球体関節人形製作における情報交換 PART8

このエントリーをはてなブックマークに追加
1もしもし、わたし名無しよ
球体関節人形を作っていて疑問に思ったことや、
新しい発見とかありませんか?初心者さんも上級者さんも
楽しく情報交換しましょう。
※直リンク禁止、個人名には伏せ字を推奨。
※個人のプライベートに関する中傷・暴露は禁止です。
※叩きや荒らし・煽りは、するのはもちろんそれに反応するのもやめましょう。
※晒し・批評批判は創作人形・批評スレへ。

[前スレ:球体関節人形製作における情報交換 PART7]
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/doll/1184853520/


2もしもし、わたし名無しよ:2007/11/12(月) 00:55:00
3もしもし、わたし名無しよ:2007/11/12(月) 11:21:56
>>2
参考になりました
4もしもし、わたし名無しよ:2007/11/12(月) 20:58:21
>>1
乙です
5テンプレ:2007/11/13(火) 14:18:59
前々スレでよく言われたこと

・まずは一体完成させれ
・質問する前に過去ログ読め、そしてよくググれ
・つーか質問は嫌われがちなので、自分で出来る事ならまず自分で試してみましょう。
・お人形作りで大切なのは愛(萌え)と根気
・家電のクッション材は使えない(また、新聞紙とラップという方法も見られた)
・年齢は関係ないから出すな
・高確率で荒れるので、某サイトのことは批評スレでどうぞ。
・エアブラシ事は模型板のエアブラシスレへ
・空気読めない書き込みはするな
・必ずしもこれ!ということは無いので、自分に合った作り方を。
・お前らもっと仲良くしろ

〜前々スレ>>298より有難いお言葉〜
金がない
時間がない
材料がない
仲間がいないだから
創りたくても創れない

己を納得させるための言い訳だな
6もしもし、わたし名無しよ:2007/11/14(水) 09:18:26
頭蓋部分って、一番完成形が見えなくて苦手なところだな。
いつも大きめに意識してんのに、なんか違う。
途中もカツラつけたりして作ってんだけどね。
7もしもし、わたし名無しよ:2007/11/14(水) 16:08:58
???
頭蓋って、坊主型に作ってある程度までいったら頭部切開でスポンと外すだけだから
苦手もなにもないんじゃないのかい?
8もしもし、わたし名無しよ:2007/11/14(水) 16:55:13
いや、目から頭頂までの距離とか、おでこのカーブとかが
どうも計算通りにいかんのよ。
9もしもし、わたし名無しよ:2007/11/14(水) 16:57:40
>>8
わかる、わかるよ。
10もしもし、わたし名無しよ:2007/11/14(水) 17:03:10
頭といえば、
外人くさく前後に長いのも作ってみたいんだが、
日本人丸出しな絶壁ぎみになりがち。
松本零士の描く女の人みたいな、頭頂部のラインも憧れ。
11もしもし、わたし名無しよ:2007/11/15(木) 11:19:51
×・高確率で荒れるので、某サイトのことは批評スレでどうぞ。
〇・高確率で荒れるので、某サイトのことは専スレでどうぞ。
12もしもし、わたし名無しよ:2007/11/15(木) 11:43:26
某サイトがどこのことか判らない人にとっては、
なんの意味もない一文であることについて。
13もしもし、わたし名無しよ:2007/11/15(木) 15:08:51
たしかにそうだが、わざわざ名前出すのもちょっとな…

知らずにそのサイトの話題を出す人がいたら
そのときに1の某サイトってそれだよと言えばいいのでは
14もしもし、わたし名無しよ:2007/11/15(木) 15:58:10
そんな綺麗事で片付けようとするからイラン火種が起きる
前スレじゃまさにそれで一時期、他スレも巻き込んで荒れたんだからさ
学習しよーぜ、そろそろ
某サイトってのはアイミのサイトで、その話はここでは禁忌なので専スレでやってくれと
サクっと書いときゃいいだけじゃん
15もしもし、わたし名無しよ:2007/11/15(木) 16:35:41
次スレからはそれでいって保水
16もしもし、わたし名無しよ:2007/11/15(木) 17:34:23
>某サイトのことは批評スレでどうぞ
これをしない為の専スレだもんね
というかこっちの住人が立てたんじゃないっていうのが私は心苦しかったよ
他スレに引火させてそれで涼しい顔っていうのが
17もしもし、わたし名無しよ:2007/11/15(木) 18:13:34
流れ豚切りで申し訳ないが
自分の髪の毛を人形に使った人いる?
かなり長くなったんで今度使ってみようと思ったんだが
美容院で何て言えば髪の処理をしてもらえるんだろうか?
18もしもし、わたし名無しよ:2007/11/15(木) 23:19:56
>>17
自分の髪を人形に使いたいから
括ってばっさり切って貰えますか?
とか聞いたら良いんじゃないかな
普通に毛先から徐々に切られたりしたら
短くなっちゃうよ〜
19もしもし、わたし名無しよ:2007/11/16(金) 17:33:37
>>17
使いたい長さまで自分で切ってから
美容院でやってもらってはどう?
20もしもし、わたし名無しよ:2007/11/16(金) 18:31:02
自分も将来やってみたいので便乗で質問させて

自分の髪の毛を人形に使うときは、何か特別な処理をしたほうがいいの?

ウィッグとして売っている人毛って、一度漂白してから染めてあるらしいけど
そこまでやらなくても、カットした自分の髪の毛をそのまま使うと
年月が経ってから何か問題がおきないかな
経験者いらっしゃったらお願いします
21もしもし、わたし名無しよ:2007/11/16(金) 18:32:37
伸びるのと枝毛になるのは防ぎ切れない
22もしもし、わたし名無しよ:2007/11/18(日) 09:15:15
髪はモヘアが一般的かな?
23もしもし、わたし名無しよ:2007/11/18(日) 09:54:51
小さい人形は人毛だと太いからね。
大きさによるかな。
24もしもし、わたし名無しよ:2007/11/18(日) 11:13:47
モヘアって切れやすいしすぐボサボサにならない?
25もしもし、わたし名無しよ:2007/11/18(日) 11:38:28
個人的にはふわふわ髪がそんなに好きじゃないから
人毛か、小さいサイズにはすが糸かレーヨンだな
モヘアはカットにごまかしがきくけど出来る髪型のバリエーションが少ない気がする
26もしもし、わたし名無しよ:2007/11/18(日) 19:42:02
男人形で前髪立ち上げとかにはモヘアがいいかも
やったことないけど
27もしもし、わたし名無しよ:2007/11/19(月) 15:15:02
髪の色や長さで差があるかもしれないけど
60cm以下の人形は人毛だと太い感じがする

すが糸かパジコのドールヘアーを使ってるけど
すが糸って作った後で時間が経つとからみやすくなるような
28もしもし、わたし名無しよ:2007/11/19(月) 16:51:21
多少お金かかるけど、ウイッグ屋に特注するのがいいのかもね
すが糸は自分も使ったことあるけど、本当によく絡まる…
29もしもし、わたし名無しよ:2007/11/19(月) 18:24:55
ビスクは置いといて粘土の人形にウィッグはあんまり好きじゃないな
つむじからうなじまで全部自分の思い通りになる貼り髪が好きだから
30もしもし、わたし名無しよ:2007/11/19(月) 21:40:32
パジコの安い方のドールヘアー、私もよく使ってる。
つむじとか作ってもあまり爆発しないし
やったことないけど染めたりも出来るからなかなか良いと思う。

>>29
同意です。
31もしもし、わたし名無しよ:2007/11/20(火) 07:40:49
パジコの白いドールヘアーを同色の4種類ぐらいの段階で
染め分けて混ぜて使うと面白そう

自分で貼ると、髪のほおにかかり具合とかを
微妙に調整できるのがいいよね
こめかみだけ薄いみのを一段増やしたりできるし

ウィッグをカットして調整すると、元の髪の量が多いときは
髪のかかり具合があまり繊細にならないのが難点

ウィッグは、服を変えるときに髪型も変えられる点ではすごくいいとは思うけど
32もしもし、わたし名無しよ:2007/11/20(火) 08:50:12
ウィッグが繊細にならないのは、髪の量のせいもあるけど、髪の生える向きを微調整できないからじゃないかな?
ほおにかかる毛専用のごく薄いみのを作って少し内側に向けて貼ると、たしかに綺麗にかかりますよね。
33もしもし、わたし名無しよ:2007/11/20(火) 11:38:11
貼ったほうがぴったりになるとは思うけど
服に合わせて髪の長さやカラーを変えたいので
自分の場合は既成のウィッグ使用です
ウィッグを自分で作れればいいのかも
34もしもし、わたし名無しよ:2007/11/20(火) 12:12:20
自分は別に、服変えたから髪も変えるって発想は無いな…
結ったり編んだりはするけどさ
髪や目玉が固定されて無い人形って個性が無い感じがしてさ
個人的な意見だけど
35もしもし、わたし名無しよ:2007/11/20(火) 12:49:25
だいたい眉毛の色を髪に合わせてるから、
髪型くらいだな。変えるとしたら。
36もしもし、わたし名無しよ:2007/11/22(木) 12:01:23
和風から洋風にするときに髪が変えられれば便利かと思って
ウィッグにしたことがあったけど、
実際やってみると、片方の姿がぴったりで
そっちが本来の姿(その人形の唯一の姿)というかんじがした。
だから最終的にはそっちで髪貼って固定しちゃった。

そういう唯一の姿を見つけ損なって似合わない髪を貼っちゃったときは
貼りなおしのために髪をはがすと、塗装もはがれて来て無残。
塗装をはがさずに髪だけはがすって、上手い人ならできるのかな。
37もしもし、わたし名無しよ:2007/11/22(木) 14:03:24
普通の塗装の上に薄い膜状になるものを塗ってから
そこに髪を貼ればどうだろうと思いついた
素材の知識がないので具体的に材料を挙げられないけど
38もしもし、わたし名無しよ:2007/11/22(木) 14:52:49
一気に頭皮全体に剥がれが広がらないようにあらかじめ溝みたいなのを切っておけばいいかも?
39もしもし、わたし名無しよ:2007/11/24(土) 03:04:57
眉毛を描かずに一本一本貼ろうかと思ってるんですが、一般的には描くほうが普通なのかな 。
ちなみに身長は45センチくらい。
40もしもし、わたし名無しよ:2007/11/24(土) 07:49:12
>>8
あと、おでこの辺りの形も、思ったより難しくない?
簡素化すればすごく簡単に作れるんだけど、
リアルにしようとすると、けっこういびつな形してる。
41もしもし、わたし名無しよ:2007/11/24(土) 09:02:03
>>40
こめかみとか眼窩の上の盛り上がりもだよね。
気にしだすと延々いじるはめになる。
42もしもし、わたし名無しよ:2007/11/24(土) 12:13:30
そこらへんの形って、リアルに作ったものより単純に作った方が
人形としていい顔になることもあるので加減に悩む。
43もしもし、わたし名無しよ:2007/11/25(日) 00:00:06
彫刻の世界だと人体を作るにはそのまんまじゃなくて節度ある誇張が必要だとか言われるようだ
44もしもし、わたし名無しよ:2007/11/25(日) 00:15:16
色を付けないタイプの彫刻なのにすごく生きてる感じのする作品を見ると、尊敬するわ。
自分の人形、下塗りが完成した時点でも、やっぱ化粧しないとハァ?って感じかも。
45もしもし、わたし名無しよ:2007/11/25(日) 00:22:56
あまりリアルに
こだわりすぎないほうが
いいってことか
46もしもし、わたし名無しよ:2007/11/25(日) 00:41:52
>>39
45センチくらいならかなり細さや色を選ぶ必要がありそうだけど、
作りたいイメージに近づくなら手間かかってていいんじゃないかな。
前に見たやつは、濃い眉だったので、なんかゲジゲジ眉毛と紙一重
になってたけど、上手い人だったから
素敵だったよ。
47もしもし、わたし名無しよ:2007/11/25(日) 14:40:16
>>43
「節度ある誇張」かあ…
難しいね 自分はついやりすぎちゃうw

自分では独自性を出そうとしてるつもりなのに
客観的には変なクセにしか見えないらしい
48もしもし、わたし名無しよ:2007/11/25(日) 16:36:14
省略すべきは思い切って省略したほうがいいのはわかるけど
ついリアルに引きずられて、いじり回して作りこんでしまう。
そして全体のバランスくずして変になることが多い。
自分の欠点なのはわかってるがなかなか克服できん
49もしもし、わたし名無しよ:2007/11/26(月) 12:39:27
製作中はときどき2メートルぐらい離れて見ることにしてる
(60センチクラスの場合)
1メートルぐらいの距離でもバランスは見られるけど
もっと遠くから見るとさらに発見があるのでおすすめ
50もしもし、わたし名無しよ:2007/11/26(月) 13:49:02
>>49
それが有効だと自分も思っているんだけど、うち作業場が狭くて、
なかなか遠くから見られないんだよな。代わりに写真で確認したりするけど、
写真だと撮る位置でかなりバランス変わっちゃうのが問題。
51もしもし、わたし名無しよ:2007/11/26(月) 13:55:23
写真は奥行きが深くなっちゃうから、
上下左右の印象確認しかできないね。
52もしもし、わたし名無しよ:2007/11/26(月) 14:02:24
「肉眼で見えるのに近く」撮ろうとすると
遠くから望遠で撮るってことになり、
結局場所が広くないと撮れない…
何かいい方法ないかな
53もしもし、わたし名無しよ:2007/11/26(月) 14:11:10
>>52
似た悩みの書き込みが短時間のうちにあったのを見ると、撮影に関して悩みがある人は
多いのかもしれないですね。寝かせて撮る場合は台の上に乗って
高い場所からで、きるだけ望遠使って撮るようようにしてます。
でも水平方向から撮るのが自宅では難しいので、結局家で撮った全身写真ってあまりないな。
54もしもし、わたし名無しよ:2007/11/26(月) 23:43:41
近所の写真スタジオに持っていったら内心バカにされるかな
55もしもし、わたし名無しよ:2007/11/27(火) 03:29:59
豪勢なことするわねー、とは私が思う。
56もしもし、わたし名無しよ:2007/11/27(火) 08:56:04
さすがにそれはないとしても、雰囲気ある写真が多い人ってどんな場所で撮ってるのか気になる。
元々家がすごいの?それとも教室のスタジオとか…

人にはいえないけど、写真見ただけで貧富や素養(そこから生まれたセンス)の差
を感じて、劣等感に苛まれることもたまにあります。そういうとここそがヘタレなんだけどねー
57もしもし、わたし名無しよ:2007/11/27(火) 10:36:54
写真は撮り方次第ですよ
人形じゃないけど、彫金でアクセ作ってる知人が
すごく素敵な写真(通販してるので商品写真)を撮るんだけど、
古いアパートのぼろい部屋の片隅を撮影スペースにして
まるで古い洋館みたいなゴージャスな写真を撮ってます
絶対にお客様に撮影現場は見せられないと言ってます

まあアクセは小さいからいいけど、人形だとサイズの問題があるから
そこがちょっと大変ですよね
58もしもし、わたし名無しよ:2007/11/27(火) 10:50:30
>>57
へえ、そんな人もいるのかあ。そこを目指して自分も頑張ろう。

越えられない壁は、写真のほかにもブログとか読んでも感じてた。行動もレベルが違うし、
それに着物やアンティークな衣装や装飾に関してのさらっとしたダメ出しとか読んでも、
自分にはさっぱりわかんないんだよなあ。
小さい頃からそういう環境で育ってないと、所詮壁はこえられないんだと落胆してたよ。
でも興味とやる気が一番かもね。
59もしもし、わたし名無しよ:2007/11/28(水) 01:32:43
自分の目がおかしいんだろうけど、いくつ作っても顔の同じ箇所に
デッサンの狂いが出てしまう・・・
鏡に映したり、上下逆さにすると「あっ、また・・・!」ってイラッとくるよ
これは癖なんだろーなー
絵を描くときも同じとこが変だし
あー、客観的に見られるまともな目が欲しい
60もしもし、わたし名無しよ:2007/11/28(水) 09:21:11
>>59
イライラするよね。何でまた?って、自分にムカつく。
作り始めた頃はもっとひどかったけど、やっぱり直ってはないかも。
自分は顔半分が低くなることが多いみたいで、顔の向きによって左右の目の高さが変わるorz
後から盛り上げるんだけど、修正するときの感覚までおかしいのか、
いくら盛ってもバランスが戻らなくて気づくと片側だけめっさ厚くなってたりするよ。

気になって、プロの漫画やイラストを裏から見ても線が狂ってない物が多いみたいなんだけど、
人形みたいに鏡で映して修正出きるわけでもないのに綺麗に描けてるってことは、
感覚に狂いがない人もけっこういるということなのかね。
61もしもし、わたし名無しよ:2007/11/28(水) 11:35:54
>>59
>>60
あるある。
鏡に映しながら左右同じ高さになるように線引いたりしてるけど
自分は高さだけじゃなく横にもどっちかにパーツが寄ってたりするorz
62もしもし、わたし名無しよ:2007/11/28(水) 13:10:42
自分、右目だけが釣り目になる傾向があるなぁ…
大体あらかた造形し終わって遠目から見てみたときに気づくorz

絵描きの友人によると
線が狂わず左右対称に描くにはやっぱデッサン積むしかないんだそうだ
人形も同じだろうな
63もしもし、わたし名無しよ:2007/11/28(水) 14:13:35
ジャパンのアラーキーの講座に、顔を縦半分に切断して左右対称を出す方法が載ってたな

ちなみに Dollybird Vol.9 にこの講座がまとめて掲載されているけど
勘違いしたオサレ系のレイアウトというか編集のせいで大変読みにくく
さらに縮小掲載になっているので、まとめ掲載を目当てにこれを買うのは
ドブに金を捨てるに等しい
64もしもし、わたし名無しよ:2007/11/28(水) 14:17:12
>>61
60です。60の「高さ」は奥行きのことだった(左右の奥行きが狂う)ので、
自分は本当に立体造形のセンスがないんだと凹みました。

>>62 右利きの人ってそうなりやすくない?なんでかな。

62を読んで逆に経験で克服できるのかも、と希望を抱いてしまったんだけど
こんな自分でもなおる可能性はあるのだろうか

吉田式に付いてた設計図デッサンの顔が歪んでたのを見て内心ほっとしたのは
自分だけでしょうか。プロでもそうなるのか、と。
(でも裏を返せば経験積んでも克服はむずかしいってことか(´д`;))
65もしもし、わたし名無しよ:2007/11/28(水) 14:27:48
>>63
買ってみようかな。切実
66もしもし、わたし名無しよ:2007/11/28(水) 17:52:16
>>65
どうしてもと言うなら止めはしないけど、できれば立ち読みで誌面を確認してからのほうがいいよw

>>64
人間、どうしても利き腕や利き目に引っ張られるんだから、あまり気にしないほうがいいよ
漫画家でも左右非対称な絵の人は多い
完璧な対称は最近のゲームCGみたいに、完全であるがゆえに違和感出るそうな
6759:2007/11/28(水) 20:27:38
皆さん色々とコメントありがとー
みんなそうだと聞いて少しホッとしました

右利きだと、左向きの顔を描くことが多いから、
そういう向きの顔を描くときの感覚のままで正面顔を描くと
向かって左の目より右の目が大きめになったり、
口の片側が高くなったりするのかな?と勝手に分析

そういうクセが人形作るときにまんま出ちゃうんだよなー
精進せねば・・・orz
68もしもし、わたし名無しよ:2007/11/29(木) 11:37:04
まぁ少しくらい非対称でもいいんじゃないかなとも思う。
人間の顔もまったく左右対称じゃないしw
69もしもし、わたし名無しよ:2007/11/29(木) 23:35:04
漫画家やイラストレーターはトレス台で裏から確認して直してる人もいるよ

私自身の顔が左目が丸っこくて右目が切れ長気味なんだけど
そのまま人形に反映されるのは何故なんだぜ?鏡見てるわけじゃないのに…
というか鏡見てたら左右逆になる筈だけど
あと自分がしゃくれなせいか人形もしゃくれてしまう〜
70もしもし、わたし名無しよ:2007/11/30(金) 01:16:44
やっぱり作り手に似るんだ。
丸顔の自分は面長の人形作るのにすごく苦労する。
モデルを立てない限り、創造では必ず丸顔になる・・・orz
美しい人形作る人はどんなに綺麗な人かと思うが、まあそこには触れないでおこうw
71もしもし、わたし名無しよ:2007/11/30(金) 01:25:36
何作るにしても感性を磨かないと
良い物は出来ないんだろうね
引き籠もってないで外の空気でも吸ってくるか〜
72もしもし、わたし名無しよ:2007/11/30(金) 05:31:46
自分のようなブスはブス人形か…
プロレベルになると、すごく綺麗な人形を実は冴えない感じの人が作ってた
というのはよくありそうだけど、
でもすごく綺麗な人がヘタクソな人形作ってるのはなんかかっこわるいね。
73もしもし、わたし名無しよ:2007/11/30(金) 08:46:13
人形じゃなくて絵の話になってしまうが人形にも当てはまる気がするのが
凄い耽美な絵を描く人に美人はあまりいない。
逆に綺麗な人はそんな耽美な絵を描かない(うめずかずおの絵みたいの描くタレントとか)
自分にないものを求めるんですかね?
74もしもし、わたし名無しよ:2007/11/30(金) 13:39:40
そんなこたぁ〜ない。
75もしもし、わたし名無しよ:2007/11/30(金) 15:53:11
簡単に球を作る方法ってないんでしょうか?
76もしもし、わたし名無しよ:2007/11/30(金) 16:43:35
>>75
小さい人形なら、空洞のないただの団子にするとか。後からドリルで穴を開ければおわり。
77もしもし、わたし名無しよ:2007/12/01(土) 01:57:17
>>73
それ絵のイメージが先行してるだけじゃない?
この絵を描く人なら嘸や美人な筈!と無意識に思ってしまって
実際に描いてる人を見たら案外普通で、期待してた分ショックが増してるだけっていう
美人なら美人で「こんな綺麗な人なら絵も…」と思ったら…ってパターン


ホラ、声優とかも声聞いてから顔見ると\(^o^)/なったりするけど
顔見てから声聞けば「あぁこんなもんか」って思うじゃん?
78もしもし、わたし名無しよ:2007/12/04(火) 10:13:28
人形焦がしてしまったんですが
そのまま胡粉塗って大丈夫ですか?
白サフ吹いてからの方がいい?
79もしもし、わたし名無しよ:2007/12/04(火) 18:32:41
何をやったら焦げるんだ…
80もしもし、わたし名無しよ:2007/12/04(火) 19:15:58
>>78
焦げ具合によるんじゃない?場合によっては、けずって修復しといた方が安心かも?

>>79
乾燥を急いだんじゃないかな。コンロ使う人もいるし、
自分はたまにオーブン使うときがあるよ。でも強度的にどうなのか、不安も持ってる。
もしかしてのりの成分が破壊されて弱くなったりするのかな。
81もしもし、わたし名無しよ:2007/12/05(水) 13:17:10
自分も盛大に焦がしたことあるなー
9割がた出来上がったヘッドを電気コンロに乗せて乾燥させてる間に
ちょいとリビングへお茶飲みに行ってしまい、コンロのことをすっかり忘れて
約2時間…自室には香ばしい匂いとともに半面が真っ黒に焼きあがったヘッドが  _| ̄|◯

結局、焦げた部分全部削って作り直したYO! ヽ(`Д´)ノ
82もしもし、わたし名無しよ:2007/12/06(木) 19:32:22
オーブンで100度ぐらいの比較的低温で焼くといいかも
割れたことはないし早く乾くよ
上にホイルかぶせるとさらに安心
83もしもし、わたし名無しよ:2007/12/07(金) 10:01:53
プレモやスカルピーを焼く人は
オーブンの熱源からの熱が
粘土に直接当たらず均等にまわるように
ホイルをドーム状にかけてるね
84もしもし、わたし名無しよ:2007/12/07(金) 12:48:45
オーブンで焼くのは発泡スチロールの芯を抜いてからだよね?
抜かないで焼いてしまったら溶ける?
85もしもし、わたし名無しよ:2007/12/07(金) 14:00:44
発泡スチロールは耐熱性は低く約80℃〜90℃で溶けるらしい
ぎりぎりの温度で実験してみては
86もしもし、わたし名無しよ:2007/12/07(金) 15:32:54
何か身体によろしくなさそうなガス出そうじゃね?
87もしもし、わたし名無しよ:2007/12/07(金) 15:44:33
芯は抜いてから焼くほうがいいと思うよ
88もしもし、わたし名無しよ:2007/12/07(金) 17:20:34
芯を溶かした私がいますよ
89もしもし、わたし名無しよ:2007/12/07(金) 19:39:20
>>84
実際にやったことあるが、えもいわれぬ香りwがしてオエーとなるので
間違ってもオススメ出来ないww>スチロール入れたまま焼く
90もしもし、わたし名無しよ:2007/12/08(土) 03:19:29
スチロールカッターもけっこうキツイ時あるな。匂い。
91もしもし、わたし名無しよ:2007/12/08(土) 19:40:56
作った人形が自分に似るってのは毎日鏡で自分の顔見るから無意識に刷り込まれてるんだよ
毎日好きな芸能人とかの写真とか見てたら人形にもちゃんと反映されるよ、だから大丈夫、極端なくせのある人は時間かかるかもしんないけどね
92もしもし、わたし名無しよ:2007/12/09(日) 12:40:20
>91
そうかも。
誰にも似せないつもりで作ってたのに、出来てみたら自分の好きな
芸能人に似ちゃっててビビった。
93もしもし、わたし名無しよ:2007/12/09(日) 14:41:58
プラス思考でいこうぜ…
誰かに似てるってことは、少なくとも造形センスはあるってことだしな。
94もしもし、わたし名無しよ:2007/12/09(日) 15:00:49
奥で回ってる鈴木さりな似の人形はどうなんだw
95もしもし、わたし名無しよ:2007/12/09(日) 16:41:07
>>91
作家だと、なるととかがそうだよね
まんまハイドさんだよ
96もしもし、わたし名無しよ:2007/12/09(日) 17:30:10
メイクでそれっぽくしてるだけだろうけどなー
つか芸能人に似せたいとは思わないな
リアルにいそうでいない感じの顔が作りたいんだ
97もしもし、わたし名無しよ:2007/12/09(日) 18:48:29
でも人間の骨格を学ぶには、実在の人間見て似せることから
始めるのが近道だと思う
98もしもし、わたし名無しよ:2007/12/09(日) 19:32:06
骨格と表情筋の概要がつかめれば
アレンジでどんな顔でも大体作れるようになる
写真とかの平面見てるより
実際に立体の人物観察したりデッサンするほうが早く身につくよ
経験上ね
99もしもし、わたし名無しよ:2007/12/10(月) 16:55:03
>>98
それの一番の近道が自分の顔だから、作った人形が自分に似るのも無理ないよね…
100もしもし、わたし名無しよ:2007/12/10(月) 23:36:17
確かに…
やっぱ写真とか参考にするしかねー
101もしもし、わたし名無しよ:2007/12/11(火) 00:07:56
モデルが平面しか見れないんだったらせめて動画の方がいいと思うなー
目元や口周りの筋肉の動きを理解してる方がリアリティのある表情になると思う

ていうか身近にいる人間捕まえて片っ端からデッサンしてけばいいのに
モデルを選り好んでると全く同じ顔しか作れなくなるべ
102もしもし、わたし名無しよ:2007/12/11(火) 01:54:45
私の場合作りたいタイプが西洋系の顔だからそう簡単にモデルは捕まらない…
だからいつも映画とか参考にしてる
これはけっこう役に立つよ
103もしもし、わたし名無しよ:2007/12/11(火) 02:02:23
モデルとかそう簡単に捕まらんし暇も無い

映画は自分も参考にしてる
いい表情のとこで一時停止にしてその一瞬を切り取ってみたりw
104もしもし、わたし名無しよ:2007/12/11(火) 17:07:04
>>103

それわかる〜一時停止やるやる
105もしもし、わたし名無しよ:2007/12/11(火) 23:28:15
やっと芯が完成した〜
ゴミハンパねー…
106もしもし、わたし名無しよ:2007/12/12(水) 18:57:55
芯って発泡スチロールだよね?
ゴミいっぱい出るよね、これは
107もしもし、わたし名無しよ:2007/12/13(木) 13:51:01
発泡スチロールうまく削れないorz
108もしもし、わたし名無しよ:2007/12/13(木) 19:27:59
削る道具が悪いんじゃない?棒状のヤスリで削ってる?
109もしもし、わたし名無しよ:2007/12/13(木) 22:35:07
棒状のヤスリも使ってるけど所々かけてしまいます。
やり方が下手なのか・・・。
110もしもし、わたし名無しよ:2007/12/13(木) 23:10:56
やっぱ芯は新聞紙が最強
111もしもし、わたし名無しよ:2007/12/14(金) 01:55:07
禿同
何回でも使える上に、かき出すのも楽
112もしもし、わたし名無しよ:2007/12/14(金) 02:16:52
多分、均等な厚みとか、薄さにこだわるとか
出来るだけ粘土野無駄を無くすとか
そういう目的があってのスチロールなんだろうけどね。
基本はゴム通ればいいんだから、
アクリル棒差し込んで置くだけでもおっけ。
113もしもし、わたし名無しよ:2007/12/14(金) 06:14:08
スチロール芯やりたい人は
大きいカッターナイフで薄く長いストロークで
木彫りのように削るのもいいよ
こうすると出るのは木片みたいな削り屑だけで
細かいカスはほとんど出ない
114もしもし、わたし名無しよ:2007/12/14(金) 09:39:48
立方体の角を面取りしながら削っていく感じだね
115もしもし、わたし名無しよ:2007/12/14(金) 11:23:33
私はスチロールカッターだけでざくざく切って終了にしてる。
静電気嫌い。
116もしもし、わたし名無しよ:2007/12/14(金) 13:57:51
頭や手足は風船を芯にできないかな簡単に抜けそうだ!
と、ふと思ったけど粘土が芯にくっつかなさそうだな…
117もしもし、わたし名無しよ:2007/12/14(金) 14:03:21
張り子でなにか作る時は、よく風船使うよね。
輪になれば外れないし、いいんじゃない?
118もしもし、わたし名無しよ:2007/12/14(金) 22:14:18
発泡スチロール特に難無く削れるけどな〜
胴体もぱっかり半分に割れば何度でも使えるし、粘土も5mmくらいで節約できて便利だよ
119もしもし、わたし名無しよ:2007/12/15(土) 01:53:37
自分も芯は毎回発泡スチロールだな
粘土厚が薄くて済むからいい
120もしもし、わたし名無しよ:2007/12/15(土) 02:45:28
新聞でも薄く出来るべ
薄すぎて最近不安になってきたから意図的に厚くしてみたりしてるが
121もしもし、わたし名無しよ:2007/12/15(土) 15:02:15
新聞は前やってたけどやりづらくて断念したよ…
122もしもし、わたし名無しよ:2007/12/15(土) 15:05:17
ゆるくふんわり且つ
小さいのをこまめに繋ぐ感じで新聞紙はgo
123もしもし、わたし名無しよ:2007/12/15(土) 15:11:31
http://imepita.jp/20071215/545050
スチロール芯完成〜
あとは粘土巻き付けるだけ〜
新聞紙と違って細かく造形できるから後々楽だよね
124もしもし、わたし名無しよ:2007/12/15(土) 16:13:46
>>123
すげーな、確かに発泡スチロールの段階でしっかり造形しといた方が、歪みとか少なくて済むよな
ちなみに男の子?
125もしもし、わたし名無しよ:2007/12/15(土) 16:35:45
しっかり形作るんですねー
私はスチロールの時点で何だか失敗しててまだ人形が完成した事が無いです^^;
切る段階はまだいいんですが角を丸くしていく時の残す厚みが分かりません
顔が平面すぎ、凹凸が激しすぎ、胴体が太すぎたり細すぎたり
皆さんはどうしてますか?やはり感覚なんでしょうか
126もしもし、わたし名無しよ:2007/12/15(土) 16:54:51
>>124
男の子だよ
>>125
自分もまだまだ修行の身だからたいそうな事言えないけど、やっぱり設計図をきっちり描いて、それとよく照らし合わせながら作ってくのがいいと思うな
あとはやっぱり人体の構造をよく把握する事と、たくさん数作るのが一番身につくと思うよ
127もしもし、わたし名無しよ:2007/12/15(土) 17:59:07
好みの問題だと思うけど、ちょと四肢細くない?
男の子ならこんなものかな?

>>125
スチロールの段階でそんなに神経質にならずとも、
粘土盛り次第で意外とどうにでもなるよ
そんな自分は新聞紙芯のほうが心情的にラクだな何故か
スチロール削りはイライラして精神的によろしくない
128もしもし、わたし名無しよ:2007/12/15(土) 18:13:08
どなたか前スレのログを持っている方はいませんか?
HDDが吹っ飛んで消えてしまったんですorz
129もしもし、わたし名無しよ:2007/12/15(土) 18:14:14
張り忘れ

http://www.dotup.org/

↑のアップローダーにあげてもらえると助かります
130もしもし、わたし名無しよ:2007/12/15(土) 18:29:37
人形教室に通ってるけど、そこでもスチロールでの芯作りが主流だな

今顔の造形まであらかた終わった所だけど、やっぱり微妙に非対称だわ…

鏡見ながら頑張ろっと
131もしもし、わたし名無しよ:2007/12/15(土) 19:44:01
みんなどんな人形作ってるんだろ
見てみたいな
132もしもし、わたし名無しよ:2007/12/15(土) 19:44:04
>>128
datファイルでいい?
前スレってPART7だけでいいの?
133もしもし、わたし名無しよ:2007/12/15(土) 21:52:38
>>132
説明不足ですいません、PART7のことです
ファイルはhtmlでもdatでもどちらでもOKなので
よろしくお願いします
134もしもし、わたし名無しよ:2007/12/15(土) 22:00:34
135もしもし、わたし名無しよ:2007/12/15(土) 22:06:17
>>131
とても人様に見せられるようなものではございませんよ…
136もしもし、わたし名無しよ:2007/12/15(土) 22:16:47
>>134
おおおお、ありがとう!
ダウンロードしました!
137もしもし、わたし名無しよ:2007/12/15(土) 22:19:57
>>135
どんなお人形なのか見たいな!
138もしもし、わたし名無しよ:2007/12/15(土) 22:24:29
>>137
人に見せてと頼むときはまず自分から見せるもんだぜ?と横レス入れてみる
139もしもし、わたし名無しよ:2007/12/15(土) 23:04:42
>>138
見せれたらいいんだけどまだ一体も作ったこと無いんだ…
140もしもし、わたし名無しよ:2007/12/16(日) 14:33:51
ほんとみんながどんな人形作ってるのか気になるよな
141もしもし、わたし名無しよ:2007/12/16(日) 16:52:26
俺は作った人形や壊れた人形をどうしてるかが気になる
142もしもし、わたし名無しよ:2007/12/16(日) 17:17:41
作った人形、出来がいいのは気に入ってくれた人に引き取ってもらってる
壊れた人形、出来が悪い人形はそれなりに見えるようにして自室に飾ってる
143もしもし、わたし名無しよ:2007/12/16(日) 19:06:06
出来がいいのをやっちゃうの?もったいない〜…
自分は作った子たちみんな大事に飾ってあるよ
144もしもし、わたし名無しよ:2007/12/16(日) 19:16:26
>>132
私もありがたくダウンロードさせていただきました。
いつも900くらいまでかなり頻繁に覗いたりしてるんだけど
ふっと生活のこまごまな事に気を取られたすきにスレが変わってることが多いです。

芯は新聞紙や買い物袋、ホイル、ラップもよく使いますが、
やっぱり計画的ではない体になりがちだな。発泡スチロールが面倒でつい楽な方法で
やっちゃうんだけど。
145もしもし、わたし名無しよ:2007/12/16(日) 21:10:55
吉田先生に芯はしっかりスチロールで造形するように教わったよ
この段階でどんな体型なのかとかをあらかた固めておくためだって
146もしもし、わたし名無しよ:2007/12/17(月) 09:44:02
削るときの静電気をうまく逃がす方法ないかな
工場で使う帯電防止?専用の道具を
家庭向けにしたようなものがあればいいのに
147もしもし、わたし名無しよ:2007/12/17(月) 09:45:53
濡れタオル近くに置いといて、それにマメに触るとか。
やった事ないけど。
スチロールカッターだけしか使わないから。
148もしもし、わたし名無しよ:2007/12/17(月) 12:28:08
>146
もしやそれは昨日NHKでやっていた、三菱重工業がH2ロケット組み立てに使っていたヤツのことかw
自分もあれ欲しいと思った
149もしもし、わたし名無しよ:2007/12/18(火) 21:30:22
パソ自作してる知人が金属に巻くと静電気逃がすバンドってのもってたよ
どこで売ってるのか分からないけど電気屋とかにあるのかな?
自分は新聞紙派だから使わないけど
150もしもし、わたし名無しよ:2007/12/18(火) 21:46:43
テーブルの端にガムテを大量に裏返して並べておいて(半輪っか状態で)
つぶつぶをなすりつけながらやってる。
151もしもし、わたし名無しよ:2007/12/19(水) 00:39:28
とりあえずエレガード
152もしもし、わたし名無しよ:2007/12/19(水) 18:07:08
スチロールの削りカスなんてのはフ〜ッと吹けばたいがい取れるさ
電気は風に弱いからな
153もしもし、わたし名無しよ:2007/12/20(木) 01:21:49
ファブリーズみたいな静電気止め(151の言うエレガード?)いいよ
刃につけたり作業の最初と最後にやると大分違う
154もしもし、わたし名無しよ:2007/12/20(木) 16:44:39
ニコニコに発泡スチロイドっていう動画があるけど
あれだけ上手く削れたら原型製作なんて軽いだろうなぁ
155もしもし、わたし名無しよ:2007/12/20(木) 18:18:50
6センチくらいの頭を作ると
ちょっと油断すると酷いことになるよね。
粘土を盛って、あっ
彫刻刀を持って、あっ
紙ヤスリを掛けて、あっ

嗚呼、無情
156もしもし、わたし名無しよ:2007/12/20(木) 18:24:11
指先に皮のつなぎ目のない人形師など認めん
157もしもし、わたし名無しよ:2007/12/21(金) 06:06:14
その元ネタがわからん自分の脳内では
野心家の青年が神の手を持つ師匠を殺してその指を自分に移植させるありがちなホラーが再生されたのだが
158もしもし、わたし名無しよ:2007/12/23(日) 09:56:01
創作人形系の人は表面処理にサフ使う人ほとんどいないよね。何でだろ。
モデリングペーストとかよりは耐久・耐水性あると思うんだけどな。
自分はフィギュア系から入ったから、余計そう思う。
159もしもし、わたし名無しよ:2007/12/23(日) 14:34:18
使うよ。石膏型取りの為の原型にだけど。
160もしもし、わたし名無しよ:2007/12/23(日) 20:24:44
粘土の良さが消えるから使わない。
161もしもし、わたし名無しよ:2007/12/24(月) 14:27:31
>>158
盛りたいんじゃない?
パテ使えば盛れるけど、近所の画材屋においてないし。
まあ、見なれない、使い慣れないって理由も大きいかと。(自分自身は)
162もしもし、わたし名無しよ:2007/12/28(金) 01:10:14
3DCG及び立体スキャンの立体出力がかなりお値打ちに・・・
http://www.rfactory.co.jp/case/cg_room/service/index.shtml

顔なんかはアレだが、手足の先はいいかもなー
163もしもし、わたし名無しよ:2007/12/30(日) 00:16:44
流れ豚切り空気嫁でスマソ
制作一から始めたい新規だけど通うなら学校と教室どっち推奨?
164もしもし、わたし名無しよ:2007/12/30(日) 00:34:59
>>163
自分の作りたい物にあわせて選ばないとだから
まず何を作りたいのかとか
どんな作風が好きなのかとか
そういう情報がなければアドバイスのしようがない

粘土買うなりしてまず自分で勝手に作ってみてから
決めたらいいと思うよ
いきなり教室とか行ったら
自分の作品と言える物からは遠ざかる可能性高いよ
165もしもし、わたし名無しよ:2007/12/30(日) 00:51:25
>>164
レスありがとう
作りたい物によるのか、いまいち学校と教室の違いがわからなくて
好きな作風は作家でいえば三浦悦子みたいな感じ

成る程少し作ってみたほうが良いのか
創作体験講座とかは参加してるんだけど、完全に自分のビジョンが見えるまで
続けないと駄目かな
166もしもし、わたし名無しよ:2007/12/30(日) 01:17:59
>>165
先生の作品を参考にし、同じ構造で作れば
必然的に似た作品に仕上がる訳で
その作風が自分の目指す物であるなら教室も良いんじゃないかな

何の教室でもそうだけど
教室の時間外でどれだけ練習したり作ったりできるかで
成長が変わってくるんだと思う

創りたくて堪らない段階の所で1体目が完成まで行かないようなら
教室に通ってもその効果は推して知るべし・・・だね
167もしもし、わたし名無しよ:2007/12/30(日) 01:42:59
>>166
凄く参考になった
丁寧なアドバイス感謝です
目指す作風を考えて教室検討してみるよ
本当にありがとう
168もしもし、わたし名無しよ:2008/01/01(火) 00:46:04
前スレ
>2007/10/16(火) 13:02:19: どれくらいの時間が〜とか言ってる段階でおまえにはむかねーよ( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ

と、人の事を勝手に決め付けて質問に応えられないからか、
必死に中傷逃げ口上を、小学生相手に吐いた、大人気無い、陰湿陰険、クズ不良、口だけは一人前の
作家やファンとして所か、人間いや、生き物として最低な、痛いネット弁慶 通称( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ いや本当の馬鹿にお年玉

http://etc7.2ch.net/test/read.cgi/bobby/1199115818/l50

プッ ( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ ...イヤ ホンモノノ バカダナ イヤ バカイカダナ オマエハクズイカダ
169もしもし、わたし名無しよ:2008/01/02(水) 04:52:10
自分の作った男人形に惚れた!
端正な顔、均整のとれた身体・・・絶対に婿には出したくない!






・・・と、いつか本当に言えるような人形が作りたい(´ω`)
170もしもし、わたし名無しよ:2008/01/02(水) 14:01:46
>>169
ピュグマリオン…
171もしもし、わたし名無しよ:2008/01/02(水) 15:19:00
作ってる最中はだいたいそんな感じだけど、出来上がると途端に消える愛の魔法…
172もしもし、わたし名無しよ:2008/01/02(水) 17:08:58
作ったもの後ろにおいて前進出来たほうが、
作家としてはいいでしょ
173もしもし、わたし名無しよ:2008/01/02(水) 17:59:55
自分の作った物は、出来の良し悪しに関わらず何故か愛せない・・・。
出来が多少劣っても、他人の作った物の方が魅力を感じる。
これって何だろう?
174もしもし、わたし名無しよ:2008/01/02(水) 18:02:57
>>169
いままで5体作って、塗装まではみんなそう思っていた
塗装してからもそう思えたのは、一体もない
…精進します
175もしもし、わたし名無しよ:2008/01/02(水) 18:09:43
>>173
「かたちを作る作業そのもの」を愛するタイプの人もいる
過程を愛するけれど結果を愛せない
それが一概に悪いこととはいえないと思う
「愛せない」と気にしすぎることはないんじゃないか?
176もしもし、わたし名無しよ:2008/01/03(木) 10:29:29
177もしもし、わたし名無しよ:2008/01/04(金) 10:48:36
このリンク、HDDをフォーマットするブラクラじゃないの?
178もしもし、わたし名無しよ:2008/01/04(金) 11:14:11
踏まなきゃいいんです。
179もしもし、わたし名無しよ:2008/01/04(金) 13:24:36
180もしもし、わたし名無しよ:2008/01/11(金) 10:44:50
製図って何の紙に書いたらいいですか
181もしもし、わたし名無しよ:2008/01/11(金) 10:50:28
普通の一ミリ方眼紙でもいいけれど
そこまでの精度は要らないので
一センチ方眼紙はどうですか
セクションペーパーとかセクションパッドという商品名
182もしもし、わたし名無しよ:2008/01/11(金) 10:56:19
ありがとうございます
買ってきます
183もしもし、わたし名無しよ:2008/01/11(金) 11:36:27
私は100均とかにある5cmマスの模造紙に描いてる。
184もしもし、わたし名無しよ:2008/01/11(金) 11:40:28
サイズはA1とか?
185もしもし、わたし名無しよ:2008/01/11(金) 13:43:24
作るのがどれくらいのサイズかで変わると思うけど、
自分の場合は20cmを切るサイズなら1mm方眼紙で、
だいたい30cmくらいだったら5mm方眼紙使ってる。
大きい子は作ったこと無いからわからんけど、等身大くらいだったら1cm方眼紙でいいかもね。
186もしもし、わたし名無しよ:2008/01/11(金) 15:57:36
30〜70センチクラスの人形だったら5ミリ方眼の子供漢字練習ノートに描いてるよ
足りない部分はページを破いてつないで描く
ノートからは切り離さないから設計図をまとめておくことが出来るし
187もしもし、わたし名無しよ:2008/01/11(金) 16:06:20
左右対称にするのに、半分とこで折って
窓にくっつけてトレスしたりする?
私だけ?w
188もしもし、わたし名無しよ:2008/01/14(月) 01:50:11
俺はだいたい60cm〜90cmで人形作ってて、文房具屋さんとかにたまに売ってる
100cm×70cmで1mmマス単位の方眼用紙使ってる
人形出来た後に細かくて便利だから人形の服の型紙に再利用してる
ここ見てると何か皆さん、色々工夫してますね
189もしもし、わたし名無しよ:2008/01/15(火) 00:26:20
人形の目も自分で作ってるんだが、
黒目部分に使う硝子の半球10mm〜15mmぐらいって探し方が悪いのか、手芸店とか携帯用のデコビーズ売ってるとこ行ってもなかなか無い、ビーズ作ってる会社に問い合わせても無いと言われる。
オクで時々見るけど
オク意外で、誰か安定して10mm〜15mmの硝子半球買えるとこ知らないか?
長文スマソ、ウザかったらヌルーしてくれ
190もしもし、わたし名無しよ:2008/01/15(火) 11:43:41
>>189
ttp://www.juzon.gr.jp/
ここはどうでしょうか。
私は買ったことないですが。
191もしもし、わたし名無しよ:2008/01/15(火) 13:08:59
>190ありがとう、行ってみた良さげなのがあるっぽい試してみる。
192もしもし、わたし名無しよ:2008/01/19(土) 19:04:05
今作ってる人形の髪型をベリーショートにしたいんだけど
髪の毛がうまく頭蓋の形に添ってくれるか不安だ〜
石粉粘土だからお湯パーマってワケにもいかないし…
何かよいアイデアあったら教えてください
193もしもし、わたし名無しよ:2008/01/19(土) 22:51:26
ヅラを買え
もしくはジャネットに特注
194もしもし、わたし名無しよ:2008/01/20(日) 09:19:03
ヘアカットは何度もやってみる気でないと
上手くならんと思うよ・・・
195もしもし、わたし名無しよ:2008/01/20(日) 13:06:10
ボアとかファー生地使うとか駄目?

196もしもし、わたし名無しよ:2008/01/20(日) 13:07:37
パジコのドールヘアーだと
普通の洋裁用の小さいアイロンで結構形がつくから
自分は貼り付けてから頭に沿ってアイロンかけてるよ
数ヶ月で伸びて形は崩れるからそしたらまたアイロン
197もしもし、わたし名無しよ:2008/01/20(日) 14:22:52
伸びるのは、木工用ボンドをすごく薄く溶いて
塗ってからアイロンかけては?
前髪とかもみ上げの部分だけならいいよ。

でも髪全体に使うと変になりやすいし
何年も持つかどうかはわからないけど。
198もしもし、わたし名無しよ:2008/01/20(日) 16:33:21
いっそ粘土で髪作れ
199もしもし、わたし名無しよ:2008/01/20(日) 16:39:34
粘土だったら
オー!マイキーみたいな七三分け作りたいw
200もしもし、わたし名無しよ:2008/01/20(日) 18:26:28
固定ポーズ人形なら粘土の髪やってる人いるね
球体関節でやってる人いるかな、いたら知りたい
201もしもし、わたし名無しよ:2008/01/20(日) 21:33:07
山吉さんの人形とかにあった希ガス
202もしもし、わたし名無しよ:2008/01/20(日) 22:41:38
今日は男子人形のチンコと玉が良い感じで作れた。
割とリアルでありながら、邪魔になるほど自己主張もしない良いバランスを見つけた気が。
ちょっと嬉しかった(´∀`)

チラ裏スマソ
203もしもし、わたし名無しよ:2008/01/20(日) 22:43:41
>>202GJ!
これだ!ていう落としどころを見つけると凄く嬉しいよね
204もしもし、わたし名無しよ:2008/01/20(日) 23:05:12
ちょっとしっかりしたニット生地でブリーフ作ると
おっきめに作ってもズボンのラインに響きにくい気がするお
205もしもし、わたし名無しよ:2008/01/21(月) 02:29:27
男人形作る人、ティンコは剥けてるの作る?
それともホケーイ?
206もしもし、わたし名無しよ:2008/01/21(月) 02:41:41
年相応にw
私は大人作らんからズル剥けはないけどw
207もしもし、わたし名無しよ:2008/01/21(月) 02:43:33
作ってる人形のイメージによるかな…
208もしもし、わたし名無しよ:2008/01/21(月) 08:24:53
しかし周期的にナニの話がでるなw
209もしもし、わたし名無しよ:2008/01/21(月) 13:30:28
人形のメイクで眉毛描くの苦手で左右対称にならないうえ眉毛も不自然で不細工なのしか描けないOTL
いつもいちよ描くけど結局へんだから、眉毛の無い娘ばかりが出来ます
下手くそな奴でもましに眉毛描ける方法無いですか?
210もしもし、わたし名無しよ:2008/01/21(月) 16:10:41
>いちよ描くけど
>いちよ描くけど
>いちよ描くけど

きみ、いちようって発音してるんだね?w
211もしもし、わたし名無しよ:2008/01/21(月) 21:04:35
漢字知らないんじゃ?w<いちよ

逆さにして下描きしてから描けば、左右対称に近くなるかと。
212もしもし、わたし名無しよ:2008/01/21(月) 21:11:05
眉毛なんてそれこそ練習しろとしか。
塗装前の下描きでなら簡単に描きなおせるんだし。
213もしもし、わたし名無しよ:2008/01/21(月) 21:11:23
アクリルでも買ってきてテンプレート作るとか
214もしもし、わたし名無しよ:2008/01/21(月) 22:12:25
こういう時こそ、ボークスで頭買って来て練習してみては?
自作でもいいけど、粘土のままだと書き直しやりにくいだろうからキャストヘッド推奨
215もしもし、わたし名無しよ:2008/01/21(月) 22:23:35
つ[自分の顔]
216もしもし、わたし名無しよ:2008/01/22(火) 01:34:23
>209です。
『よ』と『お』間違えた一応といいたかったスマソ。

アドバイスありがとう、良さそうなオビツのヘッドがあるからマシになるまで練習してみる。

217もしもし、わたし名無しよ:2008/01/22(火) 17:33:09
皆さんはデッサンの練習の時、紙ベースでやってます?
それともパソコンでタブレット書きしてます? どうも紙は不経済のような気がして・・
218もしもし、わたし名無しよ:2008/01/22(火) 17:39:59
モデルを前に描くときは紙にせざるを得ないけど
イメージ定着のためのラフスケッチならパソコン使うこともあります
彩色を色々試せるので
219もしもし、わたし名無しよ:2008/01/22(火) 18:28:15
タブレットで紙に描けるようになるまでのハードルを
すでに突破してるなら、紙に描く利点はあんまりないね
220もしもし、わたし名無しよ:2008/01/22(火) 18:32:46
デッサンをパソコンでやるのはかなり面白そうだけど、人物モデルのまわりを移動して描くのは難しくない?
ノートパソコンを制作台に載せればできるかな
221もしもし、わたし名無しよ:2008/01/23(水) 04:18:14
作ってみたいな
222もしもし、わたし名無しよ:2008/01/23(水) 13:01:42
自分はいつも家族にモデルになってもらうんだけど、
狭い部屋なので四方から描くのって大変です。
回転する椅子に座っていればそのまま回ってもらえばいいけど
立ちポーズでそのままの格好で回るなんて素人にはできないしね。
チラ裏でスマン
223もしもし、わたし名無しよ:2008/01/23(水) 13:13:57
妹の全裸とか…いやなんでもない
224もしもし、わたし名無しよ:2008/01/23(水) 13:21:09
弟ならいいのかwは置いといて

良く出る話題かも試練が
男性ヌードの資料で「メール・ヌード・コレクション」を
使ってて、筋肉がわかっていいんだけど
これ以外にもいいのがないかなあ
225もしもし、わたし名無しよ:2008/01/23(水) 13:28:39
世界のゲイサイト
226もしもし、わたし名無しよ:2008/01/23(水) 14:01:09
彼氏or旦那…
227もしもし、わたし名無しよ:2008/01/23(水) 14:27:16
228もしもし、わたし名無しよ:2008/01/23(水) 16:02:30
マンガ肉だけど、ディフォルメされた筋肉表現としては
クローズのフィギュアがなかなかいいかもだ
リアル志向というか、古典的理想表現ならギリシャ彫刻のミニチュアとかな
229もしもし、わたし名無しよ:2008/01/23(水) 16:04:29
ゲイサイトとかゲイビデオのサンプル画像は
マジで意外と為になるヨww
230224:2008/01/23(水) 23:54:15
他のものも参考にしつつゲイサイトにも行ってみるよ
以前過激なの見てトラウマ気味なんでおとなしめの所へ
231もしもし、わたし名無しよ:2008/01/24(木) 00:21:23
ゲイサイトでたまに見るけど、
東南アジアっぽい顔の子とか、結構少年ぽいの多いんだよね
年齢的には大丈夫なんだろうけど、いいのかなーと思う事も多々ある
まあ助かってるけどw
232もしもし、わたし名無しよ:2008/01/24(木) 23:42:15
雑誌に載ってた今度出る?ブルース・リーのフィギュアは
ちゃんとした筋肉で良さそうだった。
233もしもし、わたし名無しよ:2008/01/25(金) 02:08:38
人形作る参考に、密林でゲイ向け男性ヌード写真集(洋書)買ったら、丸見えでたまげた
芸術的なんだが、チンコ筋や玉の裏までアップで見えてたりw
あれは日本で販売して大丈夫なものか心配してしまう
234もしもし、わたし名無しよ:2008/01/25(金) 09:24:17
逮捕されます
235もしもし、わたし名無しよ:2008/01/25(金) 11:50:47
ちょっと若い子のヌードの洋書は輸入禁制とか多いけど、
大人のは結構ゆるいよね。
新品輸入出来なくても、古本だと取れたりする。
236もしもし、わたし名無しよ:2008/01/25(金) 12:23:13
頭の口・目・耳は、個別で練習し数こなして慣れるしかやっぱりないですよね?
237もしもし、わたし名無しよ:2008/01/25(金) 17:53:21
個別で練習するもんじゃないと思う。
みんなつながってるものだから。
238もしもし、わたし名無しよ:2008/01/26(土) 16:16:28
とにかくいまいち、って思ったとこは
思った作業のうちに直さないとだめだね。
次で修正しようなんて思ってると、
結局最後まで気に入らない点になってしまう。
239もしもし、わたし名無しよ:2008/02/03(日) 03:42:05
気に入った顔が作れた!と喜んでいても、全身を作ってる間に
その顔が気に入らなくなってくることが多々ある。
時間を置くとアラが見えてくるというか。
なんど直してもこれで良いということがなくて、後から必ず
気に食わなくなってくる・・・orz
このままでは永遠に完成しないのでは?という気にすらなる。
240もしもし、わたし名無しよ:2008/02/03(日) 18:31:16
>>239
同じスケールで作ってるなら
気に入らなくなってきたらもう次の制作に移ってしまって
このボディーなら前に作ったあのヘッド合うかも!
ってピンと来る事とかあるかもよ?
241もしもし、わたし名無しよ:2008/02/04(月) 00:27:33
>>239
私もそんな感じだ・・・
まだ始めたばっかで慣れてないからってのもあるけど全然うまくいかなくて
ほぼ全パーツ、2回以上作り直してるよ。
口なんてもう数え切れないくらい、作って削り落としてまた作って・・・
242もしもし、わたし名無しよ:2008/02/04(月) 01:05:32
顔を作るとき、鼻筋→上唇→下唇の順番に
前のが乾いてから次を造形していくと作りやすい気がする
で、中心線が確立したらそこから頬骨、顎骨、眼窩を作って乾かしてから
肉を盛って行くと個人的にはやりやすいかな
乾いてると削りで微調整入れやすいし、
後からやってるところに押されて変形したりしないからね
243もしもし、わたし名無しよ:2008/02/04(月) 21:33:26
おお、人それぞれなんだね参考になるよ

自分は骸骨みたいに全体を作って一度乾かして
そこに肉をつけていく感じだ
だから鼻はほとんど最後に作るよ
個人的にはこれが作りやすい
みんなそれぞれ自分に向いた方法があるんだな
244もしもし、わたし名無しよ:2008/02/05(火) 23:56:51
私は鼻を作ってから口の部分に粘土を多めに盛って乾かして
鉛筆で唇の形を書いて彫ってる。
それから顎→頬→目って順番で作ってる。
歪みやすいのが欠点かな・・・
245もしもし、わたし名無しよ:2008/02/06(水) 15:37:57
自分も>>243タイプだな。
どんな顔の頭蓋骨にするかをイメージしてからじゃないと作り辛い。
頬や唇の肉の盛り付けが最後の段階。
唇に少しづつ肉付けてぷるぷるリップ作る楽しみを最後にとっておくんだ。
246もしもし、わたし名無しよ:2008/02/06(水) 16:24:29
私は、まず、出来るだけたくさんの角度から見たモデルの写真を用意して
それぞれモデルの輪郭線だけを重視して粘土を盛る。
ある程度形になったら写真だけでは理解できなかった部分を補うために
骨格や肉の流れを考えながら調整をする。
特に写真(平面)では、
目頭や鼻周りなど窪んだ所がわかりにくいので注意するようにしている。
247もしもし、わたし名無しよ:2008/02/06(水) 16:32:30
ポートレートドール作ってるの?
248もしもし、わたし名無しよ:2008/02/06(水) 16:37:24
私は盛るより彫るほうが好き。
包帯でグルグル巻きになったミイラみたいなシルエットで
まず粘土を乾かしちゃって、そっから彫刻刀で彫ってく。
で、ゆるーく溶いた粘土をなで付けて大体出来上がる。
249もしもし、わたし名無しよ:2008/02/07(木) 11:36:38
話ぶった切ってごめん。
磨くときは常に防塵マスク使ってるけど長時間作業するには締め付けられて苦しい…。
粉塵対策に風邪や花粉用のマスクじゃあまり効果ないかな。
250もしもし、わたし名無しよ:2008/02/07(木) 12:04:39
普通のマスクは隙間から微量ずつでも吸い込んでしまうから
長時間の作業なら防塵マスクが良いよ

設備投資ができるなら集塵BOXの中で磨き作業するって手もあるよ
市販品じゃなくても段ボール+アクリル板+掃除機とかで簡易的な物は作れる
251もしもし、わたし名無しよ:2008/02/08(金) 10:16:35
豚切りすみません。質問です。
以前自作したビスクヘッドがあって(型は処分してしまった)
それをまたいじりたくなったので、石膏で型を取りたいのですが
ビスクヘッドから石膏型を取るのは可能ですか?
注意すれば割れたりしませんでしょうか。
何か注意点等アドバイスがあれば是非宜しくお願い致します。
252もしもし、わたし名無しよ:2008/02/08(金) 15:15:56
ラップ何重にも巻いて表面ゆるめにしとけば割れないかもね
抜いてそのままのものが出来るようにするのは
パーティーション上手くても難しそう
253もしもし、わたし名無しよ:2008/02/08(金) 15:56:50
ちょい面倒だけど、まずシリコンで型とってレジン流して
それを修正して使えばいいんじゃね?
いきなり石膏よりは危険度減るかも

ただし、シリコンはガラス質にがっちり食い込むはずだから
原型(ビスクヘッド)の表面にそれなりに処理しとかないと
泣くことになる、かも
254もしもし、わたし名無しよ:2008/02/08(金) 20:15:05
251です。
>>252
>>253
レスどうもありがとうございました。
なんとかシリコンで型取ってみようと思います。
255もしもし、わたし名無しよ:2008/02/10(日) 20:29:36
>>189-191
亀だがそこのTAMAKOってのがあるが完全に半球ではなく7分球って感じ
平面において上から見ればちゃんと円形だけど切り口が半分よりちょっと多い
下絵貼付けてみてもガラスが厚く奥に網膜があるみたいに見えるよ

試してないけどttp://www.shugale.com/clay/sho_4_066.html?mid1=huku&scd=282152&page=066 なんかどう?
256もしもし、わたし名無しよ:2008/02/12(火) 18:09:44
顔作りで行き詰まりました。
人間の目は真正面を向くように付いていますよね?
でも今の状態では正面向きに付けると外側と内側の白目の量にかたよりが出ます。(内側の白目が少ない)
目の位置は今のまま、アイも今の大きさで作りたい場合、諦めるしかないでしょうか。
アイを取り付ける時に少し外側を見るように付けるのはおかしいでしょうか。
草食動物みたいになるだろうと思いますが、ほんの少しなら許容範囲だと思いますか?
もし良ければアドバイス下さい。
257もしもし、わたし名無しよ:2008/02/12(火) 19:12:43
ロンパッた人形はきもいぞ?
目の内側の鼻側を少し削って目尻側に少し粘土を足して調整してから埋め直した方がいいと思う。(俺が想像した通りのずれ方ならの話だけど)
少し固まった頃にドールアイに水をつけて密着する様にぐりぐりすれば浮いた感じも軽減できるんじゃないかな?
アイが汚れるのがいやなら同サイズのスチレン球でやってから嵌めればいいと思う。
258もしもし、わたし名無しよ:2008/02/12(火) 20:12:38
目尻と目頭の高さって、微妙に違うんだよね。
そこが難しい。
259もしもし、わたし名無しよ:2008/02/12(火) 20:39:44
下から見たときの目の高さがなかなか左右対称にならなくて
何度もまぶた壊して作り直してしまう。
260256:2008/02/13(水) 04:39:34
>>257さん
アドバイスありがとうございます。
やっぱりロンパった目は可哀想なので、もう一度埋め直してみます。
それと、>>258さんのレスを読んでから、自分の目を観察してみましたら、
同じように目尻側の方が白目が多くなっていました。
真正面から見ると同じ量に見えますが、目尻側が後ろに広がっている分、横から見ると長いようです。
このバランスを参考に粘土を盛ってみようと思います。
261もしもし、わたし名無しよ:2008/02/13(水) 18:00:15
どうしても調節しにくかったら白目の部分にオーブン粘土盛りつけてアイそのものを加工してみたら?
切ったりしない分焼く前なら失敗もできるから試してみるといいかも
262もしもし、わたし名無しよ:2008/02/13(水) 20:07:57
目は、煽りやうつむきの角度で見て
まっすぐ正面見据えてるように置くしかないよね。
あんまり白目の量とかは考えないな。
263もしもし、わたし名無しよ:2008/02/14(木) 19:37:48
ロンパるって初めて聞いたからググったら斜視のことか
264もしもし、わたし名無しよ:2008/02/15(金) 20:15:16
斜視も寄り目じゃなくて拡がっちゃうほう限定でね。

そういえば、なんで東アジア人って寄り目多いんだろう。
米倉涼子とかジョイウォンとか、
この間ミスユニバースになった日本の子とかも
結構目立つ斜視だよね。
265もしもし、わたし名無しよ:2008/02/15(金) 20:28:43
ググったら、偽内斜視とか言ってたわ。
骨格でそう見えるってことらしい。
海外で子育てしてると、蒙古斑みたいに
医者に見当違いの指摘されて、肩身狭いんだってさw
266もしもし、わたし名無しよ:2008/02/15(金) 22:19:02
奥菜恵や浅田真央も寄り目っぽく見える・・・。


ところで、大きい人形はどうか分からないけど、小さめの人形の顔を作って写真に写すと、
肉眼で見るのとかなり違って見える。
カメラだと、顔の横幅が狭く、目が離れて写る気が。で、写真に上手く写るように作ると顔の横幅が広すぎて太って見える。
実物はどちらに近いのかな?
フォトジェニックでいて、肉眼でもバランス良く見えるよう作るのは無理かなー。
267もしもし、わたし名無しよ:2008/02/15(金) 22:23:16
黒人は逆に微妙にロンパリ入ってる人が多いように思う
268もしもし、わたし名無しよ:2008/02/15(金) 23:00:01
石原さとみ・小倉優子・綾瀬はるか・雛形あきこ・安めぐみ

なぜか半島系の噂のある人に寄り目が多い
269もしもし、わたし名無しよ:2008/02/18(月) 22:41:21
みんな足首から下ってどうやってる?
針金を軸に脚とは別に作ってるんだけど毎回なかなかきれいにできないもんだから
だいぶ時間をかけてちまちまやってってるんだけど、なんかおすすめの方法ってないかな?
270もしもし、わたし名無しよ:2008/02/20(水) 09:57:18
足の部分、自分のやり方

小さい人形の場合はまずスカルピーで
納得いくまで形を作って焼き固める
ブルーミックスで型とってそこにラドール詰める

ちょい変則的だと思うけど結構便利だよ 参考までに
271もしもし、わたし名無しよ:2008/02/20(水) 13:41:12
針金5本をまとめて長さだけ大体設計図に合わせて切って
エポキシ樹脂で一回り細めに造形、固まったらラドールで普通に作る。
ただこれは原型としてなんで、経年の変化は知らん。
3,4年前のはどうもなってないけど。
272もしもし、わたし名無しよ:2008/02/20(水) 21:54:46
針金よりもステンレス使ったほうがいい
経年劣化で錆が浮いてくるぜ?>針金
273もしもし、わたし名無しよ:2008/02/21(木) 00:13:33
いろいろTNKS
針金の先に指をまず先に作ってそこに粘土で覆う様に作る方法思いついたんだけどどうかな・・・
とりあえずやってみた後だめだったら教えてくれた方法試してみるね
274もしもし、わたし名無しよ:2008/02/21(木) 00:41:46
とにかく指へのヒビの入りやすさは異常だからねー
275もしもし、わたし名無しよ:2008/02/22(金) 22:37:22
髪の毛を結んだり、おろしたりしても、髪の分け目が自然に見える何かいい方法、よければ教えてください。

やっぱり頭に直接毛を貼ったりせずにヅラが無難でしょうか?

276もしもし、わたし名無しよ:2008/02/28(木) 11:29:33
ドール作成について意見を求めたいです。

幼いながら女性らしさ微かに感じられるような、幼児体型から発達段階のドールを作りたいと思います。

実際に見るわけにもいきませんので、(勝手な予想ですが…)恐らく8〜10歳位かと思いますが、何歳位がこれに該当しますか?

277もしもし、わたし名無しよ:2008/02/28(木) 13:13:45
具体的な年齢を聞いたからどうなるというのか解らないが
第二次性徴あたりなんじゃないの
7〜12歳
278もしもし、わたし名無しよ:2008/02/28(木) 17:49:13
>>276
映画の「エコール」ガン見オヌヌメ
279もしもし、わたし名無しよ:2008/02/28(木) 22:56:21
炉利・・・
280もしもし、わたし名無しよ:2008/02/29(金) 00:05:17
>>276
イリナ・イオネスコの写真集「EVA」おすすめ
281もしもし、わたし名無しよ:2008/03/01(土) 19:09:46
6〜12歳くらいの少年の人形を作りたいと思ってるんだけど、何かいい参考になるものがあったら教えてください。写真集とか少女に比べて少ないので資料に困ってます。。。
282もしもし、わたし名無しよ:2008/03/01(土) 19:16:58
保育士資格おすすめ
283もしもし、わたし名無しよ:2008/03/01(土) 22:38:16
>>281
自分は甥っ子にそのくらいの子がいるから、裸にして体デッサンさせてもらってる

資料は海外のなら結構あると思うが…
284もしもし、わたし名無しよ:2008/03/01(土) 22:48:43
この流れに便乗
スレンダー且つちょいマッチョで、綺麗めな成人男子の人形作りたいんですが、
筋肉の付き方とか勉強できる写真集とかあったら教えて下され
全裸とか見れたら尚可
285もしもし、わたし名無しよ:2008/03/02(日) 00:10:52
美形青年のヌード写真、ろだとか探したら結構転がってるな
欲しいポーズのが見つかるとは限らんがこまめにさらっておくと
けっこういい資料になる希ガス
本来どういう需要があって上がってるものなのかは知らんがw
286もしもし、わたし名無しよ:2008/03/02(日) 00:11:23
格闘家の写真は?ボクサーなら痩せマッチョなんじゃない?
そして全裸に限りなく近い格好。
287もしもし、わたし名無しよ:2008/03/02(日) 00:47:46
>>284
ペ・ヨンジュンの写真集がいいかもw
288もしもし、わたし名無しよ:2008/03/02(日) 00:52:08
成人男子ならゲイサイトが手軽だけどね…
吐き気を催す人もいるだろうからいまいちおすすめできないけども
289もしもし、わたし名無しよ:2008/03/02(日) 00:58:22
お眼鏡にかなうのにたどり着けるまでが大変よねw
290もしもし、わたし名無しよ:2008/03/02(日) 01:22:21
意外にいいのが見つかる率高いのが、イギリスのパブリックスクール関連
291もしもし、わたし名無しよ:2008/03/02(日) 13:15:39
>>284
1人心当たりがあるけど全裸は無いな
292もしもし、わたし名無しよ:2008/03/02(日) 18:11:40
>>290
まじかw
だが裸はさすがになさそう
293もしもし、わたし名無しよ:2008/03/02(日) 22:54:06
男でも女でもいいのだが、大人の人形作る方、陰毛は付けてる?
今回初めて大人の男を作ってて、アホらしいがチン毛をどうしようかで迷ってるw
付けるとリアルになるけど、貼り方を一歩間違うと見た目が汚い感じになりそうだし、
付けないとツルッとして綺麗だけど、大人としては違和感出るかなとか。

前にゲイ向けの雑誌でパイパン男を見たんだけど、チンコは立派なのにツルツルで
子供みたいな下半身だったから、ちょっと変な感じだったw
294もしもし、わたし名無しよ:2008/03/03(月) 06:10:31
>>293
何度も話題に上っている話
●買って過去ログ嫁よ
295もしもし、わたし名無しよ:2008/03/03(月) 08:50:44
性器・陰毛ネタは定期的にあがるよな。
296もしもし、わたし名無しよ:2008/03/03(月) 10:57:32
>>276
ありがとうございます

質問した主ですが、これを参考にネットで調べられるどこぞの芸能プロダクションの子役プロフィールと照らし合わせれば、
平均的な身長や3サイズを調べられそうなので年齢は参考に出来ます。
297もしもし、わたし名無しよ:2008/03/03(月) 12:21:49
今レジンでドールアイ作ってて、白目部分をオーブン粘土で作ろうとしてるんだけれど
レジンってオーブン加熱しても大丈夫なものなのだろうか……
298もしもし、わたし名無しよ:2008/03/03(月) 12:54:51
>>284
メール・ヌード・コレクションってポーズ集
299もしもし、わたし名無しよ:2008/03/03(月) 16:09:07
>>297
レジンは、エポキシレジンで40度
ポリエステルレジンで80度で柔らかくなり変形するはず

一方プレモなどのオーブン樹脂粘土は
焼成に110度から120度ぐらいは必要

だからレジンと白目部分のオーブン粘土をくっつけたままでは
オーブンで焼くのは無理だよ
白目部分を別に焼いてくっつければ大丈夫だと思う
300もしもし、わたし名無しよ:2008/03/03(月) 16:19:48
うわ、「ポリエステル」ってなんだよ
「ポリウレタン」レジンだった
ごめんよ
301もしもし、わたし名無しよ:2008/03/03(月) 16:47:42
>>297
実際にやったことあるが、まあやめとけwww
毒ガス出るしその後の料理もなんか臭うよ
302もしもし、わたし名無しよ:2008/03/03(月) 17:14:10
プレモやスカルピーは料理用オーブンで使うと独特の匂いが残るよね。
特にスカルピーの匂いは気になるよ…
アクセ作りなんかでプレモを頻繁に使う人は、安いオーブンを料理用とは別に買ってる。
303もしもし、わたし名無しよ:2008/03/03(月) 17:25:20
スカルピーは臭うだけじゃなくて環境ホルモンも出すよ
環境ホルモン焼きになるから料理用と共用するのはやめとけ
304もしもし、わたし名無しよ:2008/03/03(月) 17:44:40
http://homepage2.nifty.com/idf/artists/group4/asano/asano.html

ものすごい大物の球体関節人形キタ
305もしもし、わたし名無しよ:2008/03/03(月) 21:03:44
このひとGEISAIに出してたと思う
306もしもし、わたし名無しよ:2008/03/04(火) 16:51:38
これ面白いな、実物を見てみたい
個人的にはこういうむさ苦しいのは好みじゃないんだけど、
これにはなんとなく惹き付けられるところがある
307もしもし、わたし名無しよ:2008/03/04(火) 16:57:04
引っ張るのに、どんなゴム使ってんだろうね。
308もしもし、わたし名無しよ:2008/03/05(水) 00:25:03
ゴム使ってないと思う。関節の玉に横から棒を通しているみたい。ヒンジっていうのかな。
ヒンジ=蝶番らしい。マネキンとかと同じ原理じゃないかな。
もしゴム利用なら、タイヤチューブとか使わないと保持出来ないかな?
309もしもし、わたし名無しよ:2008/03/08(土) 22:59:20
あれ、動かないからね。固定で。
球体は飾りみたいよ?
310もしもし、わたし名無しよ:2008/03/10(月) 04:07:26
球体関節に対する冒涜だ
311もしもし、わたし名無しよ:2008/03/10(月) 13:25:13
腹部球体がこんなに自然なのはじめてみた。
床の溝とか、腹部球体の上部に切ってある溝を見る限り
一応可動はするんじゃないだろうか
312もしもし、わたし名無しよ:2008/03/10(月) 18:56:29
人形の表面に和紙貼って和紙仕上げの球体関節人形作りたいんだけど、貼り方とかどんな和紙使えばいいか分からないので、良かったら参考になる本とか作り方教えて下さい。
313もしもし、わたし名無しよ:2008/03/11(火) 02:09:05
>床の溝とか

物知らずだな。
あれは土俵の仕切線だろ?
溝じゃねーよ。

ふんでもってあれは彫刻だ。
動くんじゃないかって感じさせる造りを見せる所にポイントがあるそうな。
以前発表したのは本当に可動するようにしたので、その流れなんだとか。
パーツをバラで作ってあるからポーズは変えられるが、その際には組替えが必要なんだってよ。
314もしもし、わたし名無しよ:2008/03/15(土) 00:31:39
離型剤についての質問です。

石膏型取りで、粘土原型をサフでコーティングする話が何度か出ていましたが、
この粘土原型に塗装をして人形として完成させたい場合、サフはいったん剥がさないといけないでしょうか?

最終的には油彩かアクリル絵具で彩色をしたいので、
サフ→胡粉かジェッソ→油彩かアクリル絵具という流れでいきたいと思っています。

サフ自体が下地の役割を果たすので、胡粉orジェッソを乗せる必要はないのでしょうか?

普段はコーティングにワックスやカリ石鹸を使っているので、塗装前に剥がしています。
ここでサフもいいよ、というのを見て気になっていました。サフに詳しい方、よろしくお願いします。
315もしもし、わたし名無しよ:2008/03/16(日) 16:21:31
今教室行ってて、油絵の具塗装までいったんですが
塗るのに使ってるスポンジ筋が残ってしまいます。
自分はツルリとした方が好きなのですが先生からそういう注意も無かったし
どうすればいいでしょうか?
ちなみに塗ってから一週間たってます。
316もしもし、わたし名無しよ:2008/03/16(日) 18:58:12
>>314
サフで表面固めてあるんなら別に落とす必要ないとオモ

胡粉やジェッソに関しては、サフの質感で満足できるかどうかが鍵だな
317もしもし、わたし名無しよ:2008/03/16(日) 23:10:59
>>316さん
ありがとうございます。サフ買って来て、試しに使ってみます。
質感が気に入れば、そのまま彩色してしまって良いみたいですね。
318もしもし、わたし名無しよ:2008/03/29(土) 16:17:15
age
319もしもし、わたし名無しよ:2008/04/03(木) 19:13:30
石粉粘土で球体関節人形を作りたいんですが、皆さん塗装はやっぱり油絵の具ですか?
初心者なんでジェッソ+モデペ下地にアクリル彩色、さらにニスでコーティングを考えてるんですが、どの参考サイト見ても油彩仕上げ、ニスやコーティング無しが多いみたいなんだけど…
作り始めでもう塗装でつまづいたOTZ
320もしもし、わたし名無しよ:2008/04/03(木) 19:17:11
>>319
ニスいらないと思うよ、埃よせつけるのもあるし
私もジェッソ+モデペにアクリル絵の具塗装だけど
今まで特別なコーティングなしでも剥がれたこと無いし大丈夫だよ
321もしもし、わたし名無しよ:2008/04/03(木) 20:09:47
ニスなんて塗ったら経年劣化でえらいことになるぞwww
322もしもし、わたし名無しよ:2008/04/03(木) 21:57:00
>>320
有難うございます。アクリル着彩のみでもいけそうですね。
因みに胡粉の上にアクリルで着色しても同じですかね…胡粉だとやっぱ油彩しかないのかな。ゆくゆくは胡粉も使いたいと考えてるんですが…。
>>321
ニス塗ると劣化凄くなるんですかぁ…一応水彩絵具だしコーティングした方がよいのかと思ってました。

何か、あまり油彩着色とそのアクリルなどその他の画材着色のメリット、デメリットがいまいち解らなくて…
質感とか色だしの違いしか解らないOTZ
パステルはすぐ色落ちや剥げるだろうから私的には無しなんだけど(苦笑

すみません、全くのバカ丸だしで(泣
一応自分なりに調べたのですが、混乱しまくりんぐで泣く泣くクレクレしてしまいました。
お目汚しすみません。
323もしもし、わたし名無しよ:2008/04/03(木) 22:08:58
>>322
クレオスや田宮ってメーカーからプラモの仕上げ用にツヤ消しスプレーてのが出てるから
それ使うといいよ
劣化予防にUVカットしてあるタイプも出てる
324もしもし、わたし名無しよ:2008/04/03(木) 23:18:04
アクリルは正確に言うと、水彩絵の具ではないよ。
水分のあるうちは水彩のように使えるが、
乾けば油彩同様耐水性を持つ。
つまり濡れぞうきんで拭いても落ちないってこと。
325もしもし、わたし名無しよ:2008/04/03(木) 23:59:14
あんまりつやつやのとこには乗らないから、
その辺の注意はいるね。アクリルは。
326もしもし、わたし名無しよ:2008/04/04(金) 01:23:40
そういうときこそ田宮のツヤなし吹けば速攻問題解決なんだよな
じょうずに吹けば、適度に塗料が食いつく塗膜が出来る
327もしもし、わたし名無しよ:2008/04/04(金) 12:23:51
胡粉は、膠で溶くと油彩は使えないそうです。
木工用ボンドで溶けば油彩も使えますよ。
328319−322です:2008/04/04(金) 21:32:58
皆さんご意見有難うございます!いい人達ばかりだ・・・(泣)
田宮のつや消しよさそうですね。質感で遊べそう。
アクリル着彩だけでもいけそうだし、参考になりました!
混乱していた頭がスキーリですwあとは自分なりの努力を積み重ねながら創作にはげみたいと思います。
本当、馬鹿な質問にわざわざレスしてくださって嬉しいかぎりです。
ゆくゆくは油彩や胡粉にもトライしてみようっと。
329もしもし、わたし名無しよ:2008/04/07(月) 16:02:17
俺、この戦争が終わったら
人形つくるんだ…


創作で薔薇乙女作ってるんですが
薔薇スレ行ったほうが良いですか?
330もしもし、わたし名無しよ:2008/04/07(月) 16:53:24
書き込む内容によると思うけど…。
製作に関する内容ならここでいいんじゃない?
薔薇乙女に関する単語を出さなくてもよい内容っつーか。
331もしもし、わたし名無しよ:2008/04/07(月) 17:15:31
そうですか。ありがとうございます

薔薇に関する話題はださないようにします

332もしもし、わたし名無しよ:2008/04/07(月) 23:09:39
>>331
がんばれー
333もしもし、わたし名無しよ:2008/04/08(火) 11:04:20
最近このスレ寂しいね。
といって私も話題がある訳じゃないが…。
334もしもし、わたし名無しよ:2008/04/08(火) 17:43:54
じゃあちょっと相談

表面ポリパテでラドールで裏打ちしたパーツを複製して全部ラドールにしたいんだけど、安価に原型にダメージ与えずに方を作るにはなにがいいんだろうか?

335もしもし、わたし名無しよ:2008/04/08(火) 18:13:45
おゆまる
336もしもし、わたし名無しよ:2008/04/09(水) 00:16:04
おゆまるは意外と高いのと、モールドがぬるくなることが問題かな
337もしもし、わたし名無しよ:2008/04/10(木) 11:11:17
ブルーミックスを薄くのばして100均紙粘土で補強したらどうかな?
338もしもし、わたし名無しよ:2008/04/10(木) 20:33:06
>>337
無理
素直に石膏型かシリコン型取ったほうが早いよ
339もしもし、わたし名無しよ:2008/04/11(金) 22:33:07
まずはブルーミックスが高コストなのに気づけ
340もしもし、わたし名無しよ:2008/04/12(土) 14:58:12
だから薄く、って書いてあるんじゃないか?
まあ普段使わなければ少量使ったところで高上がりだっけどね。
341もしもし、わたし名無しよ:2008/04/12(土) 17:58:12
ブルーミックス使う意味なんてどこにもないだろう
普通のシリコンでやればいいだけだし
342もしもし、わたし名無しよ:2008/04/30(水) 01:34:27
>>329 誰を作るつもりなのですか?
343もしもし、わたし名無しよ:2008/04/30(水) 01:42:26
いま作ってる子の眼と髪の色をどうするかで悩んでる。
最初は眼も髪も焦げ茶にしようと思ってたんだけど、金髪も捨てがたくて。
焦げ茶のグラスアイをもう買ってしまったんだけど、金髪にするなら眼の色は青や灰の方が合うかなとか
このまま当初の予定通り髪も焦げ茶にしてしまう方が無難だよなとか
いろいろ迷っちゃって決められない・・・

344もしもし、わたし名無しよ:2008/04/30(水) 09:05:24
345もしもし、わたし名無しよ:2008/05/01(木) 18:24:38
薔薇厨とか薔薇乙女ってなに?
346もしもし、わたし名無しよ:2008/05/01(木) 22:25:38
ローゼンメイデン
347もしもし、わたし名無しよ:2008/05/02(金) 22:25:06
 質問があります。23〜20mmのガラス半球が手に入るところを知りませんか?

 
348もしもし、わたし名無しよ:2008/05/03(土) 11:20:47
juzon でググレカス
349もしもし、わたし名無しよ:2008/05/03(土) 12:29:49
なんというやさしさ
350もしもし、わたし名無しよ:2008/05/03(土) 14:33:59
>346が親切すぎるんだよ
351もしもし、わたし名無しよ:2008/05/06(火) 07:19:14
人形のゴム繋ぎについて質問です。

膝下が半球体関節〜一体型のビスク足パーツで
膝が曲がるようジョイント穴にスリットが設けてあります。

これをゴムがちゃんとスリットを通り膝が曲がるようゴム引きしたいのですが、
どのように繋ぐ方法がありますか?
球体の直径2センチ、スリット4ミリです。

現在はメタルフックが差し込まれ、接着剤がスリットまで流し込まれ
ガチガチに固定されてます。

こういうタイプ初めて見たので、
人形修理本にも載ってなくてググってもヒットしませんでした。

知識のある方、是非お願いします。
352もしもし、わたし名無しよ:2008/05/06(火) 07:34:17
351です。スリット幅が4ミリ、長さ2センチ弱です。

平たいボタンか何かにゴムを結んで
スリットから挿入、ゴムのテンションで上手く引っ掛かるかも?
と素人ながら思い付いたのですが。

ageてすいませんでした
353もしもし、わたし名無しよ:2008/05/06(火) 15:33:33
実物見てないからよく把握出来ないのだが、ビスクの場合は
石膏を流すか、ゴム通したワッシャーを折り曲げて穴に入れてるよ。

読解力無くて&役にたたなかったらすまん
354もしもし、わたし名無しよ:2008/05/06(火) 17:26:37
351&362です。

353さん、おお!ワッシャー!!
そうですね、それが1番いいですね。

今ユザワヤから帰って来たところで、
ボタンはやはりスリットに入らないor2
と途方に暮れてたので希望が持てました。

素晴らしい知恵をかしてもらいありがとうございました。
355もしもし、わたし名無しよ:2008/05/06(火) 17:33:11
362って誰だよ自分ー352でしたすみません
おじゃましました、消えます
356もしもし、わたし名無しよ:2008/05/09(金) 23:06:09
なんか年度と聞くとちょっと落としただけで粉々になりそうなイメージがあるのですがどうなのですか?
357もしもし、わたし名無しよ:2008/05/09(金) 23:18:58
そりゃ使った粘土の種類や構造、落とした衝撃の強によっては粉々だよ
とりあえず石粉粘土でよく練ってある程度の厚みを確保して作ってあるものは
30cmくらいの高さぐらいなら落としてもさほど何ともないけどね
358もしもし、わたし名無しよ:2008/05/09(金) 23:23:15
空洞作らなかったらどうなるんだろう
359もしもし、わたし名無しよ:2008/05/09(金) 23:37:47
中心に近くなればなるほど乾燥が遅くなって
水分が内側から出て来続けるから逆に脆くなるよ
めちゃめちゃ重くなるし、40cm以上の話だけど
20cmとか小さいサイズだったらアリかもしれない
360もしもし、わたし名無しよ:2008/05/10(土) 01:44:52
ひらめいた!
はじめちっこく細く作ってって粘土塗って乾かしての繰り返し!
どうせならその過程でコンクリみたいに針金挿入して強度アップ!!

なんか内側から壊れそうかも
361もしもし、わたし名無しよ:2008/05/10(土) 01:50:56
うん、先に乾いたトコと後から貼り付けたトコで収縮率が違ったりして割れるだろうね
それに内側に空洞が無かったらパーツ繋ぐゴムはどこに通すの?
362もしもし、わたし名無しよ:2008/05/10(土) 13:43:49
はじめにストローのように作ってそこから塗ってくんじゃね?
363もしもし、わたし名無しよ:2008/05/10(土) 14:25:16
ドリルでもいいんじゃん
364もしもし、わたし名無しよ:2008/05/14(水) 23:35:31
このスレで、本気で人形師さん目指してる人っているの?
365もしもし、わたし名無しよ:2008/05/16(金) 14:58:01
居たとして、それをここで聞いてどうするの?

あと人形師たって別に国家資格があるわけでなし、知姫みたいなのが「自称プロ」名乗れるんだから
呼称にはあんま意味ないと思うがどうよ
*逆にどっかの教室でお免状もらったってそれがどうしたってことでもあるけどな
366もしもし、わたし名無しよ:2008/05/16(金) 20:46:40
どういう志しで人形作家を目指してんのかとか

どれくらいの修行をしてんのかとかそんな所

ごめんもう聞かないわ雰囲気悪くしてスマソ
367もしもし、わたし名無しよ:2008/05/16(金) 21:25:09
作家って別に作る人全てが目指す極みってわけでもないし。
修行修行と腰据えて取り組む人もいるだろうし、気楽な趣味で作ってるだけの人もいるだろうし。
つか人形師、とか修行、とかってちょっと厨二くさい。
368もしもし、わたし名無しよ:2008/05/16(金) 22:14:10
オーバール型16mm〜のレッドを通販出来るサイトはありませんでしょうか?
どうしても見つからないとです…
369もしもし、わたし名無しよ:2008/05/16(金) 22:34:05
>>366
大宇宙の神秘に触れるためにズンドコベロンチョの極みに達するべく、人形作家を目指してる

修行は主に山奥で滝に打たれるとか20kgの背嚢背負ったまま1日に150Kmの行軍演習とかそんなん
370もしもし、わたし名無しよ:2008/05/17(土) 19:05:28
人形師っていう呼び方ってどこからきてるの?
いやべつに非難しているわけじゃなくて単なる疑問だけど
その呼び方だと伝統工芸みたい
なんか元ネタがあるの?
371もしもし、わたし名無しよ:2008/05/17(土) 19:49:52
伝統工芸の流れでしょ。どう考えても。
372もしもし、わたし名無しよ:2008/05/17(土) 19:56:51
師じゃなくて士だろうと思う
373もしもし、わたし名無しよ:2008/05/17(土) 20:06:06
創作人形の作家を人形師って呼ぶ人が増えたのが謎ではあるな
374もしもし、わたし名無しよ:2008/05/17(土) 20:07:27
師だろ。
サムライ使うのはもちょっと違う。
375もしもし、わたし名無しよ:2008/05/17(土) 23:00:54
イラスト描きを絵師って呼んだりするから、
そういうノリだと思ってる。
376もしもし、わたし名無しよ:2008/05/17(土) 23:31:08
文芸作品では師でしか見たことないな
377もしもし、わたし名無しよ:2008/05/18(日) 00:12:31
フィギュアは原型師
378もしもし、わたし名無しよ:2008/05/18(日) 13:00:43
人形師っていうと職人っぽくてカッコいいのかもね
胡粉塗りとか眉描きが上手そうに思えるし
379もしもし、わたし名無しよ:2008/05/18(日) 14:49:28
浄瑠璃とかマリオネットとか操ってる人を
想像される危険もあるけどね
380もしもし、わたし名無しよ:2008/05/18(日) 15:48:34
発泡スチロールの塊とかどこで買ってるの?

DIYにも画材屋とかにもないんだがorz
381もしもし、わたし名無しよ:2008/05/18(日) 16:49:33
大きい画材屋とかあるいは通販
382もしもし、わたし名無しよ:2008/05/18(日) 16:50:48
スチロールにこだわらなくても芯になる素材はいっぱいあるよ
ま、王道はスチロールなんだろうけど
383もしもし、わたし名無しよ:2008/05/18(日) 16:52:45
木材で作るのってだめかな?
384もしもし、わたし名無しよ:2008/05/18(日) 17:41:29
芯を?
固定ポーズならアリかもしれんが・・・。
385もしもし、わたし名無しよ:2008/05/18(日) 17:47:11
外側をだよ
386もしもし、わたし名無しよ:2008/05/18(日) 20:04:04
やってる人いるじゃん。
387もしもし、わたし名無しよ:2008/05/18(日) 23:55:45
ムク彫りだから「外側」とは違うかも試練が、先月あたりに
ひるどき日本列島?でどっかの町が紹介された時に、木彫りの
萌えフィギュアが出たって双葉で話題になってたことがあったな
388もしもし、わたし名無しよ:2008/05/19(月) 00:46:42
>380
ユザワヤ
東急ハンズ

DIYショップの場合は断熱材のところに置いてある
薄いめのしかないときは重ねて使う。
でも型紙とって測ると案外薄いのでも間に合ったりする。
389もしもし、わたし名無しよ:2008/05/19(月) 14:44:39
スチロールの代わりに初めて新聞紙使ってみたがなかなか良いね。
ペンチで引っ張ればすっぽり抜けた。
ただ細かい造形がやりにい…。
390もしもし、わたし名無しよ:2008/05/19(月) 15:38:24
>>380
田舎でも手芸屋さんで買えるよ
391もしもし、わたし名無しよ:2008/05/19(月) 16:37:01
>>389
私はそのへんは諦めて粘土で造形することにしてる
新聞紙の便利さとローコストさを知ったらあの静電気地獄に戻れないw
392もしもし、わたし名無しよ:2008/05/19(月) 18:22:21
新聞紙が芯だと百度ぐらいの低温のオーブンで乾燥できて便利だ
スチロールだと溶ける
393もしもし、わたし名無しよ:2008/05/19(月) 18:53:42
新聞紙もインク溶けるから
料理用じゃないオーブン使いたいとこだけどね
394もしもし、わたし名無しよ:2008/05/19(月) 19:51:44
油粘土で原型を作っている人はいませんか?
395もしもし、わたし名無しよ:2008/05/19(月) 23:14:21
最近、こういう聞き方する厨房がまた増えたな
「血液型A型の人いますか?」「○○好きな人居ませんか?」みたいな
せめて何を目的に聞くのか書けよと
396もしもし、わたし名無しよ:2008/05/19(月) 23:26:28
資金節約のために以前に一度だけ新聞紙でやった事があるけど
造形がキッチリ形づくれないのとモコモコして安定しなかった覚えがある。
なので今はスチロール使ってる・・・
高いよ〜・・・orz 日曜にハンズで買ってきたよ。軽いけど大荷物。
最後に掻き出すのも苦労するんだよな。
結構いるんだなー新聞紙にまた挑戦してみようかな。
新聞紙のモコモコ不安定の固定はどうしてます?
397もしもし、わたし名無しよ:2008/05/19(月) 23:40:20
新聞紙をアルミホイルで包んでる
包むのはラップのほうが形を作りやすいけど、後で取り出す時に扱いにくそうなのと、オーブンで焼くのはヤバそうなので使ってない
398もしもし、わたし名無しよ:2008/05/19(月) 23:45:35
自分も新聞紙とラップの併用
脚とか胴体は筒状に丸めたものと、チップ状にこまかく裂いたやつを併用してる
>>396
最初から肉厚に巻くとモコモコになるので、最初は薄く巻いて固めてから
上の層を盛るようにしてるよ
399もしもし、わたし名無しよ:2008/05/19(月) 23:55:22
セロテープやらでガチガチに巻き締めたり。
大まかなものを作ってから少しずつ肉を盛るように
形を出していけばそれなりな原型も作れるよ。
それからラップでくるんでる。
400もしもし、わたし名無しよ:2008/05/20(火) 08:21:30
今まで新聞紙試したことなかったけど良さそうだね
別件で新聞紙で造形したことあるけど、割と扱いやすいし
今度のでは新聞紙芯試してみよう
401396:2008/05/20(火) 20:01:16
>397-399
みんな工夫してるね。とても参考になりました!
やっぱり無駄なコストは避けたい。
よく考えるとスチロールって案外扱いづらい部分も多いよなぁ。
しかも高いし、ゴミがスゴイし。
今度は漏れも新聞紙に挑戦してみるよ!
402もしもし、わたし名無しよ:2008/05/21(水) 16:29:38
スチロールはコストよりも細かい削りクズがなあ
403もしもし、わたし名無しよ:2008/05/22(木) 22:10:01
スタイロ使えばいいじゃん
新聞紙はゆがむから使いにくい
404もしもし、わたし名無しよ:2008/05/22(木) 22:22:03
>>403
今までのログ嫁
405もしもし、わたし名無しよ:2008/05/23(金) 05:51:56
歪みはアルミワイヤーを骨にするとほとんど気にならないレベルにできるよ
406もしもし、わたし名無しよ:2008/05/25(日) 11:09:28
どんだけ捻るんだよ

1/6フィギュアだってアルミ線じゃ歪むぞ
407もしもし、わたし名無しよ:2008/05/25(日) 16:12:56
そもそも、1/6のフィギュアと球体関節用の芯じゃ意味合いが違う
比較しても無意味だ
408もしもし、わたし名無しよ:2008/05/25(日) 17:51:58
別に1/4でも1/3でも2/1でもいいぞ
アルミワイヤーなんができるかよ馬鹿
409もしもし、わたし名無しよ:2008/05/25(日) 17:53:30
>2/1でもいいぞ

いや、 ち ょ っ と 待 て w
410もしもし、わたし名無しよ:2008/05/25(日) 18:54:27
3メートルか がんばるな
411もしもし、わたし名無しよ:2008/05/27(火) 20:35:40
ほんとにアルミを骨に使いたい人向けに一応書いとくと、まあ2ミリぐらいの太いのね
これは腕の芯にも使えるよ
412もしもし、わたし名無しよ:2008/05/27(火) 21:47:11
3本ねじったところで400cmサイズですら厳しいけど
芯にして後でどうやって抜くつもりなの?
ムクに近い粘土を切り分けるのかい?
413もしもし、わたし名無しよ:2008/05/27(火) 21:50:18
40cmサイズね

アルミ線の芯はフィギュアでも芯を作るための芯にしかならないんだが
どうやって使うのか具体的に教えてくれ
414もしもし、わたし名無しよ:2008/05/27(火) 22:35:52
411は「球体関節人形」じゃなくて、「固定ポーズ人形」の場合を語ってるんじゃないかな
もしそうなら、ここのスレタイをもう一度読んでみて欲しい
415もしもし、わたし名無しよ:2008/05/27(火) 23:01:43
話の流れからすっと
新聞紙で原型を作るときの骨組みにアルミ線を使うって言いたいんじゃないのかと
406から話がねじれてる気はするけど
416もしもし、わたし名無しよ:2008/05/28(水) 00:18:14
うわーわかりにくい書き方でごめんよー
新聞紙の話の続きのつもりで省略しすぎだった
新聞紙の芯にアルミワイヤー使うってこと
417もしもし、わたし名無しよ:2008/05/28(水) 01:50:48
大半の人が「中身(芯)を掻き出す」手法を念頭に置いて話しているから
アルミ線が使える/使えない説の食い違いが起きてると思うんだが、
掻き出しじゃなく、ある程度固めてから前後で分割して型(芯)から
パカッと外す方式なら「新聞紙の芯+アルミ線」でも行けるだろうね

何が正しいとか間違ってるとかいうのはない世界だから、掻き出しでも
前後分割でも自分に合う方法でやればいいと思うんだが
418もしもし、わたし名無しよ:2008/06/04(水) 15:47:32
メイクとか膝の着色ってヌーベルカレーパステルってやつでも大丈夫なのだろうか
419もしもし、わたし名無しよ:2008/06/04(水) 18:10:46
大丈夫だけど剥げやすいよ。
420もしもし、わたし名無しよ:2008/06/07(土) 07:49:11
発泡スチロールに粘土盛った状態の奴を電気コンロでもオーブンでもなくドライヤーで乾かしてる
オーブンんだと失敗した時怖いので…
皆さんは何で乾燥させてますか?
421もしもし、わたし名無しよ:2008/06/07(土) 08:52:21
自然乾燥
422もしもし、わたし名無しよ:2008/06/07(土) 09:13:41
扇風機使ったり、ヒーター使ったり
この時期は除湿機の上にのせたりして乾かしてる。
423もしもし、わたし名無しよ:2008/06/07(土) 21:52:07
私もドライヤー。
試しに電子レンジを使ってみたら破裂した・・・そりゃそうだよな
424もしもし、わたし名無しよ:2008/06/08(日) 07:23:33
みんな、作った人形を売ったり売るつもりだったりしてる?
それともただの自己満足?
425もしもし、わたし名無しよ:2008/06/08(日) 08:14:17
自己満足
絶対に手放せない
426もしもし、わたし名無しよ:2008/06/08(日) 08:52:04
私も自己満足。
趣味で作ってるし、売るつもりはないなぁ。
427もしもし、わたし名無しよ:2008/06/08(日) 14:30:13
球体間接人形製作技法書を買ってみた。
まだパラ見だけど表紙のお人形綺麗だが若干
口の左側が下がってるんだな・・・
ベテランでも歪むのね。
左右対称に作る自信が無くなった。
428もしもし、わたし名無しよ:2008/06/08(日) 18:31:21
歪みが即悪いものではないと思うよ
まぁ出来るだけ均整取れてるほうが美しいし望ましいと思うけど

自分はこの顔イイ!と思って周囲にも認められた顔の小さな歪みに気づいて
徹底的に修正しまくったらその顔に以前感じた良さが消えていたことがあったな…
その辺りのさじ加減の見極めが難しいところ
429もしもし、わたし名無しよ:2008/06/08(日) 21:53:52
人間でも完璧に左右対称の顔はないよね?
私はそこはあまりこだわらないようにしてる。
気にしだすとキリがなくなるんだ…。
430もしもし、わたし名無しよ:2008/06/09(月) 00:55:13
普通に見てゆがんでないと思っても、反転してみるとかなりゆがんでるよ
左右対称な顔の人間はほとんどいないが、人形としては対称のほうが"らしい"
431もしもし、わたし名無しよ:2008/06/09(月) 06:50:36
自分で描いた絵を裏返したときのひどさに愕然としたなあ
432もしもし、わたし名無しよ:2008/06/09(月) 07:10:17
でも美人の正面顔を半分コピペ反転させても
魅力的かというとそうでもないという。
右で作った顔と左で作った顔の印象は全然違うし。
433もしもし、わたし名無しよ:2008/06/09(月) 08:31:49
今まさにその作業に苦しめられてる
直しても直しても何処かおかしい
人形作るの初だが自分の才能の無さに絶望した
434もしもし、わたし名無しよ:2008/06/09(月) 15:26:45
技術的というか技法として左右対称の顔作る方法は
荒木元太郎がHJに載せてたな
いったん縦半分に切って調整してまたくっつけるってやつ
435もしもし、わたし名無しよ:2008/06/09(月) 20:38:36
>>434
くっつけたあと、しばらくして亀裂が出てきたりしたらやだなぁと
思って、顔はチャレンジできないでいる・・・
436もしもし、わたし名無しよ:2008/06/10(火) 07:59:28
>>433
乗り越えろ!

自分はちょこちょこ鏡に映しながらやってる。
「どこかおかしいけどどこがおかしいのか分からない」というのが少なくなるよ。
437もしもし、わたし名無しよ:2008/06/10(火) 08:25:00
鏡に映すときも、
照明は色んな方向から当てた方がイイよ。
常に一方からだと、変なところに気付けない。
438もしもし、わたし名無しよ:2008/06/10(火) 13:31:23
デジカメでも携帯のカメラでもいい。
ファインダー越し(画面越し)に見ると肉眼では見えなかった歪みが見えるよ。
439もしもし、わたし名無しよ:2008/06/10(火) 18:24:10
カメラは自分もオススメ

PCで線を引いてみれば一目瞭然だよ
440もしもし、わたし名無しよ:2008/06/10(火) 19:39:14
カメラは中心が膨らんじゃうんだよなあ
441もしもし、わたし名無しよ:2008/06/11(水) 03:26:37
>>440
そう!
肉眼で見たのと全く違う顔になるんだよなあ。
まあ歪み調べ目的なら別にいいのかな
442もしもし、わたし名無しよ:2008/06/11(水) 12:18:40
髪と目の色の組み合わせが百通りもあって悩む
最初にイメージしてた色よりこっちかな…とかなっちゃうし
ピンクのくりくりパーマの子には何色の目が似合うだろう
443もしもし、わたし名無しよ:2008/06/12(木) 02:33:12
>442
個人的に青か緑
444もしもし、わたし名無しよ:2008/06/12(木) 07:45:36
灰色
445もしもし、わたし名無しよ:2008/06/12(木) 09:00:24
ピンクにはピンク
446もしもし、わたし名無しよ:2008/06/13(金) 09:10:00
>>430
そこは“人形”を作りたいか“人の形”を作りたいかによって変わると思う
人形の不気味さは、完全に近い顔の左右対象にあるらしいから
ある種の不気味さ、この世から離れた存在を作りたいなら完璧な左右対称にこだわるのはありだと思う

逆に現実世界の存在しない人物を、リアルに人の形として存在させたいなら
完全な左右対称は求めないほうがいいと思う

吉田さんはどちらかというと後者のイメージで作ってるんじゃないかな
ただあの人の技法書読んでると「どんな速度で作ってるんだよ!」と突っ込みたくなる
顔全体に大まかに粘土盛って、それが乾ききるまでに細部まで作りこんじゃうって・・・
とても真似できないよ・・
447もしもし、わたし名無しよ:2008/06/13(金) 11:33:04
吉田氏のその本見ても
歪みがわざとなのかどうかよくわからん。
歪んでない人形写真もあるし。
もしわざとだとしても
製作技法として作ってる人形の口が歪んでるってのはちょっと・・・
448もしもし、わたし名無しよ:2008/06/13(金) 13:16:46
>>447
両方ともそういう作風ととってるけどねぇ
シンメなのはそれらしい格好してるし
逆にアシメなのもそれらしい格好させてるから
技法書だけじゃ分からないね。写真集とか見ないと・・・
449もしもし、わたし名無しよ:2008/06/13(金) 17:59:01
ヨッシーのは技術でもって選んでるんじゃなくて、単に手癖なんだとオモ>左右非対称

完全な左右対称の顔って要するにゲームなんかの3DCGが代表例なんだけど
整いすぎて皆同じ顔になっていってしまう罠
450もしもし、わたし名無しよ:2008/06/14(土) 14:18:10
吉田氏の歪みはなんか味があるんだけど
素人の自分が歪んでるのはあきらかなミスなんだよなorz
451もしもし、わたし名無しよ:2008/06/15(日) 00:13:33
>>440
遅レスでちょっと板違いだけど、接写するんじゃなくて、
2mくらい離れた位置から拡大率上げて撮ると
中央が膨らむ歪みはほとんど解消されるよ。
452もしもし、わたし名無しよ:2008/06/16(月) 09:12:28
許される歪みと許されない歪みってあるよね…
453もしもし、わたし名無しよ:2008/06/16(月) 20:02:45
肌の塗りは私は胡粉に色混ぜてそれだけで済ますんだけど、
汚れた場合シンナー系のもので拭いても大丈夫かな?
454もしもし、わたし名無しよ:2008/06/18(水) 00:05:12
ダメに決まってんじゃん!
アフォなの?
455もしもし、わたし名無しよ:2008/06/18(水) 02:15:12
そんな言い方しなくても笑
456もしもし、わたし名無しよ:2008/06/18(水) 08:17:27
心配して言ってるんだよ
多分
457もしもし、わたし名無しよ:2008/06/18(水) 17:12:22
アフォという言い方に「愛」を感じるよw
458もしもし、わたし名無しよ:2008/06/18(水) 17:13:12
スマンsage
459もしもし、わたし名無しよ:2008/06/21(土) 17:45:35
ペーパーセメントソルベントはだめなんだったっけ?
460もしもし、わたし名無しよ:2008/06/26(木) 06:17:00
質問です。
ある理由により油粘土で原型を作ったのですが、
石膏取りの方法がわかりません・・・・
石膏粘土の場合は油粘土で固定して・・・という行程のようですが、
原型が油粘土の場合そうもいきませんよね。
知っている方がいましたら、
どうかよろしくお願いします。
461もしもし、わたし名無しよ:2008/06/26(木) 09:44:18
切金を使うといいですよ。
http://www.yumegazai.com/?cd=9996040000
462もしもし、わたし名無しよ:2008/06/28(土) 10:14:53
ありがとうございます。切金買ってきました。
油土からの場合、型取りして粘土はって型起こした後から、
さらに球の凹みなどを形成するんですね・・・・面倒

人に言われるがままに油土で原型作っちゃったけど、
どう考えても石膏粘土の方が性に合ってたなー
なんで石膏粘土反対されたんだろ。
油土での制作の方が手間がかかるし、非常にやりにくい気がします。
463もしもし、わたし名無しよ:2008/06/28(土) 13:23:48
勢いは出やすいけどね。油土でいっきに作ると。
464もしもし、わたし名無しよ:2008/06/28(土) 18:22:11
石膏粘土って初めて聞いた。
石粉粘土じゃないんだ。
465もしもし、わたし名無しよ:2008/06/29(日) 00:22:22
喉に良さそうかなと思って調べたけど、それらしいものはないから
石粉粘土を間違ってそう言う人がいるだけかな
466もしもし、わたし名無しよ:2008/06/29(日) 16:28:45
ここの連中、どんだけスキル低いんだよ・・・
ファンドの事だろ?
467もしもし、わたし名無しよ:2008/06/29(日) 17:08:00
ファンドは石粉でしょ?
あれって石膏成分入ってるんだっけ?
468もしもし、わたし名無しよ:2008/06/30(月) 22:30:11
石膏は水分含むと硬化するものだからねえ。
469もしもし、わたし名無しよ:2008/07/05(土) 01:23:41
人形の関節にゆとりをとっとこうと思ってカッターでガリガリ削ってたら
パッキィーンととても澄んだ音をだしてカッターの刃が折れて飛んでった\(^O^)/
しかも飛んでった先が行方不明に…。これは踏むフラグが立ったな…。
470もしもし、わたし名無しよ:2008/07/05(土) 02:40:55
>>409
よくあるwww
が、危ないのでくまなく掃除機をかけなさい。
471もしもし、わたし名無しよ:2008/07/05(土) 07:48:34
>>469>>470 彫刻刀だったらそう折れる事も無いよ

乾燥した粘土の表面やすりがけしてると5mm前後の白い突起物が次々出てくる
いつまでたっても表面なだらかにならないんだぜ
472もしもし、わたし名無しよ:2008/07/05(土) 20:36:17
それは粘土の最初の練りこみが足らないからでは?
473もしもし、わたし名無しよ:2008/07/05(土) 21:07:10
動画サイトで、ポーズを保つためにゴムと一緒にワイヤーを通すという方法を見て
いいなと思ったんだけど関節が痛みやすくなったりしないかな?
474もしもし、わたし名無しよ:2008/07/08(火) 16:21:39
皆の人形はちゃんと自立してる?
475もしもし、わたし名無しよ:2008/07/08(火) 19:09:11
普通にするけど?
476もしもし、わたし名無しよ:2008/07/09(水) 08:56:33
テラ膝カックンww
477もしもし、わたし名無しよ:2008/07/14(月) 08:32:12
保守
478もしもし、わたし名無しよ:2008/07/17(木) 15:50:56
1/2作った猛者はおらんのか
479もしもし、わたし名無しよ:2008/07/17(木) 18:22:35
1/2って80cmくらいのこと?
だったら3体ほど作ったけど
480もしもし、わたし名無しよ:2008/07/17(木) 18:28:44
1/6作れる器用な人はいる?
481もしもし、わたし名無しよ:2008/07/17(木) 19:22:36
10cmやら6cmの人形作ってる人もいるぐらいだし余裕なんじゃね
つかそんなこと聞いてどうしたいのか分からん
482もしもし、わたし名無しよ:2008/07/17(木) 22:01:25
意味も意図もなく○○な人いますか?って聞くのは99%ド厨房
アホだから聞いた後のこと考えてない
483もしもし、わたし名無しよ:2008/07/18(金) 02:00:04
1/6って、作るにはポピュラーなサイズだろ
484もしもし、わたし名無しよ:2008/07/18(金) 18:20:39
リカジェニと互換性あるように作れば、いろいろ着せ替えできて楽しそう。
485もしもし、わたし名無しよ:2008/07/18(金) 23:34:24
りかヴぃねのほうがうかんじまった
486もしもし、わたし名無しよ:2008/07/19(土) 11:35:43
材質によっては大変そうだな…
487もしもし、わたし名無しよ:2008/07/20(日) 01:22:25
一つ質問させて下さい。
今度腕が4本ある人形を作ろうと思ってるんですけど、
ボディの強度が弱くなったりってやっぱりしますかね?
ゴム通したら体割れたー!とかあったら怖いなあと思いまして。
両肩に各1本、両脇腹に各1本ずつを予定しているのですが。
488もしもし、わたし名無しよ:2008/07/20(日) 09:44:55
作りたいんだからやればいいじゃん
失敗したら何で割れたのか自分で考えて割れないようにしろよ。
489もしもし、わたし名無しよ:2008/07/20(日) 11:48:20
>>487
天津飯の人形ですね、わかります
490もしもし、わたし名無しよ:2008/07/20(日) 11:56:26
6本にしようよ
491もしもし、わたし名無しよ:2008/07/20(日) 13:44:34
108本でいいよ
492もしもし、わたし名無しよ:2008/07/20(日) 14:10:44
昔阿修羅人形作ったけど特に問題なかった
大きさにもよるけどよく練った木の粘土使うとかして
材質的な強度を持たせる程度で大丈夫じゃないか、とは思う
保障はしないけど
493もしもし、わたし名無しよ:2008/07/25(金) 10:47:35
目がかなり細かい発砲スチロールってどこに売ってるでしょうか…
ハンズにもユザワヤにも ないorz
494もしもし、わたし名無しよ:2008/07/25(金) 12:04:50
スタイロフォームでググレ
495もしもし、わたし名無しよ:2008/07/26(土) 13:47:24
>493
\100ショップに売ってるスチレンボードはどう?スチレンボードっていうのは、きめ細かい発砲スチロールを
板状にカットしたもので、特に1〜2ミリ厚のものはスチレンペーパーって呼び方をする。話を元に戻すと、
例えば、ダイソーあたりだと、5ミリ厚で30×45センチのサイズが入手出来る。5ミリ厚なので、厚物とかを
作るのなら、ボンドか両面テープで積層する必要があるけど、ブロック状の材料から何かを削り出すよりも
圧倒的に加工がしやすくて、正確な切り出しが出来る。ちなみに、\100ショップ系に無くとも、大手の文具店、
画廊などの美術用品を扱っているところでも購入可能。こっちは専門店なので、10ミリとかの厚手の製品も
扱っているはず。むしろ、\100ショップ系より種類が多いので、専門店の方が良いかも知れないかな。
496もしもし、わたし名無しよ:2008/08/09(土) 11:17:44
粘土製の人形のヘッドのクビ側周辺の一部がちょこっと(2mm位)欠けてしまったんだけど
どうやって補修したらいいですか?ラドールを水で溶いてペースト状にして、欠けた部分に
盛って、乾いたら絵の具で色付け、ニスでコーティング。こんな感じで良いですか?
497もしもし、わたし名無しよ:2008/08/09(土) 22:22:53
まず作った人に相談。
修理してくれるなら頼む。修理代はかかるがこれが一番確実
ボンドでくっつけろとか、これも味だからとか言われたら怒ってから諦める。

自己流修理はかえって傷が大きくなる事が多いのでオススメしない。
496が書いているその手順も間違っているとまで言わないがちょっと心配な感じ。。
どうしても自己流修理したいなら色々検索して調べてからがいいとおもう。
498もしもし、わたし名無しよ:2008/08/11(月) 18:10:51
自分も作った人に相談するのが一番いいと思うよ

球体関節人形の塗装は
胡粉やアクリル系の下地を塗ってから
油彩などで仕上げてるものが多いからね

ニスでコーティング修理が不可能とは言わないけど
そこだけ他と風合いが違ってくるんじゃないかな
499もしもし、わたし名無しよ:2008/08/12(火) 23:25:34
創作紙粘土協会てとこのドールヘアー
安くて金髪とかキレイだからヘビーユーザーなんだけど
ユザワヤ在庫なくて聞いたら廃盤てorz

500もしもし、わたし名無しよ:2008/08/13(水) 15:36:30
製作の上での質問じゃないんですけど、いいですか?
どこのスレに書き込もうか迷ったのですが、違ってたらすみません。
このスレなら、知っている方がいそうだと思ったので。

粘土製の人形って、触るときに爪で傷つけてしまったり、
手の湿気や脂で傷んだりしますか?
光の当たる所に飾っても、劣化しませんか?
湿気で崩れたり、かびたりしないでしょうか?
粘土というと、紙粘土みたいな物しか知らないので、心配です。
ビスクというのは、普段使うお皿みたいな素材で、
落としたら割れるけど、引っかき傷がつきにくいし、水にも強くて、
光を当てても退色しないと思っていますが、間違いないでしょうか。

創作人形の事を知って日が浅く、検索しても、うまいキーワードで
検索できていないのか、求めている答えが見つかりません。
分かる方がおいででしたら、どうかよろしくおねがいします。
501もしもし、わたし名無しよ:2008/08/13(水) 15:55:55
そういう認識で間違いないと思います
502もしもし、わたし名無しよ:2008/08/13(水) 16:13:42
>>500
ビスクは硬い物とかビスク同士で擦ったりしたら
絵付けが取れることもあるよ
503もしもし、わたし名無しよ:2008/08/13(水) 17:17:27
>>500
人形用の粘土は一般の紙粘土よりは丈夫だし
表面は塗装してあるので少し強度がありますが、
もともと水に溶ける素材なので、湿気には弱いです。
保管のときに一番問題になるのが湿気。

劣化しないという点だけ考えたらビスクのほうが安心ですが
人形としては粘土ならではの味もあるから…

粘土だと作家の作ったものがわりとダイレクトに生々しく出る。
ビスクは型を取ったり焼成したりと間に工程が多いせいもあって
あまり生々しい感じではないかな?(作家にもよるけれど)
どっちがいいかは好みの問題ですね。
504もしもし、わたし名無しよ:2008/08/13(水) 18:17:08
明確な区分けは出来ないけど、
粘土はアーティスティックな作家さんが多くて、
ビスクはアルチザン的な作家さんが多い傾向かな。
結構好みは分かれるよね。
505もしもし、わたし名無しよ:2008/08/13(水) 18:36:00
>>500
ビスクも紫外線で退色するし、素焼き物件だから手汗を吸って汚れもするし
502が言ってるようにビスク同士、ビスクより固いもので擦れば色が剥がれる
湿度が高すぎると、黴も生える。
粘土より衝撃に弱いし、割れた後のリペアも容易じゃない。
粘土にしてもビスクにしても大切に扱うってことが第一かと思う。
506500:2008/08/19(火) 12:15:08
レス遅くなってすみません。
このスレで質問した事が気にかかっていたんですが、
やっと時間が取れました。

粘土って、やっぱり湿気や水に弱いんですね。
ビスクは、水をはじくような素材だと思っていたので驚きました。
お皿というより、茶色い植木鉢みたいな質感を
想像すればいいのでしょうか。
なんとなく、粘土=ビスクを作る前の習作、みたいなイメージだったんですが、
作家さんの仕事が直接出るという点は、魅力的ですね。


参考になるレス、ありがとうございました!
507もしもし、わたし名無しよ:2008/08/20(水) 12:03:08
てか、人形作家でそれだけで食べていけてる人っているのかね。
本出してる数人ぐらいなものかな?
508もしもし、わたし名無しよ:2008/08/20(水) 12:19:59
教室やってる人なら結構いるでしょ
509もしもし、わたし名無しよ:2008/09/03(水) 15:21:19
ほす
510もしもし、わたし名無しよ:2008/09/04(木) 02:20:18
質問です。
エアブラシを買おうとおもってるのですが、お勧めとかありますか?
511もしもし、わたし名無しよ:2008/09/04(木) 22:50:21
>510
化粧水のスプレーでエアブラシ塗装やろうとしてた人?
だったらマルチはやめてね。

>5にも書いてあるけど
模型板にエアブラシのスレがあるから
行って最低限テンプレ一通り読んでおいで。
512もしもし、わたし名無しよ:2008/09/05(金) 14:41:36
化粧水のスプレー!!
その発送は無かった 凄いな
513もしもし、わたし名無しよ:2008/09/09(火) 08:24:24
http://bbsp.net/?f=3ABAB401

これ大丈夫かな?
バランス悪いかな…
514もしもし、わたし名無しよ:2008/09/09(火) 10:51:55
>>513
パッと見、変な所はないし、大丈夫だと思うよ。
ただ、大事なのは芯だけじゃなくて粘土での造型だと思うから、
これからが大事な作業かと。
挫折しないで完成させてね。
515もしもし、わたし名無しよ:2008/09/09(火) 11:12:29
芯大きくないかな。写真でそう見えるだけかなぁ。
粘土何ミリで巻く予定?
516もしもし、わたし名無しよ:2008/09/09(火) 12:10:17
頭はわりと厚めに粘土巻くことになるから、もう2周りほど小さいほうが良いかも
設計図に比して全体に芯が大きすぎ(太すぎ)だと感じる
517もしもし、わたし名無しよ:2008/09/09(火) 19:25:29
みんなありがとう
設計図に合わせてみるとほぼ同じサイズになってるけど
これ以上削ったら細すぎてヤバイ事になりそうなんだ


とりあえず頭をもう少し削ってみます!
518もしもし、わたし名無しよ:2008/09/09(火) 19:26:45
>>515
粘土は2・3oにしようかと思ってます!
519もしもし、わたし名無しよ:2008/09/09(火) 21:56:37
ほぉ〜 2ミリとな。
出来るもんならやったんさい。
520もしもし、わたし名無しよ:2008/09/09(火) 22:09:53
やっぱ無理
頑張って4oだった
521もしもし、わたし名無しよ:2008/09/10(水) 00:09:57
造形してる途中にスチロールが顔を出す恐怖とかなあ…
初心者は芯小さくしてでも厚めに巻いといた方がいいと思うよ。
522もしもし、わたし名無しよ:2008/09/10(水) 01:47:54
頭の部分はよく作ってるから自信あるんだけどなぁ
粘土巻いてみると足がすごい太くなった

ラドールってつるつるしてるね
523もしもし、わたし名無しよ:2008/09/10(水) 02:23:21
完成形態がイージースリップかレジンキャストへの変換ならともかく
粘土のままで厚さ4mmだとどうやって頭部とボディのゴム連結するんだろう
頭頂部だけでももっと厚み持たさないと天井が抜けそう
524もしもし、わたし名無しよ:2008/09/10(水) 02:27:26

オークションに「思いのほか上手くできたので」って
出品してる人じゃないよな?
一応、念のため。
525もしもし、わたし名無しよ:2008/09/10(水) 04:18:22
>>524
いや、オークションはやったことないよ
526もしもし、わたし名無しよ:2008/09/13(土) 02:14:11
hoshu
527もしもし、わたし名無しよ:2008/09/14(日) 02:32:18
舟越桂がやってるような大理石の目ってどうやったら出来るのかな
グラスアイとはまた違った硬質の視線がいいんだよなあ
数年前にNHKの特集でやってたんだが、鉛筆を使う、くらいしか覚えてナイ orz
528もしもし、わたし名無しよ:2008/09/15(月) 06:08:06
さすがに大理石を加工するのは難しいよね…
石彫をやっている美大生にバイトでやってもらうとか
石屋さんに頼むとか

お手軽にやるなら大理石粘土やオーブン粘土で石っぽい外見に仕上がるのを使うとか
529もしもし、わたし名無しよ:2008/09/15(月) 10:01:36
>>527
何度もニスに漬けては乾燥するの繰り返しだそうだよ
水晶体部分はひょっとしたらニスの積層なのかも
530もしもし、わたし名無しよ:2008/09/15(月) 16:21:59
二ヶ月前からラドールでチマチマ製作して、今やっと削り&磨き。
が、マスクとゴーグルしても、作業終えたとたんに、花粉症をヤバくした
感じの症状が出るorz
アレルギーだったとしたら凹む・・・
531もしもし、わたし名無しよ:2008/09/15(月) 19:07:11
>>530
薬局で売ってるせいぜいが花粉症対策くらいのマスク使ってるなら
DIY行って3Mかなんかの粉塵用のごっついマスク買ってみろ
これでかなりの差が出る
532もしもし、わたし名無しよ:2008/09/16(火) 04:23:15
等身大の球体関節人形作る予定なんだけど
強度を出すために骨格と関節受け部分を塩ビパイプで作って
その周りに肉付けする感じに発砲スチロールと粘土を盛る様に形作るってのはどうだろう?
粘土部分は強度が必要ないから薄く出来るし、発砲スチロールで埋めれば潰れない
しかも軽く出来る、ゴム掛け部分も塩ビに作れば、むちゃくちゃ強くゴム引いても大丈夫だろうし
更には材料費も安く出来る
ていうかなんか逆に1/6のフィギアっぽいが
533もしもし、わたし名無しよ:2008/09/16(火) 11:25:38
色々な材料を試してみるのはいいと思うよ
ただ塩ビパイプはそれほど軽くないけど
534もしもし、わたし名無しよ:2008/09/16(火) 17:25:45
等身大の中空ボーンとして塩ビパイプは丈夫だしコストも安いから良いかもね。
自分も今度作使ってみようかな
535もしもし、わたし名無しよ:2008/09/16(火) 17:51:48
どーるわらしがやってる シリコンだっけ
536もしもし、わたし名無しよ:2008/09/17(水) 04:22:29
その方法考えてて塩ビパイプの値段を見たことるが
かなり高かった
537あぼーん:あぼーん
あぼーん
538もしもし、わたし名無しよ:2008/09/22(月) 15:50:12
誰かは球体関節人形のサークルを知りますか?
ネットワークは何ですか?
お願いします。
539もしもし、わたし名無しよ:2008/09/23(火) 13:34:27
実家住みで人形を作ってみたいと思っているのですが、使える部屋が自分の部屋しかありません。
そこで寝る等の生活をしないといけませんし、綺麗にしておきたいのですが
その都度掃除しても微量の石膏の粉は完璧になくすことはできませんよね?
同じ環境で人形制作をしている方はどのような対策をとっているのでしょうか?
540もしもし、わたし名無しよ:2008/09/23(火) 14:59:30
AS人形は買いました いいです
541もしもし、わたし名無しよ:2008/09/23(火) 17:46:38
手頃な大きさのダンボールの両サイドに手が入るくらいの穴を開けて、上に
中が見えるように透明のビニールを貼って、その中で削るとだいぶ防げる。
出来れば小型の掃除機のホースをつっこんで空気を吸い込ませながら作業
すると尚良い。掃除機の吸引力を弱く調整できるように電源変圧器をコンセントに
繋いでる。1,500円くらいで電気屋に売ってる。
まあ、普通にビニール袋の中で作業してもいいけどw
542もしもし、わたし名無しよ:2008/09/23(火) 19:20:42
もし根本的に削る粉の量を減らしたいなら
油粘土できっちり造形してそれを石膏で型取り
そこにラドール押し付ける方法もあるよ
形はほぼ完成してるから磨きの量は少なくてすむ
本城先生の本にも載ってた
でもこのやりかたは好みが分かれるから無理におすすめはしないけど
543もしもし、わたし名無しよ:2008/09/24(水) 12:18:56
ニューファンドとラドールとどちらのほうが作るにしたら便利ですか?
544もしもし、わたし名無しよ:2008/09/24(水) 17:22:51
ラドールのほうが乾いてから削りやすいよ
しかし削りやすいというのは傷がつきやすいことでもある
つまり耐久性はラドールのほうが無い
545もしもし、わたし名無しよ:2008/09/24(水) 19:33:26
ありがとうございます!
ニューファンドを使ってるのですが確かになかなかヤスリがけに時間かかります(汗)
546もしもし、わたし名無しよ:2008/09/25(木) 16:21:30
油彩で彩色するとどうしてもムラになってしまうのですが 皆様どうされてますか?
547もしもし、わたし名無しよ:2008/09/26(金) 15:11:48
ニューファンドなどの石膏粘土で作った場合水などに弱いですよね?
やはり雨の日とか湿気とかで危ないですか?(汗)
548もしもし、わたし名無しよ:2008/09/26(金) 15:14:50
すいません上げてしまいました
549もしもし、わたし名無しよ:2008/09/27(土) 07:54:52
(汗)とか
他で聞いたほうがいいんじゃない?
550もしもし、わたし名無しよ:2008/09/29(月) 16:46:42
危ないですか?って
どう危ないのさ?
雨の日の湿気で、溶けて崩れちゃうとでも?
551もしもし、わたし名無しよ:2008/09/29(月) 17:23:55
前にもファンドを石膏粘土って言う人いたな
よくある覚え間違いなのか?
552もしもし、わたし名無しよ:2008/09/29(月) 22:13:04
粉が気になるベランダでやればいいのでは?
553もしもし、わたし名無しよ:2008/10/01(水) 00:52:15
ファンドは石膏粘土だって
554もしもし、わたし名無しよ:2008/10/01(水) 01:58:15
乾燥によって硬化するのが硫酸カルシウムなわけないんじゃないの
555もしもし、わたし名無しよ:2008/10/01(水) 06:06:08
あの種類の粘土は
石塑とか石粉と呼ぶのが
一般的だと思う
556もしもし、わたし名無しよ:2008/10/01(水) 11:04:28
そしたらラドールも石膏とはいいにくい
557もしもし、わたし名無しよ:2008/10/01(水) 11:15:01
石膏粘土て言い方自体が間違いみたいなもんだから
558もしもし、わたし名無しよ:2008/10/01(水) 13:25:13
多分出来上がりが石膏っぽいからそう呼ぶ人がいるんだろうね
成分は石膏ではないよ
559もしもし、わたし名無しよ:2008/10/01(水) 14:56:20
石の粉につなぎとして繊維質を混ぜたものかな?
560もしもし、わたし名無しよ:2008/10/01(水) 16:13:58
ラドールとプルミエの
乾燥後の重さの違いは
つなぎの量とか材質の違いっぽい
561もしもし、わたし名無しよ:2008/10/01(水) 16:44:42
プルミエぼさぼさするもんね
562もしもし、わたし名無しよ:2008/10/01(水) 16:47:42
このへん見ると呼び名いろいろあることはわかる

ttp://www.rakuten.co.jp/volks-netshop/1621748/1299675/1458584/

上にもあるけど大理石粘土ってのはすごく硬いらしいよ
大理石の粉にツナギを混ぜたものらしいが
コンクリートの床に落としても欠けなかったとかなんとかいう話
563もしもし、わたし名無しよ:2008/10/02(木) 04:00:49
wikipediaで調べてみた
【石膏粘土】
項目名とは一致しませんでした

【石粉粘土】
石粉粘土(せきふんねんど)とは、石を粒の均等な粉状に砕き、
接着剤など薬品を混ぜて粘土状にしたもの。
(略)
代表的な石粉粘土:フォルモ、ラドール、ファンド
564もしもし、わたし名無しよ:2008/10/02(木) 06:01:45
大理石粘土は硬いから頑丈だし磨くときれい
だけど乾いてから大幅に形が変わるほど削るのは大変
霧吹きしながら作るとか
型取りして作るとかしないと
565もしもし、わたし名無しよ:2008/10/17(金) 17:54:45
下地ぬりは胡粉にボンドを混ぜたものとクロスクレイにボンドを混ぜたものと
どっちがが良いかな?どのような違いがありますか?
566もしもし、わたし名無しよ:2008/10/17(金) 18:23:55
睫植毛のために鼻毛を抜いて溜めています
567もしもし、わたし名無しよ:2008/10/17(金) 18:49:25
せめてまゆげとかいえ
568もしもし、わたし名無しよ:2008/10/17(金) 19:23:03
鼻毛の太さ、コシ、癖の無さ、先細り具合全てがいい感じなんだよ
569もしもし、わたし名無しよ:2008/10/17(金) 21:27:41
鼻毛の薄い俺はどうすればいいんだ
それにおれは頬擦りが大好きだからそんなことしたら自分の鼻毛に頬擦りすることになる
まつげもなかなかじゃね?

つか人口のもの買ったほうが早いなw
570もしもし、わたし名無しよ:2008/10/18(土) 06:46:47
鼻毛が薄いなんて可哀想…
鼻毛の濃い恋人を探しなさい
571もしもし、わたし名無しよ:2008/10/18(土) 12:36:13
鼻毛スレになっとるwwwww

この流れで思いついたけど
睫毛には使わないけど、今度人形の鼻の穴の中を薄黒く塗ってみようかな
割合鼻の穴が大きくて浅い造形してたから
穴の中が肌色肌色してて気になってたんだ
572もしもし、わたし名無しよ:2008/10/18(土) 14:41:35
子供の鼻の中ってきれいな肌色だぜ?
きれいに中の形がわかるくらい 
573もしもし、わたし名無しよ:2008/10/18(土) 17:30:04
彫り深くして影にした方が汚く見えなさそうだけど
574もしもし、わたし名無しよ:2008/10/18(土) 19:35:49
鼻の穴、暗めの色で塗ったことがあるけど
寝かせたとき、下から見て妙に黒く見えて不自然になってしまった
そこんとこを注意したほうが吉
575もしもし、わたし名無しよ:2008/10/18(土) 19:41:49
赤っぽくグラデーション掛けるくらいが無難かもしれんね
576もしもし、わたし名無しよ:2008/10/20(月) 00:26:58
>>565
胡粉はクロスよりきめ細かい表面に仕上がるけど乾燥すると削るのが大変
筆で塗った場合筆跡が残るので消すのが大変かも。スプレーガンがお薦め。
クロスはわりと削り易い。下地に使うならクロスのほうがいいかも。
自分は仕上げの肌色に着色する時の白に胡粉を使ってる。
577もしもし、わたし名無しよ:2008/10/20(月) 01:12:37
モデリングペーストか白サフでいいよ
578もしもし、わたし名無しよ:2008/10/20(月) 13:44:06
モデリングペーストを使用する場合は、ジェッソを混ぜておかないと乾燥したら
ひび割れしやすい。サフは粘土ではあまり使わないな
579もしもし、わたし名無しよ:2008/10/20(月) 18:56:13
直径8mm位の球は芯材入れずムクで作って後で掘った方が楽かな?
580もしもし、わたし名無しよ:2008/10/20(月) 19:18:08
素材にもよるけど石粉粘土使うんだったらムクのほうがいいかと
581もしもし、わたし名無しよ:2008/10/20(月) 20:23:48
そっか、サンクス
この趣味長く続けることになるなら球量産できる型が欲しくなるな
582もしもし、わたし名無しよ:2008/10/21(火) 06:24:10
717 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/10/21(火) 02:18:52 ID:ky27keJC0

限界集落寸前の農村に住んでいるんだが、
ここ十年くらい高齢独身跡取り長男に中国人嫁を連れてくることが増えた。
40歳以上に限定すれば確実に1割は超えてる。
で、不思議なことにこの嫁さん方には何故か子供ができない。

皆20代、30代なので嫁さんの年齢には何ら問題がない。
そして、じじばばが「孫が跡取りが自分の老後が」とあせり始めた頃に
嫁さんがさめざめと泣きつつ「実は国に残してきた子供が...」と告白するわけですよ。
人の良い跡取り息子やじじばばは、日本語もできない、
自分の血が一滴も流れていないその子を引き取って日本で育ててる。
なじめず国に帰る子供もいるけど、律儀に養育費を仕送りしてる。

583もしもし、わたし名無しよ:2008/10/21(火) 06:25:42
もう。アホかと。どう見ても金/戸籍/永住権目当てだろう。
人の良いアホな跡取り息子どもは、
嫁にねだられたら自分の子じゃないとわかってても確実に認知するだろうね。
そして今後バツ一アジア女はこんなまどろっこしいことをしなくとも
ブローカーに金に困った男を見つけてもらえば短期間に&合法的に自分の子供を日本人にできるわけだ。

中国人との偽装結婚でお金もらえるこのご時勢に、
政治家連中はどれだけオツムがお花畑なのかと。
アホ過ぎる。

584もしもし、わたし名無しよ:2008/10/21(火) 06:56:14
727 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/10/21(火) 02:41:03 ID:YKH5i6ra0
>>717
日本中のあらゆる地域には中国人会があるのです

その地域に若い中国嫁が来ると加入する。会を仕切ってるのは中国男性で無職
「日本人の子は産むな」と指導してるんですよ
「お金と日本国籍を得たら別れて、中国男性を呼び再婚して日本国籍を与えろ」と指導してる
この会を抜けること出来ません。
中国ヨメが中国人の集まりにかよいはじめたらその夫婦は事実上終わり。
これがあるので田舎親父が子供ほしさに中国人と結婚しても徒労に終わることが多いです。

【政治】法務省が国籍法改正案をまとめる 
未婚の日本人父と外国人母の子について、父が認知すれば国籍取得★3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1224425351/

585もしもし、わたし名無しよ:2008/10/21(火) 10:17:58
なにコレ↑珍八景
586もしもし、わたし名無しよ:2008/10/22(水) 01:55:34
どんな筆を使えば眉毛の細い毛が書けるんだろう?
587もしもし、わたし名無しよ:2008/10/22(水) 02:01:14
ちゃんとした値段高めの極細筆が吉
あとは集中力
588もしもし、わたし名無しよ:2008/10/22(水) 05:48:45
趣味にもよるが
面相筆よりは白桂がいいかも
589もしもし、わたし名無しよ:2008/10/22(水) 12:41:28
やっぱり100均で売ってるようなやつではダメなんですね
590もしもし、わたし名無しよ:2008/10/26(日) 14:58:21
やっと1体目が完成したお
591もしもし、わたし名無しよ:2008/10/26(日) 15:22:14
うp!
592もしもし、わたし名無しよ:2008/10/27(月) 21:33:38
くちびる部分がどうしてもうまく作れません。
何度作り直してもチンパンジーやオラウータンのような口になってしまいます。
最高に上手く出来た時でもナイナイの岡村くん止まり。
どうしたら可愛らしい唇がつくれますか?よいサイトがあったら教えてください。
593もしもし、わたし名無しよ:2008/10/27(月) 21:36:00
とがりすぎてるってこと?
594もしもし、わたし名無しよ:2008/10/27(月) 22:49:22
猿っぽいってことは唇が出過ぎでかつ上唇が凸側に丸みを帯びてるんじゃないかな
画像上げてくれれば適切なアドバイスもらえると思うけど
595もしもし、わたし名無しよ:2008/10/28(火) 11:11:37
いわゆるアヒルくちってやつじゃね?
初心者が陥りやすい罠

上手くなるには…上手い人の造形を目コピで練習しまくるくらいしかないかも
596もしもし、わたし名無しよ:2008/10/28(火) 12:48:32
鼻の下が長すぎるorでっぱりすぎってこともあるんじゃないのかな
とにかく人の唇を前横斜めからしっかり観察して
意識して鼻の下をつめたり盛り上げ過ぎないようにすれば直る…はず
597もしもし、わたし名無しよ:2008/10/28(火) 14:26:29
油粘土で何度も練習してたらそれらしくなってきました
上唇の造形が、けっこう難しいですね。単純そうに見えて3Dで見ると意外と複雑
あと、くちびるは色の付いてる部分だけを見て作ろうとしてはダメですね
598もしもし、わたし名無しよ:2008/10/28(火) 14:56:29
質問です。
吉田式見ながら1体目を作っています。
髪の毛なんですが、コテで押さえながらボンドを乾かしますよね?
そのとき、普通のアイロン台だとボンドが付くし、
プラだとボンドは付かなくてもコテで溶けそうです。
家の中をぐるぐる見てみたんですが良い物が思いつきません。
この方法で作っている方は、どういう物を台にされていますか?
599もしもし、わたし名無しよ:2008/10/28(火) 18:26:56
>>598

タイルつかうって吉田式に書いてあったよ
98ページに書いてあったよ
600もしもし、わたし名無しよ:2008/10/28(火) 19:21:49
>>599
すいません、見落としてました!
ありがとうごさいます。タイル買ってきます。
601もしもし、わたし名無しよ:2008/10/28(火) 20:17:20
がんがれ(・∀・)つタイル
602もしもし、わたし名無しよ:2008/10/30(木) 00:45:46
もうCADつかって3Dモデラの会社に委託しようかな、いくらくらいかな
603もしもし、わたし名無しよ:2008/10/30(木) 01:39:13
ふたけた万円のどこかですわね
604もしもし、わたし名無しよ:2008/10/30(木) 13:09:03
モデラほしいねえ
小さいので30万ぐらいだっけ?
605もしもし、わたし名無しよ:2008/11/05(水) 04:20:39
パソコンでモデリングして実体化させて作ってみたいな
まだ手で作ってるほうも全然だけどw
メーカーが作ってるやつはどう作られているんだろう
606もしもし、わたし名無しよ:2008/11/05(水) 20:25:05
芸能人や素オーツの有名人をリアルタッチで再現してるフィギュアは
3Dスキャンや写真をもとにした3DCGを使ってモデラで削りだしてるのあるよ
サッカーの有名な審判の人の奴とかね
でも、最終原型はまだ人の手が入ってる
スクエニのFFキャラの数万するフィギュアも基本はゲーム用のCGを
3Dで削りだした奴だけど、やっぱ原型師の手が入ってる

そのほかは、ガンプラとかバーチャロンのポーズのついてない
可動もの(って意味わかるかのー)はCADが主流になってるけど
山口可動やロボ師のようみ見栄切ったポーズついてるのは昔ながらの
粘土やワックス原型
607もしもし、わたし名無しよ:2008/11/07(金) 01:53:56
3DのCGを立体化するのって、まず元になる物(人間の顔など)を
スキャンして作るか、イチからデータを作るかだよね。
スキャンするなら現物が必要だし、
イチから作るくらいなら手を動かした方が早い気がする。
ただ途中まで作った物を取り込んで左右反転したり
左右対象にしたり出来るなら便利だな。

確かウナ?って人形はそういう作り方してるよね。
608もしもし、わたし名無しよ:2008/11/12(水) 13:31:26
3Dデータは流用できるんだよ
ボーン仕込んだ素体使ったり
609もしもし、わたし名無しよ:2008/11/16(日) 18:20:08
お値段たったの898万円!(社長風)らしいよ
http://business.ascii.jp/elem/000/000/188/188955/
610もしもし、わたし名無しよ:2008/11/22(土) 14:53:30
>>609
おもしろいなー
611もしもし、わたし名無しよ:2008/12/01(月) 00:40:22
人種、年齢別に骨格や筋肉の違いが載っているものって無いのかなぁ…
専門書とかならあるのだろうか…
612もしもし、わたし名無しよ:2008/12/02(火) 13:28:43
>>598です。
無事にタイルも購入してどうにか貼り終わりました。
ありがとうございました。

でも熱するとボンドがねちょねちょガビガビになって
タイルもコテも掃除するのが大変でした。
コテは熱くして一気に乾燥させたほうがいいですか?
なにかコツがあるんでしょうか。
613もしもし、わたし名無しよ:2008/12/03(水) 12:20:05
だれかFELIX社のドールお迎えしてるかたいませんか?
614もしもし、わたし名無しよ:2008/12/03(水) 13:31:09
◇◆◇海外製キャストドール総合 その46◇◆◇
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/doll/1227972372/l50
海外メーカーの人形はこちら。
615もしもし、わたし名無しよ:2008/12/03(水) 21:41:58
タイルは水に漬けておいてボンドがふやけてから洗う。
がちがちにくっついてるなら一晩つけとけ。するっと落ちるよ。
コテは水につけっぱなしにするとサビたり持ち手がゆるんだりするから漬けるなら
気をつけて。自分は消耗品と割り切って細目の紙やすりで掃除。
616もしもし、わたし名無しよ:2008/12/04(木) 09:24:28
やっぱりきれいには行かないんですね。
消耗品と割り切ることにします。
ありがとうございました。
617もしもし、わたし名無しよ:2008/12/04(木) 16:59:32
別スレから流れてきました。
私も吉田式片手に一体目に取り組んでいる者なのですが、 髪について悩んでいます。
ウィッグではなく直接ヘッドに髪を貼る形にしたいと思うのですが
甘茶色系統の色で、手触りの良い(カサカサ・ベタベタしていない)
お勧めのサラン等ってありますか?
ツヤは弱くても手触り優先、もし耐熱性があればなお有難いです。
また、甘茶色系統が無い・または高価なものでも、手触りの本当に良いものでしたら
その二つの条件は十分譲歩できますので大丈夫です。

トヨカロンは近所に売っていたので一応入手してみましたが、
手触りにかなりイメージとの違和感があったので・・・・・・。
どうか宜しくお願い致します。
618もしもし、わたし名無しよ:2008/12/05(金) 00:55:40
>>617
コスプレ用のウィッグをバラして使ってみたら?
昨今のブームwのおかげで奇天烈なのからベーシックなブラウンの微妙な色違いまで
けっこういろんな色と毛質のがあるよ
619もしもし、わたし名無しよ:2008/12/05(金) 11:06:17
モヘアじゃだめなの?
620もしもし、わたし名無しよ:2008/12/05(金) 17:39:04
スガ糸の良いやつがオススメ。
艶と柔らかさがあるし、自分で染色して好きな色合いも出来るよ。
621もしもし、わたし名無しよ:2008/12/08(月) 20:25:31
>>618
>>619
>>620
回答有難う御座います!

コスプレ用のウィッグ、毛質とまでは難しいかもしれませんが
イメージに合う色合いを探してみたいと思います。

モヘア、かなり好きな種類の素材ではあるのですが調べる内に
素人には扱いが難しそうな気がしてきたので・・・・・・orz
色々扱って慣れてきたら是非挑戦してみたい素材です。

すが糸!それは盲点でした。
素敵な条件が揃っていますね・・・・・・早速色々と情報収集して来ようと思います。

皆さん丁寧に有難う御座いました!
622もしもし、わたし名無しよ:2008/12/13(土) 13:49:33
>>615,616
コテを使った事はないけど、コテと髪の間にキッチンペーパー(オーブンシート?)
を入れてみてはどうでしょう。
よくクッキーとか焼く時に敷く紙で、200度くらいまで耐熱性があるはず。
シートを筒型に加工してコテにかぶせれば、曲面にも使いやすいかも。
623もしもし、わたし名無しよ:2008/12/16(火) 22:49:13
>>617
耐熱ウェフティングは駄目なの?
624もしもし、わたし名無しよ:2008/12/17(水) 13:37:29
気がのらなくて数ヶ月も胴体放置
そろそろ関節作業に取り掛からねばと思うがどうしてもやる気が湧かん
強いられて作ってるわけでもないのに強迫感がある
もっと楽しんで作りたい
625もしもし、わたし名無しよ:2008/12/17(水) 14:06:49
私は仕上げ磨きでどつぼ。

ここの皆さんは、お化粧はやっぱ油彩?
私はいつもパステルなんだけど(教室でやってるのがそうだから)、違う方法もやりたいなと思うんだ…。

アクリル絵の具をリターダーで薄めてやってみようかと思うんだけど、やってる人いる?
油彩は乾くの時間かかりそうだし、なんか敷居高く感じるんだよね…。
626もしもし、わたし名無しよ:2008/12/17(水) 15:41:11
>>624
焦って適当に仕上げても勿体無いし、やる気が起きるまで寝かせるのもいいんじゃないかな
私の場合はそういうときに寝かせておくと、次にやる気が湧いたときに
それまでよりもスルスルと良い感じに造形できることがあるよ
627もしもし、わたし名無しよ:2008/12/26(金) 09:04:35
人形見いいわあ
628もしもし、わたし名無しよ:2008/12/28(日) 20:43:28
皆は作った人形に名前付けてる?
629もしもし、わたし名無しよ:2008/12/28(日) 22:51:40
>>623
水彩オンリー。
ジェッソで下地作ってしゃぶしゃぶに薄めた水彩で汚し入れ。
化粧も水彩。時々パステルの水溶き。

退色は否めません。油彩より早いだろうな。きっと。
何でもやってみる価値はあるよ。がんがれ。
630629:2008/12/28(日) 22:53:02
あ、レス番ずれた。
ただ今のは625さん宛てでした・・・
631もしもし、わたし名無しよ:2008/12/29(月) 06:35:12
名前付けるだろjk
632もしもし、わたし名無しよ:2008/12/29(月) 21:02:13
顔にこだわり過ぎて終着点が分からなくなったorz

二重が上手くいかん…
633もしもし、わたし名無しよ:2009/01/04(日) 04:03:30
>>631
mjd!?ネーミングセンスが悪いのと、どんな子作っても何故か
タイトルっぽいものしか浮かばないので名前をつけたことはないや。
無理に付けたことがあったけど、顔を見ても『えーと何だっけ…』
と一向に思い出せないwww
現実の人間の名前も覚えられない性格だからかorz
634もしもし、わたし名無しよ:2009/01/04(日) 10:19:41
でも現代風の名前はつけないかな
ココアとかとかは付けない なんか日本っぽいかんじの
635もしもし、わたし名無しよ:2009/01/05(月) 12:45:43
>>634
おちつけwww
636もしもし、わたし名無しよ:2009/01/05(月) 14:59:49
次作る子のサイズを悩んでる。
等身大幼女(100cm越)か、大きめながら人形らしい50〜80cmぐらいか…。

作業の大変さはさておき
一番愛着の湧く大きさってどのくらい?
637もしもし、わたし名無しよ:2009/01/05(月) 19:00:22
>>633
作るテーマとか無いの?漠然と作ってるの?
無理につけるから、その子と一致しないんじゃない?
たとえば「この子はおっとり京美人のみやこちゃん」とか。
638もしもし、わたし名無しよ:2009/01/06(火) 03:44:52
>>636
愛着が湧くか湧かないかはサイズの大小ではなくて、
その人形に込めた思いの強さだと思う。

とりあえず小さいのを作ってみて、物足りなかったら大きいのを作るのはどうか?
もしくは、自分の部屋にその人形がいる所を想像してみた時にしっくりくるのはどちらか?
完成した後が想像出来ないのなら、「人形を作る行為」そのものが目的になっているので、
よりチャレンジしがいがある方を作ればいいと思う。もしくは両方作れ。
639もしもし、わたし名無しよ:2009/01/07(水) 05:41:03
吉田式に書いてある方法で作った自作眼って
塗装とかする前に入れても大丈夫なんだろうか

最後に入れる方がいいんかな


なんか心配だ
640もしもし、わたし名無しよ:2009/01/07(水) 15:01:26
>>639
心配なら後から入れたら?
でも後から入れると目玉が眼窩から浮きそうで個人的にはそっちの方が心配
641もしもし、わたし名無しよ:2009/01/08(木) 05:56:15
>>640
やっぱり塗装前に入れて
塗装のときに気をつけた方がいいか

とりあえず、どの方法がいいかいろいろ実験しようと思う

ありがとう
642もしもし、わたし名無しよ:2009/01/12(月) 00:46:20
頭を割って頭頂部から目を入れる場合は、目を固定してから接合するから
最後に塗装することになるよね?塗装してから目を入れる場合って、何処から
入れるのかな?くびから?
吉田式は目にも塗装を吹き付けてるよね?そして最後に目の部分の塗装を綺麗に
拭き取ってるんじゃなかったっけ?ちがったかな?
643もしもし、わたし名無しよ:2009/01/13(火) 06:29:00
>>642
吉田式で紹介してたやつはグラスアイ使ってたから多少大丈夫?だけど
自作眼だと表面に光沢を出すために塗った塗料とかが
剥がれたり傷付いたりするんじゃないかなと思う
644もしもし、わたし名無しよ:2009/01/16(金) 16:23:22
球を作っていて、つい落としてしまった。
すぐ拾おうとしたけどコロコロコロと転がっていく…
そうだった、うちちょっと傾いているんだった、と思い出したw
これだけ転がってくれるなら球としても大丈夫かな?w
645もしもし、わたし名無しよ:2009/01/16(金) 19:31:48
初めての人形を作っててもう直ぐ完成。
60センチサイズで1年近くかかってるんだけど
普通ってどれくらいかかるものなの?

646もしもし、わたし名無しよ:2009/01/16(金) 19:53:20
人によるとしか
647もしもし、わたし名無しよ:2009/01/17(土) 10:10:37
自分は同じ大きさの人形でも
一ヶ月で出来たり何ヶ月もかかったりするよ
648もしもし、わたし名無しよ:2009/01/19(月) 17:33:37
期間で言われるとなんとも言えないけど、身長53cmくらいで
正味60Hくらいじゃないかなあ?

時給1,500円として一体90,000円+10,000円(材料費、経費)=10万えん
って感じかな。ちがうか?w byものいい
649もしもし、わたし名無しよ:2009/01/19(月) 18:46:44
やりたいだけ、満足いく出来になるだけ時間かけてやるよ。
あとからその人形のこと思い出して後悔したくないから。
だから3年かかってる人形もあるし、2ヶ月で完成した人形もあるな。
>645も普通とか気にせず、やりたいように作りこめばいいよ。
650もしもし、わたし名無しよ:2009/01/20(火) 03:10:30
時給換算とか浅ましい
651633:2009/01/20(火) 11:09:30
>>637 うん、テーマとか設定はあるよ。>>633に書いた通り、タイトルは思いつくんだ。
「見えないカラス」とか「琥珀色の決心」とか中二病っぽいやつねw
一応、性格や環境、話し方なんかも作る前にふっと思いつくんでそのイメージで作ってる。
でも、いざ完成してみると名前が浮かばない…というか何をつけても似合わない?気がする。

お人形というより、一つの絵みたいなつもりなのかも知れないね。人そのものを
作るっていうより、漠然としたキャラクター、歴史、在り方を目に見える形に起こしたような。

亀レスすまん
652もしもし、わたし名無しよ:2009/01/20(火) 11:53:20
>>650
やっぱり人形オタクには冗談が通じない人もいるんだなぁw
653もしもし、わたし名無しよ:2009/01/20(火) 13:19:44
冗談だとしても悪趣味だって言われてるんでしょ
654もしもし、わたし名無しよ:2009/01/20(火) 16:56:07
なんでやねん
オレには冗談じゃなくて普通にシビアな計算だと思うがなぁ
人形を作って売ってる作家さんなら誰もがやってる事
ま、細かな換算式はそれぞれ人によって違うだろうけど
655もしもし、わたし名無しよ:2009/01/20(火) 17:40:26
>人形を作って売ってる作家さんなら誰もがやってる事
お前の勝手な思い込みをスタンダードだと言うのはその、なんだ…


バカじゃね?(pgr
656もしもし、わたし名無しよ:2009/01/20(火) 21:42:39
まあ商売でやってるひとは値段つける場合
ある程度計算するのは常識だよな
自分の思い入れだけの言い値で
べらぼうに高い値段をつける新人作家もいる
657もしもし、わたし名無しよ:2009/01/20(火) 21:52:10
そーゆー身の程知らずの思い上がった勘違い作家も、いるにはいるねぇ
つか時給1,500円は高すぎだろw
658もしもし、わたし名無しよ:2009/01/20(火) 23:48:44
口が悪いなあ
659もしもし、わたし名無しよ:2009/01/22(木) 15:09:03
アクリル半球に透明マニキュア塗ったら白く曇る・・・
原因がわかんねー
コンパウンドの使い方が悪いのか
アクリル半球自体駄目なのか
660もしもし、わたし名無しよ:2009/01/22(木) 16:26:22
>>659
マニキュアじゃなくて模型用のMr.カラーとかを塗ってみては?
マニキュアには色んな成分が含まれているし、素材を溶かす成分も入っているらしいから、
ちゃんと模型用の物を買った方がいいと思う。
それにマニキュアと同じ量でMr.カラーなら120円程度で格安。
プラモを扱ってる家電店で手に入るよ。
661もしもし、わたし名無しよ:2009/01/23(金) 22:15:43
>>660
ありがとう!近いうちに買って試してみる!
662もしもし、わたし名無しよ:2009/01/24(土) 11:58:53
球体関節人形作ってみたいんだけど、やっぱり作ってる人は美大卒の人とかが多いんだろうか。
立体造形は好きだけどあんまり得意ではないから、ちょっと敷居高すぎかなと思ってしまう…
663もしもし、わたし名無しよ:2009/01/24(土) 14:56:11
作ってみたいという気持ちが大事
コストもそんなにかからないの粘土細工で遊ぶ感覚で
とりあえずやってみればいいと思うよ
初心者はこの辺のHPを参考にしてみるといいんじゃないかな
他にも色々あるから検索してみるといい
ttp://www.ne.jp/asahi/haru/doll/make/makeindex.htm
664もしもし、わたし名無しよ:2009/01/24(土) 15:01:59
こっちの方がわかり易いかも
ttp://www.aimi-doll.com/howto/index.html
665もしもし、わたし名無しよ:2009/01/24(土) 16:35:15
いきなり人形制作でもいいけど、敷居が高く感じるなら
デッサン練習とかして目に見えたものを脳内で処理して
手に伝える訓練はある程度しておいたほうがいいのかも
666もしもし、わたし名無しよ:2009/01/24(土) 19:16:42
上のサイト一通り読んでみてやってみようかなって思うのならやってみればいい。
自分はデッサンもへたくそだけど時間かけて作ればそれなりに見える。
技術より愛情のがうまく作るには大切かもしれません。
667もしもし、わたし名無しよ:2009/01/24(土) 19:46:24
自分も最初は何のスキルもなかったから、とりあえず無我夢中で何も考えずに作ってみたよ
それで出来は微妙だったけど、作っててすごく楽しかったし向上心が湧いたから
それからデッサンや何やらの勉強はじめたな、理想に近づけるようにって

だから要は、>>662も試しにやってみればいいと思うよ
668もしもし、わたし名無しよ:2009/01/24(土) 23:56:36
>>662です。みんな有難う。
おすすめされたサイト眺めまくって、他のサイトなんかもググってみました。
創作人形って、美大とか出て立体造形が物凄く得意な人たちがやるものだって
変な先入観があったけど、そんなこと全然なさそうだね。
昔ほんのちょっとだけ美術かじってたので、久々にスケッチブック引っ張り出してきます。
まずはデッサン練習しながら粘土こねくり回してみようと思う。
とても勇気づけられました。ありがとう!
669もしもし、わたし名無しよ:2009/01/25(日) 14:55:56
豚切りでごめん
乾燥したプルミエどうしをしっかり接着したいんですが、
柔らかいプルミエでつなぐよりは接着剤を使ったほうが丈夫かなと思って、
テストしてみようとしています。
経験のあるかた、
接着剤はこれがオススメとかあったら教えてください。
木工用ボンドとセメダインXをテストするつもりです。
テストの結果はここに書き込みます。
670もしもし、わたし名無しよ:2009/01/25(日) 15:45:38
接着剤より、両面を彫刻刀でがつがつにして
プルミエ挟んだ方がいいような気がする
接着剤は出来上がってしばらくしたら、
塗装の下から変色して滲み出すとかが怖いよ
671もしもし、わたし名無しよ:2009/01/25(日) 16:00:14
>>669
木工用ボンド経験者だけど、あれはダメ。
磨いてたら浮き出てくるし、そうなったら塗料も乗らない。
おまけに粘土とボンド部分の素材の違いから剥がれやすくなって逆に割れやすくなる。
一番ベターなのはボンドを少し混ぜた粘土を水で柔らかくして
それで貼り合わせることだと思う。
672もしもし、わたし名無しよ:2009/01/26(月) 19:41:52
レスありがとうございます。
なるほど、しっかりくっつけばそれでいい、
という単純なものではないんですね。
あとのことをよく考えないと。

今回作っている人形は接着する面をギザギザにして
ボンドを少し混ぜたプルミエで接着する事にします。
それとは別に、テストとして、
色んな接着剤をプルミエに混ぜてどうなるか試してみます。
水溶性の接着剤じゃないとまずいのかなぁ?
何か、制作に役立ちそうな結果が出たら書き込みます。
673もしもし、わたし名無しよ:2009/01/27(火) 10:46:33
>>672
いい人だ・・・。
674もしもし、わたし名無しよ:2009/01/27(火) 11:56:26
ラドールつかってるけど、何も混ぜなくても水つけて盛れば普通にくっつくけどプルミエのがいいのかね
675もしもし、わたし名無しよ:2009/01/27(火) 12:02:05
繊維がある分軽くて丈夫なのがプルミエの利点だけど、
その繊維部分を絡ませないと強度に繋がらないのよね
676もしもし、わたし名無しよ:2009/01/27(火) 12:05:32
あとから盛り盛りしていく自分はラドールのがいいのか。
というか、持ってから削っていくほうが強いみたいだからそういう風に作れるようにならないといけないな・・・
677もしもし、わたし名無しよ:2009/01/27(火) 12:07:11
私は2/3ラドールで1/3プルミエ混ぜたのが一番好き
678もしもし、わたし名無しよ:2009/01/28(水) 02:13:47
ニューファンドは使わないの?
今までラドール使ってたけどエッジが綺麗に出せないし、脆いし磨くと毛羽が出るしで結構困っていた。
ニューファンドはそんな事ないね。硬質で磨くとツルスベ。
でも固くて粘りがあるから盛りにくい&クロスクレイを塗って磨いてもクロスクレイばっかり削れるね。
結局ニューファンドだけで最後まで仕上げする事になった。
>>677みたいに半々で混ぜると良い粘土になるかな?
679もしもし、わたし名無しよ:2009/01/28(水) 22:19:13
ラドールとプルミエがデフォで混ざってるプレミックス使ってる。
いい感じ。
680もしもし、わたし名無しよ:2009/01/29(木) 13:55:34
ttp://www.socraspot.com/
こないだドール飾る材料探しに宝飾展に行ったら、こんなとこが出展してたんだけど、
これってDXFが使えるってことは、六角大王とかでもいいのかな。
だったらパーツ作るのとか、めっちゃラクになるんだけど。
681もしもし、わたし名無しよ:2009/01/30(金) 13:06:43
>>680 国際宝飾展? 行かなかったけど。
これはイイ!!
自分はCAD出来なくて普通の3面図しか書けないのでデータに困るけど、
前々からあったらいいなと思ってたサービスだ。
昔TVで特集見たけど、川崎和男の研究したCADの応用なんかな?

型取り品を元にリフォームして新型おこしたいんだが、
元が脆い素材とか表面の塗装が剥げる心配があるものなんかに良さげ。
682もしもし、わたし名無しよ:2009/01/30(金) 19:24:42
>自分はCAD出来なくて普通の3面図しか書けないのでデータに困るけど、
つ 3Dスキャナー
683もしもし、わたし名無しよ:2009/01/30(金) 22:12:27
>>682 おけ!やってみる!アリガトン!
684もしもし、わたし名無しよ:2009/01/30(金) 23:12:46
ちなみに3Dスキャナも買えばめっちゃ高価だが(当たり前)、
たしか有料でスキャン→データ化してくれる所があるはず

つーか昔このスレに貼った気がするんで、よかったら探してみて
685もしもし、わたし名無しよ:2009/02/04(水) 13:54:35
出来上がった人形を客観的に見てみたら気持ち悪い
目頭切り込ませすぎたんだな…
686もしもし、わたし名無しよ:2009/02/04(水) 18:05:00
どうやっても腕の関節が組み立て時に壊れてしまう
やっぱり木の粘土とか使うべきなのかな…
687もしもし、わたし名無しよ:2009/02/04(水) 21:56:23
今作ってるのが金髪の子なんだけど、睫毛の色どうしよう。
髪が金髪の人は睫毛も金らしいけど、化粧する時は黒いマスカラを塗るっていうし。
金か黒か・・・
みなさんどうしてます?
688もしもし、わたし名無しよ:2009/02/05(木) 00:42:45
眉と同じ色がいいんじゃない
689もしもし、わたし名無しよ:2009/02/05(木) 01:07:10
金の睫毛もいいと思うけどね
作品の雰囲気によるんじゃないの
690もしもし、わたし名無しよ:2009/02/05(木) 06:14:36
目が淡い色なら淡い金のまつげもいいかもね
691もしもし、わたし名無しよ:2009/02/05(木) 12:06:58
金髪で色の薄い瞳でも
睫毛が真っ黒バサバサの人もいるよね

黒い方が目がはっきりすると思う
692もしもし、わたし名無しよ:2009/02/09(月) 01:54:29
個人的な経験を述べさせてもらうと、金髪のまつげはかなりナチュラルというか
若干薄すぎる印象だなあ。まばらに生えてるのを使わず密集している物を使うか
少し暗いめのトーンを選べば自然に見えるかも。
元々、人形のスケールに対してつけまつげ自体が太すぎ&本数少なすぎなので、
重ねづけするとかして目元をやや強調し気味にするのがおすすめかなあ。
693もしもし、わたし名無しよ:2009/02/11(水) 20:07:58
age
694もしもし、わたし名無しよ:2009/02/12(木) 21:27:14
金色で貼ってしまうなら、普通に貼っても眠たげな表情になるから
いっそ伏せ気味で若干重すぎぐらいの勢いで貼り込むのをオススメしてみたり。
睫毛の色が薄いとはっきりした目元にするのはかなり難しいし・・・・・・
おっとり眠たげな表情になって可愛いのではと思うよ

求めてる所が違うならベージュ〜オリーブ辺りの色とかどうだろう?
違和感も少なめ、金色よりもはっきりすると思うが・・・・・・
とりあえず、最終的には>>687の好み次第だなw
695もしもし、わたし名無しよ:2009/02/12(木) 21:35:42
687です。
ありがとうございました。
何種類か買って試着してみて、一番良さそうな物を使ってみようと思います。
696もしもし、わたし名無しよ:2009/02/12(木) 22:27:25
先日胡粉塗りに挑戦したのですが、濃度がいまいちわからなかったです。
塗りやすくすればかなり薄く感じるし、濃いと刷毛目がひどい。
ポタージュぐらい、でいいんでしょうか?

あと、胡粉をスプレーガンでやるとした場合。
コンプレッサーの圧力はどのぐらいあったらいいんでしょうか?
ご教授お願いいたします。
697もしもし、わたし名無しよ:2009/02/13(金) 00:46:22
胡粉塗りで筆あとが目立つのは、胡粉の濃度より筆そのものに問題があるかも。
普通の平筆より、フィルバートという角が丸いのがいいですよ。
模型のムラのない塗装には定番の筆。大きい画材屋さんか通販なら見つかるはず。
698もしもし、わたし名無しよ:2009/02/13(金) 01:21:32
好みにもよるけど、濃度自体はポタージュで無問題だと思う。
699もしもし、わたし名無しよ:2009/02/13(金) 12:29:12
新聞紙とかに塗ってみて、字が薄く透けるくらいが
自分には1番塗りやすかったよ

それを5回くらい繰り返すといいと思う


下の字が透けないくらい濃いと
筆の跡がすごいし細かいとこが埋まっちゃうし厚すぎてひび割れした
あと塗ったところの表面が固まって
同じところをまた筆で塗ろうとしたらめくれちゃって酷いことになった

説明下手でごめん
700もしもし、わたし名無しよ:2009/02/13(金) 19:57:40
699ぐらいのが昔ながらのポタージュの濃さじゃないか?
ここ数年カップスープなどで流行りの濃いタイプのポタージュに合わせたらたぶん濃すぎる
701696:2009/02/13(金) 22:56:04
>>697-700
皆様ありがとうございます。
やけっぱちで今回は塗ってしまったので次回からの教訓といたします。

皆様筆派なんですね。がんばろうっと。
702もしもし、わたし名無しよ:2009/02/15(日) 22:08:00
情報交換ではないんだけど、ニコニコの球体関節の動画が参考になるかな?
と思って見たらほとんどha----とか言う人のばっかで、その人の人形は
顔や形がグロテスクって言うか、人形に幻想を求めている自分的に受け付けない容姿
なんで作り方参考にしたいけど、見てると気持ち悪い。動画は諦めた方が良いのかな?
703もしもし、わたし名無しよ:2009/02/16(月) 00:55:07
>>702
可愛い人形作ってる人もいるよ。
薔薇乙女関係で探すといいかも。
704もしもし、わたし名無しよ:2009/02/17(火) 18:23:36
これは精巧な人形だ。
http://m.nicovideo.jp/watch/sm5171479
これ、テーマソング!
http://www.youtube.com/watch?v=MsH6unwixeM

705もしもし、わたし名無しよ:2009/02/17(火) 20:39:58
レジンアイって創作人形に使っても大丈夫かな
黄変するって聞いたけど

誰か使ってる人いますか?
706もしもし、わたし名無しよ:2009/02/17(火) 23:28:42
黄変するよ。ものによるけど早ければ2・3年でもう黄色い。
大丈夫ってどういう基準かわからないけど、劣化も味にできる作風ならアリ。

もう使ってないので無責任発言だゴメン。
自分がやめたのはレジンやアクリルは目元をゴチャゴチャ盛削りしてると傷だらけになるから
707もしもし、わたし名無しよ:2009/02/18(水) 15:44:42
>目元をゴチャゴチャ盛削りしてると傷だらけになるから

調整用に傷ついてもいいようなアイを一組用意しといて
完成時に予定してたアイ嵌めればいいんじゃあ・・・
708もしもし、わたし名無しよ:2009/02/18(水) 20:01:27
この流れでききたいけど
仮の目ってどうやって固定してますか?
自分は100均の軽い粘土で
裏からホルダーみたいにしてその上からマスキングテープで貼っているけど
ときどき取れてしまいます
709もしもし、わたし名無しよ:2009/02/18(水) 20:37:12
薄くといた粘土
710もしもし、わたし名無しよ:2009/02/19(木) 11:15:23
人にもよるだろうけど私は目玉は最初から完全固定にするな
後入れにするとどうしても目玉が浮いて顔にフィットしないし
目玉が浮いた人形てキモいから
711もしもし、わたし名無しよ:2009/02/19(木) 15:12:28
>>710
自分もだ
隙間が開いてるのが嫌だな
手間も掛かりそうだ
712もしもし、わたし名無しよ:2009/02/19(木) 19:12:23
>>710
それだと塗装はどうしてるの?
マスキングテープだと糊が残ってベタベタになりそうだけど
713もしもし、わたし名無しよ:2009/02/19(木) 19:35:30
目玉を固定した瞬間に生気が抜ける気がするので俺は練り消しで固定して動かせる余地を残す
でもこのスレ見る限り邪道っぽいな
714もしもし、わたし名無しよ:2009/02/19(木) 20:29:01
>>713
いいえ、大変参考になります。
715もしもし、わたし名無しよ:2009/02/19(木) 21:28:03
>>712
自分は塗装の時目玉にも普通に塗るよ
前に作った人形のときは瞼を薄くし過ぎて
塗ってるときにボロボロにならないか心配だったけど大丈夫だった

あとから目玉を入れると塗装で瞼に厚みができて目玉がフィットしなさそうだ
716もしもし、わたし名無しよ:2009/02/25(水) 23:12:38
ビスクの場合は削った後収縮して硬化してるものに合わせるんだから、
粘土でもそこまでの密着感は求められてない気もするけどね
でもこだわる人はこだわる点なのかな
717もしもし、わたし名無しよ:2009/02/26(木) 06:48:00
眼球のフィット感や小鼻のシャープさが粘土のいいところだからね
718もしもし、わたし名無しよ:2009/02/26(木) 17:23:36
ビスクでも眼窩に眼球が収まってなくて
うまくフィットしてないのは下手なんだなあと思うよ
まして粘土でビスクの欠点なんて再現したくないしなあ
719もしもし、わたし名無しよ:2009/02/27(金) 16:20:45
>>715
目玉塗りつぶしたあとはどうやって塗料剥がすの?
塗料が残って汚くなったりしない?
720もしもし、わたし名無しよ:2009/03/02(月) 13:06:51
>>719
水をつければ普通に剥がれるよ
乱暴にしなければ傷もつかない
721もしもし、わたし名無しよ:2009/03/04(水) 15:25:14
人形とその人形を作った人は似るって聞いたことあるけど
本当はどうなんだろ

自分と人形は似てない と思うが
似てる人いますか?
722もしもし、わたし名無しよ:2009/03/04(水) 20:59:15
>>721
美形を作ってもどこかに醜い部分があって、そこが似ているといつも思う
後、女性の方の人形の方がラインがやわらかいのも本人に似ているからといえるかも
723もしもし、わたし名無しよ:2009/03/05(木) 02:17:29
初めて人形を作っているのですが口の造形で躓いています・・。

荒木先生のユノアのようなふっくらとした唇を目指しているのですが
その作り方がよくわかりません。

粘土を多めに盛って乾かしてからカッターで線を入れて
その線の周囲を面取りするように削ったのですが、
オラウータンのようになってしまうし
それを避けると
唇のないフィギュアのような口になったりします。

乾かさないで作った場合
つまんだような薄っぺらい唇になってしまいます。
悪い意味でアヒル口。

「自分はこうやって造形するよ」「このサイトが参考になるよ」など
アドバイスいただけたら嬉しいです。
724もしもし、わたし名無しよ:2009/03/05(木) 03:48:08
>>723
つ 完全に乾かして削った後にもまた水で濡らして面をならしたり
つ 自作のスパチュラ(パテとかで)
つ 慣れ
つ アンジェリーナ・ジョリーの唇(想像用)
725もしもし、わたし名無しよ:2009/03/05(木) 11:14:48
細かい部分は筆を濡らして使うと簡単に作れる
726723:2009/03/05(木) 12:35:00
レスありがとうございます。
まずは道具から工夫する方がよさそうですね。
あまり気にしないでデザインナイフ・指・水・竹串でやってました。

アンジェリーナの唇をよーく見て、
スパチュラや筆でやってみます。

ちなみに唇用に粘土を盛る時のコツなんかありますでしょうか?
なぜオラウータンになっちゃうのでしょう・・
横から見ると、ドームに切り込み入ってるようになってしまう。。。
727もしもし、わたし名無しよ:2009/03/05(木) 14:34:20
>>726
芯というか、土台に原因があるんじゃないかなと思う
自分も最初はそんな感じだったから慣れるしかないんだけど

鼻の下に横長の粘土を盛って(上唇)、その下に別の粘土で下唇を付けたらどうかな
乾いたらカッターの、刃じゃない方で上唇の形に削ったり
728もしもし、わたし名無しよ:2009/03/05(木) 15:31:46
>>726
自分は、上唇は粘土を富士形に盛って乾かす→削って輪郭を出す
→下唇を大雑把に盛って線を入れて乾かす→肉付け
って感じでやってる。
いろんな方法を試したけど、個人的にはこれが一番やりやすい。
唇は削りより盛り中心で作った方が良い気がする。
729723:2009/03/05(木) 20:54:46
アドバイス本当にありがとうございます。

筆を買って、上下別に盛って輪郭を整えて乾燥させ、
さらに盛って・・をくりかえして、
ようやく分かってきました。

でもまだまだ練習が必要な出来ですorz
明日は削って納得いくまでやり直します。

わざわざコメントくれた人たちのためにも、
絶対完成させたい!
ほんとうにありがとうございました。

長文スマソ
730もしもし、わたし名無しよ:2009/03/05(木) 23:11:36
唇って、初心者がかならずつまずくところだよね
逆にいえば、口周りがちゃんとできていればそれなりに見えるっていう
731もしもし、わたし名無しよ:2009/03/06(金) 01:36:11
手が難しい
732もしもし、わたし名無しよ:2009/03/06(金) 13:05:17
足指が難しい
733もしもし、わたし名無しよ:2009/03/06(金) 15:05:48
足指とか全く興味のない部分が難しいな。
唇周りは大好きなので人物も良く観察するけど、足は靴下履いてるし。
あと、目が難しい。
自分の好みの目が分からないんだ。
734もしもし、わたし名無しよ:2009/03/07(土) 19:23:49
眼球選びで迷ってる・・・
いま作ってる子用の目玉を探してる時に
凄く自分の好みに合ってるのを見つけたんだけど、それがかなり高額。
造形がヘタレなのに目だけ良い物付けてもなあって思うんだけど
でも後悔しない為に本当に気に入った物を使うべきなのか・・・
735もしもし、わたし名無しよ:2009/03/07(土) 23:36:46
造形がヘタレならまだそれほど良いもの使わなくていいとオモ。
まともなものが作れるようになってから買えばよろし
736もしもし、わたし名無しよ:2009/03/08(日) 03:25:27
結構前に よくできた!と思って、安物だけど初めてグラスアイを使ってみたら
新しいの作ってる途中でその人形見たら はぁ? ってなったww

自分でつくったもんは可愛いんだけどこれはグラスアイ入れるべきじゃなかったなと思ったよ
でもいい経験になった
737もしもし、わたし名無しよ:2009/03/10(火) 01:27:00
近所のダイソーに石粉粘土が大量に入荷されてたけど、ラドールと何が違うんだろう・・・?
乾いた後の強度とかかな。

これから初めて作ってみようと思ってるので、練習用に買おうか迷ってます。
738もしもし、わたし名無しよ:2009/03/10(火) 17:16:01
ダイソーって石粉粘土扱ってたっけ?
前に行ったとき木粉のやつはあったけど。新商品かな、今度見てこよう
739737:2009/03/10(火) 23:34:30
>>738
近所のダイソー3軒うち1軒にしか置いてなかったから、もしかしたらない場合もあるかも。
今日、一袋だけ買ってみたよ。
袋から出した直後の状態では、ラドールと比べてかなり柔らかい(新しいから?袋の中が水分で曇ってる)
石粉粘土を触ったのは初めてなので、これ以上のことは比較しようがなくてスマソ。

多分、これ以降の作業に100円と500円の差が出てくるのかな・・・w
740もしもし、わたし名無しよ:2009/03/11(水) 22:17:44
ダイソー石粉粘土かぁ・・・自分も試しにかってみよー
741もしもし、わたし名無しよ:2009/03/12(木) 07:46:27
削りと磨きにどれだけ精度出るかだね
742もしもし、わたし名無しよ:2009/03/12(木) 10:59:59
ダイソーで木の粘土は見た事あるが石粉は実際に見たこと無いな…。

ダイソーの「かるーい紙粘土」は、乾燥後に削ることは難しいが
水で表面を均すと結構綺麗になるし乾燥したらかなり硬くなるよ。
人形の小道具などを作る際に便利だと思う(軽いから)。
743もしもし、わたし名無しよ:2009/03/18(水) 03:43:58
ダイソー石粉粘土と木の粘土を一対一でこねて作ってみたよ。
私はもともと木の粘土を混ぜるのが苦手なんだけど・・・
やっぱり縮む・・・でも、粉から作る木の粘土を混ぜた時よりは縮みは少ない、
あと、ダイソーの木の粘土は木の香りはしないね

ダイソー石粉粘土は、ラドールよりは、フォルモ寄りかなと思った
伸びがよいとか食い付きがいいとかいう繊細さは感じなかった
でも、発泡スチロールの上の土台に使ってみて、そんなに悪い感じはしなかったよ
まだ削ってないので、そのあたりの使用感は分からないけど
744もしもし、わたし名無しよ:2009/03/20(金) 14:46:08
G17使ってて気づいたけど、これ鼻くその再現に向いてるな。
745もしもし、わたし名無しよ:2009/03/20(金) 19:32:05
お、確かに使えるな。


って、誰が作るかよ鼻くそww
746もしもし、わたし名無しよ:2009/03/21(土) 14:56:43
>>743
ダイソー石粉粘土、乾燥後の加工についてはどうですか?

使ってみたいが地元に並ばん…
747もしもし、わたし名無しよ:2009/03/24(火) 03:11:45
>746
ダイソー石粉粘土、粘土自体が繊維の荒い感じなので、削ったり盛ったりは
あんまり繊細ではない感じでした。乾燥したら、けっこう固くなりましたよ。

でも、木の粘土が混じった粘土で細かいところまで成形されている方もいるので
感じ方は人それぞれだと思います。私の場合は、ラドールなどを売っている所より
ダイソーの方が全然近いので、球とか芯材に巻く部分なら使うかも・・・・。
ダイソーだけで作る腕がなく、表面処理にはラドールを使いましたが
食いつきはよく、ちゃんと他の粘土ともなじみましたよ。

色の乗り具合などなどは分からないので、ダイソー石粉粘土(と、木の粘土)だけで
作られた方がいましたら、私も感想聞きたいです。
748747:2009/03/25(水) 01:03:06
ごめん!!
今日組み立ててみたら、ダイソー石粉粘土と木の粘土で作った球、
やっぱりしっかりしてない・・・orz
なんていうか、ずっと芯まで固まり切らない感じというか、もろいような・・・
一応形にはなったけど、表面を磨いて仕上げていく意欲が湧かない
中途半端な感想書いちゃってごめんなさい〜
749もしもし、わたし名無しよ:2009/03/25(水) 03:38:50
>748
>746じゃないけどレポありがとう。
私も地元で見つけらなくて
実際使った人の感想を探してたので参考になりました。
750もしもし、わたし名無しよ:2009/03/26(木) 17:59:51
自分で作った人形を複製してみようと思うんだけど
レジンキャストとイージースリップで迷う。
キャストは黄変が心配だし
イージースリップは粘土っぽさが気になる。
販売目的なんだけどどっちがいいんだろう。
751もしもし、わたし名無しよ:2009/03/26(木) 20:33:36
買う側になって考えればいいと思います
752もしもし、わたし名無しよ:2009/03/26(木) 21:36:42
>750
原型がどのくらいの大きさかわからないけど、
大型ならキャストで複製は難しいと思う。
シリコンはお金掛かるし、中空作るのが大変。
無垢で抜いてドリルでゴム穴も結構手間。
削ってる段階で臭いや粉塵が凄いと思うしね。

やっぱり、手軽なのはイージーじゃないかな?
石膏なら質選ばなきゃホムセンでもあるし。

ただ、売るならキャストの方が売れるのかな…?
わかんないけど。
753もしもし、わたし名無しよ:2009/03/26(木) 21:54:26
とりあえず最初っから売れる物は無理だと思うから
練習のつもりで色々試してみたら?
754もしもし、わたし名無しよ:2009/03/26(木) 22:54:06
>キャストは黄変が心配だし
その前に、自分の作ったものが人様にお金を払ってもらえるレベルかどうか考えろ
755もしもし、わたし名無しよ:2009/03/27(金) 08:39:48
>>750です。
色々ご意見ありがとうございます。
売れる代物かは兎も角として
原型試行錯誤しながらもう少し迷ってみます。
756もしもし、わたし名無しよ:2009/04/01(水) 21:13:33
設計図も何も書かないで、
適当に粘土こねながら行きあたりばったりで作るのも楽しい。
予定してたサイズの2倍くらいになっちゃって粘土足りなくなったがw
757もしもし、わたし名無しよ:2009/04/03(金) 17:24:29
どうしても途中で設計図通りにはいかなくなる・・・
ちゃんと描けてないせいだと思うけど。
最初に描いて、ヘッド作ってる時におかしくなってって、首から下だけ新しく描いて
最終的には設計図全く無視の状態で完成するw
人体デッサンの勉強しようかな・・・
758もしもし、わたし名無しよ:2009/04/05(日) 09:57:21
基礎としてデッサンは大切だよね・・・
ただ、完璧な設計図かくのに時間費やすよりも
粘土(立体)であれこれやってみるほうが
好みの人形を作れるようになる近道かも
と何体か作ってみて思う
自分も756さん方式が楽しい
759もしもし、わたし名無しよ:2009/04/10(金) 19:53:32
レジンアイって黄変するみたいだけど
透明の部分ってどうなるんだろ、黄色くなるのかな
760もしもし、わたし名無しよ:2009/04/10(金) 20:02:42
>>759
黄色くなると思う
黄変しない樹脂は無いよ
761もしもし、わたし名無しよ:2009/04/11(土) 16:28:42
素材についてアドバイスもらいたいです。
知り合いから人形制作を頼まれたんだけど、
経年劣化に強くて耐水性の物が欲しいらしいんだ。

普段はラドールプレミックスで作ってる。これの寿命って・・・?
それと、防水・経年劣化防止になるような塗料というとなんだろう。
アクリルは退色が早いって聞いたので、ちょっと悩んでる。
762もしもし、わたし名無しよ:2009/04/11(土) 16:47:24
石粉粘土自体は作りと手入れさえよければ
30年近く前の作品も綺麗に残ってるけど耐水性に関しては微妙
塗料で防水しても塗面が劣化して水分が入ったらアウトだし

経年劣化少なくて耐水性あるのはやっぱりビスクかな?
763もしもし、わたし名無しよ:2009/04/11(土) 17:40:55
ビスクか・・・スキル無いよ・・・
水分や酸素は劣化・腐蝕の原因なのでそれを防ぐのが大事だね。
やっぱり人形の寿命は塗料がカギと言っても過言では無いのかな?
寿命の長い防水塗料はあんまり聞いた事が無いな・・・。

知り合いは人形と風呂に入るとかいう趣味は多分無いので、ドボンするほど水は被らないと思うんだけどね。
764もしもし、わたし名無しよ:2009/04/11(土) 17:47:54
卵テンペラとか中世から色鮮やかなものもあるけど
誰か人形にやってみて欲しいなw
765もしもし、わたし名無しよ:2009/04/11(土) 18:12:14
肌色のサーフェイサーでガチガチに固めて仕上剤塗るだけって人がいたけど
塗料自体の寿命の問題は考えた事が無かった。
766もしもし、わたし名無しよ:2009/04/11(土) 18:14:30
耐水性が求められるってどんな状況だろう。湿気が多いとかなのかな。
それこそ水にダイレクトに入れちゃうとかでなければ、胡粉仕上げとかでもいいと思うが。

上にも書かれているが、丁寧な作りや手入れなら劣化は比較的抑えられると思うんだ。
もし作ってあげる人形に痛みがきた場合は、その都度メンテナンスしてあげるってのじゃだめかね。
自作の人形は自分で気軽にメンテナンスできるのもかなりの利点だと思うんで。
767もしもし、わたし名無しよ:2009/04/11(土) 18:17:37
耐水性求めといて実際は
単に「埃被った時拭いたい」とかだったりするから
一度聞いといた方がいいね
768もしもし、わたし名無しよ:2009/04/11(土) 18:18:20
もしかしてぶっか・・・いやなんでもない
769もしもし、わたし名無しよ:2009/04/11(土) 18:44:10
いやらしい顔させんな
770もしもし、わたし名無しよ:2009/04/11(土) 18:45:55
誤爆失礼
771もしもし、わたし名無しよ:2009/04/11(土) 19:08:13
人形に卵テンペラ、やってる人いたよね
おもしろそうだったけど耐久性とかどうなんだろ
772もしもし、わたし名無しよ:2009/04/11(土) 19:11:02
粘土自体が湿気で膨張収縮繰り返すからね
胡粉や膠と同じように、ヒビの危険はあるんじゃないかな
773もしもし、わたし名無しよ:2009/04/11(土) 19:13:57
胡粉は湿気多少吸うからね。あとデリケートだ。
素人に作ってあげるならもっとカッチリする塗料がいいと思うんだ。

やっぱりサフとmrカラーでフィギュア塗装か?
774もしもし、わたし名無しよ:2009/04/11(土) 19:40:07
>761は人形制作依頼されるくらいなんだからプロもしくはプロ並みなんだよね?
この際、ビスクのスキルも身につけておいた方がいいんじゃない?
あって邪魔になるもんじゃないし、釜や電気代はかかるけどすぐに元はとれるよ。
耐水性ってことになればビスクを越えるものはそうないと思う。
775もしもし、わたし名無しよ:2009/04/11(土) 19:50:55
>>761は無理する必要ないんじゃない?
普段石粉粘土で人形作ってるんでしょう?
知り合いから頼まれたからって、ビスクに挑戦するのは、時間も経費も大変だよ。
回収できるとは限らないんだし。
ちゃんと説明して断ったら?

あのタ-シャ・テュ-ダ-だって、ビスクの人形は、先生のところで作った小さな赤ちゃん人形だけだよね?
776もしもし、わたし名無しよ:2009/04/11(土) 19:53:50
ビスクだって水は吸うしそれによって退色したりするからな…
777もしもし、わたし名無しよ:2009/04/11(土) 19:55:37
釉薬も擦れば落ちるし退色もするよ
他と比較すればマシってだけ
程度の問題だね
778もしもし、わたし名無しよ:2009/04/11(土) 22:15:18
>>774
プロ並みとかとんでもないよ!
その知り合いは人形の服とか作ってる人なんだ。
市販のキャストドールだと高いから、頼んでくれたんだと思う。
着せ替えを頻繁にするから、胡粉とかじゃないほうがいい気がする。
耐水性にしたいのは多分、軽く化粧するからかな。

やっぱり3、4年くらいしか保障できないけどサフ使ってフィギュア塗りするかな・・・
劣化してきたらヤスリかけて塗りなおすのもテだろうか。
779もしもし、わたし名無しよ:2009/04/11(土) 23:19:16
>>778
化粧はやり直しがきかない気がするが・・・
化粧だけやり方を教えてやらせてあげるのはどうかな
胡粉塗りでも大丈夫だと思うけど、頻繁に着せ替えするのなら
塗装が剥げやすい部分はコーティングするといいのかも
780もしもし、わたし名無しよ:2009/04/12(日) 00:14:44
>その知り合いは人形の服とか作ってる人なんだ。
>市販のキャストドールだと高いから、頼んでくれたんだと思う。
一番いい方法は、その知り合いに素直にキャストドールを買わせることだと思う
服作りたいけどSD高いとか言ってると、ハンクラ板のチュプかと勘ぐりたくなるし…

あと、サフはきちんと技術論というか素材の特質と正しい使い方理解してから使わないと
経年劣化とか吹き過ぎで表面ひび割れてきたり剥落してくるよ
ここらは胡粉も同じだけど、万能の夢の素材ではないからね

ちなみにフィギュアのフィニッシャーが商品として数万〜数十万取って塗ってるフィギュアは
10年くらい経過してもヒビ割れも塗膜剥離も起こってないから、やっぱ技術は大事だと思うわ
781もしもし、わたし名無しよ:2009/04/12(日) 00:25:28
トールペイントの絵の具どう?
アメリカとかのアンティーク家具に描かれている
花とかの絵に使われてる絵の具なんだけど、
家具用だから生活の中での耐水にはなるし、
昔の家具を見ても色はそこそこ鮮やかに残ってるから
劣化も少ないんじゃないかな。

家具って良いヒントじゃない?

うちの母親が作った石粉の人形はもう20年はなるけど、無塗装・ホコリでボロボロなの除けばかなり状態良いよ。
782もしもし、わたし名無しよ:2009/04/12(日) 00:30:35
トールペイントの絵の具ってニス塗ったみたいにペカペカになるんじゃあ…
783もしもし、わたし名無しよ:2009/04/12(日) 00:36:38
780

すごく理解した。
無理矢理慣れない事はすべきじゃないか。
サフなんかとくに技術いるんだよね。
フィギュア塗装をバカにするような事書いちゃった…ごめん

でも、知り合いの依頼で人形の経年劣化の勉強するきっかけになったな。
石粉の寿命がそんなに長いとは知らなかった。

トールペイントでやった人とかいるの?
784もしもし、わたし名無しよ:2009/04/12(日) 00:53:55
トールペイントってセラムコートのこと?
あれアクリル系じゃないっけ。
爪とかの部分的に使うけど普通のアクリル絵の具よりビニールっぽいかもしれない。
引っかくと薄く乾かしたボンドみたいに剥がれたりする。
なにか仕上げに吹いたら大丈夫かな?
自分しか触らないから吹いたことないけど。

光沢はそんなにないよ。
785もしもし、わたし名無しよ:2009/04/12(日) 00:57:42
>経年劣化に強くて耐水性の物が欲しいらしいんだ。
200万か300万円かかってロット最低200〜でよかったら、
国内のソフビ工場紹介してあげられるのだが
786もしもし、わたし名無しよ:2009/04/12(日) 01:05:48
ソフビの工場にコネがあるんですか。

ソフビはキャストよか劣化に強いとは聞くが、好みの造形のものが少ないんだよなぁ。

考えときます。
787もしもし、わたし名無しよ:2009/04/12(日) 01:23:34
>>785
ソフビって数作らないと単価高いよね。
少数ロットしか作ってなさそうな凸ニキが高い訳だな。
自作のゆるキャラ的造形のソフビ人形って憧れなんだよなぁ。
コスト的に素人には敷居が高すぎる。
788もしもし、わたし名無しよ:2009/04/12(日) 01:34:20
>考えときます。
いやあの…本気で考えてるんなら(最低300万積むんなら)止めはしないし
紹介もするけど、ネタにマジレスされても、その…困る('A`)

あとキャストより劣化に強いかどうかは、どうだろう?
退色(黄色化)を劣化の最大の問題と見るか、可塑剤の抜けによる硬化を
それととるかで意味合いが変わってくるし

知り合いの造形専門家に「劣化が少なく変形・変色しづらく、さらに
加工しやすい素材は何?」って聞いたら、金か銀で作れと返された思い出が orz
789もしもし、わたし名無しよ:2009/04/12(日) 01:45:51
788

なーにーネタだったのかー!ww

と冗談はさておき…
作り手にとって素材の経年劣化は悲しい運命だよな。
一生懸命作った人形や一目惚れして無理して買った人形にはやっぱり長生きしてもらいたい。

作品が残ってる昔の職人はすごいな。
ビスクとか、木彫りとか
ハニワとか、ドグウとか。
790もしもし、わたし名無しよ:2009/04/12(日) 02:09:42
>786
>好みの造形のものが少ないんだよなぁ。
それは関係ないんじゃない?自分のオリジナルをソフビで作るってことだから。
でも、キャストドールが高くて買えないから格安で作れって知人のために
ソフビ工場に2〜300万出せるって凄い!

あ、もしかして>786もネタだった?

金だと重いし、銀だと黒ずむよね。
そういえば、ツタンカーメンの仮面って純金じゃなかったらしいね。
791もしもし、わたし名無しよ:2009/04/12(日) 02:14:00
>>790
ソフビは成型の関係でキャストほど原型のモールド拾えないからね>好みの造形

ツタンカーメンの仮面は現物を自分の目で見れば、金の純度などどーでもいい問題w
792もしもし、わたし名無しよ:2009/04/12(日) 02:28:43
>791
あの時代に金に他の材料を混ぜて合金にした技術がすごかったらしいよ。
それも、マスクを一番美しく見せるために計算しつくして…ってことらしい。
793もしもし、わたし名無しよ:2009/04/12(日) 06:20:57
>>761は今までに人形何体作ったことがあるんだろうか…

まず作って欲しいといってきた知り合いに、どんな利用のために耐水性を求めるかとか再度確認して、
自分が知るかぎりの素材に関する長所や短所を話してみてどれが希望に向いてるかとか、
コストについてとかの話を詰めた方がいいんじゃないかと思うんだ…
>>761は無償もしくは材料費を知り合いにもってもらうくらいで作るつもりなのかな?
あくまで個人的な意見だが、一体作るのに一ヶ月とかかかる自分にとっては五万円くらいで買える
市販のキャストドール等はそんな高くないと思ったりもするんだ。
>>761はここで質問するより、頼んだ知り合いともう一度ゆっくり必要事項について話し合ってみたらどうかな。
794もしもし、わたし名無しよ:2009/04/12(日) 11:45:27
761です。

さっき知り合いともう一度相談したんだけど、
「高いからキャストを買わない」というのは違った。
キャストが嫌なのは、昔可愛がってたキャストドールが黄変しちゃって困ったからなんだって。
耐水したいのは、「粘土の劣化=湿気が原因」と考えたから。
お金は材料代は向こう持ち。
+僕の他の人形にも服作ってくれる。

変色や破損するのがかわいそうだって心配しすぎてたみたい。
795もしもし、わたし名無しよ:2009/04/12(日) 13:27:11
>>794
自分はキャストドール持ってないからよく知らないんだが、黄変したと思っても単に汚れって場合とかも結構あるんだよね?
あと黄変も末期ではどうかわからんがエステ(笑)とかしたら多少綺麗になるんではないのかな。
これは知り合いの人を叩くわけじゃなく、キャストもそんな悪くないでしょって話ね。
市販品は何よりバリエーションが豊富で、カスタムも気軽にできる気がするし。
自作の球体関節人形を否定的に見てるんじゃないが、人様に差し上げるのを作るのはなかなか大変だからさ。

まあ>>761さんが作る方向で話が進んでるなら、いろんなサイトにも作る過程と素材などのメリット、
デメリット等がのっけてたりするしそういうのも参考にしたり、知り合いの方としっかり情報交換してせいぜい頑張って下さいな。
796もしもし、わたし名無しよ:2009/04/12(日) 14:52:03
>>795
キャストも粘土も手入れ次第、だな。
そういえばキャストドールが変色したら肌色サフで塗装し直せばおkとか言ってる人がいたな。

とりあえず、795さんが言ったとおりもう一度研究しなおしてみる。
んで、「これは画期的な方法だ!」っていうのが発見できたらまた書き込みするよ。
みんな色々話聞いてくれてありがとう。がむばってみます。
797もしもし、わたし名無しよ:2009/04/12(日) 19:38:51
>>795
黄変は素材そのものの科学変化なので、単なる汚れとは違うとオモ
ある程度は表面をメラミンスポンジで磨く(薄く削る)ことでリカバリー出来るけどね
798もしもし、わたし名無しよ:2009/04/12(日) 19:59:44
>>797
わかりづらい書き方をしてすみません。
素材そのものの変化ってのは存じていますよー。だから、「黄変と思っても」と書いたのです。
黄変に関するスレに、「実は汚れで、意外とクリーニングで綺麗になったりする」ってレスがあったんで。
799もしもし、わたし名無しよ:2009/04/13(月) 00:21:55
ぬこの球体関節人形できた。
あとは塗装のみだけど、ミケとかシマとかどんな柄にしよう…


あと、人間型の方で透明シリコン粘土使って妖精の羽みたいなの作ったんだが、薄く作ったからヘニャってなった…
orz
800もしもし、わたし名無しよ:2009/04/13(月) 01:03:27
>>799
妖精の羽だったら、細いステンワイヤーとかで
骨格を作ってから粘土つけてみてもよかったかもね
ぬこ人形完成ウラヤマス
801もしもし、わたし名無しよ:2009/04/13(月) 01:27:52
天野可淡式に、骨に豚の皮貼るのもいいかもね
802もしもし、わたし名無しよ:2009/04/13(月) 16:49:39
造形にこだわりがあるわけじゃないんなら、石粉粘土で作って表層のひび割れや
湿気による破損に対処することより、市販キャストドールの全面をサフ吹き後塗装して、
汚れが気になってきたら都度都度に全部塗装落として化粧直しのほうが耐久度は
ずっと高い気がするなぁ。

スポンサーがいるこの期にビスクにチャレンジするのも手だけと思うけどw
803もしもし、わたし名無しよ:2009/04/13(月) 20:34:01
>>802
そのやり方、自分も考えてた
レジンはサフすれば劣化防げるの?

肌色サフ吹いてから…
UVカットのツヤ消し仕上剤とかあるけど、コレ吹けばいいのかな?
804もしもし、わたし名無しよ:2009/04/13(月) 22:09:42
どうでもいいけどここは人形自作スレですよ
市販キャストドールが出てくるなら最早スレチではないかい?

それとも自分で原型作ってレジンで抜く話?
それならいいけど
805もしもし、わたし名無しよ:2009/04/13(月) 22:46:16
804
ごめん。


レジンにしろ粘土にしろ劣化しない作り方を考えるのはアリかと思っていたが、
たしかにだんだん黄変対策のスレと被ってきた気が…
806もしもし、わたし名無しよ:2009/04/13(月) 23:01:44
>>804
生理前なら仕方ないが、そうカリカリしなさんな
>>803はレジン素材について語ってるんであって、市販のキャストドールの事話してるんじゃないだろう

婆はいろいろみっともねえなあ
807もしもし、わたし名無しよ:2009/04/13(月) 23:42:55
わたしは、レジンキャストでフィギュアと
球体関節の人形(いずれもガレージキットにしています。)を
作っているので、このスレを見ている者ですが…。

>>802
>レジンはサフすれば劣化防げるの?
サフェイサーは劣化を防ぐために使うものではないです。
サフはあくまでも最終的に塗装をきれいに仕上げるための表面仕上げ。

>肌色サフ吹いてから…
>UVカットのツヤ消し仕上剤とかあるけど、コレ吹けばいいのかな?

単に黄変を避けるためだけの意味だったら、UVカットだけでいいですよ。
肌色サフは、パテ盛りとかをしたときに、色差を整えるためのもの。

…それでも黄変は、樹脂自体の劣化、酸化、紫外線による変質だから、
UVカットしても、その時間を延ばすだけなので、
根本的な解決策にはならないんですけどね。。

わたしは黄変も個性だと思っています。
それがいやなら、他の制作方法にするしかないな、と。
808もしもし、わたし名無しよ:2009/04/14(火) 03:29:02
>>807
> …それでも黄変は、樹脂自体の劣化、酸化、紫外線による変質だから、
> UVカットしても根本的な解決策にはならないんですけどね。。


だよなぁ。端から見ていても上のやり取り見てえっと…と思ったわ。
つか、キャストについての話がスレチとは言わないがキャストに関してなら黄変スレとか
ほかのスレ、板のが詳しいやりとりが既になされてるからそれ見たらいいと思う。あとぐぐったりとか。
809もしもし、わたし名無しよ:2009/04/14(火) 15:47:57
>>802
市販ドールは高い!なんて言ってるようなスポンサーだぞ?
まるっと人形レジン複製してみましたレポートだって、市販人形一体ぐらい、
シリコン+レジン代かかってなかったっけ?
釜いくらするのよ?
810もしもし、わたし名無しよ:2009/04/14(火) 17:18:21
トラブルにならなきゃいいけどね
811もしもし、わたし名無しよ:2009/04/14(火) 17:29:10
>>810
本当そう思う。

友人から希望を聞いて人形作って、あげたことはあるがプレゼントだったし
相手は寺でもなかったから気楽だった。人に差し上げるものを作るのはなかなかに難しいよね。
812もしもし、わたし名無しよ:2009/04/15(水) 02:51:24
だが待って欲しい

ビスクもイージースリップも原型に対して出来上がりがかなり縮むということをお忘れか?
その知人が「ドール服作って売るのに安価な人形が欲しい」のなら、(少なくともSDに合わせるのなら)
けっこう計算して原型作らないと、完成してもサイズ全く合わないなんてことに…

まああれだ、素直にSD買わせて自分の作りたい人形つくるのがいいよ
813もしもし、わたし名無しよ:2009/04/15(水) 06:28:36
だよね。引き受けないが無難。
てかとんでもないこじれかたしそうな気がする。
他人事ながら、読んでて不安しか感じないわ。
814もしもし、わたし名無しよ:2009/04/15(水) 07:43:13
まぁ、>>761>>794
> 「高いからキャストを買わない」というのは違った。

と書いてるから、知り合いはキャストのが高価なために避けてるってわけじゃないのかもしれんが。
ただ、有償で他人様に人形を作るとなると、ある程度確かな知識や技術が必要だと思う。
あと経験とかね。センスなり才能がありゃ経験の短さは補えるだろうが。
やりかけちまうと引っ込みがつかなくなるなんてこともあるから、個人的には取り掛かる前に
「自信がない」と断るのが無難と思う。
キャストもカスタムできるし扱い方によれば多少長持ちはするだろ。
キャストドールの利点とかよい保存法などを知り合いに教えてあげるのも手では。
815もしもし、わたし名無しよ:2009/04/15(水) 14:59:48
誰も書かないのが気になったんだけど、そもそも制作を依頼されたのって、>761の作る人形が
気に入っているからだよね?
でも、長く可愛がるには劣化しない素材、もしくは仕上げをしてほしいってことなんじゃないかな?
格安で作ってくれるからではないみたいだし、石粉粘土の特性というか短所をきっちり説明した上で
受け取ってもらえばいいことじゃないのかな。
816もしもし、わたし名無しよ:2009/04/16(木) 10:29:50
気に入ってるなんて記述ないけど。
まぁお互いが幸せになれるよう話し合えばいいこと。
作るにしろ作らないにしろ丸く収まると良いね。
817もしもし、わたし名無しよ:2009/04/16(木) 14:14:31
一点もの、なら多少アレでも欲しいよ
818もしもし、わたし名無しよ:2009/04/16(木) 15:42:07
樹脂はどうしても劣化するから、どうしたって焼き物みたいに日持ちしないよね。
割り切って愛でるしかないんじゃないかな。

>>799
おめ!ぬこさんはどの柄も可愛いぞ〜
黒白ハチワレも忘れずに!
針金と聞いて、アメリカンフラワー(ディップアート)思い出した。
819もしもし、わたし名無しよ:2009/04/16(木) 20:00:58
初めての人形が完成した!
30cmくらいの小さい人形だけど、とりあえずテンプレ通り一体作ってみたんだ・・・。
細かいところはあまり気にせず勢いで作ったから
色々不都合もあるけど、やっぱり完成すると嬉しい。
実際作ってみると色々わかるし楽しいし、また作ってみたくなるね。

豚切り&チラ裏すみませんでした
820もしもし、わたし名無しよ:2009/04/16(木) 21:53:04
819
おめでとー
こっちは初完成までまだまだ

今塗装段階。
着色した粘土を塗って、パジコの仕上剤でやろうと思ってるんだけど、仕上剤の種類が沢山あって迷ってるんだ。
821もしもし、わたし名無しよ:2009/04/17(金) 07:47:45
胡粉かモデリングペースか迷う
822もしもし、わたし名無しよ:2009/04/17(金) 08:56:04
どうして誰もうPしないのか?
口では幾らでも言えるしねwww
823もしもし、わたし名無しよ:2009/04/17(金) 13:40:47
サイトとかブログ持ってる奴なら
造形とかで特定されるのが嫌だからだろ
824もしもし、わたし名無しよ:2009/04/17(金) 16:58:50
今はサイト無くても、
将来作品が増えたら…と思ってる人もいそうだしね。
825もしもし、わたし名無しよ:2009/04/17(金) 18:35:30
ねらー丸出しなんて恥ずかしすぎだし
826もしもし、わたし名無しよ:2009/04/17(金) 20:22:53
>>823
自意識過剰どんだけぇ〜www
特定出来る程てめぇは有名なのかとwww
827もしもし、わたし名無しよ:2009/04/17(金) 20:40:44
>>826はなんでそんなに偉そうなんだ?
うpしてないから作っていないみたいな事を言うなら>>826は作ってないんだよね?

サイト持ってる人だけがこのスレにいるわけじゃないと思うが
サイト持ってるとしたらわざわざ2ちゃんねるに晒さないよ
828もしもし、わたし名無しよ:2009/04/17(金) 22:07:08
「ホラ見て見て可愛いでしょ」とか
「みなさんのおかげで出来ましたのでお披露目です」とか
「是非とも見せてください〜」
とかいう見せ合いっこの馴れ合い場所では無いんだよ。

あくまでも情報交換が目的。
協力し合う形をとってはいるが、結局聞きたい事聞いたら「ああそうなんだ」と言ってそれまでって事が多い。
829もしもし、わたし名無しよ:2009/04/17(金) 23:58:41
ここは情報を利用する場所で、発表の場ではないからなあ
830もしもし、わたし名無しよ:2009/04/18(土) 06:08:50
後頭部がルチ将軍っぽくなってきた…
831もしもし、わたし名無しよ:2009/04/18(土) 06:36:57
自分の作品をオナニー的な満足感だけで終始してしまう輩のスレ
って事か…。
晒して酷評されるのが嫌なだけなんだろう( ',_ゝ`)プッだせえwww
832もしもし、わたし名無しよ:2009/04/18(土) 06:59:33
よくわからない煽りだなー。
要するに、他人の作品見たかったのにガッカリ!という憂さ晴らし?
>>1を読めばその期待が元々スレ違いだってわかると思うけど。
833もしもし、わたし名無しよ:2009/04/18(土) 07:50:28
>>832
( ',_ゝ`)プッググればまともな作家のがみれるのに、
どんだけぇ〜wwww
偉そうな蘊蓄の割にこんなもんかwwwと再確認したかっただけwww
834もしもし、わたし名無しよ:2009/04/18(土) 08:14:57
>>830
アマルナ様式をリスペクトしていますと言い張れ!>ルチ将軍
835もしもし、わたし名無しよ:2009/04/18(土) 08:57:10
みんな無視しろよ
「どんだけぇ〜」とか言うのはたいしたやつじゃないよ。
もう反応するなよ…
836もしもし、わたし名無しよ:2009/04/18(土) 11:24:10
誰かの家で可愛い子が誕生したんだな!自分もがんばらなきゃ、と餅を上げたり、
質問に、わかる人が教えているのを見てうろこ落としたりするために来てる。
テンプレ万歳。

黄変検証スレなんてあったのか…
キャストドールの黄変についていろいろ語るスレ 2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/doll/1232985880/
837もしもし、わたし名無しよ:2009/04/18(土) 13:39:44
色塗りの下地にモデリングペーストとジェッソを混ぜたものを使ったんだが、
ジェッソ多すぎたのか、なんかペタペタした質感になってしまった。
汚れがつきやすい・・・
838もしもし、わたし名無しよ:2009/04/18(土) 14:43:10
便乗で質問させて
モデペにジェッソを混ぜるのは
本体への粘着力を高めるためでオケ?
839もしもし、わたし名無しよ:2009/04/18(土) 15:21:17
>>837
つや消しスプレーをかけたらどうだろう

>>838
胡粉でいうボンドの役割なんじゃないかなと思う
胡粉でボンドを入れずに塗るとパリパリ剥がれたりするよ
840もしもし、わたし名無しよ:2009/04/18(土) 15:55:59
>>839
胡粉でボンドを入れずにってwww
841もしもし、わたし名無しよ:2009/04/18(土) 16:16:58
いや、ボンドが無いときに一度試してみたんだww
842830:2009/04/18(土) 16:46:51
>>834
アマルナでぐぐってみたけど、目指すものが違うから素直に後頭部削ることにした。
恐らく芯が出て来ると思うけど。
843もしもし、わたし名無しよ:2009/04/18(土) 17:39:35
>838
ジェッソはメイクの発色を良くするためではないかな
モデペだけで塗るとカバーりょく無くて粘土の色が透けて見える
844もしもし、わたし名無しよ:2009/04/18(土) 21:24:06
>>839

>>837だけど、スプレーかけたらだいぶマシになりました。
ありがとう!
845もしもし、わたし名無しよ:2009/04/18(土) 21:55:11
>>844
おお!そうか
それはよかったおめでとう!
846もしもし、わたし名無しよ:2009/04/19(日) 14:34:15
マイネッタを買ってみたんだけど、(21とかソフトじゃなくて普通のオレンジのやつ)
硬いし恐ろしく弾力があって、練るのが超大変。
餅とコンニャクを足して2で割ったような触感?
水つけてもあまり柔らかくならない(溶けない)し、粘土同士もくっつけにくい。
でも細かいところ作りやすいし強度もあるみたいだから、
手とか作るのにはいいかもしれない。
てかこれ造花とか作るための粘土なのかな…。
847もしもし、わたし名無しよ:2009/04/20(月) 10:30:55
自分はマイネッタ使ってるけど、確かに弾力は強いけど結構強度はある…ただ強いぶん削ったりが力要るね。
まだ細かいとこまでは出来てないから参考にならんけどw
何より近所の店で一つ300円なので。
848もしもし、わたし名無しよ:2009/04/21(火) 03:33:15
自作をやってみようと思い、ためしに粘土で
顔作ってみたら見事なベヘリットが出来たw
もはや赤く塗れば覇王の卵になるレベル
しかもすっごいモンゴロイド顔
自作した顔は製作者に似るって噂は本当だったんだな
849もしもし、わたし名無しよ:2009/04/21(火) 13:26:30
自分で初めて作った人形は、南米の民芸品みたいな顔だったな…

みなさんは、胡粉やモデリングペーストなどで仕上げたあと
スプレーとか吹いたりしますか?
いつも仕上げを胡粉で行っていたんだけど、つい磨きすぎ(?)て表面に
光沢がでちゃうんで…最後につや消し吹いたらいいのかなぁ。
850もしもし、わたし名無しよ:2009/04/21(火) 18:29:06
自分はパステルと水彩で着色するからつや消し吹いてる
851もしもし、わたし名無しよ:2009/04/23(木) 00:16:59
俺なんか初めての造形ではイーバみたいな顔だったorz
852もしもし、わたし名無しよ:2009/04/27(月) 10:15:13
試しにフォトショで描いた虹彩を、アクリル球を削って作ったレンズに貼ってみたが
いまいち深みが出ない…
ある程度虹彩の塗膜に厚みがあった方がいいのかな?筆描きで
853もしもし、わたし名無しよ:2009/04/27(月) 11:59:27
グラスアイとかレジンの綺麗さには及ばないんだよね。
味はあるけど
854もしもし、わたし名無しよ:2009/04/28(火) 20:20:44
プリントしたものだと
整った平面だから
光の反射が単調になるのかも
筆描きでデコボコしてるほうがいいんじゃないかな
855もしもし、わたし名無しよ:2009/04/29(水) 17:55:50
まず虹彩の下色を塗って、その上にマニキュアのトップコートみたいな透明の塗料を厚く塗って、
その上から黒目書いて、それでまたトップコート塗って模様入れて・・・・
という具合で書けば深みが出るのでは。
アニメのセル画で遠近感が出る原理のような・・・
856もしもし、わたし名無しよ:2009/05/01(金) 17:20:50
ヒューマノイドの研究の為に球体関節人形を作ってみようと思うのですが
どう思いますか?
因みに造形は全くやったことありません
857もしもし、わたし名無しよ:2009/05/01(金) 18:10:24
その研究にどう役立つのか分からんが
やりたければやればいいと思う。
858もしもし、わたし名無しよ:2009/05/01(金) 18:13:07
ヒューマノイドの研究www
人骨をパズルにして遊んだほうがよっぽど為になるんじゃねーの?
別に人形作りたきゃやればいいが。止めはしない
859もしもし、わたし名無しよ:2009/05/01(金) 20:08:24
858です
もう材料や道具はだいだい揃えたのでとりあえず60cmの人形を作ってみます

経験者の皆さんに聞きたいのですが60cmの人形にどれくらいの粘土を使うんですか?
あと60cmの人形ってどれくらいの重さになりますか?

自分はラドールを14袋程買ったんですけど
860もしもし、わたし名無しよ:2009/05/01(金) 21:30:13
いきなり60pを全部ラドールで作るのは大変だよ。
初めて作るなら40pクラスがいい。
ヒューマノイド研究してるならわかると思うけど、大きすぎると自重の問題が出てくるのね。

それと、何かの「ついで」に作るなら創作人形はオススメできないよ。
そんなに簡単じゃない。
軽い気持ちなら市販のドール買って隅々まで観察する方がいい。
ヒューマノイドと人形は根本的に違うと思う。


とはいえ、リアルに動いて懐いてくれる40pくらいのロボ人形想像したらニヤっとしてしまったよ。
861もしもし、わたし名無しよ:2009/05/01(金) 22:08:45
訂正
>>859
×858です
○856です
862もしもし、わたし名無しよ:2009/05/02(土) 23:59:56
おっぱいとか性器やっぱみんなつくるの?
素朴な疑問
863もしもし、わたし名無しよ:2009/05/03(日) 00:44:59
定期的に出てくる質問だが
作るも作らぬも個人の自由
ちゃんと作る人が多いよ
ちなみに男性のヌードは
ゲイサイトが参考になる
864もしもし、わたし名無しよ:2009/05/03(日) 01:50:37
>>859
取りあえずロボ板見てこい。
ヒューマノイドの研究したいなら、1/1で作るしかない。
人間の動きを再現するには最低600個のモーターが必要らしい。
60cmの人形作ったところでなんの参考にもならないことが、
解るよ。とはいえ、最近お披露目のあった産総研のロボ娘が、
60cmドールだったら絶対買うwガンガレ!w
865859:2009/05/03(日) 14:26:20
>>864
産総研の少女ロボは不気味だよ…
腕が長かったり、手が異様にでかかったり、なんかバランスが色々おかしい

人間と同じような動きするにはサーボ16個〜20個で十分
サーボは消しゴムサイズなのに1個1個が馬鹿みたいに高いからロボットの軽量が重要なんだ
866もしもし、わたし名無しよ:2009/05/03(日) 22:50:00
>>865
お前もロボ板見てこいw
人形板だからってしったかちゃんしてると
やけどちまちゅよw
867もしもし、わたし名無しよ:2009/05/04(月) 00:36:08
>>866
自分が今作りたいのは60cmくらいの少女型二足歩行ロボット
ヒューマノイドという言い方が曖昧すぎました
実寸大とか表情や指の関節まで動かすとかは技術も金もないから今は無理だ・・・

空気読めてなかったみたいので半年ロムります
868もしもし、わたし名無しよ:2009/05/04(月) 02:04:47
>>867
逆に全長60cmで表情や指の関節動かしたら神だけどなw

これ買ってバラして好きな外装載せたら?
ttp://www.segatoys.co.jp/ema/
最早板違いスマソだけどね
869もしもし、わたし名無しよ:2009/05/04(月) 10:18:04
>>867
60cmくらいの2足歩行ロボならいくらでもあるよ。
1から作らんでもキット化されてるもんもあるでしょ。
値段もそんなにしないよ。
ただ、60cmサイズのドールを動かそうとしているなら、話は全く別になる。
まずメカをあの細さに納めるのは不可能。
それに、40cmくらいのロボに使う一般的なモーターで、
60cmドールの外皮を支えるのは無理だろう。(歩くのが背一杯のトルクしかない)
 ちなみに産総研の少女ロボは、何がすごいかって身長・体重とも、普通の人間と
同レベルで、全てのメカを納め、歩行以外の機能を併せ持っていること。
ちなみにそれでも、駆動装置は200〜250程度。つまり人間の標準的な動きを再現するのに必要な分の
半分に満たない。軽量化が重要っていうのは簡単に言うと、
自重とモータートルクのバランスで、・・ってかスレ違いかw

でも、その発想好きだなwドールが動いたら・・・って言うの
ロボ板の人達とは、全くちがった人形板ならではの発想だね。
メカも年々どんどん小さくて高性能になってきてるから、諦めずガンガレw

870もしもし、わたし名無しよ:2009/05/04(月) 16:45:00
出来上がったら動画うpして
871もしもし、わたし名無しよ:2009/05/04(月) 22:48:16
>867
ようつべかニコ動か忘れたけど、どっかの学生が卒制かなんかでスーパードルフィーに
モーター仕込んで動かしてる大変不気味な動画があったよ。
「不気味の谷 ドルフィー 動画」とかでぐぐればどっかで拾えると思うけど
まずは自作じゃなくて市販の素体に中身入れで練習すれば?
自立や二足歩行が思うほど簡単ではない事がわかるだろう。

理想の造作とかにするのはその後でも良いんじゃないかw
872もしもし、わたし名無しよ:2009/05/04(月) 23:00:18
案外、学研のからくり人形辺りを組み立てるだけで満足できるかもよ?
ちょんまげ部分にズラ被せて、ドレス着せれば女の子になるし
873もしもし、わたし名無しよ:2009/05/05(火) 00:11:28
ニコ動にそんなのあったな
お茶運び人形をメイドにするやつ
874もしもし、わたし名無しよ:2009/05/05(火) 01:07:57
ニコ動とようつべでオートマタの動画見たんだが、あれスゴイな
ビスクドールが歌ったり、踊ったり
二足歩行どころか、こんな複雑に動く物だと思わなかった

球体関節に関係ない話でスマン…
875もしもし、わたし名無しよ:2009/05/05(火) 05:29:37
そりゃ、自律してるかしてないかの違いじゃないのか?
外部にとりゃ、いくらでもイケルw
876もしもし、わたし名無しよ:2009/05/05(火) 11:15:22
からくりの仕組みは人形が乗っている台とか後ろの箱とかに仕込んであるからな
現代の出来のいいロボットでも大抵PCやバッテリは外部搭載だし
 
球体関節動かすのも面白いかもね
とりあえず糸で動かそうとすると死ねるw間接ぐちゃぐちゃだしすぐに傷がつくし
877もしもし、わたし名無しよ:2009/05/05(火) 15:54:46
>>876
超精密で強靱かつ超小型・軽量な球体関節を骨格にすればいけるかもよw
おもいつくところは、航空機のコントロールロッドのボールジョイント
ってとこかw
あとはやっぱり糸に変えるとしたら油圧だろうね、・・・ってスレ違いw
ロボ板とココあわせればHRP-4Cにせまれるかもw
ローゼンメイデンも夢じゃない!?w
878もしもし、わたし名無しよ:2009/05/05(火) 18:23:19
ローゼンメイデンはぷにぷにで目ぱち口ぱち食事オゲAI搭載だから無理。
とマジレスしてみる。

シリコンみたいに劣化しやすい素材じゃなくて、ぷにぷにで綺麗な素材があればいいけどなぁ。

>>871
SDじゃない普通のロボットがごろごろとw
「ダソシソグド-ル」でそれっぽいのがあったけれど、首と指先以外別物っぽい。
879もしもし、わたし名無しよ:2009/05/05(火) 18:33:38
内臓内蔵w
880もしもし、わたし名無しよ:2009/05/05(火) 19:05:51
>>878
人肉張り合わせるのに比べれば、シリコンってなんて優秀なんだろうと思う
劣化した挙句くたばる人形も、悪いものではないとも思うし
881もしもし、わたし名無しよ:2009/05/06(水) 00:35:44
>>877
産総研のロボ娘ブサイクだもんなw
確かに創作人形者のセンスが欲しいトコだよね。
882もしもし、わたし名無しよ:2009/05/06(水) 15:55:53
リアル調ならあんなもんでいい出来だと思うが
ちゃんと表情もそれなりにスムーズに動くしね
吉田氏の和ロリデザイン顔だったら全財産はたいても買うwww
 
にしてもすげーよバッテリ他内蔵の半自立型で身長体重人間と大差ないとか
からくり大国日本だわ
883もしもし、わたし名無しよ:2009/05/06(水) 16:11:28
お人形板のロボスレあったほうがいいかな?
人形者同士だから話せる話題もあると思うし、他板行け!はあんまりだし…
からくりやオートマタも含めて、新旧の動くお人形スレってことにして
884もしもし、わたし名無しよ:2009/05/06(水) 16:17:25
自作アクリルアイで追目作れる人いる?
追目の構造自体を全く知らないんだが、自作アイ(吉田氏の本式)の
アクリルの黒目部分を削って立体的にしてみたりしたんだがムリポ
やはりガラス特有の偏光が無いと無理なのか
885もしもし、わたし名無しよ:2009/05/06(水) 19:56:40
>>884
もう削除されちゃってるが、可淡式にアタックの箱使うやつなら
追目になるんじゃなかった?

886もしもし、わたし名無しよ:2009/05/06(水) 21:02:30
ラドールって本当にきめ細かいんだなww
数合わせで適当な別の石塑粘土買って来たが
感触は同じでも仕上がりの滑らかさが全然違うww
887もしもし、わたし名無しよ:2009/05/06(水) 21:14:35
BEEかんの(漢字失念)とかいう、可淡系列だか師匠だかのやってた人形教室ってどうなったの?
888もしもし、わたし名無しよ:2009/05/06(水) 23:42:27
>>884
瞳孔というか黒目全体を∪←こういう形にすれば追い目になるかと
少しへこませる感じで
889もしもし、わたし名無しよ:2009/05/07(木) 00:12:39
インタリオアイも同じ原理でしょ
890もしもし、わたし名無しよ:2009/05/07(木) 18:12:52
>>883
いいね。
構造・機能ばかりのロボ板より、いかに美しくするかって方向性で。
産総研娘の画像加工してる創作人形サイト見たことあるけど、
>>881の言うとおりだとオモタw
需要は少ないかもしれないけど、5年以上放置スレがゴロゴロしてる
お人形スレなら問題なさそうw
891883:2009/05/07(木) 20:37:28
>>890
動くお人形スレ立てました!初のスレ立てでドキドキです!
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/doll/1241695869/
興味がある方は是非覗いてみてくださいー★
892もしもし、わたし名無しよ:2009/05/11(月) 17:30:48
腹部球体の作り方を探してるんだけど、見つからない…
良い講座サイトや本ってあるかな?
893もしもし、わたし名無しよ:2009/05/11(月) 19:41:40
>>892
他の関節と同じように胴体割って球入れるだけだよ
894もしもし、わたし名無しよ:2009/05/11(月) 20:20:48
>>892
よく分かってなかった自分は最初、中のスチロール芯から胴体を分割して
球になるところにスチロール球を固定して、それから粘土をまいたよ
これでも案外上手くいく
895もしもし、わたし名無しよ:2009/05/11(月) 21:03:40
>>893
やっぱりそれでいいんだよね…
手本がなくてちょっと不安になった。

>>894
そうか。そういう手もあるんだな。
参考にするよ、ありがとう。
896もしもし、わたし名無しよ:2009/05/12(火) 02:02:06
作ってもらいたい人形(モデル・サイズ)がある場合 どうしたらよいのでしょうか
やっぱり人形作っている人に頼み込むしかないのでしょうか
897もしもし、わたし名無しよ:2009/05/12(火) 03:03:00
>>896
you作っちゃいなよ
898もしもし、わたし名無しよ:2009/05/12(火) 13:09:47
>>896
30万から50万かかってもいいなら、フィギュアの原型師に発注したら?
899もしもし、わたし名無しよ:2009/05/12(火) 16:11:55
ボディは既成のホビー系ドールのものを使って
ヘッドだけ作ってもらうのはダメ?

それなら引き受けてくれる人も
見つかりやすいんじゃないかと思う
900もしもし、わたし名無しよ:2009/05/12(火) 19:10:20
>>896
日本語でok
901もしもし、わたし名無しよ:2009/05/13(水) 19:41:09
サイトや過去ログを探してみたのですが、見つけられなかったので質問させていただきます。

吉田式にあったFIMOを使ったドールアイの作成方だと耐熱温度から考えて半球が溶けてしまうのではないかと思うのですが、
書いていないだけで温度を80度以下に設定する、とか埋め込んだ半球一度取って焼いた後に入れ直す、といった工夫がされていたりするのでしょうか?
902もしもし、わたし名無しよ:2009/05/14(木) 09:45:11
130度で加熱してるけど、今のところ溶けたことナシ!
なので安心して作ってください
間違えて180度で加熱した時は流石に半球火膨れして溶けたw
903もしもし、わたし名無しよ:2009/05/14(木) 15:40:02
俺も怖くて焼いた事無かったんだけど、やっぱり大丈夫なんだなw
>>901-902ありがとう!

紙やインクも焦げないんだね
904もしもし、わたし名無しよ:2009/05/14(木) 18:38:20
自分も溶けたことは無い
紙やインクも焦げない
でも気泡ができやすい半球とそうでない半球がある気がする
きちんと予熱設定してから焼かないと気泡が出来やすかった
心配なら、小説でも読みつつオーブンレンジの前にずっといるといいと思う
905もしもし、わたし名無しよ:2009/05/14(木) 18:41:26
>>902じゃないけど自分もまだ焦げたことはないよ

温度は110度ぐらいでもきれいに焼けた
オーブンによって違うからそれぞれ実験が必要かも

アルミホイルでドーム状に全体を覆うと
熱が均等に伝わってきれいにできるよ

あと焼いたあとはすぐにオーブンから出さないで
さめるまでおいとくほうが細かいヒビ(?)が入りにくいみたい
906もしもし、わたし名無しよ:2009/05/14(木) 18:48:34
便乗質問

アクリル半球の14mm以上を通販している店舗をどなたかご存知ではないですか?
907901:2009/05/14(木) 19:31:00
>>902、904、905
どこ探しても回答が見つからなかったので本当に助かりました、ありがとう。
908もしもし、わたし名無しよ:2009/05/15(金) 12:34:45
>>906
半球あまり見かけないから、球を買って削って半球二つにしてるよ
ただの球ならサイズも価格もよりどりみどりだ

ノコで真っ二つにして、ヤスリで削りコンパウンドで仕上げ
一手間かかるが大変ではない
削りながら好きな径に調整出来るし
909906:2009/05/15(金) 16:24:56
>>908
回答有り難う!

試してみます。
910もしもし、わたし名無しよ:2009/05/15(金) 22:14:13
JUZONってとこならガラス半球売ってる。
裏面がざらざらだから自分で削ってやらないとダメだけど
911もしもし、わたし名無しよ:2009/05/17(日) 07:06:29
>>910
とりあえず15mmを注文してみた。
912もしもし、わたし名無しよ:2009/05/17(日) 08:41:41
100均で見かけた石粉粘土、なんであんなに茶色なんだろう…
913もしもし、わたし名無しよ:2009/05/18(月) 00:28:29
透明のガラスのような人形を作りたい
が、透明粘土として売っている粘土が半透明だった
914もしもし、わたし名無しよ:2009/05/18(月) 00:48:06
>>913
いっそガラスで作っちゃいなYO
915もしもし、わたし名無しよ:2009/05/18(月) 00:52:08
そうそう、ドクロ水晶の要領でパーツを作って〜、って大変そう
916もしもし、わたし名無しよ:2009/05/18(月) 04:06:12
>>913
透明レジンで抜いたら?
917もしもし、わたし名無しよ:2009/05/18(月) 06:57:29
>>914
>>916
ありがとう、でもどちらも敷居が高いなあ
918もしもし、わたし名無しよ:2009/05/18(月) 12:53:18
レジンより楽な手段は無いだろうな
俺なら「心がピュアな人にしか見えない人形」を造るが


イージースリップ使ってる人いる?
一気にコンセプト別の人形を計12体造ろうと思ってるんだが…
型から起こして複製出来たら作業がかなり簡略化されると思ったんだけど
イージースリップ高そうだし使った事無いから躊躇する…
削った感じがラドールと比べどれくらい堅いかも気になる
919もしもし、わたし名無しよ:2009/05/19(火) 05:01:24
へんじがない どうやらいないようだ
920もしもし、わたし名無しよ:2009/05/19(火) 11:47:08
イージースリップは固くて切ったりするのは難しいけど、ヤスリで削るのは簡単だとか。
計12体って、星座コンセプトとかかな。楽しそうだ。
でも一気に12体分の表面処理だけを延々とするのは大変そうだね。
確かパジコで少量のイージースリップを売っていた気がするので、それと石膏を買って試しに使ってみては?
921もしもし、わたし名無しよ:2009/05/20(水) 06:44:32
ウッドビーズを関節球にしようと思ってるんですが、関節がツルツル滑って固定しづらいとかありますか?
922もしもし、わたし名無しよ:2009/05/20(水) 12:52:04
>>921

ウッドビーズ使ったことがあるけど、かなりツルツルですね。

粘土と接する面を、やすりでザラザラにしてからボンドで接着。

その後、ウッドビーズの球がツルっと剥がれたりはしていないので、
接着面をザラザラにしておけば大丈夫かと。
923もしもし、わたし名無しよ:2009/05/20(水) 12:54:54
>>922です

書き込んでから気がついたけど、質問の意図は
姿勢を保持しにくいか?ってことですよね、すみません。

ウッドビーズのもとの塗装じゃなくてその上から塗装しているので
姿勢の保持はふつうと同じです。受けには革を張っています。
924921:2009/05/20(水) 22:31:33
>>923の方です。
ちょっと読みづらかったですね。
ごめんなさい。

あー考えてみたら塗装するんでしたね。
受けに革を使うのはまだやった事無いので、参考にしてみます。

925もしもし、わたし名無しよ:2009/05/20(水) 22:34:36
笑う人形や血を流す人形を作りたいんだが、
笑う人形の方については何をどうすればいいかもわからん
 
顔の凹凸による陰影や、メイクの妙と光の角度で、そういう視覚効果を
起こしたいんだが…
 
実際にそういうことをしている造形物ってあったら教えてくれないか?
926もしもし、わたし名無しよ:2009/05/20(水) 23:38:54
>>925
能面
927もしもし、わたし名無しよ:2009/05/21(木) 12:06:17
今使ってるデビクレイという粘土が紙粘土だった
でもそれで一体作れたけど
やっぱりラドールとかより劣化早くて壊れやすいのかな…
928もしもし、わたし名無しよ:2009/05/21(木) 14:58:49
>>925
能面が一番でしょJK

あとはルネッサンス期の大理石彫刻
古代ギリシャでもいいがな
929もしもし、わたし名無しよ:2009/05/21(木) 15:55:10
NHK「美の壺」の「能面」の回では
実際に面の角度を変えて表情の変化を克明に撮影していた

正直、能面が表情変わるなんて気のせいだろと思ってたが
ライティングと角度ではっきりと変わるものなんだね

表情を変えるために、下唇のほうが上より前に出ているんだとか
930もしもし、わたし名無しよ:2009/05/21(木) 15:58:01
デビクレイなんて聞いたことないぞ
931もしもし、わたし名無しよ:2009/05/21(木) 18:33:25
>>927
うちにあるデビクレイは石塑粘土だったが…
同じ名前でバリエーションあるのかな?
ちなみにラドールほどじゃないかも知れんが普通に造型出来たしそれなりに丈夫だ
932もしもし、わたし名無しよ:2009/05/21(木) 20:33:13
>>931

> うちにあるデビクレイは石塑粘土だったが…
うちのは手芸用造形粘土って書いてありました
ちょっとググって見ます


> ちなみにラドールほどじゃないかも知れんが普通に造型出来たしそれなりに丈夫だ
よかったです
値段も安いし近場で売ってるので引き続き使って見ようと思います
933もしもし、わたし名無しよ:2009/05/22(金) 09:25:18
みんなドコを作るのが好きでドコを作るのが嫌い?
好きなのは顔。嫌いなのは手足。
手足の事考えるとウツになる。どうやったら好きになれるんじゃ
934もしもし、わたし名無しよ:2009/05/22(金) 12:15:31
彫刻や絵画のきれいな手足を見るとやる気が出るかも…
上にも書いてた人がいるけどルネッサンスの彫刻は本気でおすすめ

あといわゆる「きれい」じゃないけど個性的な手
高村光太郎とかデューラーとかノーマンロックウェルとか
手だけクローズアップした作品があるよ
935もしもし、わたし名無しよ:2009/05/22(金) 13:59:39
手とか足とかすねとか作るの大好き
顔ももちろん好きだしボディもwktkしてくる
球体が入った瞬間なんかもう恍惚としてしまう

一番嫌いな過程は芯に粘土巻きつけるときと磨くときだなぁ
936もしもし、わたし名無しよ:2009/05/22(金) 17:14:27
手のひらや足先は魅力的なモチーフだけど、腕や脚って漠然としすぎてやりづらい
かといってキモチ良く造ると健や骨や筋肉がガチムチになってしまいボディや顔と全然合わない
いっそブルース・リー人形にしてやりたくなる
筋骨を意識したうえでただの曲線におとしこみ、しかも美しく造型するとかスゴすぎだろ…
937もしもし、わたし名無しよ:2009/05/22(金) 18:14:14
たしかに腕や脚って、手や足よりむしろ難しい……

やっぱそのへんは具象の人体彫刻の人たちが
いろいろなデフォルメ具合で試行錯誤やってるから
公募展なんかでまとめて大量の裸婦像などを見るとかなり参考になる

でもうまい人って筋肉表現をやりすぎて気持ち悪いことがあるよね
ああ、こうやるとまずいんだなーと反面教師にさせてもらう
938933:2009/05/22(金) 20:31:04
以外と手足は好きな人多そうですね。
彫刻か。美しい手足を見て、こういうふうに作りたいと思えれば
心の門が開きそうだな・・・
レスありがとうございます。
939もしもし、わたし名無しよ:2009/05/23(土) 10:34:53
最近初めて頭胴足腕を大体作って、芯抜いて微調整する段階なんだけど

造型をやってみて初めて気付いたけど、精度の高い球体関節ってかなり大変なんだな
パッと見の形はすぐ出来るだろうけど、それには正確な機能が伴わなきゃならないわけで
実際にsdとか買うべきだな

まあ関節云々以前に、美形顔をいまだ作れないんだが
3つ目にしてようやく人間の顔として整ったものが出来たが、別段美しくはないという
よく皆イメージを形に出来るな〜
940もしもし、わたし名無しよ:2009/05/23(土) 10:43:43
>>939
慣れない時は一発で決めようとしないで、ずっと身近においてちらちら見ながら
気になるつどに削ったり盛ったりして3ヶ月くらいいじり倒し続けてたら
いい感じにイメージを再現できるようになってきたよ
941もしもし、わたし名無しよ:2009/05/23(土) 11:24:02
彫刻の話が出てるけど、彫刻家は顔をどう作るのか、気になっていたんだ。
人形を作るのに参考になりそうだし。

それで、「彫塑」っていう、彫刻家が粘土で頭部を作る過程を細かく写真で追っかけた本を買ってみたら
かなり参考になったよ。全身像を作る過程もある。
そのまま人形にあてはめるわけにはいかないけど。

かなり昔の本だけど、最近新装版で日貿出版社ってところから出てる。図書館にもありそう。
美形じゃないけどいい感じの女の子とおじいさんがモデル。興味のある人はドゾ


ついでに…
ミケランジェロのダビデのレプリカの制作過程(昔と同じ方法で作ってる)を記録したDVDがあるらしいので
これから探してみようと思ってます。雑談で、あるらしいと聞いただけなので不確かな情報なんですが…
もしご存知の方がいらっしゃったら探し方のヒント教えてください。
942もしもし、わたし名無しよ:2009/05/23(土) 12:38:49
特殊メイクのドキュメンタリーとかないかな?
企業秘密だからないか。あったら参考になると思ったけど
943もしもし、わたし名無しよ:2009/05/23(土) 13:18:35
>>942
昔「TVチャンピオン・特殊メイク王」という番組があってだな…
ロードオブザリングの映画公開時にお菓子付きで発売されたDVDにも特殊メイクや武器製造の映像が入ってた
もしかしたら映画DVDにも同じ内容の物が入っているかも知れない
944もしもし、わたし名無しよ:2009/05/23(土) 14:49:38
>>942
特殊メイク HOW TO でググッただけでも動画含めていろいろ出てくるぞ
こないだニュース見たら、園内アトラクとして特殊メイクやってくれる遊園地?が出ていたし
945もしもし、わたし名無しよ:2009/05/25(月) 19:44:54
何故人形を作るのがこんなにたのしいのか、3行で
946もしもし、わたし名無しよ:2009/05/25(月) 20:20:07
>>945
萌え
燃え
947もしもし、わたし名無しよ:2009/05/26(火) 10:27:46
上達するには数こなさなきゃならないけど、一体作るのにどれだけ時間がかかる事か…

顔だけゴロゴロ作っても、全体のバランス感等は上達しえない
948もしもし、わたし名無しよ:2009/05/26(火) 11:28:13
そこで人体デッサン実践プラス解剖学の本ですよ
949もしもし、わたし名無しよ:2009/05/26(火) 15:38:40
作り続ければ上達すると信じたいが、
20体以上作って塗装以外ぜんぜん上達しない人もいるし。

そういう例を見ると、自分も同じことになるかもと思う。
まだ3体しか作ってないから偉そうなことは言えないけど。

まあ趣味だから、下手でも楽しければいいのか…
950もしもし、わたし名無しよ:2009/05/26(火) 17:02:27
いや、趣味でも下手より上手いほうがいいだろJK
他人に見せられないような人形よりは、他人が欲しがってくれるほうがいいよ。
951もしもし、わたし名無しよ:2009/05/26(火) 18:39:42
一体完成させるごとに丁寧に反省点とかを洗い出して
ちゃんとフィードバックしていけばいい
そうすれば上達しないことなんか殆んどないだろう
いくら作っても上手くならない人は大体数作り飛ばしてるだけの人だし
手を動かすときに頭も一緒に動かさないとね
952もしもし、わたし名無しよ:2009/05/27(水) 18:11:53
よくゲームで「錬金術-Lv.5」とかってステータスがあるよね。
人形にもあるよね。
「頭Lv.10」
「胴体Lv.5」
「手足Lv.3」って感じの自分。
ちなみに完成体は1体。たしかに上のレベルだと人形一体も完成しない偏り方orz
953もしもし、わたし名無しよ:2009/05/31(日) 18:33:57
モデリングペーストと胡粉、どちらが素材としては丈夫なんだろう。
出来上がりはともかく、作ってからの耐湿性やら物理的な強度やら
954もしもし、わたし名無しよ:2009/06/02(火) 00:43:27
さっきやってみたが、ペースト状のラドール厚塗りすればやすりがけほぼ要らないじゃん
何でこんな簡単なことに気づかなかったんだろう
955もしもし、わたし名無しよ:2009/06/02(火) 16:20:03
ニューファンドは水につけても「フルーチェ」みたいになって
なかなかうまくペースト状になってくれないね。
956もしもし、わたし名無しよ:2009/06/02(火) 18:56:43
ラドールとかは水に溶けやすいから
造形の過程で指に水をつけて表面の粗を潰すように撫でていけば
それだけでかなりつるつるになるよ

>>954
それ、以前自分もやってたんだけど
ペースト状から固まったラドールはスが入ってスッカスカになって表面脆くなりやすくなるよ
気をつけてね
957もしもし、わたし名無しよ:2009/06/04(木) 15:40:59
皆さんネットで粘土買ってますか?
それともユザワヤとか行ってかってますか?

ネットで買ってる方はアマゾンとかで買ってるんでしょうか
958もしもし、わたし名無しよ:2009/06/04(木) 16:16:36
>>956
忠告本当にありがとう!
下手したら大変なことになるかもしれなかった
今のところ大丈夫っぽいけど、様子見ながら使うことにするよ…
 
>>957
以前はアマゾンで纏め買いもしたけど、近所の画材屋文房具屋、
あと某所とかに平積みされてたらちょくちょく買うので切らしたことは無いなあ
959もしもし、わたし名無しよ:2009/06/07(日) 01:06:43
初めての人形制作も残すところ色塗りだけ!
ということで胡粉に水彩混ぜて塗ってみたんだけどあり得ないほどの色ムラが…('A`;
胡粉って取扱い難しいね…表面処理と割り切ってあとでサフ吹いてエナメル塗料でも振るかぁorzzzzz
960もしもし、わたし名無しよ:2009/06/07(日) 10:05:17
初めてのくせに胡粉なんかに手を出すからだよ。

初心者って、たいしたものが作れるわけでもないのに
材料とか手順を惜しまないんだよね。
最初から高いグラスアイを使いたがったりとか。
作業行程も少しずつステップアップさせいったほうがいいと思う。
961もしもし、わたし名無しよ:2009/06/07(日) 10:17:29
別にあなたがお金を払うわけじゃないんですからどんな材料でやろうがいいんじゃないですか?
失敗してお金無駄にするのも本人だし、上手く出来て満足するのも本人ですし。
どんなものでも失敗を繰り返して上手くなるんですから。
962もしもし、わたし名無しよ:2009/06/07(日) 12:54:20
>>959
よくわからんがミキサー使っちゃえばいいんじゃね
しっかり厚塗りしないとどうやってもムラ出るしね
筆塗りなんて難しいしもう吹き付けちゃえよ
てか、膠やらボンドやら使ってなさそうに見えるのは俺の勘違いか?
963もしもし、わたし名無しよ:2009/06/07(日) 14:13:47
>>962
ユザワヤ通販で手に入れた水溶き胡粉なるものに塗料ぶち込んで良く混ぜたんですが…
蓋を開けたら膠の成分が浮いてたっぽいので膠は多分もとから入ってる?
塗料混ぜたあとは木工用ボンドもしっかり混ぜたつもりだったのですが混ざりきってなかったようですね…
次回はミキサーも試してみます。

>>960
目はビーズと透明樹脂球で自作しました。
グラスアイなどはいい色が見つからなかったので…
溶き胡粉は600円ほどだったはずなのでサフと塗料の方が高くつきそうです…
964もしもし、わたし名無しよ:2009/06/07(日) 14:23:07
胡粉は薄っぺらく2〜3層塗り重ねるものじゃないよ
何度も何度もそれこそ10回以上は塗り重ねて均一な被膜を作るためのものだよ
ムラになるのは最初にきちんとかき混ぜてなかったり、
濃度が濃すぎてゴツゴツになってたり、もしくは膜の厚みが薄すぎるかのどれかなんじゃない?

とりあえず紙ヤスリとかで表面を綺麗に均してから
もう一度薄い胡粉を綺麗に塗り重ねてみたら?
あと慣れてないなら胡粉よりもジェッソ+モデペのほうが扱いやすいよ
965もしもし、わたし名無しよ:2009/06/07(日) 16:49:26
>>964
アドバイスありがとうございます!
しかしすでにサフ吹きつけてしまった後><;
次回からはモデリングペーストとジェッソで試してみることにします!
966もしもし、わたし名無しよ:2009/06/07(日) 21:54:49
ユザワヤの水溶き胡粉って本物の胡粉じゃないんじゃなかったっけ?
このスレの古いので見た気がするんだけど。
私はユザワヤの水溶き胡粉に日本画用の粒膠溶かして入れてたけど、
ダマにならなくて良かったよ(溶かすのは面倒)。あとは液体膠がお手軽。
967もしもし、わたし名無しよ:2009/06/07(日) 22:48:02
初めての製作なので、取り敢えず出来るだけ安上がりにと思って100均の石粉粘土を使ってるんですが、やっぱり100均は粘土自体は微妙ですか?
頭部がひび割れてきているのですが、それはやっぱりこねるのが足りなかったのでしょうか?
968もしもし、わたし名無しよ:2009/06/08(月) 02:44:10
100均粘土は使った事無いが、ラドールでもヒビ入ったりするよ。
つーか、ボディ位は奮発してラドールにしようよ。
969もしもし、わたし名無しよ:2009/06/08(月) 12:12:51
ラドールはそんなに高くないし、
初めてだからこそ一番使いやすい粘土をつかったほうがいいと思うよ
970もしもし、わたし名無しよ:2009/06/08(月) 13:50:03
>>966
ユザワヤの胡粉は実際にはアクリル系の塗料らしいね

>>967
百均の粘土を使ったことはないから何とも言えないけど
ひび割れてきてるのはまずいね
もそもそしてて、固まった後でも4〜5ミリ厚の粘土が
簡単にぱりんと割れるような感じだったら使うの止めた方がいいと思う
後からゴムのテンションで自壊しちゃうよ
あとは、よく練るのも大事だね
971もしもし、わたし名無しよ:2009/06/08(月) 23:03:01
>>968-970
ありがとうございます。
マイネッタは買ってあるんですが何となく勿体無くて。

初心者に向けて何かコツなどありましたらご教授願います。
972もしもし、わたし名無しよ:2009/06/10(水) 20:05:57
マイッタネ
973もしもし、わたし名無しよ:2009/06/10(水) 23:33:37
座布団一枚!
974いが☆グリオ☆:2009/06/11(木) 02:15:18
いが★グリオ★のグッズの情報ください
975もしもし、わたし名無しよ:2009/06/12(金) 02:06:03
耳作るとき皆はどうしてる?
耳に限ったことじゃなく細部は大体そうなんだけど、
ヘラだと張り付いちゃって筆で描くような感覚で造りこむしかなくなる
これも悪い方法じゃないけど、いいかげん粘土を粘土らしく使えるようになりたいわ…
976もしもし、わたし名無しよ:2009/06/12(金) 05:31:23
自分の場合は

1 とりあえず耳っぽい形に創る
2 粘土が半乾きになったところでクラフトナイフや竹串でこさぐように造形する
3 おかしくなった部分に粘土を適量盛ってまた乾かす
以下、2→3を満足いくまでループ

ちょっと時間かかるかな?
977もしもし、わたし名無しよ:2009/06/12(金) 13:27:35
アラーキー式の、顔を縦半分にぶった切って左右対称を作るっていう方法は
まさに目からウロコだったわー
コレだとたしかに耳の位置や形の対称形が取りやすい
978もしもし、わたし名無しよ:2009/06/12(金) 21:28:45
それどの段階でぶった切るんだろうか?
979もしもし、わたし名無しよ:2009/06/13(土) 13:42:07
荒木の日記でちょうどその部分が掲載されてるよ
ググってみるといい
980もしもし、わたし名無しよ:2009/06/13(土) 17:33:30
>>967
自分も最初はダイソーの粘土使ったけど物凄く脆かったから
ラドールに変えたんだが凄く使い易い
>>976
2、3の手順はオーブンで少し温めてやればいいと思う
自分も速く乾燥させたいときはオーブン使ってる
981もしもし、わたし名無しよ
オーブンか…名案だな
 
部屋の湿度を40%以下、温度を30%以上にしておくと
勝手にガツガツ乾いていくから盛るのが凄く楽。
ただ、山盛りにしているほうの粘土の表面も固くなるのが難点だけど