【カニツナ丼】ザ・どん【ウマー】

このエントリーをはてなブックマークに追加
スレがなかったので立ててみた。
好きな人はいないのか?
誰も来ないスレみたいだね・・・
悲しいこと言うなよぉ(つД`)
ここか?
http://www.okada-ya.co.jp/www/food/thedon/index.html

なんかすげぇローカルだな
まちBBSでネタ振ったら?

神奈川
http://kanto.machi.to/kana/
>>4
関西にもあったと思うよ
64:04/05/25 11:33
ああ、ダスキンの系列か。
ってことは、ミスドのお友だちってことになるけど、専用サイトはないんだな。
一応、全国展開してるみたいだけど、直営じゃなくてFCか?

http://www.100100.co.jp/store/list/don.html
とりあえず、>>1はスレを伸ばしたかったら、
ある程度の下調べをして関連サイトを貼るぐらいのことはやっとけや!

なんか、スレ立て逃げの悪寒・・・
8やめられない名無しさん:04/05/25 12:30
安くて旨いから好きだ。
104:04/05/25 14:27
>>9
7じゃないけど、フォローさんきゅ

> 株式会社どんは日本水産株式会社との合弁会社で

なるほど、ダスキンとニッスイの合弁会社か
で、>>4のリンク先みたいにFC展開してるわけか
11やめられない名無しさん:04/05/25 15:14
やっぱトロ系は美味くなさそうに見えるなぁ。
容器から出したまんま、って形だし。
12やめられない名無しさん:04/05/25 15:19
おねいさんが食べ方を手取り足取り教へて呉れるから好き
13やめられない名無しさん:04/05/25 15:25
先月、地元にOPENしたので食べてみた。
ここの海鮮かき揚げ丼が安くてウマーでお気に入り。
親子丼もなかなかおいしかった。
でも、ねぎとろ丼は値段の割にイマイチで、がっかり・・・。
147=5:04/05/25 15:40
乙!>>9
15やめられない名無しさん:04/05/25 16:02
にゅうめんがなにげにウマー
16やめられない名無しさん:04/05/25 16:57
とりあえず値段高すぎ。
17やめられない名無しさん:04/05/25 17:12
>>16
海鮮系(トロ・イクラ等)でなければ安いよ。
スレタイのカニツナ丼は390円だったかな。
18やめられない名無しさん:04/05/25 19:24
初めて食ったのは確か幼稚園の時だった。
19やめられない名無しさん:04/05/25 21:20
>>18
今いくつだ?
20やめられない名無しさん:04/05/25 21:56
山かけ鮭とろ丼モーニングがお徳でウマー
味噌汁、漬物、温泉卵がついて360円だったかな?ヤスー
ちなみに330円?で納豆定食(味噌汁、漬物、生卵つき。海苔はついてたか不明)、
400円ぐらい?で焼き鮭定食(味噌汁、漬物、温泉卵?、海苔はついていたか不明)
もあるが、モーニング以外の時間帯のことを考えると山かけけ鮭とろ丼
モーニングがお徳でウマーだと思う
大盛は50円up
21やめられない名無しさん:04/05/25 22:44
>>9
あー、結構たくさん店舗あるんだ。行った事無いけど。
知らん買ったけど、わりとメジャーなのね。
家から一番近い店が、10kmくらいだな。



・・・遠いから逝かねーな(w
>>19
沿革には、
「1991年 (平成3年)
 5月 日本水産との共同出資による丼レストラン、ザ・どんスタート 」
とあるので、高校生ぐらい?
まさか、このチェーンも↓こんなネギトロ丼を出してたりしないよな?

> 【プレート】すき家のねぎとろ丼【ほぐせよ】
>
> 1 :番組の途中ですが名無しです :04/05/11 22:41 ID:wfXbx4zO
> ■全てはこの悲劇から始まった
> 僕はコレが食べたかったんです。
> http://www.zensho.com/menu/newmenu040401.html
> でも出てきたのはコレでした…。
> http://220.111.244.199/otakara/0506news02.jpg
24やめられない名無しさん:04/05/26 09:38
>>23
そこまで酷くはないが、まぁ見てみ。
http://www.duskin.co.jp/company/don/service.html
25やめられない名無しさん:04/05/26 11:12
JR大阪駅にもあるよ
26やめられない名無しさん:04/05/26 11:21
JR大阪駅のってまだあるの?
あの辺改修工事してから本屋になってるけど。。。移動した?
バブルの余韻が残ってる頃によく通いました。
まだ細々とやっているようでほっとしました。
28やめられない名無しさん:04/05/27 08:45
今の季節メニューは初がつお丼かな?
あられ丼がどんなものなのか、激しく気になるところ。。。
29やめられない名無しさん:04/05/27 17:55
はあ
30やめられない名無しさん:04/05/27 20:46
The・丼
31やめられない名無しさん:04/05/28 17:04
JR大阪駅のは亡くなってない?
フェアのマグロビビンバ丼?かなんか食べた香具師いる?
昼に逝きましたけどね
33やめられない名無しさん:04/05/28 20:03
十年前には斬新だったな
何が巧くいかなかったんだろう?
もっと流行っていてもいいと思うのに・・・
ブレイクせぬまま萎んでいく。。。?
34やめられない名無しさん:04/05/28 20:04
十年前には斬新だったな
何が巧くいかなかったんだろう?
もっと流行っていてもいいと思うのに・・・
ブレイクせぬまま萎んでいく。。。?
35やめられない名無しさん:04/05/28 20:05
十年前には斬新だったな
何が巧くいかなかったんだろう?
もっと流行っていてもいいと思うのに・・・
ブレイクせぬまま萎んでいく。。。?
36やめられない名無しさん:04/05/28 21:16
>>32
(・3・)エェー
どこにあるんだYO!
昔バイトしてた
38やめられない名無しさん:04/05/31 10:40
おいしいから好きぃ〜。
39
40やめられない名無しさん:04/05/31 10:53
いつもここから
41やめられない名無しさん:04/05/31 13:50
レジの後に近江米の袋が積んであるのを見てから行かなくなった。
当時は●●た●●ちを使っていますって謳っていたから。
42やめられない名無しさん:04/05/31 17:34
>>41
●●た●●ちと近江米のブレンドという可能性もあるゾ!
これなら●●た●●ち使用という事実には変わりない。
43やめられない名無しさん:04/05/31 17:37
だとしても近江米の袋には詰めないだろうw
44もとばいと:04/05/31 18:30
コシヒカリやらアキタコマチやらのブレンド米だった希ガス
数年前の話だけど。
45やめられない名無しさん:04/06/01 13:09
今日ウワサのカニツナ丼を初めて食してみました
こっ、これはウマー!
癖になりそう
46やめられない名無しさん:04/06/01 15:14
ああアレか。まあまあ美味いね。
俺はかき揚げ丼の方が好きだけど。
ああアレねw
48やめられない名無しさん:04/06/02 10:18
そうだな、アレだ。
49やめられない名無しさん:04/06/02 10:47
アレでしょ、アレアレ!
50やめられない名無しさん:04/06/02 11:02
いや違うって!アレだろ!
51やめられない名無しさん:04/06/02 16:08
ああ
JR大阪駅なあ
52やめられない名無しさん:04/06/02 17:58
なんなんだ、このぬるぽな展開は
|,,▲
|ー・)  ダレモイナイデチ チビタン
|,,∧
|∀・)  オドルナライマノウチデチ フサタン
|,,∧
|∀・ミ  レッチゴーデチ ミケタン
|_uミ 

    ∧,,∧       .∧,,∧       ∧,,▲       ヨーシ
   ミ,, ・∀∩      (,, ・∀∩     (==・ー∩     サンビキデ
  @ミ  つノ     〜(  つノ    ⌒(== つノ      オドッチャウゾー
     ̄~          ̄~         ̄~
    ∧,,∧       .∧,,∧       ∧,,▲      ワッチョイ♪ワッチョイ♪
   ミ・∀・,,ミ      (・∀・,,)      (・ー・=)  
 (( ⊂⊂   ミ@   (( ⊂⊂   )〜   (( ⊂⊂==)⌒
      ~ ̄            ~ ̄          ~ ̄
     ∧,,∧       ∧,,∧       ∧,,▲      カンーコドリ♪ナイテルデチ♪
    ミ,д・*∩ ))    (,д・*∩ ))    (,o ・*∩ ))      
 ((@ミつ   ノ    ((〜(つ   ノ    ((⌒(つ==ノ   
      ~ ̄         ~ ̄         ~ ̄
    ∧,,∧       ∧,,∧       ∧,,▲       ワッチョイ♪ワッチョイ♪
   ミ,, ・∀・ミ      (,,・∀・)      (=・ー・)     
  @ミ  つつ ))   〜(  つつ ))   ⌒(==つつ ))      
     ̄~          ̄~           ̄~
    ∧,,∧       ∧,,∧       ▲,,∧       ハイーキョ♪ワッチョイ♪
   ミ     ミ      (    )      (=====)   
  ((ミ @ づ ))   (((〜 づ ))   (((⌒==づ ))    
     ̄ ̄           ̄ ̄         ̄ ̄
    ∧,,∧ ピッ!    ∧,,∧ ピッ!    ∧,,▲ ピッ!
    ミ>∀・∩彡     (>∀・∩彡    (>ー・∩彡    チメッ!
  @ミ  つ ノ彡.   〜(  つ ノ彡    ⌒(==つ ノ彡   
     ̄~          ̄~            ̄~

  ('A`) …
  (ヽ/)
  <●>
55やめられない名無しさん:04/06/07 17:27

     ●
  ('A`)ノ ハッ !!
  (ヽ )
  <●>

  ●
  (('A`) ハッ !!
  (  /)
  <●>




  ●  ●
  (('A`)ノ ハッ !!
  (  )
  <ω>
56やめられない名無しさん:04/06/07 17:46
>>55

 __[警]
  (  ) ('A`) 
  (  )Vノ )
   | |  | | 
57やめられない名無しさん:04/06/08 19:41
鉄火丼フェアが始まったけど個人的にマグロの赤身には
そそられない…
ネギトロフェアのときに食べたかった…
安い鮭とろ丼でがまんするか
それともニセカニツナ丼を食べようかな
58もとばいと:04/06/08 21:17
ちなみにアレってカニなんて入ってませんけどね
あくまで カ ニ 風 味 なんですよ
59やめられない名無しさん:04/06/09 01:08
うまければよし。
60やめられない名無しさん:04/06/09 01:34
新宿にも店があるのか。
今度行ってみる。
で、最強のらんぷ亭と比べてみるよ。
猥褻物陳列棚罪
62やめられない名無しさん:04/06/10 21:29
さけかにピリマヨ丼ウマー
何気にいくら入りで月見さけとろよりヤスー
63やめられない名無しさん:04/06/13 03:35
ここの親子丼はマジ(゚д゚)ウマー
かき揚げも(゚д゚)ウマー
しかしカツ丼は(´・ω・`)ショボーン
64やめられない名無しさん:04/06/14 17:44
いっつもかき揚げ丼かカニツナ丼食ってるよ。
両方ウマーだね。

>>62
さけかにピリマヨ丼ってナニ?新メニュー?
65やめられない名無しさん:04/06/14 18:32
きょうもユーロビート聞きながら撮れのに乗って仕事だ
66やめられない名無しさん:04/06/14 18:51
>>64
新メニューじゃないと思う
丼飯の上に錦糸卵とさけとろとねぎといくらとカニカマが載って
上からピリカラマヨネーズがかけてある
ただマヨネーズの量は多くなくマヨラーにとっては物足りないかもしれないけど
少量なら全体が半熟卵載せたようにまろやかな感じになってウマー 
ピリマヨだけどそんなに辛くは無いよ
67やめられない名無しさん:04/06/17 12:35
>>66
遅レスながらさんこす。
錦糸卵入りってのが俺的に食をそそるなー。
今度食いに行ってみます。
68やめられない名無しさん:04/06/20 16:52
>>66
漏れもピリマヨ(゚д゚)ウマー
上のサケをほぐして真ん中にダシ醤油(ゴマ醤油)を垂らしてから
徐々に削って食べるのが最高に(・∀・)イイ!

カニツナもこの間初めていったんだが、あれはゴマ醤油の方が合うね。
ダシ醤油かけたらイマイチだった。
69やめられない名無しさん:04/06/24 00:54
季節限定のマグロユッケ丼美味かった。

しかし

「醤油かけずに食ってくれ」なんて言われてたけど
後半醤油かけて食ったらしょっぱくなってしまった_| ̄|○
70やめられない名無しさん:04/06/24 11:42
>>69
おおっ、んじゃ今度食ってこよーっと!
ユッケって響きが、また食をそそる。
月見鮭トロ丼マジ美味い...
あの値段であの味は卑怯
72やめられない名無しさん:04/06/29 21:12
ユッケ丼食いたいあげ
ザ・どん も、ライブドアに企業買収されて、全国展開すればいいじゃない。
一応、全国展開してます
http://www.duskin.co.jp/company/don/ryoiki.html
75やめられない名無しさん:04/07/10 07:52
ダスキンは、ミスドの飲茶で何度もミソをつけてるから、
ザ・どんもあまりイメージよくないなぁ・・・
ほうじ茶萎え
77やめられない名無しさん:04/08/02 10:36
初がつお丼より、戻りがつお丼のほうが脂がのってて( ゚д゚)ウマー!!
シンプルだけど、ここの親子丼ふわふわしてて美味しい。
79名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 19:01 ID:HZGJN/XZ
過疎板age
月見さけとろ丼いくらトッピングが食いたいYO
80名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 21:15 ID:79r1S2lD
来年8月まで有効の10%引きカードをもらったよ
81名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 23:39 ID:EdMDrwhT
ダスキンはザ・どんに力を入れず
ミスドに全力投球!

ザ・どん何が美味しいか教えてあげる!
醤油が美味しいんだよ!
82名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 16:52 ID:2/Kkkckq
ザ丼うまい割に流行らないな
83名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 17:40 ID:gzsx6WWC
月見さけとろ丼うめー
84名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 18:43 ID:2pS8PAAF
カレーうどんうめぃよ?
85名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 20:38 ID:q/hTicSB
1時間ほど前に月見ねぎとろ丼食べてきた。うまかったーと思って外出たら、
吹っ飛ばされそうになった。台風すげー。
86名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 01:51 ID:xWoyIQ+J
公式サイトくらい作るべきだとおもう
87名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 19:52 ID:VHMGzC95
なつかしい〜
前に大阪市内に住んでた時は梅田とかアメ村行ったら
ごはんは必ず丼だった。
カニツナ丼といくら丼両方。
当時まだ10代♀だったから店員さんにびっくりされたんだよね。
ひとりで入ってふたつ頼むって。
あー、カニツナ丼食べたい!!
近所に出来ないかなー。
しゃーないからシーチキンとカニカマでパチモン作って食べとこう。
88名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 00:43 ID:8+1WIUjz
このスレのお薦めだったんで、カニツナ食べましたよ
シーチキンの缶詰とカニかまで御飯食べた方がマシかな
まずいということじゃないよ
サケトロはうまい。ねぎとろより甘くて
近所の店は、ランチ630円で日替わりの丼+味噌汁で大盛りサービス
89名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 09:03:01 ID:ky3M8WRJ
>>88
まっ、人それぞれってコトで。
ツナ好きな俺としては、かなりヒットした一品だったわー。
ただ近所にあってくれると、もっとありがたいんだけど・・・。
90名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 18:45:42 ID:6/L4RlRI
ここのカツ丼の卵が完全に煮えててムカついたw
残さず食ったけど
91開拓者:04/09/15 07:12:07 ID:Qdy76rRj
暖かいご飯の上に、冷たいお刺身が花のように綺麗に並べられ、見た目の美しさと個性的な店内が売り物だった。
10数年前の基本コンセプトはネオジャパネスク。当時の商品には力があった。
ごまだれ鉄火丼、フレンチ鉄火丼、あられ丼、うみのもり丼等・・残念ながら今の商品には見られない
92名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 21:19:18 ID:lCxxMbpS
たしかに昔の方が手が込んでた カニツナ丼とかが出だした頃から変わったかな 同じネギトロ丼にしてもシンプルになった
93名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 11:30:58 ID:qfYt1e/+
これもデフレ化のしわ寄せか
94名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 02:27:37 ID:qumjkDzc
>>91
> 暖かいご飯の上に、冷たいお刺身が花のように綺麗に並べられ

昨日逝ったらそうだった、でも刺身をホカホカの酢飯の上に置くのはどうなのだろう。
マグロがみるみる変色していくのが耐えられない。
95開拓者:04/09/24 17:44:43 ID:+iXPcPCH
>>94
ホカホカの酢飯ではなく、温かい白飯(炊きたて)。

できるだけまぐろの変色をふせぐ為に、錦糸玉子を冷たい刺身の下に敷いてある。
96名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 17:50:08 ID:55OMF+fd
お邪魔します。【名無し案募集&仮投票実施中】

丼(重禁止) 板のデフォ名無しを決める
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/don/1092167083/l50

●名無し案募集は9月25日まで
●仮投票は9月30日まで
※3票以上獲得で最終投票進出となります。

詳しくはレス148〜150、
さらに詳しいルールは133からのレスをご覧下さい。
よろしくお願いします。
97名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 20:25:53 ID:4EHW0qIN
今度行ってみるかな
98名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 02:00:45 ID:ALHknu5p
>>95
店員通り越してマネジャー必死だな。
どう考えても刺身の下が炊きたての飯はおかしいだろ。
こんなの出された日にゃ、変色しないうちにとっとと食って出て逝けと言わんばかりだぞ。
それに、ネコジタのヤシはそんな事とは思わなんぞ。
今度の会議でそう言っとけ、冷ました飯になっても誰も「そら見たことか」とか言わないから。
99開拓者:04/09/26 17:13:24 ID:JzKIwqFI
>>98
はぁ〜? 冷やご飯の上にお刺身? 冗談でしょ?? そんなもの売り物にならないし、
事業として成り立たちません。
酢飯の上に刺身を並べるのは、どこにでもある商品。しかも高い。
だから、500円代からのお値打ち価格で、あつあつご飯の上に冷たい刺身を乗せて提供している。
しかも酢飯は、白飯に比べて量が食べれないし、毎日も食べれない。
ザ・どんは、寿司屋ではなくあくまでもどんぶり屋。ちらし寿司ではありません。

注・私は別に内部に人間ではないので、残念ながら会議には出れません。あしからず・・
100名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 11:56:44 ID:Jh0LGkc5
>>99
アキバの当番家は、ザ・どんや首都圏のまぐろ市場と同レベルの値段で、
酢飯で供食してるよ

当番家(とうや)
http://www.tsukiji-sushiko.com/touya/touya.htm

まぐろ市場(公式サイトなし)
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1034498289/
101名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 20:19:43 ID:tV6n0quD
ザ丼、昔バイトしてました。
懐かしいなあ・・・。

ザ丼は個人的にまずご飯が旨い。
ゴマ風味の醤油も旨い。

しかし、不思議と刺身が変色したような記憶はないような・・・?
お持ち帰りしたときは一度凄いことになったけど。
作業としてはカニツナのツナをマヨネーズと和えるのがしんどかった。
けど、俺がバイトしてた当時は衛生にもうるさかったし
凄くいい店だと思った記憶がある。(安いしね)
ちなみに俺が好きだったのはサイコロ時代の鉄火丼、月見鮭とろ丼とかだった。

季節限定のも意外と旨いと思う。
親子丼とか旨いけど、刺身系から離れるのはどうなのかなあ?
とりあえずザ丼食いたくなってきたー。w
102開拓者:04/10/11 05:46:08 ID:iR5hT4M4
>>101

さすが元バイトさん。いい見解
103名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 04:24:44 ID:ulHrntDo
昨日奈良に旅行行った時にたまたま見かけた
近鉄奈良駅の近くの商店街

鮭三昧丼(゚∀゚)=3ウマー!
アフォみたいな値段で量が少ない中華料理屋よりはるかに良かった
104名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 05:02:23 ID:53R8p5Cm
オレも昔バイトしてた 給料日に食ったいくら丼デラックスが最高に旨かった 1000円くらいしたかな
105名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 10:52:25 ID:wJGXcOta
あー久々にカニツナ丼食いたくなってきた。
今週末にちと行ってみっか。
106名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 12:04:52 ID:ZV9pGM5P
いくら丼の10パーoff券貰ったよぉ。
女だけど一人で二杯食ったら怪しい?
107名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 20:24:50 ID:kvwKFUx3
2杯ならいいのでは。
3杯になると過食嘔吐疑惑が
108名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 18:25:40 ID:Z5iw7nfW
お昼ごはんによく利用してます。
全部制覇したいです!
109名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 20:25:41 ID:7Nv1Kq+U
>99
寿司屋に行って握りを頼んでシャリが温かかったらどうよ…馬鹿
110名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 09:33:14 ID:JkpIC8Lq
シャリが冷たいのも問題だけどな
寿司のシャリは人肌ぐらいがベストだと聞いたことがある(にぎりでもちらしでも)
111名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 09:51:27 ID:ivsKF0D4
>>109
>>99
>ザ・どんは、寿司屋ではなくあくまでもどんぶり屋。ちらし寿司ではありません。

よく読め
112名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 01:34:17 ID:NNpSI3XK
客はだまって出されたもの食ってりゃいいんだよ

そうですよね、アニキ(.>111)
113名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 01:28:13 ID:kj0GbNDD
小えび天とじ丼好きなんだけど話に出ないと思ったら
出してない店舗もあるのね
114名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 22:13:17 ID:xLz/RBdn
直営店と加盟店があるしね オレのバイトしてた店もオリジナルのメニューとか出してた
115名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 22:20:44 ID:LtLJsu8u
自分はここのしゃけとろ丼が好きです。
また、食べに行きたいな・・・一人だけどorz
116開拓者」:04/11/02 19:26:32 ID:gFPglYmF
>>113
そうなんですよ。
最初は温かい丼メニュー(天丼と玉子丼など)は無かったのですが、グループのお客さんの中には、生の魚が苦手な人もいらっしゃるので、無理やり作ったのです。
九州には、デザートに力入れている店もあります。
117名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 21:45:33 ID:Js/RPeSS
omaedare

118名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 21:59:13 ID:0e34WOKh
温かいの昔あったやん
119開拓者」:04/11/04 16:45:39 ID:dJUsd8qa
>>118
10年前は、無かったのです。
120名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 20:40:49 ID:EnZUY0lR
開拓者ウゼィよ!
寿司えび!蒸うに!不味過ぎ
海のもり丼?高すぎ
寿司飯?はてはて持ち帰りの際は
酢飯で食べたけど?
でも、近所にあった、どん
つぶれましたが・・・
121名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 11:23:20 ID:GuaozVT3
文句並べてるように見えて、結構食べに行ってる>>120が、ちょっとカワイク見えた。
122開拓者」:04/11/09 05:13:46 ID:ii3MqLZC
>>120
ほ〜っ、121さんの言うように結構食べてはるね。近所に無くなって寂しそうやね・・
123名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 07:41:31 ID:T+JdGYvU
ここのゴマ醤油が美味しくて好きなんだけど
何処のメーカーのなのかな?
124名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 22:05:45 ID:ou/2OkH+
メーカーは忘れたけど、昔バイトしてた時、店で作ってた事もあるよ 家でも作れるよ
125123:04/11/16 05:35:14 ID:asb68xQk
>>124
もしよかったら作り方教えてください。
126名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 13:22:21 ID:tz+Wbzp1
こないだ初めて行ったけど海鮮かき揚げ丼うまかったよ。
店員さんも感じよかった。
127名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 18:48:52 ID:O7UziE9d
新宿店潰れた?
128名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 21:47:45 ID:BHtoKzIJ
ハイジアのB1でしょ
なくなってる。
クラッシュアンドビルドって
感じなのかなー?MDケースもらった。
129名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 00:15:43 ID:T9oYJNAn
ツナを丼に乗せるなんて、ただの猫まんまじゃんか
130名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 00:18:53 ID:T9oYJNAn
俺はネギトロ丼が大好きだが、
ここのネギトロ鈍は掛け値なしで、人生最低のねぎと魯鈍。
それでも尚、ある程度美味しく食えちゃうネギトロ丼最高!
131名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 10:22:47 ID:1SF7QRkd
このレベルの店だと、ホンマモンのトロじゃなくて、
赤身をたたいて&すいて、油脂を加えてマジェマジェした、
「なんちゃってトロ」だろうな
132開拓者」:04/11/20 05:11:08 ID:cVpbjT3X
>>129
その通り。。

>>130
トロは本物。まずいのは店の管理能力が低いか・・

133名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 17:45:53 ID:YyVpLAV3
>>128
やっぱ潰れたのかー・・・
結構好きで昼飯のローテーションに組み込んでたんだけどなー
134名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 21:49:03 ID:Hw0WgZqd
漏れも週2ですた

月かにツナ激ウマァーですた

月さけとる大好きでした。

漬物おかわるしました。

もうなかたったのね
135名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 01:57:17 ID:rV8nmr3Z
そうか、なんかネギトロ丼美味しくないと思ったら、
酢飯じゃないからかも・・・
ざどん、男性諸君にとってはボリュームが足りなく内科医?
俺は腹5分位にしかならない。かなり少ないと思うのだが。。。
136名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 01:33:21 ID:66uDgjx7
私は、女だけどいつも大盛り
3回に1回は聞き反される
腹持ちしないね。明日いこ〜
137名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 17:34:48 ID:Ha0P3pr7
>>136
ゲリラとかにいそうと言われる強面の俺も
ファミレスで大好物のパフェを頼むと
3回に1回は聞き返されるね。3回に2回は笑いこらえられるね。
138某店勤務:04/11/26 22:42:25 ID:ifFXmqxQ
ひさしぶりに2ちゃん見たら丼版しかも
ザどんスレがあるではないか キター
スゲェーうれしぃー
139138:04/11/26 22:48:28 ID:ifFXmqxQ
なんで?あげたらアドレスがはいってんだ
140名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 03:35:01 ID:UiuJgV5M
>>138-139
アドレス?IDのことか?
この板は、デフォで(メール欄にsageを入れても)ID付きだよ
141名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 22:42:25 ID:DbAoGMzu
今日マイカルに行った
高くねぇか・・
142名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 10:30:04 ID:egDBxpod
>>141
600〜700円程度で高いと言われるこの世の中。
143名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 12:45:23 ID:/zmhIVoT
>>142
やっぱり社会の階級化が進んでるんだねぇ…
144名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 16:14:47 ID:mOlVUDM9
安くはないよね〜
でも値段とあってない商品多い感じすなー
145名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 17:35:04 ID:UP68UZAH
海鮮系てあんなモンじゃないのかな
146名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 03:53:23 ID:STA11E6k
値段とあってないよな
147開拓者」:04/12/01 06:51:54 ID:xc5Nvnye
マイカルもやや高いが、淡路サービスエリアはもっと高い。。
148名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 12:11:33 ID:iDiexbLp
>>147
俺は淡路S.A.がザ・どんデビューだったよ。
スレタイのカニツナ丼食ったけど値段は390円のままだった。
149名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 22:42:05 ID:4b4Jvbx7
酢飯じゃないのにネギトロ丼名乗るのはやめてほしい。
それはそれで美味いが、酢飯のネギトロ丼だと思って頼むと
何か物足りなくてマズイな・・・という印象になる。
某ファミレスは、ちゃんと
タタキマグロ飯(酢飯ではありません)と書いてあるぞ!
150名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 01:55:38 ID:MBVw02b1
昔は京都は高野のジャンプにもあったのに、
いつのまにか京都府内からは撤退してる。
大学時代の青春の一こまが・・・
151開拓者」:04/12/03 19:39:24 ID:QJkBG579
>>148
ミニうどんが確か280円。これが高い。
夏は、ミニ冷やしうどんになっていたが、冷やしのくせに、これが生温い。
152開拓者」:04/12/03 19:47:25 ID:QJkBG579
>>148
だからザ・どんはすし屋のチラシすしと違うと >>99で言うてるし。。
153開拓者」:04/12/03 19:49:42 ID:QJkBG579
訂正・・148さんではなく 149さん
154名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 20:58:27 ID:mrRFQwe1
池袋か新宿に出来てくれないかなー
155名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 22:20:50 ID:iP4UhU6H
三百円台くらいなら、吉野家や松屋よりひいきにしてちょこちょこ食うけどなあ。
高いよ。
156名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 19:05:40 ID:jJwhuv6t
小盛りかきとじ丼けんちん汁680円
はうまかった。店員さんのおすすめだった
いい感じだね。どん
157名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 05:01:14 ID:ybI7Z4NB
>>9>>24>>74あたりのリンク先のコンテンツ、軒並みあぼーんだね
158名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/06 04:33:18 ID:K9umeYEe
しょせんはダスキソFC
159名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/06 09:48:04 ID:/Mn9I3uV
しかし、この程度で高い高いっつってる人は、普段何を食って生きてるんだろうねぇ。。。
160名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/06 12:13:17 ID:K9umeYEe
>>159
高円寺なら500円前後で定食が食える。
しかも、多くの店がメシの量もデフォで大盛り。
161名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/06 22:27:53 ID:XArRrfQd
>>160
それじゃあ高円寺でしか生活できないなw
162名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 15:59:29 ID:0e4+sYmv
海鮮は原価が高いんだろうね
163開拓者」:04/12/07 17:08:22 ID:+5HBwYyO
>>162
その通り。
魚は牛や豚、鳥のように大量養殖しにくいので、価格は限界がある。
N社頼み・・
164名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 22:37:59 ID:sg9fOIGJ
ここって、ダスキソとニッスヰの合弁事業だっけ?
165名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 23:42:40 ID:Gpy9A3HD
合弁。

加工してある食材でしょ。
166開拓者」:04/12/10 20:15:08 ID:Oq2UkMxo
>>165
チェーン店やから、もちろん加工品。各店の食材の標準化は基本やからね。
167日本ザ・丼協会・広報:04/12/10 20:16:09 ID:eWzH3vNX
しまった!THE・丼スレあったのか!?
それにしてもこの人の少なさはなんだ!

オレはこの前、学生10人全員3丼食べたぞ!!
計30丼だ!!

丼はいくらでも食べれるよ。なんだあの旨さは!!

だいたいあんたら丼をただのチェーン店だと思ってないか?オレラで結成した丼グループは月に7回は行って3丼してるぞ!?

なのになんだ?ネギトロ丼がスメシじゃないのはなんだとか言ってんじゃねぇ!!
こちとら、メニュー見なくても注文できるくらいなんだぞ。
返事とか「丼!」だぞ。

1、2回しか丼行ったことないやつが丼馬鹿にしてんじゃねぇ!
168開拓者」:04/12/10 20:34:33 ID:Oq2UkMxo
>>167
えらい!
169丼マニア:04/12/10 21:12:54 ID:eWzH3vNX
今日も丼WORLDCUP最終予選で和風カツカレー丼三丼食って来たぞ!!

ちなみにHOMEは千葉県新八柱です!!
170名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 01:02:34 ID:dhAQyCN1
状態の良い本マグロ中トロ握りには、1カン800円出していいが、
ざ・どんの商品に800円は出せない。

171名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 15:05:07 ID:i2vOf+XI
ざどん関係者が保守しているすれだなw
172名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 16:42:32 ID:tuBACgPh
美味いけど流行らないんだな
173名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 16:57:49 ID:i2vOf+XI
味のわりに値段が高いから、流行らないんだって。
有名百貨店とかのデパ地下で買った方が美味い場合が多いもん。
本当に美味い海鮮には幾ら出してもいいが、
レベルが低いのに海鮮だから高いって言われてもね。

174名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 16:58:56 ID:i2vOf+XI
量もとても少ないし。女性サイズだよな。
175開拓者:04/12/11 18:01:59 ID:hSreuxOB
>>174
確かに量は少ないなぁ。魚は高たんぱく、低カロリーやからね。
まぁ、気に入った人が食べればよい。
176名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 18:20:20 ID:KbgUFgmB
ねぎとろ食う奴は素人。通は安いさけとろ・かにツナを食うもんだ。
177名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 02:15:30 ID:6ZQ3K4VQ
さけとろ人気あるな。 俺は2回くらいしかいってないけど、2回とも月見さけとろ。
旨かった。 今日あたり久しぶりに行こうかな。
178開拓者:04/12/12 17:41:56 ID:MwCsjOof
カニツナ丼もいいが、ごまだれ鉄火丼の復活を望む。
179名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 09:36:20 ID:UchwWZ4w
この間初めてここに行きました。
カニツナ丼、確かにウマーでしたよ。
あの味であの値段なら正直高いとは思わないけど、他のものはどうなんだろう?
180名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 14:54:28 ID:R0wbqBIX
かにツナよりも、サケトロの方が10倍くらい旨いよ。月見はさらにその3倍くらい旨い。

和風カツカレー丼、正直マズくない?意見求む。
181名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 17:41:02 ID:OsJD5M9z
テイクアウト愛用なんですけど。
醤油がだし醤油しかないんですよね。
ごまで食べたいのに……
182名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 22:09:37 ID:Dv/drjVO
「古米にツヤ」精米改良剤にメス、厚生労働省が指導徹底を通知
http://news15.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1102926730/
183名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 22:43:11 ID:06UwjmU6
熊本のグランパレッタ店が23日オープンするそうだよ。
楽しみだなぁ〜
184名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 07:28:33 ID:h3+emUxP
公式HPぐらい作って欲しいなあ
185名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 03:30:23 ID:V+uNKSzO
>>9のコンテンツはあぼーんか
186名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 16:54:39 ID:+9m1iCOY
hosyu
187名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 23:10:44 ID:e3i1VUI3
海鮮系の丼は、本物を食うと、まさに極上のお食事だが、
ここのはジャンクフードとしてしか食えない。それはそれで美味いけど。
188名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 07:35:15 ID:tRyFptZ7
ファーストフードだから仕方ないよ
189開拓者:04/12/24 17:23:53 ID:eEyovuwf
ザ・どんは、街のコンビニエンスレストランである。
190名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 23:03:31 ID:3I3/6ojI
あのタレやめてくれよ。普通の醤油の方が美味いよ。
191名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 20:43:14 ID:95+JLRlk
>>181
丼でバイトしてますが、『ゴマダレで』って言われたら小さい容器に
入れて渡してるよ。今度言ってみたら?


ゴマだれの作り方
おしょうゆと少しのごま油とお好みの量のすりゴマを混ぜる。
192名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 15:28:55 ID:zEqgQoWR
パンフみたいなやつに「あの2チャンで大評判!」「○○ウマー」とか書いてあって
なんとなくいやらしい気がした
193名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 17:42:33 ID:ZOCLh3KW
>>192
それ嫌だね・・・
194名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 19:13:28 ID:6p8f6Sff
書かない方がマシだな
195名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 21:01:53 ID:/BN5jYhm
2chで超不評!
m9(^д^)プギャー

196名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 02:42:18 ID:2JhDR3xR
この店
(+д+)マズー
197名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 08:44:36 ID:JnXJE35/
あの大規模掲示板で('A`)マンドクセ
198名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 04:57:00 ID:u1QNCNE4
マグロが変色してやがる・・・

     ∧_∧
    (ill´Д`)
    ノ つ!;:i;l 。゚・
   と__)i:;l|;:;::;:::⊃
    ⊂;::;.,.';;;;'::.:.;::.⊃
199名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 08:58:35 ID:Z54l+VeT
今週のカンイチの丼物特集に、ザ・どん載ってたよ。
誰か見た?
200名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 13:24:48 ID:qAGQoxAt
カンイチってなんだ?
雑誌?
201名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 21:03:09 ID:awoXuQo8
>>200
関西一週間ってぇローカル雑誌だな。
202200:05/01/08 05:31:13 ID:roxODLjG
>>201
ああ、TOKYO1週間の関西版か
さんきゅ
203名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 12:38:44 ID:IK+lizZ3
ついに2月中旬最寄駅にオープン♪
モーニングセットもやって欲しいな
Bのさけとろ丼に温泉玉子と漬物と味噌汁がついて360円はヤスー
一方Aの納豆定食とCの焼き鮭定食はお得感がない

鮭かにピリマヨといいさけとろ系がやっぱサイコ―
でもカニツナも安いから食べてみたい
204名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 01:13:30 ID:U5/D4lZw
夕飯久々に丼食べたよー
月かにウマー(´Д`)

な元店員でした(・∀・)
次は味噌さば食べよーっと
205名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 06:07:31 ID:tW5GM1JY
初ザどん。
さけかにピリマヨ丼食べてみた。

確かに美味いな。
元々肉より魚の方が好きだから、もう少し安かったら通うのに。
206名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 08:27:36 ID:9HkigRrW
>>169
えっ!八柱?
駅ビルの3階っしょ?
207名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 12:05:35 ID:yZeabcPl
八柱・・・おまえもか・・・
ご近所さん沢山いるもんだな。。。
208名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 23:56:20 ID:xVxdYQq2
バイトは近いところがいいよね
209名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 18:53:38 ID:UCq/5zYH
>>191
遅レスだけどありがとう。
ためしてみようと、さっき丼行ったんだけど…
甘えび丼に目移りしてるうちに言うの忘れてた。
今度やってみます。
210名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 17:08:16 ID:Dym97Udl
ミスドの無認可添加物入り肉まん、106億円賠償命令

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050209-00000207-yom-soci
211名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 16:04:56 ID:9PywX6P4
>>192-194
もともと、ドブみたいなところだもんね2チャンは。
かりそめにも食べ物が商売のところで、ドブを連想させる
のは宣伝として良くないと思う。
212名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 15:53:55 ID:4DweDjVG
ドブに大評判!
213名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 00:23:05 ID:9QRd/jru
甘エビ丼美味かった。
割引券くれた。
214名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 04:14:55 ID:kPAC4NCS
エビもドブに浸かってんだろ
宣伝うぜーよ、いいかげんにしろ
215名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 06:35:44 ID:AfEbPziZ
この前9人で40丼食べた。
「丼下げないで下さい。」って言ったら、食べ終わる頃には机一面丼になってた。店員さんに「もうあっち(厨房)に丼ないよ(笑)」と言われた。
216名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 12:45:18 ID:PCUD+FBK
ヽ(`Д´)ノカキアゲ!!! 
217名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 15:23:18 ID:VwGFCENh
だし醤油っ(^・ω・^)!ウマー
218名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 14:36:02 ID:O7Jnpotv
このまえ貪いったらパンフっぽいやつなくなってた
なんか申し訳なくなった
でもいいや
219名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 11:34:22 ID:5kC0+I5E
いやいいんだよ、これが俺らの愛の形。
ザ・どんにはこれからも美味しいものを提供して欲しいが
2ちゃんを意識した宣伝は、やめて欲しいだけの話。
見てて痛いだけだから。

そのへんヨロシク! >社員さん
220名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 00:46:41 ID:xCHKLKrF
ついでに、2ちゃんをつかった宣伝もやめてほしい
221名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 21:49:34 ID:YlreCmKy
どん、パンフレットないんだよねー。
あったら会社で決めてから買いにいけるのに。
いつも同じもの頼んでしまう。
222名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 02:14:54 ID:EeK38xEa
>>221
愛媛・松山のダイエーに入ってる店舗ではパンフあるよ。
まちBによるとダイエーが撤退するのに伴い撤退するらしいがorz
223名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 16:55:45 ID:pYWF01RO
ブッシュ政権を批判、妊婦のツナ摂取基準めぐり=米環境団体
http://www.jc-press.com/kaigai/200503/031503.htm
 米食品医薬品局(FDA)が妊婦の健康を脅かす水銀の許容摂取量の変更を拒否
したことをめぐり、米国の環境団体、エンバイロンメンタル・ワーキング・
グループ(EWG)は3月14日、「FDAの諮問委員会は、女性にとって食べるには
危険すぎるほど水銀に汚染された魚の摂取量を勧告した。FDAのデータを分析
したEWGの分析によれば、ビンナガマグロ(ツナ缶の最高食材)のようにFDAが
『安全』と助言した水銀汚染魚を食べた場合、米国女性の74パーセントは血中
水銀濃度が安全基準を超えてしまう」と警告した。

(2005年3月15日発信)
224名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 05:30:27 ID:Iag5bvpq
>>223
次からはsageでいこうぜ
ageてるのは宣伝目的の関係者がほとんど
225名無しさん@お腹いっぱい。:牛丼一筋107年,2005/04/04(月) 19:58:57 ID:3usZGLmI
懐かしいなあ、転勤する前は週二回は食ってたよ。
値段が高いという声が多いけど、メニューによってお得感が
かなり違うというのが俺の印象。
しょっちゅう100円引き券をくれるんでそれならむしろ安いと思ってたな。
だいたいカニツナとサケカニピリマヨのローテ、たまに奮発して月見サケトロ。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 09:52:29 ID:I6gKclm5
カニツナ丼は、ザ・どんで一番美味い。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 23:30:54 ID:nkGerb5J
えーさけとろだよー
228名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 10:40:47 ID:kyXuGew5
何言ってんだ、さけかにピリマヨに決まってんだろ
229名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 23:49:00 ID:BtN/7PPR
今、季節商品はなんだろう。
行かなきゃわかんないのは不便。
ちゃんとサイトあればいいのに。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 22:37:20 ID:PbRZwCSV
鮭かにピリマヨ丼がおいしすぎる…
しかも、安い。
毎日大盛りで食べたいぐらいだ。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 14:52:33 ID:08ZUCVia
大生板が17時間もずっとトンドルから色々回ってたんだが、
うはー。ザどんスレあったんだ。
名古屋でザどんのバイトしてる訳だが、オススメは海鮮かきあげかな。
ピリマヨも旨いと思う。
カニツナ旨いけど、どんぶりメニューで一番利益率高いから損っちゃ損だよ
232名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 01:35:37 ID:AuTRfx0Z
まだ復旧しないんだがどうなってるんだ?
丸1日以上だ。

今日もバイトがあり、パンフ見てたら、
関西地方に店舗が多いようだ。東京都は2軒しかない。
多い順に、大阪、愛知、兵庫、岡山だったかな。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 13:13:26 ID:RRjI/Ll7
おーけー、これから海鮮かき揚げ丼食ってくる!
234名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 22:37:13 ID:UMQ4r2jc
ねぎとろビビンバおすすめ
235名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 00:21:37 ID:8/cXTUO+
どんなメニューでもつゆだくで頼むべきだよ。
デフォだと汁すくなすぎ。とくにかきあげ。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/25(月) 17:51:13 ID:Ihg1fbfp
>>230
オレオレ
237名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/25(月) 20:42:30 ID:TCXwcCve
やっぱTチキンもいいよな
238名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 02:49:27 ID:1ijKkYS6
ピリマヨが一番うまい!

漏れは、さけとろとネギとピリマヨソースの組み合わせが好きだから、
従食でさけにピリマヨかけて食ってる。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 17:28:31 ID:cqIn2Fti
ピリマヨのさけはあの量だから良いんじゃないかと思うが・・・

つか、自由に組み合わせれるって事はもしかして従業員タダ?
フランチャイズだから地方・会社によって全然違うんだろうな。
俺の所は正規メニューの半額なんだが・・・まぁ多めに作ったりはするが。
やっぱ名古屋(パチンコ屋のタイホウグループがやってる)はケチってホントなんだな〜。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 16:01:30 ID:N2eRtE5I
昨日食ってきた。
冷やしうどんセットウマー!!
器が冷やされていたので更にグーッ!
241名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 18:53:20 ID:euwJ5BZX
漏れんとこも従食は半額。大阪。
ピリマヨは初めて来る客はめったに注文しないだろーなー。うまいのに
242名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 23:51:12 ID:BfpDMage
この店のネギトロって美味しいですか?
数十回はかよったけど、値段高いから生もの系は鮭トロのやつしか食べて無いからわからない。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 02:17:18 ID:J0eXSS22
値段一緒だったらザどん内ではまぁウマイ部類のメニューだが、他のメニューより高いことを考えると、止めた方が吉。
味だけを追うならいくらねぎとろにしたらウマいよ。普通のねぎとろ頼むくらいなら別メニューにしたほうが良いだろう。

俺は、ピリマヨ・海鮮かきあげ・親子・かつ・天とじ・かにツナ・季節限定物 をループして食べてる。
冬の季節メニュー、かきとじ丼・かきのピリ辛丼は旨かったな。
いまやってるびんちょうまぐろはオススメできない
244名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 22:50:22 ID:bsaSRnOD
オレは阪急高槻市駅の店でマグロ丼(ご飯大盛り)に味噌汁セットが定番。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 11:32:13 ID:J/9qOJRE
ピリマヨとかサケトロ系食べたことがないならぜひ食べてみてください。
安くておいしいので。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 13:27:50 ID:6/ewk64R
あんかけ豆腐きのこ丼、美味しかったです。期間限定なのが残念です。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 11:11:27 ID:+0RoUmCf
へえ食べてみよ。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 16:07:35 ID:IQcOCP5N
うまいよ!!
ぴりマヨ!!
249名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 15:34:36 ID:OVWgjYjk
さけとろフェアあげ
250名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 23:09:10 ID:m8ptJffQ
サケカニピリマヨは温玉のせ〜が漏れのお気に入り
勿論醤油はゴマ風味だ

えぇもう2年近く通っとります
251名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 21:38:39 ID:5T/0vgbK
次はうなぎ丼さげ
店主!とろ親のいくら5gだっけ?
252名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 13:00:15 ID:/NjPAGgV
5gです

タルタルだけ10gだったか?
253名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 01:20:00 ID:A7sgL7Dl
ピリマヨはやっぱりやばすぎるぐらい美味しい。
あのタレはなんでできているのか!
254名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 05:03:58 ID:5sU4MelL
おいしいやすい
255名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 11:20:57 ID:PGAvX+pM
カニツナに+マヨときたら最強に近い
256名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 03:01:07 ID:8UU2w4fF
>>253
マヨネーズ80・キムチの素40・ごま風味醤油200

だったっけか?
家で作るならごまだれとだし醤油でも使ったら良いんじゃないかな
257255:2005/07/08(金) 03:03:30 ID:5B5aScev
>>256
ありがとうございます!!
機会があれば作ってみたいです!
258名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 06:17:27 ID:csuJp3CF
うまage
259名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 22:18:54 ID:/vcfehyp
ねぎ・さけビビに使ってるピリ辛ごまだれ欲しいけど似たような味のたれとかどっかに売ってないかなぁ〜
260名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 14:25:20 ID:mN8BQs/B
いつも行ってるお店に新人バイトさんがいたんだけど、ちゃんと教育されてて気分良かったよ!
丼系の店ではザ・どんが店員の質では断トツでいいね!
261名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 21:46:46 ID:kvRxgoGa
ここのバイトしようと思ってんすけど
バイトする側としてこの店ってどうなの?
262名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 22:40:12 ID:WVAdBYYa
ダイエー南松山店に入ってるザ・どんのメニューが本日より一新とのこと
263名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 14:31:20 ID:krk2/GOg
漏れの良く行く店舗も店員さんが丁寧で気持ちいいですよー
264名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 15:10:05 ID:UlcppSG5
>>261
うちの店は最悪に輪をかけた最悪だけど、それはザどんのせいではない。
フランチャイズだから、地域によって運営会社違うし、当然店員・店長によっても違う。
なんにせよウチは店長も先輩もエリアマネージャーも糞すぎて泣ける
265名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 00:32:38 ID:2tdKCrN1
丼食べたいから働きたいんだけどそんなんじゃ無理ぽ?
266名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 21:16:09 ID:IKMSkMS1
鮭かにピリマヨ丼と海鮮かき揚げ丼でコツコツと貯めたハンコがやっと10個になりましたよ。
これでうな丼食ってくるぜ。

どうでもいいけど鮭かにピリマヨ丼って名前は覚えにくくて困る。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 22:38:22 ID:sKR4mjUF
俺もあと2個でハンコいっぱいになるから、せっせと通ってうな丼食べようと思う
でも100円引き券の綴り使い切っちゃったんだよな('A`)
268名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 19:39:41 ID:tR/YqacA
近所にあった店がいつの間にか閉店していたとです。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 17:46:21 ID:U3r5szXv
>>265
すぐ飽きるよ それとタダでは食えないし
270m9(^Д^):2005/08/02(火) 22:43:11 ID:9VlBTkK7
鮭かにピリマヨ丼なくなったorz
271名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 13:24:44 ID:daS3mcKJ
別に飽きないけどそれほど魅力とも感じなくなったな。
半額で買うってシステム。キッチンなら自分で作るからちょっと具とか増やせる。
ピリマヨばっか食ってるなぁ。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 18:48:16 ID:P2i6SYlX
おいしいのは「ねぎとろ丼」! 何で「どん」ってあんまハヤってないいのだろう??おいしいのに…
273名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 15:07:37 ID:jxPIC0+0
来年の3月末まで20%引きのカードあるんだけど…
ザ・丼が近くに無いの(´・ω・`)
だから行った時には“いくらさけとろ丼”食べるの(`・ω・´)

ゴマ醤油とワサビと少々の鮭でご飯を半分食べてから、
残りのご飯と残しておいたイクラと鮭をまぜまぜして食べる。

親子ウマ━(゚Д゚)━!!
274うに:2005/08/13(土) 16:50:08 ID:DtvmOaF6
あたしは『月見ねぎとろ丼』がイチオシ!

20%引きってどんなカード?
どこでもらったの?どーしたらもらえたの?おせーて!!
275名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 20:35:06 ID:jxPIC0+0
>>274
TopRankersってやつで加盟してる飲食店が20〜50%引きになるカードです。
グループでの外食が多いんで、わざわざ買ったんですよ(汗)
クレジット作れば無料なんですけど、クレジット持ちたくなかったんで…。

ちなみにアタシが持ってるのは京阪神版で2500円でした(^^;)
276名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 21:08:35 ID:1/QB0Ecw
たった今、新大阪ニッSAYビルで喰ってきたが
炊飯に失敗して飯がダマ状だった(´・ω・`)

・・・満足に飯も炊けんのか?新妻以下だな。痴呆の始まった老妻か?
277名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 19:38:05 ID:I0v8tUHi
処女炊きご飯
278名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 14:39:19 ID:xDOYbzVt
茶屋町店の場所を知ってる方、教えてください。
279開発者。。:2005/09/02(金) 06:24:54 ID:Cq53Hrck
エストワン(JRの高架下)と新御堂筋と交わるところの角。梅田駅から徒歩5分
280278:2005/09/02(金) 11:07:49 ID:Og4T8CrX
>>279
ありがとうございます。
行ってみます。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 18:02:24 ID:lweVaMBe
(´・ω・`)
  ↑
この顔文字使うやつはウンコ
282名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 02:58:51 ID:LkwYU24E
持ち帰りした事ないんですが、お店で食べるのより不味くなったりしますか?
それとごまだれ醤油大好きなんですが、
持ち帰りだと醤油は容器に入れてくれたりするんでしょうか?
知っている人教えて下さい。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 13:47:49 ID:M96rE6ni
>>282
店員にごまだれつけてと頼めばたぶん付けてくれると思うよ。
うちの店でもそういったお客さんが来たことあるので。
味のほうはどうだろ?
鮮度には厳しいけど、持って帰る時間によっては多少味が落ちることも…
284名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 21:18:26 ID:dTeagsOO
>>282
我が店は>>191
285名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 21:34:12 ID:uE9JOcZ9
牡蠣丼まだ〜?
286名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 23:47:59 ID:CHZbKVRI
まともな、ホームページをつくってないのか、ここは
287名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 19:26:52 ID:OpyvJNUK
いつも岡田屋で新作を確認
288名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 14:43:58 ID:UTI953++
ザ・どん事業
http://www.duskin.co.jp/company/jigyou/kankei/index.html
店舗情報はこちら
http://www.duskin.co.jp/company/jigyou/kankei/tenpo.html
> 営業時間、定休日については各店舗にお問い合わせください

神奈川地区で、ザ・どんをはじめ、
ダスキンの関連事業を展開している岡田屋
http://www.okada-ya.co.jp/www/food/thedon/
(季節メニューのコンテンツあり)
289名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 17:21:16 ID:qWk79kqm
いくら丼フェアage。
いくら丼のスペシャル食べました。お醤油かけなくても美味しかった。
ここはご飯(酢飯じゃないから好き)が熱々で何時行っても美味しい。
私が行く所は接客があまり良くありませんが…。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 13:44:35 ID:8sR2MPIk
一度しか行ったことがない‥甘えびどんをたべたんだが殻が入っていて何回かジャリジャリしました。
だが決して不味くはなかった。
今日一年半ぶりにいってみたいと思います。
マヨネーズはあまり好きではないので月見さけとろ頼む予定です〜
ドキドキ‥
291名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 23:59:19 ID:mxZasJ7w
愛媛県松山市のダイエー南松山店内の店舗、
ダイエーの閉鎖に伴い閉店となるようです。・゚・(つД`)・゚・

漏れに来たメール(会員なんで)によると
10/13〜18の間、小盛り海鮮三味丼御膳が880円とのこと。
(ダイエー南松山店のみ)

あと何回いけるかなぁ・・・俺松山ちゃうし。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 16:54:59 ID:gTLffMmR
ここの会話、うさんくさい…
たしかに関係者(神奈川&愛媛)が褒めあってる
293名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 20:12:33 ID:nhVpmePW
>>292
確かにうさんくさい。

ところで俺はどんは丼もうまいのだが、さりげなくかなりうどんが
うまいのではないかと思っているが、おれだけかな?
294職離マン:2005/10/24(月) 16:58:34 ID:pUmO9RWG
うどんうまいッスよね!

僕のオススメ丼は「月見さけとろ丼」です。
食べるのに困ったときは頼んじゃいます。ハイ
295名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 14:59:34 ID:+s2RxtoY
漬物と味噌汁で100円って高くない?
こんなもんなのか?
296職離マン:2005/10/25(火) 17:11:24 ID:6ARKKHdk
僕は頼みません! 高いから…
松屋のタダ味噌汁よりおいしいけど
297名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 22:35:38 ID:gtngEMh4
>>292
俺291だけど、別に褒めちゃいないよ。
メール会員なんで、届いたメールの内容を紹介しただけ。

京都に住んでいたときも大阪にいたときもお世話になったけど
その店はどちらももうない・・・
298名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 21:45:43 ID:SOsYuzN7
カレーうどんウマー。とろっとした感じがいい。
299ツナピ:2005/11/13(日) 00:42:16 ID:CuMsn+wA
カニツナ丼最高です。自分も思う。
ただ近くに店がない。
最近久しぶりに食べたら値段上がってた。(T_T)
でも旨かった。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 21:55:17 ID:9q7VLRu0
300get!
301名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 23:39:46 ID:roItxaLu
今日ピリマヨ丼初めて食べた。すごいウマかった!
でもカロリーが心配…
302名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 00:04:20 ID:KNVZLpa/
月見さけとろage
303名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 10:27:15 ID:EUYKIS7Y
いくらさけとろ丼がどうしても食べたくて店に行ったら
つ ぶ れ て た
304名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 15:15:09 ID:x7IbArd9
元バイトです。
今はカキフェアーですね。丼は、たまにすんごく食べたくなる…
サケトロは醤油なしで食べても美味しいですよ!
騙されたと思って食べてみて!?

ただ、[いつも塩分とりすぎてた!?]って思っちゃいますけど(笑)
305名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 16:53:53 ID:cMNgBbMr
今日 3割引だから、丼物頼んだら、
大盛り無料 とか言われて大盛りにしたんですが、ホームページ・チラシみても
乗ってないんですが、詳しいこと知ってる人います?
306名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 19:38:06 ID:kRC2LYxJ
304 です。
それってお昼だけのサービスじゃなかったですか?
たまにやってるお店ありますよ〜
307名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 21:08:20 ID:1zg2j5mk
>>305
バイトでーす。
11−15時でご飯は大盛り無料です。全国共通と聞きました。
だめと言われたら本部に直接クレームどうぞ。
308305:2005/11/19(土) 12:19:26 ID:Cv9WnQM4
<304さん、307さん

ありがとですw
助かりしました(^−^)
309名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 14:57:34 ID:P5qo7ck3
本部に望むこと
全国の店舗が一目で分かるようなホームページを作ってほしい。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 08:23:55 ID:er0WXnnL
>>309
ダスキソにメール汁!
311たぬき ◆lj7MzpY1jA :2005/11/21(月) 12:33:17 ID:M26hB6ft
312名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 22:39:34 ID:er0WXnnL
>>311
おお、一時期あぼーんしてた、店舗一覧のコンテンツがフカーツしてる!
さんきゅ!
313309:2005/11/24(木) 19:49:45 ID:Hanbzi1L
>>311
うぉぅ。ありがとう!
314名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 17:13:06 ID:Z+qeKiAq
今日、大阪のある店で味噌汁セット食べた。
味噌汁、熱すぎ!飲めるかっ!
チビチビ飲んでると空しくなってきたので
4分の3残した。あとアゲが見当たらなかった。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 00:58:48 ID:ciLBF0Qr
>>307さん、私は何時もその時間内に行き大盛り2杯とか頼み(大喰いなので)ます。
一度も無料になった事はありません。
昨日も牡蠣とじ丼の大盛り食べたのに…。
因みに大分三光のジャス〇の店舗です。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 11:13:28 ID:juPzswmJ
実はこのスレ立てた者です。
長い事放置してました。すいません。
随分と細く長く続いていて、ちょっと嬉しくなりました。

そんな俺はいま、近所のソースカツ丼にハマってます。
重ねてすいません。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 11:56:40 ID:8fAbw1r1
いつも月中の30%オフの時期にしか行ってなくて
昨日久しぶりに入ってビクーリ


  さけかにピリマヨ丼が無くなってる・・・・・・・・・・



大好きだったのに ショボボボボボボボボボボボボーン
318名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 09:31:18 ID:SUwYaod4
>>317
俺もまったく同じ経験したw
つーか、今までピリマヨばっか食ってたからもう行かないかもしれない。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 21:23:54 ID:rk1roOhb
>>318
同士が居て嬉しい ピリマヨ無くなったのはホント痛い

月中30%オフの夕食が待ち遠しかった3日間も
何にもないいつもと同じ日々に変わってしまうんだね

もう行かないよ ポイントカードも3つで終わりだ

さよなら
320名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 21:40:59 ID:1x67NYcm
心配になって今日行ってみたらピリマヨあったよ?
店舗によってちがうのかな?
321515:2005/12/13(火) 22:19:00 ID:MebpoBNX
南松山ダイエー店昨月であぼーん・・・・orz
322名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 23:07:10 ID:e1qi7GJi
大阪の堂島の店は最悪!!あそこは、バイト、店長までが最悪だね!
323名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 02:14:56 ID:Ly3h8863
このスレには今初めて来たが、ピリマヨ丼って
結構人気あるのね。意外だ。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 11:36:15 ID:HTR6/BHT
>>322
何が最悪やったん?
325名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 19:58:55 ID:oDo+DVZy
>>320
どこの地方?名古屋は11月頃無くなったよ

ピリマヨウマー-
326名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 20:48:18 ID:RfqdXTtT
初めていってきた。 メニューが多くていいねー。 
ただ量が少ない、、丼ぶりよりお茶碗って感じ
327名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 00:05:45 ID:GYy1bflU
322 詳細きぼんぬ
328名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 17:51:49 ID:FkP3cuqS
322 接客!ホールの子がべらべら話してるのに注意しない!店長らしき人がきて静かになると思いや、その人までしゃべりだした!自慢話だったようだ!
329名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 20:07:45 ID:YRKSnro0
>>328
そんな事どーだっていいんじゃないの?

>>322>>324は同一人物、乙
330名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 19:03:27 ID:zuCpZ533
月見カニツナほんと美味しいね!
ミニカレーウドンとのセットは最強!
331名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 20:43:29 ID:xI9lXlG9
>>329
根拠は?
332名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 19:01:12 ID:m9KLR3Ew
>>329
324やけど。推測で適当なこと書くなや。
同一人物ちゃうわ、ぼけが!
333名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 13:52:57 ID:/xUM639e
けんちん汁、わりとおいしいね。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 15:22:37 ID:KTBBnu3G
バイトしてたら丼いくらで食えるの?
335名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 20:00:25 ID:IvVn+SMG
半額でくえるよ。
336334:2006/01/25(水) 23:39:16 ID:qAshxANe
>>335
!ありがとう
337名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 01:29:09 ID:00uOV5yi
丼メニューのカロリー知りたいです。
一番知りたいのはさけとろ丼です!
分かる方いますか?
338名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 01:59:52 ID:Rx+Z6ubY
過疎化したな。早く初がつおが食いたい。明日はツナマヨのデラックスでも食うか

339名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 01:48:59 ID:5LH/r6Fz
やっぱねぎとろがいい
340名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 22:19:26 ID:XNz3KHh6
さっきねぎとろ三色丼食べてきた。
なんか無性に食べたくなって。おいしいね。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 02:20:06 ID:pZMITngo
生うにいくら丼にはまってる。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 02:22:51 ID:9N5e3r4q
親子丼がウマイ!!!!
他は普通

玉子たっぷりで固まらないくらいの半熟玉子が(゚д゚)ウマー
ツユもいっぱいで、ウマイ!

初めてザ・どんで親子丼頼んだとき、箸じゃなく、スプーンが添えられていた
日本人なめるなよ!!箸出せ!
と、心の片隅で思ったが、いざ食うとなると、
スプーンのほうが、食べやすいなw

まあ何が言いたいかと言いますと、ザ・どんの親子丼はマジオススメ
343名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 05:33:18 ID:DIA8zV5o
愛媛県東予地区にも出店せよ
高松松山とあってなんでその中間に無い?
344名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 18:10:06 ID:2o2sNMnW
ザ・どんで現役で働いてるけどなんか質問ある?
どこで働いてるかはいえないですが。
345バイト君 ◆Gm/LkpMhwU :2006/02/20(月) 18:22:25 ID:2o2sNMnW
コテつけとこ。ちなみにメニューは全国店舗によって違うよ。
それと俺がはたらいてるとこは2月から商品の値段が改訂された(一部変更なし)。今はカニツナ丼じゃなくてツナマヨ丼になってます。
名前が変わっただけで値段・量ともに変更なし
346名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 18:22:59 ID:Qme1VgWX
>>342
普通に箸ですが?
親子丼(・∀・)ウマイ!!には同意。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 18:29:52 ID:Ztg22HMx
>>345
バイトしようと思いますが、未経験でも大丈夫ですか?
たまに来るDQN客エピソードおしえてください
348バイト君 ◆Gm/LkpMhwU :2006/02/20(月) 18:33:38 ID:2o2sNMnW
>>347
未経験でも全然オッケー。俺高校生だよ、もう1年以上働いてるけど結構楽。忙しいとかは店舗によるけど。
香水きついやつとかカップルで店前でイチャイチャして何分もかけて注文するやつとか店員にアプローチしてくるやつとかマジうざいよ。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 20:47:37 ID:v1sDnTrY
店舗の設置場所によっても客層は随分と異なるが、基本的に店内は一人でも来やすい雰囲気のため、DQN客もかなり多かったりする。
俺が前働いてた所はキティなおやじやホームレスなどがたむろしてて、そいつらが使った後のトイレはやはり凄まじかった。
350バイト君 ◆Gm/LkpMhwU :2006/02/22(水) 21:51:34 ID:xjBXLS7s
ねぎとろビビンバ丼はガチでおすすめ。みなさん是非召し上がってください。
351名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/23(木) 00:17:18 ID:5YBEFxis
>>349
トイレがねぎとろビビンバ丼になっていましたかww
352名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 23:43:16 ID:Vifp0miF
たまーに食べに行くんだけどいつも月見さけとろ丼食べちゃうな。
美味しくて大好き。
353バイト君 ◆Gm/LkpMhwU :2006/02/24(金) 22:20:30 ID:ZnArk8RB
今日も疲れたー。最近はうにを使った丼がよくでます。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 23:59:35 ID:h3HYUrM1
サケカニピリマヨ復活まだー?
355バイト君 ◆Gm/LkpMhwU :2006/02/25(土) 16:15:07 ID:RFRHvd0M
>>354
そんなのあるんですか。うちにはそれのサkがないのなら500円でありますけど
356名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 19:19:30 ID:ulMVSlM2
愛媛のダイエーにあった店によく通ってたけど
ダイエーが撤退して店も潰れてからよその店も行ってないなorz
357名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 21:42:26 ID:VJPMtIpf
ツナマヨ丼 商品にする理由が解らない
358名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 07:14:10 ID:cIqTOKm2
久しぶりに行ったんだよ。そしたらさ、無くなってるんだよ、スペシャルとか
デラックスがさぁ!ガッカリしたよ。具もご飯も大盛りにするのが良かったのに!
漬物や味噌汁もしょぼくなってるし。ダメだよあれじゃあ!
359名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 16:28:14 ID:zP5xJ8Wt
>>358
メニューにはDXとか書いてないけど、言ったらしてくれるよ。しかしメニューを考案したヤシは馬鹿だな。DXやspを載せとけば客単価もupするのに。現場の人間に言う資格はないな。
360バイト君 ◆Gm/LkpMhwU :2006/03/01(水) 21:02:43 ID:LzaDNjeK
俺んとこはSpだけががなくなた。正直ツナマヨDX厨うざいw
361名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 06:37:20 ID:T0x+lys1
>>360
なんでうざいんだ?
362名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 09:28:59 ID:FbB94K2h
意味ないコテのほうがよっぽどうざい。
自分のブログでも作ってやってください。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 16:16:29 ID:oRkGdJjR
>>362
必死だなw
364名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 09:36:37 ID:O1d54gil
新しい、梅ネギトロ丼と味噌ネギトロ丼美味しくなかった…。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 01:32:14 ID:qFCP71A8
>>315 メニューが変わってから大盛り無料なくなったみたいですよ
366名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 20:46:48 ID:gXeS8JDR
>>365
俺が行くとこメニュー変わったけど、メニュー表に堂々と
大盛り無料と書いてあったが。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 01:33:27 ID:HS03sFlN
裏情報として、友達から聞いたんだが、
名古屋地区の一部店舗にて、四月頃にさけかにピリマヨ丼が復活するらしい!
売れ筋が良かったら完全復活だってよ!!
ピリマヨファン協力たのむw皆で食べて復活させるぞwww
368名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 12:55:48 ID:5mDp54eI
>>367
やった!
名古屋でほぼ全滅だったからね
毎日食べようかなw
369名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 01:38:28 ID:D++t00Yn
ザ丼のバイトを辞めてここの飯食ってなかったけど、
久々に食いたいと思った。特にピリマヨ。懐かしいな。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 01:53:45 ID:/lewBH1l
ホントにピリマヨ丼復活してた━━━━(゚∀゚)━━━━!!
味噌汁セットで600円の、うどんセットで700円だった。
やっぱ久しぶりに食べると(゚Д゚ )ウマー

そいや、今はエビもあるわけだし、昔食べた甘えびピリマヨ丼とか、ねぎかにピリマヨ丼もやって欲しいなw
371名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 16:38:27 ID:0hGxgVzA
>>360
バイトくん何時間働いてる?
372名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 21:09:29 ID:3hVVe10W
>>370
まじで?うっそー!!明日行ってみるなも!!
373名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 10:50:13 ID:X4zEWWkg
>>371
3〜8時間。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 16:30:04 ID:7aC71wqP
「ザ・どんの丼物とかけて何と解く?」
「出家前の坊主と解く」
「その心は?」
「毛がある(はいっている)でしょう(実話)」
375名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 17:22:05 ID:/e5/C8k6
ここの親子丼まじうま
376名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 10:30:34 ID:zPW6koEC
酢飯じゃないのがいいんだよね。ちっとも飽きない。うまい。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 17:34:26 ID:0xIP6l73
さけかにピリマヨ丼、ウマー ウマー
378名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 20:40:26 ID:kWCQzCNl
店員の態度が悪いな。おいしいよ。店員の体毛入りどんぶり。何回入れれば気が済むんだ、馬鹿ども。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 13:44:45 ID:OOqRS95Z
サイドメニューのポテトとからあげが好きです。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 00:08:52 ID:gPLXtXPk
さけとろ丼、愛してます。
とろーっとして美味しい。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 14:11:58 ID:CbxoiG+a
公式いつからできたんやw
http://www.the-don.co.jp/index.html
382名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 16:34:16 ID:n4KtWLpG
ダスキンのサイトから独立したのか
コンテンツもようやく使えるレベルになったな
383名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 20:16:10 ID:hUjaupS2
まぐろ丼が始まる・・・・・。仕込みめんどくさ
384名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 11:31:47 ID:Y9uz8mcp
店員になりました。
皆さんよろしく。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 18:54:29 ID:VvsV4wbN
俺は今月でやめる。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 23:50:58 ID:5G7n0p6U
ここのうどんってどの位の量ある?
普通位?少な目?
387名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 00:22:56 ID:NL6u4g/3
高松と松山に店あるんなら四国中央か新居浜か西条にも出店しろ
388名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 19:09:38 ID:F+n1F4Fk
昨日初めて親子丼食べたけどおいしかった
新メニューのアボガド入ったマグロ丼は写真で見る限り不味そうに見える
389名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 09:03:27 ID:jvUtMuK6
マグロアボカド、見た目はちょっと・・・だけど
食べてみたら美味かったよ。次に行った時もまた食べちゃった。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 13:37:19 ID:o/vCogOY
アボガドって醤油につけて食べるとマグロみたいな味がするんだよね。
ただマグロの量を減らそうとしてるだけ!
391名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 20:45:52 ID:r2j5COoy
俺が通ってる店はどうなってるのかなあ。今度はウニに砂が混じってた。全部飲み込んだけどな。経営者、これ読んだら改めるべきは改めろ。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 01:51:03 ID:MUGyAk4C
>>390
マグロ@\2
アボガド@\2.1
原価を見る限りアボガドの量を減らすべきだな。
D0の食材大杉ロス3K超えちゃうよ
393名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 18:27:23 ID:vzbh0HCo
>>392
お前店員か。たしかに仕込みが今までにないくらいウザイ
394名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 02:33:45 ID:Ysai55zd
>>393 ま、そんなもんだ!
江坂店でただ働きもさせて貰って今は「店主」などと呼ばれてるがな・・
確かに仕込みはウザイが親子自店で煮込んでたときよりは楽だろ?
395名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 12:15:28 ID:MQD3ku3J
>>394
おれんとこは親子丼なかた。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 21:41:51 ID:Gy3FthX6
今日の付け合わせのお味噌汁の味がちょっと酸っぱい味がしました。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 00:39:53 ID:eoltk33W
松山のダイエーとともに消滅したはずのザ・どんが
不死鳥のごとく復活した模様。

また食べに行くか。60km以上離れた新居浜から。w
398名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 20:53:11 ID:buOODZS+
>>394
温度チェックちゃんと毎時間やってる?
399名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 02:54:18 ID:uIwGbQ83
区切りごとにディッシャーは洗えよ。丼つゆと丼たれは要冷蔵だからな。



ったく。たまに来てみれば知らん間に同業者どおしが愚痴りあうスレになってたとは…
400sage:2006/05/27(土) 03:47:46 ID:DcAFS7Ob

>>398
12時と14時は飛んじゃうな。
漏れの店ランチ120人来店でキッチン漏れ込みで2人しかいねーんだよ。

>>399
おう!洗いまくってるよ!オクターゼが異臭を放ってるYO
401名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 03:49:49 ID:DcAFS7Ob
すまん。ageちゃった.
402名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 17:21:51 ID:IVDYwNh0
>>399
俺はもうやめた。けどそれはちゃっとやってる。

>>400
オープン後とランチのオンチェは忘れがちだよな。ランチ120ってそれ平日でしょ?
おれんとこも平日はそんくらい。土日ランチは200前後。俺は油交換が嫌いだったな。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 11:53:05 ID:FYsiutsL
とりあえず初ガツオいつからかわかる?あと美味しい?
404名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 11:27:14 ID:HyqYdfHK
去年もなかったから今年もないんじゃないの?カツオ。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 20:44:53 ID:B0kBR0kn
カツオあったな〜。おれはうなぎが大好きです
406名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 22:46:26 ID:avk5ub0T
俺は先月やめました。
そいえばうちは親子丼とかなかったな
店によって違うんだろうか・・・
407名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 21:30:12 ID:fS+Z2yWb
ここのネギトロはねちょねちょしすぎて気持ち悪い
408名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 21:01:40 ID:mEsvs1kw
>>406
うちもなかったお( ^ω^)
>>407
ひとつだけ言うけどネギトロは全国の店舗によって質がちがうぞ。他の食材は知らんが
うちのネギトロは最高品質のですごいうまくて好きだな。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 12:51:37 ID:ukUNbfV+
季節限定のアボガドネギトロ丼食べてみた。
すだち醤油かけて食べるんだけど、うまかったぞ。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 22:09:23 ID:q/VGu+af
アボガドネギトロだっけ?マグロじゃなかった?
411名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 07:49:10 ID:UqKSIeJH
もうまぐろはやってなくて、ねぎとろフェアになってのだ。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 17:31:59 ID:Lm5Dilj7
やぱうまいよドンは。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 01:00:14 ID:2KUcjXW0
>>409-410
松山の銀天街の店で食べてきたが、今ひとつだった。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 21:24:06 ID:9OV446hF
夏に始まるうなぎを毎年楽しみにしてる俺
415名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 22:41:25 ID:9e8RaIP8
かきage
416名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 19:03:20 ID:zZkkHALq
あーかきあげくいたくなってきた
417名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 08:15:07 ID:l3lWkFf+
うなとろ丼食べてみたら、意外とうまかったよ。
山芋のシャキシャキ感がいいね。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 08:33:04 ID:B2lQz92l
地元にあるうどん屋のチェーンがうな丼出してて、
それは小骨いっぱいでマズーだった
ここのは食べやすいのかな?
マズイの食べて以来専門店のしか食べないけど、
貧乏人にはこたえる、、
419名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 20:29:47 ID:bcuIOhJt
うなとろ丼なんてあるんだ。一年前はうなぎ丼しかなかったのに。地方によって若干ちがうな。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 22:28:29 ID:1+XA+6Ek
うなとじ丼とかうなとろ丼とかあるね。
今年は鰻が高いから、鰻の量を減らせて、かつ、
見た目のボリュームはあまり減ったように見えないメニューを出したんだろうな。
http://www.the-don.co.jp/menu/kisetsu/index.html
421名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 00:42:59 ID:c64bia9D
ご飯がすごく美味しく思います。もちろん米だけじゃありませんが。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 09:12:53 ID:F0+d7dBZ
今日久しぶりに月見ツナマヨ丼食べたら美味しかった〜
私はごま風味醤油で食べるのが好き。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 19:04:21 ID:6kCl+Ima
ツナマヨ丼って今までそんなに食べたこと無かったんだけど
>422の食べ方ならすごくおいしそうだね
次行ったときはそれを試してみよう
424名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 20:50:44 ID:23sbT91n
ごま風味と特選醤油のブレンドもいけるよ!ツナマヨ系はごま風味多めがいいよ!
425名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 09:26:48 ID:UHAt3zin
うなぎ丼は去年より一割高になりましたが、
量は変わってないです。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 12:35:46 ID:Cge0qyQ9
今度ツナマヨ食べる時はブレンド醤油にしてみます。
あ〜おなか空いて来た。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 02:19:48 ID:YtsFHVRc
例年より鰻の量は増量されてるよ
その店の仕込が下手なだけなんじゃねw
うなとろ丼もうなとじ丼も使用量的には例年の商品と変わってないんじゃない?
428名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 05:32:38 ID:uuJugVwN
横浜ダイヤモンド地下街の店で、鰻くっちまったよ。感想は・・orz
429名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 05:33:56 ID:uuJugVwN
ちなみに、セブンイレブンの鰻は安い方でも十分うまかった。
どんの店名が泣くな。
てか、変なにおいがついてたんだが、あれ何?
430名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 20:02:41 ID:47wE5OHO
変なにおいって何?山椒かける前に?
431名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 20:24:32 ID:kzL5/mn/
>>429
オナニーした手で食ったから、チンカスでも付いてたんだろwww
432名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 14:10:19 ID:LmpIuSW5
5URmuFMilk <= #~::(.@c{
3XRosedkJU <= #~::*qFn/
Sa43jBEiuA <= #?::+#vs;
QvYZrIti5s <= #e::?mXq)
Inifep4i/M <= #r::?|Av*
SDan4cWing <= #X::\8G\+
9I1OSobaEU <= #/::]\n}Y
zMugasrAFA <= #;::]g&F5
Ochackmgp. <= #W::^JRfG
VvSakejTM2 <= #n::^q3cx
5p7jYangpw <= #D::{O*I_
0yBJyonjXU <= #i::~]Q0a
YhDanCNcaE <= #`2{.S\#(
MugaSieBc2 <= #}2{/^0-x
tLSoupOheI <= #'2{0^Qf.
D3OTuruXZQ <= #A2{7#V8k
AijokgrEeU <= #e2{CS9P1
rjLwhOnnaM <= #M2{M^Qf.
Jazz/OGDwQ <= #X2{Nwu6Z
JI6vfYangI <= #z2{Qi6+J
dJ7ISatoC2 <= #H2{X^Qf.
QdHqGOLD1I <= #G2{Z)~Br
HJY6ZMilk2 <= #~2{dS\#(
6OvNikuP1Y <= #N2{fxl~[
zlP5Bzin0U <= #02{h^[6S
gsFXJRin5I <= #B2{pS\#(
a1wGjhKiro <= #n2{r{nI/
JHSusibzbI <= #92{t:,I'
hIFjHosiXY <= #v2{vq?|2
OBLdPapaR6 <= #r2{&nj#4
kA2n29Kaxs <= #y2{&EW#L
YogaM0KuyQ <= #~2{(^[6S
XAYst7Rock <= #;2{+DUvx
2MuneGMgss <= #s2{:;F{d
vBnanwtGOM <= #]2{\G'qD
JNanahLldk <= #m2{^:,I'
8Ppou9King <= #22{|AFGh
Mamegksc4M <= #,2{|#V8k
UwosRHopeo <= #0B+/7p`\
gRkSusiOD. <= #3B+/qW)P
xkOoQHopeY <= #7B+/x,Pk
b3CokeDknw <= #DB+26E;U
f5CafeWdVw <= #bB+4|b]v
AcHimerKxE <= #PB+BB9b`
pWMGariBcA <= #@B+E%T~;
MomocoIGwk <= #bB+IvQ_l
sYNVTomoFM <= #?B+Lc5*#
aW6HanaXXc <= #KB+PXM/H
TULove8Odw <= #jB+Su1$}
l4nHasiBds <= #9B+WM|0j
FjR/Udonwg <= #BB+Xb.TU
Kame52szFM <= #-B+Z;.{5
7shiNl7KbM <= #8B+bYPPQ
gPZvHasicY <= #cB+jhM9F
3zlV8YuriU <= #EB+q;.{5
wLmQPOttoQ <= #_B+sZ4.M
dazMirihLA <= #JB+v[nkQ
b.cSoupDGk <= #;B+z7p`\
433名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 05:51:29 ID:r8kWf97n
>>431
実践者乙!
434名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 19:39:13 ID:wwk1oywe
お昼に鮭親子丼食べました。鮭好きにはたまらんかも。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 20:34:05 ID:ieLx4oN2
ポイント貯まったので鰻丼セット注文したら、セット分もタダなんだな!
凄いぜTHE丼
436名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 09:00:34 ID:VxT0/cU8
ポイントなんてあるんだーそれはいいね。
おいらが行く店にはないな・・・残念。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 11:18:18 ID:IlK3NC0h
言えばカードあるんじゃない?
店員によって差あり。
でも1人でいくこと多いんでポイント貯まってもなんか使いにくい。
全然払わずに食べるってやりにくいんだよね…
438名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 22:37:16 ID:BmQsPxRc
うちの系列はお持ち帰り専用カードならあるが
439名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 18:26:05 ID:I2+mg6zt
都内にある数少ないザ・どんの大井町店は、イトーヨーカドー内にあるからか、
その手のポイントカードはないみたいで(´・ω・`)ショボーン…
440名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 06:37:24 ID:yu7TLv1T
三重のザどん、アスト津店は悲惨だった。
店員の態度悪すぎで、ガラガラな状態でうどんに15分も待たせやがった挙げ句に、直接お盆ごと手渡ししてきた。
しかも麺は伸びきって有り得ない不味さ。
こりゃあだめだな(´⊇`)
441名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 16:55:27 ID:dyFB8Lsj
それはひどいね・・・忘れてたのかな?
うどんなんてすぐ出るはずなのにね。
カレーうどん食べたくなっちゃった。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 22:21:53 ID:d8c34Qg1
さぬきのカレーうどんがいい
443名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 23:22:46 ID:yu7TLv1T
>>441
まったくですよ。あれは絶対出すの忘れてたと思う。
けど他の支店で食べたときと、うどんのダシ違ったなーあの店は辛いだけで味ない(ワラ
店によりけりなんだな。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 19:43:11 ID:Iz9S8E1S
店の前を通ったらホタテ丼フェア始まってました!
ホタテ大好きなので近いうちに食べに行きたいな。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 18:27:25 ID:a+0LSair
どんって、創価学会?


446名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 20:05:06 ID:aTJ44+mb
>>445
違いますよ。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 01:23:15 ID:IkqRzCfL
>>445
ダスキンとニッスイに聞いてみ?
448名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 11:11:51 ID:ApcUuNhQ
>>445
なぜそう思ったのかしらん。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 21:54:29 ID:fW82aE0q
個人的には吉野家なんかよりずっと流行ってもおかしくないと思うんだけどな・・・
なんでこうも展開がとろくさいんだろう
450名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 23:58:29 ID:8XKsYHxQ
ほんとですねえ・・・どれも美味しいのに知名度は低いですよね。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 22:05:00 ID:aBOpxooP
ここのはほんとに美味いよ

なんか久しぶりにまぐろソースカツ丼食いたくなってきた
 関西で置いてる店知らん?HP見たらメニューから消えているけど…
452名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 09:01:40 ID:2JSRpDdh
それってどんメニュー?知らないなあ・・・
453名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 22:03:49 ID:xjFEvvKA
四年ほど前まで芦屋駅のザ丼で食べていたんだけどなくなってしもたから
他の店にあったらええなあと思って聞いたんやけど…

もともと他の店じゃ季節メニューだったみたいだからなぁ
 自分で直接行って探してみるか…
454名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 07:57:51 ID:nnvf6vLL
そうだったんだあ・・・
まぐろソースカツ丼って聞いただけでも美味しそう!
どこかでやってたらおいらも是非食べてみたい。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 21:14:56 ID:TAdn5Lhp
ホタテユッケ丼食べてみたけど、なんかタレが甘い・・・
ピリカラではないらしい。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 22:06:46 ID:bAOIB2Q1
味噌汁ぐらいデフォでつけろよ
457名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 20:31:09 ID:38YgoinV
みそ汁は好きくないからつかない方が嬉しいな
458名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 20:13:06 ID:M5214Ac+
お昼に行って、鮭親子丼食べました。
さけとろ大好きなので、こりゃヤバイ・・・と思いました。
また今度食べちゃうかも。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 17:33:31 ID:A5l0LVMC
ザ・どん好きでこのスレ初めて来たけど最初から全部読んでしまった。
さけとろ派の自分だけど今度は人気のツナマヨ丼とピリマヨ丼食べてみようかな。
よく行ってた店舗つぶれちゃってたから探さなきゃ…。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 20:06:57 ID:dMH2yn2e


http://society3.2ch.net/test/read.cgi/atom/1159150492/102


まぁいいから見てみろって
461名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 00:35:46 ID:iUwzN8Vg
牡蠣丼まだかなあ?
462名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 09:19:36 ID:PIFGzhof
その前にいくら丼フェアがあるみたいだよ。
463藤野 大作:2006/10/12(木) 01:29:17 ID:rZp3+l5I
ちゃかしとんか!
何がオンチェかコラぁ!
わしのパンチくらってみるか!?
464佐野・ザ・ラーメン:2006/10/12(木) 01:30:56 ID:rZp3+l5I
今回の企画にどんぶり屋はいらねぇんだよ!!
3点!!!!
465名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 10:26:13 ID:kW7Ybttb
ザ・どんのだし醤油がほしかとです
料理にめっさつか得そう
ココ壱みたいにうっておくれ
466名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 11:20:11 ID:uCJZrr7f
ほんと、美味しいよね〜
ゴマ風味も。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 15:42:20 ID:ndQrO3oP
ピリタレあるのにね
468N田:2006/10/23(月) 19:44:12 ID:3tQlUv1Q
M素は卒業できたの? 
469名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 08:26:23 ID:Q03aa58v
今やってる「いくら鮭丼」食べた人いますか?
どんな感じなんでしょう?焼き鮭が乗ってる感じは・・・
470名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 09:10:30 ID:Rl5YlH1b
月見さけとろ丼めちゃすきです
471名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 22:42:21 ID:VfeLvrX/
小鉢で出てきた冷奴にごましょうゆかけたらめちゃウマーだった
ごましょうゆ販売してほすぃ
472名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 07:52:36 ID:8SG1xK+C
ごま醤油大好き。家でも作れないかな?
作り方知ってる店員さんいませんか?
473名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 14:27:09 ID:qsuYzkW/
よし決めた!今日から1日1食ペースで全丼制覇するぞ!!
皆ならどれから食べる?とりあえず今日は季節限定メニューにするか…
474名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 16:18:17 ID:v0Z9mmMh
>>472
前に書き込んだことあるよ。>>191 ごまダレはごま醤油のことね。
すりごまが浮いたり、醤油とごま油が分離したりとなかなかうまく混ざらないと思うので、
ペットボトルかなんかの容器に入れてちゃぱちゃぱ振った方がよろしいかと。
以前、お客さんに聞かれたので「これで似たような味にはなると思います」と
伝票の裏に汚い字で書いて渡したら、後でお礼の電話もらった。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 23:11:21 ID:nkmGuXos
ここの三味丼がすげー好きだ

かきあげ丼も食ってみたいんだが、カロリーが凄そうだ。
ここ、HPにカロリーも表示してくれてるといいのにな。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 08:31:51 ID:XEurD3Jl
>>474>>191
ありがとうございます。早速作ってみます!
477名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 03:01:07 ID:jgoVTThr
ここって24時間営業?
478名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 11:24:40 ID:MkNR0DUW
24時間営業ではないよ。
店舗によって違うみたいだけど、大体11時〜22時くらい。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 02:59:35 ID:9aR/0rI0
>>478
やっぱりそうか。
どうもありがとう

腹減ったから食いに行こうかと思ってたけど
開いてないなら仕方ないね。
起きたら一回食べに行ってみようかな。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 14:08:00 ID:H7SDEZpO
月見さけとろ丼がオススメです。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 23:22:51 ID:hwXtiv3d
>>480
それ食べてみました!
なかなかおいしかったです。
今度は違うのも食べてみたいと思います。

丼と一緒に持ってきたタレにわさびを入れて食べたら
味が変わってますますおいしくなった。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 08:18:34 ID:2PEuSk8f
さけとろ系はごま風味醤油がグーですよね。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 12:54:35 ID:neY0dvMo
あー近くに丼が出来ればいいのに。食べてー
484名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 19:21:51 ID:IwJqmymb
牡蠣丼なかなか始まらないねえ
485名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 14:39:16 ID:KNfcsawc
ザ・どん。名前は知ってたが、
ここ読んでて気になったから調べてみた。

垂水店?のこのおねーさん、可愛いな
http://www.d-union.co.jp/don/
まだいるのか知らんが、近所なので行ってみよう。

上にある、さけとろ&ごま醤油で試してみるよ。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 20:39:46 ID:wqk6S65A
いくらさけとろ丼DX、美味しかった。
487:2006/11/28(火) 22:09:01 ID:yjqCAXL4
今度は牡蠣
488名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 17:26:46 ID:WVv6F/e0
カキうまから丼、カキフライがマジ揚げたてでウマ―でした!
489名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 20:26:49 ID:DJWV34yD
うまから丼、旨いんだけど牡蠣が三つなんだよなあ〜
490名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 17:39:56 ID:6VTfmY26
え〜牡蠣3つなの?いつも4つのってるのに・・・
491名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 22:48:23 ID:6VwN/47m
ツナマヨ丼に変わったよね…しかも高くなった↓月見さけとろ丼が好き♪やまかけも好きだけど高いし…
492名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 09:32:21 ID:uc9sqF3P
ツナマヨに変わってもも中身は一緒だよ。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 02:14:02 ID:rIJqto2T
久しぶりに食いてぇぇ!
ツナマヨDXをうどん鉢で食いたい
かき揚げと月さけとビビンバも食いたい

はらへった……
494ノロくないウィルス:2006/12/17(日) 18:19:21 ID:eNi/iQ/B
カキは今や、かつてのカイワレ大根やホウレン草みたいなスケープゴートにされて、
ちょっとかわいそす…(´・ω・`)
495名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 07:57:15 ID:7FKNrkAM
ほんとだね・・・カキかどうかもはっきりしてないのに。
加熱してれば平気なんでしょ。カキとじ丼食べに行かなきゃ。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 02:22:56 ID:d1IfLn88
ここのを真似しておうちでもかきとじ丼やツナマヨ丼を作ってみた!んまがった!
497名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 16:50:18 ID:E9FtDDAS
ツナマヨはわさびの量がポイントだよね。おいらも家でよく作るよ。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 13:35:46 ID:omfTuVGB
ここのお勧めのツナ丼食べたけどおいしかった
499名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 15:14:54 ID:MQAH4G5G
具とごはん大盛のデラックス復活させろ
500名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 16:56:03 ID:Bq1AMA4T
  500ゲトォォォ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ズサー     (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
501名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 23:55:43 ID:J5/T9dSG
ここでカキフライの丼食べたら、
2日後からノロにかかった。
まぁ因果関係は分からないが
502名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 17:22:41 ID:r6mlCziJ
>>501
カキ食ったのかよwww
503名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 22:21:57 ID:6nQNax57
おまいら何年かかって1スレ消費するつもりだWWWしかも書き込む奴らは関係者ばかり

504名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 15:33:24 ID:OkY3EnaC
過疎板だから
505名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 12:41:55 ID:74eKfTlY
みそ汁たすの、50円にしてくれ。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 23:23:53 ID:RarMF/YS
たしかに、あのみそ汁で100円は高いな。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 19:52:56 ID:+ht2QTCj
いつのまにか、カキが終わってた…
もう一杯くらい食べたかったな
508名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 00:15:19 ID:Ie77uAFN
牡蠣の後って何やってるの?もうずっと行ってないな〜
509名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 19:42:16 ID:COssr67F
私の地元は今、期間限定 海老かつフェアをやってますた
食べた人いますか?
510名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 02:10:26 ID:qx4mXlGY
えびかつ丼食べたよ。
かつより小さいし高いけどプリプリしてて美味しかったでも1回食べたらもういらない
511名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 16:11:34 ID:EALhiqlB
やっぱりちょっと小さめなのですか・・・
でも一度は食べてみたい!
512名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 00:31:37 ID:wPh6yZi+
ツナマヨとか家でできそうなもんに金だすなよ
513松本:2007/03/03(土) 16:55:14 ID:swH27Ag9
ツナマヨを食べたことない奴がほざくな!
514名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 18:22:02 ID:wPh6yZi+
>>513
何その漏れの初恋の人と同じ苗字
515名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 20:44:48 ID:eu5PriUj
>>513
何その出家したお坊さんと同じ苗字
516名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 03:01:18 ID:ef/vmVgU
ランチでねぎとろ食ったけど特に旨くない。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 16:08:17 ID:wysNW2mG
海老カレーはカレーがお子様カレーを中辛にした感じで微妙
海老はうまいけどリピはしない。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 01:59:14 ID:NuR5ra+r
ツナマヨの上に乗っかってるカニフレーク、どこで売ってるかわかるやついない?
519名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 21:03:39 ID:DiWUDaQn
>>518
万景峰号
520名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 15:47:09 ID:KSYHLrrk
次のフェアはさけとろサラダかよ。
すきやのパクリwww
521名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 16:12:42 ID:owDF0HoG
マジで?
さけとろ好きだからうれしいなぁ
522名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 12:23:47 ID:CcHsiE95
>>518
もうちょっとはやく言ってたらしらべてきてやったのに。もう辞めちゃったよ。

そういやうちの店の美人店長ももうすぐ移動だな
523名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 12:25:49 ID:CcHsiE95
>>518
あ!まってくれ、ニッスイだったかもしれん。記憶が薄いから確証はないが多分。
仕込みの仕方ならおしえてやるよん
524名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 02:18:22 ID:kSfK6IVS
うちの店主はうどんの湯切りがマジでキモイです
ラーメン屋逝けばいいのに
525名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 09:07:52 ID:dfCZDMgl
従食が半額で食べれる
それを材料も半分に減らす店主うざすぎ
オニスラとか期限切れを廃棄したらキレたりな
こっちは忠実に教わった通りしてるだけの事
バイトに恋してる余裕あるなら研修し直せよ禿
526名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 23:48:17 ID:gn2RKn5v
>>523
ツナマヨの仕込み教えて!
527名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 00:31:06 ID:XGTUnl5t
ここのメニューのカロリー表ってないですか?
ねぎとろ低そうだから食べてたんですが先ほどぐぐってみますと
ttp://www.eatsmart.jp/do/search/detail/Search/param/foodCode/9999030000386
このように結構高いような結果が出たので気になってます。
さけとろの方が低いんでしょうかね?
528名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 22:18:20 ID:tsVim/9V
ここでバイトしようと思うんだけどしてた人います??
529名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 08:49:23 ID:Abc76gAa
>>90
カツ丼は完全に火を通す。
親子は半生。

丼のレシピになってるそうです。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 09:31:10 ID:Abc76gAa
>>517
海老カツ(季節限定メニュー)に、ピリカラソースをかけてくれと
懇願したのだが、メニューにないものはダメなんだそうだ。

個人的にはかき揚丼に小柱が入ってないのせいなのか、
ジューシーさにかけると思うのは私だけ?

連投スマソ
531名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 16:23:00 ID:pH4fOXus
さて、ここで丼バイト暦半年の俺がやってきましたよ。
何か質問があれば可能な限り答えます。
まぁ過疎スレだからそんなに人来ないだろうけど。

ちょっと独り言。

ここで働いておきながらだけど、丼の味噌汁まずくない?
客の4人に1人は半分以上残して帰っていくんだが・・・。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 18:29:10 ID:Abc76gAa
出汁醤油を一本丸々飲んでいく客っていますか?

丼のマグロを薀蓄たっぷりに大間のマグロと言い張る客はいますか?

女性で5杯を平らげる客っていますか?

(すべて実話で自分が遭遇した客です)
533名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 19:17:57 ID:pH4fOXus
>>532
残念ながらどの客も見たこと無いですね・・・。
丼5杯の女性は俺も是非見てみたい。
3杯食べた客ならいたけどなぁ。
でも男の方ですけど。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 00:08:45 ID:Umou77Cx
確かにみそ汁は美味しくない。というか濃すぎる。
535jr:2007/05/12(土) 19:21:26 ID:9qtPZ3L8
どん たべたいなー
536名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 20:14:19 ID:fvkhbr24
>>531
だし醤油のレシピキボン
さけとろどんしか食わんけど、毎回だし醤油使ってる。
ゴマ?だっけ?迷うんだけど結局使ったこと無いや。
あっちもうまいのかな?
537名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 16:10:30 ID:lp3Cm471
>>536
醤油系は完成された状態で送られてくるからレシピ分かんないなぁ。
それを醤油いれに注いでテーブルに置いて終りだし。
ごまだれはだし醤油に比べて少し甘い。
個人的にはツナマヨ丼や甘えび丼など、きんし卵が使われてる丼にオススメする。
まぁ一度試してみるといいよ。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 00:26:49 ID:rXOtVzqK
>>537
やはり完成されたものが送られてくるのか。サンクス
しかし、どうしてもだし醤油にしてしまうよ。さけとろ丼以外は頼まんし。
一度サーモン買ってきて自分でたたきにして作ってみたけどやっぱどんみたいにはならなかったなぁ〜
今は限定でタルタル丼とかあるみたいだけどうまい?
539名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 09:44:29 ID:RGMrpwIH
噂話



某店では、減りの悪いゴマダレが、容器清掃のたびに一箇所に集積され
再充填され、秘伝のタレ状態になっているらしい。

改善に向けて進行中とのこと。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 11:03:45 ID:F47upXz3
ここって、以前価格破壊とか言って安さを売りにしてたのに
いまは、えらい高くなったね海鮮ものは特に。

当時は吉野家感覚で若い学生さんも多かったが、いまやジジババばっかりだ。
第2のガストだね。

541名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 07:59:41 ID:bDA3IGnc
>>538
もうタルタル丼は終わったよ。
もうすぐねぎとろ丼フェアが始まるからよかったらどうぞ。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 16:25:45 ID:tJ1JVUNi
近所にあるけど、月に2回くらい食べたくなる。
パッケージにあるおかしな英文とお茶の熱さが尋常でないのがいい。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 16:29:46 ID:afbfynWl
お茶は少し杜仲茶が入っているのですか?
544名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 08:04:18 ID:AmjgUW/p
ほしゅ
545名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 18:39:59 ID:zFgbZ4R/
東京にも出店してくれーと思ったら、大井町に1店だけあるのか
546名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 19:45:18 ID:/9cowyxW
町田も一応東京だ(w
547名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 20:14:53 ID:zFgbZ4R/
東京といったら東京23区のことだ。

横浜に転勤になったときはよく行ったものだ。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 16:56:23 ID:Y2bSTQDg
ほしゅアゲ
549名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 23:17:41 ID:f1uwhlGl
明日かき揚げ丼食べてきます。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 08:51:55 ID:/QypcCkK
>>547
副都心である新宿から、また東京駅から
23区でも足立区とか行くのより
町田は遥かに便がいいと思うが・・・・
                                          
551名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 20:23:56 ID:n/gCLLGJ
>>547の発言を読んで、ちょっと悲しくなってしまった町田利用者な俺がいる
552名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 08:12:21 ID:Jdz4Koja
>>551毎度ご利用ありがとうございます。

関係者に成り代わって御礼申し上げます。


                  町田店 関係者の関係者
553名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 08:22:41 ID:WflgXMGI
都下だと、町田のほか多摩センターにもある<多摩丘の上パティオ店
http://www.the-don.co.jp/shoplist/tokyo/index.html
554名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 10:40:15 ID:5ItFuu4q
>>553
確かにそうだった。

あそこの店主は見た目より遥かに若いそうだ。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 18:08:39 ID:wrx0xDze
しかし、人いな杉

556名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 17:25:56 ID:OUILjGik
なんかオススメある?

俺むしょうにカツ丼が食いたくなる時があって
その時しか行かないからいまだに他のメニュー試したことない
店員さんでもいいから何かすすめてくれい
557名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 20:16:35 ID:U4GaOXtL
>>556
アルバイト歴がもうすぐ1年になる俺が来ましたよ。
個人的に今はまってるのが海鮮かきあげ丼。
温泉卵乗せて食べるとうまーだよ。
カツ丼より70円安いし是非試してみてたもれ。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 17:54:06 ID:M1UK/rWv
嫁がパートタイマーの俺が来ましたよ。

自分は海鮮かき揚丼は、味わいは好きだがジューシーさが足りなくて今一かな?

オンタマ乗せると解消するかな?
559名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 13:27:53 ID:Y3ssiG74
ねぎとろ梅だれ丼が神掛かり的にうまい。
わさびも試してみたいがマヨネーズがしつこそうでためせず。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 20:20:58 ID:ihEOcT/8
さけかにピリマヨ丼のタレっぽかった
しつこくはなかったぞ
561名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 23:28:27 ID:hv2XWsoy
安くも美味くもない。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 08:29:29 ID:BplxCljc
>>561
一応全国展開しているチェーン店で、安くて美味い店を
教えてくれ。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 16:27:31 ID:KocSRHJB
うわぁ、このスレあったんだぁW
ここの月見鮭トロが大好きで、毎週土曜日にテイクアウトしてるよ。
行く前は、「今日は別の丼食べよう」って思っててもいざ中に入ると鮭トロ頼んじゃうんだよね。
美味いからいいけど‥ただご飯の量が大盛りにしても少ないんだよね。
物足りないから2つテイクアウト。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 18:48:51 ID:BplxCljc
>>563
2つテイクアウトすると出汁醤油が一つあまりませんか?

余った出汁醤油は、生卵に醤油代わりに使うとウマーです。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 21:49:17 ID:KocSRHJB
>>564
たしかにあそこの醤油はウマーだよね。
うーん、余るどころか全部使いきっちゃうんだよね。ちなみに私が行くところは「もう一つ醤油下さい」って言うと普通にくれますよ。他の店はどうなのかなぁ?
566名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 08:09:51 ID:LtLwGtdg
>>565
嫁の店には、袋を持ってきて「入るだけくれ!」
という図々しいオバハンも居るらしい。

もちろん論外。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 21:17:27 ID:BG8O6OWv
>>566
うわっ、それ凄すぎW
醤油さしで、袋並々に入れてあげればいいのにW
それはそうと、今日はザ丼に行く予定だったのに行けなくなってしまった。
腹の虫がおさまらないからスレを>>1-566まで読み返してきます(´・ω・`)
568名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 01:45:05 ID:4A7leLxT
>>560
559です。
さけかにピリマヨ丼というものも食べた事ないです。
しつこくないのですかーでもやっぱカロリーとか気にするならマヨネーズあるしやめといたほうがいいかもですよね。
丼食べてる時点で・・・っていうのはなしで。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 13:15:54 ID:YvolH8VY
梅だれ丼を初めて食べた。
はじめはうまーーだったけど食べ終わる事には飽きちゃった。

それにしてもネットのメニューは見にくいなぁ。
レギュラーメニューについては丼別の表示じゃなくて一覧にしてほしい。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 12:50:42 ID:/+ERkUNm
初めて食べるんだけど、甘エビのヤツって美味いっすか?
571名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 23:37:15 ID:MvyoUGxn
過去レス読む気力が無い
被るかも知れんが、
かなり昔、小エビ天丼ってのが有った。
それにかき揚を追加するのが定番だった。
サクサクのてんぷらが美味かったんだが
何で廃番になったんだろう。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 08:14:57 ID:lU3UTPBm
>>570
甘エビ普通に美味しいですよ。

自分なりの贅沢丼なんだが、

甘エビサーモン丼(大盛無料)+カレーうどん
うどんをとっとと食って、大盛のライスの一部を
カレーにイン。一味をゴッソリかけて辛口にしていただく。
ヒーヒーに成った口を甘エビで整えつつ、サーモンで
フィニッシュ!

どーよ。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 18:15:03 ID:x7ZptWTX
梅だれ丼食ってきた〜
じゃこがカリカリして美味しい
574名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 12:37:47 ID:BbRePrXb
梅だれは6/24までか。
食いに逝きたいが、武蔵境から電車だと、
大井町・町田・多摩センター、いずれもそれなりに遠いよなぁ…
575名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 13:52:40 ID:3qolkPu7
ここってジェフグルメカード使える?
576名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 22:01:27 ID:j1K742ZP
さけかにピリマヨ丼またいつか食いたいな。。
あれで何年か前は週2〜3回通ってた。
値段が割安だけど旨さがピカイチだった。。

たぶん作るのが面倒なのと儲かんないメニューだったんだろうな。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 10:38:20 ID:6cuPMM5e
さけとろ丼廃番にして、スモークサーモンをのせた丼プリーズ
ソースはタルタルかシーザー、クリームチーズで
578名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 21:02:26 ID:2OIhOwk2
>>577
ふざけんな!!
一人で炙ってろ
579名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 21:54:22 ID:N8O0QnEt
28日からはうなぎだよ。
580松本:2007/06/28(木) 16:55:57 ID:gSbYvYg2
あのハゲ!!!!
581名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 16:04:32 ID:7IL3ylO8
うなぎは中国産なのかい?
582名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 15:32:15 ID:VIbzAcJj
俺もここ結構いくんだけど海鮮かき揚げってのが美味そうだから食ってみよう。
てかレスみたけどちょっと前の書き込みが一年前とかで全然参考にならねーww
583名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 10:53:56 ID:J/JgPixJ
>>581
正解!

自分の知っている店には、四万十川のうなぎと信じて疑わない
おじさんがいる。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 05:29:44 ID:qRF7TrVD
質問!
ザ・丼って100店ないんですよね〜?
やっぱ海鮮を使ってるから他の和風FFと比べて難しいのか・・・客数が
少ないのか?それとも偉いさんがあんまり本気じゃないのか?
答えれる人教えて下さい。
就職を考えてるのですが最近あんまり店数増えてないのが気になって・・・・

585名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 21:03:42 ID:JoJ8+cqq
>>584
ニッスイとダスキンの共同出資会社だから
出向とかで配属されてると思うから鰍ヌんへの直接就職って難しいと思うよ
フランチャイズは別だけどね(直営は3店しかない)
586名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 04:21:59 ID:J4f/DArE
そうなんですか・・・残念です
ってことはあまり出店してないのはフランチャイズが多いから?
それともダスキンとニッスイの共同出資だから2社の思惑の違い?
おいしいからもっと出店出来るとおもうねんけど・・・
どうなんですか?
587名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 17:15:43 ID:YVCqQjP0
>>586
昔のバブル期みたいに直営をバンバン作る時代ではなくなったからねー
ほら、最近新聞にマクドナルドが直営を加盟店へ譲渡して減らすって記事でてたでしょ。
直営は市場の把握、新商品試験場所だから少なくていいってわけ。

今は中国の毒入り食材のおかげで「安物買いの銭失い」って風潮がでてるから
価格は高いが安全な食材へこだわっているどんには追い風になるかもね
588名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 05:28:25 ID:JokhqWNx
けど 今、どんはフランチャイズの加盟してないってホームページに
書いてありましたよ?
どんのえらいさんは会社を大きくしたくないんだね・・・
589名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 03:19:58 ID:JwnuNpPt
俺も聞きたい!
この前、どんみたいな店つくりたいって言ったんやけど却下された。
理由がどんが吉野家みたいに店数がない。ないのはそれなりの理由が
あるからやって。
どんって吉野家やすき家とくらべて1店舗の売上って少ないの?
あとテイクアウトの売上はどんなもんですか?
牛丼チェーンはそこの比率が高いらしい。

590 ◆YHwTMBKxMs :2007/07/10(火) 11:05:11 ID:04k94z9f
;rvks@dkpv」sdhk@p
591名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 21:49:22 ID:n5if2EDB
ここのさけトロ丼て美味しいよね?
何か最近毎日食べても飽きない気がしてきた
592名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 18:59:51 ID:ofZuORKe
県庁所在地にばかり出店してる、うちの県orz
593名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 07:14:50 ID:o49CEfA8
カニツナ丼っていつから無くなったの?
594名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 16:47:19 ID:p0413GjV
いつも頼むもの決まっているので、カニツナ丼食べたことないです。
今更ながら食べてみたいかも。
味の再現できるかな?
誰か、カニツナ丼の具材を分かる範囲でいいので教えてください!!
595名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 23:03:07 ID:DwWlEpu3
596名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 01:38:37 ID:1PlTne4W
>>505
激しくサンクス!
思ってたのより美味そうだし、簡単に作れそう!
明日作ってみるよ。
マジでありがとでした!!
597名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 01:41:19 ID:1PlTne4W
分かると思うけど、アンカ間違い‥
>>595さんへです
598名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 19:58:41 ID:veiAGnDN
普段、月見サケトロ丼を頼んでいるんだが
思考を変えてツナマヨ丼を頼んでみた。

これ、美味いじゃないか!
クセになりそうw
599名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 12:42:17 ID:N1/YEUCA
気づけば2ヶ月食べてないなぁ。
変わりメニュー何があるかな?
600名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 23:23:56 ID:NvtaNiPT
>>598
に刺激されてツナマヨ丼食った。ついでにはじめてゴマだれも試してみた。
ツナマヨ丼はまぁ、ありかと思ったが、やはり自分にはだし醤油しかないということが再認識させられた。
いつもさけとろ丼だが10回か20回に1回はツナマヨ丼でもいいかと思った。
さけとろLOVE
だし醤油LOVE
601名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 15:18:59 ID:t3F3NFHi
>>599
8/5までうなぎ丼フェア開催中
http://www.the-don.co.jp/menu/kisetsu/index.html
602名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 00:25:12 ID:ZwdZWNQE
F/L 65% ロイヤリティー.広告宣伝費6.5%
客単価620円 一店舗平均月商5000千円
水光熱費、家賃地代別
店舗数減るのも当然だわな
603名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 09:43:26 ID:g/pWF73c
何か、新しい物のフェアが始まったみたい。
アボガド?美味いの?
604名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 19:42:10 ID:K5z6e6s+
親子丼うまかった!
605名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 05:33:08 ID:x9sZef5f
いいこと教えてやろう。ザ・どんのツナにはわさびがはいってる。え?知ってるって?
606名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 23:10:08 ID:BzX+n4im
アボマヨ丼、かなりうまかったー
元々アボカド好きなのもあるけど、マグロに絡んでる醤油ベースの
あのタレの味がうまい
何が入ってるんだろ
607名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 09:19:55 ID:7oedk9C6
>>606
だし醤油、ゴマ油、ラー油、オニオン、生姜
608名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 03:19:54 ID:+h4yXKu1
月1は海鮮かき揚げ食べてたのに、前行ったらなくなっててしかたなくツナマヨ食べたらウマー!だったけど海鮮かき揚げ大好きな自分は、あの味を忘れがたくもう店には行ってない…。なんでなくなったんだよ
609名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 13:00:17 ID:ieK0VlbC
>>607
サンクス。
今日もアボマヨ食べた。
タレにほんのりきいたショウガとごま油がご飯にあう。
アボカドとこのタレでもご飯いけちゃいそうw
610名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 13:29:11 ID:fUVVh3Kl
>>608
ここの海鮮かき揚は、ジューシーさに少し欠けている気がする。
小柱が入っていないのが原因かな?

改善を望む。

他は問題なし。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 13:53:18 ID:E379Jsh2
アボガドかー食ってみよう(^ω^)♪
612名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 05:48:20 ID:3/JezD6j
海鮮かき揚げ丼復活希望
613名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 00:47:52 ID:sDVGALge
新宿区在住の俺は今日もまぐろ市場で我慢
614名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 21:44:52 ID:F/cspK3R
海鮮の具材増やしてほしいお
鯛、やりいか、つぶ貝、数の子・・・


                 ((((((ヽ´ω`) 回転寿司逝ってくるお・・・
615名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 19:34:42 ID:A+OVRdF1
一応保守
616名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 11:39:25 ID:RMoQgdAV
今日もまたアボマヨw
月見鮭とろかこれしかここんとこは注文してないw
最近は新幹線での外出前はいつも駅近くのザ丼で
アボマヨ食べてから出かけてたけど
17日までだし今日で食べ納めかな
作るのめんどくさそうだから無理そうだけど
ネギトロビビンバみたいにアボマヨ丼みたいな
当たりのフェアメニューが定着してほしいな
617名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 03:00:30 ID:19QAxrie
海鮮かき揚げ丼(どこが海鮮なんだ)やってない店あるんだ

カニツナ丼はツナマヨ丼です(カニがパチもんで訴えられたら困るから)
618名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 13:50:41 ID:jnlC/3Za
まぐろ丼うまかった。ちょっと高いけど。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 11:30:27 ID:+ls4msMM
はごろもフーズ 50周年を記念し最高級ツナ缶発売
http://news.ameba.jp/economy/
620名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 13:34:37 ID:3WL57zlT
無知ですんません。
やよい軒ってとこと何か関係あるのですか?
621名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 20:42:44 ID:w/1BWQTD
>>620
関係ないと思うよ。
ザ・どんは、ダスキンとニッスイの合弁事業。
やよい軒は、九州と東日本でほっかほっか亭を運営しているプレナスの事業。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 21:05:33 ID:+5C2+YF8
海鮮盛り合わせ丼美味かった
623名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 03:02:55 ID:v0ZTypUU
ここのいくらは人工?天然?
624名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 11:30:05 ID:fWoDTXpa
>>623
これだけは誇れるそうですが、天然物だそうです。
仰々しく包装されて入荷します。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 05:15:41 ID:3kM5tChj
ここって一人で行っても浮かない?
626名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 08:58:58 ID:7C90NxU/
>>625
浮く   とは?

一人で食事に行けないのでしょうか?

ラーメン屋でも、蕎麦屋でも、牛丼屋でも一人で行きませんか?
特に変わったふいんき(あれ?変換できない)ではないですよ。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 18:06:27 ID:v0mgQeYj
一人客多いよ。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 09:28:36 ID:pB6D1FhL
保守上げ。

新百合ヶ丘客全然いねーぞ。
大丈夫か?
629名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 12:49:48 ID:hjA210xp
こちらは持ち帰りはできますでしょうか?
630名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 14:04:34 ID:E2ChklGD
できますん
631名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 14:26:19 ID:hjA210xp
>>630
持ち帰り不可でしょうか…?
632名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 14:44:34 ID:pB6D1FhL
出来ますよ。

その際付いてくる出汁醤油は生卵に掛けると
最高に美味い。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 15:06:21 ID:hjA210xp
>>632
教えて頂きましてありがとうございます。
生卵に出汁醤油かけてみますね。
さっそくお店へ行ってきたいと思います!
634名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 03:39:05 ID:72vDtFeI
>>628
新百合いつもがら空きだよね。
確かに心配。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 12:20:26 ID:kdiTLpmF
町田店は繁盛してます
636名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 21:40:15 ID:e1CJGGP8
本日発見。ざ・ちょん

えびかつカレーを注文した、ざ・ちょん
カレーのルーだけを綺麗に皿まで舐めてご飯を残し

「かれーガカカッテナカッタにだ」

と、言い張る。
マジかよ!!
637名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 09:26:21 ID:jAeg0wL8
受験料3万円、“越前カニ検定”の受験申し込みスタート
http://news.ameba.jp/domestic/2007/12/9283.html
638名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 18:44:49 ID:GlmHdDvK
age

メニューの大幅変更には参ったぜ!
639名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 11:34:49 ID:1Ppv/zaE
あけおめことよろ>>638
このスレへの今年初の書き込みだね
640名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 23:04:23 ID:MTq9fmo7
「少ない割りに高い」って自分の周りは皆言ってるなぁ。
まぁ同じ値段で牛丼は倍食べられるからな。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 17:29:09 ID:M8kdYKIm
なんでも牛丼と比べるのはそろそろやめた方がいい
642名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 17:48:53 ID:zpDeBdM2
海鮮丼にしては安いよな。
昼ご飯だけどとにかく刺身が食べたい!っていう時に重宝する。
大盛りで。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 13:24:33 ID:z052lJeC
>>642
ランチタイムは、大盛サービスだしね。(店舗によるみたいだが)
644名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 11:49:58 ID:mLIp0yD+
懐かしい…昔どんでバイトしてたよ。
従業員は半額で食べれるのでカニツナ丼は重宝してた
645名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 01:04:09 ID:P73jUEEd
ツナマヨ丼作ってみたい!ツナマヨ+カニカマ、あと調味料何だろ?
646名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 13:15:10 ID:nLEMlMwG
初めて行く人には月見鮭トロを勧めたい。
ここで初めて食べて以来すっかり虜さ!!
647名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 04:56:43 ID:QWd1EyTD
>>646
飯と具のバランスが悪くてなんかいまいちだった。
あんたに金返せとはいわんが、信用した自分が馬鹿だったよ。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 20:35:02 ID:6aOgFx6T
シンプルな鮭とろ丼が一番好きだな。ネギトロやツナマヨ他海鮮に
挑戦したいと思いつつ、外したら嫌なので鮭とろを食い続ける日々。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 22:44:33 ID:DloDarJj
>626 雰囲気(ふんいき)ね
650名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 23:24:03 ID:1dQv+W3T
つ、釣られんぞ
651名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 20:14:13 ID:xDuVj4G0
>>648
うまい丼のランキング。

海鮮三昧>かきとじ(期間限定)>
生うにいくら>甘えび>ねぎとろ>さけとろ

http://www.the-don.co.jp/menu/kaisen/index.html
反論は認めない。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 01:51:48 ID:GcTQQ4iA
名前忘れたけど鮭三昧丼?鮭親子丼?
鮭の刺身とさけとろとイクラの丼が好きだ。
でも海鮮丼が食べたくて行ったのに何故かカツ丼食べたりしてしまうな。
ただ、たまに大盛りにすると具が足りなくなる時がある。
追加トッピング出来る様にならないもんかな。
ちょっと位割高でも良いから。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 00:06:42 ID:NwKlevYW
昔(2001年くらい)5月くらいに鰹のたたきの丼ってありませんでした?
当時一人暮らししていたから会社帰りによく食べた記憶があるんですが、
今はやっていないんですかね。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 13:14:23 ID:4UN8G6KR
海鮮三味丼て今まで海鮮三昧丼だと思ってたよ
655名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 13:28:14 ID:lotv+l5G
ねぎトロって食う機会あるけど、鮭トロって美味いのに食う機会はなかなかないよな。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 04:36:34 ID:IA/E+ta/
>>653
期間限定で出る。去年は秋だったか・・・

>>654
三味なのか。俺も三昧だと思ってたよ
657名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 22:14:10 ID:/56gEMs0
デラックス(具とごはんの増量)って今はやってないんですね。

俺は月見さけとろ丼が一番好き。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 01:47:27 ID:DXb+B9eY
甘海老とウニが苦いのが玉に傷。
値段と量考えたらしゃあないな。
鮭やイクラ好きには貴重な店なんでもっと流行って。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 12:50:36 ID:jrUS3op4
値上がりでねぎとろ以外のまぐろ系が無くなって選択の幅が減ったなあ。
ハマチとかは養殖で安いのあるし入れられないかな?
茹で海老アボガドマヨ(小海老で良し)とか。
さけとろ大好きだからしょっちゅう行くけど、たまに目先を変えたのも欲しいな。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 11:12:33 ID:IAtJprC1
期間限定のねぎとろ辛みそ丼食べた人いる?
ゴチジャンとねぎとろの相性が気になる〜
661名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 18:53:10 ID:9+6zAiJ9
>>660
食べたよ。俺は旨かったと思う。元々ナムルが好きだし、
すき家の名前は忘れたが中華風のまぐろ丼も好きだしな。
期間限定なのが本当に残念だ。…ただ、具の量が少なすぎるね。
飯大盛りにしたせいか、余計に少なく見えた。飯が余っちゃったもんなぁ。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 23:11:59 ID:v14IxIQr
デラックスやってるよね?
663名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 20:31:03 ID:rzmTuFdM
ねぎとろ辛みそ丼うまかった!
664名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 01:28:42 ID:jJKbJcb9
カツ丼とか卵とじ系もウマイ。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 15:38:23 ID:+tXo23rh
公式サイトの値段より高いのは納得いかん。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 07:31:32 ID:AfNQcTyC
今年もアボマヨキター
まぐろは去年の方がおいしかった気がするけど
(ちょっと物足りないないからごま醤油かけた)
アボカドの量が増えたのはイイ!
アボカド好きにはたまらん
667名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 00:30:36 ID:ZDa5e5a2
738 :名無しさん@どっと混む:2008/06/03(火) 09:18:57 ID:zu0o6OHi0
私は和民の新○○保駅前店で働いてます。
パセリや刺身のツマは捨てると店長に『お前首になりてえか』と
凄い剣幕でド付かれます。
鳥唐揚など揚げ物や焼き物は使いまわしを徹底指導されてます。
・・・・あああゲロっちゃった、店長ゴメン!でも正義は通すよ!




さっき当該和民に電話で問い質しましたが
「そんな事実はありません」と店長が否定しました。
明朝にも新宿保健所に通報しようと思います。

668名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 19:09:11 ID:6yqRQGNe
>>667
スレ違いだが、ガンガレ
669名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 07:35:39 ID:5CND7hoh
またアボマヨ食べた
今回はマグロがしっかりタレに漬かってて
タレがしっかりご飯にしみてたから醤油をかける必要なかった
レギュラーメニューになったら必ず週1は食べたい

もうすぐザどんのない地域に引っ越すからさみしすぎ
670名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 16:15:00 ID:2LV1OJYi
月見ツナマヨ丼はサイコーだ
671名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 23:11:42 ID:ff4UIrbz
今日行ったざどん

席に着いて、店員さんがメニュー持ってきたんだが、
目の前でメニュー落とした。

で、そのまま落としたメニュー拾い上げて俺のテーブルの上に。




・・・・
672名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 06:54:55 ID:ki1yCOMv
あれ、お客の立場でされたら凹むよな。
お気の毒です。
せめて一旦戻って代わりを出す仕種位すりゃいいのに
自分はファミレス店員の時そうしてた。
拭いたふりやティッシュでから拭きでも良いからさ・・・・。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 08:45:55 ID:uvHnrYuS
まぐろ系が充実したと思ったらサーモン系が・・・・。
これは残念。
鮭三昧復活して。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 00:39:53 ID:jmxXm9Mr
久々に行ったらさけとろ丼50円も値上げになっててびびった
675名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 11:44:36 ID:BfDzEBeF
函館のザ、丼毎週通ってるよ。
カニツナ丼マジウマー。
安いし他のメニューもみんな好きだ
676名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 13:51:02 ID:4+NXlO1e
気付いたら二年行ってないわ・・

が、鮭トロの美味さは忘れてない。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 02:24:07 ID:Gk3DQCxH
短パン丼
678名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 08:50:11 ID:XjXTsJxC
ここの食ったら他の丼店舗には行ってらんないな。
近くにないし店舗数が少ないのが難点
679名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 14:52:06 ID:oVTUwbSP
海鮮三味丼食べたけど、正直なところあまりうまくなかった。
味気ない感じ…?
ザ・どんではカツ丼が好きな私は邪道だろうか?
680名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 19:46:17 ID:DY9P4ZJS
カツ丼はかつやかな。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 00:22:14 ID:/6cw96LI
確かにここのカツ丼はおいしい。
海鮮丼程すぐには出て来ないけど卵もいい感じにとじてあって当たりだった。
鮭親子丼復活してくれないとカツ丼とさけとろばっか食べてしまいそうだ。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 14:42:48 ID:bAj3XMU9
心斎○のお店で使い回しがあったのは本当なのですか?
デマであって欲しいですが・・・。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 18:15:39 ID:OAY1Bd6p
WEBでメニューを見てから買いに行くことがあるのだけど、
うちの近所の店はメニューが少なくて、期間限定のものを
扱ってないことが多いんだ…。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 16:44:31 ID:UcsJI7YX
月見さけとろ丼ウマイ。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 00:18:11 ID:pIqwSXAI
熱々の料理を避けたい夏場はよく行く。
解凍が良いのか、値段の割には鮮度が良いし。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 21:03:21 ID:Rdj8y0gy
甘えびいくら丼食ってきた。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 00:13:00 ID:1I52c69f
今日から「秋のいろどり丼」ですよ。
http://www.the-don.co.jp/menu/kisetsu/
688名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 20:47:00 ID:ytpXsVQj
ここの米は安全だろうか?
よく行くから心配。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 07:46:39 ID:36tnrtYt
サーモンマリネ丼食べてみたい
690名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 11:11:05 ID:JGsQ/k0G
こないだ女子高生が電車でザどん食ってたけど
車内にねぎとろみたいな海鮮丼系の臭いが凄い充満した

香料で臭い付けしてるのかな?海鮮丼で臭いが立ち込めるって
どうなんだろう…と、ふと疑問に思った
691名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 18:28:03 ID:fdMjZh1g
月見酒と魯鈍
692名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 15:52:05 ID:TwdzAGg/
>>690
単にほかほかご飯だからでは?
て言うか電車で食べる様な行儀悪い奴はゲンコツものだな。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 12:08:54 ID:/wbkcHGS
普段嗅がない場所での匂いは殊更鼻につく場合もあるしな。
694KENSEI:2008/10/03(金) 09:08:56 ID:IOPhWWv5
腹減ったずら。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 12:08:28 ID:cS9IFfHP
ザドゥーーーーーーーーーーーーーーーーーーン
696名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 15:46:49 ID:qN7LfZV3
あのタレがうますぎる
タレだけ売ってないかしら?
697名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 22:12:50 ID:08wAE6eW
どのタレ?
698名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 20:31:38 ID:paYACmFz
丼ウマー
699名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 00:35:32 ID:0z9Ljmnq
> 芳醇な海の香りと濃厚な旨み 期間限定 広島の牡蠣
> 10月23日(木) 〜 12月14日(日)
700名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 08:30:23 ID:bF8ctIDG
>>699
たれが、タルタルとみたらし団子のたれを掛けているとかいないとか。
どうなのよ?
701名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 19:56:17 ID:HQ68nNl/
今回は牡蛎フライばっかりか。
秋らしい海鮮丼出してくれよ。

揚げ物食いたいなら、他の店行くっつーの。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 01:03:48 ID:Ksg1BXvI
いくら丼とイカがメインの丼を通常メニューに追加して欲しいな。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 21:48:25 ID:MFXLQD60
100円引きお得意様cardはお得だな。

阪急高槻店にて。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 10:50:21 ID:Y85pHX+e
牡蠣フライ丼食べてきた。うまかった。
邪道かもしらないがザ・どんのカツ丼が好き。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 21:56:48 ID:5/cr8BXZ
久しぶりに食いたいあげ
706名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 09:26:46 ID:t4/kOXaA
新おすすめメニュー 「店主のおすすめメニュー」
http://www.the-don.co.jp/menu/osusume/
・まぐろ海鮮盛合わせ丼 780円
・ねぎとろ海鮮盛合わせ丼 780円
・さけとろ海鮮盛合わせ丼 780円
・イカねぎ塩丼 590円
・甘えび帆立のちらし丼 590円
・ねぎとろツナ丼 590円
・若鶏唐揚げ丼 590円
707名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 00:09:01 ID:k3KA8fbj
6 名前: 東海子 投稿日: 2008/11/30(日) 23:26:12 ID:tq00DAEo [ server121.janis.or.jp ]

----------以下、消されたまちBBS松坂スレッドログより転載------------

409 名前:東海子 投稿日:2008/11/29(土) 19:12:37 o4ITJc3M p2194-ipad02motosinmat.mie.ocn.ne.jp
松阪マーム店の従業員入口近くの貯水槽内から、
男性の遺体が発見されました。

飲食店関係は全滅みたいですよ、水汚染で。

420 名前:東海子 本日のレス 投稿日:2008/11/30(日) 11:13:33 ayOKXtS2 p2194-ipad02motosinmat.mie.ocn.ne.jp
マームのテナント(飲食店)のオーナーが言ってたから
間違いなく真実。

うちの親が同じ店の明和店で働いてて、どうやら店舗側は
隠したいらしいよ、今回のこと。
そりゃそうだわな、調理に使った水に死体成分入ってたんだし・・・・・・。

夕刊三重にて記事確認、中日とかには載ってないぽい。

422 名前:東海子 本日のレス 投稿日:2008/11/30(日) 16:36:00 0ujz6yn. f042096.mctv.ne.jp
マーム行ってきた
普段の日曜とあまり変わらない混雑ぶり。
飲食店街はいつも夜9時以降にかけられる
グリーンのネットで閉鎖されて、
店員さんたちが掃除やら検査やらやっていた模様。
ジャスコのレジには「上水道施設の一部破損により」って書いてたな。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 00:09:58 ID:k3KA8fbj
496 どーせアボンだろwww New! 2008/11/30(日) 23:31:15 ID:KXCaIySj0
フードコートのテナント

スガキヤ(ラーメン)
スイートガーデン(ケーキ)
サボテン(トンカツ)
古味知庵(饅頭)
ビアードパパ
ザどん
コケッコッコー共和国
ロッテリア
総本家新新七商店
レインボーハット(アイス)
あずま(弁当)
サイゼリア
アンアン(喫茶)

713 :名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 22:04:09 ID:ZFSO6wLf0
>>464
ハンバーガー屋のジュースも濃縮還元のコンクを
各店舗で販売時に水で薄めてるだろ
あの水も工場から運ばれてんの?
それじゃー濃縮して流通しやすくなるって利点が消えるから
普通は各店舗の水道水つかってんじゃねーの?
709名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 01:54:41 ID:Mx0PJd0g
店主のおすすめメニューやってなかった… orz
710名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 22:26:39 ID:xUyPKTAQ
お客さまへお詫びとお知らせ
報道のとおり、11月27日(木)当ショッピングセンターの受水槽内において死亡事故が判明し、お客さまに多大なご心配とご迷惑をおかけしたことをお詫び申し上げます。
事故発生を受け、当SCでは速やかに保健所に報告するとともに、当日事故発生時の水質につきまして水道法および食品衛生法に準拠した検査を実施いたしました。
その結果、水質基準に適合していることおよびウイルス(肝炎、HIV)について問題がないことを確認いたしましたのでご報告申し上げます。
また事故発生後、速やかに上水道の使用を中断し、受水槽、配管、調理器具などの点検、洗浄等を実施いたしました。さらにあらためて法に定める水質検査を実施し、水質基準に適合していることを確認いたしましたので、12月3日(水)より全館、営業を再開いたしました。
お客さまに多大なご心配とご迷惑をおかけしましたことを心よりお詫び申し上げます。
なお、従来より、当SCでは水道法にもとづいて、毎日の水道水の味、匂い、濁度および塩素濃度を測定するとともに、毎月の水質の定期検査を検査機関において実施しております。どうかご安心のうえ、今後とも当SCをご利用、ご愛顧くださいますよう、お願い申し上げます。
平成20年12月6日
松阪ショッピングセンターマーム
http://www.matsusaka-marm.com/oshirase/081206.pdf
711名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 16:33:20 ID:YUUQEZ4P
店員居る?
誰かネギトロ丼をネギと海苔抜きで必ず三杯以上頼む客知らないかな

やたら背の高いのとチビの女2人組でやってきて、背高いのは普通の量しか食べないんだがチビが大量に食うんだと。

俺はまだ見たこと無いんだけど、男でも一杯で十分なのに…よく来るらしいから一度見てみたい。

関東の店員です(関東少ないから場所は伏せるw)
712名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 17:24:04 ID:VPvRPIgx
期間限定 あったか丼フェア 2008年12月18日(木)〜2009年2月8日(日)
http://www.the-don.co.jp/menu/kisetsu/
・小えび天チリ丼 680円
・小えび天とじ丼 680円
・かきとじ丼 680円
味噌汁セット(丼、味噌汁、漬物) 760円
ミニセット(ミニ丼、けんちん汁、漬物) 700円
713名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 08:29:11 ID:ugk0Jdtg
12月27日(土)・28日(日)の2日間限定
マー夢専門店 飲食店・食品店
腐乱死体水隠蔽記念 半額セール を開催いたします!

さらに 第2弾!!
12月29日(月)・30日(火)・31日(水) は !?

===========================================================================

脂肪質は給水管の内側にビッタリとこびりついて
ちょっとの洗浄などでは、なかなか取れるものではない

これから何年にも渡って水流や水温が変化するたびに
遺体の脂肪片や色んなものが流れ出ることになるであろう。

イメージ図(異音が隠匿していた腐乱水死体エキスたっぷりの件とは何の関係もありません)
ttp://star-service.co.jp/shindan-1.jpg
ttp://akamizu.dip.jp/img/senjyou3.jpg
ttp://akamizu.dip.jp/img/senjyou4.jpg
ttp://akamizu.dip.jp/img/senjyou1.jpg
714名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 02:38:16 ID:yueUMj6J
【松阪ショッピングセンターマーム】給水施設の事故対応についてお客さまへお知らせとお詫び
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/owabiplus/1228493994/

イオン系松阪マーム受水槽事件騒動まとめ
http://www.saira.jp/society/SOCIE20081202001.php
時系列
http://www.saira.jp/society/SOCIE20081202001.php#time
Q&Aテンプレ
http://www.saira.jp/society/SOCIE20081202001.php#temp
お詫びページ
http://www.saira.jp/society/SOCIE20081202010.php
715名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 19:18:16 ID:GkTYvUeM
新・お得意様カード貰ったぜぃ。
有効期限 H21.6.30
716名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 12:36:21 ID:kJ4Eabmw
◆◆◆◆◆◆◆マスコミは、いつだって公正中立◆◆◆◆◆◆◆
◆赤福のとき  「老舗なのに賞味期限を偽装しまくり! 許せないよ! 廃業しろ!」
◆不二家のとき 「腐った牛乳でお菓子を作る! 体調不良を訴えてる人もいる! 廃業しろ!」
◆吉兆のとき  「出した料理をほかの客に使いまわし! 客をなんだと思ってるんだ! 廃業しろ!」
◆マンナンのとき 「子どもが死んでんねんで! 今すぐ生産停止しろ!」
◆イオン死体汁  「水質には問題ないし」 w
◆◆◆◆◆◆◆マスコミは、いつだって公正中立◆◆◆◆◆◆◆
◆万引き犯「万引きした商品は返すよ。返した以上はもう誰も困っていないんだからもう見逃してくれ」
◆マスコミ・世間 「そんな言い訳が通用するか!!警察を呼べ警察を」
◆マーム「受水槽は年内に交換する。水質は検査したが当時も今も問題ないんだからもう見逃してくれ」
◆マスコミ・三重警察・松阪保健所 「いいんじゃね?もう問題無くね?」
717名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 12:38:05 ID:kCgqG0S/
■■■ おっさんニュース映像でも主張する ■■■

静止画にキャプチャしてみた。コレコレ↓
http://upload.jpn.ph/upload/img/u31387.jpg

ニュース番組で映された問題のタンクに「おっさんの顔」がくっきり写っている
以下↓異なるニュース番組の映像でも確認!

http://jp.youtube.com/watch?v=o_aW0F4m25E (35秒位の映像)
http://jp.youtube.com/watch?v=GFbrAt90CGY (7秒位の映像)

死んだおっさんが何かを強く訴えているに違いないだろう
おまいら早く真相を明かしてやってくれ
事件がこんな展開じゃぁ成仏できないだろう
718名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 00:52:15 ID:4sKdHfSg
∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵
∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵●∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵●∵∵∵∵
∵∵●∵∵●●●●●●∵∵∵∵∵∵●∵∵∵●∵∵∵∵∵∵∵∵●●∵∵∵∵●∵∵∵
∵∵∵●●∵∵●∵∵∵∵∵∵∵∵∵●∵∵∵●∵∵●∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵●∵∵∵
∵∵∵●∵●∵●∵●∵∵∵∵∵∵●∵●●●●●●∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵●∵●●
∵∵●∵●●∵●∵●●∵∵∵∵●●∵∵∵●●●∵∵∵∵∵∵●●∵∵●●●●●∵∵
∵∵●●●∵∵●●∵∵∵∵∵∵●●∵∵●∵●∵●∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵●∵∵∵
∵●∵∵●∵∵●∵∵∵∵∵∵∵∵●∵●∵∵●∵∵●∵∵∵∵∵∵●∵∵∵∵●∵∵∵
∵∵∵●∵∵∵●∵∵●∵∵∵∵∵●●∵●●●●●∵●∵∵∵∵●∵∵∵∵∵●∵∵∵
∵∵●∵∵∵∵●∵∵●∵∵∵∵∵●∵∵∵∵●∵∵∵∵∵∵∵●●∵∵∵∵∵●∵∵∵
∵●∵∵∵∵∵∵●●●●∵∵∵∵●∵∵∵∵●∵∵∵∵∵∵∵●∵∵∵∵∵∵●∵∵∵
∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵
719名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 04:24:22 ID:vPrJAcJc
三重の死体汁で盛り上がってる時に申し訳ないけど

このスレすごいね
前レスにもあったけど04年から始めて今年で5年目突入
けど、まだ1枚目
息が長いよね〜
爆発的な人気はないけど根強い人気がある、だからなくならない
本物なんだね
このままいつまでも頑張って欲しい

                元ヤクルト監督 若松 勉
720名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 20:27:09 ID:gMggempk
>>711
店員じゃないけど、眉毛無い不気味なおばちゃんが大量に食ってたのは見たよ。
連れは普通の人で、あうあうあーと介護の人?っぽかった
721名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 16:14:48 ID:OTiGaDMi
【北海道産ほたて】ほたて丼フェア 期間限定 2月12日(木)〜3月29日(日)
http://www.the-don.co.jp/menu/kisetsu/

・北海ほたての海鮮七海丼セット 960円(単品 880円)
http://www.the-don.co.jp/menu/kisetsu/img/set01_0902.jpg
・北海ほたてとサーモン丼セット 840円(単品 760円)
http://www.the-don.co.jp/menu/kisetsu/img/set02_0902.jpg
・北海ほたて丼セット 840円(単品 760円)
http://www.the-don.co.jp/menu/kisetsu/img/set03_0902.jpg
 ※ セットには味噌汁と漬物が付きます。

ミニ丼セット(ミニ丼・具だくさん汁・漬物付き)
・ミニ北海ほたての海鮮七海丼と具だくさん汁セット 900円
・ミニ北海ほたてとサーモン丼具だくさん汁セット 780円
・ミニ北海ほたて丼具だくさん汁セット 780円
http://www.the-don.co.jp/menu/kisetsu/img/set04_0902.jpg
722名無しぬこ:2009/03/03(火) 02:01:37 ID:PqwMsxn7
ザ丼のそうめん?ざる?は夏期限定なのか?
名古屋の店員の態度…
しかしザ丼は悪くない
723名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 21:39:41 ID:O8zMP6cy
北海ほたての海鮮七海丼 うまかったぞ
724名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 11:43:07 ID:dcUkRlV0
七海丼は写真だと上手くシソで隠している(?)けど、
1/3以上が大根のつまなんだよな。
ほたてフェアの割りにほたても少ないし。
いや美味かったけどさw
725名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 11:49:35 ID:nbw448n4
ちょっと量が足りないんだ
特盛もやってくれないかな

おかわりするの恥ずかしいから中で食べた後お弁当買って帰ってる
726名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 02:24:19 ID:1BP30SUf
大盛+うどんセットじゃ足りない?
あ、うどんじゃなくてご飯をいっぱい食べたい人?
727名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 03:02:44 ID:r3LIeZKr
>>726
ご飯をいっぱい食べたいよ
728名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 10:07:27 ID:yP5bzv9W
合掌
729名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 12:32:36 ID:Ah4j+mbF
さけかにピリマヨ丼復活まだー?
730名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 18:40:03 ID:Z1YpYD/k
ダブルねぎとろ丼850円は>>725みたいな人には朗報じゃないだろうか。
ねぎとろ2倍でご飯大盛り。
ねぎとろフェアが終わる5/15までの限定。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 18:40:54 ID:Kyih0ZTC
ねぎとろ丼フェア 期間限定 4月1日(水)〜5月15日(金)
http://www.the-don.co.jp/menu/kisetsu/

・ねぎとろ海鮮盛合わせ丼 780円(味噌汁セット 860円) 484kcal(518kcal)
http://www.the-don.co.jp/menu/kisetsu/img/set01_0904.jpg
・ねぎとろメカブ丼 680円(味噌汁セット 760円) 464kcal(498kcal)
http://www.the-don.co.jp/menu/kisetsu/img/set02_0904.jpg
・ねぎとろ梅味丼 680円(味噌汁セット 760円) 477kcal(511kcal)
http://www.the-don.co.jp/menu/kisetsu/img/set03_0904.jpg
・ダブルねぎとろ丼 850円(味噌汁セット 930円) 727kcal(761kcal)
http://www.the-don.co.jp/menu/kisetsu/img/set04_0904.jpg

ミニ丼セット(ミニ丼・ミニうどん・漬物付き)
・ミニねぎとろ海鮮盛合わせ丼セット 780円 549kcal
・ミニねぎとろメカブ丼セット 680円 524kcal
・ミニねぎとろ梅味丼セット 680円 533kcal
http://www.the-don.co.jp/menu/kisetsu/img/set05_0904.jpg
732名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 22:37:27 ID:Us7daJis
阪急高槻市駅店は無くなってたゼィ
733名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 18:31:37 ID:sGHbLJLg
ここ量少ない高い不味い最悪でした
普通の定食屋のほうがいいよ
734名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 23:14:52 ID:t4xDrfmP
明日までなんだな、カツ丼500円セール
今日も食ったし明日はどうしようか
735名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 22:20:31 ID:K65DlEZa
ダブルねぎとろ丼はいいね。定番化してほしい。
ねぎとろ丼2杯食ってたのが馬鹿みたいだ。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 20:21:13 ID:7q3Dn++b
ネギトロ海鮮盛り合わせ丼うますぎる!
これも定番化してほしい!!
737名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 23:45:44 ID:OtX8u/r3
さけかにピリマヨ丼今日食った。
大阪の本町店でうまかった。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 21:41:08 ID:TJdRpbzw
うちの店ピリマヨないわ
739名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 13:56:25 ID:sH/Wo6Oj
けんちん汁ウマー
740名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 09:11:56 ID:EUn7fu0/
出勤前にザどんでウマーしてからバイトがんばろっと
741名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 23:53:24 ID:eESH9n9W
ねぎとろツナ丼は安い割に具沢山で食べ応えがある。
あれなら大盛りにしても良いかも。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 06:13:36 ID:uXUE5ppC
まぐろ丼フェア今日まで!
743名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 07:52:02 ID:AxXfZFbF
毎月16日から3日間はとろの日
http://www.the-don.co.jp/menu/img/bn_toro.jpg
744名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 17:11:18 ID:hOs2Me6c
ツナマヨ丼の日なんで買いに行ったら
なにこれ、カニカマが誰かの食べ残し?
ってくらい少ねえ!

http://imepita.jp/20090727/616470

http://imepita.jp/20090727/615070
745名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 18:48:22 ID:xZj7gaAg
スモークサーモンフェア 期間限定 8月1日(土)〜9月15日(火)
http://www.the-don.co.jp/menu/kisetsu/

・スモークサーモン丼 680円(味噌汁セット 760円) 528kcal(558kcal)
http://www.the-don.co.jp/menu/kisetsu/img/img01_0907.jpg
・海鮮スモークサーモン丼 880円(味噌汁セット 960円) 514kcal(544kcal)
http://www.the-don.co.jp/menu/kisetsu/img/img02_0907.jpg
・たっぷり野菜のスモークサーモン丼 720円(味噌汁セット 800円) 570kcal(600kcal)
http://www.the-don.co.jp/menu/kisetsu/img/img03_0907.jpg

ミニ丼セット(ミニ丼・ミニうどん・漬物付き)
・ミニスモークサーモン丼セット 750円 434kcal
・ミニ海鮮スモークサーモン丼セット 900円 422kcal
・ミニたっぷり野菜のスモークサーモン丼セット 760円 471kcal
http://www.the-don.co.jp/menu/kisetsu/img/set01_0907.jpg
746名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 13:40:31 ID:QwzO7pi1
ネギトロ丼食ったけど、ご飯がうまくなかった・・・
747名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 13:18:41 ID:6JFt5gW2
ザ 丼は文句なしに美味しいけど量がちょっと少ない…
748名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 19:31:34 ID:7trrOCGw
ここって、マックみたいに店頭で注文するんですか?
749名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 19:41:02 ID:UlU0awTu
店員がメニューを持って来て決まったら呼ぶといった
飲食店ではよくあるスタイル。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 20:10:20 ID:7trrOCGw
ありがとう
751名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 20:19:08 ID:ZvZynRk0
注文取りに来るのと丼の出来上がりが異常に早い。
メニューを開く前に来るからいつも吹き出しそうになる。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 10:54:25 ID:K5HumwUq
広島産牡蠣フェア 期間限定 2009年10月1日(木)〜2010年1月15日(金)
http://www.the-don.co.jp/menu/kisetsu/

・広島産かきとじ丼 680円(味噌汁セット 760円) 820kcal(850kcal)
http://www.the-don.co.jp/menu/kisetsu/img/img01_0909.jpg
・広島産かきカレー丼 680円(味噌汁セット 760円) 768kcal(798kcal)
http://www.the-don.co.jp/menu/kisetsu/img/img02_0909.jpg

牡蠣フェアミニ丼セット
・ミニ広島産かきとじ丼とミニ柚子胡椒うどんセット 730円 768kcal
・ミニ広島産かきとじ丼とけんちん汁セット 730円 660kcal
http://www.the-don.co.jp/menu/kisetsu/img/set01_0909.jpg
753名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 11:22:25 ID:/dx8dCWM
だし醤油のメーカーがとても知りたい
754名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 19:42:25 ID:61em0c+7
http://www.the-don.co.jp/menu/osusume/index.html
どれが一番腹いっぱいになるかな
755名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 20:10:30 ID:5n+LzfMw
量的には大差無いから一番カロリーの高いのを選んどけば。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 07:47:52 ID:l2gr9XfY
>>754
ねぎツナかな、ネギトロとツナマヨが載ってるやつ。
あれは濃厚だから大盛りでもご飯が余らない。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 20:05:30 ID:m0IXTjV6
今日はとろの日だった。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 14:08:28 ID:Q9F1g3VN
愛知にある某駅前にある店の店員が最悪だった
店内に客がいるのに大声で雑談しまくり
あんな内容の会話を食事中の客に聞こえる声で喋るなよ
味より店員の指導をしっかりして下さい
759名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 00:00:48 ID:no9Kv22b
今の割引システムは相当通い詰めんと集まらんね
760名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 00:56:44 ID:3dWcR912
カニほたてフェア 期間限定 2010年2月1日(月)〜2010年3月31日(水)
http://www.the-don.co.jp/menu/kisetsu/

・カニほたて七海丼 890円(味噌汁セット 970円) 493kcal(523kcal)
http://www.the-don.co.jp/menu/kisetsu/img/img01_1002.jpg
・カニほたて三色丼 780円(味噌汁セット 860円) 461kcal(491kcal)
http://www.the-don.co.jp/menu/kisetsu/img/img02_1002.jpg
・カニほたてのちらし丼 780円(味噌汁セット 860円) 463kcal(493kcal)
http://www.the-don.co.jp/menu/kisetsu/img/img03_1002.jpg
761名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 00:59:00 ID:3dWcR912
店主のおすすめ 3月31日(水)まで
http://www.the-don.co.jp/menu/osusume/

カニづくし
・冬の海鮮盛り合わせ丼(蟹酢付) 880円 448kcal
http://www.the-don.co.jp/menu/osusume/img/menu01_1002.jpg
・冬の贅沢本ずわい蟹丼(蟹酢付) 980円 446kcal
http://www.the-don.co.jp/menu/osusume/img/menu02_1002.jpg

春紀行
・ほたてたっぷり天丼 500円 728kcal
http://www.the-don.co.jp/menu/osusume/img/menu03_1002.jpg
・とろ〜り玉子の炙りサーモン丼 570円 591kcal
http://www.the-don.co.jp/menu/osusume/img/menu04_1002.jpg
・えびマヨ丼 550円 509kcal
http://www.the-don.co.jp/menu/osusume/img/menu05_1002.jpg
762名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 09:29:35 ID:3fS92Fc3
帆立たっぷり天丼は美味いな。
汁がかかってるから御飯大盛りにしてもちゃんと食べられる。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 00:40:22 ID:Zdz3F4GU
バイトするならホールとキッチンどっちが楽?
764名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 00:42:04 ID:r0q7kSbI
希望が通るとは限らないから気にするな。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 15:45:28 ID:UvEijCpX
ビール廃止か。
夜は昼と違ってザザッと掻き込みたい客ばかりじゃないのにな。
海鮮丼とビールを同時に味わえるのが良かったのに。
一杯位なら飲まない客と滞在時間も変わらんのに納得行かない。
サーバーが手間ならせめて缶ビール入れてくれ。
今まで通りの割高ビールで良いからさ。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 10:36:04 ID:UysvOU7y
春のまぐろ祭り 第1弾 期間限定 2010年4月7日(水月)〜2010年5月20日(木)
http://www.the-don.co.jp/menu/kisetsu/

・ふれんち鉄火丼 680円(味噌汁セット 760円) 559kcal(589kcal)
http://www.the-don.co.jp/menu/kisetsu/img/img01_1004.jpg
・うに鉄火丼 830円(味噌汁セット 910円) 492kcal(522kcal)
http://www.the-don.co.jp/menu/kisetsu/img/img02_1004.jpg
・ごまだれ鉄火丼 720円(味噌汁セット 800円) 535kcal(565kcal)
http://www.the-don.co.jp/menu/kisetsu/img/img03_1004.jpg

ご当地どんぶり 鎌倉丼 680円 688kcal
http://www.the-don.co.jp/menu/kisetsu/img/set01_1004.jpg
767名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 09:45:51 ID:+FWqpVxZ
春のまぐろ祭り 第2弾 期間限定 2010年5月21日(金)〜2010年6月30日(水)
http://www.the-don.co.jp/menu/kisetsu/

・上まぐろ丼 900円(味噌汁セット 980円) 555kcal(585kcal)
http://www.the-don.co.jp/menu/kisetsu/img/img01_1005.jpg
・ねぎとろまぐろの2色丼 770円(味噌汁セット 850円) 499kcal(529kcal)
http://www.the-don.co.jp/menu/kisetsu/img/img02_1005.jpg
・たっぷりまぐろ丼 800円(味噌汁セット 880円) 503kcal(533kcal)
http://www.the-don.co.jp/menu/kisetsu/img/img03_1005.jpg
・まぐろとさけの海鮮丼 780円(味噌汁セット 860円) 474kcal(504kcal)
http://www.the-don.co.jp/menu/kisetsu/img/img04_1005.jpg
・まぐろ丼 650円(味噌汁セット 730円) 462kcal(492kcal)
http://www.the-don.co.jp/menu/kisetsu/img/img05_1005.jpg
768名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 23:49:36 ID:wRNGzix5
久しぶりに行ったらごま醤油がなくなってた…
769名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 04:08:40 ID:u/foR3xc
ごま醤油だけだとクドくて今ひとつだっだけど、
少し混ぜるのが好きだったのになぁ…
770名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 00:00:21 ID:efquiuJa
ダブルねぎとろ丼復活
だし醤油販売

してくれ
771名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 17:58:11 ID:38n9gNH6
スクラッチで一番高い割引は何円?
772名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 05:36:39 ID:UyRGr+Te
今日はとろの日ですよ。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 16:57:52 ID:VkqUiIIb
三年くらい前によく行ってて、その時のポイントカードが出てきたんだけど
これってまだ使えるんかね
774名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 09:39:04 ID:WMBZoagX
地元のフリーペーパーに50円引きクーポンついてた
さんま丼でも食べてこよう
775名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 01:37:30 ID:PpvzlN0H
冬の北海かに・いくら祭り 期間限定 2010年12月1日(水)〜2011年2月15日(火)
http://www.the-don.co.jp/menu/kisetsu/img/mainimg_1012.jpg
http://www.the-don.co.jp/menu/kisetsu/

・冬の海鮮盛り合わせ丼 780円(味噌汁セット 860円) 464kcal(494kcal)
http://www.the-don.co.jp/menu/kisetsu/img/img01_1012.jpg
・冬のたっぷりかに丼 870円(味噌汁セット 950円) 469kcal(499kcal)
http://www.the-don.co.jp/menu/kisetsu/img/img02_1012.jpg
・冬のかに丼 720円(味噌汁セット 800円) 454kcal(484kcal)
http://www.the-don.co.jp/menu/kisetsu/img/img03_1012.jpg
・冬のかにサーモン丼 650円(味噌汁セット 730円) 457kcal(487kcal)
http://www.the-don.co.jp/menu/kisetsu/img/img04_1012.jpg

ザ・どんのご当地どんぶり
・広島の牡蠣とじ丼 680円(味噌汁セット 760円) 644kcal(670kcal)
http://www.the-don.co.jp/menu/kisetsu/img/img05_1012.jpg
期間限定価格 2010年12月1日(水)〜2011年2月15日(火)
・北海道産 いくら丼 950 → 890円(味噌汁セット 1,050 → 970円) 628kcal(658kcal)
http://www.the-don.co.jp/menu/kisetsu/img/img06_1012.jpg
776名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 04:46:36 ID:G6zghHOH
50円引き当たったんだがこれほかには何があるの?
777名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 16:54:48.15 ID:fUOaBOmQ
ピリマヨもうないね。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 22:23:44.59 ID:N3q3h27k
>>770

ネギトロ丼最高だよね。
見てるだけでよだれが。


http://img152.imageshack.us/img152/6086/brain1ff5.jpg

779名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 01:17:01.78 ID:WXXqcGzo
ザ・どんメニューグランプリ 数量限定 2011年2月19日(土)〜 なくなり次第終了
http://www.the-don.co.jp/menu/kisetsu/img/mainimg.jpg
http://www.the-don.co.jp/menu/kisetsu/

・【最優秀賞】 鯛じゃぶ丼 880円 430kcal
http://www.the-don.co.jp/menu/kisetsu/img/img01.jpg
・【入賞】 よくばりタラちゃん丼 680円(味噌汁セット 760円) 459kcal(489kcal)
http://www.the-don.co.jp/menu/kisetsu/img/img02.jpg
・【入賞】 ルッコら〜油の海鮮丼 650円(味噌汁セット 730円) 539kcal(569kcal)
http://www.the-don.co.jp/menu/kisetsu/img/img03.jpg
・【入賞】 たっぷり野菜のツナサラダ丼 550円(味噌汁セット 630円) 620kcal(650kcal)
http://www.the-don.co.jp/menu/kisetsu/img/img04.jpg
780名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 09:17:37.55 ID:BZZV6hw3
春の大漁まぐろ祭り 第1弾 2011年4月1日(金)〜 5月15日(日)
http://www.the-don.co.jp/menu/kisetsu/img/mainimg.jpg
http://www.the-don.co.jp/menu/kisetsu/

・まぐろと海鮮の盛り合わせ丼 820円(味噌汁セット 900円) 489kcal(519kcal)
http://www.the-don.co.jp/menu/kisetsu/img/img01.jpg
・まぐろづくし丼 780円(味噌汁セット 860円) 497kcal(527kcal)
http://www.the-don.co.jp/menu/kisetsu/img/img02.jpg
・まぐろのカルパッチョ丼 680円(味噌汁セット 760円) 528kcal(558kcal)
http://www.the-don.co.jp/menu/kisetsu/img/img03.jpg
・めかぶととろろのまぐろ丼 650円(味噌汁セット 730円) 446kcal(476kcal)
http://www.the-don.co.jp/menu/kisetsu/img/img04.jpg

・メガねぎとろ丼(ねぎとろ2倍、ごはん大盛) 920円 708kcal
http://www.the-don.co.jp/menu/kisetsu/img/img05.jpg
781名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 13:36:05.44 ID:aezWW3+p
春の大漁まぐろ祭り 第2弾 2011年5月19日(木)〜 6月15日(水)
http://www.the-don.co.jp/menu/kisetsu/img/mainimg.jpg
http://www.the-don.co.jp/menu/kisetsu/

・まぐろの漬け丼 650円(味噌汁セット 730円) 478kcal(508kcal)
http://www.the-don.co.jp/menu/kisetsu/img/img01.jpg
・びんちょうまぐろの三色丼 650円(味噌汁セット 730円) 446kcal(476kcal)
http://www.the-don.co.jp/menu/kisetsu/img/img02.jpg
・たっぷりまぐろの漬け丼 800円(味噌汁セット 880円) 518kcal(548kcal)
http://www.the-don.co.jp/menu/kisetsu/img/img03.jpg
・まぐろづくし丼 780円(味噌汁セット 860円) 497kcal(527kcal)
http://www.the-don.co.jp/menu/kisetsu/img/img04.jpg
・まぐろと海鮮の盛り合わせ丼 820円(味噌汁セット 900円) 489kcal(519kcal)
http://www.the-don.co.jp/menu/kisetsu/img/img05.jpg

・メガねぎとろ丼(ねぎとろ2倍、ごはん大盛) 920円 708kcal
http://www.the-don.co.jp/menu/kisetsu/img/img06.jpg
782名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 06:09:20.86 ID:hrBYkzuu
サケトロって地味だけど美味い!
783名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 16:06:34.44 ID:EXhz0zg+
あげ
784名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 03:24:23.81 ID:IX1s/KXv
出されたお茶よりぬるいうどんが出てきた最悪
785名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 03:34:27.57 ID:X+DcBUwO
二杯目はもう少し温かくなって、三杯目は熱々で出てくるよw
786名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 11:45:25.96 ID:GIQmL8cE
奈良県から撤退した模様。店舗数が減ったのが残念です。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 15:25:19.32 ID:RdtFbw7K
ここの丼大好きなんだけど近くに店舗がないのが悲しい
788名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 22:54:01.32 ID:fahY+sPZ
高いよ
カツどん680って何?
大森にできるとしても富士そばの460円いくよ…
789名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 10:10:31.94 ID:k43KwLw+
ここでカツ丼なんて頼むのが悪い。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 10:47:17.09 ID:xl17xDqu
ザどん最高!今日はねぎとろのデラックスでも食べようかな
791名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 18:09:10.57 ID:ahK15AQz
このスレまだあったんだ!学生の頃ずっと働いてました。かれこれ、6年前
思い出の店も閉店したし、久しぶりにネギトロビビンバ丼たべたい
792名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 15:31:21.39 ID:rWYV1GPr
さけとろ丼おいしかったぞ
もう今月で4回も食べてる
ここのごま醤油いいな〜、売ってたら欲しいくらい
793名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 09:09:06.18 ID:VHYMIS3b
鯵のなめろう丼は個人的には今ひとつだったな。
鯵のたたき丼は美味かったが。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 21:41:52.79 ID:Q3r43AF1
保存料・着色料が凄いんでしょ?
よく平気で食べられるな
795名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 10:02:03.87 ID:PzBuJ6eC
796名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 18:22:57.13 ID:ajbe7SXC
>>794
ぐぐってみたが「ザ・どん 着色料」でも「ザ・どん 保存料」でも
このスレが一番上に来るくらいでこれといった検索結果が出て来なかったんだが・・・

誤爆か?
797名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 15:28:31.04 ID:eoDsRxAU
食品系でよくある荒しネタじゃん。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 08:14:59.39 ID:noXtGrQp
前世紀と思うが阪急高槻市駅の駅ビル内で食べたよ。
−当店ではあきたこまちを使用しています−
と書いていながら近江米の袋が覗いていて苦笑い。

海鮮丼を大衆に広めた功績は認める。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 02:28:09.03 ID:5JoLZEbt
アラカルト単品メニューのポスターが貼ってあったが
入ってメニューを見ると そんなの無いではないか!
800名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 10:32:44.83 ID:cpXRELNY
泣きたくなるぐらいに店舗減ったな
やはり回転寿司に駆逐されたという感じか
800記念に上げとく
801名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:cIcQ9otM
7大牛丼チェーン

すき家
吉野家
松屋
なか卯
東京チカラメシ
神戸らんぷ亭
どん亭
802名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:NppyT3ZC
多摩センター店

カウンターで飯くってたら
巨大ゴキブリがチョロリやがったぞ・・・糞が
だまって、席変えてもらったけど。
退店時の会計で、ごめんなさいも無かったな。
好きだからまた行くけど、衛生管理頑張れよ・・・。
バイトもキチンと教育してくれ。厨房内じゃなくて、カウンターだからなコラ
803名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:ok6VHn92
またオマエかっ!
804名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 04:06:16.40 ID:GoEdDnD0
大阪だけどよく行ってた梅田の店がすき家になり、大阪城近くの店も閉店
わざわざ地下鉄で北心斎橋に行くのも・・・で何年も食べてない
梅田か京橋、せめて環状線内に出来てくれたらなあ
ほかの地方も店舗減ってるのかな
805名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 23:02:15.29 ID:nZd1zVNz
たまーに寝屋川店まで車で行く。
高槻市在住なので、仕事の合間にかっこめた頃が懐かしいわ
806名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 18:38:14.01 ID:RyqbEM1l
昔は阪急高槻の駅ビルにもあったなあ
807名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 03:24:02.66 ID:4mckhko9
高槻のお店、何で続かなかったんかな
女性客含め幅広くお客さん来てたのに

寝屋川のお店は、しょうが焼きとかオリジナルのメニューもあって頑張ってはるけど、たまーにしか行けないので、いつも定番しか食べてない‥
808名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 21:47:35.68 ID:xzD5oQSC
訂正
この日曜に行きましたが、しょうが焼きはなかった
鶏南蛮の定食はあったので、オリジナルはオリジナル?
至高のなんたらはなかったな@寝屋川
809名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 14:25:09.40 ID:PwZcn6nW
至高のさけとろ丼うますぎわろた
810名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 09:23:53.99 ID:31eAR8Hf
「時すでにお寿司」
回転寿司に駆逐されたんだな
今になって回転寿司のほうが丼物にすり寄ってきてるのが
皮肉だ
811名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 03:45:42.66 ID:Sq5XtgGS
さらに立つ瀬が・・・・
812名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 22:58:29.56 ID:/++MJlUI
阪急そばみたく、立ち食い丼てどう?
回転寿司て手強いけど、大掛かりな設備いらんし。
ファミリー客なんてうるせい〜
孤客でかせげば。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 23:55:02.92 ID:Kb2EZ/ck
ダスキンがんばってくれ
814名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 14:44:15.16 ID:gcBzzBSn
悲しいことに店舗を探さないと行けないところになったね・・・
815名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 10:57:38.45 ID:+JD9JhOi
寝屋川店も逝った模様。。。
大阪に2店舗か
816名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/04(日) 20:42:40.28 ID:MaE7/upJ
エミフル店は社員がボロだからもうすぐ潰れる
817名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/18(日) 15:03:28.27 ID:rZ7OlGO0
ひさしぶりに行こうかと思ったら横浜も町田も無くなってた…
818名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/26(月) 00:00:24.64 ID:smDUHtkp
6大牛丼チェーン

すき家
吉野家
松屋
東京チカラめし
神戸らんぷ亭
どん亭
819名無しさん@お腹いっぱい。
寝屋川店って市駅下のか?
いつ通ってもガラガラでたまに客がいると驚くぐらいだったわ