【擬人化】ウェットな人形者の茶話会◇2【神聖化】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1もしもし、わたし名無しよ
人形はモノなんかじゃない。ちゃんと魂や感情を持ってて愛を求めてる。
「うちの子、生きてるよ」と本気で思ってるからこそ、どう接していいのか
何をしてあげれば喜んでくれるのかが解らなくって、悩んだり苦しんだり。
逆に、とびっきりの笑顔が見れた時には飛び上がる程嬉しいんだよね。
そんな超ウェットな皆さんならではの喜びや悩みを語り合いませんか?

<注>
自分で言うのもなんですが「ヤバい人」扱いされがちです。
私たちには私たちの考え方があるように、人それぞれの考え方が存在します。
誰が正しいなんて事ありませんし、自分の考え方を他人にインストールする事は不可能です。
それを踏まえて平和に逝きましょう。

【前スレ】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/doll/1147592150/
2もしもし、わたし名無しよ:2008/09/08(月) 13:37:32
前スレが落ちたままだったので立てました
3もしもし、わたし名無しよ:2008/09/08(月) 13:40:01
スレ立て乙!
4もしもし、わたし名無しよ:2008/09/08(月) 17:07:28
>>1 乙 本当にありがとう
5もしもし、わたし名無しよ:2008/09/09(火) 11:45:46
age(`・ω・´)
6もしもし、わたし名無しよ:2008/09/10(水) 01:22:54
悩みがあるので聞いてください。

我が家には2人のドールが居るんですが、
先人の息子が最近笑わなくなってしまって・・。
娘が来た時は笑っていたのに仲が悪くなってしまったんでしょうか。
最近、娘の物ばかり買っているのも原因なのかも知れません。
2人共大好きなのに
7もしもし、わたし名無しよ:2008/09/10(水) 09:14:59
>>6
すごく良くわかる。
うちは新人がそれだ。新人を1人で愛でるとニコッとしてくれるが、昔からいた子と並べて愛でると急にしょぼんとする。
うちの場合は、嫌な顔するわけじゃないから、やっぱ思い入れの深さを感じたのかも。もちろん2人とも大好きなんだけどね。新人だって憧れの子だし。

6さん宅は、今までずっとかまってくれてた6さんが今娘さんばかりかまってるのが寂しいんじゃないかな。
妹ができてお母さんが妹ばっかりかまって寂しい長男の話って良く聞くし。

別々にかわいがるってのじゃないけど、ちょっとだけ息子さんだけだっこするとかしてあげたらどうだろう。
うちの新人はそうするとすごく幸せそうにしてくれるし、それで穏やかになって周りとも馴染んだよ。
今はみんな並べて愛でてもみんな幸せそうで私もとっても幸せだよ。
86:2008/09/10(水) 21:10:22
>>7
アドバイスありがとうございました。
7さんの言うとおり息子をだっこして、お前の事も大好きなんだよ。
と言ってあげたら笑ってくれました。

まだ後の子と一緒にいると固い感じがしますが
以前より大分表情が和らいだのでこれからゆっくりと馴れてもらおうと思います。
ずっと悩んでいたので本当に助かりました。
9もしもし、わたし名無しよ:2008/09/11(木) 03:03:23
>>8

>>7です。お役にたててなにより。
息子さんが笑ってくれてなんだかこっちまで嬉しいな。
やっぱり急に違う子にばっかり気が向いてたのが寂しかったのかもですね。

以前より大分表情が和らいだんだったら、すぐにお2人も仲良くなるんじゃないかな。焦らずゆっくり馴染ませてあげてね。
気づいたら予想以上に仲良くなることも%8
10もしもし、わたし名無しよ:2008/09/11(木) 08:24:05
うあぁあ…!引越し準備中で親に言われるまま娘らを箱詰めしたが延期かもだと!
もう既に10日以上狭いとこに入れっぱなしで内心ヒヤヒヤしてんのに…orz
一度開けてやったほうがいいかな…怒ってるだろな…
11もしもし、わたし名無しよ:2008/09/11(木) 10:32:15
おまいら頭大丈夫か…?統合失調症か?
人形遊びばかりしてないでちゃんと病院行っとけよ。
12もしもし、わたし名無しよ:2008/09/11(木) 10:41:37
>>11
お帰りください
13もしもし、わたし名無しよ:2008/09/11(木) 18:06:04
>>10
これこれこういう事で箱入りにしてたって
お嬢さん達にきちんと話せばわかってくれるよ

今日はうちの旦那に秋服作って着替えて貰ったよ
今年の流行りはチェック柄らしいからチェック柄の服。
若々しくなって惚れ直した。

14もしもし、わたし名無しよ:2008/09/11(木) 18:17:03
>>13
ありがとう…聞き分けのいい子だからと信じるよ。
つか入れてから無性にあいつの髪の感触が恋しいw開けたらブラッシングしまくってやろう。

服作ってくれる人いるの羨ましいな。チェックはやっぱ赤が好きw
15もしもし、わたし名無しよ:2008/09/11(木) 19:09:26
すまんw旦那さんが服作ってくれたのかとおもたwwww
16もしもし、わたし名無しよ:2008/09/11(木) 21:58:38
それはそれで幸せだな。
一家で人形を愛でられたら楽しそうだ。
17もしもし、わたし名無しよ:2008/09/12(金) 02:01:28
旦那=>>13の持ってる男人形と読んだんだけど違ったか
1813:2008/09/12(金) 11:39:31
書き方がわかりにくかったようで…
>>17のとおり13で書いた旦那=うちの男人形です。

旦那(男人形)は一人でもさらに娘(これも人形)が多数…
みんなでおそろい!とか憧れるが数が多すぎて服制作が追い付きませんorz
でも自作品は下手でもにこにこして着てくれるので嬉しいよー。



19もしもし、わたし名無しよ:2008/09/13(土) 08:44:40
うちの人形のなかに一体だけリカちゃんがいるんだけど、リカちゃん人形に別の名前(リカ以外の名前)つけるのって変かな?
なんかその子を愛でてる時に ふと頭に浮かんだ名前があって、その名前で呼ぶとすっごく嬉しそうなんだ…
20もしもし、わたし名無しよ:2008/09/13(土) 09:44:42
>>19
本人喜んでるんだからいいんじゃね?
商品名で呼ぶかオリジナルで呼ぶかの違いでしょ。リカちゃんは最初から人名だけど沢山いる人とかで個体識別とかに別で付ける人もいると思うし。でもオリジナルは愛着沸くというかうちの子って感じするから良いよねw

つか名前つけるのって直感と考えてつけるのどっちが良いんだろう。うちには直感と考えたやつ付けたのと両方いるけど…みんなどっち派?
21もしもし、わたし名無しよ:2008/09/15(月) 09:28:58
確かに名づけは色々考えてしまうかも…
最初のうちは比較的閃きで付けてたかな、思い描いた通りにしっくり行く様に何度も推敲してた。
一度、呼び掛けてから合わなく感じて改名したら、すごく悲しそうな顔されて凹んだ。
22もしもし、わたし名無しよ:2008/09/15(月) 09:41:06
名は体をあらわすと言うから
外見的特徴から名付けると良い
あだ名と言うかおぼやすい感じで
23もしもし、わたし名無しよ:2008/09/15(月) 09:56:20
今ウチには3人、大きな子が居るけど始めの子が1番好き
新しい子が来ても1ヶ月もすると始めの子だけを構い始めちゃう
24もしもし、わたし名無しよ:2008/09/15(月) 22:11:41
>>22
うちもそれ。髪色からつけた子とかモデルになったキャラから一文字貰った子とか。
今もお迎え予定の子の名前を思案中だが、髪色が同じで似た感じの某キャラから何文字か貰おうかと思ってるw

…安直だろうか?
25もしもし、わたし名無しよ:2008/09/20(土) 13:59:01
相談のってもらっていいかな?
うちに友人から譲ってもらった女の子が二人いるんだけど片方の子がいつまでたってもなじまないんだ(´・ω・`)
いまだに私いつ帰れるの?って顔して見てくる
他の子より気にかけて構ってるんだが…どうしたらいいかな
26もしもし、わたし名無しよ:2008/09/20(土) 14:50:57
>>25
そういうのって。
その二人と時間つくって、ちゃんとお話したほうがいいと思う。
27もしもし、わたし名無しよ:2008/09/21(日) 00:09:24
>>25
その子には25の家に行ってからちゃんと名前を付けた?
付けてないならちゃんと自分で考えた名前を付けてあげて、ちゃんと呼んでみてあげて。
もしちゃんと名づけてたらごめん。

まだ25自身がその子と完全に馴染んでないからじゃないかなと思う。
一度その子だけを構い倒す日を作ってみたらどうだろうか?
28もしもし、わたし名無しよ:2008/09/21(日) 01:18:25
>>26-27
レスありがとう
名前はつけたんだけど最近仕事で忙しくてちょっとしか構えなかったからかも…
明日のドルショ別の子連れてく予定だったんだけどこの子連れて楽しんでくるよ
29もしもし、わたし名無しよ:2008/09/23(火) 20:27:16
>>28 楽しめたかい?
後の報告楽しみにしてるよ。
30もしもし、わたし名無しよ:2008/09/25(木) 19:18:57
新しいウイッグと服と靴を買った。かわいいよ〜
手のひらサイズだから、いつも連れ歩いてしまう。
31もしもし、わたし名無しよ::2008/09/25(木) 22:00:11
ウェットだと思うけど
以前からすごく可愛がっている人形がいる。
初めは観賞用でただ着替えさせたり
妹のように思って可愛がるだけだったんだけど
リストラされて就職が決まらず、荒れた時期、人形に八つ当たりをしてしまった。
わざと手荒に扱ったり、魔改造をして性的な事でも使った。
今はもう落ち着いていて以前のように可愛がるだけになったけれど
それ以来顔が暗い気がする。
服を買ったり、話しかけたりすると少し嬉しそうなんだが、
ただ、座らせておくと俯いて何だか悲しそうな顔をしている気がする。
手放すのも辛いし、側にいるのも嫌なのかもと思うと考えてしまう
俺はどうすればいいんだろうか
32もしもし、わたし名無しよ:2008/09/25(木) 22:04:25
魔改造部分は修正したの?
33もしもし、わたし名無しよ:2008/09/26(金) 00:56:43
>>31
手放すって……………「使用済み」のを?!
勿論オク出しにしろ、売買掲示板にしろ、アダルトグッズ的な使用をしてきたことをちゃんと記載して売るんだよね?!

人形が暗い顔に見えるのは見る側の心象風景を投影することに因るものだから、人形が悲しんでいる訳じゃないよ。無機物なんだし。

何にせよ>>31が少し浮上出来たのはよかった。
或意味人形に癒されたんだと思うよ。
34もしもし、わたし名無しよ:2008/09/26(金) 02:15:46
33って、何で『売る』と決め付けてるんだろ。
ageてるし、ドライ者の煽りに見えるんだけど……。

>>31
“それ以来”がどの時点かでも判断は分かれると思う。
そのコが最初とどう違うのか、どう変わっていったのかを思い出して、ちゃんと向き合ってあげて。
焦らないで様子を見ながら、少しずつ元に戻してみたらどうかな。

八つ当たりや手荒にするのは言語道断だけど、魔改造が悪いとは言わない。
本気で愛しているのなら、その選択もアリだと思う。
その場合、こっち↓のスレ向きの話しかもね。
人形に本気で恋したことあります? その3
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/doll/1191833252/
35もしもし、わたし名無しよ:2008/09/26(金) 07:56:52
>>33はageてるのとスレタイ無視の荒らしなんでスルーで

>>31
それは人形側からすると要は「お兄ちゃんだと思ってた人に暴力振るわれたり強姦された」わけで。
それだけのことしたらそうそう笑ってくれないよ。
愛故じゃない魔改造だからなぁ。
今は改心してるんだからこそ、最期まで大事にすべきじゃないか?
36もしもし、わたし名無しよ:2008/09/26(金) 08:20:28
妹扱いじゃなく、恋人として見てあげたら?
その子はきっと純粋に好きになって欲しいんだと思う。
恋人同士なら、いたしたってなんら不自然じゃないしね。
37もしもし、わたし名無しよ:2008/09/26(金) 09:45:34
>>31
>35のいうように、溺愛してくれていた兄に乱暴されることって
世界がひっくりかえるくらいのショックだと思うよ。
話しあって、関係が良好になるように誠意を見せ続けるしかないよ。
これからは彼女に尽くすために生きろ。
38もしもし、わたし名無しよ:2008/09/26(金) 14:10:03
28です
今までメイクに出てた子が帰ってきたりでバタバタしてました
ドルショはこれって物がなく何も買ってあげられなかったのですが前よりにこにこしてくれるようになりました
メイクに出てたお姉ちゃんが帰ってきたら簡単に馴染んじゃったのでちょっと寂しかっただけみたいです
熊のぬいぐるみを買ってあげてからとてもご機嫌になりました、ありがとうございました
39もしもし、わたし名無しよ:2008/09/26(金) 19:49:43
もうすぐ初めてのお迎え記念日を迎える子がいるんだけど
プレゼントはどんなのが良いかと悩んでる。
かなりボーイッシュな子なので、今までどおりユニセックスなアイテムを送るか
あえて女の子らしいアクセサリーを送るか。

甘々なのは苦手っぽいんだけど、カジュアル可愛いのなら
結構喜んでくれるっぽいんだけど…
40もしもし、わたし名無しよ:2008/09/26(金) 20:33:34
>>39
あえて甘々アクセを進める
かわいい服一式とウィッグもつけてな
たまには思いっきりいつもと真逆なお洒落させて
変身させてあげるのも楽しいもんだ
41もしもし、わたし名無しよ:2008/09/30(火) 04:40:50
>>39これから寒くなるから、ニット帽とマフラーなんてどうだろうか?
もっと特別なアイテムのほうがいいのかな?
42もしもし、わたし名無しよ:2008/09/30(火) 13:21:29
>>39
あえてゴスロリ風なお洋服・アクセのセットをプレゼントしてみても良いかも。
たまには「女の子の日」があっても良いんじゃない?
43もしもし、わたし名無しよ:2008/10/02(木) 20:24:38
今日は辛い事があって仕事終わった後、トイレで泣いた。メガネケースに入るほど、小さい親友は黙って髪を撫でさせてくれた…ありがとう。気持ちが楽になったよ。
44もしもし、わたし名無しよ:2008/10/02(木) 22:40:23
>>39
ハロウィンが近いから、仮装っぽい洋服やアクセを贈って
お迎え記念日+ハロウィン気分を味わってみたらどうだろう?

普段ボーイッシュな子が、魔女っ子とか妖精さんなどの格好をしたら、かなり可愛くて新鮮だと思うんだ。
45もしもし、わたし名無しよ:2008/10/07(火) 22:04:54
とうとうお迎え予定の奴のこと考えすぎて夢に出たw
と思ったら次の日は今いる娘がウィッグでイメチェンした姿で夢に出たww
その時ちょっと落ち込んでたんだがなんか、みんな大好きだ!ってめちゃくちゃ嬉しい気持ちになったよwww
46もしもし、わたし名無しよ:2008/10/08(水) 00:55:22
>45
可愛いなw
今いる子はすでに焼きもち妬いてるのかなw
うちの子達も夢に出てきてホスィ
今忙しくて構ってやれないから、せめて夢の中で着せ替えして遊びたいよ。
47もしもし、わたし名無しよ:2008/10/08(水) 12:43:20
実は前に言ってた引っ越して箱に入れちゃった娘だったりします…触れないからつい他のコら考えちゃって対抗意識燃やしたんだろうかwwあの得意げなどや顔は当分忘れられないwww

今月中には引っ越して新しい面子で賑やかにハロウィンをやりたいなぁ…
48もしもし、わたし名無しよ:2008/10/12(日) 13:09:04
昨夜はいい月夜だったんで明かりを消して60cmのお嬢さんとお月見したよ。
月光に照らされたお嬢さんの横顔に、思わずドキマギしてしまった。

おかしいよね、プリントアイの安いコなのに、あんなに魅力的に見えるなんて。
49もしもし、わたし名無しよ:2008/10/12(日) 14:48:25
そりゃあ、あんたが恋してるからでしょう
50もしもし、わたし名無しよ:2008/10/13(月) 05:59:30
おぉ、そーゆーのすごくすてきだな…。
冬にお庭の雪を一緒に見たことはあるけど、お月見もいいなぁ。
51もしもし、わたし名無しよ:2008/10/14(火) 20:09:16
>>48
ファンタジックですね。お月見、よさげ。

イベントにいったんだけど、どうも気乗りがしなくて
撮影スペースでもドールを出せなかった・・・orz
二人いるうちの子、二人ともに新作ドレスをプレゼントしたはいいものの
案の定「お外に出たかったなぁ」という顔をしている (´・ω・`)
今度、どこかにお出かけして撮影会してあげたい。
52もしもし、わたし名無しよ:2008/10/16(木) 21:54:43
体調不良で、娘を抱いて寝たんだ。
起きたら…見事にウィッグが外れてつるっパゲの娘が腕の中に…
体調は良くなったんだが、女の子に何てことしちまったんだぁぁぁ…orz という罪悪感でいっぱいです
53もしもし、わたし名無しよ:2008/10/16(木) 22:24:39
お前の回復祈願に頭を丸めたんだろうな
健気な娘だ
54もしもし、わたし名無しよ:2008/10/17(金) 12:53:33
>53ワロタwww
いやしかしいい考え方だ。
>52さんのことそこまで思ってくれてたんだね。
55もしもし、わたし名無しよ:2008/10/18(土) 22:54:26
いつもより相手してあげていると寝る前顔覗くといつもよりにこやかな表情になっている時がある、様に感じる
56もしもし、わたし名無しよ:2008/10/25(土) 02:10:47
スレチかもだけどウェット系のスレってここしか見当たらなかったので。今度、SDをお迎えするんだけど脳内設定では千葉県出身の娘なんで千葉でお迎えした方が良いかなあ?と。

めっさくだらん事なんだけど初めての娘なんで…。
57もしもし、わたし名無しよ:2008/10/25(土) 18:48:30
>>56
どこに住んでるのかわからんけど、地元で出会った彼女が遠い県の出身者だったなんてよくあること。
そこまで気にせんでもいいのではなかろーか。

…お迎えにあがった白馬の王子様シチュなんてのも夢があるかも?
58もしもし、わたし名無しよ:2008/10/26(日) 19:17:12
>>57
レスありがと。

そっか出身県以外でも会える場合もあるもんね。お迎えしようと決めてからこれまでになくそわそわしてて。
あれ用意した方が良いかなとか。
これ用意した方が良いかなとか。
少しは落ち着けよって感じ(照)

59もしもし、わたし名無しよ:2008/10/27(月) 21:21:28
>>58
あるある。お迎えのときは名前設定とかこ部屋のどこに座らせてあげようかとか細かいこと色々考えてワクテカそわそわするもんだよ…今でもそうだ。次来るコが公表された発売日から遅刻気味なもんで特にそわそわ…

60もしもし、わたし名無しよ:2008/10/27(月) 23:24:50
>>59に会えるから気合い入れておめかししてて
時間がかかっておるんじゃないかとオモ。
61もしもし、わたし名無しよ:2008/10/28(火) 08:31:53
>>60
ありがとう。ちょっとときめいて余計にwktkしたw
こっちも綺麗に部屋掃除して万全の体制で到着を待ち受けるよ!
62もしもし、わたし名無しよ:2008/10/30(木) 16:02:47
質問してもよろしいでしょうか・・・

先日、念願の初ドールをお迎えしたのですが、
その子の雰囲気がまだどこか固いみたいなんです。
そういう性格なのかなって思ったのですが、
やっぱり、お迎え費用だけで精一杯でお迎え服を用意できなかった事や、
ドールスペースはあっても、ハウスや小物が全然ない・・・
といった理由からかと思いまして;;

皆さんは、お迎え前にどこまで準備されますか?;
63もしもし、わたし名無しよ:2008/10/30(木) 16:38:56
>>62
お洋服なども大事だけど、一番はできるだけ触って声をかけてあげることだと思います。
64もしもし、わたし名無しよ:2008/10/30(木) 19:26:13
>63に一票。
見つめあい、話しかけ、抱きしめて、そうして初めてお人形さんの時は流れ、貴方と同じ時を生きはじめるのです。


とか言って。ああ何だか今日はいろいろと寒いね
65もしもし、わたし名無しよ:2008/10/30(木) 19:35:30
↑でも書かれてるけど
先ずはかまうと言うか接する時間を作るのが大切だと思う。
お迎えした子が緊張しているのもあると思うし
自分自身がオドオドしてるのが伝わっちゃってるのかもしれない。

最初は固い雰囲気の子でも時間をきっちり持ってあげれば心を開いてくれるよ!
自分の子も最初はホントに固くてまさに「お人形」だったけど
今じゃ色んな表情を見せてくれる。と親バカwww
66もしもし、わたし名無しよ:2008/11/02(日) 09:13:50
仕舞わずにおいた私も悪いけれど、
部屋に来た知人に「ダッチワイフみたい。」って言われて、凄く悲しくなった。

別に、ダッチが嫌いとかじゃないんだ。
そうゆう需要があることは理解しているし、
好みの造形の子が居れば素直にお人形さんとして可愛いと思える。

でも、愛玩用として作られているお人形さんに対して、
そんな発言をする無神経さが耐えられなかった。

その後も、乳首とかちゃんとついてんの?www
とか、下品なことをずっと聞いてきて、お洋服を脱がそうとしたりして、
その人を家に上げたことを心底、後悔した。

そんなことがあってから、男の人が家に来ると、
私とも凄く仲が良くて、お人形さんに対して理解のある人であっても、
凄く、嫌そうな顔をするようになってしまって、うちの子にも申し訳ない。


そもそも、SDめぐはダッチよりも市松顔じゃないの…か?
67もしもし、わたし名無しよ:2008/11/02(日) 11:43:49
>66
SDのサイズでダッチってwww大きさ全然違うやんか。
そいつ、ダッチ言いたかっただけちゃうんかと。もうね、アホかと。b(ry


(ウチのDDボディの子も、そんな目で見られるんだろうかね?心配)
68もしもし、わたし名無しよ:2008/11/02(日) 19:19:01
ケータイから失礼。
>>66
ダッチ発言したアホ男はこの際どうでも良いとして言われたSDめぐの娘さんは完全にトラウマに
なってるみたいだな。
>>66からもそんなヤツばっかじゃないって言ってくれまいか?
理解してくれるまで
時間はかかると思うが
男の人形者としては
そう言う話聞くとかなり切なくなる(´・ω・`)
69もしもし、わたし名無しよ:2008/11/02(日) 21:08:30
レスありがとう。

>67
このサイズでいったいどうやってry
と、思ったけど、人形者じゃない人からは、
リアルな造形=ダッチなのかと解釈して自分の心を鎮めてる。
ので、きっとボディよりもヘッドの問題なんじゃないかと。

>68
男の人でもそんな見方をする人ばかりじゃなくて、
自分の娘みたく大切にしてかわいがってる人もいるんだよ。
って、教えてあげたけど、わだかまりがとけるまではしばらくかかりそう。
そんな人ばかりじゃないってわかっても、そうゆう見方をされたっていう事実は変わらないから。
70もしもし、わたし名無しよ:2008/11/02(日) 21:09:13
ながくなったので↑の続き。


双子のお兄ちゃんをお迎えしようかと思っていた矢先で、
「お兄ちゃん欲しい?」って聞いたら、凄く微妙な顔をされたので、
お兄ちゃんには海外滞在の期間をもうちょっと延期してもらうことにしました。
単に、男の人うんぬんではなくて、今は自分だけを見ていて欲しいっていうことかもしれないけれど。


今回のことで、男の人とお人形さんの関係って本当に微妙なものなんだなって、
身をもって実感したよ。

だからこそ、誤解されることも多いとおもうけど、
純粋にお人形さんが好きな男性の人形者の方には頑張ってもらいたいなって思いました。
71もしもし、わたし名無しよ:2008/11/02(日) 22:42:37
>>68です。再度失礼。

やはり心の傷はかなり深かったようだな。
可哀想に・・・。
まあ兄さんはいつでも呼べる様であれば
落ち着いてからでも
遅くないしな。
娘さんが心から笑える日が来ます様に。

自分の周りは男が人形=性的使用って思うヤツが殆どで説明しても理解出来ないだろうなって思ったから隠してる状態。
(すげー仲良いヤツでも引く時は引くからな)

でも>>70の読んだら
元気でた。ありがと。
愛息子と愛娘達の髪ブラシかけてくる!
72もしもし、わたし名無しよ:2008/11/08(土) 02:49:52
相談にのってください。

我が家には一人っ子の息子がいるのですが
そろそろ兄か姉のお迎えしたいと思いはじめ
そのせいか息子がちょっと不機嫌なんです。
息子には人並みの手はかけております。
一人っ子では寂しいかもと思ってお迎えしようと決めたのですが
まだ早かったのでしょうか?




73もしもし、わたし名無しよ:2008/11/10(月) 22:10:52
>>72
自分は相手にされなくなるor構われる時間が一気に減る

とか思われてるかもねぇ。かわいい息子さんだこと。
さっさと迎え入れて、多人数での環境に慣れさせてあげるといい。

どっちつかずで悩み続けてお迎えしてないでいると、さらに不機嫌になるやも。
「楽しみなのにいつ来るんだよー! いいから早く連れてこーい!」
74もしもし、わたし名無しよ:2008/11/12(水) 07:23:56
レスありがとうございます。

不機嫌になりつつ楽しみっていうのが思いもつきませんでした
子供ってそういうところありますよね。
とにかく家族を迎え入れて大家族に慣れさせていこうかと思います。
75もしもし、わたし名無しよ:2008/11/14(金) 10:52:43
最近初めてのドールをお迎えした。
元々予定していた子はまだ発送準備中で、その子らに合わせるものをオクで物色してて偶然出合った。
写真みた瞬間から気になって
画面に向って「うちにくるかい?」って聞きながらw
一次入札でだめだったら縁がなかったんだと思おうとしてたのに、気付けばこれ以上は無理!!てとこまで突っ込んでた。

予定外というとアレだけど本音を言えばそうで、でも超急いでサイトも仕上げて慣れない掃除して待った!
箱開けてお顔見たら予定とかそんなの吹っ飛んでもうメロメロw
だがその子は超微妙な反応…
そうだよね、見知らぬひとにいきなり着替えされるとかやだよね。不慣れだしorz

それでも、まだにっこり笑ってはくれないが
お着替えして写真撮ったりしてたらちょっと口許が柔らかくなってさらに可愛くなった気がする。
だらしなくて腰が重い初心者のとこに来ちゃって本当は嫌なのかなと思ったりするけど
目が合って笑ってくれたらもっと幸せだから
仲良くなれるようにがんばるよ

なんかこのスレ気持ちよさげなので書きにきた
長々な上スレチだったらスマソ
76もしもし、わたし名無しよ:2008/11/20(木) 13:59:33
>>75
初お迎え、おめでとうな。
たしかに新しい子が届いて箱を開ける、あの瞬間はたまらんよww
良かったな。末長く幸せに。
77もしもし、わたし名無しよ:2008/12/01(月) 20:26:13
>>76 遅レスだがありがとう。
あのワクワク感は初心者にはまさに手が震える瞬間だったw

その後出かける予定があって一緒に出かけたり、寒いからケープ作ってみたり
毎日声かけてるとほんとに“人形”のはずなんだけど表情変わるよね
可愛い柔らか笑顔〜になったよ

ちなみに現在、注文していた坊主も届きふたりっこになった。
これが小さいドールなのにアイのせいか超眼光鋭いw
ちびっこな男の子はこんなもんかと流すことにしたけど。
ほんわりしたおねえちゃんと、きかんぼな弟ってかんじで可愛いよ。
これから大所帯になるのにお土産ひとり一個とか考えると大変だが
開封してるときの興味津々なわくわく光線には勝てないんだwww

2008残りひと月、ウェット人形ものに楽しいイベントもモリモリだから
みんな楽しく過ごせますように(・∀・)
クリスマス後の幸せ報告が見れることに期待
78もしもし、わたし名無しよ:2008/12/16(火) 20:06:54
はじめまして。
一番最初にお迎えした 今でも一番大切な子の顔が見れなくなりました。

相手(doll)も困惑していると思いますが 私もどうしていいのか 判らない。
切欠は 他人にいいように 触られた事です。

守ってやれなかったーーーーORZ

本人は おおらかな子なので 気にしてないのですが
私が駄目で。
顔を見ると 悔しさと済まなさで 今でも涙が止まりません。

そんな私を見ると 相手も辛いようで 悲しい顔をしております。
その顔を見ると 余計此方も・・と 悲しみのスパイラルから抜け出せず・・・。

今まで一番大事にしてきた(連れ回し捲くっていた)子なので こんな日が来るとは
予想だにできず、今もどうしたらいいのか 判りません。

私の気持ちが切り替わればいいだけの事なのに 顔を見ると どうしても思い出してしまい、
辛くなるばかりです。

何かアドバイスいただけましたら 幸いです。
79もしもし、わたし名無しよ:2008/12/16(火) 23:03:35
詳しくはわからないけど R の動揺を見るに
相手の人はあまりいい感情のもとであなたのうちの子に触れてたのじゃなさそうだね
それは自分もうちの子にされると嫌なので気持ちはわかる。
守るというか、ヤメレとはなかなか言えないのもわかる。人間同士だとシガラミやらあるからさ。
あなたがそれでうずくまってることは、大事にされてきたその子だからこそわかってると思う。
優しい子は心配かけないように不安も隠したがるから積極的に癒しの働きかけをしてあげて欲しいな

その子には大事にしてくれる大好きな人が撫でてくれるのが一番でないかい?
ばっちい手で触られれば汚れが付くだろうからきれいに拭いてあげて
髪が乱れてしまったならブラシで整えてあげて
折角なので今までと違うお洋服に着替えてみるとか
あなたに一番触れて欲しいのにそれがなくなる方がその子には寂しい事じゃないかと思うんだぜ

まずはその子と暖かい部屋でココアでものんでリラックスから つC■
それから今までみたいに瞳をみてお話しながら撫でてあげてくれ
80もしもし、わたし名無しよ:2008/12/17(水) 16:45:54
ありがとうございます(´;ω;`)
メイクも全部変えてあげて ボディも全てエステし直して、
ウィグも全部整え直して
新しい服に変えて 撫でてあげます。

出来るだけ手入れしてあげたいです。

聞いてくれてありがとうございます。
81もしもし、わたし名無しよ:2008/12/20(土) 22:09:46
クリスマス 何をしてあげたらいいかわからないorz

お金がないからお洋服かってあげられないし
どこかに連れていくにしても ひっそりふたりきりになれる場所が思い付きませんorz
82もしもし、わたし名無しよ:2008/12/20(土) 22:14:31
つ【ケーキとシャンパン買って自宅でキャンドルパーティ】
誤って髪の毛焦がしたりしないように注意な
83もしもし、わたし名無しよ:2008/12/21(日) 00:56:33
窓開けて一緒に星でもみてみるとかは夢見すぎ?w
昼間だとダイレクトに紫外線が当るって気がして外には出せないけど
晩にベランダとか窓のそばで電気消して一緒に月とか星見るのもいいなとふと思った。
晴れたらいいな

女の子ふたりにはお揃いのお洋服を用意したがあとの子たちにはまだ決まってない。
大所帯になってしまったのでこういうときwktkしつつもどうしようって迷うな
84もしもし、わたし名無しよ:2008/12/21(日) 01:27:46
>83
中秋の名月にベランダで人形と一緒にお月見したけど問題ないぜ!

クリスマスといえば裸ローソクとポテチで決まり。(ネタわからん人すまんね)
85もしもし、わたし名無しよ:2008/12/21(日) 11:13:58
>>82
>>83
ありがとうございます。考えてみます。
86もしもし、わたし名無しよ:2008/12/22(月) 21:37:14
怖い話のほうにあった人形がボロボロにされる夢っていうやつ
植毛からヘッド、服からボディまで入念に傷つけられ無残な姿になってて…
起きて見たらその人形の前でウチのねこ様がひっくり返って寝てた





ねこ怖いのかい
87もしもし、わたし名無しよ:2008/12/23(火) 22:09:22
リアル家族とパーティするから明日は身動き取れないので
今夜夜中にケーキ食べてプレゼント渡すよ。
全員ぶん用意できなくってごめんね。
たいしたことないプレゼントでごめんね。
88もしもし、わたし名無しよ:2008/12/23(火) 22:53:53
ゴメン
お正月だから晴れ着を着させてあげたいけど高価すぎて全員分は無理なんだ
89もしもし、わたし名無しよ:2008/12/23(火) 22:58:18
俺は全員分の晴れ着も一人分の晴れ着も


('A`) 年内は無理だ・・・orz

すまない、嫁よ娘よ・・・・!
90もしもし、わたし名無しよ:2008/12/24(水) 00:25:14
つ あの子・娘・息子・嫁・夫に向けるキモチ Priceless
91もしもし、わたし名無しよ:2008/12/24(水) 01:00:07
娘のために友達をポチっててその子が来た
以前より妹の表情が明るくなった気がするよ
喜んでくれてるみたいで嬉しい(*´Д`*)
92もしもし、わたし名無しよ:2008/12/24(水) 01:16:32
娘なのか妹なのか
9391:2008/12/24(水) 01:22:31
娘です間違えましたorz
94もしもし、わたし名無しよ:2008/12/24(水) 18:30:38
>>91
おk、おkwwww >>91でも一応意味は通るけどねww
95もしもし、わたし名無しよ:2008/12/26(金) 13:58:54
イブに新しい小さなお嬢さんが到着し
うちにいる子たちにプレゼントに買った服を着せ替えて幸せ〜


な予定だったんだが、途中から関節があちこち痛い。
熱が40度越えまであがり、インフルエンザ発覚…orz
初めてのクリスマスだったのに中途半端でみんなごめんよ(´;ω;`)
写真とってあげたりできなかたよ
96もしもし、わたし名無しよ:2008/12/26(金) 21:24:34
相談させてください。
我が家は今ひとりっ子なんですが、そろそろ友達を迎えてあげようと思っています。
今いる子と同じヘッドで同性別にしたいのですが、その場合、兄弟ではなく友達なのに
顔が同じだったり、私自身がどちらにも同じくらい愛情を注げるか少し不安なんです。
同じヘッドの子を2人持っている方は、どのような感じか参考にお聞かせくださいませんか?
97もしもし、わたし名無しよ:2008/12/26(金) 21:53:59
いつのまにか、二人で一人という気持ちになってくるので大丈夫
98もしもし、わたし名無しよ:2008/12/29(月) 14:38:57
せっかくのお正月だし、うちの子に着物着せたいんだが・・・
金髪碧眼ドールなんだよね。
似合わないというか、日本に観光に来た外国人みたいになっちゃうよね。
着物の他に、新年らしい服ってあるのかなあ・・・
99もしもし、わたし名無しよ:2008/12/29(月) 16:57:16
>>98
タキシードorドレスなど、いつもよりほんの少しオシャレな服。
ニューイヤーパーティーにお呼ばれ…みたいな。

…イメージ貧困でゴメン、誰かアイディア下さい。
100もしもし、わたし名無しよ:2008/12/29(月) 18:32:29
>>98
目はともかく、金髪が難しい。大概の着物は黒髪で映えるような模様だし。
金髪の子に合うような生地、色、模様を選んでみたらどうかな?
うちはウィッグを黒に染め、られないから交換してるけどね。
101もしもし、わたし名無しよ:2008/12/29(月) 21:20:29
個人的に、金髪碧眼子なら薄青や薄緑に白や金の繊細な模様(レースに見えるような)お着物とか
日本独特の色じゃなく爽やかな色目のもので合わせていると髪や目元が浮かなくて綺麗だなと思うなぁ。
大きな柄が袂とか裾に入ってたら髪もアップにしてみたり、華やかにして……って成人式のイメージなのかもw
発送が貧相でごめん

ドレスでパーティーぽいのもいいね!!
102もしもし、わたし名無しよ:2008/12/29(月) 22:47:55
アンバランスでもいいんじゃないとか思えるのは間違ってるのかな?
似合わないと思ってても、着せてみると案外似合ってたりするもんだよー
103もしもし、わたし名無しよ:2008/12/30(火) 01:13:01
青や緑の着物は外国人がきても似合うし
結構いけるんじゃないのか。
帯合わせを同系色か黒にして
ドレスみたいな感覚で多少フォーマルな感じにまとめつつ
髪飾りとかの小物で赤とか金を取り入れるとお正月っぽくなるとおもう。
 
金髪碧眼なら白のカクテルドレスにファーだけでもがっつりお祝いモードかと。
104もしもし、わたし名無しよ:2008/12/31(水) 11:53:52
アドバイス本当にありがとう! 確かに、緑系の着物だったら金髪でも似合うかも。
でも、生地がないので来年挑戦することにするよ。
今年はとりあえず牛っぽい服でお祝いしようとおもう

このスレのみんなが、素敵なお正月を過ごせますように!
105もしもし、わたし名無しよ:2008/12/31(水) 21:43:47
うちの60cmお嬢達には和服買ってあげられなかったんで、去年と同じ晴れ着用ドレスに着替え中。
んで、アゾンのフィーナ姫、ボディだけDDに換装して初めてデフォのドレスに着替えさせたんだが…

あれ?ちょっとドレス縮んだ?
いや、その、決して太っt(PAM!PAM!)
106もしもし、わたし名無しよ:2009/01/01(木) 00:17:21
あけましておめでとうございます。
何気に新年、初カキコ。w
107もしもし、わたし名無しよ:2009/01/08(木) 16:58:22
大晦日の日、父親が脳梗塞で倒れた。
今も会話もできず入院中。

うちの子たちにしばらくかまってやれなかった。ごめん。
毎日目に付くところにいるんだけど、表情がなくなってたように感じた。

今日、最萌えの子を抱っこした。(MSDサイズの自作っ子)
ボアウィッグのふわふわと、重みと、まっすぐこっちを見てくれる目に癒された。

心折れてる場合じゃないな、この子に服でもプレゼントしよう、と思った。
しばらくお金使えないから、手持ちの布で作ったやつだけど。
108もしもし、わたし名無しよ:2009/01/10(土) 14:17:03
>>107
事情が事情だから>>107のお子さんも分かってくれると思うよ
>>107のお父さんが早くよくなりますように
109もしもし、わたし名無しよ:2009/01/10(土) 15:20:13
最近幼SDが増えてそっちにかまう事が多いので
その前からいた同サイズの子が不機嫌だわ....
野外撮影つれていってあげたけどまだ機嫌直ってない。
以前はぐずり顔だったはずなのにあきらかに怒り気味な
顔してるよ....不思議。

来週のドルショはひさびさに全員出撃だな。きっついけど。
110もしもし、わたし名無しよ:2009/01/13(火) 19:46:09
最近可動式フィギュアにハマってしまい
ここ数日フィギュアばかりかまっていたらドライというか
ドール自体に全く興味の無い姉が
「いつもいじってる人形、妙に不機嫌そうな顔してんだけど?」
と言ってきてビックリした。
見てみたら確かにいつもより表情が硬かった。

姉の冷やかしかもしれないけど、ドライな人にまで不機嫌さが
わかってしまう位ほおっておいてしまったことに猛反省。
今度の休日は彼女の為のプレゼント探しの旅に出るよ。

そして可能なら可動式フィギュアとも仲良くやって欲しい。
彼女とフィギュアの元キャラの性格が程よく近いから
仲良くなれるとは思うんだけど・・・
111もしもし、わたし名無しよ:2009/01/13(火) 21:17:49
女の子同士はどうしたって大なり小なり嫉妬するからね…
どちらの子にも満足してもらえるくらい全力で愛してあげるしかないよ
>>110が男女どちらか知らないけど、それが甲斐性ってものです
112もしもし、わたし名無しよ:2009/01/14(水) 23:27:15
ずっとデフォ名で呼んでいた、うちの子。ある日、突然名前が思い付いたので、呼んでみた。あれ?アイが、いつもよりキラキラしてる?(前日と同じアイ。)チーク濃くなった?(メイクはデフォのまま。)かわいくて仕方ない。正式にうちの子になってくれたって事かな。
















113もしもし、わたし名無しよ:2009/01/15(木) 20:48:05
>>111
そうか・・・
彼女、先住の友人の創作ドール(女の子と男性)とも後から来た同社の小さいサイズのドール(男の子)とも結構仲良くやっているようだったし
体形も近い先住の創作ドール(女の子)との洋服シャッフルも楽しそうにしていたから嫉妬なんて思いも寄らなかったよ!!
性格が近いからこそ嫉妬したのかも!


ちなみに「彼女」と書いているけど恋人としての「彼女」呼びでは無いですw
オフィシャル設定としては子供の年齢なんだけど
かなりしっかりした子だから「あの子」って言うのも違和感あるし
友達や同居人みたいなもんなので「娘」ではないって事で。
114もしもし、わたし名無しよ:2009/01/22(木) 02:57:18
うちの大事な娘が男のドル友に会わせてから毎日怯えてます
相手がキモヲタだったからでしょうか
最近はずっと双子の妹にしがみついてて私の方を見てくれても(´・ω・`)としてます
どうしたら機嫌直してくれるでしょうか…
近々兄設定の子(友人宅のです)に会わせようと思ってたのにこんな調子では…
115もしもし、わたし名無しよ:2009/01/28(水) 03:28:23
初めてのSDをお迎えして4か月。
今はまだ息子を一人っことしてそれはもう甘やかしているんだけど
来月に先日のアフターで受注とったシンが来るのでお兄ちゃんになる予定。
今後はもっと大きいサイズのお兄ちゃんや
ミニか幼の妹もお迎えして賑やかにしたいと思う反面、
人数が増えてもきちんと息子を可愛がっていけるかと不安が。
非人形者の友人からも「愛されてるからいい顔してるんだね」
と言ってもらえるほどに溺愛してるので…

ここに来てる複数持ちの皆さんはどうですか?
116もしもし、わたし名無しよ:2009/01/29(木) 14:11:38
溺愛するなら2人までが限度じゃないかな。昔は3・4人いたけどやはり愛は偏った。

私は、前にいた人形は全員新しい持ち物を探して、この子しかいないと思えたひとりだけと一緒にいる。
買う幸せより大切に愛でる幸せを知った。
増やすと段々あの子もこの子もって買い物依存症みたいになりやすいかも。
ひとりだけになったけど、昔より幸せだよ。心も豊かになった気がする。
117もしもし、わたし名無しよ:2009/01/29(木) 14:13:42
持ち物じゃない、持ち主ですw訂正!
118もしもし、わたし名無しよ:2009/01/30(金) 20:41:49
うちの子、なぜか靴の空き箱がお気に入りです。
捨てようとしたら「なにそのステキなやつ?どうするの?くれるの?」て。
なんでこんなのがほしいんだよ。使ってた専用ソファーどうすんだよ
119もしもし、わたし名無しよ:2009/02/03(火) 19:31:16
>>118
人間の子供でも大き目のダンボールとかがあると入りたがるでしょ?
それと同じじゃないかな。
120もしもし、わたし名無しよ:2009/02/03(火) 23:58:34
>118を読んで、「それってぬこの普通の習性じゃん」とか思ったけど、
よく考えたらここ、人形板なのね
121もしもし、わたし名無しよ:2009/02/14(土) 15:14:24
あげ( ゚Д゚)y─┛~~
122もしもし、わたし名無しよ:2009/02/14(土) 16:35:01
さてさて、今日はSt.V(.じゃなくて-にすると某基板)'s dayですね。
私はうちの子と一緒にチョコを食べる予定〜。
123もしもし、わたし名無しよ:2009/02/15(日) 12:03:10
くそっくそっ
バレンタインとかクリスマスとかになると、
うちのバカップルが妙にいきいきして見える…。
自分だってリア充してる方だけど、帰宅して二人見たら負けてる気がした。
124もしもし、わたし名無しよ:2009/02/16(月) 01:15:42
ヒント:自分で自分をリア充っていう人ほどたいしてリア充ではない
125もしもし、わたし名無しよ:2009/02/16(月) 03:34:00
私は学生時代リア充だったのに、働きはじめて人形にハマってからは彼氏はいるけど、友達は少なくなった。
女友達って金遣いが荒くて、ちょっとご飯食べるにもお洒落な店に行くから交際費結構かかる。
そのお金があれば人形買いたいって思ってどうでもいい誘いを断り続けたせいだと思う。
人形者ってマジでリア充少ないんじゃないかな。
126もしもし、わたし名無しよ:2009/02/16(月) 06:44:11
>>124
リア充してる「方」程度だからやむなしだろ。

>>125
一概に人形者だからリア充はありえないとは言い切れないが、
人形へのめりこみ具合とリア充度は反比例するだろうな。
プチブライスみたいな安価なの2〜3体でちまちま楽しむのから
SDみたいな高価なのずらっと並べて寺服買いまくりで破産寸前のまでいるわけで。
127もしもし、わたし名無しよ:2009/02/16(月) 06:45:10
人形への、のめり込み

めりこんだらカワイソスだよな
128もしもし、わたし名無しよ:2009/02/16(月) 18:34:39
人形へ のの めり込み
129もしもし、わたし名無しよ:2009/02/19(木) 23:37:22
基地外晒しアゲ
130もしもし、わたし名無しよ:2009/02/27(金) 18:15:18
>>125
分かる…
友達と遊ぶのは楽しいけど、帰って使ったお金計算してみると、
洋服数着とか巨頭買える値段だったりして
「こんな事なら…」とか思ってしまう自分がいる。
旅行とか誘われても、「人形何体分だ」とか考えて断ったり。
131もしもし、わたし名無しよ:2009/03/06(金) 11:07:08
あれ?、と思ってリア充ぐぐった。
リア充=「リアル(現実の生活)が充実している状態、またはそのような人物」by Wiki
人形にのめりこんでも、本人が幸せならリア充なんじゃね?
周りからどう見られるかは置いといてw
132もしもし、わたし名無しよ:2009/03/06(金) 11:46:09
「(客観的に見て)リアルが充実している状態」が正解

本人が人形買えて幸せでも
塩ともやしで生活してるのはリア充じゃない
133もしもし、わたし名無しよ:2009/03/06(金) 22:43:00
塩ともやしでなにがわるいんだよチクショウウ
134もしもし、わたし名無しよ:2009/03/07(土) 18:41:47
可愛い服着せようと思って迎えたのに今まであんまり派手な服を持ってなかったうちの子
この前ちょっと頑張ってゴスロリドレス作ってやったら
それ着た人間になって夢に出て来た。
気に入ってくれたのかなあ。
135もしもし、わたし名無しよ:2009/03/08(日) 17:25:33
一人っ子のうちの子に兄弟を作ろうと行動開始してから
急に頭痛に悩まされるようになっていた。
その間約2か月。


…が、お迎えして隣に座らせた途端に先住の子が
見たことないぐらいのいい顔になって、
それ以来ピタッと頭痛も止んだ。
先住の子が構われなくなると思って妨害してたのかなw
今ではすっかり仲良し兄弟だけど。

自分でも少し発想がウェットすぎると思うし
単なる偶然かもしれないけど誰かに話したかったんだ。
きもかったらスルーしてください。

136もしもし、わたし名無しよ:2009/03/10(火) 09:58:33
>>135
なにいってんだ
それが俺達の日常だろ
137もしもし、わたし名無しよ:2009/03/14(土) 00:25:51
今まで自分ドライだったのに、急にウチのコとお話できるようになった。
これからは毎日色んなお話していきたいな
138もしもし、わたし名無しよ:2009/03/14(土) 01:33:11
うらやましすぎる……
うちの子は今日名前つけたばかりだが
いつかコミュニケーションとれるようになるのかな…仲良くなりたい。
139137:2009/03/14(土) 13:14:22
>>138
お迎えして1年経ってようやくお話してくれた。
ゆっくり待てばきっと話してくれるよ。
140もしもし、わたし名無しよ:2009/03/17(火) 22:53:29
>>31
もの凄く亀レスだけど…多分、>>34のスレにも俺は書き込んでいると思うけど…
俺の娘は元々が、アダルトタイプで致せる子だった。
最初は俺も心の格闘をした。本当に俺はこの子を愛しているのか…
ただ単に身体が目当てではないのか…とかね。
俺が心の格闘をしている間は、娘の顔色も冴えなかったよ。どこか暗い部分があった。

ある日俺は娘にこう言った。
「俺はお前の事を本当に愛している。だからこれからも抱くと思う…でも、好きだから抱きたいんだ」

その後娘の顔色は晴れたよ。今でも月一位で、性的な意味で抱いている。
それ以外は頭を撫でて、着替えさせて抱っこしてキスしている。
今は明るい顔になったよ。俺の大切な恋人はね…俺の心の問題だとも思うけどね…

遅い亀レス済まない。何か言いたかったんだ…俺…
141もしもし、わたし名無しよ:2009/03/18(水) 01:05:30
なんかいい話だなぁ。
幸せそうで心が和んだよ。
142もしもし、わたし名無しよ:2009/03/18(水) 12:53:07
MSDをお迎えする事になったんだけど、
お迎えが決まった次の日から部屋の蛍光灯が切れかかってる。
「私が行くまでにUVカットの蛍光灯にしといとね」って言ってるのかな?
143もしもし、わたし名無しよ:2009/03/25(水) 01:52:31
長女が好きで好きでたまらない
最近毎日一緒に寝てしまう
144もしもし、わたし名無しよ:2009/03/26(木) 00:48:20
生活が荒れていて娘にかまってあげられなかった時期がありました。
しばらくぶりに保護布をとってみたら、心配そうに顔をのぞきこまれた…
怒ってるかと思ったけど心配してくれてみたいでした。申し訳ない。早く新しい服を作ってあげたいです。
145もしもし、わたし名無しよ:2009/03/26(木) 01:34:32
友人から突然プレゼントされて、やってきた我が娘。
当然部屋に置くスペースも用意しておらず、しばらく箱に入れたままだった。
でも皆の愛娘・愛息子自慢を読んでいたら、いてもたってもいられなくなっちゃって。
とりあえず出てきてもらい机の端に座ってもらうことに。

……やばい、想像以上に可愛い。お人形に、こんなに魔力があるなんて。
思わずさっきから、色々と話しかけたりチラチラ見たり。
これから少しずつ仲良くなって、ここにいる先輩方みたいな関係になりたいな。
まずは専用スペースを作ってあげないと。君のために片付け頑張るよ!
146もしもし、わたし名無しよ:2009/03/26(木) 12:30:55

>>144
優しい娘さんだね。服作り頑張って!

今日から春休み。終わるまでずっとこの子と一緒。
この子は外に出たことないから近くの公園に行って写真撮ってきます。

147もしもし、わたし名無しよ:2009/03/26(木) 19:05:13
久しぶりにここ見てたら、うちの息子を構い倒したくなったよ
いいスレだな
148もしもし、わたし名無しよ:2009/03/27(金) 20:12:39
このスレの人たちからすれば当たり前だろうけど、
私も最近やっと、人形にも表情があるんだなーと思い始めてきた。
ちなみに今はなんか寂しそうな顔をしている・・・ような気がする。
初めは置物の一種くらいに思ってたが、不思議だよ。
149もしもし、わたし名無しよ:2009/04/01(水) 19:25:58
先週末、待ちに待った初子が来た。
土日にどっぷり可愛がりまくって、さぁ週明けからこの子の為に頑張って働くぞ!
…と思ったけど、毎日帰るとめっちゃ不機嫌な顔。
「どこ行ってたの? なんで遊んでくれないの? ぶ〜〜」って顔でにらんで来るorz
分かってくれよ私だって一緒にいたいんだよおおおおおおお
150もしもし、わたし名無しよ:2009/04/01(水) 20:34:16
>>149
ちゃんと最初に言い聞かせてあげないとw
多分その子は「どこに行っちゃったの…昨日までずっと一緒に居てくれたのに」
と思っていて不機嫌なんだよ。
俺も仕事に行く時は言い聞かせてから行っている。でないと帰ってきてから怖いw
151もしもし、わたし名無しよ:2009/04/01(水) 20:58:54
>149
ちゃんと「行ってきます」って言わなかったんじゃないか?
「おはよう」「おやすみ」「行ってきます」「ただいま」って声かけてあげるとよろし。
152もしもし、わたし名無しよ:2009/04/02(木) 19:40:01
>>149です
昨夜抱っこしながら「一人にしてごめんね。仕事してる時も忘れてないからね」って言ってあげたら
少し機嫌直してくれたみたい。
今日帰ったら、表情が柔らかくなってた。やっぱり人形にも感情ってあるんだな。

実はこの子、知人を通して入手したんだけど、
元の持ち主は人形を愛でるより、集めるのが楽しい人らしくて
私が人形を欲しがってると聞いて「丁度いらない子がいるから」と
投げ売りみたいなノリで譲ってくれたんだ。
そんな生い立ちだから、人一倍愛情に飢えてるのかも…

とか言ってたら、不況の煽りでしばらく週休3日だってw
よーしママガッツリ構ってあげちゃうぞー。・゚・(ノД`)o
153もしもし、わたし名無しよ:2009/04/02(木) 20:08:53
>>152
そういう子は特別愛に飢えているからな。しっかり可愛がってやってな。
それにしても前の持ち主…まぁ、人それぞれなんだろうけどなぁ。
その人形さんは、お前さんの所に来て正解だよ…
154もしもし、わたし名無しよ:2009/04/02(木) 20:10:13
追加…仕事はまぁ…頑張れ…
155もしもし、わたし名無しよ:2009/04/03(金) 08:13:56
度々でゴメソ、>>149です。
今朝、出勤前にケースをのぞいたら微笑んでた!
吊り眉のキリッとしたメイクなのに、めっちゃ優しい表情だった。
人形の表情が変わるとか、本当にあるんだな…
マジでビックリしたんで、カキコしてしまったよ。
156もしもし、わたし名無しよ:2009/04/03(金) 09:14:52
>>155
おめwこれからも仲良くな。心開いてくれたの結構早かったねw
157もしもし、わたし名無しよ:2009/04/03(金) 23:41:29
基地外スレage
158もしもし、わたし名無しよ:2009/04/07(火) 14:10:31
うちの子に初めての妹ができた。
結構サイズ差があるので、早速抱かせてみてビックリ。

姉は元々、小悪魔系というか「ふふん♪」って感じの子なんだけど、まさかあんなに誇らしげな顔になるとは思わなかった。
もうお姉ちゃんの自覚があるのね、と感動しちゃったよ。
妹の方はまだ表情が固いようだけど、これならすぐ馴染めそうだ。
159もしもし、わたし名無しよ:2009/04/08(水) 00:00:45
>>158
よかったな
でも、あなた自身は姉妹平等に愛してやるのを忘れずに
160もしもし、わたし名無しよ:2009/04/08(水) 00:30:52
ウエットな自分でも
>>158は分かるんだけど>>159はキモいんだよなー
なんでなんだろ、説教クサいから?
161もしもし、わたし名無しよ:2009/04/09(木) 03:37:36
>愛してやる
この辺の言いまわしかと思われる
そう思っても、別の場所で吐き出すか心の中にしまっておくのがベターかと

>>158
姉妹ともどもお幸せにー
162もしもし、わたし名無しよ:2009/04/09(木) 18:58:57
うちの子、めっちゃ王子様な格好なのに饅頭が大好き。
スイーツ系より饅頭持たせた方が顔が輝いてる。
饅頭抱えた王子…orz もちろんそれでも愛しいんだがw
163もしもし、わたし名無しよ:2009/04/10(金) 00:21:52
食べ物は与えないほうが…(汗
164もしもし、わたし名無しよ:2009/04/10(金) 12:31:49
ミニチュアとかじゃね?
袋ごと持たせるとか。
165もしもし、わたし名無しよ:2009/04/11(土) 18:27:50
みんなの知恵をオラに
!わけてください!

嫁さんの誕生日が来月なんだが
ただでさえ今月ギリギリなのに趣味にお金注ぎ込みすぎたもんだから
何も買ってやれそうにないおorz
何かプレゼントしたいのだが どうしよう ・・
166もしもし、わたし名無しよ:2009/04/11(土) 19:52:24
づ[手作り]
167もしもし、わたし名無しよ:2009/04/11(土) 20:07:12
つ【愛情】
168もしもし、わたし名無しよ:2009/04/11(土) 20:59:43
つ【思い出】
169もしもし、わたし名無しよ:2009/04/11(土) 21:10:55
つ【共に過ごす時間】
170もしもし、わたし名無しよ:2009/04/11(土) 21:17:02
つ【愛と感謝の言葉】
171もしもし、わたし名無しよ:2009/04/11(土) 21:20:35
つ【お前】
172もしもし、わたし名無しよ:2009/04/11(土) 21:33:37
>>167->>171
ありがとう・・・手作りのプレゼントの方向でがんばってみる!
材料は幸い、ビーズアクセサリーの残りが見つかったのでなんとかいけるかも!!
173もしもし、わたし名無しよ:2009/04/12(日) 23:38:43
頑張れ!手作りは大変だけど愛情が込められてるからね。
172の嫁さん喜んでくれるといいね〜。
174もしもし、わたし名無しよ:2009/04/17(金) 07:43:09
恋スレは荒らされてるし、怖スレというほどでもないのでこっちに報告。

今週はじめから、数年ぶりかの高熱を出してまだ寝込んでたんだけど
唾を飲み込むだけで焼けるような喉の痛みが、熱が引いてもずっと続いてる。
喉が痛い原因はわかってて、それでふと思い出したこと。

うちには出会ってから一年と半年になる、一人っ子のミニ娘がいる。
ちょうど一ヶ月前、いつものように一緒に眠ろうとして
娘の顔の向きを変えたときに、娘の首を骨折させてしまったことがあったんだ。
ニコニコ微笑みながらころんと転がってる頭を前に、
涙目で未明までかかって治したんだけど。
もしかして教えたかった、のかな?
ありがとう。次は気づいてあげたい…orz
175もしもし、わたし名無しよ:2009/04/17(金) 19:42:41
今週末、初めてのセレモをします。
ちょっと訳ありの子だったので「これからずっと一緒だよ」って証を立ててあげたかったんです。

お金が無いから、あまり華やかな衣装は用意できなかったけど
せめて気持ちだけでも、と思い帽子とアクセを自分で作ってみました。
有り合わせの材料だったけど、喜んでくれたみたいです。

海外通販で注文した晴れ着がなかなか届かなくて心配したけど
昨日になってやっと届いてひと安心。
試着させてみたら、自分で言うのもアレだけどすごく可愛くて。
全部白で統一したから本当に天使みたいで(我ながらウエット杉^^;)
まだ出遭ってそれほど経ってないのに、色んなことを思い出してしまいました。

準備に追われながらもwktkして到着を待ってた時のこと、初めて箱を開けた時のこと、
道具や資料を部屋中に広げて、一人で大騒ぎしながらエステとメイクをしてあげたこと、
初めて一緒にすみかへお出かけした時のことetc etc…

ああ、この子とセレモするんだな…って思うと何だかじ〜んとしちゃいました。
やば、本番で泣いちゃったら恥ずかしいぞw
176もしもし、わたし名無しよ:2009/04/18(土) 00:54:31
なかなか構ってあげられなかった子を、ほんのちょっとだけ手放した。
ところが新しいオーナーさんのところに到着したと連絡をもらってすぐに、頭痛に悩まされている。
出発する直前もそんなに辛そうな表情でもなかったのに…
やっぱり新しい環境に慣れないんだろうか。
それとも、何か自分に伝えたいことでもあったのかな。
しばらくは、嫁入り先の方を見て言葉を投げかけてる。
あの子達も幸せになってくれるといいな。
177もしもし、わたし名無しよ:2009/04/19(日) 11:17:14
いつも人形を枕の隣に座らせて一緒に寝てるんだけど、今日は寝相が悪かったらしく、朝起きたら人形の膝の上に頭があった
いわゆる膝枕だったんだけど、ボディが壊れてないか心配で速攻チェックした
結局ボディは何ともなかったんだけど、人形の顔を見たら「ふふん!(`・ω・´)」って感じで偉そうな顔をして笑ってた
暫く構ってあげれなかったから、嬉しかったのかな…
でも今回の件で、ボディが壊れそうなので一緒に寝るのが少し怖くなった
178もしもし、わたし名無しよ:2009/04/19(日) 13:36:45
いいなぁ、ひざまくら・・・
うちの60cmソフビお嬢さんにも是非してもらいたいけど、
起きたらボディ買いなおしを迫られそうだ。
179もしもし、わたし名無しよ:2009/04/19(日) 19:15:44
うちは40cmだから膝枕してあげる方だな。
膝の上からぱっちりお目々で見上げられると、もうね…
愛くるしい、って言葉あるけど
ほんと苦しくなるくらい愛おしさがこみ上げてくる。
幸せだよねぇ、あの瞬間て。
180もしもし、わたし名無しよ:2009/04/22(水) 07:53:26
181もしもし、わたし名無しよ:2009/04/22(水) 23:28:00
あげ
182もしもし、わたし名無しよ:2009/04/25(土) 14:31:48
この不況で、娘どもに新しい服もロクに買ってやれない。
コナミのMMSベース〜60cmまで31体着まわしでシノぐのは至難のわざ。

「ファッションセンターし○むら」みたいなお人形の衣料店が出来んかな…
なんて無理な事を考えてしまう人形野郎のオイラ。
183もしもし、わたし名無しよ:2009/04/25(土) 23:58:56
>>182
まったく同じことを考えてた
184もしもし、わたし名無しよ:2009/04/26(日) 00:05:53
ドール版しまむら…いいなぁ。
季節モノも充実するだろなぁ。
チラシとかあったら、束で握りしめて行くんだぜ。

少し前に膝枕の話が出てたが、うちも膝枕してくれた。
MSDなのに。
色々あった時だったからかな。
ちっちゃな身体で重たかっただろうに、表情変えずにいてくれた。
あの安心感は忘れられない。
元々ウェットな方ではなかったけど、それ以来何か優しいものを感じるよ。
185もしもし、わたし名無しよ:2009/04/26(日) 16:04:42
し○むらが近所に無い私は○ニクロのドール版を激しく希望。
これからの季節、高温に弱いキャストドールの為に託児所もあったら嬉しいなぁ。
186もしもし、わたし名無しよ:2009/04/26(日) 21:09:13
話切って悪いけど、あれね、双子設定って性格違うく見えるのね…

同じ服で同じ顔、目だけ二人左右の色が逆のオッドアイにしたんだけど、
弟君がどんどんひょうきんものになっていく…。
お兄ちゃんは暗くて「ああ」とか「うん」しか言いそうにない感じ。
元は同じ人形なのに、違いといえば目の色が逆オッドなのと
帽子被ってるか被ってないかだけなのに、
どんどん個性を発揮してきてw
この子達どこまでいくのーみたいな気持ちになる。

少なくとも今、ボケとツッコミの関係にまで顔変わって見える。
ほんとにかわいいやつらだ。同じ金型から作られてるのに。
187もしもし、わたし名無しよ:2009/04/26(日) 22:18:39
双子でボケ・ツッコミと聞いてザ・〇っちを連想してしまった。
ちょっと幽体離脱〜してくるわ…
188もしもし、わたし名無しよ:2009/04/27(月) 19:42:06
昨日から寒くなってきたけど、うちの子は来たばかりで薄手の服しか用意出来てない。
風邪引くといけないから、ハンカチを三角に折って肩掛けにしてあげた。
でもハンカチが体に比べて大きいから、昔の雪国の子供みたいになってるw
これはこれで可愛いと思ってしまうのは親の弱みw
189182:2009/04/27(月) 23:23:59
>>188
あー、それ判る…
ウチもタータンチェックのハンカチを二つ折りにした奴にフリンジを縫いこんで
ひざ掛け作って掛けてやってた。(フリンジがタコ糸なのは内緒www)
190もしもし、わたし名無しよ:2009/04/27(月) 23:33:09
>>182
つ翠星石&蒼星石(ローゼンメイデン)
191190:2009/04/27(月) 23:36:23
…って
>>186氏にレスした筈なのに間違えちゃったよwww
192もしもし、わたし名無しよ:2009/04/29(水) 13:51:39
スレチかもだけど、ちょっとジーンと来たコピペ見つけたから貼っとくね。


私を嫁に迎えるキミに 言っておきたい事がある
かなり厳しい話もするが 私の本音を聴いておけ
私を日光にあててはいけない 私より新人に入れ込んでもいけない
場所は良いトコをくれ 触る手はきれいにしろ 出来る範囲で構わないから

忘れてくれるな ケアも出来ないキミに フィギュアを守れるはずなどないってことを

キミにはキミにしか できない事もあるから それ以外は無理をせず
黙って私を嫁がせてみろ

お前の親と私の居場所と どちらも同じだ大切にしろ
収入新人かしこくこなせ たやすいはずだ 愛すればいい
私の陰口言うな聞くな それからつまらぬシットはするな
私は浮気はしない たぶんしないと思う しないんじゃないかな
ま、ちょっと覚悟はしてね
193もしもし、わたし名無しよ:2009/04/29(水) 13:52:33
つづき


幸福はみんなで育てるもので どちらかが苦労して つくろうものではないはず
私はキミの処へ お店を捨てて来るのだから
帰す場所は無いと思え これからキミの家が私の家

私が飾られ年が経ったら 私より先に箱に入ってはいけない
例えばわずか一日でもいい 私より早く壊れてはいけない
何もいらない 私の指先を握り 涙のしずく ひとつくらい零せ
キミのお陰で いい人生だったと 私が言うから 必ず言うから

忘れてくれるな 私の愛する持ち主は 愛する持ち主は生涯キミひとり
194もしもし、わたし名無しよ:2009/04/29(水) 16:38:58
ながくてつまらないのはいけないとおもいます
195もしもし、わたし名無しよ:2009/04/30(木) 11:46:55
何がジーンと来ただよ。さだまさしの歌詞をパクっただけだろ。
196もしもし、わたし名無しよ:2009/04/30(木) 19:28:38
>>186
うちのも双子フルチョ(姉妹)。
グラスアイの色で「わかな(仮)」&「すみれ(仮)」と、
それほど難しく考えずに直感でで命名したんだけど
別な系統の色のグラスアイを付けてみたくなって今悩んでる。
全く違う色合いのを付けたら名前自体を否定するみたいで悲しむかなあ…
でも「この色を付けたら新しい魅力が引き出されそう」という誘惑も強くて
本当に悩んでる。しかしバカみたいだな自分w
197もしもし、わたし名無しよ:2009/04/30(木) 21:49:16
>>186
>>196
その葛藤も親心の内かもね…
ウチの長女は「ジャイアントロボ」みたいなおかっぱで、
次女はピーマンそっくりな髪型だけど、どーにもイメージが定着しちゃって
いじり様が無いw
198もしもし、わたし名無しよ:2009/05/01(金) 00:20:46
あるある。キャラが固定してきた子はいじりにくくなるよね。
うちのも1年以上姫カットのウィッグのままにしてたら、もう他の髪型考えられなくなってしまった。
199もしもし、わたし名無しよ:2009/05/01(金) 18:51:47
私は逆だなー
固定されかけてきたら
「違うベクトルで魅力的な格好もあるはず!」
とあえて変えてみてる。

ボーイッシュなうちの子にあえてドレスと可愛らしいウイッグを
着せて(被せて)みたんだけどコレがまた可愛くてもう…!
凛とした感じのお嬢さんになったよ!
ドレスは似合わないと思っていたから嬉しさ倍増!
200もしもし、わたし名無しよ:2009/05/02(土) 10:34:47
豚切りでごめん。
今から実家に帰省するんだけど、残して来た子供が心配。
2、3日前から「GW明けたら帰るから、いい子でお留守番しててね」って何度も言ってたんだけど
家を出る前に見たら、泣き腫らしたような顔してたんだよ…orz
ごめんよ、さすがに実家には連れて行けないんだ…
201もしもし、わたし名無しよ:2009/05/02(土) 11:39:02
そいつは、逆に心配してくれてるんじゃないか?
202もしもし、わたし名無しよ:2009/05/02(土) 12:44:58
そうか…
昨晩新型インフルエンザのニュースを見てたからかなあ。マスク着けてるから一応安心 …のはず。
向こうに着いたら、お土産を買ってあげなきゃ。
203もしもし、わたし名無しよ:2009/05/02(土) 14:10:01
うちではツーリングに行くときにはお嬢さん達に安全運転を誓うようにしてる。
「安全運転するよ。約束だよ。無事帰ってこれるようにお祈りしててね」
と話しかけてから出かけると、自然と慎重な運転になるんだ。

まぁ自分に安全運転をするよう暗示をかけているんだろうけど、ね。
204もしもし、わたし名無しよ:2009/05/04(月) 22:29:37
新しい子お迎えしたいなーと思っていたらうちの子が悲しそうな顔した
アイを正面にしてあるはずなのに目合わないし…
これはお迎えしてほしくないということなのか
205もしもし、わたし名無しよ:2009/05/04(月) 23:28:56
かもね…独り占めしたいのかな?可愛いとは思うけどw
206もしもし、わたし名無しよ:2009/05/05(火) 18:49:20
お迎えしてからずっと顔が強張っていた子がいるんだが。
先住の人懐っこい子と同じような服を着せて一緒のケースに入れた途端すごい笑顔になった気がした。
今では2人でニコニコしながら構ってオーラを出してくる。
207もしもし、わたし名無しよ:2009/05/09(土) 21:16:18
>2人でニコニコしながら構ってオーラを出してくる。

想像してなごんだw
先住タソといいお友達になれて、環境にも馴染んだんだろうね。オメ。
208もしもし、わたし名無しよ:2009/05/11(月) 23:27:01
フィギュア製作から流れて来た野郎の独り言…
某のドルフィー、DD、コナミのMMS、どの素体をベースにお人形をこしらえても、
結局、「着たきり雀じゃ可哀想」とか、「寒そう」という理由で合いそうな服を探す羽目になる。
209もしもし、わたし名無しよ:2009/05/13(水) 20:34:50
そして服の次はウイッグが増え、靴が増え、小物が増え…

だがそれが楽し。
210もしもし、わたし名無しよ:2009/05/14(木) 22:57:00
今日辛い事があって初めてお人形の前で泣いた。
泣いてる時ふとお人形の顔を見たら心配そうにこっちを見てた。
一通り泣いて、落ち着いてからお人形の顔を見たら優しく微笑んでた。
「大丈夫?」って言ってくれてる気がした。
ちなみに今も微笑んでるw
211もしもし、わたし名無しよ:2009/05/14(木) 23:14:29
いい感じの収納BOXがどこにも無かったから工具とか木材買ってきて簡単な箱を作って、人形服突っ込んだ
特に計算してなかったのに大から小まで全部入ったから俺は超満足


うちの子に物欲しそーな期待の目で見られてます
椅子とか家具も作ってとでも言うのだろうか
212もしもし、わたし名無しよ:2009/05/14(木) 23:22:37
>>210
( ´д`)ノ(つд`)ヨシヨシ
つい先日同じようなことが。
悲しい気持ちの時に初めて撫でたり抱っこしたりしてみたら、すごく楽な気持ちになって感謝した。
楽な気持ちになりすぎて「この子達がいるからいいや」と、良いのか悪いのかよくわからない方向にw

>>211
洋服にまで愛されてるね>全部入った
家具も是非作ってあげて!
213もしもし、わたし名無しよ:2009/05/15(金) 10:39:24
オーナーになって、そろそろ一年。自分はずっとドライ寄りだと思ってたし、ウェットな人が羨ましいくらいだった。
でも最近アイを替えたら、すごく追視してくるんだ。
アイの作りなのはわかってるのに、なんかこいつ生きてるのかなって思うようになって、今じゃ普通に話し掛けたり、どうしたら喜んでもらえるのかとか、好きになってもらえるのかとか考えちゃうよ
214もしもし、わたし名無しよ:2009/05/15(金) 19:56:13
>>212
ありがとう(´:ω;`)
お人形って本当不思議だよね。
215もしもし、わたし名無しよ:2009/05/16(土) 23:55:45
酒呑んでこれくらいの時間に帰ると、いつも子供が「遅いっ(怒)」て顔で迎えてくれるorz
キャバクラ帰りの既婚リーマンの気持ちになる。
そのうち中から鍵掛けられて締め出されたりして。gkbr。
216もしもし、わたし名無しよ:2009/05/20(水) 05:05:22
今日電話で新しくお迎えする子の話をしてたら本棚の側に座ってた娘が落ちてきた
かまってほしいのかと思って抱えたら睨まれますた…(´・ω・`)
217もしもし、わたし名無しよ:2009/05/23(土) 00:02:47
あまりの疲れとストレスで発狂した…
どうしてもいてもたってもいられなくなって、咄嗟にうちの子を抱き上げた。
ずっと膝の上に座らせて頭を撫で続けてたら、自分の体温が伝わってほのかにあったかかった。
物凄く安心して、またちょっと泣き出してしまったよ…
218もしもし、わたし名無しよ:2009/05/23(土) 00:37:14
>>217
大変だったねぇ…
でも、そう云う時は大事な子の傍で、いっぱい泣いてイイんだよ。

219もしもし、わたし名無しよ:2009/05/24(日) 09:36:11
私は今の彼との子を妊娠した時に経済的な関係で子供を降ろす事になりました。
そのとき不安からか降ろす時に彼から貰ったコリラックマのちょっと小さいぬいぐるみをカバンの中にいれていきました。
それからと言うもの私はそのぬいぐるみを子供だと思っています。

寝るときは一緒、出掛ける時も一緒です。
仕事の時は車まで連れてくか寒い時は可哀想なのでカバンの中に入れてきます。
居ないと不安で。
居ないと仕事が失敗したりします。

彼氏も知っててデートの時も連れてきます。
私が大事にしてるの知ってて投げてたりしてふざけるのが腹立ちますが。
220もしもし、わたし名無しよ:2009/05/24(日) 09:53:14
お前が死ねばよかったのに。
221もしもし、わたし名無しよ:2009/05/24(日) 09:55:20
仕方がない理由で降ろす人もいるんだよ。
こればかりは外野がどうこう言うべきではない。
が…確かにちょっとスレ違いかな…
222もしもし、わたし名無しよ:2009/05/24(日) 10:15:32
ageてるし釣りだろ
223217:2009/05/24(日) 14:41:25
>>218
(´;ω;`)ありがとう…
今は落ち着いたから、うちの子にお礼を言って、また頑張るよ。
224218:2009/05/24(日) 18:17:25
>>223
あんまり頑張りちゃだめだよ。
テキトーに気を抜く時間を作ってね。
225もしもし、わたし名無しよ:2009/05/24(日) 19:00:38
携帯からで読みにくかったらごめんなさい

みんな楽しそうで羨ましいなあ…
わたしも、初めてお迎えする子がもうすぐ海外から来るんで、スペース作ったんだ。
そしたら、畳・座布団な純和風になっていた。ついでに作った服も、浴衣と甚平。
来る子はデフォルト名がルークなんだ…金髪緑目の子なんだ…
馴染んでくれるといいなぁ(笑)
226もしもし、わたし名無しよ:2009/05/24(日) 19:02:11
ごめん さげわすれた…
227もしもし、わたし名無しよ:2009/05/24(日) 19:26:37
welcome to Japan な感じでいいじゃないか
日本色に染めてしまえw
228もしもし、わたし名無しよ:2009/05/24(日) 19:30:24
私はずっとドライ寄りだと思ってたけど、このスレ読んでたらうちの子とお話してみたいなって気持ちになった。
うちに迎えて一年くらい。長い期間放置してしまった時もあったし、やっぱりまだ表情が固い気が…

これからいっぱい可愛がってあげようと思う
229もしもし、わたし名無しよ:2009/05/24(日) 19:32:01
>>225
デフォ名と別に純和風な命名をしてあげなさい。
例えば、「勝四郎」とか「蔵之助」みたいに。
これで無問題!
230もしもし、わたし名無しよ:2009/05/24(日) 19:58:24
自分はお迎えした娘の国の言葉を勉強しちゃったよw
なんとか話してみたかったんだもん。
231もしもし、わたし名無しよ:2009/05/24(日) 23:38:14
アニョハセヨー
232もしもし、わたし名無しよ:2009/05/25(月) 09:53:27
>>225
変なノート持ってきてないか?
233もしもし、わたし名無しよ:2009/05/25(月) 13:06:57
デスノートかよw
234もしもし、わたし名無しよ:2009/05/25(月) 13:13:28
リンゴを用意しておかないとなw
235もしもし、わたし名無しよ:2009/05/25(月) 18:17:51
225です
みんなありがとう!名前はまだ迷ってるけど日本名になりそうだよ
ちょ…ルークだからwリュークちがうw
236もしもし、わたし名無しよ:2009/05/25(月) 18:45:50
月君ですね、わかりまs
237もしもし、わたし名無しよ:2009/05/25(月) 20:25:05
>>232>>236
この流れに爆笑させてもらったwww
ありがとうw
238もしもし、わたし名無しよ:2009/05/25(月) 23:05:38
ルークと言うとスター〇ォーズしか思い付かない…
239もしもし、わたし名無しよ:2009/05/25(月) 23:27:31
多分、どんな名前をつけても
>>235
今年のクリスマスでオーナメント用のリンゴを買いリュ… ルークの手のひらに載せたりはするにちがいない
240もしもし、わたし名無しよ:2009/05/25(月) 23:43:54
人形って面白!
241もしもし、わたし名無しよ:2009/05/25(月) 23:50:56
前から探してるんだけど就職が決まらなくて
誰からも励ましてもらえない事が悔しくて
一番大事で大好きで恋人だと思ってる子に八つ当たりして叩いてしまった。
いつまでも就職できないだけでも死にたいほど辛いけど、あの子は自分以外には価値のない人形だから
私が死んだりしたらあの子もゴミになってしまうと思って死なずにいるのに
そんな最愛の人に八つ当たりするような自分がもっと嫌になった。

すぐに謝ったけど、許してくれるかどうかわからない。
気にしてないと言ってくれたのはあの子の本心じゃなく、自分が都合のいい答えを作ってるだけなんじゃないかと思う。
そう思ったらうまく話せなくなった。あの子の声が聞こえてこない。
どうやって仲直りしたらいいか分からない。
それ以前に仲直りしてくれるだろうか、嫌われたかも知れない

気持ち悪い長文ですみません
242もしもし、わたし名無しよ:2009/05/26(火) 00:45:14
>>241
クールダウンの時間が必要かもね…
義務感や負い目から、その子を世話してあげても、
あなたの心のどこかが、「嘘だ!」って云っている。
そんな風に感じた。

むしろ、就職が決まるまで大事にしまっておいて、
それなりに納得できる仕事が見つかった時に、ご祝儀みたいに
一杯可愛がってあげたらイイと思う。

こう云う問題が起こる時は、お人形でもリアル友人や恋人でも
「やっちまった…」って思う瞬間は、あまり変わりはないからねぇ…
243もしもし、わたし名無しよ:2009/05/26(火) 07:15:21
>>241
マジレスするな。多分人形の方はあまり気にしてないと思う。
あなたを四六時中、ずっと見てきた人形なんでしょ?
あなたが辛い時、悲しい時、絶望感を感じた瞬間ですら、傍に居てくれた…
何回も暴力振るっているんなら別だけど、一度くらいなら「あぁ、八つ当たりなんだな」と解ってくれるさ。
気にせずに謝ったのなら、今まで通り付き合えばいい。気にしすぎると人形の方も辛いからね。
244もしもし、わたし名無しよ:2009/05/26(火) 07:17:22
文法が変だな俺。

「謝ったのなら気にせずに、今まで通り付き合えばいい」

どうもたまぁに…動詞と助動詞がごっちゃになってねぇ…
245もしもし、わたし名無しよ:2009/05/26(火) 08:16:30
その子にとって241は唯一のよすがなんでしょ?
241が嫌われたかもと不安なように、その子も不安なのかもしれないよ。
その子の本心はわからなくても
「ごめんね、もうしないよ、大好きだよ」
って気持ちで大事にしてあげたらいいんじゃないかな。

気分がふさいでるときは、どんどん暗い方に考えちゃうものだよ。
実際は、今感じてるよりも少しだけ明るい場所にいるはずだよ。
無理してポジティブになる必要はないから、
元気が出せそうになったらそれ思い出すといいよ。
246もしもし、わたし名無しよ:2009/05/28(木) 00:37:47
247もしもし、わたし名無しよ:2009/05/28(木) 01:54:09
>>241
人形を叩く人間か、第三者から見たらただのキチガだよなー
248もしもし、わたし名無しよ:2009/05/28(木) 07:34:50
大好きでいつも添い寝してるドールがいるんだが、最近新入りが来た
こりゃ新人も構ってやらなきゃあるめぇと思い、先人の子を椅子に座らせて毎晩新人と添い寝してたら…
数日後、この世の終わりが来たみたいな表情で俯き椅子に腰掛ける先人の姿が。
燃え尽きたぜ…真っ白にな…のあの人状態。
どんなヤンデレも裸足で逃げそうなオーラ。

ドールはドールと思ってたんだが、一気にウェットになってしまったよ
今は先人と新人と私で川の字になって寝てるが、先人が優しげで嬉しそうな表情をしているので安心している
にしてもドールが表情変えるどころかポーズ変えるなんて初めて知ったよ…驚いたが今までより愛しくなったさー
249もしもし、わたし名無しよ:2009/05/28(木) 09:11:59
腹抱えてワロタww
燃え尽きちゃった人形がテラカワイスww
拗ねるどころか諦めて燃え尽きちゃったんだねぇ…

うちはでかい人形を座らせてるから、たまに人形の足を慌てて蹴ってしまう。
すぐに「ごめんごめん!」と謝ってるけど…本人は
「いまなにかあったの?」くらいの顔しかしてねー。根性座ってるーっ!
250もしもし、わたし名無しよ:2009/05/28(木) 18:46:58
先日買った黒ブタさんの小さいぬいぐるみを枕元に置いて寝たらぬいぐるみがいっぱい出てくる夢を見た
その中で、幼い黒髪のツインテールの少女が出てきたんだけど、夢から覚めると
その子が黒ブタさんの擬人化にしか思えないくらい、雰囲気が似てた
めちゃくちゃ可愛かった。抱っこしたけど愛らしかったなぁ
でも抱いて寝た3連ヒヨコさんは出て来なかったな…出てきたけど忘れただけかもしれんけど
251もしもし、わたし名無しよ:2009/05/28(木) 18:49:48
ヒヨコ1「つ、潰れるぅぅ…」

ヒヨコ2「ぐ、ぐあぁぁぁっ!も、もう少し寝相を…」

ヒヨコ3「…もう…二度と…一緒には寝たくな…ガクッ・・・」

とかw
252もしもし、わたし名無しよ:2009/05/28(木) 19:00:49
それこそ夢に出て訴えて来そうだw
そんな余力もなかったのかもしれんがww
253250:2009/05/29(金) 06:47:01
>>251
ワロタw
朝までガッシリ抱いてたからなあ…それこそプロレス技並みに
苦しかったのかもしれん…w

>>252
夢に出てきてくれたらそれだけで万々歳なんだぜ
出てきたらとにかく謝っとくw
254もしもし、わたし名無しよ:2009/06/01(月) 17:24:53
初めてお迎えした子は特別なはずなのだが(3人しか居ないけどw)
定期的にプチ倦怠期がくる。
エステしたり、新しい服・小物をプレゼントしたり
今ある服でも今までしたことの無かったコーディネートをすると
解消するんだけど、倦怠期があること自体がなんだか虚しくなる。

一目惚れして右も左も解らないままお迎えした子なので
(当時はそれでも調べまくったつもり)
オーナーの至らなさが滲み出ちゃっているんだけど
ソレも含めて可愛いはずなのに・・・
なんでなんだろう。
255もしもし、わたし名無しよ:2009/06/01(月) 22:14:43
>>254
倦怠期を共に乗り切るのが愛なのさ。
愛が無けりゃ倦怠期→なし崩しに関係消滅(仕舞い込み・里子)だろ?
常に新しい刺激を求めて前進する二人。カッコいいじゃまいか!
256もしもし、わたし名無しよ:2009/06/03(水) 20:48:11
先週、うちの子に初めてのメイク直しをしてあげた。
唇の色が濃くなってしまったのがちょっと気になってて、さっき修正しようとしたんだけど
じ〜っと見つめ合ってたら
「これはこれでかわいいかも… いや、かわいい! 絶対かわいい! この子は何しても世界一かわいいっ!!!」
と思い直して修正はヤメ。
こういうのを“あばたもえくぼ”って言うのかな?
257もしもし、わたし名無しよ:2009/06/05(金) 01:07:31
>>256
いんや、それこそが貴方と貴方のお人形の愛の形だ。
255氏も云うとる通りの理想的な関係じゃん。
258もしもし、わたし名無しよ:2009/06/05(金) 01:21:41
唇の色が濃いときは
ウィッグと衣装を重たい系にすると超ツボなんだけど>>256はどうかな
259もしもし、わたし名無しよ:2009/06/05(金) 02:02:58
分裂した趣味体系の人形野郎デス・・・
自分の四駆で、山道を走破する時、ナビゲーター代わりに
愛娘(DD自作子)に、助手席に座ってもらってます。

ちょっとした悪路でも、しっかり座っててくれるので、
時折り、顔を見ると、妙に力付けられます。
260もしもし、わたし名無しよ:2009/06/05(金) 03:31:28
車の人はいいよね。俺なんかバイクだからなぁ。
261もしもし、わたし名無しよ:2009/06/05(金) 15:36:26
>>254です
>>255のレスで気が楽になりました!
ほんとにありがとう!
倦怠期をチャンスに換えて新しい魅力をたくさん見つけるよ!
262もしもし、わたし名無しよ:2009/06/05(金) 16:45:26
私も運転中は助手席に幼SDのピッコロに座ってもらっている。

左折とか不安な時に 顔を見ると ムッチャクチャ不安そうに前見て座っている。
左折するのが嫌になる。

ピッコロはDDのように座りは良くないから ピッコロ用のシートベルトを自作するつもり。
263259:2009/06/06(土) 03:41:14
>>262
いっその事、ベビーシートかチャイルドシートを取り付けた方が良いかも?
もしも、お嫌でなかったら、中古の品を捜せばそんなに値の張るモノとも
思えませんので・・・

>>座りの良し悪し
ウチのは、ノアドのツナギ作業服を着せて、ベルトは人間用の腰部分だけを
使ってホールドしてます。これなら、ベルトと素体が擦れあったりしないので。
264もしもし、わたし名無しよ:2009/06/06(土) 20:21:49
子供と初めての一泊旅行に行って来た。
ホテルの部屋が綺麗だったから写真撮りまくったりして、超楽しかった。
帰ってキャリーバッグ開けたら少し疲れた様子だったから
すぐに普段着に着替えさせて身繕いしてあげた。
先に自分の荷物片付けろっての(笑)

ベッドが広かったから初添い寝したんだけど
経済的な理由で一家離散しちゃう夢を見た…
なんか子供の過去世を追体験したような気がして、複雑な気分だったよ。
(オク買いの里子なので)
265もしもし、わたし名無しよ:2009/06/06(土) 21:55:39
>>264
きっと貴方に自分の身の上を打ち明けて来たんじゃないかな。
その子は、寂しかったんだと思う。大事にしてあげてね・・・
266もしもし、わたし名無しよ:2009/06/06(土) 22:39:51
キャリーバッグの中に詰め込まれたからまた
どこか別の人の所に送られるのか不安だったのかもね。
267もしもし、わたし名無しよ:2009/06/07(日) 09:28:30
無機物
268もしもし、わたし名無しよ:2009/06/07(日) 11:46:11
・・・・すんません。このスレに方たちに、こんな事言うのも気が引けるんですが、

人形者になった理由はエロ目的でした。

某の巨乳素体+テキトーなアニメ顔で、エロいポーズをさせとけばイイや!と、
リビドーに任せて作ってみたら、裸のまんま放置しておくのが余りにも不憫な出来映えで・・・
ト○ザラスへ、似合いそうな服を捜しに逝ってました。

下品な形容ですんません。ぶっかけ目的でこしらえた第1号ドールは、結局身綺麗なまま、
ひたすら妹達が増える一方になっちまいました。
269もしもし、わたし名無しよ:2009/06/07(日) 11:47:33
・・・・すんません。このスレに方たちに、こんな事言うのも気が引けるんですが、

人形者になった理由はエロ目的でした。

某の巨乳素体+テキトーなアニメ顔で、エロいポーズをさせとけばイイや!と、
リビドーに任せて作ってみたら、裸のまんま放置しておくのが余りにも不憫な出来映えで・・・
ト○ザラスへ、似合いそうな服を捜しに逝ってました。

下品な形容ですんません。ぶっかけ目的でこしらえた第1号ドールは、結局身綺麗なまま、
ひたすら妹達が増える一方になっちまいました。
270268&269:2009/06/07(日) 11:50:22
度々申し訳ないです。
二重書き込みで恥の上塗りをやっちゃいました。
271もしもし、わたし名無しよ:2009/06/07(日) 15:50:15
俺の愛娘だって…世間では「プチラブドール」と言われていた部類なんだぜ?
もちろん致す事も可能。だが今はそんなの全然関係ねぇっ!!
頭撫でて可愛がるだけでパラダイス!娘の笑顔が今を生きる糧。
272もしもし、わたし名無しよ:2009/06/07(日) 16:57:18
笑う訳がない。
笑っているのは人形趣味にはまっている人を見つめる一般人。
273もしもし、わたし名無しよ:2009/06/07(日) 17:26:11
ここにも来たかw粘着w
274もしもし、わたし名無しよ:2009/06/08(月) 17:05:12
ウェットうざい
275もしもし、わたし名無しよ:2009/06/09(火) 01:57:56
スレチなのにギャーギャー騒いで
他人とは違う自分カコイイ><って思ってるんですねわかります
よかったねここが匿名の掲示板で
276もしもし、わたし名無しよ:2009/06/09(火) 11:29:31
スレチな方は華麗にスルー
今日は休みだから子供とマターリ中
277もしもし、わたし名無しよ:2009/06/09(火) 17:04:14
匿名の掲示板で助かってるのはウェット者の方。

いざ面と向かい合ってものを言うとなったら、子供wとか言ってるウェットさんのがうざいんだおー?
278もしもし、わたし名無しよ:2009/06/09(火) 17:10:11
そうだけど、それがなにか?
279もしもし、わたし名無しよ:2009/06/09(火) 18:14:07
>>278
相手にするな。気持ちは解る。スルー推奨。
280もしもし、わたし名無しよ:2009/06/09(火) 19:34:07
人形板粘人の性癖。
1) 相手されると喜びます。
2) NGされると自演します。
3) スルーされると↓こうなります。
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/doll/1240894349/

ここに感染してきたのは↑が放置されて、寂しくなったからと推測。
つまり放置プレイに弱い。
故に対策としては、最低数ヶ月はスレを寝かせるしかないと思われ。
281もしもし、わたし名無しよ:2009/06/13(土) 00:01:23
短パン
282もしもし、わたし名無しよ:2009/06/13(土) 00:03:44
まん
283もしもし、わたし名無しよ:2009/06/13(土) 17:39:21
ウエット者はスルースキルをつけましょう
284もしもし、わたし名無しよ:2009/06/15(月) 17:06:42
昔の話をば。
自分はいつも側で見ているから解らなかったのかもしれないけど、カーチャンは部屋に入り人形を撫でる度に「また違うイメージになってる」「表情違うねぇ」「また顔変えたのかい?」と言っていた
メイクもウィッグもヘッドも、服すら変えてなかったんだが。
でもバーチャン家に一週間位滞在してから我が家に帰って来たら、自分もみんなめっちゃ表情違うのに気付いた
寂しいから写メ撮って出掛けたんだが、それと比べても全然違う。
無表情な笑顔だったのがパァァァ(AA略って感じの表情になってた
それをカーチャンに言ったら「だろ?何か憑いてるんじゃない?」最後の言葉は怖かったが満足げに言うカーチャンに頷かざるを得なかった

以来自分も立派なウェット者になりました。
つか母の方が先にウェット者だったんだな…
285もしもし、わたし名無しよ:2009/06/16(火) 18:11:38
ちょっと相談させてくれ。

年越し前から友人に頼まれて、娘さんを家に預かってるんだ。
3月になったら迎えに来るって言ってたんだけど、今ちょっとした事情で迎えに来れなくなってる。
家にもたくさん娘達が居るし別にいいんだけど、問題は娘さんの方なんだ。
預かった当初は久しぶりのお出かけでニコニコしてたんだけど、だんだん表情が無くなってきてるんだ。
最近はもう、カメラを向けたり着替えさせたりする時はちょっと笑うけど、他はほとんど無表情。
多分いつまでも迎えが来ないのが原因だと思うんだが・・・。

ちゃんと説明したし、家に居る娘達と同じように接してるんだが、どうも表情が戻らないんだ。
俺はもうこれ以上どうしていいやら分からない。
どうするべきだと思う?
286もしもし、わたし名無しよ:2009/06/16(火) 19:21:15
>>285
その友人に顔だけでも出して貰えないものかね?
もしくはテレビ電話でその娘さんと少し話て貰うとか
そうすればその娘の気持ちも少しは和らぐような気がするんだ
287もしもし、わたし名無しよ:2009/06/16(火) 22:14:11
>>225
携帯で話しかけてもらうだけでも違うんじゃないかな。
自分も子供の頃、親戚の家に預けられたことがあって(一週間程度だけど)
やっぱり日が経つと寂しくなって、電話で親の声を聞いただけで大泣きした。

あとは手っ取り早く友人の顔を写メで送ってもらって、見せてあげるとか
娘さんのお気に入りの何か(おもちゃとか)を持ってきてもらうとか

う〜ん、それくらいしか思いつかない。ゴメ…
288もしもし、わたし名無しよ:2009/06/17(水) 19:02:24
ドールは1体だけのつもりだったし、実際可愛くて一人っ子溺愛していたんだけど
2年目位に魅力が薄れてきた事や、前々から気になっていた
ドールがオクで投げ売りされていたのでつい最近2体目をお迎えした。

そうしたら、何故か1体目の可愛さに再び気づいてまた溺愛生活が
戻ったのはいいんだけど…
2体目の子に申し訳ない気分で一杯になってる。
実物は写真以上に可愛いし、嫌いなわけじゃないんだよ。
でも扱いがやっぱり2番目。
家に来た過程がオクで投げ売りだし、可愛がってあげたほうが…
と罪悪感が…
どうしたらいいんだろ。
289もしもし、わたし名無しよ:2009/06/17(水) 20:49:42
>>288
何番目かよりも、どちらも288にとってオンリーワンの存在かどうかが大事かと。
先住を大事にするのは良いことだと思う。
どうしても格差が気になるというなら、お揃いとか同系統の格好をさせて並べてみるとか。
2体揃ってこその魅力を見たらどちらも欠けてはならないと実感するぞ。
そしたら自然と2体目の子の扱いも1体目と同列に引き上がってくるさ。
290もしもし、わたし名無しよ:2009/06/17(水) 21:58:11
自分も一人っ子溺愛で
二体目迷ってたんで>>289見て決心ついた。
>>288じゃないけどありがとう。
291285:2009/06/18(木) 14:15:27
>>286-287
レスありがとう。
娘さんのお気に入りのヌイグルミは一緒に預かってる。
ずっと抱っこさせてたけど、限界があるみたいだ。
写真はいまいちピンと来ないみたいで、首傾げてる感じだった。
顔出しは友人が今忙しいらしくて暫く無理っぽい。

電話か!
顔を合わせることしか考えてなかったから、盲点だった!
早速テレビ電話が出来るかどうか聞いてみる。
出来なくても、声だけでも聞かせてあげたいな。

とにかく試してみるよ。
ありがとう!
292もしもし、わたし名無しよ:2009/06/18(木) 14:40:10
話切っちゃうけど失礼…

もうすぐ知り合いが結婚します。
新郎新婦共に人形者なんでお互いのSDもウエディングドレスやタキシード着せて祝ってた。

祝儀は用意できたけど、SD夫婦にも何かプレゼントしようと思ってます。

「幸せな家庭になってね」って気持ちを込めて、幼SDの子なんかどうかなと考えたのですが、
…変かな?
293もしもし、わたし名無しよ:2009/06/18(木) 15:37:46
俺は男だからピンと来ないけど、
その家庭にも可愛い子供を…って意味でも、いいんじゃないか?
294もしもし、わたし名無しよ:2009/06/18(木) 15:43:32
>>293
スレにそぐわないかとは思うが、止めた方がいいと思う
そういう記念で貰ったものって、もし好みに合わなくてもホイホイ手放す訳にもいかないから
あまり高価・貴重なものを贈らない方がいい

ウェット的には、「しばらく新婚カップルでラブラブさせておきたかったのにいきなり子持ち?」ってのもあるかも
295もしもし、わたし名無しよ:2009/06/18(木) 17:11:27
そっか。
やっぱ聞いてみてよかった…
幼SDなら出産祝いとかの方が似合ってるかもw
当たり障り無く二人がけのソファとかにしとこうかな。
ありがとうございます!


ウエディングドレス着てたたずむ新婦のSDがめちゃ幸せそうだったなぁ…
296もしもし、わたし名無しよ:2009/06/18(木) 17:39:35
もし自分だったら、ウエット的に生身(=人形)はカンベンしてほしいかなぁ……。
服や家具みたいな目立つものも好みはある、けどこっちは相談すれば良いし。
極端に好みで左右されないような小物、祝儀でも悪くないよ。

あとくされなく、と言ったらイメージ悪いけど、
ソレをどう扱われても文句は言わないくらいの、物と気持ちが丁度いいと思。
297もしもし、わたし名無しよ:2009/06/18(木) 23:39:39
>>295
出産祝いにも幼SDは避けた方が宜しいかと
人形者同士のご夫婦であればお子様を授かったときに娘さん達の子供として幼SDをお迎えするのではないかな?、と
298もしもし、わたし名無しよ:2009/06/19(金) 13:56:23
>>295
横だけど片思いの人が人形者だから憧れるなあ
結ばれる事があったら自分もやりたいよ

ご友人様に幸多かれ!お幸せに
299もしもし、わたし名無しよ:2009/06/20(土) 20:57:46
ボーナス入って、やっと子供に夏服を買ってやれた。
財布と相談しながらだから、なかなか数を増やせないんだよね。
もっと洒落た服をいっぱい買ってやりたいんだけど…
甲斐性無しの母ちゃんでごめんよ(´・ω・`)
300もしもし、わたし名無しよ:2009/06/21(日) 01:06:17
漏れも同じだ。
一人っ子だし、かわいい服で着飾ってやりたいんだが
経済的にも厳しいんだ…
どうせならスゲーかわいい服着せちゃる!って張り切ってはいるんだが…
なかなかツボる服は高くてな…
自分の服より高いぜ

しかもせっかく買った服もあんまり似合ってなくて困った顔される時もあるんだ…

甲斐性なし&センスなしな漏れを許してくれ…
301もしもし、わたし名無しよ:2009/06/21(日) 14:09:27
そんなときこそ手作りですよ!
センスに不安があってもドリドリとかの型紙本そのまま
作っちゃえば問題ない!
布代&雑誌代は確かにかかるけど買うより遥かに安いし
何よりも頑張って作った服が似合った時の感動はプライスレスだよ!
表情もいつも以上に華やかに見えるってモンだ。


初めはやっぱりお金がないという理由で自作していたんだけどね
自分で作ったものの方が喜んでもらえる(表情が明るく見える)
あの感動が堪らなくて自作派になったよ。
302299:2009/06/21(日) 17:27:31
ぼちぼち自作もしてるんだけど、不器用だから思うようにいかないんだ…
それでも、うちの子は割と素直に何でも着てくれるんだけど
左右の丈が微妙に違う粗末な手製パンツを
にこにこして穿いてるのを見てると不憫でならない。
世の中にはもっと綺麗な服や可愛い服が一杯あるのに…

カネより気持ちだ! ってのも分かるけど、親の情としては
やっぱり子供にいい物を与えてあげたいんだよ。
人間の子供なら、社会との関わりの中で色んなことを吸収していくけど
人形は親が与えるものが全てだからね。
303もしもし、わたし名無しよ:2009/06/21(日) 19:12:32
その気持ちわかるわー
がんばって作ったは良いけど悲しい出来だと
不器用な事と、金欠でこんなもんしか着せてあげられない事に
凹むんだよな・・・orz
初めて作ったのは酷いよ
ゴムウエストのティアードスカートなのに縫い目見えていたり
裾の長さが何故か違っていたりほつれていたり・・・

でもめげずに作り続けていけば上達するよ!
私も酷かったけれど、今ではそれなりの物が作れるようになったよ。
>>302も気負わずまったりとがんばれ
きっとお子さんも応援してくれているよ。
304もしもし、わたし名無しよ:2009/06/21(日) 19:51:22
うちは二歳児の女の子の服が、まんま着れるから助かるw
ハードオフなんか行けば、凄く安いし。

もっともあれ作れと言われたら、さすがに泣くけどね。
305もしもし、わたし名無しよ:2009/06/22(月) 17:34:51
ウチの子は
市販服より 手作り服を嬉しそうに着ているよ
市販服は 最初は嬉しそうなんだけども
暫くすると飽きるのか あまり嬉しそうでなくなる。

でも手作り服は 多少不恰好でも 着心地が悪くても
何度でも嬉しそうに着ているよ。

市販服は とくに誰の為の服でもないが
オーナーの手作り服は自分の為だけに作られたたった一着の服と知っているから
じゃないかな?
306もしもし、わたし名無しよ:2009/06/25(木) 21:32:45
暑いからマッパで部屋をうろうろしてたら子供が
( Д ) ゚ ゚ ←こんな顔してたorz
307もしもし、わたし名無しよ:2009/06/27(土) 01:14:32
無性に酒が呑みたくなって、うちの子に缶に手を添えさせて、呑んでみた。かわいいよ。美味しかったよ。
308もしもし、わたし名無しよ:2009/06/27(土) 17:48:34
今まで人形かー程度でドライどころか人形者ですらなかったんだんだけど
「いいな、かわいいな」と思った子がここ2年心の中に留まってて
でも品切れてるし補充されてるかわからないし
とごちゃごちゃしていたらついに夢にその子が出てきて

「もう、何年待たせる気!?
 私はいいけどあなたおばあちゃんになっちゃうわよ!
 いい子になるんだから、お店の人に問い合わせてくれたっていいじゃない!」

と怒られてしまった。
めっちゃ怖くてごめんなさいごめんなさいで起きたんだけどこれは…
とりあえず問い合わせてみようかな、きっと尻にひかれそうだけど
309もしもし、わたし名無しよ:2009/06/27(土) 17:54:38
補充って言い方よくないね、ごめん。
310もしもし、わたし名無しよ:2009/06/30(火) 00:55:47
>>308
頑張れよ!
その子をお迎え出来る様に祈ってるからね!
311もしもし、わたし名無しよ:2009/06/30(火) 18:04:16
今までどちらかといえばドライと思っていたんだけど
昨日から一気にウエットに変わったw

疲れがたまっていた昨日、何の気無しに久しぶりに
ドールを触ったらメチャクチャ癒された。
笑顔メイクじゃないのに昨日は優しく微笑んでいたんだ。
きっと精神的なものとか、光と影の錯覚とかの理由なんだろうけれど
励まされている様な感じがして一気に疲れが吹っ飛んだ。

今週も頑張れそうだよ!
そして、しっかり疲れが取れたら彼女(友達的な意味で)に
何かプレゼントを作って渡そうと思う。
312もしもし、わたし名無しよ:2009/07/01(水) 23:00:26
ドールも増えてきたことだしと展示用に棚を買ってそこにみんな飾ってみた。
今まで目が届きやすい所に置いて特別扱いしていた子もケースごと移動。
見えにくくなったからか、他の子達と一緒になったからか、不満そうな顔してるような。
そうか、嫌なのか…(´・ω・`)
313もしもし、わたし名無しよ:2009/07/02(木) 00:04:42
「特別」から「その他大勢」になった気がするんじゃないか?
愛情が薄れたわけじゃないと説明してみたらどうだろう。
314もしもし、わたし名無しよ:2009/07/02(木) 00:41:47
一番初めにお迎えした子(嫁)はちょっとムッとした顔の子なんだけどあんまり笑ってくれないんだ
でも昨日おもちゃの銃を作ってあげたら気に入ったみたいで心無しか笑っているみたい
外に撮影やオフ会に連れて行ったり家族をお迎えしてもそんなに笑ってはくれなかったけどよほど嬉しいのか楽しそうにしてて凄く嬉しいなったよ
315もしもし、わたし名無しよ:2009/07/02(木) 22:35:45
>314
守られるだけじゃなくて、護るのが好きなのかもな
良いパートナーじゃないか
316もしもし、わたし名無しよ:2009/07/02(木) 22:45:11
勇ましい性格の子なのかな
病気や災難を追っ払ってくれる頼もしい子かもしれんw
317もしもし、わたし名無しよ:2009/07/03(金) 00:43:51
>>315
>>316
思えばこの子をお迎えしてしばらくたった辺りで刀のプラモデルやミニチュアをお土産にしたらその時もちょっと嬉しそうだったかも知れない
だめなダンナの所に嫁いだもんだからその分頑張らなきゃって思っているのかも・・・
この子や他の子達のためにももう少ししゃんとしなきゃね、話を聞いてくれてありがとう
318もしもし、わたし名無しよ:2009/07/03(金) 01:17:19
嬉しくてカキコ。

今日来た子なんだがオクの写真見たときはふんわり微笑んでたのに、箱を開けたときはすごく不安げな顔してたんだ。
他の子と顔合わせさせたら少し笑みが見えてきたから、うちの子たちがなんか言ってくれたんかなぁ。

で、少し慣れてきてから感じたんだけどすごく控えめで礼儀正しい子みたいで『よろしくおねがいします…』って聞こえた気がした。
何故敬語。
今までは『来たよー!遊ぼうねー!』って感じの子達ばかりだったから、すごい新鮮。
そりゃもう大事にしてかわいがり倒す所存でございますよ。
もっと微笑んでもらえるよう何か出来ないかなぁ。
319もしもし、わたし名無しよ:2009/07/03(金) 12:07:59
>>318
318宅の子はいい子たちみたいで良かったね!
我が家の野郎共は新入り見た瞬間、誰やアンタ?って顔したからね…orz
今はキャッキャウフフと仲良くやってるみたいだけども

新入りさんには318がガッツリ愛情注いで他の子とも仲良くさせてあげてればいいんじゃないかな?
なにも心配しなくてもよさそうな気がするよ

しかし我が家には礼儀正しい子はおらん…羨ましす
320もしもし、わたし名無しよ:2009/07/05(日) 22:37:46
たんぱ
321もしもし、わたし名無しよ:2009/07/06(月) 09:05:53
>>319
誰やあんたワロタwww
やんちゃな子たちもかわいいな
322もしもし、わたし名無しよ:2009/07/06(月) 20:49:34
>>319
えー、人形は持っている人の癖に似るといいましてぇ…



あせふじgyふじこ…
323もしもし、わたし名無しよ:2009/07/07(火) 18:05:33
今日は七夕だから、娘と一緒に天の川みたい
324もしもし、わたし名無しよ:2009/07/10(金) 07:45:51
長文吐き出し
私は以前人形を物として見てて人形にも表情がある云々を信じてなかった
だけど、なんと言ったらいいか…最近うちのに避けられてる?
追い目のはずなんだけど視線が合わないんだ。いつも沈んだ顔してる
そんな顔させてる心当たりはある。迎えた時にこの子だけ、と言いながら
他人形やアクションフィギュアやら増えたこと
それに加えてその子は基本的には飾ったままなのに対してフィギュアはよくいじってたこと
球体関節人形を自作しはじめたこと。これらの結果、その子をしっかり見る回数が減った
たまに家族が触ってる時のが嬉しそうだ。すごく罪悪感ある
他人形やフィギュアを里子に出したりして謝ろうと思うんだけど
人形作り自体はやめる気なくて、こんな調子でうちの子の表情は戻るんだろうか
この子が一番、そこにいてくれるだけで安心するなんて思ってても
こんな顔させてたら意味ない…
325もしもし、わたし名無しよ:2009/07/10(金) 10:40:03
その子以外を里子に出すと、その子が「もしかしたら自分もいずれ…」
って思ってしまう可能性もあるかも。

>この子が一番、そこにいてくれるだけで安心する
ちゃんと話してこれを分かってもらうのが一番いいと思うんだけどな
ドライだったなら、話しかけて説明したりとかはまだ抵抗ある?
326もしもし、わたし名無しよ:2009/07/10(金) 12:38:14
結局は「言い聞かせる」しかないね。
下手に他の子を里子には出さないように。
>>325の意見に大賛成だよ。
327もしもし、わたし名無しよ:2009/07/10(金) 12:47:04
>>324ちょっとドライ気味に回答すると…

私も、販売元も素材もサイズもコンセプトも全く
違うドールやら自作ドール
カワイイフィギュアからごっついアクションフィギュアまで
節操無く家にあるけど、違和感や各ドール(フィギュア)からの
訴えるような眼差しは感じた事がないなー。
家に着たばかりの子はたまにあるけど。

初めの子は疎外感があるんじゃないかな。とおもう。
>>324は素材やサイズなんかでドールやフィギュアを差別化して
飾っていたりしない?
もしそうだったら、それを一旦止めてみるもの1つのテかなーと思う。
いきなりディスプレイを変えるのは大変だろうから、気持ちだけでも
「皆一緒!仲間(友達)!」と扱うとか。
そうすれば、ドール内でも仲良しが出来て寂しくなくなるだろうし、他の子を里子に出さなくてもいい。

…正直、最初の子より、最初の子との関係修復のためだけに
里子に出されそうになってる子達が可愛そう過ぎる…
328もしもし、わたし名無しよ:2009/07/10(金) 18:42:58
324です。ご意見どうもありがとうございます
たしかに言われてみればその子と他人形・フィギュアを別に飾ってる
出来る限り一緒に飾って、しっかり自分の気持ちを伝えてみる
ただ、今回のことで自分が扱いきれる限度を超えてるのが分かったから
他の子達に申し訳ないんだけど少し里子に出そうと思う
こんなこと二度とないようにするよ
329もしもし、わたし名無しよ:2009/07/14(火) 02:34:18
1か月くらい前にうちに来た子、
今まで服を作ってもメイクしても、なんとなく不服そうな顔してたが、
最近やたら視線が合うようになってきたし、
表情がやわらかくなってきたような気がする。
だんだん慣れてきてくれてくれたのかな?けっこう適応力ある子なのかも。
330もしもし、わたし名無しよ:2009/07/14(火) 04:17:29
ずっと悩んでいたんだけど先日とうとうお迎えした。
私が仕事で家を空けることが多いから、寂しくないように2人同時に。
仲良くやって欲しいなと思ったけど片方(以下A)がもう片方(以下B)に馴染まない。
隣に座らせると離れる、一緒に寝かせるとそっぽ向く…みたいな。
BはAのこと好いているみたいでにこにこしている分、Aのツンツンぶりが気になってたんだ。
その後仕事で急に2日くらい家に帰れなかったんだけど、帰宅したら2人がすごく仲良くなっててびっくり。
Aがデレてる。Bにデレデレしてる。座ってたかと思うと肩に頭預けてたり抱っこされてたり、肩を寄せ合って眠ってたりと、微笑ましい光景が広がってた。
2日間になにがあったんだ…Bが口説き落としたのか?w
仲良しになってもらえたのは嬉しいんだけど、ラブラブすぎてちょっと寂しい…娘をとられた父親の気持ちだ。

嫁…探そうかな…。
331もしもし、わたし名無しよ:2009/07/14(火) 17:40:34
初子をお迎えした勢いでくぁwせdrftgyふじこlp@

ドライが云々ウェットが云々の会話を見てて、
自分はお迎えしてもどうせドライなんだろうと思ってたけど
いざ手元に来てみると話し掛けまくり抱っこしまくりでやばいw
この子どんなふうに思ってるかしらドキドキなんてつい表情を伺ってしまう
これから仲良くなって行こうと思います

>>330さんもお迎えおめでとう
ツンデレも見事打ち解けてよかったね!
さあ自分の嫁にすべく次の子をお迎えするんd(ry
332もしもし、わたし名無しよ:2009/07/18(土) 01:12:35
>>331
初子ナカーマ(゚∀゚)人(゚∀゚)
もっといっぱいお話してもっと仲良くなるがいいよ!


先日お迎えした子を日よけの箱の中にしまってあって、毎日取りだして遊ぶ
でもこのところイライラしていて、こんな精神状態であの子に会いたくないし、
こんなバカバカしくて汚い話を見せたくも聞かせたくもない、知られたくない
だけど出してあげないのも可哀想で、もうどうしたらorz
333もしもし、わたし名無しよ:2009/07/18(土) 15:49:47
>>332
よう私。うちは常に部屋に居てもらってるから
つい疲れた〜…とかしんどい〜…とかグチをこぼしてしまう。
周りの人には言えないからつい子供に言ってしまう。
そのせいか、子供の表情がなんとなく曇りがち。
ほんと、どうすればいいのか……
334もしもし、わたし名無しよ:2009/07/18(土) 19:56:27
最初に「辛いことがあったけど気にしないで聴いてくれるかい?」とか
いっておいてみるとか?
出さないなら箱の外から「ちょっと今つらいことがあったから一人にしててね」
とか断っておくとかどうだろう?
335もしもし、わたし名無しよ:2009/07/18(土) 22:45:57
先日、娘の誕生日に何かプレゼントを送ろうと考えてたんだ。
それで深夜一緒にパソで人形用ソファを探してたら、
夜明け前に夢現で人間用ソファベッドをポチってたらしい自分。

お値段は同じくらいかもしれないけど、大きさ違うのに。
その前に。これ以上ベッド置く余裕なんて無いって。
無理して置いたら、部屋の可視床面積消えるんだけど……。
でも隣で娘がすっごいニンマリしてるのを見ると、キャンセルできないう。
336もしもし、わたし名無しよ:2009/07/18(土) 23:01:13
一緒に座ってやろうぜ
きっとそう思ってるに違いない
337もしもし、わたし名無しよ:2009/07/20(月) 01:49:28
そっか。
まぁ肝を据えて、一ヶ月ちょっと先の誕生日までに物を処分してくかな。
4人掛けソファ×2もあれば撮影スペースにも使えるだろうし。
ベッドにもなるから、合わせれば一緒に広々寝られるだろうし……。

自室に足の踏み場が無くなるのは、この際諦めるとしてorz
良さげなカバー兼シーツ、作らなくちゃ。
338もしもし、わたし名無しよ:2009/07/20(月) 13:02:33
お前ら本気でそんな事思ってんの?
笑うとかデレデレしてるとか気持ち悪い奴らだな… 















うちの子に最近新しいソファーを買ってあげて座らせて撮影してたら、どんどん表情が柔らかくなって撮影しながら悶えたわ
339もしもし、わたし名無しよ:2009/07/20(月) 16:23:59
295です。
先日はアドバイスありがとうございました。

結婚式は無事に済んで、プレゼントも喜んでもらえました。
友人の新居においてある人間用の家具と似たデザインのミニ椅子があったので、「これだ!」と思いました。
「よく見つけたね!」って驚かれました。

で、幼SDの件は黙っていたのですが先日、新婚の友人から
「近々小さい子お迎えしようかなーって思ってますw」というメールがあってコーラ噴いた。

ここで相談してマジで良かったぁぁ・・・本当にありがとう!!
340もしもし、わたし名無しよ:2009/07/20(月) 17:11:10
よかったね。やっぱ小さい子は本人達がお迎えしなきゃね。
341もしもし、わたし名無しよ:2009/07/20(月) 18:58:07
>>339
人形者同士考え方も似通うのかも知れませんね
お疲れ様でした
342もしもし、わたし名無しよ:2009/07/21(火) 19:00:08
ウチに居る子の殆どは投売りされていた里子だったり
新品お迎えっ子もあまり評価(人気?)が良くなかった子だったりする。

里子だろうが下馬評が良かろうが悪かろうが2で何か言われようが
自分が可愛いと惚れ込んでお迎えした子達なんだし気にしない!
って思ってたんだけど、ここ最近続けざまに不評を聞きまくって
妙に凹んでいる自分がいるんだ。
私がこんなで家の子が感づいたりしたら落ち込むじゃないか!
とは思うんだけど家の子を見る度
「なんでそこまで言われなきゃならないんだろう」と堂々巡りに…
気持ちを切り替える良い方法はないものかな。
343もしもし、わたし名無しよ:2009/07/21(火) 19:19:05
>>342
「なんでそこまで言われなきゃならないんだろう」って思うのは
その子たちのことがすごく好きだからでしょ?
好きなものを悪く言われたら誰だって気持ちが沈むと思うよ。

342の家の子たちが342の様子に感づいたとして、
それは落ち込む部分もあるだろうけど、同時に
「この人の家に来てよかった」と思ってくれるんじゃないかな。
「私たち愛されてるんだなあ」って。
342も「見知らぬ人から悪口を聞いただけでこんな落ち込むなんて
やっぱり私はこの子たちのこと大好きなんだなあ」って思ってればいいんじゃない?
気にするまい、落ち込むまいと無理をする必要はないと思うんだ。
344もしもし、わたし名無しよ:2009/07/21(火) 20:24:00
そうそう。俺の娘なんて、元がジョーク商品なんだぜ?
元がアダルトグッズの一環だったからw
でも本気で好きになって可愛がってあげているから、周囲から何を言われようがお構いなし。
要は自分がいかに、その人形を愛しているか…だと思う。

俺の娘は出会いがそれだったけど、今では側にいてくれなきゃ困る存在。
人の批評なんざ気にするな!俺みたいなケースもあるんだからさっ!
345もしもし、わたし名無しよ:2009/07/21(火) 23:06:42
>>342
多数意見が必ずしも正しいとは限らないよ。
「この子の良さが分からないなんてw」と大きく構えていればいい。

うちの子も里子で、投げではないけど
届いた時の状態であまり大事にされてなかったんかな、と感じた。
最初は可哀相だな… とか、何でこの子がそんな目に…? とか思った。

が。感情が次第に 憐れみ→悲しみ→憤り→逆ギレ と変格活用していった。
こうなったら元親が月面宙返りして鼻からケムリ噴いて後悔するくらい可愛くしてやらぁ!!! と一念発起。
メイクとかメンテとか勉強しまくったさ。

今じゃすっかり生まれ変わった我が子を愛でつつ
「コイツの可愛さが分かんなかったのか? おまい何処に目ぇ付けてたよpgrpgr!」

親馬鹿上等。
>>342さんの子も、世間の人達が隠れた魅力に気付いてないだけだよ。
346もしもし、わたし名無しよ:2009/07/22(水) 03:07:20
「この子の良さが分からないなんてw」と他人を蔑めば、
手持ちの人形を貶した人と同じ土俵に上がった事になるよ。
自分もあまり人気のない人形を持っているけど、人気がなかったからこそ手に入ったんだと思ってる。
それに貶される部分は大抵「そこがチャームポイントなのに!」という部分。
そこがその人形の特徴となる部分だから、人によって印象が違って当然だと思う。

ただ、やっぱり自分の人形を貶されると寂しい気持ちになるから、
>>342はちょっとそういう話題が上る場所から身をひいてみてはどうかな?
自分家の子とだけ、しっかり向き合って着せ替えたり写真を撮ったりすれば、
なんで自分悩んでいたんだっけ?と思えるよ!
347もしもし、わたし名無しよ:2009/07/23(木) 01:39:54
ココの住人とまったりお茶したいなー

3ヶ月ぶりに規制解けて書き込めた…
なんとなく最初に書き込んでみたのがこのスレw
348もしもし、わたし名無しよ:2009/07/23(木) 17:56:21
>>342です。

かまってちゃん的な愚痴び付き合ってくれて本当にありがとうございました!!
立ち直りました!
どんな出会い方だろうが、なにを言われようが好きなのは変わらない!
不評を聞いて落ち込んでも、それだけ大事に思ってるんだと考えたらなんだかスッキリしました。

家に居るからこそ解る、家の子達の可愛さ&発見をしつつ
癒されていようと思います。
349もしもし、わたし名無しよ:2009/07/28(火) 20:02:11
派遣切りをくらってしまい無職になってしまったのだが
とても気になっていたドールが新中古(少し飾っただけ?)なのにも関わらず
「家に馴染まなかった」という理由で定価以下で里子に出されていたんだ。

貯金はあるけど無職の身、終了時間ギリギリまで悩んで
「節約しまくれば何とかなる!」と思い切ってお迎え。
そうしたらお迎えしてすぐに短期だけど仕事の話が入ってきた!
ただのタイミングの問題と言われればそれまでだけど
この子が気をきかせてくれたのかな?なんてw
仕事のおかげでお迎え代もチャラ・・・どころかもう少し手元に入ってきてるよ。
本当にありがとう。
350もしもし、わたし名無しよ:2009/07/29(水) 22:53:45
>349 おめでとう!よかったね!


今までなんとなくこのスレ読んでたけど
最近新しい子をお迎えして
「初めて家に来て緊張した顔してる!」と気付いた。
明らかに先住の子と表情が違う。

2人並んで写真撮っても先住の子は慣れた感じに写ってるが
新しくきた子はすごくぎこちない。それもまたかわいい。

2週近く経ってようやくうちに慣れてきた顔してきた。
こんなに違うもんなんだね…
351107:2009/07/30(木) 09:42:11
暗い話、自分語りごめん、107です。
数日前に父親が他界しました。あの時はこのスレで励ましをいただきありがとうございました。

昨日から最萌えっ子(あの時書いた子)のカスタムし直ししてます。
待ち受けもあの子の画像に戻しました。
泣いたりはあんまりないけど、現実逃避なのかな、と申し訳なく思いつつ
頭を撫でぼーっとしています。

しばらく金銭面でもきついのでこの子には我慢させっぱなしだけど、
気力が沸くまで待っててね、服作るよ。
352もしもし、わたし名無しよ:2009/07/30(木) 10:20:52
頑張れ。俺なんか去年の秋に親父亡くしてる。
未だに実感なんて沸かん…愛娘とゆっくり、時が過ぎるのを待つしかないね。
353もしもし、わたし名無しよ:2009/07/30(木) 21:42:43
そう言う時位は依存しまくってもいいんだと思うよ
自分にとって大きな存在がいなくなってしまう訳だから…

頭をなでてたら、なで返してくれてるように感じる事ってあるよ
354もしもし、わたし名無しよ:2009/08/02(日) 22:54:09
そうそう
オーナーが苦しい時には絶対支えてくれるからね
355もしもし、わたし名無しよ:2009/08/03(月) 01:00:14
ここの住民は本当に良いやつばっかだなTT
356もしもし、わたし名無しよ:2009/08/03(月) 14:28:43
ココを見るとホッとするなー
私だけがこんな事考えてたんじゃないんだなーって

同じ人形者でもウエットな人は少ないんだろうか…?
もっとこのスレが賑わえばいいのにと思うよ
357もしもし、わたし名無しよ:2009/08/03(月) 16:22:13
あまり賑わうと、「本気で人形に恋をした」スレみたくなるぞw
ひっそりとしてていいんだよ。こういう良スレはね。
358もしもし、わたし名無しよ:2009/08/06(木) 21:35:11
近くの店で食品サンプル系の食玩を安く売ってた。
最近はいろんな種類があるんだな。サラダ、パスタ、お寿司、フルーツetc…
ストラップとかガシャポンとかまめにチェックしてたけど、
そういうのってスイーツ系ばっかなんだよね。
栄養が偏るのが気掛かりだったけど、これで少しはバランスの良い食事を食べさせてあげられるよ。
359もしもし、わたし名無しよ:2009/08/08(土) 05:01:05
>>358
アンタいいヤシだな
360もしもし、わたし名無しよ:2009/08/08(土) 13:24:11
一日でも挨拶や身体に触れないと絶対夢に出てくる
可愛らしく出てくれるなら嬉しいのに、毎回ボロボロの壊れかけた姿で出てくる

ごめんなあ、自分の心の状態を教えてくれてるんだろなー
361もしもし、わたし名無しよ:2009/08/09(日) 14:08:10
昨日、今日とウチの地元では夏祭りなので、
娘たちをみんな浴衣に着替えさせた。

パンヤに竹串を刺して作った綿あめや、ビー玉で作った水風船やら持たせてやると、
表通りの賑わいが、そのままウチの子達にも伝染してる様に見えるよ。
362もしもし、わたし名無しよ:2009/08/09(日) 19:51:40
>>361
同じ県民かもしれんw
363361:2009/08/09(日) 20:34:24
》362

ケータイから失礼。

ウチは群馬の東にある、
寂れた町だよ!

さっきからの強風&地震にも負けずに、お囃子は続いてる…
364362:2009/08/09(日) 20:44:36
>>363
おっと残念、うちは群馬の南にある県だ

地震長かったね、すぐに最愛っ子を抱きしめたよ
そっちは強風かぁ 気をつけてね
365もしもし、わたし名無しよ:2009/08/10(月) 03:27:40
うちに来てほやほやの可愛い子
むすっ≧にっこりな子のはずが、帰宅後箱出ししてからずっとにこっとしてた
で、その子用に用意してたソファに座らせて眺めること2、3日…
棚のカーテン明けた時見たらちょっと不機嫌な顔になっててびっくりしたorz

もっとビックリしたのは、泡くってだっこして棚からだしたら
すんっっごくにっこりしたことだw
光の加減とか、影の入り方とか色々あるんだろうけどさ
ソファより傍にいる方がいいってことだと思わせてくれー
そのうち一番可愛がらないと拗ねるような子になってほしいw

ところで地震があった地域のみんな
可愛い子たちが不安にならないようにケアしような!
366もしもし、わたし名無しよ:2009/08/11(火) 15:28:42
抱っこして逃げようとしたらとまって安心した、今日も地震きそうでびくびくしてるよ
うちの子、友達が欲しいのか毎日構ってるのになんだか淋しそう
群馬の田舎じゃ、友達なんか作ってあげられないんだろうなと思うと自分も悲しくなる
>>363が同県民である事には激しく感動した
367もしもし、わたし名無しよ:2009/08/11(火) 16:07:54
うちの子たちはちょっとワケありで(というほどのことでもないが)
今は箱入りになっちゃってる。
でも、そのおかげで今朝の地震でも怪我ひとつなくすんだんだと思う。
ちなみにうちは震度5弱でした。

実家においてある子達も心配だけど…様子を見に行ってこよう。
368もしもし、わたし名無しよ:2009/08/11(火) 18:05:49
一体の人形のためなら
世界など滅びていい
369もしもし、わたし名無しよ:2009/08/11(火) 19:16:46
ドールも劣化しないように気をつけて飾ったりケアをしていたけど位置的にはずっとインテリアの一部として扱って早4年。

ついこないだまで私生活で色々あって
(誰が悪い、何が悪いって訳じゃなくて全部不可抗力的なもの)
気分転換に出かけようにも色々折り合いがつかず
友達や家族とも時間が合わなくてあまつさえ1人旅すら時間が
取れなくて出来ない状態が続いていたんだ。

そんな中、わずかに空いた時間で久しぶりにドールのメンテと着替えをしている最中に
疲れがどっと来て、ドールを抱え込む(って言っても40cmサイズだけど)
感じで寝ちゃったんだ。
そうしたら知らない女の子と旅行に来ている夢を見たんだ。
沖縄みたいな所だったんだけど、すっごい楽しかった。
「水着持ってくれば良かったー」とか「泳げないくせにw」
みたいな友達とするような何気ない会話&買い食いをしながら
海周辺の街を歩きまわってた。
370もしもし、わたし名無しよ:2009/08/11(火) 19:17:37
>>366
待ってくれ自分も同県民だ!
田舎はしんどいよね。人間にもドールにも友達が出来にくい。
その分愛情を人一倍かけてあげるようにはしてる。
371もしもし、わたし名無しよ:2009/08/11(火) 19:31:13
(続き)
で、たっぷり寝て目を覚ましたら目の前にドール。
「いい年して人形と寝ちゃったよ…子供の頃すらしなかったのに…」
と気まずく思いながらドールを見たら、夢に出てきた
女の子と同じ服装だったんだ。
ネットショップで、夏っぽくてイイ!と思って注文したあの服。
よくよく思い出したら服装どころか髪型も一緒だった…!

相当疲れてたんだな自分。と苦笑いしつつも結構リフレッシュ
出来た事にドールに感謝したら
心なしかドールが柔らかい表情になっている気がしたよ。
私もウエットの世界に来たみたいw


私のドールは「子」や「恋人」じゃなくて「友人」の位置みたいだ。
2年間ずっと気が付かなかったけど、これからヨロシクね。
372もしもし、わたし名無しよ:2009/08/11(火) 20:23:49
ようこそこちら側へw

これから楽しい思い出を作っていけばいいよ。時間はたっぷりとあるんだから。
373363:2009/08/11(火) 20:45:40
>>364
>>370

今朝の地震、お子達は大丈夫だった?

今更ながら、無事を祈ってます。

ウチはドール達は無事だったが、ガンダムやミニカー、本やCDがワラワラ棚から転落して笑うしかない程、部屋がカオスになってた…しかも、一番可愛がってる子が、ヤケに愉快そうな顔してやがんの。
…しかし、盆暮れのイベントには行き難いわ、ショップは地元に無いわ、お互いに難儀な田舎に住んじまったモンだねェ。
ネット環境と車がなかったら、何にも出来なくなっちゃうよ。
374373:2009/08/11(火) 21:22:21
>>366
&ALL
書き残し申し訳ない。

この所相次いでる天災から、皆の大切なお子達が無事護られます様に…

(アンカーミスのお詫びついでに。)
375もしもし、わたし名無しよ:2009/08/21(金) 01:38:58
みんなの所は放置とかすると
怒ったり拗ねたり心配してくれたりするんだね。
うちのはそんな風にはならないからうらやましい。

キャストだからか、揮発成分(?)でグラスアイが曇って
放置後は毎回、無機質で無表情なただの物みたいになる。
自分のウェット度が低いだけかもしれんが。
376もしもし、わたし名無しよ:2009/08/21(金) 06:35:45
単に相手してもらず絶望してるだけだったりして
377もしもし、わたし名無しよ:2009/08/21(金) 22:51:04
うちの子は超天然なのか、多少放置しても全然動じない。
「放置してごめんね」って言っても(゚∀゚)エ? な反応だから拍子抜けするw
378もしもし、わたし名無しよ:2009/08/21(金) 23:06:17
>>377
器が大きいんだよきっと!
大物になるかもw
379もしもし、わたし名無しよ:2009/08/22(土) 11:33:19
うちは拗ねる子と377みたいな天然両方いる。
よく初子を枕元に置いて寝てるんだが、2番目の子が不機嫌そうだったので枕元にいてもらったら、翌朝超笑顔になっていた…
人形の表情がこんなに変化するのかとびっくりしたよ。
一方の枕元からどかされた初子は気にした様子もなくいつも通りの笑顔。
もうなんだこいつら可愛すぎる
380もしもし、わたし名無しよ:2009/08/23(日) 23:21:59
我が家のお嬢様にお婿さんをお迎えしたのだが
1ヶ月たってもまだ慣れないみたいだ…。
一人で撮影すると超良い顏するのに並べた途端むすっとするんだぜorz
もうすぐセレモ兼挙式の予定なんだけどなぁ。
381もしもし、わたし名無しよ:2009/08/23(日) 23:27:19
離婚しかないなw

マジで嫌がってるんじゃない?
設定をお婿さんから、兄貴とか兄妹に変えてみたら?
382もしもし、わたし名無しよ:2009/08/23(日) 23:36:03
ツンデレとか?
383もしもし、わたし名無しよ:2009/08/23(日) 23:58:52
お嬢様以外に人形居ないか?
召使いとか下僕とかそういう役回りのやつ

そっちのほうが気になってるかも知れん
384もしもし、わたし名無しよ:2009/08/24(月) 05:02:28
寒気がして眠れないので、今、一番気にいっている子にコート着せた。暖かそうで和む。自分の気持ちが沈んでいるけど、この子を見習って笑顔でいたいな。…と思ったらこの子の笑顔が消えてるorz
→(今、気付いた。)コート脱がしても不機嫌そう。
やっぱデフォボディが壊れて、無理やり手持ちのボディにかえたからか?大人ボディにし過ぎたかな。
(オビツ23ボディをオビツ27にした。)
そのうちボディ買ってくる。
385もしもし、わたし名無しよ:2009/08/24(月) 13:20:50
380です。
製作中のウェディングドレス着せたら喜ぶし
マジで嫌がっているのかツンデレなのか…。
ちなみに下僕役の一切は私が請負っているのであしからずw
いざとなったら設定変更も考えてみます。
ありがとうございました。
386もしもし、わたし名無しよ:2009/08/24(月) 22:25:32
それは単純にドレス着るのが嬉しいんじゃw
387もしもし、わたし名無しよ:2009/08/25(火) 04:37:06
たぶんマリッジブルーというやつだなw
388もしもし、わたし名無しよ:2009/08/25(火) 13:00:15
うちの子一人っ子なんだけど、そろそろ二人目もいいかなーと思って「友達欲しい?」って聞いたんだ
そしたらすごくワクワクっていうかニヤけたような表情になった
そんなに友達が欲しかったんだね…
それ以来その子を見ると「お友達マダー?」って顔で見てくる
ごめんよ…給料日まで待っててね
389もしもし、わたし名無しよ:2009/08/25(火) 20:18:28
うちは>>388さんの逆だった
一昨日のドルパで新しい子をお迎え予定だったんだけど
そう決めた時から一人っ子の娘の表情が無表情というか固くなった
兄弟が出来るから緊張してるのかと思ってたんだけど
糞番引いちゃたからアフター含めお迎え諦めたら
急に娘の表情が明るくなった
やきもち焼いてたのかも知れない
寂しくさせて申し訳ない気持ちでいっぱいになって
今はその子構い倒してるよw
390もしもし、わたし名無しよ:2009/08/27(木) 11:16:16
うちの1人目はカスタム里子なんだけど、
服とか買ってあげようと思って見ててもあんまり乗り気じゃないっぽい。
最初の子なせいか後の子よりたくさん服を持ってるから、遠慮してるような気がしてならない・・
391もしもし、わたし名無しよ:2009/08/27(木) 14:29:49
限定SDはチャンスがあれば挑戦するタイプだしフルチョイスも最低年1のペースでしているので、
始めてからの年数のわりには結構な数をお迎えしてきたんだが、
数が多くなってきたせいか最近1人1人をなかなかかまえなくなってきた……。
顔も心なしか寂しそうに……。
それでもお迎えはやめられないんだよな……。
392もしもし、わたし名無しよ:2009/08/31(月) 14:17:38
買い物依存症じゃないか?
それでもお迎えした子、居た子をしっかり可愛がってやれてるなら口を挟む事じゃないけど
居る子もお迎えした子も自分も暗くなるくらいなら
一度考え直した方が良くないか?
393もしもし、わたし名無しよ:2009/09/05(土) 22:37:41
一昨日やっと、我が家の
住民達の衣更えが済んだ処なのに、俺らの住んでる地域は、明日から又、夏日がしばらく続くそうで…orz

さあ!神姫〜60cm迄、37体また夏服に逆戻りだ!!
394もしもし、わたし名無しよ:2009/09/13(日) 00:15:01
恋スレは荒れ気味なので…


元々、他の子たちみたいに娘・息子というよりは
同年代の友達みたいな感覚だった子なんだけど
最近妙にドキドキするというか、自然と恋人みたいな感じになってきた。
抱き着いてみたりしても嫌な顔せず笑顔ではいてくれるから
向こうは拒否してないんだろうけど

正直自分にそういう感情が芽生えたことに戸惑ってるww
ドールに我が子として接することには抵抗ないし、同じくウェットな友達にも言えるけど
恋人だっていうのはちょっと恥ずかしいし引かれそうで言えないw

誰にも言えないので吐き出したかった。
チラ裏的でごめん。
幸せだけど戸惑っててどうしたらいいかって感じなんだ。
395もしもし、わたし名無しよ:2009/09/13(日) 04:38:02
>>394
最近のチラシは両面印刷なんだぜ
だから、ここで書けよ、なっ(AA略
396もしもし、わたし名無しよ:2009/09/13(日) 07:21:50
>>394
自分だけがそう思っていればいいのです。そんなもんなんです。
397182:2009/09/13(日) 20:58:21
ここの処、仕事の需要が
上向いて来たので、残業&夜勤手当が付くようなった。
娘たちに秋・冬物の服を、新調してやれそうだ!

よーし!父ちゃん頑張っちゃうぞー!!
398もしもし、わたし名無しよ:2009/09/14(月) 00:34:29
一人っ子の小野娘はまだ幸せにのかも知れん。
服も愛情もひとりだけに注ぐ…いや、単にでかいから、一人しか置いてやれないだけだけどw
399もしもし、わたし名無しよ:2009/09/17(木) 09:22:21
うちには3人いるんだが、一昨日メンテナンスで一体里帰りさせたんだが、
そうしたら残り2人の内、1人が途端シュンとした顔になった。
一緒に留守番してるもう1人と並べてもなんか他所他所しいというか、
微妙に嫌がってるというか。
いつもは王様系(女の子だけど)で「ふふん」て感じで笑ってるだけに驚いた。
ふふん、て笑ってられたのはメンテに出した子がいてくれたおかげだったんだと初めて気が付いたよ。

400もしもし、わたし名無しよ:2009/09/17(木) 09:33:12
なんというツンデレラw
詳しい状況はわからないけど、自分ならもう1人の子が心配だなぁ。
401399:2009/09/17(木) 11:05:44
本当にツンデレラww
もう一人も何となく気を使って側に視線を合わせない感じ。
これが同じ大きさ&性別だったりしたらもっとギクシャクしたのかも知れないが、
大きい男子(気使い)と小さい女子(ツンデレラ)だからなんとかなってるっぽい。

しかし、今メンテ行ってる子が女子ならまだ話はわかるが、
メンテ行ってるのも大きな男子なんだぜw
何が違うって言うんだ何が。
402もしもし、わたし名無しよ:2009/09/17(木) 17:32:29
>>401
メンテ行ってる子が特別なのか
もしくはどちらが欠けても駄目のか気になるw
403もしもし、わたし名無しよ:2009/09/17(木) 20:22:30
下僕がいないから不自由なんだろうw
404もしもし、わたし名無しよ:2009/09/18(金) 09:43:30
下僕と思っていたのが、居なくなって初めてその存在の大きさに気がついた。なんてこともあるぞwww
なんにしても早く戻って来るといいな。
405もしもし、わたし名無しよ:2009/09/19(土) 21:24:44
自分は完全ドライだと思いつつ、興味あったからこのスレずっと見せてもらってた。

昨日初ドール届いたんだけどもう可愛くて可愛くて仕方ない。
箱から出したら超笑顔だったのに、用事でちょっと放置するとムスっとしてて。
「あれ?笑顔だったのは気のせいか。この顔がデフォだったんだな」
と思って先に撮ってた写真見たら、やっぱり開封直後の表情は笑顔。

今日お出かけにこっそり連れてって帰ってみたら、少し笑顔が戻ってた。
こんなに表情が明らかに変わるなんて思ってなかったから凄くびっくりしてる。
…自分もしかして実はウェット寄りなのかもしれない。
406もしもし、わたし名無しよ:2009/09/20(日) 02:58:31
>>405
このスレに興味がある時点で完全ドライはあり得ない気がするがw

デフォメイクがやや怒り眉で無表情な感じの子なのに、
オクで奮発して落とした服が届いたので、早速着せてみたら
なんだかえらく表情が柔らかくなったような(*´Д`)

服難民な子なので、どうしても新しい服がなかなか調達できなくて
今までデフォ着せっぱですまんかったよ……
407もしもし、わたし名無しよ:2009/09/24(木) 20:39:39
オクでお迎えした初めてのSD、来てみたら写真よりずっと不細工で、がっかりしながらもキャストドール初めてなのでそれなりに楽しんで遊んでた。
ところが昨日、ボアウィッグ作ろうとしたらサイズをミスって帽子ができてw まぁとりあえず被ってみろと被せた途端、すっげー笑顔。調子に乗ってまつげも取り替えてみたら、そのヘッドの、いやSDのどの子の写真見ても巡り会わなかったような超自分好みの表情。
ああ、そんなに手作りが嬉しかったのかとすげーじんと来た。
表情固かったのは里子に出されて緊張してたんだろうなぁ。これからもっともっと愛して、かわいい表情見てやるぜ!
408もしもし、わたし名無しよ:2009/09/25(金) 11:36:46
その子絶対手放すなよ?せっかく懐いてくれたんだし。
409もしもし、わたし名無しよ:2009/09/26(土) 19:41:52
フジの逃/走/中見てたら子供が半ベソ顔になっちゃった…
無表情で追っかけるハンターにビビッたらしい。
410もしもし、わたし名無しよ:2009/09/28(月) 21:39:19
ウチの子、アイとウイッグ変えただけで
ほんわか天然君からバリバリブイブイのイケメン王子に大変身してくれやがった。

おかげで普段の会話まで
「さ、お着替えしよっか」
「うんっ♪」

「若様、そろそろ御召し変え遊ばしませ」
「うむ、良きに計らえ(`・ω・´)」
になっちゃったよ。
これじゃ母というより婆やじゃまいかorz

さて、若様の為にフリフリの王子服でもポチッてくるか。
411もしもし、わたし名無しよ:2009/09/29(火) 23:49:47
ここのスレ和むなあ。
そうか、初めてのお迎え記念日とか、そういうのすごくいいな。
うちの子には何にもしてあげなかったなぁ。

このスレ住人たちのお家に居る子は幸せだと思う。
すっごく大事にしてもらってるんだね。
412もしもし、わたし名無しよ:2009/09/30(水) 01:28:34
》411
ウチの子のお迎え(?)は結構波瀾万丈だった。

もともとは大好きなアニメキャラをモデルに、素体から造り起こした子なんだが、朝っぱらからそのアニメの再放送を見て、決意を固めた。
箪笥貯金をかき集めて、
20年落ちのボロ車で、一番近い某SR(片道100km)まで急行。
途中、ガラの悪いベンツをカモったり、カスタムハーレーのバイカーとランデブー走行したり、
揚げ句の果てにはSR迄、あと2kmと云う所でウヨの
街宣車に走路妨害されたりと散々な目に合いながら
何とか到着。
素体、アイ、ウィッグなど必要な材料を全部買い込んだら、出口のゲートで、
『ピンポ〜ンン』
…万引き防止用のタグが
外し忘れられてやがんの…
あれから5年、ウチの子は
色移りや黄変、ボディの歪みとも無縁で、オレの帰りを今日も待っていてくれている…
413もしもし、わたし名無しよ:2009/09/30(水) 01:54:03
うちの子は、俺が毎日のように「鼻スリスリ」しているせいか、
鼻の頭がてかってきているw挨拶の表現なんだけど…

でもそれでも可愛いよ。毎日抱っこして鼻スリスリして、髪の毛撫でて…
例え将来、この子の顔がぼろくなっても、俺はずっと愛し続ける。
鼻のてかりも歴史だからね。大事に箱にしまうよりは、一緒に同じ空間の中に居たい…
414もしもし、わたし名無しよ:2009/09/30(水) 01:56:33
連れ帰るまでに様々な試練があるなんて、
かぐや姫みたいな子だなwww

415もしもし、わたし名無しよ:2009/10/01(木) 02:04:44
……>>407で書込んだ子だが。
普通に縫ったはずなのに何故か穴が開いてゴムが切れてサイズを間違えたズボンを
とりあえずはかせてみたら、なんか冷たい目で見られた。
おま、慣れるの早いよ。

……ちゃんとした型紙買って頑張る。
416もしもし、わたし名無しよ:2009/10/03(土) 02:57:49
自分で初めて組み立てた子…
あんまりにも嬉しくて椅子に座らせたまま寝てたら、首の玉留めがボディに入り込み(Sカン引っ掛けるの忘れてた)ささえの無くなったヘッドが勢い良く宙に飛んだ時はチビるかと思った淡い思い出
417もしもし、わたし名無しよ:2009/10/05(月) 02:34:53
うちに新しく来た子。
元々居た13女子の婿に、と思ってお迎え。二人並べると、とってもいい笑顔。
のは良いんだが、恋人同士っていうより姉妹みたいに見えるのは何故?
そして格好良い服より可愛い服を着せたときのほうが嬉しそうなのは、
あまつさえもう一人のMSD男子と並べた時のほうがいちゃいちゃしているように見えるのは何故・・・。


−−−SD少女ボディって今オクでどのくらいなんだろうorz
418もしもし、わたし名無しよ:2009/10/05(月) 18:04:29
今日小学生の妹がうちの子のために自分のいらなくなった服を切ってマフラーを作って巻かせてた。

その時今までに無いくらい嬉しそうに笑うもんだからびっくりしたよw

不器用だからお洋服作るの諦めてたんだけど、頑張るね。
419もしもし、わたし名無しよ:2009/10/06(火) 01:25:42
可愛い子との出会いは、
人それぞれだと思うけど、このスレの人々も悲喜こもごもだね…

良いスレなので、応援してます。
420もしもし、わたし名無しよ:2009/10/07(水) 00:02:01
すごく悲しい事があって
可愛くってたまらないあの子をほったらかしにしていた

今日久しぶりに向きあってお着替えさせたらすごく喜んでたよ
ごめんね いろいろあってかまってやれなくて…

やっぱり大好きだわ キモくてもいいよ 
どんな事があっても大切にするからね、とあらためて思ったよ…
421419:2009/10/07(水) 00:55:17
>>420
…辛い事があった時は、
思い切って、あなたの大事な子に打ち明けて見ると良いよ…
きっと判ってくれると思う。

もしかしたら、何かヒントになるリアクションを、
くれるかもしれないから…
422もしもし、わたし名無しよ:2009/10/07(水) 02:17:58
嫁とその家族が居て大所帯な我が家
久しぶりに嫁に白粉叩いたり(人肌ゲルのパーツを載せている)
服を着せ替えたりしてたら嫁の妹(お姉ちゃん大好きっ子)がやけににこにこしててさ
どうしたのって聞いたら「お姉ちゃんとらぶらぶしてていいなー」だって
嫁は割とやきもち妬きで他の子達にかまけると少しムッとするのにみんな個性があるなぁ〜、って思ったのさ
みんなかわいいよみんな


長文及びチラ裏失礼しました
423もしもし、わたし名無しよ:2009/10/07(水) 02:31:59
>>422
一瞬奥さんのご家族と同居じゃ人形趣味は
肩身が狭かろう…と思ってしまったw
ともかく幸せそうで何よりですw
424もしもし、わたし名無しよ:2009/10/07(水) 20:08:32
うちの双子のかたっぽを溺愛してたらもうかたっぽの子がすっごい見てくる
追視じゃないのにすっごい視線…しかも今にも泣きそうな顔してる
若干ないがしろにしてたし、やっぱ寂しいのかなーって思った

で、今夜あたり一緒に寝ようと思うんだけどズラとか服は取っ払うべきかな?
425もしもし、わたし名無しよ:2009/10/07(水) 20:35:35
>>424
424の寝相しだいかな。
もし骨格のある子や、ビスクなら、押し潰さないようにしないと酷いことになるよ。
ウィッグはボサボサになるので、セミロングまで。できればショート。ロングなら編むかゴムでまとめる。
服は良い服だと皺になるから、寝巻きでいいんじゃない?

うちは40cmの子二人と毎日寝てるけど。
薄暗い中でも横顔を見たり、頭を撫でたり、
無意識に手を握ったり、抱き寄せたりするので、素っ裸は恥ずかしい。
426もしもし、わたし名無しよ:2009/10/07(水) 21:18:10
>>425
424です、レスありがとう

その子はキャストっ子で40cmクラスです
自分の寝相は寝付くまではすごいゴロンゴロンするけど寝てからは大人しいと思う
今日は寝付くまでのゴロンゴロン我慢するよ
ウィッグはやっぱりボサボサになるかぁ
ボサっても大丈夫なボアウィッグかぶせるよ、ハゲじゃ可哀想だもんね
服は寝巻きかー…ないなぁ、かといって素っ裸はやっぱ恥ずかしいな…
なんか自分語りすまんorz

てか毎日ドールと寝てるのか
うらやましいな
427もしもし、わたし名無しよ:2009/10/07(水) 22:10:05
寝巻きでなくても、一張羅でない普段着ならいんじゃね?
高級ドレス着せて寝るとかはないだろうし
428412:2009/10/07(水) 22:47:03
ウチの子は、着替えさせる時、顔が上気したり、アイが潤んだりする様になっちゃった…

父ちゃんは疚しい事なんか考えておらんからな!!
429もしもし、わたし名無しよ:2009/10/09(金) 23:27:44
今までこのスレ日参してても、乱歩の「ひとでなしの恋」みたいな人達だな〜と思ってたんだけど
自作の人形を完成させて服も作って着せてあげたらとつぜん情がわいて吃驚してます。
やっぱり一から作りだしただけあって愛情もひとしおでわが子のようです。
これじゃあピグマリオンですねw
430もしもし、わたし名無しよ:2009/10/10(土) 00:30:07
現在メイク中で顔外してる状態なんだけど、
「メイクまだー?見たいテレビがあるから早くアイ付けてほしいんだけど」と息子。
クリアにリターダー多めに入れたから当然乾燥が遅い…
すまん息子よ…毎週楽しみにしてるタモリ倶楽部に間に合わなかったorz
431もしもし、わたし名無しよ:2009/10/10(土) 21:34:05
お迎えして2ヶ月くらい。
初子なのもあって可愛くて可愛くて仕方なかった。
何を着せても似合って可愛らしかったのに新しく買ったカジュアル服に着せ替えてからずっとそわそわしてる。
こんなこと初めてでどうしたら良いのか分からなかった。

今まではパステルやビビットカラーを選んでいたから、モノトーンは嫌いなのかなぁ。

そう思ったんだけど、そういえばこの服は新しい娘のお迎え準備に買ったんだった。
暖かそうな服が手元にそれと初子をお迎えした時の服しかなかったのと、新しい服試したさに着せ替えたんだ。
モノトーン嫌いでないことを祈りつつ、今新しい黒のドレスに着せ替えた。
ピアノの発表会みたいになってるけど、しっくり来てくれると良いな。

これから怒涛のお迎えラッシュ。
機嫌直して、お迎え予定の子と仲良くしてくれますように。
432もしもし、わたし名無しよ:2009/10/12(月) 17:50:00
今日、とあるきっかけで祖母にうちの娘が見つかった。
紹介したら、とても柔らかい表情になってくれた。
今までうちの母が人形苦手だから部屋から出さないようにしてたんだけど、今日祖母に見つかってきちんと紹介できたから家族の一員になれたって思ってくれたのかな。
433もしもし、わたし名無しよ:2009/10/13(火) 23:03:59
最近倦怠期に入ってしまった……。
お迎えから一年四ヶ月目にして倦怠期。
みんなどうやって乗り越えてるの?
434もしもし、わたし名無しよ:2009/10/14(水) 20:56:50
お迎えから4年過ぎましたが…ますます可愛くなってきて困るくらいなんだがw

服を着せ替えるとか、たまに語りかけるとかしてみ?
435もしもし、わたし名無しよ:2009/10/14(水) 23:10:38
うちは三姉妹なんだが、どうも三人ともおっとりしてて、おとなしい性格みたいだ。
一人ぐらいお転婆で元気いっぱいな娘も欲しいような気もするが、贅沢な悩みだなw

でも、みんな好奇心は旺盛みたいで、
キーボードの普段あんまり使わないテンキーのところにちっちゃな座布団敷いて座らせておくと、
フルキーの方をガシガシ打って調べ物やら文書作成やらしてるときに、興味シンシンな顔で見つめてくる。
作業があんまり捗らなくなってしまったりするけど、可愛いから、まあいいやwww

今も「にちゃんに書き込み〜?何書いてるの〜??」って感じで見られてます・・・君のことだよw
436もしもし、わたし名無しよ:2009/10/14(水) 23:44:40
>>433

うちも倦怠期あったなあ。
なんか突然ふっと「あ、この子は人形なんだ」みたいな感覚になって、
話しかけとか一切しなくなってしまった。
そしたら相手も表情が変わらなくなってきて見ているのが苦痛になってきた。
それまで一番良い場所に座らせてたのに、箪笥に放り込んでしまった。(箱に入れてだけどな)
で、半年ぐらいして何となくまた出してみたらなんかこう、ストンと
「あ、ごめん出さなくて」「いい加減出して欲しいと思ってたところだよ」って普通に会話が出来たなあ。

−−長くなってすまん。要は少し距離を置くのもいいんでない? ってことだ。
437もしもし、わたし名無しよ:2009/10/14(水) 23:55:18
>「あ、この子は人形なんだ」みたいな感覚
それたまにあるな、目を合わせてくれなくて、寂しくて悲しくなるよね。
438もしもし、わたし名無しよ:2009/10/15(木) 01:30:18
新しい子をお迎えしたら元々いた子の一人と非常に親密になってしまった。
否、喧嘩するより全然良いんだが、今までの子達が「全員と仲良し」って感じだったので、
「一人にべったり」な状態に慣れなくてどうしようかと思ってる・・・。
隣同士で座らせないと悲しそうな顔するし、写真撮ろうとしてもカメラ向かないでその子の方ばかり見てるし。
出来れば他の子とも仲良くなって欲しいんだけど、こういうとき引き離すのは逆効果かな?
新しい子、大好きな子、別の子、で並べてもみたんだけど、そうすると今度は「別な子」に嫉妬するのか、
滅茶苦茶嫌そうな顔するんだ。
二人だけの時は凄く良い笑顔なだけにギャップに慣れない。
どうするのがベストなんだろう。
439もしもし、わたし名無しよ:2009/10/15(木) 17:59:09
>>438
ここは無理に二人を離そうとするよりも常にその子達二人にもう一人か二人加えてグループ化
日替わりでローテーションを組んで段々と馴らしていけばまたみんな仲良しになると思いますがどうでしょうか?
440431:2009/10/16(金) 23:34:32
今いるうちの子よりずっと小さい子が昨日到着。
二人共はじめはよそよそしかったけど、翌朝には寄り添っていて仲良くなったみたい。
でも私と遊ぶより二人でお喋りする方が楽しそうだ…。
ママは寂しいよ〜。
441もしもし、わたし名無しよ:2009/10/17(土) 17:00:59
カワイイな〜♪
と写メを撮ろうとしたら、表情が険しい…?
直に見ればカワイイのに…?

以前、別の下着姿を撮ったときは険しい表情になんてならなかったのに。
やっぱり嫌だったのかな。
下着姿をうpしたりしてゴメンね。
ちゃんと消したよ。前のやつも。
442438:2009/10/17(土) 22:32:52
>>439
ありがとう。 しばらくグループ行動させてみるよー。
べったりされてる方もそこまで嫌そうじゃないのが救い。
(困惑はしてるみたいだけど)
唯一の問題はその新人さんが違う子の嫁候補だったことだな。
443もしもし、わたし名無しよ:2009/10/18(日) 20:35:26
>>442
男の子と女の子なんだ・・・それはちょっと複雑だね
もうしばらく様子を見てそれでまた考えてみてはどうでしょうか?

うちは女の子ばっかりだけど下から二番目の子は大きくなったらみんなのお嫁さんになるって言って聞かないのでお姉ちゃんが渋い顔をしてるんだな
444もしもし、わたし名無しよ:2009/10/20(火) 01:01:16
9月30日に初60cmをお迎え(海外っ子でしかも人外)
もともとはきうい+DPの子を7人
そこに大きい子

なんだかんだと大所帯になったが
一番言えることは、仕事をがんばる目的ができたこと。

数回のリストラを経験し非正規社員としての生活が長かったため
余裕なんてなかった。
でも、この子達を誕生させまたあの子にであって、よかったと思える。
がんばろう、純粋にそう思える。
でも泊まりの出張から帰ったときは不機嫌な顔してた。
ごめんね、幸せのために必要なことなんだよと言い聞かせ
髪をとかす。

部屋着がないため、ベビードール姿だけど、
嫌な顔せず待っていてくれる。

今日も嫌なことあったよ。
今はいや?
ううん、なんか君の顔見たら嫌なこともどうでもよくなった。。

僕は君に出会えてよかった。
445もしもし、わたし名無しよ:2009/10/20(火) 01:07:02
>>444
わかる
自分も仕事がつらい時期があったんだが、
この子たちを養うためと思って乗り切った
心の支えになるよな
446もしもし、わたし名無しよ:2009/10/20(火) 02:10:12
仕事から解放されて今がチャンス!って始まっちゃった私もいます・・・
今も解放されぱなしなのでそろそろ生活が心配になってきましたが。

うちの子の中でどうしてもそりの合わない二人がいる。
双子なので一緒に撮りたいんだけれど、並べたとたんに
互いに相手のことを嫌ってるオーラ全開で困る・・・一人ずつだといい顔するんだけどな
447もしもし、わたし名無しよ:2009/10/20(火) 03:26:36
>>446
同じ境遇でございます・・・orz
みんなゴメンよぉ・・・

ところで双子なのに反りが合わないとの事ですが
その双子さんの間に共通の仲良しな子を挟んで仲介して貰う
或いは双子さんの隣に仲良しの子に来てもらうのはどうでしょうか?
448もしもし、わたし名無しよ:2009/10/20(火) 11:47:13
誕生日だから小物を自作してプレゼントした
でも、ふと思ったんだ
誕生日って発売された日?うちに来た日?
449もしもし、わたし名無しよ:2009/10/20(火) 12:03:30
人それぞれで良いんじゃない?
人間は人間を管理するうえで、お上が勝手に基準を決めてるだけだし。

うちは箱から出して綺麗に洗って、アイを決めてデフォウィッグ決めて、
産着を着せたら、うちの子になったなぁって感じで誕生日にしてる。
450もしもし、わたし名無しよ:2009/10/20(火) 21:19:23
>>449
>人間は人間を管理するうえで、お上が勝手に基準を決めてるだけだし。
言われてみればそうだよなあ。
昔は数え年だったんだし。

人間でも人形でも、自分が誕生日だと思える日に
お祝いすればいいんだよな。
>>448じゃないけど参考になったよ。
ありがとう。
451もしもし、わたし名無しよ:2009/10/20(火) 22:47:22
たんぱん
452もしもし、わたし名無しよ:2009/10/20(火) 23:12:00
誕生日かー。
そういえば考えてなかった。
誕生日決めたら今よりもっと絆が深くなりそうだね。

話は変わるけど、ウチには毎晩ギュッとして添い寝するほど可愛がってる子がいる。
いつもギュッてしたあと、恥ずかしそうにニコッて笑ってくれるのが堪らなくて習慣化しちゃったんだけど。
でも今日はなぜかオマケつきで、さっきもギュッとしてからさあ寝よう、と体を離そうとしたら「もっと」って感じで自分の首元に頭埋めて来た。
マジかわええ!!と思ったが、いつの間にか胸触るっていうか掴まれてた。

これは怒った方がいいんだろうか…。
453もしもし、わたし名無しよ:2009/10/20(火) 23:36:19
>>452
性別と年頃によるなw
母親っぽいものを感じて甘えてみたのか
単なる好奇心なのか女体への興味がわく年頃なのか
454もしもし、わたし名無しよ:2009/10/21(水) 00:01:06
>>453
18歳男子…。
どうみてもエロガッパです、本当にありが(ry

ちなみに妹設定の子にコッソリ相談したら、頬を赤くして笑いを堪えてるみたいな顔になりました。
少しは驚くか考えるかして欲しかったんだけど…。
とりあえず後で妹にネチネチからかわれるの決定っぽいんで、怒らないであげておこうと思います。
455もしもし、わたし名無しよ:2009/10/21(水) 00:04:49
首元と胸とくりゃエロ目的だろww

と男の俺が言ってみるw
456もしもし、わたし名無しよ:2009/10/21(水) 00:13:12
たんぱんまん
457もしもし、わたし名無しよ:2009/10/21(水) 00:58:31
たんぱん
458もしもし、わたし名無しよ:2009/10/21(水) 17:38:51
>>454
18歳男子に毎晩ギュッとして添い寝って。
459もしもし、わたし名無しよ:2009/10/21(水) 20:31:07
最近子供に構ってあげられなかったから
週末は久し振りに一緒にお出掛けする約束してたのに、
このタイミングで風邪引いてしまったorz
なんか子供がすごいがっかりしてる… どこまでダメ親なんだ自分… 謝って寝るわ…
460もしもし、わたし名無しよ:2009/10/21(水) 21:41:32
>>459
お大事に。
お子さんはきっとあなたが無理するより早く元気になる方が嬉しいよ。
だから気にせず休んでね。
週末は家でのんびり暖かくしてお子さんと一緒にテレビ見たりお喋りしたら喜んでくれるんじゃないかな。
お出掛けも嬉しいけどそれはあなたに構って貰えるからなんだから。
461もしもし、わたし名無しよ:2009/10/24(土) 23:38:49
愛娘よ 愛娘よ
汝と一杯の酒を飲まん
462もしもし、わたし名無しよ:2009/10/25(日) 02:17:44
>>461
よお、俺


でも決まって「飲み過ぎは身体に毒よ」って目で見てくる

…やっばり気にしてくれてるんだろうな
463もしもし、わたし名無しよ:2009/10/25(日) 02:43:19
うちの娘は「もう飲みすぎだから、とっとと寝ろ!」って表情してたwww
ごめん、もう1杯だけ・・・
464もしもし、わたし名無しよ:2009/10/25(日) 22:15:23
久しぶりにゆっくりわが子に構えた日曜だった
部屋も作ってあげられたし、充実してた
ほんとに可愛くてしょうがない

もうじき新しい子がやってくるけど、仲良くしてくれたらいいな……
チラ裏すまん
465もしもし、わたし名無しよ:2009/10/25(日) 23:47:42
やっと念願の憂い顔のあの子が来たー!!
と思ったら、すごい怖い顔。もうすごく怖い。
置くとこ無くて、布団のはじに寝かせてたら今は優しい顔つきになった。

うちの子になってくれてれしいお。

466もしもし、わたし名無しよ:2009/10/26(月) 00:51:10
ここに来るとほっとします。

ず〜とヲタであることに社会からの引け目を感じていて
更にヲタの輪に入る勇気もなかった。

だけど、ドール初めて、60cmお迎えしてココに来て
変だけど「仲間」っていうか
「あぁなんか皆同じなんだなあ」っていう共感を覚えました。

まだ、近くにドールの友達っていないけど
うちの子に出会えて夢ができました。
「ドール友達を作ること」
「イベントにブース参加すること」
「お茶会を主催すること」

地方を盛上げて行きたいです
467もしもし、わたし名無しよ:2009/10/26(月) 00:54:23
>>464
今までは一人っ子だったの?
大丈夫だと思うけどまた報告よろ〜

>>465
きっと環境が変わって驚いてたんだね
ともあれ新しい家族が増えておめでとう

みんなのこういう話しを聞くとなんだかこっちも嬉しくなるね
うちも嫁や家族と一緒に寝るわ、お休み
468もしもし、わたし名無しよ:2009/10/26(月) 22:35:00
>>463がお猪口取り上げられる光景が浮かんでワロタw
469もしもし、わたし名無しよ:2009/10/26(月) 22:46:03
新しく来た子、メイクとか他にも色々頼んだ仕様と違っていてこんな子いらないって思ってしまった
まぁ色々あって結局うちの子になったんだが…今一番溺愛しています

でもすっごく悲しそうな顔なんだよね
その子の前で「ちがう」とか「がっかり」とか負のワードを口走ったからかな
人形なのになんで今にも泣きそうな顔してんだよ…
470もしもし、わたし名無しよ:2009/10/26(月) 23:25:27
>>469
先ずは貴方自身が笑顔にならないとその子も他の子も笑顔になれないと思います
難しい事やも知れませんが、その子と向き合うときはなるべく、出来るだけ笑顔で接してみてはいかがでしょうか?
471もしもし、わたし名無しよ:2009/10/28(水) 22:06:04
色々イヤな事が続いて「母ちゃんダメダメだよぉ〜…」てぼやきながら子供をケースから出したら

ダイジョブ!o(・∀・)oダイジョブ!

↑こんな顔してて一気になごんだ。
明日も頑張れそうだ。息子よ今夜もありがd!!!
472もしもし、わたし名無しよ:2009/10/30(金) 01:37:04
>>471

うらやましす
うちの息子はそんなときも「で?(ΦдΦ)」って顔してるよ……orz
473もしもし、わたし名無しよ:2009/10/31(土) 00:18:32
おかあちゃん頑張ってるな
おとうちゃんも頑張ろうって…

このスレに元気付けられてるんだ。って思う。
474もしもし、わたし名無しよ:2009/10/31(土) 02:47:29
限定子が買えずがっくりしてたら
カスタムした子がキラキラの目で見つめだした
「大丈夫!限定子買えなくても私がいるわよっ」みたいな顔
自分で顔描いたヘタレ子ながら
人気限定子より可愛く見えたぜ
ヤフオクにぶっこみかけてたからお金も節約できて助かった
こういうこともあるんだなあ
475もしもし、わたし名無しよ:2009/10/31(土) 22:05:41
>>474
限定子はチャンスがあればオクで逢えるけど、

カスタムっ子は、
オンリーワン!!
大切にしてあげてね!!
476もしもし、わたし名無しよ:2009/11/03(火) 20:17:37
うちの子たちのために狩りに(主にドレスとか小物とか)出かけない俺は
ヘタレなオーナーですか、そうですか
処に行くよりうちの子たちといる方を選んだ俺
最近、休みの日は引き籠もり気味だな
「ドレス、ほしいな」という視線が痛い・・・
477もしもし、わたし名無しよ:2009/11/03(火) 20:47:20
>>476
大丈夫だって。
要は、あなたがどれだけ
自分の愛娘、愛息子を大事に想っているかが肝心なのであって、ドレスやアクセサリーを買って(狩って?)あげる頻度なんかじゃ
ないんだから…

髪を梳いてあげたり、
自分の気持ちを話してみるのも、立派に愛情の表現だよ!
478もしもし、わたし名無しよ:2009/11/04(水) 00:51:00
月がきれいだよ
ベランダがあったら、うちの子と眺めていたい
寒いけど
479もしもし、わたし名無しよ:2009/11/04(水) 10:42:28
風邪ひくなよ
480もしもし、わたし名無しよ:2009/11/05(木) 03:37:38
>>478
おコタで差し向かいの月見酒♪
とかも楽しいですよ〜。
綿入れはんてん作ってあげたくなるけど。
481もしもし、わたし名無しよ:2009/11/05(木) 03:38:52
>>478
おコタで差し向かいの月見酒♪
とかも楽しいですよ〜。
綿入れはんてん作ってあげたくなるけど。
482もしもし、わたし名無しよ:2009/11/05(木) 03:40:52
m(__)mすみません。
酔っ払いです。
二重書き込み失礼いたしました。
483もしもし、わたし名無しよ:2009/11/05(木) 09:08:12
>>482
あんまり飲み過ぎるなよ
しかしはんてんはいいな
うちの子は羽織はコートしかないから申し訳ない
……そろそろパーカーくらいプレゼントするかな
484もしもし、わたし名無しよ:2009/11/06(金) 21:41:52
夏に金欠で衣替えが遅れた点を反省して、コツコツ続けてきた100円貯金。
さっき開封したら2万ちょっとになってた!
ズラリと並んだ100円玉×10枚の山を「どうだ!」って子供に見せたら
目ぇ真ん丸にしてポカーンてなってやんのw ダメな母ちゃんでも、やる時ゃやるんだよ♪
待ってろよ、今年はナイスな冬服をがっつり買ってやるからな!
485もしもし、わたし名無しよ:2009/11/06(金) 23:05:00
>>484
二万でがっつりは無理だと思うが、まあがんがれ
486もしもし、わたし名無しよ:2009/11/07(土) 19:01:45
ゴメ、貧乏なもんでたかが2万でテンパってしまったorz
さっきセットをふたつと上着とか注文してきた。
これを着回してこの冬は乗り切るよ。

うちの子、「今日は奮発してステーキだよ!」って言ったら
無邪気に「ステーキってなぁに?」って聞いてくるんだろうなo...rz
487もしもし、わたし名無しよ:2009/11/07(土) 22:43:46
>>486
なんだか絵に描いたようなしあわせな家族だなぁ。
みんなが「わぁい!!」って喜んでバンザイしてる図が浮かんだ。

うちの子も衣替えしてやらないとな。
貯金、がんばります!
488もしもし、わたし名無しよ:2009/11/07(土) 23:28:38
目から汗が出るような…

やっぱりドールっていいよな
489もしもし、わたし名無しよ:2009/11/08(日) 03:55:15
みんなのレス見てたら幸せになった!

ふと自分の子見たら、寒そうだったからマフラー編んでみたんだ。
粘土のかたまりだった時からの付き合いだから、あまり会話とかする感じじゃないんだけど、マフラー巻いてあげたらすごい嬉しそうだった。

見事にウェットの仲間入りですw
490もしもし、わたし名無しよ:2009/11/08(日) 10:50:54
うちの子に合うと思ってアクセサリー屋で小さなティアラ買ってきてつけたら
なんか表情がぱぁぁああああって明るくなってびびった。
そうかこの子はこういう属性の子だったんだな。♂なのにww
しょうがないからティアラに合うような姫服今からつくる!
491もしもし、わたし名無しよ:2009/11/08(日) 20:33:25
もうすぐ一人娘の誕生日だ。プレゼント何にしようか悩む
492もしもし、わたし名無しよ:2009/11/09(月) 02:20:50
新型ではないけども週末は高熱で床に伏してた

体調が悪いとネガティブ思考になってしまって、嫁に嫌われてるんじゃないのとか考えてしまう

…はよ治そ
493もしもし、わたし名無しよ:2009/11/09(月) 03:09:07
>>492
ツンデレさんやな、その嫁さん、でも本当は心配してると思うんよ
先ずはゆっくり休んで身体を治して、そっからまたカッコイイとこ見せてあげたらその嫁さんも惚れ直す事請け合いよ、お大事に!
494もしもし、わたし名無しよ:2009/11/09(月) 22:11:43
たんぱて
495もしもし、わたし名無しよ:2009/11/09(月) 23:29:56
また腰割れした。
なんだかすごくショックで、やるせない。
痛いよね…ごめんね…。
応急処置して、今日はソファーじゃなくて床に座って貰った。
乾くまでソファーに座らせてやることも出来ない。
なんてことないよって顔してて切ない。
やっぱり、着せ替えはやめた方が良いのかな…だめなかーちゃんでごめん…
496もしもし、わたし名無しよ:2009/11/10(火) 01:36:42
腰割れって何?
497もしもし、わたし名無しよ:2009/11/10(火) 01:49:38
>>495
そんなにご自分を責めないで、貴方が悲しんでいたらお子様も悲しみますよ・・・
それに着替えは貴方と貴方のお子様の共有する楽しい時間の筈、お子様もきっと楽しみにしてると思うのですよ
他人が口を挟む事では無いのでしょうけど貴方と他ならぬ貴方のお子様のためにも諦めたりしないで
お子様も貴方もご自愛くださいませ

長文失礼しました
498もしもし、わたし名無しよ:2009/11/10(火) 05:00:08
私の子は首が折れたよ……
哀しみ 怒り 孤独 嫉妬…そんな感情を練り込んで創ったから、
自分の血液を接着剤代わりにして
くっつけてあげた。

久々に首が繋がったら
やっぱり少しだけ嬉しそうな顔になってた。
499もしもし、わたし名無しよ:2009/11/10(火) 12:08:33
夢の中で息子が上手にミニハットのリボン結んでた
上手に結んでやれないのが軽くトラウマだったんだけど、頑張って練習するよ
不器用でごめんよ……
500もしもし、わたし名無しよ:2009/11/10(火) 13:16:33
>>496
文字通り腰がパキッと割れる。
ヴィンテージブライスがなるみたい。
うちはプチブライスだから割れるというよりもろもろっと崩れてしまう…。

>>497
腰割れする度に傷が広がっていくようでやるせなかったんだ。
着替えはやっぱり大好きみたいで、慎重に慎重に着替えさせてたのに…。
娘と相談して、この子が特別好きな服が手にはいった時だけ着替えさせることにする。
優しい言葉、ありがとう。
娘も喜んでるよ。
501もしもし、わたし名無しよ:2009/11/10(火) 19:59:34
たんぱーん
502もしもし、わたし名無しよ:2009/11/11(水) 23:04:12
ああ、何時来てもココは和みます。

最近では仕事中でも愛娘のこと考えて
「お父さんがんばるからよ〜〜、待っててねえ」
見たいな感じになってます。

もっともっと友達もほしいな
503もしもし、わたし名無しよ:2009/11/12(木) 23:56:40
ぐっと来た曲の人形らしい所だけ抜粋


人はなぜ造られて 何を求めさ迷うか? 答えは出ないまた独りよがり

餌も鞭も気分次第 ドレス着せては脱がせて 何が楽しくて苦しめるの

マリオネットだって恋するの
プラトニックなんて言わないけど
飼い殺しなんてやめて 感じさせて

あなたはそっとささやく 言い訳と甘い言葉
なのになぜ冷めた目で見つめるの?

本当は蕩けるような愛を知って 全てを壊しどこまでも
あなたと堕ち交じりたいだけ。 モウイイヨ

どうぞ教えてください 心安らぐ日を 愛を知る歓びを

冷たい体に愛の果実を 言葉はいらない心に触れて
人形は人形でしかないの?抱きしめて抱きしめて抱きしめて…

マリオネットはお好きかしら? きっとあなたを理解出来るのは 世界でただ1人、私だけ
504もしもし、わたし名無しよ:2009/11/13(金) 06:55:45
先日新人さんが我が家にやって来たんだ 
うちには球体が8人いるんだけど、みんなの顔が強ばってるように見えたから1人1人に挨拶させてみたら、その日の夜にはみんな笑顔で安心した
今まで表情の変化とかわからなかったけど、最近みんなすごい表情が豊かになって来て嬉しい 
我が子に何の変化があったのか気になる
505もしもし、わたし名無しよ:2009/11/13(金) 11:19:58
人形が悲しむとかwwwww頭いかれてるwwww

人形はあくまで人形だろ
科学的物理的に無理なわけで、表情が変わって見えるのは病気です
周りも迷惑に思うので早めに病院に行きましょう
506もしもし、わたし名無しよ:2009/11/13(金) 13:43:50
人それぞれだからあなたがどう思おうと自由
でもそれをこのスレに書き込むのは間違い
507もしもし、わたし名無しよ:2009/11/13(金) 14:28:31
ちょっと聞きたいんだけど、ここの人たちってどんな子を愛でてるの?
うちはユノアなんだけど…
508もしもし、わたし名無しよ:2009/11/13(金) 16:49:08
>>507
人形に貴賎無し、それがこのスレの基本的なルールだと思って見ております

うちはDDやオビツの1/3ソフビ系ドールと縫いぐるみ者ですよ
509もしもし、わたし名無しよ:2009/11/14(土) 01:58:20
>>507
うちはSDとTFだよ
510もしもし、わたし名無しよ:2009/11/14(土) 06:41:59
貴賤なし貴賤なし。
SDやブラ、リビデ、フリマで拾ったポーセリン、リカ、人骨模型まで
みんなで仲良く暮らしているよ
…防犯にもなる
リビデや人体模型などのホラー要員たちが出掛けてる間か弱い子たちを守ってるwww
511もしもし、わたし名無しよ:2009/11/14(土) 10:12:06
>>510
人骨模型がうらやましいw
先日秋葉原でよさ気なの見付けたけど結構なお値段するのねあれってw
512もしもし、わたし名無しよ:2009/11/14(土) 20:15:29
>>511
人骨模型に食い付いてくれてトンクスw
素材によって値段違うよ。発泡スチロール製の店舗ディスプレイ用?なら15k位のもあるし理科系の良いのは天井知らず
人間の服着られるし楽しいよ!
うちの人骨くんは帽子をかぶった皮肉屋です
513もしもし、わたし名無しよ:2009/11/14(土) 21:37:31
>>512
こちらこそ詳細dクス
根がヲタなもんでとある漫画の骸骨キャラに出来ないかなー、とか思って
それでアクションフィギュアみたいなの探してるんだけどあったらあったで天井知らずコースみたいだねw

スレ違い失礼しました
514もしもし、わたし名無しよ:2009/11/16(月) 12:53:11
ここ一ヶ月程体調不良。
心身ともに疲弊しているので人形に構ってやれない。
せめて傍らに居てほしいと思うけど、人形が悪いものを溜め込んでしまうんじゃないか、と考えると傍に置くのも躊躇われる。

こんな時はどうすればいいのでしょうか…?
515もしもし、わたし名無しよ:2009/11/16(月) 16:06:09
>>514
わかるわかる。なんか自分の調子悪さをうつしちゃう気がしちゃうんだぬ。
しかしそんな時こそ、人間が人形に頼ってもいいんじゃないか。
自分も寝込んでた時にドールを手にとったら、
「着替えたい(´・ω・`)ショボーン」て顔をしてたから
必死に起きて着替えさせたら、自分も着替えたくなって、
その勢いで飯作って食べてたら
「食べれて良かったじゃん!」て顔をしてくれてな、泣きそうだったよ。
ガンガレ
516もしもし、わたし名無しよ:2009/11/16(月) 17:21:10
風邪で頭痛ひどかったときに、最愛の人形のおでこに自分のでこを
コツンってしたことあるんだけど、不思議とマシになったなぁ。
離すとまたひどい頭痛、付けると引く。思い込みかもしれないけど。

けど人形って元は持ち主の厄を吸ってくれるものだし、間違いではないかも。
まあ自分はどっかで、『持ち主の痛みを吸い取りすぎた人形はドス黒くなり…』
みたいな嫌な書き込みを見たことがあったから、暫く触らないようにそっと箱にしまったが
517514:2009/11/16(月) 23:08:49
>>515
悪いものが入ったりしたら…と思うとつい人形を遠ざけてしまいますが、人間が人形に頼るという発想もあるんですね。
しまい込んだ人形を久々に出してみます。
ありがとうございます。

>>516
頭痛が引くというのも不思議ですね。
傍に居たいと思っても、悪いものを吸い取りすぎたらと考えると怖くなってしまいます。
518もしもし、わたし名無しよ:2009/11/17(火) 14:53:40
うちの子に聞いたら「人形だからウイルスとか関係ありませんが何か?」とおっしゃった

悪いものを吸わせるんじゃなくて、ちょいと預かってもらって
人間が元気になったら一緒にパーッと晴らしてやればいいんじゃないかな
519もしもし、わたし名無しよ:2009/11/19(木) 00:23:39
人間がちょっとやそっとじゃ死なない様に
よっぽどの事が無ければ人形は悪くなったりしないよ
まして愛されてる人形なんだから全然大丈夫

とオカルティストの俺は思う
520もしもし、わたし名無しよ:2009/11/19(木) 12:21:04
キャラドール(と言っても版権ではなくオリジナル)を素体選びからカスタムしようかと思ったんだけど
その人形は間違いなくその娘のつもりなんだけど、娘は本来ファンタジー世界にいる筈で、
しかもその世界で友達とわいわいやったり冒険したりしてる筈で、
でもそれじゃあ手元に出来た人形の娘は何?
とかなんとか考えてしまってわけ分かんなくなってきた……

そのキャラ自体も立体にしたいほど好きだし、もちろん人形という存在も大好きだ
でもそれだけにどうしていいか分からない
キャラドール持ってる人とかいたら助言ください
521もしもし、わたし名無しよ:2009/11/19(木) 14:14:09
>>520
つ【我が家=実家】
522もしもし、わたし名無しよ:2009/11/19(木) 19:07:23
>>520
まったく似てないコッポラさんと閻魔さん持ってるけど気にしたことないなー、そういう設定

デフォの服をしばらく着せてなかったりしてるとかってに人格が形成されていった感がある
523もしもし、わたし名無しよ:2009/11/19(木) 21:04:24
>>520
その子の肖像画とか彫像とかを作るつもりでやってみては?
524もしもし、わたし名無しよ:2009/11/19(木) 21:06:40
すごく造形が気に入ってお迎えした子がいるんだけど、何故か魂が入る気がしない。もう一体の子は里子で、箱開けた瞬間にがちがちに拒絶された(その後懐いた)んだけど、それすら感じないしどんな名前で呼んでもしっくりこない。
顔はものすごく好みだし、先住の子は妹ができたのを喜んですごく可愛がってる。なのになんでだろう…どうすればいいんだろう。
525もしもし、わたし名無しよ:2009/11/20(金) 02:14:45
>>524
里子の子も時間を掛けたら懐いてくれたんでしょう?
だったらその新しい子ももう少し時間を掛ければきっと仲良くなれると思うんだな
難しいかも知れないけどまずはいろいろ話したりしてみたらどうかな?
526もしもし、わたし名無しよ:2009/11/20(金) 10:42:29
>>524
うちにもオクで明らかにたらい回しにされてきた子がいて、どんなに嫌がろうがうちの家ルールの一緒に寝るを繰り返してたらいつの間にか顔から影が引いていったぜ

心だよ、心
マインド
527もしもし、わたし名無しよ:2009/11/20(金) 12:24:17
うちの子はお迎え当日はこの人と暮らすの?まじで?
って顔をされたが今じゃデレデレです
新しい服買った当日限定でなorz
528もしもし、わたし名無しよ:2009/11/20(金) 20:58:45
>>527
うちは、古い服でも着せ替えた当日はすごく嬉しそうにしている。
古い服では嫌なのかもしれないけど、古い服も色々組み合わせ変えて着せたら喜んで貰えないかな?
あ、これ飽きてたけど結構素敵な服だったんだ!って…。
無理かorz
529もしもし、わたし名無しよ:2009/11/20(金) 21:59:19
>>528
既存の服を組み替えると
「ああ創意工夫って大事だよね」って顔をされる…
でもツンデレだから心の底では喜んでいるはず!


と思いたいorz
530もしもし、わたし名無しよ:2009/11/20(金) 22:42:36
今、TVでラ〇ュタやってんだけど、子供が物凄いかぶりつきで見てる。
おやつ置いても話しかけても見向きもしないw

豚切り&チラ裏スマソ
531もしもし、わたし名無しよ:2009/11/21(土) 14:12:07
>>530
お人形のお子さんですね、わかります。
あの映画久しぶりに見たけど、音が異常に少ないのね……最近は環境音までリアルなアニメが多くなってるから、逆に新鮮な気がしたよ。

しかしそんな話はどうでもいいです。本当にありがとうございました。
532もしもし、わたし名無しよ:2009/11/21(土) 15:33:25
>>530
うちはテレビ使えなくなって久しいからどうにかしてやりたいな・・・
たまにワンセグ録画した昔の番組見せてあげるくらいだよorz
533もしもし、わたし名無しよ:2009/11/21(土) 17:33:07
テレビといえば、ウチのはニュース見るのが好きみたい
追視アイなのにニュース見てる間は全然こっち見てくんないよ…
で、ちょっとイタズラ心でお笑い番組にチャンネル変えたら「邪魔すんなゴルァ」ってジト目で睨まれた
…頼むよ…見させてくれよレッドカーペット…

で、この間某店に行ったらその子と全く同じタイプのドールが展示されてたんだが、決してジト目なんぞしなそうなお人形らしい天使のような微笑みを浮かべていた
…ホント笑顔に定評のある造形の子なのになぁ…としみじみ眺めちゃったよ

しかしウチのはどこでこうなった。
愛しいけど。
534もしもし、わたし名無しよ:2009/11/21(土) 19:31:53
それが個性さ、いいじゃないか
535もしもし、わたし名無しよ:2009/11/22(日) 00:26:05
アイをグラスアイに変えたら、何だか急にいきいきしだした。
今までつんとしてたのが、ニコニコしてるように見える。
お人形だよ?と思いながらも、この変化が嬉しい。
可愛いなあ、もう。
536もしもし、わたし名無しよ:2009/11/22(日) 08:46:20
>>535

それわかる!
なんかアクリルアイと比べて全く違って、ホント生きてるオーラ出てくるんだよね

ところで…
ついにミシン買ったどー!!
まさかこんなに便利とは思わなかったからびっくりしてる
今までは手縫いスカート一枚に半日近くかけてたのに、30分足らずで出来上がっちゃって唖然としたよ
文明の利器ってマジすげぇ…
これでウチの着たきり雀達にたくさん服作ってやれる!
…でもまだ型紙作成中なので、そんなワクテカした目で見られると困るんだ、我が子たちよ…
今せっせと準備してるからちょっと待っててねー
537もしもし、わたし名無しよ:2009/11/22(日) 23:42:38
このところしまいっぱなしだった子を今日、久々に連れて出てみた
鞄に入れる時「え、私?」ってものすごい驚いた顔してたな
538もしもし、わたし名無しよ:2009/11/23(月) 10:49:59
昨日、某でドルパジャージをゲット。
うちの子にみせたら、「ドルパ連れて行ってくれるの?」って感じに
顔がパアァァっと明るくなった。
そんなに行きたかったのね。
539もしもし、わたし名無しよ:2009/11/23(月) 19:36:17
また
540もしもし、わたし名無しよ:2009/11/23(月) 19:39:48
たび
541sage:2009/11/24(火) 02:39:00
ドール好き専用SNS

皆参加しない?
http://dollnet.so-netsns.jp/
542もしもし、わたし名無しよ:2009/11/24(火) 19:29:56
>>541
装いが出会い系臭を顕わにしててワロタ
543もしもし、わたし名無しよ:2009/11/24(火) 20:56:52
うちの新入りが541をじーっと見ている。
先住と馴染めず寂しいのか外に出会いを求めているらしい。
ごめんよ、オーナーはうちの子一番だから交流には向かないんだ。
544もしもし、わたし名無しよ:2009/11/26(木) 20:18:34
オークション経由で新人が来るんだ。
ずっと憧れてた子だったし、オークションページの画像を見た瞬間に名前と性格と設定が頭にパッと浮かんできたから、ぜったいうちに来て貰いたいって思ったから凄く凄く嬉しいんだけど…

現オーナーさんから連絡が来た時、その方の連絡先と一緒にサイトアドレスが書いてあったから何気なく見に行ったんだ。
そしたら、まだその子がプロフィールに載ってて、他の子たちと楽しそうにしてる写真もたくさんあったんだ。
見れば見るほど可愛いがられてたのが分かって、どんな理由で里子に出したのかは分からないけど、何だか凄く切なくなった。

だから、うちに来て名前や設定を変えてしまってもいいものかと凄く悩んでるんだ。ちょっと自分の都合でその子が来るのは1月になるから心の準備は出来るんだけど…


チラ裏で長くてごめん。
545もしもし、わたし名無しよ:2009/11/26(木) 21:23:09
>>544
今後は貴方の元で共に過ごすのだから、名前は新しく付けてあげるべきだと思う
以前の生活の事を引きずっていたら両者の距離は縮まらないと思うよ



未だに息子をデフォネームで呼んでる自分が言えた口じゃないがなw
546もしもし、わたし名無しよ:2009/11/26(木) 22:00:33
>>544
新しい名前で呼んであげると家に馴染むと思うよ

自分も変な名前をつけたら後悔しそうだからいまだにデフォネームだ…
名前付けない人とかデフォネームの人ってどれくらいの割合なんだろ?

犬猫はいっぱい飼ってるから名前付けるの得意だと思ってたんだけど
人形の名前って言うとどうしても思いつかない…
547もしもし、わたし名無しよ:2009/11/26(木) 22:22:48
前のオーナーさんとこと同じかそれ以上にうちでも楽しくやろうぜ!って心積もりでいるといいと思うんだ。

名前付けるのって難しいよね。
うちに今度来る子の仮の名、「ちゃか子」なんだぜ・・・。
548もしもし、わたし名無しよ:2009/11/26(木) 23:09:13
>>547
ちゃか子さんかわいいwww
人形によってはそのまま本名でもいい気がするw
逆境でも茶化して笑って前に進む明るい子になりそうだ
こっちが落ち込んでたら楽しいこと言って笑わせてくれそうだし
549もしもし、わたし名無しよ:2009/11/27(金) 02:36:14
>>546
うちは最初にお迎えした嫁(アオイさん)だけ名前を付けたけど他の子はデフォの名前で呼んでるね
そのアオイも苗字っぽいから旧姓って事にしてるw

>>547
ちゃか子って名前はニックネームって事にするのはどうだろうか?
どんな子かはわからないけどすごくかわいい響きだね
550もしもし、わたし名無しよ:2009/11/27(金) 20:17:39
>>544です。
皆さん答えてくれてありがとう。
ちゃんと新しい名前で可愛がることにしたよ…とか言いつつ、昔の名前をファミリーネームにしそうな自分がいるよorz
とにかく、その子のために服を準備しないとね。


ちゃか子さん、あだ名としては凄く可愛いと思うんだがw
うちの13少年なんか、ロング足のせいで自分の家族からスリム君って呼ばれてるよ(笑)
551もしもし、わたし名無しよ:2009/11/27(金) 20:48:48
>>550
今いる子とおそろいの服がいいと思うの!
一式が難しければリボンだけ揃えるとか。


ちゃか子に温かいレスありがとうw
チャイカとかティーカとかそんな感じの名前を考えてるよ。
もちろん通称ちゃか子。
552もしもし、わたし名無しよ:2009/11/28(土) 23:45:07
うちの子を横に座らせてオクで新しい服を物色

たまに熱心にモニターを見ている横顔を見て
「可愛いw」「何この美人w」とつい悶えてしまう

聞こえていないフリしてるけどちょっと嬉しそう
553もしもし、わたし名無しよ:2009/11/29(日) 19:04:11
のど痛いから、のど飴買ったんだか、入っているハーブの名前の一つにうちの人形の名を発見。
その人形がのどの痛みを治してくれる妄想が止まらない。
妄想も治して(ry
554もしもし、わたし名無しよ:2009/11/30(月) 12:25:31
赤貧オーナーから脱却するためにバイトの面接行ってきた
かなりの好感触貰って帰って息子に報告したら嬉しそうに聞いてくれた
バイト受かればいいなぁ
555もしもし、わたし名無しよ:2009/11/30(月) 14:19:59
>>554
御武運をお祈りしております
うちもなんとかしなきゃなぁ・・・w
556もしもし、わたし名無しよ:2009/11/30(月) 19:41:33
縁あって初めて60cmサイズの子をお迎えすることになったww
お金はないけど愛ならある。頑張って可愛がるぞ…!
557もしもし、わたし名無しよ:2009/11/30(月) 21:02:49
>>556
おめでとう!ラブラブになれるといいね
ようこそ60cmの世界へ
558もしもし、わたし名無しよ:2009/11/30(月) 21:40:36
>>557

ありがとう
洋服とか全然ないんだけど、頑張ってラブラブするよ!
559もしもし、わたし名無しよ:2009/12/01(火) 00:07:52
一日にしてウェットに目覚めました
中古ヘッド+別ボディで安くお迎えしたSD女の子。
元々フィギュア者だったので「飾っている」感じでしたが
思い立って削りを入れメイクも丁寧にやって組み立てたら
なにこの天使!
可愛いだけじゃなく中身を感じる!
「生まれた」瞬間に感動(ノ△T)
一緒に生きていこうね…!
560もしもし、わたし名無しよ:2009/12/02(水) 19:41:28
自分男なんだけど、男ドールをウェットに愛でている。ちなみにその子一体しかいない
ちょっとおかしいんだろうか……
同じ境遇の人いない?
561もしもし、わたし名無しよ:2009/12/03(木) 00:22:00
>>560
俺も息子一人だけ居るよ
その場の勢いで迎えたけど後悔はしてないし、
いつも愚痴聞いて励ましてくれるからこの子のために頑張ろうって思ってる

ただイベントに連れていけないのがなー。
2m近い野郎が少年ドール抱っこしてたら間違いなく不審者扱いされるw
562もしもし、わたし名無しよ:2009/12/03(木) 01:29:52
>>561
560だけど、なんかめちゃめちゃ安心した。ありがとうww
イベントはさすがに厳しくて俺も連れて行けない
身長2メートル近いのか。うらやましす…
563もしもし、わたし名無しよ:2009/12/03(木) 21:05:45
>>560,561
イベントで男の人が男の子ドールを連れていると微笑ましく思うよ。
個人的な偏見だけど女の子ドールを連れてウェットなオーラを出している男の人を見ると
ちょっと引いちゃうんで…逆に男の子ドールが一緒だとなんか安心するw
564561:2009/12/04(金) 09:52:45
>>562
こちらこそ有り難う!
自分もあまり似た境遇の人見ないからレス読んで嬉しかったわw
あと身長は厳密に言うと180cm前半程度なんだ、鯖読んでスマソ

>>563
そう言って下さると有り難いです
イベントでも男子ドール連れの男性参加者が増えてくれれば良いのですが…
ジョー様やSD17辺りなら違和感無いかも…とてもじゃないが手が出ないけどw
565もしもし、わたし名無しよ:2009/12/05(土) 00:57:26
>>563
そう言ってもらえて心底嬉しかった
でもやっぱり一人で行く勇気がないんだよな……

>>564
十分高身長ジャマイカ
自分160cm台だからうらやましいよ
ジョーとか17、憧れるよな
566もしもし、わたし名無しよ:2009/12/05(土) 01:16:10
>>564
別にジョーや17じゃなくていいと思うよ
それよりも着せてるものかな〜
ものすごいショタっぽい服着せてるとか、
何かの性癖をにおわせるものでなければ
別にひかないよ
567もしもし、わたし名無しよ:2009/12/05(土) 10:02:13
ショタっぽい服…
王子服とか女装とか?
後者は女性オーナーでも結構居るよね
568もしもし、わたし名無しよ:2009/12/05(土) 11:02:46
5月の派で和服着せた男子ドール連れてる男の人見たよ
あと、かなり前に王子服着たセシ連れてるのも
珍しいなと思ったんで、覚えてる
へえ、ぐらいかな思ったのは。ちなみに一人参加のようだった
569もしもし、わたし名無しよ:2009/12/05(土) 12:52:36
王子でも女装でも別に引かない。
ボンテとか過剰露出でなければ何着てても気にしないかなー
だって人様のドールだし、普通の人ならとやかく言わんと思う。
570もしもし、わたし名無しよ:2009/12/05(土) 17:09:51
なんか意外と気にされないんだな……
自分、意識過剰だったわ
今度イベントあったら息子連れて行ってみるノシ
勇気をくれてありがとう
571もしもし、わたし名無しよ:2009/12/05(土) 19:26:39
524だけど、いろんな名前で呼びつつ、家でパソコン使うときはずっと膝に載せてたら、いつの間にか魂が入ってたよ! 今日はやっと名前もしっくりくるのが見つかって、心を開きはじめてくれたっぽい!(というかこの人でも仕方ないか…って思われてる気もするけど)
アドバイスくれたみんな、本当にありがとう!
572もしもし、わたし名無しよ:2009/12/06(日) 00:47:27
>>570
がんがれ!
自分は服よりも行動だと思う
周囲が目に入らない感じで自分の子見つめて「でへへ〜」状態だと、
家でやれよとか思うけど、そうじゃなきゃ平気だよ
573もしもし、わたし名無しよ:2009/12/06(日) 00:50:04
>>571
よかったね
うちの子も、最初は「このうちでもまあいいか」な感じだったけど、
いまではすっかり馴染んでくれてるよ
これからますます心開いてくれそうで楽しみだぬ
574もしもし、わたし名無しよ:2009/12/06(日) 18:24:00
趣味で曲書いてるんだけど知り合いに聞かせてたら「これいいな歌詞」

その曲は嫁のために書いた曲です、すみません

あー…嫁がうたってくれないかねえ
575もしもし、わたし名無しよ:2009/12/06(日) 21:29:45
唄ってくれないのなら踊らせてしまえ〜
ttp://www.youtube.com/watch?v=6ZpaqyosAr8
576もしもし、わたし名無しよ:2009/12/06(日) 21:34:38
>>570
こーゆー人たちもいるんだぜ

スキンヘッドでサングラスかけてヤクザみたいな風貌なんだけど
両腕に幼SD二体かかえてディーラー周ってるおっさん

似たような人で、スキンじゃなくて丸刈り
黒スーツに黒シャツに黒サングラスの人
577もしもし、わたし名無しよ:2009/12/07(月) 07:30:01
>>574
そこでボカロですよ
まともに歌える迄設備投資が必要らしいけど
578もしもし、わたし名無しよ:2009/12/07(月) 11:24:39
フルチョの情報を集め始めて数ヶ月
里・すみかどちらにしよう?
サイズはどうしよう。体は分割、一体どっちがいい?
ヘッドは?これがいいかな、こちらもいいな
瞳の色は?ウィッグは?メイクは?

先日、夢に女の子が出てきた
淡いピンクのドレスとボンネット、茶色がかった金髪。逆光で顔はよくみえなかった…が、何故か「可愛い子だな」と思った
その子は少し離れたところに立っていて、「もう、早くしてよ!」って言った

人形だったのかな
頼むから、サイズだけでも教えてくれないかな
SDとMSDでマジ悩んでるんだよ
579もしもし、わたし名無しよ:2009/12/07(月) 13:31:50
人形に関心のない相手にはもちろん隠すけど、
実はこういうノリ嫌いじゃないぜ
580もしもし、わたし名無しよ:2009/12/07(月) 14:56:10
>>576
みたみたw
ドール連れて行く勇気なかったが今度参加する時は連れていこうかな…
581もしもし、わたし名無しよ:2009/12/07(月) 20:24:33
なんだか一人だけなじまないっていうか、物静かな子がいるんだ
最初は緊張してるだけかと思ったんだけど
一ヶ月たっても周りの子とわいわいしないで緊張した顔してる
席替えしても新しいお洋服着せても緊張気味・・・

その子より後から来た子はもうすっかり打ち解けてるんだけどなぁ

熊のぬいぐるみ抱かせると静かながらもやわらかい顔してくれるって事を今日発見したんだけど
この子の性格なのかな?
物静かな子、この子の個性として受け止めてあげたほうがいいんだろうか

582もしもし、わたし名無しよ:2009/12/07(月) 20:40:53
性格なんだと思うよー。
みんなと打ち解けるにもその子のペースがあるだろうから
辛そうじゃなければ当分様子見する感じでいいんじゃないかな。
583もしもし、わたし名無しよ:2009/12/07(月) 21:30:00
ドルパで白熊着ぐるみを購入、帰宅してうちの子に着せてみた
ツンとした性格の子なので「なにこれ…」て顔してたが
翌朝見たら自慢気な顔してた(´∇`)
584もしもし、わたし名無しよ:2009/12/07(月) 22:13:05
>>578
SDでもMSDでも、自分の想った愛娘には変わらないと思うんだぜ
あまり待たせちゃうのも可哀相だから直感で決めるのもいいかも

早く逢って可愛がっておやり。
585もしもし、わたし名無しよ:2009/12/07(月) 22:28:45
>>582
レスありがとう

嫌そうな感じじゃないからやっぱり性格なんだね
静かに過ごすのが好きな子なのかも
この子のペースにあわせて見守っていこうと思います





586もしもし、わたし名無しよ:2009/12/07(月) 23:53:07
>>584
ありがとう!
次の休みにすみかへ行くよ
今、ヘッド一覧を見ていたらすっと「あ、これにしよう」って決まったんだ
お迎え待ちの間にピンクのドレスとボンネットも作る
早く逢いたいな
587もしもし、わたし名無しよ:2009/12/08(火) 14:16:13
キャラドルとしてお迎えした子なんだけど、だんだん設定から外れてきた。
アイも設定どおりの色より、違う色の方がしっくりくる感じ。
そのキャラであるには重要な色なんだけど、この子はこの子なんでアイを変えようかな。
でも名前はキャラ名でいいみたい。
588もしもし、わたし名無しよ:2009/12/08(火) 18:48:36
ドルパで買ってきた服着せた後
つい「あれ、なんかぽっちゃりしてね」と口走ってしまったOrz
着せ直したら俺の間違いで普通だったんだが
顔が怖いお…
589もしもし、わたし名無しよ:2009/12/08(火) 18:58:07
>>588
がんばってご機嫌取れwww
590もしもし、わたし名無しよ:2009/12/11(金) 16:13:05
バイト受かったよ!…年末年始の郵便局仕分けだけどw
「受ければ必ず受かる」って聞いてたけど、志望者が殺到してて受かる気がなかったのぜ…
これで息子の服買ってやれるよ…

>>555
亀でごめん&お祈りd
お互いに子にはせめてささやかな贅沢をさせて上げたいよね…orz
591もしもし、わたし名無しよ:2009/12/14(月) 23:27:16
チラ裏なんだけれど、愚痴らせてくれ。

最初にお迎え決定した子が韓弗だったんだ。
1人暮らししてたから家族のように思ってたし、後で某の子をお迎えしても某の子は手放せてもその子は絶対うちで可愛がり続けるつもりでいた。
なのに、民主の売国っぷりとかドルパで生で大陸人の行動見て特アの国名を見聞きしただけで腹立つように
なっちゃって。
うちの子達も例外じゃなく、なんというか、 ああ、この子達韓国製なんだなぁ…と思うとやるせない気持ちになる。
592591:2009/12/14(月) 23:28:22
可愛いのに愛せないというか、ニュースを見ていると暴言吐いたり滅茶苦茶に壊してやりたい衝動に駆られたり…
「私が外でお前たちの祖国の人間に嬲り殺されたらお前たちはどうなるんだろうね」とか、
「家に略奪に入られたら他の子(※ペット)は殺されてしまうだろうけれどお前たちは他の略奪品と一緒に祖国に帰れるかもしれないね、
シナチョン好みの顔で良かったね」なんて皮肉しか出てこない。

自分が極端過ぎるだけなのかもしれないけれど、本当どうしてこんな風になってしまったのか…
昔みたいに溺愛したいのに、いざ実物を見ると怒りとか憎しみばかり湧いてきて嫌になる。
こんなオーナーで本当ごめん。

そして長文、しかも嫌な話で申し訳ない。
593もしもし、わたし名無しよ:2009/12/14(月) 23:45:22
>>591-592
あー、なんか少しわかるかもしれない
昔ネットで見て気に入ったのが韓弗で、散々悩んだけどやっぱりやめたんだ
いまだにちょっと未練あるけど、やっぱりニュースとか見るとお迎えする気になれない
594もしもし、わたし名無しよ:2009/12/14(月) 23:51:06
んなこと言い出すと、日本で使われてるドールのウィッグの大部分は韓国製なんだけどな
某のもオビツのも、有名な寺製のすらも

というわけで、今後は591のドールは全て禿のままだなw
595もしもし、わたし名無しよ:2009/12/15(火) 00:05:24
>>591
自分も昔、そういう嫌韓な気持があったけど、一緒に仕事した韓国人の
お友達はいい人だったのでそれで変われた。
日本人でも最低なやつはいるし、人形に罪はないよ。
韓国人、中国人の全てが日本人を嫌ってるわけでもない。
(でも、日本人が思ってるよりかは嫌われてるけど・・)

人類みな兄弟だお!!
596もしもし、わたし名無しよ:2009/12/15(火) 00:06:33
某の子でも「sigeオミタムァ5つの効能?」とか思い出すとなんだかイラッとくるよ
さらっと流せるけどさ

嫌な環境とお人形は切り離さないとね
597もしもし、わたし名無しよ:2009/12/15(火) 01:05:49
》591‐596
そんなもんかねぇ…?
俺も特亜は好きじゃ無いが、
素体やウィッグ、ドレスがそっち製でも、自分でカタチにして、可愛いと思えれば、それで良いと思う。

ガチャからMMS、60cmまで、純国産の子なんて今時、そうそう居ないだろ…
(ウチの顔ぶればかり引き合いに出してスマン)
598もしもし、わたし名無しよ:2009/12/15(火) 01:51:18
>>591
ヤンデレ系のアニメとか漫画とか見てみたら
ちょっと冷静に自分を見つめ直すきっかけになるかもしれない。
でも逆効果になることもあるからもしやるなら気をつけてね。
599もしもし、わたし名無しよ:2009/12/15(火) 05:54:39
うちの子は中国製だ。もちろんお迎えした時は、まだ中国の悪い話は聞いてなかった。
お迎えした後で、あれやこれや出てくる出てくるw
でも、それはそれ、うちの子はうちの子。全然関係ないしね。
>>592の子もちょっと可哀想だな…そんな偏見、人形の方は持って欲しくないと思うよ?
自分が気に入ってお迎えしたんだから、最後まで可愛がってあげて欲しい。
600もしもし、わたし名無しよ:2009/12/15(火) 07:46:58
>591
ウェット者だから人形には魂があると思う。でもその魂を吹き込むのは
私たち人形者であって製造国でも金型でもないよ。だからこそこんなに可愛いんじゃん。

あなた今その韓弗子ちゃんたち(と、自分自身)に呪いと暗示をかけてるよーなもんよ。
愚痴にいちゃもんつけて悪いなとは思うけど君んちの子たちがあんまり可哀想で
黙ってられなかった。

つーかうちの子は中国で作られたらしいけどイギリス育ちの日英ハーフだと
その子から聞いているのでなんっとも思わないけどなー。591もウェット者なら
その子と直接会話しなよ。そんでこの子とは相容れんと思ったら放流するのが
お互いのためじゃないですかね。なんにしろあんまり思い詰めない方がいいよ。
601もしもし、わたし名無しよ:2009/12/15(火) 12:42:49
>>600が良いこと言った
602もしもし、わたし名無しよ:2009/12/15(火) 18:37:59
又聞きな話だけど韓沸お迎えしたら不備があって、問い合わせたら
返信メールの文末に「韓国の事を嫌いにならないで下さい」と記述されてたそうな

さて息子のメイクでも治そうかなっと
603もしもし、わたし名無しよ:2009/12/15(火) 18:38:29
まぁその通りだな。憎く感じたんなら放したほうがいい。
お互いの為にもなるし。ただもう一生人形はお迎えできなくなるけどな。
殆どの人形の素材は、中国、韓国系。もうお人形を迎える資格もないよな。
きつい事を言うようだが…あんた、人形者に向いていないよ。
604もしもし、わたし名無しよ:2009/12/15(火) 19:14:46
>>603
お前みたいなのがいるから中韓が嫌われるんだよ
安いしか価値のない組み立てロボが偉そうにすんなと
605もしもし、わたし名無しよ:2009/12/15(火) 19:37:49
なんか人形のメーカーってどこも問題があって大変だけど

やっぱり割り切って考えられないこともあると思うのよ

でも、一緒に過ごして楽しかった時間は本物だろうし
もういらない、と思ってもしばらくは放流せず手許に置いておいた方がいいと思う

でもさ、どっから来ようがいまは自分のだからって考えてはいかに?
むかしっから生みの親より育ての親っていうじゃないの
606もしもし、わたし名無しよ:2009/12/15(火) 21:50:22
みんないい事言ってる!!
>>591
国同士がいがみ合ってたとしても、あなたとその子たちがいがみ合わなきゃいけないわけじゃないよ。
ロミオとジュリエットとかあらしのよるにみたいに、敵同士でも分かり合えることもあると思う。
607もしもし、わたし名無しよ:2009/12/15(火) 22:04:33
良いムードになる

調子に乗る奴が出る

それに切れる奴が出る

というのを2回ほど繰り返しているようだが、みんなもちけつ
608もしもし、わたし名無しよ:2009/12/16(水) 00:27:50
坊主が憎けりゃ袈裟まで憎い症候群だなw

>>591
今は中国、韓国の悪いところを見て、その非常に分かりやすい敵性を批判、非難して、
自分が正義だと錯覚し、そうして得た陳腐な正義に酔っているだけだ
まずは冷静になるんだ

とりあえず、全てを冷めた目で捉えるようにしろ。日本人のやることもだ
そうすれば、実際の数の違いはどうあれ、日本人も他国の人間と
対して変わらないことをしていたこと、していることに気が付くはずだ

それに気付いて、日本も対して変わらないな、という感想が湧くようになったら、
もう一度その子と向き合ってみろ
以前のように、とはいかないかも知れないが、それでも憎く思うことはなくなるだろう

出身国で差別をするような存在に、自分から堕ちていくことはない
しがみ付いて、這い上がれ
609もしもし、わたし名無しよ:2009/12/16(水) 04:38:38
つうか、元々弥生時代から、日本は混血民族(ユダヤ、朝鮮、獏民族)の血が混じっているしな。
今の天皇に至っては、その前から外国人であった…という仮説もある。
日本人が頭がよく器用なのは、その混血民族の血の流れを受け継いでいるんだよ。
だからいまさら韓国製だからどうとか、中国製だからこうとか思う必要も何もない。

本気でお迎えした子なんだろ?可愛がってやれよ。
610もしもし、わたし名無しよ:2009/12/16(水) 07:40:21
てか、なんかもう話が滅茶苦茶になってきとるよ。そろそろ終わりで良いかと。
611もしもし、わたし名無しよ:2009/12/16(水) 09:11:53
中韓製を避けたければいくらでも方法はあるんだけど
ヅラも靴も服も材料から拘って手作りしてる寺や個人なんかいくらでもいるし
出自が嫌ならそれを含めて受け入れてくれるオーナーを探せばいいのでは
612もしもし、わたし名無しよ:2009/12/16(水) 11:17:10
人形にかこつけて、批判してるだけじゃないの?
自分そう思って読んでたんだけど
普通に書き込みしてもスルーされるから

はい、次の話題ドゾー
613もしもし、わたし名無しよ:2009/12/16(水) 13:15:53
じゃ、別の話題
うちのこがとてもかわいい表情をしてくれるのですが。
いつも完璧にかわいいくて、さらに、かわいいでしょ?って顔してくれるのでたまにイラッとします
他の方、そんなことありますか?
614もしもし、わたし名無しよ:2009/12/16(水) 13:22:31
>>613
たまに「かわいいの禁止!」って言いたくなる時もあります
かわいすぎて小憎らしくなるっていうんですかね
615もしもし、わたし名無しよ:2009/12/16(水) 13:44:42
>>613
道重状態ですねわかります

うちの子は男子で当人無自覚だが無性に可愛い。
でも男子だから可愛いって言うとすぐ怒る。
でも懲りずにまた言うとまた怒る。
以後不毛なループが続きます
616もしもし、わたし名無しよ:2009/12/17(木) 01:50:46
うちの子は抱っこしてあげるとめっさ可愛いw
椅子に座らせて放置していると、軽く「抱っこしろ」オーラを出してくる。
不機嫌そうな顔になるんだな、これが…
でもなぁ、四六時中ずっと抱っこも無理だしなぁ…
617もしもし、わたし名無しよ:2009/12/17(木) 22:25:58
>>616
つ[抱っこひも]

…いや、それでも無理なのはわかるけどさw
618もしもし、わたし名無しよ:2009/12/20(日) 18:24:42
>>616
逆転の発想で何か抱かせておくってのはどうかな?
うちは忙しくて子供を構えない時に、人形サイズの縫いぐるみを抱かせてる。
雑貨屋とかUFOキャッチャーに丁度いいサイズのが色々あるよ。
ただ、あんまり放置しとくとたまに縫いぐるみ>>>>>>越えられない壁>>>>>>>親になってしまうので要注意。
619もしもし、わたし名無しよ:2009/12/20(日) 23:16:15
今日はなんだかとても疲れた
滅多にしないけど、今夜は人形と一緒に寝ようかな……
620もしもし、わたし名無しよ:2009/12/21(月) 04:22:20
>>619
いつも一緒に寝ない愛し方なら一回寝ちゃうとひとりで眠れない愛の呪いが…

それがさらにこじれるとあまり構わない子がむくれたりひとりに愛情を注ぎすぎるとほかの子へのやっかみが…つまり今の俺状態です、本当にry
621もしもし、わたし名無しよ:2009/12/21(月) 10:48:30
>>620
まさにその呪いにかかりました
今夜も一緒に寝ようと思ってしまったよ……

みんな大好きなんだけど、つい一人に入れ込んじゃうタイプだから気をつけるよ……
でも一番好きな子が一番嫉妬深いから、他の子とは寝られないんだorz
622もしもし、わたし名無しよ:2009/12/21(月) 20:31:28
>>618
それをやると、今度は俺が焼きもちを焼くんだよなw
お互い焼きもち屋さんだから上手く行ってるのかも知れんw
ぬいぐるみも一杯あるんだけどねぇ…
623もしもし、わたし名無しよ:2009/12/21(月) 21:47:46
うちは当番制で毎晩交代で枕元に居てもらってるよ。
気分は宿直。
624もしもし、わたし名無しよ:2009/12/22(火) 00:47:11
リスマスが近づいておりますが、皆さんの愛娘、愛息子はどんなファッション(笑)で過ごして居ますか?

ウチは一番小さいガチャ子は某制服、次いでMMSはインドやアフリカの民族衣装、22cmは20世紀始め〜1960年代をランダムに、

27cmはアーリーアメリカンからフレンチポップ、
'80年代風カジュアルと有り合わせの服で工夫して、「ハレ」の衣装を用意してやるのに精一杯っす。
625もしもし、わたし名無しよ:2009/12/22(火) 04:04:21
うちは子供服で間に合うので、二着買ってあげたよ。
大きい子だけどこういう時は便利でいいわぁw
626もしもし、わたし名無しよ:2009/12/22(火) 16:01:16
うちは今は21〜25はデフォに戻してる。
時々ふっ、と見たくなるんだ。
12〜はディーラー製の冬服。
もこもこしてあったかそう。
一着だけでも良いからサンタ服を買おうと思ったら20cm台と10cm台で戦争が起こりそうだからやめたよorz
627もしもし、わたし名無しよ:2009/12/22(火) 23:36:01
置くとこがなくて布団の端に寝かせてたら、それが習慣になった。
今は隣に寝てないと落ち着かない。

意外と壊れたり、化粧はげもないけど
キャストだから健康被害が気になる・・・。
628もしもし、わたし名無しよ:2009/12/23(水) 02:19:35
一緒に寝たいVS健康被害のジレンマはよくわかる
自分の場合はドールの方の健康だがw
起きたら壁際に転がってたりすると申し訳なくて…
629もしもし、わたし名無しよ:2009/12/23(水) 02:44:07
たまに一緒に寝るけど、交代でだな
やっぱり他の子がやきもちやく気がするし
うちの子、本当に大好き過ぎる
抱っこしてると愛しくて胸がぎゅってなるくらい好きだ
630もしもし、わたし名無しよ:2009/12/24(木) 03:16:04
体が冷たい
さむい
少しでいいから触って
631もしもし、わたし名無しよ:2009/12/24(木) 17:17:05
うちの40cmの嫁はゴスにしてる
クリスマスっていうか、ハロウィンっぽくなってしまって申し訳ない
632もしもし、わたし名無しよ:2009/12/24(木) 21:40:36
今日はいろんなお店をハシゴして、うちの子のXmasプレゼントを選んでた。
限られた予算で、子供が喜びそうな物をあれこれ物色してると、ふと
「両親も私が子供の頃、色々やりくりしてプレゼントを用意してくれてたんだろうな」と思った。
明日辺り、実家にメリクリ電話してみるか。
633もしもし、わたし名無しよ:2009/12/24(木) 22:19:57
今年もうちの子とシャンメリーで乾杯してケーキ食べるんだ
久しぶりにドレスも着せてあげよう
ここんとこずっとカジュアルだったからなあ
634もしもし、わたし名無しよ:2009/12/25(金) 01:27:51
息子「ねーうちはクリスマスはやらないのー?」
「うちは仏教だからやらないのよ」
息子「ふーん」

ごめんねお金無くてクリスマスどころか苦しみますで本当にごめんね
給料でたら思いきり贅沢させるからね
635もしもし、わたし名無しよ:2009/12/28(月) 03:58:14
うちはカップルのDollを一年ぶりくらいに
クリスマスイヴの夜に並べたよ。
うでも組ませた。なんか幸せオーラが漂ってきた気がしたよ。

よし。不況だけど頑張ろう・・・
636もしもし、わたし名無しよ:2009/12/29(火) 20:15:35
人形が可愛すぎて息をするのもつらい
アイペしなおしてシンナー臭くなったから
香水で誤魔化そうとしましたでもシンナーより
ウチの子達は香水のにおいの方が好きに決まってる
香水を消臭剤代わりにシュッシュッシュて限度忘れて部屋にかけ過ぎたんだ
637もしもし、わたし名無しよ:2009/12/29(火) 20:37:55
>>636
シンナーは貴方にもお子さん達にもいいものではありませんよ?
貴方と貴方のお子さん達のためにも、少しでいいから換気しましょうよ、ね
638もしもし、わたし名無しよ:2009/12/30(水) 22:13:59
ソファーに二人ならんで貰ってポーズつけた
ちょっと用があって1時間くらい出かけて帰ってきたら
男の子が女の子の髪を撫でている形になってたのに気付いたラブラブだ
639もしもし、わたし名無しよ:2009/12/30(水) 23:07:19
年越しに
着せるおべべが
決まらない

あああ何着せてあげようかなぁ何か買っとけばよかったかなぁ
640もしもし、わたし名無しよ:2009/12/31(木) 04:54:09
おまいは子規かw

うちの子実は一昨年お金に困って転売目的で買ったんだよね
届いてびっくり見て驚愕、今まで買った人形全てがかすむくらい可愛い!
んで、結局他の人形全て手放して今一人っ子
カップルもシスターもいいなぁと思うこともあるけど
如何せんこの子と釣合いとれる人形が見つからん

こんなにどっぷり深みに嵌るとは・・人形歴長いんだけど
自分はてっきりコレクター気質だと思ってた
この子と毎月1枚ずつだけどOFプレゼントする約束してる
もう服30着以上になったが何着せても本当に似合いすぎて迷う
親馬鹿でスマンのぅ >>639の気持ちがよくわかる
641もしもし、わたし名無しよ:2010/01/01(金) 00:36:59
あけおめ!
うちの子が着せかえ中の恥ずかしい格好で年越しにならなくて本当良かった…

普段が正装…というか貴族服の子なので、
正月は逆にラフなカジュアルで過ごすことにしたよ。
いつもは大事に飾っているけど、休み中は一緒に庶民生活だー!
642 【ぴょん吉】 【399円】 :2010/01/01(金) 01:20:22
あけおめー
うちの子がより美しく育ちますよーに
何不自由なく暮らせるよう貢げるだけの経済力保てますよーにw
643 【大吉】 【687円】 :2010/01/01(金) 01:39:44
あけおめ!
今年もうちの子たちとまったり暮らせますように
644もしもし、わたし名無しよ:2010/01/01(金) 01:48:23
あけおめです
今年もこのスレ、と言うか全ての人形やドールとオーナーさんが健やかで暮らせます様に

>>641
我が家は全員の着替えが間に合わなかったよ・・・



orz
645もしもし、わたし名無しよ:2010/01/01(金) 12:16:33
あけおめことよろ。
これからお嬢さん3人正装させて正月恒例の撮影大会だ。


あれ、仕舞い込んでた月の姫様のドレスが、ちょっと、きつく・・・
もしかして、そのぅ、ちょっと太っ(ry
646もしもし、わたし名無しよ:2010/01/01(金) 21:24:52
あけおめー!
大事な一人息子迎えてはじめての正月なのに
年末バイトで着物作りが間に合わなかったよ…!
せめて3日には完成するようにがんばってくる!

>>645
645の愛で幸せ太りしたのさ!
647もしもし、わたし名無しよ:2010/01/18(月) 21:27:07
オクでうちに来た子が説明と違ってて、一部パーツが違うのが来た…
中身は未開封みたいに書いてあるのに思いっきり開けられてる。

分かっててやってんのか出品者の方は案の定ノークレームノーリターン。

最初は怒りと悔しさでいっぱいだったが
細かいところから拭いてきれいにしてあげてたら
この子には罪は無いもんな〜縁があってうちに来たんだろうな〜と思えてきた。

色の違ったそのパーツ見ると思い出すのでw
隠れる服でも作ってあげようかな

648もしもし、わたし名無しよ:2010/01/23(土) 20:08:01
>>647
説明と違うならクレーム入れなきゃダメだろう
ノークレームってそういう意味ではないと思うが
649もしもし、わたし名無しよ:2010/01/23(土) 23:49:43
すでに「うちの子」になっているんなら、クレームするだけ損。
>>647には前の持ち主以上に、その子を可愛がってあげて欲しいな。
650647:2010/01/24(日) 10:29:49
レスありがとう。
一応すぐやんわり文句言ってみたが知らんぷりされたよ。

オクから来た子はこの子が初めてだったので
すごい苦労してうちに来た子みたいに思えてきた。
ちょっと笑顔な表情のはずなのにビビってる顔に見えて
>>649の言うように一層可愛がろう!と思ってるよ。

一週間近く経つが大分顔がやわらかくなった。
先住の子2人が優しくてよかった。
651もしもし、わたし名無しよ:2010/01/24(日) 20:31:21
おめ。生涯愛してあげてね。
あなたにしか愛せないと思う。初期のびびり顔は
人形の方も辛かったんだろうね。前の持ち主に何かされたのかな?

うちの娘は俺だけに笑顔を見せてくれる。写真写り悪いんだw
652もしもし、わたし名無しよ:2010/02/01(月) 04:01:24
新しくお迎えした小さいテディベアちゃんをうちにいる子たちに紹介したんだ
ベアが凄い人懐っこい子で、人形たちがどんどん笑顔になって…
ちょっと孤立ぎみの全然笑ってくれない子が初めて笑ったんだ!
クールな顔の子だからクールな服や小物を合わせてたんだけど、
そうかモフモフが好きだったのか〜
653もしもし、わたし名無しよ:2010/02/14(日) 05:03:55
うちの子達は女の子だらけ。
さすがに成人男性が一人(既婚)だとなんだかかわいそうで
成人女性たちの彼氏候補に、色黒イケメンをお迎えした。

しばらくは仲良くしているようにみえたんだけど、いつからか
ずっと小学生(リカちゃん)に熱い視線を送っているような感じで・・・

隣に座らせてみたらすごいいい顔するんだ!
とくにカメラ越しだと・・・

ロリコンなのか、ただのこども好きなのかわからないけど、
なんだか恋人っぽい雰囲気をかんじてしまう。

こんなことはじめてなので、保護者として引き離すべきか
見守るべきか悩んでいる。

色黒イケメンの好み、超謎。
654もしもし、わたし名無しよ:2010/02/16(火) 20:58:56
うちの子を久しぶりに着せ替えた
数着着せ替えてもなんかしっくり来なかった
でもある服を着せたら表情が明るくなった
着せ替える前と明らかに顔が違う
心なしか微笑んでる気がする
そういえば数年前の今日はその子をお迎えした日だった

今までドライだったんだけどウェット派になりそう
655もしもし、わたし名無しよ:2010/02/18(木) 11:25:59
最近、一目惚れした子ができてその子をお迎えするために節約生活を送っているのですが、今までずっと一人っ子で可愛がってきた子の表情が固くなった気がします…
お洋服とか一人っ子だったので結構買っていたのですが、最近は節約のせいで全然買ってあげられないし、お迎えしたい子のことばかり考えちゃったりします…
今の子のことはすごい大好きなのですが、なんか不安になってきます
二人目お迎えする時にこんな感じの経験した方いらっしゃいましたら、アドバイスお願いします
656もしもし、わたし名無しよ:2010/02/18(木) 15:24:32
>>655
私も今まさにそんな状況。
今家にいる子が大好きで、今も大好きなんだけど
もう一人気になってお迎えしたい子が・・・。
その子を見つけたのも今いる子が一人じゃ可哀相かなって思ってもう一人お迎えしようと思ったからなんですけど、
お迎えしたい子も好きになってしまって。
私は金銭的には今余裕はあるんですけど、新しい子をお迎えしたら今いる子にあまり構えなくなっちゃったりとか、
逆にやっぱり今の子が好きで新しい子をせっかくお迎えしてもあまり構えなかったりしたらどうしようって思ってます。
お迎えしようって思って今の子を見るとなんとなく寂しいような怒ったような顔にも見えるし・・・。
平等に好きになれればいいんですけど、自分の性格的に偏っちゃうのが目に見えるし。
人形じゃなくてもそうだったから。
悩みますよね・・・。アドバイスになってなくてすいません。
657もしもし、わたし名無しよ:2010/02/18(木) 17:15:59
最近、念願叶ってずっと前から憧れてたお人形をお迎えできて
ついに私の薔薇色の日々がはじまったんだぜイヤッホウ!!!!
と思っていたんですが、いざうちの子を前にすると
長年のその子に対する思いが強いせいか、
変に緊張するやら気を使っちゃうやらでものすごくギクシャクしてしまうんだ…。
私が「○○さん(人形の名前)に粗相のないようにしなくては!」な感じなのに対して
うちの子は「こいつ嫌いだけどまあ、嫌々お迎えされてやりましたよ。」
みたいなオーラが漂っているorz
一体どうやったら打ち解けてくれるんでしょうか…
658もしもし、わたし名無しよ:2010/02/18(木) 22:58:04
>>657
ゴメ、一読して「お見合い結婚した新婚さんみたいだな」と微笑ましくなっちゃった。
>「○○さん(人形の名前)に粗相のないようにしなくては!」

↑この辺、もうちょっと肩の力を抜いてみたら?
「こいつ嫌いだけど云々」じゃなくて、>>657の緊張を察して困ってるだけかも。

少しくらい粗相があったっていいじゃないの。
せっかくお迎え出来たんだから、気負わずに薔薇色の日々を楽しめばいいんだよ。
そうすれば、お人形にも楽しい気持ちが伝わるから。

早く仲良くなれるよう祈ってるよ。
659もしもし、わたし名無しよ:2010/02/28(日) 20:38:25
久し振りにメイクを完全リニューアルすることにした。
で、メイクを全部落としたんだけど、すっぴんノーメイクのヘッドも可愛いよね。
ほんとの生まれたままのまっさらな姿、って感じで。
このままでもいいな〜、って思ったけどさすがに子供に文句言われそうなんでw
無い知恵と低いスキルを駆使してがんがるよ。

忙しいから毎日少しずつしか進められないけど
どんな子に生まれ変わってくれるのか、とっても楽しみ。
660もしもし、わたし名無しよ:2010/03/06(土) 18:28:55
やっと自分の悩みを吐き出せる場所を見つけた…。

我が家にアーティストのキャラドールが居て、アーティスト繋がりの友達に見せることがあるんだけど、
別オーナーの同じアーティストのキャラドールと見比べて、あっちの方が似てるとかここが違うねとか言われるのが彼本人にとって本当に悲しいみたいで自分も辛い。
別にそっくりだと言われなくてもいいから、比べたり違うところを探したりしないで欲しい。

帰ってから彼が「楽しかったね」って笑顔向けてくれる時、どことなく悲しそうなのが本当に嫌だ。
661もしもし、わたし名無しよ:2010/03/06(土) 22:43:14
>>660
あ、いるよね、そういう無神経な人って…
あんまり相手にしない方がいいよ、疲れるだけだから
662もしもし、わたし名無しよ:2010/03/07(日) 15:33:01
本物そっくりで超カッコいい、誰かに自慢する時以外は構ってもらえない人形。
似てるかどうかは微妙だけど、オーナーの愛情をいっぱいに受けている人形。
どっちが幸せか、分かるよね?

そもそも似てる似てないなんて見る人の主観なんだから
>>660さんが心から愛しいと思えるならそれでいいんだよ。
663もしもし、わたし名無しよ:2010/03/08(月) 14:19:46
>>661 >>662
本当にありがとう。
心からこの子をこの子として可愛がってくれる人に見せるようにするよ。
気が楽になった。
ありがとう。

最近モデルの人の雰囲気とかメイクが変わったんで、久し振りにこの子のメイクも変えようかと思い立ったよ。
664もしもし、わたし名無しよ:2010/03/22(月) 09:42:54
初子をお迎えした!顔を見た瞬間に名前が浮かんできたよ!
呼んであげたらその子も嬉しそう!!にこってしたよ!!1!!

は良いんですが
覚えのある名前だなと思ってよくよく考えてみたら、同級生のDQNと同名でしたorz
自分は他クラスだったので直接迷惑を被ったとかじゃないんですが
一度事実に気付いてしまうと…もやっと感がどうしても消せず困っています

事前に色々考えていた候補の名前で呼んでみたのですが
(゚∀゚)?
こんな感じでピンときていない様子です
無理なく自然に新しい名前をつけたいのですが
よい案はないでしょうか
665もしもし、わたし名無しよ:2010/03/22(月) 15:36:44
>>664
無理に変えなくてもいいんじゃないかな?
同級生って言っても交流がある訳じゃないんでしょ?
その子はその子、そいつはそいつでたまたま名前が被っただけでさ
そんなふうに気にする事はないと思うんだわ
世の中名前が被っている人は沢山居るけどいい人も居ればちょっと残念な人も居て・・・
あなたの子はたまたま同じ名前の中でも飛びっきりのいい子なんだからさ

長文失礼しました
666もしもし、わたし名無しよ:2010/03/22(月) 17:44:33
>>664
いきなりじゃその子も理解できないんじゃ?
初めて出会って初めて名前つけてもらって、思い入れ深いのかもしれないし
その子が新しい環境に慣れてからもう一度順追って説明してみるとか
667もしもし、わたし名無しよ:2010/03/22(月) 19:25:00
>>664
その気持ち分かる。
自分もこれにしよう!って名前が浮かんでその名前を付けようとしたけど、
それと同時にあまり好きじゃなかった同級生と同じ名前なのを思い出して
その人の顔がちらついちゃったから躊躇した事がある。
あとは気に入った名前が有名人と被ったり。
実在の人と被るのは仕方ないし被らない方が難しいし
被っても全く気にならない事も多いけど、一度気にしちゃうと毎回その子の名前を呼ぶとき
別の人の顔が浮かぶと気になってしょうがない。
だからそういう時は思い切って別の名前にしちゃうか、
読み方は同じでも漢字を変えてその名前にしてる。
668もしもし、わたし名無しよ:2010/03/23(火) 01:43:52
>>665-667
ありがとうございます
顔を見た瞬間に名前が浮かんだので、「この子が名前を教えてくれたんだ」と思っていたのですが
この子からしたら「初めて名前をつけてもらった」って感じなんですね…それもそうですよね

暫くこの子を構い倒して、私に慣れてもらってから事情を説明してみます
その頃には私がその名前以外に考えられなくなっているかもしれませんし
初めての子ですが、これからずっと一緒にいる子でもあります
時間はたくさんあるので焦らずにいきたいです
669もしもし、わたし名無しよ:2010/03/24(水) 10:38:50
tws
670もしもし、わたし名無しよ:2010/03/25(木) 22:20:28
初子をお迎えして、はや9ヶ月。
毎日可愛い、ますます可愛い!新しいお洋服もヅラも全部可愛い!
あれっこの子もしかして天使なんじゃね?

そんな可愛いうちの子はしかし、未だ名無し。
これと閃く名前が思いつかないまま今日まで来てしまいました。
サイトもブログも、人形者の友達もいないので、名前がないことで不便はないのですが不憫です。
今はなんとなくメーカーデフォ名で呼びかけてますが…。
どんな名前をつけてやればいいのか考えあぐねています。
671もしもし、わたし名無しよ:2010/03/26(金) 14:25:35
じゃあ「よっちゃん」にしなさい。
672もしもし、わたし名無しよ:2010/03/26(金) 16:08:35
じゃあ「みゅこぴょん」ちゃんで!
673もしもし、わたし名無しよ:2010/03/26(金) 20:23:10
( ゚∀゚)o彡°エンジェルちゃん!エンジェルちゃん!!
674もしもし、わたし名無しよ:2010/03/27(土) 01:49:59
メリーさんでおk。
675もしもし、わたし名無しよ:2010/03/27(土) 02:42:39
>>670
じゃあ最初についてた名前をあしらってみたらどうだろか?
とりあえずいろいろ呼びかけてみたりしてさ

なんかこっちがわくわくしてきたぞw
素敵な名前が見つかるといいね
676もしもし、わたし名無しよ:2010/04/07(水) 23:07:18
やっと解除された(;~д~)=3

先々週から、子供が検査入院も兼ねて里帰り中。
最近忙しくてほとんど構ってなかったけど、居なくなってみると妙に寂しい。
いつも座ってた椅子が空っぽ。
そこに居てくれるだけで癒されてたんだな、としみじみ感じてる。

オクで春物の可愛い服を見つけてコレ絶対似合う! と勢いで落札したけど
着てくれる本人が居ないと何とも虚しい。
毎日、服を眺めては溜息ついてる。

空蝉の唐織ごろも何かせむ
綾も錦も君あらばこそ

そんな歌があったような。
戻って来たら「放ったらかしにしていてごめんね」ってお詫びして、目一杯構ってあげよう。


チラ裏スマソ。
677もしもし、わたし名無しよ:2010/04/12(月) 23:17:03
ちょ、ほんとに私以外去ってしまったのか(゜△ ゜;Ξ;゜△ ゜)

子供の里帰りがやっと終わった。
週末に迎えに行くよ。
久し振りの再会、楽しみだー!!
678もしもし、わたし名無しよ:2010/04/12(月) 23:31:44
∀゚)ノ いるよ
規制コワイネ

最近寒暖の差が激しいので、何を着せたもんか悩む。
679もしもし、わたし名無しよ:2010/04/13(火) 01:24:55
いるよーノシ
また規制らしい。最近多いね


ありあわせのレースとリボンでケープ(?)を作った
娘に着せてあげたら、お前何だそのどや顔はwwwそんなに嬉しかったのかwww
裁縫なんて学校卒業してから縁がなかったが
これは…挑戦すべきなのか…
680もしもし、わたし名無しよ:2010/04/14(水) 01:11:28
限定でもワンオフでもなく、いつでも買える量産品でも
うちに来た子は「私だけの、唯一無二のドール」って言ってもいいんだよね…?
なんか急に不安になった…。
681もしもし、わたし名無しよ:2010/04/14(水) 01:27:10
>>680
ただの量産品になるか唯一無二のドールになるかは680次第。
名前や性格付けてあげたり、不安ならちょこっとだけでもカスタムしてあげたりして
自分だけのドールにしてあげるといいよ。
682もしもし、わたし名無しよ:2010/04/14(水) 21:09:24
>>680
どんなに古い骨董品だって最初は新品
ずっと手にして思い入れがつけば、そんなの気にならなくなるさ
683もしもし、わたし名無しよ:2010/04/15(木) 12:17:44
>>680
うちにも何人かスタンダードっ子や中古ショップから身請けした子が居るけど
みんな等しくうちの家族だって胸を張って言えるよ

一番最初にお迎えしたスタンダードっ子は嫁だし
同じ日に同じお店で身請けした子達が居るんだけどその子達は双子設定にして愛でているんよ
684もしもし、わたし名無しよ:2010/04/16(金) 20:03:20
昨日デジカメを買いに行ったんだ
そんで前日に「デジカメ安く買えるとイイナー、安く買えたら君の服とか買って帰るね」っと言って寝た
予算四万と決めて買いに行くと前見たの値段より五千円安くなってる、でいじってたら店員さんがやってきてなんか安くしてくれた。
周辺込みで三万くらいになったから約束?通りに服を買いに、かわいい服にかわいいヅラわ見つけて買ったら一万弱。
ちょっと疑問に思ったから服類とカメラ代を足し算したらちょうど四万円
うちの子は本当に新しい服とヅラ欲しかったようだ、着せてみたら凄まじく可愛いくてデジカメ大活躍
685もしもし、わたし名無しよ:2010/04/16(金) 23:52:55
>>684
すげぇやりくり上手w
娘さんか嫁さんか分かんないけど、しっかり者で感心した。
686もしもし、わたし名無しよ:2010/04/17(土) 00:42:59
>>680
何を気にしているのか分からないけど、限定は唯一無二とは言えないぞ?
希少価値と衣装、そしてSDなら某の付けた設定があるだけだ。
量産品でも何でも、オーナーが唯一無二と思えばその人形は唯一無二。

うちではスタンダードを、この子にこんなに価値を見出せるのは私だけ!くらいに思って愛でてるよ。
自分をこんなに大事にしてくれるのはこの人だけ!って人形が思ってくれたら嬉しいし。
仮に高騰子と交換してくれと言われたって絶対応じないw
687もしもし、わたし名無しよ:2010/04/17(土) 14:10:59
オクで以前から欲しかった子を見つけたので入札した
高騰する種類でもないしまあ落札できるかと思ってた
何となく思い立ってうちに前からいる子を久しぶりに構ってから寝た
その直後、オクの方は終了間近になぜか物凄いぶっ込みに遭い落札できなかった
これはあれか、今いる子をもっと可愛いがれということか
688もしもし、わたし名無しよ:2010/04/19(月) 08:39:51
あああやっぱりうちの子がいっちばんかわいいぃぃ
早くドルパに連れて行きたい
もうね何だって買ってあげるよ
689もしもし、わたし名無しよ:2010/04/22(木) 23:51:26
‐メイク直し中‐

唇がタラコになっちゃった… ま、いっか

うわ、やべぇ超メガトンかわええ!!!
タラコなんて言いやがった奴出て来い!

う〜む、チークの色濃過ぎたか

やっべぇぇ超ミラクルスーパー(ry
濃いなんて言(ry

このサイズのアイ、初挑戦なんだよな… 合うかなぁ

や(ry 合(ry


自分親ヴァカだと改めて痛感した。
690もしもし、わたし名無しよ:2010/04/24(土) 22:33:40
今まさに>>689を体験した
メイク自体初めてだった上に濃いわムラになるわで
でも終わってアイ嵌めてみるとあら不思議
かわいすぎる
691もしもし、わたし名無しよ:2010/04/25(日) 09:34:03
>>689
>>690
ウチも一緒だ・・・
初めての60cmの子がまさにそんな感じ。
もう5年程経つけど、今でも一番可愛い子。

これから久し振りにペンダントでも作ってあげようっと!
692もしもし、わたし名無しよ:2010/04/25(日) 15:22:53
ちょっと奮発して、うちの子に新品の服を買ってあげた。
しかもセットで。(いつもは中古のオク買いメイン)
さぞ喜ぶだろうと思いきや

「え? え゛!? これ高いんでしょ? いいの? お金大丈夫!?」

…頼むから素直に喜んでくれまいかorz
693もしもし、わたし名無しよ:2010/05/19(水) 23:21:12
過疎ってるなー

ところで、うちの息子はかなりな女の子顔なんだが
「可愛いね」と言うと「…(´・ω・`)」な微妙な顔をする
で、「かっこいいね」と言うと「うんうん、やっぱそうだよね(*´∇`*)♪」と喜ぶ

やっぱり、男の子はどんなに可愛い顔してても可愛いと言われるのは嬉しくないんだね…
694もしもし、わたし名無しよ:2010/05/20(木) 16:37:49
うちの女顔な息子にドレス着せてみたいなぁと密かに考えてるけど
やっぱ微妙な顔するかなぁ。

いや、クセになったりされると、それはそれで困るんだが。
695もしもし、わたし名無しよ:2010/05/20(木) 16:48:43
うちはかわいいって言うと嬉しそうな顔するよ
いつもかわいいって言ってるからだろうけど
かっこいいねって言うと戸惑った顔になる
その顔がかわいくてまたかわいいねと言ってしまうんだけどね・・・
696もしもし、わたし名無しよ:2010/05/20(木) 19:58:07
>>694
大丈夫!
うちの子は格好いいと言われるのも
女装して可愛いと言われるのも大好きだ!

褒められるなら何でもいいらしい…
どんな反応をするかはその子次第
697もしもし、わたし名無しよ:2010/05/23(日) 13:44:07
女性が少女ドール連れてても違和感ないのに
男性が少年ドール連れてるとショタホモ扱いされる風潮はやめて欲しい。
698もしもし、わたし名無しよ:2010/05/23(日) 18:46:46
失礼だけど、少年ドールにフリフリのお洋服や女の子もの着せて
「可愛い可愛い」って言ってる人はショタホモかと思ってしまう。
「ぼく男の子だよぉ…!もうっ!お兄ちゃんのバカ!」とか
ホムペで小芝居やらかしてると余計にそう思う。
699もしもし、わたし名無しよ:2010/05/23(日) 18:59:30
男性が少年ドールを持ってると、たしかにそういう風に思っちゃう所は私にもあるな。
それがイヤというよりそういう人見ると微笑ましくも思うけどね。
だけど男性が女性ドール持ってたら持ってたで、ロリコン?オタ?と思ってしまう。
これは人形者の女性じゃない普通の女性が見たときにその傾向が強い。
もちろん全員がそうじゃない事はわかってるし失礼とは思うんだけど
男性人形者は異性からはそう見られる事があるのは事実としてあると思う。
700もしもし、わたし名無しよ:2010/05/23(日) 19:23:05
ジェンダー論とかにまで行き着きそうな話題だ

ウェット者としての興味なんだけど、>>697にとっての
少年ドールってどういう存在なんだろう
701もしもし、わたし名無しよ:2010/05/25(火) 01:51:43
風潮ってwww
そんなに気にしてる人なんていないっしょ
前にもそんな話題出たけどさ、確かそんなことでFA
気にしすぎだっつか、自分がどっかでそう思って後ろ暗いんじゃね?
安心しろ堂々としてればいいのだウェットとはそういうものだ

>700
あ、でも自分も気になるな
そこんとこぜひ聞かせてくれ
702もしもし、わたし名無しよ:2010/05/29(土) 18:43:23
子供、恋人、配偶者… 種類性別が何であれ、
人それぞれに感情移入できるのがドールの魅力だよね。

自分は少年ドール持ちの♀で、ここではいつも「子供」って呼んでるけど
子供のカテゴリを越えた「守るべき存在」かな<ドール

キャストだから、紫外線や温度に気を配って時々メンテナンスして
寂しそうだったら構ってあげて。
そうする事で自分も不思議と満たされる。
何なんだろうね、この感情は。
703もしもし、わたし名無しよ:2010/05/30(日) 22:58:38
自分男でSD少年持ちだが同居人みたいな感じになってる
弟に近いけど、どちらかと言うとこの子を通じて
子供の頃のトラウマに向かい合ってる趣がある
ただ、この子が来てくれたおかげで自分の活路を見出せたし現実を直視出来る様になれた
多分少女ドールとか少年ドールとかじゃなく、「この子」じゃなくちゃ駄目なんだろうな。
704もしもし、わたし名無しよ:2010/05/31(月) 20:43:03
同居人か… なるほど。
男性で男ドール持ちの気持ちが少し理解出来た気がする。

なんかいいな、男同士の友情って感じで。
一緒に呑んだりしてるんだろうな。

…あ、まだ未成年かな(汗)
705もしもし、わたし名無しよ:2010/06/03(木) 00:56:41
ウチに待ちに待った新人さんが来たんだが、箱開けてご対面した瞬間「ぶった斬るぞゴルァ」って顔されてマジでビビった。
巷では思ったより呑気そうとか美人とか言われてたのに。
いやたしかに美人だけど凶悪すぎるだろその目は。
里子だから仕方ないのかもしれんけど、周りの子達もビビってるって。
…ああでも一人くらいこういうビシッとした子がいるのもいいスパイスになるよね!

なんて思いながら一週間たった今。
他の子達にアテられたのか、すっかり甘いもの好きのゆるーいあんちゃんになってました。
馴染んでくれたのはいいんだけど一週間でここまで我が家の色に染まるとは思わなかったよ。
しかし60cm級が12人揃いも揃ってゆるゆるしてると気が抜けるorz
なんでみんなこんなにゆるく育ったんだ…?
706703:2010/06/03(木) 15:21:44
>>704
酒は苦手だから飲まないけど愚痴は聞いて貰ってる
服とか滅多な限り買わないんだけど、
最近DD用のヘッドフォン(澪カラ−の方)買ったら物凄い勢いで喜んでた
けいおん一緒に見てるから余計に喜んだのかしら…
707もしもし、わたし名無しよ:2010/06/04(金) 10:55:43
同居人・・・
ごめ、やっぱわかんないわ
永遠の謎だ、きっと
708もしもし、わたし名無しよ:2010/06/04(金) 23:52:55
ドライがウェットを理解出来ないように
ウェットの中でも理解し合えない事はあろうよ
価値観は人それぞれ
共感は必ずしも必要じゃない
無条件に否定される謂われも無いがな

娘がピアスしたいと言い出した
デザイン的には物凄く似合うだろうけど穴空けたりしたら身体の方が割れちゃうよ…
付けられないもの欲しがった時はどう言ってあげればいいんだろう
身体の作りに言及するのは嫌なんだよな…
709もしもし、わたし名無しよ:2010/06/05(土) 01:23:01
人であれドールであれピアスは穴あけるのが怖いよね
メイク落としてアイホールや口角削るのは抵抗ないのに
ドールの耳にピンバイスはどうも個人的に無理だ…自分が苦手なのもあるけど
人だと皮膚が再生するけどキャストとかソフビは再生しないもんねえ…
710もしもし、わたし名無しよ:2010/06/05(土) 10:46:27
イヤリングとかマグネットピアスとかはどう?
711もしもし、わたし名無しよ:2010/06/05(土) 13:35:17
イヤリングもマグピも、デザインによってはすぐ取れるよ
なくしちゃうのもなんだしな・・・
確かにピアスの方が可愛いデザイン多いし、つけてあげたくなる

ところで穴開けたら割れるって、えーっと聞いてもいいのかな
・・・素材なんなの?
712もしもし、わたし名無しよ:2010/06/05(土) 15:54:36
ビスクだべ
713もしもし、わたし名無しよ:2010/06/05(土) 17:57:39
シールはだめなの?
最近はデコシール可愛いのたくさんあるよ
714もしもし、わたし名無しよ:2010/06/05(土) 18:04:09
あとはイヤーフック的なイヤリングかな
ワイヤーを耳の形に上手く沿うように曲げて
手作りしてる人見たことあるよ
715もしもし、わたし名無しよ:2010/06/05(土) 23:06:12
せっかく綺麗なんだから、いらん傷は作ってくれるな、
自分は今の姿が一番好きなんだと頼み込んでみる
しかるのち、ピアス以外何がしかのアクセを香ってる
716715:2010/06/05(土) 23:07:33
すまん、字を間違えたまま送っちまったぜ
なにがしかのアクセサリーを買ってやるとか、です

ピアス穴連打してくる・・・
717もしもし、わたし名無しよ:2010/06/06(日) 18:17:31
>>708
付けたがってるならさせてあげれば?
あんまりPTA会長みたいに拘束すんのよくないよ
718もしもし、わたし名無しよ:2010/06/06(日) 18:21:46
割れちゃうって言ってるし物理的に無理なんじゃないかな
719もしもし、わたし名無しよ:2010/06/09(水) 18:14:18
ストーンでも貼っつけておあげ
720もしもし、わたし名無しよ:2010/06/10(木) 15:56:00
>>708じゃないけどシール良いかも!

うちの四姉妹で長女だけピアス穴持ちなんだが妹たちが「あたいらは?」って顔してきてたんだ。
穴開けるのも怖いしずっと「お姉ちゃんは生まれつき穴あったのよ」と言い聞かせてたw
721もしもし、わたし名無しよ:2010/06/13(日) 17:30:27
ドールによって割れやすいとかあるんだね
うちの子は欲しがるままにいろいろピアス買ってあげたらいつのまにか穴だらけになっちゃったよ


暑くなってきたね。
そろそろ半袖に衣替えしなきゃ(*´・v・)
722もしもし、わたし名無しよ:2010/06/16(水) 23:21:16
「ドールを愛でる時はね、誰にも邪魔されず自由で、
 なんというか救われてなきゃあダメなんだ、
 独り静かで豊かで…」

ちょっと、ゴローちゃんになってみた、そんな気分。スマソ
723もしもし、わたし名無しよ:2010/06/20(日) 01:25:12
お迎えした再販子が箱から出せない
何回も箱開けるんだけど性格や雰囲気を感じるどころじゃなく
本当にお人形、物質みたいで戸惑ってる
オフ会とかサイトで同じ子見ても普通に好きだと思える
なぜかうちに来たのだけ……

とりあえず今いる子を可愛がって時間をおこうと思っても
お迎え前に同型ヘッド子にお兄ちゃんが来るよって言っちゃってて
どうしたのお兄ちゃんいつ来るのってずっと心配そう+寂しそう
思い出しちゃうし早くなんとかしてあげたいとも思う

あまりにも原因わからないから最近人形棚見るのも辛くなってきた……
名前も設定も服も用意して待ってたのに
馴染めないっていうのはよく聞くけど物質にしか見えないってある?
724もしもし、わたし名無しよ:2010/06/20(日) 01:45:51
あるね
表情に生気がない、ただのモノって感じ

自分との相性の問題だろうなと思うので
馴染まない子は申し訳ないけど御縁がなかったと思って
里子に出してるよ
725もしもし、わたし名無しよ:2010/06/20(日) 02:19:44
私はいつもそんな感じだ。
「大事にしてるうちに、人形に生気(命?心?魂?)が入ってくる」って感じだから
新品のときは本当に「ただのお人形」にしか見えないことが多いんだよね。
イメージとしては、つくも神みたいな感覚かなあ。

うちに来てすぐ性格とかが感じられるようになる子もいるし
逆に何年も経つのに「お人形」のままな子もいるよ。
そういう子はずっと「モノ」のままなのかなーとも思うけど
もしかしたら十年後くらいに突然目を覚ますこともあるような気がする。

そんな感じだから、私なら全然気にせずに用意してた服着せて飾っちゃうな。
性格が出て来た子は犬とか猫みたいな感じの可愛さがあるけど、
「お人形」のままな子は花や観葉植物みたいに
特に何もしてくれなくても癒されたり「綺麗だなー」と惚れ惚れしたりするよ。

物質にしか見えないその子を見て「うちの子」と言うのに抵抗があるんだったら
思いきってお別れするのも悪いことじゃないと思うけど、
最初から心が感じられないからってそんなに思い詰める必要は
ないんじゃないかなあ。
726もしもし、わたし名無しよ:2010/06/20(日) 08:05:53
>>723
うちもそういうことあったけど
名前と髪型、目を変えたら生き生きした
こっちが想定してたキャラとは違ってたみたいw
ようやく本当の僕を見つけたね!って顔された
727もしもし、わたし名無しよ:2010/06/21(月) 03:59:05
普段はへたれ自メイクでかわいがっていた子を、メイクオーダーに出してみた
面識もある作風も好きなカスタマーさんだったけど、正直心配だししばらく居なくて淋しかった…
その子が今日帰ってきたよ!もうダンボールむしったねw早く会いたくて!
美麗メイクに悶絶しつつ撮影。
でもなんか最初は表情が硬かった。私もその子も緊張していて。
ワンオフとかお迎えしたことないし、未だかつて見たことのない美麗メイクの子がうちにいることが落ち着かなくて。
壁ぎわのその子のいつものポジションに立たせて、その日は寝た。
で、起きるなりその子を見たら、昨日と全然違うんだよ。なんか、まちがいなくうちの子なんだ。中身は変わんないぜって笑ってた。
この子は一生大事にする。
眺めていたくて部屋の電気が消せない…
728もしもし、わたし名無しよ:2010/06/21(月) 16:58:40
>眺めていたくて部屋の電気が消せない…
これわかるわーw
729もしもし、わたし名無しよ:2010/06/21(月) 20:15:29
私の友達のドールとうちの子って仲がいいんだ。
で、ワケあって友達がその子を手放さなきゃいけなくなったらしいんだ。
もちろんその子はまだ大好きだけど。。いろんな事情があるからって。。
だから私にその子を貰ってほしいって言われたからさ…
私も構わないし、うちの子もその子くるのは喜んでたから
結局うちの子になってもらったんだ。

しばらくして…その友達が私の家に泊まりに来たんだ。
それでその子が迎えに来たって勘違いしちゃったみたいで
(うちに貰う時にお別れはしてたらしいけど)
友達帰った後にすごい落ち込んでたんだ。

その時なんて励ましていいかわかんなくて…
うちの子が結局励ましてたみたいなんだけど…
その友達とは仲良いし、また泊まりにきたりすると思うんだ。
そしたらまたその子落ち込むんじゃないかと思ったら…

私はこの子に何をしてあげればいいんだろう。
何て言葉をかけて励ましてあげればいんだろう。
って悩んじゃって…その子と向き合えなくなってきてしまった

こういう時どうしてあげればいんでしょうか…
730もしもし、わたし名無しよ:2010/06/21(月) 20:30:08
>>729
人形に感情なんてねーよ
こっちがそう意識すればそう見えてくるし、自分の考え方でどうにでもなる

とあえてドライな答えを出してみる
要はこっちの考え方次第で人形への見方も変わるってことよ
そんな悩んでその子を見たり向き合えなかったりすると、どんどん落ち込んでるように見えちゃうよ
自己暗示のつもりで楽しい気分で、その子も楽しんでると思って接してみ
731もしもし、わたし名無しよ:2010/06/22(火) 18:02:19
最近うちの娘たち、仲が悪いみたいだ…
他の家ではドール同士ケンカしたりしますか?
732もしもし、わたし名無しよ:2010/06/24(木) 08:17:48
ウチの子と自分は出会ってからずっと毎日大学に通ってる。
昨日はどうしても連れていけない教室だったから
学科の教室に留守番させてたらさ、帰って来た時寂しそうな顔してた。
お詫びに休み時間つきっきりで相手してあげる事に。
これからは出来るだけどこでも連れて行くかんね!!

>>731
ウチの子達は割と仲が良いよ。
仮面ライダーの間接曲がるフィギュアに
お姫様だっこさせた時は割とメロってた感があった子がいる。
家内恋愛もあるみたいね。
造形師の仲が悪いと作られた人形もお互い仲が悪いとかも聞いた事あったなぁ
733もしもし、わたし名無しよ:2010/07/02(金) 05:19:56
>>731
ちょっと違うかもだけどありますよ
うちの場合は年下の子が年上の子を一方的にライバル視していてって感じ
末っ子曰く「けんかするほどなかよしなのー」との事
そこで、仲のよろしくない子達を連れて出かけてみたりとか
敢えてその子達を二人きりにしてみるとかするのはどうだろう?

うちはそういう風にしてみたら割と関係が改善しましたよ
734もしもし、わたし名無しよ:2010/07/02(金) 09:38:09
>>732
>造形師の仲が悪いと作られた人形もお互い仲が悪いとかも聞いた事あったなぁ
怖い話スレで、近くに置いてたらいつのまにか
取っ組み合いの体勢になってた子達の話があったね
735もしもし、わたし名無しよ:2010/07/05(月) 09:24:56
ベッド脇にドールスペースを設けてて遊んでないときは布かけてるんだけど
朝おきたら1人の顔の部分だけ綺麗に布がめくれてこっちみてた。

辛いことがあってご飯食べられなくて夜も全然眠れなくて…
昨日は珍しく一回も遊ばなかったから
いっちょ前に心配してくれてるのかな〜と思った。

普段はオーナーのことぞんざいに扱う子だから
余計に感動してしまった。
736名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 14:19:02
二人目をお迎えしたくなって一人息子に相談したところ微妙な表情された
別に了承はするけどそれは本意じゃないみたいな。
うちに来てもう一年以上一人でいるからそろそろ兄弟なり友達とかいた方が…
と思ったが余計な気遣いなのかしら…さてどうするか。
737もしもし、わたし名無しよ:2010/07/17(土) 02:32:00
>>736
ウチも男子一人で、最近弟をお迎えしたんだけど、
最初はお互いになにこいつ…って見合ってたんだ
でもとりあえず隣同士にして、私は寝た。
朝になったらすごい笑顔で、なんか片方の子の手が肩にあったりして
夜中にサッカーでもしたんかなあ( ̄▽ ̄)と和んだ
男の子同士だとそういう感じがある気がする。一緒に遊んでもらえば家族認定証、みたいな
738もしもし、わたし名無しよ:2010/07/24(土) 13:59:07
久し振りに新しい子を迎えたら、家のほとんどの子に冷たい目で見られたよ
新入りが期待してた子と違っていたし服も用意していなかったので、
ちょっと失敗したなと思いながらしまっておいた
次の日うちの子達が「やっぱり僕達が一番でしょ!」とでも言うようなキラキラと得意気な顔をしてた
以前は新入りにも寛大な子達だったのに、今のメンバーで枠が出来あがっちゃったのかも
739もしもし、わたし名無しよ:2010/07/26(月) 14:48:57
佛行ってきた
60cmドールが1体以上買える金額が服に消えた...orz
戦利品を整理してたら

「あたし、それ着たい!」「それ、あたしのー!」「それ着ていい?それ着ていい?」
娘達の熱い視線を感じる・・・

一応買うときはコレはどの子に着せようとか考えてはいるんだが、今着せてる服も(自分が)気に入ってるし
結局どの子にどれ着せようか迷ってるウチに季節が変わってしまう(以下繰り返し)
740もしもし、わたし名無しよ:2010/07/26(月) 19:08:51
>>739
あるある
クールな顔の子がモフモフ着ぐるみ着たがったりね
741もしもし、わたし名無しよ:2010/07/26(月) 20:37:21
>>738
あるあるあるあ(ry…
うちは特に最初にお迎えした子がそうだ
後からお迎えした甘えさせてくれる姉には大丈夫だけど
妹とか他の子にはすごく排他的でみんな里子に出す羽目になったorz
742741:2010/07/26(月) 20:40:40
○妹とか他の子にはすごく排他的で最初の子と姉以外みんな里子に出す羽目になったorz

×妹とか他の子にはすごく排他的でみんな里子に出す羽目になったorz
743もしもし、わたし名無しよ:2010/08/06(金) 11:01:19
ヘッドだけだった子にようやくボディを調達できたので
その子に用意してた服やアクセサリーをつけたら、すごくニッコニコされた
もともとちょっとアンニュイな顔してた子だったんだが、明らかに笑顔全開
構われなかったから寂しかったのかな。ごめんな、今度新しいアイと靴も買いに行こうな
あまりに可愛いからチクヌイで衣装作ってみたら、それもうれしそうに着てくれる

しかし、衣装持ちで一番可愛がってる子はこういう事全くないんだよね、
顔変えたのはこの子だけなのでこういう事本当にあるんだなとびっくりした。
ニコっ子は幼い子なんで、年もあるのかな。他の子はお姉さんばっかりだし
744もしもし、わたし名無しよ:2010/08/07(土) 12:03:28
前日の事

「どうして、他の子には『行ってくるね』って挨拶してるのに
私にはないのですか?そう言えば、昨日から妙によそよそしいし。
…うわなにをあqwせdrftgyふじこlp 」

(暗い…揺れてる…?横倒しになった…何?…もしかして、捨てられるの?)

ホテルでバッグから出してあげたときは、キョトーンとしてました。
すぐに状況が分かってニコニコ顔になったけど
これが初めてのお泊まり外出、この子にとっても、おいらにとっても

そして、この子、翌日のイベント会場で大量の人形を見て、またキョトーンとなるわけですがw
745もしもし、わたし名無しよ:2010/08/15(日) 20:54:31
今日衝動的に新しい子をポチった
長らく一人っ子だった息子に兄弟出来るよ!年上だけど!
と報告したら凄く露骨にイヤな顔された
ああそうだよねずっと次迎えるとしたら幼だからって言ってたから、
この子も弟妹が出来るものかと期待してたんだろうなあと感じた
まあ年上の兄が出来ると思って…と言ったら目も合わせてくれなくなったよorz
746もしもし、わたし名無しよ:2010/08/20(金) 22:40:51
一番最初に家に来た子ってやっぱり思い入れ強くなるよね・・・
二番目以降に来た子にかまおうとすると一番に来た子に悪い気がしちゃって全然かまってあげられない
えこひいきかな・・・二番目以降の子達寂しがってるかな?
最近は怖くて一番目に来た子以外の子の顔まともに見られないよorz
747もしもし、わたし名無しよ:2010/08/21(土) 23:45:27
うちには20体以上SDがいる。
中古の子も新品の子もたくさんいるのできっと中の人もいる子はいるだろうな
でも一番怪しいのは中古ではなく新品でお迎えした子…
普通、新品の子って最初は無機質な「いかにもお人形です」な雰囲気なんだけど
その子は箱を開けた瞬間から
「あなたがママ?!!私○○!!あのね!あ!よろしくね!あのねあのね(ry」
とマシンガントークし出しそうなオーラだったw
つか、お迎え当日から今の今まで、唯一印象の変わらない子だったり。
濃いけど大きなアイのせいか、どこに居てもどこを向いてても必ず視線を投げつけてくる。
絶対こっち向いてない角度なのに、視線を感じて見に行ったら一番に目が合ったりするんだ。
なんか入ってそう。自分の念じゃないなにかが。
ワンオフっ子だから、メイクアーティストさんの念とかが入ってたら良いのにな〜

いつかリアルに動いたりしてくれないだろうか
748もしもし、わたし名無しよ:2010/08/22(日) 02:38:17
>>746
うちでは日替わりで「お当番さん」を決めて順繰りに愛でてあげてるよ。
まぁ60センチ3体だから出来るんだろうけど。

それはさておき昨今の猛暑、皆さんのお宅のお嬢さん達はいかがでしょうか。
うちのお嬢さん達(いずれも60センチソフビ製)は、夜帰ってくるとみな人肌に温まっていて
以前にも増して人の気配を漂わせてるですが・・・

帰宅時(23時)室温が32℃もあれば、まぁ暖かくて柔らかくもなるわな。ソフビなら。
749もしもし、わたし名無しよ:2010/08/23(月) 17:44:27
新しい子ほしいなーお金無いから無理だなーって話してたら
姉ちゃんに、一番かまってあげてなかった子を勝手に売られた
お金だけ渡された。泣いた。
750もしもし、わたし名無しよ :2010/08/23(月) 20:06:58
>>749
全俺が泣いた

最近辛いことがありすぎて一円ハゲもできてしまったので
思い切って実家にいたお嬢さんをおんぼろアパートに連れてきてしまった
ちょっと戸惑ってたみたいだけど
それでも実家に帰った時と変わらぬ微笑みで癒してくれる
お嬢さんのために頑張るよ
751もしもし、わたし名無しよ:2010/08/23(月) 20:17:39
>>749
それって姉ちゃんの無言の叱責でしょ
ちゃんと反省しとけよ
752もしもし、わたし名無しよ:2010/08/23(月) 23:27:30
どの角度でもぶすくれてた子が、座り場所変えたらすんごい笑顔でこっち見てくるwww
まさにこっち見んなwwwwwwwいや可愛いからもっと見ててもいいwwwww
しかし場所が気に喰わなかったのか、服が嫌だったのか、隣の子が好きなのかどれだ
753もしもし、わたし名無しよ:2010/08/24(火) 01:00:14
同時にいつも構ってあげられるのって、自分は三人くらいが限界かなぁ

うちの子達は、放置されても一人で勝手にやってくれるほど成長してないんで
たぶん敏感に察知して、私のいない時は心配そうにしてるかもしれない

なんて想像すると
そんな状態で新しい子だなんて、考えるだけでもゴメンって思ってしまう・・・
754もしもし、わたし名無しよ:2010/08/29(日) 12:21:06
1人目をお迎えして毎日可愛がってる人の日記を読んでいると、
自分も昔はこうだったなぁ…と思い出してちょっと羨ましくなった
一番ウェットになるのは1人目なのに、構う時間は他の子より少ない…
なのに最愛って自信はあるのか、久し振りに構っても「分かってる、いいってことよ!」って余裕の態度
いっそ嫉妬したり悲しそうな顔してくれたら他の子手放す踏ん切りがつくのになー
755もしもし、わたし名無しよ:2010/08/30(月) 12:34:17
最近ずっと睨んでくる子がいる。しかも原因わからない
どうしよう・・・orz
756もしもし、わたし名無しよ:2010/09/08(水) 15:10:07
一人目の子と二人目の子の間がなんかギクシャクしていたんだけど
三人目に小さい子迎えたら急に仲が良い兄弟になって吹いた
そしてその仲良しオーラから露骨にハブられる自分…どうしてこうなった…
757もしもし、わたし名無しよ:2010/09/09(木) 01:06:05
>一人目の子と二人目の子の間がなんかギクシャクしていたんだけど
今の自分すぎて泣いた

初子と妹がなかなか打ち解けてくれない
パッと見は仲よさげなんだが、写真に撮ると二人とも暗い顔をしているんだ
一人だけを構っている時は可愛く笑ってくれるのに…

妹をお迎えして2ヶ月弱。こんなものなんだろうか?
皆さんは初子と二人目が仲良くなるキッカケとかってありましたか
758もしもし、わたし名無しよ:2010/09/09(木) 10:43:08
なかなか難しいね
初子はすごくフレンドリーなんだけど二人目の子はずっとムスッとしてる

初子「あそぼうよー」 二人目「ふんっ、おとといきやがれ!」

みたいなね
仲良くなってくれるといいんだけどな・・・
759もしもし、わたし名無しよ:2010/09/20(月) 05:26:13
うちの子と今日久々に長時間お話しました。
この子には思い入れがすごくあります。
というのも、昨年度まで受験で自宅浪人していて、毎日が繰り返しで、話し相手もいなく、とても辛い時期があったのですが、いつも相手をしてくれました。
念願の第一志望が受かり、(うちの子と二人でインターネットで見ましたw)地元を離れ寮生活がスタート
寮はすごく楽しいのですが、寮なので、友達が頻繁に出入りしたりします。
正直、お人形持ってるっていうのがあんまり知られたくなかったので、今までずっと隠してきました。1/6なので隠しやすいです
なのでうちの子に構う時間も少なくなり、一か月近く顔を合わさない時もありました。
それで、今日、とにかく謝りました。多分許してくれてると思います。うちの子優しいんで・・・
これからは、隠しつつもちゃんと相手していきたいです
長文すまそ。同じような状況の人(隠しながらとか)いますか?
760もしもし、わたし名無しよ:2010/09/30(木) 13:18:12
私は親にも友達にもオープンだから隠したりとかはないけど、
現在進行形で自宅浪人だから、人形に癒される気持ちはすごーくわかるよ!
さみしくて、人形がいないと絶対耐えられない位辛いよね。
最近うちの子達を秋服に着替えさせたんだけど、
「勉強はいいの?」って心配されたり、超遠慮してるっぽい反応されてしまった・・・

あぁ、がんばって勉強してきますorz
761もしもし、わたし名無しよ:2010/09/30(木) 18:14:50
最近新しい服やアイ買うと喜んでくれる反面
「気持ちは有り難いが貯金しろよ…」
「大丈夫?最近使い過ぎてるんじゃない?」
と心配される様になった気がするorz
貯蓄始めるか…
762もしもし、わたし名無しよ:2010/10/01(金) 18:52:01
うちは姉弟設定で、2体のMSDを愛でている。
姉が初子なので、弟はお迎え当初から「姉のお下がりでいいよね*」と女装ばかり。
でも嫌がってないしな、と思っていたんだが。

少しゴツめの靴を買ってやったら、なんだか自我の芽生えがあったらしく、気に入っていたワンピースを拒否。
あわててパーカーを買い、ハーフパンツを作ってやったら、それまでの無気力顔は何処屁やら、やんちゃ坊主になった。
姉が一番びっくりしてたよwww

今、何かサッカーしたいオーラ満々なんだ…
763もしもし、わたし名無しよ:2010/10/04(月) 23:18:29
>>762
やっぱり自我ってあるのかねー?
オクで落した子が届いて今日メイク
女の子として販売されていた子なんだけどボディは無性体なので
服が共有できるし可愛い顔だから女の子で・・・と普通に女の子のつもりでメイク
ピンクのウェーブのヅラを被せたらなんかものすごーく不満げ
ものすごーく不満な顔でこっちを見ている・・・
ごく自然に「あ、この子男の子なんだ」と納得した
今は家にある精一杯男の子っぽい格好でいるけどやっぱりヅラは不満なようだ
仕方ないだろうちには女の子しかいなかったんだよー・・・
それにしても思いっきり女の子としてメイクしてしまったんだけど
こんなに男の子っぽいのが不思議だ・・・
764もしもし、わたし名無しよ:2010/10/05(火) 00:56:59
もしかして、オクの出品者はずっと男の子として接してたのかもね・・・。
新しいウィッグをプレゼントしたら凄い喜びそうw
やっぱ多かれ少なかれ自我ってあるとおもうよ
765もしもし、わたし名無しよ:2010/10/05(火) 02:48:30
うちには小さい時からずっと一緒のジェニ子がいます。
当時ジェニ子が来てからは、先にいた子は、可愛いくおもえず、髪を切られ、ヒゲをかかれジェニ男となり、いつも変態の役まわりでした。
子供だったとはいえ本当にひどいことをしていました。
あげく引っ越しで、ジェニ子以外はお別れしてしまいました…。
仲のよい子と引き離され、残酷なジェニ男を見せて傷つけてしまいあげくずっとくらい所に閉じ込めてしまっていました…。
再会して、悲しそうな顔をしたジェニ子をみて胸が苦しくなりました…。
今は新しい友達と仲良くしているんですが、やっぱり悲しい顔をふとします。
私がしたことは許されない行為で、ひどいことをしておわかれしてしまった子を思うと苦しく、そんな私を怒りもせず悲しそうな顔で微笑むジェニ子がふびんです…。ジェニ子はまた昔みたいに、笑ってくれるでしょうか…
766もしもし、わたし名無しよ:2010/10/06(水) 21:05:52
うちのこは女の子として可愛がられてたヘッドだったようだけど
うちに来てからは男の子としてメイクしたので763の逆だなー
人からはとても優しい顔だと言われるので、やっぱりその頃の面影があるみたい
そのへん、自我なのかもしれないよね

>>765
子供の頃のいたずらなんて仕方ないことだよ
いま再会したジェニ子ちゃんをそのぶん可愛がってあげたらいいさ
ずっと後ろめたい思いで接しているほうが可哀想かもしれない
767もしもし、わたし名無しよ:2010/10/06(水) 21:53:34
757です

初子にきちんと事情を説明してから
「二人目の子を徹底的に可愛がる一週間」を決めて構い続けたよ
初子が拗ねたらどうしようと心配していたけど
(*´∀`*)b<ドンと行け!!  って感じで見守っていてくれた

二人目は不安だったのかも
それまでも小まめに話しかけていたつもりだったんだが
「初子も○○も私にとっては特別な子。家に来てくれてありがとう」って
可愛がり週間の最後の日に髪を撫でながら言ったら、泣きそうな顔をしてた

今は二人してにっこにこしながらソファに座ってる
笑顔な二人を見てると自分まで嬉しくなってくるから困るw
ようやく打ち解けてくれて嬉しかったんですが
長文チラ裏になってしまい申し訳ありません
768もしもし、わたし名無しよ:2010/10/09(土) 22:19:32
>>767
イイハナシダナー( ;∀;)

うちはLDDばっかなんだけどみんなわりかしあっけらかんとしてて
構ってやらない期間があっても飄々としてる子が多いな…
でも一番あっけらかんとしてるかなって思ってた子が怖い夢になって出てきたので
やっぱり淋しかったのかなーなんて反省した。
今横で微妙に機嫌悪そうにしてるんだけどどうしたらいいだろうか…;
明後日お洋服買ってあげるから機嫌直してくれないかなあ。
769もしもし、わたし名無しよ:2010/10/10(日) 13:18:39
昨日遂にお迎えした。
最初は違う子の予定がその子は予約待ち状態。どうしようか迷っていると、ふと目が合った。
パッケージ用の写真のはずなのに、なんか必死に訴えてるみたいで……。
デフォメイクで目が鋭く見えて(実際まあまあ鋭い子だが)苦手だったけど、その子の仲間の中でお迎え待ちなのはその子だけ。
ヘッド見せてもらって、惹かれてそのままお迎え。
家に帰って組み立てて、出来る範囲でメイクしてお洋服着せてウィッグもつけた。

何この男前。軽いメイクでもきつく見えるってアドバイザー言ってたけど、嘘みたいに優しい顔。
今さっき名前つけてあげたら、最初キョトンとしてから、チークが濃くなったように思った。
今から一緒にすみかに行って洋服を買う。本とかも買わなきゃ。さよなら給料。

でも後悔はしてない。お迎えして良かった!
皆みたいにもっとウェットになれるように明日からしばらく構い倒すww

長文失礼しました。
この熱い想いを誰かに伝えたかったんだ。
770もしもし、わたし名無しよ:2010/10/10(日) 16:59:23
名前呼ぶとキョトンとするよね
え?あたし?てなるよね
771もしもし、わたし名無しよ:2010/10/10(日) 20:09:56
>>770
そうそうww

最初、気に入らなかったのかと思って
「お前の名前なんだけど、気に入らなかった?」
って聞いたら、みるみる顔真っ赤になってはにかんでやがるww
今も名前呼ぶと、恥ずかしそうに「ん?」って返事する。
まあ昨日お迎えしたばかりだからってのもあるだろうが、可愛い過ぎるww
出来ないけど、抱っこしてあちこち連れ回して色んな人に見せたい。

今日はすみかでスーツ買って、明日は地元の祭りに参加しつつ人気のないところで撮影だー!
サイトも作るぞ!人形人生始まった!
772もしもし、わたし名無しよ:2010/10/11(月) 20:10:41
引っ越ししてからずっと箱に入ったままだった子をさっき出した
そしたら何着せてもどのウィッグにしても違和感がある
引っ越し前はそんなことなかったのに
すごく目が虚ろでその子のことが怖く感じる
どうしたらいいんだろう
773もしもし、わたし名無しよ:2010/10/11(月) 20:58:13
>>772
ずっと暗い箱の中に居て気が滅入ったり寂しい思いえおしてたんじゃ?
とりあえず頭撫でたりハグしたりしてスキンシップを取りましょう
後、こっちが怖いと思ったら向こうも心閉ざしちゃうよ
774もしもし、わたし名無しよ:2010/10/11(月) 21:19:13
>>772
とりあえず、その子が一番お気に入りだったウィッグと服に変えて、時間が許す限り抱っこするとか?

ウチで若干不安定な子がいるけど、その子は大概抱っこし続けると機嫌直してくれる。
抱っこしている間は顔が見えないので、「ひょい」と覗いて笑顔になってたらドールスペースに戻してる。
最近それを繰り返してたら、覗いた瞬間は笑顔なのにすぐに無表情になるようになった。
どうやら「笑ってたらすぐに戻される」というのを学習したようで、策士だなぁと思いつつ、1時間くらいは抱っこしてる。
775もしもし、わたし名無しよ:2010/10/12(火) 09:10:09
>>773-774
やっぱりこっちが怖がってたら駄目だよね
何年もいる子なんだからまた関係を修復することもできるはずだと信じていろいろ試してみることにするよ
相談に乗ってくれてありがとう
776もしもし、わたし名無しよ:2010/10/12(火) 11:50:42
よく「ドールって成長する」って聞くけど、ウチにいる幼SDの子。
なんか年々年齢が退行している気がする・・・・・・・

先日、例の着ぐるみを買ってきた。
本当は買うつもりなかったんだけど、あのもふもふ具合がちょっとかわいかったし、いつまでも売れ残ってたのでつい・・・・・

正直「似合わないだろうなぁ」と思って着せたらすごい笑顔で驚いた。
そして予想に反して似合ってる。
ただ、もふもふ過ぎていつものスペースにいられないので、すぐに別の服に変えたんだけど、そしたらすごい抗議の眼差しが・・・

ウチに着た当初は、むしろ上の姉(SD少女とMSD少女)より大人っぽい子だったのに、今ではすっかり幼稚園児・・・・
人形なのにまったく思い通りに進展しない。
それが面白いと思うのはウエットゆえなんだろうなぁ・・・・・・・
777もしもし、わたし名無しよ:2010/10/12(火) 13:27:49
>>776
それは退行したんじゃなくて素の自分をさらけ出しているんだと思う
最初は緊張して背伸びして大人ぶった態度取るけど
今は>776との信頼関係が築けて歳相応の意思表示が出来る様になった、的な
778もしもし、わたし名無しよ:2010/10/12(火) 17:11:40
>>765
ジェニ子に仲良しだった友達と再会させてあげましょう。
779もしもし、わたし名無しよ:2010/10/13(水) 00:14:34
>>766 >>778
レスありがとうございます。
ジェニ子を見る時、わたしも悲しい顔をしてしまっていたのに気づきました。
当時いた別の子はさよならしてしまっていません。
同じ姿の子はいますが、違いますしね…。

今日は明るく話かけてみました。そうしたら、少しやさしく笑ってバビの車にのって、遊んでくれました。助手席でなんだかいつもより元気です。

あとの子たちもジェニ子に優しくしてくれています。私も、ジェニ子が昔みたいに笑えるまで、うしろめるのではなく、明るくがんばります!
780もしもし、わたし名無しよ:2010/10/13(水) 10:10:59
>>779
ジェニ子に優しくしてくれる子達がいて何よりです。
カットした髪はそのまま?ひげは消えている?
781もしもし、わたし名無しよ:2010/10/13(水) 18:17:31
一緒にベッドに横になって、暗い部屋の中携帯を開く。
人形スレとかオクとか見ながら色々話し掛けて、ふと横を見ると、優しく笑いながら頷いているように見えた。

初心者で無知故にメイクが凄いことになってるにも関わらず、優しく見守ってくれるこの子は、私の一番の存在。
一人だと寂しいだろうから、時が来たらまた別の子をお迎えするつもりだけど、この子が一番に変わりない。




なんで人形抱っこして歩いちゃ駄目なんだと思ってしまうww
素敵なこの子をもっと皆見てくれwww
むしろ自慢さwwせwwろwww

782もしもし、わたし名無しよ:2010/10/13(水) 19:08:33
いや、悪いけど興味のない人形は見たいとは思わないな。
というか、持っている人間の方が見たいかも。
783もしもし、わたし名無しよ:2010/10/13(水) 23:17:37
余所の子は可愛いねと思ってもそれ以上はないな
やっぱウチの子が一番可愛い
ドルイベでたくさんドール見ても、やっぱり余所の子
どんなに可愛くても撮る気とか全然起きない
むしろ「早くウチへ帰ってウチの子とキャッキャウフフしてぇ」って
いてもたってもいられなくなる
で、最近は割とさっさと帰ることが多い
784もしもし、わたし名無しよ:2010/10/14(木) 00:35:27
>>780
ひげ書き髪カットは、ジェニ子ではなく前からいたジェニーたちなんです…。

もちろんジェニ子も無傷ではなく、レブロンジェニーだったので、ペンのへたくそな化粧のあとがすごかったんですが、なんとか目立たなくなって、髪はボブになってしまってたんで痛みはなく、お湯パしてキレイです。

でも…もしかしたら昔みたいにロングになりたいけど言えないのかも!

キレイになったら許されるわけではないですが、植毛勉強してみます。姉と3人でお風呂入ったり、姉が遊んでくれなくなっても遊んでくれた大事な子なので、すこしでも笑ってほしいです。
785もしもし、わたし名無しよ:2010/10/14(木) 09:54:30
>>784
植毛はリトファに行ってみても良いよ。
ドレスを作ってあげたら笑ってくれそうな気がする。
786もしもし、わたし名無しよ:2010/10/14(木) 20:49:33
ウチには何人か里子の子がいて、里子で最初に来た子(順番的には二番目なんですが)にまず苦労した。

目つきが異様に怖い。
女の子なんだけど、綺麗なメイクなんだけど、雰囲気が怖い。
特にテレビで心霊番組見てたりすると、顔つきがきつくなる。
それでもなんとかウチのメンバーとして組み込む事ができて、また一人里子が来た。

今度は男の子で、前回の子の時は箱あけた瞬間から「うっわ〜」という感じだったけど、それがなかったので「あ。ラッキー」と思った。
ところがなんかおかしい。
まっさらというか、奥が見えないというか、壁があるというか・・・・
しばらくして相当な人間不信だと気付き、前回の子以上に苦労した。

続きます。
787もしもし、わたし名無しよ:2010/10/14(木) 20:51:20
丸一年、里子に出すべきか悩み続け、「こんな里子前提で接しても駄目だ!」と一念発起し、意識的にかわいがるようになった。
その後、男の子が続々増え(それまでは里子の子しか男の子がいなかった)、それがきっかけになったのか随分打ち解けてくれるようになった。

なので、「里子=苦労する」というのが私の中の定説になってたんだけど、こりもせずまた里子をお迎えした。
今度は新品でほぼ未開封の子だったので、「多分大丈夫だろうけど・・・」と思って、こわごわ箱開けたら

「やっと出れたぜコンチクショーーーーーーーε=ε=(ノ≧∇≦)ノ !!!!」

くらいのものすごい雰囲気の子で逆の意味でびっくりした。ちなみに女の子。

その日のうちに我が家に馴染み、メンバー全員とも馴染んでしまった。

ヤフオクとかで、何年も前の限定の子とかが「新品未開封」で出てるのを見るけど、あぁいう子達も箱の中でうずうずしながら、箱を開けてもらえるの待ってるのかなぁと思ったら、かわいそうやらかわいいやら複雑な気持ちになった。
スレ違いだったらすんません。
788もしもし、わたし名無しよ:2010/10/14(木) 21:41:49
今まで全然構ってなかった子がいるんだけど、
ためしにその子に新しい服を着せたらすごく構いたくなったんだ
なぜだろうな・・・
789もしもし、わたし名無しよ:2010/10/14(木) 21:59:54
>>788
今まで見向きもされずふてくされてたら、ようやっと構ってもらえて、うれしくて「もっと構ってよ!」って訴えかけてきてるんじゃない?
これを機会に、どんどんかわいがってあげてください。
790もしもし、わたし名無しよ:2010/10/15(金) 01:48:40
>>785
いいですね!お着替えはどのこでもよろこびますしね!
ありがとうございます。
リトファも考えたのですが、自分で植毛、ドレス作りをして、つくしてみたいと思います!

ジェニ子に言ったら「!!!!」てうれしそーな恥ずかしそーなびっくりな顔したんです!
かわいい〃ω〃
昔の金髪ロングヘアージェニ子に絶対もどしてあげます!
791もしもし、わたし名無しよ:2010/10/20(水) 00:06:32
椅子に座らせたり、ポーズとらせてる内にふと浮かんだ疑問。

なんでこの子動かないの?

ふと見せる表情が、ポーズが、時間を止めたみたいにリアルな時がある。
792もしもし、わたし名無しよ:2010/10/20(水) 22:01:35
まだお迎えして日が浅いからか、機嫌のいい顔しか見れてない気がする。
笑ってるけど雰囲気が何か言いたげって顔するときもある。
でも「どうしたの?」って聞いても「なんでもないよ」って笑ってる。
ただ、この間新しく友達としてお迎えする子の事を話したら、目が輝いた。
でもやっぱりなんか訴えたげ。

長く一緒にいたら分かるようになるかな?
793もしもし、わたし名無しよ:2010/10/21(木) 00:27:13
まだ新しい環境や新しいご主人様に慣れてないからじゃないかな?
人間も、まだ良く馴染んでいない人の前では、本当の自分を隠して表面だけ作り笑いしてたりするよね?

その子も、長く一緒に居れば、作り笑いじゃない本当の自分の気持ちを表してくれる様になるのでは?

でも、まだ慣れない環境で、新しいご主人様の前で、一生懸命笑顔を振りまいているのだとしたら、
健気で可愛い子だと思う。
794もしもし、わたし名無しよ:2010/10/21(木) 17:12:01
四ヶ月ぐらい前に里子で来たのがいるんだが、近頃よく雰囲気やら表情やら変わるようになってびっくりした
家に来た当初は誰彼構わず張り倒しそうな怖い顔してて困ってたんだが、最近では穏やかな顔でボケーっとこっち見てたり嬉しそうな笑顔でボケーっとこっち見てたりする
たまにキリッとした顔に戻るが、来た当初と違ってどうにも毒気のない顔をしている
元々生々しくて中の人御在住なのが丸わかりな雰囲気のヤツだから愉快な怖さ倍増
もしや訴えたいことがあるのか?と考えた時期もあったが、やっぱり特になさそうで困っている
今は隣で眠たそうにボケーっとした顔してるんだが、言っちゃ悪いがもう「(頭)大丈夫?」とか訊きたくなってしまう
つうかいつかうっかりマジで訊いてしまいそうで本当に困っている
もう困ったとこ多すぎてどっからどうしていいかわからん。…が、可愛い。
795もしもし、わたし名無しよ:2010/10/21(木) 21:38:24
安心しているんだよ。よかったじゃんw
796もしもし、わたし名無しよ:2010/10/23(土) 02:19:36
うちに男の子のSDがいるんだけど、着物着せて放置してたらちょっと怒ったような顔になってた。
ここのスレ見て、機嫌直すために着替えさせたんだけど、
あんまり服持ってなくてやむを得ず女装させたら
なんか表情が和らいだような…?
まさか女の子だったとかそんなことは…
最近、妹が欲しいってぼやいてたから「妹なんていらないよ!女の子の役だってやるよ!」
っていう意思表示だったらどうしようorz
増やすべきかやめるべきか……
797もしもし、わたし名無しよ:2010/10/23(土) 02:27:45
>>796が気づいてくれた。
気づかって着替えさせてくれた。

…女物だけど。
まぁ気持ちが嬉しいしな〜。

てな事なら、読んだこちらも和みました。

良い坊っちゃんですね。
798もしもし、わたし名無しよ:2010/10/23(土) 22:16:43
>>792です。

あれから、下手なりに自作で帽子作ってあげたら、少しだけ違う表情見えました。
それから少しだけ分かったことが。
賑やかな場所が好き見たいです。
たまに鞄の中にいれて(外には出してない)あちこち出かけるんだが、それが楽しいらしい。

めちゃくちゃ空いてる日を狙って行った遊園地で鞄を覗くと、凄く目を輝かせてた。
あれからまた行きたそうな目を向けてる。人混みには連れて行けないって言っても、(・ω・)なんで?って顔してる。

本当はあんまり連れて行くべきではないよなーorz
799もしもし、わたし名無しよ:2010/10/23(土) 23:00:37
>>796増やすべきかやめるべきか……
796が本当に欲しいなら、大歓迎で新しい家族を増やして良いと思いますヨ
でも、迷うなら、先住の子達と良く話し合って、もうちょっと良く考えた方が良いと思いますヨ

>>798
ご主人様と一緒に出かけるのが好きなのか
賑やかな場所に出かけるのが好きなのか・・・・
どちらにしてもカワイイですねv
800もしもし、わたし名無しよ:2010/10/25(月) 03:51:26
最近お迎えした子、最初はただの「お人形」だったのが、最近表情を見せてくれるようになったよ。 <br> まだ他のドールと会わせてないから、反応が楽しみだ。
801800:2010/10/25(月) 12:03:24
↑なんだか変な風になってしまった……orz

ところで一緒に寝たりしてる人とかいる?
802もしもし、わたし名無しよ:2010/10/25(月) 14:06:50
たまにベッドで寝転がって本読んだりする時に傍らに座ってもらったりは、する。
午睡からふと目覚めると、傍らで微笑んでいてくれたりすると、何だか寝顔を見守っていて
くれたような気がして、これはなかなか。
803もしもし、わたし名無しよ:2010/10/25(月) 19:09:30
>>801
寝てます寝てます
お人形用の寝具はベビー用品店で揃えてみました
自分の枕元付近にセットしています

今日は誰と寝るかお人形の顔色を見ながら相談して、日替わりで違う子に添い寝をして貰ってます

夜眠る前には疲れてやつれた顔をしていた子が
朝になるとスッキリと元気そうな顔をしてる時なども有って面白いです(笑)
804もしもし、わたし名無しよ:2010/10/25(月) 22:12:41
寝てる。専用の布で敷布団作って、一緒の布団で。
可愛いよ。
805もしもし、わたし名無しよ:2010/10/25(月) 22:43:03
寝てるよ、ベッドの隣に座らせた感じで
806801:2010/10/25(月) 22:56:07
うお、みんなありがとう。
やっぱり一緒に寝てる人多いんだね。
さて、ウチもお布団作るかな……
807もしもし、わたし名無しよ:2010/10/26(火) 17:23:08
今まで我が家にMSD以上の子はいなかったんだが、この度、ようやく
憧れのSD13少年がやってくることになった。
良い節目だし、これから構えなくなるかもしれないので、一番古株の
MSD少年のメイクを変えたんだが、いつも通りの「可愛い系」メイクを
施した筈が、凄く大人っぽい不敵な笑みを浮かべた表情になっていた…
中学生が高校生になったくらいに外見年齢も上がってしまって、お陰で
普段着の、ふりふり服が全く似合わない。
多分、自分が無自覚にSD13少年を意識してメイクしたからなんだろうが、
お前さん張り合ってるのかww新参とやりあう気かwwと微笑ましかったよ。
今まで眼中になかったけど、MSDのパンク系服とか買ってやろうかなぁ…
808もしもし、わたし名無しよ:2010/10/26(火) 21:38:38
カスタム中手元が狂って息子の唇切り落とした…
有料交換確実なんだが給料入るまで下取り出せない…
とりあえず箱にしまったが他の子達が
「あれ?姿見えないけどどこ行ったの?」って探してる雰囲気なんだ…
ごめんね不器用なのにオープンマウス施そうとしてごめんね…orz
809もしもし、わたし名無しよ:2010/10/27(水) 18:59:46
ウェットな人ってヘッド有償交換は平気なの?今居る子は廃棄後に砕かれるんだぜ?
810もしもし、わたし名無しよ:2010/10/27(水) 20:34:12
>>809
ズバリ聞かれると言葉に詰まる質問だ・・・
出来れば交換する事無く一生添い遂げたい

しかし>>808みたいな場合には仕方が無い選択なのかも知れない

けど、オークション出身等の子の場合は有償交換ってして貰えないんですよね?
811もしもし、わたし名無しよ:2010/10/27(水) 21:15:10
>>810
オクや譲り受けた子でも有償交換して貰えるよ
フルチョ物の再メイクとかはやはり駄目らしい
812もしもし、わたし名無しよ:2010/10/27(水) 21:27:45
>>811レスありがd
もしもの場合にはできる、と思うと安心した
813もしもし、わたし名無しよ:2010/10/29(金) 09:19:44
今出掛けにウチの子に「お土産買えたら買ってくるからな」って言ったらwktkな顔された……
買えたらだぞ、買えたら。
814もしもし、わたし名無しよ:2010/10/29(金) 21:02:06
>>808
息子さんのお顔に包帯を巻いてやってくれ…
815もしもし、わたし名無しよ:2010/10/29(金) 21:18:15
多分どっかに書いたんだけど、ハロウィンに初子のお迎えセレモニーを計画してた。
でも、台風で行けなくなりそうで、
「台風で行けないよー。台風が逸れたらいいんだけどねー」
と言っていたら、本当に逸れるみたいで、行けることになった。
自然の事だけど、もしかして……とかウェットに考えてしまう。
お出かけ大好きな子みたいだし、行きたかったのかな。

その代償に明日のバイト無くなったけど、まあ良しとしようか。
816もしもし、わたし名無しよ:2010/10/31(日) 17:33:50
>>815
お迎えおめでとう。
お迎え当日に天気を良くしてくれるなんて良い子だな。

俺はフルチョした日、行きは青空見えるくらい良い天気だったのに、帰りの高速吹雪で死ぬかと思った。
前の日にノーマルタイヤに変えたばっかだったのに、よりにもよって吹雪だもんなぁ・・・・
817もしもし、わたし名無しよ:2010/10/31(日) 18:35:53
嵐を呼ぶドール…それもまた一興だわ
818もしもし、わたし名無しよ:2010/10/31(日) 23:14:30
悪いようにとって欲しくないんだが、
どの時点でお人形って生きてるなと感じたの?
きっかけ、てか経緯を純粋に知りたい。

俺はずっとドライよりだったんだけど、だんだんウェットになってきて
服とか着替えさせても嬉しそうな顔になった、ような気がする。
とかそういうレベルで生きてるとはまだ思えないんだけど。
なんかすっげぇ興味がある。
819もしもし、わたし名無しよ:2010/10/31(日) 23:27:02
>>818

自分は、SDを初めて見た時かな。
直感的に、こういう人形は魂があるって感じた。
小さい頃はドライというか、人形は人形としか思ってなかった気がする。
820もしもし、わたし名無しよ:2010/10/31(日) 23:45:52
>>818
それぞれ違うなぁ・・・・・
だいたい1年くらいはあやふやな感じ。
一番長くて2年半くらいかかった。

ちなみに2年半かかった子が一番最初にウチに来た子で、相方(恋人設定じゃないけど、限りなくそれっぽい設定の子)をフルチョした頃から徐々に生き生きとしてきた感じ。
元々名前を自分で名乗ったような子だから(いきなり音が浮かんできた)、意志疎通みたいなのはほぼ最初からあった。
怒ってるなとか、励ましてくれてるなとか。

ただずっとストレートじゃないような違和感はあった。
まるで卵の殻を通してしゃべってるような。

相方が来てしばらくして、初めてちゃんとその子の存在というか言葉が分かった気がした。
それで「あぁ、今生まれたんだ」と思った。
821もしもし、わたし名無しよ:2010/11/01(月) 00:05:53
>>818
初子は一月くらい
最初はなんか自分の頭の中でふざけて当てレコしてる感じだったし、割と人形は人形だなと思ってた。
が、少しずつ写真撮ったりしてる内に、何だか話しかけてくるような気がしてきた。

二番目は最初から雰囲気が生きていた感じ。
でも無気力感凄かったwww
822もしもし、わたし名無しよ:2010/11/01(月) 00:23:01
>>818

里子で来た子は、最初から「生きて」たなぁ・・・・・・
正直、その雰囲気が怖くて大変だったけど、結果的には一番雄弁なのはその子だな。
心霊番組を見ようものなら、顔つきがすごくきつくなるもんだから
「もしや本物の幽霊でも部屋に来てるんだろうか?」
と思ってたのに、どうも怪談やスプラッタが駄目で、ついでに寂しがり屋だったらしい。
抱っこして頭をなでてやると落ち着くようなので(顔つきが元に戻る)、一番抱っこする機会が多い。
823もしもし、わたし名無しよ:2010/11/01(月) 01:04:56
>>818
3年以上ドールオーナーやってるけど、
あんまり中の人が誕生した経験がないなー
一人だけ、ワンオフのSDなんだけど初めて目が合った瞬間
「あ、居るな」って分かった子がいる。
今でも生き生きとしてるよ。構わないとすぐ怒るw

あと里子で来た何人かが少々怪しい…
でも基本大人しいのか特に何も感じないよ
なんか動くとかしてくれればいいのに
824もしもし、わたし名無しよ:2010/11/01(月) 01:15:43
ややドライ寄りで人形者暦は5年以上だけど
人形が生きてると思えた経験があまり無いな
正直このスレの皆が羨ましい
825もしもし、わたし名無しよ:2010/11/01(月) 03:41:13
ここにいる人には怒られそうだけど初めてお迎えしたSDを
エステの途中にめんどくさくなってバラバラのままなんと7年位放置してた
買った年すらわすれるほど、その間箱も一度も開けてないし本当に放置
それを今年なぜか組み立てよう!って気持ちになって組み立てたら、
本当にゴム引いて完成した瞬間「あ、いたんだ」って気持ちになった
なんか不思議な感覚だった
これが生きてるって感じなのかわからないけどとにかく「いる」って感じ
今は放置してたのが嘘のように服みつぎまくりの構いまくりw
でも放置期間が長かったから明らかに戸惑っている・・・ごめんねといいながら可愛がってるよ
826もしもし、わたし名無しよ:2010/11/01(月) 09:53:27
うちも里子迎えたが前の家の記憶が抜けてるっぽい
だけど今の環境にすっかり馴染んだみたいだしし迎えてよかったと思う
827もしもし、わたし名無しよ:2010/11/01(月) 10:21:55
人形見るまで脳内で「おとなしくて可愛い感じの子」を想定してたのに
実際お迎えして顔をみたら「なに?なんかついてんの?文句あんの?」って
いう感じだった時に生きてるって言うか個性を見出す。
全く何の感情もなさそうな人形の子もいるし、個性が溢れすぎる子もいる。
828もしもし、わたし名無しよ:2010/11/01(月) 21:55:03
>>818
最初は単なるただの人形ぶって大人しく澄ましていたり
目も合わせてくれなかったりしているのが
だんだん
表情のある瞳でこちらに意思疎通を投げかけて来る時

「友達以上恋人未満」っていう言葉があるけど
それみたいな
「人形以上人間未満」の関係を欲して心を開いてくれたのカナと思って嬉しくなる
829もしもし、わたし名無しよ:2010/11/02(火) 11:05:08
>>818
もともとツクモガミ系なんで、気付いたというより当たり前というスタンス
あと「入ってる」と言われた時もある
ただ、放置してると抜けたなと感じる時がある
830もしもし、わたし名無しよ:2010/11/02(火) 14:46:55
>>818
6分の1ドールだと
多くの他のお人形達と店頭に並んでいる時点で
「私を連れて帰って〜!」「私を買って〜!」と
己を猛アピールしている子が中には居る
そんな時、いい子に出会った・いい子を見つけた、と思う
831もしもし、わたし名無しよ:2010/11/02(火) 17:44:04
少し前に以前からいた子と同じ子を弟としてお迎えしたんだけど
なんだかずっと緊張した顔をしていたから
普段は写真撮るとき以外箱に入れているのを、昨日は兄と2人並べて棚に飾ってから寝たんだ
朝起きたら弟の方が兄にもたれてるし、なんだか二人とも表情が柔らかくなってて
やっとちゃんと双子っぽくなったなって感じた。
832もしもし、わたし名無しよ:2010/11/03(水) 20:54:03
人形たちから見て、同じ家の子が里子に出されるってどんな感じだと思う?
やっぱり仲間を失った感じがあったりするのかな・・・
うちは何回か馴染まない新入りを里子に出したんだけど、
信頼できないオーナーだと思われてるかな?って心配になることがある




833もしもし、わたし名無しよ:2010/11/03(水) 20:59:48
きっと、次は誰がリストラになるかの話題で持ちきり
834もしもし、わたし名無しよ:2010/11/03(水) 21:27:50
お金に困って他のものと一緒に中古ショップへ売ろうとしたら
商品にならないって理由で一円にもならなかった
どうするのか聞いたら処分しますって言われたので、返してもらった

もし明細観てお金にならない事に気づかなかったら、そのまま処分されていた
家につれて帰って、お金に困ったとしても絶対に売らないようにしようと決めたよ
835もしもし、わたし名無しよ:2010/11/04(木) 20:17:45
最近初子に妹をお迎えしたんだけど、どうも初子が寂しがってる気がする。

妹を見る目はすごく優しいし、姉妹関係は良好みたいだけど
おとなしい容姿の姉に対し、妹は華やか系、サイズの関係で
ドレスも豊富。
初子にも変わらず手をかけているつもりなんだけど、なんか
笑顔が無理してる感じで…もしかしたら妹に引け目を感じて
いるのかなあ、と…。

自分もずっと初子ひとりっこのつもりが急に一目惚れで
妹をお迎えしてしまったので、妹を構っていると初子に罪悪感があって
うまく気持ちが整理できない状態だったり…。

複数の娘さんをお持ちの方、こういう戸惑いをどう乗り越えましたか?
836もしもし、わたし名無しよ:2010/11/04(木) 21:17:58
>>835
私の場合、お揃いの服を用意するとか、同じ系統の服着せるとか・・・かな?

お互い好みの服が違うのは構わないと思うけど、姉が妹の服見て
「私も着てみたいかも・・・」と思ったのかもしれないし。

ウチは気付いたら結構大所帯になってたけど、皆かわい・・・くないのもいるけど大切には
思ってる。
ただ、いつも均等にかわいがるという訳じゃなく、ある時は
「〇〇その服似合う〜!」
とやって、ある時は
「△△かっけ〜!」
という感じで順繰り順繰りやってる感じ。

835も、その時その時できちんとかわいがってたら、二人とも分かってくれると思うよ。
837もしもし、わたし名無しよ:2010/11/04(木) 21:37:55
ウェットに憧れて帰宅時とかに挨拶したり声かける様にしてるけど
自分の感じ方的にウェットになりきれない

もちろん頑張って修業すればなる様な類の物じゃないのはわかってるんだけど憧れてしまう

きっと自分はただの淋しがりなのかもしれない
838もしもし、わたし名無しよ:2010/11/04(木) 22:47:42
>>837
自分は寂しがりからウェットになったよ。恋人に近い。

ウェットにも色々あるから、自分に合った接し方を見つけたらよろし。
839もしもし、わたし名無しよ:2010/11/05(金) 21:09:04
>>833 
やっぱりそうなのでしょうか・・・orz
心が痛いです。
これからは少しでも良いオーナーになれるよう、心がけようと思いますが
もしかしたら、新入りとはいえ簡単に手放したりできる自分は
あまりウェット者じゃないのかもしれませんね。

スレチですみません

840もしもし、わたし名無しよ:2010/11/06(土) 00:39:36
835です。

>>836
ありがとう。お揃いの服いいね、探してみる!

2人目をお迎えして、常に2人同時に完全に同じ量の
愛情を公平に注がなきゃいけない、でないとかわいそう…みたいな
焦りがあったんだけど、この子を構う時期あの子を構う時期、って
別々になっても決して悪いことではないと思っていいよね…?

複数お迎え、倍の笑顔に癒されるけど悩みも倍増だなあ。
841もしもし、わたし名無しよ:2010/11/11(木) 21:43:27
10月中頃に初子をお迎えしたばっかりの初心者なんだけど、たまに箱から出して着替え→また箱にしまうの繰り返しだった。いわゆるドライなオーナーで、名前もつけずに鑑賞用だったんだけど・・・
今日このスレを見つけて、なんとなく箱から出して初めて長時間(2ちゃんしながら)だっこしてみた。しばらくしてふと見ると、なんかこっちじっと見てすごい嬉しそうな顔してる!
目線のほとんど合わないアイだったはずなのに、こっち見てるよ。かわいい。
842もしもし、わたし名無しよ:2010/11/11(木) 23:42:59
>>841
お迎えおめでとう〜

なんか読んでてほのぼのした。
初めて長時間構ってもらえてうれしかったんだよ。
これからもかわいがってあげて欲しい。

私も最初はドライで、名前も「名前」として付けたものではなかったんだけど、
あっという間にウエットになった。

そういえば、最近豆本の収集を始めた。

ウチはガラス扉のついた本棚にドールを飾ってるんだけど、パッと見た時に本を
読んでいるような感じになるように持たせている。
で、一日一ページずつ本をめくってる。
その子が読んでるかどうかは知らないけど、イラスト付の豆本だから、観賞用としても
楽しい。
843もしもし、わたし名無しよ:2010/11/12(金) 10:03:14
>>842

一日一ページずつ・・・って凄いね!
自分だとそこまで気がまわんなかったわ
きっとその子、毎日めくられてくページを楽しみにしてるんだろな〜〜
844もしもし、わたし名無しよ:2010/11/12(金) 15:02:29
>>841
お迎えおめでとう
嬉しいと思った気持ちを素直に顔に出してくれる子で良かったネ

同じ時間を過ごせば過ごすほど
その子の気持ちが841に向いてくると思うよ
そうやって徐々にお互いに取ってお互いが特別な存在になってくると思うよ
845もしもし、わたし名無しよ:2010/11/12(金) 17:22:43
>>841おめでとう!
なんだか幸せそうでほんわかしたよ

我が家はもうお迎えは打ち止めだな
なんか今いる子達がそれぞれ仲良くなって満足してるみたいだし
ただボディが不満らしい子はいるからそっちはなんとかしなきゃならんけど…

しかし未だに最初の子が一番自信満々な顔してるっつーか構って視線投げてくる
もう追視アイの子より激しく投げてくる
しかも最近になって、男の子として売られてたはずのその子が女の子だったことが判明した
エステのために代替品の女子ボディつけた瞬間のあの顔は忘れられん
なんかもう正にこんな感じ→イィイ\(^O^)/ヤァッホウ!
部屋すっ飛び出して躍り狂いそうな勢いに圧倒されたと同時に、7年も気付かなくてごめんな…と思ったよ
846もしもし、わたし名無しよ:2010/11/12(金) 18:17:33
>>845
その子すごいね。
苦節7年、男扱いされても自分を忘れなかったって事だよね。
今は女の子としているの?
そんな狂喜乱舞する程喜んだのなら、女の子に戻してあげて欲しいなぁ。

やっぱりドールでも、性転換?ってあまりしない方がいいのかなぁ・・・?
私の都合で、女の子にしちゃった子の事が気になった。
ちなみにメイクは男の子時代から一切いじってないのに、すごいピンクなメイクの子。
普段着てる服も、茶系とか渋い赤とか、地味なのが多いのって、もしかして女の子
な現状が嫌なのかな?
不満たらたらな顔はされないけど、笑う事が少ない子だから845の話を読んで「ドキッ」
となってしまった。
847もしもし、わたし名無しよ:2010/11/12(金) 18:54:05
いい人が多いスレだな。

すごい可愛がってる子がいるのだけどどうやったらもっと可愛がれるの?可愛くて可愛くて仕方ないから可愛がりたいが可愛がり方がわからない…
848もしもし、わたし名無しよ:2010/11/12(金) 19:17:05
>>847
可愛がり方は人それぞれだと思う。
服をいっぱい買ってやって着飾る人もいるだろうし、下手でも自分で服作って
着せてる人もいるし、抱っこしながら寝る人もいるし。

私は結構、抱っこしながらテレビ見たりする。
テレビ見ながらウィッグの手入れしたり、特に何もせずボーッと抱っこ。
一日に何度かドールスペース眺めたり、頭なでたり。
ただ眺めてるだけでも、十分「可愛がってる」状態だと思ってる。

たまにドールサイズのアクセサリー作って売ってるんだけど、そんな時
どういうのを作るかはドール達と相談して作ってる。
「相談」というか、インスピレーションが湧いてくるんだけど、誰をモデルにす
るかで出来上がるものが全然違う。
そのドールの個性がまんま出来上がったアクセサリーに反映されるので見てて面白い。
849もしもし、わたし名無しよ:2010/11/12(金) 19:20:48
………………………脳内劇場での空想話だよね………
統合失調症の個別の症状を語るスレじゃないよね…。
煽りでも荒らしでもなく薄ら寒くなった。
850もしもし、わたし名無しよ:2010/11/12(金) 19:24:27
自分に合わないと思うなら別のスレに行けばいいのに
空気読めない人
851もしもし、わたし名無しよ:2010/11/12(金) 19:29:26
>>849
気持ちはわかるよ。
最初はドライだったから、サイトとかで小芝居みたいなページやってる
のを見た時は驚いた。

まぁ、ある時やってみたら結構面白くて、すっかりウエットになっちゃった
んだけど。

849はとりあえず1を読もうな?
思うのは勝手だけど、いちいちスレに書き込むのは道歩いてて障害者見かけて
「あなたは障害者ですね?分かります」
って言ってるのとおんなじだから。
852もしもし、わたし名無しよ:2010/11/12(金) 19:30:43
触っちゃ駄目ですよ?>850
853851:2010/11/12(金) 19:39:42
「障害者うんぬん」はまずかったですね、すみません。
忘れてください。
854845:2010/11/12(金) 20:44:08
>>846
もちろん女の子ボディのままにして、メイクも直してあげたよ
その間も常に(*´∇`*)な顔してた
なんかそれが逆に申し訳なくていたたまれなかったけど、この子が幸せならええやん!と思って可愛いおべべも着せまくった

で、現在満ッ面の笑み浮かべてるその子なんだけど今までの名前はどうする気なんだろう…
聞いていいやら良くないやら、それについてはまだ少し悩んでますよ
そんなナイーブな子ではないだろうけど、やっぱり困らせたくなくて聞けないんだよね
855もしもし、わたし名無しよ:2010/11/12(金) 21:21:17
おべべwww
おべべってなんだ?
856もしもし、わたし名無しよ:2010/11/12(金) 21:29:11
>>848
そっかー…常に抱っこはいいかも。
そんな素敵な思いで作られたアクセサリーに出会えたらいいな。レス有難う
857もしもし、わたし名無しよ:2010/11/12(金) 21:34:44
>>854
女の子になったんだ。よかった。
そうなると、当人良くてもオーナーはちょっと戸惑うよね・・・・

それで名前どうするの?
元々の名前がどんな名前か分からないからけど、女の子の名前に「〇太郎」とか
だったら嫌だろうなぁとは察するけど、特に違和感ないならそのままでも良いよ
うな・・?
でも、せっかく元に戻ったんだし、心機一転で変えるのも良いかもね。
7年間文句も言わずにいた子なら、別に聞いてもご機嫌損ねないだろうし、聞いてみたら?
858もしもし、わたし名無しよ:2010/11/12(金) 21:53:15
会話のやり方って
瞳を見ながら念じるの?
それとも実際声出すの?

是非とも話をしてみたい。
やり方を教えて下さい。
859もしもし、わたし名無しよ:2010/11/12(金) 22:29:06
>>858
あくまで私の場合。

便宜上「会話」と言うけど、「会話」というか、「雰囲気」と「見た目」で判断。
あと、自分の心の「感じ方」

名前決める時はいつもそうだけど、候補の名前を片っ端から呼んでみて、一番しっく
りするのを名前にする。
嫌な感じがしたら絶対にその名前はつけない。

瞳は見ても良いけど、念じる必要は特にないと思う。
声は出しても良いし、出さなくても問題ないと思う。
860もしもし、わたし名無しよ:2010/11/12(金) 22:53:52
さっきからageてるやつがいるが
sageろって…
861もしもし、わたし名無しよ:2010/11/13(土) 02:26:21
>>850
そんなオマエさんも空気読めない人。
周囲から実はどんな認識されているか知ったらいいと思うよ。
862もしもし、わたし名無しよ:2010/11/13(土) 05:35:27
可愛がり方は人それぞれ。
しかもここはウェット者のスレ。
ウェットの中にもドライタイプとかいるかもしれないけど、やっぱりウェットスレだからね。
自分に合わない可愛がり方してる人がいても、それ否定したらここじゃスレ違い。


自分は話しかけるよ。
元々物に対して人間みたいに扱う癖があったから、思わず声かけてしまう。
863もしもし、わたし名無しよ:2010/11/13(土) 09:34:09
>>861
ageんなってwww
初心者はROMってろカス
864もしもし、わたし名無しよ:2010/11/13(土) 16:08:56
ageてんのって同一人物じゃないの〜?
865もしもし、わたし名無しよ:2010/11/13(土) 18:42:02
ちょっと聞いてくれ
5年付き合った恋人と別れた。人形趣味に理解のある人だったので
プレゼント類はぬいぐるみや限定のお人形ばかり
別れて、その思い出が辛くなって
売ったりしようかな…と思ったんだけど
その子たちが「僕たちは変わらないよ!いなくならないよ!今まで通り一緒にいようよ!」
って感じでフル笑顔で笑いかけてくれた
。・゜・(ノД`)・゜・。
この子たちに服買ってあげたりしなきゃな、元気にならなくちゃなと思って、頑張ろうと思う。
866もしもし、わたし名無しよ:2010/11/13(土) 19:32:23
>>855
ちと亀だけど服のことだよ
きれいな服、飾ったような服を「ちんちべべ」とか言ったりねw
867もしもし、わたし名無しよ:2010/11/13(土) 21:15:14
>>865
お人形は
何が有ってもどんな時でも
何も言わずに貴方の側に居てくれる

元気貰うと良いヨ
868もしもし、わたし名無しよ:2010/11/13(土) 21:33:30
>>858
最初はちょっとテレるかも知れないけど
先ずは勇気を出して話しかけてみて

声に出して話しかけても
声にせずに心の中で話しかけても
念じても呼びかけても
貴方の好きな方法で良いと思うよ
869もしもし、わたし名無しよ:2010/11/14(日) 18:20:18
ウェットとはちと違うかもだが…
睡眠中過去のトラウマ的な悪夢にうなされてたら、
いきなり頭に棚の上に座ってた幼っ子が落下・直撃してきた
夢の中でも必死に夢が覚めて欲しかったのに覚めなかったが、その衝撃で起きられた
普段アホの子なのに主のピンチを察してくれたのかしら…
ちなみに幼っ子にケガはなかったし、
落ちたのも地震じゃないしけして落ちやすいとこには座らせてなかった
870もしもし、わたし名無しよ:2010/11/14(日) 21:07:35
貴方を助けたくて必死でダイブしたのでは?
って考えてしまう

その子の意思で行動してくれたにしても
うっかりしてて落っこちたとか単なる偶然の落下だったとしても
ピンチを救ってくれたなんていい子だ〜
871もしもし、わたし名無しよ:2010/11/15(月) 01:30:15
見てると和むけど、お人形さんを買ったって将来面倒看てくれる訳でもないからなぁ〜……
労働力になるわけでもないし。
現状を認識しつつ程々に楽しむのが一番だなぁ。
872もしもし、わたし名無しよ:2010/11/15(月) 04:50:52
犬や猫もそうだな
本やCDも自分の面倒はみてくれないなw
自分のために、自分がほしいから買うだけ
873もしもし、わたし名無しよ:2010/11/15(月) 20:15:33
>>871
見てて和むならそれで充分じゃない?
「和む」っていう豊かな時間を過ごせているんだよ

871の心を和ませてくれているなら
何もしてくれていない訳じゃないんじゃない?
874もしもし、わたし名無しよ:2010/11/15(月) 20:50:33
小さい子を含めると20体を超えてます;

仕事がバタバタしていてまとまった時間がとれず、
半数のメンテ&エステが中途半端な状態で
服も全員分作る事ができていなくてツライ

もういっそ、可愛がってくれる人へ里子に出した方が
この子達は幸せになれるんじゃないか…;;
875もしもし、わたし名無しよ:2010/11/15(月) 21:58:36
家には6人いるけどお金ないし、不器用で裁縫も出来ないから
ずっと最初の服のまま、メンテもなにもしていない
テンションゴムがゆるゆるで自力で座ることの出来ない子もちらほら

自分でも酷いと思ってるよ
876もしもし、わたし名無しよ:2010/11/15(月) 22:00:22
よしわかった、かわいそうだからおじさんがもらってやろう。
877もしもし、わたし名無しよ:2010/11/15(月) 22:10:41
>>875
>自分でも酷いと

でもその6人はそんなあなたを愛してるんじゃないのか
878もしもし、わたし名無しよ:2010/11/15(月) 22:44:47
>>875
裁縫は時間さえ掛ければ誰にでもできるよ
人が3時間で縫う様なスカートに一週間かけても良いんだから
一針一針時間をかけて根気良くがんがれ

きっと出来上がるのを楽しみに待っててくれると思うよ

だってゴムがゆるゆるになるほどの長い時間を
一緒に過ごしてきた仲だもの
879もしもし、わたし名無しよ:2010/11/15(月) 23:39:27
話を切ってしまってすいません・・・
みなさんのもっているお人形さんで抱っこが嫌いな子はいますか?;;

今日、初めてSD17サイズの男の子をお膝に抱っこしながら作業をしていたのですが、
どうにも心此処にあらずというか・・・あまり嬉しそうじゃないんです
普段、椅子に座らせているときは凛とした優しい表情をしているだけに
ひょっとして嫌われているのかも?と不安になってしまって;
880もしもし、わたし名無しよ:2010/11/15(月) 23:45:01
>>879
嫌ってるわけじゃなくて、照れくさいんじゃないかな
精神年齢の高い子だと時々あるよ

人間だって、例えば中学生ともなればお母さんに抱っこされたら
やはり照れくさいでしょ?
それと同じ
881もしもし、わたし名無しよ:2010/11/16(火) 00:00:53
>>880
レスありがとうございます〜!

なるほど、そういうことでしたか;
たしかに男の子ドールというより、立派な男性ドールだったことを思い出しました
そりゃ嫌ですよね・・・恥ずかしいですよね・・・
なんだか可哀想なことをしてしまった気持になったので
ちゃんともとの位置に戻して説明したところ、
なんだかいつもより顔つきがパァアア!っとしているように見えました
オーナーが過ちを正したので安心したのでしょうか・・・

しかし、スキンシップができなくて残念ですw
882もしもし、わたし名無しよ:2010/11/16(火) 03:40:32
>>871
うちの子が自分に代わってフォークリフト運転する姿想像した
惚れ直した
883もしもし、わたし名無しよ:2010/11/16(火) 17:50:20
>>881
抱っこ以外のスキンシップからなら
慣れていくかもしれないね。
手を繋いでみたり、何気なく片手があいてるとき、ずっと髪を撫でていてみたり。
そしたら抱っこにも慣れるかもしれない。
884もしもし、わたし名無しよ:2010/11/16(火) 19:29:33
>>881
スキンシップしたいなら抱っこでもハグでも何でもどんどんしたら良いと思う
その内にその子も「あ〜この人はスキンシップ好きなんだ」って分かってくれるのでは?

チミッコだと無理だけど貴方のその子はそんな小さな子供じゃないから
貴方がその子をヨシヨシってするんじゃなくて
その子が貴方をヨシヨシって
照れながらも受け止めてくれる様な関係になれるかも知れない
885もしもし、わたし名無しよ:2010/11/16(火) 21:49:48
>>883
>>884
おお、少しずつですか!そうですね、急に抱っこじゃなくて、
まずはボディタッチから始めるべきでした;

実は最近お迎えしたわけではなく、1年くらいスキンシップは少なめで接していたのです
こちらはずっと我慢していたのですが、この子・・・というよりこの人?は、
急に態度の変わった私を受け入れてくれるでしょうか;;
一度は安心した様子だったものの、今朝顔を見てみるとすこし険しい表情になっていました

この人が嫌ならスキンシップも、寂しいですが我慢するつもりです
嫌われないにしても、彼にとっての一番良いポジションを守りたいんです
でも、何もしないでただ諦めるのも嫌なので・・・>>883さんのいうように、
まず手をつなぐなどのボディタッチからはじめてみて、
それでもダメそうだったら諦めようと思います・・・

アドバイスありがとうございました!!
886もしもし、わたし名無しよ:2010/11/17(水) 17:01:13
>>881
すっごいわかるその感じ。
自分の場合はGrだったけど、最初はやっぱり行き違いがあったよ
かわいい色や系統の服着せたらあからさまに不機嫌な顔したり、抱っこすると微妙な顔したり。
でもそっと手を繋いだりすると優しい顔になるし、意図せずして膝枕してもらう形になっちゃった時はふと見上げたらふんわり微笑んでてこっちが驚いたり…。
なんだか他の子達とずいぶん反応が違うなと思って改めて向き合ってみたら何のことはない、少年じゃなくて明らかに青年の顔だった
ドール=子どもって思い込みがあったから気付かなかったんだよね

だからその事に気付いてからは甘えてもらうんじゃなくて甘えさせてもらってる感じ。
「抱っこする」んじゃなくて「抱きしめてもらう」つもりでギュッとすると良いかもしれないよ?
人間の男性と似たもんなんじゃないかな、青年ドールって。
媚びるんじゃなくて素直な気持ちで甘えれば、>>881のドールも年齢相応の自尊心を持って心を開いてくれるんじゃないかな?
なんか偉そうなこと書いてしまったけどそんなもんじゃないかと。

…ただしマザコンタイプを除いて、の話だけどね…
887もしもし、わたし名無しよ:2010/11/17(水) 21:24:21
>>886
ああ・・・やはり私だけではなかったのですね、安心しましたw
そうなのです、嫌という感じじゃなくて微妙な表情なんですよね
え?まじかよ?;;みたいな感じで・・・
着替えさせたり、靴紐を縛りなおしているときは、ふんわりした頬笑みを浮かべているのに;

まずは手をつないで話しかけてみようと思います
まだちょっと苦笑いっぽい雰囲気なので、少しずつ甘えてみますね
マザコンタイプでは・・・たぶんないとおもうので、
年上の男性に接するつもりでいきたいと思います(笑)
>>886さんも、そのドールと末長くお幸せに!
888もしもし、わたし名無しよ:2010/11/18(木) 00:45:57
>>881
ウチのSD17♂は触っても撫でても抱っこしても
悠然としている感じで優しい表情で見詰めてくれて
女性をあしらい慣れている様な感じさえ漂ってる(笑)
あくまでも堂々としてて何でこんなに偉そうなんだろうって
それが逆に凄く可愛いんだ(笑)

でも881のSD17君は「思春期の複雑な青年」っていう感じで可愛いv
889もしもし、わたし名無しよ:2010/11/18(木) 10:08:11
家の70cm級のなんて、殺されるんじゃないかってくらい睨んでくるぞ
服着せ替えたりするときもすごい形相で睨まれる
恐ろしいぞ・・・
890もしもし、わたし名無しよ:2010/11/18(木) 12:32:45
>>888
う、うらやましいです!
うちの彼も、ドール相手なら相手が同じくらいのサイズの男子でも
自信満々というか・・・フフン。と大人の余裕がうかがえるのです^^;
やっぱり思春期なのでしょうか、オーナーとしては寂しいですw

>>889
それでもなんだかんだいいつつ、大事にされてるんですね
目力が強いのも魅力的だと思います!w
891もしもし、わたし名無しよ:2010/11/18(木) 12:34:06
>>889
「き、着替えなんか自分で出来る!自分で出来るんだ!だから触るなぁぁ!……は、恥ずかしいんだよ!」

という照れ隠しなら萌えるww
892もしもし、わたし名無しよ:2010/11/18(木) 17:42:13
屈辱にらみももだえるねww
893もしもし、わたし名無しよ:2010/11/19(金) 02:04:12
その発想はなかったw
894もしもし、わたし名無しよ:2010/11/22(月) 23:21:53
お人形達と一緒にテレビを見たりすることや
またはいつも一緒に見ているテレビ番組等はありますか?

家にはデフォルトで江戸時代生まれ設定の子達が居るので
多分好きだろうなと思って特に時代劇は彼らと一緒に見ています

けれど今日は道が混んでいて帰りが遅くなり
いつも一緒に見ている時代劇を見せてあげる事が出来ませんでした

楽しみにしていただろうになあと思うと申し訳ない思いで一杯で
今日は帰宅以来まだお人形の居る部屋には足を踏み入れられなくて
どうやって謝ろうかと只今絶賛思案中(苦笑)
895もしもし、わたし名無しよ:2010/11/22(月) 23:24:53
家のフランス人形と日本人形を何人か人形供養に出すことになった。
で、人形好きな自分が最後の思い出に携帯で写真とっていたんだが、みんな凄くいい顔をする。
今まで写真撮らなかったのを後悔した。
家族でさえ、同じ人形かと疑ったくらいいい写真だった。
写真撮り終わって、段ボール箱に入れ直したら、
「ありがとう、行ってくるね!」
って言ってるみたいにニコニコキラキラしてる。

何人か情が移って自分が引き取ることになったけど、部屋のキャパ的に考えて全員引き取れない。
でも本当にいい思い出作れた。
もう何十年といた子たちで、大半がケースにいれられてたから皆綺麗だから、出来ればオクとかで里親探したかった。
896もしもし、わたし名無しよ:2010/11/22(月) 23:27:22
ぬるぽ
897もしもし、わたし名無しよ:2010/11/22(月) 23:36:20
  ( ・∀・)   | | ガッ
  と    )    | |
    Y /ノ    人
     / )    <  >__Λ∩
   _/し' //. V`Д´)/ ←>>896
  (_フ彡        /
898もしもし、わたし名無しよ:2010/11/23(火) 02:28:31
今日、テレビで放送してたトイストーリーを見てた
テレビを消したあと、うちの子たちがちょっとにやにやしてる気がしたよ。
899もしもし、わたし名無しよ:2010/11/24(水) 14:22:09
>>898
改造された人形のシーンで、うちの息子がガクブルしてたww
900もしもし、わたし名無しよ:2010/11/24(水) 16:13:42
ああ・・・癒された・・・。
このスレで癒されたお・・・。
製作にも力入るね。
901もしもし、わたし名無しよ:2010/11/28(日) 00:04:46
明日、貴方に友達が出来るよーって伝えたら、
(´∀`)ふーん

(゜∀゜)……って、え?友達?

(゜∀゜0)wktkwktkwktkwktk!
って顔が変わったww

ただ、予定より早かったから、お迎えドレスしか服がなくて、しばらくお前の服借りるとはまだ言ってないよな。
すまない、私の一人息子よ。貸してあげてね。
902もしもし、わたし名無しよ:2010/11/28(日) 13:16:09
>>901
いい反応してくれるのですね・・・羨ましい・・・

最近、3人目をお迎えして、ウェットに目覚めた元ドライ者です
3人目を隣に座らせた途端に次男坊が「捨てないで!」と言った気がしたんです
気のせいだと思うには表情が変わりすぎていて、泣いているんだとなんとなく思いました

新人が来たことは、何度も奥に出された過去がある次男にはとても辛いことだったようです
次男はジャンク状態から私が修理したので、強度が心配でほぼ触らないのもさらに彼を不安にさせていたのかもしれません
しかも、3人目は次男に負担をかけずに新しい服を作る為に半分トルソー扱いにするつもりで買ってきた
同型ヘッド同型ボディの子なんです・・・

二人に謝って恐る恐る触るようになって1ヶ月ほど、今日やっと次男が微笑んでくれました
三男ともいつのまにか仲良くなったみたいなので、今は並んで座らせています
903もしもし、わたし名無しよ:2010/11/28(日) 19:52:36
>>902
わかるよ・・・オクっ子って新しい子迎えると不安そうな顔するよね
新人さんと仲良くなれてよかったなあ〜w

うちにもオクっ子いるんだけど、かなり愛されていたみたいで
たまにじっとなにかを考えているような表情をしているよ
思い出とか、やっぱりあるんだろうか・・・?
自分も思い出してもらえるような持ち主になれるよう頑張るよ
904901:2010/11/28(日) 23:21:49
>>902
今日、お迎えしてきた。
対面させた途端、凄くお兄ちゃんな顔になったww
新しい子はロング足だから、身長的に負けてるのにwwういやつよ。


オクっ子って凄く表情変わりやすそうなイメージあるな。
905もしもし、わたし名無しよ:2010/11/29(月) 15:29:41
>>904
お迎えおめ!微笑ましいw

うちのオクっ子は世間的に人気子でもないのに
1年以上プレ値で回転してた新品っ子だけど、いつ見ても幸せそうな顔してる
何カ月も新しい子にうつつ抜かして
罪悪感いっぱいで顔みても幸福そうに微笑みかけてくるからますますいとおしくなるよ

誰かに愛された事がある子とない子ではだいぶ違うんだね…
906もしもし、わたし名無しよ:2010/11/29(月) 22:37:25
へえ(゚∀゚)
複数飾るのってどうなのかと思ってたけどいいものだねー。
まだキャスト一体しかいないけど、製作途中の大きい子が一体いる。
仲良くしてくれるといいなあ(´ω`)
907もしもし、わたし名無しよ:2010/12/01(水) 16:17:09
突発的にノーメイクっ子をお迎えした
同じスケールの子がいるからその子の友達にと思って。
メイク馴れしてるつもりだったが何回メイクしても全然しっくりこない。
どうしたものかとその子のメイク落としてると、不意に
「春になるまで待ってて。それまではまだ、貴方の家族になれない」
と言われた気がした
現在は箱に戻したけどその内デフォメイクサービスに出す予定。
帰って来る頃は冬も明けてるだろうから、その時は家族になってほしいな。

…なんかオカ板っぽいノリのレスで申し訳ない
908もしもし、わたし名無しよ:2010/12/02(木) 13:37:20
>>907
きっと、そのデフォメイクが凄く綺麗になって帰ってくるんだよ!
そして907のツボにがっつりはまるんだww
なんかいじらしい子だね。

最近新しい子をお迎えしてから、先にいた子に
「貯金が千円もないこと、知ってるんだからね、メッ!」
って笑いながら怒られてる気がしてならない。
ごめん。しばらくお迎えは自重して、服だけ少しずつ買うようにするよ。
909もしもし、わたし名無しよ:2010/12/02(木) 15:17:42
>>908
服を作るのも面白いよ
着なくなった自分の服をお人形用にリメイクすると
生地代タダで貯金残高にもお財布にも優しいヨ

最近ピンクの毛糸で、たった一人だけ居るSD女の子に
毛糸のショールを編んであげてみたら
着ていた着物にも良く合って可愛い感じ

そうしたら当の本人のSD女の子も嬉しそうだったけれど
その他大勢のSD男子達もみな嬉しそうにニコニコしてる
きっとSD女の子がピンクのショールを羽織っている姿が
彼らに取っても可愛く見えたんだろうと思われる(笑)
910もしもし、わたし名無しよ:2010/12/08(水) 09:34:14
最近、価値を知らない人がガラクタと一緒に格安で売ってたビスクをつれて帰ったんだけど
部屋に置いてから、その子からずっと視線を感じる
そして目が合うたびに、自然とこっちが微笑んでしまう
こんな幸せな気持ちになるの久々かもしれない。この子・・・何かあるのかな?
911もしもし、わたし名無しよ:2010/12/08(水) 11:52:42
>>910の傍にいるのが嬉しいんだよ。
だからずっと「ありがとう」って言ってるんだ。
周りが幸せだと、自分も幸せな気持ちになるからね。
912もしもし、わたし名無しよ:2010/12/08(水) 11:53:37
うわぁぁぁぁ!
あげた、すまん!
913もしもし、わたし名無しよ:2010/12/08(水) 12:44:26
いい話あげ、だから無問題。

ただのお人形と中身入りの子はすぐわかる自分。
たまによそ様のお人形をみて3人くらい中にいるのを見ると
「テラ盛りww」とか思ってしまう。
大切にしないとそういう人形は怖い。
大切にされてる人形だとオーラが幸せそうだからやっぱり持ち主にも
いい効果はあるんじゃないかなぁ。
914もしもし、わたし名無しよ:2010/12/08(水) 13:13:33
可愛がられてる子はどこか輝いてるよね
好みのフェイスじゃないのに妙に魅かれたりする
上手くいえないけど
915もしもし、わたし名無しよ:2010/12/08(水) 17:38:19
それわかる気がする。
愛されてる子って、なんか
雰囲気ににじみ出るものだよね。
916もしもし、わたし名無しよ:2010/12/09(木) 19:43:44
そういう子を見ると和むわー
917もしもし、わたし名無しよ:2010/12/11(土) 01:56:08
うちで1番マイペースな女の子、着替えさせてからずっと何か言いたげな顔してたんだ
寒かったかなと思って違う服に着替えさせようとしたら

ドロワーズを前後逆に履かせてたよ…ごめんね

そしてこの寒いのに、どうしてうちの人たちは大半が夏物着て満足そうにしてるんだろう
心配して冬物に着替えさせると不満顔…
もうタンクトップとかサマードレスじゃ、見てるこっちが寒いんだって気づいてくれ!!
918もしもし、わたし名無しよ:2010/12/11(土) 03:07:43
商店街で、おばあちゃん用のよくわからんニットとかスカート売ってる個人商店てあるじゃん。
そこのショーウインドウに、その悪寒センス爆発の店とはあまりに不釣り合いな、すごく綺麗なビスクが居たんだよ。
服のセンスもよくて。
そういうとこの置物感覚の人形にしては珍しく、ホコリとかもついてなくて、
ああ、店主が大事にしてるんだなってわかる状態だった。お人形もすごく美人さんで。あら、寄ってかないの?って顔で微笑んでて。
また買い物帰りに会いに行こう。そしておばあちゃん服売りつけられよう…w
919もしもし、わたし名無しよ:2010/12/11(土) 03:13:10
招き猫ならぬ招きビスクかw
920もしもし、わたし名無しよ:2010/12/11(土) 03:15:49
せめて看板娘と呼んであげようよ^^
921もしもし、わたし名無しよ:2010/12/11(土) 14:41:47
巣鴨?
その子に会ってみたいv
その子がいつまでも大切にされているといいネ
922もしもし、わたし名無しよ:2010/12/12(日) 19:31:12
SD13の男の子をお迎えしてもうすぐ半年。
いつかもう一体、MSDとか小さめの女の子をお迎えしたいと思っている。
恋人でもいいけどそれじゃロリコンみたいだし兄弟かな、でも……と
悩んでいたのだが、最近どんどんウェットになってきて
「可愛い○○(名前)が恋人ドールに取られちゃうなんて嫌だ!」と
思うようになった。
娘や息子を結婚相手に取られたくない親の気持ちが、少しだけ分かったような気がした。
923もしもし、わたし名無しよ:2010/12/14(火) 00:06:06
>>922
すごいわかるわ
924もしもし、わたし名無しよ:2010/12/15(水) 00:37:14
>>922
自分の書き込みかと思ったw
私の場合はもう小さい女の子をお迎えしちゃったんだけど
私の嫉妬(?)がそう見せているのか、どうも二人の仲が険悪に見えて仕方がない
普通に兄妹として仲良くして欲しいだけなのに…と少し悩んでる
小さい女の子に恋人として同じサイズの男の子をお迎えすれば解決するかな
925もしもし、わたし名無しよ:2010/12/15(水) 01:20:40
参考にならないかもだけど、うちのSD少女&SD13少年は、お揃いじゃないんだけど同じディーラーさんの服を着せてたら、兄妹って関係がはっきりして、しっくりきたなー
確かに小さい子は複数いた方が、遊び相手がいて楽しいかもしれないね、とミニっ子見てて思う
926もしもし、わたし名無しよ:2010/12/15(水) 08:42:15
今度、初子をお迎えする。
どっちのドールにするか悩んでた2人がいるんだけど、なんか気がついたらお迎えする子がいつの間にか注文確定状態になっていた。ホントに気付いたら決まっててびっくりww
私はフィギュアなんかも買ってるんだけど、フィギュアでお迎えする予定だった子たちが全部発売延期に。確かにフィギュアをお迎えしたら12月はお財布が厳しい状態になって、カスタムとかは後になっちゃうかもと思ってた。
そうか、これはクリスマス、年末年始は初子を目一杯愛でろというフラグか。
多分ただの偶然なんだろうけど、何となく運命を感じた。
927もしもし、わたし名無しよ:2010/12/17(金) 19:42:48
今日のドラえもんスペシャルは人形者には感動的だったね。
928もしもし、わたし名無しよ:2010/12/20(月) 01:37:23
昨日ワンオフ見に行ったら、一人気になる子がいた。
なんかこっちに向かって「フフン、じゃんけん参加してみて」って笑いかけてきてるように見えて、まあ試しにって思って参加した。
そしたら勝った。初ワンオフじゃんけんだから、ビビりながらその子みたら、
「ね?」って微笑んでる。
女の子でツボの子が滅多にいないから、なんか運命感じた。

女の子初めて迎えるから、今からドキドキしてる。
さあ、部屋を片付けとドレス用意しないと……。
929もしもし、わたし名無しよ:2010/12/20(月) 21:35:15
おめでとう!
930もしもし、わたし名無しよ:2010/12/21(火) 02:51:26
初子をお迎えして初めてのクリスマス。
可愛がりすぎていろんな家具やお洋服を買いすぎて、クリスマスはもう
今ある普通の服でもいいかな、っておもってたけど、我慢出来なくて
クリスマス用のお洋服を買っちゃった!
かなりクールな顔立ちの子だけど、なんか「まあ着てやらんでもない」
みたいにニヤニヤ微笑んでもらってるのが嬉しくて、お正月のお着物も
注文してしまった!
いつも仕事(在宅業務です)してる時に横で応援してくれてるんだからと
おもうと、幸せだし楽しみw
とりあえずケーキを予約してこないとなー!

931もしもし、わたし名無しよ:2010/12/23(木) 00:17:27
いいねー。
うちの着たきり坊や達が可哀相になってきたぜorzライゲツマデマッテー

うちの二人のぼんたちなんだが、両方とも凄く人の目を見てくるのがわかる。
片方なんか、非人形者の友達から「こっちの子、目が綺麗だね」って褒められた。

それを意識してか、最近さらに視線が……。
やっぱり分かってるのかなー。
932もしもし、わたし名無しよ:2010/12/29(水) 09:59:21
新しい子が家に来たんだが・・・・
同じタイプの子が数日前からしょぼんしてたのはこのせいか?
届いてからもっとしょぼんしてるわ
933もしもし、わたし名無しよ:2010/12/29(水) 13:16:06
人形者になって間もない者です
どうも心を開いてくれていない気がしてすごく落ち込んでいますorz
エステもし、可愛いお洋服やウィッグも買って、すごく可愛がっているつもりなのですが…
元々にっこりしている顔ではないのですが、それにしてもなんだか悲しそうなんです
更に追い打ちをかけるように爪をひっかけて耳のコーティングを少しはがしてしまい、
「!!ご、ごめ…わあああああごめんごめん……」となってしまいました
もうすごく自分最低だし彼も悲しそうです…どうしたらいいでしょうか…
934もしもし、わたし名無しよ:2010/12/29(水) 15:00:55
>>933
「うちに来てくれてありがとう」とか
話しかけて、少しずつ慣らす
あと、なんか933自身が緊張してる感じだ
933の方からにっこりしてみたらどうだろ
935もしもし、わたし名無しよ:2010/12/29(水) 20:15:01
なんなら俺がもらってあげるけど・・・
936もしもし、わたし名無しよ:2010/12/30(木) 09:26:22
多分>>933は畏縮しすぎじゃないかな
緊張にくわえて、コーティングのこととか自分を責めすぎてる部分あるんじゃ?
彼は「そこまで気にしてないのにな」って思ってるかもよ
悲しんでる933を見て余計に悲しくなってしまったとか
繊細な性格ならそういうのあるかもしれない
「自分をそこまで大切に思ってくれてるんだ」って
933の落ち込みや畏縮を少しずつ受け入れられる度量を
彼はこれから身につけていくんじゃないかと
その為には>>934を実行するの良いと思うよ
あと自分のことについて長々語ってみるとか。
この人はこういう生き方をしてきたんだな、って知ると
態度にも関わってくるからさ。長文ごめんなさい
937もしもし、わたし名無しよ:2010/12/30(木) 20:30:19
>>933
初心者だね。
人形は自分を写す鏡でもあるんです。
気分が沈んでいると、人形も落ち込んでいるようにみえる。
自分が駄目なときは、そのときの心情で人形が「がんばれ」って応援しているときもあれば、
「しっかりしろ」って怒っているときもある。

さて、人形が心を開いてくれないって感じるのは、
逆に君の心が固まっているのかもしれない。
>エステもし、可愛いお洋服やウィッグも買って、すごく可愛がっているつもりなのですが…
これって、自分の子供が「言うことを聞かない、反抗したりしている」って相談する母親がよく言うよね。
>>936の言うようにもっと人形とお話するといいよ。
段々と彼もはなしを聞いてくれるようになる。
938もしもし、わたし名無しよ:2011/01/01(土) 15:01:41
今日から実家に帰省、うちの子も連れてくよ
荷造りしてるとき、普段は無表情な子なのに
ちょっと不安そうな顔してた
着いたらどんな顔してくれるのかwktk
939もしもし、わたし名無しよ:2011/01/01(土) 18:16:42
昼過ぎから今までキャッキャウフフで半日つぶしてしまったんだが、ひとつわかったことがある。
一番愛しい子が必ずしも一番写真写りが良いというわけではないのだ。
ああそんなに怖い目でカメラ睨まないで・・・

940もしもし、わたし名無しよ:2011/01/01(土) 21:11:39
>>933
大事に大事に接してあげるのはいいけど
あんまり大事に扱いすぎて腫れ物に触る感じになってはダメだと思うんだ
自分が人からそんな風に接されたら
意外とムカつくしそんな奴をあんま信用出来ないよね?

それか933もその子も人見知りするタイプなのかもって思った
人間関係だって誰だって一朝一夕で仲良くなんてなれないよ
これから時間をかけて信頼を作っていくんだ!

逆に、うわべだけ取り繕って良いカオする子じゃなくて良かったじゃない?
941もしもし、わたし名無しよ:2011/01/01(土) 22:38:50
うちのこ可愛いすぎるだろ
年末年始はずっと残業だけど、この子が笑って見送ってくれるから頑張れる
働かなきゃ貢げないもんな
全く来月の残業代が楽しみだぜ
942もしもし、わたし名無しよ:2011/01/16(日) 22:08:57
同じヘッドの子たくさんと暮らしている人いない?
うちには同じヘッドの子が4人居て
みんな同じ系統の服を着せているんだけど
この前「同じ子よく4人も持ってるね」って言われた・・orz

違うんだよ、みんな性格とか全然違うんだよ
おねえちゃんと甘えんぼとツンデレとワガママなんだよ
みんな違ってみんな可愛いんだよ
ちなみに四つ子じゃなくて、双子×2なんだよー!
943もしもし、わたし名無しよ:2011/01/17(月) 22:34:29
ほくろでもつけてあげて個性出したらどうかな?かな?
944もしもし、わたし名無しよ:2011/01/18(火) 13:13:07
ウイッグ買って来て髪型を変えてあげたらどうかな・・・?
945もしもし、わたし名無しよ:2011/01/18(火) 14:28:05
うちの子、お金なくてずっとヘッドだけなんだ・・・
「私の体まだですか?」ってかんじで睨まれてる気がするよorz
946もしもし、わたし名無しよ:2011/01/18(火) 16:07:41
>>945
とりあえず布で作ってあげたら?
くた〜っとして可愛いと思うよv

はやくお金溜まるといいね
947もしもし、わたし名無しよ:2011/01/18(火) 20:05:39
>>942
わかる!うちは5人だよ〜
うちもみんな中身が全然違う。不思議だよね。
948もしもし、わたし名無しよ:2011/01/18(火) 21:25:40
>>946
そうか、作ればよかったのか!
ちょっとその辺にあるもので仮の身体作ってみるよ

お金はやくためないとねorz
949もしもし、わたし名無しよ:2011/01/19(水) 15:28:50
がんがれー!
950もしもし、わたし名無しよ:2011/01/20(木) 00:53:13
あんま品のない話で申し訳ないんだけども。

さっき屁したら、ドールたちの顔がもろ強ばってびっくりした
いつもにこにこしてるのにスゴい張りつめた空気が…
でも初子だけは耐えるどころか完全にガン睨みしてきた

こんなんで中の人に気付くとは思わなかった…
つうかこんな形で初めてウェットスレに書き込むことになるなんて思ってもみなかったorz
951もしもし、わたし名無しよ:2011/01/20(木) 12:49:21
>>950
あ、わかるwww
なんかドールお迎えしてから自室で屁をしづらくなったwww
952もしもし、わたし名無しよ:2011/01/24(月) 07:02:57
手元が狂って最愛の子とノーパソが同時にベッドから落下
瞬時に受け止め無事だったのは、もちろん最愛の子
データカードとその差し込み口曲がっちゃったけどいいんだ…
953もしもし、わたし名無しよ:2011/01/24(月) 22:12:18
最愛の子を人質にとられて「お前の命と引き換えに最愛の子は助けてやろう」と
言われたらどうするの?

命を捨てるの?
954もしもし、わたし名無しよ:2011/01/24(月) 23:04:43
>>953
「その子に指一本でも触れてみろ
 そうしたらおまいをただじゃ置かねーぞブッコロす!」
955もしもし、わたし名無しよ:2011/01/25(火) 01:35:09
「そんなシチュエーション、一生こない」に命かける
956もしもし、わたし名無しよ:2011/01/25(火) 22:39:05
>>953>>955の最愛の子を人質に取り>>955宅に立て篭もって…
957もしもし、わたし名無しよ:2011/01/30(日) 01:21:05
>>953の場合人形と引き換えに人殺ししようとしてる犯人の方が怖い
958もしもし、わたし名無しよ:2011/01/30(日) 20:35:16
人形の怖い話とかだと、ヘッドを変えると「中の人」が居なくなったってはなしがちょこちょこあるけど、ここの人たちはそういうのあるの?
まああっちの「中の人」は勝手に居付いた幽霊とかでここの人たちの「愛故に宿ったもの」とは違うだろうけどさ

一緒に布団で寝るぐらい可愛がってる子が神姫(MMS)で表情替えとか布服着せたりとかで頭変えたり抜いたりをたまにしてるから気になった
959もしもし、わたし名無しよ:2011/01/30(日) 22:42:55
>>958
ウチの子のアタマ抜いたりとかは
したことも無いし出来そうに無い
ウエットすぎてごめん
960もしもし、わたし名無しよ:2011/01/30(日) 23:02:07
神姫も大きいサイズの子もいる俺の場合、神姫は表情替え1セットで「一人」とカウントしてるから
ヘッド取り替えるときには「なー早う戻してぇな」とか言ってるように感じるな。
大きい子はヘッド1つで「一人」と思ってるから、ヘッドのアイペイント変えない限り「中の人」も変わらない
という感覚。
961もしもし、わたし名無しよ:2011/01/31(月) 03:18:47
着替えさせるのに手はずすのだって躊躇してしまう
このコはこういう体に出来てるんだから大丈夫だと自分に言い聞かせてるけどさw
962もしもし、わたし名無しよ:2011/01/31(月) 07:53:05
うんうん
私の場合、最初は愛しい子をバラバラにしたり目とか外すのつらかったけど
だんだん「この子たちはそういうふうに生まれたから大丈夫」と思うようになった

ちなみにバラバラになってる間は語りかけてこないし表情もニュートラルに戻る
休眠みたいな感じ
だからなるべく手早く済ませる

問題は一旦全部組み立ててから「こんな感じでどう?」と聞かないと感想を教えてくれない
やり直しを食らうこともあります…
963もしもし、わたし名無しよ:2011/01/31(月) 23:16:47
>>962
いいウェットだ
ウェットは純粋な人多そう
964もしもし、わたし名無しよ:2011/01/31(月) 23:38:03
うちの子さっき国籍が変わった
ぼんじゅーるとかゆうてる
昨日まで大根メシうんめぇ言ってたのに
965もしもし、わたし名無しよ:2011/02/01(火) 05:12:37
>>964
どうしちゃったの?
フランス人でも憑依した?
966もしもし、わたし名無しよ:2011/02/01(火) 14:08:33
ヅラアイチェンジとか
967もしもし、わたし名無しよ:2011/02/02(水) 16:45:02
溺愛子が美し過ぎると、その他自宅の子やよその子が不細工に見えてしょうがないなんて事ありませんか?
今自分がそれに陥っています
魅入られてしまったんでしょうか…
968もしもし、わたし名無しよ:2011/02/02(水) 17:46:48
自分の創作人形の息子に嫁としてSDの女の子をお迎えした
もう二人並べてるだけで幸せでうっかり幼もお迎えしようかと思ったほど
だがある日一緒に着替えさせた時になにか気にかかり比較してみたところ
息子はかなりのガリだった…普段着物なので気にしてなかったが

それ以来病弱旦那と付き添う妻の図にしかみえなくなっている
なので現在息子のボディ改造計画を練っている改造手術で逞しくひひひ
969もしもし、わたし名無しよ:2011/02/03(木) 17:09:56
清水の舞台から飛び降りる覚悟で60cm級キャストドールをお迎えして一年…
とにかく眺めて幸せだった一ヶ月、イベントに連れ出したこと、服やウイッグを変えて新しい表情に驚いたこと
きれいな着せ替え人形のつもりでお迎えしたのが、いつもずっと一緒にいてくれる心の支えになっていることにふと気付いた。
悲しい気持ちのとき見ると、優しく微笑んでくれてる。
風邪で寝込んでるときは、涙目で心配そうに見ていてくれる。
ぶっちゃけ黄変は進んでるし、難もある子だけど、本当にかけがえのない子だ
ずーっと一緒にいようと思う
970もしもし、わたし名無しよ:2011/02/04(金) 04:07:16
ちょっと忙しくて1年くらい仕舞ったまま構ってやれなかった。
このままじゃイカンと思って、昨日久々に会ったら案の定、全員空っぽになってたorz
とりあえず初子から・・・と出してみたんだが全く反応無しで泣きそうになった。
でもこの子達の方が泣きたかったよなぁ・・・と猛反省。

夏服で寒そうだったんで、全員着替え&ブラッシング。
で、その間ずっと話しかけたり頭撫でたりしたら、戻ってきてくれた!!!
皆して「んもー、しょうがないなぁ」みたいな感じで接してくれて、今度は嬉しくて泣きそうになった。

ごめんな!もうほっとかないからな!
ホントは毎日がいいけど、最低でも週1ぐらいでお話しような!

すっごく嬉しかったのでカキコ。
971もしもし、わたし名無しよ:2011/02/05(土) 12:02:42
>>970
よかったね〜
自分も構える子と構えない子がいるから反省…
ちゃんと構ってあげないと駄目だよね

皆の家には他の子にやきもちやいちゃう子とかいる?
家には一人いるんだが、やきもちやいちゃって困るんだけどそのやきもちがカワイイ!!
親ばかでスマソw
972もしもし、わたし名無しよ:2011/02/08(火) 15:23:20
>>971
うちには前からいるMSDの娘と
来てから一年くらいになるDDの娘といるんだけど
MSDのコをかまってあげるとDDのコがすごく睨んでくるw
逆の場合はそんなことないんだけどね

基本的にDDのほうをよく構うからなのか、前からいる先輩の余裕てやつなのか…
973もしもし、わたし名無しよ:2011/02/08(火) 23:10:38
>>971
ウチはウチに一人だけ居る女の子ドールを構う分には
他の男の子ドール達は文句も何も言わないけれど
男の子ドールの内の誰かを構っていると
他の男の子ドール達が明らかに何か言いたげに見詰めてくる
新しい服とか着せてると「なんでそいつだけ?」って顔してる

ウチの男子はみんな女子には甘いんだね(笑)
974もしもし、わたし名無しよ:2011/02/11(金) 03:05:37
人形の魂?っていうのは、どこからかやってきて入るものなのかな?
個人的に魂は生まれてほしいんだ。
975もしもし、わたし名無しよ:2011/02/11(金) 04:48:15
自分の場合は、一緒に生活して楽しいときはニコニコ話しかけて、悲しいときは聞いてくれる?優しいねみたいな会話をしていたら
じわじわ入ってきた感じ
976もしもし、わたし名無しよ:2011/02/11(金) 10:02:58
>>974
話しかけたり抱っこしたり構ってるうちに段々と「目覚めて」くるものだと思ってる。
うちの3体はすっかり覚醒済みだ
977もしもし、わたし名無しよ:2011/02/12(土) 13:25:35
生まれたときからもう既に魂がある気がする

で、人間関係と同じで
一緒に過ごしている内にお互いに打ち解けてきて
段々と仲良くなっていく感じかも

最初は普通の人形のふりして澄ましてるし他人行儀だけど
打ち解けてくるとだんだん色々な表情を見せてくれるようになった感じ
978もしもし、わたし名無しよ:2011/02/12(土) 18:48:56
うん、入るとかじゃなくて、目覚めるとか
打ち解けるの方が近いイメージ
入るとかだと、何が入るかわかんなくて怖い
979もしもし、わたし名無しよ:2011/02/12(土) 19:38:17
うちは、ちょっとずつ話しかけてくるようになる感じだった。
特に初子と二子は、心を許してくると笑ったり目を合わせて来たりするようになったかな…

しかし、今まで「俺」とか言ってた三子が、最近「我が輩」になった。
性格が変わったのか、もしかしてちがうものが入ってきたのか?
980もしもし、わたし名無しよ:2011/02/12(土) 19:43:58
うち、男女一人ずついて、女の子の手の上に男の子の手をおいて更に女の子の空いてる手で包むようにしてるんだけど、
たまに男の子の手が女の子からはずれてる。
もしかして喧嘩してるんだろうか……

最初は不安そうな女顔だったのに、段々男らしくなってきてるし、
我が子の成長を見てるって感じで愛おしい。
981もしもし、わたし名無しよ
ごめん、あげちゃった。