【SD劇場】叔父様と愉快な仲間達【第二十二幕】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1もしもし、わたし名無しよ
「アナイスの叔父様って、どんな人だか激しく気になるのは俺だけでつか?」
全てはこの言葉から始まった。
―――SD達オールキャストによる妄想劇場、【第二十一幕】!
前スレ
【SD劇場】叔父様と愉快な仲間達【第二十一幕】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/doll/1126689794/
※荒れ防止のために簡単なルールを設けることになりました。
 ルールを守ってマターリ楽しみましょう。
スレ住人全員のルール
 ・叔父様スレの設定はここ独自のものです。意見感想含め、よそのスレや一般サイトへ持ち出ししないこと。
 ・意見を言う方も聞く方も誠意を持って、感情に任せてレスしないこと。
 ・コピペなどの悪質な荒しには徹底スルー。ネタで反応するのもナシ!
(職人のルール、読み手のルールは>>2>>3、過去ログと保管庫とテスト板は>>4>>5
2もしもし、わたし名無しよ:2005/10/20(木) 02:16:09
職人のルール
 ・ネタを投下しても反応がなかったらそのネタは黙って流しましょう。
 ・余りに細かすぎる設定は控えましょう。
 ・伏線なく無闇やたらにカップルを乱発するのは控えましょう。
 ・一職人の連続投稿はなるべく控えましょう。(続きが読みたいとの要望があるのに次の職人さんが
  現われない場合は連続投稿可)
 ・アニメや漫画・ゲーム、芸能人等、既存のキャラクター絡みのネタは
  読み手を限定するネタだと心得、投下は節度を持って。
 ・設定や時間軸を無視した単発ネタもOKです。
  単発ネタで一つのレスに書ききれない場合、名前欄に1/2、2/2と入れましょう。
 ・長編にはタイトルをつけましょう。 
読み手のルール
 ・意見や感想は、言葉使いに注意しましょう。
  意見内容がまっとうでも表現が攻撃的だと荒れの元になります。
 ・意見があるなら出来るだけその場で。後になって文句を言われても職人さんは対処できません。 
 ・自分の好みじゃない設定になってもやさぐれない。
 ・時には、スルーも大切です。
読み手&書き手のルール
 ・同一のSDに対して複数の設定や解釈が並存する可能性があります。
  好みに合わない解釈のネタは黙ってスルーで。
  他職人さんの設定に異議がある場合は文句を言うのではなく並存案として別のネタを提示しましょう。
  また、好みが分かれそうな解釈のネタを投下する際には一言注意書きをお願いします。
3もしもし、わたし名無しよ:2005/10/20(木) 02:17:08
長編ものについて
 
 苦手な読み手さんへ:長編を投下する場合、名前欄にタイトルを明記する決まりになっています。
         流れを読んで、タイトルを発見したら、軽やかにそのレスはスルーしてください。
         短編が投下されなくてもマターリキープで。『待てば海路の日和あり ヽ( ´ー`)ノ』
 長編書き手さんへ:長編が多く投下されると、その性質上スレ進行が早くなりすぎる傾向があります。
          流れと量を読んで、過剰かなと思った時には出し惜しみしましょう。
 短編書き手さんへ:長編の流れに割り込む単発ネタは大歓迎です。流れを変えるほどの
          インパクトのあるひとネタをお待ちしております。

・長編〜「長編:ミニっこ映画『犬が好きな猫 人が好きな猫』」
・単発だが恋愛要素ありのもの〜「恋愛:AとB やきもち焼いたかな」
  ※『やたらと生々しい現実感や性』を感じさせるネタの投下はお控えなすって。
    登場人物はあくまでも人形ですよ。
・単発だが、友情や家族愛をモチーフにしているため曲解も可能かと思えるもの
  〜「単発:アナイスと叔父様のお昼寝 ※家族愛デスヨー」
  〜「単発:13ミミ、憧れのまどか嬢 ※恋愛要素なし」
  ※そのつもりがなくても、どうぞ保険の意味でひとこと追加してください。
・その他単発・ギャグネタ〜「単発:橘家 あきらの発明と銀ミカ」
  ※オチがばれそうなら、「単発」「単発:橘家+α」だけでも可。
・自然発生的連作(XXX番さんに続けて…的なもの)〜「連作:>レス番 くんのその後」
  ※長編にまで発展しそうなら、適切なタイミングでタイトルを。
・上記により「もしもし、わたし名無しよ」は、感想、雑談の投稿と見なされる…はず。
4もしもし、わたし名無しよ:2005/10/20(木) 02:18:12
過去ログと関連サイト
【SD劇場】叔父様と愉快な仲間達【第二十幕】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/doll/1124641631/
【SD劇場】叔父様と愉快な仲間達【第十九幕】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/doll/1123167790/
【SD劇場】叔父様と愉快な仲間達【第十八幕】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/doll/1120581047/
【SD劇場】叔父様と愉快な仲間達【第十七幕】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/doll/1118141684/
【SD劇場】叔父様と愉快な仲間達【第十六幕】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/doll/1115908890/
【SD劇場】叔父様と愉快な仲間達【第十五幕】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/doll/1113658640/
【SD劇場】叔父様と愉快な仲間達【第十四幕】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/doll/1110903387/
【SD劇場】叔父様と愉快な仲間達【第十三幕】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/doll/1109683234/
【SD劇場】叔父様と愉快な仲間達【第十一幕】(実質12幕)
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/doll/1106417368/
【SD劇場】叔父様と愉快な仲間達【第十一幕】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/doll/1103213253/
【SD劇場】叔父様と愉快な仲間達【第十幕】
 http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/doll/1099499481/
【SD劇場】叔父様と愉快な仲間達【第九幕】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/doll/1093879244/
【SD劇場】叔父様と愉快な仲間達【第八幕】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/doll/1088073629/
【SD劇場】叔父様と愉快な仲間達【第七幕】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/doll/1081212739/
5もしもし、わたし名無しよ:2005/10/20(木) 02:19:04
【SD劇場】叔父様と愉快な仲間達【第六幕】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/doll/1074878959/
【SD劇場】叔父様と愉快な仲間達【第五幕】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/doll/1072227151/
【SD劇場】叔父様と愉快な仲間達【第四幕】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/doll/1068220868/
【SD劇場】叔父様と愉快な仲間達【第三幕】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/doll/1064847276/
【SD劇場】叔父様と愉快な仲間達【第二幕】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/doll/1059883085/
【SD】アナイスの叔父様って
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/doll/1053402002/

SD劇場ー叔父様と愉快な仲間達ー保管庫
ttp://ozisama.fc2web.com
叔父様スレ テスト板
ttp://ozisama.pupu.jp/test/read.cgi/0000/
(スレ内での議論が長引きそうになったらこちらに移動してください)
6もしもし、わたし名無しよ:2005/10/20(木) 04:34:18
乙です
7もしもし、わたし名無しよ:2005/10/20(木) 19:26:59
1さん乙。
8お引越しネタ:海賊船新天地到着:2005/10/21(金) 01:45:06
キャプテン 「陸地が見えてきたぜ!二十二幕だ!」
シルビー 「着いたらあたしが一番乗りだからね!」
巫女のの 「(シルビーの服の袖を引っ張り、ヒソヒソ声で)シルビー様、淑女らしくありませんよ」
シルビー 「あっ!そうだった。いけないいけない、わたくしとしたことが。
       わたくしは奥ゆかしく最後に上陸させていただきますわ。おほほほほ」
教室 「シルビーさん…頭でも打ったっすか?」
レオナ 「何か悪いものでも食べたんじゃない?後で診てあげましょうか?」
シルビー 「違うわよ!寝ルカ先生に合わせて、あたしも二十二幕から生まれ変わるの。
       レディ・シルビーの名に相応しい淑女になって、寝ルカ先生とお友達以上になるのよ!
       幸いあたしには裏ムッツリーズという強い味方がついてるわ!」
11番 「片手を腰に当ててもう片方の手の人差し指を天高く突き上げる。
     …淑女らしいポーズじゃないですよー」

寝ルカ 「(カメラ目線で)新スレについて心機一転、生まれ変わって一回り大きな男を目指す僕にもご期待ください」
9もしもし、わたし名無しよ:2005/10/21(金) 02:50:46
にぎやかな引越しネタは久しぶりなので楽しい。
10もしもし、わたし名無しよ:2005/10/21(金) 07:24:39
そうかー、
キャプテンと巫女ののはチューしてたりしちゃってるんだー(///)
11もしもし、わたし名無しよ:2005/10/21(金) 08:44:21
>10
キャプテン 「ああ!したさ!!
      ……劇中劇の中とか…稽古中とか……Orz」
12もしもし、わたし名無しよ:2005/10/21(金) 12:08:48
そういえばアナイスの頬チューをかけたかくれんぼ杯が行われてたけど、
ヨーロッパ人ってハグ+頬チューは挨拶として誰とでも普通にやってるイメージだな。
古きよきイギリスのお嬢様はしないのかな。
書き手読み手共に原則日本人だからキャラの価値観も日本人的なんだって言ってしまえばそれまでだけど。
13もしもし、わたし名無しよ:2005/10/21(金) 12:28:43
一般的にスコッツはあまり派手にスキンシップしないと利いたことがある。
米人や仏人や伊人に比べて、の話だから日本人よりは派手かもしんないが。
14もしもし、わたし名無しよ:2005/10/21(金) 12:50:21
>13
とするとフランス人のリズたんは派手なスキンシップOK派なのか。
なんとなく判る気もする。
リズはそういう所あっけらかんとしてそう。
15もしもし、わたし名無しよ:2005/10/21(金) 20:30:04
>12
わかった。じゃあこれからはちゃんと習慣を調べてから書く様にするよ
16雑談流れ単発:塔の上のキスの話:2005/10/21(金) 23:11:29
ある日の塔。会議室でダベっているサシャ、リズ、ユニ、トッピの所にカイが3時のおやつとお茶を運んで来る。
カイ 「サシャハ ダージリン
    リズハ ロイヤルミルクティ ハチミツイリ
    トッピハ ニガニガエスプレッソ
    ユニハ ナッチャン」
リズ 「いつもありがとう、カイお兄さん。(一口ロイヤルミルクティを飲んで)美味しい。
    カイお兄さんはいいお婿さんになれるわよ。
    あーあ、サシャお姉さんが羨ましい」
サシャ 「どうしてそこで私が出て来るのよ!」
リズ 「ねえ、最近スキンシップが話題になってるみたいだけど。
    サシャお姉さんはいつになったらカイお兄さんとキスするの?
    もうこのスレも二十二幕よ。そろそろサシャお姉さんも生まれ変わった方がいいんじゃない?」
サシャ 「余計なお世話よ。まったく、リズちゃんはマセてるんだから」
リズ 「またそうやって子供扱いする。これでもサシャお姉さんよりは経験豊富なのよ、私。
    キスだって、何人もの男の人とした事あるわ」
ユニ 「映画や子供服の公告のお仕事ででつよね」
リズ 「ま、まあ今の所はそうだけど。でもすぐに燃えるような本物の恋をして激しいキスだってしちゃうんだから」
おもむろにトッピが眉間に皺を寄せながら呟く。
トッピ 「そう、焦るな…人生は…長い…ぜ」
リズ 「そりゃトッピちゃんの人生はまだまだ長いだろうけど」
ユニ 「トピたんはどんなキスがしたいでつか?
    ユニは天の川を見ながらニコにーたんみたいな寡黙でカコイイ人とファーストキスしたいでつよ」
ふー、と長い溜息をついて遠い目になるトッピ。
トッピ 「初めてのキス…か。忘れたよ、そんな昔の話は…」
サシャ 「だから、あなたいくつよ!」
カイ 「ハジメテノキス…」
サシャ 「あら、カイ、まだいたの?」
17もしもし、わたし名無しよ:2005/10/22(土) 00:47:22
塔の女の子は本当にそれぞれ個性的だな〜(w
カイサシャ好きなんで、個人的には確かにサシャにももう一歩踏み出して欲しいと思う。
ネタの最後にはいつものツンツンに戻ってるとしても、
ちょっと女の子らしい面をカイに見せてるサシャも見てみたい!
職人様、気が向いたらお願いします・・・
18もしもし、わたし名無しよ:2005/10/22(土) 00:55:25
漏れもサシャのもうちょっとデレ度の高いネタが見たくなってきたよ。
こういうリクエストをして良いものかわからんけど、
ヒーアナの甘ネタ書いてる職人さんの筆致のカイサシャを読んでみたい。
19もしもし、わたし名無しよ:2005/10/22(土) 01:02:52
逆にヒーアナは、たまにはブラックコーヒー(アナだから紅茶?)希望。
どんな味付けになるか、純粋な好奇心から。
20もしもし、わたし名無しよ:2005/10/22(土) 01:09:49
ヒーアナでニガニガ。
「ヒース=叔父上一筋、アナイスには微塵も興味無し」説(ってか登場初期のヒースだな)準拠で
アナたんが一方的にヒースを追いかけても全く振り向いてもらえない話かな。
21もしもし、わたし名無しよ:2005/10/22(土) 03:05:25
>20
俺そういうヒー&アナが好きだ。
それこそアナが追いかけていないくらい見事なシュガーレスでもいい。
22もしもし、わたし名無しよ:2005/10/22(土) 07:57:30
>21
ノレカの人ですかw
23もしもし、わたし名無しよ:2005/10/22(土) 08:36:09
オークションで、MSDの割烹着が出品されてた。
結婚式当日の午前中、準備でおおわらわの天すみで、
お手伝いにかりだされてるのかなーとか想像して萌えた。
24東京嫁入り物語:2005/10/22(土) 10:11:20
今日も夜を徹して縫い物に励んでいた闇ミカとゴスサラ。
縫いあがった服をトルソーに着せて入念にチェックする。
顔を見合わせて大きく頷き、パチンと手を叩き合わせる闇ミカとゴスサラ。
闇ミカゴスサラ 「「完成ーーーー!」」
トルソーにはウェディングドレスとタキシードが掛けられている。
闇ミカ 「ふあぁぁぁ、眠い。もう昼だし、そろそろ寝ようか」
ゴスサラ 「そうね。寝る前に歯磨きして…」
洗面所に向かおうと一階に降りた闇ミカとゴスサラは、蓮花丸をおんぶし
鈴菜を抱えたミシェルが困り果てた顔でウロウロしているのに出会う。
ミシェル 「あ、闇ミカさんとゴスサラさん。初恋のおむつを知りませんか?」
闇ミカ 「しっかりしてミシェル、初恋のおむつって何だよ」
ミシェル 「鈴菜ちゃんがおもらししてしまったみたいなんですが、
       おむつのありかが分からなくて」
闇ミカ 「そんなの僕だって知らないよ!めぐは!?」
ミシェル 「リヒトさんとめぐさんはマヌカンさん達に連れて行かれちゃいました。
      それで僕がこの子達の面倒を頼まれたんですが、聞いたはずのおむつの場所を忘れてしまって」
ゴスサラ 「ハギレだったらあるけど、おむつ代わりにしちゃまずいかしら」
白蓮 「おむつだったらここに」
闇ミカ 「白蓮、どうしてここに!?」
白蓮 「様子を見に行くように美加様に言われて来ました。
     皆さん、幼SDのおむつを替えたことは?」
一斉に首を横に振るミカサラミシェ。
てきぱきと手際よく鈴菜のおむつを交換する白蓮を見て感心する。
ゴスサラ 「白蓮、慣れてるのね」
ミシェル 「赤ん坊の世話なんて初めてだったので助かりました」
白蓮 「うちにもゆきがいますから。それにしても可愛いお洋服着せてもらってますね、鈴菜ちゃん」
闇ミカ 「『闇の貴公子』の新作だよ。幼SDサイズは慣れてなくて試行錯誤しながら作ったから、試作品がいっぱい出来ちゃった」
ゴスサラ 「多分この子達、かなりの衣装持ちだと思うわw」
白蓮 「あの、余ってる試作品でも構いません。さっきから窓の外に張り付いてこっちを見てる人っていうか天使に
    一着くらい恵んでもらえると助かるんですが…」
25もしもし、わたし名無しよ:2005/10/22(土) 10:45:38
わあ、よかったねえ。榊ちゃん。

でも白蓮、助かるって助かるって。
そんなに幼SD服に執着してたら、執着のあまり堕天しちゃうってか。
翼もげないうちに、かわゆいのもらって、天へ帰るんだよ。榊ちゃん。



26もしもし、わたし名無しよ:2005/10/22(土) 10:56:35
里スレ見たらゆきタソ沢山作ってあったみたいだね。
このスレ的にアナイスオーナー=叔父様、まどかオーナー=パピィ、勲オーナー=イサ母って事は
ゆきオーナー=榊ちゃんなのか?w
27もしもし、わたし名無しよ:2005/10/22(土) 11:44:30
>21
漏れはアナイスは基本設定的にはヒースを何とも思ってなくて
「ヒーアナネタ」って限定されたジャンルの中でだけ
アナ→ヒースフラグが発生してるんだって思って読んでるよ。
だからアナイスがヒースを追いかけてないならそれはヒーアナネタじゃなくて通常ネタ。
28もしもし、わたし名無しよ:2005/10/22(土) 11:51:25
「ヒー×アナ」ってゆーより叔父様争奪戦みたいな「ヒーVSアナ」かね?>シュガレスヒーアナ
29もしもし、わたし名無しよ:2005/10/22(土) 15:57:15
ゲーセンネタであったよね<ヒーVSアナ
漏れも>27と同じ(且つヒース→アナフラグもなし)なんで、あれはよかった
30もしもし、わたし名無しよ:2005/10/22(土) 17:52:16
叔父様争奪戦たって叔父様の心情的に、アナイス>×10(越えられない壁)>×10ヒース
である以上(異説は今のところみた覚えないけどあったらごめん)、勝負は見えてるって言うか
そもそも勝負にならないっしょ。

そのうえで、「争奪戦」するとなると、ヒースが大人気ない嫌な兄ちゃんになるか、
アナイスが叔父様の寵を鼻にかける嫌な嬢ちゃんになるかしがち。
黒ジョーク的によほど上手くまとまってればまだいいが、そうでないのは
ヒースとアナイスと、ほのぼのな叔父様邸が好きな自分的にはちとツライ。

朴念仁ヒースと晩熟の内気なお嬢さんアナイスでむずがゆくいちゃついてるような
ネタのがよっぽど好きっす。


それはさておき、新作のツーテールヅラ(金髪)、アナイスに似合う脳(*´Д`)
31もしもし、わたし名無しよ:2005/10/22(土) 17:55:01
ヒースにアナづら
32もしもし、わたし名無しよ:2005/10/22(土) 18:31:39
新フルチョヘッド28までいったね。しかも結構人気出そう?
28番はいずれ旧28番と名乗るようになるのかな。(主に新規の読み手さん向けに)
33もしもし、わたし名無しよ:2005/10/22(土) 19:08:10
叔父様争奪戦、自分は好き
お父さんをを取り合う兄妹みたいで二人とも可愛い。前にあったゲーセンネタも
別に>30が書くような嫌なキャラにはどっちもなってなかったし
またああいうネタ読みたい
34もしもし、わたし名無しよ:2005/10/22(土) 19:18:21
今年の文化祭辺りのネタかな>嫌キャラ化
そんなテイストで即脳内アボンしたのがあったような。
35もしもし、わたし名無しよ:2005/10/22(土) 19:52:36
>>30
確かに叔父様はアナイス>×10(越えられない壁)>×10ヒースだからねぇ
目の前で争奪戦やってたら叔父様は絶対アナイスの味方になるだろうし
叔父様の知らぬ所で二人だけでムキになって盛り上がるって方が
嫌キャラにはなりにくい稀ガス
36もしもし、わたし名無しよ:2005/10/22(土) 20:38:10
まあ、いくら可愛く思っていても、男の子への対応は女の子に対するものとはやっぱり変わってくるよね。
ヒースはもう、叔父上と肩を並べるくらい大きいわけだし…
※真正面から28番→まどか、29番→眠のの、の恋愛ネタを扱っています。

28番 「29番は眠ののさんのことをきっぱり諦めて、新しい恋を見つけることにしたのか?」
29番 「そう簡単に諦めきれるものじゃないさ。ただ、横恋慕じゃなくて、妹の幸せを見守る兄貴の
     心境になれるように努力をしてみようとは思っている。
     そうやって、いつか眠ののさんのことは綺麗な思い出に変わればと。カッコつけすぎか?」
28番 「いいんじゃないか。俺もまどかさんの兄弟の心境になれるように努力してみるか」
29番 「お前はその方向に努力しなくていい!ちゃんと現状打破について考えたのか?」
28番 「とりあえず、4つばかり。でも、どれも現実に即してないような」
29番 「まあ、話してみろ」
28番 「最初のはキャプテンのパクリなんだけど…」
29番 「パクったのかよ!」
28番 「前スレ939-940さんの案に倣い、『将来を誓い合った仲』になって俺が庭師の務めを終えるまで
     まどかさんに待ってもらう。その後は婿に入るなりなんなり、まどかさん次第」
29番 「務めを終えるまでというのは?」
28番 「最低でもあと70年は続けるつもりだ」
29番 「まどかさんをそんなに待たせる気か?それに、巫女と庭師じゃ主旨が違う」
28番 「次は寝ルカ先生のパクリで、前スレ972-973さんの案に倣って、俺がまどかさんに告って玉砕…」
29番 「できないだろ!まどかさんがお前を好きなんだぞ!いったい何考えてるんだ!」
28番 「その次。痺れをきらしたまどかさんが木刀を持って俺の部屋のドアを蹴破る」
29番 「ふむふむ、それで?」
28番 「彼女は俺に勝負を挑んでくるんだけど、こっちだって負けるわけにはいかない。
     でも、女性相手に本気になるのも大人げないし、かといって、手を抜くのはまどかさんに失礼だ」
29番 「で、結局?」
28番 「相打ち」
29番 「おいっ!」
28番 「これが最後なんだけど、ヒースさんが冗談で言ってただろ?」
29番 「まどかさんを口説いてみるって言ってたあれか?」
28番 「それをやってもらおうかと」
29番 「頭痛くなってきた」
28番 「なあ、現状のままじゃ駄目なのかな。ただ好きなだけじゃ、どうしていけないんだろう」
     見返りなんて欲しくない。俺はただ、まどかさんを見ていたいだけなのに…」
29番 「お前だってもうリア厨の年頃じゃないんだから、わかってるんだろう?
     まどかさんの気持ちに応えるつもりがないのに気をもたせるのは却って残酷だ。
     ぶっちゃけ、なんでそこまでまどかさんを拒絶するのか俺に話してみちゃどうだ?」
28番 「身分が違う、育ちが違う、顔の大きさが違う、素材が違う」
29番 「言い訳のための言い訳はもういい!」
28番 「俺、施設にいた時に里子に出されたことがあってさ」
29番 「そういや、孤児だったと言ってたっけ」
28番 「10歳までに20回くらい里子にもらわれたかな。その度に『限定の子をお迎えできたから』
     『運命の子と出会ったから』なんて理由で施設に戻されたけど」
29番 「よくそういうことを淡々と話せるな」
28番 「そうか?要するに、そこには最初から俺の居場所がなかったってだけのことで、
     期待しなければ裏切られてがっかりすることもなかったんだ。
     ただ、俺って順応性が低いから、それがわかるのに時間はかかったな」
29番 「お前の過剰な劣等感とか、まどかさんとカポーになれない理由は、そこにあったのか?」
28番 「かもしれない。本当にまどかさんは俺なんかでいいのかな」
29番 「少しは信じてみろよ」
28番 「まどかさんを?」
29番 「自分自身を。じゃあ、俺はそろそろ帰らないと。引越しのあと片付けもあるし」
28番 「わざわざ忘れ物を届けに来てもらって悪かったな」
29番 「いや…何か機会でもなけりゃ、鎌倉に来ることなんか滅多にないし。
     眠ののさんに何かお土産を買っていくとしよう。お前は今日はこっちに泊まるのか?」
28番 「うん。パピィさんとこの雇い人が一人急病で、引越しの手伝いに呼ばれたんだけど、
     明日まどかさんが紅葉の名所に案内してくれるって言うから、今日はまどかさんちにお泊り」
29番 「そういえば、叔父様のところの引越しネタに、お前はいなかったな。
     で、念のために聞いておくが、明日のはデートとは違うんだな?」
28番 「ああ。パピィさんの監視付きだから」
39もしもし、わたし名無しよ:2005/10/22(土) 21:13:57
争奪戦に関してはヒースやアナイスが嫌キャラ化してるとか
愛のないヒース虐めになってるとかじゃなければ、
楽しめると思うので、色々書いてみてほしいな。

でも
>朴念仁ヒースと晩熟の内気なお嬢さんアナイスで
>むずがゆくいちゃついてるようなネタ
も好物。
いろいろ言われがちだけど、職人さん凹んだり
敬遠したりしないでまた書いてほしいな。
40もしもし、わたし名無しよ:2005/10/22(土) 21:18:38
遅レスだけどこのスレの「28番」といえばこの28番のことで、
新しいフルチョの28番がキャラとして登場するときには、新28番とか里28番と命名して欲しいと思う。
なんとなく。
41もしもし、わたし名無しよ:2005/10/22(土) 21:25:11
そうだね。もう、28番は28番として定着してるし。
新しい子たちは、フルチョのコード(?)で呼ぶのはどうだろう。
F28とかMF16とか。
42単発・音楽ネタ「中坊ロック」1/2:2005/10/22(土) 21:26:04
※3人の音楽志向や楽器パートを決定する意図はありません。中学生なら「人数そろえてじゃんけん
で負けた奴がベース」って程度と思われます。
※ツカピョンに「ロックオタ」の役どころを振りましたゴメン。

拾ったり貰ったり借りたりした楽器と革椅子が詰まったイサ部屋。
押入にはレコードコレクションがみっしり詰まっている。
司 「キーボード音色の参考にするからなんか貸してくれ」
勲 「どんなのだ?キラキラ豪華にしたいならこのアジアっていうのがいいぞ」
司 「俺もあんまり良く知らないけどロックバンドの名称の場合それは英語風に発音するんじゃないか」
勲 「かっこよくしたいならこのエルアンドピー」
司 「それも読み方が間違ってるような気がする」
43単発・音楽ネタ「中坊ロック」2/2:2005/10/22(土) 21:27:25
四郎がでたらめに引っ張り出してジャケットを眺めている。

四郎「あれ?これって?ク/ロ/高のレコード?」
司 「四郎、それはク/ロ/高のフ/レ/ディのモデル様だ。英国ロックの超エライ人だ」
勲 「それピアノがいい感じだ」
四郎「あ、こっちはハ/ー/ド/ゲ/イフゥー!だ」
勲 「そっちはキーボードの参考にはならないぞ」
司 「違うぞ四郎。ヘビメタのネ申だ。ソノヒトマジデゲイダケドナ。だからよく見ろってば20年前の
レコードになんでレ/イ/ザ/ー/ラ/モ/ンが」

勲 「古くても新しくても関係ない。音が気に入れば」
司 「古くても新しくても違うもんは違うんだってば。シツレイダシ」
勲 「そういえばレコードプレイヤーはあるのか?持ってくか?」
革椅子の後から「てんとう虫」を出してくる。

司『バンドってこんなバラバラでいいのか?それよりもまず俺はオタ根性を捨てないとやっていけ
ないのかもしれない……orz』
44もしもし、わたし名無しよ:2005/10/22(土) 21:33:24
>39
同意。
「争奪戦ネタスキー=アンチヒーアナ」ってわけじゃないし。
45「中坊ロック」参考資料:2005/10/22(土) 21:37:01
46もしもし、わたし名無しよ:2005/10/22(土) 22:09:37
てんとう虫かわいいな
47もしもし、わたし名無しよ:2005/10/22(土) 22:14:58
てんとう虫はfanが多かったらしく、
いまでも「復刻品」とかってレトロっぽい物を扱ってるショップで、新品買えるし、
知ってる人多いかも。
48もしもし、わたし名無しよ:2005/10/22(土) 22:45:00
てんとう虫、どんなモノかは想像つくにもかかわらず、
頭の中にサンバが流れるよ……orz

森に小さな教会のある夢の国に旅立ってきます…
49もしもし、わたし名無しよ:2005/10/22(土) 22:45:57
でも現在の28番は里ヘッドなのだから
新規さんに親切に描くならば
28番に「旧」をつけることを優先したほうがいいと思う。
新28番とつけるのも大事だけど
字面が変わってしまうのは仕方ないけど
50もしもし、わたし名無しよ:2005/10/22(土) 22:46:13
>48
リンク 「献金を忘れずに」
51もしもし、わたし名無しよ:2005/10/22(土) 22:48:20
みにっこたちがうたえばいい

♪あなた〜と わた〜しの〜 ゆめのくに〜
も〜りのちいさなきょうかいで〜 けっこんしき〜をあげました〜

赤青黄色の衣装を着けたてんとう虫ならぬ妖精さんがでてくるとたのしいかもw
52もしもし、わたし名無しよ:2005/10/22(土) 22:54:40
新28番はポスターが作家風でいいなあと思ってしまった。
京都に日舞の先生とか書道家とかどうかなあ。
ミニ新17番(帽子かぶってる子の女の子っぽいほう)を世話焼き少女として横につけてみたい。
ちょっと描いてみていいかね。
※アナイス→ヒースに一方的片思い説準拠。


叔父様の邸宅。
アフタヌーンティーを楽しんでいるアナイスとヒース、給仕役として近くに控えている28番。
和やかに談笑していたが、ふとある瞬間真顔になるヒース。
ヒース 「ところでアナイス。君には誰か意中の男性はいないのかね」
アナイス 「(ヒースお兄様ったら、どうしてそんな事を!?
       私の好きな人が気になるなんて、もしかしたらお兄様ったら私の事を…!?)
       い、いいえ。別にそういう方はいませんわ」
考え込むように顎に手を当てるヒース。
ヒース 「そうか。…僕が言うのも差し出がましいが、アナイス。君ももう年頃だ。
     いつまでも舞踏会のエスコート役が親類の叔父上や僕というのも問題だろう。
     そろそろ外に目を向けてボーイフレンドの一人でも持ってみたらどうだね」
アナイス 「ヒースお兄様は、私にそういう方が出来ても平気なのですか?」
ヒース 「? おかしな事を聞くな。僕は君の兄代わりだと自負している。
      兄として猿君のようなのを寄り付かせるわけにはいかないが、
      さりとていつまでも相手の一人もいないというのも心配だ。
      誰か良い相手はいないものか。セシル君は良いと思ったのだが婚約者がいるし…」
しょんぼりと肩を落としているアナイスには全く気付かず思考に没頭するヒース。
アナイスを見て助け舟を出す28番。
28番 「無理に捻り出さなくても、アナイスお嬢様の王子様はもっと身近な人なのかもしれませんよ」
ヒース 「(ポンと手を打ち)…なるほど。28番。君という選択肢も有ったか」
28番 「(゚Д゚)ハァ?」
ヒース 「28番、君もどうせまどか嬢の気持ちに応じるつもりがないのであれば
     この際生まれ変わったつもりでアナイスに方向転換してみるのはどうだ?
     君であればアナイスの舌の曲がりそうな料理も美味だと思いながら食せるようだし」
アナイス (…お兄様の鈍感!(´・ω・`))

…で、この後アナイスは背中に哀愁を漂わせつつ屋根裏部屋で月を見ながら無糖缶コーヒーを飲んだりするのだった。
54もしもし、わたし名無しよ:2005/10/22(土) 22:57:34
>>52
描いてみたらテスト板の画像掲示板にヨロ。
ニラテカでお待ちしてます ノシ
5552:2005/10/22(土) 22:58:20
変換間違えた。SSです。
絵じゃないッス。
56もしもし、わたし名無しよ:2005/10/22(土) 23:08:41
41さんの言うように、
28番=28番
今日発表の里フルチョ28番=F28
で良いのでは?
57もしもし、わたし名無しよ:2005/10/22(土) 23:15:46
11番 「私も旧11番と名乗った方が良いのでしょうか…」
7番 「今槍玉に上がっているのは28番だけだ。そっとしておけ」
14番 「28番はF16として生まれ変われる可能性もありますがね。
     某に忠実であるのに廃番となってしまった我々の立場は…」
    里の縁側で、着流しにはだしの足を投げ出したF28番が、くるくると万年筆を回している。
MF17番「F28番先生っ、ここにいらしたんですね!」
F28番「ほらご覧、MF17番君、…今日はとても綺麗な虹が出ているよ」
MF17番「確かに虹はとーっても綺麗ですね。でも先生、現実逃避している場合ではありませんよ!
    編集さんから最初に提示された締め切りはとっくの昔、さらに私が畳に頭をこすり付けて
    伸ばしていただいた期日は今日。もう年貢の納め時です、キリキリ書いて下さいな」
    原稿用紙の束を頬がめりこまん勢いでF28番に押し付けるMF17番。
F28番「おやおや、そんなに怒っては可愛い顔が台無しですよ。おや、髪に金木犀の花がついていますね」
    艶っぽい台詞をさらっと言うF28番。思わず真っ赤になるMF番。
F28番「心配しなくても大丈夫ですよ、今日は素敵な事が沢山、ありましたからね。筆の話題も尽きないくらいです」
MF17番「素敵なこと?今日はお屋敷にどなたかいらっしゃいましたっけ…?」
F28番「おや、気づかなかったのかい?」
    クス、っと艶っぽく微笑むF27番。
F28番「紅葉に焼けた京の山に架かる虹、あれは天使が呼んだのでしょうかねえ…」
    傍らに置かれた藍染の手ぬぐいにはお気に入りの扇子と、一枚の白い羽が置かれていた。
59もしもし、わたし名無しよ:2005/10/22(土) 23:21:35
より 「作家…私のライバル登場?」
60もしもし、わたし名無しよ:2005/10/22(土) 23:25:39
実際今このスレにいる住人にとって、ヘッド番号って旧番号と新番号
どっちが親しみやすいんだろ?
漏れはまだ旧番号のが馴染みがあって新番号を言われてもヘッドと番号が一致しないんだけど。
新番号になってからSD入った人ってどのくらいいる?
61もしもし、わたし名無しよ:2005/10/22(土) 23:26:47
漏れは新番号からノシ

16番と28番って違うヘッドみたいに見ているかも。

ああ、ちょっとツボかも…F28番先生
和服姿の京美人F26番さんとかもよさそう…
62もしもし、わたし名無しよ:2005/10/22(土) 23:30:13
でも、今の28番を急に旧28番にしたら、新規さんが保管庫の過去スレ見て逆に混乱しないか?
63もしもし、わたし名無しよ:2005/10/22(土) 23:34:08
保管庫の過去ログ書き換えれば?
ソフトがあれば一発
64もしもし、わたし名無しよ:2005/10/22(土) 23:36:11
そこまでしてまで…
65もしもし、わたし名無しよ:2005/10/22(土) 23:38:50
F表記のありなしでいくない?
16番をどうするかが問題だけど新旧で性格違うのだってありだろうし。

>>59
より先生とのバトルを見てみたいかも。
66もしもし、わたし名無しよ:2005/10/22(土) 23:39:17
>>61を受けて、>>58に勝手に続き。

居続けの作家先生にお茶を運んで来た旅館の女将は
F28番の傍らに置かれた白い羽に気付く。
F26番 「あら・・・珍しい。天使はんが降りて来はったんどすか?」
クスリと笑って羽を手に取る。
F26番 「キオトの者でも、なかなか会えへんのに。
      センセ、よっぽど好かれはったんやねえ。」
F28番 「そうなんですか?このところ、よく挨拶に来てくれるんですが。」
F26番 「羨ましいですわ。うちにも会いに来てくれへんやろか。
      お茶菓子ぐらいならいつでもご馳走しますのになあ。」
はんなりと微笑んで、F28番に羽を手渡すF26番。
それににっこり笑顔で頷く28番。
F28番 「では、今度会ったときにお伝えしますよ。
      女将の作る和菓子は絶品ですから、
      きっと天使も喜ぶでしょう。」

・・・こんな感じかな?
67もしもし、わたし名無しよ:2005/10/22(土) 23:59:17
>66
F26番さん雅です、GJ
伊/右/衛/門のCMを思い出しちゃった。
68もしもし、わたし名無しよ:2005/10/23(日) 00:08:06
生ヘッドのスレッドにコソーリ追加しておいた。
6968:2005/10/23(日) 00:11:16
誤爆しましたorz
70もしもし、わたし名無しよ:2005/10/23(日) 00:20:56
>68
スレ違いだが、神に感謝。そして丼舞…い`
71もしもし、わたし名無しよ:2005/10/23(日) 01:00:01
28番は28番のままでいて欲しい。
初登場からずっと28番で通してきたから、今更変えられても混乱するよ。
そんな漏れは最初のスレから見守ってきた筋金入り叔父様。

よりは児童文学だけど新28番は純文学っぽ
72もしもし、わたし名無しよ:2005/10/23(日) 01:09:59
私も旧のが馴染み深いから旧番号ヘッドはそのままがいいなあ。
新ヘッドにF付けがいい。
73もしもし、わたし名無しよ:2005/10/23(日) 01:11:11
新ヘッドもだけど、F16番やF17番がどういうキャラになるのかが楽しみな漏れ。
74もしもし、わたし名無しよ:2005/10/23(日) 11:00:02
番号ヘッドの名前表記だけど、「旧○番」に改名でも別にいい。
「○番」と「新○番」よりは「旧○番」「新○番」のほうが区別ついてわかりやすいし、
SD本スレ以下関連スレでは大体「新○番」「旧○番」で通ってるから特に混乱はしない。

ただ、固有名詞としての「28番」とかにこだわる気持ちもわかるので、
テンプレに「原則的に番号は旧番号準拠」とかって足して新旧表記なければ旧、
ってお約束にしたらどうだろう?

あと、ごく個人的な希望としては新ヘッドは「F○」よりか「新○番」とか「里○番」
表記のほうが認識しやすいな…。アルファベットより漢字が好きな年寄りなので。
ミニは旧番号はないことだし「ミニ○番」で。
75もしもし、わたし名無しよ:2005/10/23(日) 11:05:00
自分も「F○番」より「新○番」のが字面として見やすく感じた。
でもこの問題こそ投票掲示板で票決とった方がすっきりするんじゃないだろうか。
76もしもし、わたし名無しよ:2005/10/23(日) 12:16:16
最終的には投票だろうけど、今はその前の意見出しの段階てことでそ。
77もしもし、わたし名無しよ:2005/10/23(日) 12:19:45
別に新ヘッドなんて浸透してきたら自然にネタに入れればいいんだし
某の宣伝者でもあるまいに、そんなに必死に定着させようとするのが
わからん。
ぶっちゃけフルチョ新ヘッドなんて顔も覚えてないんだけど。
78もしもし、わたし名無しよ:2005/10/23(日) 12:30:22
新28番はポスターの写真の雰囲気(服、髪、メイク)と>>58>>66のネタの中のキャラが合ってて個人的には萌えった。
より姉さんとの絡みも期待できそうだし、定着してほしいな。

でもぶっちゃけ、ヘッド形状は漏れも覚えてない。
79もしもし、わたし名無しよ:2005/10/23(日) 12:41:03
現物見た人がほとんどいなくてうp板のポスター写真しか資料のない今、
ネタ出しはともかく呼び方まで決めようとするのは早計だとオモ。
80もしもし、わたし名無しよ:2005/10/23(日) 13:01:14
いずれ問題になりそうなことなら、ある程度考えておくのは悪いことでも無いと思うが。
81もしもし、わたし名無しよ:2005/10/23(日) 13:06:41
あーもー、全部SIGEが悪いSIGEが。
82もしもし、わたし名無しよ:2005/10/23(日) 14:21:53
百合のことも誰か話題にしてやっておくれよ
83もしもし、わたし名無しよ:2005/10/23(日) 14:26:03
>82
ちょっと前に話題になってた嫁。
ほんわかボケボケ説、ツンデレ説、無感情無機質から少しずつ感情が芽生えていく説、
が出てた。
個人的には無機質からスタートするのを見てみたい。
※傷セシ=おとん説準拠 セシルsとののsで恋愛あり

傷セシル 「巫女のの、眠のの。お前ら、初めてキスした時の事覚えてるか?」
眠のの 「お父様ったら、何を言い出すのよ!」
巫女のの 「私ははっきりと覚えています。あれは第十一幕の『魔界編』の撮影中でした。
       眠りに落ちているという設定で寝台に横たわっている私に、キャプテン様が。
       頬に髪の先が当たってくすぐったかったですが、ドキがムネムネしてしまいました」
眠のの 「第十一幕って聞くと結構前の話ね。
      私はまだミニっこの頃に婚約式でセシルと誓いを立てた時だったわ。
      まだ子供だったけど、すごく緊張したわよ」
残念そうに首を振る傷セシル。
傷セシル 「何だ、やっぱり覚えてないじゃねぇか。
       お前らの初キスの相手はこの俺だってのに」
眠のの 「・・・・は?」
傷セシル 「お前らが生まれたばっかの頃にさ、頬ずりしてたらあんまり可愛くてついチュウしちまった。
       眠ののは笑ってたけど巫女ののは無精髭を痛がって泣いてたっけな。
       あの頃は二人共可愛かったなー。あ、もちろん今だって可愛いぜ?
       またチュウしてやってもいいくらいだw」
娘達に抱きつこうとした傷セシルに眠ののの薄目からビームが炸裂する。
焦げてプスプス煙をあげている傷セシルを完全放置し、ごしごしごしごしごしとリップが剥げるくらい唇を擦る眠のの。
眠のの 「お父様ったら、信じられない!!そんなの無しよ、無し!ノーカウント!!」
セシルに駆け寄り、肩に手を回す眠のの。
眠のの 「セシル、キスして!今すぐ!即!!あんな嫌な話聞かされたら、口直ししなきゃやってられないわ!」
眠ののがセシルにキスさせている横で、唇に手を当ててぼーっとしている巫女ののの肩をツンツン突付くキャプテン。
キャプテン 「あのさ、お前は口直しはいらないのか?」
巫女のの 「え?私の初めての口付けのお相手がお父様だったなんて、悪い気はしませんよ(はぁと)」
キャプテン 「・・・○rz」   
傷セシル 「(焦げから復活)おいコラ、ムスコ!何凹んでるんだよ。
       そりゃ越えなきゃならない親父が俺みたいなイイ男じゃ荷が重いだろうが、
       うちの娘にホレてんなら唇くらいがーーーっと勢いで奪ってみろっての」
その時空中に現れたハリセンがスパコーン!と傷セシルの頭をはたく。
esのの 「(水晶玉で様子を見ながら)あなたっ!変なことけしかけないの!!」
86もしもし、わたし名無しよ:2005/10/23(日) 14:48:08
>83
無感情→感情芽生え説なら、どこに落ちるかで性格が変わりそう。
商店街に落ちれば、橘家や商店街の皆さんに揉まれて
良く笑い良く喋る子になりそうだし、
ハイランドに落ちれば、気品ある天然?お嬢様系に育ちそう。
海賊船だったら… どうなるんだろ。

でもいずれ天界に帰るんだろうから、ここは塔に落ちてもらって
サシャに仕事のノウハウや経営学なんかをたたき込まれた方が
後々の役に立ちそうな気がする。
87もしもし、わたし名無しよ:2005/10/23(日) 15:02:18
個人的には塔組は新キャラとしてトッピが増えたばかりだから
最近キャラが追加されてないチームに入ってほしいかも>百合

ツンデレっていえば前スレで眠ののもセシルにツンデレ説が出てたけど
オトンに対してこそツンデレな気がする。
88お試し:百合降臨:2005/10/23(日) 15:07:29
無機質説で導入部だけ。
百合の降臨する朝。待ちかねていた椿たちは、精霊界との境界でわくわくして待っている。
椿 「榊様〜〜!! 私の後輩の子天使は、無事に降臨しましたか〜〜〜!!」
榊 「安心しなさい、椿。ほら、ここに」
榊と美加の後ろに。すらりと立つ、幼いながらに清冽な印象の天使の姿がある。美加が笑顔で紹介する。
女神美加 「この天界に新たに誕生した天使、百合です。皆、よくしてあげてくださいね」
白鳥 「子天使、百合」
ゆき 「ゆりちゃん、でしゅか〜」
白蓮 「よろしくね、百合!」
百合 「私が、子天使百合です」
皆が百合をとりかこむが、その表情は変わらない。
白金の髪は風になびき、透き通る青紫の瞳は硝子のように世界を反射している。
女神美加 「百合はまだ生まれたばかり。天使としての知識は有していても、それだけで世界を知ったことにはなりません。
      皆、この子を愛し見守り、導いてあげてください」
デカ健 「固い。固いぞ〜〜〜百合」
後ろから秘かに近付き、百合の目をあっかんべーとひっぱるデカ健様。顔色一つ変えず、百合は口を開く。
百合 「健様」
デカ健 「天使って言うのはさ、人と共に生きて愛を与える存在なんだぜ。
     馬鹿にならなきゃ駄目だって。ツーンとすましてちゃ、つまんねーだろ?」
百合 「おっしゃることが、私にはよくわかりません」
デカ健は、意味深に笑みを浮かべる。
デカ健 「お前も、いつか知るようになるさ。お前自身の生まれてきた、その意味と共にな…」
榊 「降臨したばかりで百合も疲れているでしょう。今日は休ませなければ。
   椿、今日からお前と百合は同室になる。先輩として、良い導き手となりなさい」
椿 「はいっ!!」
その夜。天界には珍しく、強い風が吹きつけている。子天使部屋の窓が、風でかたかたと音を立てている。
真夜中に、風の音で椿は目を覚ます。
椿 「百合〜〜。風の音、こわくないですかぁ〜〜? あれ?」
隣に休んだはずの、百合の姿がない。窓が開き、カーテンが風になびいている。
椿 「百合!! どこにいったの?? デカ健様〜、美加様〜、百合がいなくなっちゃいました〜〜!!!」
89もしもし、わたし名無しよ:2005/10/23(日) 15:13:54
27番先生は馬券握り締めて、ヒース&叔父様は午後茶の傍ら菊花賞の中継見てるのかな。
90もしもし、わたし名無しよ:2005/10/23(日) 15:18:07
>89
漏れも本スレ見てそんな想像してたw
シルビーもお忘れなく。
91もしもし、わたし名無しよ:2005/10/23(日) 15:26:59
27番、無難にディープインパクト買ってるのかな
それとも昨日の1300万ドリームカムトゥルーと無茶してるのか
92もしもし、わたし名無しよ:2005/10/23(日) 15:35:04
むしろ無茶をするのはシルビーw
93もしもし、わたし名無しよ:2005/10/23(日) 15:45:13
マテ、リアル厨房に馬券買わせるなw
94シルビー:2005/10/23(日) 15:45:48
「ドリーム カム トゥルー!! 夢は、必ずかなえてみせるわよ!
 ねっ、マイ スウィートドリームルカせんせ (はぁと)!」
95もしもし、わたし名無しよ:2005/10/23(日) 16:04:12
寝ルカ先生って勝負弱そうだよな…
96もしもし、わたし名無しよ:2005/10/23(日) 16:39:35
寝ののは勝負強そうだw
97新人絡みネタ:まどか旧28番の朝:2005/10/23(日) 20:54:11
※とりあえず旧28番を今までどおり28番表記で、まどかとのネタ。恋愛要素はあります。

初めてまどかの家で朝を迎えた28番。
と言っても、『単に21幕から22幕への引越しの手伝いに呼ばれただけ』で、『パピィの監視下』でもあり、
『色っぽいことは断じてなかった!』とのこと。
日本庭園に面した大きな窓のある食堂で、大正浪漫を思わせる着物に白いエプロンのまどかが
朝食の準備をしている。
28番 「まどかさん、おはようございます!食事のしたく手伝います!」
まどか 「おはようございます、28番さん。ここはわたくしの家ですから、手出しは無用ですわ」
28番 「でも、まどかさんに和風メイドの恰好させて奉仕してもらってるみたいで、落ち着きません」
まどか 「今のは聞かなかったことにいたします。ゆうべはよく眠れまして?」
28番 「それが、あまり」
まどか 「やはり、畳に布団よりもベッドの方がよろしかったのかしら」
28番 「布団のせいじゃないです。自分の今後の扱いがどうなるのかが気になって」
まどか 「あら、そのことでしたの」
28番 「もしかしたら『28番』の名をかけて新28番氏と決闘かなとも思ったんですけど、
     俺と違って、あちらは落ち着いた趣きのある大人みたいですね」
まどか 「仮に決闘になったとしたら、勝つ自信はありまして?」
28番 「さあ。ペンは剣よりも強しと言いますし。でも、ペンでどうやって戦うんでしょう。
     29番がナイフを投げるみたいにペンを投げるのかな」
まどか 「……。28番さん、食べ物の好き嫌いはありましたかしら」
28番 「わりとない方だと思います」
まどか 「では、御御御付けの具は、なめこと里芋でよろしいですわね?」
28番 「あ、はい!あの…やっぱり手伝わせてください。情けないけど、下僕体質が身に染み付いてる
     みたいで、座って見てるだけなんて我慢できません!まるで拷問です!」
まどか 「わかりましたわ。手伝わせて差し上げます。ただし、メイド服で」
28番 「!」
まどか 「冗談です。その代わり、鎌倉散策にとことん付き合っていただきますわよ」
28番 「はい!」
98もしもし、わたし名無しよ:2005/10/23(日) 21:17:13
28番、下僕体質言うなw
そしてメイド服を要求するまどか様。
目がマジな気がするのは気のせいディスカー?
99もしもし、わたし名無しよ:2005/10/23(日) 21:55:09
あくまでまどかはいつもの28番が好きな普通の女の子であって
マニアックな女装をさせていじめて楽しむような女王様ではない。…はず。
100もしもし、わたし名無しよ:2005/10/23(日) 22:13:10
いじめるなんて思ってないけど
気がついたら28番の反応が面白くて
ついついイジワルしたくなりむちゃくちゃ言ってしまう
まどかの周囲に下僕体質はいなさそうなので
28番の反応がいちいち面白くてついいじりたくなるまどか…

ゲーセンでもぐらたたきにマジになるまどかがつぼったので
つい妄想を…しっとりまどかスキーの皆様スマソ
101もしもし、わたし名無しよ:2005/10/23(日) 22:34:32
個人的にはい「ぢ」わるまどかは結構ツボだw
102もしもし、わたし名無しよ:2005/10/23(日) 22:39:26
「好きな人についついイジワル言ったりいじったりしちゃう」
普通の女の子って感じでまどか可愛いよまどか。
動揺する28番の顔を見て満足したら「…なーんてね、ふふっw」みたいな。
103もしもし、わたし名無しよ:2005/10/23(日) 22:47:57
まどかが煮え切らない28番をいじりたくなる気持ちもわかるしな。
104もしもし、わたし名無しよ:2005/10/24(月) 00:21:53
>>86
百合タソ、海賊船に落ちた所見てみたいかも。
最近キャプテン達がムッツリーズにとられっぱなしでチョト寂しい。
久し振りに海賊一味で行動してる所を見たいよ。
105もしもし、わたし名無しよ:2005/10/24(月) 07:27:25
>>104
そして海賊船色にそまる百合タソ
106もしもし、わたし名無しよ:2005/10/24(月) 08:43:16
>105
語尾が「〜っす」になるんだな、百合タソw
107もしもし、わたし名無しよ:2005/10/24(月) 08:58:31
その場合、教室くんになついてデレになってるのだろうか。
108もしもし、わたし名無しよ:2005/10/24(月) 10:54:40
顔が似てると噂の11番に懐くのも有りかな。
109もしもし、わたし名無しよ:2005/10/24(月) 19:28:22
案外キャプテンになついて「お嫁さんになるの〜」とか?
110もしもし、わたし名無しよ:2005/10/24(月) 19:36:15
なつくのはいいけど、自分を女と思っている設定はナシにして欲しい。
ただずっと一緒にいたいと言う理由での「お嫁さん」なら良いけど。
111もしもし、わたし名無しよ:2005/10/24(月) 19:44:26
ツンデレ小天使に懐かれた時のリアクションが面白そうなのはむしろシルビー鴨。
112もしもし、わたし名無しよ:2005/10/24(月) 20:18:51
漏れは百合って何となく男イメージで見てたから(本当に何となくだけど)
嫁願望はチョト…それにどっちにしろ「ない」し。(w

無機質無感動で海賊船の仕事にいちいち「今は何をしているのだ?」とか
訊ねたり、ソファの陰で4番のエチー雑誌コソコソ読んでる寝ルカに
「そこな薄目の者よ、書物は机に座って読むべきである」とかやってる
百合を見てみたいかも
商店街は幼ズ、ハイランドは眠ミミが入ったってことで海賊船にも新顔を。
113もしもし、わたし名無しよ:2005/10/24(月) 20:29:57
え、百合って海賊船メンバー?
普通に天界に加わるのかと思ってたよ。
天界にもクール無表情キャラっていなかったし。
114もしもし、わたし名無しよ:2005/10/24(月) 20:44:14
>113
当然心配してやってきた天界ズとの絡みも期待できて
海賊仲間と人間性を(やや頓珍漢な方向に)育むネタも期待できる、
一粒で二度おいしいキャラと思えばいいんじゃ。
寝床もあっちこっちしたって構わないわけだし。
115もしもし、わたし名無しよ:2005/10/24(月) 20:48:02
パパン説傷セシも海賊船にいたり眠ののの所にいたりしてるしね。
116もしもし、わたし名無しよ:2005/10/24(月) 20:57:44
>108
11番ってどんな顔してたっけと思い古いカタログ出して見てみたけど
ゴメソ…ぶっちゃけあんま似てないと思った…
どっちかというとやっぱり旧13番とかスタンダードミミの方が似てる
117>>88に勝手に続き:2005/10/24(月) 22:30:18
今日も平和に航海中の海賊船。
マストの上で見張りをしていた4番が望遠鏡片手に叫ぶ。
4番 「空から何かがこっちに向かって落ちて来るっすー!」
教室 「落ちて来る!?」
キャプテン 「ミサイルによる攻撃か!?巫女のの、結界の準備を」
巫女のの 「はい!」
構えをとる巫女のの。
が、目を閉じて気配を探ってから構えを解く。
巫女のの 「こちらに飛んでくるものから神気を感じます。天使様のような…?」
シルビー 「天使ぃ!?」
騒ぎを聞きつけた海賊達が皆して甲板に上がって来る。
9番 「これは激写のチャーンス!!」
11番 「受けとめてあげないと怪我しちゃいますよー」
キャプテン 「網だ、網を広げろ!」
4番 「アイアイサー!!」
甲板の上に網を広げる海賊一味。
落下してきた小さな天使が網の上で大きくバウンドし、そのまま動かなくなる。
巫女のの 「天使様!」
キャプテン 「おい、死んでるんじゃねえだろうな」
レオナ 「診せて頂戴」
網の上で横たわっている天使の脈をとるレオナ。
レオナ 「生きてはいるみたい。ただ、意識が無いみたいね。
      落ち着ける場所に寝かせて様子を見ましょう」
冷静な声で言ってから、ひょいと天使の体を持ち上げて股間を覗き込むレオナ。
レオナ 「…ついてないのね」
巫女のの 「天使様に罰当たりな事なさらないでくださいまし!!」
118もしもし、わたし名無しよ:2005/10/24(月) 23:53:15
>>112
漏れは「百合」って名前だから何となく女の子寄りのイメージだったかな。
でも「そこな薄目の者よ」って天然で偉そうな百合カワイスww

そーいえば結局キャプテンと巫女ののは前スレのifネタ通りに現状打破出来たって事でいいのん?
119もしもし、わたし名無しよ:2005/10/25(火) 00:03:08
百合については海賊がらみも楽しみにしてるけど、
叔父様の元に落ちてノエルとエルシーとの絡みも見たかった。
120もしもし、わたし名無しよ:2005/10/25(火) 12:34:02
>118
キャプノノは上がりカプでイインジャネーノ?
いつまでも仲間で引っ張るほうが苦しいし。
漏れはマンネリ打破上等。

でも大人組寝ルカにはまだネオ三馬鹿ネタで空回っててもらいたいw
121もしもし、わたし名無しよ:2005/10/25(火) 12:45:26
正直、優しい顔つきで百合の公式コピーが「あなたのために頑張る」なのに
クールキャラはどうなんだろう。
スレ住人の都合に合わせてキャラが作られてない?
どこかのアニメから持ってきた様な設定を無理矢理こじつけてるようにしか見えないんだが…。

天然無垢系だと思ってた。うちに百合いるけどクールキャラには見えないよ…
122もしもし、わたし名無しよ:2005/10/25(火) 12:58:51
パラレルおkなんでそ?
天然無垢キャラでネタ出しすれば?
123もしもし、わたし名無しよ:2005/10/25(火) 13:03:47
確かにこじつけでキャラ出しされているような気がする。
どこどこのファミリーが少ないから入れようみたいな意見はそれこそパラレルで、なんじゃないか?
もともと天使シリーズなのに人数合わせみたいに扱われるのはちょっと気が進まないなあ。
みんながそれぞれ好きにネタを書いていって、キャラが固まるならともかく
最初からここに入れよう、そこに入れようでは百合がかわいそう。
124もしもし、わたし名無しよ:2005/10/25(火) 13:13:18
>122に胴衣。
傷セシルの時と同じで、暫くは諸説併存で始めればいいんじゃないかな。
そのうち書き手さんの少ないネタが淘汰されてキャラも安定するでそ。

公式夢コピーは最近の新キャラみんなあんまり参考にされてないよね。
トピたんも眠ミミも…
125もしもし、わたし名無しよ:2005/10/25(火) 14:44:14
ヒースのインパクトを超えるのはなかなかないな>最近の夢コピ
立て続けに限定来すぎてユクーリいじるひまがないってのもありそうだけど。
126もしもし、わたし名無しよ:2005/10/25(火) 14:50:39
確かにクール説にはモニョる。
あのニコニコ微笑み顔でクールはないだろう…
アヤ/ナミ系キャラやりたいだけなんじゃないのって思った?
127もしもし、わたし名無しよ:2005/10/25(火) 15:02:43
百合にもコピーあったんかいな。
128もしもし、わたし名無しよ:2005/10/25(火) 15:06:03
>127
里に咲く小さな百合にあなたはもう気がついてくれたでしょうか。

このたびとうとう聖母さまによってこの世に生まれてくることが出来ました。

きれいに咲いたごほうびかな?

あなたの愛につつまれたくて。 頑張る「ゆり」をどうぞよろしく。
129もしもし、わたし名無しよ:2005/10/25(火) 15:15:43
当り障りのない優しい良い子キャラよりは無感情キャラのが話の展開が面白くなりそうだと思った漏れ。
公式コピーやヘッドの特徴とスレ内設定が一致しないSDなんか今までにも何人もいるしな。
今はまだ案や試しネタを色々出しながらキャラ練ってく段階だし、職人さん達のネタに期待。
130もしもし、わたし名無しよ:2005/10/25(火) 15:17:00
そうだね。荒夜とかヒースとかイイ味出してるキャラって
夢コピとデフォ状態の見た目とここでのキャラ設定が
合ってるから、イメージが浮かんで動かしやすいから
見た目とかけ離れたキャラにはしない方がいいかも。

トッピタンは夢コピはあんまり参考にしてないけど
ミニッ子には珍しく微笑してないむすっとした口元が
「自称ニガニガキャラ」に合ってるような。
131もしもし、わたし名無しよ:2005/10/25(火) 15:41:21
どっちかというと自分のイメージも無垢系かな。
他スレでの放置っぷりや今までの天使の影の薄さ(でかいの小さいの除く)対策にちょっとテコ入れ…
というのはありかもしれないけど微笑みフェイスの百合がクールキャラというのはあまりにもかけ離れている
気がする。アヤナミは嫌いじゃないけどここでやらんでも…って感じかなあ
132もしもし、わたし名無しよ:2005/10/25(火) 15:44:47
夢コピとデフォ状態の見た目とここでのキャラ設定が合っててイイ味出してるその他キャラ>まどか、勲、純
夢コピとデフォ状態の見た目とここでのキャラ設定が全然合ってないけどイイ味出してるキャラ>リヒト、寝ルカ、榊ちゃん
133もしもし、わたし名無しよ:2005/10/25(火) 15:49:30
某ヌースの写真見た時百合って無表情顔かと思ったんだけど
本物は微笑み顔なん?
134もしもし、わたし名無しよ:2005/10/25(火) 16:29:16
漏れは荒くれ海賊たちのもとに舞い降りた天使ってシチュに萌えたので
百合たんの性格は無垢でも無機質でもどっちでもいいや。
135もしもし、わたし名無しよ:2005/10/25(火) 16:39:10
リヒトは夢コピーが無かった時代のSDではないかと。
136もしもし、わたし名無しよ:2005/10/25(火) 16:42:20
微笑んでナチュラルに無自覚に「腹黒キャラ」というのはダメか?
腹黒ではツンデレとかいうのが好きな人にはちょっと違うもんかな。
137もしもし、わたし名無しよ:2005/10/25(火) 16:44:53
リヒトレオナの夢コピーって「究極の美少年・美少女登場」じゃなかったっけ?
うろ覚えだけど
138もしもし、わたし名無しよ:2005/10/25(火) 16:48:11
なんか百合ってノエルと印象が被るんだよなぁ。
個性強い奴に引っ張りまわされてる感じ。

>137
1行に納まるようでは夢コピーには程遠いな。
139もしもし、わたし名無しよ:2005/10/25(火) 17:04:16
>個性強い奴に引っ張りまわされてる感じ。
そ、それは天使達全員に当てはまってるような…

デカ健 「んあ?なんか言った?(・∀・)」
140もしもし、わたし名無しよ:2005/10/25(火) 17:04:52
一行だと煽り文句って感じだね。
141もしもし、わたし名無しよ:2005/10/25(火) 17:10:19
別にキャラ個性はおいといて要は「既存のお気に入りキャラに新しい展開をつけたい」がために
新しいドールをグループ分けしようとしたのがまずいんだろう。
天使ならどこに行ってもおかしくないからいろんなキャラと絡ませられるのに
●●ファミリーに入れる!って言い出したのが良くないんだと思う。
ハイランドに行ったって日本に行ったって京都に行ったっていいんだろ。
ファミリーで区分けすることによりキャラ同士の交流が無くなってネタに制限が出ている気がしてならないよ。
なんのためにハイランドと日本がくっついてるんだ?
142もしもし、わたし名無しよ:2005/10/25(火) 17:18:55
>136
腹黒ミニッコってキャラ自体は面白そうなんだけど
そのキャラを天使に持ってくるのは微妙かも。
143もしもし、わたし名無しよ:2005/10/25(火) 17:42:29
無機質説の場合、百合の笑顔は
幸せを知って覚えた最高の笑顔なんだと思って、顔をみてたよ。
144もしもし、わたし名無しよ:2005/10/25(火) 17:45:36
綾波(てかよくある王道)パターンではあるけど>143みたいの個人的に禿萌
145もしもし、わたし名無しよ:2005/10/25(火) 17:51:30
>>141
うん、百合が天界に留まるでも東京に行くでも、ネタがある人は書けばいいと思う。
で、読み手がリクエストとして
「百合が海賊船に拾われるネタが読みたい」
「百合とノエルとエルシーの交流が見たい」
って書くのだって有りじゃないかな。
146もしもし、わたし名無しよ:2005/10/25(火) 18:26:28
とにかく無機質系キャラ萌な人がいるのはわかったから、
フルチョの番号ヘッドでそういうキャラを育ててみるのはどうか。
147もしもし、わたし名無しよ:2005/10/25(火) 18:43:04
漏れは>>88のネタみたいな「まだ生まれたばかりで感情表現を知らない天使」
っていうのが面白そうだと思った。
地上の人間キャラだけじゃなくてゆきタンやデカ健様との絡みも面白くなりそうだし。
無機質キャラなら何でもいいわけじゃないな。
148もしもし、わたし名無しよ:2005/10/25(火) 19:17:24
なぁ
天使達って普段はどんな仕事してんだ?
149もしもし、わたし名無しよ:2005/10/25(火) 19:18:27
健様と美加様のお手伝い(雑務)
150もしもし、わたし名無しよ:2005/10/25(火) 19:23:52
デカ健と榊ちゃんは新生児(幼SD)の名簿作って両親の所に飛び立たせたりしてた。
白蓮は皆のメシスタント。
151もしもし、わたし名無しよ:2005/10/25(火) 19:38:18
神様や魔族や天使や怪盗や中学生や巫女や貴族やインテリや海賊がいるのに、
『超能力者』ってのはいないんだな。
いや、ほんとにふと思っただけなんだが。
これだけ突飛なバリエーションがある中、ちょっと意外と思って。
152もしもし、わたし名無しよ:2005/10/25(火) 19:44:49
超能力者…百合・ゲラー…
ごめん、ただ言ってみただけ
153もしもし、わたし名無しよ:2005/10/25(火) 19:45:35
インテリって誰だ?
154もしもし、わたし名無しよ:2005/10/25(火) 19:48:16
>153
寝ルカじゃないか?
155もしもし、わたし名無しよ:2005/10/25(火) 19:58:02
>154
(・ω・ノ)ノ
156もしもし、わたし名無しよ:2005/10/25(火) 19:59:42
ミシェルがインテリじゃないかな。博士号持っているし。
157もしもし、わたし名無しよ:2005/10/25(火) 20:02:54
ミニっこにして飛び級して大学出てるマリマリもインテリだとおも。
158もしもし、わたし名無しよ:2005/10/25(火) 20:14:11
>157
超インテリにして修行中魔法使い。 >マリマリ
橘家ミニっこが小学生に上がるって時に「院卒だから学校はいい」って言って、
綾さん達の負担を減らそうとしたエピソードがあったね。
たった6歳で、10数年の学業生活と魔法使いの修行をこなすのは無理じゃん?w と思いつつも、
なんかいい話だ、としみじみした記憶がある。
159もしもし、わたし名無しよ:2005/10/25(火) 20:21:57
考えてみたらマリマリ、必ずしもリアル6歳の人間の子供とは限らないのか。
Dたまの弟子の闇ミカとゴスサラが魔族(見た目少年少女だけど実年齢不詳)なんだから
Vたまの弟子のマリマリも特殊な生まれだったりするのかも。
160もしもし、わたし名無しよ:2005/10/25(火) 20:22:57
>155
寝ルカ 「そんなに驚かなくても…orz」
教室 「どうしたっすか?またコンタクト落としたとか?」
161もしもし、わたし名無しよ:2005/10/25(火) 20:51:56
>159
なるほどなー、そう言えばそうだ。人間とも魔族とも違う種族?なのかもね。
V様に見出されるまでとか、11番と知り合うきっかけになった事件とか、読んでみたい。
162もしもし、わたし名無しよ:2005/10/25(火) 20:52:15
敏腕女社長サシャは不思議と「インテリ」ってイメージは無いな。
インテリって言うとあんまりお金に頓着しない学者肌のイメージ(ミシェルに近い)だからか?
163もしもし、わたし名無しよ:2005/10/25(火) 21:04:38
ヒースはお勉強もそれなりにできそう(古典とか強そう。ギリシャラテンとかシェイクスピアとか)
しかしイメージ体育会系なんだよなあ。インテリって感じじゃない。
164もしもし、わたし名無しよ:2005/10/25(火) 21:10:55
ヒースの場合、「立派な英国紳士としての嗜み」として教養を身につけてる感じで
良くも悪くも「頭のいい人」「勉強の得意な人」ってガリ勉イメージじゃないんだよね。

荒夜は勉強する気ゼロで成績は学年最下位争いしてるんだけど
いざって時には機転がきいて判断早くて口も達者なカツオタイプ、
遠夜はその真逆なイメージ。
165151:2005/10/25(火) 21:13:07
……言えない…今更『インテリ』と『ブルジョワ』の意味を
はき違えていたなんて…言えないよ……

インテリになりにVタマに弟子入りしてきます……
166もしもし、わたし名無しよ:2005/10/25(火) 21:19:04
>165
木綿、ワロタ
ブルジョワっていうと銀ミカとか?
167もしもし、わたし名無しよ:2005/10/25(火) 21:26:23
>166
つ「叔父様
168もしもし、わたし名無しよ:2005/10/25(火) 21:45:54
>>167
それこそ(・ω・ノ)ノ
169もしもし、わたし名無しよ:2005/10/25(火) 21:49:49
漏れのイメージでは、叔父様一家は

アナ父=長男、ロンドンの本家、一番金持ち
ヒース父=次男、分家、田舎貴族
叔父様=三男、家柄的には庶民よりは格上だけど資産は…

アナ父とヒース父は逆でもいいかも
170もしもし、わたし名無しよ:2005/10/25(火) 22:08:09
貴族は爵位もち、ブルジョアは資産階級≠爵位持ち
171もしもし、わたし名無しよ:2005/10/25(火) 22:23:28
何となくシルビーが富裕商家のお嬢育ちなイメージ
172もしもし、わたし名無しよ:2005/10/25(火) 22:24:53
金が欲しい貧乏貴族と爵位が欲しい成金の政略ケコーンネタとか
昔の少女漫画で流行ったよね。

>169
叔父様って一応大邸宅住まいじゃなかったっけ?
固定資産税の支払いにアップアップなのか?
でもアナイスの服とかバカスカ買ってるし…そうか、それで貧乏なのか(w
173もしもし、わたし名無しよ:2005/10/25(火) 22:29:49
けっこう前の幕では、すんごい金持ち設定だったけど>叔父様
叔父様の結婚で経済界事情が変わる、株価も変動する。というサシャのセリフが昔あった。
174もしもし、わたし名無しよ:2005/10/25(火) 22:30:43
>172
固定資産だけ持ってて使える現金が少なそう?>叔父様
実際ヨーロッパで城持ってる貴族の末裔とか大変らしいしね。

実はまどかの家もイメージそんな感じ。
由緒ある名家だけどバカスカ派手に金使ってる感じはしないっていうか。
175もしもし、わたし名無しよ:2005/10/25(火) 22:33:09
まどかの家は、お金の使い方が成金の使い方じゃなくて、
舌足らずになるけれど、上品なお金の使い方をしていそうだ。
176もしもし、わたし名無しよ:2005/10/25(火) 22:38:18
ブルジョワと真逆話になるけど、昔は貧乏キャラ=橘一家って感じだったが
今は貧乏キャラ=榊ちゃんになってきた。
何でそんなに金無いんだよ天使長様。
177もしもし、わたし名無しよ:2005/10/25(火) 22:39:21
城とか邸宅を一年の内何日か一般公開して少し税金割引とかやってるみたいだね。>欧州貴族
アナタン実家が城持ちだったら公開の時にはアナタンがガイドしてくれたりするのかな
178もしもし、わたし名無しよ:2005/10/25(火) 22:45:27
漏れは眠ののがガイドしてくれるのの城(仮)の一般公開に行きたい。
巨頭じゃないと兜を被れない甲冑とか面白いものが見れそうだw
179もしもし、わたし名無しよ:2005/10/25(火) 23:04:48
>>176
お金は俗界のものだからだとオモ。
本来天使には物欲は不要なもののはずだからw
180もしもし、わたし名無しよ:2005/10/25(火) 23:04:58
そーいやのの王国って何処にあるんだろうね。
181もしもし、わたし名無しよ:2005/10/25(火) 23:51:05
自分のイメージでは昔のイングランドとスコットランドみたいに島国を二分してる関係だな、
のの王国とセシル王国(現共和国)
182もしもし、わたし名無しよ:2005/10/25(火) 23:54:29
島国のイメージだね。
183もしもし、わたし名無しよ:2005/10/26(水) 00:19:40
島国の王子が海に流されて海賊になったのか。
184もしもし、わたし名無しよ:2005/10/26(水) 01:30:27
>182
今漏れの頭にマリネラ(佐渡島)のイメージがw
185もしもし、わたし名無しよ:2005/10/26(水) 01:35:31
>>184
だからセシルはダンスが上手いのか。
禁じられたダンス→コマドリ音頭とか。
186もしもし、わたし名無しよ:2005/10/26(水) 01:39:34
マリネラって素で知らなかったからぐぐってみた。
元ネタはパタリロだね。
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/geo/1006689898/241
これ見ると本当にのの王国に近いな。
のの王国の設定考えた職人さんが参考にしたのかな?
187もしもし、わたし名無しよ:2005/10/26(水) 08:20:19
マリネラを知らない世代か・・・orz
現役で掲載されてる漫画なのにな、一応。
188もしもし、わたし名無しよ:2005/10/26(水) 09:04:11
この流れでのの王国の描写が気になって保管庫に魔界編読みに逝ったんだけど、
改めて続き物長編って面白いと思ったよ。
嫁入り物語の続きもおながいします。
189単発:百合と悪ガキども:2005/10/26(水) 10:46:23
百合のノエルとエルシーサイドです。無垢とも無機質とも。

何もない花壇を見つめているノエルとエルシー。
エルシー 「昨日ユリの球根の植え付けを手伝ったけど、花が咲くのが待ちどうしいな」
ノエル 「ユリの花が咲くのは夏だよね、今は花が減ってくる時期で寂しいけど」
突然花壇が光に包まれる。光が収まるとユリが咲き誇っている。
その上に眠っていたのは……。
百合 「ここはどこでしょうか?」
ノエル 「今花が咲くのもあり得ないのに、天使様?」
エルシー 「て、天使様!よ、ようこそ。ここはハイランドの叔父様のところだけど」

そのとき、外で呼び鈴が鳴る。
百合 「お迎えでしょうか、私が出ます」
ノエル 「ああ、まって」
百合がふわふわと飛んでいくと門の外に待っていたのは延をはじめとするミニッ子達。
延 「ノエルいつの間に飛べるようになったんだ?」
マリオ 「延、目の前にいるのは天使様だよ、羽もあるし」
百合 「私はノエルではなく百合ですが」
延 「でも似てるんだよな。天使というとあそこがないと聞くけど裾の下はどうなってるの」
百合が裾をめくろうとするとノエルとエルシーがかけつける。
ノエル 「いいかげんにしろ!(ボカッ!)罰当たりな!」
延 「(頬を押さえて)似てるとついいじりたくなるんだよ」

百合 「なんだかよくわからないけど、私はどうしましょう?」
エルシー 「それならここにいてほしいな。天使様と暮らしてみたかったし」
190もしもし、わたし名無しよ:2005/10/26(水) 11:57:07
百合タソの新しいネタきてるー(・∀・)
昨日の昼色々駄目出しされてたから、職人さんが書きにくくなってないか心配してたんだ。
漏れ雑食派だから、あれ駄目これ駄目って言われるよりこうやって色んなパターンを読んでみたいよ。
海賊船バージョンの続きも楽しみですノシ
191もしもし、わたし名無しよ:2005/10/26(水) 12:09:15
百合とノエルが並んでたら、きっと区別が付かない漏れ。
192もしもし、わたし名無しよ:2005/10/26(水) 12:41:09
名前が「聖なるもの」を連想させる、のも似ているかも。百合とノエル。
193新キャラお試し:百合と海賊船1/2:2005/10/26(水) 15:32:51
※百合が海賊船で生活するバージョン。
 叔父様邸に行く前か後かパラレルかはお好みの解釈でどうぞ。

神棚に向かって祝詞を唱えて祈りを捧げていた巫女ののが食堂に入ってくる。
巫女のの 「あの天使様についてお伺いをたてましたところ、
       『しばらくしたら誰かを迎えにやるからそれまで預かっててね(・∀・) 』
       というデカ健様からの神託を受けました」
丁度そこに、百合を抱っこしたレオナが入ってくる。
キャプテン 「目が覚めたのか?天使」
百合 「私は百合と申します。助けていただきありがとうございました」
ぺこりとお辞儀をする百合。そのおなかがぐぅぅぅ〜〜〜と音をたてる。
百合 「…体が栄養の摂取を欲しているようです」
教室 「おなかが減ったっすか。これからご飯っすから、一緒に食べるっす」
11番 「天使って何を食べるんでしょ?」
シルビー 「うちのご飯は品数多いから、適当に並べれば食べたいもの食べるんじゃない?」
食堂のテーブルにずらりと並んで行く料理の数々を見ている百合。
教室 「百合さんの分、よそってあげるっすよ」
ミネストローネスープの小鉢を物珍しそうに持ち上げてずずっとすする。
百合 「………はふい」
教室 「ああっ、入れ物もスープもまだ熱いから気をつけて」
百合の手から小鉢を取り上げてテーブルに戻し、スプーンでスープをすくってふーふー息を吹きかけて冷ます教室。
教室 「はい、あーんっす」
言われるままに口を開けてスプーンにすくわれたスープを飲む百合。
無表情だった百合の顔がほころぶ。
百合 「…味が良いです」
キャプテン 「お前変な喋り方するな。こういう場合一言『うめぇ!』って言えばいいんだよ」
百合 「うめえ」
巫女のの 「キャプテン様、天使様に汚い言葉づかいをさせないでください」
194新キャラお試し:百合と海賊船2/2:2005/10/26(水) 15:34:22
一通りよそってもらった料理をぺろりと平らげる百合。
百合 「現在腹五分目です」
キャプテン 「足りてないか。そういう場合は『おかわり!』だ」
百合 「おかわり」
教室 「はいはい、沢山あるからたーんと食べるっすよ」
おかわりをよそってくれる教室をキラキラした目で見る百合。
キャプテン 「そうそう、育ち盛りなんだから沢山食って元気に動き回って逞しい男になるんだぞ」
百合 「天使には性別は存在しません」

食事の後。
百合 「何か私にお手伝いできることはないですか?
    人の役に立つのが天使のつとめです」
教室 「百合さんは偉いっすね。シルビーさんなんかお手伝いしてくれたことないっすよ」
シルビー 「うっさいわね」
8番 「じゃあ、ご飯の後片付けの手伝いでもやってもらいましょうか」
シルビー 「ついでにあたしの部屋の片付けの手伝いもお願い」
寝ルカ 「シルビーさん、全然『ついで』じゃないと思いますよ」

キャプテン 「飯の後片付けも終わったし、後は順番に風呂に入って寝るわけだが…
        天使は男と女、どっちと一緒に入ってどっちの部屋で寝ればいいんだ?
        どうする百合、俺と一緒に来るか?体の鍛え方を教えてやるよ」
巫女のの 「百合様、私といらっしゃいませんか?天界のお話を聞かせてくださいませ」
迷うようにキャプテンと巫女ののを見比べる百合。
ぱたぱたと教室の側に飛んで行ってきゅっとバンダナを掴む。
教室 「俺と一緒がいいっすか?じゃあお風呂に入るっすよ」
鼻歌を歌いながら百合を肩車して風呂場に向かう教室。
キャプテン 「俺ら、フラれちまったな」
巫女のの 「ええ。百合様、教室様に懐いてしまわれたようですね」
寝ルカ 「分かります、百合ちゃんの気持ち。教室さんってお母さんみたいな感じがするんですよね」
シルビー 「っていうか、餌付け?天界ってそんなに食べ物不自由してるのかしら」
195もしもし、わたし名無しよ:2005/10/26(水) 16:13:26
百合は、いろんな所でいろんな体験して、
最後に統合されて一人前の天使になるのかも、とか思った。
196もしもし、わたし名無しよ:2005/10/26(水) 19:41:21
>195
ああ、それいいですね。
197もしもし、わたし名無しよ:2005/10/26(水) 20:19:06
>195
賛成ー。あっちふらふらこっちふらふら(こう書くとミセルみたいだが)
海賊船もハイランドも商店街も行ってたまには天界にも帰ったりして
濃い衆にもまれて大きく育って欲しい。
それなら、どこにいるネタ書いてもおかしくないわけだし。
198もしもし、わたし名無しよ:2005/10/26(水) 20:31:40
>193−194ネタ、個人的に激ツボでした!
ああ、今になって百合たんを迎えたくなるなんて…
199もしもし、わたし名無しよ:2005/10/26(水) 20:52:34
百合たんオクにたんまりいるでよ。
そんなに高騰してないし。
天界。大きな水鏡に、女神美加の術で人間界の様子が映っている。
女神美加 「もう、全部一人で勝手に決めてしまわれるんですから」
榊  「百合は大丈夫でしょうか。まだ何も知らぬ、生まれたばかりの天使を人間界に遣わすなど…」
デカ健 「だーいじょーぶ。本人の最初の願いさ。地上をもっと近くで知りたいってね」

百合が降臨した日の夜。
一人休まずに、天界の雲の海を眺めている百合。
デカ健 「どーした百合。夜更かしすると明日に響くぞー」
百合 「デカ健様。私……」
デカ健 「ん?」
百合 「私は、人間を守り導く天使として生まれたと、美加さまもデカ健さまも仰います。
    でも私、天使としての知識はあっても、その力をどう使ってよいのかわかりません。
    榊さまや白鳥さんたち先輩のみなさまに、迷惑をかけてしまうかも…」
デカ健 「そりゃ不安だよな。生まれたばかりで、まだ外を知らないんだから。
     そーだ。行ってみるか? SD(ひと)が生きる世界に。俺達が見守る、美しい所だよ」

夜空に浮かぶ雲の端から、そろりと顔を覗かせて下界を見下ろす。
初めて動かす翼ではまだうまく飛べなくて、百合はデカ健にしっかりと手を繋いでもらっている。

百合 「これが…地上」
暗いはずの眼下には、高層ビルディングや高速道路を走る車のライト、
住宅街の灯りがあふれ、まるで夜空がそのまま広がっているようだ。
百合 「光が、あふれてる…」
デカ健 「きれいだろ? あの辺には知り合いもいるんだ。見に行くか?」
百合 「はい!」

商店街上空。天すみの前に、閉店後の掃き掃除をしていたミシェルが、ふと空を見上げる。
ミシェル 「綺麗な夜空です。はつ恋のあのひとが、この空のどこかにいる気がします…」
ハイランド上空。眠る前のお祈りをしている、叔父様邸のエルシー。
エルシー 「かみさま。きょうは、とても良い日でした。明日もいい日になりますように」
そして海。海賊船のメインマストの見張り台にキャプテンの姿。
キャプテン 「いい星空だな。明日も絶好の航海日和だ」
百合 「地上には、たくさんのSD(ひと)がいる…」
デカ健 「何も見えない先に飛び込むのは、誰でも恐いよ。だから学ぶんだ。俺様や美加もそうだった」
百合 「もっと、もっと知りたいです。世界のこと、人のこと」
デカ健 「習うより慣れろって言葉、知ってるか? この際、どーんと実地訓練するのもいいかもしんないよ?」
百合 「私が地上に、降りるのですか」
デカ健 「心配はいらない。俺様と美加の加護がある。愛と勇気の加護だ。もう最強だね(・∀・)」

百合 「……はい、行きたいです。地上で、いろいろな人と出会い、色々なことを知り、
    早く、立派な一人前の天使として、天界のお役に立てるようになりたい」
デカ健 「あんまり頑張りすぎると疲れちゃうからね。ほどほどで力抜いときなよ?
     地上には俺らの顔見知りも多いし、仕事で天使たちがよく行ったり来たりしてる。
     百合がどこにいても、ちゃんと俺達は見守ってる。一人じゃない。
     みんな、百合を応援してる。でも、たまには顔を見せに帰っておいでよね」
百合 「デカ健さま…」
デカ健 「美加には事後承諾になっちゃうけど、ま、いいや。百合の願いを叶えるよ。
     『翼もつ者よ。人の世にあれ』」
デカ健が言い終わると同時に、百合の体が輝き出す。
デカ健 「いっぱい勉強して帰ってきたら、遠慮なくこき使うからねー」
百合 「はい! ありがとうございます、デカ健様…」
生まれて初めての微笑みを残し、百合の体は幾つかの流星になって宙に消えた。

白鳥 「百合の、願い…」
白蓮 「用意した誕生祝いのケーキ、食べてもらえなかったですね」
デカ健 「あ、それはさっき俺様が食べたから無問題。ってイテテテテ」
女神美加 「(デカ健の耳を引っ張りながら)百合の希望とあっては、私たちは見守るしかありませんね」
榊  「私も地上任務の時は、百合の様子を見に行くことにしましょう」
部屋の隅っこで、床にのの字を書いてすねている椿。
ゆき 「椿しゃん、どうしたでしゅか? おなかイタイタイでしゅか?」
椿  「…先輩って…椿先輩って呼ばれるのを楽しみにしてたのにぃ…orz」
202もしもし、わたし名無しよ:2005/10/26(水) 21:47:03
>>200-201
GJ!! デカ健さま、めちゃめちゃカコイイよ〜!!
椿、落ち込むな。帰ってきたらきっと満面の笑顔で「先輩」って呼んでくれるさ。
なんなら、地上に様子見に行ったっていいじゃまいか。
203もしもし、わたし名無しよ:2005/10/26(水) 21:52:03
漏れは榊ちゃんの自称「地上任務」が気になるよ。
いつも服買いにタリんだりスウィートドリームでお菓子買ったりしてるけど
本来の任務は何なんだ…w
百合&海賊&ミニっこ&(少々)嫁入りコラボネタです。

延 「え〜え〜、秋晴れのこのすがすがしい日曜。我らがノエル探偵団は、何と海賊船にお邪魔しています!」
エルシー 「こんにちは〜。よろしくおねがいいたしまーす」
全員 「「「いたしま〜す!」」」(よくわからないながら、百合もぺこり)
釣り道具一式を番号海賊達に準備させつつ、キャプテンがやって来る。
キャプテン 「よく来てくれた。この船に乗っている限り、お前らは俺達の仲間だ。(マリオが強く頷く)
       今日は一日、力を合わせてがんがろうぜ!!」
ノーウィッグの頭に、タオルでねじり鉢巻をした教室君がやってくる。
教室 「皆さ〜ん、いいっすかー。今日のテーマはずばりこれっす。『鯛』」
ミニっこたち 「「「鯛!」」」
教室 「この船は、今日は鯛を目標に漁に出るっす。一番大きな鯛は、リヒトさんたちの結婚式に出すべく、
    岸でニコさんがもう手ぐすねひいて待ってるっすよ!皆も、一日体験海賊として、がんがってくださーい!」
ミニっこ 「「「は〜い!!!」」」
陰で巫女ののが、シルビーたちを手招きして声を潜めて話す。
巫女のの 「宜しいのでしょうか。釣りも、殺生の内。天使様にそのような…」
シルビー 「何言ってんのよ! 好き嫌いしてちゃ大きくなれないっての!」
巫女のの 「人間の子供はそうでしょうが、天界の…」
レオナ 「確かに魚は栄養豊富で、特に子供の成長には必要ね。でももちろん、天使にまでそれを強制したりはしないわ。
     自分で魚を釣って食べろとは言わない。でも、それをする人間を、不浄な存在だとは思わないで欲しい。
     生命の営みとして、釣った魚を残さず美味しくいただく。その現場を見せることは、悪いことかしら」
巫女のの 「天使様に、人の営みをお教えする?」
レオナは笑って背を向ける。
レオナ 「そんなたいそうなつもり、あるわけないわ。教えてあげるなんて滅相もない。
     皆、仲良くやりましょうってそれだけよ。……成果を期待しているわ。
     鯛の酒蒸し、好物なのよね」
既に甲板の上は、ミニっこたちの阿鼻叫喚状態である。
美加 「ふ〜ん、餌は海エビなんだ」
みどり 「エビでタイを釣るって本当なんだね」
ヒューイ 「餌をつけられないレディの代りに僕が!! わわっ、ぬるぬるしてる!」
こはく 「ふふん、これくらいできないのかい?」
延 「僕の分の餌つけは、ノエルが!」
ノエル 「何で僕がこんなこと…」
百合は、皆の様子を不思議そうに見ている。
百合 「魚、つり?」
百合の頭を、キャプテンがぽんとなでる。
キャプテン 「こわかったら、無理しなくていいぞ。魚からしたら迷惑な話だろうけど、俺はこれを生きる真剣勝負だと思ってる。
       魚との知恵の比べ合いで、向かってるときには全力を尽くす。釣った魚は、骨まで残さず食う。これがうまい」
百合 「うまい」
キャプテンは、もう一度ぽんぽんと頭をなでて去っていく。
キャプテン 「無理しなくていいさ。生まれたてのおまえさんの時間は、たっぷりあるんだ。
       今日一日、お前も楽しいといいな。俺と同じに」
百合 「たのしい。キャプテンと、同じ」
釣りは佳境に進んでいる。皆、船の気に入ったポイントで釣り針を垂らしている。その中で。
トッピ 「…とれたての、イカはいいな。塩辛は絶好の肴だ」
レオナ  「未成年は、飲酒禁止!!」
突然、叫び声が聞こえる。
健 「ぼ、僕の釣り竿、引いてる??」
あきら 「貸してみろよ。ちょ、これ」
4番 「どれどれ? …キター! 大物ですよ!」
美加 「健ちゃん、頑張れ!!」
脂汗で竿を握る健。その手を握るあきら・美加と体を支える4番。それでも獲物は大きく、劣勢である。
延 「橘一族のよしみで、僕も手伝うぞ! もちろんノエルも!」
ノエル 「いや、手伝ってるけどさ…」
ミュウ 「健ちゃん、頑張れ!」
マギー 「何か、ミラクルマジックないかな?」
こはく 「向こうも命がけだもんな。こっちも必死で行くしかないさ」
サクラ 「健ちゃんお願いします! せっかくの鯛、お姉さまにみせてあげたい!」
キャプテンが教室くんに顎を振る。
キャプテン 「手出しはなしだ。真剣勝負だからな。…だが、帆を一杯に張り風に向けろ。
       船の勢いで奴が疲れるのを待つ、持久戦だ」
皆、必死に頑張っている。マストの上でそれを見つめていたゆりは、甲板にふわりと下りてくる。
百合 「風が、きた」
急に船がぐらりと揺れる。その勢いで健は、支えていた4番ごとすってんと尻餅をつく。
皆、あたまからばしゃんと波をかぶる。
ひすい 「きゃあ〜!!」
なぎさ 「しお、ちょっと飲んじゃった」
目を開いた、皆が目撃したものは。
釣竿を握り締めて離さなかった健と、その先でぴちぴちとはねている立派な真鯛の姿であった。
皆小躍りして喜び合う。
全員 「「「やった〜〜〜!!!」」」
皆と一緒に波を盛大にかぶった百合は、不思議そうにつぶやいた。
百合 「しおからい。べたべたする」

9番 「激写!勝利の瞬間!」
釣った魚を囲んで満面の笑顔を見せる仲間達。写真に写った百合は、きれいな笑顔を見せていた。
207もしもし、わたし名無しよ:2005/10/26(水) 22:15:14
キャプテンやレオナ達がお兄さんお姉さんしててカコイイよ!
ムッツリーズはムッツリーズで好きなんだけど、
やっぱりキャプテンのホームグラウンドは海賊船なんだな。
GJです!
208>>206に続き小ネタ:2005/10/26(水) 22:47:10
海賊船の居間。
波をかぶったミニっこ達が順番に風呂に入って上がり、
髪を乾かしたりコーヒー牛乳を飲んだりオセロをしたりしている。
シルビー 「チビ達は全員入り終わったわね?
       だったらあたしもひとっ風呂浴びてくるわ」
教室 「いってらっしゃいっす」
洗面用具を持って風呂に行くシルビー。
少ししてから、裸にバスタオル一枚巻きつけただけのシルビーがバタバタと居間まで戻って来る。
教室 「シルビーさん、何て格好してるんすか!子供達の前で!」
シルビー 「ちょっと、排水溝詰まってるじゃない!シャワーのお湯が流れやしないんだけど!」
教室 「おかしいっすね。今日風呂掃除したばっかりなんすけど」
シルビーに引っ張られて風呂の排水溝をチェックする教室。
教室 「(微笑して)…ああ、原因わかったっす」
教室の指差す先を覗き込むシルビー。
シルビー 「これ…(口元を綻ばせる)百合の羽が詰まってたのね」
209もしもし、わたし名無しよ:2005/10/27(木) 00:50:30
ミニッ子ネタ大好きだぁ〜!ハァハァ
210もしもし、わたし名無しよ:2005/10/27(木) 01:14:21
漏れは「ミニっこだけわらわら」の話より、
「大人と接して何かを学ぶミニっこ」の話が好きだな。
211もしもし、わたし名無しよ:2005/10/27(木) 04:28:43
逆に「ミニっこに何かを教えられる大人」の話も好き。
212もしもし、わたし名無しよ:2005/10/27(木) 09:03:58
どっちかっていうと小中学生より大人組贔屓なので「嫁入り物語」参加したいんだが
ちゃんとした神社や教会でやる結婚式に出たことがないのでネタに詰まってるorz
213もしもし、わたし名無しよ:2005/10/27(木) 12:16:02
豚切り失礼。
遠夜店長に目の毒な記事w
ttp://special.auctions.yahoo.co.jp/html/hanhai_auction/index.html
214もしもし、わたし名無しよ:2005/10/27(木) 14:29:04
>213
遠夜 「とりあえず落札して6日間楽しんで返品してもいいんですよね…」
215もしもし、わたし名無しよ:2005/10/27(木) 14:42:15
>214
チャイナりお 「てんちょーの部屋、そう言って落札して手放せなくなったこっとーひん、ゴロゴロしてるよー」
216もしもし、わたし名無しよ:2005/10/27(木) 19:24:07
ねんがんの ゆき を てにいれた!

榊ちゃん…親バカとかバカ親とか笑ってごめん。
可愛いよゆき…メロメロだよもう辛抱堪らん。
217もしもし、わたし名無しよ:2005/10/27(木) 19:41:50
榊ちゃんの幼SD服争奪戦のライバルに>216が加わるかもしれないのか。
218もしもし、わたし名無しよ:2005/10/27(木) 21:10:28
海賊メンバーは前にマリマリの時にもお兄さん、お姉さんしてたから
たまには東京組、ハイランド組のお兄さん、お姉さんしてる姿も見てみたいな
219もしもし、わたし名無しよ:2005/10/27(木) 22:04:30
東京(橘一族)、ハイランド(アナイス・エルシー、ヒース・ノエル、ルカ・ヒューイ)共に、
リアル兄弟ネタには、ことかかないはずなんだけどなあ。
220もしもし、わたし名無しよ:2005/10/27(木) 22:13:25
東京やハイランドはミニっ子の数が多いから
ミニっ子コミュニティが確立されてて
大人とのからみが少ないんじゃないかな。
結構、子供たちだけで問題解決してる気がする。
221もしもし、わたし名無しよ:2005/10/27(木) 22:14:02
お兄さんお姉さんしてる姿をあんまり見た事ないのは眠組だな。
教会にはマリシュルいるしニコののにはユニたんの話があったし
夜sとシンディにとってはチャイナりおが妹分、
マヌカンsにとってはルカや東京少年sが弟分。
222もしもし、わたし名無しよ:2005/10/27(木) 22:19:25
ミニッコだけの話とか大きい子だけの話だったら
あるんだけど絡んだ話ってあんまりないかも>東京、ハイランド
223もしもし、わたし名無しよ:2005/10/27(木) 22:24:11
ルカヒュイ兄弟は兄弟だけでの小ネタ多い気ガス。
反対にヒースとノエルはすごく縁薄い感じ。
仲悪いっていうよりあんまりお互いに関心が無いみたいな。
224もしもし、わたし名無しよ:2005/10/27(木) 22:35:54
>>223
確かにミニと大きい子の絡みなら東京もハイランドも小ネタはあるけど
>>218は大きい子がお兄さんお姉さんしている=しっかりしている
ネタを読みたいって言ってるんでしょ
225もしもし、わたし名無しよ:2005/10/27(木) 22:44:58
定番かもしれないが、橘兄弟ネタが好物だ。
バレンタインの時に、翔の兄貴っぷりがカコイくて惚れ直した。
226もしもし、わたし名無しよ:2005/10/27(木) 22:54:56
ヒース&アナイスがノエル&エルシー&百合と戯れつつ見守る風景を妄想してみた。
ヒース&アナイスがなんだか幸せな若夫婦のようになってしまう。

2ndアナイスって中坊というにはちと大人っぽくも見えるのが敗因か。
227もしもし、わたし名無しよ:2005/10/27(木) 23:11:06
>226
某の公式設定的にはアナ2ndって
夢コピーの中で少女だった頃を回想してる=もう少女じゃないんだよね?
だからアナ2ndは大人っぽく見えるどころか本当に大人って設定なんじゃまいかと。
228単発小ネタ:百合と寝ルカの教え:2005/10/27(木) 23:21:00
海賊船の居間、共用マガジンラックから一冊の雑誌を取って
ソファーの影に移動しコソコソとページを開く寝ルカ。
ぱたぱたと飛んできた百合上から覗き込む。
百合 「何を読んでいるのですか?書物は椅子に座って読むのがお行儀が良いことで
     明るい所で読むのが視力に良いことだと教わっていますが」
寝ルカ 「うわっ!! …百合さん。しーっ!」
唇の前に人差し指を立てる寝ルカ。
百合 「しー?」
寝ルカの真似をして人差し指を立てる百合に向かって頷く寝ルカ。
寝ルカ 「そうそう。しー、は『静かにしよう』ということです」
百合 「『しー』。百合、覚えた」
寝ルカ 「お利口ですね、百合さん。ついでに、ここで見たことは内緒で」
百合 「寝ルカさんが男女SDが全裸で絡み合う図画が掲載されている書物を読んでいたことは内緒ですね」
巫女のの 「…寝ルカ先生様。天使様に何を見せておいでで?」
寝ルカ 「……生命の営みの素晴らしさを教えていました」
229もしもし、わたし名無しよ:2005/10/27(木) 23:21:13
でも素体は1stと一緒なんだよなあ。
成長っても一年かそこらくらいだろうと思ってますた。

その内13アナイスとか出るのかな。見たいような見たくないような。
230もしもし、わたし名無しよ:2005/10/27(木) 23:48:43
>228
ワロタw
無垢けっこう最強?実はデカ健様にも対抗できるキャラかもと期待している。

今更だけど、里の天使降臨パンフP6の、燕尾服ミカエルとバーテンの四郎が並んでる姿見て、
銀ミカと綾の披露宴に出席している四郎(歌う気マンマン)を想像した。
四郎「やぁ義兄さん!この日のためのとっておきの新作を披露するから、楽しみにしてくれな!」

ツカアヤ派の方、すみません。
231もしもし、わたし名無しよ:2005/10/27(木) 23:55:21
>230
その燕尾服ミカエル。
見た時七五三に見えた…
ゴメン銀ミカ、「銀ミカJr.の七五三」って解釈でユルチテ
232228に続き:2005/10/28(金) 09:22:41
>>228
巫女のの 「寝ルカ背・ん・せ・い・・・・・・・・・」
寝ルカ 「はい・・・・・orz・・・・・・・」
巫女のの 「さあ天使様、皆でオヤツを頂きましょう。」
百合 「オヤツ?」
233>232に続き:2005/10/28(金) 09:44:16
教室 「今日のおやつはグレープフルーツのゼリーっす。
    スウィートドリーム風に、上に缶詰のさくらんぼをトッピングしてみたっすよ」
さくらんぼの乗った半球状のグレープフルーツゼリーを見る寝ルカ。
寝ルカ 「これ、ちょっと黄変してませんか?」
教室 「? グレープフルーツジュースは元々こんな色っすけど」

ゼリーをスプーンで突付いてプルプル震わせている寝ルカの真似をする百合。
百合 (先刻寝ルカさんが見ていた本。
    女性の胸部にこれと似たパーツが付着していました)
シルビー 「何やってるの?百合」
シルビー(デフォ服)の開いた胸元を見る百合。
スプーンでシルビーの胸をピタピタとつつく。
百合 「極めて近似的な感触です」
シルビー 「は?」
寝ルカ 「!!」
教室 「寝ルカ先生、どうしたっすか!? 鼻血吹いて!」
234もしもし、わたし名無しよ:2005/10/28(金) 12:30:01
SRの片隅で売れ残ってる旧肌美白のオプションパーツって
本当にグレープフルーツジュース並みの末期色だったりするよね…。
235もしもし、わたし名無しよ:2005/10/28(金) 20:34:16
巫女ののとレオナはエステしないとな>旧肌美白
236もしもし、わたし名無しよ:2005/10/28(金) 21:03:43
>233 
待て寝ルカ! 君たちはあくまでもSDだ! キャスト製だ!!
ゼリーじゃないぞ!! 目を覚ませーー!!!
……といっても無駄か。うん。
237もしもし、わたし名無しよ:2005/10/28(金) 22:18:49
シルビーはもちろん13ミミもシンディ姐さんも
突っついたら「カツカツ」としか言わないのであろうなあ

…それもそれで寂しいが
238もしもし、わたし名無しよ:2005/10/28(金) 22:24:33
ネタの中でも登場人物を人形として扱ってるネタと擬人化して扱ってるネタがあるよね。
個人的には基本擬人化であってほしいかも。
その方が、「人形である事を効果的に使ったギャグ」が活きると思う。
2391/2サロン・ド・オヤバカーズ:2005/10/28(金) 22:36:47
※28番とまどかの一連の恋愛ネタ、傷セシ=パパン説、キャプテンと巫女ののは現状打破済み説を採用
 パピィの台詞を普通の日本語で表記しています


ある日の深夜、叔父様の邸宅。
バーカウンターで紫煙をくゆらせ酒を酌み交わす男たちの姿があった。
叔父様 「さて、今夜もアナイス達の可愛さについて語り明かしますかな」
パピィ 「誰から話そうかね」
傷セシル 「じゃ、俺から。この間巫女ののと彼氏が二人揃って挨拶に来てさ。
       将来一緒になる約束をしたからよろしくって頭下げられちまったよ」
思わずぽろっと煙管を取り落とす叔父様とパピィ。
叔父様 「な、ナンデスト!?巫女のの君はまだアナイスと同い年」
パピィ 「早すぎるだろう!無論反対したのだろうね?
     まだ中学生の娘に手を出そうとはとんでもない男もいたものだ」
傷セシル 「いや、別に反対はしてないぜ?
       相手は元々息子みたいに可愛がってた男だしヤツも俺に懐いてるからな。
       あいつなら娘を任せられるだろうから心配はない。
       孫の顔を見るのが楽しみだって言ったら気が早すぎるかもしれねぇが」
パピィ 「よくそんなに悠長に構えていられるものだな。
     もしもあの男がうちのまどかと…ああ、あの男の顔を思い出したらまた腹が立ってきた」
叔父様 「その男は一応私の右腕なのですが」
傷セシル 「そうそう、パピィさんよ。お前さん、ちょっと頭ごなしに相手の男を否定しすぎてねぇか?
       こうやって叔父様にも認められて働いてるんだし、何より娘さんが選んだ男だろう。
       拒絶すんのは相手をよく知ってからでも遅くはないと思うぜ。
       男同士腹割って離せば分かり合えるかもしれねぇしさ。
       娘が可愛いのは当然だが、息子ができるのもいいもんだぜ」
2402/2サロン・ド・ムッツリーズ:2005/10/28(金) 22:38:20
28番 「…という会話が、俺の知らない所で交わされていたらしく」
キャプテン 「さっすが、義父(オヤジ)さんだぜ。いい事言うじゃねえか。
       早く孫の顔を見せてやれるように、俺もスタミナつくもの食ってがんがらないとな」
29番 「キャプテンに『急いては事を仕損じる』という暗殺者の掟たる格言を送ります」
28番 「傷セシルさんが俺を庇ってくれたのは有り難いんですが」
鞄の中から鍵のかかるハードカバーの日記帳を取り出す28番。
28番 「何故か、俺とパピィさんも交換日記をする事になってしまいました」
29番 「こ、交換日記…」
寝ルカ 「興味本位で悪いんですが、パピィさんとの交換日記って何が書いてあるんですか?」
28番 「見てみますか?」
鍵を開けてページを開く28番。
ヒース 「…これは何語だ?」
キャプテン 「一応日本語だろうが、毛筆書きの上に達筆すぎて読めないな」
28番 「毎回古文書を解読する気分ですよ。
    しかもあの親娘、二人共妙に筆マメで。渡したらすぐに自分の分を書いて速達で送りつけてくるんですよ。
    この前パピィさんのを先に送り返したらまどかさんに電話口で拗ねられるし、
    まどかさんのを先に送り返したらパピィさんに怒られるし」
ヒース 「ふむ。それで最近の君は勤務時間が終わるとすぐに自室に籠もるようになったのか」
29番 「大変そうだが、一歩前進なんじゃないか?
     『将を射んと欲すれば、まず馬を射よ』だ」
キャプテン 「そうそう、パピィさんと仲良くなったら孤児のお前にも父親分ができるじゃねえか」
241もしもし、わたし名無しよ:2005/10/28(金) 22:41:04
…っていうネタを考えてから、「ヒーアナが成立したら叔父様がどういうリアクションするか」が気になってきた。
げっぷが出るほど自分に懐いてる甥っこが、可愛い姪っことくっついたら叔父様どうするんだろう。
反対するんだろうか?
242もしもし、わたし名無しよ:2005/10/28(金) 22:42:09
おいおい、DDスレにこっちのネタ持ってくなよ…
よそのスレへ持ち出ししないは基本ルールじゃないの?
243もしもし、わたし名無しよ:2005/10/28(金) 22:47:11
ネタ的に新参の人間ではなさそうだから、持ち出し禁くらい知っていそうなものなんだがな
244もしもし、わたし名無しよ:2005/10/28(金) 22:53:12
むしろ随分前に離脱してもう来なくなってた人なんじゃまいかとオモタ。
みずほ先生ネタやってたのってルール作って2ch復帰する前だし。
245もしもし、わたし名無しよ:2005/10/28(金) 22:59:32
つか、あのレス1つで=このスレというのは・・・・・・このスレぐらいか・・・・
246単発:人生の先達:2005/10/28(金) 23:47:09
※このネタ内では百合=海賊船ステイ説を採用しています。
買出しから戻り、樽や麻袋を次々に船内に運び込む、番号ヘッド海賊達。
6番 「教室先輩! 黒砂糖買い足しときました!」
教室 「助かるっす! 今度黒糖のパウンドケーキを作ろうと思ってたんすよ。腕を奮うっすね」
11番 「やったー! 大好きです、教室先輩!」
百合 「せんぱい?」
首をかしげている百合に、11番が声をかける。
11番 「同じ道を志す、少し前を歩いている尊敬する人のことですよ。
     教室先輩は、この船に乗り込んだのは比較的新しいですけれど、いまやこの船のお母さん。
     みんなが憧れる大切な人なんです。その気持ちを表すのに、なんかぴったりだなって。
     誰が言うともなく、そう呼ばれることになりました」
教室が、ぽりぽりと頭をかいている。
教室 「俺なんて、まだまだなのに。何か、照れるっすね」
百合は一人で考えている。
百合 「前を歩く尊敬するひと。それが、せんぱい」
数日後、天界から椿が遊びに来る。
椿 「百合〜。慣れない地上(海上かな?)で、うまくやってますか? いつでも天界に帰ってきていいんだからね〜。
   皆さん、この子は本当に良い子なんで、宜しくお願いいたしますぅ〜。
   美加様が、これを百合と皆様にって。シュークリームをつくってくれたんですぅ。
   宜しければ食べてくださ〜い」
教室 「わざわざ気を遣ってくださって、すまないっすね。椿さんも、どうぞ上がってください。
    つまんないものですが、俺の作ったケーキもあるんで一緒に食べましょう」
椿 「わ〜い! それじゃあ、お言葉に甘えて!」
百合は椿に向かって、ぺこりと頭を下げる。
百合 「来てくれて、ありがとうございます、椿せんぱい。百合は元気です。船は楽しいです。
    皆さん、親切にしてくださいます。
    健様や美加様や皆様に、どうかよろしくお伝え下さい」
椿 「ゆ、百合!? 今、なんて?」
百合 「椿せんぱい、ありがとう」
椿はこぶしをふるふるさせて、感激に打ち震えている。
椿 (ジーン……!!! ついに私も先輩と呼ばれるようになりましたあ!!)
247もしもし、わたし名無しよ:2005/10/29(土) 00:14:59
よかったな椿タン。
…でも気のせいか。百合の方が着々と浮世の人生経験を積みつつあるような。
248単発:がんがれバイトくん:2005/10/29(土) 01:40:13
主役:近衛司。恋愛要素あり。ただし、一方通行で。

司  「給料日〜給料日〜♪
   月の最後の金曜日〜楽しい楽しい給料日〜♪」
四郎 「お。つかぴょん、いいところに!
    明日バンドの練習しようぜ〜」
司  「あー。だめだめ。明日は俺忙しいから。」
四郎 「?」
司  「もうすぐ11月だ!11月と言えば、綾さんの誕生日じゃないか!!
   入ったばかりの給料、うっかり使っちゃう前にプレゼント買うんだよ〜」
勲  「…やっと、やる気が出たのか?」
13ミミ「最近、ツカ×アヤ派が激減したモンね。必死だな。」 

249もしもし、わたし名無しよ:2005/10/29(土) 17:01:32
つかぽんや、君が銀ミカに勝ってる唯一の点は「橘家年少組に親しまれてる」所だ。
ここは健美加あきら相手に良いお兄さんしてる所を見せて綾さんの好感度うぷを狙うのはどうだろう。
250もしもし、わたし名無しよ:2005/10/29(土) 17:47:07
司 「…それだ! そしてスレ住人リクエスト『東京組がお兄さんしているところ』にもぴったりだ!
   その作戦、いただきます!」
新ヘッドの28番、ミニ17番です。
>58を受けて、作家と世話焼き少女説、とりあえず表記は里28番、里M17番で。
より、橘家の姉弟とからませましたが、カプにする気は全くありません。

夕刻の橘家玄関前。赤い車が止まり、銀ミカと彼に送られてきた綾が降りてくる。
綾 「いつもありがとうね、銀ミカ…あら」
四郎 「ただいまー。銀ミカさん、こんちわ」
司  「綾さん、こんにちは!お邪魔しまーす」
綾  「四郎、司君、お帰りなさい。すぐ御飯にするから待っててね。
    今日は司君の好物よ。
    銀ミカも、良かったら食べていかない?」
銀ミカ 「いや、急だし悪いよ」
綾  「どうせ大人数だもの、一人分位増えても一緒よ。
    たいした料理じゃないし、遠慮しないで?」
銀ミカ 「じゃあ、いただいていこうかな。ありがとう」

司  「(小声)よく言うなぁ。この時間帯を狙ってきたくせにー」
銀ミカ 「(小声)失礼だな。だいたい毎日綾の手料理を食べてる君に言われる筋合いは全くない」

そこへ、よりと里28番が談笑をしながら通りかかる。
より 「あら、綾ちゃん、四郎君、こんにちは」
四郎 「よりさん、どうしたの外に出てるなんて珍しい。締め切り明け?」
より 「やあねぇ、四郎君ったら。私だって外にくらい出るわよ」
綾  「…より姉さん、こちらの方は?」
より 「作家友達の里28番さん。いつもは京都にお住まいなんだけど、
    出版記念パーティで、昨日からこちらにいらしてるの。
    里28番さん、こちらは私の友達のお子さんで、綾ちゃんと四郎君よ」
にっこりと微笑む里28番。
里28 「こんにちは」
それまで、なぜか里28番の顔を凝視していた綾だが、よりの紹介に驚いたように声をあげる。
綾  「里28番先生…もしかして、『嵯峨野路』の作者の?」
里28 「おや、ご存知ですか?」
綾  「ええ!代表作ですもの。昔、何度も読み返しました。最近の作品も拝読しています。
    こんなところでお会いできるなんて。光栄です」
里28 「こちらこそ。こんなにお若い読者の方がお見えになるとは知りませんでした。
    嬉しいですね、僕の書く文はどうも堅苦しくて、若い人にはなかなか手にとってもらえないんですよ」
なごやかに会話をかわした後、里28番を駅に送っていくより。
その後姿を、ぼーっと見送る綾。
四郎 「…姉貴?姉貴?」
いぶかしげに綾の目の前で手を振る四郎。
綾  「あ、ああ、ごめんなさい。…ねぇ四郎、里28番先生ってちょっとステキだと思わない?」
司&銀ミカ 「「えぇ?!」」
四郎 「何?姉貴、ああいうタイプが好みなの?」
綾  「もう、そういうのじゃないわよ」
照れたように笑う綾。
綾  「美加達がお腹すかしてるわね。さぁ、司君も銀ミカも入って入って」
玄関に入っていく綾の後ろで、チラリと目を見交わす司と銀ミカ。
そこに、すばやく暗黙の協定が結ばれた。
『 一 時 休 戦 』
ちびっ子達が布団に入ってから、よりと電話で話す綾。
より 「そう言えば、さっきはずいぶん里28番さんの顔を見つめていたようだけど、どうしたの?」
綾  「やだ、気付かれちゃいましたか。…よりさんならわかるかしら。
    里28番先生って、お父さんにちょっと似ていると思いませんか?」
より 「あなたのお父さんに?
    あぁ、そうかも知れないわね。顔も少し似てるけど、雰囲気とか仕草とか似ているかも」
綾  「もちろん、父が生きてたら、もっと年をとっているけど。…父は若いままだから」
より 「なら、そう言えばよかったのに。四郎君達も不思議に思ったんじゃないかしら」
綾  「亡くなった時、四郎達はまだ小さかったから。多分、両親のことよく覚えてるのは私だけなんです。
    顔は写真があるけど、声とか仕草とか似てるって言われてもわからないでしょう?
    …私だけ、両親の思い出をいっぱい持ってるって、ずるいってずっと思ってたから。
    大体、父親に似てるなんて、先生に失礼じゃないですか、まだ若いのにw」
より 「綾ちゃん…」
綾  「より姉さんが帰ってきてくれて、両親のこと話せるようになって、嬉しい。
    いつもありがとう、より姉さん」

京都、嵯峨野の夜。虫の音を聞きながら、落雁を茶請けにお茶を飲む里28番達。
里M17 「先生、東京で何かいいことありました?戻ってからずっとごきげん」
里28 「おや、顔に出てしまいましたか(苦笑)
    今日、とてもお若い方が僕の本を読んでいるって言ってくださったんですよ。
    それが、 中 学 生 くらいのお嬢さんなんですよ?
    普段届くファンレターといえば壮年の男性からばかりですからねぇ。
    それはそれでもちろんありがたいですけど。
    最近、中高生の読書離れがどうとか言われてるけど、案外そうでもないのかもしれないですね。  
    僕の文章なんて、特に子供には読みにくいでしょうに、読書好きな子なんでしょうね」
嬉しそうに語る里28番。里M17番、小さい声でぽそりとつぶやく。
里M17 「…先生の読者で一番若いのは私です」
里28 「え?今、何か言いましたか?」
里M17 「いいえ、何も」
254もしもし、わたし名無しよ:2005/10/29(土) 21:00:02
>251
ナイス先生です…
里28番先生をフルチョしたくてたまらなくなってきました。
ポスターと同じメイクで通るのかなー。
M17番少女もつけたい。
255もしもし、わたし名無しよ:2005/10/30(日) 01:27:08
>251-253
GJ!
こういうほのぼの話、大好きだー
256単発:Sweetpumpkin 1/2:2005/10/30(日) 16:52:11
※カイサシャ甘ネタ。
※アナイスはまともなお菓子「も」作る設定で。
※>18 こんなん出ましたー。あんましデレくならなかったような。スマソ。

午後三時。オフィス森の塔社長室。

カイ 「サシャ、スコシヤスンデ、オチャニシヨウ」
サシャ 「もうそんな時間? …そうね、いただこうかしら」
 手にしていた書類をそろえると、傍らの決済済み箱におく。
カイ 「オヤツ、パンプキンパイ。ドノクライ?」
 大きな紙袋の中から紙箱を取り出して開けてみせる。SDの頭より二周りは大きいやや楕円形のパイに
 チョコレートの薄板で作った蝙蝠やクッキーのかぼちゃの飾りが乗せられている。
サシャ 「ずいぶん大きいわね。 ――どうしたの、こんなに」
カイ 「オジサマノトコロデ、モラッタ。シサクヒン、ハロウィンノ。アナイストヒース、タクサンツクル。ケッコウ、オイシイ」
サシャ 「試作品? それで微妙にかぼちゃ大王の顔が曲がってたり、蝙蝠が横長なのね(苦笑)。
     それにしてもあの二人もマメね。ヒースなんかどんな顔してこんなお菓子作るのかしら」
クリス 「いつも通り、眉吊り上げたコワイ顔して作ってるんじゃない?」
 応接セットのソファの陰からむっくりと起き上がったクリスが言う。
サシャ 「お兄様! いつの間に?!」
クリス 「ひどいなあ、最初からいたよ。ま、お邪魔虫は退散するね。
     (カイに)リビングのほうで待ってるからよろしくね」
 伸びをしながら社長室を出て行くクリス。
サシャ 「もう!(心なしか赤い顔で)」
257単発:SweetPumpkin 2/2:2005/10/30(日) 16:52:55
カイ 「アノ…。サシャ、ドノクライ、タベル?」
サシャ 「? 普通に人数分で割ったらいいんじゃないの?」
カイ 「ジャ、サンブンノイチ?」
サシャ 「どうしてそうなるのよ。
     リズちゃんたちは仕事で出てるけど取っといてあげたらいいじゃない。
     大体こんな巨大なのの1/3も食べられないわ!」
カイ 「オナジノ、モウヒトツアル。ユニタチハ、ソッチトットク。コレハ、サシャガスキナダケタベル。
    イッパイハタラク、イッパイツカレル、ダカラ、アマイモノ、イッパイタベルトイイ」
サシャ 「そう…(こんなのがもうひとつorz)。
     じゃあナイフを貸して頂戴。切るのは私がやるから紅茶をお願い。
     ミルクたっぷりのアッサムでね。
     ところでカイはどのくらい食べる? 私とお兄様の分を取った残り全部?」
カイ 「(汗) エト、サシャトオナジクライ」
サシャ 「分ったわ」
カイ 「オチャ、イレテクル」
 部屋を出るカイを見送って、サシャはおもむろにパイにナイフを入れる。
 サクサクした感触と立ち上る甘い香りから推測するに、見た目はともかく出来はよさそうだ。
サシャ 「『働き者にはたくさん』ね。だったら…」
 忠実な『働き者』のための一切れは心持ち大き目の角度でナイフを入れた。
サシャ 「――あなたこそたくさん召し上がれ」

−−−

で、その後、三人分の微妙に大きさの違うピースを見たカイが、
心ひそかに『手先の不器用なサシャ』萌えするとイイカナーとか。
トッピ向けにはかぼちゃの種を炒って塩振ったのごっちゃりもらってきたのかなとか。
258もしもし、わたし名無しよ:2005/10/30(日) 19:35:57
>256-257
リクエストしたカイサシャネタきてるー!
職人様まりがとん!!
259もしもし、わたし名無しよ:2005/10/30(日) 20:33:13
>256-257
>18さんではないですが、このスレの>17です。
カイサシャネタすごい嬉しい!
普段仕事で神経張り詰めてるサシャが、
カイのことを案じて柔らかい表情してるところを想像して萌え。

カイサシャの何が好きって、カイのサシャに対する優しさが好きだ。
260もしもし、わたし名無しよ:2005/10/30(日) 22:56:31
亀ですが。>>241
このスレの住人の叔父様的には反対が多いようだが(w
「物語のキャラとしての叔父様」的には、アナイスがヒースのこと好きなの!
ってことになったら、まあ、心配しつつも見守ってくれるような気は駿河。
(見守るというかデートのときは狙撃ポイントからヲチというか)

自分の場合、ヒース相手で反対する理由がこれといって思いつかん。
せいぜい「まだ若いんだし、世界の半分は男なんだから手近なところで満足しないで
もっといろんな人間(SD)とかかわってからでもいいんじゃないかね」とかくらい?

二人の気性的にも走りがちなヒースにはおっとりなアナイスがいい意味で重石になり、
何事にも受身がちなアナイスにはヒースと一緒に色んなことに手出してみることで
世界が広がっていいんジャマイカとか思うし。アナイスに遠慮というか必要以上の神聖視は
しない相手のほうがアナイス的にも重くなくていいだろうし。

叔父様的にも(ややヤラシイ話だが)アナイスを嫁にした男を養子にもらって、
アナイスをずっと手元に置いとく、という手が一番使いやすいのは
既出の彼氏候補の中では、ヒースだろうし。

とかつらつら思うんですが。
ところでアナイス両親にはヒースってどうなんだろう。
お互いの両親が仲悪いとかだとちょっと大変だよなあw

以上、アナイスが幸せならそれでいい一叔父の意見ですた。
261もしもし、わたし名無しよ:2005/10/31(月) 00:25:31
>260
アナイス自身が相手を好きになったんだったら相手がルカでも四郎でもヒースでも
反対せずに平等に祝福してくれるんじゃないかとも思う。

ところで気の早い話だけど、「Mai」「Tae」「Sizu」ってこのスレ的にどういう扱いになるんだろ。
劇中劇の中のリズとアナイスとまどかって事になるのかな。
「クリスとカイ」「マヌカンズ」「めぐとゴスサラと制服ナナ」みたいに
「同ヘッドの赤の他人」として全く別の設定で出しちゃってもいいものだろうか。
正式決定はもっと後だろうけど、雑談のネタとしてみんなの意見が聞きたい。
262もしもし、わたし名無しよ:2005/10/31(月) 00:35:25
個人的には別人派。
Taeは巫女のののイセ時代の同僚にできそうだし、shizuは大人の女性設定で里28番先生と絡めてみたい。
263もしもし、わたし名無しよ:2005/10/31(月) 00:37:14
時期的には>239-240の少し後ということで。パピィが普通の日本語喋ってます。

叔父様と傷セシの3人で、『銀貨』のカウンターで酒を酌み交わすパピィ。
叔父様 「そういえば、パピィ殿は28番と交換日記を始められたとか」
傷セシ 「ぶっはー!相手をよく知ってからとは言ったが、交換日記て!!」
酔いが回ったか爆笑している傷セシルをよそに、日記の中身を見せてもらう叔父様。
叔父様 「…自分の話題は、植物のことしか書いてありませんな」
パピィ 「娘の日記も似たようなものらしい」
叔父様 「まあ、たまに休みをやっても1日中庭の手入れをしているような男ですから」
パピィ 「若いのか枯れてるのかわからんが…まどかに相応しいか否かは別として、
   あいつはいい男だ。心に曇りがあれば、あのような見事な庭は作れまい」
叔父様 「植物は時として、人より人の感情に敏感だといいますからな。
   …それで?彼のことも、少しは認めてやる気になりましたか?(ニヤニヤ」
パピィ 「う… もちろん、まどかに近寄ろうなんて500年早いが!」

13のの (まどかちゃんがこの前私のところにきたのは秘密にしておこうかしら。
   『ニコさんをげとしたその鮮やかな手口を伝授して下さい!』なんてね、
   パピィさんが聞いたらまた大暴れしそう)

傷セシ 「(カウンター奥のニコに)お前もぉ、娘が出来たらこんな気持ちになるんだぞぉ!」
ニコ ((黙って包丁研ぎつつ)…ああはなりたくない…なりたくないが…)
264もしもし、わたし名無しよ:2005/10/31(月) 00:38:53
タイトル忘れたOr2
ニコの研ぎたての包丁で捌かれてきまつ
265もしもし、わたし名無しよ:2005/10/31(月) 00:56:23
>263
なんだかパピィかわいいな。これこそ「ツンデレ」って言葉が頭に浮かんだw
266もしもし、わたし名無しよ:2005/10/31(月) 10:01:30
商店街に和服美人が働く和菓子屋OR甘味処が新装開店とかどうだろう>ロス限定の3人
267もしもし、わたし名無しよ:2005/10/31(月) 11:27:16
四郎 「商店街に新しい甘味処?
    そんなの出来たらミミのホッペがまたプクプk(ドカッバキッコキュッ)」
268もしもし、わたし名無しよ:2005/10/31(月) 12:00:34
LA限定娘の漏れ的第一インスピレーション

まい:生花の先生
たえ:何千年と生きてる狐の化身、巫女ののの師匠
しず:老舗の和風温泉旅館の女将orまどか母
269もしもし、わたし名無しよ:2005/10/31(月) 12:07:09
Taeは丘の上の神社の宮司の娘とか
270>263に続き小ネタ:2005/10/31(月) 12:13:55
数時間後。
13のの 「もしもし?キャプテン?…え、ヒース君と28番君もいるの?丁度よかったわ。
      …この酔っ払ったおとうさん達三人、引き取ってくれないかしら」

連絡を受けて「銀貨」に集合するヒース、キャプテン、28番、アナイス、巫女のの、まどか。
キャプテン 「ほら、オヤジさんしっかり汁。帰るぜ」
巫女のの 「お父様、深酒は控えてくださいませ」
巫女ののと二人で両肩を支え、傷セシルを連れて「銀貨」を出るキャプテン。
まどか 「お父様ったら、飲みすぎですわ」
28番  「パピィさん、あんまりまどかさんに心配かけたら駄目ですよ」
パピィを背負う28番、パピィの背中をさするまどか。
ヒース 「では僕も叔父上を連れて帰宅するとしよう。叔父上、失礼します」
叔父様をお姫様抱っこして店を出ようとするヒース。
アナイス 「…お兄様。何かが違うような気がしますわ」
271もしもし、わたし名無しよ:2005/10/31(月) 12:20:37
Maiは案外まいではなくメイで、女優リズママの来日時の姿だったりしてなw
272もしもし、わたし名無しよ:2005/10/31(月) 12:23:46
>271
そのアイデアおもしろいね。
Maiと書いてメイと読ませるって目からウロコだった。
273もしもし、わたし名無しよ:2005/10/31(月) 13:09:25
ロス三人娘の夢コピーが楽しみだけど、付かないのかな。
ってか本スレでも言われてたけど、写真で着てる着物ってかなり前の限定の使い回しだよね。
みどりなぎさの時みたいに
「写真の着物はイメージで実際の商品には下着しかつきません」
だったりしてw
274もしもし、わたし名無しよ:2005/10/31(月) 20:45:56
垂れ目のアナイスが狐の化身? 最近のエロゲかなんかのキャラで狐巫女でもいるのか?
275もしもし、わたし名無しよ:2005/10/31(月) 20:50:03
>274
背景が伏見稲荷→お稲荷さん→狐、じゃまいかな
276もしもし、わたし名無しよ:2005/10/31(月) 21:17:27
>273
着物付くようですよ>三人娘

>274
エロゲは知らないけどラノベならそんなのあった稀ガス
277もしもし、わたし名無しよ:2005/10/31(月) 21:23:14
○○の化身とかっていうのは、いかにもヲタっぽいってイメージがある。。。
魔法使いならまだ許せるのに。なんでだろ。
278もしもし、わたし名無しよ:2005/10/31(月) 22:05:25
元々このスレのヲタ濃度は高いだろう。
そんな漏れもヲタですがw
279もしもし、わたし名無しよ:2005/10/31(月) 22:09:18
本性は超強力な妖怪(とか神とか精霊とか吸血鬼とか)なんだけど、
ときどき人型に変身して人間界に遊びに来てるの☆ミ
そこで出会った人間と許されない恋にお(ry

ラノベとか少女漫画の黄金パターンじゃないか?
あと個人SDサイトでも結構見かける設定な希ガス
つうか榊ちゃんも一応里の榊の木の化身とかじゃなかったっけ
280もしもし、わたし名無しよ:2005/10/31(月) 22:10:53
ヲタっぽいってか厨くさい…。>ナントカの化身
281もしもし、わたし名無しよ:2005/10/31(月) 22:17:27
>>279
榊ちゃんだけじゃなく、天使連中みんなそうだよ。
あ、白鳥だけは元がないのか?
それとも、名前の通り白鳥の化身?
282もしもし、わたし名無しよ:2005/10/31(月) 22:22:43
化身とはちょっと違うかもしれないけど
ミシェルが大天使ミカエルが堕天した姿ってネタもあったよね。
賛否分かれて一応if扱いになってるけど漏れは好きな設定だった。
283もしもし、わたし名無しよ:2005/10/31(月) 22:26:03
>281
白鳥はもともと京ドルパの限定だっけ?
『京天使』って名前だけで売り出されて、里ができてから『白鳥』がついた。
だから夢コピは「天子のおわします京になんちゃらかんちゃら」、
白鳥の化身云々の記述はなかった記憶が。
284もしもし、わたし名無しよ:2005/10/31(月) 22:26:31
>281
白鳥は文字通りはくちょうの化身なんだとナツラルに思ってたよ。
285もしもし、わたし名無しよ:2005/10/31(月) 22:45:15
モル天の(ry
286もしもし、わたし名無しよ:2005/10/31(月) 22:49:09
>285
白鳥 「モル天…私がモル天の化身…」
椿 「あれー、白鳥先輩どうしたんですかー?パソコンの前で真っ白になって」
白蓮 「そっとしておいてあげましょう」
夕方、教会に帰ってくるマリアとシュルツ。
シュルツ 「ただいま! あのね神父さま、『はろいん』って何?」
リンク 「ハロウィン? ああ、もうそんな季節なのですね」
シスターB 「そういえば、私もハロウィンを詳しくは知りませんでしたわ」
リンク 「ハロウィンとはね…」
起源から経緯をとつとつと説明するリンク。歴史を延々とたどるだけの話は、ぶっちゃけおもしろくない。
リンク 「……それで、今は子供達が仮装して家々を訪ねては、
     『お菓子をくれないとイタズラするぞ!』という行事になったのですよ」
マリア 「そうだったの。今日、ノエルくんのお家に遊びにいったら、
     かぼちゃのランタンに魔法使いの仮装の道具が置いてあって、何なのかと思ったの」
シュルツ 「でもこの『はろいん』って、里の夏の行事に似てるね」
シスターB 「そうね、似ているわ。どこにも似たものはあるのね」
リンク 「里……どんな行事だい?」
シスターB 「それは……」

夜、提灯を下げた子供達が夜道を連れ立って歩いていく。
一件の家の前にたどりつくと、年長の者が扉を開け、全員で歌う。「蝋燭出せよ。出さないと…」

リンク 「ロウソク? この時代にロウソクとは珍しいですね」
シスターB 「現在はお菓子等に変わっていますけれど、私がMSDの頃は蝋燭をもらって歩きましたわ」
リンク 「それで、ロウソクを準備していなかった家はどうなるんだい?」
ふと口をつぐみ、目を見交わすシスターBとマリア、シュルツ。
シュルツ 「引っ掻くよ」
マリア 「食いつくこともあるわ」
シスターB 「そもそも、その時期にロウソクを用意しなかった家人が悪いのですもの」
リンク 「おおおおおいおい、ずいぶん物騒な行事だね」
シスターB 「………………ふふ」
マリシュル 「クスクスクス…………」
リンク 「……………………?」
シスターB 「さ、晩ご飯にしましょう。今夜はかぼちゃのパイを作りましたのよ」

4人が晩餐の前の祈りを捧げている窓の外に、三角帽三つ編みウィッグのSDがいたとかいなかったとか。
288もしもし、わたし名無しよ:2005/10/31(月) 23:15:19
>>282
漏れもそのネタ好き。
ミセルの苦痛に耐えてるような顔立ちに合ってる気がして…。
堕天使が魔界の住人と蕎麦屋で仲良く暮らしてるのも萌え。
テスト板でもいいのでまたそのネタ読みたいなぁ。
289もしもし、わたし名無しよ:2005/10/31(月) 23:16:23
>282
自分はあれとエルシーの聖眼はなんか設定が突っ走り過ぎてついていけなかった
アナイスが東京とハイランドを繋ぐ不思議な力を持つってネタがあったから
妹のエルシーも不思議な力をとか思ったんだろうけどさ
榊ちゃんとかは元設定があれだから「まぁ仕方ないよね某だもん」って感じで
受け入れられるけどね

そういえば前に四郎とアナイスが同時に降臨(?)したのは偶然じゃ無く云々って
書いてた人いたけど「りあの立場は…?」って思ったよ
290もしもし、わたし名無しよ:2005/10/31(月) 23:27:09
りあだけコピーの夢濃度が薄かったからな…
スレ内での扱いも、シロ&アナに比べると同時光臨とは思えないぐらい地味だし
291もしもし、わたし名無しよ:2005/10/31(月) 23:29:07
好きな設定だけつなぎ合わせて拾い読みになったんだから、
最初に注意書きを書いてくれれば、自分的にはここまでに出てきたネタに関しては全ておk
292もしもし、わたし名無しよ:2005/10/31(月) 23:37:51
「秘められしパワー」とか「封印された前世の姿」みたいなシチュや
「天使」だの「堕天使」だのってモチーフが厨っぽくて苦手なんで
生まれ変わり説はあくまでifネタに留めておいて
普段のミセルはただのちょっとだけ頭打った子でいて欲しいと願う。
天使説がオフィシャルになってしまうと、ミセルや天界ズネタの大半を
読み飛ばさなきゃいけない羽目になるかもしれないし。

天界ズは、天使のくせに俗っぽいところが好きなんだけどね。
293もしもし、わたし名無しよ:2005/10/31(月) 23:55:43
>289
自分もエルシーの聖眼は、えぇ〜・・・って感じだった。
ifだと全然okなんだけど。
あまりにも突飛で耽美なネタは、本編にはあんまり入れないで欲しいなぁ、
と思う自分は庶民派好き。
宇宙人ズくらいぶっ飛んだネタなら好きだけど(w
294もしもし、わたし名無しよ:2005/11/01(火) 00:04:02
叔父様…よりによってお姫様だっこかよ!!(w
しかもアナイスに見られてるし。


で。
里の行事…集めた蝋燭をいったい何に使ったんだろう。
想像すると…ガクガクドルドル
295もしもし、わたし名無しよ:2005/11/01(火) 00:16:26
漏れは自分が若い頃見てた少女漫画やラノベやアニメのノリをここで読んで
懐かしい気分を味わうのが好きだから、厨設定は大歓迎大好物だw
ロミジュリな魔界貴族のゴスサラ闇ミカ、双子の王子王女がそれぞれ恋をするセシルsののs、
世界的人気歌手シンディ、リア厨年齢なのに会社経営してるサシャ、上流階級ブルジョワキャラインフレ。
全部イタイ設定と言ってしまえばイタイ設定だけど
そういう中でこそ東京少年チームが庶民派キャラとして輝いてる部分もあると思うしね。
296もしもし、わたし名無しよ:2005/11/01(火) 00:18:58
みんな、よく覚えてるねー。
ミシェル堕天使とかエルシー聖眼ネタとか、魔界編くらいの話だったっけ。
もう一年くらい前だよね?
297もしもし、わたし名無しよ:2005/11/01(火) 00:29:25
>296
そっか、魔界編ってもう1年も前か。
あの長編大好きで何回も読み直したよ。
またああいうのやりたいな。もうこっちじゃ無理なのかな。
298もしもし、わたし名無しよ:2005/11/01(火) 00:41:59
魔界編は劇中劇みたいなものだったから、
あれはあの設定で良かったと思うな。
長編の中での話しの都合上の厨設定なら歓迎。
普段の日常話では、人間の子は普通の方がいいかな。
ちょっとカンがいいとか虫の知らせとかはアリだと思うけどね。
299もしもし、わたし名無しよ:2005/11/01(火) 00:44:53
いまだにあの話が大した荒れもなく(よそで愚痴っていた人はいたが)
最後まで続いたことが、不思議でならない >魔界編
(終わってからはけっこう荒れていたが)

いや、自分は好きだけど
300もしもし、わたし名無しよ:2005/11/01(火) 01:04:09
気のせいか。
最近ネタの投下減ってない?
301風と木の名無しさん:2005/11/01(火) 01:21:54
>300
いかんともしがたいよ…後出しじゃんけんみたいに
あのネタはああだこうだ言われるんだもの…
302もしもし、わたし名無しよ:2005/11/01(火) 01:49:20
>300
長編も尻切れとんぼ多いし、職人さんが減ってるんだろうか
303もしもし、わたし名無しよ:2005/11/01(火) 02:00:16
>>287
マリシュルがあの大人っぽい顔でクスクス笑いあってるの図ってシュールだなw


で。ぶっちゃけ、落とされたネタへのレスはあんまりつかないのに
ネタ叩きになるとわらわらスレが伸びるのに萎えるよ。
それじゃ職人さんだってやる気なくなるでしょ。
叩き書き込みするよりは好きなキャラや設定やネタの支持書き込みしたり
良いと思ったネタにGJレスつける方が建設的じゃない?
「あれは嫌だった」って話より「あれは良かった」って話で盛り上がりたいよ。
304もしもし、わたし名無しよ:2005/11/01(火) 03:07:31
>301
おーい!!名前欄名前欄!!
しかもよりによって、それかよーーーーー!!
305もしもし、わたし名無しよ:2005/11/01(火) 07:31:02
>303
同意。
レス書くのってけっこう悩むけど、自分の書いたネタにレスついてると嬉しいから、
面白かったネタにはレスつけるようにしてる。

GJ!一言でもいいんじゃないかな。
306もしもし、わたし名無しよ:2005/11/01(火) 07:40:45
運動会あたりからROMりはじめて、
魔界編から我慢できなくなってネタ参加し始めたから、
またあんなのがやりたいなと思っているよ。天使降臨・修学旅行も楽しかった。
ここ最近の流れじゃ難しいんだろうな…
307もしもし、わたし名無しよ:2005/11/01(火) 07:51:26
>301
魔界編みたいな劇中劇・ifネタならOKだったけど、
今はミシェルが堕天使?って設定が本編で通りそうだったから
そういう設定苦手な人が意見を言い出したんじゃないの?
(自分もその一人)

自分がいいなぁと思ったネタにはGJ!コールしてるよ。
いつも書いてくださる職人様全員に感謝してます。
308もしもし、わたし名無しよ:2005/11/01(火) 09:10:45
とりあえず「ヲタくさい」「厨っぽい」みたいな言い方でネタや雑談叩くのは無しでそ。
・意見や感想は、言葉使いに注意しましょう。


反対に漏れ含めて書き手側もあんまり否定意見に惑わされて凹まないようにしないとな。
複数設定並存OKになったんだから、「○○の設定は苦手」って言われても
そのネタを絶対書いちゃいけないわけじゃないんだから。
ネタの冒頭に「ミシェル=堕天使説準拠」「エルシーの聖眼説採用してます」の一言をつけさえすれば桶。
一時期叩かれたヒーアナや28まども今は注意つけて普通に投下されてるしね。
309もしもし、わたし名無しよ:2005/11/01(火) 09:33:14
叩き叩きを延々続けるのもなんなので職人さんにリクエスト。
主に特定カプの恋愛ネタを書いてる職人さん達に
いつもは書いてないカプの恋愛ネタを書いてみてほしいです。

自由投稿のスレだからノルマ課す流れにするつもりはないですが、
単純に各カプがいつもの担当職人さんとは違うノリで書かれてるのが見てみたいです。
310単発「ブルームーン」1:2005/11/01(火) 10:57:46
学校帰り、商店街をトボトボあるく凌。

凌「いつも『目立たない』って言われるのって、悲しいなぁ…僕そんなに影薄いのかな」

そんな時、ふと目に入ったお花屋さん。
思わず見とれてしまう。

凌「僕もこの花達みたいに、華やかにうまれてたらなぁ…」

???「いらっしゃいませぇ〜」

凌「…あ」

そこにいたのは、バケツの中の花より華やかな、おっとりした綺麗な少女。

???「何かお探しですかぁ〜?それとも〜、彼女へのプレゼントですかぁ〜?」

ふんわりと微笑む少女。

凌「い、いえ違うんです!ただ、すごく綺麗だなと思って…」
311単発「ブルームーン」2:2005/11/01(火) 11:00:13
凌「い、いえ違うんです!ただ、すごく綺麗だなと思って…」

本当はむしろ少女の笑顔に見とれてます、なんて言えない。

???「お花好きさんなんですね〜。ゆっくり見ていって下さいね〜」

凌「は、はい!」

そう言いながらも、花屋から走るように出て行く凌。

???「……?変わった人〜…でも〜、すごく良い人そう〜。今度来てくれたら〜、綺麗なお花サービスしちゃおうかな〜」


まだ彼女は知らない。
彼が走り去る時、耳まで真っ赤になっていたことを。
そして凌はまだ知らない。
彼女の名前が「くん」であることを。
312310:2005/11/01(火) 11:03:43
あんまり目立ってない二人で遊んでみました。
読み辛かったらスマソ
313もしもし、わたし名無しよ:2005/11/01(火) 11:35:08
延 「凌さんもくんさんも!目立ってなくなんかないですよ!
   僕なんかかつて五幕もの間出番が無(ry」
※家族愛恋愛どちらとも解釈可でヒーアナ要素あり。アナイス本人は登場しません。


ここはサロン・ド・ムッツリーズ。
今日もメンバーたちがむっつりトークに花を咲かせる男の園。

28番 「(ハロウィンの残りのパンプキンパイを食べながら)さっき花屋で>>310-311を目撃しました」
29番 「橘家の凌君が、ブルームーンのくんさんに見惚れてた、ねえ」
寝ルカ 「ああ、綺麗な年上のお姉さんにあこがれる気持ちって分かりますよ。
     大人組学園の僕がそうですから」
キャプテン 「俺から見たらくんは同級生だからお姉さんって柄じゃねえけど、
        凌はいっこ年下な上にガキっぽいからな。くんでもお姉さんに見えるのか」
ヒース 「しかし橘凌君という少年は大魔女D殿に懸想していると、四郎君から聞いたが」
寝ルカ 「いいんじゃないですか?二人の女性に見惚れたり憧れたりするぐらい。
     どっちかと付き合ってて二股かけるのは問題でしょうけど」
28番 「くんさんはああいう人だから多分実らないでしょうしね」
29番 「さり気なくひどい事言うな、お前」
28番 「花はいいですよ。ささくれだった心が癒されます。
     皆さん意中の人に花を贈ったりはしないんですか?」
寝ルカ 「シルビーさんってそういう消えるものもらって喜びますかね?
      あの人宝石やアクセサリーじゃないと満足しなそうですよ」
キャプテン 「お前にもらったもんなら何だって喜ぶだろ」
29番 「俺もたまには店の同僚皆に花でもプレゼントしてみるかな」
寝ルカ 「全員攻略狙いですか。ハーレムエンドは男の憧れですが、
      失敗したら刺されかねないのでおすすめできないですよ」
28番 「ヒースさんもアナイスさんにあげたらどうですか?」
ヒース 「分からんな。花ならば庭園にお前が手入れをしたものが沢山あるではないか。
      アナイスが花を見たいと思ったならばいくらでも見る事ができるのに
      僕がわざわざ商店街の庶民的な花屋で購入して手渡す理由が無かろう」
翌日、白馬を駆って商店街へ出かけるヒース。
ヒース 「生花店ブルームーン。ここか」
くん 「いらっしゃいませ〜」
ヒース 「いつもうちの使用人の28番が世話になっているそうだな」
くん 「はい〜。28番さんとは友達です〜。
    お客さん、馬草をお求めですか〜?」
ヒース 「いや、花をもらおうかと」
くん 「お馬さんが喜ぶお花ですか〜」
ヒース 「いや、送り先は馬ではなく」
くん 「ごめんなさい〜彼女さんですね〜。どんな人ですか〜?」
ヒース 「いや、彼女というわけではなく従妹なのだが。
     叔父上を巡っては小憎たらしいライバルであるが、基本的には悪い女性ではなく
     むしろ好ましい点も多々あると言えよう。鷹揚でのんびりした性格で庶民の言葉を用いるならば
     天然ボケというものに属するらしい。運動能力はさほど高くないのだが勉強熱心で礼儀作法も」
くん 「ZZZzzzz……」
ヒース 「人が大事な話をしている時に寝るな」
くん 「あ〜、ごめんなさい〜それで、どんなお花をお求めですか〜?」
ヒース 「だから、従妹に贈る花をだな」
28番 「秋桜なんかどうですか?」
ヒース 「うむ、ではそれをもらおう。……28番、何故ここにいる」
28番 「庭師が花屋に買い物に来るのがそんなに不思議ですか?」
316その頃の凌:2005/11/01(火) 15:56:38
電柱の影からそっとブルームーンを見て。

凌「あの女の人、何だか英国紳士みたいなカッコいい人達と話をしている…しかも、いい雰囲気に見える…もしかしてどっちかが彼氏!?…あぁ、名前を聞きに行きたいのに、何だか出るに出られない…!」

通りすがりの純「…あんた何電柱の影で独り言呟きながら身悶えてるの?」
317「ブルームーンの二人」1/2:2005/11/01(火) 16:52:19
意を決して、ブルームーンに入って行く凌。

くん「あ〜、昨日のお客さんですね〜。急に走り出したから〜、私何か悪い事しちゃったかな〜、って思ってたんです〜…私また、何かやっちゃいました〜?」

凌「い、いえ!そんなことないです!!そうじゃなくて、ちょっと急用を思い出して…」

くん「そうでしたかぁ〜。良かったぁ〜」

凌「(ああ、この笑顔もすごくいい…!)」

くん「あの〜、お客さん〜。立って目を開いたまま寝ちゃってますよぉ〜。大丈夫ですかぁ〜?」

凌「…はっ!そ、そうだった!!あ、あの、お聞きしたいと思って来たんですけど…」

くん「はい〜、お花の事は何でもお任せ下さい〜!」

凌「…あの、今日はそうじゃなくて…その、おおおお名前をお聞きしたくて…」
318もしもし、わたし名無しよ:2005/11/01(火) 17:22:34
あれだけDタマ一筋だった凌が突然くんに靡くのはすごく不自然じゃないか?
フラグ成立の伏線もなく、あまりに唐突でびっくりしたよ。
Dタマに見合った男になろうといつも一生懸命な凌が大好きだったから寂しい。
319もしもし、わたし名無しよ:2005/11/01(火) 17:30:12
>318
凌タソがDたまに片思いしてる設定の存在自体を知らない新規職人さんのネタじゃないかな?
ぬっちゃけ最近4、5スレくらいの間はほとんど出てきてなかったから、
知らない人がいてもおかしくないと思った。
この後他職人さんがどう整合性つけるかが楽しみだよ。
320もしもし、わたし名無しよ:2005/11/01(火) 17:33:53
これだけ続いてれば、過去スレ全部読み返すのは無理なんでね?
住民も入れ替わってるだろうし
自分も凌Dネタ好きだけど、最近投下されないから仕方ないかも
321「ブルームーンの二人」2/2:2005/11/01(火) 17:34:20
くん「お名前ですかぁ〜。どのお花の名前ですかぁ〜?」
凌「いやあのそうじゃなくて、(よしっ!頑張れ僕ッ!)…貴方のお名前をお聞きしたいんです(い、言っちゃった〜!)」
くん「私の名前〜…ですかぁ〜?私は〜、くんと言います〜」
凌「くんさん、ですね。覚えました!どうもありがとうございました!」

再び走って店を出ようとする凌。

くん「あ、あのあの〜、ちょっと待って下さい〜」
凌「?」

くん「私、まだ貴方の名前聞いてないです〜」
凌「あ、そっか…えっと、僕は橘凌です」
くん「そうですか〜。よろしくですね、凌さん」
凌「は、はい!宜しくお願い致しますっ!…って、何を包んでいるんですか?」
くん「凌さんへのプレゼント〜、です〜。昨日ウチの花に見とれてくれてたでしょう〜?それだけで〜、嬉しくて〜」
凌「(…というよりはくんさんに見惚れてたんだけど…)」

包み終わったブーケを差し出すくん。

くん「凌さんに似合うかな〜、って思った花、いろいろアレンジしてブーケにしてみました〜」

そこにあるのは薄い桃色の花や、白い霞み草…。
そして、真ん中に赤い薔薇が一輪。

くん「こんな感じになりましたけど〜、如何でしょう〜?」
322もしもし、わたし名無しよ:2005/11/01(火) 17:36:38
自分も正直凹んだ
せめて注意書きくらいして欲しかった
323もしもし、わたし名無しよ:2005/11/01(火) 17:38:05
最近凌もDたまも出番がないから(ゴメンね凌、Dたま)
最近このスレを見始めた人は、凌がDたま好きなこと知らないんじゃないかな…。
個人的には、凌タンはいつかDたまへの憧れを卒業して、普通の可愛い女の子と
恋愛して幸せになって欲しいなーとは思うのだけど。
頭がすごくいいわけでも、運動が得意なわけでもないし、特殊なパワーがあるわけでもない凌が、
大魔女に惚れてがんがるけなげな姿をもう少し見たいとも思う。
324もしもし、わたし名無しよ:2005/11/01(火) 17:42:03
どちらにしろ、伏線なし注意文なしのカポー乱発は荒れるんだよね…
過去スレ全部嫁とは言わないがテンプレは読んで欲しい。
325もしもし、わたし名無しよ:2005/11/01(火) 17:44:16
普段ならネタはおろか雑談振っても殆どレス返って来ない時間帯なのに
駄目出しはソッコーつくのなw
326もしもし、わたし名無しよ:2005/11/01(火) 17:52:35
毎日同じ時間に同じ人間がいるわけでもないし
327「ブルームーンの二人」3/3:2005/11/01(火) 17:53:02
凌はそれを見て驚いた。
これが目立たないはずの僕のイメージ?

凌「あ、あの本当にありがとうございます!次来たら、いろんな花のこと教えて頂けませんか!?」
くん「はい〜、もちろんですよ〜(ニッコリ)」

〜その夜〜

四郎「ちょっと部屋入らせてもらうぜ〜…ってその綺麗に飾り付けた花、どうしたんだ」
凌「…うん。もらったんだ…」

うっとり花を眺める凌。

四郎「普通花って、男から女に渡すもんだよなぁ…?…はっ、まさか!?」

慌て居間に走り出す四郎。

四郎「ヤベェよ凌がヤベェよ!!!」

そんな風に居間で大騒ぎが始まっても、飾り付けた花を眺めるだけで、何も聞こえていない凌だった…。
328もしもし、わたし名無しよ:2005/11/01(火) 17:58:39
310書いた者です…いろいろガックリさせてスマソです。
もう一度しっかり天ぷら見てきます…。
329もしもし、わたし名無しよ:2005/11/01(火) 18:05:22
>328
丼米。ネタそのものは良かったよ。
めげずにこれからも気が向いた時にネタ書いてくれると嬉しい。
330もしもし、わたし名無しよ:2005/11/01(火) 18:07:38
どうせ世界の半分以上は気が合わないんだし、
嫌だと思う人が確実にいるネタを、わざわざ振る必要ないと思っていたが、
人がわいわいいて、異論・反論やってる方がおもしれーわ
ミセルかエルシーのネタでも練ってみようかな
331もしもし、わたし名無しよ:2005/11/01(火) 18:09:40
異論反論煽りまで出て変な時間に盛り上がって参りました。
332もしもし、わたし名無しよ:2005/11/01(火) 19:15:56
>>320タンも言ってるけど、住人が入れ替わって投下されなくなったカプフラグが自然消滅するのも致し方ないか。
漏れの好きなカプが消滅しないようにプッシュしておくよ。

荒夜シンディ。好きだーーー。
男に片思いされてる女性SDの中でも「好かれてることに気付いてない」若い子達と違って
「わかってかわしてる」シンディ姐さんの大人の女っぷりがたまらん。
333単発:フェアリーリング:2005/11/01(火) 19:24:22
※登場人物:ヒース、エルシー。聖眼かどうかはわかりませんが、エルシーはきれいな眼をしています。


ヒース 「そんなところで何をしている? エルシー」
ヒースが遠乗りに出ようとしたところ、庭の片隅に座り、じっと何かを見つめているエルシーに気付く。
エルシー 「ヒース兄さま。見てくださいな?」
ヒース 「どうした?」
ヒースはエルシーと並んでしゃがんでみる。
エルシーの指差した先。草の上に、丸い輪のように何かの跡が残っている。
ヒース 「これがどうかしたのか?」
エルシー 「昨日妖精さんたちが、ここで踊ったの。だからこんな風に、輪の跡が残っているんです」
ヒース 「フェアリーリングか。おとぎ話によく出てくるな」
古い言い伝えにある。草の上の輪は、妖精の通り道。人がそれを壊してはならないと。
エルシーは首を振る。
エルシー 「違うの。本当に踊ったんです。だって、エルシーも一緒に遊んだもの」
ヒースは、口元に笑みを浮かべる。
夢を見たのだな。
アナイスも幼い頃、よくそんな事を口にしていた。まったく姉妹揃って、夢の国に遊ぶお姫様なのだから。
エルシーの眼差しは、まだ草の上の不思議な輪に注がれている。
それを見守っていると、ヒースは思う。
この澄んだ瞳には、妖精の一人や二人くらい映っても、確かにおかしくはない話だ。
彼女が見る世界は、自分のそれよりも美しい処なのかもしれない、と。
ヒースは立ち上がり、きびすを返す。
ヒース 「フェアリーリングは、妖精の通り道。ここは敬意を表し、僕は譲る事にしよう」
エルシー 「お兄様は、お出かけになるのですか?」
ヒース 「ああ、ムーアに遠乗りに。お前も来たいか?」
エルシーは、大きく頷く。
エルシー 「兄さまのお名前の、ヒースの野原ね! 妖精さんは、ヒースのお花も大好きなのよ!
      兄さまはご存知でしたか?」
334もしもし、わたし名無しよ:2005/11/01(火) 19:33:17
ヒースがブルームーンで買った花ってエルシー用だったのかもw
仲いいな、ヒーエル。
335もしもし、わたし名無しよ:2005/11/01(火) 19:49:02
エルシーかわいいな。
336もしもし、わたし名無しよ:2005/11/01(火) 20:14:33
エルシー可愛い〜。
奇行師が小さい子相手にしてる図も可愛い。
子供の相手苦手だけど、身内には甘いってイメージだなー。

エルシーと言えば、まどかが叔父様邸に泊まったときのネタ。
眠かったら寝てもいいのよ、って言われたエルシーが
「おねえちゃまたちと一緒に起きてる……(*´∀`)」って言いながら
結局幸せそうに寝ちゃうところが可愛くて大好きだったよ。
337もしもし、わたし名無しよ:2005/11/01(火) 21:11:42
>332
漏れの場合はネタもそこそこに投下されていたのに消滅したよ…ネルミミダイスキダッタノニorz
338もしもし、わたし名無しよ:2005/11/01(火) 21:18:28
最近は交通整理上等、くっつかないとモニョ派が優勢だったからねえ。

それにしてもあわれな子、くん。

魔界編後は、設定を引きずるなと叩かれ
クリスとのからみも叩かれ
そして…
339もしもし、わたし名無しよ:2005/11/01(火) 21:20:32
>>337
急に現れた設定でもないし、そこそこ市民権のあるネタだから、
注意書きさえすれば大丈夫だ!投下汁!
または、職人様に投下願い汁!
340もしもし、わたし名無しよ:2005/11/01(火) 21:41:03
よし、ではお願いしよう。
凌くん職人さんカモォォォォン!!(AAry
341もしもし、わたし名無しよ:2005/11/01(火) 21:41:07
くんみたいに恋愛に絡まずふわふわ泳いでる子がいてもいいと思うんだ。
自然な流れで話が出来ていくならいいけど、
「みんなくっついてるんだからこの子にもとりあえず相手を!」
みたいな発想で強引にカプにされるのがイヤ。
342もしもし、わたし名無しよ:2005/11/01(火) 21:54:36
>338
そりゃ、クリスの時にしても凌の時にしても唐突なんだから
反対されても仕方ないでしょ
雑談や前触れがあったのなら判るけど、突然「はいっ!フラグ立てましたぁ」
じゃモニョるって
しかも、注意書き無し、ifでもないんじゃD凌好きの人に失礼だと思うよ

しかし反対意見=叩きって言うのも単純じゃないかなぁ
343もしもし、わたし名無しよ:2005/11/01(火) 22:05:38
>337
寝ルカ→13ミミは現状打破シリーズの中では一応決着ついちゃったしねぇ
やっぱり、たとえ数ある解釈の一つだとしても一度落ち着いたものを
またまぜっかえすネタってどうなんかな?て思うと書く気になれない書き手の一人。
役に立てずゴメソ。

漏れはいろんな解釈でネタ書きたいし読みたいから、ベース設定に
ファンタジーや恋愛フラグなどの「縛り」は極力ないほうが嬉しい。
それに、現状すでにきらびやかな設定のSD多いから腹イパーイてのも正直なところ…
そういう意味では、くんの魔界設定引きずるなとかクリスとフラグ立てるなとか
言ってた人の気持ちもわからんでもない。
344もしもし、わたし名無しよ:2005/11/01(火) 22:09:13
けど今のままフラグ立てるにも規制アリなんじゃ、職人さん達もネタ作りに苦しむっつーかオチオチネタ投下も出来ねぇんでねぇの。
いっそ構造改革に踏み切るのも悪くないんでは。
そしたら新規さんもやっていきやすいだろうしさぁ。
いくらログを辿っても、話がわからなくて付いて来れない人達もいると思うし。
345もしもし、わたし名無しよ:2005/11/01(火) 22:11:13
>>337
前スレ>972-973のネルミミフラグ切断ネタ書いたの自分ですが
あれは一応”if”扱いでの投下です。
良いとも悪いとも反応無かったし、まだネルミミフラグ消滅ケテーイでもないと思います。
書き手さんが現れれば復権も有り得る。鴨。

あ、大人組学園の寝ルカは諦める気さらさらなさそうな上に
あっちではシロミミがそんなに強くないw
346もしもし、わたし名無しよ:2005/11/01(火) 22:12:47
>>342
禿同。
自分はDたま絡みの話がきっかけで凌のことが大好きになったし、
自分以外にも(地味なようで密かに)凌とDたまが好きな人も多いと思うので、
今回のは正直アチャーだった。

職人さんは凌×D知らなかったみたいだし、私も「凌は絶対Dたまじゃなくちゃダメ」とか
思ってるわけでもない。
いつか自然に>323みたいな流れになったなら、それはそれで受け入れると思う。

まずかったのは、やっぱり唐突過ぎたことと注意書きがなかったことじゃないかな。
凌×くん じゃなく、例えば凌×寝ミミとか教室×くんみたいに既成のカプが絡まない
組み合わせだったとしてもやっぱり批判されたと思う。
347もしもし、わたし名無しよ:2005/11/01(火) 22:13:53
>339
豚クス、何か思いついたら注意書き付けて投下するよ。
ネルミミ派必死だな(藁
と思われるかもしれんが寝ルカの13ミミ妄想ネタは大好物なんだよ

>343
自分もそれあって投下出来ずに悩んでた。
取りあえず大人組ネタも好きなんでそっちで投下しようかと思ってる
348もしもし、わたし名無しよ:2005/11/01(火) 22:15:59
現状打破シリーズ以後、キャプののグダグダお友達派や
シルネルミミトライアングル派がふっつり消えたような気がするんだが。
やっぱり遠慮して書きづらいのか本当は一段落ついて欲しいと思っていた
書き手多数だったのか単にネタ切れなのかが気になるところだ。
349もしもし、わたし名無しよ:2005/11/01(火) 22:17:02
ネルミミなんかも、ifネタとして二次創作のノリで書いていいんじゃないかと思うんだよね。
せっかくファンも多いんだから。

同人話で申し訳ないけど、同人の二次創作では「原作の●●の決戦前」とか
「原作で○○が出てくる前」とか自由に時間設定や舞台を切り取って書いてるよね。
そんな感じで、書きたい人が居たら「ネルミミフラグ切断前の話です」っていう風に
遠慮せずに書いちゃえばいいんじゃないかなあ。
350もしもし、わたし名無しよ:2005/11/01(火) 22:18:49
ムッツリーズとかギャグネタの中での寝ルカの13ミミ妄想ネタは大好き。
大人組学園ネタも好き。
どっちもまだまだ腹四分目くらいなのでもっと読みたい。

でも真面目な恋愛ネタの中では13ミミには四郎一筋であって欲しいから
(寝ルカには悪いけど)報われてカプ成立しては欲しくない。

こんな漏れはネルミミ派に入れてもらえるんだろうか?
351もしもし、わたし名無しよ:2005/11/01(火) 22:22:51
>>350
シロミミが大好きだけど、鈍感なシロにやきもきしてる乙女なミミタンが好きなので、
まだまだカップル成立して欲しくない。
くっつききれないまま、時々ミミタンが報われて幸せなのが好きなんだ。
大いなるマンネリマンセー!!

こんな私でもシロミミ派を名乗っているので大丈夫でしょうw
352もしもし、わたし名無しよ:2005/11/01(火) 22:23:19
何かそれはネルミミが好きってよりムッツリ寝ルカが好きって
言ったほうが近いかもしれないなw
353もしもし、わたし名無しよ:2005/11/01(火) 22:26:00
>>348
何度か寝ルカ妄想ネタ書いたけど。
嫌な言い方になるが13ミミ(報われない相手)への妄想だから面白いんだよね
シルビー(報われる相手)への妄想を語るのってただののろけになるので
正直書いててつまんないの
354もしもし、わたし名無しよ:2005/11/01(火) 22:31:10
そうだね。時系列どうりににエピソードが並んでいるわけじゃないから、
時系列循環型のサザエさん時空だと思えば、くっつきネタもフラグ消滅後ネタもありだと思う。
注意書き書いてあれば読み手が選択できるし。

自分は「女の子の気持ち応援派」なので、いつかは寝ルカが13ミミを諦めて
シルビーに振り向いて欲しいと思うけど。
13ミミを諦めきれないままシルビーにも揺れる眠ルカの話って、
良くも悪くも人間的で結構好きだったな。自分でケジメつけた眠ルカも
カッコ良かったけどね。
355もしもし、わたし名無しよ:2005/11/01(火) 22:33:38
藻前は漏れですかってくらい>354に禿胴ですよ。
356もしもし、わたし名無しよ:2005/11/01(火) 22:39:36
>353
ネルミミフラグ消滅後の寝ルカがリアルでシルビーに迫られても
実際には手出さないと思うんだよね。
教師と学生って立場とかお互い若いとか船には他にも人がいるとかそういう理性を働かせて。
そういうやれるのにやらない煩悶を妄想にして語るのは有りだと思う。
つか読んでみたいw
357もしもし、わたし名無しよ:2005/11/01(火) 22:48:08
自分の中では、シルビーはガサツで耳年増でミーハーで、
何でも知ってるふりしてるけど実は純情な乙女というイメージなので、
実際に寝ルカに迫られたら顔真っ赤にして逃げそう。
358もしもし、わたし名無しよ:2005/11/01(火) 22:52:27
キャプテンが巫女ののに迫っても、しこたまハリセンで叩かれた上に
丸1日正座させられて反省文書かされそうだしな。
二人共結局ムッツリーズサロン通いがやめられないのかw
359もしもし、わたし名無しよ:2005/11/01(火) 22:58:40
流れを読まずに職人様にリクエストカプw
銀→綾
カイサシャ
闇ミカゴスサラ
カプではないけど読みたい人々
天界御一行
叔父様+アナ
マヌカンズ
二十二幕初登場の里28番+M17番も気になります。

いつも美味しくいただいてます。職人様たちアリガト!(´▽`)
360if〜327の続き〜:2005/11/01(火) 23:05:38
微妙に凌くん・凌Dテイストです。
苦手な方はスルーして下さい。


四郎「で、その花を溜め息つきながらずっと眺めてるんだよ!いくら何でもヤバくねぇか〜!?」
純「…あのねぇお兄ちゃん…。その花もしかしてブルームーンさんで買った物じゃない?」

四郎「…え?」

純「だって私見たもん。凌がブルームーン見つめながら、電柱の影でもんどりうってたの」

四郎「…て事は、別にアブノーマルな事態になってるわけじゃなかったんだな!?良かった…」

純「全くもう、はやとちりなんだから。それに凌はDさんに惚れ込んでるのよ?ホ○なわけないじゃない」

四郎「ああ、そうだったな。…けど、それ二股って言わないか?」

純「大丈夫よ。凌の事だからちゃんとこの先、自分の気持ちにケリをつけるはずよ」
361もしもし、わたし名無しよ:2005/11/01(火) 23:11:55
>358
デカ美加の怒りの鈴とデカ健の天罰もプラスで。
一応(巫女のの的には)「フィアンセ」である以上、
させてくれてもせいぜいキス止まりだろうな

シルビーといえば、漏れのシルビー観を決定付けたこのネタを勝手ながら貼りたい
第五幕、ニコののケコーン式中のできごと。もうすぐ2年経つんだな…。

57 :もしもし、わたし名無しよ :03/12/25 03:23
ニコ  「(ΦДΦ*)!!」

ルカ  「おい、ニコラウスが鼻血出して倒れたぞ!」
13のの 「キャー! 誰かー!」
教室(バタバタ)「ニコ先輩、大丈夫っすか!9番、先輩を医務室にお連れするっす!ホラサッサー」
クリス 「55タソのレスが刺激が強すぎたんだね・・・。」

シルビー 「ふん、あんなことで鼻血を出すなんて子供ね。夫婦になったらチューするのは当たり前でしょ。」


58 :もしもし、わたし名無しよ :03/12/25 03:55
ソボクに疑問。誓いのキスはしなかったんでつか?

キャプテソ「シルビー…大人になればわかるさ(´∀`)」
教室  「(ニコを運びながら)シルビーさんて意外と可愛いとこ
     あるんすね(´∀`)」
シルビー 「な、何よ!何でアンタ達にバカにされるわけ!?」
362もしもし、わたし名無しよ:2005/11/01(火) 23:16:22
あー私もここ凄く好きだ!
※「凌がDたまへの憧れを卒業して普通の女の子に恋愛感情を抱いた時期」を描いた「ifネタ」です。
 一連の凌→くんフラグの延長と考えるか、現行の時間軸の数年後を描いた未来モノと考えるか、は読み手さんの解釈にお任せ。
 傷セシ=パパン説準拠です。パピィが日本語喋ってます。
  


ここはサロン・ド・オヤバカーズ。
夜もふけてからメンバー達がオヤバカトークに花を咲かせるオサーンの園。

会合の場である「銀貨」に集う叔父様達オヤバカーズ。
今日も可愛いわが姪わが娘の自慢話に盛り上がっている中、
カランカランと音をたてて扉が開く。
D 「邪魔するよ(゚Д゚)y─┛」
著しく場違いな女性SDが入ってきてカウンター席に座るのを見て顔を見合わせる一同。
叔父様 「D、今この店はオヤバカーズの貸切で…」
D 「フン、表の看板の文字ぐらい読めるさ。
  それともアタシはオヤバカーズに参加しちゃいけないと?」
傷セシル 「色っぽい格好のねえちゃん、あんたどっかで会ったことないか?」
13のの 「あらいやだ、ナンパ?奥さんに言いつけるわよ」
傷セシル 「そんなんじゃねぇって。ただ、本当にどっかで見た顔だなって」
D 「物忘れの激しい男だね、esの旦那は。
   アタシはあんたのつれあいの古い知り合いだよ。
   これでもあんたとesの結婚式にも顔出したんだけどね」
傷セシル 「やー、言われてみればそんな気もするな。
       まあ、昔の話はおいといて。あんたの親ばか話を聞かせろよ」
ふっ、と遠い目をして煙管を咥えるD。細い煙を吐きながら
D 「アタシに懐いてた男の子に好きな女ができたらしくてね」
364もしもし、わたし名無しよ:2005/11/02(水) 00:19:49
ネタも雑談も派閥争いもピッタリ止んだのは
みんなオクスレに張り付いてるせいか?w
叔父様 「それは、りょ」
D 「みなまで言うんじゃないよ、野暮な男だね。
   アタシにとっちゃ孫みたいなもんだったけど、『Dさん、Dさん』って懐かれれば悪い気はしないもんさ」
深く頷きながら聞いている一同。
D 「それでもあの子とアタシじゃ住む世界も生き方も違う。
   いつかはアタシから卒業して地に足付いた手の届く娘と幸せになる子なんだって。
   分かってはいたつもりでも、いざその時がくると、ね。
   …感傷的になっちまうもんさ」
叔父様 「いつかアナイスも私から卒業して相応しい相手と幸せになる…」
パピィ 「まどかが父の手を離れて何処の馬の骨とも知れん男と…」
涙ぐむ叔父様とパピィ。
パピィ 「Dさんとやら、分かりますぞ、その気持ち」
傷セシル 「そ、そうか?娘が幸せになるんならいいんじゃねえ?」
榊 「生まれた時からいつも側で大事に大事に育てて来た子を後から来たのに掻っ攫われる気持ちは
   年がら年中家を空けてた人には分からないんですッ!!」
D 「…何で天使がこんな所で酒飲んでクダ巻いてるんだい?」
傷セシル 「っつーか榊ちゃん、藻前ん所のゆき坊は嫁にゃぁ行かねぇだろ」
366もしもし、わたし名無しよ:2005/11/02(水) 00:21:25
あれ、目欄消えてた…しかも割り込んだ
スンマソ
367もしもし、わたし名無しよ:2005/11/02(水) 00:23:34
とりあえず、sageれ
368もしもし、わたし名無しよ:2005/11/02(水) 00:25:19
>>365
榊ちゃん、オヤバカーズメンバー入りかよ!ww
傷セシにまで「榊ちゃん」呼ばわりされるのに萌えますた。
「ゆき坊」って呼び方もツボです。GJ!!
※ヒーアナ要素あり。描写は人形寄り(でも食事はする)。ヒースはややムッツリーズはいってます。
※むず痒いかもしれませんが色っぽいネタじゃありませんのであしからずw

ある日の叔父様邸 玄関先
いつものように馬で出かけたヒースが、三角巾で右手を吊った姿で帰宅する。

28番 「! ヒースさん!! どうしたんです?!」
ヒース 「ああ、大丈夫だ。
     実は馬に乗りかけたところで猫が飛び出してきてな、手綱を抑え損ねて転んだ弾みに
     手首の球体が割れてしまったのだ」
いいながら片手で器用に綱を取って馬を下りるヒース。
28番 「うわ。早く有償交換の申し込みを…。最寄SRはまだ開いてましたっけ」
携帯サイトをチェックしようとする28番。
ヒース 「それはもう済ませてきた。破損パーツを渡さなくてはならないから、
     手首が外れた状態なのを、『見ているほうが痛い』という理由で、
     店員がこんな風に吊ったのだ。手首自体は破損はないし、つないでも多少動きが悪い程度なのだがな」
28番 「でも、間に球体なしで前腕と手首をつないだらつなぎ目に傷がつきそうですね」
ヒース 「うむ。SRの店員も同じようなことを言っていたな。
28番 「……換えのパーツはどのくらいで届くんですか?」
ヒース 「早くて2週間、遅くて1ヶ月くらいだそうだ」
28番 「そんなに? ――大変ですね」
ヒース 「そうだな。世話をかけると思うが、よろしく頼む。
     早速だが今日の夕食はなるべく片手で食べられるものにしてくれるか?」
28番 「判りました。で、その間どうします? 大き目のSカンでフック船長ごこぉでもしますか?」
ヒース 「いや、間に何か挟んで手首をつないでおくつもりだ。手先がSカンでは
     アナイスやエルシーが驚くだろう。手首が曲がらなくても手先があったほうが便利だろうし」
28番 「そうですね。でも、無理はしないでくださいよ。前腕まで破損になったら2度手間ですからね」
〜夕食時〜

叔父様 「…ヒースの腕については判ったが、アナイスはどうしたのかね」
28番 「『いつもお世話になりっぱなしだから、こんなときくらいお兄様のお役に立ちたいの』だそうで。
    いや、お嬢様はお優しい」
叔父様 「まあ、アナイスが誰にも優しい子なのは無論承知しているがね……(#-_-)」
アナイスはヒースの右側にぴったりと寄り添うように椅子を寄せて食卓についている。
その向かいで見ない振り(でもバレバレ)をしているノエルとエルシー。
アナイス 「次は何になさいます? パンを取りましょうか? それともサラダ?」
ヒース 「いや、アナイス、スプーンとフォークで食べられるメニューにしてもらったし、左手だけでも何とかなるから」
アナイス 「そうおっしゃって。もう2回もスープをこぼしていらっしゃいますわ。
      体が大変なときくらい遠慮なさらないでください」
ヒース 「(叔父上の視線が…orz) 気持ちだけありがたく…」
アナイス 「……ゴメイワクデスカ(´・ω・`) 」
叔父様 「(##-"-)」←アナイスを泣かせるつもりかね?という顔
ヒース 「(僕はどうすべきなんですか叔父上…orz) 迷惑なわけがない。助かるよ。
     ただその――少し照れくさい、だろう」
アナイス 「(クス)恥ずかしいことなんかありませんわ。…家族、のようなものですもの」
ヒース 「(苦笑)判ったよ。では、パンを取ってくれるか?」
アナイス 「はい。(いそいそと一口大にちぎるって差し出す)――はい、あーん」
ヒース 「?! (耳まで赤くなりながら口でお出迎え)うむ」
アナイス 「次は何にしましょうか?」
ヒース 「スープを」
アナイス 「はい。(スプーンを差し出す)熱いですから、お気をつけて」
ヒース 「…うむ」
エルシー 「(ヒソヒソ)お姉ちゃまたち『しんこんさん』みたいね」
ノエル 「(ボソボソ)『新婚さん』ってよりかむしろ『バカpp(ry』…」
ヒース 「…聞こえてるぞ、ノエル」
アナイス 「? (ノエルに)なあに?」
ノエル 「なんでもないでーす。ご馳走様でしたーw」
エルシー 「ご馳走様でしたー」
揃ってダイニングを出る二人。憮然とした顔で見送るヒース。
アナイス 「ヒースお兄様?」
ヒース 「いや、なんでもない。――次はトマトをもらおうかな」

〜就寝前〜

ヒースの部屋。
アナイス 「他に何か御用はありません?」
ヒース 「いや。大丈夫だ。今日は世話になったな。あとは、出るときに明かりを消していってくれ」
アナイス 「はい(明かりを消す)。……あの、ほんとに遠慮しないで何でもおっしゃってね?
      お兄様の右手代わりに、出来ることは何でもしてさしあげたいですから…」
叔父様のセキュリティルーム
28番 「うわー。ヒースさん、理性試されてますね(ニヤニヤ」
叔父様 「(無言で拳銃にサイレンサーをねじ込みつつ)この状況で我慢が出来ないなら、
     二度と再び我慢などしなくていい世界に送ってやる準備はばっちりだ。その点は安心していいぞヒース」
28番 「――叔父様、目がマジですよ」
叔父様 「当然だろう。私はいつだって本気だよ」

再びヒースの部屋
ヒース 「…ありがとう。頼りにしているよ。――おやすみ、アナイス」
アナイス 「はい。おやすみなさい(嬉しそうに)」
アナイスはドアを閉めて自室へと戻っていく。

叔父様のセキュリティルーム
28番 「――第一関門は突破ですか?」
叔父様 「何の関門だね? 我が甥として、紳士たるものして当然の受け答えだろう。
     当然のことを当然に行ったところで、それは出来るのが当然なのだから
     試練だの関門だのというのにはあたらない。そう思わないかね? 28番くん」
28番 「ん〜〜、なんだかよくわかりませんけど。ヒースさんの換えパーツ、早く届くといいですね」
叔父様 「まったくだ。とにかくそれに尽きるね」
372もしもし、わたし名無しよ:2005/11/02(水) 00:28:29
漏れも別スレでそれやった
重い時間帯ってなぜかメル欄表示されるのに時間かかるんだよ
で、表示される前に書き込みボタン押すとメル欄が空白のまま書き込まれて
アガってしまう。せっかちさんは深呼吸してから書き込もう。
373もしもし、わたし名無しよ:2005/11/02(水) 00:28:51
一部実話に基づいたフィクションですorz 
悲しみを妄想で誤魔化さずにいられない漏れを許してくれ。

流れ切ってスマソ。
374もしもし、わたし名無しよ:2005/11/02(水) 00:30:31
>>373
あなたの手ですか?SDの手ですか?
どちらにしろ乙でした…
375もしもし、わたし名無しよ:2005/11/02(水) 00:34:12
>373
SRの店員の対応描写がやけに具体的だと思ったら実話なのか?orz
早くパーツ届くといいね。
376373:2005/11/02(水) 00:35:54
>374
まりがとん。
まんまヒースの手首っす。早く交換に行かねば・・・・明日残業なければいいが。
377373:2005/11/02(水) 00:37:55
>375
や、そこは捏造です。大丈夫・・・多分。
378もしもし、わたし名無しよ:2005/11/02(水) 01:13:25
凌くんネタの職人様は、改行が特徴的だから半コテ状態だな
379もしもし、わたし名無しよ:2005/11/02(水) 01:26:57
勲 「飛び出してきたヌコタソを避けて怪我したのか…。
   ヒータンえらいぞ。GJ。(´ー`)b」
380もしもし、わたし名無しよ:2005/11/02(水) 01:26:58
言ってやるなよ。
スルーしてたのに。
381もしもし、わたし名無しよ:2005/11/02(水) 02:58:43
>>348
キャプのの書いてた一人ノシ
「スレのおやくそく」として一応グダグダお友達路線で書いてたけど
本当はいつかちゃんとくっついて幸せになってほしいと思ってた。
だから漏れは現状打破後の流れで無問題。
巨頭兄弟姉妹四人組で仲良くやってるのが大好きなんだ。
382もしもし、わたし名無しよ:2005/11/02(水) 07:56:58
久々に凌・Dたまネタ書きたくなったが時間がね〜〜〜〜〜〜
みんな、オラに時間を分けてくれ!
383もしもし、わたし名無しよ:2005/11/02(水) 08:02:58
>369-371
愛情が色々と屈折してる叔父様がいいな
板挟みでオロオロしてる貴公子も可愛いw
384もしもし、わたし名無しよ:2005/11/02(水) 09:30:47
>382
時間送っておきます
(┏゚Д゚)┏─wwヘ√レvvwwヘ√レvv 
385もしもし、わたし名無しよ:2005/11/02(水) 09:42:09
>>382
凌D大好きなので自分の時間もお分けします

つ【今日の昼休み半分】
386もしもし、わたし名無しよ:2005/11/02(水) 12:23:09
ちょっと話戻るけど、二十二幕も続いてそろそろ新規さんは過去ログ全部嫁とは言えない量になってきてるよね。
テンプレに

新規さんは保管庫の「叔父様スレ用語辞典」をご覧ください。
ttp://ozisama.pupu.jp/jiten/jiten.cgi
SD達のスレ内設定の説明があります。

って入れて、用語辞典もうちょっと充実させない?
キャラによってはしっかり説明されてるけど、凌タンの項目
「橘家三男。
少し影が薄く、家出しても1週間気づかれなかったという悲しい過去を持つ」
これだけだよ。
これじゃ新規さんが凌D知らなくても仕方ないとおも。
387もしもし、わたし名無しよ:2005/11/02(水) 12:39:14
最近2スレぐらいしか見てない人はシロアナすら知らないかもしれないな。
388もしもし、わたし名無しよ:2005/11/02(水) 13:05:06
シロアナはなー。
ぬっちゃけ漏れは「四郎への片思いに一喜一憂する乙女な13ミミ」
の構図を維持するためにシロ→アナベクトルは必要だと思う。
でも四郎とアナイスがうまくいくともうまくいってほしいとも思わない。
こういう住人が多いからルカアナ・ヒーアナ・叔父アナに比べて影が薄いんじゃまいか。
389もしもし、わたし名無しよ:2005/11/02(水) 14:12:10
恋なんていうには全然遠くて後で思い返すと布団をかぶって消えたくなるような、
クラスのマドンナの視線で一喜一憂する甘酢路線としてシロアナも残しといてほしいな
>>369-371のネタを引っ張りますが、登場人物は擬人化説です。シモネタ注意。
  ヒースの右手はここでは「人形のパーツ破損」ではなく「人間の負傷」として扱っています。
  ネルミミフラグ有効中、29ののフラグ消滅後。

ここはサロン・ド・ムッツリーズ(ry

28番 「いらっしゃいませ、皆さん。今日はとっておきのネタがありますよ」
29番 「珍しくノリノリだな。何があった?」
ヒースが右手を負傷した話を語って聞かせる28番。
食事のくだりをニヤニヤしながら聞いているキャプテン、寝ルカ、29番だが、
>>371のヒースの部屋での話を聞いて一斉にブッと紅茶を噴出す。
キャプテン 「夜に男の寝室に来て『右手代わりに出来ることは何でもします』はねえだろ。
        何考えてんだアナイス」
29番 「何も考えてないんじゃないですか?」
寝ルカ 「天然アナイス…恐ろしい子っ!(白目)」
28番 「だから、寝ルカ先生が白目になっても外から見えませんから」
ヒース 「待て、何故君がその会話を知っているのだ28番」
28番 「叔父様と俺だけの秘密です」
ヒース 「な、何だと!?」
ヒースと28番を横にのけ、ヒソヒソと囁きあうキャプテンと寝ルカと29番。
寝ルカ 「でも、ご飯の時に『はい、アーン(はぁと)』は正直憧れますね。
     腕を怪我して右手が使えない僕に…」
〜寝ルカの妄想スタート〜
13ミミ 「寝ルカ君、聞いたよ。腕怪我しちゃったんだって?大丈夫?
     私、お粥作ってきたの。熱いから冷ましてあげるね」
れんげにすくったお粥をフーフーしてから寝ルカに差し出す13ミミ。
13ミミ 「はい、あーん(はぁと)」
シルビー 「ちょっとー、独り占めはナシよ、13ミミ!
       寝ルカ先生、あたしもおにぎり作ってきたから食べて」
寝ルカ 「待ってください、二人一度に出されても食べられませんから」
13ミミ 「じゃあ、寝ルカ君がシルビーちゃんのおにぎり食べてる間に
     私は別のコトしてあげるね。右手使えないんでしょう?」
寝ルカ 「あっ、ミミさん、いけません、そこは…」
〜以下自粛〜

29番 「最後もうご飯の話じゃなくなってるじゃないですか」
キャプテン 「寝ルカはそういうヤツだ」
29番 「キャプテンはいいですよね。妄想しなくても、右手怪我したら巫女ののさんが食べさせてくれるでしょう?」
キャプテン 「そりゃ頼めばやってくれるだろうが、うちは大所帯だから飯食う時は皆一緒だ。
        人前でそんなこっ恥ずかしいことができるか!それだったら…」

〜キャプテンの妄想スタート〜
腕を吊ったまま入浴しているキャプテン。
ガラっと扉が開いて襦袢姿の巫女ののが入ってくる。
巫女のの 「お背中流しますよ。その手では体を洗うのに不自由でしょう」
キャプテン 「ああ、頼む。…待て、そこはいい。自分でやるから」
巫女のの 「ここもキャプテン様の一部ですから。全部この手できれいにして差し上げます。
       …あら?何か変なことに」
キャプテン 「しょうがねえだろ!男なんだから!お前のせいでこんなんなっちまったんだから。
        責任とってもらうぜ?」
〜以下自粛〜
29番 「風呂場でそんなことしたら声響いて大変でしょう。大所帯なのに」
寝ルカ 「そうですよ」
キャプテン 「妄想した俺が言うのもなんだが、ツッコミ入れる所はそこなのかよ」
寝ルカ 「29番さんだったら?右手怪我したら同情してくれそうな女の人が周りに大勢いるじゃないですか」
29番 「俺の場合は…」

〜29番の妄想スタート〜
眠のの 「あら、どうしたの?29番。その腕」
29番 「ちょっと怪我してしまって」
眠ナナ 「あら大変。29番君、今日はお店休んだ方がいいわ」
眠ミュウ 「そうよ。その腕じゃ厨房仕事は無理だし、レジ打ちも大変でしょう」
りあ 「こっちは私たちがやりますから、養生してくださいね」
眠ミミ (29番先輩、どうして腕にそんな怪我を…
     もしかしてミミを狙っていたストーカーと格闘して撃退してくれた時に!?
     やーん、どうしよう。ミミのために体を張ってくれたなんて…ミミったら罪なオ・ン・ナ)
29番 「皆さん…すみません」
眠のの 「じゃあ、29番は経理の仕事に専念して。PC入力なら、時間はかかっても左手だけで出来るでしょ」
眠ナナ 「書類整理が溜まってるからそれもお願い」
眠ミュウ 「がんがってね。じゃ、私たちはお店の準備に取り掛かりますか!」
〜妄想終了〜

寝ルカ 「…何でサロンに来てまでそんな現実的で夢の無い妄想しか出来ないんですか」
キャプテン 「とても『スウィートドリーム』の店員とは思えないな」
29番 「現実的な女性達に囲まれて働いてるとね、分かってくるんですよ。
     …人の夢って、儚いものなんだって」
393単発  そして天界に朝日は昇る:2005/11/02(水) 18:54:20
オヤバカーズの会合も終わり、明け方家路に就いた榊ちゃん。
神殿の勝手口からそろりと中に入り、そーっと部屋に戻ろうとすると…
デカ健 「お〜か〜え〜り〜〜、さ〜か〜き〜ちゃ〜〜ん?」
榊  「うわあ! って、デカ健さま。お休みになってらっしゃらなかったんですか?」
白蓮 「みんなお休みじゃないですよ。ほら、聞こえませんか?」
榊が耳を澄ますと、ひっくえっくとしゃくり上げる、小さな泣き声が聞こえた。

女神美加 「ゆき。大丈夫だからおやすみなさい? 榊はすぐに帰ってきますから」
ゆき 「さかきちゃん、いないでしゅー…いっしょにねんね、するでしゅー…
    ひっく…ひっく…… ふえええええええ(泣く)」
白鳥 「ああ、夜が明けてしまいます。ゆき、ねんねしよう?」
椿  「あっ、榊さま! 大変だったんですよぉ。ゆきが、ずっと泣きっぱなしで」
榊  「なに?! ゆき、ゆき!! 私だよ、帰ってきたよ!」
女神美加の腕からゆきを受け取る榊。泣いていたゆき(3番羽)は、ふにゃりと笑って
ゆき 「さかきちゃん…ゆき、まってたでしゅー…」
かくん、とそのまま寝入ってしまった。
榊  『ああ…起きているときも愛らしいが、眠っているときのゆきもまた愛らしい。
    この天地広しと言えど、ここまで愛らしく無垢なる者があろうか、いや無い(反語)。
    精霊界で仕事に忙殺されていた私の前に舞い降りた、生まれたばかりの天使…
    私はゆきのおかげで、美しいものを美しいと言える素直な心を思い出すことができた。
    天使長という立場にありながら、慈しみの心を失いかけていた私に、ゆきは光をくれたのだ』
   「いつかはゆきも、子天使となり天使となり、天界を旅立つ日が来るのかもしれない。
    だがそれまでの間、私は全身全霊をもってゆきを守り導き、育てると誓おう…」

デカ健 「おーい、榊ちゃ〜ん。最後のほう声に出てるぞー」
女神美加 「人界の視察に赴かせたのは私なのですけれど、考え直した方が良いのかしら…」
白蓮 「榊さま、大丈夫でしょうか。そろそろ冬棒茄子の査定が…」
白鳥 「地上に降りたら、人付き合いもここの比じゃないからね…」
394もしもし、わたし名無しよ:2005/11/02(水) 19:35:05
>393
どうしてくれよう。
眠ゆきが物凄く欲しくなっちゃったじゃないか!
395もしもし、わたし名無しよ:2005/11/02(水) 20:40:40
オヤバカーズに何の違和感もなく紛れ込んでる榊ちゃんに萌えw
396もしもし、わたし名無しよ:2005/11/02(水) 20:52:43
その内リヒトもオヤバカーズ入りして
「うちの鈴菜は嫁にやらーん!」
とか言うようになるのかねw
397もしもし、わたし名無しよ:2005/11/02(水) 21:18:53
>396
漏れ的に、リヒトはどっちかってーと「俺の屍を越えて行け」みたいな
イメージがあるな。鈴菜が彼氏連れてきた日には蕎麦打ち対決始めそうw
めぐが美/味/し/ん/ぼよろしく「舌の上でまろやかに広がるカスタードの甘みを
蕎麦のふくよかな香りとシャッキリした歯ざわりが引き締めますわ!」とか解説したり。
398もしもし、わたし名無しよ:2005/11/02(水) 21:27:16
>390-392
まりがとん。ムッツリーズの種になるといいな、と思っていたのでウレシス。
案の定残業でSR行き損ねて凹んでたけど元気でた。

29番の悟りっぷりが愛しい・・・w いぢわるな28番も久々に見た気がする。GJ!
399もしもし、わたし名無しよ:2005/11/02(水) 23:40:03
>390
自分370だけど、寝ルカ妄想ネタが投下されてて嬉しかった。
マリガ豚
そして29番、ガンガレいつか幸せの青い鳥が君にもくるよ
400もしもし、わたし名無しよ:2005/11/03(木) 00:08:21
舞、たえ、静の登場解禁っていつだろう?
一応英語サイトの方では「某公式発表」の条件は満たしてるけど。
401もしもし、わたし名無しよ:2005/11/03(木) 00:29:08
正直、顔はリズアナまどだからただ3人の和装バージョンとしか思えない
402もしもし、わたし名無しよ:2005/11/03(木) 00:32:46
キラサラめぐナナは別人だと思ってる漏れは
舞とリズ、たえとアナ、静とまどかも別人であってほしい。
403もしもし、わたし名無しよ:2005/11/03(木) 00:33:39
そんなん言ったら同ヘッドSの存在を根底から覆しかねんって。
名前が同じならともかく、別の名前まで貰ってるんだし、別人希望。
404もしもし、わたし名無しよ:2005/11/03(木) 00:34:59
別人だろうが同じ人だろうが、正直このスレにはいらない。
無理して入れなくてもこれからどんどん限定出て
登場人物増えていくから、やたら増やしたくない。
405もしもし、わたし名無しよ:2005/11/03(木) 00:38:59
最近SD増えて登場SD覚えられん。飽和状態。
再販までは手が回らんよ。
406もしもし、わたし名無しよ:2005/11/03(木) 00:53:25
まー、出す出さないは、職人次第ではないかい?
ロス限定言われても、こっちでもドリームコピー出たり、公表されたら、
ネタ投下するだろうし。

片っ端から新キャラくっつけっつーのも危惧するが、天界キャラたちみたく、味が出るかもしれんしな
407もしもし、わたし名無しよ:2005/11/03(木) 00:56:13
たえのお試しネタ書いちゃったよ。
いらない意見が多いみたいなので落とさないで様子見てみるね。
408もしもし、わたし名無しよ:2005/11/03(木) 00:57:38
>>405
禿同。
最近は新しい限定ですら影が薄いから、
再販は新しい子じゃなくて元の子キボン。

好きな人には悪いけど、リズも牛若も寝ミミもいまいち薄いじゃない?
最近の新作でキャラ立ってて頻繁に出てくるのヒースぐらいだよ…
再販子をわざわざ別人として出すくらいなら、
既存の子をもっと弄ってあげたい。
409もしもし、わたし名無しよ:2005/11/03(木) 01:02:03
そういやルカクリは3回再販されても同一人物だな。
410もしもし、わたし名無しよ:2005/11/03(木) 01:07:27
>410
ミカエルも二人のままでおさまったしね。

とりあえず思いつくまま沢山の子を出すよりは、
今居る子を深く掘り下げる方向のがいい気がする。
そっちの方がキャラに愛着も沸くし。
正直最近の子は出てこなさ過ぎて、
昔から居る子より印象も影も愛着も薄いので、もっと好きになりたい。
自分も頑張って書くので他の職人さんも投下して欲しい。
411もしもし、わたし名無しよ:2005/11/03(木) 01:07:33
>408
最近の新作でキャラ立ってて頻繁に出てくる子
つ「トッピ」「傷セシ」
412if?「魔界の花」:2005/11/03(木) 01:28:01


>310-311続き。時間軸>321直後です。凌D救済の意思で書きました。
完結はさせてませんので、続きなりスルーなりでよろ。



昨夜、妙な気配を感じたDは、水晶玉に夕闇を閉じ込め気配を探った。
街の影を順々に映し出し、最後に、色とりどりのガラス片を詰め込んだような景色が映し出される。
赤、藍、紫、黄、橙。とりどりの花たち。
だけど何故かその鮮やかさは輝かずに、曇りガラスの通したようにぼんやりと映るだけだった。
魔女D「妙だね・・・」
花の奥には、店主と思しきくんと客?である凌らしき影。やはりぼんやりと映るだけ。


くん「こんな感じになりましたけど〜、如何でしょう〜?」


くんの差し出したブーケに、Dの片眉が上がる。
魔女D「何でこの花がここにあるんだい・・・」
ぼんやりと浮かぶ画面の中に、それだけ、はっきりと姿を映し出す花。
桃色の花弁はゆらゆらと揺れ、水晶越しのDをあざ笑うかのようだった。
瞬間、水晶に亀裂が走る。

黒ナー「Dたま?」
魔女D「ああ。何でもないよ・・・自分でやっちまったんだ」
悔しそうに亀裂をなで、映らなくなった花を脳裏に浮かべる。
魔女D「影あるものを引き寄せる、魔界の花・・・毒にも薬にもなるからこそ、やっかいだね・・・」」
知らずと、嘲笑が浮かんでいた。
413もしもし、わたし名無しよ:2005/11/03(木) 01:31:26
既存のキャラを掘り下げるって意味で、
この前ちょっと出た「舞=メイ=リズ母説」って面白そうな設定だと思ったな。
リズが持ってるカードの中で唯一「リズを中心に話を回せそうな設定」が
「母親への屈折した愛情」だと思うんだよね。
だからリズ母をちゃんとキャラとして登場させられれば、
もっとリズ自身に深く突っ込んだ話をやれるだろうなって思ってた。
SD同士を親子設定にするのに抵抗のある人がいるからビミョンかもしれないけど。
414もしもし、わたし名無しよ:2005/11/03(木) 01:40:48
>>413
再販は同キャラ扱い派だけど、それはいいかもしれないと思った。

新しいキャラを子供として出したなら荒れると思うけど、
親として出す分には変な生々しさもないしね。
うまく既存キャラと絡められればいいね。
415もしもし、わたし名無しよ:2005/11/03(木) 01:59:57
傷セシ=キャプテン説の話を、いつか落としてもらえそうな書き込みが以前あったから、
ワクテカしていた漏れちゃんです。

○○の母でございます。
は、「IF」もしくは「○○説準拠」との注意書きでヨロ〜
416もしもし、わたし名無しよ:2005/11/03(木) 02:07:37
>415
テスト板のロボフイの中で、キャプテンが戦闘で片目負傷して傷セシになる話が有ったよ。
417もしもし、わたし名無しよ:2005/11/03(木) 02:12:33
>>416
いつか投下する予定〜みたいなカキコだったし待ってるんだ。

○○の父でございます。
以外のネタだってキボンさせてくれよ〜
418もしもし、わたし名無しよ:2005/11/03(木) 02:22:40
Shizu、うっしーがらみのネタをちょろっと考えていた。
…でも某の事だし、この後正式に静御前が発売されないとも限らないしな
419もしもし、わたし名無しよ:2005/11/03(木) 02:27:09
>418
漏れは反対にSHIZUに「静」の文字が使われてるの見て
「ああ、静御前SDは出さないつもりなのか」とガカーリしたてたよ。
そうだよね。某だから名前被ってても出すかもしれないよね。
美加とミカエルとミシェルみたいに(ニガ
420もしもし、わたし名無しよ:2005/11/03(木) 02:39:24
前にも神父リンクが登場して「教会チーム」になってから
(それまで立ち位置が宙ぶらりんで出番も少なかった)シスターBのキャラが立って出番が増えた事があったし。
新キャラとの絡みで今まで目立ってなかったキャラにスポットが当たるかもしれない。
前向きに考えたいな。
421もしもし、わたし名無しよ:2005/11/03(木) 02:50:26
>418 まどか=SHIZUだったら?
鎌倉を歴史散歩していたうっしーとご近所散策していたまどかが偶然出会って。
話の弾みでまどかが「しずやしず…」の舞をうっしーに見せて、
それからうっしーだけ、まどかのことを「静」と呼ぶようになる、とか。

SD静御前が発売されたら、その時はその時だ。
422もしもし、わたし名無しよ:2005/11/03(木) 03:43:05
ののと寝のの、ルカと寝ルカ、ミュウと寝ミュウ、ミミと寝ミミの例もある
今更SHIZUと静御前くらいで困ることもあるまい
423もしもし、わたし名無しよ:2005/11/03(木) 04:34:57
つーか、そんなに慌てて設定付けてどうすんの?おまいらもっとマターリすれ。
424もしもし、わたし名無しよ:2005/11/03(木) 07:48:53
なんでもかんでも登場人物を増やすのはどうもなー。
正直、誰が誰やらって感じ
425もしもし、わたし名無しよ:2005/11/03(木) 08:59:05
まあ、どのSDにインスピレーションが沸く沸かないは人それぞれなので仕方ない。
古い子のほうが愛着あって、ネタの浮かびやすい人もいるし、
ある程度出来上がっちゃったキャラよりはまっさらのキャラの設定を考えるほうが
楽しい人もいるんだし、どっちもこのスレでの遊び方だと思うがなー。

既存の人間関係動かすのだめ、新キャラ増やすのも最低限しかだめ、
だめだめ尽くしじゃ餅あがんないって。


426もしもし、わたし名無しよ:2005/11/03(木) 08:59:58
漏れ的舞設定。雑談からいろいろいただいてます。
 ・元の名はメイ。アメリカ人(LA出身)
 ・平均的な庶民。
 ・日本風に読み替えて「舞」という日本名をつけてもらってご満悦の日本スキー。
 ・まどかの通う学校にやってきた留学生
 (・鎌倉のまどか宅にホームステイ?)
 ・性格はパワフルお転婆(大口開けてHAHAHAHAと笑うような)

いつか雑談で出た「庶民に振り回されるお嬢様まどか」シチュができるかな。
あと、層の薄い高校生年代のSD増えてもいいんじゃないかなーと思ったり。
427もしもし、わたし名無しよ:2005/11/03(木) 09:19:07
勝手に設定考えるのもいいけど、責任を持ってネタを落として欲しいと思う。
幼SDの時も大騒ぎしたわりには、東京嫁入り物語が止まっちゃってるし。
それとも、設定決めるだけ決めて、あとは職人さん任せなんか?
428もしもし、わたし名無しよ:2005/11/03(木) 09:38:43
雑談で前振りしとかないと怒る人いるじゃんw
なんかネタ投下する雰囲気じゃないっぽいし。
思いつくまま投下してもヒーアナの人みたいに「増長してる」とか「旗立て合戦必死だな」とか叩かれるのがオチかなと思うと気が重い。
ので様子見中。
429もしもし、わたし名無しよ:2005/11/03(木) 11:31:25
>>425にはげどう。

話を書く時に、何もない所から自由に考える方が得意な人と
何かテーマを与えられてそこから連想して考える方が得意な人っていると思うんだ。
漏れは後者で、他職人さんのネタや雑談からネタの種をもらってそこから話を膨らませる方が
ネタを思いつきやすいのよ。
何もない所から単発ネタを生み出すのは苦手。

そういう書き手にとっては「新キャラ」って格好のネタの種なんだ。
新作が発表されて、「どんなキャラにしようか」って雑談する中で
新キャラ本人のキャラクター性や取り巻く既存SDとの人間関係を想像してネタにするのは楽しい。

今回の新キャラはどんなキャラかな、誰と絡ませようかな、ってワクテカしてた時に
出すな増やすな設定作るなって言われてぬっちゃけショボーンだよ。
漏れの他にもネタ考えたけど投下せずに様子見って言ってる人いるし、
それだけ本来なら読めたはずのネタが潰されてるって事でしょ?
この間最近ネタ少なくて寂しいって話になったばっかりなのに、また投下しにくい雰囲気になってガカーリだ。
漏れは雑食大食い派なので既存キャラネタでも新キャラネタでもとにかくネタ一つでも多く読みたいよ。
430もしもし、わたし名無しよ:2005/11/03(木) 11:34:59
>>413
>リズが持ってるカードの中で唯一「リズを中心に話を回せそうな設定」が
>「母親への屈折した愛情」だと思うんだよね。

「芸能人」という設定を生かしたネタ作りってのもあると思うがどうか。
(ex「映画の主演のオファーが来た」とか「難しそうな役のオーディション挑戦してみる」とか)

>だからリズ母をちゃんとキャラとして登場させられれば、

話の流れの中で実体のない「リズ母」というキャラを登場させるのは別に問題ないと思うがどうか。
(実体がないのが駄目なら真っ先に叔父様抹殺w
 それ以外にもパピィとかイサ母とかヒュイママ(ルカママ)とか普通にいるし)
実体ありキャラは暗黙の登場制限があったりいろいろと難しいが、
実体なしキャラなら今すぐにでも登場させられるぞw
固体名がないとイヤイヤなら、好きにつけて冒頭に注意書きするヨロシ。


個人的には親子って幼と13くらい差があるならともかく、
同じ顔&ボディのSDでやられると違和感感じる派。
さらにリズママはおフランスの女優として美白SDDくらいのナイスバデーキボンヌ派(<重要w)
431もしもし、わたし名無しよ:2005/11/03(木) 11:43:16
昔はSDとしての実体がないオリキャラがドラマの中で出張るのが嫌だって意見も出たんだ嫁。
(セシル王国編の頃、セシル父やレオナ父が叩かれてた)
それでEsののがのの姉妹の母親設定になった時も全然反対意見は出なかった。

最近はその逆だね。
(当たり前だが)住人が変わればスレの世論も変わるんだな。
432もしもし、わたし名無しよ:2005/11/03(木) 12:08:38
>386 遅レスだが賛成。
    とりあえずアナイスは、この前誰かがつくってくれた樹形図を転載してみるのはどうだろう?
433もしもし、わたし名無しよ:2005/11/03(木) 12:38:33
嫁入り物語はいつ当日ネタを始めていいか悩んでいる人もいるかもしれないので、
結婚日を決めて(いい夫婦の22日とかw)、準備ネタはそこまでで締切というのは?
それとももう本番でいいのかな?
434もしもし、わたし名無しよ:2005/11/03(木) 12:46:35
>433
嫁入り物語参加してる書き手の一人ですが、自分は手持ちの準備ネタ出し尽くした上に
(個人的事情でお恥ずかしいですが)教会や神社でやるきちんとした結婚式に出たことがなくネタに詰まっていました。
(今までに参加した式は友達も親戚も「結婚式場のナンチャッテチャペル式」ばっかりだったので。)
結婚式当日ネタを書ける職人さんにはぜひ投下おながいしたいです。
435単発:庭師の休日1/3:2005/11/03(木) 13:23:15
※28番まどかで恋愛要素あり

叔父様 「28番君、急で申し訳ないが、明日は休んでくれたまえ」
28番 「ありがとうございます。西側の花壇の縁石が気になっていたので、少し手を加えようと思います」
叔父様 「それでは休みにならんだろう。休日はちゃんと休むものだ」
28番 「しかし、他に趣味がないので、何をすればいいか思いつきません。
     まどかさんとパピィさんの交換日記はさっき送ったばかりですし」
叔父様 「まどか君をデートにでも誘ったらどうだね?」
28番 「そんな、とんでもないですよ!まどかさんとデートなんて、考えただけでも罪です!」
叔父様 「君から誘えば嫌とは言うまいと思うが」
28番 「まどかさんは優しいから承知してくれるとは思いますけど、そこにつけこんでいるようで嫌です。
     とりあえず、休日に何をすべきか、これから考えてみます」
叔父様 「君は堅いのかなんだかわからない男だな」

翌日、日本では祝日らしい。だから休みをくれたわけでもないだろうけど。
ゆっくり寝ているつもりが、いつもの癖で4時には目が覚めてしまう。(年寄りか?)
家の中を徘徊するわけにもいかないので、ベッドの中で悶々とする。(あー、庭に出たい)
7時まで部屋で我慢し、キッチンに出て行く。
アナイスお嬢様がいて、自分でお茶を淹れようとしたら、休みなんだから何もしないでくださいと言われ、
淹れてもらったお茶を持って、自室に戻る。
ヒースさんに呼ばれて朝食に出て行く。ここでも、手伝うなと言われ、大人しく給仕をしてもらう。
購読している園芸関係の本が郵便で届く。
喜んで開けようとしたら、叔父様に今日は園芸関係のものには一切触れるなと釘を刺される。
仕方がないので、ヒースさんの部屋で借りてきたビデオを見る。
恋愛映画らしいが、ロケに使われた庭が気になって借りたことは内緒だ。
ビデオを返しがてら、出かけることにする。
『ブルー・ムーン』とホームセンターに足が向かないようにするのがひと苦労だ。(うーっ、イラつく!!)
適当なところで昼飯にしようと思っていたら、『銀貨』の前で思わぬ人とばったり会った。
436単発:庭師の休日2/3:2005/11/03(木) 13:24:52
まどか 「あら、28番さん、ごきげんよう」
28番 「まどかさん、こんにちは。ご飯を食べようと思ってたんですけど、一緒にいかがですか?
     どなたかと待ち合わせでしたら、無理にとは言いませんけど」
まどか 「いえ、一人ですわ。ご一緒させてくださいませ」
13のの 「あら、まどかちゃん、28番君、いらっしゃい。カウンター席しか空いてないけど、いいかしら」
まどか 「わたくしは構いませんわ」
28番 「忙しそうですね。お手伝い…」
13のの 「しなくていいわ。まどかちゃんと一緒に座っていらっしゃい。
      食べ物は適当に決めさせてもらうわね」
28番 「いいですよ。どうせ何頼んでも、ニコは作りたいものしか作らないんだから」
13のの 「飲み物はなんにする?」
28番 「いつものを」
まどか 「では、わたくしもいつもので」
28番 「まどかさん、ここの常連さんでしたか?意外ですね」
まどか 「ええ。ここでお食事するのは二度目ですわ。28番さんはいつもはどなたと?」
28番 「叔父様に連れてきてもらったり、29番の愚痴を聞かされたり」
まどか 「28番さん、この後の予定はありませんの?よろしかったら映画でも観ませんこと?
      華族のお嬢様と士族の青年の身分違いの恋の映画がかかっていますのよ」
28番 「ハラキリした日本の作家の文芸作品ですね?パピィさんに連れて行ってもらいました」
まどか 「まあ、お父様ったら、いつのまに」
28番 「日本の貴族社会はこんなだってのを見せ付けて、俺にまどかさんを諦めさせるつもり
     だったんじゃないでしょうか」
まどか 「あれは映画の中の世界のことですから」
13ののがまどかの前にほうじ茶の炭酸割りと28番の前にトマトジュースを置く。
13のの 「28番君、一つ聞いていいかしら。あなたがまどかちゃんに今一つ積極的になれないのは、
      まどかちゃんが旧家のお嬢様で、高嶺の花だからよね?
      もし、まどかちゃんと対等の身分で、邪魔するものが何もなかったとしたら、どうするつもり?」
28番 「どうもしません。まどかさんはまどかさんです。お嬢様だろうと庶民だろうと俺には神聖な存在です」
13のの 「(ニコに)まどかちゃんから聞いてはいたけど、かなり手ごわいわね」
437単発:庭師の休日3/3:2005/11/03(木) 13:26:27
28番 「まどかさんに聞きますけど、俺とまどかさんの間に邪魔するものが何もなかったとして、
     それでも俺に興味を持ちましたか?
     まどかさんは身分違い、親の反対ってシチュエーションに酔っているだけだと思います。
     障害があるほど燃えると言ってたことがありますよね」
13のの 「ちょっと28番君、まどかちゃんがそういう理由だけであなたに惹かれていると思っているの?」
28番 「でなけりゃ、まどかさんが俺を好きになる理由が見つかりません」
まどか 「あなたを好きになるのに理由が必要ですか?」
28番 「まどかさんは生まれた時からパピィさんの愛情に包まれて育ったから、愛されることが当たり前で、そんなこと考えたこともないんでしょう。でも、俺はそうじゃないから、いつだって不安で…。
     13ののさん、このトマトジュース、ウォッカが混じってませんか?」
13のの 「あら、けっこう鋭いわね」
28番 「昼間から俺を酔わせてどうするつもりですか?」
13のの 「まどかちゃんに介抱してもらえばいいじゃない。酔っ払いはパピィさんで慣れてるわよね」
28番 「未成年に酒を飲ませるのは犯罪です」
13のの 「英国では18から飲酒できるはずだけど。って、あなた、いくつよ?」
ニコも首をかしげている。
28番 「まどかさん、絡んじゃってすみません。
     今日は庭いじりさせてもらえなくて、苛立ってたものだから」
まどか 「もしも、28番さんとわたくしの間に何も障害がなかったとしても、きっとわたくしは28番さんを
      好きになっていましたわ」
28番 「やっぱり、箸って使いにくい。13ののさん、申し訳ないですけど、フォークを………
     え?」
まどか 「ストレス解消でしたら、ゲーセンというところに行ってみません?」
28番 「ゲーセン…ですか?まどかさんと?」
まどか 「28番さん、ゲーセンに行ったことはおあり?」
28番 「最後に行ったのは先代のキャプテンに拾われる前だから、5年くらい行ってませんけど」
まどか 「では、わたくしが連れて行ってさしあげますわ。もぐら叩きは得意ですのよ」
438もしもし、わたし名無しよ:2005/11/03(木) 13:30:14
まどかに他人の空似そっくりさんだけど性格正反対の静が29番を好きになる。
28番29番をげとするためにまどかと二人でがんがるわ!

・・・っていう設定を思いついた。
どう考えても叩かれ確実だから実際には書けないけど、正直これならいくらでもネタが浮かびそう。
439もしもし、わたし名無しよ:2005/11/03(木) 13:43:42
>437
今知った事実。
28番って未成年だったのか… 20代前半設定くらいと思っていた。
440もしもし、わたし名無しよ:2005/11/03(木) 13:49:54
>>439
自分も20代だと思ってた。
ののが突っ込んでるし、未成年〜は28番の冗談じゃないの?
441もしもし、わたし名無しよ:2005/11/03(木) 14:00:30
>438
じゃ、自分も戯れ言を
ルカスキーな自分はルカがヒーアナの当て馬とかに使われたりしたら
いやなのでアナイスやめてアナイスそっくりのたえ(だっけ?)と
くっついてほしいなと思った
442もしもし、わたし名無しよ:2005/11/03(木) 14:02:41
MaiもShizuも名前がらみで雑談ネタが出てきているので、Taeも何かないだろうかと考えていた。
Tae→Tea→茶? 茶の先生?

…我ながら、秋風が身に沁みた
443もしもし、わたし名無しよ:2005/11/03(木) 14:05:08
>>442
一気に冬になった・・・w
444もしもし、わたし名無しよ:2005/11/03(木) 14:05:21
顔が似ているという理由でたえに走る方が、自分としては萎える
445もしもし、わたし名無しよ:2005/11/03(木) 14:10:39
>444
そぉ?
最初は顔が似てるから、でも段々違う所に気付いて
その違う所にどんどん惹かれていくってのは結構お約束だと思うけど
446もしもし、わたし名無しよ:2005/11/03(木) 14:14:09
四郎ならありかもしれないけれど、ルカはアナイスの中身を理解していこうとする良ネタが
いままでたくさんあっただけに、それどういうこと?と思ってしまう
これは自分の個人的な意見です
初めに注意書きを置いてくれれば、どんなネタでも自由だと思ってます
447もしもし、わたし名無しよ:2005/11/03(木) 14:25:35
>>446
全文同意
448ノレカ:2005/11/03(木) 14:28:10
俺はまだ戦線離脱するつもりはねー!
449もしもし、わたし名無しよ:2005/11/03(木) 14:30:39
>448
よく言った!!
450もしもし、わたし名無しよ:2005/11/03(木) 14:35:32
まあ、あれだ。
ロス限定で綾ヘッドの『まや』とかが発売されて、
このままじゃツカ・銀どちらも報われなくてかわいそうだから、どっちかは『まや』とくっつけようよ
といっても、両派共におそらく納得しないであろう訳で。

アナイスネタは、「ヒアナです」「ルカアナです」「叔父アナです」「シロアナです(いるのか?)」と
注釈打って、相互不干渉・煽らない・時制を進めないが、荒れない方策ではなかろうか
451もしもし、わたし名無しよ:2005/11/03(木) 14:36:15
>446,447
自分もルカのアナイスの内面を知ろうとしている所が好きだよ

でも最近アナイス絡みの話ってアナヒー、ヒーアナばかりだしさ
このまま消滅されるならルカを幸せにしてあげたいと思った戯れ言なんだよ
不快にしてごめんね。
452もしもし、わたし名無しよ:2005/11/03(木) 14:43:06
ルカアナ、ヒーアナの両者が争うようにネタ投下するなという意見があったので、
ルカアナネタ自粛中。
ヒーアナの住人さんもあまり不快に感じないようなネタが浮かぶと良いんだけどな。
しょうもない小ネタでも振ってきたら、注意書きつけて投下します
453もしもし、わたし名無しよ:2005/11/03(木) 14:51:07
そういえばシロ→アナ派はいてもシロ(ハァト)アナ派って聞いたことないな。
454もしもし、わたし名無しよ:2005/11/03(木) 14:59:41
>>453
初めからシロとセシルは、ルカほどアナイス一筋で
必死な感じがしなかったからじゃないかな。
シロとセシにはシロミミ、セシののというフラグが立ってて
しかも両方人気だし。
455もしもし、わたし名無しよ:2005/11/03(木) 15:04:52
でもセシアナif祭りのときの、ifネタは超萌えた
あのネタ内では、もしかすると今となっては幻のフラグ29ののが成立する可能性もあったし
悲恋キャプのの要素もあったし
(全て、あくまでifだからいえる話だが)

あのネタ、長編だったら参加したかったな
大人組には(大)とつけています。
ネルミミフラグ立ってます(大人組ですが)、下ネタです

寝ルカ(大) 「日常組の間ではなにやら怪し気な集まりがされていると聞いたのですけど」
寝ルカ  「怪し気な集まりとは心外ですね。>390-392 の様に己の妄想について語るだけの
      可愛らしい場ですよ」
キャプテン(大) 「(390-392を読んで)いや十分怪しいだろう…」
寝ルカ(大) 「さて、折角日常組にお邪魔していますからね。僕も一つ己の妄想を語って
       いきましょうか」
キャプテン  「誰も頼んでないんだが」
 キャプテンのツッコミは無視し話だす寝ルカ(大)
寝ルカ(大) 「僕が先日妄想した話は…」

------妄想スタート
13ミミ(大) 「寝ルカ君…」
以下自粛--------

キャプテン    「1行で自粛かいっ!!!」
キャプテン(大) 「はしょり過ぎにも程があんだろうがっ!!!」
寝ルカ(大)「現実であれだけ我慢してるのに、妄想世界でまで我慢する言われはないでしょうがっ!」
キャプテン   「言っている事は判るが、なんかこうもっと焦らしというか、こういうシチュでか…
       あんだろう?」
寝ルカ(大) 「そういう、シチュがどうとか言っているなんて可愛いですね。
        片思い8年(?)も続けてる僕はもう大概のシチュはやり尽くしてますから
        思いつかないんですよ(きっぱり)」
寝ルカ   「大人組の僕って…orz」
457もしもし、わたし名無しよ:2005/11/03(木) 15:08:10
>455
あのネタってセシアナよりもキャプノノに萌えたって人多くなかった?
458もしもし、わたし名無しよ:2005/11/03(木) 15:10:04
>455
それは単なるキャプのの萌でセシアナ萌じゃないんだよね?

ルカは13サラと幸せになって欲しいかなと思ったり。
459もしもし、わたし名無しよ:2005/11/03(木) 15:12:49
いや、現実にはありえないだろうセシアナをどう盛り上げるのかと思うと、けっこう読んでみたかった
日常編では、セシののマンセーです。あしからず。
460もしもし、わたし名無しよ:2005/11/03(木) 15:16:00
自分はルカ13サラには、恋愛要素は(日常編では)持ち込んで欲しくないなあ
お互いがお互いのストイックな利益と打算にからんだ、あの謎の師弟関係が禿しく好き。
461もしもし、わたし名無しよ:2005/11/03(木) 15:17:12
>>460
私もあの姉弟みたいな関係が好きだ。
462もしもし、わたし名無しよ:2005/11/03(木) 15:25:24
ルカってそんなかわいそうかな?
片思いってそんなにつらいもの?
全力で好きな女の子を追いかけているルカは、空回りだけど男らしくてカコイイし、
決して自分には不幸せには思えないんだけど
463もしもし、わたし名無しよ:2005/11/03(木) 15:28:03
>456
一行で自粛、死ぬほどワロタww
464もしもし、わたし名無しよ:2005/11/03(木) 15:38:20
自分はルカと13サラ姐の関係すきだなぁ。
一歩踏み込んだ関係になっても面白そうだけど
この先は脳内で楽しむよ。
465もしもし、わたし名無しよ:2005/11/03(木) 15:43:26
私もルカ&13サラ、司&13めぐの、「駄目弟を叱咤する姉」みたいな
感じが好きだな。
綾みたいな母性系じゃなくて突き放しつつ打算も混じりつつ温かく
見守るみたいな感じ。
466もしもし、わたし名無しよ:2005/11/03(木) 15:49:21
恋愛以外から始まって、徐々に絆が深まって、
ふと気づいたときにお互いがお互いに唯一無二の存在でって感じだといいかなー。
先長そうだけど。>ルカ13サラ

幼なじみとか腐れ縁とか恋愛とそれ以外の親愛の情が
シームレスなカプって好きだ。
467もしもし、わたし名無しよ:2005/11/03(木) 16:03:37
>>462
不幸だと言っているのは
アナイスに片思いしていることじゃなくて出番がない事だとオモワレ
468もしもし、わたし名無しよ:2005/11/03(木) 17:19:03
>456
一行後はどんな妄想世界なんだw
469もしもし、わたし名無しよ:2005/11/03(木) 17:26:40
今日、「ブラザーズ・グリム」見てきた。
脇役で「サシャ」「エルシー」という女の子、「森の搭」「馬」と叔父様世界アイテムが結構あって、
映画の筋以外のところでハァハァしてしまったorz
以下、少しだけネタバレ注意↓







「エルシー」が、ちょうどMSD位の年で、「馬」をナデナデしてたり、
最初男装してた「サシャ」がドレス着せられて「森の搭」の池に浮かんでたり、激萌えでした。
…今度はマトモな目で見てこよう…。
470もしもし、わたし名無しよ:2005/11/03(木) 17:32:31
自分もヒーアナが出たころのギスギスしたネタの出し合いで引いていたかも…
また新しいネタが見つかったら書きたいと思ってます。
叔父様をちょっとやるなと思いつつライバル心を持ってるルカとかが好き。
471単発:ハニーレモン 1/3:2005/11/03(木) 17:41:11
注意:ルカアナ要素を含んでいます。アナイス毒料理わざと説踏襲です。

ご無沙汰しております。とある日の東京中学(仮)。
ルカを中心に、人の輪ができている。
制服ミミ 「ルカ君、フットサルの所属チームが予選を勝ち抜いた感想を!」
ルカ 「いや〜、感無量ですね!」
制服ナナ 「決勝戦は、いつになるんですか?」
ルカ 「明日さ! みんなもちろん応援してくれるよな!」
そのときルカは登校してきたアナイスに気付き、人波を掻き分ける。
ルカ 「あ〜アナイスアナイス! おはよう!」
アナイス 「ごきげんよう、ルカ。今日はどうしたの?
       いつも人気者のあなただけれど、今日は一際すごいわね」
ルカ 「俺さ! 昨日フットサルの試合で予選リーグを突破したんだ!」
アナイス 「まあ、それはおめでとう。頑張ったのね、ルカ」
何故か急に口ごもるルカ。
ルカ 「そそそそれで! 明日の正午に決勝戦があるんだ。良かったらアナイスも」
27番 「あー、悪ガキ共席に着け! 出席を取るからな!」
いつの間にか鳴っていた予鈴に、皆気付いていなかった。
渋々席に戻ったルカは、斜め前に見えるアナイスの端正な横顔に、ちぇっとため息をつく。

翌日は快晴。コートに整列したルカは、コート周囲をきょろきょろと眺め渡す。
ルカ (やっぱ、来てないよな…。アナイスってフットサルってイメージじゃないもんな。
    とにかく俺、ベストを尽くしてがんがるぞ!!)
試合が始まるが、相手チームはさすがに強く、ルカたちは劣勢を強いられている。
ヒューイ 「兄貴〜〜! がんがれ〜〜! 負けるな〜〜」
ノエル 「まずいね。今、3対0だよ」
こはく 「サッカーと違って5人しかいないからな。走り回ってきつそうだ」
シュルツ 「里にも似た競技は存在するけどね。詳細は伏せておくよ」
延 「でもさすがはヒューイの兄。隅から隅まで駆け回るあの姿は、まさしく猿のよう(おっと失敬)。
   頑張れ〜ルカさん。ノエル探偵団も、この試合を協賛しています〜〜〜!!」
472単発:ハニーレモン 2/3:2005/11/03(木) 17:42:28
前半戦が終わり、選手達はベンチに戻ってきている。
駆けずり回っていたルカは、そのまま地面につっぷして倒れている。その頭上から。
アナイス 「フットサルって激しい競技なのね。私、目の前で観戦したのは初めてよ」
ルカ 「アナイス!?」
その声に、ルカは慌てて飛び起きる。まぎれもなく、アナイスがそこに立っている。
ルカ 「来てくれたんだ、アナイス…」
アナイス 「この前誘ってくれたでしょう? ちょうど授業が始まって、お返事できなかったけれど。
       私、女の子には似合わないとか相応しくないとかいって、スポーツに誘ってくださる方はあまりいなかったからうれしかったわ。
      叔父様のクレー射撃やヒース兄様の馬術くらいよ」
ルカ 「…イメージから行ったらそっちだよな。でも、来てくれてほんとに俺、うれしいよ」
アナイス 「遅れてごめんなさいね。ヒース兄様が右手を怪我をなさったので、お手伝いして差し上げないといけないの。
      兄様を病院にお連れしてから、検査の間にいそいで来たのだけれど。
      忘れないうちに、ルカ。これを」
アナイスは、小さな包みをルカに渡す。タッパーウェアの中身は、レモンの蜂蜜がけである。
アナイスは、悪戯っぽく笑う。
アナイス 「疲労には、糖分とビタミンが良いそうよ。大丈夫、これには毒は入っていないから、心配しないで」
ルカはちっちと指をふる。
ルカ 「甘いな。俺、君の作った物なら毒入りでもいいんだぜ。本当は」
アナイス 「また、そんな事をいうんだから。あら、笛が鳴っているみたい」
後半戦開始のホイッスル。ルカは走り出す。
ルカ 「アナイス、見ててくれよな! 俺、勇気百倍だぜ!」
473単発:ハニーレモン 3/3:2005/11/03(木) 17:44:29
ちょこちょこと前半戦から活躍していたルカだが、後半戦の彼はここまでの彼ではない。
めざましい動きで、試合をリードしていく。
走るルカ、笑うルカ、転ぶルカ。アナイスは全てをしっかりと見つめていた。
ルカの活躍に応援にきていたミニっ子達も大喜びである。
あきら 「あ、やったぜ、入った!」
マリオ 「これで2アシストか。なかなかやりますね、ルカさん」
ヒューイ 「兄貴〜〜〜!! 珍しく、カコイイ〜〜〜!!!」
後半残り3分で、ついに同点に追いつく。最後のフリーキックをルカが蹴る事になる。
ルカは叫ぶ。
ルカ 「このゴール、アナイスのために!」
ルカの蹴ったボールは。青空に弧を描きゴールへと吸い込まれていった。同時に鳴る、試合終了のホイッスル。
ルカは飛び上がる。
ルカ 「よっしゃーー!!!」
皆、勝利をたたえるため、コートに向かって飛び出していった。

今日のヒーローとして皆にもみくちゃにされていたルカが気付くと、アナイスの姿はない。
ルカ 「アナイスは?」
ノエル 「すみません。試合終了と同時に帰りました。兄を迎えに行く時間が迫っていて。
     ルカさんにくれぐれもよろしく伝えてくれと、頼まれました」
ヒューイ 「大丈夫だよ兄貴! レディ・アナイスは感動ゴールの瞬間までちゃんと見てたから!
      今日は(珍しく)兄貴がヒーローだ!」
ルカは、アナイスの残していったレモンを一切れかじる。疲れた体に、レモンの酸味とほのかな蜂蜜の甘味が広がっていった。
ルカ 「…酸っぺーや」

474もしもし、わたし名無しよ:2005/11/03(木) 17:48:28
>471-473
ルカアナ良い!
禿しくGJ!!
475もしもし、わたし名無しよ:2005/11/03(木) 17:55:16
>>455
やるなら漏れも参加したかった ノシ
セシアナよりむしろ29番が報われるかもしれないif世界って部分に興味があってさ。

や、自分も基本設定ではセシののマンセーだけどなw
476もしもし、わたし名無しよ:2005/11/03(木) 18:09:15
>>471
ルカアナ待ってました!
爽やかでいいなー。青春だ。
ルカの普通の男の子っぽさが好きなんだよね。
久々に報われてて嬉しいです。
職人さんGJ!
雑談中でいくつか挙がっていた中の「巫女ののの師匠説」を使って「たえ」のネタを書いてみました。
あくまで雑談の延長の「お試しネタ」です。
他職人様の異説別説ネタ出しもお待ちしています。
(自分も全然別の設定思いついたらそっちはそっちでまた投下するかもしれません)
キャプテンと巫女ののはフィアンセ設定準拠です。百合が海賊船にいます。


学校から船に帰って来るキャプテン、巫女のの、シルビー、レオナ。
教室 「あ、お帰りっす。巫女ののさんにお客さんが来てるっすよ」
巫女のの 「私に…?」
応接間に行くと、ソファの上に端然と正座した巫女装束姿の黒髪の女性が。
シルビー 「誰、あんたの同業者?」
巫女のの 「…!!」
その場に正座し、平伏する巫女のの。
巫女のの 「お師匠様、ご無沙汰致しております!」
キャプテン 「師匠?」
振り向いてやんわりと微笑む巫女装束の女性(たえ)。
たえ 「久し振りですね、巫女のの。息災なようで何よりです」
巫女のの 「お師匠様も、お変わりなく」
たえ 「貴女は変わったようですね。このような俗気に溢れた場で生活しているとは思いませんでした」
巫女のの 「はい。広い世の中を少しずつ学び、素敵な方々の日々の営みに触れながら生きております」
巫女ののの服の袖を引っ張るキャプテン。
キャプテン 「なあ、紹介しろよ」
巫女のの 「失礼しました。こちらは私がイセにいた頃に師事していたたえ様です。
       たえ様、こちらはこの船の船長のキャプテンセシル様…私の大事な方です」
ぴく、と前髪の奥の眉を吊り上げるたえ。
たえ 「大事な方?…キャプテン殿。失礼ですが、巫女ののとはどういうご関係で?」
キャプテン 「どういうって…巫女ののは俺の(将来の)女だが」
たえ 「!! 女ですって!?巫女のの、わたくしは貴女をそんなふしだらな娘に育てた覚えはありません!」
立ち上がり、ツカツカと巫女ののの側に歩み寄って腕を掴み上げるたえ。
たえ 「いらっしゃい!イセに戻りますよ!」
キャプテン 「巫女ののに何しやがる!」
たえの手を払い、巫女ののを背中に庇うキャプテン。
たえ 「そこをおどきなさい。巫女ののが男の毒牙にかかるのを見過ごすわけには参りません」
巫女のの 「お待ちください、お師匠様!私とキャプテン様は清い間柄です。
       美加様に対して恥ずべき事は何一つしておりません!」
じっとたえを見上げる巫女のの。
たえ 「…目は曇っていないようですね。
    ですが、貴女はその男に誑かされています。帰ってきなさい」
巫女のの 「行けません。私はここで、キャプテン様のお側で生きます」
たえ 「師の言葉に逆らうと言うのですか」
巫女のの 「私にも意思や望みがあります。お師匠様、どうかご理解ください」
一触即発の雰囲気に、ぱたぱたと飛んで現れる百合。
百合 「何か変事が起きましたか?空気が緊張感を孕んでいるように思われます」
たえ 「……天使様…?」
巫女のの 「はい。この船でお預かりしている子天使の百合様です」
百合 「百合と申します。はじめまして」
百合に向かってそっと手を伸ばすたえ。
たえの手をきゅっと握った百合を抱き寄せる。
たえ 「かーわいいっ(はぁと)」
百合を抱きしめてナデナデしているたえ。
キャプテン 「・・・・・」
巫女のの 「お…お師匠様…」
たえ 「…(コホン)何でもありません。貴女がこのような場所で暮らすのは反対したい所ですが、
    天使様がおわすとなれば話は別です。
    貴女の選んだものの真贋を、わたくしも見届けることにしましょう」
巫女のの 「では私の部屋をお使いください」
たえ 「誰がこの船で暮らすと言いました。住居は決めてあります。敵の世話にはなりません」
キャプテン 「俺は既に敵かよ」
一方こちら、東京中学にほど近いマンション。
橘家での夕食を終えて帰宅した司は、隣の牛若丸の部屋から話し声がするのを聞く。
司  「こんな時間に牛若の所に客?珍しいな」
興味に駆られて牛若丸の部屋のインターフォンを押す司。
司  「おーい、牛若。誰か来てるのか?」
牛若丸 「近衛殿か。上がると良い。
      拙者の部屋の隣に住まう事になった人が来ておる」
たえ 「たえと申します。近衛司殿ですね。話は牛若丸殿より伺っております。
    どうぞよしなに。
    近隣に住まう方々へのご挨拶の品として大福を持参しておりますれば、ご賞味下さいませ」
司  「や、これはご丁寧に」
思わず二人に倣って正座してから、首を捻る司。
司  (おかしい、フツーの現代人としちゃこの二人のが浮いてるはずなのに。
    …この牛若部屋の中だと、明らかに俺が場違いだ)
480もしもし、わたし名無しよ:2005/11/03(木) 19:10:05
>>471-473
ルカアナきてるーーーっっ!爽やか甘酸っぱネタ嬉しいっ
職人さん有難う、そしてGJ!
481もしもし、わたし名無しよ:2005/11/03(木) 20:08:50
13サラとルカは、昔投下された銀綾ifの中でいつのまにか結婚してたって描写があってクソワロタことがある。
日常設定の時間軸の中ではこの二人の恋愛ってありえないと思うんだけど、
あの銀綾ifの中の二人はどういう経緯で結婚に至ったのかは今でも知りたい。
482もしもし、わたし名無しよ:2005/11/03(木) 20:22:20
13サラとルカって、恋人同士だと?なんだけど
夫婦と言われると妙に納得してしまうふいんき(ryがあるな。
483もしもし、わたし名無しよ:2005/11/03(木) 20:26:42
>482
遠夜とチャイナりおがそんな感じに見える漏れ。
484もしもし、わたし名無しよ:2005/11/03(木) 20:34:19
13サラ 「だから何で私が!年下のガキには興味ないってば」
13ナナ 「じゃあ、もしルカ君が突然丸い頭の2頭身になったら?」(悪気なし)
13サラ 「…!」
13キラ 「悩んでる悩んでる」
13メグ「激しいジレンマに陥ってるわね…」
485もしもし、わたし名無しよ:2005/11/03(木) 20:39:54
13サラ姐は2頭身キャラに弱いのか。
マイメロとか蛙軍人とかどうよ。
486もしもし、わたし名無しよ:2005/11/03(木) 20:49:16
>482
13サラとルカのifで、夫婦スパイ物とか読みたくなってしまったw
一生懸命だけど失敗ばかりして、姉さん女房&先輩である13サラから怒られてばっかりのルカだけど、
13サラが一人で絶体絶命のピンチに陥った時とかに、後ろからかっこよく敵を撃って登場したり。
487もしもし、わたし名無しよ:2005/11/03(木) 20:53:25
13キラ 「需要と供給が合ってないのよね。
     私だったら年下の美少年どんとこいなのに」
ミミ弟 「俺が実体のあるSDになったら13キラお姉様のペットにでも何でもなります!
     だからどうか、冬弗派新作のSD少年枠に俺をねじ込んでください!お願いします!!」
13ミミ 「あんたにはプライドってものは無いわけ?」
488もしもし、わたし名無しよ:2005/11/03(木) 20:57:32
>>486
今だったら、さる限定ブライスをゲッツすべく、
頑張るルカとかになりそうだ
489もしもし、わたし名無しよ:2005/11/03(木) 21:42:15
>2頭身ルカ
以前どこかで見た(寝)ルカヘッド+1/6素体を思い出したw
490もしもし、わたし名無しよ:2005/11/03(木) 21:47:59
>489
この前オクスレで見た教室Aヘッド+MSDボデを思い出した 口rz
491もしもし、わたし名無しよ:2005/11/03(木) 22:02:49
あったね。あれは秋/山/ま/ほ/子だったなあ…
492もしもし、わたし名無しよ:2005/11/03(木) 22:07:07
>>432
遅レスだけどアナイスカップリング派閥樹形図は保管庫の用語辞典に入れるんでいいのかな?
それともスレのテンプレに入れたほうがいい?
493もしもし、わたし名無しよ:2005/11/03(木) 22:12:22
>492
とりあえず、用語辞典でいいんじゃまいか?
テンプレがあまり長くなるのもなんだし
494もしもし、わたし名無しよ:2005/11/03(木) 22:15:06
>493
了解
495もしもし、わたし名無しよ:2005/11/03(木) 22:18:40
用語辞典に入れて、テンプレに一言付け加える、でオケだとオモ

>483
遠夜とチャイナりお夫婦ものを考えたことがあるんだけど
この二人だとどう考えてもマターリ茶をすすってるイメージしかなくて
話としてあんま面白くなかったもんでやめてしまった…
ニコののしかり、円満で幸せな夫婦って、裏返せば平々凡々で
話のタネもないんだよな。いや二人が幸せならそれに越したことはないが。
496もしもし、わたし名無しよ:2005/11/03(木) 22:21:59
遠夜と荒夜が体を共有したまま、遠夜×チャイナりお、荒夜×シンディでそれぞれ夫婦になってたら…
って雑談の中で出たこともあったね。
ちゃんとネタ化したら面白そうだと思ったよ。
497もしもし、わたし名無しよ:2005/11/03(木) 22:24:08
…嫌な話だが夜がタイヘンそう(ボソッ
498もしもし、わたし名無しよ:2005/11/03(木) 22:25:26
>497
遠夜はますます荒夜(とシンディ)に精力吸われて枯れていきそうだな…
499単発 橘家の悪目立ちする男1/2:2005/11/03(木) 22:42:20
※子供にありがちな「余計な一言で仲間はずれ」なネタです。
 大して陰湿なものじゃありませんが、ミニっ子はみんな仲良くなきゃヤダヤダ(AAryな人はスルーが吉。

東京と違い、ハイランドにはミニっ子が好む広い原っぱがたくさん残っている。
そのうち一つに、東西のミニっ子が集まるともなく集まって何やら話していた。
エルシー 「この前ね、お庭で妖精さんがダンスした跡を見つけたの」
ノエル 「フェアリーサークルってやつだね。本で読んだことがあるよ」
エルシー 「いつか妖精さんとお話したいなあ」
あきら 「そしたらさ、ピーターパンみたいに空を飛んで大冒険したいよな!」

延 「なんだい君たち、そんなおとぎ話を信じてるのかい?子供だなあ」
マリア 「延くんだって子供じゃない」
延 「妖精なんてこの世にいるわけないだろう?」
美加 「(健に向かって小声で)いるよね、妖精」
健 「(ポケットの鈴を触りながら)うん、いるよ」
エルシー 「だって、お庭にダンスの跡があったのよ」
延 「おおかた猫が踏んでいった跡だよ。もっと論理的に考えなきゃ」
エルシー 「だって…だって…(涙目)」
500単発 橘家の悪目立ちする男2/2:2005/11/03(木) 22:42:55
ノエル 「おい延、言い過ぎだぞ!」
ヒューイ 「レディを傷つけるなんて、男の風上にも置けないな君は!」
美加 「延ちゃん…(ドスの効いた声で)女の子を泣かせてまで 目 立 ち た い の ?」
延 「な、何だよう。みんなも、本当はそんなのいないって思ってるんだろう!?」
なぎさ 「私、キオトで天使様と魔法使いさんに会ったことあるもん。きっと妖精さんもいるわ」
延 「(うろたえ気味)だって、そんな、非科学的な」
みどり 「今の科学じゃわからないことも、世界にはたくさんあるわ。
   目に見えないものは居ないなんて単純に決め付けるのはイクナイわよ」
トッピ 「そこに居るかもしれないと想像すること…それそのものが、一番大事なんだぜ、坊や…」
シュルツ 「坊やって、君と同い年だろ」
マギー 「いるかもしれないって考えたほうが絶対楽しいよね。
   そうだ、紙だけど妖精さんが帽子から飛び出すマジックを覚えたんだ。後で見せてあげる」
あきら 「延なんかほっといて、叔父様んちでマギーのマジックショーしようぜ!」
ヒューイ 「賛成。行こいこ、マイフェアリープリンセスエルシー」
延 「え、ちょ、待っ・・・・」
ぞろぞろと移動するミニっ子。原っぱには延とユニだけが残る。
延 「(ホッ)ゆ、ユニちゃ」
ユニ 「男の人は、少し無口なぐらいのほうがカコイイでつ」
それだけ言い残し、ミニっ子集団のほうへ駆けて行く。

延 「ひどいや、ちょっと言い過ぎただけじゃないかあ…ウワァァァン。・゚(゚´Д`゚)゚・。」


すぐ仲直りするだろうとは思いますがそこまでネタ考えていませんので、
各自脳内補完していただくか続き書いてくれる人を待つかでおながいします。
501もしもし、わたし名無しよ:2005/11/03(木) 22:50:03
漏れの脳内マギーはむしろ「超常現象なんてウソッパチ、必ずトリックがあるはずだ!」派かな。
……いや、思いっきり「トリ/ック」の影響なんだけど。
502499-500 勝手に続き:2005/11/03(木) 23:09:49
涙目で取り残された延を、じっと見つめている物影がある。
シンシヤ 「ミーシャたん。見てくだちー。男の子が仲間はずれで泣いてまち」
ミーシャ 「仲間はずれは寂しいでちゅー。ミーシャでも泣いてしまいまちゅー」
シンシヤ 「かわいそうな子をなぐさめに行きましょーでち!」
ミーシャ 「それがいいでちゅ! そうしまちゅー!」
二人は手をつなぎ、しょぼんとしている延の所に歌いながらやってくる。
シンシヤ 「らんらんらん。泣いているのは誰でちかー?」
ミーシャ 「らんらららん。涙はふいて、遊びまちゅー!」
歌声に気付き、顔を上げた延。びっくりして、涙がひっこんでしまう。
延 「わわわわわ!! 耳が長い! きき君ら誰!?」
シンシヤ 「シンシヤでちー」
ミーシャ 「ミーシャでちゅー」
シンシヤ・ミーシャ 「「妖精の国から、泣いてる子のお友だちになりにきたのでちー・ちゅー!」
延 「その耳なに? つくりもの?」
シンシヤ 「ひっぱったら駄目でちよ。大事なお耳なのでちから」
ミーシャ 「延君たちミニっこ族のお耳とは、つくりが違うのでちゅ。でも、本物でちゅよ」
何だかんだで妖精sのペースに巻き込まれている延。
延 「そうか。妖精は存在するんだな。正直スマナカッタ…」
シンシヤ 「知らなかったのだから、仕方ないでち。でも、エルシーちゃんと仲直りしてほしいのでち」
ミーシャ 「エルシーちゃんは、窓辺にミルクをおいてくれるとっても良い子なのでちゅー」
シンシヤ 「では、延君をお送りするのでち!」
ミーシャ 「あたちたちの力は弱いけど、二人の力を合わせれば!」
二人からひょろひょろと小さな光が出て、延の体を包む。
延 「ひひひ光った!? これ、何?」
自分に起きている事態についていけない内に、延はフェアリーサークルに飲み込まれる。妖精sは、満足のため息をもらす。
シンシヤ 「ふー。今日も良いことをしたでちねー」
ミーシャ 「じゃあ、妖精界に帰りまちゅか。シンシヤたん」
マギーのマジックショーを見ていたミニっこのど真ん中に、突然降ってくる延。
マギー 「うわぁ! 延君すごい! 今のマジックの種は!?」
延は頭をかき、話し出す。
延 「親愛なる、ノエル探偵団諸君。実は妖精事件というものが発生し…」
503もしもし、わたし名無しよ:2005/11/03(木) 23:37:04
シンシヤ、ミーシャ!GJ!
504もしもし、わたし名無しよ:2005/11/03(木) 23:56:22
妖精sは案外小人さんたちと気が合うかも試練。
505単発 こびとさんのひみつ:2005/11/04(金) 00:46:41
ハイホー ハイホー アサバンヒエコムヨウニナッテキタキョウコノゴロ ミナサマイカガオスゴシデスカー

楓 「寒くなってきたわねー、みんな、そろそろ私を見に来るのに良い頃よ?」
紅 「楓ちゃん、それは『楓』と『紅葉』をかけてみたのね? 
   でもぶっちゃけよくわからないし、あんまり面白くないかもしれないわ」
嵐 「言ってやるなよ。んで、今日の仕事は?」
楓 「無いわよ。呼ばれたから来てみただけ。寺さんとこが困るのは、もう少し先だし」
紅 「それより、ちょっと気になることがあるの。今更なんだけどこれ見て」
うんしょうんしょと持ち出してきたのは、某社発行『パーカタ2』。

嵐 「お、それ俺の試作品が載ってるやつだろ」
紅 「ここのとこ、読んでちょうだい」
楓 「なになに…『SDCは翼を隠した天使』? しかも『里の使者』??」
嵐 「このスレ的には、かなりビミョンな設定だな」
紅 「そうなのよ。私たち、実は女神美加様とデカ健様のお使いで、しかも魔王sigeの手先かもしれないの」
楓 「あら、けっこう素敵じゃない? 謎の秘密組織に属する謎の美女現る!ってカンジ?」
嵐 「ヲイヲイ、俺はどーなんだよ、俺は」
紅 「天界も憧れるけど、デカ健さまの配下の方って、みんな気苦労が多そうね」
楓 「はいはい! あたし、ゆきちゃんにぎゅーってしてあげたい!」
嵐 「そういや某は今頃何か企んでないのか? 俺らでそれぶっつぶしに行くのはどーよ」
紅 「それはダメ。今頃、冬の弗派に向けての限定制作の真っ最中よ。たぶん」
楓 「たぶんってところが、ちょっと不安ではあるわね。ううん、かな〜り心配」

嵐 「で、誰も困ってないのに出て来ちまった俺ら、どうするよ?」
紅 「寒いし、帰りましょ。秋フェアで新しい服が出ても、私たち脚丸出しだもの」
楓 「女の子に冷えは大敵よね。嵐はいいわね、ツナギであったかそー」
嵐 「夏は地獄だけどな。んじゃ、帰るべ帰るべ」
シンシヤ 「おうちに帰るでちー」
ミーシャ 「おうちに帰るでちゅー」
こびとさん 「「「うわ、誰!?」」」

ハイホー ハイホー ソレデハミナサン ゴキゲンヨー(デチー)(デチユー)
506もしもし、わたし名無しよ:2005/11/04(金) 00:49:23
妖精も延もかわいすぎる。めちゃくちゃツボった!
507もしもし、わたし名無しよ:2005/11/04(金) 00:52:04
うわ、こびとさんたち会いたかったよ!

何か今日の流れがすごく好きだ
508もしもし、わたし名無しよ:2005/11/04(金) 00:57:26
んだ、勢いあってノリのいい単発ネタが大好きだ。
509もしもし、わたし名無しよ:2005/11/04(金) 01:06:15
なまじ嫁入り物語がある(で、止まってる)せいで最近投下されなくなったリヒトめぐ幼sのネタ。
時系列前後してもいいから親子4人の話が読みたいなとリクエスト。
もちろん闇ミカゴスサラミセルに榊ちゃんとゆきタソが加わってもヨイので誰かヨロスコ。
510もしもし、わたし名無しよ:2005/11/04(金) 01:27:49
>477-479
遅レスだけど、面白かったよ
キャプののゴール説では、ネタにしやすいわかりやすい障害がなかったから(傷セシおとんは賛成してるし)
キャプテンに一人くらい天敵がいてもいい気がした
子天使ファンなところも可愛かった
511もしもし、わたし名無しよ:2005/11/04(金) 01:43:07
>510
相思相愛、親公認、同居、恋敵不在。

寝ルカ 「キャプテンだけそんなぬるま湯に浸りきるのは納得できませんね」
28番 「確かに」
29番 「同意です」
キャプテン 「お前らだってそれぞれ一要素ずつは満たしてるだろーが!」

この条件、実はカイサシャは満たしてるけどミカサラは「親公認」を満たしてないんだよね。
賛否分かれる選択式設定を複数踏襲しているので一応「if」扱いで投下します。

※パパン説傷セシルと<<TOHYA>>に居候している荒夜のワル仲間の傷セシルが両方登場します。
 (それぞれパパン傷セシ、居候傷セシ、と表記)
 両方共今までに投下されたそれぞれのネタを全て踏襲します。
※esののとパパン傷セシルで恋愛風味の描写あり。
忙しい公務の合間を縫い、息抜きにハイランド―東京間を繋ぐ商店街にやってきたのの王国女王・esのの。
共も連れずお忍びでオフを満喫した彼女は、一軒の中国喫茶店に目を留める。
esのの 「東洋骨董と中国茶のお店<<TOHYA>>?良さそうなお店じゃない。入ってみましょう」
一人ごちて店の入り口を潜るesのの。
カウンター席に座って注文した飲茶セットが来るのを待ちながら携帯電話を取り出すesのの。
esのの 「もしもし、あなた?今商店街に来ているんだけど。良いお店を見つけたの。来てみない?
      場所はね…」
esののが電話でパパン傷セシルと話している時、扉が開いて一人の男が入ってくる。
居候傷セシ 「おい、あのパチンコって賭博は全然駄目だな。何の駆け引き要素もありゃしない。
        もらった小遣いあっという間に使い切っちまったぜ。…と?」
ぶつぶつ呟きながらテーブル席の脇を通り過ぎ、esののの隣に腰掛ける居候傷セシル。
esのの 「じゃあ、待ってるわ」
電話を切ってから、ちらっと隣の席の男に目をやるesのの。
esのの 「あら、あなた、早かったじゃない。………?」
居候傷セシ 「ん?どうした、色白のお嬢さん。俺があんまりいい男だから見惚れちまったのかい?」
esのの 「…似てるけど、別人みたいね」
居候傷セシ 「俺に似てる男の知り合い?そういや前にも誰かと間違えられそうになった事があるんだよな。
        俺ほどの男がそうそう居るとも思えないんだけどな」
esののにグイっと顔を近づける居候傷セシル。
居候傷セシ 「な、よく見てみろよ。俺の方があんたの知り合いより上だろ?」
遠夜 「傷セシルさん、その人に気安く声をかけない方が」
居候傷セシ 「うるせーな、黙ってろ」
荒夜 (そーそー、黙ってよーぜ。何か面白そうな予感がするw)
遠夜 (私には悪寒がします…)
その時再び扉の開く音がする。
ずかずかとカウンターに近付き、腰のサーベルを抜き払う音。
パパン傷セシ 「…こら、そこの男。俺の女房に何していやがる」
居候傷セシ 「あぁん?」
振り向く居候傷セシル。お互いの顔を見た二人は、驚きに目を瞠る。
遠夜 (同じ顔ですね)
荒夜 (同一SDの顔合わせか。面白くなってきたぜ)
パパン傷セシ 「てめぇ。俺に化けて女房に取り入ろうなんて手が姑息だぜ」
居候傷セシ 「化けただ?お前の方が俺の偽者じゃねーか」
パパン傷セシ 「俺が偽者だと!?その減らず口、叩けなくしてやる!」
居候傷セシ 「上等だ。かかってきな!」
荒夜 (いいぞいいぞ、やれやれ!w)
遠夜 「お二人共、やるなら」
外で…と弱々しく止めに入ろうとした遠夜より先に。
esのの 「やめなさい!」
スパパパンという小気味良い音をたてて二人の傷セシルの頭をハリセンで叩くesのの。
パパン傷セシ 「痛っ!何すんだよ、かあちゃん!」
esのの 「いい年して、喧嘩っ早すぎです。こんな所で暴れたらお店の方にご迷惑がかかるでしょう!」
心の底からほっと胸を撫で下ろす遠夜。
esのの 「…で、そっちの傷セシルさん。あなた、この世界のSDではないわね?」
居候傷セシ 「それも前にシンディに言われたな。どうやら俺は平行世界のSDで、
        時空の壁を越えてこっちの世界に来ているらしい」
esのの 「解っている割には落ち着いてるわね」
闊達に笑う居候傷セシル。
居候傷セシ 「船長なんてなぁ、肝据わってないとやってられねぇのよ」
esのの 「戻りたいとは思わないの?何なら、手段を探す手助けをしてあげてもよくてよ」
居候傷セシ 「はは、本気で戻りたくなったら頼むよ。
         今はまだこの世界で色々遊んでみたい気分なんでね。
         ここには俺のいた世界には無かったモンが色々ある。…いい女もなw」
パパン傷セシ 「〜〜!行くぜ、esのの!馴染みの店に連れてってやる!」
esののの手を引いて<<TOHYA>>を出るパパン傷セシル。
パパン傷セシ 「こっちに来たなら来たって早く教えろよ!」
esのの 「私だってたまには一人で羽を伸ばしたくもなるわ」
パパン傷セシ 「俺がいなけりゃ他の男に声かけてもらえるかもしれないからってか?」
esのの 「…もしかして、妬いてるの?」
パパン傷セシ 「何言ってやがる」
ぷいっとそっぽを向く傷セシル。
くすりと微笑んでその腕に手を絡めるesのの。
esのの 「お店に行くのはやめて、久し振りにこうして二人で歩かない?
      出会ったばかりの頃のように、ね」

一方、こちらは二人が去った後の<<TOHYA>>。
遠夜 「平行世界を越えて来た時空の旅人。人の脳内に勝手に住み着いたセクハラ怪盗。
     私の望みはこのささやかで小さな店をきりもりしながら、平穏で庶民的で幸せな暮らしを営むことだというのに、
     何故こんなお騒がせな人ばかり身内に抱え込む羽目に…」
居候傷セシ 「いいじゃねーかよ。俺らのお陰で平凡な毎日に刺激が出来るってなもんだろ?」
荒夜 (そーそー。そうして私は退屈な日々に別れを告げました、ってねw)
遠夜 「それは違う人のキャッチコピーですよ…」
荒夜 (それにしても平行世界で出会ったもう一人の自分、か。おもしれーな。
    もしかして傷セシルのいた世界にも俺そっくりのヤツがいたりしてな)
居候傷セシ 「そうだな、いるのかもしれねーな」
荒夜 (んで、そいつもこっちの俺様みてーにだらしのない遠夜の面倒みてやってたりしてなーw)
遠夜 「…待ちなさい。誰が、誰の、面倒をみてやってる、ですって…?」
516もしもし、わたし名無しよ:2005/11/04(金) 02:11:19
何幕ぶりに妖精sが・・・・

遅レスながら職人様GJ!
517もしもし、わたし名無しよ:2005/11/04(金) 03:45:24
es様カコイイ。やっぱりes様DたまVたまにかなう女性SDはいないね!シンディねえさんさえ、小娘扱いだもんな。
※たえ=巫女のの師匠説準拠。

たえが司と牛若丸に案内されて東京の街を見て歩いている。
司   「ここからが商店街ですよ」
牛若丸 「この商店街のああけいどを通って向こう側に抜けると、えげれすのはいらんど地方に繋がっておる」
たえ  「何やら不思議な時空の歪みを感じると思いましたら、そんなことに」
牛若丸 「はいらんども景観の美しき土地であるぞ。案内してつかわそう」
たえ  「かたじけのう御座います」
商店街のアーケードを通って歩く三人組。
すると、人通りの中から「キャー!ひったくりよー!」という悲鳴。
たえ  「白昼堂々掠奪を働く盗人が横行しているとは!」
胸元からお札を出して呪文を唱えるたえ。
走って逃げているひったくりに向かってお札を投げると、
お札はおかっぱ頭で臙脂の着物、黒いぽっくりを履いた少女の姿の式神に変わる。
ひったくりの左足に纏わりつく式神。
それと同時に。建物の影から現れたシスターがヘッドの中から投げ縄を取り出してひったくりに向かって投げていた。
ひったくりの右足に絡まる投げ縄。
両足をとられて転んだひったくりに飛びかかってニードロップを食らわせるたえとシスター。
完全に沈んだひったくりは、司の通報で駆けつけた警官に取り押さえられて連行された。
それぞれ膝を払いながら立ち上がるたえとシスター。
シスターB 「中々のお手並みでした。私はシスターB。主イエス・キリストに仕えるシスターです」
たえ   「わたくしはたえ。愛の女神美加様にお仕えする巫女です」
合わせた視線から一瞬だけ火花を散らせるたえとシスターB。
シスターB 「またお会いすることもあるかもしれませんね」
たえ   「その時は、お手柔らかに」
軽く会釈をしてから別れるたえとシスターB。

マリア  「B姉さん、どうしたの?今日は機嫌がいいですね」
シスターB 「わかりますか?さきほど、主のお導きで新しい出会いがありました。
       この街にも少しは骨のある女性がいたようです。楽しみだわ、色々と」

牛若丸 「先刻は鮮やかであったな、たえ殿」
たえ   「わたくしと共に賊徒を倒したきりしたんの修道女。
      かなりの使い手のようですね。
      この街に、あれだけの者がいたとは。面白い」
牛若丸 「世は広いぞ、たえ殿。ここには摩訶不思議な妖術を使う者や 
      恐るべき音波によって聞く者を三途の川の向こうに送る者など
      異能の使い手がごろごろしておる」
たえ   「イセで修行を積んだわたくしも、油断をすれば足元を掬われかねないという事ですか。
      心してかかりましょう」
司   「・・・。ここは、21世紀だよな?『ifネタ・時代劇』の世界じゃないよな?
     俺、正常だよね?」

シスターには対等に話せる相手がいなくて寂しかったので(神父様はあんまり対等とは違うし)
たえ様と好敵手兼腐れ縁兼悪友になるといいかなーと思って絡ませてみた。
520もしもし、わたし名無しよ:2005/11/04(金) 11:53:04
たえ様とシスターBの組み合わせ、すごくいい!
GJです!
521単発:塔の上・カポーの条件:2005/11/04(金) 12:04:06
ユニ 「511たんの分析によると、にーたんとサシャねーたんは、相思相愛、親(兄妹)公認、同居、
    恋敵不在の条件全てを満たしているそうでつ」
リズ 「最大の障害は、サシャお姉さんの意地っ張りな心ね」
サシャ 「待ちなさい、相思相愛だなんて認めてないわよ!」
トッピ 「ふ…、若い…な。自分の気持ちには素直になるものだ」
サシャ 「トッピちゃん、あなたの方がずっと若いでしょう」
クリス 「まあ、サシャとカイの間を阻んでいるのはそれだけじゃないけどね」
サシャ 「な、なんなのよ、それは?」
リズ 「カイお兄さんの優しさだと思うわ。そうよね、クリス?」
クリス 「正解。カイがもう一押しすれば、サシャはイチコロだと思うんだよね。
     サシャ自身、それを望んでいるんだろうし」
サシャ 「勝手に決めつけないでよ!」
ユニ 「ここは、敢えてわかりやすい障害を作るべきでつね」
クリス 「今更、僕やユニちゃんが反対するのは不自然だし」
リズ 「カイお兄さんとユニちゃんが塔を出て、別に暮らすのは」
サシャ 「不経済だわ!」
クリス 「そうなると、恋敵の存在。これしかないね」
リズ 「ロス三人娘の誰かをカイお兄さんが好きになるのね?」
サシャ 「どうしてそうなるのよ?カポー乱立は荒れる元よ」
クリス 「でも、わかりやすい障害があるとネタにしやすいっていうしさ」
トッピ 「サシャねえさんが最後に登場したのは…いつだったか…」
サシャ 「もうっ、知らないわ!勝手になさい!」
怒りながら去っていくサシャをニヤニヤしながら見送る4人。
リズ 「サシャお姉さんって、ほんとにわかりやすいわね」
クリス 「からかう分には面白いんだけど、あまりやりすぎると、僕がおせっかいな親戚の
     おばさん化してるって言われるんだよね」

カイ 「サシャ、ドウシタ?」
サシャ 「なんでもないわ!カイには関係ないことよ!」
カイ 「ショボーン(´・ω・`)」
サシャ (ちょっと、カイ?ああもうっ、どうしてそのくらいでいちいち落ち込むのよ!)
522もしもし、わたし名無しよ:2005/11/04(金) 12:04:57
Dたま&Vたまみたいな感じかな>好敵手兼腐れ縁兼悪友
リズ 「じゃあ私が『舞』に化けてカイお兄さんを誘惑するのはどうかしら?
    私は女優よ。演技で他のSDになりきるなんてお手の物よ。
    …でも、誘惑する演技をしてるうちに本気になっちゃったらどうしようかな。
    スレ内公式カプがカイリズになっちゃうかも」
サシャ 「リズちゃん、聞こえてるわよ!」
クリス 「相変わらずお金とカイの事になると地獄耳だな、サシャは」
リズ 「あら、サシャお姉さんにとってカイお兄さんはただの使用人なんでしょ?
    もしカイお兄さんと私がカプになったって問題ないんじゃない?」
サシャ 「カプになるって簡単に言うけど、カイの気持ちはどうなのかしら?
     彼がリズを好きになるとは限らないわよ」
リズ 「ならないとも限らないでしょ。人の気持ちは変わるものよ。
    サシャお姉さん、まさか自分が振り向かなくてもカイお兄さんは永遠に自分を思い続けるとでも思ってる?
    うぬぼれもいい所だわ。それにね」
年齢に似合わない妖艶な微笑みを浮かべるリズ。
リズ 「私だって、いつまでも子供じゃないわ。油断していると足元を掬われる…
    サシャお姉さんの事かもしれないわよ?」
サシャが足早に立ち去った後。
クリス 「熱演だったね。さすが、若き大女優。
     …で、さっきサシャに言った台詞。何処かで聞き覚えがある気がするんだけど?」
トッピ 「シェイクスピア…じゃ、ないな…」
リズ 「あれはね、私のママンが私くらいの年の頃に出た映画の中のワンシーン。
    主人公の中年英国紳士を誘惑する少女を演じてその年の賞を総なめしたの。
    何回も見直して台詞も全部覚えちゃった」
ユニ 「リズたんは、口では色々言っててもママが大好きなんでつね」
リズ 「娘として好きなんじゃなくて、女優として尊敬してるだけよ。
    あの人、女優としては一流でも母親失格だわ。
    パパンとは離婚しちゃうし、仕事仕事で家に帰ってこなくて私の教育は人任せで。
    私がどんな気持ちでママンを待ってたかなんて考えもしてないんだわ、きっと」
トッピ 「…サシャとリズは、似ている、な…」
リズ 「サシャお姉さんと?何処が?髪?ああ、昔クリスが言ってた『早く大人になろうとしてる所』?」
トッピ 「肝心な相手に、素直じゃない所…さ」
525もしもし、わたし名無しよ:2005/11/04(金) 19:34:02
言い方悪いけどカイサシャツンデレネタもそろそろネタ切れ感があるので
グダグダーズ仲間入りする前に、いっちょリズに引っ掻き回して欲しい。
それで何も変わらなかったとしてもリズがどう暴れてくれるか見たい。
526もしもし、わたし名無しよ:2005/11/04(金) 19:47:44
カイサシャに限らず、自分は万年マンネリオチの方が安心するなあ。
最近どこもここも、現状イクナイ! 進まなきゃ!の流れが優勢で、ちょっと息切れしてる。
Sigeが限定濫発していく以上、仕方がないことではあるが。
527もしもし、わたし名無しよ:2005/11/04(金) 20:07:33
どうせカイサシャはいつもの状態に落ちつく気がするけど
リズのフレンチロリータ小悪魔ぶりは見たい気がする。
(というか、実は似た感じのネタ考えてたw)

カイサシャって、あれはあれで二人とも満たされてて
幸福そうな気がするんだよなぁ。
言葉に出さないけど信頼感があるのはお互い感じてるような。
ムッツリーズのぐだぐだ悶々状態とは違う気がする。
むしろ、クリスの方に、「妹をイイ男に任せて気楽になりたい」
「でも内心妹が自分から離れていくのは寂しくてしょうがない」
という葛藤があって、思い切るために無理矢理
はっきりした形でくっつけたがっているような。
528もしもし、わたし名無しよ:2005/11/04(金) 20:19:46
大いなるマンネリが好きか、話が大きく動くのが見たいか、は
住人それぞれの好みだからね。
どっちか一方が正しいわけじゃなし。

漏れ個人的にはifや未来ネタでいいからカイサシャが進展したネタは見てみたい。
鬼かもしれないけど、本当にリズがカイを好きになるのも
「毛色の変わったifもの」としちゃおもしろいかも。
529もしもし、わたし名無しよ:2005/11/04(金) 21:28:43
サシャの方にも無意識下に、もし自分がカイとくっついたら、
クリスは糸が切れたように旅に行ってしまうんじゃないかという恐れがあるような気がする。
一度、ストーリーを進めてしまったら、二度と今の搭には戻れないので、
進めるならIF扱いでお願いしたい。
530もしもし、わたし名無しよ:2005/11/04(金) 21:55:11
漏れは大いなるイソノ界の住人なのでマンネリ派
つーか例えば東京少年ズがいつまでも中学生なのは誰も気にしてないのに
恋愛関係だけ進展させたがるのが不思議でしゃあないですよ
531もしもし、わたし名無しよ:2005/11/04(金) 22:31:00
読み手の好みとしてマンネリスキーな人の気持ちは重々理解できるが
書き手側の飽きやネタ切れはいかんともしがたいんじゃまいか。
三馬鹿のアナイス争奪戦ネタ終了が議論になった時も
「三馬鹿が嫌いになったわけじゃないけど、自分じゃもうネタ思いつかない」
って嘆きとも叫びともつかない声も上がってたさ。
532もしもし、わたし名無しよ:2005/11/04(金) 22:37:35
正直、カポーの関係の進展は結構どうでもいい。
ただ、関係が動くことで新たなネタを展開できる可能性がある。
それが読みたいだけな進展推進派。
目新しいネタが読めるなら別にマンネリでもいいんだけどね。
なので、オチは予定調和だとしても>523-524の続き読みたいかも


そんで『嫁入り物語』書き手の一人だけど(実は始めたのも漏れだけどw)
漏れも結婚式なんて、中学校の先生の披露宴にみんなで押しかけて
てんとう虫のサンバ歌ったぐらいしか経験ないもんで本番ネタは書けない…
本当、そういうの詳しい人お願いしますorz
533もしもし、わたし名無しよ:2005/11/04(金) 22:46:19
自分は別にマンネリスキーでも改革派でもないけどさ
サシャカイの話の流れって毎度同じな気ガス
クリスやユニにからかわれて、サシャが怒ってカイに当って落ち込んで終り

関係を進めるとか変えるとかじゃなくて話の流れを変えるってのはどうなのかな
って書こうとしたら>532がとても簡潔に書いてくれたので
532に胴衣
534もしもし、わたし名無しよ:2005/11/04(金) 22:49:45
チョトスレ違いだけどさ。
既存のマンネリ時空長寿アニメでも、おじゃる丸やアンパンマンはどんどん新キャラが追加されてるし
ドラえもんはキャラは固定だけど毎回違うひみつ道具が出てくるよね。
キャラも増やさず人間関係もいじらず舞台もご近所の閉鎖された空間だけで
何十年も続いてるサザエさんてすごいね。
535もしもし、わたし名無しよ:2005/11/04(金) 23:16:31
栄螺さんファンには、
「何故進級させん! そろそろ鱈ちゃんに弟妹を! 伊倉ちゃん言葉遅杉!」
……なんて、せっつくファンはいないんだろうかと、ふと思った。
益男さんが何故イソノ家に住むことになったのか、理由を知りたい。

自分もマンネリ上等派かな。恋愛ネタは嫌いじゃないけど、
何か進展や新展開あったらすぐ荒れるから敬遠気味だ。
536もしもし、わたし名無しよ:2005/11/04(金) 23:16:32
>>534
サザエさんの場合は、社会自体が変わっているからなあ。
その時代時代に応じた内容になってるからそこが変化になってるかも。
ちょっと前に、サザエさん一家がハイテクハウスの
モニターになった話があって驚いた。
537もしもし、わたし名無しよ:2005/11/04(金) 23:27:55
鱒男さんが携帯とか持っているしね。

よしっ、マンネリ打破として四郎に携帯を持たせるというのはどうだろう?
538もしもし、わたし名無しよ:2005/11/04(金) 23:28:12
マンネリズム系アニメは恋愛色がほとんどないからこそ
何十年もマンネリってられるんだと思う。
叔父様スレ黎明期から居る恋愛系書き手ですが、
キャラ(性格)同じ、シチュ同じ、二人の距離は変えずに、で何十パターンも
恋愛ネタを書いてりゃそりゃだんだん似通ってくるしネタも尽きるよ…
539:2005/11/04(金) 23:32:42
>537さん、軽はずみなこと言わないで!月々いくらかかると思ってるの!
540もしもし、わたし名無しよ:2005/11/04(金) 23:37:09
小学生に防犯の為に持たせるような、通話が3カ所くらいで
月の上限が決まってるようなカンタン携帯。あれはどうだろう? 
……そういや、純は普通に携帯で13ミミとメールしたりしてるよね…
541もしもし、わたし名無しよ:2005/11/04(金) 23:40:17
荒れが怖いからうかつに恋愛進展ネタに触れたくない気持ち、わかる。
キャプののなんかよく荒れずにフィアンセにシフトできたな。
542もしもし、わたし名無しよ:2005/11/04(金) 23:45:10
>>541
結構コンスタントにネタ落とされてるし、
流れとして自然だったからじゃないかな。
障害wも本人たちの意識以外には無いも同然だし、
実質同居してるし。
ひょっとしたら、いい加減あの二人の言い訳グダグダに
スレ住人の方が「うだうだ言わずにもうくっつけゴルァ!!」になってたのかもw

それに、この二人の場合、フィアンセになったと言っても
巫女ののが巫女やめるわけないから、大して現状変わらないしねw
543もしもし、わたし名無しよ:2005/11/04(金) 23:54:06
ワシャ、恋愛にあこがれているだけのヤツらが好きだから、
現状打破!ばっかじゃなく、古そうなネタもヨロ〜
ムッツリーズ以前の、妄想すら考えもしなかった、
顔見ただけでビックリしているくらいの時代の。
544もしもし、わたし名無しよ:2005/11/04(金) 23:58:35
漏れは恋愛に「成長する」イメージを持ってるから、キャプののに関しては
くっついたことそのものより、やっと自分の気持ちに素直になって
現実も受け止めつつ、今の自分たちにできる最良の選択を出来たって部分に
「良かったね」って思えた。
545もしもし、わたし名無しよ:2005/11/05(土) 00:02:02
くっつくのは最終回でいいや、派
546もしもし、わたし名無しよ:2005/11/05(土) 00:41:42
「議論=荒れてる」っつーのは辞めてー
変なコピペが張られてた以外のは、
いろいろ意見が飛び交ってるだけで、「荒れてる」とは違ってたとおもうよ。

「物議を醸した」とかの表現でヨロ〜
547もしもし、わたし名無しよ:2005/11/05(土) 01:03:17
>>540
純と美加は女の子だから、安全のために携帯持たされているのじゃよ。
(美加のはたぶん簡単携帯ね)
548もしもし、わたし名無しよ:2005/11/05(土) 01:23:00
マンネリと言われるほど今までにネタが投下されてきたSDがウラヤマスイ牛若丸オーナーの漏れ。
たえ様や静絡みで出番が増えるのを願ってるよ。
549もしもし、わたし名無しよ:2005/11/05(土) 01:23:17
嫁入り物語進行させようと、19幕前半の予告編を読み返してきた。
予告1/2消化して、あと予告2/2待ちなんだね。
予告2/2の方を転載させていただきます。(職人様、勝手にすみません)

227 名前:ウソ予告・東京嫁入り物語2/2 :2005/08/06(土) 22:42:39
教室 「大漁っす、大漁!!」
ニコ 「鯛は専門外…だけど、フルコース作ってみせる」
シルビー 「イヤな風が出てきたわ。とっとと陸に戻んないと」
キャプテソ 「急ぐぞ!商店街へ面舵いっぱーい!!!」

あきら 「綾ねえ、早く早く!お菓子なくなっちゃうよ!」
四郎 「そーーーれ、どんどん撒くぞーーーー!!!!」
D 「うちの弟子が世話になってることだし、はなむけに家具一式ぐらい運んでやろうかい( ゚Д゚)y─┛ 」
ゴスサラ 「師匠がガラス張りのトラックを転がす姿なんて、後にも先にも見られないわよ!」

サクラ 「お姉様、とっても綺麗。世界でいちばん綺麗ですわ」
ネオガイ似のオサーン 「よっ、リヒト男前じゃねえの!めぐりん幸せにしろよ!!」
榊 「あ、あの双子のワンピースとスーツ、『闇の貴公子』のオートクチュール…!!?
   いつか、いつかゆきにも必ず…!!」(ハンケチ噛み


デカ美加 「さあ、一生一度の愛の儀式の始まりですわ」
V 「盛り上がっていくわよんっ!!」

準備ネタで残ってるのは、ニコの鯛フルコース作成とDたまのトラック転がし。
式本番の詳細は、ぶっちゃけ自分も毒なのでよくわからんけど、
既の読み手さまに「自分の時とは違うけど、まあそんなこともあるのかも」と思っていただけるのであれば、
ぐぐって挑戦してみようかと思います。(アイデア・経験談あったら、差し入れしてくだちい)
式は神前式と教会式の午前・午後二部制、その後披露宴でよかですか?
ネタ仕入れの準備もあるし、記念日があると後々思い出しやすいので(ニコのの結婚記念日はクリスマスで覚えやすい)
本番22日説で、自分は賛成です。(今カレンダーぐぐったら、大安は21日だったけど)
550もしもし、わたし名無しよ:2005/11/05(土) 02:23:33
>549
テコ入れ乙であります。
参加職人の皆様のカムアウトを見て
「ああ、結婚式本番の詳細がわかんないからネタ書けずにいたの自分だけじゃなかったんだ」
と安心してもうた漏れがいます。
恥を覚悟でぶっちゃけると菓子撒きもガラス張りのトラックも鯛の使い方もわかりません。
匿名書き手その1の漏れが恥をかくのはいいけど劇中SD達に非常識な事やらせて恥かかせるのが恐くて
ネタ書けずにいました。
自分からも既婚者住人の皆様に経験談や助言お願いします。
>421をネタ化してみましたが、静=まどかではなくまどか母にしてみました。
京美人で里28番先生にからむ静さんも見てみたいので、これはあくまでお試しということでお願いします。

鎌倉の鶴岡八幡宮。本宮への大石段を足取り軽く上る、少年の姿がある。
牛若丸 「これは三代公実朝が暗殺された際に、公暁が隠れていたという大銀杏。
     八百年間、この木はいったいどのような歴史を見つめてきたことであるのかのう」
?? 「鎌倉は、初めてですか?」
銀杏の木を見つめていた牛若の背後から、控えめにかけられた声がある。振り向くと、そこには艶やかな黒髪の和装美女がたたずんでいた。
牛若丸 「いや、初めてではない。しかし何度来てもこの木には心動かされる。
     盛者必衰、滅びゆくものの中で、今も我と同じ時を刻むこの木が、自分には奇跡に思える」
美女は、少年に向かって微笑む。
?? 「お若いのに、しっかりしたお考えの方ですこと。この下の舞殿はごらんになられましたか?」
牛若丸 「その昔、静御前が頼朝公に舞を奉納した拝殿じゃな」
?? 「そうですわ。『吉野山 峰の白雪 踏み分けて 入りにし人の あとぞ 恋しき』」
牛若丸 「…義経を慕う、静御前の歌であるな」
そっと袂から扇子を取り出し、女性はひとさし舞う。
?? 「――しずやしず しずのおだまき 繰り返しむかしを今に なすよしもがな」
散る紅葉の中舞い続ける美女の姿は、一幅の絵巻のようであった。感嘆の思いで、牛若はその光景を見つめていた。舞い終わり、女性は一礼する。
?? 「お目汚しでございました。ふと、郷愁に囚われて。思いのまま、舞わせていただきましたわ」
牛若丸 「何をおっしゃる。見事な舞であった。歴史上の静御前もかくやと思わせるほどの。
     拙者は、偶然ではあるが牛若丸と言う名を親から授かりし者。
     失礼ではあるが、お名前をお聞かせいただけぬか。せっかくの縁、ここで無にしたくはない」
?? 「……静」
牛若丸 「今、何と?」
美女は謎めいた笑みを残す。
?? 「そう申せば、お信じになられますか?」

その夜の、まどかの邸宅。
静 「…ということがありましたの。貴方の若い頃と同じ、澄んだ目をした少年でしたわ」
パピィ (゚Д゚)シズー!!!
552もしもし、わたし名無しよ:2005/11/05(土) 03:23:54
>551
漏れも初めて静見た時ナツラルにまどかの母or姉or叔母に見えたんだ。
SDを親子設定するの嫌って意見もあるけど
漏れはどっちかっていうと親キャラにもSD設定ある方がイメージわきやすいから有難いクチ。
(だから少数意見かもしれないけど、いつか叔父様SDも発売してほしい)
パピィがまどかを極端に溺愛するのも最愛の奥さんに生き写しだからって思うと納得できるよ。
ぐっじょぶです。
553もしもし、わたし名無しよ:2005/11/05(土) 10:57:16
>541
単に、のの周辺は何言っても、常駐してるっぽい特定少数の書き手が
自分らの好きな展開に力づくで持ってくだけだろうから、どうでもよくなってスルーしてるだけ。
554もしもし、わたし名無しよ:2005/11/05(土) 11:02:51
>551
まどか母として静を登場させるなら、何故今まで話の中にまどかの母のことが出て来なかったか
納得できる説明がないと受け入れられない。
娘の恋愛に今まで口出ししていなかったのも不自然。
悪いけど、思いついたネタを披露したいだけのために、無理にまどか母にしたように見える。
話がよかっただけに残念だ。
まどか母の年の離れた妹なら、自然に里28番ともからませられるし、
夫と言う縛りがないほうが自由に動かせるような気がするけど。
555もしもし、わたし名無しよ:2005/11/05(土) 11:44:21
>553
激しくドウイ。前に異論を唱えてみたが
「喪舞の家のノノタンのイメージと違うからって文句言うな」とか言われて
もうどうでもよくなった(のの持ってないし)
正直、愛欲に穢れた巫女なんか見たくない
556もしもし、わたし名無しよ:2005/11/05(土) 11:44:28
まどか母はかなり前に「いる説」「いない説」両方出てた奇ガス。
「いる説」の方の母も何回かネタ落ちてたような。
娘の自主性に任せつつパピィの奇行も止めないまったり母さんだったんじゃなかったっけ。
557もしもし、わたし名無しよ:2005/11/05(土) 11:53:00
>553
自分もスルーしてたんだけど、本音をいうと、結婚までの腰掛OLみたいで
巫女の仕事をなんと心得てるんだという感じでモニョだった。
中学のうちから将来のことを決めさせるのもなんだか…
558もしもし、わたし名無しよ:2005/11/05(土) 12:01:31
でもリアル巫女の仕事ってほんとに結婚までの腰掛けらしいよ。
一生神社勤めがしたいなら巫女じゃなくて女性神職を目指しなさいと何かに書いてあった。
559もしもし、わたし名無しよ:2005/11/05(土) 12:17:04
このスレの巫女ののが腰掛け気分だっていう描写があるならいいけどね
560もしもし、わたし名無しよ:2005/11/05(土) 12:37:05
いきなりキャプテンとの関係が前進したのもびびったよ。
何かイベントとか流れとかなく、いきなり唐突に語りだしてたんで
いきなりすぎてワラタ。で、単発ifのお遊びだしそういうネタかギャグだと思ってた。
(あれだ、セリフとかだけで物語を説明しちゃう小説や漫画みたいな感じ)
けど、そのまま続いてたんで驚いた。
561もしもし、わたし名無しよ:2005/11/05(土) 12:50:38
おっと
一人が叩くと次々とのお約束の法則登場だー。
562もしもし、わたし名無しよ:2005/11/05(土) 12:51:10
>560
書いた職人さんも雑談で出た「キャプテンと巫女ののが現状打破したらコンナカンジー?」を
形にしてみただけだったんじゃまいか。
そしたらそのまま続けられちゃって引っ込みつかなくなったとか。
漏れも昔軽い気持ちで書いたあるネタでそうなった経験がある。
563もしもし、わたし名無しよ:2005/11/05(土) 13:10:16
>>2
564もしもし、わたし名無しよ:2005/11/05(土) 13:42:05
どうせ今までに出た全部の意見を満たすのは無理なんだから
引き続き嫌なネタはスルーし続けるのがスレのためでそ。
565もしもし、わたし名無しよ:2005/11/05(土) 13:55:18
話題豚切りして
ぐぐっていて、こんな物を見つけた

【鯛の唐蒸し】
 二尾の大鯛を腹合わせにした、おめでたい席、特に婚礼の席には欠かせない、伝統的の行事食です。
 鯛は、背開きにして腹側までいっぱいにおからを詰めてから蒸しあげます。 腹におからを詰めるのは「子宝にめぐまれますように」という願いがこめられているので、婚礼の席でおひろしめしてから、全員にわけて食べます。
 以前は、新婦の実家で用意したものを婚家に送り、婚家で料理してふるまいましたが、最近ではそういったケースは少なくなってきています。
 石川県独特のもので、近隣の県でもみられません。別名「にらみ鯛」「鶴亀鯛」ともいわれる、非常にめでたい料理です。

石川の習慣らしいので、江戸っ子リヒトと鎌倉出身めぐには関係なさそうだが
結婚 知識 マナーでぐぐってると、漏れの知らない世界がそこに…
566もしもし、わたし名無しよ:2005/11/05(土) 13:56:15
賛否両論あるネタをif、お試しで職人さんが投下
その時「あぁifだから、いいか」と意見言わなかったら
その後普通に注意書き無しでその設定ネタ書かれていた時はモニョった。

基本的にはif、注意書きがあれば何が書かれていても気にしないです
567もしもし、わたし名無しよ:2005/11/05(土) 14:04:07
>565
トリビア乙です。
鯛はこの前ミニっこ達ががんがって釣ってたね。
568553:2005/11/05(土) 14:04:28
嫌ネタはスルーがお約束だからネタそのものはスルーしていたが
スルー=住人総意の肯定みたいに受け取られるのは不本意なのでそれを表明しただけ。
ネタスルーは言われなくても今後もするが、雑談に意見出すのもスレルール違反?
569もしもし、わたし名無しよ:2005/11/05(土) 14:40:59
こんだけSDがたくさん居て(出て)、スレ住人も比例して居たら
好きなネタ嫌いなネタいろいろあるがな。
嫌いなネタは極力スルーしてるけど、それがスレのデフォになっちゃうと、
そのネタを下地にして他の話が発生するから、もっと辛くなること有るし。
なので、そういうときは自分からifネタを振ってみる。

洩れは、しず=まどか叔母様編が読みたいっす。

まどか 「しず叔母様!! いつ鎌倉へ?? 角館の皆様はお元気でらっしゃいますの?」
しず  「叔母様と呼ぶな、と何度言えばわかるのかしら。こちらのお嬢さんは」にっこり
まどか 「毎回頬をつまむのもお止めになってね、叔母様」こっちもにっこり。
しず  「あら、これは可愛い姪への一種の愛情表現よ」

こんな感じで、高校生と、二十台初めの叔母で仲良くしてるのも楽しい。
叔父様アナイスとしず叔母様まどかで、ダブルでお出かけとか、見てみたい。

あ、ちなみに角館とかは適当。
いくらなんでも平泉じゃなんだし、北の小京都、とかいうイメージでとっさに思い浮かんだだけ。
570もしもし、わたし名無しよ:2005/11/05(土) 14:48:21
よりとあまり変わらん感じがするな…>まどか叔母
571もしもし、わたし名無しよ:2005/11/05(土) 14:51:47
>569
そういう風に代案提案するのがベストだとおも。
572もしもし、わたし名無しよ:2005/11/05(土) 15:03:34
まどか叔母だとしたら、パピィ妹なのか母妹なのかが気になる>静
573もしもし、わたし名無しよ:2005/11/05(土) 15:07:26
妹そっくりの娘を溺愛する夫に愛想を尽かして出ていったのか>まどか母
574もしもし、わたし名無しよ:2005/11/05(土) 16:07:56
亡き愛妻そっくりの娘にめろめろパピィ。でもイイ!!
すると静とパピィの間が微妙になるか。

いやでも顔が似てたって、正確が反対だったら惚れないセシのの、キャプののの例も在るわけだし。
おしとやかな鎌倉美人のまどか母と静の性格が正反対がだったら、
パピィは静ととまどかが仲良しなのに、いい顔しないかも。

いっそ叔父様がMI6なら、叔母様=静をNSAとかFBIとかCIAとか。
....あの格好じゃ、難しいな。笑。
575もしもし、わたし名無しよ:2005/11/05(土) 16:14:45
『嫁入り物語』個人的意見だけど
別に知識とかマナーとかこだわらなくていいんじゃないかな?と思う
勢いっていうかさ、このネタを書く職人さんがめぐとリヒトの結婚を祝う気持が
出てればそれでいいと漏れは思うよ
非常識なこと書いたりSDにやらしちゃっても、
「あっ、このSDは(または職人さん)はこのSDなりにめぐとリヒトの結婚を祝っているんだな」
って伝われば大概の事はキニシナイ!!
576もしもし、わたし名無しよ:2005/11/05(土) 16:20:49
静=まどか叔母説の場合。
まどかの母方の叔母説はシミュレーションされてるから父方の叔母説を検証してみる。

パピィ妹=静の場合、まどかはパピィ側の遺伝子であの顔になってるんだよね?
とするとパピィって実はまどかヘッドなのか?
577もしもし、わたし名無しよ:2005/11/05(土) 16:24:59
まど男?>パピィ
俺が想像していたより、かなり美丈夫な希ガス…

578もしもし、わたし名無しよ:2005/11/05(土) 16:27:12
パピィは光太郎なイメージだたよ(´・ω・`)
579もしもし、わたし名無しよ:2005/11/05(土) 16:41:19
では早速、嫁入りやらかし(ニガ藁)ネタを。初めに11月22日とか言い出しちゃったの自分でスンマソン


巫女のの 「11月22日を、リヒト様めぐ様の挙式にする案が出ておりますが…」
リヒト 「? いいんじゃねーか? スレの皆様が祝ってくださるってだけで、俺達はありがてーよ」
巫女のの 「今年の暦をご覧下さいませ」
皆、店に張られている日めくりをめくりだす。
めぐ 「…今年の11月22日は赤口」
巫女のの 「赤口は羅刹神という鬼を表す言葉であるため、この日は凶日とされています。
       赤、という言葉が火や血を連想することから、特に大工や料理人は注意した方が良いと。
       そば職人であるリヒト様の晴れの日には…
       ただ正午のみは吉凶入れ替わり、慶事も良いとはされているのでございますが」
リンク 「我々の神の方では問題ありませんので。念のため」
巫女のの 「如何いたしましょうか。その前日の21日は大安。翌23日は祝日で人が集まりやすいかもしれません。
       もちろん羅刹神如き、私もこの身を賭してお守りいたしますので、
       お二人や蓮華丸様鈴菜様の身に災いが降りかかることなど、万に一つもありえませんが」
580もしもし、わたし名無しよ:2005/11/05(土) 16:53:02
>579
荒夜 「だったらケチくさい事言わないで21-23日の三日間かけてやりゃいいじゃねーか」
遠夜 (あなたは単にお祭り騒ぎを長く楽しみたいだけでしょ)
581もしもし、わたし名無しよ:2005/11/05(土) 16:55:03
>>579
キャプテン 「鬼なんざ、俺が退治してやるよ!」
582もしもし、わたし名無しよ:2005/11/05(土) 17:02:42
華燭の典がつつがなく行われている外では、
巫女ののや、闇ミカゴスサラ魔法の使い手総出で鬼退治しているのも
それはそれで面白いかも試練
583もしもし、わたし名無しよ:2005/11/05(土) 17:02:50
>581
レオナ 「刃物は置いてきなさいよ。縁切りに繋がって縁起悪いから」
シルビー 「鞭は?」
レオナ 「さあ?」
寝ルカ 「縄は結ぶに繋がって縁起が良さそうなイメージですが」
584もしもし、わたし名無しよ:2005/11/05(土) 17:06:36
>577
激しくイイ!!

だれか、まど男にシルバーダンディズム・メイクをしてうPしてください。
585もしもし、わたし名無しよ:2005/11/05(土) 17:28:53
>582
白魔女V 「もちろんアタシ達白魔法使いチームもワル〜い鬼退治に出動よん☆」
マリオ 「…僕達は式も披露宴も出られないんですか?」
マリー 「みんなで釣った鯛…食べられないの?orz」
586もしもし、わたし名無しよ:2005/11/05(土) 18:18:30
自分の頭悪いの棚上げしての意見でわるいんだけどさ
知識とか風習とかその時代の作法とかこだわられると掃除機職人参加し辛いよ。
魔界編以前の長編ってそういうことにあまりこだわらず自分の持っている知識とか
勢い、ひらめきだけで皆書いてたから書き易かったし参加し易かったな
587586:2005/11/05(土) 18:19:45
ごめん、
×皆
○自分
だ。
588もしもし、わたし名無しよ:2005/11/05(土) 18:48:37
>586
事なかれ主義の読み手の漏れもドウーイ。
ぶっちゃけ、東京湾クルーズ前の本スレみたいに、度を超えた礼儀作法厨が
冠婚葬祭の常識を知らない最近の若い者叩きを始めるのは勘弁。
589もしもし、わたし名無しよ:2005/11/05(土) 20:26:30
こんなアンケートをしたら、どんな結果が出てくるだろう。

あなたは
・マンネリ派? 現状打破派?
・庶民派? ドリー夢派?
・SD同士の親子設定 おk 苦手
・恋愛ネタ 好物 苦手 カポによる
・アナイスのお相手は? 叔父 ヒース ルカ 四郎 その他 どうでもいい
・一番好きチームは 東京 ハイランド 商店街 海賊船 天界 魔界 その他

ふと思っただけで、点呼取ろうという訳ではないです
590もしもし、わたし名無しよ:2005/11/05(土) 20:38:36
誰も職人さんに「正しい知識を」とか、そーゆうのは求めてないと思う。
求めるんなら自分が書けよって話だろうし。
自分の好きに書いてもいいんじゃない?

ぶっちゃけ嫁入り話は好みじゃないのでスルーなんだけど
嫁入り祭りになっても全然かまわない。
妄想スレなんだから、自分の好きなシチュで萌えればいんでない?
591もしもし、わたし名無しよ:2005/11/05(土) 20:39:48
>>586
んだんだ。もともとえげれすとトウキョウが繋がってる不思議時空で
天使や魔女や海賊や妖精がふつーにいるような、ご都合主義・厨設定上等!な
話で、今更きちんとした作法やしきたりもねーべさ。
キモい言い方だけどキャラへの愛情があればOKだと思う。

592もしもし、わたし名無しよ:2005/11/05(土) 20:57:32
読み手の一人として>>591に禿同。
激しくキャラが変わっちゃうようなネタはスルーだけど。

例:シルビー口調の巫女ののとか。
基本的にどのネタもおいしくいただいています。
593もしもし、わたし名無しよ:2005/11/05(土) 21:23:04
魔界に一般の礼儀作法は関係無かったもんね。
確かに入りやすかったし、動かしやすかった。
たった1年前のことなのに、随分ここも変わったなぁ…と思い出す。

またファンタジー路線なんでもありの長編が始まったとして、
里番号ヘッドをフルチョして名前付けた、なんてキャラは出せないんだろうな。
594もしもし、わたし名無しよ:2005/11/05(土) 21:26:59
漏れは、オリキャラが多すぎてついていけなくなった口なんで。
数人で抑えておいて欲しい>フルチョのオリキャラ
595嫁入り物語予告書いた香具師:2005/11/05(土) 21:53:31
漏れがハンパに名古屋式嫁入りネタ(菓子まきとか嫁入りトラックとか)
持ち出しちゃったもんで、続けようにも「知識ないのに書いたらマズーかな」って
萎えちゃった人もいると思うが…漏れも風習なんてほっとんど知らないし、
ケコーン式に参列したこともないし、ドラマとかで聞きかじった知識や
鯛とかおめでたそうなキーワードで書いただけなんで。
そもそも東京なのに名古屋風ってあたりから知ったか丸バレだしw
そして、巫女っつっても実際に斎主の経験があるとも思えない巫女ののが
完璧に式をこなせるかと考えたら、そこでまたひと悶着ありそうだし。
同じく閑古鳥教会の神父が以下同文。


みんな考えてることは同じだと思うけど、最終的にリヒトとめぐが
幸せな結婚式になれば桶ーってことでいいよね。
最初にネタ振った者として、微力ながら漏れも話の収拾つけるために
がんがらせていただきまつ。
596もしもし、わたし名無しよ:2005/11/05(土) 22:07:52
名古屋人だけど、ガラス張りトラックも、屋根からの菓子ばら撒きも見たことないw
もうここからしてファンタジーなんだから、思いっきりはっちゃけた結婚式をして欲しい。
結婚式、神社でやるのも(熱田神宮w)教会でやるのも参列したけど、
そのままやっちゃうんじゃなくって、トラブル起きるのが叔父様スレの醍醐味だと思ってる。
597東京嫁入り物語:小ネタ:2005/11/05(土) 22:19:14
教会。
夜もすがら、ちびたロウソクを何本も繋ぎ合わせて作った歪なロウソクの灯りの下で
何やら書物をひもといているリンク神父。
リンク 「ご明察です、>595さん。
     実は、私が赴任して以来この教会で結婚式が行われるのは今回が初めて…」
シスターB 「ご安心を、神父様。
        里 で 何度も結婚式のお手伝いをした経験のある私がサポート致しますわ」

海賊船。
居間でぐるぐる眼鏡をかけてぶつぶつ呟きながら祝詞を暗記している巫女のの。
巫女のの 「慧眼ですね、>595様。
       皆様に動揺を与えないために出来るふりをしてしまいましたが。
       実は、結婚式では斎主様のお手伝い役の巫女としてお神酒を注いだことしかありません」
シルビー 「予行練習するんだったら、あたしと寝ルカ先生が新郎新婦の役をやってあげるわ!」
寝ルカ 「僕はクリスチャンなんですが…」
598もしもし、わたし名無しよ:2005/11/05(土) 22:21:03
>594
「全SD共通の敵が出て来て誰かがピンチになって、助けるためにSD達それぞれがんがる」
っていう劇場版らしい大きい話をやろうとすると、話の展開上
「キャラのある敵」がそれなりに大勢出て来るのは仕方ない気はする。
(敵が全部モンスターやロボットっていうの味気ないと思う)
アナイスを捕まえてる○○と助けに行く学生チーム、めぐを捕まえてる××と助けに行く天すみチーム、
ってパート分けもしないとSD達に満遍なく活躍のチャンスをあげるのも難しいし。

魔界編がネタ途切れず続いたのって、全SDが参加する話だったからじゃないかな?
広がりすぎてついてけないって意見も出たけど、反対に言えばあれだけ話が広がってれば
どのSD(どのチーム)が好きな職人さんも参加できたわけだし。
職人さんの数が多ければそれだけ投下頻度が上がって話の展開も早くなるし発想にも幅が出るよね。
599もしもし、わたし名無しよ:2005/11/05(土) 22:23:43
どうしてでしょう、漏れの中の里の結婚式って篝火の燃え盛る中
ジャックナイフやら青龍刀やらが飛び交うイメージなんですシスター様
600もしもし、わたし名無しよ:2005/11/05(土) 22:25:02
漏れは魔界編は辛かった。理由は>594と同じだ。
最初読んでいたが、途中で諦めた。
どういう話だったのかは今でも知らない。
※たえ=巫女ののの師匠説、百合=海賊船ステイ中説、準拠。
めぐと鈴菜が普通に親子してます。

たえ 「巫女のの。何故百合様は裸に薄衣一枚という出で立ちなのですか。お召し物は?」
巫女のの 「はい、それが天使様の正装だと思いまして」
たえ 「確かに天上においては薄衣を纏っておいでの天使様ですが、ここは地上。
    しかもこれから日増しに寒くなってゆく季節ではありませんか。
    万が一百合様がお風邪を召されでもしたらどうするのです!」

たえ 「…とは言ったものの。巫女ののだけに任せてはおけません。
    わたくしも手を尽くして百合様のためにいと愛らしいお召し物を買い求めなければ。
    しかし、子天使様の服など何処で買えば良いものやら」
司  「だったらオクで買ったらどうですか?」
たえ 「おく?何です?それは」
屋風オークションの仕組みを簡単に説明する司。
たえ 「成程。この電脳箱を介してせりを行うという事ですね」
司  「そう。とりあえずSDの服カテで、MSDで検索…この中に欲しいのありますか?」
サムネイルを一枚一枚開いていくたえ。
たえ 「これにします」
司  「あ、終了日今日だ。結構上がってますね。今25Kだけど入札してみますか?」
たえ 「問題ありません。お願いします」
司  「じゃ、とりあえず俺のIDで代理入札しますね」
たえ 「(終了時間までのカウントダウンを凝視)これで買えるのですか?」
司  「いや、まだ最後まで分かりませんよ。…ほら、今誰かが競り上げて延長しました」
たえ 「…!何者かが私の邪魔をしようというのですか。近衛殿。入札し返しなさい」
たえに言われるままにどんどん額を上げていく司。
司  「…あの、もう80Kなんですけど…いいんですか?」
たえ 「これはわたくしが百合様に献上すると決めた品です。
    何人たりと、譲るわけには参りません」
その後も第二位入札者との間で丁々発止の戦いが続き。
司  「………オークション終了。落札できましたよ」
たえ 「わたくしの力をもってすれば造作も無いことです」
司  「(操作したの全部俺なんだけどな)ところでたえさん、ちゃんと払えるんでしょうね?
    これ俺のIDだから、やっぱり払えないからキャンセル汁とか言われても困るんですが」
たえ 「無礼な。金ならば持参しております」
懐から諭吉の札束を出して無造作に置くたえ。
司  「……!!」
牛若 「近衛殿、寺社の財力を侮ってはならぬぞ。
    檀家氏子からの寄進によって潤っておるものだ」
司  「宗教法人は税金も有利だしなぁ」

古びた新聞紙でチーンと鼻をかんでいるリンク。
隙間風が身に沁みる季節である。

PCの前に張り付いてたまにオクスレにレスしつつたえの入札していたオークションをヲチしていた眠ののとセシル。
眠のの 「オクスレの祭り物件、6桁行って終わったわね。
      勝ったのはID:ANIOTAか。もう一人の人応援してたのに」
セシル 「どうして?僕ら単なるヲチャなんだからどっちが勝っても変わらないだろ?」
眠のの 「見て、このANIOTAって人、落札履歴がゲームソフトや美少女フィギャーばっかりなのよ。
      こんな人に落札されたら、せっかく可愛いMSD少女服なのにキモい事に使われそう」
セシル 「履歴で落札者差別するのはよくないよ。
      それに二位のID:Piratesって人も、男の人じゃない?最後に買ってるの釣りの道具だよ」
眠のの 「その人多分家族でID共有してるのよ。ホーロー鍋セットとか台所用品も買ってるし、
      女の子用の服も落札してるわ。私とは趣味が違うから戦った事はないけど」
海賊船共有PCの前で溜息をついている巫女のの。シルビーがモニターを覗き込む。
シルビー 「何、オク負けたの?……ちょっとあんた、何6桁物故んでるのよ」
巫女のの 「たえ様に、百合様のお召し物を買うようにと言われて壱拾万円いただいたのです。
       それで、良さそうだと思ったお衣装に予算ぎりぎりまで入札してみたのですが…敗北致しました」
レオナ  「確かに可愛いけど一着に100K全部使っちゃうのは勿体無いわよ」
シルビー 「そうそう、20Kの五着買った方がいいって。
       子供なんてすぐおっきくなるじゃん。天使はどうだか知らないけど」
11番  「その出品者のID:kirakira_BPって人、イベ参加してる寺さんですよね?
     弗波会場で買えば多分もっと色々種類ある中から安く買えますよ」
巫女のの 「それもそうですね。頭が冷えました。落とせなかったのも美加様のお導きかもしれません」

翌日、「天すみ」にキラ姉妹が遊びに来ている。
ゴスサラ 「見てたわよ、昨日の祭り。すごかったじゃない」
ベイベキラ 「私もビックリしちゃった。うちの服があんな高値になったの初めてだもん」
ピエロキラ 「同時出品の幼SDサイズの方は新規の切実(><)即決厨に質問欄粘着されてウザかったんだけど」
闇ミカ 「それもオクスレに晒されてたね。回答しないでサクッとBL入れちゃえばいいんだよ」
ピエロキラ 「今度からそうするわ」
めぐ  「お二人共いらっしゃいませ」
ベイベキラ 「あ、めぐ。幼SD服の新作ができたから持って来たの。
        鈴菜ちゃんに着せてみてよ。サイズが合ってたら、プレゼントするわ」
めぐ  「まあ、いつもすみません。でもお代なしでいただくのは気が引けますわ」
ピエロキラ 「いいのいいの、この前鈴菜ちゃんに出品写真のモデルしてもらった服がそこそこ高くなったから」
ベイベキラ 「モデル代だと思って遠慮なくもらって」
めぐ  「それじゃ、お言葉に甘えていただきますわね。良かったわね、鈴菜」
鈴菜  「ふにゃ」
604もしもし、わたし名無しよ:2005/11/05(土) 23:17:17
>601-603
何気にキャストが多くて笑える単発ネタいいねぇ、大好きだよ。
605準備する教会:2005/11/05(土) 23:34:59
マリア 「B姉様、教会の飾りつけって、「里」の結婚式と同じでいいの?」
シュルツ 「里と同じにするなら、人数分の刀がいるよ。」
マリア 「それにイノシシの頭と狼の毛皮も必要よ!捕りに行かなきゃ!」
シュルツ 「そうそう、それに部屋の中で焚き火が出来るように薪を組まないと。
      あと、銅鑼と太鼓もいるよ!姉さん。」
シスターB 「いいえ、ここでは「里」と同じ結婚式は出来ないの。
      ここの人達は刃物を投げたりしたら驚いてしまうわ。それに祭壇で
      焚き火をしたら、教会が火事になってしまうわよ。
      ここでの結婚式は、神様の前で夫婦になる二人が誓いを立てて、
      みんなで賛美歌を歌って、それからケーキやお料理を頂くのよ。
      だからあなた達は、祭壇をお花で飾って頂戴。」
シュルツ 「ふーん、焚き火をしない結婚式なんて変なのー。」
マリア  「ハイランドの習慣って不思議だね。面白いけど。」

リンク (里の結婚式って一体…いや、聞くまい、聞くまいぞ…。)
606もしもし、わたし名無しよ:2005/11/06(日) 00:04:37
漏れ想像力乏しいから自分じゃ教室の里ネタ出てこないんだけど
他職人様のネタ読むのはすごい楽しい。
607もしもし、わたし名無しよ:2005/11/06(日) 00:15:18
>603
榊ちゃん、ホントガンガレ。
いつかゆきに可愛いお洋服着せてあげられる日がきっとくるよ…( ´Д⊂ヽ
608もしもし、わたし名無しよ:2005/11/06(日) 00:26:48
榊ちゃんがいつもいつもいつもいつも服ゲトに失敗するマンネリオチは大好きなんだ。
でも、ゆきタソにもたまにはちゃんと可愛い服を着せてあげたい…
大いなるマンネリか、現状打破かは恋愛ネタだけじゃない。ジレンマだ。
609もしもし、わたし名無しよ:2005/11/06(日) 00:43:32
経済力至上主義なオクを舞台に今の榊ちゃんが勝つネタを考えてくれと
言われたら、物理的に不可能と言うしかないw
たとえ1000円即決ついててもパスワードとかいちいち確認して
モタモタ入力してる間にかっさらわれてそう。それが榊クオリティ?

ただ、雨の日セットを(売れ残ってたから)げとできて、天候操作して
遊んでたらデカ健ちゃんに大目玉ってエピソードが前にあったよ。
あとういろうドルパ時はロンパースは惨敗だったけど
代わりに可愛い寺服買えたんじゃなかったっけ?
失敗失敗失敗失敗 … 中略 … 失敗失敗成功、みたいな感じだけど
報われネタもないわけじゃないよ。
610もしもし、わたし名無しよ:2005/11/06(日) 01:02:51
失敗したが多くて報われたネタを全然憶えてない…
ここ見てるとうちのゆきにはいっぱいお洋服作ってやろうって気になるよ
611もしもし、わたし名無しよ:2005/11/06(日) 01:13:32
奥さん奥さん! お聞きになりまして?
携帯サイトに新教室キットの噂ですって!

……里は謎に包まれているな…。
612もしもし、わたし名無しよ:2005/11/06(日) 01:21:15
榊ちゃんの失敗ネタでは、苦労してやっと手に入れたロンパース(だっけ?)を
Kに押収されたってネタが哀れで印象に残ってる。
613もしもし、わたし名無しよ:2005/11/06(日) 01:50:21
実際小さい子って、「新しい・かわいい・たくさん」を必ず喜ぶわけでもないんだよね。

新しいおもちゃより海苔缶が好き、ってCMがあったけど。
綺麗なの買ってやっても、煮しめたみたいになった古いぬいぐるみを放さなかったり。
他にもいっぱい服があるのに、いつも同じスカート履きたがったり。
しかもそのお気に入りに目立って特徴がなかったりして、周りの大人には謎。

このスレのゆきは「着たきりすずめ」と言うほど服を持ってないわけじゃないと思う。
そもそも本人は足りなくて不満なんてきっとないよね。
でも新しい服はきっと嬉しいし、それ以上に榊ちゃんが嬉しそう。榊ちゃんが嬉しいと自分も
嬉しい、とか多分その程度(榊ちゃんは苦労してるところをゆきには見せないようにしてると
思うから、気を遣って喜んでるふりってのはナシ)。

そういう子供心と微妙な勘違いを、実はデカ健様が気付いててちょびちょびいじわるしてるとかw。
614もしもし、わたし名無しよ:2005/11/06(日) 02:00:55
榊ちゃん、自作だ!
努力と根性で不器用を克服し、ケーキを作れるようになった榊ちゃんなら
貫頭衣かまっすぐマフラーくらいなら、たぶんいやきっとおそらく何とかならない…か?
615もしもし、わたし名無しよ:2005/11/06(日) 02:21:08
>613
榊ちゃんが頑張って買って来てくれた服よりも美加様の作った
悪寒服の方が気に入ってたりして>ユキタソ

…と思ったけどそれではあまりにも榊ちゃんが可哀想か
616もしもし、わたし名無しよ:2005/11/06(日) 02:25:34
榊ちゃんがゆきに可愛い服を買ってあげようとするのも、
「ゆき本人を喜ばせるため」じゃなくて「可愛い服を着た可愛いゆきの姿を見たい」っていう
言ってしまえば自分のエゴだよね。
ゆき本人はまだ服なんて見た目の良さよりも着心地のよさや布の感触のが大事なんじゃないだろうか。
でもそういう榊ちゃんの親ばか心理って現実の幼児の親やペットに服着せてる飼い主や、
それこそ漏れ達SDオーナーと同じ。
すごく人間的で共感してしまう。
617もしもし、わたし名無しよ:2005/11/06(日) 02:26:04
新しい服を着て可愛くなったゆきタンを見て
デレデレに喜ぶ榊ちゃんの笑顔が嬉しいから
ゆきタンも嬉しくなる。
ゆきタン的には「榊ちゃんが喜んでましゅ。ゆきも嬉しいでしゅ!!」で
服は二の次なんだけど、榊ちゃんから見ると
「ああ、ゆき。その新しいお洋服が嬉しいのですね・・・!!」になるんじゃないかと。
で、その意思のすれ違いを見て
全て分かっているデカ健様が一人にんまりw
618もしもし、わたし名無しよ:2005/11/06(日) 02:44:49
ヒューイ 「それでもセンスのいい服を買おうと思ってもらえるだけ、ゆきクンは幸せだよ。
      僕なんか…パンツだけじゃなくてトレーナーもスニーカーも
      デカレンジャー(※もうとっくにテレビ放映が終わった一年前の戦隊)だよ…
      ママー、僕にもキッズブランドのカコイイ服買ってよー」
ヒュイママ 「ブランドの服なんか買ってもあんたどうせ外で泥んこ遊びして汚すでしょ!」

こっちはこっちでリアルな親心理だがなー。
619もしもし、わたし名無しよ:2005/11/06(日) 08:05:58
>612 多分、ゆきたちが迎えにきて疑いが晴れた後に、返してもらってんじゃないかと。
署員A「それにしても可愛い兄妹だったなぁ。一番上の兄貴はアレだったが」
署員B「あれからあの兄妹達、見ないですねぇ。うちの管轄区域内のはずなのに」

>618 ワロタw
男兄弟の子を持つ母親って、こういうものかも知れないねw
620もしもし、わたし名無しよ:2005/11/06(日) 08:27:50
や、でもその署員、リヒトの蕎麦屋の常連のガイ達って説もあったよね?
親バカーズでひょっとしたらニアミスがあったかも…



そして、シスターB…よかった。
一応普通の結婚式も知ってるし、するつもりなんだ(w
621もしもし、わたし名無しよ:2005/11/06(日) 10:41:54
今朝のテレビで、六甲のほうでイノシシ被害が甚大っていう特集見た。
教会ズ(除リンク)、出番だよ!
622教会小ネタ:2005/11/06(日) 11:09:55
すきま風がぴゅーぴゅーの教会。
シュルツ 「神父様、お鼻が真っ黒だよ」
リンク 「ああ、軽い鼻風邪をひいてしまってね。鼻紙が無かったから古新聞で鼻をかんだら
     こうなってしまたんだよ」
シスターB 「まあ、風邪はひき始めの処置が肝心ですわ。
       どうかこれをお召しになってください、神父様。防寒具です」
リンク 「ありがとう、シスター」
マリア 「B姉さん、お鍋に使うお肉を切ってあく抜きしておきました」
シスターB 「ありがとう。神父様、今日のご飯はお鍋です。体の芯からあたたまりますわ」
シスター達が厨房に消えてから、渡された防寒具を羽織るリンク。
リンク 「これは温かい。…しかし、これを何処で…?」

首を捻りながら海賊船に帰って来る寝ルカ。
教室 「お帰りなさいっす、寝ルカ先生。今日も教会で懺悔してきたっすか?」
寝ルカ 「ええ。でも、妙なんですよ。今日の神父様、イノシシの毛皮を被っていて…」
レオナ 「なあに?それ。あそこの神父さん、またぎにでもなったの?」
教室 「イノシシの毛皮をバカにしちゃいけないっす。里の厳しい冬を越すには欠かせなかったっすよ」
623もしもし、わたし名無しよ:2005/11/06(日) 11:58:49
シスターBも里を出てすぐの頃は、今のマリシュルみたいに
自分の常識と世間の常識が合わずに、苦労したことがいっぱいあったんだろうなあw
彼女の人生年表は、
里で生まれる→外(?)で修行しシスターになる→ ? →教室くん(?)を探しに出て、ハイランドにたどり着く
でいいんだろうか
※演奏レベルについて決定する意図はありません。所詮中坊だし。
※ほんのりシロミミかも。
※いきなり終わります。

13ミミが家電で電話中。
純  「場所は駅前の銀行。シャッター前で6時から」
13ミミ「行けるけど……ちょっと待って。駅前で歌うの?……四郎が?」
慌てている理由を純は理解していない(橘家の人々はホゲ〜♪に免疫がある)。

純  「うん。でもつかぴょんは都市の突発がどうとかで参加しないって。私はバイトが入ってるから行けないし」
13ミミ「そりゃ同じ店でバイトしてればシフトの問題もあるからねぇ」
純  「あとでどうだったか教えてね」
13ミミ「う、うん。そうだね、わかった」
電話を切り、しゃがみこんで頭を抱えた。

13ミミ『ああ〜人通りの多い駅前で四郎を倒さねばならないのか〜〜。足払いで地面に沈めるか、タックルして
    シャッターに叩きつけるか。ギター壊さないように気をつけなきゃ』
ミミ弟「ねえちゃん。なんで悩んでる体勢で半笑いなんだ?」
いきなり 終 了 後 。スイートドリームでケーキをつつく純&13ミミ
13ミミ「二人ともアコギ抱えて、全曲イサが歌ってたよ。短い時間だったけど足を止めて聞いてる人も居たよ」
純  「そうなんだー見たかったな〜いっちゃんいい声だもんね〜」
13ミミ「……歌詞はテキトーなんだけどね」
純  「でもお兄ちゃんが歌わないなんて珍しい。絶対でしゃばると思ったのに」
13ミミ「それね。イサが難しい曲ばかり用意して。どうやったんだか知らないけど煽ったんだって。四郎は
    必死でマスターしてきて。だから歌う余裕なんか無いの。私、あんな必死の形相でギター弾いてる人
    初めて見た」
純  「どっちも想像つかないんだけどー」
13ミミ「それで、後でイサから聞いたんだけど。四郎ってギターわりと上手いんだってね」
純  「え?そうなの?」
13ミミ「もちろん中坊レベルの話だし、ヘビメタのすごい速弾きとかは無理だけど。大抵の曲は
    多少ごまかしても何とかそれらしく弾くんだって」
純  「ごまかしって……それ上手って言わないよ」
13ミミ「それでね。ごめんね純ちゃん」
純  「?」
13ミミ「四郎の歌は ア レ だけど。ギターはイヤじゃないと思ってた。でもそれは友達の欲目ってのだと
    思ってた。ギター は まともだったなんて知らなかったよ。でも本人にこんな事言えない。だから
    妹の純ちゃんにゴメン」
純  「う、うーん、そうだね。うん」
626もしもし、わたし名無しよ:2005/11/06(日) 12:39:59
>621
スレ違いですが、産まれたときからそこに住んでますが、
生ゴミの日の前日や朝には必ずと言っていいほどいます。
川沿いに山を下りてきて、でっかい母ちゃんと
可愛いうりぼうが2.3匹で行動していることが多い。
夜道暗くて見えなくてチャリで衝突したら、睨まれて追っかけられたり
中坊の頃コンビニで肉まん買って食べ歩きしてたら
フンフン言いながら寄ってきて奪われたり結構大変です。
助けてシスター(;´Д`)
※かるーくヒースvsアナイスネタ。でもヒース&アナイスは普段はフツーに仲良い設定で。

少し後の叔父様邸
ヒース 「アナイス、君は『ぼたん鍋』というものをつくったことはあるか?」
アナイス 「いいえ。お兄様なんですの藪から某に」
ヒース 「うむ。教会方面に散歩に行ったら、猪が獲れたとかでな、
     珍しいので寄付がてら少し分けてもらったのだが。
     教わった『ぼたん鍋』のレシピではいくつかこの辺では手に入らない食材があるようなのだ。
     ……いっそシチューにしてしまってもいいだろうか?」
アナイス 「猪肉は豚より癖があるとものの本で読みました。
      スパイスをきかせて焼くほうがよろしいかもしれませんわ」
ヒース 「しかし、牛と違って豚類は新まで火を通すのが鉄則。固くなって叔父上の歯には負担じゃないか?
     やはり煮るほうが良くはないか?」
アナイス 「薄切りにして野菜と重ね焼きにするとか、挽肉にしてハンバーグステーキにするとか、
      焼いてもやわらかい調理法はあると思いますけれど」
 二人の間に、軽く火花が散る。
ヒース 「面白い。そこまでいうなら勝負といこうじゃないかアナイス」
アナイス 「受けてたちますわ」

28番 「はいはい。二人でキッチン占拠するのは、俺が昼ごはん作ってからにしてくださいね」
叔父様 「私をいったいいくつだと思っているんだい二人とも……orz」
・夕食時

ヒース 「新鮮なミルクと猪肉を使ったシチューです。野菜ときのこを多めにしてみました」
叔父様 「(一口ぱくり)肉も野菜もとろとろ、軽い歯ごたえのシメジがまた違った食感で
     楽しめていいね。体が温まるよ。――うん、おいしいよ」
ヒース 「光栄です」
アナイス 「猪肉と野菜の重ね焼きですわ。挽いた猪肉にスパイスをたっぷり効かせて
      キャベツの葉と互い違いに重ねてオーブンでじっくり焼きました」
叔父様 「匂いだけでも天上の美味だよアナイス(´∀`*)
     (一口ぱくり)肉のうまみがキャベツにしみこんで絶妙な味だね。
     肉の臭みも気にならないし、いくらでも食べられるね。ん〜〜美味しい!」
アナイス 「そう言っていただけると嬉しいですわ」
 そしてそれぞれ自分の席について相手の作った料理を口に運ぶヒースとアナイス。
ヒース 「ふむ。なかなか悪くないな(ややそっぽ向いて)」
アナイス 「お兄様のシチューも、悪くないですわ(反対側にややそっぽむきつつ)」
 それから、視線を合わせてちょっと笑いあうヒースとアナイス。
ノエル 「夏は(隣にエルシーがいるので自粛)で、今度は猪? 兄上もホントチャレンジャーだよね…」
エルシー 「でも、どっちもおいしいわ(*´∀`*)」
28番 「(ところで、キッチンの後片付け勝負を二人にけしかけてもらえませんか叔父様。
    やっぱり俺の仕事ですか…orz)」
629627:2005/11/06(日) 13:01:01
誤変換orz ×藪から某→○藪から棒
630627:2005/11/06(日) 13:17:23
更に誤字
×新まで→○芯まで
631もしもし、わたし名無しよ:2005/11/06(日) 13:49:59
>>620
親バズーカでニアミス、と空目した
人間大砲みたいなのでパピィとかが飛ぶのか?と暫く悩んだよ…
632もしもし、わたし名無しよ:2005/11/06(日) 13:56:43
>627-628
叔父様大好きで兄妹のようにじゃれあう二人、自分は好きだ。
ぐっじょぶです。
633もしもし、わたし名無しよ:2005/11/06(日) 14:19:56
>>623
実はBがシスターをしているのは世を忍ぶ仮の姿なんじゃないかと思ってる。
(純粋に信仰のために出家した感じに見えないし)
昔の隠密が虚無僧や山伏に化けて旅をしたり情報を探ったりしてた感じ。
里で生まれる→教室くん(?)を探す使命を帯びる→里の外の常識について予習する→里を出て旅に出る→ハイランドにたどり着く
なんじゃないかと脳内補完してた。
リンクがそれを尋ねても、シスターはまた煙に巻くだけで真相は語られないんだろうけどw
634もしもし、わたし名無しよ:2005/11/06(日) 14:26:47
>633
私は神父が信仰してる神が教室の隠れ里の過酷な環境&鎖国(そんな競っていなかったかも)で
いつの間にか変質して結婚式に猪の毛皮や焚き火が必要な怖い神様になっただけで
シスターは本職だし、心から神様を信仰してると思ってる。
635もしもし、わたし名無しよ:2005/11/06(日) 14:29:21
>629
誤変換につっこむのもヤボだが藪から某ワロタw
もまえさんが普段「ぼう」をどう変換してるのかがよくわかるなw(*´∀`)σ)Д`)
636もしもし、わたし名無しよ:2005/11/06(日) 14:34:58
>633
でも前に師匠がキリシタンとかなんかとかって台詞あった気が
637もしもし、わたし名無しよ:2005/11/06(日) 14:46:28
バレンタインの時に、神様にチョコレートあげてたよね>シスター

たとえ世を忍ぶ仮の姿であったとしても、神様を信仰する気持ちは本当だと自分も思うな
638もしもし、わたし名無しよ:2005/11/06(日) 15:01:10
>>623
シスターB、自分の常識と世間の常識が合わず苦労したってイメージがないな
間違っても「あら、そうなのね」って感じで飄々としてそう
639もしもし、わたし名無しよ:2005/11/06(日) 16:00:06
シスターなりの信仰はあるんだろうけど
漏れん中じゃシスターはクリスチャンより里の掟絡みのネタのが印象強い。
640もしもし、わたし名無しよ:2005/11/06(日) 16:33:48
巫女もシスターもいいけど、誰か鞍馬寺から来た牛のことも話題にしてくださいorz
641もしもし、わたし名無しよ:2005/11/06(日) 16:51:46
延&凌と影薄い同盟とか組んでみちゃどうか>牛
642もしもし、わたし名無しよ:2005/11/06(日) 17:08:27
今の延を影が薄いと言うのは詐欺だなw
凌は…否定しないorz
643もしもし、わたし名無しよ:2005/11/06(日) 17:19:33
いや別に他に「所属グループはよくネタにされるのに何故かでてない」キャラなら誰でもいいけど。
で、ムッツリーズみたいに寄り集まって対策会議したりとか。
644もしもし、わたし名無しよ:2005/11/06(日) 17:38:45
最近うっしーはきれいな年上のお姉さん(お試しネタの静とたえ)と繋がりができてるので
凌と司とお姉さんの魅力を語り合うとか?
645もしもし、わたし名無しよ:2005/11/06(日) 17:51:07
>627-628
今晩はシチューにする(゚д゚)シメジ
ほのぼのあったかで良いです。GJ!
646もしもし、わたし名無しよ:2005/11/06(日) 18:06:52
牛若ネタ手薄な今こそ牛若をスターダムにのし上がらせるチャーンス!
ということで>640とか張り切ってネタ投下してみるのはどうか。

今の設定が回しづらいなら異説を出してみるのもありだ。健闘を祈る。
647もしもし、わたし名無しよ:2005/11/06(日) 18:26:37
自分じゃ書けそうにないからネタの種捲き。
静さんに瞼の母を重ね合わせる牛若丸とか見たい。
ツカ→綾や凌→Dとの差別化のために恋愛要素は無しで。
静さんはまど母でも叔母でも何でもいいです。
648もしもし、わたし名無しよ:2005/11/06(日) 18:56:14
>629
藪から某ワロタ。
まぁ限定だの受注だの、まさに藪から某な発表だけどな・・・。

そして>626
スマンが腹痛くなる程激ワロタ。
事実の重みってスゴイよな〜、瓜坊に肉まんとられてみたいw
649新キャラお試しネタ:家族の肖像:2005/11/06(日) 19:25:11
このネタ内では、静=まどか母説を採用しています。
静=まどか叔母説や、里28番先生と組む京美人説、他人の空似で29番狙い説その他を否定する意図は全くありません。
ご了承下さい。

鎌倉のまどか邸。
帰宅したまどかは、(゚Д゚)シズー!!!という絶叫を耳にする。
まどか 「まあ、珍しい。お母様が、キオトの実家からお帰りでしたの?」
静は娘の姿を認め、微笑する。
静 「まどかさん、ごきげんよう。お変わりはなくて?
   今年もキオトの秋は見事でしたわ。関西は良いですわあ。
   祇園をどりも、わたくし贔屓のタ○ラ歌劇団も素晴らしくてよ。
   今度こそ、付き合ってくださいませね」
まどか 「お母様ったら。それほど言うなら、ぜひお父様をお連れくださいな。
     こう監視の目が厳しくては、おちおちデートもできませんわ」
静 「あらあ、それはたいへんねえ。
   殿方は、いくつになっても仕様がないのだから。
   わたくしとお付き合いしている時に、キヨを巻き込んであれほど苦労なさったはずですのにねえ。
   おほほほほ…」
パピィ (゚Д゚)シズー!!! (現代語訳:静!余計なことを言うな!)
静は、にこにこと表情一つ変わらない。
静 「そういえばこちらで、目元涼やかな一人の少年と知り合いましたの。
   まどかさん、いっそその少年とお付き合いなさってみたら?」
まどか 「お母様。ご冗談は、顔だけになさってくださいませ」
静 「貴女も同じお顔をなさっていてよ。
   冗談はこれくらいにして。一度、貴女のご執心という青年を拝見してみたいものですわね。
   堂々と正面から、連れていらっしゃいな。この人のことなら、わたくしが何とでもいたしますから」
650もしもし、わたし名無しよ:2005/11/06(日) 19:33:55
>621と同じ番組見たけど、車ボコボコにされたり
飼い犬を襲われて亡くした人もいて(((TДT)))だったよ
実際はそんなほのぼのとしたもんじゃなさそう。

イサだったらヌコを守るためにイノシシと力比べしそうだ。
651もしもし、わたし名無しよ:2005/11/06(日) 19:38:08
>649
この続きの展開はげしく気になる!
652雑談ネタ:東京少年'Sと猪:2005/11/06(日) 20:54:37
勲 「任せろ>650、ヌコタソは俺が守る(´−`)ノシ」
四郎 「…何言ってンだイサイサは」
純 「最近、スレで猪の話題になっていてね。もしヌコが襲われたら守るっていっちゃん
   張り切ってるの」
司 「でも猪って力強いんだろ?俺達SDが素手で勝てるとは思えんが」
純 「でもこの前教会の方に出没していた猪を捕まえたのは女性と子供だったって聞いたよ」
司 「猪を?嘘だろぉ〜w」
四郎 「じゃあミミにも倒せるんじゃねぇのw」
13ミミ 「ヴァ〜カ。か弱い女の子に倒せるわけないでしょ」
四郎 「か弱い女の子って…どこに?wイタイタイイタイタイタイ」
 にっこり笑って四郎の分厚い瞼を引っ張る13ミミ
13ミミ 「ここに」
純  「でもさ、倒したらやっぱり礼金とか出るのかな?昨日のス/ウ/ィ/ン/グ/ガ/ー/ル/ズ
    みたいに」
司  「あぁ〜出るかも。ミミ、ちょっと肉マン持って倒してこいよっ」
13ミミ 「倒せないってのっ!」
四郎 「いいじゃん、そして『猪頃し』の異名を取ってこいよ」
13ミミ 「私は大/山/倍/達かっ?!」
純  「大/山/倍/達って?」
司  「空/手/バ/カ/一/代のモデル。牛頃しの異名を持つ人」
叔父様邸の庭でアナイスがマジックの練習をしている。
アナイス 「ワン、ツー、スリー、はいっ」
大きな布を取り払うとかぼちゃが消えて、本物の二頭立て箱型四輪馬車が現れる。
軽井沢とかで見かけるようなのではなく、シンデレラが乗ってそうなやつである。
叔父様 「アナイス、素晴らしいよ。すごく上達したね」
エルシー 「お姉ちゃま、お上手!」
アナイス 「マギーちゃんの教え方がよかったからですわ」
28番 「アナイスお嬢様、当日使うかぼちゃはもう一回り大きくしておきますから、頑張ってくださいね」
アナイス 「まあ、これ以上大きくなったら運ぶのが大変ですわ」
叔父様 「私が運んであげるから心配はいらないよ」
ヒース 「叔父上、腰を痛めますから無理なさらないでください。僕がやりましょう」
28番 「ヒースさんは当日御者を勤めるんでしょう?
    手の怪我が治ったばかりなのに、また痛めでもしたら誰が馬車を動かすんですか?」
ヒース 「その時は君に任せるしかないな。そのために、馬の操り方は教えておいただろう」
28番 「そんな!無茶言わないでください!」
叔父様 「ところで最近、イノシシが犬を襲ったり農作物を荒らしたりする被害が増えているそうだが」
ノエル 「馬が襲われないか心配だよ」
28番 「ご安心ください。お屋敷の周りの鉄柵に電流を流して、イノシシが近づけないようにしました」
ルカ 「ぎゃあああああぁぁぁぁっっ!!」

アナイス 「今、悲鳴のようなものが聞こえませんでした?」
28番 「さあ?」
叔父様 「おそらくどこかの野猿だろう」
654もしもし、わたし名無しよ:2005/11/06(日) 23:15:52
>>653
ルカ・・・南無・・・。
655648:2005/11/07(月) 00:12:39
>626,650
ごめんよ、そんなに深刻なものだったとは・・・テレビ見てなかったからそんな事だったとは
知らなかった・・・ (´・ω・`)
野生動物だから、人間社会とはうまくいかないことも多いんだろうね。
犬も猪も一生懸命生きてるだけなのになぁ・・・
656626:2005/11/07(月) 01:13:13
>648
いや、確かに喧嘩始めたり興奮しちゃってる猪は怖いけど
遠くをてくてく歩いてる姿はそんなに怖くないんだよ。
肉まん奪われた話も、命の危機と言うほど突撃されたわけじゃないし
寄ってきたから危機回避のために諦めてあげただけで笑い話のつもりだった。
猪にやられた外飼い犬は可哀相だけど、熊が人を襲ってくるような地域に比べれば安全なんだ。
今時どこの町も自然が減ってきて、こういう事があるようになってるんじゃないかな。
ドンマイ( ´∀`)σ)Д`)

>653
玄関から出入りしようやww
657もしもし、わたし名無しよ:2005/11/07(月) 07:43:00
>653
『野猿』を『やえん』と読んで、
脳内で男SDたちが下手上手なダンスを踊りつつ歌う様を想像した。
イサイサあたりは歌もダンスもそつなくこなしそうだが、
四郎は右手右足一緒に出したり、脚が絡まって転んだりしそうだ。
ルカもヒップホップなんか踊れそうだけど、
遠夜はリズムに乗れなくて片隅でボーゼンと立ちつくしたり…

……そんな妄想が止まらない朝。仕事行ってきます…
658もしもし、わたし名無しよ:2005/11/07(月) 09:00:59
>657
遠夜は荒夜と代わってもらえw
659もしもし、わたし名無しよ:2005/11/07(月) 17:04:56
>>657妄想続き
セシル…ソツ無く上手いがちょっとクラシックバレエ風味。
キャプテン…運動神経は無駄にいいけど「ダンス」というものが分かっていない。
クリス…わりと上手いが3分でスタミナ切れで退場。
司…リズム感は悪いけど真面目にがんがるので一応ついて来る。
翔…無難に上手い。笑顔を絶やさずサービス精神旺盛。
凌…あまり上手くないけどニコニコして楽しそうに踊る。
ヒース…イマドキの曲に乗れないが、意地になって踊る。怖い顔。
リヒト…ふつーに動けるが少し盆踊り風味。
ミシェル…自分が何をやっているか理解するのに時間がかかる。理解したあとは
     意外とソツ無くこなせる。
牛若…運動神経がいいのは一見して分かるが、ダンスとは違うものになっている。
寝ルカ…すぐにコンタクトを落として退場。
荒夜…上手いがやたら目立ちたがって前に出たがり、トラブルを起こす。

660もしもし、わたし名無しよ:2005/11/07(月) 17:35:43
>659
ワロタ。
あと凌が素で忘れられてなかったのが嬉しい…
661もしもし、わたし名無しよ:2005/11/07(月) 18:05:51
叔父様…練習初日にギックリ腰になってリタイヤ
662もしもし、わたし名無しよ:2005/11/07(月) 18:36:23
28番&29番はどんな感じだろう?
663もしもし、わたし名無しよ:2005/11/07(月) 18:36:28
>659
牛若・・・やはりお能を舞ったりするんだろうか。
ジャズ風味の曲に合わせて能を舞う斬鉄剣のあの人が脳をよぎりましたよ。
・・・カ、カクイイ---!!!
664もしもし、わたし名無しよ:2005/11/07(月) 18:44:22
>662
考えてみたけど二人とも運動神経良さそうだし、普通に踊れそうでオチが思いつかなかった。
ミカエルズは両方踊れなさそうだな…
665もしもし、わたし名無しよ:2005/11/07(月) 18:52:20
うっしーは、無駄にバク転やジャンプであちこち飛び回って、
ダンスなんだかアクロバットなんだか分からないような感じに想像した。

教室くんは副講師っぽく、できない人たちを並べて「いちにーさんし」から、
ゆっくり丁寧に教えてあげる人。
講師は…長年、少年達のダンスを見守ってきた13キラ姉さんあたりで。
666もしもし、わたし名無しよ:2005/11/07(月) 18:54:07
>長年、少年達のダンスを見守ってきた13キラ姉さん
ここワロタww
そか、蛇ヲタなんだよな、13キラ姉さん。
667もしもし、わたし名無しよ:2005/11/07(月) 18:57:53
おいおい、披露宴の余興にでもやるのかよw

と書いてから、それもいいかもと思った。
新郎のリヒトも堪らず練習に乱入
668もしもし、わたし名無しよ:2005/11/07(月) 19:07:11
>659
居候説傷セシ:基本的にやる気なし。興が乗ると適当アレンジでなんちゃってソロパートを創出。
    荒夜と張り合ってフロントに出まくる。
    後ろにいるときはいつの間にか抜け出して見に来た女の子ナンパしてるw
669もしもし、わたし名無しよ:2005/11/07(月) 19:09:53
以外にも今ナツラルに忘れられてるのカイだな。
※29番→眠のの、ヒース→アナイスで妄想あり。微エロ注意。
 ヒースの妄想の文体はギャグとしてやってます。
 

寝ルカ 「突然ですが。我々ムッツリーズもマンネリ化しているように思えませんか?」
28番 「マンネリって言うほど回数やってましたっけ?」
寝ルカ 「回数の問題じゃないです。大体いつも僕とキャプテンがノーマルなエロ妄想して、
     28番さんが倒錯したアブノーマルな妄想して、リーダーはあんまり色っぽくない妄想して、
     29番さんが味気ない妄想をする。この繰り返しじゃないですか」
キャプテン 「リーダーと29番もいい子ぶってないでたまにはムッツリーズらしい妄想を語れって事か」
ヒース 「そうは言っても僕は君達と違ってスレ内デフォルト設定では決まった相手がいないのだが。
     アナイスはネタによって馬鹿ップルであったり不倶戴天の敵であったり兄妹分であったりするし
     時代劇ifの中で結婚したまどか嬢を相手にするという選択肢も無いではないが…」
無言で懐の銃を握る28番。
ヒース 「…サロンの和を乱すのもまずかろう」
寝ルカ 「じゃあ、便宜上このネタの中ではヒー→アナって事にしておいてください。
     29番さんも29番→眠ののフラグ使っていいです。
     分かってますね?萌エロ妄想ですよ、萌エロ妄想!くれぐれも、ギャグではぐらかさないように。
     男の集まりに遠慮は無用。濃いのをお願いします」
29番 「明らかにこのサロン仕切ってるのって寝ルカ先生ですよね」
29番 「じゃ、トリをリーダーに任せるので俺から始めます」

〜29番の妄想開始〜
パイプオルガンの鳴り響く教会。
豪華なウェディングドレスを身に纏った眠ののが、祭壇の前でタキシード姿のセシルと向かい合っている。
晴れの日だというのに眠ののの表情は優れず、ちらちらと何度も教会の入り口に視線を向けてはため息をついていた。
リンク 「新郎セシル。貴方は貧しき時も富める時も、健やかなる時も病める時も。
     新婦眠ののを愛し、生涯を共にする事を誓いますか?」
セシル 「誓います」
リンク 「新婦眠のの。貴方は貧しき時も富める時も、健やかなる時も病める時も。
     新郎セシルを愛し、生涯を共にする事を誓いますか?」
ためらいながら眠ののが口を開こうとした時。
29番 「ちょっと待ったー!」
教会の扉が開かれる。息を切らして立っている29番。
29番 「眠ののさん、遅くなってすみません!」
眠のの 「29番…!来てくれるって信じてた!」
動きにくい靴を脱ぎ捨て、ドレスをつまんで29番に駆け寄り抱きつく眠のの。
眠ののをお姫様抱っこしてオープンカーに乗せ、アクセルを踏む29番。
逃避行の末、二人は場末の小さな宿に身を隠す。
29番 「後悔はしていないですか?俺のために、眠ののさんに沢山のものを捨てさせてしまいました」
眠のの 「何言ってるの。私はあなたがいてくれればそれでいい。
     29番、今ここで、私をあなたの花嫁にして…」
29番 「眠ののさん…」
〜以下自粛〜

寝ルカ 「いい!すっごくいいです!今度僕と13ミミさんでも応用します!」
キャプテン 「普段夢のない妄想ばっかりのくせに今回はベタなドリー夢だな」  
29番 「俺はやる時はやる男ですよ」
ヒース 「いよいよ僕の番か。まあ、心して聞きたまえ」

〜ヒースの妄想開始〜
僕は一つ屋根の下に住む年下の従妹と秘密の恋人同士の関係にある。
敬愛する叔父上が目に入れても痛くないほど可愛がっている掌中の玉。
それを密やかに摘み取り愛でているのは、叔父上への裏切りであり背徳行為に他ならない。
しかしそんな後ろめたさもまた、僕の彼女への欲求を駆り立てる甘美な媚薬だ。
屋敷が眠りに包まれ静まりかえった後、僕と彼女は短い逢瀬を交わす。
中庭の温室、そこが二人の逢引の場所。
屋敷の内部はあらゆる所に監視カメラが設置されているため、
僕達は夜毎窓から抜け出しこの花園の中で抱き合っていた。
アナイス 「ヒース、私はたまに恐ろしくなります」
僕の腕の中にいる時だけ、彼女は僕を「兄」と呼ばない。
アナイス 「こうしている時が幸せすぎて。いつかこの幸せは壊れてしまうのではないかって」
ヒース 「この僕が、ただ壊される事に甘んじると思うか。
     お前を失うなど我慢ができない。きっと僕が守ってやる」
アナイス 「…嬉しい。ね、ヒース。…いつものように、私を…」

その先も自粛せずに微に入り細に入り妄想を語り続けるヒース。
最後まで話し終えた時には寝ルカとキャプテンは鼻血によって瀕死になっていた。
ヒース 「…純真な青少年には刺激が強すぎたかな」
寝ルカ 「何でそんなに話が具体的なんですか!」
キャプテン 「(見えてる左目に傷セシ白濁アイ装着)リーダー…恐ろしい子!」
29番 「まさか実体験?」
ヒース 「(真顔のまま)それは想像にお任せする」
28番 「っていうか温室は俺の聖域です。穢さないでください」
673もしもし、わたし名無しよ:2005/11/07(月) 20:13:21
新教室MSDマーガレット、ロックとCヘッドが出る件について
674もしもし、わたし名無しよ:2005/11/07(月) 20:55:27
教会の住民が増えると、リンクが胃潰瘍で倒れるかハゲるかしそうだ。
エンゲル係数が増えると教会が破産するんじゃないかと心配してみる。
675もしもし、わたし名無しよ:2005/11/07(月) 20:55:52
>673
画像見られるとこある?携帯は機種の都合で不可orz
ロックってーとどうしても青いバンダナのあんちゃんを思い出す…
676もしもし、わたし名無しよ:2005/11/07(月) 20:58:26
里はついに業を煮やして、新手の刺客を送り込んできたのかw
677もしもし、わたし名無しよ:2005/11/07(月) 21:03:04
>675
シーフ系は荒夜とマジるからなー
どうせならいっそまだ登場していない超能力者でどうよ
無論髪は緑でw
678もしもし、わたし名無しよ:2005/11/07(月) 21:08:54
実は教室(海賊)は『里から外に出てはイケナイ』とゆー掟を破って旅に出、
シスターBはその追っ手。でも主の教えに触れて入信→出家。
マリシュルはまだ子供だから「外の世界を見てこい、でも帰っておいでね」で修行の旅。
そして抜け忍ならぬ『抜け里』の教室(海賊)・シスターBに追っ手がかかる…

とまで考えてみたけど、収集つかないのでやめた。
679もしもし、わたし名無しよ:2005/11/07(月) 21:13:54
マリー、マリア、マーガレット、マギー…
ミニっこの名前は、もうちょっと後先考えてつけれよ某。

でもそう言ってると、いきなりトッピだしな
680もしもし、わたし名無しよ:2005/11/07(月) 21:20:26
そもそもCは男なのか女なのか…
ノーウィッグの法則も健在なのか?
681もしもし、わたし名無しよ:2005/11/07(月) 21:26:38
>677
いや、「名前を見ると思い出す」ってだけで、まだ見ぬ「ロック」を
シーフにしてけろってことじゃないよー。そもそも版権ネタだしw
髪は緑って…超能力というのかは微妙だが、ティ○?

わからない人にはチンプンカンプンな話題引っ張ってスマソ


Bも最初教室妹説とかミミ弟説とかイロイロあったけど
最終的にどちらとも縁もゆかりもないシスターになったしな。
たとえ写真が出ても、最終的にどこに転ぶかはわからない。
682もしもし、わたし名無しよ:2005/11/07(月) 21:28:09
マーガレットの愛称で『メグ』だよね(『若草物語』より)。
683もしもし、わたし名無しよ:2005/11/07(月) 21:29:12
>681
昔の漫画に超人ロ○クてのがあるだよ
684もしもし、わたし名無しよ:2005/11/07(月) 21:31:36
ミミ弟 「そうか…。シスターが出る前にがんがってれば、俺もヘッドありSDに昇格できてたのに!?
     次の狙いはCか? Cヘッドか!?」
13ミミ 「Cヘッドが私に似てるかなんて、まだわかんないし」
685もしもし、わたし名無しよ:2005/11/07(月) 21:54:58
>684
しかし、本当に狙った様に普通のスタンダード少年って出て来ないね
クリスマス期待か?
686もしもし、わたし名無しよ:2005/11/07(月) 22:00:51
伝説の「駆け抜けてみるか」や「我慢できない」のような
年末大売出的疾風怒涛超弩級夢コピ付きスタンダード少年でも、
ヘッドありSDになりたいか? 13ミミ弟よ。
出た途端にとんでもない口癖や設定が付くかもしれないんだぞ?
687ミミ弟:2005/11/07(月) 22:04:05
SDになれるならどんなキャラでも甘んじて受け入れます!
688:2005/11/07(月) 22:08:38
ミミ弟さんとは何だか友達になれるような気がする。
689もしもし、わたし名無しよ:2005/11/07(月) 22:12:43
>687
sige 「少年よ、よくぞ言った。その意気褒めてつかわすぞ、ふぉっふぉっふぉっ…」
7番 「sige様がまた何か企んd…コホン、企画されてらっしゃる…」
690もしもし、わたし名無しよ:2005/11/07(月) 22:16:11
>679
ミニっこの小学校では、出席を取るときにマ行に入ってからが長そうだ
691もしもし、わたし名無しよ:2005/11/07(月) 22:28:41
つか、デカ健様のあの伝説レベルの売れ残りっぷりを考えると、
「普通の」SD少年は、今後めったに出ない希ガス…

デカ健・美加を神様設定した昔の職人様は、神だな
今いきなりそんな設定出したら、荒れを呼びそうだが
692もしもし、わたし名無しよ:2005/11/07(月) 22:38:18
まぁ、良くも悪くも昔は勢いがあったからね
693もしもし、わたし名無しよ:2005/11/07(月) 22:40:45
いっそのことマジミカをミミ弟に… 無理か。
694もしもし、わたし名無しよ:2005/11/07(月) 22:43:17
>683
あの掲載誌を廃刊に追い込むという伝説の超人かw
695もしもし、わたし名無しよ:2005/11/07(月) 22:43:54
また、タイミングよくe塀に出た「由緒正しき草の装備」デカ健様が
オクスレを席巻してたしな。そういや「草の装備」も漫画ネタだよな。
696もしもし、わたし名無しよ:2005/11/07(月) 23:06:41
>691
デカ健様はもはや神レベルなので誰もかなわないとして
寝ルカ、ちょっと弱いけど荒夜やヒースマジミカも新たな伝説になりそうな勢いだよな…
697もしもし、わたし名無しよ:2005/11/07(月) 23:12:42
シルビー 「売れ残りじゃないわ! どこに落ち着くか、吟味してんのよ!
        それが証拠に、寝ルカ先生は今、見事に高騰してるじゃないの!」
寝ルカ 「吟味して選んだ落ち着き先が、海賊船だったとは。
      僕は思いもしませんでした。お母さん…」
荒夜 「可愛い子の所に寄り道したいからな。俺もじっくり考えてただけさ」
遠夜 (ここで落ち着いて考えるのは、止めてください)
ヒース 「仮にもこの僕の落ち着き先だからな。落ち着いて慎重に決める必要があった」
叔父様 「で、結局私の処かね? ヒース」
698もしもし、わたし名無しよ:2005/11/07(月) 23:21:04
ヒースはアフターあと割とすぐひっこめられたよ。
6月頭にはもういなくなかった?
伝説にするには甘いな。
699もしもし、わたし名無しよ:2005/11/07(月) 23:40:17
>664
何となく私の中でマジミカは平/井/堅のPOP ★のイメージで踊りそうだ。
中の人が闇銀どっちだとしても、歌詞もハマって可愛いと思うんだけどどうでしょう?
700もしもし、わたし名無しよ:2005/11/07(月) 23:44:19
リンク 「神よ、我らに新たに同胞が加えられるかもしれないとの噂を耳にしました。その御心に、感謝いたします。
     神よ、その大いなる力で成員が増えようとも皆に行き渡る糧を、今後とも何とぞ何とぞ我々に与えたまえ…
     いやいやSDはパンのみに生くるにあらず… のはず…?」

シュルツ 「神父様、最近お祈り長くなってない?」
シスターB 「あれこそ、神の僕としての立派な姿ですよ。お邪魔してはいけません」
マリア 「ねえねえ、冬に備えて食料を集めに行きましょう、シュルツ」
シュルツ 「うん!」
     
701もしもし、わたし名無しよ:2005/11/07(月) 23:46:24
銀ミカは、踊っている所を誰かに見られて、
恥ずかしそうに、なかったことにしようとごまかそうとしそうだ。

…萌える(w
702もしもし、わたし名無しよ:2005/11/07(月) 23:49:32
神父様、マーガレット・ロック・Cが追っ手(刺客)だとしたら
教会の居候が増えるんじゃなくて教会への襲撃者になるかもしれないぞ…
※28番→まどかで恋愛要素あり

28番 「ところで、俺の妄想が倒錯したアブノーマルというのは納得できませんね」
キャプテン 「だったら、たまにはノーマルなエロを妄想してみろ」
寝ルカ 「今更ですが、怪我をして右手が使えなかったらという妄想、28番さんはまだでしたね」
28番 「まどかさんに世話してもらおうなんて妄想すらできません。恐れ多いです」
寝ルカ 「では、まどかさんが右手を怪我したらという妄想をしてみては?」
28番 「まどかさんなら、パピィさんがなんでもやってあげると思います。俺の出る幕はないです。
    そうですね、もし叔父様が怪我をして右手が使えなくなったら…」
ヒース 「待て!その妄想は僕に語らせてもらおう。僕なら叔父上に…」
29番 「誰もリーダーや28番が叔父様の世話をする妄想なんか聞きたくありませんから!」
キャプテン 「28番だけは変わらねえよな。現状打破しようって気はねえのか?」
寝ルカ 「なさそうですね。28番さんをげとしたいまどかさんと破綻するのも時間の問題でしょう」
28番 「何を言うんですか。俺はもう、事実上まどかさんにげとされたも同然ですよ。
    俺の心はまどかさんのものですから」
29番 「いけしゃあしゃあとほざくわりには、キスさえさせてないって話じゃないか」
28番 「まどかさんがそういう世俗的なことを望むとは到底思えないが」
キャプテン 「わかんねえな。好きなら、さっさとものにしたいとか思わねえのか?」
28番 「そういう考え方こそ、俺には理解できませんね。
    伸びやかな若木のようなまどかさんを自分の手で手折るなんて、とても考えられません!」
寝ルカ 「すごい表現ですね。さすがの僕にも思いつきませんでした(メモメモ)」
ヒース 「28番は特に比喩のつもりでは言ってないと思うが」
29番 「こいつの場合、まどかさんを普通に見る目に既に妄想のフィルターがかかりまくりですから、
    まともな妄想ができないみたいですね」
704もしもし、わたし名無しよ:2005/11/08(火) 00:05:44
超能力者がいないってあったけど、
そういやデカ健様の神官もいないよね。
デカ健神社はないのかな?
705もしもし、わたし名無しよ:2005/11/08(火) 00:07:49
デカ健神社って考えただけでご利益無さs(ry
706もしもし、わたし名無しよ:2005/11/08(火) 00:09:30
でも天罰は超特急w
707デカ健:2005/11/08(火) 00:10:54
>705,706
(・∀・)
708もしもし、わたし名無しよ:2005/11/08(火) 00:20:36
>703
>「好きなら、さっさとものにしたいとか思わねえのか?」
十五幕以上もの間ものにしようともせずにグダグダお友達に甘んじてたキャプテソがそれを言うか(苦藁
709もしもし、わたし名無しよ:2005/11/08(火) 00:54:17
祟り神か・・・デカ健様(;´゚Д゚`).。○(・・・・・・・・・・・・・)orz
710もしもし、わたし名無しよ:2005/11/08(火) 01:49:45
デカ健神社。

御祭神はデカ健様。
「立ち向かう勇気」や「挑みつづける冒険心」を授ける神様として篤く信仰されています。


勝利や成功は自分の力でね!(・∀・)
711単発:聖母と悪魔 1/2:2005/11/08(火) 02:07:06
ちょっと唐突ですが小悪魔リズ→教室の恋愛感情(?)表現があります。

今日も海賊船のレオナの部屋に遊びに来ているリズとトッピ。
女3人よってもあまりかしましい感じがしない面子だが、それなりにおしゃべりに花を
咲かせている。

トッピ「・・・これが最後のお茶だな・・・」
リズ 「じゃ、わたし、おかわり淹れてくるわ」
レオナ「ありがと、茶葉の場所とかは多分教室君が台所にいるから彼に聞いて」

〜台所
リズ「すいませーん、お茶おかわり淹れに来ましたぁ」
教室「あ、ちょうど良かった、お茶うけ持ってこうと思ってたところだったっす。
   リズさん持ってってもらえるっすか?」
リズ「ソルベ?」
教室「こっちがレモンのシャーベット、これが生姜のシャーベットっす。冷たいものは
   甘味を感じにくいっすから、これならトッピちゃんも食べられるかと思って」
リズ「ふうん・・・」
教室「リズさんもなんか好きなものないっすか?」
リズ「え?!わたし?えっと・・・アイスならラムレーズンが好き」
教室「じゃ、今度作るっすよ。レーズンをラム酒に漬けなきゃならないから今日は
   間に合わないっすけど、そのうちまた遊びに来たときに」
そう言うと背を向けてシャーベットを皿に盛り付ける教室。その横顔を見つめるリズ。
リズ「・・・・・・。」
教室の背にぴたっと張り付いて肩に手を置いて爪先立ちになり、耳元でささやくように
リズ「ねぇ・・・夏の間は(ノーメイクでハゲだったから)気がつかなかったけど
   あなたって綺麗な顔してるのね」
教室「どどどどどどうしたっすか?!急に???・・・じ、時代遅れの顔っすよ。
   は、はいこれ、3人分のアイスと、ポットに熱いお茶!!
   (ほとんど押し付けるようにお盆を渡す)」
リズ「(意味ありげに教室に微笑んで)・・・ありがと♪」
712単発:聖母と悪魔 2/2:2005/11/08(火) 02:07:30
〜レオナの部屋
トッピ「・・・教室兄ィさんの心遣い・・・沁みるぜ・・・」
レオナ「食べられるみたいね、シャーベット」
トッピ「ああ・・・このぐらいなら・・・。生姜の風味がオツな味わいだ・・・」
レオナ「??どうしたの?なんか楽しそうね、リズ」
リズ 「うふふ♪」
レオナ「台所で何かあった?あんまり教室君いじめないでよね、
    彼はこの海賊船のおかあさんなんだか・・・」
はっとして口に手をあてるレオナ。
窓の外の海を眺めながらシャーベットを口に運ぶリズ。
リズ 「おかあさん、か・・・」
713サロン・ド・逆ムッツリーズ:2005/11/08(火) 03:06:20
>>649に勝手に続き

まどか 「実は親愛なる同志である皆さんに折り入って相談したい事が」
シルビー 「へー、まどかがあたし達に相談なんて珍しいじゃん。
      言ってみなさいよ」
まどか 「この間お母様に28番さんを家に連れてきなさいと言われまして」
「「「おおおー」」」と一斉に拍手するアナシルノノ。
巫女のの 「まどか様のお宅はお父様がお二人の交際に反対されていると伺っていましたが。
      お母様が味方になってくださるのでしたら百人力ではありませんか。
      何処の家も一番強いのは母と決まっているもの。
      海賊船(ウチ)も実家もそうですよ」
アナイス 「28番にはもうその事は伝えたのですか?」
まどか 「それなのですわ。本人にお願いしてもまた
    『俺はまどかさんのお母さんに紹介されるに相応しい男じゃありませんよ』
     なんて可愛くない事を言われてかわされてしまいそうで」
シルビー 「じゃあ28番が断れないように外堀から埋めるってのはどう?」
アナイス 「28番が断れない相手、というと叔父様かしら。叔父様に口添えていただいて」
巫女のの 「家族ぐるみでお会いになるのはどうでしょう?
      まどか様のご一家と、28番様も含めたアナイス様ご一家と」
アナイス 「それで機会を見て私達は席をはずせば良いのですわね?
     『後は若い者に任せて』と言って、28番と静おばさまだけを残して」
シルビー 「それじゃ28番とまどかのマミィのお見合いみたいじゃん」
714パラレルネタ:鎌倉夫人の挑戦1/3:2005/11/08(火) 03:48:10
>649から勝手に連想した、まどか母ネタです。ネタ内で、まどか・28番の恋愛要素があります。
ネタがはっちゃけすぎで、これを静と呼ぶのはあんまりですので、まどかの母は「まどか母」と表記します。
本編と関係のないパラレル扱いにしていただけると幸いです。

鎌倉・まどか邸の地続きとなる和洋折衷風味の別邸。
館を見あげ、まどかは瞳に決意の色を浮かべる。隣では28番が途方にくれている。
28番 「ほんとに俺なんかを母上の所に連れて行く気ですか? まどかさん」
まどか 「私、つまらない冗談は嫌いですわ」
28番 「俺、完全に平服ですけど。というか、庭仕事中に引っ張られてきたから、作業着にシャベルやレーキ持ったままだし。
    それに、まどかさんの格好は…」
剣道着にきりりと白鉢巻。木刀を小脇に抱えたまどかは、苦笑する。
まどか 「母のことは、あまり話したことはありませんわね」
28番 「そもそも、母上がいらっしゃることすら、俺は知りませんでしたよ。
    いつお屋敷にお伺いしても、お見かけしたことすらありませんでしたから」
まどか 「一言で申しますと。母は趣味人です」
28番 「趣味人」
まどか 「数年前。朝食の席で母はつぶやきました。
     墺太利(おーすとりい)の維納(うぃーん)で新年に開催される舞踏会に出席してみたいものですわね、と」
28番 「はあ」
まどか 「翌日、母は失踪しました。半狂乱になった父が探し求めたところ、彼女はとある豪華客船で欧州に向かっている最中でした。
     悠々と船旅を楽しみ、彼女が帰ってきたのは一年後のことでした。
     その調子で興に乗ればふわふわと出て行き、あまり一所に落ち着かない人物です」
28番 「俺、失礼ながら今までお母上は無くなられたのか、お父上のアレなところに愛想を尽かして出て行かれたのかと、
    勝手に脳内補完していました。今の話が本当なら、お母上も結構…」
まどかは深々と頷く。
まどか 「そうです。真におそるるべきは、母。暇と金をもてあましている為、酔狂なことをあっさり行うことが特徴です。
     有閑マダムとは、あの人のためにあるような言葉ですわ」
28番 「有閑マダムって、そういう意味だったのか…?」
715パラレルネタ:鎌倉夫人の挑戦2/3:2005/11/08(火) 03:49:12
話し込んでいる二人の背後から、かけられた声がある。
牛若丸 「もしもし、失礼ながらお尋ね申す。この住所は、こちらで間違いなかろうか」
牛若の手に握られているは、一通の招待状。筆跡は間違いなく、まどか母のものである。
まどか 「では、あなたが。母が話していた…」
牛若丸 「牛若丸と申す。以後、良しなに」
まどかは牛若に礼をし、28番に向き直る。
まどか 「あの母の招待。ただですむとは、思えません。それでも進まれますか?」
28番は、ひとつ肩をすくめる。
28番 「乗りかかった船なので、最後までお供しますよ。その格好は、俺を守ってくれるつもりだったんでしょう?」
まどかは、ほのかに顔を上気させる。
まどか 「差し出がましいことは承知しております。でも、彼女に興味を持たれたからには、こちらから打って出た方が吉かと」
牛若丸 「詳しい事情は存ぜぬが。せっかくのご招待、拙者はお受けしたい」
まどか 「では、いざ参りましょう。鎌倉夫人の館へ」

一歩踏み入ったそこは、人外魔境。いきなり様々なトラップが襲い来る中を、三人は駆け抜ける。
28番 「風閂にどんでん返し! ここはどこの忍者屋敷ですか!?」
まどか 「母は建築や土木工事にも造詣が深いのですわ!」
28番 「そういう問題ですか!?」
牛若丸 「こちらは愉快な館であるな。笛をお聞かせしようかと笛用手首装着で、小太刀も持参して正解であった!」
28番 「ああ、ここにも風閂が! このたまたま持参していた、高枝切りバサミで切りますよ! いいですね!」
まどか 「ご自由に! あれに見えるが一の扉です! 急ぎましょう!」
一の扉をくぐるなり、今度は竹槍が彼らをめがけて飛んでくる。
28番はレーキを掲げて一行を守ろうとするが、まどかが右、牛若が左からすべりでて、木刀と小太刀で竹槍を薙ぎ払う。
28番は苦笑する。
28番 「俺の出る幕は無いようですね」
牛若丸 「何を申される。我らを守らんとするそなたの志、確かに受け取り申した」
まどか 「あなたが守ってくださるように。私もあなたをお守りしたい、ただそれだけです」

その光景を、どこからか見つめている視線がある。
まどか母 「なかなかやるようですわね。それでは、こんな手はどうかしら」
716パラレルネタ:鎌倉夫人の挑戦3/3:2005/11/08(火) 03:50:34
二の扉をくぐると、茶を運ぶからくり人形のような物が、奥からかたかたとやってくる。
からくりから、びろ〜んと紙が出てくる。
「禅宗寺院の庭園様式として代表的なものは?」
28番 「か…枯山水!」
ぴんぽーんと鐘がなり、障子が一枚開く。
「『園芸12ヶ月』の作者は?」
28番 「カレル・チャペック!」
「バロック時代の庭園に作られた洞窟は?」
28番 「グロッタ!」
次々に、観音開きに開いていく障子。そしてふいに、行き止まりに突き当たる。
「あなたにとって、まどかは?」
動きが止まり、呼吸さえ止めてしまったのではないかと見える28番。
まどかは痛みをこらえるように、牛若はただ静かに28番を見つめている。
ついに、28番は口を開く。
28番 「かけがえのない……。この世に一輪しかない花です」
その言葉を聞くなり、床が突然せりあがっていく。
牛若丸 「部屋が動いておるぞ。上がっている」
まどか 「奈落からのせりですわ! 母は舞台事も好むのです!」
上がっていったそこは、さんさんと日の降り注ぐ野外。和装のまどか母が、茶を立てている。
まどか母 「野点も結構な季節でございますわね。皆様、さぞや喉が渇かれたことでございましょう。どうぞ、おかけになって」
28番 「どういうことですか! 俺は…!」
とまどう28番を、真っ直ぐにまどか母は見据える。
まどか母 「人は、結局一つの道しか歩むことはできません。一道に賭けたその心根、気に入りました。
      28番殿、又その内に私とも遊んでくださいませね。さもなくばこの花(まどか)を手折ることは、生半ではできませんことよ」
牛若丸 「それでは、めでたし。一曲披露申す」
牛若の吹く笛の音が、青空に響いていく。


そこでまどかは、飛び起きる。
まどか 「ゆ、夢………!? 28番を母に紹介しようと思うことが、これほどプレッシャーになるなんて…」 
717単発:28番の悪夢:2005/11/08(火) 08:30:43
鎌倉のまどかの屋敷の中を小一時間ほど迷い続けている28番。
どんどん廊下が狭くなり、屈まなければ歩けないくらい天井が低くなってくる。
天井に丸い穴が開いているのに気づき、恐る恐る覗いてみる。
途端に、大きなハンマーのようなものが28番の頭上に振り下ろされる。
慌てて頭を引っ込め、他の穴から様子を覗う。そこにまたハンマーが。
一瞬だが、28番はハンマーを握るまどかの姿を見る。
28番 「今のは…まどかさん?」
自分の見たものが信じられずに、再び顔を出す28番。
まどかが握り締めたハンマーを28番目がけて振りかざす。
まどか 「うふふっ、28番さん、逃がしませんことよっ!」
28番 「うわあああぁぁっ!」

そこで飛び起きる28番。
28番 「ゆ、夢か…
    なんだかすごく追い詰められているような気がする」
その時、28番はまだまどか母の存在を知らなかった。
718もしもし、わたし名無しよ:2005/11/08(火) 10:59:42
>>713
巫女ののの「海賊船(うち)も」に誰も突っ込まないのにワロタw
教室君が海賊船のお母さんなのはもう皆認めてるんだな。

>>714-716
善/意/の/達/人 を思い出した。
あの過酷なウルトラクイズ、SDたちでやったら楽しそうだなあw
719もしもし、わたし名無しよ:2005/11/08(火) 11:26:08
>714-716
GJ!
うっしーの活躍も見れて面白かったよ。
このまどか母=静でも漏れは全然桶。
キャラも立ってるし、今までまどかの母が話に出てこなかった理由の説明もついてていいね。
720もしもし、わたし名無しよ:2005/11/08(火) 17:18:56
用語集の改定乙です。アナイス関連が随分詳しくなってて驚いた。
しかし話の発端になった凌は変わってないのね…
それも凌クォリティ?w

今考え中だったらゴメン
721もしもし、わたし名無しよ:2005/11/08(火) 17:48:17
>720
用語集は有志の自由投稿制。
凌の項目を書いてくれる人が現れるのはいつだろう…
722もしもし、わたし名無しよ:2005/11/08(火) 19:05:31
最近28番のキャラがわかんなくなってきた。
職人さん達のネタ一つ一つに不満があるわけじゃないんだ。
まどかに対してはっきりしない理由が、ネタ毎に感情の解釈や本心が違ってて通して読むとチグハグなのが気になるんだよ。
「幼少時のトラウマで愛されるのに臆病になってるから踏み出せない」
「心底植物にしか興味がないから生身の女性のまどかを受け入れる気がない」
「恋人になるのには拒否反応示すけど、下僕としてまどかに甲斐甲斐しく仕えるのは満更でもない」
…etc
アナイスみたいに解釈毎にネタ住みわけてくれた方が読みやすくなってきた。
723もしもし、わたし名無しよ:2005/11/08(火) 20:44:12
最近28番の自己卑下の激しさについていけない・・・。
身近にこんな人がいたらキモイ通り越して怖い・・・((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
724もしもし、わたし名無しよ:2005/11/08(火) 21:20:45
まあ、キモイは言い過ぎにしてもまどかに共感して追いかけたくなるような魅力を
どこに感じていいかわからないキャラになりつつある。

台詞だけで「素敵な人よ」と言われても、それだけだと納得いかないというか。
どこがどう素敵なのかを具体的に納得させてほしいというか。

まあ、シチュ先行のカプだから、しょうがないかという気も駿河。
725もしもし、わたし名無しよ:2005/11/08(火) 21:23:48
携帯サイトで教室Cとマーガレット・ロック発表されたね。
里の刺客というには少し穏やかな感じかなー。

ということは、現在里には旧家の教室家・新興名士のA家・分家のB家に加え、
新しくC家もできたってことか。
ヨコミゾ好きにはたまらん状況だ。
726もしもし、わたし名無しよ:2005/11/08(火) 21:25:40
ヨキコトキクですか?
それとも「祟りじゃー」ですか?
727もしもし、わたし名無しよ:2005/11/08(火) 21:30:42
ちょっと叔父様一族っぽい顔立ちにも見える・・・>新教室子s
728もしもし、わたし名無しよ:2005/11/08(火) 21:34:08
>726
ちょっとイッちゃってる系振袖美人三姉妹で。

ああでも、探偵役がいないか。できそうなのもいないな…
そもそも里で何の事件が起きるんだ。
729もしもし、わたし名無しよ:2005/11/08(火) 21:39:40
延 「探偵なら僕が! 1st延って髪の毛がモシャモシャした感じが近代知探偵に似てません!?」
レオナ 「近代知幸助って言ったら、一通り殺され終わってから後付の推理を披露するだけで
     犯行を未然に阻止できない無能探偵として有名よね」
730もしもし、わたし名無しよ:2005/11/08(火) 21:41:40
>>728
【叔父様、工作員時代の事件簿】とかでどうっす

「妹達を頼む」という、ミッション中倒れたヒース(仮)の遺言をきいた叔父様。
森の奥深く、ヒースの故郷へと叔父様は遺骨を届けに行く。
まどか(仮)とアナイス(仮)とエルシー(仮)3姉妹がいた。



教室A 「配役で犯人わかっちゃうじゃないっすか?これ」
レオナ 「原作をどう展開させるか、あとは演出と出演者の演技を楽しむものよ」
731もしもし、わたし名無しよ:2005/11/08(火) 21:45:09
>724
最近のまどかは逃げられると追ってしまうハンター気質で28番追っかけてる気がしてきた。
もぐら叩きの時もあの勢いだったしな……。
732もしもし、わたし名無しよ:2005/11/08(火) 21:51:58
狩猟本能…
733もしもし、わたし名無しよ:2005/11/08(火) 22:17:45
ヨコミゾ系サスペンス、読んでみたいな。
振袖勢力も大幅増員したばかりだしw

テスト板でもサスペンス劇場始まったよね。
秋の夜長に、サスペンス。
734もしもし、わたし名無しよ:2005/11/08(火) 22:37:54
レオナ 「ヨコミゾ系サスペンス。面白そうじゃない。
     古くからの因習に縛られた人々が住まう山奥の寒村。
     謎めいた美しいヒロイン。不気味な老婆。何かを隠している村長。
     顔を隠した正体不明の男。
     招かれざる客として村を訪れる探偵。
     かくして役者は揃い、恐るべき惨劇が幕を上げる…」

シルビー 「美しいヒロインはあたしよねー」
教室 「じゃあ俺がノーメイクノーウィッグになって正体不明の男をやるっすよ」
キャプテン 「何かを隠している船長もとい村長が俺」
巫女のの 「では私が神憑りとなって不気味な予言をする老婆もとい巫女で」
寝ルカ 「探偵は?」
レオナ 「ボサボサ頭にヨレヨレの袴、風采が上がらず抜けた印象を与えるけど
     最後には事件の謎を解く名探偵。
     寝ルカ先生が適任じゃない?」
735もしもし、わたし名無しよ:2005/11/08(火) 23:05:32
>734
その風体だと、むしろ遠夜かとw
736もしもし、わたし名無しよ:2005/11/08(火) 23:06:41
寝ルカ先生、逆さ吊りの氏体なんか見たらそのまま失神しそうだな。
そこで村医者レオナの出番ですか?
737もしもし、わたし名無しよ:2005/11/08(火) 23:11:58
>735
シンディ 「探偵役が店長さんなら、謎の美女役はこの私ね」
チャイナりお 「どうしてね! 私も振袖、着てみたいよー」
荒夜 (正体不明の男は俺、俺! で、ヒロインとの濡場シーンてんこ盛りで)
居候傷セシ 「顔を隠した怪しい男なら、俺だろう。で、もちろん濡場も」
トッピ(遊びに来ている) 「老婆役…そそられるな」
チャイナりお 「トッピちゃん、この中で一番若いよー」
738もしもし、わたし名無しよ:2005/11/08(火) 23:25:47
海賊組演じるヨコミゾも中華喫茶組演じるヨコミゾも
想像するとそこはかとなくお笑い臭が漂うのは何故だw
739もしもし、わたし名無しよ:2005/11/08(火) 23:28:44
東京とハイランドも競演してみてほしいw
740もしもし、わたし名無しよ:2005/11/08(火) 23:29:35
老婆役に心ひかれるトッピたん。
渋い、渋すぎる。
741もしもし、わたし名無しよ:2005/11/08(火) 23:34:25
いまさらながら渋いトッピタンに心惹かれるよ・・・
742もしもし、わたし名無しよ:2005/11/08(火) 23:41:00
ハイランド組は前にアガサクリスティー風のサスペンスがあったから
東京組で考えてみる。

司 「俺達だったら、アヤツジやアリスガワ系の新本格ミステリかな?
   大学のミステリ研のメンバーが雪山の山荘に遊びに行って、
   吹雪の晩に殺人が起きる」
13ミミ 「『雪の密室』?死体が放置されていた場所までは一面雪が積もってて
     第一発見者の足跡しかついてないの。
     死亡推定時刻を推察すると、殺されたのは雪が降り止んだ後。
     不可思議な事に、死体には外傷もない。
     果たして犯人はどうやって足跡をつけずに犯行現場から脱出したのか!?」
勲 「…一人、いるな。犯行現場まで行かなくても、雪の降り積もった庭の向こう側から
   殺しを行える奴が」
純 「純にもわかった。凶器は『音』だね?」
743もしもし、わたし名無しよ:2005/11/08(火) 23:55:42
純 「どうせみんなでやるなら、アカガワさんがいいなー。小学校のころから大ファンなんだ」
勲 「あ、それなら俺も出たい」
純 「問題は、主人公を誰にするかなんだよねー。コマメにはちょっと無理だし」
勲 「男爵が快諾してくれれば…」

13ミミ 「二人の話がみえないんだけど」
四郎 「純の部屋にあるミステリは、三○猫ホームズシリーズだけだ」
744もしもし、わたし名無しよ:2005/11/09(水) 00:17:42
男爵、久々の出番か?
745もしもし、わたし名無しよ:2005/11/09(水) 00:26:19
>742
その凶器だと雪崩まで起こしそうだw
746もしもし、わたし名無しよ:2005/11/09(水) 00:32:51
>>745
そして誰もいなくなった。
747もしもし、わたし名無しよ:2005/11/09(水) 00:50:11
ワロス
748もしもし、わたし名無しよ:2005/11/09(水) 18:48:29
四郎のジェノサイドによって、誰もいなくなった件について。
749もしもし、わたし名無しよ:2005/11/09(水) 19:03:52
くん 「次は四郎君の歌で死んだはずの村人達が墓の下から蘇って人を襲うんですね〜」
翔 「それじゃミステリーじゃなくてホラーだよ」
750もしもし、わたし名無しよ:2005/11/09(水) 19:11:51
何気にくんちゃん、ホラーとか好きそうだね
751もしもし、わたし名無しよ:2005/11/09(水) 19:23:36
実はくんタン、リビングデッドドール集めてたりして
752もしもし、わたし名無しよ:2005/11/09(水) 19:25:16
意外とバイオ好きだったりして
753もしもし、わたし名無しよ:2005/11/09(水) 19:26:25
映画ならロメロ、ゲームならバイオ、人形ならLDDか。
やるな、くん。
754もしもし、わたし名無しよ:2005/11/09(水) 20:40:16
くん、トロそうなのにバイオ得意なのか・・・
私なんて、建物に入る前にゾンビ犬に食い頃されまhしたよ orz
755もしもし、わたし名無しよ:2005/11/09(水) 20:46:03
くんはトロそうに見えて、蜂のように刺し蝶のように舞う。
756もしもし、わたし名無しよ:2005/11/09(水) 21:01:21
>754
反対に超マイペースだから何回コンティニューしても気にしないタイプなのかも。
757もしもし、わたし名無しよ:2005/11/09(水) 21:35:06
学園祭で、他の男SD達が苦労してたのに
あっさり奇行子にお茶ヒットさせてたよね?>くん

おっとりマイペースに見えて、そのたまたまがすごいクリティカルヒットって感じ。
758もしもし、わたし名無しよ:2005/11/09(水) 21:37:51
くん…おそろしい子!(白目)
759もしもし、わたし名無しよ:2005/11/09(水) 22:55:19
ミニスレでは、新教室ミニが岩・菊と呼ばれとる…
なんかこれも、スリラーな感じw
760もしもし、わたし名無しよ:2005/11/09(水) 23:09:02
秋も深まってきたというのに四ツ谷怪談かよ!ガクブル
761もしもし、わたし名無しよ:2005/11/09(水) 23:12:00
何でだろうと思ったら、
マーガレット→キク科の花 ロック→まんま岩 …か。

ヨコミゾだねぇ。ふふ。
762もしもし、わたし名無しよ:2005/11/09(水) 23:52:32
>>761
その「ふふ。」が、なんか怖い・・・。
シルビー 「ホラー…ゾンビ…閃いたわ!くん、今度おすすめのホラー映画貸して!
      うんと怖いのを頼むわ」
くん 「いいよ〜。シルビーちゃんもホラー好きだったんだね〜」

シルビー 「というわけで。くんから『怨霊のいけにえ』(※架空作品)を借りてきたわ。食後に皆で見ましょうね」
レオナ 「シルビーがホラー?どういう風の吹き回し?」
教室 「別に今日は見るものないからいいっすけど」
それぞれ適当にソファーに座って居間の大画面テレビに向かう海賊一同。
寝ルカ 「僕はホラーは苦手だから端っこで…」
シルビー 「寝ルカ先生はあたしの隣ね(はぁと)」

〜シルビーの妄想〜
シルビー 「寝ルカ先生、こわーい」(ヒシッと抱きつく)
寝ルカ 「大丈夫ですよ、僕がついてますから」(男前度当社比五割り増しでシルビーの肩に手を回す)
シルビー 「寝ルカ先生…(はぁと)」
〜妄想終了〜

シルビー 「これよ!これだわ!正しいホラームービーの楽しみ方は!」
巫女のの 「シルビー様、思考が言霊となってだだ漏れています」
キャプテン 「さっさと再生汁」

部屋を暗くして上映中。
シルビー 「………っっぎゃぁぁぁぁぁぁ!!」
寝ルカ 「し、シルビーさん、苦…し…」
教室 「シルビーさんうるさいっすよ」
キャプテン 「どうせ寝ルカに抱きつくための狂言だろ。ほっとけ」
寝ルカ 「だず…け…しぬ…(カクッ」
764単発ネタ:2/2正しい海賊の生き方:2005/11/09(水) 23:57:31
レオナ 「…寝ルカ先生、命に別状はないみたいよ」
キャプテン 「そりゃよかった」
教室 「シルビーさんに絞められてるの放置しちゃった手前、氏なれちゃ後味悪いっすからね」
11番 「シルビーさんって本当にホラー駄目だったんですねー」
巫女のの 「本物の怨霊でしたら現れても調伏して差し上げられるのですが」
9番 「本物っすか。そういえば昔は本物のバケモンとバトったりしてたっすけど、最近冒険出てないっすよねー。
   俺の冒険の旅激写アルバムも全然埋まらないっすよ」
キャプテン 「あああーーー、冒険行きてーーー!
       やっぱり狭い所に閉じこもってぼーっとした日常送ってると駄目だな。
       そんなんだから溜まってきて変な事ばっかり考えちまうんだ」
教室 「次の冒険の舞台は何処っすかね。前に魔界に行ったから…」
11番 「恐竜島とか」
巫女のの 「大霊界とか」
4番 「宇宙人の侵略とか」
9番 「街を埋め尽くすゾンビの群れとか」
キャプテン 「冬の映画に期待ってとこだな」
百合 「冒険?それは面白いのですか?」
キャプテン 「もちろんさ!血湧き肉躍る冒険は男の浪漫だ」
百合 「(ぐっと小さい拳を作って)私も頑張ります!」
教室 「百合さんも逞しくなってきたっすね」
キャプテン 「当たり前だ。この船に危険を恐れる臆病者なんていやしねえよ」

寝ルカ (医務室のベッドで)「…何だろう、この胸騒ぎは」
765もしもし、わたし名無しよ:2005/11/10(木) 11:54:15
ホラー映画見た時の反応、塔チームだったらこんな感じ?

クリス…始まって3分で寝るから怖い所までたどりつかない
サシャ…「こんなの怖くなんかないわ!」と言いつつ内心怖い
カイ…怖いの苦手。途中何度も席を立ちそうになるけどサシャのために踏みとどまる
リズ…映画見てる最中は女優としての職業的視点で見てるから平気。
   でも後から怖くなって夜中トイレに行けなくなる
ユニ…ケロっとして素直に「怖かったでつねー」と口に出す。実は一番動じてないタイプ
トッピ…顔色ひとつ変えないで「フッ…肝を冷やした…ぜ」
766もしもし、わたし名無しよ:2005/11/10(木) 14:12:49
何かを怖がってる所が一番想像できないのはミセルだな。
奇行子も怖いもの無しキャラだけど、こっちは意外なものを怖がりそう。
767もしもし、わたし名無しよ:2005/11/10(木) 15:24:52
奇行師は怖がっても出る行動は「怒り」のような気がする。
768もしもし、わたし名無しよ:2005/11/10(木) 15:44:03
ある意味、ミセルが一番怖いよな
769もしもし、わたし名無しよ:2005/11/10(木) 16:06:22
叔父様の怖いものはアナイスの料理(天然味音痴説)かな
770もしもし、わたし名無しよ:2005/11/10(木) 18:26:26
榊 「私はゆきが恐い。私をメロメロリンコにするあの愛らしさがおそろしい…!」
デカ健 「仕事場のPC勝手に私用に使ってる天使長ー。
     天罰は恐くないのかなー?(・∀・)」
771もしもし、わたし名無しよ:2005/11/10(木) 18:37:44
>770
まんじゅうこわい、か? 榊ちゃんw
次はきっと「可愛い幼サイズのお出かけ着がこわい…」とか。
772もしもし、わたし名無しよ:2005/11/10(木) 18:49:23
闇ミカ 「僕、素で饅頭こわいよ。メロンパンもパンプキンパイも怖い!!」
ゴスサラ 「確かに怖いわね。太股に呪いがかかってムチムチになっちゃうもんね。」
773もしもし、わたし名無しよ:2005/11/10(木) 19:07:03
四郎 「ミミもケーキや桃饅恐がったほうがいいんじゃね?
    お前のほっぺにもプクプクになる呪いが(ry」
774もしもし、わたし名無しよ:2005/11/10(木) 19:12:51
13ミミ 「(ガッと四郎に踵を落とし)
      四郎はもっとマイク怖がった方がいいと思うよ。
      冗談じゃなくて、周りの人たちの平和のためにね」
775もしもし、わたし名無しよ:2005/11/10(木) 19:44:06
倒れて動かなくなった四郎と寝ルカを診察するレオナ。
レオナ 「寝ルカ先生の死因は鼻血による出血多量ね」
純 「13ミミちゃん、制服で踵落としはあぶないよ」
司 「下にスパッツとか穿いてガードしておけ」
ルカ 「寝ルカのやつ、普段は見えてないのにこんな時に限ってバッチリ奥まで見ちまったのか」
776もしもし、わたし名無しよ:2005/11/10(木) 20:36:54
四郎「誰か俺の心配もしてくれ」
777もしもし、わたし名無しよ:2005/11/10(木) 22:05:16
13ミミ 「くんちゃんはお化けやゾンビ、怖くないの?」
くん 「怖いよ〜」
13ミミ 「でも、ホラー好きなんでしょ?」
くん 「怖いから面白いんだよ〜。
    怖くなかったら、つまらないでしょ〜?」
ゴスサラ 「ただいま〜、くんちゃんから借りてきたわよ、噂のDVD」
ミシェル 「お帰りなさい。映画ですか?」
闇ミカ  「うん。噂だと、このホラー映画には本物の霊が映ってるんだって」

ゴスサラ 「…これ、恐いの? テーブルの下から脚引っ張られたり、蛇口から髪の毛が出てきたり」
闇ミカ  「そんなの、魔界の実家じゃあ、けっこう日常だしねぇ」
ミシェル 「それじゃあ、困ることもあるんじゃないですか?」
ゴスサラ 「そうでもないわ。家主が怒れば追い出されるから、悪戯はあまりしないの」
闇ミカ  「妖怪稼業も楽じゃ無いからね。どこでも不況は恐いよー?」
ミシェル 「そうなのですか。あ、(テレビを見て)首のSカンを引きちぎられて頃されましたね」
闇ミカ  「話は恐くないけど、悪霊化する無念の魂を造るのに躊躇いがないのは恐いね」

ミシェル 「闇ミカさんたちが育った魔界のホラーって、どんなのですか?」
ゴスサラ 「ホラーってジャンルは無いけど…子供のしつけに使う恐い話ならあるわ」
闇ミカ  「『地上から人間がさらいに来るよ!』とかね」
ミシェル 「人間の方が恐いのですか… 確かに、そうかもしれないですね…」
ゴスサラ 「ミシェルはこれ恐くないの?」
ミシェル 「所詮、現実の前には一時の夢でしかありません。目が覚めてしまえば、そこは現実なのです(歯食いしばり)」
闇ミカ  「…訳すると『造られた怖さより、現実の方が恐い』ってこと?」
ミシェル 「はい。もし、もう二度と初恋の人に会えなかったり、すれ違ったり、見失ったりしたら…
      僕は僕でいることすらできないかも知れません。ああ…なんと恐ろしい現実でしょう(続く)」
闇ミカ  「あ。それで肝心の、本物の霊さんいたっけ?」
ゴスサラ 「忘れてたわ。でもなんだかこの映画のふいんき(r、魔界を思い出して懐かしいな」
闇ミカ  「そうだね。じゃあ、返しに行こうか。帰りにスウィートドリームの冬の新作買いに行こう?」
ゴスサラ 「賛成! 弗派の修羅場前に、羽伸ばしておかなくちゃ」

ミシェル 「(続き)…そして初恋の人は僕に、にっこりと(・∀・)微笑みかけるのです…(まだ続くらしい)」
779もしもし、わたし名無しよ:2005/11/10(木) 23:36:31
白鳥 「そのにっこり(・∀・)ほど」
白蓮 「恐い物は」
椿 「ありませーん」
780もしもし、わたし名無しよ:2005/11/11(金) 23:44:27
勲 「今日はスレが静かだな。出番が来るまでヌコのお腹でもモフモフするか。」
781セシル:2005/11/12(土) 00:09:23
じゃあ僕は今日見た紅葉の美しさを現わすダンスでも踊っていようかな
782もしもし、わたし名無しよ:2005/11/12(土) 00:15:42
四郎 「じゃあ俺は、移りゆく季節とアナイスへの愛を込めて
    このギターと共に歌うぜ!」
783もしもし、わたし名無しよ:2005/11/12(土) 00:16:57
>>782に勝手に続き
そして誰もいなくなる・・・・・
特報!あのサロン・ド・ムッツリーズが待望の劇場映画化!

――はじまりは、ほんの小さな出来心。

寝ルカ 「妄想の扉…?」
28番 「お屋敷の蔵の整理をしていたら、出てきたんですよ」
ヒース 「文献によると古代ケルト民族の呪術師の手によるまじないのかかった曰く付の品だ。
     この扉を潜った先には、あらゆる妄想が現実となった世界が広がっているという」

――待ち受けていたのは、一点の曇りも無い極楽。

13ミミ 「私もシルビーちゃんも寝ルカ君が大好きなの。だから、二人でそばにいさせて」
女神美加 「キャプテンこそが、私の巫女に相応しい真の勇者。ゆるします。愛し合い、睦み合いなさい」
パピィ 「28番子爵、私の愛娘まどかを託せるのは貴方しかおられない」
眠のの 「今までずっと自分の本当の気持ちに気付かなかったの。29番、私はあなたが好き」
叔父様 「ヒース、私の可愛い甥。お前は私の誉れだよ。誰よりもお前を大切に思っている」
        
ヒース 「全員、違う世界に行っていたというのか…?

アナイス 「好きよ、ルカ」
アナイス 「四郎の歌をもっと聞かせて」
アナイス 「セシル、私は第二夫人でも構わないわ」
アナイス 「私はずっと叔父様の小さなアナイスです。何処にもいきませんわ」

――望まれる数だけ、世界は増殖してゆく。
司 「あの中なら。綾さんは俺を見てくれる」
リンク 「雨漏りのしない教会、心正しい信徒達から寄せられる献金…此処こそが、真実の世界かもしれません」
延 「僕がこの世界の中心だ!」
ミシェル 「はつ恋のひと。やっと掴まえました。もう離しません」

――それは甘美な夢。全ての欲が満たされる、歪んだ歓楽の世界。

サシャ 「様子がおかしいの。お兄様も、カイも…」
制服ミミ 「町中の男の人達皆、無気力になっちゃってるわ」
巫女のの 「欲望に打ち克たなければ、二度とこちらの世界には戻ってこられません」
綾  「私達に、何か出来る事はないの!?」

――愛する者を救うため。女達は立ち上がる。

シンディ 「そんな歯ごたえのない女を好きにして満足なわけ!?見損なったわ、馬鹿怪盗!!」
チャイナりお 「どんどん買い漁るじゃなくて手元にある壺一つ一つ大事にする、てんちょーのいいところだったよー!?」
純  「いっちゃん、忘れちゃったの?いっちゃんの夢」
ゴスサラ 「小人さんにやってもらってイベントに間に合わせたって、意味ないじゃない!」

――叫びは、堕落の園の深くへ届くのか?


空前のスケールで描くSD史上最大の問題作!
劇場版サロン・ド・ムッツリーズ「妄想の扉」
近日公開!

(この作品はR-18指定です。18歳未満のお客様はご鑑賞いただく事が出来ません)


※最後の一行のオチのために書いたネタです。長編化の予定は一切ありません。
786もしもし、わたし名無しよ:2005/11/12(土) 00:34:04
妄想の中でも壷にしか興味のない遠夜に乾杯…。
787もしもし、わたし名無しよ:2005/11/12(土) 00:40:55
扉の中でのイサイサの行動って、
大勢のヌコにモフモフされて一生を終えるとか…そんな感じだろうか。
788もしもし、わたし名無しよ:2005/11/12(土) 01:03:52
あるいはこまめと添い遂げるとかw
789もしもし、わたし名無しよ:2005/11/12(土) 02:05:42
ヌコになってヌコの国に逝くとか
790もしもし、わたし名無しよ:2005/11/12(土) 02:25:35
叔父様映画も、ついに18禁に…(感無量)
791サロン・ド・ムッツリーズの反響:2005/11/12(土) 04:16:52
百合タン海賊船説を取っています。ムッツリーズ設定を踏襲した単発ギャグネタです。

エルシー 「ヒースお兄ちゃまと28番さんの出演した映画、見たかったな…。」
ノエル 「ヒューイや健やあきらはお兄さん達が出演した映画を見たことあるのに、
    どうして僕は兄上の映画を見ちゃいけないの?つまんないの…。」
百合 「私も寝ルカ先生さんとキャプテンさんの出演された動くフィルムを鑑賞したかったです。」
トッピ 「フッ 若い子をがっかりさせちゃいけねぇな…兄さんたち…」
ミニっこ達、期待にみちた眼差しでムッツリーズを見上げる。

ヒース 「ううっ。君達!そんな目で僕を見ないでくれたまえ。」
寝ルカ 「ああ、なんか子供達の眼差しが眩しくて辛いです、リーダー…。」
ヒース 「しかし、特に君のパートは絶っ対に!子供に見せるわけには。」
寝ルカ 「それを言われると返す言葉もありません。」
ノエル 「大人って…どうしてこんな意地悪をするんですか?
     僕、兄上には失望しました。(走っていってしまう)」
ヒース 「違うんだ!待ちたまえノエル!!」

・・・・・・・・
ヒース 「という夢を見た。冷や汗をかいたぞ」
寝ルカ 「嫌な夢ですね〜」
キャプテン 「やっぱ妄想の映像化は頭の中だけにしておく方が良さそうだな。
      チビ達に迫られたらなんて答えりゃいいのかわからん。」
寝ルカ 「リーダーって妄想力旺盛のわりにはモラリストですよね。」
28番 「エラそうに見えるけど、実は苦労性で不器用でイイ人ですよね、ヒースさん。」
ヒース 「それは、誉め言葉だと思ってよろしいか?」
28番 「お好きにどうぞ。」
792もしもし、わたし名無しよ:2005/11/12(土) 08:53:57
ところで寝ルカよ。
携帯サイトに黒下着装備の13ミミの画像があるんだが。


はやくwebにもでるといーね(w
793もしもし、わたし名無しよ:2005/11/12(土) 10:43:07
>791
一番子供に見せちゃいけないのは寝ルカのパートなのかw

リヒトやニコの妄想があんまり想像つかないな。
所帯持ちだし家業もうまくいってるし…。
794もしもし、わたし名無しよ:2005/11/12(土) 11:48:32
或る意味一番子供に見せちゃいけないの四郎世界だろ。
アナイスに歌をせがまれる世界だぞ。
誰にも止められず四郎が熱唱しまくる世界…

そうか、エロスよりバイオレンスでR18なのか!
795もしもし、わたし名無しよ:2005/11/12(土) 15:31:13
ヒースのパートはヒース以外には全く面白くなさそうだな…。
ストーリーに盛り上がりが欠けていそうだ。
796もしもし、わたし名無しよ:2005/11/12(土) 16:01:14
イサイサのパートは自分も激しく見てみたい。
ヌコタンてんこ盛り…
797もしもし、わたし名無しよ:2005/11/12(土) 16:33:37
>795
てか、叔父上とのめくるめく男の世界に耽っている奇行子を
誰が連れ戻しにきてくれるんだ?
798もしもし、わたし名無しよ:2005/11/12(土) 17:08:52
誰にも迷惑かけてないんだろうから、そのまま放置して置いてあげようよ>妄想奇行子
799もしもし、わたし名無しよ:2005/11/12(土) 17:28:47
奇行子のめくるめく世界ってこんなか?

1)怪事件難事件が起きまくり、それを叔父上と共にサクサク解決していく三文小説ワールド。

2)強敵が現れまくり、それを叔父上と共にばったばったとなぎ倒すアクションゲームワールド。

3)1〜2合わせ技の視聴者ウンザリワールド。

連れ戻すのはエルシーを筆頭にミニッ子多数を希望。
奇行子ってエロだのバイオレンスだのを頭の中からまるっと省いていそうだ。
800もしもし、わたし名無しよ:2005/11/12(土) 17:47:35
キャプテンの妄想世界だってきっと、
ジャングルの奥地の古代遺跡とモンスターとお宝てんこ盛りの
子供が喜びそうなワクワクアドベンチャーワールドだよ。
・・・半分は。
801もしもし、わたし名無しよ:2005/11/12(土) 18:04:22
誰がどうあがいて妄想したところで、
SIGEの妄想世界は、その遥か彼方斜め上を行ってるがな…
802もしもし、わたし名無しよ:2005/11/12(土) 19:31:38
>784
29番はスウィートドリーム'Sが助けに行ってほしいな
眠ミュウ 「29番がいないと仕事の分担増えちゃうでしょうがっ!」
眠ナナ  「それに重い荷物とか運べる人いなくなるし」
りあ   「29番さんいないと女性客も激減しますよ」
眠ミミ  (29番 「ありがとう眠ミミちゃん、君がいなかったら俺はこのまま妄想の世界に
          取り込まれていたよ」
      眠ミミ 「いいんです、29番先輩の為なら」
      29番 「実は俺…君の事が前から」
      眠ミミ 「駄目よ先輩。ミミは皆のアイドルなの。だから先輩の気持には
           答えられないわ」
      …(以下トリップ))

あといつものパターンなら13ミミは四郎助けに行っちゃうんだろうけど
たまにはシルビーとタッグ組んで寝ルカ救出とかしてほしい鴨
803もしもし、わたし名無しよ:2005/11/12(土) 20:16:09
>802
そうすると四郎を助けに行くのはアナたんになるのかな。
アナイスが自分を好きでいてくれるご都合妄想世界の四郎は、
自分を友達としか見てくれない真実のアナイスの手を取って現実に戻ることが出来るのか?
804もしもし、わたし名無しよ:2005/11/12(土) 20:18:04
R-18なのに延タンが出演していた件について

寝ルカパートを延パートに差し替えたR-15版があるとかどうよ
805もしもし、わたし名無しよ:2005/11/12(土) 20:25:31
>>804
それでもやっぱりミニっ子は見られない罠>R-15
806もしもし、わたし名無しよ:2005/11/12(土) 20:33:05
今更指摘するのも野暮だが、リア厨ズもR15じゃ見れない。
807もしもし、わたし名無しよ:2005/11/12(土) 20:33:50
R18はほとんどのSDたちは見られない…
綾タンがかろうじて。

R15でもかなりのヤツらが見られない事実。
808もしもし、わたし名無しよ:2005/11/12(土) 20:41:50
寝ルカ 「仕方がありません。
     大幅妥協ですが、問題のシーンを寸止め朝チュンに差し替えた
     PG-12バージョンを別途作成しましょう」
809もしもし、わたし名無しよ:2005/11/12(土) 22:10:46
PG下げるのは良いけど、
頼むからホントにmovie化しないでおくれよ。
810もしもし、わたし名無しよ:2005/11/12(土) 22:17:34
寝ルカ君寝ルカ君。某のフェア画像は見たかい?
黒の上下も捨てがたいが、ストライプのはうっすら透けてるぞw

あ、そこでまた鼻血で溺氏しないように。
811もしもし、わたし名無しよ:2005/11/12(土) 22:24:08
レオナ 「教室君、>810の情報を差し止めて。絶対に寝ルカ先生の耳に入れないように」
教室 「どうしてっすか?」
レオナ 「今テスト板のサスペンス劇場が最高に盛り上がってる所なのよ。
     一秒たりと目が離せないわ。検死のために席を立つ羽目になったらどうしてくれるの」
※導入部にちょっとだけ映画ネタを引っ張りますが、これだけで完結する単発ネタ。エロ無しです。

ヒース 「自分達の妄想が全て現実になる世界があったら、か。
     君達ならばどのような世界を望むかね?」
キャプテン 「そうだな。俺だったら、シチュ考える前にまず俺を変えるかな」
寝ルカ 「何処を変えたいんですか?」
キャプテン 「まず、ロング足になって背を伸ばす。
       それから、もっと肩幅が広くて胸板が厚いボディを作ってもらう」
29番 「あ、それ良い」
寝ルカ 「相対的に巨頭を誤魔化すための策ですね。
     それなら僕も、何もしなくてもシャッキリ自立するボディになりたいです。
     もうクタクタなんて言わせないように!」
28番 「俺は顔の歪みを直してほしいです。それから、限定品になります」
ヒース 「しかし君はぷあ化に当たって新16番に取って代わられたのだから事実上限定同z(ry」
寝ルカ 「シーッ!!そうやってまたこの人の劣等感を刺激しないでくださいリーダー!」
28番 「そして夢コピーをつけてもらい、ドルパガイドの表紙を飾ります。
    その末奥で高騰するSDになれれば、俺もやっとまどかさんの足元に及べるようになるかもしれない」
キャプテン 「待て、お前は夢コピーの恐ろしさを解ってないからそんな事が言えるんだ!
       駆け抜けてみるか今夜はあの子を母国に連れて帰りたくて我慢ができないんだぜ!?」
ヒース 「そして、ドルパガイドの表紙になる事に夢を見すぎている。
     ドルパガイドの表紙SD=奥で高騰、ではない。この僕が身を以って証明しよう」
寝ルカ 「何より、奥で高騰=スレ内立ち位置が高貴キャラ、ではありません。
     奥相場と反比例するようにヨゴレになっていった僕が身を以って証明します」
29番 「28番。俺達は今では廃盤になってしまったが、かつては欲した人の所に必ず届くフルチョSDだったんだ。
    昔はその事を引け目に感じた事もあるが、今になってその意義が理解できる。
    誰にでも買ってもらえてオーナーが増えていく事にむしろ誇りを持て。
    俺の後継者の新17番は、里でしか買ってもらえない○rz」
813短編:コーヒースタンド:2005/11/12(土) 23:49:19
叔父アナネタです。エロはありませんが
「叔父様のちいさなアナイス」がお嫌な方にはお勧めできません。

秋も深まる商店街、アナイスと叔父様が二人で歩いている。
アナイス 「随分と空気が冷えてきましたね、叔父様」
よく見ると暖めるように手を重ね合わせているアナイス。
道の脇に移動コーヒースタンドが止まっているのを見つける叔父様。
叔父様 「少し待ってなさい。暖かいものを買ってくるから」
数分後、戻ってきた叔父様は二つの蓋つき(飲み口の付いた)の
紙コップを持っていた。
叔父様 「カプチーノでよかったかな?」
アナイス 「はい、ありがとう叔父様」
おそるおそる口をつけるアナイス
叔父様も自分のブラックコーヒーを飲み始めるが・・・
叔父様 「・・・?」
アナイス 「・・・!」
お互いの紙コップの中身がおかしいことに気付く。
少し涙目になるアナイス。
アナイス 「ごめんなさい叔父様、私にはちょっと苦すぎるみたい・・・」
叔父様 「・・・謝るのは私のほうだよ。こっちはミルクが多すぎる。」
アナイス 「・・・間違いは誰にでもありますわ。」
お互いの顔を見合わせ微笑む二人。

数日後、官庁オフィスにレポートを届けに来た叔父様。
コーヒーマシーンのボタンを押す。
28番 「あれ?ブラックではないんですか?」
叔父様 「・・・ああ、ボタンを押し間違えたみたいだ。
     たまには間違えるのもいいものだよ。」
そう言って叔父様はカプチーノをマシーンから取り出し、口をつけた。
814もしもし、わたし名無しよ:2005/11/13(日) 00:37:38
>813
GJ!
アナタン可愛い!欲しくなったけど、うちにはヒースがいるので
叔父様(漏れ)の奪い合いになるなぁとか妄想した。妄想するだけは自由だよね。
815もしもし、わたし名無しよ:2005/11/13(日) 00:56:08
>>813
久々に叔父アナほのぼのネタが読めてうれしい!!
職人様マリガトン!!
816もしもし、わたし名無しよ:2005/11/13(日) 10:54:21
某フェア画像といえば、
トッピタソの漢らしい脱ぎっぷりが気に入っている。
817もしもし、わたし名無しよ:2005/11/13(日) 11:54:31
某フェア画像、DD見た後だからかな?
13ミミタソがぽっちゃりして見える(得に黒)
818もしもし、わたし名無しよ:2005/11/13(日) 11:59:19
>810
漏れは遠夜のうっすら透けたチャイナ服が色んな意味で気になるよ
819もしもし、わたし名無しよ:2005/11/13(日) 12:18:20
>817
漏れもオモタ…ミミたん、がっしりしてて強そうだな。
色気は(ry
820もしもし、わたし名無しよ:2005/11/13(日) 12:31:03
岩・菊は、アーミー服とスーツで訪れる里からの使者なのか…
821もしもし、わたし名無しよ:2005/11/13(日) 13:32:26
里からの刺客?
822単発:28番改造計画1/2:2005/11/13(日) 13:44:47
※28番まどかで恋愛要素ありです。

ある日、叔父様の邸の居間で信じられないような光景を目にするまどか。
ヒース 「(偉そうに)28番様、お茶をお持ちしました。他に御用はございませんか?」
28番 「あ…はい。えーと、特にないです」
ヒース 「そうではない!何度言えばわかるのだ!
    『うむ。今は頼むべき用事はない。用があれば呼ぶから、それまで下がっていたまえ』
     だろう?」
28番 「…さ、下がって板前」
まどか 「何をなさっていますの?」
28番 「あっ、まどかさん!」
それまで居心地悪そうにすわっていたソファから腰を上げようとする28番をヒースが引き戻す。
ヒース 「28番の下僕根性を叩き直そうとしていたところだ。まどか嬢に相応しくなるためには、
     その過剰な劣等意識をなんとかせねばなるまい」
まどか 「あら、それは無理ですわ」
ヒース 「やけにあっさりと言ってくれたものだが、こいつの自己卑下が激しくてついていけない、
     キモイを通り越して怖いとまで言われているのだぞ。今のままでいいのかな?」
まどか 「擁護をするわけではありませんけれど、28番さんの場合、身近に人を見下す尊大な方が
     いらっしゃるのですもの。劣等感が激しくなるのは無理もない気がしますわ」
ヒース 「ほう、28番のまわりにはそのようなSDがいるのか。君も大変だな」
28番 「はい。すごく大変です」
ヒース 「しかし、そうやってまどか嬢が甘やかすから、いつまでたっても28番は現状から
     抜け出す気を起こさないのではないのか?」
まどか 「甘やかしているわけではありませんわ。この方、自分を変えるつもりなんてありませんもの。
     舞踏会の時に調教に失敗したわたくしが言うのですから間違いありません」
28番 「あれは調教だったんですか…」
まどか 「それに28番さんが生まれ変わって何一つ欠点のないSDになったとして、
     わたくしがそんな28番さんを好きになれるとでもお思い?
     欠点のない人なんて、つまりませんわ」
823単発:28番改造計画2/2:2005/11/13(日) 13:46:38
ヒース 「欠点ばかりというのもどうかと思うが。ん?そうか、叔父上が僕に冷たいのは、
     僕に欠点が何一つなく、あまりにも完璧だからなのだな」
まどか 「それは違うと思いますけれど」
激しく頷く28番。
ヒース 「まどか嬢が欠点だらけのこの男がいいというなら、僕はよけいな口出しはすまい。
     28番、まどか嬢にたっぷり可愛がってもらうんだな」
まどかと28番を残して出て行くヒース。
28番 「俺、そんなに欠点だらけですか?」
まどか 「あなたが思っているほどではありませんわ。でも、ヒースさんのお相手も大変ですわね」
28番 「本人は悪気はないつもりなんですよ。ああ見えて、面倒見がいいというか。
    でも、ルカさんが庶民だからと言う理由でアナイスお嬢様に近づくのを嫌がるくせに、
    なんで使用人の俺なんかをまどかさんとくっつけようとするかな」
まどかが28番の口を手でふさぐ。目を白黒させる28番。
まどか 「その口癖、『俺なんか』っていうのはやめた方がよろしいわ。あら、どうなさったの?」
28番 「ちょっと呼吸困難。鼻で息をするのを忘れていました」
まどか 「人工呼吸して差し上げてもよろしくてよ」
驚いた顔でまどかを見る28番。優美に微笑むまどか。

少し後で散歩から帰ってきた叔父様とアナイスが居間で優雅にお茶を飲んでいるまどかを見つける。
叔父様 「おや、ヒースも28番もいないのかね?まどか君をほったらかしにして、しようのない連中だ」
まどか 「28番さんに逃げられましたわ。来週予定していた球根の植え付けを急にしたくなったからと」
叔父様 「しかし、まどか君も追いかけるから28番君が逃げるのだと言うことをいいかげんに
     わかっていそうなものだが。それとも、わざとなのかね?」
まどか 「ふふ、どうでしょう。では、お茶を飲み終えたことですし、行ってきますわね」
そういって、きらりとシャベルを取り出すまどか。
アナイスと叔父様が窓から見ていると、しゃがんで球根を植えていた28番がまどかに気づき、
嬉しそうに迎える。

アナイス 「どちらもどちらのようですわね。ふたりとも楽しそう」
824某の中の人と天界の中の人:2005/11/14(月) 01:51:42
遅レスですが、>>801と映画ネタを引きずった単発です。

7番 「sige様の妄想世界最強… ということは、
   映画でsige様を現世に連れ戻すのは我々の役目になるのだろうか…。」
14番 「ぶっちゃけ、絶対に無事に遂行できる気がしません。」
7番 「ハァ…。任務とはいえ辛いものだ。」

椿 「白鳥先輩〜。あの方々って、悪の組織の人なんですよね〜?」
白鳥 「そうだよ。彼らが悪人なわけではないけれどね。」
白蓮 「正直、なぜか、あの人達にものすごーくシンパシーを感じてしまいました。何故でしょう…。」
椿 「僕もそう思います〜。同じ苦労をわかちあう仲間みたいな気がしますー。なんでだろー?」
デカ健 「なになにー?何の話ー?(・∀・)」
825もしもし、わたし名無しよ:2005/11/14(月) 02:21:41
>824に続き小ネタ

白鳥 「デカ健様を連れ戻すのは、やはり我々の役目だろうな…」
白蓮 「気が重いです」
椿 「でも、デカ健様の妄想世界って楽しそうですよね」
白鳥 「榊様、頼りに…榊様?」
ゆき 「榊ちゃん、いなくなっちゃったでしゅ」
白鳥 「・・・」
白蓮 「・・・」
椿 「・・・」
826もしもし、わたし名無しよ:2005/11/14(月) 08:36:09
榊ちゃんの妄想世界は、内容を皆まで聞かずとも不思議と分かる希ガス…
827もしもし、わたし名無しよ:2005/11/14(月) 13:36:32
かわいい幼ドレスが全部1980円即決で落とせる世界か…
828もしもし、わたし名無しよ:2005/11/14(月) 13:42:16
きっと榊ちゃんの裁縫スキルがネ申並に上がって
幼ドレスを作りまくれるんだよ。
829もしもし、わたし名無しよ:2005/11/14(月) 14:24:34
クリスの妄想世界はずっと眠ってられる世界なんだろうか。
意外と、絶対眠くならない世界だったりして。
830もしもし、わたし名無しよ:2005/11/14(月) 17:28:59
最近「恋愛要素を含むギャグ」のネタが主流で普通の恋愛ネタって減ってない?
久しぶりに読んでて身悶えするようなラブラブで幸せな恋愛ネタが見たい。
カプは問わないので、ネタストックのある職人の皆さんお願いします。
――あの時、俺達はまだ。この穏やかな日々が永遠に続くものだと思っていたっす。
「人里離れた山奥で、バンドの冬合宿!?」
「もぉー、信じられない! 嫌い! 29番先輩なんて大っ嫌ーーーい!!」
「まあ、二人とも気持ち良さそうに良くn…あら?」
――おおむね(?)平穏な日常は、
「…鈴ちゃん。蓮、蓮華丸はどこに行ってしまったの!?」
――ある日。唐突に破られる。
「お父さん、しっかりなさって下さい! 普通の男なんかに、あのまどかさんが攫われる訳ないじゃないですか!」
「(゚Д゚)マドカー!!!!!(貴様などにお父さんと呼ばれる筋合いなど、全く無い!)」
「ふふ、赤白歌試合の収録に来ただけのつもりだったのに。この、村ったら」
――白は、降りしきる雪の色。
「伝説に聞いていた教室の隠れ里、とはね」
――赤。その色のしめすものは。
「教室、客人は丁重に預かっています。帰ってきなさい。貴方の過去と向き合うために」
――古い因習と恩讐が絡み合う、禁断の隠れ里に。今、新たな歴史が刻まれようとしている。
「水くせえじゃないか! 俺達は仲間だろ! 違うのか!」
「お兄様! この雪山で眠りでもしたら! 本気で氏ぬわよ!」
「いやだよ! マリアちゃんたちがいなくなったら! あたしたちに何かできることはない?」
「不可侵の誓約!? 今、百合が危機に陥ってるんですよ! 私は先輩なんだから助けに行かないと!」
「…何、たそがれてるんだ叔父様。助太刀にきてやった、ぜ…」
――先を争い、もつれ合い。進む彼らの行く手には。
「今こそ、お前達にも明かさねばならんじゃろう。このキオトの里の原型。それこそが」
「結界破りの腕輪は九つ。ま、早い者勝ちだね」
「俺、貴女を大切に思ってました。俺の中で一番、大事な想いでした」
「みざる、いわざる、きかざる………ミセル、岩・猿、菊・猿?」
―――全ての謎の答えが、今ここに。
「海賊船が……、空を飛んだ……!!」
叔父様と愉快な仲間達・番外活劇『教室家の一族』
「ふふ、何てね。本気になどされていませんわよね、神父様。冗談ですわ。ほんの、軽い…」 
※もちろん全て嘘ですので、神父様同様、本気になさいませんように…。
832もしもし、わたし名無しよ:2005/11/14(月) 19:16:32
やるならここよりテスト板の恋愛スレのがいいような>ラブラブネタ
833もしもし、わたし名無しよ:2005/11/14(月) 19:21:33
>831
GJ
トッピたんカコイイな!
834もしもし、わたし名無しよ:2005/11/14(月) 19:27:06
ヨコミゾ系サスペンスネタを軽く練ってたんだが、
どーやっても最後が誰も救われないか、ギャグに走るかの両極端になってしまう。
ヨコミゾで大団円は無理あるんだな。
835もしもし、わたし名無しよ:2005/11/14(月) 19:49:33
>831
眠ミミ?に嫌われてる29番…何が起きたのか、気になって夜も眠れません
836もしもし、わたし名無しよ:2005/11/14(月) 19:52:19
> ヨコミゾで大団円
女王蜂とか大団円っぽくない?
まどかがあのお嬢様だと萌え。
837もしもし、わたし名無しよ:2005/11/14(月) 20:00:40
>832
テスト板の恋愛スレ見てるけど、あっちはそこそこ長くてちゃんと纏まったネタ落とす所っぽ。
2、3レスで終わる単発ネタならコッチでいいんじゃね?
838もしもし、わたし名無しよ:2005/11/14(月) 20:25:11
ここで言うのも板違いだが、イサ純高校生IFの本番編が楽しみ>テスト板の恋愛スレ
839もしもし、わたし名無しよ:2005/11/14(月) 20:46:21
>「みざる、いわざる、きかざる………ミセル、岩・猿、菊・猿?」
ここ、感動した。
よく考えたなー、すごいよ。
840ノレカ:2005/11/14(月) 21:13:41
まさか猿って俺?
841もしもし、わたし名無しよ:2005/11/14(月) 22:36:40
嫁入り物語の続きってまだなん??
職人さんカモーン!!
遠い過去だが、何となく>207から続き。
教室 「大漁っす、大漁!!」
健の後も大小とりどりの鯛を吊り上げ、皆ご満悦気分。
ひとっ風呂浴びてきたシルビーが、甲板で顔をしかめる。
シルビー 「イヤな風が出てきたわ。とっとと陸に戻んないと」
キャプテソ 「急ぐぞ!商店街へ面舵いっぱーい!!!」
ハイランド漁港に程近い、居酒屋『銀貨』。「マグロ一筋」の看板が目立っている。
それぞれが持ってきた獲物の鯛を前に、しばし無言の(いつものことだが)板前・ニコラウス。
ニコ 「鯛は専門外…だけど、フルコース作ってみせる」
しばらく無言で厨房に籠もっていたニコ。徐々に、良い匂いが店内に漂ってくる。
次々に試作品を運んでくる、13のの。料理が一段落付いたのか、ニコも厨房から出てくる。
ニコ 「鯛・とろろ寄せ」
13のの 「長芋を寒天で寄せて、鯛の出汁ゼリーを馴染ませてみました。付け出しにどうぞ」
ニコ 「鯛蕪」
13のの 「鯛のあら炊きと昆布出汁で柔らかく煮た蕪を合わせて見ました。蕪の煮汁たっぷりでジューシーよ」
ニコ 「鯛寿司」
13のの 「鯛の昆布締めを寿司飯と合わせてみたわ。残った皮はしょうゆとみりんにつけて、香ばしく炙ってみたの」
ニコ 「鯛・造り」
13のの 「炭火で皮を炙って、そのまま切り落としたお刺身よ。濃い旨みが残るから、あら塩だけでも大丈夫」
ニコ 「鯛・から蒸し」
13のの 「>565のレシピを参考にしたわ。レオナさん好みに酒蒸しにしたので、ミニっこは遠慮して頂戴ね」
ニコ 「鯛しゃぶ」
13のの 「新鮮な鯛だから美味しいわ。さっと湯にくぐらせてね」
ニコ 「メイン・大鯛の塩焼き」
13のの 「お正月みたいに、皆でしっかりにらんでから分けましょう。縁起物だもの」
ニコ 「最後に。鯛茶漬け」
13のの 「おなか一杯でもおいしいわよ。しっかりタレにつけた鯛を、ほかほかごはんにのせて、熱いお茶をかけて。
      ちらしたあられもかわいいわ。ちょっと宴席には、砕けすぎかもしれないけれど。
      …ひとまずこんなメニューでどうかしら?当日までいろいろ研究してみるから、また意見を聞かせてね」
843842:2005/11/14(月) 23:35:58
アンカーミスりますた。>208の続きです。すみません。
844もしもし、わたし名無しよ:2005/11/14(月) 23:37:51
>842
鯛茶漬(居酒屋の)以外食ったこと無いものばっかり!!
腹減るじゃマイカ!!!
845もしもし、わたし名無しよ:2005/11/14(月) 23:40:48
>842
レオナ 「あら、いい鯛があるじゃない。
     教室君、お造りと酒蒸しもらってきて。
     サスペンス劇場がCMの間に軽く腹ごしらえよ。
     お酒も残り少なくなってきたから人肌よりちょっと熱めに御燗して持ってきてね」
846もしもし、わたし名無しよ:2005/11/14(月) 23:47:55
※あまりにも美味そうなので>>842タンの続きです。

「銀貨」の外を通りかかった猫耳娘と黒衣の婦人。
黒ナーシャ 「ああん、美味そうでつ〜 」 
Dたま  「こらこら、「ショーウインドゥのトランペットを見つめる黒人の少年」
     みたいな顔でよそさまの店を覗くんじゃない。しょうのない子だね。」
黒ナーシャ 「Dたま〜 ナーシャはもうお腹がすいて歩けないのでつ〜。」(バッタリ)
Dたま 「あ、こら倒れるんじゃないよ。しっかりしな。」

ニコラウス 「店の外でヌコが倒れてる。」
勲(なぜかいる) 「頼む。ヌコタンにも鯛を食わせてやってくれ。」
シルビー (いつ来たのかしら、この男…?)
13のの 「あらあら、魔女Dさんに黒ナーシャちゃん、お久しぶり。入って入って。一緒に試食して頂戴。」

姐さん。漏れも試食したいです。

      
※基本的にミミナナショウの話ですがちょっとだけキャプ→のの要素あり。グダグダお友達説準拠。

「スウィートドリーム」の喫茶スペースで学校新聞の企画会議中のミミナナショウ。
制服ミミ 「『号外!天すみのご主人と看板娘の感動挙式!』…これは当日まで私達の出番ないし」
制服ナナ 「クリスマス必勝法にはまだ早いよね。
      翔君、面白そうなネタはない?占いとかスイーツとか恋愛とか、
      女の子全般にウケそうな記事」
制服ミミ 「常にフレッシュなネタを求めるマスの知的欲求に応え続けるのも楽じゃないのよね」
翔  「さすがのミミちゃんナナちゃんでもタネ切れになるんだね」

店内、ミミナナショウから少し離れた所でセシルとキャプテンが向かい合って話している。
キャプテン 「今度俺とお前と巫女ののと眠ののちゃんでお台場行かね?
       巫女ののが観覧車乗りたいって言っててさ」
セシル 「そんなの巫女ののちゃんと二人で行ってくればいいだろ?」
キャプテン 「馬鹿、二人だけで観覧車乗ったりショッピングモールひやかしたり船の科学館行ったり
       シンフォニークラシカでディナークルーズしたりしたら傍目にはデートみたいに見えて不審だろ!」

翔   「(軽くセシルsを見て)あれ、いいんじゃない?」
制服ミミ 「何が?今更セシル君達とののちゃん達がダブルデートしてたって、スクープでも何でもないでしょ」
翔   「セシル達じゃなくて。記事のタネとして『ダブルデート特集』ってどうかな?」
制服ナナ 「『二人きりのデートに誘うのは難しい。でも友達大勢で遊ぶだけじゃ物足りない。
      そんなアナタに贈るダブルデートのススメ!
      気の合う女友達と意中のカレ達と、四人でお出かけしませんか?』…見出しはこんな感じ?」
制服ミミ 「いいんじゃない?」
翔   「ミミちゃんナナちゃんも誰か他の男子を二人誘ってダブルデートしたことってあるの?」
制服ミミ 「ないないw でも翔君がもう一人男の子を連れてきたら、私達もダブルデート状態になるかしら」
翔   「その場合、僕はミミちゃんナナちゃんどっちの相手をすればいいんで?」
848847:2005/11/15(火) 00:08:39
一応これで完結する単発ですが、他職人さんのネタのタネになってくれたらいいなと思って書きました。
ルカ&アナ&セシル&眠ののとか四郎&13ミミ&寝ルカ&シルビーとか
綾&純&司&勲とか、色々見てみたい。
849もしもし、わたし名無しよ:2005/11/15(火) 00:38:46
思いっくそチラ裏でおまけにオヤジギャグなんですが
今日氷/川/き/よ/しの『き/よ/し/と/こ/の/夜』という番組を見ていて思った
翔が番組持ったらやっぱり『橘翔のit's a 翔 time』とかになるのかな…すみませんごめんなさいもう寝ます。
モヤスミナサイ
850サシャ:2005/11/15(火) 02:00:19
>>849タソ、そのネタ頂くわ。
巣鴨のお姐さん達のハートを鷲掴み、間違いなしね。
851東京嫁入り物語:四輪は前進する:2005/11/15(火) 20:34:45
>846の後、鯛試食で満腹となった師弟は静かに箸を置く。
D 「これだけのものをご馳走になったんだ。あたしもこの際、一肌脱がざるを得ないだろうね」
Dは、サスペンス劇場に夢中のレオナに声をかける。
D 「未来のあんたの義妹さんの婚荷、あたしが運んでやるよ。めぐの実家の住所を教えておくれ」
レオナ 「いいんですか? ご迷惑になると」
D 「久々に、あたしの腕の見せ所だ。もちろん魔法の腕じゃなく、大型免許のね。
   最後にハンドルを握ったのは、何幕の引越しの時だったか…」
黒ナー 「大丈夫でつか? Dたま」
D 「あたしを誰だと思ってるんだい? あんたもついておいで。ナビは任せるからね」
翌早朝。めぐの実家の両親は、信じられない光景を目にする事になる。
めぐ父 「ガラス張りに、紅白幕…」
ド派手なトラック内に、朝から総動員で駆り出されたDの弟子達は、桐箪笥その他を次々に運び入れていく。
めでたいトラックの運転席で、いつもと同じ黒衣のDは、ふんと胸を張る。
D 「とにかく目立たなきゃ駄目なんだよ。誰様の目にも、婚荷を運んでると一目でわからなきゃね。後戻りのきかない道なんだから」
黒ナー 「どういうことでつか? Dたま」
D 「嫁入り道具を運ぶトラックは、たとえ何が起こっても後に引いちゃいけないんだ。
   『出戻り』なんざ、縁起が悪いからね。前へ、前へと『天すみ』まで進み続けるしかない」
黒ナー 「え〜! できるのでつか?そんなこと」
D 「あたしに任せておきな。闇ミカ・ゴスサラ、上空から交通状況をちくいちナーシャに伝えるんだ。じゃあ、行くよ!」
茫然としているめぐ両親を残し、トラックは出発する。
D 「さー、どいたどいた! 嫁入り道具のお通りだ!」
闇ミカ(カラスに変身・上空から) 「幹線道路三キロ先、事故で渋滞中。右の迂回路を回ってください!」
黒ナー 「Dたま! 次右でつ!」
ゴスサラ(コウモリに変身・同上) 「ちょっと待って! 右に入ってすぐ、高架をくぐって脇道に入って! そこ工事中だわ!」
黒ナー 「わー、DたまDたま! そこは脇道ですた!」
D(ハンドルをぶん回し) 「おらおらおら! ごちゃごちゃうるさいんだよ! 誰も邪魔するんじゃないよ!」
黒魔女師弟の珍道中は続く…?
852単発:誤字ネタ「藪から某」 1/2:2005/11/15(火) 22:26:08
※誤字ネタ 先週の話でスマソ

こはくが国語の宿題で「次のことわざの意味を調べてきなさい」という課題を出された。
ひすいは隣のクラスなので出てない。

こはく 「う〜ん…ないや」
ひすい 「どうしたの?」
こはく 「国語の宿題で『ことわざを調べる』っていうプリントなんだけど
     どうしても一つ辞書に載ってないのがあってさ」
ひすい 「なに? 『藪から某』ってやつ?」
こはく 「うん。『藪から棒』なら出てるんだけどなあ。大人の辞書じゃないと出てないのかな。
     ひすい分かる?」
ひすい 「…当然じゃない」
こはく 「ほんと?! 教えて教えて!!1!」
ひすい 「いい? 一回しか言わないからね?
     このことわざの由来は、あるマイナーな昔話に由来してるの。
     民明書房の『sigeの研究』って本に載ってるんだけどね。
     昔々あるところに、"某"という妖怪がいてね、そいつらは集団で藪に住んでいて、
     近くを人間が通りかかると、やたらと素敵な幻を見せて、騙して炎天下に放置したり
     馬の糞を宝物に見せかけて小銭を巻き上げたりしていたり、暗がりで斜め上から
     降ってきて脅かしたりしていたの。
     大体は命に別状は無い程度のいたずらで済んでたけど、親玉のsigeっていうのは最悪でね」
こはく 「なんでそこだけローマ字なの?」
ひすい 「そういう風に伝わってるの。良いから黙って聞きなさい」
こはく 「分かったよ。続きは?」
853単発:誤字ネタ「藪から某」 2/2:2005/11/15(火) 22:26:51
ひすい 「そう。旅芸人もこないような田舎の人々は、小さな某たちのいたずらを
     そこそこ楽しんでいたんだけど。sigeは違ったの。
     こいつは自分が斜め上から降ってくる代わりに人間のほうを斜めに吹っ飛ばしたり
     嵐を呼んだり、山の中のこぎれいな別荘に入り込んで住み着いたり、見せる幻も
     きれいなのは最初だけで後は殆ど悪夢か電波。
     で、近隣に住む人たちは一致団結してsige退治をすることにしたの。
     老いたりとはいえ妖怪の親玉。手下もいるし、人間たちは苦戦したけど
     7日7晩の死闘の末某を一掃することが出来たの」
こはく 「で、めでたしめでたし?」
ひすい 「違うわ。まだ続きがあるの。
     某を根絶やしにして平和になったのも束の間。
     刺激の無い毎日、無責任な世間話の種もなくなって人間関係が上手くいかず
     ささいなことでいざこざが起きるようになり、人々は住みなれた土地を離れ
     やがて付近の集落は森に飲まれて消えてしまいましたとさ」
こはく 「結構ヘビーな昔話だね。で、そのココロは?」
ひすい 「…なんだと思う?」
こはく 「ん〜。世の中には悪いものでも必要なものがある、とかそういうこと?」
ひすい 「まあ、そんな感じかしらね」
こはく 「ふーん。ねえ、載ってるの、なんて本だっけ? 図書館で探してみるよ」
ひすい 「忘れたわ」
こはく 「なんで? 意地悪すんなよ」
ひすい 「口から出任せだもの」
こはく 「Σ(゚д゚) え?! う、嘘だったの?」
ひすい 「人聞きが悪いわね! ただのジョークでしょ。途中で気がつきなさいよね!」
こはく 「逆切れすんなよ! 怒りたいのはこっちだよ!」
くん  「あらあら〜。どうしたの〜。ふたりとも、大きな声出して〜」
ひすい 「もう、聞いてよ、くーちゃん。こはくったらね」
こはく 「くーちゃん、ひすいったらさあ」
くん  「はいは〜い。どっちのお話も〜ちゃんと聞きますから〜
     その前にお夕飯の支度を〜手伝ってね〜」
こはひす 「「は〜い」」
854もしもし、わたし名無しよ:2005/11/15(火) 22:42:28
花屋きょうだいのネタ久しぶりだなー
小悪魔ひすいたんGJ。
855もしもし、わたし名無しよ:2005/11/15(火) 22:54:14
トラッカーDたまのネタもgj!
最近、忙しくてgj出すタイミングを逃しがちなのだが、
どのネタも美味しく頂いておりますよ。
856もしもし、わたし名無しよ:2005/11/15(火) 23:13:23
>>849を読んで、
翔って芸名使ってないのかなーとぼんやり思った。
ヒカワキヨシみたいに漢字+ひらがなで『橘ショウ』『たちばな翔』シンプルに『翔』…
…どう転んでも、お笑い芸人か選挙ポスターかホストのようだ orz
857もしもし、わたし名無しよ:2005/11/15(火) 23:36:28
>855
漏れもそうだ。
投下から間が空いたネタにGJレスつけそびれちゃう事が多々有るけど
どのネタも楽しく読んでます。
全ての職人様に感謝と敬意を。
注:なんとなく思いついた新教室キャラネタです。スレ内設定案の一つとしてお考え下さい。

ある日の教会。礼拝堂の掃除をしているシスターとマリシュル。
リンク 「お疲れさまです。少し休憩にしては?」
シスターB 「いいえ、もう少し。じきに聖誕祭、大切なミサが控えておりますから」
マリア 「神父様、クリスマスって何をするの?」
シュルツ 「ヒューイが『クリスマスには新しいレンジャアのパンツが欲しい』って」
リンク 「ふふ、その日になればわかりますよ… ?シスター?」
シスターBは、遠くに耳を澄ますような姿勢で掃除の手を止めている。
ふと、マリアとシュルツも顔を見合わせ頷く。
マリア 「B姉さん…」
シスターB 「……ええ。とうとう、来てしまったようです。神父様、裏庭をお借りします」
礼拝堂のドアから、裏庭に出るシスターBと双子たち。
ただならぬ様子に、リンクは声をかけることができない。

シスターB 「隠れていないで、出ていらっしゃい」
?? 「さすがは里の者。『外』に出ても訓練は怠っていないんだね」
?? 「でも、どうかしら。私たちを相手に勝てた者はいないのよ?」
シスターB 「マリア、シュルツ。下がってらっしゃい。ここは私が」
?? 「「参る!!」」
どこからともなく現れた二つの影が、シスターに襲いかかっていくのが見えた。
シスターはヘッドの中から愛用の鞭を取り出し、応戦する。
リンクの目には、ただただ影が動いているようにしか見えない。
だが、里で鍛えたマリアとシュルツには、シスターが見事な鞭さばきで
相手を翻弄しているのがはっきりと見て取れていた。
?? 「ほう、随分と鍛錬を積んでいますね」
リンクは目の前に気を取られている間に、いつの間にか隣に一人のSDがいるのに気が付いた。
ゆったりした服を着ているので男性か女性かもわからない。
物腰柔らかな口調と、男性とも女性ともとれる不思議な微笑み。
リンク 「あなたは? うちのシスターに何を……」
?? 「いえ、仕事で人捜しをしておりましてね。やっと見つけたと思ったところ、
    言葉で言っても聞いてくれそうになかったので、手始めに強硬手段に出てみたんですが」

シスターB 「終わりです!」
二対一、不利かと思われた戦いは、シスターBの鞭が二人の片脚をまとめて絡め取って終わりを告げる。
?? 「ロック、マーガレット。己の力を見極めることはできましたか?
ロック 「C師匠! まだ、僕たちは負けていません!」
マーガレット 「里で私たちにかなう者はいなかったわ! まだやれます!!」
教室C 「君たちでは彼女に勝つことはできませんよ。今日の所は引き上げます。
     B…今はシスターなのですか。里の掟、忘れてはいませんね。また、お会いしましょう」

強い風が吹き、落葉が三人の姿を隠す。風が止んだ後には、人影は消えていた。
リンク 「何だったのですか、彼らは。シスター……」
シスターB 「とうとう、来るべき時が来てしまった…神よ……」

それを見下ろす、教会の三角屋根の上。三人が体育座りで下を見下ろしている。
教室C 「さて、これからどうしましょうかねぇ」
ロック 「『外』に出た里一族を二人連れ戻さないと、里には帰れませんよ」
マーガレット 「野宿もそろそろ辛い季節だわ。それにもう一人の行方がさっぱり…」
教室C 「では、晩ご飯でもご馳走になりに行きますか。ついでに泊めてくれると有り難いですねぇ」
ロック 「どこにです?」
教室Cが指さすのは、屋根の下。

リンク神父が、なんとなく背筋に悪寒を感じてくしゃみをしているところだった。
860もしもし、わたし名無しよ:2005/11/16(水) 00:30:35
C師匠、いいなあ。
こういう、飄々とした人大好きだ。Dタマとかクリスなんかと会話させてみたいな。

個人的にはC師匠&マーロック、すごくいいキャラだなと思いました。
GJ!!
>858-859の教室Cと岩菊が面白かったので勝手に続けてみます。
シスターBやマリシュルと一緒に教会に住まわせるよりちょっと距離置いた方が面白そうだと思ったので
東京マンション組と絡ませてみました。
たえが司とウッシーのマンションに住んでる説を踏襲しています。


東京中学近く、司のマンション。
叔父様邸の守衛のバイトの後橘家で夕食を食べて帰宅する司。
通りがかった牛若丸の部屋から賑やかな話し声がするのを聞いて足を止める。
司 「ん?また誰か来てるのか?」
好奇心に駆られて牛若丸の部屋のピンポンを押す司。
牛若 「おお、近衛殿か。今皆で鍋を囲んでおったところじゃ。
    そなたも食してゆかれぬか」
司 「飯は食ってきちゃったんだけど」
たえ 「司殿、この長屋の新しい住人となられる方も参られています。
    隣人として挨拶を交わしておかれてはいかがです?」
司 「え?この時期にまた新しい人が増えたんですか?」
靴を脱いで部屋に上がる司。
ちゃぶ台の上に卓上コンロを乗せてその上で鍋、という光景を想像した司であったが。
何故か囲炉裏に鉄鍋、それを平然と囲んでいる5人のSD達。
教室C 「お邪魔しています」
ロック 「お邪魔しています」
マーガレット 「お邪魔しています」
司 「あ、どーも、近衛です。…っていうか、誰?」
牛若丸 「隅田川の橋の下で小屋を作っておるのを発見してな。
     幼子を寒空の下に寝かせるのも不憫と思って連れてきたのじゃ」
862もしもし、わたし名無しよ:2005/11/16(水) 01:01:45
>861
「屋根の下」で綺麗にオチたと思ったのになぁ・・・。
※過去(今調べたら16幕)にあった雑談「教室君は過去に里の少女と静謐な恋を育んでいた」の勝手に妄想ネタです。
その時は似た者A子さん、大正浪漫B子さんが候補に上がっていましたが、携帯サイトのC子さんもお嬢様で良いなあと妄想してしまいました。
単発なので恋愛スレでなくこちらに落としますが、日常編の教室君に余計な設定を付けるつもりは毛頭ありません。あくまでもIF・パラレルとお考え下さい。

里の春は遅い。暦では夏も近いというのに、まだ高地ではそこここに雪が見られる。
先週まで里の人間は、カンジキを使って雪の上を歩いていた。
書生のような袴姿(でもノーウィッグ)の教室が歩く少し後を、春めいた振袖に若々しい袴姿の少女C子がついていく。教室は振り返る。
教室 「大丈夫っすか、C子さん。まだ道が悪いっすから気をつけて」
C子は淑やかに微笑む。
C子 「大丈夫ですわ。私もこれでも里の一族なのですから。お気を遣わないで」
教室も微笑む。
教室 「そうでしたね。でも、俺が心配したいだけなんっす。すみません」
C子 「あっ」
言ったそばから、ぬかるみに足を取られるC子。反射的に教室は手を伸ばす。
束の間二人の指先が触れあい、それに驚き二人は手を引っ込める。
教室 「す、すまないっす! 失礼したっす」
C子 「こちらこそ…。はしたないと思わないで下さいませ」
C子は顔を赤らめてうつむく。
C子 「教室さん、寒くないですか? 指が凍えていましたわ」
教室 「俺は丈夫だから、平気っすよ。C子さんこそ」
C子は首を振る。
C子 「我儘を言ったのは私の方です。教室さんの見るものを、私も見たいと思いましたの。
    どうか私を連れて行ってくださいませ」
教室 「着きましたよ、ここっす」
峠の崖っ淵。深い谷底を見つめていると引き込まれそうになるが、教室は無造作に手を伸ばす。
教室 「この、雪割草。これを見せたかったんすよ」
C子 「まあ…」
普通では気がつかないような崖の陰に。可憐な淡紫の花が、まだ肌寒い早春の風に揺れていた。
教室は花を手折ると、C子の髪にそっと挿す。
教室 「可憐なのに、強い。不思議な花っす。まるで貴女みたいっすね」
864もしもし、わたし名無しよ:2005/11/16(水) 01:22:35
>863
この後教室君とC子さんが引き裂かれる悲恋ネタが読みたい。超読みたい。
865もしもし、わたし名無しよ:2005/11/16(水) 02:46:13
>863
ごめん。すごくいい話だと思う。思うんだが…


教室君の口調とセリフ内容のギャップにワロス
866もしもし、わたし名無しよ:2005/11/16(水) 11:39:39
教室C師匠とロクマー、初めしばらくは教室君とシスターBを探してフラフラするのでもよかったカモ。

似顔絵を見せて歩く教室C。
教室C 「こんな顔の人知りませんか?」 
ミシェル 「貴方こそ、僕の初恋の人を知りませんか?」
867もしもし、わたし名無しよ:2005/11/16(水) 11:49:15
>866
(・∀・)イイ!!
絶対時間軸を同じにしなきゃならないわけでもないし、
出会うまでって話を作ってくださる職人様キボンヌ
868もしもし、わたし名無しよ:2005/11/16(水) 14:05:20
抜け里の旧教室とBを捜して旅を続けるCと愉快な仲間達。
ある時は河川敷のダンボールハウスに寝、ある時は牛若丸に拾われてマンションで鍋をつつき、
ある時は叔父様屋敷の馬小屋に勝手に潜り込み、ある時はミセルと意気投合して天すみの屋根裏部屋で不思議話。
869もしもし、わたし名無しよ:2005/11/16(水) 14:17:11
シスターBが抜け里扱いになった場合、
彼女を頼って外に修行に来たはずのマリシュルも、抜け里扱いになるのかな?
870もしもし、わたし名無しよ:2005/11/16(水) 14:25:42
>869
鞠汁はまだ子供だから猶予があるのかな。
何歳の誕生日までに戻って来なかったら抜け里として追われる事になるとか
>>861を「Cとロックとマーガレットが教室君・シスターを捜索中の出来事(>>858-859より前の時間軸)」と扱って続き

教室C 「ところで。私達は人を探しているのですが、こういう人物を見かけませんでしたか?」
和紙に毛筆で描かれた人相書きを見せる教室C。
牛若 「さあ…見覚えのない人物じゃ」
司 「っつーか何でこの人相書き、ズラ無しのすっぴんヘッドなんですか。
   これじゃ見たことあったとしてもわかんないっすよ」
教室C 「我々の探している人物は変装の達人。今どんなメイク・髪型・服装に身をやつしているか
     こちらも判らないのです」
たえ 「もしも今後似た顔に出会うことがあればすぐにお知らせしますわ」
後日、海賊船に現れるたえ。
巫女のの 「お師匠様、いらっしゃいませ」
キャプテン 「うげ、目の上のタンコブが来た」
たえ 「誰がタンコブです。それより、何です」
手に持った木尺でキャプテンの額を叩くたえ。
たえ 「貴方と巫女ののがどういう口約束を交わしていようと、巫女ののは今はまだ美加様の巫女なのです。
    節度を保ち、半径30a以内に近づかないようにと申しているでしょう。
    ほら、離れて離れて」
巫女のの 「お師匠様、そんなに神経質にならなくてもキャプテン様は何も悪いことはなさいませんわ」
たえ 「甘い。殿御は皆狼だと昔の歌謡曲にも歌われているでしょう。
    一見教養ある紳士であっても陰では穢らわしい図画書物を読みふけっている風紀の乱れた昨今。
    こんな野獣の側近くにあってはいつ食われないとも限りません。
    この人だけは大丈夫だなんてうっかり信じたら駄目駄目です」
キャプテン 「誰が野獣だ!」
そこに百合を肩車してお盆を持った教室が入ってくる。
教室 「まーまー。お師匠さんもそうカリカリしないで。お茶とお菓子があるっすよ」
たえ 「そのような気遣いは無用です」
百合 「一緒にお茶を致しましょう、たえさん」
たえ 「もちろんですわ、百合さま(はぁと)」
キャプテン 「(はぁと)付けてもかわいくねえっての、いかず後家め(ポソ)」
次の瞬間たえの真空飛び膝蹴りを食らって沈むキャプテン。
教室 「見事なお手並みっす。里にも…」
言いかけて口をつぐむ教室。
たえ 「里?」
教室 「いや、何でもないっすよ」
たえ 「…貴方。最近何処かでお会いしたような…?」
教室 「へ?覚えはないっすよ?この世界俺と似たようなルカクリ系顔多いから、人違いじゃないっすか?」
たえ 「そうかもしれませんわね。さて、百合さま。今日は何をして遊びましょうか(はぁと)」
巫女のの 「お師匠様、何しにいらっしゃったんでしょう…」
もはやたえの頭からは教室Cの人探しの件はすっぽり抜け落ちていた。
873閑話休題、一発ネタ:2005/11/16(水) 19:56:07
アナイスは天然です。

ル カ「アナイス、最近お菓子作りの腕が上達したよな」
セシル「寝ののがいろいろと手ほどきしてたしね」
四 郎「今日のクッキーはさくっとしててバターの風味が生きてて」
ル カ「なんでワサビを生地に練り込んだんだろう」
四 郎「トッピングがぶつ切りにしたシシャモだったしな」
セシル「塩味だったらいけた気もする」

アナイス「ふふ。和風クッキーもおいしいわ。叔父様、今日は日本茶ですわ」
     
874もしもし、わたし名無しよ:2005/11/16(水) 22:23:22
ルカシロセシが集まってる所を久し振りに見た奇ガス。
「サロン・ド・ムッツリーズ、それは日常の中で決して表に曝け出す事のできない
男たちの胸の奥に澱む愛と欲望と情熱をこっそりと垂れ流し合う秘密の倶楽部。
そこで見聞きした事は表の世界には持ち出さない。それがムッツリーズの掟」
「彼は裏切り者だ。彼はここで一度たりとも本音を語っていたか?」
「しかし、奴は仲間ですよ!」
「仲間を裏切ったからこそ制裁を加えなければならない。闇に生き、闇に死する宿命を負った者になら
わかるはず」

──平和な住宅地。その静寂が破られる時。
「きゃああああっ、ヒース兄様っ!!」
「アナイス、見るんじゃない!なんという、むごいことを…」
「凶器は高枝切りバサミ?」

──そして第二の事件が。
「こいつはひでえな…。シャベルで無理やり開眼するなんて」
「寝ルカせんせーーーっ!!ぜったい、許せないっ!28番はどこにいるのよっ!?」
「(゚Д゚)マドカー!!!!!(だから、あの男はお前に相応しくないとあれほど言ったのだ!)」

──次々とメンバーに魔の手が迫る。
「29番先輩、お店の前に、こんなものが…あら、29番先輩は?」
「お前がやられるわけねえだろ!可愛い巫女ののを残して!」
「キャプテン、冗談はやめるっす!?返事をするっす!」
「奴は俺を狙っていたんじゃなかったのか!?」

──交錯する愛と狂気、
「これは何かの罠です!俺を信じてください!」
「あなたはここにいればいいのですわ。警察にも誰にも引き渡しはしません」
──闇が取り払われるごとに謎はますます深まっていく。
「キャプテン様は生きていらっしゃいます!私にはわかります」
「お姉様、しっかりして!私を見て!」

──妄想と現実の狭間で彼らは何を見るのか。
「ヒース兄様、兄様なの?」
「眠ののさんに頼まれたからじゃありません。これは男の意地なんです」
「すみません。やはり俺はここにいてはいけない気がする」
「夢はね、かなえられた途端に夢ではなくなってしまうんですよ」
「あなたを手に入れたかった。ただ、それだけでしたのに」
「戻ってきて、寝ルカ先生!あたしを好きだと言ったじゃない!」
「奴を止めろ!あいつは操られているだけなんだ!」

──誰が嘘をついているのか、それとも、誰もが嘘をついているのか。
「裏切り者はお前だったのか!」
「来るな!これは最初から仕組まれていたんだ」

サロン・ド・ムッツリーズ特別篇『ムッツリーズの掟』

「それでも俺は仲間を信じる!ムッツリーズの名にかけて!」

※これは間違いなくフィクションであり、実在のムッツリーズとは関係ありません。
877もしもし、わたし名無しよ:2005/11/16(水) 23:39:06
レオナ 「ムッツリサスペンス劇場?面白そうね。
     最高画質で録画保存するからがんがってね」
※教室ヘッドC、ロックマ−お試しネタです。
 現在出ているお試しネタの別案ではなくただの思いつき単発ネタと思ってください。
 ので、今までのお試しネタをまったく踏襲していません。
 第11幕-411のシスターB、リンクネタをまんまお借りしています。

シスターB 「それでは神父様、食料調達に行って参ります」
マリシュル  「「行ってきまーす」」
リンク 「いってらっしゃい」
 リンクは楽しそうに出かける3人に手を振り教会前の掃除を始める
リンク 「(…前から思っていたのですけど…なぜシスターBは買い物と言わず『食料調達』という
     曖昧で幅広い意味に取れる言葉を使うのでしょう)
     …もしかして…………いや、考えるまい」
 ぶんぶんと怖い考えを振り払い掃除を再開する。ふと、先程まで誰もいなかったはずの
教会前に倒れているSDがいることに気付くリンク。
リンク 「どうしました?!大丈夫ですかっ!!」
 抱き起こしたそのSDは弱々しい声で
教室C 「…お腹が…」パタッ
リンク 「お腹がどうしたんですかっ!」

 シスターBが作りおきしていたスープを美味しそうに食べている教室Cの姿に空の鍋をもったまま
呆気に取られているリンク。最後の一すくいを食べると教室Cは満足そうに手を合わす
教室C 「御馳走様でした」
リンク (…3日分のスープを1時間で一気に食べられてしまった…|||orz
     神よこれもあなたが与えたもう試練なのですか)
 空鍋を哀しそうに見つめるリンクに気付くと教室Cは深々と頭を下げる
教室C 「助けて頂き有り難うございました。本当に助かりました」
リンク 「いっ…いいえ。しかし今どき飲まず食わずで行倒れとは…
     見た所ここら辺の方ではありませんね」
教室C 「はい、実は人を探してあちらこちらを旅しております」
リンク 「人探しですか。それは大変ですねぇ…写真か似顔絵がありましたらミサに来た方に
    お聞きしてみましょうか?」
教室C 「いいえ、お恥ずかしながらうちの故郷には写真機なんてそんな高度な機械はないのですよ
    私も本人には直接お会いした事がないので似顔絵は描けませんし」
リンク 「(…なんだろう今デジャヴュが)でっ、ではどうやって探しているのですか?」
教室C 「知人から聞いた話でイメージしてです。(にっこり)」
リンク 「…試しにそのイメージを聞かせて頂けますか」

教室C 「はい、知人によると斧の使い手で力持ち。しかし動きは俊敏。彫りの深いヘッドに男らしい
     メイクがされていて あまりウィッグは好きではなかったようです。
    それを踏まえると NEO-GUYボディのNEO-GUY H04 ヘッドに近いSDを」
リンク (どこかでこんな会話をしたような)
教室C 「それともう一人…少年のような少女のような可愛らしい顔だちで動きは俊敏。でも力持ち
    の鞭の使い手。ぽっちゃりとした顔のラインと大きな瞳が印象的」
リンク 「順番変えてますがどちらも俊敏で力持ちなんですね……鞭の使い手?」
教室C 「…それを踏まえてDDのシェリータソみたいなSDを探しています」
リンク 「…どちらも見た事ないですし一生見つからないと思います
    というかシェリー『タソ』とか言っている時点でイメージじゃ無く貴方の好みにすり変わって
    いる気がするのですが」

教室C 「そうですか、残念です…。どちらも切支丹でしたから教会で見つかると思ったのですが」
 教室Cは椅子から立ち上がるととぼとぼと教会を出て行く。
リンク 「そう気落ちせず。きっと縁があ…そのイメージを払拭すればいつか見つかりますよ」
教室C 「有り難うございます…では、また」
リンク (…また?)
 不思議に思いながらも教会の扉を閉めるリンク。閉ると同時に教会の屋根から二人のミニッコが
飛び下りて来る。
ロック 「C様、隣町の教会を見てきましたがやっぱりそれらしいSDはいませんでした」
マーガレット 「マーガレットも見つかりませんでした」
教室C 「そうか…」
ロック 「どうします。また違う町に行きますか?」
教室C 「いや、もう少しここにいる事にしよう。…風が彼等の匂いを運んできているので
    この町で間違い無い筈」
ロック&マーガレット 「「わかりました」」

ロック 「ところでC様。なぜ人探しなのにいちいち行倒れの振りしなくちゃいけないんですか?」
教室C 「いい所に気が付いたねロック。普通にミサなどで教会に行っても入れるのは礼拝所まで
    ですが行き倒れの振りをすれば大抵の人は心配して建物の奥に入れてくれる。
    …そして何よりも行倒れの振りをすれば『タ ダ 飯』が食べられる特典付き」
ロック 「C様、それは特典とは言いません。そしてなんか嘘くさいのと『タダ飯』が重要に
     聞こえるのは気のせいですか?」
教室C 「気のせいです」
マーガレット 「はい、はい。マーガレットも今日森で行き倒れの振りをしていたら『タダ飯』貰いました」
 そう言って嬉しそうにトカゲの焼いた物を二人に見せるマーガレット
マーガレット 「双子のミニッコと尼のお姉さんがこれで元気になってネって」
教室C 「よかったねマーガレット。でも森での行倒れはあまり素人にはお勧めできないのでやめようね」
マーガレット 「はーいっ」

ロック 「それとC様、色々なSDに聞きまくってるんですがやっぱりNEO-GUY H04 ヘッドと
    DDシェリー似のヘッドは見た事が無いと言われます本当にこのイメージ合ってます?」
教室C 「う〜んやっぱりそうかぁ。先程の神父様にも今のイメージを払拭した方がいいと
     言われたし…。じゃあ次からはWTGのタケル(ウィッグ無し)に近いSDとDDフェミタソに
     似ているSDで聞いてみようか」
マーガレット 「はーいっ」
ロック (何故『タソ』付け?…それに本当にそのイメージで見つかるのかな?)
881もしもし、わたし名無しよ:2005/11/17(木) 01:29:05
予告編ネタの職人さん達って頭の中に大体のあらすじがあるもの?
それとも本当に思いつきの台詞だけを並べてるだけで筋書きは考えてない?
大まかな展開を考えてあるんだとしたら、あらすじ羅列でいいから話と結末も教えてほしい漏れ。
気になるのばっかりだYo!
>881 今、てきとーに考えてみました。

海賊組:あの頃、俺達はまだ。二度と帰らぬ遠い日の夢に飛び起きる教室。それを合図にしたかのように、船内では次々と不可解な事件が連発する。
    赤い矢は、里の標的が定まった証。仲間が傷つくことをおそれ、何も言わずに教室は船を下りる。
    「俺達の仲間を見捨てていられるか!」海賊船は今、飛翔する――!!
商店街:この秋最大の山場であった蕎麦屋夫妻の婚礼も終わり。早くもクリスマス商戦に入っている商店街。
    一年で最大のかきいれ時を前に大わらわのスウィートドリームで起きた、小さな(?)諍い。
    そんな日常を繰り返し、静かに年は暮れていくはずであったのに。商店街の小さな宝物、蓮花丸はどこへ消えたの?
    あの子はおやっさん達だけじゃない。みんなの宝なんだ!
東京組:雪深い山奥の山荘に籠もって、バンドの冬合宿!? この前話したみたいに、一人ずつ消えて行くミステリーツアーだったりして。
    そんな軽口を叩きながら、うきうきと夜行列車に乗り込む面々。見送りに来た綾は、司のマフラーを、自分が借りたまま旅立たせてしまった事に気付く。
    「風邪でも引いたらたいへん!」「どこに行くんだい?送るよ、綾」スポーツカーが目の前に滑り込む。これが、おそるべき旅路の幕開けであったとは――。
ハイランド:「まどか嬢が、彫りの深い顔立ちの男に攫われた?」「だから、俺じゃないですってば!」「退屈などなさっている場合ではありませんわよ」
       消えたまどかを求め、男達は旅立つ。その時、アナイスは無事を祈ることしかできないというのだろうか。
       一方、雪深い山里でまどかは儚げな美女と遭遇する。問わず語りに彼女が語る哀しい恋の物語に、まどかは引き込まれていく――。
歌姫・夜s:凍りつくダムよりも厳しい状況で収録しなければね。私は世界の歌姫なのだから。そんな、ただの気まぐれに過ぎなかったのに。
      ここが伝説に聞く教室の里。神代から伝わる禁足の地。古い血族の因習と怨念が重く絡みつく。「退屈はせずにすみそうだわ」
      「ほんとにこの山奥にあるんですかねー。伝説の陶源郷、虹の教室窯」「てんちょー。寒いよー。氏ぬよー」…彼らの邂逅は、まだ先のようである。
森の塔:「過眠に効く温泉?」「サシャの意地っ張りも直ればいいのにね」「余計なお世話だわ! 翔は歌試合の収録が済んでから合流よ!」
     オフィス「森の塔」・年忘れ温泉旅行は、思わぬ展開を見せる事になる…。
天界:「それは遠い遠い、大切な誓約。そこは絶対不可侵であるSD達の聖地」天界に最も近い、清らかな雪に包まれた山里。
    SD(ひと)の愚かな所業を、黙って見つめているデカ健様……なわけが、ない。
ミニっこたち:見知らぬ二人のミニっこが町に現われた日。世界は変わってしまった。「もう、会えないかも」そんな弱気なマリアちゃんなんて、らしくないよ!
       小さな自分達にだって、何かできることは絶対あるはず! クリスマスの奇跡よ、今すぐここにおりて来て!
教会:ついにおそれていた日が。全ては嘘。冗談の仮面の下、彼女は心からの懺悔を捧げる。「こんなことが本当であるはずがありません」
   せめて、マリアとシュルツだけは守りたい。そのためには、この手で。彼を倒さねばならない。
   まだ見ぬ、最強の敵。旧家の最後の生き残り、教室を。

そして、彼らは集う事になる。雪深い山奥。三猿の絶対結界が守る、教室の隠れ里に――!?
884もしもし、わたし名無しよ:2005/11/17(木) 08:56:21
>882-883
続きがッ!続きが気になるッ!
教室君どうなっちゃうんだ!
885もしもし、わたし名無しよ:2005/11/17(木) 09:44:59
>882-883
ъ(゜д゜)グッジョブ!!
886もしもし、わたし名無しよ:2005/11/17(木) 12:52:17
最近ここ昼間は動きがないね。
昔いた昼組の職人さん達いなくなっちゃったのかな。
887もしもし、わたし名無しよ:2005/11/17(木) 19:06:06
>882-883がもし完結しても、
結局里の謎は謎として残るような気がする。
888もしもし、わたし名無しよ:2005/11/17(木) 20:27:36
SD全員参加型の規模の大きい長編を最近やってないから、何かやりたい
889もしもし、わたし名無しよ:2005/11/17(木) 20:38:25
人数も増えてるから超大作になりそうだ >SD全員参加型

懐かしの場と露和形式で片っ端から数を減らして対応すればOK!
という不穏な想像をしてしまった…ほのぼの系が好きなのに
890もしもし、わたし名無しよ:2005/11/17(木) 20:49:40
端役まで全員数えると何人になるだろ?このスレの登場SD。
まだ水滸伝よりは少ないよね?
891もしもし、わたし名無しよ:2005/11/18(金) 00:43:12
とりあえず、版権引っかかるちぃと桃子とマリ見ての二人とイアン以外は
ほぼ全SDが出演してると思う。
初期っ子の特別版とか、同一ヘッドのバージョン違いは同一人物になってたりするが。
892もしもし、わたし名無しよ:2005/11/18(金) 00:49:43
初期にはちぃ出てた気がする。
893もしもし、わたし名無しよ:2005/11/18(金) 01:17:41
保管庫の人名辞典に登録されてるのがSDじゃない叔父様・パピィ・sige含めて90人。
名前が登録されてないけど登場してるのが
4番、8番、9番、15番、牛若、寝ミミ、○、菘、傷セシ、里28番、里M17番、
百合、たえ、静、C、マーガレット、ロック、楓、紅、嵐。
(見落としてるだけで他にもいるかも)
894もしもし、わたし名無しよ:2005/11/18(金) 01:26:59
水滸伝越えてるな。

それより、LA限定寝ルカのデフォ服って日本版か韓国版と同じなのかな。
トンチキ衣装だったらネタになるのにと思って見に行ってるんだが
一向に更新されない。
895もしもし、わたし名無しよ:2005/11/19(土) 02:12:34
暇なので>>589のアンケに回答してみる

・マンネリ派? 現状打破派?
面白ければどっちでもいい派

・庶民派? ドリー夢派?
→キャラによる派。
魔女魔族海賊怪盗ははっちゃけドリー夢な芸風、
ハイランド東京商店街は庶民的現実的な芸風のネタが好き

・SD同士の親子設定 おk 苦手
→おk

・恋愛ネタ 好物 苦手 カポによる
→好物

・アナイスのお相手は? 叔父 ヒース ルカ 四郎 その他 どうでもいい
→どうでもいい。てか面白ければ誰でもいい

・一番好きチームは 東京 ハイランド 商店街 海賊船 天界 魔界 その他
→海賊船
896もしもし、わたし名無しよ:2005/11/19(土) 09:43:00
マンネリ派
ドリー夢派
親子設定おk
恋愛ネタ好物
アナどうでもいい
好きチーム商店街(中華喫茶組)
897もしもし、わたし名無しよ:2005/11/19(土) 10:05:11
親子設定嫌。
あとは「おもしろければ」どーでもいい。
好きチームは(敢えて言うなら)叔父様邸一家と教会と中華喫茶。

恋愛ネタは嫌いじゃないがそればっかり続くとつらい。
恋愛つってもメインキャラ殆ど中学生か落ち着いた夫婦者ばっかりで
どれもおんなじ感じだし。
惚れた腫れたで目の色変えるのって高校生くらいのほうが、
読んでてしっくり来るけどそういうキャラって今のところまどかくらいだし。
ミニっ子の恋に恋してるようなネタもあってもいい気がするけど無いね。
898もしもし、わたし名無しよ:2005/11/19(土) 10:11:11
日常マンネリ。IF・パラレル・テスト板大好物。
読み手としては雑食。書きネタはドリー夢より。
親子おk。
恋愛好物。
アナ注意書きあればなんでも。日常では叔父・ルカよりだが、IFではむしろ異端食い。
好きチームハイランド。特に塔。
899もしもし、わたし名無しよ:2005/11/19(土) 10:42:45
今じゃ少数派かもしれないけどSD設定無いオリ親キャラが出張る方がモニョ。
SD親子おkどころか話に絡むならむしろSDにしてほしい。
傷セシおとんネタ好きだけど、あれがオリジナルの「のの父」だったらうざかったと思う。
イサ母みたいにたまに脇で出る程度ならおもしろいんだけど。
900もしもし、わたし名無しよ:2005/11/19(土) 11:11:18
>897
中学生sは考え方や行動が実質高校生位に見えるって前にも誰か言ってたね。
(恋愛もお金の使い方も)

漏れも似たようなネタが続くと他の傾向のネタが読みたくなってくるよ。
単発、続き物、コメディ、シリアス、ほのぼの、ブラックジョーク、恋愛、友情、家族愛
ほどよく混ざってる状態が好きだな。

雑食なので今までのネタをどれも嫌だと思った事がない。
あえて言うなら荒れや過疎化でネタが落ちなくなるのが嫌。
職人の皆さん、いつもありがとうございます。
901もしもし、わたし名無しよ:2005/11/19(土) 11:23:47
どっちでも
どっちでも
苦手
カポによる
ヒース というか単にヒース好きなので「ヒースの相手がアナイスでもいい」感じ。
ハイランド

自分は好きSDがこのスレ世界でどんな活躍したり誰と恋愛したりするかなとワクテカして
いきなり配偶者餅子餅だったりするとorzってなるな
美味しいとこごっそり切り捨てられた感じ
902もしもし、わたし名無しよ:2005/11/19(土) 12:26:06
・マンネリ派
・庶民派
・SD同士の親子設定 おk 
・恋愛ネタ カポによる 
・アナイスのお相手は? どうでもいい 
・一番好きチームは 東京 魔界 商店街 
903もしもし、わたし名無しよ:2005/11/19(土) 14:23:10
マンネリ派
庶民派
親子設定×
アナイスは叔父様とでも他カップルの話も楽しいです
ハイランド
904もしもし、わたし名無しよ:2005/11/19(土) 14:32:24
同じく暇なので>>589に回答してみた
・マンネリ派? 現状打破派? →面白ければどっちでもOK
・庶民派? ドリー夢派?  →面白ければどっちでもOK
・SD同士の親子設定 おk 苦手  →面白ければどっちでもOK
・恋愛ネタ 好物 苦手 カポによる  →面白ければ誰でもOK
・アナイスのお相手は? 叔父 ヒース ルカ 四郎 その他 どうでもいい
→面白ければ誰でもOK
・一番好きチームは 東京 ハイランド 商店街 海賊船 天界 魔界 その他
→強いて言えば「天界・海賊・魔界」だけど、どのお話も美味しく頂いております。
 
ここのお話は職人さん家のSD(もしくは脳内理想)が演じていると思っているから、
面白ければどんなお話もOKです!
905もしもし、わたし名無しよ:2005/11/19(土) 15:19:20
>>897
ミニっこの幼い恋ネタはユニ→ニコ、なぎさ→ミセル、あきら→黒ナー、白ナー→健があった。
906もしもし、わたし名無しよ:2005/11/19(土) 15:30:07
面白ければ何でもいい人いるね。漏れもそう。
ぶっちゃけ同じチーム同じカプ同じキャラのネタでも
面白いのも外してるのもあるから設定にこだわりはない。
907もしもし、わたし名無しよ:2005/11/19(土) 19:29:23
>905
マリガトン。前者2件は終了扱い、後者2件は素で忘れてた。

どーでもいいが折角週末なのにバカのせいで規制くらってるよorz
携帯からじゃネタは書けぬ。くやしー。
908もしもし、わたし名無しよ:2005/11/19(土) 19:54:12
>907
生`。
漏れも前十日間くらい規制されてたことある。
909もしもし、わたし名無しよ:2005/11/19(土) 20:26:21
>907
こんな時こそ、テスト板ですよ。(屮゚Д゚)屮ネタカモーン
910もしもし、わたし名無しよ:2005/11/19(土) 20:27:47
今じゃもう誰も覚えてないかもしれないけど
延って最初ユニのボーイフレンドって設定で出てきたんだ嫁。
あとヒューイが黒ナーシャを好きになる話も有った奇ガス。
それと魔界編の鷹目石とマリー。
ミニっこの小さな恋の物語ってそんなもん?
911もしもし、わたし名無しよ:2005/11/19(土) 20:34:29
>909
テスト板には今叔父様VS荒夜ネタが来てるね。

今までにこっちに投下された嘘予告ネタをテスト板で長編化してくれないかな。
長編になったら凄まじく面白そうな予告が沢山あったよ。
912907:2005/11/19(土) 20:38:19
>908-909
アリガト。挫けてないでネタ書きガンガル。
できた暁にはテスト板に投下するので、良かったらよんでやって下さいな。
規制早く解除になれ〜。
913もしもし、わたし名無しよ:2005/11/19(土) 20:38:50
>910
ノシ 延ユニ覚えてるけど、ぬっちゃけリニューアル延のインパクトが強烈過ぎて
今さらボーイフレンド設定出すとモニョかなーと思って封印してたよ。
ンでヒューイ&黒ナーは、その時点でヒューイと絡んでたミニ女子が黒ナーしか
いなかっただけで、「真剣に好き」なんじゃなくて「いつものノリ」と解釈してた。

まあ、自分が実際ミニっ子ぐらいの歳(小学校低学年くらい?)だったころは
恋愛なんてほとんど意識してなかったけどね。最近の子はおませさんなのかね。
914もしもし、わたし名無しよ:2005/11/19(土) 22:01:05
恋愛ネタ、「カポによる」じゃなくて「どのカポもシチュによる」な漏れが通りますよ。
シロミミは日常のどつき夫婦漫才たまに甘酸っぱなノリが好きなんだけど
イサジュンはテスト板長編のせつな系のテイストが大層美味でございました。
キャプノノもマッタリ日常より禁断背負ったシリアスIFのが好みでつ。
915もしもし、わたし名無しよ:2005/11/19(土) 23:08:39
シロアナ
凌D
あきら黒ナー
健白ナー
延ユニ
そもそも何もない翔

…橘一族男の恋愛フラグってよく忘れられるな。
916もしもし、わたし名無しよ:2005/11/20(日) 00:24:10
>>915
橘家は恋愛<家族愛だからじゃないかな。
好きな子のことも勿論気になるんだけど、
いざというときには家族が一番大切。
・・・であって欲しい。

アナイスの相手、恋愛としては
叔父様、ヒース、ノエル、エルシーは外して欲しい派。
家族愛なら大歓迎。
恋愛より家族愛ものの方が好物です。
917もしもし、わたし名無しよ:2005/11/20(日) 00:48:30
延は家族愛というよりライバル関係が光るキャラと思っている。
ノエルはエルシーとの家族愛も良いなと思うけど。
918もしもし、わたし名無しよ:2005/11/20(日) 00:58:14
>916
そりゃエルシーは外れるだろw

話の流れで一つ没ネタ披露。
ヒースは登場初期は「叔父上をめぐってアナイスのライバル」っぽい感じだったので、
アナとヒースは「ケンカするほど仲のいい従兄妹」になるのかと思ってた。
その延長で、朴念仁で色恋に疎い体育会系ヒースが何処かの女の子に一目惚れして
アナイスがその恋愛成就の手助けをする話。
アナの助言通りにかわいい便箋を買ってきてクサい恋のポエムを綴ったラブレターを渡すんだけど
内容がアレだったせいであっさりフラれてしまうヒース。
この天然女の言うことを信じたせいで…! 
でも、アナイスは僕のために一生懸命無い経験振り絞って考えてくれたんだなあとしんみり。

…ってネタをごく漠然と考えてたんだけど
どうやらヒースは意外と経験豊富だったらしいので没。
919もしもし、わたし名無しよ:2005/11/20(日) 01:24:05
家族愛ネタだとサシャや眠のののツンデレ家族愛が好きだな。
920もしもし、わたし名無しよ:2005/11/20(日) 10:04:57
>918が読んでみたかった。
921もしもし、わたし名無しよ:2005/11/20(日) 11:10:00
めぐの嫁入り家財がそば屋に無事とどけられた件について。

肝心の花嫁はいまどこにいるの??
教会?? イセ??

つぎの引っ越しソバのために買い出しなんか行ってちゃだめだぞ。
922もしもし、わたし名無しよ:2005/11/20(日) 11:22:59
スレ内見直してみたら11月21-23日が結婚式本番ネタの日、になってたから
今日は結婚前夜になるのか。
こういう場合一旦実家に帰って「お父様、お母様、今までお世話になりました」
って展開になるのかな?
923もしもし、わたし名無しよ:2005/11/20(日) 12:04:20
漏れは「血の繋がらない家族」萌えなので、天すみ・海賊船・塔・中華喫茶組が好き。
めぐとリヒトには実子ができたけど、これからも変わらず
闇ミカゴスサラミセルのおやっさんおかみさんであって欲しいな。
リヒめぐ&○菘のリアル親子愛だけじゃなくて
店子ズが○と菘を弟妹みたいに可愛がるネタも見たい。
924もしもし、わたし名無しよ:2005/11/20(日) 16:08:26
漏れも天すみ組好きだなぁ。
闇ミカサラが好きだから最初はD様の城へ戻って欲しかったけど、
いつの間にか自分の中でも天すみにいるのが当たり前になってたよ。

それと、D様黒ナーが橘家に居候する話も好きだった。
925もしもし、わたし名無しよ:2005/11/20(日) 18:25:46
(゚Д゚)y─┛ 「ここだけの話、あたしも最初はあの二人を城に呼び戻そうと思ってたんだよ。
       でも、いべんと?とかいうのがある度に、徹夜で
       ミシンの音が鳴り響くは、ゴスサラは「間に合わなーい!」って
       ヒステリー起こすは、うるさくてかなわないから下宿させておくことに
       したんだよ。まあ、一人前になるまではあの子たちも飯の種が
       必要だから仕方がないさね。そんなわけで、あの若夫婦には感謝してるよ。
       嫁入り道具を運んでやるくらい朝飯前さ。」
黒ナー   「Dたま、工事現場を突っ切ったり反対車線を走ったり
       もう無茶苦茶でつ! 怖かったでつよ〜!」
926もしもし、わたし名無しよ:2005/11/20(日) 18:26:58
リヒトとレオナのサバサバして距離のある姉弟関係が好き。
年いった男女きょうだいってあんなもんだよね。
927もしもし、わたし名無しよ:2005/11/20(日) 22:52:47
レオナ 「…はぁ……」
教室 「どうしたっすか、レオナさん? 珍しく溜息なんかついて」
レオナ 「この私がいつの間にか『伯母様』なんて呼ばれることになっちゃったのよ。
     まあ、お目出度いことだし気にはしてないけれどね」
教室 「一度に姪っ子甥っ子ができちゃったっすもんね」
レオナ 「これから検診や予防接種で忙しくなるし、溜息なんかついていられないわよ。
     それに、会うたびに教育して『レオナお姉さま』って呼ばせるようにすればいい事よ」
教室 「…………充分気にしてるんじゃ…」
レオナ 「何か?(メスキラーリ)」
教室 「いえいえいえ、何でもないっすよ! じゃっ!!」
928もしもし、わたし名無しよ:2005/11/20(日) 23:51:46
シルビー 「レオナ伯母様ー(はぁと)」
レオナ 「あなたの伯母になった覚えはないわよ」
百合 「レオナおばさん?(悪気なし)」
レオナ 「お、おばさん…orz」
教室 「わ、堪えてる堪えてる」
929もしもし、わたし名無しよ:2005/11/20(日) 23:58:09
レオナは振袖で結婚式に出るのかな?w
930レオナ:2005/11/21(月) 00:00:41
スーツよ! 学会に着て行った奴があるから!
931レオナ:2005/11/21(月) 00:01:15
まさか、せいぜいスーツよ。振袖なんて袖が邪魔だし帯がキツいし、
思いっきり飲み食いできないじゃない。
それに必ずキャパ以上に飲んだくれてつぶれるのが一人や二人や(ry
出てくるでしょうから、上から白衣をサッと羽織れる服じゃないと。
932もしもし、わたし名無しよ:2005/11/21(月) 00:03:42
すごく惜しい処で、ケコーンしそこなってるなw レオナ…
933東京嫁入り物語:2005/11/21(月) 00:38:03
>>579-585の羅刹神ネタを引っ張っています。

結婚式を間近に控え、当日の準備に余念がない魔法使いズ+海賊一味。
巫女のの 「結婚式場の周囲にはお札で結界を張りました。
      羅刹神であろうと大魔王であろうと、これで式場に立ち入る事は出来ません」
闇ミカ 「後は、式場の外で待機して…」
ゴスサラ 「羅刹神を退治すればいいのね?」
V 「腕が鳴るわぁ〜ん☆」
キャプテン 「武器が注連縄ってのが心もとないが」
巫女のの 「相手が鬼とはいえ、結婚式の場近くで流血は縁起がよくありませんので」
闇ミカ 「肉弾戦担当の皆にはあくまで縄で取り押さえるに留めてもらって、
     僕達が魔術で元の世界に送り返す。手順はそれで」

11番 「レオナさん、双子の弟さんが結婚するのってどんな気分ですかー?」
    結婚したくなったり焦っちゃったりしません?」
レオナ 「全然。今の生活に不足はないし、相手が欲しいとも思わないし。
     子供も別に好きでも嫌いでもないしね」
8番 「11番、あなたも人の事言えないんじゃない?」
11番 「うーん、私は先代以上の人が現れない限り無いですね。
    それより兄さんのが心配ですよ。
    あんな将来性のなさそうな中小魔王仕えじゃお嫁さんの来手だってないでしょうし。
    8番先輩は?9番先輩と」
8番 「こういう半同棲生活に慣れちゃうと、今更わざわざ結婚しようって気にもならないのよね」
11番 「結局皆結婚願望無いって事ですねー」
より 「…ふふ、そうよね…結婚 し な い だけ。相手も 作 ら な い だけ。
    結婚 で き な い わけでも、相手が 作 れ な い わけでもないわ…」
突然現れて呟くだけ呟いて去っていくより。
8番 「…誰、今の…」
11番 「遠い目をしてましたねー」
934もしもし、わたし名無しよ:2005/11/21(月) 00:53:08
7番 「はっくしょん!!」
14番 「7番様、お風邪ですか?」
7番 「いや、何でもない。そんなことより、冬弗派1000枚のクジの進行状況は?」
14番 「まだ印刷が間に合っていません」
後ろで一枚ずつ、プリントゴコオで刷り上げていく下っ端社員達。
あちこちで、番号が違うだの、紙が足りないだの、インクが切れただの悲鳴が聞こえる。
7番 「急ぐように伝えろ。聖夜に血の雨を降らすのは避けたい」
14番 「はい、承知しました」
935もしもし、わたし名無しよ:2005/11/21(月) 01:36:00
>934
下っ端社員諸君乙。
出来れば限定の情報も早めに出していただけると有難い。
結婚式前夜の天すみ。
人気の途絶えた店内でリヒトが一人熱燗を嗜んでいる。
そこに降りてくるミシェル。
ミシェル 「リヒトさん、まだ寝なくていいんですか?明日早いでしょう?」
リヒト 「ちょっと寝付けなくてな」
ミシェル 「僕もです。ご相伴にあずかってもいいですか?」
リヒト 「おっ、いいぜ。飲め飲め」
ミシェル 「いただきます。今日はここ、珍しく静かですよね」
リヒト 「めぐりんは蓮花丸と鈴菜を連れて鎌倉の実家に帰ってるし、
     闇ミカとゴスサラは式場の準備に行ってくれてるからな。
     そういえばこうしてお前と二人だけで飲み交わすのって初めてじゃねぇか?
     いける口か?お前」
ミシェル 「大学のコンパで飲まされた時はよく
     『ミシェルは酒が入ってても素面でも変わらない』
      って言われてました」
リヒト 「…何となく理解した」
淡々と酒を酌み交わすリヒトとミシェル。
ミシェル 「リヒトさんも、結婚式を前にして緊張してるんですか?」
リヒト 「正直俺は結婚式自体はそんなに執着無いんだ。
     ただ大勢に祝ってもらえる事が嬉しいってだけでさ。
     緊張するのは式ってより、これからは名実共に世帯主になって
     子供を世間様に対して恥ずかしくない立派な人間に育てなきゃいけないって事さ。
     俺みたいな学もなくて蕎麦を打つしか取り柄の無い男が人の親になっちまって大丈夫なのかって
     今になっても自問しちまうよ」
ミシェル 「蓮花丸君と鈴菜ちゃんは気持ちのまっすぐな良い子に育ちますよ」
リヒト 「はは、有難うよ。なあミシェル、子供なんて24時間可愛くて大人の言いつけ守るもんじゃねえだろ?
     夜泣きしたり粗相したり、もうちょっと大きくなったらあちこち走り回ったり
     手当たり次第物取っては口に入れたり落書きしたり我侭言って泣き喚いたり…」
ミシェル 「詳しいですね」
リヒト 「めぐりんに教わって子育ての本や雑誌を色々見てみた。
     とにかく同居人のお前らにもこれから色々迷惑かけると思うが。
     子供連中が何か悪さしたら、遠慮なく叱りつけてやってくれよ」
ミシェル 「はい。遠慮なく叱られます」
938もしもし、わたし名無しよ:2005/11/21(月) 19:19:47
叱られる方なのか、ミシェル。
挙式前夜。サクラはめぐの寝室を訪ねる。
サクラ 「めぐお姉様、今日は一緒に休んでも宜しいかしら?」
めぐ 「まあ、どうしたの? 小さな頃に戻ったみたいね。
    でも嬉しいわ。色々なことをお話しながら、今晩は一緒に休みましょうね」

ベビーベッドの蓮花丸と鈴菜が、きゃっきゃと笑い声を立てている。
鈴菜 「あー?(サクラおねーたん?)」
蓮花丸 「だー!(サクラおねーたんだ!)」
鈴菜 「なー?(レオナおねえたんは?伯母たん?)」
蓮花丸 「わー! (サクラおねーたんは?叔母たん!)」

めぐ 「? どうしたの? サクラ」
サクラ _| ̄|○  (蓮ちゃんと鈴ちゃんから、何となく不穏な気配が…。明日レオナ先生と、お話ししてみようかしら…orz)
940もしもし、わたし名無しよ:2005/11/21(月) 22:45:11
…!
そっか、サクラはミニっこにしてもう叔母になるのか!
941単発:愛の形 1/2:2005/11/21(月) 23:19:27
※ヒーアナ要素あり(バカップル風味)
※夢落ちです。
※冗 談 で す。

本スレを自室のPCで眺めるヒースとその傍らに寄り添って座っているアナイス。
ヒース  「家族愛、か。
      僕たちが本スレで気兼ねなく愛を語れるようになるのは当分先のようだな」
アナイス 「本スレにこだわらなくても、テスト板の恋愛スレもありますわ。
      私はスレがどこでもヒースお兄様といられるなら、それで幸せですけれど。
      お兄様はそうではありませんの?(やや拗ねたように上目遣い)」
ヒース  「ばかだな。そんなの僕だって同じに決まってる。
      ただ、やましいことでもあるまいに、人目を憚らねばならないのが
      少しばかり気に障るだけさ」
アナイス 「…………。
      そうだわ!家族ならいいのでしょう?
      今の私たちは一つ屋根の下に暮らす家族同然の間柄とはいえ、法的には他人も同然のいとこ同士。
      でしたら、いっそ正式に夫婦になってしまえば」
ヒース  「一分の隙もなく家族ならば、どれだけ愛を語ろうと”家族愛”の範疇というわけか。
      君は頭が良いな!」
アナイス 「うふふ。光栄ですわ」
ヒース  「しかし、君はまだ中学生。正式な婚姻がみとめられる年ではないだろう」
アナイス 「そんなときこそ魔法の呪文ですわ。”未来IF”」
ヒース  「冒頭に魔よけのお札のように貼っておくというわけか。なるほど。
      そして回想としてそれ以前の愛の奇跡を語りまくるというわけか」
アナイス 「まあ、私はそこまでは考えていませんでしたわ。さすがお兄様」
ヒース  「では早速ご両親にご挨拶に伺わねばな。
      それから(アナイスの左手を取って薬指に口付ける)
      今年のクリスマスには、エンゲージリングを贈るよ」
アナイス 「…嬉しい…」
ヒース  「アナイス……」
アナイス 「ヒースお兄様……」
 二人の顔がゆっくりと近づいて・・・
942単発:愛の形 2/2:2005/11/21(月) 23:20:19


叔父様  「待ちたまえ!ヒース。アナイス!早まるんじゃない!1!」
?    「…じさま、叔父!大丈夫ですから。起きてください」
叔父様  「は…。夢か。アナイス…?」
アナイス 「はい、私はここにおりますわ(叔父様の手をきゅっと握り)」
叔父様  「よかった…」
?    「どこか痛むところや苦しいところはありませんか?」      
叔父様  「……。いたのかねヒース(低い声で)」
ヒース  「はい、僕はいつでも叔父上の必要とあらばお側に参ります。
      おいていくようなまねはいたしませんから、どうか夢などで不安にならないでください。
      ところで、医者と神父とどちらを呼びましょうか?」
叔父様  「どっちも要らん!」
アナイス 「よかった。叔父様、いやな夢を見てしまっただけですのね。
      ひどくうなされておいででしたから、どこかお加減が悪いのかと思って、心配しました…」
叔父様  「ああ、すまなかったね。すぐに着替えて朝食に行くから、待っていておくれ」
アナイス 「はい」
ヒース  「本当に大丈夫ですか? こちらまで持ってきましょうか?」
叔父様  「大丈夫だといっている。さあ」
アナイス 「ほら、ヒースお兄様、行きましょう」
 大きな犬のように振り返り振り返りするヒースの手を引いてアナイスが部屋を出て行く。

 
叔父様  「まったく…家族愛というのは厄介だね(苦笑)」
943もしもし、わたし名無しよ:2005/11/21(月) 23:34:10
結構黒いなw ○と菘。
それとも天然なのか…
944もしもし、わたし名無しよ:2005/11/21(月) 23:56:13
デカ健さま仕込みだったりしてなw
945もしもし、わたし名無しよ:2005/11/22(火) 00:11:46
デカ健様のお導き(?)により、立派に悪魔のようなク○ガキになり、
商店街を恐怖のるつぼに叩き落す、○菘。
946もしもし、わたし名無しよ:2005/11/22(火) 00:15:20
>941-942
バカだw 叔父様の想像力ヘンだww
ワロテしまったじゃないか。
そして大型犬貴公子萌へ。
947もしもし、わたし名無しよ:2005/11/22(火) 00:21:48
つかヒース、神父呼ぶなよw
948もしもし、わたし名無しよ:2005/11/22(火) 00:56:40
リンク 「ワクテカして呼ばれるのを待っていたのですが、キャンセルされてしまいました…。
     はっ!私がワクテカしていたのは、叔父様家の寄付をアテにしてなどということでは!
     すべては迷える子羊を神の道に導く使命のためです…ゴホン。」
949もしもし、わたし名無しよ:2005/11/22(火) 01:00:11
神父様、明日結婚式だぞ。
小金のニホヒにワクテカしてないで寝とけww
※ネタ中にヒースの両親に関する記述がありますが、このネタの中だけのギャグです。
 公式設定化するつもりは一切ありません。エロ・恋愛要素無し。


寝ルカ 「このネタはギャグ時空ですが、日常時空では今日は11月22日・いい夫婦の日です。
     リヒトさんとめぐさん、ご結婚おめでとうございます。僕もお二人の幸せにあやかりたいものです」
キャプテン 「何だ、そのとってつけたような前振りは」
寝ルカ 「というわけで、流行を押さえて今日のテーマは『家族愛』です」
28番 「家族愛…俺は孤児院で育って何度も里子に出されては『イメージと違う』
    『もっと欲しい限定品が手に入ったから』『泣く泣く出品します』と言われては施設に戻され」
29番 「前にも聞いたぞ、それ」
ヒース 「その卑屈で暗い男は脇に除けておけ。
     しかし家族愛とは、寝ルカ君にしてはなかなか良いテーマを選ぶではないか」
寝ルカ 「そう言えば僕、29番さんの家庭の話って聞いたことないです」
29番 「俺は元暗殺者。過去も推して知るべしですよ」
寝ルカ 「…もしかしてここで家族愛の話って地雷でしたか?」
キャプテン 「そうでもねえよ。そうだ、リーダーは俺の両親知らないよな。
       これ、俺の実家の母さんの写真なんだがどうよ?
       息子の俺が言うのも馬鹿っぽいけど、超可愛くね?若いしさ。
       父さんが母さん選んだ気持ちがすげえ理解できるっていうか」
29番 「選んだも何も、キャプテンのご両親政略結婚でしょうが」
寝ルカ 「キャプテンのマザコンネタって久し振りですね」
ヒース 「まあその、何だ、他所のご母堂を可愛くないとは言えないが…」
28番 「ヒースさんも実感できましたか?
    他人の肉親自慢なんて、端から聞くとただリアクションに困るだけで面白くも何ともないって」
寝ルカ 「確かにリーダーの叔父上自慢はもう耳にタコができるくらい聞かされてお腹一杯ですが、
     実はリーダーの本当の両親の話って聞いたことないですよね。
     叔父様の話はどうでもいいですが、ご両親の話なら興味があります」
ヒース 「僕の両親?」
キャプテン 「アナイスが従妹ってことは、リーダーのお袋さんアナイス似なのか?」
寝ルカ 「でもアナイスさんとリーダーは父方の従兄妹だから、お母さんは血縁ないですよね」
ヒース 「うむ。アナイスに似ているのはむしろ僕の父上だ」
一同 「「「「……!!?」」」」
ヒース 「これが本邦初公開の、僕の父上の肖像画だ」
29番 「これは…オールバックウィッグ・紳士付け髭・ナイスミドルカスタムされたアナイスヘッド男性…」
ヒース 「ノエルの方だな。父上に似ていると言われるのは」
キャプテン 「待て、じゃあリーダーの顔はどっから来てるんだ!?」
ヒース 「僕は母上似だ」
952もしもし、わたし名無しよ:2005/11/22(火) 18:41:28
見たい…ナイスミドルカスタムアナイスヘッドパパン……
953もしもし、わたし名無しよ:2005/11/22(火) 19:10:52
その遺伝の系譜だと叔父様もアナヘッドの可能性があるな。
954東京嫁入物語  教会準備中:2005/11/22(火) 19:36:31
さて。こちらは教会。礼拝堂を総出で結婚式仕様に模様替え中。
納戸の奥から出してきたバージンロード用の赤絨毯は数日前から干してあり、
通路にまっすぐ敷いた上をシスターBが掃除機をかけている。
リンク 「いよいよですね」
シスターB 「はい。私も神の道に入って初めての結婚式。楽しみですわ」
リンク 「実は私も、結婚式の立ち会いをするのは初めてなのです。誓句を間違えないか心配で」
シスターB 「大丈夫ですわ。主がお導き下さいます」
リンク 「そうですね。頑張りましょう」

そこへ顔を出したアナイス。
アナイス 「準備が進んでいるようで何よりですわ、神父様。お届け物にまいりました。
      少し大きなものなので、場所を空けていただけますか?」
リンク 「……届け物とは?」
リンクとシスターが外に出てみると。
アナイスの級友達が、小さなトラックの荷台から古いオルガンを下ろしている。
四郎 「うおおおお重い重い重い重いーーー!!! 俺、膝弱いんだから!!」
司  「ちゃんとこっちも持ってるよ。ほら、下ろすよ!」
勲  「こっちは大丈夫だ。ルカ、後ろを頼む」
ルカ 「おう! って重いーー!!! そっちそっち、ヒースさん!」
ヒース 「まったく… 何故僕が肉体労働をせねばならんのだ」
アナイス 「もう何年も使っていなかった物を、メンテナンスに出してあります。
      これからは、こちらでお使い下さいと、叔父様からの伝言です」
リンク 「ああ… ありがとうございます。主の加護に感謝いたします」

祭壇の脇に据え付けられたオルガンを、じっと見ている勲。
小さいけれどそれなりに歴史を刻んだ、アンティーク調のオルガンだ。
さりげなく椅子に座り、鍵盤に指を置く……
司  「そこで弾くのが、なんで『猫踏んじゃった』なんだよ」
笑いながら、入れ違いにシスターが席に着く。鍵盤に指を置き……
四郎 「そこで何故、ラヂヲ体操第一なんですか…」
955もしもし、わたし名無しよ:2005/11/22(火) 20:57:31
その調子では、結婚行進曲を弾ける人がいなさそうだなw

イサイサの猫ふんじゃったはなんとなく予想できたけど、
シスターBのラジオ体操には意表を衝かれましたw
956もしもし、わたし名無しよ:2005/11/22(火) 21:08:03
弾けそうな人、何となく心当たりがある…
957もしもし、わたし名無しよ:2005/11/22(火) 21:16:47
>956
何ですかその気になる引きは。
958もしもし、わたし名無しよ:2005/11/22(火) 21:24:31
>>951
ヒース顔母上、ちょっぴり見てみたいかも。
959東京嫁入り物語:天界では:2005/11/22(火) 21:24:46
女神美加 「さあ天使達、若い二人の新たな門出を祝福するべく、我々も降臨いたしましょう。
      お兄様、今回ばかりは悪戯は決して許しませんことよ(イタイイタイの鈴、キラーソ!)」
デカ健 「イテテ! そんなことくらい分かってるてば! 美加!」
椿 「うわーい、地上だ〜! 百合も来てるかな〜〜」
榊 「遊びに行くわけではないぞ、椿」
ゆき 「榊ちゃん、一緒にゆくのでしゅか?」
榊 「(相好を崩して)そうだよ、ゆき。式が終わったら、おいしいお菓子を食べに連れて行ってあげよう」
白鳥 _| ̄|○(榊様…。遊びに行くわけでは…)
美加 「白蓮。こちらに来なさい」
白蓮 「? どうしましたか? 美加様」
突然白蓮を呼び寄せた女神美加は、小さな鈴を二つ渡す。
女神美加 「昨年の運動会の際、あなたは『天すみ』にお世話になり、あの優しい方々とご縁ができました。
       それ以来、本来の業務と平行して『天すみ』やなぎさちゃん、サクラちゃんの守護の役割も果たしていますね」
白蓮 「はい!そうです」
女神美加 「『天すみ』には、新たな家族が増える事になります。当然、その守護はあなたの役目。
       小さな二つの命を、これからも大切に見守っていくのですよ」
白蓮は、大切そうに新しく増えた鈴を握り締める。
白蓮 「…ありがとうございます。美加様」
デカ健 「さあ、忘れ物はないだろうな。久々の人間界降臨だ。派手に行くぜ!」
960東京嫁入り物語:今までお世話に:2005/11/22(火) 22:18:53
11月22日朝。

13マヌカンズ渾身作の白無垢に身を包み、めぐは生まれ育った家を出る。
サクラ 「お姉様…。本当に、きれい」
めぐ 「お父様、お母様。今まで、本当にありがとうございました」
めぐ父は、赤く染まった目を見せないように、顔をそらす。
めぐ父 「何を今更、あらたまっているんだね。さあ、行きなさい」
そして、めぐの後姿につぶやく。
めぐ父 「幸せに、なりなさい」
家を出ると、空から何かが降ってくる。
めぐ 「…飴、ですわ」
サクラ 「こちらは、お餅だわ。めぐお姉様」
美加 「めぐお姉さーん、サクラちゃーん、おめでとーーー!!!」
その声に見あげると、めぐ家の屋根の上にミニっこがわらわら乗っかっている。
みどり 「ニャーゴヤーって町では、結婚式でお菓子を撒くんだってー!」
延 「この後、神社から教会に移動する際には、花も撒きますからー! ノエル探偵団をよろすこー!」
あきら 「さあ、どんどんいくぜー!」

大騒ぎの中、皆の夢を乗せた結婚式が始まろうとしていた。
961東京嫁入り物語:花婿の姉:2005/11/22(火) 23:22:15
こちらは海賊船。レオナの部屋から悲鳴が聞こえる。
レオナ 「私はスーツでいいって言ったじゃない!振袖なんか動きにくいだけなんだから!」
巫女のの 「このような機会でもなければ、一生振袖を着ることがないかもしれないのですよ。
      おとなしく着てくださいませ」
シルビー 「8番、レオナが逃げないように入り口を押さえておいて!」
8番 「はい、わかりました!」
11番 「酔っ払いの面倒もまとめて私達が見ますから、レオナさんはリヒトさんやめぐさんの
    そばにいてくださいな」
シルビー 「巫女のの、今よ!」
巫女のの 「レオナ様、覚悟なさいませ!」

無理やり振袖を着せられて廊下に出てくるレオナ。そこにキャプテンが通りかかる。
キャプテン 「なんつーか、馬子にも衣装って言葉を思い出したぜ」
レオナ 「失礼ね。他にいう言葉はないわけ?」
キャプテン 「あ、えーと、今日はよかったな」
レオナ 「結婚するのははリヒト達よ。私は何も」
キャプテン 「リヒトが幸せになるのはレオナだって嬉しいだろう?」
レオナ 「まあね。キャプテン、弟達のためにいろいろとありがとう」
キャプテン 「俺は野次馬根性でリヒトたちの結婚式が見たいだけさ。
       いいものを見せてもらうには、それなりのこともしねえとな」
962もしもし、わたし名無しよ:2005/11/22(火) 23:31:34
嫁入り物語まつりキテルーーーー!!
職人様方乙&GJであります!
963もしもし、わたし名無しよ:2005/11/22(火) 23:38:48
より 「今日は何を着るべきかしら…文学賞授賞式に着たスーツが今のところ一張羅だけど。
    でも独身女性は振袖着てもいいのよね…着付けは綾ちゃんのところに行けばしてもらえる…
    だけどこの振袖、成人式の時に一度だけ着たやつだわ… 時代的に色柄も派手…
    それに年齢的にも振袖ってどうなのよ… ここは訪問着? 留袖??
    ああでも私の身内のお式じゃないし、さすがに留袖は変ね。
    ……どうしましょう……ああもうこんな時間…」
964もしもし、わたし名無しよ:2005/11/22(火) 23:41:45
みどり 「より姉さん、振袖はこれから刻一刻と似合わなくなってく一方だよ」
965もしもし、わたし名無しよ:2005/11/22(火) 23:44:21
より 「これからの人生の中で、今日が一番若い! わかったみどり。振袖で行く」
みどり 「…前向きで、良いと思う」
※羅刹神の設定はオリジナルです。実在の神話・伝承とは全く関係ありません。
 アニゲーヲタ系ドリー夢ネタ注意。


結婚式場が設えられた神社。
新郎新婦の入場を控え、鬼門の方角で待機する魔法使いsと海賊s(除・レオナと巫女のの)。
白魔女V 「羅刹神は、人に災いを齎す鬼。
      普通の人の目には見えないし、今すぐに直接的な危害を加えるわけではないの。
      事故や病気や火事や自然災害や家業失敗や失恋や試験不合格。
      取憑かれるとそういう将来的ないわゆる不幸を招くのよ」
シルビー 「ちょっとくらいの困難は人生のスパイスだけど」
キャプテン 「赤ん坊連れて船出したばっかりの一家が荒波に襲われるって分ってるのを
       見過ごすわけにはいかねえだろ」
教室 「ましてや、いつもお世話になってるレオナさんの弟さんっすからね」
寝ルカ 「ですけど、普通の人に見えない鬼をどうやって縄で捕まえるんですか?」
マリオ 「それは任せてください。僕とマリーの魔法で皆さんにも羅刹神を見えるようにしますから」
マリー 「羅刹神は霊体ですから殴ったり普通の武器で切りつけても効果はありません。気をつけてください」
キャプテン 「分ってる。この縄を使えばいいんだろ?」
白魔女V 「その注連縄はイセから取り寄せた特別品だそうよ。
      むかーし偉い武者が都を荒らし回った鬼を退治して岩に封印した時のものなんですって」
黒魔女D 「説明は済んだかい?ヤツらにとっちゃ人の不幸は蜜の味。
      幸せな人間の気配を嗅ぎ付けて、不幸を振り撒きにおいでなすったみたいだよ」
カラスに変身して偵察に行っていた闇ミカが戻ってくる。
闇ミカ 「全部で百体くらいいるよ!」
ピエロキラ 「上等だわ。久し振りに魔法使いらしい所、見せてあげないとね!」
ベイベキラ 「疲れたら私とVさんが白魔法で体力回復してあげるから、皆頑張ってね」

闇ミカ達が待ち構える鬼門に向かい、羅刹神の群れがワラワラと森を抜けてやって来る。
一方彼らから少し離れた神木の枝の上。
怪盗荒夜と歌姫シンディが悠然と鎮守の森を見下ろしている。
シンディ 「あなたが午前中から出てるなんて、どういう風の吹き回し?」
荒夜 「結婚式なんてスレ内でこの先もう一度あるか無いかのお祭り騒ぎに、化け物退治。
    こんな美味しい場面で暴れないなんて、スレ一番の色男の名が廃るってモンだろ?」
シンディ 「あら残念、気が合っちゃったわね」
遠夜 (シンディさん、あなたこの後教会での挙式で賛美歌歌う予定になってるんじゃ)
シンディ 「心配なくてよ。私達が相手をしなきゃいけないのは大した数じゃないわ」
そう言って下を指差すシンディ。
羅刹神の多くは群れになって鬼門へ向かったが、はぐれた鬼が数体、方角を見失って彷徨い歩いていた。
荒夜 「よっしゃ、やってやるぜ!」
木から飛び降り、羅刹神に打ちかかる荒夜。
遠夜 (荒夜、あなた、手に何を持ってるんですか!)
荒夜 「何って、お前のガラクタ置き場にあった仏像だが」
遠夜 (それはガラクタではなく私の大事な骨董コレクションの一品じゃないですか!
    遡れば明の時代、由緒正しい名刹で仏師が…)
荒夜 「ゴチャゴチャうるせーよ。そんだけ曰くつきの仏像だったら
    鈍器代わりに羅刹神ぶん殴っても効果覿面ってモンだろ!」
荒夜の仏像アタックが羅刹神の頭を直撃し、昏倒させる。
すかさず退魔の魔法を使って羅刹神を送還するシンディ。
遠夜 (こおおおおやああああ!!)
シンディ 「店長さん、そんなに悲愴な声を出さなくても大丈夫。
      羅刹神は実体がないから、いくら殴っても仏像に傷はつかないわ」
遠夜 (本当ですね?大丈夫ですね?)
シンディ 「もっとも、羅刹神じゃなくて木や地面にぶつけたら欠けたり傷ついたりするでしょうけど」
荒夜 「どうせこんなの元々ボロボロなんだから傷の一つや二つ増えても変わらないって。
    ブツゾー・ザ・スカーフェイスになったら男前度が上がるかもしれないぜ?」
遠夜 (…駄目じゃないですか…orz)
荒夜 「ケツの穴の小せー男だな。仏像くらい蕎麦屋夫婦への餞だと思ってくれてやれ!
    いくぜミス・シンディ!南西の方角にもう一体!」
968東京嫁入り物語:披露宴準備中:2005/11/23(水) 11:00:00
商店街はずれにある小さな市民会館。
いつもはご近所の集会場になっている、ここが『天すみ』夫妻の披露宴会場となる。
ホテルを借りるのは大げさで、かといって『天すみ』や『銀貨』、ましてや『TOHYA』では狭すぎる。
あくまでも身内だけの宴にしたいという、新郎新婦の希望から会場を選んだ。窓から『天すみ』の灯りが見える。

いつもは料理教室が開かれている厨房に調理器具を持ち込み、
ニコラウスが腕を振るう隣で、チャイナりおと13ののが的確なサポートをしていた。
チャイナりお 「てんちょー、どこ行ったねー! オードブル1皿足りないのねー!」
ニコ 「……鯛、終わった」
13のの 「揚げ物は始まってからの方がいいわね。一番美味しい瞬間に食べてもらいましょう」

会場のテーブルや椅子は、またもや中学生ズが駆り出されて並べている。
四郎 「俺ら今回こんな役ばっかり?(テーブルどっこいしょ)」
司  「中坊にできるのは肉体労働くらいだよ。今回はそれが役目(テーブルよっこらせ)」
純  「いっちゃーん、そろそろ教会に花飾りに行くって、くんちゃんがー」
勲  「教会が終わったら、こっちにも花を飾る。それまで頼む」
四郎 「おー、バイトがんがれー 俺らは会場セッティングがんがるぜー」
ルカ 「そういやセシルは?(イス三つ重ねて抱え)」
凌  「来るとき、スウィートドリームで見たよ。ケーキの追い込みに駆り出されてるみたい(テーブルクロス抱え)」

会場の隅では、翔と制服ミミナナが三人で打ち合わせ中。
翔  「撮影機材は揃ってる?」
制服ミミ 「完璧よ。一世一代のレポートをしてみせるわ!」
制服ナナ 「新郎新婦の一生の記念になるようなVTRを残すんだから!」
969東京嫁入り物語:神前結婚式:2005/11/23(水) 11:49:20
東京丘の上の神社前。
リヒト 「めぐりん…」
花嫁御寮の到着で、思わず感嘆の声が上がる。真綿の如き白無垢に身を包んだ、清らかな花嫁の美しさに。
めぐ 「リヒトさん」
花嫁の後ろには、めぐ両親が抱きかかえた晴れ着姿の鈴菜と蓮花丸もいる。
一方のリヒトは羽織袴姿。色素の薄い彼だが、なかなか決まっている。
お互いに見惚れて言葉も出ない二人に、そっと巫女ののが声をかける。
巫女のの 「それでは、お式のほう。始めさせていただきたいと存じます」
何か口の中で、ぶつぶつつぶやいている巫女のの。
巫女のの (神式結婚式の流れ。それは…)
1.入場 社務所に集合していただき、手水で手と口を清めて神殿に進みます。
     神職と巫女の先導で拝殿に進み、着席いたします。
2.修祓(しゅばつ)の儀 神職が、新郎新婦ならびに参列者を祓い清めます。
             この時、頭をお下げ下さいませ。
3.祝詞奏上 神職が神前にて祝詞を奏上。この時も、頭をお下げ下さいませ。
4.三々九度誓盃の儀 新郎新婦は巫女より盃をとり、誓いの盃をお交わしいただきます。
5.誓詞の御奉読 新郎新婦は、神職より誓詞を受け、神前にて御奉読いたします。
6.指輪交換 新郎新婦は同じく指輪を受け、新婦→新郎の順に指輪をいたします。
7.神前神楽・浦安の舞 舞姫が神前にて舞を奉納します。人手不足の折、この役もふつつかながら私が…
8.玉串奉奠(たまぐしほうてん)
  玉串を神前に奉奠し、御拝礼をします。
  新郎新婦は巫女より玉串を受け、台の上に玉串の榊の根元を神前に向けるように供し、
  二人一緒に二礼二拍手一礼の作法で拝礼をいたします。
  続いて媒酌人を立てていないため両家の代表(めぐ様とリヒト様の親御様ですわね)
  が同じく玉串奉奠し、起立して拝礼を行います。
9.親族盃の儀(しんぞくかためのさかずき) 新郎新婦参列者全員で乾杯をいたします。
10.親族紹介 新郎様側の上座から、一人ひとり紹介をいたします。
11.斎主挨拶・退場 斎主がお祝いの挨拶をし、神前にて一拝。一同起立で一拝。
           新郎新婦参列者が神前に一礼して退場…
巫女のの 「え、もう終わりですの? 緊張していて最中のことを覚えておりませんわ」
970もしもし、わたし名無しよ:2005/11/23(水) 12:08:48
和装婚礼衣装のめぐりんとリヒトが禿しく見たいですよ(;´д`)ハァハァ
神前式でも指輪の交換やるんだね。初めて知ったよ。

これで970なのでスレ立て逝ってきます。
971もしもし、わたし名無しよ:2005/11/23(水) 12:30:07
【SD劇場】叔父様と愉快な仲間達【第二十三幕】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/doll/1132715701/

新スレ立てました。こっち981まで梅たら移動宜しくです。
>>386で出た新規さんガイドに加筆したものをテンプレに入れておきました。
972もしもし、わたし名無しよ:2005/11/23(水) 13:06:37
なんか、いきなりオリジナル魔物話がからんできたけど
なんか前ふりあったっけ?
973もしもし、わたし名無しよ:2005/11/23(水) 13:08:59
>972
鬼退治話の前ふりは>>579-585の雑談でそ
974もしもし、わたし名無しよ:2005/11/23(水) 14:55:32
>972
>933の前にアンカーがふってあったよ
975東京嫁入り物語:>969舞台裏:2005/11/23(水) 15:16:11
神社の拝殿内。
巫女ののが祝詞をあげる中、御簾の後ろであくびをかみ殺しているデカ健様。
デカ健 「ふぅあ〜あ。退屈だなあ。これがまさしく、神前結婚、ってか?」
女神美加様は、誓いを立てる二人のために祈りつつも、デカ健様に睨みをきかせる事は忘れていない。
女神美加 (お兄様が、何かなさったら。愛の女神として、何があろうと阻止させていただきます!)
椿 「ねー、外の方が面白そうですよ。私も羅刹神封じに参加してきて良いですか?」
デカ健 「おー、行ってこい! そのうち俺も」
美加様の目が、鋭く輝いた! …ので、デカ健は肩をすくめる。
デカ健 「…その内、またな」
その中、榊はしとど涙にくれている。
榊 「あ、あの双子のワンピースとスーツ、『闇の貴公子』のオートクチュール…!!?
   いつか、いつかゆきにも必ず…!!」(ハンケチ噛み
ゆき 「さかきちゃん、ハンカチおいしいでしゅか?」
白鳥 「神聖な儀式中でございます、榊様」
白蓮 「今まさに、二人は夫婦となる誓いをたてているのですから」
サシャカイ、シロミミのお引っ越し便乗甘酢っ波ネタです。
時系列は東京嫁入り物語前と思って下さい。

--サシャカイ編--
 塔でお引っ越し準備中のサシャ、カイ、ユニ。段ボールの蓋をガムテープで閉じるとパンパンと
手に付いた埃を払うサシャ
サシャ 「さて、大体のものは箱詰めが終ったわね」
カイ 「サシャ、引越業者キタ」
サシャ 「じゃあ、1Fの荷物を全部持って行ってもらって…そういえばお兄様は?」
 サシャの問いに首を振るカイとユニ。
サシャ 「もうっ、お兄様ったら早く引っ越し終らせてリヒトとめぐりんの結婚式の手伝い
    しなくちゃいけないのにっ!どこに行ったのかしら?!」
    
クリス (……なんか地面揺れてるけど…キニシナイ…zzz)
 1Fでは段ボールに詰められたクリスが業者の車に乗せられていた。

カイ 「サシャ、ソレヨリコノカーテン。モウ寒イ」
 カイが薄手のレースカーテンを指差す。
サシャ「それよりって…兄様よりカーテンの方が気になるの?(汗
    まぁいいわ。確かにもう風も冷たくなって来たし取り替え時期かもしれないわね」
 窓辺に椅子を持ってきてカーテンを取り外そうとするサシャ
カイ 「サシャ、オレガヤル」
サシャ 「大丈夫よ。カイは椅子を持っていて…きゃっ!」
 カーテンの金具を取り外すと突然の突風にカーテンが舞い上がる。カーテンにくるまれる様に
椅子から落ちるサシャ
カイ 「!!」
 ナイスキャッチとサシャを抱きとめるカイ。
サシャ 「…吃驚した。ありがとう、カイ」
カイ 「大丈夫?サシャ…」
 落ちる時カーテンの金具に引っ掛けたのかサシャの左手に小さくうっすらと赤い傷が出来ていた。
カイ 「サシャ…左手赤イ」
 サシャの左手をやさしく自分の手で包むカイ。
サシャ 「だっ大丈夫よ。カイ(真っ赤)」
 然し照れくさそうなサシャをカイは無視し何か小さく唱えている
カイ 「イタイノ、イタイノトンデケ…イタイノ、イタイノトンデケ」
サシャ 「クスッ…何それ?」
カイ 「ユニカラ教ワッタ。痛イノヲナクス呪文…ナァ、ユニ」
 二人をボーッと見ていたユニがカイの声にハッと気付く
ユニ 「///! でつでつ。美加タソから教わりますた」
サシャ 「…?どうしたのユニちゃん、ボーッとして」
ユニ 「…なんでもないでつよ」
サシャ 「…そう?」
ユニ (言ったらきっとサシャねぇたん。また照れて怒りまつからね)
 カーテンレースを被ったままのサシャとその手を包んでいるカイの姿が
ユニ (花嫁タソと花婿タソみたいなんて…w)

--シロミミ--
13ミミ 「もー、なんで引越なのにあんたは全然自分の部屋を片してないのよっ!!」
 四郎の部屋の荷造りをなぜか手伝わされている純と13ミミ。そして13ミミが余りにも片付かない
部屋に叫び声をあげる
純  「いつもごめんね。13ミミちゃん…」
四郎 「仕方ないだろう。いきなり投下の流れが早くなっちゃったんだから」
13ミミ 「だけど950過ぎた辺りで最低限片すくらいしときなさいよ。そんなだから毎年夏、冬の
    宿題私の写しになるんだよ」
四郎 「わーかった。悪かったよ。お説教は後で聞くからさぁ。
    兎に角とっとと終らせてめぐりんとリヒトの結婚式の手伝いしなくちゃ
    神社、教会、披露宴会場と手伝う所いっぱいあんだから」
純  「…いいなぁめぐさん、ドレスと白無垢両方着れて」
13ミミ 「ねぇー。でも私だったらやっぱり…」
四郎 「お前の場合は『だったら』言う前に相手がいるかどうかだろうw
    …ゴメンナサイ、もう言いませんから手に持ったギター降ろしてください」
 振り上げていたギターを降ろす13ミミ。
13ミミ 「私だって女の子なんだから結婚に夢見るくらいいいじゃない」
四郎 「はいはい、まぁいつかお前が結婚することになったら招待してくれよ。
    祝いの歌気合い入れて作ってやるからさw」
純  「…お兄ちゃん」
 四郎の鈍い言葉に純は溜息を付く。しかし13ミミは気にした風もなく。
13ミミ 「あら、残念。四郎は招待する気全くないなぁ」
四郎 「なんだよそ〜、冷てぇなぁ」
13ミミ 「『招待客』としてはねw」
 ペロッと舌を出し悪戯っぽく笑う13ミミ
四郎 「………どう意味だよそれ?」
13ミミ 「それ位自分で考えなよ」
 プイッと顔を背け純の方を手伝う13ミミ。
純  「…13ミミちゃん。それってもしかして…」
13ミミ 「…/// これ位言っても鈍感四郎には判らないと思うけどねw」
純  (そうじゃなくて、それってあんまり女性から言う台詞じゃないと純は思うんだけど)
 と思ったが純は言わないことにした。四郎は荷造りしながら13ミミの言葉の意味を考えている。
 
四郎 「(『招待客』として呼ばない…そうかっ!)分った!」
 突然大声をあげる四郎に二人は驚いた顔を向ける。そして四郎は得意げな顔で
四郎 「なる程なぁ。そうだよな、お前が結婚するくらいの歳には俺もビッグスターになってる
    だろうから呼びにくいよなぁ。安心しろ、どんなに俺が有名になったって俺達は
    『永遠の友達』だからな。気兼ねなく…」
 ゴスッ!と鈍い音共に国語辞典が四郎の頭部に命中する。
13ミミ 「ほんっっっとにもうっ!この鈍感楽天ヴァカ男がっ!!」
純  「…お兄ちゃんのその楽天的で鈍感な所…純は嫌いじゃないけどたまについていけないよ」
眠のの 「できたわ!」
スウィートドリームの厨房に歓声が巻き起こる。純白の三段重ねのウェディング・ケーキには
繊細なバラとレース模様のデコレートが施されていて、それだけですでに芸術品のようだ。
眠のの 「伝統の三段重ねのウェディング・ケーキは、一番上が新婚のカップルが持ち帰って、
     一年目の結婚記念日に食べるという慣わしがあるわ。
     それに倣って日持ちのするフルーツケーキをシュガー・コートしているの」
眠ナナ 「もちろん、保存することだけを重視したわけではなく、世界中から取り寄せた厳選した素材を
     使用しました。洋酒の代わりにリヒトさん好みに日本酒でドライフルーツを漬け込んでいます」
眠ミュウ 「二段目は会場に来られないお客様のため」
セシル 「つまり、リヒトとめぐの結婚を祝ってくれているスレの住人のみなさんのためってことだね」
眠のの 「そうよ!」
りあ 「そして、一番下の大きなケーキは会場のみんなで食べるために!」
眠ミュウ 「外は最高級の生クリームを贅沢に使い、シュガー・クラフトのバラとレース模様で飾りました」
眠ナナ 「中は甘さ控えめのキャラメル・ムースと今が旬の洋梨のムースを重ね、底には砕いたビスケット生地、
     ふわふわのスポンジケーキで包んでいます」
29番 「見た目にもすごく綺麗で、食べるのがもったいないみたいですね」
眠のの 「でも、一口食べれば、こんな美味しいもの食べなきゃもったいないって思うわよ」
眠ミミ (ミミもいつかこんな素敵なウエディング・ケーキを自分の結婚式に用意するの。
     ミミの隣にはもちろん大好きな花婿さん、そして永遠の愛を誓うの。
     誰よりも誰よりも幸せな花嫁になるのよ。あ〜ん、幸せすぎて怖い〜っ)
セシル 「…じゃあ、これを会場に運ぼうか」
巫女のの 「さあ、新郎新婦と両家ご親族の皆様。
      今神の前で、お二人は晴れて夫婦となる誓いを立てられましたが、時間も押し迫っております。
      23幕に教会をご用意してありますので、そちらまでご移動お願い致します」
アナイス 「リヒトさん、めぐさん、ご結婚おめでとうございます。
      私達からの、ご結婚のお祝いです。えいっ」
魔女っこ扮装のアナイスは、ごろごろと転がしてきた巨大カボチャに杖を向ける。
アナイス (マギーちゃんの元で、頑張って練習したもの。大丈夫な、はず!?)
ところがタイミング悪く、なかなかカボチャは馬車に変身しない。
背中に一筋。たらりと冷や汗が流れ落ちたその時。
デカ健 「ちっ。しょーがねーな」
デカ健が、指をぱちりと鳴らす。
ぼわんという音響と閃光、煙の後に、ガラスの馬車が出現した!
馬車を引くのは、ヒースの愛馬。御者はヒースがあい務める。
アナイス 「それでは、新郎新婦のお二方! 教会(23幕)行きの馬車にお乗り下さい!」
981もしもし、わたし名無しよ
久し振りにネタ沢山読めて嬉しい。
一つ一つにレスつけると全レスするウザイ奴になりそうなので
全部まとめてGJです!