球体関節人形製作における情報交換 PART8

このエントリーをはてなブックマークに追加
932もしもし、わたし名無しよ:2009/05/21(木) 20:33:13
>>931

> うちにあるデビクレイは石塑粘土だったが…
うちのは手芸用造形粘土って書いてありました
ちょっとググって見ます


> ちなみにラドールほどじゃないかも知れんが普通に造型出来たしそれなりに丈夫だ
よかったです
値段も安いし近場で売ってるので引き続き使って見ようと思います
933もしもし、わたし名無しよ:2009/05/22(金) 09:25:18
みんなドコを作るのが好きでドコを作るのが嫌い?
好きなのは顔。嫌いなのは手足。
手足の事考えるとウツになる。どうやったら好きになれるんじゃ
934もしもし、わたし名無しよ:2009/05/22(金) 12:15:31
彫刻や絵画のきれいな手足を見るとやる気が出るかも…
上にも書いてた人がいるけどルネッサンスの彫刻は本気でおすすめ

あといわゆる「きれい」じゃないけど個性的な手
高村光太郎とかデューラーとかノーマンロックウェルとか
手だけクローズアップした作品があるよ
935もしもし、わたし名無しよ:2009/05/22(金) 13:59:39
手とか足とかすねとか作るの大好き
顔ももちろん好きだしボディもwktkしてくる
球体が入った瞬間なんかもう恍惚としてしまう

一番嫌いな過程は芯に粘土巻きつけるときと磨くときだなぁ
936もしもし、わたし名無しよ:2009/05/22(金) 17:14:27
手のひらや足先は魅力的なモチーフだけど、腕や脚って漠然としすぎてやりづらい
かといってキモチ良く造ると健や骨や筋肉がガチムチになってしまいボディや顔と全然合わない
いっそブルース・リー人形にしてやりたくなる
筋骨を意識したうえでただの曲線におとしこみ、しかも美しく造型するとかスゴすぎだろ…
937もしもし、わたし名無しよ:2009/05/22(金) 18:14:14
たしかに腕や脚って、手や足よりむしろ難しい……

やっぱそのへんは具象の人体彫刻の人たちが
いろいろなデフォルメ具合で試行錯誤やってるから
公募展なんかでまとめて大量の裸婦像などを見るとかなり参考になる

でもうまい人って筋肉表現をやりすぎて気持ち悪いことがあるよね
ああ、こうやるとまずいんだなーと反面教師にさせてもらう
938933:2009/05/22(金) 20:31:04
以外と手足は好きな人多そうですね。
彫刻か。美しい手足を見て、こういうふうに作りたいと思えれば
心の門が開きそうだな・・・
レスありがとうございます。
939もしもし、わたし名無しよ:2009/05/23(土) 10:34:53
最近初めて頭胴足腕を大体作って、芯抜いて微調整する段階なんだけど

造型をやってみて初めて気付いたけど、精度の高い球体関節ってかなり大変なんだな
パッと見の形はすぐ出来るだろうけど、それには正確な機能が伴わなきゃならないわけで
実際にsdとか買うべきだな

まあ関節云々以前に、美形顔をいまだ作れないんだが
3つ目にしてようやく人間の顔として整ったものが出来たが、別段美しくはないという
よく皆イメージを形に出来るな〜
940もしもし、わたし名無しよ:2009/05/23(土) 10:43:43
>>939
慣れない時は一発で決めようとしないで、ずっと身近においてちらちら見ながら
気になるつどに削ったり盛ったりして3ヶ月くらいいじり倒し続けてたら
いい感じにイメージを再現できるようになってきたよ
941もしもし、わたし名無しよ:2009/05/23(土) 11:24:02
彫刻の話が出てるけど、彫刻家は顔をどう作るのか、気になっていたんだ。
人形を作るのに参考になりそうだし。

それで、「彫塑」っていう、彫刻家が粘土で頭部を作る過程を細かく写真で追っかけた本を買ってみたら
かなり参考になったよ。全身像を作る過程もある。
そのまま人形にあてはめるわけにはいかないけど。

かなり昔の本だけど、最近新装版で日貿出版社ってところから出てる。図書館にもありそう。
美形じゃないけどいい感じの女の子とおじいさんがモデル。興味のある人はドゾ


ついでに…
ミケランジェロのダビデのレプリカの制作過程(昔と同じ方法で作ってる)を記録したDVDがあるらしいので
これから探してみようと思ってます。雑談で、あるらしいと聞いただけなので不確かな情報なんですが…
もしご存知の方がいらっしゃったら探し方のヒント教えてください。
942もしもし、わたし名無しよ:2009/05/23(土) 12:38:49
特殊メイクのドキュメンタリーとかないかな?
企業秘密だからないか。あったら参考になると思ったけど
943もしもし、わたし名無しよ:2009/05/23(土) 13:18:35
>>942
昔「TVチャンピオン・特殊メイク王」という番組があってだな…
ロードオブザリングの映画公開時にお菓子付きで発売されたDVDにも特殊メイクや武器製造の映像が入ってた
もしかしたら映画DVDにも同じ内容の物が入っているかも知れない
944もしもし、わたし名無しよ:2009/05/23(土) 14:49:38
>>942
特殊メイク HOW TO でググッただけでも動画含めていろいろ出てくるぞ
こないだニュース見たら、園内アトラクとして特殊メイクやってくれる遊園地?が出ていたし
945もしもし、わたし名無しよ:2009/05/25(月) 19:44:54
何故人形を作るのがこんなにたのしいのか、3行で
946もしもし、わたし名無しよ:2009/05/25(月) 20:20:07
>>945
萌え
燃え
947もしもし、わたし名無しよ:2009/05/26(火) 10:27:46
上達するには数こなさなきゃならないけど、一体作るのにどれだけ時間がかかる事か…

顔だけゴロゴロ作っても、全体のバランス感等は上達しえない
948もしもし、わたし名無しよ:2009/05/26(火) 11:28:13
そこで人体デッサン実践プラス解剖学の本ですよ
949もしもし、わたし名無しよ:2009/05/26(火) 15:38:40
作り続ければ上達すると信じたいが、
20体以上作って塗装以外ぜんぜん上達しない人もいるし。

そういう例を見ると、自分も同じことになるかもと思う。
まだ3体しか作ってないから偉そうなことは言えないけど。

まあ趣味だから、下手でも楽しければいいのか…
950もしもし、わたし名無しよ:2009/05/26(火) 17:02:27
いや、趣味でも下手より上手いほうがいいだろJK
他人に見せられないような人形よりは、他人が欲しがってくれるほうがいいよ。
951もしもし、わたし名無しよ:2009/05/26(火) 18:39:42
一体完成させるごとに丁寧に反省点とかを洗い出して
ちゃんとフィードバックしていけばいい
そうすれば上達しないことなんか殆んどないだろう
いくら作っても上手くならない人は大体数作り飛ばしてるだけの人だし
手を動かすときに頭も一緒に動かさないとね
952もしもし、わたし名無しよ:2009/05/27(水) 18:11:53
よくゲームで「錬金術-Lv.5」とかってステータスがあるよね。
人形にもあるよね。
「頭Lv.10」
「胴体Lv.5」
「手足Lv.3」って感じの自分。
ちなみに完成体は1体。たしかに上のレベルだと人形一体も完成しない偏り方orz
953もしもし、わたし名無しよ:2009/05/31(日) 18:33:57
モデリングペーストと胡粉、どちらが素材としては丈夫なんだろう。
出来上がりはともかく、作ってからの耐湿性やら物理的な強度やら
954もしもし、わたし名無しよ:2009/06/02(火) 00:43:27
さっきやってみたが、ペースト状のラドール厚塗りすればやすりがけほぼ要らないじゃん
何でこんな簡単なことに気づかなかったんだろう
955もしもし、わたし名無しよ:2009/06/02(火) 16:20:03
ニューファンドは水につけても「フルーチェ」みたいになって
なかなかうまくペースト状になってくれないね。
956もしもし、わたし名無しよ:2009/06/02(火) 18:56:43
ラドールとかは水に溶けやすいから
造形の過程で指に水をつけて表面の粗を潰すように撫でていけば
それだけでかなりつるつるになるよ

>>954
それ、以前自分もやってたんだけど
ペースト状から固まったラドールはスが入ってスッカスカになって表面脆くなりやすくなるよ
気をつけてね
957もしもし、わたし名無しよ:2009/06/04(木) 15:40:59
皆さんネットで粘土買ってますか?
それともユザワヤとか行ってかってますか?

ネットで買ってる方はアマゾンとかで買ってるんでしょうか
958もしもし、わたし名無しよ:2009/06/04(木) 16:16:36
>>956
忠告本当にありがとう!
下手したら大変なことになるかもしれなかった
今のところ大丈夫っぽいけど、様子見ながら使うことにするよ…
 
>>957
以前はアマゾンで纏め買いもしたけど、近所の画材屋文房具屋、
あと某所とかに平積みされてたらちょくちょく買うので切らしたことは無いなあ
959もしもし、わたし名無しよ:2009/06/07(日) 01:06:43
初めての人形制作も残すところ色塗りだけ!
ということで胡粉に水彩混ぜて塗ってみたんだけどあり得ないほどの色ムラが…('A`;
胡粉って取扱い難しいね…表面処理と割り切ってあとでサフ吹いてエナメル塗料でも振るかぁorzzzzz
960もしもし、わたし名無しよ:2009/06/07(日) 10:05:17
初めてのくせに胡粉なんかに手を出すからだよ。

初心者って、たいしたものが作れるわけでもないのに
材料とか手順を惜しまないんだよね。
最初から高いグラスアイを使いたがったりとか。
作業行程も少しずつステップアップさせいったほうがいいと思う。
961もしもし、わたし名無しよ:2009/06/07(日) 10:17:29
別にあなたがお金を払うわけじゃないんですからどんな材料でやろうがいいんじゃないですか?
失敗してお金無駄にするのも本人だし、上手く出来て満足するのも本人ですし。
どんなものでも失敗を繰り返して上手くなるんですから。
962もしもし、わたし名無しよ:2009/06/07(日) 12:54:20
>>959
よくわからんがミキサー使っちゃえばいいんじゃね
しっかり厚塗りしないとどうやってもムラ出るしね
筆塗りなんて難しいしもう吹き付けちゃえよ
てか、膠やらボンドやら使ってなさそうに見えるのは俺の勘違いか?
963もしもし、わたし名無しよ:2009/06/07(日) 14:13:47
>>962
ユザワヤ通販で手に入れた水溶き胡粉なるものに塗料ぶち込んで良く混ぜたんですが…
蓋を開けたら膠の成分が浮いてたっぽいので膠は多分もとから入ってる?
塗料混ぜたあとは木工用ボンドもしっかり混ぜたつもりだったのですが混ざりきってなかったようですね…
次回はミキサーも試してみます。

>>960
目はビーズと透明樹脂球で自作しました。
グラスアイなどはいい色が見つからなかったので…
溶き胡粉は600円ほどだったはずなのでサフと塗料の方が高くつきそうです…
964もしもし、わたし名無しよ:2009/06/07(日) 14:23:07
胡粉は薄っぺらく2〜3層塗り重ねるものじゃないよ
何度も何度もそれこそ10回以上は塗り重ねて均一な被膜を作るためのものだよ
ムラになるのは最初にきちんとかき混ぜてなかったり、
濃度が濃すぎてゴツゴツになってたり、もしくは膜の厚みが薄すぎるかのどれかなんじゃない?

とりあえず紙ヤスリとかで表面を綺麗に均してから
もう一度薄い胡粉を綺麗に塗り重ねてみたら?
あと慣れてないなら胡粉よりもジェッソ+モデペのほうが扱いやすいよ
965もしもし、わたし名無しよ:2009/06/07(日) 16:49:26
>>964
アドバイスありがとうございます!
しかしすでにサフ吹きつけてしまった後><;
次回からはモデリングペーストとジェッソで試してみることにします!
966もしもし、わたし名無しよ:2009/06/07(日) 21:54:49
ユザワヤの水溶き胡粉って本物の胡粉じゃないんじゃなかったっけ?
このスレの古いので見た気がするんだけど。
私はユザワヤの水溶き胡粉に日本画用の粒膠溶かして入れてたけど、
ダマにならなくて良かったよ(溶かすのは面倒)。あとは液体膠がお手軽。
967もしもし、わたし名無しよ:2009/06/07(日) 22:48:02
初めての製作なので、取り敢えず出来るだけ安上がりにと思って100均の石粉粘土を使ってるんですが、やっぱり100均は粘土自体は微妙ですか?
頭部がひび割れてきているのですが、それはやっぱりこねるのが足りなかったのでしょうか?
968もしもし、わたし名無しよ:2009/06/08(月) 02:44:10
100均粘土は使った事無いが、ラドールでもヒビ入ったりするよ。
つーか、ボディ位は奮発してラドールにしようよ。
969もしもし、わたし名無しよ:2009/06/08(月) 12:12:51
ラドールはそんなに高くないし、
初めてだからこそ一番使いやすい粘土をつかったほうがいいと思うよ
970もしもし、わたし名無しよ:2009/06/08(月) 13:50:03
>>966
ユザワヤの胡粉は実際にはアクリル系の塗料らしいね

>>967
百均の粘土を使ったことはないから何とも言えないけど
ひび割れてきてるのはまずいね
もそもそしてて、固まった後でも4〜5ミリ厚の粘土が
簡単にぱりんと割れるような感じだったら使うの止めた方がいいと思う
後からゴムのテンションで自壊しちゃうよ
あとは、よく練るのも大事だね
971もしもし、わたし名無しよ:2009/06/08(月) 23:03:01
>>968-970
ありがとうございます。
マイネッタは買ってあるんですが何となく勿体無くて。

初心者に向けて何かコツなどありましたらご教授願います。
972もしもし、わたし名無しよ:2009/06/10(水) 20:05:57
マイッタネ
973もしもし、わたし名無しよ:2009/06/10(水) 23:33:37
座布団一枚!
974いが☆グリオ☆:2009/06/11(木) 02:15:18
いが★グリオ★のグッズの情報ください
975もしもし、わたし名無しよ:2009/06/12(金) 02:06:03
耳作るとき皆はどうしてる?
耳に限ったことじゃなく細部は大体そうなんだけど、
ヘラだと張り付いちゃって筆で描くような感覚で造りこむしかなくなる
これも悪い方法じゃないけど、いいかげん粘土を粘土らしく使えるようになりたいわ…
976もしもし、わたし名無しよ:2009/06/12(金) 05:31:23
自分の場合は

1 とりあえず耳っぽい形に創る
2 粘土が半乾きになったところでクラフトナイフや竹串でこさぐように造形する
3 おかしくなった部分に粘土を適量盛ってまた乾かす
以下、2→3を満足いくまでループ

ちょっと時間かかるかな?
977もしもし、わたし名無しよ:2009/06/12(金) 13:27:35
アラーキー式の、顔を縦半分にぶった切って左右対称を作るっていう方法は
まさに目からウロコだったわー
コレだとたしかに耳の位置や形の対称形が取りやすい
978もしもし、わたし名無しよ:2009/06/12(金) 21:28:45
それどの段階でぶった切るんだろうか?
979もしもし、わたし名無しよ:2009/06/13(土) 13:42:07
荒木の日記でちょうどその部分が掲載されてるよ
ググってみるといい
980もしもし、わたし名無しよ:2009/06/13(土) 17:33:30
>>967
自分も最初はダイソーの粘土使ったけど物凄く脆かったから
ラドールに変えたんだが凄く使い易い
>>976
2、3の手順はオーブンで少し温めてやればいいと思う
自分も速く乾燥させたいときはオーブン使ってる
981もしもし、わたし名無しよ
オーブンか…名案だな
 
部屋の湿度を40%以下、温度を30%以上にしておくと
勝手にガツガツ乾いていくから盛るのが凄く楽。
ただ、山盛りにしているほうの粘土の表面も固くなるのが難点だけど