1 :
駒ヶ根ビイキの伊那市民:
元祖を名乗り名物横取りの伊那市を考える
―\\\\\
― ``
/ \
/ ヽ
/ し
/| /ルノル ノ
|/| /(O ) ノ ´ヽ 彡 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
|/| /|/\ / |6/ 彡 |
>>1 |
|/|/|/く \| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| < お前は糞スレ立て症候群だ |
| ̄ ̄ヽ ―‐ ┌┘ | もう氏ぬしかないぞ. |
| \⌒ _|. \____________/
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 22:40:43 ID:2irsT1Q0
>>2 新スレに必ず釣られるボケ登場。
落とすレスも能無しワンパのお決まりか〜
お前は*既に氏んでるよ脳が*
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 19:19:35 ID:wzNdyxIj
辰野だけどまつくぼ(・∀・)イイ
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 00:27:22 ID:do77HxTT
ソースカツ丼は前橋や桐生からです。
駒ヶ根は何なの?
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 06:58:22 ID:n6/ncuUx
>>5このスレは全国レベルの話ではなくローカルで!ってことでしょう。
長野県南部の隣あわせの駒ヶ根vs伊那でソーカツ巡ってごたついてた?
今もごたついてる?んですよ。
ガロ最強!
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 11:09:24 ID:GMXHWWO0
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 19:27:42 ID:jVSBW0+4
ガロは量が多すぎ
食べているうちに何だか分からなくなってくる
私は残りを持ち帰って夜食に煮カツで。
はっきり言ってソースが邪魔です。
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 18:50:11 ID:sxehWxCy
伊那の田村食堂おいしいですよ。伊那にも駒ヶ根にもおいしいお店たくさんあるから、伊那谷名物にしちゃえばいいのに。
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 18:07:11 ID:ADDkVgK9
伊那市は権兵衛トンネル開通後 木曽方面からの観光誘致の際、
其れまで名物として旗印に揚げていた(ローメン)が余りにも地域色が強すぎて
受け入れられない事で慌ててお隣の駒ヶ根市のソースカツにちょっかいを出した感がある。
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 18:53:51 ID:f0AC8Zxt
>>9 >食べているうちに何だか分からなくなってくる
その内、グロになってゲロが出る。
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 08:14:04 ID:N9zswy8Z
>9 >14
辰野?のまつくぼはガロを上回る量です。
副食のポテトサラダが胃にトドメを刺しに来ます!
視覚からくる情報だけで戦意を失う。
ガロのカツ丼10回ほど完食したぞ
ところで伊那のどこか商店街の中の店で超巨大カツがあったが・・
誰か食った奴いるか?
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 11:05:58 ID:wrr2Qy2F
>>16 ←(気になる)入船の回転すし屋の横にソースカツのノボリが立っているが・・
以前SBCで「イイジマ食道」の取材をし、レポーターが旨いと絶賛していたから
逝ってみたが*肉硬い*衣硬い*ソースはただのウスターでしょっぱい!の三拍子だった。
怨むぞSBC!!硬い衣で口の中の皮が剥けた。
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 11:22:31 ID:ac7zf+tE
16だが
以前番組で放送されてたから
とりあえず量はガロ超えてたような気がする
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 16:58:29 ID:wQI9Ku/r
>16 18
何処ですか!思い出してくだせい。
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 15:22:41 ID:8lrPUvRw
量が多ければいいってもんじゃない
ソースカツ丼食いてぇ…松本だからなかなか行けなくて、探したらこのスレ発見
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!
>>1伊那も駒ヶ根も仲良くしようよヾ(゚-゚;)マァマァ
宮田の鳳っていう店お勧め
あと長谷村の奥地の店も量はガロ並
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 23:27:20 ID:bN7n1FoA
箕輪あたりのチロリン村うまいよbb
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 20:09:14 ID:n1xJlRIm
関西在住の俺には伊那も駒ヶ根も違いがわからんし、
そのあたりでそんなにメジャーなメニューなんだったら、
エリアの名物として売り出せばいいじゃん。
あんたは信州の歴史や風土を理解しとらん!
ここは日本の田舎を凝縮したところなんよ。
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 17:58:31 ID:cYrFdkW+
ガロはおいしいけど量が多すぎて腹へってテンション高いとき向きだな
おっさんにはキツイ
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 22:03:47 ID:yxUnkGxG
チロリン村!!在ったな〜確かに!火事で無くなったのは西春近店だっけ?
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 00:42:16 ID:qzCaR75+
西春近店だね
結構好きだった
駅周辺は何件か入ったことがある。自分的には中華料理きよしがおすすめ。
駅に一番近い○車は、ミニ丼と普通の丼が同じ名称でメニューに載っており、
その名称で注文すると普通の丼が出てくるので注意。ミニ丼の場合は、
「ミニの○○丼」と言わなければならないらしい。2回ほど、これで揉めて
いる客に出くわしたことがある。
水○はそんなにもめててメニューを訂正しないの?
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 11:36:55 ID:4H9Wb7c2
駅前だし一見客目当てだからいいんじゃない。
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 22:48:22 ID:cpDOfePW
親戚のおばさんに福岡の福龍に連れていってもらったけど旨かった
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 18:03:08 ID:9nxneyxg
いろんな店行ったけど一部の店は値段相応なもの出してる。
ただ、どの店も上伊那クオリティー丸出しの接客何とかしようぜ。
このままじゃ駒ヶ根の飲食店FCに食われちゃうよー(泣)
カッパも来るし、あとCoCo壱でも来ればマジでやばいだろ。。。
スレチスマソ
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 21:32:49 ID:4sw7A92J
信州を田舎と言ってるやつは素人。
正しくは「山」。もはや集落として認められない。
とくに南部は酷い。もう自然に人が飲み込まれちゃってる。
36 :
満腹男:2007/05/13(日) 15:27:50 ID:wTdL/ewC
名古屋から松本市や長野市方面に行く時に、時間の余裕が有り昼時だったら
駒ヶ根インターで降りて明治屋に立ち寄ります、中心街まで行った事が無い
ので他の店は良くわかりませんが、量が多くて困ります。ごはんの量もキャ
ベツの量も多すぎ、小さいサイズが欲しい!
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 17:09:22 ID:XfpXoQMt
駒ヶ根の玉龍がうまいんじゃないかい??
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 15:32:40 ID:B4omFgo6
名古屋!味噌カツ食べたこと無いんですが・・
駒ヶ根のインター近く、カラオケ屋で味噌カツ丼頼んだら焼肉のタレ?
変なものがかかっていてショックをうけた。
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 20:20:13 ID:pFCiHnfV
ペリカンか
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 20:22:28 ID:JBSV97S3
伊那インターの近くの団地の中にウマ〜な店あったような希ガス^^
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 07:56:15 ID:0Iq9rfHt
>40
伊那市で元祖を名乗る(ブルーい塔)ですねぇ。
ソースカツで二匹目のドジョウを狙う、伊那市の旗艦とも言える店・・
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 04:01:06 ID:6dTB8Ltu
自称噂のまつくぼに行ってきた。
単に厚くしたとんかつに1,200円の価値も意味も感じられなかった。どうも全体的にメニューが割高のようで、すごく理解あるお客さんに支えていただいてるんだなあと思った。
メインのカツ丼が近々300円値上げするそうで、常連さん達はどう感じるんだろう。カツ丼という単なる庶民の食べ物に1,500円分の価値は見いだせるのかねぇ。。。
>>36 インター下りたら上にどんどん向かってかなきゃ。
話題のガロが近いですよ。
苦手な量の問題もこの店なら無問題(・∀・)!
ミックス丼やっちゃって下さい。
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 20:36:02 ID:fUpj9x63
量多すぎで困ってる人に、ガロを勧めてどうする?って感じだな。
大抵持ち帰りでプラパック貰うだろ。
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 18:13:04 ID:9jS7X6o2
駒ヶ根も最初は伊那と一緒にソースカツ丼を広めようとしたけど、
何故か伊那がキレて(ry
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 14:29:51 ID:lHv2nh5Y
伊那市長がテレビで頭悪そうなこと言ってたよね。どうせやるなら独占しなきゃ気が済まんみたいな。
全国に恥晒しやがって。
48 :
駒ヶ根ビイキの伊那市民:2007/06/04(月) 08:45:05 ID:YzoQSwBH
B1グランプリ?とか言うB級グルメの祭典が富士宮で開催されるとか?
TVで、ソースカツ丼参加・・みたいなこと流していたから「伊那かよ?」と思ったが
ソーカツの先人駒ヶ根が参加と知り納得した。
ローメン一辺倒で来た伊那が、ダチョウだ!エタイノ知れない蕎麦だ!挙句の果てが
隣の駒ヶ根のフラッグシップ的ソーカツに手を伸ばす・・
かしお君は余りのも節操が無い。
49 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 17:41:07 ID:5OqZZo7l
8位か〜、意外と上位でびっくりだ。
どこの店の物出したのかなぁ。やっぱきよしかな。
50 :
やめられない名無しさん:2007/06/04(月) 22:06:50 ID:J05JQJkP
今度ガロって店に行って見ようっと。
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 00:13:31 ID:gC9uuUhg
ガロも量・質共にいいんだけど、ちょっと前に行ったエリート!?もよかったなー
一番店はやはりガロなの?
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 21:48:48 ID:AAAkVpLa
ガロは質は大したことないでしょ
豚肉の美味さは脂身にあるよ。やっぱヒレよりロースが美味い。俺は玉龍しかいかない。
好みはあるけどね。
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 11:15:29 ID:pYL02/vk
だよな、やっぱ玉龍だよ。ようやく俺以外で玉龍の名前出てきたよ。
みんな知らない?
駒ヶ根の街中にあるよ。いろいろ食べたけど、ここのソースかつ丼が一番旨いよ。
好みは。。。従業員のことかい?個性的だわな。
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 23:08:14 ID:ay+xQyLm
好みってのは味のことね。
接客に関してはもう10年近く玉龍通ってるけど。。。俺は嫌いじゃない。失礼な話頭のネジ一本抜いて行くけどw
でも正直勿体無いんだよなぁ〜、わざわざあのカウンターから埋めなくてもいいのにとか。あれだけで二度と来ない客がどれだけいることか。
まぁ俺が一人で行くことには関係無いから飽くまでも消費者としては個人的にどーでもいいことなんだけどね。同業としては気になるのよ。
味に関しては、未だに玉龍に値段と質で比較して勝てる店に当たったことはない。ガロ?笑わせるな。
て言うかあそこはホントにただ笑わせるだけだったなw
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 09:27:04 ID:SktQ2JVM
確かに空いてりゃ強制的にカウンターだな(笑)
それでもうまいから行っちゃうんだろうな。店の場所がもっとわかりやすけりゃ
もっと込みそうだな。
ガロはまずくはないけど量といい味といい観光客向けじゃないか??
玉龍はリーマン向けだな。
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 00:48:02 ID:HEgiLBPl
ガロ行って量がw(^o^)wびっくり!なんて思ってる人たちはたかが喫茶食堂のおすすめに幾ら身銭切らされてるか考えてみろと言いたい。多くて当たり前な値段。
ところでスレの中にはほぼ名前が出てこないけど駒ヶ根ソースカツ丼の知名度向上に一番貢献してくれた明治亭も忘れないであげてください。他の店には真似できない派手な宣伝費の使い方してくれたんだから。俺はあの店大嫌いだけど。儲けたいだけの店に落ちぶれて。
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 06:33:06 ID:F7elD02R
36で明治屋とカキコしてるのが明治亭
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 09:09:10 ID:33BHuFf5
伊那の「たけだ」美味かったよ!
59 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 13:42:34 ID:HEgiLBPl
たけだ美味いよねー。さすが肉屋って感じのなかなか美味いロース使ってるよね。あそこは何が良いって質の割に値段も安い方なんだよな。800円だっけか。
ちょっと客が入って店のキャパ越えてるときは要注意だな。
明治亭さんは元祖とか本家とか謳って恥かいたからな〜
61 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 18:33:13 ID:yttstJqo
実際の元祖ってどこなんだろね?
定説は『きらく』じゃないの。
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 00:08:24 ID:6Itp1vI1
精陽軒だっけ?という記事も見かけたことがある
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 00:10:44 ID:6Itp1vI1
街中の精陽軒だっけ?漢字あってるかわからんけど。そこだって記事も見かけたことがある
65 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 17:32:39 ID:miKCA5Ec
結局分かんないよね、そーゆーのの元祖って。
元祖だからなにってかんじだし。うまけりゃなんでもいいや。俺は玉龍だな。
l u:::::::/:::::::;;;;;u;;;;;;;;;;;;;;;;u;;:::::u::::::::::: i / / / / / /ヽヽヽヽヽ川川 | =三ミ ,=三ミ=、..|/ ̄\
i, ..::u::-=・=-:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;u;;;;;:::u::::::::\:! j| // / / //// i. l lヽ ll川川 | <廿ニ) (ニ廿>.| |
,.i ..::::::::::::::::::::::::;;u;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;u:::::-=・=- i' || / /l / //ィ,ノ ソ:i:i( \| l _,,-'川川;;;;`- トュェェェュュイ .| /
'l, ..:::::::::::::::::::::u::::::∵∴∵∵::::::::::::u::::::::i |l /l r'| / //lィ-・=`・i'´=・-/ 川川 ;\ヽ, -rー / |/
、;i, .:::::::::::::u::::::::::::::::::(___人___) ::::::::::::::: / j/ l ト、! / // |` / .|ヽ /; \`ニ',
::|::' . ::u:::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;u;;;;;;;::::::::::::: / / /j | | {| 〈 l | /ヽ、_、/ : :;ヽ
:::::`・、., :u:::::::u:::::::::u;;;;;;;;;;u;;;;;:::u:::::::::::/ // j/ lノ| i i| l ! | /ニニヘl 肉 ヽ;;;;;;;;|
,::::::::::::;;;;;;~;;;;;;u;;;;;;;;;u;;;;;;;;u;;;;;;;;;;;;;;;:::-''" j./'´ //| lヽヽ ヽ ト、 `´,.イ| ,-==≡´ `≡==-、 |;;;,-,|
/' / ∠_ヽ\ヽヽヽ ヽテf=7 |━《;・,;》━━《;・,;》━ |;|'イ!|
/ / / -─‐ヽ `ヽゝ、\j7/ | / ||ソ/
| ● <.、_、, ● ,|ノ
巨人ファンの皆さん、明日は勝ちますよ・・・。 | ■_ |
ヽー===-''''´ / |
西武妖怪軍団一同 .|ヽ ⌒ /i |
`ー─ー─ ' |
67 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 14:49:44 ID:V1ymwfQe
玉龍さんが美味しいとの事なので、今度行きたいと思います。
接客?店員さん?に何か問題があるんですか?
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 23:36:29 ID:4CC6GaJp
>>67 一言で言うとマイペース。カツ丼以外の物を頼もうとしたら断られたと言う話も。あと以前話に出てた通り強制カウンター。神経質にはキツい。
まあ是非行って確かめてみてくださいませ。カツ丼は美味いから。
69 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 11:34:03 ID:M3YYfeNH
俺は接客気にならんくなった。人間、どんなことでも慣れるもんだな。
味はいいよ、まじで。
70 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 23:00:10 ID:bQmYyb6V
71 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 22:41:40 ID:kUVx1rqf
>>70 銀座商店街をそのまま南に数十メートル左手
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 14:05:39 ID:zvlb091I
玉龍行ったらレポお願い。
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 13:00:30 ID:DtSMg5dZ
どう考えてもソースカツ丼の元祖は東京か福井
75 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 08:54:45 ID:iskkJmF/
だからどうでもいいだろよ元祖とかって。それで味が良くなるなら話は別だがよ。
76 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 10:34:23 ID:+5eqQRZu
その通り
元祖がうまいってことはない
77 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 12:32:29 ID:Zz6FPUEv
78 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 14:51:07 ID:iskkJmF/
最近このスレ玉龍ブームだが他にないかね?おれは志をじも旨いと思うよ。
量も小を頼めば問題ないし。
79 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 17:58:27 ID:U+uOWTcY
このスレは、伊那市長の節操の無さを嘆き建てられたものです。
全国区のソーカツ元祖など眼中に有りません。
福井のとは作り方も違えばソースも違うから別系統だね。
伊那や会津のは駒ヶ根系だね。
81 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 22:06:17 ID:Zz6FPUEv
>>78 俺も最近そう思ってた。玉龍知る前はそれこそよく志をじにも行ったし。そしていつか知って驚いたことが。志をじと玉龍の主人は兄弟なんだって。ちょっとビビった
82 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 09:02:36 ID:Dt6g8kJQ
えぇ〜まじで!?ビックリだわそれ。
いつもお腹空かせて行って大を頼むけど、いざ目の前にすると無理だよねあの量。
ただ伊那に住んでる俺としては志をじまで行くのがちょっとしんどい...
83 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 10:28:55 ID:wiaXDutV
志をじ懐かしいな〜。俺は飯島だから志をじも玉龍も割と同じ距離で助かるよ。玉龍ばっか行っちゃうけど。
昔は味なんてどこも変わらんと思ってたから志をじとか伊那の飯島食堂とか量にインパクトがある店ばっか名前聞いたもんだな〜。
ところでこのスレにもホントにソースカツ丼が好きな人がちらほらいるみたいだけど、好きになったきっかけはどこの店でしょうか。俺は飯島町駅前の飯島食堂。
なんと卵とじとソースカツ丼のクロスオーバー。当時あんな美味いカツ丼はないと思ったもんだ。
84 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 17:11:05 ID:a2MBOqVR
>>83 ビックリしたよ。飯島に飯島食堂ってのが有るんですか!?
伊那入船の飯島食堂かと・・・以前SBCに騙されて言ったら、
硬い不味いカツ丼が出てきて恨みを持った。
85 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 09:33:57 ID:U+bT6r5V
飯島食堂(伊那)結構有名だけどなんでだろ。
量なら志をじの方が遥かに多いしね。老舗ってやつかね?
86 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 11:00:24 ID:CyVL2ygc
>>85 そうだらぁ
ソースカツ丼なんてもともとは美味いなんてイメージ無かったからねぇ。ただどこにでもあるのが当たり前って食い物だった。
志をじも昔行ったときは味うんぬんじゃなくて肉が噛みきれなくて喉に詰まって死にかけたもんだw
87 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 10:22:40 ID:DmPJwX/t
伊那の飯島食堂って肉が噛みきれないほどの歯応えがあった
88 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 17:45:51 ID:+P8XC2cO
伊那の飯島食堂は最悪よ。
肉&衣硬くて口の中の皮が剥けた。ソースはただのウスターぶっかけ?
89 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 21:37:24 ID:Xn1uJhEl
期待しなければいいよ。あれだけある店の数で割と美味いとこに当たればラッキー程度で。
伊那、駒ヶ根のいろんな店に行ってみたけど、途中でそれに気付いた。
だいたいここらへんで驚くほど美味いものが食える店など一握りでしょう。
90 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 15:45:46 ID:/IeqgSSC
確かにね。実際、回転寿司に何十分も待っても食べたいっつー輩が多いからな。
91 :
こまはね:2007/08/01(水) 17:11:46 ID:dort33Qe
駒ヶ根のソースカツ丼なら「イナガキ」(漢字わからない)が一番だと思うよ!
赤穂小学校のすぐ近くなんだけど、あれほど美味しいソースカツ丼は他で食べたことが無い。
蕎麦屋なんだけど、ソースカツ丼を求めていっぱい人が来ています。ぜひぜひ食べてみてください!
92 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 12:46:05 ID:jlcLD3jj
>>91 外で待ってる客ってソースカツ丼目当てだったんだ。知らなかったなあ。俺はいな垣は可もなく不可もなく普通…てイメージだった。癖無く食べられると言うか。水車のような。
93 :
名無しさん@お腹すいた。:2007/08/03(金) 22:40:32 ID:4ZmbyeDJ
>>91 行って見たいな!営業時間は?休業日は?日曜もやってますか?
94 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 10:54:41 ID:OgyKmO4a
青年海外協力隊の訓練所に行った者は
懐かしくてくいに来るやつもいるらしいぞ
明治亭がいっぱいで少し離れた並びの店で食ったけど美味いね、マジで
ウスターソースのかつ丼だと思い込んでたので驚いた
思うんだけど、名前変えた方がいいね。「タレかつ」とかさ
96 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 22:52:38 ID:HqbzS+pq
先週、玉龍さんに行ってきました。
美味しかったですよ。普通でした。
お母さんのキャラと会話が自由すぎるので、内気な人は
つらいかも。後、駐車スペースの確保が大変でした。
97 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 23:49:57 ID:bleKpDRI
>>96 美味しかったのか普通だったのかはっきりしてくれw
>>95 タレカツは新潟で使ってんだよね。
あっちは出汁醤油ベースだが。
99 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 16:44:52 ID:0+z/OVVx
97>>
不明瞭な表現でしたね。すみません。
めちゃくちゃ美味しいとは感じなくて、
文字通り、普通に常識的な美味しさでした。
お肉はもう少し脂があった方が自分は好きです。
付け合せの漬物が、美味いです。
100 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 20:27:25 ID:2kBTPGsm
せっかくなので100
ガロ行って見ようと思ってますが、駅からだとどのバスに乗れば行けますか?
なんてバス停で降りればいいですか?
いまならロープウェイからサルの群れやカモシカが見られる。
103 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 14:04:34 ID:2FatFoVM
>>101 詳しくはわからないけどガロのすぐ上にこまくさの湯ってところがあって、そのすぐ側にバス停があるよ。
駅員さんにこまくさの湯に行きたいって言えばわかりやすく教えてくれるんじゃないかなあ
105 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 17:34:12 ID:9kWZsoFq
ガロに近いカツ丼みつけた。
諏訪の塩天丼屋のタレカツ丼は味が似ている。
106 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 21:35:07 ID:l1OLG4Pp
たしかに伊那の「たけだ」は美味い。肉質が抜群
107 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 23:03:46 ID:pBWRY7i8
たけだの肉買ったら痛み始めてた事がある。
108 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 00:51:39 ID:OvXf7bxw
そんなことはどこにでもある話ですよ
野暮なこと言う消費者は恥をかくよ。買う自由もあれば買わない自由もある。
109 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 22:54:08 ID:a1HSZgJ4
食い物が一番美味いのは熟している時だが、
“熟す”と“腐る”は紙一重である。
ところでゎ伊那のやま○んはどう?
伊那のやま●んって通り町にある店?
古くは煮カツ丼しかやってなかったがソースカツ丼あるんだ、今は?
>>108 どこにでもある話ではないし、野暮でもないと思う
いつの時代の話なんだかわからんが、長野ってすげーな
食って痺れないマグロはマグロじゃないってとこだから〜
113 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 01:56:18 ID:wiedxW48
>>108 買う自由もあれば買わない自由もある←と言っても
痛んでるの知っていて買って来たとは思えないがね。
114 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 00:42:31 ID:jjS2H+HP
わかってて買うバカいねーよw
かつにソースだけかけた手抜き丼に500円以上は払えんな
肉だって国産使ってねえだろ
信州人は守銭奴だから騙されちゃいかん
この地域で迂濶に飯も食えんわ
116 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 19:24:04 ID:ssZRUHdv
カツ定食を丼化したと思ってる貧乏人が迷い込んだな。
ボッタクリ店主必死だなオイ(笑)
118 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 23:01:55 ID:sf3t3pIg
キャベツは機械で糸みたいに細くしたほうがごはんになじむと思った。
ソースかつ丼(笑)
田舎もんの考えつきそうなくいものだな
120 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 01:15:21 ID:VPv8CRnJ
ネットカフェ難民が因縁つけてるね〜(笑)
121 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 03:41:18 ID:eL0qYSPX
言いたいだけのバカは相手すんな
122 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 03:45:18 ID:eL0qYSPX
言いたいだけのバカの相手すんな
123 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 22:13:44 ID:qQIFsySM
ソースかつ丼の美味さを知らない難民がいるな。
124 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 22:16:15 ID:VPv8CRnJ
ソースカツ丼くそたけえ!
田舎モンは都会人を騙そうと必死だな
私見を言わせてもらえば、ソースは飯には合わない。むしろパンの方が合うのだが、それは「まい泉」の専売特許である。
やはり味噌カツの方がご飯にも味噌汁にも合う。
味噌カツは波及性がからっきしだからな〜〜
オレ自身、味噌カツ食いたいとも思わないし。
甘すぎなんだよな。
128 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 18:59:57 ID:jU2UV0cH
>125こんな奴に限って実は地方出身者である。
まいせんの店裏見たら、多分誰もがあんな物に手を出さないだろう。
ゴミとそれにタカル虫が遠目にもわかる。保健所立ち入りするべき。
アンカーすら間違えるとは…さすが伊那か者!
130 :
age:2007/10/07(日) 16:22:46 ID:fJulVHj6
age
伊那通り町の花紋はどうですか?
132 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 19:23:54 ID:e+nsGpE5
久しぶりに覗いてみたら、何となく荒れ気味?
133 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 00:19:46 ID:qpvnuizA
キャベツがシナシナになっいないと嫌だ
137 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 12:59:05 ID:GK2tCt74
ソースカツどん好きだけど、煮カツも好き
138 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 22:54:26 ID:QQNJNUpI
>>58-59 >>106 たけだってソースカツ丼も美味いんだ?
なんかの雑誌にさくら丼が美味いって書いてあったからさくら丼注文した。
800円で馬刺しがたっぷり乗ってて美味かったよ。
一緒に行った人は、上馬刺し定食1000円を食ったんだが、これまた美味そうだった。
ただちょっと混んでるだけで、料理が出てくるまでかなり待たされた。
メニュー見たらローメンもあるし、ソースカツ丼もあるし、さくら丼もあるしで
伊那周辺の名物を一気に楽しめる店だね。
たけだは接客がカス
待たされるのもそうだけど
140 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 13:05:54 ID:egZBzlR9
好みの味にできるようにテーブルにソースが置いてある店って駒ヶ根の明治亭
ぐらいであろうか?
ある店に入ってソースカツ丼を頼んだがテーブルにソースがない。くれと
いったら、もうすでに特製ソースがかかってるとかいわれて腹が立った。
ろくにソースがかかってなく、茶色くもない。味の好みなんて人それぞれ
だからソースを置いておくのは当然だろうと思う。醤油なんかはおいてあるのに
ソースを置いてないのには正直腹が立った。別に特製ソースじゃなくてもいいから
その辺のトンカツソースを置いておけばいいのにと思ったが。
ソースカツ丼は潜らせるから、
茶色くないじゃなくて黒っぽいんだが。
142 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 00:36:35 ID:pURzD0gj
結構ソース置いてある店あるよ
どうしてもというならソース持参するのがいいかもね
144 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 05:55:29 ID:2+TdCO4U
でもソースカツどんの場合のソースは、単なる調味料ではなくて完成されたものなんだから、その店のソースの量が気に入らないということは、その店では食べないほうが良いということではなかろうか。
わかりやすくいえば、カレーの辛さが気に入らないからカレー粉を置いておけ、というのと同じかと。
145 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 09:22:59 ID:baN0yruF
↑その通り
146 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 18:37:28 ID:WPaCZ+/V
>>140はカツ定食注文すれば良いだけの話では?
ソースカツ丼頼んで、ソースまで必要とする人って・・・どんだけ〜〜〜!
まつくぼ、ちょっと有名になったからって、ソースカツ丼1500円はぼったくりだろ
ネットでは1200円って情報がのってるが、1500円に値上げしたから注意
148 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 19:39:09 ID:lUcaG1RN
確かにボッタだね。
冷凍輸入の肉使ってるから、冷めると硬く水っぽい。
質が悪いのに値上げとは・・・
なかなか一緒に食いに行ってくれる相手がいないな
1人で行くのもあれだし
150 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 13:09:55 ID:kjfBQ1a5
151 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 00:48:40 ID:wnVVpcl8
>>147 >>42 あそこは場所が良いってだけなんだよな。伊那の市街地辺りに建ってたらもうとっくに潰れてる店だよ。
152 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 12:26:49 ID:+A3pRAX4
亀レスだが
>>110 やません は今、宴会専門になってた希ガス
153 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 20:45:05 ID:6w7uS/Fq
>151
確かに!
以上。
まつくぼ、高いのは分かったが、味はどうなんだ?
量が多いから高いわけではあるまい。
伊那や駒ヶ根には量が多くてもっと安い店もいっぱいあるんだから、
1500円という値段をつけるからには、量のほかに味もよくなくちゃいかんだろ。
てんほうのソースカツ丼、600円なのに味も量も十分
156 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 18:36:22 ID:RrFz/DdN
>>154 レスを遡って読みたまえ。
既に語られている
157 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 19:58:10 ID:gY897m9h
キーワード: まつくぼ
抽出レス数:5
>>4,15,42,147,154
ちなみに
キーワード: クロネコ
抽出レス数:0
てんほうはチェーン店だからと思ってあなどっていた
実際に食ってみて、完全に認識が誤っていたことに気づいた
アホウが最強
今日みはらしの湯の食堂でソースカツ丼食ってきた
普通のやつ800円と、特盛り1000円ってのがあったので特盛りを注文したら、
ラーメンのどんぶりよりさらにでかいどんぶりが出てきた
このでかさは、ガロもまつくぼもしおじも目じゃないぜ
俺じゃなきゃ完食は絶対無理だな
味はかなり濃い目だけどうまかった
ブルータワー行って来た
期待外れだったよ・・・・
有名店ほどがっかりというのはよくある
大して旨くもないソースで安い肉の味を誤魔化してるボッタクリ丼、二度と食わねえ!
店の名誉の為に名前は伏せるが。
俺の地元、サイボクの豚さんはネ申
165 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 14:35:00 ID:4nxM5MlS
先週、久々に、たけださんに行ってきました。
100円値上げしてましたが、やっぱり美味しいですね。
ロースなので噛むと、脂身がジュワ〜と出てきて、
ボリュームも自分には十分でした。
あんまり話題にあがらないですが 個人的には福龍が好きです。
167 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 11:32:07 ID:0cTZkkRC
暖ハウスはどうよ
いま考えてるのがソースカツカレー丼(R)なんですがどうでしょう?
飯・カレー・キャベツ・カツの多層構造にするか、
キャベツとカツを並列にするか迷ってます。
>>168 ただのカツカレーとどう違うんですか
味が濃いだけですか
170 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 05:12:25 ID:2rnhWr9e
>>168 昨日の昼、それ食べた。
昨日は朝からカレーを食いたくて、レトルトのカレーを買っていったんだよ。
そしたらソースカツどんの差し入れがあった。と言ってもスーパーで売ってる弁当タイプのやつだったから、迷わずカツカレーにした。
なんか最近、毎日テンホウへ行ってソースカツ丼食ってる
おすすめはソースカツ丼+ミニタンタン麺
>>171 俺もテンホウのソースカツ丼よく食べに行くけど
ソースカツ丼だけでおなかいっぱい
よくそんなに食べられるな・・・・
他に比べるとテンホウのソースカツ丼はそれほど量が多くないからね
といっても普通に1人前はあるのだけど
>>171 ソースカツ丼+ミニタンタン麺をたのんだら、
ソースカツ丼につくはずのスープがつかなかったんだが
スープ麺付きだとスープ出さない店はままあるよね。
このスレ見てたらまた南信行きたくなった
春が待ち遠しい
いっそ住んだらどうよ?
大学生だから(´・ω・`)
179 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 16:13:34 ID:0BE17Soy
ラーメン大学…
180 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 05:30:57 ID:c/lcO+I3
じゃ信大農学部に移籍しな
181 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 08:32:16 ID:UDa76k2g
遠山郷いきたい
信大をちょっと上がったあたりにある味心あずまという店はおいしかった
非常にソースカツ丼初心者向けの味と量と値段になっていると思う
183 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 20:44:03 ID:buqD6Mxz
東京にも系列店がありますか?
184 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 21:26:19 ID:aSsofoCl
飯島は普通に旨かったが・・・
店長めっさ愛想良かったし
明治亭のバイトでめちゃくちゃかわいい子がいた
186 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 23:50:29 ID:zRtVG0Av
きらくが移転したけど行った人はいる?
>>186 そうなんですか?しばらく行っていなかったので知らなかった。
どのへんに移ったのでしょうか。
188 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 05:49:27 ID:tM4cpZai
昭和病院の向かいくらいだよ
189 :
信濃國飯田藩主脇坂淡路守:2007/12/17(月) 13:58:56 ID:bVnM8HHg
駒ヶ根名物なんですか。私も一度食べてみたいです。駅から何分ですか?
駅の近くの食堂に入れば、どこでも食えるよ
191 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 21:39:13 ID:A0boXyXt
地味だけど駅前ならきよしが好きだ
192 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 05:00:02 ID:mHwgteVg
昔は水車が好きだったけど、近年、落ちたな
>>191 私が最初に駒ヶ根で食ったところだ。中華屋だけど、十分満足できた。ついでに餃子も。
>>188 それって明治屋の近くでしょうか。駅からは遠くなってしまいましたね。
194 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 12:59:02 ID:H4TjWBK/
きらくに行きたい!
余談だけどきらくのラーメンに入ってるチャーシューの縁はまだ赤い?
195 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 14:08:47 ID:gT77iWT8
きらくの場所は明治亭の近くではないです。昭和病院の西側の農道沿い南側です。
153沿いにある駒雪という食堂に入ったんだけど、
店は小さいけどすごくうまかった。
197 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 10:54:44 ID:QyeJvZ0S
駒雪って宮田だよね
なんか独特の雰囲気で入りにくい
198 :
信州飯田藩主脇坂淡路守安元:2007/12/22(土) 12:16:51 ID:U2Ox/km4
駒ヶ根駅の駅前ですね。有り難う御座います
スレチで悪いが、駒ヶ根と言えば以前出張で、ステーション●テルと云う廃墟に泊まったが、近所の飯屋で話しをしたら、鼻で笑われた。まだあるのかな?
駒雪は味はいいんだけど
BGMが演歌だし、土方の汚いおっさんがたむろして大声で話してるのが気に障る
201 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 23:10:21 ID:A1mIaFJM
まだ出てなさそうな所で…
駒ケ根の、門ってお店だったかな?
そこで食べたのは一度っきりだけど
美味しかった覚えがある
あと宮田のときわが確か700円くらいでお手頃だったような
203 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 10:47:23 ID:NdunXHJY
門?どこ?
204 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 17:56:24 ID:X59oFI6l
伊那に門って店在るけどね。
龍門なら知ってる
だから明治屋じゃなく明治亭だと何度言えば
207 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 08:10:12 ID:M8mJ5bNH
何度も言ってろ
龍門の味噌カツうめぇよな!
明治屋は能書き書き換えたのか?
>>203 すでに訂正されてるけど、
駒ケ根じゃなくて伊那でした
ごめんなんしょ
こんなもん何がおいしいの?
400えんくらいなら仕方なく食うけどや
212 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 13:34:00 ID:6QNibRMT
じゃあ食うな
蟲とか食ってると味覚がおかしくなるのかね
虫を食べない方からも人気があるってことは
俺たちの味覚がおかしいってわけじゃなさそうでなによりだ
215 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 09:09:10 ID:S60zGSNs
今でもイナゴとか座座無視食ってるの?
216 :
志村美姫:2007/12/31(月) 09:38:51 ID:pUltiMSf
この地域は太陰暦をまだ使っていて太陰暦の正月にはイナゴの味噌汁で祝うって本当なんですか?
217 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 17:01:41 ID:0mBCAowv
本当
218 :
うらかん@四国の帝王:2007/12/31(月) 17:42:58 ID:/+UaobhN
近場にすき家が出来て随分経つけど、
牛丼単体でも十分満足出来る吉野家や三河家と比べると
すき家の牛丼は味が薄いというか単体ではものすごくタルい感じがする。
キムチ牛丼なり何かとトッピングしないといまいち物足りないね。
(一方カレーは典型的なレトルト風味だし・・・w)
220 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 18:58:45 ID:u+kl76Ul
>>219 ソースはかけるんじゃなくて漬けるんですよ
221 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 15:26:26 ID:gLE6cqiC
ガロは正月休みかな
久しぶりに無駄に多いカツ丼を食べてみたい
ガロとまつくぼの他に
ムダに多い店教えてくれ
223 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 05:05:44 ID:QCFUKSc+
伊那のホットハウス
225 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 09:21:29 ID:3dKEONwz
伊那市営球場の近くに やたら大盛りの店があるらしいが
行った事が無い
227 :
225:2008/01/02(水) 16:49:07 ID:3dKEONwz
ふむ、これは行ってみる価値ありそうだ
今日やってるのかな
あれ? みや川って2年前くらいに閉店したんじゃ?
何を頼んでも美味しくて量も多くてファンの多い店だったけど…
>>227のページの最新のコメントが去年10月だから
閉店してないと思うけど?
おっと…、やってるんだね。
失礼しました(でも時々の長期休暇、閉店の噂はマジです)。
オレのお勧めはローメンなんですよね。
233 :
227:2008/01/03(木) 08:39:44 ID:mBA9/1W4
>>231 乙! 今回は空振りだったけど またレポートよろ〜 (・∀・)
234 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 23:44:10 ID:G2cYQpj5
みや川って量が多すぎで途中から努力が必要になるんだよね
こんなもんを旨いとか言ってる長野人(笑)
236 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 01:42:14 ID:bPd8StmP
…って文句を言う童貞
237 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 11:27:27 ID:Oe3k6qtM
…って釣られるオッサン
今テレビに明治亭出てるな…
黒柳徹子はカツ丼にソースをかけて食べてた
240 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 06:00:24 ID:5d71xLhg
特別うまいというわけではないが西友駒ヶ根店の惣菜のソースカツどんはなかなかいける
ニシザワ高遠店のもうまい
できればニシザワ全店で扱って欲しい
242 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 09:24:16 ID:xiBYkwia
お惣菜も意外と美味しいよね
今日のお昼は西友にするかな
駒ヶ根東中は、廃校でいいだろ
赤穂だけで十分
245 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 09:43:36 ID:WA0GyWnV
バカ発見
246 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 09:54:49 ID:46jJ1Cy2
みや川また行ってきたんだが、長期休業の張り紙が・・・
再開日は未定。
みや川オワタか?
だからしょっちゅうなの。
体調そんなに良くないんだよ、ここ数年。
250 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 07:05:47 ID:bNhbYIOK
みや川の唐揚げはヤバイよな
握りこぶし級の大きさが五個!
二個で腹一杯になった…
とにかく量が多い店を教えてください
ただしまつくぼ、ガロ、しおじ(とその姉妹店)は行ったことがあるので、それ以外で
253 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 01:28:33 ID:ViRxZ6cn
254 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 13:34:45 ID:mKCQGS3Q
特製ラーメン840円が特にひどいな
飲み物もなんだよこの値段は
ムダに多い店1 花紋(かもん)
伊那通り町の川沿いにある店
ソース甘めだけどカツはでっかいのが2切れ乗ってる
キャベツ少な目、ごはんやや少なめ(カツのボリュームに比べて)
そんなことより脂身の多さが最大の特徴かもしれない
特製ソースカツ丼 800円
ムダに多い店2 みはらしの湯の食堂
温泉に入らないと食べれないので高くつくが、
逆に温泉につかってからうまいものを食うというパターンが楽しめるとも考えられる
量は3人分あるらしい
温泉500円、特盛ソースカツ丼1000円
257 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 01:03:52 ID:RkHwxxEs
明日から29日まで新宿京王百貨店で福井物産展があってヨーロッパ軒も出店するみたいです
福井物産展
http://info.keionet.com/ 【茶屋コーナー】
ヨーロッパ軒総本店
ソースカツ丼 840円
ミックスカツ丼 945円
越前そば名店会
越前おろしそば 580円
すれちなれすれす
おまえら生きてるか〜?
駒ヶ根は大雪だぞ
260 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 10:12:34 ID:vfP0Ew9D
腹へった
きらくに行ってくる
261 :
げ:2008/03/11(火) 21:45:39 ID:ZZV7QkSx
2chのここそこから情報いただき、伊那市の青い塔で食べました。
付け合せの漬物に小石が混じっていて、それまで食べさせられました。
いくらなんでもと文句言ったけど、お金はしっかり取られました。
ひどい店でしたよ。
(もひとつのスレにも書き込んじゃいましたが・・・ホントに頭にきたので・・・すみません)
262 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 23:53:17 ID:zHVcq7w7
そのくらいいいじゃねぇか。手作りの証拠だよ。
料金はともかく謝罪はあったのだろうか
264 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 11:33:15 ID:qv6NoS5d
青い塔って高いよね
元祖だかなんだか知らないけど割高感がある
他の庶民的な店のカツ丼との違いが私にはわからない
265 :
げ:2008/03/13(木) 12:05:52 ID:gcHc273z
>>262 おのれも石を食って、ガチッて音聞いてみろ!
なら、金なんかとんな
>>265 で、向こうは「すいません」の一言くらいはあったの?
267 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 23:16:13 ID:9I+kM9NE
歯が欠けたりすれば賠償ものだな!
硬い石もたまらんが、初めて硬さを感じるヒレカツに
出逢ったのがこの店だった。
青い塔はなんかネットじゃ有名だけど、地元の人は行かないよ
269 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 06:41:29 ID:CFmg6ESG
なんで行かないの?
もっと安くてうまくて量の多い店を知ってるから
271 :
北澤美和:2008/03/16(日) 18:37:56 ID:uHwY7gUh
駒ヶ根なら、玉龍かな。
駅から近いよ。
国道からなら、消防署を下に降ります。
店内には、なんか芸能人の色紙がイパーイ。値段1000円。
分かんなかったら、そこらの人に聞きましょう。
272 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 21:00:02 ID:CFmg6ESG
どんな芸能人?
石塚とかパパイヤは?
ギャル曽根ちゃんは無いか。
273 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 13:01:24 ID:OpxxLs71
なんでこんな田舎の食いもんがだいたい1000円前後なの?
テンホウなら600円だよ
275 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 02:25:42 ID:BtuUPJh9
テンホウの餃子って独特
それより駒ヶ根の福岡にある福何とか…って店がうまい
詳しくは忘れた
276 :
北澤美和:2008/03/19(水) 00:42:12 ID:9ZMlXvMq
玉龍
立川談志とか山田邦子とか西田敏行とか・・・
カツが厚いからねー、やっぱり名店。
明治亭なんて雲泥の差。
お試しあれ。
277 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 06:45:53 ID:D601z1QS
西田敏行大好きです。
いつの間に来てたんだ!!
宮田村のレストハウスおおたという店に入ってみたのだが、
ここまでまずい店は他にないだろうというぐらいひどかった
ソースカツ丼は普通のが850円、上が950円で、上を頼んでみた。
大して混んでもいないのに30分ぐらい待たされて出てきたのだが、
丼のふたをあけると、小さいカツが上品にちょこんと乗っている。
いや、厚みはそれなりにあった。しかし厚みがあるがゆえ、
ソースが全然染みていない。脂身も全然なくて、鳥のささみ肉みたいだった。
おまけにそのソースが薄い。水で薄めているんじゃないかと思うぐらい薄い。
もちろんごはんにソースはかかっていないので、味がほとんどない。
ここへ入るなら、すぐ近くにあるときわへ行った方がいいでしょう。
279 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 22:41:51 ID:Zqt5DbyL
おおたは大衆食堂
お腹いっぱいになればいい
280 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 00:26:49 ID:OVZ7gdoG
みさやまのソースカツはマジうまいぞ
量も結構多い
ソースカツ丼はメニューにはみさやまカツ丼と書かれていて1029円。
少なめのレディースカツ丼900円もある。
みさやまは肉の卸もやってるので、さすがに肉はいい肉を使ってる。
厚さがかなりあるのだけど、よく厚さがある肉は味が薄くなってしまうのだけど(
>>278みたいに)
ここのカツは十分な味付けだった。薄ければ自分でソースをかけられる。
付け合せは野沢菜の漬物と大根の酢の物。あとお味噌汁。
みさやまは肉の卸をやってるからね
さすがに肉の質はいいよ
駐車場も広くて入りやすい
花洛という店に入ろうとして、間違って隣の飲み屋に入ってしまった
「うちはソースカツ丼やってないよ」と言われ、何も頼まずそそくさと退散した
気を取り直して花洛へ行ったら貸切だった
みさやまで前食ったことあるんだけど、
衣がカリカリすぎて、口の中が傷ついて皮がべろんべろんにむけて、
数日ぴりぴりと痛かった。
味は良かったんだけど。
286 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 01:06:15 ID:1mZuSHS4
確かにべろんべろんは分かるね
もう行かないと思う
肉屋=料理屋じゃないけん…
288 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 01:18:51 ID:RjVhO783
>>285 同じ経験を、伊那の飯島食堂で経験。
SBCの食べ歩き番組見て行ったのだが・・
俺はシヲジでそれになった
肉の切り口を上下にして食えば、衣が口蓋に当たらなくて
口が傷つくこともないよ
なんか話題になってるからみさやまで食ってきたけど、こいつはマジうめえ
うますぎて泣きそうになった
みはらしの湯の食堂に久々に行ってみたら
特盛りソースカツ丼がなくなってて、代わりに大盛りになって100円値下げになってた
仕方がないからそれ頼んだけど、普通の大盛りでがっかりだった
特盛り復活させてくれよ・・・
パン粉も揚げ油も豚肉、卵もみ〜んな値上がりだー
特盛りだのタワー盛りだのの時代じゃなくなったんだな。
メタボ検診も始まって太ってるってだけで石を投げられるご時世。
かみさわのヒレ丼うめえ
ヒレはあまり好きじゃないな
やっぱロースっしょ
みさやまのすぐ近くに丸八食堂というログハウスの店があったのだけど
いつの間にか潰れてた
カツカレーがうまかったのに
>>295 マジ?
味は悪くなかったのになんでだろ?
297 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 14:54:47 ID:SW41Sk75
当たり前じゃん
このスレの書き込みは半分ぐらい俺の自作自演だからな
俺が行った店しか書かれてない
300 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 11:12:00 ID:0s3OOhaj
読んでると玉龍が一番推されているようなのだが、
行く前からキレそうだw
301 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 11:02:16 ID:GEpNDLLx
ソースカツ丼勢力全盛のこの地域で
玉子とじカツ丼を提供している店は在るのだろうか?
最近久しぶりに食べたくなる衝動に駆られる。
昭和にはふつうにあった気がしたが全滅したのか?
303 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 06:53:20 ID:PeoQbQfG
丸八食堂マジでつぶれててすげーショック
ブタの絵の看板がなくなってただのログハウスになってた
結局大してうまくもないのにネットで話題になってる店が生き残り、
地元民だけに愛されてる店は潰れていくんだな
306 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 12:58:04 ID:GaElfSV+
>302-303
情報ありがとうございます。
昼休みに行ってきやす=´Τ`=
駒ヶ根の花洛がつぶれてたorz
308 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 00:13:34 ID:IukgODMv
駒ヶ根のきたはらってどう?
どこにある店ですか
310 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 08:59:09 ID:IukgODMv
福岡の以前ケーヨーがあって今は伊那バスになってるところの少し南側。
なんだか普通の家のような感じのところ。
安さだけならどこが一番だ?
312 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 11:08:59 ID:iXDQOZE2
ニシザワの見切りだろ
俺が知ってる限りじゃてんほうの600円だな
314 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 21:06:02 ID:mBmUUy5X
ギャル曽根ちゃんと一緒に食うならどこのだろ?
315 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 03:31:40 ID:KUNwVx7F
オマンコ
317 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 22:02:17 ID:tfVcb4sP
ブログのアドレス希望
318 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 20:01:42 ID:TRjs3lRH
脳みそが足りない
>>318がいるスレはここですか?
321 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 16:00:00 ID:U2RGbUCY
駒ヶ根の民度の低さがわかるスレだな
しかもソースカツ丼wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
322 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 17:03:06 ID:S8UVcLSO
wwwwwwwwww使う奴の程度の低さを自覚しな。
323 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 22:14:52 ID:MgEY4gwL
>>322 程度の低いやつに釣られるお前はもっと程度が低いってことを自覚しな
324 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 07:38:37 ID:iQ2pCxlH
程度が低くてごめんなさい
325 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 23:45:55 ID:gDXqS4oy
民度も程度も低くていいからカツ丼について語りなさい
326 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 21:39:58 ID:e5GrdiN5
327 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 00:33:30 ID:SRSLUX8W
糞荒らしに化けてる時点で偉そうに出来ないことは自覚しよう
328 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 16:55:26 ID:4/rz3Iz0
ソースかつ丼は
1位 福龍
2位 ガロ
3位 きらく
かな?
329 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 17:17:25 ID:70f5pTqr
俺は稲垣がベスト3に入ると思う
330 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 17:21:17 ID:4/rz3Iz0
いな垣はちょっと甘目ソースだね〜
うまいけど 中高年齢向き?あっさり系。
いな垣行くと かつより蕎麦を優先してしまう俺乙。
331 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 19:39:57 ID:4/rz3Iz0
このスレ伸びないなw
うまい店教えてくれよ
332 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 04:04:45 ID:n+pBi2vc
市ね
333 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 16:48:14 ID:lHGO4dQ2
このスレ100番内にはぼ常駐してると思うが。
丼板全体が伸びてねえんだよ
334 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 16:59:03 ID:L5lvuER5
1位 福龍
2位 きよし
3位 山田食堂
335 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 18:53:34 ID:ZoflR4Hz
福龍は鳥スープとヒレカツ丼が鉄板。
幸福になれます。
336 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 09:33:16 ID:0gx1TC91
>>335 行ってみたい。
地図見たけど、駒ヶ根工業高校付近?
337 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 07:05:56 ID:BDY1oFDi
>>336 ですです。
駒ヶ根工業高校の東側です。
ヤバうまですよ!
338 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 23:23:09 ID:fE9SdfOA
福龍は地味だけどうまいよね
土日のお昼なんか家族連れで結構混んでる
>>337 ありがとうございます。
近々探検してきまーす。
田村食堂へ行ってみた
肉はそんなにボリュームがなかったけど、ここはソースがうまい
他の店とちょっと違う感じのソースだった
お弁当用ミートボールのたれを濃くしたような感じ
でも950円はちょっと高いかな
>>255 > 特製ラーメン840円が特にひどいな
> 飲み物もなんだよこの値段は
342 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 23:15:47 ID:UauZOFt/
福龍に行きたくなってきた
あまり暖ハウスばかりいじめてやるな
ファミレスなんて行ったら千円以下の食い物なんてほとんどないだろ
しかし俺は暖ハウスの半額でおなかいっぱいになれるテンホウへ行くがな
345 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 01:57:02 ID:Tg01bUSJ
テンホウの値段の根拠が心配で行けない私
346 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 09:00:24 ID:uRAevdLh
使い回し問題はどうでしょうか?
347 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 22:06:08 ID:isN5730G
割り箸の使いまわしでもしてるのかね?
最近はいろいろ食い物の問題が多いからな
でもテンホウはそんなことしてないよ
だってうまいもん
349 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 14:57:38 ID:igMITXjN
テンホウはうまいから安心なのか
ありがとう
たけだは営業はしてるけど「ご飯がない」という理由で客を追い返すクソ店
351 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 13:01:13 ID:va6UUMds
駒ヶ根でソースカツどんのテーマ曲完成
たけだは、肉屋なのに肉がちょっとかためだった
それに厚すぎるから食べにくい
ソースの味はいいんだけど
カツ丸君のエロ画像くれ
354 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 01:57:21 ID:iVwowCjD
確か10日は伊那のカツ丼の日だったよね
駒ヶ根のきらくに行きます
355 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 13:38:33 ID:pZscS6ka
ソースかつ丼食いてー!
356 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 00:42:16 ID:U34dPZi9
福龍行きてー!
357 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 05:30:01 ID:lvA+yOzA
夜中に駒ヶ根のソースカツをテレビでやってなかった?
358 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 00:16:15 ID:pRnPOPlr
福龍いきてー 上ヒレカツ丼食いてー
359 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 23:18:12 ID:pQVsnUja
福龍最強
360 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 13:56:10 ID:Yw+GZYzu
ソースカツ丼ってそんなに騒ぐほど旨いわけじゃないけど、たまに無性に食いたくなる
361 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 18:48:32 ID:b8z5ThYw
そりゃ騒ぐほど美味しいものっていうのは、毎日は食べたくはない。
毎日食べたいのはご飯とかシンプルなもの。
たまに無性に食べたくなるものが本当に美味しいものなのだ。
このスレでよく出てるからきらくへ行ってみたんだけど、
味は悪くなかったけど、あんまり肉が多くなかった
363 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 06:16:49 ID:2Ptk0jf6
肉を食べたきゃガロだね
福龍で食ってきた
上じゃなくて並860円を。
感想としては、ソースの味がかなり濃い。なので、ご飯がもう少しほしかった。
肉はまあ量も味も普通かな。
他の、肉の量を売りにしてる店に比べると少し物足りなく感じた。
次は大盛りだな。
つけあわせは、きゅうりの漬物と、中華スープだった
テンホウもそうだけど、中華屋は味噌汁の代わりに中華スープを出すんだな
366 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 19:29:28 ID:eg1Q3+be
>365
スープっすか?それは嫌だな。
インスタントの あさげを持ち込むしかないなぁ・・・
ソースカツ丼なら何でもありだろ。
ポタージュが付いてきても許すよ。
368 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 22:39:54 ID:zhxUUpuU
俺はスープ類はいらないね
汁物で腹がふくれて肉が食えなくなる
370 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 12:09:14 ID:UUJ0uJmr
>>367 ポタージュって、お前デブだろ?
青汁飲めよメタボ君
ソースカツ丼食うのにカロリーを気にするやつは負け組
372 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 14:15:13 ID:YVM6fWjP
勝ち負け以前に、デブは社会のお荷物。
373 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 17:06:32 ID:c2gHr0Ad
で、伊那市民はローメンでも食ってろよ。
374 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 09:51:21 ID:Bd9GzJTv
伊那からソースカツ丼を奪って、元祖とか言っちゃってるコソ泥駒ヶ根市民はさっさと逮捕されてください
え、でもソースかつ丼って群馬が発祥でしょ?
376 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 13:52:18 ID:S38C2M3q
駒ヶ根vs伊那
本家と元祖の争い どちらが本家でどちらが元祖か!!
こんな感じでどうでしょうか
377 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 16:51:22 ID:7DD2xj0D
宮田村民としてはどっちでもいい
379 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 23:46:28 ID:41Wq9bfo
スレタイから判断して欲しい。
駒ヶ根&伊那限定で立てて有るのに群馬は関係ない。
伊那のは戦後でしょ。
駒ヶ根のは大正とか昭和初期とかでしょ。
喧嘩にならないんじゃ?
381 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 08:14:40 ID:7zxGmy3w
伊那は江戸時代から食ってます
382 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 10:12:17 ID:7hIApm+j
伊那か駒ヶ根かなんてナンセンス。美味しければどっちだっていい。
つーことで、俺は駒ヶ根の稲垣が好き。
383 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 03:04:57 ID:NXUcoDvv
マジレスするとソースカツ丼はトンカツをソースに潜らせてご飯にのっけるだけの料理。
こんなもんを名物なんて言ってる事自体がナンセンスかと
海産物をご飯にのっけるだけの料理がいくらでも名物になってるんだから何にも問題ないわ
会津若松の方が美味しい
桐生の方が美味しい
自分で作った方が美味しい
・・・と言いたいところだが、美味しいソースが作れない
388 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 22:06:06 ID:a0OH/srM
ローメンを伊那名物として騒いでいた伊那が、権兵衛開通後
観光客受け悪い事に対処するためソーかつに手を出した感が有る。
かしお君は節操が無さ過ぎる。
ローメン ソースカツどん ダチョウ・・・そのうち
元祖富士宮焼きそばの街 とか言い出しそうだ。
389 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 11:53:45 ID:Nsuvq6qU
伊那が駒ヶ根にソースカツ丼の作り方教えてやったんだよ
時代がずれてるのにありえないだろ。
391 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 04:26:32 ID:r2AIQacO
きらくの近くにあるゆらぎ亭という店があるのですが、ここはどうですか?
量とか、ソースの味付けとか教えてください
393 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 19:29:09 ID:XNiZw9f3
ギャル曽根ちゃんが小黒川のソースカツ丼を食べてる
394 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 19:59:26 ID:Ha1pMez4
小黒で(伊那名物ソースカツどん)
駒ケ岳サービスエリアでローメンだと?
おかしいだろこの組み合わせは。
395 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 20:46:27 ID:k2YVPqhA
>>394 更に岐阜のSAで五平餅 あれは鈴平のやつじゃないか?
396 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 22:43:24 ID:Ha1pMez4
>>395 更にトドメが岐阜エリアで野沢菜のおにぎり。
このスレでよく名前の出る玉龍行ってきた
まず接客態度悪すぎ。客商売でいらっしゃいませすら言わないってありえないだろ
肉は厚みはあるんだけど、厚くてソースが染みてない
脂身がほとんどない
まあ次からは他の店だな
398 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 09:32:02 ID:id/FmYb5
駒ヶ根サービスエリア
宇都宮ナンバー
春日部ナンバー
習志野ナンバー
袖ヶ浦ナンバー
駒ヶ根サービスエリア
諏訪ナンバー
尾張小牧ナンバー
岐阜ナンバー
滋賀ナンバー
習志野ナンバー
宇都宮ナンバー
駒ヶ根サービスエリア
長野ナンバー
高崎ナンバー
松本ナンバー
岐阜ナンバー
尾張小牧ナンバー
名古屋ナンバー
一宮ナンバー
豊田ナンバー
奈良ナンバー
滋賀ナンバー
宇都宮ナンバー
群馬ナンバー
402 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 10:39:07 ID:rFAbyqgR
今いるナンバーを書きこんだだけ
r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/ >::::::::::ヽ
. 〃 ヽル1'´ ∠:::::::::::::::::i
i′ ___, - ,. = -一  ̄l:::::::::::::::l
. ! , -==、´r' l::::::/,ニ.ヽ
>>402 l _,, -‐''二ゝ l::::l f゛ヽ |、 ここはお前の日記帳じゃねえんだ
レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_ !:::l ) } ト
ヾ¨'7"ry、` ー゛='ニ,,,` }::ヽ(ノ チラシの裏にでも書いてろ
:ーゝヽ、 !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、 ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{ __)`ニゝ、 ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゛ , な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゛、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
404 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 11:12:46 ID:FLZrur6G
玉龍って確かにお客を迎えるって意識がなさすぎ
気分が悪くなるから行かない
玉龍とかたけだとか
やたらもてはやされてるから天狗になってんだろな
これでまずけりゃすぐ潰れるのにそうでもないってのがくやしい・・・ビクビクッ・・・
406 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 19:09:21 ID:U46v281F
このスレで壁画がつくのは珍しいな。
>403グッジョブ!
初めて玉龍行って、店の間取りとかよくわかんなくてうろついてたら
店のおばちゃんの俺に対する第一声「カウンター空いてるでしょ」
普段会社でお客様第一主義を徹底的に叩き込まれてる俺には
その場で何も食わずに出ようと思ったぐらいだ
腹減ってたから食ったけど
408 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 20:23:17 ID:/D9uEG4Z
玉龍の悪口書いてるの一人だけだろ?
よっぽど頭にきたんだな。粘着だし。
壁画
玉龍信者乙
412 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 21:37:48 ID:fJJuQv/x
玉龍はどうか知らないけど福龍のおじさんの腰の低さに一票
伊那駒ヶ根で接客のこといちいち気にしてたらどこの店にも行けないよ。
接客がすごく大事なのは当たり前だけどいろんな店に行けば行くほど、諦めるしかないんだなぁって思うw
もどかしいけどな。
414 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 01:09:11 ID:FbhGdfOm
接客云々って言うより「食わせてやる」って態度だと嫌だな
好きな店はきよしです
415 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 08:13:07 ID:eRePPXgz
美味けりゃ接客態度なんかどうでもよい
417 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 14:37:06 ID:iLitGPqg
>>416が考えるいい店というのが、他の人にとってもいい店とは限らない。
高級料亭しか行かないという見栄っ張りもいれば、回転寿司店など邪道だという人もいれば、本物のそば屋より立ち食いそばの方が好きって人もいる。
みさやまって前はがら空きだったのに
最近いつも駐車場が満車で入る気が失せてしまう
どこかマスコミで紹介されたのかな
揚げ
420 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 18:05:32 ID:phEIQHAr
ギャル曽根ちゃんが食べてた小黒川のソースカツは美味いのかな?
421 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 13:58:07 ID:MNPYe76v
群馬、福井、長野のソースカツ丼食べたことあるけど
長野が一番どこもうまかったな
一番クソだったのは福井
後進国のくいもんってかんじ
422 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 18:26:40 ID:/xv3cJoh
キャベツが乗ってるのって福井だけ?
423 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/08(月) 19:42:44 ID:0anVoeKj
キャベツなし 福井,群馬
キャベツあり 長野
長野というか、駒ヶ根周辺だけだ
松本まで行くともうソースカツ丼の店はない
会津若松のはデラうめえ
426 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 22:45:33 ID:kZEq2DTs
一度全国のソースカツ丼を食べ比べてみたい
427 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 22:50:12 ID:/DVDUrLw
全国のソースカツどんを食べ歩いて本を出版すれば印税で食べていけるかも
つかソースカツ丼専門のホームページ作らないか?
Wiki形式にして、誰でも好きなように書き込めるようにする
429 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 00:14:24 ID:cee9IYHZ
↑グーアイデア
430 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 09:14:20 ID:5OvFHVPM
作ってくれ
431 :
◆fDIBbxe5gc :2008/09/09(火) 15:11:26 ID:g+NZLbQT
ふむ、wikiおいってやつだなw
だれ うま
434 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 23:34:10 ID:ElKgIzOJ
ふむ、どう利用するんだろう
435 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 18:05:07 ID:CKJB7v1q
なんだかよく分からないけどソースカツ丼って感じがする
436 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 11:51:03 ID:TgHpONsa
中濃ソースで作ったがダメだった。やっぱり特製ソースが美味しさの秘密だな
437 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 15:49:05 ID:BDpcWZiz
438 :
頭抱える”管理”人 ◆fDIBbxe5gc :2008/09/11(木) 21:30:19 ID:lt6QEeTh
439 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 01:00:35 ID:owvrJ6fl
↑几帳面ですね
440 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 13:56:19 ID:iCmQjz5z
ソースかつ丼くいてえ
441 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 15:26:42 ID:tBQQfY+V
食えや
442 :
頭抱える”管理”人 ◆fDIBbxe5gc :2008/09/12(金) 20:27:50 ID:5UwavFY0
443 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 17:32:31 ID:p60Rj5Rd
CP重視希望で、ぐぐってチョイスしてみた
2人で行くので、2品頼むことを考えると
王龍 駐車場有料
taけだ 肉厚いがヒレは小さい
副龍 ぐぐったが画がない
画ろ 1000オーバー ミックスはさらに
中嶋 b級ネタで1000オーバーか 100ぽっちだけどさ 駐車券もらえる もう1品何かある?
楽座モミジ 桜花興味あり
塩路 中で400g魅力
塩路か楽座もみじがいいと思うんだけど、間違いあった?
444 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 09:44:57 ID:5n3kEbfV
ソースかつ丼くいてえゥマ━Ψ(°д°;)━!
445 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 14:51:12 ID:TroSD8ZM
食えや
446 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 16:47:09 ID:N2SM7Ysf
シオジはやってるか電話で確認してから行くことをオススメする。
447 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 21:45:36 ID:LF2YDp6G
わかった
今から電話してみる
448 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 00:22:40 ID:f1r6UwNd
449 :
頭抱える”管理”人 ◆fDIBbxe5gc :2008/09/21(日) 11:45:30 ID:51bnE2z+
>>448 進展無し 誰か書いてくれええ ・゜・(つД`)・゜・
450 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 14:28:48 ID:cR2E+gKS
なんか難しいんだもん。
駒ヶ根伊那あたりだけの情報になってるし。
つまり宮田も入れてくれというわけですね
452 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 22:42:47 ID:OYRr9+eV
453 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 20:10:22 ID:HkEEVWzr
ソースかつ丼くいてえゥマ━Ψ(°д°;)━!。
454 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 20:11:11 ID:HkEEVWzr
駒ヶ根の旅費が無いから残念
福井や桐生や会津でも食べれるよ
駒ヶ根の方がうまいけどな
456 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 14:27:41 ID:Bo9KKsUO
駒ヶ根ソースかつ丼くいてえ
457 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 14:39:50 ID:z0H9zix7
食えや
昼に玉龍と明治亭でハシゴしてきたがさすがに食い過ぎだ。
次に来れるのは何年後かわからんから。
朝も抜いたのに、ついさっきの23時頃まで腹減らなかった。
でもあのソースは旨いね。
あれ食ったら某福井のソースカツ丼なんて食えたもんじゃないよ。
研究も何もしていない、スーパーの総菜カツに
ただのウスターソースかけただけの味。
>>452 駅の横の駐車場はロハだよ。玉龍まで歩いてもたかがしれてる。
459 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 19:11:23 ID:ijsxxwGS
>>457旅費もてや。
明治亭でくいてえゥマ━Ψ(°д°;)━!。
昔のほうが美味かった。
460 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 11:43:24 ID:CHifsTD/
461 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 14:43:44 ID:fn5u2D1w
毛深い54歳の熟女です
連絡待ってます
462 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 12:40:57 ID:mWWjCxQ0
毛の生えかけの12歳女の子です
連絡待ってます
463 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 21:57:31 ID:D+GFnJJX
白髪の生えかけの72歳女の子です
連絡待ってます
464 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 09:19:27 ID:Lu150fAN
駒ヶ根と伊那のあらゆるソースカツ丼を食べた俺がお勧めするのは伊那のみさやまのソースカツ丼
味、量ともに最強すぎる
466 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 17:50:58 ID:iWrrH5RA
会津のソースカツ丼にすら勝てないおまいら
福井のパ軒に勝てるわけもねぇ
ぷぎゃー
467 :
頭抱える”管理”人 ◆fDIBbxe5gc :2008/09/30(火) 20:11:21 ID:o2hZms8O
学校の給食にでてたソースかつが一番うまかった
どこの学校?
470 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 19:42:18 ID:V6FatpNv
豪華な給食だな。
ソースかつ丼くいてえゥマ━Ψ(°д°;)━!
大阪から行ったんだけど旨かったなあ。
休日のETCで100kmまで半額を上手く利用してまた行くぜ。
>>465 写真を見る限り味が薄そうに見えるけどそんな事はないの?
472 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 00:58:06 ID:/DKv/NPA
名古屋から駒ヶ根まで食べに行った
親戚の紹介で沢屋って食堂で食ったけどうまかった
福島のもいいけど駒ヶ根の方が自分には合う
473 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 12:09:02 ID:6tVYTJm3
沢屋ってどこだろ?
474 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 13:06:01 ID:/DKv/NPA
福岡駅前だと思うよ
さわ屋
475 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 21:19:14 ID:WAVLWXtf
ああ、あの食堂のことかな。
>>471 いや味は濃いよ
一応ソースが入った瓶もついてくるがつけなくても十分だ
>>476 ソーッスか。次行くときのリストに加えときます。
でも、高い交通費払って行っても、
ソースカツ丼って一杯で満腹になっちゃうんだよね。
食べ比べ用ハーフとかあれば良いんだけど。
イチローは昔、神戸から名古屋まで旨い名古屋コーチンだかを
食う為だけに夜に高速を飛ばしたって聞くけど、
大阪から駒ヶ根はそんなもんの比じゃねえからなあ。
478 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 12:00:53 ID:8aRRjwyv
冷凍の通信販売とか出来ないもんかね?
479 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 16:42:21 ID:mJxfR1If
ソースかつ丼くいてえ
480 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 15:48:28 ID:JgYYydwv
食いなさい
481 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 17:28:57 ID:ct+UBWNZ
ソースかつ丼くいてえ!
食いなさい!
>>477 大阪からなら福井の方が近いのでは?
もっとも福井はヒレ、駒ヶ根は基本ロース(ヒレもある)
そして何よりの違いは千切りキャベツがつくかどうか(駒ヶ根は必ずつく、福井はついたりつかなかったり)
そういう違いはともかくソースカツ丼が食いたいというのなら福井へ行くといいでしょう
484 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 22:56:38 ID:ZeQMSKeY
上にも書いたけどヨーロッパ軒のは酷い。
あんなの食いに行くのは時間とガソリンの無駄。
むしろ自分で作った方が良い。
486 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 13:37:16 ID:Pm3T0Hhi
桐生のソースカツ丼はヒレが多いからちょっとあっさりし過ぎてたな。
ロースも置いてあるとこ多いみたいだから次はロースで頼んでみる。
487 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 14:58:21 ID:y+2Gqlic
キャベツ無しを自分で作ってみたが美味くない。やっぱりキャベツがないと。キャベツ嫌いな奴もソースカツにはたくさんのせても平気で食べちゃうしね。
福井、駒ヶ根、桐生、会津
他にソースカツ丼が名物なのってどこ?
あと元祖はどこ?
>>483 駒ヶ根タイプ希望で福井をすすめるののはいただけない。
491 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 21:27:02 ID:Ik5ESVMS
本家は?
492 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 23:50:29 ID:8eF4LzSI
本家なんかどこでもいいよ
おいしいかどうかが問題だと思う
沖縄でも小笠原諸島でも札幌でもおいしければいい
493 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 00:56:29 ID:FN7vZK1f
>>488 亜種は新潟のタレかつ丼、秩父のわらじかつ丼など
鹿児島の六白のキャベツ丼も派生だがうまい。
新潟のカツ丼は、薄いソース味という印象。
新潟のはソースというよりダシ味なんだよな。
496 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 17:20:05 ID:pch3xn5/
駒ヶ根の玉龍、1人があとから来るって言ってたお客さんが追い出されてました。
すぐ来るから先に注文しますって言って途中で注文してたのに。
多分、5分は待ってないと思う。
初めて行ったんだけど、何かこっちまで気分悪くなった…
玉龍の接客の悪さはこのスレで何度も出てる
常連さんと一緒に行くのででなければやめた方がいいね
きらくとか、明治亭とか、アルバイト何人も雇ってるような店の方が
接客がきちんとしてるし、店もきれい
もちろん味も申し分ない
498 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 22:50:59 ID:pch3xn5/
>>497 あれも、あのお店では普通な事なんでしょうか。
想像以上だったので…
それに対して、すいませんとかみたいな言葉や態度も一切なかったですし、むしろ早く出てけ!!みたいな。
お子さんが食べたそうに「何で駄目なの?」とか言ってて可哀想でした。
それはひどいな
あのババアだろ、客を追い出すのは
店主はいつも厨房にいるもんな
500 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 00:24:51 ID:wvsaYZ/o
確かに
「食え」「食わしてやる」って雰囲気が嫌だ
お客様は神様だ!ってことじゃなくて客商売としての常識がないような気がする
みさやまってなんで1029円なのかと思ってたけど
29は肉なんだって某ブログに書いてあってやっと謎が解けた
502 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 14:51:54 ID:OgqjPaF2
ソースかつ丼くいてえよ。
503 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 17:15:17 ID:iXfrn4+b
食えや
504 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 19:03:33 ID:lKhlbyfa
ソースかつ丼くいてえ。
そうすか
506 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 23:44:12 ID:MqVt9/AC
ソース
スーパーのソースカツ丼を食べ比べて見た
ニシザワはすごく肉が厚くてソースもうまいけど、ちょっとべちゃっとしてる
西友は味なら一番。量はニシザワに劣る。
アップルランドは量も味もイマイチ。
>>507 スレ違いだ。
目障りだから二度と来んな。
どこがだよ
510 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 12:41:28 ID:loF/+gAh
俺も西友のが一番好き
>>501 俺は消費税 3% 時代の名残だと思っていた。
-1円はお店の良心w
512 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 17:20:51 ID:Sj7MZ30V
折角だから話の流れに乗って一言。
確かにニシザワのカツはべチャっとしてる。
商品名が(サクサクソースカツ)とか何とか正反対な事書いてあったが。
513 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 09:53:24 ID:i5YNS1f1
ソースカツ丼だからべちゃっとしててもいいけど
俺も、有名な所を含めていろんなところで食べてきた。
お店によってだけど、ご飯も、キャベツも、肉も、ソースも美味しいと思う。ただ、俺が思うのはどの店も「ソースが多すぎ」だと思う。
特に盛りつける前にカツをソースに漬けるお店ではなんとも戴けない。ソースの味が濃すぎて食べられない。それじゃあ、肉の味がしない、ソースの味ばっかりだもん。
トンカツ屋さんで良くあるようにテーブルの上にソース壺を置いて、好きに掛けて食べられるとうれしいな。
そういったスタイルで美味しいお店はどこか在りませんか?
それじゃあ、「ソースカツ丼」の定義から外れるのかも知れないね。
515 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 17:07:08 ID:aGrvSWks
>514
はなからカツ定食でも食えばいいよな。
本人も感じてるみたいだが
518 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 19:02:01 ID:Oo/DQCRs
確かにタレ多すぎの所多いよな。
バランス考えろ、バランス。
いま気付いたんだけど、
>>514は
とんかつ定食を頼んでご飯の上に自分で載せれば良いんじゃないの。
520 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 00:14:26 ID:M1CcR/Db
いろんな意見があっていい
カツ定タイプが好きならカツ定風カツ丼の店を開拓したらいい
自分のひいきの店を見つけたらいい
521 :
514:2008/10/23(木) 08:33:47 ID:2ZC64zc1
>>518が賛同してくれたようだが、
そう。バランスが悪いて言いたかったんだ。
でも、冷静に考えると、トンカツ定食をたべればいいのか。
言われてみれば、ソースカツ丼屋さんで普通にトンカツ定食って有るような気がする。
カツ丼頼んでから、ソースがしょっぱくて「定食にすれば良かった」っていつも後悔していたのを思い出した。
今度から定食にするよ。ありがとう
>>521 ソースカツ丼屋のカツ定食はあまり美味しくない。
ソースカツ丼用に作られたカツだからかも知れない。
カツ定風カツ丼なら山梨のがそうだったな。
中央道原PAの下りの食堂で、びっくりソースカツ丼700円を食ったんだけど、
まさかこんなに上等なものが出てくるとは思わなかった
これ駒ヶ根で食ったら900円ぐらいするよ
カツ定食食えって意見が多いが、
カツ定食は普通のソースで
ソースかつ丼のソースは別もんでしょ。
そういうことわかってて進行してんじゃないの?
本人がソースカツ丼じゃなくなるって言ってんだし。
親子丼を食べるだね。
>>525 そのとおり。ソースカツ丼はソースが決め手。
豚カツなんか自分でいくらでも作れるけど、ソースだけはなかなかうまく作れないし、
店の個性が一番出るところでもある。
カツを丼に乗せてブルドックソースなんてかけても、ソースカツ丼にはならないよ。
(その割りに駒ヶ根インターの入り口にはブルドックソースの看板が出てたりするが)
529 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 20:57:18 ID:96GuQXC8
いながきのはソースが多くないよ
530 :
514:2008/10/24(金) 10:02:31 ID:+0GZ7HIk
>>529 「いながき」 = 「いな垣」?ありがとう。あっさりしているようだね、今度駒ヶ根に寄ったら行ってみます。
やっぱりトンカツ定食のソースとソースカツ丼のソースは違うよね。
>>528 カツを丼に乗せてブルドックソースなんてかけても、ソースカツ丼にはならないよ。
そうそう、俺もやったこと有る、ダメだったね。
そもそもオレは愛知の出身なので実家のトンカツと言えば、お袋手製の赤味噌を酒と砂糖で溶いて少し煮詰めた味噌タレを付けて食べていた。
あの、味噌タレをそのままで、味噌カツ丼にしても美味いんだがな〜。
531 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 15:38:22 ID:Se2fyn45
ソースかつ丼くいてえ。
あのねえ、今は既製のソースカツ用のソース使ってるとこも多いけど、
初期のソースカツ丼のソースって各店独自のレシピによる自家製だったの。
いまだに自家製でがんばってるところは明白に味が違うでしょ。
秘伝のたれならぬ、秘伝のソースか
ここまでレス集計
*=10 -=1
玉龍 **---
ガロ **
テンホウ *----
福龍 *---
明治亭 *---
たけだ *
まつくぼ --------
飯島食堂 --------
きらく --------
みさやま --------
志をじ -------
みや川 -------
暖ハウス ------
いな垣 -----
青い塔 -----
きよし ---
水車 ---
駒雪 ---
花紋 ---
みはらしの湯 ---
さわ屋 ---
かみさわ ---
田村食堂 --
チロリン村 --
精陽軒 --
やません --
門 --
龍門 --
レストハウス大田--
花洛 --
丸八食堂 --
鳳 -
平家の里 -
味心あずま -
ときわ -
きたはら -
山田食堂 -
ゆらぎ亭 -
中嶋 -
楽座モミジ -
ニシザワ ----
西友 ---
アップルランド -
535 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 01:13:54 ID:zTth31Ck
味噌カツ丼のがうまいだろ
536 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 09:39:06 ID:phtJ5teZ
名古屋でみゃーみゃー言ってな。
537 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 10:33:10 ID:YDJdehXG
味噌カツの方が美味いのは事実
味噌カツは波及性でローメンと比べるべきモノ
540 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 11:47:14 ID:CMG10Ex+
ソースかつ丼は田舎だからこそ美味く感じるもの。
都内だったら絶対に流行らないね。
541 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 16:28:50 ID:Z2822n6I
ソースかつ丼くいてえ。
542 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 16:34:17 ID:uCW+cyxm
食えや
>>540 出自は都内だけどな
ま、たしかに都落ちしたw
544 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 19:27:34 ID:PvB2P9X7
でもソースカツより卵とじのカツどんの方が田舎くさくない?
それは主観の問題だからなんとも言えんが。
地方で普及したのは事実だしな〜。
大阪あたりはソース好きだからもうすこし盛り上がってもいいような気もする。
546 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 15:45:12 ID:BP9dK6ya
ソースかつ丼くいてえゥマ━Ψ(°д°;)━!
たしかに西日本にソースカツ丼がないのが不思議だ
たこ焼きとかお好み焼きとか、他のソース料理があるから、かえって普及しないのか?
>>547 だから、鹿児島の六白。他にあるかもしれない。でも、多くはない。
九州から見ると、本州では焼酎(酎ハイのぞく)のまんですかと、のまんかと。
本州は日本酒がこのまれるかと、言っておいたが。
言われるのと似てる鴨。
大阪だとこんな地味などんぶりは絶対に流行らないよ
先日通りかかったら、玉龍の入り口に
「アルバイト募集1名」
って貼ってあったんだが…本気なのか?
552 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 00:42:07 ID:a9l0EV8Q
アルバイト?きっと罠だ!
ソースカツ丼の店経営してる人で、このスレ読んでる人いるのかな
ここまでの書き込みを見ると、客の立場の書き込みしかないんだが
>>497 > きらくとか、明治亭とか、アルバイト何人も雇ってるような店の方が
明治亭の接客はぞんざいで大目に見ても良いとは言えないでしょ。
きらくは行ったことないに。
556 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 03:17:38 ID:U7TrZKZv
何年か前に正に駒ヶ根で食べました。
トン定を丼に盛り付けた物と認識しました。
食べてないねw
食べてもそんな認識でしょ。哀しいかな
559 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 21:34:43 ID:sxXyAADe
ソースかつ丼くいてえゥマ━Ψ(°д°;)━!
ETC千円になったら大阪から行くよ。悪いけど。
561 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 12:18:52 ID:5oLVR/rR
今日の俺の弁当は自分で作ったソースカツ丼
>>560 待ってますだ!
って、仮に千円になっても、ガス代がね。
563 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 15:21:31 ID:te8mKEPk
ソースカツ丼が流行る前に通った伊那北IC降りて国道をしばし北上した所にあった松窪、まだ営業してるのかな?
肉厚が凄くて最後は食べるのがしんどかったしカツカレーもボリューム満点で美味かった
オーダーしてから出てくるまで4〜50分掛かったけど…
>>563 やってる
値上がりしたとこいう噂があったが、
どうなんだ?
565 :
sage:2008/10/31(金) 16:52:14 ID:te8mKEPk
>>564 即レスtnx
8年位前で1000円取ってたけど?
自分は最後が去年。
そのとき1200円だった。
567 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 23:41:41 ID:fMtyuURN
まつくぼの少し南にある店の方がうまかったな
取引先の担当者に連れてってもらった
でも名前は忘れた
給食のソースかつが一番うまかった
そりゃハムカツだ。
最近はソースカツ出したりするんだろ。
571 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 22:42:09 ID:L2V52QFx
B−1グランプリ入賞ならず
573 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 14:16:59 ID:qq1M6Krm
さっきガオラで放送してた番組で、玉龍のソースカツが出てた
ソースかつ丼食いてぇ
1位:福龍
2位:ガロ
3位:食堂やまだ
さわ屋も昔はうまかったんだけど、おっちゃん亡くなってからダメだよな
駒ヶ根出身だが、玉龍って知らなかった
今度帰省したら食べてみる
やまだ食堂って?
誰かおせーて。
福龍はこないだ(日曜日に)挑戦した。
休みまーすって張り紙あった。
wktkしてたのに。
577 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 20:40:35 ID:mml99N3t
福龍がいいな
駒ヶ根に帰った時には必ず行ってる
578 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 21:23:29 ID:JotnNBUH
ソースかつ丼くいてえ。
駒ヶ根まで旅費片道5千円以上かかるorz
そんな繊細なもんじゃねえから自作はできるけどな。
問題はソースだな。
取り寄せたら?
福龍、根強いな!
福龍うまいよなー
583 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 01:21:14 ID:Yy+gMeHv
福龍は焼きそばもうまい。いつもソースカツ丼と一緒に頼む。
こないだ初めてアンデルセンのソースカツ丼食べたが、ソースがあっさりしててなかなかうまかった
584 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 02:28:45 ID:Wm0rT+5K
福龍いいよね
店主も従業員も愛想がいいし
派手さはないけどおいしいしね
585 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 03:23:22 ID:VFxR57D7
先日、駒ヶ根の商工会関係のイベント?で5〜6店舗のミニカツ丼を売っていたようで、玉龍とKomachiCafe屋のをお土産でいただいたのですが、KomachiCafe屋のソースカツ丼をお店で食べた方いらっしゃいますか?
あっさりしていて美味しかったのですが、通常メニューにあるんでしょうか?
捏造元祖で、なに盛り上がってんの?
587 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 07:06:31 ID:ZMNe4ZAE
長野のソースカツ丼、駒ヶ根、伊那も元祖じゃないだろーが。
どっかの国が自分の領土でもないのに、ここは最初から自分達の領土だった
と主張しているのと同じ。
588 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 07:39:23 ID:l9DURbQu
>>587 全国区ではなく、長野県内だけと言うならベ別だろうけどな。
まあ、しかしそれほど言うのならいづれにせよ味見をしたくなってしまう
のは事実だな。(両方とも遠出して)
589 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 09:20:54 ID:5Ne1wEYv
「元祖」じゃなくて「名物」でしょ?
おいしかったらいいんだよ
>>589の言うとおりだろ。
べつに元祖かどうかで盛り上がってるんではなくて、
ただ旨いかどうか言ってるだけ。
>>586はバカじゃねえの?
591 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 11:24:04 ID:hHJfwX3w
やまだ行ってみたよ。
初の駒ヶ根ソースかつ丼。
小泉風のおやじが一人でやってました。
普通のソースかつ丼で900円。卵とじかつ丼もあった。
他のところで食べたこと無いんでわからないけど、量は普通と思った。
カツは程よく香ばしく揚がってて美味しかった。
592 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 14:27:24 ID:1a7eb+QK
初がやまだじゃぁ・・・(´・ω・`)
>>590 普通にまずいし。
酸素薄くて味覚も朦朧としてんじゃねーの??
594 :
駒ヶ根ビイキの伊那市民:2008/11/10(月) 17:44:59 ID:GjJbUMfU
駒ヶ根・伊那限定と銘打って建てたスレ。
ローメンで失敗した伊那が、既にソーカツを街名物として
展開していた駒ヶ根に、喧嘩売ったことからこのスレは始まっている。
全国的な元祖がどうのと言う議論は他でやれ。
To >586 >587辺りの部外者
ソースか
596 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 12:26:34 ID:7/3LQEba
先にソースかつ丼を出していたのは伊那市の店。
それを上手くパクって流行らせて金儲けしてるのが駒ヶ根市。
基本から間違ってるから出直してきな
どーでもいい
599 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 14:05:48 ID:kxaS0esM
どっちが先でもいいじゃん
600 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 15:03:44 ID:5DDO82tI
よくない
601 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 19:02:19 ID:ncVfsllg
伊那は、ローメン&ソースカツ丼&ダチョウ・・etc節操無さ杉。
黄金伝説等、蜂のこやゲテモノ食いで有名になってるんだから
カツ丼くらい駒ヶ根に譲ってやれ。
今更(アオイとーう)を元祖と言って引っ張り出すなよ。
602 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 12:33:45 ID:rGawIVNR
元祖でも美味くなかったから広まらなかった伊那
入舟あたりのスナック裏メニューだろ。
元祖は!
604 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 16:12:15 ID:k4+zsCL7
市役所絡みで元祖と承認されたのは青い塔。
605 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 01:46:37 ID:t8wXn1e4
駒ヶ根って汚いよな。
伊那が元祖なのに。
606 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 04:32:53 ID:05udKkQm
元祖たって、モノに出来なかったんだから仕方ないじゃん
駒ヶ根の元祖と伊那の元祖じゃ時代が違うから喧嘩にならないはずだが…
608 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 07:57:14 ID:05udKkQm
今夜のSBC特集
609 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 09:35:54 ID:gCZEPrnC
元祖がどっちでもいいけど「元祖はうまい」とは限らない
一生懸命心を込めて作ってくれる店にお客様は集まるしソースカツ丼も名物になる
610 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 19:09:13 ID:ukhVUllw
SBC特集見ろ
611 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 10:52:08 ID:LuiCYBS+
何チャン?
612 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 11:19:24 ID:0xUToYpj
もう終わったわけだが・・・SBC特集なんだからSBCだろ
613 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 02:03:27 ID:VNSDjKed
そんなチャンネルはうちには無い
614 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 07:55:59 ID:KpGZkX8N
じゃ見れないな
うちじゃあチャンネル4にセットしてます^^
今度駒ヶ根に行くんだけど
玉龍はどうよ。
お前、それ人に質問する態度かよ。
オレだって、玉龍か福龍で悩んでるんだから。ガロは量が多すぎそうなので。
味の違いはどういったところでしょう、とか書いて。
>>617 そうやね。
何を質問しているのか解らんね。
スマソ。
HP見ると結構量は多そうだけど味がどうなのかなって。
最近食した方がみえれば、味とか値段とかの情報を教えてください。
野球選手に例えれば山崎隆造みたいな感じかな
↑
誤爆か?、CARPファンじゃないとわからんし。
それは2軍監督という意味か。
>>618 味より店員が問題。
どんな扱いをされても文句ないならオススメする。
ちなみにカツ丼以外を頼むと露骨に嫌な顔をされるから注意。
断られる事も多い。
622 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 11:58:46 ID:rjOgUZO6
>>621 最悪な店じゃん
カツ丼が美味くてもそんな店は行きたくない
623 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 12:26:40 ID:XKohCpiI
今、ア○プ○ラ○ドの卵とじカツ丼を食べてます
>>563-566 去年行ったら1500円だったから
多分今頃は1700円ぐらいになってるだろう
625 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 00:23:37 ID:g7oA5kM4
元駒ヶ根市民より
福龍をすすめます
626 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 18:59:46 ID:gbTd9pNI
玉龍は店員が糞で、福龍は大丈夫なの?
>>626 福龍は困ってしまうほどに丁寧なサービスでした。
ふむふむ、福龍は福を呼ぶ。
玉龍は玉を抜かれると…
629 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 21:28:27 ID:a25RdmcK
630 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 21:44:21 ID:j4H9Tavr
普通は たまりゅう なんて読まないだろ
631 :
618:2008/11/17(月) 22:18:21 ID:C7hL5tW+
情報感謝です。
年に一度しか訪れる機会がないので
福龍に行く事にします。
632 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 23:30:23 ID:nKuEjHCj
「たまりゅう」って力士みたいな呼び方でかっこいいじゃん
普通は たまりゅう と読むだろう。日本人なら。
634 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 23:56:33 ID:t9ICmMuc
四股名的にはタマリュウ有だな。
635 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 00:16:07 ID:eZwx5QFQ
636 :
630:2008/11/18(火) 00:27:56 ID:vhPDHp4E
いいかげんにしやがれ!!
みんな小学校の国語をやりなおせ。
玉 音読み ぎょく 訓読み たま
龍 音読み りゅう 訓読み たつ
よって、ぎょくりゅう か たまたつ だろうが!!
637 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 00:46:42 ID:mP7lNg57
「ただいまの取組は寄りきってたまりゅうの勝ち…」
いつからゆとりの国語教室になったんだ?w
玉にしろ福にしろ、名前からすると街の中華食堂?
玉龍、昔は普通にラーメンや中華飯なんかもあって、カツ丼もメニューの1つだったのが、いつの間にかカツ丼専門店に…
当時から変な夫婦だと有名だったが、有名になって余計酷くなった?
正式には玉龍飯店だったとオモ。
5年ほど前に食った精龍軒、旨かったなあ。
641 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 11:18:33 ID:sMCWlI69
精龍
玉龍
福龍
>>641 精龍はないと思うが、龍王はあるよね。
ちょっと行って龍の称号をコンプしたい。
645 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 14:50:21 ID:eZwx5QFQ
このスレ変な盛り上がりをしてますね。
なんか格ゲーの技でありそうな名前だな
そうです、精養軒です。
ここ見てたら頭が龍に洗脳されたのかも。
あそこの評価はどうなんでしょう?
648 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 09:44:19 ID:acBVo0Rt
↑
じっくり作るからなのか注文の品が出てくるまで待たされた気がする
味は満足
649 :
618:2008/11/23(日) 01:56:46 ID:XHzwNtKT
福龍に行ってソースカツ丼を食べてきました。
味もお店の応対も満足しました。
高速料金1000円定額まだー?
伊那駒ヶ根のは食い尽くしたから、そろそろ福井とか群馬とか攻めに行ってみたいんだけど
652 :
618:2008/11/24(月) 12:25:59 ID:wXXClwKG
>>650 りんご狩りに泊まりで行ったついでに立ち寄ってきました。
愛知からのんびりと下道を使って行きました。
高速1000円になればもう少し行ける回数も増えるのですけど。
桐生のソースカツ丼の有名どこのメインは大体ヒレカツなんだね。
脂身が好きだからちょっと物足りなく感じた。ロースもあったけど。
>>648 thx.
個人的にはかなり旨いなあと思ったもんで。
話題の玉龍よりは肉も軟らかくて良かったなあと。
>>651 当方もETC千円になったら
1.2万の金券握りしめて月イチで駒ヶ根に行きます!
なんかこのまま無くなりそうだけど。
でも福井はやめといた方が良いです。
655 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 13:52:23 ID:fSeZCtPM
ソースかつ丼くいてえゥマ━Ψ(°д°;)━!。
愛知から下道っていうと、153で来たのだろうか
土曜日、福龍とたけだ行ってきました。
比較が難しい2店ですね。
共通点は店の位置わかりにくい。
658 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 20:56:21 ID:xTA0Fa0y
ソースかつ丼くいてえよ…ORZ
659 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 20:58:40 ID:muZ2fHW/
>>659 まさか、福龍は11:40頃入店。しかし机は残り1テーブル。
カツ丼食べてたのオレだけ、みんな様々(中華、中華飯、定食)だった。
と、思ってたら12時前になって。多分工業高校生が部活おわったのか、先生に引率されて(20人はいたと思う、電話予約はしてあった)はいってきて、店主必死に料理する。
危なかった、あのあとじゃ30分は待たされたかも。
そのあと温泉はいってマターリ。
18時過ぎ、たけだに行きました、サウナに入ったのは消化を助けてくれた。
でてきたカツを見て、伊那→駒ヶ根にするべきだったかと後悔。
あれはカツ丼の範疇にいれていいのかなとおもたよ。ネーミングはロース丼とすべきだな。
でも、とにかくこのスレで名前がでてくる2市、両店で食べれて楽しい日帰り旅行だった。
ETCの休日昼間割引に感謝。
661 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 00:49:53 ID:z6RXLS7M
噂の?福龍に行ってきたよ
迷わずカツ丼を注文
カツ丼にキャベツはどうかな?って心配だったけどうまかった
嫁も大満足
ありがとう駒ヶ根
>>661 あのソースって、独特の味だよな。
ブルドックソース味かと思ったら、全然違った。
しかし、あのスープはないだろ、しょうがないかもしれないが。
ラーメンのスープと同じでしょ。
あ、チャーハンについてくるスープか。
中華屋系は味噌汁じゃないんだ?
665 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 00:13:29 ID:vYKNE8J/
スープでも問題ないよ
俺は福龍が好きだ
おじさんのクルクルしたパーマネントも好きだ
666 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 00:16:08 ID:hEZZzHY8
俺はガロか水車か稲垣以外はなんとなく勿体無いような気がして食べに行けない
667 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 12:00:33 ID:uhM5q9qC
ソースカツ丼のソースの家庭での手軽な作り方は
1. ダシと中農ソースを1対1の割合でなべにいれ軽く煮立たせる
2. 砂糖、しょうゆ適量で味付け。入れすぎないように
3. 揚げたてのカツをさっとくぐらせて、切ってご飯の上に盛り付ける
最初はダシを少なめにしたほうが失敗が少ない。
砂糖(ザラメ)、しょうゆの量は自分の舌で味見しながら決めてくださいな。
味に凝る人はすりおろしたリンゴやトマトピュレ、梅肉などを入れて工夫している。
それぞれの好みで、酒やミリンで和風に仕立てるのもあり。
千切りキャベツは水につけないほうがいいと思う。
水気でご飯もカツもべチャっとなりやすいので。
カツは本当にソースに”くぐらせる”だけ。じっと漬けてしまうと失敗の元。
それではお試しを。
くぐらせるにはソースを大量に使う必要があって経済的じゃないな
俺は自分で作るときは上からかけているよ
>>668 いつも鍋を傾けて、カツを入れたらすぐひっくり返して取り出してた。
これで”くぐらせる”感じになっていたけど、言われてみると不経済かも。
余ったソースはご飯にまわし掛けてたから、最初から上からかけるってのでOKだね。
でも駒ヶ根のソースカツ丼会では、
くぐらせたもの以外は公式なソースカツとしては認めていないらしいな
俺の知ってる限り、上からソースかけてるのはテンホウだけだ
テンホウは伊那だしチェーン店だからそういう縛りはないのかもしれない
671 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 12:33:48 ID:+KG083h3
ソースかつ丼くいてえよ…ORZ
駒ヶ根・伊那の人たちはソースカツ丼の元祖がヨーロッパ軒であることはご存知なんですよね?
町おこしのためにソースカツ丼を駒ヶ根・伊那の名物にしているのですよね?
元祖なんて、うまけりゃどうでもいい
674 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 19:21:08 ID:bqASRUYN
元祖かどうかってのはどうでもいいの
後発でもうまければいい
元祖なんてどこでもいいよ
早稲田でも会津でも桐生でも福井でも
駒ヶ根市民としては単に「ここら辺の昔からのカツ丼」って感覚で「たぶん元祖じゃない」ってのは分かってる
んで、どうしても「元祖」しか拘るところがないんなら、かわいそうだからヨーロッパ軒が元祖だって叫んでていいよ
つか散々既出ネタだね、元祖って
駒ヶ根なんかのマイナーなとこじゃなくて会津あたりにケンカ売ればいいのに
ヨーロッパ軒はわざわざ本店まで食いに行ったけど酷いもんだったな。
あれ、カツの小ささや薄さからすると600円くらいで売るべきだよ。
677 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 00:05:27 ID:G1QkkCBX
678 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 01:05:12 ID:ZablEdV+
元祖なんてどうでもいいと言ってるけど、必死に元祖を主張してるのは駒ヶ根だからね
679 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 02:38:38 ID:Qy8fPlVS
いつもの馬鹿乙
>>678 元祖とは言ってないと思うけど
ブランドとして立ち上げてここまで育てたのは駒ヶ根が最初って言ってるだけでしょ
言いだしっぺはうちですよって
ああ、それから
ソースカツ丼という形態にこだわるなら鶴巻町のヨーロッパ軒が1913に出したというのが現状での最古の情報
でも1895年から銀座の煉瓦亭がウスターソースをかけて食べるポークカツレツを出しているし、確か秋山徳蔵もポークカツレツにデミグラスソースを添えている
つまり当時すでにカツにはソースという概念が醸成されていたわけで高畠増太郎はそれをどんぶり物にしたに過ぎない
そのアイデアは秀逸だとは思うけどね
やはり料理は、ある日突然一人の天才料理人によって作り出されるものではなくて、それまでの伝統や蓄積があってそれに少しずつ手を加えて完成されていくものなんじゃないの
高畠と同時期にまったく独立にソースカツ丼を想起した料理人も多数いただろうし、その人ら本人やあるいはお弟子さんたちが故郷に持ち帰って郷土料理として発展したと考えるのが妥当だと思うよ
それにね、ヨーロッパ軒が元祖だという誇りがあるなら、むしろ
「郷土の先人の開発したソースカツ丼がたくさんの土地でそれぞれに郷土料理として愛されていて福井県人としては大変に嬉しい」
と言ったほうが株が上がるってもんだと思うけど
682 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 12:08:26 ID:FqZi+Uvb
元祖がヨーロッパ軒って主張するのはいい
それについて反論するつもりはないよ
ただ駒ヶ根やら福井やら桐生は名物と名乗ることを許さない心の狭い考え方が情けない
ソースカツ丼に限らずスープカレーでもご当地ラーメンでも関係者は努力して名物に育て上げている
ヨーロッパ軒を愛する気持ちは分かるけど少しは大人の考え方をもった方がいい
明治亭は一時期(10年くらい前まで?)元祖を名乗っていましたww
ご大層な開発談まで板書にして店に飾ってあったな。
それで?
明治亭の主人が独自に開発したという可能性はある
文献情報としては鶴巻町のヨーロッパ軒のほうが先だったということだろうけど
グラハムベルとエリシャグレイの話のように
だいたいソースカツ丼史研究なんて誰もやろうとは思わんから本当のところはわからんね
俺は先にも書いたように当時の東京で同時発生的に作られたものだと思うがね
つか、よくある賄メシから発展した料理じゃね?
それにたった一軒のメシ屋が言っていたから「お前の言ってたことと違うじゃねえか、駒ヶ根は嘘つきだ」と十把ひとからげかい
幼稚だねぇ ┐( ̄〜 ̄)┌
ご当地料理ってのは同じようなものがあったりするけど、その土地ならではの味わいになったものは、やはりもうその土地のオリジナルなものだと考えていいと思うよ
つか福井でも桐生でも”そこのソースカツ丼”として楽しめばいいじゃん
こうじゃなきゃいけねぇってのは自分の料簡の狭さを吹聴してるだけで、いいモンじゃぁねぇと思うがね
685 :
678:2008/12/12(金) 18:12:58 ID:L5ssYZZm
元祖ネタで軽く煽ってやるだけでいつもすげー釣れるな。
686 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 01:04:13 ID:a0n2licU
まぁ、駒ヶ根が元祖じゃないって事は誰でも知ってるだろ。
釣り乙だがクソスレアゲんな禿げ
684は誰に対して自説を力説してるの?
明治亭は、中央アルプスの登山口に新しく店舗をオープンするらしい
691 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 16:41:53 ID:b5qQPC0j
会津のソースカツ丼って駒ヶ根から伝授されたのに
今じゃソースカツ丼は「会津が起源」になってるよな…
会津って韓国みたい
692 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 22:22:49 ID:qLYOSwa+
駒ヶ根も同じでしょ?
693 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 00:17:55 ID:WM7OLY6+
玉龍に行ってきました
確かに大盛でおいしかった
でも店主が…
ま、いまや高遠そばも会津が本場だからねww
精神病治してからまた来てね、間抜け
696 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 01:05:20 ID:tKMJKSxi
今はなきドライブイン武田のカツ丼がうまかった
697 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 14:00:36 ID:ZXv8LaoM
スレタイに(伊那・駒ヶ根限定)と入れてあるだろ。
全国レベルの元祖・本家・マスターetcを問うスレじゃない。
そんな事にこだわる日本語の解らん外人は他のスレに逝きたまえ。
698 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 01:50:03 ID:OBzY8qn3
>>697 うるせーよ馬鹿。
そういうレスが荒れる元だっつってんの。
お前はもうレスすんな。
荒れるのが嫌なら、そういうケンカ口調はやめたまえ
700 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 12:53:32 ID:OBzY8qn3
701 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 14:02:01 ID:8kHiio7w
よい子のお友だちは↑のおじさん達みたいにならないでね
702 :
697(駒ヶ根ビイキの伊那市民):2008/12/21(日) 18:11:13 ID:XmKJ1ymn
>>698 この板建てた本人だが何か?
オマエ消えてもらおうか。
703 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 20:37:34 ID:gCytq1nf
つまらんのは自覚してるんだろうな
704 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 20:56:09 ID:sXYX9EH+
ソースカツ丼は篠ノ井の信濃やが一番美味しい
705 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 01:26:59 ID:gOvUMzzV
706 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 15:28:27 ID:wehvYDle
スレッド→別名・板(いた)と呼ばれる2ちゃんねるワールド。
ここは2ちゃんねるですか?
708 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 02:09:14 ID:us1WiGMa
スレの趣旨を考えましょう
スレ主が糞だから荒れるんだよ。
710 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 19:19:28 ID:D3UJvIU9
スレヌシ自体が、本当に出入りしてるかも判らんのにな。
709みたいなネットカフェ難民が、社会に八つ当たりするから
スレが荒れるんだよ。
駒ヶ根にネットカフェ難民なんているの?
つかネットカフェ自体あったっけ
ネカフェでいいよ
ネットソースカツ丼店
714 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 00:32:09 ID:cZTrSvvt
ソースカフェ丼店
715 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 17:10:47 ID:7ChYdCQc
ネカフェなんていわねーよ。ネスカフェかアホ。
716 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 17:21:48 ID:aimDUPry
荒れスレ発見!
駒ヶ根伊那って何処よ?
見た感じアホばかりだな!?
テンホウ行ったら620円に値上げになってた
それでも地域じゃ一番安いが
718 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 01:26:26 ID:gUoEKNTn
テンホウの餃子の何とも体によさそうな香りが苦手
カツ丼はよい
体によさそうなのに苦手なの?
漢方薬みたいな感じなのかな
720 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 15:19:17 ID:zbJNCwpJ
確かにハーブっていうか生薬っていうか複雑な味わいだと思う
かつ丼は安いしうまいよね
721 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 15:26:59 ID:kRZNr5ue
このスレは終了しました。
おわったのか?
終わりますた
ETC千円って週末だけだったか、、、早まった。
728 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 11:02:21 ID:EeyTIMPP
全国区で語りやがった馬鹿どもは消えたようですね。
729 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 11:50:18 ID:EPejHzuN
>>727 つーかまだ始まってもいないだろ。
早まりすぎだ。
730 :
大衆食堂大好き:2009/01/21(水) 10:38:49 ID:zupNjj7m
ことぶき食堂は大好きだ、たれが円熟された味わいだ、完成の域に達している、カツ丼よりも、かつ定食の方が,たれと相性が良いのだが。肉のほうは、値段が安い分普通だが親父の揚げ方しだいで極上のときがあるし、硬いときもある。混雑時は硬くなるかも。
あと鍋焼城のかつ丼、ロウメンは美味かった。
青い塔のカツ丼について、2代目、3代目での営業だが、2代目のかつは塩コショウがキツイ、コショウがもう少し弱ければと思うが、揚げ方は軟らかく肉汁も良く出て素晴らしい。
3代目のかつは味付けにかんしては、2代目より良いのだが揚げの技術がいまいちだ。
駒ヶ根でうまいと思うのは、ふじよしのカツ丼。
温泉の食堂のかつも美味しい。
駒ヶ根で一番美味い店は稲妻だった、若旦那が切り盛りしているときの割烹稲妻は最高だった、煮物でも田舎の味、都会の味と分けて作っていたし、お節に関しては文句の付け所がなかった。
カツ丼のメニューはないのだが頼めば作ってくれた。
731 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 12:09:06 ID:w+VF/X0y
大昔だが、駒ヶ根に味一ってあったよね?ものすごく分厚いトンカツだった。
上のには何貼ってあったの?
それは言えません
736 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 21:07:11 ID:ybeXLXMT
昔の明治亭のソースかつ丼くいてえ
737 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 21:12:34 ID:nWJOExeW
明治亭とガロのカツカレーって美味しいですか?
ここはソースカツ丼のスレです
739 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 14:00:39 ID:2jxEANGw
まぁ、そんな固いこと言わずに教えてください。カツなんだし。
740 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 15:40:17 ID:/hNoA3QU
>>739 ど田舎の住人は排他的だから諦めた方がいいよ。
長野や山梨出身者の陰湿加減は異常。
カツカレーのカツもソースに潜らせてあるの?
>740のド田舎精神病低レベルが丁寧に教えてくれるよ
そうだとしたらちょっと興味があるな。
>>740、早く教えてください。
744 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 19:48:51 ID:6ppsAw/r
このスレは終了しました。
745 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 19:53:36 ID:/hNoA3QU
どうもトンです。
トライしてみます、ソースカツカレー。
747 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 07:35:04 ID:FPE2fgL/
>>737 数年前ガロで食べたが カツはまあ美味しいけど カレーはレト・・・
>>725 それ去年もあったよ
結局行かなかったけど・・・
749 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 18:12:25 ID:gTBhiKN1
ソースカツ丼って元の値段が高いよな。
普通の卵とじカツ丼の方が手間も材料費もかかるのに安い。
ソースカツ丼なんてタレにくぐらせるだけなのに大体1000円前後する。
750 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 18:20:28 ID:ihPCoaON
卵とじは卵でとじちゃうので前の客の残りのカツも使えるからな
揚げ置き使えないってのが大きいだろうけど、
ぼったくってるのは確かだな。
美味しかったら高くてもいいけどな。
手間ヒマ掛けようが、安かろうが不味ければ価値は無い。
旨いけど高いから安くしてくれってんならまだ解るけど、
まずくて高いって言うなら食わなければいいじゃねえか。
だれかがお前の財布から無理やり金を抜いて
代わりにソースカツ丼食わせてるのか?
754 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 10:43:04 ID:2usB6Ned
>>752 ソースカツ丼は高くて不味いよな。
そのうち誰にも見向きもされなくなるだろう。
日本語も金も使い方分かってないチョンかw
俺は自作派だな
外で食うより安くてうまい
ソースまでは自作できんだろ
味噌カツってソースカツの仲間?派生?別物?
759 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 09:44:31 ID:6DaJD2ES
別物です。一緒にしないでください。
>>758 別物です。一緒にしないでください。byみそカツ
761 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 13:41:13 ID:8KmpzzLN
糞田舎のソースカツ丼より都会的な味噌カツ丼の方が洗練されてて圧倒的に美味だね
762 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 20:25:43 ID:/k4krjRZ
都会的な味噌かつwwwwww
何でも味噌味wwwwwwwww
八丁味噌文化の食い物て体に良いかもしれないが、
心の底から美味いと思えるものは無いけどな
>>761て田舎臭いわ
雑魚が一匹だけかかった!
これは意外!
764 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 10:15:44 ID:jjv+r7Yq
この糞スレは終了しました。
書き込まないでください。
765 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 20:41:04 ID:XNp98OLw
きらくが最強なんだがね
4月から海外生活です
もう当分ソースカツ丼が食べれないと思うとすごくさびしいです
767 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 13:44:15 ID:RSFmRSZX
この糞スレは終了しました。
書き込まないでください。
768 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 15:25:50 ID:lu7FvW62
↑
童貞でハゲ
ついでにベテランのニート
769 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 23:01:00 ID:mm+OM7TG
コンビニでいながきのソースカツ丼販売中
770 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 08:22:51 ID:4//B2gM4
771 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 11:27:34 ID:8g0aaNeC
この糞スレは終了しました。
書き込まないでください。
773 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 21:02:06 ID:+VH6+zy5
コンビニって、独自に仕入れた商品売ってもいいの?
上から何か言われるんじゃないの?
775 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 05:47:59 ID:RXru8O7n
上で企画したんじゃない?
776 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 21:03:25 ID:G3pN1YG4
777 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 06:46:42 ID:RputQmi5
777
778 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 07:26:22 ID:cfqG7bg7
下痢便ソースカツ丼
779 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 09:21:45 ID:sfrdY9Sq
ちなみに、いながきのソースカツ丼ではなくていながき監修のソースカツ丼。
煮カツ丼なんかよりコンビニ向きかもな。
意外にヒットするんじゃね?
値段によるな
500円なら買ってもいい
782 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 05:47:45 ID:dHToZtEI
確か550円だったような
783 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 23:42:40 ID:YIGoE8Mf
元祖は、福井県だろ!
784 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 01:25:17 ID:ay8FPJHG
来月駒ヶ根に行くから挑戦してみます
785 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 08:06:35 ID:Lavrf3I7
>>784 気合い入れて食ったら後悔する事になります。
786 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 12:20:31 ID:V7VeD1qr
787 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 13:30:20 ID:7e1kaJqV
この糞スレは終了しました。
書き込まないで下さい。
788 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 18:51:50 ID:gdFJMrLf
783に対するレス無し!
これで長野がどんな村か判った。
789 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 19:36:08 ID:jy0xQDzv
>>788は一日中PCの前に座って待っていたんだね。ご苦労さん。
790 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 14:41:07 ID:1hBctDAe
正しくもない無駄な嫌がらせだけ頑張る奴なんざ
人間の屑扱いされるだけ
伊那は馬刺し!
792 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 08:48:18 ID:eSuoyJ7W
伊那はローメン、馬刺し、ソースカツ丼なんでもあり!
793 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 14:27:36 ID:8YpwB4VU
ソースかつ丼くいてえよ…ORZ
旅費が無いから残念だよ…ORZ
そうすか…
795 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 15:50:54 ID:8YpwB4VU
ソースかつ丼くいてえ
796 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 23:14:40 ID:88Qp3vhn
来週松本から初駒ケ根します。
オススメはどこですか?
797 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 00:01:54 ID:1a414Y+/
>>796 ボリュームならガロ
上品な味がいいなら稲垣
798 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 00:25:17 ID:S4TAYVWx
長野に上品も糞もあるかよw
799 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 00:55:17 ID:NPSwtpfa
このスレ自体、糞だな
800 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 08:05:50 ID:k8Zdh5/e
>>796 昔なら明治亭
いまは味が落ちたがまぁまぁ
801 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 08:06:21 ID:k8Zdh5/e
ソースかつ丼くいてえ
803 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 02:40:40 ID:RiD6sKon
>>796 駒ヶ根ならダントツでガロだな。
品質も量も最高の一品。
伊那市なら飯島食堂がダントツ。
ガロはヒレ肉だから、脂がこってりのったロースでなきゃいやだという人にはおすすめできない
肉は4枚乗ってるけど、俺は3枚ぐらいで気持ち悪くなってきた
無理して完食したけど
805 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 11:15:11 ID:cjtdBN2v
806 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 12:05:16 ID:eDUjgzxE
>>804 普通は残して家に持っていくもんだよ。そのために持ち帰り用の入れ物が用意してあるじゃないか。
んだね。夕食にも出るなうちはww
ガロならミックスでもよくねえ?
808 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 17:24:47 ID:ZYhhwP6i
ガロはギャル曽根ちゃんを呼んでサイン会などのイベントをやるべきだ
809 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 00:25:38 ID:RkwwcEE3
みなさん情報サンキューです。
結局稲垣にいってきました。ウマカッター
ソースカツ丼マップをもらったから、また行こうっと。
ところで、元祖って駒ヶ根じゃなくて伊那なの???
810 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 06:45:23 ID:woxVl/uz
俺の大好きな稲垣を食べたんだね。おめでと〜
811 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 23:21:23 ID:3Zs2ssAX
>>809 元祖は福井県だよ。
長野はパクりと虫食いだけ。
812 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 23:32:37 ID:7L4R7R8m
>>809 元祖は東京だよ。
長野なんて全く関係ない、ただのパクリ県。
813 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 04:09:32 ID:NeAl2TXe
無性にソースかつ丼くいてえよ
814 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 04:11:35 ID:NeAl2TXe
定額給付金で食いたいが交通費で無くなってしまう。
815 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 06:00:22 ID:mI9mOmkd
えTC付けろ
816 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 17:35:17 ID:NeAl2TXe
817 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 17:52:44 ID:+2vgvKJQ
818 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 18:13:17 ID:DpPdIruW
819 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 02:49:45 ID:lzqy/o9n
821 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 10:30:51 ID:4XQ90GKG
822 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 12:26:30 ID:3G0xM1oU
823 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 18:05:58 ID:kb7/dujv
定額給付金貰えるのは夏頃だよ
今直ぐソースかつ丼くいてえよ…ORZ
824 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 18:07:32 ID:kb7/dujv
イーテーシー買うとガソリン代が無いよ!
825 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 00:28:37 ID:meZ2BAh2
やっぱり長野は基地害しか居ないねw
826 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 09:09:56 ID:T2M5n25y
こんなキチガイ県にリニア止めたらとんでもないことになる
828 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 23:46:53 ID:WwGXdkGu
充てにしたリニアも停まらないし、益々日本から孤立ですねw
829 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 02:27:25 ID:t1ZeK8fp
ソースかつ丼くいてえ。
南信て陸の孤島だよな。
830 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 17:39:46 ID:xfdfG0k8
長野が日本から孤立してるんだよw
松本のおぶ〜という温泉でソースカツ丼食ってきたけど
やっぱりこっちに比べると落ちるね
ソースはただのウスターだし、肉もあんまり厚くないし
832 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 21:16:31 ID:xfdfG0k8
長野の奴等は、必死で批判スレをスルーしてるねww
どこの指令でヤってんの?
833 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 21:32:28 ID:LRBFC8cr
ソースカツ丼にからしってどうよ?
明治亭はからしついてくるけど、普通つかないよね?
835 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 22:14:50 ID:LRBFC8cr
俺はカラシほしいな
836 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 13:02:21 ID:Ts0ScQC8
837 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 19:14:57 ID:97jyUfJS
からしつかないってどんだけ貧乏臭いんだよ長野は
838 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 22:01:39 ID:cFCUIXaC
からしが無ければ食えないような不味いソースカツ丼食っているのか?
839 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 22:18:50 ID:xKQzPeHM
からしで貧乏だって言ってる
>>837の方が貧乏臭いな
840 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 01:26:47 ID:yhwv2Hr8
からしがつかない店が多い中で、つく店もあるって話だろ?
日本語理解できない低脳荒らし君は、無理に話合わせなくていいんだよ
842 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 10:44:30 ID:VEVX4YHU
843 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 23:09:20 ID:/1V87DER
辛子ぐらいで必死になるなよw カスどもはww
いよいよ28日から、1000円で駒ヶ根へ行こう大会の始まりですね。
帰りは休日割引と、通勤割引で帰ってくるしかないけど。
845 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 05:55:53 ID:N0F+Lo5Z
この間いながき監修のソースカツをサークルKで売ったと思ったら、今度は7−11で駒ヶ根ソースカツ協会監修のソースカツ販売
846 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 10:27:11 ID:FNN5qVlL
>>844 はぁ?帰りも土日なら1000円で帰れますけど
847 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 20:56:13 ID:6h7PVIvd
たらふくソースかつ丼くいてえ
848 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 07:16:59 ID:Vh/TCfIc
セブンイレブンの駒ヶ根名物ソースかつ重食ったが、見事に期待ハズレだった。
からしはついてるの?
850 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 20:36:12 ID:lV+SbqY1
いま食べてる。油っぽいね。
からしは?
852 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 00:02:51 ID:PZ8848Bc
クソスレっすねwww
853 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 08:27:32 ID:lZ4XIeRT
>>811 脳みそが虫に喰われ、長野原人が虫を喰って、、、。
共存共栄だなー(笑)
854 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 08:57:44 ID:NyghiSo6
この糞スレは終了しました。書き込まないでください。
855 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 12:04:56 ID:Mi9Qu3op
かまってもらいたくて必死だから、 反応がありそうなの選んでレスしたんだろ
857 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 13:32:45 ID:VNGjIGmC
で、高速1000円始まったけど駒ヶ根は客増えたの?
1000円だろうがこんな糞田舎にわざわざ行く馬鹿もいないと思うけど。
花が咲く時期になったら増えるんじゃねーの
859 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 19:35:33 ID:+uOfRgeC
>>857 おととい、車じゃなくて電車でだけど、18きっぷ使って関東から行ってきた。
駒ヶ根は初めてなんで、どこの店が良いか分からなかったので、
適当な店で食べたけど、まぁまぁ旨かったな。
福井や会津若松や桐生のに比べると、味が薄めのような気がした。
860 :
(;∩>_<)∩ ◆fDIBbxe5gc :2009/03/30(月) 20:59:57 ID:vwjytdzM
861 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 21:04:52 ID:XzUzbo1s
なんで水車なの?
862 :
(;∩>_<)∩ ◆fDIBbxe5gc :2009/03/30(月) 21:22:57 ID:vwjytdzM
>>861 あッ 俺の経験(十数年前)から勝手に決め付けていた スマソ
863 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 21:35:18 ID:ib2/riKG
水車と言えばカレーハウスでカツカレーを頼むと水車のオッサンが鍋にカツを入れて持って来たんだよな
864 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 21:37:13 ID:eGtudkw7
カツカレーの美味い店教えてください
865 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 07:11:24 ID:clvgDXZY
ソースかつ丼くいてえ
866 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 11:34:20 ID:ipw+ybiX
カツカレーのカツもソースカツなの?
867 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 22:53:57 ID:y3hGb4Av
↑
今は言えない
868 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 17:48:01 ID:7iO+DtU6
ソースかつ丼くいてえよ
869 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 18:01:15 ID:Lw9wGxFJ
食えや
870 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 19:25:26 ID:izUSY+MO
伊那は高遠桜で激混み
満開ですな高遠
872 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 23:01:54 ID:FIcdHs3Y
昨日クルマで伊那に行こうと思ったのだが、高遠の桜が満開と聞いて取りやめた。
やはり激混みだったでつか。やめてよかった。
パ軒のソースかつ丼、野球ファンの評価は?
特にドラファンからみて。
パ軒のWiki見たときはびっくりしたよ。
874 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 10:59:50 ID:Oxdhfwmr
お満開
伊那は高遠を合併しただけでは飽き足らず、
春日公園を高遠みたいな桜の名所に仕立てようと大改造している
パクることしか能がないのか
876 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 01:32:36 ID:KeIXWBer
↑
そう
文句があるなら何かグーアイデアを出しなさい
↑
ないから文句しか言えない惨めさに乾杯
高遠の桜がもう限界だからな。
でも春日公園じゃどうあがいても高遠の代わりにはならんだろうな
駒ヶ根には、伊那からパクって強引に名物にしたソースカツ丼しかないもんな
880 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 15:14:52 ID:ydgwM470
881 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 15:24:33 ID:+jX3w2x/
ソースかつ丼くいてえ。
882 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 15:48:28 ID:41VpIc/y
食えや
>>872 時間にもよると思うが、ICから高遠まで2時間以上かかりそうだった。
評判になるというのも、いいような悪いような...
難しいね。
(とりあえず桜ソフトとローメンの肉まんみたいなものは食べた。
猿の芸人?おもしろー♪
高遠はおとといの雨ですっかり葉桜になってしまった
でも馬鹿な観光客はまだ咲いてると思って来るんだろうなあ
885 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 20:48:13 ID:/UDsS5fq
ソースかつ丼くいてえ。
886 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 21:27:30 ID:/b8eYaKy
食えや
887 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 13:53:47 ID:npHmRl9Z
ソースかつ丼くいてえ。
888 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 14:18:11 ID:8gGrbxZf
食えや
889 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 16:12:19 ID:npHmRl9Z
ソースかつ丼くいてえよ。
890 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 16:40:37 ID:2xZX3Xf4
食えや
891 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 18:39:32 ID:npHmRl9Z
ソースかつ丼くいてえよ…ORZ
892 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 20:04:47 ID:n3cuRGiM
食えや
893 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 17:05:00 ID:LJHft3lE
ソースかつ丼くいてえよ。
青い塔の近くの信濃路という店で今度食べてみようと思っているのですが、
食べた方いましたら感想お願いします
895 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 21:24:42 ID:LJHft3lE
ソースかつ丼くいてえ。
896 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 22:43:44 ID:aHAx78yH
明治亭はもう1件出来たんだね
897 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 16:11:00 ID:XZ9X8HlU
明治亭は昔のほうが旨かった
明治亭で食べてきました。
おいしいね。
でも価格がちょっと高い。
福龍がやっぱ一番だと思った。
899 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 22:31:31 ID:3cwtHPs4
昔の方が美味かったとか言う奴ほど信用できない奴はいないね
そう言っておけば俺は味がわかるんだってアビールしてるだけだから
900 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 23:40:05 ID:q2+7rV4N
902 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 13:03:24 ID:QySOvkva
新しい明治亭、どこにできたのかと思ってたら、ガロの真向かいかよ
客が分散して稼ぎにならん気がするんだけどなあ
904 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 06:11:07 ID:w8mlDU7x
ガロは並んで待ってるお客がいたから、そういう客が流れるかもね
905 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 09:18:28 ID:u69EN4Un
明治亭ってしょっちゅう移転してるな。移転する度に味が落ちてる
906 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 10:29:41 ID:t+DzHpeK
ソースかつ丼くいてえ
KU・E・YA
908 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 17:54:38 ID:Jk9vlf9a
>>567 ひどく亀レスだけど 「かめや」だね・・・ (洒落じゃなくて・・・)
職人が揚げるカツと言った感じで 美味しかった
GWにみさやまで食おうと思ったけど、駐車場が車でいっぱいであきらめた
この店は空いてる時と混雑してるときの差が激しすぎる
910 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 20:34:48 ID:0x0LVJrj
新しい明治亭のサイトにあった通販のカツ食べた人いる?
美味しいかどうか聞きたいのですが。
直接店に行けば食えるのに
なぜわざわざ通販で買うのか?
912 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 20:52:26 ID:0x0LVJrj
贈り物にどうかと思ったわけだが?
913 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 10:34:52 ID:8DEFLWzc
くだらねえ流れ
どういう流れが面白いのか、後学の為にぜひ教えてね。
915 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 10:47:20 ID:GSPTDrXd
今日みたいな湿気の高い日、ご飯の水の分量をちゃんと調整していると思う?
917 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 19:15:34 ID:aCmxTBoi
やはりいい店というのはサービスが満点でうまいところということだろう。
俺の感想だと、伊那市では飯島食堂とたけだかな。ともかく肉が大量でうめえ。
駒ヶ根だとやはりガロだな。肉が大量だし味がいい。サービスの良さを感じる。
店の雰囲気がいい。
ソースとんかつの場合、けちったらあかん。ともかく肉が大量でうまいのが
最強。肉けちっぽい店には二度と行かんよ。
918 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 20:45:15 ID:AkSALjIL
ガロはヒレだからなぁ
オレの好きだったき○しが改装後、観光客ウケする店になっていて
がっかり・・・・・餃子の味も落ちていたし。
920 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 06:15:03 ID:Q0CrFk1M
> 観光客ウケ
詳細希望
伊那でソースかつ丼とローメン両方食べられる店でいいところないですかね
922 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 11:46:58 ID:qPTWBn6/
今朝の信毎にアンデルセン
923 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 15:58:43 ID:wFaBmz3Z
>>921 伊那のたけだはソースカツ丼もローメンもあったと思う。
そしてさくら丼もある。
924 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 16:03:09 ID:wFaBmz3Z
たいていどこの店でも両方出してると思うが
ポイントはここなんじゃなかろうか?
「いいところ」
いいとも
928 :
(;∩>_<)∩ ◆fDIBbxe5gc :2009/05/24(日) 16:30:24 ID:heCpOpuq
929 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 17:50:55 ID:PoEuttJe
まだあったのかよ
なんでタイトルのソースが半角なんだよ
全角で統一しろよ
つかそんなぺーじ誰も見てないから宣伝しなくていいよ
↑だれも見てないから宣伝してるんだろうよ。
おまえ、あたま大丈夫か?
↑誰も見ないような、という意味が分からない?
あたま大丈夫?
934 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 22:50:21 ID:ExJGaPPE
>つかそんなぺーじ誰も「見てない」から宣伝しなくていいよ
935 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 05:56:36 ID:kLzSMxkx
>>894 亀レススマン。味はまぁまぁかな。タレは甘みが効いてて俺は好きだ。
特筆すべきは量。大盛りだとカツ二枚でご飯が小さな洗面器くらいの器に入ってた。
値段も量の割には安かった気がする
みんな馬鹿
>>937 あ、あと言い忘れたけどカツは少し薄かった気がする。味は悪くないんだけどね。
食べたのが結構前で記憶が曖昧で申し訳ない
薄くても幅があるやつの方がいいんだよ
厚いと味が薄くなるから
俺はソースカツの決め手は肉よりソースだと思ってる
940 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 03:48:33 ID:fLj62v05
美味しんぼによるとカツの厚さは5ミリ程度が良いそうだ
941 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 01:00:29 ID:uXE1sE+H
夢街道フェスタに明治亭が出店してた
よくわからんけど、店舗拡大の店は腐っていく。
オレの経験でわ。
943 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 17:35:30 ID:h40KHOFl
>940
作者の好みを押し付けてるだけだろ。
何の根拠もねーよ。
944 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 00:50:37 ID:9KNS0OmH
>>894 おすすめ。
味は最高。肉もごはんもうまい。
でも、食いきれなんだ。
すげえ量で、食いきれなんだ。
でも一生懸命食って腹が痛くなった。
尾篭な話だが、後で大量の糞が出て、ああ大量に食いすぎたんだと思った。
うまい上に大量だけど、穴場的な店だな。ソースカツずきはぜってーいくべき。
信濃路は信大農学部の学生さんが、農業の実習や部活終わった後やってくるから、
そういう人たちに合わせた量になってる
普通の人が行っても食べきれないのは当然
946 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 21:10:19 ID:bOjP078f
ということは値段も安いのかな?
オフ会やってみたいね
wikiいつの間にか、大変身してたんだね、
949 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 21:54:09 ID:JRIWT/m+
今日、明治亭に行ったんだが、ご飯がやわらかくてうまくなかった。
950 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 08:09:31 ID:9pydxeat
>>940 硬派の頃の山岡が言ってたな
後半、分厚いジューシーなカツのカツ丼にむせび泣く山岡を見た記憶があるんだが…
951 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 00:51:16 ID:W1MFZkcI
サークルKでソースカツ丼売ってたから買ったけど、肉が柔らかくておいしかった。
いな垣監修のやつだろ
俺も食ったけどあんまりうまくなかった
953 :
山岡士郎:2009/06/14(日) 11:47:12 ID:SnM3i63G
俺もイナガキのカツは好きだが、コンビニのは不味かった
954 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 20:36:55 ID:tW+mjj9b
俺もイナガキのカツは嫌いだが、コンビニのは美味かった
土曜日イナガキ大行列、しかたがないので福龍へ移動。(前回福龍へ行ったので、今回は違う店でと思っただけ)
上カツ丼食べたが、肉の量が堪えたのと、やっぱり味噌汁ほしい。
夏休み前にETC割引で行こうと思いますが土日は混みますか?
明治亭のようなメジャー店はともかく、地場の店でも。
いちおう2店、11時の開店直後と、少しあけて14時位に行こうかと思ってますが。
まあ所詮、混んでいようが田舎だからすぐ食べられるさ
958 :
山岡士郎:2009/06/23(火) 11:01:10 ID:6q63wpIi
>>956 この間明治亭に行ったが、味が落ちてた。他の店にした方がいいぞ。
今日帰省するんだが伊那、箕輪あたりでどっかオヌヌメ教えてくれ。
信濃路、チロリン村、たけだ、飯島食堂あたりは行ったことあるから違うとこで。
961 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 16:00:57 ID:gaL03PEq
>>961 どの写真も接近しすぎてよくわからん
ソースカツ丼を紹介するつもりなら全体が写るように撮らないと
>>960 俺のおすすめはみさやま
でも休日や平日でも昼時は混むよ
平日の夜ならガラガラ
>>960 オレは今度、青い塔へ行ってみようかなとおもっているんだけど。
966 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 17:03:10 ID:SP4Kip+6
たまたつの人気がすごいね。
>>980を取った人が次のスレを立ててください
まさか2つ目行くとはおもわなかたよ
建てなくていいよ。
969 :
↑:2009/07/13(月) 09:38:12 ID:bRk6zgTb
なに、このすかしっ屁?
970 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 14:43:43 ID:vXB8scoN
いらないよ。
長野県の恥だから立てなくていいな
972 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 21:39:27 ID:Z/UPFalV
長野県の恥はヤッシーを落選させて
あの土建屋利権知事を当選させたお前ら県民自身。
恥を知れ。
973 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 01:03:08 ID:Fq6666ML
リニアうぜええええええええええええええええええええええええええええ
カツが巧く揚げられないならソースカツ丼なんかウリにすんなよ
975 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 14:36:01 ID:Y7NolDzt
やっぱソースカツ丼よりリニアだろjk
リニアルートがリアルニートに見えてしかたがない
977 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 21:52:41 ID:qEI8TQpm
リニアカツ丼
978 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 15:20:21 ID:jCZ3tMRj
で、何故に伊那市は突然ソースカツ丼が名物だとか騒ぎ出したの?
と他県民が聞いてみる
979 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 13:02:03 ID:JJX4Be+t
で、何故に駒ヶ根市は突然ソースカツ丼が名物だとか騒ぎ出したの?
と他県民が聞いてみる
青い塔の100m内におれんちがあるで笑
981 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
ニシザワさんか。