あ、ごめん USAってこともあるか
おれも947と同じ状態だぜ…orz
30日の朝に国際交換支店から発送 県名USAになっているな
ちょっと前に関税10100円で不在票入ってるって書いた者だけど 今本当に来てるのはAmiか不安になって荷姿を電話で問いあわせたら55*30*15cmで4kgくらいの長い箱ですっていわれた 既に届いた人Amiの箱ってそんなサイズだった? SD16初めてなんで箱サイズが分からないんだけど身長60cmあるとしたら55cmの箱には入らないよね? これ持ってくるだけ持ってきてもらって、玄関で立ち会いの下で開封して中身確認してから受け取ることって出来るかな?
>>955 まあ配達員によるだろうけど基本的に開封確認はできないよ
差出人みりゃ亜美かどうかわかるだろ
ていうか発送元を聞けばいいんじゃないでしょうか 亜美のほかになにか注文したの?
差出人はパトリシア〜だったよ Amiの他に何も頼んでないけど発送間違いかなぁって… なんか箱が小さい気がして違和感があるんで。 とりあえず現物見てみないとわからんと思って再配達頼んじゃったから、あとは荷姿と張り付け伝票見て判断しかないかなと。 今は個人使用の人形で10100円が高い、おかしいって言えるように、 支払った額の証明になるカード会社の明細さがしてるところです これだと思ってた月の1ヶ月前の明細だった/(^o^)\
郵便局に言っても受け取り拒否しか出来ないから 税関に問い合わせなきゃ駄目だお パトリシアって編集長の名前だったような
>>959 関税の話は税関にしないとダメだってw
配達員に言ってもわかるわけない
えっそうなの!? それなら今からまた郵便局電話して再配達ちょっと待ってって言った方が良いな なんにも知らなくて恥ずかしいけど自分の地域の税関の問い合わせ先とか検索してくる 教えてくれてありがとう
>>960 メールで編集長名前書いてあるねパトリシアで正解w
そうそうそんなでかい箱海外から送ること少ないだろ。たぶん、亜美だとおもう。
55センチじゃなくて65センチの測り間違いじゃない? 送り状にdollって書いてないのかな 値段を記入する箇所やインボイスが送り状と一緒に外側に 貼り付けてあるか、箱の中にある筈だけど 値段も聞いてみたら? いくらだったから正確な額忘れたわ…950ドルくらいだっけ?
Amiの値段は1080ドルだったよ さっき電話して、同じもの頼んでる人が4500円の引き替えで届いてるみたいなんですけどって聞いてみた。 もしかしたらその証明に、4500円で届いた人の送り状?明細?インボイス?のコピーとかの提示が要るかも知れないけど 住所とか個人情報が載ってるものたらここでコピーをもらうのは無理だね…どうしよう 電話口の人には確認して折り返し連絡しますって言われたのであとで聞いてみるね。 すごい不安だったのでレスもらえて助かります。ほんとありがとうございます。
>>商品代金、送料の合計に個人輸入なので0.6掛けに その値に人形税3%ぐらいと消費税と地方税を掛ける 俺の調べた知識はこれくらい 税金計算の詳細と 個人輸入で0.6掛けされないんですかって聞いてみたら? 自分もよくわかってないのでがんばれ
0.6じゃなくて6掛だわ
郵便局に着いてるってことはすでに通関してるってことだから、 一旦、言われた額のままの税金支払って受け取る、次に、添付されてる 納税関連の伝票持って、「不服申し立て」みたいなのをやるのが手順だったと思う
郵便局に言っても徴税の権限は税関だし 郵便局から問合せがあっても守秘義務があるから 税関は郵便局に答えられないんじゃないかな 郵便局から納付書の写しをもらって 税関に直接電話した方が良いと思う 要点は ・個人で使うもの ・人形の関税率はHSコード9503.00-210で アメリカからだから協定税率3.9% って事でいいんじゃないかと
970 :
955 :2011/05/01(日) 20:49:17.39
初心者にもわかりやすいレスありがとう 郵便局の人に聞いても大体同じことを言われたよ 郵便局は税関からの徴税業務を委託されているだけで、関税の額を決めている訳じゃないので 税金の金額についての問い合わせとか不服申し立ては税関へ、とのこと。 立ち会いで開封して中身を確認するのもNGで、開けるのは一旦お金払って受け取ってから、 中身がおかしかったら発送した荷主の販売元に問いあわせて下さいって。 課税通知書見たら一ドルいくらで計算されてるかわからないけど そこが10万くらいになってるので個人使用の額じゃなくてじゃなくて高いっぽい。 関税の協定税率はあってるっぽい。消費税も地方消費税も掛け率はあってる。 今は一度払って受け取って不服申し立てすることにするよ。 色々勉強になりました。本当にありがとうございました!
税関に問合せて、「関税定率法基本通達4の6-2 (輸入者等の個人的な使用に供される輸入貨物に係る課税価格の決定の特例)に 「海外小売価格×0.6」と記載してありますが、今回適用できなかった理由は何ですか?」 と言えば6掛してくれると思う。 でも、亜美(Cost)が1080ドルでレートが83.94円だから インボイスに亜美とは別に運賃(Freight)や保険(Insurance)で300ドル以上掛かってないと 計算上は11,000円にならないから、そもそも、どこかで計算間違えをしてるんじゃない? 私が調べられたのはここまで。 後は税関との交渉がんばってください。
ここに何回か書き込みした者だけど もう少し自分で調べてから購入、お迎えしましょうよ 私も知識ゼロから調べて理解できたので
25日発送メール来て今日やっとアメリカから旅立ったわ
24日受付組、ようやく日本到着 GW中だし税関通るまで何日か待たされそうだわ
やっとアメリカを飛び立った>AMI 税関の件、ありがとう >900に書き込みがあった4500円が妥当な額なのかな それ以上の場合はいったん支払って受け取り、後日交渉という手順で さて、いつ届くのかな
無事日本の国際交換支店に到着した 一安心
うちも今日日本到着した!
自分は買う前に調べたりする時間なかったよw 自分がAmiのこと知って手続きした1時間後には売り切れて買えなくなってた 続々みんなの亜美ちゃんが日本に届きつつあるね みんな恙なく受け取りできるといいね
>>978 …おいらはキャッシュカード持って無かったから発注できなかった…
1st亜美がウチにいなかったら発狂していたかも知れない…
追跡したら通関手続中が2回表示されているが二次検査かな 関税や消費税を取られる、到着が遅れる、は我慢するとして 開封されて...麻薬捜査犬の鼻押しだけは勘弁してくれorz
24日に発送したよ!メールが来たが、いまだに日本に到着しない…。 これって、まだNYにあって発送待ちってことだよね? Detailed Results: Acceptance, April 25, 2011, 4:08 pm, GERMANTOWN, NY 12526 Electronic Shipping Info Received, April 23, 2011
>>981 そこからさらにUSAの国際交換支店に到着してから出発→
ようやく日本着だった
まだ出国してないと思う
>981 Electronic Shipping Info Receivedが24日になってる以外 自分と一緒だ 23日に伝票発行 25日にUSPS受付 って事かな スキャンしないで送っちゃう事もあるらしいので追跡は余りあてにならない らしいよ 先は長いなー
>>981 同じ日にちに同じ内容で届いたけど
すでに日本届いてるよ
一応郵便局の検索で調べてみたら?
日本語だし分かりやすいよ
>>981 このあとに
International Dispatch, May 01, 2011, 6:31 am, FOREIGN CENTERJERSEY CITY NJ 099
Arrival
となった
これでようやく郵便局の検索にかかる
986 :
981 :2011/05/02(月) 22:43:21.90
>982,983,984 発送状況について教えてくれてありがとう 連休も入ってるし、もう少し待ってみるよ 郵便局の追跡も番号を入れて確認してるんだが その番号は見つかりません。って表示のままなんだ
>>979 わき目もふらずに1st亜美を可愛がるんだ
正直ファーストの方が数倍可愛いと思うので 出来ればメイク直したい どこぞにオーダーメイクしてくれる所あるかなー
ただいま通関手続き中 正しい税金金額で処理されますように… 研修上がりの新人が処理しませんように… 不服申し立てとか面倒くさい
いまだに日本にすら届かないとは・・・orz
警察犬にぺろぺろされてから通されます
やめてえええええ。・゚・(ノД`)・゚・。
保税運送中になった、明日には到着か
保税運送って輸入許可前で 税関の審査前じゃなかったか?
>審査前 そうなのか!京都在住だが現在位置は東京になっているな 成田着だったのかな?
Acceptanceから全然すすまんうちのアミーゴ
うちのは東京国際支店の通関で止まってる 電話しても出ないから休みだな・・・
次スレだれかよろ!俺は無理だったorz
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。