【盗難】事件の後始末考察【奪回】

このエントリーをはてなブックマークに追加
926もしもし、わたし名無しよ:2005/12/03(土) 18:27:19
ヲタって、ぶわーっと一気に仲良くなって
すぐに喧嘩別れして、その後粘着に叩き合いしてるな。
イタスレやオクスレなんてほとんどそんな手合いだろ。
927もしもし、わたし名無しよ:2005/12/03(土) 20:05:18
世間から見たら、人形好きもマンガ好きもゲーム好きも大差ない。
ひっくるめて オ タ ク
928もしもし、わたし名無しよ:2005/12/03(土) 21:55:55
>>927 正論。
929もしもし、わたし名無しよ:2005/12/03(土) 23:16:12








(´・ω・)おじゃましましたー…
930もしもし、わたし名無しよ:2005/12/04(日) 02:00:41
だれが人形者はオタじゃないって言ってんだ。
>>926なんてまさしく人形者について書かれてるじゃんw
931もしもし、わたし名無しよ:2005/12/04(日) 02:16:59
日本語読めないんだよ。きっと。
932もしもし、わたし名無しよ:2005/12/05(月) 01:32:08
韓弗者だしな。ナチュラルで文盲なんだろう。
933もしもし、わたし名無しよ:2005/12/05(月) 15:35:35
秋田。
後は好きにやって。おつかれー。
934もしもし、わたし名無しよ:2005/12/05(月) 23:38:24
飽きたなら削除依頼出してこい。
935もしもし、わたし名無しよ:2005/12/05(月) 23:44:37
900過ぎて個人情報も何も抵触してないようなスレ
削除対象にもならんわ。
936もしもし、わたし名無しよ:2005/12/06(火) 00:01:20
雑談で埋めてさっさと落としちまえ。
937もしもし、わたし名無しよ:2005/12/06(火) 00:07:05
ところで下手なアイペイントをする人は、どうして決まって寄り目を描くのかね。
線がよれるとか形がいびつとか左右アンバランスとかは器用不器用慣れ不慣れの問題だから仕方ないが、
寄り目だけは他の人が描いた物やメーカー既製品を一度でも見れば、
自分が根本的に目玉の付く位置を間違えている事に気付くはずなのだが。
938もしもし、わたし名無しよ:2005/12/06(火) 00:36:29
片方づつ描いたら気が付いたら寄ってた。というのじゃないのか?
あとは 寄 り 目 か わ い い と思ってるか
寄り目よりも異様に上目遣いで三白眼なほうが気になる漏れ。
939もしもし、わたし名無しよ:2005/12/06(火) 00:52:26
うーん。三白眼は狙ってやってるのか?とも思えるので何とも言えないのだが。
ただ、寄り目に関しては描き始め位置が内側過ぎて結果的に左右描いたら寄り目になった、
という理由は理解できても、出来上がった時点で「変だ」と気付いて描き直さないのはなんでだろう、という。

やっぱり >寄り目かわいい という、特殊な美意識の持ち主なのだろうか。
どこの誰とは言わないが、幾つかの個人サイトで「鼻筋の盛り上がりに目頭が掛かっていて、目尻の外に広い空き地がある」
顔を見ると、一瞬目眩に似た感覚を覚える。
940もしもし、わたし名無しよ:2005/12/06(火) 02:45:40
みんなすっかり飽きたんだね。俺もだけど。
まぁそんなもんか。
941もしもし、わたし名無しよ:2005/12/06(火) 02:53:55
942もしもし、わたし名無しよ:2005/12/06(火) 08:50:04
>941 ワロタ
943もしもし、わたし名無しよ:2005/12/06(火) 09:08:52
それ全然予想になってないよw
944もしもし、わたし名無しよ:2005/12/06(火) 14:18:50
940 :もしもし、わたし名無しよ :2005/12/06(火) 02:45:40
みんなすっかり飽きたんだね。俺もだけど。
まぁそんなもんか。
945もしもし、わたし名無しよ:2005/12/06(火) 21:02:37
だろうね。
ほとぼりも冷めてきて犯人もミャハタンもほっとしてんじゃないの
946もしもし、わたし名無しよ:2005/12/06(火) 21:45:38
あとちょっとが埋まりませんな。
ドルパの限定発表、ユノア受注、BF社の販売停止と話題も多いからなぁ。
解決した事件にこだわる程外野は暇じゃないよね。
947もしもし、わたし名無しよ:2005/12/06(火) 22:44:37
つーかもともと厄介払いのゴミ捨て場、煽り合い叩き合い用特設リングとしてのスレだし。
さっさと埋めちまおう。
948もしもし、わたし名無しよ:2005/12/06(火) 23:16:18
寒いっすね。頭痛くなっちゃう。
949もしもし、わたし名無しよ:2005/12/06(火) 23:21:21
いやホント、頭の冷えは馬鹿にならないんだ。帽子は欠かせないよ。
これから毎日のように天気予報では「今年一番の冷え込み」という言葉が聞かれるんだろうなあ。
あれを何度も聞いていると「あたりめえじゃねえか!」とツッコミたくなる。
950もしもし、わたし名無しよ:2005/12/06(火) 23:27:13
帽子も良いけど、自分のお薦めはネックウォーマーだ。
首を暖めると体中の熱が逃げないような気がする。
951もしもし、わたし名無しよ:2005/12/06(火) 23:44:21
それ正解。首は比較的皮下脂肪も薄く、太い血管や気道が走っているので最も外気温の影響を受け易い部分。
首の保温をするだけで体温の消耗が大幅に防げるのは生理学的に証明されてるよ。
逆に真夏の直射日光で日射病にかかるのも、実は頭のてっぺんより後頭部からうなじに掛けてが弱点になってる。
アラブ人が頭にかぶる布「シャマーグ」(アラファトさんがかぶってたようなやつ)は理に適ってる。
通気性を損なわずに首に当たる日光を遮断して、延髄を過熱から守れるというわけ。
952もしもし、わたし名無しよ:2005/12/07(水) 01:27:41

おそらくこのスレ内で一二を争う有用な情報ですね。
自分も綿のマフラー巻いて寝よう。
953もしもし、わたし名無しよ:2005/12/07(水) 09:05:36
風邪の初期に自宅でできる民間療法ありませんか。
葱巻くとか、水飴大根とか本当に効くのかな。
午後から出勤なんですけど、今起きたら頭と喉がイター。
とりあえず、風邪薬とビタミン剤飲んで首から背中にブランケッと巻き付けて二度寝してきます。
954もしもし、わたし名無しよ:2005/12/07(水) 10:20:46
液体の葛根湯効くよ。
咳はレンコン汁飲め。
足首もあっためろよ。
早く治るように祈っておくよ。
955もしもし、わたし名無しよ:2005/12/07(水) 12:07:40
子供殺しの最大の殺人犯はダントツで母親である。

警察庁の犯罪統計(児童虐待)
http://www.npa.go.jp/safetylife/syonen3/h13jidougyakutai.pdf

【殺人犯数】
実母  26  (殺人以外にも傷害致死も10件あり)
実父  5   (傷害致死は5件)
継父母 0
※以上は児童虐待による殺害であって、嬰児殺は全く含んでいません。
嬰児殺犯は別に女31人・男4人います。
日本で起こる全ての殺人既遂事件総数(当然嬰児殺含む)が年600件なのに・・・。

子供にとって全てである親に、密室で延々と虐待され続け、ついに殺害される。
被害者の立場に立ったとして、これほど悲惨な犯罪はちょっと他に想像できません。

しかも被害者の児童は年々増えるばかり・・・。
956もしもし、わたし名無しよ:2005/12/07(水) 12:18:13
>>953
水飴大根、喉の痛みにはよく効くよー。
水飴よりもハチミツを使った方が喉に優しいかも。
957もしもし、わたし名無しよ:2005/12/07(水) 13:03:36
>>953
ロシア直伝の知恵袋だ。
ウォトカ一本に糸でしばった唐辛子(鷹の爪なら3本ぐらい)を漬け込む。
ウォトカがうっすら赤く色付いたら唐辛子は引き上げる。大体2〜3日。
飲んで寝ろ。頭は冷やして換えの下着も用意しとけ。物凄い勢いで汗が噴き出す。

本当に効く民間療法はこれしかないと自信を持ってお勧めする。

更に強力なバージョンとしてニンニクを入れた物が存在する。
素人にはお勧めしない。地獄の様に臭いのだ。
958もしもし、わたし名無しよ:2005/12/07(水) 14:05:11
>>955
つくづく今の日本は”女がバカで不幸でみすぼらしい国”なんだなあと思う。
バナナちゃん(白人気取りの黄人)のような妙な権利意識なんかより、
生き抜くための智恵を身につけないと
いつまで経っても弱い者いじめの地獄からは抜け出せないだろう。
959もしもし、わたし名無しよ:2005/12/07(水) 14:07:50
いくらなんでもその釣り方は無理があると思うよ。
なんかもっとグッとくるやつ考えて再提出。
960もしもし、わたし名無しよ:2005/12/07(水) 15:25:29
>949
今年一番じゃあんまり当たり前じゃないんじゃないか?
だって今年初めの、前の冬よりずんずん寒くなってるって事になるぞ。
961もしもし、わたし名無しよ:2005/12/07(水) 16:35:24
>>959ナイスな返しw
962もしもし、わたし名無しよ:2005/12/07(水) 16:55:02
>>953
胃薬もお忘れなく。
胃が荒れると、てきめんに弱るよ。
963もしもし、わたし名無しよ:2005/12/07(水) 16:58:38
いわゆる流感だったら医者に池、だね。

そうでないなら、まず生姜湯飲んで、水分補給しながら長湯するのも効く。
汗を大量にかきつつ、ちゃんと水分補給することが大事。
お風呂で蒸気を吸い込むのも喉にいいし。
部屋の乾燥が良くないから、濡れタオルを干すのもいいよ。
964もしもし、わたし名無しよ:2005/12/07(水) 17:27:43
>957
それすごく試してみたくなったけど、
酒にテラヨワスな私では風邪症状より二日酔いの方が辛そうだw
965もしもし、わたし名無しよ:2005/12/08(木) 16:04:43
>>957
できあがるのに2〜3日かかるのか、そうか
966もしもし、わたし名無しよ:2005/12/08(木) 21:48:52
咳だけがどーしても止まらないんだけど、なんかいい方法ない?
医者に行っても全くダメダメなんだわ。特に肺にも喉にも異常はないっていうし。
(レントゲン撮った)医者替えても咳だけ止まらないんだよ。
967もしもし、わたし名無しよ:2005/12/08(木) 21:57:46
>966
ここはなんのスレなんだw

これくらいの時期に止まらなくなる咳かな。
自分もあるけどやっぱり医者に掛かっても原因不明。
ほっとけと言われる。
同じ症状の身内が何度か医者に掛かるたびに聞いてたら
やっと「喘息」じゃないかと言われた。
今「喘息」の方向で調べてるところらしい。
もしかしたら>966もそうなんじゃないか?

…まあ、そんな事聞いてるのに自分は病院に行ってないんだけどなー。
968もしもし、わたし名無しよ:2005/12/08(木) 22:06:04
この時期って衣替えしない?
(うちが遅めなのかもしれないが)
冬モノのセーターを出し布団も毛布も厚めのに換えたら
今まで通りの生活をしているのに
いきなりホコリの出が増えたよ。
ここ一月の降水量は物凄く少ないし
喉には良くない時期だと思う。
マスクは有効だよ〜
969もしもし、わたし名無しよ:2005/12/08(木) 23:30:19
冬場は空気の乾燥で細かな塵が舞いやすい。おまけに呼吸器粘膜がも乾燥と低温で弱ってる。
増して現代は空調の利いた屋内と寒い屋外の差が激しい。副交感神経過敏も起こりがち。
元々呼吸器の弱い人には厳しい季節。マスクしときなさい。

>>957
だから冬になるとあらかじめ一瓶作り置きしとくんだよ。腐りも変質もしないから大丈夫。
春になったら飲んじゃうんだけどね。
970もしもし、わたし名無しよ:2005/12/08(木) 23:32:00
969のレスは>>965だった。
971もしもし、わたし名無しよ:2005/12/08(木) 23:44:00
>966
それ、医者行け。マジで。でかい気管支系あるところ。

漏れ、ずっと咳き出てて一応医者通いしてたけど
酷くなって(そこ耳鼻科の医者だったけど)紹介もらって転院。

「喘息」になってた。そっからは投薬とか吸入器とか。
時間掛かるから、治るのに。マジ違うトコ探せ。
972もしもし、わたし名無しよ:2005/12/08(木) 23:48:52
ペットとか飼ってる?それが原因で喘息もアリ
だと思ったんだけどね。

専門医に行った方がいいぞ。
973もしもし、わたし名無しよ:2005/12/09(金) 01:25:25
ギク。
>>966さんじゃ無いけど、自分も最近咳が取れなくて、
花粉症かなと思ってたんだけど、
そう言えば、ばあちゃんが酷い喘息持ち。
で、隔世遺伝でいとこ連中に何人も喘息持ちが居る。
喘息って大人になってからも発病するものなのかな。
974もしもし、わたし名無しよ:2005/12/09(金) 01:38:35
素人の俺が解説するよりこっちの方がいいだろう。
ttp://homepage1.nifty.com/zensoku/
喘息について専門医が解説してる。
975もしもし、わたし名無しよ
あと結核という恐れもあるぞ。
今結構多いんだぞ特に若い世代に。