性は置いといて普通に食えるレベルだったよ
たたき丼くらいのゲロマズを期待したのに拍子抜け
81名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 22:07:11 ID:ff4e4s6Y
まぐろ丼はうまいと思うぞ
82名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 23:20:19 ID:7A3a3/S9
うちの近所のすき家でうな丼d汁セット大盛食べた
まあ良い感じ

でもさ,メヌー見たら「うな丼特盛=特うな丼」なんだけど
なんで2つに分かれてるんだろ?
すき家のサイトでは「うな丼特盛」てないみたいだけどね
83名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 05:42:25 ID:Hd2kQvVd
それよりうな牛がない店が多すぎ
今日ついに店員に「うな丼の他にうな牛ってないですか?」って聞いたら普通に初めて聞いた!みたいな顔して「あ〜、ちょっとうちの店には…うな丼でよろしいですね?550円になりまーす」だってさ…
84名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 07:34:15 ID:PhSpKz07
そもそもうな牛は旨いのか?
85名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 08:51:43 ID:KUgF/x0s
うな丼にトッピングってできるのかな?
86名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 12:54:35 ID:uRQlL4m0
いま、持ち帰りでうな丼 大盛り食べました。

量は、大盛りにしてちょうどよい感じ。
肝心の味は、一寸生臭く感じたなあ。

あと、うな丼なのに山椒付いてないのかよーって食べ終わった後に
容器の裏に引っ付いてました (´・ω・`)
87名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 13:10:22 ID:jwGcvyi8
>>85
うちの近所ではメニューの上の方にやまかけが乗った奴と
おんたまか生卵がとピン具された写真が載ってたよ

>>86
山陽を載せる専用の器があるはずなんだけどね
88名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 13:11:11 ID:jwGcvyi8
キー打ちミス多すぎだな俺orz
89名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 15:11:33 ID:1MtlEfY6
吉野家の牛丼もウマーだけどすき家もなかなかウマーだね(σ・∀・)σ
30円安いのが( ・∀・)♭グー
90名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 17:33:22 ID:woBFKfjS
ねぎ玉最高
91名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 18:12:30 ID:VF9KfyRu
>>90
それには同意せざるを得ない
無くなったら泣く
92名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 18:14:00 ID:pG2/w4aa
>>88
ゲン気だすせよ。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 19:39:51 ID:woBFKfjS
俺もねぎ玉無くなんないでほしい。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 19:52:47 ID:/QzvrX0f
ニンニク復活するならネギ玉いらない
95名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 19:55:02 ID:8a4RIBQF
ネギタマなくなったらすき家を俺は見切るよ
96名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 20:24:24 ID:lgEChkdE
スレ違いで申し訳ないが、中国鰻を食べない運動に協力して下さい。いくら安くても、汚水が流れ込み死人や動物の死骸を投げ込む沼で飼ってると言うのは風評といい切れん。俺は自分で食うぶんには気にしないがもし娘が知ったらと思うと買わなくなった。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 20:43:46 ID:AK8LGBmT
ねぎ玉人気あるよね
98名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 23:10:39 ID:Hd2kQvVd
前までは毎日ネギ玉食い過ぎて飽きたw
最近はうな丼か牛丼か牛あいがけカレーぐらいしか食べるのがない
三種チーズは不味かったし麻婆茄子牛丼もイマイチ
でもネギ玉は最高に旨い、飽きたけどまた食べてみようかな
99名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 00:51:35 ID:R0i7v8BC
飯の量の見直しを望む
100名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 03:22:36 ID:PdwK9wWk
100
101名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 05:13:59 ID:uaI8FbCn
今日やっと俺が行くすき家で待ちに待った「うな牛」始まってた! 外にうな牛始めましたの旗があったからもちろん買いに入った

旗には並盛りの値段しか書いてなかったから「大盛りって出来ますか」と聞いたらなんと…「はい、できますよ」来たね!
早速持ち帰りでうな牛大盛り710円。
家に着いて食ったらびっくりした 飯少ねー うな丼の大盛りの飯と同じぐらい少ない。 なんでこんなに少ないの?
もしかしてうなぎ類は全部は飯少な目なの?牛あいがけカレーの飯はあんなに多かったのにさ。がっかりした。
でも味は美味い!うなぎと牛丼合いすぎ! でも飯がすげぇ少ない 大盛りなのに茶碗一杯分ぐらいしかない
102名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 06:57:52 ID:HsTXEv2f
普通にいも膳に行く。すき家のメリットは24時間営業のみ。深夜しかいかんけどな。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 09:33:10 ID:/xHb++vy
今回はカレーに三種のチーズをトッピング
トッピングメヌーにはないけど受け付けてくれた
チーズカレーでなく三種のチーズで食ってみたかったから

特別、三種だからって違いがよくわからなかった
てかチーズカレー自体あまり食べないんだけど…
104名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 10:58:28 ID:TMZleymj
俺は三種チーズすごく好きだけどな。ねぎ玉も好きだ。俺はねぎ玉にキムチをトッピングしてるよ。
ニンニクは臭すぎるよ。全身の毛穴からニンニク臭が出る。あれはやりすぎ。
味は好きだが、ちょっと常識の範囲を越えすぎ。せめて口臭ぐらいに留めて欲しい。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 12:39:12 ID:uqiNwDLx
三種のチーズうな丼は駄目なのかな?
106名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 15:59:00 ID:3Ne3w/ni
あいがけ五目が俺の中でブーム
107名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 16:42:56 ID:P0lwvTF9
牛丼といえば〜吉野家〜( ・∀・)♭
108名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 18:58:44 ID:3juUTqyp
午後7時にすき家で牛丼テイクアウト→帰って食べる→寝る→今朝激しい腹痛、嘔吐→食中毒
109名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 19:02:54 ID:3juUTqyp
食べた時にタマネギの一部が生ゴミみたいな味がしたが
いつも食べているので気にせず食べた

そういやこの前、ねぎ玉で黄身とホコリの塊がカップに付いてたなぁ…

高松中央IC店
110名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 20:13:57 ID:Q4SzvUzY
>>108
食中毒は菌の増殖に時間がかかるので、通常飲食後三時間前後で発症する。
夜食って朝発症したんなら別の原因が考えられる。
内蔵疾患や農薬中毒等の可能性も無いとは言い切れないのでさっさと病院行くよろし。
つか、すき家の野菜って中国産?


東金店のバイトの鎗田さんかゎゅぃ。
厨房で話し方はあんまり上品じゃないけどw
111名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 20:37:35 ID:ZrpiQiL7
>>67>>68 
生卵はヒビが無ければ炎天下に放ったらかしで半年持つそうです。
ひな鳥を保護する殻の機能で守られているそうです。
しかしヒビが入ると数時間でアウトです。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 21:17:26 ID:3juUTqyp
病院行って帰ってきた後に書いたのよ
点滴もまた暇で暇で…

家に整腸剤無かったらと思うと…
113名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 22:25:44 ID:lkzx8n6E
>>107
トーマスしゃぶってろ
114名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 22:26:27 ID:lkzx8n6E
>>108
本当なら通報して来い
できないならはらたいたに報告しに逝け
115名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 22:27:07 ID:lkzx8n6E
・・・脊髄反射してしまった
ゴミ漁ってくるわ
116名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 23:30:40 ID:v5GPrnOx
ウナギの産地はどこだおー
社員さん見てたら教えてくれ
117名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 23:52:45 ID:Q4SzvUzY
食中毒だったら病院から保健所に通報が行くんじゃない?
他にも患者がいるはずだし。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 00:03:50 ID:L7zTWM3U
昨日の夕方はマックのメガマック、チキンナゲット、コーラを注文

午後7時30分、すき家で特盛テイクアウトして
自宅について午後9時30分ごろ食べたところ
タマネギから生ゴミのような異臭が

しかしいつも食べている店なので食べる

そのまま気が付いたら寝ていて
腹痛で朝7時に起きる
ただの腹痛ではないことに気付く、嘔吐3回→病院へ

なので原因はすき家以外考えられん

マジで毒でも盛られたかと思った
119名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 00:09:28 ID:L7zTWM3U
メガてりやきだった

あと病院にはすき家の牛丼のこと言ってなくて
整腸剤大量に飲んだから病院に行く頃には楽になってたから
診察どころか看護士としか話してないから
調べてもらってないんだよね^^;

むしろ楽になってなかったらその場動けない;
120名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 00:13:46 ID:WXJBG4B+
これは間違いなくピザ・・・
121名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 00:23:56 ID:eECZ7k32
昨日の夕方はピザのピザ、ピザ、ピザを注文

午後7時30分、すき家でピザテイクアウトして
自宅について午後9時30分ごろ食べたところ
ピザから生ピザのような異臭が

しかしいつも食べている店なので食べる

そのまま気が付いたら寝ていて
腹痛で朝7時に起きる
ただの腹痛ではないことに気付く、嘔吐3回→病院へ

なので原因はすき家以外考えられん

マジでピザでも盛られたかと思った
122名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 00:55:15 ID:L7zTWM3U
そこまでピザじゃないし^^;
朝から何にも食べてなかったからカロリー的には2500行ってないでしょ
123名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 01:44:37 ID:Pn5PxRtw
>>116
社員じゃないけどメールで問い合わせた
やっぱり中国だって。安全ですって書いていたけど信用出来ん


124名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 01:47:34 ID:g3Vg6Ry2
>>123
GJ
125名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 02:04:04 ID:WXJBG4B+
>>123
そうかサンクス。 
1回ぐらいなら食べてもいいけど敬遠対象だわな。。。
126123:2007/06/17(日) 02:34:08 ID:Pn5PxRtw
問い合わせ時に、産地表示をして欲しいと要望も出したが
慎重に検討させていただいておりますと、やんわりとお断りされました。

中国産と表示しても食べる人は食べるだろうし、表示したほうが信用も高まると思うんだけど
牛肉の産地は表示しといて、鰻は表示しないっていうのは都合がよすぎると思う。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 09:03:59 ID:nuDOEILj
おん( ^▽^)たま
128名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 09:38:51 ID:n68wkO7g
>>118
ノロウイルスなら、発症まで24時間ぐらいかかる。
前日にくった物も原因の可能性ありだ。
ちゃんと検査してもらえよ。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 09:53:23 ID:wUwYtd+A
>>122
成人の平均摂取カロリーは、2000kcal前後
超えると自動的にピザになる仕組みなんだよメタボ
130名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 09:55:32 ID:uy080m/d
>126
判ってはいたけど、米国牛(=吉野家)を否定して見せてアドバンテージを得る戦略でしかなかったということが露呈したね。
真剣にユーザーの安心を考えるなら「中国産ですが赫々然々で安全を確保いたしました。」と公開するべき。
今時、小学生でも”中国産”には不安を覚えるっちゅーの。

それでもすき家の方が良いけどね。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 09:59:12 ID:uy080m/d
>129
基礎代謝と運動強度にもよるので人によっては2500`iでも不足するよ。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 11:09:00 ID:ARAgUpGZ
今回のうなぎはうまいね
適度にボリュームがあって西友とかに売ってる
すごく安いうなぎみたいに泥臭くないし

でも、輸入うなぎって、輸入して何日か日本の湖の養殖ますにいれたら
国産表示できる仕組みなんだよ
だから国産っつったって当てにならないよ
133名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 13:44:56 ID:i8D30pLZ
みんなで吉野家の牛丼を食べよう。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 14:08:07 ID:LuT7PEsz
稚魚を輸入して養殖するなら分かるが
成魚鰻を生簀で活かしたまま輸入して
また日本で育てるってどんだけの手間だよwアホなこと言うなww
135名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 14:30:04 ID:uy080m/d
台湾産でだが、活けで入ってきて静岡産に化けさせるのは見たことがある。
入物は生簀というより壺みたいな物だった。
育てると言うより何日か飼うだけで表示が化けて元が取れるんだよ。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 18:30:04 ID:eECZ7k32
層化
137名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 19:00:04 ID:8V6tNtTZ
稚魚・養魚のうちに日本に来て養殖されてるのならほぼ安心だろうが、
成魚や加工品で輸入してるなら俺は絶対食わない。
自分の国の同朋にさえ毒入り野菜を食わせたり、使用済み割り箸を平気で
使わせる中国人が、日本向けにまともな鰻を送ってくるとは到底考えられん。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 19:04:07 ID:jxAe6RO5
聞いてもいない豚肉の産地は変な小道具使ってまで表示するくせに
肝心な鰻やまぐろの産地はダンマリですかw
ゼンショーの企業体質を見た感じですわw
139名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 21:01:52 ID:lUlvtxzP
狂牛病問題で牛肉を思い切って米産からオージーに
して、初めてそれを食べた時は、オージーは生くさいな
と思ってたが、何度か食べてる内に慣れた
時が経ち、吉野家が米牛を復活させ、これも何度か食べに行ったが
以前と比べて、何故か味が替わってて、すき家の方が旨いと感じた
以降、すき家にしか行ってない。バリエーションも豊富だし
牛丼以外のメニューも豊富だし、すき家はいい
ただ、マニアックなメニュー多すぎ
140名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 13:55:42 ID:QPzwJ+3b
ちうごく産を使っているだけで会社の評価まで下がってしまう。
ちうごくの取りえは人口が多いことだけで、国、人民、政府、企業と
どれを取っても最低だからな。
ある意味北鮮よりも質が悪い。

全焼もそんな国から輸入するから悪い。
国産なんか使ったら元が取れないんだから、見栄張って鰻なんか出さなきゃいいのに。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 15:02:28 ID:XmSgXCr/
言えてる

んで俺は今日もネギ玉豚丼豚汁セット並み盛だた
142名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 15:05:42 ID:G8pjcQcj
ねぎ玉うまいよね。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 16:33:32 ID:MRm9P+JW
おん( ^▽^)たま
144名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 16:50:48 ID:Oxd0hYjP
本当おんたま好きだなw
つおんたま
145名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 16:57:32 ID:xVtN1i4A
牛丼で一番うまいのは何?
トッピングなし?
146名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 18:19:39 ID:QPzwJ+3b
お願いだからトッピングのニンニク復活してくだちい。
ねぎ玉豚丼ねぎダブルニンニクトッピングで食べたいです。ノシ
147名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 18:38:09 ID:Ie3Rzx9x
株主優待券っていつ頃来る?
去年末に買ったから権利あるはずなんだが。
株主総会案内も来たし。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 18:47:56 ID:if8137Hv
総会に出ると貰えるんだよ
149名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 19:24:14 ID:tlp8L/jb
吉野家〜ウマーだね
150名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 20:20:05 ID:XmSgXCr/
馬か
151名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 20:34:25 ID:XmSgXCr/
ts
152名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 21:01:04 ID:g/yvICmm
傴麼だ
153名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 22:00:13 ID:+aAD2xgb
>>145
今んとこだと、ネギ玉が一番人気っぽい。
154プイー:2007/06/18(月) 23:06:07 ID:WaWdJLaG
ウナギあんまり食べない方が
いいよお!
作ってる人から言うたら結構臭い・・・
あんまりおすすめできん。

後ご飯の量が大盛りでも
少ないと感じるのわ
それもそーだろう。
丼ぶり物の大盛りわ
牛丼・豚丼の並の量と
同じです。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 23:57:38 ID:L2Y5BNX+
すき家で一番美味い丼は麻婆丼
次がつゆだく鳥そぼろ
メイン商品の牛丼やカレーよりマジで美味い
156名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 00:59:39 ID:8ptACCRD
マーボー丼俺は駄目灰色の化石食ってるみたいな感じがする
157名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 01:12:22 ID:pR4IbX2L
>>156 マーボ茄子だろ。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 03:22:56 ID:aTYdW0RJ
>>147
心配スンナ
総会終わったら配当金の紙と一緒に来る
159名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 07:33:45 ID:mkG758ov
>>158
サンクス。楽しみに待ってる。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 11:58:32 ID:Z4suwIa/
>>274
特( ^▽^)ユッケおぬぬめ
161名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 11:59:44 ID:Z4suwIa/
ゴバク

正直、ご飯の量減りすぎで最近まったく言ってない
162名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 12:49:50 ID:mnmYA852
そういう時はちゃんと言うんだぞ
163名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 13:05:19 ID:2bf+0s34
↑吉野家の牛丼下さいって
164名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 13:36:06 ID:KAUSBJwl
白飯がパサパサで箸で食いづらいんだよハゲ
165名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 13:37:57 ID:y/401eWK
三種チーズ牛丼(ミニ)+マグロユッケ丼+サラダが私の定番です。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 15:32:17 ID:0HLeGVPv
ピザキタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!!!!!!!!!
167名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 19:29:44 ID:2RJsQFcl
五目あんかけの大盛だと具より飯が多く余る
大盛食うなら牛あんかけ五目を注文しろって事ですか?
168名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 19:38:35 ID:KAUSBJwl
あの箸入れなんとかしてくんない?
あと、ぼろっちい紅しょうが入れも
169名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 21:04:01 ID:gmKMjO4O
すき家当たってから吉野家行くようになったわ

すき家は中途半端に客入ってないから具が古くなってる
170名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 23:08:37 ID:C8zU9WhB
カレーそぼろマーボ五目なら当たる心配はほぼない
マグロは適当に冷蔵庫に入れられてたら悪くなるから注意
牛丼豚丼は深夜は注意。何時間前に煮た肉か判らん
嫌な顔されるのを気にしないなら何時間キープした肉か聞いてから注文するとよい
171名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 23:13:15 ID:OcBNaYX/
おん( ^▽^)たま
172名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 00:09:02 ID:QHYm7fTk
ねぎ玉は豚と牛、どっちがお勧め?
173名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 01:15:30 ID:7aF2nkgP
>>172
豚のほうがねぎにあうと思う
174名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 05:47:44 ID:jmRFLxKM
今日初めてうな牛食べてみた。 大盛り頼んだのにみんなの言う通り飯が少ない事も知らなかったから(今このスレ見て知った)店員に
「あの…大盛り頼んだんですけど、ご飯少なくないですか?」って言ったら「え?あ、こちらは大盛りサイズになっておりますが…」と言われたから「え、でもご飯が少ないんですよ?いつも牛あいがけカレーのご飯はちゃんと大盛りなのに」
と言ったら「そう言われましても…」と店長登場w
怒り気味で「お客様、申し訳ございません、ただいま交換致しますので」とさっきよりご飯だけ大盛りになったうな牛を出してくれた

で、帰ってきてこのスレみたら、うなぎ類は大盛りでもあれが公式サイズなんだなw 飯少なすぎの書き込みが多くて、あれは店員が間違ってはいなかったと気づいた
もうあのすき家行けねー
なんかあの店員に悪いことしてしまったかな
客が5人ぐらいいるなかで店長VS俺で言い争った事が恥ずかしかった
175名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 06:33:46 ID:hyxxis6G
>>174
GJ!

もっとみんなで抗議すれば盛りが良くなる予感!
間違っているのはすき家の方だ!
176名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 06:44:51 ID:jmRFLxKM
>>175 最初びっくりしたよ、あまりの飯の少なさにw
まぁうな牛の並が680円、大盛りが710円って事は知ってたから「ん?30円プラスで大盛りになるのか?」と喜んで箸を付けようとしたら飯が少なすぎ…でもレシート見ると大盛り710円… 箸つける前に店員呼んださw
もっと早くこのスレ見てうなぎを使ったメニューは大盛りでも飯が少ないと知ってから行けばよかったと後悔
俺と店長がうな牛の飯で言い争ってる中、回りの客が俺を不思議なものを見るような目で見られてた時死ぬほど恥ずかしかったw
177名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 11:40:40 ID:rsFR+lyt
マニュアルでは、丼物の大盛りは牛丼豚丼カレーの並とご飯の量が同じ。
だけど、どう見ても少ない(少なく見える)し、お客さんに言われることもしばしば。
なので暗黙の了解で多めに盛ってる店が多い。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 17:03:59 ID:DZMWvUlV
すき家が近所にできたので初めて牛丼を食べたのですが、中々いい味しとりますな。
話は変わりますが、なぜデザートは持ち帰り不可なのですか?
179名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 17:29:31 ID:6CTo7hIG
>>178
生たまごと同じ理由です。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 17:33:36 ID:ICn4RsgT
>>178
量産するからです
181名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 17:45:01 ID:IKwGCm1A
デザート持ち帰り出来る店も有りますよ。
店舗がある場所によるんですけどね
衛生局だかナンだかが許可出すんですが地域によって基準が違うから
持ち帰り出来る店と出来ない店があるんです。

白玉やパフェは持ち帰り用の容器が準備されてないから
そもそもテイクアウト出来ないけどね。
もしこの辺もテイクアウト出来るようにする時は保冷剤やら容器やらも
新たに準備しなきゃいけないだろうから、まず実現しないと思います。
第一そんな事されたらただでさえピーク中のデザートはキツいのに余計回せなくなるw
182名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 18:01:27 ID:mhe1aLgN
すき家東池袋店で
麻婆茄子豚丼のサラダセット頼んだら、お新香セット生卵付きが出てきた。
メニューに無いもの出されたよ
何これw
183名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 19:44:27 ID:afpqBXiW
うな丼、食って来た。
コスト的にも食す価値・・・・私には
184名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 20:05:52 ID:+B3uP8qj
前は店員の良心で盛を調整してくれてたのがマシーンの導入でマニュアル通りになったんだね。
全国的にやってた無駄を省けて経営者ウハウハ。

でも、お客は失うぞ。覚悟しておけ。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 20:09:50 ID:DTVs3o9d
おん( ^▽^)たま
186名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 20:15:20 ID:6CTo7hIG
吉野( ^▽^)家〜♪
187名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 20:37:05 ID:sUiQ4g8A
きゃん(><)たま
188名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 20:50:32 ID:IKwGCm1A
あー確かに飯盛り機導入してないときは盛り気持ち多くしてたわ俺
特に深夜だと客見て食いそうな奴だったら勝手に多くしてたw
189名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 21:21:36 ID:MNF7UGq8
なんて人間味溢れる奴だ!
190名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 22:28:32 ID:Dm5XBcdm
うな重ってどう作ってるの?
チンするだけ?
191名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 00:20:36 ID:HQ4EOjhF
吉野( ^▽^)家
192名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 00:39:49 ID:N0kq99ir
>>191 スレタイ見ろよ
193名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 00:44:34 ID:MB5vlyBJ
このスレ見てうな牛いいなと思ったので
古くなってなさそうな昼間に行こう
194名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 03:41:48 ID:f3KPcEvM
うなぎは頭の方と尻尾の部分を指定は出来ますか?
195名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 09:21:27 ID:HWg8KDZa
冷房がガンガンにきいてるところは好きだ
196名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 10:51:18 ID:F0bqpXCu
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
G-SHOCK総合スレッド part35 [時計・小物]
G-SHOCK総合スレッド part36 [時計・小物]
サッカーくじ【BIG】総合スレPart4 [国内サッカー]
【トト専用】toto必勝スレpart101【BIGは別スレ】 [国内サッカー]
【toto/mini/GOAL】toto必勝スレpart102【BIGは別】 [国内サッカー]
197名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 11:29:03 ID:q4n5AUOp
深夜2時
客10人に対して店員1人ってどういうこと?
全部一人でやってたけどパニクってなんかずっと喋ってたぞ。
ちなみにすげー待たされた。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 12:14:11 ID:oeRLXSir
俺、ねぎ玉牛丼だけで全然オッケー
199名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 12:27:22 ID:drmgdOlt
>197
ここってそういう事結構あるよ
よく行く店とか従業員5人くらいしか居ない気がする
200名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 12:36:48 ID:7M/s3BCB
昼飯時も店員が足りなくて走り回ってるのをよく見る
201名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 13:09:53 ID:YJB6bSVa
すき家はそれがデフォだからな
客を待たせる事になろうが、店員がぶっ倒れるほど忙しかろうが
利益率が高ければそれでいい。そんな会社です。

そういう状況で待たされても店員を責めないでください。
文句は本部のコールセンターにお願いします。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 14:10:59 ID:Sy3MIy55
さっき火kつカレー食べてきた
郊外の住宅地にあるお店で
一応数分先に交通量の多い国道に交差する道沿いのテンポなんだけど
一瞬だけ俺が出た時に店の中のお客が空になった
・・・つぶれなきゃいいけど
203名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 15:45:27 ID:676UylUs
>194
言えばしてくれると思いますよー
特の時だけ尻尾と身と使えって言われてるだけだから。


>197
それくらい一人でやれって言われてるんですよね、すき家はorz
慣れたら20くらいの入客なら一人で出来る様になるけど独り言も増えますよ笑笑
もう一人いたらどんだけ楽か……………
204名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 16:00:06 ID:HQ4EOjhF
吉野( ^▽^)家
205名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 16:49:49 ID:aMfslVS/
>>203
そのくせ時間によっては四〜五人いて無駄話をくっちゃべってる。
働いてるのは一人か二人。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 16:53:03 ID:YJB6bSVa
>>205
そういうの大抵平日夜&土日
高校生、大学生バイト比率が上がるとどうしてもそうなる
店にきちんとした責任者がいないのが問題だと思う
207名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 17:40:37 ID:BSIRVKpV
とにかくご飯熱過ぎw
208名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 21:39:53 ID:MB5vlyBJ
ゼンショーは人件費ケチるので有名
209194:2007/06/21(木) 21:49:17 ID:f3KPcEvM
>>203
有難う御座います
勇気を出していってみます
210名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 00:17:34 ID:ec9nE/8n
今から吉野家に行ってきますね。
久しぶりの焼肉丼で楽しみです。
大盛食べるぞwww
では行ってきます(σ・∀・)σ
211名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 00:47:37 ID:MjLRhZMt
>>210
死んでください
212丼帰りません:2007/06/22(金) 04:01:34 ID:HfDMe8QK
人件費とか削ったりケチケチする前にもっと違うとこに目を向けろよ
213名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 06:43:06 ID:otNNIcjo
>>211
誰にでもいいから相手にされたい、とっても寂しい奴なんだから
相手しちゃだめ
214名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 10:57:09 ID:gkiwWmmB
すき家のうな牛って糞尿汚水で養殖した
中国産うなぎなんですか?
本当のところを尻たい。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 11:10:20 ID:SgOA1I/A
国産のウナギをあの値段で出すのは無理だろ
216名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 13:36:19 ID:9lUfZ28O
217名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 16:44:58 ID:138IfsTT
昨日食ったんだが、なんか中国人も中国産を避けてるよな
218名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 16:55:10 ID:wI5YSRNI
>>217
裕福な中国人は中国産を口にせず
日本産を非常に好むそうだ
219名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 17:08:52 ID:gkiwWmmB
>>123
糞尿垂れ流しのところで養殖していそう。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 17:46:41 ID:ENDg/4I4
うなぎはうんこ食べるのでしょうか?
221名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 17:50:44 ID:SljFYoY2
ククク・・・ネギタマ牛丼は本当に美味しいな
222名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 19:06:49 ID:ec9nE/8n
吉野( ^▽^)家〜♪
223名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 21:56:07 ID:oSRq+R9W
久しぶりにすきやの牛丼食ったら、うまくなってる。停止前の吉野屋の味っぽくてびっくりした
気のせい?
224名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 22:23:13 ID:Ct9TMOsT
>>223
すき家と吉野家の味が似ていると感じるなんて、お前の舌は腐ってる。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 00:20:42 ID:OAt7wFOh
うるせー馬鹿
226名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 10:49:05 ID:5f1GgD1A
味障の馬鹿に馬鹿と言われたくはない罠。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 10:56:39 ID:x0CvmlEd
>>220
うんこは食わんが肉食だから
うんこに発生する蠅の卵や蛆虫は食う。
養殖に餌いらず。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 11:32:54 ID:fuV7NUq9
どうやって作ってるの?
配送センターから送られてきた時点でどこまで加工されてるの?
229名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 11:49:26 ID:5iOpn0km
日経新聞 6月20日 13面

マクドナルド地域別価格スタート 定着なら他社追随も
 
 日本マクドナルドホールディングスが二十日から導入した地域別価格に対し、他の外食産業大手も
高い関心を示している。日本経済新聞が外食主要十三社に聞き取り調査したところ、現時点で導入予
定の企業はなかったが、明確に地域別価格を否定したのは三社だけで、十社は全国一律価格にこだ
わらない姿勢を示した。マクドナルドの地域別価格が消費者に受け入れられれば、追随する企業も出
てきそうだ。

(中略)

 聞き取り調査で地域別価格を明確に否定したのはドトールコーヒー、スターバックスコーヒージャパン、
「ミスタードーナツ」を運営するダスキンの三社。一方、牛丼チェーン「すき家」などを運営するゼンショー
の小川賢太郎社長が「立地によっては色々な価格政策があっていい」と答えるなど、他の十社は地域別
価格に理解を示した。中でも強い関心を示したのがモスフードサービスと日本ケンタッキー・フライド・チキン
(KFC)、吉野家ディー・アンド・シーの三社だ。

 モスフードは「顧客がどう受け止めるかの試金石になるので注意深く見極めたい」と指摘。吉野家は「マクド
ナルドの業績が劇的に改善すれば導入を検討する」とした。KFCも「最近は地域に沿った店舗が支持される
傾向にあり、マクドナルドの施策が定着すれば他社もやりやすくなる」と将来の導入に含みを持たせた。

(中略)

 すかいらーくは(中略)「価格は必ずしも全国一律の必要はなく、将来はあり得る」という。サイゼリヤも
「客数を伸ばし続けられるなら人件費により価格に差をつけることはあり得る」との立場だ。

(後略)
230名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 12:04:36 ID:621V5ZT0
牛丼並1つとビールを追加注文しまくって、昼からマターリ飲んでる
オサーンいたな。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 12:33:55 ID:fuV7NUq9
びっくりドンキーは地域によって価格差があるわけだけどな

そのせいで価格どこにも書いてないのがものすごい嫌
232名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 12:53:08 ID:SkmcLuf7
>>231
新宿店だっけ?
繁華街にある店にジェットコースター取り付けるって計画は完全に消えたの?
233名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 14:09:58 ID:KeP5z9dI
>>232
それはドンキ
234名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 14:50:48 ID:QWpzABNM
>>231
どれくらい差があるんだ?
235名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 15:18:04 ID:d/JX/qyw
おん( ^▽^)たま
236名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 15:19:58 ID:s5wGXlZP
すき家も地方によって値段を変えてるんじゃなかったっけ?
豚丼は九州だと30円ぐらい安かったような気がする。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 15:23:19 ID:IVumApGl
吉野( ^▽^)家〜
238名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 15:38:37 ID:aeFnQRck
>>232
あんな所でジェットコースターなんか走らせたら大変だろうな…
239名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 16:15:10 ID:5f1GgD1A
>>232
ナイスぼけ!
240名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 19:35:19 ID:fuV7NUq9
>>234
それも公表してない
店入ってメニュー見るまでわからない
241名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 22:37:18 ID:JyKgxRhR
>>240
げえっ!
242名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 23:13:28 ID:IVumApGl
吉野( ^▽^)家〜
243名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 08:56:47 ID:Gx8+XYht
やっぱり近所に吉○家とかのライバル店がある場合はお値段もお安くなるのかしら?
俺の通っている店は田舎にある店ですから通常よりもお高くなりそうですね
244名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 13:03:57 ID:AJNWLJaS
やっぱ近隣にライバル店が有るとお互いに相手の様子見で値上げは難しいだろうな
245名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 15:17:23 ID:cQ1c9N16
最近「スーパーで買ったほうが安い」っていう無職来ないね
246名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 15:34:29 ID:1WA2yyfE
ファーストフードの安い地域にDQNが移住してきて治安悪化

非DQN脱出

DQN率増

無銭飲食、強盗激増

相次ぐ撤退閉店

終了
247名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 18:29:59 ID:QJeV/Liz
吉野( ^▽^)家〜♪
248名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 21:00:19 ID:pvf+GNHw
遭難だ
249名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 22:09:26 ID:Ll/qbOjg
オレは基本的につゆ抜き
今日豚丼つゆ抜きで頼んだらつゆが普通?にかかってた
気に入らないから交換してもらったわけだけど、前回、数日前に別のすき家で同じくつゆ抜き頼んだらつゆが普通にかかってた
やっぱりすき家のクルーはアホだと再認識
250名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 22:12:49 ID:/MOCIBP8
>>249 学習能力のないお前も同レベル。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 22:19:05 ID:pvf+GNHw
つゆ抜きなんて潤滑油の存在しない退屈な人生の局地
252名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 22:39:00 ID:AJNWLJaS
豚皿定食頼めばいいのに
253名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 23:01:37 ID:ZxC3VXpa
カルビ頼んだら
脂身たっぷりの白っぽい肉が出てきたw
松屋のカルビの定義を教えて
254名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 23:05:26 ID:pvf+GNHw
スレチガイ
255名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 03:01:50 ID:vjcUqWbZ
>>254
すまない
移動します
256名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 13:25:45 ID:sEXhn1ot
今日は吉野家に行って牛丼ではなく豚丼を
食べました。
豚丼は久しぶりでしたがとても美味しかったです。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 14:21:21 ID:uuYDwwJX
256
お前日本人なら分かるよな?
258名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 19:56:11 ID:KN65qlXx
>>249
食べものを粗末にすんなボケ!
259名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 23:32:37 ID:JqXF2prF
今日はねぎ玉豚丼並盛食べたお⊂(^ω^)⊃ネギネギウマウマ
260名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 01:52:15 ID:/8S2jITz
あくまで俺の中でだが、やっぱ牛丼の味でいったらすき家がダントツで美味い。
牛丼の方は完成されてるのであとはサラダとかおしんこの味がよくなってほしい。
その点では吉野家に劣る。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 03:16:04 ID:/cFpC7ZO
今日たまたまいつも通る道を一本変えて歩いてたら、
うちの近所にできてた。万歳ヽ(´ー`)ノ
262名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 16:22:12 ID:x5qEly0T
よかったな>>261

今日はうな丼定職大森繰ってきた
263すき家のバイト人:2007/06/26(火) 18:10:10 ID:cO2/Bd41
すき家で働いてるので知ってるけどモロ中国産ですよ〜
お客さんに「大丈夫ですか?」って聞かれたら
「政府の厳しい検査を受けてますので大丈夫です。」って言えってマニュアルがあります!
大丈夫らしい・・・・。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 20:22:44 ID:UZiDD8Kt
政府って中国政府か?
いや日本政府でも不安だけどさ。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 20:23:04 ID:2G8yWX3u
おん( ^▽^)たま
266名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 20:23:28 ID:y8hOeXHT
 国の厳しい検査ねぇ…
 サリドマイド、輸入非加熱製剤、アスベスト……etc.
267名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 20:28:18 ID:UZiDD8Kt
きゃん(><)たま
268名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 21:08:34 ID:ceFToMYy
国の厳しい検査を通ったアメリカ産牛はなぜ使わないの?
269名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 21:32:33 ID:5J4YfdRS
>>263

浜松とかのうなぎ漁師が精魂込めて育てたうなぎを
すき家に出荷しているとは誰一人として思っていないだろ
270名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 21:38:19 ID:5J4YfdRS
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/don/1092181356/89
この話、都市伝説かな?
271名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 21:46:48 ID:iIlh2ulx
いくら負け組み低所得の俺でもさすがに中国産は怖い。
今日、昼行ったけど鰻頼んでるやつはいなかったな。
レジ行く間15人くらい見たけどだれも食ってなかった。
なんで中国食材問題になってる昨今、冒険するのかな?すき家。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 22:21:50 ID:3Xi9Jxk6
冒険のない人生なんてつまらないからな
273名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 23:12:07 ID:/cFpC7ZO
人間の死体で育ったって、所詮はタンパク質、炭素窒素水素の集合体だ。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 00:37:08 ID:NkDQ27lF
豚丼、
福岡はやってないね。
大分唯一の店中津店ではやってるのに
どうして福岡はやらないのかな?
275名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 00:37:46 ID:s8n5Rrev
そうだな
276名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 00:55:59 ID:DBy8X8QH
>>263
うなぎの産地メールで問い合わせたときの返答にも
政府の厳しい検査・・・ご安心して召し上がれってかいてた
277名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 00:58:55 ID:GQE2LgOj
吉野( ^▽^)家〜♪
278名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 03:56:29 ID:cHeJkOos
>>274 普通にやっているが。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 05:48:40 ID:FQe2jxT9
「政府の厳しい検査」って、まー検査ではないんだけどミート○ープは
北海道庁の推薦を受けて大臣賞もらってたわけだよね。それだけでも
国のお墨付きって感じですよね。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 05:59:49 ID:Km7HowVS
トマトバジル牛丼うまかったな
281274:2007/06/27(水) 06:18:14 ID:NkDQ27lF
>>278
どこでやってますか?
春日と空港近くの店はやってなかったです
282名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 06:26:44 ID:5v53QjWy
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ
(・∀・)ニヤニヤ
283アンチャンホンポ:2007/06/27(水) 06:49:49 ID:9mFLx3Ma
>>269
 くわえて

 串撃ち×年、たれ×年、焼き×年、という修行を積んだうなぎ職人など
すき家店頭はおろか工場にいるなんて、誰一人として思っていないだろ

284名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 07:23:02 ID:L+VkYZZh
すき家の牛丼食べたら吉野家の牛丼食えないな
3年前食ったときとは考えられない。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 08:05:18 ID:5v53QjWy
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ
(・∀・)ニヤニヤ
286名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 10:12:39 ID:cgBpo85X
ぶっちゃけここの牛丼は美味いのか不味いのか?
はっきりしやがれ。
単なるアンチ吉野家って意見が多すぎるぞ。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 10:49:27 ID:s8n5Rrev
吉野家はスレチガイだからな
288名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 11:05:24 ID:Q7oaQg0f
>>286
店舗による
としか言えん罠

監視の目がほぼ皆無で
バイトに仕事を丸投げしてる から
材料の分量とかキープ時間の管理なんかが
「それでもキッチリしてる店舗」と
「手抜きになってる店舗」とで味は全然違う。

まあ一バイトから言わせてもらえば
すき家の牛丼は不味い
289名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 11:27:19 ID:2B0mwOqE
松屋の牛飯よりははるかにマシ。これはガチ。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 12:37:38 ID:wb+nuGUB
松屋の牛飯で、乾いた牛丼が出てきたので
これが牛飯か…と納得してた。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 12:39:41 ID:M1r5ipoa
すき家の牛丼はトッピングを乗せないと完成品とは言えない

とはいえアイドル時にテボで少量だけ煮たのはウメえ
292名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 13:16:32 ID:Tf9bcRdf
>>291
元アイドルなのかとおもった
293名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 16:53:40 ID:WyNikYHy
すき家でバイトしてるが、ほんとひどいな。まぁこれは客からみた感じだ。
店員の俺にとっちゃこんな適当で楽なバイトは初めてだ。ただ時間通りあがれないのは
ひどいけど。まぁタバコも吸える、店のもんなんでも食える、先輩のなかには
午後帯ひまだからってジャンケンで負けたやつがワンオペで、あとはみんなでパチンコにいった
とも聞いた。

>>288 ほんとだよな、すき家では手抜き店舗としっかりやってる店舗ではぜんぜん違う。
まぁウチの店舗は手抜き店舗だ。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 17:57:41 ID:7w6iRfUb
豚丼の方がうめえよ
295名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 19:05:42 ID:empZBZUc
ねぎ玉から卵を抜くことは可能?
値段はその分安くなる?
296名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 20:08:40 ID:qrGgL+ES
なるわけないだろ
どうしてもってんなら単品青ネギ頼め
ノリの良い店員だったらユッケダレかけてって頼んだらかけてくれるかもよ
297名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 20:43:28 ID:GQE2LgOj
吉野( ^▽^)家〜♪

牛丼一番〜♪
298名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 20:53:19 ID:KqrIbEDL
>>293
ワンオペだけどパチンコ行ってるやつは給料もらってるの?
299名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 21:26:16 ID:cHeJkOos
>>293 格差社会の底辺ってやつか。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 21:29:21 ID:TKpIihg4
今 すき家で食後の抹茶パフェ食ってる。
うめぇwwwwww
301名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 23:04:06 ID:Np5Y1vFk
今日、初めてすき家行って「ねぎ玉丼」たのんだが、たまごが別に出て来て
びびった。乗ってるもんだと思ったが自分で割るのかよ。
その点では吉野家の方が上だ。まぁ味はよかったけど。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 23:08:55 ID:s8n5Rrev
>>301
お好みで全卵or黄身のみor撒き散らす
とかできるから
303名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 23:13:13 ID:2B0mwOqE
手が汚れるから嫌。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 23:14:01 ID:NzKKeX97
>>301
白身だけかけることも可能
305名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 23:55:41 ID:eIFtXNt5
うな牛、食ったけどあまり旨くなかったよ
(^_^;)
306名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 00:32:55 ID:JZIMm17C
今ではすき家が一番美味いんだもんな
時代の流れを感じる
307名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 00:44:21 ID:tqdHkLcK
今日は3種チーズ牛丼並盛食べたお⊂(^ω^)⊃ウマウマ
308名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 01:01:50 ID:nwfB3eSg
>>263
すき家の上海支部の社員が厳しく検査してるのかと思ったら
政府任せなのか?
309名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 01:30:45 ID:tqdHkLcK
口の中でゴリッとして噛み切れなかったので
吐き出してみたら牛すじが出てきたお⊂(^ω^)⊃
310名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 01:57:54 ID:7yGwSEE6
昨日食いに行ってきた
紅しょうが乗せていざ一口・・・ん?味がおかしい
匂い嗅いだら臭い><。紅しょうが傷んでるじゃねぇか
アタッマきたので牛丼を店員の頭に乗せて帰ってきた
311名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 03:09:13 ID:sAmA60X1
>>310
それはいかんよ
紅しょうが食わなければいいだけのこと
312名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 06:57:26 ID:3m5sJ5K4
乗せるのは紅しょうがにするべきだ。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 10:28:08 ID:f6o8myJc
だな
314名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 13:17:56 ID:B7r2nKt5
店員が仕事できない。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 13:20:44 ID:0S7tMlsk
>>309
戦時中ならそれは「当たり」なので喜びましょう
兵隊さんは当たりに出会うとポケットに入れておいて
後でガムみたいにずっと噛んで肉を楽しんだらしいよ
316名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 14:07:01 ID:0G4npwga
松屋の牛丼ってある程度煮込むと肉は釜から上げて
客に出す前に釜の汁に潜らせて温まったら汁切って出してたけど今は違うのかな?
317名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 15:07:35 ID:tf+4txRF
吉野( ^▽^)家〜♪
318名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 00:30:41 ID:vJL4qo2N
静かだ
ダレモイナイ
319名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 02:19:45 ID:fg3R11Hn
この前関内で豚丼食べた。
なんか三年ぶりくらいだけど、ご飯減った?並あんなに少なかったかな?
あと中盛なくなった?昔はあったように記憶してるけど。
でも唐辛子いっぱいかけて食べたらやっぱりそれなりにおいしかったよ
320名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 03:11:50 ID:UitFPGuz
なんでうなぎの産地は表示しないの?
聞かれてもいない豚肉の産地は表示するのに?
なんでなの?
321名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 04:15:47 ID:OQXofsO/
ここの特盛りは量が少ないな
322名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 09:50:42 ID:Dh1bSrAN
アメリカが中国うなぎの輸入禁止したな
日本も追従しないかな
323名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 10:53:12 ID:Uq3QfQsC
するべきだよなあ
つうか国産のうまいウナギ食べたら下手なもの食べれなくなるよな
というか結局信頼できる美味い店に行く時しかウナギ食べない
324名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 12:18:47 ID:XKnzDHyL
うなぎは本当に産地どこなの?
やっぱり中国?
325名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 15:28:22 ID:FD46BNA2
値段見れば国産じゃないのは一目瞭然だろ
326名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 16:57:53 ID:2eQfmTFh
>>324
だから中国だって
しつこいぞ
327名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 17:01:38 ID:7ANmtdpG
死亡
328名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 18:12:51 ID:ktfOZASC
>>324
今日電話して聞いてみた。中国産らしい。
安全性は?って聞いたら大丈夫です!って答えたけど…ヤバいですとは言わんよな。

すき家 お客様相談室 9:00〜19:00 03-5783-8806
329名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 18:48:49 ID:ZOg80A4I
うへえ、知らずにうな丼食っちゃったよ
330名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 19:53:25 ID:/0jP9vkY
優待券24枚北ーーーー
331名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 21:43:23 ID:Iq9HCOoU
>>319 飯盛り機になったのかも
>>330 そんなにあったら困るな
332名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 22:06:03 ID:Ddkot5tN
うなぎ
だと全然ヒットしないのに
ウナギだとたくさんヒットするんだよね

ここまできたら
すき家も公式HPで説明しないと収拾つかないだろ
http://news.google.co.jp/news?hl=ja&ned=jp&ie=UTF-8&ncl=1106350547
333名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 00:27:49 ID:vZqCeJMU
吉野( ^▽^)家〜♪
334名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 01:09:46 ID:7ExN7uJj
シナうなぎを新メニューにしたすき家きもおお
335名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 01:43:28 ID:kvQ4zNFj
そうか飯盛り器を使うようになったんだね。
教えてくれた人ありがとう
336名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 03:38:40 ID:DN6xSakL
すき家の牛丼初めて食ったが、吉牛よりうまいな。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 08:11:49 ID:+2PgDjop
そらそうよ
338名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 11:52:03 ID:sr7B2xWE
うな丼のあの安さはヤバいと思ったが
やはり中国産か・・・
339名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 14:47:23 ID:CTR7M97p
と言うかあの値段のうな丼を国産と思って食っている人間の方が少ないと思う。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 16:07:28 ID:fvmitDiA
そうとわかればスーパーで600円ぐらいの
中国産うなぎ買ってきてご飯たいて乗っけたほうが
ボリュームもあるし安く上がるな。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 16:42:55 ID:JPB/tZql
鰻食べるのやめた
葱玉だけあればいいや
342名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 19:00:32 ID:vZqCeJMU
吉野( ^▽^)家〜♪
343名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 14:03:41 ID:cqF8HoQs
今時中国産の食品を売るなんてすき家もチャレンジャーだこと。
それを食う貧乏人は何と言うか、哀れ。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 17:03:53 ID:p7uwIPpx
おん( ^▽^)たま
345名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 17:05:23 ID:xVufgoCk
きゃん(><)たま
346名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 18:56:56 ID:/D2tm7cu
三種チーズまずい…
頼むから、ハーブチーズに戻してくれ。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 20:22:22 ID:wWKVOeL4
まぐろユッケ丼うめえええええええええええええええ!
毎日逝ける
348名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 06:01:42 ID:MZtU/Pjl
並盛、大盛、特盛の肉の量わかる人いる?
349名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 11:45:49 ID:GgGL2VZ4
うな丼、価格から考えるとそう悪くはない。
タレがもう少し多いとよかったのだが、
タレだくってできるのか?
350名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 11:59:48 ID:TB45iVN2
【中国】醤油の材料に頭髪?〜食品加工の驚くべき実態[07/02]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1183335896/l50

おまいらの大好きなうなぎのタレの原料ですよ。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 17:58:46 ID:6z+FJxNT
吉野( ^▽^)家〜♪
352名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 19:14:12 ID:OK0gTA2p
>>348
店員の差で大森と説く森のご飯の量や肉の量が逆転してる
こともある。
ひどいときには器は説く森でも中身は大森の場合もよくある。
ト曇りは値段だけ高くて割に合わないことが多いよ。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 19:25:01 ID:3PbBeM6l
常に過剰に盛る俺は異端
354名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 19:36:14 ID:Z1YwkOIZ
株主優待券使ってうな丼特盛り食った。
まあそこそこの味。このままホールドしよ。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 20:31:15 ID:qoN9tEAo
ここの株主優待券額面500円だよね、
松屋みたいに定食を優待券1枚あれば何食ってもいいようにして欲しい。
ここの優待券を奥で500円以上で買ってる人いるけど
一枚600円程度のコストで買って額面500円ってすごいね
356名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 23:51:31 ID:QHjoIO4n
ゼンショーグループ共通の株主優待券、
新橋や神田あたりの金券屋なら480円くらいで売ってるよ。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 04:06:01 ID:1MD5h36X
ねぎ玉のねぎって中国産?国産?
358名無しさん@お腹いっぱい:2007/07/03(火) 08:08:23 ID:ElToKEJK
三種チーズに七味かけて食ったらピザ風味になってうまかったよ
359名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 11:48:38 ID:jG0wr1xb
味覚がおかしいと思います
360名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 19:18:19 ID:kKc2BtOr
>>357
青いネギ(葉ネギ)は傷みやすいから、さすがに国産でしょう
361名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 17:22:18 ID:VQccdMNR
>>347
賞味期限切れマグロ、すき身商品に混ぜ出荷…マルハ子会社
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070704-00000208-yom-soci
362名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 19:17:14 ID:7/LJwjCn
すき家は何種類の中国毒菜を使っているんでしょ?
363名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 21:27:29 ID:GyMcp2ui
なんだろうね
364名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 22:06:00 ID:8oqlJwwo
三種チーズつゆだくで、位置からにすると、うまいな。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 22:24:18 ID:GyMcp2ui
>>364
味は何となく逝けそうだけど,想像し難い地獄絵図が目に浮かぶなぁ
366名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 23:22:36 ID:Y+ecAdKi
>>357
配送の箱には「中国産」って書かれてるよ。
紅ショウガも中国産。割り箸も中国産。味噌汁のワカメも中国産。

すき家の国産は米、サラダ(コーンはアメリカ産)、玉子、おん玉ぐらいだな。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 23:41:44 ID:On7Q7Naa
ここの牛丼の味付けがきらいです。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 23:55:13 ID:mn8xxyGP
>>367
ならよそで食ってください。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 00:20:13 ID:XV9lc/4Y
うな丼うまかったけど中国さんか。アメリカ牛とどっちがやばいだろう
370名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 00:58:34 ID:zhDVu6QP
吉野( ^▽^)家〜♪
371名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 01:09:04 ID:XV9lc/4Y
三種のチーズ豚丼つゆだくにマヨネーズをトッピング、さらに七味をたっぷり
かける。これうますぎ。やってみて
372名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 01:16:40 ID:sZ6iQz39
高松中央IC店

オープンしてから数ヶ月

全然客入らなくなった

もう具腐ってるな絶対
373名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 01:46:25 ID:48qZ8kaW
>>372
どうしてそうなったんですか?
374名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 01:56:06 ID:lnAd8RzI
うどんには勝てなかった。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 01:57:10 ID:sZ6iQz39
すき家だからじゃないかな?
俺もよくわかんないなーと思いつつ買った日に当たった
376名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 03:18:51 ID:0glqzjXX
うどんに牛皿+玉子ぶっかけ(゚д゚)ウマー
377名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 03:35:10 ID:sZ6iQz39
肉玉うどん
378名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 04:19:36 ID:SVgmkTVn
>>366
マジで!
ネギ中国産なの?オエップ(~ヘ~;)

紅ショウガはシナだと思って食べてなかったけど、ネギもかよ!
もうネギ玉食えんな。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 05:58:01 ID:koF9T5/5
毎回ご飯にしても牛肉にしてもカレーにしても量が違う愛媛県松山の枝松店は糞だな。
新店だからって持ち帰り時に箸はいってないとか注文と違うもの渡すとかふざけすぎてる。
店員の教育がなってないなゼンショーはw
380名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 09:54:40 ID:fwLcx7js
げ、ネギが中国産の疑いかよ…もう食べるのやめよう
381名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 17:07:47 ID:uP5FVwPq
うはぁ
こりゃまいったな
382名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 17:17:17 ID:KGHlQsG3
おん( ^▽^)たま
383名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 17:33:35 ID:NqV7N4Tn
ねぎが中国産って衝撃的だなw
384名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 17:45:16 ID:4WZNyOWC
吉野家とか松屋はHPで原産地表示やってるけど
ここはやってない。つまりマズイ情報は出したくない
というこの会社の本質がよく出てるわ。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 19:50:18 ID:znNt+JfY
たまねぎは中国産ですか?
386名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 19:51:16 ID:sZ6iQz39
ネギ玉って健康的だなと思って食べてたけど
農薬すごそうだね
387名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 20:07:33 ID:i/yRp+DZ
牛丼屋とか定食屋のたまねぎは国産と中国産の二刀流、
ここも中国産が使われてるとみて間違いないだろう。
とろろの山芋なんかも中国産だろう。
国産なのは米、キャベツぐらいと覚悟しておけば間違いない。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 21:22:56 ID:KdhwmB5x
すき屋の安全神話崩壊でつか?
389名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 21:31:57 ID:fwLcx7js
すき家公式サイトで青ネギの産地を探してみたが、どうやっても見つからない。
安全神話崩壊ってことか…!?
もちろん鰻の産地もサイトでは非公開の模様。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 21:52:20 ID:RlJoSKNX
先日はじめて入ったすき家で豚丼頼もうとしたらメニューになくて
仕方なく牛丼頼んだらすき焼きみたいな牛丼で他の店とあきらかに違う味だったんだけど
変わったの?
391名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 01:24:51 ID:ACrjfaXB
どの店も野菜関係は中国が多い。
俺が働いてたときはすき家のサラダは中国じゃなかった。
ネギはおぼえてないわ
392名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 04:45:52 ID:keasbuek
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ
(・∀・)ニヤニヤ
393名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 09:25:38 ID:taMiM38o
おまえら安全で低価格なんてあるわけないだろ
394名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 12:38:13 ID:keasbuek
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ
(・∀・)ニヤニヤ
395名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 22:37:17 ID:QdZrSRgu
>>394
人間の屑ですね
396名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 04:22:09 ID:MVPy33d8
>>386
シナネギだとしたら、何がぶっかけられてるかわからんしね……(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
397名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 04:41:21 ID:IVTTRsYI
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ
(・∀・)ニヤニヤ
398名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 07:22:50 ID:FsvcBRSx
ねぎは中国産ということがわかりましたが
冷凍ものなのかな?
もうこうなったら普通の牛丼買ってかえって
自分でねぎ刻んで卵乗っけたほうが安心ですね
399名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 10:08:05 ID:IVTTRsYI
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ
(・∀・)ニヤニヤ
400名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 11:31:53 ID:tXyNBx77
近所に出来たから明日初すき家行ってくる。
ところで牛丼と豚丼どっちが美味しいの?
あと豚丼ってぶたどん?とんどん?
401名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 12:20:46 ID:ISQ0jXF7
好みによるな
俺個人的には豚のが好きだ
読み方はとんどんだよ。吉野家はぶたどん
でも新規店舗は豚やってない可能性高いよ?
402名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 12:30:00 ID:Sd8Bnjp2
朝店員が一人しかいないのどうにかならないの?
牛丼屋で待たされるほど苦痛なことはない
一人で頑張ってるから遅くても何も言えないしなぁ
403名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 12:43:14 ID:ISQ0jXF7
経営母体がまともな所に変わらない限りどうにもならないな
404名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 15:40:31 ID:tXyNBx77
>>401
どうもありがとう!!
405名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 16:03:01 ID:cYU/aNhW
>>379
俺もこの前枝松店でさんざん待たされて、出て行ってやろうかと思った。
まあ、まともな店ならいい加減しっかりして貰わないと困るな。
期待しても無理かw
406名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 17:18:19 ID:sngr31b4
>>398

超Good Idea!!
ねぎ豚丼好きだったのでここでねぎ中国って聞いてへこんで。
スーパーでねぎ買えばそっちのほうが安いし、豚丼にのってるねぎも
別に加工してるわけじゃないんだからそれでいいや。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 17:58:36 ID:ISQ0jXF7
ねぎ玉のキモはユッケダレですよ
あれがないと只のネギ乗せ丼
味がしまらない
408名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 19:02:20 ID:4O/kIPeM
ただのラー油だろ
409名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 20:31:40 ID:ISQ0jXF7
あれがラー油だと思う味覚で美味い不味いはわからんだろな
元中の人だから俺
あれはマグロユッケのたれと同じ物
410名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 20:49:43 ID:YsXUZKbl
>>409
市販で似たやつありますか?
411名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 20:55:11 ID:dzfa9eqk
>>400
うちの近所の新店も豚丼はやってなかった。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 21:02:05 ID:4O/kIPeM
そもそもユッケダレの原材料は何よ
413名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 21:54:08 ID:IVTTRsYI
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ
(・∀・)ニヤニヤ
414名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 00:16:32 ID:BN9lcgSD
>>413
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ
(・∀・)ニヤニヤ
415名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 00:24:51 ID:4SUq7VaN
なにもみえないよ
                 ハ_ハ  
               ('(゚∀゚∩ みえないよ!
                ヽ  〈 
                 ヽヽ_)


416名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 00:48:26 ID:zVxmYk4o
________.  |  ・・・「見えません」
|||          | \____ __
|||          |  )\       ∨
|||    現  実.   <⌒ヽ ヽ
|||         \ ( ´ー`)    ∧∧
|||_________V(   丿V^   ●Д゚,,)
|,,|          |,,| ヽ (      と  ,)
              ノ )     |  |〜
                       .し`J,,.

417名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 01:03:28 ID:MWhmYrZx
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ
(・∀・)ニヤニヤ
418名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 01:29:31 ID:4SUq7VaN
harahetta
419名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 02:38:23 ID:2DhE6xLY
吉野家の牛丼はどうして美味しいのですか?
吉野家が100点だとしたらすき家は80点
やっぱり30円安いのも響いてるのですか?
420名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 02:46:52 ID:WDUZ90+7
俺は逆に30円高いと思っただけでまずくなる。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 03:03:08 ID:dZN63stH
>>419
すき家のHP行って聞いてこい
422名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 07:03:45 ID:RvA4KGha
もうねぎはだめだと思い、スーバーのねぎ+麻婆茄子チーズ豚丼にチャレンジ
しました。ねぎ切って入れようとして袋から豚丼取り出したら、ねぎが入ってた!!

麻婆 or チーズってねぎデフォルトではいるの?

423名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 07:38:38 ID:SIok1Xtz
神奈川の朝比奈店ゎ客のキャンセルした具ぉ戻して
他の客に出してた…orz
424名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 08:19:22 ID:MWhmYrZx
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ
(・∀・)ニヤニヤ
425名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 12:12:03 ID:ac/aaqsi
>>423
そんなの多分どこでもやってるぞ
手付けてないんだろ?
俺もクルーだけどオーダーミスとかで牛丼が戻ってきたら肉だけ鍋に戻す
さすがに見えないようにはするが
426名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 12:17:07 ID:dZN63stH
>>418 つ【まぐろユッケ丼】
427名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 17:44:52 ID:q7SE1QCS
すき家バイト情報
牛肉 オーストラリア
玉葱 中国
米 日本
青ねぎ 中国
鮭 チリ
428名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 18:41:16 ID:OGSc5zVj
今日初めて他県のすき家で食べたけど、牛丼のつゆが濃かった。
他にも味噌汁の出汁が薄くてイマイチだった。
すき家の味は全国同じではなく地域差があるのだろうか?
429名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 18:54:52 ID:rirt9pvx
豚は?
430名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 19:28:09 ID:+FazbdJb
まぐろは?
431名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 20:02:57 ID:33znqx9m
ねぎたま食べてきた
旨かった^^
432名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 20:22:29 ID:gpUfLNjC
たまねぎ国産使えや
433名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 20:57:19 ID:Df62RLzl
とりあえず、人の多い時間帯でないとすき家はやばい

434名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 22:29:04 ID:AT5FWCPW
ねきたま
やめて
まーぼなす
にしてみた
へんなミドリのこながかかっていたけど
いけた
435名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 22:30:57 ID:RiI9KFo0







意味がわからない
436名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 01:49:54 ID:6SIULQwX
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ
(・∀・)ニヤニヤ
437名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 08:53:49 ID:q9/yKxZD
吉野( ^▽^)家〜♪
438名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 08:54:44 ID:6SIULQwX
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ
(・∀・)ニヤニヤ
439名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 16:29:25 ID:2UW0aeD0
枝松店いい加減にしとかなマジで怒るで。
肉と玉ねぎが半々ぐらいの割合で入る牛丼なんて食べたくないわ。
しかも最近は毎回酷いくらいご飯が見える牛丼だしよるわ。
ご飯の量も半端なく減ってるしもう店閉めろや
440名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 18:51:59 ID:Alkd29sL
 
441名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 20:56:16 ID:hlaAdJKI
>>439
全部直営だからHPでそれ言ったら直してくれると思う
442名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 21:59:13 ID:5v2Soo4s
というか普通の人間は文句言った上でその後二度と行かないだけだと思うよ
いやなら行かなきゃ良いのに行かざるをえない程困窮してるわけでしょうか
443名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 22:18:49 ID:Alkd29sL
もうすき家なしでは生きていけない体に
444名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 22:50:23 ID:a6NMBrnI
>>442
そうです
445名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 23:54:25 ID:6SIULQwX
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ
(・∀・)ニヤニヤ
446名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 00:18:30 ID:3h3Z25nr
食の安全を追及しているすき家。
しかし、紅生姜、調味料、割り箸等は中国産を利用している事実。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 00:32:01 ID:gtTkTYMO
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ
(・∀・)ニヤニヤ
448名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 03:47:12 ID:kBv/fvoi
メタボリック食の牛丼ーm9(^д^)
449名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 07:34:50 ID:7C0DTeLX
おん( ^▽^)たま
450名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 08:13:19 ID:EJL1Fvhz
きゃん(><)たま
451名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 11:14:03 ID:DtJEJUfe
今度はオクラ+山掛けでネバネバセットを推すらしい
美味いのかね
オクラ牛丼は好きだがわさび山掛け牛丼は不味いと思うんだよな
452名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 11:24:23 ID:kNg7bd0L
オクラはタイ産、わさび&とろろは中国産だな。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 12:45:16 ID:gtTkTYMO
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ
(・∀・)ニヤニヤ
454名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 12:53:51 ID:nyNTAEQ7
オクラ+山掛けは定番のセットじゃないか
何をいまさら
455名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 12:54:18 ID:gtTkTYMO
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ
(・∀・)ニヤニヤ
456名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 15:56:26 ID:PX2hZWmB
山掛けはオクラに掛かってるタレをかけたら美味くなる
457名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 18:03:24 ID:pTr1+KJa
まぐろたたき丼とうな丼食ったんだが・・・
並のご飯の量、いくら何でも少なすぎだろ

半田屋行って飯食った方がまだマシだなw
458名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 18:09:51 ID:h31F13Z0
ネバネバやるってきてたね。
個人的には、おくらにうなタレが好き。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 19:50:53 ID:KNVxCi/m
http://straydog.way-nifty.com/yamaokashunsuke/2005/07/post_9fc7.html

中国産ウナギ、相当売れてないらしいな
すき家はもっと安く提供できるだろ
460名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 00:47:25 ID:XKzMlWnS
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ
(・∀・)ニヤニヤ
461名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 01:30:45 ID:XKzMlWnS
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ
(・∀・)ニヤニヤ
462名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 02:44:00 ID:zw+8Cjmg
【食品】農薬残留基準上回る中国産ショウガが流通
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1184070819/
463名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 02:56:54 ID:XKzMlWnS
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ
(・∀・)ニヤニヤ
464名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 14:53:20 ID:Kd3qzwkH
中国産うなぎとカニから基準値を上回る大腸菌が出たね
これでも安全と言い張るのかな?
465名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 14:56:48 ID:Kd3qzwkH
ソース貼り忘れた

時事通信社
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2007071100428
466名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 19:59:21 ID:y3EwfIB2
うな丼売れてる?
467名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 19:59:47 ID:XKzMlWnS
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ
(・∀・)ニヤニヤ
468名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 20:18:02 ID:HBavoOT0
ちゃんとリンク貼れよ

中国産のウナギは大腸菌まみれかよ
http://news.google.co.jp/news?hl=ja&newwindow=1&lr=lang_ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&tab=wn&ncl=1106369164
469名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 20:22:55 ID:XKzMlWnS
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ
(・∀・)ニヤニヤ
470名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 21:31:42 ID:HBavoOT0
ID:XKzMlWnS
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ
(・∀・)ニヤニヤ


社員かなんか?
こんなバカ雇ってると会社つぶれるよ
471名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 23:18:06 ID:wNxff8qi
安全を考えた結果、オーストラリア産の牛肉を使用しています。と、断言していたすき屋。
安全を考えた結果が、中国産のうなぎ丼ですか???
結局、安全を意識しているのなんて嘘でしょ??? 吉野屋の対抗文句だよね???
472名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 23:24:32 ID:k/ZzJcg/
まあね
473名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 23:39:17 ID:y3EwfIB2
>>471
2行目まで禿同。
肉はアピールする癖に鰻に関しては知らん顔かよw
474名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 00:36:57 ID:5o6Y+sbe
>>466
さっきまで店居たけど結構出てたよ
475吉野家イラネー:2007/07/12(木) 00:43:04 ID:zhstA2CV
キムチ豚丼を食べてきた。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 01:23:36 ID:CY8Idrw2
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ
(・∀・)ニヤニヤ
477名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 01:30:04 ID:DLiLUYrq
うんこしたい・・・
478名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 01:47:04 ID:CY8Idrw2
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ
(・∀・)ニヤニヤ
479名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 02:47:55 ID:+rJU5reY
いい加減アク禁にするぞ。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 03:06:12 ID:CY8Idrw2
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ
(・∀・)ニヤニヤ
481名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 08:54:38 ID:5ite8vu0
豚丼うまいな
482名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 09:19:27 ID:+rJU5reY
豚丼やってねeeeeeee
仕方ないので今の主食は牛丼ミニ270円。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 10:17:58 ID:CY8Idrw2
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ
(・∀・)ニヤニヤ
484名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 11:08:53 ID:nfUnai/E
スーパーの鰻が全然売れなくて騒ぎになってるのに中国鰻を売るすき家とそれを食う底辺客。
どっちもどっち、いい組み合わせだな。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 12:25:11 ID:FbLNMIpo
鰻とかどうでもいいからさっさとニンニク復活させてくれよ。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 12:34:42 ID:twCYskO/
えっ?そんなに吉家さんの牛丼うまいか?
すき家の豚丼の方が
うまくないか?
487名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 13:48:10 ID:CY8Idrw2
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ
(・∀・)ニヤニヤ
488名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 14:35:54 ID:NiHsv8js
すき家の豚ドンおいしいー、特にネギ玉と山カケ
489名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 14:48:37 ID:CY8Idrw2
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ
(・∀・)ニヤニヤ
490名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 15:00:39 ID:ImWjRNUr
しばらくは牛丼大森でがまんすっか
中国イヤァァァアアアアアアアアアアアアアアアア!!!!!!!!!!!!!!!
491名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 17:55:23 ID:pH0MppM4
デビルイヤァァァアアアアアアアアアアアアアアアア!!!!!!!!!!!!!!!

は地獄耳
492名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 19:44:40 ID:+rJU5reY
>>484
最近松屋以外の三者で揃って鰻丼を導入したのは、業界の在庫処分のためか?
493名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 20:15:49 ID:iCU0LOQj
すきやの店長って契約社員なんだな、
葉路ワークで22時から9時までの25万で店長候補募集してる。
ボーナスも15万から30万出すそうだ。
試用3ヶ月で1年契約
年齢不問 来よう 労災 健康 構成 
494名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 22:30:37 ID:gHst7rzm
おん( ^▽^)たま
495名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 22:34:30 ID:uaF2/4hQ
きゃん(><)たま
496名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 23:29:10 ID:DY5MfzUI
きん(^▽^)たま
497名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 10:04:25 ID:dSflnIO2
ちん(^▽^)たま
498名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 10:41:48 ID:iAhu5JLU
興味(・∀・)シソシソ
499名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 11:05:04 ID:dSflnIO2
ちん(・▽^)こぽ
500名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 12:03:12 ID:V7gpNELH
今日は久々に行くか
501名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 12:08:50 ID:iAhu5JLU
興味(・∀・)シソシソ
502名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 12:08:59 ID:LKj88gSJ
シナチク産うなぎとかマジで死んだほうがいい。
政府の厳しい審査って何だ?またミートホープか?

今日詳しいこと問い合わせてみるYO!
503名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 12:56:33 ID:kbakvIwv
まあ中国産のうなぎ使わないとなると並で1000円いくな。
おまいら無茶いうな。くわなけりゃいい
504名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 15:08:30 ID:0VUbhe+F
久しぶりに行ったけど、昔ってカレーに牛丼みたいなセットなかったっけ
505名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 16:19:55 ID:9hsmGYlk
すき家は牛丼lightが一番美味い
506名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 16:39:39 ID:zWitGD5+
>>504
今もある
507名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 16:43:23 ID:0VUbhe+F
うそ…
メニューに無かったよ
新しくできた店で高校生のバイトが「はぁ?」みたいな顔しやがった
508名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 17:16:06 ID:kB/hOHWr
509名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 18:20:59 ID:dSflnIO2
牛丼(*^_^*)ダブル
510名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 19:05:39 ID:mQpOm7Ue
>505
そのとおりだ
俺もあれが一番好き
511名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 20:22:05 ID:Y4+LVRDN
吉野( ^▽^)家〜♪
512名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 20:40:00 ID:oDBhdxMU
俺元クルーだが牛丼ライトより豚丼ライト+マヨネーズのが美味いと思うんだ
それか普通の牛丼にサラダ乗せ
513名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 22:52:11 ID:qRMWSkMy
514名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 23:26:37 ID:n+PetV3k
>>428
出汁は地域によって違う。
本部に聞いてみろ。違うって言うから
515名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 02:11:25 ID:yRZq/KqN
スーパーの中国産ウナギ叩き売り状態でワロタ。
店頭はほとんど国産品に入れ替わってたが、本物かどうかしらんが。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 02:23:38 ID:56hqg6VV
【群馬】スーパーで販売されていた中国産うなぎから禁止物質検出

ttp://c-others2.2ch.net/test/-/newsplus/1184343085/i
517名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 02:41:28 ID:yRZq/KqN
>>505
牛丼のちっちゃいヤツ?
518名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 04:14:31 ID:aWJplMvL
元すきやの告白なんだが
野菜の漂白はどこでもやってるのでいいとして
他がいやだな
>> ス○ヤで働いた事あったけど、1日で辞めた。
その後、暫くファーストフード恐怖症になった。
1、食器を洗わない(ぬるま湯につけておき、拭くだけ)
2、賞味期限切れの牛肉をそのまま使用
3、お新香を皿に盛り、その上に皿に同じものを乗せ、ピラミッド
  みたいにして、最後に厨房の床に置いて置く。
4、店長自ら「客が居ない時は厨房でタバコ吸ってもいいぞー」とのこと
5、お新香用の野菜を漂白洗剤で洗う
6、丸一日、完全に悪臭を放った腐ったワカメを味噌汁に使ってた。

519名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 07:32:54 ID:TWLaCIpt
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070713-00000152-jij-biz
他社はウナギの販売見合わしているぞ

>>518
接客態度が悪い店員が裏ではしっかりやっている...わけないよな
ひでえ
520名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 11:55:09 ID:sHXaw08U
チーズカレーにミニ牛丼みたいなセット欲しかったんだけどメニューに無くて店員(高校生の新人)に聞いても駄目だった
新しい店だからかな
521名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 12:04:08 ID:iJdGWFhA
>>505
冷やっこ+レタス+牛丼の具

冷やっこがご飯代わり
522名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 12:04:47 ID:ckYjime7
>>520
新人じゃない俺でもそういうセットは無いから無理だ
Wセットのミニカレーにチーズ乗せるんじゃだめか?
523521:2007/07/14(土) 12:05:30 ID:iJdGWFhA
アンカーミス >>517だった。ごめん。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 12:17:42 ID:l/HOB74l
アメリカ産牛肉の時は、大々的に食の安全性を強調してたけど
うな丼はどうなのサ。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 12:40:35 ID:aWJplMvL
うなぎは注文があるまで冷凍ですか?
それとも冷蔵で結構な期間保管されてるのかな?
それをご飯に乗せるときにレンジで解凍?
526名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 15:32:49 ID:iwEPte8m
こうゆう時には、無言に限る。すき家のうな丼
527名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 17:53:29 ID:TWLaCIpt
うちの近所のすき家はうな丼注文すると
電子レンジの中にレトルトのウナギを入れるとき
放り投げると言うか、ブン投げてレンジに入れるんだよね
面倒くさいみたいだけど、どういう教育してんの、この会社は
528名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 18:05:22 ID:XFML2WKe
なにかあってからでいいやという事かな。すき家のうな丼
529名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 00:04:32 ID:hnfjf6AH
まあ今まで中国から毒鰻が輸入されまくりだったわけだが
それ食べてなんかなった人って居ないみたいだからね。
ちょっと大腸菌や抗菌剤が基準値より多めでも
そんなに悪影響ないってこったw
530名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 00:22:08 ID:yghlcqon
健康被害ってのは今すぐ出るとは限らない。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 00:33:18 ID:cwc+szOU
健康被害が後に出たってそれが中国産食材が原因とは限らんし。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 02:06:46 ID:wKx9Wdog
マーボナス牛丼最高
533名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 02:53:12 ID:fJh7M9/k
でも中国産の問題が次々と明るみになった今、中国産に対して疑念は払えないな

http://same.u.la/test/r.so/news22.2ch.net/newsplus/1184166435/l10

しかしコスト的にも鰻にしろなんにしろ、ずっと中国産だろうなこの会社は。
肉は自信満々にアピールするが中国関係のものはだんまりを続けるだろう。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 04:20:30 ID:iC6b+QU2
すき家のうな丼。なぜ、安全宣言をしないのか?
535名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 06:46:08 ID:REWQ1/J8
すき家のお冷さー、麦茶はいいんだけどさー
ぬるいのに氷いれてくるから2杯3杯ってのみたいときにぬるいの飲まなきゃいけなくなるんだよね
夏のガツンガツンに暑い時期はいきたくない

その辺なんとか改善してくんねーかな
536名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 07:17:26 ID:wKx9Wdog
>>535
いちいち注いでくれるところはそうだけど、
店によってはカウンターやテーブルに氷入りの麦茶を
おいてあるよ
537名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 08:31:04 ID:x2q++Eq6
麦茶のピッチャー置いてるほうがいいよなあ
自分のペースで飲みたいのに勝手に入れるなよ
ところで、すき家って温かいお茶ってあるの?
538名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 10:58:28 ID:nJrcMtqb
ドリンクやってる店ならあるよ>熱いお茶
やって無い店はしらね
539名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 12:49:28 ID:ZQqv5/Gt
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ
(・∀・)ニヤニヤ

これって流行ってるのか?
540名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 14:36:28 ID:mHoi2OtD
>>537
普通の店でも多分あるよ
店員に直接「温かいお茶ください」て言えば出てくる
541名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 19:02:18 ID:tJtqR+S7
クルーの方に質問です。
ネギ玉のコチジャンたれだけをかけてもらうにはどうしたらいいですか?
辛味ダレを注文してコチジャンたれにしてくださいっていうのはありですか?
夏だから生卵はいやだし、ねぎも中国産ならいらんし、
牛丼にコチジャンだれだけかけてほしいよ〜。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 19:12:44 ID:KEr4Hz7y
>>541
注文する時にたまごとネギ抜きって言えば普通にやってくれるだろ。
君が普通にコミュニケーションとれる人間なら。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 19:46:57 ID:6xbbIYC+
すきやのうな丼初めて食ったけど
身をちびちび皮からはがして食ってたらなにあれ

身と皮の間に赤いようなオレンジのような色点々と・・・・
うなぎ食っててはじめてみたよ。大丈夫か?
味もなんか泥臭かった。吉野家の小さくて明らかにレトルトうなぎ
のがまだましだったようなきがする

身がでかくてもあんなきもい色のうなぎなんて・・・・
544名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 19:48:34 ID:1V7kl59u
中国の産廃汚染河川の色です
545名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 20:00:19 ID:yghlcqon
風説の流布
546名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 20:10:15 ID:7xGlcvtc
サイドメニューに「ねぎ玉(コチュジャンつき)」とかいうのがなかったっけ?
547名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 20:12:49 ID:6xbbIYC+
風説じゃないよ

まあ現物は食べてなくなったけど食った証拠としては
レシートくらいはUPできるが。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 21:33:08 ID:fJh7M9/k
>>543
中国産とわかっていて鰻を食べるお前に惚れた。勇者だな。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 21:39:31 ID:yghlcqon
しかもそんなキモイ斑点があるのに食うとは。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 21:52:55 ID:wKx9Wdog
写真とって欲しかった
くやまれるな
551名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 22:10:49 ID:Zpv4vpp0
>>550 ウソに決まっている。釣られ過ぎ。
キチガイでもない限りそんなもの食う馬鹿はいないだろ。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 23:41:24 ID:fJh7M9/k
これからは鰻を食う勇者はうpしてくれ
553名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 00:57:26 ID:ar0boggp
『うな牛』美味そうだ。ダイエットして10キロくらい痩せたので
とりあえず小休止にコッテリしたモノを食べたいと想っていた。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 01:04:02 ID:nuOsAwhV
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ
(・∀・)ニヤニヤ
555名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 01:54:40 ID:1XsdIchw
>>527
教育などありえない^^勝手にやれ。店舗に社員は居ないだろ?!
556名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 03:46:02 ID:nuOsAwhV
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ
(・∀・)ニヤニヤ
557名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 05:24:51 ID:MnlEpGqg
>>553
リバウンド、カマーン Щ(゜д°Щ)
なのねw
558名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 15:44:19 ID:TrS9tvM1
>>557
さっき食してきますた。うな牛特盛を注文。
大きさは思っていたより大きい。某吉野家の
ショボイ鰻弁当の写真を見ていたので、良い意味で
裏切られた。一口食す・・・臭イッ!!山椒振りかけて凌ぎました。
また牛との相性も良くない。肉と食べると生臭さが際立つ。
やっぱり鰻のようななモノは欲張ってすき家で食べるモノじゃないね・・。
3000円くらい出さないと。orz
やっぱりニンニク豚丼が最高だ。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 16:08:16 ID:YJQ2PnSD
おん( ^▽^)たま
560名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 16:31:57 ID:UUMbenoh
きゃん(><)たま
561名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 16:49:13 ID:Eu3aCTti
うなうしってさあ
なんか組み合わせ変で気持ち悪い
味が良かったとしても何か違和感あって心から美味いとは思えない希ガス
562名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 19:46:40 ID:SmnNqhHn
お前ら皆して吉野家の工作員かよ
すき家は鰻は中国産だなんて一言も言ってないだろ
青ネギだって中国産とか書いてあるのかよ
生姜が中国産とかも嘘っぱちだろ、うpしてみろよ

想像と憶測だけで中傷してんじゃねえよ
工作活動もいい加減にしろ
563名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 20:29:47 ID:VXSLbmw0
俺は工作員ではないが、国産鰻があの値段で食べられると思ってるお前は本当に馬鹿だと思う。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 21:21:35 ID:erX2IKDb
えー
俺は現役クルーなんだが、大抵の事はそのとおりだよ?
というか逆に事実ではないと思う根拠がどこにあるのかわからん。
なんでそんなにプリプリしてんの?
565名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 22:46:56 ID:xhwOIdWC
まぐろたたき丼はどうよ?
あれも100%まぐろじゃないよな?
テレビでスーパーの偽装表示を見たときやってた、なんかの脂のかたまりなのかな?
ウナギ、まぐろ、どっちも表示がないのはへんだよね。
あの値段で食えると思うほうがおかしいんだから分かるだろ?みたいな感覚だった
としたら偽装してたミート社と同じだよ。
すき家はメニューいっぱいあって気に入ってるんだから表示もきちんとしてほしい。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 22:55:42 ID:C7f/sAEG
ちゃんと表示さえすれば、ミートホープのノウハウて役に立つと思うんだがな。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 22:55:43 ID:Ip6f7Wqr
まぐろたたきはスーパーや回転寿司でも油混ぜてるよ
568名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 23:53:40 ID:AyoE+u+3
>>562 本部乙
569名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 23:56:09 ID:JKgTbLwo
生姜なんて箱にも袋にもキチンと中国産と書いてあるわけだが
わざわざ客にお知らせする事は無いが
570名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 00:05:51 ID:t6XY9Zqf
>>562
メールで聞いてみろよ
中国産だけど検査してるから安全だよって返事来るから

571名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 01:35:41 ID:aRCfHTgd
わっしょいわっしょい
572名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 03:27:03 ID:z0/3HI6S
>>570
そりゃ吉野家だろw
573名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 04:33:27 ID:nctc5+sv
けどすき家も「食の安全」を最優先課題として取り組んでるらしいから
聞いたら答えてくれるんでね?
574名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 06:15:34 ID:ZcSSYSQH
枝松店は行く時間で量が変わるみたいだなw
昼のおばちゃんとかは並でも多めに入れてくれて大満足。
夜から深夜にかけてはご飯も肉の量も味噌汁の量もまちまちだ。しかも必ず少なめに盛ってくるから質が悪い。
鰻には山椒つけないし、豚汁にはネギ入ってないし、大盛りにしたのに並ぐらいの量がくるし夜のガキ共はいい加減すぎて困るわ。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 07:06:50 ID:RoQjIOOD
>>574
>昼のおばちゃんとかは並でも多めに入れてくれて大満足。
夜から深夜にかけてはご飯も肉の量も味噌汁の量もまちまちだ。しかも必ず少なめに盛ってくるから質が悪い。
これは全国でいえること
576名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 09:45:02 ID:zgXWfjPN
久しぶりに豚丼食ったら牛丼よりうまかったよ
肉もチリチリじゃねーし
577名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 12:42:05 ID:VpXJTzKr
うちの店は逆だな
昼のおばちゃんは盛り少なめ
夜はまちまち、深夜は常にオーバー
まあオーバーさせてるの俺なんだけどな。わざとだ
578名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 14:00:53 ID:uzA0iddd BE:147840757-2BP(6000)
【すき家】店員が店長をボコボコにして逃走【最強伝説】
3日前に採用された店員が
店長からの接客態度の指導が厳しかったと
暴行し逃亡。
ソースは日テレ。

579名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 14:06:49 ID:tWLrG1tz
>>578
見た見た
自分で選んだバイトにボコボコにされるとはなw
580名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 15:44:53 ID:uzA0iddd BE:59136072-2BP(6000)
注意に逆切れ 牛丼店の店員が店長を殴る<7/17 14:31>
 東京・台東区の牛丼店で17日朝、接客態度を注意されたことに腹を立てた店員の男(26)が、店長の男性(28)の顔などを殴り、全身打撲のケガをさせる事件があった。
 事件があったのは台東区根岸にある牛丼店で、17日午前8時ごろ、この店の店長の男性が血だらけで倒れているのを、近所の人が発見した。
駆けつけた警察官が事情を聴いたところ、アルバイト店員の男が、素手やセロハンテープの台で店長を殴って逃走したことがわかり、警視庁はこの男の身柄を確保した。
 男は3日前に採用されたばかりで、調べに対して「店長に接客態度を注意されたが、注意の仕方が厳しかったので頭にきてやった」と話している。
警視庁は容疑が固まり次第、男を傷害の疑いで逮捕する方針。
http://news24.jp/88579.html
581名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 15:45:59 ID:uzA0iddd BE:25344432-2BP(6000)
クレマー頃した松屋の店長といい
まともなのは吉野家だけか?
www
582名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 15:48:13 ID:bQEpdgK1
格差社会の底辺なのだからしょうがない。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 17:10:44 ID:e4PNjjZv
血まみれの店長を見ながら食う牛丼・・・
584名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 20:40:06 ID:e1O8wnoy
返討ちにしたらしたでニュースになるんだろうな。
まぁ、出来れば勤めたりしない事だね。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 21:12:31 ID:U/u5y9la
ここまでやられたら正当防衛が成り立つだろう。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 21:35:24 ID:tWLrG1tz
殴られた後の反撃は正当防衛じゃなくて喧嘩だけどな
まあどうでもいいが
587名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 00:20:23 ID:vHj/Wn89
去年あたりに出た新メニューで
トマトなんとかって無かったっけ?
イタリアン路線走ったやつ・・・
あれもう消えちゃったんかね?メニューサイトに載ってないし
588名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 01:25:05 ID:njDsGDOL
とまとばじる?
589名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 02:38:09 ID:G1ZFYJqP
>>587
原価コスト高杉、ロス大杉=バイトの餌ね
590名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 02:44:29 ID:G1ZFYJqP
>>581
オイ、吉野家には、BSE勃発の時、牛丼屋なのに牛丼無い言われた客が
店員殴ったと言う、華麗なる記録があるじゃないかw
591名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 03:41:24 ID:fDiM0nfp
ツツガムシ病
592名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 05:25:11 ID:fduaTiMy
>>591
593名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 07:24:25 ID:wlwBivWd
へぇ〜・・・興味ツツガムシだねぇ
(・∀・)ニヤニヤ
594名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 08:30:33 ID:KpZ+u9C7
うな丼食う奴が居たら辛い、無知って怖いよね
595名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 09:41:29 ID:RYlHqKyV
オイラの店はうなぎ食う椰子7割が女性という奇跡。
みんな精力つけて、おさかんですわね。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 11:26:14 ID:DvM8f+zL
俺うな牛食ったよ
597名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 12:03:00 ID:RYlHqKyV
うな牛食ったお客タマゎ不満そーに帰ってゆく(^д^)プギルス
598名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 13:38:07 ID:I0X+MyFA
おん( ^▽^)たま
599名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 16:08:38 ID:o0eyejq1
きゃん(><)たま
600名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 16:23:43 ID:wlwBivWd
興味(・∀・)シソシソ
601名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 00:20:38 ID:cCCUjv4H
カレー弁当を頼んだら以前の容器ではなく、牛丼を入れる四角い容器に入れられて出てきた
602名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 00:29:01 ID:wsfNpNGi
包材発注適当にやっててカレー容器切らしてたんだろ
603名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 02:07:10 ID:iKaZH+r6
豚皿大盛りっていくら?
604名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 02:18:06 ID:JVC+oqAn
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ
(・∀・)ニヤニヤ
605名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 03:33:08 ID:VZC/oL8u
400円
606名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 03:33:56 ID:VZC/oL8u
400円
607名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 03:36:32 ID:1deBrMSn
朝定食ってお得なの?
608名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 04:23:51 ID:JVC+oqAn
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ
(・∀・)ニヤニヤ
609名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 07:19:04 ID:6lp2cSQl
>>587

トマトバジル。
トッピングだろ。なかなか旨いよ。
消えてない。最近食った。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 11:01:35 ID:VZC/oL8u
バヂルトマトネギ玉キムチ牛丼誰か食べてみてよ!
611名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 11:51:42 ID:SHMxmhuG
ちょと見てよ!
大盛頼んだのに明らかに少ない…
http://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date43445.jpg
612名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 12:15:49 ID:Bp72eW8S
>>611
こんもりと大盛りのように見受けられるが…
613名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 12:47:03 ID:AqluDDp6
>>601
サイズは何頼んだの?
ミニだったら牛丼の包材で出すようになってるんだけど。
他のサイズで出されたんなら普通に包材切れただけじゃない?
614名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 14:52:08 ID:1deBrMSn
麻婆茄子丼ておいしい?
615名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 19:52:35 ID:JGIm2jFI
>>611
画像見ずに予想するとうんこだろ?
616名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 21:55:52 ID:EuojcSaP
>>611
大森いっちょ
うまそーじゃねーか
617名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 23:33:25 ID:08/0sICB
今リアルタイムで大阪ミナミの某店で食べてるが
久々に吊し上げたくなった。
客数える程しかおらんのに
オーダー聞きに来るまで約5分
チーズハンバーグカレーセット大盛り頼んで
出て来るまで10分

この段階ですでに有り得ないが、
奥で実習性が飯食ってたり、
社員通用口から私服ニィチャンが二人出て行ったり…

改装前の店とは雲泥の差。
あのかわいい姉さん、辞めちゃったんかな?

お陰で最終の新快速乗り遅れるし。
マジ最低
誰か潰してくれ


あっ、でも一人で頑張ってたバイトさんは
悪くないで。
明らかにシフトと研修性がおかしい
618名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 23:44:00 ID:CmMTJkrr
>>617
本部にメール
619名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 23:51:08 ID:08/0sICB
>>618
ありがとう。
アドレス教えてクレモンティーヌ


大阪駅着いたとこだが、
まだ腹立つ!
20分も余計に時間かかるし
620名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 23:56:18 ID:CmMTJkrr
>>619
https://zenshm.securesites.net/community/contact/
ここからいったらいいよ
621名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 02:05:58 ID:qf+w48tO
とりそぼろ丼をおんたま変更・青ねぎトッピング+コチュジャンタレ

が一番のブーム。
めちゃ美味しい。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 04:14:11 ID:+BM7CKLM
>>617
すき家の一部ってか大半の店員の質が悪いのは分かるけど
着席して、しばらく経っても店員がオーダーを聞きに来なかったら普通は店員を呼びませんか?
俺だったら5分も待たされたら他の店に行きますよ


623名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 05:10:55 ID:XpJvvnJr
水忘れるのは勘弁して欲しい
624名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 08:19:07 ID:UtxWeHRi
>>621
つゆだくとりそぼろ丼が正式名称だが、うまいよな。
おれは七味一杯ぶっかけてたべる
625名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 16:08:20 ID:VBWyenYX
鮭と麻婆って、それぞれ単品で持ち帰れますかね?

酒のつまみとして家でマターリ食いたい
626名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 18:53:52 ID:iOufAekt
お持ち帰り出来るよ
鮭は容器ないからカレーの容器に入れるんだがスカスカだ
というかレンジアップしたてを食べた方がいいぞ、冷めたら美味くない。
レンジアップしないで袋のままくれって言ってみたらどうか?
基本やっちゃいけないことなんだが。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 20:23:28 ID:7NUsFjjF
>>615
ご名答
628名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 01:02:58 ID:dv7NPEin
社員働かせすぎ
629名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 01:08:18 ID:LBkLjsH2
働かない社員もいるよ。うちのBMとか…。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 03:23:25 ID:t0AfbEqI
麻婆茄子丼あんましうまくなかった 安いけど
サラダを初めて食ったらうまかった フレンチドレッシングをどぼどぼかけたら松屋を思い出した
631名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 11:20:42 ID:PvFJgLPI
昨日、初めて鰻丼食った!
味はよかったが、飯の量が少ない!
あと、蒲焼きのタレ?は多くしてって言えば、してくれるの?
632名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 12:08:03 ID:VQHWd2Ax
>>631
たれだく
633名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 12:59:49 ID:AvPO+425
昔は本部にメールしてもどうでもいい質問でも返事がきたが
今は返事こないね。

サイドメニューだけ頼んだのに5分待たせられたよ。
嫌がらせかよ
634名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 14:54:19 ID:eoYHXkCw
>>630
漂白剤につけてるから色も綺麗だろ!
635名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 14:56:08 ID:JYQsDhge
言っとくがすき家に限らず外食系やコンビニなどの生野菜は
すべからく漂白されてるぞ?
636名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 15:05:02 ID:iOimvCfa
>>635
あんまわらせんなw
637店員かも?:2007/07/21(土) 15:55:14 ID:Cu1immoS
丼物(マグロとかウナギ)は普通の牛丼と違うグラムなんですぅ
並が220だったけかな 普通の牛丼とかのほうは260ですぅ

しかも飯盛り機使い方悪いと200とかにもなるんですぅ
おまいらに言っておくけど、特盛りは具だけ2倍ですぅ

ご飯は大盛りでも牛丼の並サイズと一緒 つまりミニご飯たのめってこと。
ウナギタレたらんかったら店員にいえやぁ そんぐらい( ゚Д゚)面倒みたる
638店員かも?:2007/07/21(土) 16:06:18 ID:Cu1immoS
すまん、すでに出てたね。
家のブロックなんだけど、うなぎが店員に食われOR盗まれまくって原価率がすごいことに。

うなぎ単品で結構額いくからさ・・。30数枚もどこいったんだろうね。
上の件なんだけど、俺が深夜はいる時、キムチとかチーズ倍いれてやってるから勘弁な。


639631:2007/07/21(土) 17:30:51 ID:PvFJgLPI
>>632>>637
へー、たれだくってできるの?
今度頼んでみよ(*^_^*)
それと、やっぱり飯の量ちがうんだね!
俺が食ったの特鰻丼だったんだけど、いつも食ってるあいがけカレーの特盛と、満腹感が全然ちがったからね
640名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 01:07:20 ID:oXD832gX
906 名前: ダイスケ 投稿日: 2007/07/22(日) 01:06:13 ID:UxnvBPrj
>>898
すきやのカレー丼って食べるとおしっこからカレーの臭いしない?
641名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 01:37:07 ID:yhx15zUo
>>635
すべから…く?
642名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 02:12:36 ID:JzlCWRGO
>>641
そっとしておいておやり
643名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 03:50:55 ID:71wksBQL
644名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 04:15:50 ID:htHDH4u5
最近ひややっこを頼んでる人をよく見る
「水でびちゃびちゃ」って文句言ってた
漏れは鳥そぼろに挑戦してみる
645名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 04:42:47 ID:VSCHZH5B
爪楊枝ちゃんと補充しとけ
紅しょうがの補充もわすれるな
割り箸の置き方をなんとかして
646名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 05:12:51 ID:EFFM2/0K
>>640
すきやのカレー丼に限らず、どこのカレー食っても臭いますが!
647名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 06:15:23 ID:YtemLxhh
すき家、ショウガの入れ物小さすぎ。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 06:22:38 ID:AmCAXK/f
アゼルバイジャンのコーヒーかなんかの後進国支援制度?かなんかの机の上においてある小さな看板みたいなものが何やら胡散臭い
649名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 07:30:01 ID:0MtZuqhM
アゼルバイジャンでコーヒーは作れまい
650名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 07:36:24 ID:atbwZRwJ
>>640 香料は消化されないから。
自分でスパイス調合で作ればそんなことは無い。

出来の悪い缶コーヒーも同様の症状が出るな。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 07:43:52 ID:o7Mb1MZT
カレー丼www
652名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 08:04:42 ID:0S6zjxo+
>650はでたらめ
天然素材100%でも臭う物は臭う。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 11:31:56 ID:htHDH4u5
こないだメニューに単品でごはんを追加してるおじさんを初めて見た
納豆も頼んでたから、かけて食べたのかな
654名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 12:17:08 ID:htHDH4u5
豚丼頼む時「とんどん」て言わないといけないの?
漏れは「ぶたどん」て言ってるんだけど
655名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 13:34:07 ID:S+m/FMiS
いけなくはないけど「とんどんですね?」と聞き返されたりする時もある
656名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 13:56:45 ID:5Z45cnSU
支那産ウナギに
支那産豚肉に
支那産生姜に
支那産ニンニクに
支那産タマネギに
支那産こんにゃくに
水は支那の名水で
全部支那産で第三者機関で検査合格。
薬がない時は支那産食品をくっとけば大丈夫。
医食同源の国だから。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 15:32:30 ID:OlQkVmBn
だめ、ぜったい
658名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 16:22:16 ID:k+HGeTRg
千葉県八街市のすき家は【ありがとうございました】【ごゆっくりどうぞ】を言わない店。それでいて店員の私語がやたらうるさい。店の中も若干汚い
659名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 16:27:03 ID:k+HGeTRg
>>658 しかもジャリ銭だす時間もくれない。ここの店員は馬鹿か?
660名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 16:29:11 ID:EqxqPVC0
うな牛(うなぎ1枚と牛肉)が半々に乗っかってるやつの
ご飯特盛ってないのかね?

うな牛特盛って注文したら
うなぎが2枚乗っかってるやつ持ってきた
661名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 17:03:50 ID:OlQkVmBn
>>660
特盛と大盛のご飯の量は同じだよ。上に乗せるネタの量が違うだけ。
鰻に限らず牛や豚、マグロ系も。特盛用の器で見た目をごまかしてはいるけど。

だからパックで上にのせる量が調整できない五目やそぼろ、
丼で見た目をごまかせないカレー系には特盛がない。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 17:52:12 ID:vWHeDcFX
特盛をご飯も多いって勘違いしてるお客さん多いよな
まぁ俺もバイトしはじめて初めて知ったんだが
ご飯足りないなら単品でミニご飯追加することをおすすめする
確か100円だったはず
663名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 18:24:09 ID:3ZcQ/3+U
>>661
言ってることが矛盾しているぞ。
特うなは2パック使ってるよな。
だったら特カレーや特五目も2パック使えばいいだけだろ。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 20:15:15 ID:LANj/zGc
こないだ初めてFTコーヒー頼まれてびびった。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 20:56:55 ID:wtSt0qGq
カレーは一食づつのパックじゃないぞ
おたまですくってます
大盛りは並の1.5倍ルーが増量
単純に器が小さくてルー二倍も入れるとやばい。トッピング乗せるとこぼれる
そもそもすき家のカレー味が濃いからルーばっかり多くても食えないぞ
666名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 21:22:58 ID:V/EFFjkW
アンチじゃないけど
つかアンチじゃないからこそ、中国食材はなんとかして欲しい
667名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 21:40:36 ID:xNeCE8g4
世界的に食料の争奪戦が始まってる今、
ファーストフードで肉食を安売りするようなことは終わりにする時期ではなかろうか?
668名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 23:45:00 ID:htHDH4u5
カレーのルーはちゃんとかきまぜてからかけてくれよ
ぬるいとうまくない
味噌汁も
669名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 13:15:45 ID:4XBd1/NG
すき家の牛丼のタマネギって中国産ですか?
やばいんじゃないの?
670名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 13:58:14 ID:HHnya4GO
味噌汁の味噌も中国産だからな
671名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 21:29:29 ID:MhWYUnFD
牛丼食べ放題がはじまるよo(^-^)o
672名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 01:23:07 ID:oltbjGhR
マジで!?
いくいく〜!
673名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 02:01:27 ID:wQ8FV8Sp
980円で30分食べ放題。でも、一部の店だけだった気がする。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 02:40:48 ID:lFFtUvTw
本当にやるのか?
そんなことしてる店にフードファイターがきたひにゃー
675名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 02:53:13 ID:vL4G8sgX
>>673
ただの早食いだな
676名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 04:23:11 ID:I5dVgOZG
そういやすき屋のパック牛丼は店と同じ味なんかね?
677名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 15:42:02 ID:PF7IHf7t
なぜかうなぎだけ生産地表示を隠していたすき家「正直に申しまして、中国産です」
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1185259214/
678名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 16:33:37 ID:S2mqHecl
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1185253415/

生産地表示されていないのはなぜ?北澤 強機(2007-07-24 12:10)

すき家を運営するゼンショーに電話を入れた。
「正直に申しまして、中国産です。ただし、世界で一番厳しいと言われる日本のチェックは当然クリアしているほか、
本社分析センターにてさらに厳しい基準を設けてチェック。さらに配送分の中から抜き打ちチェックを実施しています」
 それにしても、すき家では、牛肉、豚肉はもちろん、サラダのレタスにいたるまで、店内に原産地表示がされている。
だが、うなぎの産地表示はない。これはどういうわけだろうか? 
「中国産と表示することによって、お客様を不安にさせてしまうこともあると思い、社内で検討しているところです」

 牛丼チェーン店として「すき家」「なか卯」を経営するゼンショー(合計店舗数では吉野家を抜いて日本最大)は、
アメリカ産牛肉を使用している吉野家を批判するかのように「アメリカ産牛肉は使いたくても使えない」としアピール
している。
 しかし、うなぎではその産地をホームページなどでも公開していないのだ。

http://www.ohmynews.co.jp/news/20070723/13425
679名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 01:25:08 ID:Aw+VN5qR
食べ放題には卵と味噌汁とお新香が付くらしい
680名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 02:40:20 ID:1oAcPVCj
マジ!?
いくいく〜!!
681名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 05:45:53 ID:ruLSaQBC
鳥そぼろ丼うまかった
でも卵割るのが面倒くさい
682名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 09:08:21 ID:isN/U1IE
>>679
いつから?
683名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 13:29:00 ID:Ib5E6xPC
すき家は本当美味いな
吉野家いけなくなった。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 17:20:10 ID:aVpUCLt8
>>683 はいはい本部乙


食べ放題って本当?kwsk
685名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 18:11:19 ID:Gtkkr4px
>>682
近所の店ではもうやってるみたい
終わるのは7/31だそうな
「当店のみ」って書いてあるから他のとこでは条件違うかも
686名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 18:35:34 ID:isN/U1IE
>>685
ありがとう、これからみてくるか
687名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 18:38:52 ID:txWiStUJ
うちの近くのすき家はレタスは地元のだとかモスみたいに表示するようになったよ。
牛肉はオーストラリアとか 何かがチリだとか5つぐらいは表示があった。
できあら全部してほしいよね。まだ中途半端かな。@長野県塩尻広丘店
改装されてキレイになって(・∀・)イイ!!
688名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 18:46:57 ID:s9C6fKwG
そんなん俺の知ってる店舗ではかなり以前からやってたが
つか公開して都合の良い物しか産地表示して無いよ
689名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 21:34:25 ID:saIFqdPl
>>665
カレーってたまに枠外するからな、大変だ
690名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 22:19:13 ID:lqTkG+Nw
忘れ物をしたんで店に電話したら
出た店員が用件も聞かずに「どうやって調べた」の一点張り。
電話帳に出ていたのを見たことを言ったら「どこで出している電話帳の何ページか」の一点張り。
どこで出してるって、NTTに決まってるのに。
10分近くの通話でこちらの用件を聞かずにそんな会話だけ。
ぶちキレてこちらの用件を言って解決したがすごい電話マナーだな。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 22:36:10 ID:RaSOg54q
>>690
電話帳ってNTT以外も出してるよ
692名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 22:39:11 ID:nJkNoYOn
>>690
基地外店員に捕まって災難だったな。
すぐに本部に通報だ。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 22:55:07 ID:s9C6fKwG
いや、すき家は基本的に店舗の番号公開して無いはずなんよ
何故ならDQNが嫌がらせをしてくる可能性も有るし
DQN店員によって被害を受けた奴が復讐で嫌がらせしてくるかもしれんから。
あと忙しい時間とかに電話の応対とかしてらんないからってのもある。

まあ何にせよ用件も聞かずに問い詰めるとかアホとしか思えんが。
普通のバイトだといちいちそんな事で必死になるとは思えんから
恐らくマネージャクラスの人間なんだろうがなあ。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 23:02:46 ID:zMqi4mPN
すき家の本部の対応はけっこう良かったよ
ていうかhpにわりとどうでもいいような苦情書いたら電話してきて謝られてびびった
695名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 23:53:07 ID:6HsHJY3g
>>694
名前がすき家ってぐらいだからなw
696名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 00:00:52 ID:ioULzjpt
ちょっとすみませんけど、
今度すき家に初めて行くんですけど、システムとか教えて下さいよ。
えっと、店に入ったら、まず好きな席に座ったらいいですか?
食券は無いですよね?
ここが一番大事なところで、間違えたらみんなにバカにされる場面です。
あと、すき家のメニューは結構迷うメニューが多いように思えますが、
店員さんが「決まりましたらお呼び下さい」と奥に行ったあと、
再び呼び戻すにはボタン等で呼べますか?
それとも地声で呼ぶことになりますか?気が小さいので、ここも大事な点です。
もし地声なら、事前に注文を決めておく必要があります。
ベテランの皆々様、どうか教えて下さい。
こんなに臆病なことでは外食もできません。
よろしくお願いします。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 00:38:39 ID:q82Yqi2F
ネットでピザ頼んだ方が良いと思うよ
698名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 00:47:14 ID:78KS/fjz
ピンポンあったよなたしか。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 01:06:10 ID:ioULzjpt
そうですか!\(^O^)/
それは助かります!

でも、ぼくの席のピンポンだけ鳴らなかったり
するのです( -_-)
700名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 01:11:52 ID:wS5FDA72
すき家美味すぎだよな。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 01:17:54 ID:hDSs9pNS
すき家は旨くないけど吉野家の味が凄く落ちたので家から近いすき家の方を利用させて貰ってます
702名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 01:20:56 ID:nBB2RJVA
前にも言ったけどもねぎ玉辛さ+1は最高
703名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 02:13:10 ID:4ZmHfVPA
すき家の前で事故やらかしてた。
高級車同士で…
704名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 03:47:57 ID:SXkwohrn
夜中に牛あいがけ五目丼を頼んだら牛丼部分が酷い事になっていた。
肉は3切れとくず肉少々、玉ねぎ10数切れ…
これはおかしいとクレーム言ったら名札にマネージャーと書いてある人が「社内で定められたグラムなので、これが適正な量ですよ」と、キレ気味に言われた。
金も払う価値ないなと思い喰わずに帰ってきたよ。
写メも撮ったから本部に猛抗議してやる。
そして二度とすき家にはいかない。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 04:07:39 ID:hm+RoBbT
>>704
すまんが、金を払って帰ってきたのか、払わずに帰ってきたのか、
気になって仕方がないので、ひとつ教えてはもらえまいか。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 06:39:18 ID:78KS/fjz
高級車で牛丼屋に来てるやつ見てると心底哀れになる。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 07:54:41 ID:R/YNl2fw
おん( ^▽^)たま
708名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 09:10:01 ID:t6jsNG4x
きゃん(><)たま
709名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 10:07:36 ID:78KS/fjz
おんたまっていうと、なか卯の印象がある。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 11:23:02 ID:jAWwoard
ちんたま(><)
711名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 15:12:27 ID:5YlVy3Jc
鳥そぼろ丼>>>>>麻婆茄子丼>五目丼
712名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 20:07:16 ID:ioULzjpt
きんたま(*^_^*)
713名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 21:31:04 ID:UvBeH8KC
ホレ(゜Д゜)ノ⌒ ω
714名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 23:04:13 ID:D3BcHnkQ
ω⊂二(^ω^)⊃アリガトー♪
715名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 23:20:20 ID:gfFmc8yY
中国のうなぎは、毒うなぎ&発ガンうなぎだった!!
絶対に食べるな!!
日本にはもっとイッパイ美味しいものがあるではないか!!
716名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 07:32:54 ID:VCFqDSo8
カツカレー大盛注文したら、盛り方が変だった。
真ん中に飯、左右にカレー、飯の上にカツ。
別にどうでもいいから食った。

二日後に同じ注文したら、普通に飯とカレーが半々に盛られてた。

あれは店員の趣味かね。器も違ってたし。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 07:37:12 ID:Xc/mK5ew
牛丼食い放題ってほんとにやってるんだね
718名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 08:05:40 ID:XgOwLb4g
がばがば食って全部トイレで下して帰るか。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 11:42:15 ID:Xc/mK5ew
期間は9月30日まで
時間は11:00〜22:00
制限時間30分
料金は980円
メニューは牛丼と味噌汁と漬物と卵
おかわりは牛丼と味噌汁と漬物と卵とサラダ
水はもちろん出るよ
カウンター席を使用

こんな感じだったかな
勇者のレポ待ってるよん
720名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 12:13:24 ID:DhogahYs
>>719 3杯以上でチャラか。そんなに食えない。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 13:09:16 ID:l47wA+Mv
そのマネージャーもクソだよな。上手くクレームも処理出来ないでやんの。
どうせ抗議するなら、そのマネージャーを辞めさせる勢いで頼む。

俺はすき家は好きだが、店員の質が悪くて困る
722名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 15:14:17 ID:Xc/mK5ew
最初に出されるのが牛丼おしんこセット並盛450円だから
2セット食ってサラダも食えばちょうど1000円で元がとれる
つっても20円だけだけど
サラダだけならバクバク食えるが
723名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 16:25:23 ID:DBXCyjOc
並と卵なら4回はお代わり出来るかな?
どこでやってるんでしょう?
724名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 17:53:59 ID:0fqLd6Hz
別料金で温たまチェンジとかねぎ追加とかはあり?
725名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 18:41:09 ID:OsayKFjp
私の家の近所に出店していない為、余り詳しく無く恐縮なのですが、
すき家は全国一円、全ての店舗で食券機を設置していないのですか?
726名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 23:04:11 ID:vL+V0NDu
>>725
食券の店がレア
727名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 23:19:52 ID:VjXNKM1i
食べ放題30分の店は九州ではどこでやってるのか
ご存知の方いませんか?
728クレーム:2007/07/27(金) 23:20:06 ID:bEduhLzV
先日立て続けにタンブラーが汚いと2件クレームがきました。
クレームが来たその日にタンブラーを磨いたのに次の日の朝またタンブラーが汚いと
クレームがきてどうも先日クレーム出した客と次の日にクレーム出した客が友達のようで
食事代を支払って欲しいのか金、金とうるさいです。本当面倒な客に目を付けられて
参りました。皆さんの店もこういう客いますか?
729名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 23:38:57 ID:yZs10n0I
今回は無料には出来ませんが
後日今回お食事いただいた分の500円券を郵送させていただきます
とか言って住所氏名聞いて個人情報握っとくとかどうよ
730名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 04:36:00 ID:/0oZTj2W
それは客じゃなくて、ゆすりたかりの犯罪者だな。
警察に突き出せ。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 05:24:43 ID:3KVLwaHI
そのとおり!m9(^Д^)
蝿や虫を持参して来る輩もいるからね!
こういう奴らは常習犯だよ!
732名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 06:30:35 ID:2gN7T/s2
食い放題やってる店はメニューのとこに案内みたいなのが置いてあるよ
733名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 08:49:21 ID:9AO0VvCL
久しぶりに吉野家で牛丼食べてきましたよ!
昔と比べて少し味が代わったようですが、とても美味しかったです。
やっぱり牛丼は吉野家にかぎりますね。
紅生姜をいっぱいのせて食べました。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 08:51:37 ID:BXd3Nfcz
スレ違い乙!
735名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 11:24:24 ID:/wHp8uaa
カレーの50円引きチラシが入ってきましたね!
736名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 12:48:32 ID:RInr21gd
オープン記念で80円引きクーポンが入ってたよ。

牛丼、ねぎ玉牛丼、チーズカレー、朝ごはんが80円引き〜。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 22:48:14 ID:yo4kTab4
>>693
電話帳に載っているかどうかは判らないけど、
本来は非掲載なのに間違って掲載した可能性もあるね。
あとは店員が教えてしまったことも考えられる。
他のチェーンはHPでも電番を公開しているが、
イタ電やクレーマーで悩むという話はあまり聞かない。
すき家って深夜帯は本部の電話受付も最近廃止したが、
これは深夜の苦情は夜が明ける頃には多少収まっているだろうという目論見か。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 23:35:42 ID:olgbI0M8
今調べたら、レシートにも書いてないし。
株主に配布される店舗のご案内にもすきやだけ住所のみ、
他のグループの店は電話番号載せてるのにな、
なんか変。
739名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 02:05:05 ID:DqlpIraC
電話番号非表示ってすごく怪しい感じがして印象良くないんだけど
740名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 02:46:54 ID:STKgUVzm
>>739
禿同w
犯罪企業とか悪徳業者の臭いがするよな
741名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 02:59:04 ID:FWNmxI+9
>>719
かなり馬鹿馬鹿しいな
三杯食ってやっとトントンじゃ
せめて全種類の牛丼とかにしないと、けち臭さを宣伝するようなもんだ
約1000円だすなら他のバイキングに行けんだから
742名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 03:12:07 ID:DGCj/6fv
バイトの人、牛丼と豚丼ってどのくらいの比率で出る?
743名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 03:53:55 ID:saDCmnZn
牛丼頼んでも15分かかるときもあるから
1杯目が届いた時点で注文しても2杯目は時間切れで食えないな。
1杯しか食ってないのに1000円払うのかよw
744名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 04:29:04 ID:0leOlSvJ
     l'´ ̄`l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`l
    |   | u                |
    |   |     ヽ      /       |  ああ〜
     |  :J |   ●  ヽ----/   ●  |
...   |   |         ヽ  /       |
.    |   |           ヽ/       |
.     |   |                J   |
..   |   |                      |
    |  \               __    ト、
   ミ    \  ,.ミ'´ ̄ ̄``    `ヽ、| |
((  ミ   ミ  \'         、    ヽ|          力
   ミ、  ミ    \           i.     ゛、           勹
   |   ミ、 ,'                l
    L.___|_ l                l {    -─- 、
      |    l    -、         ヽ   ,. '´       ヽ
     |     !       ヽ         ヽ ,.'        ,、 ヽ
    ./´ ̄`V      ,ヽ、          ,' ,'  ; ,.  ,: , ハ:, , i
    / 、  |      /  、`ー     ノ! ; : ; /_'/./_/  Li_l !
   ./   i   |       /   ヽ   ヽ 〃 /  | ;:「 ____...    リjリ
   !.     !     /     ヽ   {{ / (`| il| __..   ` ̄lノ i Σ
   `ー‐ゝ、 '    /      ヽ___,.-‐'"⌒゛| !| °,,,  ,  ̄/,:ハ
       `ー--‐'     ,. -‐'"´     リi从_   、 '''ノ_:_ノ ヽ
   力          /"ー─------<二/  ´ヽ、-<r"/,ー、 丿
     勹      { 〈                )、 Y  `ゝ(_/_/./'
             } `ー----------─一--‐'´ ̄´
    
745名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:19:32 ID:B7IZj4L2
うな丼+マヨネーズ試したいのに
いざ注文する段になると尻込みしてしまう

誰か背中押してくらはい
746名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 14:04:37 ID:Cz7/SMVv
>>745
勇者に光りあれ!



こんなもんで、どう?
747名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 14:39:34 ID:B7IZj4L2
うなマヨ?何がおかしいの?俺なんかいつも
…てなレスを期待していたのですが…
勇者ですか

も少し考えさせてもらいます
748名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:36:02 ID:miRYGscL
>>747
なんてヘタレ、もう消えていいよ。
749名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:36:06 ID:PXWoNIXe
うなぎ+生卵 にチャレンジしてください。
750名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:23:50 ID:8bOgMX2m
そんなもん、チャレンジもくそも、普段からそれが普通だけど?
751名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:36:39 ID:GcGehUZD
おん( ^▽^)たま
752名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:44:03 ID:zsyfklgg
きゃん(><)たま
753名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/29(日) 17:00:13 ID:AChKRrNm
チャレンジっていうかうなぎと卵は普通だろ・・・
754名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:30:03 ID:NSSegwGP
「牛丼並の豚汁セットお願いします。」

入ったばっかの店員だと必ず卵なしで出してくるな。
ベテラン店員は必ず聞き返してくるが。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/29(日) 23:04:27 ID:+C4cf8av0
今日、レジの金が合わないのでクルー全員がもめていた。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/29(日) 23:08:44 ID:bODSdiYA0
誰かパクったの?
757名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/29(日) 23:17:00 ID:iL6kpGna0
ぱく・りー
758名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/29(日) 23:18:01 ID:+C4cf8av0
>>756
バイト君が「そんなはずがない」
と繰り返し主張
他のくるー女2人が尋問してた。
この店は以前レジの金が1万円多いときもあり
クルーみんなで客がいる前で
「みんなでおいしいもんたべようよ」
と盛り上がっていた。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 00:24:11 ID:ghqH6tkK
単なる媚中の偽善会社


中国産ウナギ、ねぎ、紅しょうがは使うくせに


米国産牛肉だけ拒否して支持を得ようとする糞会社
760名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 00:42:59 ID:VKJ1g98M
昼いくと忙しそうだけど、みな客に切れてる?
761名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 01:02:52 ID:9wxRqHS0
キレてるよ
特にデザートとドリンク頼む奴に
762名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 02:45:45 ID:IJ4mIr3B
>>758
なにそれマジ糞だな。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 03:14:44 ID:KuK8IMAM
格差社会の底辺だからしょうがない
764名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 03:20:31 ID:DBmTu1Na
高知のかわいい店員最近見ないけど辞めた?
夜中の店員、誰か知らない?
765名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 07:37:44 ID:x5A2Aapp
誰かうなユッケ、うなカレーを試した猛者はいないか!?
766名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 07:45:24 ID:QgEo4Ao8
>>765
どうせそこまで行くなら
『うな牛チーズカレー、トッピングでキムチ』とか言ってほしいな。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 08:05:54 ID:aFnubDB/
深夜の配送ミス多杉
本部何やってんだマジで
768名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 09:25:19 ID:1Rh2IbFA
>>763
お前ファミレス板にいるOOだろ。
気持ち悪いんだよ、氏ね。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 12:31:01 ID:2rZINenA
丑の日なわけだが、どうするかな・・・
中国産だけどすき屋で食べる人いる?
770名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 13:03:27 ID:7vbt3WK5
>>769
歯ごたえがあって食べ応え満点です
771名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 13:34:39 ID:2rZINenA
一回くらい食べてみるかな
772名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 13:59:55 ID:69IDLiwu
とりそぼろ丼の弁当
30分待ちってありえん。
改善しろ店員増やせそしてしね
773名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 16:54:18 ID:W1pGo8en
>>769
安さを選ぶか安全を選ぶかだな
774名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 17:32:53 ID:Kl8XnfGU
うなカレーはダメだった。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 19:43:23 ID:N4ymmMhC
明日 新大久保店がオープンするんですが なんか割引とかあるんですかね?

ご存じの方いらしたら  教えてくださいm(__)m
776名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 21:01:01 ID:2pqQSxXo
カレー各種のクーポン券レジにおいて自由に取らせてるが
売れ行きが悪いのか?
777名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 21:05:46 ID:WwkCygG6
売れ行き関係ないよ
年に何回か割引クーポン配るのさ
高々30円引きなのに何故かわらわら乞食みたいな客が集まってきて
売り上げが通常字の1.5倍とかになる
778名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 21:06:55 ID:ZOQu45ZY
京急川崎の店は、何日に開店するんだろ?
779名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 21:20:43 ID:2pqQSxXo
>>777
回答ありがとう
780名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 00:17:37 ID:aUK5YfnX
大和市何店舗目だよ大杉
781名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 02:44:47 ID:7+m8Btew
30分食べ放題って30分以内まで注文の受付になるの?
さすがに30分たったらもう食べちゃ駄目で残せとかはないよね?

まあミニで足りる俺には関係なし
782名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 03:47:48 ID:kzod50n0
いつもはすき家だけど、今日は吉野家食べてきたので比較
俺は豚丼派なので豚丼で
すき家・・・豚肉がやらかく薄い。味付け濃い。
吉野家・・・豚肉がしっかりしていて硬い。味付け薄い。
やっぱ俺はすき家がすきや
783名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 04:07:46 ID:dp/T+6/y
>>777
バイトはバイト板いけ
こっちくるな
784名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 05:57:11 ID:c5M2Ozz/
>>781
> まあミニで足りる俺には関係なし

('A`)人('A`)ナカーマ
金も無いしな。お得だからって無駄な食事はできん。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 07:36:38 ID:AD+DBoPT
久しぶりにここ行ってみてびっくりしたわ
牛丼屋はんなのにうなぎなんてあるんやな…
カレーもあったし…
しかもチーズ牛丼とかキムチ牛丼とかトマトバジル牛丼なんてあるのか…
俺はハンバーグカレーとサラダセットっちゅうのを食べたさかい…
786名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 09:51:33 ID:Cg87EFFl
>>785
キムチ牛丼にネギ玉や辛味タレとかをトッピングとかも出来ちゃうんだぜ。
そういうのを楽しむ店だと私は思ってる。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 14:53:12 ID:QHDO+LZV
夏限定の裏メニューもあるから楽しめるで。
ざる牛丼とか、冷やっことか冷製うな牛、温野菜サラダとか。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 15:13:19 ID:O2qpdm/5
30分食放っても三杯食べなきゃ、料金的に元とれないよね。
でも、仕入れ的には、三杯位じゃ店側の黒字でしょ。
すき家の戦略に騙されてはいけないよ。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 15:22:29 ID:7D5JNmsp
http://imepita.jp/20070728/030530
三杯が精一杯でした、残念
790名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 16:36:46 ID:4XZH3EWo
>>789
グロ注意
791名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 17:03:50 ID:Cg87EFFl
>>789
遠近法を利用した詐欺だ!
792名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 19:43:42 ID:Q7TDSIWg
>>785
チーズハンバーグカレーも旨いぞ。
最近はまってる。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 19:45:19 ID:IsRg0zLK
牛あいがけカレーつゆだくで。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 20:36:32 ID:7GvRZ/qY
拳と比較するに、僕のちんちんの1.5倍と推測されます。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 21:24:26 ID:qIhkghSp
ぶん殴ってやるから住所氏名をさらせ糞野郎
796名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 21:43:11 ID:wyAclo3H
この店ってミニ丼2つ食べるのと大盛や特盛食うのとどっちがお得なんだろ?
特盛よりミニ丼2つの方が安い割にカロリー見るとミニ丼2つの方が多いんだよね。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 01:50:46 ID:aicNAqhM
ミニ丼2つとか一体なんべん同じネタ繰り返すつもりなんだよトンマ
798名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 02:29:09 ID:s/cRQrka
こんなとこで飯食ってから、いつまでも貧乏神が離れねえんだよ
おまえら
799名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 02:55:55 ID:GzkXZgNG
お前ら、犬以下の食生活だなm9(^д^)
800名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 04:12:59 ID:XINWko3j
そうですが何か?
むしろすき家なんてごちそうは3日に一度しか食えないよ。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 04:25:30 ID:zPir+CTH
>>796
大森とと曇りはほとんど量が変わらない、
逆に大森のほうがおおいときもある。
丼ぶりが大きくなるけど値段の差は大きなどんぶり使用料とおもったほうが正解。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 06:07:23 ID:m9OCdgkv
さっきすき家いったら店員が誰もいなくて食べれんかった
こういうことってあるんだねぇ
803名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 07:08:21 ID:HxriJNkh
そういう時は自分で作ればいいですよ
804名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 08:14:48 ID:+mddZfRe
>>802
♪すっきで〜す〜すっきで〜す〜
すっき〜す〜っき〜

って歌ったらとんでくるよ
むしろ歌わないとダメ
805名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 08:29:57 ID:MA0t6O0a
>>804
その歌聴くと、不快指数上がるの俺だけ?めっちゃ苛々するんだが
806名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 09:53:37 ID:r9NV5+XK
【格闘技】山本キッドがフルヌードに挑戦!「an・an」で鍛え上げた筋肉美を披露(画像あり)
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/livecx/1185912431/
807名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 10:35:51 ID:qxrIlJrO
↑援交三昧の嫁もらったハゲの事か?
808名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 11:32:44 ID:dvgCIwUO
>>801
それは店員による。
809組合:2007/08/01(水) 14:59:00 ID:ydlAysF0
なあ、オマイラ労働組合は入れよ。お馬鹿なゼンショーにただ働き?
810名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 19:43:38 ID:X7zzrTab
すき家で牛丼食べてきたよぉ
いつも吉野家だけどすき家の牛丼も美味しかったよぉ
味が全然違うので新鮮だったよぉ
811名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 21:31:47 ID:3fW8rvCR
なんかすき家に入るの緊張する。
一回も入ったことない。
心構えを教えて下さい。
注文の仕方は吉野家と同じですか?
812名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 21:36:53 ID:1IrPnK8J
>>811
お前にはまだ早い!!!
813名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 21:38:55 ID:/7BY5JZd
注文の仕方は、吉野家と同じだよ。
でもね、ここ真冬のクソ寒い日でも、冷たい麦茶出すんだよね。
凍死させる気かよとオモタ。
でも、カレーは美味いんジャマイカ?
814名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 00:12:13 ID:dnLlwhiT
>>811
あなた、いつもの人ですね。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 00:39:31 ID:6Vjmrs9K
すき家の店員の質の悪さは全国共通なのか?????
俺の近所のすき家だけかと思ってたよ。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 00:40:24 ID:lrvth3aE
>>815 格差社会の底辺だからしょうがない
817名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 00:40:26 ID:ImFDlz2K
運が悪いんじゃね?俺の行くところは3件ともまともだぜ
818名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 00:48:07 ID:oN+Xc9/9
運というか地域差だろうな
819名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 01:15:07 ID:WUXdU7zr
地域ぐるみでDQNなとこってあるからな。
客は店員を育て、店員は客を育てる。
逆もまた然り。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 01:40:45 ID:CUEMumox
すみませんが、すき家での注文の仕方、または気を付けることなどを教えて下さい。
このままではすき家に行けないまま人生が終わります。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 01:44:01 ID:+GKAWmhE
初々しい女子高生バイトが結構対応良くて感心したことならある
ただ盛りはオバチャンの方が多い
822名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 03:08:50 ID:6ChrtqPw
すき家はかわいい大学生が手を握って釣り銭渡してくれるから(・∀・)イイ!!
823名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 03:19:34 ID:V2rLtMQe
>>820
初心者は大人しく『豚丼特とん一丁(とんどんとくとんいっちょう・豚丼特盛豚汁セットの意)』
って頼んで、食べる前には『いただきます』、食べ終わったら『ごちそうさまでした』って
店員に聞こえる様に大きな声で挨拶すればOK
824名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 03:26:30 ID:eLvrZq0Y
>>816
お前キモいよほんと。毎回そればっかじゃん。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 03:40:00 ID:WUXdU7zr
>>823
豚丼のない店だったらどうする。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 04:35:58 ID:gFK2bAjU
>>820
トイレでは場外乱闘しない事!
827名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 06:40:47 ID:svHdZeFu
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ
(・∀・)ニヤニヤ
828名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 10:52:56 ID:COokYwTS
> 手を握って釣り銭渡してくれるから(・∀・)イイ!!

そうそう、それそれ
受け手が下から触れる感触が堪らん
829名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 11:22:59 ID:WUXdU7zr
そんなことしてくれる店員はいないぞ。うらやま
830名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 11:35:04 ID:GfHzMTAx
レジに尻を向けて金勘定しながらパンツを半分見せてる
若い女店員なら知ってる
831名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 11:38:49 ID:pNLpdO8u
パンツ半分でどんな状況だよ

右半分か?左半分か?
832名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 11:45:20 ID:GfHzMTAx
ズボンがずり落ちそうで
上半分です
833さかた:2007/08/02(木) 12:34:15 ID:gNozzjGd
すきやのウナドゥン、マリスうめぇぇぇぇ!!!
834名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 12:38:18 ID:czpuS1ny
日本語でおk
835名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 13:26:39 ID:CUEMumox
すき家というくらいだから、すき焼きの店だろう。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 14:48:01 ID:CwiBp3aZ
おん( ^▽^)たま
837名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 18:50:43 ID:tojnmqzz
きゃん(><)たま
838名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 20:58:12 ID:RALgkspN
まずくていいからパスタをメニューに加えてくれ
あと唐揚げも
かっぱ寿司はいらねえよ
839名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 21:07:02 ID:yQBUXzrS
ゆでたてのパスタにトマトバジルソースと牛肉のせたら
うまいと思うんだが
840名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 22:19:57 ID:bhQt7IYz
>>839
む、その方向性イイナ。
牛丼Lightの派生で牛丼サラダパスタとか食べてみたい。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 22:22:16 ID:Lb7JoFkX
バカか
もう牛丼、豚丼、カレー、の3メニューだけでいいよ
842名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 23:37:04 ID:oN+Xc9/9
クルーだった俺から言わせて貰えば
品数増やせばそれに比例して個々のクオリティは低下する
843名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 23:48:23 ID:lrvth3aE
>>842 クルーのクオリティが低いからしょうがないよな
844名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 00:13:24 ID:gYjrP+sy
それは否定しない
845名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 01:29:04 ID:oB3nmYaA
今日初めて葱玉牛丼食べたら、想像より おいしかった☆
846名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 02:22:47 ID:1YsfwCiZ
ニンニク系復活しないかなあ
847名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 02:24:12 ID:vplOCFtg
俺も客見て肉の量減らす差別主義クルー知ってるから
今度携帯で撮って本部に苦情メールとともに送るわ
たたじゃおかねぇ
848名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 02:29:51 ID:m3rVmbYU
深夜のDQNバイトは意図的に減らす奴がいる
それと夕食時でも女でも客見て減らす糞バイトいるよ(ヲタ風男と判断した場合)
何れのケースでも写メ撮って本部に通報しなきゃダメ
849名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 02:41:50 ID:dBduTMdy
減らすってどの程度よ?
規定量よりも明らかに少ない状態ってこと?
850名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 03:21:47 ID:m3rVmbYU
>>849
>>704みたいなケースは極端だが肉片がちょぼちょぼ
851名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 03:33:58 ID:7QnXCK9Q
一般客・おっさん客には通常盛りでオタク風な客にあからさまな嫌がらせ(肉・飯減らし)をすると
昔松屋スレで見た記憶が。昼間のオバさんバイトはそんなコトしねーけど慣れてきた高校バイトはやりかねない。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 03:34:31 ID:hQze/8s7
ねぎ玉豚丼
チーズ豚丼+生卵
とりそぼろ丼
の3つしか頼まない。
半年くらい続けてたら「今日はどれにします?」って聞かれたわ。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 06:43:23 ID:izuvP+ia
飯盛り機(?)導入直後に「飯が少ない」とクレーム付けた時の女の子が、
いつも飯盛り機の5割り増しで出してくる。
なんか申し訳なくて・・・・・いらんこと言うもんじゃないなぁ。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 07:57:08 ID:nc2PxCXM
バジルトマト豚丼にチーズ
山かけ豚丼(わさび抜き)におん玉

この組み合わせはガチ
855名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 08:31:33 ID:zs4dkUGt
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
856名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 08:32:13 ID:zs4dkUGt
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
857名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 08:32:43 ID:zs4dkUGt
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
858名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 08:33:19 ID:zs4dkUGt
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
859名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 08:33:50 ID:zs4dkUGt
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
860名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 08:54:28 ID:O2OBeBHM
糞してネロヽ(゜▽、゜)ノ
861名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 09:53:24 ID:UXdC3gAV
荒らしは通報
862名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 12:22:43 ID:hMMajl2t
まぐろ丼やめて新どんぶり出してくれ
塩カルビ丼がいいなあ
863名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 15:37:53 ID:HVgzGHah
塩カルビを煮たものをのせるんですね
864名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 18:02:13 ID:LOiRSHye
同じ商品を注文したら
日曜日が一番盛が悪いな
平日の日中は盛がいい
総じて夜間の野郎のバイトは盛が悪すぎる
特盛頼んだら並と大盛りの中間だった
これからは食べる度に写真を撮ります
865名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 18:06:12 ID:GphUfIs2
ガキ共は夏休みなんだと改めて実感
866名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 22:05:00 ID:Ey/qrf7t
CMソングが欲しい 着信音にしたい
867名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 03:33:17 ID:VLnpUmNq
>>860
枠外に気をつけてね
868名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 13:09:23 ID:dUf7oN3Z
>>866
辞めとけ!着信音聴くたび、不味い牛丼食いたくなってすき家なしでは生きられなくなる体になるぞ
869名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 13:56:37 ID:PyjqhHwK
それはもうDEBUまっしぐらですね
870名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 14:49:44 ID:kEIW6QLY
並の御飯の量って、吉野家よりも多い?
871名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 19:43:39 ID:p+i3U5WE
熊本の宇土店は、客が少ない。なんでここまで少ないのよ?ってくらい。
これでも1年は持ってるから凄い。

あまりに少ないので、店員のお喋りタイムになってる。
今の時間なら客入ってもいいのに。



田舎町だからしゃーないのかね
872名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 21:10:51 ID:8orJXOb1
オッサンのお客が入ってきて店員に
「ここのウナギは中国産?」
って聞いてた。
店員が裏にいってしばらくしてもどってきて
「はい」と答えた。
そしたらそのオッサンが他のメニューを頼んだ。

その隣の席の男がウナギ食っててちょっと気の毒だった。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 22:03:07 ID:xys5drP3
すいません、
おん( ^▽^)たま
    ↑これって和み系?
荒らし?
874名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 22:27:29 ID:yvEygqYf
和み系荒らしです
875名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 22:29:50 ID:SvkMr4V/
荒らし系なごみ
876名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 22:29:51 ID:sB4ViAji
マーボナス丼糞しょぼいな
877名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 22:47:12 ID:Do9qo4NP
>>876
トッピングの具を単品メニューにするのは無理があるよな
878名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 23:00:13 ID:8qVRxzN0
>>872 それ、面白そうだな。今度やろうっと
879名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 00:13:05 ID:VeXcSsfQ
「国産です」とかぬかした日には・・・

解ってるね?
880名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 02:35:22 ID:dmJIXjoE
たまには牛丼も丼から溢れるくらい盛ってほすい
881名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 02:36:51 ID:GVK159u9
久しぶりにすき家にいって、つゆだくを注文したら「フッ」って笑われたんだが、いまどきはつゆだくって無しなの?
882名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 02:55:05 ID:gPVjRTfw
>>881
店員がクズだから気にすんな
883名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 02:59:31 ID:551lbXzy
>>879
「国産です」「嘘つくな」
「中     国産です」「誤魔化すな」
「コックさんです」「意味不明」
「国産です?」「お前に聞いてんだよ!」
884名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 03:48:22 ID:VeXcSsfQ
ひとみ先生かyo!
885名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 04:53:19 ID:xRgj31pO
腹減ったので今から吉野家で焼肉丼食べてきます
886名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 05:17:52 ID:iGQtxcBa
吉野家なら牛鍋一択だろ。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 10:32:40 ID:FqpcgTq8
おん( ^▽^)たま
888名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 13:23:49 ID:VeC/Stfn
きん( ^ω^)たま
889名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 20:45:12 ID:DVBk7cYP
せばす( ^▽^)ちゃん
890名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 02:43:08 ID:vkN8daC9
行田向町店行ったことある奴いるかお?
店員さんすばらしかったぞ
891名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 03:03:13 ID:QBbz7s0D
今日は、とりそぼろ丼並食べたお⊂(^ω^)⊃ツユダクウマス
892名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 10:03:32 ID:nhButYLQ
ねぎ玉豚丼+とろろ+おん玉
を食べた。なかなか良かった
893名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 10:24:10 ID:5rh4Bd30
新メニューで牛丼にカツを載せるのはどう?
894名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 12:22:45 ID:Ww73w5sK
>>884
絵を想像しながら>>883読んだら吹いたw
言いそうw
895名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 15:23:59 ID:LfMDbasM
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
896名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 16:03:54 ID:NEVARWLJ
>>893
それいいな
897名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 01:15:25 ID:dDMrOHzU
ホワイトシチュー牛丼はおいしかったなー
898名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 02:07:21 ID:c/1HNozl
とりそぼろ丼の特盛キボン
卵は割って出してくれ
五目丼と麻婆茄子丼とまぐろ丼とまぐろユッケ丼はイラネ
899名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 05:30:50 ID:JNaziwyD
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
900名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 06:43:57 ID:OHsfbd5v
やっぱすき家美味いわ。
吉野家はもう食えない
901名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 12:56:31 ID:bXkqjju6
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
902名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 14:08:29 ID:/87O/jHl
■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■□■■■■□■■■■□■■■■■■■■■■□■■■■■■■■
■■□□□□■■□■■■□■■□□□□□■■■□■■■■■■■■
■■□■■□■■□■■■□■■■■■■□■■■□■■■■■■■■
■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■■■■■■
■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■□■■■■
■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■□■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■■□□■■■■□■■□■■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■□■■□■■■□■■□■■■■■
■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■□■■□■□■■■■■■
■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■□□■■■■■□■■■■■■■□□□□□□□□□□□□■■
■■□□■■■■■□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□■■
■□□■■□■■■□■■■■□■■■■■■■■■■■■□□■■■
■■□■□□■■□□□■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■
■■■□□■■□□■□□□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■
■■□□■■■■■■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■■
■■□■■■□■■■□□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□□□□□□■■□□■■□□■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■□□■■■■□□■■■■■■■■□■■■■■■■
■■□■□■□■■■■□□■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■□■□■□■■■■■□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□□■□■□■■■■■■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□■■□■■■■□□□■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■■■■□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■□□□□■■■■■■■
903名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 20:14:44 ID:sz0atjcc
野菜が高いときはサラダのもりも控えめですね
904名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 01:11:15 ID:WGlkKkP4
バレてらw
905名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 03:27:23 ID:ZSRHOWzk
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
906名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 10:48:03 ID:c59s03Hv
長粒米が入ってる
どうやって輸入したんだ?
907名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 11:05:20 ID:IdxTickN
               __,,,,、 .,、
            /'゙´,_/'″  . `\  >>906 そんなことどうでもいい。もっと核のあること話せや。
          : ./   i./ ,,..、    ヽ
         . /    /. l, ,!     `,  【くそスレ終了】
           .|  .,..‐.、│          .|
           (´゛ ,/ llヽ            |
            ヽ -./ ., lliヽ       .|
             /'",i" ゙;、 l'ii,''く     .ヽ
         / ...│  ゙l,  l゙゙t, ''ii_    :.!
        : /.._ /    ヽ \\.`゙~''''''"./
        .|-゙ノ/   : ゝ .、 ` .`''←┬゛
          l゙ /.r   ゛ .゙ヒ, .ヽ,   ゙̄|
       . | ./ l      ”'、 .゙ゝ........ん
       l  /     ヽ .`' `、、  .,i゛
       .l|  !    ''''v,    ゙''ー .l、
       |l゙ .il、  .l  .ヽ  .¬---イ
      .ll゙, ./    !            ,!
      .!!...!!   ,,゙''''ー       .|
      l.",!    .リ         |
      l":|    .〜'''      ,. │
      l; :!    .|'"    ...ノ,゙./ │
      l: l「    !    . ゙゙̄ /  !
      .| .|    !     ,i│  |
      :! .l.    }    ,i'./    |
      :! .|    :|    . /     .|
      :! |    ;!   "      .|
      :! !    │        │
      :!:|               ,! i ,!
      :! ,    .l,      / .l゙ !
      :! |    , l.     | .|  :,
908名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 11:10:56 ID:85TwCprN
とっても・・・・長いです・・・・
909名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 17:20:33 ID:4af64KeV
何が?
910名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 17:26:59 ID:5Zm1rqh6
米だろ?
911名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 22:23:02 ID:4af64KeV
ナニじゃね〜の?
912名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 00:06:59 ID:lSUlu/ni
( ^ω^)チンポの話か
913名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 00:36:42 ID:PgaA48a4
もちろんコメの話です
914名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 01:20:00 ID:yaDOJ0sd
オメコの話しか。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 10:39:36 ID:HfcmP545
最近、近所にOPENして初めてすき家に行ったんだが豚丼がない
916名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 11:03:00 ID:yaDOJ0sd
新しい店舗にはないな。
うちの近所もそうだった。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 11:17:36 ID:FNz0H/x6
豚丼のミニを初めて食った
918名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 11:33:26 ID:Ko2UjCOU
入り口の自動あいさつ機が壊れてるぞ
とりあえず止めろやバカ
919名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 20:52:14 ID:nPvgobcn
オマエみたいなのが通ってるから壊れんだよバカ
920名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 20:59:55 ID:khE0iL4t
■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■□■■■■□■■■■□■■■■■■■■■■□■■■■■■■■
■■□□□□■■□■■■□■■□□□□□■■■□■■■■■■■■
■■□■■□■■□■■■□■■■■■■□■■■□■■■■■■■■
■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■■■■■■
■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■□■■■■
■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■□■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■■□□■■■■□■■□■■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■□■■□■■■□■■□■■■■■
■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■□■■□■□■■■■■■
■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■□□■■■■■□■■■■■■■□□□□□□□□□□□□■■
■■□□■■■■■□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□■■
■□□■■□■■■□■■■■□■■■■■■■■■■■■□□■■■
■■□■□□■■□□□■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■
■■■□□■■□□■□□□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■
■■□□■■■■■■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■■
■■□■■■□■■■□□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□□□□□□■■□□■■□□■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■□□■■■■□□■■■■■■■■□■■■■■■■
■■□■□■□■■■■□□■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■□■□■□■■■■■□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□□■□■□■■■■■■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□■■□■■■■□□□■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■■■■□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■□□□□■■■■■■■
921名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 21:02:10 ID:khE0iL4t
 ______
 |  |.| ∧∧
=====(,,゚Д゚)∩=
 |_|.⊂  ノ
    /  0
    し´


 \ えっ…と、このへんかな…、と /
    ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ∧∧ ∧∧ __._
    ∩゚Д゚,≡,゚Д゚)   |.|
     `ヽ    |)====
       | _ |〜 .|__|.|
       U U


        ∧∧  ミ _ ドスッ
        (   ,,)┌─┴┴─┐
       /   つ.  クソスレ│
     〜′ /´ └─┬┬─┘
      ∪ ∪      ││ _ε3
               ゛゛'゛'゛
        ∧∧  ミ _ ドスッ
        (   ,,)┌─┴┴─┐
       /   つ.  終了│
     〜′ /´ └─┬┬─┘
      ∪ ∪      ││ _ε3
               ゛゛'゛'゛
922名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 11:36:50 ID:KhpQ7Peo
すき家で安全なのは、牛だけでOK?
923名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 12:54:53 ID:Ko5Iffel
ハア?
氏ねよ、クズ
924名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 14:35:22 ID:8uhko2ER
え〜雰囲気も悪いし、とりあえずここいらで・・・・
【くそスレ終了】

          |ヽ  \\        |  | |    /     /  //  レ"   |' ./   |  ,,-‐/
          | \、 \\       ヽ i゙i;:.      //  ///    |i/   /-'" /
         \ \\ ,,-==─‐    / ̄       /  _,,-''"    / |   /  /
          \ ,-/      _/  ,,‐''-''ヽ ,,-‐'''‐-、  /ノ   /  ノ  /  /,,-─/
          / /      '" /    / ,,-、 /、ヽ\  ゙i;,-''"   / ./  /─''''" ̄ ,,/
        /  ./ /   ,,,-‐'"-/   / ./ ゙" "\  ゙i;,  | 、// /   "    ,,,/
       / ,-''/ /    ,,-''"_ /   //       ヽ  l /  レ'/~       /‐/
      / /  | l|  ,,-'"/゙/,」|    /    ..::;;;,,,  }  /   |~ ,,-‐,,,-'''  //~
     / /-'''''| | /l /‐'''/'' .人   i'    .:: :;'" / / l  ノ゙i// ,,-‐'"──==
     //'"   ゙i;: | /‐' ./,, ,,ノ ゙i;,.  |     _,,-ヾ.// ノ ,-''" l |  ‐'"   ,,,-‐二   
     レ'     ヽl:i' ./  )'、‐,\゙i;: | ,,,-‐二-┬ナ" /‐'"‐ 〉 ,i'───'''" ̄~-''"
         ,-‐',ヽ|'"  ./゙ヽ-ゝ='\゙i,'''ヽ -゙=‐'   '" ,‐'ノ,, /‐''" ,,-‐'''"~
        / / ;;:.  ──ヽ, ゙i;'''''' , ゙ "-‐'''''"""    〔_,/ ゙ヽ'-'"~    おめぇここがちょっとおかしいんじゃねぇか?
       / /   / ,; ,,_}_  ゙、 ./__,,  _,,       /      \
      ,;'  / ,;;;:;:/;: ,,   ~ ヽ ヽ.  ヽニ‐'、     / /       ゙i,_
    ./        ''  ,l,,,,,,/ 〉  ゙ヽ、 '''' :;l  ,,-''" /        ゙i.\
    /          / ヽ /     ゙ヽ、--イ~;;:'" //   ::;:;:;:   | \
   i          /  ̄ ゙̄"          |;:" //            ヽ
925名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 18:14:31 ID:4GhXYLtS
        ∧∧  ミ _ ドスッ
        (   ,,)┌─┴┴─┐
       /   つ.  終了  │
     〜′ /´ └─┬┬─┘
      ∪ ∪      ││ _ε3
               ゛゛'゛'゛
926名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 18:22:20 ID:IPg0C4Iq
とりあえず全面禁煙にしたら、俺は一生ついていく
927名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 19:54:43 ID:IPg0C4Iq
今、電話あった
全面禁煙?シラネだってさorz
928名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 20:43:10 ID:pc5AhKvy
豚丼中止されてた
929名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 21:14:11 ID:gXqBxEq6
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  また今日もDQNの喫煙を注意する仕事が始まるお
  |     (__人__)    |
  \     ` ⌒´     /
930名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 23:34:53 ID:IPg0C4Iq
>>929
…俺が行った店舗は喫煙してるのボーっと眺めてたよ
俺が喘息持ちなんで余計に咳き込んでてもスルー
あんた仕事熱心だな
あんたみたいなのがいる店に行きたいわ
931名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 23:39:53 ID:+d1IQecI
いやいやいや
カメラで録画されてるし普通注意するって
どんだけ終わってんだそのエリア
932名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 17:16:31 ID:fKaIDkCo
うな牛食ったんだけどさ
うなぎがまず過ぎて3口目からは食えなかったわ
結局”うなぎの汁飯”と残飯の如く端に追いやられた牛肉で食ったけど、全然うまいもんじゃなかった・・・・
933名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 18:02:39 ID:Sia6yJ1+
よく中国うなぎなんか食う気になるな
934名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 18:59:26 ID:HpLwqIhS
30円安かったから、牛愛がけカレーをはじめて食べたけど、
ここのカレー美味いな。
ご飯が牛丼より多い気がしたけど気のせい?
935名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 19:09:13 ID:5ROPC4nT
       ■■■■■■■■
      ■■■■■■■■■
     ■■■■√ ===:::::|
    ■■■■√~ '''''''  '''''''::::::|    +
    ■■■√  (●), .、(●):::\   とりあえずこのスレが糞であることは分かったよ。
    ■■■  ∵  ,,ノ(、_,)ヽ、,,∵::| 
    ■■■    丿■■■(  ::::|  
    ■■■    ■`-=ニ=- '■ :::|    
     ■■■ ■■ `ニニ´■■::|     +
       ■■■■■■■■■■
        ■■■■■■■■
' |!   /⌒\〆',  `  ̄ ´  ゝ/⌒\{. i
  !   /  ノつ\ ・    ・  /⊂  ヽ!
o0○ノ  /  3  \ (::::⌒ヽ / とノ\ ヽ○0o
(    /、_ノ\   Y `(_、_)   /  \´  )゚
 \_)    `ヽ   : :;;*:;   : : : |    (_ノ
         人__;;:;;、___ノ          ヽヽ        ヽヽ
             ;:;;:;;:;,,           ──┐ |  |   ──┐ |  |
          ∬ ;;:;::.;::.::;::..:;:..: ∬          /  |  |      /.  |  |
      ・〜   ;::;.:;:;:;:;:.:;:.:::.;:;:;.:.:.:          ノ    ノ  ┐ ノ    ノ  ┐
          ∬;;;:::;;;:;:.:;:.::.:;;.:.;.:;.:; ∬                 ┴    ヽヽ     ┴
         ;::;:;;;:;:;:;:;:;;:;:;:;::;:;:;:;:;::; 〜∞                 ──┐ |  |  |  |
            ;:;:;::;::;:;;::;:;;:;.                         / . |  |  |  |
              ;:;::;::: ' :"‘                       ノ    ノ    ノ
              :"
936名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 21:25:21 ID:4+CtGol/
食欲なかったがネギ玉は食べれた
よかった
937名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 00:23:09 ID:8GH/y/Mj
>>934
おいしいね
でも50円割引クーポンはもうなかった?
938名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 01:21:24 ID:p7f87BxK
>>937
なくなた
939名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 02:16:22 ID:9rQguVcw
>>934>>937
カレーしょっぱすぎだろ
土方かお前ら?
940名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 08:48:48 ID:OLhZg8Vf
カレーの大盛セットも割引なの?
941名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 08:48:49 ID:BragXAnk
土方歳三?
942名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 12:38:53 ID:63FfKzYC
七味だけは吉野家よりもうまいが
あとは、抱き合わせ(トッピング複数種による)
なので、なんだかいまいち
どうせなら焼きラーメンやたこ焼きとか
あらたなアイディアがほしいな
943名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 14:16:32 ID:p7f87BxK
>>941
そう、日野の人
944名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 15:18:01 ID:J16VQwdO
>>934
牛丼系の店のカレーで一番美味しいと思う。
でもあいがけせずにノーマル状態で食べるとそうでもない気がする。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 17:14:20 ID:ptGPQgCW
>>942
お前は俺かw
同感なんだが、メニュー増えすぎてもうなぎ問題みたいなのが、
また出るなら今は仕方ないかなと
946名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 17:18:19 ID:sDG9cJKL
すき屋のクソ店員がまともな焼きラーメンやたこ焼きを作れるとは思えない
947名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 17:59:36 ID:OLhZg8Vf
カウンター席を増やせハゲ
948名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 19:12:22 ID:zWHUZwye
いつのまに豚丼なくなったん・・・?orz
949名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 19:49:56 ID:TQ/2UBb2
ダントツにまずいすき家
950名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 20:59:20 ID:MbRjKAGA
すきやって別名なんていう社名でしたっけ?親切な方、お願い致します。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 21:12:47 ID:ZodLCJQa
950さん
全焼です
952名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 21:33:38 ID:MbRjKAGA
>>951さん、ありがとうございます。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 07:09:33 ID:Zx37oyff
朝食を時間外に頼まれたら出していいのかな?
俺は1時間前くらいだったら普通に出してるけど
本部が伝票のチェックとかしてたりするのかね?
954名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 07:19:44 ID:vQe0Gc5Y
8:やめられない名無しさん :2007/08/12(日) 10:54:15 ID:uuD9kWne
すき家で牛丼に納豆混ぜて食って…
クルーから二度と来るなと言われた






まぁその何日か前にうな丼に納豆と豚汁混ぜて食ったから、しかたないか
955名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 12:17:13 ID:agzFOKLr
渋谷センター街の店舗に可愛い子いるね
956名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 22:39:10 ID:X3psFmSQ
>>954
お隣の国からようこそ!









と、コピペにレスしてみる。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 03:54:57 ID:BC1hSSbM
バジルトマトうめぇwwwww
958名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 09:08:03 ID:UOdbxuid
近所にOPENしたけどドライブスルーがあるんだな

チーズハンバーグカレー弁当がウマーw牛丼弁当マズー
カレー屋さんに認定だなここは
959名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 09:58:46 ID:uXHLV17D
マーボ茄子は中国産ですか?
960名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 10:59:18 ID:K6Oh5Hkx
だからさ中国産が嫌なら外食なんかするなよ。完全にチャイナフリーのメニューなんかワンコインで食えるわきゃねえだろ。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 11:52:34 ID:fycgrgQ+
中国産がなければ生活できないなんて、
引き籠もり2ch寝ラーにはわかんねえんだろ。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 13:02:54 ID:K6Oh5Hkx
俺の言いたいのは後半の一行だ。無職房なら大人しく豚の餌食ってろ。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 15:59:51 ID:+FWBKdyI

なぜかうなぎだけ生産地表示を隠していたすき家「正直に申しまして、中国産です」
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1185259214/
964名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 16:03:01 ID:P3OcVCWf
「すき家」勤務の男性、未払い分支払いの実績訴える
http://news.livedoor.com/article/detail/2982213/
965名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 17:29:28 ID:byhg6jqQ
今日初めてやっこを食った
まずくはなかった
966名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 17:49:45 ID:PEj5dO/I
久々にすき家へ。

チーズ牛丼食べたけど、まあ旨かった。

ところで、メニュー見ながら食べるの好きな人いる?すき家はメニューが豊富だから、あれこれ想像出来て楽しい。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 18:39:00 ID:q45iXzme
なかなかすき家に入れません(>_<)
メニュー楽しそうなのに…
今日も断念…
968名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 19:02:42 ID:8m9xyAmC
おん( ^▽^)たま
969名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 19:18:34 ID:4ZA+H3MG
>>966
あぁ俺もメニュー見ながら食べるのがデフォだ。
新しいトッピングの組み合わせを考えるのが楽しいの。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 21:29:23 ID:oGkweWI9
>>966
メニューを見ていろいろ想像しながら、ノーマル豚丼ミニを食します。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 22:22:58 ID:TuIDK1wI
>>969、970
それってオカズにエ○本見ながらシコるのと同じ理屈か?
972966:2007/08/14(火) 22:58:56 ID:xo5XQHzR
>>969>>979 レスd

俺の場合は、何故か朝食の欄を眺めるのが好き。
朝早く来たらこれ食べてやろうとか・・・家で食べるから実際には来れないからね。

>>971 原理的にはそういう気がする。
性欲増進か食欲増進かの違いだけだなww

973966:2007/08/14(火) 23:03:01 ID:xo5XQHzR
>>970でしたorz
974名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 23:21:31 ID:deI8lmwt
>>958
俺もチーズハンバーグカレーは最近お気に入りだ。
牛あいがけはもう飽きた。

すき家って時間が経つと急速に味が落ちる気がするよ。
持ち帰りよりも店内で食べるのお奨め。

持ち帰りは容器をもう少し大きくして欲しいな。
牛丼は詰め込みすぎ。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 23:39:20 ID:NIZbRl5i
納豆定食をレジから一番近い席で毎日お昼に食べてたら 常連ぽい客に注意されたぜ
976天誅を!:2007/08/15(水) 00:43:47 ID:kTcOOySl
犯罪予告しちゃったアフォな人↓
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/watch/1176475198/85-86
977名無しさん@お腹いっぱい:2007/08/15(水) 03:58:31 ID:h59Wq+33
すき家って食券で買うんですか?
978名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 07:45:53 ID:PCen1JKE
食い逃げ狙いか
979名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 08:15:01 ID:KrMPJHOD
サラダの量が田舎の店と街中で違いすぎる。
波もりの量も田舎は大森だw
大森は説く森、と曇りは区域連w
980名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 09:17:26 ID:1gppEI9c
チャレンジメニューってやつもうやってない?
981名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 10:33:39 ID:p8LR5zW4
>>974 器が大きすぎたらお前ら盛りが少ないって言い出すだろ? 小さい器に牛牛に詰めたほうが盛りがいいように見えるからな。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 19:39:58 ID:eXlNcafq
最近うな牛特盛の豚汁サラダセットを頼むんだけどどこ産のウナギなの?
983名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 20:10:24 ID:lSBPp/Vo
スレ内検索"うなぎorウナギor鰻"→89レス
スレ内検索"中国"→71レス
頭の方から読んで見たほうが良い
984名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 22:11:14 ID:KdjlRG9N
>>979
それは、1袋で10食分に分けるところを手加減して12食分作るとか
してるからじゃないか?余分に出来た分は儲かるだろ。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 22:52:42 ID:KdjlRG9N
>>979
10個分の材料で12個作ると少なくなる。叉は、材料こぼして
とか痛んでいたとかで少なくなった材料を無理に規定数を作ったとか。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 23:22:23 ID:/k077A3i
すき家を運営するゼンショーに電話を入れた。
「正直に申しまして、中国産です。ただし、世界で一番厳しいと言われる日本のチェックは当然クリアしているほか、
本社分析センターにてさらに厳しい基準を設けてチェック。さらに配送分の中から抜き打ちチェックを実施しています」
 それにしても、すき家では、牛肉、豚肉はもちろん、サラダのレタスにいたるまで、店内に原産地表示がされている。
だが、うなぎの産地表示はない。これはどういうわけだろうか? 
「中国産と表示することによって、お客様を不安にさせてしまうこともあると思い、社内で検討しているところです」

 牛丼チェーン店として「すき家」「なか卯」を経営するゼンショー(合計店舗数では吉野家を抜いて日本最大)は、
アメリカ産牛肉を使用している吉野家を批判するかのように「アメリカ産牛肉は使いたくても使えない」としアピール
している。
 しかし、うなぎではその産地をホームページなどでも公開していないのだ。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 04:48:30 ID:2ji2EJgE

その吉野家はうなぎの産地をホームページで公開してるのか?
988名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 06:02:05 ID:RM4efVR2
スレタイをミスってしまいましたが次スレです

すき家@29杯目 ※実質30杯目
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/don/1187211447/
989名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 08:12:02 ID:ggSQ3BMs
>>987は頭が悪いなあ
990名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 15:00:44 ID:Pgl8FF52
腐ってるな。このスレ。
991名無しさん@お腹いっぱい。
埋な牛