いつもはテキトーな棒使ってるが(何故か家にいろんな長さや太さのがいっぱいあるからw)
今回ちょうど作り始めたトコだったんで新聞紙の芯使ってみたので唐突にレポ
・腕と脚
基本的に「穴の開いた棒状のもの」ができればいいので必要な長さに引き抜き用の
余裕をつけた巻き芯を作り、ラップで巻く
抜きやすいように新聞紙もラップもセロテープ類では固定してない
3mm厚に延ばした粘土を巻いて巻きつけて乾燥
2時間弱で表面がそこそこ乾いたらまず新聞紙を抜き、その後軽くひねって
ラップも抜き取り、そのまま乾燥続行
・ボディ
これも新聞紙+サランラップで芯にしてみた(今までもほとんど新聞紙の芯使ってるが…)
いつもは掻き出しでやっているけど、今回は何故か唐竹割りでやっちまって
前後をくっつけるのに多少時間かかってもうた orz
脚と一緒に電熱器にかけ、約2時間チョイで前後ともに表面が乾燥したとこで割って芯を抜き
前後をもう一度くっつける
・利点
わざわざスチロール買いに行ったり削ったり、掻き出した後で静電気でくっつくカスを掃除しないで済む
いくらでもあって安価
腕や脚なら長さ太さが調節しやすい
粘土を割ったりスチロール掻き出さなくても簡単に芯がすっぽ抜ける
・難点
スチロールに比べて芯にしてはふがふがしててかっちりした形が出しにくい
太股やふくらはぎなど、芯の段階でアウトラインを出すのが難しい(工夫次第で簡単に出来るけど)
ボディの場合は準備が多少メンドイ&地味な作業
同サイズの人形を作るにしても、スチロールよりも再利用するには工夫が要る
こんな感じ
>>926 部屋に霧吹きかけて、ほこりを落としてから色塗りすると
いいんじゃなかったっけ?
油絵も乾くまで布を触れないようにかけておいたりするよ。
>930 931
ありがとうございました。
埃の予防策はあっても、
一度付いてしまったものを落とすというのは
難しいかもしれないですね…。
実用性あるかどうかわからんけど、室内用の温室あるじゃん?
キャビネットタイプのやつ
ああいうのに入れといたらどうなん?
模型用にはそういうのあるよ(カーモデル用だからそんな大きくないけど)
ハエよけのテーブルでぱかっとする傘みたいなのあるじゃん。
あれでもいいかも
最近の若いのは蚊帳も知らんのか…('A`)
あと蝿帳とかも知らないかもね
流れ豚斬るけれど、以前よく「国内で買えませんか?」と
質問があったサーニット、七尾で取り扱いするようになったんだね。
いいお値段だけど。
ユザワヤの液状胡粉ってブツブツになっちゃうもの?
濃いのかなあ。天然痘みたいになっちゃった・・・・
>939
わたしもユザワヤの使ってます。
別の容器に移して、木工用ボンド加えて
水で薄めながら使っています。
とりあえずこれでぷつぷつにはなりませんよ。
941 :
もしもし、わたし名無しよ:2006/06/21(水) 16:08:09
いまちょうど作っているところだけど、関節球って
なんかいい作り方ないもんかねー
なんだろう、なんか生乾きのが塊になって筆にくっついて来ちゃう感じだった。
ボンドも入れたし、薄めたんだけどなあ。
ちょっと色々試して、正しいやり方見つけてみます。
もう少し乾くのを待ってから重ねては?
生乾きの状態で重ねると 胡粉が溜まっているところなどは
特にそういう状態になりやすいです。
重ね塗りじゃない最初の時点でそうなっちゃったんですよ。
なんか、濃かったのかなというのが、今のところ仮定した原因なんですが。
どうもありがとう。
945 :
もしもし、わたし名無しよ:2006/06/22(木) 09:07:07
名前忘れたが、電気ドリルに接続して攪拌するアタッチメントあったはず
あれでかき混ぜてみては?
攪拌不足でダマができてたんじゃないのかな
ジャパンの荒木連載第二回
・イメージイラスト描いてどういうの作るか明確にしてみましょう
・決まったら即粘土!
だいたいこんな内容
いきなり全身の芯になるパーツ作ってたけど、だいたい40cm↑位のサイズで
芯を使わずに粘土の板を丸めてヘッドやボディにしてた
さいがは荒木w ものすげー天邪鬼
でもあれはちょっとおもしろそう
一般的な技術を伝授、というよりは
もう天才のエンタテインメントー!
てカンジよね。
>942
とりあえず濾してみたらどうかな?
茶漉しの一番目の小さいので少しずつ。
それでぶつぶつが出てたら諦めた方がいいかも。
ガーゼで濾した事あるけど…あれはあんまり勧めない。
ちょっと失礼します
今、生まれて初めて球体関節人形の制作をしている初心者です
一通りパーツは作ったのですが・・・
どうやって関節の球から発泡スチロールを取り出せばいいか解りません
ググッても初歩すぎてどのサイトでも取り扱っていないようです
どなたか教えて頂けないでしょうか
穴開けてほじくりだせばいいのでは?
それとも発泡スチロール球を壊さないようにって事なのかな?
>>950 自己解決しました
わざわざ有難う御座いました!
>>951 自己解決したなら、どうやって解決したか書けばいいのに('A`)
2ちゃんで叩かれて 引越ししたチュプたん。
今度は 恋月監修フィギュア画像を晒して 叩かれている。
何時までも 変わらないのねこの人は。
カテ違いは ごめんなさい。
チュプたん 頭が痛いだの体調悪いだのいいながらキャストを素手で触って被れている。
主婦の神経って太いんだな。
石膏が乾かねー
梅雨のばかー
>>956 ゴメン、見れないんですけど
詳細お願いします。
ガチャガチャでスリーピングアイの人形
がでるの?それともアイだけ?
そもそも小銭入れてガチャガチャするヤツで
なんでそんなマニアックなものが?
>>957 そのjpg見たけど、片目だけの丸いスリープアイ。
目、だけ。
今調べてみたけど、商品名忘れたから出て来ない。
たぶんユージンとかエポックとかの、脱力系のやつ。
えーと、ガチャでがんばらなくても、アコで出たよ。
アコってなに?
>>960 アコド-ルズっていう人形屋。
青しかないけど。
>>958 片目…更に謎は深まったけど
親切に教えてくれてありがとう
この人、SDの着色講座みたいなのやってない?
なんか見覚えが・・・
ワカパイに似てるな
保守
967 :
もしもし、わたし名無しよ:2006/09/02(土) 18:02:06
すみません、10センチ位で球体関節の人形を作りたいのですが、そういったものを
作っている人のHPを教えていただけませんでしょうか。
お願いします。
>>967 2ちゃんねるにサイトをさらせ、と?
無理。
>967
雑技で創作のサイトをくまなく見てみると良いよ。
ジサクジエンの宣伝乙?
6月ごろにも同じような話題だし
972 :
967:2006/09/04(月) 13:23:57
まだ一体も作った経験がなく、これから作ってみようかなと思っている者です。
作り方だけはさまざまなサイトを見て、勉強しました。
作ろうと思っているのは、等身大の子供の人形です。100センチから120センチ。
以下の作り方として、間違っているところはあるでしょうか?
・芯を作り、ラップを捲く
・粘土(木塑粘土:石塑粘土=2:1)をかぶせる
・石塑粘土を乗せながら表面の形を作っていく
・クロスクレイを塗る
・ボンドを混ぜた胡紛を何度か塗り重ねる
・油絵の具で色づけする
眼球も丸い芯に石塑粘土をかぶせ、クロスクレイ、胡紛を塗ったあとで、油絵の具で瞳を描き、
油性の透明ニスで仕上げようと思っています。
また眼球はゴムで後ろから押さえつけ、目を動かせるにしたい。
眼球をゴムで押さえつける仕組みは、内側の前面左右にゴムを引っかけるところを作り、
眼球が落ちないようにするものです。
>>973 まずその通りに作って失敗してから質問すればいいじゃない
今月、やっとジャパン別冊の吉田良の本が出る
一回目から上手くやろうなんて甘すぎ。
失敗するのが怖いんだな
お前童貞だろ
↑失敗するのが恐かった童貞。(注・未だに人間とは童貞、ラブドールがry)