Q.ギャザースカートがうまくできません!助けて!
A.2本で寄せろ。型紙は長方形にするな扇形だ。てゆーか人間服の本読め。
Q.○○の型紙を××に着せるには何%拡大すればいいの?
A.自分で計算しろ。ただし体型が違うから補正が必要。しかも面倒。
Q.ロータリーカッターが切れない!!
A.マット必須。刃物全般に言えるが安物はアウト。
Q.手縫いで出来ますか!?
A.あたりまえ。でも60cmサイズ以上になると辛い。
Q.ミシンはどれがいいの?
A.通販・買い物板のミシンスレに行け。
(参考)人形者的にはフトコン必須。
(参考)安ミシンは裁縫に飽きなければ買いなおしがパターン。
(参考)病膏肓に入ったら職業用・家庭用・ロックの3台持ち。
Q.ホッチキス型ミシン(ハンドミシン)どうよ?
A.使えねえよ。
これまでのミシン関係のレスから抜粋。人それぞれなので検討の参考として。
推奨
実売価格4〜5万以上
国内有名メーカー製
フットコントローラー付
「直線用針板」に交換可能な機種
ジグザグの横幅が変えられる機種
非推奨
実売価格2万以下
いきなり刺繍ミシン
海外メーカー製
極端に軽い機種
その他ミシン周りの非推奨
ミシン針の100均or激安
文字数がやたらに多い理由付
推奨
実売価格4〜5万以上(精密機械なのである程度以上の価格が安全)
国内有名メーカー製(メンテも考慮)
フットコントローラー付(両手が使える)
「直線用針板」に交換可能な機種(穴が大きいジグザグ兼用針板は布が引っ張り込まれる事が)
ジグザグの横幅が変えられる機種(特に1/6以下に有効)
非推奨
実売価格2万以下(モーターが弱い。寿命が短い)
いきなり刺繍ミシン(すごい高価+データ作成が大変。せめてミシンに慣れてから)
海外メーカー製(欧州製でもあちこち大雑把。メンテが不安)
極端に軽い機種(振動で踊って縫いにくい)
その他の非推奨
ミシン針の100均or激安(きれいに縫えないので細かいものには致命的)
その他の推奨
古い足踏ミシン(慣れれば小回りが利く。きれいな縫い目にウットリ)
。・゚。・゚。・゚。゚・. ・。゚゜。゚・。.
。・゚ 。・゚ 。・゚。 ・゚.
。・゚ 。・゚ 。・゚ 。・。
。・゚ 。・゚ 。・゚ ゚・゚
。・゚ 。・゚ 。・゚ 。・。・゚・
。・゚ 。・゚ 。・゚ 。・。・゚・
。・゚ 。・゚ 。・゚ 。・゚・゚・ ・゚・
。・゚ 。・゚ 。・゚ 。・゚・。・゚・。・゚・ ゚・。・゚・
。・゚ 。・゚ 。・゚ 。・゚・。・゚・ 。・゚・。・゚・ 。・゚ 。・゚・
∧_,,∧ 。・゚ 。・゚ 。・゚ ・。・゚・。・゚ ・。・゚・。・゚・゚ ・。・ ゚・。 ・゚。
( ;`・ω・ ) 。・゚ 。・゚ 。・゚。・゚・。 ・゚・。 ・゚・。・゚ ・。・゚・。・゚・ 。・゚ ・。・。・
/ o━ヽニニニニニニニニニニニニニニニニニニフ
しー-J
>>1のためにチャーハン作るよ!
先端がとがっていないと縫いしろを割るのに不便。
かけ面や本体が小さくても使用時に先端が見えないものは使いにくい。
安定が悪いものは待機時にひっくり返って危険。
コード硬かったり差込位置が不適切な機種は疲れる上に事故の元。
用語「自動アイロン」とは。
サーモスタット(自動温度調整)が付いたアイロン。今は当たり前なのでほぼ死語。
コテ型やミニ型、一部のプロ用機種では温度調整が付いていないものもあるので注意。
スチーム機能について。
人形服には使わない人が多い様子。折り目やしわは霧吹きや手で水をつけることでほぼ
解決する。一般的な機種は高温にしないとスチームが使えない。
皮革(本革)。
水分と熱を 同 時 に かけると縮んで固まり元に戻らない。霧吹やスチームは不可。
下記に挙げたもの全てスチーム機能ナシ。マイナスを多く挙げる。アピールや仕様はぐぐれ。
N社(現P社)自動裁縫こて
一般的なアイロンはヤカンを持ち上げて置くような動作をするが、これは棒状のコテを押し当てる感じ
で力の入れ方が違う。軽くて小回りが利くが広い面積や接着芯など強く押し付ける必要があるものには
向かない。先にヘラ型の金具が付いていて縫いしろを割るには邪魔。80w。
T社 裁縫こて
温度調節3段階付き。コテのとりまわしの良さとアイロンの便利な機能のおいしいとこどり。手芸用こて
よりはでかいが使うのは先端なのでそれほど不自由しない。N製の様な先端金具はなし。150w。デザイ
ンがピンクしかなくオカンw。
N社(現P社)自動アイロン
普通のサイズのスチームなしのアイロン。水タンクがないので先が見えて小回りが利き、スチーム穴が
無いので汚れがたまりにくく接着芯を貼る時にも便利。また待機時の安定感は抜群。アイロンとしては
軽めの重量800g(重量3倍の姉妹品あり要注意)。
海外メーカー ミニ(トラベル)アイロン
1000円ぐらいの安物。厚みがある上に本体がかぶっていて先が見辛い。先が丸いので縫いしろを割る時
に不便。コードが硬いわサーモスタットも無いわで「使えねえ」。
手芸メーカーC社 パッチワーク用アイロン
温度調節機能付。6×12cm約240g。普通サイズの形をそのまま小さくしただけなので操作性は良い。
手芸メーカーC社 パッチワークコテ(旧タイプ・コード途中に電源スイッチ)
非常に華奢。こて先は角が立っていないのでヘラ付けにはコツがいる。置き台が付属しているがコードの
癖もあって安定が良いとは言い難い。やけど注意。
手芸メーカーC社 パッチワークコテ(新タイプ・本体に電源スイッチ)
こて先などは旧とほぼ同じ。安全ガード付きでやけどは旧より少ない。ややごつい。
ハンダごてメーカーI社製 手芸コテ
サーモスタットなし。重い。こて先形状はややとがり気味。使いたいときに適温になっていないことが多
く作業の合間合間に掛けるタイプには向かない。焦がしや溶けなど事故になりやすい。
和裁コテ
操作性は抜群。実家などに死蔵品がある人は貰ってくるのもいいかも。ちょっと危ないが電熱コンロや保
温プレートで温めて使うことも可能。実はまだ生産されていて釜、コテ、持ち手などバラでも入手可能。
スレ立て乙でございます
ちょっと聞きたい事が!
70cm級男子ドールの前開きズボンを作りたいんだけど、
こんだけでかくてもファスナーはつけないものですか?
アウトフィットのサイト見ても詳しく載ってなくて・・・
14 :
もしもし、わたし名無しよ:2011/02/10(木) 14:11:24
人それぞれ、好きにどうぞ
よくある質問かと思いますが、細かいジグザグで布端がミシンに落ち込んで上手く縫えません
後から布を切ると糸まで切りそうで。なるべくなら端っこを縫いたいです
あと30年くらいまえに5〜8万位で買ったものですがこれは買い換えたら今のミシンはきれいに縫えるとかありますかね
規制がたびたびあるので先にいっておきます
答えてくださったかたありがとうございます
>1さん スレ立ておつです!
>9〜>11さん アイロン情報ありがとうございます!すごく参考になります!!
>13さん
前に13少年のパンツで、ファスナー付のものを見たことがあります。
ファスナーそのものは作り手さんがうまく工夫して短くしてるみたいですよ。
また、ホック留めのものも見ました。
このあたりはお好みと作業修練率と応相談…かもですね。
>15さん
ミシンと布と糸との巻き込み、相性の問題は今までも何度か出ているけれど
私自身がROMってた中で覚えてる分を箇条書きしますね。
1)すごくゆっくり、慎重にジグザグする。
2)後から布を切る方法で妥協する
3)薄いパラフィン紙的なものと一緒に縫い、あとから紙を取り除く。
(100均などで売っている包装紙もどきで平気みたいです)
4)あきらめて端篝りの出来るミシンへGO!
私自身がすでに干支を一回りするくらい前に購入した、
それでも中古のペダル式ミシンを使っていますが、全く問題なく稼動中なので
新しいかどうか、よりは、使いやすいかどうかで
ミシンとお付き合いした方がいいのかもしれないです。
お役に立ててるかどうかわかりませんが、参考までに。
ジグザグかけた後に切っても、以外と糸を切らずに布だけ切れるよ!
針を普通より太めにして縫うと、布に穴をあけた感じになってそれをたどっていくように切れば失敗しにくいと思う
>16
横から失礼するが、パラフィン紙が無い時は
エアメール用の薄い便せん(薄いトレーシングペーパー)でもオケ。
似た物の例でした。
クッキーなんか焼く時に下に敷くクッキングペーパーなんかは厚くてちょっと無理っぽい。
>>13 ファスナーも何もなくてウェストのボタンだけっていうの持ってるよ
ぴちぴちサイズだとポーズにとって御開帳するかもしれん
すまん ポーズによって、だ。
ポーヌによって、に見えた……
>16、19
やっぱり持ち出しだけで、ファスナー無しが多いんですね
ありがとうでした!
>>22 持ち出しに薄めスナップ一個は付けた方がいいかも。
私はスナップ付けてるよ。
>>13 弗鳩で売ってるやつは
40cm用でもファスナーだった覚えが
着脱のたびに爪が割れそうになったんで売っちゃったけど
>16-18
ありがとうございました
ゆっくり縫うのは逆に入りこむのかと思ってました
あまりミシンの性能は差異がないみたいなので紙ひいて
内側縫ってみます
作りたいドレスがキャストのフリフリドレスなんでこつこつ頑張ってみます
ありがとう
質問お願いします。
布の両端を折って縫い、真ん中をギャザーを寄せて飾りフリルに使うことがありますが
端をロックで始末してから折って縫ったら、重い感じになってしまいました…。
普通は始末せず縫うものでしょうか?
サイズは50センチほどの人形です。
>>27 質問をお願いされても、こちらは質問したいような困った事がないので困りますw
なんせ人形服は小さいから、生地の厚みやフリルの高さとかでもっさりしちゃう場合があるよね
ピケで処理とかはどうだろう?
自分はジグザグかけてから処理してるよー
両端折らずに平巻ロックかけるのじゃだめなの?
30 :
もしもし、わたし名無しよ:2011/02/12(土) 03:04:26
平織りの目の詰んだ生地なら
正バイアスにとればピケ処理しなくてもOKだったりする
>>30 人間服の芽木さんの本に、よくそのバイアスでのフリルを
使ってる服多いですよね。まだ一度も試したことはないけれど
ごめん、間違いに気付いた。芽じゃなくて茅。茅木さんだったorzごめんなさい
バイアスにとると結構布使っちゃうからプラス1mくらい買ってるわ
取り方が下手なのかな
まずバイアスを取って、余り布から本体の布を取ります。
ええ貧乏性です。
いや賢いよ
うん
無駄無く使おうとする事はいい事だ
逆に端を巻ロック処理するときは大抵バイアスでなくてもいいんだよね?
サテンとかはバイアスかしら
サテンは平織りじゃないので巻きロックがベストだと思うよ。
ごめん。途中送信しちゃった。
もちろん端処理したならバイヤスでなくてもダイジョブ。
すみません、質問です。
ちょっとスレタイの「自作"ドール服"」とはズレてしまうのですが
今、ウィッグの作成に挑戦しようと思っています。
ネットでいろいろ調べた結果、ウィッグキャップも自分で作れることを知ったのですが
『ベージュ系のパワーネット推奨』というのが書いてあり、
いろんな手芸やさんのサイトを回ってきたのですが、「厚口のベージュ系のパワーネット」が見つからず、
変わりに「ストレッチチュール厚手(780)」というのを見つけました。
パワーネットとストレッチチュールの違いがよく解らないのですが、
ストレッチチュール厚手でも代用できる物でしょうか?
ドール服の質問じゃなくてすみません。
アドバイス頂けたら幸いです。よろしくお願いします。
>40
蒲田のユザワヤにパワーネットもストレッチチュールも置いてて
それらを比べた印象を述べるね。
・パワーネット→全部の方向へ良く伸びる、ツーウェイ。ちょい張りがある。
・ストレッチチュ−ル→一方向にだけ延びるけどパワーネットほど伸びない、ワンウェイ。てれってれぐでぐで。
チュール使うなら、伸びる方向を頭回りに来るように注意して裁断する事。
自分もウィッグキャップから自作経験あるけど
パワーネットで縫っても、海外のウィッグキャップより柔らかく仕上がるね。
だからストレッチチュールだともっと柔らかく仕上がると思う。
上下糸はレジロン、直線縫いで生地を伸ばしながら縫う=ジグザグ並に伸びる仕様に縫える。
でも、キャップを伸びる仕様で縫っても、伸びないウェフ縫いつけで伸びなくなるし
場合によっては小さく仕上がって被れない場合があるので注意。
>38-39
平織がほつれやすいのかな。教えてくれてありがとう。
>40
キャップ自作したことあるけど、材料さがしたり縫うのは大変で自分は何個か作ったけど最後は買ったよ。
大きいヘッドほど髪も多いからそれなりに強度必要だよ
どうしても作るなら布売ってないベージュ諦めて白か黒にするのもいいかと
自分はさほど気にならなかったよ
>40です
>41さん、>42さん、アドバイスありがとうございます。
ストレッチチュールはむずかしそうですね…;
パワーネットでも柔らかいのかー意外でした。(厚手のパワーネット触ったことが無いので)
ウィッグキャップの購入も見当に入れてみます!
ウィッグもつくれたらきっと楽しいはず…!
若干スレチっぽい質問ですみませんでした。
とても参考になりました!!ありがとうございます〜!!
平織よりサテン(朱子織)の方がほつれやすいよ。織糸の交差少ないから。
バイヤスフリルはほどけにくいって利点も有るけどドレープの出方が美しいよ。
便乗質問させてください
バイアスフリルが話題になってるから挑戦したんだけど
縫い代を折ろうとアイロンかけると、伸びないように気をつけても伸びて
フリルが均一な幅にならなかった…orz
縫ったら、余計に伸びたり詰まったりしてテロテロ。
どうしてますか?
アイロンをかける時は動かさずに上から押し付ける感じで、
縫う時も引っ張らないようにする
一折してアイロンしてミシンかけて、縫い代を細くカットしてからもう一折してアイロンしてミシン。
ミシン二回になっちゃうけど、綺麗にかなり細く三つ折りに出来るよ。
>>47がイマイチ理解できない…理解力なくてゴメン
縫い代を細くカット?するの?
>48
横レスだけど
・まず5mm一折り、布端から1mmにミシン (4mm/ミシン/1mm/わ)=5mm折り
・ミシン縫い線から4mm出てる折り幅を3mmカット (1mm/ミシン/1mm/わ)
=2mm折って1mm位置にミシンかかってる状態
・この一折りを芯にしてもう一度2mm折る=三つ折り状態
・この三つ折り‘わ’端から、1〜2mmでミシン
っていう順序で2mm三折り縫い(三つ巻き縫い)が出来上がるってこと。
二回縫ってるから一回で仕上げてるものより固くなるよ。
固くなるならふわふわで柔らかなスカートとかには向かないのかな
>47です。説明がわかりにくくてごめん。
49ありがとう。
確かに一度に三つ折してミシン1本でやるよりは硬くなるけど、頑張ればかなり細く三つ折に出来るよ。
どういう始末にするかは素材やデザインや自分の腕前と検討して決めてる。
フワフワした布は大抵透けやめくれがあって縫い代がでこぼこだと目立つので私は2度ミシンよく使う。
すっごく好みで欲しいって思った生地やレース
でも切り売りしてなくて30Kとか
1/6だととても買えない
>49の追加だけど
ロックミシンが生まれる前のオートクチュールでは
オーガンジーとか薄地の端始末は
端に捨てミシン1本→その縫い目を芯にして細い三巻き→全部巻き縫い=かがり縫いで手まつり
これだとミシン仕上げより柔らかく仕上がるらしいよ。
ミシンは上下糸で縫うから2回縫うと糸4本を残すので固くなる。
手縫いは1本糸で縫うから2回縫っても糸2本しか残らないので柔らかい仕上げになる。
人形服は小さいからやって出来ない事もないけど
まあ根性必要だよね…
初めに4ミリの端をカットするの難しそうだね
アイロンで広げたりするんだろうか
>53
人形服じゃないけど手で細く三つ巻きして手まつりしたことある。気に入った布でスカーフ自作した。
丸く膨らんだ仕上がりになって柔らかい印象。アイロンで潰せばペタンコになる。三つ折ミシンと比べて耐久性は低。
今見るとそんな根気が自分にあったのが信じられないwスカーフだから四方だしでかいし。
>>55 あれは端を巻き巻きしながら、巻いた中に針を入れたまま運針みたいな事をするんだ。
スカーフの端縫い内職やってた叔母の作業を見てるとそんな感じだった。
凄いスピードで進んで行くぞ。
さすがプロ。すごい技術だね。
どっかに動画ないかね
それ見たいな
てか横ですまんが手縫いの動画ないかな
うんざりするほど縫い目が汚くて目立っちゃうんだよね。
どうしても返し縫いとかまつりぬいとか避けて通れないし…
糸が太いからなのかな。普通の手縫い糸つかってるんだけど
私は手縫いにもミシン縫いにも、90番のミシン糸を使ってるよ。
手縫いミシンの使い分けと、色ごとに用意するのが面倒だからってだけなんだけどね。
ミシン糸だと、縫っているうちに丸まってくるけど我慢だw
>手縫い動画
ttp://himuka.miyazaki-c.ed.jp/ の、上から二列目真ん中バナーから見れます。
ミシン糸と手縫い糸は、糸をよる方向が逆と聞いた。
ミシン糸で手縫いするなら糸を短くするのがいいんじゃないかな。
ミシン糸はZより、手縫い糸はSより。
よれて来ないようにするには縫う前に糸をぴんと張って弾いたりかるく蝋を引いてアイロンかけたりする。
バシッと効いてスッキリ縫えるわけでないけど一応そういう対策もあるということで。
>59
普通の手縫い糸と言うのがわかりにくいんだけど。布と針と糸の組み合わせがあってない可能性はある。
木綿や絹の糸は劣化や縮みがあるから使う人は減っている。裁縫の先生がおばーちゃんだと化繊pgrって
教わるかもしれない。だけど今はいい化繊糸がある。使いやすかったのはフジックスのスパン手縫い糸。
手と針が合ってないかも。長すぎる針を選んじゃう人最近多いらしい。
パジャマやアッパッパでも人間のそれより精密作業なんで細めの針や糸の方が綺麗に見える。
安物100均極端に古いなど糸と針の質が良くない場合頑張っても無駄。メーカー品の糸と針に変える。
一応考えられる原因と対策を書いてみたが偏っている自信はあるw適当に試してみて。
63 :
もしもし、わたし名無しよ:2011/02/22(火) 04:09:12.95
今はCOしたけど知り合いの寺で
100均の針と糸しか使わないって人がいた
針がすぐ錆びるって言ってたぞ
それよりも寺なのに100均使用自慢するなと言いたかった
>>62 横レスだけど参考になった
100均の針ダメなんだね…近場に手芸屋ないから一昨日買ってしまった
言われてみれば前に使ってたの(母親のだからたぶんメーカー品)より太いような?
そして学校で買わされた裁縫セットは針のサビも早かった気も…
大事な所はけちっちゃ駄目だね
手縫いの質問したものです。
動画やアドバイスありがとうございました
>62さんの言うようなタイプです。
ミシン糸はミシン用と考え、ダルマさんだったかの手縫い用太い糸を使い、針は縫いやすく太くて長いもの使ってます。
しかもしっかりするから二本どりで…
人間用にはいいかもですが(ry
色合わせとかも考えてまずはミシン糸でやってみます
お恥ずかしいですが、数十年当たり前だと思ってたので目からウロコな感じです
本当に助かりました、ありがとうございます
ダイソーの針使ってるけど、数年経っても錆びてはこないな
海沿いであらゆる金属が錆びやすい環境だけど、3,4年は大丈夫だ問題ない
むしろ便利針(穴の上から糸を噛ませてセットできるやつ)は安い上に使いやすくて結構良い買い物だと思うぐらい
寺が使用宣言してるってのは、安物でも作れるってアピールしたいんじゃないの?
自分は便利針が思いのほか使いづらかった。
素手で使うと穴側の端まで指に刺さって痛いんだ。
指貫使うと細かいものが縫いにくいしで、結局普通の針に戻ったよ。
ポリエステル満載の100均一の針山に刺してたら
確かに100均物のほうがさびやすかった気がする
便利針って針刺したあとの穴が大きくならない?
普通針の縫い目が--------だとすると
便利針は-・-・-・-・-・-こんな感じになる
なる
>>60>>61 ミシン糸は、左利きの人が縫い糸として使うと
ヨレないと聞いた。
自分左利きで普通の縫い糸だと縫ってる間に解けて使いづらかったから、ミシン糸をずっと使ってた。
ヨリの向きが違うと最近知って驚き納得した。
縫い針って「髪の毛でこする」と使い心地がよくなるって
幼少時に習った記憶が。
和裁はそうしてたらしいがもう確かめようがないから確認できないw
私は、縫い針(大量)は譲ってもらってそのまま大切に使っているけれど
まちばりは大量に使うから100均で買ったらとりあえず全部こするwww
この方法でがんばれてる…と思う。趣味の範囲内ならいいよね。仕事じゃないし。
>>72 髪の毛じゃなくって頭の脂じゃなかったっけ?
祖母がよくやってた覚えがあるけど自分も確信が持てない。
既婚婦人が和服を着てるのが普通だった時代は、
髪は結って油つけるのが一般的だったからね
いわゆる鬢付け油、大概は椿油
だから針の滑りが悪くなったなーと思うと
髪の毛にちょいと滑らせて油つけて…みたいなことを
できたという
ツバキ油 羊毛フェルトの油
今はなきばあ様が作ったピンクッションの中には髪の毛が入ってる
勿論針は錆びない
羊毛フェルトを丸めた物をピンクッションにしてる。
>76
それはいいものだ。
ウチは発泡スチロール。「ニット11」とか「革14」とか針の種類を書いて刺してる。
大変貧乏臭いが便利。
文化人形服が作りたくなって見よう見まねで作ってみたんだけど
ボンネットって難しいもんだね
人形サイズが小さいせいもあるんだろうけどつばがうまく立たない
裏地と二枚重ねだからもったりしてなんかもさいし。
本当は芯とか入れるんだろうけど1/12なんで分厚くなりそうで…
図書館に文化人形の本あったよ、以前は奥で高値になって再販されたやつ
>79
大きい人形サイズでふちにワイヤー通したことならある
小さいサイズならテグスみたいのをコード代わりに縫いくるんだら立たないかな
やったことないけど
ビーズ手芸用のワイヤーはどうかな<つばを立てる
ただし何度も曲げると折れる・年数が経つと錆びるものもある
自由自在に凄く細いのなかったかな?あれは?
作り方つーか素材自体変えてみるのはどうなんだろう
レースやリボンとか張りがあって切りっぱなしでもいい物を使ってみるとかは?
単純に型紙が悪くないか?
ブロードでも普通に立つよ。
いや、ブロードはもとから固い方だろ
かなりハリがあるよ
水通ししてノリを効かせるとか…
でも1/12サイズの帽子のために洗濯ノリ買うのも
ちょっと不経済かな
接着芯を布に貼ってみたらどうかな?
ハリが出て固くなるよ。
少し前に1/6サイズで文化人形のボンネット作ったよ
コットン生地だけど
>>88の方法でちゃんと立った
型紙が悪いせいか、つばが直立しちゃったけどね
1/12ってものにもよるけどかなり頭小さいよね
やっぱレースやリボンでどうにかしてみるのがよさそうな気が
91 :
79:2011/02/24(木) 23:08:15.49
ごめん、よく考えたら本体のボディが1/12なだけで、頭は1/6でした
つばが小さいのかなと思ってボリュームを増やして作り直してみたけど
どうしてもふにゃっとするのでためしに太いテグスと接着芯探してきます
携帯で画像悪いけど貼ってみる。きれいに丸くならず、楕円になっちゃうというか
もともとこのプチが被ってるボンネットはすごくきれいに丸型に開いてるんだけど。
コットン二枚がさね+レースで作ってます
http://imepita.jp/20110224/828961
自分もつばの形で失敗したことがある
その時は、画像ソフトに写真を取り込んで
要らない部分を消していった
その画像を頼りに、チャコでつばに線を引いてカット
カットしたつばを頼りに型紙引いたら良い感じになった
無地だと厳しいけどドット柄とかならスムーズに行くと思う
>>91 自分も可愛く見える!ええじゃないか!
小さい人形なら、楕円形を半分に切ったような型紙をボンネットぽくつけるのもかわいいと思う
なかに接着芯入れるとわりと型紙どおりに立ち上がってくれるので布に起こす前にかなり修正ができて楽
本格的なボンネットから外せないとかなら役に立てずごめんよ
95 :
もしもし、わたし名無しよ:2011/02/25(金) 05:37:59.90
>>91 プチブラサイズだったのかー
すごーい、小さくてめちゃくちゃ可愛いね
小さいサイズの服って分厚くなっちゃうのが難点だよなぁ
チャイナドレスとかの縁?を縫うか貼るか描くかで悩む今日この頃
小さい子はついローンばっか使う
ご利用は計画的にのローンかと・・
自分もそう読んでしまったw
100 :
もしもし、わたし名無しよ:2011/03/01(火) 01:18:39.72
ワロタw
101 :
もしもし、わたし名無しよ:2011/03/01(火) 10:20:09.44
ロックミシンを入手したんだけど、ロックミシンかける時もピケって使ってます?
ロックミシンだけでほつれ止めになるのか不安
>>101 自分の服を片っ端から裏返してどうなってるか見てみるといいよ
1/3サイズでYシャツの5角形ガシェット
生地が厚くなりすぎて上手に出来ないのだがいい方法ないかな
>>102 どうも
自分の服も寺製の服も見たけど、ノリやピケ効かせてたり特殊な事するのかなって思ったので
ロックだけで良いって事ですよね?
>104
>ロックミシンだけでほつれ止めになるのか不安
そんな言葉が出てくること自体が不思議だ。
そして見てわからない。
自分の服ふくめ、一切の洋裁、手芸をやったことない人なのかな・・・がんがれ。
(ヒント・・・ちゃんと調べたら、
それぞれの使用目的が分かるため、自然と回答がわかります)
・服の布端をジグザグやロック処理をするのはなんのため?
よく洗濯するものに使う?使わない?
・ノリを使うときはどんな目的の時?使ったらどう仕上がる?
・ピケはどのようなものに使う?
よく洗濯するものに使う?使わない?
自分はピケ大人になるまで知らなかったから、
逆に半信半疑で使ったよ
ほつれなさに感動した
ガジェットか?そこまで作ったことないけど
薄いほつれない布で切りっぱなしにして両面接着芯ではりつけてかがるとかどうかな
何か勘違いしてたらごめん
撥水加工の布ってほつれ止め必要ですか?
襟の一番厚いとこかと思って見てたけど、
後ろ身頃の上側の、なぜか布が二重になってる部分かな?>5角形のガジェット
ペラい布を使うくらいしか思いつかないなぁ
>>106 Yシャツの共生地が余っていたのでお揃いにしようと頑張ったが
三角形ならなんとか縫い付けられたのでここで妥協してみた
共生地だけでも10着分はあるのでいろいろ挑戦してみる
ピケはいいよねー、人に教えてもらうまで信じてなかった
ピケは便利だけど、量に気を付けないと黒っぽい生地のときは白く残り、
生地が固くなるから針どおりも悪くなるよ。
>>106 >撥水加工の布ってほつれ止め必要ですか?
オイルクロスならいらないだろうけど、
特殊加工の布だとしたほうがいいと思うな。
>110
ありがとう
撥水加工にもいろいろあるのか
自分の縫おうとしてるのはオマケにつきそうな安っぽいエコバックや巾着になりそうな生地です
112 :
もしもし、わたし名無しよ:2011/03/03(木) 00:06:38.54
ジャンパースカートに裏地をつけたいのですが、ウエスト部分をどうするかがわかりません。
人間用のを見ると裏地が付いてないのが多くて……。
表地で作ったのと裏地で作ったのを縫い合わせればいいと思っているのですが、
これだとギャザーのよったウエストがもっこもこでデブリンになりませんか?
>>112 ・ギャザー部分を見ごろ側に倒しアイロンでつぶす
・スカート部分をフレア、またはギャザー2段切り替えにする
このどちらかですっきりすると思う
114 :
112:2011/03/03(木) 09:39:08.06
>>113ありがとうございます!ジャンスカのデザインがもう決まっているので、アイロンで潰したいと思います!
1/6なので、デブリンになりそうでなりそうで。
ところで皆さんに質問ですが、ブラウスなどのボタンはどうしてます?
飾りボタンとスナップなんかですか?それともビーズとかで本当に穴にはめられるようにしますか?
1/3サイズで手縫いボタンホール作ったことあるが
生地にもよるだろうけど裂けたりほつれたりするので
飾りボタンとスナップを縫い合わせるのが一番実用的かと
1/6のボタンホールだとピケやボンドでガチガチに固めないと無理じゃないの
昔考えたことあるけど、手触り悪くなりそうだから結局やってない
>>116 意外とそうでもないよ
ホールに補強のステッチ入れてから穴あけて手でかがるだけ
でもやっぱ手間かかるし、機械のボタンホールに比べると劣るから
たまにしかやらない
30cmクラスの人形のスカートについて質問です
手縫いで裾がギザギザしたスカートを作っています
(ティンカーベルのスカートを膝丈にした様な形です)
裏地なし・縫い代を二つ折りにして縫っているのですが
・縫い代に切れ込みを入れる → ギザギザの先端は縫い代がはみ出てしまう
・先端の縫い代の分量を減らす → 布ははみ出なくなったが、先端がほつれてしまった
・ピケ → 生地に染みができた。針穴が目立つ
こんな感じでギザギザの先を綺麗に縫えず困っています
何かアドバイスをいただければ幸いです
>>118 裏地はつけられない理由があるのかな?自分だったら
裏地と中表にしてできあがりを縫う→角落としてひっくり返す
で作る
>>119 裏地を付けるのも試したのですが
先端が上手くひっくり返らなかったのと、どうやって縫い閉じればいいか分からなかったので諦めていました…
ひっくり返らなかったのは角を落とさなかったせいですねorz
無知な質問をしてしまって恥ずかしいです
裏地の付け方を調べなおして再挑戦します
どうもありがとうございました
>>120 >先端が上手くひっくり返らなかった
角の頂点を縫わないようにすると
うまくいくとオモ
122 :
もしもし、わたし名無しよ:2011/03/05(土) 10:15:54.89
>>121 それ初めて聞いたわ
一回やってみよう、ありがとういいこと聞いた
クッションとかの四角の角も縫い残すと綺麗になるもんね
>>79 亀だけど
固めのチュールなどを中にはさんで
縫うとがっちりしたボンネットになるよ
一度試してみて〜
たたんだりしないボンネットなら
ボーンもありだと思います
(細いチューブタイプのボーン)
125 :
118:2011/03/06(日) 00:08:51.32
裏地を付けて
>>121のやり方を試したら上手くいきました
ようやく本縫いに取り掛かれそうでモチベが上がりました
ありがとうございました
>>126 曖昧すぎてそういうレースは記憶の中でたくさんヒットしちゃうなあ
編んであるとか透けてるとかもうちょい詳しく素材の感じをいってもらえると…
トーションやラッセルの細幅フリルではないの?
>>127 あまりにも漠然としすぎですね…すみません
透けていて、ラッセルレースに近いのかな?と思うのですが
バブーシュカの周りやソックスの端に使われるのを良く目にします。
もう少し頑張って探してみます!
>>128 オーガンジーぽいやつかな?
中心がゴム?のやつなら奥とかであるよ
片フリルも両フリルも
フリル部分が1cm弱くらいかな
それとは別にタック状にたたんだ製品もあるけど名前が思い出せんぬ…
レースって様々あるから説明難しいよね
ラッセルぽく見えてゴムレースのこともある
ゴムレースは細幅に種類多くて意外に侮れないよね〜
レースの中では安いから可愛いやつ見つけると嬉しくてたくさん使ってしまう…
>>129-130 オークションは盲点でした!しかもまさかゴムだったとは…
ストレッチ系は今まで全然見ていなかったので教えていただけてすごく嬉しいです
>>130で上げて下さったのがまさに探していたそのものでした
確かに使用頻度高いレースですよね。
オクの旅に出てこようと思います
レス下さった皆様ありがとうございました!
「みんなが使ってて逆に使えない」って表現に吹いた
そういう素材多いよね。
そんななんだー
海鮮だから気づかなかったよ
ストレッチレースって靴下くらいしか思いつかないんだけど
どこに多用されてるの?
別に伸縮の必要のない、スカートのすそとかにも普通に使われてるよ
ゴムレースって細いのが多くて、小さいドールに使いやすいんだよね。
カーブのキツいとこにもつかいやすいよ
>135-136
教えてくれてありがとう
へー、ゴム関係ないんだ
普通のレースよりかは安いね
細いと人形用にしかならないから普通では使わないのかもね
靴下など伸縮する生地はなにがオススメでしょうか
ストレッチレースは下着とかに使うよ
キャミやパンツの飾り
>>138 天竺は切り端が丸まって扱いにくいからスムースとかフライスがいいんじゃないだろうか
下着売場でこれ人形に使えそうなんだけどなって付いてるレースを眺めてしまうことある…
配色とか可愛いんで下着はいろいろ参考になる
ゴテゴテ具合がドレス系に通じるものがあるというか
>>138 新品タイツを使ってる。
生地が薄くていいんだが、白いタイツを買うのはちょっと勇気がいるw
>>138 スムースが楽かな
トリコットなんかも面白いけどね
144 :
138:2011/03/11(金) 12:26:28.04
いままで伸縮綿のトランクスから肌着を作っていたのですが
おかげさまで選択がいっきに増えました
物によっては野郎なのでハードル高すぎますが
通販もあるしいろいろ挑戦してみます
>>144 「領収書ください」と言って、
これは仕事で使うんだぞオーラを出して買うとかw
>>144 子供服(安くて柄が小さいのでオススメ)のカットソーや、
100均のTシャツやキャミソールなんかをばらすのもいいよ。
自宅用なら古着オススメ
ウニクロのヒートテックも薄くて伸びていいなと思ったり‥‥。
楽天とかで通販最強
布に型紙を置いてローリーカッターで一気に切る場合、ズレて紙を少し切ったとしても刃は傷まない?
151 :
138:2011/03/14(月) 14:00:23.50
>>150 普通のカッターと同じと思って良い
紙を切ると多少切れ味が悪くなるかと
有り難う
少し間隔開けて切ることにします
セーラー服の襟やカフスみたいに、細いリボンを縫い止める方法をご存じの方いらっしゃいますか?
サイズは1/6です
テープの両端を押さえて縫う、じゃだめ?
停電になって改めて足踏みミシン最強だと思った
手縫い最強伝説
1/6だと手縫いの方が早そう。
縫うのは何とかなるけどアイロンがね
>>153 パッチワーク用のスティックのりでリボンを仮止めしてミシンで縫いつけるのではダメ?
私はいつもそうしてるけど。
159 :
153:2011/03/16(水) 01:07:06.57
手縫い前提で考えていたんですが、
リボンの端を2列?縫いとめるのか、真ん中を縫うものなのかが分かりません。
ミシンは布が小さいので巻き込みそうですけど、巻き込まないコツってありますか?
縫う場所はリボンテープのサイズによる
大体既製品なんかでも4mm以上なら両端、3mm以下は真ん中が多い
巻き込みが気になるなら、紙を下に敷いてやればいい
トレーシングペーパーが千切りやすくてよく使われる
カフスだったら長めに作って希望のサイズに裁断するっていうのもあり
襟の所なら仮縫い→両端ミシン、布巻き込むようならトレペなどと一緒にミシン
1/6サイズならリボンは一重かな
二重にしたことあるけど野暮ったくなったため
細さを求めて糸にしてみると波打ってしまい悪寒に
襟のカーブにリボン縫いつけるときってアイロンで型紙に合わせてカーブ作っとくとあまり波立たないんだね
アイロンに自信がないからやったことなかったんだがひと手間でずいぶんきれいになったよ
でもカーブでなにも考えなくていい山道テープ最強
セーラー服の襟やカフスの細いライン、サイズは1/6
…チェーンステッチ
幼SDの服を手縫いで作ってるんだけど
ブロードの端をピケ+三つ折りにしたら、生地がゴワゴワして上手くギャザーを寄せられなかった
たくさん練習したら綺麗に寄せられるようになるんだろうか
ググってもミシンのジグザグ縫い+ピケとかロックミシン使用の人ばかりヒットする
手縫いの人って端処理はどうしてますか?
>164
三つ折りするならピケ要らなくない?
ピケつけるんだったら二つ折りで良いと思うんだけど…
昔手縫いで作る服〜みたいな本見て自分用の服手縫いで作ったことあるけど
三つ折りで普通に洗濯とか大丈夫だったよ。
>>164 幼SDなら小さいからピケ+二つ折りで十分だと思う
ブロードってしっかりした生地だしね
ピケは固くなるからもともと三つ折りはむかないよ
あとたたむときにだぶついたりしてないか確認しながら作業すればごわつかないと思うよ
それでもごわついたらギャザーのボリューム取りすぎとか
裾の縫い代取り過ぎとか他にも原因あるかも
>>165-166 参考になりました。ありがとう
縫い代を減らして、ピケと二つ折りで再挑戦してみます
ブロードだったらピケつけないで二つ折りでいいと思う。
あまりほつれないし、寺製のもそういうのけっこうあるし。
ロックなら2つ折りでいいんですよね?
便乗質問
ロック三つ折じゃ厚くなっちゃうじゃん
んだ。
その前に端が隠れるからロックの意味が無い三つ折りw
いつもドールを裸にしてサイズを測りつつ型紙引いてたけど
部屋がごちゃごちゃしてきたので図書館で型紙引こうかなと思うけど
図書館にドール持って行ったら引くよね、同じドール者でも幼SDサイズでも
ボディサイズ書いたメモいつも無くすからまたサイズ測ってメモするより
型紙引くと同時にその都度測って書いた方が手っ取り早いんだ
何か対策ないかな
ヘッドを取るのに抵抗がないならボディだけ持って行けばいいんじゃないの
LDDなんですが…
ボディだけ持ち込んでも一般人は引くと思うよ
>>173 頼むから止めてくれ
一般人どころかドール者もドン引きだ
図書館は公共の場所だぞ
幼SD?ロリ体系の人形の裸をおっぴろげるなよ
LDD?ただでさえグロ注意なのに公衆の面前で御開帳かよ勘弁してくれ
つか部屋片付ければいいだろうが
でもさ、図書館でモデルドール?(デッサン用のヤツ)置いてスケッチする人見ない?
ドールだってそれと同じ認識じゃないの?
正直、図書館で雑談するような喧しい学生より、1人で静かに型紙引いてる人の方がマシじゃないかな
デッサン人形(どちらかというと模型)と市販の人形は違うでしょ…
LDDはやめた方がいいと思うなぁ…。
あと、首ないほうが怖いんじゃないのw
>>173 人形物から見てもキチガイだと思う。
汚部屋片付けろよ。
図書館で静かに作業するならいいんじゃない?
と言いたいが、自分が子連れだったら即座に立ち去るわ。
子供おらんけど。
自分が無害な人間だと思ってるのは自分だけで、通りすがりの人には分からんよ。
図書館に行く前に採寸すればいい話じゃないのかな
図書館は本を読む場所です
自習目的の利用を禁止するために
手荷物を全部ロッカーに預けさせる図書館だってある
(万引き防止の意味もある)
地元の図書館は自習室があるな。
ちょっと雰囲気見てきて決めたらどうよ?
もし自分が親で、図書館でLDDを大っぴらに広げている人がいたら職員に苦情を言うよ
LDDは子供には見せたくない人形だ
自分が見たのが脳ミソ丸出しの人形だったからかも知れんがね
人形に貴賎はないけど
グロや特殊嗜好の人形を公共の場に持ち込んで欲しくない
そもそも図書館って型紙を引く場所じゃないし
釣りだよね?釣りと言ってくれ。
>>173が部屋を片付ける事が誰にも迷惑をかけない対策だろw
あとは、メモではなく持ってる人形のサイズをパソコンで表にして
プリントアウトしてファイルに入れ、そのファイルに服ごとに型紙も入れておくと
いざという時に計りなおさなくてすむし、服も作りやすい
プリントアウトした紙を壁に貼るのでも可
パソコンがないなら手書きの表でも問題ない
自分も部屋が物で溢れて型紙作り難かったけど
これだけでかなり時間が短縮できて小さな型紙も行方不明にならなくなった
図書館の雰囲気にもよるかな?
自分のとこは壁にそって沢山自習用の机がある
しかも4人がけだが、1席ずつパーティションがある
それでも人形出したくはないけどな
部屋片付けるのが一番無難な方法なんじゃ…
人形ケースに入れといた方がいいな
この前の地震でケースの中でひっくり返っただけで済んだ
外においておいたのはもれなく落ちていたが
おまいら必死すぎw
作った服を着せて公園とかで撮影したいと思ったことはある。
これもアウトなのか?
>>191 人がいなければいいんじゃね?
もちろん行き帰りは袋なり箱なりに入れて外からわからないようにして。
自分は野外撮影も嫌だから写真は自宅の庭でしか撮らないけど。
>>191の見た目による。
悲しいけれど現実なのよね。
原宿系女子は公園でブライスみたいなの撮影しててもスルーされるけど、
秋葉原系男子が公園でDDみたいなの撮影してたら、白い目で見られるよな。
悲しいけどな。世の中そんなもんだよ。
おもちゃ板で、野外撮影中に川に落として紛失とかいう
悲惨なレポを時々見かけるよ
自宅の庭とか、自室にそれっぽい撮影小物を並べて撮影するのが
一番危険度は低いとオモ
悲しいけれど現実…世の中そんなもん…(泣
>>196 落としたのか...
(ノД`)ヽ(´∀` )ヨシヨシ
198 :
もしもし、わたし名無しよ:2011/04/03(日) 13:18:05.11
>>194 野外撮影の話になるとよくそのたとえ出るけど、
おされ女子がDD撮ってたらどうなるんだろうといつも思う
199 :
198:2011/04/03(日) 13:18:32.17
間違えてあげてしまった
ごめんなさい
可愛いけどメンヘラなんだろうなとしか一般人は思いません。
どんなにメディアにとりあげられようと世間全般にはマイノリティな趣味だからね。
市民権得てると思ったら大間違いだよ。
アキバ系数人で装備一式揃えて私語一切なしなら
仕事でやってるように見えるかも知れん
撮影許可とってなかったら、どっちみち通報されそうだけど
ローカルTV局並みの装備揃えておけば取材っぽく見えるかもしれん
それかミリオタファッションでGIジョーでも持ってたら別の趣味だと思われそう
でも野外撮影したいと思ったことは特にないわ、そもそも撮影自体必要性がないとしないし
以前コワモテのおっさんが
DDの野外撮影してる現場を見た事があるよ
若い子がpgrしながら写メ撮ってた
DD持ったゴス女が公園で一人撮影会してるの見た事ある
皆見ないように避けていた
自分、某海辺沿いに住んでたんだが
20cm級のドールいっぱい並べて撮影してるグループとか、
アニメ顔メイクの50cm級ドールに
際どい紐ビキニ着せて浜で撮影してるやつとかいたな。
外なんて潮風と紫外線で痛みやすい環境なのに、よく連れてくよ。
ビキニとかボンテージとか、そういうのは家で着せてくれマジで。
どんどん人形者の肩身が狭くなるんだよ。
そろそろスレチかね。
うんそろそろ裁縫の話にしよう
MSDサイズで作りはじめたら楽すぎて1/6が全然作れない
1/6でも、27cmならまだいいかな(´・ω・`)
カスタマしか持ってないんだが、
試しにリカちゃんサイズで作ったら
小さくて大変だし着せたらゆるゆるだし(´;ω;`)
もうゼロから型紙起こすしかない。
始めて手縫いでドール服作ってみたんだけどチャコが消えないー
何度も洗ったんだけどなぁ…揉み方が足りないのかなんなのか…凹む
ドール服作るとき、布地の地直しや水通しってしてます?
何もせずに作ってたけど、洋裁の基礎本読んだらみんな書いてあったので…
する
色移りがこわいから一度洗濯してる。
一時期やってたけど、いまはやってないな
プリント生地を使うことが多いから
地直しすると模様がおかしくなる
>>208 チャコペーパーとルレットぐらいなら洗う前に
歯ブラシなどでほとんど落ちちゃうよー
チャコペンなどでガッチリ引いちゃうとなかなか落ちない
ピケ処理の服って紅茶染めはできるかな
パケに「水洗いOK」と書いてあるが
1/6だから三つ折りは無理なんだ
紅茶染めしてから裁断・ピケ処理する
>>208 知ってたらごめん。
裁縫の基本ですが、チャコの色は、布に一番近い色を使います。
完成した後、チャコが残っても目立たないからです。
水色の生地には、水色のチャコを使う。
白い布+赤いチャコなど、目立つ色ならどうしても残っちゃうと思うよ〜
白い布+白いチャコ、どうしてもダメなら黄色いチャコなど。
出来上がり線より1mm内側にチャコひいて目印にし、
出来上がり線を縫えば、多少はマシに(目立たなく)なるかも。
>>615 そりゃそうだwww
アホな質問してスマンw
615に期待するしかないか。
>>216 布に近い色、だと・・・
見えないじゃないか、はっきり見えないと不安じゃないか
やっぱり水性チャコペンが一番だな、うん
残ると一番目立つ白布は、カリスマペンシルの銀を使ってる。
シャープな感じにするなら水色、カントリー系なら茶色…みたいに
落ちなかったとしても影響の低い色を使うのも手かなー
>>207 完成したらうpキボン
自分もカスタマ持ってるけど、カスタマを図書館に持って行って型紙起こしたらry
かすたまはオビツ23・21に近いんだっけ?
ぷあにもXSの服が丁度いいみたいだ。
人形服用の布ってどこで調達してますか?
特に1/6以下の人。
細かい柄のはぎればかり揃えてるとこあるのかな
>>224 手芸屋さんに行くとパッチワーク用にはぎれを売ってるコーナーがあるよ
ちょっと布地は堅いかもしれないけど
100均のはぎれコーナーゆハンカチもよく見ると使えるものがあるし
>>224 PCで画像いじれるならアイロンプリントなどもあり
今までの流れをぶち切ってしまうけどごめん。
本 借 り て き た ら い い ん じ ゃ ね ?
…どうして誰もそこに行き着かないのか不思議でしょうがないまま
しばらく眺めてたんだけど、やっぱ言わせてもらうw
3冊くらいなら普通に借りられるのでは?
227だけど、部屋を片付けるの前提の話でね?
本が必要なんて話どこに書いてあるよ?
部屋が汚いから図書館に行くってだけだろ
話変わってるのに
何の本を??
まずはお掃除の本だな
っ【捨てる技術】
型紙程度も作れないような汚部屋で
布を広げて服が作れるわけが無いんだから釣りだろ
介護の仕事始めたら感染症がなんたらで手先に傷つくるとやばいことが分かった。
でもこの趣味止めらんないよどうしよ
感染症がどうたらで手先に傷作るなとか言い出す職場なんだったら
怪我してる時には手袋くらいさせてもらえるんじゃないの?
ドール服作る程度でそんなしょっちゅう怪我するか?
裁縫でも料理でも、一回も怪我したこと無いよ
>>235 (´・ω・`)つラテックス手袋
介護系ではないが、指先怪我してるときに
仕事で水扱うことがあったんだけど
ぴっちりした手袋最強だったわ。
不器用なもんで・・しょっちゅう手に針刺しちゃうんです
入浴介助メインでお湯の温度測らないといけないから多分手袋無理なんだ
稼がないと裁縫用具もドールも買えないからこれまで以上に慎重に作ります。ありがと
逆に裁縫中の手袋は?
あとよく刺す指に事務の指キャップ(?)してみるとか
>>229 LDDにぴったりの部屋空間を作ったら結果的に汚部屋になったってことじゃないの?
市販の人形服(買ったことあるの三着だけだが)は
ロックにウーリー糸使ってるみたいですが
皆さんもそうですか?
おすすめのメーカーのウーリー糸もあれば教えてください。
楽天●村のは全く伸びずにウーリーの意味がなかったので…
予想外の場所に針が刺さる事もあるけど
針を手に刺す前に針刺しそうなところに絆創膏を貼ってたら怪我しないよ
自分の場合だけど
伸びない生地、布帛→普通の90番手ロック糸
伸びる生地、ニット ストレッチ→ウーリー
って使い分けてる。
全部ウーリーじゃなくて、上糸と下糸だけウーリーで
針糸はレジロンとか普通のロック糸でやってます。
ちなみにウーリー糸は大黒絲業制のです。
上記のはあくまで自己流なので
ハンクラ板で聞くのもよろしいかと。
そういえばこのスレの手縫いとミシンの割合ってどれくらいなのかな
私は手縫いなんだけど…袖口をステッチって本に書いてあったから本返し縫いしたら
内側が蜘蛛の巣(というほど酷くはないけど近い)状態になってたまに指ひっかかって涙目
一回なみ縫いしてもう一度反対になみ縫いする方法あるよって聞いたけど(わかりにくくてごめん)
邪道な気もするし…手縫い派の人はどうしてるのか気になったので良かったら教えてください
一回なみ縫いしてもう一度反対になみ縫いする方法、普通に使ってるよ
本返し縫いで涙目は私もやった
やっぱ並縫い往復が綺麗で確実
邪道な気がする気持ちも解らないではないけど
ノシ
私も本返し縫いで涙目の一人w
表からはきれいなんだけど、裏はどうやってもだめだよね。
並縫い往復最強かと。
自分も手縫い派なんだけど(ミシンは指喰われそうで怖いw)
並縫い往復はやったことなかったので勉強になる。ありがと!
ただし、あれは縫い目の間隔をきっちり揃えて、できれば糸を出すところが表と裏で
同じ穴になるくらいに注意しないと、返し縫いより悲惨なことになるぞ…いやマジでorz
>>251 やってみようと思ったのにそう言われると不安になるじゃないかw
どう悲惨なことになるのかkwsk
>>252 きれいに縫えた往復並み縫いはミシン目とほぼ変わらなく見える
あんまりテキトーに縫っちゃうと、
_
 ̄− ̄ ̄― ̄_ ̄ ̄ ̄/ ̄  ̄
…こんなんなったりw
刺繍をするような気持ちで縫うといいかもね
レザクラの縫い方したらいいじゃない
糸の両端に針をつけて互い違いに縫う奴
売り物じゃないんだったらそんなに頑丈に縫う必要ないじゃん と言われてしまったが
手縫いは半返し縫いが好きだ
せっかく手縫いしてるのにミシンのまねをしなくても
と思うのでなみ縫いまたはまつり縫い。
ミシン持ってないとかサイズが小さかったりしてミシン使えないという状況の話じゃないの?
袖とかズボンの裾とかボタン近く、あと稼動が大きくなる場所は必ず数センチ返し縫する。
後はなみ縫いでザクザク行く。
昔カーチャンがリカちゃんの服作ってくれた時はミシンでやってたけど、
あの小ささでミシン使用はわたしにゃ無理だ。
自分も初めてのDCRしょっぱなのワンピでミシンに挫折した
1/6なら手縫いで十分だよ、洗濯なんてしないし
初めてのDCRのワンピって、襟部分の見返しが上手くいかないな〜
22センチ用だけど
あれって、どんな布を見返しにしたら綺麗に出来るんだろう
面倒くさがってミシン使ってる
手縫いで均一の縫い方できる人尊敬する
さあ作るぞ!と布買ったのに、買い忘れがあってやる気が……orz
一メートルがどれくらいかイマイチ感覚掴めなくてちょっと買い過ぎた布も出てきたww
ちゃんと計算してから行けば良かった
さあ、余った布で小物を作る作業に入るんだ
>>265 その手があったか!
予定の物が作れたら、それに合わせて小物作るわ、ありがとう!
無地の布にセリアのシリコンスタンプでレース模様とか付けるのが楽しい。
濃い色の布に白を使えばレースを買わなくてもそれなりなのが作れる。
だが1/6者だから、布を買うとき1m単位のところが多くてチョト大変。
皆は余った布ってトコトン使う? それともしまって次の機会を待つ?
>>266 共布でなにか自分用きんちゃくでもポーチでもどうだろう……
と思ったけど、小さいお人形だったらシーチングやブロード生地だろうから薄すぎるか。
>>267 オカダヤとか10cm単位で販売しているところで、50cmぐらい買うようにしてるよー
失敗することとか考えて多めに買っているけど、結局余る
微妙に余った布は、いつか使うと思ってしまってある
それが罪庫になるという悪循環にはまってるorz
パッチワークでおくるみ自作とか面白そうじゃないか
服のハギレだとクレイジーキルトとかも面白いかも…
人形サイズだと、一歩間違うとただのツギハギボロ布になるかも
しれないけど
その、クレージーキルと楽しそうかも‥‥で、端切れの罪庫が貯まるばかりなんだw
271はハンクラ板の住人。
罪庫はともかく狂殺とはw
>>262 私は全部同じ布で作ったけど…見返しってのがなんなのかもよくわかんなかったしねorz
自己満できる程度にはできたよ。
>>262 自分もよくわからなかった
でもとりあえず普通の綿(ハンカチみたいな)でやったらできたよー
正直布の種類なんて何も知らないし、見返しも?って感じであれには困ったなぁ
ドール用の裏地とか見返しにはナイロンシャーっていう布がいいって何かの本で読んだ。
手芸店で実物見たら、22センチドールならパニエになるんじゃないか?ってぐらい
すっごく張りのある布で、これ大丈夫?って思って買わなかったけど、
実際どうなんだろう。
薄くてほつれないって所は使いやすそうって思った。見返しも切りっぱなしでいいし。
ジェニー本で見た覚えがある>ナイロンシャー
写真を見た限りだと、ものすごく薄そうだったけど
張りがあるのか
40cmサイズだけど、見返しには不織布の薄いやつ使ってる
2-3回どんでん返しをやり直してると穴があくのが難点
私は柔らかくて目の細かいチュールを見返しに使ってる
切りっぱなしでいいし、伸びがあるのがいい
サイズは1/6です
ちゃんと人間っぽいブラとショーツ作りたいんだけど難しいよね…
どんな布使っていいかわかんないし、型紙もないし(特にブラ)
ずっと行き詰ってる…こういうの作ってる人ってどれくらいいる?
いたら最適な材料とか教えてもらえたら嬉しい
>>280 サイズは?
具体的に書くのが怖いなら何センチクラスとかだけでも
>>281 今作ろうと試行錯誤してるのはリカとジェニー
これから作りたいなーと思ってるのはダルとプーリップ
あと世界のお友達にも下着作りたいんですよ…
タンクトップは作れるんだけどブラとショーツとかマジ無理すぎて涙出る
ドリバド10が下着満載じゃなかった?
人形にもよるだろうけど参考にはなりそう。
>>283 Σ(゚д゚)ナント!
ブラの作り方もあるなら購入してみたいです…あります?
って下着に執着しすぎてキモくてすみませんw
>>284 私のドールブック ジェニーno18カジュアルウェアに下着セットで
ランニング、トランクス、ブラジャー、ブルマー、オールインワン、ブラスリップ、パンティー
の作り方が載ってるよ
材料は木綿地って書いてある
ついでに水着のビキニタイプも掲載されてる
>>283 1/6サイズはタンクトップとかそんな感じだった記憶が
綿って綿ローンでいいのかな
薄手の白の綿ローンって意外にないんだよね
以前にここで教えて貰ったキーワードでググったことがあるな>下着の作り方
リカちゃん 下着 作り方 でググって辿りついてくれ。
ドリバド10
リカはワンピースとドロワーズ
ジェニーはビスチェとショーツ
ダルはスカルトップ(スポブラ)とブリーフ
プーリップはフリルビスチェとフリルショーツとネットストッキング
大きいサイズのドール用ならブラの作り方もある
>>288 うわあああこれすごい!本買わなくてもいけそうです!
あぁでもやっぱり気になるのでドリバド10とジェニーの本も買ってみます
は、初のドールの本だ…((((;´д`))))gkbr
ジェニーやリカのドールブックって書店で注文したら買えますか?
勝手に在庫以外全部絶版だと思ってたんですが
>>291 それは此処で聞いてもねえ
自分で書店へ行ってね
293 :
288:2011/04/12(火) 22:49:37.25
>>290 無事にたどり着けたようで何よりw
私も気になる内容だからドリバド10買ってみようかな。
情報ありがとー!
ちょっとググったらわかることだしなぁ…ってことかなーと勝手に想像
あと私
>>246なんだけど色々答えてくれてありがとう
名称すら知らなかったというw 今度から往復並み縫いでやってみるよ!
ミシンのやり方だとどうしても袖口がハの字になっちゃうのが許せないのですよ…
>>294 ここで不確かな情報を得るより
直接書店などで調べた方がよいのではないか
という意味かと
もし書店在庫が無かったらだけど、
図書館なんかにわりとあったりする。>ドールブックシリーズのリカとジェニー
図書館をネットワークで繋いで、最寄の館で取り寄せが出来るところもあるから、
調べてみるべし。
>>298 おおーすごい。
1/3サイズのしか知らなかったけど、携帯ストラップになってる、
もっと小さいのもあったんだね。
>>298 おー、すごいね。
これリカジェニサイズなのかな。
入るならちょっと欲しいかも
>>298 おお、すごい!
とドール者の目線では思う
…思うけど…
……これストラップとして携帯につけてる人がいたら……
その、ちょっと、いやかなりヒく…ような気がするw
すごく可愛いけど値段もすごいね
前向きに考えると
そのサイズでもこれだけ凝った下着が作れるってことかな
ドール専門の下着屋さんがあったらすごくはやりそう
既にあったらごめん
60cmなら既にあるんじゃないかなぁ
11cm〜27cmのドールは厳しそう
あってもかぼぱんとか、頑張っても
>>288のサイトのブラショーツで精一杯かなぁ…
クロッチのあるやレースふんだんに使ったショーツとか
肩紐調節もできるパットも入ったブラなんて夢のまた夢だぁー
後ろホックのブラもいいけど
前ホックのブラも作ってほしい
ミニや幼にはスポーツブラとかクマプリントとか
幼にゃブラいらんだろ。
水着だったらわかるが。
ドリドリ10バービーとデコニキならブラ載ってるよ
リアル下着楽しそうだけどうちには幼児体型の子しかいない
OP胸ユノアのブラとか作ってみたいけどロリっ子にしか興味ないジレンマ…
リアル下着なんて私には難易度高すぎるから、
スキルが上がるまで、乳首に★型に切った紙貼っておくよ…
じゃあ私は貝で…
平貝と巻き貝で悩むところだ
上が巻貝で下が平貝で
そこはホタテの出番だろ!
じゃあ私はイチジクの葉
注連縄でいくわ
∧_∧
( ・∀・)
/ \
⊂ ) ノ\つ
/ ◆<
../ '´ ヽ )
∠/ ノノ
焼き海苔とみた
うちのは洋服着る関係でノーパンだったわ……
ジェニー総集編の1に確か、ブラの作り方と最新の仕方が載ってた。
95年あたり発行の分厚くて大きい本。
27cmドールなら簡単な補正でいけると思う。
ドール用の下着はインナーにするか下着だけ着せて飾る用にするか迷うよね。
リアルに金具やレースも使って作りこむと、厚みが出ちゃってアウター着せられなくなる。
下着着せるだけで入らなくなる服もあるし。
うちはズボンはかせる時は諦めてノーパンか、色移り防止のストッキングはかせるかにしてる。
下着のパンツはかせると、はけなくなるズボンって多い。
あー、確かに、ブライスなんかデフォのパンツはいたままだと
ぴったりしたジーンズやスパッツはけないもんね。
下着談義で盛り上がってるところ申し訳ないw
手縫いの人に聞きたいのだけど、玉止めが邪魔!ってなることないですか?
糸や玉が外に出ないようにギリギリで糸切ったら玉がほどけちゃったりとか…
あと、手縫いで端かがりしたいと思ってるんですが、ブランケットステッチでちゃんとほつれ止めできますか?
もちろんピケは塗るつもりなんですけど…
>>324 >玉止めが邪魔!ってなることないですか?
縫い終わりから数目、返し縫いして玉止めは縫い代の間などに作るようにする。
くらいかしていないですw
ブランケットステッチで端かがりって死なない?(汗
ピケ処理で二つ折りか、三つ折りにした方がいいと思うよ〜
>>325 なるほど。参考になります。
作ってるのは11cmと20cmドールだし、端かがりするところってそんなに多くないんですよ…
それに注文してるミシンが来るまですることなくってw
やったことある人いたら教えてもらえないかなーと
T社裁縫こてと、P社ベビーアイロンの150Wと80Wの違いって
あまり気にしなくても平気ですか?
作ってるのは1/6で、よく使う布は綿のローンからブロード辺りです。
縫い代を折ったり割ったりするのに使う予定で
地直し等は今ある普通の大きさのスチームアイロン使用予定。
あと手芸メーカーC社のパッチワーク用とP社ベビーアイロンって
同じ物ですかね?
>>324 玉止めした後、同じ位置から一目入れて引っ張って布地の中に埋め込んでしまう。
あるいはその場で2回ほど返し縫いをして玉止めは作らない。かなり丈夫です。
縫い代にブランケットやるならピケは不要。硬くて縫いづらいのでは?
90番の細いミシン糸でやってるけど1/6でも辛いよwww 総裏のほうが楽なくらい。
細かく仕上げればほつれ止めとしては十分使えると思う。
そういえば手縫いで思ったんだけど
1/6以下でちゃんとボタンホール開けてる人っているのかなw
あったら手縫いだろうがなんだろうがお金出して買うんだけど
糸ループならよく見るけど
さすがにボタンホールは…
とんでもない値段になりそうw
お金出して買うのは普通だろ
最近クレクレ厨が多くて困る
ロックミシンを改造して、1/6で細いロックかけている人を知っている
すごい綺麗に仕上がっていて、ひたすら感心したわー
途中で送信してしまった…
しかも、たぶん手縫いなんだろうけどきちんとボタンホールも作っていた
コートかなんかだったから、確か5〜6個ボタンがついていたと思う
小さいボタンホールはかけ難いからやめてくれ派な自分はおかしいのかな
着せ替えるときはあ゙あ゙あ゙……ってなると思うけどw
凄く手の込んだドール服には感嘆してしまうな
そしてうちの子に着せてあげたいと思う
ミキマキや世界のお友達ユーザーな友達は
手縫いのブランケットステッチとボタンホールで
可愛い洋服いっぱい作ってたよ
古くなった服いくつか譲ってもらったけどミシン引けをとらない出来
個人的な感覚だけど…1/6以下ならロックよりブランケットステッチの方が厚みがない気がする
袖口や裾も人間用みたいに縫えるし、上達すればミシンよりずっと綺麗だよ
難しいけどね
ジェニー本の着物でドール服に初挑戦してる。
ミシン無いから本返し縫いでちくちくと。
今日は脇を縫った。両脇縫い終わって着物開こうとしたら開かない。
先に縫った前身ごろと3枚重ねて縫ってた。
通りで…待ち針の時点から何か刺しにくい筈だと…orz
>>339 がんばれ〜
縫い目は本返しじゃなくてもいいから
もう一度がんばれ〜♪
そういう私も手縫いのみで 着物を縫っているよん
和服関係は手縫いの方が好き、というか普通だと思う
ミシン縫製のはなんか駄目だな
単衣とか浴衣くらいしか縫ったことないけど、裾の角とかはミシンだと
なんか反り返るっていうか、めくれ気味になっちゃうよね
手縫いだとかろうじて自力調整できる感じ
人間用なら布の重みで落ち着くのかもしれないけど、人形用(特に1/6)だと
布のハリに負けて妙に浮く、みたいな部分がある
サテンを縫うときのサクサクした感じが好きだー
344 :
339:2011/04/21(木) 22:23:50.47
ありがとう!おかげで脇の縫い直しと
見なかったことにしてたとこもやり直せた。
がんばる。
質問をさせて頂きます、
ノーマルなボディのDDのパンツスーツを作りたいのですが、
ドールショップや雑誌では型紙が見つからずネットでもスカートばかりで、
お尻が小さくディフオルメされているので別サイズ型紙を変形して作ろうと思っています。
いちばん近い体型の既成ドールってあるのでしょうか?
形にはこだわりが無いので、身体のラインに沿う様なピッタリしたものではなく、パンツも7部丈位でもいいかなと思っています。
ご教授頂けたら嬉しいです。
>>345 ここは一発、ラップでもキッチンペーパーでも巻き付けて
型紙取りから挑戦っていうのは?
丁度Dollybirdの16号がパンツスタイルの型紙作成講座だよ
6月発売だけど
>>345 蜜蜂けいとさんの型紙本アルンカvol.2に
DD用の7分丈くらいのパンツの型紙があるよ
>>345 以外とユノアに近いので、ユノアの型紙を拡大して作ってみるといいよ。
もちろん、要補正だけど
短い時間にたくさんのアドバイスをありがとうございました。
尼とアルンカのweb販売会社さんが動いていないみたいなので
足で探しつつユノア型紙をやりくりして作成しようと思います。
パンツルックが好きなのでドリバドの企画も楽しみです。
DDの長い足を活かせるかっこいいパンツが作れるように精進致します。
>>350 アルンカ、普通にビアイシーで売ってるがな。
>>351 ビーアイシーは今とんでもないことになってるよ
型紙本のこと書いたの自分だけど、そこでは買わない方がいい
夜逃げっぽい
連絡がつかなくて他のメーカーも困ってる
ショップは休止中で、アマゾンの店と海外向けサイトは閉鎖
型紙本は同人で委託扱いだから
今後また再販かかって別の店に委託されるかもしれない
販売については蜜蜂さん本人に問い合わせた方が確実
356 :
351:2011/04/22(金) 18:37:34.11
へぇぇぇ〜〜。
そうなんだ。
全然知らなかった。
情報、ありがとう!
みんなロックミシンは3本糸の持ってる?4本糸の持ってる?
もってない
>357
人形用には3本糸で十分だと思って、古い4本糸のは人に譲って3本糸買い直した。
ついでにインターロックも買ったけどこっちは4本糸より使わない代物だった…
最近のロックは色々中が開けられて使いやすいね。
3本と4本持ってるけど、人形には3本が便利だなあ。
5本も欲しいけど、実際便利なのかな?
4本持ってるけど左端外して3本でしか使ってないわ。
362 :
357:2011/04/23(土) 22:02:26.02
3本と4本、どちらか買おうと思って悩み中。
人形服には端かがりと巻きロックくらいしか使わないだろうから
3本糸でいいかなと思いつつ、ニットソーイングにも少し興味あるし。
361さんみたいに4本糸の買っておいて、3本でセットしておこうかな。
みなさん、レスありがとうございました。
ドール服作る時の糸と針ってどれくらいの使ってる?
始めてミシン使うんだけどなんか固いっていうか野暮ったくなる…
ほとんどは薄地用針と90番糸を使います。
普通地用を使うのは、ファーや1/3ドールの冬服くらいかな。
1/6縫ってるけど薄地用9番針と薄地用90番糸
百均の糸使ってないよね?
うちは1/4〜1/3だけど9番針90番糸が主。
デザインがほっこりw服でもスケールダウンしているから細い糸が合う。
あと、もしかしてカタン糸(綿ミシン糸)使ってない?完成済みを丸染め
する予定とか特殊な目的じゃなければカタン糸はあまりオススメしない。
普通に、普通地、60番だけど。色も豊富だし。手に入りやすい。硬くならないよ?
普通に綺麗に縫えるよ。デニムも縫うし、ドレスも縫うから、生地が重なるからやっぱり普通地用くらい欲しい。
人形服が小さいからと無暗に縫い目を細かく、糸調子を強くしたら固くなる
そこそこ細い糸と針で、針目が詰まりすぎないように縫ったら
普通になるとおもうんだけどなぁ
\/\/\/\/\/とVVVVVVVVなら確かに細かすぎない方が柔らかいかも
シャツみたいにパリっとさせるなら目は細かくてもいいかもしれないね
363です
カタン糸と目が細かいというのがドンピシャリでした…
100均ではないのですが、スーパーの安いミシン糸だったので
糸の違いとかよくわからないんですが、手芸店行った方が良さそうですね…
9番針と90番糸捜してみます!ありがとうございました!
あ、ついでに手縫いの方はどんな糸使ってますか?
やっぱり90番台?手縫い針は100均の丸いたくさん種類が入ってる針使ってます
100均の針はやめた方がいいよ
不自由感じないならいいけど、
手芸店のやつ、一回使ってみる価値はあると思うよ。
針と糸だけはケチったらいかんよ。100均のかえって作業効率悪くなるよ。
みすやとか、クローバーとかまともなところの、
お店にある布と針の対応表みて合ったもの使うといいよ。
手縫い糸はシャッペの手縫い糸でいいんじゃないのかな。
私は左利きなので、ミシン糸で縫ってるから参考にならずごめんね。
右利きだけど手縫いもミシン糸使ってる。
ちょっとした絡まないこつさえわかれば問題ない。
まぁ、どうでもいいけどクロバーな。
ロゴがクローバーだから間違いやすいけど。
この間、お店に行ったら店員さんに思いっきり指摘されたww
つっこみ体質の店員さんだったのねw
>>373 ちょっとした絡まないコツがすっごい気になるんだがご教授願えないだろうか…!
いっつも絡んでアルファベットの筆記体のeみたいになる…orz
>>376 いや、こればっかりは‥‥。すまぬ。
母から聞いた一子相伝の秘伝なんだwww
ここまで俺の自演
ここまで読んだ
なにこの流れ
絡まないコツって、糸のよりと関係あるんじゃないっけ?
手縫い糸とミシン糸はよりの方向が違ってて、
利き手によって使い分けるといいとか聞いた事ある。
指のかけかたによっても、よりに影響なくする事ができるかもしれない。
自分はからみやすいって思った事ないからやった事ないけど。
こんなの家庭科の教科書に載ってる程度だし、この程度じゃないと思うけどね。
素人考えだけど…
針をこう、回しながらやるんじゃない?
ミシン糸で丸まるのは、糸の「より」がきつくなった結果みたいだし
下手の長糸状態をやめるだけでも楽になるよね手縫い
自分が扱える長さが分かってからは絡んだことないや
んで、慣れてくるといつの間にか長い糸でも縫えるようになってる
家庭科2だった自分すら人形服への情熱で今こうだから
>>376も数こなせばだんだん分かるんじゃないかな
思えば家庭科の授業は自分にはスピードが早すぎたんだな…
手芸って自分との対話も出来るから今じゃ大好きだ
でもうまくなるのに近道はないので長い間悶えることもあるw
>383
そう、一針ごとにねじれを戻して直しながら縫う。
スピードは出ないけど気を使えばミシン糸で手縫いできる。
自分との対話が大好きな
>>384は自分語りも大好きでした
まあそういうなよ。教えてくれたんだし。
目からうろことは言わないが、何だか当たり前なんだけど
ついつい忘れがちなことかなあと、はっとさせられた
糸短くも効果的だよね
どちらもありがとう
自分もお礼にひとねた提供したいんだが、特に出ないなあ…
服自作し始めた。
まだ小学生の工作レベルの出来だけど、着せると愛おしくなるね。
ところで皆さんはどれ位のサイズからミシンと手縫いを使い分けてますか?
前にプチブラ服を買ったらミシン使ってあってたまげた。
プチブラ服は縫ったことないけど、ブラ服はすべてミシンかなー。
袖山のとこでウキーッ!!ってなったけどw
私は直線ならサイズに関係なく全部ミシンで縫う
袖付けやカーブしてるところはまだ手縫いじゃないとできない…
襟ぐりはミシンで頑張るけど
幼サイズ手縫いだけど辛くなってきた
夏ボが出たらミシン買おうかな…出るといいなorz
プチブラサイズだったら、ウエスト部分やスカートの裾はミシン。それ以外は手縫いだ
1/6サイズは袖ぐりは手縫いで他は基本的にミシン。
393 :
もしもし、わたし名無しよ:2011/04/28(木) 22:09:49.24
デニム簡単そうで形にごだわると極端に難しくなるのね
ごだわりのデニム…
こだわれば何でも難しいとは思うけど
デニムって誰もがはくから難しいのかな
スキニーにするとラインはそれっぽいけど
お尻の辺りをかわいくかつ座っても脱げないようにするって大変かもね
通販で買って厚さを見てくじけたんだが
デニムって手縫いでいけるもの?
でこニキサイズの簡単なワンピース(直線縫いだけでできるやつ)を作りたいんだけど
デニム生地もいろいろあるよ
出来るだけ薄くて柔らかいのを選べばいいと思う
厚手のダンガリーでデニムと言い張るという手もあるわよ
399 :
396:2011/04/29(金) 15:13:18.67
>>397,398
ありがとう
デニムって種類があるんだ。今度は買う時に気をつけてみる
ダンガリー生地もよさそう
1/3用ドレスの裏地でお勧めの生地ってないかな?
今まで裏地付けてこなかったからどんな生地を選べばいいのか見当も付かないんだ
>>396 6は薄いから縫いやすいけど8くらいまでなら縫える厚みだよ
10オンスまでいくとごつすぎてださくなるから気をつけて
>>400 普通にキュプラやポリエステルの裏地じゃダメなの?
あとはチュール使うくらいしか思い付かんなあ
手芸へたくそな自分は裏地の生地のすべりのよさが苦手で
薄いローンを使ったりもします
私はキュプラだな。
ポリエステルより静電気が置きにくくてアイロンが効く。
厚さ色々だから薄いやつね。夏裏地と言えば大体薄い。
キュプラはシワになりやすいからポリ使ってる
あと、学生服の裏地がポリだから裏地=ポリっていうイメージがある
けどユザにはポリあんま置いてなくてキュプラだらけ、なんなんだよ
ポリよりキュプラの方が高級品だと思っているので
キュプラを使っている
ポリや絹の弱点をいくつか克服した夢の素材だからなキュプラ様
人形服なら触ってみて扱いやすい方でいいと思う
ポリにしろキュプラにしろ厚みやしわの出方は星の数ほどあるので、
大きめの手芸屋などで実際触ってくるのがオススメ
部品が小さいと基本的に扱いにくいものだから手に馴染む物がいいと思う
原料にこだわらないならセリアという百均に扱いやすい安っぽくない裏地がたまに入る
取りあえず裏地使ってみたいとかなら気軽でいいかもしれん
今の自宅近くの手芸屋、裏地は着丈分のみで売ってるからでかいんだよね…1mでいいんだよ…
最近のうちの人形服の裏地は肌色ばっかだw
でもまだまだ終わらないんだぜ…
>>407 色うつりの心配しなくていいから、肌色けっこういいかもw
でも表地が薄手だと色味がちょっと悪くなるか…
6/1者だけど、いつか裏地つきのジャケットをこしらえてみたいなあ。
創作意欲わきまくりだわw
そういえば途中から読み始めたんで全然気づかなかったんだけど、
このスレうpろだがあるのねw
納得のいくブツが出来たら……と思ったが大礼服が中々進まない……orz
1/6な
6/1ってどんなけでかいんだwww
ごwwwwwwめwwwwwんwwwwwww>1/6
自分はどんだけでかい大礼服縫うつもりだったんだよ……ウルトラマソかよ……
そんな409を6/1スレでお待ちしてます
,'⌒,ー、 _ ,,.. X
〈∨⌒ /\__,,.. -‐ '' " _,,. ‐''´
〈\ _,,r'" 〉 // // . ‐''"
,ゝ `く/ / 〉 / ∧_,. r ''"
- - - -_,,.. ‐''" _,.〉 / / . {'⌒) ∠二二> - - - - - - -
_,.. ‐''" _,,,.. -{(⌒)、 r'`ー''‐‐^‐'ヾ{} +
'-‐ '' " _,,. ‐''"`ー‐ヘj^‐' ;; ‐ -‐ _- おk、輸送部隊は任せろ
- ‐_+ ;'" ,;'' ,'' ,;゙ ‐- ー_- ‐
______,''___,;;"_;;__,,___________
///////////////////////
400だけどレスありがとう
裏地の布ってキュプラっていうのね
あとでググって色々探してみるよ
裏地をキュプラと呼ぶわけじゃないよ。
裏地:服などの裏打布。またはその用途に多く使われる生地(布)。
材料はキュプラ、ポリエステルが多く用いられる。
キュプラ:繊維の一種。裏地に多く用いられる。表に使うこともある。
服飾の分野はぐぐってもわかりにくいかも。
大体ノウハウが更新されることが少なくて有料の教本が充実している分野は
無料で得られる情報が少ない。
ぶきっちょさんのソーイングレッスンを手元に置いておくといい。
裏地はアイロン掛けると縮むヤツがあるから、ちょっと注意が必要だ。
>>417 化繊用温度以上に上げなければそんなに縮まないと思うよ
どんな生地でもまず端っこで試すのは失敗を減らす鉄則だぜ
何このかっこいい流れw
アイロンの目盛りまったく見ない人がたまにいるよ。適当にぐるっと回すだけ。
417がそうだって話じゃないけど。
考えてみれば一般家庭で人間服にアイロンは綿物が中心だから適当でも平気なん
だよね。裏地つきのジャケットなんかはクリーニングだし。
。
アイロン掛けが苦手なんだよね
温度も気にしてるけどやりすぎて気付いたら香ばしい臭いがしてくる
>>417ですよ。
>>418、
>>420 全て対応済ですよ。
それでも縮むヤツがあるので書いたのだった(言い訳はずかし)。
ドール服って小さいから、ちょっとの縮みが命取りになる時もあるしな。
そして、赤い裏地と白い裏地を重ねて置いといたら、
白い裏地がうっすらピンクになったので色移りも注意ですよ。
高めの裏地だから大丈夫だろうと安心していた自分も悪いんだがw
綿の別珍って恐ろしく色うつりするよね
仮縫いを一日ドールに試着させてたら蒙古斑みたいになって焦った
水通ししても色移りするの?
ドレス作りたいんだけど、どういう布使えばいいのかとかさっぱりわかんない…
近くの手芸店に売ってある布はなんか厚いしごわごわしてるし
プリント布もなんか厚い…サテンも異様にテッカテカして分厚いし
昔のお姫様みたいなドレスつくりたいんだけどなぁ
田舎でドール服作ってる人って、布とかどうしてるの?
布の種類勉強してるけど同じ名前の布でも厚み違うし探しづらい
ネットショップとかよく使ってるよいとこあったら教えてほしい
テカテカしてないサテンってあるの
小さいのならハンカチ使うのもいいよ。
サテンは織り地の名前だから素材によって風合いが違う。交差が少ない織り方だからつるりぬるりした
感じは共通だけどテカテカ感は色々。
学芸会なんかに使う安いのはテッカテカで硬く厚い。ナイロンや絹の高級服地だとツヤも適度。扱いや
すさや厚さは色々。綿サテンなんてものもあるよ。
ところで>425は
>>1読んでまず人形の大きさを書いてね。
どんなサイズの人形でもとりあえず綿ローンがあれば
透け感のあるドレスやワンピース、裏地にも使えて便利
ただし、ちょっと高い
ウェディングドレスのようなお姫様ドレスだったら、シャンタンとか?
人形がどのサイズかによるけど。
1/6だったら無理だと思うが、SDならなんとかいけそうな気がする。
手芸屋の市販品だけだと満足できないのは都会も田舎も同じ
そのうちハギレ生地を物色したり既製品の人間服を裁断するようにもなる
どこまでこだわるのかは、ちゃんと線引きしてないと際限なくなってしまうかと
>>430 シャンタンはドリバドのBaby特集号でべちが着てたから、
小さい子でもやればできると思う
が、高いぉorz
>>427-432 生地の名前いろいろありがとう!
1/6子しかいないから、買うなら綿ローンかな…
綿ローンも種類で厚みとか変わるんだよね?
既製品の人間服って発想はなかった!
古着がうちにたくさんあるからあさってみるよありがとう!
434 :
430:2011/05/04(水) 10:20:59.32
>>432 ゴメン、イメージで書いてしまったよ。
ドリバド見ながら、うちのベチにシャンタンでドレス縫ってくる…
綿ローンって以外と売ってないよ…。
地元のにはもちろん、ネットもいい感じのはみつからない。
綿サテンなんか本当に見つからない。
みんな、どこで買ってるのかな?
>>435 嘘?
うちの近所にはたいてい売ってるよ。
綿ローンじゃなくても、薄くて、ガーゼみたいにボサボサした感じの布じゃなければ使えないかな。
437 :
もしもし、わたし名無しよ:2011/05/04(水) 11:57:31.82
ちょっと姐さん達お助け下さい。
うちの子は某ブランドの90cmドールなんですが、サイズのせいで衣装難民です。
自分でも作ってみたんですが不器用で全然無理でした。
どなたか、詳しいサイズがあればパターンひけるよ、作ってあげるよという方いらっしゃいませんか?
お礼は実費+おいくらか(またはご希望の品物)
なるべく沢山の数が欲しいので趣味でちょっと稼ぎたい方、資材ハムスターの方、よろしくお願いします。
アドは○を@でおねがいします。返事は必ずしますので、届かない場合はこちらにコメント下さい。
場所汚しすみませんでした
foginside○e-box.jp
ドールではサイズ書き込みだけでは無理。
持ってない人ならば素体貸し出し位考えないと。
そしてその前に男か女かくらいは晒して。
作ってくれるという奇特な人が居ても男女どちらかで得意不得意あるだろうし。
>>437 人形って体型が人間とは違うから、いくら詳しく採寸しても、サイズだけで型紙って無理じゃない?
ぴったりフィットするような服とか、細かいラインにこだわるなら(胸ぐりのあき具合とか)
現物ないと無理じゃないかなー。
自分も触ったことない人形って興味あるからやってみたいけど、
現物見ないで型紙作れって言われたら、満足いくもの作れなさそうで怖い。
資材ハムスターってどういう意味?
検索してみたけどわからなかった
ためこんじゃう、ってことじゃないかい
>>440 材料をハムスタの如く溜め込む人、じゃないかな。
>>439 それで「たいしたことない腕だった」とか言われちゃったら
目も当てられないw
ドールドレス作りに向いてそうな生地や資材を死蔵してたら売ってほしいって事?
自分も興味あるけど素体触らずにパターン引くのは無理だな。
近場で自宅にお邪魔させてもらえるとか、ドール持って家まで来てくれるなら喜んで受ける。
ハムスターねえ。私も罪庫持ちだけど何に使ってもいいってわけじゃない。
まずはハンクラ板の「格安でお洋服作れだと?!」スレを一通り読んでくるといいと思う。
現実的な面を言うと。
完全な初心者はもちろん人間服ちょっと作れるレベルの人でも 正 確 に サイズを測るのはまず無理。
人間なら融通が利く部分も人形だとうまく行かないことが多い。それをカバーする工夫が色々あるが本体無しでそれは出来ない。
イベントの寺服を基準に値段を想定しているのかな。寺やっている人ならこれまで積み上げたノウハウを今後も生かす前提で「手間の値段」を設定している。特殊サイズのドールでこれっきりの為に掛ける手間ならかなりの額を出してもらわないと割に合わない。
サイズや体型がバラバラな創作人形の世界でも自分で服が作れない人はかなり苦労している。SD寺をスカウトした人も居たけど定着しなかった。解決策は未だにないらしい。私は引き受けたことがあるけどもうやりたくない。
求めるレベルによると思うけど、>437の希望は難しいと思う。
90cmある人形が何かは判らないけど、韓国キャストドールだったら
それなりに持ってる人いるだろうからオク見た方がいいだろうし
(オクが高いからオーダーするとかバカなこと言わないと思うし)
姫コンセプとかなら、押入で眠ってる服でOKとは思えないし
なんかすっきりしないなあ…
流れを元に戻すけど…
綿ローンって本当に売ってるところに偏りがあるし、あっても好みの色柄じゃなかったりするよね。
ドール服専門の無地から柄物まで、常に各種取り揃えてあるドール服資材サイトがあればなって思う。
今ある資材サイトも良いんだけど、無地とか布物の種類とか少ないしね。
布専門のサイトないかなーって思って探してるんだけどなぁ。
自信ないけど、姫コンセプなんじゃ?って思う。
ブランドって言ってるから、ロリブランドとコラボのやつ。
でもそれだったら押し入れ資材じゃ満足できなさそうだし、
にちゃんで募集して集まるレベルの腕でも満足できなさそう。
そんな高価な人形のオーナーがドレス代惜しむとも思えないし。
やっぱり分からん
あるかもよ。きばって一生もののナントカを買っちゃったけどメンテ代がないなんて
話はあちこちにあるからね。高級時計とか外車とか。しかし姫コンセプだったとしたら
頻繁に着せ替えするには不向きじゃないのかなあ。
とりあえずお安く済まそうとする根性は透けて見えないようにしないとダメだよ。
最近ミニSDスレでもそんな話題になってたね。
>447
キンカ堂の通販サイトは?
>437
>実費+おいくらか
人に売れる服を作ってる寺から言わせてもらおう。
服資材実費+実費×1.5〜2倍謝礼なら引き受ける。
資材に5000円かかるなら、製作費は7500〜10000円なきゃやってらんない。
少なくとも謝礼は資材と同額払う、って言えなきゃ
あなたが気にいるレベルの服は集まらない。
資材ハムスターな人間ならほいほい布在庫処分で縫ってくれるだろう
って透けて見えるのがひっかかる
>>443 言われそうw
自作しても満足いかなかったって事は、素人の手作りレベルじゃ満足できないって事だろうし、
高騰寺さんレベルの物じゃないとガッカリされそう。
そんで、「この人の作る服は縫製悪い、ラインおかしい」とかボログとかに書かれたら嫌すぎる
メアドでぐぐったらピンハスレでマルチしてたのハケーン
>>437です
言葉がたりなく失礼があったようで申し訳ありません。
ドールはコンセプです。
実費+おいくらか というのは数万単位で考えています。公式のドレスはほとんどロリータブランドとのコラボで作家さん本来のデザインから離れたものが多いのです。
ドール服は大変手間がかかるのも知っていますので、お礼は存分にいたします。
写真集などで世界観をご存知の方で、お手があいてらっしゃる方がいらっしゃいましたらぜひメール下さい。
実際ドールを見ての採寸も大丈夫です
(都内です)
乱入失礼いたしました。
今更だがGoogle先生優秀過ぎて怖い…
みんな叩きすぎ。
腕に自信がある奴がやればいいよ。
自分は見ただけで、原型もないのに作れないから無理だけど。
立体裁断のプロならやれるでしょ。ここにいるかは知らないけどね。
数万円の価値がある服を作れる寺は資材ハムスターになってないと思う。
資材ハムスターって単語を使った時点で寺tか自作者をバカにしてるし
たいして素敵な服でなくてもいいから数欲しい、って読めた。
後から数万円の予算でって言ってもちょっと信じられないな。
やりたい人頑張れ。
>>456 >資材ハムスターって単語を使った時点で寺tか自作者をバカにしてるし
>たいして素敵な服でなくてもいいから数欲しい、って読めた。
>後から数万円の予算でって言ってもちょっと信じられないな。
まるっと同意
”資材ハムスター”その他引っかかってたこと全て納得だわ
難しいね。
資材ハムスターはハンクラでは良く見かけるし、私自身が陥って良く使っていたので蔑視語だと思ってませんでした。
あと、オクでの有名寺さんがどれくらい高騰するかも知ってるので最初からそれくらいと踏んでいたのですが…
書き方が軽々しすぎた。すみませんでした。
>458
あなたが実生活でどのようにお暮らしかわかりませんが、
人にものを尋ねる、頼む時の言い方では決してありませんでした。
あごで使える奴隷探しかよ。と思った。
実生活でやって失礼なことは、
公共の場で匿名の不特定多数のいる場でやっても失礼です。
恋月とわかった途端フルボッコワロタw
ハンクラ板の住人でもあるが、資材ハムスターって聞いたことがないなー
まぁ全部のスレを見ている訳じゃないけどね
罪庫はよく使われているイマゲ
豚切りで。
お洋服の留め具ってどうしてますか?
大まかなお人形のサイズとともに教えてください。
薄手の面ファスナーだけではなあと思い始めました。
>>462 まずは自分が作りたい人形のサイズを書いてからだ
ハムスターとかリスとか蔑視より自嘲で使うかもねえ。でなきゃ家族か親しい友人限定。
2chらしく殺伐としてきたけどこのぐらいで済んでるのはこのスレこの板だからだよ。
やってみよっかな!って思っちゃった人に注意。
キャストや塩ビのつもりで引き受けちゃったら危険。パーツの替えがおいそれと手に入るわけでもない最低70万のドール。
ごろごろ転がしながら仮縫いなんて出来ない。色々覚悟して臨まなきゃダメだよ。
鯉月(一応)を間近で見せてもらって多少はいじらしてもらえる特典はあるかもだけどさ。
もし傷つけたりしたら、弁償できないよね。
自分もパスだな
本当にすみませんでした。
ごめんなさい。今度からは口の聞き方に気をつけます…アドレスも変えました。
ご歓談中申し訳ありませんでした。
巣に戻ります。
巣ってピンハスレなのかなw
人形の製造元か人形店に相談してリプロダクションの衣装とかやってる人を紹介してもらえばいいと思うよ。
すごくお金掛かるし交渉大変だろうけどね。
お人形大切にね。
>462
ミニファ(Y社ミニファスナー)が主。ホックとスナップは普通の店で売っている中で一番小さいの。
ドールサイズは45〜60cm。
>>463 すみません書き忘れました。
1/12、1/6、40cm級(まだ作ってない)です。
失礼しました。
>462
面ファスナーいいよ面ファスナー
ドール用?の透明なスナップを一回使って外せなくなって
他の物には手を出さないと心に決めた
もしよければ面ファスナーのお勧めを教えて欲しい
1/6で1/3と同じように面ファスナーを付けたら
そこだけちょっと厚ぼったくなっちゃってどうしても気になるんだ
面ファスナーってミシンで縫うの?
1/6なんだけど、細くきってミシンで四角に縫ったらくっつかなくなってしまった。
ウイッグにも絡むから苦手だなあ。
>>471 プラの透明スナップは金属のより開閉が固いよ。
横からだがd
プラスナップは金属より固いのか…
下手っぺなんで金属スナップ付けてると針がガリガリになるから刺繍針使ってた
プラスナップは楽かと思ってんだたけど、一長一短なんだね
アゾンの1/6はプラスティックスナップかファスナーが多いけど、
プラスナップは外す時、爪使うくらい固いよな
以前、プラスナップが開けられなくて布が破れてしまって寺さんには悪いことをした。
つめを入れてもかたくて。
それ以来プラスナップ使ってるのは買わないなー
477 :
もしもし、わたし名無しよ:2011/05/04(水) 18:40:17.72
プラのスナップって1/6には大きくないか?
金属の5mmが一番小さいのでそれ使ってる
1/6、40cmだけど、小さい金属製のスナップか
糸ループとボタン、もしくはレースの穴にパールビーズひっかけてる
手縫いで面ファスナー縫い付けるの苦手なんだけど
上手くいくコツとかあるんだろうか?
薄手のも厚手のも針や糸を細いものを使っても破れる…
>>472 薄手の面ファスナー使ってる?
薄い面ファスナーをメートル単位で買える所ってあるかな?
Pbとか辺りにないっけ?薄手の面ファスナー
ドール向けの薄い面ファスナー探してるけど
ネットでもなかなか見つけられなくて結局Pb頼りな私…
あんな細いのじゃなくてもっと太くていろんな用途に使える薄い面ファスナー欲しいんだけどな
YKKのパワーフックってのに薄型があるけどどうなんだろうね。
>>479 都内在住ならオカダヤに二メートル巻あるぜよ。
あと、ハンズも切り売りしてくれますよ。
最近、うp無くて寂しい。
うpお待ちしてます。
あと3Mメカニカルファスナーってのも薄そう。
某にもドール用面ファスナーがあるよ
どっかのスレで某のドール用と3Mのメカニカルファスナーが同じって
話が出た記憶があるんだけど、どうなんだろ?
3Mの方は、50mとかで売ってる
487 :
もしもし、わたし名無しよ:2011/05/04(水) 21:37:56.99
判定をお願いします。うちにあるお世話人形の事です。
3歳の娘が使っているお世話人形ですが、頂き物で箱などがなく、名称がわかりません。
髪の毛は茶色で、ショートボブのようなザンギリ。眼球は閉じません。
同じく頂き物のメルちゃん用と思われる(服にメルと書いてある)ワンピースを着せるとパッツパツで、半ケツです。
お尻に穴があります。
この人形の着せ替え服を用意したいのですが、一体この人形がなにちゃん人形なのかわからず
型紙を用意できません(オクで購入予定) ぽぽ、メルくらいしかお世話人形の知識がないんですが
一体この人形はなんという名前なんでしょうか
ぽぽちゃんって人形があるのは知ってるけどあってるかはわからない
3Mのメカニカルファスナー、糊ありと糊なしと選べるよ!
でも50mは…
492 :
491:2011/05/04(水) 22:37:31.89
ぐぐったらテープ状なのね。
布みたいな幅でそんなんかと思ったw
チビっ子だから、事務用の両面テープで止めちゃってる
売らないから十分だ
>>490 調べたら糊なしは縫製不可って書いてあるけど縫えますか?
>>494 べつに縫うことはできるよ
でも針にも糸にも接着剤がまとわりついてひどいことになるよ
>>494 あんまり細かい目だと破れそうな気がしたので
普通に□にふちを縫ってるけどOK。
自宅用だけど。
50m買ったので何メートルかに切って
オク出ししようか迷ってたけどw
豚切りすみません
ハンドプレスを買おうと思っています。
(アメリカンスナップを打ちたいです)
おすすめ、もしくは奨められない物ってありますか?
色々オクにも出てますし、見た目は変わらないと思うんですが…
使ったことがないので、機種?の差がわからず悩んでます。
>486
某のピタッとウィッグは3Mのメカニカルファスナーを
小口に切って商品名替えただけの同じものだよ。
ああやって別商品名付けて販売してもいいんだってさ。
3M製の方なら、メカニカルファスナーで探せば
糊あり、糊なしも選べるし、テープ状もシート状も選べるよ。
柔らかいループ状のメスはそうそうヘタれないけど
堅いフック状のオスが薄いだけに経年使用で潰れてくるんで
よく洗ったり着せ替えしまくったりだと、くっつき力が弱くなるのが難点かな。
それでも厚さには代えがたい人は使うといいと思う。
マミーの四季の面ファスナー(ソフトシート)が30cm*30cmで1kちょっとだから個人的におすすめ。
縫いつけタイプしか無いけど白と黒があるから使いやすい
おかげさまでちょっと前にジェニー本の着物(本体)できましたー。
昨日試着させてみたらめちゃくちゃ可愛かった(自己満足)。
帯は二重じゃない普通のお太鼓にしたいと思っていたところ
ドーリィドーリィの24号に型紙があったのでこれでやってみるー。
是非写真うpしてほしいw
どっかでシリコンレースのニーソはずり落ちないって書き込み見たんだけど
シリコンレースって売ってないのかな…
つーかニーソが落ちるのをなんとかしたいんだけど、みんなどうしてる?
シリコン塗るとかいうのも聞いたことあるんだけど意味がよくわからないし…
専門の道具が必要なのかな
なんでサイズも書かずに相談するんです?
なんでサイズが必要なのかわからん
シリコーンレースとシリコンスプレーの事しか聞いてないのに
>>503 シリコン塗るっていうのはシリコンスプレーの事じゃないかと思うよ
布に吹き付けるって話は私は聞いた事がないけど
(主に車やバイクの潤滑材に使われているから)
<ニーソが落ちるのをなんとかしたい
シリコンレースとシリコンスプレーだけの話じゃなさそうだ。
サイズわかった方がいいと思うよ。
人間の下着に使う透明ゴムはどうだろうか。きしめんみたいなやつ。
人形が小さいとむずかしいかな。
裏に両面テープ貼ればいいのにと思った。
ニーソ普通に履いてて落ちた事がないのだが…
どんだけぶかぶかに作ってるんだ?
オビツとかだと丁度いい感じに作ってても動かしてるとだんだんズレてくるなぁ
>>509の使ってみようかな
ズレてくるって言えば、自分で型紙から起こしてズボン縫ってるんだけど
座らせたら半ケツどころか全ケツになっちゃって泣けてくる
DCRのブライス用型紙使っても全ケツになっちゃったからこんなもんなのかなって諦め入ってきた
自分で型紙おこせるなら修正もすればいいんじゃないの?
どうやって修正するの?
言葉だけで表現するの難しいんだけど、
ウエストラインを横から見たら、後ろが上がるようにななめにするといいんだよ。
前の股上は浅くて、後ろは深くて、ななめにつながってる感じ。
地面と平行なウエストラインにすると、座るとお尻が出る。
やっつけもいい所だけど
>>514さんが言ってるのはこんな感じだと思う。
http://0bbs.jp/zisakudoll/img189_1 とある子供服の型紙本は前後パターン共通なので半ケツにはならないけど
前がもったりするから自分は股上深めに生地を裁った後で前のセンター
ラインがバックセンターより低くなるように図みたいなカーブで
前身頃をカットしてる。お尻が下がるなら逆に後センターが頂点になるように
脇から丸くカーブを描くように長さを足して型紙修正したら?
516 :
514:2011/05/10(火) 19:37:42.31
>>515 図に書いてくれてありがとう
マジそう言いたかったんです。
何回か仮縫い、修正を繰り返せばいい感じにお尻出ないし股上深すぎないって感じに
なると思います。
511じゃないけど説明と図解までありがとう。
修正しながらおケツ出ないように頑張ってうちの子にズボン作るよ。
ケツが出てても良いじゃない
人形だもの
みつお
初心者です。
以前にもあったと思うのですが、
SDのワンピースで、ロックミシンの細かいカーブが縫えません。
もっと言うと、布をセッティングしても、自分がこれからどこを縫うのか分かりません。
縫い終わってああ、このあたりなんだ…と思いながら調整してます。
目安のコツとかありますでしょうか。
あと、SDサイズですらひーひー言ってると、
自分は幼もちなんですが袖つきの服をロックで縫うのは厳しいでしょうか。
人形服の初心者じゃなくて縫い物の初心者なのかな。
どこを縫うのか〜の件がわからん。
針と針落ち位置ではなく手前のメス(刃)と布端を見て縫う。
手回しで縫う。
切りながら縫おうとせず先に裁ち線で切ってしまってから縫う。
型紙の段階でなるべく急カーブをなくすようにごまかす。
他にもあるかな?
ナイロンシャーって色移りします?
リカちゃんの服に裏地つけるつもりなんだけど
姪が濃いピンクとか黒ばっかり選ぶから色移りしないか心配…
物によるのかもしれないけど薄めの色のほうが無難ですよね?
柄物で色移りの心配がない布あればいいのに
いきなり使いこなせない道具で作るんじゃなくて
回り道に思えるかもしれないけど、基本的なことからするのはどう?
ロックミシンの使い方が分からないんだったら、適当な布で色々縫ってみるとかするだけでも
コツとか発見はあると思うんだ。
519です
アドバイスありがとうございます
人間服は縫ったことあるんですがロックは針の所みてても大体切れましたが
如何せんセンチメートル以下の世界だったので、苦戦してました
抑えが長いんだよ!と一人つぶやいてみたり…
メスをみるようにします!
小さいものを縫うときはメスロックした方がいいよ。
切ること前提に書いてました
はじめに切っておくんですね
皆さん三本ロックですよね。
やってみます
今思いつきましたが、だめだったらジグザグで練習します〜
>>511だけど
>>514さんありがとう!まさか図解までしてもらえるとは思わなかったw
これで修正して作ってみます
しかし、はじめての〜やかんたん〜の型紙はその辺ちゃんとしてないんだね…
>>526 ま、ラインの美しさとか言う前の、
「とりあえず形にしてみよう」レベルの本だからね。
次のドリバドにズボンとかの型紙の起こし方の記事が載るそうだよ
前の原型の起こし方の続きらしい
けっこう詳しい割にわかりやすい説明だから期待してる
100均一とかのどうでもいい素材で何度か繰り返してたら
縫う順番や基本的な形がなんとか見につくって感じだったなぁ
型紙直せるならもうちょっと試行錯誤したらいいの作れるようになるよ
ていうか作家さんの型紙は
立ってるときに美しく見えるよう出来てるから
座った時おしりべろんは仕方ないかも。
関口さんは特にシルエットにこだわってるから
股上深くするの許せ無いんじゃないかな。
質問です。裁縫は初心者です。
ドールのサイズはオビツ21で、古い、直線しか縫えないミシンで縫っています。
普通の綿のプリント生地(ハンカチみたいな生地)で、サーキュラースカートを作ろうとして
何度か試作してるんですが、すその折り返し?のところが、反り返ってしまいます。
縫い代の部分に切り込みを入れると、縫ったあとに切り込みから生地がほつれてきてしまいます。
ピケを塗ってみたらゴワゴワになってしまい、ふわっとしたサーキュラースカートにならなくなってしまいました。
何か、上手い処理の仕方はありますか?
それとも生地を変えた方がいいのでしょうか?
>>521 うちでは濃い色でも色移りした事はないなぁ。
>531
どのレベルで満足したいのか分からないけど意外と難題だよ
小さいサーキュラースカートはカーブきついから
アイロンがけとかできれいに内側に折り込んで縫うとか
ギャザーを多めにとってカーブを半円形にするとか
きれいに織り込めないときはロックで縮めるとか
いや、ほかに方法あるなら自分も知りたいわ…
ドーリーバードの15号に載ってる型紙講座に、
サーキュラースカートのコツが結構詳しく載ってたよ
アイロンで癖取りをした細いバイヤステープを折り返し部分に付ければいいと思う。
見返し替わりね。
自分は1/6者だけど、サーキュラースカートの裾はいつもギャザーテープを
縫い付けて始末してるよ。
バイヤステープを付けて、その上からギャザーテープ縫い付けるってこと?
>>535 きれいなアールを出したいならいい方法だと思うけど
裾が固くなりすぎてしまうのではないか?
ピケの固さも気になるそうだから
小さいサイズで自然な落ち感を出すのは難しいと思う
>533さんのやり方に私も一票
>>534 バドに載ってるのは、
・縮めるロックミシンorぐし縫いで縫い縮める
・アイロン
(厚紙で裾のカーブ型の型紙を作って、あてながらアイロンするときれいにできる)
・レースをつける
縫い代を多く取るっていうのは、裾のカーブの話とは別かな
539 :
535:2011/05/13(金) 17:51:54.55
間違えた、ギャザーテープじゃなくて、ギャザーレースだ。
自分で縫う時はギャザーレースのみ。
バイヤステープは縫い代&半分折りで4枚分の厚みがあるけど、
広げて1/4の幅に切っちゃって使うのはどうだろう。
ほつれてきちゃうかな。
531です。いろいろなアイデアを有難うございます。
難易度の高いことにチャレンジしようとしてるとすら気が付かなかった…。不安になってきた。
ロックはロックミシンが無いので、厚紙型紙アイロンにぐし縫いギャザーかギャザーレースで
やってみるのがいいでしょうか。
>>521 前スレで出た方法試して見るといいかも
>734 名前:もしもし、わたし名無しよ[sage] 投稿日:2010/12/11(土) 17:57:15
>MONOとかのプラ系消しゴムを適当にカットして生地の上に置いて、
>上から軽く重しをして、丸一日置いといてみ。
>それで消しゴムに色が移るようなら、そのまま使うと危険な生地。
>>540 ピケを布端に少しだけつけて布切りっぱなしは駄目?
加減が難しいけど、つけすぎなければごわつかないよ
ピケを少し器に出して、筆で縁をなぞるように薄く塗るって、
前にここ?で読んだ気がする。
ずっと前にとある作家さんが、ピケを空のマニキュア瓶に移しかえて使ってるとブログに書いてた
ふたに付いているハケでぬれるし、いちいち筆を洗う必要がなくて便利らしい
なるほど!ピケ塗った時にぼわ〜っと広がってしまっていたので、
筆で塗るって目からウロコです。
筆塗りピケで切り込みいれて、型紙作ってアイロンしてみてやってみます。
いろいろアドバイス有難うございました。
ストッキングの型紙ってどうやってとったらいいんだろ?
サランラップ
おおなるほど。d。
編みタイツが上手く縫えなくて死んでるんだぜ。
22〜27cmドールでどうしてもファスナー服作りたいのに
通販のフラットニットは20cmからしか売ってなくて涙目
近くに手芸店もないし長さ調節って自分でできるものなのか誰か教えてくださいorz
フラットニットなら家庭のハサミで切れるし務歯の上ミシンで縫っても平気だ。
上留を残して下を切っておk。下留の代わりに2〜3回ミシン掛けとけばいい。
でも20cm台ならフラットニットよりミニファ(Y社0ER)オヌヌメ。
フラットニット用の留め具も売ってるよ
オクに出したりするならつけた方がいいかも。
そういえば、上下の留め具はよく見るけどファスナーの
上げ下げするやつ(正式名称知らないんだスマソ)は別売りあるのかな。
1/3の40〜50cmサイズで、姫袖の上部にパフスリーブ付けた袖を作りたいんだけど
袖をひとつなぎで縫うと分厚くなって、ひっくり返せなくなってしまいます
パフスリーブ+姫袖作ってる方々は、ひとつなぎじゃなくて分割で外せる袖にしてるんですか?
>>552 ローゼン○イデンの雛苺みたいな袖って事?
簡単に作るなら、パフと姫袖のつなぎめの所にゴムを伸ばしながら叩きつけてみたら?
それっぽいシルエットにはなると思う。
人間用だと、そういうデザインなら取り外し式になってるの、多いよね。
あと、どのへんが分厚くなるのかできれば図解してくれたらアドバイスもらいやすいと思う。
>>553 感じとしては雛じゃなくて銀の方です。
袖ぐりパフスリーブで、普通のストレートな袖が続いて、袖口の方が姫袖な形で。
姫袖の幅を取りすぎなせいだと思うのですが、ひとつなぎで縫って返す時に
パフとストレートな袖の繋ぎ目の部分の幅が狭くて、ギチギチになって返しにくい状態です。
人間用のロリ服の本だと、袖をアームカバー状に作ってゴムを入れて
パフ部分とは分割で着せ付ける形になってる本もありますね。
人形用でも、こっちの作り方のが多いのかなーと思ってお聞きしました。
>>551 スライダーって言うんだ…ありがとう!
やっぱり後付け出来ないんだね(´・ω・`)
URL先でながーいのはスライダー余るって言ってるけどドレくらい余るんだろ。もったいないな。
ドール用に切り出してたらスライダーが足りなくなるのかな…。
フラットニット使ってみたかったし、今度留め具と一緒に買ってみるよ。
良さげだったら書き込みに来るね。
>>556 そうです、本で見るのはこんな感じです
これの姫袖部分を、もっと全円に近い感じでボリューム出したかったのですが
袖ひとつなぎよりも、やっぱりアームカバーでゴム入れて別パーツがいいのかな
>>557 肩肘袖で、
◯ー◯みたいな型紙にならない?
一体では作ったことがないけど、
直線部分にどうやっても無理がくる気がする
>>557 型紙を △□△□△ みたいにして繋ぎ合わせても駄目かな?
ラッパ袖みたいな感じで
1/6では難しいけど1/3なら十分いけると思う
>560の意味がどうしても分からない。
誰か翻訳頼む
型紙の形でしょ
長方形と二等辺三角形みたいなのを組み合わせれば
自然と広がった袖になるんじゃないかって話だと思う
>>559 そうなんですよね…一体にするには、いったん別々に作って
パフとストレート袖を手縫いかボンドで繋げるしか無くて。
ドールサイズの筒縫いが出来るミシンとかあればいいのに。
>>560 ラッパ袖!週末に試してみます、ありがとうございます!
>>561 たぶん、△が一枚足りない…?
縫い合わせて台形の型紙2枚になるイメージ?
>>563 いつも作ってるけど、普通にひっくり返せるよ
単純に布があつすぎるんじゃない?
鉗子買ってみたら?ひっくり返すの楽だよ。
どんな作り方してるんだ…?
560の方法だと縫い目と重なりが多くて余計厚みが増えて
ひっくり返せなくなるどころか野暮ったくなりそうだ
長方形にしても普通にひっくり返せるよ
>564
SDなら手の大きさからして大丈夫そうだが、海外の腕の細〜い女子、場合によっては男だったら
フリフリ具合によっては難しいこともあるかな?と思った
その前提からするとフリフリだけ別に作っておいて袖を返した後からつなぎ合わせるという方法もありそう
細い袖部分が返せないというなら1/6でやるような方法かなあ
同じ服を飽きずに効率よく縫うコツってないだろか
手もちの人形全員にお揃いの制服縫おう!と思ったはいいけど2着で力尽きた…
できたのを着せてみたら並べたくなるかも
一着ずつじゃなくて工場みたいにまとめて作る
同じ作業をいっぺんにやる方が手間も減るし早くできるよ
問題はその途中で飽きた時、一着も完成しないままになるw
>>568 裁断段階で力尽きるかもしれないけど、同じ服なら
全部まとめて、パーツごとに平行して作る方が
いいような気がする
・今日は身ごろの縫い合わせ
・今日は袖
・今日は裾上げ
…みたいな感じで
1着ずつ仕上げていくと、なんつーか「まだこんなにある…」
みたいなのが先に立つっていうか
なるほど、それだとある意味無になって作業できるし、
ミシン、アイロンと移動しなくていいしいいかも
やってみるよ!
寺さんとか、そうやって作ってるのかな?
大量生産の基本だわな
>>551 tp://www.globalstandard.jp/index.php
こんなのがあったから、興味あるなら試してみたらどうだろう?
1/4に制服みたいなの作ろうかと思うんだけど、生地って何がいいかな?
手持ちのエイティスケアはハリがない、綿ブロードはほこりがつきやすくて…
制服って言ってもどういうのかによると思う、夏冬とか、セーラーかブラウスかジャケットか
本物の学校制服はポリ混を使ってること多いから、ポリ混で選んでみるといいと思うけど
手芸生地じゃあんまりないんだよなー
じゃあT/Cブロードは?
ポリ混だしちょっと厚みもある。
畝が気にならないならいいかも。
ブラウスはT/Cブロード
セーラーはT/Cポプリン
ジャケットはT/Cバーバリー
ユザで買うならこんな感じ
大体の制服も同じような生地だから違和感は少ない
本気でこだわると若干手触りが違うんだが、そうなると現物を裁断するしか
>>575ですが、セーラー服の予定でした
レスを参考にポリ混紡系の生地を探してこようかと
ありがとうございました
ここでいいのかわからないんですが…
パナソニックのベビーアイロンて使えます?
自分は1/6者で、小回りきいて便利そう…と思ったんですけど
なんかちょいちょい出るねアイロン
温度設定がちゃんとできるのかによると思う
あと、小型アイロンは小さいだけあって冷めやすい気もする
先端はそこそこ尖ってる。鋭角ではなく一円玉程度の丸み
取っ手が上下繋がってるので力入れやすい。よくある「ユ」ではない
温度はよくわからんが一応3段階ついてるね
584 :
580:2011/05/23(月) 09:42:18.25
発売からそれなりに経っているのにレビューがまるでなくて困ります
あと1k安ければ人柱してもいいんですが
ここで「困ります」と言われてもねぇ…
ここはアイロン買ってレビューするスレじゃないんだし
今のところあなた以外、そのアイロンに強い興味を持ってないんだよ
どうしても気になるんだったら人柱になるしかないんじゃない?
損したくない、って気持ちは分かるけど、
欲しいのはあなた一人であって、スレのみんながあなたに「人柱になってくれ」って頼んでるわけでもないし
つーか人柱って、誰かがみんなの為に犠牲になるって意味なんだから、
>>580が欲しくて、自分でそれを買う分には人柱とは言わないよね。
自己責任だわな。
「人柱」って言葉を 使いたい年頃なのさ
なんだかすみません、「困ります」じゃなくて「困ってます」ですね
あとアドバイス下さった方にもお礼忘れてました…
参考にしながらもう少し考えます、ありがとうございました
自分には「レビュー見つからなくて困っちゃってさ〜」みたいな軽い意味にしかとらえられなかったけどなw
「困ってるからどうにかしろ」的なものは感じなかったわ
アイロンスレじゃないしなぁ
家電板にアイロンスレあるよ
このスレだったと思うけど前にコテとかが話題になって参考にして買ったよ
まだ使ってないwからおすすめとかは出来ないけど
ミニアイロン持ってたけどパワー不足で結局使わなくなった
うちもミニアイロン持ってるけど
電源に刺してると温度があがりっぱなしっぽいのが怖くて
一度使ったきりになっちゃってるや
今日初めてピケ使ったんだけどリボンの端処理これすごい便利だね…
染み込みすぎるってこのスレでよく見てたからビクビクしながらやったけど思ったよりかなりやりやすかった
三年も死蔵しててすまんピケ
お湯に漬けたらほんとに透明になって感動したよ
裁縫道具仕舞う時、とりこんだばかりの洗濯物の上にピケを落としてキャップが取れて、
パンツがバリッバリになった私が通りますよ
バリバリ
やめてー
ピケはエタノールで落とすといいよ。
落とせるんだ>ピケ
一発勝負なんだと思ってビクビクしながら使ってた
たしかピケって普通に数回選択しても落ちるんじゃなかったっけ
ピケは縫うときのほつれ防止のためのもんで
ずっとほつれ止めしてくれるもんじゃないよ
リボンの端はライターでちょっと炙ってる
そっちの方が楽なんだろうけど、スモーカーじゃないからライターが手元にない
わざわざ買うのもなんだしなー
ライター怖い
オクで買ったドレスのリボンが焦げてた
当時は気にしてなかったが今になると気になる
災害時用にライター百均で買ってしもた。
つけまつげをカールさせるのにビューラー炙るからライターはあるわ
ほんとは小鳥の止血用だけど
実は台所のガスコンロ弱火って手もある。パワーが大きすぎて危ないけど慣れると両手使えてラク。
オール電化だとマジ家の中に火の気ないんじゃない?
>>580 亀だけど。このスレの
>>9-11にアイロンレビューがある。
前スレ前々スレあたりの話題からまとめたもの。
自分はここに上げた9種類中7種は実際に使った。その他にごく普通の家庭用や海外メ
ーカーのごついのも使ったことがある。
経験から感じたことは「小回りと本体の小ささはイコールではない」。
あとは作業の進め方や良く使う素材によっても違うと思う。
611 :
583:2011/05/24(火) 04:38:09.43
>>609 うちオールだからマジ火の気ないよー、仏壇も田舎にあるからろうそく1本すらないよー
アロマキャンドルなら両手使えて火も小さくて普段も楽しめていいかと
やったことないけどやってみよう
614 :
もしもし、わたし名無しよ:2011/05/24(火) 15:56:23.64
あげ
>>613 ろうそく使うとリボンにススがつくよ
ライターのほうが良いよ
ガスコンロでハサミあぶって切ってる<化繊リボン
使った事ないけどライターよりチャッカマンの方が使いやすそう
自分はチャッカマンのほうが使いやすい
ライターだとなんか、手に無駄な力が入っちゃって難しい…
自分だけかもしれないけど
チャッカマンみたいなのの短いタイプのライター使ってる
指が焼けなくていい
うちオール電化だよ
まぁ、喫煙者と仏壇あるからライターくらいはあるけど
火災保険も電気代も安いけど停電になった時はヤバいよ
一応、石油ストーブとアウトドア用のコンロは用意してるけど
今日、某ドール服資材屋で散財してしまったよ
ひとつひとつは安いんだけど、ついあれもこれも買うと・・・
まずは夏ワンピから頑張らねば!!
>>620 うちの仏壇、電気になって久しいわ。カチッ。
夏と言えばワンピだね、がんばれー
夏といえばTシャツもあるけど
SDにシャツ作るとしたら襟はきちんと縮む素材(フライス?)つかってますか?
「きちんと」の意味がちょっとわかんない。てかわかりたくない。
普通のTシャツなら私は使わない。
私の腕では切り替えると厚みが出てもさもさするのでラインがTシャツじゃなくなっちゃう。
精巧なミニチュア服よりも着せてカッコイイ人形服を作りたい。
>>623 どうしたシャドーボクシングでもしてるのか?
>>622 自分は襟ぐり生地は薄さとよく伸びるかを重視してるな
人間用のあの生地はそもそも売ってるのを地元で見たことないのでね…
身ごろの生地が薄くてよく伸びるなら共布で処理する方が多いわ
もたつかないように襟ぐり側の長さを調節してるけど
これはもう生地と相談というか勘というかなので文字には表せないや…ごめん
>622
Tシャツだよね?
わざわざ「襟は」って言ってるって事はリブニットとか使ってるかどうかって事なのかな?
リブニットだと厚みがあるしかさばるしなかなかほしい色が売ってないから
本体と同じ生地をちょっと伸ばし気味に縫いつけてるよ。
私はフライスよりも天竺のほうが好きなんだけどうちの近所だと天竺あんまり売ってないし
ドールサイズだとごわつく気がするからフライス使ってる。
共布で襟ぐりを作る場合は伸ばし気味にしないと立て襟になっちゃうんだよね
加減が難しいわ
627 :
622:2011/05/28(土) 06:09:11.26
すいません。伸びる布ってリブニットでした。
>623-626
みなさまどうもありがとうございました。
厚みとか、考えたこともありませんでした。
黒や白のリブニットなら見たことがあるので使ったらそれっぽいのかと思い
質問してみました
そう言えば固くて厚めの生地でしたので
まずは共布でやってみたいと思います
ありがとうございました
はじめてのドールコーディネートレシピ2周目やってるんですが、ワンピースの見返し(首回り)って必要ですか?
もし省略して脇のようにボンドで仕上げるとどんな事が起きるんでしょうか
見返し有りのほうが丈夫だと思うのと、長い曲線に切り込み入れて
折り返しながら出来上がりのなめらかな曲線になるようにボンドで止めるのが
個人的に苦手だから見返しつけてミシンで縫ったほうが楽。
あとキャストドールだとボンドの揮発成分で黄変の進行速度が上がったりする場合もある。
見返しってカーブがあるとこによくするから、自分も見返し付けた方が楽派だ
切り込みいれてそのまま折るのはそれはそれでハンクラ的な綺麗に作る技術がいるんだよね
どんなに小さくても縫おうよ…
以前ボンドを使用した寺服を着せていたら
染み出してボディに変なシミがついてイヤな思いをした事があるので
自分は縫う派だよ
いやここ寺スレじゃないんで
自分の人形に着せる服をどう作ろうが自由
自分がボンド作業苦手なのを忘れてました
あれって取り返しがつきませんものね(´・ω・`)
キャストでないので黄変は大丈夫ですが、大事な子なのでちゃんとします
ありがとうございました!
ボンド使うとキャストに良くないこともあるんだ…
アウターの肌に触れない部分に使うようにするよ
裏地つきの服って端処理してないんですが、
薄い布だと少し不安だったりします
SDサイズでジグザグかけると厚みでちゃいますよね?
>>632 ボンドだと
100均靴下や下着で作った練習服なら惜しくないけど
手芸屋で買った布で作った本気服だと
後々哀しむことになるからな
>>635 裏地で隠れる部分は端処理しない
というかこの場合、裏地で隠すのが端処理
人間服でも布端を放っといたら分解しそうなぐらいほつれやすい布でなければ
裏地付きの場合、普通はロックとかしないよ
>637
返事ありがとう
そうだよね。普通はロックとかしないよね
透ける素材な上に薄くて
そでのところとかみえるから短く端をカットしすぎちゃう
三巻き?おりふせだっけ。
へたくそには面倒なんだよねぇ…
639 :
もしもし、わたし名無しよ:2011/06/02(木) 14:15:46.27
オビツ50にはMSDの型紙とユノアの型紙、どっちが近いでしょうか?
>>639 作りたいデザインで選べ
どっちにしろ補正しなきゃなんないんだから
本体持ってれば自分で型紙引けばいいと思う
>>639 一番いいのはその子にあった型紙だよ
ドリバド15と今度出る16に原型の引き方あるから
頑張って作ってあげな
>>639 どっちも微妙。
オビツ50はとにかく細い。ウエストも首も手足も何もかも。で、手足が長い。
その割に肩はちゃんと張ってる逆三角の型紙。袖ぐりから乳にかけてが難しい。
自分も昔はMSDとかスタードールの型紙流用しようとしてたけど厳しいよ。
自分で型紙おこせるようになるのが一番早いと思う。
婦人服→SD⇔MSDでよく型紙補正するけど、肩線の長さをまずそのサイズに縮小あるいは拡大して
型紙を一度体に当てて他の部分を補正していくのが楽かな
袖がある服なら袖ぐりを基本にして、身ごろが太かったり細かったりするときは人間服と同じように
肩線の真ん中などで切り開いて調整
身ごろの補正は補正本をパラ見するだけでも色々な方法が載ってる
まああくまで補正にこだわるなら、だけど
昔引いた自分の型紙を今の体型に補正するのが楽しくなったら人形用に補正するのも楽しくなっちゃってな自分…
絶対一から引いた方が早いよねw
基本的に生地の耳と縦の目は並行でしょうか?
生地が梳いてあり所々薄くなっている無地の綿ニットなんですが、
縦の目と思われるライン?が耳と並行になってないのです
横の目は見えないのですが、梳き模様らしきものは耳と垂直になってます
耳にそって裁断すると梳き模様が横に真っすぐになりきれいなのですが
すると縦の目らしきものが中途半端に斜めになってしまいます。
しかし縦の目らしきものに合わせて裁断すると今度は梳き模様が右肩あがりになってしまって…
耳が「|」だとすると、縦の目らしきものが「///」こんな感じで
梳き模様が「≡」こうなっている感じです。
やはり耳に合わせるのが一般的にでしょうか?
>>645 編地の斜行は仕様っぽい
模様重視がいいんじゃないかな
>>646 レスありがとうございます
斜めが仕様ということもあるのですね。
アドバイスいただいた通り模様を重視して作ってみようと思います。
検索してもわからなくて一人で悩んでいたので、意見いただけて大変ありがたいです…!
>>645 ニット地ではよくあるよね。
私は元は人間服から人形服への流れなんだけど生地屋ではそういう生地の時は
646さんの言うように模様重視で裁断するようにとのことだったよ。
ボーダーなんかだととんでも服になっちゃうものね。
ドリバドの原型の起こし方が載ってる本、張り切って買ったけど見ていたサイトそのままだった。
わざわざ買わなくってよかったのにとちょっとへこみ中。;;
輪になってるニット地なんかだと、
編み目が結構斜めになっててカットする時困るよね
購入する時に、編み目もなんとなくチェックするようにしてる
ドリバドの本、袖とか原型はサイトにはまったく出てないよ
かぶっている記事も結構あるけど、本の方が見やすいから自分は役に立った
>>649さん
648です。
そうだったんですか。本をパラパラっと見て見覚えのある画像だったので
サイトへ行ったら同じものです、みたいなことが書いてあったので
細かい所まではチェックしていませんでした。買っておいてよかったです。
次号も楽しみですね。ありがとうございました。
セーラーのライン付けが上手くできません…。
サテンリボンをしつけ縫い→ミシンがけ→しつけ糸を抜くの順番でやっているのですが、
ずれないようしつけ縫いを細かくするとミシンの後で取れないし、
粗めだときちんと固定できなくてずれてしまいます。
なにかコツやラインを仮留めする他の方法がありましたら、ご教授いただけると嬉しいです。
まずはサイズをきかないことには
>>653 布を仮止めする糊で仮止めする。
実はトン○の消え色P○Tほそみと中身は一緒だとか。
しつけたら歪みそうじゃない?
私はリボンの下にチャコペンで線を引いて仮止めせずに一気に縫ったよ
メルターってアイロン接着で仮止めできる糸があるよ。
買ってみたもののまだ使ってないから使用感はなんとも。
メルタ?便利だよ。仮留めに最強。
ただ、サテンリボンにアイロンかけちゃうと縮んじゃうかもね。
>>653 教授って間違える人多いよね。
教示が正解だよ。
真面目でごめんね
まあ学術とかを教え授けるわけじゃないから大げさかもしれんが別にいいんじゃね
わかったわかった
663 :
653:2011/06/13(月) 05:06:49.48
糊等で接着して仮留め、というのは思いつきませんでした。
さっそく試してみたら、かなりいい感じそうでした。
まだ角がちゃんと取れないので、練習してきます。
ありがとうございました!
659さんもありがとうございました。
お恥ずかしながらずっと「教授」だと思っていたので、この場で教えていただけてよかったです。
セーラーのラインは面倒だよな
と思って絵の具でやってみたことあるけど、アイロンすると崩れる罠
次はアイロン転写でも試してみようと思って結局手を付けていない
アイロンプリント用布を細く切り出して接着するとか
針目の間隔がごく短い、細かいチェーンステッチで
オビツ21、ぷあにもXSのドール服を作りたいんですが、
リカちゃんやブライスの型紙だとぶかぶかでした。
型紙が載っている本や雑誌ってあるでしょうか?
無い場合、どうやって作ったらいいか参考になる本とかありますか?
>>667 今のところ型紙載ってる本は無かったと思う。
今後出る予感も無い。
ドーリィバードの15・16(今月末発売)が立体裁断わかりやすく載ってますよ。
XSならタイニーベッツィーの服がいい感じに着れるんじゃないだろうか。
ベッツィーにXS用のアゾンの服がちょうどよかったので。
すごい可愛い!これで浴衣作る!
ちょっと柄が大きくて身頃はうまく柄出せないかもしれないけど
袖でばっちり見せられるから!って思って買った布が
上下のある模様だと気付いた。
普通に二つ折りにしたら片面逆さになってしまう…諦めるしかないかな。
>>668 >>669 ありがとうございます。1から型紙を作るスキルは全く無いので、ベッツィの型紙から作ってみます。
まあ人形服だし自分ち用にするなら
肩の縫い目とか細かい事は気にしなくてもいいんじゃない?
和服の柄合わせする時は
腹の、帯で隠れる部分でつなぐと目立たないって
市松服本かドリドリの着物号で見た記憶が
人間用でも、安いキティちゃん柄の浴衣は
背中がわの模様が逆さになってたりする
(洋裁用の布を流用して仕立てている)から
後ろから撮影しまくるとかじゃなければいいんじゃない?
>>672 自分ち用で、けっして誰にも見せないのならいいかもしれないけど、
密かに馬鹿にされたくないならやめとけ。
見ごろ部分は胴で接いで袖は逆柄で我慢するしかないと思う。
着物で肩で継ぐのはどう考えてもないよね。
>>670 半身で逆にしたら?
上前身頃と左前袖を上向きにする。
ナノハルカとかマウってボディオビツじゃなかったっけ?
もし23でも足の長さだけだからDCRにあったような?
眞羽は21だよー
結局ブライス用を自分で直すしかないかも…
681 :
670:2011/06/15(水) 19:36:57.66
皆色々考えてくれて本当にありがとう。
自分ち用で、家族しか見ないし
カメラしょぼいのしかないからうpる事もないし
自分が許せる範囲を模索してやってみる気になれたよ。
どうしても駄目なら帯にしようとも思えた。
しかし、どんな布でも着物なら割と使えると思ってたのに盲点だったわー。
こんな間抜けはいないかもしれないけど
気をつけなはれやっ!m9っ´Д`)
近所の手芸屋でセールやってた。
特に何買うつもりもなくふらっと入ったら
ついうっかりスモーキーピンクのボアを買ってしまった…
去年買ったアイボリーと茶のボアもあるので
ウサ耳フード服を3色縫うぞ!
3色アイスみたいで並べると美味しそうかも♪
夏が来る前にがんばれ!
冬が来るまでまだ時間はあるぞ!
がんばれ
書き込み主ではないがそこには行きたくないな。
てかいっちゃだめだ
そういいつつ
毎月1着目標だが3ヶ月で1着くらいかな
オクで鬼のようなピンタックをみたんだが、
ピンタック抑えでやってるのかな。
あんなにたくさん綺麗にやるなんてどうやるんだろうと思ったんだが
16少女の原型作るのに丸一日、
展開させるのにまた丸一日使ってしまった…
DGメトロとやらを使うと、ちょっとは早く出来るようになるんやろうか?
誰か使ってる方いらっしゃいますか?
>>685 工作ではありません
犯罪性のある書き込みをチェックし犯行を未然に防ぐのが業務です
基本的には読むだけ(というか熟練すれば一瞥するだけで充分判ります)ですが
事実と異なる中傷などを見掛けた場合はその場で情報の訂正を行う事もあります
>>689 2ch中でそのレス爆撃してるみたいだけどなんなの?
691 :
もしもし、わたし名無しよ:2011/06/22(水) 22:35:37.73
取り敢えずあげ
>687
あれは綺麗に揃ったピンタックも気になるんだが
端処理が人間のピンハ服と同じなのが不思議なんだよな
手作業でやってるのか、何十万もする専用ミシン持ちかどっちなんだろう
毎回すごい値段で売れてるからミシンも買えそうだが・・・
>>692 ピコ処理?確か業者に委託するとしてもらえるみたいだけど
ピコミシン自体はかなり高額だし、どうかな
ロックミシンでもピコと似た感じに縫えるのもあると思うけど
あれはピコミシンっぽいような気が
オクでピンハみたいなの探せない
鬼の様なピンタック見たい&欲しい
金さえあれば個人でも購入できるんだろうかね
そこまでする気にもならないけど
てか、大手ドールメーカーでそこまでやるとこって意外とないのな
単純にコストの問題だろうけど、人間服では当然やってることなのに
ピコミシンの中古を30万くらいで買った知り合いがいる。
使えるミシンで30万ならそんなにおかしくないよなと思ったことが。
洋裁教室で勧められた海外製のコンピュータ内臓刺繍ミシンは70万だったしな。
10年前に、ミシンのメンテ500円でしますって広告を見て家に来てもらったが
買い替えを勧められて40万弱のミシンをローンで買ってしまった
かんたんな刺繍は少し付いてるけど普通のミシンだよw
今思えばあの時若かったし騙されたんだろうなー
それってめちゃくちゃ有名なミシンの訪問販売なんじゃ
まぁでもミシンって定価はすごく高いから、定価で買ったと思えばいいんじゃない
>>698 当時まだ10代だったし知らんかったんだよ
>>699 10代の分際で40万のローン組んだのかwww
ちょっと高いお勉強代だったね。
ピンタックの質問したものです
なるほど
端処理とか、素人には分からない話、参考になりました
確かに専用機とかの仕業って言われれば納得できます
自分の家が工場とかって方はいそうですしね
ありがとうございました
ハンクラ板やミシンスレでも、洋裁初心者だけど人形服を作るのでピンタックができるミシンを聞いてる人いたなー。
自分んとこの子の為に作りたいなら応援するけど、高騰物件を見て夢見てるならまぁ頑張れという感じだ。
>>697 仲間だ
たいした機能はついていないが、使いやすいので高額で
買った事は忘れることにしていたのに…思い出したよw
人形服作りに始めた頃、ミシンの調子悪くなって来て
もらって、ついうっかり。
自分も新聞広告の「高性能ミシンが8000円!」という広告でミシン買ったけど
配達地域の関係で自宅までは来てもらえず、しかたなく都内の知り合いのおじさんに
受け取ってもらった
当然8000円はいわゆる”釣りミシン”で、当日は2人がかりで40万の刺繍ミシンの
セールスされたらしいが、全部「いやあ、親戚の子のものだからわからんねえ」で
すっとぼけて追い返しちゃったそうなw
7年経った今でもしっかり仕事してくれてるいいミシンです
おじさんgj
釣りミシンは採算とか関係なしに値段設定してあるかボッタク利益から回収するから大損だったろうねw
ザマア
今はうっかり買わされてもクーリングオフとかあるけどね
>703
自分はオクスレ住民で高騰してるから興味本位できいたw
やたら高いから普通のやり方ではないのかなと
ハンクラでも人形者暴れてるのか
>702でした
スマン
高騰物件の人はコツコツやって技術やセンスでファンを獲得していくから
いい機械買っただけで同じステージに立てるとは思えないよ
王道なし
>>697.703.704
もしかしたら当時新聞広告によく掲載してたA○Cソーイング?
あそこは訴えられたと大手ミシン直営営業に聞いたよ。
ミシンを修理で預けたら最後、営業所で故意に壊したりして
顧客には「修理しても治らなかったからこのミシンをどうぞ」
って買わせようとする手口。
違法営業スレスレでヤバかった。
高額なミシンは信用の出来る直営店で買った方が安心ですよ。
>>708 すまん、どうでもいいことなんだが、それを言うなら王道じゃなくて近道じゃないか?
711 :
747:2011/06/23(木) 19:44:49.65
私が使ってるミシン、叔母さんの嫁入り道具をもらってきちゃった
んだけど、ピンタック用のアタッチメントついてたよ。
人形服作るのに欠かせないっす。
ちなみにJUKI製。
わお、どこかの書き込みが残ってました。
すみません…
>>708 近道でもええけどさ
「学問に王道なし」
昔々、ギリシャの哲学者アリストテレスがアレキサンダー大王の家庭教師になった時。
私は王だぞ、お前は有名な哲学者ならもっと簡単に学問を会得できるように教えろ、と大王が駄々をこねました。
苦労しないで知識や知恵、名声や富を得ようというのはそれは無理な相談だとアリストryは諭します。
様々の経験を積んで悩み苦しみながら、試行錯誤し身につけていくしかないと。
それを安直に金などで得ようとすれば上部の物しか手に入らない。
王様はいつも整備されたスムーズな道をお通りですが、学問の道は険しく荒れた棘の道しかございませんと。
地道な練習が大事とか慣れが必要とかは分かるけど、
あなたがどの程度の凄い技術を持ってるかは知りませんが
苦労やノウハウ話す訳でもなく堂々と王道なしってまで言うかねぇ…
苦労して凄い技術を体得したとは誰も言ってないw
金掛けて高いミシン揃えただけで即人気寺に慣れるわけないのにねって言っただけだろ
王道なしは真実だからこそ現代まで残った名言な訳だし
なに怒っちゃってんの
耳がいたかったの?
715の噛みつきは意味不明だが 、716も途中から急にアレな人になったな
寺始めて、センスが良くていきなり人気になっちゃうところもあれば
コツコツ長年やって縫製も綺麗になって地道にファンを集めた人もいるよね!
どちらも凄い事だよ
もう何年も寺やってる古株だけど
最近イベントでとなりになった寺さんが
5年前に私の作った服を買ってくれたお客さんだった
うちよりも人気寺になってたのに
私の作った服は今でも大切にとっておいてくれてるそうだ
なんか嬉しかった
自分も頑張ろうと思った
ここは手作りスレなので寺に絡む話が続くようなら寺スレでね
湿気がすごいからしまってる生地が腐りそうな勢いだよ…
除湿剤すぐちゃぽんちゃぽんだし
服づくりしにくい夏が近づいてきましたね〜
手汗でチャコの印が消える。
低い椅子だから、ひざのうらに汗がたまる〜
暑いので扇風機をかけたら型紙がブッとんだ
>>723 扇風機対策に文鎮良いよー
扇風機対策以外にも裁断等で使えるから百均で書道用のを2〜3本買ってからは結構重宝してる。
ユノアのコルセットの型紙を取りたくて四苦八苦中だよー
テッシュ巻く→PPテープで体型に合わせて固める→
ボディの中心線など目安を書き込む→テッシュテープを切り開く
ここまではどうにかなるんだけど、
このテッシュテープをバランスよく綺麗に切れなくて、
朝から巻いては剥がし巻いては剥がし
何かコツがあるのかなぁ
汗が1滴落ちて作りかけの服をダメにしたことがある
今年の節電を乗り越えられるか心配
クーラーを入れてもいいかな?
>>725 ティッシュじゃなくてラップ巻くのは?
切ってもくっついて崩れにくいお
>725
似たようなラインの人間の服がどう分割されているか見て参考にする。
人形から外す前に切り開きラインを入れてみる。
PPテープって言うと段ボール組み立てしたり荷造りに使うあれかなあ。
硬くない?
不織布タイプのキッチンペーパー(リード)とセロテープかマスキングテープ
使ってる人が多いと思う。びろびろ伸びたら役に立たないけど柔軟性が足りな
のも扱いにくいと思う。
>>727 ありがとう!
ラップは全然思いつきませんでした
まずはラップ巻きでやってみます!
ラップを何メートル無駄にするだろうwww
>>728 ありがとう!
本体につけた状態で、展開の線を全部入れちゃえば良かったのかぁ
PPテープは薄くて透明なアレです
確かにちょっと固いけれど、カチコチのコルセットを目指していたから、
逆に柔か素材での型紙取りは避けていました
リードやマスキングとか扱い易そうですね
こちらもやってみます!
頑張ればトルソーも出来そうな気がしてきた!
モチベーションが下がる前にやり遂げたい
お二方ともありがとうです!
>>726 汗一滴でアウトって、どんなだろ?
シルクででも作ってたのかな
>>729 ボディに一度ラップ巻いて、その上からティッシュ巻いたらどうかな?
ドリドリかドリバドの型紙作りの本に載ってた方法だよ。
ぬいぐるみの服作りのための方法だけど、(ぬいぐるみの毛を切らないため)
キャストドールでもハサミ入れやすくなりそう。
あと、ティッシュじゃなくてキッチンペーパーの方が使いやすいって自分も感じる。
リード、ちょっと高いけど厚手で使いやすいよ。
キッチンペーパーはテープで貼るのもいいけど、糸で縫えるのがいい。
縫って型紙とるのもよかったら試してみて。
最近号のドリバド(15)にはくっつく包帯を巻く方法が載ってた。
これにキッチンペーパーをマチ針で固定しながら型を取る。
さらにミクロラインテープで中心線なんかも付けてた。
くっつく包帯いいかも
でもコスパ考えるとラップかキッチンタオルかなあ
別にくっつく包帯を切り貼りするわけじゃないんだから
一回買っておけば何回もつかえるしまち針打てる用になるから便利だよ
735 :
732:2011/06/26(日) 22:19:41.91
>>733 人形にくっつく包帯を巻いて、その上にミクロラインテープで
中心線なんかを付けて「人形ぴったりサイズ+布厚分のトルソー」
をまず作るわけです。
作った「トルソー」に、キッチンペーパーなんかをマチ針で止めつつ
型を作るという方法です。
包帯を使ったとしても、キッチンペーパーは要る。
キッチンペーパー使うくらいなら不織布はどうでしょう?
花束とかのラッピングに使うようなやつなら、100均のラッピングコーナーに売ってる。
私はまだ自分で型紙作れないんだけど、いつか自分で型紙作るようになったら
試作とかに不織布使おうと思ってる。さくさく縫えそうだし。
不織布タイプのキッチンペーパーもあるよ。
厚みがあるから布の厚み分を考えるのも楽。
待ち針使わずセロテープで貼ってその上からざくざく切る。
繰り返し話題に上るけど、ここで言うキッチンペーパーは殆ど不織布タイプ(リード)の
ことだと思う。
>736
ラッピング用の不織布は大体薄くて着色してあって糊気が強くてつまり紙に近い。
さくさくというよりぷつぷつという感じで針通りは良くない。ドレープが布と全く
違うので試作するなら本チャンに近い布の方が現実的。
ぐるぐる巻き作図にもたまたま有った時に使ってみたけど、私はリードの方が良か
った。薄さと糊気を生かせる使い道があるのかもしれないけど、わざわざ用意して
まで使う気にはなれなかったよ。
リード伸びるからな〜
まだいまいち感がある
うん。伸びる。
伸びちゃ困るところをテープで固定してから開いてる。
シーチング、芯地(接着剤なしの)、紙のキッチンペーパー、薄い本革、
和紙、ビニールetc.色々試したけど、私は結局リード。入手しやすいし。
でも靴だけは安い革が使いやすかった。
不織布で思いだしたが、不織布接着芯で糊無しのもあるよね。
接着しないからただの芯か。
でも、コスト高だね。
>>741 >不織布接着芯で糊無しの
それでトワル作ったことあるけど、なんか硬くて扱いづらかったよ。
使わない布か、リードが一番だと思うわ。
型紙用の柔らかい不織布があって、それは
なかなか良かったよ。
ネットで買った。
型紙用不織布で検索したら出るよね
7m買ったけどいつになったら消費できるのやらw
745 :
743:2011/06/29(水) 08:14:34.46
わたしはロールで置いておきたかったから20m
人間の服も作るから多めでも5年かかったw
人形服オンリーだとどうだろう?
共同購入か一部オク出ししたほうがよさそうだ
1/6だと5mでもどれだけかかるやら
暑くなったのに服が無くてごめんね
とりあえず浴衣でもいいかな…去年の。
>>747 っ 裸エプロン
水着欲しいけど、自作できるものなのかな。あれ
やる気と根性があれば何だって作れるでしょ
レオタード用の生地買ってきてレジロンで縫ったら良いんじゃないか?
コスプレ雑誌とかに普通にレオタードの作り方載ってるし作れると思うよ。
人間用だと伸縮分10%〜20%ぐらい型紙細く作るみたいだけど
人形に着せることを考えたらあんまり細く作っても問題ありそうだよね…
三角ビキニ&紐パンならそんなに難しくなさそう
先週ミニSDスレでちょっと話題になってた<水着。
リアル競泳用とかは難しいけど、もっさりした幼児水着的なものなら靴下で適当に作れる。
>749
やる気と根性があってそこそこ器用でも、なかなか出来ないものもあるよ。靴とか。
そういう話だと思う。
>>752 靴なんてすぐできるよ…
好きな布・革と適当なゴム板やコルク等で作った靴底で
いくらでも自分流にアレンジしていけばいい
観察力と発想力があればなんでも、いくらでも作れると思うよ
ドリバドでもドリドリでも靴特集はあったんだし
今は寺さんが靴の簡単キット作って売ってくれてる時代なのにできないとかやらない言い訳でしかないよ
これは、手作り品特有の質をどこまで容認できるかという
けっこう面倒臭い問題なんやな。
もしかしたら、753は市販の靴を1/3にしたようなものが作れる
超絶技巧の持ち主かもしれないし、もしかしたら以下略
靴とウィッグだけは作るの諦めたわ
材料の投資額に見あったものが出来ない
作らないと無いようなデザインのものが欲しい訳じゃないし
何でもといってもやっぱり靴は別だと思うわ
すごい上手な人の作ったの見ても安い既製品より野暮ったいし
絶対作れないとは言えないけど服作りからは越えられない壁があると思う
どういう靴を求めているかにもよるんじゃ
森ガール風と言うか、妖精風と言うか
フラットな布靴でレースリボンの飾りつき、みたいなやつなら作れる
革のブーツとかキレイ系パンプスはやっぱ既成品かなーと思う
あくまでも自分はね
Q.修三が出た!質問もまったり語り合いも出来ないよ!助けて!
A.スルーして他の話題を続けろ。話題がなければ何か振れ。
759 :
748:2011/07/01(金) 08:43:58.61
>>750-752 ありがとう
どんな布を使うんだっていうところで思考停止してた>水着
可愛い靴下を探す旅に出るよ!
実際に水着としての機能はいらないからな
撥水加工とか空気の層で水流がどうとかいう性能は必要ないから
それっぽく見える生地で作ればいいだけなんだよね
最近の水着は水着生地っぽく見えないのも多いしね
レースとかビーズとかで
スクール水着は生地選ぶけど
>>760 寺さんでも個人でも、レーザーレーサーみたいなのを作るひとがいたら
それはそれでものすごく尊敬してしまうかもしれない自分ガイル
レーザーレーサーって3人がかりで着付けるんだってね。
振袖やコルセットよりすげー。
ドール用だと着せやすさもけっこう大事かも。
着付けるの面倒な服って着せなくなる……
伸縮生地は案外難しいんだよね…
縫うのもちょっとコツがいるし、着せるときに
いろいろ苦労する
市販のスク水を関節稼働タイプのドールに着せると、
高確率で股関節と肩関節に端がはさまってしまうw
キャストだと肩紐が滑り落ちるw
昔のジェニ本に風船に切り込みを入れて着せると水着になるって記事を読んで遊んだ事がある。
色移りの危険があるから着せっぱなしには出来ないけれど、意外にリアルで楽しかったよ。
可愛いパンツ(下着の方)とか作りたくてもいまいちになってしまう…
1/6だと仕方ないかw
>>767 端を二つ折りっていうか折り込む?だけでも大変だよね
でも切りっぱなしじゃアレだしな〜
縫い合わせるのを最後にしたらいいのだろうか
>769
ホタテの水着思い出したw
嗚呼ホタテ水着w
いつかやってみたいと思いつつ、皆にドン引きされるだろうと思うと
つい思いとどまったまま今年も夏を越してしまうのだろうか……w
ホタテの貝殻の形のビーズ?が家にある
ほんとにそういう用途向けだったので2個だけあれば良かったんだが
ちっこいケースに結構入ってる状態で売ってたからそのまま買ったよ…
下半身を魚にすればイケるんじゃないか?
>>774 あぁ、
>>771が3点ホタテで悩んでるみたいだから、まずは2点でどうかと思ってさ
よかったら余った貝殻お裾分けしてあげてw
ホタテの稚貝を味噌汁にして食べるのは地域限定なんだっけか…
あれならちょうどドールサイズだなあ、1/6から1/3あたりまで各種揃ってるw
結構殻が固いから、キャストドールにはちょっと危険な気もするが…あと
たぶん、L胸に装着するととんでもないことになるw
ミニホタテが手に入らないので、仕方がなくシジミを使ってみようかと思う
100均のインテリアコーナーにある貝殻じゃ駄目なのけ?
何貝か知らんけど漂白されてて白いし
中身を食えないという最大の問題点が>インテリア用
仕方ないなー
おやつの燻製ホタテ貝柱やるよ
つ。
昔白浜で取った貝殻がいっぱいあるな、1/6ならそういう使い方できるかも
782 :
771:2011/07/05(火) 21:19:22.73
ホタテ水着にこんなにレスが付くとは思わなかったw
皆の温かいレスを胸に秘めて、今年も妄想するだけにしますw
下って紐パン?とか
ホタテの向きは△?▽?とか
昨日から悩んでいる俺が通りますよ
ドリドリに型紙付かないかなw
貝が安定するように、はっぱ隊みたいにパンツに付けてもいいんじゃない?
リアル貝じゃなくてもフェルトにビーズ刺繍したパーツで作ったらいいかも。
ユノアとか似合いそうだぬ。
>>786 写真で判断してくれって…写真の現物が送られる訳でもないのに
なんというぼったくりwwww
>>786 「三枚の貝をホワイトラインで結んで作りました。」
ホワイトラインとかいうと一見きれいだが
要するに紐、むしろ糸
>>786 ティッシュ部屋のもんなんか持ってくんなよ
ヤバイひとなんだから後がこわいよ…
ぐちぐちうるさいんだよこの人
>>786 ホワイトラインがテラそうめんwwwwwww
入札する人もおるんやなー
DDの男オーナーはコスプレ服かコスプレエロ服が好きなイメージ
里や野外でエロ撮影会をするくらいだし
3kてw
ボトムも貝だと後ろから丸見えじゃない…w
こんなんで入札とかDDの客はほんとチョロいな!
自演入札かもしれないが
しまむらみたいな服着せてるやつがたくさんいるくらいだからなw
やってもないのに「不器用だから自作なんて無理」って思い込んでいる人多いからなぁ
そういう人が買うんじゃないかねぇ・・・
高値入札ドリームみてるハンクラチュプもDD服に凸撃すればいいのに
更にキチガイクレーマー地雷踏んで撃沈するがいいよ
>>787 貝ブラキタコレ!でも思ったよりしょぼいな……
みんな、「武田久美子 ホタテ」で画像検索してみて〜
武田久美子が以前テレビで言ってたけど、
ビキニの下のほうは腰に結んだ前隠しなだけで、股間部分に紐は通してない。
お尻は丸出しで正解w
だから風が吹いたらパカパカ開いてカメラマンやスタッフには全部見られてるって。
貝ビキニ・・・・
貝はともかくなんだこの「ホワイトライン」
このひもの部分で格段に安っぽく見えるな
特にバックがなぁ結び目ズラリと並んでるの美しくないな
紐に小粒のパールでも通せばよかったのにね
結び方汚すぎワロタ
アクセサリーに使う伸び縮みするつるつるした紐使えばスッキリしそう
HPに飛んだらチェーン使ったバージョンの写真もあったよ
チェーン(*´д`*)
着脱する時に本体削りそうだな
伸びてると思って覗いたらヲチスレになっててワロタ
みんなホタテが大好きなんだよ!
それだけじゃなんなので、
一目惚れして手に入れたジェニーさんに某ミュージカルの衣装を着せたくて、
参考にできる型紙を探したり、材料を買い揃えたり。
後は作り始めるばかりなんだけど、
引越し後の荷物が全然片付かなくて早何ヶ月orz
暑くてやる気が出ない…
どなたかドーンと背中を押してください
大物を作ろうとするから腰が重くなるのよ。
まずはジェニーさんにホタテ水着をつくるんだ!
ドーン
つ(((;゙゚ω゚)
映画バーレスクのパールの衣装に憧れてビーズでテスト製作してんだけど
エロ過ぎて製作中の目のやり場に困るわ
着せるのがユノンだから余計にヤバイ
今パンツ部分の製作2日目
私もバーレスクの衣装好き!
テイストは同じでちょっとずつ違うダンサーの子達の衣装も好き。
ナイスバディでないときれいにならないし、
DDでやったらセクシーじゃなくてエロになるかなと悩んで止めたw
オーストリッチの羽ふわふわスカートとか最高だよねバーレスク
サントラを作業BGMにしてるよ
Uも作っちゃいなYO
半徹夜で、SDGr用の甚平を縫ってみた
夏っぽい柄の生地が在庫の中に見当たらなくて、結局緋色の着物解いたのを使った
色的に女っぽくなるかと心配してたけど、意外とカッコよく見えたから一安心
…未だ冬服の子もいるのに、全員着替えさせられなくてごめんよ
またすぐに寒くなるさ
年をとると時間が過ぎるのがはやくってねぇ
昔、近所のお寺の門に「うかうか1年」って張り紙してあったのを思い出した
さて、ジェニーさんに貝殻ビキニでも作るとするか
今日はmomokoさんの服を作った。
チェリオ!の
ノースリーブワンピ2着、
しわしわアンダースカート、レギンス、
ドリドリ25のシャツワンピ。
シャツワンピが一番難易度高かった…
基本中の基本なことで申し訳ないんだけど、
布を切り抜いた時点ですでにずれてる、っていうのは
切り方が悪いんだろうか?
リカちゃん用に市販のヴォーグの本の型紙から切ってるんだけど、
前身ごろと後ろ見ごろで袖ぐりが合わない。
型紙を100%コピーしたのを切り抜いて、布の上に置いて手で押さえながら、
チャコペンシル(鉛筆みたいなの)で型紙に沿ってなぞって線引いて、
型紙をどけてその線を切ってるんだけど、やり方がダメだろうか?
布は綿のプリントの普通の生地です。伸びる生地とかじゃないです。
チャコペンシルで書くときに、時々布がひっかかってしまうのにも困ってます。
821 :
もしもし、わたし名無しよ:2011/07/13(水) 22:39:02.33
>820
袖ぐりは前後で形が違うから、肩と脇が前後で同じならOK
布のずれが気になるなら、下に紙やすりを敷くと滑らなくていいよ
水で消えるマーカーは布が引っかかりにくいし書きやすいですよ
自分はセロテープを輪にしたもので布と型紙固定している
布の種類によっては出来ないけど…
時々は待ち針の事も思い出してあげてください
裁縫用クリップいいよ
平たい洗濯ばさみみたいなの
文具屋で買ったけどw
小さな安全ピンもいいよ
チャコペンシルは鉛筆のように引きながら書くのではなく、その芯の柔らかさを生かして
一点へ軽く押しつけるように細かい点をつなげていくように書いていくと捗ります
どうしてもダメなら水性チャコで
セリアの青色は作るのゆったりさんにも優しい維持力だよ
赤・ピンクはどのメーカーも消えるのはやいから注意
汗かきの人は、手の汗で水性チャコが薄くなるから気を付けないとね
黄色可愛いよね。
でもこの柄の中にある色なら何使ってもいけるよ。
黄色・赤・オレンジ 子供らしく可愛く
水色 爽やか
黄緑・薄紫 少し大人っぽく なると思う。
>>829 無難に行くなら白系か黄色?
着物のコーデにはは補色の組み合わせも多いから
思い切って正反対の緑とかもどうだろう
>830-832
レスありがとう。
黄色から黄緑がかわいいな、と思ったので
和っぽく若竹色で検討してみる。
抹茶とかもいいかもなあ、と思ってみたり。
ちなみにドリドリ24の22センチ用かんたん着物の型紙で作りました。
この型紙、前身ごろが1センチほど長いので注意が必要です。
自分用なので適当にごまかした。
>>821-828 いろいろアドバイス有難うございます。すっごい参考になります!
まち針は最初使ってたんだけど、多分自分がへたくそなせいで、
どうしても型紙と布がずれまくってしまうので、
特に小さなパーツだと紙だけが弧になってしまって、長さが違ってしまい、手で押さえてました。
セロテープとか紙やすり、裁縫用クリップは思いつかなかった・・・使ってみたいと思います。
チャコペンシルも水性に代えてみます。今使っているのが、力を入れて書かないと書けないので
人形服作るなら、パッチワーク用の短いまち針が使いやすいと思う
>>833 おお、ありがとう。気をつけるよ。
同じ本からお太鼓帯を作った者として
マジックテープは結び部分(お太鼓)を作る前に付けた方が多分いいと思った。
>>834 型紙に厚紙を貼るのもよいかも。
つか、型紙は厚紙がデフォだと思ってた
ものによって使い分ける
流れに便乗するけど型紙用の厚紙ってみんなどんなの使ってる?
今までは余った画用紙使ってたんだけど
三分の一服に使う型紙だとちょっと足りなくて不便に感じるから
もっと大きいボール紙を買いたそうと思うんだ
コピー用紙そのまま
ただで貰ったクリアファイル
透けて見えるし、紙より長持ちする
試作の段階ではコピー紙か5ミリ方眼
クリアファイルみたいな透明なペラペラ板に方眼が印刷されてるやつ
手芸屋で売ってた
>829
おお可愛いのう。
ところで帯はどんな素材で作る?
自分も前着物作って、
それっぽいのだとグログランリボンかなあとか思った。
試してないんだけどw
引越しの時大量に貰ったわら半紙
ちゃんとした文具屋に行けばB0のボール紙くらい置いてるけど
クラフト紙(薄口)が大量にあるのでそれで。
待ち針刺して固定するのに楽。
>>841 クリアファイルだと生地の模様が見えていいなあ。
押さえる時は、文鎮かなにかで?
>>843 幅広のシフォンリボンで兵児帯にしてもいいかも?
試してないけどw
私もクリアファイルだ
細かいパーツの部分はまとめてテンプレート仕様にしてる
クリアファイルに型紙を写す
ファイルにカッティングマットを挟んでパーツの型にくり抜く
生地と紙やすりを挟んで、くり抜き部分に合わせて型紙を取る
裁断したパーツもクリアファイルで挟んでおくと、迷子やシワが防げる
型紙用の透明プラシート(正式名称不明)はちょい高かったので、
クリアファイルを使うようになったけど便利だよ
>>848 いいねそれ
逆にするという手があったか
1/6者なんでとった布はもちろん型紙の行方不明も防げて嬉しい
846です。
>>849 ありがと。
自分もちょっとクリアファイル考えてみよっと。
でも文鎮のいいの無いから、小銭をビニール袋にでも入れて重しにしてみる。
829です。
帯は若草色の綿素材。
厚いと縫いにくいので芯地なし。
作った後に帯が無表情なことが気になってレースをつけた。
グログランリボンも、シフォンリボンのへご帯もかわいいと思うけど、
手芸店で見当たらなかったので綿で縫いました。
>836
マジックテープ、先につけてよかった。
文庫で作ったんだが文庫部分を縫い付けたあとだったら
たぶんちゃんと縫えてなかっただろうなあと思う。
可愛いなー
うちの子にも兵児帯で仕立ててあげよ
初めて人形の服を作りたいと思っているんだけど、
コレは良かった!役に立ったというノウハウ本ありますか?
ちなみに60pドールの服を作る予定。
洋裁っていう超分厚い本がお勧め
図書館とかにも置いてると思うから、チェックするといいよ
>853
可愛いねー。色もいい感じ。
帯締めとかビーズの帯飾り追加してみたい。
>>853 かわいい!
自分も何か作りたくなりました。モチ上がった。サンクス!
悩み抜いてミシンのフットコントローラーと三つ巻き押さえを買い足しました
すっげえええええええええええええええええ
ミシン超楽しいいいいいいいい
人形服の裾始末以外に三つ巻き押さえ使う場面思いつかないけどそれでもいい
>>859 自分用のハンカチ作るのに使えるよ。
自作すると安く上がるのにかわいくてガンガン使えて嬉しい。
>>852 お祭りに行く子供っぽくて可愛い(´∀`*)
仕事めちゃくちゃ速いね!
モチもらって2枚目の着物完成。2ヶ月掛かった。
単のつもりだったけど時期的に浴衣に変更。
トリコットで兵児帯にしたら切るだけなのに
狙い以上でもう大満足。
大人の兵児帯も良いものだ…。
852です
ほめてもらってめっちゃうれしい。
手縫いなんで時間かかるけど、がんばります。
へご帯案もいいなと思ったんだけどいい感じの布がない・・・
帯揚げ帯締めもビーズとかで何とかしてみるよ
今日はリカちゃんのドレス出来た。
型紙がうつくしいと出来がよく見える、うれしい。
自分よりレベルが低すぎても高すぎても褒めにくい
自分と同じ系統の服を作る人で自分より上だと悔しくて無言になる
でも自分よりセンスやレベルが少しでも低いと褒め言葉がポンポン浮かぶ
最低だな…ごめん
それ
この場でどうしても発言する必用かあったレスなのか?
思ったことを考えなしに口にするなってJ( 'ー`)しに習わなかったの
ごめんって謝れば何してもいいと思うなよ
悪気が無ければ何をしてもいいのか、
親なら何をしてもいいのか、
具合が悪ければ、知らなければ、病気なら、好きなら嫌いなら…
あぁ、ウザい でも人間だもの
どうでもいいが
>>864はカーチャンをJ( 'ー`)しと変換するように登録していると見た
ばれたか
ほんとだよねカーチャン
チュールは手縫いでは扱いにくいね。
チュール嫌いよorz
どうがんばっても3×15p足りない。
台風の中、布買いに行くのはしんどい・・・
布を買いに行く布屋が無い
初めて110p×20pの布を人形服だけで使い切った…
おんなじ布で作るのって飽きるね。
でも布倉庫を見るとがんばらなきゃって思う。
一生分あるよ…でも買っちゃう
人形用のマリアベールをこしらえたいが、手縫いだとどうシミュレーションしても
チュールとかオーガンジーが縫える気がしないorz
端に細いリボンを置いて、それを縫い代として機能させるしかないのか……?
>>875 マリアベールって結婚式のだよね。
人サイズも端っこはレースのイメージがあるけど、レースじゃだめなのかな?
そのままつかえそうなサイズのチュールレースがあるといいね。
チュールでも縫い糸2本でギャザーよせて
しつけをすればなんとかなるよ、布端はなんとも難しいけど。
質問させて下さい。
ドールコーディネートレシピ・3、P23のキャミワンピの身頃中央に使われている、
極細のハシゴレースのようなレースが欲しいのですが、
これは何レースというんでしょうか?
バテンレースに使われているのは知っているんですが、
“バテンレース”で検索すると完成したモチーフしかヒットしません。
通販で扱っている店などありましたら教えて下さい。
よろしくお願いします。
>>878 その本は持ってないけど、バテンレースの材料なら
越前屋に売ってるよ。メーター売りもしてたと思う。
あとは「バテンレース用テープ」でぐぐるといいかも。
880 :
878:2011/07/19(火) 22:09:05.52
>879
ありがとうございます! これです!
“バテンレース用テープ”“バテンテープ”などと呼ぶんですね。
とても助かりました。
ありがとうございました!
> バテンレース用テープ
かしゃっとしたナイロンぽい素材のと
柔らかい綿の国産品とがあるから
注意して使いたい方を選んでね
最近ホームセンターでハギレを見てて思ったんだが、
アゾンとかで使ってるドレス生地って、服飾生地ではなくクッション用の生地じゃなかろうか
サテン系の薄くてやわらかい似たような生地が置いてあって、どうもそっち系のハギレらしい
色柄とか好みのがなかったんだけど、こういう生地の流通が分かれば欲しいのも見つかるかも
>>882 これはあくまでひとつの方法なのですが
布を普通にネットサーフィン(笑)で見つけ出して購入する際のやりとりのなかで
「他にも”こういう布が欲しい”というのがありましたらお気軽にどうぞ」といわれたことがあって
無茶だとは思いつつも使用用途は伏せて希望を出したことがある。
それで品物が届いたときに一緒にサンプルを何枚かいただいて
「業務用布地」になんとかたどり着くことも。
「他の色味も見たいのでサンプルいただけますか」とかは
有効な手段の一つだと思う。
カーテン屋でゴブラン織の
ゴージャスなカーテンのサンプルを
数枚まとめて100円で買ったな。
サンプルだから小さいけど、1/6のドレス一着分くらいは余裕な量だった。
でもまだ寝かせてあるw
カーテンのハギレは織が粗くて1/6には使えなかったなー
物にもよるんだろうけど
柄の大きさも1/6に合うものってなかなか見つからないよね
話は変わりますが、
ノーパンだったジェニーにようやくパンツを作ってあげられた
作り始めればすぐに終わるんだけど、取り掛かるまでが長い長いorz
わかるw
型紙作って、布地を珍しいものまで揃えて、それでいて作ってないw
あるあるwww
ようやく浴衣を縫い始めた。
何年前に買った生地だ、これ。
10年前に買った生地が出てきてウワァとなってたところに
内職で仕立て屋やってたお祖母ちゃんの形見として40年以上前の布が
40?ポリ袋いっぱいに送られてきた。
とりあえず端の糸つまんで燃やして素材を推理だ。
ちょっと羨ましい。昔のおばちゃんのおしゃれ着ってものによってはロックっぽいと
いうか今のヴィジュアル系に近いセンスのものがあって結構楽しいんだよね。
形見だし、オクに出せとも言いにくいな
最近の娘さんにはやりのワンピース類、
昔田舎のおばあちゃんが着てたようなのが多くて懐かしい気持ち
ばーちゃんが服屋・生地屋だったけど後始末めっちゃ大変だった
ばーちゃんが身体悪くして店閉めたときに使えそうなものから家に持って帰ったんだけど
ほとんど使えるものがなかった
人間用に使えそうなものは児童養護施設みたいなところに手作りグッズを寄付してる団体さんに引き取ってもらった
(すこしは自宅で裁縫する用に残したけど)
持って帰るのを数回繰り返してどうにも要らない生地だらけになったときに
店の入って建物取り壊しがあったので業者に処分してもらった
アラレちゃんとか銀河鉄道999とかやたら古いキャラプリント生地は
オクに出せるか一瞬迷ったが出せる状態じゃなかった
ハギレでなくて、巻いてあるのが書庫みたいになってて、
大きな柄物や、ぶ厚い生地か裏地、キャラプリント地ばかりだったとしたら、
60cmの子が家にいても、躊躇しそうだな
保存状況にも依らない?
バーちゃんからもらったハギレ
日焼け、臭い、虫食い、劣化と使えるのが少なかった
生地自体が劣化してたら、染めてもダメかな?
臭いは炭と入れて密封放置、虫食いは避けようがあるけど。
劣化して引っ張ったらちぎれちゃうようなのはどうしようもない。
よっぽどいい柄で思い入れがあるなら樹脂で固めてアクセにするぐらいかな。
変色は漂白してもどうもならないことが多いし、酸素系はともかく塩素漂白すると変質
して元に戻らない布も多いよ。
古いステキ布を入手したら、一度大きく広げて状態を見たほうがいい。
変色は均等に起きない。特に畳まれていた布は大抵折り線が退色してる。頑張ってアイロン
かけてまったいらにしてから気が付いたり。
一枚の服を布地のあっち端とこっち端で裁断すると色が違っててガックリすることもあるよ。
折れ線が退色してる布を逆手にとってこれはこういう生地ですみたいな服を作ったことがあったな…
等間隔に入っていたのがよかったのかまだ誰にも気付かれない
最近60cmと40cmの女の子服に手を出して布の罪庫が減ってきたんだが、
友達のPFに作った小さな服が思いのほか楽しくてまた小さい服も作りたくなってきた…
大きな人形はほどよい裁縫を楽しめ、小さい人形はほどよい工作感を楽しめるんだよなあ
>>900 罪庫ってのがまた言い得て妙だな
うちにもあります罪庫の山orz
>>901 そして、お揃いにするには布が足りないと言って
手芸屋に走るんですね。わかります
用尺調べないで、ツボった布を、50cmとか1mとか適当に買ったんだけど
60cmサイズだと、2mくらいないと
スカートが半周しか作れなかったりするんだよな
1/6に使うには柄が大きすぎるし
失敗したorz
切り替えしに使ったり裏地に使ったりとかは?
小さなサイズになればなるほど色々と難しいね
40〜60cm人形者が、べちに初のショーツを試作中
ピンク生地に黒のストレッチレースで縁取りをしてみた
あまりの小ささに何度か縫い解きをしながら、どうにか完成させたのだけど、
足ぐりのストレッチレースの縫い付けが下手くそ過ぎた
レースの幅を狭く見せようと内側からたたいて、レースちょい見えを目指したのだけど、
クロッチ部分は生地が少なくてレースが大目に出てしまった
はかせてみたらどう見ても、ハミ出ししものけ姫になった\(^o^)/
ハミ毛パンツとは斬新な!
皆さんイニシャルテープを使ってるのを良く見かけるけど
オーダーして作ってるのかな?
アンティーク物で自分が希望するイニシャルがあればと
探してるんだけど中々と見つからなくて
なにそれしらない
雑貨屋さんで見つける場合と近所にの手芸店でオーダーしてます
通販でもオーダーありますねー
オーダーは好みの字体(フォント)がないのでネトショで探したりしてるなー
イニシャルテープじゃなくてタグだけど、オーダーしたよ。
サイズが小さすぎてネット注文で受け付けている業者がなかった。
でもメールで連絡取ったら幾つかの業者はおkだった。条件はいろいろ。
小さいハンコをオリジナルデザインでオーダーして、
細いリボンに布用インクで押して使うのはどうかな
かわいいと思うけどやった事ない
まさにオーダーハンコでオリジナルタグやってる
だけど字が細かすぎたみたいで潰れるんだorz
普通に紙にスタンプする分にはいいんだけどね
印刷できる布をパソコンで好きにデザインしてラベルにしたらだめかな?
洗濯もオーケーなやつがあるよ
ハンクラーな方々がよく使ってらっしゃるよ
オリジナル柄の布作ってみたいなあ
人形サイズにちょうどいい柄ってなかなかないから
ちまがらブックだけ?そういうコンセプトの本あったよね。
でも、アイロンプリントは布がガビガビに固くなって人形服に適さなくなるのが難点だなー
スタンプで地道に作ればいいのかな?
家庭で染めたものは市販のプリントより色落ちしやすいから、
押した所が人形の肌に当たらないようにする工夫がいりそうだね。
>>916 「プリントできる布」というのが売っているけど使い物になるかは謎
縫う用とアイロン接着用とかがあってハガキサイズとA4サイズがあり
裏紙が付いた状態でインクジェットプリンターで印刷して、乾燥後裏紙を剥がせば縫う事ができるという物のようだよ
お値段は2枚で1260円なので結構高い
918 :
907:2011/08/07(日) 00:24:22.05
やっぱり皆さんオーダーしてるんですね
自分も色々探してオーダーやってみようと思います
プリントできる布またはメモリーズキルトってやつは
かなり薄くてアイロン接着できるゼッケンみたいなかんじ
顔料プリントで良ければシルクスクリーン印刷機ってのがあるよ。
私はTシャツ君くらいしか知らないけど・・・
>>860 遅レスですがやってみました
確かに楽しいいいいいいい
ありがと
イカレたTシャツ作ってくれよ!
ろだにまどかさんキタ。
>>920 それならプリントゴッコでできるよ
うちに余ってるからあげたいくらいだ。
>>924 新品じゃもう買えないみたいだね
消耗品はHPで売ってるみたいだけど
プリント可能な布はこういうものだよって言っても、店頭だと種類取り揃えて置いてないだけで
不織布・コットン・麻、アイロン接着できるもの、アイロン接着できないもの、いろいろ種類あるよ。
ネット上でだったらA3サイズも普通に取り扱ってるところあるし
業務用プリンター用のロールとかだったらローンとか布の種類もいろいろある
店売りだとなんかむだに高いやつしか見たこと無いからA4サイズとかならネットで探すのがおすすめ
927 :
もしもし、わたし名無しよ:2011/08/23(火) 21:38:17.39
あげついでに。
折角2、3日涼しかったのにまた暑さがぶり返して来ちゃったよ…
なんで涼しい間にドルショ用にせめて裁断だけでも
進めておかなかったのか自分…
928 :
もしもし、わたし名無しよ:2011/08/26(金) 09:56:47.97
見えなくなってるのでage
ありがと
ドリバド最新号に表記は1センチ(多分8ミリぐらい)の
くるみボタンが載っているんだけど
オカダヤに聞いたら1.2センチが最小と言われました
Ivoryさんにも無いし、どこかで取り扱いありますか?
見てないからわからんけど
キットとかじゃなくて
普通のボタンに布をくるみつけただけじゃないの?
>930
7mmくるみボタンのキット持ってるよ
何年か前のドールショウで購入したって事しか覚えてなくてごめんなさい。
首都圏の人ならイベント張ってれば出会えると思うよ
>>930 ホームツツミボタン7mmだと思う。
プラスチックの打ち具込みのキットがあるよ。
この打ち具でクロスシーの平クルミボタンもつかえる。
レー○と付属の部屋でぐぐると出てくるお店でセット販売しているので(ただし量が多いw)
大量に欲しいならオススメ。
933だけど、いまHPを見直してみたら、7mmのセット販売はもうしてないみたいだね。
しかも、クロスシーの7mmのパーツは1500個の箱売りのみになってました。
たしか、前は200個位の袋売りがあったはず。(自分はそれで買った)
情報が古くてスマン。
打ち具も今はないんじゃないかな
高い方のプレス機ならあったと思う
昔1500個買ったけどまだ減らないwwww
連続スマソ
930に小分けしてあげたいと思ったけど打ち具がないか・・・・
ここが2ちゃんじゃなければ(ryって思うことはあるなあ。
資材の交換・譲渡とかもだけど。
スレ住人集って日暮里浅草橋かっぱ橋ツアーやったら楽しそうだ。
馴れ合い始まったらどこだろうと出会い厨が沸いて悲惨な事になるだろう
ソースはネトゲ
939 :
937:2011/08/29(月) 01:29:53.87
それはわかってる。わかった上での妄想だ。
近いからしょっちゅううろついてるけどぼっちなんだ。キャッキャウフフしたいなあ。
ところで適当な余り布で試作したら割と雰囲気良くて試作布の方で仕上げたくなって
しまった。でも足りないww。本ちゃん用にステキ布を用意したのに。
ドール服をダシに出会い目的な人っているのかな
>>939 仮の布でうまく出来たのなら、
手が慣れて本ちゃんの布でもきっとうまくいくと思うよ。
きゃー□◆◇◎さんの服可愛いですぅほしぃですぅ交換しませんかぁ〜
>>940 虹絵をダシに腐女子を釣ろうとする輩までいる世の中ですから…
作らない(作れない)人が混ざってきて、作ってクレクレとか。
意味不明なイラスト持ってきてアテクシのデザインを作らせて あ げ る とか。
初心者です初心者だし初心者だから見せて教えて代わりにやってとか。
いくらでも想像がつく。
やーね大人って。
作業も買い物も一人が気楽だ
特に作業中はヘッドホンで音楽がデフォなので
男の出会い厨よりある意味タチ悪いな
浴衣間に合わなかったから
諦めてハロウィン服に取りかかることにした
なるほどそういう出会い厨か
男の人が出会うために必死に裁縫を勉強するイメージだった
私は作業中にコードレスのウォークマンを使ってるんだけどすごく捗るよ
秋に新型が出るから旧型が安くなってておすすめ
型紙が安くなってると空目したorz
もう、ハロウィン限定柄の時期か
男の出会い厨だって来るに決まってる
女の子のふりして呼び出したりとか?
教えてもらいたいから部屋にいきたい、家に来い?
男が女の子のふりして男子中学生を呼び出して猥褻で捕まってたね
某イラストSNSが出会い厨のターゲットにされた時を参考にして考えると
よそから持ってきたドール服の写真を自分のものと偽り、
下手な服作る女の子を褒めちぎっていい気分にさせた後、「今度手芸屋行きませんか?」と誘い出すわけだな
ここにいるのはオバチャンばっかだから大丈夫だろ
いやいや、ババ専かもしれんぞw
痴漢は美人よりも大人しそうな女性を狙う。セクハラのターゲットも然り。
自分が優位に立てるという理由で年増や不細工を選ぶ男もいる。
特殊嗜好の方々以外にも狙われることはある。大丈夫とかないよ。
むしろ低スペックの女なら周りに被害を信じてもらえないから訴えられない
なんて言うクズも居るぐらいで、一端ターゲットにされたら若い美人じゃない
場合の方がずっと大変なんだよ。
そっちじゃなくてもここに居るのは基本的に作る技能がある人だから、変なのに
狙われる可能性は十分ある。
(0)オクで落札 住所氏名GET
(1)その布とても素敵ですね。どこでご購入されたのでしょうか?
(2)行きつけの手芸店はどこでしょうか?もしよろしければ一緒に行きませんか?
(3)(観光地)に別荘を持っておりますので、ご利用ください。
別荘を持っているくらいお金持ちなら考えていいな。ただしイケメ(略
監禁王子だったらどーすんのよw
軽井沢とかの人里離れた山奥の別荘だったら悲鳴を上げても誰も助けてくれないし
解体されて焼かれても誰も気付いてくれませんよ
そんな事よりこの死材の山を見てくれ
こいつをどう思う?
今ある材料を使いきらない内に
やれ端切れだレースだチャームだと買いこんでしまう癖を直したい_| ̄|○
>>960 >>961 ナカーマ(・∀・)人(・∀・)人(・∀・)
というかこのスレ住民はみんな仲間だと思うw
20%オフの葉書が来ちゃったんだよねー…
>>960 見ようとしてろだに上がってると思ったらそんなことはなかった
棚卸しの季節だから安いしね
ペニーブライトの服(テストがすんで?)みたいな形のワンピースを作りたいんだけど、似た形の型紙を販売してたり載せてたりするのってないかな?
型紙アレンジもどうしていいかわからなくて……
リカちゃんサイズを作るつもりです。
>>966 すごくシンプルなワンピース(タイトかタイト気味の)型紙があればできると思う。
アイボリーのミニワンピAが近いかな?もっとタイトでも良いかも。
前3本後ろ3本切り込みを入れる。
そこに付ける別布なんだけど、ぐぐってみても画像じゃ
三角の布なのかハコひだなのかちょっとわからなかった。
でもどっちでもそれっぽくはなると思う。
うーんわかりにくいかも。
プリーツの内側が白い赤いワンピのことだよね?
DCRの、型紙が別紙で非常に使いづらいバービー号に
ああいう感じのスカート(ワンピースだったかも)の作り方が載ってた
白い布 ---- ←見える部分にだけ乗せる
赤い布 --------------
ってやって、
白い布を包むような感じでプリーツをつくって
鬼のようにミシンをかけまくるやり方だった
たぶんハコひだだと思う。プリーツの上部分の
白いラインがひだ押えのステッチっぽい
970 :
テンプレ:2011/08/30(火) 22:31:01.84
Q.ギャザースカートがうまくできません!助けて!
A.2本で寄せろ。型紙は長方形にするな扇形だ。てゆーか人間服の本読め。
Q.○○の型紙を××に着せるには何%拡大すればいいの?
A.自分で計算しろ。ただし体型が違うから補正が必要。しかも面倒。
Q.ロータリーカッターが切れない!!
A.マット必須。刃物全般に言えるが安物はアウト。
Q.手縫いで出来ますか!?
A.あたりまえ。でも60cmサイズ以上になると辛い。
Q.ミシンはどれがいいの?
A.通販・買い物板のミシンスレに行け。
(参考)人形者的にはフトコン必須。
(参考)安ミシンは裁縫に飽きなければ買いなおしがパターン。
(参考)病膏肓に入ったら職業用・家庭用・ロックの3台持ち。
Q.ホッチキス型ミシン(ハンドミシン)どうよ?
A.使えねえよ。
+
これまでのミシン関係のレスから抜粋。人それぞれなので参考として。
推奨
実売価格4〜5万以上
国内有名メーカー製
フットコントローラー付
「直線用針板」に交換可能な機種
ジグザグの横幅が変えられる機種
非推奨
実売価格2万以下
いきなり刺繍ミシン
海外メーカー製
極端に軽い機種
その他ミシン周りの非推奨
ミシン針の100均or激安
文字数がやたらに多い理由付
推奨
実売価格4〜5万以上(精密機械なのである程度以上の価格が安全)
国内有名メーカー製(メンテも考慮)
フットコントローラー付(両手が使える)
「直線用針板」に交換可能な機種(穴が大きいジグザグ兼用針板は布が引っ張り込まれる事が)
ジグザグの横幅が変えられる機種(特に1/6以下に有効)
非推奨
実売価格2万以下(モーターが弱い。寿命が短い。機械に当たり外れがある)
いきなり刺繍ミシン(すごい高価+データ作成が大変。せめてミシンに慣れてから)
海外メーカー製(欧州製でもあちこち大雑把。メンテが不安)
極端に軽い機種(振動で踊って縫いにくい)
その他の非推奨
ミシン針の100均or激安(きれいに縫えないので細かいものには致命的)
その他の推奨
古い足踏ミシン(慣れれば小回りが利く。きれいな縫い目にウットリ)
現行のおすすめミシンも掲載しても良いと思うの。
初心者向
・ジャノメ N515 20,000円程度
・ブラザー A34-SN 20,000円程度
・シンガー QT-900ET 18,000円程度
あれ、お勧めミシンの話っていつ出てたっけ
ごめんなさい。初出です。
スレ移動もスローですし、買うミシンは序盤ほぼ決まってると思って書きました。
うまく伝えずごめんなさい。
実売二万円程度のミシンって買って後悔することの方が多そうだけどなぁ
使い方の分からない初心者に勧めるのならなおさら安いミシンは勧めたくない
出来ることの幅が狭いからこそ、安価なミシンはそういうことも含めた上で
ある程度経験があって判断できる人向けだと思ってる
CK1200でFAじゃないかな。人形者だったら
同意 もしくは安いものは買い替え前提だね
実家のミシンがそこそこいいやつで、実家を出たので20kぐらいのを大型スーパーで買った。
どうやっても糸が絡まってストレスが爆発し、何を血迷ったか職業ミシンを買ってしまった。
とにかく縫いやすくてテンションがあがり、服を量産しまくりの人間がここに。
いくらいいミシンが用意されても使いこなすかどうかは本人次第だから・・・
今は理想に燃えていても燃え上がる人ほど飽きやすいよ?
自分はとりあえずの入門機種おすすめして
自分に必要な機能をわかった上での上位機種にステップアップだな
あれこれ情報収集したり見て回るうちに面倒になって見た目買いしたバカならここに居るノ
ぼちぼち使ってるけど高度な作品はまだ無理なので後悔のし様が無くて成田離婚とはならなかったw
4万円程したイケメンミシンで何処まで行けるか限界に挑戦中
>>983に同意
裁縫だろうとなんだろうと初心者が始めに買う道具に高価なものは危険じゃない?
いきなり初心者が高いミシン買ったけど
裁縫飽きましたー向いてませんでしたーやめますーってなったら目も当てられないのではないか
上達したら良いミシンに買い替えるのも手かと
高価って言ってもさ。2万って友達に言われたらちょっと頑張って3万円にならない?って言う
程度の話。8万!10万!とか言わないよ。まあ、最終的には本人の判断だけど。
「買い替え前提」「とりあえず入門用」でも2万円以下はオススメしないな。
使いにくい、壊れた、早晩買い換えたって散々ガイシュツだもの。
この価格帯で10年使って無事なのを一人だけ知っているけど、つまりアタリハズレがあってこの
一人以外はハズレってこと。2万円ってそんなギャンブルに投げ込んでいい額じゃないよ。
トラブル続きでイライラして、上達する前にお裁縫キライになったらつまらんよ。
ところで>980は居ないのか?次スレは?
裁縫初心者でじゃぱねっとで19800のミシン購入の漏れ涙目w
でも2年くらい使ってるけど、特に困ったことは無い。
サイズは1/6から1/3まで、ワンピ系多い。
薄い生地が縫いにくいくらいかな〜。
子どもたちの保育園用にも酷使してるよ。
もう元手は取ったと思う。
988 :
980:2011/09/05(月) 21:58:57.08
>986
そこで>971の話に戻るわけだな。
CKおすすめっては”人形者としては”FAってだけで、自分は持ってるもの違うしね
価格は高いけど小回りきくし大体人形服のほうが、人間服より難しいところはおおいし。
人形何人か我慢すれば買える額・・だろうし
1/6以下の小さい人形のドレスをシルクで縫ってみたいんだけど
手汗が付いてシミになったりしない?
今までシルクは扱ったこと無くて、手汗かきやすいからちょっと不安
>>989 補足
ミシンじゃなく手縫いで作る予定です
マルチ
マルチじゃなくて、ハンクラ板で質問してしまって板違いで誘導されてきたんです
980が居ないならスレたてやってみますよ〜。
誘導するまで皆さんお静かに願います。
994 :
993:2011/09/05(月) 23:17:37.32
乙です
>989
絹はアイロンが効きやすいし光沢があるのに滑らないから小さいものには向いている。
1/3〜1/4サイズで絹で仕立てた事があるけど、縫いやすいし仕立て栄えした。
変色はしやすい。気をつけていても黄色くなる成分が繊維に含まれているからどっち
みち避けられない。私は最初から濃いめの色を選んだよ。
参考にならなかったらごめん。
2万以下でフトコン付いてるのあるの?
せめて4万じゃね?
ここまで来るとなんで2万のミシンなんか売ってるんだろうって気分になるな
安いミシンほど使う人間にスキルが必要ってのはハンクラ板でガイシュツ。
あとは用途による。人形服は小さい分精密作業だから、道具の精度は大事。
>997
上の2万円ミシン3機種、さらっと見たけど付属は無い。別売りでも付かないっぽいのがあるみたい。
>>996 ありがとう。
シルク使ってる人はあんまり居ないみたいで
調べても縫いやすさとか全然分からなかったから凄く参考になったよ。
変色は紫外線を避けてれば大丈夫かなって思ったけどそうでもないんだね。
濃い目の色を選んだり変色が味になるようなデザインを考えたりしてみる。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。