NHKスペシャル 「宇宙・未知への大紀行」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
【 同時間帯にNHK、TBS(ドラマ)、テレ朝(映画)とぶつかる為ドームに立てます 】

11月25日(日)  21:00〜21:50 「第8集 宇宙に終わりはあるのか?」

宇宙に、終わりはあるのだろうか、それとも、未来永劫存在し続けるのだろうか。
2名無しさん:01/11/25 20:24
>>1さんくす
俺もここでみよっと
3名無しさん:01/11/25 20:45
前にも聞いたけど
ド素人の俺にもわかる?
学研「宇宙のふしぎ」を子供の頃に読んだくらいなんだけど
4 :01/11/25 20:57
おう、ここに立ったでありますか。
前回のブラックホールは期待して入れ込んでしまったであります。
入れ込んだ分、な〜んだ、だったので、今回は神妙に拝見しようと
思っているであります。
5名無しさん:01/11/25 20:59
>>3
難しい内容じゃないと思うよ。
6名無しさん:01/11/25 20:59
映画と、どっち観ようかな
7名無しさん:01/11/25 21:00
始まった。
8 :01/11/25 21:00
始った。
9 :01/11/25 21:01
始。
10名無しさん:01/11/25 21:01
ほう
11名無しさん:01/11/25 21:02
キリスト教だと童貞しか天国に逝けないんだよね。
12 :01/11/25 21:02
混沌から混沌かよ。
13名無しさん:01/11/25 21:02
ビックなイベントかいな
14名無しさん:01/11/25 21:02
>>11
アナルセクスしかしたことない僕は天国に逝けますか?
15名無しさん:01/11/25 21:03
きれいだ…
16 :01/11/25 21:03
NHKのこの星雲の映像きれいなんだよね。
17名無しさん:01/11/25 21:03
雅楽、合ってないような気がするが…
万物創世記のテーマ曲がよかった
18名無しさん:01/11/25 21:03
宇宙行ってみてぇ
19名無しさん:01/11/25 21:04
>>14
残念ですが地獄逝き!オレモナー
20 :01/11/25 21:04
>>18
我々のいるここも宇宙だよ。なんて。
21名無しさん:01/11/25 21:05
宇宙触ってみてぇ
22名無しさん:01/11/25 21:05
CGサイコー
23名無しさん:01/11/25 21:05
う〜ん。宇宙って何?
24ニコチャン大王:01/11/25 21:05
ここか?チタマという星は
25宇宙:01/11/25 21:06
呼んだ?
26名無しさん:01/11/25 21:06
(ノ゚Д゚)おはよう
って言うか夜
27名無しさん:01/11/25 21:06
うわぁ、ヤキソバ食いてぇな
28名無しさん:01/11/25 21:06
「宇宙の外」ってあるの?
29 :01/11/25 21:07
40億年かけて人間ができました。
地球その前の6億年は短いね〜。
30名無しさん:01/11/25 21:07
エーテル
31名無しさん:01/11/25 21:07
宇宙の外は、蚊帳の外みたいなもんでしょ。
32名無しさん:01/11/25 21:07
しかし科学者って鉤鼻多いなー
33名無しさん:01/11/25 21:07
宇宙エネルゴンをわが手に!
34名無しさん:01/11/25 21:07
宇宙の外って感覚的にはどう言う感じになるのかしら?
35科学者って:01/11/25 21:08
みんなうれしそうに話すよね。
かわいい。
36 :01/11/25 21:08
宇宙の秘密。う〜ん、神秘!
37名無しさん:01/11/25 21:08
蚊に刺されるって事?
38名無しさん:01/11/25 21:08
ダメだ、我慢しなきゃ。このヤキソバは明日の朝なんだ・・・
39名無しさん:01/11/25 21:08
洗濯機にも銀河があるぞ。
40名無しさん:01/11/25 21:09
宇宙の外か…
人間はたどり着けないような気がするよ。
41名無しさん:01/11/25 21:09
ぐちゃ
42名無しさん:01/11/25 21:09
>>38
食いたい時に食わなきゃ。明日は明日。
43名無しさん:01/11/25 21:10
焼きそば(゚д゚)ウマー
44 :01/11/25 21:10
今回の組み立てはイイ!
分かりやすそう。
45名無しさん:01/11/25 21:10
このオヤジの鼻、はさみではさみたいな
46名無しさん:01/11/25 21:10
砕け散った。
47名無しさん:01/11/25 21:10
フラッシュマーン
48名無しさん:01/11/25 21:10
超新星
お、一発で変換した。
49名無しさん:01/11/25 21:11
超新星…ほんとだ1発変換
50名無しさん:01/11/25 21:11
博士げーはー
51名無しさん:01/11/25 21:11
このカメラは、女性の裸体しか写りません。
52名無しさん:01/11/25 21:11
スーパー・ノヴァ
53名無しさん:01/11/25 21:11
うーん。まさに星の数ほどあるねぇ。
54名無しさん:01/11/25 21:12
翻訳、邪魔
55名無しさん:01/11/25 21:12
実はすんげー巨大な生き物の、
子供あたりが、親から買ってもらった
「シーモンキー」みたいなやつの中に生きてる
だけだったりして・・・俺達。
56名無しさん:01/11/25 21:12
モザイク…
57 :01/11/25 21:12
宇宙の外にはやっぱり空間があるのか?
そしてその外にも?その外にも?
ぎゃおおお!!
58 :01/11/25 21:12
写真をスキャンして自動的に検出か。
59名無しさん:01/11/25 21:12
超新星は、超神聖なんだね。
60名無しさん:01/11/25 21:12
>>54
んなこたーない
61名無しさん:01/11/25 21:12
加速してバラバラになるとかは無いの?
62名無しさん:01/11/25 21:13
斥力?
63名無しさん:01/11/25 21:14
この時間も、宇宙だけではなく、至る所のラブホテルの男性の股間も、
膨張を続けています。
64名無しさん:01/11/25 21:14
未知の力で満ちあふれ…
座布団一枚!
65名無しさん:01/11/25 21:14
引力がなんで発生するかすらまだ分ってないのに…
66名無しさん:01/11/25 21:14
謎の力
気が遠くなる話だな
67 :01/11/25 21:14
今日は悪い予感がしてきた。< 悪い力に満ち溢れている。
68名無しさん:01/11/25 21:14
あはは、作っちゃったよ、具なしヤキソバ。
ここのところいつもこれか卵チャーハン。
69:01/11/25 21:14
アイーン(___´Д`)(´Д`___)アイーン
70名無しさん:01/11/25 21:15
>>68
焼きそばに卵入れてみそ
71名無しさん:01/11/25 21:15
本当に赤方偏移=後退速度でいいのか?
72名無しさん:01/11/25 21:15
>>68
ついに作りましたか。
73 :01/11/25 21:15
宇宙定数。
アインシュタインも撤回することあるんだ・・・。
74名無しさん:01/11/25 21:16
すげえなあ
75名無しさん:01/11/25 21:16
>>71
スパゲティナポリタンは高速で移動してるんだね。
76名無しさん:01/11/25 21:16
人間じゃ分からんよ。宇宙の正体なんて。
77名無しさん:01/11/25 21:16
欧州大陸を吹き飛ばすゼロポイントアタックだっけ?
78名無しさん:01/11/25 21:17
50ミクロン
79 :01/11/25 21:17
真空のエネルギー。

だんだん分からんくなってくる。不安。
80名無しさん:01/11/25 21:17
真空の力か…
81 :01/11/25 21:17
宇宙はね、大きな生物の遺伝子のひとつなんだよ。
82名無しさん:01/11/25 21:18
相転移エンジンは真空をエネルギーにしています
83名無しさん:01/11/25 21:18
未知の力ねぇ・・・
84名無しさん:01/11/25 21:18
落ちこぼれそう・・・がむばれ俺!!
85名無しさん:01/11/25 21:18
>>81
何故に遺伝子か
86名無しさん:01/11/25 21:18
未知の力って、どこにでもあるのかな・・・。
87名無しさん:01/11/25 21:19
真空の空間が大きいと力が強くなるのか。
88:01/11/25 21:19
頭((((≪ぢゅどーん!!!≫)))))(:D)┼─|
89名無しさん:01/11/25 21:19
原子よりも小さい
90名無しさん:01/11/25 21:19
スタンドも説明しておくれ
91 :01/11/25 21:19
宇宙の外は完全な真空なの?
92名無しさん:01/11/25 21:19
つじつま合わせにしか聞こえんが。
素人の浅はかさか?
93 :01/11/25 21:19
加速膨張すると、やっぱ、どんどんスカスカになって行くのか。
困った。
94名無しさん:01/11/25 21:20
エネルギー保存の法則はどうなるの…?
95名無しさん:01/11/25 21:20
あ、佐藤さんだ
96 :01/11/25 21:20
佐藤教授って、インフレーション理論。
97名無しさん:01/11/25 21:20
学者って変人ばっかり
98名無しさん:01/11/25 21:20
真空のエネルギーで、何もないところにエネルギーがあるなら、
そのエネルギーを使って何かできないんだろうか・・・。
99 :01/11/25 21:21
ここで質問しても答えられる奴はいない。
100名無しさん:01/11/25 21:21
幽霊とかも説明できないだろうか<未知のエネルギー
101名無しさん:01/11/25 21:21
ワケワカラン
102名無しさん:01/11/25 21:21
膨張しても薄まらない?
103名無しさん:01/11/25 21:22
膨張して逝ってるって事は
星と星との間も広がってるって事?
104名無しさん:01/11/25 21:22
髭は剃ったのか、佐藤。
105名無しさん:01/11/25 21:22
ってことはまたビッグバンがおきるのか。
106名無しさん:01/11/25 21:22
www-utap.phys.s.u-tokyo.ac.jp/~sato/index-j.html
107名無しさん:01/11/25 21:22
何故だ!?どういうことなんだ!?
108名無しさん:01/11/25 21:22
せんせー
わかりませーん
109名無しさん:01/11/25 21:22
>>103
星と星との間が広がってるから宇宙が膨張しているって考えられているんじゃない?
110 :01/11/25 21:23
真空のエネルギーが熱エネルギーに。

何のことだ。
無いものから有るものが、有るものは無くなって、
やがり輪廻か。
111名無しさん:01/11/25 21:23
天文板とかにスレないか見たけど、何もなかったな。
112名無しさん:01/11/25 21:23
>>108
外でたっとれ。
113名無しさん:01/11/25 21:23
真空のエネルギーを取り出せれば、エネルギー問題はなくなるな
114名無しさん:01/11/25 21:23
物理板の住民、ここに居ないの?
115名無しさん:01/11/25 21:24
あんなに小さく・・・・
116 :01/11/25 21:24
すごいこと考えるね。
真空のエネルギーは広がれば広がるほど強くなるなんて。
117名無しさん:01/11/25 21:24
クラークが3001年で真空エネルギーのこと書いてたな。
118名無しさん:01/11/25 21:24
こんなことより地球外生命体は存在するのか?!
第二の地球、火星!人類の故郷、火星!とかの方がおもしろいのに
119名無しさん:01/11/25 21:25
遠ざかるのか・・・寂しいな。
120名無しさん:01/11/25 21:25
あーあれだ。大晦日の夜の賑わいだ。
121名無しさん:01/11/25 21:25
アンドロメダ銀河って近づいてなかったけ?
122名無しさん:01/11/25 21:25
銀河そのものは広がらないの?
銀河が最小単位なわけ?
123 :01/11/25 21:25
>>117
無限のエネルギーの話で聞いたことあるような、
思い出さない。
124名無しさん:01/11/25 21:26
この銀河とアンドロメダ銀河は同じあぶくの同じ幕の上に乗ってるのか?
125 :01/11/25 21:26
怖いけど、地球の最後を見届けたい気もする。
126名無しさん:01/11/25 21:26
アンドロメダは将来銀河系とケコーンするYOヽ(´ー`)ノ
127名無しさん:01/11/25 21:26
最後には銀河は一個のブラックホールか中性子星になるのか?
128名無しさん:01/11/25 21:27
早くコロニーを作ってよ。
129名無しさん:01/11/25 21:27
真空のエネルギーがあれば、空気がなくても生きていける!
130 :01/11/25 21:27
>>122
イイとこ突いた。漏れも同感。
誰か解説ギボン。
131名無しさん:01/11/25 21:27
10億年後かあ。
今の自分たちには無関係。
132名無しさん:01/11/25 21:28
あち〜よ〜
133名無しさん:01/11/25 21:28
原子でできた体だから終わりがあるんだな。

何か別のもので再構築しておくれ
134ほしすき:01/11/25 21:28
銀河自体も広がってるよ。所詮は星の集まりだし
また、過去に銀河同士がぶつかっていびつな形してるものも
あるよ。
135 :01/11/25 21:28
せめて俺が生きているうちに宇宙の謎を解明してくれ。
136 :01/11/25 21:29
みんな、逃げて〜、逃げて〜、逃げて〜。
ボイジャーが活躍するんだろうな。
137名無しさん:01/11/25 21:29
人類は地球が滅びる前に宇宙にいけるかなあ。
138名無しさん:01/11/25 21:29
自分たちには関係ないけど
今生きてることが空しくなる
139名無しさん:01/11/25 21:29
>>135
今のじいさんたちも子供の時にそう思っただろうね。
140名無しさん:01/11/25 21:29
銀英伝の世界になる日も遠くないな
141名無しさん:01/11/25 21:30
すぺーすころにー
142名無しさん:01/11/25 21:30
>>135
分かるまで冷凍保存しろ。
分かったら起こすから。
143名無しさん:01/11/25 21:30
ガンダム
144名無しさん:01/11/25 21:30
凄すぎ・・・。
145名無しさん:01/11/25 21:30
コロニー落とし
ハァハァ
146名無しさん:01/11/25 21:30
鳥は飛べるの?
147名無しさん:01/11/25 21:30
シドニーに落ちるぞ・・・
148名無しさん:01/11/25 21:30
まんまガンダム
149名無しさん:01/11/25 21:30
まるでガンダモ
150 :01/11/25 21:30
>>135
分かればまた謎が生まれる。
所詮この世は果てが無い。
151名無しさん:01/11/25 21:30
マクロスでもいいぞ
152名無しさん:01/11/25 21:31
上を仰ぐと街があるのか・・
153永井一郎:01/11/25 21:31
人類が、増えすぎた人口を(以下略)
154名無しさん:01/11/25 21:31
じゃあサイド3に行かないとな
155サイド7:01/11/25 21:31
そこで生まれ、そこで育ち、そして死んでいった....
156名無しさん:01/11/25 21:31
ニュータイプに生まれたかったよ
157名無しさん:01/11/25 21:32
そしてニュータイプが生まれる
158:01/11/25 21:32
↓ガンヲタ ↑ガンヲタ
159名無しさん:01/11/25 21:32
13バンチに逝け
160名無しさん:01/11/25 21:32
エネルギーどうするかが問題だよなぁ。
161名無しさん:01/11/25 21:32
宇宙で完全に暮らすなら重力はいらないんじゃ?
162名無しさん:01/11/25 21:32
銀河の三人
163名無しさん:01/11/25 21:32
キモ
164名無しさん:01/11/25 21:32
劣勢遺伝子は排除するニダ
165名無しさん:01/11/25 21:33
シックスナインでアナル攻め
166名無しさん:01/11/25 21:33
無重力じゃ子供が作れないよ。
167名無しさん:01/11/25 21:33
感動した・・・。
60億年後も俺らの子孫生き残れよ!
168名無しさん:01/11/25 21:33
まず核戦争が起きて、ケンシロウが…
169名無しさん:01/11/25 21:33
アーブを作るんやね
170名無しさん:01/11/25 21:33
漫画の世界
171 :01/11/25 21:33
猿から人を見ても理解できないんだから、
進化した生命に我々が会っても理解できない、
これ定理ね。
172:01/11/25 21:33
強化人間!!
173名無しさん:01/11/25 21:33
サイボーグ化していくのか・・・
174名無しさん:01/11/25 21:33
>>164
お国言葉でてるよ!
175名無しさん:01/11/25 21:34
太郎飴なヘケケ♪
176名無しさん:01/11/25 21:34
俺たちはまだ宇宙の事なんか気にする必要はないとおもわれ。
177名無しさん:01/11/25 21:34
言いたい放題だな。
先の事だから証明もへったくれも無い。
178名無しさん:01/11/25 21:34
ダイソンだ
179名無しさん:01/11/25 21:34
スカイネットの生みの親だ!
180名無しさん:01/11/25 21:34
宇宙開発は金がかかる。
アポロで夢が終わったね。
181 :01/11/25 21:34
>>166
精子は重力がないと泳げないのか?
182名無しさん:01/11/25 21:34
進化してみよっかなぁ
183名無しさん:01/11/25 21:34
進化し続ける生命か…
でっかい脳だけとかかな。
184名無しさん:01/11/25 21:35
速報板のスレ消されたな
185名無しさん:01/11/25 21:35
とりあえず子孫残さなきゃ・・・彼女欲しい、クリスマスだし
186名無しさん:01/11/25 21:35
真空でも宇宙服なしで生活できるようになる
187一條戻橋:01/11/25 21:35
ニュー速のが消滅してしまった。
188進化した名無しさん:01/11/25 21:35
じゃーーーーん!
189 :01/11/25 21:35
出た、集合体。ヴォーグだ。
190名無しさん:01/11/25 21:36
エネルギー生命体?
191名無しさん:01/11/25 21:36
>>181
そうじゃなくて、受精卵ができたとして、分裂とか
ちゃんとしてくんだっけ?
たまにスペースシャトルで実験するけど、宇宙でセクース
して子供がちゃんとできるまでに胎内で育つかどうか。
無重力でね。
192名無しさん:01/11/25 21:36
マモーかな。
193 :01/11/25 21:36
すげー
生物だってさ
194名無しさん:01/11/25 21:36
きもい生物だ。
つーか幽霊ってこれ?
195名無しさん:01/11/25 21:36
セクースできるのかな?
196マモー:01/11/25 21:36
>>183
私が、オリジナルだ・・・
197名無しさん:01/11/25 21:36
>>184
いくら位までいってたの?レス数
198名無しさん:01/11/25 21:36
最終進化形って霊か
199名無しさん:01/11/25 21:36
他の惑星の知的生命体から見れば人間なんてバカに見えるだけだとおもう
200名無しさん:01/11/25 21:37
ガンダムの次はイデオンか・・
201名無しさん:01/11/25 21:37
>>189
ヴォーグというよりQ連続体だろ。
202進化した名無しさん:01/11/25 21:37
>>187
え?うぞ。
203 :01/11/25 21:37
ニュー速にスレあったの?
ここ一直線だった。
204名無しさん:01/11/25 21:37
>>200
ナデシコっしょ
205 :01/11/25 21:37
今の生物ってとこ
も一回誰か解説して
聞いてなかった
206 :01/11/25 21:37
>>197
286ぐらい。
207名無しさん:01/11/25 21:38
>>199
どうするよ。ラムちゃんみたい
なのばっかり来たら。
208一條戻橋:01/11/25 21:38
消滅ちゅうか移転。
209名無しさん:01/11/25 21:38
中性子星かっこ(・∀・)イイ!
210こてハソ  ◆WWTheOAs :01/11/25 21:38
ニュー速トンだ?
211 :01/11/25 21:38
微妙に内容ずれてないか(w
212名無しさん:01/11/25 21:38
話題が飛びまくりだな。いまいち統一感なし。
213名無しさん:01/11/25 21:38
宇宙から光が消える・・・
214名無しさん:01/11/25 21:38
ってか他の惑星の奴は何の為に地球に現れてるんだ?
UFOで。
215181:01/11/25 21:38
>>191
了解。
216名無しさん:01/11/25 21:38
ま、速報でも実質実況スレだったから
ここで十分じゃないの?
217名無しさん:01/11/25 21:38
宇宙の熱量的死ってやつ?
218名無しさん:01/11/25 21:38
BHも蒸発するしなー
219名無しさん:01/11/25 21:39
宇宙の膨張はどうなったんだYO
220名無しさん:01/11/25 21:39
何も無い未来か・・・
221名無しさん:01/11/25 21:39
SFやアニメが科学からネタをひっぱてるのがわかるね。
222名無しさん:01/11/25 21:39
ブラックホールだけか
223進化した名無しさん:01/11/25 21:39
だからあれよ。大晦日の夜の賑わいよ。

関係ない人たちが夜中にごちゃごちゃ集まって楽しくやってんの。
224 :01/11/25 21:39
おいおい、宇宙は消滅するじゃないか。
どうするんだよ〜。
225名無しさん:01/11/25 21:39
ブラックホールも死ぬのね。
226名無しさん:01/11/25 21:39
数十年後、我々の祖先が宇宙に出て新たな移住先を求めて出発する。
時空の乱れで過去に戻ってしまい、着いた所は数十億年前の(現在の)地球。
それが現在の我々が見る「宇宙人」なのか?
227名無しさん:01/11/25 21:40
タウ・ゼロを思い出すな・・・
あれは面白かった
228一條戻橋:01/11/25 21:40
これはちょっといやんだな
229 :01/11/25 21:40
宇宙というか、この世の全体像を知りたいんだよ!
全体の姿っていうか。
230名無しさん:01/11/25 21:40
>>224
預金を全部引き出して豪遊。
231ウチューって・・・(・∀・) イイ!:01/11/25 21:40
速報板のものはあぼーんされました。
232 :01/11/25 21:40
我々は未来に向かって脱出する。未来に向かってな・・・・・
233名無しさん:01/11/25 21:40
なにもなくなったらそこからビックバンが始まるんだよ、きっと。
234名無しさん:01/11/25 21:40
宇宙全体から見れば俺たちなんてアリ以下の存在だな。
235名無しさん:01/11/25 21:41
神の領域だな>暗黒時代
236名無しさん:01/11/25 21:41
宇宙の未来は、真空のエネルギーに委ねられたか・・・
237一條戻橋:01/11/25 21:41
>>229
俺は絶世の美女の形だと祈ってる。
238名無しさん:01/11/25 21:41

こんなのできてる。

【宇宙】NHK・宇宙で万歳!!
http://news.2ch.net/test/read.cgi/news/1006691993/
239名無しさん:01/11/25 21:41
宇宙に壁はあるの?境界線的な何かが。
240名無しさん:01/11/25 21:41
人間が暗黒時代って決めてるだけで宇宙にとってはどうでもいいことだな
241名無しさん:01/11/25 21:41
>>224
それまでに人類が生き残れたら奇跡
242名無しさん:01/11/25 21:41
眠たくなってきた
243名無しさん:01/11/25 21:41
まだ分らないのか…
244 :01/11/25 21:41
お前等、どうせ予測できないんだから、
少し尾鰭をつけて希望もたせろや。
245進化した名無しさん:01/11/25 21:41
真空のエネルギーを吸い込んでみる。
246 :01/11/25 21:41
宇宙物理って不確定要素多すぎ
綺麗じゃない(w
247名無しさん:01/11/25 21:41
>>229
僕たちの宇宙はムシだったんだ!
248 :01/11/25 21:41
すげーな、下手なSF映画よりよほどおもろいよなー
249名無しさん:01/11/25 21:42
>>238
もうあぼーんされてます
250進化した名無しさん:01/11/25 21:42
そのまま吐き出した。
251 :01/11/25 21:42
>>238
見れない。
252名無しさん:01/11/25 21:42
>>238
と思ったら消されてる(笑)
253名無しさん:01/11/25 21:42
>>239
あるよ。回廊もある。
宇宙船がぶつかると壊れてしまいます
254名無しさん:01/11/25 21:42
まるで風船だな(画像)
255一條戻橋:01/11/25 21:42
ニュー速はお掃除中かな
256名無しさん:01/11/25 21:42
カビみたいだな(;´Д`)
257名無しさん:01/11/25 21:42
もうわけわかりません
258 :01/11/25 21:42
えー
宇宙って一つじゃないのーーー
259 :01/11/25 21:43
もう、妄想の世界(w
260名無しさん:01/11/25 21:43
ニュー速消されまくり。
あそこまで酷いと削除人のモラルを問われる。
261名無サンバ:01/11/25 21:43
宇宙が複数あるとかどんどん生み出されてるとかは
昔から言われてたな
262 :01/11/25 21:43
ここでインフレーションか。少し安心。
しかし、宇宙の中にいた我々は消滅するのは・・。
263進化した名無しさん:01/11/25 21:43
またか。
264名無しさん:01/11/25 21:43
>>226
だからWTCに飛行機が墜落した時もUFOが見学しに来たのね。未来の人なのね。
265名無しさん:01/11/25 21:43
結局これ以上先のことや
ビッグバン以前のことは哲学的だ
266名無しさん:01/11/25 21:43
妄想のオンパレードだ
267名無しさん:01/11/25 21:43
宇宙を区切るまくみたいなのがあるのか?
268名無しさん:01/11/25 21:43
宇宙同士をつなぐのは回廊
269一條戻橋:01/11/25 21:43
お〜SFっぽくてうさんくさい
270:01/11/25 21:43
>>247
巨大生命体が攻めてくるぞー!
ガンバスターで迎え撃て!
271進化した名無しさん:01/11/25 21:43
こいつらSF作家と相違ない
272名無しさん:01/11/25 21:43
>>229
禿どう。全ての謎を知りたい。
273名無しさん:01/11/25 21:43
ワームホールにはイゼルローン要塞がある
274名無サンバ:01/11/25 21:44
削除人に関しては、情報を公開しとかないとダメだろ。
誰が削除したとか。
275名無しさん:01/11/25 21:44
それよりも癌の特効薬を…
276 :01/11/25 21:44
宇宙を渡り歩く海賊になればイイんだな。
277 :01/11/25 21:44
SF関係の人間は、正座してメモ取りながら見てるだろうなー
278 :01/11/25 21:44
2CHという一つのうちう
279名無しさん:01/11/25 21:44
すぐ消されるんだろうな・・・

【速報】宇宙に終りは無かった!
http://news.2ch.net/test/read.cgi/news/1006692206/
280一條戻橋:01/11/25 21:44
>>273
俺も思ってしまった・・
281名無しさん:01/11/25 21:44
スタートレックDS9だな
282名無しさん:01/11/25 21:44
>>277
録画でしょ。
283名無しさん:01/11/25 21:44
銀英伝かよ
284名無しさん:01/11/25 21:44
>>260
消されてもたてる方のモラルが欠如してるんじゃないか。

しかし、ここまでくるとSFか妄想だ。
285名無しさん:01/11/25 21:44
なんか・・・

【速報】宇宙に終りは無かった!
http://news.2ch.net/test/read.cgi/news/1006692206/
つーか宇宙
http://news.2ch.net/test/read.cgi/news/1006692210/
286名無しさん:01/11/25 21:44
ワームホールでα宇宙域へGO!
287進化した名無しさん:01/11/25 21:45
>>274
あれは台風というか「シン」みたいなものだからな
288名無しさん:01/11/25 21:45
>イゼルローン要塞
ワラタヨ
289名無しさん:01/11/25 21:45
>>272
そのような知識欲が学問の発展に貢献してきたんだろうな
290名無しさん:01/11/25 21:45
エキゾチック物質!
291名無しさん:01/11/25 21:45
別の宇宙からクラーリンが攻めてきます
292名無しさん:01/11/25 21:45
ワープできる?
293一條戻橋:01/11/25 21:45
>>285
たぶんこれがワームホールw
294名無しさん:01/11/25 21:45
なんで宇宙人は空をUFOで飛んでるだけで地上に降り立たないの?
なんか理由でもあるのかな??多分地球の未来知ってると思うよ
295名無しさん:01/11/25 21:45
ドミニオンが攻めてくるぞ。
296名無しさん:01/11/25 21:46
>>293
うむ、きわめて大きな重力で、そろそろつぶれるね。
297 :01/11/25 21:46
Δ宇宙域を抜けろ!
298名無しさん:01/11/25 21:46
>>294
宇宙人にとって酸素は有害とか?
299名無しさん:01/11/25 21:46
>>294
宇宙人はUFOの外に出れないような構造に進化してるから。
300名無サンバ:01/11/25 21:46
っつーか、
木星にシューメーカーレビュー彗星が衝突した時色々予想が立てられてたけど
ほとんど当たらなかった。
あんなに近い所なのに。
それなのにビッグバンだの、そんなデカイものがわかる訳ないんだよね。実際
301名無しさん:01/11/25 21:46
やっぱこの宇宙は誰かが見ている夢なのか?
302名無しさん:01/11/25 21:46
ガミラスが遊星爆弾を降らせます
303名無しさん:01/11/25 21:46
つまりインフレまんせーと。
304名無しさん:01/11/25 21:47
宇宙を考え出すと、しまいには気が狂います。
305名無しさん:01/11/25 21:47
【速報】宇宙に終わりは無い?
http://news.2ch.net/test/read.cgi/news/1006692361/
306名無しさん:01/11/25 21:47
こいつら楽しそうで羨ましい・・
307名無しさん:01/11/25 21:47
宇宙刑事ギャバンの立場はどうなりますか?
308名無しさん:01/11/25 21:47
ってか技術が発達してる惑星の奴らが地球を標的にされたらどうするよ?
マーズアタックみたいなのも考えられるぞ
309名無しさん:01/11/25 21:47
千年女王がラーメンを出前にきます
310 :01/11/25 21:47
この間の獅子座流星群えかった。
311名無しさん:01/11/25 21:47
でも、宇宙の一番外側を観察できない以上
すべて予測の域をでないよな
312名無しさん:01/11/25 21:47
>>301
宇宙1つが、一階層上の世界の原子なのさ。
313名無しさん:01/11/25 21:47
ワームホール内の重力を安定させる存在=預言者
314名無しさん:01/11/25 21:47
気が狂ってもいい
宇宙の総てを知りたい
315名無しさん:01/11/25 21:47
>>307
ギャバンは宇宙刑事の地球支部の課長です
316名無しさん:01/11/25 21:47
>>304
アインシュタインロマンでも、最後の方はチベットの精神論なんかの話になってたね
317名無しさん:01/11/25 21:47
エメラルダスも宇宙引っ越しセンターを開設します
318名無しさん:01/11/25 21:48
>>314
それは出来ない。
そして気が狂う
319 :01/11/25 21:48
漏れは神になれるか(w
320 :01/11/25 21:48
今日の番組を見せてから、キューブリックに「20001年宇宙の旅」を撮ってもらいたかった
321名無しさん:01/11/25 21:48
>>309
ワロタ
322一條戻橋:01/11/25 21:48
>>314
それしったら本当に気が狂いそう
逆か・・狂った奴しか知らないのかも・・
323名無しさん:01/11/25 21:48
結局こうゆうのって謎のまま終わるんじゃん
ほら!ヾ(`Д´)ノんニャロッ!!!!
324進化した名無しさん:01/11/25 21:48
2001年ももうすぐ終わりますが
325名無しさん:01/11/25 21:48
>>316
結局、あるていどまで逝くと哲学になっちゃうのでしょうか?
326名無しさん:01/11/25 21:48
>>314
がんばれYO
わかったら俺にも教えてね。
327名無しさん:01/11/25 21:47
イデがビッグバンを起こします
328 :01/11/25 21:48
パチパチパチパチパチパチパチ。

今日は映像といい、神秘さといい。
よかった、よかった。
次も期待。
329名無しさん:01/11/25 21:48
おい。良い音楽聞かせて
ごまかそうって魂胆だな。
330名無しさん:01/11/25 21:48
CGきれいだ
331名無サンバ:01/11/25 21:48
>>301
FF]かよ
332一條戻橋:01/11/25 21:49
>>325
行き過ぎると数学も哲学になるし・・
333名無しさん:01/11/25 21:49
人間も宇宙のゴミのような1物質にすぎない。
宇宙をすべて理解するなんて無理だ
334名無しさん:01/11/25 21:49
次もまたおもしろそうな…
335名無しさん:01/11/25 21:49
結局何がなんだかよくわからなかったYO!
336 :01/11/25 21:49
哲学の世界ですな。
人間がどんなに悩んだり考えたり
答えを出そうとしても、
全て無になっちゃうんじゃん!!!結局!

しかし偶然この時代に生まれて命を与えられて
戦争してるのもばかばかしいのう。
337名無しさん:01/11/25 21:49
Boldly Go!
338名無しさん:01/11/25 21:49
君の歌は
339名無しさん:01/11/25 21:49
次回も楽しみだなあ。
340名無サンバ:01/11/25 21:49
ボイジャーは今何処を飛んでいるのかな…
341名無しさん:01/11/25 21:49
あれ?次回放送はいつ?
342名無しさん:01/11/25 21:49
>>318
人間には理解のできない概念ぢゃない?
343名無しさん:01/11/25 21:49
死ねば本当の世界が待ってるよ
344名無しさん:01/11/25 21:50
わけわからんかった。俺が馬鹿だからか。
345 :01/11/25 21:50
次回のほうが面白そうだ
346進化した名無しさん:01/11/25 21:50
>>335
そこがいいんだよ
347名無しさん:01/11/25 21:50
宇宙は果てしなく広いと思っていたけど
その宇宙でさえ一つとは限らないのか。
348 :01/11/25 21:50
次回は「新たな旅」か。
今回は「旅が行き着くところ」くらいにしとこ。
349名無しさん:01/11/25 21:50
結局分らないことだらけだと。
350名無しさん:01/11/25 21:50
>>344
そうともいえないのでは
351名無しさん:01/11/25 21:50
宇宙もいいけど生命もういっぺんやってほしいな。
前やってから10年以上経つから色んな説増えてるだろうし。
352名無しさん:01/11/25 21:50
死後の正解は宇宙の中にあるのですか?
353名無しさん:01/11/25 21:50
わからないから宗教ができたんだろ?
須弥山だの金輪際だの…
354 :01/11/25 21:51
感慨にふけってたら、いきなり、武蔵丸の顔アップ(藁
355ウチューって・・・(・∀・) イイ!:01/11/25 21:50
NHKってこういう番組姦ってくれるからイイね(・∀・) イイ!
さすがイパーイ銭こ持ってるだけあるね
ボクの受信料は1円も貢献してないけど(取りにこないんだもん)
356名無しさん:01/11/25 21:51
死ぬって星の爆発と同じ事なのかなー
357名無しさん:01/11/25 21:51
うー厨・・・
358名無しさん:01/11/25 21:51
結局誰が証明してくれるんだ?いま励んでる人達もいるのか?!
359名無しさん:01/11/25 21:51
>>345
そだね 死後の楽しみにとっておこう>宇宙の謎
360名無しさん:01/11/25 21:52
>>352
死後はさっきでてきた幽霊みたいな生命体になります
361名無しさん:01/11/25 21:52

【速報】宇宙に終わりは無い?
http://news.2ch.net/test/read.cgi/news/1006692361/
【速報】宇宙に終りは無かった!
http://news.2ch.net/test/read.cgi/news/1006692206/

このスレ2つ並んでいたのがワラタ(かちゅ〜しゃだと上と下だよ)
362名無しさん:01/11/25 21:52
数千年後には解明されているよ。俺は死んでるけどね
363一條戻橋:01/11/25 21:52
>>355
まぁ民放では作れないね
364名無しさん:01/11/25 21:52
そしてまた星になる
つーことは生まれ変わるのかしらん
365名無しさん:01/11/25 21:52
私がいるから宇宙はあるのです。
366名無しさん:01/11/25 21:52
>>360
幽霊になったら地球を離脱して飛行してゆけるのでしょうか?
367名無しさん:01/11/25 21:53
>>365
社長ですか?<宇宙の
368名無しさん:01/11/25 21:53
Nスペを  見た後みんな  哲学者
   今夜は夢で  宇宙を馳せる
369名無しさん:01/11/25 21:53
我思う、ゆえに我あり
370名無しさん:01/11/25 21:54
>>366
出来そうだねえ。だってそうじゃないと今まで死んだ人が
うじゃうじゃ居るはずじゃん。
371名無しさん:01/11/25 21:54
次回放送は12月30日(日)
372名無しさん:01/11/25 21:54
そういえば芝草宇宙はどこに逝ったんだろう…(´д`)
373 :01/11/25 21:54
>>368
(・∀・)イイ!
374名無しさん:01/11/25 21:54
NHKで
歴史系の番組をみると切なくなるけど
宇宙系の番組だと夢膨らむなぁ
375名無しさん:01/11/25 21:54
>>366
地球は離脱して宇宙空間を飛行できます。飛行って言うかたゆたってる感じ?
でも、地球には入れません。他の惑星にも降りられません。
376名無しさん:01/11/25 21:55
最大多数の最大幸福社
377名無しさん:01/11/25 21:55
>>368
座布団1327枚
378名無しさん:01/11/25 21:55
>>375
じゃあ宇宙空間に浮いているだけなの?
他の宇宙人の霊もいるの?
ブラックホールに吸い込まれるの?
379368:01/11/25 21:56
>>377
山田君大変…
380進化した名無しさん:01/11/25 21:56
さぁて、現実に戻りますか
381名無しさん:01/11/25 21:56
死んだら幽霊になって地球をリストラされます。
382名無しさん:01/11/25 21:56
さぁて、モーヲタに戻りますか・・
383名無しさん:01/11/25 21:57
>>381
そしてリストラ代紋に
384名無しさん:01/11/25 21:56
謎が解明されるまで生きてー。
でもそんな大煩悩を持っているようじゃ長生きしないな。
385名無しさん:01/11/25 21:57
>>379
いや、山田君の家族や親戚も総動員しますので。
386 :01/11/25 21:58
Nスペで何気に最新学説に混じって紹介されるドンデモ学説は
今日はあったの?
387名無しさん:01/11/25 21:58
>>378
そんな感じです。移動は少しはできますが、基本的には風任せです。
他の人の浮いています。うかつに近づくと合体します。
ブラックホールには吸い込まれす。
388名無しさん:01/11/25 21:58
死ねば幽霊になって宇宙に出られるんだから
何億年かかっても宇宙の果てに飛んでいこうっと!
死んでればご飯もいらないしね。
389ウチューって・・・(・∀・):01/11/25 21:58
>>363
これを見て崇高な感傷にちょこっとひたった後
1時間もしないうちに今度は民放で
ののたんハァハァとか言うのもまた人間の素晴らしいところ
390名無しさん:01/11/25 21:59
>>387
クラゲかよ!
391名無しさん:01/11/25 21:59
でも、例えば「山下清」とかは頭の中に
ちゃんと宇宙観がありそう。しかもつじつまが合ってる。
各人それでいいんじゃない?
392名無しさん:01/11/25 21:59
>>387
ブラックホールには吸い込またら、また死ぬの?
もう死んでるんだけど?
393名無しさん:01/11/25 22:00
>>389
禿同ハァハァ
394名無しさん:01/11/25 22:01
おーい、ニュース速報板で騒いでる諸君、あったぞぉー!

NHK本日夜9時「宇宙に終わりはあるのか?」 @newsゴミ箱
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newstr/1006686090/
395名無しさん:01/11/25 22:02
>>383
明日は漫画喫茶に以降
396名無しさん:01/11/25 22:02
宇宙どころか、海外にすら言ったことが無い俺。
397名無しさん:01/11/25 22:04
>>390
そんな感じですね。
>>392
中に閉じ込められます。そのうち仲間も吸い込まれてくるので合体の拍子にブラックホールから脱出できます。
398名無しさん:01/11/25 22:04
「人間は考える葦である」か。
さ、風呂入って寝るべ。明日からまた仕事の日々だ…
399名無しさん:01/11/25 22:27
この宇宙が複数あるって説は
密教の曼荼羅と同じ発想なんだよね
400にょ:01/11/25 22:35
400
401名無しさん:01/11/26 01:04
佐藤勝彦さんはアインシュタインロマンにも出てた?
インフレーション理論、ハァハァ
402名無しさん
aa matsurini noriokuretayo.....
utsuda neyou