談話室】アフターオークション 27世

このエントリーをはてなブックマークに追加
952もしもし、わたし名無しよ:2008/06/20(金) 00:32:20
いちおう出品時の説明に書いてるよ。
段ボールは使い回しのやつですと。
953もしもし、わたし名無しよ:2008/06/20(金) 01:25:43
梱包代タダなんだからリサイクルは当たり前と思ってる。
茶封筒くらいは新品使うけどさ。
業者から買ってもリサイクルのダンボール使ってる事あるし、そもそもダンボール自体がリサイクルの素材じゃん。
954もしもし、わたし名無しよ:2008/06/20(金) 03:17:04
ダン箱の新品中古は説明に書いたことないな
中古をリサイクルで使ってるけど商品入れるから綺麗めなものを使ってる
まだクレームがきたことはないし落札後に新品使えって指定の人もまだない
新品の使用を要求されたら梱包代を実費もらおうと思ってるけど
ロハにしてる出品者もいるんだろうか
955もしもし、わたし名無しよ:2008/06/20(金) 07:25:13
以前、他カテで出したとき、領収書下さいと言われた事がある。
当然個人なんで、領収書なんて出したこと無い。
結局100均の買って付けたけど、それから一度も使うことなく
オク用備蓄梱包材の底に埋もれてる。

当時は100円請求したかったよ。しなかったけど。
956もしもし、わたし名無しよ:2008/06/20(金) 12:09:44
あー領収書請求されたことある。
自分も持ってなかったから買いに行って
収入印紙も貼れと指示されたから買いに行って貼った。
言われたら出さなきゃいけないものかもしれないけど
なんか釈然としなかった。
957もしもし、わたし名無しよ:2008/06/20(金) 12:09:56
領収書下さいといわれたら、個人なので出せませんと突っぱねるよ。
958もしもし、わたし名無しよ:2008/06/20(金) 14:25:23
法律的には、個人でも領収書って出さないといけないのかな?
香典とか切符代とか自動販売機とか、領収書出ない物って意外と多い。
959もしもし、わたし名無しよ:2008/06/20(金) 14:35:41
出たw 法律的にはw
960もしもし、わたし名無しよ:2008/06/20(金) 18:47:46
>959
住んでる国や地域の法令は知っておいて損はない。
961955:2008/06/20(金) 18:49:50
自分の場合は、出した物が航空券の株主優待券?だったんだ。
で、オクやってる人が個人で落札、
経費で落とすために会社名で領収書、とエスパーした。
高額ではなかったからか、印紙は必要無かった。
よく考えたら、下手に高額商品だと印紙代も必要になるんだな。

万が一、いつかそういうのが来たら
「領収書はお出しできますが、印紙は扱った経験がないため
 諸費用を負担していただきます」とかなんとか書いてみる。
たしか5万から…だっけ。学校で習ったがとうに忘れた。
962もしもし、わたし名無しよ:2008/06/20(金) 19:17:59
3万円からだよ。
963もしもし、わたし名無しよ:2008/06/20(金) 20:27:28
オク出ししたのがビスクだったら印紙代が大変な事になるな
964もしもし、わたし名無しよ:2008/06/20(金) 22:13:34
印紙は出す側がお店とかじゃないならいらなかった気がする
頼まれたらださなきゃいかんらしいが別にチラシの裏に必要事項書いて送れば問題ないらしいよ
ただ自分は品代とかでは受けないよとは言っているけど
965もしもし、わたし名無しよ:2008/06/20(金) 22:19:47
銀行振込や郵便振替なら、
『振込や振替の時の紙や通帳記録が領収の証拠になりますので』
って断れるよ
966もしもし、わたし名無しよ:2008/06/21(土) 00:17:21
>961
航空券は有価証券になるから、売買の証拠に欲しいんじゃね?
967もしもし、わたし名無しよ:2008/06/21(土) 15:20:09
http://auctions.yahoo.co.jp/phtml/auc/jp/notice/20080618.html

これって、オークション開催中からこの画面になるんだよね。
終了後はもちろんこの画面なんだから・・・
てことは、ポチ探偵も使えないし
吊り上げ野郎には天国?
968もしもし、わたし名無しよ:2008/06/21(土) 16:19:31
ebayと同じようになるのか。
969もしもし、わたし名無しよ:2008/06/21(土) 16:55:06
改悪しかしないヤフオク。
今の日本の縮図そのもの。
出ていきたくても簡単にはいかないとこも同じ。
970もしもし、わたし名無しよ:2008/06/22(日) 15:03:46
あーメール便一週間経ったけどこない
こういう時やっぱり番号教えて貰えないと不安になるわ
971もしもし、わたし名無しよ:2008/06/22(日) 15:18:45
まだ届かないので番号教えてくれって言えばいくらなんでも教えてくれるだろう

自分の時はそうやって問い合わせたら
「まだ発送してないから当たり前です」って返事がきたけどw
そういう可能性も考慮しつつ、早めに聞いた方がいいよ
972もしもし、わたし名無しよ:2008/06/22(日) 15:21:48
>>971
>「まだ発送してないから当たり前です」って返事がきたけどw
それはヒドス...

それはそうと、1週間来ないなら番号教えてもらうべきだね
973もしもし、わたし名無しよ:2008/06/22(日) 15:23:35
自分は番号教えて貰えず、届くのが遅いなと思っていた頃に
無事届いたでしょうか?と評価に書かれてムカついたことがある。

まだ1週間も経ってないし、無事届いたかどうか自分で番号調べろよ!と思いつつ
速効ナビで、まだ届いてないと返事したら、
「遅く届くこともあるんですね」と暢気な返事がきた。

他カテの品なんだけど、届いてみたらお洒落のつもりなのかもしれないが
破れそうな薄いグラシン紙みたいな白い袋で送られてきて
中は透けてるし、よく無事で届いたなと更にムカついたことがあった。
974もしもし、わたし名無しよ:2008/06/22(日) 15:58:40
>>971-972
いや、発送前にも断られて今日再度頼んだんだけど、
控え捨てたから分からんので無理と言われたんだ。
975もしもし、わたし名無しよ:2008/06/22(日) 16:34:47
それってすげー無責任に思えるわ
いくら「発送手続きが終了した時点で責任は無くなる(要約)」としても
一応は先方に届いたかどうか確かめるまでは、ねぇ…
976もしもし、わたし名無しよ:2008/06/23(月) 08:46:08
番号教えてくれたが、一向に登録されずに終った俺が通りますよw

理由は出品者自宅マンションが外装工事中のどさくさ
メール便集荷時にボックスから抜かれて盗まれたんだと。

追求するのも面倒だったから、返金してもらったけど
留守時に使う宅配ボックスってメール便 集 荷 まで出来るものなのか?
977もしもし、わたし名無しよ:2008/06/23(月) 15:48:05
>>974
こんなページを見付けたのでどうぞ
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1310291583
978もしもし、わたし名無しよ:2008/06/24(火) 07:59:27
>>976
宅配ボックスは集荷もしてくれる。
ただし事前に宅配業者やマンション管理会社との登録や契約が必要。
簡単に抜き取れる類いの仕組ではないよ。
979もしもし、わたし名無しよ:2008/06/24(火) 14:58:32
もう爆発寸前だ・・・なぜお前は入金しねーんだ?
入金しねーんなら最初から入札すんじゃねーよ!ばか!あほ!まぬけ!


980もしもし、わたし名無しよ:2008/06/25(水) 19:42:20
改悪システムが開始されて欝
981もしもし、わたし名無しよ:2008/06/25(水) 22:39:06
うぁぁ…
982もしもし、わたし名無しよ:2008/06/25(水) 22:47:31
ホントだ…
983もしもし、わたし名無しよ:2008/06/26(木) 19:26:15
【談話室】アフターオークション 28世
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/doll/1214468458/

980超えたので次スレ立てました。
984もしもし、わたし名無しよ:2008/06/26(木) 20:11:15
|∧ ∧ そ〜〜…
|・ω・`)
|о旦о
|─-u'
 ̄ ̄ ̄ ̄
| ∧ ∧
|( ・ω・`)
|о  ヾ コトッ
|─-u' 旦
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| サッ
|ミ
|    旦
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
985もしもし、わたし名無しよ:2008/06/26(木) 22:17:20
入札したら取り消された…何か悪いことしましたか私…?
986もしもし、わたし名無しよ:2008/06/26(木) 22:36:18
1. 新規
2. 評価に悪いがある
3. 過去に別IDで取引経験があり、その時に微妙な対応だった
4. 評価から厨スメルが漂っている
5. なんとなく嫌な予感がする
987もしもし、わたし名無しよ:2008/06/27(金) 00:04:29
新規でもないしトラブルもないし別IDもないし、
評価にも悪いはないので、
1から4はない、と思う。
5なら、もはや出品者の判断だからこっちではわからないけど…

終了5分前に見たときに入札者がいなくて
(正確には、自分の前にも一人取り消されていたので開始価格に戻っていた。
IDの見える部分と評価数で、多分有名な害人代行屋じゃないかと推察)
終了2分か3分前に入札したら、即座に取り消されて出品が終了してた。

代行屋とかそういうのと間違われたのかなぁ…
988もしもし、わたし名無しよ:2008/06/27(金) 00:04:53
何かここ最近人形カテも他カテも、名前以外教えない出品者ばかりなんだけど、
オク改悪と共にどこかにそういうの推奨してるページがあるんだろうか?
6月になってから落札は7件あるけど、うち5件は教えてもらえず。
毎回、催促、拒否、ガイドライン提示、微妙な評価
の連続で、何だかよく分からなくなってきた。
989もしもし、わたし名無しよ:2008/06/27(金) 00:26:07
>>987
別IDってのは出品者が別ID持ってて…って意味だと思うよ。
990もしもし、わたし名無しよ:2008/06/27(金) 00:35:27
>>987
出品者が思ってたより値段が上がりそうになかったから
終了前にオク自体を取り消したかったんじゃない?
もしくは、終了間際に入札されると、時間がなくて入札者の評価をじっくり確かめられないから
問答無用で入札削除したのかも。

たまにあることだから、あまり気にすることないと思う。
991もしもし、わたし名無しよ:2008/06/27(金) 01:19:20
>>987
出品者からはIDの一部だけじゃなく、ちゃんとフルIDが表示されてるよ。



>>988だけど、また更に1件増えて8件中6件になった…
催促しても苗字のみしか教えてもらえない。
今まではこんな事なかったんだけど、ホント最近どうしちゃったんだろう。
992もしもし、わたし名無しよ:2008/06/27(金) 01:23:23
>>988
自分はそんなこと1件も無いけど。
謎だね。
993もしもし、わたし名無しよ:2008/06/27(金) 01:25:02
>>992
そうなんだ…自分だけなのかな。
ちょっとショックだ…orz
994もしもし、わたし名無しよ:2008/06/27(金) 01:37:40
>989-991
値が上がらなさそうって理由で取り消しとかもあるのか…
でも出品者が別IDでっていう可能性も、確かにあるよね。
今まで出品・落札共に、取引相手に対しては
失礼にならないように心掛けてたつもりだけど、
自分の気付かない失礼とかしちゃった人がいないとも限らないしな…

どうして取り消されたのかがわからないから、
全然気にしないってわけにはいかないけど、
そういう理由もあるかもしれないっていうことがわかっただけでも
何か落ち着けた気がするよ。

みんなレスありがとう。
995もしもし、わたし名無しよ:2008/06/27(金) 03:00:57
・福田首相は中国講演で歴史認識について村山談話をかみくだいて語った。
・だがそれは、日本人に向かって言ったのでも、日本人が聞いていたわけでもない。
・こういう大事なことは、日本に向かってこそ語りかけるべきだ。
996もしもし、わたし名無しよ:2008/06/27(金) 13:03:34
>>987
入札金額が思ったほどせり上がらなくて、早期終了したい場合入札者がいると500円取られる。
ので、入札者を削除して入札無しの状態にもどし、無料で早期終了したことが考えられる。
997もしもし、わたし名無しよ:2008/06/27(金) 13:26:02
>996
まさにそれと思われる理由で入札取り消されたことある
その後(即日)倍の開始価格で再シュピーンされたよ…ハハ
998もしもし、わたし名無しよ:2008/06/28(土) 13:30:09
オク改悪、出品してやっと知った
何で今更
999もしもし、わたし名無しよ:2008/06/28(土) 16:30:05
どうですかみなさん。
入札の入り具合は。
相場か相場以下で出してるのに自分は微妙・・・
オク改悪が原因なのか、セール前なのが原因なのか。
1000もしもし、わたし名無しよ:2008/06/28(土) 17:54:45
1000なら自分の出品物大高騰!!!!!



次スレで僕と握手!
     ↓
【談話室】アフターオークション 28世
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/doll/1214468458/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。