【名門の】吉野家の豚丼 Part8【終焉?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
牛丼は汁かけ飯だから、それに特化したブレンドにしてある。
具をかけたときに汁を全然吸わないと底だけビシャビシャ、
吸いすぎると上だけふやけて下までいきわたらない。

白飯でベストな米ではない。あくまでも丼ものを美味く食わすための米。
質でいったら弁当屋や大戸屋などの定食チェーンのほうが上。
ファミレスでも和食に力を入れてる店ならきちんとした飯を出してる。
85やめられない名無しさん:04/08/11 03:00
牛鉄鍋膳 とじ ご飯大盛

これをご飯にぶっかけて食べるのが美味しい。
86やめられない名無しさん:04/08/11 04:04
やさしい海外報酬サイト
  当サイトは、海外報酬サイトの紹介とその活用法を示したサイトです。
掲載件数は約700件と国内最大。初心者にやさしく、解説は分りやすく、サポートも充実。
  海外報酬サイトに限らず、報酬が高額になればなるほど、
それに比例して未払いリスクも大きくなります。リスク分散の見地からいっても、
低額報酬サイトを複数実施した方が、高額サイトを少数こなすよりも、よりベターな選択となるでしよう。
従って、当サイトでは、低額報酬サイトへの取り組みを推奨しています。

http://densuke001.web.infoseek.co.jp/
87やめられない名無しさん:04/08/11 04:11
>>85
うどんイラネ
88やめられない名無しさん:04/08/11 04:16
牛カレー結構うまいよな。気に入った。生野菜サラダと大盛りカレー。これが吉野家のおすすめセットだな。松屋の野菜は水分がないから不味すぎる。吉野家のは細かくカットされてて水分のなさがわかりにくい。
鉄鍋はうどんが余計だな。なんで炭水化物で炭水化物食べなきゃいけないんだよ。大阪人じゃあるまいし。
89やめられない名無しさん:04/08/11 07:00

丼板が出来ましたので移動してください
http://food6.2ch.net/don/
90やめられない名無しさん:04/08/11 07:09
>>84
まあ、ようするに古米ということだよ。
政府備蓄米というヤツダ

備蓄米(古米)の特徴は古米特有のニオイと炊きたては別にして、
さますとパサパサとして旨味(糖度)がとんでしまうということだろう。

吉野家の御飯の特徴と一致する。
91やめられない名無しさん:04/08/11 07:28
でたらめで幼稚な知識だなw