★ ドルフィードリーム 質問スレ 5 ★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1もしもし、わたし名無しよ
ボークス社製のドルフィードリームに関する疑問、質問等を出来るだけ解決へ導く為のスレッドです。

●DDに関する質問なら、何でも受け付けます。
  ただし、必ずしも答えが得られるとは限りません。親切で詳しい賢人がいる事を祈りましょう。
●過去の同じ質問でも何度でも受け付けます。
  技術の進歩や材質類の変更等、時間が経てば回答も変化します。また、教えてくれる方の知識、技術なども色々です。
●出来るだけ仲良くやりましょう。

前スレ
★ ドルフィードリーム 質問スレ 4 ★
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/doll/1275768380/
2もしもし、わたし名無しよ:2011/01/07(金) 22:53:48
関連リンク
ボークスウェブサイト
 http://www.volks.co.jp/
ドルフィードリーム公式
 http://www.volks.co.jp/jp/dollfiedream/index.aspx
 http://www.volks.co.jp/jp/dollfiedream/index_dollfiedream.aspx
2ch人形板ドルフィードリームスレのまとめ
 http://www34.atwiki.jp/dd2ch/
ドルフィードリーム専用kエロOK"画像アップロード掲示板
 http://www1.odn.ne.jp/cet16250/dd_bbs_top.htm
3もしもし、わたし名無しよ:2011/01/07(金) 22:57:23
関連スレッド
ドルフィードリーム222
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/doll/1294301010/
ドルフィードリーム・オク専用スレ その52
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/doll/1291218580/
【MDD】ミニドルフィードリーム2【ミニDD】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/doll/1276110049/

パー速避難所 ※本スレ避難所、IDが出るので幾分安心です
ドルフィードリーム201.1
http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/part4vip/1283004965/
4もしもし、わたし名無しよ:2011/01/08(土) 00:00:06
>>1
立て乙
褒美にsigeのポエムをsige自身の朗読で聞く権利を与えよう
5もしもし、わたし名無しよ:2011/01/08(土) 00:01:54
あー、ドルパのクソいうるさい社長のトーク思い出して
軽くイラっとした。奴の名前ださないでくれ
6もしもし、わたし名無しよ:2011/01/08(土) 00:10:49
せめて志野さんの朗読に…
7もしもし、わたし名無しよ:2011/01/08(土) 00:31:49
前スレ>>998
片っ端からとは言うが、スーパーなんかに並んでるラップなんてそんな何十種類も無いだろうがw
10種類も置いてあったら異常に品揃えがいいレベルだろうよ
ポリエチレンラップは大して珍しいものじゃないから1種類以上は大抵置いてあると思うぞ
8もしもし、わたし名無しよ:2011/01/08(土) 01:33:54
つまりマツキヨに行って
ポリデント化ビニ本デリヘルラップを下さいと言えばいいんだな
長くて噛みそうだが、うちの娘のためにがんばるぜ
9もしもし、わたし名無しよ:2011/01/08(土) 07:36:50
ポリエチレンラップがいいと聞いて使ったけど
1日も経たないうちに色移りしたよ…
あまりにもあっけなかったんで、ショックを受ける暇もなく
とりあえず見なかった事にして、そっとウィッグを被せた…
10もしもし、わたし名無しよ:2011/01/08(土) 07:56:14
うちのポリ製ラップはそんなことはないなぁ
まあ1週間で交換しているから1週間以上は分からないが

単に巻き方が悪くて隙間から色移りしたんじゃないの?
11もしもし、わたし名無しよ:2011/01/08(土) 11:27:49
前々スレあたりににポリラップの化学的考察書いた人間だけど
どんなのでも最低二重でないとまずいと思う。
隙間埋めるために、端を厚めのOPPテープで裏打ちしておくのも効果的。
ウイッグを洗うとかそういう職人技は、他の人に任せますw
12もしもし、わたし名無しよ:2011/01/08(土) 11:33:48
何重か重ねて巻きつけたけど、全体的にしっかり色移りしたよ
ちなみにラップはまったく変色してなかった
ラップ越しに色が瞬間移動したって感じ
13もしもし、わたし名無しよ:2011/01/08(土) 11:34:29
つか1日も経たず色移りするウィッグってどんだけ凶暴なウィッグだよ・・・
黒はヤバイと聞くけど某のデフォウィッグでも1日程度なら大丈夫だった
14もしもし、わたし名無しよ:2011/01/08(土) 11:37:07
ラップ重ねてゴワゴワして分厚くなった所は
段ボール梱包とかに使う透明の幅広テープ(100均)で止めてたけど
それが良くなかったのかな?
でも耳裏の辺りのラップにも貼ってたけど、耳裏は無事だった
15もしもし、わたし名無しよ:2011/01/08(土) 11:45:50
あと全体的にってのが分からん
デフォルトの比較的ピッタリ目のウィッグでも
色移りはウィッグ内側縁の部分が接触する額や耳の上がやられるんだが・・・
16もしもし、わたし名無しよ:2011/01/08(土) 11:46:35
化学は全く門外漢なんでただの想像だけど
そのポリエチレンラップに穴が開いてたんじゃない?
穴といっても染料だけが通り抜けるような分子レベルの大きさだけど
17もしもし、わたし名無しよ:2011/01/08(土) 12:03:09
耳の上は移ってる(耳は平気)
額や後頭部も
ウィッグ内側の黒い糸の縫い目らしい縫い目から移ってる

自分で言うのもなんだが、やりすぎか?というくらいラップしたんだよ
襟足部分からラップはみ出すくらい後頭部もカバーしたし
額も前髪どけるとラップが見えるくらい巻き巻きした
ウィッグがブカブカだったのもあったし
多少ラップしすぎくらいの方が、隙間が埋まってウィッグも安定するかと思ってね

ただ、ラップはスーパーで88円で買った
薄手で安いやつだから>>16の言う通りなら納得かも
元から台所にあったラップは、ビニデリン系の厚手のものだったけど
ポリエチレンがいいと聞いて、わざわざスーパーに買いに行ったのに…
ポリエチレンのは1種類しか置いてなかったんだよorz
18もしもし、わたし名無しよ:2011/01/08(土) 13:51:52
とりあえず、その凶暴なウィッグはどこのメーカーのなんてタイプか教えてくれ

回避するから
19もしもし、わたし名無しよ:2011/01/08(土) 13:57:42
>>17
>耳の上は移ってる(耳は平気)
>額や後頭部も

どれもズレたりして、ラップがされにくい部分だね

俺は真っ黒のボークスのロン毛ウィッグで
ラップしていたら少なくとも2週間は大丈夫だったよ

1mm厚くらいのシリコンキャップは2週間で
白濁→緑っぽくなってた。2,3ヶ月もあれば貫通してたろうな。
ボークスウィッグマジこえぇ
20もしもし、わたし名無しよ:2011/01/08(土) 14:45:33
某の黒いウィッグで、
某の布製ウィッグキャップだけでも1日で色移りすることはない
(まずウィッグキャップがすごい色になってからヘッドに移る)

一体どんなウィッグなのか俺も知りたい
21もしもし、わたし名無しよ:2011/01/08(土) 16:35:39
通常の色移りは、視認できないくらいの液体交換で色移りするよね

ウイッグとヘッドの間にキャップやラップなどで隙間を作って、直接触れていなければ
色自体が視認できるくらい気化や液化して流動性を持たない限り
色は移動できないと思うんだけど?

もちろん洗うと色落ちするということは
暖房など部屋の窓が結露するくらいの急激な温度変化や、梅雨で湿気ると危ないのは基本だけど
22もしもし、わたし名無しよ:2011/01/08(土) 16:38:55
そもそもキャップ自体に色移りするからな。
23もしもし、わたし名無しよ:2011/01/08(土) 21:13:22
>>21

湿度が高い環境だと、結露しやすかったりするしな。
それは人形も一緒だぬ。

自分は人形の横に温度計・湿度計を置いている。
24もしもし、わたし名無しよ:2011/01/09(日) 04:51:24
色移りしたものを漂白剤に浸けるというのはだめなんだろうか
25もしもし、わたし名無しよ:2011/01/09(日) 04:58:28
>>24

移った色が少々薄く成る程度。
あまり効果が無い。
26もしもし、わたし名無しよ:2011/01/09(日) 11:13:55
キャップがお漏らししたように黄ばんだぜ
27もしもし、わたし名無しよ:2011/01/09(日) 11:32:13
某製ヘッドキャップやら他社のシリコンキャップに色が移った場合、洗えば落ちるの?
28もしもし、わたし名無しよ:2011/01/09(日) 11:39:54
漂白剤に二度漬けたけどまるで落ちない
29もしもし、わたし名無しよ:2011/01/09(日) 15:45:59
Vカラーシンナーに浸ければ落ちるよ?
30もしもし、わたし名無しよ:2011/01/09(日) 16:17:11
>>29
ここでVカラシの宣伝はやめろと
31もしもし、わたし名無しよ:2011/01/09(日) 20:28:09
軽度の色移りなら塩素系漂白剤+ラップ巻き
でかなり元に戻る。
深く進攻した物はむりかも。
32もしもし、わたし名無しよ:2011/01/09(日) 22:25:03
シリコンも色吸うから濃いやつだと時間稼ぎ程度か。
過去経験した貫通は、ぜファーの黒で某のキャップ貫通。
溶剤で拭いても落ちなかったが、翌日に色が無くなってた。
より深く浸透したか、色薄まって目立たなくなったのか?
33もしもし、わたし名無しよ:2011/01/12(水) 01:03:47
Vカラーシンナーに一晩漬ければ、どんな色移りだってイチコロだぜ。
34もしもし、わたし名無しよ:2011/01/12(水) 13:41:14
文字通りイチコロだけどなw
35もしもし、わたし名無しよ:2011/01/12(水) 15:32:13
ヤスリじゃなくVカラーシンナーでじわじわ溶かしながらカスタムって出来る?
アイホールとか口元とか
36もしもし、わたし名無しよ:2011/01/12(水) 15:38:20
そういやイチコロの語源って何だ?
37もしもし、わたし名無しよ:2011/01/12(水) 19:31:50
http://www.geocities.jp/tomomi965/ko-jien01/a09.html
・一ころ(いちころ) 容易く勝ち、または、負けること。極めて簡単であるということ。 
例:「いちころでやっつける」 ★「一度でころりと倒れる」の意<国語大辞典(小)>
38もしもし、わたし名無しよ:2011/01/13(木) 04:34:13
>一度でころりと倒れる
なんか殺虫剤浴びたGみたいだ
39もしもし、わたし名無しよ:2011/01/13(木) 06:11:35
Gは一発じゃ無理だろ
40もしもし、わたし名無しよ:2011/01/13(木) 18:11:04
G発生で家族がパニクっていたから俺のシャイニングフィンガーで潰した事がある
そして約10歳下の妹が泣いた
それ以来、お兄ちゃんっ子だった妹が手を握ってくれない

お兄ちゃんはどうすればいいのかなカナ
41もしもし、わたし名無しよ:2011/01/13(木) 22:11:20
じっと待つのみ
時が解決してくれるさ

ただ、やはり素手でつぶすのはちょっとひくかもな……
42もしもし、わたし名無しよ:2011/01/13(木) 22:57:51
妹はGが好きだったのに!
それなのに、それなのにおにいちゃんのばかぁ!
って、ここ何のスレだw
43もしもし、わたし名無しよ:2011/01/14(金) 04:35:15
黒い流線型のアイツについて語るスレです
44もしもし、わたし名無しよ:2011/01/15(土) 13:32:12
うちの娘の色移りを直そうとVカラーシンナーに一晩浸けておいたらうちの娘がいなくなってしまいました。
どうすればいいでしょうか?
45もしもし、わたし名無しよ:2011/01/15(土) 13:42:10
リアルシャドーを習得して娘さんを呼び出してください
46もしもし、わたし名無しよ:2011/01/15(土) 13:57:51
>>44
エヴァのシンジみたいにサルベージしないと
47もしもし、わたし名無しよ:2011/01/15(土) 13:59:43
YAMATOのVMFのホームページ行くとなんだかムラムラしてきます。
どうすればいいでしょうか?
48もしもし、わたし名無しよ:2011/01/15(土) 14:00:51
49もしもし、わたし名無しよ:2011/01/15(土) 14:02:56
>>47
 _,,..i'"':,
|\`、: i'、
.\\`_',..-i
  .\|_,..-┘
50もしもし、わたし名無しよ:2011/01/15(土) 14:03:38
>>44
好みの造形にサルベージし直すチャンス!w
51もしもし、わたし名無しよ:2011/01/15(土) 14:13:49
           l   l    |    |  |  0   |
            |   l   | ー-  |  l⌒) - l  
             |  -‐|    |    |   | 丿   |    /⌒ヽ
           |   |    |    |  |ノ     l   |    ヽ
             l    _!   |    !__,! ‐  一 |   l     ヽ、
         /⌒ヽ l ‐ \  |, ノ⌒) ()     l    〉-‐  l
         l〉   )ヽ、   ヽノ (ノO (ノ  (つ ヽ、 | ノ)  |
        /  人 ヽ、        (⌒)      ヽノ (ノ  |
          l     ヽ、\,        )丿 / ノ/ o     l
        ヽ  ノ \,/     /  (ノ       () ヽ  l
         \    /        /     (⌒ヽ    |
          ヽ、       /  /   l      しノ      |
           ヽ、  /   /     |           l

>>49
すまん、まにあわなかtt
52もしもし、わたし名無しよ:2011/01/15(土) 22:17:55
オクの未開封品に手を出そうと思ってるんですが、
DDの箱に封印シールとか付いてますか?
未開封品を高額で落札して開封品だったらたまったものじゃないので。
53もしもし、わたし名無しよ:2011/01/15(土) 22:19:01
ついてません
よって、未開封かどうかは証明のしようがない
54もしもし、わたし名無しよ:2011/01/15(土) 22:32:22
>>52
ボディ固定のリボンとかは一度解くとすぐわかるけどね。
取引履歴が転売品ばっかりなら中身に興味は持ってない
相手だろうからいちいち開封して触ったりとかは少ないと思うけど。

オクに手出すなら未開封品とされてても開封されてると思って
落札する精神が必要。
55もしもし、わたし名無しよ:2011/01/15(土) 22:45:40
>>53
>>54
そうですか。封印シールは付いてませんか。
落札する際には信用出来そうな出品者を厳選して落札します。
ありがとうございました。
56もしもし、わたし名無しよ:2011/01/16(日) 00:26:49
亀レスだけど、54が言うように解いたヒモや使用した付属品は跡が付くのでわかります
が、それは到着してからのこと
そんなものを未開封ですと出品する確信犯が、発送後に責任取るなんてことはまずないでしょう
「そちらで開けたのでは?」これでいちころw そして>>37に戻る
57もしもし、わたし名無しよ:2011/01/16(日) 02:19:17
ドール転売してるやつに出品者厳選も糞も無いと思うが
58もしもし、わたし名無しよ:2011/01/16(日) 02:41:54
>>56
で、その騒動の結果は評価欄にでるとも限らない。
要するに、個人売買で未開封だのなんだのを、
期待するほうが馬鹿という
なんともわかりやすい結論なんだが、こんな単純なことすら
理解できない悲しい>>55みたいな馬鹿がごろごろいるから
転売はウマウマなわけですが、馬鹿が馬鹿なりにだまされて
無駄金払わされたりしても、それはむしろ当然で
健全なことだろうとすら思ってしまったりするのよね。
59もしもし、わたし名無しよ:2011/01/16(日) 06:10:46
第三者から買うなら、未開封未使用なんて妄想は諦めろ
ついでに言えば
某の保証が効くのは、領収書かレシート付きで受け取り後一週間以内だな

未開封なら不良品だったとしても自己責任となる
開封するまで誰も結果を知ることはできないからね
つまり未開封品は完品でもあり不良品でもある
60もしもし、わたし名無しよ:2011/01/16(日) 07:37:20
>>58
なんでそんなに>>55に当たってるんだ?
出品物に未開封って説明があればそう思いたくなるのは普通だと思うが

>>59の後半は激しく同意
オク購入の場合未開封でも中身が不良品だったら某では交換を
受け付けてもらえないし、某は不良品率がお世辞にも低いとは言えないしな
61もしもし、わたし名無しよ:2011/01/16(日) 09:38:39
>>60
悪意の出品者からしたら>>58のような視点になるでしょ
彼等はその「普通」を利用して騙してくるわけだし
62もしもし、わたし名無しよ:2011/01/16(日) 10:07:54
>>61
何の理由も根拠も担保もなく、その普通とやらが当然のように存在し、
自分がそれを享受することができる、
なんてありもしない現実に酔っている愚か者が、
その酔いのせいで、小銭を道端にバラまくのは、自然だって話だよ

金をほしいと思うのは別に悪いことじゃないからね。
63もしもし、わたし名無しよ:2011/01/16(日) 10:17:08
まあ小学生やボケ老人でもなく、ヤクザに脅されて泣く泣く買うわけでもなく、
共同体のしがらみで断ることも出来ずに買うってわけでもないんだしな

いい大人が自分の責任で買うんだから、ちゃんと自己防衛しろってだけよ
64もしもし、わたし名無しよ:2011/01/16(日) 10:20:47
>>62
新品でないのに新品と嘘をつくのは悪いことでしょw

そういうのに泣き寝入りしちゃうのが日本人
そして、泣き寝入りせざるを得ない社会システムなってるのが日本
65もしもし、わたし名無しよ:2011/01/16(日) 10:38:55
>>64
その嘘が嘘であることの立証ができない
もしくはきわめて困難だと、
何階言われればわかるんだろね。
言われなくても、普通に頭回ればわかるんだが、
君の頭の回転の悪さは半端ないから、わからないんだろうが
まぁそういうことだ。
だまされたやつが、その嘘を嘘と立証できないなら、
単にだまされたほうが馬鹿ってなるだけだ。
万物を見通す神の目の神の存在を仮定しても意味はない。
神様はなにもしてくれないから。
それが現実。誰も何も擁護し得ない。馬鹿はだまされる。それで自然。
金儲けしたいとおもうことは悪いことじゃないからね。

君の頭の悪さはどうにもならないが、目くらいはみえるだろ?
現実を見よう。それだけでいい。
66もしもし、わたし名無しよ:2011/01/16(日) 10:40:11
>>65
悪いことは悪い
そんだけよ

あ、1行目以外は読んでないからw
67もしもし、わたし名無しよ:2011/01/16(日) 10:41:24
>>65
長すぎ
3行でまとめて
68もしもし、わたし名無しよ:2011/01/16(日) 10:47:00
>>66-67
それが悪いかどうかが、第三者に立証できないのであれば、
相手の悪意を確定することはできない。
人間は社会でいきているからね。 低脳>>66は現実を見よう
69もしもし、わたし名無しよ:2011/01/16(日) 10:48:20
日曜朝から暇だなお前ら
70もしもし、わたし名無しよ:2011/01/16(日) 11:46:21
>>68
「嘘をつくのが悪い」と「嘘だと立証できなければ嘘をついても良い」は
似ているようで全然、違うものだよ。
 開封品を未開封と偽るのは間違いなく悪いことだし、個人間とはいえ
取り引きに誠実さを欠けば非難されるのは当然のことでしょ。

 ただオークションみたいな場を利用する以上は、そういったリスクを
飲み込む必要があることも確か。まぁ、よく書いてあるみたいに、開封
未開封とか、細かいことを気にする性質の人はオクはやめといた方が
無難と思う。

 未開封以前に、本物かどうかも怪しい場合あるしw
71もしもし、わたし名無しよ:2011/01/16(日) 12:16:26
勝手に話を広げすぎ
馬鹿じゃねーの?
72もしもし、わたし名無しよ:2011/01/16(日) 12:24:45
2chに朝から入り浸ってるような連中(俺含む)の俺様社会理論だものw
こんなもんだろう
まともに読む必要なんてないよ
73もしもし、わたし名無しよ:2011/01/16(日) 12:30:07
>>64
未開封品だと嘘をつかれた
でも
開封済みだと立証できなければ、それは嘘であり本当でもある
だから
悪いとか悪くないとかの話もできない
つまり
泣き寝入りするのがわかっているから手を出さないのが賢い日本人
そして、社会システムのせいにするのが足りない日本人
74もしもし、わたし名無しよ:2011/01/16(日) 12:31:49
>>63でFAだよ

あとは>>57からここまでスルーでOK
お暇ならどうぞってとこ
75もしもし、わたし名無しよ:2011/01/16(日) 12:36:05
>>63
76もしもし、わたし名無しよ:2011/01/16(日) 12:52:02
まぁ、何を言っても結局は>>63の言う通り自己防衛が肝要ってとこで落ち着くしか無いんだけどなw
ただそれで完結しすぎてしまうと>>63の言う「小学生やボケ老人でも〜」諸々の人たちに冷たく
ならざるをえない流れになってしまうわけで……。

だからヤフオクであっても取り引きに誠意や誠実さを求めるのは間違いじゃないと思う。
ただヤフオクはそういうシステムのツールだから、そういう目に会うことも織り込んで
使いこなすことが肝心なんだろうな。

―――などと思う暇人であったw
77もしもし、わたし名無しよ:2011/01/16(日) 14:02:46
ぶっかけててもチンポ擦り付けててもVカラーシンナーに一晩漬け込めば大丈夫だ
問題ない
78もしもし、わたし名無しよ:2011/01/16(日) 14:28:06
そして生命のスープではなくDDのスープが出来上がるわけですね? 分かります。
79もしもし、わたし名無しよ:2011/01/16(日) 15:10:09
80もしもし、わたし名無しよ:2011/01/16(日) 21:47:17
すでにレスが質問に全く関係ない件
81もしもし、わたし名無しよ:2011/01/17(月) 01:11:48
>>70
嘘をついてもいい
なんてどこにも書いてないよ。馬鹿だね。

偽っているか偽っていないか、わからないのであれば
そもそもの嘘の存在そのものが不確定なの。
非難される道理もないの。

いい加減、現実を理解しよう。個人売買で「未開封新品」
を期待するのは現実が見えてないただの馬鹿だよ。

そして、馬鹿が無駄金払う羽目になるのは、
ごく日常的にいつでもどこでもおきている。
82もしもし、わたし名無しよ:2011/01/17(月) 01:15:35
なんだっけ
たしか台所の黒い彗星、通称「G」の件じゃなかったけ
83もしもし、わたし名無しよ:2011/01/17(月) 13:50:57
>>81
端から見てもおまえしつこいぞ
上から目線で人のことバカバカ言って内容もスレチの上に
周りがもうやめろっていう方向にしてんのに気分悪いわ
84もしもし、わたし名無しよ:2011/01/17(月) 14:40:01
どうでもいい
85もしもし、わたし名無しよ:2011/01/17(月) 19:33:14
>>81は単なる煽り屋でしょ
放置で桶
86もしもし、わたし名無しよ:2011/01/17(月) 21:04:38
1〜2ヶ月に1回くらい、着替えのついでにオイルスプレーを吹いている程度なんですが
ウィッグって定期的に洗った方が良いとかありますか?
87もしもし、わたし名無しよ:2011/01/17(月) 21:46:56
ウィッグにつける、薬剤の類はたとえそれがなんであれ
大抵はベトベトになって、もう洗わずにはいられない!
ってな状態になるかと思ってたけど、そうでないのもあるのかな?かな?
88もしもし、わたし名無しよ:2011/01/17(月) 21:47:45
逆に、2,3回使ったくらいではベトベトしない
素敵な整髪量あったら教えてください。

立て巻きロールが何本もあるウィッグでいつもとても苦労してます
8986:2011/01/17(月) 22:01:23
軽く吹いているからなのか、ケース内に乾燥剤を置いて飾っているからなのか
1週間もすると乾いてサラサラに……ちなみに使っているのはSRで売っていた
ドルフィーウィッグ用オイルスプレーです。
とりあえず、ワックス使ったりしてベトつきがなければ特に洗う必要は無いということで
いいんでしょうかね(^^;
90もしもし、わたし名無しよ:2011/01/17(月) 22:33:48
多分定期的に洗った方がいい
ほこりっぽくなってくるので・・・
9186:2011/01/17(月) 23:31:15
了解です。ありがとうございまた。
とりあえず洗い方を調べてやってみることにしますね。
92もしもし、わたし名無しよ:2011/01/18(火) 01:46:04
うっすらついたホコリの場合は下手に触らず
髪もブラッシングせず、エチケットブラシが有効。
93もしもし、わたし名無しよ:2011/01/19(水) 23:01:56
話トン切ってすいません質問です。
うちのDD(ホワイト肌、M胸)に軍服を着せたいんですが、そういうのを
取り扱っている個人ディーラーさんor会社ってあるでしょうか?
韓国の会社とか回ってみましたがコスプレっぽく(コスプレなんですが)見えてしまい、

国内でも1つ凄く本格的なのを作っているディーラーさんを見つけたのですが、
それはそれで忠実な分かえって生々し過ぎて・・。
暗めの色で適度にそれらしければ(実際に軍服として機能しそうな、アニメっぽい過渡な装飾とかない感じで)
陸空海の指定ははありません。
94もしもし、わたし名無しよ:2011/01/20(木) 07:23:47
今あるものが気に入らないなら作ればいいってばっちゃが言ってた
95もしもし、わたし名無しよ:2011/01/20(木) 07:24:03
しらねぇよ
96もしもし、わたし名無しよ:2011/01/20(木) 08:39:05
>>93
何を求めているのかイマイチわからん。
軍服は制服だし職業の象徴でもあるものだから、陸空海とか所属や
用途をしぼらないと逆に難しいよ。

単純に軍服っぽい雰囲気を楽しみたいだけなら、それっぽい色やラインの
制服やベレー帽を組み合わせてみたらどうでしょうかね。
97もしもし、わたし名無しよ:2011/01/20(木) 10:54:08
>>93
イメージ的には何年か前にボークスから出たらしいそれは陸軍っぽいカーキ色の
SD13少年の軍服が一番近いのですが、どうも調べても正式名称がわからず、
オクでもそうでるものじゃないと思いこちらで一応聞いてみました。
やっぱりあんまりないみたいですね。

>>それっぽい色やラインの制服やベレー帽を組み合わせてみたら
それも考えたんですがベレー帽と言うより昔の学生帽みたいな形状の帽子が欲しいので・・。
逆にいえばそれさえあれば仰るとおり既製の物をばら買いしてたり自作して近い雰囲気が
作れるのかもしれません。
ありがとうございました。

98もしもし、わたし名無しよ:2011/01/20(木) 10:57:36
すいません自分にレスしてしまいました↑は>>97さん宛です;
99もしもし、わたし名無しよ:2011/01/20(木) 11:54:58
Q.本格的なのは嫌
でもコスプレっぽいのも嫌
当然、アニメっぽいのも嫌
どうすりゃいいの?

A.あなたにしかわからない雰囲気なんて誰にもわかりません
まずご自分の考えを整理してください
100もしもし、わたし名無しよ:2011/01/20(木) 11:57:26
オーダーメイドでもすれば?
101もしもし、わたし名無しよ:2011/01/20(木) 12:09:28
オナニーしてろって話しさ(((o(*゚▽゚*)o)))
102もしもし、わたし名無しよ:2011/01/20(木) 13:09:19
>>99
すいません、こんな感じです。
変に遠慮しないで最初っからあげればよかったのかもしれません;
ttp://ps06.aucfan.com/aucview/yahoo/d109197500/

そもそも人形に着せる時点で結局コスプレではあるので、
私の言いたかったのはアニメのコスプレっぽいという意味です。

オーダーメイド出来ればしたい所ですが、ネットでは好みのディーラーさんを見つけることができませんでした。
イベントにはあまり行くことができないので、もし見かけたことがある人がいればなーと思って
こちらで聞いてみましたが、オクで↑のが出品されるのを待つしかないみたいですね。



103もしもし、わたし名無しよ:2011/01/20(木) 14:15:59
まずGIジョーを買います
104もしもし、わたし名無しよ:2011/01/20(木) 19:56:38
ブロッケンjrみたいな服だとオモた

人形の中古売買をしてるお店にならあるかもしれないよ
105もしもし、わたし名無しよ:2011/01/21(金) 01:13:05
>>102
こんな場末に書くくらいだ、相当欲しいんだろうな
人形者としてその気持ちはわからんでもない
予算や時間を可能な限り作って、いろんなイベントに足を運んでみたら?
思わぬ見つけ物があるかもしれないよ!?
しかしまぁ、某の服が1万6千か・・たけぇw
106もしもし、わたし名無しよ:2011/01/21(金) 21:42:19
上村稔さんかとなんとなく思ったが、学生服だったねあの人は
107もしもし、わたし名無しよ:2011/01/21(金) 22:49:23
108もしもし、わたし名無しよ:2011/01/22(土) 13:02:48
ドルパ24の高等部のスカートのプリーツがヨレヨレなんでアイロンかけて
糊つけたいんだけど、内側のチュールってポリエステルっすよね?

アイロンの熱で溶けるかもって思うと、一般的なアイロン使って
アイロン台でっていうのを躊躇するんですが…
どうすれば熱を恐れずにアイロンかけられますかね。
109もしもし、わたし名無しよ:2011/01/22(土) 13:23:11
DDとDDdyは骨格が同じなのにDDdyの方が身長と股下が5mm短いのは何故?
ちなみにDDdyしか持ってないので比べられません
110もしもし、わたし名無しよ:2011/01/22(土) 15:20:02
>>109
乳がでかいので、その重みで膝関節部分が5mだけ縮んでるんです
人間でも体重が増えると膝関節が縮むのと同じこと
111もしもし、わたし名無しよ:2011/01/22(土) 16:51:48
>>108
ポリエステル素材にアイロンをかけるときは
基本はスチームを使わずにドライで、当て布をするべし! ですよ

>>109
お尻が大きい分、股の間部分の肉厚が厚くなっているので股下が
5mm短くなったんじゃないか?
でもこれだと身長減が説明できないな……。
112もしもし、わたし名無しよ:2011/01/22(土) 16:53:22
>>108
ごめん、アイロンの温度は低温で、が抜けてた
113もしもし、わたし名無しよ:2011/01/22(土) 22:01:33
>>110はおっぱい星の紳士、ゆるしてやってほしい
dyの胸パーツは意外とパーツ的に小さい。軽いか同じくらい
股下は>>111と思う。dyはムチムチモリマン(俺得仕様
身長は、胸パーツの首が短く、ヘッドが深く入るのが影響してるんじゃないかな
とりあえず、2体並べての目視。
あらためてみると、dyの下半身すげぇムラムラくるわw
114もしもし、わたし名無しよ:2011/01/23(日) 00:54:43
>>113
d ちょっとすっきりしました
115もしもし、わたし名無しよ:2011/01/23(日) 11:51:39
DDdyはムラっとくるね。

ただ椅子等に座らせると腿が干渉する…
116もしもし、わたし名無しよ:2011/01/24(月) 18:07:58
>>115
脚組ませたいけど無理ぽいよな
117もしもし、わたし名無しよ:2011/01/24(月) 21:42:26
皆様、こんばんは。
先程、RemoveZit(リムーブ ジット)と言う
ソフビの色移りを取るものをみつけたのですが、
DDヘッドの色移りを取ることは可能でしょうか?
ご存知の方、宜しくお願い致します。
118もしもし、わたし名無しよ:2011/01/24(月) 21:42:52
DDって直射日光当たるとどうなるんですか?
直射日光には当たらないけど、ちょっと日当たりよさげな場所においてるんですけど大丈夫なんでしょうか

皆さん自宅でDDはどうやって保管してます?
ニトリの食器棚にUVカットスプレー吹きかけて、その中にDD入れるとかがベストなんでしょうか
119もしもし、わたし名無しよ:2011/01/24(月) 21:47:38
>>117
人柱よろ
120もしもし、わたし名無しよ:2011/01/24(月) 22:22:05
>>118
紫外線で褪色する
硬く(脆く)なる
121もしもし、わたし名無しよ:2011/01/24(月) 22:30:44
>>118
DD(ソフビ)は、SD(キャスト)よりは直射日光(紫外線)に強いけど、
長時間当てっ放しにしているとやはり劣化します
直射日光に当てるのは写真撮影のときだけとかにしましょう

自分は普段はガラスケースに入れています
UVカットスプレーとかは吹いていませんが、日光には当たらないよう
注意しています
122もしもし、わたし名無しよ:2011/01/24(月) 22:37:14
・紫外線カットタイプの蛍光灯
・UVカットカーテン
・UVカットタイプのケース

ここまでやれば個人としては完璧
まあ財布と相談してくれ
123もしもし、わたし名無しよ:2011/01/24(月) 22:58:18
>>117
バービー人形みたいのでは使った人はいたみたいだけれど、DDではどうなんだろう。
メーカーのサイトも見てみたけれど、割と相手を選ぶっぽいね。
まずは、いらないヘッドとかでDDのソフビを溶かしてしまわないか確認した方がいいかも。

使用して人のブログも見たけれど、汚れや色移りをサッと取るようなものではなく、
何日(〜何ヶ月)もかけて少しずつ溶かし出していくものらしい。

あと有機過酸化物を含んでいる薬品みたいなので、換気やゴム手袋とか
防御もぬかりなくな。
124もしもし、わたし名無しよ:2011/01/24(月) 23:17:56
>>118
こんなスレもありますので、まとめwikiとか参考にしてみては?
(ただしフィギュアのディスプレイがメインのスレなので質問とかは注意してな)

【飾ってキレイ】ディスプレイケース47【インテリデザイナ】
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/toy/1295280439/
125もしもし、わたし名無しよ:2011/01/25(火) 17:20:32
>>116
そんなポーズとれる人形、DDじゃなくても少ないだろ
126もしもし、わたし名無しよ:2011/01/25(火) 22:21:06
ぴたっとウィッグって素体ヘッドに直張りしても色移りしない?
127もしもし、わたし名無しよ:2011/01/26(水) 00:25:14
ぴたっとウィッグは染まります
128もしもし、わたし名無しよ:2011/01/27(木) 20:36:26
>>126
>>127
ぴたっとウィッグが色移りの原因になる?(どんな感じで移る?)
それともウィッグからぴたっとウィッグに色移りする?
日本語検定級外の漏れにkwskたのむ
129もしもし、わたし名無しよ:2011/01/27(木) 22:11:09
はじめまして。
先輩方に、お聞きしたいのですが
先日、お迎えしたDDの顔部分に、アイホールからはみ出たグルーがついていました。
顔にキズをつけないで取り除く良い方法はありますでしょうか?
宜しくお願い致します。
130もしもし、わたし名無しよ:2011/01/27(木) 22:45:37
つ V
131もしもし、わたし名無しよ:2011/01/27(木) 22:47:43
つ [V]
132もしもし、わたし名無しよ:2011/01/27(木) 23:51:25
>>130
>>131
おまいらww
たしかにキズはつかないだろうw
>>129
自分でやるならヘッドを開けてアイを取り、こびりついたグルーを
ドライヤーなどで軽く暖め取り除き再度取りつける
正規購入でわからないなら某に連絡してサポート受けるがよろし
133もしもし、わたし名無しよ:2011/01/28(金) 01:52:50
つ[X20]
134もしもし、わたし名無しよ:2011/01/29(土) 13:05:03
Vカラーシンナーはほんま最強やでぇ
135もしもし、わたし名無しよ:2011/01/29(土) 14:21:44
立体裁断されている服のアイロン掛けってどうすればいいんですか?
何か熱に強いものをあてがってやろうかと思ってるんですが、
どうにも踏ん切りがつかなくて……
136もしもし、わたし名無しよ:2011/01/29(土) 15:54:08
どうしてもアイロンをかけたいのなら、
手芸用のコテを使うのがいいんじゃないカナ
137もしもし、わたし名無しよ:2011/01/30(日) 18:05:31
その服に、丸めたタオルをつめて、体の形にしてアイロンをかけてあげてください
しわとりならスチームがおすすめ
カッターシャツの袖のアイロンがけにも使えますよ

温度が心配でしたら薄いハンカチを服のうえにあててアイロンしてください
138もしもし、わたし名無しよ:2011/02/01(火) 10:43:00
お迎えしたDD(新品)に気泡?パーティングライン?っぽい
ザラつきがあったけどこれって削ったら消えますか?
139もしもし、わたし名無しよ:2011/02/01(火) 10:54:39
ちなみにヘッドではなくボディにです<気泡?
140もしもし、わたし名無しよ:2011/02/01(火) 12:43:32
>>139
DDの外皮には成形時のへこみ、気泡、パーティングライン?痕が結構ある
サンドペーパーで上手く削れば多少は消えるけど、完全に消すのは難しいかな
141もしもし、わたし名無しよ:2011/02/01(火) 15:37:51
ありがとうございます
142もしもし、わたし名無しよ:2011/02/01(火) 15:59:41
Vカラーシンナーに漬ければ一発
143もしもし、わたし名無しよ:2011/02/01(火) 17:49:41
トロトロのプルプル!
144もしもし、わたし名無しよ:2011/02/02(水) 01:06:21
すべて消え去って細かい悩みも解消!
っVカラシ こいつぁすげぇ
…深夜の売れない通販みたいだな
145もしもし、わたし名無しよ:2011/02/02(水) 15:32:09
>>142
ありがとうございます
Vカラーシンナーに今朝漬けてきまきました
帰りにドールショップでウィッグを追加で買って帰ろうと思います
146もしもし、わたし名無しよ:2011/02/02(水) 15:59:19
娘が溶けるwww
147もしもし、わたし名無しよ:2011/02/02(水) 18:11:25
それほんとにやったのか
外皮が溶けちゃうしフレームもぼろぼろになるぞ
148もしもし、わたし名無しよ:2011/02/02(水) 19:37:01
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
149もしもし、わたし名無しよ:2011/02/02(水) 22:45:21
おいこれほんとにやっちまったのか?
質スレなんだからおまいら悪ふざけも大概にwww
ヘッド外してたらボディーは代えが効くからいいんだがなぁ

ところでリリィに剣持たせたら手が一発で青くなっっちゃったけど
これ柄にクリア吹けばいいのかな
今はラップ巻いて持たせてる
150もしもし、わたし名無しよ:2011/02/02(水) 23:04:21
質スレはホント悪ふざけしない方がいい、誰しも最初は初心者だし
分かんないから訪ねてくるので間違ってるかどうかの判断が出来ないし

>>149
>>139とあるので、ヘッドは無事だと思う

クリア噴いてもクリアが擦れて削れちゃったら移るので
クリアも万能ではないけど、噴かないよりはマシかな
光沢・半光沢・つや消し 柄の光沢にあったクリアを選んで
噴く→乾かす を3回ほど繰り返したらまあまあな感じにはなると思うけど
若干色味は変わるかもしれないから気を付けてな
151もしもし、わたし名無しよ:2011/02/02(水) 23:26:00
>>150
おお 早速ありがとう!
3種類もあるとは思わなかった
とりあえず光沢と半光沢買って来てやってみます
柄がいい感じになったら鞘もやってみよ
鞘抱かせたら服に移りそうだもんなぁ
152もしもし、わたし名無しよ:2011/02/02(水) 23:38:56
>>151
補足というか、光沢の上から半光沢を噴くと仕上がりは半光沢になるけど
半光沢の上から光沢を噴いても仕上がりが光沢にはならないから
もし迷うなら光沢からやってみるのが吉 既知ならごめん
うまくいくといいね
153もしもし、わたし名無しよ:2011/02/03(木) 00:44:19
おお!
久々に来てみれば、質スレにふさわしいレス
本スレにネタがないからつい悪ふざけしちゃうんだな。悪気はないよきっと

んで、意外と目が行かないのが、購入後のアフターケア
新品購入なら、某はとても親切だよ
154もしもし、わたし名無しよ:2011/02/03(木) 04:23:46
つか、東方くるまでネタないしw
155もしもし、わたし名無しよ:2011/02/03(木) 07:41:32
本スレがあんなだからついここで雑談してしまうというのはあるな
自重せねば
156もしもし、わたし名無しよ:2011/02/03(木) 08:09:37
初めてのDDがダイナマイトなんだけど服が少なくて困る

某のwebショップで品切れになってる服って復活したりするんですか?
157もしもし、わたし名無しよ:2011/02/03(木) 09:13:55
服もイベントごとの限定品なので復活はないです。

ドルパ、ドールショウ、その他のドールイベント即売会での
ディーラー服にはDDdy用が結構あります。
ただし、DDdyは総じてエロカワ路線です。

おとなしめの普段着着せたいときは、無理して着せようとせずに
DD M胸ボディーを買いましょう。

158もしもし、わたし名無しよ:2011/02/03(木) 09:54:53
139です
あのーうちの子は美白ダイナマイトっこなんでガセはやめてください(汗
漬けずに砂ペパで削ります
159もしもし、わたし名無しよ:2011/02/03(木) 18:35:53
>>158
それより無事だったのか
換えのあるなしもだが、その子が生まれもったボディは一つしかないしな

ペーパーで削るときは水を使うか少しずつやるように
多少はつや消し噴いたら落ち着くとはいえど
削り痕が摩擦熱で変色することもあるから焦らずにな
160もしもし、わたし名無しよ:2011/02/03(木) 19:23:09
良かった スープになった娘は居なかったんだね
161もしもし、わたし名無しよ:2011/02/03(木) 19:34:56
縁があり昔のDDを譲り受けました
デフォルトメイクを変更してあげたいのですが、そのメイクを落とすには何を用いるのが最適でしょうか?
162もしもし、わたし名無しよ:2011/02/03(木) 19:53:17
つ [ ]
163もしもし、わたし名無しよ:2011/02/03(木) 20:06:40
>>161
Dollybird vol.15にアオイのリペイントの記事があったよ
メイク落としとかについても書かれてたので読んでみては
164もしもし、わたし名無しよ:2011/02/03(木) 22:34:35
皆様、こんばんは。
以前、RemoveZitについて書いたものですがブツを手に入れたので結果を報告いたします。
先程、RemoveZitを塗り3日間放置しておいた娘(ヘッドに酷い色移りあり)を
確認したところ、綺麗さっぱり色移りが取れていました!!
すさまじい威力で驚きです。

皆様のお嬢様にも幸あれ
165もしもし、わたし名無しよ:2011/02/03(木) 23:04:50
>>164
RemoveZitという言葉をVカラシに置き換えると、なんともおいしいネタに
いやいや、人柱報告には感謝してる
ただ、Vに魅了され続けた住人にはネタにも見えてしまうw
本当なら2chなどに留まらない画期的発見かもしれん
詳細な追加報告をたのむ
166もしもし、わたし名無しよ:2011/02/03(木) 23:20:24
了解。
RemoveZitというのは、目の粗いクリームのようなものです。
まず、色移り部分に塗りその上からラップ等を巻きクリームの乾燥を防ぎつつ
2〜3日程放置すると色移りが見事取れます。
私は、1回(3日間)で取れましたがもし取れないようでしたら
再度同じ事をすると取れると思います。
その後、ヘッドは中性洗剤で洗いました。
と、こんな感じです。
167もしもし、わたし名無しよ:2011/02/03(木) 23:42:30
本当に取れる・・のか・・・?

before→afterの画像うpお願いします
168もしもし、わたし名無しよ:2011/02/03(木) 23:55:39
167じゃないが質問続きですまん
副作用や後遺症はどうだった?
変色や溶解、変形とか他にも気づいた点があればぜひ
移った色だけ取るとかマジですごいんだが
169もしもし、わたし名無しよ:2011/02/03(木) 23:55:45
>>164
人柱、乙です。
そうか。取れるのか……下地への侵食とかは無し?
俺も、ちょっと試してみたいけれど、何気に入手が難しいみたいだよね。
170もしもし、わたし名無しよ:2011/02/04(金) 13:11:54
RemoveZitの使い手ですが、
特に、副作用や後遺症(変色、溶解、変形等)はないです。
色移り部分だけが取れました。
証拠となる写真は、撮っておりません。
お力になれず、申し訳ございません。
海外の方とのお取引は、気合と根性と愛の力で切り抜けました。
ご参考になれば、幸いです。
国内で、販売してくれたらなぁと思います。
171もしもし、わたし名無しよ:2011/02/04(金) 19:27:50
まとめ買いしてオクで小出しに出品してくれませんか?
Before→Afterの写真つければマジ売れるって。
172もしもし、わたし名無しよ:2011/02/04(金) 19:35:56
というか、>>170の人、全部つかってないんだろうから、
残り売ってくれません?
173もしもし、わたし名無しよ:2011/02/04(金) 21:09:43
>>171-172
おまえらwwww
174もしもし、わたし名無しよ:2011/02/04(金) 23:52:23
>>171-172
和みすぎててくそわろたww

>>170
ほんとうに乙
いい結果報告ありがとう
175もしもし、わたし名無しよ:2011/02/05(土) 09:50:19
読み方はリムーブジットか
やり過ぎると素地が白く、或いは透明っぽくなるらしいがググってみても色移りが取れる理屈がよくわからんね
PVCに色が浸透する効果をより強力にした液で色を奪っていくのか、それとも色をどうにかして分解するのか・・・化学の素養がないと想像もできん
だが理屈はともかく役立つのであれば大いに世間に広めたいところ
>>170報告乙です
176もしもし、わたし名無しよ:2011/02/06(日) 00:11:03
>>175
化学ウゼーって言われるから、あれだが
色素を分解してるんだよ、詳細は書かないけど、次亜塩素酸とかの家庭用漂白剤も
酸素を与えて色素を酸化して分解してる。
やりすぎると、PVCの色素まで分解するから白っぽくなる。
等身大スレで言われてるソフビの色移りを漂白剤で除くのと同じ原理。
そのremove-zitも多分、強力な漂白剤が安定的に効果が持続するように開発されたんだろう。

177もしもし、わたし名無しよ:2011/02/06(日) 00:35:44
>>176
ほいだば、色移り部分と同じサイズにカットしたティッシュを
キッチンハイターにつけて、色移り箇所に貼って
うえからラップやテープで固定すれば色写り箇所の色分解できるんかいな
178もしもし、わたし名無しよ:2011/02/06(日) 00:41:24
>>177
人柱さんよろしくお願いします
179もしもし、わたし名無しよ:2011/02/06(日) 00:48:10
176だが、実際自分はゆきののヘッドに移ったから、177と同じやり方でやって
かなり脱色した。
ただし、3-4日くらいで分解して効果が薄くなるから
何回も何回も交換して20日から一ヶ月かかる。
PVCの色も抜けるからほどほどにしておかないと、おかしくなるし
remove-zitは多分その辺り、うまく調合してあるんだろうな。
180もしもし、わたし名無しよ:2011/02/06(日) 00:54:55
リアル治療レベルじゃねーか
それでも取れるなら素晴らしいが
181もしもし、わたし名無しよ:2011/02/06(日) 01:14:57
>>176 おれは好きだそういう解説 d
ドールなどの素体にピンポイントで最大効果を発揮して
さらにダメージを最小限に抑えるわけか
これから察するに、ハイターは・・w
やってみるだけの価値はありそうだかうちには捨てパーツがない
182181:2011/02/06(日) 01:16:58
リロードしてなかったw
183もしもし、わたし名無しよ:2011/02/06(日) 01:22:40
>>179
人柱乙です。しんどそうですね。
1回あたりの効果が薄い分、調整しやすいというのはあるでしょうが。
removezitはいい感じに配合してるんでしょうな

ってどこでうってんだ?さっぱり見つからん
184もしもし、わたし名無しよ:2011/02/06(日) 04:24:13
Twin Pinesっていう会社が販売してるみたいだね
スカボローってアメリカか
185もしもし、わたし名無しよ:2011/02/06(日) 06:16:23
某がその内に「天使のクリーム スキンケア」とか何とかで10倍以上の値段でボッタくって出すよ。10g 5000円とか。
186もしもし、わたし名無しよ:2011/02/06(日) 06:58:26
毎度おもうんだが、ボッタ云々おもうなら買わなければいいだけで
文句をいうところじゃないだろうに
187もしもし、わたし名無しよ:2011/02/06(日) 07:20:54
じゃぁ、俺が個人輸入してオクで売るわ。










    1個1万円で
188もしもし、わたし名無しよ:2011/02/06(日) 07:39:39
原文「10倍以上の値段でボッタくって出すよ」
翻訳「ぼくのおこずかいで買える価格で出してください、おながいします」
189もしもし、わたし名無しよ:2011/02/06(日) 07:55:23
なんでここの奴(DD板)は、転売のことしか考えんのだ・・・
190もしもし、わたし名無しよ:2011/02/06(日) 07:56:54
>>189
質問スレで遊んでるヤツは放っておけ
191もしもし、わたし名無しよ:2011/02/06(日) 09:21:05
2月4日の天使のすみか便り原宿店のDDSモデルって誰ですか?フィーナ姫?エリカ?
192もしもし、わたし名無しよ:2011/02/06(日) 11:07:37
DDSボディ単体の発売マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン?
193もしもし、わたし名無しよ:2011/02/06(日) 21:19:23
製品寿命が1年じゃどこも仕入れないか
194もしもし、わたし名無しよ:2011/02/06(日) 21:37:45
質問なのですが、はじめてのDDが欲しいなと思っています。
オクも考えてはいましたが、上レスみていたらオクは怖いなと思いまして。
けれど次のDDが自分の気に入るものかもわからないなと考えたら
ヘッドカスタム品を買って、ボディをボークスで買おうかと提案したのですが
初心者にはカスタム品は危ないのでしょうか?
実際ヘッドカスタムに出品しているかたの入札も異常に感じるところが
あるんですが、過去のささらとかを買うよりは安いかなと。
ヘッドの相場もわからないので、教えていただければ嬉しいです。
195もしもし、わたし名無しよ:2011/02/06(日) 21:45:15

だったらスタンダードモデルのユキノでいいんじゃないですか?

カスタムヘッドはドール系イベントがあったら行って見てください。
相場は1万前後です。人気のディーラーはすぐに売りきれます。

もしくはボークスショールームで売っているDDコンピレーションを買って、
それで変えるメイク済み01ヘッドを買って、
さらにアイを買って、自分で目を入れてみて気に入るようにしてください。
196もしもし、わたし名無しよ:2011/02/06(日) 21:54:15
>>194
ボークスの製品版と違って、カスタムヘッドはメイクがそれほど丈夫ではありません

製品版のメイクは印刷のようにがっちりしてて普通に扱ってればまず剥げませんが、
カスタムヘッドのメイクは強くこすったりすると剥げる恐れがあります
なので扱いは慎重に

値段は上の人も言ってますがイベントだと1万前後が相場です



個人的には上の人と同様、スタンダードモデルのユキノをお勧めしておきます
ユキノはどんな髪型や服装も似合う万能タイプの子なので、初心者にはうってつけ

まあユキノが気に入らないのであれば仕方ありませんが
高い買い物なので気に入った子をお迎えするのが何よりですし
197もしもし、わたし名無しよ:2011/02/06(日) 22:05:44
>>195
一万前後ですか、ありがとうございます。
それなりにするんですね…。
>>196
カスタムヘッドのデメリットもあるんですね、よく考えてみます。
>>195さんも>>196さんも
ユキノをお勧めしてらっしゃいますね、よく調べてみます。
公式しかみてなかったんで、印象なかったのですが。
アドバイスありがとうございます。
自分の気に入ったDDをお迎えできるように勉強してみますね。
198もしもし、わたし名無しよ:2011/02/06(日) 22:11:30
>>194
カスタム品の危険なとこ
・写真マジック
・削りの粗さとメイクの粗
・メイクの経年劣化
・パテ盛りの経年劣化
・汚れた際の手入れ方法

解かって買うならいいけど、ここで質問するような初心者には敷居が高いよ
まず、DDが欲しいのか、好みのDDが欲しいのかを分けて考えて

とにかくDDが欲しいのならスタンダードDD
好みのDDが欲しいなら情報を集めつつ気長に待つ

一年で十数体出るから、自分に合うDDがいつか買える
DD本スレみたいに肉食獣化しないのが秘訣
199もしもし、わたし名無しよ:2011/02/06(日) 23:20:32
>>198
ありがとうございます。
カスタムのもので、気に入ったものがあったんですが、少し考えてみます。
自分は好みのDDが欲しいです…マリアとかささらとかがほしかったですね。
今年のDDで、自分にあうものを探してみます。
200もしもし、わたし名無しよ:2011/02/06(日) 23:48:54
じゃあ自分はカスタムヘッドのメリットを。

なんと言っても世界に一つ、自分のためだけの娘になります。
同じ娘は存在しません。
自分が最初に迎えたのはカスタムで、他に既製品をいくつも迎えましたがやはり量産品ではないということもあり存在感が違います。
確かに既製品のように丈夫ではないかもしれませんが乱雑に扱うつもりがなければ大丈夫かと。
メリットデメリットは人それぞれですので、本当に心から惚れ込んだカスタムがあるならお迎えもご検討ください。
201もしもし、わたし名無しよ:2011/02/06(日) 23:49:15
>>199
解決したみたいだけど、もうひとつ言わせてくださいな
最初から自分でカスタムするのも一つの手ですよ
愛着は抜群に湧きますし、昔と比べて今は検索すればそれなりに
カスタムの情報が出てきますよ
202もしもし、わたし名無しよ:2011/02/07(月) 00:24:21
>>200
どういう事が乱雑とされるのか人によるよ?
素手で触れちゃいけないとか、UVカットのケースから出しちゃダメとか
洗うの厳禁とか、ちゃんと書かないと

他人のカスタム買うのは既製品と同じ感覚かな
自分でするほうが自分の娘って感じ
削らなくてもメイクくらいなら女子は毎日やってるしょ
203もしもし、わたし名無しよ:2011/02/07(月) 00:43:56
>>200
そういうメリットもあるんですね、ありがとうございます。
最初にカスタム迎えた方は珍しい気がします。
>>201
DDサイズのヘッドとなるとなかなか自分では難しいかなと…。
ヘッド自体も安いとはいえないですから、削るのを失敗して
しまったらと思うと怖いかなと思いまして。
あとメイクも道具とかそろえるのに莫大な金額かかりそうな気もして。
愛着わくような自分だけのDDも憧れますけれど。
>>202
そんなことまであるんですか…知らなかったです。
自分の娘って、いいですよね。 
たしかにカスタム買うのはそうかもしれないですね。
204もしもし、わたし名無しよ:2011/02/07(月) 00:48:10
カスタムのメイクが剥がれやすいってよく書いてあるけどそんなに酷くはないよ
一緒に寝たりペロペロしてるけど普通に触る分には問題ない
205もしもし、わたし名無しよ:2011/02/07(月) 04:42:50
>>200
わかるなぁ
うちの子もそうだわ

>>203
私の知り合いも最初にカスタムをオクで落として某でボディ買って
服がないから丸裸で初めてのドルパにDD持ってきて
買った服をその場で着せた人がいたよ

うちのカスタマ製の子も普通に洗って飾って天使の里に連れてって撮影したりしてるけど
ぜんぜん劣化したり剥がれる様子はないので
Vカラーシンナーにドボンとかしなけりゃ大丈夫と思う
206もしもし、わたし名無しよ:2011/02/07(月) 06:44:33
>>205
色んな方がいらっしゃるんですね。
丸裸でドルパは本当に勇気ないとできないと思います。
カスタムもものによるみたいですね。
>>204
ペロペロしてもはがれないのは凄いです。
207もしもし、わたし名無しよ:2011/02/07(月) 13:43:19
>>206
触るな
208もしもし、わたし名無しよ:2011/02/07(月) 14:57:25
DDのヘッドはソフビだからVカラーが塗膜が一番強靱なはずだけど使いにくいのかなぁ?
失敗すると修正しにくいの?
209もしもし、わたし名無しよ:2011/02/07(月) 16:03:32
日本語で
210もしもし、わたし名無しよ:2011/02/07(月) 22:44:54
>>206
オクのカスタムヘッドは、ちゃんと純正の素体ヘッドを改造した物を買った方が良いですよ。
(品名や紹介文に、そういった記述やヘッドの型番が表記されているもの)

特に発送元地域が海外の物は、正規品をレジンでリキャストして作った粗悪品ヘッドが
あるので特に注意。でないと、写真で映っていた範囲は綺麗だけどウィッグを取ったら……
で、愕然とした昔の俺みたいな目に会わないことを祈ってますw
211もしもし、わたし名無しよ:2011/02/08(火) 02:35:22
> 昔の俺

フイタw
212もしもし、わたし名無しよ:2011/02/08(火) 05:57:10
>>210
そうやって自分の苦い経験を元に他の人に注意うながせるあんたはエライぜ
213もしもし、わたし名無しよ:2011/02/09(水) 00:44:22
そうやって自分の苦い精子を元彼女の人に注意深くのませるあんたはエロイぜ

           ∧∧
           /⌒ヽ)   逝ってくる・・・・
         三三三
        三三 ザブザブ....
214もしもし、わたし名無しよ:2011/02/09(水) 00:58:02
>>213
はやまるな
ドールは置いていけ
215もしもし、わたし名無しよ:2011/02/09(水) 05:48:55
はやまるな
ドナーカードにサインしてからにしな
216もしもし、わたし名無しよ:2011/02/09(水) 09:26:47
はやまるな
この保険金の受取人の書類にサインを
217もしもし、わたし名無しよ:2011/02/09(水) 18:13:45
はやまるな
保証人の印鑑を押してからに
218もしもし、わたし名無しよ:2011/02/09(水) 19:47:13
>210
>ウィッグを取ったら……

くわしく。そこをくわしく。
219もしもし、わたし名無しよ:2011/02/10(木) 01:11:44
花がいけてありました
220もしもし、わたし名無しよ:2011/02/10(木) 12:38:18
>>219
リアルにコーヒー吹いたわwww
221もしもし、わたし名無しよ:2011/02/10(木) 21:45:30
頭の中にお花畑か・・・和み系だな
222210:2011/02/10(木) 22:01:02
>>218
とりあえずは全周こんな感じ

ttp://juggler.jp/d/o/1/1873.jpg

フタも乗っかっているだけなので、固定には接着するかハメ加工が必要。

ttp://juggler.jp/d/o/1/1874.jpg

さらにリキャスト品だからなのか頭のサイズが若干小さい上に、フタもカサが
無いので、ウィッグの内側に詰め物をしないと後頭部がスカスカになる。
写真じゃわかりづらいけれど、全体的なシルエットも卵形がくずれている感じ。

正直、金返せと思ったけれど、紹介文にはオリジナルヘッドと書いてあるし
写真で見える範囲では変わりないので、高い授業料と思うことにした。゚(゚*´Д⊂グスン 
223もしもし、わたし名無しよ:2011/02/10(木) 22:15:18
>>222
こwれwはwひwどwいw
高い植木鉢だな
224もしもし、わたし名無しよ:2011/02/10(木) 22:25:03
このヘッドを植木鉢に刺して、そのヘッド内に花を植えたら新しいんじゃない?
植木鉢イン植木鉢
225もしもし、わたし名無しよ:2011/02/10(木) 22:58:20
>>223-224
Tomakを思い出して気分悪くなった……
226もしもし、わたし名無しよ:2011/02/11(金) 15:21:28
レジンは固まってからヒケて縮むからな
227もしもし、わたし名無しよ:2011/02/11(金) 15:53:21
>>225
悪かった

トマックはキャラデザとシステムと企画が悪いよな
228もしもし、わたし名無しよ:2011/02/11(金) 21:43:34
229もしもし、わたし名無しよ:2011/02/11(金) 22:39:29
>>222
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
230もしもし、わたし名無しよ:2011/02/12(土) 13:42:33
>>222
もそうだけど
>>228
もまともに蓋が閉まらないの?
231もしもし、わたし名無しよ:2011/02/12(土) 16:13:43
某で初めてオプションヘッドを買いましたヘッドは02なんですが、蓋には03って掘られてます
これっでデフォなんですかね?

蓋は閉まるので、使う分には差し支えないんですけど、なんか気になって…
232もしもし、わたし名無しよ:2011/02/12(土) 16:41:18
>>231
オプションヘッド02の蓋のbヘ「03」で正しいです
その03はボークスの開発bナあって、オプションヘッドbニは一致しません
安心してお使いください

ちなみにオプションヘッド03の蓋には「7」と彫られています
233もしもし、わたし名無しよ:2011/02/12(土) 16:50:38
>>232
ありがとうございます
スッキリしました!
234もしもし、わたし名無しよ:2011/02/13(日) 22:21:57
通販でウィッグを買おうと思うんですが、DDのウィッグのサイズってMサイズでいいのでしょうか
Lサイズは少し大きいような気がして
235もしもし、わたし名無しよ:2011/02/13(日) 22:25:54
>>234
メーカーにより違いますので、メーカー名をお願いします
236もしもし、わたし名無しよ:2011/02/13(日) 22:30:40
>>234
ゼファーか?

ならMサイズの方が適合情報は多いな。
237もしもし、わたし名無しよ:2011/02/13(日) 23:14:36
某通販にあるウィッグの色について質問です
アイボリーとペールアイボリーの違いはどんなものでしょうか(明るさなど)
以前クールシャギーショートの金髪っぽい写真を見たのですが、ゴールドはないようなので
238もしもし、わたし名無しよ:2011/02/16(水) 15:35:06
>>237
アイボリーとベールアイボリー、色が薄いのはどっちか問い合わせたことあります。
ベールアイボリーの方が白っぽい金で薄いとのこと。参考になれば。

で、私も質問したいことがあるのですが、アロマオイル(天然物)って
DDに無害か、有害ならどのような影響が出るか知っている人います?
熱で暖めて部屋に香りを広げるタイプです。
239もしもし、わたし名無しよ:2011/02/16(水) 18:03:46
>>238
アロマオイルに詳しい訳じゃないけど、理屈の上では
熱で暖めた油であれば揮発したものが必ず落ちてくるわけだから
油汚れの付着という意味ではDDに優しくないと思う、これは天然とか関係なく

俺はDDのいる部屋で石油ストーブは使わないし、線香も焚かない
ラーメンなどのように油をたっぷり含んだ湯気の出る食事もしないよ
(蒸気と一緒に上がった食べ物の油が落ちてくる)

まあ、DDを焼き肉店などに持って行く人もいるし、
DDがいる部屋でたばこを吸う人もいるから、どのあたりまで気にするかじゃないだろうか
240238:2011/02/17(木) 22:47:15
レスありがとう

確かに、表面に付着すればただの汚れですね
DDの衣装ケースには、オイルを染み込ませた布を入れてます
着せ替えた時にとても良い香りがするのは、やめられそうにありませんw
アロマを焚くのはもう少し情報を得てからにしようと思います
しかしまぁ・・タバコは論外として焼肉か^^;
241もしもし、わたし名無しよ:2011/02/18(金) 08:30:43
>>238
大変参考になりました、ありがとうございます
242もしもし、わたし名無しよ:2011/02/18(金) 13:12:44
最近DDに興味を持ちまして、お迎えを検討しているのですが
経年劣化で、お顔に焼けや黒っぽくなる等オークションで見かけるのですが
そのような状態にならない方法はないのでしょうか?
お詳しい方、宜しくお願い致します。
243もしもし、わたし名無しよ:2011/02/18(金) 14:08:20
紫外線を当てなければ劣化スピードは落ちるけど、素材の中の溶剤は揮発し続けるので硬くはなる
できることは風通しの良い冷暗所で保管、素手で触らない、紫外線を避けるくらい
244もしもし、わたし名無しよ:2011/02/19(土) 01:23:51
>>242
ソフビに限らず、劣化は樹脂素材の宿命だから、これは玩具なんだと割り切るしかないと思う。
劣化の原因としては、

@ソフビに使用している樹脂が紫外線に当たることで劣化し脆くなる(色もくすむ)。
A劣化防止と弾性をもたせるため練り込んである可塑剤が揮発して抜けてしまう。
B素手で触ることによって付着した皮脂が可塑剤と反応して溶け出し(表出して)抜けてしまう。
C湿気により発生したカビで腐食してしまう(黒ずみの原因)。

おおまかにはこんなところかと思います。
劣化の防止は不可避ですが、>>243さんの言われるような措置を取ることで延命は可能です。


>>243
とりあえずそんなところでしょうね。
ただ風通しの良いところとなると今度は埃が心配だから、ショーケースに飾った方が良いと思う。
ケース内に乾燥剤と活性炭を置いておけば湿気や匂いも心配ないし。
245もしもし、わたし名無しよ:2011/02/20(日) 02:45:27.94
フェイト本局制服付属のウィッグのリボンを外したいんだけど、どうやったら
外れますか?
外したリボンを首のあたりで結んで、フォース仕様のフェイトにしてみたい。
246もしもし、わたし名無しよ:2011/02/21(月) 00:39:16.58
ドールを撮影するのにオススメのカメラはありませんか
今まで携帯で撮影してたんですけど500万ちょいの画素数では我慢できなくなりました
安いに越したことはないですが、予算は二万以内くらいだとありがたいです
247もしもし、わたし名無しよ:2011/02/21(月) 02:08:01.48
>>246
携帯から変えるなら、最近のどんなコンデジでもOKだと思う、携帯だと人形撮影で重要なマクロが強力でないし
2万以内とかなら、かなり良いものが選べるし、価格COMのレビューも参考に、この辺とか
http://kakaku.com/item/K0000095294/
http://kakaku.com/item/K0000139456/

・<<500万ちょいの画素数では我慢できなくなりました
写真は画素だけでは決まらないとおもう、実際、自分の持ってる骨董品のような320万画素の古いコンデジでもそこそこ撮れる
個人的には、2万出すなら中古のデジ一買ったほうが幸せかも?とも思うのですが。
ボディ内手ぶれ補正がある、ソニーα200とかペンタックスk-xとかがレンズつきで、奥や中古で2万前後であるしい・・・
(ミノルタα工作員でスマソw)
248もしもし、わたし名無しよ:2011/02/21(月) 02:29:56.70
>>246
中古のKissX やEOS 20D が1.8万
中古の50mm/1.8が0.7万

合計2.5万前後で最新のコンデジより
遥かに良く映るデジイチが入手可能。超オススメ
http://www.dxomark.com/index.php/eng/Camera-Sensor/Compare/Compare-sensors/(appareil1)/281%7C0/(appareil2)/185%7C0/(appareil3)/667%7C0/(onglet)/0/(brand)/Canon/(brand2)/Canon/(brand3)/Canon
249もしもし、わたし名無しよ:2011/02/21(月) 04:37:14.09
>>246
おれも携帯電話のカメラで撮ってた。画素も同じ500万
でもさらに綺麗に撮りたい、という欲が出てきて一眼デジを検討
結果、成功だと思った。

カメラは画素数だけではなくレンズや、光をデジタルに変換する撮像素子も重要
この撮像素子で画質が決まるのですが、コンデジは一眼に比べて撮像素子が貧弱
・・とは言っても、予算は2万

中古は既出だから・・ちょっとがんばって新品で
最近流行のミラーレス一眼 オリンパス ペンライト(3万5千)
コンデジでも特に接写に強い リコー CX4(2万)

最後に、どのカメラを選択しても、とても大切なのが「光」
この光の取り込み方次第で、カメラの本来の性能が引き出せます
上の方も書いてますが、ドール撮るなら、最適な光+一眼!
三脚も忘れずに
250もしもし、わたし名無しよ:2011/02/21(月) 08:58:56.91
500で我慢できなくなった>>246のカメラと写真が見てみたい

ってのはともかく
自分のは古い300で、光を気にしてたら綺麗にとれるようになってきた(とおもわれる)
のでまだ買い替えしなくていいやと思い始めた

ウザイAuto切ってマニュアルでとりたくても、貧弱すぎて使えないとか
腕が性能を上回ってないと、買ってもたぶんすぐ不満になってくると思う

安いので画素数だけあげても、写真の粗がより一層目立つんじゃないかなぁと
ということで最初の質問

安いのには買い換えないという選択肢もあるのよ
もちろん携帯のカメラは論外す
251もしもし、わたし名無しよ:2011/02/21(月) 09:59:33.05

「最適な光」ってのが、なかなか難しい。

http://juggler.jp/d/o/1/1908.jpg
これは sigma DP2 っていう、マクロモードも無ければ、
屋内ではホワイトバランスもおかしくて色が変になってしまうし、
単焦点なのでズーム・ワイドも出来ない、およそDDを撮るには
もっとも適していないカメラで撮ったやつ。

光を強烈にあててつつ絞り、パンフォーカス気味にとるんだけども、
紫外線でDDを劣化させたくないのでフラッシュも焚かず、
LED 電球つかいました。

LED 電球ってのがなかなかくせ者で、肉眼では分からないけどデジカメ
だと分かってしまう点滅が酷いもの(特にシャープ製)があったり、
メーカーによって昼白色の色味が全然違ったりします。
また直進性が高いので影が強すぎになってしまいます。

252もしもし、わたし名無しよ:2011/02/21(月) 11:08:16.89
>>251
> 光を強烈にあててつつ絞り

直線で光が当たるとそうなるよね
完全に時を止められた、ある意味リアルで画素も綺麗な写真
でも証明写真っぽい

カメラに不満を持つ人って、多くはその正直すぎるところだと思う
生き生きしたところが無いっていうの?

人を撮る時もだけど
そういうのは間接で光を拡散させて、全体からやわらかく回りこませるようにしないと難しい
丸型の大きい蛍光灯を手持ちするのオススメだけど・・・
253もしもし、わたし名無しよ:2011/02/21(月) 11:12:23.27
>>251
>「最適な光」ってのが、なかなか難しい。
別に難しかないよ。数こなせば誰でもわかるし、
そもそも、ポートレートライティングの本なんか
掃いて捨てるほどゴロゴロでてる。
撮れないほうがおかしい。

レースカーテンを引いた窓際
大きな窓口のある部屋の中
曇天
日陰
逆光
254もしもし、わたし名無しよ:2011/02/21(月) 11:16:41.00
あと瞳のハイライトも、よく方向を考えてみると生き生きするよ
同じ方向から一つの光じゃなくて
二人いるんだから桜乃の瞳にもうまく当ててあげないと、視線がおかしくなる
255もしもし、わたし名無しよ:2011/02/21(月) 11:19:56.86
>>253
> 撮れないほうがおかしい

それができないからこそカメラの画素数に頼る初心者が圧倒的大多数なんだが
256もしもし、わたし名無しよ:2011/02/21(月) 11:52:18.96
>>246
D90とRifaライトボックス2個とシェルパ545でも買っとけ
257もしもし、わたし名無しよ:2011/02/21(月) 12:36:07.22
>>252
> 丸型の大きい蛍光灯

>>253
> レースカーテンを引いた窓際
> 大きな窓口のある部屋の中
> 曇天
> 日陰
> 逆光

普通に考えたらそうなんだろうけど、
 「紫外線で DD, SD を劣化させたくない。」
というドール撮影ならではの事情というのがある。

部屋の天井の照明から全て LED 電球を使ってみたら、
思っていたようには出来なかったという話。
258252:2011/02/21(月) 13:51:53.15
あぁ撮影の質問じゃなかったのね
劣化させない技術的な話についてけなくてごめん

あと余計なお世話書いてごめん・・・
259もしもし、わたし名無しよ:2011/02/21(月) 14:00:13.86
よくさぁ紫外線云々いうやついるけど、
24時間日光に晒すわけじゃあるまいし
神経質にすぎるよな。

まぁドール好きって心を病んでる人多いから
そういう人いても不思議じゃないけどさ
でも、そういうのに限って演色性無視してLED選ぶんだよな
笑えるwwww
260もしもし、わたし名無しよ:2011/02/21(月) 14:04:51.04
ちょっと気にしすぎとは思うが
そんな煽るようなことでもない
261もしもし、わたし名無しよ:2011/02/21(月) 14:27:48.42
>>259
> 演色性無視してLED選ぶ

結局自分で試してみないと分からんので、
シャープ、日立、東芝、エコリカの昼白色を買ったよ。

シャープは点滅が酷い。デジカメのライブビューであからさまに分かる。
日立は色温度が高い。直線性がやたら高く、影がキツイ。
エコリカは色が変。ホワイトバランス調整してもなかなか上手くいかない。
東芝が一番無難な気がする。

あなたのお勧めは何ですか?


今度は E17 口金の小ぶりな LED電球買って、
和紙でディフューザー自作してみようと思う。
262もしもし、わたし名無しよ:2011/02/21(月) 14:42:22.78
http://www.ccs-inc.co.jp/ledline/002.html
演色性とLEDでググるだけでいくらでもこの類のものはヒットするようだが、
最近のグーグルはアク禁とかやってんのか?

まぁ写真撮影に興味ないと、あんま興味ないよね。演色性とか。
263もしもし、わたし名無しよ:2011/02/21(月) 14:49:16.32
白色LEDって紫外線出してないのか?
Wikioediaだと蛍光体方式の白色LEDは紫外線出してるみたいなことが書いてあるんだが
264246:2011/02/21(月) 14:54:21.27
皆さんありがとうございます
教えて下さったカメラを参考にさせていただきます

ちなみに、携帯で撮るとこんな感じなんです
http://iup.2ch-library.com/i/i0247671-1298266420.jpg
素人が部屋の明りのみで携帯で撮った写真ですので撮影の技術が無い云々はあると思いますが、髪のさらさら感が出ないんです。
>>251さんの写真は髪の一本一本まで映ってて綺麗ですね
でも同じ500万画素の携帯で撮ったこっちは
http://iup.2ch-library.com/i/i0247675-1298266776.jpg
髪の一本一本が比較的きちんと映ってるんです。
この時は確か太陽光+部屋の明かりでビシバシ光を当ててたと思うんですが、皆さんのおっしゃる光の量の影響でこういう違いが出てるんでしょうか
じゃあ、画素数関係無いのかなぁと思ったら、
http://iup.2ch-library.com/i/i0247676-1298267016.jpg
こういう遠くから撮った写真だと少しズームするだけで荒さが目立つんですよね
これはやっぱり画素数が足らないんでしょうか。

写真撮るのって難しいですね
光というのはホームセンターで売ってるようなデスクライトでいいのでしょうか
265もしもし、わたし名無しよ:2011/02/21(月) 14:54:32.06
スペクトルをみれば紫外線でてると一発でわかるじゃん

紫外線には頓着するのに
演色性には頓着しない
266もしもし、わたし名無しよ:2011/02/21(月) 14:58:14.33
>>264
蛍光灯は暗いよ。それもとてつもなく
デスクライトも対して明るくない。
安物の蛍光灯ライトバンクも暗い
だから、みんな三脚使って長時間露光するんだよ
携帯のズームはただのトリミングだから劣化して当然。

三脚も照明機材も、なにもかも一切なしで綺麗に撮る方法は
直射日光を避けて太陽光を使うこと。
267もしもし、わたし名無しよ:2011/02/21(月) 15:25:43.13
ってか蛍光灯は緑色だからなあ。
選択としてありえない。
268もしもし、わたし名無しよ:2011/02/21(月) 15:34:01.83
蛍光灯の緑なんかRAW現像かグレーカードで補正すればいいだけ
それに同じ蛍光灯っても、スパイラルバイタとかあるわけだし
269もしもし、わたし名無しよ:2011/02/21(月) 15:50:47.46
>>264
いきなり、RAW現像とか専門的なことごちゃごちゃ書かれても、たぶん意味不明だろ言うし
http://nijiura-doll.info/wiki.cgi?page=Camera
二次裏にドール写真の撮りかたがあるから、ここを参考にするといい。
個人的には、最初は金をかけない方針で
奥か秋葉などの電気街でやっすいコンデジ(300-500万画素)を2-3000円で買ってきて
ホームセンターで背景に使う白い布団シーツと、
980円くらいの60wくらいのクリップライト買ってきて、それににコンビニのレジ袋被せて、簡易ディフューザー
で、練習兼ねて、とりあえず撮ってみるといいよw
不満が出てきたらカメラの勉強して改善していく方が、建設的。

270もしもし、わたし名無しよ:2011/02/21(月) 15:54:41.72
2万くらいで一眼レフ買えるんだから
そっち買ったほうが、コンデジで試行錯誤するよりゃ
ぜんぜん上達早いよ。2万が気にならないならね。
271もしもし、わたし名無しよ:2011/02/21(月) 16:29:20.16
>>264
部屋が暗いね
暗いとカメラが頑張りすぎて、どんな良いものでもノイズが乗るから
必要なのは画素数じゃなくて、明るいレンズか、周りを明るくするか
部屋の蛍光灯だと、50センチくらいまで寄せないと明るくならないよ
劣化するらしいけど、五年経ってもまだ自分はその経験無いさね

まぁレンズが交換できるのなら、どんなものでもいいんじゃないかと
272もしもし、わたし名無しよ:2011/02/21(月) 16:39:35.49
スレに沿ったDDへの質問の時は割と閑散としてるのに
カメラの質問になると途端にえらい踏み込んだ持論話で盛り上がるな

もうちょっと普段の質問にも答えてあげなよ・・・
273もしもし、わたし名無しよ:2011/02/21(月) 16:48:25.68
例えば?
274271:2011/02/21(月) 16:52:33.35
50センチって書いたけど
カメラじゃないよ、蛍光灯をだよ
275もしもし、わたし名無しよ:2011/02/21(月) 22:22:16.40
質問なのですが
ドルフィードリーム関連のドールを始めてお迎えするのですが
そのドールはMDDなんです。
ただ、これからDD関連のドール買うかもしれないことを考えて、
MDDサイズの服は難しいかと思いまして……
今の違う会社の子はMDDもDDも着られるのでそこは問題ないのですが、
DDを将来買うことを考えたら難しいかなと。
そこで、DDボディにかえてしまうかどうか悩んでいます。
自分はDDについて知識がないので、どのようなデメリットが
発生するかもわからないので、質問してみました。
ちなみに、そのMDDのキャラはマリアです。
276もしもし、わたし名無しよ:2011/02/21(月) 23:26:40.53
>>275
真里亞をDDか
小顔なんで等身が高めになるけどそんなに悪くないと思う

デメリットというのは、MDDをDDにする上でということ?
277もしもし、わたし名無しよ:2011/02/21(月) 23:42:15.32
>>275
よく分からんが最大のデメリットはMDDでなくなってしまうこと
MDDとDDが全然違う体型であることは分かってるよね?

あとMDD服が難しい?って入手のことを言ってるなら
MSD服、アゾンの50服等々別サイズ用でも着られる服が結構あるので入手し難いってことは無いよ
278もしもし、わたし名無しよ:2011/02/21(月) 23:48:34.90
デメリットと言うか、MDDヘッドの首の窪みはDDと比べて小さいので
DDボディに付けると首がヘッドの奥まで入らず首が長くなってしまう
ヘッドの窪みを削るかしないと不自然になってしまう
279もしもし、わたし名無しよ:2011/02/21(月) 23:57:24.57
マリアじゃなきゃダメなんかな?
もう最初からDD買っといて、MDD素体を欲しかったら後で買う
というのは?
280もしもし、わたし名無しよ:2011/02/22(火) 00:02:26.84
>>262
私の代わりにわざわざ調べ物をしてくれるとは、あなたこそ立派な
グーグルさんだな。

これはこれで結構なのだが、見積書をとらないと金額が出てこない
ような業務用のものと、ヨドバシで3千円で買えるLED電球とは、
少なくとも私にとっては同列のものではない。
極端な例を持ち出して比較するのは建設的ではない。

>>263
まさに、wikipedia には
  (現在LED電球として主流の)白色LEDでは他の照明と違って
  発光成分のほぼ全てが可視光領域であり紫外や赤外領域には
  無視できるほどしか発光していないため、電力の変換効率は
  最大で34%と蛍光管の25%、白熱電球の10%と比べて効率がかなり良い。
と書いてある。

何があなたがたの癇に障ったのか、何に対して気分を害しているのか
私には良く分からない。争点が存在しているようには見受けられないからだ。

私はただ、少しでもDDの劣化を防げればと、LED電球を使った写真撮影を
試みを始めたに過ぎず、その問題点・苦労点を述べたに過ぎない。
あなた方は今まで通りのやり方で良く、私はそれを否定していないのだ。
私は私、あなたはあなた、それぞれ進みたいように進んでいけば良いし、
あなた自身が撮影したDDをあなたは自由に公開しても良いのだ。
281もしもし、わたし名無しよ:2011/02/22(火) 00:25:43.02
珍しく伸びてて何かと思ったらwww

よくある、子供の写真を撮っているうちに気づいたら―――みたいなノリで、
やっぱり人形者もカメラに興味を持つ人が多いのかねぇ。
SRの撮影スペースでも、立派な一眼で撮っている人をよくみかけるし。

LEDや紫外線の話題も色々なところでよく見かけるけれど、はっきりとした
目安や完全な防止法が無いだけに、我が家のDDも劣化が怖いよ……
282もしもし、わたし名無しよ:2011/02/22(火) 00:38:28.29
一方紫外線など気にせず屋外、それも真夏の海岸や野山へ連れ出す人も居たりして
283もしもし、わたし名無しよ:2011/02/22(火) 00:41:41.30
>>280
 撮影時間の短時間、かつ少量の紫外線暴露は気にするくせに

劣悪な分光特性を持つ写真撮影用としては底辺中の底辺である
LEDライトについては、まったく斟酌しないところが、
神経質というには、あまりにマヌケだなって話だよ。
284スレチ:2011/02/22(火) 01:05:10.54
白熱電球で写真とればいいよ。

白熱電球も真空管みたいに秋葉か通販でなければ入手できない日がくる。
285もしもし、わたし名無しよ:2011/02/22(火) 01:24:23.09
たまに、このスレで回答する化学厨なんだが
そこまで、塩化ビニルの変色を気にすることはないと思うんだけどな。
一日中蛍光灯に暴露したり、365日太陽光に晒したりしてるわけではないと思うし。
基本的に塩化ビニルには塩素原子が紫外線で脱離しないように、耐候(光)剤
が入ってる、ただ、入れれば入れるほどPVCが高価になるから、某が使ってるPVCが
どれほどのものかは、わからないけどね。
いまでも30年以上たったPVCアンテークバービーが市場に出てることからも、レジン(ウレタン樹脂)よりは
相当ましだと思われ。
286もしもし、わたし名無しよ:2011/02/22(火) 01:40:25.35
つや消しスプレー塗布は。DDにとって、プラスとなるのかマイナスと
なるのか教えて
287もしもし、わたし名無しよ:2011/02/22(火) 02:32:52.81
レジンよりはマシだが、DDのソフビでもお日様と戯れてると2〜3年程で目視確認出来る程度の色変化がある
288もしもし、わたし名無しよ:2011/02/22(火) 02:42:51.72
>>275
首が太い娘になるよ。
289もしもし、わたし名無しよ:2011/02/22(火) 03:14:18.41
>>275
要点が見えないのでわかるとこだけ
MDDの服はDDに比べて少ないってだけで、服難民ではないよ

MDDマリア購入確定
後にDD購入予定
他社ドール購入済み

どの道、手元にドールが3つ揃う予定なんだよね・・はて?
それとドールを楽しむ基準は人それぞれだが、一般的に服の為にボディを変えるって
本末転倒じゃないか?
あなたにとってマリアに合うボディを探した後、もう一度考えてみたら?
290もしもし、わたし名無しよ:2011/02/22(火) 04:28:11.83
真里亞は確かに可愛いけど、どうして欲しいと思ったんだ?
うみねこ好きでDDベアトが出るから一緒に飾りたいとか?
それならMDDのままの方がいいしなぁ。
それにMDD限定モデルのヘッドは、MDDに合うようにDDより小さく作られてるから
はなっからDDに換装するつもりなら
DDのヘッドから気に入る子を探した方がいいと思う。

どうしても真里亞がいいけど、キャラに拘る訳でもなく
服難民にならず、なるべく自然に真里亞の頭身を上げたいなら
オビツ50(またはオビツ48)なんかがいいんじゃないかな?
アゾンは今オビツ50メインで服や靴を出してるから、ラインナップ充実してるよ。
オビツは首が細めなので、MDDヘッドとの見栄えもいい。
オビツ50服ならMDDでも着られるし、MDDに戻しても服は共有出来る。(袖、スカート丈等は若干長めになるけど)
DDだと首の太さがかなり気になるよ。
DDヘッドでも気になるくらいだからね。
291もしもし、わたし名無しよ:2011/02/22(火) 05:06:37.12
うちはDDよりもMDDの服の方が多い
そして私の服よりもDDの服の方が多い
292もしもし、わたし名無しよ:2011/02/22(火) 09:39:06.36
日光の劣化って具体的にどうなるの?
色が薄くなるの?日焼けみたいになるの?
293もしもし、わたし名無しよ:2011/02/22(火) 11:01:14.74
>292
DDはあまり日焼けはしない気がする
どっちかと言うと色あせて表皮が薄くなりそうな感じがする
294もしもし、わたし名無しよ:2011/02/22(火) 11:43:17.55
超初心者なのですが、MDDの購入を考えています
幼SDの服はMDDは着れますか?
295もしもし、わたし名無しよ:2011/02/22(火) 12:09:10.55
>>287
あらそう?
おれ、全然大丈夫だわ。でも、神経質な人ってまじでキチガイじみてるからなぁ
296もしもし、わたし名無しよ:2011/02/22(火) 12:15:02.52
>>276
一応そういう意味で書き込みしました。
>>277
文章が下手で伝わりにくくてごめんなさい
DDと比べてMDDがボークスからでていないので
MDD服ばかり買っていたら、いざDDを買うときに
少し辛いかなと…
あと、アゾン50でも着られるのは初耳でした。
ありがとうございます。
>>278
それは、辛いですね…。
>>279
もう買ってしまったのでどうしようもないですね・・・。
他のDDも考えたのですが、ダイナマイトボディばかりで
それこそ服難民になるかなと。
>>289
レスありがとうございます。
DDボディにかえようかと思ったのは、服が着まわしできなく
なると辛いかなと思ったからです。
服について何もなかったらMDDのままのほうがいいのですがね…。
>>290
自分にとって、初めて欲しいと思えた特別なドールなんです、マリアは。
うみねこもプレイしていますが、そのキャラとしてじゃなくて
ボークスの写真で昔一目ぼれしてしまったはじめてのドールで
自分がドール好きになったきっかけのドールでもあったんです。
なので、去年からずっと欲しくてたまらなくて、今やっとお迎えできた
というような感じです。
オビツ50ですか、よく知らなかったのですが、ありがとうございます。

レス遅くなってごめんなさい。
297もしもし、わたし名無しよ:2011/02/22(火) 12:21:42.73
あ、あと296なのですが
MDDボディは膝だとか関節が弱くてぼきっと
なるみたいなことをMDD本スレでありまして、
そのことも少し不安に思ってます。
そこら辺も、できれば教えてくだされば嬉しいです。
298もしもし、わたし名無しよ:2011/02/22(火) 12:36:01.29
ボキッとじゃなくて、保持力が弱い。
自立なんかはさせられない。
299もしもし、わたし名無しよ:2011/02/22(火) 12:57:21.77
自立させたいならオビツ最強
片足立ちも出来る
300もしもし、わたし名無しよ:2011/02/22(火) 13:13:44.63
>>294
幼SDの服も物によっては入る物もあるかもしれませんが大半の服はサイズが違うので入りません
対応してるのは少しウエストに余裕が出来ますがMSDサイズです
SDCとユノアサイズの方がMDDの体型に近いですがMSD服より入手が難しいです
301もしもし、わたし名無しよ:2011/02/22(火) 13:21:32.92
>>300
詳しい回答ありがとうございます!
参考になりました
302もしもし、わたし名無しよ:2011/02/22(火) 13:25:49.52
>>296
う〜ん、服を着まわしできるようにサイズを統一したいって気持ちは解るけど
貴方にとって、初めて欲しいと思えた特別なドールが真里亞なら
たぶんDDに換装すると別の人形になっちゃうと思うよ
ボディでイメージが全然変わるからね
気に入ったのが主にヘッドで体型はあまり気にしないのなら問題ないよ
303もしもし、わたし名無しよ:2011/02/22(火) 13:56:51.80
>>297
保持力があるヶ所≒摩擦が強い≒折れやすいってことね
折りたくなければ緩めてあげる方向で
もちろん人間の下敷きになったら折れるし、落としたら衝撃で折れる
他にも日常生活で人間が使ってる薬品で脆くなる可能性があるから気をつけよう
化粧品のリムーバーとかね

あとあらゆる話からホジホジ騒いで、最後に宣伝してるのは荒らしだから
304もしもし、わたし名無しよ:2011/02/22(火) 16:27:45.38
MDDは自立させようと思うな。
抱っこしてやれ!

305もしもし、わたし名無しよ:2011/02/22(火) 17:46:14.69
>>298
自立ができないっていうのは、とあるサイトのレビューでみました。
自立が難しい程度なら心配することはないですかね、ありがとうございます。
>>299
あれはすごいですね。
>>302
まだ、実物をみてないので、ヘッドが気に入ったのか、マリア自体が
いいと思えたのかは分からないですね…。
マリア自体が気に入ったのなら、多分服の着まわしとかどうでもよく
なるかもしれないので。
そこは、実物を見て、きちんと決めようと思います。
ありがとうございます。
>>303
かなり、気をつけたいと思います。
小学生の妹だとかが触ると落としたりなんてよくありますから…。
いろいろとありがとうございます。
>>304
抱っこして、大切に扱いたいと思います。
306もしもし、わたし名無しよ:2011/02/22(火) 17:49:11.56
MDD、ばらして関節強化してやればいいじゃん、ちょっと面倒だけど
1-2時間で終わるし。
かなりましになって、ポーズ取れるようになるからオヌヌメw
307もしもし、わたし名無しよ:2011/02/22(火) 22:16:58.05
いつも一緒にいるドールは、首と腰以外の関節は緩めの方が好きだな。
308もしもし、わたし名無しよ:2011/02/23(水) 02:47:30.77
>>307
それわかるわ
DD1とMDDは腕に抱えやすい
ほとんど間接いじらなくても、腕にフィットしてくれるw
309もしもし、わたし名無しよ:2011/02/23(水) 02:56:13.65
ドルパとかで発現wする抱っこ厨じゃないからよくわからんが
飾ってなんぼの人と、抱っこ厨では価値観が違うと思われ
310もしもし、わたし名無しよ:2011/02/23(水) 03:11:19.33
…で?
311もしもし、わたし名無しよ:2011/02/23(水) 03:22:41.47
質問なんですが、純正の結われてるウィッグは(セイバー等)
結う為の特殊な形状じゃなく、バラしても普通のウィッグです?

ベアトをお迎えできたら、解けるかどうかの参考にしたいので。
312もしもし、わたし名無しよ:2011/02/23(水) 05:07:17.62
お団子頭のウィッグは解いて垂らしたりは出来ないはず
結んでる風の土台ウィッグに別に団子が固定されてると思う
デフォウィッグはオクに出せば、普通のウィッグ2〜3個分位の金額になるよ
好みの探して買った方がいいんじゃないかな
313もしもし、わたし名無しよ:2011/02/23(水) 18:58:28.15
>>307
俺もわかるかも。
抱っこはしないけれど、椅子に座らせて飾ってみたときに思った。
関節が緩い方が、椅子に重心を預けている感じに座らせやすかったよ。
314もしもし、わたし名無しよ:2011/02/23(水) 20:50:30.33
>>311
不可能髪型はほぼすべてがエクステ
弄るな危険、外れたら二度ともとに戻せないと心得よ
315もしもし、わたし名無しよ:2011/02/24(木) 00:05:13.38
DD質問スレで合っているか不安ではありますが…

アゾンのピュアニーモドール(25cm/新規Mサイズ)が居るのですが、
ボークスのドルフィープラス(27cm)もお迎えしたいな、と思っています。
衣装に互換性はございますでしょうか?

それとも、(もう少しお金を貯めてからにはなりますが)
ドルフィードリームをお迎えすべきでしょうか。気になっているのですが、
30cm以上は未知の領域で、まだ一歩が踏み出せずにいます…。
316もしもし、わたし名無しよ:2011/02/24(木) 00:14:38.47
後者だけ回答すると、満たしたい目的(欲求)による
飾ったりリカちゃん人形のような意味の着せ替えをしたいなら25cmタイプが良い
人間が着ていそうな良い服の着せ替えや、撫で撫でしたいならDDの方が良い
317もしもし、わたし名無しよ:2011/02/24(木) 00:18:17.84
まあDDの存在感はハンパないからな
俺は60cmだとでかすぎるんでMDDのほうが好きだけど
318もしもし、わたし名無しよ:2011/02/24(木) 00:38:58.40
最初の一体を買うかどうかが高すぎる壁だよな。
買っちまったらあとは雪崩の様に……。
319もしもし、わたし名無しよ:2011/02/24(木) 01:09:22.97
>>315
一歩が踏み出せないという気持ち良くわかります
何かきっかけがあるまで待ってみるというのもいいんじゃないでしょうか?
どうしても欲しくなった時が買い時だと思いますし、自然と一歩が踏み出せているでしょう

自分も最初は1/6で、DDの存在は知ってはいたのですが
価格や大きさに抵抗があり、可愛いなとは思ってもなかなか購入までには至りませんでした
きっかけはMDDですが、自分の1番好きなキャラクターが発売された事です
もう買うしかないという感じでしたw
購入して感じたことは、1/6と比べて存在感が桁違いだという事です
着せ替え1つをとっても大きな満足感が得られました
ここまで違うんだという感じです

今でもお迎えして良かったと思っています
320もしもし、わたし名無しよ:2011/02/24(木) 01:31:47.56
みなさんありがとうございます!DDの親御さん達やさしいww
沢山意見を頂けたので、もう衣装に関してはどうでもよくなりましたw

>>316
目的…なるほど。どちらかというと、やっぱりリカちゃん人形のような
楽しみ方をしたいなーと思っているので、小さい子を検討してみます!

>>317
実物を見てないので何とも言えませんけど、60cmは夜に見たら
多分びびる大きさですよね…。。確かにMDDの方が落ち着きそうです

>>318
「雪崩のように」怖いww 身の破滅を招かない程度に…しておきたいです…

>>319
途中から大きい子をお迎えしたんですねー!そうですね、
何かきっかけがあるまでは、小さめの子で楽しもうかなと思います。
321もしもし、わたし名無しよ:2011/02/24(木) 01:42:25.46
まあ、27cmの服、えっくすきゅーとに着せてる、俺見たいのもいるけどなw
どっちかというと、DDとかのでかい人形は、価格の面からも一定の歯止めはかかるけど
小さい子は、安いからものすごい勢いで増殖するしw
両方持ってるけど、どっちもかわいいからやめられないし・・・orz
322もしもし、わたし名無しよ:2011/02/24(木) 05:23:59.55
人形は仲間を呼ぶものだからな
1体買うと増える増える
323もしもし、わたし名無しよ:2011/02/24(木) 05:48:50.05
椅子が欲しくなったんですが、シバタチェアってのは某のSRかwebでしか扱ってないのでしょうか?
某では中々入荷しないらしいので、他社でも取扱いがあれば当たってみようかと思うのですが
324もしもし、わたし名無しよ:2011/02/24(木) 07:57:37.90
どうやら検索でも某関係しか掛からんようですな >シバタチェア
SD用とか最初から付いてるなら、どっちにしろ某でしか入手は出来ないんじゃ無かろうかと。
325311:2011/02/24(木) 09:10:49.68
>>312
>>314
なるほど、分解は不可か…
イメージに近いロング買って、満足できなければカットしよう
・・・その前にお迎えという難関がw
参考になりました、ありがとう
326もしもし、わたし名無しよ:2011/02/24(木) 09:44:10.21
>>321
両方の子が居るんですか!自分もそうしようかな…みんな可愛いですよねー

>>322
マドハンド…( ゜Д゜) まだ1体だけですがこれから増殖しそうですw


旅行で秋葉原にも行くので、そこで沢山ドールを見てきたいなと思います!
327もしもし、わたし名無しよ:2011/02/24(木) 13:33:50.15
>>326
買い物依存症お人形編 22人目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/doll/1297593207/
人形者の汚部屋スレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/doll/1248268189/
今から自重汁w
DDとは関係ないが秋葉アゾンのショウケースは壮観。
328もしもし、わたし名無しよ:2011/02/24(木) 13:46:53.19
>>327
ああ、あの小さいサイズのがものすごくいっぱい並んでる・・・
329もしもし、わたし名無しよ:2011/02/24(木) 17:25:20.30
>>327
向こう側へ行ってしまわれた方がこんなにも…
将来の自分を見ているようで怖いですww

壮観…気になりますね、色んなメーカーのお店を見て回りたいです。
330もしもし、わたし名無しよ:2011/02/24(木) 19:19:22.04
1/6はほんっとに増殖するから怖いよーw
DDつか1/3は本当に自分好みの子を手に入れたら止まった
小さい子はコレクター意識をくすぐるおもちゃ感覚だけど
大きい子は存在感のせいでもう少しおもちゃ感が薄らぐからかもしんない
331もしもし、わたし名無しよ:2011/02/24(木) 20:29:30.80
>>323

シバタチェア、ヤフオクで見かけるよ〜
ttp://page19.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x167223195
332もしもし、わたし名無しよ:2011/02/24(木) 20:44:33.59
うん。
おれも27センチの時は買いまくってたけど、
DDはよっぽど欲しくなければ買わないだろうし、
欲しくても高すぎたらすぐにあきらめるな。

セイバーは買えなかった。
でもしょうがないと思えてしまう。

ある意味値段が正気を呼び起こす。
333もしもし、わたし名無しよ:2011/02/24(木) 23:31:50.10
>>324 >>331
ご回答ありがとうございます
オクの方はまだ出品がある様なので検討してみます
334もしもし、わたし名無しよ:2011/02/25(金) 09:24:00.20
二人以上いると喧嘩するかもしれんし嫉妬するかもしれん
俺は一人の娘を可愛がる
335もしもし、わたし名無しよ:2011/02/25(金) 10:02:41.95
質問させて下さい
今度初めてDDお迎えしようかと考えているのですが、DDはSDのように
限定ヘッドの有償交換は出来るのでしょうか?
某サイトを見て交換用のボディパーツを別売りしているのは解ったのですが
ヘッドについてはどこにも記載がないので分かりませんでした
336もしもし、わたし名無しよ:2011/02/25(金) 10:09:53.25
できません

DDは初めてということですが、DDはSDに比べて色移りに弱いです
(そのかわり、黄変には強い)
DDの場合、いかにヘッドに色移りしないようにするかが大切になります

なお、ボディは確かに別売していますが、中には別売していないタイプもあります
(DD褐色肌やMDD白肌など)
その場合はボディへの色移り対策も欠かせません
337もしもし、わたし名無しよ:2011/02/25(金) 11:38:20.75
>>335
SD信教で表現すると、DDヘッドは魂の位置づけ
一度お迎えした娘は、この世で唯一で無二の存在でありコピペは出来ません
でも怖がらず大胆かつ繊細に、大切にしてあげてください

と半分冗談はともかくとして
10年単位の劣化を気にするよりも、換気と色移りに注意すればいいよ

デフォウィッグからデフォ服から、果ては自分の服まで
どこに罠があるかわからないので、触れる物すべてがパッチテスト済みでないと安心できない
でも逆に考えれば、パッチテスト済みを着せているだけで不意の色移りから守ってくれる

レベルアップすると、つるつる頭で愛でられるようになります
338もしもし、わたし名無しよ:2011/02/25(金) 12:18:06.26
いや、普通にかわいいだろつるつる頭。
339もしもし、わたし名無しよ:2011/02/25(金) 12:35:00.90
尼さんだと思えば、まあ

ただ、ウィッグなしだと見た目変になる場合もあるからなぁ
340もしもし、わたし名無しよ:2011/02/25(金) 12:55:27.34
DDdyてオビツドリーム化できるかな?
341もしもし、わたし名無しよ:2011/02/25(金) 13:00:12.56
>>340
内骨格はDDとDDdyで差異は無いのでそのまま転用できる
342もしもし、わたし名無しよ:2011/02/25(金) 15:09:54.67
>>341
レスありがとうございます
探し方が悪いのかDDdyのオビツドリームに関しての情報が見あたらなかったので、出来ないのかと思いました。

他にDDdyのオビツドリームについて知識があればご教授願いたいです。
343もしもし、わたし名無しよ:2011/02/25(金) 16:45:51.11
いや、だからそのまま転用できるんじゃないのか
344もしもし、わたし名無しよ:2011/02/25(金) 16:59:40.29
DDIIとDDdyの違いは乳だけだろ
345もしもし、わたし名無しよ:2011/02/25(金) 18:35:00.54
>>343
そうですか、DDと比べて体格(外皮?)が太いので移植方法も異なるのかと思いました。
DDと同じやり方で転用できるなら移植方法を載せてるHPを参考にやりたいと思います。
346もしもし、わたし名無しよ:2011/02/25(金) 19:26:59.38
頑張れー
もしほんとうにやったら軽くレポしてくれると嬉しい
347もしもし、わたし名無しよ:2011/02/25(金) 21:21:32.37
>>336
>>337
335です、ご回答ありがとうございました
やっぱりヘッドは交換できないのですね…
DDはとにかく色移りすると聞いていたので
なかなかお迎えする勇気が湧かなかったのですが…
お迎え後は注意しつつ可愛がりたいと思います
348もしもし、わたし名無しよ:2011/02/25(金) 23:40:55.78
ヘッドキャップ被せて
ウィッグのキャップが薄い色のウィッグ(銀髪、金髪、薄茶辺り)だけ被せてれば
そんなに神経質にならなくても大丈夫
黒とかこげ茶みたいな濃い色のウィッグは
DDでは基本的におすすめできない
どうしてもという場合は、撮影時にのみ短時間で装着するなどして
普段使いは避けた方が無難
349もしもし、わたし名無しよ:2011/02/25(金) 23:54:13.07
>>347
某のウィッグはクリーム色でも黄色っぽく色移りする
言い切れないが某のウィッグは、ほぼすべて色移りすると心得よう
慣れないうちは、対策を慎重に
350もしもし、わたし名無しよ:2011/02/26(土) 06:34:33.02
半年かぶせてたらキャップに黄ばみ
おそろしや(´・ω・`)
351もしもし、わたし名無しよ:2011/02/26(土) 08:57:38.40
どうせウィッグをかぶせちゃえば見えないんだから気にしないっていうのも手だけどな。
352もしもし、わたし名無しよ:2011/02/26(土) 09:23:25.99
質問させていただきます。
DDS魔理沙を初DDとしてお迎えするのですが、ポイントを使ってのお迎えは可能でしょうか?
また、色移り対策はボディスーツとヘッドキャップ以外に何かありますか?
353もしもし、わたし名無しよ:2011/02/26(土) 09:26:25.85
予約してあるの?
354もしもし、わたし名無しよ:2011/02/26(土) 10:56:13.30
>>352
それはもちろんww
ギリギリに予約したからまだ連絡は来ないけど…
それまでに色移り対策のものとか揃えなきゃと思いまして
355もしもし、わたし名無しよ:2011/02/26(土) 20:09:29.63
色移りか

防止キャップにピタっとウィッグ付けて万全の対策だと思い、ウィッグかぶせて安心してけど
半年後ピタっとが染まってキャップが黄ばんだの見たときは戦慄を覚えた
356もしもし、わたし名無しよ:2011/02/26(土) 20:39:35.87
>>352
ポイントについてはよく分からんので他の人にお任せ
あるいは某に直接聞いてみて

色移りについては、ヘッドキャップやボディスーツの他に、ラップを用意するといい
サランラップやクレラップなどが有名だが、原材料がポリエチレンとなっている製品の方が
防御力は高いと言われている

ヘッドキャップやボディスーツとともにラップも巻いて防御する
特に、耳の裏側などのヘッドキャップやでボディスーツでカバーできない部分については
ラップを厳重に巻く

但し、ヘッドキャップやボディスーツ、ラップについて過信しないように
長時間放置しておくと色素が貫通して色移りするから
マメに取り替えることをお勧めする

357もしもし、わたし名無しよ:2011/02/26(土) 20:50:02.89
貫通するというか、ラップに色はついてないのに色が移ってるように見える場合があるよ
一ヶ月くらい換気不足だとなりやすい

ウィッグとまったく違う色だったのでそれに気づいたんだけど
内から染み出てきたとしか考えられない
358もしもし、わたし名無しよ:2011/02/26(土) 23:02:01.30
>>352
店頭受取組ならポイント使える
359もしもし、わたし名無しよ:2011/02/26(土) 23:28:30.00
>>352です。レスありがとうございます!

>>356-567
ラップですか。そんな色移り対策があったとは
色移りすごいとは聞いてたけどなんか不安になってきた…
とりあえずラップの交換と換気をマメに行おうと思います
まだ連絡来ないけど、お迎えしたら色移りさせないよう気をつけて可愛がります!

>>358
店頭受取組なのでどうやらポイントは使えそうです。ちょっと安心w


DD初心者なので助かりました。ありがとう!
360もしもし、わたし名無しよ:2011/02/26(土) 23:57:34.08
>>359
色移りの原因は大きく分けてふたつある

ひとつは、ウィッグベースから頭部への色移り
ひとつは、衣装からのボディへの色移り

ウィッグベースとは、ウィッグの内側の布
↓の写真でウィッグの内側がドーム上の布で覆われてるけど、それがウィッグベース
http://goroumaru-dd-blog.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2009/08/15/dsc_0993.jpg

この色が頭部に色移りする
それをヘッドキャップやラップでガードする

見て分かるだろうけど、濃い色のウィッグは、ウィッグベースの色も濃いので色移りしやすい
霊夢と魔理沙では、霊夢のウィッグの方が危険度が高い

気をつけたいのはウィッグベースの端の部分
ヘッドキャップからはみ出すことが多いので、頭部に円周状の色移りが…となる
そこはラップでカバーすること

あと霊夢で気をつけたいのは髪飾り
赤い色は色移りの危険が高いことが多い
霊夢のリボンが顔にくっついててそこから色移り…とならないように
361もしもし、わたし名無しよ:2011/02/27(日) 00:08:48.70
>>357
それって色移りじゃなく、湿気がこもってカビているだけでは……
362もしもし、わたし名無しよ:2011/02/27(日) 00:16:23.25
>>361
ソフビから自然蒸発する可塑剤がこもったことによる変色だろう
ウィッグかぶせっぱなしだったりして換気が悪いとそうなる
363もしもし、わたし名無しよ:2011/02/27(日) 19:16:36.11
色移りじゃなく黄変はどう対処すればいいかな
白肌さんが黄肌になってきてしまった…
ぐぐったらガンダムの漂白で
ワイドハイターEXに漬けて日光に当てるっていうのがあったが効果あるだろうか?
ちなみにボディパーツなのでメイクが落ちる心配はない
364もしもし、わたし名無しよ:2011/02/27(日) 20:25:31.49
どうにもならないと思う
365もしもし、わたし名無しよ:2011/02/27(日) 21:36:46.65
それ気になってた
俺も知りたい
366もしもし、わたし名無しよ:2011/02/27(日) 23:46:33.01
とりあえずハンドパーツでも放り込んでみたらどうか
367もしもし、わたし名無しよ:2011/02/28(月) 05:11:10.88
受注販売もののドールは早めに安い時に買わないと
後々高くなったりするんでしょうか?
受注時期が一日遅れてしまって買えなかったんで、
欲しいなと思っているのですが、
今ほぼ定価でオクに売られているみたいで、
このままだとバラ売りに・・・と考えたら
早めにお迎えしないといけないかなと思いまして
オクスレに書き込むか悩んだのですが、質問スレに書き込んでみました
教えてくだされば嬉しいです。

あと、今少し金欠でして、6月ぐらいにオクで落札して
お迎えしたいなと思っていたのですが、遅いでしょうかね…
値段が上がるとか、バラ売りになるようでしたら
今落札しておきたいかな、と。思っております。
色々教えてくださればありがたいです。
368もしもし、わたし名無しよ:2011/02/28(月) 06:14:17.30
>>367
基本は限定生産するなので時間が経つほど高騰する
受注だったWAも高くなってるし今買った方が良いと思うよ
369もしもし、わたし名無しよ:2011/02/28(月) 06:16:02.14
んなもん、オク出品してる本人に聞け
たいていは後になればなるほどドリーム価格の品だけが残る
それでも新品未開封狙いなら今しかないけど
急がないなら通常の出品者が出品してくる中古狙えば安く付く可能性もある
370もしもし、わたし名無しよ:2011/02/28(月) 06:26:15.80
すみません魔理沙を初DDとしてお迎えしたのですが、ハンドパーツの取り替え方がよくわかりません…。
引っこ抜くのでしょうか?
371もしもし、わたし名無しよ:2011/02/28(月) 06:37:07.17
>>368
そうですか、ありがとうございます。
財布と相談しながら再度考えてみます。
>>369
中古ですか、抵抗はそこまでないのでいいかなとも。
新品未開封なら今しかないんですね
ありがとうございます。
372もしもし、わたし名無しよ:2011/02/28(月) 09:37:43.33
>>370
下腕の中ほどを握りつつ、手首の球をつまんで引っこ抜け
不安ならよく暖めてからチャレンジだ
373もしもし、わたし名無しよ:2011/02/28(月) 10:54:57.15
今の時期はよく温めた方がいい
figmaやねんどろいどみたいなフィギュアほどじゃないが
プラ製品は寒い時期はよく折れたり割れたりする
温める時にドライヤーを使うなら、面倒でもウィッグは外してからにしよう
某製のウィッグは熱に弱いので、温風がかかるとチリチリになる危険性がある
374もしもし、わたし名無しよ:2011/02/28(月) 12:04:05.52
>>372、373
ありがとうございます!言われたとおりにやってみたらできました。
我が家は常に窓が結露している欠陥住宅なのですが、除湿器以外に何か対策はありますか?
375もしもし、わたし名無しよ:2011/02/28(月) 12:24:20.04
引っ越す
376もしもし、わたし名無しよ:2011/02/28(月) 15:11:29.07
引っ越すのは金掛かるから、常に窓全開にして外気温と差を無くせば結露しないだろう
377もしもし、わたし名無しよ:2011/02/28(月) 15:36:31.11
結露はまめに拭け。
378もしもし、わたし名無しよ:2011/02/28(月) 15:37:28.77
あげちまった、スマン。
379もしもし、わたし名無しよ:2011/02/28(月) 18:33:02.99
>>367
中古に抵抗ないらしいけどDDは新品の方がいいと思う
ぶっかけとか都市伝説だと思いたいけど定期的にネタに
なってるから
受注だったWAも結構いい値段になっちゃってるし、
選択肢が多い今買ったほうが絶対いい。でも今は転売屋
相手だから吊り上げに注意
380もしもし、わたし名無しよ:2011/02/28(月) 18:38:53.01
転売屋の情報操作だと
381もしもし、わたし名無しよ:2011/02/28(月) 18:58:27.95
SDのお座りボディみたいな姿勢ができるように改造している人いますか?
DDの骨格で可動範囲を広げたいと思っているのですがアドバイス下さい
382もしもし、わたし名無しよ:2011/02/28(月) 21:22:39.05
>>374
 飾ってある状況がわからないから何とも言えないけれど、気密性の良いショーケースに入れて、
ケース内に乾燥剤を大量投入とかですかね。
 あとは極力窓から離れた場所に置いて、ケース上下左右に断熱材(発泡スチロールとか)を
かぶせるとかだろうか。

 お金とスペースがあるならミニ温室を買うのも手。
 気密性が良いしガラス張りなので、この手のショーケースに利用している人も多いよ。

 ただウィッグや着物の内側とか、外を乾燥させても湿気が抜けにくい箇所はどうしても出てくるから
定期的に着替えは必要と思われ。
383もしもし、わたし名無しよ:2011/02/28(月) 22:02:42.68
>>381
ディーラー製の関節改造パーツを使うか、外装の関節周りを削り込むしかないです。
ブログでそういった改造を紹介している人も多いので、”DD 体育座り 改造”とかでググってみては?
384もしもし、わたし名無しよ:2011/02/28(月) 22:12:57.06
本来植物等の温室用に作られたガラスケースを
模型等に使えるようにちょっと手を加えたシリーズがあって、それを使ってるが
とても快適だ。除湿剤と、さらに温湿度計を入れるといいよ
385もしもし、わたし名無しよ:2011/02/28(月) 22:21:52.96
>>383
ありがとうございます
検索をしてみたのですが、女の子座りができるような改造例はありませんでした

ttp://abc123.s25.xrea.com/img/text/dat/001_32.jpg
↑これをイメージしていて、股関節の部分を結構削ると思うのですが
チャレンジした方はいないでしょうか・・・?
386もしもし、わたし名無しよ:2011/03/01(火) 04:34:57.83
>>374
結露を開く
387もしもし、わたし名無しよ:2011/03/01(火) 07:56:02.92
>>374です。
皆さん色々教えていただきありがとうございます。
ケースも欲しいところなのですが部屋が狭く、置く場所が確保できないのが辛いところです。

今のところアイロン台に厚手の布をしいて枕元に飾ってます。回りには湿気取りをおいているのですがカバーできてないような……しかも喫煙者がいるのでその対策もどうにかしないと…
388もしもし、わたし名無しよ:2011/03/01(火) 08:41:00.38
質問です
某の受注には東方のような完全受注と
リリィのような数量限定の受注と二タイプありますが
双方とも配達先は自宅のみでしょうか?
営業所止めや店頭受け取りは可能でしょうか?
ご解答よろしくお願いします
389もしもし、わたし名無しよ:2011/03/01(火) 08:53:07.53
>>388 営業所止めって、宅配便の?
それは宅配の会社の問題だよな?
申し込む時に直接聞くのが良いと思うけど。

店頭受け取りは可能なはず。
390もしもし、わたし名無しよ:2011/03/01(火) 12:41:40.61
>>389
ありがとうございます
>営業所止め
そうです
宅配便は使ったことなくてよくわかりませんでした
店頭受け取りは出来るんですね!
391もしもし、わたし名無しよ:2011/03/01(火) 16:38:26.66
>>387
あらまー
タバコは最大級の敵
湿気なんかタバコの前じゃ雑魚だよ

湿気 (( ;゚Д゚))ブルブル
タバコ (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
湿気+タバコ (((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブルガタガタブルガタガクガク

喫煙者を東京湾に捨t…ゲフン からドール出したほうがいいよ
どうしても無理なら、密閉されたアクリルケースとか
タバコはマジで悲惨。
職場の喫煙室においてあるプラスチックみんな真ッ黄色。落ちないよ
392もしもし、わたし名無しよ:2011/03/01(火) 16:49:22.68
ソフビは多孔質だそうな

つまり
活性炭と同じく、空気中に漂う匂いや汚いものを吸い込むんだろうね・・・
393もしもし、わたし名無しよ:2011/03/01(火) 16:53:07.85

やっぱりケースしかないですよね…
我が家にはSD三体、MSD一体、幼SD三体そしてDDS一体の合計八体。これらを納めるとなると、どのようなケースがよいのでしょうか?
調べると値段も良さもバラバラで何を基準にしたらよいのやらさっぱりです。
394もしもし、わたし名無しよ:2011/03/01(火) 16:57:24.56
ドール者に喫煙は厳禁か……(鬱
395もしもし、わたし名無しよ:2011/03/01(火) 17:12:41.36
お、俺タバコ吸う時だけ換気扇の側なんだけどそれでもやっぱり危ないのか?
396もしもし、わたし名無しよ:2011/03/01(火) 17:18:38.37
たばこすう人って臭いに気付かないから換気扇の側なら大丈夫って思ってるみたいだけど
たとえ換気扇の真下で吸っててもタバコはにおいが流れてきてるよ
つまり煙やそれに伴うなんらかの成分が流れてきてるってこと
換気扇はその名の通り「換気」を早めてくれているだけであって
室内にタバコの煙が広がるのを防いでくれているのとは違うと思う
397もしもし、わたし名無しよ:2011/03/01(火) 17:33:51.61
前提に、本人が気にするか、しないかってのがあるけど
煙を完全にシャットアウトするのは無理じゃないかな?
ある程度の妥協はやむを得ないと思う
398もしもし、わたし名無しよ:2011/03/01(火) 17:35:59.74
ベランダに出て吸えばいいんじゃね
399もしもし、わたし名無しよ:2011/03/01(火) 17:41:36.73
うーん、我が家も喫煙者いるけどあんまり気にしたことなかったな。
やっぱり気をつけるべきなのかなとここ読んで思ったわ。
400もしもし、わたし名無しよ:2011/03/01(火) 17:55:08.35
>>393
ドール者に人気なケースが
FHR-1508SS (アマが最安?)
立たせれば8体以上入るよ。敷き詰めれば20体いけるかどうかってとこ
より大きいサイズもあったはず

あとはコスト重視で
ttp://item.rakuten.co.jp/jajan-r/c/0000000130/

どれも煙は完全に防げないけどねw
401もしもし、わたし名無しよ:2011/03/01(火) 22:54:51.61
1508SS、いわゆる温室って奴は様々な組み合わせで価格が随分違うから、本当に最安かは
仕様をよく見ないとダメだったりする
棚板の種類(網棚かプラボード等)や前面のガラス(半強化ガラスか否か)、背面が鏡かとかね
最初からホビー向けのセットを買うか、コスト重視で自分でオプションをチョイスするかの二択
402もしもし、わたし名無しよ:2011/03/02(水) 01:12:25.25
ミニDDの右代宮真里亞という子が欲しいのですが
オクで手に入れるしかないのでしょうか?
転売屋からは買いたくないのですが…
403もしもし、わたし名無しよ:2011/03/02(水) 01:19:12.77
だったら中古買うしかないな
404もしもし、わたし名無しよ:2011/03/02(水) 05:22:23.94
>>402
発売から日がたった物ほど購入先を選べなくなるよ
新品未開封はほとんど転売
でも、選んでるとモノ自体が無くなっちまうぜ
405もしもし、わたし名無しよ:2011/03/02(水) 08:19:18.44
今回限りと割り切ってオクで買うしかないな
転売屋が在庫抱えて困ってるだろうし
406もしもし、わたし名無しよ:2011/03/02(水) 10:34:28.98
ホビスクオープン時期あたりの蔵出し以降に出た奴なんだよな。
でも、次の蔵出し待ってても出てくるとは限らないし、もし出て来ても一つくらいだから。
オクしかないだろうな。
407もしもし、わたし名無しよ:2011/03/04(金) 18:21:00.52
京都イベントで先行販売されるふかふかライオンさんパジャマとかって通常販売で購入する場合は時期が経てば公式の通販で買えますか?
それとも雑誌とかで予約する必要ありますか?
408もしもし、わたし名無しよ:2011/03/04(金) 18:33:27.51
>>403-406
レスありがとうございました
やはりもう店舗では買えないのですね…
転売屋から買うのは癪ですが、中古も探しつつオク見てみます
409もしもし、わたし名無しよ:2011/03/04(金) 18:35:49.57
>>407
ボークスの服の売り方は
通常販売されてる=在庫で残っている=先行販売の売れ残り
なので売り切れる可能性のある人気服はイベントで入手する必要あり
逃すとオクや中古品頼みになる、頑張れ
410もしもし、わたし名無しよ:2011/03/04(金) 18:43:15.63
>>409
ありがとうございます
京都に行ける距離ではないのでオクでどうにか手に入れようと思います
411もしもし、わたし名無しよ:2011/03/04(金) 18:48:32.65
>>410
ちなみに店舗イベント(通称ドルパアフター)でも入手のチャンスがあるよ
ボークス各SRで開かれるから、店舗に出向ける距離に住んでるなら行ってみては?
412もしもし、わたし名無しよ:2011/03/04(金) 19:37:18.10
>>411
SRなら行けそうです
アフターの日程は未定なんですね
できる限り頑張ってみます
413もしもし、わたし名無しよ:2011/03/04(金) 20:07:06.46
>>412
一応アフターの日程は某ニュースで4/2〜4/3と出てるよ
並び方や販売時刻が店によって違うので、公式HPの天使のすみか便りを
ちょくちょく覗くべし
414もしもし、わたし名無しよ:2011/03/04(金) 21:57:49.23
制服再販しやがれです
415もしもし、わたし名無しよ:2011/03/04(金) 22:18:33.71
スタンドの股下と腰保持タイプとの使い分けってどんな感じ?


416もしもし、わたし名無しよ:2011/03/04(金) 22:49:41.51
スカート股下
パンツスタイル腰
417もしもし、わたし名無しよ:2011/03/04(金) 23:47:23.41
どっちで聞こうか迷ったのですが、MDDの服はMSDと互換あるのでしょうか?
MDDがMSDの服を着るのはOKとは聞くのですが逆はダメなんでしょうか
クドリャフカのデフォ服が気にいったので、出来れば追い剥ぎしてうちのMSDに着せたいです
418もしもし、わたし名無しよ:2011/03/04(金) 23:48:32.63
無理
419もしもし、わたし名無しよ:2011/03/05(土) 00:14:06.55
MDDが着れるのはMSDよりもラインが細いから
クドのデフォ服はどう見ても無理
420もしもし、わたし名無しよ:2011/03/05(土) 00:52:53.53
某HPで素体見比べりゃわかるもんだろうに…
421もしもし、わたし名無しよ:2011/03/05(土) 01:07:44.85
やっぱり無理なのですね
ありがとうございました
422もしもし、わたし名無しよ:2011/03/05(土) 11:33:47.21
質問なのですが、今度の本ドルパのアフターはいつ頃に
なると予想できますでしょうか?
京都のほうは、お金の都合で無理なので…。
開催日が4月30日みたいですが、すぐにアフターきますでしょうか?
10日が給料日なので、それ以降にアフターなら安心できるのですが。
ボークスの公式でもアフターは載ってなかったんで。
これまでのことなど教えてもらえれば嬉しいです。
423もしもし、わたし名無しよ:2011/03/05(土) 12:44:52.99
>>422
アフターは大体2〜3週間遅くても一月後くらい。
今度の京都のもそれくらいでしょ?
そのつもりで金貯めとく事ですな。
424もしもし、わたし名無しよ:2011/03/05(土) 13:39:19.89
というか金ないのにドールって
学生でも持ってるだろうに
425もしもし、わたし名無しよ:2011/03/05(土) 14:50:33.45
>>423
ありがとうございます、安心して本ドルパにむかえます。
>>424
この間バイト始めたばかりでして、消費癖が激しいのでw
426もしもし、わたし名無しよ:2011/03/05(土) 15:30:54.06
質問ですが、SRに展示してあるDDとか売ってないんですが、予約とか注文すれば購入出来るのですか?

未来とかキャンディに一目惚れしてしまいました。

DDとかボークスの存在を知ったのが一週間前なもので…
(´・ω・`)
427もしもし、わたし名無しよ:2011/03/05(土) 15:46:00.29
そんなことボークスで聞きなさい
ここでないよって言われても後で再販が決まる可能性だって全くこれっぽっちも無い訳じゃないんだから

まぁ基本的には再販無いけどね、無いからこそ
欲しいなら問い合わせたりしてボークスにアピールする必要がある
428もしもし、わたし名無しよ:2011/03/05(土) 16:21:12.24
>>427
ヤフオクで買えますよって言われるのがオチだと何度言ったら(ry
429もしもし、わたし名無しよ:2011/03/05(土) 16:45:55.16
初めて外に連れて行きたいのですが
キャリングケースの他に顔を保護する物は何がいいのでしょうか
430もしもし、わたし名無しよ:2011/03/05(土) 16:51:11.35
>>426
ヤフオク以外にも、まんだらけもチェックしておいたほうがいいよ。
キャンディならまんだらけにあるし。
再販とかボークスに在庫がっていうのはそんなに期待しないほうがいい
自分もほしいDDを色んな店舗のボークスに電話して一店もなかったことあるから。
でも、未来とかキャンディじゃない新しいDDもチェックしてたほうがいいよ。
過去の限定DDは基本定価より高いからね。
それに新しいDDで一目惚れの可能性もあるから。
あと、DDの存在を最近知ったのなら、色々調べるのも大事だよ。
お迎えできればいいですね。
431もしもし、わたし名無しよ:2011/03/05(土) 16:57:13.51
本スレでホビー歴の長い人がグッスマカフェの方が
売れない物を飾ってる酷いとこって言ってたから
某なら優しいからきっと再販してくれるよ
432もしもし、わたし名無しよ:2011/03/05(土) 17:00:26.00
>>429
最悪ボディーは代えがあるから、ヘッドと離した方がいいと思う。
外したヘッドは白い布に包むかして、別の箱に入れて持ち運ぶ。
(カスタムヘッドの空き箱とか、100均のMDボックスとか)
面倒なら、ヘッド付けたままで厚手のバスタオルで全体を包む。

外は24されない様、注意w
433429:2011/03/05(土) 18:10:19.73
>>432
野外で撮影をそのうち試みたいので参考にさせていただきます
ありがとうございました
24されないように朝早くなどにしてみたいと思いますw
434もしもし、わたし名無しよ:2011/03/05(土) 22:20:17.59
野外撮影、とってもやりたい・・準備はいつでも出来るんだけど
あとは勇気が・・
ところで24って何?気になるw
435もしもし、わたし名無しよ:2011/03/05(土) 22:26:39.62
24=ツーフォー=つうほう=通報
436もしもし、わたし名無しよ:2011/03/05(土) 22:42:39.42
通報とかされんのかい?

おれも野外撮影とかしてフォトストーリーやろうと思ってたんだが。
437もしもし、わたし名無しよ:2011/03/05(土) 22:54:56.51
どんな撮影してるのかにもよる
438もしもし、わたし名無しよ:2011/03/05(土) 23:04:44.80
>>436
二次やその妄想を犯罪であると考える連中が存在する
彼らはは自身の被害妄想を正しいと判断し
自身の妄想が現実となるのを恐れて、通報という行動を選択する

種類などは関係なく、その根底にあるのは気にいらないというただ一点のみ
巻き込まれたくなければ、それらに関わらない世界でやれ
439もしもし、わたし名無しよ:2011/03/06(日) 01:16:45.85
>>436
 数あるオタク趣味の中でも人形趣味は特にマニアックな部類だろうからな。
 人形そのものに嫌悪感を抱く人も少なくないし、そういった趣味嗜好と無縁な人からしたら
衆目の面前で人形遊びをしている大人はさぞ異様に映るだろうしな。

 まぁ、仕方ないと思って慎重にやっていくしかないと思うよ。
 こういう理解されにくい趣味は、日陰でおとなしくやっていかないと軋轢の元だし。
440もしもし、わたし名無しよ:2011/03/06(日) 04:25:51.84
>>432
MDボックスがMDDボックスに見えた
一度アイ取り外して洗ってくる
441もしもし、わたし名無しよ:2011/03/06(日) 05:26:04.16
アキバの女装の屑とかみたら俺は不快な気持ちになるから
TPOをわきまえて外で撮影などしない
442もしもし、わたし名無しよ:2011/03/06(日) 06:02:55.93
でも野外撮影の画像はとても綺麗だと思うの
443もしもし、わたし名無しよ:2011/03/06(日) 07:14:13.92
野外撮影厨はしぬべき
444もしもし、わたし名無しよ:2011/03/06(日) 08:12:04.65
廚までいくと死ぬべきだな
445もしもし、わたし名無しよ:2011/03/06(日) 10:47:35.39
深夜に野外でまりさたんとすけべしてる俺はいつか
24されますかな?
446もしもし、わたし名無しよ:2011/03/06(日) 10:49:05.17
>>441
秋葉ならまだ許されるような気がする
TPOを考えたから女装する場所が秋葉なんじゃね? 大目にみてあげなされ
447もしもし、わたし名無しよ:2011/03/06(日) 10:52:01.17
最近、DDSの素体を通販で買ったんだけど、服とかウィッグとかヘッドキャップを
池袋のボークスショールームに買いに行こうとおもうのだが、他に買っておいた
方がいいアイテムってある?
448もしもし、わたし名無しよ:2011/03/06(日) 11:20:35.84
DDSの素体じゃないよな?
DDだよな?
449もしもし、わたし名無しよ:2011/03/06(日) 11:45:01.31
別にDDSでもDDでもいいか……。

>>447
持ち運んだりするなら、櫛とか買っといた方が良いぞ。
あと、余裕があるなら交換手首。

ヘッドは素体か?
だったらメイクの道具も要るよな。
450もしもし、わたし名無しよ:2011/03/06(日) 17:31:18.05
>>446
TPO考えないで調子に乗ったから秋葉でコスプレし始めたんだよ
秋葉なら許される→じゃあ次はってことに絶対なる

451もしもし、わたし名無しよ:2011/03/06(日) 19:06:52.27
>>447,>>449
あとはボディストッキングとドールスタンドでしょうかね。
外へ連れ出したりするのであれば、キャリングバッグとフェイスカバーもだろか。
452もしもし、わたし名無しよ:2011/03/06(日) 19:22:01.14
>>450
成程、秋葉でコスプレイヤーが幅を利かせ始めたから
なんとなく秋葉では大目に見られるようになったってことか
453もしもし、わたし名無しよ:2011/03/06(日) 19:35:22.48
>>452
それでも例の殺傷事件後は激減したけどね
歩行者天国は再開されたけど、路上パフォーマンスは禁止されちゃったし
454もしもし、わたし名無しよ:2011/03/06(日) 20:47:25.04
あれは路上パフォーマンス語った露出狂に群がるカメコという名の盗撮集団だろ
455もしもし、わたし名無しよ:2011/03/06(日) 21:17:31.35
コスプレも実際減った
メイドさんは相変らずだが
456もしもし、わたし名無しよ:2011/03/06(日) 22:07:00.01
>>447
その聞き方から察するに、初ドールだよね?素体も手元に無いっぽい
まず何よりヘッド・アイ・ウィッグだな。素体には頭が付いてない
某でヘッドとメイク道具一式か、イベントやオクでカスヘッド
457もしもし、わたし名無しよ:2011/03/06(日) 22:17:12.33
>448
いやいや、通販って言ってるから
オクでDDSのボディだけ買った可能性もあるし・・
458447:2011/03/06(日) 23:06:47.35
みなさん、いろいろアドバイス、ありがとうございました。
一応、今日はヘアキャップと二人用のソファーを買いました。
ドールの世界は奥が深いですね。

>>456
は〜い 初ドールです。

>>448
実は迎い入れたのは魔法使いと巫女です。こう書けば判る人は判ると思います。
素体でなくてすみません。m(__)m
459もしもし、わたし名無しよ:2011/03/06(日) 23:11:17.51
判る人は判るって言うか、DDSはその二人しか出てないし・・・
それにそれを素体と呼ぶと語弊が生じて聞きたい事と答えが食い違うだけだよ
460もしもし、わたし名無しよ:2011/03/06(日) 23:11:57.55
奥が深いって、
いちいちそんな回りくどい言い方して意味深にせんでええw
461もしもし、わたし名無しよ:2011/03/06(日) 23:14:50.70
>>458
そか、なんにしろお迎えおめでとう。
なら後は、>>449で書いた通り、小さな櫛と交換手首、
それと持ち運ぶなら、キャリーバッグとかどうだろう?
スタンドもあると良いかもね。

あと、色移りの事考えて、ボディタイツとか?
462もしもし、わたし名無しよ:2011/03/06(日) 23:21:37.35
今日ドールデビューしたんだが
白いシャツの上に色モノ着せるのでも色が貫通すると考えた方がいいのかえ?
463もしもし、わたし名無しよ:2011/03/06(日) 23:23:44.84
yesyesyes
464もしもし、わたし名無しよ:2011/03/06(日) 23:23:56.87
>>462
長期間着せっぱのつもりなら警戒しとけ
465もしもし、わたし名無しよ:2011/03/06(日) 23:30:12.82
>>463
>>469

さんきう

色移り警戒しつつ楽しくすごすぜう
466もしもし、わたし名無しよ:2011/03/06(日) 23:42:35.30
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1232507062
>>465
>>462
ボディへの色移り防止ならサランラップが安くていいとか。
467もしもし、わたし名無しよ:2011/03/06(日) 23:48:59.54
ポリエチレン製を選ぶのがポイントだ
サランラップもクレラップもポリエチレン製でないのでNG
468もしもし、わたし名無しよ:2011/03/06(日) 23:49:27.46
あと換気もね
469もしもし、わたし名無しよ:2011/03/06(日) 23:55:27.58
温度・湿度もな
470もしもし、わたし名無しよ:2011/03/06(日) 23:57:34.54
色移りはウィッグでも起こるし。
ヘッドキャップ被せても完璧じゃないからな。
471もしもし、わたし名無しよ:2011/03/07(月) 00:10:14.57
>>466-470

レスさんくす

台所にポリエチレンラップあったからヘッドに三重ぐらい、
ボディは目立たない程度だけど巻いてきた
綺麗なままでいてほしいからこまめにチェックするよ。
472もしもし、わたし名無しよ:2011/03/07(月) 00:48:45.41
DD01ヘッドにグラスアイをつけたいんですが
アクリル22mm適応の場合はグラスアイも同じサイズでいいんでしょうか
473もしもし、わたし名無しよ:2011/03/07(月) 00:53:06.10
長さの単位で表記されてる以上、そう考えるのが普通でしょ?

不安なら買う時にマッチングテストさせてもらいなよ。
できるはずだし。
474もしもし、わたし名無しよ:2011/03/07(月) 04:45:05.75
DDSてもう交換手首出てるの?
オビツ50の手パーツも使えるといいんだけど
475もしもし、わたし名無しよ:2011/03/07(月) 08:08:18.53
DDのが使える
476もしもし、わたし名無しよ:2011/03/07(月) 09:31:24.27
>>472
フィッティングの問題か、装着時の印象の問題か、どっちだろう

フィッティングでいえば、アイホールをアイサイザーで削れば普通に付けられるよ
01ヘッドの場合は、22mmグラスアイが内部で干渉することはないよ

見た目はまあ好みかな 20mmだと白目がちゃんと見える
22mmだと白目が殆ど無くなる アイホールの拡張無しだと黒目が大きい分
まぶたが伏し目がちに重たく重なって迫力のある表情になる

アイホールを広げて黒目がぱっちり見えるならアイが大きい方が
単純に目が顔面積に対して大きくなるので可愛いような気もするけど
白目が目立たないのは例えば若干上目遣いの視線で装着するなどの変化が出せなくなるかな

個人的には01ヘッドでアイホール削り無しだとグラスアイ22mmは相当厳しい気がする
アニメティックアイで縦長アイ系だと横部分の白目が広いので22mmでいいんだけどね
477もしもし、わたし名無しよ:2011/03/07(月) 13:14:11.66
グラスアイは瞳孔が目立ってキモい
478もしもし、わたし名無しよ:2011/03/07(月) 15:38:24.24
好みは人それぞれだから。
おれは瞳孔がわかるくらいが良いけど、
グラスアイはリアルすぎるからDDには合わないかなって考えてる。
479もしもし、わたし名無しよ:2011/03/07(月) 16:21:14.66
可愛いなって思うのもあるけど、
三白眼?みたいになってたりするとちょっと怖い
更に見下してるみたいなアングルだとうわぁってなる
480もしもし、わたし名無しよ:2011/03/07(月) 16:57:37.40
新参なんですが、ウィッグの色移り対策としてどうされていますか?
ヘッドキャップ、ラップ、マスキングはしているのですが
やっぱクリアー先にふいといたほうがいいんでしょうか?

長期間ウィッグ外さない、服とらない、だとどうがんばっても、なのかな、やっぱりw
481もしもし、わたし名無しよ:2011/03/07(月) 17:06:33.90
クリアー吹いても染み込むよ。
遅くなるってだけ。
完璧な解決策は無いね。

おれは完成品で売ってるDDにはその手の対策はしてないな。
キャップはこないだ買ったけど。
自分でメイクする子には全身クリアー吹くつもり。
482もしもし、わたし名無しよ:2011/03/07(月) 17:19:28.21
クリアの経年劣化は、ソフビより速いししやすい
汚れたり劣化すると暗くなるし、クリアにも色移りはするので意味が無い
何年か後に全て完全に溶剤で落として、ふきなおさないと綺麗なままではいられない

テカったソフビのつや消しや、日常の汚れを取るための皮としてなら使えるが
吹き替える際の溶剤によるダメージと、どちらか天秤
483もしもし、わたし名無しよ:2011/03/07(月) 18:53:46.88
なんで高価な人形なのに、色移りとか気にしなきゃならないの?一万円とかの商品じゃないんだから、もっとしっかりしたものをつくってほしい
484もしもし、わたし名無しよ:2011/03/07(月) 19:13:41.53
高価な物はたいてい脆い
485もしもし、わたし名無しよ:2011/03/07(月) 19:14:42.59
本体で5〜6万程度の玩具にそこまでの物を求める方が無粋
似た質感で色移りしない素材は存在するけどコストが数十万しますよっと
486もしもし、わたし名無しよ:2011/03/07(月) 20:28:44.54
ビスクの事か?
487もしもし、わたし名無しよ:2011/03/07(月) 20:45:28.18
耐熱、耐冷、耐光、耐薬、耐衝撃で、百年は変質せず
かつ少女の柔肌に限り無く近い色と質感を備えてコストは数十万か

安いな
488もしもし、わたし名無しよ:2011/03/07(月) 21:30:46.05
>>487
それに耐水を加えて水(お湯)洗いOKだっていうのなら、きっと俺も買うなwww
造形が神ならば、だけど。
489もしもし、わたし名無しよ:2011/03/07(月) 22:04:46.03
>>487
本物の少女がほしくなる危ないおじさんが増加しそうだ
490もしもし、わたし名無しよ:2011/03/07(月) 22:22:57.83
>耐熱、耐冷、耐光、耐薬、耐衝撃で、百年は変質せず
>かつ少女の柔肌に限り無く近い色と質感
そんな妄想物質と数十万がどう関係してるのか教えてくれ
491もしもし、わたし名無しよ:2011/03/07(月) 22:54:37.02
>>473
距離的に通販に頼るしかないので

>>476
ありがとう、20と22mm両方試してみます
492もしもし、わたし名無しよ:2011/03/08(火) 05:16:42.17
>>487-489
スレチな話だがオリエントなどのシリコン(?)の等身大ドールとかも劣化するの?
493もしもし、わたし名無しよ:2011/03/08(火) 07:47:28.04
シリコンの劣化は早いよ
494もしもし、わたし名無しよ:2011/03/08(火) 08:17:58.46
某のハーフアップロングウェーブをストレートにしたいんだけど、ヘアアイロン掛けるとやっぱ溶けますか?
495もしもし、わたし名無しよ:2011/03/08(火) 08:42:42.28
溶けるよ。
熱湯の方がまだ良いだろうな。

素直にストレートのウイッグを購入する事をオススメするが?
496もしもし、わたし名無しよ:2011/03/08(火) 13:21:35.94
>>483
不備がないと素体が売れなくなるからっていう
シャレにならん話もある
そのわりには予備パーツの揃えが悪いという…
497もしもし、わたし名無しよ:2011/03/08(火) 13:28:50.45
>>496
他はそうだろう
だがsigeに常識は通用しない
498もしもし、わたし名無しよ:2011/03/08(火) 14:49:40.32
というかそこまで深く考えてないのと管理が出来てないだけだろ
ふつうの会社だったら確実に売れるパーツが欠品とかどやされるだろ
499もしもし、わたし名無しよ:2011/03/08(火) 16:40:13.78
色移り前提なのに褐色やホワイトボディの予備がないのはなぁ…
500もしもし、わたし名無しよ:2011/03/08(火) 16:53:23.17
ほんとMDDホワイト肌のボディはいつ販売になるのかねぇ
一応DDS体験会のアンケに要望書いておいたけど、そういうの書いてるのって自分だけじゃないと思うんだけど
ちっとも意見が通る気がしない
501もしもし、わたし名無しよ:2011/03/08(火) 17:10:46.28
RingDollの服ってDD着れます?
RingDollのほうがDDより少し大きいみたいですが
502もしもし、わたし名無しよ:2011/03/08(火) 17:17:14.96
買って試して>>501がレポすればいいよ
ってか服にも色々デザインがあるんだから同じメーカーの服でもデザインによって入る、入らないがあるのは常識
どの服なのか名言されてないと知ってる人でも答えられないと思うよ
503もしもし、わたし名無しよ:2011/03/08(火) 17:57:40.55
http://f25.aaa.livedoor.jp/~kdolls/pukiwiki14/pukiwiki.php?%C9%FE%A4%CE%B8%DF%B4%B9%C0%AD
ここを見ると、どうやらボトムスのみのようです
上着れないのか
504もしもし、わたし名無しよ:2011/03/08(火) 19:33:25.94
むせる
505もしもし、わたし名無しよ:2011/03/08(火) 20:38:18.23
それボトムズ
506もしもし、わたし名無しよ:2011/03/08(火) 20:41:52.69
下が履けるのに、上が着れないってのがよくわからない
肩幅か
507もしもし、わたし名無しよ:2011/03/08(火) 20:43:41.45
>>506
胸囲じゃないの?
508もしもし、わたし名無しよ:2011/03/08(火) 21:18:04.34
胸囲だったらS胸とかM胸とかで変えられるよな
>>503の表は何胸かって明記されてないから、胸囲は問題じゃないんじゃないかな
509もしもし、わたし名無しよ:2011/03/08(火) 21:32:36.92
表の見方間違ってた。胸囲だ
510もしもし、わたし名無しよ:2011/03/09(水) 04:09:40.79
話トン切って質問です。

最近数年前に出たホワイト肌の箱入りっ子を迎えたんだが、既に自宅にいる同じ子(つまり今回迎えた事で双子になった)と
明らかにヘッドの色が違うんだ。
具体的には家に元々いた子が白く、新入り子がそれよりもちょっと肌色が濃く見える。(ボディの色は二人並べても得に違いは感じない)
実は最初に来た子の時もボディに対してなぜかヘッドだけ色が濃く見えるなとは思ってたんだけど、今比べる限りそれ以上の色差を感じる。

これは、
1、家にいる子が退色してる
2、箱入りっ子が換気の悪い環境に居たせいで自分からでた可塑剤が悪さして「なぜかヘッドだけ」染まってる

どっちが有力だと思う?

補足すると、
・最初に来た子も来たときはほぼ箱入り子
・↑の保管環境はほぼ通年カーテン(普通のだけど)締め切ったままの部屋の
窓から2,3メートル離れた所にある木製のガラスキャビネット。
多いときはほぼ毎日、少なくても月に2,3回は扉を開けて換気してる。
・新入り子のヘッドの蓋にムラになったような黄色い染みが若干ある
・新入り子もボディは白いと言ったけど肘関節の丁度継ぎ目の細い部分?だけがやたら黄色い。
・とりあえず新入り子のヘッドを外してメラミンスポンジと洗剤で洗ってみたら
最初程は差が目立たなくなった?気もする。

長くなってしまったが、ぜひ今後の保管の参考にしたいので教えて下さいエロい人。





511もしもし、わたし名無しよ:2011/03/09(水) 04:42:46.77
1、家にいる子が退色してる
絶対にない、これは断言できる。
箱入り、ビニールに包むと揮発した可塑剤が気温の変化で再度蒸着した時
酸化して変色することは考えられる。
>メラミンスポンジと洗剤で洗ってみたら
>最初程は差が目立たなくなった?気もする。
酸化した可塑剤が取れた可能性を示唆している。
ソフビそのものが変色するなら、塩素が脱離する。
部屋の空気を入れ替えるのも大事なんだが、そもそもビニールに入れっぱなし
とかは危険。
文系の人はちょっとイミフかもしれないが、蒸気圧飽和ってのがあるんだよ。
512もしもし、わたし名無しよ:2011/03/09(水) 05:01:34.50
3、成型色の違い
質問をするときは落ち着いて
要点をまとめるとみんなが幸せになれるぞ
513もしもし、わたし名無しよ:2011/03/09(水) 08:10:55.95
>>511
写真で判別できないほど微妙な全体の色差なら、>>512の言うような成型色の違いとかじゃね?
同じ金型を使っていても、成型前の素材の混合具合とかでロット差は出るし。

あと退色は変色だけとは限らない。
単純に可塑剤が抜けていくと色も抜けていくから、既存の子が、より色白になった可能性もあるよ。

個人的には相当に劣悪な環境に置かれない限り、日本の気候とDD程度の梱包じゃ可塑剤の
再蒸着による変色はそうそう無いと思う。3年間ぐらい押入れの置くに入っていた箱入り子を
このあいだ出したけれど、問題なかったし。
514もしもし、わたし名無しよ:2011/03/09(水) 09:23:27.31
口の凹凸を削って、筆で口を描いたカスタムって
アニメっぽさが強まって、写真ではすごく可愛く見えるけど
写真と実物とで印象が大きく違ったりしないですか?

好きな人には悪いんだけど、アゾンのニンフの実物を見た時
トータル的に見て可愛かったんだけど
目や口にモールドがなくて、1/6ドールをそのまま1/3サイズにスケールアップしたような
平面さが気になってお迎えをためらってしまった

でもDDヘッドのカスタム品は、目はドールアイだし
アイペのドールよりも立体的だと思うんだけど
いかんせん実物が見られないので判断に困ってます…

そういった感じのカスタムヘッドを所持してる人や
口を削ってなくすカスタムをした事がある人の意見が知りたいです
515もしもし、わたし名無しよ:2011/03/09(水) 12:26:22.15
>>514
立体的なものを除去し、そこに平面的なものをくわえたら不自然になるのは当然。俺はそういう子供騙しというか幼稚なカスタムは絶対にやらないし推奨しない。
516もしもし、わたし名無しよ:2011/03/09(水) 12:37:56.43
>>541
アゾンドールを実際に見れば分かるけど、角度限定。
呷り俯瞰で見たときの瞳の不自然さがハンパねえ。
517もしもし、わたし名無しよ:2011/03/09(水) 13:15:23.39
元のヘッド自体が子供騙しの塊だろw
口だけならそこまで気にならないよ
ポカン口はしらん
518もしもし、わたし名無しよ:2011/03/09(水) 14:05:39.29
>>514
横、左右、上下、縦から撮ってる写真を見ればいいよ
正面方向からしか見せてないのは、なにかしら理由で他方向のが出せないから
ほぼ想像通りの二次元ヘッドだと考えていいよ

実際に日常で見ると、特に気になるのは真横からと真下からなんだよね
519もしもし、わたし名無しよ:2011/03/09(水) 15:04:51.62
誰か全裸のドールの画像みしてくれ
520もしもし、わたし名無しよ:2011/03/09(水) 15:33:30.37
521もしもし、わたし名無しよ:2011/03/09(水) 20:40:41.98
あれ、どこのドールスレにも俺の書き込みが見当たらない…
のでもう一度書こう。

アイについたグルーを剥がす為に、割れると知らずにMrカラーうすめ液を使ってしまったんだけど。
アイの透明な部分って個別で売ってたり、別のアイを買ってひっペがせたりするものなんですか?
522もしもし、わたし名無しよ:2011/03/09(水) 20:59:56.50
>>521
ドールアイキットはあるけど普通使わない昔はオクに出てたけど最近見ないような
見えない範囲ならそのまま使う無理なら諦めましょう
523もしもし、わたし名無しよ:2011/03/09(水) 21:48:54.55
他のアイからは取ってこれない?
内側のアイ本体じゃなくて、外側の透明なプラスチックなんですけど…
524もしもし、わたし名無しよ:2011/03/09(水) 21:52:16.19
接着してあるから無理だとおも
525もしもし、わたし名無しよ:2011/03/09(水) 21:59:31.56
全体を接着してるわけじゃないと思うけど取り返しが付かなくなる可能性があるからやめた方が吉。
まだ虹彩を写真等のベースから作り直した方がいいかもしれん。

あるいはヒビならそこに液体を流し込むと傷が薄くなる原理を利用して直せればいいんだがね。

526もしもし、わたし名無しよ:2011/03/09(水) 23:11:00.05
>>520
ありがとう。乳首は造形されてるのか。どこかのスレで
おまんこもビラビラまで造形されてるとか書いてあったが
嘘だったのか!
527もしもし、わたし名無しよ:2011/03/09(水) 23:17:18.69
   *   *
 *   + うそです
  n ∧_∧ n
+ (ヨ(*´∀`)E)
   Y   Y  *
528もしもし、わたし名無しよ:2011/03/09(水) 23:18:38.99
エログロ担当はオビツ+ヤマトだっけ
529もしもし、わたし名無しよ:2011/03/09(水) 23:22:47.42
>>511
>1、家にいる子が退色してる
絶対にない、これは断言できる。

ちょっと安心できた。どうも几帳面すぎる気質なのか飾っておくの大好きなのに
紫外線の事考えると発作的にしまっちゃいたくなって困ってたんだ。
「可愛い子はしまっちゃうよ〜」の某おじさん状態w 
換気にはよくよく気をつけることにする。

>>512、513
成型色の違いはちょっと考えもしたけど、先ずボディとヘッドの色が違うって時点で、
ボディは先に作りためてあって後からヘッドだけ別ロットで作ってるのかな〜と思ってたので
それなら確実に同時期に集中生産されてる限定ヘッドの中ででロット差がでるのは考え辛いかと思ったし、
それまで書くと話がややこしくなるかとも思って書かなかったんだ。

>単純に可塑剤が抜けていくと色も抜けていくから、既存の子が、より色白になった可能性もあるよ。
紫外線で退色(黄ばむ)とは聞いたことあったけど可塑剤が抜けるだけでも退色するのは初耳。

確かに比べてみると既存子の方が白いは白いけどなんか全体的にあっさりした肌の色してるようには思う。
(洗った後の)新入り子の肌の色の方が若干奥行き?のようなものを感じる。主観だけど。


530もしもし、わたし名無しよ:2011/03/09(水) 23:24:50.61
(続き)
何にしろボディの色とヘッドの色に差があるのが気になってしょうがなくて。
オビツに某ヘッドとかそうなって当然のことしてるならいいんだけど、同じ肌色のハズなのに違って見えると
限定子だし自分の扱いが悪かったんじゃないかと心配してしまうんだぜ。

とりあえず、洗って多少白くなったように見えたということはボディより後に作られた?ヘッドは多少換気の悪さの影響があったけど、
どっちかというと家の子が可塑剤抜けて白くなったんだと信じよう。

博識なエロい人達ありがとう。無闇に長くてすまなかった。







531もしもし、わたし名無しよ:2011/03/09(水) 23:52:12.52
お迎えした娘にムラムラッっときてしまったらどうしたらいいでしょうか?
532もしもし、わたし名無しよ:2011/03/10(木) 00:07:51.77
焦らせ
533もしもし、わたし名無しよ:2011/03/10(木) 01:29:30.33
>>529
うちの子はお迎えした時から
片足の色が、誰が見ても分かるくらい違うよ
細かいこと気にしても仕方ない。
むしろ個性として受け入れれば、より愛情も増すもの…だと思ってるw
534もしもし、わたし名無しよ:2011/03/10(木) 15:36:24.47
>>519
http://image.search.yahoo.co.jp/search?rkf=2&ei=UTF-8&p=
%E3%82%AD%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%94%E3%83%BC
535もしもし、わたし名無しよ:2011/03/10(木) 22:14:13.61
魔理沙の口のラインがモールドからズレたところに描かれてるけど仕様かな…
536もしもし、わたし名無しよ:2011/03/10(木) 22:59:32.29
うちもだ、がまぁこれくらいのズレなら仕様かな

自分でメイクしなおすつもりだからいいんだけどさ
モールドの中にマジに書かれると、某のメイクは落とせなくなるんだよねぇ
どっちも微妙なとこ・・・
537535:2011/03/10(木) 23:21:55.00
片側だけ変にズレてるから気になるんだが、しゃーなしなのか…

モールドぴったりだと、デフォメイク落とせないっていうのは何故?
デフォメイクは確かうすめ液で落とすんだよね?
腕に覚えはないからしばらくはそのままだと思うけど
いつかメイクカスタムしたいなと思ってたから出来れば詳しく…
538もしもし、わたし名無しよ:2011/03/11(金) 01:59:19.49
某のデフォメイクには色移りする色があって
紫系とか茶系が危なくって
落としても薄く色移りが残る場合があって・・・

なぜか黒は綺麗に落とせるんだよ
539もしもし、わたし名無しよ:2011/03/11(金) 12:57:39.39
>>531
ムラムラしなくなったら倦怠期らしいから心配するな
540もしもし、わたし名無しよ:2011/03/15(火) 10:33:17.61
スレチだったらすいません
先日の京都ドルパで販売された「ふかふかミニうさぎさんパジャマ」や「ふかふかライオンさんパジャマ」はオビツ50に着せることは可能でしょうか?
MDDの服をオビツ50と併用できるとは聞いたのですが、全身モノはどうなのかと
541もしもし、わたし名無しよ:2011/03/15(火) 11:46:22.27
多分合わないよ
ライオンパジャマはDDでさえぶかぶかだし、
MDD服との互換性はあくまでも胴体のみで手足の長さはオビツ50のが圧倒的に長い
542もしもし、わたし名無しよ:2011/03/15(火) 12:27:02.15
地震直後から書き込みないから心配だった

これから自分でも服を縫ってみようと思うのですが、素人なのでそういうのを教えてくれるオススメの本やサイトはありませんか?
543もしもし、わたし名無しよ:2011/03/15(火) 14:52:19.41
>>542
洋裁っていう超分厚い本読めばいいよ、超詳しい
544もしもし、わたし名無しよ:2011/03/16(水) 09:34:48.53
どなたかご助言ください。
DDセイバーさん(リリィじゃない方)の鎧がベタベタするように
なってしまったのですが元に戻す方法はありますか?

ちなみにSDと一緒に同じ部屋で飾っています。
部屋は非喫煙環境で直射日光を避けて風通しを良くしていました。
545もしもし、わたし名無しよ:2011/03/16(水) 16:26:39.14
>>544
メール欄に半英でsageと入れるといいよ

うちも箱入りでベタベタしてたので、中性洗剤で二回洗ったらとれた
今はタオルに包んでサラサラだけど、風通しは関係ないのかな・・・

ベタベタはたぶんソフビの可塑剤か塗料かもなので
洗剤で取れないなら、うすめ液を薄めて拭くのもいいかも
その際、濃いと塗料が溶けるかもしれないので注意
546もしもし、わたし名無しよ:2011/03/16(水) 17:10:50.87
このスレはsage推奨じゃないし、質問スレだから上げたっていいだろ
547もしもし、わたし名無しよ:2011/03/16(水) 17:29:17.56
理奈に履かせた純白パンティが半年足らずで黄ばんできたんだが原因はなんだろう?

教えて下さいエロい方達。
548もしもし、わたし名無しよ:2011/03/16(水) 17:31:45.56
おまえがあまり触らなければいい
549もしもし、わたし名無しよ:2011/03/16(水) 17:32:31.76
……と言うのは冗談で。

はかせっぱなしなんだろ?
だからだよ。
550544:2011/03/16(水) 18:08:49.85
>>545さん
さっそくオレンジのジョイで2〜3回ガシガシ洗ってみましたら
ベタベタがすっきり落とせました。
本当にどうして良いかわからず途方に暮れていたので助かりました。
どうもありがとうございました!
551もしもし、わたし名無しよ:2011/03/16(水) 22:59:44.12
あーやっちまったのか…(´・ω・`)
まぁそのなんだ…
一ヶ月後あんま落ち込むなよ…
552もしもし、わたし名無しよ:2011/03/17(木) 00:41:19.48
>>550
もう手遅れだが、あまり洗剤で洗わないほうが良いと思いますよ。
可塑剤は素材の劣化防止と弾性をもたせるために混ぜ込んである物だから、
洗剤とかでゴッソリ抜いてしまうと硬化や割れの原因になりかねない。

ベタベタするようなら、ぬるま湯につけて手洗いし、タオルでよく拭いてから
風通しの良い日陰で陰干しすることを勧めます。

あと可塑剤は水分や皮脂と反応して表出するので、手袋を使うなどあまり素手で
触らないようにしつつ、風通しよりもショーケース内に乾燥剤を置くとか水気に
気を配った方がベタベタになりにくいです。

まぁ、さすがに1回や2回洗った程度で駄目になるほど安いソフビは使っていないと
思いますが……
553もしもし、わたし名無しよ:2011/03/17(木) 00:44:59.87
>>552
>可塑剤は水分や皮脂と反応して表出する
あと紫外線な。さんざん既出だけどw
554545:2011/03/17(木) 02:11:43.83
>>552
ぬるま湯はベタベタにはまったく効果が無かったので洗剤で洗ったんだよ
透明の袋のベタベタは、洗剤でも取れなかったのでゴミに・・・

まぁ売るつもりもないから水分や皮脂、紫外線など
十年単位の劣化は気にしないです
555もしもし、わたし名無しよ:2011/03/17(木) 02:13:22.01
>>546
age荒らしをNGにしている人には見えないんだ
556もしもし、わたし名無しよ:2011/03/17(木) 04:19:02.71
>>547
あのテロテロストレッチ素材自体がポリウレタンだから経年劣化で黄ばんでくるよ
白系は目に見えて分かるからなぁ…
557もしもし、わたし名無しよ:2011/03/17(木) 05:41:37.95
白の100%綿パンも黄ばんで硬くなる
原因は恐らく可塑剤
奥で中古ショーツ無しが多いのは…
558もしもし、わたし名無しよ:2011/03/17(木) 05:53:24.35
>>552

え。ソフビの可塑剤って洗剤で洗ったくらいで内部のものまでごっそり抜けちゃうものなの?
ソフビヘッドのカスタムするときに作業の途中(手元が狂うから素手で持つのが気になってスプレー吹く前に)何回か洗ってたんだけど
それって劣化早める行為だったの?

ショック…
559もしもし、わたし名無しよ:2011/03/17(木) 13:39:59.75
>>555
答える義務なんてないんだから、そういう人はスルーすればいいよ
上げたほうが目に付いて回答得られることもあるし、どっちがいいかは一概には言えん
560もしもし、わたし名無しよ:2011/03/17(木) 19:01:25.22
ヘッドキャップがものすごく黄ばんできたのは
ウィッグからの色移りじゃなくてヘッドから抜けた可塑剤だったのか?
561もしもし、わたし名無しよ:2011/03/17(木) 19:19:44.67
黄変といえば自作のレジンアイが裏側だけ黄変しててびっくりしたな
つけっぱなしだったから外してはじめて気がついたんだが
562もしもし、わたし名無しよ:2011/03/17(木) 19:33:51.15
ってか、そんな黄ばむか?
湿気多くて加水分解起こしてんだろ。
563もしもし、わたし名無しよ:2011/03/17(木) 21:16:59.85
>>562
温度があれば可塑剤は液化して気化する
問題は布地に可塑剤が移るかどうかであって
湿気がどうこう言ってるような段階の問題ではない
564もしもし、わたし名無しよ:2011/03/18(金) 00:11:33.34
>>558
 まぁ、可塑剤ってようするに油の一種ですからねぇ。ソフビのガレージキットなんかで
中性洗剤を入れたお湯で煮込むのも、変形を直す以外に表出した余計な油分を取り去ることで、
塗料の硬化不良を防ぐためですし。

 とはいえソフビの品質にもよるけれど、2回や3回、洗剤で洗った程度じゃ目に見えるほどの
劣化は起こさないと思う。むしろ、素手で触った箇所に付着した皮脂を洗い落とす目的なら、
やった方が良いくらいじゃないだろか。ヘッドのカスタムとか、俺はやったことないけどw

 >>544の場合だと、むしろ塗装が心配かも。洗剤の中の界面活性剤は塗膜を痛めるし。
565もしもし、わたし名無しよ:2011/03/18(金) 06:17:01.84
エポキシパテでアイを作りたいのですが
素手で触ると駄目みたいなことが書かれています
他のみなさんはヘラなどで捏ねられているのでしょうか
566もしもし、わたし名無しよ:2011/03/18(金) 15:39:26.34
http://topic.auctions.yahoo.co.jp/notice/other/post_292/
Yahoo!オークション、義援金ショーケースを開設予定
567もしもし、わたし名無しよ:2011/03/19(土) 07:33:28.36
アゾンやオビツの物でDDdyが着用出来る服がいくつかあるのはわかったんだか、具体的になにが着用出来るのか教えてくらはい(´・ω・`)
むしろまとめサイトとかないですかね?
568もしもし、わたし名無しよ:2011/03/19(土) 10:14:52.45
人柱になる覚悟で試して欲しいね
569もしもし、わたし名無しよ:2011/03/19(土) 11:32:50.97
男のセブンセンシズでサイズを見抜け!
漏れろ!おれのコスモよ!うぉぉ……どぴゅ
…いいじゃん、着れなかったら色々はみ出させて着エロで
570もしもし、わたし名無しよ:2011/03/19(土) 11:47:21.06
>>569
なに悟ってんだよw
571もしもし、わたし名無しよ:2011/03/19(土) 11:52:53.11
和服系はある程度対応する幅が広くていいよね。
572もしもし、わたし名無しよ:2011/03/19(土) 13:23:07.60
最近は50にシフトしてて60物は流通在庫しかない件について
573もしもし、わたし名無しよ:2011/03/19(土) 17:55:53.32
>>542
ありがとうございます
なかなか凄そうな本ですね

人形の型みたいなのってどこかに無いんでしょうか
574もしもし、わたし名無しよ:2011/03/19(土) 18:10:30.69
>>573
お勧めの本って質問だったからてっきり洋裁のお勧め本が知りたいって意味だと思ってたw
人形服の型紙が欲しいって意味なら自分が知ってる限りだと
ドリーバード10にDDとMDDの下着、14にDD(M胸)服が二着、15にDD(L胸)服一着が載ってるよ
15号はシャツブラウスとプリーツスカートが載ってるからL胸持ってるならお勧めかな
575もしもし、わたし名無しよ:2011/03/20(日) 18:27:02.66
メイク代行してくれるいい寺あれば、教えてください。
576もしもし、わたし名無しよ:2011/03/20(日) 18:34:22.01
メイクくらい自分でやればいいのに
577もしもし、わたし名無しよ:2011/03/20(日) 23:02:33.47
代行してもらってオク出しするのだ!
578もしもし、わたし名無しよ:2011/03/20(日) 23:37:02.05
ひでぇw
579もしもし、わたし名無しよ:2011/03/22(火) 22:43:54.31
代行料をオクで上回るってよっぽどの腕前じゃないと・・・

冗談はさておき、依頼者の希望通りのメイクをしてくれるような
腕を持つ寺って限られるような気がする
その寺の過去作品と同じようなものをお願いするならまだしも
現物が何もなくて依頼者の言葉によるニュアンスだけだとまず無理
あとメイクの好みにもよるだろうしね
グラスアイは得意 ロリは得意 など寺に得手不得手があるだろうし

これはと思う寺に直接お願いしてみたらどう?
580もしもし、わたし名無しよ:2011/03/22(火) 22:49:48.75
へんなこと勧めないほうがいい
寺も難しいの分かってて引き受けないから迷惑になるだけ
たまにサイトでオーダー受けてる人もいるけどね
581もしもし、わたし名無しよ:2011/03/23(水) 02:16:54.27
そういうところでオーダーして、写真撮ってオクに出品したら美味しいな
いいこと聞いたわ
582もしもし、わたし名無しよ:2011/03/23(水) 05:37:54.89
補修のお願いが出来ないのに、わざわざ人手に渡ったカスタムヘッドをオクで落とす人なんているのかなー
そりゃ、よっぽど有名なカスタマさんのヘッドなら別だろうけど。
583もしもし、わたし名無しよ:2011/03/23(水) 17:29:28.16
自分でカスタムしたって書いて出品すりゃいーじゃん
バレないだろ
584もしもし、わたし名無しよ:2011/03/23(水) 20:35:40.05
エステべべにでも頼めば?
韓国人なら転売されても文句言わないだろう
メイク代高いけどサイト見る限りでは綺麗みたいだし
585もしもし、わたし名無しよ:2011/03/26(土) 00:02:23.23
>>575
オクに出してる底辺カスタマなら受け付けてくれるかも
俺のことだが
586もしもし、わたし名無しよ:2011/03/27(日) 05:47:55.58
>>585
gngr
587もしもし、わたし名無しよ:2011/03/30(水) 20:36:00.16
近々初お迎えの予定です
すぐに色移りしてしまうと聞いたので
予備のボディを購入しようと思うのですが
このシリーズはヘッド外すの簡単でしょうか?
壊してしまいそうで恐いのですが…
588もしもし、わたし名無しよ:2011/03/30(水) 20:39:48.72
>>587
近年のドルフィードリームは簡単にヘッドが外せますので安心してください
昔はヘッドのジョイント設計に難があって取り扱いが難しかったのですが、今は改良されてるので大丈夫です
589もしもし、わたし名無しよ:2011/03/30(水) 20:43:40.36
>>587
 ヘッドの取り外しは比較的容易だよ。
頸部の関節みたいなとこをしっかりつまんで頭を引き抜けばいい。
 ただ頻繁に挿げ替えしてるとヘッド側のジョイント部の穴が多少擦れて拡大して
ユルくなったり、最悪ひび割れとかする。
 さすがにそこまで頻繁にヘッド外しする人は少数だとは思うけど・・・
無理にグリグリやるとヘッドの接続部に傷ついたりするから注意かも。
 というか初お迎えならば、まず実際に色移りしてから予備ボディ買ったらどう?
それでも遅くないと思うけどなぁ。ボディはいつでも買えるし、そうすれば色移りしたのを
予備ボディとして使用し、新品ボディを後から買った方がいいかも。
590もしもし、わたし名無しよ:2011/03/30(水) 20:54:53.35
>>588>>589
即レス感謝です!
詳しくありがとうございます!
ボークスの服は着せただけで色移りしたとか聞いて
一緒に買った方がいいかなと思ったのですがビビリ過ぎですかね
591もしもし、わたし名無しよ:2011/03/30(水) 21:19:07.05
むしろ色移りしたら、遠慮なくいろんな服が着せられる様になると思うよ。
思い切りが良くなる。
素敵な服、色々着せてあげてください。

ところでお迎えは誰を?
592もしもし、わたし名無しよ:2011/03/30(水) 21:23:47.86
>>591
ありがとうございます!
ベアトリーチェ!
593もしもし、わたし名無しよ:2011/03/30(水) 21:26:08.13
>>592
ああ、アフター行くのね!
お互い頑張ろう!!
594もしもし、わたし名無しよ:2011/03/30(水) 21:56:54.73
>>592
ボディの色移りに安心してヘッドに色移りさせてしまったら元も子もない
ヘッドだけは何がなんでも色移りから守りぬかないとだめだよ
595もしもし、わたし名無しよ:2011/03/30(水) 23:27:29.59
>>593
はい!御武運を!!
>>594
気を付けます!
ヘッドは替えが聞きませんものね
596もしもし、わたし名無しよ:2011/03/30(水) 23:30:23.67
とりあえずヘッドキャップは必要だな。
おれも黒っぽいウィッグの数だけは持ってるよ。
着けにくくなるけどな。
597もしもし、わたし名無しよ:2011/03/30(水) 23:40:39.23
ウィッグ固定すれば色写り上等という考え方もある
598もしもし、わたし名無しよ:2011/03/31(木) 10:57:23.01
ヘッドの色移りなんて気にしない。
スキンヘッドで飾る事はないから、ウィッグで大抵隠れる。

599もしもし、わたし名無しよ:2011/03/31(木) 12:45:07.81
フィギュア者・・・アクションとポーズがメイン。見えなければ気にしない。
⇒オビツ。アゾン・パラボへ

人形者・・・カスタム・着せ替えがメイン。見えない部分も美しく。
⇒某・ヤマトへ
600もしもし、わたし名無しよ:2011/04/01(金) 14:24:49.98
>>597-598
うちもそのタイプだな
なんかウィッグの付け替えとかやると頭の皮剥いでるような気がして…

ウェットでサーセンw
601もしもし、わたし名無しよ:2011/04/01(金) 17:07:41.19
ウィッグで隠れる部分は気にしない。
しかし顔だけは死守。

602もしもし、わたし名無しよ:2011/04/01(金) 18:07:08.71
>>599
やまとはなんであんなに動くのに公式モデル立ちのみなのか理解出来ん
603もしもし、わたし名無しよ:2011/04/01(金) 19:04:42.97
>>602
A.顔の角度限定に自信がない
B.写真撮るの('A`)マンドクセ
C.違いがわかる人だけ買えばいい
604もしもし、わたし名無しよ:2011/04/01(金) 20:21:41.04
あの一貫した雰囲気は好きだ
605もしもし、わたし名無しよ:2011/04/01(金) 23:13:25.93
フェイスカバーの質問です。
ボークスのオフィシャルストアをみてDD対応のフェイスカバーを
買おうと思ったのですが、サイズ対応がSDシリーズ準拠のものしか
見当たりません。DDに汎用性のあるフェイスカバーサイズはどちらのものか
教えていただけませんか。対応のヘッドが誰のものかは問いません。
606もしもし、わたし名無しよ:2011/04/01(金) 23:24:13.17
答えにはならないけど
DDのフェイスカバーって聞いたこと無いな。見たことも無い。
607もしもし、わたし名無しよ:2011/04/01(金) 23:25:19.85
うん、あれはSDのしかないと思う。
608 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/04/02(土) 00:47:48.18
DDはまつ毛ないからな
609もしもし、わたし名無しよ:2011/04/02(土) 00:59:31.93
>>605
DDであればSD用ので基本的には使えますよ。
ただSDとは造形が違うせいか結構ゆるいので、バッグとかに入れて運ぶのなら、
カバーした上からタオルか何かで優しく包んであげた方が良いと思う。

あとかぶせる前に、付属の保護シート(?)で顔と顎先をちゃんと保護するのを忘れないようにな。
610もしもし、わたし名無しよ:2011/04/02(土) 02:30:48.66
なるほど把握 ありがとう
611もしもし、わたし名無しよ:2011/04/02(土) 05:51:04.46
DDSはMDDの服が着れますか?
公式ではDDSはDDとの互換性があるようですが
DDSはDDに比べて腕がやや短く、腰まわりも細めですし
DD自体もMDDとは腰まわりが1cm程度しか違わないらしいので
私見ではDDSはMDDの服が着られるのではないか?
と思っているのですが、実際に試された方はいませんか?
612もしもし、わたし名無しよ:2011/04/02(土) 06:50:01.98
入らないよ、DDより小ぶりとは言えDDSとMDDは体型が全く違う
613もしもし、わたし名無しよ:2011/04/02(土) 23:45:28.12
DDとMDDを所持
まったく入らない。
1cmと聞くと小さい数字だが
ファスナーやボタンの隙間が1cmじゃどーにもならない。
それにサイズは一箇所だけ測っても着れる基準にならないよっと

MDDっ子「おねーちゃん無理だよ〜 お洋服破れちゃうよ〜」
614もしもし、わたし名無しよ:2011/04/03(日) 00:53:10.45
DDヘッドの変色や色移りなどで、
色を塗ろうと思うのですが、みなさんどういったもので塗っていますか?
Mrカラーをエアブラシ?化粧品?
615もしもし、わたし名無しよ:2011/04/03(日) 01:03:55.70
Vカラーをエアブラシで
616もしもし、わたし名無しよ:2011/04/03(日) 01:05:48.32
Vカラーはやめろw
617もしもし、わたし名無しよ:2011/04/03(日) 01:08:12.89
スプレータイプの肌色サフ
618もしもし、わたし名無しよ:2011/04/03(日) 11:16:37.00
質問スレでその冗談はまずいんじゃない?
わからない人が聞いてきてるんだから、本気にしてVカラにドボンしたら
目も当てられない
619もしもし、わたし名無しよ:2011/04/03(日) 11:34:00.28
塗装するってんだからドボンは無いわ
Vカラーをエアブラシで、ふわぁ〜っ と
「それとWindows7ぅんんん!!!」
620もしもし、わたし名無しよ:2011/04/03(日) 11:49:49.81
ここまでお約束
621もしもし、わたし名無しよ:2011/04/03(日) 15:29:58.63
Remove-Zit
622もしもし、わたし名無しよ:2011/04/03(日) 16:17:37.70
ソフビにVカラーを使うと溶けるから
良い子はマネしちゃダメだゾ!
623もしもし、わたし名無しよ:2011/04/03(日) 18:28:21.85
ソフビ専用塗料がVカラーじゃなかったっけ?

塗装は良いけどその溶剤に漬け込んじゃだめって事なのでは?
624もしもし、わたし名無しよ:2011/04/03(日) 19:04:49.56
塗料は塗膜が強いからいいんだけど、シンナーぶっかけると表面溶かすんじゃなかったか
625もしもし、わたし名無しよ:2011/04/03(日) 19:08:17.29
BUKKAKE
626もしもし、わたし名無しよ:2011/04/03(日) 19:14:25.91
>>615
> Vカラーをエアブラシで
塗装なのだから問題ないよ?
627614:2011/04/03(日) 22:42:04.86
いろいろありがとうございます。
んで、Vカラーをググッてみると、ソフビ専用カラーとでましたが溶かしますか。
スプレーもプラに大量にかけるとプラが溶けますが・・・・・
>>621さんのRemove-Zitは聞いたことはあるのですが、入手が困難のようで。

そうすると、エアブラセットを買おうかどうか・・・・某のセットがお得ですよね。
さて、どうしましょうか。。
628もしもし、わたし名無しよ:2011/04/03(日) 22:51:42.70
溶けるから色が定着するんじゃないか。
プラモデルだとラッカー系になるけど、
プラスチックはラッカーシンナーで溶けるだろ?
629もしもし、わたし名無しよ:2011/04/03(日) 22:53:09.83
コンプレッサーならWaveの317タンク付きが鉄板って感じだな。
630もしもし、わたし名無しよ:2011/04/04(月) 00:00:47.46
ソフビを溶かして定着 ⇒ 落としたい ⇒ 主にソフビを溶かしてリムーブする
ソフビに乗せてコーティング ⇒ 落としたい ⇒ 主に画材を溶かしてリムーブする
631もしもし、わたし名無しよ:2011/04/04(月) 00:17:18.28
>>627
http://uproda11.2ch-library.com/11291813.jpg.shtml
入手に三週間から一ヶ月かかる。
632もしもし、わたし名無しよ:2011/04/04(月) 00:55:09.20
回答お願いします。
DDのヘッドを購入したのですが、ヘッドの蓋が閉まりません。
あれって結構力いるんでしょうか?
ヘッドと蓋に付いた小さい線に合わせて嵌め込むんだと思ったのですが、上手く行きません。
633もしもし、わたし名無しよ:2011/04/04(月) 00:59:58.99
ヘッドの開口部を少しずつ削って拡げるのだ
634もしもし、わたし名無しよ:2011/04/04(月) 01:14:58.26
>>632
ドライヤーで温めてから閉めるか、蓋に切込みを入れるか
635もしもし、わたし名無しよ:2011/04/04(月) 01:25:22.00
>>633>>634

てことは、簡単には入らないんですね
温めたり削ったりしたら、少しは開閉しやすくなるという解釈でいいですか?
結構アイとかころころ変えたいんで……
636もしもし、わたし名無しよ:2011/04/04(月) 01:28:40.62
開けるのは数倍難しいから覚悟しとけ
637もしもし、わたし名無しよ:2011/04/04(月) 01:37:19.67
>>636
まじかorz
一発でいいアイが見つけられるように頑張るよ……ノシ

教えていただいてありがとうございました。
初のDD、少しずつパーツ集めて完成させたいです。
638627:2011/04/04(月) 02:04:36.51
>>628>>630
なるほど、そうするとソフビを溶かして定着は避けたほうがよいですね。
>>629
なんでしょうが・・・・お値段が・・・・こんなもんなのかなあ?
タミヤのレボとか、某のブラシセット2だと2万ちょっとでエアブラシ本体もついてくるから。
なんか悩みます。
ベタヌリだったら、ベーコンセットでも良いって言われたこともあります。
>>631
なんかDDの色移りもよく落ちるって、どっかのスレで言っていましたね。
1カ月かあ

いろいろとありがとうございました。
エアブラシで吹いてみようと思います。
エアブラシスレも除いてみようと思います。
639もしもし、わたし名無しよ:2011/04/04(月) 04:38:22.64
>>637
蓋じゃなくてヘッドの内側の明らかに出っ張ってる
薄い部分を全部カッターか何かで切るんだ
そうすればかなり取り外しや閉めるのが楽になる
640もしもし、わたし名無しよ:2011/04/04(月) 10:49:53.63
買ったばかりだとソフビ柔らかいからマシだけど、
可塑剤が抜けてくると固くなるから、余計に開けにくくなるので
なるべく早めにやった方が後々楽だね
641もしもし、わたし名無しよ:2011/04/04(月) 15:53:17.50
>>639-640
ありがとう!不器用だから恐いが頑張る
ソフビ臭って結構くるね
うっかりいじくってたら手に臭い染み付いたww
642もしもし、わたし名無しよ:2011/04/04(月) 16:11:16.35
えっ
643もしもし、わたし名無しよ:2011/04/04(月) 17:46:20.87
そりゃない
644もしもし、わたし名無しよ:2011/04/04(月) 17:50:24.23
つまり元々640の手が変なにおい・・・・
いやなんでもない
645もしもし、わたし名無しよ:2011/04/04(月) 21:41:45.56
DDオビツヘッド 蓋 切り込み
で建作してみん。


かみ合わせなんかまるっと切り落としちゃって
100均とかの磁石をグルーで固定とか
アイ換え頻度によってはアリかモネ。
646もしもし、わたし名無しよ:2011/04/04(月) 23:43:56.72
>>645
健作さん
647もしもし、わたし名無しよ:2011/04/05(火) 14:27:04.55
森田検索
648もしもし、わたし名無しよ:2011/04/05(火) 21:26:18.25
課長 島検索
649もしもし、わたし名無しよ:2011/04/05(火) 22:48:08.03
はじめまして。ユキノを初ドールとしてお迎えしました。
これから色々な服など注文したいと思いますが、色移り防止用のボディストッキングが公式では売切れていて購入できません。
見た目もエロくて気に入ったので、通常のパンストと一緒に購入したいのですが・・・
皆さんは公式入荷をまって購入されましたか?それとも他の購入できる場所があるのでしょうか?
探し方が悪いのかも知れませんが、他では見つかりませんでした。
無知で申し訳ありませんが、教えていただけたらと思います。よろしくおねがいします。
650もしもし、わたし名無しよ:2011/04/05(火) 22:51:23.42
俺は買ってないし買う気もない
店舗には置いてある記憶があるから直接見てみるのも手かも
651もしもし、わたし名無しよ:2011/04/05(火) 22:58:16.84
>>649
最寄の店舗へどうぞ。
地方だから行けないと言う事なら、どうにもならない。
652もしもし、わたし名無しよ:2011/04/05(火) 23:32:07.03
>>649
本気で色移り防止ならポリエチレンラップ
ボディストッキングは気休めにしかならない
エロくて気に入ったから欲しいというなら
某が再販するまでひたすら待つ(しかない)
店舗の流通在庫を電話して聞いてみる

ただ、DD用はここ最近店舗で見たこと無いな
MDD用とDDdy用なら補充されたけど
あと寺製で似たようなのを探す(滅多に見ないけど)
653もしもし、わたし名無しよ:2011/04/05(火) 23:49:47.46
ポリエチレンラップも長時間放置すると貫通して色移りするぞ
ボディストッキングより防御時間は長いけどね

なのでポリエチレンラップで防御しても安心せず時々取り替えるのが大事
654もしもし、わたし名無しよ:2011/04/05(火) 23:54:01.13
>>652
ボディストッキングはDD・DDdy共用になったからそれで合ってる
655もしもし、わたし名無しよ:2011/04/06(水) 00:17:57.46
ラップ定期的に取替えろってのはじわじわ貫通してくるわけ?
経年で何か変わるのかな?
この辺の理屈がよく分からん

ラップしてても貫通した報告の大半はサランラップとかクレラップとか
非ポリエチレン製ラップのせいだと思うが
サランラップよりクレラップの方が貫通しにくいというまことしやかな話も出回ってたけど
656もしもし、わたし名無しよ:2011/04/06(水) 00:20:05.02
可塑剤ニキビって何ですか?
657もしもし、わたし名無しよ:2011/04/06(水) 00:28:04.98
>>655
じわじわ貫通する
ポリエチレン製ラップの方が非ポリエチレン製ラップより防御力は高いのは確かだけどね
658もしもし、わたし名無しよ:2011/04/06(水) 00:31:08.82
ラップが貫通するってどれくらいの期間で?
少なくとも1〜2週間ではないはずだが・・・
659もしもし、わたし名無しよ:2011/04/06(水) 00:36:27.37
>>656
可塑剤がじわじわ固まりのようになって表面が膨れあがること
人間のニキビのように見えるからニキビって言われるんだと思う
オク出しされた数年前のDDでこの現象が発生した物があり発覚
出荷時のビニールに密封したまま箱に入れたまま
数年日常生活部屋に置いておくと発生すると考えられる
発生したら修復不可。特に顔面に出来たらアウト

出荷時のビニールに密封したまま箱に入れたまま
数年ほっとくといろんな現象が起きるのでこの状態で
保存しようと思わないこと
660もしもし、わたし名無しよ:2011/04/06(水) 00:41:45.26
高温・多湿、要は日本の夏だが、ソフビドールには大敵
あと風通しの悪い所
そんなとこには置かないと思うけど直射日光も
661もしもし、わたし名無しよ:2011/04/06(水) 00:53:29.80
>>658
自分の経験だと夏場3ヶ月で貫通したな
まあ、あくまで参考情報で
662もしもし、わたし名無しよ:2011/04/06(水) 01:08:11.99
649です。
レスくれた皆さん、どうもありがとう。
埼玉住まいなので、早速明日にでも池袋と秋葉原のショールームへ行ってみたいと思います。
663もしもし、わたし名無しよ:2011/04/06(水) 01:56:39.52
>>662
秋葉行くならアゾンに寄ってみ。似たようなボディストッキング売ってるから。
664もしもし、わたし名無しよ:2011/04/06(水) 07:50:30.01
ストッキングは某で予約しとくと入荷したら
取りおいてくれるよ
自分の時は1ヶ月くらいかかったかな
665もしもし、わたし名無しよ:2011/04/06(水) 07:54:54.73
>>662
ウィッグとしましま下着も忘れずにな
666もしもし、わたし名無しよ:2011/04/06(水) 08:08:13.17
>663
>664
>665
649です。みなさん助言ありがとうございます。
おかげさまで楽しいドールライフを送れそうな気がします。
これから仕事なので帰りにでも秋葉原行ってみたいとおもいます。
みなさんの親切は忘れません。
落ち着いたら報告したいとおもいます。
無論、シマパンも忘れず購入します!
667もしもし、わたし名無しよ:2011/04/06(水) 08:15:38.92
>>666
ウィッグに関しては、これから換えたくなったら換えるだろうな。
パンツはしましまに拘らなくてもw
下着に限らず、服は某のだけじゃなくて、委託販売のも見ればいいよ。
自分が行っているSR以外はラインナップがわかんないが、
某が出してるのと違って割とカジュアルなのがあったり、ちゃんと色移り対策されてるのがあったり。
見てるだけでも楽しいよ。
その分お値段も張ったりするが、物によってはお得な場合もある。

ただ、たしかどの店舗でも依託販売品はポイントが付かないので、ポイント貯めたい時は注意な。
668もしもし、わたし名無しよ:2011/04/06(水) 12:41:00.07
ボディストッキング はDDSで使える?
669もしもし、わたし名無しよ:2011/04/06(水) 17:45:05.89
全身タイツじゃないんだから大丈夫だろう。
670もしもし、わたし名無しよ:2011/04/06(水) 21:35:25.58
足の長さ違うから、つま先が余りそう
671もしもし、わたし名無しよ:2011/04/06(水) 21:40:00.20
シマパンは気になっていたんですけど色移りは大丈夫なものですか?
672もしもし、わたし名無しよ:2011/04/06(水) 21:48:12.32
>>671
ブラは裏地があるから大丈夫じゃないかな?
パンツの方は……

今つけてる子で確認したら、青は確認できなかったけど、ピンクの方はうっすら着いてる感じ。
でも、赤とか黒ほど目立たない。
673もしもし、わたし名無しよ:2011/04/06(水) 21:58:29.64
色ついてて安全なものなど無い
674もしもし、わたし名無しよ:2011/04/06(水) 21:59:37.99
>>671
毎晩脱がせるから大丈夫だよ
675もしもし、わたし名無しよ:2011/04/07(木) 01:24:09.34
もうすぐ初めてのお迎えなのですが、
某純正のDD用サドルスタンドが売り切れで対策に悩んでいます。
入荷まで待つか、他社製の品を買うか、代用品で賄うか。

こういった場合、どうしたものでしょうか。
676もしもし、わたし名無しよ:2011/04/07(木) 01:42:41.09
何の対策なんだろう・・・
677もしもし、わたし名無しよ:2011/04/07(木) 02:03:01.65
ずっと立ちっぱなしもきついし座らせたら?
678もしもし、わたし名無しよ:2011/04/07(木) 02:41:18.53
入荷まで待つか、他社製の品を買うか、代用品で賄うか
この中のどれか好きなのを選べばいいんじゃないか
じゃなけりゃ、座らせるか寝かせるか紐で吊るすくらいしか思いつかん
679もしもし、わたし名無しよ:2011/04/07(木) 05:36:47.84
紐で吊るすwww
里の祭壇の幼SDも吊られてたっけな


逆立ちや涅槃像の格好させるのも手だな
680もしもし、わたし名無しよ:2011/04/07(木) 09:07:36.13
>>677
自分のベッドの端にDD用の布団を敷いて、手をつないで毎日一緒に眠る
これ最恐
681もしもし、わたし名無しよ:2011/04/07(木) 09:09:09.75
>>675
キューティーズってメーカーのやつがお勧め。
某のより扱いやすく、値段が安い。

アキバだったらラジ館2Fのコトブキヤに売ってる。
682もしもし、わたし名無しよ:2011/04/07(木) 09:10:03.73
>>680
腕枕して添い寝が最強
683もしもし、わたし名無しよ:2011/04/07(木) 12:44:17.18
目覚めたらそこには寝返りで2.5次元の世界に旅立たれた平面DDが
684もしもし、わたし名無しよ:2011/04/08(金) 01:10:31.17
675です。
いろいろなアドバイスありがとうございます。吊るすという発送はありませんでしたがw
取り敢えず大体の座高を割り出して椅子替わりになりそうな箱で間に合わせて、
キューティーズのスタンド購入までは凌ぐことにしました。
初のお迎え頑張ってみます!
685もしもし、わたし名無しよ:2011/04/08(金) 05:36:42.80
>>861
こんな安いスタンドあったんだな
小不思議より安い
686もしもし、わたし名無しよ:2011/04/08(金) 09:58:03.31
>>861に期待
687もしもし、わたし名無しよ:2011/04/08(金) 10:37:27.86
某のスタンドは基本的にSD用。
42センチはどうか知らんが
60センチ用はDDより重いSDに
合わせてパイプが太くてゴツイ。
なんか目立つし、股間のサドルが
痛々しい。

キューティーズのはオビツも含めた
ソフビ用なので、パイプが細い。


688もしもし、わたし名無しよ:2011/04/08(金) 12:40:08.35
でも某のは今回の地震でも耐えた
過剰な性能はごくまれに有用なことも
個人的には重すぎるから買い換えたいorz
689もしもし、わたし名無しよ:2011/04/08(金) 22:08:02.25
いえーい、removezitきた
690もしもし、わたし名無しよ:2011/04/08(金) 22:23:31.71
Remove-Zit日本語のサイトで取り扱っているところないですか?
691もしもし、わたし名無しよ:2011/04/08(金) 22:29:35.58
>>690
いいじゃん。英語でも
692もしもし、わたし名無しよ:2011/04/08(金) 23:40:14.82
>>691
あそこのカート脆弱性あるから
前見たとき大阪の住所とか名前とかが入力済みでビビったw

もし使うのなら覚悟したほうがいいよ
693もしもし、わたし名無しよ:2011/04/09(土) 00:06:05.97
>>692
俺も適当にいじってたら他人の発注画面にたどり着いてビビった
脆弱性っつーか、致命的なバグって感じ
購入の方法は考えたほうがいいね。まぁ最悪はカードの保険使うハメになるかなぁ
694もしもし、わたし名無しよ:2011/04/09(土) 00:07:51.69
>>690
マジレスするとない。
>>692
そうなのか?
検索でTOPに来るところだよね?
自分はそんなこと無かったけど・・・
695もしもし、わたし名無しよ:2011/04/09(土) 00:10:53.00
冬場だがラップ2重で某の黒ウィッグ4ヶ月色移り無かった
アサヒ化成の黄色い箱の多分イイやつ
スタンドはヤマトの木製板太もも固定のやつ使ってる1600円かな
Dyもいけるし、小不思議サドルタイプより安定するw
696もしもし、わたし名無しよ:2011/04/09(土) 04:19:55.25
DDホワイトヘッドに近い色の、MDDサイズのボディってないですかね?
東京ドールと入手困難なMDD白素体は除いて
海外物でもオススメあれば教えてください
697もしもし、わたし名無しよ:2011/04/09(土) 05:08:05.77
>>696
MSDホワイトボディぐらいしかしらないな
あとは海外製キャストドールはボディ売りが多いから
うまくすればそれに載せられるかも知れないってぐらい?
698もしもし、わたし名無しよ:2011/04/09(土) 10:21:38.87
初めてドールズパーティに行きたいのですが
クジはぼっちで何回くらい引けますか?
その時々だとは思いますが東京では平均何回くらいかだいたいでいいのでお願いします
699もしもし、わたし名無しよ:2011/04/09(土) 10:43:07.74
リリィのときは10回だった。
ちょどガイドブック買った分をしめきり直前に使い切った。
700もしもし、わたし名無しよ:2011/04/09(土) 10:52:38.02
>>699
ありがとうございます!
どうしてもエアリィが欲しいんです
701もしもし、わたし名無しよ:2011/04/09(土) 10:59:32.88
10回引いて全部2000番以上でも泣くなよ?
お迎えできるといいね
702もしもし、わたし名無しよ:2011/04/09(土) 11:12:04.52

しかし15冊買っても、15回引けるとは限らない。
締め切り時刻になったらそこで終了。
「まだこんなに余ってんだぞ」
ってキレている人も前回いたらしいが、
キレてもどーにもならない
703もしもし、わたし名無しよ:2011/04/09(土) 11:31:56.49
まあ表向きはあくまで入場ガイドであってくじはおまけだからな
1人1冊、1回くじ引き

宝くじみたいにたくさん買って当選確率を上げるいうことが表向きになると
当選本数(限定数)を明示する必要が出てくる
704もしもし、わたし名無しよ:2011/04/09(土) 11:42:52.52
そいつは願ったり叶ったりだ
705もしもし、わたし名無しよ:2011/04/09(土) 11:57:19.16
みなさんありがとうございます
SRで一人五冊までと言われ五冊しか買えませんでした
別のSR行けば売ってくれますか?
706もしもし、わたし名無しよ:2011/04/09(土) 12:08:39.52
一度に五冊だろうからまた行けばまた五冊買えるんじゃないか?
707もしもし、わたし名無しよ:2011/04/09(土) 12:09:43.19
買えるよ
708もしもし、わたし名無しよ:2011/04/09(土) 12:22:27.17
ありがとうございます
道に迷ったorz
709もしもし、わたし名無しよ:2011/04/09(土) 12:41:29.00
なんて良心的なSRなんだ・・・
もう「一人一殺まで」にしてしまえばいいのに
710もしもし、わたし名無しよ:2011/04/09(土) 22:17:07.54
>>697
696です
そういえばMSDがあった・・・
近すぎてなんとやらw
ありがとう
711もしもし、わたし名無しよ:2011/04/09(土) 22:31:46.22
・・・と思って通販見たら、MSDは素体では売ってないのねw
白も売りに出てないっぽい
>>696に戻るorz
712もしもし、わたし名無しよ:2011/04/09(土) 22:55:07.43
>>711
買って不要なの奥出しすれば?
713もしもし、わたし名無しよ:2011/04/09(土) 22:55:49.61

http://www.parabox.jp/paradoll/40body/40body-ai.html
http://www.parabox.jp/obitsu/para60.html

オビツのホワイティは、DD/MDD のホワイトと厳密には同じではなく、
ホワイトとナチュラルの中間。
だが、最近新発売のパラボ40は関節保持力、ポージングの自由度が
MDDに比べてすごく良いという利点がある。
714もしもし、わたし名無しよ:2011/04/09(土) 23:04:23.41
体は汚いけどな
715もしもし、わたし名無しよ:2011/04/09(土) 23:51:30.32
Remove-Zitが急に話題になってるから何なのかと思ったが、
色移りを落とすのか。
716もしもし、わたし名無しよ:2011/04/10(日) 00:52:27.43
おれの人生の汚点も消してくれw
717もしもし、わたし名無しよ:2011/04/10(日) 04:13:20.24
パラボ40の骨格をMDDの外皮に入れられればいいんだけどな
オビツドリーム化みたいな感じで
718もしもし、わたし名無しよ:2011/04/10(日) 05:20:36.43
>>711
つ フルチョイス
いらない部分はオクだしすればいい
719もしもし、わたし名無しよ:2011/04/10(日) 09:10:24.68
ああ、たしかに色移り消えたわ。すごいわこれ。
おねだん3000円

輸入代行5000円くらいで売ったら商売になるか?
720もしもし、わたし名無しよ:2011/04/10(日) 17:00:12.69
そんなにいい物なら、誰か輸入販売してくれ。
721もしもし、わたし名無しよ:2011/04/11(月) 00:23:24.30
日持ちしない上に人形愛好者にしか売れないから無理
自分で輸入すれ
722もしもし、わたし名無しよ:2011/04/11(月) 00:36:36.24
え゛日持ちしないの?
723もしもし、わたし名無しよ:2011/04/11(月) 02:19:21.27
サイトに書いてなかった?
724もしもし、わたし名無しよ:2011/04/11(月) 10:06:02.77
>>722
ググったらこの板の過去スレ出るけど、
そこの受け売りだが
主成分の揮発性が高くて爆発しやすいんだと
(生産工場が吹っ飛んだことがあるらしい)
日本ではこの成分が消防法に引っ掛かるとかで販売できないらしい
725もしもし、わたし名無しよ:2011/04/11(月) 17:02:20.09
ボークスのweb通販ではじめて注文してみたんだけど、
ここって商品届くのにかなりかかる?
買ったのは予約品とか限定品じゃないウィッグとドールアイで、カード決済なんだけど。

最大14日以内で発送ってメールに書いてあったけど、
そのMAX14日もかかってから発送されたことある人っている?
いつも遅いんなら、そういうところなんだと思って待ってるつもりなんだが。
726もしもし、わたし名無しよ:2011/04/11(月) 20:17:13.07
翌日くらいには引きおとししました+発送したメールが来ると思うけど。
727もしもし、わたし名無しよ:2011/04/11(月) 20:45:36.23
>>725
普段は>>724の通り早いけど、イベントで発送が集中すると遅くなることもある
さすがに発送に2週間かかったことはないが、1週間くらいは有り得る
また今は震災で運送会社の配送も遅れがち

例えば、自分は4/2のアフターで買ったものが4/8夜に発送されたと通知が来た
そして本日現在まだ届いていない(運送会社の配送状況で配達中のステータス)
ちなみに東京在住

728727:2011/04/11(月) 20:46:26.92
×普段は>>724の通り
○普段は>>726の通り
729もしもし、わたし名無しよ:2011/04/11(月) 20:53:28.08
>>726-728
なるほどdクス。
んじゃもうちょっと待ってみる。
730もしもし、わたし名無しよ:2011/04/12(火) 18:58:44.95
ドールの再販が絶望的なのはわかったんだがキャラ物じゃない服もアウトなの?
731もしもし、わたし名無しよ:2011/04/12(火) 19:19:56.51
うん
732もしもし、わたし名無しよ:2011/04/12(火) 20:01:27.11
そうか…さようなら高等部中等部制服…(´・ω・`)
733もしもし、わたし名無しよ:2011/04/12(火) 20:51:32.50
>>732
オークションで買えるよ(`・ω・´)
734もしもし、わたし名無しよ:2011/04/12(火) 22:42:29.67
>>732
それ1回再販した実績があるから絶望的って事はないでしょ
735もしもし、わたし名無しよ:2011/04/12(火) 22:49:13.10
1回再販したので2度目は無いんだよ
736もしもし、わたし名無しよ:2011/04/12(火) 22:50:11.61
>>732
冬服は一度再販したし、夏服はまだ再販してないから諦めずに待て
出なかったらゴメンチャイ
737もしもし、わたし名無しよ:2011/04/12(火) 22:58:45.54
諦めずに待ってみるよ
学生服好きだから…(´・ω・`)
738もしもし、わたし名無しよ:2011/04/12(火) 23:02:32.20
セーラー服もそうだが、ルーズソックスとかローファーとか
欲しいお。
739もしもし、わたし名無しよ:2011/04/13(水) 01:19:14.45
>>738
なんかしらんけどローファーは気がついたら結構貯まってた。
なんかの服の付属とか、誰かのデフォ靴とかで。
最近のドレスは靴無しが多いけどさ
740もしもし、わたし名無しよ:2011/04/13(水) 10:35:48.54
>>738
つアゾン
741もしもし、わたし名無しよ:2011/04/13(水) 12:54:31.47
dyの着れる学生服がなくて困る
742もしもし、わたし名無しよ:2011/04/13(水) 19:36:53.42
つ小不思議
743もしもし、わたし名無しよ:2011/04/14(木) 01:01:50.64
正統派巫女服が欲しい
744もしもし、わたし名無しよ:2011/04/14(木) 01:37:27.29
つ巫女服作ってる寺
745もしもし、わたし名無しよ:2011/04/14(木) 09:51:59.94
>>743
もちろん、千早付きだよな

>>744
彩花?
モノはイイけど、何でもかんでもオプションで
巫女服一式(千早付き)で3諭吉ぐらいする
アゾンの60巫女服は完売。運が良ければ流通在庫かな
小不思議は限定販売で販売終了

巫女服の袴は丈に注意
大正時代以降の袴はブーツ履くのが前提なので丈が短い
巫女さんは草履なので丈が長い
某で委託品買ったら丈が短いヤツだったことがある
型紙の使い回しだったんだろうな

あと草履とまでは言わないが足袋付きが望ましい
アゾンのヤツには付いていたが
小不思議性(限定販売)にはついてなかった
746もしもし、わたし名無しよ:2011/04/14(木) 11:31:08.53
足袋くらい人数分在庫しておけと、避難所の晴れ着バカよりw

パとかショでSD用で出てる場合もあるからそれだと結構安く付くかも。>巫女服
千早はなかなかないけどね。
747もしもし、わたし名無しよ:2011/04/14(木) 11:43:32.98
足袋ってなかなか売って無いぞ、特に単体じゃ
ニーソのヤツ単体売りはイベントでもよく見かけるが
748もしもし、わたし名無しよ:2011/04/14(木) 11:46:20.89
寺さんは簡単なモノほど作らないからなー
この位自作出来るでしょなのか
簡単過ぎて作る気がしないのか
例:エプロン
749もしもし、わたし名無しよ:2011/04/14(木) 11:56:39.54
>>746
立ちポーズばっかりでつまらん
750もしもし、わたし名無しよ:2011/04/14(木) 12:05:47.66
>>746?避難所ってどこ〜? 
最近ドール趣味始めたんだけど、和装に激しく興味があるので、ぜひ

いいなー、と思うものは5万〜とかしてちょっと手が出ない。
ボークスSRで委託されてるものは安いけど、
変なパッケージングのせいでどんなデザインなのか
全然イメージがわかない。

振袖、晴れ着みたいなど派手なものでなく
品のいい訪問着程度でいいんだが、検索しても
いまいち見つからない。

ハデで高価か、おそろくチープでダサくて安いかの両極端で
ちょっとコマリング
751もしもし、わたし名無しよ:2011/04/14(木) 12:21:59.79
>>747
いあパならまず手に入るけどね。SD用でも探してみるといい。ストレッチ素材ならなおよろしい。
>>749
ごめんなぁ センス無い↑にその後の手入れ考えるとむちゃなポーズに躊躇するんだ
>>750
http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/part4vip/1283556622/ が現行避難所スレ
ちなみに品のいい訪問着なんてもののほうが探すの面倒臭いぞ、実際

752もしもし、わたし名無しよ:2011/04/14(木) 12:38:20.70
>>750
あの委託ほんと意味わからんよな
写真ぐらい載せろと
パッケージに貼らんでもいいからフォトファイルくらい置けばいいのに
仕方ないからweb見にいくと極小画像しか無いか、その商品画像がまったくないとかね(´・ω・`)
753もしもし、わたし名無しよ:2011/04/14(木) 12:53:13.63
>>751
あざーっす。みれました。

引きずるようなど派手ーな奴も
もちろんいいんだけどねぇ。使い勝手悪いのよ

風景と合わせるなら訪問着とか普段着の方が断然似合う
754もしもし、わたし名無しよ:2011/04/14(木) 12:55:49.00
>>750
>ボークスSRで委託されてるものは安いけど、
>変なパッケージングのせいでどんなデザインなのか
>全然イメージがわかない。

小不思議か
755もしもし、わたし名無しよ:2011/04/14(木) 13:00:57.57
>>751
>いあパ

変に略されるとググりようがないからやめてくれないか、質問スレなんだから

イベント名なのか寺名なのか分からん
756もしもし、わたし名無しよ:2011/04/14(木) 14:06:10.26
リトルワンダもアゾンも和服売り切れショボン
757もしもし、わたし名無しよ:2011/04/14(木) 14:30:54.30
>>756
安いしリトルワンダーは常連が平日昼中から貼り付いててるから良いのはすぐ無くなる
おまけに1着しか作らなくて実質1点ものと化している
最近限定煽りで某化が進んでる
巫女服受注は良かったが、だったら千早も作れと
758もしもし、わたし名無しよ:2011/04/14(木) 14:36:58.26
和服を求めてWEBの海に漕ぎ出すか・・・
759もしもし、わたし名無しよ:2011/04/14(木) 15:06:07.86
>>751
今度はバニーガールで
760もしもし、わたし名無しよ:2011/04/14(木) 19:29:44.19
ミシンを買えば巫女服なんて余裕
そう考えていた時期が私にもありました…






いまではプリーツスカートも余裕(`・ω・´)
お前らミシン買えミシン
761もしもし、わたし名無しよ:2011/04/14(木) 20:49:42.61
生地を選ぶ時点で挫折した
762もしもし、わたし名無しよ:2011/04/15(金) 04:53:20.66
>>759
7人前しかねぇよ……ウサギさんコス
>>760
1 根本的に不器用ってか裁縫苦手。繕い物程度ならやってるけどさ。
2 たぶん買って2,3着作ったら('A`)マンドクセで飽きるのが目に見えてる 性格的にw
763もしもし、わたし名無しよ:2011/04/15(金) 10:10:04.97
>>762
>>755
で、いあパって何なのさ

764もしもし、わたし名無しよ:2011/04/15(金) 12:25:51.68
いやいや、ドルパならまず手に入りますよ
って意味だろ
765もしもし、わたし名無しよ:2011/04/15(金) 12:58:09.47
>>764
下手な擁護やめれ
ドルパで手に入るなら苦労はせんよ
いつもマメに探してるが見たことないな
766もしもし、わたし名無しよ:2011/04/15(金) 13:13:51.57
イベントだとニーソはよく見かけるんだけどねぇ
最近黒以外のストッキングが欲しいんだが
これもあんまり見ないな
ゴスロリチックなのは除いて
ましてや足袋単体は…

彩花は良いんだけど高いのでパス
767もしもし、わたし名無しよ:2011/04/15(金) 15:37:53.83
>>765
ごめんね
自分はドルパで足袋単品買いしたことがあるから、そのことかと思ったんだ
768もしもし、わたし名無しよ:2011/04/15(金) 15:56:42.88
>>763 765
ごめん>>764の通りです。
足袋探すなら着物屋とか靴下とかじゃなくて、草履とか下駄を中心に扱ってるディーラーさんを探してみるといいかも。
(この間の冬ドルパの時にもそういうところで買った覚えがあるんだが)
769もしもし、わたし名無しよ:2011/04/15(金) 15:56:57.12
SD,DD用足袋なんてググレばでてくるじゃん
770もしもし、わたし名無しよ:2011/04/15(金) 16:02:53.65
>>769
検索ワードくらい示さないと単なる便乗痰
771もしもし、わたし名無しよ:2011/04/15(金) 16:05:28.52
おまいら草履のコト忘れてないか
DDは改造が必要だぜよ
SDは草履用の足パーツがあるらしいが
772もしもし、わたし名無しよ:2011/04/15(金) 16:18:39.79
>>770
そのまま「SD,DD用足袋」ってググっただけでもちゃんと出てくるものをそういわれてもねぇ…
>>771
SDの下駄足はうらやましいけど、まぁ鼻緒で挟み込む感じにすればなんとかなるもんだよ
773もしもし、わたし名無しよ:2011/04/15(金) 16:30:13.15
親指と人差し指の間に切込みいれた方がベター
ただし、それ専用の足パーツに
774もしもし、わたし名無しよ:2011/04/15(金) 16:31:47.32
そもそも「いあパ」なんて上から目線で言う方がどうかと
775もしもし、わたし名無しよ:2011/04/15(金) 16:38:35.11
>>774
で、こいつはいつまで粘着するんだ?www
776もしもし、わたし名無しよ:2011/04/15(金) 16:46:42.36
つまらん集合写真うpするチラ裏野郎がいなくなるまで
777もしもし、わたし名無しよ:2011/04/15(金) 16:48:20.77
赤毛といいブログでやってろよと
778もしもし、わたし名無しよ:2011/04/15(金) 17:02:18.08
バニーガールがうpされるまでさ
779もしもし、わたし名無しよ:2011/04/15(金) 17:31:49.43
パー速は2ちゃんライクであっても、2ちゃんねるじゃないからな。
780もしもし、わたし名無しよ:2011/04/15(金) 18:07:15.49
裸エプロン一択
781もしもし、わたし名無しよ:2011/04/15(金) 20:11:57.32
この時期、DDの転売や荒らす話題もないボッチだからすることがない
DD写真UPされて自分以外が盛り上がってるの見ると、嫉妬して噛み付くのがやっと
寂しいなw
782もしもし、わたし名無しよ:2011/04/15(金) 20:28:34.61
いい大人なんだから、やめようよ
783もしもし、わたし名無しよ:2011/04/15(金) 21:32:42.58
そうだよ
やめようよ!
784もしもし、わたし名無しよ:2011/04/15(金) 22:18:15.61
いい加減スレチだぞ
785もしもし、わたし名無しよ:2011/04/16(土) 00:15:03.32
>>781
何だ?コレクション自慢か
786もしもし、わたし名無しよ:2011/04/16(土) 00:24:57.19
あれ?
本スレと間違えた?
787もしもし、わたし名無しよ:2011/04/16(土) 00:29:42.96
馴れ合いスレだから黙ってたけどこの際言わせて貰うわ
糞末よりマシな画像が撮れるようになってからうpしろや数だけ勝負屋
788もしもし、わたし名無しよ:2011/04/16(土) 01:43:52.23
>>782
うんうん、そうだね、いい大人がお人形遊びしてちゃきもいもんね
789もしもし、わたし名無しよ:2011/04/16(土) 01:47:21.58
>>787
駆粗末より下の画像って、どんな画像だよw
790もしもし、わたし名無しよ:2011/04/16(土) 02:00:40.32
>>789
まず照明がダメ
たくさん並べるならなおさら光が行き渡るように照明用意しろ
照明無いなら頭を使え
構図等でカバーできる

どっちもないならうpするな
791もしもし、わたし名無しよ:2011/04/16(土) 02:01:33.87
馴れ合いの意味も理解出来てないのに、慣れ合いという言葉を使いたがる
社会不適格者か?
792もしもし、わたし名無しよ:2011/04/16(土) 02:08:03.15
>>790
君には見ないという選択肢を選ぶ権利があるんだがなw
793もしもし、わたし名無しよ:2011/04/16(土) 02:10:29.35
照明不足だと貧相に写るんだよね
娘さんが可哀相だ
794もしもし、わたし名無しよ:2011/04/16(土) 02:11:58.02
そういえば昔本スレでうp祭りあったときもなにかとケチつけくさったあげく、てめぇじゃなにもしないチキンがいたなぁw
795もしもし、わたし名無しよ:2011/04/16(土) 02:13:05.24
>>791
はいはいレッテル貼りレッテル貼り
転売屋だの何だの見えない敵に怯えてなw
796もしもし、わたし名無しよ:2011/04/16(土) 02:13:49.92
797もしもし、わたし名無しよ:2011/04/16(土) 02:16:49.44
798もしもし、わたし名無しよ:2011/04/16(土) 02:17:29.58
799もしもし、わたし名無しよ:2011/04/16(土) 02:20:11.39
>>794
偽末のことかw
800もしもし、わたし名無しよ:2011/04/16(土) 02:31:02.82
最近のチラシは両面印刷な件について
801もしもし、わたし名無しよ:2011/04/16(土) 02:35:47.14
もっと鮮明な画像で頼むわw
802もしもし、わたし名無しよ:2011/04/16(土) 02:39:30.46
>>798
大前提が、誰か個人的に過度に親しくなってるのか?ってことだな
そんな状況には至ってない=馴れ合いではないな

まぁ松ファミリーや虻グループは馴れ合ってるがw
803もしもし、わたし名無しよ:2011/04/16(土) 07:55:55.98
         ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    照明無いなら頭を使え
    |      |r┬-|    |     構図等でカバーできる 
     \     `ー'´   / どっちもないならうpするな
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"〜〜``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ     だっておw
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /      |r┬-|    | (⌒)/ / / //  
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /  
ヽ    /      `ー'´      ヽ /    /     
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l   バ   
 ヽ    -一''''''"〜〜``'ー--、   -一'''''''ー-、 ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒)) バ
                             ン
804もしもし、わたし名無しよ:2011/04/16(土) 08:29:28.12
>>790
写真板いってほざいてろ
805もしもし、わたし名無しよ:2011/04/16(土) 10:12:14.85
        / ̄ ̄\.
      /      \.........:::::::::::.... .......
      |::::::: :      | .... .........::::::::::...r‐ ' _ノ.
     . |:::::::::::::     | .... .........::::::::_ ) (_
       |:::::::::::::      |.. ..... ......:::(⊂ニニ⊃)
     .  |:::::::::::::::     }  ..... ......: ::::`二⊃ノ.  結局の所、
     .  ヽ____    }  ..... ......: :::: ((  ̄   たかが足袋のひとつやふたつ
        r'ニニヽ._\. ノ.. ..... ......: ::::::  ;;.    探せないググれない情弱が
      r':ニニ:_`ー三`:く._           [l、.   火病おこしてるだけだろ
    /: : : : : : :`,ニ、: :_:_;>      /,ィつ   常識的に考えて…
 .   /: : : : : : : : / : : : ヽ\     ,∠∠Z'_つ
   | : :.:.:.:.:.: . :/: : : : : : l : ヽ.   / .r─-'-っ
 .   |:.:.:.:.:.:.:.:.:.,' ''" ̄: : :l: : : :l   /  ):::厂 ´
    |:.:.:.:.::.:.:.:l -─-: : /:_:_:_:_l / ̄`Y´
 .   |:.:.::.:.::.::l.__: : : :/::: : : : :l/⌒ヽ: :
    |::.:::.::.::l: : : : : : /:::: : : : : |: : : : ゙/
806もしもし、わたし名無しよ:2011/04/16(土) 17:08:33.57
>>795
覚えたての単語を得意げに使うお子様みたいに見えるから、ほどほどになw
807もしもし、わたし名無しよ:2011/04/16(土) 17:23:19.43
初めてDDをお迎えしました。

L寄胸というボディのようなのですが、M胸の方が服の選択肢が広そうなので、
M胸に換えたいと思っています。

公式を見ると胸パーツだけ販売しているようですが、
素人が交換するのは難しい感じなんでしょうか?

DDブログでヘッドの蓋が女性でも交換できるように〜と書いてあったので
DDのパーツは女性が扱うには難しいものなのでしょうか。

ボディごと買うと高いのでパーツが簡単につけかえられるなら
パーツだけ買おうかなと思うのですが・・・
808もしもし、わたし名無しよ:2011/04/16(土) 17:27:49.50
>>807
交換は素人でもできます
ヘッド、腕、下半身を外して、外皮を本体パーツからずらして交換します
ずらす方向などはたぶん見ればわかるかと

堅いなと思ったら外皮をドライヤーなどで暖めて見てください
809もしもし、わたし名無しよ:2011/04/16(土) 17:38:50.72
多少、力がいる場合があるというだけで誰でも簡単に交換できます。

胸パーツは、まずヘッドを外し、肩から両腕を外し、
背骨をキュルキュルさせながら上半身を外します。

そして、柔らかい外皮の胸パーツの内側にある、
固い内骨格パーツを抜き取ります。
ここが力のいる部分です。
上半身パーツをドライヤーでホカホカに温めると
外皮パーツが柔らかくなるので多少楽になります。




810もしもし、わたし名無しよ:2011/04/16(土) 18:01:06.05
その後、裸になります
811もしもし、わたし名無しよ:2011/04/16(土) 18:06:19.16
最後組み込むときに背骨堅いだろうけどむりくりはめ込むと、下半身部分で動くというかひねって
股関節のバランス崩れる場合があるから気をつけてな。

ってかなんであの内部骨格どうせ外皮の応力に負けるのにああも稼働するようになってるかね?
812807:2011/04/16(土) 18:13:53.05
結構な不器用人間なのでどきどきしますが、胸パーツのみを購入して
教えていただいた通りにやってみようと思います。

丁寧に解説いただきありがとうございました!
813もしもし、わたし名無しよ:2011/04/16(土) 19:44:25.25
>>812
ドライヤーさえあれば大丈夫だよ
初心者で女の自分でも出来たw
暖めて外すときにソフビがずるーっと広がるのを見てちょっと不安だったけど
その後も特に問題も無かったし、頑張ってね
814もしもし、わたし名無しよ:2011/04/16(土) 21:09:57.92
>>812
首の骨格は特に壊れやすいので某のサイト見て
ってあれ?ページ消失してる・・・?

とにかく無理矢理はだめだよ
初めては優しく慎重にね
女でも本気出せば、男以上に壊せるパワーが出るから
815もしもし、わたし名無しよ:2011/04/16(土) 22:36:23.94
胸パーツの交換ならヘッドと腕を最初にはずしてから皮をドライヤーで暖めてやれば
上半身をフレームから抜かなくても交換できるよ
816もしもし、わたし名無しよ:2011/04/17(日) 05:23:15.44
ドライヤーがなければ人肌で暖めます
817もしもし、わたし名無しよ:2011/04/17(日) 08:18:21.86
裸になって
抱きしめあって
暖め合うのですね。
818もしもし、わたし名無しよ:2011/04/17(日) 14:18:12.02
>>807です。

胸パーツだけ注文しました。
たくさんのパーツから出来ているんですね。
バラした画像を見ただけで、私には複雑すぎて
できるか不安になってますが・・・

ドライヤー使いつつゆっくりやってみればいいんですね!
模型とか触ったことがないので緊張しますが
届いたら頑張ってみます。ありがとうございます。
819もしもし、わたし名無しよ:2011/04/17(日) 18:40:10.94
>>818
温める温度は50℃前後が吉
80℃行くと、トロけてきますので注意
820もしもし、わたし名無しよ:2011/04/17(日) 20:04:07.39
湯煎でいいじゃない
821もしもし、わたし名無しよ:2011/04/17(日) 20:06:59.93
こたつの方が良くないか?
湯煎はねじがさびそう
822もしもし、わたし名無しよ:2011/04/17(日) 20:13:47.14
>>821
腰と太もものジョイントは固過ぎるから、湯煎のほうが取れやすい。
823もしもし、わたし名無しよ:2011/04/17(日) 21:04:33.27
はじめまして。
初めてDDをお迎えしたのですが、どうにもウィッグがうまくセットできなくて困っています。
もしセットなどで参考になるHPなどあれば教えていただけませんか?

後、布地はどんな素材であろうと白系でなければ色移りすると思ったほうがいいのでしょうか?
824もしもし、わたし名無しよ:2011/04/17(日) 21:50:00.45
何がうまくいかないのか分かりませんが、
すぐに外れてしまうのを何とかしたいのであれば、
「ピタッとウィッグ」というのをボークスのお店で買って
それを使うのが一番手っ取り早いです。

「ピタッとウィッグ」はマジックテープのトゲトゲした側の
すごく薄いやつだと思ってください。
手芸店、ホビー店で似たようなやつがあれば代用できると思います。
あと、「ひっつき虫」という粘着性のある練り消しみたいなものも使えます。

自分のやり方では、
DDの顔が自分の左を向くように、DDの体をひざとか太ももで挟んで固定しつつ、
ウィッグの前を左手、後ろを右手にもち、人差し指と薬指をゴムひもにかけ、
それを広げつつ、おでこの方から被せ、
左手の親指でおでこを抑えつつ、
右手でウィッグを引っ張りながらピッチリと後頭部まで被せます。

このやり方の場合、「ピタッとウィッグ」はおでこの上と頭頂部にそれぞれ
1cmx1cm程度貼り付けると都合が良いです。
もっと貼り付けるとそれだけウィッグはがっちり固定されます。
しかし貼り付けすぎると、被せた後の微調整が難しく、
髪の毛がまとわりついて乱れるという問題があります。
825もしもし、わたし名無しよ:2011/04/17(日) 23:04:01.02
>>823
素材、染料にもよるので一概に言えないけど、淡色系なら移っても目立ちづらいのは確か。
とはいえ、某純正の濃色系が一番極悪(ある意味ありえん仕様なんだが)要警戒Lvで、
それ以外はそう気にする物でもないと思うけどね。
ボディはそれこそ色移りしたところでパーツ交換とか素体交換でリカバリー出来るし。
(いっそ水着及び露出多い用ボディと、色移り上等ボディを用意しておくのも一つの手)

やっかいなのはウィッグの方、こっちは濃色系のウィッグならまずやられる。
ウィッグっていうか裏のネットから来る。
826823:2011/04/17(日) 23:50:46.34
書き方が悪かったようで、混乱させてしまいすみません><

えっと、ウィッグのかぶせた後、綺麗に整えてあげるところを参考になるところがあれば
と思ったのです。

ただ、824様、825様が書いてくれたピタッとウィッグのつけ方や色について
とても参考になりました!
ウィッグを全部裏返してつけていたので、つけたときものすごく乱れてしまってたので…
824様、825様ありがとうございます^^
827もしもし、わたし名無しよ:2011/04/18(月) 01:06:28.57
>>826
そっちのほうか。
ストレート系なら某製さらりスプレーでもかけて櫛で梳けばいいけど、カールとか癖付けてあるならオイルスプレー(あたしはアゾンの使ってる)噴いて手櫛か投げ付ける程度にしてる。
828もしもし、わたし名無しよ:2011/04/18(月) 01:07:01.22
投げ付けるってなんだよ 撫で付けるだw
829もしもし、わたし名無しよ:2011/04/18(月) 01:20:48.41
クソワロタww
830もしもし、わたし名無しよ:2011/04/18(月) 12:49:29.57
これでも被りやがれ、ペシッ!
831もしもし、わたし名無しよ:2011/04/18(月) 12:52:24.95
娘ちゃん新しいウィッグよ!
832もしもし、わたし名無しよ:2011/04/18(月) 15:20:12.84
     ___
    /     \     ________
   /   ∧ ∧ \  /
  |     ・ ・   | < うるせーばか
  |     )●(  |  \________
  \     ー   ノ
    \____/
833もしもし、わたし名無しよ:2011/04/18(月) 19:50:35.06
畜生!訴えてやる!
ぺしっ!

>>827の DDがウィッグを投げ付けてる姿想像したw
834もしもし、わたし名無しよ:2011/04/20(水) 18:57:46.24
5年くらいたったDDってデフォメイクとかに劣化ありませんか?
まだお迎えしてから3ヶ月程度なんで心配です。
835もしもし、わたし名無しよ:2011/04/20(水) 19:32:25.98
厳密にはあるけど毎日みてたら気付かない
836もしもし、わたし名無しよ:2011/04/20(水) 20:24:30.37
目玉がズレたり、外れて中に落ちたりするかもね
837もしもし、わたし名無しよ:2011/04/21(木) 01:11:10.34
髪の毛が伸びたり夜中に動くよな
838もしもし、わたし名無しよ:2011/04/21(木) 03:16:02.28
髪の毛伸びて深夜に動き出したので毎晩
チュッチュしたら動かなくなっしまった
照れ屋さんだな
839もしもし、わたし名無しよ:2011/04/21(木) 13:07:07.41
>>834
DDも自分と同じように歳をとるんだよ
840もしもし、わたし名無しよ:2011/04/21(木) 18:41:19.36
パンツも黄ばんでくるよ
|ω・)
841もしもし、わたし名無しよ:2011/04/21(木) 18:43:16.06
漂白しようぜ
842もしもし、わたし名無しよ:2011/04/21(木) 19:04:51.66
俺の人生も漂白したいです
843もしもし、わたし名無しよ:2011/04/21(木) 19:27:31.23
人生の汚点は消えません
844もしもし、わたし名無しよ:2011/04/21(木) 19:30:03.55
>>840
ぱ、ぱんつが黄ばむ!?
な、何故・・・???ハァハァ
845もしもし、わたし名無しよ:2011/04/21(木) 19:40:01.38
>>844
女の子の秘密だよ
846もしもし、わたし名無しよ:2011/04/21(木) 19:58:24.23
なぁ、お前何でぱんつ黄色くなってるんだよ!?
言わないと言いふらしてやるぞ。
847もしもし、わたし名無しよ:2011/04/21(木) 23:49:25.12
ポ、ポリエステルの、、、
か、加水、、、分、解、、、、です。。。
848もしもし、わたし名無しよ:2011/04/21(木) 23:50:53.32
言わせんなよ。
はずかしい。
849もしもし、わたし名無しよ:2011/04/22(金) 05:11:29.32
だってお前らの吐息黄色いじゃない…
850もしもし、わたし名無しよ:2011/04/22(金) 05:43:55.44
いえ、吐息は青色です
851もしもし、わたし名無しよ:2011/04/22(金) 14:22:06.52
吐息といえば桃色だろJK
852もしもし、わたし名無しよ:2011/04/22(金) 15:18:59.18
おっさん乙
853もしもし、わたし名無しよ:2011/04/22(金) 18:19:42.00
お、お兄さんにパンツが黄色い理由を教えてくれないかい?
854もしもし、わたし名無しよ:2011/04/23(土) 00:44:25.76
震災以降風呂入ってないからな
チンポ発酵してきたわ
855もしもし、わたし名無しよ:2011/04/23(土) 11:42:55.07
流れぶった切って申し訳ないのですが
ttp://www.volks.co.jp/jp/volks/nest/news_img/3637_02.jpg
って、ベースはどのモデルでしょうか。ウィッグとか変えてるとさっぱり区別がつかないのですが。
ぱっと見て一目惚れしてしまい気になってしょうがないのです。手に入れられはしないのでしょうが。
856もしもし、わたし名無しよ:2011/04/23(土) 11:47:58.36
DDのことりかなぁ
857855:2011/04/23(土) 12:01:06.39
>>865
「えー違うでしょー感じ全然違うし」と思って画像重ね合わせてみたらばっちり合ってました。ありがとうございます。
つか髪と服装でこんなにもイメージが変わるのか。女の子はおっかないなー。
858もしもし、わたし名無しよ:2011/04/23(土) 16:39:26.29
女もDDも魔物だからな
DDはホント間近で見るより直にお触りしないとわからない部分あるからな…

あの時なんでスルーしたんだろう、と他の人のDDを近くで見て思うときがある
859もしもし、わたし名無しよ:2011/04/23(土) 17:31:05.01
>>857 ウィッグでかなりイメージ変わるやね。
音夢もかわいいよ。顔が少し丸いけど。
860もしもし、わたし名無しよ:2011/04/23(土) 19:15:59.75
DDを初めて迎えるにあたって質問スレを覗いてから本スレを見てみたが、
こっちでの初心者への優しさに嫉妬した
861もしもし、わたし名無しよ:2011/04/23(土) 19:26:39.23
>>860
あっちは2年以上あんな感じだから、参考にしてはいかんよ。
862もしもし、わたし名無しよ:2011/04/23(土) 20:20:14.54
DDスレは荒らしと煽りと転売屋が9割だから仕方ない
まともな住人の大半は避難所に行っちゃったし
863もしもし、わたし名無しよ:2011/04/24(日) 00:24:31.08
避難所あるのか
864もしもし、わたし名無しよ:2011/04/24(日) 00:30:16.45
>>863
DDスレのテンプレに入ってるよ
865もしもし、わたし名無しよ:2011/04/24(日) 04:50:47.65
DDの話したり、写真まったり上げたりしたいなら、避難所
vmf50の話をしたいなら、おもちゃ板(一応DDも可の総合スレだが)
両方ともテンプレに入ってる。
DD本スレは新作発表のときと、イベントの時に転売屋が転売情報を収集するスレ。
イベントのないときは煽り荒らしの応酬。
IDの出るところに、まともな住民は逃げてる。
866もしもし、わたし名無しよ:2011/04/24(日) 08:04:32.03
なんでIDでないんだろね。不思議
867もしもし、わたし名無しよ:2011/04/24(日) 08:45:45.01
DDスレは実況用途以外ではもとの住人は使わないからな
実況にはちょうどいい
868もしもし、わたし名無しよ:2011/04/24(日) 14:52:11.16
ここも本当は俺とお前しか居ないんだけどな…
869もしもし、わたし名無しよ:2011/04/24(日) 15:49:40.13
霊夢のお着替えをしていたら胸の部分にソフビが溶けたようなクレーターが
うっすら出来ているのに気が付いた。
オイルスプレーが垂れるとこんなふうになることあるの?
もしくは気づかなかっただけで元々あったのかな。
870もしもし、わたし名無しよ:2011/04/24(日) 20:54:04.66
>>869 ニキビじゃね? ソフビ特有の
871もしもし、わたし名無しよ:2011/04/24(日) 21:58:19.60
ニキビってのを見たことないけど、直系8mmくらい深さ0.3mmくらいのクレーターなんだ。
何なんだろう。
872もしもし、わたし名無しよ:2011/04/24(日) 22:02:42.70
>>871
ニキビってのはソフビの表面に出来る気泡だよ。
クレーターというか、その穴の中は妙にツヤツヤだったりしないか?
873もしもし、わたし名無しよ:2011/04/24(日) 22:09:36.83
特につやつやではないなぁ。
よく見ないと気づかないくらいなのでまぁいいか。
パーツ販売されるようになったら胸パーツを換えてあげよう。
874もしもし、わたし名無しよ:2011/04/25(月) 18:58:31.42
>>871>>873
位置は右胸の外側下方かな?
うちの霊夢も軽く陥没しているんだが。
某のことだからパーツ売りは気長に間桐!
875もしもし、わたし名無しよ:2011/04/25(月) 19:33:58.91
>>874
うちのは左胸内側上方だ。
胸が柔らかすぎるのと何か関係があるのかな?
876もしもし、わたし名無しよ:2011/04/25(月) 20:12:56.22
>>875
関係あるかもね。
もう一人の胸は何ともないけど。
877もしもし、わたし名無しよ:2011/04/25(月) 21:49:18.92
おぱーい丸出しじゃないんだからあんま気にしても仕方ないと思うぜ
878もしもし、わたし名無しよ:2011/04/25(月) 21:53:50.70
>>876
うちも魔理沙は問題ないんだ。
879もしもし、わたし名無しよ:2011/04/26(火) 18:36:50.13
>>878
ごめん。
うちは、二人とも霊夢なんだ。
880823:2011/04/26(火) 20:29:25.00
初めてメイクしようと思ってヘッド買ってきたのですけど
アクリル絵の具って水性だからやり直し聞くと書いてましたが
やり直しにもやっぱり限度ありますか?
881もしもし、わたし名無しよ:2011/04/26(火) 20:40:51.88
>>880
水性と言っても、乾燥しちゃうと消えにくくなる。
シャーペンかなんかで、下書きは念入りにすると言う事と、
絵の具で本描きに入ったら、修正の見極めはなるべく早めに。
薄め液なんかでもちろん消せるんだけど、何度もとなると色が浸透しちゃうからね。
黒とか赤なんかは注意。

おれはまず、ヘッドの写真をプリントアウトして、その紙に上から色鉛筆で描き込んだ。

メイク、上手くいくと良いね!
882もしもし、わたし名無しよ:2011/04/26(火) 21:47:26.58
いい人だ
883823:2011/04/26(火) 22:03:21.28
>>880
ありがとうございます!
シャープペンの下書きは最後に消すのでしょうか?
上から塗っちゃう感じなのでしょうか

あと、お話に上がってるみたいなので一緒に質問を…。
お迎えした子のヘッドの鼻の頭に上でお話されてるみたいな
小さい気泡があるのですけど、これは諦めるしかないでしょうか?
大きさは直径0.5mmぐらいなのですけど、どうにかそのまま直してあげる方法は
ありますか?

884もしもし、わたし名無しよ:2011/04/26(火) 22:14:27.22
>>883
もっと詳細書きましょうか?

シャーペンでヘッドに直接描き込んだのはまゆ毛と上下目蓋。
リップとチークとシャドーは、少ーしづつ直接やったよ。
まゆ毛はシャーペンである程度決まった所で、ガンダムマーカー・ブラウンで枠取ってから消しゴムで消した。
目蓋の方は上から塗ったらわかりにくくなったけど、一応乾燥してから消しゴムはかけたよ。
ガンダムマーカーのブラウンは、塗った後少し赤っぽく見えちゃう気がするから、
そういうの気にするなら某のドール用下書きペン使った方がいいかもしれない。
ただ、ガンダムマーカーの方が格段に安い。

仕上がったら、見せてね。
ここよりは避難所の方が良いよ。
楽しみにしてる。

気泡に関しては……なんとも言えない。
お迎えしてからそんなに時間経ってないようなら、某に相談してみるというのは?
885もしもし、わたし名無しよ:2011/04/26(火) 22:50:38.05
あ、ガンダムマーカーは塗る用の奴じゃなくて、
正確には「ガンダムマーカー・墨入れ用ブラウン」だ。
間違って普通のガンダムマーカー買っちゃわない様に。
先が太いからね。
886もしもし、わたし名無しよ:2011/04/26(火) 23:19:52.32
>>884-885が水橋かOりの声で脳内再生されてもうた・・・マミさん・・・
887もしもし、わたし名無しよ:2011/04/26(火) 23:24:18.60
>>886
すまんが今のおれの気分は藤村歩だ
888823:2011/04/26(火) 23:54:45.80
>>880
細かくありがとう><
頑張ってやってみますね!

一つだけ…
避難所がいいって、見せるところがなのでしょうか?
出来上がったらお見せしたいです
889もしもし、わたし名無しよ:2011/04/27(水) 00:02:32.06
避難所はIDが出るから荒らされにくいんだよ
せっかく貼った写真に「オエェェェ」とか難癖つけられるの嫌だろう?
890もしもし、わたし名無しよ:2011/04/27(水) 00:48:54.15
人形板は汚絵絵厨が巡回してるからな。
ID出るところじゃないと画像は上げ難い。
891もしもし、わたし名無しよ:2011/04/27(水) 04:11:07.61
>>860だが、
迎える前の準備に、初めて天使のすみかに行ってみた。

男一人だとすげぇ入りづれぇぇぇぇ
って感じだった。

某ネットオークションで落札した。
転売屋から買った俺ざまぁwwww
でも、救出できたと思えば、どうということはない。


あと、大した質問じゃないが、
買い物って、ネット通販が多いかんじ?
ドール歴と合わせて聞きたいから、色んな人の意見よろすく
892もしもし、わたし名無しよ:2011/04/27(水) 04:55:33.61
>>891
オメ!
>>男一人だとすげぇ入りづれぇぇぇぇ

そんな風に思っていた時期が自分にもありますた(aa略
天使の門、それは誰もがくぐる試練のゲートw
あの門を前に、あまたの勇者が挫折していった・・・・orz
あっち行くのかよ・・・あっちはアレ専門の人だから・・・ヒソヒソ( ゚д゚)ヤダァ(゚д゚ )  (実話ですw)
でも、いまじゃあ、慣れちまって、野郎一人で天隅ぶらぶらしてるよ。

>>買い物って、ネット通販が多いかんじ?
>>ドール歴と合わせて聞きたいから、色んな人の意見よろすく

ドール歴は多分関係ないと思う、ドールショウとかドルパみたいなイベントにいける人とか、
都会に住んでる人は(田舎でも遠征する人は)
イベント調達が多い、実物見て選べるし
田舎だとか仕事の都合でイベントにいけない人は、オクや通販も多いんじゃないかと
ちなみに、某の服は、ボッタ栗&超絶色移り警報発令中だから注意なw

893もしもし、わたし名無しよ:2011/04/27(水) 04:58:35.33
おいらは直接店舗で買う
アイやウイッグなどは、通販だと現物と画像の色が違うことがままあるので
自分の目で確かめる主義
ただ、遠方地の人は店舗いきにくいかも

>入りづれぇぇぇぇ
これは慣れの問題だよ
人形者じゃないただのオタだった頃は"人形ってなんか恐い"と思って
売場スルーしてたしね
慣れれば現物の前で自分の人形が着たり装着したところを想像しながら
じっくり吟味できるようになれるよ

894もしもし、わたし名無しよ:2011/04/27(水) 06:29:57.27
>>891
ドール歴は5年程しかないけど、オクも含めてネット通販しか使ったことないなぁ
田舎だしSRは一応あるけど入ったこと無い、イベントにも行った事ないし
本体はアフターのWEB抽選で入手、後はカスタムヘッド
パーツ類等は某のWEB通販、オイルミストなんかはアゾンのを尼で買ったり
ウイッグは安いからSD用の中古をオクで纏めて落札
アイは換えた事ないや、デフォが結構気に入ってる

服は真性のオタだが、服屋をやってることもあってオサレにはちょっとだけこだわりが…
んで原作のヒロインの様な格好より、リアルの女の子が着てる様な服が好みで
オクでディーラー製のを買う事が多かったな、中古だと結構安い
ここ1年ほどほとんど買ってないけど、一時期は狂ったように落札してた
ドール趣味は嵌るとほんと金が掛かるから注意な、ほんとだぞw
895もしもし、わたし名無しよ:2011/04/27(水) 06:56:23.63
>>891
ドルパ、ドルショ、イドルで買う。

04/30 ドルパ25 東京ビッグサイト
05/01 ドールショウ31初夏(通称DS) 東京 都立産業貿易センター
05/21-22 ドルパ25 アフター 各地SR
06/19 I-Doll (通称イドル) 大阪 堺市産業振興センター
07/24 I-Doll (通称イドル) 東京 都立産業貿易センター
07/31 HTドルパ神戸
08/07 HTドルパ仙台(再企画中)
896もしもし、わたし名無しよ:2011/04/27(水) 11:12:55.46
普段居る別の板を思えば、ここのスレは親切で逆に怖いw
ありがd


>>892
ヘッドキャップやスタンドとか、買いたいものは決まっていたし、
フロアに入ったら、逆に引き返せなかった・・・

>ドール歴は多分関係ない
なるほど、地域によったりするわけですな

やっぱり某の服はそうなのか・・・
当分デフォルトだけで行こうと思う。
デフォルトのベースはドールに触れる部分が全部白だから、色移りしにくいと思いたい・・・


>>893
まず店員も交代の時間だからか、女店員が4〜5人居て入りづらかったのと、
初見でどこに何があるか分からずキョロキョロするのも恥ずかしかったw

店員の目が何か気になるが、最初に必要な装備を1万円分くらい買ったし会員カードも作ったから、
一応人形者とは思ってはもらえただろうが・・・
897もしもし、わたし名無しよ:2011/04/27(水) 11:18:50.76
>>894
アイはヘッドを開ける時に温めてもくそ固くて、
開けたら開けたで閉める時にまた固くて、開ける必要がある時以外、開ける気はなくなったw

本体を入手した時点で5月の生活費もギリギリだから、ひとまず夏頃か、当分は服も含めてデフォルトのままになりそう

お財布事情がホントこわいなぁ


>>895
まとめ感謝。
こうやっていざこっちの世界に入って見てみたら、イベント結構やってるのな・・・。

次はアフター辺りが狙い目になりそうだな・・・
898もしもし、わたし名無しよ:2011/04/27(水) 13:33:04.22
アキバの某が移転したら入りづらそう
ラジ館は6Fに来るのはそのての輩しか居ないからいいけど
隠れ人形者には大通りに面したドールショップは敷居が高い
899 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/04/27(水) 14:38:36.14
ラジ館全階、末期はその手の輩だけしか来ない噴霧器だったよ。
いまさら気にするな
900もしもし、わたし名無しよ:2011/04/27(水) 20:01:02.65
すいません質問です

アゾンドールのリリアのヘッドにDDdyの素体を装着するのは可能でしょうか?
どちらも持ってないのでもし買った時に付けられなかったら悲惨なので…
素体を付けかえる理由は単に元のオビツ50より胸やスタイルがよさそうだったからです
901もしもし、わたし名無しよ:2011/04/27(水) 20:16:21.44
>>900
リリアが可哀想
902もしもし、わたし名無しよ:2011/04/27(水) 20:24:38.12
>>900
胸の大きさやスタイルが気になるなら、
オビツ50と同フレームのvmf50の方がいいんじゃないか?
DDdyじゃ頭身もボリュームも違いすぎて見苦しいと思うぞ
903もしもし、わたし名無しよ:2011/04/27(水) 20:44:40.28
>>902
そうなんですか?
同じ50cm素体ならそこまでアンバランスにはならないと思ってたんですがそこまで違うとは…

vmf50ならそに子のタイプAがかっこいいですね
904もしもし、わたし名無しよ:2011/04/27(水) 21:05:18.12
DDdyは60cm素体
905もしもし、わたし名無しよ:2011/04/27(水) 21:09:56.39
悪い事言わないからオビツ50とDDとの比較画像をネットで探して見とけ
906もしもし、わたし名無しよ:2011/04/27(水) 21:11:02.81
え、釣りなの
寄りにもよってDDdy素体を50cm扱いしてる人なんて初めて見た
DDSと間違えたってわけではないよね
907もしもし、わたし名無しよ:2011/04/27(水) 21:15:12.58
ひさびさ「ガンタンクください」思い出した。
908もしもし、わたし名無しよ:2011/04/27(水) 21:22:54.49
すいません、DDdyって60cmなんですね。そのレベルで知りませんでした…

vmf50のタイプAも今は素体で販売されてないみたいですし、とりあえず素体の件は置いときます
まずは5月のリリアを買うことから始めようと思います、今まででぴゅあにもしか手にしたことがないので楽しみです

初心者以下の質問をしてしまいすみませんでした
答えてくれた方々ありがとうございます
909 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/04/27(水) 22:06:17.74
おいおい
910もしもし、わたし名無しよ:2011/04/27(水) 23:35:48.66
そろそろ50cm素体が1/3ドールのスタンダードだと考える人が出てきても
おかしくないとちょっとおもた
911もしもし、わたし名無しよ:2011/04/28(木) 05:08:21.36
アゾンも60cm服作らなくなってるからな。
912もしもし、わたし名無しよ:2011/04/28(木) 16:47:40.62
女性に支持される50cmドールが出ない限り50cmがメインになることはないでしょ
913もしもし、わたし名無しよ:2011/04/28(木) 17:01:52.08
ドーリィ☆バラエティ
が、女性に支持されてるが、まだ商品数が足らなくてチト、押しが弱い。
914もしもし、わたし名無しよ:2011/04/28(木) 17:48:21.01
京天使白蓮に一目惚れしました。
京都まで行かれないのですが、オークションだとどのくらいの値段になるのでしょうか?
915もしもし、わたし名無しよ:2011/04/28(木) 18:11:23.90
>>914
スレ違い
SDスレで聞け
916もしもし、わたし名無しよ:2011/04/28(木) 18:12:34.21
知るかボケ
917もしもし、わたし名無しよ:2011/04/29(金) 01:24:41.83
>>912
男向けとしてもボディラインについてはまだDDの方が上だと思うし
ヘッドにしても怖いのは思いあたるくらい

まだ某の優位は揺るがないでしょ
918もしもし、わたし名無しよ:2011/04/29(金) 08:24:01.19
べつに揺らいでもいいけどな
売り惜しみ殿様商売が改まるだろ
919もしもし、わたし名無しよ:2011/04/29(金) 09:25:59.88
でも1/6で圧勝したアゾンが最近は瞬殺や延期が増えて信者からも苦言が出てるしな
まあ某よりはマシだと思うが、やはり何でも一人勝ちは良くないよ
メーカーが増長するから
920もしもし、わたし名無しよ:2011/04/29(金) 21:06:57.59
本気の瞬殺に関してはアゾンは後で受注生産するからなぁ
リィンもぷあにもサアラも探偵ショタも受注やってる
921もしもし、わたし名無しよ:2011/04/29(金) 21:38:27.20
某の場合、ワンオフオークションとかで煽るだけで、絶対再販しないシナ。
922もしもし、わたし名無しよ:2011/04/29(金) 21:55:53.19
>>921
その語尾…、もしや?
私、リンダキューブ大好きです。
923もしもし、わたし名無しよ:2011/04/29(金) 21:56:05.94
売り惜しみ的限定販売は、新規客の参入を阻み
転売屋を喜ばすだけだからな
業界大手がそんなことやってちゃいつまでたっても裾野は広がらないよ
924もしもし、わたし名無しよ:2011/04/30(土) 22:20:49.44
本日DDの初お迎えに成功してしまったわけですが、
スタンド、くし、ヘッドキャップ、ポリエチレン製ラップあたりを買ってくれば、
新しくて楽しい生活が待っているでしょうか?
925もしもし、わたし名無しよ:2011/04/30(土) 22:22:00.35
>>924
ラップなんかじゃなくて、ちゃんとボディストッキング買えよ
926もしもし、わたし名無しよ:2011/04/30(土) 23:04:12.98
明日のドールショウに行って
添い寝用のセクシーランジェリーを買うんだ。
http://dollshow.web.infoseek.co.jp/
927もしもし、わたし名無しよ:2011/04/30(土) 23:33:05.33
>>925
ボディストッキングだけじゃ色移り防げないだろ
全身カバーしてるわけじゃないんだから
ボディストッキングとラップの併用ですよ
928もしもし、わたし名無しよ:2011/04/30(土) 23:36:29.29
ボディはもう交換前提でやった方が気楽でイイと思ってるw
929もしもし、わたし名無しよ:2011/04/30(土) 23:36:50.88
ドーリーバード最新号に
プリーツスカート+ブラウス
(袖が身頃からの持ち出しで、縫いやすかったです。)+ベレー帽
ひとつ前のアリス特集に
1.ロングタイトスカートのワンピース+エプロンのメイド服
2.コルセット風ジャケット+ワンピース
(サンドレスに応用効きそうでカワイイ。)
の型紙が載ってます。

※初心者からのお針子デビューなら、最新号の方をお薦めします。

930もしもし、わたし名無しよ:2011/04/30(土) 23:47:47.91
>>928
まあそうだけど、褐色とかMDD白肌とか代えの無いボディもあるからなぁ
931もしもし、わたし名無しよ:2011/04/30(土) 23:51:00.18
>>930
その辺はそうだね
うちにも換えパーツなしのいるから、それだけは気をつけてるけどさ

今日迎えたというならその辺の可能性は低いと思ったもので
932もしもし、わたし名無しよ:2011/04/30(土) 23:58:59.85
>>931
あ、そうか
今日迎えたのなら多分ネリスかエアリィだもんね
933もしもし、わたし名無しよ:2011/05/01(日) 03:25:27.22
お察しのとおりネリスをお迎えしたのですが、スレを見て、
色移りなどのことを知り、着替えさせられずにいます。
もうちょい必要なものを調べてから行けばよかった…
ディーラーさんの手芸レベルの高さに圧倒されて帰ってきちゃったよorz

ボディストッキングとかは、秋葉ボークスで探せばいいのかな?

せっかくなんで明日のドールショウも行ってみたいが、昼過ぎからでも楽しめる?
欲しいものは、必需品っぽいものとニーソ、靴、ファンタジーな帽子です。
934もしもし、わたし名無しよ:2011/05/01(日) 03:33:53.31
>>933
>>必需品っぽいものとニーソ、靴、ファンタジーな帽子です。
jショいけばたいていそろうYO、というか他のイベントでも行けば大体アル
ボディーストッキングもドルショの寺にあると思うが、無ければ秋葉アゾンとかでも売ってる。

というか、某のやばそうな色(黒、赤、青、紺など)のヤツは色止めしとくとより安全。
935もしもし、わたし名無しよ:2011/05/01(日) 04:10:01.13
ストッキングは水曜にはアキバ某にいくつか在庫あった
一度はけるとなかなか入荷しないから早めに押さえといた方がいい
936もしもし、わたし名無しよ:2011/05/01(日) 06:27:29.27
>>933
添い寝用にブラッシングしやすい簡単なデザインのウィッグも買うんだ。
寝癖つくからね。
あと、DSは終了一時間前くらいに行くと入場料ただ。

937もしもし、わたし名無しよ:2011/05/01(日) 08:02:26.73
>>933
ネリスのボディはDDベースボディU・ノーマル肌、M胸という標準仕様なので
最悪色移りしても買い替えがきくから、とりあえずヘッドの色移り防御最優先

ネリスのウィッグは黒なので多分ヘッドに色移り必至
(髪の毛から移るわけじゃなくて、ウイッグの裏側の布地の部分から移る)
なのでヘッドキャップとポリエチレン系ラップの二重防御でしっかりカバー
耳の裏側なんかも色移りしやすいから気をつけて

ボディについては防御し始めるときりがないけど、ネリスの服の首に巻きつける
黒い部分はどう考えてもヤバいので、首周りはラップでしっかり防御
首周りはボディストッキングだと防御から外れることが多いからね
938もしもし、わたし名無しよ:2011/05/01(日) 09:08:42.04
そーいや今回からやわやわヘッドな訳だが
前に硬めボディのアンケートのとき
硬いと色移りしにくい言うてたけど
やわやわは色移りしやすいんかな
939もしもし、わたし名無しよ:2011/05/01(日) 09:49:58.67
ありがとう先輩方!
思ってたより早く起きられたので、アキバ某経由でボディストッキングを抑えてから、
ドールショウで金髪ストレートウィッグとセクシーランジェリーその他諸々を探してきます。
940もしもし、わたし名無しよ:2011/05/01(日) 10:28:16.60
お金があるならドルショに出ている
東京ドールでシームレス素体を買って、
ヘッド換装もお薦め。

球体関節素体は、初心者には違和感あるからね、やっぱり。
941もしもし、わたし名無しよ:2011/05/01(日) 10:36:03.07
シームレスボディは扱いが初心者向きじゃないだろう。
関節ははっきり見えた方がいいと思うがなあ。
942もしもし、わたし名無しよ:2011/05/01(日) 10:38:21.24
一緒にお風呂も入れるしオススメ
943もしもし、わたし名無しよ:2011/05/01(日) 11:09:05.34
初ドールのお迎えは清水の舞台から飛び降りるつもりで買ったのに
翌日にシームレスボディ勧めるとか…









いいぞもっとやれ
944もしもし、わたし名無しよ:2011/05/01(日) 11:53:31.26
球体関節ボディにぶっかけすると後の処理が面倒なんだよ。
シームレスは劣情を催した後、いっしょにお風呂入って洗いッコ出来るし、そこで二回戦するのも良し!
945もしもし、わたし名無しよ:2011/05/01(日) 11:57:34.66
>>943
どうせいずれは買うことになるんだから、当日お持ち帰りできるドルショで手に入れるのが効率良いよ
946もしもし、わたし名無しよ:2011/05/01(日) 13:47:12.25
そんなにシームレスボディっていいものじゃないだろ
947もしもし、わたし名無しよ:2011/05/01(日) 16:00:37.83
少なくとも初心者向けじゃねえよw
948もしもし、わたし名無しよ:2011/05/01(日) 17:13:53.74
シームレスは経年劣化が恐い。
ガシガシ動かして裂けたり骨折する事を考えてると結局弄れなくなるな。
949もしもし、わたし名無しよ:2011/05/01(日) 17:49:46.25
つうかここはDD質問スレ
シームレスの勧誘とかしてんじゃねぇよ
これだからアルテ時代からシームレス厨はいやなんだ
950もしもし、わたし名無しよ:2011/05/01(日) 17:54:49.21
シームレス素体はオーナーがエロ過ぎて困る
951もしもし、わたし名無しよ:2011/05/01(日) 18:14:59.35
シームレスって初めて聞いて調べてみたが、
ここの板も探してみたら、シームレススレってあるんだな


初心者がヘタに手を出して、関節の構造が分かっていないと
動かすのとか失敗して内部骨折しそうなやつが出そうな気がする・・・

と素人の俺が言ってみる
952もしもし、わたし名無しよ:2011/05/01(日) 19:15:01.40
あっちは、エロさ全開だからw
953もしもし、わたし名無しよ:2011/05/01(日) 19:29:53.26
エロさなら負けない
954もしもし、わたし名無しよ:2011/05/01(日) 19:30:03.83
昔某でも1/6のシームレス素体出してたが、大きいのは出す気無いだろうな。
出すつもりならとっくに出してると思うし。

1/6で出た当初は馬鹿売れしたと思うが、後から余ってたし。
うちも未使用の素体がいっぱいあるわ。
955もしもし、わたし名無しよ:2011/05/01(日) 19:47:20.22
>>954
いや、だってあの素体、全く動かない、ポーズ全然付けれないし
立ち絵の水着くらいにしか使えないんだよなー
シームレスってでかくなればなるほど、要求が高くなるから
某程度の技術力だと無理だろうな。
956もしもし、わたし名無しよ:2011/05/01(日) 21:47:16.91
>>955
それでも当時、ロスエンで水着バージョンのが出た当時はかなり売れたよな?

ま、過去の話か。

とりあえずシームレスは、初心者に勧めるのは乱暴だと思う。
DDのヘッドが載るかどうかもわからんけど。
勧める以上、ちゃんと載るんだろうな?
957もしもし、わたし名無しよ:2011/05/01(日) 23:46:48.87
ドールショウで色々買ってこれました。(※ただしシームレスは除く。)

やっぱり、服は着せる前に色抜きとして1回は洗濯したほうが良いんでしょうか?
958もしもし、わたし名無しよ:2011/05/02(月) 00:49:48.15
洗濯スキルが高くない限り止めておいて方が良いよ。

生地の風合いとか、色合いが微妙に、
スキルが低い場合は酷く、元と違ってしまう。

ボディの換えはきくけど、衣装の換えはきかないから。
959もしもし、わたし名無しよ:2011/05/02(月) 00:51:38.92
>>957
色抜き、では無くて、色止め
ただ、洗剤で洗うと色が抜けて、くすんじゃうよ。
一般の衣類と同じようにやればいい、やり方はググレはいくらでも出てくる。
詳しいことは割愛。

ドール衣装に限らず、色止めして無い、衣類は
洗濯すると色落ちして、元の風合いが無くなってくすんだ感じになる。
また、止めてない染料は、上にも書いたけど繊維に強く再結合させないと、ソフビの可塑剤に溶け込んで移ってしまう。
それを防ぐのが色止め。(それでも完璧じゃないけど)
某の衣装は水で洗っただけでも、染料が染み出てくる凄さ
ただし、白い色の物と一緒に長時間やるなよ。
白いフリルの付いた、黒いメイド服とかw
960もしもし、わたし名無しよ:2011/05/02(月) 00:58:45.65
>>957
昨日のドルショで買ったということは個人ディーラーから買ったと言うことだと思うけど
DD対応服を扱う大抵のディーラーは色移り対策してるか、注意喚起してくれてる
後日でも買ったところに問合せれば対応の有無やアドバイスをしてくれると思うよ
961もしもし、わたし名無しよ:2011/05/02(月) 13:04:41.04
>>956
スレ違いだがのるよ>DDヘッド
パで見た
962もしもし、わたし名無しよ:2011/05/02(月) 20:52:04.53
DDを夜な夜な引っ張りだしてきて

キーンとかボカーンと擬音使ってブーンドドドゥと遊んでる人ているのかなぁ?
963もしもし、わたし名無しよ:2011/05/02(月) 20:58:44.67
小学生のころ妹のリカちゃん人形でキン肉バスターとかならやった
964もしもし、わたし名無しよ:2011/05/02(月) 22:13:38.81
スタンドってサドルタイプのほうが安定するから人気あるの?
輪っかの奴は滑って転んじゃったりするわけ?
965もしもし、わたし名無しよ:2011/05/03(火) 00:20:01.90
>>964
>>415,416
はい次
966もしもし、わたし名無しよ:2011/05/03(火) 01:21:38.15
>>964
某の輪っかタイプ(に限らず某の全てのスタンド)は基本SD用。
DD用にも使えるが微妙にサイズが合わない。

特に輪っかタイプはサイズの合わなさが目立つし、それが実用性を下げている。
基本、自立できる程度に重心をとる必要があり、輪っかは自然に倒れてくるのを
防ぐ程度にしかならない。要するにポージングが不自由。

しかしながら、腰周りが主役になる構図では、サドルタイプは使えない。
そういう場合は輪っかタイプの出番。

参考画像
http://juggler.jp/d/o/2/2212.jpg
一見するとぴったりしているように見える。

http://juggler.jp/d/o/2/2215.jpg
実はそうでもなく、

http://juggler.jp/d/o/2/2217.jpg
二人目で支えるなどの工夫が必要、

http://juggler.jp/d/o/2/2222.jpg
最近では、片方の太ももを挟んで支えるタイプもある。
支柱は裏に隠れている(見えている支柱は重し代わりの別のスタンド)。
ポーズによっては支柱と干渉する場合もあるので万能というわけではない。
967もしもし、わたし名無しよ:2011/05/03(火) 01:29:20.61
>>966
DD本スレでも見たけど、4枚目の阿波踊りめっちゃつぼったw
968もしもし、わたし名無しよ:2011/05/03(火) 06:03:53.21
>>963
キン肉バスターのような体位でエロ撮影ならしてる
969もしもし、わたし名無しよ:2011/05/03(火) 09:01:36.58
>>966
写真、面白くてわかりやすいなw ありがとうございます。
スレの前のほうでキューティーズの奴が良いってあったんで、ネットで探したんだけどサドル型は売り切れてんだよなー。
キューティーズは輪っか型でもバネでしっかり目に保持とか誰かのブログで読んだけど、使ってる人どう?
970もしもし、わたし名無しよ:2011/05/03(火) 09:01:41.95
直射日光は入らないんだが窓際70cmの明るい場所に置いてる。
やっぱりまずいのかな? しかし暗所に置くと眺めるのに不都合だし。
971もしもし、わたし名無しよ:2011/05/03(火) 09:51:45.47
>>970
日光云々より紫外線が劣化させてると思うからあんまり窓際ってのは良くないかと。
まぁ蛍光灯も紫外線出てるんで完全防御したけりゃ眺めるとき以外仕舞っておくしか…
972もしもし、わたし名無しよ:2011/05/03(火) 10:31:35.19
自分は、日光を遮断し、紫外線カットタイプの蛍光灯を使った室内で飾ってる
撮影のときだけ日光の当たる部屋に連れて行く

SDほどではないにしても、やはり日光の当たる部屋に長期間置いておくのは
あまり良くないと思う
973もしもし、わたし名無しよ:2011/05/03(火) 10:58:17.74
電灯はLEDかUVカットの蛍光灯
窓は、遮光カーテン+UVカットのカーテンとかUVカットフィルム張るとか
UVカットの塗装を直接窓にするのも有りだけどお値段が張ったような

コスト的にはUVカットの蛍光灯+カーテンで対策あたりが比較的安くあがるかと
974もしもし、わたし名無しよ:2011/05/03(火) 11:23:12.55
>>969
大阪の某に、DDで使える
キューティーズのサドルタイプの黒なら在庫あり。
自分が見たときには5〜8個くらい在庫があった。

スカートで立ち姿の時の見栄えは一番良いから、1つあっても損はしないかと。
ただし、ズボンの時は恐らくスタンドが浮くから、使い分けが大事かも。

・・・と、ビギナーの俺から、率直な感想
975もしもし、わたし名無しよ:2011/05/03(火) 13:21:40.67
サドルスタンド、某のやつとセレンズって所とどっちがオススメ?
メタルタイプだと価格差が結構あるんだが。
976もしもし、わたし名無しよ:2011/05/03(火) 16:03:26.85
キューティーズのサドルタイプのスタンドなら
アゾンレーベルショップ大阪にも取り扱いがあったよー
大阪行ける距離かどうか分からないけど一応
977もしもし、わたし名無しよ:2011/05/03(火) 17:46:14.47
サドル派多いんだな
ロングドレスならいいけどミニスカで
股の間から伸びてる棒見ると萎える
978もしもし、わたし名無しよ:2011/05/03(火) 19:15:30.42
個人的にはミニスカで腰とめてるのも見てて萎えるなぁ
オビツのマグネット最強なんだけど
DDだと足首が弱くて靴で支えるのが若干厳しいのが残念
979もしもし、わたし名無しよ:2011/05/03(火) 19:19:25.78
DDの保持力に期待してはいけないw
980もしもし、わたし名無しよ:2011/05/03(火) 19:22:20.81
うちはスタンド使わずに立たせる、または自然な感じで立てかけて撮影してる
981もしもし、わたし名無しよ:2011/05/03(火) 20:50:37.55
イスに腰掛けさせてパンチラというものあるぞ
982もしもし、わたし名無しよ:2011/05/03(火) 21:04:11.82
写真撮るときは画像認識でスタンド自動で消してくれるの
使えばいいじゃない
983もしもし、わたし名無しよ:2011/05/03(火) 21:46:14.38
体が何十本という触手に絡められ、、、というのもあるぞ。
984もしもし、わたし名無しよ:2011/05/04(水) 16:45:28.02
SHは違うスケールのボディかと思う程頭がでかいな
985もしもし、わたし名無しよ:2011/05/04(水) 20:02:36.43
>977
サドルタイプ安物は真下に出てるけど
高い良い奴は支え棒自体細いし後ろに出てて目立たない
サドルタイプの欠点は水着などのボディスーツ系!
986もしもし、わたし名無しよ:2011/05/04(水) 20:19:26.44
>>985
> サドルタイプの欠点は水着などのボディスーツ系!

足支えタイプはどうよ?
987もしもし、わたし名無しよ:2011/05/04(水) 21:22:11.65
この際ドラキュラ伯爵のように下から串刺しで・・・
988もしもし、わたし名無しよ:2011/05/04(水) 22:00:22.20
操り人形みたいに上から吊るすってのは?
989もしもし、わたし名無しよ:2011/05/04(水) 22:11:25.71
>>988
ふつーにコレを思い出してしまったわ・・・
http://blog-imgs-47-origin.fc2.com/l/o/l/lolithnet/P1220072.jpg

自分はサドルタイプしか持ってないから、足支えタイプに興味あるな
990もしもし、わたし名無しよ:2011/05/04(水) 22:19:33.31
>>989
怖いw
こういうの使ってぶらさげるイメージなんだけど
https://www.store-express.com/CGI/shopping/product_detail.cgi?ctg_cd=001018001&unit_id=01-379-11
991もしもし、わたし名無しよ:2011/05/04(水) 23:10:26.59
>>985
意味不明
992もしもし、わたし名無しよ:2011/05/04(水) 23:18:59.70
>>991

| ←こうじゃなくて


 |
 | ←こうなってるんでしょ
993もしもし、わたし名無しよ:2011/05/04(水) 23:23:24.59
この方がわかりやすいかな






V
 \
  |
  |
  ―
994もしもし、わたし名無しよ:2011/05/04(水) 23:45:45.19
>991
このぐらい理解しろよ・・
安物サドルは棒も太いし、当たり前だけど真下だから脚も閉じれない
オススメはサドルならセレンズ!腰支えならキューティーズ!
995もしもし、わたし名無しよ:2011/05/05(木) 01:26:29.59
セレンズのスタンドを知らないヤツはモグリ

初めてのヤツはイベントでセレンズのスタンド買うときに、あの販売方法は面食らうだろうなぁ…

アームやらベースがバラ売りときたもんだ
996もしもし、わたし名無しよ:2011/05/05(木) 01:46:07.40
>995
面食らいましたw
997もしもし、わたし名無しよ:2011/05/05(木) 07:50:14.10
次スレ立てようと思ったけどLv足りない
998 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2011/05/05(木) 08:03:00.80
Lv足りてるようなら行ってくる
999もしもし、わたし名無しよ:2011/05/05(木) 08:09:48.58
LVアップしました
1000 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2011/05/05(木) 08:13:49.72
★ ドルフィードリーム 質問スレ 6 ★
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/doll/1304550230/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。