日本人形

このエントリーをはてなブックマークに追加
342もしもし、わたし名無しよ:2011/02/22(火) 23:53:10.09
お雛様っていいなぁ。
雅やかで華やかで厳かで。
343もしもし、わたし名無しよ:2011/02/23(水) 23:02:35.57
七代目は腕折りが下手くそやな。
六代目の作った人形のほうがまだマシやな。
344もしもし、わたし名無しよ:2011/02/25(金) 02:17:35.39
首相官邸に置かれている七段飾りの雛人形は雛幸の作品だな。
あの一の腕が異様に長く胸元がだらしなくはだけていて、袖が短くチョロンとなっているのが特徴だ。
345もしもし、わたし名無しよ:2011/02/26(土) 20:52:17.09
お雛様って、いいわね。
346もしもし、わたし名無しよ:2011/02/28(月) 23:28:45.23
いよいよ明日から弥生三月ね。
桃と菜の花活けて雛人形を飾って祝いましょう。
347もしもし、わたし名無しよ:2011/03/17(木) 01:52:33.66
やっぱ丸平さんのお雛さんは気品があってええな
348もしもし、わたし名無しよ:2011/03/22(火) 12:22:21.83
今ヤフオクに出てる花魁の日本人形の詳細分かる人いる?
遊び人(?)も出てるみたいだけど……
349もしもし、わたし名無しよ:2011/03/22(火) 17:54:29.70
体などがすべて布で作られたさくら人形だと思う。
顔が、さくら人形製作用に売られている物にそっくりだから。
昭和に作り方の本がたくさん出てるから、昭和の素人さんが趣味で手作りした物かもしれない。
基本さくら人形をプロが作って売っているのはあまり見ないから。
350もしもし、わたし名無しよ:2011/03/22(火) 18:35:01.56
>>349
ありがとう
んー、ぽちるか悩むな……
綺麗だし、もう少し考えてみる
351もしもし、わたし名無しよ:2011/04/05(火) 12:28:04.26
桂静風という人が作った吉野大夫の人形があるんだけど、ググッても一切データが出てこないなw
全然有名な作家じゃないんだろうな。

まあ、そのほうが気楽に見れるしいいか。
352もしもし、わたし名無しよ:2011/04/13(水) 00:12:41.15
屏風の裏地も30年前は唐紙だったが、今はただの紫色の布が貼られてあるだけ。
値打ちがないな。
353もしもし、わたし名無しよ:2011/04/13(水) 19:11:29.45
もう売れないからね。
そうやって見えない部分のコストを削るより仕方ないんだよ。
354もしもし、わたし名無しよ:2011/04/22(金) 05:08:44.24
じいちゃんが人形職人だったから家の中人形だらけ
355もしもし、わたし名無しよ:2011/04/23(土) 22:54:54.04
羨ましいな。少し分けてほしい!
356もしもし、わたし名無しよ:2011/04/25(月) 22:42:48.27
でも市松さんは苦手だな。コワイ。
357もしもし、わたし名無しよ:2011/05/03(火) 23:36:09.49
雛人形以外は興味ないな。
藤娘とか吉野太夫は興味なし。
358もしもし、わたし名無しよ:2011/06/01(水) 17:30:30.48
平田郷陽展 佐野美術館で開催中
359もしもし、わたし名無しよ:2011/06/17(金) 07:20:23.68
日本人形怖いです
360もしもし、わたし名無しよ:2011/07/17(日) 08:32:10.19
祇園祭りの御神体には日本人形が多い。
361もしもし、わたし名無しよ:2011/07/18(月) 01:32:46.74
御神体じゃなくて稚児人形のことでは?
人形じゃない生稚児は長刀鉾だけ。
月鉾の稚児人形は伊東久重作だったかな
362もしもし、わたし名無しよ:2011/10/12(水) 18:17:09.31
秋葉原にも日本人形売ってる
幼女や武将だからオタクにも人気あるのか?
363もしもし、わたし名無しよ:2011/10/12(水) 20:49:30.63
秋葉原から1駅行けば日本人形のメッカがあるというのに。のに。
364もしもし、わたし名無しよ:2011/10/13(木) 22:51:44.83
>>361
鉾だけではなく、山にも御神体の人形が乗せてあるよ。
私が好きなのは休み山になってる鷹山の人形。鷹匠と粽の樽を背負ってるのと犬を連れてるのと三体の人形を陳列している。宵山の時だけ。
365もしもし、わたし名無しよ:2011/10/16(日) 12:02:41.67
菊人形も最近見かけなくなったな。

30年くらい前はあやめ池遊園地や阪神パーク、枚方などでやっていたのに全部無くなったなあ。
366もしもし、わたし名無しよ:2011/10/19(水) 19:47:47.48
菊人形は経費もかかるし、菊人形を作る職人もほとんどいないし、もう風前の灯火なんだな。
367もしもし、わたし名無しよ:2011/10/25(火) 00:37:52.49
伊勢丹で日本人形を見る。
御所人形や桐塑人形が展示されてあった。
368もしもし、わたし名無しよ:2011/11/05(土) 11:28:24.75
二本松市で菊人形やってるんですね。

見に行こうっと。
369もしもし、わたし名無しよ:2012/01/31(火) 12:21:53.80
縁起物の人形を集めた展示会ttp://www.nhk.or.jp/lnews/tottori/4045617271.html
かつて床の間などに飾られたお多福や福助などの縁起物の人形を集めた展示会が、米子市で開かれています。
この展示会では、米子市にある「皆生温泉素鳳ふるさと館」が、市が所蔵する2000点の人形の中から縁起物の人形
など、およそ90点を選んで紹介しています。
このうち、戦前に作られた4体ひと組の人形は、「末廣」というおめでたい狂言の演目を子どもが演じているのを表現した
愛らしい作品です。
また、江戸時代後期に作られた2体ひと組の人形は、将棋の駒や獅子舞の衣裳を抱えた子どもを金ぱくなどを使って
表現していて、「嵯峨人形」という日本の人形の古い形を伝えているということです。会場には、お多福や福助などの
人形も展示されていて、訪れた人は繊細で優美な人形の数々に見入っていました。
この展示会は、米子市の「皆生温泉素鳳ふるさと館」で来月12日まで開かれています。
 三次人形の絵付け作業ttp://news.rcc.jp/?i=MTY5MTM=&#a
 伝統の三次人形の絵付けが、最盛期を迎えています。ttp://news.rcc.jp/rccnews/data/16913.jpg
ふっくらとした顔つきの天神や桜を抱えた娘など、人形の形は代々受け継がれてきたものです。
1年がかりで制作され、最も寒いこの時期には色を塗ります。発色を良くするため、全体の仕上げににかわを使います。
その独特の光沢から光人形とも呼ばれています。ことし作るのは40種類600体。
なかでも面白いのは、白い牛に乗った天神様で5年前に作り始めたそうです。(
370もしもし、わたし名無しよ:2012/02/07(火) 12:51:07.83
ひな祭り「さげもん」作品展ttp://www.nhk.or.jp/lnews/yamaguchi/4065647851.html
3月3日のひな祭りを前に、「さげもん」と呼ばれる伝統のひな飾りの展示会が、6日から下関市で始まりました。
「さげもん」は、福岡県柳川市に江戸時代から伝わる独特のひな飾りで、ひな壇の天井から色とりどりのまりや動物の
かたちをした小物などをつり下げます。
下関市の長府毛利邸には地元の手芸愛好家グループが女の子の健やかな成長を願って1針1針ていねいに縫い上げ
た70点余りの飾りが展示されています。
このうち、子どもがハイハイしている人形は、いっぱいハイハイをして丈夫に育って欲しいという願いが込められています。
また昆虫のセミは、地中で長い時間を過ごすことから忍耐強い人になるようにという意味があるということです。
かつては生まれた子どもが病気などで命を落とすことも珍しくなく、こうしたひな飾りには少しでも長生きしてほしいとい
う親の切実な思いがうかがわれます。この展示会は2月12日まで下関市の長府毛利邸で開かれています。
371もしもし、わたし名無しよ:2012/02/09(木) 12:07:23.49
栗林公園でひな飾り展ttp://www.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/8035810261.html
3月3日のひな祭りを前に、全国各地のひな人形などを展示・即売する催しが、高松市で開かれています。
この催しは、香川県などが毎年開いているもので、会場の高松市にある栗林公園の商工奨励館では、全国25の
都府県から集められたひな人形やひな祭りをモチーフにした掛け軸など、およそ1000点が展示・即売されています。
このうち、福岡県の博多人形のひな飾り、「祝い鶴」は、梅の模様が入った赤い着物のおひな様の華やかな雰囲気と、
白い着物のお内裏様の勇ましくもほほえましい表情が印象的です。
また、高松市の特産品、庵治石でできたひな人形は、源平合戦で活躍した弓の名手・那須与一をモチーフにしていて、
お内裏様が弓を持ち、かぶとをかぶっている珍しい作品です。この催しは、2月12日まで開かれています。
372もしもし、わたし名無しよ:2012/02/10(金) 11:32:02.57
ひな人形作りが最盛期ttp://www.nhk.or.jp/lnews/matsue/4035829291.html
出雲市大社町で3月3日の桃の節句に向けて、ひな人形作りが最盛期を迎えています。
出雲市大社町では木をろくろでひいたひな人形が作られています。他にはないひな人形を作ろうと25年前に始まり
ました。
このひな人形は地元のお土産屋さんのほか全国の百貨店に出荷されていますがとくに東京都では部屋の面積が狭く
大きな雛壇を置けない家が多いため、よく売れているということです。
人形作りはすべての工程が手作業で、1日に10体から20体しか作ることができません。
絵付けの作業では女の子に好まれるように金色や赤など華やかな色の絵の具が使われています。
木地師の松谷伸吉さんは「おひな様は女性にとっては守り神のようなもので、最近では高齢者の中には自分のために
買う人も増えています」と話していました。
373もしもし、わたし名無しよ:2012/02/11(土) 11:11:00.08
 鞆のひな祭り開幕。岩手被災の人形も展示ttp://www.htv.jp/nnn/news8661612.html
福山市の鞆の町並みに雛人形を飾る恒例の「町並ひな祭」が9日、始まった。明治初期のものなどが100を超える
民家や商店で飾られており、その中に、東日本大震災で流された大槌町のホテルにあった雛人形も展示された。
3月11日まで。
 伝統の技 三次人形絵付け最盛期ttp://www.htv.jp/nnn/news8661610.html
江戸時代から続く「三次人形」の窯元で、絵付け作業が最盛期を迎えている。白く下塗りされた素焼き人形に絵付けを
しているのは5代目窯元の丸本さん夫婦。仕上げに使うニカワが光沢を出すため光人形とも言われる。寒い時期が
仕上げに適している。
374もしもし、わたし名無しよ:2012/02/11(土) 11:43:31.92
「佐陀神能」の写真展ttp://www.nhk.or.jp/lnews/matsue/4035642091.html
去年、ユネスコ・国連教育科学文化機関の無形文化遺産に選ばれた松江市鹿島町の佐太神社に伝わる神楽、「佐陀
神能」の写真展が、10日、松江市で始まりました。「佐陀神能」は、およそ400年にわたって能楽の要素を取り入れた
神楽の形を継承している点などが評価され、去年11月にユネスコの無形文化遺産に選ばれました。会場の松江市に
ある島根県市町村振興センターには、島根写真家協会の理事を務める安達彰さんが去年9月の「御座替神事」の際に
撮影したものを中心に50点の写真が展示されています。
このうち、佐陀神能を構成する3つの舞の中の1つ、「神能」の「日本武」の写真は、ヤマトタケルが倭姫から授けられた
剣で戦っている様子を撮影した作品で剣を振り上げジャンプしているヤマトタケルから躍動感を感じさせます。また、
「神能」の「八重垣」の写真は、スサノオノミコトの家来がヤマタノオロチの攻撃を受け止めている様子を撮影したもので、
迫力あるヤマタノオロチの顔が印象的です。
この写真展は、松江市の島根県市町村振興センターで今月16日まで開かれています。
375もしもし、わたし名無しよ:2012/02/12(日) 11:14:59.81
鞆のひな祭り開幕。岩手被災の人形も展示ttp://www.htv.jp/nnn/news8661612.html
福山市の鞆の町並みに雛人形を飾る恒例の「町並ひな祭」が9日、始まった。明治初期のものなどが100を超える
民家や商店で飾られており、その中に、東日本大震災で流された大槌町のホテルにあった雛人形も展示された。
3月11日まで。
伝統の技 三次人形絵付け最盛期ttp://www.htv.jp/nnn/news8661610.html
江戸時代から続く「三次人形」の窯元で、絵付け作業が最盛期を迎えている。白く下塗りされた素焼き人形に絵付け
をしているのは5代目窯元の丸本さん夫婦。仕上げに使うニカワが光沢を出すため光人形とも言われる。寒い時期が
仕上げに適している。
376もしもし、わたし名無しよ:2012/02/13(月) 11:11:32.93
下関・おさげものひなまつりttp://www.tys.co.jp/media/news/local/201202061942/tysnews_osagemono.jpg
http://tys.jp/News.aspx?CID=76ad61b3-5ac1-42ee-8fa2-cee84f622f1e&DID=7d59e4dd-71ec-4829-8ef9-a842e11cebb6&STY=Mob-Details
手作りの飾りをつるして女の子の成長を祈る伝統の「おさげもの」の展示会が下関市で開かれています。おさげものの
展示会は市内の手芸愛好家が開いています。おさげものは福岡県柳川市に伝わる風習で、ひな人形のまわりに飾り
をつるして女の子の健やかな成長を祈ります。もともとは初節句に親族の女性が作るもので、豊かな一生になるよう
それぞれの飾りに意味が込められています。初節句を迎える親子は「とってもすてきな飾り物でした。元気に育って
ほしい」と話していました。作品はおよそ1年をかけて作られたということです。この展示は今月12日まで下関市の
長府毛利邸で行われています。
377もしもし、わたし名無しよ:2012/02/13(月) 12:22:23.09
手作りのひな人形展ttp://www.nhk.or.jp/lnews/yamaguchi/4065953781.html
漆塗りや革細工などの教室に通っている人たちによる手作りのひな人形を集めた展示会が山口市で開かれています。
会場の山口ふるさと伝承総合センターには、漆塗りや陶芸、それに革細工などの教室に通う100人あまりの生徒が作っ
たひな人形およそ200点が展示されています。このうち山口の伝統工芸品、「大内塗り」のひな人形は漆の上に金箔や
銀箔などが施され、丸いかたちと愛嬌のあるかわいらしい顔が特徴です。
また、革細工で作られたひな人形は最初に型を作ってから完成するまでに半年かかったということで、熱で加工した革
を使って鮮やかな色彩の着物が表現されています。このほか、手織りの布におひな様の柄が編み込まれた壁掛けなど
の作品もあり、訪れた人たちは作品ごとに異なる独特の風合いを楽しんでいました。
このひな人形展は山口市の山口ふるさと伝承総合センターで3月4日まで開かれています。
378もしもし、わたし名無しよ:2012/02/14(火) 11:19:40.45
引田で雛人形展ttp://www.rnc.co.jp/f/nw/news.asp?n=2012021304
江戸時代から昭和にかけてのお雛様を紹介する、恒例の「雛人形展」が、香川県東かがわ市で開かれています。
この雛人形展は、東かがわ市の町おこしイベントとして8年前から開かれ、会場の讃州井筒屋敷には地元の「引田飾り」
など15セットが展示されています。
讃州井筒屋敷に伝わる明治時代の御殿飾りや、米寿を迎えた親に子供から贈る珍しい「白寿びな」、さらに、公家や大名
などが使った最高級の内裏雛や道具も展示されています。
会場には県内外のファンが詰め掛け、歴史を刻んだ貴重な人形などを眺めながら、一足早いひな祭りの雰囲気を楽しん
でいました。東かがわ市引田の「雛人形展」は、県内有数のひな人形展として知られ、来月20日まで開かれます。
379もしもし、わたし名無しよ:2012/02/15(水) 11:32:14.26
鞆の町並みをひな人形 http://news.rcc.jp/?i=MTcxMzc=&#a
 福山市の景勝地、鞆の浦で町全体をひな人形で彩る、恒例のひな祭りがはじまりました。
 「鞆の浦歴史民俗資料館」には全国でも最大規模の精巧な御殿飾りや幅が5メートル、高さ2メートルの豪華な七段
飾りなど鞆の商家が所有していたひな飾り14点が展示されています。ttp://news.rcc.jp/rccnews/data/17137.jpg
 また、江戸時代の風情が残る古い町並みでは、およそ100軒の民家や玄関先にひな人形が飾られました。
 こちら古い商家の一角に展示されているのは、東日本大震災で津波の被害を受けながらも残ったひな人形です。
 ここの6体のひな人形は、がれきの中から泥だらけで見つかり、岩手県大槌町のホテルに展示されていたそうです。
 「鞆・町並ひな祭」は来月11日まで開かれます。(
380もしもし、わたし名無しよ:2012/02/16(木) 11:01:16.44
光・150年前のひな飾り展示ttp://www.tys.co.jp/media/news/local/201202091930/tysnews_hinakazari.jpg
ttp://tys.jp/News.aspx?CID=76ad61b3-5ac1-42ee-8fa2-cee84f622f1e&DID=1602583f-9af4-40f9-a655-1e4f5b5914a2&STY=Mob-Details
光市のふるさと郷土館でおよそ150年前のおひなさまが展示されています。昔のしょうゆ屋の店先を改装した、ふるさ
と郷土館の奥座敷にひな飾りが並んでいます。なかでも目を引くのが御当主、礒部家に伝わる古いひな人形です。
およそ150年前のもので、当時としては豪華な5段飾りです。保存状態はよく、お内裏様、三人官女、五人ばやしに
道具類が並んでいます。回船問屋、熊谷家から寄贈されたおひなさまはいくつかが欠け、今に伝わるものが机の上に
飾られています。こちらも約150年前のものだそうです。そのほか、30年から40年前のおひなさまは7段飾りと豪華
なものです。来月15日までの展示です。奥のギャラリーでは冠梅園の梅まつりにあわせて郷土の陶芸展が始まりま
した。周南地域に窯を持つ11人の作品が並んでいます。皿・茶碗など生活の器から鬼の人形や大ぶりのつぼなど
個性的な陶芸、100点が展示されています来月4日までの展示となります。
381もしもし、わたし名無しよ:2012/02/16(木) 11:17:15.38
江戸から明治までのひな人形展示ttp://nkt-tv.co.jp/pc-news/news8751736.html
米子市の市立山陰歴史館では、いま様々なひな人形を楽しむことができる。この展覧会は地元の収集家が集めた江戸
時代から昭和までの様々な種類のひな人形などを展示している。人形はどれも歴史的価値のあるもので、一体一体
細かい細工が施されている。中でも明治時代に作られた作品枠御殿附内裏雛揃は、京都御所をイメージした建物の
中に五人囃子や三人官女などを配した作品になっている。米子市立山陰歴史館学芸員の山本恭子さんは「おひな様
以外にも、御所人形だとか、加茂人形など、様々な種類のお人形も一緒に展示しているので、たくさん人たちに愛され
て受け継がれてきたお人形たちの魅力を、ぜひ楽しんでいただけたらなと思う。」と話した。社会科見学に訪れた市内
の小学生も歴史深いひな人形の姿を熱心に見入っていた。この展覧会は来月4日まで米子市の米子市立山陰歴史館
で開かれている。
382もしもし、わたし名無しよ:2012/02/19(日) 12:15:21.31
国文祭プレ行事 現代の木偶展ttp://www.nhk.or.jp/lnews/tokushima/8023037581.html
徳島の伝統芸能、阿波人形浄瑠璃で使われる「木偶人形」を集めた「現代の木偶展」が徳島市のあわぎんホールで
19日まで開かれています。
これは木偶人形を製作している作家たちの団体などが開いたもので会場には約120点の木偶人形が展示されています。
この中では阿波人形浄瑠璃を代表する演目「傾城阿波の鳴門」で生き別れになったお弓とお鶴の母と娘の木偶人形が
展示されています。また「勧進帳」の武蔵坊弁慶の木偶人形などもあり表情豊かな力作に訪れた人たちは熱心に鑑賞
していました。
今回の作品展はことしの秋県内で開かれる国民文化祭のプレイベントとして開かれていて期間中、人形浄瑠璃の上演
も行われています。阿波木偶作家協会の福井武さんは「人形をどのように作って操るのか会場で実際に見て伝統芸能
に触れてほしい」と話していました。
383もしもし、わたし名無しよ:2012/02/20(月) 12:26:52.32
高梁でひな人形づくり講座ttp://www.nhk.or.jp/lnews/okayama/4023040372.html
高梁市で4月に行われる雛まつりに向けて地元の女性たちが手づくりでひな人形を作る講座が開かれました。
高梁市の本町商店街は昔ながらの町家が残り毎年4月には旧暦のひな祭りにあわせて「備中たかはし町家通りの
雛まつり」が開かれています。
ひな人形講座は地元のひな祭りに向けて開かれたもので旧商家の池上邸の集会所に女性たち16人が集まりました。
ひな人形は地元の主婦の松尾黎子さんが考えたもので絹織物の一種ちりめんの布を使っているのが特徴です。
集まった女性たちは松尾さんの指導で顔になる丸い木の玉がついた棒に厚紙を折りこんで胴体にし、布を重ねて襟に
しました。そしてさまざまな模様がついた赤や紫色などのちりめんの布を重ねて人形を仕上げていました。
指導にあたった松尾さんは4月のひな祭りについて「手づくりのものを持ちよって庭の石の上とか手水鉢の周りとかにも
飾らせてもらいます」と話して祭りをPRしていました。
384もしもし、わたし名無しよ:2012/02/21(火) 12:07:46.63
四万十街道ひなまつりttp://www.nhk.or.jp/lnews/kochi/8013078861.html
来月3日の桃の節句を前に古い住宅の座敷などに江戸や明治時代のひな人形を展示した「四万十街道ひなまつり」が
高知県西部を流れる四万十川の流域で開かれ、訪れた人を楽しませています。
この四万十街道ひなまつりは地域の活性化に取り組んでいるNPOが四万十町など四万十川流域の6つの市や町で
開いています。
四万十町大正にある国の登録有形文化財の旧門脇家住宅の座敷には、明治時代のひな人形や、お内裏様とおひな
様が描かれた掛け軸などおよそ20セットが飾られています。
また、四万十町窪川にある旧都築家別邸には江戸時代後期のひな人形が飾られていて豪華な冠が特徴的です。
各会場は無料で自由に見学できます。
訪れた人は、「それぞれの顔に特徴があって毎年楽しみにしています。小さい頃を思い出してほっとしました」と話して
いました。
主催しているNPOの林三千子代表は「たくさんの人に来て頂いて、ひな人形と文化的景観を楽しんで欲しい」と話して
います。この四万十街道ひなまつりは来月20日まで開かれています。
385もしもし、わたし名無しよ:2012/07/18(水) 11:52:14.74
◇       ミ ◇
   ◇◇   / ̄|  ◇◇
 ◇◇\   |__| ◇◇
   彡 O( ^ω^)/
       (  P `O
      /彡#_|ミ\
386もしもし、わたし名無しよ:2012/08/03(金) 18:43:07.54
こわい?耽美の間違いだろ
387もしもし、わたし名無しよ:2013/03/06(水) 07:43:15.63
オオイケの京おさなや夢さくらはこのスレで良いのでしょうか?
京おさなは実物を見た事が有るのですが、夢さくらは有りません。
どなたかお持ちの方は居ませんか?
388もしもし、わたし名無しよ:2013/10/15(火) 02:15:50.32
385=帰化鮮人はスルーで
389もしもし、わたし名無しよ:2014/05/12(月) 11:51:48.37
>>387
京おさなはうちにいる
髪はサラサラで体は布、手足は…プラスチック?
帯は作り帯で着物も自作したのがあれば着替え可能
座高20cmくらいで、小さいからぬいぐるみとかと一緒に並べてある
かわいい
390金洪鰻:2014/05/12(月) 20:33:57.02
醜悪な顔!
391もしもし、わたし名無しよ
えぬえちちぇるすのりキャベツ原宿国会ディラー土建騒音組換もろこし魚地ヒィリピン中国人観光客問題チップネス北京灰台形中東ガスソシャ壁曇官邸団コンビーフステマひまわり本場弁護士ダーツ成城国連中華登山農村豚骨タイピングラーメン

えぬえちちぇるすのりキャベツ原宿国会ディラー土建騒音組換もろこし魚地ヒィリピン中国人観光客問題チップネス北京灰台形中東ガスソシャ壁曇官邸団コンビーフステマひまわり本場弁護士ダーツ成城国連中華登山農村豚骨ラーメン

えぬえちちぇるすのりキャベツ原宿国会ディラー土建騒音組換もろこし魚地ヒィリピン中国人観光客問題チップネス北京灰台形中東ガスソシャ壁曇官邸団コンビーフステマひまわり本場弁護士ダーツ成城国連中華登山農村豚骨ラーメン
弐個弐個演歌歌手楽部川崎駐車近代女はいびーむ問題大墳長城ST絡展大宮SARONSTANPらーめん
ニューヨークレノオンライショーパブテレビかぜいにしうみAUE有場番イベント都会MASUらーめん
しょきしょしょうちぇるすアッパーりんごうやーふぉーうぉちてぃーちーセイゾンしょきしょしょうそふとくれいむらーめん