xxSDカスタムを語るスレ 4体目xx

このエントリーをはてなブックマークに追加
1もしもし、わたし名無しよ
SDのヘッド・ボディのカスタム(メイク・削り・パテ盛り・エステ・パーツ自作等)
ウィッグのカスタム、用具・画材・技法、などに関する質問や、意見など
カスタム全般の話題で盛り上がりましょう。
叩きはナシでポジティブに行きましょう☆

前スレ
xxSDカスタムを語るスレ 3体目xx
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/doll/1125495150/
※前の4体目は書き込みがないままDAT落ちしたので除きます。

--------------≪過去スレ≫--------------
xxSDヘッドカスタムについてひとこと!xx
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/doll/1023106252/

xxSDカスタムを語るスレ 2体目xx
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/doll/1083169273/
2もしもし、わたし名無しよ:2008/01/04(金) 01:45:58
--------------≪関連スレ≫--------------
【楽し】自作ドール服 総合スレ 11着目【難し】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/doll/1176955585/

▲▽▲スーパードルフィー その264▲▽▲
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/doll/1199336230/l50

【SD】質問・相談スレッド【44問目先ずWiki嫁】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/doll/1197694589/l50

人形板アップローダ総合案内
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/doll/1066561861/

ミニSD その33
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/doll/1196340653/l50

■□■幼天使・幼SD その12■□■
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/doll/1191987602/l50

人形板画像あぷろだ
http://juggler.jp/dollby/note2/note.sp

ミニ・スーパードルフィ画像掲示板
http://0bbs.jp/minisd/
3もしもし、わたし名無しよ:2008/01/04(金) 01:46:26
***リキャストについてのお約束***

このスレでは、カスタム練習用のバックアップとして
レジンキャストによる複製の話題が出て来ることがありますが
あくまで練習を目的とした複製であり、「ヘッドの増産」は禁止とします。

SDに限らず、市販されているパーツを複製・販売することは、違法行為に当たります。

「ピュアスキンに似た素材を教えて」や「SDの肌色のレシピは?」
という話題は荒れる元なので、無しの方向でお願いします。

肌色でないと雰囲気が掴みにくいという場合は、某の肌色サーフェイサーが便利です。
4もしもし、わたし名無しよ:2008/01/12(土) 05:00:09
ほしゅ
5もしもし、わたし名無しよ:2008/01/17(木) 21:32:49
過疎ってるのかな…。

旧肌子の黄変除去をしたら額にキャスト斑が出てきたので、
サフを吹こうと思っているんですが、サフ吹くの初めてなので教えて下さい。
サフの前にもコーティングした方がいいんでしょうか?
それとも、サフ吹くときはコーティング必要ないでしょうか?
6もしもし、わたし名無しよ:2008/01/18(金) 06:57:49
本来はサーフェイサーは下地用、コーティング剤は仕上げや保護用です。
サフは表面の均しと塗装のくい付きを良くするために使うものなので
特に先にコーティング剤を吹く必要は無いと思います。

後、サフは厚くなりがちなので、エアブラシがあるなら隠ぺい力の強い塗料を
直接吹いてしまうという手もあります。
7もしもし、わたし名無しよ:2008/01/18(金) 15:11:09
レスありがとうございます。
サフ前にはコーティングしなくていいんですね。
エアブラシは持っているのですが、使うのがリキテックスで、
塗料の皮膜がそんなに強くないということなので、
サフでの隠蔽を実行しようと思います。

ところで、サフもエアブラシで吹くといい、
とここの過去スレか何かで見た気がするのですが、
これはサフを何かの容器に吹いて溜め、
それをエアブラシで吹くという方法でいいでしょうか。
質問ばかりですみません。
8もしもし、わたし名無しよ:2008/01/18(金) 21:05:10
ビン入りのサフがありますよ
9もしもし、わたし名無しよ:2008/01/19(土) 12:54:33
携帯からすみません
メイクについて質問させて下さい。

最近うちの子のメイクを変更したのですが、リップメイクを
パステル→造形村UVカットつや消し→アクリル絵の具→造形村UVカットつや消し→Mr.カラースーパークリアーの順でやった所、クリアーを塗ったそばからパステルが浮く(?)ような色ムラが出来てしまいました。

つや消しから1時間程度乾かしていますし、理由が分かりません
もしかしてパステルとMr.カラーの相性は悪いのでしょうか?
10もしもし、わたし名無しよ:2008/01/19(土) 16:02:46
Mr.カラーをつや消しの上から重ねるとコーティングが侵食されて
下の色が剥げることがあるよ。それじゃないかな。
ツヤ感が少し物足りないけどラッカー系以外のクリアーを使った方が無難。
11もしもし、わたし名無しよ:2008/01/19(土) 21:10:35
質問させてください。
水銀燈ヘッドにSD少女ボディをつけたら
首が太く見え顔が浮いた感じで変なんですが…
ヘッドの首穴部分を拡張すれば解決するのでしょうか?
12もしもし、わたし名無しよ:2008/01/19(土) 21:46:52
>8
サーフェイサーのびん入りだと、白と灰色しかないからの質問ですか?
肌色だと某の肌色スプレーくらいしかないので、適当なびんに拭いてから
薄め液をいれてエアブラシで吹くというテクニックもあります。
このほうが細かく吹けますので。
サーフェイサーを吹くときは、口径0.3以上のエアブラシの方がいいと思います。
13もしもし、わたし名無しよ:2008/01/21(月) 03:08:36
質問だからあげときますね。
14:2008/01/21(月) 17:10:41
>>10
なるほど!勉強になりました。有難うございます
15もしもし、わたし名無しよ:2008/01/21(月) 22:47:17
>12
5=7です。遅レスすみません。
そうです、使いたかったのは肌サフです。
サフを移してエアブラシ吹くなら、
口径はあまり細過ぎない方がいいということですね。
ご教授ありがとうございました。
16もしもし、わたし名無しよ:2008/01/22(火) 10:59:21
>>11
ヘッドの穴を拡張するのは
非常に技術が要るので
ボディの首の先を細くするんだ。

面積の広いスポンジペーパーで首をくるむようにして
グリグリねじっていれば、比較的楽に削れる。
17もしもし、わたし名無しよ:2008/01/22(火) 11:53:41
>>16
ありがとうございます。
首穴削るとこでした(´・ω・`)
首削ってみますね。
ありがとうございました。
18もしもし、わたし名無しよ:2008/01/23(水) 15:26:49
質問させて下さい。前スレで既出だったらごめんなさい。
家にMR.HOBBYの水性ホビーカラーと水性ホビーカラーうすめ液があるのですが、
SDのメイクには使えるのでしょうか。やっぱりMR.COLORじゃないとダメですか?
さっきSDスレでないスレに書いてしまいました…orz
19もしもし、わたし名無しよ:2008/01/29(火) 04:32:38
携帯から質問失礼します。
初歩的なことですみません。
メイクを落とす時はどうやっていますか?
メイクを直したいのですが、うまく落とせなかったらどうしようと思って手をつけられずにいます。
20もしもし、わたし名無しよ:2008/01/29(火) 10:27:45
>18
だれもレスしないので・・・・
使えなくはないと思います。
ただ隠蔽性が弱く油分にはじかれやすいと思いますので、離型剤の落とし等の
表面処理は十分にやったほうがいいと思います。
また、某などのUVコーティング剤は水性ホビーカラーの上からは使えません。
使う場合、コーティング剤を先に吹いておいてから、水性ホビーカラーでメイク
してください。
メイクの保護は水性のトップコートでやる必要があります。
尚、Mr.カラーも水性ホビーカラーも成分の中に染料と書いてあるものは使わないほうが
無難です。

21もしもし、わたし名無しよ:2008/01/29(火) 10:46:46
>19
Mr.カラーの薄め液や、ラッカーシンナーで落とせます。
細かいところは筆を使って洗い落とし、ティッシュなどに含ませて拭き落とします。
私は、厚手のビニール袋の中に、ヘッドを入れてから少量シンナーを注いで
ビニール袋の口を閉じ少し転がしてから口を空けて、筆で洗うという手も使っています。
そのままシンナーの入った袋に拭き取りに使ったティッシュなどを入れて
口をしっかり閉じて捨ててしまいます。
ただ、長い間シンナーに漬けておくと、キャストが脆くなるので加減してください。
シンナーの代わりに、Mr.ツールクリーナー等を使うとキャストが脆くなりにくい様です。
22もしもし、わたし名無しよ:2008/01/30(水) 18:08:58
>21
ありがとうございます!
慣れるまで少しずつ筆で様子を見ながら落としてみます。
ありがとうございました。
23もしもし、わたし名無しよ:2008/01/30(水) 20:34:38
>>20
遅くなって申し訳ないです。詳しく説明頂きありがとうございます!!
ということはちゃんとMR.COLORで揃える方が良さそうですね。
ありがとうございました!一式買ってくることにします。
24もしもし、わたし名無しよ:2008/02/07(木) 09:44:14
唇のカスタムってスゲー難しいね。
口角変えるのもパテ盛って形変えるのもやったけど
細部が滑らかにならなくてガックリくる。

ちなみにパテ盛ったとこってクリアの発色悪いよね?
ツヤ感が明らかに落ちると思うんだ(´・ω・`)
25もしもし、わたし名無しよ:2008/02/18(月) 14:13:42
>>24 それは表面がザラザラだから。
細かい気泡なんかを全部埋め
1000番以上のペーパー相当までしっかり磨けば、
ツヤツヤ感が出る。
26もしもし、わたし名無しよ:2008/02/19(火) 13:32:41
オーバーメイクでリップに紅みを足すときってみなさん何つかってますか?
パステル+グロス?
紳士色のクリア+グロス?
27もしもし、わたし名無しよ:2008/02/21(木) 01:39:34
どーしても!
どーしても!!!
眉毛や下睫毛がうまく描けませんorz
にじんだりぶれたりして、可哀想すぎる顔になります
毛一本一本とかどうしたら綺麗に描けますか?
コツとかあるのかな?
28もしもし、わたし名無しよ:2008/02/21(木) 10:47:08
筆のいいのを買ってきなさい
あとは塗料の濃さの調節と、シャープに線を引く練習するのみ。
29もしもし、わたし名無しよ:2008/02/21(木) 11:28:43
筆の水気が多いと細い線引けないよ。
色を取るごとにティッシュとかで水気を取って、
蓋で軽く試し書き。それから本書き。

あと筆は造形村の化繊じゃないのが使いやすい気がする。
自分は筆先が白いやつで4番だかなんだか使ってる。
細すぎる筆だと逆に色を頻繁に取らなきゃいけないから使いにくいかも。
30もしもし、わたし名無しよ:2008/02/21(木) 12:41:52
後、書くとき小指をヘッド当てて書くとぶれにくいよ
31もしもし、わたし名無しよ:2008/02/21(木) 20:41:28
オープンマウスにしたいと思っているのですが、手順がまったくわかりません。
削りは初めてで、怖くもあります。
道具は何を使うのがいいでしょうか?コツとかはありますか?
32もしもし、わたし名無しよ:2008/02/21(木) 22:13:24
>>27です
>>28-30さんありがとうございました!
アドバイス通りに挑戦してみます!
33もしもし、わたし名無しよ:2008/02/22(金) 01:37:22
>>31
自分の場合は、デザインナイフを立ててコリコリ&折り畳んだサンドペーパー。
下から煽ったときに開いて見せたければ上唇を、
正面からも開いて見せたければ下唇も削ってます。
歯を表現したいなら彫込みすぎは禁物、適度な深さで止めて平らにペーパー掛け。
ポカーンな口なら奥行きがあるように見せる彫り方で。
あまり自信がないなら浅めでやめて、ペイントでそれらしく見せるといいと思います。
34もしもし、わたし名無しよ:2008/02/24(日) 01:23:00
>>31です。
>>33さんありがとうございます!
デザインナイフという高度な響きにガクブルしながら実行してみます。
ほんのり開いてるくらいの、ぽやーっとした唇が理想です。がむばります
35もしもし、わたし名無しよ:2008/03/02(日) 18:01:56
スレチだったらすみません
幼の頭がミニに削り無しで乗りますか?
巨頭な幼っ子(ゆう、真霧など)をミニにしたいのですがぐぐってもなかなかやってる人がいなくてピンと来なくて…
やってみた方は違和感とかあったら教えていただけるとありがたいです。
36もしもし、わたし名無しよ:2008/03/02(日) 22:58:23
MSDを幼ボディにって言う逆バージョンの写真を見たことあるけど、
相当違和感があったから、幼をMSDにってのもスゴイんじゃなかろうか。
まず、クビが嵌らない気がする。
37もしもし、わたし名無しよ:2008/03/02(日) 23:23:34
>>35
ゆう、首穴の削り無でミニボディに乗ります。
ただ首が長い感じがするので首を少し短くした方がバランスは取れると思います。
あと、Sカンはミニ付属のものより一回り小さくしないと首穴が通りません。
まむはいないからわからないです。

合わせてみた感じ首の長さ意外では特に違和感は感じませんでした。
でも感じ方は人それぞれだから試せる状況にあるなら、一度のせてみることを勧めます。
38もしもし、わたし名無しよ:2008/03/03(月) 19:28:27
>>36
ミニを幼に、は違和感ありですか…
手元に幼っ子がいないからわからないのですが見た人による感じですかね。

>>37
情報ありがとうございます!
残念ながら私も知り合いも巨頭幼は持って無くて乗っけて見れないんです。
もし良ければあぷしていただけたら…
バランスさえ見れれば良いので!
39もしもし、わたし名無しよ:2008/03/03(月) 20:08:27
>>38
画像あげてきました。
ウィッグも服適当で、首も襟で隠れてますが、
参考にしていただければとおもいます。

40もしもし、わたし名無しよ:2008/03/03(月) 23:47:02
おお!トンクス。という自分は通りすがりだがw

幼とキュートはウィッグが共有できる
 ↓
ヘッドの大きさはそう変わらん
 ↓
幼ヘッドはキュートボディに乗る
 ↓
キュートとミニのボディはバランスこそ違うが1/4カテゴリー
 ↓
幼ヘッドがキュートボディに乗るなら、ミニボディにも乗る

って論法なわけだな。
だがゆうは幼顔だからイマイチピンとこないな。
まだ真霧のほうがバランスよさそが希ガス。
41もしもし、わたし名無しよ:2008/03/04(火) 05:19:35
ゆう+ミニボディ見て来た。あれはないな…。
うちにもゆうがいるけど、結果が見えてたからあえて避けてたのに、見てしまったorz
バランスが悪いんじゃないと思う。童顔が悪いんだ。
森林やピコアンあたりなら逆に違和感がないのかも。
でもきっと次はミニの手パーツのプニ感に違和感を覚えるに違いない。
つまりそれぞれのヘッドはそのボディに乗るべくして作られているんだと思う。
42もしもし、わたし名無しよ:2008/03/05(水) 00:04:43
遅くなりましたが>>39様、どうもありがとうございます。
コレは見る人によってアリか無しか分かれる微妙なラインですね…
個人的には若干「長い」という印象を受けました。笑 ロング足ではないんですよね?

そして長々と失礼いたしました。これからはまたロムに帰ってカスタムがんばります(・ω・´)
43もしもし、わたし名無しよ:2008/03/13(木) 15:57:21
今度の本ドルパのカスタムコンテストに合わせて、何か作ろうかと思ってます
前回のカスタムコンテストの参加賞が、「SD+SD13B」「SD+SD」「MSD+MSD」の
各なかよしハンドの購入券(1人一種のみ)でした

カスタムヘッドか自作ヘッドでもと思っているんですが・・・
ドレスとかを作るスキルがないんだよなぁ
44もしもし、わたし名無しよ:2008/03/15(土) 00:38:41
こちらでいいのかわかりませんが
一応SDに関係することなので質問させてください。

SD互換自作ヘッドを作りたいんですが、
複製する可能性もあるのでその際、原型としても使える素材はどんなのがあるのでしょうか?
スカルピーを使うか考えていたのですが、情報があまりなかったので・・・。
45もしもし、わたし名無しよ:2008/03/15(土) 04:43:23
>>44
人形ヘッドに限らず、模型の原型にはファンド、スカルピー、エポパテ、ポリパテですな。

ファンド系:石粉粘土です。紙粘土と同じ感覚で使用できます。
       紙粘土より粒子が細かく滑らかですが、それでも毛羽立ちます。
       なので表面処理が大変です。でも安くてお手ごろです。
スカルピー系:焼くことで硬化するので、有る程度納得するまで形を創ることが出来ます。
         焼く際に有毒ガスが出るらしいので、専用のオーブンを買う人が多いです。
         公式では食用と併用OKと言っていますが…(自分は専用のを買いました)
         素材自体の値段がファンドの4倍位するので、初期投資も含めてお高いです。
ポリパテ系:ペースト状で盛り付け、削りが基本なのでヘッド位の大きさになるとしんどいかな。
エポパテ系:粘土系パテです。が、値段が高いかも(30g800円、ファンドは400g500円)
        これも削りが基本

こんな感じ?ですかな
ドールに限らない情報ならググレば結構出てきますよ
4644:2008/03/15(土) 12:46:25
>45
詳しい説明ありがとうございます!
まったくやったことがない状態ですが
削り、盛りが一番やりやすそうな気がするので
ポリパテかエポパテを使ってみようと思います。
4745:2008/03/15(土) 14:28:52
>>46
えっと…一番お手ごろなのはファンドですよ、ってつもりで書いたのですが、もう少し補足すると

ファンドは本当に粘土感覚で形が作れます。そして時間の経過とともに硬化していきます。
しかし硬化した表面にそのまま盛り付けることが出来ます。
近い大きさに丸めます→その球体に盛ったり削ったりします→有る程度硬化したらクラフトノコでふた
部分を切り取ります→内部をくりぬきます(表面から固まるので時間の経過次第では中は軟らかいハズ)
→細部を仕上げる

で、パテ系ですが。
ポリパテは半液状ですので、そのものでヘッドサイズの形を作ることは出来ません。
フィギュアの場合は骨格を作りそこに盛るか、小さいブロック状に固めそれを組み合わせて形を
作ったりします。なので、ドールヘッドの場合なら、針金などで顔の骨格を作りそこに盛るか
ファンドなどである程度の形を作ってから盛るってことになると思います。エポも同じ

某のSRならどの素材も揃っていますし、店長クラスの人は模型オタ(でベテラン)の人が多いので、
もし足を運ぶ機会がありましたら相談してみたらいかがでしょう。
4844:2008/03/15(土) 22:50:01
>47
丁寧な説明ありがとうございます!
本当にど素人丸出しな状態でお恥ずかしいです・・・。
ファンドで挑戦したいと思います。
SRも行きたいんですが近くにないので行く機会があったら
その時にでも聞いてみたいと思います。
ありがとうございました!
49もしもし、わたし名無しよ:2008/03/16(日) 23:04:06
>44
ファンドは画材屋や大きい文房具屋でも売っているよ
オーブントースターを使って、乾燥を速めたりもできる
一気に盛ろうとせず、薄い板状のものから徐々に乾燥→盛り上げを
繰り返すしていくといいと思う
初めから大きいものを作るとなかなか乾燥しないし、変形もします
乾燥するとかなり強度も得られるし、やすりがけもできます
木工用のやすりや紙やすり(#120〜#600)があると便利
仕上げに水をつけて、指やへらでこすると結構つるつるになります
目止めにサーフェイサーや溶きパテを使えば、原型として使っても問題ないです
50もしもし、わたし名無しよ:2008/03/17(月) 08:42:25
意外と手芸屋さんにファンド置いてあるから
通販で買うしかないと思ってる田舎人は要チェックですよ
51もしもし、わたし名無しよ:2008/03/20(木) 17:49:14
質問・相談スレと迷ったのですが一応カスタムの話題なのでこちらに書き込ませていただきます。

通常ではDDサイズのウィッグが入らないヘッドなのですが、カスタムされてDDサイズも入るようになっているSDを見かけました(確か旧28かF16です)
DDサイズも使えるようにしたい場合どのあたりを削れば良いのでしょうか?
削りたいのは翔ヘッドです。
SDは翔一体しか所有しておらず、練習用ヘッド等も無いのでぶっつけ本番で削って失敗しないか不安です。
もし同カスタムをされた事がある方がいらっしゃいましたらアドバイスどうぞよろしくお願いします。
もし翔ヘッドは削ってもDDサイズは入らないのであれば諦めます。
52もしもし、わたし名無しよ:2008/03/20(木) 19:53:28
DDウィッグも個性なので、取り返しのきかないSDヘッドに何かするよりは、
気合をいれてぶちっとやっちゃった方がいいのでは。
DDが主でSDは翔だけしかもっていなくて、その持ってるDDウィッグが
全部入らないって事なのかな。
53もしもし、わたし名無しよ:2008/03/20(木) 21:00:39
>>52
レスありがとうございます!

あ、いえDDは所有していません。誤解を招く説明をしてしまいすみませんでした。
以前、DD用で似合いそうなウィッグがあったので玉砕覚悟で買ってみたんです。
そして案の定玉砕したのですがなかなか諦めが付かなかったので、カスタムしてなんとかなるなら…と思いこちらに書き込みました。

ウィッグの方に手を加えるというのは盲点でした。
元々死蔵していたウィッグですし、ヘッドをどうする事も出来ないようであればウィッグをいじってみようと思います。
アドバイスどうもありがとうございましたm(_ _)m
54もしもし、わたし名無しよ:2008/03/24(月) 22:46:31
透明サフを試してみた人はいますか?
自分、今試しているところです。
つや消しや肌サフ、保護、など色々使えたら・・と思って買って、
ヘッドに吹いてみたんですが、サフって程の厚い膜が出来るわけでもなく、
その上からパステルをのせてみるも綺麗に乗らない・・・
サフレスをするときの下地として使うみたいですが、それ以外には使えないのかな?
55もしもし、わたし名無しよ:2008/03/25(火) 18:52:44
細かい違いがあまりわからないカスタム素人ですが、
自分も以前透明サフを保護材代わりに使えないかと考えて、
某の店員さんに違いを聞いたところ、用途そのものが違うと言われたよ。

サフ:下地として模型表面を均すために使う。
微細な細かい疵などを埋めてしまう用途のものなので、
塗布後は表面が均質なつるりとした状態→パステル乗せにくい

つや消し:視覚的効果(つやのない見た目)を作る仕上げとして使う。
つやのない状態を作り出せるのは、成分にアクリル微粒子が含まれる為で、
塗布後は表面がざらざらする→パステル乗せやすい

ということらしいです。
56もしもし、わたし名無しよ:2008/03/28(金) 07:50:52
質問させてください。
SDのボディをDDUに変えたいのですが、どうすれば良いのでしょうか?
色々調べてみたけれど分からなくて・・・。
57もしもし、わたし名無しよ:2008/03/29(土) 01:06:34
>>56
SDのヘッドをDDUのボディに載せたい、というなら、
DDの画像掲示板が参考になるかも
http://www.k-c-w.com/cgi_bin/ddbbs_futaba/eddbftb.php?res=4222
58もしもし、わたし名無しよ:2008/03/29(土) 02:45:36
>>57
ありがとうございます!
早速参考にさせていただきますね
59もしもし、わたし名無しよ:2008/04/03(木) 17:37:04
ほす
60もしもし、わたし名無しよ:2008/04/05(土) 10:41:45
エマを貰うのですが、どうしても鼻が気に入りません。
そこで鼻のみ削ろうと思ったのですが、削る場合は手を入れない部分のメイク全て落とさな
いとダメなのでしょうか?
61もしもし、わたし名無しよ:2008/04/05(土) 11:04:12
削りを入れると、周りの削ってない部分と色の差が出るから
他の部分もいったんメイクを全部落として、軽〜くヤスる必要があるよ
62もしもし、わたし名無しよ:2008/04/05(土) 20:27:38
>>61
ありがとうございます。
となるとメイクを全てやり直し・・・気合い入れて頑張ります。
63もしもし、わたし名無しよ:2008/04/08(火) 23:37:32
こんばんわ。質問なのであげさせてもらいますね。

凄く初歩的な事で本当に申し訳ないのですが
Mrカラーとタミヤカラーの違いがわかりません‥
SDにメイクする方でタミヤを使う方を見たことがないのですが
それはSDに適していないからなのでしょうか?
これからメイクを始めるのですがやはりMrカラーが良いのでしょうか。
また、エアブラシにお勧めの塗料も教えて頂けたら嬉しいです。
長文失礼しました!
64もしもし、わたし名無しよ:2008/04/09(水) 00:15:54
>>63
Mr:ラッカー系、速乾性が高い。食い付きや塗膜の耐久性が高い
色が多い
タミヤ:水溶性、水なんで乾くの遅い。臭いはあまりない
塗膜は強くない。Mrに比べて色が少ない

ラッカーであれエナメルであれ水性であれ液体であればエアブラシで
使用可能です

で、何を使うかは人それぞれ。Mrカラーは臭いがきつい事を除けば普通に使う
レベルにおいては穴がない
臭いが苦手、または使用できない環境に居るって人は他のを使うって感じでしょ
65もしもし、わたし名無しよ:2008/04/09(水) 06:46:07
発売元の某が使ってる塗料が紳士色だから、単に倣った人が多いだけじゃない?
自分もとりあえずメーカー使用品から入るのが無難だと考えて買い込み
不可もないので使い続けてる感じ。あと64も言ってるけど耐久性が魅力で。
某が勧めてる塗料に村アクリルもあるしタミヤアクリルでもいいんじゃない。
同じアクリルのリキテックスとかも近所で手に入りやすいだろうし。
66もしもし、わたし名無しよ:2008/04/09(水) 13:25:39
>64-65
ご丁寧にありがとう御座いました!
すごく参考になりました^^私もとりあえずMrカラーを使ってみますね。
本当にありがとう御座いました。
67もしもし、わたし名無しよ:2008/04/11(金) 23:34:22
初心者な質問ですいません。
デフォメイクを落とさず、リップの色味だけをナチュラルめに変更しようと思い、
シンナーでリップメイクのみ落としたのですが、気に入らず何回かやり直すうちに、
口回りにシンナーがついてしまい、そこだけじんわりと微妙に色合いが変わってしまいました…。
そこだけをピカッとキレイで拭いたら落とせるでしょうか?
画像もないし、説明下手なんで、答えようがないかもしれませんが…。
もし落とせる可能性があるならピカッとキレイを買ってこようかと思ってます。

出来ればメイク初心者なんで、デフォメイクを落とさず誤魔化したいんですが(汗)
68もしもし、わたし名無しよ:2008/04/11(金) 23:55:38
>>67
ピカッときれいは100均のメラミンスポンジと同じだよ。
買ってきて試したらどうだろう。
69もしもし、わたし名無しよ:2008/04/12(土) 02:12:25
>>67
a.リップの塗料が口の周りに薄く広がった
b.実はかなり広範囲に吹かれている陰影やチークをシンナーで落とした
abのどちらか分からないけど…

aなら綿棒にシンナーを付けてその部分を擦る。それで駄目ならスポンジ使用する
その後中性洗剤を泡立てて優しく洗浄して、鼻辺りから上をティッシュでも被せて
部分的で良いのでつや消しクリアを吹いて面を整える
bなら区切りの良い最小限の範囲をシンナーなりスポンジで消す
洗浄した後、パステルなど使って誤魔化し最後につや消しクリアで面を整える

画像が無いとこれ以上は判断できないので、取り合えず自分の目でその
微妙な色合いの変化が色が伸び広がったものなのか、他の部分と境目が
出来てしまったものなのか分析してみてください
70もしもし、わたし名無しよ:2008/04/12(土) 20:57:57
>>68さん、69さん
レスありがとうございます!
メラミンスポンジを購入して試してみます。
丁寧で分かりやすいレスして頂き感謝です。

aなのかbなのか、見極めて頑張ってみます!ありがとうございました。
71もしもし、わたし名無しよ:2008/04/17(木) 01:09:28
眉を左右対称に描く方法編み出した!

1・ヘッドに方眉をシャーペンもしくは色鉛筆などで下書きする
2・素ヘッドに正中線をシャーペンなどで薄く引く
(顎に糸もしくはテグスをセロテープなどで貼り付けてヘッドに1週させる
あくまでガイドなので薄くてもある程度適当でもでおk)
2・トレーシングペーパーの角側を適当な大きさに切る
3・トレペの角側の端を正中線にあわせて貼る。
ずれないように細く切ったセロテープなんかを正中線側に貼り、爪などでこすって押さえつけるといいかも
4・トレペをぴんと張って方眉をシャーペンで写し取る。目安としてはヘッド側の眉が透けて見えなくなる程度
5・トレペを反対側に折り返して写し取った側の眉が完全に見えなくなるまで塗りつぶす
このときトレペがずれないように注意
6・トレペを取る。出来上がり

完全左右対称だとかえって不自然に見えるので適宜手直しする必要はある
外出かもしれないけど眉メイク苦手なんて人は参考にしてくれるとうれしいかも
72もしもし、わたし名無しよ:2008/04/17(木) 11:46:14
マスキングテープを使えばもう少し簡単にできると思うよ。
73もしもし、わたし名無しよ:2008/04/17(木) 15:24:39
>>72
その方法kwsk
74もしもし、わたし名無しよ:2008/04/17(木) 20:23:53
トレペとセロテープをマスキングテープで代用できる部分があると思う。
75もしもし、わたし名無しよ:2008/04/18(金) 00:25:44
ごめんもうちょっと詳しく、つか手順の時点から詳しく
76もしもし、わたし名無しよ:2008/04/18(金) 09:33:59
>>71
シャーペンについては解らないけど、
色鉛筆についてはヘッドへの色移り報告があるので、
過去スレ読むことをお勧めします。
77もしもし、わたし名無しよ:2008/04/18(金) 10:46:48
眉はいつもフリーハンドだな。
慣れるとそんなに苦労しないけど。
だいたい同じように描けてる
78もしもし、わたし名無しよ:2008/04/18(金) 19:31:07
描き下睫の角度が左右で違う。
右目はやや水平、左目はやや垂直。
両方右手で描いてるから仕方ないとはいえ。
何本か長いのを描いて間に短いのを描くようにしてるけどうまくいかん。

慣れしかないんかな。
ヘッドの持ち方とかコツあります?
79もしもし、わたし名無しよ:2008/04/19(土) 13:27:40
>>76
水彩色鉛筆は大丈夫じゃあなかったっけ?色にもよるけど
8077:2008/04/19(土) 13:44:45
>>78
フリーで描く場合、目安を決めるのが大事
アイホールの場所で、だいたい見ながらヘッドはグルグル回して描きやすいようにして描く。
決めるのは、眉の描き始めと山の場所、眉尻の場所。
アイホールから眉までの幅と、アイホールの形から山をどこに作るか。
ピンポイントで、わかりにくいときは極薄い色でちょんちょんと印を付けておく。
自分が一番描いてて左右で変わっちゃうのは、実は眉の毛の流れだったりする。w
81もしもし、わたし名無しよ:2008/04/19(土) 22:39:23
眉描きのアーチの決め方に参考になれば。

資生堂からEyebrow Scaleっていうのが出てる。
柔らかい素材だからヘッドに添わせて眉の下書きが出来るとおも。

自分は使ってないのに、書き込み見たら思い出して
引き出しガサゴソやってみた。。。
82もしもし、わたし名無しよ:2008/04/19(土) 23:39:53
眉を書く時のあたりの目安を取り易くため、
自分は極細のマスキングテープをつかっているよ
漫画のデッサンの基本線を描くようにマスキングテープを張っている
目先の上から頭上に張って、目じりの上からも頭上にも張る
それからまぶた上を横に貼り、額の上にも横に張る
この間隔を調整して眉を書く長さを左右一緒にしています。
83もしもし、わたし名無しよ:2008/04/22(火) 13:33:33
(初メイクしたい…
でもデフォ落としてヘタレメイクになんて…
練習ヘッド買うか?いやでも初子を最愛したいし…
う…みんなが羨ましい…)
モニョヨジ
84もしもし、わたし名無しよ:2008/04/23(水) 09:28:35
>83
何を悩んでいるのかね。
ヘタでも自分で試行錯誤しながらメイクした初子は最愛どころか溺愛に決まっておろうが。
ヨジってる時間があるなら筆をとるべし。
85もしもし、わたし名無しよ:2008/04/23(水) 11:03:19
ブワッ(´;ω;ありがと>>84
すみかに用具買いに行ってくる今電車乗った
待ってろよボークス!
86もしもし、わたし名無しよ:2008/04/23(水) 13:13:01
そうそう、下手でも自分でメイクした子はまた別の可愛さがあるよ。
スタンダードや限定子なら里帰りメイクがあるし、オクで練習用に
ヘッドだけ手に入れてそれで練習するのもいいし、メイク楽しいぞ。
87もしもし、わたし名無しよ:2008/04/24(木) 16:07:01
メイク落としの際、唇など凹凸が激しい場所は
どうしても色が残ってしまって綺麗に落としきれないんだけど、
よくシンナー風呂に漬けるとか聞くけど、
実際どのくらい漬ければ綺麗に落ちるものなの?
前少し漬けてみたけどほとんど落ちなかったし、
だからといってあんまり長く漬けても大丈夫なのか心配で。
88もしもし、わたし名無しよ:2008/04/24(木) 22:05:49
>>87
ガレキ者のおいらの感覚だと、そう言う場合、古歯ブラシにシンナー
染みこませてゴシゴシ。又はティッシュ細くしてシンナー染みこませて
拭き拭き。ただ、ガレキは少々傷が付いてもサフ吹くからいいけど、
ドールはそうは行かんから、自己責任でお願い。

あとシンナー風呂は行為自体怖い。
なので、テッシュにシンナーをグショグショに染みこませた後、どぼんしたいブツ
(この場合ヘッド)をティッシュでくるんで、要らないビニール袋に入れて口を結ぶと、
大体どぼんと同じ効果が得られる(袋を開けておくとシンナーがガンガン揮発するので、
固く絞めなくても良いが、隙間が無いように絞める)。

この袋は目の届く安全な屋外(ベランダなど)に置いておくと、シンナーのニオイが
屋内に籠もらない。汚れても良いバケツに水を入れて、使用後のビニール袋とテッシュを
その中に放り込み、ニオイが無くなってから回収して捨てる。
89もしもし、わたし名無しよ:2008/04/24(木) 23:45:48
>>87
シンナーで落としきれない物は、ペーパーでやすってるよ。
でも唇とかの入り込んだところって、また似たような色を乗せるから構わず上から描く。
シンナー風呂って言うけど、やっぱりシミになりやすいからお勧めできない。
ティッシュで顔をくるんで、シンナーたらして拭く程度。
ペーパーでやすっても落ちないときは、すでに染まっているから潔く諦めて上乗せメイク汁
9087:2008/04/25(金) 12:11:22
シンナー風呂ってメジャーなやり方じゃなかったんだね。
臭いし溶けそうで怖いし、みんなどんな忍耐力で臨んでんだよと思ってたよ。
普段は上乗せメイクしてるんだけど、落ちたら楽なのにって思ってたんだ。
沈着もしてるし軽くペーパーでやすって後は上乗せで誤魔化すしかないね。

コーティングのし過ぎなのか基本的にメイク落としが大変なので、
>88のやり方も試してみるー。ありがと!
91もしもし、わたし名無しよ:2008/04/25(金) 17:17:00
里イベで円9さんが雑談してるのが聞こえたけど
アイを外す話をしている時に、Mrカラー薄め液みたいな物に、
短時間ならともかく長時間つけるのはキャストに良くない…みたいな事を言ってたお。
やや遠くから話半分に聞いてたから100%そのままではない。
92もしもし、わたし名無しよ:2008/04/26(土) 11:15:05
コーティングしてあるメイクで、濃いチークだけ薄くしたいんだけど
メラミンスポンジでこするだけでは落ちない・・・
目の細かいやすりで擦ればおkでしょうか?

93もしもし、わたし名無しよ:2008/04/26(土) 11:52:02
>92
ミリ
94もしもし、わたし名無しよ:2008/04/27(日) 00:04:22
上から重ねて濃くすることは出来ても、削って薄くは相当無謀だとおもう。
一年ぐらい飾っておいて赤の退色に期待するか、デフォメイクの子なら
メイク直しに出して、チークを薄めにとか頼んでみると良いかもね。
95もしもし、わたし名無しよ:2008/04/27(日) 03:08:37
質問失礼します。
弗派ガイドブック買い忘れ傷心の中明日一日中
メイク練習するつもりなのですがターナーアクリルガッシュは
エアブラシなどに使用できますか?
その場合Mrカラーうすめ液に混ぜるだけで良いのでしょうか。

また、メイク講座しているサイトさんを見ると
フィニッシングパウダースプレーをメイク前に吹いている方が
いたのですが一度吹いておいたほうが良いのでしょうか??
色々とすみません;よろしくお願いいたします。
96もしもし、わたし名無しよ:2008/04/27(日) 09:51:02
>93-94
レスありがとう!
やっぱ濃いのを薄くするのは無理なんですねorz
97もしもし、わたし名無しよ:2008/04/27(日) 12:23:42
>>96
以前も似たような質問あったけど、
薄くするなら白っぽいパステルを乗せるといい
コートを忘れずに。
98もしもし、わたし名無しよ:2008/04/27(日) 19:25:00
質問なので上げさせてもらいます;

エアブラシで吹いていたら突然出なくなりました…
中で絵の具が固まっちゃったのかな?と薄め液を入れたりしたんですが
どうにも空気だけ出て絵の具が吹き出ません。
エアブラシ全く分からず説明も下手ですみませんがどなたかお願いします。
ドルパの日に申し訳ないです;;
99もしもし、わたし名無しよ:2008/04/27(日) 19:59:25
98です。自己解決できました!お目汚し失礼しました;
100もしもし、わたし名無しよ:2008/04/28(月) 01:08:20
>>95
使ったことが無いので断言は出来ないけど
アクリルガッシュは不透明性絵の具なのでメイクには適さないのでは?

もう少し書くと、水彩絵の具なので薄めるのはただの水で良いです
薄めればエアブラシでも使えるとは思いますが、薄く重ねてグラデーションを
出すような素材ではないので意味が無いと思います。

ただ樹脂にも塗装できますし染料系ではなく顔料系なので、綺麗に落とすことは
出来ると思うので使用できる環境があるなら試してレポしてくれたら…と思ってみたり

それからベースにクリアを吹くのは塗料の食い付を良くするためです
そこら辺は個人の好みの問題ではないでしょうか?
途中で失敗したら当然最初のクリアからやり直しになったりするんでね
101もしもし、わたし名無しよ:2008/04/28(月) 01:38:50
>>95
某でSDのメイク用として売ってる造形村アクリルカラーもアクリル絵の具だと思うから、
アクリルガッシュも同じように使えるはずです。
ただ水で薄めると乾くのに時間がかかるから、アクリル用の溶剤を使った方が良いです。
エアブラシ用にはかなり薄めないと詰まります。しかも乾きにくいです。
アクリル塗料は眉などの筆書き用にし、チーク等はMr.カラー等が良いです。

基本的にSDのメイクには顔料系の絵の具を使うのが吉です。
染料系は樹脂を染めてしまうので、メイクを落とした跡が残ります。
ベースにつや消しを吹くのは塗料の食い付きも良くなるけど、
塗料が直接素材に付かないので染まりにくいという効果を狙っての事があります。
ベースをラッカー系で塗っておけば、アクリルで筆書きを失敗してもベースの塗料を溶かさずに
アクリル溶剤で筆書き部分を消す事が出来ます。

SDのメイクは手直しを前提として、長もちするより跡残りしにくい物が良い気がします。
102もしもし、わたし名無しよ:2008/04/28(月) 03:07:03
>100-101
95です。
メイク教室より分かりやすいお返事ありがとう御座いました!
やっぱりMrカラー買うことにします。
あとパステルなども買ってみて色々勉強します!
(パステルは素材何でも大丈夫ですよね?)
すっごく分かりやすく本当にありがとうございました!!!
103もしもし、わたし名無しよ:2008/04/28(月) 10:53:29
遅れたが>>95
アクリルガッシュは爪とかではげる。
落としたときに若干残る(やすればおk)
艶ムラがないマットな仕上がり
になる。
参考までに言っておくよ〜
104もしもし、わたし名無しよ:2008/05/09(金) 23:47:43
過疎ってるようなので保守ついでに聞きたいんですが
みなさんはどこの筆がお勧めですか??
愛用のネイルアート用極細筆が最近悪くなっちゃって造形村の1を
買ってみたんだけどあれ全然細くないですよね?
不器用な私にはあんまりよくなくて…良かったら教えてください!
105もしもし、わたし名無しよ:2008/05/10(土) 00:19:30
造形村のしか使った事ないなあ。01で充分だと思うけど。
アートネイル用の筆ってどんなの?
106もしもし、わたし名無しよ:2008/05/10(土) 00:36:15
ちゃんと塗料の薄め方を調整して、余分な塗料を落とせば07でもかなり細い線は引けるよ
フィニッシャーさんが使ってるのほとんど07だそうだし
107もしもし、わたし名無しよ:2008/05/10(土) 00:44:03
>>106の言うとおり、塗料の濃度の問題じゃないかな?
薄すぎてもかすれるから、パレットの上で納得行く濃度にしてから使うよ。
自分は塗料の含みとかコシとかも合わせて、07が安定して細い線を引ける。
108もしもし、わたし名無しよ:2008/05/10(土) 10:38:23
CS放送の京都チャンネルがとても参考になってます。
「SDオーナーへのなり方」という番組です。
4年ほど前の再放送ですが、Valicoさん指導のもと
Aヘッドを使ったメイクを実際に行っています。
組み立てからエステ、メイク落としからメイク・・
筆、エアブラシ、パステルと内容は盛りだくさんです。
Mikeyさんの回のは、DVDにもなるそうです。
109もしもし、わたし名無しよ:2008/05/10(土) 21:18:05
>105-107
3人も丁寧にありがとうです!
細筆でやっと慣れてきて安心してたから少し太い筆に変えて
ビクついてたのかも…やっぱり練習あるのみですよね。
(ネイルアート筆は普通の筆とたいして変わりません。家にあったので使ってました^^;)
ちょうどいい塗料の濃度とかまだ分からないけど、頑張ってみます!
110もしもし、わたし名無しよ:2008/05/15(木) 17:22:42
睫毛のことでお聞きしたいんですが
目の際に貼っても、パッチリくるりんぱにならないのです。
元々そういうカールの効いた睫毛しか無理なのでしょうか?
それとも、上向きカールにする方法ってあるのでしょうか?
111もしもし、わたし名無しよ:2008/05/15(木) 18:29:04
人用のビューラー(女性が化粧の時に睫毛をくるっと上向きにする道具)を使って
睫毛を思いっきりくるっとさせてから貼ると良いよ
ちなみにビューラーは100均にもあるよ
112もしもし、わたし名無しよ:2008/05/15(木) 18:30:36
補足
人用のビューラーにも目尻に主に使う為の幅1センチぐらいの小さいものも
あるので、それを使うと作業しやすいよ
113もしもし、わたし名無しよ:2008/05/15(木) 19:03:33
>112
おお!まさに目から鱗
人形の睫毛にもビューラーでカールでおkなんですね!
そう言えば端っこ用の小さいサイズのビューラーって売ってますね。
どうもありがとうございます!!!!!!!!
114もしもし、わたし名無しよ:2008/05/20(火) 01:31:49
最近3年物の子にメイクをしたんだけど、
黄変が結構進んでいてどうしても黄色くなる。
あまり黄色すぎるとピンクとか全然似合わないね。
可哀想だけど素体変更するしかないのかな。
115もしもし、わたし名無しよ:2008/05/20(火) 03:08:16
自分でどうしようもないと思ったら里帰りに出すのもひとつの手段だとオモ。
自分ちにも旧肌の4年ものがいるけど、里帰りに出したらきれいになって帰ってきたよ。
116もしもし、わたし名無しよ:2008/05/20(火) 16:52:25
フルチョ三番の開眼カスタムをしてみたいと思ってる者です。

昔、どこかで見たぼんやりした記憶だと、
三番にはグラスアイを入れるくぼみが無いとか…
昔、某にはそのくぼみを作るサービスがあったけど今はないとか…
そんな記憶があるんだけど、合ってますか?

しかしくぼみがなかったらどうやって作ればいいんだろう。
アイサイザーで何とかなるかなぁ…
117もしもし、わたし名無しよ:2008/05/20(火) 18:48:07
貫通しないように彫刻刀の丸刀で荒削り後、アイサイザーの先っぽを引っこ抜いて
リューターにセットしてごりごり削る感じでだいたいのくぼみが出来ると思います。
あとは手作業でアイを当てながら調整したらおk。

うちはオプションヘッド旧5番がいるけどくぼみを作るサービスは聞いたことがないなぁ
フルチョイスで頼んだら削ってくれたりしたのかな
118もしもし、わたし名無しよ:2008/05/20(火) 20:12:27
3番になってからくぼみはできたんじゃなかったっけ?
旧5番はがっつり埋まってたけど。
くぼみがなかったら、開眼して削り取ってしまう部分に
2-3ヶ所くらいピンバイスでガイド穴を開けると
位置や厚さの調整が楽だよ。
ちなみに>117が言うようにリューターにセットしたほうが
断然効率はいいけど手作業でもできないことはない。
119もしもし、わたし名無しよ:2008/05/20(火) 22:20:30
この度、エアブラシでのメイクに挑戦しようと思い
今エアブラシを探しているのですが、
たくさんありすぎて何を買っていいか迷っています。
お勧めのエアブラし等ありましたら教えていただけないでしょうか?
120もしもし、わたし名無しよ:2008/05/20(火) 22:56:53
>119
某で売ってるこれいいよ
http://www.volks.co.jp/jp/shop/list/detail.aspx?gdcd=TLML-PTS-ZMP001
エアブラシは結局慣れなので、このクラスを買っておけば問題ないと思う。
オリンパスのOEM品とも聞いています。
121もしもし、わたし名無しよ:2008/05/20(火) 23:38:02
>>119
コンプレッサーとセットの買ったほうがいい

クレオス PS305 とか
Mr.リニアコンプ造形村・セット とか
122もしもし、わたし名無しよ:2008/05/20(火) 23:44:18
>119
夜に使わないのなら、コンプレッサーのセットがお得だと思う。
造形村のセットだと>120のやつがついてくる
SDのメイクにしか使わないで、夜も使用するなら静穏タイプのコンプレッサーもある
その場合は別に購入することになる
123もしもし、わたし名無しよ:2008/05/20(火) 23:49:01
後、ブラシとコンプレッサーのメーカーが違っても、
そのまま使えたるものとアダプターが必要なものがあるが問題なく使える
コンプレッサーにタンクがついている製品を買うとエアが安定するのでいい

そう買い換えるものではないのでよく考えて
124もしもし、わたし名無しよ:2008/05/20(火) 23:51:48
ハンドピースはダブルアクションを強くお薦めしておく。
安価な吸い上げ式やシングルアクションは全く使えんという事はないが
SDを奇麗に仕上げようと思うと技術的に難しく時間の無駄。買直しで金も無駄。

動力のほうはエア缶でも充分だけど精神的に楽だからコンプレッサーをお薦め。
こっちも缶から買直すとジョイント買直しと今まで消化した缶の分とで金の無駄。

プロモデルAいいと思うよ。SD用コンプセットに入ってるし。
確か某でコンプレッサー買うときに一緒に買うとかなり安くセット買いできたはず。
自分もプロモデルAで満足してる。使い慣れればかなり細吹きも出来るよ。

>>120
オリンポスじゃない?
125114:2008/05/21(水) 00:08:21
>115
里帰りに出したら綺麗になるかな?
キャストが全体的に玉子色(黄身と白身を混ぜた色)なんだけど。
一度里帰りの紙じっくり読んでみるよ、ありがとう。
126もしもし、わたし名無しよ:2008/05/21(水) 04:10:06
>>117-118
的確で詳しいアドバイスありがとうございます。
くぼみが最初からあるならとても嬉しいのですが…
まずそこを聞いて見てから、なければ教えていただいた方法で頑張ります!
本当にありがとうございます!
127もしもし、わたし名無しよ:2008/05/21(水) 10:25:34
>124
OLYMPOSだからオリンポスで正しいんだけど
オリンパスは英語読みなのでこちらの表記の店やサイトもある
128119:2008/05/21(水) 21:37:02
>120〜124
色々と詳しくありがとうございます!
道具なので安い変なの買うよりは、ある程度なものが欲しかったので大変参考になりました。
プロモデルAというのを買ってみます!

>コンプレッサーにタンクがついている製品を買うとエアが安定
というのはレギュレーターの事でしょうか??
あるタイプとないタイプがあるのですが、やっぱりある方が
初心者には使いやすいですか?
129もしもし、わたし名無しよ:2008/05/21(水) 22:08:54
レギュレーターは減圧機でエアの圧力を下げる調整ができます
それだけでなく圧力計や水抜き、分岐の機能を持つものが多いですね
水抜きがついているとコンプレッサーから出てくる水分を取れますので
特に油性の塗料を吹くときに質が向上します
※空気を圧縮して冷える時に、空気に含まれている水分が水になります

タンク付きというのはレギュレーターのことではなく、単純に空気のタンクです
コンプレッサーは方式はいろいろありますが、動作する時に
吸気→圧縮→排気→吸気→圧縮→排気→と繰り返しています
このため出力したエアに若干の脈動というかむらがあります
このむらを吸収するためにある程度の空気溜まりとしてタンクが
ついているものがあります
タンクを自作している人もいますが・・・
130もしもし、わたし名無しよ:2008/05/21(水) 22:20:12
>129のつづき
タンクがあると少し水抜き効果もあります

初心者にとっては使いやすいというよりも、
エアの質が向上するので保険みたいなものです
131119:2008/05/21(水) 22:20:36
>129
とても詳しくご教授ありがとうございます!!

プロモデルAとタンクとレギュレーターが付いている
コンプセットというのを探してみようと思います!

レス下さった皆さん、重ねてありがとうございました。
132もしもし、わたし名無しよ:2008/05/29(木) 07:44:54
エアブラシ、すみかの人も尋ねると詳しく教えてくれる。
買う時は一度行ってみるといいよ。
自分はハラジューの人に教えてもらった。
スイッチ入れてどの位の音が出るか試させてくれたりね。

それと、京都チャンネルのDVDってどうなったのかなぁ?
4月のドルパでは5月発売決定ってチラシ配ってた気が。。。

133もしもし、わたし名無しよ:2008/06/01(日) 13:34:59
みなさんはアイホールを削る時何を使って削ってますか?
人それぞれだとは思いますが、
大まかな削り〜仕上げまでの手順や使う道具ってどんな感じでしょうか?

因みに私がやったは
棒ヤスリでゴリゴリ⇒小さく切ったサンドペーパーをまぶたを挟むようにして
ヤスリました。・・・が、削り面などが不自然で大失敗してしまいました・・・orz

又、左右不対象なのを整える位の時、垂れ目を釣り気味に変える時、
スイートドリームなどを開眼させる時で道具を使い分けたりしてますか?
134もしもし、わたし名無しよ:2008/06/01(日) 21:13:51
>>133
たれ目をつり目というか、MSD初期子をつり目っぽくしたときは
セラカンナでおおまかに削る→デザインナイフで細かく修正→ヤスリを小さく切って整える
て感じ。
左右非対称はデザインナイフで削った後両方をヤスリで。
135もしもし、わたし名無しよ:2008/06/02(月) 00:10:13
>>133
SDは曲面なので、棒ヤスリは使わない方がいいよ。
アイホールは微妙なので、鉛筆で下書き、ナイフで大まかに削り400〜600番くらいのペーパーで仕上げている。
タレ目をつり目にするときも同じ。

頬などのゆがみには、スポンジペーパー+電動のポリッシャー使ってるよ。
開眼はしたこと無いのでスマン
136もしもし、わたし名無しよ:2008/06/02(月) 16:52:32
>>133
アイホール弄る時に使ったのはセラカンナとデザインナイフ使った。
あと仕上げにペーパーサンド。
とにかく少しづつ少しづつ、様子をみながら慎重にやる。
137もしもし、わたし名無しよ:2008/06/02(月) 21:30:55
>134-136
うおお・・レスありがとうございます(つД`)゚・。
みなさんセラカンナ+デザインナイフ+ヤスリなのですね!
左右のアイホールが歪んでる子はコレで戦ってみます!
問題は眠り目の子だ・・・

>135 某スタッフに相談した時に。開眼は棒ヤスリがいいですよ〜って
進められて買ったんだ・・・超絶ジャンク/(^o^)\ナンテコッタ
138もしもし、わたし名無しよ:2008/06/02(月) 21:52:53
>>137
棒ヤスリでおおまかに削ってペーパーで仕上げるほうが
早いので某スタッフも間違っちゃいない。

けど、いきなりガリガリやるのはちょっと馴れが必要かも。
カンナorナイフのほうが失敗は少ないかも。
139もしもし、わたし名無しよ:2008/06/02(月) 22:46:57
自分は100均の棒ヤスリだけでも開眼作業には困ってないな。
先が丸いタイプのやつね。

あとヤスリは小さく切って爪楊枝の先に巻きつけるようにして
ショリショリすると細かいところまで届いて良いと思う。

何の道具を使うにしても左右同じになるよう気を付けて
少しずつ作業するのが一番大事かと。
140もしもし、わたし名無しよ:2008/06/03(火) 08:39:33
俺も棒ヤスリ使うよ
丸型よりも、半丸や三角の精密なのをよく使う
アートナイフもいいけど、彫刻刀、ニードルなんかもあると便利
形だし削りは、ナイフ・彫刻刀・ニードル
荒削りは、棒ヤスリ・ペーパー(#120〜400)
仕上げ修正は、ペーパー(#600〜1000)
141もしもし、わたし名無しよ:2008/06/03(火) 11:25:15
結局カスタムは、自分が使いやすい物を選ぶことから始まると言うことだな。
それにしてもペーパー120番は荒すぎだろ。
ペーパーキズを消すのにまた一苦労しそうだな。
142もしもし、わたし名無しよ:2008/06/03(火) 12:11:30
#120でも別に苦労したこと無いよ
大きく削るとき用だし力の加減しだいだ、慣れだけど
あくまで仕上がりを計算して使っている
尚、田宮のフィニッシングペーパーと、某のスポンジペーパー併用してる
143もしもし、わたし名無しよ:2008/06/28(土) 20:14:12
メイク用のエアブラシに興味でてきたんですが、教えていただけませんか。
上の方でおすすめの造形村プロモデルAってのでリップなんかの細かいところも狙って
塗れるものなんでしょうか。精進が必要というのはまた別の話として。

ハンドピースて縁がなかったのでどうも缶スプレーや昔々のプロスプレーのイメージが
抜けなくて。
※今売ってるカッコイイプロスプレーじゃなくて、塗料瓶とボンベがおもちゃの鉄砲
みたいなので合体したようなすんごいのが大昔にあったですよ。
144もしもし、わたし名無しよ:2008/06/28(土) 21:43:54
j自分はプロモデルAでリップを吹いてるよ
145もしもし、わたし名無しよ:2008/06/28(土) 21:56:48
>143
おいらも、リップや眉をプロモデルA等で吹いているよ
なれが必要だけど
何度も試吹きを紙やティッシュ、ヘッドの蓋などにしてからやるといいよ
塗料の出を絞って、エアを少なめにしてうっすらと色がつくようにして吹く
それで吹ける様に塗料の薄め具合やリターダの割合も調整する
後は練習だね

>※今売ってるカッコイイプロスプレーじゃなくて、塗料瓶とボンベがおもちゃの鉄砲
みたいなので合体したようなすんごいのが大昔にあったですよ。
いまでもあるよ
でもそれよりプロモデルAと同形状のエアブラシの方が歴史が長い
146もしもし、わたし名無しよ:2008/06/28(土) 22:29:55
自分も。
慣れれば幼SDのリップでもちゃんと噴けるよ。
145さんと同じく、ヘッドの蓋には犠牲になってもらうけどw
147もしもし、わたし名無しよ:2008/06/29(日) 01:23:44
みなさまありがとうございます
想像以上に細かい作業ができるみたいですね。
入手の暁には精進いたします。

えー昔のおもちゃ鉄砲スプレー(グンゼの…正式名称忘れました)まだあるのかーとクレオスの
ページ見に行ったらさすがに載ってませんでした。そういえばあの頃のあこがれのキーワードは
「ピースコン」でしたなー。
148もしもし、わたし名無しよ:2008/07/01(火) 20:57:22
一応一通り調べてみたのですが、自分が欲しい情報にたどり着けなかったので質問させていただきます。

紳士色のレッドパールをマニキュア風に爪に塗っているのですが
2ヶ月もしないうちに、まさにマニキュアが劣化したかの如く
爪の先の方からポロポロと塗装が剥がれ落ちてしまいます。
これは性質なのでしょうか?それとも使い方でしょうか?

紳士色を使った時のドール本体の状態は

Mrスーパークリアつや消しUVカットを吹き、パステル塗装
UVカットスプレーでパステルをコーティング
1日以上乾かしてから、パールレッドでマニキュア風仕上げ

と言う感じです。


また、メイクをコーティングする際、雑誌などを見るとパステル定着スプレーを使っている場合が多いですが
UVカットスプレーと定着剤、どちらの方が良いのでしょうか?
私は、パステル自体も紫外線に弱く色あせやすいので、UVカットの方が良いかな?
と思ってそちらを使っているのですが…
149もしもし、わたし名無しよ:2008/07/02(水) 22:35:01
あげ
150もしもし、わたし名無しよ:2008/07/03(木) 00:25:05
151もしもし、わたし名無しよ:2008/07/03(木) 08:15:15
>>150
マルチ乙WWWWW
152もしもし、わたし名無しよ:2008/07/03(木) 13:57:49
>148
もし、ビンから出したままの塗料をマニキュアの様にこってり盛り付けているとしたら、
薄く溶いた塗料を乾かしながら何度も塗り重ねる→
最後にクリアで艶&保護にしてみたらどうだろうか
そうやっているのに剥がれる場合は解らない。スマン
153もしもし、わたし名無しよ:2008/07/05(土) 16:53:52
厚く塗った塗料が乾く際にヒケてはがれるって事かな。
薄く塗ればヒケも少ないし、はがれにくいだろうね。
154もしもし、わたし名無しよ:2008/07/05(土) 23:12:26
紳士のパール系は乾燥時の萎縮率が高いとか言われているよね
小さい部分でパールを使いたい時、自分なら粉系のを使うよ
某のシャインパールとかね
155もしもし、わたし名無しよ:2008/07/06(日) 17:08:34
エアブラシ買いました。

これでリップや眉って、あなた方は神ですか。

●〜〜〜 ←こんなんなるよ!

練習、調整あるのみなんだろうなぁ。精進します。

エアを絞るとツブツブが出やすくなりますね。相当うすめないといけないのかな?

まだ換気ブースがなくて、ちょとだけ試し吹きのつもりだったけど死にそうになった。
156もしもし、わたし名無しよ:2008/07/06(日) 18:53:00
まだ薄め方が足りないお
十分薄めないと、今度は綿菓子みたいに糸引いたホコリみたいになって出てくる
しゃぶしゃぶにするんだお
157もしもし、わたし名無しよ:2008/07/06(日) 23:53:38
>>184です
アドバイスありがとうございました。
マニキュア風に使っていたパールレッドは
メイク用に使っているものよりは濃い目で使っていたので
それが原因かもしれません。

薄めて重ね塗りをしても剥がれるようなら粉の物を使ってみたいと思います。
158もしもし、わたし名無しよ:2008/07/10(木) 02:31:58
携帯から失礼します。

メイクカスタムのためにデフォメイクを落としている最中なのですが、
どうしてもアイシャドーに使われていた青が落ちきらず困っています。
とりあえずコットンにシンナーを含ませてアイホール周辺を覆い
ラップをかけて30分ほど放置してからふいてみたのですが、やはり落ちません。
アイホール周辺のキャストがとても薄く、なるべく削らないで落としたいのですが
なにか良い方法はないでしょうか?
どうぞご教授願います。

159もしもし、わたし名無しよ:2008/07/10(木) 05:24:14
青く見えるのは色素沈着でなくキャストが薄いからだと思われる
ためしにアイホールの裏に白いアイ固定パテ厚めに貼ってみて
160もしもし、わたし名無しよ:2008/07/10(木) 20:49:58
リムーバーで落ちない時は、キャスト地が染まってると思うよ
その場合はペ−パーかけるしかないね
161158:2008/07/10(木) 23:32:36
>>159,160

ご解答ありがとうございました。

残念ながら白いパテが手元に無かったので試しに白い練り消しを当ててみたのですが、
やはり青みはとれませんでした。
かといってペーパーをかけるにはキャストの厚みに不安がありますので、
この際がっつり練習してから有償交換しようと思います。


ありがとうございました。
162もしもし、わたし名無しよ:2008/07/11(金) 01:26:25
ぴかっとキレイで根気よく削ってみたらどう?
ペーパーより研磨力弱いし、失敗もなさそう?
163もしもし、わたし名無しよ:2008/07/13(日) 10:25:12
質問失礼します
今度初めてメイクに挑戦しようと思うのですが、
初心者はパステルのみの方が無難なのでしょうか?
よく行くすみかにパステルでメイクしたSDが飾られていたのですが、
特に目元や眉があまり好みの感じでなく悩んでいます。
器用とは言いがたいので簡単なことから…と思ったのですが、
いきなり絵の具でも大丈夫ですか?
164もしもし、わたし名無しよ:2008/07/13(日) 11:55:20
>163
絵の具つーのを何処に使うかによって話が違ってくるけど。
眉や睫毛は絵の具で筆描きだけども、
チークやシャドウに使うつもりならエアブラシがいる。
創作系のようにスポンジでやる方法もあるけどそれならパステルの方が簡単。
好みの感じに仕上げるのはやっぱり数こなすしかないよ。

あと絵の具って書いてあったから表記を合わせたけど、
ポスターカラーやサクラカラーみたいなのを言ってるんではないよね・・?
165もしもし、わたし名無しよ:2008/07/13(日) 12:15:16
自分も初心者ではあるのですが

絵の具(筆)…はっきりした塗り、極細線
 まゆげの毛並み、アイライン、まつげ、
 はっきりしたリップ、リップしわ

パステルまたはエアブラシ…ほんわりした塗り
 シャドウ、チーク、ふんわりリップ、
 (まゆげの下地に使う場合もあるかも)

てな使い分けかなーと思ってます。
どちらかだけで一般的に目にするようなSDのメイクに仕上げるのは難しいような。

あ、「いきなり絵の具」てのはエアブラシのことですか?
それは練習次第かと(笑)。
166もしもし、わたし名無しよ:2008/07/18(金) 21:05:40
本日、某に行っていつも購入してるサンデーペイント製のうすめ液
を買おうと思ったら生産終了だとの事で…いつもこれで頑固なメイクも
落としてるので非常に困ってます。
同じ効力を持ったおすすめの薄め液ってありますか?
167もしもし、わたし名無しよ:2008/07/19(土) 00:21:14
ついでに某に聞けば良かったのに。
ペイントリムーバーとかあるよ
168もしもし、わたし名無しよ:2008/07/21(月) 16:11:58
167
ありがとう。今度試してみるよ!!
一応某に聞いたんだけどSDにあったシンナーはちょっとわからないです。と言われてしまったよ。
あまり強力すぎたら溶けてしまいそうで怖いよね…
169もしもし、わたし名無しよ:2008/07/22(火) 04:34:02
耐熱ではないゼファーのストレートのウィッグを買って
お湯パーマをしようと考えているのですが
耐熱ではない物でもちゃんとパーマかかるんでしょうか?
ガッチリしたパーマではなくゆるい貧乏パーマみたいなやつをやろうと思っています
170もしもし、わたし名無しよ:2008/07/22(火) 09:32:29
ちりちりにならないかな?
モヘアのウィッグなら水パーマで簡単にゆるいウェーブ作れるけど
見た目の髪質に好き嫌いがあるからなぁ
171もしもし、わたし名無しよ:2008/07/22(火) 12:14:04
>>169
まだ耐熱ウィッグなんてものが出てなかった頃にいろいろやってみた事がある。
ちゃんとかかる物もかからない物もあるし、温度もバラバラだった。
ので、目立たない部分を少しむしって、実験するのが一番確実。
172もしもし、わたし名無しよ:2008/07/22(火) 17:23:32
>>170
モヘアは今後手にすることがあったら
試してみますね。
>>171
ありがとうございます
買って実験してみようと思いますw
173もしもし、わたし名無しよ:2008/08/13(水) 23:13:15
エアブラシでシャドウ吹くときの調色って
(1) ベタ塗りになってもOKなくらいの色の濃さにする
(2) ベタ塗りだと濃すぎるくらいの色にして淡く吹く
のどっちにされてますか?

自分はどうしてもブラシが止まっている吹き始めのとこや、うっかり重なったとこだけが
濃くなってしまうので(1)でやったりしてます。
が、(2)の方が仕上げキレイになりそうな気がして。やぱエアブラシ鍛錬ですかね?
174もしもし、わたし名無しよ:2008/08/14(木) 09:48:03
自分は2ですね
アジャスター付きのブラシを使って塗料の出る量を
かなり絞って吹いてます
175もしもし、わたし名無しよ:2008/08/15(金) 18:25:09
>>174
ありがとうです
チークだと(2)でなんとか吹けるんですけどねー。
難しい…
176もしもし、わたし名無しよ:2008/08/16(土) 00:50:01
もしかしたら、ブラシと対象物との距離が近すぎる、もしくはエア圧が高いのどちらかと思います。
もう少し薄めたらどうでしょう、いろいろやってみてください。
177もしもし、わたし名無しよ:2008/08/21(木) 20:37:56
ただ今ウィッグ製作中・・・
ウェフティングが絡んでめんどくなってきた
('A`)モヘァ
178もしもし、わたし名無しよ:2008/08/21(木) 23:32:03
ww
179もしもし、わたし名無しよ:2008/08/23(土) 01:03:19
モヘアウィッグ仕上げる人って、ほんとに偉いと思うよ。
簡単そうなのに、羊毛ウィッグよかめちゃめんどい。
挫折してからはもっぱら買専になった。
180もしもし、わたし名無しよ:2008/08/24(日) 01:38:39
MSDについて質問させて下さい。
先日すわりっこをお迎えしたのですが、自立が上手く出来ません。
立たせてみたところ、右足が少し長いようです。
股関節と足の付け根の部分が少し浮いているので、そこを削れば長さが合うような気がします。
それで、ボディ側と足側のどちらを削ると良いでしょうか?
足側にはストッパーのようなでっぱりがあるので、ボディ側を削ってそこにはまるようにすると良いでしょうか?
それとも他にもっと良い方法がありますでしょうか?
カスタム経験のある方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。
181もしもし、わたし名無しよ:2008/08/24(日) 01:59:12
足側を削る方が、中を削るより作業が簡単だと思います
ストッパーの削りだしも、複雑な作業ではないので
万一ストッパーの役割が出来なくなったら掘るのが一番単純化と…

またテンションゴムの調整で
ある程度のガタは直すことが出来ます
すわりっこは強すぎると膝かっくんで立てなくなるので
実際は緩めのほうが立ちやすかったりします
182180:2008/08/24(日) 02:56:16
>181
素早いご回答ありがとうございます。
ストッパー側を削る方が楽なのですね。
確かに少し左足よりでっぱりが多い気がします。
テンションゴムについてもありがとうございます。
てっきりテンションが弱いせいかと思っていましたが、逆なんですね。

頑張って自立上手のボディにしてあげようと思います。
ありがとうございました。
183もしもし、わたし名無しよ:2008/08/25(月) 11:25:06
>>176
いまさらだけど、お礼

塗料うすーく、ニードル絞りでやや遠目から、色がついてんのか最初わかりにくいくらいにして
塗っていったら、なんとかいい感じになってきました。

狙ったところへ吹くのがいまだ大変ですが(笑)

アドバイスどうもありがとうございます!
184もしもし、わたし名無しよ:2008/08/25(月) 11:53:14
>183
紙とかにエアブラシで字とか書いたり落書きしたりして練習すると上達するよ
185もしもし、わたし名無しよ:2008/08/25(月) 19:37:59
子供用塗り絵買ったよ、エアブラシの練習用に。
ちょっと恥ずかしかったがw
186もしもし、わたし名無しよ:2008/08/26(火) 07:55:21
自分はオビツヘッドを買ったよ、エアブラシの練習用に。
1,000円ちょっとだしね
187もしもし、わたし名無しよ:2008/08/26(火) 09:33:32
自分ケチだからwヘッドのふた。
まゆ毛とかの練習した上にブラシの練習し、
消す時はガンの掃除ついでにシンナー吹きかけて消す。
188もしもし、わたし名無しよ:2008/08/26(火) 14:29:17
自分もオビツヘッド買いました。そっちメインの人達には怒られそうだけど、サイズも近いし
ブラシの感じをつかむのにはよいですね。
ただ一度着けた色がヘッドに染みてくるので、色合いや重ね具合を見るのにはつらいかな。
そういう用途にはやっぱフタか(笑)。
189もしもし、わたし名無しよ:2008/08/28(木) 00:56:38
質問失礼します

以前買った海外製のウィッグを濃灰+薄灰メッシュ→濃焦茶に染めてみたいのですが
染まらなかったり斑になったりしてしまうんでしょうか?
ほぼ黒な焦茶になればいいなくらいのつもりなので濃く染めるつもりなのですが…
それとSDC用に買ったMSDサイズなので、少し髪がもっこりして女の子っぽいのを解消するため
髪の毛の量もカットで減らしたいのですが、染色可ならその後の方がいいのでしょうか?
190もしもし、わたし名無しよ:2008/08/28(木) 11:26:03
>>189
色が薄い部分のほうが良く染まります。
煮込んでしっかり染めれば綺麗に染まるかもしれません。耐熱性ウィッグなら。
人毛、天然モヘアは難しいです。
自宅で染色したウィッグは、色落ち(色移り)しやすいので気を付けて。
191もしもし、わたし名無しよ:2008/08/30(土) 04:01:49
>>190
ありがとうございます
薄い部分だけ焦茶になって残りの部分は黒く潰れる感じの染まり方にしたかったので
参考になりました
落ち着いてウィッグの性質を調べてみたら耐熱ファイバー色つきなので
ちょっと厳しいかもしれませんがダイロンで染めてカラーストップを使ってみようと思います
192もしもし、わたし名無しよ:2008/08/30(土) 04:06:48
ちょっと前に組み立てたMSDのボディ、めんどくさくてやってなかったエステをしてUV吹いた。
うおお、違うもんですなぁ。フルチョエステっ子を見てはいるんだけど、段差有りツルテカだった
のがこうもしっとり肌に変わると結構感動しますな。

ボディに気泡でたけど(涙)。

あとすでに肩関節はクリアがハゲ気味。仕方ないんだろけど、フルチョっ子よりもはげやすいよう
な?気のせい?吹いたのはMr.スーパークリアUVですが、ボークスのスプレーの方が塗膜が強いと
かあるんでしょうか。
193もしもし、わたし名無しよ:2008/08/30(土) 16:05:25
間接部分はどうしても禿げやすいよ
皮貼りすればポージングも良くなるし、間接禿げもかなり緩和される
個人的にはkipsよりも皮貼るほうがおすすめ。面倒だけど
ハンズとかで
それだけやっても股関節周辺はボディ同士が直接当たるからすぐ禿げるんだけどね

それから剥離剤が残ってる場所はすんごく禿げやすかったり
Mr.スーパークリアUVが浮いて剥がれてくるから
しっかり落としてね

皮膜はMr.のが強いというのをどこかで読んだような気が…
194もしもし、わたし名無しよ:2008/08/30(土) 16:07:39
すまそ;
ハンズとかで豚スエードが25×25で400円(?)で売ってるから
安いしおすすめと言いたかった…orz
195もしもし、わたし名無しよ:2008/08/30(土) 16:10:30
某で売ってる自立セットも本皮製?
一度買ってみようかなと思ってるところなんだけど、何皮だろう。
196もしもし、わたし名無しよ:2008/08/30(土) 19:03:32
豚革です
197もしもし、わたし名無しよ:2008/08/30(土) 19:12:27
某の自立セットの皮も本皮だったよ
自分は某のセット買って皮が切れたからハンズで豚スエード買い足した
なんか同じものっぽいすよ?
皮貼りのポーズ保持力はkipsなんて比較にならないくらい
しっかりするからおすすめ

正直な話、某セットはバカ高
ついてる型紙、旧ボディの時に起こしたヤツそのままっぽいから
参考程度にしか使えなくて、結局自分で紙当てながら型紙起こすはめになるし

ボンドが定価で500円だかで皮があの大きさなら多分1000円くらい
残り2300円は型紙と貼り方のお勉強代なんだよね〜
198もしもし、わたし名無しよ:2008/08/30(土) 19:23:55
>参考程度にしか使えなくて、結局自分で紙当てながら型紙起こすはめになる
そんな酷い出来なのか…
199192:2008/08/30(土) 19:46:10
>>193
ありがとございます
Mrが強いっぽいですか。
やぱ関節ハゲはある程度仕方ないですよね。
機会を見て革も試してみたいと思います。
200もしもし、わたし名無しよ:2008/08/31(日) 03:14:57
チューブ入りの透明シリコンを関節に塗布するのもいいみたいですけど、
詳しいやり方やお勧めの製品などご存知の方いらっしゃいませんか?

某で売ってるシリコンシートを試しましたが、いまいちだと思いました
革タイプはかなり具合がいいですが、半年〜一年で革の端がめくれてきて
駄目になってしまうのが残念。コストパフォーマンス低く思えて…
他のやり方を模索しています。
201もしもし、わたし名無しよ:2008/08/31(日) 12:32:47
チューブ入りのシリコンの話自分も聞きたいです

それだけじゃなんなので…
皮は貼る前に薄め液やツールウォッシュをコットンに含ませて
該当箇所のコーティングを拭き取ってから貼ると持ちが格段にアップするよ
手首とかの特に剥がれやすい場所もこれでオケ

股関節や膝裏はストッパーの部分が当たって皮をめくろうとするから
直撃を上手く避けるように型紙調整がおすすめ

あとは動かす時にその2カ所だけは引っ張りながらにして
ストッパーで皮をめくらないように気をつけてるうちは
3年たったけど平気だよ
202もしもし、わたし名無しよ:2008/08/31(日) 13:52:46
自立パーツ買ったことないんだけど、
自己流でボディの股関節に皮はってるけど
膝のとこも貼るものですか?
普通の木工用ボンドで貼ってるけど
瞬接の方が良いですか?
203もしもし、わたし名無しよ:2008/08/31(日) 15:00:51
某で貼ってもらったら木工ボンドが使われてたよ
204もしもし、わたし名無しよ:2008/08/31(日) 15:03:08
皮貼りには某おすすめのセメダインスーパーXが自分は本当にいい感じ
場所は首、肩、肘、手首、股関節、膝、足首で

瞬接は使っちゃらめええええええええ!!!
205もしもし、わたし名無しよ:2008/08/31(日) 15:07:16
そろそろ面倒になって来たから
塗装とコーティングだけ自分でやって
皮は貼ってもらおうかと思ってたけど
某に頼むと木工用ボンドなのか…orz
自社の自立セットにはセメダインスーパーX入れてるのに…

>>203
木工用ボンドの強度はどうですか?
206203:2008/08/31(日) 15:13:42
すみません、木工ボンド嘘です
勘違いしてました。申し訳ない
207もしもし、わたし名無しよ:2008/08/31(日) 17:43:17
だろうなあ、木工ボンドじゃつかないよw

自分は皮とか手に入らないので、某のセット買ってきた。
これがよほど売れないんだろうな、皮もナニもかもものすごく色あせてたよ。
下半身に貼って上半身はkips入れたから、皮はあと3回は取れそう。
Xボンドは・・とにかく凄いボンドだったww
もう、手につけたらおちんちん回りがヌレヌレでものすごく慌てたお
208もしもし、わたし名無しよ:2008/08/31(日) 17:44:42
この流れ見て自立パーツ色々ぐぐったけど
合皮のつるつる部分を表にして貼ってる人いたけど、効き目あるんですか?
皮の裏部分(ざらざらしてるスエードぽいとこ)を表にして貼るから
滑らず自立できるかと思っていたけど間違いだったのかな
209もしもし、わたし名無しよ:2008/08/31(日) 17:56:03
えっ!自分つるつる表にしちゃったお!
ざらざらが表だったの?ガーーン!
210もしもし、わたし名無しよ:2008/08/31(日) 18:14:01
確か某の自立セットの説明書にもざらざら面にボンドって書いてあって
そのまま言うこと聞いてる
確かにざらざら面はがボンドの食いつきいいし
つるつる面は適度に滑り止めな感じがしていたので
勝手にこれで正解だと思ってた

でも自分はつるつる面表にしてるおかげか
関節とかとにかく塗装がハゲなくていいよ
キャスト同士がぶつかる股関節はハゲハゲだけどね
うちのお嬢さんはハイレグ水着が着れない子です
211もしもし、わたし名無しよ:2008/08/31(日) 18:25:57
私、逆に股関節しか貼ってないよ…
しかも、ざらざらを表…
212もしもし、わたし名無しよ:2008/08/31(日) 21:22:35
KIPSより革貼る方が良さそうだね。
明日ハンズ行って買ってみよう。
いつも某より頼りになるこのスレに感謝。
213もしもし、わたし名無しよ:2008/08/31(日) 22:16:58
皮貼るより、針金仕込んだ方がはるかに楽だけどね
膝立ちや、据わって上半身を反らせて腕で支えたり、髪をかき上げるポーズもできる
ブーツ履かせて、バランスとってやると片足立ちできたりもする

針金入れても、肩と足首はKIPSか皮を入れた方がいいけど
214もしもし、わたし名無しよ:2008/08/31(日) 22:48:33
普段は針金いれないな。
人形ぽさが損なわれる気がしてしまって。
215もしもし、わたし名無しよ:2008/08/31(日) 23:51:51
>人形ぽさが損なわれる気がしてしまって。
SDは構造上針金入れても外見殻は見分けがつかない
ボークスのスタッフ(店員さんからかなり上の人まで)、ほとんど気付かれなかった
実際ボークスでもニュースとかの写真を撮る際に、ポーズを固定するために入れることが
あるって造形士さんに聞いたよ
216もしもし、わたし名無しよ:2008/09/01(月) 01:06:07
そういう問題じゃなくて気分的に嫌なんだと思うよ
217もしもし、わたし名無しよ:2008/09/01(月) 01:18:36
体の中にゴムが入っているに針金が入るのが駄目だってなんだかな
実際針金が芯に入ってる人形って昔からけっこうあるのに
218リカちゃん:2008/09/01(月) 02:36:35
呼んだ?
219もしもし、わたし名無しよ:2008/09/01(月) 02:43:30
わからないでもない
ゴム=糸・紐に結びつくし、
糸(=ゴム)が緩んで関節ごと崩れるっていうのは
なんとなく「人形っぽい」
針金はまた用途も意味合いも違ってくるから
気分的にひっかかるんじゃないだろうか

自分そこまで人形に夢見てないから
的外れだったらゴメン
220もしもし、わたし名無しよ:2008/09/01(月) 03:43:25
創作人形から入った人は、
針金に違和感を覚える人も居るのかもね。
私も、なんか針金はフィギュア的な要素を感じるな。
男の人はがしがしポーズとらせたがるけど、
女の人ってあまりこだわる人が周りにいないかも。
自立パーツ仕込んでるのも周りでは男だけ。
221もしもし、わたし名無しよ:2008/09/01(月) 15:25:23
>>217
それぞれの感覚があるんだし大きなお世話
222もしもし、わたし名無しよ:2008/09/01(月) 16:00:46
まあまあ、もちついて
お互いの考えを尊重しよう。

すごい今更なんだけど
りおと旧りおの造形ってかなり違うよね?(´・ω・`)
昔、旧りおを持っていたけど
やむを得ない事情で手放しちゃって
今のりおの、お迎え悩んでるんだが
ごまかしメイクやカスタムで旧りおに近付けるかな?
223もしもし、わたし名無しよ:2008/09/01(月) 17:07:18
思い込みが激しいのは人形者の性かw
何を持って創作人形って言ってるのかはわかるんだけど
広い意味の創作人形だったら針金を使った物はあるんだけどね

カスタムスレなんだから広く素材ややり方は語った方がいいと思うんだけどな
224もしもし、わたし名無しよ:2008/09/01(月) 18:34:55
>>223
言ってることはわかるんだけど、
いちいちカチンとくる言い方するから損してるな
225もしもし、わたし名無しよ:2008/09/01(月) 18:35:08
針金入れたくない人がいるんなら、それで終わりで良いじゃん。
しかもそんな初歩的なテクニック、誰からもレスされてないのにwww
226もしもし、わたし名無しよ:2008/09/01(月) 20:26:12
>>222
りおは輪郭からして違うから
ののをカスタムしたらどうだろう?
227もしもし、わたし名無しよ:2008/09/01(月) 21:14:19
>>222ではないんだけど…
旧りおが、ののカスタムなことだけは知ってるんだけど
パテ盛り無しでは無理なんだろかやはり。
228もしもし、わたし名無しよ:2008/09/01(月) 22:33:12
すみません、どなたかお知恵をお貸しください。
今MSD用のウィッグを自作しているのですが、つむじを作るところで
困惑しています。検索はかけてみたのですが
「つむじ用としてウェフティングを10〜15センチほど切り取り丸める」
までは理解できたのですが
「つむじをつける部分につむじ用ウェフティングを縫い付ける」
の縫い付け方がイマイチ理解できません。
このつむじ用ウェフティングはキャップふちから縫ってきたようにらせん状に縫い付けるのでしょうか?
それともひとつの輪のように縫い付けるのでしょうか?
どなたかご存知でしたら教授願えると幸いです。
229もしもし、わたし名無しよ:2008/09/01(月) 23:26:00
現在の新ボディのSDは腰と膝にはKIPS入れたり、皮を貼らない方がいいってDADさんに言われたよ
ラチェット機構が効かなくなることがあるのでってことだった
旧ボディの場合はラチェット機構が無いので、自立パーツの意味があるって言ってた

皮張ってあると、後で全身エステのためスポンジペーパーで水研ぎした時、浸み込んでしまった難儀した
結局皮を剥がしたんだけど、もっと面倒だった
それ以来、新しい子には貼るのをやめてしまった
230もしもし、わたし名無しよ:2008/09/01(月) 23:27:19
浸み込んでしまった難儀した→ 浸み込んでしまって難儀した
orz
231もしもし、わたし名無しよ:2008/09/02(火) 10:12:26
針金仕込んだら使っていくうちにだんだん先っぽが出てきちゃうんですが
何かいい方法ありますか?
232もしもし、わたし名無しよ:2008/09/02(火) 21:23:40
>>229

皮貼りはエステコーティングしてからだろ常考w
しみ込んだ水は乾かせばよかったんじゃね?

ところでDADさんて誰?
233もしもし、わたし名無しよ:2008/09/02(火) 22:08:09
DAD=ドールアドバイザー
234もしもし、わたし名無しよ:2008/09/03(水) 01:14:05
>232
エステ済み自立パーツ組み込み済みののの(旧ボディ)を譲ってもらった
黄変が進んでなかったので、UVコーティングしようとしたんだ
UVコートを吹く前にパーツをもう一回水研ぎしてきれいにしようとしたら水が染みて皮がグズグスになった
接着剤(ゴム系)も古くなってて駄目だったせいもあるけど中途半端に剥けて来てすごく汚くなった
全部きれいにすの手間が大変だったよ
元々何体かの子に自立パーツ入れてたけどそれ以来入れるのをやめてしまった
今のボディだとやらないほうがいいとも言われたしね

現在は、簡単に外せる頑固自在とKIPSを入れるようにしている
235もしもし、わたし名無しよ:2008/09/03(水) 01:20:01
>>234
頑固自在は何ミリのを入れていらっしゃいますか?
よかったら教えてください。
236もしもし、わたし名無しよ:2008/09/03(水) 02:05:26
>235
SD・SD13だと、足から胴に3.2mmか4.0mm、腕〜胸〜腕には3.2mmを
MSDは、足から胴に2.6mmか3.2mm、腕〜胸〜腕には2.6mmを入れてます
テンションゴムに近い太さだと容易に入ります
色が乳白のものを使うと、テンションゴムより目立ちません(ノーマル・白肌とも)

テンションの強めになってるすわりっ子の膝カックンが起きなくなるのも利点かな
237もしもし、わたし名無しよ:2008/09/03(水) 05:11:54
針金って片足ずついれればいいよね?
それともゴムみたいにボディ一体につき二本のみ?
238もしもし、わたし名無しよ:2008/09/03(水) 10:28:51
>237
自分は分割ボディだと、一本の針金を真ん中で一巻きして腰パーツの上の部分から左右の足に通してる
大体すねパーツの中央くらいまでの長さにしてる
一体型ボディだと、股関節の穴から180度折り曲げた針金を肩の辺りまで入れて、右と左で1本ずつ通してる
ひざと股関節の可動と保持を優先するために足首には入れてない
足首の半球のところにKIPSを入れてる(フットパーツに穴あけて入れてみたけどしっくり来なかったので)
上半身は、下腕→上腕→KIPS(肩)→上半身→KIPS(肩)→上腕→下腕と入れている
239235:2008/09/03(水) 15:04:04
針金のサイズを詳しく教えていただきありがとうございました。
腕のポージングがどうもうまくいかないので、困っていました。
針金カスタムにチャレンジしてみます。
240もしもし、わたし名無しよ:2008/09/04(木) 10:05:28
>231 遅レス
どうしても間接動かしてると、中の芯線よりも外側の被覆のほうがこすれるし動く距離が大きくなるからね
ある程度芯線が飛び出してから芯線だけ切ってる
自遊自在・頑固自在だとメーカー製のエンドキャップあるけどね

針金は初歩的かも知れないけど、手間は簡単だし保持効果も高いから悪い手ではないと思うよ
皮は貼って乾かすから半日以上かかるけど、針金通すだけだと30分ほどで終わる
再エステの時も楽だし、皮貼ってると水の中に入れて一気に水研ぎできないからね
最後にUVコート吹く時もマスキングを気にしなくていいし
241もしもし、わたし名無しよ:2008/09/05(金) 01:10:22
自分は皮が好きだな〜

エステ>コーティング×1>塗装>コーティング×2>
間接部分のコーティングを拭き取って皮、の手順でやってるよ
DADさんが言ってた諸問題は型紙調整で回避できるし
(ラチェット部分を皮に干渉させないことは剥がれ防止にもつながるんだよ〜)
経年で禿げてきたり退色したらまるっとやり直す

塗装とコーティングを落とす時に皮にも薄め液をしみ込ませると
ボンドごとキレイに剥がれるから皮がグズグズになったことなんてないし
そもそも皮貼付けたまま水磨ぎもしないから今のやり方で満足してる

皮がで嫌な思いしたのは分かったから、そう否定しないでほしいな
242もしもし、わたし名無しよ:2008/09/06(土) 23:11:30
夜にすみません、質問させてください。

うすめ液でメイクを落としていたら自分のマニキュア塗った爪も
落ちてしまった時に思ったのですが除光液を薄め液として使用するのは可能ですか?
(においも似てるし成分が似てるのかな??)
もし可能なら安いから除光液の方を使っていきたいのですが
キャストに悪そうだなと思いまして…詳しい方いらっしゃいましたらお願いいたします。
243もしもし、わたし名無しよ:2008/09/07(日) 08:41:33
244もしもし、わたし名無しよ:2008/09/07(日) 11:39:11
マニュキアの除光液はそれ自体に色もついてるし、
爪の保湿成分とかも入れてあったりするから止めといた方が無難じゃないかな
245244:2008/09/07(日) 11:40:57
やっべマニュキアだってwww ソーリー
246もしもし、わたし名無しよ:2008/09/07(日) 23:53:00
>243-244
ありがとう御座いました!
やっぱりやめたほうがいいですね。参考になりました!
247もしもし、わたし名無しよ:2008/09/09(火) 17:01:11
質問させてください。

オークションでメイクされたヘッドを買いました。(汚メイクでジャンク扱いでした)
ゴスメイクらしく、下目蓋1.5センチが黒塗りされており
メイクをおとしても色素沈着されていました。
少し削りましたが意味無かったです。

私はどう考えても、下目蓋は5ミリぐらいしか
シャドーや下まつげでカバー出来ないので
サフを吹くしかないですか?
上からメイクをしても青アザのようです。
写真でも映るぐらい色が違ってます。
248もしもし、わたし名無しよ:2008/09/10(水) 00:27:33
>247
1・さらに削ってみる。
2・それでダメなら有償交換する
3・もしくは高い勉強代だったと諦める。
4・諦めきれないなら、あえて色んなメイクにチャレンジしてみる。
5・パテ盛りして眠り目加工。

腕をあげるいい機会だと思ってがんがれ。
249もしもし、わたし名無しよ:2008/09/10(水) 11:22:44
下瞼15ミリ黒塗りてヌゲーな。
Lの人にでもしたかったんかぬ。

まあ、有償交換が一番手っ取り早いと思うけどな。
そんだけ派手な汚メイクジャンクヘッドなら、限定子だったとしても
相場よりもかなり安かったでしょうに。
250もしもし、わたし名無しよ:2008/09/11(木) 03:23:16
書き忘れましたが、教室ヘッドで有償交換ができないんです。

更に削ってみましたが、どうにも無理そうです(´・ω・`)
アイホールを裏側から見ても不自然に黒いのが、うっすらわかるので…。

メイク練習用ヘッドとして諦めることにします。
色々、お答えして頂きありがとうございました。
251もしもし、わたし名無しよ:2008/10/12(日) 02:38:40
過疎ってるので、ageついでに携帯から失礼します。
エマの頬をもうちょいほっそりめに、小鼻を小さめに、鼻と口の間をすっきりした感じ(ニュアンス難しい…)に削ってみたいのですが、
削りは初めてで道具もないし、削り方も想像がつきません。

特に鼻や唇は、どういう風に皆さん削ってるんでしょうか?形自体が壊れそうで怖くて躊躇してます。
頬はスポンジのヤスリ(?)でちょっとずつ削っていく感じなのかな〜と想像してるのですが…。
252もしもし、わたし名無しよ:2008/10/12(日) 08:54:41
>>251
粘土なりなんなりで造型といったものはやった事ある?
やったことあるなら以下はスルーしてね。

経験のない人はどこをどう削ったらどんなシルエットになるとか、
イメージしにくいから失敗すると思う。
なので、削りたい部分(この場合鼻から顎のあたりまで)をおゆまるくんなりで型どりして
固まるとカッターとかで削れる粘土などで複製、それで削るイメージを掴む・・・
自分はそんな感じで練習したよ。
粘土とレジンで素材が違うから力加減とかはまるで変わってしまうので、そこは要注意だけど、
削り方とはこの方法で練習してみたらかなり違うと思う。

道具はこのスレでも何回か出てるから探してみてね。
253もしもし、わたし名無しよ:2008/10/12(日) 16:30:56
>>252
レスdです。
造型はやったことないです。
おゆまるくん、名前は聞けども使ったことはなかったですが、教わったとおりに
してやってみます。
やっぱり練習してからじゃないと怖くて出来ませんね・・・。
分かりやすい説明、ありがとうございます。
254もしもし、わたし名無しよ:2008/10/12(日) 18:18:23
小鼻を削って小さくしたところで
元々の鼻の穴が大きいと変にならないか?
鼻穴もパテか何かで少し埋めた方がいいのかな
255もしもし、わたし名無しよ:2008/10/12(日) 22:28:26
>>251
エマは以前削ってカスタムした事あるよ。
スポンジヤスリは曲面にフィットするので、模型店に売ってある電池式の電動ヤスリなどに両面テープでくっつけて使うとイイよ。
320〜600の物を使ってる。

?など削るときは、正面から見て鉛筆で削りたい場所にチェックを入れる。
出っ張った場所を把握するのが肝心。
それと、削りながら何度も正面から確認して、左右対称に。

小鼻を小さくするのは、254が言うように鼻の穴の大きさが不自然に見えないところまでしか削れない。
鼻に鉛筆で中心線を鼻下までだいたい引き、左右対称にしながら少しずつ鼻を下から(鼻の穴側から)見ながら小鼻の大きさを削って行く。

鼻と口の間は、恐らく鼻の下のミゾがはっきりしているから違和感有るのかな?
自分はミゾの両端の山をほんの少し削ってなだらかにして、上唇の上を少し削り厚さを薄くしたよ。
口元はとても微妙なので、ほんの少しずつ。

失敗したら有償交換に出せばいいやと、気持ちをゆっくり持ってやった方がいいよ。とりあえず参考まで。
256255:2008/10/12(日) 22:32:55
スマソ、?は、「ほお」です。
なんでだろう、漢字が書き込めないよ。
257251:2008/10/13(月) 01:49:49
>>254、255
ご指摘&細かいご指南ありがとうございます!!
エマを削ったことのある先輩から詳しく聞けて良かったです。

鼻に中心線を書いたりなんて思いもしない方法でした!
鼻下と唇の間の処理も、まさに違和感がそこにあったので、物凄く参考になるレスでした。

ここに書きこんで良かった…。

がんがります!
258sage:2008/10/13(月) 18:35:19
「ほお」でなく「ほほ」とすれば変換できるよ。
耳で聞いたのと、字で書くのでは違うときがあるから、
日本語って難しいよね。
259もしもし、わたし名無しよ:2008/10/13(月) 18:36:30
sage書くとこまちがえた〜
こっちのほうが恥ずかしいよ。
260もしもし、わたし名無しよ:2008/10/14(火) 00:07:26
>>258、259
可愛いなww
261もしもし、わたし名無しよ:2008/10/25(土) 02:29:09
某製ウィッグについて質問です。
つい先日すみかで買ってきたSDサイズの縦ロールウィッグ(色はクリーム)を被せてみたところ、
半日ぐらいでカールの形が崩れてぐずぐずになってしまいました。
某製のウィッグってお湯パーマ掛けても大丈夫なんでしょうか?
どなたか判る方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。
262もしもし、わたし名無しよ:2008/10/28(火) 00:21:24
>>261
ウィッグについて詳しくはないんだけど、
他に答える人がいないのつ書いてみる。

縦ロールを綺麗な状態に戻したいのなら、
霧吹きで少し濡らしてみてください。
某のウィッグがお湯パOKで、もう一度縦ロールに戻したとしても、
毛質は変わらないのでまたグズグズになるでしょう。
新しい物を買ってスプレーで固めてから使うのが最善です。
今の物はロールをほどいてふいんきを変えて使ってはいかがですか?
263261:2008/10/28(火) 01:16:52
>>262
レスありがとうございます。
霧吹きはやったことなかったので後で試してみます。
やはりカール系ウィッグはスプレーなりしないと崩れる運命でしょうか。
今のはゆるゆるカールのウィッグと思って使うことにします。
264もしもし、わたし名無しよ:2008/11/29(土) 15:00:16
ageます
265もしもし、わたし名無しよ:2008/12/11(木) 10:16:36
下がってるのでage
ついでに質問ではないんですが、以前こちらでエマの削りカスタムについて質問した者です。
今のところ(自分的には)造形破綻もなく、上手く行ってます。
ゆっくり進行中…。
レスくれた皆様のおかげです。
ありがとうございました。

ここ過疎ってますが、あんまり皆カスタムとかしないのかな?
266もしもし、わたし名無しよ:2008/12/11(木) 10:35:46
バリバリカスタム派だよ!
だがここで相談したいことあまり無いし、
みんな多分そんな感じで
コツコツやってんじゃないかな
267もしもし、わたし名無しよ:2008/12/11(木) 10:43:11
某の1/6ドール植毛タイプはお湯パ出来るけど
同じ髪質とは限らないもんなあ…
うちにgdgdになったサラデフォウィッグがあるから実験してみようかな。
と、二ヶ月の前のレスにレスw

カスタムする人はそれなりにいるけど、SD人口の中では少数派なんだろうね。
こういうスレでカスタムの話をしたいのは、始めたての頃だろうし
そういう人は多分ますます少ないんだろうな。
268もしもし、わたし名無しよ:2008/12/11(木) 11:37:05
カスタムする人も、いろいろな流儀があって、やり方自体がまったく違うことがあるからね
参考になる人もいれば、まねると失敗ということもある
目の留め方、まつげの張り方、間接の滑り止め1つでもやり方がかなり違う
削り方や盛り上げなども、材料・方法論が違うので下手をすると揉めやすい
実際には、いろいろ試してみてやってみて自分に合うやり方を模索するのがいいと思う
カスタム過程とか上げるといいんだけど、ちょうどいいローダーもないしね
269もしもし、わたし名無しよ:2008/12/11(木) 16:08:59
サイトの方に初心者向けにエステや簡単カスタムのカテゴリあるし、
たまに質問くれる人もいるから、カスタムの過程とか載せたいんだけど、
カスタム始めるともの凄い集中して一気に仕上げちゃって、写真とか撮れた試しがないorz
270もしもし、わたし名無しよ:2008/12/12(金) 00:27:00
乾燥時間はどうかな
271もしもし、わたし名無しよ:2008/12/13(土) 09:04:38
乾燥ってメイク後?
私はあんまり時間かけてないなー。
早く目玉つけたくて常にフライングする。

艶出し塗ったあとに時間置くけど、あんまり乾ききってなくてよく失敗する。
で、塗り直すort

余裕持たないとダメだね…。
272もしもし、わたし名無しよ:2008/12/13(土) 14:04:35
>>270
269だけど、自分へのレスでいいのかな?

メイクの時はバランスみたり、乾燥待ちしたりでけっこう撮影の時間あるんだけど、
削りやってる時はよっぽどでないと一気にやっちゃうんだよね。
休憩すると手の感覚鈍るから・・・
たぶん訪問者も削りの過程が見たいんだと思うので、申し訳ないなといつも思う (´・ω・`)
273もしもし、わたし名無しよ:2008/12/13(土) 23:47:00
自分は削りの時こそ時間かけてるなあ。
少し削り足りない程度で作業中断して、数日あけて再開、を2〜3回やる。
目が慣れてしまうとおかしくなったところに気が付きにくいんだ。
ほんといろんなやり方の人がいるよね。カスタムに正解はない。
274もしもし、わたし名無しよ:2008/12/13(土) 23:49:00
そんなに削るもんなんだ
275もしもし、わたし名無しよ:2008/12/14(日) 15:58:19
>>273
まるっと同じだ
メイクより時間かかるよね
276もしもし、わたし名無しよ:2008/12/14(日) 20:22:31
>>275
同じくノシ
多めに残して間を空けて、目が慣れたのをリセットしてまた削ってる。
水砥ぎするので、シンクの横の箱にヘッドとやすりとセラカンナ入れて、
行くたびにちょっと削ってはしまい、ちょっと削ってはしまってるw
277もしもし、わたし名無しよ:2008/12/14(日) 21:31:09
自分も削りの方が時間が何倍もかかるよ。
一気に削ると削り過ぎる危険があるので、じっくりやってる。
メイクをあまり濃くしたくないので、ナチュラルメイクで済むように造形そのものに時間をかけてる。

278もしもし、わたし名無しよ:2008/12/14(日) 21:36:51
オリジナルでヘッド作ればいいんじゃないの?
他人の作ったヘッドいじってんじゃなく
279もしもし、わたし名無しよ:2008/12/14(日) 23:23:07
スルー検定中
280もしもし、わたし名無しよ:2008/12/15(月) 09:02:56
じゃあ発端の>>270に戻って乾燥時間の話を。

ずーっと陰影はパステルでやってて、今回思い切ってエアブラシを購入したんだけど
一色吹いては数時間乾燥させ…って感じなのかな?
想像だけなんだけど、大変そうだ。絶対フライングしそうだ自分orz

おおよそ、どの位で乾燥するものなんでしょうか。
うすめ液の配合具合いで違うのかな。
すごい間抜けた事を言ってたらごめん。
281もしもし、わたし名無しよ:2008/12/15(月) 11:55:59
>>280
SDのメイク程度だったら薄め液+ミスターカラーで吹いてすぐ乾くよ
薄め具合はフタに試し吹きしてちょうど良く調節すればいいし

てかエアブラシもう買ってるなら自分で試してみなよw
282もしもし、わたし名無しよ:2008/12/15(月) 12:01:36
筆で眉を描くとき、間隔をあけて細い線であっさり眉を描き
うまく行ったと思ったらしっかり乾かしてから上に描きたして行くよ
そしたら何層目かで失敗しても、すぐに拭えば下の層は落ちないから
不器用なんだよね
283もしもし、わたし名無しよ:2008/12/15(月) 17:57:17
皆はメイクのコートのスプレーは何回くらい吹いてる?
自分はまずメイク前に1回、アイラインと睫毛と眉毛の下書きで2回目、
眉毛の本書きと唇の下地で3回、パステルで全体に陰影で4回、唇に白い縦皺の後最後の5回目。
こうやって書き出すと吹きすぎかな?
デフォメイクのSDって結構つるっとしてるよね。某のUVカットスプレーだとマットになるんだけど。
もっと薄化粧にしたい。
284もしもし、わたし名無しよ:2008/12/15(月) 18:20:12
>>281
ありがとう。すぐ乾くのかー良かった。
実は今は塗装ブース待ちなんだw
wktkで待ちきれなくて試す前に聞いてしまった。ありがとう。
285もしもし、わたし名無しよ:2008/12/17(水) 03:46:18
>>283
自分は一番最後にさっと吹いて終わり。(メイク自体はミスターカラー使用
頼まれたものだったら念のため2〜3回吹くけど薄い。
特に問題はないけど人と比べてかなり少ないと思った。
最初にプライマーくらいは吹くべきかとは思いはじめてるんだが‥‥
286もしもし、わたし名無しよ:2008/12/17(水) 04:42:52
ブライマーて何?
287もしもし、わたし名無しよ:2008/12/17(水) 06:59:42
>>286
無頼マーちがう。ぷ来マー。
288もしもし、わたし名無しよ:2008/12/17(水) 11:45:52
>>283
自分は3回だな。メイク前に1回筆書き2回目エアブラシ後3回目
逆にもっとこまめに吹いた方が良いんだろうか
自分の大雑把加減に不安になる。

ところで、黒とか濃い色ってエアブラシで吹くと粒子が粗い感じになっちゃうんだけど
どうすればいいんだろう。濃度調節して練習してるんだけどうまくいかない…
やっぱり繰り返し練習あるのみですか?
289もしもし、わたし名無しよ:2008/12/17(水) 12:51:12
>>283
自分はエアブラシメイクは2〜3回
パステルメイクの時は3〜4回だな

>>288
濃度が濃すぎるか、
もしくは塗料の粒子が攪拌されてないんじゃないかなぁ?
自分は濃い色ほど気を付けてよく混ぜ混ぜすることにしてる
290283:2008/12/17(水) 14:50:55
レストン!
皆結構コートの回数少ないんだね。
自分ももう少し少なめにしてみようと思う。
筆使いがもっと上手くなればいいんだけどな。
291もしもし、わたし名無しよ:2008/12/17(水) 14:55:21
自分も勉強になったお。
聞いた人答えた人双方ありがとう。
292もしもし、わたし名無しよ:2008/12/17(水) 16:39:25
個人ディーラーのウィッグ(ボアじゃなくて、化繊ウェフティングの物)を
買ったんだけど、大きくてウィッグがすっぽ抜け+変に浮くから

・分解してピッタリサイズのキャップに縫い直し
・後頭部辺りを縫ってサイズ調整

のどっちかをやってみようと思うんだけど、した事ある人居ますか?
もし、居たら注意点とか教えて下さい。
別の方法で調節したっていうのもあったらお願いします。
293288:2008/12/17(水) 20:14:56
>>289
なるほど!よく攪拌するのか
混ぜ方がたりなかったのかな…勉強になりました。
さっそくやってみるお ありがd。

294もしもし、わたし名無しよ:2008/12/19(金) 13:34:36
>>292
やる気をそいでは悪いなって思って、書き込み自粛していたのですが、現実的な
ことを書いてしまうと、ウェフティングの縫い付けをこれまで一回もやったこと
がないなら、失敗する可能性の方が高いです。
特に化繊の毛は一度絡んだり折れたりすると元に戻らないから。
羊毛&化繊両方とも、ウェフティングの縫い付けは簡単なようで実はかなり難しい。

経験がすべてといってもいいので……。

失敗をふまえてチャレンジするなら、とにかく毛になるべく触らないようにほどいて
縫う・・・これが一番はじめに言うアドバイスです。
縫い付けるだけなら、素人でも出来ます。
でも美しくかつかっこよく仕上げるには、たくさん注意点がありすぎてとても
書ききれない・・・。

後頭部を切って……というのは、ミシン縫いの場合はできなくもないと思うけど、
もとが手縫いならかなり難しいと思います。

295もしもし、わたし名無しよ:2008/12/20(土) 13:38:20
削りカスタムで、口を削って広く(大きくって言うのかな?)した人いる?
手元にあるフルチョ35番、造形は好きなんだけど、もうちょい口が大きければな〜
と思って削ろうと思ったんだけど、口を大きくするカスタムって検索しても出てこないので
だれかやった事ある人居たらアドバイスお願いします。
296もしもし、わたし名無しよ:2008/12/20(土) 20:20:44
>>295
ちょこっとカスタム本を見た感じだと35番て結構口が大きいと思うけど、
さらに削りたいんですか?それとも写真では口角に線を引いて大きく見せてるだけかな。
カスタムではないけれど、自作人形の口を大きく作り直す時の場合。
希望の大きさに線を書いて、その下唇側を彫り込みます。
削る時はジャガイモの芽取りのようにグリっとやります。
上唇より下唇の方が奥まっているものなので、出来るだけ上唇は削らない方が良いです。
下唇を希望する形に整えて、それに合わせて上唇を整えると良いと思います。
ただ失敗すると酷い事になりますので、カスタムは自己責任で。

お湯まるで唇だけ型取り→ポリパテで複製して練習するのも良いと思います。
あくまで私的利用の範囲内でお願いします。
297もしもし、わたし名無しよ:2008/12/20(土) 23:32:49
私的利用の範囲

Q.『私的使用の範囲を超える』行為って?
A.『WEB上や印刷物、イベント、オフ会等の人目に触れる行為』です。
 オークションでのモデルもこの範囲に含まれます。
 こちらは完全に違法行為になります。

つまり、家から出さずに家族以外の目に触れさせない。が合法ライン
298もしもし、わたし名無しよ:2008/12/21(日) 16:11:46
>>292
他社ウィッグによくあるけど
うなじあたりにゴムを縫い付けるのが良いと思う。
299もしもし、わたし名無しよ:2008/12/21(日) 21:18:28
>>294
どっちも難しいですか…。
凄く気に入ってる物だから、今回は分解とかしないでおこうと思います。
とても参考になりました、ありがとうございます!

>>298
ゴム縫い付け!!
それですっぽ抜けは防げますね。今度試してみます。
ありがとうございます。
300もしもし、わたし名無しよ:2008/12/22(月) 14:08:20
>>296 >>297
ありがとうございます。ただポリパテ複製のほうが、私としては難易度高いので
複製無しでカスタムしようと思います。

>>35番て結構口が大きいと思うけど
大きいというより、ウィリアムズみたいに上唇がぽってりして分厚いですね
それが気になるので、口をちょっと大きくすれば気にならなくなるのでは?
と思いカスタムしようかと思ってます
301もしもし、わたし名無しよ:2009/01/04(日) 21:27:27
>>300
>上唇がぽってりして分厚い

それで口の幅を広げるカスタムは
逆効果だと思う……
やるなら、上唇を薄く見せるカスタムのほうが
リスクが低くて良いと思う
上唇のとんがり(中心ではなく、鼻の下の面と唇の厚さの面の境目線)を
少しなだらかにするだけでもかなり印象が違って来るよ
302もしもし、わたし名無しよ:2009/02/12(木) 00:55:54
質問なんですが
エアブラシがなかなか上達しません。
自分なりに練習してるのですが、どうにもうまくいかないです。
具体的にいえばムラになる、細かく吹けない等です。
何かアドバイスないでしょうか?
303もしもし、わたし名無しよ:2009/02/12(木) 05:13:54
久々の質問あげ
304もしもし、わたし名無しよ:2009/02/12(木) 12:37:10
>>302

使ってるエアブラシによってアドバイスが違ってくると思う。
305もしもし、わたし名無しよ:2009/02/12(木) 22:13:47
質問させてください

SDのチークが濃かったので、メラミンスポンジで擦り薄くしました。
このあとコーティングしたいのですが、
まつげやリップなど、他の部分には吹かないように覆うとして、
新しく吹いたチーク部分とのムラや段差みたいにならないのでしょうか?
また、そうならないようにするにはどうしたらよいか教えてください。
306もしもし、わたし名無しよ:2009/02/12(木) 23:03:54
段差にはならないよ。
心配なら吹き付ける量を少な目にして、様子を見ると良い。

スポンジでデフォルトチークを薄くできたほどの注意力があるならカンタン。
307もしもし、わたし名無しよ:2009/02/13(金) 13:26:49
アドバイスありがとうございます。慎重に作業してみます。
308もしもし、わたし名無しよ:2009/02/23(月) 21:20:42
質問させてください。

皆さんがSDのメイクに使用されてるおすすめエアブラシの機種を教えてください。
ちなみに自分が持っているは2003年度に購入しました造形村のSD用に開発された
SD用コンプセットです。
今まで使っていたのですが、どうしてもリップやアイラインの細かな部分を塗装するのは至難の業
でなかなか上手くいきません。細吹き用にノズル口径:0.2mmを使用も購入しました。
それにエアコントロールアシストを購入してエアー調節をしてもなかなか上手く調節できません・・・

そこで細吹きにも最適な機種を教えてくださいませ。
309もしもし、わたし名無しよ:2009/02/24(火) 12:43:32
久々の質問あげ
310もしもし、わたし名無しよ:2009/02/25(水) 00:21:52
どのハンドピースでも練習あるのみだと思いますよ。
エアブラシメイク講座で某のフィニッシャーさんが
実際に使ってみせてくれるのもコンプセットに入ってるプロモデルAで、
眉も唇もアイラインも奇麗に細吹きしてらっしゃいました。
自分もプロモデルAですが、使い始めはコレで唇なんてミリじゃん! と思ったけど
1年ほど使ってるうちになんとか細吹き出来るようになりました。
エア圧はあのセットのコンプレッサーならそのままで問題ない筈。
それより塗料濃度やニードルの微妙な位置調整の感覚を掴む事が重要かも?
311もしもし、わたし名無しよ:2009/02/25(水) 00:44:27
>>310
ご回答ありがとうございます。今のエアブラシでもっと練習してみたいと思います。
練習あるのみですね!!
312もしもし、わたし名無しよ:2009/02/25(水) 06:54:47
・塗料濃度
・空気圧の強弱
・ニードルの位置
・塗装対象物の距離感による塗料の広がり
これらの感をつかむ事が大事だね
スプレー缶とは違って、調整すればかなりエアブラシの吹口を近づけられる
そうすれば細く吹ける
紙などで試し吹きをしながら、文字書いたり、落書きしてみたりするのもいいよ
313もしもし、わたし名無しよ:2009/02/25(水) 13:01:55
>>312
空気圧の強弱が今一番難しいなと思います・・・
リップを吹く時はどうしてもマスキングで唇を囲ってから
じゃないと無理かな。
紙に練習してみます。
314もしもし、わたし名無しよ:2009/02/25(水) 14:29:07

球体関節に終止符? 最強の市場制圧登場!!!

ttp://www.artetokio.com/kojika.html
315もしもし、わたし名無しよ:2009/03/03(火) 03:46:16
メイクの筆書きの質問なんですが、
書きやすい濃度に塗料を薄めると
かなり薄くて
睫毛などは一回書いたのみだと、ぼんやりしてしまいます。

みなさんは一回書くのみですか?
なぞられている方いますか?

細く線を書くコツもあればうかがいたいです。
ちなみに造形村七番筆を使ってます。
316もしもし、わたし名無しよ:2009/03/03(火) 11:57:45
自分は薄く塗ってから徐々に塗料を濃くして重ね塗りしてる。
317もしもし、わたし名無しよ:2009/03/03(火) 16:27:24
自分は一発で決める場合と、色調を変えて重ね描きする場合といろいろだね

薄くなるのを見越して、もっと濃い色の塗料を使ってみたらどうかな
Mr.カラー使ってるなら、「Mr.レベリングうすめ液」や「Mr.リターダマイルド」を使うと乾燥が遅くなって塗料の伸びがよくなる

細い線を描くときは、たっぷり塗料を筆に含ませてから垂れない様に塗料を落とし、ティッシュなどで筆先を整えながらさらに余分な塗料を落とす
その状態で、ティッシュや紙に細い線が描けるようになったかを試しながら塗料を調整する
ある程度ちゃんと含ませてあれば、この状態で何本も線が引けるよ
318もしもし、わたし名無しよ:2009/03/04(水) 07:36:23
地方住みで、造形村のパステルを入手出来ないのですが、代わりに使える物ってありますか?

カスタム初心者の為、ボークスから出ている物が良いかなーと思ったのですが、通販すると品物と同じだけ送料が掛かってしまうので…
319もしもし、わたし名無しよ:2009/03/04(水) 07:55:51
>>318
画材屋で売ってる水性のパステルでおk
320もしもし、わたし名無しよ:2009/03/04(水) 09:56:09
>>317
そんなに丁寧にやるものなんですね。

ハナから極細筆使うのが早いけど、それじゃまつげ一本描くと終わっちゃう。

自分は某で売ってる梅型の皿の端で毛先整えてるだけ。
321もしもし、わたし名無しよ:2009/03/04(水) 13:19:59
>>319
レス有難うございます!助かりました。水性のソフトパステルで良いのでしょうか?
322もしもし、わたし名無しよ:2009/03/04(水) 13:31:36
>>321
おk。
頑張ってメイクしてあげて
323もしもし、わたし名無しよ:2009/03/04(水) 18:15:24
>>321
ソフトパステルならなんでもOKだよ。
ハードは固めるために顔料以外の混ぜ物が多いので不向きだけど
ソフトパステルは顔料の割合が高いのでつきがいい。
324もしもし、わたし名無しよ:2009/03/05(木) 06:40:46
>>323
メイクにはゴンドラパステルが使いやすいと知り画材屋へ行った初心者ですが
カレーパステルしかなかったので使用目的とか伝えて聞いたけど
特にソフトとかハードなどのパステルの違いも教えてくれず
悩んでボークスへ問い合わせたらパステルなら何でもいいです、と言われて
カレーを購入しましたが使用しない方がよさそうですね。
参考になりました。

事前に調べてから行けばよかった orz




325もしもし、わたし名無しよ:2009/03/05(木) 09:49:33
使用しない方がよさそうって・・・特にキャストに悪いとかいうわけではなくて、扱いにくいってだけですよね?

自分はパステルを何種類か買って試したけど、
このメーカーが使いやすいとか多少あるけど、そんなに大きな違いはなく感じました。

つきが良いソフトパステルはムラになりやすく、
ハードパステルの方がムラになりにくい、
という感じはしました。
326もしもし、わたし名無しよ:2009/03/05(木) 12:16:32
318、321です。
お答え有難うございました!頑張りますっ

パステルについて書き込みも参考になりました。
327もしもし、わたし名無しよ:2009/03/05(木) 13:09:41
私もハード使ってる。
ソフトを買ってみたけど、ムラになって自分には合わないなと思った。
ソフトパステル、ほぼ新品の12色セットが眠ってるよ。orz
328もしもし、わたし名無しよ:2009/03/05(木) 14:03:58
>>325
何でつけてますか?
綿棒のみだとやりづらいですよ。
某の教室では
1)綿棒でざっくり粉を乗せる
2)ぴかっときれいを小さくカットしたものを用意する(1センチ×1センチ×3センチくらい?)
3)2)で乗せた粉を伸ばすように円を描くようにこする(余分な粉が取れ、ムラなく色が乗る
ってやり方で教わりました。
他にもメイク用のブラシで伸ばすとか、化粧水などを使う際のコットン(非圧縮のもの)を使うとか
いろいろ方法はあるようですが
自分もやってみた感じ綿棒のみだとムラになりましたが
そのほかの方法だとほとんどムラになりませんでした。
お試しアレ。
329325:2009/03/05(木) 17:22:09
>>325,327,328
皆さんアドバイス本当にありがとうございました。
初心者丸出しの頭はガチガチに固まっていました。
色々試して自分にあったものを見つけていきたいと思います。
初めてのメイクで不安だったのですが今ちょっとワクワクしています。

私も頑張ります。

330329:2009/03/05(木) 17:24:41
済みません。325ではなく324です。
ワクワクし過ぎました。 
331もしもし、わたし名無しよ:2009/03/05(木) 18:26:22
ボークス教室の内容をネット等に書くの禁止だったよね
332もしもし、わたし名無しよ:2009/03/05(木) 18:28:20
そんなケチな会社なのか……
教室のないところからすると、貴重なお言葉なのに。
333もしもし、わたし名無しよ:2009/03/05(木) 18:29:32
>>331
どんだけケチだよw
誰が書いたか解るとかいったらすげーエスパーだなw
334もしもし、わたし名無しよ:2009/03/05(木) 18:33:13
みんなに人形の楽しみ方を知ってもらいたいとかじゃなく
金を払えばテクニックを売ってやるって趣旨なのか<教室
335もしもし、わたし名無しよ:2009/03/05(木) 19:21:31
>>331
といっても、ボークスの教室でやる以前から
そのテクはネット上に公開されてるんだけどね。
「パステルメイク ぴかっときれい 綿棒」でぐぐってみ。
336もしもし、わたし名無しよ:2009/03/05(木) 19:25:13
>>335
>>331じゃないけどありがとー!!!!
初メイクで今までROMったりググったりしてたんだけど
検索ワードが解らなくて泣きいれてたんでまじで感謝!!
337もしもし、わたし名無しよ:2009/03/05(木) 19:46:15
>>328
道具は主にコットンで、パステルをヘッドにトントンして乗せてから、そのコットンのままくるくる伸ばしてます。

あとは人間のアイシャドーのチップとか。
338もしもし、わたし名無しよ:2009/03/10(火) 18:42:24
ソフトパステルを紙の上で粉にして、それを人間用のチークブラシに適量つけて塗ってる。
これなら1回じゃ濃くつかないし、ヘッド上で混色出来て見栄えも綺麗だよ。
339もしもし、わたし名無しよ:2009/03/12(木) 03:07:48
濃い色はハードパステル、薄い色はソフトパステルでメイクしてる。

たくさんメイクしてきたけど、パステル定着スプレーの使い道がいまいちわからないんだけど、これ使うと仕上がりが綺麗とかあるんですか?
340もしもし、わたし名無しよ:2009/03/12(木) 03:18:32
>>339
パステルを重ね塗りする際に綿棒やスポンジなどでこすると
せっかく塗った下の色が擦れて取れてしまうんですと。
なので定着スプレーで薄い塗膜をかけてやることで
重ね塗りをしても下に塗った色を擦れて取れてしまわないようにするんですと。
じゃあコートスプレーでいいじゃない?と思ったら
コートスプレーは塗膜が厚くて、あまり重ねると発色が悪くなるんですと。
ところが、パステルの定着スプレーの塗膜はコートスプレーの塗膜より薄く
そのせいで塗った色の発色に影響が少ないんですと。
ただ、塗膜が薄いので塗膜の強度は弱いんですと。
だから最終的にコートスプレーでおさえてフィニッシュなんですと。
341もしもし、わたし名無しよ:2009/03/12(木) 07:24:47
ありがとう。
厚さの違いかー。
パステルそこまで重ね塗りしないから無くても大丈夫だな。
どちらにせよ、あんまり重ねると色濁るしね。
342もしもし、わたし名無しよ:2009/03/12(木) 10:27:11
>>340
口調に惚れた
343もしもし、わたし名無しよ:2009/03/12(木) 10:42:49
>340
デメロンを思い出した
344もしもし、わたし名無しよ:2009/03/28(土) 14:17:30
質問なのですが、
フルチョイスでお迎えした子のメイクが薄く、
今度オーバーメイクしようと思っています。

パステルや水彩色鉛筆でのオーバーメイクはよく見るのですが、
Mr.Colorでのオーバーメイクを見たことがありません。
Mr.Colorでのオーバーメイクは避けた方がいいのでしょうか。
345もしもし、わたし名無しよ:2009/03/28(土) 14:37:14
>>344
好き好きです。
フルチョイスのメイクは手を加えてしまうと里帰りサービスが受けられなくなるため、
パステル・水彩色鉛筆等、水で手軽に落とせるものを使う人が多いようです。
また、Mr.Colorは下の塗装を溶かしてしまうため、
失敗すると大変悲惨なことになります。
メイクに慣れた方なら問題ないでしょうが、初めて…とか、自信がない…
という方は、パステルとアクリル絵の具(乾く前なら水で落とせます)
を使用するのが無難でしょう。可愛くなるといいな!(^ω^)
346もしもし、わたし名無しよ:2009/03/28(土) 15:21:03
>>345
素早く丁寧な回答ありがとうございます!
なるほど、里帰りメイクサービスですか。
Mr.Colorを重ねると下が溶けるのはWikiに書いていたのに言われて思い出しました…。

初めてお迎えした子なので取り返しのつかない事態になるのも怖く、
いつかは自前メイクをと思いつつ、取り合えずオーバーメイクと考えていたのですが、
いっそとことんメイク上達に付き合って貰おうかなとも思います。

可愛く出来るようにがんばります。
347もしもし、わたし名無しよ:2009/04/14(火) 15:40:01
ご教授お願いします。
足首の動きを固くするには革貼りしかないのでしょうか?

昨日、13少年ロング足とノーマル足のボディに針金カスタムをしました。
ネットで調べた方法で「頑固自在」を入れたのですが、足首がグラグラして自立しません。
Kipsも噛ませてあるんですが、素足でも靴有でもグラグラグラグラします。
調べた所では針金カスタムをすれば片足立ちも出来るとあったのですが無理でした。

ゴムもかなりきつく調整し、上体のポーズ保持はちゃんとあるだけに途方に暮れています。
どなたかご助言お願いしますorz。
348もしもし、わたし名無しよ:2009/04/15(水) 05:10:37
入れた針金の先っぽをフットパーツのフックに引っ掛けてみるのはどうかな?
あとうちでは足首にKIPS入れるのもやってるけど安定してるよ
349もしもし、わたし名無しよ:2009/04/15(水) 11:21:29
>347
KIPSまで入れてぐらぐらするのなら、皮を張ってもあまり変わらないかも
キャストの収縮のせいで、間接の凹凸の具合は個体差があるよ
ぴっちりの間接もあれば、ゆるゆるのものもある
KIPSや皮だとそのゆるい部分を埋めることができるけど、SD13まで大きくなると重さがかなり掛かるので効果があまりなくなる
・ブーツのような足首を固めるものをつかうか
・自分で磨り合わせをしてぴっちり仕上げるか
・ラチェット機能を自分で加工するか
・関節の構造自体を改良するか
などのやり方がある
里やドルパでのビューティサロンで相談すると、足首の具合を調整してくれるよ
その時は針金を抜いておいた方がいいけど
別のサイズの子の片足のはまりがあまりに悪かった時、膝と腰のくぼみなどを削って無料で直してくれた
350もしもし、わたし名無しよ:2009/04/15(水) 12:40:02
なるほど…噛み合わせにも固体差の問題があるんですね
とりあえずブーツ暮らしをしてもらって
フック引っかけを試して駄目なら里行きを考えてみます
パーツの整形はプロに診断してもらってからのが安全でしょうね…

元気でてきました!
アドバイスありがとうございました!
つ菓子折り
351もしもし、わたし名無しよ:2009/04/20(月) 21:21:38
すみません、質問させてください
先日、グロスメディウムとジェルメディウムを購入したのですが
グロスのほうはよくメイクに使われているのを聞くのですが
ジェルのほうはあまり聞かないのでキャストと相性が悪いのでしょうか?
352もしもし、わたし名無しよ:2009/04/20(月) 22:49:54
ジェルメディウムはタッチをつけるための盛り上げ用だから、
メイクには使いどころがなくて話題にのぼらないんじゃないの?
盛り上げっていってもパテみたいに造形ができるわけじゃ
ないだろうから、カスタムにも使いようがないし。
353もしもし、わたし名無しよ:2009/04/25(土) 18:16:29
スレ立てるほどでもないからここで聞いてみたいんだけど、パステルメイクとエアブラシメイクではどっちがみなさん好きですか?

人それぞれの好みとは思いますが、メイクする側、メイク済みを見る側の意見を聞いてみたいです。
354もしもし、わたし名無しよ:2009/04/26(日) 13:23:50
女の子はパステルの方が好き、男の子はエアブラシの方が好き。
するのも見るのも。
ただ、筆とパステルだけだとリップが難しいので
どちらもエアブラシの方が自分は無難に仕上げられる…orz
355もしもし、わたし名無しよ:2009/04/26(日) 23:43:41
濃いメイクが好きだから両方使うのが好き
パステルの後にエアブラシ吹くと、ムラが綺麗に消えるし
356もしもし、わたし名無しよ:2009/04/29(水) 16:00:14
ありがとうございます!

みなさんエアブラシとパステル両方使うんですね。

自分はエアブラシが狙ったとこに色付かなくて、パステルしか使えません。
357もしもし、わたし名無しよ:2009/05/02(土) 19:11:51
練習あるのみだよー
溶剤入り絵の具で練習するのは色々な面で大変だから
水で薄められる絵の具で
358もしもし、わたし名無しよ:2009/05/03(日) 22:28:04
やっぱりエアブラシはパステルより仕上がりが綺麗ですか?

パステルの黒とかを使うとちょっと粒々するんですが、これは緩和する方法はないでしょうか。
359もしもし、わたし名無しよ:2009/05/04(月) 22:58:27
まだメイク初心者で、細い線を引く事やむらなくパステルを乗せる事に
必死な段階なんですが、メイクのイメージが難しいです。

例えば「ほわんとした女の子」という完成イメージがあっても、
そのためには各々のパーツをどうすれば良いのかがわかりません。
悩みながら少しずつ作業を進めて、最後にアイをはめてみてびっくり
当初の狙いとかけ離れてる…orz
360もしもし、わたし名無しよ:2009/05/05(火) 11:17:38
>>358
エアブラシだとやっぱり綺麗です。特に広範囲の塗装はね
粒粒は、つや消しスプレーのざらつきによって出る場合もあるので、
「つや有り」の上に何度も薄く重ねることである程度軽減できるけど、
やっぱりエアブラシがいいよ
高ければアフターサービスも安心だし、ちょっと試してみたいなら、
奥に出てる安いネイル用でも全く問題ない
自分は4000円(+送料)くらいの使ってるけど、特に問題はない

>>359
少しずつ作業を進めながら、何度もアイを嵌めてみたら?
それと、睫をつけるとかなり印象が変わる
ていうか睫で誤魔化せる
あとは、自分の描いた絵なり、可愛い女の子の写真なり、
完成図をイメージしておくと到達しやすいよ
361360:2009/05/05(火) 11:28:14
>完成図をイメージ
ごめん、わかりにくいな。「完成図を具体的にイメージ」だ
抽象的だと、どこへ向かっていいのかわからなかったりする

あとは、わりと女の子向け雑誌(CancamとかRayとかB's Upとか)が役立つぜ
メイク特集してるときとか買ってみるといいかも
362もしもし、わたし名無しよ:2009/05/06(水) 00:20:26
>>360
エアブラシも一応持ってるんですが、ピンク系を吹くと何故かアトピーの人の肌を連想する質感になっちゃうんで、せっかく高いの買ったのにお蔵入りになってしまってます。

メイク落としとか、ヘッドがいっぱいある時の陰影にベージュ吹くだけ状態で、綺麗なエアブラシメイクが完成した事がなく、、、
363もしもし、わたし名無しよ:2009/05/06(水) 00:24:11
すっぴんのヘッドの写真を撮って、フォトショなりなんなりでシミュレーションんしてみたらどうだろう?
で、実際にメイクする時はプリントした物を見ながらやる。
自分も完成をイメージするのが苦手だけど、この方法でなんとかやっていけてる
364もしもし、わたし名無しよ:2009/05/06(水) 01:05:40
>>362
アトピーの人の肌っていうのが上手く想像できないんだけど、
赤く熱を持ってちょっと腫れてるような感じ?
ピンク系って、思った以上にピンクピンクに発色するから、
もし色作りで悩んでるならかなりベージュを混ぜた方がいいのかも
私も今それで悩んでる
あるいはエアブラシとパステル両方使うのもいいと思うよ
365もしもし、わたし名無しよ:2009/05/08(金) 12:00:06
自分の場合だけど
同じベースの色で赤やピンクの配合率の違いの塗料を10色ほど
作り置きしてある
ちゃんとスポイトで量を測って作ってる
366もしもし、わたし名無しよ:2009/05/09(土) 20:35:45
ベースメイクを済ませた後に一度コーティング。
パステルでポイントメイク。←人間の頬紅感覚ね
これなら色味とか失敗しても修正が簡単だよ。
367もしもし、わたし名無しよ:2009/05/09(土) 23:36:04
シリコンを関節に塗布してKIPS代わりにすべく
それらしいものを購入してきました

表 ttp://imepita.jp/20090509/846200
裏 ttp://imepita.jp/20090509/846410

パッケージ右下に製品の見本が付けてあったんですが
触ると「つるっとしたゴム」って感じの質感です
ttp://imepita.jp/20090509/846250

関節凹側に塗ってみようと思うのですが、
1:細い線で網目状に塗る
2:薄く均一に塗る
で迷っています
どちらが良いでしょう…
368もしもし、わたし名無しよ:2009/05/12(火) 09:00:56
やったことないけどどっちでもそう変わらん気がする。慎重にいきたいなら
試しにまず1箇所だけ左右で塗り方変えて暫く経過見て決めるのもいいんじゃない。
自分だったら適当にクルッと輪を1本描くかなー。
昔これやってたサイト見た事あるけどちょこちょこ剥がれてくるって書いてた気がするし
たまにやり直す事になるだろうからあんまり深く考えなくてもいいんじゃないかな。
369367:2009/05/12(火) 23:44:13
>368
おぉありがとう
剥がれて来るようなものなんですね、気が楽になりました
いろいろ試し塗りして比較してみます(輪を一本も試しますね)
370もしもし、わたし名無しよ:2009/05/18(月) 01:14:31
KIPSのかわりといえば・・・
私は里にSDCの自立加工しにいったとき、
おなかの間接にグルーを入れてもらったらかなりいい感じになったので、
グルーも変わりになるかもしれない。
グルーガン買ってみようかな。
371もしもし、わたし名無しよ:2009/05/18(月) 11:38:06
>>370
グルーはKIPSのかわりになるよ
ただし、かなり剥がれやすい
けど私はKIPSが関節からはみ出てるのが嫌だったから、グルーを関節に塗ってる
剥がれてくると汚いけどね…ぺりぺり剥がして塗りなおせばいいだけだし
372もしもし、わたし名無しよ:2009/05/30(土) 01:13:07
いま、ゴムでしめるタイプのヘッドをシュピットもどきに加工した
ちょっと改良の余地はあるけど、初めての削りカスタムにしては満足な出来
373もしもし、わたし名無しよ:2009/06/01(月) 00:42:12
お湯パーマでストレートヘアにする手順を教えていただけないでしょうか?
374もしもし、わたし名無しよ:2009/06/01(月) 04:59:20
お湯パーマでぐぐればいくらでも出てきますが。
375もしもし、わたし名無しよ:2009/06/06(土) 10:53:05
こんにちは、質問お願いします。
口をオープンマウスにしたいのですがセラカンナで出来ますか?
かなり不器用なのですが、何か削りやすいものはありますでしょうか??
376もしもし、わたし名無しよ:2009/06/06(土) 17:18:01
>>375
どの程度のオープンなのか分かりませんが、セラカンナだけでは無理ではないでしょうか。
一番先が細い先刃を使っても奥より手前の方がより大きく削れてしまいますからね。
まぁ「▽」みたいなアニメ口なら可能かも知れませんが…
使うなら細い棒やすりかモーターツールの類+紙やすりやアートナイフなどになると思います。

それから削る大きさ深さによっては、代わりにパテなど盛らないとバランスが崩れるので意してね。
377もしもし、わたし名無しよ:2009/06/07(日) 01:54:30
>>376
ご丁寧にありがとう御座いました!
手に入りやすそうなアートナイフを文房具屋さんで探してきます。
378376:2009/06/07(日) 06:35:22
>>377
ごめんなさい。
上のは細い棒やすりなどをメインに使って、それでは処理出来ない所は
アートナイフなど使ってみてはいかがでしょうって意味です。
まだ見ていてくれると良いのですが…
379もしもし、わたし名無しよ:2009/06/07(日) 09:25:40
>>378
たびたびありがとう御座います!
ググってみたところ棒やすりも手に入りやすそうでよかったです。
というか過去スレでも出た質問だったのですね、すみませんでした…!
ご丁寧に説明して頂いて本当に助かりました、ありがとう御座いましたノシ つ旦
380もしもし、わたし名無しよ:2009/06/13(土) 19:52:10
パステルで行うリップについて相談です
洗浄→コート→パステル(他メイク含む)→コート2回→タミヤクリア
で、塗装しているのですがほぼ100%の確立でにじむ?というか
色が薄くなったり、一部濃くダマになってしまい完成が見えません_/ ̄|○ il||li

SDサイズの子なのですが、頬などもやはりムラになりがちです
エアブラシの購入を考えてはいるのですが
紹介されている塗料が紳士が多く、手元にはリキテックスしかないのでが
リキテックスを使う事を前提に、オススメの一式を教えて下さい
ボークス店員には「コンプセット」ばかり薦められてでかすぎて困っています
381もしもし、わたし名無しよ:2009/06/13(土) 20:56:17
パステルは、一度にどかっと乗っけて仕上げようとするとムラになるよ。
薄く広く伸ばしていくのがコツ。
ソフトパステルはのりがいい=つきやすいので、広いところ(頬とか)はムラになりやすい。
力を入れてゴシゴシこすりつけるとムラになりやすい。
382もしもし、わたし名無しよ:2009/06/13(土) 21:54:45
>>380
怪しげな中国製のコンプセットで事足ります。
プチコンプと、ハンドピースのみの最低限なセット
いやホントです

エアブラシを使うにあたって一番ネックなのは塗料の濃さですので、
ぶっちゃけ圧力調整とかイリマセン

自分はオークションで落札した3600円のを使っています
なかなかいい使い心地です
383もしもし、わたし名無しよ:2009/06/13(土) 22:19:59
コンプレッサーはSDメイクくらいならそんなにパワー要らないからプチコンとか安いのでおkだけど
某店員じゃないけど、ハンドピースは造形村プロモデルのシリーズは確かに使いやすいよ
永久保証ついてるし、繊細なものの扱いに自信がない初心者さんにお勧めなアイテムだとおも
リキテックスの粒子のサイズ的にも0.3mmのハンドピースが一本あればチークから眉まで万能に使えるよ
384もしもし、わたし名無しよ:2009/06/14(日) 09:06:19
>>380

>洗浄→コート→パステル(他メイク含む)→コート2回→タミヤクリア

この行程を書いているということは、最後にコート2回・タミヤクリア(グロスリップ?)
するまでは、とりあえず納得するメイクになってるってことですか?

もしそうなら、コートのスプレーが近くてパステルが吹き飛んでいるか、厚吹きで粉が流れ
ているのでは。
パステル直後のスプレーを遠目からふんわりとかけてあげるとよいのではないでしょか。
コートがついてるんだか?くらい軽めに霧をかけて乾燥、その後のコートもやや遠目から。

エアブラシのご案内でなくてすみません。
385もしもし、わたし名無しよ:2009/06/15(月) 01:23:22
380です
ご意見、ありがとうございます。ご意見を参考にさせていただいて
何とかメイクに成功する事が出来ました
エアブラシについては、安価なものでも使えると聞いて安心しました
ヤフオクなどでやすいコンプと
ハンドピースだけは造形村のを購入してチャレンジしてみます
本当にありがとうございました
386もしもし、わたし名無しよ:2009/06/16(火) 21:33:18
質問お願いします
エアブラシメイクでうすめ液ではなくシンナーを使っても大丈夫でしょうか??
387もしもし、わたし名無しよ:2009/06/17(水) 18:16:42
絵を描くのに鉛筆ではなくペンシルを使っても大丈夫でしょうか?

と訊かれたような気分です
388もしもし、わたし名無しよ:2009/06/17(水) 18:38:11
>>386
シンナーは英語
うすめ液は日本語
389もしもし、わたし名無しよ:2009/06/17(水) 18:44:00
うすめ液=シンナー なの?
390もしもし、わたし名無しよ:2009/06/17(水) 21:02:59
うすめ液=シンナーでいいが、
ちゃんと塗料にあったうすめ液(シンナー)を使えよ。

ホームセンターで売っている工業用とかペンキ用の
シンナーとかを安易に使わないようにな。
391もしもし、わたし名無しよ:2009/06/17(水) 21:05:32
うすめ液 = メイクに使用している塗料の専用うすめ液
シンナー = たまたま所有している、もしくは店頭で見つけた溶剤(=うすめ液)

ではないかと人生初エスパー。

答え
使って大丈夫なときと、大惨事になるときがある。
使用している塗料と「シンナー」の具体的な名称を書き込むと回答もしやすいです。
べ、べつに私が回答するって言ってるんじゃないからね!
392もしもし、わたし名無しよ:2009/06/17(水) 21:07:55
エスパーすべったorz
393もしもし、わたし名無しよ:2009/06/18(木) 15:00:41
どじっこエスパー萌え
394386:2009/06/19(金) 01:27:25
みなさんありがとうございます、
どのシンナーを買おうかなどはまだ考えていないのですが、いつもメイク失敗ばかりで
うすめ液を大量に消費してるので積もり重なるとばかにならないな、と思いうすめ液より
安値のシンナーを使いたいと思っていました。(塗料は紳士色です)

ペンキや工業用以外のプラモデル売り場とかに売ってるのだったら大丈夫ですかね…
シンナーは英語 うすめ液は日本語、とういうのも知りませんでした勉強になりました!
395もしもし、わたし名無しよ:2009/06/19(金) 10:34:26
自分はホームセンターで買ったお徳用ラッカーうすめ液S(1リットル)を使ってる
小分けに出来る容れ物がなかなか見つからなくて苦労した。
大きめ容器だと、使う度に開けて閉めるのが面倒でw
396もしもし、わたし名無しよ:2009/06/19(金) 23:06:47
>>386
Mr.うすめ液は特大で400mlのがあるんだが、
それでもすぐなくなる?
もし使ってたら申し訳ない。

塗料と同じうすめ液の方がトラブルはないと思うけど、
それ以外を使う時は実験覚悟でやってね。
397もしもし、わたし名無しよ:2009/06/19(金) 23:59:10
安かろう悪かろうで万が一のことあったらいけないし
何でもいいから使っておkと言う人はこのスレにはいないと思う
自己責任でどうぞ
398もしもし、わたし名無しよ:2009/06/20(土) 11:05:54
丸カンとラインストーンで、ピアス風にカスタムしようと思っているんですが、
後でうすめ液で綺麗に取ることができる接着剤はないでしょうか?

以前エポクリアで他のキャストじゃないドールにつけた事があり、うすめ液で取ろうとしましたが
少し跡が残ってしまいました。
399もしもし、わたし名無しよ:2009/06/21(日) 05:58:45
>>386
近くに模型用塗料扱ってるところがあればガイアカラーのラッカー薄め液が1L入りでお買い得かなーと思う
私は某で見つけて買ってMRカラーに使ってるけどとくに支障は出てないよ

>>398
エポキシ系は残るだろうね
瞬間接着剤も多分綺麗に取れないと思う
硬化にちょっと時間が掛かるけどセメダインのスーパーX系はどうかな?
組み立てキットのMSDのパーツ接着するのに使ったけど、遊んでるうちに綺麗にとれたことがある
400もしもし、わたし名無しよ:2009/06/21(日) 13:51:25
木工用ボンドじゃだめかな?
401もしもし、わたし名無しよ:2009/06/22(月) 17:26:29
マグネットでもまあまあがっつりついてるし
ピアス程度なら木工用ボンドでいけそうだね
402もしもし、わたし名無しよ:2009/06/22(月) 17:46:20
>>398
木工用ボンドオススメ。
水で取れるし。
403もしもし、わたし名無しよ:2009/06/22(月) 23:53:59
>>398です。
>>399->>402さんありがとうございます。
木工用ボンドとセメダインどちらも試してみたいと思います。
404もしもし、わたし名無しよ:2009/06/30(火) 13:38:40
>>386
遅レスでもう見てないカモだけど、
シンナーの減りが凄いというのは、長いスポイト使うと無駄が無くなるよ。
模型店に売ってある。
薄め液については、いつも使う塗料にあったものがベスト。
ホムセンのシンナーは、モノによってはキャストを侵すかもしれんので使わないのが一番。
友人が安いの使ったら、プラが溶けたと言ってたの聞いたことあるよ。

405もしもし、わたし名無しよ:2009/06/30(火) 18:56:33
自分はキャストが融けるシンナー教えて欲しい。
削ってたら気泡がでてきたのでクズキャストを溶かしてふさぐか、と思ったら手持ちのどの
シンナーにも融けない。プラモデルのプラが融けるシンナーにも融けない。
ツールクリーナー(クサイヨ〜)でも駄目。一体何でできてるんだ、と声に出しそうになった。
406もしもし、わたし名無しよ:2009/06/30(火) 21:43:37
>405
「プラリペア」の付属液で若干溶けた。
ただ、物凄く臭いのは覚悟してくれ。
407もしもし、わたし名無しよ:2009/07/02(木) 23:30:42
オクで落札した人形の脚が関節ゆるゆるで
ゴムの力で曲がりっぱなしになってしまいます。
関節を締める良い方法はないでしょうか?
408もしもし、わたし名無しよ:2009/07/03(金) 00:11:53
>>407
初心者用・人形の素朴な疑問Q&A Part16
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/doll/1241623941/28-33
どうぞ
409もしもし、わたし名無しよ:2009/07/03(金) 00:57:22
>>407
見ましたが解決しませんでした。
410もしもし、わたし名無しよ:2009/07/03(金) 01:28:39
>>409
ゴムが緩くてブラブラorゴムがきつくその力でカックンと曲がる、のどっちなんだ?
前者ならゴムの力がなく曲がるのだから、ゴムを新しく換えるか短くする
後者ならゴムの力が強いのだから長くする、それが出来ないのなら新しく換える

取り合えず引っ張るなりばらすなりして調節してみたら?
411もしもし、わたし名無しよ:2009/07/03(金) 03:13:05
>>409
甘え過ぎ…
412もしもし、わたし名無しよ:2009/07/03(金) 19:11:32
蝶番は緩んだらねじを締めればゆるゆるじゃなくなるよ
「オクで落とした人形」の関節がどんなものか知らんけど
413もしもし、わたし名無しよ:2009/07/03(金) 20:03:03
>>412
SDスレだからネジ式の子はいないと思う。
414もしもし、わたし名無しよ:2009/07/03(金) 21:37:41
>>406
おおその手があったか。今度作業するとき試してみるよ。

たいがいシンナーには慣れてるつもりだったけど、プラリペアはあれだね。久々にニオイ死ぬかと
思ったよ。
415もしもし、わたし名無しよ:2009/08/06(木) 07:28:05
>>352
亀だけど、タッチをつけるレベルなら
パテを盛らない傷加工に使えるんじゃないかと思った。みみずばれ的な。
416もしもし、わたし名無しよ:2009/08/06(木) 07:46:04
ミミズ腫れってエロ(背中の引っ掻き傷)とかSMとか
どうしてもそっちを想像しちゃうな
417もしもし、わたし名無しよ:2009/08/07(金) 23:39:23
縄跳びの二重飛びに失敗しても付くそうだよ。>ミミズ腫れ
ちょっとだけタッチだと古傷系もいけるかも。
傷セシレベルはちょっとフレッシュな気がするんだよね。
418もしもし、わたし名無しよ:2009/08/09(日) 10:55:25
ぬこの機嫌を損ねたときもミミズ腫れになるお
419もしもし、わたし名無しよ:2009/08/09(日) 14:23:06
ぬこのご機嫌とり成功しすぎたときもミミズ腫れになるお
420もしもし、わたし名無しよ:2009/08/09(日) 15:23:40
縄跳びのはそのうち消えるけどぬこのはなかなか消えないよね…<ミミズ腫れ
421もしもし、わたし名無しよ:2009/08/21(金) 01:21:11
SDの旧ボディのラインをセラカンナで削って
しばらく放置してたらその部分が白に近い色に変色してました・・。
こういったことってあるのでしょうかorz
422もしもし、わたし名無しよ:2009/08/21(金) 03:23:05
削った場所は表面が荒れてるから、やすりかけたりコーティングしたりした場所より白っぽく見えるよ。
あと、パーディングライン部分はやっぱり変色しやすいと思う。

個人的には、キャスト斑もそこに寄りやすいのかなとも。
うちでキャスト斑のある子はみんなパーディングラインを削った部分にあった。
423もしもし、わたし名無しよ:2009/08/21(金) 17:02:17
ライン消し作業の後は全体を1500番で丁寧にヤスればいいじゃないか
424421:2009/08/21(金) 19:54:36
それが明らかに白!って感じなんです。
ライン上だけじゃなくて
ボディの側面を広い範囲で削ってたのでその範囲が全て白くなってます;;
試しに白い部分を削ってみたら下から肌色が現れました。。

一応白い部分を削れるだけ削ったら
ヤスル→コーティングを素早くやってみようと思います。
回答ありがとうございました。
425もしもし、わたし名無しよ:2009/08/24(月) 02:15:07
解答お願いします。
今、すみかの店員さんにおすすめされたアクリル塗料でメイクを落としているのですが
目のまわりがなかなか落ちなくて茶色くなっています。
頬にも汚れがあってうすめ液でなんども拭いているのですが落ちません。
この場合は削るしかないのでしょうか?
426もしもし、わたし名無しよ:2009/08/24(月) 02:25:13
シンナーパックは試してみた?
コットンにうすめ液を染み込ませてメイク部分を覆って、ビニール袋に入れるかラップで巻く。
あまり長時間おくとヘッドが痛むので注意。

それで取れないならやすりをかけた方がいいんじゃないかな?
427もしもし、わたし名無しよ:2009/08/24(月) 02:53:05
メラミンスポンジにメイク落とし染み込ませて擦れば?
428もしもし、わたし名無しよ:2009/08/24(月) 02:55:50
>>426
解答ありがとうございます。
1から読み直していました。

コットンに薄め液を染み込ませて少し置いているのですが
少しザラついたような感じでデフォルトメイクなのですがアイラインの
茶色がのびているような感じです。
お迎えしてから2年ずっとデフォメイクのままなのですが色素沈着とかするのでしょうか?
429もしもし、わたし名無しよ:2009/08/24(月) 02:56:59
>>427
前に使ったのがあるかも知れないので探して試してみます。
ありがとうございます!
430もしもし、わたし名無しよ:2009/08/24(月) 03:26:40
>>425です

メラミンスポンジでこすったら綺麗に取れました。
初めてのメイクだったので焦りました。

ありがとうございます。
431もしもし、わたし名無しよ:2009/08/26(水) 12:26:08
パテを盛って半眼カスタムしてますが、目尻と目頭あたりのパテとキャストの境がうまく消えず
筋になって目立ってしまいます。
なじむように何度も綺麗にやすってるつもりですが、なにかいい方法や裏技やコツがあったら教えてください。
よろしくお願いします。
432もしもし、わたし名無しよ:2009/08/26(水) 21:56:02
溶きパテで筋をカバー
433もしもし、わたし名無しよ:2009/08/27(木) 01:24:37
ペーパーをかける前に、筋になる部分をナイフの刃を立てた状態で削ってみる
とかはどうでしょう
434もしもし、わたし名無しよ:2009/08/27(木) 01:44:56
筋ができるのはパテとキャストの硬度差で
同じだけやすっても柔らかいキャストが多く削られるから。

チューブに入ってる揮発タイプのパテを指でうすくのばして、
すぐにMr.の薄め液を含ませたコットンでさっと拭うと段差に薄くパテが残る。
1週間くらいかけて充分にパテのシンナー揮発させてヒケ具合見て、まだ気になるようなら再トライ。
2回目は拭うときに前に乗せたパテを落とさないように気をつけて。
チューブパテで段差埋めしたらヤスリはかけない。

Mr.のやつだったかが薄いベージュでオヌヌメだたよ。
435もしもし、わたし名無しよ:2009/08/27(木) 11:03:36
>431
パテとキャストだと色みや質感が違うから、そのままだと境が目立つ
自分はときパテ(白)、サーフェイサー(白)を追加した部分とその周りのキャストをカバーする様に塗る
キャストまで塗った部分をぼかすようペーパーをかける
そのあとMrカラーの隠ぺい性の強いGXホワイトを混ぜたキャストに近い色の肌色を作ってエアブラシでぼかすように吹く
完全にキャスト色に近くなくてもぼかすのでキャストとの境目が分かりにくくなる
最後にチークを入れていけば分からなくなるよ
436もしもし、わたし名無しよ:2009/08/27(木) 23:48:49
丁寧なご説明ありがとうございました
チューブ入り揮発タイプパテやGXホワイトのことは知らなかったので
早速この週末買いに行ってチャレンジしてみたいと思います

437もしもし、わたし名無しよ:2009/09/23(水) 00:01:24
削り用のツールで金属製のものは
使用後にどういう手入れをしたらいいですか?
削る時に水を使いながらの作業をするため、
使用後には乾いた布で念入りに拭いてはいるのですが、
やはり錆などが心配なので…。
438もしもし、わたし名無しよ:2009/09/23(水) 02:22:18
エアーで水分飛ばす
439もしもし、わたし名無しよ:2009/10/07(水) 02:23:07
調理学校通ってた時は、研いだ包丁が錆びるのを防ぐ為使い終わったら新聞紙で拭けと教わったなぁ。
他の金属はしらんけど
440もしもし、わたし名無しよ:2009/10/07(水) 10:40:18
家庭で野菜を包むのにも推奨されてる新聞紙、
料理の包丁もなんだけど、どうしてもインクが気になるんだよな…

いや、調理じゃなくてw
アイ外す時に作業の為に引いた新聞紙のインクが
洗った後やや湿ってた手にがっつりついてヘッドに移ってしまった
それ自体は自分の不注意だけど、それだけ移りやすいって事は分かったので
完璧に手入れ出来ない人は危険かもしれない
441もしもし、わたし名無しよ:2009/10/18(日) 14:06:32
ゴールドとかシルバー系のウィッグを黒く染めたら
ガンメタみたいな金属っぽい黒になるでしょうか?
442もしもし、わたし名無しよ:2009/12/09(水) 23:46:13
>>441
なりません。
443もしもし、わたし名無しよ:2009/12/12(土) 03:03:53
二重の線を掘るのってカッターがいいですか?
彫刻刀もカッターもやり直しがきかなそうでいまいち自信ないのですが
アドバイスなどあればお願いします
444もしもし、わたし名無しよ:2009/12/12(土) 05:23:43
>>443
折った粗目の紙ヤスリを立てて根気よくやってる
けっこう彫れるもんだよ
445もしもし、わたし名無しよ:2009/12/21(月) 22:51:33
手の指の股のバリ? つかキャストで埋まってる部分を切り離すのって、
デザインナイフとかカッターで地道に削っていくしかないですか?
力の入れ具合がわからない……指がぱきっと行きそうで怖いです
何かコツとかないでしょうか。
446もしもし、わたし名無しよ:2009/12/21(月) 23:19:31
自分は使った事無いけど、芸人サンダーで出来ると思うよ
芸人サンダー 指の間
とかでググれば、フィギュアの指の間削ってる画像とかある筈
447もしもし、わたし名無しよ:2009/12/22(火) 22:35:46
>446
調べてみました。
どちらかというと、パーティングライン消しのような作業に向いてるみたいですね。
この作業に至る前、水掻きのようになった部分を除去したいと思ったのですが
もう少し探してみます。
448もしもし、わたし名無しよ:2009/12/23(水) 00:09:15
指と指の間のバリは、デザインナイフで少しずつ削るしかないよ。
一度にやろうとしないで、少しずつハシからVに切れ込みを入れる。
大体バリを取り除いたらペーパーがけ
449もしもし、わたし名無しよ:2009/12/23(水) 06:05:57
>>447
446じゃないけど、芸人サンダーはフィギュアの細かい髪と髪の間の処理にも使う
ふつうにやするより平たくならないよ
まずは448のいうようにナイフで隙間開けなきゃだけどね

ちなみに自分はチキンなので
ピッタリくっついた部分は切り離せず焦げ茶色の線入れてごまかしたw
450もしもし、わたし名無しよ:2010/01/17(日) 05:41:09
SDのメイクやってみようかと思うんだけど
エアブラシとかいう機械使えないと厳しいの?
パステルとかいう筆とか麺棒でやれるやつでできると気軽にできていんですけど
451もしもし、わたし名無しよ:2010/01/17(日) 14:33:26
パステルで行ける
あと少しは自分で調べような
452もしもし、わたし名無しよ:2010/01/30(土) 23:12:17
なぁ誰か勇気とパワーを別けてくれ
ヘッドのパテカスタムに失敗しちゃったよ
Bの造形師って北原さんだっけ
助けて北原マン
453もしもし、わたし名無しよ:2010/02/15(月) 12:53:39
古いヘッドを譲っていただいたので
一度全体にやすりがけをしてメンテしようと思ったのですが
スポンジペーパーの
ミディアム→ファイン→スーパーファイン→ウルトラファイン
でやすりがけしてみたところ
どうも細かい傷が残ってしまってます。
スーパーファイン、ウルトラファインは特に念入りにやすりがけしたのですが
どこかでやり方を間違えている気がします。
あと、耳の周囲、鼻〜口の周囲の細かい凹凸部がうまく磨けません。

なんかコツとかありましたらアドバイスください。
よろしくお願いします。
454もしもし、わたし名無しよ:2010/02/15(月) 13:34:27
よくわからんけど力いっぱい磨いてるんじゃない?
455453:2010/02/15(月) 15:16:29
>>454
力一杯磨いてます!!!!orz
力一杯磨かないと(表面の色変わりが)削れない気がして。
軽くでいいんですか?
456もしもし、わたし名無しよ:2010/02/15(月) 17:54:16
>>455
スポンジペーパーは力の入れ方によって削れ方が違う事は取り説に書いてある
目的が黄変除去なら、自身の目で確認できる力加減でとしかここでは言えませし
その性質上、入り組んだ所には向きません
耳などはモーターツールを使うか、自身でカスタムツールを作るしか無いのではと思います

あと多少の傷ならクリア吹けば気にならなくなると思うけどね
457453:2010/02/15(月) 18:21:26
>>456
力を入れずにこすってもみたのですが
何かが変わっているような気がせず
力を入れたほうが目で見て削れているのがわかりやすいので
ついつい力一杯やってました。

黄変除去はスポンジペーパーだけでは無理ということですか。
カスタムツール自作というのはハードル高いので
(電動歯ブラシの改造とかそういうヤツですよね?ぐぐって見つけました)
道具とか揃えることを考えたらボークスの有料メンテナンスに出した方が安く上がりそうですね。

耳というか耳の周囲(付け根?)のヘッド部分なんですが
下手にモーターツールとか差し込むと耳の裏っかわが削れてしまいそうで怖いです。

素人が手を出せる領域ではないようなので、プロにまかせることにします。
回答くださった方、ありがとうございました。
458もしもし、わたし名無しよ:2010/02/16(火) 02:51:26
自己解決しちゃったあとで申し訳ないけど、仕上げはそんなに荒い目でやるんじゃないのよ
黄変膜を除去するのは、最初のミディアムとか荒い目を使う段階だけで
黄変膜がなくなってから順にファイン・スーパーファイン・ウルトラファインをかけていきます。
なぜ黄変膜がなくなってから何回もヤスリを変えるのかというと、黄変膜を削るためでなく、
黄変膜を削り落とすときに出来た細かい傷を浅く、なめらかにしていくという作業だからです。
耳の中などの凹凸のある部分はスポンジペーパーを細かくカットするとか、
スポンジじゃない紙ヤスリを爪楊枝や綿棒に巻き付けたりして磨きます。
これも荒いものから順番にあてていきます。
最後はウルトラファインで撫でるように優しく磨いて下さいね。
459もしもし、わたし名無しよ:2010/02/16(火) 14:48:58
自分はファインとスーパーファインしか使わないな。
モーターツールはクレオスから出てるよ。
両面テープで貼って使うんだよ。
クレオス ポリッシャーでググると大小出てる。
模型店で売ってあるから、無いときは注文すればいいよ。
460もしもし、わたし名無しよ:2010/02/17(水) 01:42:14
>>458
相談者は最初に

>ミディアム→ファイン→スーパーファイン→ウルトラファイン
>でやすりがけしてみたところ
>どうも細かい傷が残ってしまってます。
>スーパーファイン、ウルトラファインは特に念入りにやすりがけしたのですが
>どこかでやり方を間違えている気がします。

と書いてあるから、やみくもに粗い番数のものだけでごしごしやったんじゃないっぽ?
461もしもし、わたし名無しよ:2010/05/12(水) 18:31:49
アクリル絵の具でメイクしてる人に質問。
下まつげってどの筆使ってる?
造形村の緑の02を使ってるんだけど、毛みたいな超極細線を引こうとすると
手首を使っても1.5mmくらいの長さしか引けない
超極細の線をもう少し長く引ける、コシのある筆があったら教えてください
462もしもし、わたし名無しよ:2010/05/13(木) 22:33:13
>>261
日本画用の筆使ってる
筆を選ぶコツは細さとか小ささじゃなくて
いわゆる毛先のさらに先に透明な毛があること。
それが密集して透明で鋭利な毛先になっていると良い
ここの透明なところで線を引くんだ
最近は糊で固めてある筆も多くて選びにくいけど
でもこの透明の毛先があれば太い筆でも関係なく長くほそーい線が引けるよ
463462:2010/05/13(木) 22:34:27
ごめん>>462>>461へのレスでした
464もしもし、わたし名無しよ:2010/05/15(土) 16:37:40
461じゃないけど参考になりました
アリガd
日本画材コーナー行ってみる
465もしもし、わたし名無しよ:2010/08/06(金) 13:41:14
すいません、質問あげさせてもらいます。

先日 SD少女くん(ニューメイクバージョン)をお迎えしたのですが、首の可動が少ない(?)ので削ろうと思っています。
上を向かせたいのですが、どこを削れば上を向いてくれるようになりますか??
それなりにぐぐりましたが、なんだか的外れなページしか出てきません。
よろしくおねがいします。
466もしもし、わたし名無しよ:2010/08/07(土) 21:24:34
うちはヘッドの襟足を削ったよ。
あんまり思い切ってやってないけど稼動域は広がったと思う。
467もしもし、わたし名無しよ:2010/08/17(火) 14:11:46
>>460
闇雲に荒いので力一杯ゴシゴシした際に深い傷が付いた
だから細かいもので仕上げ削りをしても深い傷が残っている
そんだけの話だと思う

粗目はそこまで力を入れずにざっくり削るだけのつもりで
中目では粗目の傷をなだらかにする意味も含めて丁寧に
そして細かいもので傷のないように仕上げる

粗目でつけた傷が仕上げ希望の位置より深かったら
取れないのは当たり前
468もしもし、わたし名無しよ:2010/10/25(月) 23:38:20
過疎ってるな〜
469もしもし、わたし名無しよ:2010/10/26(火) 00:47:47
HANA規制知らないとか?
470もしもし、わたし名無しよ:2010/10/26(火) 19:03:16
知らなかった
また大型規制なの運営め
471もしもし、わたし名無しよ:2010/10/26(火) 20:55:12
あ、469は人形板見てる人がって意味ね
472もしもし、わたし名無しよ:2010/11/05(金) 09:23:26
質問です。

エアブラシを吹くと埃みたいなケバケバしたものが塗料に混ざってきます。
何回か分解して漬け置きしたり、歯間ブラシで洗ったりしたのですがやっぱりだめで困っています。
使っているのはプチコンと造形村エアブラシ、
塗料はホルベインのエアブラシ用のアクリル絵の具です。

保証付きなので某に持ち込もうかとも考えたのですが、
そこまでするほどの症状なのかも判断がつかないので
アドバイスいただけたら助かります。
よろしくお願いします。
473もしもし、わたし名無しよ:2010/11/05(金) 11:59:23
>>472
もうちょっと薄めるといいよ
クモの糸みたいなのが出たりはしない?
474もしもし、わたし名無しよ:2010/11/05(金) 16:08:58
>>473
ほこりっぽいケバケバが蜘蛛の糸っぽいと言われれば、そうなのかも?
試し吹きしてちょうど良いかな、て位に薄めてはいるのですが、足りないのかもしれないですね。
もう少し薄めて試してみます。
ありがとうございました!
475もしもし、わたし名無しよ:2010/11/05(金) 19:19:19
塗料が古いとか?
水で試しぶきしてもいいかもね
476もしもし、わたし名無しよ:2010/11/13(土) 21:19:51
質問です。
造形村のエアブラシを買いました。
説明DVDが不対応で再生できませんでした。

塗料の使い方を教えて下さい。
アクリル+水または
ミスターカラー+うすめ液でいいんでしょうか?
アクリル+水はやりましたが、水の量を増やしたり減らしたりしてもつぶつぶが出ます。
MAXで吹き付けてるのですが…
477もしもし、わたし名無しよ:2010/11/14(日) 00:00:29
アクリルはどれを使っているのか知らないけど、薄めるのは薄め液で。
水で薄めると小さい粒子状に凝固することがあるよ。
凝固したものでブラシが詰まったら、分解掃除しなきゃイカンよ
478もしもし、わたし名無しよ:2010/11/14(日) 15:41:56
削りカスタムについて質問です。
皆さんは元の造形を削ってしまうことについてどう思いますか?

アゴが気になる子がいるのですが限定の子で決心が付きません。


過疎ってるのでageちゃいます。
すいません。
479もしもし、わたし名無しよ:2010/11/14(日) 15:50:29
プレミアついてるなら売っちゃって似たような子買って削ればいいんじゃない?
本格的に削るならどの子でもある程度造形の融通聞くからその方がお得だと思う
480もしもし、わたし名無しよ:2010/11/14(日) 16:18:03
失敗したら、下取り交換に出せばいいや〜くらいの気持ちでやってる。
目の荒いペーパーで最初からやると、削りすぎて失敗しやすいから注意
481もしもし、わたし名無しよ:2011/02/21(月) 11:43:10.00
どのカテゴリに行けばいいのかわからなかったのでここで質問させて下さい。
先日ビスクドールを初めて購入したのですが、
体の形が歪んでるし、服のサイズもなかなかないので
可愛い服もたくさんあるMSDのボディに頭だけ移植したいと思っています。
そこで質問なのですが、
ビスクの頭をSDのボディに移植する事はできるのでしょうか。
皆様の意見を聞かせて下さい。
携帯から失礼します。
482もしもし、わたし名無しよ:2011/02/21(月) 12:16:50.31
構造上、難しい(無理)と思われます
また創作人形畑の方はそうしたカスタムを嫌う方が多いです
無闇な火種は持ち込まないでください
カスタムするなら自己責任でどうぞ
483もしもし、わたし名無しよ:2011/02/21(月) 17:36:51.43
>>482
回答ありがとうございます。
やっぱり無理ですか…
でも洋服を着る事も難しいので、他の方法を考えてみようと思います。
484もしもし、わたし名無しよ:2011/02/21(月) 23:26:40.69
レポしてくれた人ありがとう
417じゃないのに飛び込んでしまったw
485もしもし、わたし名無しよ:2011/02/22(火) 00:50:15.78
>484 誤爆しました、ごめんなさい
486もしもし、わたし名無しよ:2011/04/04(月) 13:28:05.79
パテ盛りのやり方を教えて下さい。
肌色フェイサーとやらが必要なんですか?
パテをノーマル肌の色にすることは出来ないんですか?
白いパテと茶色のパテをどのぐらいの割合でまぜればいいのか解りません。
白いパテを多めにしてノーマル肌に近付けたらまずいんでしょうか。
とってもネチネチします。
487もしもし、わたし名無しよ:2011/04/04(月) 15:18:40.81
ググってパテ盛りしてるサイトを見るのをおススメします
2種類まぜるタイプのパテは比率を変えると固まりにくくなったりするよ
488もしもし、わたし名無しよ:2011/04/04(月) 15:22:03.88
パテのみでぴったり色調するのはかなり難しいから
普通にパテ盛りしてその上からサーフェイサー(塗料のノリを良くするため)
さらにエアブラシで色を塗るのが一番綺麗に仕上がるんじゃないか
489もしもし、わたし名無しよ:2011/04/05(火) 00:55:40.00
昔やったことあるけど
黄パテと白パテは1:1のままで絵の具を少しずつ混ぜて色を合わせようとしたけど
結局488の方法で仕上げたなぁ。
490もしもし、わたし名無しよ:2011/04/05(火) 23:47:49.43
ふむふむ成る程詳しいですね。ありがとうございます。
一応ググってはみたんですがフェイサーとやらをしたヘッドはなんだか
赤みがかっていてノーマル肌に合うのか疑問でした。
パテが入ってた箱など全て捨ててしまったんですが割合はどのくらいでしょうか?
本当にカチカチになりますかね?
混ぜてる時にほこり混入しませんか?
491もしもし、わたし名無しよ:2011/04/06(水) 01:31:50.90
>>490
使うのはラッカーパテ?エポパテ?ポリパテ?どのメーカーの何て言うパテ?
こちらはエスパーではないので答えようがありませんよ

という前置きを済ませまして、エポパテだろうから1:1でしょ
正しく使えば硬化します、ただしその硬化が貴方の言うカチカチかどうかは分かりません
メーカーや商品によって差があります
埃が舞う部屋で作業すれば当然混入するでしょうが、盛った後に表面処理するのでしょ?
何か問題があるのでしょうか?

カスタムは失敗も含めて試行錯誤の繰り返しだから、頭使いつつ実際に手を動かしたほうが早いと思います
492もしもし、わたし名無しよ:2011/07/11(月) 16:39:44.09
コンプレッサーのプチコンについて教えてください
ずっとエア缶でエアブラシを使っていたのでこの度プチコンキュートを導入してみたんですけど
圧が弱くて広範囲に吹けないからチークを入れるのに一苦労です
そこでプチコンに買い変えようと思うのですがプチコンも似たようなものでしょうか

それか、プチコンキュートでチークを入れるいい方法があるでしょうか

ご教授願います
493もしもし、わたし名無しよ:2011/07/11(月) 16:52:24.64
すみません、上げます
494もしもし、わたし名無しよ:2011/07/24(日) 16:47:51.56
あげてみる
495もしもし、わたし名無しよ:2011/11/25(金) 08:47:50.09
あげます
496もしもし、わたし名無しよ:2012/01/02(月) 01:30:54.88
エアブラシを使ってみようかと思ってるんですが
塗装ブースは必ず必要ですか?
497もしもし、わたし名無しよ:2012/01/02(月) 11:12:07.30
いいえ
498もしもし、わたし名無しよ:2012/05/15(火) 00:21:38.66
カスタム楽しい
499もしもし、わたし名無しよ:2013/01/23(水) 00:20:56.48
うおお、誰かいるかな?

質問です。
メイクを落としたりメイク前にうすめ液を使うようですが、
ラッカーシンナーと名のつくものならなんでも使えるのでしょうか?
自分で色々調べてはみたもののいまいちよくわからなくて…。
今住んでいる所では紳士やタミヤが手に入りにくいので、もしそれ以外で使えるものなど有りましたら教えて下さい。

超初心者な質問ですが、お願いします!
500もしもし、わたし名無しよ:2013/01/27(日) 19:53:46.19
>>499
相性の良いラッカーやシンナーについてはガレキ周辺のサイトで情報収集してみると良いかもしれない。

酒に異常に弱いとかでなければ、消毒用アルコールがメイク落としに使えるよ
薬局やドラッグストア等で買えるので手に入れやすいんじゃないかな。
501もしもし、わたし名無しよ:2013/03/04(月) 16:00:08.42
今度某から出るメイク本っていうのが
すごく興味ある。
買いかな?
502もしもし、わたし名無しよ:2013/03/16(土) 08:41:17.94
あげ
503もしもし、わたし名無しよ:2013/05/30(木) 00:06:58.82 ID:6qEMwbPu!
>>500
すごい今更だけど回答ありがとうございました!
結局うすめ液売ってるところを見つけられたので、解決しました。
でも、消毒用アルコール使えるの知らなかったな。
余ってるのがあるから今度試してみる。


ホント某さん、教室以外でヘッド単品で売る予定無いのかなー
需要ありまくりだと思うんだけど。
504もしもし、わたし名無しよ
教京サーバ無戸籍交際薬剤消毒ローション帝国上層部24時間パトロール義務東京上野飲み会マックさむらいニューヨーク森林火災プライバシーチェック問題にんにくヤーフォープロデューサー確定申告ラーメン

教京サーバ無戸籍交際薬剤消毒ローション帝国上層部24時間パトロール義務東京上野飲み会マックさむらいニューヨーク森林火災にんにくラーメン

教京サーバ無戸籍交際薬剤消毒ローション帝国上昇部24時間パトロール義務東京上野飲み会マックさむらいニューヨーク森林火災にんにくラーメン
すたみな対外mlbハリウッド流出福岡内部爆発駐車近代人気低迷不振清鉄工業車関電池韓柔銀行那須鵞鳥浜松幕張ググール無断決裁広告料ドンキ成分寒孫フィルムラーメン

旅行券ユーロ再販問題WHO光金アナ雪エネルギー池内牛猫公園秘密バラマキインドギニアグリー決裁ソーシャル公園★みすしる★沖縄不動産読売ニッカン奮闘鬼記者サービスシャットダウンメディア規制中国キセルストア自動車競技