【デラ】SD寺 熱く語るスレ3【寺】

このエントリーをはてなブックマークに追加
922もしもし、わたし名無しよ:2005/08/04(木) 20:58:44
同じ会場で同じ日の中でだとまずいとは思う。
フィギアイベントだと当日しか売れない商品なんかは閉会間際は投売りしたりするけど。

うちはその商品の季節が終わったら(夏物は秋にとか)違う商品つけてセットアップにして
実質値下げした状態で売ります。(スカート単品にノースリーブブラウスつけたり)
価格付けるのは迷うよね。
シンプルライン安価から始めてゴテゴテさせて上げてく方が自分だったら納得かな。
この500円の差はココの技術料か〜みたいな納得。
923もしもし、わたし名無しよ:2005/08/04(木) 22:10:53
名古屋寺参加するのに参考にさせていただきたいのですが・・・
皆様はどんな素材・柄のものが欲しいと思いますか?
よろしくお願いいたします。
924もしもし、わたし名無しよ:2005/08/04(木) 22:18:05
秋物で、落ち着いたしっとり服がいいです
925もしもし、わたし名無しよ:2005/08/04(木) 22:22:37
派手な柄より無地系で落ち着いた服がいいです。
できれば少年用のカジュアル服が欲しいです。
926もしもし、わたし名無しよ:2005/08/04(木) 22:27:51
無地でも派手な色は苦手なのでモノトーンでお願いします。

927もしもし、わたし名無しよ:2005/08/04(木) 22:29:02
ジーパンでもエナメルでもないパンツ…
928もしもし、わたし名無しよ:2005/08/04(木) 22:34:19
>>927
あー!すごく同意。激しく同意。
合皮とかじゃなく綿とか普通の素材で、
無地とかシンプルなストライプとかの人間っぽいカジュアル。

よく考えたら、合皮パンツって人形に履かせてる人は多いけど、
実際に履いてる人間ってあんまり見ないよね。
929900:2005/08/04(木) 23:04:35
わかりづらい書き込みで申し訳ない
1000円高いにはポケット付きは含まれません
一行開けたんだけど、まぎらわしかったね

>923
柔らかい素材が嬉しい
スカートとかパッキーンってのより
ふんわりの方がイイ
パンツでも少しシワの影出るぐらいが好き
930もしもし、わたし名無しよ:2005/08/04(木) 23:16:49
なんだか勉強になるスレだな。
したら、チノパンとかのノータックスラックス(パンツ)を数種類の色違いで出すといいのかなー。
生地は綿100%だと柔らかいシワの影が出やすい代わりに
袋入り商品状態だとちょっと映えないがよろしいか?!
…なんつって名古屋出られない寺ですが…。でもカジュアル増えるといいね。

わかんないことは自作スレで聞いてください。全力で答えるよ。


931もしもし、わたし名無しよ:2005/08/04(木) 23:32:41
寺友人からの話なんだが、カジュアルは手間がかかって大変だそうです。
フリヒラドレスとさしてかわらない手間だと。
芯張ったりとか縫い工程が多かったりとか・・・。
だから皆さんが希望されるのならそれなりな金額を出して
寺さんががんがん作る気力を養わないといかんかと。
932もしもし、わたし名無しよ:2005/08/05(金) 00:04:22
カジュアルっていえばさー
アフターオクスレ向きかもしれないけど、
カジュアルを喜んで落札して、「かわいい服だから落札出来てすごくうれしい」
とか書いていたのに、返答はものすごく事務的なものだった・・・。
開始価格で落札だったから嫌だったのかな。チョトサビシカッタヨ
933もしもし、わたし名無しよ:2005/08/05(金) 00:20:17
出品側のメールが事務的になるのは、ある程度仕方ないんじゃない?
私の場合は、落札者からのメールで「落札できて嬉しい」って書いて貰っても、
まだ実物(品物)を送ってない状態では「気に入って貰えて嬉しい」とは返しにくいよ。
品物到着後のメールや評価で、品物を気に入って貰えたり嬉しい感想を貰えれば、
値段に関係なく、「こちらこそ気に入って貰えたようで嬉しいです」と答えるけれど。
934もしもし、わたし名無しよ:2005/08/05(金) 00:24:28
>932
ひょっとして出品者が男性とかでは?
びっくりするほど事務的な時は男性の場合が多い。
935もしもし、わたし名無しよ:2005/08/05(金) 00:31:35
ごめん、寺だけど、うちヤフオク返答は、問題がなければ
いつもコピペなんで事務的…
わざわざサイトにまで来てBBS書き込んでってくれたりしたら
わーとなって返答しちゃうけど…
936もしもし、わたし名無しよ:2005/08/05(金) 00:35:33
自分もコピペで事務的だ
相手が社交辞令的じゃなく喜んでるメールだったりすると
しかたなく、コピペ以外の文を混ぜるけど
ものすごく疲れる・・・。
937もしもし、わたし名無しよ:2005/08/05(金) 00:41:16
仕方なく混ぜてくれなくていいよ…
そんな失礼な社交辞令なんかするな。
938もしもし、わたし名無しよ:2005/08/05(金) 00:43:32
>>936
釣り?じゃなかったら寺名教えて。
自分の作品を心から好いてくれて、喜んでくれている人に対して
平気でそういう言い方をするような寺からは絶対買いたくないから。
939もしもし、わたし名無しよ:2005/08/05(金) 00:44:38
私は寺だけど、ファーストメールに事務以外に
落札してくださって本当にうれしい、気に入っていただけるといいのですがとか
ちょこっとかくよ。(あ、本人ばれしそう)
そういうのって、礼儀というか、そういうののひとつだとは思うけど。
相手がせっかく色々書いてきてくれているのに態々無視することもないと思うけどね。
940もしもし、わたし名無しよ:2005/08/05(金) 00:46:44
ホント936…最悪だよね。
人形もトルソー代わりだろ?
941もしもし、わたし名無しよ:2005/08/05(金) 00:47:20
買専だけど、やはりメールに一言加えてくれると
あぁ、この人から買えて良かったな。また買おうw
って気になる。
942もしもし、わたし名無しよ:2005/08/05(金) 00:47:57
なんだか今日はこのスレ人が多いですねw
なんか嬉しい。
943もしもし、わたし名無しよ:2005/08/05(金) 00:50:15
すまん、漏れも事務的。定型文、まんま........
944もしもし、わたし名無しよ:2005/08/05(金) 00:50:39
寺だけど、品物発送前のメールで事務的にならずに落札者の心証を悪くしないメールって、
具体的にどういう事を書けば良いのか教えて欲しい。釣りじゃなくて、ほんとに。
932や937は具体的にどういう事が書いてあれば満足なの?
決して「しかたなく」というわけではないし、落札して貰えたのも嬉しいけど、
事務的な取引メール以外の文面を入れようとすると
何て書くべきなのか迷ってすごく気を遣うし疲れるよ。
945もしもし、わたし名無しよ:2005/08/05(金) 00:50:52
今上のほうだからスレが伸びてるとわかるからねー
スレ伸びたら住人以外も覗きにくるし。
946もしもし、わたし名無しよ:2005/08/05(金) 00:51:29
シンプルなつば広の白い帽子が欲しいな。
できれば無地白のワンピースとセットで。
フリフリヒラヒラじゃなくて神戸系なおすまし服が好きなんだけど余り無くて悲しい。
947もしもし、わたし名無しよ:2005/08/05(金) 00:53:30
>>939
もしかしたら取引したことあるかもしれないw

私は回線ですが、品物が届くまではこちらも事務的だし、
デラさんも事務的で全く気にしません。

その代わり到着報告と一緒に、ここが気に入ったっていう感想とか、
デラさんへの感謝の気持ちを必ず伝えるようにしている。
せっかく素敵な服を譲って貰えたんだから。

>936みたいな人もいるなんてがっかり。
でも今まで取引したデラさんはみんな、喜んで丁寧にレス返してくれて、
私もそれがとても嬉しかったから感想書くのはやめないけどね。
948もしもし、わたし名無しよ:2005/08/05(金) 00:54:03
>944
発送前になにか落札者からコメントが入ってたらそれに応じて一言返すとか?
949もしもし、わたし名無しよ:2005/08/05(金) 00:54:46
>>944
煽りじゃなく、その程度のこと自分で考えたら?
2chでガンガン書き込んでいる感性でさw 
944はまあ、確かにものの言い方とか下手なんだなっていうのはわかるよ。
950もしもし、わたし名無しよ:2005/08/05(金) 00:54:46
>944
自分の作った服を落札してもらって嬉しいって
素直にひとこと書けばいいんじゃないの?
それとも、嬉しくないの?
951もしもし、わたし名無しよ:2005/08/05(金) 00:58:14
>947
うひゃ めるらんお願いします

952もしもし、わたし名無しよ:2005/08/05(金) 00:58:21
事務的でもそうでなくてもどっちでも個人の自由だと思う。
が、>>936みたいな寺はまっぴらごめんだ。
疲れるくらいなら事務的で通せ。
953もしもし、わたし名無しよ:2005/08/05(金) 00:58:58
漏れは事務的でもいいや。
時々、手書きのお手紙はいってるけど、チラッと見てどうせ棄てちゃうし、
それ見て感動〜!とかしなきゃいけないのかな?
着せ方や取り扱いのし方なら、お手紙もらっても嬉しいけど。

1番わからんのが、ドールのブロマイドが入っていたこと(2回)。

目玉落札して、ドール写真もらってもなぁ(服落札してその服着たドール写真ならわかるけど)
そのアイはめたドール写真ならまだわかるんだけど、そのドールサングラスかけてたし(w
ま、写真もドールもきれいだったから、それの自慢かな?

2回目は、ウィッグ落札した時だったかな?
デフォメイク、ペルソナレ服で、ウィッグは歪んでるし、お世辞にもイマイチなヘタレ写真のブロマイドだった。
関節が反対向いてるのがやたら気になった写真だった。
954もしもし、わたし名無しよ:2005/08/05(金) 01:03:37
有名寺や有名カスタマだったらブロマイド貰ったら嬉しいかも
955もしもし、わたし名無しよ:2005/08/05(金) 01:04:43
>>946
ノシ<ワシモワシモー おすまし系いいよおすまし系
956944:2005/08/05(金) 01:04:49
ごめん、私の「事務的」とか「社交辞令」の基準が間違ってたみたい。
落札して貰えて嬉しい、とか、実物も気に入って貰えると良いんですが、とか、
そういうことも定型文に入ってるんだ。
落札して貰えて嬉しいのも本当だし、実物も気に入ってくれると良いな、って思ってるから。
でもそういうのは礼儀の一部(事務的な意味も含めて)だと思ってるから、
それ以上に何を書くべきなのか分からなくて聞いてみたんだけど、
あんまり小難しく考えなくて良いみたいだね。
957もしもし、わたし名無しよ:2005/08/05(金) 01:05:00
ついでに、落札関係続きで、奥田氏している方、ラッピングとか
どうされてますか?
私は落札価格が1500円から3500円くらいの寺ですがたいした包装はしてないです。
包装紙くらいか・・・。
みんな綺麗な箱とかに入れているのかな?
958もしもし、わたし名無しよ:2005/08/05(金) 01:07:14
>>951

雑巾も縫えないぶきっちょなので、
デラの皆さんから素敵なお洋服を譲って貰えて
わが子を可愛く着飾らせることが出来るのがすごく嬉しい。
だから、オクのメールでも嬉しさ&感謝の気持ちを伝えたくなっちゃうんだよなあ・・・。

時期的に名古屋合わせで忙しいデラさんも沢山いらっしゃると思いますが、
暑さに負けずに皆さんがんがって下さい。
959もしもし、わたし名無しよ:2005/08/05(金) 01:13:42
>957
落札ばかりしていますが、凝った包装の寺さんの方が圧倒的に少ないと思います。
シンプルにクリスタルパック+カードと言うのが一番多い気が。
2000円〜30000円くらいまで、幅広い値段の物を落としますが、
落札価格の高い寺さんだから包装が豪華とは全く限らないし。

そして、包装が簡素だからと行って特に損した気はしないです。
汚れや濡れ、傷に注意してあれば問題ないんじゃないかと。
でも華やかな包装だとちょっと嬉しくなるのも確か。

結論…別に普通でいい
960もしもし、わたし名無しよ:2005/08/05(金) 01:27:29
>>956こちらこそ意地悪な物言いゴメンナサイ あなたいい人だったね。
961もしもし、わたし名無しよ:2005/08/05(金) 01:40:11
あまりに雑で汚い包装で無い限り、家まできちんと着けばよいです。
一度、梱包が酷く破れて着いた時があったが、
「郵便局内で破けましたけど、受け取られますか?」
と郵便屋さんの説明アリでした。
そんなでも中味は無事でなんで問題無いんです。

でも着物おとして、中味の包装が呉服屋さんの着物包む紙(なんて言うんだあれ)だった時は
ちょっと感動したけど(^^;)
962もしもし、わたし名無しよ:2005/08/05(金) 01:42:49
売専も買専も色々と悩むべき問題がありますね・・・。
963もしもし、わたし名無しよ:2005/08/05(金) 01:43:05
>>961
畳紙(たとうし)ですな
964もしもし、わたし名無しよ:2005/08/05(金) 01:43:33
たとう紙

とか言うんだけど音でしか聞いた事ないからひらがなも怪しい上に漢字分かりません…。
965964:2005/08/05(金) 01:44:11
>963
…お恥ずかしい…
966もしもし、わたし名無しよ:2005/08/05(金) 01:48:13
皆物知りですね!
とてもお勉強になりますね、ここ。
967もしもし、わたし名無しよ:2005/08/05(金) 03:26:56
>961
もしかしたら、同じ寺さんかな?
自分も注文で買った着物が、たとう紙に入ってきたことある。
和紙でできていて紐もついてて、手書きでお誂えの文字もあって、
親の着物持ち出して見比べたら、きちんとミニチュアで感動した。
他の着物もたとう紙に入れたくて、失礼だと思ったけれど、たとう紙だけで
売ってくれませんかと、その寺さんに去年聞いたら、
もう手持ちのたとう紙がないとかで作れなくて、
ミニチュアたとう紙に入れては販売していないらしいんだけれど
また機会があれば作って欲しい。
最近は浴衣を売っているね、女の子用にしてはちょと高くて手が出ないけれど。
968もしもし、わたし名無しよ:2005/08/05(金) 04:58:08
なんかさ、そこまで詳しく書いたら、ツレがそこで着物買ったからわかっちゃったよ
きっとそんな人間は自分だけじゃないだろうし
寺さんに迷惑じゃねえの?
969もしもし、わたし名無しよ:2005/08/05(金) 07:49:17
帽子とかカバンとか作るの好きなので
カジュル服(女子)作ってます
ここではカジュアル好きな人多そうだけど
イベントだとフリフリ系のほうが目立つから
なんか自分トコ地味ーーー
なのでオクにはカジュアル
イベントではドレス系
とかって分けようかと・・・


970もしもし、わたし名無しよ:2005/08/05(金) 07:50:35
カジュル服・・・・・orz
朝なんでスマン
971もしもし、わたし名無しよ
>>970
イキロ…もしくは一緒に逝こう…
私はお前さんの誤字をナチュラルにミシェル服と読んでたよ orz