【SD用】質問・相談スレッド【45問目先ずWiki嫁】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952もしもし、わたし名無しよ:2008/09/13(土) 23:54:15
SDと暮らし始めて約半年なのですが、、、

夏の湿気には十分注意しカビ対策はしっかりしてきたのですが、
先程ドールを保管している棚(木製)を空けたら、中に小さい虫がわいてるのを
見つけてしまいました(´;ω;`)


一応、棚の中には防虫剤(ピレパラアース)をティッシュに包んで
3つほど入れていました。

今、虫眼鏡でドールについていないかチェックしています(´Д⊂
どうしたらいいのかわからず少しパニックになってます。

保管状況は、木製の棚にドール用のイス、2体のSDを座らせています。
先輩方、どうかお知恵をお貸しください(´;ω;`)
953もしもし、わたし名無しよ:2008/09/14(日) 00:08:22
棚の木に湧いてるんだと思うから、棚を変えればいいんじゃないかな
SD本体には虫は付きにくいと思う。一応有害物質だし。
ぱっと見ついてなければそんなに気にしなくても大丈夫だと思うよ。

どうしても気になるのであれば、一度解体してシンナー風呂かな…

あと防虫剤はキャストに悪影響あるので、なるべく使わない方が…
954952:2008/09/14(日) 00:27:40
>>953

952です。
953様、ご返答ありがとうございます。

なるほど、棚の木にわいてるんですね(;´ρ`)
てっきりSDにわいてると思って、変な汗出まくりでもう(´Д⊂
虫眼鏡で調べましたが、虫はついてる様子はありませんでした。

>あと防虫剤はキャストに悪影響あるので、なるべく使わない方が…

どこかで読んだ記憶があるのですが、悪影響というのは、
黄変の進行を早めるとかでしたでしょうか?

ウィッグとか服に虫が沸きやすいと聞いていたので、防虫剤は
必須なのかなと思ってましたが、、、先輩方は特に防虫剤等の
使用はされてないのでしょうか?

憧れのSD、頑張ってお金溜めてお迎えしたのでしっかり守っていこうと
思ってたのですが、勉強不足でした・・・
とりあえず、防虫剤はすぐに取り出しておきます。

ご丁寧なご回答、ありがとうございました。
955もしもし、わたし名無しよ:2008/09/14(日) 00:41:22
>>954
虫の種類や数もわからんことには、棚の木についたかどうか判断できないと思うよ。
たまたまそこに入り込んだだけかもしれないし。
部屋の風通しとかにも気を配ったほうがいいかも。
956952:2008/09/14(日) 00:56:36
>>955
952です。

955様、アドバイスありがとうございます。

数は5匹程度で、種類は衣替えの時期にタンスの隅に時々ある死骸のやつだと
思います(;´ρ`)あいまいですいません。

という事は、服にやっぱりわいてるのでしょうか(;゜ロ゜)
虫眼鏡でもう一度チェックしてみます。
気になって今夜は眠れそうにないです(´;ω;`)

部屋の風通しも気をつけたいと思います、ありがとうございました(´Д⊂
957もしもし、わたし名無しよ:2008/09/14(日) 01:06:05
SDが無機物だったら、100%絶対に虫はわかないんだが。
レジンキャストは炭素を含んでいるのかな?
958もしもし、わたし名無しよ:2008/09/14(日) 02:26:02
>>956
本体についてるわけじゃないのは確実だと思う。
ほかの人たちが言うように棚の木についてるってのが一番有力な候補ではないかと。

>>957
956さんが言ってるのは
そもそもが毛織物やシルク、皮革などをを食べる虫なので
炭素を食べてるわけじゃないと思われ。
959もしもし、わたし名無しよ:2008/09/14(日) 03:57:29
>>958
毛織物やシルク、皮革は燃やすと炭になるので
炭素を含んでおります
人間をはじめとする動物の食べるものはすべて有機物と言い
炭素を含んでおります
中学で「有機物と無機物」「炭素の循環」という単元で習います
960もしもし、わたし名無しよ:2008/09/14(日) 10:51:40
>>952
顔文字ウザイ
961952:2008/09/14(日) 11:39:43
>>960
そんなお前が一番ウゼエ
962もしもし、わたし名無しよ:2008/09/14(日) 11:45:15
>>952
どこの板だったか忘れたけど、謎の害虫見て貰えるスレがあったよ。
対処方法も教えて貰える。
けっこうガイシュツの虫も多いのでスレ良く読んで、それでも分からなければ
お人形の棚ではなく、趣味の小物飾ってる棚とか多少のぼかし入れて質問してみては?
963もしもし、わたし名無しよ:2008/09/14(日) 11:48:50
SDの服の洗濯についての質問です。

SDの箱にいっしょに入れておいたソックスの片方がひどく黄ばんでしまいました。
(ちなみにSDキャロルのデフォルトソックスです)
よくキャストの揮発性分で黄ばむという話題を見るので、おそらくそれではないかと思います。
当方♂につき、洗濯はいつもコインランドリーで洗濯機に衣服と洗剤をぶち込むということしか
しておらず、洗濯についての知識は皆無なのですが、この黄ばみは「漂白剤」というのを買って
来て手洗いすれば落ちるものなのでしょうか?
ググルと、「酵素系」というのがよさそうですが、店頭で見分けられるものでしょうか?

ご回答よろしくお願いします。
964952本物です:2008/09/14(日) 11:50:09
>>961

本物の952です。
お願いしますから、そういうのやめて下さい。

顔文字すいませんでした、気をすけます。

>>962
そんな板があるんですか、一度調べてみますね。

みなさん、いろいろ勉強になりました、ありがとうございました。
965もしもし、わたし名無しよ:2008/09/14(日) 11:50:44
>>952
>タンスの隅に時々ある死骸のやつ
茶色でトゲトゲの毛の生えた抜けがらみたいなヤツなら、たぶんヒメマルの幼虫。
服とか食われてないかチェックしたほうがいい。
んで、防虫剤よりとにかく部屋中をマメに掃除機で吸い取りまくれ。

966もしもし、わたし名無しよ:2008/09/14(日) 12:02:29
服も有機物だし、キャストも有機化合物。
有機物だったらなんでも虫が喰うわけじゃないと思われ。
967もしもし、わたし名無しよ:2008/09/14(日) 12:02:42
虫眼鏡が必要ってのがちとピンと来ないのだが
・白銀色の平たく見えるハサミムシ様スピード抜群
・2、3mm〜1cmのクリーム色の微細なイモ虫
・2mm程度のコガネ虫ミニチュア版、焦げ茶色
これのどれかかな?
SDのウイッグ、体内のゴム、アイの固定がパテなら
どれにもくるよ
服や布団もくる
勿論棚にも沸くけど

防虫剤はキャストに染みになる
こまめにかまって風通しして
日干せるものは干して

あと棚の位置も要見直し
棚の側のカーテンや裏の壁紙、下の絨毯、棚の背板や底もチェック
ちなみに棚がある部屋の窓際や壁際を要チェック
片手に殺虫剤、自分にマスク、自分の脱出経路の確保と
何を見ても叫ばない誓いをたてて探検して下さい
SDには殺虫剤かけちゃだめですよ
968もしもし、わたし名無しよ:2008/09/14(日) 15:02:38
>>952
ヒメマルさんだったら生活の掃除板に専スレあるよ

整理整頓出来ない自分はいろいろ教わる事ばかり…
969もしもし、わたし名無しよ:2008/09/14(日) 21:43:06
東京・神奈川・千葉・埼玉の天使のすみか、SRで
京天使を展示している所はありますか?
 
970もしもし、わたし名無しよ:2008/09/14(日) 22:18:55
天使は里以外は難しいんじゃないかね…
とりあえずららぽ・銀座・秋葉原にはない
関東圏で実物を見たいなら、イベントで寺さんのモデルを見るのが
一番早いんじゃないかな
971もしもし、わたし名無しよ:2008/09/14(日) 23:24:51
>>969
アルタ、原宿もないよ。

今度のドルショあたりに行けば、遭遇できる可能性は高いと思うよ。
972969:2008/09/15(月) 14:19:04
>>970>>971
ありがとうございました。
町田、横浜にも無く、立川では百合を飾っていた記憶がありました。
休みが取れれば京都旅行をしようと思います。
973もしもし、わたし名無しよ:2008/09/15(月) 14:29:08
すみません教えてください。
ボディのみの交換交渉の場合、
ピュアスキンとピュアUVスキンの見分けは何処で判断しますか。
宜しくご指導願います。
974もしもし、わたし名無しよ:2008/09/15(月) 14:35:34
>>973
触ってツルツルしていたらピュアスキン。
ザラザラしてたらピュアUVスキン。
975もしもし、わたし名無しよ:2008/09/15(月) 15:46:06
ご教示お願いします。
先日SDを初めてお迎えしたのですが、ヘッドの蓋を開けたら
ゴムが一部外れてしまった?のか、蓋のしまりが緩くなってしまいました。
頭部にどのようにゴムを引っ掛けたら良いのでしょうか。
976もしもし、わたし名無しよ:2008/09/15(月) 17:16:04
>>975
どのタイプのヘッドかにもよるけど
まずヘッドのふたの穴に付いてた輪ゴムを通して
半分に折って、出来た輪を二つともボディ側から出てるSカンに通す
フルチョとか13少年はこれでいけたと思う

これであまったら余った部分のゴム(4本にみえるはず)を
蓋かヘッドのおでこの部分に飛び出てる出っ張りに全部引っ掛ける
977もしもし、わたし名無しよ:2008/09/15(月) 17:39:40
>>975
□の中に×がある形になるようにする。
978もしもし、わたし名無しよ:2008/09/15(月) 23:11:31
>>974さま
本当にありがとうございました。ご回答感謝します。
979もしもし、わたし名無しよ:2008/09/16(火) 13:31:40
975ですが人形板画像あぷろだに画像載せてみました、
タイプはスタンダードのSDです。この状態からどうすれば良いのでしょうか。
>976さま、>977さまをはじめスレの皆様何度も申し訳ありません。
980もしもし、わたし名無しよ:2008/09/16(火) 15:07:22
>>979
 蓋
 O------S------L

--- ←輪ゴム2重
O ←ゴムを通る穴
L  ←蓋の引っ掛け
S   ←Sカン
981もしもし、わたし名無しよ:2008/09/16(火) 15:09:46
ミスった 輪ゴム4本だ
982もしもし、わたし名無しよ:2008/09/16(火) 15:59:53
質問失礼します。
フルチョイスのお迎えドレスは、ボディを女の子で頼んだら男の子の服は選ばせてくれませんか?
983もしもし、わたし名無しよ:2008/09/16(火) 16:24:41
自分の時はダメだった。
友人は別の店でOKだった。
店によって違うかもしれないから
フルチョする店に直接聞いたほうがいいよ。
984もしもし、わたし名無しよ:2008/09/16(火) 16:47:45
>>982
自分の時は男女どちらでも選べたよ。
ちなみに里
985もしもし、わたし名無しよ:2008/09/16(火) 17:53:52
>>979
なんか写真がわかりずらい
蓋を真横から写してくれればいいんだが
なんとなく最初にゴムをかけている場所が違う気もする
最初にゴムを通すのは、切れ目のないわっかになっている部分
余った部分はヘッドのL字型というかJ字型の部分に引っ掛ける
自分が写真をうpしてもいいんだがなんか蓋の形が違う

まあゴムの掛け方に決まりはないから適当にかければいいよw
一番簡単なのは、おもちゃのプロペラ飛行機みたいに
蓋を何度もひねって、蓋とヘッドが接触するまでゴムをひねって短くすればいいw

>>982
両方選べたっていう書き込みもあったよ
というかそういう質問は某にした方が・・・
986もしもし、わたし名無しよ:2008/09/16(火) 19:20:09
>982
自分がフルチョしたサイズのお迎え服を、
男女それぞれ1着ずつ(計2着)まで買える。
里で2回、すみかで1回フルチョして、3回ともそう勧められた。
他のサイズの服は無理。
987もしもし、わたし名無しよ:2008/09/16(火) 19:38:24
だからそういうのは直接聞いたほうがいいって。
ここで聞いたことを真に受けて決めて行ったのに
現場でダメだって言われたら涙目でしょうに。
988もしもし、わたし名無しよ:2008/09/16(火) 21:30:46
質問お願いします
雑誌に載ってる型紙で服を作って
オークションで売るのは駄目ですか?
989もしもし、わたし名無しよ:2008/09/16(火) 21:45:17
雑誌にダメって書いてあると思いますよ。
書いてなくても普通は販売に使用するために
掲載しているものではないのでダメだと思います。
「書いてないからいいよね!」って販売しても
その型紙を知ってる人にヒソヒソされると思いますよ。
990982:2008/09/16(火) 22:00:06
皆様回答ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
991もしもし、わたし名無しよ:2008/09/16(火) 23:28:44
>>979
あぷろだに載せてみたので見てみて。

クロスになってる部分をすくって
Sカンにひっかけます。
スタンダード子がうちにはいないんだけど
多少違う所があっても応用して考えてみて。


あぷろだ、返信でぶら下げようと思ったのに失敗しました・・・
いろんな皆様ごめんなさい。
992もしもし、わたし名無しよ:2008/09/16(火) 23:59:37
余計なお節介かもしれないけどうpロダは>>3の過去ログまとめサイトからどうぞ
993もしもし、わたし名無しよ:2008/09/17(水) 01:23:26
次スレ

【SD用】質問・相談スレッド【46問目先ずWiki嫁】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/doll/1221582153/l50

テンプレはちょっと待ってね。
994もしもし、わたし名無しよ:2008/09/17(水) 01:30:30
テンプレ張り付け完了。
995もしもし、わたし名無しよ:2008/09/17(水) 07:47:06
オリジンボディの足はすわりっこより細いですか?
996もしもし、わたし名無しよ:2008/09/17(水) 17:32:50
975さんじゃないけどいつもゴムをうまくかけられなくて蓋がカパカパしてたんでたすかりました
便乗ですがありがとう!
997もしもし、わたし名無しよ:2008/09/17(水) 19:45:55
質問お願いします。
SD17ボディには少年と男の子の2種類があるのでしょうか?
オクで見たので気になってます。
どなたか知っていたら教えてください。
998もしもし、わたし名無しよ:2008/09/17(水) 20:31:48
SD17はSD17でしょうよ・・・
999もしもし、わたし名無しよ:2008/09/17(水) 21:08:53
>997
これか?
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/qanda?aID=b89512670

少年って言い方フルチョくらいでしか聞かないけど、実際どんな違いがあるんだろ
1000もしもし、わたし名無しよ:2008/09/17(水) 21:10:06
次スレで待つ
【SD用】質問・相談スレッド【46問目先ずWiki嫁】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/doll/1221582153/l50
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。