すき家の偽善発表を糾弾するスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
輸入停止直後は他社同様、20ヶ月以下どころか全くの汚染疑惑米産牛丼を
堂々と売り続けたゼンショーが今頃になってさも安全第一を前面に
考えているかの発表。消費者はもう在庫を売り続けてた事など忘れてるだろう
と思っているに違いない。これは大いに叩くべき問題だな。


牛丼チェーン「すき家」を展開するゼンショーの小川賢太郎社長は1日、
年内にも輸入再開が見込まれる米国産牛肉について
「現在の米国のチェック体制では使用できない」と語り、
同社は使用しない方針を表明した。また、豪州産牛肉の輸入価格が
低下していることなどから、06年3月期連結決算の業績予想を
上方修正した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051101-00000095-mai-bus_all
2名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 14:15:59 ID:SBJ8r9Oi
デブでも食ってろピザ
3名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 15:32:54 ID:mbrOMfgQ
こんな掲示板で吼えてもねえ
4名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 17:43:36 ID:G0RLYyNY
すき家の牛丼はうまいねぇ
無理してアメリカ産牛肉を使う必要ないだろ
5名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 20:15:36 ID:q6WcMpOK
1は吉野家の社員
6名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 02:55:11 ID:fAo512jg
変異型ヤコブ病、米で2人目発症…英国で感染か

 【ワシントン=笹沢教一】米疾病対策センター(CDC)は21日、テキサス州の男性(30)が、BSE(牛海綿状脳症=狂牛病)に感染した牛を食べてかかる「変異型クロイツフェルト・ヤコブ病」と診断されたことを明らかにした。米国で2人目。

 AP通信や地元紙によると、男性は今年初めまで4年間、同州ヒューストンに在住し、現在は英国に戻って治療を受けている。この病気に感染する危険性が高かった1980年代初めから90年代半ばまで英国に住んでいたことから、英国で感染したとみられる。

 米国在住中に発症したため、CDCは米国の患者に含めた。
(読売新聞) - 11月22日20時15分更新
7名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 04:33:45 ID:HBt4uSrN
正直どうでもいいな。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 20:43:24 ID:30BmHhDn
どうやったら在庫を20ヶ月以上も売れるのかが謎
9名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 06:45:05 ID:kUULXUUJ
>>8
意味不明
10名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 12:58:53 ID:lkdvJwSJ
>>ワロタのでage
11名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 18:42:59 ID:UBGRBgZf
>>1はホロン部
12名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 14:08:17 ID:9sigYFxz
「使いたいが使えない」
米国産牛肉輸入再開について牛丼チェーンのすき家が見解発表
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1134362499/
13名無しさん@お腹いっぱい。
この発表を輸入禁止直後にし、当時の在庫は全て廃棄するくらいの
覚悟を見せたのなら企業として評価できたが、今更何言うかという感じ。


牛丼チェーン「すき家」を展開するゼンショーは12日、輸入再開が決まった
米国産牛肉について「残念ながら日本の消費者に安心して提供できる段階
ではない」「使いたいが使えない」などと、当面、使用を見送るとする見解を発表した。

 ゼンショーは独自の現地調査を踏まえ、(1)危険部位の完全除去が日本の基準
から見て不十分(2)飼料規制も不十分(3)全頭検査をしなければリスクを取り除け
ない−などと指摘。「米国は感染牛がいないことを証明してほしい。それが生産者の
責任だ」と訴えている。

URL:http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=econ&NWID=2005121201000869