関西学生アメリカンフットボール第6節実況スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
823名無しさん:04/11/15 02:45:25 ID:Km5Wk4bk
これはナイスタッコー
824名無しさん:04/11/15 02:45:35 ID:dU+1YwMQ
24番、ちゃんとブロックしてたらTDやで・・・
825名無しさん:04/11/15 02:46:17 ID:SbKLt2ls
尾山さん。
終了後、水野さんに「感動しました。ありがとうございます」って。
826名無しさん:04/11/15 02:46:47 ID:Ylqs6ljJ
この4点差になったのが 試合のポイントだったね
827名無しさん:04/11/15 02:47:23 ID:Km5Wk4bk
>>815、822
意表をついて、
「立命館と関学から関大にプレゼント=3校優勝」
828名無しさん:04/11/15 02:47:29 ID:SbKLt2ls
FG同点が無くなったもんねー。
829名無しさん:04/11/15 02:48:01 ID:dU+1YwMQ
失敗してたのが成功だったら7点差。
それだと案外追いつかれてたかもしれない。
830名無しさん:04/11/15 02:48:03 ID:xOnh043Z
>>819
縦位置のスローがあればわかったんだけど

>>824
お漏らしでしたなw
831名無しさん:04/11/15 02:48:17 ID:Ylqs6ljJ
1分16秒ドライブ
最高だったね
832名無しさん:04/11/15 02:48:54 ID:Km5Wk4bk
こらー京大の攻撃カットすんなー そこの攻防がおもろいのに
833名無しさん:04/11/15 02:49:12 ID:dU+1YwMQ
おい、いきなり残り1:16からか?
反則連発で関学ファンが萎えたシリーズはなしかよ・・・
834名無しさん:04/11/15 02:50:00 ID:eJXQfZ7S
ブーイング
835名無しさん:04/11/15 02:51:02 ID:Ylqs6ljJ
KG河野
すばらしいQBだと思ふ
836名無しさん:04/11/15 02:51:31 ID:Km5Wk4bk
後頭カット?
837名無しさん:04/11/15 02:52:57 ID:dU+1YwMQ
京大ファンにとっては「東野の恐怖」復活のドライブでした
838名無しさん:04/11/15 02:53:09 ID:Ylqs6ljJ
パスとおりまくり
839名無しさん:04/11/15 02:53:32 ID:Km5Wk4bk
手に汗握る・・・ドキドキ・・・
840名無しさん:04/11/15 02:53:37 ID:1Xlk5d25
ビッグプレー出たら1発逆転TDも有り得るから
残り時間がゼロになるまで気が休まらなかったよ・・・>現地で
カウントダウンできなくて残念だけど、それどころじゃなかった。
841名無しさん:04/11/15 02:53:59 ID:gx5cJmtQ
結果知ってるけどドキドキするw
842名無しさん:04/11/15 02:55:04 ID:X2TQLW2w
声裏返りすぎw
843名無しさん:04/11/15 02:55:07 ID:Ylqs6ljJ
神戸ユニバにつづき
しびれたよ。最後の1分
844名無しさん:04/11/15 02:56:01 ID:xOnh043Z
尾山興奮しすぎw
845名無しさん:04/11/15 02:56:42 ID:Km5Wk4bk
スクランブル? それだけはないだろう
つかまったらせめてラグビー風に後ろパスだせよ
846名無しさん:04/11/15 02:57:01 ID:1Xlk5d25
リッツ選手じゃなくて京大応援席映せやゴルァ!
847名無しさん:04/11/15 02:57:02 ID:SbKLt2ls
主演男優・KG。2節続けて主演賞。
848名無しさん:04/11/15 02:57:28 ID:Ylqs6ljJ
KGファンからしたら
ミス大杉 ってだけかも
849名無しさん:04/11/15 02:57:39 ID:dU+1YwMQ
帰りの阪急電車で関学ファンのオサーンたちが話し合ってました。
「最後で走ったのが甘い。レシーバの能力差に賭けて投げないと・・・」
850名無しさん:04/11/15 02:58:17 ID:gx5cJmtQ
微笑ましいインタビューだ
851名無しさん:04/11/15 02:59:00 ID:Ylqs6ljJ
たしかに>849
何で投げへんの?とはおもた
852名無しさん:04/11/15 02:59:16 ID:xOnh043Z
ありゃ投げないとなあ・・・
853名無しさん:04/11/15 02:59:36 ID:SbKLt2ls
内定情報
プレーオフ/12月4日長居球技場、社会人X−X2入替戦と抱き合わせ。
854名無しさん:04/11/15 03:00:22 ID:Ylqs6ljJ
京大 試合途中で、顔まで隠したポンチョきた選手が退場したが
結局あれが#3だったようにおもう
ベンチさがしてもいなかったもんな
855名無しさん:04/11/15 03:01:45 ID:Km5Wk4bk
>>849 それに尽きるな
パス投げて仮にディフェンスパスインターフェアなら、
試合時間なくなってても、もう一回プレーできるしな
(能力の高いKGレシーバーに対して京大DBが
反則覚悟で切りに来るのはおおいに考えられる)
856名無しさん:04/11/15 03:03:56 ID:Ylqs6ljJ
みなさんお疲れさん おやすみ
857名無しさん:04/11/15 03:04:05 ID:dU+1YwMQ
はい。
漏れもQBに「ヘイルメリー」という言葉の意味を小一時間(ryと思いました。
858名無しさん:04/11/15 03:04:18 ID:xOnh043Z
結局インセプ等々でQBが炎上しちまったか、関学は

ということで皆様乙

ノシ
859名無しさん:04/11/15 03:04:46 ID:d4ttQ4hj
もしの仮定だが、
京大のFGが成功していて、7点差で
最後のプレーでKGがTDを決めていたら、
KGは自分たちの美学(哲学)を踏襲して
2点を狙ったのだろうか?
それとも立命プレイオフ回避のため
キックを選択したのだろうか?
860名無しさん:04/11/15 03:07:37 ID:gx5cJmtQ
乙です
裏の高校ラグビーへ移動するのは自分だけか
861名無しさん:04/11/15 03:09:50 ID:Km5Wk4bk
>>857
スクランブルってあと15ヤードくらいはあったよね
タックルくらってつかまった時点で後ろパス出せばまだ可能性あったのに・・・

>>859
仮定過ぎる話だが微妙だな

>>860
漏れ、GAORAのNFLのSEA@STL でも明日会社あるし途中で寝そう
862名無しさん:04/11/15 03:16:58 ID:tPVgnsUg
>>849>>855
最後走ったのもそうですが、その前にセイフティバルブの板坂に投げた
時点でえって思いましたよ。TDが欲しい場面で、手前に投げてどうする
んだよ。

この前、JスポーツかESPNのNCAA中継で、ものの見事にヘイルメリー
が決まったシーンをやっていましたね。DBと競ったレシーバーがチップして
後ろに回りこんだレシーバーがスライディングキャッチ。
863名無しさん:04/11/15 07:17:56 ID:0nxQwQmu
残り1分で寝ちまった(ry
864名無しさん:04/11/15 08:35:21 ID:KPXQrXco
>>689
92関京戦で「留年決定 金岡」なんてバナーもあった。
865名無しさん:04/11/15 08:38:15 ID:o+NnlMhg
でも結局金岡は留年しなかったんですよね。SSに入った時のコメン
トで「留年するつもりで就職活動していませんでしたが、思いがけ
ず卒業出来てしまって…」とか言っていました。
866名無しさん:04/11/15 08:59:08 ID:Ge0okpbq
>>865
金岡は卒業式で薬学部(だっけ?)総代でした。
その式に出てたからよく覚えてる。一瞬場内がざわついたw
867名無しさん:04/11/15 14:37:03 ID:S66DeY27
>>859
多分キックけったな。
哲学って勝利よりも優先されるものじゃないと思う。
水野監督も近代戦FG選択したし。
868名無しさん:04/11/15 16:01:56 ID:u/FFX97+
>>859
優勝ってのはシーズンを通しての勝利なので、1ポイントで引き分けで「単独」優勝なら
1ポイントを選択すること自体哲学に反するもんじゃないと思うけど。

関京戦が全てって時期も確かにあったので、その頃だったら
2点コンバージョンにしていた可能性もあるんじゃないかなとは思うけど。
869名無しさん:04/11/15 18:59:36 ID:KHxMw87d
読売のストリーム思ってたよりきれいだ。全部落とすと370Mぐらい
870名無しさん:04/11/15 19:00:29 ID:oUA/Rr+e
普段は美学といっていても、実際にその場にいると
現実を選ぶんじゃない?
871名無しさん:04/11/15 22:57:00 ID:D+5c8Evm
>>869
確かにきれいだねえ。500kには見えん。
これじゃあ昨日のYTVの録画をエンコしたの意味なかったな。
時間表示が明るくしてあって見やすいのもgood
872名無しさん
明日GAORA録画して見ようとおもってたけどストリーミング保存で十分きれいですな
CMもないしこれでいいかも