※※※※ 吉野家総合スレ!48 ※※※※

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
米国からの牛肉輸入再開後、9/18(月・休)に1日限定で牛丼を販売。
次回は10/1-5の5日間。
北海道では9/21から毎日牛丼販売中。

吉野「屋」の話題は禁止。
総合スレらしい発言をお願いします。

◆吉野家D&C
http://www.yoshinoya-dc.com/

◆前スレ
【狂牛丼】吉野家総合スレ44【一丁】 (実質47)
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/don/1158549563/

その他のトピックスや関連スレなどは、>>2-10あたり
2名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 18:17:22 ID:cDiXS4La
◆トピックス
牛丼再開のお知らせ[PDF][2006.09.06]
http://www.yoshinoya-dc.com/news/pdf/060906.pdf
  9/21より、北海道地区20店舗は、11時〜15時の時間限定で毎日牛丼を販売(並盛 380円、大盛 480円)
  ※将来の全店規模での時間限定販売に向けてのテストテース
  http://www.yoshinoya-dc.com/menu/list1.html#hokkaido

築地店については、9/19より毎日販売/営業時間は築地市場開催日の5時〜13時
  (米国産を使用/並盛 380円、大盛 480円 特盛 580円)
  【参考:過去の記事】
  築地創業店での牛丼販売継続のお知らせ(9/18までは国産牛を使用していた)
  http://www.yoshinoya-dc.com/news/040212_ir.html
  牛丼を継続する一部店舗のご案内について(一部のレース場内店舗/国産・豪州産を使用)
  http://www.yoshinoya-dc.com/news/040212_2_ir.html

吉野家の考える「安全」と「安心」について
http://www.yoshinoya-dc.com/safety/index.html
メニュー紹介
http://www.yoshinoya-dc.com/brand/menu.html
新メニュー導入店舗のお知らせ
http://www.yoshinoya-dc.com/menu/list7.html#tokyo
3名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 18:18:24 ID:cDiXS4La
◆キャンペーン
牛丼復活祭(10/1-5)
http://www.yoshinoya-dc.com/brand/campaign.html
・数に限りがありますので売り切れ次第、終了とさせていただきます。
・お持ち帰りは、お一人様4個までとさせていただきます。
・ 牛丼販売中は、他のメニューの販売を休止させていただきます。
 ※牛丼祭の期間中は、牛すき鍋(定食・単品)、かつメニューの販売を休止させていただいております。
・特盛、牛皿の販売は行いません。

牛丼祭、非対象店舗名(計30店)
・築地店 ・旭川環状通永山店 ・12号線岩見沢店 ・38号線帯広店 ・241号線音更店
・釧路桂店 ・12号線厚別東店 ・230号線藻岩店 ・231号線篠路店 ・ススキノ店
・環状通東店 ・環状通美園店 ・札幌西町店 ・新琴似4番通店 ・新道発寒店
・大通西10丁目店 ・南郷通6丁目店 ・羊ヶ丘清田店 ・千歳店 ・36号線苫小牧店
・産業道路美原店 ・福島競馬場店 ・東京競馬場店 ・新潟競馬場店 ・中京競馬場店
・阪神競馬場店 ・京都競馬場店 ・小倉競馬場店 ・大井競馬場店 ・戸田競艇場店

※各店の営業日、営業時間は異なります。
※競馬場・競艇場内の店舗は販売価格が異なります。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 18:19:22 ID:cDiXS4La
◆過去スレ(丼板ができてから/http大杉で弾かれるので頭のh略)
【狂牛丼】吉野家総合スレ44【一丁】 (実質47)
ttp://food6.2ch.net/test/read.cgi/don/1158549563/
【もうだれも】吉野家総合スレ43【たてないのか】 (実質46)
ttp://food6.2ch.net/test/read.cgi/don/1155568869/
吉野家総合スレ42 (実質45)
ttp://food6.2ch.net/test/read.cgi/don/1143671916/
※※※※ 吉野家総合スレ!42 ※※※※ (実質44)
ttp://food6.2ch.net/test/read.cgi/don/1143680371/
※※※※ 吉野家総合スレ!41 ※※※※ (実質43)
ttp://food6.2ch.net/test/read.cgi/don/1138861695/
※※※※ 吉野家総合スレ!40 ※※※※ (実質42)
ttp://food6.2ch.net/test/read.cgi/don/1134598416/
※※※※ 吉野家総合スレ!39 ※※※※ (実質41)
ttp://food6.2ch.net/test/read.cgi/don/1129757375/
※※※※ 吉野家総合スレ!38 ※※※※ (実質40)
ttp://food6.2ch.net/test/read.cgi/don/1123101948/
※※※※ 吉野家総合スレ!37 ※※※※ (実質39)
ttp://food6.2ch.net/test/read.cgi/don/1118733720/
※※※※ 吉野家総合スレ!36 ※※※※ (実質38)
ttp://food6.2ch.net/test/read.cgi/don/1111903396/
※※※※ 吉野家総合スレ!35 ※※※※ (実質37)
ttp://food6.2ch.net/test/read.cgi/don/1103867428/
※※※※ 吉野家の牛丼!34  ※※※※ (実質36)
ttp://food6.2ch.net/test/read.cgi/don/1083856291/
吉野家総合スレ その32 (実質35)
ttp://food6.2ch.net/test/read.cgi/don/1076815174/
5名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 18:20:14 ID:cDiXS4La
◆過去スレ(Bグル板時代/牛丼の販売停止前後から)
※※※※ 吉野家の牛丼!33  ※※※※ (実質34)
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1077719874/
※※※※ 吉野家の牛丼!32 ※※※※ (実質33)
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1076817868/
※※※※ 吉野家の牛丼!31 ※※※※ (実質32)
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1076460743/
※※※※ 吉野家の牛丼!30 ※※※※ (実質31)
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1075725158/
※※※※ 吉野家の牛丼!29 ※※※※ (実質30)
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1074558116/
+++吉野家の牛丼!総合スレッド!+++P1 (実質29)
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1073557176/
※※※※ 吉野家の牛丼!28 ※※※※
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1073815207/
※※※※ 吉野家の牛丼!27 ※※※※
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1072913932/
※※※※ 吉野家の牛丼!26 ※※※※
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1071826881/

◆未html化過去スレのミラー
ミラー変換機で探せば8割がた見つかります
ttp://www.geocities.jp/mirrorhenkan/
6名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 18:31:10 ID:kO8Z77xZ
>>3
10/1-5の祭りも、9/18のときと同様、
販売は11:00amから(各日予定分の)売り切れまでね。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 19:05:38 ID:nyegWK7Z
これから数年で若年性アルツハイマーの患者数が増えないことを祈りましょう。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 03:05:36 ID:8thkSVZw
>>1
スレタイが、
【バイオ】吉野家【ハザード】
になってねーぞ禿、このタコ!
9名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 04:59:00 ID:vbbUbhow
約半年ぶりの吉野家。
私は強烈な怒りと悲しみに身を震わせながら書き込んでいます。
深夜にしては人が多くにぎやかな店内。
少し人より食べる私は焼肉とん汁定食を大盛りで注文。焼肉と豚汁を半分残し、
追加でごはんとゴボウサラダを注文した。

……15分後。
店員が「たいへんおまたせしました。ゴボウサラダです。あとごはんですよね」
私は無言で頷く。吉野家ではタブーなはずの、「たいへんおまたせ」するという愚行に
内心怒り心頭だが、ここでキレたりするほど子供ではしない。

さらに5分後「たいへんおまたせしました。ごはんになります」
                !?
変わった特技をお持ちだ。比べる為のごはまで持ってきた。……お詫びのつもりなのだろう。
しかし、なかなかごはんにならない店員。それどころかごはんを置いて厨房へ戻ってしまった。
困惑する私の前に残された熱々のごはん。そして冷めきった肉と汁ついでのサラダ。
もしかして変身するのではなく、イリュージョンとかそういうヤツなのだろうか?
私の目がごはんにいっている隙に厨房でこっそりごはんになるつもりなのか?
だが私は見てしまっている。彼が戻っていくところを!
私の期待をよそに店員はなかなかごはんにならず、仕事を続ける。私が見ていることに気付いた
のであろう。隙をついてごはんになろうとしていたのだろう。しかしそうはいかない。
私は店員から目を逸らさずゴボウサラダをオカズにご飯を食べた。冷め切った肉と汁は
とても食べれるシロモノではなくなってしまったからだ。
食後10分が経過してもご飯になる様子はない。客はもう私を残して誰も居なくなっていた。

そう。私は騙されたのだ。さんざん待たされ、焼肉ととん汁を食べ物から残飯へと変えられ
「ごはんになります」などと大きく期待させる発言。結局は嘘。人間がごはんになることなど
不可能なのだ。それはわかっていた。でも待たせたお詫びに「ごはんになります」といわれて
期待しないほうがおかしいだろう。
支払いの際、「お代は結構です」とか言われるかも。とか期待もしたがそれも無く、値引きすら無く、
謝罪すら無く、ただ耳を赤くして、クレームを恐れているだろうその姿に私は不覚にも情けをかけ
何も言わず店を後にした。

今思い出すと腹が立つわ悲しいわで夜しか眠れません。




10名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 05:37:21 ID:8thkSVZw
あまりの長文と馬鹿馬鹿しさに頭がクラクラしてる。
全部読んではいないが、もういい、これっきりにして欲しい。

バイオハザード吉野家。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 06:09:01 ID:+dKRCgkf
俺は食べないが世の中食べたいって奴も結構いるんだよね。
無知な奴には一応危険かもしれないよと話してみるけどあまり気にしないみたい。

もちろん俺みたいな奴も多いと思うので客を減らしたのは確かだと思うが
それなりにやっていけちゃうのかもね。

日本は一応先進国の部類だと思っていたがまだまだ発展途上な所があるんだなあ。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 09:35:31 ID:DcOrfHPs
>>9ふーんよかったね!おめでとう
うぜえからもう2度と来んな糞客!だが安心汁たかがお前ごとき糞か゛来なくなっても、店もワシも痛くも痒くもないからさーwww
13名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 15:54:46 ID:5IdoepcP
狂牛病云々はわかるんだがさあ、
普段散々アメリカをたたいてる森永あたりとかまで必死こいて食べてるし、
9月のあの牛丼祭りのアホみたいな行列みるとなあ;
なんか客同士で場所取りで殴りあいする勢いだったし(´・ω・`)
「牛丼食うと危ないからお前は帰れよ」とか言い合ってるのおかしいでしょ?
なんつーのかな?俺も危険だと思うけど、
米国産が危険だって人の意見が信用できないのよねw
国内のが狂ってる牛見つかってるしねww
中国産も狂ってるらしいけど、松屋が使ってたとき誰も文句言わなかったじゃん
松屋が自主的にオーストラリア産に帰るまで放置だよ?
なんつーか、信用できないってのが正直なところ。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 16:46:23 ID:Tro1J/KT
>>12何でムキになってんだ?
無駄な必死さが工作員臭を漂わせてるぞ
15名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 17:04:01 ID:Qt/Yi2f+
薬害、アスベスト、・・・・えtc
そしてBSEでも
同じことの繰り返しか・・・。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 20:39:12 ID:7M9+MeMe
BSE?
吉野家病のこと?
17名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 23:38:45 ID:+L/eDtzn
↑ってか、お前ら前スレ埋めてから書き込めよ。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 23:51:09 ID:Oa/Ii+mq
明日からだから貼っとくね
ttp://www.yoshinoya-dc.com/brand/images/broad05.wmv


地下に潜って2年半。

吉野家病 を再び。

プリオンまぜて。

m9( ̄∀ ̄)「いらっしゃいませぇ〜♪」

狂牛丼、はじめます。

( ゚o゚)/▽【狂牛丼祭】▽\(゚o゚ )

10/1 から 5日間

狂牛丼の吉野家
19名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 00:47:07 ID:Ipifq0Ya
ツユダクと言う奴。マスコミは恐い。本来は梅雨多め。汁多めにしてと言ったもんだ。虫酸が走るわ。ツユダク言うやつ。当然と思ってるシトがほとんどやろうけどな。
20追加:2006/10/01(日) 01:19:25 ID:Ipifq0Ya
吉野家の狂牛丼
21名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 01:28:47 ID:MvQUolPr
何時から販売なの( ^ω^)
22名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 01:46:24 ID:nazGl2hf
>>1伝統スレらしい美しいスレ立て乙。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 02:04:13 ID:v4t3aeQg
味にこだわるとかいいながら、
・タイ米をつかう
・アメ牛もつかうが、それ以外の肉もまぜる。
・牛丼のタレは、継ぎ足し継ぎ足しでホントの味が出るのに、
 復活祭なんて限定的にやるから、肉を薄くしたりする。

味にこだわってんのか?
24名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 02:10:15 ID:LuWlr/h6
23→言えてる!!
どぅやってうまみを出すつもりなんだろぅ。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 02:39:05 ID:vknl9frn
>>13
マジレスすると、国産牛も米牛もあんまり危険度は差がない。
過去を見れば分かるとおり、お国がやってる調査では都合の悪い結果は絶対に
発表されない。全頭検査つっても、結局形だけのチェックなのよ。落ち着いて
考えれば誰でもわかることなんだけどさ。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 02:51:48 ID:gXM05qKx
頭にスポンジ載せて牛丼食いに行く洒落気のある奴誰かいないか
27名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 03:09:31 ID:k/XKt1A3
>>25
吉野家の人オツ。
吉野家なんて、たいした味でもねーだろが。
狂牛病の牛でなきゃ出せない味ってなんなんだ。プリオンがいい味だすのか?
オーストラリア牛で豚ほど味が変わるのか?

将来なんかあっても、文句言えないほど日本人の脳がスカスカってるのかもしれんけどww
28名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 03:47:04 ID:ELBc77hM
国産牛も危険ってことでは正しい意見だと思うけど。
日本でもいまだにBSE牛は発見されているし、検査ですべてを見つけることができないんだから危険性はあるよ。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 05:51:39 ID:qBbcfyRY
今並んでる天然記念物は挙手ノ
30名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 05:55:07 ID:iWS6Sz3F
牛丼として考える上ではそもそも国産と比較しても意味ないけど
例え国産が検査をすり抜ける可能性があったとしても検査しないよりはどれだけましか。

ついでに言うと例え国産が危険だからと言って米牛の危険度が下がるわけじゃないから意味ない。

31名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 05:56:09 ID:qBbcfyRY
味が変わってむしろ普通のよりウマくなくなってしまったと思うのは俺だけだろうか
なんで前の味そのままださねーの?ちょー待ってたイミナス



        ー祭り5時間前ー








32名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 06:19:44 ID:l6F7Oq5a

しばらく吉牛行ってないからどこに店があるのか忘れてしまった orz
33名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 06:25:04 ID:l6F7Oq5a

HPで店舗確認したど

そー言えば注文する時は何ていうんだっけ?
「ぎゅーどんいっちょう」・・・なんかちがうな
34名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 06:28:53 ID:l6F7Oq5a

思い出した!

「なみ」だ!!

でも何か足りないきがするな・・・
35名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 06:42:40 ID:zyBnxKbw
並一丁だな。
なみもり一丁って通すのは松屋。

昔は「ぎゅうなみ」一丁だったらしいが、何年前の話だか。
少なくとも4年以上前の話だな。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 06:43:22 ID:y7x5sUtK
おちんこだろ。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 06:55:58 ID:l6F7Oq5a

足りないものを思い出した!

玉子だ!牛丼には玉子がいるんだった!!

「なみ、たまご!」

あれれ??まだなんかちがうような???
38名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 07:06:56 ID:l6F7Oq5a

そーか!味噌汁を忘れていた!!

「なみ、たまご、みそしるっ!」だ!!
39名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 07:12:58 ID:SmWR+8pu
国産牛も危険だという意見があるが、それはどのようなソースなのか教えて欲しい。
「検査を潜り抜けてしまう可能性がある」のなら、何パーの可能性なのか明記すべき。

ただ「…な可能性がある」と言うのならどんな馬鹿でもできる。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 07:17:02 ID:SmWR+8pu
あ、そうそう抹消神経からもBSEが発見されてなお
「交通事故の可能性より低い」
と言い張る吉野家には頭がのけぞるw
41名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 07:28:57 ID:l6F7Oq5a

なんかニュアンスがちがうな?

2年半ぶりだからはしゃいでしまうが、本来はもっと気だるく注文するべき
だった

「なみ たまご みそしる」
42名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 07:52:36 ID:qBbcfyRY
今日も味が違ったら明日は買わない




        ー3時間前ー









43名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 07:55:28 ID:SmWR+8pu
>>42
てめえは食っても食わなくても氏んで由。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 08:55:38 ID:gRlNq/KU
さあ、あと2時間だ
昨日の夜からもう10時間も並んで待ってるよ
45名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 08:55:41 ID:NM8j6H3G

「なみ たまご みそしる」

久々だから間違わすにいえるかなぁ

「なみ たまご みそしる」

「なみ たまご みそしる」
46名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 08:56:31 ID:qBbcfyRY
>43
俺は死なないけどお前は間違いなく今日狂牛丼に大当たりして30年後に即死する
47名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 08:57:13 ID:qBbcfyRY
まみなまごそみしる
48名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 09:01:27 ID:l5McpbSL
あたまがのけぞる
・・・by>>40
49名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 09:03:42 ID:qBbcfyRY
あまだけぞけるの
50名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 09:09:53 ID:l5McpbSL
おまいもひまだな
51名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 09:12:24 ID:gRlNq/KU
>>50
おまえはひまんだな
52名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 09:20:43 ID:KSFIYVJC
豚丼並つゆだく
53名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 09:22:47 ID:86Ip7zYj
なんでアンチ吉野家って必死なの?
54名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 09:24:42 ID:gRlNq/KU
>>53
何がアンチで何が必死なのか説明してほしい
55名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 09:27:35 ID:86Ip7zYj
>>54
あんたも必死
56名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 09:28:24 ID:gRlNq/KU
言葉通じないのかな?
もしかして在日?
57名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 09:29:59 ID:86Ip7zYj
>>56
むきになるなよ
58名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 09:30:05 ID:l5McpbSL
>>54
アンチ吉野家は
まつや!まつや!すきやすすすきや!なか・・・う!
という感じです
59名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 09:33:09 ID:ELBc77hM
>>39
お前馬鹿だろ?
それならアメ牛の何パーセントが危険か言ってみろよ。
大体アメ牛も国産も危険って言っているのに、なぜ国産だけはそう擁護したがるわけ?
ソース、ソースって言わず自分で調べてみろよ。その上で危険性がないといえるソースを見つけたら教えてくれ。

吉野家のいうことがどれだけ信用できるかはわからんが30ヶ月未満の牛のBSEが検査で見つけにくい理由が一部書いてある
ttp://www.yoshinoya-dc.com/safety/check.html
だからといって、30ヶ月未満が安全とする吉野家はおかしいと思うけどね。

自分はアメ牛を食べずに国産を食べているから大丈夫と考えたいんだろうけど。
俺はアメ牛も国産牛もどちらも食いたくないね。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 09:35:31 ID:NM8j6H3G
今、下見に行ってきたが、もう行列ができてる。
ヤバイな。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 09:42:03 ID:OBEWnwkP
正直言うと今更食うの止めたって既に過去に食ってたし、知らないところで
口に入って予防の効果など無いかもしれない、でも企業としての責任を果たそうと
しない吉牛には誠意を感じないし、不愉快だから一生喰わん、店に入らん
62名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 09:49:57 ID:mnGJ3nAn
今日は手ぬぐい無いのね。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 09:59:45 ID:NM8j6H3G
そろそろ行列並ぶか。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 10:00:06 ID:ryzBc0X9
>>63
時間の無駄とか考えたこと有る?
65名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 10:03:03 ID:t1cSDjOu

「なみ たまご みそしる」

「なみ たまご みそしる」

「なみ たまご みそしる」

あー、ちゃんと言えるかなぁ

「なみ たまご みそしる」

「なみ たまご みそしる」

「なみ たまご みそしる」


66名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 10:05:00 ID:qBbcfyRY
時間の無駄とか、狂牛病で死ぬだの、おまえはそんだけたいそうな御人生おくってらっしゃるんですかと
俺には明日がある、将来がある、その俺をってお話でしょ?てめぇもおまえらにも明日も将来もねぇよ
今を生きる奴にした明日はない、なぜなら明日は今の集合体に過ぎないからだ
67名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 10:07:08 ID:t1cSDjOu

唇が乾いて上手く言えないよ

「なみ たまご みそしる」

「なみ たまご みそしる」

「なみ たまご みそしる」
68名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 10:28:06 ID:vF5EyBeS
>>66
パッと見、良い事を言っているようで内容の無いレスだな。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 10:29:39 ID:Qz2BroJ/
>>66
よく見ると日本語の文法成り立ってないな
70名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 10:32:00 ID:Xz/P8HsN
今日は前回に比べたいして並んでないな('A`)
71名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 10:33:49 ID:wQSWdzAc
今何人くらい並んでますか?
72名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 10:35:21 ID:jcGP69ND
>>71
8人くらい
73名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 10:36:49 ID:Xz/P8HsN
俺九番目で14人くらい
74名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 10:36:56 ID:qBbcfyRY
>68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 10:28:06 ID:vF5EyBeS
>>66
>パッと見、良い事を言っているようで内容の無いレスだな。

内容を批判できていない時点でおまえは感情先行の馬鹿の露呈に過ぎない。
又、内容で返せていない時点でお前の糞レスこそが内容0である証明である。

>69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 10:29:39 ID:Qz2BroJ/
>>66
>よく見ると日本語の文法成り立ってないな
内容を批判できていない時点でおまえは感情先行の馬鹿の露呈に過ぎない。
又、正しい文法とやらで発言できていない時点で論理破綻である。

はい次のアンチ
75名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 10:37:03 ID:yS1c+BmM
明日以降も11時から販売?
76名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 10:37:42 ID:0Pl0ml8L
並んでない
5日間もやらないで3日間位にして終日売ってほしい
行列に並んで買いたくない
77名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 10:38:58 ID:vRH9KAlF
>>74
おまえの日本語は誰が見ても駄目じゃねえの
78名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 10:39:18 ID:qBbcfyRY
余計並ぶじゃんかwwwwww馬鹿スwwwwwwww
79名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 10:41:58 ID:qBbcfyRY
>77 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/01(日) 10:38:58 ID:vRH9KAlF
>>74
>おまえの日本語は誰が見ても駄目じゃねえの

内容を批判できていない時点でおまえは感情先行の馬鹿の露呈に過ぎない。
又、「おまえの」指を刺しておきながら「誰が見ても」とあたかも自分with「地球のみんな」などと妄想描いちゃっている
根っからのヘタレ根性丸出し構造の脳内は、全米を圧巻させた。
もはや厨房のしょんべんに過ぎないので、やはりおまえに明日も将来も無い。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 10:42:09 ID:0Pl0ml8L
並ばないわ!
81名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 10:43:55 ID:qBbcfyRY

      ∩___∩
   (ヽ  | ノ      ヽ  /)
  (((i ) / (゜)  (゜) | ( i)))
 /∠彡    ( _●_)  |_ゝ \
( ___、    |∪|    ,__ )
    |     ヽノ   /´
    |        /
はい、次のすき屋さんどうぞ〜♪
82名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 10:46:46 ID:yS1c+BmM
ね〜夜でも牛丼売ってると思う?
83名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 10:47:32 ID:qBbcfyRY
前回は夜の10時までに福岡の一店舗以外完売だったな。
だからおまえだけ福岡に行けばいいと思う。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 10:48:09 ID:0Pl0ml8L
売り切れてるわ!
85名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 10:48:50 ID:qBbcfyRY

         | ヽ  |     |l | /     /     { /   /    |ノ  /       i
         | ヽ  |    ヽl ∨/   /      レ'    /    ∨ /        |     時間だ、いい暇つぶしになった
         |  \|     ゛i;, ゛,|   /       i /   /     ゛i;:/ / /    .i!   いくぜ
         |    |      ヽ \  |        |   /      レ / //    |l
         l|   |      \ \ |   l     ヽ,,_/       .レ  / i     |
          |   | ヽ      \  |  i |      /    /  /  | /  i!  /  |i
          |ヽ  \\        |  | |    /     /  //  レ"   |' ./   |  ,,-‐/
          | \、 \\       ヽ i゛i;:.      //  ///    |i/   /-'" /
         \ \\ ,,-==─‐    / ̄       /  _,,-''"    / |   /  /
          \ ,-/      _/  ,,‐''-''ヽ ,,-‐'''‐-、  /ノ   /  ノ  /  /,,-─/
          / /      '" /    / ,,-、 /、ヽ\  ゛i;,-''"   / ./  /─''''" ̄ ,,/
        /  ./ /   ,,,-‐'"-/   / ./ ゛" "\  ゛i;,  | 、// /   "    ,,,/
       / ,-''/ /    ,,-''"_ /   //       ヽ  l /  レ'/~       /‐/
      / /  | l|  ,,-'"/゛/,」|    /    ..::;;;,,,  }  /   |~ ,,-‐,,,-'''  //~
     / /-'''''| | /l /‐'''/'' .人   i'    .:: :;'" / / l  ノ゛i// ,,-‐'"──==
     //'"   ゛i;: | /‐' ./,, ,,ノ ゛i;,.  |     _,,-ヾ.// ノ ,-''" l |  ‐'"   ,,,-‐二
     レ'     ヽl:i' ./  )'、‐,\゛i;: | ,,,-‐二-┬ナ" /‐'"‐ 〉 ,i'───'''" ̄~-''"
         ,-‐',ヽ|'"  ./゛ヽ-ゝ='\゛i,'''ヽ -゛=‐'   '" ,‐'ノ,, /‐''" ,,-‐'''"~
        / / ;;:.  ──ヽ, ゛i;'''''' , ゛ "-‐'''''"""    〔_,/ ゛ヽ'-'"~
       / /   / ,; ,,_}_  ゛、 ./__,,  _,,       /      \
      ,;'  / ,;;;:;:/;: ,,   ~ ヽ ヽ.  ヽニ‐'、     / /       ゛i,_
    ./        ''  ,l,,,,,,/ 〉  ゛ヽ、 '''' :;l  ,,-''" /        ゛i.\
    /          / ヽ /     ゛ヽ、--イ~;;:'" //   ::;:;:;:   | \
   i          /  ̄ ̄゛"          |;:" //            ヽ-‐'''"~l|
  ./    ゛''''ヽ、,,-‐''"              .i /,;'"   _,,,,,,,,,_,,,-
86名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 10:49:39 ID:yS1c+BmM
ギギギ…
87遠野秋葉 :2006/10/01(日) 10:58:50 ID:DAnghfNz
な・まご・み
88名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 10:59:25 ID:0Pl0ml8L
並んだよ
89名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 10:59:36 ID:LIsFwyEb
つかさ、交通事故の可能性より低いとか…逃げ道残すような言い方するから胡散臭いんだよな

どうせなら、ウチの買い付けた肉では限り無く100%近く有り得ませんて言ってやれば良いのに
融通の効かない奴だな




まあ、そう言われても食わんけどなwwwwww
90名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 11:01:41 ID:irzuqj87
ちょっと買いに行くかなぁ
91名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 11:03:59 ID:0Pl0ml8L
俺も含めて並んでる奴、バカ顔が多い
92名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 11:03:59 ID:ApDCtTIv
牛丼以外は食えないの?
93名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 11:06:56 ID:wTO8ldy3
こないだと同じで味が足りないとイヤだなぁ
94名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 11:07:56 ID:OOK9EXsn
Q;機動戦士ガンダムに登場した巨大潜水母艦で
  ガルマザビを守れなかったことにより
  シャアが一時期左遷されていたその潜水母艦の
  名前を答えよ
95名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 11:08:00 ID:Ss+VNGSS
こちら立川北口。かなり並んでるが何とかありつけそうだ…。つか隣のバカップルがウザいんだが。
カップルで牛丼か。めでてー(ry
96名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 11:09:22 ID:wQSWdzAc
戸田協定なら大盛700円くらいだけど並ばないで食えるお(笑)
97名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 11:10:47 ID:wTO8ldy3
>>96
今日からそっちも米国牛。割高でもよいならどうぞ(笑)
98名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 11:13:34 ID:VqLPK+Ev
並んで豚丼食べよ
99名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 11:18:58 ID:mpKtk0iT

>>94

まっどあんぐらー

100名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 11:24:10 ID:HHCyLZ3E
脳ぐにゃぐにゃ・すかすか渇望症の皆様へ
今日から狂牛丼祭が始まりますよ。5百万人の潜在的狂牛病患者予備軍の
目出度い誕生です。乾杯、乾杯!と大声でどこかの牛丼家の社長が
祝杯を挙げている声が聞こえてくるような気がします。俺 もう狂牛病が
発症しちゃったのかな?

101名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 11:26:51 ID:2a1uS54t
祭りの間
他のメニューが全部ダメな理由がわからん

11月も1日〜5日でやる予定と公表してるけど
もう来月から牛オンリーだけはやめてくれ
102名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 11:26:59 ID:rTlyWHdP
八王子・立川に住んでてどうしても食べたいやつは豊田にこい。
持ち帰り中心で店内は半分も埋まってないからすぐに食べれるぞ
103名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 11:27:02 ID:nKHRteA6
>>94
天回
104名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 11:32:00 ID:l5McpbSL
ボケたい時は固有名詞は絶対に間違ったらあかん
105名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 11:32:52 ID:0Pl0ml8L
マック食べた後の牛丼は腹にたまるな
味変えなくてもよかったのに
ちょっと味違うよね?
106名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 11:39:42 ID:t1cSDjOu

「なみ たまご みそしる」

しっかり言ったつもりだったのにオーダー飛ばされたよ

5分後に再オーダーにきたよ
107名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 11:48:59 ID:I6kuI+Fk
>>105
単に腹いっぱいになっただけじゃねーの?
108名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 11:53:03 ID:Ts8tpI9r
食べてきた。(両国店)
復活祭に比べると客足は減ってはいるものの普段とは比較できないくらい盛況だった。
大盛りを頼んだのだが、肉が並盛りなので汁ダクにするか玉子がないとごはんが余っちゃうね。
帰りに50円×3枚の割引クーポン券くれた。でも牛丼には使えません。(>_<)
109名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 12:04:38 ID:QeOktTGp
今回は手ぬぐいの代わりにクーポン券か。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 12:05:27 ID:meh9Fli4
牛丼弁当並つゆだく2人前買ってきたが、店の前に、「何時何分からどのようにして並べ」という様な案内を出してほしいなあ。駐車場整理のオッチャンの説明だけでは、入店していいのかどうかがよく分からなくて。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 12:07:15 ID:/qzjaiWX
立川店ガラガラだったぞ!穴場ハケーン
112名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 12:11:58 ID:t1cSDjOu
某店は段取りが悪く、入店できたのは11時を9分も過ぎてたぞ!
113名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 12:16:07 ID:meh9Fli4
そういや10:50頃、通常メニュー希望組が入ってきてたなあ。
店内すでに牛丼組でいっぱいだったが。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 12:20:40 ID:1P5Pyh97
今喰ってきた。
店内で食うぶんには3分待ちくらいだったけど
持ち帰りしてるやつは30分以上待ってそうだったな
それだけ並んで食う価値はないがw
115名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 12:21:57 ID:0ZZkxePG
BSEは?
116名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 12:31:15 ID:lsgacZ6k
新●戸駅の近くの吉野家 5人ずつしか入店しないってどういうことよ

雨降ってんのになめとんのか
117名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 12:33:31 ID:qBbcfyRY
http://vhost.iline.co.jp/~h5/images/24816.JPG

もらったか?(´∀`*)
118名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 12:35:19 ID:qBbcfyRY
ほ〜れほれアンチたん
http://vhost.iline.co.jp/~h5/images/24817.JPG

        ∩___∩                      ∩___∩      
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶| 
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶   ねぇねぇ
       |     ( _●_) ミ    :       ::i:.   ミ (_●_ )   |   今どんな気持ち?
 ___ 彡     |∪| ミ    :i         ─::!,,    ミ、 |∪|   、彡____ねぇねぇ    
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●    / ヽノ     ___/
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.     〉 /\    丶      
      /      /    ̄   :|::|    :::| :::i ゚。      ̄♪  \    丶    
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶     
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)     
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /        
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン                             ソ  トントン
119名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 12:35:31 ID:9X6FxNrc
吉野家牛丼暫定復帰なんてお構いなしに
今日の昼飯はすき屋の豚丼食った。

バイパス上の吉野家、駐車場が満車だったな。
志木駅南口の3階建ての吉野家って
2階の電気点いてるの見た事ないけど
今日は2階も使ってそうだな。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 12:44:10 ID:OjmOdtcX
車客メインの幹線道路に面している店でバイクでいくのが最強!
121名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 12:48:40 ID:o0gpkF2d
今日、福岡の二股せ店で、列んで買いました。ワクワクしながら、中を開けて、ショックでした。つゆだくを頼んだのに、つゆだくではありませんでした。それと、タレに肉をつける時間が短いせいか、牛肉の臭みがあり、タレが全くしみこまれてませんでした。食べたくないです。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 12:49:25 ID:HHCyLZ3E
安い物には裏がある!
人の命=吉野家の狂牛丼=280円=安い・軽い!
=脳スカスカ潜在患者
頭を冷やしてから、食べなよ!3〜8年後に発症するかも?
123名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 12:49:29 ID:qBbcfyRY
マルチしてんじゃねーよヒッキー房
124名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 12:50:42 ID:nfdrAIAm
あのさぁ、店内で食う場合でも一人四個までかなぁ?
五個は食えないの?
125名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 12:51:56 ID:qBbcfyRY
チョンが書き込みをするので、翻訳してみた。
122 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/01(日) 12:49:25 ID:HHCyLZ3E
安い物には裏がある!
私の命=吉野家の今日牛丼=380円=安い・軽い!
=私の脳スカスカ潜在患者
私の頭を冷やしてから、食べなよ!3〜8年後に発症するかも?


てめぇの頭とかどうでもいいから即挽かれろブタ
126名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 13:00:08 ID:qBbcfyRY
>124
お持ち帰りに限りって書いてあったが、普通に8個持ち帰ってるOLがいた。
多分OLのコスプレをした大食い女だな。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 13:08:12 ID:JGzTkpcW
今日、中で食ってついでに持ち帰りも頼める?
昔はよくやったんだくど…
128名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 13:11:54 ID:ytjQa5XS
>>127
食べた後で並べと言われるよ。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 13:16:23 ID:kx3YEt7B
>>122
まあ、牛丼なんてまずいもんありがたがって食うの
乞食くらいだろうから、絶滅してくれたほうがありがたい
130名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 13:28:37 ID:gXM05qKx
ベトナム戦争とかでも危険な前線に送るのは白人の兵士と黒人、ヒスパニック系兵士がいたら後者を
送っちゃうよね。人情として、よくある差別意識として。
「あの牛、ちょっとヘタってるなー」とか「あそこの牧場の牛はちょっとやばいみたいよ」なんて業界の噂が
流れてるやばい牛があったら現場はやっぱり国内消費に回すんじゃなくて黙って輸出ルートに回すんじゃないかなー
そんな牛いても「この牛やばいです」なんて届け出なんてする訳ないしね。そんなの業界のタブーだ。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 13:29:15 ID:9DwQaJwz
持ち帰りに卵は頼めるの?
132名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 13:29:30 ID:M1GaS8fk
上の方の筒井康隆 乙!
133名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 13:36:47 ID:HGeo5Vu+
>>131
そういえば、卵解禁のはず。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 13:42:58 ID:iDS/txeA
卵なんかスーパーで買ってこいよ

雨降ってるから行く気がしねぇ
135名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 14:13:41 ID:OjmOdtcX
>>128
俺のとこは逆

"弁当買ってから、カウンタで食べてください" だった。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 14:22:54 ID:bg5f1rWX
そんな食べたいなら明日行けばいいじゃないw
わざわざ貴重な休みに行列なんかしてられっかよ!
137名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 14:36:40 ID:pnkKm3mW
うち岐阜の田舎だけど行列できててワラタ
138名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 14:38:22 ID:+apeZxLv
>>137
わざわざ岐阜の田舎って言わなくても分かるよ
岐阜自体田舎だもん
139名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 14:39:02 ID:qjpPpza2
焼肉丼食べたけど
甘すぎて気持ち悪くなったわ
140名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 14:40:43 ID:VUV5WigO
ほんとに家族連れウザイ!席はかなり空いてるの5人で隣同士じゃないと座らない 店員も空気読め!後続の客は弁当に切り替えてた。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 14:43:41 ID:ouwSaSnw
親子3代で並ぶなボケ!
142名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 14:46:55 ID:+apeZxLv
>>140
空いてるのに座らないなら後ろに並んでる人が先座っていいだろ
世の中の常識
143名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 14:47:20 ID:lZAQzGEF
道民です。
昨日今日と食べに来てます。
持ち帰りは十個まで(そんな奴いないよ)。
すき焼き好きだけど、玉子かけご飯が苦手。
思い切って牛どんに玉子かけて今食べてます。
旨い(涙)もっと早くやってたら良かった(涙)
144名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 15:10:40 ID:qBbcfyRY
136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 14:22:54 ID:bg5f1rWX
そんな食べたいなら明日行けばいいじゃないw
わざわざ貴重な休みに行列なんかしてられっかよ!

ではなぜこの様な考えの持ち主が「貴重な休み」に「わざわざ」吉野家スレをテメーノPCにおっぴらき、
ご丁寧に「貴重な時間」すり減らしてこのようなカキコミに及んだのか。
食べたくて食べたくてしかたがないけどお金が無いから380円払えないんですね。
そんなに煽りたいなら店の前で一人一人喧嘩売ればいいじゃない、気持ち悪い。
「られっかよ!」じゃねーよばーかwwww
145名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 15:25:31 ID:AjSfIJXS
    _、―-、/└ ''Z__            おまえらはベンツや豪邸を見て欲しいと思っても
  _.ニ‐          `ゝ         真っ直ぐ自分の「もの」にしようと考えられない…
  フ                ヽ        ハナっからあきらめて…あげく…
  7 /|ハ/^)ノヽ八ト、      !         ケチな悪戯をして回る
  7イー ,,_ー---‐_,,. -ヽ   |         今回の祭りだってそうだ
   」ニ::-_'l___l''__-=二.| r-、 |    オレは募金ビジネスで1億2億入ると言ってるのに
   .|::::::....,ゝー|:::::::::::::...||コ | |       おまえらはそっちには関心を示さない…
   `iー‐|  _`ー―‐' | ト.| | ト、        負け癖が染み付いてる証拠
     | /L - ' ー-、  V,,ン | \_   この祭りはそんなおまえらの負け癖を
    /| ⊂ニニ⊃ | ∧  |   \ `ー 、_  一掃するいいチャンスだ
_ -‐/  |   ≡    /  ヽ.|    | ̄`―、    やれっウスノロども…!
.-‐/   └┼┴┴┴ ′ /l|      |     募金ビジネスで大金を掴め…!
 /     /l|\     /  |:|      |      人生を変えろっ…!
【街頭集金活動の予定】
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1159680516/
http://news.80.kg/index.php?%BB%E0%A4%CC%BB%E0%A4%CC%BA%BE%B5%BD
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1159594719/l50
http://sinu-sinu.info/

10月1日(日)
●吉祥寺駅北口/13:30〜17:00
●三鷹駅北口/13:30〜17:00
●武蔵境駅南口/13:30〜17:00
●井草八幡宮のお祭り/13:30〜17:00
146名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 15:31:08 ID:DfkwCWgd
感動したのか泣きながら食べてる人がいた。
バカじゃねーの。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 15:33:12 ID:v+pUqonJ
静岡にて
駐車待ちの車が1〜2台程度いるだけで、
店内は混んでなかった。
久々に吉牛を堪能してきたよ
148名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 15:43:41 ID:NgabCFHN
これ駐車場ある店は全店舗交通整理やってるのか?
吉野家より警備会社が儲かってそうだなw
しかも交通整理するほど客来てないし
149名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 15:44:12 ID:KqMraexV
>>146
usotsukeww
150名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 15:44:33 ID:6nvvAKOe
尾張
久しぶりの牛丼。やっぱり紅生姜には牛丼が一番合う!
夜も食いにいく予定
151名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 15:46:56 ID:FVvrKLnB
今日だったらいつ行っても牛丼たべれるんですよね?
152名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 15:47:40 ID:sELtj+4l
>>149
うそじゃねーよ!!

俺だから、それ。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 15:54:55 ID:Og8ZByKM
ワシも泣きそ〜になった!

すき家の100倍ウマス
154名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 15:56:20 ID:hwAcJDoH
2006年9月18日
久しぶりの吉野家の牛丼だ。
このとろけるような触感、豊潤な肉汁・・・最高だ。
生きてて良かった。

2006ねん10月22日
どうやらかぜを引いたようだ。たかいねつ・・・
せっかく今日も牛どんくおうとおもってたのに、なんてこった・・・。

2006ねん12がつ10ひ
やと ねつ ひいた からだ とてもかゆい
おなかへった いぬ どん たべる

07 1 2
かゆ うま どん
155名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 16:00:36 ID:w7wJZkPC
>>154
21世紀の正岡子規
156名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 16:05:49 ID:RtCrU5G+
>>154
((((;゚Д゚))))
157名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 16:08:47 ID:T5KlFln+
牛丼手に入れたど〜!!
158名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 16:12:53 ID:BsEWYbMS
たいした混雑も無く(でも、ちょい客多め)
食べて来た。豚丼よりも、肉がプルプル!?だった。素直にンマイと思った。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 16:18:21 ID:ia1v7NqI
豚丼よりもうまかったが、中止前の味とちょっと変わってないか?
肉がわるいのかタレがわるいのかわからなかったけど・・・

そんなに魅力的な味ではなかったよ。
手ぬぐいだとおもったのにクーポンだったし・・・しかも牛丼にはつかえないって・・・
160名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 16:19:50 ID:NOxANZfX
3店ハシゴして食べてきた。
一番美味かった店に明日も行く。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 16:22:20 ID:+apeZxLv
>>160 体重何キロ?
162名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 16:24:48 ID:vak+hfiX
>>160
店によって何故味が違うか知ってる?
店によっては訳分からん肉を混ぜてるから。
これ、吉野家お客様相談担当室長が明言してる事実。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 16:24:51 ID:TL7NwLX+
吉野家の戦略的ミスで誰も今回の祭りに
注目してなくてワロス
本格的に終わりなんじゃねぇか、ここw
164名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 16:26:44 ID:t1cSDjOu

いやー、吉野家の行列に並ぶとは思ってもみなかったが、
雨降る前でよかったー。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 16:30:21 ID:zR0lECr+
今、九産大前店で食ってきた。味、変わってないか??
昔の吉野家の牛丼のような麻薬性を感じ取ることができなかった。
アルバイトが味付け失敗したのかなぁ…。
豚丼の方があっさりして美味かったと思う、今の俺ガイル
166のむひょん:2006/10/01(日) 16:32:11 ID:iWPJCkKt
今日牛丼食った 感動はしなかった ああこんなもんかて感じ
ただ昔、並と牛皿を頼んでた俺にはやはり肉が少なすぎる
167名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 16:36:26 ID:Sm/4f7Nh
>>154
なんだ?
10ひって読んでるの?
10かって普通言わないか?
168名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 16:36:40 ID:LdZN7Xvn
確かに肉スクナス
169名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 16:37:26 ID:zR0lECr+
そうそう、周りの人がオレンジ色の割引券みたいなヤツ持っていたけど、
あれ何???
170名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 16:40:13 ID:zHbRow6n
>>165
うん、変わっているとオモ。

明日の吉野家@ビジネス街は、戦場かなぁ…
今日は、ガラガラだったけど
171名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 16:44:21 ID:LdZN7Xvn
味付けは一緒だろwww
煮込む時間とかで多少ちがうだけじゃね?
もともと店舗によって味違かったし
172名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 16:46:18 ID:zHbRow6n
>>171
そう言えば、俺が買ったとき「今、肉を煮てます」って言ってたな。
味が染みて無かったとかか?
173名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 16:49:18 ID:LdZN7Xvn
>>172
じゃないかな
オレ行ったとこたまねぎもスクナス
174名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 16:51:01 ID:zR0lECr+
俺の食べた牛丼は、肉が、煮すぎて硬くなったすき焼きのようだった。

安部社長、もっと指導を徹底してくれ。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 16:54:09 ID:tnT0LxZW
>>169
その人は偉大なる株主様だ
176名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 16:56:07 ID:NOxANZfX
昔から店によって味の違いは多少あったけど
今は色々と安定してないのか店ごとの違いが大きいと思う。
あと、特盛も早く復活して欲しい。
自分的に肉と飯のバランスは肉多めがいい。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 17:00:06 ID:BrhHsQLZ
今から行っても食える?
178名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 17:00:16 ID:LdZN7Xvn
>>176
オレは得盛食べるなら並2派だ
280円の頃ね。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 17:01:58 ID:XNGpNiFF
1時半頃にO宮駅前店?に行ったけど、座席に数席ながら空きがあってすんなり座れた。
大盛を注文したらすんなり出て来た。味はまぁまぁ。懐かしさは確かにあったんだけど、
「吉牛ってこんなもんだったっけ?」程度の感動だった。まぁ並ばずに食えたから満足。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 17:02:15 ID:zR0lECr+
特盛りと大盛りの違いって、肉2倍と飯2倍の違いだったっけ??
181名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 17:03:39 ID:LdZN7Xvn
>>180
飯が大盛
肉が並の2倍じゃなかろか?
182名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 17:07:34 ID:XNGpNiFF
>>177
先月の復活の時は5時頃でもまだ行列が出来ていたし、まだギリギリ食えるんじゃない?
俺としては駐車場の無い店舗が狙い目だと思う。尚且つ駅前や繁華街でなければもっと良いかと。

>>178
俺も高校の頃は280円だったから余裕で並二個食ってたな。今は並一個でも腹いっぱいだけどw
183のむひょん:2006/10/01(日) 17:14:36 ID:iWPJCkKt
つゆだくで頼むの忘れただよ
184名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 17:14:59 ID:LdZN7Xvn
>>177
182の言うとおり
わざわざ並ばんでも余裕で喰えるよ
早く喰って恋
185名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 17:16:39 ID:LdZN7Xvn
>>184
断られたんじゃねw
186名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 17:28:58 ID:HHCyLZ3E
125の吉野家・工作員よ
てめぇなんか、BSEでくたばりやがれ!
187名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 17:32:06 ID:DWxVxn26
280円じゃなきゃ食う価値なし。
CMもウザすぎ。何ドラマみたいにしてんだかw
188名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 17:33:54 ID:bg5f1rWX
>>144
そこまで噛みつく程のレスか?
必死過ぎるぞ工作員wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
189名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 17:40:14 ID:d2v43HLC
まあまあ
さっきからずっと
みてたんだけど
190名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 18:14:05 ID:6OAhBJIo
夜中に行っても食えますか?
191名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 18:17:05 ID:LdZN7Xvn
>>190
むしろ夜中のが(ry
192名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 18:58:47 ID:sMXZb3T8
16時半頃行ってきたが,半分以上空いていたな.

味は昔とそんなに変わった気がしなかったけど,
肉にゴワゴワ感があってまるでオージービーフだった.正直,イマイチ…
193くましゅう:2006/10/01(日) 19:06:24 ID:rksiQS+w

みなさんこんにちわ☆ くましゅうこと安部修仁だょ!
うちのまちでは今たいへんなことになってます ヤコブ病が大流行だって(怖いょ〜)
みなさんの地域はどうですか?

ところでくましゅうの吉野家はまた牛丼はじめたょ☆
くましゅうの応援とか吉野家に応援メッセージくれたらしゅうメッチャ嬉しい!!
みんなのささいな応援がくましゅうの大きな未来に繋がるからほんとそれ嬉しい!
〓ぜひ応援お願いします〓
〓〓☆☆みんな牛丼ょろしくね☆絶対たべてね☆
194名無しさん@お腹いっぱい:2006/10/01(日) 19:11:15 ID:4PMMFCbi
>>192
味はたしかに吉野家なんだけど、
なんてゆーかジューシーさに欠けてる気がした
195名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 19:14:27 ID:zR0lECr+
>>194
俺もそう思った。一昨年の復活の時は、フツウに美味かったんだが…
今回は美味くない… 俺の味覚が変わったのかもしれない
196名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 19:20:57 ID:LdZN7Xvn
ちと前にテレビで見たけど
駄目駄目店長いるしなwww

ここはぜってー旨いってゆう情報よろww
197名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 19:21:22 ID:arpzbIlY
店によるのかな
俺んとこは肉は柔らかだが、気持ち量が少ない
食べてみたらちゃんと吉牛の味がして懐かしかった

店員が煮込み方忘れてるんじゃないかな
198名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 19:29:02 ID:0x7xUrR3
神奈川県保土ヶ谷バイパス下川井をおりて右に曲がってしばらく直進して
左の吉野家いってきた
カウンターではお持ち帰りできないと一生懸命店員が説明してるのに変な
おやじが「そんなおかしなことがあるか」とのたまう
いやだねー だめもとみたいな感じでごりおしするやつ
すごく感じが悪い雰囲気でした
199名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 19:33:36 ID:LdZN7Xvn
焼き鳥とかうなぎの蒲焼じゃねーけど
吉野家もタレ注ぎ足してるんじゃね?

濃い薄い味が違うってのは仕方ない。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 19:37:05 ID:5WTK+Coz
食ってきたが思い出が美化され過ぎていたかもしれない。
というかすき屋の味に慣れすぎてしまった。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 19:46:02 ID:yS1c+BmM
食った〜。
なんか肉パサパサしてるね。
まあ酸っぱいすき家の牛丼よりはいいかな…
202名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 19:52:26 ID:qBbcfyRY
あ、それわかる。なんであれすっぱいんだろうね
パサ感は、上でもだれかが書いてたけど、やっぱ日がたってないとこういう不完全な形なんだろうかね
18日はもっとまずかったよw
203名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 19:55:05 ID:qBbcfyRY
188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 17:33:54 ID:bg5f1rWX
>>144
そこまで噛みつく程のレスか?
必死過ぎるぞ工作員wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


おまえまだいたのか。そのままそっくり返すわ、ただし、お前の場合内容が無い煽りだけの滑稽馬鹿だけどな。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 19:58:26 ID:qBbcfyRY
186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 17:28:58 ID:HHCyLZ3E
125の吉野家・工作員よ
てめぇなんか、BSEでくたばりやがれ!

こういう何の変哲も無い幼い文章を見て、厨房だと思うじゃん、今の2chネラって3、40代が大半なんだって。
亀田に変なやくみつるがいっぱいかみついたり、どうりでおかしいと思った。で、同等の返しをする、オマエガナー。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 20:00:28 ID:ONlBi10b
ん〜。味は前より落ちてるけど、
なんだかんだでやっぱ吉野家の味が一番おいしいなw
反米森永でさえ食べちゃうのも仕方がないかw
中国産使ってる時点で日本の食の安全なんか
知れたもんだからなw
206名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 20:00:51 ID:LdZN7Xvn
ID:bg5f1rWX
あぼ〜ん
207名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 20:02:50 ID:qBbcfyRY
>183 :のむひょん :2006/10/01(日) 17:14:36 ID:iWPJCkKt
>つゆだくで頼むの忘れただよ
「つゆだく」と頼んでも、蓋につゆだくって書いてあるシールがはられるだけで、
つゆだくにならないって報告が多々ある。なんなんだろう。
>171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 16:44:21 ID:LdZN7Xvn
>味付けは一緒だろwww
>煮込む時間とかで多少ちがうだけじゃね?
>もともと店舗によって味違かったし
はいおまえにわか決定。
18日の時点で、「今回牛丼は味を変えました」 とTVでバッチリ報道されました。
しったか乙
208名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 20:03:08 ID:r22foj/V
割引券くれなかった
死ね
209名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 20:05:56 ID:qBbcfyRY
このぶんじゃ100万いってねーなー。3食5日牛丼くってみよっかなー(・∀・)
210名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 20:07:52 ID:NEMyh8Pt
味が薄い感じがした
前より甘くないような

おっさんが大量に並んでた
お持ち帰りのために5席ぐらい潰してたけど行列は早く進んでた
午後には並ばなくて食える店もあったみたい
211名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 20:08:19 ID:LdZN7Xvn
>>207
ソースキボンニュ
212名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 20:11:51 ID:qBbcfyRY
てめーで探すかソースカツどんでもたのめよ
もしくは、お前の周辺にリアルで「いやー、やっぱり吉野家の牛丼の味って、かわらねーよなー^^」
って勇気出して発言すれば50%は地雷踏めるからがんばってこいよ
213名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 20:13:12 ID:LdZN7Xvn


∧ ∧
.(´・ω・)♪ あぅ♪あぅ〜♪
⊂   つ
@(つ ノ  ♪
. (ノ
214名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 20:21:39 ID:LdZN7Xvn
>>212
てめーまで呼んだ(´・ω・)コワス
215名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 20:22:46 ID:LdZN7Xvn
呼んだ×
読んだ◎
216名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 20:25:14 ID:LdZN7Xvn
 
∧ ∧
.(´・ω・)♪ あぅ♪あぅ〜♪
⊂   つ
@(つ ノ  ♪
. (ノ
217名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 20:32:32 ID:qBbcfyRY
213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 20:13:12 ID:LdZN7Xvn


∧ ∧
.(´・ω・)♪ あぅ♪あぅ〜♪
⊂   つ
@(つ ノ  ♪
. (ノ


214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 20:21:39 ID:LdZN7Xvn
>>212
てめーまで呼んだ(´・ω・)コワス


215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 20:22:46 ID:LdZN7Xvn
呼んだ×
読んだ◎


216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 20:25:14 ID:LdZN7Xvn
 
∧ ∧
.(´・ω・)♪ あぅ♪あぅ〜♪
⊂   つ
@(つ ノ  ♪
. (ノ

相当悔しかったんだなwwワラタwwもう一回言ってやろう、

      にわかちゃん、「 知 っ た か 乙。 」

           ,, -──- 、._ 
        .-"´         \. 
        :/   _ノ    ヽ、_ ヽ.:
        :/   o゚((●)) ((●))゚oヽ:
      :|       (__人__)    |: 
      :l        )  (      l:
      :` 、       `ー'     /:
       :, -‐ (_).        /
       :l_j_j_j と)丶─‐┬.''´
          :ヽ   :i |:
             :/  :⊂ノ|:
218名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 20:44:20 ID:89Gj2Wkg
警備員ぶっ飛ばした

うぜー並4チュヒ
219名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 20:45:07 ID:Bwoi5mCS
今日喰ったんだが、あまり美味いと思わなかった。
去年に復活した時は、すき屋のオージー丼より美味いと思ったんだが。
味を変えたのが失敗だったのか、他に理由が有るのか?
220名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 20:52:46 ID:O7FjCPg1
肉汁が当日分しか出てないからじゃね?
カレーじゃないが一晩寝かせたり肉の旨み蓄積がないからかもな
221名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 20:56:15 ID:0Pl0ml8L
つゆ濁に玉子をかけて食べる奴、丼の中をチャップンチャップンにして食べるのが美味いのか?
雑炊みたいにならない?
俺はつゆ濁は嫌いなんだけど、店員の野郎は皆がつゆだく好きと思い込んで頼んでもないにつゆ濁にしやがる
あれはどうにかして欲しい
222名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 20:58:09 ID:vjUzbn8N
>>154-155
次スレのテンプレに入れていただきたい。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 21:07:44 ID:r1YLDEma
牛丼大盛(480円)食ったあと、勘定頼んだのよ。
よく見たら伝票には豚丼おおもりに印が付いてるじゃないの。
で、シメシメと思いながら、豚丼おおもり代430円置いたら「お客さん牛丼ですよね?」とか言うから
伝票よく見ろゴルァって言ってやった。

ってか、これって店の売り上げとか税金ややこしくなんねーのかな?
224名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 21:09:48 ID:rxPJoVlP
数年振りに今日牛丼食べたけど美味しかったよ。
すき家の牛丼は不味くて完食するのに難儀したが。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 21:24:13 ID:qBbcfyRY
>219
病み上がりのレスラーみたいな味だよな_>`いまいちだぜ
>220
24時間運営だからほんとにそうかもしれないね。ある種、日々数年積み重ねられた伝統の味がぶっとぎれたわけか。
>221
うちの店舗はつゆだくの意味を知らず、だくだくにならない。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 21:32:07 ID:LM32+g8S
今日牛丼食ったけど不味くなったから食う価値無し。ぜんぜん煮込んでないから味薄くて。
豚丼は味薄くてさっぱりしてても美味しいが
牛丼は味濃くて卵でさっぱりさせるぐらいの方が美味しい。
月に数回の営業で、ちゃんと煮込まなければ美味しくならない。
でも毎日出したら客に飽きられるから出せないのかな。
オレは今の不味い牛丼はもう食わねえ。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 21:35:38 ID:O7FjCPg1
>223
実話ならかなりイタイ話だな
牛丼販売中は他メニュー販売中止だろ?もちろん豚丼もあるわけない

くだらんことでゴネてないで真面目に生きよう?な?
228名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 21:36:30 ID:uTaFyzSp
>>223

なんかせこい奴だな。ていうかDQN。

伝票には今んとこ「牛丼」ってないから、かわりに豚丼に印つけてるだけだろ。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 21:39:56 ID:DMOpAi5S
きっと5日目が旨い。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 21:43:45 ID:r1YLDEma
>>227-228
実話なんだけど。
牛丼売るのが前から分かってるんだから伝票を用意しておくのが常識じゃないの?
訂正印とかでも対応出来るだろ?
吉野家はサービス業の基本を知らないと思った。

231名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 21:52:20 ID:jJI43ll2
今後豚丼はなくならないよね?本気で質問m(_ _)m
232名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 21:55:09 ID:xj9ECWDs
今日から5日間限定の売り切れ御免とあるが
1日の数が決まってんじゃん
昼間にめっちゃ混んでたからさっき近所の店に行ったら
本日分売り切れだと
前回と同じなら説明不足だよ
仕事で昼間に行けない人は時間を無理しないと食べれないよ
なんかテンション下がったのですき屋に行きました
233名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 21:55:23 ID:0Pl0ml8L
確かに味は変わったけど濃さは前から薄い!
混んでるときはなおさら味が薄くなるよね?
そこそこ上手く出来た牛丼は始めの何杯かだと思うよ
234名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 21:58:45 ID:nw8gOwmJ
吉野家の豚丼はそれなりに生き延びると思う。
すき家の牛丼は劇不味だな。肉がパサパサで、汁が甘くて、くどくて食えたものではない。
今日は久しぶりに吉野家の牛丼食って満足・・・
235名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 22:06:32 ID:qBbcfyRY
>231
吉ブーのみぞ知る。ただ、この期に及んで牛丼一本で行くような馬鹿な真似はおりこうさんならしないと思う。
>232
公式にも一日100万x5日ってでかでか書いてあったと思うのだが;まぁ2日目、3日目、同じテンションの奴らが持続する
はずはないだろうから、そのうち食えますよ。
>233
少なくともわれわれ新宿一円の吉野家は濃かったと思うけどな、まぁ現状薄いわな。
当時はつゆだくっていわなくても嫌がらせのようにだくってて、しおっかれーから露を捨てて食った覚えがある
236名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 22:20:10 ID:oCw1qoCc
>>231
豚丼は無くすと予想。
今日横通ったらやっぱり並んでいたね。人数多くないけど。
前回はキモオタ風の男&頭悪そうな暇な家族ずれ、ジジババ&バカップルの
3種類が居たけど今日は専らキモオタばかりでした。
ま、11月くらいになれば完全に沈静化しそうだね。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 22:38:35 ID:zHbRow6n
>>229
言える
238名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 22:40:16 ID:SgwdXnXw
今日夕方、吉野家前を通りかかったら、あの懐かし〜い匂いがしてて、少しだけ
並んで、並のつゆだくを注文。やはり、味は薄かった!それと牛肉自体があまり
煮込まれていないような感じだった。多分、注文が途絶えないので、規定よりも
早めに出していたのだろう・・・。リベンジに明日の昼食で大盛(つゆだくじゃない)
を食べるつもり。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 22:44:39 ID:DAnghfNz
>>233>確かに味は変わったけど濃さは前から薄い!

味覚障害だねw
240名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 22:53:20 ID:uTaFyzSp
>>230
で、君は「食べたのは豚丼」って言ったの?
かっこいいぜ!
241名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 22:54:20 ID:8Fw2fvwe
たった今食べて来ました。肉は柔らかいけど、味が薄くなったみたいで美味しくなかったなぁ。何でだろ?
242名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 23:10:54 ID:iDS/txeA
前回の1日復活祭りの時より美味しく感じた
朝と昼過ぎに行った違いか
243名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 23:15:41 ID:LM32+g8S
以前から店によるバラツキがあって、旨いとこ不味いとこあったけど
今回の期間限定営業で前の味出せてないとこ多いんじゃない。
牛丼なんかにこだわりたくないけど、前より不味くなった。
今の味じゃあこだわってアメリカ牛使う意味がわからない。
244飼育係の日誌:2006/10/01(日) 23:20:51 ID:VUPfeD3k

Oct 1, 2006

夜、小売店の安部と大石、業者の浅田と牛丼を食いに行った。

浅田の奴、やたら具が多かったがきっといかさまにちがいねェ。
俺たちをばかにしやがって。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 23:22:00 ID:i6mZv0wU
なんで牛丼屋の店員は中国人とか韓国人が多いの?別にいいけど(・ε・`)素朴な疑問
246名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 23:24:53 ID:0Pl0ml8L
>>239
味覚障害との指摘ありがとうございます
薄いって言い方が変だったよね
俺にはちょうどよかったよ
前は時間帯によって濃さが違ってたよね?濃い時はめちゃくちゃ濃かったから…
247名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 23:43:19 ID:ulTN7erQ
牛丼復活ということで、
今まで生まれて24年間、
吉野家に行ったことが無いのですが、
今度女一人ですが挑戦してみようと思います。
少し不安です。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 23:45:46 ID:DAnghfNz
>>246
いいから、会社の同僚に書き込みと同じこと言って反応見て来い。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 00:08:03 ID:uXY4QBKK
食ったけど旨かったよ@渋谷道玄坂上。
5日間毎日食うつもり。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 00:15:17 ID:Qjtew4/N
なんか近くの店は夜9時ぐらいまであったらしい。
復活祭で、肉あまるんじゃないの?
正式に復活させても、問題なさそう。
まずいアメ牛、そんなに多くの人は望んでないのでは?
251名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 00:16:52 ID:Qjtew4/N
だいたい健康じゃない牛の肉って旨くないはず。

健康な牛の肉使おうよ。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 00:20:54 ID:0I2gpN6N
253名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 00:24:31 ID:dFxgyGt7
プリオンを含有している肉だから美味ではないということはないと思うよ。
潜伏期間が経過した後、どういう症状が出てくるかが大問題ですよ!
254名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 00:24:51 ID:LYEB2MP7
ぐああっ!
並びたくなくて夜中食べに行ったら、20時で売切れただと(´・ω・`)

単純計算でも1500完売、75万も売り上げたのかよ
┐(´ー`)┌
読みが甘かった、明日 並ぶしかねーな
明日は800らしいから、夕方くらいに売切れかもって言われたし。。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 00:29:01 ID:dFxgyGt7
狂牛病予備軍さんよ、プリオンの潜伏期間経過後もお元気でありますように!
256名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 00:32:01 ID:b/R1vOTG
おい、吉野家の本社でここ見てる野郎!
渋谷道玄坂上ったところの店員、櫻井って野郎即刻首にしろ!
俺が一人で並んでたら「バラの人こっちへどうぞ」だと!
人様のことをモノみたいに言いやがって!

しかも2度も注文忘れて2分も3分もしてから「注文なんでしてっけ?」
じゃねーだろ!牛丼一杯食うのに何で10分も待たされなきゃいけないんだよ!
他の数人で来てた人たちもあまりの手際の悪さにイライラしててせっかく
楽しみにしてたのに店内はピリピリ、静まり返って最悪!

とにかく櫻井首にしろ!
257名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 00:33:04 ID:zBZXkTjh
アメ牛にこだわるのは安いから。牛丼ごときにこだわったって仕方ない。
味落ちたみたいだけどラーメンほど激戦じゃないから大丈夫でしょう。

今の薄味じゃぁ卵かける人少ないから売上落ちるなぁ
258名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 00:36:53 ID:9Pdy8k1q
>>256
そういうのは公式サイトのご意見フォームからどんどん送るべし
ぬるいお詫びメールが返ってくるがここで文句垂れるよりまし
259名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 00:45:26 ID:Qjtew4/N
まえ書いてみたけど、メールなかった。
最悪だよ。ここ
260名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 00:45:32 ID:seCAxV4m
>>230
吉野家って伝票あったっけ?
ウチの近くの吉野家は伝票なんかないけど…地域によって違うのかな?
なんにせよ、並と大盛しかないのに伝票使う意味がわからん。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 00:45:49 ID:KE8A624g
       ,, -──- 、._
    .-"´         \.
   :/   _ノ    ヽ、_ ヽ.:
   :/   o゚((●)) ((●))゚oヽ:
  :|       (__人__)    |:
  :l        )  (      l:  ちょっとだけ見たらグロ画像かと思いますたwww
  :` 、       `ー'     /:
   :, -‐ (_).        /
   :l_j_j_j と)丶─‐┬.''´
      :ヽ   :i |:
.        :/  :⊂ノ|:
262名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 00:46:51 ID:KE8A624g
>>118の画像な… orz
263名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 00:48:31 ID:0ZCslxn9
            f{. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
            f}    ,.-::‐:¬〜ー:.、    |
            f{   r;.-‐〜ー-、:::::::::::ヽ    |
            f}    }!      t:::::::::::::',  |
            f{.   {i-ュJ r≦` `i:::::::::::ヽ  |
            f}   ,.|‘”j/ `’   }::r'ヽ:::::i |
            f{  ノ:l  't-._     {:j _/::::::ト|
            f}  `ヘ 'ニ_-`    /::::::::::::}|
            f{    ヽ 、  _,,..ィ {::::::::::f^`|
            f}     `i¨"´:./〃  !::_;r'^ _|_
           /_う    }  ///  `7ー;、 とニ`ヽ
           ,′ ⊇  ,ィ´{        / / ヾニ.,  }
            l   }´ / ,′ヽ.___,.-'´   /    | }  !
             |  {'ー‐ァ―┬───‐┬―、―‐/  |
              |   ! /  ,个____,个  ヽ /  l
              !  l′ /レ: :、: : : : : : : `i、  ,'  |
              |   ! / k―``ー-ュ: :V: ! \.{   ,′
              、_/   l、     \ :!:|  \_,/
264名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 00:49:02 ID:RyLZXQIk
なんかみんなも微妙に味が違うって思いますか・・・。

今回食べたのは松屋の牛丼に似てたような。
別にまずくは無いけど・・・、うーん?って感じ。



昔、夜中に牛鮭定食をよく食べたけど・・・実は幸せなことだったんだな。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 00:54:05 ID:Qjtew4/N
今回の復活祭、あんまりニュースにならなかったみたいだな。
苦肉の策としてCMか。

11月、またやるの?
266名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 01:17:44 ID:zBZXkTjh
復活祭中は牛丼しか食べれないの?
267名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 01:19:48 ID:ORMBqbXK
前とは味が違うけど
明らかに、牛肉食ってる気がした
268名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 01:21:44 ID:ulzrtKBT
吉野家、牛丼のタレのレシピ昔と変わってるよ。
味をまろやかにしたと店長が言ってた。

牛丼をまろやかにしてどうするんだ???と思ったね。

味薄くておいしくないや。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 01:33:14 ID:rHkYj02U
>>248
『吉野家よりすき家の方が好き』
理由は吉野家は味が薄いからだって


お前偉そうだな!
270名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 01:39:06 ID:LYEB2MP7
つうか、復活祭とかいいから早く24時間 普通に食えるようにして欲しい。
あんな混雑で、テイクアウト待ちに見られながらじゃ落ち着いて食べれないよ。
あと、松屋とかすき家が空きテナントになるから店舗数を増やしてくれ
271名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 02:09:32 ID:FjnfV7HC
今から行って牛丼食べれるかな?
272名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 02:22:44 ID:LYEB2MP7
夜中は売切れと思う。

※朝10時から売切れまで。(初日はだいたい夕方くらいで終了してたらしい)
273名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 02:27:46 ID:lHWX9sxu
今日食べたけど、確実に味落ちてた

ってか嫁が作る手作り牛丼が数倍美味いなと思った
274名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 03:11:36 ID:73XnuUE1
何を言ってる!
俺が作る牛丼の方が絶対的にウマイ!
275名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 03:17:46 ID:kgABXDI1
>261
AAコピペして何を伝えたいのか日本語でおk

これまでに売り切れ情報が0件なので、今行っても売り切れてないと思われ
これ、6日目、7日目あんじゃねーの
276名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 03:19:48 ID:/oG20yY+
ほんと不味くなった。意地になって、客に危険で不味いもん食わせるより、
オージービーフで美味い牛丼を作る努力した方が百倍良かったってこと。

今の吉牛は、すき家や太郎、どんどんより不味い。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 03:21:54 ID:kgABXDI1
オージービーフでできないから3年まったんでしょ?(’・ω・`)おまえスポンジ化鬼速ス
278名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 03:27:40 ID:/oG20yY+
>>277
で、三年待って米産クレイジービーフで、あの味か?プリオンでもシャブッテロ
279名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 03:36:05 ID:LYEB2MP7
>>275

いや牛丼は売切れてますけど。
5日間の材料は決まってて、その日の牛肉が終わったら終了。翌10時から販売。日曜は1000〜1500食、各店とも21時くらいで完売。
北海道は除く
280名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 04:03:23 ID:rHkYj02U
10時販売開始じゃなくて11時からじゃないのぉ〜〜〜〜?
281名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 04:27:19 ID:6V12maNO
売り切れたら通常メニュー出すのか?それとも売り切れ後は店じまい?
282名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 04:44:54 ID:VJgD2Fm9
>>265
>苦肉の策としてCMか。

あとでCM打つから、最初だけはニュース扱いでとかいう
感じだったのかもしれない。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 04:48:39 ID:JSVxRB1Z
>>246
深夜とか朝は濃いよ、客来なくて追加しないから煮込まれて濃くなる
284名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 04:50:13 ID:xls4nXZJ
つーか今日食ったけど豚丼の方がうまい
285名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 05:00:37 ID:rHkYj02U
豚丼のシャキシャキした食感が嫌!
牛丼のゴム肉みたいな方が俺は好きだ。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 05:22:38 ID:pX+Pnjc7
みんなで吉野家からフラフラとよろめきながら出てくるOFF会やらない?
いや、特に意味はないんだけど。
なんとなくフラフラ出てみたいじゃん?
287名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 06:15:12 ID:JC2uaXg8
一人でやっとけボケ
288名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 06:56:04 ID:xNhzQcnc
牛丼じゃなくて カレーライス頼んでも今大丈夫なのかな?
289名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 06:58:52 ID:3Qg4bocH
何か薄くなったよな
290名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 09:21:53 ID:UDr0NY66
ちなみに松屋の牛めしの牛肉は硬杉。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 09:54:08 ID:cU7i7TyA
肉が薄くなった分、つゆの浸透が幾分良くなって無いか?
薄いというのは通ってる店が継ぎ足しすぎてるから薄
いんじゃないか? 格好つけないで吉野家を愛している
ならクレームつけましょう

つゆの濃さ 松屋>吉野家>すきや
つゆの旨さ 吉野家>松屋>すきや
肉の質 吉野家>>>>松屋・すきや
肉の安全性 すきや・松屋>吉野家

位だね 

292名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 10:19:45 ID:DIyQhvRs
この前の牛丼復活祭のTVインタビューで
牛丼食いながら「この味ですよー!!」てほざいて
必死なって食ってる奴おったな。
アホ丸出し。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 10:29:07 ID:etko9DKq
今回は手ぬぐいもらえるの?
294名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 10:52:54 ID:iOLnQQKY
>>293
手ぬぐいなしよ

代わりに牛丼には使えない50円割引券が3枚もらえます。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 10:52:59 ID:lkjxzTN9
ここにいるおめえら、間違っても事件起こすなよ。牛丼復活際にありがちな事件。

 【牛丼売り切れで逆ギレ 店員に暴行した客を逮捕】と新聞沙汰にはなるなよ
296名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 11:21:02 ID:9BI8FX1B
ネギだくできないんだな。
大盛ネギだくギョク吉野家コピペで知って実際やってみたら自分の好みにぴったりだったんだが。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 11:29:17 ID:QbiXXQrB
食ってきたぞ!豚丼の方がうめーよ!
298名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 11:29:47 ID:sT3tSxu+
大盛り食ってきた。並ばずにすぐに食えますた。持ち帰りが10人以上並んでた。
味のほうは俺は卵かけて食うからか、すき家と変わらん… どこも大差なし。まぁうまかった
299名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 11:43:05 ID:6hzrRY8A
最近日本人向けに肉のサシを多くした牛をオーストラリアで研究してるらしいから
アメリカ産の出る幕なくなるんじゃね?
値段も安いし、安全だし。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 11:43:45 ID:cU7i7TyA
>>295
吉野家の店員はエラいよ、そんなやつに対してもお客として
精いっぱい対応するんだから 吉野家へ来てくれるお客さ
んにはね!
ある意味吉野家事件はもぉ吉野家宣伝みたいなもんだろう
吉野家店内でプロレスごっことかキン肉マンで流行ってたが
さすがに実際それやっちゃうやつは居ないかw
301名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 11:56:22 ID:85ffOytB
皆さん
再開したら注文は、つゆだくプリ抜きで注文して下さい。

302名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 12:07:20 ID:toGDqtrH
昨日、長蛇の列に並び喰ってきた
やっと席に着いたとき前の奴がなんと豚丼を注文してますたwww
303名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 12:08:36 ID:SE1pOSGB
304名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 12:08:42 ID:seCAxV4m
>>300
>吉野家の店員はエラいよ

本当にそう思う。
店員を「すいません」ではなく
「おっさん」と呼んでる餓鬼を見た事があるが、
そんなのにも笑顔で応対してた。
つか、なんで吉野家の店員って、あんなに馬鹿にされるんだろう?
で、こういう事を書くと、なんで吉野家の店員乙とかレスがつくんだろう?
305名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 12:25:44 ID:xNhzQcnc
牛丼完全再開するのはいつなんだろ?まだ決まってないでしょ
306名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 12:38:39 ID:14F6J+Pk
51 :ひよこ名無しさん :2006/09/28(木) 20:33:08 ID:???


みんな、名古屋に「竹石 圭佑」って物がいたことを忘れないでやってくれ。
竹石は確かに人間のゴミクズで在日で、覗きや万引きで逮捕されるような
どうしようもない奴だが、それでも一応生きてるんだ…
だが、竹石も今年で20歳…脳内は小学生くらいの思考能力しか備わってないが…
馬鹿でかなりの目立ちたがりだから、成人式に出て、騒ぎを起こさなければ良いが…
307名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 12:42:50 ID:cU7i7TyA
>>304
客対応の最適は、お客の前では いかにして客の奴隷=ホストやホステスみたい
になれるかだろう
嫌な客でも一切それを顔にだしてはいけない姿勢だろうね
つってもそれいくらやっても固定に低賃金だから金にはならんしやる気も起きないのが
普通なんだけどな、ムカツク客のが多いだろうに、、
たまにくる一部の良客の感謝だけでよく我慢してやってるよ、、。

終わって家路につくころにはストレスで暴れんだろうな

つ店員乙 
308名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 12:44:45 ID:sU4aatr4
味変わっとるがな
汁も全然かかってないし
309名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 12:59:08 ID:Gh8mKlgk
食ってきたぞ、味は昔とぜんぜん違うじゃねえか
シャレでブリオン抜きでと注文したら顔引きつらせて「えっ冗談きついですよ」と言われたw
周りの客から白い目で見られたし、2つとなりの客が笑ったひょうしにご飯噴いてやがった
こんなにうけるとは思わなかった。

今度またやってみるけど、お前らも一度やってみな!受けるぞw
310名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 13:15:14 ID:umtB9WPh
>>309
ミエミエのウソつくなよ人の目見て話せないヘタレのくせにw
311名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 13:30:15 ID:ZzD42333
割引券くれなかった・・・
312名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 13:38:21 ID:rHkYj02U
皆は昔の味を食べたがってるのに味を変えちゃって…
嫌がらせか?
吉野家はお客のニーズに答えないところが多いよね?
313名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 13:54:43 ID:iOLnQQKY


今日もそろそろ食いに行くかな。



314名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 14:05:54 ID:KadvFo6M
>>309
プリオンじゃなくブリオンって言ったから笑われたんだろ
315名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 14:21:16 ID:5z+7F79w
チョームカつく!!
この間と違うじゃん。あんなに懐かしく美味しかったのに!(^^)!肉の厚みと長さ、味付けも違う。これじゃ松〇と同じまずいじゃん。o(><)o
味変えるなよ吉野家!!!



因みに三軒茶屋店(>_<)
316名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 14:22:23 ID:f8wmYPT8
プリオンってなんだ…?

食ってきた。うん美味しくない。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 14:23:57 ID:Xhg+qXA0
プリオン=うんこプリプリ
318名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 14:24:04 ID:KZu/GtQQ
1日限りの方はおいしい肉を使って宣伝して、
5日連続の方は安い肉と少ない汁で儲けを出す作戦か
319名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 14:34:53 ID:vqi/b3QY
近くの吉野家は並んでなかったから昼休みに食ってきた。
久しぶりに食べたら美味かったよ
割引券もあったけど牛丼は除くって書いてあったのでそのまま丼と一緒に返却口へ返した。
しばらくは食べに行かないし。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 14:47:56 ID:e2NYZ0oB
割引き券欲しいから食いに行くかな
しょうが焼き定食好きだし
321名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 15:06:37 ID:/GS4iWEJ
県に一軒しかない店では初日1250食が夜7時に売り切れたそうです。
皆大盛り頼んでて隣のオヤジは2杯食ってた。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 15:17:36 ID:Cwi1HWRb
ねぎだくとつゆだく頼みたいときってどう頼むの?
323名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 15:26:49 ID:73XnuUE1
昨日、20:00頃に世田谷区の某店を通りかかったら、ガラガラ。
狂牛丼終わったのかと思ったらまだやっているらしい。

客4人に店員6人。
虚しさが漂っていました…。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 15:33:52 ID:DVf8kDIH
なんで北海道だけ毎日牛丼食べれるの?
325名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 15:34:33 ID:P2/Z5xex
久々に食ってきたが、あんなに味薄かったかな・・・
並んでまで食べる揉んじゃないな
326名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 15:48:44 ID:rHkYj02U
味なんてどうでもいいんだよ
あのゴム肉感を味わえただけで俺は満足!
吉野家が牛丼を販売することに意義があるんだから!
327名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 15:49:59 ID:i6E81kTu
今食ってきたけど、つゆだく頼んでもほとんどちゆなかったし味もメチャクチャ薄いかった!ただあの食感はすき屋では味わえない吉野家どくとくの食感だな。味噌汁はうまい!
328名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 15:52:36 ID:MWNoDYHC
食ったけど、なんか味薄くてすげぇまずかったぞ・・・
329名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 15:56:47 ID:X9tQfNsM
うす
330名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 15:58:31 ID:pX+Pnjc7
どこの吉野家も並んでないだろ。
国民の半分以上が輸入に反対してるんだぜ。
国民の半分を敵に廻しておきながら、全盛期と同じ売り上げがあるはずがないんだよ。
潜在的な顧客の半分を敵に廻したんだよ。経営者アホすぎ。
松屋とかすき家は輸入禁止後も稼いでたけど吉野家だけ単独で倒産しかかってるし。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 16:08:12 ID:36JA+ymu
吉野家の牛丼食べたけど・・松屋よりはマシだけど、すき屋よりマズイ
これが待ってた味だと思うと・・・・

輸入停止前に食べた味を思い出のままにしておいたほうが良かったのか・・・・・
332名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 16:09:27 ID:CAPiqkJ5
先ほど、牛丼食べてきました。2年前と同じに食べる事ができました。
もっと牛肉を輸入してほしいです。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 16:21:51 ID:YNOgy4P7
久しぶりに食ったけど、こんな味だったっけ??
それに大盛りだったのに牛肉は並同然だし
最近いつも食ってる焼き肉丼の方がいいわこれなら。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 16:29:54 ID:e2NYZ0oB
今食べてきた
さすがに平日だけあって弁当は4〜5人待ちだが、店内は客席半分弱しか埋まって無くすぐ座れた
味はやっぱり薄かったけど吉野家の牛丼は元々薄味だったよね?
(他店が味濃すぎるだけでそれに慣れてしまってるから余計薄く感じただけかと…)
335名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 16:31:33 ID:Cwi1HWRb
昨日食べたけど、一日限りの復活祭の時よりは感動が薄かったな
味があまりしっくりこないっていうか
慣れたんだなーぐらいにしか思ってなかったけど
336名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 16:35:40 ID:yzZPA2Mj
そろそろ売り切れちまう。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 16:58:48 ID:6rNJIn06
まあ元々吉野家は薄めの味付けなんだが
あまりに肉の回転が速すぎると肉に十分に味が染み込む前に提供せざるを得ないんだな。
だからどうしても薄味になりがち。
あと煮た時に出る脂を抜かないといけない訳だが
忙しすぎるとやる暇がない
脂が多いと当然タレが薄くなるしギトギトしてしまう。
ようするに食べる為に並ぶほど繁盛してると
美味いものを提供するのは難しくなる。
並んでまで食べてはいけないって事だ。
これは他店でも同じ
338名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 17:03:38 ID:rHkYj02U
だから期間を3日にしても終日売ればいいのに…
って思ってた
339名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 17:09:52 ID:mscduYOk
有楽町の駅前で食ってきた
別に味変わった気もしなかったし
薄くも感じなかった。普通に吉野屋の牛丼だったと思った
まぁ、学生時代ほぼ毎日吉野屋食ってたから
俺の脳はすでにサクサクになりかかってるのかも知れないけどw
340名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 17:13:44 ID:8/kIJ/Ga
数年ぶりに食べた牛丼は、凄く美味しかったよ。
しかし、弁当でしか売らないのね。牛皿で買って温かい御飯にのせて食べたかったな。
味については、丁度良かったと思うけど…。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 17:14:07 ID:QzVXywMT
吉牛を更に美味しく食べたいから、「キン肉マン」の初期の牛丼野郎の頃を読み返してから食べると食欲増す!!やっぱ吉牛最高!!
342名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 17:19:03 ID:RHfjeIzB
前はごはん見えないほど肉が乗ってた気がするけど、
今は大盛りで頼んでも肉すかすか
343名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 17:20:12 ID:Cwi1HWRb
大盛り頼んだけど、たしかに肉はあまりのってなかった
344名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 17:24:32 ID:9rgEKHUl
>>337
>あまりに肉の回転が速すぎると肉に十分に味が染み込む前に提供せざるを得ないんだな。

肉に味が染みこんでいないのは、輸入取りやめ以前にもあったので
まあ、許す。
でも、つゆだく御飯の味が薄いんだよ。
俺、肉好きじゃないので一切れ残して全部一緒に食べる人に食べてもらって
つゆだく御飯を楽しみにしているんだけど、薄い。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 17:40:08 ID:mrJ9mYYf
この前の牛丼復活祭のTVインタビューで
牛丼食いながら「この味ですよー!!」てほざいて
必死なって食ってる奴おったな。
アホ丸出し。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 17:44:37 ID:89iQbYvJ
味が薄いって、かき込みしてる人って
松屋とかすき家の味と比べてると思うよ
やっと、吉野家の牛丼食べた 美味しかっよ
他の牛丼屋は、味がきつくてダメ
347名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 17:49:11 ID:mrJ9mYYf
この前の牛丼復活祭のTVインタビューで
牛丼食いながら「この味ですよー!!」てほざいて
必死なって食ってる奴おったな。
アホ丸出し。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 17:54:38 ID:wuVSj4mh
ちょっと待って買ってきたがなんか違わない?
自惚れとか無しで、コレじゃあ自分で作った方が旨い。

親が食べてくれないし、大盛あと一つ残ってるよor2
349名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 17:57:17 ID:wuVSj4mh
ちょっと待って買ってきたがなんか違わない?
自惚れとか無しで、コレじゃあ自分で作った方が旨い。

親が食べてくれないし、大盛あと一つ残ってるよor2
350名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 17:57:55 ID:wuVSj4mh
ごめん。戻る押しててまちがえた
351名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 18:02:55 ID:oahweP6p
久し振りに牛丼食べたけど、感動よりも首を傾げた。
こんな味だったのかな?
たぶんタレが馴染んでないせいもあっただろうが、もともと薄味だしね。
はっきりいって吉野家の牛丼がうまいというよりも米国産の牛が旨いといった感想だ。
もちろんオージーに比べてだが。
個人的にはすき家の味付けで米国産の肉だと最高に旨いと思う。

ひとつ言えることは牛丼が完全復活しても吉野家は以前の活気を取り戻せないだろうな。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 18:04:47 ID:rHkYj02U
違うに決まってるさ!
味変えたんだよ!
TVで言ってたじゃん!
353名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 18:12:32 ID:Od8xkjkr
味が変わってたな
当分食わん
354名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 18:29:09 ID:rHkYj02U
吉野家の商売の下手さが取り返しのつかないことをしちゃったね!
自己満足の吉野家
お客は不満足
355名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 18:40:45 ID:kaS9QvwE
牛焼肉丼食おうと思っていったらメニュー牛丼のみっておいあほかこら
しかも380円て、どんだけだよ
356名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 18:44:38 ID:AnO3DSNY
並盛りプリオンだくで><
357名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 18:45:25 ID:m44ZgYZN
牛焼肉丼の不味さは異常
358名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 18:48:10 ID:nU4T5CG4
この前の牛丼復活祭のTVインタビューで
牛丼食いながら「この味ですよー!!」てほざいて
必死なって食ってる奴おったな。
アホ丸出し。
359キン肉すぐる:2006/10/02(月) 18:54:06 ID:cU7i7TyA
吉野家の牛のロゴマークのあの角はバッファローマンの角

360名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 19:06:57 ID:h5hpG7nx
短時間で煮るためにタレ変えてるそうだが、
まずくなったな。
これなら豚丼でいいや
361名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 19:08:36 ID:9FyVFLuC
久し振りに食べた記念パピコ

でも、店の前にBMW横付けして(否駐車場)
20人くらい並んでる人達を無視してカウンターに
堂々と座り、悠然と待ってる893がいつキレだすか
気になって、正直味なんか分からんかった…。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 19:16:50 ID:TdRXJwmK
>>350
IE厨乙
363名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 19:20:37 ID:ni8b514q
松戸店20時でも牛丼あるかな?誰か見てきて!
364名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 19:28:12 ID:TqQX5HaI
おい、夕方でもう牛丼終了ってどういう事だよ。
おかげで食べたくも無い豚丼食べる羽目になった・・・

これは吉野家の新しい詐欺か?
終了したなら入り口に「今日販売分の牛丼は終了しました」くらい貼っておけYO
365名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 19:44:31 ID:rHkYj02U
気の利かないのも吉野家伝統!
366名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 19:57:40 ID:zBZXkTjh
オレの町は吉野家しかないので吉牛しか食ったことないけど、確かに味薄くなった。
でもこれは吉野家が以前と味変えたんだね。このスレで分かったよ。
こんな不味い味なら何年もアメ牛待つ必要無かったね。もう食わねえ。

でもあの味が回転の早さによるものだったら商売として最低。客に不味いものを出したこのになる。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 20:01:31 ID:e2NYZ0oB
ニワカは吉野家行くな殺伐度が無くなる!
味が薄いならすき家か松屋にでも逝ってろw
368名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 20:14:13 ID:Cwi1HWRb
松屋は肉片だから無理
369名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 20:23:42 ID:hNYw/mV8
豚丼のが美味い事実
牛丼こんなモンだったっけ?
370名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 20:35:35 ID:lWqTPEca
アメリカの言いなりバカ日本人が鼻高々にカス肉牛丼を食べたと自慢してます

田舎もんは好きだな〜
そういう話題(笑)

頭やられちゃってるね。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 20:38:51 ID:7rA8u439
372名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 20:43:20 ID:BXUKBNjM
24時間なら24時間牛丼やれ!
夕方で完売、また明日?
中途半端に煽るなボケ
ますますアンチになってきたよ
373名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 20:50:03 ID:Sawlsx6v
久しぶりに牛丼たべたよ。

しかし、しばらく「牛すき鍋」を食べ続けたオレには物足りない、
てか美味いと思えなかった。。

牛すき鍋ってさ、単品に卵つけても異様に値打ちだと思う。。
あれだけ工数かけているのに。

なんで、意外と頼むやつが少ないのか理解できなかったが、
牛丼復活で消えてしまうのね。哀しいぜ
374名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 20:52:28 ID:4eYb1x6h
プリオンたっぷりおん(^^)
375名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 20:57:50 ID:mUTIerhg
>>360
ならオージーに合うようにタレ変えれば良いのにな
アメ牛に合ったタレを変えられないから固執したんじゃなかったかな?

意味わかんねぇよな
376名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 21:12:32 ID:gjSWbWEL
あらためて思った。
豚丼のほうがうめー( ´,_ゝ`)
377名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 21:18:17 ID:zy1KtcnY
豚丼のほうがうまいって声が意外にたくさんあるけど、
自分もそう思う。
正確には牛丼がまずい。
残念だ。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 21:23:56 ID:nU4T5CG4
午前11時過ぎに行ったら警備員がわざわざ整理券配ってやがった。
半分以上空席あるのに馬鹿だろ。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 21:36:45 ID:seCAxV4m
>>378
その後、混んできて収拾がつかなくなったら警備員のせいになるからね。
先手打って動いてるから馬鹿ではない。
いろんな視点から物事を見るようにすれば、
他人を無闇に馬鹿扱いしなくて済むようになるよ。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 21:42:22 ID:4eYb1x6h
と、バカが申しております
381名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 21:51:22 ID:WRDC7gWA
食ってきた。
まぁ全盛期の味ではないが吉野家の新メニューの伝統だ。
豚丼も最初は薄味のパサパサだったが日ましに食えるようになった。
牛丼も完全再会してしばらくたたないとダメだろ!

マジ話になるが暫くは期待するな!
382名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 21:58:10 ID:H03moaCd
王子神谷で6時に食ってきた
味は濃く感じた

ところで牛丼のたれで豚肉煮るとどんな味になるのか
その逆で豚丼のたれで牛肉煮るとどうなるのだろう
両方食ってみたい

383名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 21:59:10 ID:PARvMwOh
>>382
どっちも臭くてくえたもんじゃなくなるヨカン
384名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 22:02:31 ID:ukQXjWb9
吉野家の味なんて、その昔から不安定だったわけだが
385名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 22:03:01 ID:4ZDCKj8B
店前で吐いてた人居たけど食い過ぎ?
1人一杯まで?
386名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 22:15:05 ID:/hgml7FV
すげえ並んでたん

あきらめた
387名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 22:17:03 ID:e2NYZ0oB
>>385
早速発病したのかw
388名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 22:18:50 ID:UU1YwT1h
すき家あたりが逆手にとってキャンペーンやらないかな?

・牛丼販売期間中に吉野家で牛丼以外を注文
     ↓
・精算時にレシートを受け取り後日すき家に持参
     ↓
・すき家の牛丼が380円引き!
389名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 22:22:49 ID:2a1evcN1
今からまだ食える?
at 神奈川政令都市外
390名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 22:32:23 ID:OyNZEBz2
北海道では毎日時間限定で牛丼販売再開してるらしいけど、
その牛丼販売中に他メニューはどれが販売されてるの?豚丼は売ってる?
ホームページによると店舗により異なるとしか書かれてなかったんで、
北海道の人のレポきぼん。
391飼育係の日誌:2006/10/02(月) 22:34:43 ID:PAxxdqfa

Oct 2,2006

今日、商品開発のおえら方から新しい牛の世話を頼まれた。
足腰がへたれたヨッパライのような奴だ。

適当なえさでもいいってんで、死んだ牛を投げこんだら、奴ら、足をもぎ取ったり内臓を引き出したり遊んだあげくやっと食いやがる。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 22:34:51 ID:qZwHEGSq
買って来ました。
まだ食べてないんですけど、割引券もらいますた。
ご丁寧に米国産牛肉へのこだわりと安全性の説明が書かれた紙に挟まれてますた。

今のところの不満は、電車の中で牛丼臭漂わせまくりで恥ずかしかったのと、
容器の蓋がカパカパと外れやすいことです。これなんとかしてください。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 22:40:40 ID:qZwHEGSq
匂いをかいだ限りでは、豚丼でもいいのではないかと思えてきました。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 22:52:40 ID:Y32oYqkx
今日食べてきた四。戸塚駅前で。食べたら食べたで。こんなもんか…でしたね。騒いでる内が花ですね。私は松屋のキムチ豚飯が一位だな
395名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 22:55:23 ID:nU4T5CG4
この前の牛丼復活祭のTVインタビューで
牛丼食いながら「この味ですよー!!」てほざいて
必死なって食ってる奴おったな。
アホ丸出し。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 22:58:35 ID:84FSCVgL
こんなもん食っとるうちは貧乏人
おっさんになっても、食っとる奴はほんと底辺層の完全負け組み
397名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 23:03:46 ID:ZjbnKiTY
吉野家の牛のロゴマークが一瞬、プロ○スのマークに見えたw
398名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 23:04:58 ID:gTOIEWLh
やっぱり1週間くらい煮詰めた汁でできた牛丼がうまいな
399名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 23:14:59 ID:lRX2T6pd
美しい日本の牛丼

吉 野 家 万 歳 !
400名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 23:17:38 ID:Qjtew4/N
毎日販売できる量を確保できないので、限定販売らしいが。

この5日間で、消費される量を検討すれば、十分24時間販売できるのでは?

それをしないのは、限定品マジックに頼ろうという魂胆か??

化けの皮はがれてきてるよ。もうヤバいかも。

ちなみに明日、俺は頭にスポンジのせて、ひもで結んで池袋某店に行く予定。
見かけたら声かけてな!!
401名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 23:18:33 ID:73XnuUE1
>>398
煮詰まってまさにプリだくってやつかw
402名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 23:23:48 ID:k7B81sXy
昼に牛焼き肉丼を食べに吉野屋によったら
「牛丼しかありません。一般メニューは牛丼が無くなってから」とのこと
夕方前を通ったらまだ牛丼だけ
さっき仕事が終わって寄ってみたらやっと一般メニューが
結局、豚丼を食べて帰ってきたが

しかし、そんなにしてまで牛丼が売れてることをアピールしたいのか吉野屋は?
牛丼以外の客だっているんだぞ!!
403名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 23:27:15 ID:OyNZEBz2
>>402
夕方になっても売り切れてないってのは人気がいまいちな証拠だよね
404名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 23:27:56 ID:blLCbr9m
牛丼は一回食べればいいなって感じだな
割引券貰えたしまぁいいかなと・・・
405名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 23:28:07 ID:yRLpXi1U
ちょっと聞いてくれよ!今日上里SA行ったんです、SAの下り。
牛丼食おうと思ったら米が炊けてないから牛丼売れないとか言ってんの・・
しかたないからラーメン食ってたらいつのまにか米が炊けたのか牛丼販売再開
してやがるの。炊ける直前だったのなら先に言ってくれればいいのに・・
まあ結局大盛り食って帰ったけど
406名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 23:31:42 ID:4yISeGXX
>>405
。。。ピザになるぞw
407名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 23:33:51 ID:e2NYZ0oB
>>405
ラーメンって?
408名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 23:38:22 ID:D9/HqjWu
今日食べたよ
味が落ちたね それに肉が少なくなったね
409名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 23:39:50 ID:S6nnu/j+
ホムペの安全性について映像みたけど やっぱり食べたくない 信用できない 豚ドン食う
410名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 23:46:05 ID:4txluVaI
銀座3丁目(中央通り)で勤め帰りに食べてきた。
懐かしい味だったけど、やっぱり薄味だったね。
もう1回ぐらい他の店で試してみるかな。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 23:49:29 ID:Qjtew4/N
結局2年間もくってないと、元祖の牛丼の味なんてみんな忘れるってことだね。
今俺が各チェーンの牛丼を食って、
「どれがホントの牛丼ですか??」
って聞かれたら、きっとすき家のを指差すだろうね。

毎日安くて早くて、そこそこ旨く食えれば重宝するし。

原点見失った元祖の味なんて、何の価値もない。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 23:56:35 ID:PpHTlxbp
今の牛丼も380円?
割引券ってまた4枚あつめるやつですか?
413名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 23:58:34 ID:OyNZEBz2
1枚で50円引き。ただし牛丼には使えない
414名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 00:01:14 ID:docdFGoA
>>407
ヒント:高速道路のサービスエリア
415名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 00:01:46 ID:0ZCslxn9
配布は牛丼のみだよな?
416名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 00:05:21 ID:Ch8jW7yu
50円か
また店の前でひろうか
417名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 00:14:13 ID:IEd6GYq0
吉豚が久しぶりに吉牛になってあの牛丼と入っている看板も泣かずに見れたよ。
味?やっぱり吉牛だったよ。吉豚じゃなくずっと吉牛でいてください。お願いします。
アメ牛でも我慢します、食べれるなら。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 00:15:52 ID:Yh2cmWGM
吉野家は数十年前の失敗⇒倒産をまた繰り返そうとしてるのか?
419名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 00:15:58 ID:f25LD19u
普通に、松屋が旨い。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 00:20:40 ID:0sS2z9E2
あの味は、吉野家しか出せないでしょ
味が薄いなんて言ってる奴は、松屋に行けばいいと思うよ
吉野牛って元々薄味じゃん

まじ、味が薄くてマズいなんて言うなら松屋に行けよ
421名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 00:22:15 ID:1WA9ZQUs
>>418
えっ!
と言うことはまた牛じゃない肉使ってるのか???
422名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 00:23:55 ID:NTYDgqvf
今回は薄いどころか濃くないか?
423名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 00:32:49 ID:5D8ldiHE
安全で、美味しくて且つ値段も妥当であれば、繰り返して食べたいのですが、
ちよっと今の吉牛じゃ危険な匂いがプンプンにて食べる気がしませんね。
自分だけは脳スカスカ症にならないと思って食べているのでしょうが、
ある日突然にヨタリ牛と同じ症状が出てくる恐れも相当あり、症状が
出てから「あの時、食べなきゃ良かったのに!」と後悔したくはないですね。
松屋やすき屋の方が安全かも?
424名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 00:40:28 ID:5D8ldiHE
417さん
その内にヨタリ牛のような状態にならなければねぇ!
425名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 00:40:49 ID:Attf526/
松屋はあり得ん。近所に数件あって味噌汁付なのもあってかしょっちゅう行くが
店員のサービスが悪過ぎる。一番混むであろう昼時に店員が二人しかいなくて
しかもその片方が特亜系と思しきバイトだった時には何も食わずに店を出てしまう。

やっぱりすき家最高だな。すき家の豚丼が一番美味い。続いて吉野家、ビリ松屋w
426名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 00:45:00 ID:c4s117ZQ
まあ吉野家で食べなくとも輸入牛肉は再開されたわけだから
外食すればどこかで知らないうちに食べてしまうことはあるわけだがね
427名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 00:56:52 ID:5pi18rSt
牛丼のみの販売ってデカデカと書いてるのに、横に座った奴「豚味噌焼き定食」頼んで、店員に牛丼のみの販売ですって説明されて「えっ!?牛丼だけ!?・・・じゃあ豚キムチ丼特盛で。」ってまた店員に同じ説明されてた。結局牛丼大盛り注文してたけど見てて哀しく思えた。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 01:01:12 ID:ugHMaZea
ひょっとして店舗によって味の濃さが違うのか?
429名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 01:04:01 ID:faGSuI/8
早朝に行っても牛丼くえんの?明日、朝飯にしようかと思ってるんだけど・・・
430名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 01:14:43 ID:ybN1fIbx
>>427
そいつ脳がスカスカになってなかったか?
431名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 01:15:52 ID:TSPTAoGH
狂牛丼復活に際して、狂牛丼ファンに、他店とのプリオン牛の違いを味わって
もらおうと、プリオン本来の味がわかるように薄味で販売・・・ところがど
うであろう、『なんだこの味は』『こんなの以前の狂牛丼じゃない』『これ
じゃ他店の方がうまい』と不評をかい、プリオン牛本来の不味さを客に知られ
てしまったのであった・・・
432名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 01:17:03 ID:8q/WGEYi
葛飾区金町の店
店員が悲劇的に手際が悪くて、いくら待っても出てこない様子
しかも、注文間違えたり、どこに運んだらいいかわからないでウロウロしたりしていて、
客が怒って文句言ったり、出て行ったりしてた。

その光景を見て、俺は注文するの止めて出てきた。

433名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 01:19:17 ID:7FcfNQTR
まだあるって言うから並んだら私の前5人くらいで売り切れってどうよ!並んでる時点で各自何個買うか確認するとかして計画的に並ばせろや!ボケ!しかもオーダーミスかなんか知らんけど1人前捨ててるし!店長出せ!西武〇宿線田〇転
434名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 01:19:47 ID:w4t6v3z6
豚丼の方が旨い。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 01:20:15 ID:avSuAzct
牛丼は吉野家が一番美味しかったが、今の味だったら他の店でもいいと思う。
わざわざ吉牛食いたいと思わない。

肉の厚さ、玉葱の量、煮込み方(火加減、時間)等で味変わるのかなぁ?
牛丼ごときにそこまでの品質無いよね。アメ牛使うぐらいだから。
半分ぐらいの客は味こだわってないよね。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 01:48:03 ID:nEaFs0b1
売り切れまでとかいいながら、11時まで持ったりしてな
437名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 02:00:29 ID:Attf526/
今急にうどんが食いたくなって吉野家系列のはなまるうどんのHP見てたんだけど、
はなまるうどんでうどんと一緒に出してる牛丼の牛肉ってオーストラリア産なんだな。

何で吉野家ではオーストラリア産の牛丼を出さなかったんだろ…
438名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 03:37:18 ID:6Fc+yM3U
プリオン丼おいしいかい?
439名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 03:59:06 ID:2LNveIIR
ゴボウの入った豚丼は美味しいのに、
今日食った牛丼は肉少ない、
味かすかにするだけ、ご飯は蒸らしてないのか
熱すぎのベチャベチャ。
仕方ないから卵頼んだらその卵がちっちゃくて
量が足らずまずい牛丼が更にまずくなった。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 04:00:52 ID:z6NQ591s
>>437
何の研究も努力もしなかったんよ
441名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 05:13:27 ID:gWzTpHCy
>>440
同じ系列の店ではそれなりの努力してたのに?
442名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 05:52:51 ID:y5ETRML7
女は怖いな。味が不味いと店でキレてた。たかだか牛丼であそこまでキレるとは女はいつでもガチだな

443名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 07:35:37 ID:ECnlPzg6
関西でカツ丼売ってる店知りませんか??
できれば新大阪、三ノ宮近辺で…
444名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 08:16:26 ID:BWMEyKf1
そこ右行って左行きゃあるからさっさと行け。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 08:39:11 ID:L4pb1TzE
ひさびさに食ったけど味の薄さは感じなかったな。
味は昔とちょっと違ったけど、そうそうこんな感じって懐かしい味だた。
大盛り頼んだのに並みたいだったのが不満。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 08:43:57 ID:OvKslPCD
同じ街に6店あるが接客と味が全然違う!
447名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 08:57:31 ID:mGDfWYk2
ツユダクはわかるがネギダク
もできるのか?
また弁当でもツユ、ネギダクできるのか?
教えて
448名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 09:34:27 ID:QSAxUdqM
2日連続100万売り切れとは;
全国で売り切ってない店舗は都内に注いでほしいな、田舎とは違うんだから
449名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 09:43:27 ID:b9il9Azo
こんなクズ肉に並んで買うやつは正真正銘のアホ
450名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 09:47:36 ID:BWMEyKf1
あのアホ東大院生のブ男は毎日有楽町店に並んでるのか?
吉牛ファンなんだよな?
451名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 11:20:29 ID:F/tc2LEj
味が薄いとか、前と変わったとかいう意見に吉野家は振り回されないで欲しい。
これはvCJDの初期にはよくある症状で、味覚がちゃんと働かなくなってるの。
こいつらは半年後にはプレーンカレーを食べながら
「また吉野家の牛丼は味が変わったなあ・・・」
などと焦点の定まらない眼で言い出すはずだからね。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 11:28:59 ID:ribgNAK4
しっかしお前ら・・・・・
11時から見事に松屋もすき家も客が減るなw
文句言いながら食べる奴が一番アホだよなww
食ってる俺が言えたもんじゃねーけど^^;
これで1日から牛丼しか食ってねえww
やっぱこれだよ、これw
453名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 11:33:27 ID:Attf526/
先月の牛丼祭の日の夕方に松屋の前を通った時は自転車一台停まってなかったなぁ…
454名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 11:39:09 ID:3fYRkAQC
俺すき家クルーだけど
18日はマジで最悪だったよ
吉野家で喰えなかった客がウチに流れてきて通常時の倍近く売った
しかも店員の人数はいつもと変わらず

マスコミに踊らされてる奴らはくんなっつーの
455名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 11:48:54 ID:kVwysTjf
何で5日までやらないの? 全部昨日で終わりなの?
456名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 12:13:59 ID:X9IEumyC
>>454
お前は商売の基本が分かってない。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 12:22:39 ID:mKE8CBAe
5日までやるだろ?どこの情報だそりゃ?
458名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 12:31:04 ID:ep5ob/Ve
>>447
昨日ネギダクで食ったよ、店内で
459名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 12:32:04 ID:Amqmj2lv
なんか、この牛丼…
肉の色、灰色に見えるし
ゴロゴロ固まってるんじゃない?
どうですか?俺だけハズレ?
460名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 12:59:48 ID:zBXbuWuC
>>454
おまえらのとこは接客態度なんとかしろよ。
少しは吉野家見習え糞狂う。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 13:02:07 ID:3fYRkAQC
>>460
なら本部に時間あたりの人数増やせって言ってくれ
あと店に専属マネージャー一人は常駐させるようにも。
そうすりゃかなり良くなるはずだ
462名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 13:23:01 ID:Fpi3ucou
>>461
常時管理指導する奴が居ないとまともに仕事も出来ない
まさにDQNの見本wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
463名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 14:12:54 ID:y5ZwMh36
>>460
テメーんとこは客なめてんのか?
何度もクレーム電話したことか!
接客態度云々のレベルじゃない
それに飯が、かてーんだよ!
豚、牛丼だけに飯の堅さを合わせてんじゃねーょ!


スッキリしたぁ〜
464名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 14:16:39 ID:y5ZwMh36
間違えた>>161だった
465名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 14:32:04 ID:MsG2ZjO4
食ってきたけど、肉がパサパサしたね

びっくりしたのが向かいに座った客がプリオ丼並といったのにはびっくりした
他の客もみんな見てたな
それと豚生姜焼を注文したけど牛丼しか無いんですと言ったら帰って行ったのにも驚いた
俺も牛丼しかないの知らなくて牛丼並とか言っちゃったしあとから恥ずかしくなった。
それにしてもカップルで来ていたガキ共は食い終わってもしゃべっていて帰らないのは
どうしようも出来ないのかね。
客が3,4人並んでいるのによ
466名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 14:46:34 ID:I5Fbt1ez
腐った政権政党>吉野家   腐った政権政党>大多数のマスコミ
9/28に国内29頭目のBSE感染牛が見つかった。
これは、国内では全頭検査していることで発見されたものである。
現在、吉野家で牛丼に使用されている米国産牛肉は、
全頭検査されずまた、解体方法もズサンな肉である。
企業として、「政府が許可したものだから安全である」という建前で
消費者の安全を無視して販売している腐りきった企業、「吉野家」である。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 15:11:56 ID:8D+yXGfj
牛丼に使えない割引券配る牛丼屋ってどうよ???
468名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 15:13:52 ID:/Ol+4ONU
↑もらった瞬間、確かにオカシイ気がした・・・
469名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 15:16:07 ID:/Ol+4ONU
築地店で売ってた豪&和の牛丼のほうがウマかった・・・
470名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 15:31:23 ID:y5ZwMh36
店内で喰ってきた
並を頼んだんだけどご丁寧につゆ濁になってたから作り直させた!
俺はつゆ濁が嫌い!今までつゆ濁がきても我慢して喰ってきたけど
今日は作り直させた!
味は悪くなかったよ薄味で昔の吉野家っぽかった
ゴム肉加減も最高でした
やっぱり吉牛の肉はゴム肉ぽくないと駄目だよね?
471名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 15:35:14 ID:RjFdqnzv
久しぶりに食ったわけだが
全盛時ほどのうまさはなかった
肉が固くてパサついてました
472:2006/10/03(火) 15:40:08 ID:vlE0sZIY
今くってる。結構売れてるみたい。水入れようとしたらはいってねーし、紅商もなかったし端もあんまはいってね。波くったけど豚の味に慣れてっからあんまうまく感じなかった。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 15:49:54 ID:45cIsAGF
463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 14:12:54 ID:y5ZwMh36
>>460
テメーんとこは客なめてんのか?
何度もクレーム電話したことか!
接客態度云々のレベルじゃない
それに飯が、かてーんだよ!
豚、牛丼だけに飯の堅さを合わせてんじゃねーょ!


スッキリしたぁ〜


464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 14:16:39 ID:y5ZwMh36
間違えた>>161だった

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 16:22:20 ID:+apeZxLv
>>160 体重何キロ?
474名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 15:49:59 ID:RjFdqnzv
作ってる店員を疑う
豚丼作ってんじゃねーんだぞと
475名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 16:01:13 ID:5D8ldiHE
466さんへ
お説ごもっともなり!
現在「うめぇ〜うめぇ〜」と言って食べている沢山の人々に
プリオンの潜伏期間の経過後 BSEが発病しなきゃいいのですが?
476名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 16:08:02 ID:p59QiRsc
今から食いに行こうと思ってるけど
まだ余ってるかな?
店によると思うんだけどもう今からじゃ遅いかな?
477名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 16:14:10 ID:Fpi3ucou
>>476
余裕で間に合う
478名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 16:19:52 ID:hUz8YZr/
食ってきた、ぶっちゃけあんまり美味く無い、つーかまz(ry
まあこんなものかね

俺は質より量を期待していたんだがボリュームも不足してると来た
ハッキリ言ってわざわざ食いに行く価値があるとは思えんな
479名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 16:32:16 ID:7fTGJSqa
今日食べにいったら
特に並ばないで食えた

九月に何時間も並んで食わなくてよかったよ
480名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 16:42:05 ID:HtMXGL8z
最近は全然列が出来てないね
プリオン丼は不味かったらしいwww
481名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 16:42:33 ID:TCmlvZzR
一日、二日、と連続で食べたけどうまかったよ。手ぬぐい欲しかったな〜
482名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 16:48:57 ID:rdW7x18J
380円は高いなー
483名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 16:57:03 ID:BWMEyKf1
本当に100万食売り切れてる訳ねーじゃん。
飢餓感煽ってるだけ。
今日の売れ残りは明日に
今月の売れ残り来月に…そして値下げ
484名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 17:05:50 ID:hJaWymsc
松・すき店員、乙。
早く新メニューでも考案してろ、尻に火が着いてるぞ
485名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 17:18:45 ID:p59QiRsc
>>477
thx。余裕だった。
いやー懐かしい味だなぁ
486名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 17:22:54 ID:CK54wo+t
昨日食った。
懐かしいとは思ったけど、なんだか不味くなったなぁ・・・。

紅しょうがたっぷり乗っけて食っておいた。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 17:24:46 ID:TCmlvZzR
元々400円だったし、丼一杯380円安いんだけど、〜やっぱり高い280円になるんは何時?
488名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 17:30:04 ID:0plDYDrY
昨日食ったら不味かった。もしやと思って今日も食ったら、やっぱり不味かった。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 17:32:57 ID:7SSfpiC7
380円ってたけーよ
490名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 18:08:28 ID:rYxWyrD3
前回と違う店で食ったら懐かしくてうまい味だった
この前は混雑してて急かされるように食ったのもあると思うが別物に感じた
491名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 18:15:25 ID:FjOymdsB
俺は久しぶりに食べてみて吉牛ってこんなにウマカッたのかと、改めて感動して一日以来毎日食ってる。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 18:32:04 ID:zAbASyqJ
ちょっと薄い希ガス
493名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 18:37:04 ID:gOANyKCe
大盛り食ってきた。
牛丼には生卵かける派なので今日もそうしたのだが、妙に味が薄くなって
しまい、まるでただの卵かけご飯を食ってるようだった。
肉の量も少なかったし、かなり失望した。
次は毎日食べられる12月以降にしよう。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 18:38:16 ID:UY0vSn+l
今日のヤシノヤ。

ヤコヴに怯えながら2年ぶりに食いにいった。
ひさびさの店内にはカウンターぎっしりの客。
オタクっぽいデヴ加齢だらけでひいた。たまたまか?
そいつら殆どがギョクとトンズル頼んでた。メターボ加速してるな。
となりの加齢デヴのひじが常にあたるので3分でかっこみ退店。
まぁ うまかった かな。飲んでたからあまり味わえんかった。

あと、変わったTシャツ着てたので前の客にずーっと見られてた。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 18:39:39 ID:hJaWymsc
今のオヌヌメは、卵は使わず紅しょうが・七味・醤油(少量)であっさり食べてみて下さい。

ややパサついているのは以前より脂乗りが悪い牛だから、徐々に良質を提供していけると思う。
ショートプレートは大量輸入を開始すれば安くなるから牛丼価格も定価・並330くらいに定着させると思う。
薄いツユは、以前とはレシピが変わってるらしい、不評なら元に戻すだろう
496名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 18:48:00 ID:qjWJoLK8
薄いとか前に比べてマズいって言ってる奴はちゃんとした舌を持ってるな
薄いのは入客増で忙しく、ひたすら肉をたいてる状態なのでタレが煮詰まらず以前に比べて薄い
マズいと感じるのは以前はずーっとタレを継ぎ足して使ってたのが今回新しいタレを使ってるので以前のような深みのある味が無くなっている
まぁ牛丼がレギュラーメニューになったら昔の味が戻るだろうし5日目に食えば大分マシだと思う
と、元店員の俺が言ってみる
497名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 18:54:20 ID:qjWJoLK8
補足
美味いって言ってる人も間違ってはないと思う
ちゃんとした社員かベテランキャストが居る店ならタレを少し濃いめにするとかして味を調整しとるだろうし
ただ、今はどうしても昔に比べて味の落ちた店が多いとは思う
探せば昔の味にかなり近い店はきっとあるよ〜
498名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 19:27:54 ID:y5ZwMh36
店舗によってだいぶ違うようだね
もしこれがすき家だったらと思うとゾッとする!
499名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 19:30:12 ID:xLZESIPl
ちょうど昼くらいに近所の吉野家のぞいてたら、半分以上が空席。
いろいろなディスプレイで煽ってる割には客入りはパッとしないかも。
ただこの店は昼でも超ガラガラの店だから、普段よりは入ってる。
でも昔は、この店も繁盛してたんだ。牛肉の輸入が禁止されてまずいカレー丼がでたあたりから、
どんどん客が飛んでしまった。
だから何とも言えない。昔の客入りと比べると大幅に減ってるけど、最近の客入りと比べると、
客が入ってる方だね。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 19:32:00 ID:xLZESIPl
>>496なんでもタレのせいにするな。客もそこまで馬鹿じゃない。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 19:44:44 ID:/i9yMoN+
牛丼復活で株主も安心してるだろうな
502名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 19:57:26 ID:5nfSRtg5
うちの近くの吉野家、店の前に警備員だか、列の整理要員だかずっといるんだけど、ほかのとこもそうなん?

昼飯食いに外出るの少し遅れて、吉野家の前通りかけたら6,7人行列してて吃驚したよ。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 20:02:23 ID:7Ex58GdT
吉牛のまん前にすんでる。
客がうざくてしょうがない
勝手に俺んちの駐車場止めるんじゃねえええええ!!
504名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 20:04:37 ID:f4lnuWCv
薄いっても、
あれは、やっぱ吉野屋の味だと思う。

あの味は、松屋もすき屋もだせない
吉野屋の味。  

濃い味が好きな人は、松屋に行けばいいんじゃない?
個人的に、松屋の牛めしは、味がしつこくて苦手。

吉野屋が、牛丼復活してくれて嬉しい。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 20:10:41 ID:n2mHp96R
>>503はん
あなたスカタンね・・・
506名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 20:19:50 ID:qnarcULV
>>439
ゴボウっていつの時代の豚丼だよ
今の吉野家の豚丼にはゴボウ入ってないよ。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 20:21:02 ID:DG9lwG/9
>495>496
たぶん正解です。
予選通過。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 20:24:15 ID:qnarcULV
>>496
毎日売切れ次第リセットしてるから、
5日目だろうが煮詰まり具合は変わらないよ
509名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 20:29:02 ID:Yh2cmWGM
>>502
赤羽ララガーデン店もそう。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 20:29:37 ID:hHagrptG
今日の昼に嫁と子供をつれて吉野家行ってきたんだけど、めっちゃ不味かったね。
昔も子供連れてよく行ってて、その時は子供も「おいしいおいしい」って普通に食べてたんだけど今日のはちょっと残してたね。
まぁ、その後子供を家に置いて嫁とパチンコ行って両方勝ったので、美味しいレストラン行って旨い飯食いなおしましたわ。
その後ラブホでエッチしてきたのは内緒だ。























































まぁ俺童貞なんだけどさ
511名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 20:41:15 ID:/i0dve57
512名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 20:44:15 ID:hJaWymsc
>>510
いや、妄想も極めると芸術ですな。
素晴らしい
513名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 20:45:06 ID:3Xs/wLJ1
なんで競馬場だけはずっと牛丼販売してるの?
514名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 20:51:25 ID:qnarcULV
契約上メニューを変更できないから
515名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 21:01:02 ID:kecPBMep
牛丼復活は嬉しいけど、肉少な杉だよ。(>_<)
516名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 21:05:01 ID:ELc5Ogbe
牛丼なんて「旨いから食べに行く」なんてもんじゃねぇだろw
どこで食っても似たようなもんなんだから
わざわざヤバイ肉を出す店にいくなんて
どこまでDQNなの?

必死になって並んでる香具師みると
笑っちゃうよw

どんだけ貧しい食生活してんだろプ
517名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 21:32:30 ID:1FQ05rth
昨日に続いて今日も食ってきた
今日は味が薄かった
こんなに味がばらつくのはありえんな
518名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 21:49:07 ID:lknXWV7s
是非大盛ネギダクギョクと言って頂きたい
519名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 21:51:23 ID:hJaWymsc
一日にどんだけ作ってると思うんだよ?
多少バラついてもしようがないと思うよ。
いやなら定着するまで待てばどうなんだい。待ってる他の客が食べられるし
520名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 21:54:39 ID:avSuAzct
煮込み具合がばらついてたり、コメがビチャビチャだったり
食ってみないと旨いかどうか分からない。
しばらく食いに行かない方がいいよ。ホントに。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 21:55:16 ID:PrHnUgMg
夜中は通常メニューですか?
522名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 21:56:15 ID:rR8kn3J3
今日新宿西口店行って食ってきたけど、
なんか、額に「肉」って書いてあるプロレスラーみたいな
人が食ってたけど、あれ誰だろう?
どっかで見たことあるような感じだったんだけど・・・。
523飼育係の日誌:2006/10/03(火) 22:10:35 ID:0Be8nEEb

Oct 3,2006

今朝5時頃、テレビを観ていた安部に突然たたき起こされて当分の間牛丼禁止になったと聞かされた。
なんでも、吉野家で大変な事があったらしい。

吉野家の連中ときたら、客の安全も考えないでアメリカ産ばかり拘っているからこんな事になるんだ。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 22:11:25 ID:kwiyugxs
キン肉マン
525名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 23:07:57 ID:X9IEumyC
>>503
通報しろよ、思いっきり法犯してるじゃん。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 23:10:30 ID:TIq13Xjd
昼間通りかかったけど、ランチタイムに空席が目立った。
祭りは終わったみたいだね。あと2日間は普通に「復活」って感じ。
「祭」の文字入れるとJAROに訴えられるよ。

夕方残業前に行ったら、やっとノルマを達成できたらしく「完売しました」シールを貼ってた。
べつにプリ丼食いたくないから、安心して入店。
レギュラーメニューの並を頼んだら、醤油と酒の味がもろにした。

レギュラーメニューの味落として、評判落としてまでやる事ではないのでは?
来月の「復活」までに社内で検討した方がいいよね。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 23:14:39 ID:fxSigfpD
窓ガラス割ってサイドブレーキ外して道路に押し出しちゃえばいいんじゃね?
そのうち誰か警察呼ぶだろうからレッカーしてくれるよ、きっと。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 23:23:07 ID:hJaWymsc
UZEEから吉野家に来るなよ、DQNに席は用意できないな。邪魔だからシッシッ。
クレーマー気取りの池沼が来るから塩まいて、ほうきで掃かないといかんなあ
529名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 23:29:37 ID:Ok8EgZZb
なんでアメリカ産以外にメキシコ産とオーストラリア産の肉使ってんの?
530名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 23:32:55 ID:3Xs/wLJ1
競馬場の吉野家は和牛使ってるらしい。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 23:38:51 ID:0nSb7r+b
味は変わってない
532名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 23:41:30 ID:BiF6jl7K
今日は何時ごろまで残ってたのかな?
今行ってもないだろうな・・・
533名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 23:43:28 ID:n2mHp96R
『ネギダクシルダクニーチャンギョク!』
って言ってはる人おりまっかぁ・・・
534名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 23:45:24 ID:Jn5dyZBv
今日の昼、並を食ってきた。

にしても、バイト店員のスキル落ちてないか?
店内が満席になると客が全然さばき切れてないよ・・・おばさん店員は特に。
5,6年前とか牛丼を安売りセールしてる時も満席状態になっていたけど
その時はもっと巧くさばいてたけどな

そうじゃなくても、昔の吉野家は昼時、どこの店舗も満席に近かったし
そういった時もバイト店員はもっと巧く客をさばいてた印象が強い。

しかも今日は牛丼だけしか提供してないから、普段の多品目あるメニューよりも
簡単だと思うんだけどね。
牛丼休止してから、この二年間ぐらいでバイト店員の接客スキルが著しく落ちているような気がしたよ。
ピーク時に全然対応できてない。先月までは客があんまり来なかったから現場での鍛錬不足なんじゃねえの?
535名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 23:48:27 ID:BiF6jl7K
昔は伝票も無かったけど、昼時もうまいことやってたからなーナツカシス
536名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 00:06:11 ID:V6kMb4L7
一度目は
ほぼ、つゆなしの頼んでもいないネギダク
上から見たら1/3白かったorz

今日は、微妙に煮過ぎ

いつになったら、丁度いいコンディションにめぐりあうかなぁ
537名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 00:11:02 ID:rUv8SOA9
>>532
西大島店。さっき通りがかったがまだ完売してないみたい。
日付超えても祭りを終わらせられないらしい。

不憫だから誰か終わらせてあげて。
ただ車で通りかかっただけだから、見間違いだったらごめん。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 00:18:35 ID:0H5fNzw2
牛丼プリだく大盛で!

539 :2006/10/04(水) 00:41:52 ID:nfQFIrlF
http://www.youtube.com/watch?v=T3yICQBiYEE

http://www.kingrecords.co.jp/gyuchan/


   (\___/)           (\___/)
  ( ̄l▼_ノ ヽ_ ̄)        ( ̄_ノ ヽ_▼l ̄)
   /   ●   ●|            |●   ●   <
  | ///l ___\l           l/___ l/// |     牛ちゃん牛ちゃん
  ▲  (  。--。 )        ( 。--。  )  ┘▲
 ■  \_(( ̄)) ̄ ̄ヽ   / (( ̄))_/_ ■    頑張るぞ頑張るぞ♪
/ __     ̄ Y ̄)  |   (  (/  ̄   _/_) |
(___)-─○─○Y_ノ    ヽ/○─○-(___ノ
     \▼   ■|       |■   ▼./
      |  /\ \     / /\  |
      | /    )▼       ▼(     ヽ |
       ∪    (  \     /  )     ∪
            \_)   (_/
540名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 00:48:01 ID:7nuLKSOO
アンチ発言の半分は、ライバル店員の工作という事で。
気にせずマターリと吉野家の牛丼を語りましょう。
とりあえず、ツユの味は元に戻すはず。

祭り期間 時間的に煮詰めてないがいた仕方ない。
特に正午・夕方は入店客数が許容過多、出来は雑ですが事情を察しませう
541名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 00:49:25 ID:ER/vsETl
508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 20:24:15 ID:qnarcULV
>>496
毎日売切れ次第リセットしてるから、
5日目だろうが煮詰まり具合は変わらないよ


すくなくともうちの店舗でも日に日に味がうまくなっていっているのは確か。
コンビニでもなんでも、店舗により開きがものすごくあるけど、
おもえば18日は今考えると糞まずかったなww
542名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 00:51:44 ID:ER/vsETl
531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 23:38:51 ID:0nSb7r+b
味は変わってない

吉野家は2、7年前のものとあえて味を変えたと、17日にTVで社長が公に発表しました
543名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 01:07:57 ID:m+v8Hxsf
ガムをクチャクチャ噛んでたら、普段俺のことキモイとか言って避けてる女が寄ってきて
「私にもガムちょうだい」って言ってきやがった。かなりむかついたんで、女の首根っこ掴
んで口移しで自分の噛んでるガムをやるフリをしてやった。殴られるか、悲鳴をあげられ
るか、どうでもいいが二度と近寄るなと思った。ところが、驚いたことにその女は目を閉じ
て唇を少し開いたんだ。俺の方がビビッて、あわててちょっと離れた。しばらくの間があった
後、その女は、「マジでするのかと思った」と小声で言って、ガムを奪って走り去った。
それから何日か後、その女がキャンディーを食ってたので今度は俺の方からひとつくれ
と言ってやった。そしたら俺をからかうように、なめてたやつを唇にはさんで口をとがらせた。
俺はその女の唇ごとキャンディーをほおばってやったよ。

今ではその女も俺の彼女。その時なめてたキャンディーはもちろんヴェルタースオリジナル。
なぜなら彼女もまた、特別な存在だからです。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 01:34:56 ID:TEsebrqb
AGE
545名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 01:49:12 ID:0KvaWqSQ
食って来たが やはり皆が言うように味が薄いな
アメ牛にはあんなにこだわってたのに、
なぜタレをいとも簡単に変えるかな〜
タレは丼の命じゃないのかい
そんなこと吉野家に言っても無駄か・・・
546名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 01:55:58 ID:Zp3jpu1B
無駄無駄
具材混ぜて温めりゃぁいいと思ってるだけだから。
煮込み具合とか炊き加減とか全然気にしてないから。品質保証なし。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 02:00:37 ID:7nuLKSOO
アンチ工作必死、乙
548名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 02:01:38 ID:gzaFoqss
まぁ松屋はもっとひどいけどなw
549名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 02:12:34 ID:iu3/KoyV
今の店員には、

「ギョク」

が通じませんね。。。。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 02:41:30 ID:rP7XKace
味が違うとか、俺にはあんまり分かんなかったけどな
三年近くも食べてなけりゃ、正確な味なんて思い出せないよ
昨日の昼に食って、こんな味だったけ?位としか思わなかった
休止前も牛丼は食ってたけど、毎日欠かさず食ってた訳じゃないし
ここ何年かは飲んだ帰りとか、残業明けの深夜に食う事が殆んどで
熱心に牛丼を食ってなかったけどさ
正直、味の違いなんて昔バイトしていて毎日、牛丼食ってた奴位しか分からんのじゃないか?
551名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 03:19:48 ID:ubT8bysT
>550
別に味が違うとは思わなくても、待っていた味なのかどうかはわかるだろう?
つまりはそういうことだ。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 03:59:47 ID:1O+f7OkD
>>549
ギョクって。
通ぶってるのがムカつくから、わざと解らないふりしてるんじゃない?
ギョクなんて店員同士の符丁でも使ってないし。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 04:04:28 ID:r8nmU/in
大盛りのクセに肉が並並み・・・そうか!ご飯が大盛りって意味か!
554名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 04:36:41 ID:Ig4xYqEL
>>552
いつから言わなくなったのかな?
555名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 04:39:10 ID:Ig4xYqEL
>>553
たぶん、普段の並が多すぎるんだと思う。
下手なやつがやるとうまくすくえず、並と大盛の規定量が一定しない。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 04:52:35 ID:/ScLDrfh
51 :ひよこ名無しさん :2006/09/28(木) 20:33:08 ID:???


みんな、名古屋に「竹石 圭佑」って物がいたことを忘れないでやってくれ。
竹石は確かに人間のゴミクズで在日で、覗きや万引きで逮捕されるような
どうしようもない奴だが、それでも一応生きてるんだ…
だが、竹石も今年で20歳…脳内は小学生くらいの思考能力しか備わってないが…
馬鹿でかなりの目立ちたがりだから、成人式に出て、騒ぎを起こさなければ良いが…
557名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 05:24:45 ID:r8nmU/in
>>555
そういうことだったのかぁ・・・
558名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 06:41:02 ID:FpaAaVkv
米牛大好きなこの馬鹿ども。
BSEが一発大当り即死モノだったら馬鹿だけが死んで、
他の人にも迷惑かからないのに…。

でも吉牛前のスーパーで、カップルの話しが耳に入った。
野郎「どの弁当にすんの?」
女「うーん、これなんか美味しそうだけど…」
野郎「吉牛にすりゃいいじゃん」
女「イヤ!(キッパリ)」

危険回避能力は女の方が高いのかもしれん。
俺の彼女も「万が一でも」は絶対嫌だそうだ。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 07:08:27 ID:TXCr+7Z+
松屋の牛丼に慣れてしまい、吉野家より、松屋の牛丼求めてしまうようになってしまったw

560名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 07:13:56 ID:SE3U9S8k
そういえば、吉野家スレも牛丼が再開されるまでは
やれBSEは危険だ。吉野家の社長は狂ってる。企業としての姿勢がおかしい!
アメリカ牛が輸入再開されても牛丼は絶対に食わない!
等、ヒステリックに延々とアメリカ牛と吉野家に駄目出ししてた連中はどこに消えたのだろうか?

今じゃ、再開された牛丼を食べにいった人のレポートでスレが埋まってる
不思議だな〜あそこまでヒステリックにアンチ吉野家をやってた連中がすっかり消えてしまった
なんでだろう?
561名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 07:45:04 ID:LXYqjZ2Z
消えたんじゃなくて、お前みたいな吉野家関係者の工作員がふえただけ。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 08:51:14 ID:jzeYOzJY
狂牛丼の吉野家の社員が必死で印象工作すればするほど、印象が悪くなっていくね。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 08:58:15 ID:1O+f7OkD
>>561
いや、アンチが一枚岩じゃないからだと思う。
アンチ同士で叩き合ってるの見た事あるし。
アンチの中にも温度差みたいなのがあるみたいで、それが原因かと。
まあ、すぐに工作員とか言う人は、アンチの中でも、
あまり同意を得られないんじゃないかとは思う。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 09:55:32 ID:xTiYwuZT
>>508
亀レススマソ
毎日リセットって言うがそれはまず無いわ
毎日多量のタレを捨てる事になるからコストパフォーマンスが悪い
多分終了したら翌日まで別容器に入れて冷蔵庫で保存してるはず
今は吉野家で働いてないのであくまで仮定の域を出ないがまず間違いないと思う
565名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 10:11:12 ID:womyqFZ4
一昨日牛丼食べてきたけど・・・・
え??この程度の味だっけ???これならすき屋、松屋で喰った方が美味いけど??
と想いながら吉牛喰ってきた。
昔の方が美味くなかった???
566名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 10:20:56 ID:EXbqzcEO
記憶の美化
567名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 10:21:24 ID:DkX9veKM
昨日12時ぐらいに行ったら本日売り切れの紙が、ただ中では食ってる。
さすがに1時間ではと思ったが、案の定開店直後の忙しさで取り忘れたみたい。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 10:50:20 ID:VEA9/OxT
>>534
うん、確かにスキルおちてるね
昔は、伝票なんてなくて、トレーもなくて
「お後、並一丁、大盛りふたちょう、つごう並三丁、大盛りふたちょう」
みたいに計算しながら厨房にオーダー伝えて
お会計のときはどんぶりや食器を見て、金額を客に伝え
支払いが済んだ客の割り箸を折って捨てるのが会計終了のサイン
その後、すばやくテーブルふき、紅生姜やしょうゆの位置修正して
次の客の注文をとる
ぬれたタイルの上を長靴で滑りながらお茶持ってくる

今の吉野家には、昔のような活気にあふれたプロ魂がない
569名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 10:51:37 ID:ab6bACZ7
昨日食べたけど、先月のお祭りみたいな賑わいは無くなった
13時過ぎだったけど待ち時間無いし、空席もあったし・・・
あれじゃ夜も残ってるだろうね!
皆味が薄くなったと書いてるけど、昨日行った店では結構濃かったよ
ただ、肉がパサついたような気がする

牛丼に使えない割引券はいらねえな、サイドメニューにも使えないし
経営陣はあんなんで客取り戻そうとしてるのか?
570名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 10:51:37 ID:7Wzz9H+f
食いたい時に食うのが吉牛のうまさじゃなかったか?
571名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 11:11:30 ID:jzeYOzJY
肉がスポンジみたいにスカスカになったね。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 11:14:37 ID:womyqFZ4
>>566
記憶の美化とかではない希ガス。
もっと味濃くて・・でもしょっぱいわけじゃない。
そんな味が吉牛だった。
でも、一昨日食べたのはなんか旨味が減った。
つゆにコクがない。
肉自体の味は脂身がウマーだったけど、つゆの味が・・・
肉質事態は確かに吉牛の主張する米国産のショートランプの方が、
オージービーフよりも柔らかくて良いと思うけど、あの汁の味が・・・・
573名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 11:21:36 ID:jzeYOzJY
行き詰ってもう話すこともなくなった六カ国協議で、日本代表がトイレに席を立ったあとのテーブル。

中国  「ところで日本を本気で怒らせてみたいんだが、難しい。潜水艦で領海侵犯しても怒らない」
韓国  「独島を占拠しても怒らない」
ロシア 「領海侵犯してない漁師を射殺しても怒らなかった」
北朝鮮 「なら、漏れたちが核ミサイルをぶち込んでみようか」
米国  「よせ、それはもうおれがやってみたが怒らなかった」
5カ国  「一体どうすればいいかな?」
中&韓「俺らは日本人を怒らせようと犯罪者を大量に輸出してるんだが、
     学会国交相は俺らの国の国民にビザ免除に動いてる始末だよ」
ロシア 「う〜ん」
米国  「じゃ、話のネタに今度はBSE牛肉を食わせてみるか?
     尤もこれぐらいで日本国民が激怒するとは思えないがなw」
5カ国 「次回はその話題で盛り上がろうぜっ!」
574名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 11:33:36 ID:7Wzz9H+f
丼を横に振るとプルプル揺れてた
あの吉牛の肉を食いたい
575名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 11:41:04 ID:KpdovxRI
573の続編
米国「日本には金儲けに目が眩んだ牛丼業者がいて、おれの国の
   プリオンたっぷりの牛肉を日本国民に現在喰わせている
   最中なんだが、プリオンの潜伏期間がすぎた頃には、ぼちぼち
   BSE患者も出てくるだろうが、その時におれの国の狂牛が
   原因じゃなくて、アルツハイマ−病だと言い張ってやるよ。
   日本なんてちょっと大声で脅してやれば、引き下がってしまうさ。 」
576名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 12:31:54 ID:QXVdl075
>>568
確かに昔はバイトのスキルが高かった
都内の繁華街にある店舗の店員は滑りながら移動していた記憶がある。
オーダー取りに来るのも、お茶出しも、会計も、後かたずけも
全ての行程がスピード感に溢れていたね

あの練度の高いバイト君達はどこへ行ってしまったのか
逆にあれだけ素早く仕事をこなせるようじゃないと、吉野家は勤まらなかったという
当時のバイト達がどれだけ凄かったのか、改めて感じた

今の昼シフトに入ってる客が来ない二年間の間
チンタラとパート気分でやってたおばさん達は全然駄目だ
ピーク時に満席になると冷静さを欠いて、独りでテンパツってしまい
実働が鈍くなっているし、昔のバイトみたく反射神経で客がさばけない

今回の復活で一番印象的だったのは牛丼の味よりも
バイトの質が明かに下がった事だね。それが一番のショック
客が少ない時はおばさん達でも特に不都合は感じなかったけど
吉野家は牛丼の味もそうだが、バイトの人選もやり直した方がいいよ
4、50歳のおばさんはクビにした方がいい
577名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 12:38:46 ID:LAyqKwOZ
国に出来ない品質管理を民間が海外でやる。
吉野家、頼んだぞ。
578おしゃぶり九官鳥:2006/10/04(水) 14:19:00 ID:dz09Z/lr
吉野家終わったね大盛でも肉少なくてご飯だけ多いもんなケチってるよ味も薄いしさ
579名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 14:27:27 ID:Xq6hcSbT
今日、吉野屋で30分待ちで並んでいた時の事。
前にいたオバサンが携帯で何やらゴソゴソ話をしていた。
別に聞く気は無かったのだが、どうも買い物している友人に
今から牛丼食べるところだから来いということらしい。
それから20分位経って俺の番まで後5人位になった時、
オバサンの友人が二人現れ、こっちっこっちと呼ぶオバサンの後ろ私の前へ
何のためらいも無く割り込んできた。
あまりのずうずうしさに唖然としたが、どうにも腹の虫が収まらず、
「非常識でしょう、割り込みは」と文句を言ったら、
「最初から彼女たちの分も取っていたんです」
と並んでいたオバサンに平然と言い返されたれた。
それを見ていたオバサンの前に並んでいた20才位の学生さんらしき彼が、
私を始めその後ろに並んでいた14・5人に向かって一言、
「いやー久しぶりです 皆さんの分取っておきましたから私の後ろへどうぞ」
それを聞いてオバサン達は「なんて白々しいことをするの」と学生さんに言ったら、
後ろにいたリーマンが「そりゃあんたたちのことでしょ」で一同拍手。
騒ぎを聞きつけたバイト君がオバサン達に決めの一言、
(省略されました・・全てを読むにはノムヒョン ノムヒョンと書き込んでください)
580名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 15:02:08 ID:98jlqJ3z
そう・・・みんなが食べたいものは牛丼なんかじゃなかったんだ。

安くて美味いランチ・・・それだけが欲しかったんだ。
不味くて値段が高くて危険なランチ・・・それを待望してなんていないんだ。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 15:03:42 ID:CRx8yyCf
早く食わせろ!











牛焼肉定食
582名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 15:08:02 ID:ddZkqoXH


さてと、
牛丼食いに行くべ
583名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 15:16:20 ID:FpaAaVkv


さてと、
狂牛丼喰うバカ面を観察しに行くべ
584名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 15:20:08 ID:5VkPWwJG
吉野家はDQNの檻だな

どんな奴が食ってるかいつも眺めてるよ。
しかし客すくねーな。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 15:37:00 ID:7nuLKSOO
うわっ、昼の時間ずらしたのに10人待ってるし
586名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 15:52:26 ID:2LzHRCOx
2日3日と別店舗で大盛り食ったが味はともかくあの肉の少なさはやめれ
値上げして量減るってなんなの
587名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 16:05:07 ID:6OiG7mVZ
特盛ないのか・・・といって並を2つ注文したデブがいたんだが、
こういうのよくいるの?
いい大人がやめてくれよ。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 16:07:34 ID:t417l4NC
>>587
それは別にいいんじゃ・・・
ま、そういう時俺なら弁当2つにするけど
589名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 16:11:09 ID:gzaFoqss
高校生の頃は並280円だったし余裕で二個食ってたが、今は大盛一個でお腹一杯だだなぁ。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 16:23:43 ID:oD0K04U3
BSE問題が騒がれる前に散々食いまくってたやつらは
今更、不安だから食べないなんて寝言抜かすんじゃねぇよwww
いっしょwwww一緒だからwwwwwwww
591名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 16:45:29 ID:V4gz7hjE
ノムヒョン ノムヒョン
592名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 16:57:03 ID:+vvtrKbN
すき家の工作員って何人ぐらいいるの?
593名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 17:10:00 ID:vOdJUAj1
10月に入ってからこっち、吉野家のまえにずっと警備員がいるんだが。列もないし店内だって空きがあるのに。
同業者のテロでも警戒してるんだろうか?

あんなムダな経費使うくらいなら、5円でも10円でも安くすりゃいいのに。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 17:24:20 ID:H5To6mXq
吉野家の株価が順調に下がってるってのが
世間一般の評価を表してるんだろうな
595名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 17:40:42 ID:Y68okqZr
>>579
マダー(´・ω・(´・ω・) のむひょん のむひょん
596名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 17:46:15 ID:xybbP/Hd
いま食って来たんだけど、安田サーカスのhiroみたいなDQNが店にくるなり
特盛り注文して、断られると
店員に因縁つけて
「なんで豚丼できんのじゃ!特盛りできるやろが!!」
とキレまくりwww

店員が
「いまは牛丼しかなくて並と大盛しかないんです」というと

DQN「できるやろが、どこに書いとんじゃ!」

店長「ここに書いてます」
DQN「…。…で、できるやろが!はよ作らんかい!!」
意外とあっさり言い返せなくなったDQNに店長がとどめの一撃

「牛丼が帰って来て、お客さんも僕らも喜んでるんです。そんな迷惑なこと言わんとってください。帰ってください。」


すごすご帰っていきました。





一分で帰って来て、

「大盛でええから作れ」


wwwwwww
597名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 17:55:18 ID:nnaMleqv
ノムヒョン ノムヒョン
598名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 18:24:45 ID:vOdJUAj1
>>596
ツンデレDQNハァハァ
599のむひょん:2006/10/04(水) 18:26:05 ID:cVmUNWQJ
今日食ったのはうまかったなあ やっぱりつゆだくだな
おっちゃん 牛皿もやれってキレてたw
600名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 18:33:15 ID:Dn24Lh7w
近所に吉野家あるんだけど
引っ越して2年だからまだあそこで牛丼食ったことないんだな
601名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 18:37:37 ID:mgJhiXF5
>>593
牛丼食べて発病した客を営業妨害をしたとか言って拉致確保するために
602名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 18:45:38 ID:VEA9/OxT
3日連チャンで食ってきた
だいぶ味がよくなってきた
しかし、一度落ちた店員の質は簡単には元には戻らない
牛丼しか売ってないんだから伝票なんか見ないで会計とっととしろといいたい

603名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 18:47:13 ID:aL1JfbYH
ナムナム
604名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 18:51:52 ID:AQr+8FPe
なんで田舎者ってつゆだくが好きなんですか?
605名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 18:56:21 ID:8C21/UOA
夢が溢れてるからさ
606名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 19:06:04 ID:AQr+8FPe
溢れてませんよ。
底辺に沈んで淀んで滞ってそのうちご飯に吸われてご飯もろとも駄目になっていくんですけど。
田舎者の夢ってそんなもんなんですか?
607名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 19:10:30 ID:98jlqJ3z
だから安くて美味ければ牛丼でなくても客は喜ぶのに。
松屋やスキヤは、それで客を何とか保ってるのに。
アメリカ産牛肉でなければいけないって思ってるのは客じゃなくて、
経営者の勝手な思い込み。
安くて美味い、そこにだけ需要がある。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 19:34:40 ID:oA3Z28YJ
18時に行ったら売切だった(´・ω・`)
4日目なのにまだ売り切れるかヽ(´Д`;)ノ
お前ら不味かったならもう食いに来るなよヽ(´Д`;)ノ
いってることとやってることが違いすぎるから(´・ω・`)
609名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 19:40:32 ID:0u4Hf5Rf
食べたらガリッと…
よく見たら骨だった
店員に言うべきだったかな?
610名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 19:48:26 ID:tbB+/CAj
>609
まじか?まさかその部位は・・・・っと誰だよ
611名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 20:12:28 ID:ObvbvEQj
質問なんですが、牛皿(豚皿)は持ち帰りできますか?
612名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 20:14:20 ID:tbB+/CAj
>599を読もうな
つ 推察する能力
613名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 20:19:18 ID:7nuLKSOO
書き込みと反比例して大盛況。
松すき家工作員の書き込みが多いらしいww
614名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 20:22:54 ID:oPGxlqlq
夕方六時半ごろ鎌倉○船店は行列してた。
牛丼販売中は牛好き鍋&単品は販売しておりません。って書いてあったけど他のメニューはやってるの?
 牛丼食べると割引券くれるのかしら? 
615名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 20:31:43 ID:tOUPLmtb
割引券もらったよ。すき鍋以外は普通にメヌーとしてあるから食べれるみたい。
氏ぬほどうまかった、さすが吉野家
616名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 20:33:08 ID:XJL/Mno0
平日仕事帰りに楽しみに牛丼食べに行ったらすでに完売。もうあてにならない吉野屋は行かない!
617名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 20:46:45 ID:MSzL6VhQ
>>616
俺は働いたら負けだと思ってるから無職だけど、昼から行って食べたよ。
夕方からいくなんてウンコ。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 21:25:45 ID:iIO9zRP9
今日豚丼って言って恥ずかしかったよ。
豚丼はなくなったんだなと思って、しょうが焼きとも言ってしまった。
「牛丼あります」の旗掲げてんじゃねえぞ
「牛丼のみあります」ってちゃんと書いとけ( ゚Д゚)ヴォケ!!
つーか他のメニューも置いとけよ・・・

仕方なく狂牛丼頼んだけど、値段のわりに具は少ないし、
味は豚丼の半分くらいのレベル。

ほんとに牛丼でやっていくつもりなのか?
そのうち潰れるよ。
おれは豚丼復活しても二度と行かない。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 21:29:18 ID:Syqspzlh
六本木店がいつも混んでて俺が買えないんだが、市ね
620名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 21:34:36 ID:nY+vxRdz
店内が臭くないか?
ぎゅうぎゅうの客の体臭とバラ肉煮込みが混在して
621名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 21:39:16 ID:hLcysemy
昨日、牛丼販売中止してから久しぶりに食べたのだが、明らかに味が劣る。
長い間、食べていなかったとはいえ、吉牛の味は今でも覚えている。
先月の18日1日限定の復活の日、各局のニュースは行列を映していた。
吉野家は吉野家の牛丼の味を再現するために色々、苦労したという報道も見た。
以前より肉を薄くすることで、味付けを再現することにしたらしい。確かに以前に比べて
薄いし少ないが、吉野家の牛丼が食えるならと思っていたのに・・・。
そう言えば、牛丼を作ったことの無い店長が増え、復活祭に向けて牛丼調理の研修も行なわれた
ようだが、これが店舗による味の違いや味の再現に影響を及ぼしているのか?
622名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 21:41:51 ID:6A0PQxoM
薄味だとおっしゃる方は、2、3回くらいは噛んだほうがいいと思います。
ひょーひょーとへんな音を立てて吸い込んでまる呑みではなくてね。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 21:43:31 ID:dIL7GxSW
豚丼が旨すぎて相対的に牛丼がまずく感じたんでね?
624名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 21:46:57 ID:hLcysemy
豚丼は美味い。でも牛丼は以前の味すら再現してないよ。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 22:20:04 ID:j3KgEyWn
夕方食べに行ったんだけど、隣に座ったガリガリメガネ坊主頭でどう見ても雑魚キャラのくせに横柄な態度。注文ため口、先に入ってた逆隣の奴の牛丼奪う、追加でみそ汁頼む時「お〜い、お〜い!」店が混み出してみそ汁出てこないと「お〜い、まだぁ〜!?」こいつのせいで飯がまずくなった。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 22:22:18 ID:AQr+8FPe
逆隣? なんだそりゃw
627飼育係の日誌:2006/10/04(水) 22:23:58 ID:qxWFAZ+0

Oct 4,2006

昨日からこのいまいましい牛丼禁止令のせいなのか、背中がむれちまって妙にかゆい。

いらいらするんで、腹いせにあの客どもの丼に指を突っ込んで出してやった。
いい気味だ。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 22:30:33 ID:j3KgEyWn
>>626
>>625の隣がムカつく奴でその隣の人って意味。日本語下手で申し訳ない。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 22:31:18 ID:iIgFT/7z
逆隣が逆鱗に触れた
630名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 22:32:40 ID:tbB+/CAj
逆隣
も読めんのか、まず疑問に感じたことは検索しような、それから反レスをつける
631名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 22:57:21 ID:J5gsfSzg
肉歯、松屋の倍近くあると思うが?
何を基準にして少ないって書いてるの?
632名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 23:11:34 ID:rUv8SOA9
具が少ないな。確実に。
ご飯見えまくりだし。
味云々以前の問題だ。
トッピングかよ
633名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 23:25:51 ID:J5gsfSzg
俺が食べた店では、ご飯は見えないぞ

見えまくりは、松屋
店によって違うのかもしれないが
松屋の倍近い量だぞ
俺が行く松屋だけが少ないのかもしれないが
634名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 23:27:46 ID:rUv8SOA9
ホントの牛丼復活したら食べにいく。
トッピング牛丼はいらね。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 23:36:10 ID:/ScLDrfh
51 :ひよこ名無しさん :2006/09/28(木) 20:33:08 ID:???


みんな、名古屋に「竹石 圭佑」って物がいたことを忘れないでやってくれ。
竹石は確かに人間のゴミクズで在日で、覗きや万引きで逮捕されるような
どうしようもない奴だが、それでも一応生きてるんだ…
だが、竹石も今年で20歳…脳内は小学生くらいの思考能力しか備わってないが…
馬鹿でかなりの目立ちたがりだから、成人式に出て、騒ぎを起こさなければ良いが…
636名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 23:43:16 ID:DX+YQo+E
吉野家とかファストフードの牛丼って玉子や紅しょうがで、ごまかさないと食えないよ。
口に入れたら味噌汁で流す、みたいにして…

味わって食うもんじゃないんだと思うよ。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 23:44:28 ID:TXCr+7Z+
正直、松屋が量は多いよ。みそ汁も付くし。吉野家のみそ汁は化学調味料の味しかしないから、みそ汁はいらないけどね。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 23:50:55 ID:rUv8SOA9
俺べつに吉野家擁護する訳じゃないけど、
松屋のみそ汁はちょっとひどい。
みそ汁じゃなくって「みそ風味のおすまし」が出てくる事がある。

インスタントでも吉野家の方がなんぼかまし。
でもスポンジになる危険性がありそうで、あまり勧められないけどね
639名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 23:53:02 ID:Z7OR2sto
吉野家は終わったね
ダーティーなイメージが完璧に刷り込まれてしまったよ
牛丼は食べたいけどもう吉野家には行かないかな
640名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 23:53:51 ID:WDszgJhf
吉野家なんか、好きでも嫌いでもねえ俺が食ってみましたよ。
てか、入ったら今日はプリオン丼だけと言われたから、
仕方なく食ったんだけど。

まず俺のスペック。1/1000希釈の昆布出汁、鰹出汁、どんこ出汁、
1/500希釈のグル+イノ、グル+グア、すべてわかります。
おまけに胃弱なので、油モノも超デリケートで反応します。

で、結論。
基本的に味は変わってないです。
レシピ通り、分量通りであとは煮込み時間や温度などの極々微妙な差。
これに文句言ったら、どの店舗も毎回クレームです。
それぐらい。
ただ考えられるとしたら、灰汁取りなんかで昔のやり方を知らない
従業員だと、違うモノになる可能性はありますね。
なので、「味が違うやんけ」と言う方は、単なる思い違いか、
火加減と灰汁取りが原因の差だと思います。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 23:54:44 ID:TXCr+7Z+
>>638
確かに薄い時あるなw
でも松屋のみそ汁の具はワカメと油揚げ。これは牛丼の動物性脂肪の害を減らす作用あるから健康面では少しマシ。

642名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 23:56:15 ID:valeauEH
今日「ねぎだく」断られたんだが、昔できたよな?
643名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 00:01:43 ID:TXCr+7Z+
>>640
まあ最初から美味い食べものじゃないからな。マックといっしょで、貧乏なときに擦り込みで食わされていだけで、普通に食べたらあんなもん

644名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 00:01:49 ID:rUv8SOA9
>>640
社長自ら味変えたっていってるよね。
君の味覚もそうだけど、知覚もそろそろ吉野家病?
645名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 00:03:06 ID:n2mK75Ul
今日、吉野屋で30分待ちで並んでいた時の事。
前にいたオバサンが携帯で何やらゴソゴソ話をしていた。
別に聞く気は無かったのだが、どうも買い物している友人に
今から牛丼食べるところだから来いということらしい。
それから20分位経って俺の番まで後5人位になった時、
オバサンの友人が二人現れ、こっちっこっちと呼ぶオバサンの後ろ私の前へ
何のためらいも無く割り込んできた。
あまりのずうずうしさに唖然としたが、どうにも腹の虫が収まらず、
「非常識でしょう、割り込みは」と文句を言ったら、
「最初から彼女たちの分も取っていたんです」
と並んでいたオバサンに平然と言い返されたれた。
それを見ていたオバサンの前に並んでいた20才位の学生さんらしき彼が、
私を始めその後ろに並んでいた14・5人に向かって一言、
「いやー久しぶりです 皆さんの分取っておきましたから私の後ろへどうぞ」
それを聞いてオバサン達は「なんて白々しいことをするの」と学生さんに言ったら、
後ろにいたリーマンが「そりゃあんたたちのことでしょ」で一同拍手。
騒ぎを聞きつけたバイト君がオバサン達に決めの一言、
(省略されました・・全てを読むにはノムヒョン ノムヒョンと書き込んでください
646名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 00:03:52 ID:sRXdui7V
元々吉野家の味なんて日によって結構違うじゃんか。
変わってないかどうかなんて体調やら店員やらタイミングやらで変化するから
厳密には誰もわからねーよ。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 00:04:17 ID:Z7OR2sto
与死ノ屋のプリオン丼まいうー
648名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 00:05:14 ID:OqiUgI4g
今日牛丼食べに行ったがすき家のとあんまり変わらなかったな。
たまねぎは吉野家のが美味しいと感じたが

味噌汁が味噌汁と思えないほど不味くてそっちのがビックリしたが
649名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 00:13:01 ID:2CIDjh37
今日で牛丼おしまいかぁ…4日間毎日お昼は牛丼でした
そういや豚丼を頼んでいた奴いたな…ありませんと言われて(´・ω・`)してたやうだ
650名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 00:28:36 ID:0aDk5VyQ
昼にビールとごぼうサラダ,ポテトサラダ頼んで
食ってる奴の顔見ながら飲もうって思ってんのに
店員 めんどくさがるなよ。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 00:35:10 ID:xemWC5K/
吉野家の味噌汁って20年ちかく前に売ってた
あさげ(フリーズドライ)の味に近くて
妙に懐かしくなってしまう
652名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 00:57:55 ID:crerJgzw
                                      _
                       _,.. -一- 、  c     ∧__`ヽ      のわぁー!!
                     ,.-< ̄ヽ       `ヽ,,_    ,ィ´_/^ヽ\i っ    へたれ牛丼食べたら
                  /  _ヽ:_:ノ         ゙ `ヽf,(´‘j’  }  i    っ 足がガクガクするぞ
              , -一' ,-    ) \,,___,:    レ  /,〜(_c)ニ,ヽ |、,ヘ        ミートくーん!!
             とノ_フー'_,.ィ=、 {     ヽ、_/  { {:`:ー'-;':‐:} |,ハ ̄`ヽ,,_
             /,(-イ/´   `ー'          /    ゞ=ニヾ:_:ノ//   ¨´   ``ー--、
             `´  L)             l     ,- ´__冫='"   , _      /   ヽ
  ,- 、              __            ハ、   /           /´ -    /      }
  ' _ ',        /  -/ , -─-、        {, `,二,'ヽ、       , '  /ー--‐ゝ、,,.. --、 /
.  / ',       '´ /   _,/     ヽ      / / i ヽ \__ -‐'´  ノ      }:_:_:_:_/
 ,'  , ', ` ´    ,.'     /   -=   ト、   j ,'  ,__   ヽ    ,/-‐''´       r- '´、ヽヾ=ー、
 !  ', '    , - ‐' 、  /         ,.i   ヽ_,イ   _/_   ,!  _ノ   , 、    r'_,ノ-ヘ_jヘ ,! ト'
 ',   ',  ` ´    ;  /-.、      l. 'i   ヾ:`:ー:.'_    ′ /    ;'  ' 、          `^′
  ',  ,'   ゙ -' , ‐ -'-/.: : :`i.     /  ′   i: : : : :`:¨:ー:-:‐:‐{ , - ─   ;
  ;'  '  , - ' ´    /.: : : : :_l__,,..イ       !: : : : : : : : :_:_:_:_:ヽ '´ `, ,  ',
  ` _- ´      /: : : : / _, - ,  \     !: : : : : ;/´   `ヽ    ',' 、  ;    '´ `
    ゞ: ̄`:'':ー:一:': : : : :/ l´  ,  ,  `ヽ、   !: : : : :/       ゙、   ,'  ',_,' , ´/:ヽ
    ヽ: : : : : : : : : : ;r′  ,'  ,'  ,′   `ー゙-:、:_:_:ゝ,       \,,.. __⌒ _,ノ: : : :.゙!
     `ー- 、: : : : /    ;    ,' _     ;,' ` -  ̄ヾ        ヽ  `¨ヽ: : : :':`: :ヽ
         ` ̄´        , '  `、    ,'      、 ヽ        ヽ     ノ; -ー:、: : :゙i
                   ′   ',  ノ 、     ; ` \         /´     \:_|
                  ,    , - ' ´   ;        `¨ヽ、     / ;
              _  /   ,        、    ` 、 ,' ` 、  `ー-‐'′ ', ´ ` 、 _
653名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 01:18:13 ID:Of2LTDz8
食べたよ☆
茅場町の近くの店だったけど肉が明らかに少なかった…玉ねぎなんてひとかけらだけ…
なんか悔しいよぉ
654名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 01:25:26 ID:b1r1QeKo
興味が無いものに、なぜ数ヶ月も粘着できるエネルギーが沸くのか、答えは一つ。
「十分にだだをこねて、自分の要求をみたしてもらいたい」
アンチは幼いクソガキにすぎない、そしてその悪辣で滑稽な様は、
他から見て大変不愉快なだけで、何のメッセージ性も無いことを彼らは知るヨシも無い。




     3食x4日皆勤だった優等生挙手(・∀・)ノ








655名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 01:41:42 ID:JYSSNmxi
高くなって肉が少ない
ふざけるな
656名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 02:22:19 ID:uFrH17xD
>>654
3食って、朝はどうしてんの?
牛丼は11時からでしょ?
657名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 02:28:41 ID:MyoTQ3cA
必死な工作員が笑えるなw
わざわざ並んで食ったのかねえ、ウケるよ。
好評か不評かは連日完売が語っている、それが世論というもの。
誰もが復活を喜んでいる。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 02:41:01 ID:uFrH17xD
>>657
ずいぶん吉野家に都合のいい解釈だなあ。
ピークの昼〜夜に強制的に牛丼提供しつづけりゃそりゃ日付が変わる前には売り切れるよ。
牛丼が嫌なら来るはずがない、って反論があるかもしれないけど
このスレに来るような奴でさえ、牛丼以外が食えないことを知らないのがいるくらいだからね。
多数の一般人は牛丼復活は知ってても牛丼以外の選択肢が無いことは知らないよ。
店に来て注文するときになってから真実を知ったところで何も注文しないで帰るようなのは少数派だろうし。

本当にフェアに世論を知りたいなら牛丼と豚丼を同時提供して売り上げを比較するはず。
でも牛丼にこだわりたい吉野家は絶対そんなことはしない。
少なからずいる「豚丼>牛丼」な評価の客はなかったことにするのが今の吉野家。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 02:46:12 ID:uFrH17xD
↑のようなことを言うと他社工作員扱いする奴がいるだろうが、
俺は吉野家の豚丼は好きだ。(他にもいくら鮭丼や牛鉄鍋も気に入っていたが消滅した)
別の選択肢として牛丼を提供するのはいいが
今の吉野家の牛丼以外排他的な態度は気に入らない。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 02:47:49 ID:t3Y+OhQy
今 豚丼食った。
漏れは、仕事の関係上 牛丼のある時間帯に行けない…今日 無理して行ってみようかな。
皆さん 以前と少し違うと言うから 自分の舌で確かめようと思う。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 03:00:06 ID:MyoTQ3cA
牛丼祭にわざわざ他メニュー食べに行くほうがあまのじゃくだと思うが。
ずらして前後に行けば食べられる。
牛丼祭の間は牛丼メインの営業だし、大衆はそれを望む。
他メニューを望むのは少数派のエゴイズム
662名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 03:10:12 ID:r6vcyRRR
>>657
復活は希望している。
ただ、安心して食べられる牛肉であれば。
米牛だっていい。
ちゃんとした検査と、それをちゃんとした管理(監視?)がされているものであれば。

それを邪魔しているのが屑にも等しい我慢ができない幼児脳で狂牛丼を喰らう大馬鹿のおまえら。

馬鹿に迷惑をかけられるのはいつもまともな判断ができる人間だな。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 03:20:35 ID:MyoTQ3cA
だからさ、BSEも鳥インフルエンザも人体に影響は無いから。
皆無ではないが、家畜肉はどれもリスクは少なからずある。狂牛病以外が問題視されないだけ。
細胞レベルだと野菜も無農薬以外は有害。
どちらにしろ、選択権は消費者。食べる事を強制してはいない。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 03:31:37 ID:bXIcQz0B
さてと、通常メヌー喰いに行くか。
ここんところ昼間に通常メヌーが無くていやん。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 03:46:11 ID:r6vcyRRR
>>663
馬鹿が、無農薬野菜はかえって危ないんだよ。
どっからBSEが人体に無害なんて出て来たんだ?

てめえのような屑同様の馬鹿が、強制されもしないのに豚のように喜んで喰うから迷惑なんだ。

クズが。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 03:57:37 ID:uFrH17xD
>>665の強制がうざいと思う香具師の数→(1)
667名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 03:58:04 ID:1XXMXdXS
なんか牛丼の味自体も変わってるし
肉の厚さが違う。
昔の吉野家はこんなに肉の色濃くなかったよね?
昔の松屋の牛丼食ってる感じだった。

粗悪品出すくらいならもう少し時期が遅れても
うまいもんだしてほしかったな。
高校の頃松屋でバイトしてたからわかるんだけど、
肉が縮れちゃうのは、高温で煮てるからだな。
一気に煮るから、ぱさつくし色も悪い。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 04:40:50 ID:r6vcyRRR
>>666
スレ番の通り馬鹿な為に悪魔に魅入られて、
譫言ほざいてますw

ナムー
669名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 05:06:17 ID:MyoTQ3cA
>>665
何が言いたいのやら。
結局 何がなんでも吉野家を叩きたい風にしか聞こえないがな。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 06:04:11 ID:RO55PJmJ
まあ問題になっているのはあえてアメリカ産の牛を使うと言うことだな。
アメリカが日本向けだけでも全頭検査認めてくれるとか、日本が納得するような基準みたさないで安全と言われても。

前回の問題も味云々の問題じゃなくて、本質は顧客無視から味が落ちての倒産な訳で、教訓は活かされていない。いつもご都合主義だ


671名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 08:37:18 ID:h6QKdqxl
そもそも、休止前の味だってボクが食べ始めた
70年代後半からはかなり違う味だし
672名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 09:09:38 ID:XlKvPyNR
狂牛病の原因は肉骨粉
原因が特定されてるんだから
別に恐いことないよ

肉骨粉は現在使われてないから
心配ないよ
673名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 09:14:49 ID:QCII8eyl
>>658
俺もそうだった。
昼に食べに行って席に着いたらメニューには牛丼だけが
思わずメニューをめくったら定員に「牛丼のみです」と言われた
だったら店の前にそのことを書いた看板でも立てておけよな!
674名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 09:16:53 ID:7fqHzHue
  ∩___∩        |            , '´l,
   | ノ\     ヽ      |         , -─-'- 、i
  /  ●゛  ● |      |       _, '´ /     ヽ、
  | ∪  ( _●_) ミ     j     iニニ, "● ∪    ヽ、
 彡、   |∪|   |     >>672 iニニ、_          ',
/     ∩ノ ⊃  ヽ            〈`'ー;==ヽ、〈ー- 、 !
(  \ / _ノ |  |             `ー´    ヽi`ヽ iノ
      l´ ̄ ̄`l'''''−、
      l´ ̄`l  ̄`l、 lヽ, l  .⊆ヽ、
`ヽ、    |.   |    ヌ|'''''`   '''-,, _ノヽ、..... |`ゝ  .ヽゝ
    `ヽ、l,__,.l             ヽ、 `',...l┴、  .l~~l |ヽ
;;;ヽ、  /'''´ ̄(●)'l/'''-,,,、 ,,.::--''´ ̄ヽヽノ |  |   l_,,,l l~~l
 ヽヽ/         (●) ヽ _,,,.::--''   |  |  l~~l l~~l
;;;、 `/      U        ヌ――――-、|_l .l .l l .l
 .`/   U           |、____ノ_  l .l l .l
、...l             U     |´         `lゝ´入ノ

675名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 10:10:22 ID:/dO9iHwL
>>673
だから、無理やりにでも牛丼を一回食わせたいんじゃないのか。
牛丼しか食えないと知らずに入っちゃった人は、しかたないから食べたくないけど牛丼を注文する。
「狂牛病も怖いけど、まあ一回くらいなら平気だろう」

でも人間って一回をやってしまうと、そのあと抵抗がなくなるもんなんだよ。
一回パチンコをやってしまうと、ずるずるとひきこまれたり、
一回借金をすると、繰り返すようになったり、
一回売春すると、平気になったり。

その一回を客にさせるための作戦なのでは。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 10:11:55 ID:/dO9iHwL
>>671
味が違っただけを問題にしてるんじゃないんじゃないの。
おいしくなったのなら、味が違ったのは歓迎されるだろ。
まずくなったと感じた人が多いから文句を言ってるんだろ。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 10:13:01 ID:Tg+u+bd9
>>672

その事でもって吉野家の牛丼の不味さが回避できるわけではないだろ?
678名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 10:23:03 ID:Wi8HFHOo
BSE牛を使っていると、異常プリオンは鍋やお玉、丼、人の手を介して
その他の食べ物にも付着する可能性が有るのでは?
って、事は吉牛の全てのメニューは食べられないって事かな?
吉牛のバイト&社員の女と寝るのも決死の覚悟だね!

679名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 10:29:01 ID:RO55PJmJ
>>678
デカい牛でも1/1000グラムで狂牛病になるらしいから、微量に残っていても危ない。数年後…
680名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 10:32:02 ID:bXIcQz0B
今店行ってきたけど俺がいる間中ずっと俺以外ノーゲスだった。
皆そんなに牛が好いのか?
俺は現行メニューの方が好いと思うんだがなぁ。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 11:03:43 ID:ufalCEJQ
昨日夕方6時位に行ったけど売り切れだった。
結構人気あるんだね。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 11:29:46 ID:2F4eImB5
「肉だく」とか「めしだく」ってのも可能?
683名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 11:36:17 ID:dKhl2vvP
>682
なにが「だく」なのかと聞きたくなるがそれは置いておいて、肉を多く→あたまの大盛or特盛(要は御飯少なめの大盛or特盛)
御飯を多く→素直に御飯を追加注文するか大盛を注文して肉だけ少なくしてもらう。

正直無駄。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 12:00:36 ID:m8DUBZlH
今日いってみようかな
行列だったら帰るけど
685名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 12:18:12 ID:YRS2DMVI
今日、牛丼食べてきたけど味付け変わったね。吉牛臭い味を楽しみにしてたんだが…薄いというか、マズくなって残念。明日は、豚丼で口直しだな。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 12:21:19 ID:MGknHuXv
最後のひとくちめに1センチくらいの髪の毛がでてきたけど
店員の接客態度に感心していたので紙で拭いといたよ
2ねんぶりに行ったけど牛丼はぱさぱさしておいしくなかった
687名無しさん@お腹いっぱい:2006/10/05(木) 12:25:20 ID:fPLUSaz1
元、横浜日吉店の店長の内X,死ね! お前はキャストを馬鹿にしている!
688名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 12:28:28 ID:Iz/0VSUm
今日が最終日なのか。
ずっとすき家に行ってたけど今日は吉野家に行ってみようと思う。
大盛りポテトサラダのゴマソースが俺の定番だった。
んでゴマソースを半分だけ牛丼にかけて食う。
学生の頃は大盛り1分で完食とかバカなことやってたなぁ。


仕事終わるまでに残ってるのか心配だが。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 12:37:09 ID:9RcowhH1
今日久々に牛丼を食ってみたよ。
・・・・。
くせぇ〜〜〜!!!
正直牛自体久々だったんで、臭くて食えなかったよ。
もう牛を食べる事はないかもね。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 12:38:39 ID:fAr+H0hA
今月分食い納めてきたよ
味が変わったという書き込みが多いけど確実に松屋よりマシなので俺は満足
さて、使うあてのない50円引き券が12枚貯まったがどうしよう
691名無しさん@お腹いっぱい:2006/10/05(木) 12:44:38 ID:fPLUSaz1
そうそう、内O、お前何様?サルみたいな顔して、レジも満足に打てなくて、偉そうな事、言ってんじゃねいよ!お前だよ!ボケ!
692名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 12:48:10 ID:n/0kre+p
来年の今日あたりは吉野家の営業自体が最終日かもね。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 13:06:33 ID:no6/D6KV
肉がパサパサでいくなかった
妙に油が多い気がした
味は数年ぶりで感慨深し
俺の食った店ではお持ち帰りが「何個でもどうぞ」になってたけど
どこの店でもそうなのか?
694名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 13:11:23 ID:5n0/E3nw
今日狂牛丼最後かあ
695名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 13:13:27 ID:crerJgzw
ああ、だいぶあまってるよ。
新築マンションの契約満了みたいなもん
696名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 13:15:44 ID:vFKd2D8e
今日牛丼最後かあ
狂  牛丼最後かあ
今日狂丼最後かあ
狂今日丼最後かあ
697名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 13:28:06 ID:RWIt19+Y
来月もやるの?
698名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 13:33:39 ID:t1iJakwz
>>686
最後のひとくちめ
699名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 13:40:37 ID:cEJJvKF6
ふと思ったんだが大学構内に吉野家がある大学ってある?
結構儲かると思うんだけど。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 13:41:13 ID:leekzKHW
松屋なんて飯が臭いじゃん
すき家なんて飯が堅すぎるし食べた後、喉が乾きすぎるじゃん!
吉野家なんて店員指導の厳しすぎる店長がいるじゃん!
厳しくても良いけど、あからさまに客に見えるとこで厳しく指導しなくてもいいじゃん!
吉野家に関しては味に関係ないか?
失礼ぶっこきました
701名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 13:43:07 ID:MTlcHeDs
何店かで食ったが、やはり「味薄い」「具が少ない」が素直な感想だった
豚丼も登場時はひどかった。牛丼のこれからの改善を期待する
702名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 13:47:22 ID:MyoTQ3cA
指導が厳しいのは客からすれば嬉しい限り。
俺の行きつけの店は厳しいらしく、入れ代わりが激しい。
サービスは文句なしに良い
703名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 14:26:21 ID:leekzKHW
>>702
確かに厳しいのはありがたいんだが、あからさまにやられちゃうと、喰ってる側にとって非常に不愉快!
店長のあの厳しい言葉と目が俺らにも見えてるんだぞと…
客商売なんだから少しは考えろと思う!
しかもその店長の接客は俺から見てイマイチだよ!
704名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 15:06:52 ID:JXgj8Ebl
復活祭3回め食してきた。全部別店舗で食ったが今日はウマーだった
肉の盛りも今日はよかった
705名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 15:09:24 ID:7ZrrYd7s
何年振りでしょうか、たった今、吉野家の牛丼を食べました。
美味しかったですが、以前と比べて肉が分厚く脂身が少なかった気がします。
もう少し脂身が多いと、もっと美味しいのに。
まあ、吉野家の牛丼も時代を反映して色々変化してきましたからね。
「うまい〜はやい・安いの三拍子。味の吉野家・・・・ 牛丼一筋、はっちじゅ〜うねん〜」と
CMしまくってた20数年前は、具の肉が少なく玉葱ばっかりが目について「玉葱丼」なんて
言われてた事もあったしなぁ〜
そんな事はさておき、また今日も「つゆだく馬鹿」がいた。
すんごい迷惑だから、やめて欲しいね。
店員に「つゆ、おかわり!」とわめく姿は最悪でした。
吉野家さん、早く「つゆだく」等の裏メニューは廃止してね
706名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 15:13:59 ID:KqLvVxMN
食ってきた
なんか豚丼みたいな味だった
707名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 15:14:57 ID:2DZcYUpL
増量はすべて有料にすればいいのにね。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 15:22:54 ID:J2iCqErj
悪いが、すき屋のほうが美味いし、こっちの味がスタンダードになってる。
なんぼなんでも遅すぎたよ。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 15:28:57 ID:MyoTQ3cA
まあ松もすき家も繋ぎとして頑張ってくれたな。
お疲れ様。

今から復活したら吉牛だけにします。
復活おめでと(*´∀`*)
710名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 15:40:09 ID:VR0Bznuj
ピットクルーってこういうところも巡回してるのかな?
711名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 15:49:50 ID:MyoTQ3cA
きっちり清掃巡回しますよ
712名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 16:15:15 ID:pH+1+uK/
つかすき家クルーの俺からしてみると吉牛復活して客が流れる事はむしろ喜ばしい

でも何故か吉牛再開してから逆に全体的に売上伸びてるから鬱
713名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 16:29:12 ID:MyoTQ3cA
というのはガセビア
714名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 16:52:37 ID:qDzMumz5
すき家とか松屋って、肉どうこうよりも飯がまずい。
この時点で吉野家のがいいな。

すき屋がいいなんて奴は味覚障害としか思えんよ。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 17:01:15 ID:KqLvVxMN
それはちがうやん
716名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 17:06:23 ID:2+tfS4yi
今日吉野屋で牛丼食ってきたが飯も肉もぬるい。
これって早く食わす為の陰謀か?
717名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 17:14:49 ID:Cb6USnwV
5日で4杯食った
718名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 17:15:56 ID:O6PQX6aR
すき家の牛丼はトッピング色々あるから好き
けどベースの牛丼はやっぱ吉野家が一番だと思う
俺の中でのランク(トッピング無し牛丼にて比較)
吉野家>なか卯>>すき家>>>超えられない壁>>>松屋

松屋は牛丼屋じゃない。定食屋だ
すき家が美味いとか吉野家は豚丼の方が美味いって言ってる奴は「まぁ好みは人それぞれ」って言葉で片付けられるけど松屋の牛めし美味いって奴は味覚狂ってるとしか思えない
定食は美味いのあるけどね…>松屋
719名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 17:21:59 ID:vIH6DIGD
今回、吉牛の味付けにOKだした吉野家首脳陣は ヘビーユーザーの舌を「舐めてる」のか?
今回の牛丼は 全くの別物!
固いから薄くした?すかすかで味が染みてないじゃないか!
煮汁も数日では肉の旨味が出ないのでコクを強くしました?どこが?初日は薄くて食えたもんじゃなかった!今日、5日めでやっとソコソコの味だったが、不味い!これなら豚丼の方が百万倍旨い。
もう 昔の…安い旨い早いは…orz
720名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 17:33:41 ID:tFeSQXb4
この時間でも売ってるのけ?
721名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 17:51:50 ID:hr+3uwpo
クソおお、もうなくなってるううう!!!!
雨降ってるのにお前らわざわざ食いに来るなよ(´・ω・`)
隣の松屋なんかがらがらじゃyねーか!!そっちいけ!!
ま、昼食ったからよしとするかww
722名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 17:57:15 ID:jzGkUJSX
今日、吉野家で牛丼の並盛を食ったが、つゆがほとんど無かった。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 17:59:05 ID:4p3pifJL
しかしこれで何日かしてから
危険部位混入が発覚しました!!とかなったら
日本中パニックになるな
724名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 18:24:42 ID:ljb2XKsu
5日間で3回食べてきたが、今日が一番うまかった!クレームがあって改良された?もう豚丼イラネ。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 18:25:39 ID:tXan5nNL
今回の祭で気付いた点
普段食ってる牛焼肉丼のがはるかにうまい
昔の牛丼リバイバルではない。豚丼と同じ味
普段来てないにわか客多すぎ
対応早過ぎ。駐車場に警備員て…
726名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 18:34:38 ID:no6/D6KV
ってか豚丼でいいし
727名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 18:41:02 ID:hr+3uwpo
>>726
大多数はいいと思ってないから5日連続で売り切れるんだろ?
17時のニュースで松屋とか客入り食われたって報道されてるくらいだぞ?
お前らの意見がむなしく響くだけだw
まあ売り切れてからは客一気に減るだろうけどねw
728名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 18:42:28 ID:jvN/enS1
>>723
ならないんじゃないの?
何年か前まではみんなシコタマ食ってたわけだから、今更何を言ってももう手遅れ。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 18:49:18 ID:K+jMYbWM
昨日食べたらガリって固いとこが沢山あったよ(´・ω・`)
味もこんなだったけ?と思ってたら昔とは違うんだね。楽しみにしてたのに残念でした。
改良されてからの豚丼は好きなので、また行くけどさ〜
730名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 18:49:49 ID:Dhaz9PGa
さっき大盛りツユダク3杯お持ち帰りしてきた
自宅に卵有るし近所だから助かるわ
731名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 18:50:38 ID:Dhaz9PGa
ちなみに那覇新都心店です
732名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 18:56:45 ID:iMbzYjGp
今日が一番うまい
肉の食感は違うがだいぶ昔の味に戻ったようだ
5日かけていい味になってきたのに、来月1日にはまたまずい牛丼に戻るのか
733名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 19:07:44 ID:NhrL807U
牛丼買いに行こうかなーと思って
取り敢えず電話したら「たった今売り切れました(はーと」て言われた

(´・ω・`)
734名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 19:14:06 ID:IgfAaIux
最終日でこの時間はもう売り切れかな…とダメ元で仕事から帰る弟に電話して吉牛行ってもらったらまだあった!!
ずっと食べたかったから嬉しい!早く食べたいなぁ♪でもツユダクって言うの忘れた…。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 19:19:25 ID:4MC900pd
一日と昨日食って来たが、昨日のは暇だったせいかちゃんと煮込まれてて美味かったよ
やっぱり一日は忙しかったから煮込み時間足らなくて不味かった
あとは割引き券有るからショウガ焼き定食でも食いに行くかな
736名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 19:38:30 ID:KCMwV+4Y
久し振りに吉野家行ったけど、やっぱ他店に比べて米が旨いね。
しかし汁が少量・薄味になったな…orz
737名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 19:43:00 ID:Xc2RAsnS
3日前は肉少なくて固くてひどかったが
今日は全盛期を彷彿とさせる味わいだった

やはり最終日に行くべきだな。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 19:45:52 ID:KNNO0R4c
確かに、今回の復活祭では、今日のが一番うまかった。

3時頃に都心オフィス街の吉野家に行ったら、おそるおそる入店してた。
俺もその口なんだが、「俺の前で売り切れたらどうしよう」的状況
一方では、「どこそこには、まだあるぞ」とか携帯で連絡してる奴も居た。
気持ちはわかるが、食いながらの連絡は止めれ
739名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 19:59:27 ID:t3Y+OhQy
夕方 仕事抜け出して 食ってみた。あれ?旨いじゃん。2chで叩かれてるのが不思議なくらい。

ちなみに 店内ガラガラ。


以前の牛丼と ほぼ変わらない味。
並んで 食べて 不味いと思った人、可哀想と思った。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 20:20:27 ID:vIH6DIGD
店内ガラガラが全てを語る。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 20:47:08 ID:jBxMUxqD
 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 |  これがBSEアメリカ牛じゃい!     |
 \__ _____________∠_____
     ∨     ,'´                     ̄\
           (  わしにはわからん、あほじゃけえ。 )
            ゝ____ ___________ノ
                  ν
      (´Д` )  (゙゚Д゚` )
     Q、/  ヽ  O/  \


 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 |  ニクコプンたっぷりで育っておる。   |
 |     ろくに検査もしておらんぞ。   |
 \__ _____________∠_____
     ∨     ,'´                     ̄\
           (  わしにはわからんあほじゃけえ。  )
            ゝ____ ___________ノ
                  ν
      (´д` )  (゙゚Д゚` )
     Q、/ 9m   O/  \


 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 |  ・・・おまえ、感染しとるんか?   |
 \__ ____________∠_______
     ∨     ,'´                     ̄\
           (  わしにはわからんあほじゃけえ。  )
            ゝ____ ___________ノ
                  ν
      ( ´)〜`)  (゙゚Д゚` )
     Q、/  ヽ  O/  \
742名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 20:56:28 ID:nedtxS7O
>>725
>今回の祭で気付いた点
>普段食ってる牛焼肉丼のがはるかにうまい

当たり前でしょ。単品で420円もするモノが、本来なら280円のモノ
より不味かったら詐欺。吉牛は、あくまで280円という低価格に意義がある。
アメ牛に拘るのも、この価格の為でしょ。レギュラーに復活しても380円では
価格的に辛いと思う。ミソ汁、漬け物つけたら500円越える。
ファミレスで日替わりランチが500円で食えるんだから、今の豚丼ぐらいの
価格でないと復活しても意味がない・・・
743名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 21:03:43 ID:MpH6LF8T
俺以外でバイトやった人いないのか?新宿地区だけだったのかな?
大学の友達に誘われて昨日今日と3人で行ってきたよ。
最初は店によって味に違いがないかどうかのモニタリングのバイトって
説明されたんだけど、混んでるときには早く、空いてるときにはゆっくり
食ってくれとも言われたから、実際にはいわゆるサクラとしての意味も
あったんじゃないかな
744名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 21:06:33 ID:KJyFd+dp
吉野家の米がうまいだ〜 どんな舌してるの。
店で食えばまだマシだけど、持ち帰りで食ったら食えたもんじゃない。
どんだけ安い米使ってんの。

あと吉野家の牛丼を待っていたヘビーユーザーさん。残念です。
もう昔の味は出せません。他の牛丼屋並の味かそれ以下です。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 21:33:59 ID:XVqfNji3
500万食は売り切れたのだろうか
746名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 21:43:14 ID:t3Y+OhQy
間違ってたらごめんね。

米は 吉野家指定米で 契約栽培です。

数年前に友達の農家に話がきたそうな。しかし 丁寧にお断りしたそうだ。理由は 儲からんから

関係ないね。スマン
747名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 21:46:30 ID:E4mHfDXM
まぁ、アホなお前らはBSE牛食ってますますアホになれや
ただし、氏ぬときは税金使わずに氏ねよな
クソ迷惑だから

(  *=3)プゥ〜
| | |
748名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 21:50:34 ID:ejgdDeep BE:687083099-2BP(345)
もう昔の味は覚えてないけど

あれっ?って思った。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 22:09:41 ID:jhTwsf8R
牛丼祭りレポート
店内に入った時昔の吉野家のにおいに
高鳴る

食べてみて、アレ?
こんなんかな?
750名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 22:09:55 ID:Y9G3GYWK
今日行ってきたけど最終日だったせいか
味もここで言われてるほど薄くなく普通にうまかったよ
751736:2006/10/05(木) 22:21:31 ID:KCMwV+4Y
ここんとこ>>750氏を除いてアゲ・サゲで見解が分かれてるなw
752名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 22:23:17 ID:cANJTUt5
まぁうちの市に出店するまでは叩いてやる。
(はなまるはあるけどね)
753名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 22:27:51 ID:iMbzYjGp
明日の暇そうな店内が見ものだ
ところで、あまった汁で肉抜きつゆだくねぎだくってやらんのか
俺が食ってやるのに
754名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 22:39:59 ID:crerJgzw
>>719
>今回、吉牛の味付けにOKだした吉野家首脳陣は ヘビーユーザーの舌を「舐めてる」のか?

首脳陣はプリオン怖くて試食してません
755名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 22:41:08 ID:Ydy/eMBC
赤羽駅構内で大森喰ったけど、充分美味いンじゃまいか?
程よい緊張感に包まれた店内での独り野郎共(リーマンもつるんでなかった)
の数分の宴...元は取ったゼ。
吉野家にオンナ・子供・家族連れは不要だと再認識した。

隣の浪人風が「豚丼大森」って逝ったのは笑ったが。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 23:07:29 ID:IuXgofct
せっかくなので来ましたよ
757名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 23:11:33 ID:u2upXCJF
所沢で大盛つゆだく頼んだのにつゆはほとんど入ってなかった。
が、ご飯と肉は2日目より多かった。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 23:13:14 ID:kn2ECGN/
店員もこの5日忙しいんだ、許してやれ
759名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 23:20:23 ID:64m6Czui
吉牛毎日食べたらやっぱり体に悪いですか?
760名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 23:21:06 ID:mAli5+vk
1日の来客数×5を30で割ったらどうなるのだろう?

牛丼太郎に勝てるかな?
761名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 23:23:01 ID:Y9G3GYWK
もう食っちまったから後戻りはできんなw
発症するとすれば20〜30年後か
まあいいや・・どーせ俺なんかクソみたいな人生だし
762名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 23:29:51 ID:vuj86DaY
今日吉野屋いったら、なぜかガラガラだった。
ラッキーと思って入ったら今日まで牛丼しかないとか言われた・・・。
まぁ仕方ないから大森繰ってきたけど、豚丼と同じ味じゃねーか。
しかも肉が超少ない。大森ご飯の上に5切れくらい。
ご飯の上に間違って肉がのっちゃった、程度。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 23:32:50 ID:1109jNtY
今よりも輸入禁止前に喰ってるのがヤバイんだろうね

昔からよく喰ってた俺はもう(´・ω・`)しらんがな
764飼育係の日誌:2006/10/05(木) 23:34:24 ID:o5Ua1KOf

Oct 5,2006

あまりに背中がかゆいんで病院にいったら、背中にでっけえバンソウコウを貼られた。

それから、もう俺は牛丼を食べてもいいと医者がいった。
おかげで今夜はよく眠れそうだぜ。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 23:45:27 ID:GUGugM47
>>762
>豚丼と同じ味じゃねーか。

そこまで、味覚音痴も珍しいと思うよ。
わざわざ、高い吉野屋なんてこないで
松屋の豚めし大盛りでも食ってればいいと思うよ。

ちなみに、
俺の隣で食ってた奴は、大盛りに、生卵、紅ショウガ山盛り、七味てんこ振り、
とどめに、醤油ドボドボ。 グチャグチャとかき回して食ってた。

吉野屋の牛丼である必要は、まったく無いでしょ。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 00:00:30 ID:ZjlKq1p0
>>765
おい、工作員。なんで同じ文章を何回も書き込みしてんだ?
767名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 00:00:41 ID:j34nCL3F BE:271440184-2BP(345)
>>765
彦龍で十分だな
768名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 00:14:25 ID:DjKzSIZA
今回の祭りで余った牛肉は、来月に持ち越します。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 00:41:17 ID:HdCvhQgH
まずくなったと書いてみただけなんだろ。
味が薄いとか言ってる味覚障害者のくせに。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 00:55:08 ID:V4qs5nRu
割引券を、最後の会計時じゃなくて、最初に席に着いた時にくれる店で、
もらってすぐにポケットに入れたら、店員のおばちゃん、まだ渡してないのかと思ったのか、またくれた。
またすぐにポケットにしまったら、またくれた。店員さん、忙しくて大変なんだね。
こんな感じで、一度に割引券を三回も貰えたりして、この5日間で割引券十枚も貰った。
30回分50円引きになるわけだが、有効期限、今月いっぱいじゃん。
毎日行っても使い切れないよ。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 01:04:57 ID:a0iWbfLq
松屋・すき家の工作員は大変だなぁ
772名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 01:13:39 ID:D1QQzEK/
薄い、汁が少ないとかぬかしてるから普通の牛丼がつゆ濁になっちまうんだよ
この味覚障害野郎ども!
773名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 01:18:27 ID:DjKzSIZA
正直黒くてまずそうな肉だった。
すべての祭りを体験した後での、正直な感想。
べつにすき家が旨いとか言うつもりはないが、
見た目的にはらんぷ亭以下だ。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 01:29:05 ID:Hb/tl/Bu
牛鍋が美味かったから牛丼不味くかんじたな。牛鍋のほうがいいな
775名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 01:31:31 ID:3P8UM39+
>ID:DjKzSIZA
お前さん、すき屋で牛丼食べてればいいじゃん。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 01:33:03 ID:V4qs5nRu
昔の吉牛の肉の色って、
「なんで、この牛肉、金色なの?」
って感じの色じゃなかったかな、店によって違ったし、記憶違いかもしれないけど。
明らかに、肉もタレも変わったと思うんだけどな。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 01:42:00 ID:JJX165TB
昼寝してたら行けなくなった
次はいつやるんだ?
778名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 01:48:05 ID:a0iWbfLq
11月か12月に定番メニューに戻る。
24時間 腹いっぱい食べれるよ。特盛りも復活。
豚丼は消える予定。





松屋・すき家・らんぷの半分が潰れるのは確定だっけ(・∀・)ニヤリ
779名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 01:52:00 ID:F/PZIQLB
株の底値はまだかしらん。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 01:58:15 ID:FmUBlhr+
売り上げも利益も下方修正w
ttp://www.yoshinoya-dc.com/news/pdf/060929.pdf
781名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 02:05:26 ID:9oO4Q3ye
>>778
定番以外の定食や丼も消えちゃう?
しょうが焼き定食とかは残して欲しいなぁ
782名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 02:11:52 ID:NR7btDkG
は?豚丼消えるなら行かね
783名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 02:13:03 ID:YzDNP51x
もう一回16万の値付けるだろう
784名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 02:16:41 ID:Yj2PBzib
豚丼は豚丼で新しい歴史を作ってきたのに…
785名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 02:17:28 ID:a0iWbfLq
牛丼が復活したら牛丼メインに戻る、昔のメニューに戻る。という事。
豚肉のメニューは残らない。
既存の朝定・鮭定やカレーは残ると思う。
豚丼はあくまで牛肉輸入禁止時の臨時メニューです。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 02:20:10 ID:v27WH1rY
米国牛反対なので牛丼は、吉野家で食うのを避けたいのだが、松屋とすき屋がうちの地方ではないんだよなぁ

787名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 02:46:39 ID:V+vY43Rs
吉野家で今日一日限定牛タン丼食べたが最高やったーo(^-^)o みんなも食べたかい?
788名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 03:06:17 ID:kuS2zOgX
今日、てか昨日になるか去年2月の一日だけ復活祭の時と比べて味が落ちた気がする
まぁまた取り戻す筈だよな
789名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 03:14:45 ID:JYkhX70G
>>787そんなメニュー知らんよ
790名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 03:24:02 ID:a0iWbfLq
豚丼なんて、出した当初は臭いって非難の嵐だった。今じゃ惜しむファンがいるくらいだから、よく改良したもんだ。
牛丼復活祭の黒いゴム肉もショートプレート肉質を選べる状況になれば食感に戻るかと思う。
実験的なツユは、薄すぎて失敗してたな。
だしツユは吉牛のキモ、味付けは戻してほしい
791名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 03:24:34 ID:QjoFgoae
>>787
どこ?
俺仙台だけど、今日「牛タン大盛」って頼んでる奴いて
そんなのあるのかよwって思ってたら
普通に聞き間違いだったこと思い出して、ちょっと変な感じ、ワロタw
792名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 04:15:03 ID:6DrJa6Yy
つゆは今ぐらい少なくて薄い方がいいな。
白いご飯がみえてないと、猫マンマみたいなのは貧乏臭い。
ましてや卵なんかかけてたら最悪、肉とつゆの味わかんなくなるだけ。
このままでいって欲しい。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 04:47:19 ID:ZjlKq1p0
さて、末梢神経にまで発見されたプリちゃん。
(何故か発表されてかなり経つのに吉野家はコメントしないが)

既に吉野家の提示する安全条件と掛け離れてきている。
馬鹿は何人苦しみ、のたうちながら死んで往くのかな。
おまいらがBSEで入院(自己責任なので保険は利きません)したと聞いたら、
真っ先に見舞いに行って病床で聞いてあげるよ。

「狂牛丼、おいしかった?」
794名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 05:41:11 ID:az+aZg0V



次の祭りは11月1日からだとさ。



795名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 05:57:00 ID:a0iWbfLq
今朝の新聞・ズームイン記事紹介
〉9月度売上13%増(牛丼1日)
10月度(牛丼5日)予想がつくだろう。

他店の工作員、乙。
リストラされても吉野家に来ないでくれよ
796名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 06:21:13 ID:ZjlKq1p0
という事はやはりおまえは吉野家の工作員なんだな。

カミングアウト乙!
797名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 06:23:54 ID:ZjlKq1p0
末梢神経あたりに全く触れないあたりwww

連レス失礼w
798名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 07:22:23 ID:a0iWbfLq
>>796
吉野家スレに吉野家の関係者がいても、工作員と呼ばないだろw
799速報:2006/10/06(金) 07:48:37 ID:fPJlhVJB
【外食】東京都内の吉野家で280円の馬丼を10月29日より数量限定で発売【3歳未勝利馬】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/uma/1145945212/
原材料:マイベストホース(史上最高の夕仏才ーバーを食らった名馬、http://db.netkeiba.com/horse/2003101824/)548`分
800名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 08:38:10 ID:mWN3Sf/o
早起きして築地店で牛丼特盛り食ってきた
580円美味かった
801名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 08:54:40 ID:VXY0h0Xv
吉野家が、また大々的に出店候補地募集を始めたね。
経常利益も黒字に転じたし完全復活も近いね。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 09:17:35 ID:n1V8RTHI
昨日の夕方店の前通りかかったら女子高生で埋め尽くされてたw
こいつらここで牛丼食ってから家でまた夕食食うのか。元気だな。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 09:47:29 ID:Z6v1wj5P
5日間のうち2回も食べてしまった。
豚丼でいいじゃんかと食べるたびに思うのに。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 09:53:03 ID:Z6v1wj5P
でね、やっぱり昨日食べたのはおいしかったよ。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 11:09:35 ID:uiFNSxJS
>>795
人件費が営業収益を圧迫しているので下方修正 by 池上常務
806名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 11:19:35 ID:xwLUfaXZ
半分以上の人が牛肉輸入反対してるんだもん、潜在的なお客様を半分敵にまわしておきながら、
全盛期と同じ売り上げが戻るわけがない。
良くてもピークのときの7割くらいしか売り上げは戻らないことを覚悟するべき。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 11:25:39 ID:xwLUfaXZ
吉野家がやるべきことは、米国産牛肉の使用の見合わせを発表すること。
そして「今まで政治にまで圧力をかけようとしたことをすみませんでした」
と真摯にお詫びすること。
それだけでも客が戻ってくる。
さらに業界で手を組んで、「米国産牛の全頭検査」を率先して呼びかけていけば、
好感度がどんどん上がり客が増える。

客商売ってそういうものだよ。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 12:21:00 ID:6O1opR1P
>良くてもピークのときの7割くらいしか売り上げは戻らない

去年ですら、ピーク時の7割以上売り上げありますよ?

>客商売ってそういうものだよ

貴方が1000億くらいの売り上げがある
小売業の経営者なら、多少は説得力あるけどね。



809名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 12:36:58 ID:iWufimIh
昨日久しぶりに牛丼食った。
やっぱり豚丼より優しい味わいだな。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 12:38:46 ID:g1l0Owit
5日間で5回食った俺がきたよ。
昨日なんて大盛り食った後に、さらに並みを追加でおかわりしちゃったよ(苦笑)
811名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 12:43:09 ID:tJOgMcei
>>810
俺のマネすんなw

最初に2つ注文じゃなくて、追加で頼むのがいいよね
812名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 12:43:28 ID:gocxmBxo
こんなところで、必死なビックルは
メチャクチャ情けないぞ。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 12:45:56 ID:gXAgV/ux
早くも発症してる!
814名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 14:55:30 ID:D1QQzEK/
今朝すき家で牛丼ちゃん食べたけど味が濃かった
吉野家の牛丼位の味の濃さが
815名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 14:56:51 ID:D1QQzEK/
今朝すき家で牛丼ちゃん食べたけど味が濃かった
吉野家の牛丼の味の濃さがやっぱり好き!
816名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 15:10:15 ID:ZjlKq1p0
>>669
何が言いたいんだ?
お前の言ってる事が分からん。
なんとしても擁護しようとしてる馬鹿にしか見えんな。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 15:32:02 ID:V4qs5nRu
本当に馬鹿ばっかりだな、お前らが頭悪いのは狂牛病じゃねえぞ、
ゆとり教育の弊害とゲーム悩の合併症とか、そんなもんだ。
自分の頭悪さを、ここぞとばかりに吉野家に責任転嫁するんじゃねえよ。
お前らが頭悪いのは吉野家のせいじゃなくて、もともとだ。ヴァーカ
818名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 15:39:13 ID:L2itjA17
つゆだくに卵って全く味分からんな
とりあえず流しこむだけって感じ
819名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 16:26:16 ID:a0iWbfLq
吉牛を食べてえよ
またしばらく我慢せにゃならんのかよ
820名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 17:07:49 ID:q+HJSLYp
今吉野家にいるんだけど、前の客が真剣な顔で

「 テ イ ク オ フ で 」って何回も言ってるのよ。(笑)

店員、必死で笑いこらえてるし。

お前、空飛ぶのかよ!

ワロス
821名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 17:38:00 ID:VduRnCwc
牛丼大盛り食ったんだが、肉少なすぎ。なにあれという感じの大盛り。
普通肉だけでライスほとんど隠れるよな?なのにどうみても目玉焼き
の黄身みたいな感じで肉がのっかっとったわ。絶句しちまったぜ。

味は若干薄かった程度でさほど問題ないと思う。が、大盛りとはいえあれで480円はちょっとな。
問題は近場に吉野家しかないんだよ。50円*3枚券は素直にうれしかったが。次機会があれば
豚かカレーにする。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 17:57:51 ID:DzWbzXKn
知らずに吉野家行ってみたら牛丼以外お断りだった
こんな時期に炭火焼や豚丼を注文する奴なんて
全国にも俺くらいなもんだろうけど、
何も食べずに店を出たのは初めてだった
悲しかった
823名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 17:58:58 ID:WISv891d
この板に来るのに知らない方がおかしくないか?
824名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 18:00:09 ID:ZjlKq1p0
さて、末梢神経にまで発見されたプリちゃん。
(何故か発表されてかなり経つのに吉野家はコメントしないが)

既に吉野家の提示する安全条件と掛け離れてきている。
馬鹿は何人苦しみ、のたうちながら死んで往くのかな。
おまいらがBSEで入院(自己責任なので保険は利きません)したと聞いたら、
真っ先に見舞いに行って病床で聞いてあげるよ。

「狂牛丼、おいしかった?」
825名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 18:02:52 ID:Tppu4nts
さっき吉野家で豚丼頼んだら汁だくだった!
どっかの馬鹿が汁だくなんて流行らすからバイトまでおかしくなる!
俺は汁抜きが好きなんだよ!
826名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 18:08:37 ID:N9Jkm/aH
なら最初にそう言うべきでは
827名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 18:09:21 ID:DzWbzXKn
>>823
外食系の板はほとんどこない
こんな時期に吉野屋はいる俺が悪いんだけど

牛丼以外のメニューが消えるってマジ?
炭焼き消えたら生きていけない
828名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 18:23:24 ID:Hb/tl/Bu
>>822
吉野家って結局、楽したいだけなんじゃないかな。他の牛丼屋は色々やってるのに、吉野家は楽で利益も出しやすい牛丼だけで、なんとかやっていきたい。それが本音なんじゃ
829名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 18:39:48 ID:e1lGgM8y
信者もアンチもガタガタうるせぇんだよ!
吉野家行こうが松屋行こうが世間から見りゃ同じ負け組だボケ!
肉が少ない?味が薄い?
牛より下等な生物の分際で家畜様の肉に文句つけてんじゃねぇよ!
BSE?異常プリオン?
もともと異常なてめえらの脳ミソに着床すりゃあむしろちっとは正常になんじゃねえの?

社会のゴミは黙ってクズ肉喰らってさっさと死ねや!
830名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 18:40:39 ID:05uLU9If
昨日食ったがとにかくしょっぱかった
肉は少ししか入ってないし
こんなのでつゆだくなんかにしたら死ぬだろうと思ってたら
「大盛りつゆだく」って別の客の注文の声が聞こえてビクーリした
831名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 19:12:12 ID:a0iWbfLq
豚丼並ギョク、テイクオフ(`・ω・´)
832名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 19:58:10 ID:obyZkQ6f
昨日貰った50円引き券早速使って「豚丼並」を喰って来た。
330円であのクオリティーだろ、さっぱりしてるしメニューに残して欲しい。

渋谷場外傍に店を構える”C&C”ってブランドが来春あぼーんするんだよ。
お気に入りが無くなるって寂しいよね...
833名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 20:09:35 ID:/8JVXzZB
                   ,'⌒,ー、           _ ,,..  X
                 〈∨⌒ /\__,,..  -‐ '' " _,,. ‐''´
          〈\   _,,r'" 〉 // //     . ‐''"
           ,ゝ `く/ /  〉 /  ∧_,. r ''"
- - - -_,,.. ‐''" _,.〉 / /  . {'⌒) ∠二二> -  - - - - - -
  _,.. ‐''"  _,,,.. -{(⌒)、  r'`ー''‐‐^‐'ヾ{} + 豚丼並ギョク、テイクオフ!!
 '-‐ '' "  _,,. ‐''"`ー‐ヘj^‐'   ;;    ‐ -‐   _-
 - ‐_+      ;'"  ,;'' ,''   ,;゙ ‐-  ー_- ‐
______,''___,;;"_;;__,,___________
///////////////////////
834名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 20:35:33 ID:FyAMsyGt
俺は麻婆丼が好きだったんだよ!!
復活してくれ!!
835名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 20:39:34 ID:Xq0dPER5
>>832
京王のカレー屋のこと?
ソースきぼん
836名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 21:13:20 ID:FmUBlhr+
「大盛り、タマゴ、味噌汁」
これが俺の定番のオーダーだ。

肉は見るからに柔らかく、臭みも全く感じられ無い。
店内の混み具合が適当だったので、
煮込み具合もちょうど良かったのだろう。
タレの量もやや少ないと思う程度でちょうど良い。
店員のスキルの高さが伺える。

サッと溶いたタマゴをかけて、一気にかき込む。
牛丼ごときに5分も掛けては駄目だ。
やはり牛丼は豪快に慌しく食すに限る。

「ごちそうさん」
570円をテーブルに置いて、店員が数え
終わるのを待たずに店を後にする。

さっきまでの曇り空は、雨に変っていた。
この程度の雨なら傘など不要だ。
コートの襟を立て、マルボロに火を点ける。

今日も至福のひと時をありがとう。
































すき家サイコー!!!
837名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 22:02:32 ID:/8JVXzZB
        ∧∧
       ヽ(・ω・)/   ズコー
      \(.\ ノ
    、ハ,,、  ̄
838名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 22:46:01 ID:roMtfYJn
昨年の復活祭の時は「そうそう、これこれw」だったが。
今年は「何か違うな・・・」だった、大まかには似てるけど違和感が有った。
タレ変えたのか・・・

肉も煮込みが足りなくて少し生っぽいみたいだった、まあこの客数だからそれはいいけど。
結論としてもう行かなくて良いな。企業姿勢も疑問だしお客の望みが見えないようなら行かなくて良いや。
あの頃の牛丼が食べたかっただけなのに。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 23:12:43 ID:CegYcgf5
松屋の新作牛めしを食べました。
ふわふわしていておいしかったです。
たれの味も更に美味しくなりましたね。
店員さんの愛想もよくサービスも行き届いていました。
味噌汁が無料でつくのがうれしいですね。
お金ができたらまた行きます。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 23:16:23 ID:FzedLfog
>>839
シナ牛食うくらいだったらアメ牛食った方がましだろ・・・
841飼育係の日誌:2006/10/06(金) 23:39:51 ID:5WsC5IXE

Oct 6,2006

朝起きたら、背中だけでなく足にも腫物ができてやがった。

客どもの店内がやけに静かなんで、足引きずって見に行ったら数が全然たりねえ。
丼に指を三日連続入れたくらいで来店拒否しやがって。
おえら方にバレたら大変だ。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 00:29:49 ID:rC2mIb56
>>840
どっちもどっちだが、シナ牛は検査0だからなあ
報道しないメディアが明らかにおかしい
現地の精肉工場で職員が唾はきかけてるし^^;
それをメディアが報道しないからってお客にぼろくそ言われて
オーストラリア牛にしたはずなのに、一部使ってるのはおかしい
結論:吉野家で食っても松屋で食ってもプリオン入り。
    ただし、松屋で食うほうが検査0なので早死にする確率は高い

これ分かってる人いる?左翼とは言いたくないけど理解してねw
843名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 00:39:14 ID:m+q8WJ3I
>>842
もしもあなたが吉野家関係者なら、かなり悲しいね。
自分よりも後発の企業の態度を指摘して、
「うちの方がマシです!!」
って言ってる訳でしょ。

他の人がどう言おうが、自信を持って「元祖牛丼」を提供してもらいたいし。

他の企業のあらを探してちゃだめだよ。
自分の提供する物に自信をもって!!
844名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 00:51:09 ID:oLLwYH3c
釣りかもしれんが、松屋の宣伝しても逆効果だぞ。

松屋には行かないから。
ご飯がまずいし味噌汁も好みではない。
吉野家はご飯・味噌汁だけでもイケテるんだ。
復活までは今まで通り、定食を食べに行く(・∀・)
845名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 01:00:56 ID:m+q8WJ3I
豚しょうが焼き
あれだめになっちゃったね。
味噌の味がめちゃめちゃする。
俺はしょうが焼きを頼んだのであって、みそ焼きは頼んでないのに。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 01:04:05 ID:+SrHw5lU
あー牛丼くいてぇー  
5日連続じゃなくで、1週間に何日か分けてやってほしいよ
847名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 01:07:57 ID:VaT7PGVm
いつTVカメラが乱入してくるか分からないから
怖くて行けない
848名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 01:09:11 ID:tQQhLEYU
テイクアウト〜!!
849名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 01:18:34 ID:lDTabgcw
>>785
以前、牛肉の輸入量は禁止前の三割程度になるから
牛丼一本化形態へ戻すのは実質無理、だとか言ってなかったっけ?
牛丼が常時用意できるなら豚丼はいらないだろうけど、品切れになったらどうするんだ
850名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 01:26:20 ID:eW6gmmap
>>845
店員が「しょうが」と「みそ」を聞き間違えただけで、実際に
食ったのは「豚みそ焼き定食」だったに豚丼2杯・・・
851名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 01:27:53 ID:+9LNGfxs
そういや名駅サンロード店で旨辛なんとかってのを見つけたんだがkwsk。
公式にも載ってないから詳細がわからん。

値段は380円だた。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 01:33:55 ID:oLLwYH3c
いや、充分 牛肉が入るまで豚丼はなくならない。
次回キャンペーン後は来年早々にも牛丼メニューにしたいらしい。
それまでは豚丼あるよ。
てか、牛丼・豚丼・カレー・定食を全部して定食屋にしろってば。
店員としては、牛・豚鍋の併設は構わないからその分 レジを券売機にしてほしい。
お客さんにとっても出入りスマートだし、会計の時間ロスも無い。レジなけりゃ牛・豚を両方提供できますよ
853名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 04:23:14 ID:ZKuaHS23
吉野家は一度作ったものをかえるのが嫌いなんじゃないの。
馬鹿だから。
券売機の方がいいとお客さんが言ったとしても、レジを作ってしまった以上、
それを使い続けたいんじゃないの。生野菜を収納できる机とか作っちゃったから、
それを使い続けたいんじゃないの。
牛丼用に店舗を作ってしまったから、新しい皿を増やすのが嫌だったり、
牛丼以外のメニューが嫌だったりしてるんじゃないの。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 05:23:27 ID:QtxTJ5Aw
今したウンコが、4日に行った吉野家の香りがするんだけど!!
同じ人絶対いるよね。どうすればいい?ちなみに女です。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 05:53:41 ID:8AWvpDBk
さて、末梢神経にまで発見されたプリちゃん。
(何故か発表されてかなり経つのに吉野家はコメントしないが)

既に吉野家の提示する安全条件と掛け離れてきている。
馬鹿は何人苦しみ、のたうちながら死んで往くのかな。
おまいらがBSEで入院(自己責任なので保険は利きません)したと聞いたら、
真っ先にお土産を病床に持って行ってあげるよ。

「狂牛丼、おまちー♪こんなんになっても食い足りないよねー!」

病院じゃ流石に出さないだろうからね。
ちなみに料金はぶん殴ってでも頂きまーす♪
856名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 05:58:57 ID:oLLwYH3c
豚丼の固定客を切るのは止めたほうがよい。
牛肉輸入もまだ危ない。
また禁止になると今の豚丼クオリティに戻すのが大変
857名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 08:49:12 ID:epi/lta8
牛丼食べたカッタ
858名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 08:51:35 ID:XRpk/JwK
>>853
焼肉や生姜焼の導入に際して、けっこうな設備投資をしてるハズだけど…?

あと、券売機って、そんなにいいか?安っぽさが倍増する気がする。
あと、優柔不断な奴の後ろに並ぶのは拷問。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 08:59:14 ID:ZKuaHS23
>>858
導入するの遅かったじゃん。最初はカレー丼だったし。
丼変えたくないんだなあってのが明らかで。
自分たちの都合で客を当てはめようとする。
客の要望で店を運営するんじゃなくて、自分たちの都合第一主義って感じがする。
牛肉もそうだけど。自分たちが売りたいからそのために店に用紙を置いて、客を署名活動に利用する。
客は自分たちのやりたいことの道具に過ぎない。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 09:00:18 ID:EdqhyGrf
>>858
券売機は絶対いる。安っぽいも何も、店員がクズなんだから仕方ない。
食い終わっても精算に気がつかない馬鹿が多すぎ。
席立って気がつかないなら、券売機置けって話。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 10:16:01 ID:XRpk/JwK
>>860
いや、俺はグズな客の後ろに並ぶのが嫌だ。
吉野家の店員でグズなのって、あまり見た事ないし。

気付かないって…
食い終わっても、すぐに帰る客ばかりじゃないしさ。
会計してもらいたかったら店員呼べばいいし、
先に会計済ませちゃってもいいんだし。
券売機がない吉野家のほうが客の応対する機会が多いからか、
松屋より接客いいし。「絶対」必要とは思わない。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 10:45:23 ID:MhOgKkX3
>>854
体臭は食い物できまる。脇の匂い嗅いでみ、牛の匂いするから
863名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 10:54:38 ID:/vvCliZX
豚丼食べに行ったのに牛丼しかやってませんっていうから頼んだけど
あんまり牛丼うまくねえな。高いし。
豚丼のほうがいいよ。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 10:55:00 ID:HpzmlOBa
で、味的にはどうなの?
今度の牛丼。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 11:24:16 ID:ZKuaHS23
社長の発表を見て驚いたんだけど、
吉野家の牛肉ってフグ並みに危険だったのか?
866名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 11:32:57 ID:/Tsyx0ho
さ、すき家にすき焼き食いに行くか
867名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 13:19:34 ID:uVWFvOAb
>>864
カレ牛にすると美味いかもしれない
868名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 14:10:19 ID:oLLwYH3c
ビーフカレーが450円くらいで出るなら、ココイチやめて吉野家に通うよ
869名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 14:30:36 ID:YSvoU6rw
すき家でいんじゃね?
870名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 14:37:01 ID:XRpk/JwK
ID:oLLwYH3cって、客?店員さん?
871名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 17:28:17 ID:Ow+RVe1R
>>844
吉野家の味噌汁がイケてるなんて奴がいるのにビックリ!
872名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 18:15:46 ID:uVWFvOAb
朝定の味噌汁はイケてると思うよ
873名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 18:30:59 ID:ho7DAxC1
牛丼食った時に貰った50円割引券3枚綴りなんだが、これは同時に使えないのか?
例えば豚丼3つ買った時に3枚出すとか。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 19:29:39 ID:E+HOGrnj
使える
875名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 20:11:47 ID:YSvoU6rw
あんな粉の味噌汁が旨いわけないだろ
>>872 の貧乏舌がうらやましいよ

「うらやましい」はもちろん皮肉で言っているだけなので
「いやぁそうかなぁエヘエヘ」とか言われても困るが
876名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 21:13:56 ID:WV7Q+RYQ
吉野家とすきやの牛丼を比較するとえらく水をあけられたなーという印象。
たまねぎに火が通っていない状態が吉野家はあまりにも多すぎ。
食べていると煮えているたまねぎと煮えていないたまねぎが混在。
たまにガリってなるのは相当なマイナス。

牛肉以前の調理段階の問題。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 21:25:43 ID:5TWrRLZ1
>>875
でも松屋の味噌汁よりはマシだ。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 21:41:07 ID:kpZZ2h+Q
>>576
牛丼復活前だが、手っ取り早く腹を満たそうと吉野家に入ったら、予想外に客が一杯だった。
「結構賑わってるな」とか思ったが、何と!客の大半は食ってない。
「変だ!」と思いつつもカウンター席に座ったが、悪い予感通り、何分経っても注文を取りに来ない。
しびれを切らして、50くらいのおばちゃん店員に「時間かかるの?」と訊いたら「少しお待ち頂きます」って返答。
速いのが取り柄の吉野家、待ってまで食うほどのものじゃない。腹立って、さっさと店を出た。

ちなみに男性店員の姿は見えず、おばちゃん3人で切り回しているように見えた。
吉野家でこんな経験したのは初めてのこと。店員の質の低下ってこういうことか。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 21:48:27 ID:lcKkCveO
吉野家は好きだけど、あの味噌汁はいい加減なんとかならないのかね?
今時、インスタントだぞ?いつまで手抜きする気だ!
880名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 21:56:59 ID:oLLwYH3c
けんちん汁 食べたい
(`・ω・´)
豚丼、けんちんテイクオフで
881名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 22:11:26 ID:uVWFvOAb
>>880>テイクオフで

飛びな
882名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 22:23:13 ID:YSvoU6rw
ついでに牛丼やってる松屋と比べるとはな
情けない…
883名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 22:32:45 ID:ioLCnNlp
アメリカ産牛肉にこだわるこの会社の社長は普段どこの産地の肉を食っているんでしょうね…なんて馬鹿なカキコしてみるテスト
884名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 23:27:00 ID:ZubrWm9I
ttp://mixi.jp/view_bbs.pl?id=9927786&comm_id=2655&page=all

   、ミ川川川彡                 ,ィr彡'";;;;;;;;;;;;;;;
  ミ       彡              ,.ィi彡',.=从i、;;;;;;;;;;;;
 三  ギ  そ  三            ,ィ/イ,r'" .i!li,il i、ミ',:;;;;
 三.  ャ  れ  三    ,. -‐==- 、, /!li/'/   l'' l', ',ヾ,ヽ;
 三  グ  は  三  ,,__-=ニ三三ニヾヽl!/,_ ,_i 、,,.ィ'=-、_ヾヾ
 三  で       三,. ‐ニ三=,==‐ ''' `‐゛j,ェツ''''ー=5r‐ォ、, ヽ
 三.   言  ひ  三  .,,__/      . ,' ン′    ̄
 三   っ  ょ  三   /           i l,
 三.  て   っ  三  ノ ..::.:... ,_  i    !  `´'      J
 三   る  と  三  iェァメ`'7rェ、,ー'    i }エ=、
  三   の   し  三 ノ "'    ̄     ! '';;;;;;;
  三   か  て  三. iヽ,_ン     J   l
  三  !?    三  !し=、 ヽ         i         ,.
   彡      ミ   ! "'' `'′      ヽ、,,__,,..,_ィ,..r,',",
    彡川川川ミ.   l        _, ,   | ` ー、≡=,ン _,,,
              ヽ、 _,,,,,ィニ三"'"  ,,.'ヘ rー‐ ''''''"
                `, i'''ニ'" ,. -‐'"   `/
               ヽ !  i´       /
               ノレ'ー'!      / O
885名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 23:30:41 ID:lOdhxCLx
やっとプリ丼が終わったので豚丼食ってきた。
これで何の不満が有るんだろ。充分に旨いじゃん。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 23:48:12 ID:C+9OhAPb
テイクテイクと持っていく。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 23:59:09 ID:ZTKxu9zl
牛なべすき丼が売り切れって何やねん!!!!
パン好きやねん!!!
ブタしゃけ丼すきが490円って高いねん!!!
カケフやねん!!!
888名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 23:59:12 ID:lcKkCveO
豚丼の肉は牛丼と比べてシャキシャキしてない?
あれが嫌い!
今だに思ってるけど焼いてタレかけるだけの方が絶対旨い!
889名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 00:01:03 ID:ZTKxu9zl
ブタ丼すきなべ、時々ありえないくらいマズイ肉の時がある
なんか色も黄色いし、臭いし、脂が固まって腐ってる!!!
パン好きやねん!!!!
890名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 00:15:27 ID:W9ijEdy8
ねんねん!!!
891名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 00:32:43 ID:4UAnP6yI
たのむから豚丼はやめないでくれよな
892名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 00:45:52 ID:Mj6ebb2z
それはすき家に対して言いたい
893名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 01:48:35 ID:SBpbUo/s
豚丼てか豚めしは松屋のチューニングが最高だ
牛めしは最悪だが('A`)
894名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 02:09:17 ID:lrZU2m0W
帯広豚丼以外は豚丼じゃねぇ!!!
牛丼屋のは豚丼と呼ばないでくれる。豚丼のニセ物。
豚煮込み丼。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 02:25:11 ID:fRaioIfv
妄想は禁止でつよ
吉野家と松・すき家は格が違う。松・すきは社食レベル。一緒にしたら吉野家に失礼
896名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 02:30:59 ID:0LLLmxy1
何故豚を煮るのかなあ、とひたすら不思議。
タレも何も付けずに素で焼いて、
大根おろし、または紅葉おろしで食うだけでもえらくウマイぞ。

ああ、勿体ない!
897名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 02:40:13 ID:0LLLmxy1
>>895
今の吉野家は以前の牛丼時代の名前だけでもってるだけじゃんかw
メニュー的には社食以下。

比べちゃすき家はもちろん、社食にも失礼だ。
すき家の商品開発力、絶対に吉野家はまねすらできないだろ。

昔の牛丼吉野家は既に幻想であることを知るべきだよ、ちみはw
898名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 03:07:52 ID:fRaioIfv
>>897
(゚Д゚)ハァ?
ほか弁みたいな定食屋に通ってろよボケナスが。
いちいち吉野家スレに宣伝にでも来たのかい。
逝ってね
899名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 03:40:43 ID:puAOOusY
皆は判ってると思うけど
吉野家の幹部達は頭が固くて頑固!
そして面倒くさがり屋は間違えない!
客を舐めてる!
客のニーズを無視して奴らのやりやすいようにやってるだけのオナニー幹部!
900名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 03:41:19 ID:0LLLmxy1

 (゚д゚)

 (゚д゚)

 (゚д゚)

 (;゚д゚) ハッ!

今、物凄いイタイ奴が現れたような…。
比較してるのが、社食、すき家なのに「ほか弁」がどうとか…。

気のせいだ。
そんな超ド級の馬鹿がこの世に存在する筈がない!
吉野家工作員にしてもありえない。

疲れているんだ…寝よう。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 03:52:17 ID:fRaioIfv
>>900
味覚も釣りも未熟だな
902名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 04:22:19 ID:nXLEIAsB
吉牛が政府と自民党との間にあった、米国牛輸入再開に関する何かがあったおかげで
吉野家の消費者に対する安全管理無視と米国牛に変わる開発がなされていない。
消費者に対しては、腐った企業に成り下がった吉野家である。
2度目の倒産を民間でなく、政府がどう助けるのかが見物の企業である。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 06:00:55 ID:0LLLmxy1
>>901
って釣られる奴なんだなとwww

味覚?お前が「味覚」とは笑わせるw
904名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 08:59:36 ID:+BCfknMd
とりあえず、来月の牛丼は考えてもらいたいなぁ…
味の見直しと肉の部位の変更なんかも視野に入れて「吉野家の牛丼」を食べさせてほしい。
吉野家首脳陣は味覚障害を治療してから味見してくださいなぁ!
905名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 09:02:10 ID:DtI7gtTO
ここにいるやつならさっきのNHKの生放送見たよね?
906名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 09:02:45 ID:3qQYiGny
吉野家は、大丈夫か?

【不適正表示】「○○コシヒカリ」と表示したコンビニおにぎりの約3割に別の銘柄米を混入 DNA調査で判明…香川

http://ime.nu/www.shikoku-np.co.jp/kagawa_news/social/article.aspx?id=20061007000129
907名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 09:05:35 ID:RxTMC1Ti
>>873-874
一昨日行って注文したら、1枚しか使えないとバイト店員に言われたんだが・・・
908名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 09:17:37 ID:ThxoCIAW
うちの市に出店しない段階で負け組決定<吉野家
909名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 09:54:20 ID:2L2JH3Uu
夕張市には出店できんな。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 09:55:01 ID:TxqJNyiS
>>902
検査0でプリオン満載の中国牛はどう思ってるんだ?
未だに規制無しでバかばか輸入されてるが?
まあ左翼なら中国産はおkっていうだろうなww
911名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 09:58:44 ID:lrZU2m0W
吉野家の牛丼が松・すき・社食レベルになったことについて
912名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 10:13:46 ID:+14XboS3
>>911
元々どんぐりの背比べだった
913名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 10:26:33 ID:VJDsY7b4
航空機業界では事故後のフライトほど安全なものはないといわれている。
つまり現在の吉野家ほど安全な牛肉を出してる食べ物屋はないということだ。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 10:42:22 ID:hE41HiLQ
牛丼しか作れない低脳チェーンが牛丼すら作れなくなった件について
915やめられない名無しさん:2006/10/08(日) 10:43:19 ID:+dOGu0p8
ttp://www.mhlw.go.jp/qa/kenkou/vcjd/index.html
これ読むと、心配しないで食えるって時点では発病してないってことだな(笑)
ま、もしものこと考えて子供には食わせないほうがよさそうだか
916名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 10:50:44 ID:0OxXWZ4M
吉野家もっとがんばれ
917名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 10:58:13 ID:DPhhzqpz
>>916

なんで?
918名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 11:28:13 ID:F1tLdBxa
>>913
飛行機事故は連鎖するってのが通説だと思うが?
919名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 12:29:18 ID:uPF+9fmA
今すき家で食ってきた。卵かけて食ったけど味がうすい… 吉野家のほうが調度いいな。今まではたいして変わらんと思ってたけどこれからは吉野家派になりまつ
920名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 12:34:13 ID:fRaioIfv
白米とツユが相性抜群だよな
醤油味付けのそこらの牛丼じゃ満足できなくなった
921名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 12:34:46 ID:Z4JJvK9s
吉野家の味は神!
アメリカ牛にこだわり続けるアベちゃんの姿勢には疑問を感じるが
922名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 12:47:19 ID:LSy5mBK2
松屋の新作牛めしを食べました。
ふわふわしていておいしかったです。
たれの味も更に美味しくなりましたね。
店員さんの愛想もよくサービスも行き届いていました。
味噌汁が無料でつくのがうれしいですね。
お金ができたらまた行きます。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 14:34:54 ID:Mj6ebb2z
ふわふわ…

でもコピペだよなコレ
924名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 14:35:10 ID:9rWcCyhE
牛丼祭りも終わったわけだが、

☆☆☆吉牛で吉牛を発見した!!

カウンター越し正面のオサーンが何か違うモノを食ってる。
(=゚ω゚)
”牛すき鍋定職”のすき鍋をごはんにかけて食ってるではないか!
復活牛丼が¥380.-とするならば、+卵+みそ汁にて値段は同等
そのうえ量は少ないが、おチソ香が付いている。
 「やられた」と思た。経験者は味についてレポートしてくらはい。


しかし、あんな見苦しい食いモンはイラネ!
925名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 14:42:07 ID:pfT12bNV
>>906
吉野家は北海道米で偽装はしてない
926名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 15:31:32 ID:0OxXWZ4M
カレーのトッピング用のチーズ、牛丼にトッピングしてもいい?
927名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 16:19:13 ID:pBZoNfnN
いいけど、とろけるかな?美味しいかな?疑問です。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 17:41:11 ID:ELuYO+yO
数奇屋のチーズのせは美味いぞ
929名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 18:47:47 ID:9uh+vD3e
吉野家の牛丼は食べたいけど、怖くて食えない。

よくみんな平気で食ってるねぇ…
930名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 19:09:42 ID:I4pHE1hU
松屋なんて行くの、貧乏四流大生と低学歴フリーターと日雇い労働者くらいだろ。
吉野家なんてそれに加えて、優秀な韓国人留学生や中国人留学生も来るんだぜ!
931名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 19:18:42 ID:ihZCDKmQ
今の吉野屋は牛丼以外はそこそこ食えるぞ
でも新商品が出るたびに思うが
吉野屋の商品開発部は味覚音痴じゃないのか?
やたらしょっぱかったり甘かったり・・・
初期の豚丼とか牛焼き肉丼など客を人柱にしているとしか思えない
932名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 19:40:24 ID:0OxXWZ4M
>>930
ああ、外国人窃盗団で我が母校の名誉に泥を塗った韓国人留学生や中国人留学生か

氏んでくれ
933名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 20:21:36 ID:g4+gPJGK
牛丼一筋時代によく吉野家に行ってて今月の復活祭に毎日行き割引券手元にたくさんあるので、定食系を食べに行くようになりました。生姜焼きはイマイチでした。豚味噌焼きは知人からイマイチとの報告がf^_^;明日、豚鮭定食食べに行く予定ですが正直オススメですか?
934名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 20:24:05 ID:nM9kW+31
生姜・豚味噌がイマイチか・・・
とりあえず豚味噌は食べてみるべし
豚鮭はそのあとだ
935名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 21:03:49 ID:g4+gPJGK
>>934
レスありがとうございます★では豚味噌は自分の舌で確かめます!!ただ今猛烈に豚鮭が気になりますので、あさって豚味噌食べます。豚鮭はその後って事はイマイチって事ですか?ちなみに豚丼は好きになりました!!
936名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 22:18:31 ID:0LLLmxy1
>>935
豚鮭の鮭は味がスカスカで水っぽい。
マズいとは言わないがお勧めはできないなー。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 22:26:45 ID:FqWXPuAw
>>933
期間中5回も食べたが、割引券なんて1度も貰わなかったぞ!
知人は皆貰ってたらしいが。

もう二度と利用しねえ!!!
938名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 22:42:06 ID:x+j+noKg
牛肉がメインだから、味噌汁なんてインスタントで充分。
味噌汁が旨ければ白飯だけでいいから、牛肉要らなくなる。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 22:46:24 ID:nM9kW+31
>937
うそだろ?
言っとくが牛丼を食さねば貰えんぞ?
牛丼終了後の他メニューじゃ貰えん
940名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 22:59:29 ID:g4+gPJGK
>>937
>>933ですが、牛丼食べて毎日割引券貰えましたよ!!他のお客さん達も全員貰ってましたが・・・職場の人達も食べに行った人全員割引券持って帰ってきましたよ。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 23:07:42 ID:g4+gPJGK
>>936
レスありがとうございます!!スカスカ鮭も豚味噌も割引券で確かめに行きますね★しかし割引券使う為に通うって吉牛の策略に完全に引っ掛かってますね僕・・・ただ牛丼完全復活しても、豚丼は継続してほしくなりました!!
942937:2006/10/08(日) 23:14:41 ID:FqWXPuAw
>>939-940
いや、ホント!
千葉県の某店と、東京都千代田区の某店。
なんか前のほうのレス見ると、他にも貰ってない人が多数いるようだが・・・

後で本社?にメール出しとくわ(苦笑)
943名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 23:21:44 ID:hbAz2JA5
米国産牛肉にこだわってないで、他国でも牛丼用の肉牛を開発するべし。
調達を一国だけに絞るなんてリスク高すぎ。
正直あの社長はあまり頭良くない。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 23:23:25 ID:SVXgMmzN
豚生姜焼き
みその味がする・・・
洗ってない??
945飼育係の日誌:2006/10/08(日) 23:28:50 ID:X2f9JWBi

Oct 8,2006

昨日、この町から逃げ出そとした牛丼ふあんが一人、射さつされた、て はなしだ。

夜、からだ中 あついかゆい。
腕のはれ物 かきむし たら 肉がくさり落ちやがた。
いったいおれ どうな  て
946名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 23:49:24 ID:jCJoY0s7
普通に豚丼の勝ちだな。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 00:20:40 ID:UkKY2BkB
豚丼でもうまいんだが民衆には「牛>豚」という肉の格付けがあるからな
948名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 00:56:36 ID:tgs21oy5
松屋なんぞ恥ずかしくて
行けないわな(*´д`*)
立飲みくらいオヤジくさい
949名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 00:57:26 ID:9/ggBsRv
吉野家でバイトして裏側を知ると、吉野家で食べる気がなくなってしまった・・・
950名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 00:58:53 ID:bqxd58CC
>>948
立ち飲みはお洒落・・・なところもある。
松屋と一緒にできない
951名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 01:33:37 ID:DeA3zVLZ
吉野屋高過ぎんだよ。
松屋を見習え
952名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 01:37:15 ID:DeA3zVLZ
>>943
日本はアメリカまんせーだから仕方ない
953名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 02:36:07 ID:n84MzQI1
>>945
死ぬなー!!!
狂牛丼食ったからって、お前が人間じゃなくなる訳じゃない。
狂牛丼が危険と分かってても節操なく食ったからって恥ではあれ、死ぬ事はないんだ!

でも、自己責任なので病院では保険は使わないでくれ。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 02:43:25 ID:WD2QCZKX
>>949
飲食店なんてどこも似たようなもんだろ
まだ客から見える所で作業してるだけましかと・・・
955名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 04:04:18 ID:ha6m0F41
たまーに豚丼食いたくなるな  今なっちゃったよ
956名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 04:27:01 ID:PMN3MB6b
競馬場では開催日に牛丼を常時販売してるんだけど。
解禁後は「アメリカ産を使用しています」の張り紙が堂々とあるのに
値段は大盛り650円!(並はなし)
で、マズイ。。。。
吉野家はもうダメかも
957名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 12:05:44 ID:gS/7i8e4
吉野家の秘密教えて下さい
958名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 12:22:16 ID:lnAIkFf1
北朝鮮が核実験やったそうだが、
中国の牛肉は食っても大丈夫かな?
959名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 12:26:30 ID:Crz81cfD
吉野家、豚丼欠品中だった。どーよ。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 13:17:51 ID:tgs21oy5
嘘つけ
豚丼あったぞ(゚д゚)ウマー
961名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 13:24:01 ID:Crz81cfD
>>960
ほんと。作ってるので30分くらいかかるといわれたよ。23時ころ。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 16:36:27 ID:JK8gDX1P
お前ら平日なのにこんな所にいて、無職かよ
963名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 16:43:34 ID:56sJvJV2
>>962

    f`::'ー 、,-、-、_ _,....-- 、_  _,....-=―ヽ―-、-、_        、ミ川川川彡
   ,.r'‐'゙´ヽ,r'  ヽ \ー、_:::::::::/,´:::::::::::,:::::::,::::::::ヽ::\`ー、     ミ       彡
 ,〃ィ  ,rヽ'-ヽ i 、 、 ヾ,、 `'y',ィ´/::::::::/|::::::ハ_::::::::ト、::::\ \  三  ギ  そ  三
r'/〃//    | i! |, \、_`ー!rf.,イ-,ィ/u ノ::::/ |::::`::::|iヽ::::::ヽ  ヽ. 三   ャ れ  三
iヾ!l i /,.=ヽ  i,ケ ハ,i', Y't=ラ゙,〉'|::::r'|! 彡´ ,!--、 |i!|::|::i::::::',   ', 三  グ  は  三
  {ヾllッ-,   〃ノ'-'、||ii i|i| |-/! /^ヽ    ´   ヾ|从ノ::i::::|   ||三  で     三
  >|゙! 0ヽ ノ' ´ 0 レノWノi |,.、!/ 0       0  ',' レ|,イ::::i,,_ | !三  言  ひ  三
  ',i ヽ- ,      _, "  |i| | |             ´ '´ハ',Y  .!三  っ  ょ 三
  /l   `        !| | i `´ r     'ー‐' u   (-, ' |   !三  て  っ  三
  /久        U  |! i|'´'、u              z_,ノ/ .i |三  る  と  三
 /イ |ヽ '==..‐_、      |!,'|Y´,ヽ  ___        ハ_ ,/i | |三  の  し 三
 |ト|、',::::\     _,.-‐イ//-'´::::!\'ー‐--ニュ     / ト_、 _| _!,=,|三  か て 三
  〉:ヾ_'、::::`ー‐r<   //イ|::::::_、:::`7i\ __,..-‐'´  .| |`゙"::"::|-"三  !?    三
 'ー‐'´¨`'ー、/,rケ  /,'1ノ人'-‐'`y'/::::, i| ,!,      |`iiイ:::::::::|  彡     三
    ,〃7,‐/ {   ´_,-'´ ,,‐!、=,/.〃::::i i|kハ    / ,ヾ、::::::|.|!  彡川川川ミ
   ,ッ'、_〃'f /゙-<´  r〃 〃 /イ::::,!ッ'/  ',  / /   |ト、:|:リ
  rir' 〃,y'、久_,.rヽ/〃  川/iケir'〃/ ,-'水´  /    〃  \
  f::}'ー'〃_i| /::::f|::::',  .〃 r/if |||ir' f| レ' r'o | .〃-、 〃     "i
  ,);'ーッ゙-. レ:::::/_|::::::',_,〃=_、!!|| !i/ ||:,ri   !o ∨/


964名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 19:35:57 ID:6Xv7Pe0v
>>962
おいニート
カレンダーくらい見ろ
965名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 20:08:30 ID:SrZhKx30
忙しくて忘れてたけど復活祭は終わったんすか?
yes か no だけでいいですので
966名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 20:09:12 ID:pjO8/hoP
戸田競艇場の牛丼がアメリカ牛に変わってたよ。
もう食えない。
いっそのこと「BSE丼でございます」って張り紙のほうが良いかもしれない。

値段は据え置き680円だよ。
肉質落として金額据え置きとはひどい。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 21:44:57 ID:rD14uvqH
ちょwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
今背後に座ってるやつが、お新香とご飯を注文してお茶漬けし始めたwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
けんちん汁追加しよるwwwwwwwwww
968名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 22:02:07 ID:56sJvJV2
で?
969名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 22:04:45 ID:rD14uvqH
なにが?
970名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 23:04:14 ID:y1DCDOFs




何度言えば理解できるんだ!

カレーを売るならソースを置け!!!



 
971名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 23:10:24 ID:aATXlF8A
 いいかーキミたちー
    ___________________
   ||  プルプル                         ||
   ||        _____.   .(\___/)    ||
   ||    /■         ( ̄l▼ _ノ ||||||  ̄) ||
   ||  *〜.|     ▼  Y   7   ●   ◎|.   ||
   ||    :.|■ y     |  |   ///l __\l ;.   ||
   ||   _|   |___ |■|-- (  。--。 )   ||           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
   || §___丿      .|  |   |\__(( ̄));   .。   ∧_∧ < この牛はケガしてるだけです
   ||               ; |_|   |_| ;          \(´∀` )   | BSE症状じゃありません。
   ||___________________ ⊂    )   \___________ 
  ∧ ∧    ∧ ∧     ∧ ∧              | ̄ ̄ ̄ ̄|
  (  ∧ ∧  (   ∧ ∧ (   ∧ ∧          |        |
〜(_(  ∧ ∧ __(  ∧ ∧__(   ∧ ∧         ̄ ̄ ̄ ̄
  〜(_(  ∧ ∧_(  ∧ ∧_(   ∧ ∧ ???????
    〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
      〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
972名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 23:20:40 ID:2ot1mhJN
吉野家は松屋などを差し置いて牛丼業界NO1になった背景ってなにかな?なんか特別な経営戦略してる?
973名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 01:25:09 ID:AQRke/fP
10月3日に吉野家で牛丼食べたけど、
味付け薄いって聞いてた割には薄く感じなかった。
肉の味が旨かったよ。(食べた場所:渋谷道玄坂)
油抜きもちゃんとしてて、ふわふわしてなかったし。

今日、すき家で食べたけど(牛皿定食)
味が濃いのが気になったくらい。

まぁ、旨いと安全の話は関係ないと思ってるけど

974名無しさん@お腹いっぱい。
やっぱ吉牛を食べたら、すき家や松屋は物足りないな。あれなら自分で作れる