【談話室】アフターオークション 12世

このエントリーをはてなブックマークに追加
913もしもし、わたし名無しよ:2005/08/31(水) 09:33:52
入金した!と脳内で勘違いしてるのかわざとなのか
わからない人もいるからな。
メール不着も自分のメーラーの不備を棚にあげてきたりする。

こっちがさりげなーく確認を促すと逆ギレして「悪い評価」
入れられた過去あり・・・・・・
最近その人の評価覗いたら似たようなことで
悪評価入れられてたよ。
914もしもし、わたし名無しよ:2005/08/31(水) 12:18:54
>>907
通帳なしで振り込む人もいるからねぇ。
「通帳に記入されている」は余計なことだとオモ。
どうしても書きたいなら「お控え」にしとけば?
くどくど書くよりすっきりの方が伝わりやすいと思うけどな。
915もしもし、わたし名無しよ:2005/08/31(水) 18:14:09
「振り込んだ」というのは99%ウソだね。
残り1%でどっかへ間違えて振り込んだんだったら救いようのないバカ。
916もしもし、わたし名無しよ:2005/08/31(水) 18:38:01
散々既出かもしれませんが…
振込後、丸二日経ったのですが連絡がまったくありません。
様子見は何日くらいという基本常識というのはあるのでしょうか?

高額な物なので、不安な日々を送ってます…
917もしもし、わたし名無しよ:2005/08/31(水) 18:43:29
振込みしましたメールは送った? 
心配なら「高額な金額なので・・」と連絡してみたらどうだろう。
918もしもし、わたし名無しよ:2005/08/31(水) 18:46:29
>>916
あなたが不安なら、すぐに問い合わせした方がいいですよ。
919もしもし、わたし名無しよ:2005/08/31(水) 20:18:35
>916
自分も初めて高額取引した時、連休に重なって相手の連絡が遅れました。
「メールが届いてない可能性がありますので、再度ご連絡します。」
と、送ったらすぐ返事来たよ。
自分も連絡する事を薦めます
920もしもし、わたし名無しよ:2005/08/31(水) 20:37:08
>>916
「振り込み確認しました」とか「発送しました」とかいうメールなしに
いきなりぶつを送ってくる人もいるから、あまり神経質にならなくても
よいと思うよ。まだ2日だし。
921もしもし、わたし名無しよ:2005/09/01(木) 10:50:01
すみません、ちょっと相談させてください。
ちょっと複雑なので、時系列でまとめて見ます。

1.私がオークション入札。高値更新されて終了。

2.Yahooより、「落札者候補になりました」MAILが届く。なにやら吊られた臭いをかぎつける。

3.吊られたくさいので、落札するかどうか一日考えようと思っていたら、イキナリ出品者より
 発送方法を選べ、という情報のみのMAILが来る。もちろんこの時点で、出品者の本名や
 連絡先、振込口座などの情報を、私は知らない。

4.私は、落札した商品が欲しかったので、吊られていたとしても2万弱のものだから、イイカナ
 と思い、YahooのMAILから「落札者になる」ボタンを押す。
 ソレと同時に、出品者に、「すぐに入金するから本名、連絡先、振込先」を教て!とMAILする。

5.次の日、「振込先は最初の挨拶のMAILに書いてあるからソレを見てくれ、発送方法を教えてくれ」
 とのMAILが、出品者より届く。私は「????」と思い、私が取った行動、受け取った&書いた
 MAILを時系列に書き出し、「こういうわけであなたのことは何も知らない」と意思表示をする。

6.その日の夜、出品者より、「あなたのMAILで、「次の日に支払う」と書いてあったので、商品を
 あなたに送ってしまった。どうしますか?お返事ヨロシク」
 と言う内容のMAILが届く。

この後私はどうしたらいいでしょうか?出品者は、無礼な文章を書くわけではないです。
商品も、自分的にものすごく欲しいと思うものでした。が、私にとっては、出品者が
DQNに見えて仕方が無いです。
しかし、熱くなっている私ではなく、皆さんの意見を、客観的にお聞きしたいと思い、書き込ませていただきました。
長文ごめんなさい。
922916:2005/09/01(木) 11:13:57
>917-920
ありがとうございます
連絡を頂いた翌日に振り込んだ後、メールしました
忙しいのかなとは思ってみたのですがHPの日記は
更新されているので、ビミョンな気持ちになった訳で…
暫く様子を見てみることにします
923もしもし、わたし名無しよ:2005/09/01(木) 11:26:13
>>921
今、心配なのは、品物が届くかどうか?ですよね?
荷物の伝票番号などは聞いていますか?
出品者が「送ってしまった」って言っているのなら、届いてから支払いをなさったら?
それならあなたも安心でしょうし。
どうも信用ならない、と思われるのなら入金は焦らない方がいいです。
狡いかもしれないけど、届く迄は落札者には連絡をしないようにした方がいいと思う。
924もしもし、わたし名無しよ:2005/09/01(木) 11:43:30
>>921

私も似たようなケースで、出品者が住所などを知らせなかったので、
”yahooの規定にあるように、ご連絡ください”ってメールしたら、
知らせてきたよ。
でも、 >923 たんの提案も、とてもいい方法だと思う。
925もしもし、わたし名無しよ:2005/09/01(木) 12:08:40
>>921
出品者が送った物が届いてから入金したら?
926もしもし、わたし名無しよ:2005/09/01(木) 12:27:10
>921
yahooから届く、オークション終了メールの出品者からのメッセージは見ましたか?
927921:2005/09/01(木) 13:44:45
皆さんありがとうございます。
やはり、品物が届くまで連絡は待ったほうがいいでしょうか・・・
>>926
オークション終了メールには、なにも記載されていませんでした。
ただ、Yahooの自己紹介に住所が書かれていたので、住所だけは分かった、
と言うところでしょうか。

このまま放っておいたら、「この人は詐欺師です!!」とか言われないだろうか、
などと心配にもなってきました。
送ったという品物は、普通郵便で送られたようで、追跡は不可能です。
だから余計に、「本当に送ったの??」と不安いっぱいなのですが・・・
928もしもし、わたし名無しよ:2005/09/01(木) 14:41:56
普通郵便で発送希望としたの?
それとも向こうが勝手に
「郵便事故にあったと言い張れば送らなくてもしらばっくれる事のできる方法で
勝手に発送してしまった」の?
929もしもし、わたし名無しよ:2005/09/01(木) 14:46:57
キツイ言い方をするかも知れませんが 待てばいいじゃないですか
2万近くの商品を普通郵便で先送りしたって
正直出品者を信用できません
連絡先を教えず、入金だけ促してるような気がしてなりません


無事に取引ができる事を願っていますね(‐人‐)
930もしもし、わたし名無しよ:2005/09/01(木) 15:18:36
>>921
つりあげされたのは確実だねソレ
ほとぼりさめたらID晒してね
931もしもし、わたし名無しよ:2005/09/01(木) 15:21:03
>>927
出品者のところから、そちらまで何日ぐらいで普通郵便が届くか調べて、
もし届かなかったら、オクの連絡掲示板で連絡とってみればいかがでしょう?
とにかく、入金はしない方がいいと思いますよ。
932921:2005/09/01(木) 15:21:58
お返事ありがとうございます。
普通郵便は、私が望んだことではありません。
また、「入金をお願いします」と言いながら、「入金する金融機関を知らないから教えてください」
とMAILしても、金融機関を書いてきてくれません。
なので、「詐欺」というよりDQNなのかなぁ、と。
出品者から来ました、「あなたのMAILで、「次の日に支払う」と書いてあったので、商品をあなたに
送ってしまった。どうしますか?お返事ヨロシク」
というような内容のMAILが、最後のMAILです。
私は、「次の日に支払う」とは書いていないです。

皆様の仰るように待つのが一番いい方法のような気がしてきました。
「詐欺」と言われても、振り込み金融機関を教えてきていないので、支払いはできないですしね!
2-3日MAILチェックできなかった、とでも書いておこうかと思います。

本当にありがとうございました。
気持ちが軽くなりました。
933もしもし、わたし名無しよ:2005/09/01(木) 15:26:48
その出品者、まともとは思えないけど評価は問題なかったの?
934もしもし、わたし名無しよ:2005/09/01(木) 15:46:24
>>932
じゃあ、入金したくてもできない状態なんですよね?
それはかえって好都合ですね。

しかし、なんだかメールの内容が食い違っている感じがしますね。
出品者が本当の落札者(いるとしたら)に送っているメールが、
何かのまちがいで、あなたに届いているような印象です。
935もしもし、わたし名無しよ:2005/09/01(木) 15:53:55
>>928
>郵便事故にあったと言い張れば送らなくてもしらばっくれる事のできる方法

私はこれで1度やられた事ありました・・・最悪です。
936もしもし、わたし名無しよ:2005/09/01(木) 16:11:33
でも逆もありだよ
届いてるのに、「届きません、金返せ」とやられることもあるんだから諸刃の剣
937もしもし、わたし名無しよ:2005/09/01(木) 22:01:39
>936
落札者側から普通郵便やメール便の発送を希望したなら不着破損の責任を落札者が負うのはデフォなんでは?
今回の>921は勝手に普通郵便で送られたみたいだから、その責を負う必要はないと思うが。

ところで次点落札者のシステムは良く分からないんだけど、
次点落札者の落札しましたメールにも出品者のメッセージは書かれてるのかな?
また次点落札者が「落札者になる」ボタンを押す前でも次点落札者のメールアドレスは
出品者に公開されてしまうものなのかな?
938もしもし、わたし名無しよ:2005/09/01(木) 22:27:47
前はそうだったよ、出品者が落札者削除後次点繰上げ→次点落札者のアドレス判明
同時にヤフーから次点落札者にメール行く
939もしもし、わたし名無しよ:2005/09/01(木) 22:50:02
>938
サンクス。
そうか、アドレスは落札承認前に知らされるのか・・
940もしもし、わたし名無しよ:2005/09/01(木) 23:23:29
一応ここに書いてあるね

http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/deal/deal-26.html
補欠落札者が落札に同意するかを決めてくれません
補欠落札者を落札者候補に繰り上げたにもかかわらず、[現在の価格で同意する]
[この商品の落札を拒否する]のいずれの返事もない場合は、メールで連絡してみましょう。
落札者候補のメールアドレスは、次の手順で確認できます。
(略)
4. [落札者一覧]に繰り上げた落札者候補のメールアドレスが表示されます。
941もしもし、わたし名無しよ:2005/09/02(金) 14:42:28
よくよく考えると、取引するかどうか決めてない相手に
アドレスが知れるのはまずい気がする。
次点が同意ボタン押して初めてお互いのアドレスが見える方が本当じゃないかな?
942もしもし、わたし名無しよ:2005/09/02(金) 14:47:50
補欠落札者のアドは決定後じゃないとでないよー
943もしもし、わたし名無しよ:2005/09/02(金) 14:49:08
決定するまで欄はあるけど何も表示されない
944もしもし、わたし名無しよ:2005/09/02(金) 15:00:28
じゃあ>>940はどういうこと?

ありゃ?前に繰上げしてすぐ落札者にメールした覚えが。
で購入希望しないなら同意も拒否も選ばないでね、と念押ししたんだけど
あれは幻だったの?
945もしもし、わたし名無しよ:2005/09/02(金) 15:07:36
>941>942
それは最初の落札者を削除する前の状態だと思うよ
946941:2005/09/02(金) 15:21:08
次点を繰り上げたあとのことを言ってるんだけど?
相手が同意するか拒否するかわからないのにアドレスだけわかってしまうのも
なんかやだなと思ったんで。
>942-943が間違えてるのでは?
947もしもし、わたし名無しよ:2005/09/02(金) 15:39:56
ピンクボックスバービーの中古、カスタム用に安く落札。新聞紙にくるんで送られてきた…せっかく遊ばれた形跡もあんまりないのに脚にインクが…。人形好きじゃないから遊ばなかった人形を状態いいのに安く出品。人形好きじゃないから適当に新聞紙…ってとこですかね。

チラシ裏スマソ。
インクは速攻落として沈着は避けられました。
948857:2005/09/02(金) 16:39:24
吊り上げ詐欺?でガクブルしていた857です。
今日無事商品が届いて、人形者としての生活が始まりました。
ここの住人のアドバイスでなんとかマターリ待つことが出来たし
がんばれた気がするんで、チラ裏かもしれませんがお礼を
言いに来ました。本当にありがとう。
949もしもし、わたし名無しよ:2005/09/02(金) 17:23:42
>948
おめでとん
たのしくて辛い日々が待っているがなW
950もしもし、わたし名無しよ:2005/09/02(金) 22:06:01
>948
事後報告してくれると参考になるよね。
ほんと良かった。
951もしもし、わたし名無しよ:2005/09/02(金) 22:38:13
ずーっとウォッチリスト入れてたアウトフィットが終了15分前に
急に3倍以上の値段になっててびびった。
みんな終了間際狙ってるんだね。(漏れもだが)
それと同時に漏れが入札してる人形も終了間際にばたばた入札入るんではと
凄い不安になった…。
屋は戦場だな。(´Д`)
952もしもし、わたし名無しよ:2005/09/02(金) 23:16:35
>>951
そりゃそうだ
終わるまで寝てはいけないんだよ。
最後の1秒で負けるんだし。
953もしもし、わたし名無しよ:2005/09/02(金) 23:33:57
悲しいけどこれ戦争なのよね
954もしもし、わたし名無しよ:2005/09/03(土) 00:16:38
>952
戦闘はロボット兵士に任せて俺は寝てまふ
ゆけ!俺の兵隊たち、補給は少ないぞw
955もしもし、わたし名無しよ:2005/09/03(土) 01:09:39
以前はぶっこめる限度額を最初に入れて放置だったけど
勝てないので、終了間際入札に切り替えた。
万が一忘れた時は忘れる程度でそんなに欲しくなかったんだと言い聞かせる。
しょっちゅう忘れて終了するけどね。orz
956もしもし、わたし名無しよ:2005/09/03(土) 01:20:12
最初にぶっ込むと意地悪さんに限度額まで競り上げられることが数回あった
それ以来、最初に入札する時は予算の半分程度までで入れるようにしてる
957もしもし、わたし名無しよ:2005/09/03(土) 09:40:10

自動延長なしの物、ずーっと入札0だった。
ココ暫くの落札相場の半額。
これは皆終了直前スナイプ狙いだな!
と勝手に想像し、終了5秒前に気合でポチ!!
が、自分しか入札がなかった。

相場の半分でゲットできたのは嬉しいがなんか複雑な気分。
958もしもし、わたし名無しよ:2005/09/03(土) 10:11:18
>957
オメ!!素直に喜んでおこうよ

自分は>>956の例の「意地悪さんに限度額まで競り上げられ」て
落札できて嬉しいけどちょっと切ないです orz
959もしもし、わたし名無しよ:2005/09/03(土) 16:54:41
本体落としたは良かったけど、付属品に欠品があったので問い合わせたら
「すぐ送ります!」の返事もらってはや一カ月orz

メールや連絡掲示板も返事が来ません…。
急病なのかもと思うとさすがに電話はできない。
960もしもし、わたし名無しよ:2005/09/03(土) 18:07:37
>>956
自分もぶっ込んで寝てしまう派だったけど
落とせてもなぜか器〜〜〜〜〜〜〜用に
限度額ギリギリまで競り上げられてたりしてた。

どうしても欲しい物は
終了30分前くらいに予算の2/3程度入札しておいて
直前まで様子見してる。

961もしもし、わたし名無しよ:2005/09/03(土) 20:16:17
>>959
>「すぐ送ります!」の返事もらってはや一カ月orz
それはもうリミットオーバー
よく待てるなと感心しました
そのままバックレる可能性大きいですよ
早く電話するべきとオモ
962もしもし、わたし名無しよ
>956
自分はなるべく挨拶入札として入札0の段階で最低限の金額を入札するようにしてる。
あとは終了15分前ぐらいから張り付いて上がり具合をチェック。
この時点で予算を超えてたら勝負から降りる。
超えてなかったら適当に少し上乗せして入札して競っていく。
でないと>960みたいな状況になるから戦法を変えた。