スーパードルフィーのお話しませんか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1人形娘
最近ちらほらスーパードルフィーの話題を目にします。
その魅力について、ボークスへの要望について、いろいろお話いたしましょう♪
2名無し:2000/11/17(金) 14:13
昔スレがあったような気がするけど消えちゃったんだね(^^;;
3もしもし私名無しさんよ:2000/11/17(金) 14:16
ドルパ限定SDやっぱり出るみたいですね。
のの&めぐの着物バージョン。大正浪漫〜とかって広告に載ってました。
価格は¥98,000
どんどんSDの価格が上がっていって、だんだんついていけなくなってきました。
新作は殆ど限定だし。
こんな風に思っているのって私だけなんでしょうか?
4もしもし、わたし名無しよ:2000/11/17(金) 15:32
値段が高いのはやっぱり着物のせいですかね?
ドルフィーでもお正月バージョンは他のシリーズより若干高価だし。
それと、新開発の着物専用ボディーを採用したと書いてるからそれもあるんでしょう。

5人形娘:2000/11/17(金) 15:36
>>3
誰もがそう思ってるのではないでしょうか(笑)。
思うにSDの魅力というのは、
いかに「よそ様とはちょっと違ううちの子」を表現するか?ではないでしょうか。
「限定発売」というのはその辺の心理を微妙にくすぐるボークスの戦略だと思ってますが(^^;
6もしもし、わたし名無しよ:2000/11/17(金) 15:56
ドルパめぐのの・・・50体完売するかな?

それにしてもSD系の掲示板って
「○○買いました♪」 「○○予約しました♪」
「(予約・お迎え)おめでとうございます〜」
・・・の嵐だね。
7もしもし、わたし名無しよ:2000/11/17(金) 16:13
言われてみればそうかもしれませんが、それはそれで、ほのぼのしていて良いと思いますよ。
8もしもし、わたし名無しよ:2000/11/17(金) 16:38
>>6
それはやっぱり値段が値段ですから、
予約一つにも一大決心が必要なのですよ〜。
オーナーは皆その葛藤を知っているから「おめでとう」なのです。
もう一つ。
新作発表の周期が早すぎるっ(笑)。
よって巷には「おめでとう」が氾濫する、という訳なのです。
Q,E,D,
9もしもし、わたし名無しよ:2000/11/17(金) 16:45
でも10万円級ってゆうのはどうなのでしょう?
ビスクと違って経時変化で劣化する素材ですけど。
混入物のキシレンの蒸発と紫外線で10年もてばOK
ぐらいのはずだと思いますが。
10もしもし、わたし名無しよ:2000/11/18(土) 08:52
りおは価格に納得いかなかったから予約しなかったけど、
やっぱ新ボディは魅力的。10万出してもいいかな?って思う。
でもその前にいろいろ急がなきゃならんものがあるだろーよ。
ユノスとかさ。

耐久性に関しては、コレクション品というわけではないし、
仕方ないのかも。(あ、でもコレクションしたい人もいる?)
自分に関しては10年も趣味が継続するとも思えないしさ。
11もしもし、わたし名無しよ:2000/11/18(土) 10:17
>9
10年、てコトは無いでしょう。ガレキの方の話題で経年
変化で駄目になった、という話は聞きません。ただ紫外線
の方はなんとも言えませんが(こちらは聞いた事あり)。
常時飾っておくなら、注意が必要かも(蛍光灯レベルでも
紫外線にはちがいありません)。
12もしもし、わたし名無しよ:2000/11/18(土) 13:37
>10
今までのSDは「色々我慢してでも欲しい!」とは思えなかったけど
ユノスは痛烈に思った…早く出してよ〜!!
13もしもし、わたし名無しよ:2000/11/18(土) 14:49
>>11
それは離型剤の含有量にもよるのです
ちなみに古いGKを見ると表面が粉ふき芋のようになってるのが
ありますが、それです
非常に脆く、ポロポロ崩れます
残念ながら、某クスをはじめ、抜きを楽にするためにレジンに
離型剤を混入しているものだと、それ程持ちはよくありません
某クスの初期のキットであるフォルクスイエーガーがうちに
ありますが、すでにかなり浸食してきています
14もしもし、わたし名無しよ:2000/11/18(土) 14:55
>11
うちに頭部がキャスト、体がソフビの某クス製のキカイダーが
あるけど、離型剤がしみ出てきてベトベトになってるよ。
強度はあるけど、塗装が持たなかった
10年が限度だと思う
1511:2000/11/18(土) 20:26
>>13,14
ま、マジですか・・・
とりあえず手持ちのにそんなのはないし、「ちょっと
たった位の方が溶剤とか抜けて良い」とか聞いていた
のですが。
むう。
16名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/19(日) 03:42
さすがにビスクと比べると保存性はないでしょう
また、キャスト部の気泡にパテとか異種素材で修正しても
そこらからひびがはいります
多少なりとも持たしたいなら、今回のレプリカに載ったアトリエの完成品の
作り方を参考にしてみたら?
17もしもし、わたし名無しよ:2000/11/19(日) 04:39
VOLKSNEWSやっと来たよ。フルカラーになったね。
ユノスはドルパ4デビューだって。
18スーパーななしー:2000/11/19(日) 11:09
湯の酢買うつもり!目の色と視線が変えられるの、楽しみ〜。
湯の酢の保存性はどうなのかおわかりの方教えてたも。
19もしもし、わたし名無しよ:2000/11/19(日) 11:31
>>18
物を見てみないとわからないのですよ
キャスト肌の表面を触ってみてヌメリ感があると、ちょっと
キツイかも知れません
用はヌキの段階でどれだけ、混ぜ物をするかという問題ですから
20ななし:2000/11/20(月) 01:37
ttp://www.volks.co.jp/NEW/ufb/doresu-c/k-dress.html

初心者なんですけど。この子は何て言う子なんですか?
21もしもし、わたし名無しよ:2000/11/20(月) 01:42
購入を考えているSD初心者です。教えてちゃんで申し訳ないのですが、

16番さん

>多少なりとも持たしたいなら、今回のレプリカに載ったアトリエの完成品の
作り方を参考にしてみたら?

とのことですが、「今回のレプリカに載ったアトリエ」って
なんのことでしょう?雑誌ですか?
本当にうざくてごめんなさい・・・
22もしもし、わたし名無しよ:2000/11/20(月) 03:18
16ではないけど・・・
>>21さん
「レプリカ」は「レプリカント」という雑誌。
ぱらっと見ただけですが模型、フィギア系の本です。
23>20:2000/11/20(月) 04:07
その子は「のの」ちゃんですよ〜
24名無しさん:2000/11/20(月) 15:03
ところで「りお」ってどうですか?
目が大きくていいなぁ〜と思ってたんだけど、8万なんですよね・・・。
メイク&衣装は他スレで叩かれているMさんですが、皆さんの「りお」に関する意見をぜひお聞きしたいと思います。
25もしもし、わたし名無しよ:2000/11/20(月) 15:30
>>24
 先日、通販隊に注文しました。現物は見てないけど、広告を見て一目
惚れしたので・・・。他のSDには無い独特な雰囲気を感じます。
 衣装は今ひとつだと思うのですが、顔はかわいらしいよー。
26もしもし、わたし名無しよ:2000/11/20(月) 16:42
>>24
写真で見る限りでは、口元が気に入らないんですが、
「りお」って「のの」と同じモールドじゃないんですかね?
単にリップのペイントの違いなのか、それとも多少削ってるのか。
私はとりあえず現物見てからにします。
2724:2000/11/20(月) 17:06
>25
早いですね!!
それくらい思い切り良く頼めればなぁ〜

>26
うわ〜それ本当ですか(^^;;<ののと同じモールド
だったらいらないなぁ・・・
口元は何となく分かる気がします(笑)
また限定だそうですが、現物見てからでも間に合えば私もそうしたいところです。
28もしもし、わたし名無しよ:2000/11/20(月) 22:29
りおはののと同じ型でしょ。
わざわざ新しい型起こしたとは思えないんだけど。
29もしもし、わたし名無しよ:2000/11/20(月) 23:02
 「りお」って、まい&みるく作のメルティーヌ(麗蘭)が元になって
いるんですよね?
 彼女らのホームページによると、メルティーヌ(麗蘭)は「のの」を
瞳を中心にカスタマイズしたものとなっているので、やはり「りお」の
型は「のの」と同じなのでしょう。予約のあった数だけ手作業で「のの」
の瞳を修正していくということなのかな? なんか時間がかかりそうだな〜
30もしもし、わたし名無しよ:2000/11/20(月) 23:33
実物見ずに云うのは何だけど、
今の処アンチりお

>手作業で「のの」 の瞳を修正〜予約があった数だけ製作
って変じゃない?
50体限定でしょ?
それにあきらかに鼻がののとは違うよ。
ののより若干リアルっぽいし。
削るだけじゃとてもムリだと思います。
31もしもし、わたし名無しよ:2000/11/21(火) 00:21
鼻と目がでかいね。ののよりも鼻筋が通ってて、目の上下が広げられてる。
32もしもし、わたし名無しよ:2000/11/21(火) 00:21
アンバランスに細くて小さい脚。
関節ゴリゴリの膝が気持ち悪いんですけど。
SDにストッキングは似合わないんじゃないのかー>りお
33もしもし、わたし名無しよ :2000/11/21(火) 00:41
スーパードルフィーによって、幼女への性的虐待が
減ることを祈ります(ワラ
34もしもし、わたし名無しよ:2000/11/21(火) 01:25
21です。
遅くなりましたけど、22さん、レスありがとうございました。
今度本屋に行ったときに見てみます。


大正浪漫のめぐちゃん、かなり迷っています・・・
着物ボディの子って、今後も出るんでしょうか?
顔は、サラちゃんが好きなんです。
サラちゃんであのボディなら迷わず買うんですけど。
それにしても、着物高いですね。
35もしもし、わたし名無しよ:2000/11/21(火) 03:11
スーパードルフィって、よくパーツによって肌色の濃さが違う場合があるのだけど
それって、どうやって修正したらいいのでしょう?
それとも服で隠せるからみんなは気にしないの?
3624:2000/11/21(火) 08:57
どうやら「のの」とは違うようですね(^^;;
本当に現物を見ることが出来たらいいのですが・・・・。
あ、ドルパ4で見れそうですよね!だめかな(^^;;
37もしもし、わたし名無しよ :2000/11/21(火) 09:02
時々行くSDサイトの掲示板を見に行ったら管理人の書き込みに対する意見?の
書き込みがあった。
前々から自分も感じていた事だったので内心「いいぞ!」と思っていた。
が、今朝見たら削除されていた。
自分に対する意見は聞く耳もたん〜って管理人だったらしい(ワラ
なんかそーいうの見て冷めた。
ちなみにヤフオク晒しに対する意見だったんだけど、大人げないな・・・・。

ttp://www.mars.dti.ne.jp/~tmurai/doll/bbs/bbs.html
38山のかみ:2000/11/21(火) 09:08
39もしもし、わたし名無しよ:2000/11/21(火) 09:24
>>35
あまり気になるようだったら思いきって全塗装してみては?
造形村の肌色サーフェイサーとかが良いです。
化粧とか完全に自前ですることになるけどね。
40名無しにゃーん:2000/11/21(火) 09:26
>37
思わず見に行ってしまったよーー
確かにヤフオク関連の書き込みは・・・・苦笑かな。
そーゆう人なんですよ、きっと!!って事じゃダメ?(笑)

>38
意味が分からなかったけど、すぐ沈みそうなスレだね。
ひょっとして1だったり!?(笑)
41もしもし、わたし名無しよ :2000/11/21(火) 09:35
>34
私も着物ボディ気になります。
だからといってポンッと出る価格ではないので諦めるしか・・・。
>37
まるでyahoo版のオークションスレのよう(^^;;
42もしもし、わたし名無しよ:2000/11/21(火) 10:20
>35,39
うーん、全塗装するとキャストの透明感がなくなるからちょつと…
保護用のクリアーに多少、クリアカラー入れて調整してみてはどうでしょう
ただ、クリアカラーの退色凄いから、定期的に塗装し直す必要あるけど
43>30:2000/11/21(火) 18:02
>50体限定でしょ?
29の言うとおり、たぶん予約のあった数だけ生産されますよ。
だって「巫女のの」は限定30体ってことだったけど
ウワサではその○倍生産されたとか聞きましたけど・・・。
44数学的帰納法:2000/11/21(火) 19:05
国会問題(松浪中心)http://green.jbbs.net/study/50/thealsp.html
ニュース討論http://green.jbbs.net/news/20/theala.html
芸能http://green.jbbs.net/music/110/thealk.html
拝啓   2ちゃんねるご利用の皆様方一同
私(管理人)は本当に初心者ですが皆様が楽しめるように切実な思いで掲示板を作りました
どうかご利用のほどお願いします
敬具
45数学的帰納法:2000/11/21(火) 19:05
国会問題(松浪中心)http://green.jbbs.net/study/50/thealsp.html
ニュース討論http://green.jbbs.net/news/20/theala.html
芸能http://green.jbbs.net/music/110/thealk.html
拝啓   2ちゃんねるご利用の皆様方一同
私(管理人)は本当に初心者ですが皆様が楽しめるように切実な思いで掲示板を作りました
どうかご利用のほどお願いします
敬具
46数学的帰納法:2000/11/21(火) 19:05
国会問題(松浪中心)http://green.jbbs.net/study/50/thealsp.html
ニュース討論http://green.jbbs.net/news/20/theala.html
芸能http://green.jbbs.net/music/110/thealk.html
拝啓   2ちゃんねるご利用の皆様方一同
私(管理人)は本当に初心者ですが皆様が楽しめるように切実な思いで掲示板を作りました
どうかご利用のほどお願いします
敬具
4730:2000/11/21(火) 19:22
そっか、ボー楠にとって『限定』ってのは
単なるアオリ文句なのね。
客にやさしいというか、商魂逞しいというか…
私もそんな口で巫女のの予約できたようなものだから
文句はいえないわ(^^;)
でも、どうせ限定なら通しナンバーくらい欲しいかも。
4847:2000/11/21(火) 23:30
考え方によっては、ありがたいよね?
私は、いい方へ考えたいわ。

ボー楠のすべてのやり方がいいとは思わないけど、
例え、単なるアオリ文句でも、欲しいものが手に入るって
いいことじゃない?
巫女のの、いいなぁ・・・

49もしもし、わたし名無しよ:2000/11/21(火) 23:58
りおの服は要らないから、安くしてくれ。
50もしもし、わたし名無しよ:2000/11/22(水) 00:57
でも最近なんでもかんでも「限定」っていうのが笑っちゃいます。
定員に聞くと必ず「限定なのでお早めに予約頂かないと〜」って煽るような事しか言わない。
最初の頃はうのみにしてたけど、もうしないさ(笑)
今度のドルパ「限定」の商品も苦笑って感じだったし。あーぁ。
51もしもし、わたし名無しよ:2000/11/23(木) 00:01
あれだろ、限定っていうのは原型師とか協力者(藁)へ支払う金額を
コントロールするためでしょ。実際はその何倍も出てるわけだけど。
しかも再販分は金出ないとか。こういうトラブルよく聞くよね。
52もしもし、わたし名無しよ:2000/11/23(木) 00:38
白いストレートヘアのカツラがほしいー
白濁したアヤシイ目もほしいー
光る目のよーなカンジで。
エクソシストごっこで遊びたいよ〜
53?子:2000/11/24(金) 19:54
巫女のの、まだ来ない。
スノーホワイトのの、も。
模型板のぞいて来たんですが、某楠ってあぶないんでしょうか?
潰れるんなら人形が届いてからにしてくれ〜。
54もしもし、わたし名無しよ:2000/11/24(金) 20:06
え、某楠あぶないって?
それ本当?
55>54:2000/11/24(金) 20:51
某楠があぶないという話は2年前から聞いています。
あぶなくなる度に限定品出してしのぐんですよ、ここは。
56もしもし、わたし名無しよ:2000/11/24(金) 21:07
りおってなんかマペットみたいな顔してない?
目が四角くてきもいんですけど。
57?子:2000/11/24(金) 21:17
私もりおはパス。
あの写真が悪いのかな?
58もしもし、わたし名無しよ:2000/11/24(金) 21:18
>>55
それは知りませんでした。私がボークスマニアになったのは最近なので・・・
でも、その割にはショールームを次々とリニューアルしたりして、あれなんかすごい金がかかるんじゃないですかね。

59もしもし、わたし名無しよ:2000/11/24(金) 22:32
>>55
うちも不安になって帝国データーバンク(1件1000円近くかかる(^^;))で企業情報
見たことあるけど、データ見る限りでは危ないようには見えなかったけど
それに、2年近くも自転車操業許してくれるご時世じゃないでしょ
60名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/24(金) 23:04
次から次へと店舗潰しては別場所に作ってる
うまくいってないのは確か
帝国は決算書類で判定するから、粉飾してるとわからない
61名無しにゃーん:2000/11/25(土) 12:37
>53
巫女ののっていつ頃頼みました?
私は8月中旬くらいに頼んで11月の中旬に連絡が来ました。
でもまだなんにもしてない(^^;;
62?子:2000/11/25(土) 19:44
>61
うそっ!!!
7月の中旬頃に頼んだっスよ〜。
いまだに何の連絡もないのねん(涙)
63名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/25(土) 21:48
巫女のの、お店で買ったけど?
64りおの写真:2000/11/25(土) 23:34
誰だ? アレ撮ったの
せっかくのお人形が台なしだよ〜
65もしもし、わたし名無しよ:2000/11/25(土) 23:34
巫女のの〜
電話で聞くたび、納期がのびるー。
先日聞いたら12月下旬頃っていわれました。
ちなみに予約したのは9月(遅いから仕方ないかなぁ)
予約票には9月下旬〜10月上旬と書いてあったのにぃ…
あんまり遅いから白雪のの衝動買いしちゃったよ。
6661:2000/11/26(日) 03:55
>62
それはひどいですね・・・・・<7月中旬
1ヶ月も前に頼んだのにまだだなんて。
店頭で頼むか通販隊に頼むかで納期は変わってくるようですが
61さんは店頭ですか?
いろいろ見聞きしたところによると、店頭のほうが納期早いらしいです。
私は店頭予約だったんですが・・・・。
67もしもし、わたし名無しよ:2000/11/26(日) 06:12
数億の借金があるってのは有名な話だけど・・・
68もしもし、わたし名無しよ:2000/11/26(日) 14:02
>>67
その前に、今のご時世で返せる当てのないところにお金を貸すとは
思えないが
69もしもし、わたし名無しよ:2000/11/26(日) 14:32
潰すと全額損金になるから、潰さないように回収するのが
今のやり方
70もしもし、わたし名無しよ:2000/11/26(日) 20:55
巫女ののって出荷されてないの?
勘違いかもしれないけど、うちの知り合いの作家筋3名にはきてたような
きもするけど
71もしもし、わたし名無しよ:2000/11/26(日) 23:01
ドルパ4から出荷開始って張り紙があったよ>巫女のの
72もしもし、わたし名無しよ :2000/11/27(月) 00:30
出荷されてますよ。<巫女のの
現に手元に届いている方はたくさんいらっしゃるようですし。
ドルパ4は「りお」ですよね。
73名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/27(月) 01:18
だから巫女のの、直接店頭で買ったと書いたのに信じないんだもの!
74もしもし、わたし名無しよ:2000/11/27(月) 09:46
>73
私の店頭で買いましたけど、予約して今だお手元に届いていない人もいらっしゃるわけです。
あまり繰り返して書きこみするような事じゃないかもしれません(^^;;;
信じないんだもの!じゃなくて・・・・ね(^^;;;
75人形娘:2000/11/27(月) 10:16
>>70
あ、うちにもお迎えしました。>巫女のの
7月末に通販に予約入れて10月末に連絡がありました。
それ系のHPを巡れば画像を掲載してるところもありますよ?


76もしもし、わたし名無しよ:2000/11/27(月) 12:26
教えてちゃんでごめんなさい。
現在SD購入を考えているのですが、某クスは遠くて、実物を見に行きにくいので質問です。
めぐ・キラ・サラ・ナナの4人って、某クスの写真では同じ顔に見えるのですが
実際はどうなんでしょう? 瞳の色とヘアピース以外に違いはあるのですか?
肌色とかボディとかも同じ? 値段が違うのが不思議なんですが。
うざくてごめんなさい。宜しくお願いします。
77?子:2000/11/27(月) 18:33
62です。

>66
私も店頭販売の方が早そうだと思ってわざわざ片道4時間&交通費をかけて
SRまで予約しに行ったというのにこの有様。

>63,73
信じますよ〜。
「白肌めぐ」を店頭で購入したという書き込みを某HPの掲示板で読みましたから。
「巫女のの」も販売していてぜんぜん不思議じゃないです。

>65
最初の話では納期は9月中旬と言われました、巫女のの。
オータムフェアで白雪ののを予約するついでに「巫女ののまだですか?」と聞くと
「着物を縫う人が1人しかいないから遅れている」と言い訳された。
この調子だと私のも12月下旬になると思う、たぶん。
いや、年内に届けば良い方なのか!?

気になるんで納期を聞きたい(催促したい)んだけど、今電話すると
「りお」と「着物のの&めぐ」を進められそうで怖くて電話できない。
78もしもし、わたし名無しよ:2000/11/27(月) 19:01
着物のの&めぐってどうですかね?(^^;;;
新素体は気になりますけど、購入予定の方いらっしゃいますか?
79もしもし、わたし名無しよ:2000/11/28(火) 10:55
>>76
どうなんでしょうね?
キラとめぐは同じ素体みたいですが、サラとナナは未確認です。
それからののの胴体もキラと同じ物を使っているみたいです。
手首と足首と頭だけ新パーツ…?
80名無しにゃーん:2000/11/28(火) 11:36
前にちょっと話題が出てましたけど、りおの素体も気になりますね。
ドルパ4で販売されるようですが、実物展示してあるといいなぁ。
もちろん着物めぐ&ののも。
81もしもし、わたし名無しよ:2000/11/28(火) 14:01
>>80
「りお」の素体は、まんま「のの」ですよ。
頭部でさえ「のの」ヘッドをいじっただけです。
鼻筋にパテを盛って、眼の周りを削った程度ですね。
8280:2000/11/28(火) 16:04
>81
がーーん!そうだったんですか!!(笑)<素体
口元はどうなんでしょう?
なんだか唇が薄く感じるのですが・・・・。
実はそこがちょっと好きじゃなかったりして(^^;;
だったら着物ののちゃんの方がいいかなぁ〜
悩むところです。
83もしもし、わたし名無しよ:2000/11/28(火) 16:13
イアンが気に入りかけてるんだけど、ここでは全然話題に上がってこないので寂しい
84もしもし、わたし名無しよ:2000/11/28(火) 20:01
りおってのの顔改造程度なのかー
DMに新顔登場!ってあるから新造したもんだと思ってた。
好みじゃないからいいけどね。

イアン、茶瞳だったら予約してた。多分…
購入した方々のHPに載る頃欲しくなるかも…
85>84:2000/11/29(水) 02:10
HJの広告なんかだと、「原型」ではなく「フェイスアップ」って
書いてあるから、きっと改造程度なんでしょうね。

ところで、私もイアンが気に入って欲しいな〜と思ってるんですが
あれってサイズが小さいのでしょうか。確か全長40何cmってことですが
他のSDはそれくらいでしたっけ?なにぶん、店頭で数回しか見たことが
ないので、サイズなどどのくらいか忘れちゃって...
でも、なんとなくイメージではもっとでかかったような。
86もしもし、わたし名無しよ:2000/11/29(水) 07:40
>85
キラタイプで58cm
87もしもし、わたし名無しよ :2000/11/29(水) 11:23
>85
結構小さいですよ。
先日店頭で見たんですが、思ったよりも小さいんだなぁと感じました。
小さくても可愛いんですけどね(^-^)
88名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/29(水) 23:11
あのサイズで48000円ってのは高いような気がする。
SDというよりは、むしろドルフィーに近いサイズかも。
8985です。:2000/11/30(木) 01:09
教えてくれてありがとうございました。
やっぱり他のSDとはちがうのですね。
組み立てる方を買おうかな〜と思ってたのですが、
もう少し大きければよかったな、と思い直した...

ちなみに、ホビージャパン1月号(最新号)のp.207の
写真に惚れたんですけどね〜
90名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/30(木) 15:21
>>89
ランナーにパーツの付いた普通のGKだけど?
ピンバイスとか工具かなり使うし難易度高いよ?
大丈夫?
91名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/30(木) 15:23
イアンは顔が似てないのと
体型が着物に合わせるため変形させてるので
ちょっとなあ
92もしもし、わたし名無しよ:2000/11/30(木) 15:27
ドルパ限定の着物めぐorのの買う人手ぇあげて〜〜!(笑)
93名無しさん@そうだドルパにいこう:2000/11/30(木) 19:32
>>76 >>79
白肌めぐとサラを持っているけど、
キャストの成型色以外全く同一の同じ型を使ったボディですよ。
ドールアイもユザワヤやそこらで普通に売っているものを使っているし。
なんだかなぁ…
94名無しさん@そうだドルパにいこう:2000/11/30(木) 19:44
スーパードルフィってちょうどののが出る前と後で
まつげのメイクが変わったよね?

それとヘアピースのカットも変わったようだけど。
店員の話ではカットする職人さんによって仕上げが左右するとか…
95>94:2000/11/30(木) 22:50
まつげ、具体的にどんな風に変わったのか教えてもらえませんか?
あのピンクやオレンジ一色のべたっとした感じじゃなくなったのですか?
96もしもし、わたし名無しよ:2000/12/01(金) 01:24
どっかの掲示板で見たのですが「巫女のの」って白肌なんですか?
また白肌って通常のSDよりボディの色が白いって事ですか?
教えてちゃんでごめんなさい(^^;;
9789:2000/12/01(金) 01:55
ちょっと遅いですけど。

>>90
ガレキは何体か作った事があるので、処理とかは大丈夫かと。
工具も大体そろってるし。問題は塗装かも。

いずれにしろ、様子見かな。これからドールラッシュの季節だし。
98HG名無しさん:2000/12/01(金) 01:56
昨日新宿、今日アキバに、逝って来ました。
今までSDって、マジな人形者の為のモノってイメージで、
敬遠してたんですが、今、無茶苦茶イアンが欲しくて、
しょうがないです。
自分的には他のSDより小さい事が購買意欲を刺激される
大きな要因になってます。
もしかしたらドルパまでに買ってしまうかも・・・。
99名無しさん@そうだドルパにいこう:2000/12/01(金) 07:03
>>95
まつげの茶色というかオレンジ色の描き込みが
赤い色の大雑把な描き込みに統一されました。
なんか歌舞伎のくまどりみたいで好きになれないです、アレ。

のの発売前後というよりは
前回のドルパ前後で仕様が変更されましたね。
100名無しさん@そうだドルパにいこう:2000/12/01(金) 07:08
>>91
激しく同意。
顔がもっと可愛かったら迷わず買うんですが…

>>96
白肌ッス。
キャストの成型色が通常のものより白いです。
101名無しさん@そうだドルパにいこう:2000/12/01(金) 07:17
秋葉原、新宿店に飾ってあるサラと
渋谷店に飾ってあるナナの髪型が可愛くって大好き。

あれに憧れて一大決心して買ったのに
自分が買ったサラは無残なまでのざんばらカットだった。
カットする職人の腕により髪型に個性が出ると店員が言っていたけど
当たり外れの差が大きすぎるよ・・・(泣)
10276です:2000/12/01(金) 11:35
どうもありがとうございました! すごく参考になりました。
カツラとメイクは変えるつもりなので、瞳の色で決めることにします(笑)
さすがにドールアイを入れ替える自信はないもんな・・・(泣)
103名無しさん@そうだドルパにいこう:2000/12/01(金) 14:41
ドールアイ、簡単に取り替えられますよ。
頭部内のエポキシパテを剥がすのに少々コツが要りますが。
自分も白肌めぐの瞳を青⇒茶に替えましたんで。

というわけでサラ、キラ、ナナ、めぐのどれを買うかで悩んでいる人は
髪型で選んだ方が絶対に吉。
本体に付いて来るヘアピースの髪型はまんま同じのは扱っていませんしね。
104MG名無しさん:2000/12/02(土) 03:46
ユノスの頭だけって売られないかな・・・?
っつーか、素体売りして欲しいな、SDも。
105名無しさん@そうだドルパに逝こう:2000/12/02(土) 04:30
ユノスといえば荒木氏ドルパ落ちてるね。
でもユノス関連は某ディーラーに間借りして売るそう。
本人もそこにいるんだろうな。
某楠で中止になった絵本も出る様子。

ここで名前出せないからな、あのディーラー。
気になるならHブロック回るといいかもよ。

106名無しさん@そうだドルパにいこう :2000/12/02(土) 09:49
もともとSDってボディやヘッドのパーツを
自分の好みで交換出来る球体間接人形というコンセプトで始めたはずなのに
バラ売りパーツちっとも出ないなぁ…
昔にボークスの会報で見たんだけど、ヘッドパーツの顔のバリエーションも
試作段階では圓苦氏原型で10種類近く作られていたのだが…
所詮企画倒れか?
107名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/12/02(土) 10:51
>106
恋月姫さんのクレームが利いてるような…
108名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/12/02(土) 10:52
SDって店頭見本と実物のペイント全然違うよね
イアンとユノスってどうなんだろ?
けっこう怖いよね
109結城丈二:2000/12/02(土) 11:04
>>105

 落ちてるんじゃなくて、たんに代表者が申し込み締め切り忘れて
申し込んでないだけなんだけどね。

>>108

 ユノスは店頭見本みたいなのを期待しないほうがいいよ。
とりあえず、いっかいシンナーでふき取り再塗装がお奨めじゃないかな。
物見てないけど、あそこまでボークスがやってくれるとは思えないし。
それにしては高いよなあ・・・


110名無しさん@そうだドルパにいこう:2000/12/02(土) 20:46
>>108
吉祥寺店と池袋店(東京しか判らんスマソ)以外の店舗に飾ってあるSDは
マイナーチェンジ前のメイクだからだよ。

ユノスは流石に会場に置いて無いだろうけどけど、
イアンだったらドルパでメイク済み商品を売っているから現品を見せてもらったら?
111都産貿:2000/12/02(土) 20:58
>>110
マイナーチェンジ版の、巫女ののあるけど
メイクかなり荒いよ
112名無しさん@そうだドルパにいこう :2000/12/02(土) 22:52
>>111
自分も白肌着物めぐ持っているけど
あのメイクには萎えるよね。
ボークスに元に戻せとクレーム出そうかな?
113もしもし、わたし名無しよ:2000/12/02(土) 23:09
うちにも巫女ののあるけど、メイクのひどさにびっくり
速攻で落として修正
直せば見れるから未塗装にして値段さげてほしいけど
あのヘタレメイクで金取られるのはかなわん
114名無しさん@そうだドルパに逝こう:2000/12/03(日) 04:03
>>109
ユノス、荒木氏のオリジナルはいいけど
某楠で商品化となると正直出来はどうなんだろう。
荒木氏がオリジナルで作って売ってくれるなら
10万〜12万でも払うんだけどな。
とりあえず絵本だけドルパで買う予定。
HP見て回ってて良かった。
115名無しさん@そうだドルパに逝こう:2000/12/03(日) 04:04
>>110
オリジナルのユノスだったら
Hブロック行けば見られそうだよ。
116結城丈二:2000/12/03(日) 09:39
>>114

 オリジナルは素材からしてちがうからねえ。
あとは、10万〜12万だとオリジナルはきびしいかな。
さりげなく表面処理とか面倒だったりするので。
117もしもし、わたし名無しよ:2000/12/03(日) 09:59
マイナーチェンジ版とそうでないのって何処で区別つきますか?
うちのはオレンジ色で上睫と下睫のある着物めぐなんですけど・・・・
SRに行ったことがないから分からないんです。
何方か教えて下さいませ。
ボークスから販売されてた写真を見るとめぐには
瞼の二重のラインがあるだけ、サラにはそれに細い下睫・・・・と
よくわからなくって。
118わたし名無しよ:2000/12/03(日) 15:01
>>116
量産版は例の悪名高い油入りレジンだと思うからねえ
ユノスは細工が細かいから、抜き型の保護で良質の純度の高いのは無理だろ
うーん、オリジナルがほしい
119名無しさん@そうだドルパにいこう:2000/12/03(日) 22:21
訂正。ごめんなさい。
>>110
マイナーチェンジ前⇒マイナーチェンジ後

>>99
> まつげの茶色というかオレンジ色の描き込みが
> 赤い色の大雑把な描き込みに統一されました。

まつげの茶色っぽい細い書き込みが
オレンジ色の大雑把な書き込みに統一されました。
120119:2000/12/03(日) 22:31
たびたびすみません。
>>110
マイナーチェンジ前⇒マイナーチェンジ後
上記の訂正は間違い。
『マイナーチェンジ前』で合ってました…

>>117
昔はみんなその写真のサラと同じTYPEのメイクでした。
ごめん、めぐの昔のメイクに関しては判らないです。
121もしもし、わたし名無しよ:2000/12/04(月) 04:05
SDの塗装はひどいよねえ
イアンはブラシなしだとだめだからまずダメかな?
無塗装バージョンキボーン
122もしもし、わたし名無しよ:2000/12/04(月) 10:10
>120様
有り難うございました。
試作品の写真かな?と思ってたんです。
いっそメイク全部落としてみたらソッチの方が可愛かったです。
あどけなくて。ち、畜生。
123もしもし、わたし名無しよ:2000/12/04(月) 17:09
スレ違いかもしれないけど・・・。
とあるSDサイトの管理人が痛くて仕方ない。
だったら行かなきゃいいんだろうが、カスタマイズの内容は素晴らしいと思う。
だけど発言とか行動がね・・・つらいね・・・・・・。
ごめん、ちょっとつぶやいてみたかっただけ。
どうにも痛くて仕方なかったから(涙)
124もしもし、わたし名無しよ:2000/12/04(月) 21:49
>>121
>イアンはブラシなしだとだめだからまずダメかな?

ごめん、おバカちゃんで意味良くわかんないので説明してくれない?
125>123:2000/12/04(月) 23:54
>とあるSDサイトの管理人が痛くて仕方ない。
つーか、SDオーナーって全体的に痛い人が多いと思わん?
126HG名無しさん:2000/12/05(火) 01:47
>>124
根本的にイアンのメイクは微妙なシャドウをエアーブラシで入れるのを前提に考えてると思う
たぶん、イアンは中国に出してると思うのだけど中国の工房は
エアブラシは、ほとんど使えないのよ
べた塗りメイクだと表情きつく成りすぎるのでは?
という意味
127もしもし、わたし名無しよ:2000/12/05(火) 01:58
>125
それは言っちゃダメ!(笑)
・・・・ってみんなそう思ってたんか。
128名無しさん@そうだドルパにいこう :2000/12/05(火) 09:17
>>125
激しく同意。
うぷぷ(笑)
129123:2000/12/05(火) 09:24
変なこと書き込んでしまった123です(^^;;

>125
あぁSDオーナーがダメなんですね(笑)
でも特に「いてぇ!」と感じないサイトもあったから・・・

上で書いたところは何しろ開いた口がふさがらなかったんです(^^;;
これって・・・これって・・・・・・・・・と動揺しまくってしまったんですが、
そんなこと普通の掲示板には書けないし、つい2chに書いてしまいました。
でも愚痴ることが出来てすこしすっきりしました。
「これって!?」と思っているのは私だけかもしれないんですが(^^;;
>125
>つーか、SDオーナーって全体的に痛い人が多いと思わん?
多いっつってもせいぜい3割程度っしょ。それでも世間一般と比べれば多いけれど、
SD以外の人形のユーザーと比べても大差ないよ。
いや、人形に限らず、コレクターに分類されるような人は粘着気質な人が多いから、
傍から見てイタイと感じる人が多いんじゃないかな。

>126
カチャポンの場合は、中国の工場でもエアブラシ使ってます。だいたい2年くらい
前からかな。だから、ドールの方でもそろそろ使うところが出てくるかも。
131名無しにゃーん:2000/12/05(火) 11:16
>130
確かにそうですね。1/6の方も痛い方はいらっしゃいますし。
個人的にはサイトに「yahooオークションに参加してます」と公言しているところは
見ていてつらく感じてしまいます。
自作服を出品していますとか出品するためにカスタマイズしましたとか・・・。
イケナイ事ではないと思いますが、それを公言して快く思う方のほうが少ないのではないかと(^^;;
(有名な人形作家さん等ならまた話は変わってくるような気がしますが。)
考え方は人それぞれでしょうが、私は痛いなぁと思ってしまいました。
132もしもし、わたし名無しよ:2000/12/05(火) 12:55
>>123
書き込み見たとたん「ああ、あそこね」って私もすぐ思っちゃったんで、きっとそう思ってるのはあなただけじゃないでしょう(笑) とかいって全然違うとこだったりして(^_^;)
人形サイトそのものがイタイのがふつーと思ってるんで、SDが特別イタイとは感じたことはなかったのですが、あそこは特別ですよね。
(あ、でも、私は「ヤフオクに参加しています」と公言することにはあまり抵抗は感じませんよ。やふおくって、ある種の「力試し」的要素があると思うので。)
1/6ドールに比べて、感情移入が激しい人多くないですか?>SDユーザー
ヤフオクなんかで売りに出された時必ずどこかで「かわいそう」とか書いて
あるのを見ると何だかな〜という気になるんだけど・・・
134125です。:2000/12/05(火) 13:27
ほとんどの人が人形に自分で名前つけているでしょう?>SDオーナー様
それも口に出すのがこっぱずかしいような名前ばっかし・・・。
135123:2000/12/05(火) 13:43
>132
>書き込み見たとたん「ああ、あそこね」って私もすぐ思っちゃったんで

え?アレだけで分かってしまいましたか?(^^;;
131さんも鋭いことを書いていらっしゃったので内心焦ってたんですが(^^;;
本当にカスタマイズ講座は大変分かりやすく丁寧で素晴らしいサイトさんだとと思うんです。
思うんですが!(笑)
端々がなんと申しましょうか、イタイんです・・・。
見るたびに「ぐあーー」ってなってしまうんですね(苦笑)

ヤフオクに関しては、やることは別にいいと思います。
が、黙っておいてねんって感じかも・・・。
(間違っても●●●円で売れた!とか書かないでほしい(^^;;)
特にヤフオクのためにカスタマイズしてるなんてのは・・・ね(^^;;
そのカスタマイズ前のブツをヤフオクで入手してたりしたら
さらに笑えないですよ・・・・・(あくまで私はですが。)
136名無しさん@そうだドルパにいこう :2000/12/05(火) 13:54
>>133
あー、あるあるそーゆう書き込み!!
かわいそうっておいおい・・・

>>131
>出品するためにカスタマイズしましたとか・・・。

っつーかそんなヤツいるのか?
貧乏ってこと?(ワラ
137もしもし、わたし名無しよ:2000/12/05(火) 17:42
>>134
私も違う名前つけました。ごめんなさい(笑)
メイクもヅラもグラスアイも変えちゃったら、なんとなく元の人形とは区別したくなっちゃうんですよ。
ジェニーのアイメイクを消してリペイントしたら、もう「ジェニー」とは呼びたくなくなっちゃうのと一緒だと思うんだけどなー。
やっぱイタイ? すまんのう(^_^;)
138>137:2000/12/05(火) 19:00
いやいや、名前を付けること自体は悪くないと思います。
ただ、自分のHPで使うのならともかく、掲示板とかMLとかで
堂々とその名前を使っている(呼んでいる)のを見ると
なんだかなぁとか思っちゃって・・・。
これ、個人的な意見ですのであまり気にしないで下さい。
139>138:2000/12/05(火) 21:22
なら言うな
140138:2000/12/05(火) 22:43
すまん
141名無しさん@そうだドルパに逝こう:2000/12/06(水) 05:03
ユノス、出ないかもしれないらしいぞドルパ4。
メグ・イオ・リアンを優先させる様子。

てめー、いつから予約とってんだよ某楠。
絵本も無くなったし(いや某ディーラー卓で買えるけど)、
やってらんねー。
142名無しさん@そうだドルパにいこう:2000/12/06(水) 06:25
>>141
まあ落ち着け。
下手にチープなもの出されるより
時間が掛かっても塗装が綺麗に仕上げてあるもの欲しいっしょ?

それにしても荒木塗りは何処まで再現可能なのかなぁ・・・
143名無しさん@そうだドルパにいこう:2000/12/06(水) 06:30
138と同意見だけど、ドールに名前をつけるのはごく普通だよ。
それだけ愛情も深まるし。

ただ、その名前を公の場で一人よがりに連呼するのはイタタちゃん。
本物の人間のガキの名前を自慢げに連呼するバカママも然り。
144>143:2000/12/06(水) 08:21
ごく普通<イタタちゃんは143に決定
145名無しさん@そうだドルパにいこう:2000/12/06(水) 09:33
ドルパ限定の着物のの&めぐって完売すると思いますかー?
あと実物って展示されてるのかな?
146>>142:2000/12/06(水) 11:43
荒木風の処理は無理だよ
時間があって国内なら多少は近づけるけど
この調子なら中国に発注、めぐくらいのヌルーいものになるの必至
147湯の巣・・・:2000/12/06(水) 22:53
今日、某楠で「ドルパにユノス間に合いますか?」って
聞いたら、自信たっぷりに「間に合いますっ」って
言ってたよ・・・。
でも、私も半分以上信じていないよ。あーあ。
きっと、結局トホホな代物になっちゃうんだろうなぁ・・。
自分では塗装なんて出来ないし、荒木さん仕上げの受注
受けて下さらないかしら・・。(無理言うな・・)
148ゆのすって:2000/12/08(金) 17:10
気になるんですけど、実際に予約した人ってどれくらいいるんだろう?
人気度っていうんでしょうか。
146さんのような意見もありますし、なかなか予約に踏み切れません・・・・。
メイクはいつものSD並と考えたほうがいいんですよね、きっと。
149もしもし、わたし名無しよ:2000/12/08(金) 18:45
ドルパで行なう某楠オークションのリデルが欲しいにゃ。
リオスペシャルは・・・・・衣裳が重すぎというか、センスが・・・・(藁
150 :2000/12/08(金) 21:49
リデルめっちゃ欲しい。
リオスペシャルも結構可愛かった。
きっと今回もすごい値段で落札されるだろう。
151名無しさん:2000/12/08(金) 23:16
>148
メイクっていうか塗装はSD並だろうね。
とはいえベースが荒木だからSDよりは良さそうだけど。
何より原型がまるっきり違うから、そこで判断かな。
あと目玉が可動で交換可能っていうのも俺的にはポイントだった。
指のポーズも左右違ってたしね。
152ななしさん:2000/12/09(土) 00:11
>148
ゆのす、ボディラインが柔らかくて好き。
メイクなんてハナっからアテにしてません。
10月頃予約したんだけど、そのとき店員さんに
来年になるっていわれたよー。まちどおしい‥‥

リデルいいですね。かわいい!
あーいうのを受注生産してほしいよ‥‥ドレスはいいから。
153ななしー:2000/12/09(土) 00:40
>>152
そうそう!湯の須はSDと違ってナマモノっぽいとこがいい。
柔らかそうというか、温かそうというか。
顔のバランスもSDとまったく違うし、好み。
メイクは最初からアテにしてない、残念だけど某楠製じゃね。

どうせこのまま消えちゃうなら
荒木さんがオリジナルで2でも出してくれないもんか。
(高いだろうけど…その価値はありそう)
154ななし:2000/12/09(土) 01:33
某くすオークション・・・ リデルは気に入ったが
りおスペシャルのセンスには付いていけない(行きたくもないが)
顔は別に気にならないからいいんだけど ドレスが・・・。


と、いうかスペックにかなり差があるのが気になる。
なんでリデルはペーパーウェイトクリスタルアイ(1万近い)
なのにりおすぺはデフォルトと同じ奴(ハンズでも1200円程度)
なのだろうとか 思ったり
作成者がケチった?
155ななし:2000/12/09(土) 04:36
SDが台を使っても立たないんです。
立たせる為にはゴムをなるだけ短くしろと言われたんですけど、
そうすると膝関節で崩れる。あと足首で折れる。
支え台のあの枠も何処に固定するか分からない。
何方か教えて下さいませ。

質問ばかりなんですので。凄く凄くささやかですが。
口紅はマニキュアの透明度の高いもの使ったのが一番可愛かったです。
156155さんへ:2000/12/09(土) 06:42
ゴムは短すぎても立たないんですよね〜。
関節の抵抗を増やしてみてはいかがでしょう?
球体の受け側内部にDIY店で市販されている
液体ゴム(¥1000くらい)を厚めに塗布してみては。
もう一つ、ハンズ等で市販されている
「自遊自在」という針金(φ6で¥320)を足の中に通すとかなり強度が出ます。
私は2つ折りで2本分通してますけど、もう一段太いφ9なら1本で十分でしょう。

スタンドのわっかは腰で支えてますが、少し高めにして肋骨あたりを吊り上げる感覚で固定すると上手く立つと思います。
157名無しより愛をこめて:2000/12/09(土) 22:07
明日のドルパでイアンって出るの?
だれか製品版の化粧の出来を見て教えてくれ(懇願)。
158もしもし、わたし名無しよ:2000/12/10(日) 00:52
関東地方でドール用品(ウィッグ・グラスアイ)を売っているお店を教えて下さい!
通販で購入したところ失敗してしまい、直接購入したいと思っているのですが、
どこのお店で取り扱っているのか知りません(^^;;;
あ、もちろんSDに使用するのですが・・・・ハンズには売っていませんでした。
出来れば東京・神奈川でご存知の方ぜひ教えて下さい!!(><)
159もしもし、わたし名無しよ:2000/12/11(月) 05:31
りおのノーマルバージョン発売されるの?
ドルパで白肌サラとかも発売かぁ〜
何だか行けないおいらってちょっと寂しい。
ドルパ報告をお願いしてしまおう。
よろしゅう〜〜に
160名無しさん:2000/12/11(月) 08:45
>>158
自分もグラスアイの入手出来る店を探しています。
ドール教室に通えば難なく情報は入るんだろうけど…
てなわけで来年からでもピグマリオンに通おうかなぁ、と。

あ、そうそう、プロの作家の方はガラス職人さんに依頼して
個人的に特別に作ってもらっているケースが多いそうです。
161158:2000/12/11(月) 09:04
>159
ドルパでノーマルりお発売されてましたよ。
49800円だったかな。

>160
直接見て帰るお店があると助かりますよね。
どなたか情報お願いします(><)
162名無しさん@そうだドルパにいこう:2000/12/11(月) 12:04
ドルパで出たという白肌5人&ノーマルりお、もう買えないの?
えーいちくしょう、やっぱり行けばよかった〜。>ドルパ

リデルの落札価格も気になる・・・。
163もしもし、わたし名無しよ:2000/12/11(月) 12:37
>162
いや、ノーマルりおは普通に店頭で予約すれば買えると思うよ。
最近某楠でカラーコピーの冊子(200円)みたいなの売ってません?
あれのSD用の冊子にノーマルりおが載っていて、他のSDと全く同じ説明が書かれていました。
同じ説明って「受注生産のためご発注頂いてからお時間がかかります。」ってやつね。
ちなみにその200円冊子、ドルパの某楠ブースで買い物したら中に入ってました。
ショールームでは200円で売ってるのにぃ〜〜(笑)
164名無しさん@そうだドルパにいこう:2000/12/11(月) 13:21
>163
情報ありがとうございますー。りおは買えるのか。
しかし白肌とは!出すなら先に言えって感じ。
そのうち爆乳・桃尻とか出したらイヤだなー。

カラーコピーの冊子200円・・・。妙にセコイ。
165名無しさん@そうだドルパにいこう:2000/12/11(月) 13:38
ボークスブースで買い物したので僕も200円の冊子もらいました。
ちょっぴり香ばしいような・・・
それよりコレの現物が置いてあったのですがー、5万くらいで売ってくれないかなっ。
tp://carnabystyle.com/shampoo/dolpa_sd.html
166ドルパ行けなかった名無しさん:2000/12/11(月) 13:58
白肌いいなぁー
巫女のの(予約中)いらないから
白肌キラが欲しいよぅ〜
167名無しさん@そうだドルパにいこう :2000/12/11(月) 15:55
>163&165
某楠ブースで買い物ってSDですか?
私も買い物したけど200円冊子入ってなかったです。
SDじゃなくて素体だけしか買わなかったからかな・・・・
168名無しさん@そうだドルパにいこう:2000/12/11(月) 18:12
200円冊子は5000円以上買った人だけいただけたんです。
ところで冊子、カラーコピーじゃなくて印刷じゃないの?
169もしもし、わたし名無しよ:2000/12/11(月) 18:52
>165
いくらで販売されてたの?
しってる方教えて。
自分でカスタムできる人っていいなぁ。
170>168:2000/12/11(月) 19:45
そんなことないよ?
私ドルパファイル(2000円)しか買わなかったけど入ってたよ。
3時くらいに買ったからかな?
171>170:2000/12/11(月) 20:23
そうなの?
私の目の前で「5千円以上買った人に付けます」
って説明してるの聞いたからそうだと思ったんだよ。
ちなみに12時半頃の話です。
172もしもし、わたし名無しよ:2000/12/11(月) 21:55
200円冊子の表紙のチャイナ服の子は何者???
あの整形顔みたいな鼻が何とも・・・。結構好みかも。
173 :2000/12/11(月) 22:09
会場で実物を見た人に質問。
「白肌キラ」は以前に限定販売された「着物・白肌めぐ」と違うのでしょうか?
あの「めぐ」は青目でしたよね?
かつらが違うだけ?
174もしもし、わたし名無しよ:2000/12/11(月) 23:56
表紙のチャイナババクセ〜〜〜
と周りでは言われたいます。
わしもそう思う〜
なんだかね〜〜
175>172:2000/12/12(火) 09:05
チャイナ着てるなら十中八九「りお」でしょう。
つーか「整形鼻」でピンときたけど(^^;)。
176172:2000/12/12(火) 09:30
>175
いや、目が「りお」のパンダ目とは違ってつり目っぽいです。
最初見た時「何じゃこの研ナオコは!」と思った。
しかし表紙ででっかい扱いだから新製品かと思ったんですが。
177名無しさん@そうだドルパにいこう:2000/12/12(火) 10:36
うん、あれは「りお」ではないと思います。
目の形は結構好きな感じだったけど、鼻がいまいちで・・・研ナオコっぽい?(笑)
表紙に載ってると新製品っぽいですよね。
実際はどうなのでしょうか。
178  :2000/12/12(火) 10:43
>>169
非売品だったヨー。私も欲しい。
179>176:2000/12/12(火) 12:58
そーなの?
ちょっと興味でたよ(←つり目好き)。
どっかに写真ないかな?
180名無しさん@そうだドルパにいこう:2000/12/12(火) 13:22
>179
今出てるドルパファイルだっけ?
あれのSD商品紹介のところでそれっぽい人形がいたよ。
SD本体の紹介ではなく、かつらとか服の紹介コーナーのモデルとしてね。
写真はすごく小さいですが、あれは冊子の表紙のコと同じだと思う。
(見間違えだったらごめん・・・。)
開いて右のページだったかな。
181176:2000/12/12(火) 15:25
>179
ヤフオクに200円冊子出てます。↓
tp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/27253516
182もしもし、わたし名無しよ:2000/12/12(火) 17:19
おいおいショールームで売ってるだろ?(ワラ
183名無しさん:2000/12/12(火) 21:28
>>182
別に買うわけじゃなくて表紙の写真を見たいだけだからいいんですよ(ワラ
わざわざそのためだけにショールームまで行かないもん。

184もしもし、わたし名無しよ :2000/12/12(火) 22:14
イアン期待してたのに…あの出来じゃなあ…
ユノスも荒木版とくらべると、かなり見劣り
既存のSDの方が良かった
185名無しさん:2000/12/13(水) 01:14
SDのカツラって子供用の物流用できるのかな。
キラみたいなウェービーなのが欲しいんだけど、
できるとしたら、何処らへんで売ってるんでしょうか。
デパートで聞いたらないって言われて。挫折。
186名無しさん:2000/12/13(水) 01:27
あの表紙の奴はドルパ3でオークションにかけられた
ねこのてのドールでは?
メイク変えれば、ああなりそうな。
187185:2000/12/13(水) 02:44
www.mac-creative.co.jp/
でSDに使えるウィッグ、通販できると教えて貰いました。
グラスアイとかもあるけど。結構色とか違いそうですね。
試しにってコトでウィッグ注文してみました。安いし、断然。
188158:2000/12/13(水) 09:04
>187
158で書き込みをしたものですが、私が失敗してしまった通販はそこです(^^;;
ウィッグを注文したんですが、全て色の実物写真が載っているわけではなく
色見本のようなものを見て注文するんですね。
で、届いたら色見本で見たような色ではなかったんです(^^;;
確かに色見本だけで注文してるわけですから思った通りのモノでなくても
仕方ないのかもしれませんが・・・・。

この失敗があったのでグラスアイ&ウィッグを直接買えるお店を教えて欲しいと
>>158で書き込みをしたのです。
本当に関東でどこかないんでしょうか?
ご存知の方、情報お願いします!
189>188:2000/12/13(水) 09:36
みくにビスクドール、玉川の辻容子教室、星ビル(話に聞いただけだけど)など。
池袋ハンズにもイギリスPWの目があります。
検索してみてください。
商品のほとんどがアメリカの物だったりするのでインチで(1インチは2,47センチ(確か))
頭囲を計るか、頭を直接持っていった方がいいと思います。
西荻のベビイドォルにも少しありましたよ。
190189:2000/12/13(水) 09:50
ついでに
カツラはモヘア、人毛だったら5千円前後。良いものを買おうとすれば1万3千円くらいかな。
ナイロンでも3〜4千円かな。
私はSD持っていないので分かんないですが、たぶん10インチぐらいだったらの話です。
グラスアイはイギリスのPW(16ミリくらいかな)だったら6〜7千円ドイツ製なら3千円くらいかな。
(虹彩が人工的だけど)
日本製市松(吹きガラス)のブルーの目とか安価で綺麗なので(3千円くらい)いいかと思います。
サイズは瞳の大きさで表記することが多いので(タマ全体ではない)気を付けて。

カキコ長くなっちゃって申し訳ないですが、目を入れるときは少し三白眼っぽく入れた方がカワイイです。
私がアンティークで慣れているせいかもしれませんが、ボークスみたいに黒目が真ん中になっちゃってるのってちょっとヘン。
191>158 187:2000/12/13(水) 09:50
(笑)そうじゃないかと思った(笑) まぁ良いや。
どんなものが来るだろう。三つ頼みました(笑)
サイト廻っていたらこんな頁がありました。
yokohama.cool.ne.jp/daisymilky/goods.htm
グラスアイの比較と店舗の案内です。
ドールサーカスのSDサイト総当たりしてみます。カスタム講座のとこは
全部見たつもりだったのだけど。
192なんちゅーか・・・:2000/12/13(水) 09:55
りおのスタンダート版画像見たよ。
化け物だな(爆)
193 :2000/12/13(水) 10:08
SDのかつらは9か10です。
確か、ののちゃんと他の子ではサイズが違うはず。
大き目のは、つめればいいので、小さいのを買うより、大きいのを
買った方がいいかも。
目は18mmか20mmだったはず。
これも、ののちゃんの方が大きいと思います。

>190
普通アンティークは三白眼じゃないのでは?
微妙に目線が合わないように入れているところもある、
っていうのは読んだことがあるけど…。
194190:2000/12/13(水) 10:14
>>193
説明が足りなかったみたいでごめんなさい。
うーんと実際には三白眼じゃなくってちょっと瞳にかかるような感じって言いたかったんだけど・・・
ワークシート見るといろいろあるから一概には言えないんだけどね。
195158=188:2000/12/13(水) 10:47
>>189
情報ありがとございます!
さっそく検索かけてみました。みくにビスクドールに今度行ってみたいですね。
年内にカスタマイズを済ませたいと思っていたので本当に助かりました!

>>191
なかなかお役立ち情報ですね!
ただそれよりもそこのオーナー様のSD所有数が気になってしまいました(^^;;;
14体って・・・・すごいですよね、ほんとうに(^^;;;
ドルパで4体お迎えかぁー・・・・。
196名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/12/13(水) 11:05
>>192
どこにあるの?
197通りすがりの名無しさん:2000/12/13(水) 11:08
>196
とりあえず191が書いてるサイトのSDリストの中に画像がある。
14体所有してるっつー御仁のサイトだな。
目がでかすぎてコワイ。
198名無しさん:2000/12/13(水) 11:47
>>193
ドールアイの大きさは22mmッス。
199名無しさん:2000/12/13(水) 11:56
個人的にはののも受け付けなかったが
りおはそれに輪をかけて拒否反応が出る…
ありゃ、バケモノだよ。
どう努力しても愛着もてん…
200わたし名無しよ:2000/12/13(水) 12:52
りおちゃん昆虫に見える…ちょっとエグい。
元々骨格ブスなのか?
それとも某楠メイクが悪いのか??
りおはカスタマイズ腕自慢素体だねコリャ。
(ん? ののカスタムしたほうがマシか?)
201 :2000/12/13(水) 13:11
あれ? 私20mmでいれたよ?
どっちでも入るって事かな?

なんでもいいけど、パーツだしてくれ!
宣伝に偽りありで訴えたい気分。
202名無しさん:2000/12/13(水) 13:25
ドールアイですが、蒲田のユザワヤに置いてあります。
12号館の3Fです。
ブラウン・ダークブラウン・ブルー・ライトブルー・グレイ・ブルーグリーンがありました。
価格は22ミリで1180円。
友の会に入ればもう少し安いと思う。
ユザワヤが近所にある人は通販よりこっちの方が安くあがると思うのでおススメ。
あ、別にユザワヤの回しモンじゃないですよ(笑)
203もしもし、わたし名無しよ:2000/12/13(水) 13:32
>198,201
20mmと22mm、どっちもOKじゃないかな。
ただデフォルトの22mmだと白目部分が少なすぎる気がするから
20mmの方が個人的には好み。

去年あたりの広告で顔パーツいろいろ載ってたのに売る気配なし。
ボディも「成長する」とか言ってたのに〜。早く出してくれ。
204198:2000/12/13(水) 14:28
そうそう、商品では22mmを使用しているけどどちらでもOK。
好みで使い分けるのが吉。

それとやっぱり需用の順番から言って
ヘアピース>顔パーツ>ボディでしょ。
てなわけでとりあえずウイッグのヴァリエーションが出始めたんじゃないのかな?
205名無し:2000/12/13(水) 15:01
24mm使ってる人もいるよね。
黒目部分が多くて可愛くなるのかなぁ〜?
206 :2000/12/13(水) 17:00
>205
24mmまで行っちゃうと、後ろを削らないと、目と顔の部分が
フィットしないのでは?
隙間ができるんじゃないかと思うけど。

>203
顔のパーツ、一回だけちらしを見たことがある。
ちらしを見ながら、「いつ出るんですか」って聞いたら
「今のところ出す予定はありません」って言われたよ。

ウィッグのバリエーション出すより、デフォルトのウィッグの
品質の悪さを何とかして欲しい。
梳くとばさばさ髪が抜けてくるので、恐くて梳けない。
207名無しさん:2000/12/13(水) 19:09
187の通販でSDの瞳買おうと思ったら
「グラスチックドールアイ」か「リアリスチックドールアイ」を買えばいいの?
試しに「低価格グラスアイ」を注文してみたら、形状がまったく違ってびっくり。
でも、ウィッグはいい感じだったよ。
208名無しさん :2000/12/13(水) 19:22
ノーマルりおの写真見たけど、確かに変な感じ。
チャイナドレスりおを見たときは、結構いい線いってると思ったんだけど・・・。
うーん、どこが違うのか・・・
209名無しさん:2000/12/13(水) 21:48
皆さんはじめまして
雑誌でスーパードルフィーを見て一目惚れをしてしまいました。
でも高価なので驚いてしまいました・・・が・・・
なんだかどうしても忘れられなくて。
ボークスと言うお店で今でも購入は可能なのでしょうか?
お話しを拝見してると限定品のようなので今ではとても
無理なのでしょうか。
本当に何もわからなくて申し訳ありませんが
どうか教えてください。よろしくお願い致します!!!
210名無しさん:2000/12/13(水) 22:50
>>209
ttp://www.volks.co.jp/
ボークスと言うお店はここにゃ。通販もあるにゃ。
自力で行ける距離にSRがあれば、実際に行ってみるといいにゃ。
211ゆのす:2000/12/14(木) 05:15
荒木さんの絵本、本屋に出てたヨー。感動した。すげえいい。
212結城丈二:2000/12/14(木) 05:44
 ユノス絵本、本当はイベント当日届いてたんだけどね。
発送先のちょいとした手違いでみつかったのが帰りの搬出時
そんなわけで、10冊ほど抜いて100冊以上は出版社へ返却。
イベント当日は三冊ぐらいしか販売できなかった。
そのせいか、その三冊はサインとイラストかいてありちょいとお得。
絵本自体は発色、装丁共に本人が自慢してるだけあって綺麗だったよ。
美術出版から1300円だったかな。
213ななしさん@世紀末:2000/12/14(木) 05:54
ユノスのオリジナル、かわいかった!
某楠のはちょっと痩せぎすでキツイ感じだけど
オリジナル版は柔らかい感じでいいね。
某楠版は予約したから、ネコ耳セット買ってみたけど
ピンクのふわふわ髪がついててとにかくかわいい!
写真とかで着ている服も荒木さんが作ったのかな。
ワイシャツだけとかもいい感じ。

>>212
絵本、別のところから出てるの?
それって絵だけ?それとも人形の写真有り?
通販やイベントで買えないのかな?
214名無しにゃーん:2000/12/14(木) 09:05
>213
絵本はイラスト(ストーリー付)が大半で後半ページに写真も載ってました。
写真はいろんな色の髪のユノスがいたりして良かったですよ♪
月曜日に紀伊国屋で見ました。

ユノス某楠版はドルパで買ってしまいました(^^;;
本当は買うつもりなかったんですが、オリジナルを見て荒木さん?の
お話をいろいろと伺っていたら欲しくなってしまって。
そこで213さんも書かれてるネコ耳セットを買って帰りました。
さっそく某楠版にネコ耳を取り付けたところ、私のやり方が下手なのか
頭がぴったり入らなくてうまくいきませんでした。
はめ方が悪いのかなぁ(^^;;
あと視線がうまく動かせない・・・・何か間違っているのだろうかとちょっと不安(^^;;
215名無しさん:2000/12/14(木) 11:02
某楠版はあのまつげに萎えた。
やっぱみんな、アレ削ってまつげ付け直すのかな?
216名無しにゃーん:2000/12/14(木) 11:25
>215
そうですね、あの睫と眉毛はちょっと・・・
今とりあえずそのまま飾ってありますが、いつかなんとかしてやろうと思ってます(^^;;
217名無しさん:2000/12/14(木) 11:35
ユノスってやっぱり、予約分とドルパ当日分しか販売されないの?
218もしもしわたし名無しさんよ:2000/12/14(木) 12:06
どうなんだろう。<ユノス
でもショールームではまだ予約受け付けてますよね。
なんだかんだ言って店頭売りしそうだけど。
今はなんだかクリスマスの時期だからってSDも特別に店頭売りしてるような事も聞いたし。
クリスマスフェアーってやるのかなぁ?
219名無しさん。:2000/12/14(木) 13:32
ユノスはいいんだけどさぁ、
いつの間になおちゃんは荒木さんに取り入ったのかしら。
ユノスの耳セットとかもなおちゃん所で通販なんでしょ。
ダンナ亡くしたばかりっていう割には商売っけありありね。
それともダンナって脳内だったりして(藁
220もしもしわたし名無しさんよ:2000/12/14(木) 13:55
>219
なおちゃんって何?
221名無しさん。:2000/12/14(木) 14:52
>220
この板の鯖引越し前を知らないのね。
別にいいけど。
222名無しさん。:2000/12/14(木) 14:59
途中で送っちゃった。

なおちゃんは荒木さんがドルパの時に間借りしてた
某ディーラーの宣伝担当のこと。
男ヲタに媚売りまくった人形知らず、服作らずの商売人で
ここでも一時期有名人だったのよ。
個人スレもあったけど鯖移転で消えちゃったから
のほほんとやってるんじゃないの。
223結城丈二:2000/12/14(木) 16:22
>>219

 どうでもいいけどさあ、下衆だねえ。
しょうがねえなあ、相方の服担当が荒木元太郎のファンなんだよ。
でまあ、その辺の絡みでいろいろ手伝って貰ってるんだよ。
(時期的に言うともう一年くらい前からのつき合いだよ。)
取り入る取り入らないとかじゃなく、
荒木元太郎のほうがどちらかといえば世話になってるよ。
ついでに、コミケでも別の同人誌サークルさんで世話になり同人誌をだすんだけど、
そっちのほうの女性作家さんもとりいったことにされるのかねえ。
(旦那がいるのに)
224もしもし、わたし名無しさんよ:2000/12/14(木) 17:23
>>219
なんか、思い出したようにしつこく叩いてる人いるね。
書きようも歪み入りまくりだし、いーかげんみっともないからやめれば?

>>223
フォローしたいらしいのはわかるけど、いちいち説明してまわっても
うがった見方されるだけじゃない?  って、わたしもかしらん。
225鎧元帥:2000/12/14(木) 20:31
所詮、結城丈二は・・・・の裏切り者ゆえ(藁


226>223:2000/12/15(金) 00:13
本人はどうでもいいが周りに集うやつらが痛すぎ。
ドルパで加速かかってるし
227名無しさんV3:2000/12/15(金) 02:34
>>226
本人って結城か荒木かなおか、どれのことなんだ。
228リデル・・・:2000/12/15(金) 02:45
リデルかわいかった。
落札価格30万越えてたよなあ。ふう。

着物めぐ、予約してしまったけどどうだろう?
やっぱりペイントし直すことになるんだろーか。
誰か着物ボディ買った人いるー?
229名無しさんV3:2000/12/15(金) 02:50
>>228
36万だったっけか…どこにそんな金が。
230リデル・・・・:2000/12/15(金) 02:53
金持ちだよね〜、落札者さん。
どういう人が買っていったんだか。
231結城丈二:2000/12/15(金) 03:20
 とりあえず、一番痛いのは俺だよ!!間違いなくな。
でまあ、それでも楽しくやってるさ、しばらくは痛い人止める気ないし。
で、スレの本題に戻すと。(誰が痛いとかはどうでもいい話だろうし)

ユノスのオリジナル本当はオークションにかけたかったんだけどねえ・・・
誰にとはいわないが止められてしまいました。(笑)
232名無しさん:2000/12/15(金) 05:46
アキバのお店でスーパードルフィを見ました。ののってのがカワイイ。
でもあのペラいカタログ200円というのは何事!?
233もしもしわたし名無しさんよ:2000/12/15(金) 08:57
結城さんという人はなんなんですか?
前から不思議に思っていたのですが・・・。
荒木さんの関係者か何かでいらっしゃるのでしょうか?
234モナーベ:2000/12/15(金) 08:59
結城さん、あのオークション本当にやったらいくらついたんだろうね?(笑)
本当に製品版ユノスの原型代(80万円)を超えたりしてね。

つーか、結城さん、是非今度一緒に飲みに行きましょうよ!!
私言スマヌ。
235 :2000/12/15(金) 10:43
オークションで36万も出す人がいるから、ボークスがいい気に
なって、たいした塗装もしてないのに、ちょこっと仕様を変えた
だけで、SDの値段を上げるんじゃん、って思うのは私だけ?
236もしもしわたし名無しさんよ:2000/12/15(金) 11:08
>235さん
確かにここ最近の限定SDの価格UPは痛いですね。
中にはポンポンっと2〜3体まとめて購入される方もいらっしゃるようですが
大抵の人にはあの価格はツライはず・・・。
237 :2000/12/15(金) 11:11
>>234
ただでさえコテハンうざいんだから私信なんてやめなよ。
「私信スマヌ」なんていうくらいなら始めっからしなさんなって。
仮に231と知り合いならこんなとこじゃなくて普通に連絡すれば?
内輪はよそでやって欲しい。マジで。
238前に:2000/12/15(金) 11:37
スーパードルフィ14体所有者のことが書いてあったけど
はっきりいって恋月姫のビスクドールを一体購入した方が
絶対にいいと思うのだが…
ま、個人の趣味だが。
239ごめん:2000/12/15(金) 11:49
私だったら恋月姫1体よりアンティックのビスクドールが1体欲しいな。
個人の趣味なのでごめんなさい。
240名無しさん:2000/12/15(金) 11:54
>>238
まさしく個人の趣味ですね。
私は、ビスクドールよりもスーパードルフィーの方が欲しいです。
恋月姫の人形は確かに素敵だけど、いじりまわせないもん(ワラ
SDの魅力は、さわり倒したり自分好みにカスタムしたり出来ることでしょ。
241それはね:2000/12/15(金) 11:55
>238
作品であるビスクドールは好きにカスタマイズするわけにはいかないからじゃないかな?
あとはただ数が欲しいとか(^^;;;
242 :2000/12/15(金) 11:59
>238
恋月姫さんのビスクって14体分の値段じゃ変えないのでは?

243もしもし、わたし名無しよ:2000/12/15(金) 12:04
目を交換したくてとりあえずデフォルトの目を外そうとしたんだけど
どうしてもあの超カタいパテがジャマして外せません〜。
彫刻刀でパテ上部分をガリガリやって全部取ったけど目玉はビクともせず。
コツは何かあるんでしょうか???下のパテも取らないとダメ?

SDサイトで聞けばいいんだろうけど何かどこも同人っぽい雰囲気で引いてしまって・・・。
244通りすがりの名無しさん:2000/12/15(金) 12:17
>243さん
実は私も先週SDの目を取り外そうとしてかなり苦戦してしまいました。
パテはもうガチガチに固まっていて上の部分だけではなく、下の部分も相当削らないと取れませんでした(^^;;
私のは両目とも上だけじゃビクともしませんでしたので、
ひょっとすると243さんのも同じパターンかもしれません。
下を削るのは彫刻刀がまともに入らないのでかなり大変でした。
「これくらいでいいかな?」ってくらいまで削って、
目を前から押してみたり裏側から押してみたり・・・ダメだったらまた削る・・・の繰り返し。
両目が取れた頃には両手が痙攣してましたよ、ほんと(^^;;
元々力がある方じゃないんでかなりきつかったです。
もっと要領の良いやり方があるのかもしれませんが、素人ではこれが精一杯でした。
245 :2000/12/15(金) 12:58
>243
私の子は結構簡単に取れたんだけど、最近のものは取れにくい
みたいですね。
先曲丸刀っていう先の曲がっている彫刻刀があるんですが、
それを使うと結構便利です。東急ハンズで売ってるはず。
それと、アートナイフでちょこちょこまわりをまんべんなく削って
行き、後は、244さんの要領で、前から目を押してみて、様子を見る、
って感じですね。
246名無しより愛をこめて:2000/12/15(金) 14:57
彫刻刀で人形の目をえぐってる自分の姿って
傍目にはちょっとどうだろうとか思ったことはないですか?
247通りすがりの名無しさん:2000/12/15(金) 15:27
>246
もぉーとにかく大変でそれどころじゃないですよ(^^;;
爪を3本も折ってしまって悲しかったですし・・・・。

SDってカスタマイズをすることを前提にしているなら
はなっから組み立て販売しないでもらいたいとこの時思ってしまいました。
イアン?みたいな販売方法も今後検討して頂きたいところです。
248243:2000/12/15(金) 15:46
>244,245
ありがとうございます。やはり下も削らないとダメか・・・。はああ。

>246
それよりも力入れて削る時とか組立(これも死ぬかと思った)の時に
「ふんがっっ!」とか「ぐうううう!」とか唸ってる自分に気づいた時がちょっと。
249SD名無しさん:2000/12/15(金) 18:52
>247
あ、俺もSDのキット販売は欲しいと思う。
まぁ、俺の場合はカスタマイズ云々より値段の問題だけど。
3万程度ならなんとか出せないことも無いんだけど今の値段は貧乏人にはキツ過ぎ。
250質問:2000/12/15(金) 19:21
スーパードルフィーの材質って何なのでしょうか?
頭は焼き物ですか?
251もしもし、わたし名無しよ:2000/12/15(金) 19:35
ボークスの商品説明に材質って書いてなかったっけ?

ゴスロリ・・・・って何?
(教えてチャンになっちゃったなぁ・・・でも分からんのだー)
252もしもし、わたし名無しよ:2000/12/15(金) 19:44
>>250
ただのレジンキャストです
ヌキの問題で油分が多少多いようです
253もしもし、わたし名無しよ:2000/12/15(金) 22:36
>>247
イアンはランナー形式だから、ガレキ上級者じゃないと
まず無理みたい、SDだと加工も大変だから女の子じゃ
体力的に難しいでしょう
イアンサイズでぎりぎりだと思うけど
254女の名無しさんらしい。:2000/12/15(金) 23:06
ゴスロリって、ゴシック・ロリータのことなハズ。
例を挙げるなら、マリスミゼルとかそのファンみたいな。
黒っぽくてレース・フリル大量の服とかのこと。
255もしもし、わたし名無しよ:2000/12/15(金) 23:07
ドルパでSDとほぼ同サイズのキャストドール2万ぐらいで売ってる
ディーラーいたよね出来もよかったし
あのぐらいの値段なら可
256名乗れない:2000/12/15(金) 23:18
スーパードルフィーってレジンなんだ〜。
メーカーが某クスだし人形というよりプラモデルみたいですね。
個人的見解でスマソ
257HG名無しさん:2000/12/16(土) 09:03
スーパードルフィーはGK系の人間の目で見るとなぜあんなに高いのか
わからない
あれなら抜き代キャストでも1万2〜5千円ぐらいだし
ソフビにすれば五千円ぐらいにできるはずだけどなあ
258名無しさん:2000/12/16(土) 09:16
自分もガレキ系の人間なので最初、「めちゃ高!」と思った。
でもレジンキットの相場の判らないドール系の人にとっては順当なんだろーなー
ボークスぼり過ぎ。
259キャストなんか嫌いよ:2000/12/16(土) 11:29
ソフビで出して〜ん。
260もしもし、わたし名無しよ:2000/12/16(土) 17:29
ソフビだと何かイメージが変っちゃいそうだねぇ。
別の人形の小型番って感じがする・・・・
261HG名無しさん:2000/12/16(土) 18:07
>>260
でもパーティングライン処理の手間とかは楽だし
破損もないよ
SD結構、間接からイッてるという話きく
可動部に紐がこすれてクラック、含有の油分から浸食破砕される
ソフビだと安いからいいんじゃない?
262メガデウス:2000/12/16(土) 18:55
>>261
まあ単なるコレクションや着せ替えならそれでも良いかも。
だけど、削ったり盛ったりのヘビーなカスタマイズはソフビでは辛い。
その分下手な組み立てがしてあるのが嫌だけど(笑)。
2種類あるのが一番良いね。
263もしもし、わたし名無しよ:2000/12/16(土) 21:07
キャストねえ
うーん、切ったり盛ったりすると経時変化で陥没、ひび割れあるから
人形者にはつらいでしょう
わたしらGK系にはどってことないけど、かなりショックうけるよ
あくまでもビスクの代用品と考えるべきでは?
264もしもし、わたし名無しよ:2000/12/16(土) 21:08
まあ、一番の問題は適正価格とはとてもじゃないが
いえないことかな?
せいぜい3万でしょ
265もしもし、わたし名無しよ:2000/12/16(土) 21:22
えーと、実はソフビ、塩ビでもヤスリかけも可能な硬質な質感のものが
あります
来年くらいから、そろそろ製品として登場すると思われます
安価だし、できたらそれにしてもらいたい
266もしもし、わたし名無しよ:2000/12/16(土) 21:40
アサフレックスとかじゃないだろうな…。
267ななし:2000/12/16(土) 22:21
はれ?
最高級ウレタン樹脂
とやらはレジンキャストと=なの?
説明書にはウレタンと書かれていたからそうなんだとか
思っていたけど
ガレキ系な人間じゃないのでわからん・・・

関節でいくのは関節は別パーツで作ってあって
いっちゃう原因は接着が甘いからだったり・・・
この間じぶんのもはずれた きっちり接続部分で
もっとしっかりつけてほしいものだ

あと ドリルで胴体やら足の空洞部分を
彫るのはいいけど 出てきた屑はちゃんと掻きだして
ほしいなぁ・・・
エステしたら屑が胴体からいっぱいでてきたよ
268教えてチャン:2000/12/16(土) 22:33
ユノスをドルパで買った方教えて〜
お目目の直径何ミリでしたか?
変えられるとなると、いろんな色をそろえたくなって
しまう・・・・・

>ソフビ
セキグチが以前出してた70cmぐらいのリアル顔の人形
なんていいかんじでしたよ。まつげも植わってた。
269名無しんぼ:2000/12/16(土) 22:34
>267
レジンキャスト=製法
ウレタン=素材
ということ。
昔「○○キャスト」という商品名のウレタンが有ったりで
かなりガレキ界でも混同されてます。
ミニカー等の「ダイキャスト」も素材ではなく製法名(素
材は亜鉛合金)だったり。
270名無しさん@1周年:2000/12/16(土) 22:49
無発泡ウレタン樹脂とかいうんじゃなかったか>レジン
271もしもし、わたし名無しよ:2000/12/16(土) 23:37
現状の商品内容はいいものではないのは確かだよね
272名無しさん@1周年 :2000/12/17(日) 01:12
残念だけどビスクドールとは比べ物にならない代替品なのかもしれません
スーパードルフィはデザイン的に恋月姫さんのバッドコピーに
見えてあまり気持ちよくありません
ユノスだったら、独自性があるし認めますけど
273名無しのごんべ:2000/12/17(日) 02:04
>>272
でもアタシ、恋月姫さんの人形は欲しくないなぁ。
魅力的だと思うし、写真で見る分には大好きだけど、手元に置きたいとは思わない。
自分の部屋にあれあったら怖いもん。
SDは、手元に置いておきたいと思うから買ったけど。
アナタには代替品かもしれないけど、アタシにはそうじゃないよ(ワラ
274273:2000/12/17(日) 02:06
でも、ものに対してお値段が不当に高すぎるとは思うけどね。<SD
275ななし:2000/12/17(日) 02:27
>269
ありがとう よくわかったよ
要するにあれは某クスとかで売ってる村キャストとかと
たいして かわりはないって事だね
それなら SDが物のわりに高いってことがよくわかる


高いというなら値段の差も高い
カツラのせいで値段が高いというのはちょっとウソかも
京都造形の通販で売ってるヅラって種類やタイプで値段
変わらないし

めぐのカツラって人毛なのかな?
でも、それにしても1万も値段変わるのはおかしい気が
するけど・・・
他のサラやらナナ、のののカツラの値段から差し引いた
値段差が1万ってことだよねぇ・・・あれ
276名無しさん@1周年:2000/12/17(日) 02:41
>>275
確かにそう考えると変だよね
めぐウチにあるけど人毛じゃなかったし…
謎が増えた
277名無しさんです:2000/12/17(日) 02:59
このスレ勉強になりますね。
私もガレキ系はさっぱりな口なんですが、SDって不当に高かったんだ(^^;;
てっきり材料?が高価な素材なのかと思ってました。
最近の限定SDの値段の高さには本当に閉口しています・・・・
皆さんはどうですか?
278もしもし、わたし名無しよ:2000/12/17(日) 03:41
材料費+工賃だけで商品の値段が決まると思ってるのか?

宣伝費や、開発費、量産設備にかかる費用なんかも
値段に含まれるのは常識。
だから、全く同じ材料費、工賃でも
販売予想数によって値段が変ってくる。

それに、
純粋に 材料費と工賃だけ見ても、
材料費なんかよりも、人件費の方が
遥かに上でしょうに。

消費者の目からみて、値段分の価値が感じられない
という事と、値段が「不当」というのは意味が違うので注意。
279名無しさん:2000/12/17(日) 04:34
>>278
それを考えても高いと思うけど…
280名無しさんご:2000/12/17(日) 04:54
>>278
人件費の方が遥かに上でしょうに。

ただ、組んだだけのバリだらけの身体。
大雑把な顔のペイント。
衣装1枚すら付属されなくて、5万円強。

こんな荒い仕事に人件費払ってるなど片腹痛い
いっその事、見組み立てで価格半額程度なら
多少は納得できるのに・・・
と大半のSDユーザーは思っているハズ

そういう意味で、高いと思う私は間違いデスカ(藁
281もしもし、わたし名無しよ:2000/12/17(日) 14:42
えっ、衣装ついてこないんだ!?
282名無しさんです:2000/12/17(日) 15:28
>281
限定品以外はついてません・・・
お立ち台すらついてません・・・
283もしもし、わたし名無しよ:2000/12/17(日) 18:31
>>280

買ってしまった人間の怒りって所なんだろうけど、
278 で何を指摘しているかぜんぜん理解してないね。
最後の2行に集約されているんだけどな。

値段分の価値が無いと怒るのはぜんぜん問題ないけど、
材料がどうのっ、値段が不当て話の流れは、
某クスが暴利を取ってるって疑惑でしょ。
実際、幾らぐらいの開発費やらもろもろの
費用がかかってるのか分かりもしないのに、
材料費だけでそれを語ろうとしているのが
あまりに馬鹿馬鹿しいので指摘しただけ。
別に、某クスの擁護をしたい訳でもなく一般論でね。

あなたのレスは製品への不満なので、ここでは
関係ないのでパス。 そういう意味では間違いデスネ。
製品批判は別途ご自由にどうぞ。

284名無しさん:2000/12/17(日) 23:04
ま、不当に高いのは事実だけれども
みんなそれでも納得して購入しているわけだし。
マターリ行きましょうYO!
285もしもし、わたし名無しよ:2000/12/17(日) 23:57
>284

(誤) ま、不当に高いのは事実だけれども

(正) ま、高いのは事実だけれども

286名無し:2000/12/18(月) 00:37
男の子のスーパードルフィーは出ないのかな。
287もしもし、わたし名無しよ:2000/12/18(月) 01:00
>>286やっぱTimpoがついてなきゃだめでしょか
288どおる:2000/12/18(月) 01:38
恋月姫の男の子ドールにはついてます。(藁
かんけーないか?sageておく。
289もしもし、わたし名無しよ :2000/12/18(月) 01:42
製品に関してつっこむなら
アイメイクをしない方が売れるぞボークスと
思うのは自分だけではないはず
リオスタンダートのメイク
特に恐いよ・・・


初期SDの頃はアイメイクが良かったという話しだけど
色がオレンジっぽいのじゃないって事以外にどう違うのかな?
290HG名無しさん:2000/12/18(月) 02:45
>>283
模型版の某クススレ読んだことある?
291 :2000/12/18(月) 13:48
ドルパで発売されたという白肌5人ですが、また発売されるかもしれないらしい。
「大好評でSRに問い合わせが殺到しているので販売検討中」なんだと。
まだ企画の段階だけど、早かったら23日からのクリスマスフェアで
正式発表されるかも、だって。
すでにダメ元で予約いれている人もかなりいるんだとか。
ただし、手元に届くのは4月頃だと。
ドルパで予約した人は「2ヶ月待ち」と言われたそうだが「巫女のの」「白雪のの」
「のの・大人になる日」「めぐ・大正浪漫」を優先するから実際にはみんな早くても
4月頃になるんだとさ。
292 :2000/12/18(月) 14:56
SDって、こまめにショールームに通って、その時、いた子を
GETした方が予約するより、精神的に良いかも。
予約したわ、物は来ないわ、ドルパでは先に売られるわ、
限定品は限定じゃないわ、じゃ、イライラするよね。
293名無しさん:2000/12/18(月) 17:21
なんにしろもっと手ごろな価格になってもらいたい・・・
財布がぁー(涙)
294NANASI:2000/12/18(月) 20:19
メークねえ、ひでえーって思う。
いっそ恋●姫にメークしてもらったらー?って思う。(藁
しねーよ! ところで、
>>107
これって、なに?どこにあるの?
295名無しさん:2000/12/18(月) 20:31
294じゃあないが、自分もどんなクレームをつけられたか知りたい。
まぁ、大体想像はつくが(笑)
296もしもし、わたし名無しよ:2000/12/18(月) 20:38
いや、某、某クス社員が恋月姫さんのドールを購入後、SDが出た
で、間接構造その他、細々と酷似していたという…そういう感じだったかな?
旧スレにあったけど細かいところは忘れたよ
297名無しさん:2000/12/18(月) 21:51
ホント、ボークスって煽りの商売が鼻につくよ。
客をなめるのもたいがいにして欲しいね。
あーやだやだ。

でもSDは好きで2体も持っていたりする…(苦笑)
298ワタシ名無しネ:2000/12/18(月) 23:22
DMの『光臨!』ってアオリはよしてーん。
こっぱずかしーよ。

そんなわたしもSD好きで2体いるよ…
白肌店頭予約できるといいな。欲しい。
299   :2000/12/18(月) 23:53
>296
球体間接ってこの人だけの限定仕様みたいなのが
あるとは思えないけどなぁ。
皆、大体似てるでしょ?
首を頭につけるか、胴につけるか、とか、球をどっちにつけるか、
がかわってくるくらいで。
だいたい、酷似していたら、もっと肉感的な人形になってても
よかったのに。太ももとか…。
300nana:2000/12/19(火) 00:57
>299
顔の感じから妖艶なロリ感までそっくりだけど、なんかSDはチープかな。
パクリのボークスっていう噂は本当なんだ?

商売絡んでるから、嫌がられたんでしょ?
趣味で作ってるなら、まーだいいのにね。
301めぐりん:2000/12/19(火) 01:22
>>300
真似って思うとチープに見える?
なんて単純なア・ナ・タ(笑)。

いいじゃない、別に。
ゼロから造るヒマも技術も無ければ、
少ないが故にクソ高価いビスクを買うお金も無い。
そんな私達はボークスのお陰で助かってるのよ?

エコノミーにはエコノミーの良さもあるってこと。

302めぐりん:2000/12/19(火) 01:30
あ、一応言っとくけど。
私は恋月姫だのシモンだのの、死体じみた人形よりも
ソフトなスーパードルフィーの方がずっと好き。
安価だからって代用品だなんて思わないでねー?
303もしもし、わたし名無しよ:2000/12/19(火) 01:36
うーむ、一応原型でメシ喰ってるけど
あれは最低限ものを作る人間としてはやってはいけないことだと思う
ただ、301、302の言ってることも消費者としてはわかる
でもSDの規模の商品だとK社だったら3万で出せるよ
ここらは、Bークラから出ている某楠原型のガンダムの価格の高さ
でもわかる
あんまりいいものとはいえない
304もしもし、わたし名無しよ:2000/12/19(火) 01:43
たしかにスーパードルフィーは高すぎる
せめて、竜人とかもっとうまいモデラーが原型なら考えも変わるけど
エンク氏の綾波やセラムンみてもわかるけど
柔らかな女性の表現には向いてないタイプでしょう
デビルマンとか空山なら、また違うけど
造形的にぬるすぎる
305もしもし、わたし名無しよ:2000/12/19(火) 01:57
エコノミーの良さねえ
悪貨は悪貨にすぎんのだけど
306死体ドール:2000/12/19(火) 02:33
>301&302
コワ、廻しもの?(藁
まあまあ、いーじゃないの死体。
けっこう好きな人多いんだな、これが。
某楠、体質がちょっとばかり悪質ってことだね?
307人形娘:2000/12/19(火) 03:26
まあまあ。
いろんな人形ひとつひとつに良いところはありますよ。
嫌いなものを貶すより、好きなものを誉めませんか、みなさん?
308つーか:2000/12/19(火) 03:47
値段や素材はおいておいて。つうかソレを踏み越えても
SDにはSDの良さがあるのさ。痛いと言われようと疲れて抱いた時の
感触とかな。硬いけど。恋月姫さんの人形とか見るには良いと思うけど
私にとってうちの娘って感じがするのはSD。つーか少女球体関節人形
って点以外何処が似てるかよくわからんのさ。それは単純に質の差じゃなくてよ。
そこを比べて廉価版だの代用品だの言うのはバカらしいとは思う。
そのドールが好きならそのドールのスレに行け。

価格が高いんだよとかアイペイント手抜きになったねとか
そういうことはがんがん行ってくれて良いけど。

アタシも限定限定ゆう商法は好きじゃないが。予約期間を限定して
受注生産なら文句言わないけどね。高いとか限定って何とか文句ありつつも
魅力に負けて三人持ってるよ。
309nanasi:2000/12/19(火) 03:53
>>301
つーか、メークを含めて仕事が下手っていうだけだよ。
でも、可愛いなら良いさ。好みなんだし。エコノミーだし。(藁
310値段:2000/12/19(火) 04:06
最初は受注で少数生産、ということだったから、高いのを承知で
好きだから仕方ない、と思って買いました。
でも今みたいに通常品ぽくがんがん作るのなら、今後基本の
5種に関しては値下げして欲しいですね。
マジメな話、要望をまとめて、きちんと某楠にお願いしたいです。
ぜひ協力してくださいませ。
311めぐりん:2000/12/19(火) 04:12
>>307
まったくです。面目無い。
>>309その他
つーわけで。
ゴメンね。言いすぎた。
312310:2000/12/19(火) 04:14
通常の5種が無理でも、メイク、かつら、グラスアイをオプションにして、
素体だけを安く販売してもらえないかな、というのが私の希望です。
そういう形にするとしたら、いくらぐらいが妥当だと思いますか?また、
いくらくらいまでなら出せますか?
私だったら
妥当>¥19800 限界>¥32000 かな。
313名無し:2000/12/19(火) 04:19
>>307
ねえ、ここのスレって、某楠のヤラセなの?
SDのファンスレ?
314にゃーん :2000/12/19(火) 04:42
>>313
確かに少しきな臭い…

ねえ、人形系の人って本当にSDの造形がいいと思ってるの?
GKには遙かにうまい人がいるよ?
肯定するだけでは、いいものは手に入らないよ
いまは某の寡占状態だから見えないけど
もう少し、隣にもめを配ってみたらどうかな?
304の憤りはよくわかるよ
315310:2000/12/19(火) 05:01
私はSDが好きなのですが、ガレキのイベントや創作人形の展示会にも
行っています。
で、ガレキで見たところ確かに技術も素晴らしく、アマもしくはセミプロで
安価に作ってくださる方もいると思います。
そういう意見には納得するのですが、でも好みの子を見かけません。
SDみたいな子が欲しいんです。
でもまったく同じ物をそういう方達に頼むわけにはいかないでしょう?
どちらかといえば、創作人形系に近い物が多いのですが(どっちが真似た、という
議論はおいておいて)値段がひと桁違います。
どんなにクオリティが高くても、そこまでは出せません。
SDが好きだけど、現状には決して満足してません。
で、愚痴るだけじゃなくて、なんとかしたいんですよ。
316>304:2000/12/19(火) 07:12
円句の綾波ってナニ?
あげたの間違いじゃないの?
セラムンと女神様のは写実的な造型とアニメフィギュア的造型の
2種類のモノが出てたって事、理解してます?
円句がアニメ系の造型がダメって意見は同意するけど
デビルマン・ハニー・空山系の写実的造型に近いんじゃないの?
SDってモノ自体が。
あなたがアニメフィギュア的造型のSDを欲しいって言ってるのなら
話は別だけど。
317>313:2000/12/19(火) 08:56
マターリしましょうってんじゃないの?
そういうのを下司の勘繰りってーの。
318女の名無しさんらしい。:2000/12/19(火) 09:05
カメレスだけど。
>>296
社員じゃなくて円苦妻が買ったからだって話を私は聞いたけど。
湯の巣も円苦妻が荒木さんのファンだったからだって。
319¥苦妻:2000/12/19(火) 10:25
このごろヴィトンを愛用。もうかってんだな。某クス
320 :2000/12/19(火) 11:13
SDの良さはね、誰かも言ってたけど、自分でいじれることだと思うの。
ビスクは作家さんの作品として見るから、それで完成品でしょ?
いじらないよね。(高価すぎていじれないしさ)
だから、なおさら、もっといじれるスタンスで出して欲しいって思うのね。
目の色とか、かつらとか、初めから選れべて、メークもなし、っていうのが
出ればいいのに、って思うんだ。
完成品は、完成品で、いじりたくない人用に出すのは別に良いと思うけど、
もともと、ガレキやってる会社なんだし、そっちのスタンスの方が
いいじゃん、って思うのよ。
321名無しなんだよ:2000/12/19(火) 11:22
自分の中では高い買い物だから、一大決心して買うことに決めたのに
なんで他の人形と比べられて「エコノミー」だの
「代用品」だの言われなきゃいけないんだよ。
くそ高いビスクに心を動かされたことなんか一度もないが
SDには心を揺さ振られたんだよ。
322名無しさんです:2000/12/19(火) 13:36
SDの中のゴムですが、あれ厳しくないですか?(^^;;
あそこまできつくないとしょうがないのは分かってるんですが、
どうにもこうにもしんどくて・・・。
みんなどうしているんだろうかとふと思ってしまいました。
323にゃーん:2000/12/19(火) 13:54
>>316縁苦の綾波…あげた版が出る前にでてた凄まじいデキの綾波…スゲー恐い
324しくしく:2000/12/19(火) 14:21
>>高価なビスクお嬢
高貴で誇り高く粗末に扱うと怒って持ち主を呪う
闇の世界と縁が深く100年以上生きるそうな

>>安価なSDちゃん
普通の娘なので素直でおとなしい、でも油ぬけしない性格
生まれ育ちが卑しいと難癖をつけられ
名門どーる学校で上流ビスク組にいじめにあう
325名無し:2000/12/19(火) 14:34
>>324
あははーーー、藁!
でもさ、ビスクとは次元がちがうんだから、比べようも無いって。
皆、ビスクお嬢に嫉妬するなよー。
要は、計算づくの製作者のイヤラシサなんだから。人形に罪は無いよ。
326 :2000/12/19(火) 15:16
>322
というよりも、人形用のゴムつかってくれ!
ちゃんとそれ用のがあるんだからさぁ。
327うーん:2000/12/19(火) 15:25
>>325
別に人形の特性が違うのは当たり前だしどうでもいいんだけどな。
ねちっこく絡んでくるあんた達のイヤラシサはどうにかしてくれ。
328名無しの質問:2000/12/19(火) 15:37
SD以外で、球体関節人形を安価に(10万100万といった桁でなく)手に入れるには
どうすればいいのでしょうか。私は球体関節人形からSDに目が行った者で、
ドール系のイベントには行った事が無くてよくわからないのです。
創作人形も出ているイベントってありますか。教えていただけたらうれしいのですが。

329名無しさん:2000/12/19(火) 16:30
>328
球体関節人形スレで聞けば〜?
330名無しさんです:2000/12/19(火) 17:10
>328
先日のドルパでいくつかいらっしゃってましたが、実際にお人形を販売してらしたのかどうかは分かりません。
とりあえず創作人形を扱っているサイトさんをご覧になってはいかがでしょうか?
参加するイベントがあればサイト内に記載してあるでしょうし。
331もしもし、わたし名無しよ:2000/12/19(火) 19:19
球体関節人形がやすく手にはいるなんて聞かないですよ
無名の人でも1万〜とか付けてるし
(1万ってのももう自分はいらないから叩き売りだった)

グラスアイだの粘土や表面塗装に使う材料が特殊で
高いことを考えれば安価で手に入れると考えない方が
いいと思うが・・・

20cm位の人形でSDよりも高いなんてざらだし

・・・SDと言えば
>>326
が、かいている通りほんとちゃんとした人形ゴムを
使って欲しい 初めて出したとき何じゃこりゃって
思った、人形用のゴムなんてそこかしこに売ってないん
だから使ってくれよ・・・
つーかあのボークスの説明でゴムが合計4mいるとか
書いてあったけど3.5mも使わなかったぞな
4mも使ったら多分梱包されていたのと同じように
ぐにゃぐにゃしていると思うんだけど4mでやった人いる?
332310です:2000/12/19(火) 19:23
ここなら匿名での意見を集めやすいと思い、リスクを覚悟で発言したのですが、
あまりレスいただけてないですね。
320さんのように同じようなご意見(素体売り希望に関して)も出ていますが
某楠に要望を出すにあたり、先にあげた「金額」のような、具体的な要素が
欲しいので、ご協力お願いします。

他の話がしたい人にはうっとうしくてごめんなさい。
333>328:2000/12/19(火) 19:33
創作人形系の球体関節人形は、どれも10万とかの単位です。
基本的に1点ものに近いですから。
検索サイトで色々調べて、それ系のサイトを見てみてください。
中には作り方を丁寧に解説しているところもあります。
そこを見たら、こんな苦労して作る物が2万や3万じゃ売れないよな、と
理解できると思います。
SDは割高感があるとはいえ、大量生産品だからあの値段で買えるんですよん。
334名無しのお礼:2000/12/19(火) 20:06
333さん、331さん、333さん、ご親切にありがとうございました。
これまでこのスレッドを見ていて、SDは(素材、仕上りからいって)高すぎと
いった意見があったので、じゃあもっと安くてよい人形があるのかなあと思って
おたずねしました。
SDが適正価格であるかどうかは別として、球体関節人形としては安い物だという
ことですね。
335名無しさん:2000/12/19(火) 20:18
某楠からX’masフェアの案内が来たけど、やっぱりユノスは新製品
情報の中にはなかった。
のの・メグ・リオの限定品は載ってるんだけど。
336もしもし、わたし名無しよ:2000/12/19(火) 21:03
>310
んでは、私の意見を。
SDは3万円以下だったら欲しいと思っています。
あと、メイク失敗や破損のことを考えると、パーツばら売りもして
欲しい…。
337わたし名無しちゃん:2000/12/19(火) 21:22
>310
要望は同じようなものだけど、
金額的には3〜4万円以内かなぁ。
キットは私にはムリだから半完成素体として、
メイク無し、ドールアイは装着されていない状態で、
ボディバラバラ状態でパッケージもコンパクトにね。
パーツ売りは、ドルフィーファンクラブ限定等でもいいから
注文受け付けして欲しいなー…とか?

某クスのクリスマスフェア案内、同じ物が2つ来た…
338名無しさん:2000/12/19(火) 21:27
>>310
自分は38、000円までかな。
つーか基本5種のボディ・パーツのバラ売りして欲しいですね。
ドールアイ、ヘア無し、未塗装だったら〜25、000円ってトコかな。

SDはイジってなんぼだと思うんですよ、やっぱ。
だからこそ『それ』に見合った売り方、値段設定をして欲しいですよ、うん。
7万円以上のSDをイジる(改造、リペイントする)勇気ないもん、オレ。
339SDって:2000/12/19(火) 22:02
自分、ガンヲタなんでSDっていうとあのちまっとしたガンダムを思い浮かべる(苦笑)

それはおいといて、SDのボディは欲しいけどヘッドは自作したいので(SDはちょっとイメージあわないから)
できたら2万円代でボディパーツだけ別売してほしいなぁ…。
カシラはともかく、ボディ作るのって手間だけかかるからここを市販品でなんとかしたいー
340わたし名無しちゃん:2000/12/19(火) 22:06
>338
そーだよねー。自分なりにアレンジするのが楽しいのよ。
私の場合、自分なりにコンセプトを持って、いかにソコに
近付けるか、っていう作業が楽しいんだよね。
着せ替え人形っていう目的はないかも。
25,000円台だったらバンバン買っちゃうのにー
341名無しさん:2000/12/19(火) 22:31
単に歩留まりが悪いのかもしれないね>値段
342女の名無しさんらしい。:2000/12/20(水) 00:41
元々のSDのコンセプトって、パーツを後発で出して
成長させられることをうたっていた覚えがあるんだけど…。
完全に忘れ去られちゃってるよね、その話。
343HG名無しさん:2000/12/20(水) 01:14
1/6の普通のドルフィーの方、ムダに種類ばかり多くて、
メーカーとしてのフォローが行き届いてない感が在るし、
種類を減らして生産性を上げて、
その分、SDの生産・開発に、注ぎ込んで欲しい。

そいやSDとか、球体関節人形って、
何分の一って統一スケールは在るんですか?プラモみたいな。
344事情不通:2000/12/20(水) 01:30
>>341
恋月姫さんの人形を買って来て型取りしたのでその代金が商品価格に
反映されているそうだよ。がいしゅつ?
一応さげ。
345もしもし、わたし名無しよ:2000/12/20(水) 01:44
ガレキと違ってキャストの味わいが売りだから、目立つ気泡や段差があったら
捨てることになるよね。ガレキはパテで埋めるけどさ。
その辺の歩留まりってのはあるかも。
346HG名無しさん:2000/12/20(水) 02:10
真空脱泡機とか、業務用抜き機材揃ってるじゃん。町工場一つ分。
仮にもガレージキット「メーカー」なんだから。
気泡とかそんなレベルの歩留まりは
万単位の価格の影響には成らないレベルだと思うよ。
347名無し:2000/12/20(水) 12:48
>>344
経費で恋月姫さんの人形を買ったってことですな。
うらやましぃぃ〜
348 :2000/12/20(水) 13:33
>344
型とって、あの出来かい?

>343
アンティークドールには何号っていうサイズがあるけど、
球体にはないんじゃないかなぁ。
349名無しちゃん:2000/12/20(水) 14:38
>>344
そーれはマズイでしょう?犯罪だよううー!
せいぜい参考にしつつ原形を作ったりしてるんだろうけど。
型とったあとはどうなるんだろう?人形。
350事情不通:2000/12/20(水) 15:41
>>349
冗談抜きに型取り。恋月姫氏とももめた(ている?)って話。
某樟だねぇ。
351名無しさん:2000/12/20(水) 15:47
>344

型とったってことはないだろ!だいたいサイズがまったく違う。
恋月姫は売り物は53センチだけど、
SDは58センチあるだろ。

それにプロポーションがまったく違う。
352名無しさん:2000/12/20(水) 15:53
「DOLPA FILE」Vol.2の35〜36ページに恋月姫さんの人形が
棚に飾ってある写真が載ってましたねー。
353うーん:2000/12/20(水) 16:51
知ったかぶりは見苦しい。
354名無しちゃん:2000/12/20(水) 17:02
>353
つーのは、だれのこと?
355名無しちゃん:2000/12/20(水) 17:12
>>351
参考モデルになったっつーことだよね。
参考にしましたが、本人とは関係ありません、
とかなんとか注釈があれば、OKだったりして?
他にそういう問題って無いの?某楠
356もしもし、わたし名無しよ:2000/12/20(水) 17:50
>>352
ドルパファイル2持ってないけど写ってたの?
恋月姫さんの人形って本人の許可無しにHPだの本だのに
のせちゃいけないって決まりがあるはず

多分許可も取ってないんだろうけど
357もしもし、わたし名無しよ:2000/12/20(水) 18:19
>>346
真空脱泡機とかじゃあ、完全に気泡を無くすのはほぼ不可能だよ。特にSDみたいな
大きなパーツの場合はね。実際の所、目立たない所に気泡を集めるってのが関の山で
しょう。歩留まりが5割切ってても不思議じゃないね。
まぁ、歩留まり5割でもあの価格は高い気がするけど…。
358310です:2000/12/21(木) 05:01
ご意見くださってありがとうございます。
もうひとつ質問させてください。
SD関係のもので、これが無くて困っている、というものってありますか?
もしくはあるけど高すぎるものとか。
私はスタンドをもう少し安くしてほしいです。¥2500とか。
それとケースが出ましたが、上にハンドル(持ち手)がついていて
スタッキングできないのが辛い。値段も¥5000くらいなら買いやすいのですが。
359名無しさんです:2000/12/21(木) 09:07
ケースは私もお値段張るなぁと思ってしまいました。
約1万円でしょう?
そのわりには色もいけてないし。
お洋服買えちゃうよ・・・なんて思うとなかなか手が出なくて(^^;;
あとは「ボークス」にグラスアイやウィッグの種類をもっと置いてもらいたいです。
360グラスアイ:2000/12/21(木) 09:58
グラスアイは、義眼作っているとこで特注で受けてくれるので
そこを使っている。(SDじゃなくて創作人形だけど)
赤とか金も作ってくれるよ。
ただし、両目で4万とか5万とかかかるけど…。
本題と関係ないので一応sageとこう。
361 :2000/12/21(木) 10:10
スタンドは、普通のお人形用のスタンドで出して欲しい。
あのスタンド、立たせにくいのよ。
持ち手の付いたケースは重過ぎ! あれじゃ、持って歩けない。
持って歩ける軽いケースを出して欲しい。
あとは、やっぱりお人形用のちゃんとしたゴム。
いや、初めからそれを使ってくれれば、それでいいんだけどね。
362もしもし、わたし名無しよ:2000/12/21(木) 16:40
ケース 知り合いが持ってるけど重くて駄目らしい
売りたいとか言ってるし(笑)
出来ればアルミとか軽い素材で ほしいね アクリル重い
1/6のキャリングケースタイプでしたに駒とか付いていたら
ちょっと考えるかも

スタンドはあのタイプじゃなくって股で支えるタイプ
イアン専用スタンドタイプが欲しい・・・。

新型スタンド出るらしいけどどこまで値段が下がっているか
自分もあの値段はつらい
で、後 靴出来ればののとリオタイプの子と他のタイプの子の
サイズと分けて欲しい。
ののに合わせてあるからサイズがぶかぶかで脱げるよ
363もしもし、わたし名無しよ:2000/12/21(木) 21:32
>346,357
大きなパーツをキャストで抜くと硬化時の発熱が大きい→シリコン型が早く痛む
というさらに歩留まりを悪くする&コストアップの要因が・・・
364もしもし、わたし名無しよ:2000/12/21(木) 22:08
真空脱泡機  って幾らぐらいで買えるものなの?
減価償却とかあるしな。
自社工場かどうかは知らんが、家賃とかもあるだろうし、
個人ディーラーレベルと単純には比較出来んわな。

結局、SDって何体ぐらい出てるんでしょうね。
365もしもし、わたし名無しよ :2000/12/21(木) 22:24
>>363
そのために混ぜモノしてるワケ
ちなみに、ヌキ型のサイズと発熱率はシリコンの型番で対処可能
問題ではない
>>364
真空脱泡機はうまく探せば7万からあるよ
366もしもし、わたし名無しよ:2000/12/21(木) 22:25
そういえば、シリコンってホワイトメタルも抜けるのあるよ
367HG名無しさん:2000/12/22(金) 05:07
キャストって歩留まり案外いいよ
バイト、大きめの業者でやったけど
損失率5%程度
よっぽど、設備の悪いとこなら別だけど
SDくらいのサイズだったら反対にぬきはカンタン
失敗が多いのは型ひとつに多数の小さなパーツを
置く場合
以外だけど大きいほうが楽
368SD名無しさん:2000/12/22(金) 10:01
湯野巣、原型のってあんなに可愛かったんだ…。
ドルパで展示されてたのと違いすぎる。
あっちって買えないのかな?
369名無しさん:2000/12/22(金) 18:27
ドルパ3でボークスのブースに置いてあった
木製(革張り?)のキャリングケースめちゃくちゃ良かったのに…
なんで商品化止めたんだろう?
コストが高くても買ったのに。
370もしもし、わたし名無しよ:2000/12/22(金) 18:31
そういえば、ユノス予約している方もう入荷通知が来た人はいます?
いや、ちょっと心配なんで・・・
371HG名無しさん:2000/12/23(土) 02:14
>>370
きてないみたい
明日のイベントで売るかな?
>>368
ゴム型で変形したみたい
分割変えないとあの形にはならない
あきらめるか、塗装でごまかすか?
372ななし・ゆのす:2000/12/23(土) 07:39
>370
12月頭に予約したときには年内って言われたけど・・・・・

ドルパに行かなかったので、ボークス製がどんなか見たい〜。
どっかにボークス製のんの画像ないかなあ?
373名無しさんだぎゃ:2000/12/23(土) 10:28
キャストの収縮とゴム型をぴったり合わせてぬくために肉がやせたのでしょう
ユノス、顔が荒木版より険しい感じ
苦労したんだねえ…てなところか
374SD名無しさん:2000/12/23(土) 10:59
>>372
某楠版の方、のせてたサイトが何でかページ消しちゃった。
原型の方なら大量に載せてるサイト有ったんだけど。
>>373
本当。微妙に顔色も悪いし表情も険しいから
苦労したんだねえ…という感じがする。
あの原型版は買えないんだろうか。
絵本で満足するしかないのかなあ。
375ななしさま:2000/12/24(日) 04:33
以前組み立て前のキット(多分イアンでしたっけ?)があったハズなの
ですが今ボークスのサイト見てもありません。
もう無いのかしら・・・?
購入された方、いらしたら感想お聞かせください!
376ゆのす:2000/12/24(日) 05:21
う〜ん、まつげまでモールドしなくてもいいのに・・・
塗装はへたれだし・・・
荒木版は、モールドしてないのに・・・・

後頭部のパーツも固定用突起が無くなっている(荒木版ねこみみパーツにはあるのに)から、
マスキングテープで固定せにゃならんし・・・

へこ〜
377名無しさん:2000/12/24(日) 06:43
皆さん、荒木版が買えるなら、いくらまで出せます?
わたしは20万までなら捻出します。
某楠版予約しなくてよかった……
睫毛もそうだけど、眉も……盛りが高すぎ。
378名無しさんだぎゃ:2000/12/24(日) 09:12
完成品なら30万までだすけどなあ
しかし、量産品きついなあ…
379名無しさん:2000/12/24(日) 09:18
20〜30万出すくらいなら荒木さんのブースで本物を肉眼スキャニングして
自分で見様見真似で塗装するけどなー
ブラシに使っている色は見当がつくので。

あ、でも商品は荒木版とは微妙に違うディティールなんだっけ?
トホホ…
380SD名無しさん:2000/12/24(日) 10:13
荒木塗りは真似出来ないよ。だからこそ価値がある。
自己満足だったらそれも良いけど。

私は塗装済み完成品なら30万まで出す。
381女の名無しさんらしい。:2000/12/24(日) 10:48
某楠版ユノスの画像、ひとつだけ見つけてきたよ!
www.amy.hi-ho.ne.jp/hiryu/event/dollparty4/dollsparty4_26.htm
ライティングのせいもあってキツさ倍増…(泣)

>>376
荒木板は睫毛がちゃんと植毛(?)だったのにね。
382女の名無しさんらしい。:2000/12/24(日) 10:52
比較用に荒木版オリジナルの画像↓
/www.su-su.org/shitateya/araki.html
…重いページだからお勧めはしない。
383もしもし、わたしユノスよ:2000/12/24(日) 15:50
>380
荒木塗りってどういう具合にすごいんですか?
あと、つめとかどうなってるんでしょ?
教えてちゃんでスマソ。
写真集とかの画像でしかみてないので、知りたいよぅ。

>381
さんきゅ!
どうやら目つきがきつそうですねえ〜

ボークスのSRには予約分の一部が入荷しているようです、
そろそろ個人の方のお迎え報告が見れるかなあ?
384名無しさん:2000/12/25(月) 07:10
店頭でもイベント中は買えたようですよ
ドルパ販売SD
385名無しでございます:2000/12/26(火) 01:57
Lサイズ対応表記のカツラが、「のの」に入らないのは
一体どういう事なんでしょうか?
私の所には「のの」しかないので、他に使いまわしもできないし。
それともたまたま、合わないのが回ってきたのかな?
どなたか購入された方、いらっしゃいませんか・
386名無しさんなのー:2000/12/26(火) 02:30
ユノスもイアンも思ったほどじゃなかった…
これってドルパに間に合わすために急いだためかも?
荒木さんとか原型の方は、市販品を見てどうだったのでしょう?
387ななしー@終幕:2000/12/26(火) 12:37
>386
荒木さんは以前に量産用プロトを渡されたきりで、
実際の量産版ユノスは見てないみたいです。
ドルパに間に合わないという連絡を受けたままだったので
当日も6体だけ発売されてるのを知らなかったらしいし。
見たらガックリするんじゃないでしょうか。
388ななしー@終幕:2000/12/26(火) 12:53
>383
380じゃないんですけど、荒木塗りってスゴイですよ。
ドルパでオリジナルを展示していたので、ご本人からも少し
お話をうかがったんですけど、元がフィギュアの方のせいか、
人形的じゃない感じで、よりナマモノっぽい質感がするというか。
例えば人間だとひざやひじって色素がすこし濃いから、
その部分は赤みを微妙に強くして、曲げた時違和感がでないよう
間接の球もそれにあわせて色を変えたものを使ったり、
爪もモールドしてあって、その部分はツヤがあって色も違ったり。
絵描きさんでもあるんだな、と納得させられる出来でした。
逆にリアル過ぎて、球体間接人形の静的な雰囲気がないんですが。
389HG名無しさん:2000/12/26(火) 12:55
荒木塗りって、要はクリア使ったサフレスフィニッシュで要所にパステル使ってるくらいでしょ?
その位なら最近はアマチュアディーラーでもやってるよ。
あの人の凄いとこは、塗りおよび造形の技術と独創性を一人で全て兼ね揃えている所でしょう。
個々の技術だけなら頑張ればそれなりに真似できないこともないと思うが。
390SD名無しさん:2000/12/26(火) 13:19
確かにそれなら技術的には他でもやってるね。
違いはその色の選び方やバランスかな。細かさとか。
個展で見たデカイヤツだと腿とかに毛細血管まで描いてあったし。

ただ、絵心がないと難しいな、あの真似は。
オリジナルユノスはイラストと同じ顔してるもんな。
391ななしー@終幕:2000/12/26(火) 13:22
>389
>クリア使ったサフレスフィニッシュ
っていうのがわかりません(泣)説明きぼ〜ん。
392HG名無しさん:2000/12/26(火) 13:41
サーフェイサー(下地処理剤)を塗らずに
素材の樹脂等の透明感を生かして
クリアー系塗料を塗り重ねる事で、肌色を表現する方法です。
まずはエアブラシを買って練習を。
393ななしー@終幕:2000/12/26(火) 14:32
>392
解説、有難うございました。
でもそれってエアブラシ買っても某楠市販版のユノスには
どのみち使えないってことですよね。
それとも市販版のユノスにも応用できるものですか?
394名無しさん:2000/12/27(水) 00:32
>>393
某楠版を購入して荒木塗りを真似してみても、
顔つきが違うから(過去ログ参照)あのふっくらした
荒木版ユノスとは印象が違うものになるでしょうねえ。
つい絵本買っちゃったよ。うう、エロい……
395ななしさん:2000/12/27(水) 01:17
>>394
えっ、絵本なのにエロいの?!
…買わねば。
396名無しさん393:2000/12/27(水) 01:33
誤解ないように追記します。
ユノスは造型がとってもリアルで肉感的なので、
コスチュームや目線でえらく官能的に見えるのです。
絵本部分は胸にザクッとくる素晴らしさなので、
ヌキ目的に買うと愚息がうなだれるかと。
でも、買う価値はあります。
397名無しさん396:2000/12/27(水) 01:35
スマソ、394です、俺。
398結城丈二:2000/12/27(水) 01:44
 なんか荒木元太郎の塗りに関して本当と嘘がまじってておもしろいね。
ユノスの魅力は塗りとかよりも玩具に近い楕円を使った間接だとおもうんだけどなあ。
399ななしさん:2000/12/27(水) 02:09
>結城さん
球体関節人形らしくないもの、を目指された結果ですかね?>楕円

そういえば、なんでみなさん「関節」じゃなくて「間接」を
使われるのでしょう。
ドルパでも、ディーラー名に「間接」が入っていたりして、
なんだか「あーあ」って気分でしたけれども。
400HG名無しさん:2000/12/27(水) 03:07
>@終幕さん
未だ実験段階の自分の技で良ければ、ちょっとご紹介。
・艶有りクリアーに肌色(フレッシュ)を混ぜて半透明の肌色を作る。
・きれいに下地処理をした対象に吹き重ねる(1mm弱くらいの厚さ)。
・オレンジ〜レッド系のクリアーを調節しながら吹いて仕上げ。
  
不透明の素材に対して塗膜で透明感を得ようという実験です。
半透明の肌色の透ける感じが上手く行くと良いんですが、中々・・・。
下地の色を変えてみたり肌色の色味や濃さを調節してみたりしてます。
  
使ってる道具類は
¥3000のMrスプレーmrkII
¥14000くらいのコンプレッサー
Mrカラーの関係色各種
  
実験相手はドルフィーですがSDにも使える・・・かも。
SDほしいんだけどねぇ。イアンとか。
401結城丈二:2000/12/27(水) 04:20
>>399

 楕円はどうなのでしょうねえ・・・
とりあえず、依頼の時はこんなかんじのとSDが送られてきたんだけど、
いじってて嫌だったところを改良した結果ですかねえ。
そのおくられてきたSDもゴミの日に捨ててたし・・・
関節に関しては俺の場合は誤変換です。
ユノスは商品版のドールヘアよりもオリジナルのボア布のほうが手入れが楽なんだよね。
安上がりだし、いろいろはんようがきくのでおすすめです。
402結城丈二:2000/12/27(水) 04:28
>>400

 その方法だと透明感は得られても艶がありすぎてつらいような・・・
一ミリ弱の下地も大変そうだし。
個人的にはソフビの肌色をサフレスで仕上げるぐらいが綺麗な肌色かな。
適度な透明感とマット感が出て。
403名無しさん:2000/12/27(水) 04:37
>>402
そのやり方がけっこうそれなりになりました
ちなみに、電撃のDDDの矢田氏の製作記事がかなり参考に
ときに、気になってたのですが荒木さんは、製品の監修はしているのでしょうか?
ユノス入手できたのですが、やはりあまり納得できなかったのですが…
404結城丈二:2000/12/27(水) 06:19
>>403

 そうですか、個人的にはアトリエ彩みたいなサフレス仕上げはすきではないので。
ユノスの監修はまったくしてないです、サンプルも製品も手元に来てないです。
製品届いたら本人が仕上げなおして俺が貰う予定なのに(笑)
まあ、ユノスはいろいろあるみたいです・・・
405名無しさン:2000/12/27(水) 09:53
>>結城丈二さん
あのう……貴方の文章を読むのは色々面白く、ためになる事が
多いので楽しみにしているのですが 、仮にも相方さんのお仕事
相手(楠)の不備を外から突いたり、「もらったSDはゴミの日に捨てた」
等かなり人形ファンが心証を害するような裏話を披露されるのは
ちょっとなーと思うです。
荒木さんは当然黙認されているかと思うですが、2chは今やアングラでも
秘密掲示板でもなく、単なる匿名(という事にはなってる)で発言できる
場だけにすぎないですし、楠の社員さんが見た場合の事も考えた方がいいのでは
ないかーと思うですよ。

確かに今回のユノスのできはいまいち(ほんとは三ぐらい)ですが、今のところ
ああしたものを商品化して、なんとか手の届く価格で供給してくれそうな
ところが楠以外に心当たりないもので、わしらとしては「次」に期待
したい所なのですよ。「次」があればだけど。マジでマジで。
……結城さんがそれらの事を当然考慮に入れた上で、半ば圧力をかけるような
形で発言されてるなら、これはヤブヘビということで無視してくださいな。スマソ。
406匿名希望さん:2000/12/27(水) 10:16
イアンもひどかったのよ…ユノスに希望をそそいでだけどこれでは…
>>405
次に期待というけれど、もおそーとー待ってるよSDよくなるの…
まじで今回のユノスには失望が大きいの
ここに正確な情報が載るおかげで、失敗しない買い物ができるのだから
結城さんの書き込みはありがたいよ
407湯の酢:2000/12/27(水) 11:01
結城さんの書き込み見て、ユノス欲しくなくなったよ。
買う前にこのスレ読んでよかったです。結城さんありがとう。
買ってから嫌いになったら最悪だったもん。
408名無しさんです:2000/12/27(水) 11:10
405さんにこっそり同意・・・。
ありがたく感じる部分も確かにございますけども、なんと申しましょうか・・・・
わたくしも405さんがおっしゃいます通り言葉の端々に感じるところがございまして・・・・
なんにしろあまり気持ちよく思われていない方もおいでだという事を心にとめておいて頂ければと思いました。
409湯の酢は元から買う予定もなかったけど。:2000/12/27(水) 11:19
すでに予約してる人も手元に来てる人もたくさんいるんだからさー。
頼むよ、ほんと。(ため息)
そりゃ確かに役立つ裏的情報かもしれないけどさ、少しばかり鼻につくのも事実だよ。
とくに「もらったSDはゴミの日に捨てた」なんて最低だよ。
事実かもしれないけど書きようがあるだろうよ。
そりゃ結城さん自身がいてぇ奴って思われるだけならいいかもしれない。
でも荒木さんも同様に見る厨房だって絶対にいると思う。
最近じゃ本当にいろんな奴が見てる2chなんだから少しは考えたほうがいいんじゃない?
もういい大人なんでしょう?結城さん。
某楠からすりゃ営業妨害?
411ななしー@終幕:2000/12/27(水) 12:23
>製品届いたら本人が仕上げなおして俺が貰う予定なのに(笑)
ん?確か私が話を聞いたときは「製品はもらえないんですよ」って
言ってたんだけどな、荒木さん。

なんかあんまり気持ちよい書き込みじゃないよね。結城さんのって。
そりゃオリジナルのユノスは可愛かった。
それは認めるけど、入手できないわけでしょ?
だから某楠版でも欲しい人はいるだろうし、
私なんかはせめてそれを自分で塗りなおそうかなと思ってる。
これから買う人にも違いを分かって買うか決めて欲しいと思うけど
貴方のレスは買うな!って言ってるみたいだよ。

なんか、自分は近距離にいて色々知ってる、直してももらえる、
そういうことをひけらかしたいだけみたい。
ドルパでお話した荒木さんは丁寧でいい人だったから、よけい残念。
貴方のレスで印象悪くした人絶対いるよ。
412ななしー@終幕:2000/12/27(水) 12:39
貴方の書き方だと、荒木さん本人が某楠やSDに敵意とか蔑視とか
有って捨てたように読めてしまう。
もしそれ(「もらったSDはゴミの日に捨てた」)が事実だとしても
私はイベントで荒木さん見て話してるから、そう取りたくないので
個人的に「SDに興味はなくて、自分で球体関節人形の形成を
調べて、本当のオリジナルなものを作ろうとした」
「ただパーツや塗装なし素組みのものが送られてきた」
「フィギュア作ってた荒木さんとしては某楠のを見て、その出来に
不満があったからもっといい物を作ろうと思ってあえて処分した」
と貴方のレスは解釈しようと思うけど、
いままでのSDを可愛がっている人だっているんだし、
そういう人の気持ちを考えてないのは浅はか過ぎる。
貴方の相方(…なの?)の印象を悪くするのも良くないよね。
413もしもしわたし、名無しさんよ:2000/12/27(水) 14:13
>411?
>なんか、自分は近距離にいて色々知ってる、直してももらえる、
>そういうことをひけらかしたいだけみたい。
>ドルパでお話した荒木さんは丁寧でいい人だったから、よけい残念。

悲しいけど激しく同意(涙)
たとえ本当に「製品届いたら本人が仕上げなおして俺が貰う予定なのに」
なのだとしてもたくさんの人がみる2chなんかに書くような事ではないと思います。
うわぁいっ!!俺もらえるんだぜ♪って思わず自慢してしまいたく気持ちも分からなくもないんですが(笑)
それとも2chならではの「ネタ」なんでしょうか・・・・(苦笑)
414413:2000/12/27(水) 14:15
「思わず自慢してしまいたくなる気持ち」です。
誤打失礼いたしましたーー(^^;;
415ゴミだなんて...:2000/12/27(水) 15:23
結城さんはお人形に思い入れを持ってる人を痛いと思うタイプなのかもしれませんが、
お人形を簡単にゴミとして捨ててしまう人のお人形なんて、私は欲しくないです。
416名無しさン:2000/12/27(水) 16:10
ああ、やはりこういう展開になってしまったか……うーむ。
私が結城さんに感じる魅力はその痛い箇所も含んでの事なんで、
これに懲りずにまた書き込んでください。楠がこのスレッド読んで
改訂版出してくれるのが、私にとっては一番ありがたい事なんでね。

ただね、この板で「もらった人形ゴミの日に出した」って書くのは、
ペット大好き板で「モデルとしてもらった猫がいらなくなったので
保健所に持っていった」って書くのと同じ事なんだ。
単なる無機物を越えて、人格を付与して愛してるような変態(私)
結城さんの人形に対するクールな姿勢や、妥協ないクリエイターとしての側面は
知っているだけに、こうしたことでギャアギャア言われるのはやだろうし。
って、私が口火切っておいて嫌な感じなんで
417どうなんだろう:2000/12/27(水) 16:16
所詮は結城氏からの伝聞情報だしね。
荒木氏が本当にSDを捨てたのかは不明でしょ。
412さんのような解釈の仕方もあるわけだし。

自分に置き換えてみると…参考用に貰った
別に欲しくない他人の製作したフィギュアだったら捨てるかも。
趣味でなかったものならね。
興味ないものはあくまで物体だから、思い入れは出来ないので
必要でなければ捨ててしまうこともあると思う。
別のディーラーがそれをやったとしても、出来上がったものが
気に入れば買うだろう。別問題だから。
そういう意味では、作り手というのは自分の作品至上主義でも
構わないと思うよ。

ただ、だからといって、それを好きな人のいるところで
決して公言はしないけどさ。
相手の好きという気持ちを踏みにじりたくないから。
415さんのように人形を全体として捉える人もいるのは
容易に想像がつくことだしな。

問題なのは、荒木氏が特に他人へ言っていないことを
こういう人形好きのいる場所で公言した結城氏のひけらかし精神だね。
418名無しさン:2000/12/27(水) 16:18
ああ、やはりこういう展開になってしまったか……うーむ。
私が結城さんに感じる魅力はその痛い箇所(TPO無視でなんでも
ズバズバ言う所)も含んでの事なんで、これに懲りずにまた書き
込んでください。
楠がこのスレッド読んで改訂版出してくれるのが、私にとっては
一番ありがたい事なんでね(取り替えてくれればもっといいぞ)。

ただね、この板で「もらった人形ゴミの日に出した」って書くのは、
ペット大好き板で「モデルとしてもらった猫がいらなくなったので
保健所に持っていった」って書くのと同じ事なんだ。
単なる無機物を越えて、人格を付与して愛してるような変態(私)
にとっては、それはそれはもう切ない話なんだよ。理屈じゃなくて
感情で動いてるファンにとっては、「人は人。自分は自分」と
分けることができない。はたから見ればバカだが、ここはそういう
バカの集まる場所。バカばかりじゃないが、バカが多い。

結城さんの人形に対するクールな姿勢や、妥協ないクリエイターとしての側面は
知っているだけに、こうしたことでギャアギャア言われるのはやだろうし。
って、私が口火切っておいて嫌な感じなんで、反論するなり叩くなり
好きにしてください>ALL
419名無しさン:2000/12/27(水) 16:19
うあ……しかも2重投稿で変なのが先に入ってる。スレ汚しスマソ。
420417:2000/12/27(水) 16:22
>418
いや、変態じゃないと思うぞ。
っていうか変態扱いすると俺も変態になるから擁護しとく〜
421ななしさん:2000/12/27(水) 16:27
そもそもここで結城が荒木氏の近況をいうこと自体が痛いよ。
本人じゃないのにさ。
本人にそう言ってくれって頼まれたならともかく、なあ。
422>421:2000/12/27(水) 17:13
荒木さんがそう書くように結城に頼んでたらもっと嫌だが。
423ナナし:2000/12/27(水) 17:16
だから滝 渉がどうしたって?
424俺名無し:2000/12/27(水) 17:35
>>423
やめろって。いくらなんでも本名晴らしまでする事ないだろ。
425結城丈二:2000/12/27(水) 17:54
 ええと、近況とかではなく技術的な情報とユノスに関しては監修してないと、
依頼の時にこんなのつくってくれとSDが送られてきたとそれだけなんだよね。
この二つ自体は本人からイベントなどで訊いてる人も結構いるとおもうんだけど。
(だいたい、自分の名前で出た商品なのに監修させてもらえないのは文句いってもいいことだろうし)
まあ、俺が痛い、痛くないはどうでもいいんだけど、ばらしてはまずい情報はかいてないと思うよ。
あとはSD捨てた話に関してはねえ、とりあえず人形捨てるではなく
でかいキャストパーツで必要にかんじなかったということじゃないかな。
だから、捨てたのはSDが大好きな人のSDではなく、あくまで不必要なキャストの塊だよ。
それでも、人形捨てるなんてひどいといわれるのはなあ・・・
思い入れも何もなければ、ただのキャストの塊なのに。
(SDをたたき台にユノスができたというだけでもSDはきちんと使用したと個人的には思うよ。)
426>425:2000/12/27(水) 19:48
そうじゃなくて、おまえが「捨てた」とかいたからタタかれたんだろうって。
427奈々市:2000/12/27(水) 19:50
たとえ組み立てる前でも、キャストの塊なんて言い方はないでしょ。
結城さんはもっと言葉を選んで発言した方がいいよ。
428結城丈二:2000/12/27(水) 20:05
 そうそう、ボークスがみてるかもに関してはむしろみててほしいですね。
たぶんの担当の人は上の人に対して自分の不利になるようなことはいわないでしょうから。
なぜ、販促の付属予定だった絵本が別の所から出たのかなどを考えて貰いたいですね。
先月のホビマガのコラムよりは俺はやわらく発言してると思いますが。

しかし、ユノス貰う予定やSD捨てたにやたらくいつかれるなあ・・・
ユノス貰うにしても、どこまでオリジナルに近く改修できるかとかを本人にやらせてみたいからなんだけどね。
そんでまあ、ユノスユーザーの参考程度に公開したかったんだけど・・・ひけらかしか・・・
ひけらかすなら貰ってからにするよ。それ以前に荒木元太郎作品うちにあるの公開してるさ。
(自慢できるぐらいは結構いろいろな荒木元太郎作品オリジナルがあるし。)
ユノス関係の情報よりもこういう私的なことのほうが盛り上がるのはなんだかねえ・・・
まあ、SD捨てたに関しては書き方は悪いとはおもうけど、俺が痛い人だからか、
http://www.nikkansports.com/news/entert/p-et-tp0-001226-03.html
の抗議くらいにしかかんじないんだよねえ。
いや、確かに配慮はたりないと思うけどね、それに対してこうも抗議されると。
429名無しさんです:2000/12/27(水) 20:09
結城さんって方は「痛い」というより、本当にどうしようもない人なんだと思いました。
だから皆さん放っておいてあげましょうよ?
こうやってみんなが反応してくれるのが嬉しくて仕方なくてスキップしてるかもしれなくてよ?(笑)
430ナナしさん:2000/12/27(水) 20:12
もうそのへんにしておいたらどう?>結城さん
もう見苦しいだけです。引退をオススメします。
431結城丈二:2000/12/27(水) 20:13
>>427

 やっぱりキャストの塊だよ。
そのキャストの塊に価値を見いだせるようにするのが、技術や思い入れじゃないかねえ。
押入で寝てるフィギュアに関しては俺はあんまり商品以上の価値を感じないんですよ。
432気が小さい名無しさん。:2000/12/27(水) 20:16
あのぅ・・・「スーパードルフィー」のお話してもいいですか?(^^;;;
ドルパorフェアで限定SDを購入された方のお話を聞きたいです。
着物のの&めぐはどうでしたか?
またノーマルりおは?
そういうお話・・・したいんですけど、今だめ?だめ・・・・?(><)
433結城丈二:2000/12/27(水) 20:16
 どうしようもない人みたいなんでここには書き込み止めますかねえ。
スレ違いになりすいません。まあ、SDにしろユノスにしろ
与えられる物以上の価値ある物に仕上げて見せてもらえると個人的にはおもしろいんですが。
434気が小さい名無しさん。:2000/12/27(水) 20:21
差し出がましいようですが・・・。
結城さんへ。
もしもこのお話をもっとずっと続けていきたい、もっと語りたい!
と思っていらっしゃるのでしたら、思いきってご自身でスレッドを立てて下さい。
ユノスに全然興味がないSD好きの方もいると思うんです・・・・。
大変申し訳ないのですが、わたし自身はもうこの一連の話題にうんざりです。
出て行ってくださいとは申しません。
結城さんもきちんとした大人のかたでしょうから、きっと分かっていらっしゃると思うのですが・・・。
435ちびギコ:2000/12/27(水) 20:30
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧ ∧   <  じょーじくんはおもいやりがないにゃー
  (   ,,)    \______________
〜(___ノ
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧ ∧    <   なんちったりちて
  (,,・Д・)     \_____________
〜(___ノ
436Noname:2000/12/27(水) 21:05
まあまあ、皆さん。

結城さん、色々と貴重なお話をありがとうございました。
「思い入れが無いSDは只のキャストの塊」と言われるのも解らないではありません。
少なくともそれは事実ですから。

ですが、この場でのそうした発言は、例えばお葬式の場で
「人の死体はただの肉の塊である」
と放言する程度には顰蹙を買うであろう事も理解していただけませんか?
世の中、正しいか正しくないか、だけでは割り切れないものもありますので…。

与えられた人形たちに価格以上の価値を見出すのは、オーナーの特権ではないでしょうか。
例え、客観的にそうは見えなかったとしても不用意に貶したりしては、反発されて当然ですね。

なにもべた褒めしろっていう訳ではないです。
多分、貴方が言われた欠点はみんな判ってる事だと思いますので。
本来メーカーに向かうべき不満が、口火を切った貴方に集中しただけではないですかね。

まあ、口は災いの元という事ですね(笑)。

437もしもし、わたし名無しよ:2000/12/27(水) 22:59
ユノス買ったけど
これはこれで良いと思いますよー
膝とか手の表情とか綺麗だし、
鎖骨も好い感じだと・・・
SD買うの腕と身体のバランスがいまひとす気に入らず
今まで迷ってたけど、ユノスはいいなーと思った。
ご本人のユノスも見ました。すごくかわいかったですが
だからこの量産品ユノスが嫌になるって理由にはならなかったですー

個人的な意見です。
なので気になる方はお店(少なくとも秋葉原には飾ってあったので)で見て
自分の価値観で判断するのが良いかと思います。
438もしもし私名無しよ:2000/12/27(水) 23:28
>見て 自分の価値観で判断するのが良いかと思います。

確かに。自分で見てみないとダメかどうかなんて判断できませんよね。
ご本人がSDをゴミに出したからといって、ユノスがダメって事にはならないと思います。
439ななしー@終幕:2000/12/28(木) 01:04
>438
その人がどう考えてやっているのか分からないしね。
ディーラー的な考え方っていうのも有るだろうし。

例えば牛娘。のポスターをレイアウト見本で貰ったとする。
私は牛娘。が好きではないので捨てる。
件のSDはそれと一緒な気がする。
ただ、それを牛娘。板やファンサイトでは決して言わない。

結城さんはそこが分からないのがイタイ。

私はSDも好きだけど、ユノスも好き。
荒木さんがSD捨ててようが関係ないと思う。
私と荒木さんの価値観が違っただけで、
それは糾弾することじゃないから。

440教えてちゃん:2000/12/28(木) 03:25
>結城さん

荒木さんは次はどちらのイベントにでられますか?
スケジュール教えてくださいー。
コミケとかにも出てらっしゃいます?
441なまえなし:2000/12/28(木) 07:58
荒木さん関係と結城さん関係はもう別スレ立てて欲しい。。。
結城発言で長々話が続くと普通のSD話できないんだもん。
ぴりぴりしてて読んでて楽しくないしさ。

442HG名無しさん:2000/12/28(木) 08:21
じゃあ、こうしましょう。
ボークスが「こんなの作って」と、荒木さんに渡したSDの見本は、
生産時にはじかれた不良部品で、
しかも未組み立てのパーツ一式だった事にしましょう。
で、見本にしてユノスを作った後、ゴミに出したと。
そういうことで。
  
ところで、明日のコミケSD持ちこんで参加する
さーくるさんとかいらっしゃいます?
ユノスとイアンを生で見てみたいんだけど。
443ななしSOS:2000/12/28(木) 08:44
>>442
「わたしは尻尾を剃られたリスなの」ですね(笑)。

私はユノスとイアンはスーパードルフィーだとは思ってないので、できれば別スレを希望します。
444教えてさん:2000/12/28(木) 10:11
どなたか関西でカツラや目玉を扱ってる店ご存知ないですか?
こっちのハンズでは目玉は扱ってないみたいだし、通販のHPでは目玉の
色合いがよく分からなくて頼みにくいです。
445ななしー@終幕:2000/12/28(木) 10:48
>>441
そういう時は逆に自分で話題振っちゃうんですよ!
んで、みんなの意識をそっちの方へ持っていく、と。

>>443
某楠の扱いはSDだから私としてはここでいいかと。
結城さんは脳内あぼーんでマターリといきましょう。
446名無しさん:2000/12/28(木) 10:54
あ、個人的にユノスってダメダメだと思うんでメタメタに書こうと思ってたのに
なんか時期を外しちまったみたいだな(藁
447七氏さん:2000/12/28(木) 11:22
脳内くんは放っておいてまたーりとしましょうね。

これからSDを購入しようかどうか迷っているんだけど、
下見もかねてSDサイトを見て回ってる。
そこで思ったこと。
ほとんどの人がメイクやり直してまーすみたいな事書いてるけど、
どこが変わってるのか良く分からない画像が多い。
そのせいかどれも同じに見えてしまいがち。
なかなか個性があるやつってないような気がしたんだけど、
俺の探し方がヘタってこと?
448七氏さん:2000/12/28(木) 11:23
sageてしまった。
あげとこ。
449名前はまだない:2000/12/28(木) 12:15
>447さん
どれくらい違ってれば、「個性」なんですか?
瞳の色が違うとか、髪形が違うくらいではダメですか?
元々の造形が一緒なんだから、化粧くらいじゃ大して違わなく見えて当然ですよね。

あなたはまだ自分のSDを持ってないから、個性の基準とするものがないんですよー。
自分で飼ってない犬の区別ってつかないでしょ?

逆に素人にも一目で判るくらい変えてしまったら、
それはそれで好きと嫌いが真っ二つに分かれると思うんですけど。

要は、人の作例なんて気にしないで自分が好きな様にいじれば良いのでは?
450>444:2000/12/28(木) 12:45
関西じゃなくて悪いが、名古屋のハンズ(ツインタワーに入ってるほう)だったら
グラスアイもけっこうそろってるよ。ヅラはわからん。すまん。
金かかってもいいんだったら、義眼屋さんに特注というテもあるそうだが>グラスアイ
451どーる:2000/12/28(木) 13:29
>>443
なんか同感。
>>446
同感、なんだけど、どーいうところがダメダメって思ったの?
私は荒木さんという、球体関節人形というものに対して傲慢な意見を持つ(と感じられる)
方の作品が、不特定多数の人達に受け入れられようというココロが嫌です。
まだまだ感じてることも多々ありますけど。
452名無しさんななのです!:2000/12/28(木) 13:43
>449さんへ
はじめまして。
私はまだ(?)2体しか持っていないんですが、まだ見分けがつかないです(大汗)
さすがに髪の毛の色や目の色が変わってるのは分かりますが(^^;;
お顔はベースを大切にされたリペイントくらいですとなかなか難しいです・・・
でも自分ちで飼ってない犬の区別はつきます〜〜っっ(笑)
人形より犬のほうが好きってことかもしれない・・・なんてことだぁ・・・・・。
453七氏さん:2000/12/28(木) 13:51
447です。
さすが2chだ、あまりに型どおりのご返答を頂いてしまったようだ!!
ありがとう、449ぅ!!(ワラ
などと書こうと思ったらもっと良心的なレスが(笑)<452

別に喧嘩を売るために447のようなカキコをしたわけじゃなくて、
本当に単純に「なんかおなじに見えるな」って思ったんで、ああいったカキコをしたんです。
中には「おおおおおおおお!!!!」ってくらい違う印象にしてるSDオーナーもいたからさ。
そういう人は極少数みたいだったけど。
年明けたらもいっかいショールーム見にいくつもりっす!
454わたし名無しよ:2000/12/28(木) 14:09
見分け方ですか?
各タイプ微妙に口元変わっていたりするけど・・・。
SDカタログの表紙のはサラタイプだよ

>>432
着物のの以外はわかるよ
着物めぐは着物の造りに若干不満があるものの良いよ
腰関節があることでしっかり手をつかなくても座れるし
要するにおすましポーズが取れるって事かな
ボークスにしてはメイク良かったし
ののはケバイらしい
りおは・・・デフォのアイメイクが不気味なので気持ち悪い
ただでさえ目元こわいのに
後の身体の造り 手とか足とかはののと同じ

>>444
球体関節系のHPに関西のお店が載っていたけど
455SD見てみたい:2000/12/28(木) 14:51
SDは全く買おうと思いませんが、
もしあれば洋服は作りたいと思う。
そういう手ごろな大きさ(ぽぽちゃんか・・・)

>454
私は逆に「着物のの」は可愛いと思う。
個人の主観なんでどうだか・・・しかし10万円は高い。
(実物みたら安いというかもしれないけど)
456ななし:2000/12/28(木) 14:55
>>451
球体関節人形の系譜を調べていると、
ユノスは今のSDや恋月姫ドールよりは
むしろ古い作風・製作法な気がする。
関節とか、表情など。

これは伝聞情報だから確実ではないんだけど、
荒木は球体関節人形を軽んじたのではなくて
棒楠がSDで恋月姫ドールを模倣したということに
原型師として納得していないらしいよ。
だから、SDを参考にしようとはせず、
自力で球体関節人形の歴史から調べて
自分なりの球体関節人形を作ったのだと聞いた。

フィギュアの方での荒木のこだわり方を
知っている人間としてはそれに納得する。
一応、参考まで。
457432:2000/12/28(木) 14:58
>454
うわ〜やっとレスいただけましたぁ〜〜(喜)
もうこのスレは湯のすスレになってしまうのかと・・・(^^;;
腰間接はなかなか良い感じなのですね!
限定のコだけではなくて今後もうちょっと低価格(5万円台)くらいで
出してくれたらいいのになぁと思います。
りおちゃんはメイクが・・・やはりアウトでしたか・・・・・。
私もちょっと目元がいまいちだなぁと思っていたので(^^;;
大きいのに妙に四角いから怖いのかしら・・・。<りおの目
458ななし:2000/12/28(木) 15:03
>>454
着物めぐの着物に対する不満てどんな部分?
欲しいんだけど悩んでるんだよね。
459ななしー@終幕:2000/12/28(木) 15:18
>>456
それだと私も納得できるな>原型師として納得してない
恋月姫ドールのコピー問題はまだ闇の中だけど、
荒木さんは恋月姫さんと知り合いなのかしら。
…別に知り合いじゃなくても納得できないか(笑)。
他人のデザインした服を楠がコピー量産したものを渡されて
こんな感じの服作ってくれ、ってもし言われたら
ドール服を軽く見てるんじゃなくて楠に腹たって
ゴミ箱にさようならをしちゃうようなもんだよね。
ちょっとすっきり。
伝聞でもいい、私はその情報を信じることにするよ。

>>454 >>457
りお、やっぱりダメですか〜デフォのアイメイク。
私もあの目元が怖いと思っていたんだけど、
実は結構いる?そう思う人。
460455:2000/12/28(木) 15:19
写真オンリーの私が書くのはどうかと
思いましたが。ドルパSPによると
着物めぐの着物はちりめん風とあるので、
レーヨンの印刷物じゃないでしょうか
(いわゆるプリント柄)
それに大して「のの」は正絹無地の着物だそうです。
ただ、写真みた限りでは、どちらも半襟がよれてそうな
感じ(薄いのかな?)それに着付けが下手だし。
帯は京都西陣織りの別注だそうですが、ちゃんとした
長さがあるものか、成型帯なのか何もわかりません。
(たぶん成型なのでは?着せ替えるなら名古屋帯のこぶりの
物がベストだとは思いますが。)
あと、めぐもののも着物と帯地の色の合わせ方が適当です。
季節感とかコンセプトがなさそうです。
大正ロマンであの柄はないなーと思っちゃうので、
私はまだ無地の「のの」の方がマシだと
思います。参考になれば・・・すみません。
461名前いれてちょ:2000/12/28(木) 15:46
しつけ糸抜かないで写真撮っちゃうのはどうかと思った>ドルパSP
462454:2000/12/28(木) 16:26
>>432>>457
そだね 腰関節のボディータイプは欲しいと思う
いまの後ろぞらしのボディーだとしっかり椅子に座れないし
りおのメイクは直す人の腕によって可愛くなるし不気味になる
SD系のHP見ていておもった。

>>458
不満は下駄がないのと それごまかすのに着丈が長くて
裾をすこし引きずってるって事かな
お端折あげているのをほどいて調節したほうが綺麗だと思う
後、着物に対して帯と帯揚げがものすごくちゃっちいく見えるって事
帯に至っては作りつけはいいけど胴体側の部分が長くなっていて
(着付けで言うなら最後に下から上にまわして帯の中に突っ込んで
下から出す部分ね)
その長くなっている所を帯で挟んでマジックテープで止める
って言う、へんな形になるんだよ どうせなら人間の作りつけの
帯と同じ造りにした方が着けやすいと思うのだよね 締めやすいし
帯揚げは帯に付いてあるのでへんな出方のままになる。
帯締めは組み紐っぽいけどその辺で30/mで売ってそうな紐だった
しかも長い ドルパSPでは締め方間違ってます。片蝶結びはないだろ

>>460
確かにちりめん風でプリント生地 レーヨンかどうかはわからないが
生絹無地でも最近は安いよ
半襟は着物に薄いのが縫いつけてあるのでよれてる
長襦袢がわりの物が半襟のさらに半分みたいなのがついている
着物の縫い方は本物にそって作られているがめぐに関しては胴裏が
ついていないので端がほどけているところがある。
着物の柄と名前に関してはたぶんイメージって事でしょう

柄は好きな方だし 着物と腰関節に惹かれて買ったから
木箱と新型スタンドがついていたのにはびっくりしたが
463454:2000/12/28(木) 16:49
かき忘れ
値段に対して不満があるんじゃないんだよね
着物の造りそのものは良かったし・・胴裏はついてなかったけど
裾払いはついてたわけだし
ドルパで15000円で売られていたことを考えるとこんなものか
と、言うのもあった


あと、ののとめぐの着物の生地の差は
大元の個体の値段差もあるんじゃないかな?
464結城丈二:2000/12/28(木) 17:38
やめようと思ったがやはり書いておく。
俺の意見についてどういう因縁をつけようと不特定多数の勝手だし,板の衆愚化が進んでもこっちの関知することではない。
しかし,いかにも「心ある多数派」のふりをして俺を叩くような情けない真似はするな。
「不特定多数の人形者があなたの記述で不愉快になっている」?
やめろよ,偽善的な意見は。不特定多数はあんた一人じゃないのか?同意書き込みの自作自演哀しくないか?
おまえみたいなやつはよそのスレで嬉々として他人を叩いてまわってるんだろう?
俺は自分の書き込みについて後悔はしてないぞ。
465455:2000/12/28(木) 17:58
>>461
いや「新品おろしたてですよ」という感覚なのか
昔はしつけ糸をそのままつけて着ていたようです
<明治生まれの祖母談

>462
着物についてのレスありがとう。
組紐は簡単な物ならシルク糸を取り寄せると
自分で手組みのいいものが作れます。
「美しいキモノ」他誌に広告がたくさんついています。
私も去年自分用に3本作りましたが、約1500円〜。
あとキモノ地かレーヨンでもいいのですが、端切れで
作るのもいいですよ(冬用の帯締め)
適当なロープ状のひもを芯にしてくるむだけです。
でもこれは和裁している人が身近にいないと端っこを
もらえないかも。帯は仕方ないとしても帯揚げはとって
しまって、子ども用のちりめん絞りとかを切ったらどうでしょうか?
ゆかたを結ぶ時の柔らかい帯です。
466461:2000/12/28(木) 18:26
>465
変なところで古風なんですねぇ。>ボークス
あのまままた箱に入れて未開封新品の顔して客に売るのかと
思ってました。(笑)
467もしもし、わたし名無しよ:2000/12/28(木) 21:40
りお・・・
ドルパのオークションのしか実物見た事ないですが
少なくともこの人形は凄く恐いと思いました。
っていうか、昔のホラー漫画に出てくる
人形か〜〜っって印象だったです。
好きな方ごめんなさい。
468名無しさん21世紀だよ:2000/12/28(木) 22:23
>>464 俺は自分の書き込みについて後悔はしてないぞ。

つくつぐ、しよーもない男だな。貴様は(藁
お前は後悔しないかもしれんが、お前の勝手な発言が
「荒木某に迷惑かけてんだよ。気付け」
いくら彼が大人でも、いつまでも笑って許すと思うなよ。

以上。関係無いからサゲとく
469ななしー@終幕:2000/12/28(木) 22:49
あなた、ユノスの作者じゃないんでしょう?
別に同居して24時間行動を共にしている訳じゃないんでしょう?
荒木さんの代理人じゃないんでしょう?
自分の行動や発言・作品に関してそのスタンスで居るのは別に構わないけど
ご自分の配慮の足りないレスでユノス(荒木さん)に迷惑かけたり
悪印象持たせたことにいい加減気づいてください>結城さん
伝聞と但し書きをした上でフォローした>>456さんや
良い方向へ考えようとしている私の気持ちまで踏みにじりますか、あなたは?

少なくとも、私と私以外の誰かで2人はあなたのレスの仕方で
不愉快になっていますよ、それは確かです。
内容じゃありません。TPOを分かっていないあなたの書き方で、です。
荒木さんやユノスはあなたに迷惑をかけられてるんです。
それだけは早く気づいてください。
あなたを叩いているんじゃなくて、ユノスを気に入ったからこその忠告です。
470あのー・・:2000/12/28(木) 23:32
ユノスについて書き込むのはいけないのかな?
さんざん叩かれてますけど・・・。
私もオリジナルとのあまりの差に予約を取り消そうか
考えた一人ですが、結局受け取りに行きました。
それで、改めて見てみると結構可愛いですよ。
ショールームに展示してあるのは、ウィッグのぼさぼさ加減と
目線で(ちょっとしたことでずれちゃうんです)損してるん
じゃないかな。
妥協といえばそれまでだけど、文句も沢山あるけど
私は気に入りました。
もう、これは荒木さんのユノスではないと思えば(涙)
これから、(塗装は出来ないので)爪に色付けたり
サイズのあったウィッグを付けてあげて可愛がりたいと
思います。
471417:2000/12/28(木) 23:44
>>454>>455のようなSDの造りや服の話したい方々、
申し訳ないがちょっとだけ脱線させてくれ。
この件は脳内あぼ〜んして楽しい話題続けてくれよ、本当にゴメソ。

>>464
勝手に自分に都合悪い意見を自作自演て決め付けるなよ。
お前、自分がどうして批判されてるか解ってんのか?
ここ一連の件に関して「ユノス」や「荒木」でなく
「結城」を批判してる奴はおそらく自演なんかしてないぞ。
>>405>>408-418/>>421>>426-427
>>436>>438-439/>>456>>459
↑をもう一度よーく読み返してみろ。
その上で批判や忠告と叩きの区別がつかないんだったら
荒木に迷惑かかるだけだからお前はこれ以上発言するな。
ユノス好きや荒木ファンは迷惑なんだよ。
472417:2000/12/28(木) 23:46
>>470
ユノスが叩かれてるんじゃなく、イタイ発言をした
結城という男が糾弾されているだけです。
ユノスに罪はありません。可愛がってやってください。
473女の名無しさんらしい。:2000/12/29(金) 00:00
>>470
ウチにもユノス来ました!
オリジナルとは確かに違うけど、この子はこの子で可愛いよね〜。
手のポーズが左右違ってるところが私は好き。
目元と唇を少し直して、ねこみみセットのボアヘッドに
付け替えてあげようと思ってます。
個人的には写真集の黒髪で長髪パーツが欲しいんだけどね。

オリジナルは確かに良いけど、入手できないんだし、
ウチの子はウチの子、お迎えしちゃうと思い入れがこう、ね。

SDもさんざん恋月姫さんドールのコピーだなんだ言われつつ、
人形としての可愛さでみんなお迎えしているんだし、
自分がその子を見て、可愛いなー欲しいなーと思ったら
お迎えしてあげればいいんだよね。
大事なのはその子と自分の縁だよ。

SDもお迎えしてる私としては、恋月姫のコピーだ!って
否定的に言われても悲しいし、それでもウチの子は可愛いと思う。
今ユノスを否定してるSDオーナーだって、きっと解ってくれるよ。
同じ人形者だからさ、楽しく話そう!
474結城マニア:2000/12/29(金) 00:51
>>464が結城の書き込みにはみえないのだが。
結城が書きそうなことだが文体がまるっきり違う。
それでも踊らされ叩いてる人間がいるから結城マニアはやめられない(藁
475名無しさん:2000/12/29(金) 00:57
>>474
それも分かるんだけど、
464以降のは叩きじゃないと思うんだがどうか。
476結城マニア:2000/12/29(金) 01:09
>>475叩きとかよりも踊らされる人が多いのは確か。
結城を叩きたい私怨ちゃんは確実にいるだろうし。
結城よりも放置できない板住人のほうがイタイ、オレモダケド
477なーし:2000/12/29(金) 04:04
うーん、結城=荒木氏ではないかとおもったりして。
478うーん:2000/12/29(金) 06:19
どっちでもいいでしょ、ばかばかしい。
本人であってもなくても放置が一番。
479名無:2000/12/29(金) 10:36
結城は●ぐ●ちゃん17才のW・T。荒木元太郎とは別人だよ。
荒木はネット繋いでない。
イベントで荒木のブースに行って眼鏡で地味で物腰柔らかいのが荒木。
ボンデージのえと子衣装売っててパツキン長髪が結城。
480名無:2000/12/29(金) 10:40
>>478
どっちでもよくないよくない!
荒木のファンは同一人物の噂が流れて
荒木元太郎がイタイと思われるのは嫌っす。
あんたも自分が好きな原型師とか人形作家が
イタイのと同一人物扱いされたら嫌だろう?
481うーん:2000/12/29(金) 10:55
>>480
私は好きなクリエーターといえども才能と人格は別物と思ってるからなあ。
才能さえあれば、どんなに言動がイタくても構わないんだけどね。

逆に言えばクリエーターの評価は作品だけで決まるものでしょ?
荒木氏が結城氏の言うとおり、自身に誇りを持ってる人なら尚の事。
こんなとこで偉そうに能書きたれてる奴が荒木氏本人なわけがない。
故に放置。
482名無しです:2000/12/29(金) 11:21
もうユノスの話はユノス専用スレッド作ってしましょうよ。
もともとスーパードルフィーとは同じシリーズではあるけど別物だし、客層も違うので、別スレ立てた方がいいと思います。
483454:2000/12/29(金) 11:53
>>482
自分もいいような気がする ユノスというよりSDIIスレッドかな?

結城さんって方は自分はここでしか知らないけど
一連の書き込みを見る限りは不快感しかでてこない・・・

たしかにSDやフィギュアはキャストの固まりでも
愛情注ぐ人もいるわけですし・・。
自分だって可愛い!!って思ったからお迎えして
いるわけですから。
それをすてただの 商品としかみないだの 自分の
サイトで、自分の考え方として載せるならいざ知らず
ここで書くのはやめてほしい。

SDスレッドであってもここの最初の主旨は魅力や
ボークスへの要望を書くんでしょう?
484454:2000/12/29(金) 12:02
軌道修正 ↑についてはもうこれ以上発言する気なし
>>432
りおなんだけど のの以降だんだんアニメ顔になっているのが
原因かと思うが?

>>459
知り合いの中では結構いる<りおが苦手

>>455/>>465
ふむ・・図書館で組み紐の作り方の本を見てそれが本式の
糸と駒を使って行う奴だったので引いたのだけども
それならまだ出来るかも。
端切れならその辺にあるからいいか・・・。
帯揚げはちりめんの端切れを使うつもり
485女の名無しさんらしい。:2000/12/29(金) 13:44
>>482>>483
私は個人的な意見だけどここでもいいんじゃないかと思う。
客層も違う、っていうけど私は既にののお迎えしててユノスも
お迎えしてるんだけどな…。あんまり決め付けるのはよくないよ。
先入観とかね。ここでのことが全てではないんだし。
結城さんが荒木さんの行動を本人の許可もなく書いて、
それに自分の考え方を乱暴に付記してしまったから
ヘンな齟齬が起きてるだけじゃない。
第一結城さんは原作者じゃないんだから、
原作者がどう考えてるかなんて分からないんだもの。

まあ、ちょっと結城さんの発言で横道にそれちゃっただけだよ。

今までだって新製品が出たらその話題が増えたけど、
しばらくしたら均等な感じに戻るじゃない。
今回はちょっと荒れた分ユノスに関するレスが増えちゃったけど
冷静になって読み返すと、その実は結城さんをたしなめる内容
ばっかりでユノス自体に触れてるレスってかなり少ないし。

SDと認めない!とかいうのはともすれば傲慢な発言にもなっちゃう。
SDは恋月姫さんの無許可な模造品だから、とか
素材がキャストだから球体関節人形と認めない!って言われたら
悲しいでしょ?
ね、マターリいきましょマターリと。
486女の名無しさんらしい。:2000/12/29(金) 13:54
>>484
そういえば、ウチののリペイントに失敗したら
アニメ顔というより千秋みたいな顔になった…。

りおは…私も苦手なほうかも。
単にデフォルトのアイメイクが良くないだけなのかな。
買って可愛くリペイントしてる人ってまだいない?
487私もおなごななし:2000/12/29(金) 14:40
>484
りお、目の輪郭がアニメっぽくて、昔のジェニー誌のまい作アニメ顔の
ジェニーを思い出すね!

いっそドルフィーみたく、目はペイントにしちゃった方がいいんじゃ
ないのかなあ。
私もりおは苦手です。目の形が違和感あって気持ち悪いです。
488>485:2000/12/29(金) 17:27
>素材がキャストだから球体関節人形と認めない!って言われたら
>悲しいでしょ?

SDが球体関節人形だと言うと、誤解を生みそうなのでなるべくなら一緒にしないで欲しいのですが。
キャストだから長持ちしない訳ですし。
489名無し:2000/12/29(金) 18:16
結城の書き込みが一番2chらしいとおもうのだが。
感情論ではなく技術に基づくお役だち情報で自分には役に立ってた。
キャストの塊発言にしても正論じゃねえか?
きちんと思い入れが投影されたりしたときにキャストの塊以上になると発言してる。
憶測や感情で話す人間ばかりの中で結城の書き込みは理にかなっていた。
結城発言の
>SDにしろユノスにしろ 与えられる物以上の価値ある物に仕上げて見せてもらえると個人的にはおもしろいんですが。
が結城らしいと思うのだが?結城をイタイという前に感情的に糾弾して踊らされた人がイタイ。
結城はきちんと2chで謝罪したりひいているのに。
人形捨てられて悲しいとかは別に2chじゃなくてもできるが結城の発言は2chならではの意見だと思う。
ユノスの塗装について結城発言をキボーン、自分は知りたいよ。
490ハァ?:2000/12/29(金) 18:17
>>488
>SDが球体関節人形だと言うと、誤解を生みそうなのでなるべくなら一緒にしないで欲しいので
>すが。

球体関節の人形でしょ?何がいけないの?
「ビスクドール」って言ったら大嘘だけどさ。
…ああ、「紙粘土」のやつが好きなのね。
そりゃー悪かった。
確かにこっちも一緒にされたくない。
だからSD以外を指す時は「紙粘土の球体関節人形」と断ることにしよう(ワラ
そんで良い?
491>489:2000/12/29(金) 18:20
結城の一人ジョーズ ププ
492名無し:2000/12/29(金) 19:38
のの、りおは目が大きすぎる。 
493フゥー:2000/12/29(金) 19:52
>>489 ユノスの塗装について結城発言をキボーン
だから「製品届いたら本人が仕上げなおして俺が貰う予定」
なんで、別にどーとも思ってないよ。
494名無しさん:2000/12/29(金) 19:56
今日ユノス見てきたけど、写真で見るよりかなり彫りが深くて
濃い顔に見えた。メイクが汚いのもあいまって物欲が一気に萎えたよ。
ボークスの塗装って昔から小汚いのが多かったけど、どうにかならんのかね。
495もしもし、名無しです:2000/12/29(金) 20:07
>>489 同意です。
私もユノスの塗装知りたいです。
わかりそうなのは結城さんだけでしょうし。
いいかげん、結城さんへの横やりのほうがもにょります。
496たぶん:2000/12/29(金) 23:06
>>490みたいなタイプが脊髄反射&神経ショートサーキットで
ユノスはSDじゃないとか言い出すタイプなんだろうな。
そのくせ、SDが球体関節人形と同義に使われたくないと
言われると逆切れ状態。

みんな、人形好きになるのはいいけど人形厨房にだけはならんでくれ。
497バカみたい:2000/12/30(土) 00:57
>>489
正直、自分も荒木さんの塗装には興味ある。
だけど、当人ならともかく腰巾着の能書きをありがたがる程腐ってないよ。
どうせ紛い物なら自分で切磋琢磨するわい。
これこそ物を作る者の誇りってもんじゃないの?

結城が何言おうと別にかまわんし、聞きたい奴は訊けばいい。
だが、イヤがられてるのが分かってるならとっとと別スレ立てるくらいの気が利かんもんかね?
その程度の無神経な奴らがあの玄妙な塗装を再現できるとは思えんが。

まあ、いいや。
自分も荒木さんの作品は好きだからスレ立てるよ。
だから下らないケンカするのはやめてくれ。
498HG名無しさん:2000/12/30(土) 05:27
で、イアンが好きな自分はどこに行けば・・・?
499>498:2000/12/30(土) 06:00
別に・・・イアンはここでいいんじゃない?
わたしは嫌じゃないよ
500454:2000/12/30(土) 11:09
499と同じくイアンはここでいいと思う
イアン好きだし

イアンに下駄がついているのになぜ他の着物SDにはついて
ないにだろうとか思ったり(まだ、言ってる)
501ERROR:名前いれてちょ:2000/12/30(土) 11:22
>>497
同感。本人ならともかく周囲の人間じゃね。
自分達が入手できる某楠版は結城どころか荒木氏だって持って無いのに、
材質も顔も違うオリジナルの塗装話が聞きたいの?
だったらオリジナルユノス扱ってるサイトマスターに
もっと情報出してと要望言えばいいんじゃない。
単にSDのリペイント話だったら結城よりも
それぞれお迎えして頑張ってる人たちの方が役に立つと思うけど。
あの人はユノスどころかSDだって持ってないんだし。

ま、私はSDに関してはここで書くし、スレが出来たから
ユノスは向こうで書くけど、正直どっちにも結城は出て来て欲しくない。
例え技術があろうが関係者だろうが、レスの仕方考えずに
雰囲気悪くされるのはもういや。

>>499
>>500
あなたが嫌かどうかで決まるんかい…ちょっともにょる。
SDオーナーって選民意識強いんだね。
502ななし:2000/12/30(土) 13:08
イアン、実物はどうなのでしょうか?
私はSDを持っていないのですがイアンには興味があります
以前このスレで話題になったときはあまり良くないような事が
書かれていたので気になっています。
503499:2000/12/30(土) 13:43
>>501
>あなたが嫌かどうかで決まるんかい…ちょっともにょる。
>SDオーナーって選民意識強いんだね。

勝手にもにょっててくれていいけど・・・自分で雰囲気悪くしてんじゃん。
まあ、傲慢に聞こえたってんなら訂正する。

イアン大歓迎!!
どんどんカキコきぼーん
504499:2000/12/30(土) 13:54
ああ、それとも501は「イアン話は余所へ行け」って思ってる?
だったら一人でごねてないでそう言いなよ。
みんなの意見聞いて他スレ立てるかどうか判断すりゃいいんだからさ。
違う?
505454:2000/12/30(土) 14:51
>>501
自分が前にSDIIスレ立てた方がいいかもねって書いたのは
ユノスは現行のSDとはちがいSDIIとして出てるから
その方がいいと思って書いたんだけど?

イアンはSDシリーズとして出てるんだしいいじゃんって思う

はっきりいうなら今までスーパードルフィー全部好きだよ?
イアンであろうがユノスであろうが りおは苦手だが(爆)
506HG名無しさん:2000/12/31(日) 00:12
>ERROR:名前いれてちょ、さん
  
>材質も顔も違うオリジナルの塗装話が聞きたいの?
 それが良いと思うから知りたい訳だし、
 「材質や顔の造型が違うとその塗装技術は使えなくなる」
 と言わんばかりの意見は疑問。坊主憎けりゃ・・・的に知りたいと言ってる人をも
 叩いてるように感じるが?
>だったらオリジナルユノス扱ってるサイトマスターに
>もっと情報出してと要望言えばいいんじゃない。
 購入所持(お迎え)してるからって塗りの技術を習得してる訳じゃ無し、
 聞く意味が無いと思う。
  
あなたは「SDをより良くする為の塗装・造型技術に関する話題」は
このスレッドにふさわしくないと考えているのですね。
結城さんに聞くな(ヤツが出て来るとウザイ)!
工夫して頑張ってるHPで(勝手に)聞け!
ココに書き込むな!と。
まぁ、スレが出来た事だし「ユノスに関する造型技術的話題」は向うに行きますよ。  
  
イアン予約〆切りで入手出来無さそうなので、自作しようかと考えてる自分は、
ドコにも居場所が無いっぽいや・・・。
507HG名無しさん:2000/12/31(日) 00:16
>ERROR:名前いれてちょ、さん
 
>材質も顔も違うオリジナルの塗装話が聞きたいの?
 それが良いと思うから知りたい訳だし、
 「材質や顔の造型が違うとその塗装技術は使えなくなる」
 と言わんばかりの意見は疑問。坊主憎けりゃ・・・的に知りたいと言ってる人をも
 叩いてるように感じるが?
>だったらオリジナルユノス扱ってるサイトマスターに
>もっと情報出してと要望言えばいいんじゃない。
 購入所持(お迎え)してるからって塗りの技術を習得してる訳じゃ無し、
 聞く意味が無いと思う。
 
あなたは「SDをより良くする為の塗装・造型技術に関する話題」は
このスレッドにふさわしくないと考えているのですね。
結城さんに聞くな(ヤツが出て来るとウザイ)!
工夫して頑張ってるHPで(勝手に)聞け!
ココに書き込むな!と。
まぁ、スレが出来た事だし「ユノスに関する造型技術的話題」は向うに行きますよ。 
 
イアン予約〆切りで入手出来無さそうなので、自作しようかと考えてる自分は、
ドコにも居場所が無いっぽいや・・・。
508ななしさん@世紀末:2000/12/31(日) 08:50
なんかスレが飛んでしまったのでageてみます。
直るといいな。
509名前はまだない:2000/12/31(日) 09:35
気を取り直してSDの話しましょ。
現在、色んなバリエーションの手首を作ってます。
握った手とか、Vサインとか、ね。
原型から自分で作ったものをキャストで複製して、
欲しいっていう人には実費であげちゃいたいと思うけど、
これって法律的にまずいかな?著作権とか。
誰かおせーて。
510HG名無しさん:2000/12/31(日) 11:18
あ、直ってる。でも2度書きされちゃってるなぁ・・・。
  
自作手首、全然問題無いと思いますよ。
1/6系のカスタムパーツやペイントヘッドとかある事だし。
SDでもあって然るべきでは?
実費だけで無く多少の手間賃をもらってもいいと思います。自分は。
511名無し:2000/12/31(日) 17:23
いまさら結城に塗装技術だけ聞きたいといわれてもねぇ。
虫がよすぎると思うよ。
512     :2001/01/01(月) 00:29
あのね、結城さんってユノス持ってないんですよね?
荒木氏本人でもないよね?
結城さんがユノスの塗装をした経験がある、って訳じゃないよね?
で、どうして塗装技術を語れるのかが、イマイチ判らないんだけど…。
513もしもし私名無しよ:2001/01/01(月) 01:32
>>511 君はもう来なくてよろしい。
514ななしさん@新世紀:2001/01/01(月) 03:44
>>512
レスを遡っても、ユノスやSDを
持っている気配は無いね。
素材がキャストだからっていうだけじゃ
リペ話は役に立たないだろうし。
ま、ユノススレも出来たから
こっちには来ないでもらえると嬉しいな。

さあ、新世紀。
マターリとSDのお話をいたしましょうな。
515ななしさん@新世紀:2001/01/01(月) 03:46
>>509
問題ないと思うから、売ってくれ!
多少の手間賃取ったっていいよ、それは。
516匿名希望さん:2001/01/01(月) 07:16
アマチュアでSDサイズでかなりできのよいドールを開発している
ディーラーがそろそろ、現れはじめています
夏のイベントが楽しみです
517氏ね氏ね団:2001/01/01(月) 08:42
いい年してお人形遊びか?
おまえらイラネ
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
518極めつけにお前バカだな:2001/01/01(月) 09:24
↑えーと……381回!
いいヒマつぶしになったよ、あんがと ププ
519名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/01/01(月) 11:02

382回じゃないか?
氏ね氏ね団さん有り難う。
おかげで目が覚めたよ。
お人形サン遊びはダメ人間の、人生落伍者がする事だったんだね。
これからは全うに生きます!
521救いがたいほどお前バカだな:2001/01/01(月) 14:56
↑指で数えてたのか?
20回×19行+1回はいくつだ?
掛け算の混じった足し算が出来ないのはダメ人間だな、たしかに ププ
522ナナシ:2001/01/01(月) 15:58
…381回だと思うんだけど。
IE5.5フォント中なら
22.5×16+21でしょ。
523ヴァカの相手:2001/01/01(月) 17:04
>>521
きみが足し算とかけ算できるのはよくわかった。
偉いよ。

でもドーテーなのが非常に惜しい。
新年ぐらいチコウ洗っとけ(ワラワラ
524氏ね氏ね団:2001/01/01(月) 18:20
いい年してお人形遊びか?
おまえらイラネ
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
525509:2001/01/01(月) 18:39
なんだか変なのが涌いてる……。

>>510>>515
ありがと!
では試験的にやってみようかと思います。
ついでにどんな形の手首が欲しいかアンケートとってもいいですか?
526ナナシ:2001/01/01(月) 18:47
>>525(509)
510、515じゃないんだけど、
お祈り手(組んでるヤツ)が個人的に欲しいな。
椅子に座らせた時とか、手が横にだらっと
行くより組んでるほうが可愛い気がする。
527氏ね氏ね団:2001/01/01(月) 19:12
いい年してお人形遊びか?
おまえらイラネ
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
氏ね氏ね氏ね氏ね氏
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
氏ね
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
数えろ ひきこもりども
528名無しさん:2001/01/01(月) 20:23
「氏ね」が436 「氏」が1
割と簡単に間違いなく数えられる方法あるよ。
529氏ね氏ね団:2001/01/01(月) 20:46
↑すぐ釣れるアホ
簡単で良いね♪
530もしもし、わたし名無しよ:2001/01/01(月) 21:09
↑釣れて喜んでるアホ
単純でよいね♪
531氏ね氏ね団:2001/01/01(月) 21:11
そう言うお前も釣られてる
サム
532ナナシ:2001/01/01(月) 21:49
その前に、人形者はイベントやショップに
行かなければならないのでヒッキーにゃ務まりません。
ディーラーは素材も買いに行かないといけないしね〜。

は!それで思い出した。某楠の各S/Rって何日から営業?
イアンの展示してあるS/Rに行きたいんだけど
全店置いてあるのかしらん。
ドルパ以降S/R行けなかったから分からないので
ご存知の方情報きぼーん。
533振り返る名無しさん:2001/01/01(月) 22:43
>532
池袋、渋谷なら今日からやってるよ。三が日は11時から17時。
秋葉は3日からだったかな。
上記3店はイアンいます。
534:2001/01/02(火) 01:58
自立パーツセットはどうなんでしょう?
一応買ったんだけどなんもしてない
535いいけど:2001/01/02(火) 13:51
>>534
ホームセンターとかハンズ行けば、3千円も出さんでも揃いますが。
使わなくても立てられる奴は立たせるし、使っても立てられん奴は立てられん。
その程度のものと心得といた方がいいです。
536HG名無しさん:2001/01/03(水) 04:47
それって、なめし革とゴムヒモと関節面の型紙のセット?
ぜひレポートを希望。
537自立パーツセットって:2001/01/04(木) 10:29
そんなものが出たんですね。
知りませんでした。
購入された方、ぜひお話を聞かせてください!
538お名前は何!?:2001/01/04(木) 19:20
すみませんが教えてくださいー

ユノス買ったのですが、他のこ達とどのくらいサイズ
が違うのか???なのお手数おかけしてすみませんが
バスト、ウェスト、胴の長さおしえてくださいー
539おたく、名無しさん?:2001/01/04(木) 21:02
>>538
まず自分でサイズを書くと、レスがつきやすくなると思うんだが・・・
俺は、ユノス持ってないのでスマソ。
540ななしさま:2001/01/05(金) 03:07
今後服無しのSDが更に半値位になる可能性ってないんでしょうか?
3万円位なら出せるけど・・・貧乏がニクイ(T.T)
541名無しさん:2001/01/05(金) 09:17
>540
それは難しいんじゃないかなぁ・・・。
ゲーム機とかって時が経つとどんどん定価が下がってきて買いやすくなったりするけど
SDみたいな商品ってそういう風に下がったって話あまり聞かないですよね。
逆に全く同じ仕様で定価が半額くらいで売り出されたら今まで買った人はもにょるとも言うし(^^;;
可能性としてはイアンのように全く組み立てられていないセットが出たら
少しは定価が安くなるって感じかなぁ。

このあたりは全くの私見ですが、パーツ売りは本当にして頂きたいです。
542名無し:2001/01/05(金) 21:39
個人的にはSDって寿命がネックだな。
10年が限度だと、失う悲しみが見えてて、ちょっと手が出ないな。
50年持つ素材で、SDと同レベルのいじりやすさを実現してくれないかな?
そうなれば20万まで出すけどな。

といいつつキラとナナに強く惹かれてるので、結局買ってしまうかもしれん。
543542:2001/01/06(土) 13:40
ふぅ、結局買ってしまうかも・・・どころではない。

キラ買ってしまったよ。SRで実際に見るキラが可愛すぎて
思わず衝動買いだ。
544もしもし、わたし名無しよ:2001/01/06(土) 18:37
>>542
要は保存法だと思います
直射日光のあたらない場所であまり頻繁に手を触れなければ
それなりに持つでしょう
ただし、ある程度でリペイントが必要ですが
545542:2001/01/06(土) 18:42
>>544
ありがとう。
お化粧直しの時とかも、素手で触らない様にしてみるよ。
これからペイント技術も勉強しなくては(笑

うぅ、キラが家に来るのが待ち遠しいよ。
546どーでもいいことだが:2001/01/07(日) 14:44
イアンってSDよりひとまわり小さいらしいけど、SD用の服を着せたらやっぱり変かなぁー?
547ななしドール:2001/01/07(日) 15:07
>546
服の種類にもよると思うが、サイズ的にかなり苦しいのでは?
実物を見てきたけど、40センチと58センチの差は感じたよ。
イアンは他のSDより幼児体型風なので、極端に縮尺が違うとは思わなかったけど。

アクセサリーは物によっては使えるかもしれんけど・・・
548test:2001/01/07(日) 15:49
test
549なまえなしさん:2001/01/07(日) 17:30
うひー、コートしようといろいろ調べてみたけれど、結構大変そうですね。
ちゃんと吹けるかなあ(当方ガレキ等の経験の無い女)
なんか勢いづいてメイクも落しちゃったけど、ちょっと後悔〜(^^;;
でもがんばらにゃあねー。
あうー

550だいじょうぶ、なんとかなるって!:2001/01/08(月) 00:18
>549
やれば何とかなりますよ!
私もガレキ等の経験は一切ありませんでしたが、何とかなりました。
そりゃ失敗点や反省点はたくさんですが(^^;;
でも本当に手がかかったので他のお人形さんよりも愛着がわきましたよ(笑)
551もしもし、私も名無しよ:2001/01/08(月) 04:27
また表示されなくなっているのでカキコして直します。
これで大丈夫なんだよ…ねぇ?
552549:2001/01/08(月) 07:24
>550さん
ありがとうございます。何だか元気出てきました。

でも今日は雪。。。。もうちょっとお天気が落ち着いてからになりそうです(^^;;
でもがんばってみます!
553通りすがりのお節介:2001/01/08(月) 09:06
とっくに承知でい!!ってんでしたらすみません。
>>552
湿度の高い時は塗装しちゃダメです。空気中の水分で塗装
膜が曇ってしまいます。
スプレーとか使う時は、あらかじめ別の物に試し吹きをし
て調子をつかむとそれだけ失敗が少なくなります。
まあSDの素材ならば最悪失敗してもシンナーで拭き取り可
能なんで気を楽にして。
554人形使い:2001/01/08(月) 17:07
>>552
5歳から模型を作って25年の輩からのアドバイス。

缶スプレーは1ヵ所で手を止めてまとめて吹こうとしちゃ絶対にダメ!!
右利きなら左から右に動かし0・8秒くらいですばやく薄く吹きつけること。
これをパーツの向きを変えつつ、乾燥させつつ何回も繰り返す!!

各パーツに棒を差して固定して吹き、
乾燥するまで粘土か細い花瓶にでも刺して固定しておくこと。
空気中に舞っているゴミくずが付かない様に換気扇の前で吹くのがベストだが
そんな環境なかなかつくりづらいッスよね。
555人形使い:2001/01/08(月) 17:14
追記:スプレーを噴出してからパーツの上を横切ること。
パーツの上で途中から吹いたり止めたりするとボタるので注意!!

当方もこれからリメイクをするのでお互いがんばりましょー!!
ていうか、唇に薄い色の口紅を塗りたいのだけれど
どこのものが発色、定着が良いのでしょうか?
女性の方是非教えてやって下さい。
556色ならまかせて!なんだけど。:2001/01/08(月) 17:53
>555
人間用口紅?
だったら発色の良さはディオール(ただ、くさい)
薄くてよく伸びる感があるのはオーブ(国産)
資生堂やコーセー、カネボウ等のよく宣伝している
タイプはシャイニーでキラキラ感があり、キレイです。
(イマドキな感じになる。薄いけど光っていいよ!)
でも少し落しにくいから専用のウォッシュクリームが必要。
あとベースの色にも左右されるから、試し塗りが必要だと
思います。それから市販のクレンジングウォッシュ
(専用品や例えばビオレ、とか)でなくても
サラダ油でも結構落ちます。100円コスメでも大丈夫。
ただ伸びや色もち・つや・逆に色落ち汚れが気になるかも。
口紅は人によって、購入ポイントが違うから。
555さんが薄くオレンジを塗って健康的にしたいのか、
ピンク系でかわいくしたいのか、によってもメーカー・
ラインナップの差が出ると思います。
身近な女性についていってもらうのがベスト
かもしれないです。〜おそまつでした〜
557549,552:2001/01/08(月) 18:45
ああ、ほんとうにうれしいです!
がんばろう〜(^^

558   :2001/01/08(月) 23:32
>555
口紅だったら、人間用の口紅より、マニュキアが結構お勧めです。
色も豊富だし、艶もある。
マットなのがお好きならそういう色もある。
失敗しても簡単にリムーバーで落とせるし、しかも、
最近はお子様用の小さなサイズが出ているので、
安いのだと300円くらいから売ってるよ。
559名無し:2001/01/09(火) 08:10
また見えなくなってるし。
560名無し:2001/01/09(火) 08:54
>>555
私もマニキュアオススメ!
付属の筆でさらっと塗れるし、重ね塗りも綺麗です。
細かいメタリックなものなんかだと大人っぽいし、色も豊富。
もし殿方なら、コンビニなんかが買いやすいかも。安いしね。
艶だけの透明マニキュアを一本買って、重ね塗りにして
グロッシーな感じを出すのも可愛いです。カジュアルな時は
薄い色だけ塗って透明被せたりしてます。

話変わってお化粧の話。
本当の口紅は塗ったコトがないのですが。
アイシャドウとチークは使ってます。
アイラインだけ引いて、瞼に艶だけ出したい時に
パール少し入った薄い茶を伸ばしたり。
頬紅は他の球体関節人形を見てやったのだけど。
人間と同じくこめかみから目の黒目のトコまで
薄く健康的なピンクで伸ばすとメチャ可愛いです。
うちの子はウィッグを服によって替えて全部色が
違うので眉まで書いてないんですが(うまく書けないし)
それでも結構可愛いですよ。やや親ばかすいません。
561おせっかいな名無しさん:2001/01/09(火) 10:49
口紅はスティックのまま塗らないようにね>男性陣
SDの唇は人間の唇みたいに弾性がないんだから。
リップブラシで塗るべし。←薬局で売ってるなり〜

ネイルエナメルリムーバーはラッカー系塗料を落としちゃうから
表面コーティングしてる人はご用心。
562わたし名無しちゃんよ:2001/01/09(火) 12:34
百均にもあるよね>化粧品一式。
さすがに使ったことないからわかんないけど、
某楠モン買うよりかはマシそう。
SDブラシ手鏡のセット? しょーもない物だすなよーって感じ。
563コスメマニア:2001/01/10(水) 11:02
>562
百円均一ものと大手メーカーの違い。
広告宣伝費>販促費>開発費・・・肌荒れが
気にならないのであればさほど効果は変わらない。
問題はテクニック&道具の差です。
まゆもくちびるも練習次第です。がんばってねー!
564>563:2001/01/11(木) 01:23
ちゅーことは、SDだったら百均モノでも問題ないって
ことね?
565HG名無しさん:2001/01/11(木) 03:52
田宮のエナメル塗料用溶剤なら下のラッカー層をあまり痛めずに
(エナメル塗料を)拭き取れると思うけど、百均のマニキュアってどうなのかな?
マニキュア自体にラッカーを侵す成分が入ってると意味無いし。
  
表面を痛めないように強力なコーティングをするのなら
東急ハンズに在る「2液混合タイプ」のウレタンスプレー(のクリヤー)や
エポキシ樹脂系の塗料(のクリヤー)とかニスとかどうかな。
溶剤の揮発で乾くんじゃなくて2種類の液の化学反応で塗料自体が固まるヤツ。
566名無し:2001/01/11(木) 10:34
口紅は「乾かない」んだから、SD向きとはとても思えん。
やっぱりマニキュア使うのがいいんじゃないかなあ。

コスメ話になると燃える人ってどこの板にもいるんだね。
まあ、私もそうなんだけど(苦笑)
567>>565:2001/01/11(木) 10:47
塗料が全部特殊すぎ(藁

エポキシは知らんけど、ウレタン塗料は使いづらいそうで。
思いきり塗料の飛沫が飛ぶわ、乾く(この言い方は正しくな
いが)のが遅いのでそれまでにホコリが付くとパア(塗装膜
が強いので取れません)とか。

このスレで使ってみようという人が居るかどうかは判らない
けれど、かなり上級者向けであるのは確かなので要注意。

まあこれも、テスト用に塗料を板か何かに吹き付けておいて
試してみれば良いかと。
568コスメマニア:2001/01/11(木) 12:39
民やのプラカラーって安いから好きだけど
色がなさすぎ。
混ぜてのばしているうちに結構乾いてしまう。
まぁ、普通の人形なら十分の量だけど。
SDには臭すぎると思う。
あと百円コスメのマニキュアはまだトルエンフリー
じゃないから資生堂あたりのセカンドブランド400
円前後でどうでしょう。
それと、速乾性を期待するなら氷水に入れて乾かすと
いう荒業もあります。まず、自分の指でお試しあれ。
569名無し:2001/01/11(木) 19:19
>>568
確かに、コンビニでも買いやすいしいいかも。
殿方はさすがにマニキュアは買いにくかろう。
570おたく、名無しさん?:2001/01/11(木) 19:23
>569
スーツを着て、領収書を貰えばそれほど恥ずかしくないことを発見した。
いかにも興味無さそうな顔つきで好みの色をゲット♪
571HG名無しさん:2001/01/11(木) 19:43
>民やのプラカラー
 って、在ったっけ?小さい四角いのは、マニキュアと同じエナメル塗料、
 ちょっと大き目の丸瓶のは、アクリル塗料のはずなんだけど。
 グンゼ産業の方と混同してない?
  
 前述のスプレー、試し吹きして、テストピースの乾く(固まる)のを待ってると、
スプレー缶の中でも同様に、残りの塗料が化学反応で固まって、使えなくなるよ。
一度使い始めたら、完全に使い切らないと、凄く無駄になる。
1本、無駄にして試すか、本番一発に賭けるか。確かに、上級者向けではあるね。要注意。
  
 後、表面にくっついた埃等は、「研ぎ出し」をすれば良いかと。
つまり、厚吹きした後、目の細かいサンドペーパーで、研磨するの。
2000番くらいの、耐水ペーパーとかで、水をつけながらショリショリと。
そうすれば、塗膜に付いた埃は取れると思う。肌艶もコントロール出来るし。
  
 マニキュア(エナメル塗料)、加熱による乾燥では無く、
逆に、氷水に漬けるなんて、知りませんでした。色々と為になります。
572人形使い(555):2001/01/12(金) 08:39
コスメ関係のアドバイスありがとうございます〜
当方男で、一つ上の姉が居るのですがどうもいまいち参考にならなくて…
ひきつづきアドバイスお願いします。
573>570:2001/01/12(金) 11:42
そこまで凝るなら、ダミーのメモ用紙を持って、色番を確認するフリ
をしてみると、社用っぽくて良いと思う。
574HG名無しさん:2001/01/12(金) 11:45
でも、一体何の会社なんだろう?って、
返って注目を集めそうな気が・・・。
575568コスメマニア:2001/01/12(金) 18:31
>571
民やの★のマーク付99円(ザラス価格)です。
「アクリルミニ」丸瓶で、筆にもスプレーにも
使えるとあったのでなにげに買っちゃいました。
でも、はじめから自分用のマニキュアでお人形の
リップを塗り直せばよかったのです〜ばかじゃん・・・

アクリルなんで速乾性があるし、少々水で薄めても
OKだろうと。アクリル顔料(リキテックス等)を
昔使ったことがあるので、アクリルならいいか〜と
いう感じで選んでしまいました。まぁ、ガンプラ作る訳
でないので。
576心配しなくても:2001/01/12(金) 18:32
よっぽど奇抜な外見でなければ、周りの人たちも注目しませんよ。
なにかな?って程度で。
ビクビクしなくても、意外とそんなに注目されてませんよ、アナタ。
577コスメマニア:2001/01/12(金) 18:45
>571,572
科学的な説明ができないのですが
氷水につけると、マニキュアに含まれている
成分が凝固する?らしく塗膜ができるとかいう話が
何かの雑誌についていたんです。
この場合、エナメル成分?
それで、早速やってみたら、確かに速乾しました。
但し、ブランドによっても違いますし、
手がこの時期は青紫色になりますし(ワラ
お人形で試す場合は、慎重にしないと・・・

あとマニキュアはふきとる時、たっぷりリムーバーを
コットンに含ませてから爪に乗せます。
5分ほど置いてからそっとふきとります。
こすってはダメです。表面を傷めます。
ですからお人形の場合も同じことが言えるかもしれません。
「たっぷりつけて、べっとり含ませて、そっとふきとる」
のがコツです。
578マニキュアマニア:2001/01/12(金) 19:47
>>577
それは水につけるとすぐに乾くという特殊な製品で、
tp://www.shiseido.co.jp/s9810new/html/new00088.htm
普通のマニキュアで真似するととんでもないことだと思うけど。
579577:2001/01/12(金) 22:18
>578
膜が弱いけどごく普通の1000円以下の
ものでもできますよ。理論的には。
そして実際試してみたんで。
ただ、濡れているでしょ、手が。
その水滴をうまくタオルやペーパーで
ふくのが難しいの。繊維をくっつけちゃって
ダメにしたこともある(ワラ

急いでゴシゴシふくのは禁物。
時間がない時用な荒業だけどね・・・
どっちがいいんだか。
ま、荒業使うよりは、速乾性のものを少々高くても
買った方がいいかも。これは好みによると思うなぁ。
私は速乾スプレー類+匂いがダメなんで
氷水たまにやっているけどね。しかも透明とか
ベージュだから。
(メーカーはディオールです。だからできるのかもしれないが)
お人形でほんとうにやる前に、みなさんご自分の指で試してみて♪
自分の指はタダです(ワラ
580HG名無しさん:2001/01/12(金) 23:04
>コスメマニアさん
アクリルだって分かってらっしゃるんですね。
プラカラーって在るから、ラッカー塗料と混同してるのかと。
失礼しました。
ただ、エアブラシとかでお化粧するなら専用のアクリル溶剤で
薄めて吹かないとヤバイと思います。
  
水で変な膜が出来るのって、普通のペンキで経験在ります。思い出しました。
模型用ラッカー塗料でも出来るかもですね。(エナメルだけじゃなく)
581もしもし、わたし名無しよ:2001/01/13(土) 01:28
SDを予約中の者ですが。。。
最近塗装についての話が多いですけど、塗装しないとだめなのでしょうか?
継ぎ目くらいは消してあげたいのですが、塗装はさすがに失敗するのが
怖くてできそうにないです。
582名無し:2001/01/13(土) 08:20
>>581
一昨日、SDをお迎えしたばかりの者です。(w

最低限、全身のコーティングだけはやっておいた方がいい様です。
やっておかないと、素材の性格上、変色しやすいらしいです。

個人的には睫毛の部分だけは変えたいと思っているのですが、
顔全体の塗装を落とさないで睫毛だけ消すことは出来るのかな?
583ななしだよ〜:2001/01/13(土) 18:17
>>582
めん棒とかに除光液とかのメイク落としをしみこませて
睫毛をこすればそこだけとれるよ
584HG名無しさん:2001/01/13(土) 19:15
>>581
具体的にいうと
3〜5年くらいで黄色になり、どんどんそれが濃くなり
表面も老化、とのこのような質感に変わります
ひどくなるとクラックが発生…コーティングは必要
585名無し:2001/01/13(土) 20:30
>>583
ありがとう〜
やってみたら綺麗に落ちたよ。
家の子、来週末ぐらいに目覚めそうだ。
586ななしだよ〜:2001/01/13(土) 20:36
583だよ

>>585
おめでと〜 頑張って目覚めさせてあげてくれ〜
自分も次の子 SRに引き取り行かないと・・・
587HG名無しさん:2001/01/15(月) 19:13
>>581-584
いや、おそらくコーティングはしないほうが良いんじゃないかと思うんですが…。
キャストが黄色く変色するのは外からの汚れではなく、内部から染み出してくる油分
なんで、表面をコーティングするとそれを取り除けなくなるから。
一般的にキャストの寿命が10年程度と言われているのは、染み出した油分によって塗装
や接着部が剥がれてくるからで、キャスト自体は私の経験上、少々収縮するだけだった
りしました。
ちなみに、同じ10年弱前のキットでも、ビニール袋に入れていたものは油でベトベトに
なっていたのに対し、紙で包んであったものはそれほど酷いことになってなかったので、
時々油分さえ拭き取っておけば、素手でベタベタ触ったりしない限りそれほど酷いこと
にはならないんじゃないかと思います。
あと、ガレージキット製作の際にはパーツを弱火でグツグツ煮込んで油分を落としたり
しますが、SDは煮こむの無理ですかね?
588名無し:2001/01/15(月) 19:47
>>587
コーティングやばいですか?
もうやってしまった・・・

とりあえず初期エステが終わりました。
今回やったことは、パーテーションの除去、コーティング、塗装、顔の一部描き直し
つけ睫毛、自立調整です。
それで感想というか、失敗談というか・・・を書きますので、これから挑戦する人の
参考にして下さい。(反面教師というやつです)

パーテーションの除去はひたすら忍耐と根性です。それほど難易度は高くないと感じました。
コーティングもそれほど苦労しなかったですが、埃には注意です。乾くまでは埃を拾いまくります。
塗装は指と乳首だけです。これもそれほど苦労しなかったです。
顔の描き直しはやるつもりなかったのですが、コーティング作業時の目のマスキングの時、マスキングゾルを
使ったら、目の回りの塗装がボロボロになったので、やむなく描き直しです。これは難しかったです。
3回位やりなおしました。
つけ睫毛はボークスのものを使いましたが、それほど苦労しませんでした。
自立調整はボークスの自立キットを買ってきました。
結局革は使わず、ゴムだけ利用しました。革を貼ると次のコーティングの時剥がすのに苦労しそうだったので。
あと、自立キットのゴムは太すぎて腕には使えませんでした。結局腕は最初のゴムを
テンションを上げて使ってます。関節には液体ゴムを使ってますが、これは結構いい感じです。
ただ関節を動かすとはがれ易いので注意です。最終的に辛うじて自立するようになりました。
589なまえなし:2001/01/15(月) 21:09

おお〜  なんかがんばってらっしゃる(^^

失敗談とかもカキコしあえると良いかもしれないですね。
590ななしだよ〜:2001/01/15(月) 21:45
コーティングなんだけど やっても結局1年もしないで
関節部分とか剥げてくるのでメンテナンスで一回全部
落としてまたやり直さないといけないんだよね
だから油で浮いてくる来ないはあんまり関係ない気がする

コーティングをやっておくと指紋とか目立たないから
わしはいいと思うよ

で、SDの本体もキャストにはかわりないから煮込むってのは
いいかも
アレがきちんと浸かるサイズの鍋さえあれば(笑)
591HG名無しさん:2001/01/15(月) 21:49
>>590
でも、煮込むとキャストは多少モロくなるようですよ
間接部だけ煮ないようにできる…のでしょうか?
592お名前は何!?:2001/01/15(月) 21:52
コーティングはぶつけたり擦ったりすると
はがれてるからあんまり気にしなくても好いかも…
593HG名無しさん:2001/01/15(月) 22:10
ハイター漬け、ベンジン漬け、洗剤煮込みとかの油抜きって
自分にとっては、必ずやる当たり前の事だったんで、
コーティング前の下処理のアドバイスからすっかり抜けてました。
大変申し訳無いm(__)m

ちなみに、普通の中性洗剤を混ぜたお湯で煮込む油抜きって、
模型用ラッカー塗料のクリアのコーティングくらいなら、
そのままで出来るんじゃないですかね?
594HG名無しさん :2001/01/15(月) 22:21
煮込んでから関節部にプラを侵さない、
シリコンオイルを吹いて擦り込んでおけば、
良いんでは?
その後にコーティングするとか。
595ななしだよ〜:2001/01/16(火) 01:57
>>590だよ
あれの関節部分は別パーツで抜いてあって
接着剤でくっついているだけだし
取れても問題は無いですよ

一回清水の集団の靴下はかせたらきつくて脱がせるとき
足首が綺麗に剥がれたよ(笑)
ちゃんと位置合わせとか付いているからすぐに元通り〜〜
596ななし:2001/01/16(火) 13:17
>ハイター漬け、ベンジン漬け、洗剤煮込みとかの油抜き
って、どのくらいの時間づつやるものなんですか?
コーティングって、SDでいきなりやってみるより練習した方がいいのですか?

>ALL
SDまだうちにお迎えできてないのですが、最近このスレ見るのが
楽しいです。勉強にもなるし、どうやってきれいにしてあげようかとか
考えてるのが楽しいです。
597HG名無しさん:2001/01/16(火) 14:23
油抜きって、レジンキャストの離型剤処理の事?
模型版にこんなスレあるよ。
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=mokei&key=970407944
レジンキャストは成型されてから半年以上置かないと、
油分が抜けきらないって、知人から聞いたことあるなあ。
598HG名無しさん:2001/01/16(火) 15:02
>597
実は、そのスレの21〜25あたりの話題が気になってる。
ボークスのキットはキャストに離型剤を混入してるってのは有名な話だよね。
だから、キャスト表面の離型剤を処理しても時間がたつと油が浮いてくる…。
SDの場合、商品の性格上そんなことは無いと思いたいけど、某楠だしねぇ。
やっぱ、可能なら弱火で数時間煮込んだ方が良いんじゃないかと思う。
599縫い子さん:2001/01/16(火) 16:26
>ALL
SDってそんなに面倒とは露知らず。
大きくなって服縫うのがラクだとばかり。
(実際にはSDは和服が作りたいです。
 まだ持っていないから。誰かヌードのサイズとか
 標準服のサイズ載せてくれないかな〜)
皆さんのご苦労にちょっと頭が下がる思いです。
そこまで手をかけた我が子はさぞ可愛いでしょうね。
(縫いものが追いつかない・・・)
600匿名希望さん:2001/01/17(水) 03:00
>>598
たぶん揮発性の低い粘性の高い増粘剤のようなものだと思うのですよ
これを入れると細いパーツも抜きやすいらしいのですが
ただ、塗膜は弱くなると思います
昔のK社のキャストにも入ってました
601ななし:2001/01/18(木) 12:24
友人に付き合って初めてSRに行ってナナを衝動買いしてしまった。
小さいころからりかちゃん人形でさえ持ったことがなかったのに。

と、とりあえず、エステとやらをやってみようと思います。
何からすればいいんだろうかと戸惑い中。
パーテーション消して中性洗剤で煮込んでコーティング。
こんな感じでいいんでしょうか。

道具購入がてらミシンも買ってこなくては。
602みみ:2001/01/18(木) 17:30
どこで買ったんですか?
他にも色々欲しい物がある私は
「1〜2カ月待ちですね」と言われると・・・
603名無し:2001/01/18(木) 18:48
>>602
601じゃないけど、結構SRに逝くと手に入るよ。
交渉次第ではよその品物を取り寄せてくれるみたい。
もちろん何処にもいない娘はダメだろうけど。
604ななしたん:2001/01/18(木) 23:04
今日の新宿SRには「めぐ」がいましたよ。
その前は、渋谷で「大正浪漫めぐ」、秋葉で「めぐ」と「のの」が
即お持ち帰り状態でした。
でも私が欲しい「サラ」はいつも居ないのねん。
605みみ:2001/01/19(金) 03:54
ありがとうございます。
明日にでも、都内のSRを回ってみようと思います。
一昨日、秋葉で聞いたら
「たまに、店頭に出ていることもあるんですが・・・
 殆ど無理ですね」
と言われたので、かなり諦めてました。
(旦那にも、お前が一ヶ月も待てるわけがないから、
 すぐに買えるなら、いいけど・・・と言われているんです)
ちなみに、ののを狙ってます・・・めぐも・・・
606HG名無しさん:2001/01/19(金) 13:24
うちも、めぐもののも予約なしでSRで速攻で買えたよ
要はタイミングでしょう
607みみ:2001/01/19(金) 16:51
今日、新宿店に行って来ました。
めぐがいたのですが、なんだかイメージとちょっとずれるところがあり
電話で聞いていただいて、吉祥寺に「のの」がいることがわかり
速攻で迎えに行ってきました。
(ちなみに、池袋に大正ロマンめぐとサラ、渋谷にめぐがいると聞きました)
皆さんのおかげで、無事手に入りました。
本当にありがとうございます。
これからも、かわいがっていきたいと思います。
ちなみに、今月末に3ヶ月待ちの方の分が上がってきて
そのキャンセル分で、全員がお店に並びますよ、とお店の方が言っていました。
608>607:2001/01/19(金) 16:57
大正浪漫のめぐは分かるが・・・サラって?(笑)
609noname:2001/01/19(金) 17:46
>>607
全員お店にならぶってすごいね。
そんだけキャンセルが多いってことか。
610ななしさん:2001/01/19(金) 19:17
福岡SRも箱が5個ぐらい合ったそうな。
611ななしたん:2001/01/19(金) 19:52
サラ、池袋に居るんだ!?
明日、行ってみようかな〜。
でも、池袋SR、駅から遠いんだよね・・・ふう。
明日雪降るかもだし。

それと、腰部可動ボディが標準にならないかな・・と
なんとなく買い控えてるんだけど。
一晩考えよっと。
とにかく、607さん、ありがとです。
612みみ:2001/01/20(土) 05:47
ごめんなさい、かなり舞い上がっていましたので
いろいろと間違いがあると思います。
すみません(しかも1時間しか寝ないで迎えにいったので)
(間違いが完全にわからないほど、初心者です・汗)
「のの」のかつらがぼろぼろで、かなり苦労しております・・・
これからもいろいろと、至らない点があるかと思いますが
今必死に勉強中ですので、どうかお許しください・・・
613ななし:2001/01/21(日) 17:11
ユノススレの方でちょっと話が出てたけど某楠の発注管理ってどうなってるのかな?
完成したSDを先着順で渡してるのかな。
1月下旬に全員が店頭に並ぶってことは、現在の予約分の生産が終了したってことかな?
614ななー:2001/01/22(月) 00:04
ちょっと関係ないかもしれないけど、
SD用に銀色のヘアウィッグが欲しいんだけど、どこか売ってるところないかなぁ?
615ななしですよ。:2001/01/22(月) 15:02
>613
スタンダード版「のの」
12月中旬に予約して約一ヶ月でお迎えできた。
2〜3ヶ月かかるって言われたんだけど。
店頭在庫(のの)もあったからそうかもしれないね。

>614
私もきれいな色のウィッグが欲しい。
ピンクとかイエローグリーンとかが良いなあ。
ドール用は探しても普通の色しか見つけられなかった。
616みみ:2001/01/22(月) 15:28
1月下旬に全員が店頭に並ぶってことは、現在の予約分の生産が終了したってことかな?
わかりにくいカキコで、すみません。
私がお店で聞いたのは
3ヶ月前に予約した人の分が、1月下旬にお渡しとなるそうなのですが
そのキャンセル分で、全てのお嬢さんが即お持ち帰り可能として
店頭に置かれますよ、とのことでした。
ちなみに、普通に今予約すると、やっぱり2ヶ月待ちとの事でした
617名無しさん:2001/01/22(月) 17:17
つまり、予約分は予約分として生産して、キャンセル分だけを店舗に置く
のね。キャンセル分を予約待ちの人に回すのはしない、と。
それはそれで商品管理としてはありとは言えるが。
618ななし:2001/01/22(月) 20:44
そういう商品管理はダメといえる立場じゃないけど、予約待ちしてる間に
店頭で自分が待ってる子と同じ子を見るのは複雑な気分だろうな。
いっそのこと店頭渡しは定価の10%増しとかになれば納得できるかもね。

店頭分で買っといて言う事じゃないが・・・
619noname:2001/01/22(月) 20:49
>>618
つか、予約購入者は割り引きして欲しい。マジで。
620名無しさん:2001/01/24(水) 18:27
体型なんかからして当たり前といえば当たり前なんだけど、
スーパードルフィーってロリータ服がすっごくよく似合うねー。
某所の写真を見て改めて感心。
ロリ服作るの好きなんで、くらくらと魅かれるこの頃。
621ななし:2001/01/24(水) 18:36
>>620
激しく同意。
ロリ系はSDみんな似合うよね。
それ以外の服はタイプによるけど。
家の子は庶民的な服が似合わん。
やっぱ庶民服は、りおが似合いそうだな。偏見かな(藁
622名無しさん:2001/01/24(水) 20:30
>>621
髪型にもよるでしょー。
ごく普通の子ども服っぽいワンピなんかだったら、
キラとか意外と似合いそうな気がするが。
623ななしだよ〜:2001/01/24(水) 21:29
庶民的かどうかって所だが
カジュアルな服はののにあうと思うけど?
624621:2001/01/24(水) 21:31
髪型って確かにあるね。
某所でキラの黒髪の画像を見たけど全然違う雰囲気だったからね。
黒髪のキラ可愛かったよ〜
家の子にも黒髪のカツラを入手しよ。
ただ、キラの場合カツラ代で5000円余分に払ってるから
ノーマルの髪型も捨てがたいんだな(藁
625621:2001/01/24(水) 21:38
>>623
ののは髪型をショートにすると確かに似合いそうだ。
庶民的っていう表現はあいまいだったね。
Tシャツにホットパンツとか、柄物のワンピースとか
を考えてたんだけど。
626名無しさん:2001/01/25(木) 13:48
Tシャツにホットパンツ…は、さすがにどうかと(笑)。
でも、リメイクジーンズタッチの子ども服とかって最近多いじゃない?
ああいうのはミスマッチで似合うと思う。
627名無しさん:2001/01/25(木) 16:30
うちの「のの」はおかっぱにしてます。
可愛いからマネしないでネ?(w
628ななしさん:2001/01/26(金) 00:24
人形は基本的に自作派(球体関節系のやつ)なんだけど、ここ見てたら
SD欲しくなってしまった〜。着せ替えとかメイク替えてみたりとか
いろいろ出来そうでいいなぁ。
金髪ふわふわのSD欲しい。どこでお金を工面してくれようか(-.-;;
629そろそろ名無しが欲しい:2001/01/26(金) 18:30
自作出来るんだ、うらやましい・・・
自分で球体関節人形作れたら楽しそうだな。
ほんとにSDは何でも出来るよ。メイク替えるだけで別人になるし。
金髪ふわふわならキラだね。可愛いよ〜
さあ、お金を握り締めて一歩を踏み出すんだ!(藁
630名無しさんがよー:2001/01/26(金) 20:59
SD美白仕様出ますねー。
631え!?:2001/01/26(金) 23:09
その子?
632Noname:2001/01/27(土) 00:55
>630
予約〆切は2月いっぱいの限定モデルだから欲しい人はダッシュ。
633白肌欲しいけど:2001/01/27(土) 01:22
ドルパやフェアでまた限定SDでるのかなー??
そう思うと白肌ためらっちゃう。
塗装しちゃえば白肌もノーマルもかわらないしネ…
634股スタンド:2001/01/27(土) 12:45
欲しいけど、売り出さないのかな?
イアン用は1200円で店頭に出てたけど・・・
着物SDに付いてたのがほしい〜!!
635おたく、名無しさん?:2001/01/27(土) 12:54
>>634
あれ?発売されてなかったっけ?
ちょっと痛そうなので、個人的にはパス(藁
636名無しさん:2001/01/27(土) 19:00
>>630
>>632
どこに載ってるのですか?
637名無し御殿:2001/01/27(土) 20:09
>>636 今月のホビージャパンの広告。でも写真は使い回し&白黒
だから、あまり役には立たないかも。
638店頭に:2001/01/27(土) 21:01
>>636
ポスターが貼ってあった。
SD6人全員おっけーらしい。
近くに店頭が無い人も、電話で予約できますよ。
まー、いつ来るやらわからないですが...。
639名無し一人旅:2001/01/27(土) 22:17
白色のキャストって顔料(?)が入ってるから、素キャストより
劣化が速いって聞いたことがあるんだけど、本当?
640もにょりな名無しさん:2001/01/28(日) 23:09
最寄りのボークスで、めぐ、のの、サラ、ナナの箱が
積んであったよ。
しかしあの箱、もうちっとちいさく出来ないのかねえ。
その場で買ったら持って帰るのたいへんだよね。
641Noname:2001/01/28(日) 23:44
>640
(笑)
そういうときは店頭で箱から出して
「抱いて帰るから箱は要りません」
って言いなさーい。
642Noname:2001/01/28(日) 23:49
>640
(笑)。
そういうときは店頭で開封して
抱いて帰りなさーい。
643Noname:2001/01/29(月) 02:42
ありゃ、二重でスマヌ
まあ冗談はともかくもうちょい運びやすくしてほしいな。
透明だの桐箱だのは論外だが。
644名無しさん:2001/01/29(月) 11:55
初めてSD服をネット上で購入しました。
今までもあちこちで目にしてはいましたが、
サイトの雰囲気やお値段(苦笑)などに気後れして申し込めずにおりました。
今回申し込んだサイトさんは雰囲気通りで大変良かったと思います。
届いたお洋服にも大満足。
丁寧なお手紙もついており、オーナーさんの心遣いが感じられました。
事務的な商売(苦笑)対応のサイトさんではなく、
こういったサイトさんがこれから増えていってくれたらなぁと思いました。
・・・いきなり日記風でごめんなさい(^^;;
645名無しさん:2001/01/29(月) 18:27
あああ〜SD服作りたいよう〜しかしSDはさすがに家に置けないよう。
(絶対子どもが怖がるし、隠す場所もない)
子どもが男で、女の子の服が作りたくてドール始めたんで、SDは理想の
形態のような気がするんだが…。
646:もしもし、わたし名無しよ:2001/01/29(月) 21:08
>>639
まあ、混ざりモノが多いものほど耐久性がないのは当然です
647造形師に聞いてみました:2001/01/29(月) 21:15
あの会社は、白に近いキャストを使用しているらしいので、
ノーマルのほうが顔料が多く、白肌バージョンのほうが
顔料は少なく劣化は遅いそうです。
648貧乏金なし@628:2001/01/29(月) 21:15
どうやってもお金が工面できそうにないので、SDサイトめぐって
物欲を抑え込まなきゃいけませんわ(泣)
でもいいなぁ。やっぱかわいい。「のの」か「サラ」がほしーっっ!
自作できてねすんごい手間かかるので、一気に完成品(に近いカタチ)
で手に入るSDはあこがれ…。
649639:2001/01/29(月) 21:30
>>646=>>647 レスありがとうございます。
うーん・・・白肌の方が顔料が少ないのか。逆だと思ってました。
650名無しさん@さんたへ:2001/01/30(火) 01:42
別の板で読んだけど、「SDの服、ノアドで作ってほしい」というのわかるなあ。
ねこの●●●さんのはちょっと・・・・。
愛娘にはやっぱり最高品質のドレスを着せたいですぅ。
651ななし:2001/01/30(火) 19:21
最近SD用のベッドがSRに入荷してるらしいけど、
買った人いる?
何となく欲しいとは思うんだが、設置スペースの関係で躊躇してる。
当然全長60センチ以上はあるだろうし。
652>651:2001/01/30(火) 22:19
雛人形の台よりは小さいから・・・
まだマシかも。
ベッドは箱で作れるよ?
ヘッドボードのみあればいい雰囲気になるよん。
653NONAME:2001/01/31(水) 03:30
しかし、眼を閉じられないSDにベッドが必要なのかな?
椅子のバリエーションとしてならともかく。
爛々と眼をあけて横たわる少女人形って
かなりこわい光景になると思うんだけど・・・

どうせなら眠り顔もセットで付けて欲しかったな。 
654ななしー:2001/01/31(水) 10:43
今すぐSD買える店鋪ってないものか〜。
TELできこうと思ったら今日は一斉休業日でやんの!
くそぅ、早くお迎えしたいのにーっっ(歯ぎしり)

「のの」が欲しいんだけど、どっかの店鋪で見掛けたかたは
いらっしゃいませんか? 教えてちゃんでゴメン!
655651:2001/01/31(水) 12:29
>>652
ありがと〜、それ良いね。ベッド買うより正解だ。
うまくやれば分解してしまえそうだし。

>>653
個人的には眠らせるというより、ベッドの上で遊んでる写真が
撮りたいんだよ〜。
眠り目のSDは欲しいけど、色々やばい気もするな。(藁
ここでの噂が本当ならね。
656名前はにゃあがね:2001/01/31(水) 12:30
先週末名古屋SRには「大人のの」1、「めぐ」「サラ」「ナナ」各2ならあったがね。
ぼちぼちキャンセルされたお子が出まわる頃だから探してみるとえーよ。
京都本社と秋葉と横浜は「年中無休」って書いてあったけど・・・はて?
657名前はにゃあがね:2001/01/31(水) 12:31
あ、>>654にゃ。
658NONAME:2001/01/31(水) 12:36
>655
ベッドの上で遊ぶ・・・もやもや(笑
噂って何?
659651:2001/01/31(水) 12:44
>>658
変な想像をしないように(藁
パジャマ着せてちょこんと座らせるだけでも可愛いじゃないか。

噂ってSDの原型に恋月姫ドールを使ったんじゃないか?
って話。眠り顔って恋月姫さんの出世作だから・・・
今はカヤ・キヤンさんも結構作ってるけど。
660654:2001/01/31(水) 12:44
>>656
すみません、勘違いしてました・・・開店前だったみたい(焦)>telつながらない

「のの」スタンダード版、確保することができました。
はやく買いにいきたいよー。でも今日は行けなくなってしまった。がっくり。
明日お迎えにいこうと思います。
661みみ:2001/01/31(水) 13:38
やっと天気のいい日にお休みが。
一週間もバラバラ死体状態でつるされていた「のの」、ごめんね。
というわけで、今からコーティングです。
失敗したら、報告します(笑

>654さん
おめでとうございます。
ウチも「のの」ですから、姉妹みたいなもんですね
姉妹というより、双子???
662NONAME:2001/01/31(水) 16:49
>>659
え?ななな何を根拠にそのような(笑
あー、でも、そういうシチュエーションなら眠り顔より寝ぼけ顔が欲しいな。
適度に寝乱れたパジャマでぼぉーっと・・・再度もやもや(笑

ああ、噂ってそれね。
ちょっと根拠としては弱い気がするよ。
参考にしたのは多分本当だろうけどね。
同じ「人の形」を造るんだもの、どうしたって多少は似ちゃうでしょ。
663ななしゃん:2001/01/31(水) 20:29
鯉付姫?誰が見ても似てない、ののやりおなら、そのあたり大丈夫ね。でも目をつぶった顔のバランスわるそうだ。
664652:2001/01/31(水) 20:34
>655
箱ベッドは、ビールのダース箱なんか妥当では?
ベッドカバーは、ちょっといいブランドのクッションカバーとか
使うとラクよ。

あとぽぽちゃんのジーンズ服とかお姉さん用かつら
とか流用できないの?・・・SDサイズの把握ができていないので
申し訳ないけど。
665ななしゃん:2001/01/31(水) 20:46
鯉付姫?誰が見ても似てない、ののやりおなら、そのあたり大丈夫ね。でも目をつぶった顔のバランスわるそうだ。
666NONAME:2001/01/31(水) 20:53
>>664
ぽぽちゃん服は胴回りが良くても丈が短い。
それが気にならない服ならかなりいいよー。
上着類はほぼ使えるけど、おへそが丸出し。
パンツ類はショートだと思えば、まあOK。
ワンピース類は・・・ぱんつ丸見え(笑
お姉さんかつらは、愛用者多し!

私の場合は「キャベッジ・パッチ・キッズ」
いわゆるキャベツ人形の着せ替え服も使ってるよ。
ちょっとサイズが大きいので、ルーズな感じが・・・もやもや(笑
667ななし:2001/02/01(木) 19:51
>>664
有難う。色々検討してみます。
アルコール系は縁遠いので無理と思うけど(藁
いい写真撮ろうと思ったら結構大変なんだね。SD系サイトを
作ってる人を尊敬してしまう。
668どーでもいいことだが:2001/02/01(木) 20:39
バレンタインのチョコレートが欲しい。
特に義理チョコの小さいのが欲しい。
うちのSDに持たせて写真を撮るのだ。
さすがにこれだけは自分では買えないし。
空箱で代用というのも空しいからな。
669ななしのの:2001/02/02(金) 00:06
>>668 じょそうしてかいに逝け
670ななし:2001/02/02(金) 00:34
お嬢(サラタイプ)に豪華な振りそで買ってあげたいんですが、どこかいい
通販サイトないでしょうか?ボー樟のSRでも売ってるといいのになぁ。
あんまり高いと買えないけど1万円くらいだったら大丈夫でしょうか?
ドールのイベントいったことないので相場みたいなの教えていただければ
助かります。
671名無しさん:2001/02/02(金) 02:06
>670
1万円じゃ「豪華な」振袖は買えないと思うぞ
672名無しさん?:2001/02/02(金) 12:27
>>670
671が正解だと思う。
ヤフオクで結構見るけど、平均で2万円以上はしてると思う。
673コンパクトド−ル:2001/02/02(金) 13:19
いよいよ、王子様に御会いできるんですね。
奈々子先輩の言ってた事が少し気になるけど‥>>810
それにしても、この部屋随分薄暗いのね?ねえジェニー先輩。
あれ?ジェニー先輩?いない…どこいちゃったのかな?
あ、王子様のお目見えだわ!

え?あ?い〜や〜!!助けて〜!!
674673:2001/02/02(金) 13:23
スレ違いです。逝って来ます。
675はて?:2001/02/02(金) 17:11
今スタンドを買いたいなあと思っているんですが、これまで出ていた「脇を支えるタイプ」が、
完売状態で、いつ入るかもわからないといわれてしまいました。
で、腰のところを支えるのがあるっていわれたんですが、
どういった感じなのかさっぱり想像できません。
お使いの方いらっしゃいましたら、使い勝手等教えていただけませんでしょうか。
普通のスタンドの方がどんな服のときでも使いやすいかなあ。
うむむ。

しかし、スタンドとはいえ、お値段高いですね(^^;;
676Noname:2001/02/02(金) 17:35
>>675
腰スタンドはそのまんま腰を半円の針金で挟みこんで固定するタイプですが。
腰の後ろにリボンやら帯やら付く衣装に向いてますね。
その代り足のテンションがしっかりしてないと腰砕けになりがちです。

値段が高いと思ったら自作されては?
DIY店で市販されてる木材や金具を組み合わせれば¥2000〜3000くらいで出来ますよ。
677おお:2001/02/02(金) 22:16
>676さん
ありがとうございます。
ジェニーとかそういうのに使う白いスタンドを思うと良いでしょうか。
自作、がんばってみようかなあ・・・・。
678名梨様:2001/02/03(土) 04:37
>>670
あったら教えてねん
僕も豪華な振袖欲しいのねん
679教えてちゃんでごめんー:2001/02/03(土) 08:47
SDのお洋服作っている者ですが、今度着物にも挑戦しようかなーと
思ってます。

単衣の場合はいいけど、振りそでだとやっぱりちゃんと襦袢からセット
になっていたほうがいいですか?それとも、衿もととか袖のところだけ
にダミーの重ね部分がついてるだけのほうがいいですか?
作る時にちょっと悩む・・・。

振り袖は、柄出しが難しいですねー>>670,678
人間用の反物使う場合、ちょっと渋めの飛び柄とか無地くらいしか
使えないし(^^; 現在、ツテを辿って人形用の着物生地を入手
できないか模索中ですが。 きれーな振り袖柄の生地が欲しいよー!

680名無しさん:2001/02/03(土) 12:02
>>679
私も作ってる。

ウールの自分で使っていたものをばらして作ってみたら
結構もたついたから、ウール地はダミー襟かなと思った。
で、正絹で作ったときは、襦袢着せても大丈夫かなって感じでした。

ただ、普通のボディだと後ろに結構そってて、襟を綺麗に抜くのが
大変で、それを考えると一体の方がいいかもと、私は思って、
うちの子には一体型にした正絹を着せてます。
681もしもし、わたし名無しよ:2001/02/03(土) 14:08
着物なんて作ってるところ少ないから素性がバレバレじゃん。
使った素材まで書いちゃって尚更。>>680
ちなみに貴方のサイトは好きじゃないですよ。
チャイナドレスショートの画像はヒドイっていうかSDが可哀想だし(W
見やすくしたつもりなんだろうけど全然見やすくないしね。

682名無しさん:2001/02/03(土) 14:21
>>681
サイトは無いけど服作っている人もいるんじゃないかなぁ。
私や友達はサイトに人形コーナー持ってないけど、
着物とかドレス結構作って内輪で楽しんでいるし。

決めつけはよくないんじゃない?
私も大きなお世話なんだろうけど。(^^;;;
683名無しさん:2001/02/03(土) 15:24
SDにピンクハウスって合う?
着せてる人見た事無いからどうなんやろ?って。
684名無しだけど:2001/02/03(土) 16:29
うへー、私怨コワッ(><)

SDのオーナーって女性多そうだし、同人イベントなどでありがちな
いがみあいとか叩きあいとかなにげにいっぱいありそうでマジこわ…。

名古屋SR逝ってきたけど、ケースの中でSDがお手製のドレス着てたやつ、
すごい値段ついてたが、どのドレス見てもデザインださくて萎えたなー。
なんか有名な人の製作らしいけど、女の人はああいうの好きなんかねぇ。
あまりフリフリでなくていいから、もっと趣味のいいドレスが欲しいッス。
685名無しさん:2001/02/03(土) 16:59
>>684
そうか?俺は良いと思ったが・・・
ただ、確かに値段が凄くてね。
686名無しさん:2001/02/03(土) 18:04
>>685,>>684
あれってドレスだけの値段なの?それともSD込みなの?
どれも8万くらいしてたような気がするが、まさかマジで
ドレス代?(^^;;

あと、あそこにあったドレスって今月のHJのSD集合写
真に写ってるのと一緒なのかなぁ?にたようなのがあったけど。
687名無しさん:2001/02/03(土) 19:14
服だけだと思ってたけど確かめたことは無いよ。
もしSD込みでも高いと思うけど(ワラ。

HJは買ってないので分からないけど・・・

しかし思ったよりSDオーナーって愛知県人多いのかな?
オーナーズリストの管理者さんも愛知みたいだし。
ここでも既に3人は中部圏?
688名無しさん:2001/02/03(土) 20:17
680だが、私はホームページ持ってないぞ。
自分と、友人だけで楽しんでるもの。

といわれて、SDの着物売っててウールだ正絹だと書いてあるところを
検索してしまった。
で、一部>>681に同意、あのチャイナドレスの写真は見づらくって
どんなドレスかわかんなかったなー。
689ここのこと?:2001/02/04(日) 01:35
690やべえ:2001/02/04(日) 01:37
URLそのまんま貼っちまった。スマソ。
コピペで逝ってくれ。
691もしもし、わたし名無しよ:2001/02/04(日) 05:52
>>689
あ〜そこね〜。いろいろお話あるんだけど、
個人的にはそこの服好みじゃない。
制作者の態度も込みでね。
692Noname:2001/02/04(日) 06:41
>>689
そお?
私はそんなにひどいとも思わんけど。
少なくともチャイナに限ればボークスで売ってるやつより出来はいいし安い。

…ただ、ここに限らず掲示板のあるサイトって、
常連ばっかりで「一見さんお断り」みたいな雰囲気があるね。
693もしもし、わたし名無しさんよ:2001/02/04(日) 13:31
服の出来はともかく短いチャイナを着てるSDちゃんが確かに哀れだな・・・
694名無しさん:2001/02/04(日) 16:37
うーん。この機会にSDサイト回ってみたけど本当に閉鎖的だなぁ。
BBSの私信も、とても多いと思ったし。

あと、写真を撮るのにかなり上手下手は出るんだね。
もしかしたらもっとかわいいのかもしれないけれど、なんて写真が結構ある。
695無知です:2001/02/04(日) 17:10
最近やっとこさSDちゃんが到着したのですが・・・・・・
まんまの状態でかわいそすぎです。
早くエステとやらをしてあげたいのですが・・・なかなか
思い切れない。・・・っていうか出来るか不安なんですよ。
やっぱり煮ないとだめなんですかね?洗っただけでは?

あと、コーティングなんですけど皆さんはどこのメーカーの
どんなものでコーティングされてるのか教えてください。

本当に無知でごめんなさいー!!!
696名無:2001/02/04(日) 17:17
>>695
おめでとうございます。
それで、煮るっていうのは恐らくSD系の人達はあんまやってないと思う。
やりたいのなら止めはしないけど、様子を見た方がいいかも・・・

コーティングはMr.スーパークリアーのつや消しを使いました。
170ml缶を2本使いました。
697名無しさん:2001/02/04(日) 17:22
私もこの土日でエステ終了。

自立セットの3000円を惜しんで関節のメスに液体ゴムを塗ったけど
立たない。
うーん。何が悪いのだろうかと、いじってたら
やっぱり関節が滑ってるんだよな。
くたびれたので、スタンドを買ってこようと思ってしまった。

皆さんのSD立たせてます??
698名無:2001/02/04(日) 17:28
>>697
辛うじて立つこともあります。(藁
風が吹けばコケそうだけど・・・
自立パーツは買ってきたけど使ってないです。
関節部に皮を貼るとエステの時苦労しそうなんで。
699697:2001/02/04(日) 18:26
>>698
うーん。やっぱり諦めることにしようかな。
今、ゴムのテンションをもう少し上げてみたら
一瞬だけ立ったんですけれどね。
それこそ、そよ風で倒れそう。

あとはぼさぼさのウィッグ・・・
700もしもし、わたし名無しよ:2001/02/04(日) 18:47
>>685
私もやっとこエステを終えました。
年末に買って一ヶ月も放置してたんでさすがにかわいそうになっちゃった。

やったことは、段差を削って、洗剤で洗って乾かして
顔を塗りなおして、まつげつけて、目を入れ替えた。

やすりをかけるのが思ったより大変だったので、
電動のつめ磨きに、両面テープでスポンジやすりをつけて
がりがり落としちゃいました。
あと、ゴムをきつくしてもけっこうぐにゃぐにゃだったから
太いゴムを買ったのと、ゴムといっしょに針金を通した。
首のポーズが決まっていいですよ。でも、立たない。

解体するより、組み立てが本当に大変だった。
かなりの力仕事でした。
701もしもし、わたし名無しよ:2001/02/04(日) 18:48
ありゃ、ごめんなさい。
>>685じゃなくて、>>695へでした。
702みみ:2001/02/04(日) 20:12
うんうん、組立は大変だった。
ちなみに、ワタシの子は自立してるんだけど
 間接のメスに滑り止めゴムシート(目立たないようにベージュ)
 ゴムの長さは変えずに、2倍くらいの太さのゴムを入れる
で、とりあえず自立した。
最初はイスに座ることもできなかったのにね。
本当は針金も入れるつもりだったんだけど、忘れた(笑
703ののが欲しい:2001/02/04(日) 20:17
>700
え?
教えてちゃんだけど・・・すみません。
みんな完成品じゃなくてバラちゃんなの?
組み立てはできないよ〜(図工1の女)
704白肌も欲しくなってきた…:2001/02/04(日) 20:39
>>703
「のの」、横浜SRにまだあと2体あるよー。
もし横浜から遠くても、直接の通販はやってくれないけど近くの
SRまでなら移動させてくれるらしい。友人がそれで買ってたから。
(ちなみにそのコが買ったのも”のの”でしたー)
705無知です:2001/02/04(日) 20:41
695です

>696
みなさんありがとうございました。
早速買いに行ってコーティングの準備をします。
煮る人もいないって聞いてホッとしました。

>700
仕上がって良かったですねぇ。おめでとうございます。
私も解体するのが怖いです。万一組み立てられないと
思ったら・・・バラバラのまま?あーこわっです。
706ななし:2001/02/04(日) 20:42
>703
ネタか? そうなのか?
・・・もしかしてマジ?
707名無しにゃん:2001/02/04(日) 20:51
>>703
700じゃないけど、
通常タイプのSDは組み立てた状態で家に来るけど、最初の状態では
体のあちこちに段差があったり、関節が緩かったり、そのままだと変色したりするんです。
それを直すためには、
1.分解して段差を消す。
2.体を洗う。
3.コーティングをする。
4.ゴムを調整して組み立てる。
このくらいの作業が必要になります。やりかたはSDサイトに書いてる所があるし、
難しい作業では無いと思いますよ。結構丈夫だし、やり直しもきくし。
図工の才能より、根気10に腕力3って感じです。(藁
あと初期作業を請け負ってくれる人もいるみたいです。(当然有料ですけど。
708世良カンナちゃん:2001/02/04(日) 21:40
エステ、セラカンナがあると全然楽になりますよ。
やすりだけではきつい段差が、さくさく消せます。
これからする人は忘れずに買いましょー。
709うちのキラちゃん:2001/02/04(日) 21:55
1年半前に買ってから、ずーっと箱入りなんだ。
いいこと聞いたよ。ありがとう>708
・・・変色してなきゃいいな・・・(汗)
710ななしんす:2001/02/04(日) 22:37
>708
セラカンナってなんですかぁ?
>709
ミイラになってないことを祈ります〜(わら
711ななしさん:2001/02/04(日) 23:08
先月めぐを買いましたが、ゴムが固くてはずすのに苦労しました。
組み直す自信ない〜(涙)
去年買ったののよりゴム太いんだもん…
712世良カンナちゃん:2001/02/04(日) 23:24
>710
セラミック製のちびっこいカンナの商品名です。
ttp://www.volks.co.jp/M-T/TOOL/tool.html
高いけど・・・・・労力のことを考えたら損ではないと。

>711
アトリエ辺辺とか凶徒造形とかの人形材料を扱ってるとこで、
新しいのを買って、とりかえたらいいよ。
713世良カンナちゃん:2001/02/04(日) 23:25
>710
セラミック製のちびっこいカンナの商品名です。
ttp://www.volks.co.jp/M-T/TOOL/tool.html
高いけど・・・・・労力のことを考えたら損ではないと。

>711
アトリエ辺辺とか凶徒造形とかの人形材料を扱ってるとこで、
新しいのを買って、とりかえたらいいよ。
714名無しさん:2001/02/05(月) 10:19
今更だけど689のサイト見てきたよ。
私も着物が欲しくて探してる口だったんだけど、ここのは・・・・うん(^^;;
皆さんがコメントしている通りかもしれないです・・・・。

ここより最近見つけたサイトの着物のほうが好きかなぁ。
ドールサーカスの新着にあるから知ってる人もいるかもしれないけど、
シルエットがすっきりしていていい感じ。
通販も始めたみたいだし、あーゆうのだったら頼もうって気になるかな(笑)
715どーでもいいことだが。:2001/02/05(月) 15:04
>714
新着にそんなサイトあったか?
どこのこと?
716714:2001/02/05(月) 15:55
>>715
ごめん、新着サイトじゃなかったかも(^^;;
ここです。
値段も良心的なところがさらに良し(笑)

ttp://www.eurus.dti.ne.jp/~mizer/index.html
717名無しさん:2001/02/05(月) 18:04
>714
好きなら晒すな。
718もしもし、わたし名無しよ:2001/02/05(月) 20:00
>717さん
「晒す」という意味でアドレス載せたわけではないように私は感じました。
いい意味でだと受け取りましたが(^^;;
受け取り方は人それぞれだとは思いますが・・・・・・・・・・。
719HG名無しさん:2001/02/05(月) 20:08
パーツの油抜きの話、タライに熱湯注いでその中にパーツを入れ、「強」にセットした
コタツの中で2〜3日暖めておくだけでもだいぶ違うよ。
けど、実際の所、未だにSDが変色でダメになったって話は聞かない(ガレージキット
の場合は1年くらいで変色することも多々ある)から、ボークスでもちゃんと油抜き
してあるのかもしれないね。あまり神経質にならなくてもよさそう。
720名無さん:2001/02/05(月) 20:48
着物かー・・・
いいかわるいかは実際に買ってみないとわからないからなー・・・
買った人、いたらどんなだったかレビューしてくれ。
721:2001/02/05(月) 20:50
>>718
2chにurlを載せるだけでも晒すことになると思う。
サイト管理者が自ら載せるのならともかく、第三者に書かれたら好い気はしないよ。
この板は比較的マターリしてるけど、やっぱり2chだからね・・・

717さんはその辺を注意してるんだと思う。
趣旨に関係ないのでsage
722┐(´▽`)┌:2001/02/05(月) 21:15
>717,718,721
この板で晒されただけで、よそのチャットや掲示板で
突然冷たくあしらわれたりするからね。
「こいつは2ちゃんで目を付けられている。
出入りされたらうちのログが転載されて晒されるかも知れない」
なんて警戒されてね。
いい仕事してるサイトなら、妬み嫉みを買うこともあるし。
晒された本人が何も知らない場合なんて、
とくに可哀想だよ。
723もしもし、わたし名無しよ :2001/02/05(月) 21:37
>>719
油ぬきはなされてないでしょう
知り合いが最初期のSDを所有していますが
うかつにも窓際のガラスケースにかざっておりまして
SDのドレスに油染みが発生、キャストも日に焼けてしまいました
まあ、極端な例だけど展示には気をつかうべきですね
724名無しさん:2001/02/05(月) 23:38
キャスト煮るのは基本だからね…。
実際はあんまりやってないのかもしれないけど。
中性洗剤ぶちこんでグツグツ煮るんだけど、SDだとデカイ鍋がいるね。
725名無しさん@1周年:2001/02/06(火) 01:55
>724
SDの煮込み鍋……一瞬恐い考えになってしまった(藁)
726もしもし、わたし名無しよ:2001/02/06(火) 02:16
>>724
グツグツ煮るって、どれくらいするもんなんでしょう。
たとえば沸騰を維持したまま、何時間とかですか??
中性洗剤って食器洗い洗剤??
やっぱりした方がいいんでしょうかねぇ。
727もしもし、わたし名無しよ:2001/02/06(火) 02:29
検索してたらキャストは絶対煮ろと書いてあるサイトを
発見してしまった。
もの凄く馬鹿な質問かもしれませんが、SDの材料って
ガレージキットの材料と同じってことなんですね。
ウレタン樹脂=キャスト??

私は友人にクリアスプレーをコートしてもらっちゃったんですが
剥がして煮込んだほうがいいものなのでしょうか。
全く判断できません。
728もしもし、わたし名無しよ:2001/02/06(火) 10:03
ののを見てると、所有のめぐの目の形を変えたくなりました。
今からちょっとチャレンジしてみます。
目の形を変えたサイトは一つだけ見たことあるのですが、
実際やった方はいましたら体験談聞かせてください。
729(−_−):2001/02/06(火) 10:16
>>689
いまさらだけど見に行って見なきゃ良かったと後悔。
制作者のBBSの書き込み・・・何様?
730Noname:2001/02/06(火) 11:21
>>728
私が所有している「のの」と「めぐ」、
共に初期エステのついでに頭部の複製型を取ったよ。
予備頭部が作り放題だから好き勝手にいじれる。
費用はだいたい1万5千円くらいだけど、
頭の予備が20個くらい確保できると思えば、なかなかお得では?

眼の形を変える人って、
たいてい削って大きくしてるだけだから
派手にやらかすと「り○」みたいに目玉が合わなくなるよ。
一回り大きい24mmの目玉を用意するとか、
パテを盛って眼の形を整えるとか、
色々試して「自分好み」を見つけてみようね。
731皆さんWHF行く?:2001/02/06(火) 11:27
>>730
シリコン型取るの大変じゃない??>頭部複製型

でもいいなぁ、自分もやってみよっかなー。
ちょうど今うちにシリコンとかキャストが大量にあるんだよね。
まちがえて必要量の倍以上注文しちゃったから(T_T)
732もしもし、わたし初心者よ:2001/02/06(火) 11:32
>>722
げげ。気を付けなきゃ。
733Noname:2001/02/06(火) 12:01
>>731
手が汚れるし手順は面倒だけど、作業そのものは簡単だったよ。
私のやり方だとこんな感じかな。

型枠は直径15cmくらいの円筒のタッパーや雨樋の輪切りを使用。
底に2cmくらい油粘土敷いて、目穴と首穴を油粘土で塞いだ頭部を伏せて密着(埋めない)、シリコンを流し込む。
シリコンは出来たらプロ仕様の柔らかい奴か、柔軟材混入がお奨め(取り出す時に耳の裏が欠ける)。
シリコンが固まったらひっくり返して粘土を取り除いて、内部の底(首穴と顎の中間辺り)にサインペンくらいの太さの棒を粘土で突き立てる!
これがキャストの注入穴になるから、垂直に立たせたままシリコンを流して硬化。
頭を取り出したら、後から作ったシリコン型の頭の枠線の処にφ2mmくらいの空気穴を幾つかあけて完成。

「のの」はオデコが出てるから取り出すのに苦労する。工夫の余地あり。

私も個性的なSDがいっぱい見たいのだ。がんばれ〜!


734>733:2001/02/06(火) 13:11
当方ぶっきーな女。
子どもの頃から、アンティーク系は怖くて
ダメでした。
でも『のの』は惹かれるものがあって
欲しいです。
できれば完成品がいいなぁ。
貯金しなきゃ〜それかジェニーを処分(ぐすん)
735やっぱり今更?:2001/02/06(火) 20:55
チャイナさんの所 見たけど
あれって他のサイトねたんでるの?

他のサイトと自分のサイトを比べて卑屈になっている感じが
書き込みに見受けられるが
736もしもし、わたし名無しよ:2001/02/06(火) 22:45
>>733
がーん。複製取るって考えても見なかった。
わたし、ラドールで同サイズの関節球体人形を作り中・・・

人形系の資料は見たけど、ガレキの資料は見なかったんだよなー。
しまった。方向転換しようかな。
おんなじサイズ(同じ服が着れる)男の子を作成中だったんだがなー。
737もしもし、わたし名無しよ:2001/02/06(火) 23:45
>>735
卑屈っていうか、
自分に自信があるけど世間的には認めてもらえなくて
依怙地になってるって感じがしたけど(藁

訪問者が管理人の機嫌を取るようなカキコをしているのにはワラタ。
つーか、そういうカキコをさせる管理人ってサイテー。

しかしコイツの作品、某楠で見たことあるが結構適当だったよ。
この程度で飾ってもらえるんだー、へー、って思ったもん。
(頼めば飾ってくれるってのを知らなかった頃ね。)
738どーも、ななしです:2001/02/07(水) 00:52
秋葉某楠でここの服を見たけど、あれで世間に
認めてもらおうなんてのがおかしい。
あの出来であの態度はどうかと思う。
いつみても同じもん飾ってあって、飾るならいい加減新しい作品飾ってくれって感じ。
出来があまり良く無くても、新しいもの見てるほうがましだし。
なんにしても、掲示板の態度が悪すぎて引いた。
739どーも、ななしです:2001/02/07(水) 00:53
あっ、>>735のことね。
740名無し:2001/02/07(水) 02:03
目の形を変えると書き込んだものです。
目玉外そうと彫刻刀でパテを削ったのですが
購入して大分たった為か(時間が経てば経つほど硬くなると)
全然削れずに破片が瞼を直撃。負傷。鬱だ志野う。

立ち直って逆に目を大きく見せる方法ってゆーコトで
・目の周りを白で囲む
・(目の裏側?最初は紅い部分に)インサイドラインをやっぱり白で
・二重のラインにいれてた焦げ茶を消した
・目尻に書いていた睫を全部消して
 付け睫を上下黒目部分中心に
・小鼻・鼻の左右を削って小さく高く
・口紅を暗めのベージュにして薄く

これで大分印象が変わりました。へぼへぼですが結果報告でした。

型どりとか凄いですね。
取り敢えずお湯で油を抜くのが次の目標ですが、
その為にもまた目を外さないといけないんですよね・・・・。
パテが怖い。
741Noname:2001/02/07(水) 11:07
>>736
ラドール製、いいんじゃないかな。
シリコンもキャストも高いし、胴体や四肢の中空処理の手間を考えれば、ね。
丸ごと複製するよりくらいならもう一体買った方が安い。
2、3体作ればペイできるけど、そんなにいらんし(笑
複製は手首や頭みたいに変化できる部分だけにしといて、私も他の部分は自作しようかな。

>>740
瞼の具合はどお?
この手の作業は保護メガネをしよう。
エポキシパテの硬度は時間よりも主剤と硬化剤の錬度に因る。
きっと丁寧な人が付けたのだろうな。
なに、焦らずにちょっとずつ削れば大丈夫。
で、目玉の再固定には入れ歯固定材とか練り消しゴムとかの柔らかい素材をお奨めする。
いろいろ試してみるといいよ。
742>735:2001/02/07(水) 11:14
は誰をさすの?ポーポーさん?
掲示板もどっちのかわかんなくて・・・・おしえて〜
743もしもし、わたし名無しよ:2001/02/07(水) 12:46
>>741
とあるサイトを見て、目玉を支える下だけパテにしといて
上だけ練り消しっていうのを試してみたんだけど、
非力な私は組み立てるときにずらしまくり。

3回、組み立てなおしてようやく慣れてきたかなという感じです。
目の色を変えれるのはとっても嬉しいんだが、力仕事は苦手だ。
744名無しさんなんです:2001/02/07(水) 13:09
>742
このスレのもう少し上のほうを読んでみて?
直リンされてるサイトがあるから(^^;;

確かに管理人の書き込みは痛い。
子供じゃないんだから例え思ったとしても口に出すべきじゃないと思う。
ましてやあんな公の場に。
自分のサイトであのような発言をすれば訪問者が
「そんなことないですよ!元気出してください!」的な発言をすることは分かるだろうに
あえて書くなんて大人げないですよね・・・。
まぁそう言ってもらいたかったのもあるんでしょうけども(^^;;
745740:2001/02/07(水) 15:20
>>741
練り消しゴムやいればの固定剤は直しやすそうですね。
やっぱり少し上目がちにしたいので、
ゴーグルを買ってやってみます。
ありがとうございました。
746未確認ななしさん:2001/02/07(水) 19:40
某クスに最近義眼を売ってるのは、京都造形のと一緒のもの?
747ななしです:2001/02/07(水) 20:03
なんでアイワックス使わないの?>目の固定
748ななしだよ〜:2001/02/07(水) 20:09
>>746
同じらしいぞ
749SD初心者:2001/02/07(水) 22:59
ぽぽちゃんヅラって、もしかして「のの」にはあわないんでしょうか?(--;
デフォルトのヅラがぼさぼさつーかすぐからまっちゃってイヤなんで
他所さまのHP参考にしてプレゼントのふりしてまで買ってきたけど
どうにも入りません・・・。

先人たちよ、智恵をお貸し下され!(泣)
750ななしちゃん:2001/02/08(木) 03:20
お叱り覚悟で質問です。
SDのボディーサイズを細かく載せてあるサイトってありませんか?
あちこち探したのですが探しきれなくて出てきません。
友人が肝硬変で入院して(女性・・・)「快気祝いは?」と聞いたら
「SDの服〜」と言われて (^^;;;
病院に持ち込んでる訳じゃないし、そうそうお見舞いに通えないので
困ってます。ある程度のサイズでいいのですが・・・
751nanasi:2001/02/08(木) 05:59
>>750
www.katch.ne.jp/~k-ichigo/doll/makeup/manaka_data.jpg
gooで「採寸 スーパードルフィー」でヒット。
752みみ:2001/02/08(木) 15:29
>>749
ぽぽズラ、入りません???
ワタシのウチにいるのも「のの」で
同じくぼさぼさのロングヘアーが嫌で、ぽぽズラ使ってますが
むしろ大きいくらい。
でもとくに改造なんかもすることなく、髪型だけそろえてあげて使ってます。
ぽぽちゃんのお姉さんカツラってやつですよねぇ。
どうしてでしょ?
753>707他皆様へ:2001/02/08(木) 20:57
703です。
マジ書き込みでした。
丁寧なレスありがとうございました。
遅レスですが、大変勉強になりました。
名古屋店取り寄せできるかどうか
ちょっと聞いてみようと思っています。
ただ、家族が同意するかどうか・・・
(夫とこどもはお人形に無関心なのです)
754ななし:2001/02/08(木) 21:15
熱意があれば同意してくれるよ。
うちも無関心だったけど、子供にバラバラのところは見せないように
との条件付きでOKだったよ。
(バラバラは子供より夫の方が嫌だったのかもしれないけどね)
がんばってね。
755もしもし、わたし名無しよ:2001/02/08(木) 21:26
>>753
私は、事後承諾で、買って持って帰ってから
「かっちゃたのー」といいました。
値段は、「私の3日分のバイト代」(嘘です)

四苦八苦して削ったり、組み立てたりしていると、
「俺、若いころはもっと面倒くさいプラモを作ってぞ」
といいながら、嬉々として手伝ってくれました。
難点は「あ、そんなに削らないでー」と内心思いながら
ありがとう助かったわ、と持ち上げる必要があることでしょうか。
756750:2001/02/09(金) 00:40
>>751
ありがとございました。
早速他スレを参考に着なくなったPHほどきます!
757750:2001/02/09(金) 00:41
>>751
ありがとございました。
早速他スレを参考に着なくなったPHほどきます!
758名無しさん:2001/02/10(土) 01:40
ボークスで売ってるドルフィーのグラスチックアイ。
20ミリではやはりちょっと光彩が小さいような気がする。
ユザワヤかどこかで22ミリを買えばいいのかな?
目玉とっかえた方、使い心地を聞かせてプリーズ!
759なんとなく:2001/02/10(土) 02:06
最近はドールアイや大量のイアン用小物がはいってきてますね。

私は京都造形芸術資材のHPでドールアイを買いました。
ボークスが使用しているものと同じものだったので、当たり前ですが良い感じです。
他の種類のドールアイも売っているので、一度見てみてはいかがでしょうか?
某HPで、ドールアイについて書かれていますが、ココではちょっと書けません。

秋葉原店在庫情報
ノーマルめぐ、のの大人になる日。

いや、なんとなく。
760ヘッド自作名無し:2001/02/10(土) 02:52
>>759さん
ありがとー!どの目玉も素敵でまよっちゃうよー!!
たくさん種類があるんだね?
「ドールアイ」「人間のような目」「アンチックドール用」
「マネキン用」
うーん迷う。
761もしかして:2001/02/10(土) 20:02
今は余ってるのかなあ?
池袋にもノーマルのの以外はいたけど。
762キャンセル:2001/02/10(土) 21:20
今年の出荷が1月末から立て続けにあり、予約キャンセルする人が
続出して、そのまま店鋪在庫になると言う仕組み。
どうやら着物ボディや美白ボディに乗り換えた人が多いかららしい。
そのせいかめぐやののが店鋪在庫に多いとか。
結構りおも探せば在庫で見つかる。
すぐにSDが欲しい人は、ノーマルだったら全SRに電話すると
ほぼ確実に見つかります。
運が良い人は着物めぐやのの、ユノスに出会えます。
763名ナシ:2001/02/10(土) 21:33
イアンってどれくらい出回ってるの?
来た人って結構いるのかな?
ボークスでイアン用の網タイツや股スタンド売られても本体ないとな〜。

そう言えば、SDのヘッドやボディがパーツ売りされるみたいですね。
やっとボークスも動いてくれたのでしょうか。
でも結局なかなか手に入らなそう。
発売は春以降になるそうです。
764名無しさん:2001/02/10(土) 22:03
>763
>そう言えば、SDのヘッドやボディがパーツ売りされるみたいですね。

3月の20日前後のSRでのフェアーで発売されるらしいです。
765フェアーって・・・:2001/02/10(土) 23:46
ピンハやカネコじゃないんだから・・・涙
ノベルティでもつけてくれるんか?!
766名無しちゃん:2001/02/11(日) 01:21
がいしゅつだったらゴメソ。
なんでSDってタイプによって値段違うの?
767名無しさん:2001/02/11(日) 01:47
>>766 かつらで値段が違う。(ノーマルで)一番高いめぐは
市松人形用のかつらだから高いらしい。
768名無しさん:2001/02/11(日) 09:28
SDのパーツ販売があるの?(やっと始まるの?)
情報求む。
769768:2001/02/11(日) 09:32
763,764で既に出ていましたね(すまぬ)
どんなパーツなのか詳しい情報ということでよろしくお願いします。
770そういえば:2001/02/11(日) 11:21
SD服の価格相場って結局どのくらいなんだろうか・・・? ヤフオクはなにげに参考にならないし(藁
771お名前は何!?:2001/02/11(日) 12:36
>770
相場は難しいよ。
サイズが大きいから素材にも凝れるしね。
綿素材って100円〜有るしプリントものでも¥680〜とかだしねー
凝った素材は上限が無いよー

ジェニーと同じような作りで作ってると(がいしゅつになると思いますが)
安くしてくれないと(¥5000〜7000)ちょっとなーと思うし。
凝っている物は子供服とまではいかないだろうけど
¥20000ぐらいはしても好いと私は思います。
これはやはり実物見て買うにかぎると・・・
デパートやドールハウスで売ってるのだと
SDサイズの輸入ドール(抱き人形)用の服で¥7900ぐらい。
ビスクドールが着るような凝ったものだと¥3万〜¥5万


772名無しさん:2001/02/11(日) 16:42
少し前の話だけど、ドールスタンドのこと。
自作する根性がたりなかったので、ユザワヤでテディベア用の
スタンド(Lサイズ¥750)を買って来て支えの長さを
少し長くしたりと細工(と、いえる程でもない)をしたら
それなりに使えるようになりましたよ。 ノアドの1/6ドール
スタンドの親分みたいな形です。
773Noname:2001/02/11(日) 18:27
>>772

¥750!それは安い!!
なんにせよ工夫するのは良いことっす。
その気になれば使える物はゴロゴロしてるという見本だね。
774ななし:2001/02/11(日) 19:36
思い切ってりおを買ったのですが、なんと鼻がゆがんでるのー
鼻の鼻の位置も左右バラバラで小鼻の高さも全然違う。
これって不良品?それともそれぐらいは自分で直しなさいってやつ?
みなさんちのドルフィーはいかがですか?

それと親が海外に行くのでかつらを買ってきてもらおうと思ってる
のですが、話を聞いてると「のの」の頭が大きいとか入らない・・・とか?
近いうちめぐも買おうと思ってるのですが入らなかったら辛いしなぁ。
6人のドルフィーの頭のサイズってそんなに違うもんなんですかね?
775ななし:2001/02/11(日) 19:38
鼻の鼻の位置じゃなくって鼻の穴の位置の間違いでした。
失礼ーーー
776名無しさん:2001/02/11(日) 20:48
>>774
「りお」って「のの」の型をベースに目と鼻に手を加えてるんですよね。
だから、目や鼻には個体差があるのでは?
ちなみに私も「りお」注文しています。まだ届いてませんが。
実物を見ての感想はどんな感じですか?
777名無しさん:2001/02/11(日) 22:22
ノーマルの中で一番人気のある子って誰?
キラちゃんカワイイなぁ。
778ななし:2001/02/11(日) 22:39
>>777
キリ番おめでと〜(藁
家、キラタイプだけど可愛いよ〜
写真では少しキツめな感じだけど、実物はそんなことなかった。

人気はののかめぐが一番じゃないかと思うけど。
779どーでもいいことだが。:2001/02/11(日) 22:57
>>778
777はキリ番ではないにょ。

ついでに「(藁 」は嘲笑の意。
いや、わざとやってんならいいんだけどね。
780778:2001/02/11(日) 23:12
>>779
ごめんなさい・・・
キリ番は書き込んだ後で気がついたよ〜。
(藁って嘲笑とは知らずに使ってたよ。教えてくれてありがと。
781Noname:2001/02/11(日) 23:28
>>774
完全にキャストが固まる前に型から外したりするので、
歪んだまま硬化するのもよく聞く初期不良の一つだよ。
どの程度のものかはよくわからないけど、一度購入したSRで相談する事をお勧めする。
ひどければ無償で交換してくれるから。

頭の大きさは初期4人組が9−10(インチ)、
「のの」「りお」が10−11(インチ)のサイズで鬘を買えば合う筈。
京都造形の通販で確認してみるといいよ。
782Noname:2001/02/11(日) 23:38
>>781
ゴメン、訂正。
9−10のサイズは無いんで8−9ね。
10−11でもちょっとぶかつくだけで支障はないし。
互換性を考えるなら10−11で統一しとこう。
783ななし:2001/02/12(月) 01:08
>782
色々とアドバイスありがとうございました!!!
とても参考になりました。

>776
正直言ってののを買えばよかったかな・・・って感じです(笑)
ののの方が手加えればもっと可愛くなるかも。
りおも可愛いんだけどちょっと目が個性的?(アニメすぎ?)て
ちょっと後悔です。
ののが本当は欲しかったのですが店頭にりおがあったので
待つのが嫌でついつい買っちゃいました
784のの:2001/02/12(月) 01:11
>>777
のの、じゃないかな。なんとなく。
あれが出たあと、SDオーナーがどんどん増えてきたような気がする。

ののは最初見た時、目が大きすぎて嫌な感じを受けた、んだけども、
うちにあるのは何故か巫女ののだったりする。今は好き。
785名無しさん:2001/02/12(月) 02:34
ヤスリかけないでいきなりラッカー吹いたらダメですか?
786名無しさん:2001/02/12(月) 02:45
>785
べつにダメじゃないよ。
パーティングラインを消した方が綺麗なだけ。
787名無しさん:2001/02/12(月) 13:48
待つのが嫌という理由で、3万円も高いもの(しかも本命ではない)を買う人もいるのですね。
私もだいぶ待たされてますが、納期ってもう少し早くならないもんなんですかね。
788初心者マークさん:2001/02/12(月) 21:09
今日、コーティングを行ったんですが、
つや消しスプレー170ml、使い切らなかったんです。
エステ講座のあるサイトさんをみると、「1本使い切る」って
書いてあるんですけどー−・・。
1回にスプレーする量が足りないんでしょうか・・。
一応、3回スプレーしました。
これでいいのか全然見当がつかなくて・・。
789お名前は何!?:2001/02/12(月) 23:37
1本使いきってないですよー私も!!
厚くかけると表面が擦れた時に
かえって塗装が剥がれやすくなってしまいます。
ほどほどが良いです。
関節部分は遊んでる内にはがれてくるので
またその頃塗装しなおしてあげれば良いかと・・・
(前回のと段差が出てむらになるので
細かいヤスリで表面をなじませてからで。)
790ななしさん:2001/02/13(火) 15:10
ようやくSD買う余裕が出来たので、サラかめぐを買おうかと思ってたら、
美白仕様とか、パーツ売りとか・・・・もぉっ!!!
今の状況を考えると、着物仕様のボディとかも通常商品になっちゃいそうだから、
もう少し様子見よーっと。(しくしく)
791貧乏名無しさん:2001/02/13(火) 17:56
皆さんお金あって良いですねぇ・・・・・欲しいなぁ。
カード払いでかおうかなぁ。
792初心者マークさん:2001/02/13(火) 22:35
>789さん
レス有難うです。
安心して、次の作業に移る事にします!!
793ナナシ:2001/02/14(水) 03:53
着物仕様のボディが通常商品になったら、いくらになるとおもいますか?
と、言うかいくらなら、買いますか?

個人的には、6万円なら即買いです。(カード払いで)
794Noname:2001/02/14(水) 09:40
>>793
値段はともかくとして、着物仕様ボディは通常ボディよりも首太、寸胴、撫肩との情報あり。
洋服も着せたいのだったら、通常版買っといて着物ボディはオプションで入手されては?
795ななしさんなのよん♪:2001/02/14(水) 12:17
>794
通常ボデーにタオル巻けばいいのでは?
実際の着付けでもガーゼやタオルだし
(繊維汚れにきをつけよう)
補正はなれると楽よ。
だ〜着物専用ボデーなんつーのは
着つけができない人用(ボークスの考えそうな)
だと思うの。
796Noname:2001/02/14(水) 12:29
>>795
いや、着物を着せたくて着物ボディを求めるなら別にいいんだが。
「腰関節」に惹かれて買うならちょっと考えては?という話。
通常ボディでも別に補正なんかせんでも誤魔化せるしね。
797名無しさん:2001/02/14(水) 14:32
腰関節にはそんな特徴あったんですね。
ポーズ付けやすそうなので欲しかったんですが、
着物が似合う体型ってのは
ちょっと違うかなーって感じですね。うむ。
798ななしさんなのよん♪:2001/02/14(水) 20:43
>796
ちゃんと理解していなかったので
ごめんなさいですわ。
796,797さんのご指摘があるように
「?」と消費者は思っているので着物専用だけじゃ
売りが難しいと思っての所業なのでせう。
799749:2001/02/15(木) 12:18
>>752
所用で立て込んでいたのでかめレスになっちゃってすみませんー!

ぽぽヅラ、お姉さんのやつです。うちの場合はなんか後頭部が浮く感じ
なんですよ。自分のシュミで着物いろいろ着せたいのでデフォルトの金髪
ロングよりもぽぽヅラのほうが好みなんですが・・・どうして入らないのか〜。

やっと時間できたので、これからエステにかかるとこですが、ヅラ問題も
含めてかわいく仕上げたいなぁと思ってます。
このサイズでいろいろ改造(お化粧直し)したり着せ替えできるって
ホント嬉しい!(^_^)
800ナナッシー:2001/02/16(金) 15:40
今SDのカタログ見てて気がついたけど、「のの・大人になる日」のとこに
とこに「手縫い下手品」って書いてあってびっくりした・・・。
「したてひん」の変換間違いなんだろうけど、こんな誤植してていいのか、某?(藁
801ななしー:2001/02/16(金) 18:15
>800
アハハー!
それぢゃ「ヘタクソな手縫いの品物」みたいだねー。
802ななしさん:2001/02/16(金) 19:33
>800
おかしい〜!!苦しい!!
(今あんまり笑うとセキがとまらないので)
803どっかの名無しさん:2001/02/16(金) 19:37
某楠って中途半端な企業だな。
それなりの事業展開をしてる企業なのにね。
誤字があったり、SDの取説も同人レベルだし。
商品も出来が良いのもあれば、どうしようもないのもあるし。
それでいてSRの雰囲気は大企業風だし。(今の名古屋SR限定だけど)
これも名古屋限定だけど店員さんの雰囲気も良いしね。
804名古屋SR大スキー:2001/02/16(金) 19:48
確かに名古屋SRは雰囲気いいね。店員さんたちも親切だし。
秋葉SRもよく行くんだけど、あっちはなんつーかちょっと
「カッコから入りました」て感じがして・・・。
店員さんたちネクタイにマイクまでつけちゃって一生懸命なのは
わかるが、レジの手際とか基本的な伝達事項なんかがしっかりしてない
のがなぁ。惜しい。

そういや名古屋SR、移転したらちょっとだけ「あやしげ」な感じが
してオタクの店っぽくなっちゃったね。以前のこぢんまりしてたが
場違いにオシャレな店が好きだったナー。地下鉄の駅の真上だったし。
805いあん好きさんいる?:2001/02/16(金) 21:38
イアンて40センチだね。
42センチドールのデュエルのアンミラ服、
ノアドで見たんだけど着せたいねえ。
サイズ合うかなあ。
806もしもし、わたし名無しよ:2001/02/16(金) 21:45
>>805
うーん、身長合っててもボディバランスがかなり違うんじゃ?
デュエルってモデル体型でしょ?イアンは子ども体型みたいだから、
頭身とか脚の長さからして違うような気がするんだけど、どうかしら。
807もしもし、わたし805よ:2001/02/16(金) 22:00
>>806
うーん、すーつやぼでぃこんは無理でも
アンミラならどうかなと思ったんだけど・・・。
試しで買うには高いし・・・。
誰かやってみた人いないかなー
808>805:2001/02/16(金) 22:08
イアンて現物見たけど、まんま「市松人形」だから
デュエルの服着せるのはすごくむりがあると思うよ。
もしSRが近かったらいちど見にいってみるといいかもよ。
(身長があってても、ウエストはどう考えても無理だと思う)
809805:2001/02/16(金) 22:12
>>808
ありがとー。
あー、やっぱりウェストがねっくかなー。
SRだけだとちょっとぴんとこなくて・・・
採寸してるホムペはないよねー、まださすがに。
810>805:2001/02/17(土) 02:49
イアンって身長38cm位だよ、下駄を履かせて40cm
サイズはバスト18 ウエスト14.5 ヒップ18

単行本の表紙の着物とか小物で椅子と猫が欲しいね
811名無しさん:2001/02/17(土) 02:59
ののが欲しいけどキラのヅラが一番かわいいです。
アレと同じ物って手に入りますか?>キラヅラ
812752:2001/02/17(土) 05:30
>>799
所詮「ぽぽづら」なんで、そんなにぴったりしないです。
皆さん、結構サイズを合わせるために内側から縫い合わせて、
サイズを調節してるんだと思います。
ちなみに、私の場合は、首の裏のあたりがだぼだぼですから。

>>811
たぶん手にはいらないんじゃないかと・・・。
確か某楠では、特別な理由がないかぎりデフォルトカツラは売ってくれないはず。
でも、身体のパーツの単品売りを始めるそうだから、いつかはあるかもしれないですけどね。
私は「めぐ」のカツラが欲しい・・・
813遅すぎる731:2001/02/17(土) 18:48
>>733さーん!
いまごろで悪いですが、エステやっている最中なので733さんの書かれた頭部の複製
に挑戦してみようと思ったものです。

が、どうしても「どうやって頭部をとりだすのか」かわからなくて、怖くて
シリコンがかけられません(;_;)
教えてちゃんで悪いのですが、ここらへんをもうちょっとだけ詳しく書いて
いただけないでしょうか?お願いします。
814Noname:2001/02/17(土) 21:50
>>813
はいな。
シリコン作業の1回目と2回目の間に、よ〜く離型剤を塗布しておくざんすよ。
離型剤は模型店のシリコンやキャストのコーナーに一緒に置いてある筈。
スプレー式が便利っす。
そうすればシリコン同士がくっつくことはないので簡単に取り出し可能。
んー、ちょうど先日別の人にも画像メールで説明したところだから、メールくれたら送るけど?
イタメールは心配だけど、勇気ある人には協力するよ。
815Noname:2001/02/17(土) 21:53
つーわけだから用が済んだらsageといてね(^^;ゞ。
>>813
駄目駄目。離型剤じゃ。最悪シリコンくっついて取れなく
なるよ。
離型剤はシリコン型からキャストを取り出しやすくする為
のもの。型製作用ではありません。
シリコン型製作には、専用の「バリアーコート」を使うか
、もしくはもっと手軽に入手出来る床用ワックスを使いま
しょう(当方リンレイの「床用ワックスブルー」を愛用)
。一回目のシリコン流しの後、シリコンに薄〜くムラなく
塗って(型取りしたい物には付かないように注意)、乾い
た後に二回目のシリコンを流すこと。

まあ型取りについて細かいコトは模型板の質問スレかなん
かで聞けば一発だと思うが。
817Noname:2001/02/18(日) 18:48
>>816
補足あんがと。
一応、私は失敗したことないけど。
もしかしたら偶然良い離型剤を使ってたのか、
(アルテコ社「シリコーンスベリ剤」というスプレー也)
はたまた技術的なプラスαがあったのか。
まあ、心配だったら模型店の人に詳細訊いたほうがいいね。

818813:2001/02/18(日) 21:59
>733さん
昨晩メール送らせていただきました。よろしくお願いします〜。

>離型スプレー
こないだシリコン型作った時に私もスプレー使ったんですが、きれいに
できました。てっきりこのためのものだと思ってましたけど、運がよかっ
たんでしょうか…。
819816:2001/02/18(日) 22:52
まあ要はシリコンとシリコンの間に何か隔てる物があれば
良い訳だから、離型剤でもよ−く塗ってあれば大丈夫な場
合もあります。

当然駄目な場合も。以前イベント前ギリギリにそれをやっ
て、半泣きになりながらナイフで型を切り離した記憶が…

上手くいったのなら、どうこう言う筋合いはないのですが。
820Noname:2001/02/18(日) 22:59
>>818
あれっ、今朝送ったけど届いてない!?
>>819
やっぱり運が良かっただけなのかもね。
いつか失敗するかもしれなかったのだから、
教えてくれて感謝!
821名無しさん:2001/02/19(月) 04:31
ttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/32465228
ヤフスレにもあったけど、このお怪我した指って修復可能ですか?
822通りすがりのなな:2001/02/19(月) 04:37
修復はわからないけど、どうせ近々単品売りパーツがでるし
その中に手のパーツもあるから、普通に手だけを交換すればいいのでは。
あと、これは予想だけど、その子を某楠に持っていって
「こうゆう状態なので、新しい手だけを売ってくれないか?」と頼めば
対応してくれるんじゃないかなぁ・・・
823名無しさん:2001/02/19(月) 06:42
まずは電話で聴いてみては?
824Noname:2001/02/19(月) 06:57
>>821
引き取ったばっかりなら購入したSRで相談すれば無償で交換してくれるけど、
マニキュア塗っちゃったらどうかな?
落札者の最寄りは全然関係無いSRかもしれないし。
下手するとお金取られるかも……。
修復手段はエポキシパテを瞬着で突っ込んで硬化後整形、
肌色塗布ってとこかな。
私、手の複製型持ってるけどね。
825うさぎ:2001/02/19(月) 07:50
通りすがりの「うさぎ」と申します。複製話を聞いたので模型店でアル
バイトをしたことのあるウサギに言わせると「モデルテクニクス2」を
読むといいっす。2800円するけど、複製についてシリコンの成分か
ら両面取りの仕方まで一冊全部、複製の解説してます。模型店か大きな
本屋さんで入手できます。
 離型スプレーはキャスティング(キャストでの複製)の時にも使用して
ください。コツはシュッとかかっているかかかっていないかって位にかけ
ること。かけすぎると複製したキャストの表面がボコボコした感じになり
ますので。
826名無しさん:2001/02/19(月) 14:39
以前も話題に出たかもしれないんですが、
ウィッグってどうやって自作するのがベストなんでしょうか?(^^;;
ところどころ製作秘話?を載せてるサイトさんがあるんですけど、
どうも説明が略されすぎていていまいち分かりません。
最悪植毛か?と思ってるんですが、出来れば避けたいです(^^;;
どなたか良い方法をご存知の方、アドバイスをお願いいたします。
827ななしさん:2001/02/19(月) 16:23
創作人形のページに行ってみるのはどうでしょう。
828名無しさん:2001/02/19(月) 17:19
>827
それがウィッグの作り方って意外と載ってないんですよね・・・
「ウィッグは手作りです。」の一行で済まされていたり(^^;;
たま〜に載っていても略されすぎていていまいち分かりにくいのです。
829ななしさん:2001/02/19(月) 17:30
826さん
市販の安いカツラを買って実際に見ながら作るとよく分かると思いますよ。
基本は頭の形の布に毛を縫いつけて行く感じです。
お金もらって教えているので私は詳しく書けないのです。ごめんね。
830あなたもななしさん?:2001/02/19(月) 20:41
某クス、“あなたのお好みのヘッドをつくれる究極のセット”なんて出
してくれないかな?
ヘッドの土台と、シリコン、キャスト類複製材料をセット。
小学校の図工教材の紙粘土お面の要領で土台に鼻とか好きなように盛り
つけて原型作って、複製!
どうかなあ?
831うさぎ:2001/02/19(月) 22:08
SDのかつらをみるとコスプレのカツラと同じ感じだと思うな。
パワーネットに髪を縫いつけてる感じ。んでもって縁はスキンカラーの
ゴム?
ウサギはいっつも頼んでるコスプレ用のカツラ屋さんに相談しようと
思っているところ。
832私もななしさん:2001/02/19(月) 22:09
でも、来月になったらヘッドが4種類でるから、それを削ったり盛ったり
してくださいって言われそうだよー>>830

複製は、ガレキやっている者ならともかくオーナーの大半の女性には
難しいんじゃないかなぁ。ニオイすごいし手は荒れるしねぇ。

ところで4種ってことは誰と誰なんでろ?
自分は「のの」キボーン。あと「キラ」と「めぐ」。
店頭のちらしを見る限り、頭部と手と胴体2種類と足が出るらしい。
着物用胴体も販売されるんだって。これだけ買おうかな・・・
833832:2001/02/19(月) 22:12
でろってなんだ?「だろ」の間違いです↑。はずかしい・・・
834Noname:2001/02/19(月) 22:17
>>832
>ところで4種ってことは誰と誰なんでろ?
そのチラシには「新作頭部(別売)全4種」って書いてあったはずだけど?
喜怒哀楽の表情パーツでは?という説も出ているね。
ちなみに「キラ」と「めぐ」は実は同じ顔パーツだったりする。
835832:2001/02/19(月) 22:20
そうか、「眠り顔」とか「怒り顔」とか「伏し目がちな顔」ってことも
あるわけだ。>パーツばら売り
「キラ」と「めぐ」は知らなかったよ。ありがと(^^)
836はじめてちゃん:2001/02/19(月) 23:09
>>733 様 
 のヘッドの複製話を読んで、ガレキ系のHPまわってまわって試してみて、できちゃいました〜
 おもっていたよりすんなり出来てびっくり。今磨き中〜。

 生まれて初めてプラスチックって石油から出来てることを実感(笑)

 おもしろかったなりよ。ありがとうございます。

 臭いはあまり気になりませんでした。(コーティングよりぜんぜんまし)
 それより、硬化剤はいってないシリコンがたちが悪いっす…
 キャスト流し込みには、100円ショップで買った化粧品移し変え用の小さな漏斗が
 便利でした。私の失敗は枠を炭酸せんべいの空き缶をつかったことでしょうか…
 結局缶を切る羽目になりました(笑)  (底じゃなくて側面をね)
837Noname:2001/02/20(火) 00:34
>>835
どういたしまして(*^-^*)
早く正確な情報が流れるといいね。
>>836
どういたしまして(*^-^*)
頑張って早く素敵なお嬢さんを見せてちょーだい。
838うさぎ:2001/02/20(火) 18:16
>>836様
シリコンはタッパとかポリビーカー、プラ板で作った枠、型枠ブロック
が使いやすいともいます。
っつーか私も複製しよう…

839ななしん:2001/02/20(火) 23:22
このスレを読んでいてSDを長持ちさせるには「煮込むと良い」と
書いてあり早速試してみたのですが、なんだか色がちょっと
薄くなったような気がします。
それと煮込み終わってから冷めるまで放置し洗おうと思ったら
鍋の中が真っ黒に変色してました。
鍋の中身は上に薄い透明な膜が張っていて
中には白いもわもわしたものが沈んでいました。
あれは一体なんだったのでしょう。
ちなみに煮込んでいる間とても臭くて大変でした。

同じような体験された方いませんか。
それとも私は何か間違ってしまったのでしょうか。
なんだか不安です。。。
慣れないことをするべきではなかったのでしょうか。
840名無しさん:2001/02/21(水) 00:58
>>839 SDを煮る為の鍋って、どのくらいの大きさがあればいいのかな?
841Noname:2001/02/21(水) 09:06
>>839
私は煮たことないんでなんとも(^^;)
「膜」ってのは抜け出した油分だと思う。
「白いもわもわ」はキャスト屑…か?
「真っ黒に変色」は不明。
鍋は駄目になったかもしれないけどSD本体には影響ないと思う…多分。
>>840
最低でも胴体が丸ごと入る、
直径か深さが25cm以上の鍋、もしくはズンドウ…。
ただ、上記の通り鍋が駄目になる可能性大(^^;)
屋外でカセットコンロ+一斗缶がいいかもね。

842ななしん:2001/02/21(水) 13:19
>840、841
私の場合は841の方のおっしゃる通りで寸胴鍋を使用しました。
ただ家にあった鍋を使用したので胴体よりサイズが少し小さく
はみ出た分を布でカバーできないものかとやってみましたが
もともと手足よりも分厚い分煮込みが足りなかったようで、
胴体だけはもとの色のようです。
手足は別の鍋で同じ時間煮たのですが、前回の記述通り色が多少
抜けているみたいです。ノーマル肌色から黄色味が抜けてるので
ちょうど良い色合いとも言えるかもしれません。
煮込んだ時間は2〜3時間だったと思います。
それと色の変化に気づいたのは頭部をまだ煮ていない為です。
(目玉外しに予想以上の時間を費やしたため)

今日の朝乾いているのを見る分には特に本体に影響は
なさそうなので今は安心してます。
洗っている時にも凄い異臭を放っていたので(煮込んだ水のせい?)
大分不安になって書込みをしました。お騒がせしてすみませんでした。

ただ本体と手足の色合いが違うので、本体はもう一度煮込んでみようと
思ってます。今度は色合いの関係上途中で逆さまにもしてみようかと。。。
でもそれよりは一斗缶探して買ってきた方が鍋より良さそうですね。
一斗缶ってどこに売ってるのでしょう。金物やさんかな。

皆さんも興味有りそうなので、また暇みつけて煮込んだら報告します。
843Noname:2001/02/21(水) 20:28
>一斗缶ってどこに売ってるのでしょう。金物やさんかな。
DIY店で売ってることもあるけど、
近所の給食センターやファミレス、ファーストフード……ガソリンスタンドとか。
大量に油を消費しそうな処に訊けば格安かタダで入手できるっす。
綺麗に洗えば廃品でも充分でしょ?
844ななし:2001/02/21(水) 23:23
一斗缶じゃなくても、ちょっと深めの鍋(胴体を横にしてちょっと余裕があるくらい)
でもいいんじゃないかな?直径30?Bくらいのやつ。

私も1/6スケールのフィギアしか煮込んだことないけど、底に直接パーツがついちゃう
と変型しちゃうから、下に皿をひいてその上にパーツおいて煮てました。
しかし、ニヤイがすごいので家族からすごく嫌がられますね(笑)

あと、当然だけど鍋はパーツ煮込み専用です。
845ななしん:2001/02/21(水) 23:40
>843
教えてくれてありがとう!
そういうところで手に入るとは全然思いつきませんでした。
今度探してみます。

ところでうちにもボー楠よりDMがきました。
よく読むと「新しいお友達」と書いてあるのですが
新作のSDでも出るのでしょうか。
それとも「新作頭部」がそれにあたるのでしょうか。
気になります。
846ななしん:2001/02/21(水) 23:56
>844
やっぱり煮てる時って異臭がするのですね。
自分だけ間違った煮方したのかと思っていたので
なんだかちょっと安心しました。
でもこんなことになると思わずに鍋を使ったので
SDしか煮るつもりのなかった私は鍋をだめにしてしまったのは
痛かったです。
847ななし:2001/02/22(木) 00:38
そんなに異臭がするなら、集合住宅の場合は気をつけた方がいいですかね。
オ○ムのこととかあるし。
848840です。:2001/02/22(木) 00:51
>>841さん、どうもありがとうございます。
それにしても、思ってたより手がかかりそうですね・・・。
かといって、表面処理だけじゃ不安だし。
849匿名希望さん:2001/02/22(木) 05:48
うーん、鍋が黒くなったということは急激な化学反応ですね
結構ヤバそう
白いモヤモヤは模型版にでてた、重油系の増量剤でしょう
異臭はキシレンですね
換気ちゃんとしないと発火や中毒の可能性があるかも?
850どーでもいいことだが。:2001/02/22(木) 12:22
つまり、小さいガレキのパーツを煮るくらいならたいしたことなくても、
SDサイズを長時間煮ると揮発物質も多くて危ない、ってことかな?
851ななしん:2001/02/22(木) 13:10
大変な事になってたかもしれなかったんですね。
「キシレン」を検索してびっくりしました。
次回気をつけます。
852りおって:2001/02/22(木) 13:48
届いた子の左右の鼻の穴の位置が違ってたってカキコが以前ありましたね。
ふと思い出してSDのカタログ良く見たら、りおの鼻もともとゆがんでるのね。
買っちゃったひと、かわいそー。
853SDどれす:2001/02/23(金) 08:06
SDの服って、端っこをピケで止めるにはでっかいような気がするし、
ジグザグミシンも今一つもたつくような気がするのよー。
(糸調整がへたなのかな)
三つ折りして縫う方が良いのかな。うむむ。
ロックが欲しいなーと思う今日このごろ。
854>853:2001/02/23(金) 08:29
簡易型のミシン取りつけのちっこいやつなら3000円くらいだよ。>ロック
でもロックミシン買うとものすごく効率よくなるので本気でやるなら買った方がいいと思う。
3本糸の古めの新品で29800円くらいだよ。
三つ折りより、おりふせのほうがもたつかないかも。
855名無し:2001/02/23(金) 09:44
以前、「のの」にぽぽヅラが入らないと書き込んだ者ですが、昨日
もう1個買ってみたら、今度はブカブカでした(^^;;
やはり商品の個体差のようです。

しかし、2個目のやつはかなり強烈でしたー。植毛のバランスが
悪くてところどころネットや髪を縫い付けてある糸が見えてるし
ネットはしの始末もいいかげん。
こっちはヅラを自作する時のベースにするつもりだったので、これ
で心置きなくバラせてちょうどよかったんですが(笑)
856どーでもいいことだが。:2001/02/23(金) 10:19
>>853
布端始末以外にはまったく使わない、というのなら、
1本糸2本針のふちかがり専用ロックが9800円からあるよ。
アタッチメント型よりは絶対いいと思う。
本気でやるのならちゃんとしたのを買った方がいいかもしれんけど。
857SDどれす:2001/02/23(金) 17:28
>854さん、856さん

ありがとございましたー。
そうか安めのもあるんですね。
自分用もたまに縫ったりするんで、意を決して、ミシンや行ってみようかな。
858856:2001/02/23(金) 22:19
>>857
ああ、自分の服も縫う人だったら、絶対ロック買っていいと思う〜。
ところで上で1本糸2本針とか書いてますが、大間違いで1本針2本糸。
何考えてたんだ自分。
859名無しの:2001/02/24(土) 07:29
今日、横浜でSD買うとやすいのかな?
860名無し:2001/02/24(土) 09:35
DMに5%割引券ついてたから、それ使うといいんでは?>859
861名無し君 :2001/02/24(土) 11:51
SD早くこないかな。楽しみ。。。服も何を作ろうかなー
その前に金策が大変(藁
862名無しさん:2001/02/26(月) 23:26
黒髪ストレートのヅラは再販しないものか・・・
863にゃにゃしたん:2001/02/27(火) 10:31
そのうち顔パーツにメイクやら
カスタマイズして販売する人が
現れたりするのだろうか…
864Noname:2001/02/27(火) 10:52
>>862
え、売られてたことってあったっけ?
>>863
ぎくぎくっ!!
865名無しさん:2001/02/27(火) 13:36
すみません、教えて下さい。
上でSDは煮たほうが長持ちするので煮てみました〜という書き込みありましたよね?
煮る鍋は普段料理(^^;;に使っている鍋じゃやっぱりヤバイですよね?(^^;;
料理用なんですが自宅にすごく大きい鍋があるのでそれが使えるかなぁと思ったんですが、
水が黒くなったとかヘンな匂いがしたとかそういう内容書き込みだったので気になりました。
詳しい方もしくは経験者の方の意見をお聞かせください。
よろしくお願いします。
866名無しさん:2001/02/27(火) 14:22
私も煮ようと思ってるんですけど、風呂の釜じゃダメですかね?
と言っても肝心のSDがまだ届いてないんですが・・。
867名無しさん:2001/02/27(火) 14:22
私も煮ようと思ってるんですけど、風呂の釜じゃダメですかね?
と言っても肝心のSDがまだ届いてないんですが・・。
868>>865:2001/02/27(火) 15:00
鍋は料理と兼用しちゃ絶対にだめよー!
へろへろのやつでいいから専用のを用意して
ちゃんと分けて使ってね。

キャストの成分ってめっちゃ危険なのよ(^^;;
869名無しさん:2001/02/27(火) 15:18
>>866
あの〜・・・お風呂が煮える(温度になる)まで加熱するんですか?
風呂釜壊れますよ。
870名無しさん:2001/02/27(火) 15:26
>>865-866過去ログ読もうよ・・・。
>>839-851に書いてある。

キシレン、キャストはここで検索。
http://www.google.com/
871にゃにゃしたん:2001/02/27(火) 15:26
煮る時って、グラグラに沸騰させて煮るんです??
とりあえず、ストーブに鍋おいて中途半端に1時間弱
煮たのですが、特に黄色味がぬけたわけでもなく、
眉毛がこすれてしまってガックリ。
872名無しさん:2001/02/27(火) 18:06
煮るっつー位だから、沸騰させないまでも、手が突っ込めない程度以上
お茶の温度位ぐらいまでするだろ。
70℃〜80℃の風呂ってすっげぇぞ。
真っ黒な湯垢とか出ちゃってまぁよくこんな風呂に入ってたなとか
思う。風呂釜洗いしても完全には落ちないからね。
一度煮立ててみ。

風呂煮実験結果キーボー。

873匿名希望さん:2001/02/27(火) 18:16
そんなに高温にする必要はありません
キャストの場合変形修正する場合、それなりに熱くしますが
この場合は、キャストに混入している揮発性の混ぜモノを
取り除くためですから、時間をかけたほうがよいと思います
ただやり方もいろいろあり、半日煮る人もいるし30分ぐらいの人も
これは製品のサイズやらキャスト成分にもよるので
なんともいえません
ただ、前の書き込みを読むとナベ肌が化学変化で変色するほど
SDの混ぜモノは凶悪なので…うーん、おすすめできません
874もしもし、わたし名無しよ:2001/02/27(火) 20:47
>>873
>SDの混ぜモノは凶悪なので…うーん、おすすめできません

おすすめできないとはSDを「煮る」ことがおすすめできないという事ですか?
これからやってみようかと思っていたんですが・・・・
やらないほうがいいんでしょうか?(^^;;
875うさぎ:2001/02/27(火) 21:40
みんな、「煮る」という行為にこだわっていませんか?
そんなのより離型落とし剤や中性洗剤を歯ブラシでごしごしで
十分でしょ
876HG名無しさん:2001/02/27(火) 23:11
>>875
某クスは離型剤そのものをキャストに混ぜているうたがいがあるので
離型剤落とし程度ではダメなのです
このあたりは模型版で公証されています
だから時間がたつと塗料が落ちたりコートが浮く可能性があるのです
煮れば、油系の増量剤は難しいとしてもキシレン等の揮発成分は
取れますから食いつきは確かによくなります
ただ、科学変化が起きるほどきつめの化学成分が含有しているのであれば
加熱等はひょっとしたら危険かもしれません
877名無しさん:2001/02/27(火) 23:48
http://www.jpca.or.jp/61msds/j7cb14.htm
キシレンはこんな感じ。あーこわ。
878ななし:2001/02/28(水) 00:45
>>876
模型板の公証は、昔のボークスのガレキに対してであり、今現在作られているキャスト製品に対して行われていうのでは
ないため、SDにもそのまま適用されるとは考えにくいですが、
もし、適用されるとすれば、塗料が落ちたりコートが浮く可能性をあげるより
レジンがぼろぼろに崩れたという報告を自分は重視します。

理由としては、SDはフィギュアと違って塗装したらそのまま飾っておくのではなく、
着せ替えたり動かしたりが頻繁なため、通常の扱いでも塗装が禿げます。
そのため、定期的なメンテナンスとして再塗装を行うことになりますが、
これはほとんどの場合、塗膜の浮き上がりなどが問題になる程、
時間が経過する前に行われることになるからです。
再塗装の際には、前の塗膜を落とすためにシンナーにドボン浸けするので、
しみ出てきた油もとれるので、神経質になる必要はないでしょう。
したがって、離型剤のシリコンを落として塗料の喰い付きを高めるためだけなら、
875のうさぎさんが言っている従来の方法で十分で、煮込む必要はないとオレ的には考えています。
時間がなくて、急いで混入しているキシレンを抜いて、レジンの収縮を止めたいなら、
お湯で煮込むのも有効だとは思いますが・・・
ウレタン樹脂って加水分解して脆くなる性質を持っているから余り煮込みたくないなぁ。

あー、長いわ・・・(藁
879878だ:2001/02/28(水) 00:49
長いより、何が言いたいのかがよくわからない文章だしー。
宇津だ、のののあたまなでなでしてこよう・・・
880>878さん:2001/02/28(水) 01:25
だいじょうぶ、わかりますようー(^^;)。
やっぱり洗うだけで大丈夫そうですね。
煮ても努力の割には報われなさそう。

煮るのはなんだかヤダって思ってましたから、
私はコーティング前には洗うだけにします。
情報ありがとうございますー。
881もしもし、わたし名無しよ :2001/02/28(水) 03:20
私はほぼ最初期のSDユーザーなのですが、最近油浮きが始まり
再塗装を余儀なくされました
一応、下地処理の段階で軽く煮てあるのですが
添加物の油系の離型剤は、洗い抜くことはできませんでした
時間がたてば劣化するのはしょうがないので
普通に作ってもよいのではないでしょうか?
882名無しさん:2001/02/28(水) 09:22
>>881
初期〜という事ですが、具体的に購入されてからどのくらいたってからなんでしょうか?
あと「油浮き」というのがどういう現象なのか教えて下さると嬉しいです。
ある日SDを触ると油でぬるぬるしてるって感じなんでしょうか?
どうも想像できなくて・・・・
883もしもし、わたし名無しよ :2001/02/28(水) 13:37
881ではありませんが油浮きというのはキャスト表面に文字通り
粘性の高い油性のしみがでてくるもので
軽くても塗装面がわれたり、ベタついたりします
ひび割れするよりはましですがあんまりおこってほしくない現象です
884もしもし、わたし名無しよ:2001/02/28(水) 13:39
追記
ドールの場合だと白い布とかだと茶色の染みになります
軽いと紫外線でしみた部分から黄変が始まります
ひどい場合は文字通り汗をかきます
885ななしん839:2001/02/28(水) 14:11
以前書いた「煮込む」件で、なんだか皆さんに動揺させてしまったようで
うっかり書けないなと反省してます。
あの時は自分も動揺していたのですみませんでした。

その後を一応報告します。
スーパーにて一斗缶はただで譲っていただけることができました。
843さんありがとう。正にその通りでした。

今回ボディとヘッドを煮ました。(前回参照)
なぜか前回と違っていたのは白いもわもわしたものも出なく
匂いも一斗缶のお陰で換気扇にほどなく近かったためか
近くに寄らないと匂わない程度でした。(換気扇は強を設定)
寒くても窓開ける勢いだったためかもしれないですが。

煮込んだ結果としてはやはり色落ちしてました。
ヘッドは完全に黄色味がなくなり、ボディはまだ煮込み足りない感じです。
首、足の付け根などは黄色味がなくなってきましたが、おへその辺りは
まだもとの色に近い感じです。
それとヘッドですが眉や口紅などが変色しました。
塗りなおしが必要と思われます。

でも878さんの
>ウレタン樹脂って加水分解して脆くなる性質を持っているから
>余り煮込みたくないなぁ。
という書き込みを読んでちょっと鬱になってます。
こんなに煮込んでしまった私のSDって。。。

こんな私の書き込みを読んで、それでも!と思われる方だけ
やったほうが良いと思います。
886うさぎ:2001/02/28(水) 22:08
ボークス各SRにあるSDは発売前からショーケースに置きっぱなしで
きょーれつなライトを浴びているのに変な色あせとか黄変とか油浮きが
ないじゃないですか。なんか秘密があるのでしょうか。
887ななみさん:2001/03/01(木) 00:37
>>886
手流しとかテストショットだとワンオフなので量産版とは明らかに違う
でしょう
もとより離型剤は抜き型の保護のために行われるので
一品物には必要ないのです
ユノスもテストショットと量産品(増型版)はかなり違ってました
888887さんへの蛇足:2001/03/01(木) 00:45
もとGK屋ですが
GKというものは量産前に見本用と増し型(量産型)用に
最初に少量抜くのですが、これは手流しでゆっくり丁寧に作ります
そのあと、これを利用して量産型を作ります
その際、ゴム型を強く押さえつけることがあり
原型より肉が減ったりすることもあります
広告の写真と実際の商品が異なるのはこのあたりでしょうか
蛇足ですいません
889もうひとつ蛇足:2001/03/01(木) 00:57
GKを一般の商品のようなレベルで考えないほうがいいと思います
材質もそれほど安定したものではありません
どんなGKでも遅かれ早かれ劣化はおきます
それを念頭において楽しむのがいいと思います
890名無しさん:2001/03/01(木) 01:06
では、長く楽しむ為のお人形ではなく劣化したら諦める事も必用だという
事でしょうか?
んー、それは・・・ちょっと、かなり寂しいかも。
買うの止めようかしら (T.T)
891うーん:2001/03/01(木) 01:15
>>890
でもGKゆえにインジェクションではできない回り込みの再現や
ビスクよりも丈夫で値段が安くできるわけですよ
これは製品の特性とかんがえてください
892名無しさん:2001/03/01(木) 09:01
>>891
そうと分かっちゃいてもやりきれないのさぁ。
やっぱり寂しいもんは寂しいよねぇ・・・(涙)
893名無しさん:2001/03/01(木) 11:55
>>865で書き込みをしたものです。

丁寧なレスありがとうございました。
皆さまの体験談&ご意見を拝見させて頂きまして、
今回煮込み(^^;;は見合わせることに致しました。
なかなか大変な作業のようですし、もろくなるかも?というご意見もございますし・・・。
普通にコーティングしようと思っておりますが、
恐らく定期的に再コーティングが必要になるのですよね?
油が浮いてきたら再コーティングという感じでしょうか?
894>>892:2001/03/01(木) 15:07
人形って愛着が出てくるから、ダメになったら買い換えればいいとは思えないよねえ。くすん。
895nanashi:2001/03/01(木) 18:17
>>894
某楠がパーツ販売をやるので、ちょっと安心した。
人間の細胞と同じように、悪くなった部分を少しづつ新しく替えていけば
自分の気持ち的には納得できるかな。
たとえ全部買い替えた方が安くつくとしてもそれはしたくない。

お願いだから末永く倒産しないでね>某楠(笑
896ななしん:2001/03/01(木) 23:29
買い換えたパーツで色がぴったり合うとは思えないんだがどーか。
まぁ服着せてる分には気にならんかもしれんが露出系のヒトは災難か。
897名無しさん:2001/03/02(金) 00:26
ついに、うちにもSDがきた〜!
キャストってあんまりイメージ良くなかったから不安だったけど、
かなりイイ感じでビックリしたよ。もっと凄い段差で、うす黄色い物
だったらどうしようかと思った。
しばらく表面処理しなくても別にいいじゃん、とか思ったよ。
それよりカツラの乱れが激しかったよ・・・。
898もしもし、わたし名無しよ:2001/03/02(金) 09:01
>>897
最近のキャストは顔料で調整しています
煮るとこれが流れ出すので色が変わるのですよ
ただ表面処理しないと、黄変するよ
899名無しさん:2001/03/02(金) 12:40
やっぱり煮るのは、全塗装するフィギュア等に限定したほうがいいのかもね。
薄いパーツのゆがみを戻すとかの意味もあったけど、SDではそれほど意味ないし。
900もしもし、わたし名無しよ:2001/03/02(金) 18:48
でも、煮ないと油が浮いてきた時に変色しないかな?
表面に浮き出た油は後からでも取れるけど、キャストって多少は透明度があるんで
表面よりちょっと奥に油で変色した層があると、肌が斑に見えると思うんだけど。

ウレタンの加水分解って時間をかけてゆっくり進むものだと思ってたんで一晩程度
煮こんでもたいした問題ではないと思ってたんだけど、実際にはどうなのかな?
901…マジ?:2001/03/02(金) 20:40
昨夜某掲示板で新作パーツの情報をリークした奴がおったな。
すぐ削除されたけど。
頭部は全部で13種類、価格は¥12800〜¥14800だとか。
発信元はSRのバイト君らしいが真偽は定かではない。
仮に本当だとして。
13種類にもビビったが、この価格はナニゴト!?
…しかし、目玉と鬘がつくならこの値段でもおかしくはないのか…
単品だけでもっと安く売ってほしい。
某楠製の鬘ってすっげーヘンなんだもん。
902もしもし、わたし名無しよ:2001/03/02(金) 21:24
SDって基本的に頭しか違わないから、下手に安く出来ないと思うよ。
その値段は結構いいとこついてるかも知れないよ。
頭だけ買うか、セットで買うか迷わせる値段じゃないと商売にならない。
903もしもし、わたし名無しよ:2001/03/02(金) 21:57
そうかWFで出てたSD用ヘッド、3000円というのは
かなり、あのディーラーさん無理してたのか…
904901:2001/03/02(金) 22:42
>>903
いや、単純にヘッドのみならキャストの材料費は500円もしない。
型代プラス技術料で2500円なら妥当だと思うが。
22径目玉(約1000円)と鬘(5000円前後)付けたら大損だけどな。
905ななしだけど:2001/03/02(金) 22:49
私が聞いてた値段とちょっと違う…>>901
来週になったら発表らしいけどね。
906ところで。:2001/03/03(土) 00:37
着物用の鬘って、もうお腹いっぱいな気がする。
ほとんどのSDオーナーが欲しいと思っているものと
違いますよねえ。。。。。
907なな:2001/03/03(土) 01:44
>>900
ウレタンの加水分解反応は、常温でならゆっくり進みますが、
煮込むことで、アレニウスの法則(10℃上がると反応速度が二倍になるという、アレね)
が適用されるので、劣化は通常よりも加速されていると考えた方が妥当では?
908もしもし、わたし名無しよ:2001/03/03(土) 13:59
某クスってFSSのとき量産前の少量ロットを原型にもっとも近い
クオリティといって販売したよね
SDやユノスも高くてもいいからそうしてくれないかな?
変形とか離型剤問題とか考えなくていいし…
909もしもし、わたし名無しよ:2001/03/03(土) 19:26
ガレージキットの型はヤワだから、数十個作ったらおしまいなの。
だから型をいくつか作った後に、それぞれの型から作った最初の少量は
クオリティが高いということになるんです。ただそれだけ。
910もしもし、わたし名無しよ:2001/03/03(土) 19:54
そろそろお引っ越しかな。
911名無しさん:2001/03/03(土) 20:50
>>910 引っ越しのアナウンスをしなさい。
引っ越し先は↓
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=doll&key=983619650
912もしもし、わたし名無しよ:2001/03/03(土) 21:17
>>909
違うよFSSの時は分割から違ってた
913うさぎ:2001/03/03(土) 22:26
SDの顔って昔、HJにのってた顔?
腕・足は成長パーツ?
914名無しさん
このスレは終了しています