1 :
高山樗牛:
創作された人形すべて(に関連する事)の批評・雑談すれ。
作家さんには敬意を払ってネ。きついこと言ってもイイけど、育てるスタンスで。
悪意からの発言は一切【NG】です!モノは言い方しだい。
匿名でも極力「人格下げないように」命かかってないケンカはしないように。
「人格下がっちゃった」荒らし発言は無視してね、相手をするとつけこまれます。
(宝石もあれば、ゴミもある。それが2ちゃん。認めるしかなし。)
●たとえ何を書かれても、そこから何かをくみ取るさ。
●感動したことがあったら、それも書くのさ。
●本スレには自己責任において発表・公表・展示された創作物に対する意見・感想・批判・批評が
含まれています。
それら賛否両論、清濁混合の意見に対し心身が耐えられない方、または何らかの事情で現在心身の
健康状態が優れない方の閲覧は推奨できません。
もしご覧になられるのでしたら、自 己 責 任 にてお願いいたします。
万が一、何らかの不祥事、良くない事態を招いたとしても、本スレ住人には 一 切 関 係 が
ない事を理解・納得・承諾の上でご覧ください。
乙です。
高山さん、乙でした!
前スレ消費したらこっち使います!
高山さん乙です。
いいお言葉だね、これ。>自分が立っている所を深く掘れ。そこからきっと泉が湧きでる。
>1
乙です。
>4
自分の足場で勝負しないと、こういう創作みたいなジャンルは駄目だろ。
高山先生、おつ〜。
>5
本来的にはそうなんだけどね。
そうじゃない人が、人形には多いやね。
彫さん、来週は神戸で個展やるんだね。
なんかもう、彫りさんはどうでもいいな〜。
いいもの持ってた作家さんだったんだけどね…
残念でならないよ
ああなってしまうと、なかなか戻ってはこられないだろうし
まぁでも彫さんも人形作家なわけだし、いいんじゃない
行く人レポよろしく
今の彫りさんのはわざわざ見たいものでもないわ・・
好きな作家さんだっけど、現状はツライねえ。自分も多分行かないと思う。
でもほんと、ああいう崩れ方する人とは思わなかったんだけどね〜。
いつだったかな・・・最初に見たのは。
確か『おかやまジャーナル』だったか何だったか、タウン誌に紹介されてるのを
見たのが最初だった記憶があるよ。
10年以上前の話だけど。
>7
神戸って場所はどこ?いつやるの?
元町のギャラリーぶぶりんどう、7/17から22まで
>13
まァ、いろいろあったんだろうと思うよ?
プライベートでの諸々は詮索するのも下種に思うのでどうでもいいけど、
作ってるものが駄目になってしまったのは残念だね〜。
いつか欲しいなと思ってた一人ではあったけど、さすがにもういいや。
08年にパラボでやった個展以降、すっかりダメになったね
パラボでの個展が最後の花火だった気がする
あ〜・・・やってたね。
作家蔵の人形を販売するっていう趣旨のやつ。
かなり初期のまで見ることができて、個人的には不満のない内容だったよ。
こう言うのも悪いんだけど、回顧展みたいな趣だったよね。あれ。
何か確実に損ねてしまったよなァ〜
まー仕方ないんだろうけどさ
言うだけ切ないし
そういえばパラボで、名前を変えて作風も変える発言してたよね・・・。
ある意味で、回顧展だったのかもしれないね。
いま当時のフライヤーを引っ張り出してみたけど、確かに書いてあるな。
これまでの作風を一新して人形を作る決意をしました
それに合わせて改名もするって。
回顧展・・・回顧展・・・本当にそんな感じだったのかもなあ。
>15
ありがとう。
隠れ家風の画廊なんだね・・・、
入り辛そうだし、べったり捕まったら嫌だけど
行ってみるんでレポします
2年前にはじゃあ既に駄目になってたって事だね
今は稼いだバリューにのっかっただけの惰性でしかないだろ。
ああなっちゃ駄目だと思う、厳しいよ。
ネームバリューが欲しいって人でもない限り、今のあれは駄目だ。
彫りさんに限らずバリューだけになっちゃった人は、意外にいるのが現状なんだけどね
そうだね〜・・・。
まァ旬っていうのがあるから仕方ない気はするんだけどね。
個人的な感想として、最近のは、人形の顔に嫌悪感がするのもあるんだよね。
整形のやりすぎで変になった顔の人を見たような。
それとあと、邪気のようなものも感じる。
邪気ってどんな?作品から?
>28
あぁ、まあ、整形顔ではあるね。そうなっちゃったというか。
2000年頃にはもうそんな感じになっちゃった気がするよ。
00年の辺りはまだ顔に灰汁があったと思うよ?
灰汁っていうのは良い意味でね
整ってはいるけど、今みたいな奥行きのない整い方ではなかった
変な間延びの仕方してるんだよなー。
私見ではあるんだけど、何だか昆虫人間って感じの顔つきになってしまった。
整形した人の顔って、昆虫顔っていわれるけど、その類かな?
買い専の望む顔と、彫さんの作る顔がズレてるとは思うけど。
ボディの作りとかはどうなんだろう。
>29
邪気っていうか、顔つきが腹黒そうな、悪女って感じ・・・
ファムファタールのイメージかもしれないけどね
>33
買い専というか、見ている側の感想として、あの顔つきには魅力って感じないな〜
整ってはいるけどそれだけで、特に見所っていうのがないもの
>33
買う側が望むっていうよりも、彫りさんのああいう変化は誰も望まないんじゃないの?
待ってた大絶賛!という人がいるとは、思い難いのが現状だよ。
ボディーについては、彫りさんってあの人は昔からそんなに上手い人ではないからね。
テクニックというよりも、あのモリモリごりごりした作りに妙な惹きや迫力があった人だ。
彫刻家に師事を仰いだり、勉強熱心ではあったけどそれが活かされてるとはあまり思えない。
近年のも見た事があるけど、特に何がって感じの造形ではなかったよ。
大きい人形は、凝ったマネキンにしか見えない
もしくは、巨大な着せ替え人形・・・
わりと箱型なボディなんだよね、彫りさん。
00年くらいからはメリハリを意識したボディを採用するように
なってきたけど。
と同時に綺麗に整える方向に転がってしまった印象。
近作はどれも緊張感に欠けるボディに仕上がってるよね。
>38
>近作はどれも緊張感に欠けるボディに仕上がってるよね。
うん、なんかヌルっとした造形に見える。
例えば北京なんとかの爪先だとか、ああいう表情にするのならピンと張った緊張感ってのが
あって然るべきなんだけど、そういう表現は成されていないというね。
力点のない、抜け殻みたいな造形だよなァ・・
初期生き人形時代は造形こそ未熟さが残るものの、なんか本当に篭ってる
みたいだったのに
力点もきちんとあったしね
生き人形時代が絵でいうところのデッサンとかラフ画だったのかもしれないね。
勢いもあって、形も定まりきってないんだけどやけに惹きがあって。
近作はそれらを土台にクリンナップしたようなものなのかも。
整理する仮定で魅力に感じていた線までも消してしまって、きれいにはなったけど
味がなくなったというか。
>>41 いい喩えだと思う
初期のはけっして『うまい』わけではなかったけど惹きはあったよね
綺麗とも言い難いけど、妙な美しさと強さがあった
そういう『良かった』部分が近年の作ではゴッソリ抜け落ちて見える
そうかもね
ラフ画にこそ魅力のあった人ではあると思う
>>27 脂が乗る時期っていうのはあるんだよね〜。
それはどんな人でもどんなジャンルでもさ。
脂っ気が抜けた時、何が残りますかっていうのが、だから晩年期には
大切なんだろうなって思うよ。
>26
>彫りさんに限らずバリューだけになっちゃった人
火付きさんや、砂糖さんなんかも。
ちょっとそんな感じになってしまったね。
火付きさんか…。
綺麗には作ってあるんだけど、それだけなんだよな〜。
惹きに欠けるというか。
何か余所々々しい。
綺麗の方向性にならでは≠ェ無いからだと思ってる。
一般的な枠においての綺麗には着地してるんだけど、火付きさんならでは≠フ
綺麗では無いから。
そこに惹きの弱さがあるんじゃないかな。
惰性で作ってるのが、作品から伝わってくるよ。
だから、気が抜けたような人形になってるんだよね。
惰性・・・という所まではいかないんだけど、でも何で作ってるのかなって感じは、これは
どうしてもしちゃうんだよね。
作りたい物ってあるのかなって気がしてしまう。
積んできた技術はあるんだろうけど、その技術をもって何をしたいのかが分からない。
という感じの人になってしまったなァ。
あまり抽斗の多い人ではないんだろうな。
抽斗自体も浅いというか。
なるもそんな感じだね。
もっとも見ている側の期待を集めていた当時は、何か目指す所をもって
人形に取り組んでいたと思うし、私自身もそういう何かを感じてた。
いわゆる「熱量」これが作る物から見てとれた。
バブルが弾ける少し前の、日本橋丸善かな?
あの辺りまでは少なくとも好意的に見てたよ。
それ以降、だんだんと熱量が冷めていくような感じがしてた。
衣装主導でしか人形を作らなくなったというか。
「こんな人形を作りたい」じゃなくて。
「どんな服にしようか」な人形に見えてしまう。
その衣装も外注で、じゃあこの人の人形の本質ってどこにあるのかなと
疑問に思えてならない。
衣装のおかげで、例えば王子様≠セったりが実現できてるって感じだねえ。現状。
衣装がなくてもそれを感じさせる何かがあれば良いんだろうけど、ナルのあのスキルでは
そんな芸当まるで無理だろう。
まぁ典型的なコスプレ$、衣装人形でしかないからな。
服飾方面からの説得力で間がもってるようなもんだと思う。
ナルさんもでも、いまはすっかり厳しいね。
一度の催事で売り切ってたような数を、今は一年とか二年とかかけて
かろうじて売ってる感じでさ。
さすがのメッキバリューも随分と剥げてきたのかなと思う。
>>54 催事で売れなくなったから出なくなったのか。
主催の側から声が掛からなくなったのか。
どちらにせよ、厳しい事には変わりないね。
天使ではそれでもまだ細々と需要があるから出してるんだろうけど。
人形をあまり見た事がない人ならあれでも押し切れるかもね。
もしくはホビー弗方面に根がある層。
さすがにそれなりに見てくると、なるのあの仕事は戴けないよ。
>55
そういえば売れ行きが翳ってからはすっかり催事から遠ざかったね。
他では売れなくても天使では売れてたけど、それもどんどん先細りしているし。
仕方ないと思うけどね、あの作りでは。
でもそれを根本的に変えるほどの器がある人ではないし。
今はもう八方手詰まりなのかなって感じで見てるよ。
ここでは不評なナルだが、意外と思っていたより売れていた。
ついでにバブルの頃に売れていた数とは、比較しても参考にならんだろうね。
バブルなのに売れない人形って、よほどの出来だったんだろう。
ナルはもろにバブル世代だからねえ。
あの当時バンバン連投して名前と人形を売った一人だった。
ハジける少し前には失速してしまったけど。
>58
どこで売れてるの?
関西方面にはまだ需要がありそうだけどね。
でもそれもいつまで続くかってところではあると思う。
後進はどんどん出てくるんだろうし。
なるもそうやって出てきた人でもあるしね。
>なるもそうやって出てきた人でもあるしね。
>
加糖さんの後釜って感じの位置づけになるのかな?同門の。
というか加糖さんが開拓した寄宿舎系美少年ビスクっていう道をそのまんま
踏襲したのがナル太だろうな。
>60
関西だよ、音目矢やブルマンの他の人形より、
回転率が良くて、意外だった。
ブルマンには二回しか出していないような?
そのうちの一体は購入された数ヵ月後には奥のテーブルに乗ってたよね?
次のはものすごく自家中毒した人形の頭をいつものヘッドと取り替えて出したやつ
だったと思うけど、あれも売れるのに時間かかった記憶がある。
でも、そうなんだろうね。
関西ではまだ憧れをもって受け入れられてるんだろうと思う。
関西にはほとんど出していないから、珍しいっていうのもあるんだろうし。
バブルで稼いだネームバリューっていうのも利いてるんだろうし。
でも何にしても、今以上はないだろ。なる弗は。
なるは仕事の質も低いし、やってる事の内容も薄くて浅いけど
まだオリジナルでやろうとしてる点だけは評価してる
…他は何ひとつ拾えないけどね
場数も少ないうちは、なるさんのああいうキャッチーさって分かり易くて飛びついて
しまうのよね・・・。
私も焦がれていた時期が確かにあった。
他の作家さんの人形を見る数が増えてきたらすっかり霞んだ憧れだったけど。
在庫が嵩むにつれて年々制作数が減ってるねえ・・>なる
売れる快感を、バブルの当時モロに浴びてしまったせいか
こういう現状でやる気削がれてるのかなって気がする
>64
写真は幻想性があるんだけど、本体がね……。
現物を見る機会に恵まれないと写真の幻想性でずいぶん洗脳されて
しまうんだろうな。
買った人が満足だったら、何でもいいんじゃない
写真に惑わされている人もいるだろうけど。
関西でもまだ売れるなら、他の地方いけば
まだ売れるんじゃないかな。
地方は人形、あまり売れないと思う。
関西はまだしもね。
まーね。地方は厳しいだろ。
>他の地方いけばまだ売れるんじゃないかな。
他の地方というのがどこを指すのか分からんが、そもそも販売を引き受けて
くれる受け皿が地方にはないだろ。
地方住みの作家さんもホームグラウンドではなく、関東圏に主な発表の場を
得ていたりするしね。
それが実情だろうと思うね。
話変わるんだけど、夏のろまん。
今回は抽選を採用したんだね。
久しぶりの抽選採用な気がするけど、そっちのがありがたい。
小物雑貨は先着で、人形なんかは抽選になるって事かね?
抽選採用は正解だと思う
真夏のこの暑さの中、住宅街に並ぶよりかは余裕をもって抽選販売に
してくれた方が行きやすいよ
そうなんだよね…。
並ぶにしてもあれだし変に殺気立った中で見たいとも思わないし。
バブルの頃はそれこそ、そんなのばっかりだったけどね。
店にしたみたら先着の方が楽なんだろうけど・・
見る側にしてみたら先着よりかはできたら抽選のがありがたい場合があると思う
どっちにしたって縁ありきの事だしねえ。
それなら抽選の方が、ちゃんと現物を確かめられて有り難いと思う。
バブル期みたいなバナナの叩き売り的な売り方されるものではないでしょ、人形は。
射幸心を煽る売り方ではあるしね>先着
そういう買い方をしたいものとは、確かに思わない
他利さんのは新作じゃないんだね。
あの子ってでも赤札ついてたような記憶があるんだけど、どうなんだろう?
唇かみしめた描き目の子のとなりに居た子だよね?
私も赤札を確認した覚えがあるよ
会期後にキャンセルになったのか何なのか
もしくは中の人が買い取ったんだけど今回の為に手放すのか
理由はちょっと気になるね
中の人コレクションは手放さ……なくはないみたいだしね。その線もだから無いとは言い切れない。
でも本当に何だろうね?
穿った見方をせず素直に考えれば、まぁ会期後に事情ができてキャンセルって
いうのが一番すんなりくるんだけど。
理由はともかくとして、また見られるのは嬉しいね。個人的に。
同じく。できたら腹部球体になってた子が見たかったけどね。
あの子は凄くツボだった。
あの個展ほんとうに良かったね〜。
見せ方も内容も、すごく良かった。
うん、あれは良かった。
久々に人形展示でアタリがきたって感じだった。
シンプルに見せてくれているだけではあったけど、人形が強かったから。
そういう人形があの数集うことでの演出効果があったと思う。
かなり浸れる、あれは良い展示だったよ。
でもそっか、もう一年以上前なんだね>仲側個展
あれに匹敵するのを、そういえばまだ見てないなァ
私はだけれど。
匹敵するくらいのものは見られたけど、超えるのにはまだ出会っていない。
かなり上位だと感じてる、他利さんのあの初個展。
展示内容もだし、作品集の先行販売もあったりで見る側に対する嬉しい仕掛けの
多い良い個展だったと思うよ。
超えるのは、うん……自分もまだ見ていないと思う。
密度もあったし展示作品の濃さ、クオリティ、展示バランスにサプライズ。
いい内容だったな、あれは本当にさ。
また見たいね。
さすがにあれだけの展示だからすぐにってわけにはいかないだろうけど。
また何年かしたらさ。
見せて欲しいなと思ってしまうよ。
第二回にも期待しちゃうよね。じっくり準備して、また掻き立ててほしいなぁ。
箱はロマンでなくても全然良いし。
>83
ろまんが1年以上も死蔵してたって事?
う〜ん・・・どうなんだろうね?
抽選でやってたわけだから、次点候補の人にでも連絡すれば
済む事だったんじゃないかと思ってしまった
もしくは改めて抽選するとか
去年の少女展だっけ?
あれに出しても良かったワケだし
出戻りって可能性もあるよね
他利さんの少年とかも、持ち主が手放して、他の骨董屋が販売していたね。
>94
そんなことあったの?
どの子だろう・・・
>95
他利さんのは目瞑ってる少年の子
他の作家さんの人形も販売するとかで、骨董屋から連絡来てたんだよ。
>>93 出戻りなら出戻りで、中の人もそう書きそうなもんだけどね。
別に出戻りだとマズイってことも無いだろうに。
98 :
95:2010/07/08(木) 16:25:23
>97
ありがとう
ふとその話を聞いて「秘そかさん」を思ってしまった・・・
骨董屋に売るよりは自分で売るんじゃない?>ヒソカ
一応は店持ってるんじゃなかったっけ。
今もあるかどうかは知らないけど。
集めてきたのか、或いは持ち主が他利さんのをはじめコレクションを
一括処分したか。まぁどっちでもいいけど、良い縁があるといいね。
101 :
95:2010/07/08(木) 16:31:54
あ〜ごめんなさい
お礼を言いたかったのは>96に対してだ・・・
ついでに補足すると、他利さんのは即売れていったよ。
やっぱり他利さんのは良い人形だった。
いずれ自分も縁があれば一体は欲しいよ。
>>100 前に骨董やってる親戚がそういう経緯で入手した人形を私にくれようと
した事があったよ。
持ち主の御遺族っていう人からの依頼で一切合財買い取った中に人形も
あって、私が人形好きなのを思い出してくれて連絡くれたんだけど。
数は10体だったんだけどビミョーな気持ちになるコレクションだった。
私見ではあるけど10体中8体は駄$だった。
2体はこれはまー悪くはないけど好みじゃない。
思わず目を引くようなのがあれば欲しかったんだけどね。
骨董関係から回ってくるのって、以外と多いよね。
人形専門の骨董じゃないのも多いから、掘り出し物も出てくる。
諮問さんのは流石にそれなりの値段だけど、他は買い取って作家に修理依頼しても安いぐらい。
でも駄$に、突拍子もない値段がついているのもあって、なかなか面白いよね。
骨董屋でオジタンの人形が売られてるのを見た時は
かなりガッカリしたもんだよ・・・
しかも40萬って・・・
ありえない価格がついてた
駄$から良作まで、かなりの数が世に出されてるからね。
中には骨董屋に処分される人形もあるんだろうなあ。
ほんと、良い縁に恵まれて欲しいもんだね。
骨董屋に声かけしとくっていうのも、そっか・・・手ではあるんだ。
黒さんので欲しい子いるんだよね〜。
丸善に出してた白い髪の子なんだけど。
ヒソカさんはw商会使ってたよ。
>107
白い髪の子ってどの子だっけ?
丸善行けなかったから、わからない。
でも欲しい人形がビンゴで来るといいよね〜。
110 :
107:2010/07/08(木) 20:08:48
ごめん、判りづらかったよね・・・黒さんの白い髪の多いし。
丸善に出してた『耳のない兎』ていうタイトルになってる08年作の子。
>110
08年の作……だったよね?
もう見られないけど、当時のブログも見てたから間違いないと思うけど
でもサイトのギャラリーや最近出た本なんかだと07年制作になってない?
あぁ、それ!
私も気になってた。
その内に直すのかなと思ってたけど、
何かそのまんまになってるよね。
遠くの音ってのも素材の所に誤植あるとおもわれ
モヘアは使ってないんじゃ・・とゆー所ね。そのうち気付いたら直すんじゃない?
些細な事ではあるんだけど、公表するなら正確さは欲しいね。
>>92 寝かす必要性もないよね。
私もちょっと「?」という感想を持ってるよ。
>>107 あの子はかわいかったねー、自分も凄く欲しかった。
でも黒さんの人形はクセが強くて間口狭い分、
手に入れた人が手放すことは殆んどなさそうに思えるんだよね。
だから、今後の新作に御縁があることを祈ってるよ。
丸善に出した大型サイズのも、あれも妖艶で良かったなァ>黒$
大きさ的に無理だと断念したんだけど...
せめて80センチ台であって欲しかった
>117
あァ〜……うん、そうかも。そうかもね。
濃いからねェ。
私にはどうも濃すぎてしまうんだけども。判るよ、その感じ。
>大きさ的に無理だと断念したんだけど...
同じく!
サイズは事前に確認してたけど、実際に見てから決めようと思って
上京して、でもやっぱり無理だと思ってあきらめたんだよね…。
さすがに難しいと思ってしまった、あのサイズのは。
黒さんのじゃなくても、難しいよ…ああいう大きさのはね。
>>117 私もその子、狙ってた。
ツボど真ん中だったけど、初日の早い時間にもう決まっちゃってて。
黒さんの子とは以来どうにも御縁がないよ。
あれほどツボる子がいない感じ。
今度の新作の子達も見たいって思うけどツボってはこないんだよね〜。
実際見たら違うのかもしれないんだけど。
丸善に出してたその人形は「うまい」と思ったの覚えてるな
造形的にっていうんじゃなくて関節にあてる球体の使い方が、これが「うまい」の内訳
黒のは好みの線じゃないんで造形的には…ではあるけども、あの球体の組み方は良かった
思い切った使い方してるんだけど、それがさらっと自然に組まれていてさ
だからこその説得力なんかも備わっていて、センスを思ったね
これで顔とボディラインが好みならズドンだったのに
まァそこは仕方がないんだけども
良く言われる事だけど、割れるね。
好き嫌い。
私もどちらかといえば苦手、かな。
作り手の美意識やそれを伝える造形に対しては高評価なんだけど、
好みではない感じ。
でも新作は見たいんだけどね、毎回。
地方だからなかなか全部は見られていないのが実情。
>123
マニアックだからねえ。
一見してツルリと作ってあるようで、じつは結構ネチネチ作り込んであったりもするし。
バーンと見せるというより、コソッと覗かせるカンジだよなっていつも思う。
そういう『コソッと』な部分を積み重ねての濃厚さだから。
あれは分かれるよ。
真っ二つに。
>バーンと見せるというより、コソッと覗かせるカンジ
背中をやたら作りこんでいたりね。
人形イベントで写真のセットを買ったんだけど、それ見て実感してしまった。
見えてる所はもちろんだけど、見えない所にも力を注ぐっていうね。
衣装にばかりこだわる人もいるけど、本当にこだわるべきは人形本体だよねって
いうのを改めて考えさせられたよ。
黒さんの話って限定じゃないんだけど。
125の話を読んで思った事なんだけど。
人形ってそうなのかもしれないね。
買い取ったら身近に置いて毎日見る事になるわけで。
分かり易く見たまんまの情報量しか持たない人形って、そういう毎日の中で
消費されてしまうのかもしれない。
要するに飽きられるのも早いって事ね。
お人形さんは顔が命なんだけど。
全裸で飾っても着衣でも楽しめる球体関節人形はそうじゃないものね。
言わば全身が顔≠ナあり表情≠ナもあると思う。
部分だけで見ても、そこに何かしら表情≠ェ読み取れないと弱いよね。
>126
分かるな、それ。
鯉付きさんの人形を例に挙げるけども、自分は好きじゃあないのね。鯉付きさんの。
顔が怖すぎるんで。
眠っているのなんかはまだ許容範囲だけど半眼や開眼は完全に受け付けない。
でもパーツは凄く好きなんだ。
できたらパーツだけ欲しいぐらい。
肘から下のパーツ郡・・・ううん、手先だけでもいい。
あと足先。球体付きで。
いつかその内に骨董市なんかでジャンクパーツで出てこないかなと思ってるぐらい。
一部分でしかないんだけど、その一部分が凄く可愛い。
もうそれだけで「人形」として愛でられる・・・というと過剰かもしれないけど。
でもそんな感覚を持ってるよ。
せっかく全身作るんだからそこはこだわりを持って密に
仕上げて貰いたいと思うよ。
顔だけ頑張ってあとは衣装でくるめば良いってものでは
ないよなと思う。
黒は粘土の有用性をよく理解してるし、それを上手に扱ってると思うね。
関節の形や球体の大きさ、手足の長さや指の表情。
毎回変えてワンオフ感を高めてる。
その点は毎度ながら関心させられるよ。
よくやってるなと思うし、結果も出せてる。
型ものじゃなくて1から作るって事を最大限活かそうとしてる姿勢には自分も好感がある
作風は・・・なんだけどね
>>120 私は大きさよりかもエロさが諦める決定打になっちゃいました。。。
大きさは部屋が狭くはなるけど一人掛けのソファを潰せば可能だったんですが
画像で見るよりかもエロくて。。。家人の猛反対に遭ってしまった
服を自作するからと妥協案も出してみたんですけど顔がね
顔が既にエロすぎだって言われちゃいました
独り身ならなんとでもなるけど、家人か。
一メートルもあってエロすぎって思われてたらまず賛成されないよね〜。
次はご縁があるといいですね。
大きさからくる存在感や圧迫感ってあるものね
>127
私はそれ真矛さんのだ!
真矛さんの人形の手だけ欲しい!
いつだったかな・・・ちょっと思い出せないけど、手だけ売ってたのあったよね?
2回くらい見た記憶があるよ。
閉店しちゃったノンクで見たのは覚えてる。
手をテーマに企画打ってたヤツ。
東急?
忘れちゃったけど、そこでも売ってたよ。
あれは粘土だったと思うけど、手のオブジェ(?)みたいのを。
>137
粘土の大きめの子とかと一緒に出してたやつね
粘土のその子はろまんの中の人が買い取ってたと思う
>>138 前はよく看板娘してた子?
ストレートヘアの。
138ではないけど、その子で合ってると思う
初期のろまんはそういう子も見られて、あれは眼福な時間だったなー。
ちょみっと懐かしい。
あの頃のろまんが好きだったなー。
贅沢だったね!
火付きさんの良かったころのや真矛さんの力作、砂糖さんなんかのもあって…
鯉付きさんのもあったんだよね
ささやかな美術館みたいで私もあれ、好きだったよ
非営利であればまた違うんだろうけど、店としてやるにあたっては障りもあったのかもね。
最初の頃は品物が少なかったからじゃない?
自前の人形でも飾っておかないと間がもたないというか。
ろまんの中の人、鯉持ってるんだ。
見たいなあ…
眠り目の子を持ってるよ。透明感のある、綺麗な子。
あの子は可愛いよね
顔立ちも甘すぎなくて、衣装や棺型のケースもとても良かった
自然光のああいう環境で見られるって、贅沢だったね〜。
私は抱かせて貰ったんだけど、物凄く緊張してしまったよ…。
何にしてもいい時期だったなァ、あの頃は。
まあそのうち気が向いたらまた見せてくれるんじゃない?
前も何だったかお茶会だっけ、やってたし。
そういう機会がまたあるんじゃないかと期待してみる。
人形って買い取られるとその後はもう見る事なんてめったに出来ないものね
まぁそれは絵とかも一緒なんだけどね。
絵はでも、まだ公共の場に飾られる事があるけど人形は
個人的なものになってしまうからって事じゃない?
公共の場に飾られる絵って、売られている絵のごく一部。
人形って大体買い取られた先を店側が把握してるから、
運がよければ個人でお茶会している所に潜り込める。
憧れていた人形におかげで定期的に見れたりする。
手放す時も、中古委託販売する前に声かけて貰える。
狭い世界の中だからこそできることなんだと思った。
絵もそんなもんだぞ?
画廊に声かけておけばセカンドオーナーになれる率はケタ違いだ。
どこだかのロビーだとかに展示されてる場合は、そこに行けばまた見られるし。
画廊が主催しての個展なんかには過去作が集まることも少なくない。
画家と画廊とお客っていうシステムが確立されているからこその物だと思う。
人形はそれと比べたら、やっぱりほころびだらけだな〜と感じるよ。
公共性のある場所に飾られる率は、絵の方が圧倒的に多いだろうね
喫茶店や病院、ホテルのロビーとか他色々。
今はネットで販売したり、個展で販売したりとルートがあるからねぇ。
販売ルートは絵画も同じかもだけど、まだ画廊との密着が強いよね。
あと人形はすぐに他の分野の作り手の数から比べると、
作家未満がすぐに売りたがるような。
>155
人形作家に比べると、作家数も多いしね。
そうだろうね。
ごく一部であっても、確率は遥かに高い。
中古市場も確立が成されてるから流れたのを捕まえるにしても人形と比べたら
まだ容易いと思う。
八年前に良く行く国立のギャラリィで見た絵が忘れられなくてさ。
そこのオーナーに熱意を伝えたんだけど。
もし現所有者が手放すことになったら繋いでくれるって話になった。
今年、その絵がやってきた。
歯医者さんが買い取って診察室に飾っていたけど医院を閉めるので手放したと
聞いた。
>作家未満がすぐに売りたがるような。
人形はジャンルとしての成熟がまだ緩いしね。
というか緩い原因のひとつには↑が含まれてるとも思う。
変に結果を急ぐ傾向には首を捻ってしまうよ。
大枠でなんとなく形になれば、もうすぐにでも売りにかけたりね。
前スレのおしまいの方にも売り急ぎ型の未満の人の、覚悟のたりてない
対応の話が投げこまれていたけど。
>>158 いいですねぇ、8年越しの再会。
生涯にそこまで惚れる絵に出会えるというのも、滅多にない。
>160
昔…と言って良いのか迷いもあるのですが、通りも良いのでそうしておきますが。
昔の人形作家さんの作品ですと、ありますね。>158さんのようなケースが。
斯く言う私がまさにそのケースなのですが…。
85年に出会った人形です。
出会った時には既にどなた様かと御縁があり叶わぬ想いであったのですが、それを
作られた作家さんに想いの程を伝えたんですね。
それをずっとずっと覚えていて下さって、数年後に故あって手放す際に橋渡しをして
下さいました。
メンテナンスを受けて、私の所に来てくれたのです。
嬉しかったですよ。
今よりも昔は作家と客の距離が近かったと感じています。
今は矢面に立たない方もいらっしゃいますし、お店が販売においてでしか機能してい
ないようにも見受けられます。
インターネットの普及でコミュニケートし易いように見えながら、その実にあっては
実務的な役割にしか機能していないのかなと寂しさを覚えることも…。
昔は縁をたぐるのに手紙を書いたりお電話さしあげたりと手はかかりましたがその分
だけ一度繋がった縁は深く強かったように思うんですね。
>>159 多くの作り手が切欠を求めてるんだと思う。
ジャンルとしての成熟があれば、例えば登竜門的なものがあったりして目標も切欠も
捉えやすいんだろうけど、ないからね。人形はそういうのが。
作って、場を得て。そして認知を広めて看板を磨いていくのが人形なんだと思う。
この『作って場を得て』というのを安易に考える人が多いのは残念ではあるよね。
小遣い稼ぎがしたいのか、作品を認められたいのか、動機は様々なんだろうけど。
人に見せられるレベルに到達してから第三者に向けて発表したり値札下げたりしてほ
しいと思うよ。
そういう判断は作り手の責任でちゃんとしてからにして欲しい。
何かを手本にして形を作れるようになったからといって、それで見せられるレベルだ
とは簡単に断じて欲しくはないね。
ましてやそのレベルで値札をつけるのは論外だと思う。
>161
その話とは別口だと思うけど、鈴夜さんの日記にもおんなじような感じで何年か越しでの
縁を紡いだ話が紹介されてたよ。
>162
>ましてやそのレベルで値札をつけるのは論外だと思う。
バブルにはこういうのが山程いたな・・
なんの実績もないのに門下開いて講師だ何だ言い募るのとかさ
作りたい人が多い時期でもあったから、その受け皿としての需要が
あったりもしたようだけど・・
崩壊後ずいぶん減りはしたけどでも、まだまだいるのが現状だ
登竜門か。
以前はそれこそ店で取ってくれたら一人前≠ンたいな風潮もあったけどね。
店も単なる委託でしかないから、置くだけは置いてくれたりもするのが実際のところだし。
例えばブルマンのアピボとかね。
あ〜それで思い出したけど、今アピボにかかってるの酷いな。
勘違いしているし出来も酷い。
高いとか安いとか、それ以前にまず作品とすら呼べない駄$っぷりだ。
オープンな場とは言え、何かしら言ってやりゃ良いのにな。
>165
普段は「美少女」を名乗ってる人のやつかな?
私見で勘違いを感じるのはその人のだけだったよ
他の二人のは未熟だけども、まだ真摯なものを感じられたから
167 :
165:2010/07/10(土) 01:00:07
かっこ良さげなタイトルがついた白い人形だよ。
稚拙な作業の総体みたいな。
頭に羽毛がこびりついたようになってるやつ。
それなら合ってる「美少女」って人のだ
ナルシシズムしか感じられないっていうツライ物件だよね
堂々と値札下げてたけども、ああいうのは本当にツライ
写真で見る限り、全体像がどうなっているのかわからないからなんとも言えない。
あとmixiで「人形作家」と名乗っている人が個展やるみたいだけど、駄$だらけ。
一体一体丁寧に作り込んでいないのが、写真でもわかるから、実際はもっとひどいんだろうな。
発表する事そのものは否定する気もないし、好きにやれば良いと思ってる。
ただ発表した事に安堵せず、人に見せる事からきちんと何かしら得て欲しい。
それが出来ない内から焦って発表しても何の意味もない。
見せればそれでいいってものでもないしね。
>>169 ボディ2体分が球体関節でくっついて、なんだか絡まっているような感じになってる。
他利さんの本にもそういう写真が載ってたけど、そこから着想を得てるような気がした。
作りはかなりヌルいしユルい。
ひどいデキだって言われてるけど、間違いじゃあないと自分も思うよ。
良い所を探そうとしても見当たらない物件だね。
あれはひどい。
形も出せていないし関節も汚いし、顔もだらしがないしで・・・そうだね。
いいとこ無しな物になっちゃってたね。
せめて表面がボコボコしないように仕上げるくらいの事はして欲しかった。
人に見せる段の物ではないでしょうに・・・あれは。
仲間内で楽しむ分にはいいけどもね。
それ以上のものではないな〜。
あれが何かにバケるとも全然思えない。
アピボもでも質が下がってきた気がするなあ……
あれもそう言えば登竜門的に言われていた時期もあったね。
今はとてもそういう物とは思えなくなってしまったけど。
十年くらい前にアピボで一体買った。
一目見て気に入ったし、当時、学生だった自分にも買える値段だったので嬉しかったな。
今でも手許に置いて、可愛がってる。
近年のアピボは落ちたけど、何年か前まではたまに「お?」と思える
人形が置かれたりもしてたんだけどね。
近頃は違った意味で「お!?」となってなっしまう。
何年前か忘れたけど、巻きみゃーさんをアピボで初めて見たんだよね。
自分としてはあれはちょっとした発見だったなぁ。
バブルに踊る事もなく地道にコツコツと今も続けてるけど、いい作家になって
きたと思う。
あの人も長いよね?
10年以上やってるような気がするけど・・・
形を掴むのは早かったけど、最初はいかにもあの教室の生徒さんっていう感じのものを
作っていて、これはないなと思っていたけど
そこからもわりと早い段階で決別して、以来こつこつ自作を探求してるね
随分前のデフェスでも見たけど、初期にあった「っぽい」面影はもうなかったな
去年?一昨年?
初個展は見に行けなかったから、本当に何年かぶりで丸善で見たんだけど。
かなり良くなってた。
以前には足りていなかったところがちゃんと出てきていて。
色んな面で好感のある作家になったなって私なんかは感じたね。
>以前には足りていなかったところがちゃんと出てきていて。
個展を見た時にこれは思ったな。
あと丸善に出してた紫っぽい衣装の人形を見た時にも。
個展の時に持ってきていたのは足りていないけどちゃんと存在していた感じ。
数年後に丸善で見た紫っぽい衣装のは足りてない以前に存在していなかった。
劣化を思って残念な気持ちになってたけど、同じく丸善で盛り返してくれた。
それ以降の近作はどれも良いね。
良いんだけど、もうひとクセ欲しいっていうのが私の感想だなー
綺麗で雰囲気も十分にあるんだけど、そこにひとクセ……巻きみゃーならではの切り口っていうのを入れて
くれたら凄く良いのにって思う
過去作には意図してか単なる偶然か、そう思える人形も何体かあったんだよね
近作では二体だけかな?
去年制作したうちの二体にはならでは≠ネ感じがあった
そこのところをもっと強く出してくれたらかなりツボなんだけど
華じゃなくて鮮やかさの点で物足りないんだよね
>182
偏りが、もう少しあって欲しいよね。
独特さがあって欲しいというか・・・。
去年の作になるのかな、垂れ目の子が発表されてたけど
あの子はすごく良かった。
ああいう美形な方向を追求してもらえたらなと思う。
丸善に持ってきてたのも、あの子も良かったけどね。
ちょっと刺があって不思議な感覚。
ひいな展に出してたのは良かったなー
すごく王道な人だよね。>巻きみゃー
手抜かりなく、一作ごとをちゃんと大事に作ってるのは好印象だな。作ってる物も
個人的にはけっこう好きだし。
今日見て来た。
品はあったね。
造形的にもしっかりしていたし、丁寧な仕事が成されていた。
でも182の言うように一癖欲しいね。
クセって意味では何年か前の作の方が強かったかも
美術手帖に載ってた子なんかは造形的にはまだ詰めの甘い部分もあったけど
クセのある美形だったなって思う
デフェスに持ってきてた男女ペアのなんかも
もっと強い顔立ちにするとかね。確かにもう一捻りあるとかなり良くなると思う。
この人の物件も結局は衣装$なんだよね
あの値段とるんだから一体毎に個性もたせればいいのに。衣装以外にさ。
てゆーかあの値段とるんならシリコンアイはどうかと思ってしまった・・
グラスアイを特注するとかしても十分に見合う値段だと思うんだけどね
ちょうど創作を見始めた頃、憧れたものだけど・・・。
他を見ていくうちにその憧れも霧散したんだよな〜。
私も見始めの頃はいいな、と思ってた。
バストアップの画像の顔だけしか見てなかったから。
でも全身映ってる画像見てあまりの頭の小っこさに目を疑って、
それですぐに冷めちゃったなぁ…。
男人形が十二単着てる世界観も個人的に苦手だったし。
オカマ人形?
漫画家と作った本持ってるんだけど、1人、露出の多い格好を希望したのに
それじゃ無理って言ってたっぷり衣装に替えさせてたのが、え?って思った最初だなあ。
妙に露出多い衣装なんて、人形だからこそ似合うと思うんだけどね。
>196誰が無理って言ったの?
キラさんの人形は見ているこっちが
こっ恥ずかしくなってくるんだよなあ〜
>196
ボディはうまくないからね。奇羅さん。
衣装でしか個性を立てられないからね。薄着になっちゃうと微妙なんじゃない?
新しい写真集だかの発売記念の個展っていうのを見に行った時にも、展示してある人形の
衣装を交換して「別の人形になりました!」とかやってたけど。
それが要するに奇羅$の全てなんだろうなって思ったよ。
ホビードールと何が変わらないのかわからないなぁ。
ここが違う、というのを提出しづらい物件ではあるんだよね。
さすがに衣装は高そうな生地を使ってるなあと思ったけど、ホビー弗も
お金かかった服ってあるからねえ。
>>197 キラさんがだよ。
マンガ家さんのイメージイラスト(顔とか衣装とか)に合わせて人形を作る企画で、
1人が赤いタイトなラインのノースリーブを描いてきてたんだけど、
「人形には少し淋しい気がした」って、青いモンゴルっぽいぶかぶかの服の人形に変更されてた。
衣装でぐるぐるに包んでおかないと不安なのかもね>奇羅3
奇裸$のアイデンティティは服にしかないからでしょ。
ここで聞くのが適切かどうか分かりませんが
Camixxe Axxenのベビー人形の現物を見たことがある人いますか?
www.camixxeaxxen.comの通販利用しようか考えてるんですけど
通販ページの写真がいまいち鮮明じゃないのと1アングルしかないんで
実物見てがっかりとかだったらやだなと思って。
(xはlに置換)
現物見た事ないけど、日本のコレクターのブログに出てた写真だと結構出来良かったよ。
詳細と画像請求してみれば?
>206
あきらかにスレ違いだと思う。
けど、そう悪い物ではないと思うが値段に見合うとは思い難かった。
>207
追加画像請求は目から鱗でした。問い合わせてみます。ありがとうございます。
>208
創作人形についてなのでこのスレかと思ったんですがスレ違い失礼しました。
適切なスレに誘導して頂けるでしょうか。よろしくお願いします。
小さい人形だね、素材は何で出来てるんだろう。
値段はこんなものかなと思ってしまう。
サーニットか何かじゃない?
どうもああいうベビー人形は良さが分からない
ベビー人形と言えば井下田さんも作っていたね
亜羅魚篭に出してたやつは見た事があるけど、あれはかなり大きかったような?
とは言ってもまぁ、普通の人形くらいだけど。
胃下駄さんにしては珍しいもの作るなと思って見させてもらった。
バランスなのかなと思うんだけど、胃下駄さんはたまに
意外なもの作るね。
あの人はそういうバランス感覚に長けてるんだよね
自家中毒しそうな作風なのに踏みとどまっていられるのは、バランス感覚の成せる技かと思うよ
なるほど。
バランス感覚ね。
内省的な作風だから自家中毒はしやすそうだけど、そうなったのを
見た事ないねぇ。
>184
昨日見てきたよ。
多分いま出してるのがひいな展の時のだと思う。
写真で見るよりかはいい感じだったなかなー。
顔にっていうよりか、関節にもう一味って思った。
私も関節部分は少しだけ気になったなぁ
今のままでも綺麗に収まってはいるんだけど、せっかくだからもう一歩先まで
進めて欲しいなって感じたんだよね
膝は良いんだけど足首と手首、それと肘ね
もう少し色気のある風には出来ないかなって思った
機能としての構造に留まってしまっていて、特に肘は残念感が強い
あの部分でだけ断絶がおきてるようで、確かにちょっと目につくんだよな。
基本的にはあれでもいいと思うんだけど、もうひと工夫があるともっと良く
なりそうなんだけどね。
無機的すぎるのかね? 自分もそこが気になってるんだよなあ・・・
膝はすごくうまくやれてるから、あのロジックを他に持ち込む事も可能だと思うんだけど
物によっては気にならないんだけどね。
去年のかな?
たれ目っぽい顔立ちの子の時は肘もそんなに目につかなかった。
今回のは比較的に目立つのかなって気がする。
二の腕のシルエットなのかもね
関節の受け部分の組み型を浅くして左右の形状に柔らかさをもたせると
随分と違って見えるように感じた
現行、スッキリしすぎてるのかもしれない
あんまり大袈裟にデフォルメする人じゃないからねえ。
だから余計に無機的に見えるのかもって気がするよ。
黒さんなんかも細身に作るけど、デフォルメはしっかり効いてるね
黒さんは関節の組み方、上手いと思う。
作風自体は個人的に駄目なんだけど、あの関節は全体の中できれいに
馴染んでると思う。
関節の扱いは、うん、上手いと思う。
特徴的でもあるし、関節っていう機能も内包した美意識の発露として提出されてるなって感じがする。
自分もでも苦手なんだが……。
関節ってやっぱり目につくんだよね〜
結構そこが良くないと人形としての全体像が良く見えない時がある
それこそ衣装で隠れてしまうと気が付かなかったりもするんだけどね
いかに作風に合った関節を見せられるかっていうのは球体関節人形の醍醐味だろ。
……というような話が前にも出てたけども本当にそうだと思うよ。
習ったまんまそのまんまの人も大勢いるけど、やっぱり何かその人なりの
工夫というか個性をそこでも見せて欲しいよね。
顔だけやってりゃいいってものではないし。
もしそう思ってるんだとしたら全身作る球体関節人形は向いてないんだと
も思う。
キツイ言い方だとは思うけど、でもその通りなんだろうな〜。やっぱ嫌だし。関節に愛情がないのは。
事務的なだけの関節を見ると、何でこの人は球体関節で人形を作ろうとしたんだろうと思ってしまう。
技法ではあるけど、決まり事ではないからね。
習った基本を元に自分なりの模索を見せて欲しいよね。
黒さんもだけど仲側さんも自分の解答を関節には落とし込んでいるけど、結局
そういう所から全体的な個性の立ち方って変わってくるんだろうね。
たびたび言われることだけど関節って特徴出るから。
ここはしっかり作ってもらいたいよ。
関節としての機能性と観賞に耐えうる造形の両立を目指して手を
動かしてもらいたいね。
関節にどれだけ表現を乗せるかは個々の考えによるだろうけれども
創作分野での球体関節人形ならまず関節ありきだと思う。
「ありき」と言うとちょっと極端な言い方だけど人形の一部である事は忘れちゃ駄目だよね。
例え表現的に無個性に見える物であったとしても
人形の一部として違和感を感じないだけのその関節を置いた理由が欲しいと言うか。
考え無しに「こうやって作るものだ」ていうざっくりした思い込みで
作られたものはカンベンしてもらいたいよ。
最初の何体かはそれで問題ないけど。
数を重ねていくうちにはちゃんと見つけてくれないとね。
作家看板かかげて売ろうとするんなら尚の事。
全身をもって造形として提出するのが本分だよなぁ。
なんとなく他所から借りてきたお手本で一体まとめたからといって、
それで作れている≠アとにはならないだろうに。
横浜の方でやってた人形系のイベントをこの間見てきたんだけど、本当にそう思ったわ。
イベントに出るぞっていう目標に向かって作ってきたんだろうなとは思ったから、まあそれはそれかと
いうことで見られたけど。
でも「いい人形を作りたい」というのが目標じゃないのかーと思っちゃってさ。
それがとにかく微妙だった。
「イベントに出たい」から作ったのかっていうね。
「作家でいるための人形」ていう話が時々出るけど。
本当に何かそういう感じでさ。
今じゃないと駄目なのかなーと思ってしまった。
趣味でやってる人からすれば、イベントに出たいから作るって人もいるんじゃないの。
人形作家や人形を作る(イベントに出る売る)事に対する
憧ればかりが強くて焦っちゃうんだろうね。
イベント出るのは悪いことではない。そこで何かを見つけて次の創作につながる。
ただ売り値をつけるなら、焦るなと思う。
>239
「趣味です」てゆーのが言い訳みたいになってる人も多いのが
ああいうイベントだと思う。
趣味の作家活動って何?という人もいるし。
>>241 出て満足な人が目につくからね。
出て、プロフィールに実績として追加してっていう。
その為に出てるのかなーて感じの人のは私もさすがに首を捻るよ。
>「趣味です」てゆーのが言い訳みたいになってる人
あぁ・・・いるね、こういう人。
作家として活動するつもりはない、という不思議なスタンスで販売してる人。
作家看板の元でやてる人と同じ事をしつつ、「作家として活動するつもりはない」て
どうなんだろうと思った事があるよ。
横浜の方でやっていたイベントってどれのことかな?
地方では、まだ都内程、創作人形が盛んではないので、
人形グループ展に行くと、作り手達が懸命にあれこれ人形について談義していた。
未熟な人形がほとんどだったが、それでもあの人形と向き合う姿勢は素晴らしかったな。
>244
たまに小遣いが入ればいいってだけじゃないの?
売るのが早すぎる人っているよね。見せてはいいけど売るのはどうだろうと思う。
>245
238ではないけど、横浜ヴァージンフェスタじゃない?
人形系ってわけではないから・・・違うかもしれないけど。
横浜でやった、デフェスみたいなヤツね。
かなりデフェスとかぶってたから新鮮味も薄かったという。
黒さんもまとまってるけど借りてきてる感じ
造形は何度か言われてるけど有名どころを割った感じだし
キャラでさえも中村明日美子まんま
ロリータ服が好きで人形が好きな人の王道だよね
自分の好きな物寄せ集め、でもいいんだけど持ってきてる所がわかりやすいのはなー
唐突だねえ。
>造形は何度か言われてるけど有名どころを割った感じだし
一時期は鯉付きっぽくなってた頃があったけど
その時期を過ぎたら別物になっていたし
>キャラでさえも中村明日美子まんま
これについてはどうなんだろう、まんま?かなあという気がしてしまう
中村さんは好きだけど、黒のは駄目だわ・・・受け付けない。
中村明日美子って誰ってググったら、黒さんの人形にそっくりだ。
いや黒さんが似せているのか。
>249
鯉付きよりも逞しいムックリした作りだったけど、似たような感じに
なってた時期があったね。
あのまま濃くなったら嫌だなーと思ったけどそうはならなかったと思
うよ。何体目かな。赤レンガ倉庫のに出してた頃のかな?
>251
似せてるって程のものかね?
気だるい雰囲気は近いものを感じるけども、そっくりって程でもないと思った
>>249 ごめん、上の方の黒さんの話し読んでてリロードせずそのまま書いてしまった
>250
私も同感!
黒さんのあれと中村さんは別だよ
中村さんのはき美しいけど、黒さんのは澱んでるもん・・
前に頭と手だけのをロマンだっけ、に出した時は諮問の朴りと言ってた人が
いたけど。
無理矢理に朴朴言い立てる必要はない気がするよ。
モラルを欠いたモロ朴ならともかくとしてさ。
>>256 パクリじゃなくて、借り物感・寄せ集め感がするって話
とりこんで元ネタが分からないならいいんだけど
一重の子見た時はウツボラかと思ったw
でもよくある王道ネタしか作らないよね、黒。
>256
ここは所詮2ちゃんねるだし、黒さんに限らず特定の作家のネガキャンする人も出てくるよ。
モラルを欠いたパクリは、レミさんが思い浮かんだ。
>>259 レミさんは分かりやすいよね
姫のどの人形からインスパイアされたかわかるぐらいw
確かに目元や輪郭の取り方に影響は垣間見えるけど、それだけって気もするよ。
おおよその枠組みの作り方だけが似ていて、中に詰めてるものが違うって印象。>中村さんと黒さん
そもそもイラストと立体で土俵が違うしね。
たとえば、中村さんのイラストをそのまま立体化させたとしても
黒さんの人形と同じ雰囲気になるかといえば、それは無いと思うし。
>258
むしろウツボラなら欲しかったよ
黒のはドヨンドヨンして禍々しいだけで背筋がうすら寒くなったよ
同展に出してた巻きみゃーさんの方が朱っぽくて好きだった
>一重の子
あれって初期の頃に作ってたおなかがポッコリした人形と同じモチーフでしょ?
それを今もう一度作ってみました〜な物件だよ。
首だけのも以前に出してた箱入り頭の焼き直しだし。
ハイヒール足のも近年新しく作ってたし、足に縞が入ってるのもやってた。
スキルが上がった頃合で、そうやって自分のモチーフをブラシアップする傾向はあるけど
別にもってきてるわけじゃあないと思うよ。
黒ってあの人、脱税で逮捕されたちっこいおっさんみたいなことするから。
脱税で逮捕されたちっこいおっさんって誰だw
>>261 中村さんのイラストをそのまま立体化させてるって話だったの?
2次創作の同人誌みたいな事かと思った。
絵は違うけど設定や姿が同じみたいな。
>>263 焼き直しではないでしょ
似たようなものしか作れないってだけだと思うけど
>>265 私は中村さんの作品を読んだことがないから分からないんだけど、
黒の人形に、中村さんの作品の登場人物を想起させるようなのがあるの?
だったら教えて欲しい、一度読んでみたいと思ってたから
>263
別に良いんじゃないの?>焼き直し
そんなに珍しい事ではないでしょ
次に作ったらもっと良くなるっていうのもあるんだろうしね
>>266 黒に限った話ではなく大抵の作家はそんなものだと思うが。>似たようなものしか〜
その人の幅の中でやってるわけだから、そうなっていくものだとも思うし、
いわゆるカラー≠トものがそれでしょ。
そこんところを否定しちゃうのはどんなものだろうね?
>257
『そのまま借りてきた』て感じではなかったけど初期にはそういうのを感じた
ものだけどね。
だから興味も薄かったんだけど、本が出るちょっと前ぐらいかな〜。
そのあたりで随分と変わったと思う。
咀嚼力がついてきたのか、向かってる先が見えてきたのか。
理由は分からないけどね。
>268
だね、同じテーマで作る時期によって変化するし。
難癖つけたいだけに見えるなぁ。
>265
黒のにそういうのは感じないけどねえ。>設定うんたら
人形にそんなものくっついてたら鬱陶しい。
黒のはただでさえ湿っぽくて鬱陶しいのに。
>>271 線の細い、カリっとした感じに共通項を感じる。>中村・黒
だけど似せてるっていう部類とは思わないなぁ〜。
黒のは二次元的だからね。
重ねて見ちゃう気持ちもわかるけど。
別枠だと思うよ?
>266
改めてこれをやってみたい、というような発言してもいるから。
それってつまり自覚的に焼きなおしてるって話だと思うよ?
何か、さっきから妙につっかかりたがってる人が居るような…
同じテーマでも、その作り手の「今」を詰め込めていると感じられるなら、
それはそれで十分に価値のある物になると思う
作家というのはどうしても好きなテーマやこだわりのテーマがあって、
以前に完成させた物とは違う切り口で弄りたくなる
大して上達が見られなかったり、
前回からの技術の変化を詰め込めていなければ、
それは単なる焼き直しでしかないし、
明かなネタ切れや、手癖で同じような物ばかりの人も居るけれど
なるのハイドを顔をモデルに〜見たいな感じで
中村さんの漫画のキャラの顔をモデルにって感じにみえるのかな
体の線の滑らかさ、手の形の雰囲気は似てるかもとは思うけど
それより中村さん知ってる人多い事にびっくり
>276
スルーしておけばいいと思うよ。
何を言っても、黒sageしたがってるようだし。
>278
ん〜……ビックリする事でもないと思うけど。
本当にマニアックでアングラで、知る人ぞ知るってタイプの人ではないと思うよ?
きちんとメディアにのって仕事してるわけだし。私も漫画自体は読んだ事ないけれど絵は知っている。
本屋でも推してる所は多いしね。
地元の本屋ですら新刊は平積みしてた。
ちなみに仙台。
そういうのは難癖っていうんじゃないかと思うけど・・>275
282 :
281:2010/07/13(火) 20:04:38
ごめん・・リロってなかった
>>脱税で逮捕されたちっこいおっさんみたいなことするから。
そのちっこいおっさんは脱税じゃなくて詐欺でしょ。
脱税もしてそーだけどね。
漫画の人、絵は知ってるだけだったが、今日初めて中村というこを知った程度。
読んでみようかな。確かに黒さんと雰囲気は似てるし、面白そうだ。
フェティシズムが強くて湿っぽい所は似てるね。
・・・という事はわたしは苦手ジャンルだろうな。
>278
黒のって柔らかいかね?
自分には硬質感が強いように見えるんだけど・・・・。
キュッと締まった感じというか。
全体的に細身だからかもしれない。
例外的に1メートル超えのデカいのは柔らかそうだったけどね。
どっちかというと自分も硬質な印象が強いな。筋張ってるというんじゃなくて、何ていうのかな。
緊張感が強いっていうのかな?
コルセットとか強張ったような指先だとか、確かに緊張感を醸しだすような
要素を入れこんでるしね。
柔らかさっていうのは、感じないねェ
柔らかさというとやっぱり鯉付きさんを思うなー
硬質感のあるビスクが、視覚的にああも柔らかく肉感的に見えるのかっていう...
痩せさらばえて骨ばってる、というのではないけど
骨格が華奢な印象はあると思う。>黒
肉付けにしても、脂肪の層が分厚くて柔らかってよ
りかは皮膚が薄くて脂肪も少なめな感じ。
>288
私はそこが苦手な部分なんだよね〜・・・。
どこか必ず一箇所は緊張してるでしょ、指先だったり背中だったりさぁ。
そこにああいう表情がのってるっていう、その組み合わせから醸し出される
雰囲気がどうも苦手だよ。
うまいなとは思うけど、強過ぎる。
けっしてマイルドな作風じゃあないしねえ。
初期から現在まで、あの湿っぽさと高濃度フェチな感じはブレないし。
苦手な人は駄目な作風だよな〜と思うよ。
>ロリータ服が好きで人形が好きな人の王道
というのが良く分からない。
ロリータ服に興味ないからかもしれないけどね。
仮にそうだとしても「王道」であることは別にこれは悪いってもん
でもないと思う。
定義が判りづらいね。
王道・・・なのかなっていうのも疑問だなって思う。
上で巻きみゃーさんはとても王道なものを作るねって話が出ていたけど、あれはうん、良く
判るんだけどもね。
>293
黒がロリータ服を好んで着てるからって事なんじゃない?
好んでるかどうかは本当の所は分からないけど自分が催事で見かけた時は
ロリータなファッションに身を包んでた
まぁ一概にどうこうと言える部分の話ではないと思うけど、良いんじゃない?
人それぞれで見方っていうのは違ってくるから。
見方を統一する必要もないしね。
>>295 本人のそういう趣味嗜好が作ってる物にもある程度は
反映されるんだろうけど。
素っ裸のああいうのがロリータ服好き≠フ王道とは思
わないけどねえ。
>297
黒のに限らず統一見解みたいなものを得るのは不可能でしょ
何によらず無理だねえ。
だけどあれだよ。黒みたいのは間口狭いから。
余計に意見は真っ二つでしょ。
見て癒される類の作風とは思えないしね…。
黒さんのは好きだけど、癒されるっていうのとは違うね。
優しいだとか滋味があるとか、そういうんじゃないもの。
何だろうなァ・・・うまく言葉にできないんだけど。
惹かれるんだよね。
残念ながら縁はまだないけどね。
>302
私も黒さんのに惹かれる。
すっごく伝わりづらいと思うけど、ちょっと肌寒い雨の日の昼間、毛布にくるまり
ながら外を見てる感じっていうのかな。
見てるとそんな感じになるよ。
安心感もあるんだけど少し不安もあって、ちょっとだけ寂しい。みたいな。
好きなんだけど、だから一緒には暮らせないかなーと思ってる。
引っ張られてしまいそうだから。
見てるだけで良い。
あえて言葉にするんなら「メランコリックな気分になる」って事かね?
>303
黒の話じゃないけど、好きだけど見てるだけでいいって人形。これはあるよなぁ。
自分は美裏さんのがそうだよ。見るのは好きだけど部屋に置いてある所が想像できない。
私の場合は真矛さんのがそれにあたる
場にしつらえてあるのを堪能したら、もうそれで十分!
本を閉じるみたく、そこでオシマイって感じでちょうど良い
存在感がありすぎて、いっしょには暮らせないタイプなんだけども
見るのは好き
>私の場合は真矛さんのがそれにあたる
あー同じ同じ!
生活感あふれる自分の住まいには置けないなっていう気がする。
部屋の雰囲気に確実に馴染まないなってゆーか・・・・。
だからちゃんと整えられた場所に展示してあるのを見て楽しんでるよ。
でも人形って、そうは思っていても、置いてしまうとそれはそれで雰囲気を
作ってくれたりもすると思う。
飽き山さんのに限らず。
空間を支配する・・・ていうと大袈裟だけど、そういう人形は強いんだと思う。
作風だったり、そのものの個性だったりがさ。
だけどそうじゃない人形もあると思う。
真矛さんのや、話題にのぼってた黒のなんかは、あれはどう見ても手強いでしょ。
分かり易く手強い部類かと思う。
クセもキツイし灰汁も強いっていうのは、見れば分かるしね。
大きさもある程度あるから、サイズからくる存在感っていうのも加味されるし。
人形ってある程度の雰囲気を作っちゃうものだからね。
それが強かったり弱かったり、人形によってもそれぞれだけど。
この子に合うようにって、飾ってるそこだけ色々と凝ってしまうから。
部屋の雰囲気が場所によってバラバラなのがウチだ・・・。
私は大きな革張りのソファを買って解決したよ。……したつもり。
和風の子なんかも座ってるけど、その子の場所には人間用の着物帯を
敷物みたいにして使って、なんとなく雰囲気を維持してる。……つもり。
でも人に見せてどうのってものでもないから。
自分が納得できれば良いかなって思ってる。
>311
とっても良くわかります。
うちもそんな感じ。
ここは和だけどこっちはゴス、そしてここはヨーロピアン・・・。
たまに友達を呼ぶといつも呆れられる。
312さんも言ってるけど、自分はそれで満足してるから気にしないけどね。
自分のところは天井が高いのをいいことに壁一面に背の高い棚を作りつけた。
ボックスごとにテイストの違う人形をいれて、ボックスごとその人形に合うような
内装にしてる。
でもこれ、思いきってやったはいいけどおかげで引っ越せないというオチが…。
もうちょっとアクセスいいところに引っ越したいとは思うんだけどね。
先月、五度目の更新が完了したばかり…。
思いつきで大掛かりはことはしない方がいいですよって話です。
自分も棚じゃないけど壁を取り去って広くしたらっていうのを考えた事があるよ。
名前だけのウォークインクローゼットを潰して部屋の面積を広げようと思ったんだよね〜。
結局はでもやらなかったけど。
賃貸物件だと先々の事を考えるとリフォームみたいな行為は難しいよね。
私は素直にガラス戸付きの棚を買ったよ。でも早々にいっぱいになってしまって・・・。
ソファを買って何とか解決。でも最近また手狭になってきて・・・。
場所は本当に問題だよなぁ。
うちはとなりの部屋が空いたんでそこを借りて解決したよ。
二部屋分の広さのある物件じゃないと引っ越せないという枷がついて
しまったけど、満足はしてる。
ベランダの仕切りを外す許可をもらってベランダづたいに人形部屋に
行けるって仕組み。
できれば備え付けの水回りを一掃したかったけどそれは許可下りず。
人形はなんだかんだで場所とるからね。
うちもそろそろ限界かなー。
納戸を潰して人形部屋にしたいけど湿気が凄いんだよね…うちの納戸。
人形の場所用にとアンティークの家具を買いすぎて暮らしのスペース圧迫気味なのが自宅の現状。
もうなんかね、人形の隙間で生活してるみたいな感じ。
絶対に人は呼べないね〜。
望んでそうしたから不満もないけど。
>317
私はまさに一部屋借りてそこに移動させなくちゃな状況だよ
でも同じ建物内に空きがなくて、となりのとなりの物件になるって話で・・・
それで迷ってるんだよねぇ
思い切って広めの部屋に越すかもう一部屋借りるか・・・
ん〜・・・
>>320 そういう条件なら引っ越した方がいいと思う。
自分も同じような経緯で住んでる場所から徒歩何分かの場所に部屋を借りたけど、離れちゃうと
駄目だね。最初だけだよ、毎日そこに通ってたのは。
次第に足が遠のき、そのうち月に一回行くかどうかって感じになってしまった。
トランクルーム状態。
あんまり不毛なんで解約して、引っ越して、現在に至る。
上の好例みたいにとなりに借りられるんでなければ引っ越した方がいい。
二部屋借りる家賃を払えるんなら、それなりに広い物件も選べるから。
322 :
320:2010/07/14(水) 02:29:09
>321
こんな時間だというのにアドヴァイスありがとうございます!
そうですよね・・・私もそれを危惧してたんです>トランクルーム
引越し前提で考え直したいと思います〜
スペースの問題はいまのところないけど、日当たり良すぎて困ってるよ。
西日が凄いんだ。
カーテンなんて1年位ですっかり退色っていう紫外線量。
窓がやたら大きくて全室陽光燦々で……。
粘土の子はどの子も一度、化粧直しに里帰りっていう始末。
広さは捨てがたいけども、自分も引っ越し検討中だ。
凄いね
増える一方だとは分かっているけれど、
みんな何体くらい迎えて愛でてるの?
うちはこの12年の間に全部で20体になってしまった…
その内の8体は50センチそこそこだけど残りは大体どれもが70〜90センチ
初期にキャッチーさだけで飛びついてしまった駄弗物件が何体かあるんで
これをそろそろ整理したいなと思ってるよ
引っ越し云々を検討するのはもうちょい先かなぁ…
私の所も同じような数だと思う。15cm前後の小さいのや野江さんのめめちゃんも含めたら
また数も違ってくるかなって思うけど。
買い始めてから8年だから私のがハイペースだね・・。反省要素・・。
整理という程ではないけど何体かは里子に出した。
買ってから違うなって思ったのや、はじめの頃に買った微妙なのとかをね。
箱にしまって片付けちゃうのは何か違うと思うので手持ちっ子は全部飾ってあるよ。
幸いそんなに大きなのは2体だけだからキャビネットがいっぱいぐらいで済んでる。
327 :
320:2010/07/14(水) 03:08:00
私の所は15年目にして32体・・・もう限界
整理か〜・・・引越すにしても整理してからにしよっかな〜
自分は十年目だけどまだ少ないね、整理もしたんで11体だ。
年に1体か2体ぐらいのペースで増えてる。
整理は一昨年した。
出来は今見るとかなり悪いんだけどウンザリよりかも愛着が勝ったんで
1体目は手もとに残したけどそれ以外の初期買い物件は整理対象。
1回引っ越し経験有り。
場所の問題じゃなくて仕事の関係上。
結果的にはそれで広くなったんで良かったけども。
整理するタイミングってあるよね。
わたしは引っ越しを機におもいきって整理したよ。
整理前はこの10年間位で買った28体の人形が居たけど、整理してそれが半分になったよ。
最初に買った子は思い出深いしデキにも大満足なんで手放す気無し。
全体を見てチョコチョコ整理した結果、半分にサイズダウンできた。
主には駄$と感じてしまう類のを処分対象にした。
蚊帳さんのとかバブルの頃に出てきて崩壊とともに消えたモドキな人の作を。
そういう駄$が居なくなって統一感も出てきたんでおもいきって良かったって思ってる。
みなさん整理という言葉を使っていますが
具体的にはどういうこと?
捨てたりはしないですよね??
オクに出したり、物置にしまったりとかそういう事なのかな
>整理するタイミングってあるよね。
私は結婚して旦那と新居を構えるにあたって整理した
数自体は12体ぐらいだったけど新居がそんなに広くはなかったし
将来的な事を考えると仕方ないなって思って・・
悩みに悩んで3分の一にした
子供が高校卒業したらまた買いたいなと思ってる
だから買うのは5年後とかになるのかな??
そこから貯金だからもう少し先か・・分からないけどね
それまでは色々見てしっかり目を肥やそうって思ってる
私も整理したのは駄$だったし
整理すると改めて分かるよね、駄$の駄$たる所以が・・
自分も整理したけど、そうしたら粘土のばかりが残った。
ビスクと粘土、比率的にはビスクが多かったんだけどね。
素材に対する幻想っていう話がここではたまに出てくるけど。
まさにそれがあったんだろうなって思っちゃったよ。
なんで個人的に、粘土のに良作が多いっていうのを発見できたのは収穫だったね。
>330
内訳は色々だと思う
奥田氏や委託、友人知人に引き取って貰ったり
中にはどうしようもなくって捨てた人もいると思うよ?
自分は現に捨てられてるのを見た事がある
とてもじゃないけど拾ってどうこうしたくなるシロモノではなかった
ざっくりした意味で「手放した」て事だろ。具体的に云々を詮索するのは野暮だと思う。
奥田氏で思い出したけど、砂糖さんのって今度は落札されたのかな
落ちなかったと思う。
良くも悪くも凡作だし、砂糖さんも粗いからねぇ。
バリュー以外であの額叩けるポイントっていうのがない物件だったし…そこはシビアよね。
あの個展に出してたEZのはどれもそんなもんだったよ。
だから見たけど買わなかったんだよね〜これなら別にいいやってなっちゃって。
むしろ奥田氏されてたあれはまだマシな部類だったような
記憶がある
私も行ったんだけど買えなかったよ。
これを今「良かった探し」してまで買う事に
何の意味もないって思った。
粘土での作品と比べると、やっぱり弱いからなぁ・・・
どうら買うなら粘土のいいのが欲しいと思ってしまう
別に作家の名前が欲しいわけじゃないしね
楽しみにはしてたけど、うん…印象深い展示じゃなかった。
どれもイマイチぱっとしない感じで。
>337
それでもあれがビスクなら、ビスク好きが砂糖さんのネームバリューで突っ込んで
くれると思うんだけどねぇ・・・。
>これを今「良かった探し」してまで買う事に
>何の意味もない
バブル当時は探しまくったもんだ……。
ここが良い筈、きっと良い筈ってさ。
そういう人形はだいたい駄$なんだけどね。
実際多かったしな、駄$が。
デフェスで見ても「?」な物件っていうのがあるけど、もうそういうレベルでも
頭数合わせか何かで催事に混ざってたし。
お話中にすいませんっ。。。。ナナオシャクシさんと言う人形作家様についてはどう思われますか?
先月ドールイベントで御拝見致しましてとっても素敵でした
でもとっても御高くて急には無理でしたので後日考えてからにしました
もしも購入が決まったら初めてのビスク球体間接人形になりますので慎重にしたいと思っています
ナナオシャクシ≠カゃなくてヒシャク≠カゃないかと思う。
その上で、個人的にはあまりオススメはしないかなという感じ。
某海外作家の人形そのまんま目朴ったのをやってる所からしても好ましいとは
思えないし。
何度か見てるけど、作りが良いとも思えない。
>某海外作家の人形そのまんま目朴ったのをやってる
>
かなり露骨にやってるよなァ〜
上の方で言われていた「モラルに欠けるモロ朴」の典型
>346
目朴な廉価版だけど、どうしても欲しい!
というのなら買って後悔はないと思うよ。目朴っているっていうのを知ってて
買うのなら、まァそれはそれかなとは思う。
七尾さんのやってる事は私も好意的には見られないけど。
そこは人によって受け取り方も違うのかなって思うので。
>>349 >そこは人によって受け取り方も違うのかなって思うので。
まあねぇ・・・でもそれにしてもパックりやり過ぎてる事実は消えないんだけど。
というか、ああも目朴らなくても良いのになぁと思ってしまったよ。
東洋的な扁平顔にプロンドのウィッグを合わせちゃうような
美意識の無い作家の作るものは駄目だろ
かなりの劣化目コピーではあるんだけど、でもあれはちょっとね〜。
モラルってものがないのかと七尾さんの人格を疑っちゃうよ。
>351
元ネタも言ってしまえばそんな風ではあると思う>扁平顔にプロンドのウィッグ
オリエンタルだとかエキゾチックっていう受け取り方をされてるみたいだし
>349
気に入ってるんなら止めはしないけど。
人形自体は良いとは思えないっていうのが私の見解かなー。
劣化目朴な物件に手を出すよりは、もっと色々と見てから自分にとって
価値ある物を選んだ方が良いと思う。
>346
作品に対して迷いがあるなら
いくらか知らないけど
やめた方が善いかも。
たくさんの御意見有り難うございます
ナナオシャクシさんでは無かったのですね。。。。間違いで覚え込んでしまっていました
ドールイベントで直接生で御拝見するより前にドール画像の掲示板で見ていた頃に最初に憧れたので
気持ちはとってもあるんですが。。。。パクりですよと断言されてしまうと不安になりますね
海外の作家様のは国内の作家様のよりも全く知らないので良ければ元になってる作家様のを教えてく
ださいませ
357様有り難うございます
海外ドールのギャラリーページを御拝見さして戴きまして驚き轟いてしまいました。。。。
ドール画像の掲示板で見ていて憧れた球体間接人形の御写真がありました
この方の球体間接人形を私はナナオさんのだと間違いで思い込んでしまっていたようです。。。。
ドールイベントの時に偶然に見かけて掲示板で見たドールだと早合点してしまったようでした
お騒がせしてしまってすいませんでしたっ。。。。
何にしても勢いで飛びつかなくて良かったね。
どうしたって高い買い物になってしまうから、勢いだけで判断するのは
あまり良いことではないと思うから。
落ち着いてしっかり考えてからにした方が良いと思う。
>358
勘違いしたまま買わなくて良かったね〜
というか、初めて買う前に色々見てからにしても遅くはないんじゃない?
と思った
なんてゆーか・・ガッカリするね。いろんな意味で。
判っていて買うんなら、まーそれも選択かなとは思う…感心はしないけどね。
でも思いこみからくる勘違いのまま買うのは、これは話が違ってくるよね。その後のガッカリに
繋がるから。
パチモノはパチモノで需要ができてしまうのは仕方ない事としても、
なんか複雑な気持ちにはなっちゃうねえ〜。
影響が見てとれる位なら良いんだけど、そのまま目朴ってオリジナルを騙るのは違うよな
海外作家ネタだから気付かれにくいと思ったのかな?
ん〜・・・べつに七尾さんはどうでもいいんだけど、それでもなんか残念な気分。
朴は駄目だよ、それは違うよね
気付いてる人、結構いたんだ。
特に話題になるでもないから意外に気付かれてないのかと思ってた。
あんまり催事とかに呼ばれる人じゃないから話題になる機会がなかっただけじゃないかと・・
よくいるモドキな人っていう認識しかなかった。
主婦の趣味っていう感じの。
パクられ元は、オーダーしても数年待ちだし、
こないだの展示会では衣装付きの豪華な子なら200〜300マソ、
ヌードでも50マソとかだった。
しかも英語必須だし。
何気に敷居高い。
あそこってそんな値段付いてたのか
出来不出来は実物を知らないから何とも言えないけれども
海外の昔からある着せ替え人形(トナーとか)の流れなんだろうなと思ってた
良い意味でマネキンに見える
七尾さん…こんなにモロに朴ってるとは知らなかった。
見る目変わるわ。
やり過ぎだよね
そうまでして作家でいたいのかな〜・・・
もの凄くガッカリさせられる話だよ
七尾さんに限らず、こういう朴りはいただけない
嫌悪感すらあるよ
上でも言われてたけど、早く結果を出して何者でもない自分からの脱却を
目指したかったんじゃない?
というか粉飾してまでそれを成して、どうするんだろって気がするけどね
作ってはみたけど何もないっていうのに気付いて、それで
やってしまったのかもしれないけど。
でもそれにしても良くはないよね。
レミさんにしても七尾さんにしてもさ。
あまりにモラルに欠ける行為だよね。
こういう話はいつも本当に残念に思うよ。
>作ってはみたけど何もないっていうのに気付いて
それはだから素養がない≠チて話でしょ?
朴ってまでどうこうしようなんて、おかしな話でしかない。
七尾さんっての顔は恋月だね、
当然だけど朴元のほうが全身バランスも綺麗で調和が取れてる
レミさんも全身バランスおかしいよね。
上っ面だけなぞろうとしても、所詮は朴でしかないからって話なんだと思う。
いろいろ見て、場数も踏んで、しっかり目を肥やさないとなって思ったよ。
あんなモロ朴なの掴まされたくないし。
まぁ七尾さんのに限らずだけどね
でも本当に、目を肥やすのは大切だよ
特に最初の頃は欲しい気持ちが昂ぶるのはわかるけど
安物買いしたりパッと飛びつくのは避けた方が良いね
ある程度しっかり見てからで遅くはないから
>>379 まったくその通りだと思う。
見始めたころが一番危険だよね、何でも素晴らしく見えちゃうから。
球体関節人形が欲しくてたまらない時期っていうのも、すくなくともわたしにはあった。
青田買い気分で未満の人のに飛びついちゃったりもした。
当時はそれでいい買い物をしただなんて思ってたけど・・・。
ある程度数を見たり買ったりするうちに、そういう事じゃないんだなーというのが分かったよ。
人形を買うことそのものを趣味にしてるんなら良いけど、そうじゃないから。
同意。
勉強代にしても高いからねえ、人形は。
処分にも困るし。
何かしらに影響を受ける事はそれ自体はべつに悪い事とは思わない。
受けた影響をどう受け止め、どう自身の糧とし活かすのかっていう部分の解答さえ
きちんと出せているのなら。
そうじゃなくて、影響を受けた対象を自身の添え木にするのは違うよね。
ましてや対象に自分を仮託するのはもっと違う。それはしちゃいけない。
仮託した上に対象をなぞって目朴るのはさらに違ってる。おかしいよ。
影響を受けた何かしらを深く理解するために模写するのとは意味も違うしね。
その辺りをちゃんと考えた上で腹くくって発表してもらいたいね。
>影響を受けた何かしらを深く理解するために模写するのとは意味も違う
そうだねー。
こういうものを作るのは、自分の勉強の為にもなるんだろうから否定もし
ないけど。
リスペクトあってのことだし。
自分のカラーを騙るためだけに目朴ってくるのはあからさまに駄目だよ。
そんなことして作家を名乗って、虚しくなるだけに思える。
>382
影響だったり感銘だったりを与え合いながら、創作みたいな業界って育っていくものだとも思うから。
私も影響を受けることそのものは全然悪いと思わないよ。
影響を受けたので目朴ったみたいになっちゃいました〜とか言うのは単なる詭弁だと思ってるけどね。
目朴ったみたいになっちゃいました〜というか、そういうのは
明らかに意図して目朴ってるからな。
自身の中にはない解答を他所に求めたような感じでさ。
>>384 日本のこういうジャンルの人形も、そういう経緯で発生したものだし。
諮問がベルメールに感銘を受けてっていう。
ベルメール自体も医療用の人形から着想を得てるわけだし。
系譜みたいなのって、そうやって整っていくものだ。
朴りは別枠だけどね。
朴は違う。
オリジナリティに価値を見出すからこその創作ジャンルで、朴はやっぱり戴けないよ。
ここでよく出てくる黒さん?を検索するヒントを頂けませんか。
ろまんのサイトを見て、名前に黒がつく人形作家が該当の人物
黒 人形作家
てキーワードでぐぐっても引っかかってくるけど
ロマンを見るのが確実かもね。
>380
そうだよね・・・。
最初の頃は本当にどれも全て素晴らしい物に違いないと妄信してた。
私にもあったよ、とにかく人形が欲しいっていう時期。
今にして思うとバブル真っ只中だったんだよね。
お店のスタッフにいろいろ吹き込まれて、すっかりその気になってお迎えしたのが
最初の一体だった。
「●●さんは新進気鋭の人形作家なんですよ〜。」
「今はまだそんなに有名ではないんですけど実力もセンスも凄い方なんです。」
「今回を逃すと次回の展示ではもう評判も上がってくる筈なので・・・。」
「もし気に入ったのなら今がチャンスです!」
こういうセールストークを鵜呑みにしないためにも、目は肥やさないとね。
その手のセールストークは自分も浴びせられた覚えがあるよ
迷ってる背中を押すっていうよりも、突き飛ばすような勢いでさ
私も覚えがあるな〜。
新進気鋭で云々に続いて、
まだ無名なんでこんなお値段ですけど、今後はもっと高くなっていきますから。
迷っておられるお客様は他にもいるんですよ。
今後この作家さんの作品にこの価格がつくことは二度とありませんよ!
というね。
あぁ……聞き覚えのあるフレーズの連発だ……
そこそこ場数を踏んでから聞くと鼻白むような内容なんだけどねー
舞い上がってるとそのまま入ってきちゃうんだよね、そういうトークって。
店スタの言う事をいちいち突っぱねる必要はないけど、同じように鵜呑みにする
必要もないんだよね。
試金石はちゃんと自分の中に育てておいた方が何にしても良いよ
そためにも色々と数は見ておくのは重要だと思う
私は2年前に買った子が最初の子だったよ。
バブルがはじけたばっかりの頃になるのかな、05年から見始めたから。
当時ここでは目を肥やせって話が出始めてた頃だった。バブルの夢から覚めたって感じで。
人形展に行くたび欲しくなっちゃったりもしたけど、我慢してまずは見ることから始めたんだよね。
結果的にそれで良かったって思うよ。
見ることに専念した何年かで色々と分かってもきたから。
理想的な買い方かもね。わたしは見始めたその年には一体目に手を出してたよ。
それこそ上で言われてたようなセールストークに突きとばされて・・・。
検索してみたけどそれほど丸々コピーってわけでもないのでは?
世界観は似てるけどボディサイズも子供っぽくなってるし
これでパクって言われたらカタン後追いや恋月後追いなんて
みんなパク利になっちゃうのでは
特徴的なボディの組み方まで目コピっておいて「世界観が似てるだけ」ていうのは
ちょっと無理があるんじゃないかと思うけど・・・。
>399
七尾さんの話?
胸のすぐ下からボディを割って、肘や膝に同じような二重関節を入れて、
しかも似たような細身のメーテルちっくなラインまで拾ってきておいて。
世界観云々というレベルではないでしょ。
>これでパクって言われたらカタン後追いや恋月後追いなんて
上で
>>382が書いているように朴り≠ニ影響を受ける≠ニいうのは違う。
粘土でやってた頃は全然違うのやってたのにね>七尾
>403
何年か前・・・二年ぐらい前かなァ。
ビスクでやってるのをその時に初めて見たんだけど、今のモロ朴ってるのとは全然違う
物件だったよ。
これと言って特徴のない人形ではあったけど、今のモロ朴のよりは遥かにマシだった。
小さい三つ折れのビスク弗なんかを作ってたよね?
いつからあんなモロ朴ったのになっちゃったんだか・・・・
>405
去年ぐらいから急に作り始めたみたいよ?
私もたぶん昨日書き込んでた
>>346さんと同じイベントで七尾さんの
モロ朴ビスクを見たんだよね・・
朴り元の作家さんの事は知ってたからかなり首を捻ったよ
>>399 丸々コピーした贋作じみた物ではないが海外作家をお手本に目朴った物ではあるだろ。
七尾のあれに世界観も何もないと思うが。
>406
DWFね。
自分もそこで見たよ。
着衣の状態で展示されてたからその場では「ふーん」て感じで流しちゃった
けど、それでも印象は被ったよね。
モロ朴だったかっていうのに気付いたのは後日。
七尾さんと一緒に出てた人の日記に載ってた画像を見た時だなァ。
あれ?と思って七尾さんの日記を見て、やれやれって感じだったよ。
偶然そうなっちゃいましたと言うには苦しすぎるだろ、あれ。
カタンや恋月そっくりな関節の切り方をしている人たちとの
違いがわからない。あれは「様式」「そういうもの」で流されてるるよね。
関節がうんたらって問題なの?>七尾ヒシャ苦
全体的に持ってきちゃってるしねぇ。
あれの前は頭身の低い幼児人形を作ってた人が、唐突にあれに辿りつくっていうのも
かなりおかしな話だと思うよ。
しかも蓋を開けてみれば劣化した目朴物件だし。
>409
全部が全部そうやって流されているのなら、なぜ七尾だけって話になるのも
判らないではないが。
目朴でしかないのはやっぱり好意的には取られていないだろ。
『「様式」「そういうもの」で流されてる』わけじゃあないから。
影響が窺えるっていうのと。
ただそのまんま頂いてきちゃったのと。
2つは違いますねって話だよ。
>>410 いや、そういう些細な部分的な範疇の話ではないだろ。七尾は。
むしろ七尾独自の解答って、あの中に入ってるのか?と聞きたい。
>408
私はデフェスかな?それで見た気がする。
作風がガラっと変わっててかなり驚いた記憶は明瞭。
お手本を得て、それで変わったのかっていうのはここを読んで知った。
本家ほどのカッチリ感はないけど、どう控えめに見てもパクリだなって思う。
真似した七尾さん的には「感銘を受けた」とか「好きだから」とか
そんな理由なんだろうけど
でも自分の好きな物をリスペクトするのって凄く大変だと思うのね
作って公開するなら尚更難しい
感銘を受けてそのまま持ってきちゃうのはリスペクトでも何でもないでしょ。
「あ、いいな。自分もやってみよう!」
短絡すぎる。
作家看板を掲げて活動するんなら、それがどういう事なのかまで考えないと駄目
なんじゃない?
>真似した七尾さん的には「感銘を受けた」とか「好きだから」とか
温めてきたイメージを形にしたような話を、その人形を撮影した写真だかポスカだかを
手に語ってくれたけど、まさかお手本ありきとは思わなかったわ……。
>>417 ダメだと思う。
自分のやってる事に無自覚なんだとしたら、その人は作家だなんだ
言う資格ないんじゃないかと思うよ。
リスペクトしたつもりが本家に後足で砂かけるようなのは、それは間違いだろうな。
リスペクトがあるんならそもそもあんな風には朴らない気がするけどね
レベルは違うだろうけど同じ人形を志す者として、あまりにモラルが
なさすぎるんじゃないかと思うけどねー
前までの作風に煮詰まったのかね?
それで出口を他所に求めたっつーか。
まぁ理由はどうでもあれは無いだろ、やりすぎだ。
>421
うん・・・オリジナリティをリスペクトするんなら余計にそのまま考えなしに
盗用しちゃうのはどうかと思うよ。
せっかく時間をかけて労力使って作るんだから。
オリジナルを模索しないと。
安易な朴りで活路を開こうだなんてそれは本当にしちゃいけない事だと思う。
「技術を盗む」てゆーのとは、七尾のあれは違うしねぇ。
そうやって作って「届いた気になる」のは良い傾向じゃないでしょ。
あれで今度はヘッドのパターンを増やして展開していくつもりなのかも
しれないけど、どうなんだろうね?
それってリスペクトなのかな?
疑問に思ってしまうよ。
前までやってたあれは肌さんとどうしても被るから。
それで違う道をと考えて目朴っちゃったんじゃない?
だからって許される事ではないけどね〜。
わたしもやり過ぎかなーって思ったよ。
そうだね。確かにかぶってた。
七尾さん自体、特になにがある作り手ではないから余計に。
あぁ2人して同じようなのやってるのねな感じに見えてたよ。
でもそれにしてたって、やっぱり感心できる事ではないやね
朴った当人にしても自覚はあるんだろうから……というかそれさえ無かったら
本当に嫌だなと思うよ。
そこまでモラル低いのか?!って意味で。
七尾さんに限った話ではないんだけどさー、やめて欲しいよね。
こういうパクリな行為は。
パクって発表して、それで作家だなんて・・・あまりに酷すぎる。
目朴って手癖で誤魔化してっていうのが一番嫌だね。
糧にするんならまだ話も分かるけど、足りない自分をそれによって支えようだなんて、
言い方は厳しいけども嫌悪しか抱けない。
見た人に気付かれなければいいって問題でもないしねぇ…
前スレで死水さんの話題が流れている時に気付いていないからいい≠ンたいな
意見が出てたけど、それはかなり違うんじゃないかと思うよ。
気付いてないなら何してもいいのかって、そんな事はないもの。
それこそモラルの話になっていくんだと思う。
気付かれない所にも細心の注意を払って完璧を追及するのが理想だよな。
というか本分と言い換えても良い気がする。
バレなきゃ手を抜いても朴っても良いのかって、そんなことはあるわけがない。
そういう部分に作家の人間性が透けて見えるものだしね。
>430
あぁ・・・なんかあったね。
「若い人がファンには多い」みたいな意見が出てて、その流れに乗って
「そういう人達は気付いてないし」みたいなのが出てた記憶がある。
そういう問題じゃあないんだけどな。
きちんとしたものを提出するのは義務みたいなもんだと思うよ。
松丸に出してた破損弗のあたりでだっけ、その話がでたのって。
私も読んでて、ちょっとズレてるんじゃないかなって思ってた。
その場でしか見ないんだったら照明だとかセッティングだとかの演出で誤魔化せるけど。
買って持ち帰ってから気付いてガッカリするのは、結局はファンの人≠ノなるわけで。
その場さえ良ければいいみたいな考え方は、あまりに残念だよ。残念すぎる。
松丸のは人形とは関係ない人のブログなんかでも壊れてたのに店員が
気づいてないような書かれ方をしてたし、どうしたって目につくよ。
死水さんもなぁ…せっかく舞台にあがれてるんだから。
しっかりと作ればいいのにね。
詭弁を振りかざして自身の行為を正当化するより作ってる物で勝負す
ればいいのに。
弁士じゃなくて人形作家なんだから。
壊れやすい物だから壊れていても仕方がない、なんてのは詭弁以外のなにものでもないねェ。
死水さんにしろ今回話題にのぼった七尾にしろ、発表することの意味をもっとちゃんと考えた方が
いいんだろうなと思うよ。
死水さんは前にそれでギャラリーの人と揉めたりもしてたんだけど、
結局は都合のいい言い訳を見つけて逃げちゃったからなァ。
直らないと思うよ、あの人のああいうのは。
七尾にしても自分のやってる行為を恥じ入る境地にでもならなきゃ、
朴をやめようだなんて思わないだろうしね〜。
御本人のモラルの話ってのになってくしかないんだろうなァ。
そんなモラルの低いものにン十万なんて払いたくないね・・
だからこそ、掴まされない為にも、試金石っていうのが必須になるんだと思う
なるべく実際に見るようにしようっと・・
地方だから難しいんだけどね
でも見ておかないと、何の判断もできないから
ホントにそうだよね。
バブルのころみたく変に急かされる事もなくなったんだから、ちゃんと見ておこうと思うよ。
でないと痛い目見るハメになっちゃう。
バブルか・・・・すっかり踊って散財も随分としたけど、
おかげで分かる部分も増えたと思うよ。
駄$も増えたけどね。
でもそれも整理し終えて、ようやくスッキリした!
三年かかってしまった・・・・。
3年ってすごくない?
てゆーか、そんなに数あったの?
441 :
439:2010/07/16(金) 02:06:29
ごめんごめん・・・・
誤解を招く書き方だった
数は多くないよ、処分したのは五体だけ
ただ時間がかかった・・・・引き取り手が現れなくて
そーゆーことでしたか。
わざわざありがとう。
駄$クラスだと整理するにしても大変だよな〜
駄$じゃあね…。
ただでさえ人形売れないし。
自分もバブルの只中に買った駄弗を処分したことがあるけど、まるで買い手がつかなかったよ。
店に委託しても駄目、奥田氏しても駄目、まわりで貰ってくれる人もいかった。
身内がフリマに出るというので持っていってもらったりもしたけど、もちろん駄目。
最終的は供養してくれるっていう寺に有料で預けた。
しまっておくっていうのも考えなかったわけじゃないけど、場所とることに変わりはないからさ。
作った人もやめちゃったみたいで作家に返す≠ト選択肢も封じられちゃったし。
さすがに捨てる(供養)勇気はなくて……ウチには整理しきれなかった
駄$がまだあるよ。押入れの中にだけど。
私も手放してはいないけどしまってあるな〜物置に。
買ったのはやっぱりバブル期で、プランタンで買ったのかな?
朝から並んで整理券とって抽選で買ったんだよね。
ついに創作人形を買った!≠トいうのと抽選で勝ち取った!≠トいう
高揚感のダブルパンチも手伝って愛でてたんだけどね。
その後に色々見て、買ったりもしていくうちに色んなことに気付いて。
場所的な問題なんかもあって物置の住人になってしまった。
私は最初に思いっきり背伸びして買ったから最初の子には不満ないけど、でも途中で
買った子に何体か「?」なのが混じってるんだよね。
一回奥田氏して売れたんだけど落札者と連絡取れず〜でお蔵入り。
クロゼットの奥深くにしまいこまれて早数年って有り様。
機会があれば手放したい、箱もそれなりに大きくて場所取るから。
今にして思えば迂闊だったとしか言いようが無いけども最初に
買ったの膿さんのだった・・
ビスクっていうのと眠り目っていうのに惹かれて飛びついた
バブルの頃だね
他の作家さんのみたいに倍率も高くなかったしで買いやすくて
手許に置いて蜜月していられたのはでも半年位かな〜
他を見る内に微妙な部分が色々見えてきちゃった・・
関節のスリットは歪んでるし絵付けもノッペリしていて
しかも動かすとザリザリって音がするんだ
次に買ったのは別の人の粘土だったけど関節やその他の部位の
作りが膿さんのより格段に良くって
とてもとても勉強になりました
しばらくしてからお店に委託して手放したよ
あまりの薄毛っぷりに驚いて増毛をお願いしたら
「貴方のような人に買われた人形が不憫でならない」
と言ってきたモドキがいたのを思い出してしまった……
バブルが崩壊するちょっと前にはサイトも閉鎖していなくなってくれたけど
あれは不愉快だったなー
前髪がちょっとズレると頭頂部の方まで地肌が見えるの
ほかの部分もそんなでさぁ
結局は自分で同じような髪質のウィッグを買ってレディースアデランスしてるよ
薄毛が気に入らないなら最初から買わなければいいのに
服で隠れてる部分ならともかく毛髪は外からでも分るだろうに
作家は薄毛人形に拘りがあったのかも知れないよw
だとしたら増毛のお願いは・・・・
452 :
450:2010/07/16(金) 15:37:57
見るからに薄毛だったらさすがに買わないよ……
デコラティブなボンネットでカモフラージュされて見えなかったんだよね
薄毛に気付いたのは届いてから
梱包をといてる時に「あれ?」と思ったんだよ……
>452
あぁ・・・分かるよ、それ。
私も同じ経験がある。
帽子をかぶっていて、見えてるとこの髪はふっくら広がってるのに帽子をとったら
後ろ頭の部分の地肌がスケスケっていうね・・・。
かなりガッカリするんだよね、そーゆーのって。
帽子を被せる事に重きをおいて、その分だけ髪を減らしたのかもしれないけど。
でも確かにあとになって気付いたらがっくりきそうな部位だよね。
一見して綺麗に貼ってあるようで、だけど髪を触ると地肌が見えるっていうのは
わりと良くあるケースかと思う。
だから髪は買う時にチェックするポイントにしてるなー。
結構ザックリとした貼ってない人も少なくないからね。
初期の燈し毛さんなんかも薄毛具合がとても気になったよ。
素材は何かよく分からないけど、起毛した毛糸みたいなのを髪にあててる人形を買ったん
だけど、その後の経年で起毛がとれてすごく細くなっちゃったのね。
そしたら頭頂部ら辺に両面仕様にした布テープが見えちゃって・・・・。
この人はこんな風にして貼ってたのかってガッカリしたことがある。
束ねた毛糸っぽいものを広げて貼ってあったみたい。
ボンドと併用してるっぽかったけど、微妙な気持ちになったよ。
以来、経年で激変しそうな素材で髪を貼ってるのは敬遠してる。
>経年で激変しそうな素材で髪を貼ってるのは敬遠してる。
モヘアとかも経年に果てしなく弱いよね!
薄汚れるし抜けるし……。
うちの子
真っ白だった髪の毛が数年を経てグレーに
なっちゃったよ・・
やっと巻きミャーの人形見れたよ。
今まで見た中で一番良かった。
完成形に近づいてるのかな?
私は最新作の一個前の子のが良く見えたなー・・・
巻きみゃーは昔から上手かったんだけど、イマイチこうパッとしなかったんだよね。
個展の後、ちょっと迷走していた時期もあったし。
けど2年くらい前から一皮むけた感じで洗練されてきた印象がある。
>459
今回の、私も好きだよ。
一番かと聞かれると、そうではないけど。
上の方でも言われてたけど肘の関節がちょっと残念だった以外は
とても好印象。
ここしばらく、すごく良くなってきたよね。
10年くらい前に見た時は形にはなっていたけど全体的に控え目で
華が足りてなかったんだけど。
近頃ようやく蕾がほころんできた感じ。
個展ではその蕾がようやく色づき始めたって感じでちょっと焦れるような感触も
あったけど、近作はそのぶん鮮やかに思えることが多いよ。
>個展の後、ちょっと迷走していた時期もあったし。
あったね。なんだか足踏みしてるような時期が。
すみません、上で話されている巻きみゃーさんってどの方ですか?
>>464 あった。
個展を見て「お!」というものがあったんで、新作楽しみにしていたんだけど。
個展以降しばらく「あれ?」というのが続いてた。
もしや初個展で力尽きのパターンかな?とさえ思ったよ。
でもその時期も超えて、ちゃんと結果を出してくれるようになったなーと思ったのは
去年やってた『新世紀の〜』に出したのを見た時かな。丸善でやってたやつね。
>467
あの個展って新作の一体以外は全部展示のみだったんだっけ?
昔の事なんで覚えてないんだけど、良いなと思ったのがあって聞いたら
個人蔵のを借りてきてるから販売してないって言われたような覚えが。
新作のは良かったんだけど髪貼りでちょっと気になる箇所があって。
それでやめにしたんだよね〜。
あの部分さえもう少し何とかなってたら納得できる物件だったけど…。
>466
どうもありがとうございます、探してみます!
>新作のは良かったんだけど髪貼りでちょっと気になる箇所があって。
紫っぽい目の子だよね?
結構大きめで個展後すぐに着物で販売かけられてた子
写真だと判らないけど実際に見るとちょっと気になるカンジがあったね
許容範囲ではあったんだけどあの額出すならそこまで詰めていてくれないとっていうのが
あってわたしも見送ったんだよね
他の人形も多分同じようにやってると思うんだけど頭の形のせいなのかな
目についてしまって・・
王道まっしぐらな人形をとっても丁寧にきちんと提出する人だから。
華は出しづらいと思ってたけど、近作はどれも良いなと思って見てるよ。
いくつかは・・・なんだけど。
そういう意味では安定感に欠ける、のかな?
とも思ってる。
今回出してる新作のあれはアタリだなと思ったよ。
>468
467ではないけど。
そう、販売かかってのは1体のみだった。
私も非買扱い……というか個人蔵のに欲しい子がいたから少し残念な思いをしたの覚えてる。
面長で目が小さい子。
衣装は微妙だったけど、人形自体が良かったから。
指の作りをもう少しだけ骨ばらせるか筋ばらせた方がキリッとするんじゃないかとは思ったけど、それ以外の
点では個人的な合格ラインだったし、何より惹きがあったから。
新作は惚れた子よりか年齢低めで好みのラインじゃなかったんだよね。
>470
巻きミャー自身はその気になる感じ≠ノ気付けてるのかね?
売れ残って手もとにあるんなら毎日見てるうちに理解もあるだろうけど。
もし売れてたら気付けないままになりそうだな。
まーこれは巻きミャーだけって話じゃないんだけどさ。
どうかな〜本当の事は分らないけどでも気づけてると良いね。とは思う。
一体仕上げる毎に何かしら得ていかないと上手くはならないし。
最初の頃は耳があるのか無いのかわからん感じでチョボンと作ってあって
個人的にはそこが異様に引っかかってた。
耳はしっかり作ってやらないと輪郭が締まらない気がするから。
近年の作ではそこに改善が見られてるんだよね。
だから自分なりの気付きはあるんじゃないかと思う。>まキミャー
>>475 あ〜それは言えてる!
巻きミャさんみたいにロングでストレートみたいな髪型にする人は特になんだけど。
髪に隠れてしまうからっていう理由からか、耳に重きを置かない人もいるけど作って
あった方が断然良いよね。
髪をかき上げた時に耳の作りが貧弱だと残念な気持ちにもなるし……。
巻きミャさんと同クラスで言うなら。
耳は尼澤さんのか好きだなー主張があって大ぶりだけど人形に合ってる感じで。
次に好きなのが仲側さんかな。
あの人も耳は上手だなって思う。
黒さんもけっこうしっかりめに作っていて好感がある。
耳は重要だよ。
そこに手をかけない人の作はやっぱりヌルいの多い。
見ようと思わなくちゃ見えない箇所にまで、どのぐらい手をかけているのか。
心構えというか、姿勢の話だよね。制作に対する。
昼間に出てた「帽子とったら薄毛でゲンナリ」という話題にも繋がってくと思う。
どうせ服で隠しちゃうから、髪で隠れちゃうから、帽子で隠れちゃうから。
だからそんなに作らなくても、手をかけなくてもいいやって風になっちゃうのは、これは
どうかと思うんだけどね〜。
自作に対して愛がなさすぎる。こだわりが薄すぎる。
ゴールを焦らず、小さな些細な所をきちんと積み重ねて仕上げてもらいたい。
そういう物にだからこそ、ああいう値段が許されるんだと思ってる。
駄$のほとんどはこーゆー物件なんだよね・・
>どうせ服で隠しちゃうから、髪で隠れちゃうから、帽子で隠れちゃうから。
>だからそんなに作らなくても、手をかけなくてもいいや
>478
単に下手なだけっていうのも大いにあるけどね。
>>473 買った人との間でまだ交流があるんなら、オーナーさんから何かしらリアクション
あるかもしれないけどね。
売ってそれ以降まるで交流がないと気付かないままっていうのも普通なのでは?
それは何?
持ち主が「微妙だから手直しして欲しい」みたいに言ってくればって話?
482 :
480:2010/07/17(土) 01:38:08
ざっくり言うならそんな所。
直すって所までいかなくてもここが気になるて話をオーナーさんがしてくれる
なら、次回に繋がるんじゃないかと思って。
481じゃないけど、そこまで言うなら話だけって事にはならんと思う。
お直し前提の話なんじゃないかと…。
ここはもっとこういう方がって話をするオーナーもいるかもしれないけど
大抵は買ったらそこまで作家と密にやりとりする人も少ないような?
むしろそういう客がついてるなら大したもんだと思っちゃうけどね。
うん・・そこまでハッキリ言ってくれる人がいたら、有り難いかもしれないね
気付くキッカケみたいにもなるし
いつだったかハッキリしないけど。
丸善に巻きミャーが出してた時かなァ・・・・足の甲に厚みが足りないって
言ってる人がいるのを見た時がある。
こっちは良いけどこっちが物足りない的な。
客じゃなくって同門の人かもしれないけどね。
同門の人じゃないかな〜それ。ダメ出しできるぐらいだし。
ところで巻きミャーてあの人どこの門下だっけ?
リ出ルの門下。
初期はいかにもなのを作ってた。
私がブルマンのアピボで見た時が初期の頃のだったのかな?
本当に「いかにもあの教室の!」という感じでやってたから
ブルマンと言えば今そこで個展やってるのが、そっかじゃあ同門の人か。
耶麻紙さんね。
なんだかこう…懐かしい作風の人形なんだよね〜。
八十年代を彷彿とさせるような。
そして当たり外れの激しい人なんだよな〜というのを改めて思ったりもしたよ。
あの人も古いからね。
可淡の直系でしょ?
そりゃあ80年代のテイスト満載だと思うよ。
鈴夜さんと同じか>直系
師匠の磁場はでも山神さんの方が強いね
鈴夜さんは随分抜けてきたし
山紙さんのはいっつも鼻がリキんでるのが気になる
子どもの頃、よく小鼻を膨らませて笑わせたものだ
力んでるというか、ゴッツリした作りなのが顔の中で目につくね。
小鼻の形が膨らんで見えるからだと思うけど、たしかに気になるんだよね
ウリャッと鼻に指ツッコミたい衝動にかられる
そこにだけ着目しなければ、あれはあれでまとまって見えるけどね。
意外に安いよね。
あのくらいやってる人ならもう少し取りそうなものだけど。
私も思った、新人価格って感じの値札が下がってる
90年代からこっちにかけて出てきた人達が高すぎるんだと思うよ。
わりと早く値段上げてく傾向にあるし。
でも、量産のホビー$が5万〜10万でどんどん売れている状態だと、
粘土こねこねして作り込んだ人形は高くても仕方ないと思う
それだけの価値を見出だせるものならば、だけど・・・
ホビー$の方がマシってレベルで、値段だけいっちょ前なのが多いね
相互作用的に価格帯が出来上がっていったのかもしれないねえ。
だけど本当に
>ホビー$の方がマシってレベルで、値段だけいっちょ前なのが
わたしも多いと思う。
いわゆる駄$って呼ばれちゃう部類なんだろうけど。
斎場さんって以前は低価格だったけど、今はどうなのかな?相変わらず?
どうだろ?
そんなに変わってないような?
まぁ、あのクオリティだと値段上げは難しい気もするけどね。
手作業だからor時間がかかったからって、値段を高くつけていい訳ではないよね。
素人のおばちゃんが水彩画に何百時間かけても価値がないのと一緒で。
ゲージュツだから!って言って作品価格をつけるにしても、何も表現せず
借りてきたスタイルで「ソーサクニンギョウ」の体裁を整えているだけとか。
>手作業だからor時間がかかったからって、値段を高くつけていい訳ではない
これは本当にそう思うね。
その仕事に価値がなければ何百時間を費やしても何の意味も発生しないもの。
作るのが大変だから、とか。
時間をかけているから、だとか。
だから高くて当たり前っていうのは、あからさまに違うでしょ。
時給に換算するともの凄く安いんだから価格が高くても当然なんだ
というようなことを以前にお店の人に言われたことがあるけど。
そういう問題ではないでしょうにと思ってしまったよ。
>505
そういう物を掴まされない為にも、目は肥やさないとってことだよなぁ・・
つくづく思うよ
趣味で作ってますって言えば、それが免罪符になると思ってる人も中にはいて、そういうのは
何だかちょっと残念な気持ちになるんだよね・・・。
それなりの値札を下げて発表するのなら、きちんと腹くくってやって欲しいよ。
作家ゴッコしたい人はすれば良いと思うけど、見るとやっぱり微妙な気持ちには
なってくるね〜。
最初から逃げ道を用意しているようで、あまり本気を感じないし。
趣味で云々な人のはだから、絶対に手を出さないことにしてるよ。
私はって話だけど。
・・・そもそも手を出したくなる程の物は出てこないんだけどね。
結果が出たらキッカケは趣味であっても、看板立てるものだとも思うし。
趣味です〜の域にいる人は、結局はそこ止まりなんじゃない?
デフェスだとかにたくさんいるんだよな……趣味で作家活動してるっていう曖昧な人達が。
個人の手作業で粘土やビスクであるというだけで、
無条件に「芸術作品」として扱われるってのがおかしいのな。
手作業で粘土こねこねして作った粘土細工といったら
まさに「ホビー作品(商品)」の代表みたいなものなのに。
価格破壊を防ぐために、ホビー作品としての価格で売るのを許されない
(最低10万以上とか)の話は聞いたことがあるけど、そういうものなの?
あいつが安くしたせいでうちのが売れないんですけど!とか言われるのかな?
あーでも、趣味レベルのものに高い値札をつけててもいいのかもしれない。
「その価格で売れない」という経験を積みながら、
価格に見合うように、腕を上げて行くなら。
バブルがまずかったのかな、
時勢とデパートの煽り、メディア露出での客の増加、飢餓感等で
出来を見定める間もなく、値札=価値と信じて、ばんばん売れてた感じ。
>価格破壊を防ぐために、ホビー作品としての価格で売るのを許されない
>(最低10万以上とか)の話は聞いたことがあるけど、そういうものなの?
というか。
それってつまり、『10万以上の値段に見合う物を出しなさい』て話なんじゃ
ないかと思うんだけどね。
作った物に安易にぺタっとそういう値札を貼るって事じゃなくてさ。
値札に見合う内容の物を作りなさいって。
そういう事だと思うよ?
だから逆言えばあれだ。
見合うものが作れないのなら、値札貼る資格もないって話。
>出来を見定める間もなく、値札=価値と信じて、ばんばん売れてた感じ。
>
バブルってでも、そういうものだと思うよ?
人形に限らず。
そういう状況になると消費だけが加速するからね。消費が加速すれば飢餓感も
強くなるし、バリューが物を言う市場が出来上がっていって。
で消費され尽くした所ではじけて終焉っていう。
バブルの中で色々な試みが出てくるのなら弾けた後の、つまりは現状も違っていたかもしれないけど。
ここぞとばかりにキャッチーさだけに特化したホビー$な文法の物件や売れて認知も広い他作家の上っ面を
かすめとって便乗売れを狙ったのやら……ただただ消費されただけだったからなぁ。
バブルが終わって、熱狂も冷めて、ここからもう一度再スタートって感じなんじゃないかね?
あの一連のバブルのおかげで作り手も増えたし。
バブル期を反面教師に売り手も買い手も今後に繋げていくしかないんだと思う。
>(最低10万以上とか)の話は聞いたことがあるけど、そういうものなの?
泡も真っ盛りの頃にそんなような事が囁かれていたけど・・・。
どんなもんだろうね?
真偽もバブル時代とともにはじけて消えちゃったし。
そもそも値段からくる高級感で場を保とうだなんて、馬鹿げた発想
でしかないよ。
値段ばっかり高くて見るからに駄$なのがタレ流されてたら人も離
れて過疎が進行するだけだ。
バブルな当時は本当にろくに選べないでいたよね。
マジックかかった写真で幻想を膨らませて、前日から・・・もしくは始発で
現地に行って並んで。
熱病に浮かされるみたいに開場とともに走りこんでお目当ての作家のを買う
なんてのもあったし、整理券が出ても短時間で決めなくちゃいけなくて。
だからパッと見で目立つ孔雀衣装だったり分りやすいキャッチーさだったり
が持て囃された時代だと思う。
●●っぽい人形の方が、バブル当時は良く売れていたしね。
それがだんだん「どうなの?」な風向きが強くなっていって。
挙句ぴたりと売れ行きが止まってバブル崩壊という顛末。
どんな出来でも真似でも衣装でも、売れさえすれば勝ちみたいな雰囲気だったよね。
あの人は「完売したから」凄い作家だ、とか。だから、
手っ取り早く高値で売れる、人気作家の後追いが横行しやすかったのかも。
今は安かろうと売れようと売れまいと「その人の表現」に対して評価が
戻ってきている感じがするから、いい傾向じゃないかなと思う。
>今は安かろうと売れようと売れまいと「その人の表現」に対して評価が
>戻ってきている感じがするから、いい傾向じゃないかなと思う。
てゆーかそれが本来的な所だと思うけどね。
人形は何故か商品的な価値基準で作品を見ようとする変な傾向がこれまで
強かった。
ホビー$なら売れ行き云々にウェイトがあるのも分かるんだけどね
作品です、表現ですと謳っているはずの創作人形までもそこを足場とするのは変な話なんだよね
>519
本当にそうだった。
売れるとそれがさらに評判を呼んで、飢餓感だけが増していった感じで。
射幸心だけで大金積んで貢いでたような感じだったなぁ・・・。
まー実際問題、売りたけりゃ無難に可愛くビスクかなんかで
丁寧にやっときゃそこそこ売れるんだよね。
間口広げて敷居もうんと下げてさ。
>523
ホビー$ちっくな物件に「作家もの」「アート」ていうお飾りくっつけて
パッケージングしとけば良いって話?
・・・バブルの頃はそんなのばっかりだったけど。
今はそういうの、難しい気がする。
バブルの時ほどは通じないんじゃないかなー。
>>524 うん、難しいと思う。今は見抜かれちゃうだろ。
分かりやすさに特化してキャッチーさだけを強めたものは、それはそれで
需要もあるんだろうけど、バブル程の支持はないだろ。
>>518 そんなカンジだったねえ……。
人形の良し悪しよりも、話題の人形を買うことが正解≠ニされていたような。
孔雀衣装でグルグル巻きにしたキャッチーな物件ばかりが良いとされててさ。
値段ばかりがどんどん高騰して、おかげでご新規さんも入りづらくなっちゃってさ。
作家様の作だから間違いない≠ェ前提になってたしね。
実際は間違いだらけだっていう現実が、バブルの色眼鏡で見えて
なかった。
そんなバブルも弾けたし、今後はじっくり良い作家が育っていくといいね。
本当にそう思う。
バブルはあれはあれで、浴びる程にいろいろ見られて
良い面もあったけど。
弊害もあったからね。
でも大分落ち着いてきたんじゃないかと思うよ?
うん。確実に世代交代も進んでるしね。
バブルみたいなああいうのはもういいな〜・・・作る側も買う側も、単純に磨耗するよ。
いまぐらいがちょうど良いよ。
吟味できるし、冷静な話も聞けるし。
>話題の人形を買うことが正解≠ニされていたような
今もちょっとだけそういう感じある
「あの人いいね」「うんいいね」「いいよね!」ってずっと言われてると
そういうものかなーと、だんだん、良いものかもとかふわふわ思ってくる
でも、人気とか射幸心とか抜きの目線で、そのモノ自体と¥金額とで
比べて考えると、やっぱりいらないなって思える
これはバブル期から学んだ・・・
>534
というか、バブルの頃の
「あの人いいね」「うんいいね」「いいよね!」
ていうノリと今の良いね≠ヘ体温違う気がする。
好みなら褒めるし、好みじゃなければ叩く!みたいなのが今は少なくなった。
好みの線は個々人で違うからね。
バブル後に一番変わったなーと思ったのがその点だ。
好みのラインから一歩引いたところで、提出された作品としてどうなんだろうって
目線が入った会話が多い。
>「あの人いいね」「うんいいね」「いいよね!」ってずっと言われてると
>そういうものかなーと、だんだん、良いものかもとかふわふわ思ってくる
ふわふわしちゃったらバブルの頃と変わらないよね。おんなじになっちゃう。
意見は数多あるけれど、自分の好みをそこに合わせて同調する必要はないよ。
大枠で良いと言われてる物を買わなくちゃいけないって事はないし、それが自分にとっての正解ってわけではないでしょ。
大枠で好評価な物は、それが自分の好みとは違っていても、支持を得るだけの何かがあるのねって話だし。
バブってた頃はそれこそ布教活動みたいなレスも多かったけど今は随分と冷静な視座からの意見が主流だと感じるから。
もう一歩つっこんでレスを読んだ方が良いと思うよ。
ただ「いいよね」ってだけじゃなくって。
何がいいのかをちゃんと詳らかにするようになったのはバブル期からの
学習要素なんじゃないかなーと思うよ。
「ダメだね」も同じだ。
こういう所はどうなの?という話がちゃんとできるようになった。
どこが支持されてい何が不評なのか。
筋の通った意見交換ができる場になったと思う。
それなりに大人が多いスレだからね。
バブルの頃にはまだまだ青かった人も、バブルを経た現在、ある程度の年齢に
達しているのは前スレ後半での流れで見えてきたし。
歯を剥きだすようにして吼えたり噛み付いたりっていう時期は過ぎたんだろ。
>>534 話題の劇場作品は絶対に自分好み!
というのがないのと同じように、自分の嗜好と大方の風向きは必ずしも一致するもの
ではないよ。
自分には合わないなら合わないで、それで良いんだから。
ただ評価を得ているその内訳は咀嚼しておいて損はないと思う。
不評な物件についても同様だ。
そうする中で自分の中の試金石を育めば、それで良い。
なんかこう、バブルは色々と散財もしたろうし。
けど良い縁もあったろうし。
だから一口に酷い≠ニはみんな言い切れないと思うのね?
散らかっていたなっていう疲弊の意見向きが主流なのは、そういう事だと
思うんだよね。
私も一緒。
酷い駄$も掴んだし、良縁もあったし。
でも散財もした。
熱狂してた。
せっかくそういう、なんていうのかな。
大袈裟になっちゃうけど、激動の時代を経験したんだから。
糧にしないともったいないって思うのね?
当時はできなかった見方だったり切り口の持ち方が、今ならできるという
か・・・。
なんか書いてて着地点を見失っちゃったけど・・・。
>540
大丈夫、言いたい事は伝わる。
あれだけ見たし買ったし、場数も踏んだからねえ。
見方っていうのはそれでようやく分かってきた感じはするよなぁ。
話は変わっちゃうんだけど、ろまんの夏の。
そろそろ情報が出始めたね。
あれってもう一週間切ってるんだっけ?
それにしては出が少ないような気もするけど、これはまあいつもの事か。
斎場さんのが挙がってたけど、ちょっと作風変わった?
プロポーションは以前とそう変わらない風に見えるけど顔が洗面器から脱している
ように見える。
かなり大きいね
手足や体が細いからそれ程のボリューム感はなさそうだけど・・
それはともかくとして、顔は立体感がしっかりしてきたように自分にも
思える
画像のせいか大きさのせいか、顔の立体感は斎場さんにしては
しっかりしてるように見えるけど、どうだろ……。
写り具合の方かなって気がするけどね。
というか相変わらず♂♀良くわからない物件だな。
どっちなんだろ?
そうね、確かに斎場さんの作風において性別って意味がないような気がするけど、
今回のは胸が淡く膨らんでるから女の子だと思うよー
なんかいつも以上に胴長に見えちゃうなぁ・・・。
ボディの横幅ももう少しあって良かったんじゃないかと思った。
幅が足りてないからか、肩から二の腕にかけての造形がものすごく引っかかる。
実際に現物を見てみないと画像だけでは何とも断じ難いけど。
大きく作ったせいで、ただでさえ危ういバランスを逸しているような気が。
肩の付き方に違和感があるねえ〜
角度的な難点なのか実際にそうなのかまではあれだけじゃ拾えないけど
現在 我儘な無い物ねだりの文句つけているだけ
バブル 熱狂で考え無しに散財しただけ
>548
角度的な、見え方じゃないかとは思うけど。
ボディの横幅の足りなさも手伝って違和感に繋がってる気がする。
値段に見合う物を出してほしいねっていうのが
「我儘な無い物ねだりの文句つけているだけ 」
だとしたら人形が売れなくなるのも仕方ないね
>551
そういうのは拾ってこなくていいよ。スルーしとけば。
たまにいるね。
スレ自体に噛み付きたい人。
まァそういうのは流す方向で…。
554 :
553:2010/07/18(日) 06:26:13
すまん…。
リロって無かった。
大きいね、斎場さん。
小物系をいくつかバラバラ出してくるのかと思ってたから意外。
あの人形が今回のろまん展示の最大サイズになるのかな?
あれ以上ってのはそうはないだろ。
せいぜい80とか、いっても90センチ位がいい所だと思う。
メートル超えの物件がどんどん搬入されても困るだろうし。
>>555 私もそんな感じかと思ってた
ここしばらくそうしてたように、オブジェっぽい小物系でまとめてくるのかなって
だからまさかああいうサイズのしっかりした物を出してくるとは思わなかったなァ
斎場さんの人形が好きなワケじゃないんだけど、あれは見てみたいと思ったよ
わたしも見ておきたいな。
言われてるように胴の長さだとかボディり横幅の足りなさだとか、写真の段階で気になる
ところは多々あるんだけどね。
話変わりますが、姫様のコンセプがオクに出てますね。
やっぱり、ヒビが入るんですね。
その話は専スレでしたら良いと思うが・・・
西條さんの写真で見た限りでは前の顔のほうが好きかも、
なんかゴツい顔に見えてしまう。
前の顔の方が情報量が少なくてツルっとしてたからねえ。
その顔が好きだった人には今回の新作はゴツく見えるのかもね。
自分にはようやく造形にメリハリがついたんだなーって印象だけど。
>559が言ってるヒビだけど、あれって本体に入ったヒビじゃなくて塗面に
入ったヒビでしょ。
奥のあれじゃないけど、粘土の人形でもたまにない?塗面のヒビ。
うちのはそれで一回作家さんの所にメンテ出ししたんだよね。
>562
大きさのわりに全体的に情報量は少なめだったよね。
ろまん出しの大きいのはでも、手とかちらっと見えてるボディとかも密度が高めみたいに
見えるねえ。
>563
乾燥の過程なのか何なのか、あるね。自分もあった。
前に奥田氏されてた斎場さんのも塗面割れがあった気がする。
>>564 細いせいか、あんまり大きい印象がないんだよね。>斎場さん
結構いろんなサイズで展開してるのもあると思うんだけど。
奥田氏されてたのは塗面割れだけじゃなくて指がヒビだらけになってた。
何回か奥で見た気がするけど指の破損はどれも共通してた覚えがあるなァ
まァ細い作りだからなんだろうけどさ
作りもあるだろうけど、扱いもあるんじゃない?
着替えさせたりが頻繁だと細い指なんかはイタミやすいと思う。
細くて長いっていう構造的な弱点がそこに加味されると危険性は増す気がするよ。
細身で100センチ超えって、どうなんだろうね?
まとめ方の点で新作のあれは微妙さを感じてしまうけど・・・。
斎場さんのああいう造形にあのサイズはあまり合わないような感じがあるなァ。
サイズがサイズだから、細身といってもそんなにほっそりしては見えないんじゃないかと思う。
ボディは細いけど腕は割りと今回のしっかり作ってありそうだし。
でもあれだね、実物見てみない事にはってところはあるね。
斎場さんってあの人、造形的にはうまい方じゃないけどまとめ方が
うまいんだよね。
雰囲気の出し方というか。
そこはいつも感心するな〜。
今回のもそのまとめのうまさが利いてれば平気だと思う。
そうだね、マトメっていうか雰囲気こみでの提出の仕方は上手いね〜。
良くも悪くも生っぽくなくて、良い意味でとても二次元的な人形を作る人だと思う。
個人的には興味の外なんだけどね。
デフェスに前は良く出てたけど近頃は見かけなくなったような?
ちょっとの間は遠ざかってたみたいだけどまた復帰したみたいよ?>デザフェス
>今回のもそのまとめのうまさが利いてれば平気だと思う。
利いているようには見えるけど、大きさのせいで造形面での「?」が目立って感じられるんだと思う。
有休とったけど、ハズレないと良いなぁ〜>ろまん
あれだけ数があるから、それでハズレって事はないと思うよ?
展示方法で作品同士が相殺しなければって話だけど
今年の面子は粒のいいのが集まってると思う。
良かった頃のロマンを彷彿とさせる顔ぶれだなって感じで期待してるよ。
ろまんと言えば、展示の話とはちょっと違うんだけど。
真矛さんのサイトに中の人のコレクションがメンテで里帰りっていう記事があったよ。
個人的に、あの子は好きだな〜可愛かった。
あの人形って東急かどこかに出したやつだっけ?
確か販売かかってた展示を見た気がするんだよな・・・00年ごろ。
タイムトリップの時じゃなかったっけ?
東急でやってたやつ。
いい人形だなーと思うよ、中の人のあれ。
夏は数も多いから私物はさすがに展示しないだろうけど。
また機会があれば見てみたいと思う。
今夜あたりある程度まとめて情報出すのかなと思ってたけど、そういう事はなさそうだね〜。
やっぱりギリギリになるのかな?
抽選にしたからね。
前日ぐらいにならないと揃わなそうではあるね。
初日先着だと事前にないとあれだけど、抽選なら良いかなーという気がしてるよ。
神戸行く用事あったからついでに彫さんの個展のぞいてみた
結構低い位置での展示だったからしっかりじっくり見られた
やっぱりわざわざ行く価値はない感じ
ちらしに使われてる子はまだちょっとマシだったけど他は…
昔の勢いや情念みたいなのがなくなって余計に粗が目に付いたしね
特に髪貼りの雑さが気になったかな
昔は好きだったから少し残念に思うわ
同じくついでに神戸の個展、行ったよ。
全体的に作りが雑だよね・・・。展示の仕方も雑だったし・・・。
人形にひきが無いせいで、粗が気になったのかもしれないね。
髪貼りは特に雑だと思ったよ・・・。
あと手がもったりしてて大きいのが気になったかな。
ちらしの子だけ、200万超えの超バブル価格で驚いたよ。
ここで人形の価格の事が話題になってたけど、
とてもその価格に合った作品とは思えなかったね。
>582
前日まとめてアップは手堅い線かもね。
サイト持ってる人は個別にサイトを巡回すればまだ良いけど
サイト持ちじゃない人のはろまんの情報待つしかないから。
個人的には前日と言わず3日前にはあげて欲しいけど。
まーでも前日かな。
ドドっときそう。
抽選かかる人形は事前にサイトにでも告知してくれると良いんだけどね〜
期待かけすぎても仕方ないよ。
ひとまず展示だけきちゃんとしてくれればそれで良いような気がする。
確かに、あれだけの数だもの。
見せてもらえるだけでも有り難いよ。
589 :
587:2010/07/19(月) 14:07:28
雑な展示にならないといいなーとは思ってるけどね。
どう見せてくれるか、だね。私もそこは気になってるよ。
こんな不況の最中に、あれだけの数を集めての展示だなんて、
単純にお祭り気分で楽しそうだ。
ある程度の場面があれば数もいいんだけどね。
ろまんの広さを考えると、かなり挑戦的な数だなーとは思うよ。
小物祭りにはならなそうだから、その部分では安堵もあるけど。
散らかさずしっかり見せてくれるかっていう所が、ここは当日、蓋を開けてみないと
な部分ではあるね。
>591
不況は別に関係ないんじゃない?
数だけで言えばあのくらいは抱えてる店も他にあるしね〜。
新作一挙揃い踏みっていうところはお祭りちっくで良いけど、それが
逆効果にならない事を祈りたい。
数だけで質は微妙だけど
ろまんも他店も、抱えてる全てが素晴らしい!てわけではないよね。
やっぱり「?」のも混ざってると思う。
ろまんはこの所その「?」物件が多かったから、今回で一息に巻き返したいのかなって
感じはあるなー。
その分しっかり力入れてきてのあの数だろうから。
楽しみにはしてるよ。
手当たり次第っていう風にはならないといいね。
テーマに合わせて絞った、というよりは誰が出てもいいようにテーマは無きに等しい
ものにしたんだろうなと思うんだけど、それが散らかりの原因にならなければいいな
と思う。散らかると、良くないから。
せっかく個々はいいのに展示が息苦しいとね。
賑やかさも度を越すと単にうるさいだけになるしね。
そこは中の人のセンスだよな〜。
うるさくないよう、どう配置するのかっていうさ。
小物系は持ち帰りOKにしてあるから初日に続く何日かで整理されると思うけどね。
あんまり物が多いと、見るのもちょっと息苦しくなっちゃうのが
ロマンの欠点なんだよね。
狭いから。
物も多くて人もそこそこ入ってるとじっくり見てられないという
状況ができちゃう。
そこをどう解消するのかは中の人の腕の見せ所だね。
動線を確保できるようなスペースではないしね。
まぁ民家だからな。
大人数が中で回遊するような事は想定されていないだろ。
朴姉妹のも完成したみたいだけど、これもまた大きいね〜。
会場的に大丈夫なのかな。
あの大きさをまとめられるスキルは、まだまだ足りてないのかなって気はするねえ。>朴姉妹
肩がやっぱり前回の同様に目につくなあ〜・・・。
部分的な作りこみの密度は上がってそうだけどね。
実際に見てどうだろうっていうところかな。
パーツは作り込んであるように見えるけど、繋げた状態が微妙だね。
肩もハズレて見えるし太腿も正面からだとそれっぽく見えるけど、座った状態や
背中なめの画像で見るとうまく馴染んでいない風に見える。
画像でそう見える点が現物ではどう見えるのかって所が気になるかなあ。
うん、なんか部分ごとがうまく噛み合ってないね。
関節の球体もパーツと馴染んでいないから違和感も大きい。
ズボンみたいな腰下が残念だなあ
おしりは好みなのに・・・
お尻は良いね!
私も思った。
でも他が……チグハグ過ぎる。
顔もボディーと合っていないし。
あの人形で拾えるところはそこしかない気がする。>尻
あの尻は良い。
ここしばらくで見た中でもトップクラスの良さだ。
けどあのパーツ同士の食い合わせの悪さは戴けない。
前から見ると人肉パンツに見えるんだよなあ。
部分ごとにフォーカスして見ると良さそうなんだけどねぇ・・
>609
人肉パンツ…言いたい事は良く判るけど、もうちょっと違う言い方をしても
良いんじゃないかと思った。
でも…うん、ほんと言いたい事は良く判る。
前から見た時はそれでもまだかなりマシだと思う。
座らせて撮った写真で見てみるとかなり酷いんじゃないかと・・・・。
613 :
611:2010/07/19(月) 21:46:57
>611
すまん。いい言葉がみつからなかった。
うーん、肉襦袢・・・とか?
なんかはいてる感じなんだよなー。
614 :
609:2010/07/19(月) 21:47:51
まちがえたっ。609だった。
肩と腰から下が異様に引っかかるな、朴姉妹の新作。
上半身と下半身の組みも微妙だし、首とヘッドの組み入れが甘いのかな?
妙な隙間が見えてる。
顔と上半身担当、下半身担当とか、パーツ毎に完全に分けて作ってて
いざ出来上がって合わせてみたらどうもサイズがあってなかった、
みたいなかんじかなあ。
ぶったぎりゴメン。
「良いギャラリー」の定義を知りたいです。
担当分けして作っても、同じ家だから、途中経過で組み合わせて調整してると思う。
材料自体がホワイトなので、だんだん目が慣れてきて、隙間を見落としたのかな。
色塗った後に、サイズ違いに気がついたような気もする。
憶測でしかないんだけどさ。
パーツごとに見たらかなり作り込んでいるから、もったいないなぁ。
O山さんの教室出身の人のボディは、割と自分好みなんだけど。
>>617 お客さんの目から見てのギャラリーと、作家さんの目から見てのギャラリーのよって違うと思う。
というか、何でそれをここで聞くの?
>617
どこから見るかによってだし、定義?というのは個々人違うんじゃない?
理想としてはこうだといいなーというのがあるけど、それが定義かと言われると
あくまでそれは自分にとっての「良い」でしかないし。
自分は色んな意味で信頼できるかどうかかな。
あ、客から目線です。
>618
パーツは悪くないのにね。
例えば手だけとか。
足だけとか。
顔は妙にホビー$っぽいデフォルメだけど、そこは今回置いておくとして。
>620
そこに加えて何をやってるギャラリィなのかってのがまず分からないと何の話にも
ならないと思う。
貸しギャラリィの事なのか、何か専門分野のあるギャラリィなのかってやつね。
まーね。
例えば絵だったら画家とのパイプが太く、市場に明るく、アフターケアに篤く、
管理の行き届いている画廊は概ね『良い』とされると思う。
鑑定がきちんとできる審美眼をもったスタッフが常駐してると尚良い。
という話もできるけど、漠然とただ『ギャラリー』と言われてもね。
そうですね、すみません。
創作人形系ギャラリーで、
お客さん目線でも、作家目線でも良いです。
皆さんが思う良いギャラリーとは。と言うのを知りたいです。
すれ違いでしたら無視してください。
>622
あ〜……自分も思った。>ホビー$顔
顔だけ見るとあのごついボディがついてるようには見えないな。
筋骨表現を頑張ろうとした跡は各々のパーツから見えてくるけど、組み上がった
段階でのまとまりは欠落しているねえ。
作り込んだパーツからくる説得力もなくなってるし。
というかどんな人形を目指してあれになったのか、まるで見えてこないなァ。
それはいつもの事なんだけど、今回もその点はクリアできていなかった。
>625
というか
今は創作人形系ギャラリーなんていうのがそもそもないんじゃないかと・・・
専門店というのはあるけど、それが創作人形系ギャラリー≠ネの?
>>626 一生懸命に「人形作り」に励んだのかなっていうのは思うけど、ほんと何を目指してあれを
作ったんだろうね?
朴姉妹の作る物ってそこが毎度ないんだよね。
漠然と手を動かして作りましたっていう感じが、私も同様に気になる。
何かを表現したい形になっていないので、いつも「ふーん」という気持ちにしかならない。
そもそも何がしたくてこの人達は人形をやってるんだろうとすら思っちゃう。
そしてやっぱり所々が鯉付きっぽいね・・・。
指のそのロジックは鯉付きの樹脂のやつと同じものなんじゃと思ってしまうし、
腿の曲線の取り方の強さなんかもそっちからの引用に見える。
特徴的な癖みたいな所を拾ってきちゃってるからね。
今回のはそれでも以前に比べたら気を使ってる方だと思うよ?
咀嚼しようとしてる感じというか。
大きいのはまとめるのが難しいとは思うんだけど、でもそれにしても見事にバラバラな
物件になってしまったね……。
上半身が下半身に突き刺さってるようなあの組み方は、あれは失策だと思う。
パーツによっては良いけど、それも全部ではないね。
太股はデフォルメが凄くキツイのに、膝から下は意外に普通だったり。
部分毎で向かってる先が違っているように感じられる。
なんとなくでしか作ってない物件に見えるなァ
せっかく一年もかけてコツコツ作るんだから、着地点を絞って
いかにそこに着地するか考えながらやれば良かったのに
デカいだけの人形にしてしまうのはどうなんだろう?
時間も労力もかけるのに、もったいないんじゃないかなァ
何が作りたいのか模索してる段階なのかなって気もするんだよね。
つまりだから、値札下げる段階じゃないって事ね。
もの凄く漠然と人形作りたい!≠ゥら始めて、結局いまもまだ漠然としたまま
でやってるんじゃないかなーという気がしてならない。
最初に姉妹各々で作ってた物は何となく雰囲気のある物に仕上がっていたけど。
新作になればなる程にそれさえも霞んでいるように見える。
どんな人形作りたいんだろうね?
カラーのハッキリしない人達なんだよね
何かあるんなら、それを拾ってくることもできるけど。
無いね、朴姉妹の作る物にはそういうのが。
人形を作りました以外の何かがさ。
>633
最初に売りに出した時にも言われていた事だけど、売るの早すぎでしょ。いくらなんでも。
何体か作って、ちゃんと作品≠ノなっているのならまだしも。
何を作ろうとしているのかさえない無目的な現状で、値札下げさせるのは残酷な気がする。
そうだね。
売る事で何かプラスになってくれるんなら、販売のチャンスも活かせる
んだろうけど。
現状を見るだに何にもなっていないように見えてしまうね。
売るのは別にかまわないんだけど。
今じゃなきゃ駄目なのかなっていうのは、
見るたびに思うなあ
もっと自分達が何をしようとしてるのかが
見えてきてからでも良いような気がする。
同意。
そしてそれは朴姉妹だけでもないんだけどね。
今活躍しようとしている作家の多くに言える。
もっと買い手を満足させなきゃ、作家なんて看板は出すべきじゃないよ。
デフェスやグループ展でもしていればいいと思う。
値札を簡単につけないで欲しいな。
朴姉妹は顕著にすぎるよ
なにかしら「表現」が見えてくるんなら、それが僅かであってもまだ「作品」と呼べる
だろうけども、あの姉妹は作るだけで精一杯でしかないように見える
声をかけられてこれは好機だと思ったのかもしれないけども……
自分達がまだその好機を活かせる段階にいない事は自覚すべきだったようにも思う
お店にしてもすぐに売らせず、
「きちんと仕上がったらうちで真っ先に販売させて下さいね。」ぐらいの
声かけに留めておけば良かったのにね。
そこを目標に姉妹も頑張れただろうし。
お客にしてもちゃんと作品として仕上がった物を見られるわけだし。
目新しさばかりを追いかけるんじゃ駄目なんだと思う。
青田買い枠だからと言っても、そうだねぇ・・・
朴姉妹はまだまだ届いてないよなァ
形にはなってきてるけど、その形が何も語らないっていう、
典型的なタイプにしか見えないし
わたしもあの人達に関しては残酷だと思う。
本人達がいかに精一杯にやっても、あれじゃ辛い評価しか得られないでしょうに…。
得意なサイズすら見つけられていないような現状では、まぁ残酷かもね。
ここしばらくで出てきた、というか活動が目立ってきたって言い方をするけど、
作り手の多くは何だか『漫然感』が強いなーと思う。
自身の確立のないまま見切り発車しているというか。
作業をしてる事で何か確立した気になってしまっている人が多いなと思う。
作りたい気持ちはとても大切。
それよりも重要なのは、何を作りたいのか。
上辺じゃなくて中身って事ね。
作りたいだけじゃダメだと思うんだよね。
これを表現したいから人形なんだっていうのがないと。
上辺だけじゃ響かないもの。
描きたい物はよくわからないけど漫画家になりたい、とか。
語りたい物は見えてないけど小説家になりたい、とか。
そーゆー漠然とした感覚と同様のものを近頃の作り手の多くには感じる。
ネット環境があって情報も簡単に引き出せて、だからこその安易さでなんとなく
作り始めてしまう人も多いんだろうなと思ってるよ。
それが全面的に良くないとは言わないけど。
自分が何をしようとしているのか、そしてそれは人形でなくちゃいけないのか。
考える余地は必要じゃないかと思う。
手を動かしながら、何で人形なのか。
人形で自分は何をしようとしているのか。
考えることは大事だと思う。
その答えを人形に落としこむことができれば、ひとまずそれは作品として
成り立つしね。
技術的だけじゃ駄目だし、気持ちだけじゃ駄目だし。
スキルとセンスと自覚をもってあたらないと良い物は作れないと思うよ。
>647
正論だと思うけど難しいよね…
でもそれをやってこその作家看板だし、そういう仕事が成された
物だからこその高額設定なんだよな〜とも思う
安易には考えてほしくないしね
安易なだけの朴物件はいらないし
素養のある作り手さんには、もりもり精進してもらいたいね
作れば売れるっていう短絡だけはカンベンしてもらいたいよ。
その短絡はバブルの弊害の一つかもしれないね〜・・・
奥にも随分そういう勘違いな物件が流れてたし
ろまんに話戻すけど、今夜あたりドカンと掲載されるみたいね。>情報
まーさすがにそろそろある程度は出してくれないとって時期ではあるよな〜
身内に何か健康上のトラブルがあったようだから仕方ないとは思うんだけどさ
賛否あるだろうけど、あくまで私はって事で・・・。
御家族のそういう事情があるのなら、会期すこしズラしても
良かったんじゃないかな〜と思った。
自宅ショップでなければあれだけど。
なんかね。
気兼ねしてしまうし。
そんな状況であの数の物件を並べるのもなーと思うし。
だったらスッキリ時期をズラして。
仕切り直すのも良いんじゃないかという私見でした。
作家さんとの諸々やお客さんとの色々があるんだろうから。
そうは言っても難しいんだろうなーと思うけどね。
自宅ショップって、店舗を出すことを考えれば安くつくんだろうけど、
確かに>653も言うように、内情を知ると気兼ねするね。
展示会前にああいう事を発表されると変に気を使っちゃうな……。
もうちょっとざっくりした感じで説明してくれても良かったのにと思って
しまった。
そんなとこに気を回してる余裕が無かったのかもしれないけどね。
あの数を回すんだし、自分も会期変更でも良い気がするよ。
でも遠方の人とかには会期に合わせて既に予定を立てた人も居るだろうし
店としてはそう簡単に変更も出来ないよね。
ブログの書込みは事後の報告とだけ思っておいて
店が予定通りやると言うなら遠慮はいらないと思う。
見舞いの品とか持っていくべきだろうか。
作家さんもお客さんも不安になるよ…
不安になるけど、こればっかりは仕方ないよ。
見舞いの品より、ポスカでも買ってあげた方が良い気がする。
ちょっと軽率な発信ではあったかもね。>655が言うようにそこまで気が回らない位に
色々と立て込んでたんだろうな。憶測でしかないけど。
まあ、普通にしてるのがこういう場合は一番良いんじゃないかと思うよ?
当事者はもっと不安だろうし心労しているだろうし。
そういう所に見舞いの品だ気兼ねだを被せても良い風にはならないと思う。
品じゃなくて見舞いの気持ちだけ伝えればそれで良いんじゃないかな。
店開いて作家さんのもの預かって商売してる立場なら
仕事は仕事、私事は私事で分けたほうがいいし
混同させてしまうなら自宅なんかで商売するべきじゃないのでは。
なんで自宅なんだろ、単に店舗代かからなくてラッキーって事なのかな。
店舗があって他にスタッフがいればいいんだろうけどさ、
そう簡単にはいかないだろう。
言うだけなら、楽だろうけど。
>仕事は仕事、私事は私事で分けたほうがいいし
ドライな見方をするんならその通りだと思うけどもね。
自宅ショップって形態はろまんがオープンした当時、流行ってたんだよね。
趣味が嵩じてお店を開きたい主婦なんかを中心に。
だからろまんもそれの人形版か〜と思ってたよ。
>664
ポッと出で店を開いて、うまくはいかないでしょうしね。
初期投資にいくらかかるんだって話だし。
自宅でやるならインテリアを揃えて家族の理解を得られれば
オープンできる。
でもほとんど駄目になっちゃったよね…。>自宅ショップ
長く続けるんなら、無駄な諸経費は減らすべきだしねえ。
それを思うと自宅はいいやね。
あとは自宅である弱みをどう見せずにやれるかっていう、センスの話に
なると思う。
「趣味で作ってるんで〜」ってのに近いものを感じるな
>>666 確かにその通りだよね、ロマンはやっぱりそれなりにセンスあるから、
やってこれたんだと思う。
>>664の言うように、趣味が高じてって言うのもあるかもしれないけど、
やっぱり人形を専門に扱ってくれている店って貴重だなぁと思ってるよ。
店舗にしたからと言って、仕事と私事をきっちりわけれるかと言ったら、
なかなか難しいものがあるだろうし。
私は何回かお世話になってるし、そこまでドライな考え方はちょっとしにくいなぁ。
良く言えばアットホームってことになるしね。
今回みたいに身内話を発信してしまうのは、それがオメデタイ事ならまだしも、
ちょっと重くなってしまう気がするねえ。
そこは失敗だったんじゃないかと思うけど。
仕事とプライベートの区分は、健康問題が絡むと自分も難しいなとも思うよ。
>660
そのくらいがちょうどいいかもね
変に気を使ってもあれだし
健康な時と違って、本人も周囲も平常心ではないからなぁ。
失敗だと思うけど、あれだけの企画を催してくれるんだし、
自分から見たら、ささやかなミスだよ。
なので自分も気を使うのは、
>>660ぐらいでいこうかな。
ろまんは結構そのささやかなミス≠ェ多いんだよね・・・
そこが玉に瑕なんだよなあ
趣味っぽいと言われてしまうのがそういう点なんだよなァ。
うまく垢抜けて欲しいもんだね。
プロフェッショナルな感じにはまだちょっと足りてないね。私もその点については思う時が多い。
今後お店を続けていく中で、その足りない部分をどう解消するのか。
中の人の努力次第かなという気がしてる。
自宅でやってますっていうのをどう払拭していくのかは
どの自宅ショップに関しても課題の一つだよね
別に解消も払拭もしなくて良いと思う。
>675
自宅ショップは軽く見られがちだからねえ。
場は自宅だけどプロフェッショナルですっていうのをどう見せて
いくのかっていうのは大事かなと思う。
そこがうまく運べなかったりすると客離れしちゃうのが自宅〜の怖さみたいね
客離れしたところで、店舗よりダメージ少ない気もする。
どちらかというと、数少ない人形専門に扱う店がなくなって困る気もする。
買い取ってるわけではないからダメージはないでしょ。
家を改装してるわけでもないし、そういう意味でのダメージもない。
ただ客離れはさせない方がいいのは間違いないんだから、そうなりそうな
リスクは早目の回避がいいねってそういう話よ。
専門に扱うんなら扱うでセレクトには気を
配って欲しいもんだけどね〜
看板を信頼して買う人もいるんだからさ
>679
専門店でなければ買えないのなら、そりゃー困るけど。
催事やその他グループ展・個展なんかでも買えるし見られるからね。
残念には思うけど、困るって事はないよ。
どちらかというと私は店よりかは作家さんから直接買いたいな。
店にハネられる分もそうすれば作家さんの所に入るし、色々と直に
聞く事もできるしね。
なかなかそういう機会もないんだけど。
店が減れば必然的に作家さん自ら場を立ち上げてくようになるんだ
ろうなと思う。
店っていうのがもっとフィルターとして作用するんなら、それはそれであって欲しいと思う。
駄$だろうが未満だろうが、雑貨だろうが何だろうが、手当たり次第に集めてこられても…。
そこはちゃんと審美眼をもってあたって貰いたいよ。
仕入れてるわけではないから緩くなっちゃうのかもしれないけどね。
>>676 自宅ショップの利点や弱点を踏まえた上で、じゃあどうするのが
最善なのか考える事は長くやっていきたいのなら必須だと思うよ
営業時間の短さや場の狭さ、立地条件もあるかな。
ここをどう克服して自宅であることの利点を活かせるのかを模索するのは
とても重要だなってわたしも思うよ。
夏場はキツイんだよね……暑さマックスな時間にオープンするから
今回は抽選だから並ばず済みそうで助かるねえ。
黒さんの新しいの、人形よりもフィギュアにみえる
顔がドルフィーチックなのか、色が濃いからなのか
黒さんの、6年くらい前に一央+亜矢とかいう人が作ってた黒肌少年と似てる
顔はいつもの黒だと思うけど。
色が濃いからじゃない?
一央さんっていたねえ・・・まだやってるのかな。
あの人のは黒さんの程には彫り深くないと思うよ。
もう少しペラっとした顔してた。
いつもの黒の顔のが単に褐色かしただけで、SDぽいわけじゃあないんじゃない?
浅黒い肌で筋骨表現強いと、なんとなくフィギュアっぽさが増すんだよね。
蚊裏さんなんかもそうだけど。
一央〜のもアメトイっぽいなんて評が当時はあったし。
漫画っぽい男子って意見しか出来ないなあ
黒さんのは少女の方が雰囲気があってずっと良いと思うな、
少年だと何かネッチョリした雰囲気がして苦手だ。
今回のは粘度高めだと思う。
あとどうしてもデフォルメがきつくかかってるから
そこに目がいっちゃうね。
良く作りこんであるのは好感あるけど。
でも粘度高いわ・・・。
>694
それはあるね。
細部を見ていくとそうでもないんだけど、パッと見た時の印象はそっち寄りに
なってしまうと思う。
蚊裏さんのなんかも彩色前と彩色後で随分印象が違うなと思うよ。
>>692 廃刊したDFJに載ってた指関節まで作った人形だよね?
ペラっとしてる・・・かなァ。
髪の毛の縮れ具合とコントラスト強さにけっこう引っぱられてしまう人形
だった記憶はあるんだけど。
でも何にしても褐色・黒髪≠ニいう以外では黒のとは全然違うと思う。
>>695 "漫画っぽい男子"まさにこれだね
耽美系漫画っていうか昔の少女漫画のお決まりの組み合わせ
少女だとまだ漫画っぽさが薄れるけど男の子は漫画絵すぎて$フィーチックに見えるのかも
以前に三人展に出してた少年のペアは漫画っぽさが強かったけど、
今回のは自分はあまりそっちを感じないな。
なんだろ。
顔の癖やボディーの作りの手強さかな。
あれは耽美なの?
という気もしちゃうね。
2体で撮ってる写真の雰囲気は耽美が強いけど単品で見ると耽美なのかな〜という気がするよ。
>699
それはあれじゃない?
2人揃いの画像のイメージだけで見過ぎてない?
ピンので見ると印象また違ってくると思う
片方はそもそも♂なのか?
という感じだしねえ・・・・白い髪のね。
白っぽい髪の子は特に漫画っぽさだとかは感じないなァ。いつもの黒って印象で。
黒髪はこっちは漫画っぽく思えるね。
「ジョジョの奇妙な〜」に出てきそうな感じ。
>「ジョジョの奇妙な〜」に出てきそうな感じ。
あぁ……そっちのがしっくりくるわ。
髪型のせいか眉毛の入れ方か、濃い顔立ちによるのか。
似てるわけじゃないけど髣髴とさせるものはあるね。
>>704 白い髪はいつもの黒顔な風にまとまってると思った、ぼんやりしていて心ここに在らずな風情で。
黒い髪のはそれとは逆にグッと強いしボディも細マッチョに作り込んでる。
後者の方が自分もマンガっぽさを思うな〜。
ジョジョな感じって言われると、うん、なんとなく伝わる。
実際見てみたら印象も違うのかもしれないけどね。
>>704 ジョジョwwwwww
もうそうとしかみえないw
造形というより、色の取り合わせかな〜という気がする。>黒髪
黒髪褐色に緑の目っていう。
漫画ちっくな色の取り合わせかと思うよ。
709 :
704:2010/07/21(水) 18:09:10
>705
そうなんだよなァ、似てるわけじゃないのに何となく「ジョジョ〜」を思ってしまった。
端正な顔と暴力的なボディの組み合わせなのかね?
髪型じゃないかなーと思ってみた。
印象でしかないけど長髪で部分三つ編みっていうのが
ジョジョに出てきそうな感じがする。
けっしてリアル寄りな造形というわけではないからなあ。>黒
デフォルメを軸にリアリティを付加する方向で仕上げてある。
そこが黒の作る人形のおもしろさだし魅力なんだろうけど、デフォルメ度合いの
大きさが二次元的ではあるんだよね。
そうね。
上手く嘘をついてるんだけどね。
ありえないバランスだったり造形だったりにきちんと説得力が出せてる。
これはこういう流れにおいて成り立ってるんだなーというのが見てとれる。
あれは見事だと思うよ。
私はもうちょっとピ具っぽいバランスが好みなんだけど、黒のそういう部分は
拾えるなと思ってる。
欲しくはないけど、見るのは好きだしね。
人体に対する忠実さが軸なのか、デフォルメが軸なのかで表現の方向性ってまるで違ってくるんだよね。
手足をあえて付けない方向で造形したせいか今回のは虚構が
強いしね。
そういう所も作用してるんじゃないかと思う。
黒の作る男性人形はそもそも虚構が強いし。
本人もそこ、自覚があるんだろうね。
いつも少女より少年の方が作り込みが深い気がする。
デフォルメがキツイとそれだけで何だかマンガっぽく見えちゃうものだと
思うしね。
>いつも少女より少年の方が作り込みが深い気がする。
>
それはあるかもな。
異性を作っているわけだし、実感としての手触りはないからね〜。
言ってしまえばファンタジーなわけで、そのファンタジーにリアリティをつけようと
身構える部分がどこかしらにあるのかなって気がした。
少女はね。
これは同性だから距離感も近いんだろうけどね。
男作家が作る少女人形だったりがビミョウなのと同じ理由がそこにはあるのかもね。
黒は作品に対してドライには接してない印象が強いし、そういう諸々が関係してるんだと思う。
今回のは肌の色のせいかもしれないけど一段と濃く見えるね…
好みとしては白い髪の子かなー
結構ネチネチ穿って作ってるな。
腕や脚がなくても成立するようにしっかり作ったんだろうと思うけど確かに濃く
煮詰まってる気がする。
フェチ過ぎな男人形は誰のであっても全般的に苦手なので自分は今回見送るが。
デフォルメの強さは見ていて心地よいけど私もあれは部屋に置けない・・
とりあえず現物を見てみようと思うけどね〜
顔は黒い髪の方が好みだけどボディは白い髪の方が好みかな?
自分も見てから一考という感じだなぁ。
角度によっても印象違うね。黒い方は横顔が良いなと思う。
白い方は・・・・粘度ありすぎなような?
>白髪
綺麗だと思うけど怖い……。
てか黒のは全般的に苦手なんだけど。
白い髪の子、凄くジットリした印象を受けるねえ
どっちかと言うと黒い髪の子の方がわたしは好みだなー
以前の双子の男の子人形よりは
黒さんらしさが詰まってて好感があるなぁ、今回の
少年人形の中でも枠に囚われてないほうだと思う
それだけ強烈ってことでもあるけど
私には強烈すぎるんだけど、言いたい事は解かる。
自宅に置いていっしょに暮らしたい類の人形ではないけど、見たい気持ちは強い。
うん、とりあえず現物を見たいね
私も実物見ておきたい。
抽選期間には間に合わなそうだけど……。
けっこう立て込むんだよね、夏のこの時期って。
私見でしかないんだけど。
黒髪の方は唇もう少し大きく作っても良かったかもね。
唇っていうか口?
顔つきは男っぽいけど口元が女性的かなあという気がした。
そこが落としどころなのかもしれないけど。
というような思いもあるので、私は白髪のが好みの線だな。顔立ちも黒さんらしくて良いなと思う。
何年か前にやっぱり夏のロマンに出してた頭と手だけの人形は、あれは黒にしては
口が大きめに作ってあったね。
個人的に黒の中では一番好きな顔立ちなんだよな〜。
今回の、自分も黒い髪の人形は口許にもうちょい強さが欲しかったなと思うよ。
朴姉妹のは顔がなんとなく大竹さん系に見えた
黒さんのはひきはあるけど強烈すぎて重いなあ
でも生で見てみたい
O竹さんはもう少し面長でカッチリした顔に仕上げる方向に
あると思ってる。
姉妹の今回のはO竹さん・・・ではないような?
上でも言われてたけどホビー系の人形に見えるなァ。
O山さんの生徒って、朴姉妹や暗疑やメロみたいな恋朴ばっかりな気がする。
そして全体的に顔がホビー系。
>730
私もあの頭と手で提出された人形、良かったなと思ったよ。
言われてみると確かに黒さんにしては口が大きかったかもしれない。
口を少し開けたような感じで歯も入っていたしで、存在感もあったから
かもしれないけど、顔のパーツは目鼻口どれもしっかり主張があった。
新作の黒い髪のは口をキュッと閉じてるのもあって小さく見えてる気が
したよ。
目が強いから口を開けるのも変だし、大きいと全体的に押し出しが強く
なりすぎちゃう気もする。
きわどいバランスで成り立ってるなーと思った。
>>733 だってO山さんがそもそも鯉朴ビスクな人だから。
粘土ではそんな事もないのにビスクはいかにもっていうのを作ってるよ。
以前にボディを見たことがあるけど胴体、腰まわりは特に。
鯉のを模倣した風にまとめてあった。
ビスクも♂やえくぼ顔のはこっちは作法も違うんだけどね。
>>734 私もそう思う。>口
白髪が女性的な方向で仕上げられているから、対して黒髪は口角に力みをいれてる。
薄く開いているのと比べると強く閉じた口は小さく見える気がするけどね。
でもあれが大きいと顔立ちが全然違ってしまいそうだなと思うよ。
何にしても現物、見てみようと思ってる。
>735
ウェスト位置とか絞り方、骨盤の当てこみなんかも「参考にしました」
な感じがあるね。まー・・手足もそんな感じなんだけども。
生徒さんも先生の良い所を拾えばいいのに。
目朴りな所はどうでもいいから。
ろまんの夏の、今回は比呂背さんのも良さげに見えるな〜。
王道物件ではあるんだけど、ひさびさ比呂背さんにアタリが出そうな期待感がある。
ウサギ人形よりも普通の人形の方が遥かに良いね >比呂背さん
顔がね…比呂背さんは微妙な時があるから。
これは現物で確認しないと何とも言えないんだよなねいつも。
彫りがとにかく深いから。
深すぎて凹んで見えるのがろまん預かりになってたけど。
でも今回のはバランス良さそうに見えるね。
自分も思った。
比呂背さんの今回のは良いかもしれないって。
言われてるように角度美人な事がたまにあるから現物だよね。まずは見てみないと。
個人的に楽しみにしてた御具羅さんのは小さいね……あのサイズであの頭身か。
どうなんだろう。
御具羅さんの、シャアの死んだ愛人みたいに見えた。
>741
死んだ愛人≠ト……。
でもそれ解かる。
別に関係はないんだろうけど、どことなく面影を見ちゃうね。
額にビンディがあったらかなりズドンだったかも。
あの台座で「メメントモリ」を演出してるんだろうけど、あれなしで挑戦して欲しかった。>御具羅さん
骨とアンニュイ顔でmementomoriは、良く見かける組み合わせではあるね。
それよりも大きさが自分も気になってしまった。
もうちょっとまとまったサイズの物を期待してたよ。
60とか70とか、その中間とか。
以前に出してた殺陣野さんのみたいに、画像では良さげに見えたけどサイズからくる
物足りなさが足をひっぱるようなのだと、ちょっと残念だなと思った。
こればっかりは本当に実際に見てみないとなんともっていう部分ではあるんだけど。
手が不安だねえ、あのサイズであの細さだと。
青田枠の柵ラ胃さんのは、相変わらず物が良く分からない画像だね〜
顔や全体がもっとちゃんと分かる画像を出すべきかと思う。
カメラ位置がキツすぎて何を作ってるのか良く分からない。
春〜の時はあれは中の人が撮ったのかな?
どういう人形が出されるのか分かったけどね
今回のはイマイチだね〜不明瞭で
748 :
746:2010/07/21(水) 23:58:46
ああ…ごめん、相変わらずとか言ってしまった
サイトのギャラリーページも中途半端な載せ方してたりするから。
何か混同しちゃった。
ごめん!
私も分る、その気分。
言葉は汚いんだけど・・・・見せるんなら見せろよ的な気分にはなるんだよね。
>佐久ラ胃さんのサイト
発表するならするできちんとすれば良いのにとは思う。
せっかく作ったんだからさ。
この人も漫然感が拭えないな〜
どこに足場おいて作ってるんだろう?と思えてならない
姉妹もそうだけど青田枠はそういう人多いんだよね
どうも旧・魚住みさんとあまり大差なく見えるなァ……その人。
わかる。
作風がっていうんじゃなくって漫然感は似通ってると思う。
>>740 比呂背さんの、顔は良い感じだね。
あとは全身揃った時のバランスと角度によるガッカリの有無を実物で
確認してからどうするか考えたいな。
ピ具らしい、王道的な人形だけどうまくまとまってると思う。>比呂背さん
頭身がちょっと低いような気がするけど、どうなんだろう?
個人的には比呂背さんのは大人っぽい人形の方が好みなラインだから。
顔は凛としていて大人っぽいけど、全体としては子供っぽい風にまとめてるんじゃない?
尼澤さんって何出すんだろ?
気になってるよ
自分も尼澤さんは気になる
派手さや物凄く惹き付けられるとかはないけど
作りたいものを淡々と作ってる感じが好きだな
ところで黒さんのあれはなんて呼べばいいの?
人形?トルソ?でも頭があるからトルソではないよね
達磨
トルソ、とは言い難いね。
人形でいいんじゃない?
オブジェでもないし。
>758
オブジェ……とは違うものね
ん〜、人形で良いんじゃないかなー
ああいう人形って感じに見えるよ。>黒$
うまいこと成立させてるんじゃないかね。
>758
派手さはないねえ、強烈な惹きも。
淡いけど、でも静かな雰囲気があって自分も尼澤さんの作る物は好きだなぁ。
近作はちょっと淡くなり過ぎてしまってどうも手ごたえに欠けちゃうんだけどね。
でも新作は発表されればいつも見たいなって思う。
地味っていうんじゃないけど、なんだろうね?
透明感が先行しすぎてしまうのかな・・・・・時々そういう部分が
物足りなく感じる時があるんだけど、わたしも好きな作家だよ。
>>759 こらw
確かにあれでしっかり完結してる感じだし人形でいいのかな
実物見るのが本当楽しみ
ここしばらくのは物静か過ぎるかな〜という向きが強いんだけどね〜
767 :
766:2010/07/22(木) 20:16:15
764へのレスです〜
今回はどうくるんだろうね?
ここ暫くの流れにのってそのままくるのか、違う方向にくるのか。
私も気になってるよ。
ちょこっと公表されてる進捗具合の画像を見ると良い感じに見えるけど、これがどこに
着地するのかって事だよね。
作風の芯の所は変わらないけど、外装が結構変わったからな〜。>旧可能さん
変わる前の方が個人的には好みだったんだよなぁ。
最近出てきた或る芽さんなんかと同じような傾向に作風が
変わっちゃったんだよね……。
それはそれで良いんだけど。
欲しかったのは私も変わる前のなんだよね。
移行しつつある現状、落ち着いていないだけなのかもしれ
ないけど、どうもしっくりこなくて。今のは。
個人的な好みの話なんだけどね。
透明感が増して尼澤さんらしさが純化された結果なんだと思うんだけど、
人形的なフェチっぽさやひっかかりが薄くなってしまったように思うよ
ちょうど粘度高めの黒費さんの作品とは真逆の方向性というか
芯がブレて作風が変わったわけじゃあないからね。
もともとあった尼澤さんのイメージをより推し進めての現状だと思う。
だから現状は現状として受け入れてるけど、欲しいなって気持ちが強かったのは変化前後
あたりまでかな。
今のも好きなんだけど、なんだろうな・・・綺麗なお庭を眺めている感覚に近いよ。
そこでしか見られない、持っては帰れない・・・みたいな感じ?
だから見られればそれで良いなって感じになってしまって。
買い取って部屋に連れてきたら何かを損ないそうな感覚を抱いてるよ。
まあそれだけ深化してるってことなんだろうけどね、尼澤さんの作風が。
以前にも言われてたけど全体的な雰囲気の向きが、作家活動を離れてしまった神楽さんに
近い風になってきたよね。
初期はそんな風には見ていなかったし、そういうテイストはあったのかもしれないけど弱
かったと思う。
近作はどれも余分を極限まで削ぐ方向でまとめられているなって思う。
生っぽさや艶っぽさ、ほの暗さを削いで、どんどん軽くしていこうとしてるように見える。
そういう面での精度は上がってるんだけど。
今度はそれを魅力的に提出できますかっていう所にさしかかってると思う。
>772
人形に生身を求めてないんだろうな。
そこが黒とはまるで違う部分なんだと思うよ。
可能名義の頃のはどこかしらでちょっとした生っぽさがあったよね。
膝頭だったり鎖骨だったりおなかだったりに。
今はそれすらも削いで、だから身軽になった分、どこか物足りなく思えるのかも。
引き算した結果、ちょっと軽くなり過ぎてしまったのかなという感じ。
錨みたいに、何かちょっとした要素でいいから混ぜ込んで重石をつけてみるのも良い
のかもしれない。
無味無臭の清涼感みたいなものを求めてるんだろうけどな。
それだと確かに惹きにはなかなか繋がらないかも。
なんというか、強烈な清冽さっていうのが適当かは分らないけど。
そういうハッとさせられるような鋭利なポイントはあって良いんじゃないかって思うね。
透明感が増すのは良いけど、増しすぎて印象希薄になってしまったのではもったいないし。
可能さん時代から感じていた事だけど、たまにあの人の作る人形の内に
強烈な「遮断」を見てた。
「拒絶」じゃなくて「遮断」ね。
それが近年の作ではより強くなったように感じてる。
微塵も訴えかけてこないからうるさくないし。
だからこその透明感もあるんだけど。
どことなく「厳しさ」みたいなのを思っちゃうんだよね〜。
そこが良さでもあり、ハードルでもあるなって気がしてる。
あんまりにも無関心なんじゃないかな〜て思うときもある。
だから最近は気持ちも離れてしまったよ。
新作が出ていれば見るんだけどね〜。
匙加減だよね。きっと。
方向性は定まってるから、あとはどこに落ち着けますかっていう話なんだと思う。>尼澤さん
ところでろまん。他の作家さんのも載せはじめたね。
濱愚痴さん、画像で見ると髪のチョイスで失敗しているような…。
ちょっとした期待感が当初はあったんだけど、微妙な仕上がりになっちゃったなぁ。
濱愚痴さんの新作なんだけど、あれは画像のせいなのかな。
首まわりが気になるな〜・・・太く見えちゃって。
ヘッドの据わりが悪いのかな。
硬直感もやや気になる。
砂化口さんの、97cmもあるように画像での初見では見えなかった…
関西で差庁さんという人の個展案内ハガキをもらったのですが、
この方って有名なのですか?
自分は初めて聞くお名前だったので。
舘野さんの新作も上がったのか
顔と身体のバランスがちょっと…だね
硬直気味の手も気になるなー
坂口さんのは黒のコルセット人形まんまなぞったのか?
顔は金子ふうだが…
何を求めて人形作ってるのかよく解らない人だね、この人も
>>782 このスレでは問題にされない名前。というところで察して。
>>784 そういうことか…了解。わざわざ有難うございます。
>781
そうだね、そんなにありそうな人形には見えないねえ。
足が長そうだからそれでサイズ稼いでるのかもしれない。
表記のサイズであの密度だと、ちょっと間延びして見えるかもしれないね
>783
殺陣野さんの、顔と体のバランスはそんなに悪いとは思わなかったよ。
あんなもんじゃないかな?という気がした。
頭が小さいあのバランスは殺陣野さんの特徴だと思うし。
手の表情も、あれはああいう意図でポーズをつけてるから硬直とは違うんじゃないかと思った。
ただ手は別の面でちょっと気になってるんだけどね。
硬直というより、ポーズの不自然さの方で。
私もバランス悪いとまでは思わなかった。殺陣野さん。
髪のボリュームで助けられているように画像だと見えるし。
まぁ実物でどうかって話ではあるんだけどね。
頭はでも、もう一回り二回りぐらい大きくても十分バランスとれる
ボディだとは思う。
サイズはあるけど頭自体はかなり小さそうだから。
でもそれであっても前作よりは全然良いと思うよ。
>>788 ポーズの不自然さもだけど、自分は大きさが気になってる。
ああいう表情をつける事そのものは別にかまわない
やたらと小さく見えるんだよな〜。
あれが実際に見てどうなのかなっていうのが引っかかり部分だよ。
>790
大きさは気になるね、ほっそりした作りだしもっと大きくても良かった気がする。
あと脚部、腿のパーツが何となく長すぎるように見えるのも、ここも気にはなるね。
全体的に縦方向に伸びてるような感じに見えてしまう点が少し残念だ。
詰める所は詰めて、伸ばす所は伸ばすというようなメリハリはあっても良いと思う。
前作では胴体部分に難点を感じていたんだけど今回のは腹部関節による緩和も見られ
るし、自分も前作よりはまだ良いなと感想してる。
ただ欲しくなるレベルではないな〜という感じではある、個人的にね。
>783
差化口さんの。
時期こそ違うけど同じ箱だし、例えばレースを貼ってあるあの感じだとか。
去年出してた黒のとダブらせてしまう気持ちは良く分かる、私も見た時に思ったよ。
顔は全体的に金子的だね〜眉の入れ方やリップラインは特にそれを強く思った。
でもまとめ方なのかなー・・・差化口さんの人形、昆虫顔に見えるんだよね。
何にしても微妙な物件だと感じてるよ。
かぶっちゃうね。>差化口さん
金子ちっくなのは今に始まった事ではないけど、うまくは
いってないんじゃないかと毎度思う。
差可口さんのはコルセットのデザインも似通ってるんだけど
ヒール足の造形もなんだかね…
足の甲が出るデザインにしては甲部分の情報量が足りないし
シルエット的に黒のバレエブーツに似てるような気がしてしまって微妙、個人的に
足の甲を見せるんなら、そこに何かしら欲しかったね。
まったく同じというわけではないにしろ、構造的な類似点なんかも含めると
微妙だね〜あれ。
ヒールの形もなんか似てるし。
差化口さんって、なかなか自分が定まらない作り手だな〜と思ってしまう。
差科口さんは去年の少女展に今回のコルセット+ヒール足の習作にあたるようなのを
出してはいたんだけどね。
今回のは……うん、黒のと私も重ねて見てしまうな〜。
あぁ・・・出してたね、白っぽい(?)髪のやつ。
あれはでもコルセットはなかったような?
全体的に白っぽかったけど金髪だった記憶
あとコルセットしてたよ、こっちは白かったね
大きさがないから作りはヌルかったと思う
見所に欠ける人形だねえ・・>差化口
差化口さんにしか出せないらしさ、ていうものが薄いものね現状
顔は金子風味、メソッドはシモンな上に
今回ので言えば多分見所になるべきコルセットとヒール足に既視感があるようじゃなぁ…
何年か前とは言え同じ箱で扱ったものに寄せる事ないのにね〜。
ああいうのは残念に思ってしまうなぁ。
濱愚痴さん、表情が良かったから期待していたけれど
案外普通に仕上がってしまったね
そして髪の毛の感じがちょっと老婆っぽい…
もう少し中性的な少女になるのかなと思ってた
濱愚痴さんの見て、非否さんの人形を真っ先に思い出してしまった
老婆って・・・
尼澤さんの出たね。
綺麗だし、すごく丁寧な感じがして、嫌いじゃないけど…。何だろう。
確かに人の形なんだけど、なんか無機質な感じが強すぎて。
尼澤さんはそれが個性で、そこが好きって人もたくさんいるんだろうけど
買う層に親近感を持って欲しくて作ってみました・・・
>>803 髪以前に顔からして疲れてる感じがすると思う。
おばたんとかどうしたんだろう。
新作みてないなー。
たまにに作ってるよね?
あまり良くはないけど。
というか何故に叔母他さん? 唐突すぎるなあと思ってしまった
>806
目のせいじゃないかなーと思った。
硬質感の強い人形だとも思うから。
そういう諸々が無機質に見えてるんじゃない?
ろまんって今日からだったよね。
このスレ見てる人で今日行ってきた人っているのかな。
もしいたら、感想や雰囲気など書いてくれると嬉しいなー。
抽選期間の内には行こうと思ってるけど、今日は行かなかったよ。
あまりに暑すぎて、とてもじゃないけどあんな所までは出向く気になれなかった…。
>814
私もおんなじ・・
抽選の期間があるから混雑しそうな初日は避けた
人が多いと良く見られないしね
縁があるかは分らないけど、まずは何よりちゃんとゆっくり見たいし
今日も暑かったしねえ……。自分もこの猛暑の具合を見て断念したよ。暑すぎ。
初日は混む傾向にあるし、混んでると暑いんだよね。ろまん。
創作スレにもガノタがいたんだ・・・
ララァ・スン少尉かぁ・・・・裸じゃ可哀想だからカフタンでも着せますか
詳しくなくても知ってるってその程度なら。
作家には過剰な要求するくせに、暑いから行かないw
作家も暑いから手抜いても文句付けるなよw
初日に先着っていうんなら行くけど、そうじゃないんなら混んで暑くて良く見えないのに
行く気はしないでしょ。
値段に見合うものをっていうのは普通のことで過剰でもなんでもない
>820
スルーしておけば良いという事で。
>>821 安易に目朴るよりオリジナリティをっていうのも普通の事だよね。
乞食以下のメンタリティwww
825 :
823:2010/07/25(日) 01:53:13
ごめん、リロってなかった。
>>820 先着じゃないんなら初日じゃなくてもって思うね。
ロマンみたいな自宅ショップで混むと展示会場を移動するだけでも困難
だったりするし、確かにちゃんとは見られないし。
自分は週明けに行く事にしてるよ。
>>823 オリジナリティなんて幻想でしかない。
そんな信仰を普通にするな。
>825
うん・・・・民家であって会場としては作られてないもの
空気薄くなるよね、混雑すると・・・・
どこに靴脱げばいいの?って状態になるし
会期もうちょっと長くとってくれたら良いのにね。規模のわりに会期がタイトなんだよなぁ…。
今回のは休みのタイミング合わずで上京できそうにない。
>>828 お前の都合で会期なんか決まる訳ないだろ
>828
私もそう思うよ〜。
もう一回見たいなと思っても、あの会期組みだとなかなか
そうはいかなくて。
週末しかオープンしないならせめてもう一週とか。
思っちゃうよね。
>民家であって会場としては作られてないもの
まあね。
そのことの利点もあるとは思うけど、難点もやっぱり拭えないねえ。
先着狙いなら仕方がないけど、抽選物件を狙っているんなら混む時期は避けるとか。
買う予定はないけど見ておきたいというのなら初日の週は避けて会期半ばを選ぶとか。
そういう所で微調整するしかないねえ。
時間帯を調整っていうのも良いと思うよ〜
というか自分はわりかしそうしてる
初日も四時とか五時とか、そのぐらいになれば比較的空いてるし
先着狙いできた人も大方は引けてるから
買いたいものが抽選もしくは今回は見るだけっていう場合ならだけどね
お目当てが抽選だったり特になければって話にはなっちゃうけども。
私もオフピーク派だな。
一通り回転し終わった頃に行けばゆっくり見られるし、夏場なら混雑だけじゃなくて
暑さのピークも避けられるしね。
今日も暑いから行くの止めた。あそこは本当に暑いんだよね。
>>819、829、830、831ごもっとも!
>>813 昨日行ってきました。
暑さもあってか帰宅後そのままダウン・・・昨日は本当に暑かったです・・・。
暑さ対策して行った方が良いですよ〜。
会場も初日はやっぱり混みますね。
数人が入ればいっぱいになってしまうのでなかなか見られなくて私もオフピーク
すれば良かったと思いました。
たくさんあった、という感じはありましたが数のせいか一つ一つをじっくりと味
わう感じではありませんでしたが、とにかく圧巻です。
都合がつけば、今度はオフピークで。
ゆっくり見たいなと思いました。
見て損はないと思いますよ!
タイミングが良かったのかな?
それとも今回はそかなものなのか分からないけどわたしが行った時は割と空いてたと思う。
暑さは凄かったね……行き帰りで体力がっつりもってかれたよ。
私は行きだけタクシー乗ったよ・・暑すぎ
なんだかあんまり『これまでで最大規模』な感じはしなかったかなぁ…?
もっと凄い事になってるんじゃないかと思ってたけど、そうでもないかなという
感じだった。
なんか最初の双子展や金魚展を思わせる雰囲気があって良かったよ。
個人的には黒のが良かった。
画像で見るよりも実物はカリッとした造形で心地よかった。
顔の造形、彫りが深くなったような気がしたよ。
横に並べて見比べたわけじゃないから印象でしかないけど。
841 :
840:2010/07/25(日) 19:13:17
続きです。
尼澤さんのも久々に良かった。
無機質な感じがするって意見が上にあったけど生で見ると無機質さはなかった。
使ってるグラスアイのせいでかなり無関心な感じのする人形だったけどね。
パッと目を引く内容ではあったよ。
比呂太さんのは春にやってたグループ展で見た記憶があったけど、あれって同じ
人形だよね?
個人的に楽しみにしていた御具羅さんのは微妙だった。
全体的に煮詰めきれていないような印象が強かった。
842 :
840:2010/07/25(日) 19:27:31
さらに続き。
個人的に殺陣野さんのは鼻梁の細さが毎回気になるんだけど、今回のもやっぱり
そこが猛烈に気になった。
手の大きさについて触れる意見もあったけど、大きさ自体は多分そんな小さくは
ないと思った。
思ったけど、ポーズのつけ方に難があったなぁ…。
説得力に欠けてたよ。
腿の長さは気になったね、あと全体的な縦に伸びたような感じだとか。
バストアップを斜めくらいから見ると良さそうなんだけど。
展示そのものは良かったよ。
ここしばらくの小物雑貨祭りな感じもなかったし。
会場内はまだ全然マシだけど、とにかく暑いから…。
上でも言われてるように暑さ前提で行った方がいいよ。
ブログ作ればいいのに。
>個人的に殺陣野さんのは鼻梁の細さが毎回気になるんだけど
>
私もそこが気になった。
面長なのは別に構わないんだけど。
鼻筋のあのほっそり加減は引っかかるね。
斜め角度が一番良く見えた。
太股の長さもなんだけどボディー自体がもうすでに縦長だったような?
あのボディーに合わせると太股もこの長さになっちゃうのかなと思った。
>>840 ろまんのは今回ちょっと見に行けないんだけど、今年のひいな展で見た時にはこれまでより
顔の彫りが深くなってるなっていうのを感じたよ。
彫りが深いっていうか・・・鼻筋が強いというか。
>844
胴長な感じはすごく気になった。鼻梁の細さよりも自分はそっちかなあ〜。
手足を伸ばした画像で見るとそんなに気にならなかったけど、座らせたりすると
間延びして見えるね。
顔もけっこう死角が多いなーというのが感想だった。
私も黒さんの良いと思ったよ。
写真で見たカンジでは今回はパスでいいかなって思ってたけど。
実物を直に見ると惹かれる要素が強かった。
ベッタリしてると思ってた銀髪の子のが良かったなぁ・・・・。
姉妹のは色んな意味で厳しいね。
写真で見る以上にアンバランスだった。
御具羅さんの人形、顔はすごく好きだったんだけど首から下が良くなかった。
ボディの表現の方向性は良いんだけど、手足が繋がったその段階において魅力的に
思えなかったんだよね……。
アンバランスさが独特の魅力を醸しだしているのなら良かったんだけど。
アンバランスのまんまって感じで残念に思ったよ。
>848
あ〜顔は良かったね、御具羅さんの。
前に個展を見た事があるんだけれど、ああいうアンバランスさって
いうのはその時には感じなかったんだけどね。
個人的には比呂背さんのがツボだった!
今回のは大当たりじゃないかと思ったよ。
うん、比呂背さんの新作は良かった
ちょっとバランス崩すと微妙になっちゃう作風なんだけど今回のはハマってたと思うよ
手の表情にもうひと工夫があると最高だったんだけどね
こういう規模で「真冬の夜の夢」やってくんないかなあ。
まだ冬なら体が動きそう。暑いのはなあ。
夏と冬は毎年大規模だからやるんじゃない? タイトルは違うと思うけどね
>851
このところピリッとしなかったロマンだけど今回のは良い感じの展示になってたよ。
・・・確かに暑い中あの会場まで行くのって大変なんだけど、行ってハズレはないと思った。
全てが大アタリって事はさすがにないけど。でも良い作品もちゃんと来てるから。
暑かったね〜・・・。
住宅街だし。
なかなか逃げ場がなくて、帰りはしんどかったよ。
でも私も行って良かったと思ってる。
酷暑でなければもっと良かったけどね・・・。
初日組だったけど、当日は私もすぐ休んだ。
ほんとキツかった!
行きはまだ良かったけど帰りは堪えたなあ
今年は本当に暑いから
これから行く人で暑さに自信ない人は駅からタクシーおすすめだよ
帰りも中の人に言えば呼んでもらえるし
今年は抽選にして正解だね。
先着だから並ばなければって状況にならなくて本当に良かったと思う。
……タクシーは、うん、暑いの苦手な人は使った方がいい。
具合悪くなるよりかは全然いいと思う。
>850
私もあの手は毎回気になるんだよね。
あれが悪いってことはないんだけど、せっかく粘土で1から作ってるんだから
もう一味あってくれたら嬉しいなと思う。
でもそれにしても今年の夏の新作は良いね。
しばらくぶりに「これぞ比呂背さん!」というのを見た気がしてる。
あと個人的に気になったのは黒さん。
画像だとドぎつい人形だなーと思ってたけど実物は違ってた。
白い髪の子が良かったな。なんとも言えない表情で。
あと尼澤さんのも良かった。
外の暑さを忘れさせてくれる清涼感が心地よかった。
顔立ちもキリリとしていて、春に見たのよりずっと良い。
>855
同感です。
更年期障害の婆は暑い時は外に出ない方が良いですよ。
お体ご自愛ください。
比呂太さんのがとても印象的だったかな〜。
しっかりとした存在感と甘すぎないまとめ方がとっても良いなと思った。
濱愚痴さんのは髪を貼る前まではすごく期待していたけど、完成してみたら・・・だった。
実際に見たら感想も変わるかなと思ったけど、う〜ん・・・。
とっても丁寧に仕上げてあるし、その仕事から窺える制作姿勢には好感もあるんだけど・・・。
考えすぎないで素直に作ってみたら良いのかな〜・・・とにかく微妙だった。
青田枠の作ラ胃さんのは何だか良く伝わらない人形だった。
纏足を作ったそうだけど、う〜ん・・・。
何年か前に盛りさんが纏足の人形を発表してたのを見たんだけど、そっちのが良く煮詰まってたな〜。
>>859 素直に作ったら、考えなしだって叩くクセに
>>859 まあ…力量足らずっていう感じはしちゃってたね>桜胃
ああいうのはその部分だけじゃなくて全身トータルでうまく提出できるか
どうかってのが重要なんだと思う
自分も髪を貼る前の段では良さそうに見えてた。
組み上がってみたらなぜかそれまで良さそうに見えてた部分がゴソッと
抜け落ちた感じになってしまったけど。
なんだろうね?
浪漫に出したやつは最初のから全部見てるんだけども。
技術は確実に上がってる、けどなんか決め手に欠けるんだよなー。
>859
濱愚痴さんのはいつもそんな感じなんだよね。
きちんと煮詰めようとしているし、カッチリ作ろうともしてるし。
仕上がった物を見るとそこの所はちゃんと伝わるんだけどね。
焦らなくてもいいから、今はまだ足りていない何かをこれから先、見つけられると良いね。
大きな壁だけれどここを越えられるかどうか、素質を試されてるんだろうなとも思うし。
髪や服装から来る甘やかさと、顔立ちや造形のビターさが
まだ上手くすり合わさっていない印象だなー>濱具知さん
でもこれが上手いこと着地したなら、かなり良い感じになると思うよ
バケそうでバケない歯がゆさは感じるねえ>濱愚痴さん
>864
あ〜・・・わかる、その感じ。
まとめ方がだから上手くいってない人なんだよね、濱愚痴さんって。
個人的にはもうちょっと大きいサイズに挑戦してもらいたいけど・・・まずは得意そうな
現行のサイズで、上手くまとめられる着地点を模索するのが先かなと思う。
最初にろまんに出してたのはサイズのある人形だったけどね。>濱愚痴
黒髪ロングの。
あの頃から髪貼り…というか貼った後のカットなのか?
そこがうまくないんだよな〜。
今回のも髪型でかなり損してると思った。
造形力は着実につけてきてるし、本当にあともう少しってとこまできてるんだけど。
最後の1ピースがまだ見つからないっていう印象だ。
>>867 伏し目のだっけ?その人形って。
ロマンの、かなり初期の扱いだったよね?
私も見た記憶はあるんだけど、あの頃よりは確実に良くなってるね。濱愚痴さん。
私が見始めたのは金魚展からかな?
青い服の小さいサイズの人形を出したあたりからだと思う
だからその黒い髪の子っていうのは見てないんだけど、そうだね、
スキルはちゃんと上がってるなと思う
あとは作りたいイメージにいかに着地させるかってところだね〜
すぐに上手くいくかもしれないし、そうはいかないかもしれない
でも最後は納得できる着地点を見つけられると良いねって思う
展示場所はあの部屋じゃない方が良い気がした。>濱愚痴$
光の加減で見え方って違うと思うし。
それは言えてるかもしれない。
影の落ち方とかでもともと渋めの表情だったりが余計にビターに見えてしまうから。
あのサイズだし、場所はあそこでなくても良い気がするんだけどね。
自分は会期2日目組だけど、昨日よりかは今日の方がまだいいね。>暑さ
わたしも二日目にオフピークで行ったよ
先着物件で気になる物は特になかったから混みそうな初日は外してゆっくりめの
時間で二日目のを見て来た
もっと混んでるかな?と思ってたけど全然そんな事はなかった
他のお客さんもポツポツって感じで思ってたよりゆっくりできたかな
行き帰りの猛暑にはやられたけどね・・・・
今年の暑さは厳しいよ
初日は自分もハズしたんだけど2日目は人の入り少なかったね。
たまたまそーゆー時間帯だったのかもしれないけど。
それか酷暑の所為か……。
でもまーなんにしてもおかげでちゃんと見られたんで良かったよ。
比呂太さんの大きい子がすごく良かったんだけど、あの子は非買みたいね。
値札下がってたら思いきってたかも。
上で話題に挙がってた濱愚痴さんのはビミョウな仕上がりだったね。
比呂太さんのを見てからだったから余計にそう感じたのかもしれない。
黒のも良かった、というかおもしろかった。
キッチリ完成度を出せていて、あれは見られて良かったと思った。
御具羅さんのは顔は好みじゃなかったけど胴体部分は好きな造形だった〜。
トータルでのバランスの悪さや説得力の希薄さは残念だったけど。
展示会として今回のは大枠としてではあるけど良い内容だと思う。
なんだかんだで数まとめるのにロマンは慣れてるんだろうね。
>874
先着狙い組は初日で用件は済んだろうし、抽選狙い組は初日含む3日間にバラけるだろうしねえ。
そうなると人の入りが集中するのは初日の早い時間だけなんじゃないかと思う。
ちなみに自分はお財布事情もあって見るだけ組なので今週末行こうと思ってる。
>>872 今日もじっとり暑かったよ……
ここのアドバイス通りタクシー使って正解だった
1メーターとちょこっとだし
会場は奥の納戸以外は快適だったけど
会場帰りはタクシーを民家に呼んでもらうの?
中の人に言えば電話して呼んでもらえるみたいよ?
今回のじゃないけど私は一回呼んでもらった事あるよ〜
駅まで帰る他のお客さんと相乗りしたから安くて良かった
>875
あの間取りだし、出足悪いかな位の感じのが見やすいよ。
確かに。
移動するにも困難を感じるほど混んでると見づらいんだよね、ろまん。
貸切状態は・・・これはまあ贅沢すぎるんだけど。
2〜3人ぐらいがちょうど良い密度かなって気がした。
ろまんの夏の。
暑かったけど早めに行っておいて良かったかもしれないと思った。
これ八月入ったらもっと暑くなるんじゃないかと……。
駅から離れてるし、長い坂を上ってかなきゃいけなかったりするから。
いい展示だと思ったけど、さすがにもう一度っていうふうには気持ちが動かないのが
実際のところかな〜……。
暑かったね!
東京ってこんなに暑いのかって上京してビックリしたよ。
混まずに見れたのは良かったけど帰り道のあまりの暑さでせっかくの
余韻が薄れてしまったのがすこしだけ残念。
通販もう始めるんだね〜。
毎回これについてはどうなのかなって気がするよ。
会期中はわざわざくるお客さんもいるんだから、終了後からすればいいのにって。
行けない人にとってはありがたいだろうけどもね。
これから行こうと思ってる人にとっては、行ってはみたけど・・・ということになりそうでさ。
>884
売れるまで預かっておくことが難しいんだと思うよ。
会期中は預かっておけるけど、それ以上になると場所の確保も大変だからって
のがあるんじゃない?
初期は会期後に通販対応してた気がするけどね。
それでやってみて限界感じたんだろうなと思う。
作家側の立場からすると、売れないなら早く返して欲しいだろうしね。
会期中に通販は、妥当な線だと思うな。
お教室スレでちょっとご相談・・・
言ってみるか
0
昨日まではまだ涼しかったけど、今日はまた暑そうだね〜・・・
ろまん、私は今日行ってくるよ〜
ロマンは目ぼしいのほとんど決まっちゃってるだろうからって事で今日は
骨董ジャンボリーに行ってきたんだけど。
創作物件がジャンクな扱いで出されてた。
骨董ジャンボリー、今日だったんだ。忘れてた。
創作人形も結構出るんだよね。
めぼしい人のあった?
891じゃないけど。
そんなにわんさかあったわけじゃないよ。
めぼしい物件ですらなかった、個人的にはだけど。
今年は人も少なかったね>ジャンボリー
この暑さじゃ仕方ないけど
>>893 トン。
結構ここの住人もいってるんだね。ジャンボリー。
私はバイヤーズの日に行ったよ
割高ではあるけど涼しかったし・・・
でもあんまりこう、良い物はなかったね
2000円とられるんだっけ?>バイヤーズ
微妙な金額だなぁ。
自分は今日がジャンボリーとその他で明日がろまんという予定で上京してきた。
…あんまりにもムワッと暑くてその他≠フ予定は見送ったけど。
ろまん、意外なのは結構売れてた。
けど、クロさん(一体)やナカガワさんやサイジョウさんは売れてなかったな。
自分は2日目に行ったんだけど。
低価格なのが売れてたね。ぬいぐるみ系とか小物系。
黒のは今回の重いからねえ。間口もより狭いと思う。
仲側さんのはどうせなら新作をって気分になってしまうのがちょっと微妙だった、個人的に。
斎場さんのはらしくないからね。いつもの斎場さんを求めてる層には・・・だった気がする。
アンバランスさも目についたし。
>斎場さん
寝かせてたからあんまり気にならなかったけど確かにちょっと
アンバランスさが目についたね〜…。
意外なのって朴姉妹のとか?
朴姉妹の物件は値段売れするからね〜安いから。
・・・でも今回のあれ売れるのか?
小器用ではあると思ったけどそれ以上の物件ではないんだよね。>姉妹物件
朴姉妹の売れてたよ〜。顔はかわいいと思った。値段は19万代
逆愚痴さんのも売れてた、朴姉妹より安かったのには驚いた
造形はきれいでしたよ。
土曜の時点で尼澤さんや縦野さん、黒さんの黒髪、斎場さん、たりさん、
てらおさんが残ってた。
お金があれば黒さんのが欲しかった。
坂愚痴さんの売れてたんだ・・・抽選期間中に行ったから売れるのかなと思ってたけど。
微妙な物件ではあったんだよね〜。
造形というか作業がと言った方が適切かと思う
うん、作業自体は丁寧なんだけどね。
姉妹のあれ19満もするのか・・・・・・その額に見合う内容なのかという気が
どうしてもしてしまうよ
19だっけ?
もうちょっと安かったような・・
他の人と混同してるかもしれない
でも、そうだね・・
あの出来につける値札としてはどうかなって気がするね
いくらだったら妥当なのかなぁ?
微妙な線だよねえ〜。
いくらだったか細かいところは確認しなかったけど、結構いい値段つけてるなっていうのは
私も覚えてるよ。
912 :
もしもし、わたし名無しよ:2010/08/05(木) 03:30:06
>910
どうなんだろうね?
大きさもあるから、でもせいぜい12とか乗せても15がいいところ
だと思うよ。私見ではあるんだけども。
14位があれなら程よい落とし所じゃないかなーと思った
>>912 大きければいいってものでもないと思う。
作るのが大変なサイズだけど、中身がなければその大きさも意味をなさない。
今回の朴姉妹のあれ。
確実に大きさに振り回されていたと思う。
自分の力量に見合った的確なサイズで作業した方が結果的にも良かったんじゃないかと
思うよ。
>910
そういう話以前の問題じゃないかと思ってしまった・・
あんなアンバランスで中途半端なものを店看板にのせて売ってもね〜
という・・
916 :
もしもし、わたし名無しよ:2010/08/05(木) 03:46:40
最初に比べるとあげてきたね。>姉妹
値段あげられるような仕事は見せてない気もするけど。
店にしても一言あっていいような?
そこまではクチバシ挟まないのかな。
917 :
916:2010/08/05(木) 03:47:27
ごめん。
ageてしまった。
>915
でもそれはロマンと作家の問題だからね。
こっちが微妙だと思ってもそれが、店と作家のやり方なんだろう。
客は買わなければいいだけじゃん。実際ここでは不評。
しかし売れてるってのはどうもねぇ〜。よほど見る目がないんじゃないの。
顔はホビー$寄りではあったけど、可愛らしくは作ってたと思う。
でもあの顔にあのボディ?というのは気になったな〜。
ボディ自体もパーツごとでおかしな事になってたし・・・。
全体的にだから“未熟”という感じの出来だったと思う。
思わず「え!?」と思う物件も売れたりするからね。
そういうのが奥でグルグル回ってたりするのたまに見かける。
そういうのから見たらまだ朴姉妹のあれはマシな部類だと思うが、でもそれだけだよね。
下と比べてマシだというだけって意味ね。
ろまんもな〜・・・育てるスタンスで扱ってくれればいいのに。
>そういうのから見たらまだ朴姉妹のあれはマシな部類
さすがにそこは押さえてくるでしょ、ろまんも自宅とは言え店看板かかげてるんだから。
たまにハズレもあるにはあるけどね・・・。
気に入って買ったんだろうから、それはそれで良いんだけど。
でもあの物件自体のデキはこれは微妙なところにあるよな〜と思う。
「売れたから良い。」じゃなくて、せっかく10万からの金額を出してくれる人がいるんだし。
そこにいかに今後の制作や活動で応えられるか、姉妹は考えた方が良いと思うよ。
姉妹に限ってじゃないけど、>922の意見には納得する。
O山さんの生徒さんってここじゃやっぱり不評だよなぁ〜。
O山さんの生徒さん、てことが直接の不評の原因ではないけどね。
どこの教室に行っても実力のある人は頭角を表してくるだろうし。
O山さんの所の人って、○○朴な人が多いしね・・・。
ここで名前が上がってる人は、朴な人しかいない気がするな。
先生自体も朴だし、結局程度がしれているのよね。
上でも言われていたけれど、粘土はそうじゃないのにね。
ビスクはパックリやってるんだよね〜……残念な事に。>O山さん
生徒が作る人形の顔も、O山さんのビスクの顔だからね〜
だから朴ってるってここでは見透かされているんじゃないの
O山さんのところの人って餡偽と朴姉妹以外に誰かいたっけ?
>928
粘土のああいう雰囲気をそのままスライドさせたのが男ビスクなんだろうけどね
ああいう作風はビスクには合わないよなぁ〜
粘土一本で追求しても良かったのにね
ビスクだと目呂さん副山海苔子さんじゃない?
ここではどう表記しているのか知らないから、適当に当て字したけどわかるかな。
933 :
930:2010/08/05(木) 13:24:39
あぁ・・・メロデーと服長さんか。
前者はモドキでしかないね。
服長さんは仕事はとても丁寧なんだけど、作品としての内容に乏しいのがいつも残念。
キャッチーさはあるんだけど、それって消費されてしまう類の掴みなんだよな〜と思う。
だからいわゆるホビー弗みたいというか。
O山さんの所の人って、みんなホビー弗じゃない?
創作人形の括りに入る顔だとは、思えないなぁ〜。
全員がそういう風だとは思わないけど、でも多いね。確かに。
上で名前の挙がってるO山組はもれなくホビー$な傾向にあるし。
それ以外に、名前が挙がって活躍している生徒もいないしね。
ホビー弗の劣化版みたいな人形ばかり作っていそう。
活躍してると唯一言えるのはその面子の中では服長さんだけじゃないかと思う。
後の人は活動してるねっていう印象しかないなー。
>ホビー弗の劣化版みたいな人形
そこまで強くは言わないし思わないけども、まぁホビー$寄りではあるんだよね〜。
顔はそっち寄りなんだけどボディーに写実をいれたがるのも特徴かなって気がするよ。
今回の姉妹のもそうだったけど顔とボディとで文法が違うような印象を受けた。
餡偽さんも顔とボディとに乖離がある事が多い。
メロは・・・例外だけどね。
O山さんが写実寄りだから、やっぱりその影響って強いんだろうね。メロ以外。
>939
例外というか何というか
メロは師匠じゃなくて他所にお手本があるからねえ・・
濃いさんか。
メロだけじゃないけど、その手のが消える事はないね〜。
まあどのジャンルでもいるよ、そういうのは。
廉価版的な席を確保してる層。
レミさんがそれだよね。
レミさんだけじゃないけどね
ろまんの後は何かあったっけ、今年の夏。
今週末で最後か。
早かったね、長いようで実質的には短いんだけど。
この酷暑がなければもう一度見ておきたかった・・・。
同感。
でも昨日今日は比較的すごしやすかったな〜。
今日なんて特にうす曇りだし。
老人は天気の話が多いね
老人じゃなくても、この暑さは酷い。
というか老人ってw間違ってはないけどさw
人間もたいがい暑いと辛いけど。
こう暑いと人形の状態管理にも何かと気を遣っちゃうよね。
あまり詳しくはないけど、油絵の具とかなんて気温とか湿気の管理してないと
かなりモロくなっちゃうものね。
人形に使われている程度の厚さなら、さほど気にする事はないと思うよ?
もってりこってり盛ってあると酷暑と湿度で割れたりもしちゃうけど。
うちは除湿機フル稼働で対応してるよ。>湿気
湿度高すぎると粘土の子は表面がペタペタしてきちゃうから。
同じく
エアコンで除湿かけっ放しにしてるよ
電気代が気になるにはなるけど人形が湿気と酷暑で傷むよりは良いから
以前に作り目の人形を夏場、部屋にふつうに置いておいてた時期があったんだけど。
仕事から帰ってきてよく見たら眼球部分が結露していて。
それ以降はうちでも夏場は除湿いれっぱなしにしてるよ。
昼間どうしても家を空ける事になると、結局はそういう方法になってくよね〜
うちもエアコン除湿で部屋の温度と湿度を保つ感じ
除湿機だと湿度さがるけど熱はこもるんだよね・・・うちのが古いのかもだけど
今年は本当に湿度が高くていろいろ気を使うよ
自分の所も今年はエアコン大活躍だ。除湿しっ放しだから家に帰ると肌寒いっていうね・・・。
でもそれでも湿度が70%になったりするよ。
湿度70%と言ったら、どこの地域だ
都内でも雨が降ると室内湿度計が70叩くことあるよ〜
近くに川があったりするとこの季節、湿度も高いよね・・
ウチがまさにそれなんだけども
只今の湿度65パーセント、除湿入れてます
立地の日当たりとか湿気のたまりやすい場所だとかってのもあるからねえ。
うちは湿度とは無縁だけど、ものすごく乾燥しやすい。
この季節、冷房や除湿をいれるとあっという間に湿度20%台にまで下がる。
だから加湿してるよ。
乾燥しやすいせいか静電気もすごくて、化繊みたいな素材で髪の毛あててる
人形はすぐ逆毛立つ。
乾燥の心配はこの季節はないね、私のところ。
上の階が屋上なんだけどそこに小屋(?)建てて住んでる住人がいて。
本人は海外出張なんかが多くてあんまり帰ってこないんだけど、育てている植物って
いうのが屋上の空いてるスペースにみっちり。
これに水をやるスプリンクラーのせいで重度の雨漏り状態・・・。
湿気よりも性質が悪いよ・・・。
人形に直接はまだ被害が出ていないけど。
天井に染みが広がってる。
それはそれは・・・
雨漏りは早めに対処した方がいいと思うよ〜
うちも雨漏りで人形一体ダメにしそうになった事あるから
ツジ♀さんの個展、見てきた。
悪くはないんだけど、全体的にやっぱり少し退屈だったかなというのが総評。
結局あれは何がしたいのかなっていう印象がどうしても拭えなかった。
デフォルメが薄いのか、なんだかまとまりに欠けるような感じだったのも残念に
思えたよ。
このところのツジ♀さんの人形って頭が小さくて、だから首が太く見える。
ボディもわりとガッチリした感じだから、全体として見ると…というね。
アスリートが普段着でメディアに出てくると感じる厳つさと同様のものを思って
しまった。
硬直具合なんかも含め、もうすこし上手く仕上げられると違うんだろうけど。
う〜ん…。
自分も見たけど首は気になるね、確かに。
あとポーズに耐えられないなーというのを思った。
なんかポーズつけると変な具合に見えるよ。
一ヵ月後に板橋で「時の新星たち」って催事があるらしいけど、
どんなものだろう…。在る目さんのは見てみたいな〜。
ようするに新人枠のみの展示でしょ?
わたしも在る目さんのを見たいから出かける予定。
ようするに新人枠のみの展示でしょ?
わたしも在る目さんのを見たいから出かける予定。
970 :
968:2010/08/10(火) 20:28:06
ごめんなさい。
重ねて投げこんじゃった・・・。
在る目さんいいよね、私も楽しみ
あの人は久しぶりにいいものを作る人に出会えたって感じがする。
おもしろいなとは思うけど、個人的にはまだ“良い”とは言い切れない節がある。
というより、まだどこに転がるか定まっていない印象があるって言った方が正確かな。
“人形”をやりたいのか“オブジェ”をやりたいのかってところがまだ見えないんだよね。
でもこれからの人だよね、在る目さんって。
展示見に行ったけど、赤札いくつかついてたよ。
これからの人だからこそ、972は「まだ言いきれない」と
意見してるんだと思うよ?
まだ走り出したばかりだからって。
赤札云々はそこにおいて関係ないと思う。
>972
私も同じような感覚かなぁ。
面白いとも思うし歯ごたえもあって、あれはあれで良いんだけども。
人形なのか人形風なのかまだ決めかねてる印象を持ったんだよね〜。
これからどこに向かっていくのか、そこにすごく興味がある。
でも手元に置きたいとは、思わないなぁ。
むしろあれ、人形が好きな層じゃなくてアートが好きな層に受け皿が深いと
思うし。
別につっかかってはいないと思うが・・・
973がややもってミスリード気味なのを補足しただけで
気駄地さんと同じような方向性かなと思ってるよ。今の所は。>在る目さん
大枠で言えば胃下駄さんだとか、あの辺りと同じカテゴリーかなと。
>975
オブジェを自分は京都で見た時に強く思った。
人形だからこその愛玩的な受け身の要素よりも働きかけてくる能動的な要素が
強い作品だな〜と感じた。
関節はなくても、だから良かったんじゃないかとも思ったくらい。
でも固定ポーズにするときっと、つまらなくなっちゃうんだろうね。
関節で割ることによる解体の要素も在る目さんの意図だと思うから。
そうかもね
人形は関節で割って、自由度をもたせてある分、そこに受け身感が生じるからね
そこが人形ならではの部分なんだけども、在る目さんの関節はそういう種類のもの
とは違うと思う
意図が澄んでる分どうしても強くなるし、その強さは人形的な受け身感を生まない
とも思うよ
だから彫刻やオブジェに近しい体温を自分も思ったよ
乙です。
渋いセレクトだね〜こっちを消費したら引越します!
>>980 京都個展の時に在る目さんより以前に『解体』の文法を使ってる身裏さんとの類似を
指摘する意見が挙がってたけども。
そこなんだと思う、身裏さんとの違いって。
同じ『解体』を用いながら、片方は受け身を内包し片方は能動性を獲得している。
身裏さんは肉体的だし在る目さんは肉体を離れた精神的な面が強いし。
その上で、京都の後のグループ展も見たけど、人形というよりは自分もオブジェを感
じたよ。
オブジェ的な作風の方が濃かったしね。
どっちが向いてるんだろうなって目で見ると、オブジェ的な色が今後は
強まっていくのかな〜と思う。
人形を意識しすぎると、確かに転んでしまいそうな作風ではあるね
・・・・転ぶというか息苦しいというか
オブジェ風なまとめ方をした作品は立体として心地よかったけど
在る目さん、心理学をやっていたそうだから、精神的な面が作品にも
濃くでるのかもね。
>979
関節は固定しない方が良いと思った。
固定してしまうと何となくギスギスしそうな、ちょっとそんな印象が私見では
あるけど感じられるんだよね。
>>987 同感。
関節で“動かせる”事によって緩和されている部分っていうのがありそう。
在る目さん。
自分は初個展は見られなかったけどグループ展の方には足を運べたよ。
面白いなと思う反面、少し理屈っぽいかなって気がした。
よくわからない感覚的なものを立体に造形する上で整理してるのかなって
思ったよ。
上でも言われてたけど、創作人形好きというよりはアート好きかな。
こっちの受け皿のが大きいだろうし。
やってることもそっち向きだなーと思った。
うちにある人形と並べたところがまるで想像できなかった。
旧$巣のは迷うな〜。
見たいの在る目さんだけなんだよな・・・。
>うちにある人形と並べたところがまるで想像できなかった。
何かそういう所からしても人形というよりはオブジェなんだろうなと思うね〜
>990
私も同じだな〜じっくり見させてもらったけど。
ウチには置けない類の物件だと思ったよ。
結構ちゃんと空間とってあげないと在る目さんの作品って活きてこない
気がする。例えば書斎の一隅にケースに入れて、だとか。
ソファに座らせてみたいなのは、何か違う感じするしね〜。
>972
私も判断保留な感じ。真新しい切り口だなって思うけど。
まだそれ以上のとこに気持ちが動いていかない。
どっちに向かうかハッキリしてくる頃には何らか解答を持てるかなって
思ってるけどね〜。
人形とは別枠のつもりで見てたよ、自分。
だからつまり人形っぽいオブジェとして。
991が言うように人形みたいには飾れないね、あれはきっと。
今のところはそれもあってか、見てるだけで十分な人だな。
切り口自体は好みだけどもね。
人形かオブジェかって、なんで対立するかわからんし
なんで方向決めなきゃいかんのかもわからん
対立はしてないでしょ、別に。
>>995 対立、という意味こそが良く分からんよ。
特にいまのこの流れで何か対立してるわけじゃあないと思うし。
方向を決めるのは、これは重要じゃないかと思うよ?
在る目って作家は意図のしっかりしたものを作る人だって認識が自分にはあるんだけど。
そういう人なら今後続けていく上での取捨選択を怖がらないと思う。
これを表現するためにこれを選ぶ、という選択は意図をよりクリアに打ち出す為には必要な過程
だとも思う。
自分が作りたいテーマなり世界観なりをより明瞭に提出するにはどの形態が良いのか。
それを今後続けていく上で絞りこんでいくものだろうしね。
自作を進化・深化させるってそういう事だと思う。
人形である事に特別何か思い入れがあるようには見えなかったし
私もあの人はオブジェ感の強い方向に進んでいくんだと思う
人形を強く意識した形状とオブジェ感の強いものと、見比べると後者のが
切れ味あるんだよね
そっちのが印象的だったな〜と思うよ
例えば夏のろまんにも出てた尾具羅さん。
この人がオブジェっぽいものをやるんだけど、“っぽい”だけなんだよね。
在る目さんのやってるああいうのには届いていないと思う。
逆に在る目さんの人形も“っぽい”だけだなって思う。
根がどっちに座ってるのかって話になるんじゃないかなって思うよ。
アート畑に根をおろして枝葉が人形なのか。
人形畑に根を生やして枝葉としてアートをやってるのか。
諮問のじい様は前者だと思う。
カタンは後者かなって思う。
在る目さんは前者だと思うし、尾具羅さんは後者に属すると思う。
朝比奈さんとこに引っ越しますか
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。