>>904 そんなふうに思ってたのってあなただけじゃない?
>>904 里親探しプロジェクトのサイトってたのみこむなの?
あれで予約注文するとあと何匹って減っていった
賛同する=協力する=買う
なんだね
自分は、賛同せず申し込み画面で予約したから知らなかった
そういえば、意見書くところに賛同するか、賛同せずレスだけつけるかの
ラジオボタンあるもんね
欲しいものを手に入れる為の一番の近道。
日頃のおこないをとにかく良くする。
他人の悪口を言わない。
これ、本当に効果あるから試してみ。
>906
生きれば生きるほど恥の上塗りね。
たのみこむで投票しても試作品ができたから、予約してくださいとかってメール来なくて、
ドールサイトの書き込み及びバナーで知ってあわてて、注文した
連動してないんだもん
私の日頃の行い良くないと思う
悪口言っちゃう
でも、買えたよ
あたしも、旧チビの人気は知っていたけどそれほど興味なかった
でも折角だから買ったって感じ
思い入れ深くないw
投票って2段階有ったのかな。
自分投票したのは300目指してカウントダウン始まってからだけど、投票=申し込みだった。
>>924 今のチビチビみたいにまだ企画の段階の投票のことだよ
現物の出来がわからない状態で5万出すのと、
現物の写真をあちこちでさんざん見て、評判を聞いている状態で10万出すの、
どっちがリスキーかと言われたら私だったら前者だ。
>923
一番最初は誰か発案者の「案投稿」があってそれに賛同する人数を集める。
一定数賛同が集まったらタノミコムが相手企業に「企画」として持ち込むシステム
この時点で企業は企画を持ち込まれても、それをどうするかは未定w
で青服チビの場合は持ち込まれた企画に宝が条件付きで乗った
「最初に300体が予約販売で売れたら、チビ猫最大500体を作って販売する」
この時点で購入募集(300売れなきゃそのまま消滅)が始まった。
ここで投票する=購入予約
>918は第一段階、>904は第2段階でぽちったと思われ
詳しい説明ありがとう。
自分も第二段階ポチだから第一段階は良く知らなかった。
第1段階で投票すれば第2段階の前にメールでも来るものと
思い込んでいたよ。
自分は第二段階でポチッた口。
それまでは人形にはぜんぜん興味がなくて、たのみこむからのメルマガで知った。
注文数を毎日なんとなくロムってた。
なぜか突然480を越えたあたりで衝動的に予約した。
翌日の朝には完売になってた。
運だと思うので、前回買えなかったひとたちを
「情報収集の努力をしてない結果」だと非難する気にはなれないし、したくない。
>930
いや、たのみこむのメルマガが来て注文数をロムるあたり
あなたはじゅうぶんに情報収集の努力をしていると思うよ。
自分は運が良かったクチだと思う。チビスレも定期的にチェックはしてないし、タノミコムも
知らなかった。
ただ、急にチビスレのスレ数が伸びているので、何かあったのか?とスレを覗いて企画を
知った。その時点では、まだ予約数は300まで程遠い状態だった。
昔、お子様で買えなかったからどんな状態でも買うぞってすぐ予約して、今はめでたくオーナー。
本当に運がよかったよ
運=縁だと思う。
縁が強ければ努力しなくても手に入る気が。
ああ よかった。チビ買えて。
この流れみてるとつくづく思うよ。
今日はぽかぽか温かくて
部屋からチビとマターリ春を満喫したよ。
原作が好きで来てる人にはちと気持ち悪い話かもしれないが
人形者の間では「人形がオーナーを選ぶ」って思想が浸透してるからね。
無意識に運が無かった=人形に選ばれなかったって感じてて
買い逃した人達に素っ気なく当たってしまうのかも。
>>904 復刊ドットコムで海からきた少女を投票(復刊されれば買うかもをポチ)したら
抱き合わせ販売で少女アリス付きの豪華本しかもお値段3倍アップ
を有無を言わさず送りつけらる予定の私がきましたよ
しかも少女アリス持ってるのに・・・onz
気軽に賛同票入れたらダメだわ
スレ違いスマン
>>936 情報どうもありがとう。
復刊ドットコムに気になる本がある自分としてはとても助かります。
そこまでしても欲しいという覚悟があるときだけ賛同することにしよう。
青服の子が買えなくてグラスアイ10万の子が欲しいって騒いでる人は
10人も居ないみたいに見える。
>>856 そのうち不法コピー品が奥に出たりして・・・。
お人形は優しい心を持った人のところにきたがるんだって。
>941
洗脳ですか?他でやれば
そろそろ次スレを…。
テンプレ等を考えてみたので、ご意見下さい。
※よくある質問
1.新チビの再販や追加販売は無理?
新チビが発売されたタカラは、トミーと合併しています。
トミーが優位での合併ですが、タカラの借金をトミーが背負う形になっており
経営状態がかなり厳しいのが現実です。
( 解りやすい例え:10万のチビ猫が100売れても儲けはたまごっちの半分にも及ばない)
タカラは初代チビをビスクで作った歴史があったから復刻にも乗ってくれたがトミーにはありません。
企業側から見れば「遙か昔に終わった漫画とアニメの商品」ですし、
旧タカラ社員さんの立場も不本意な物が多いので、 旧タカラ社員さんからの立案も望めません。
トミーにはホビー部門はありますがドール専門部門やノウハウがありません。
経営が不安定な状態での新規分野の開発は無いと思われます。
2.10万高い!
まず、タカラトミーに企画を持ち込み「検討」してもらえる企画でないと無意味です。
企業が検討するのは無償ではありません。
その時間分の人件費(調査費用・会議その他の時間)がかかります。
「検討」する手間を掛けることすら却下される企画は多いのです。
その「検討」に持ち込むには、タカラトミーの現状を考えると
ある程度の利まで考えに入れないと相手にされません。
「廉価版にして数出し」や「前回と同じ価格」では動いてもらえません。
それに対する苦肉の案として提案されているのがグラスアイで10万円のチビです。
3.チビチビ、プチチビ、プチビスク、モンチッチって何?
たのみこむで発案されている企画の一つです。
「綿の国星」チビ猫プチビスクドール発売希望
http://www.tanomi.com/metoo/naiyou.html?kid=54284 新チビをそのまま小さくした物を想像している人が多いのですが、
こちらで発案されているのは、ソフビをイメージした
「顔と手足がビスクの高級モンチッチ」です。
夢見る開発者さんがプログで書いていた大島先生の発案の品とは無関係です。
4. 「商品開発スタッフD」さんってだれ?
今までの経緯から、「開発スタッフD」さんがタカラ内部の人では無いと判断されています。
おそらく、企画立案・タノミコム(エンジン)、製作タカラトミーを考えているタノミコム内部の人ではないかと。
5.他の企業に頼めないのか?
先ず、版権の問題があります。
チビの顔も変わってしまいますし、新しく原型から起こしたり工場の手配等もあり
かなりのコスパになるので引き受けてくれる企業はないでしょう。
948 :
943:2006/04/04(火) 23:02:52
皆さんのレスの中から、
既出の質問を簡単にまとめてみました。
誤字脱字、追記した方がいい事があれば言って下さい。
見逃しもあるかもしれません。
スレたては、私は最近建てたばかりなので他の方にお願いできればと思います。
まとめ乙です。で
きれば、テンプレ
>>1の最終行に
よくある質問は
>>2-4にあります。
という文言を入れて欲しいです。
>>1しか読まない人が出てきてしまいそうなので。
>>942 心配しなくてもテメエのところには絶対こねーよ
>>950 心配も何も2体持ってるからw
脳内DQN乙
>950はまあ、あれだな
日本人ではないチョン的思想
954 :
943:2006/04/05(水) 00:07:37
955 :
もしもし、わたし名無しよ:2006/04/05(水) 00:10:00
>>943
wwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ニダ
ピップ・パップ・ギー
PiP PuP Gii!
ピップ パップ ギィーッ
そして、お父さんは扉の向こうへ行ってしまうのだった・・・
_ _/|
rー-'´ !
ヽ _, r ミ >>ハァー
(`彡 __,xノ゙ヽ
/ | ヽ
/ l ヽ
 ̄ ̄ ̄(__,ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ワロタw
うんうん、気持ちはわかるよ。
疲れてるんだよね。いろんな意味で。