球体関節人形製作における情報交換 PART4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1もしもし、わたし名無しよ
球体関節人形を作っていて疑問に思ったことや、
新しい発見とかありませんか?初心者さんも上級者さんも
楽しく情報交換しましょう。
※直リンク禁止、個人名には伏せ字を推奨。
※個人のプライベートに関する中傷・暴露は禁止です。
※叩きや荒らし・煽りは、するのはもちろんそれに反応するのもやめましょう。
※晒し・批評批判は創作人形・批評スレへ。
[前スレ:球体関節人形製作における情報交換 PART3]
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/doll/1066713660/
乙カレ>1
>1
お疲れ様!
なるタンの原型、テカテカなのはワックス塗っているからだ嫁?
そうだよ。ご丁寧にワックスの銘柄まで書いてくださってるよ(藁
ワックスの銘柄みつけられん…
ブルーはちょっとニオイが気になるから別のやつ使ってみたいんだが
どれがいいのかちょい迷ってるとこだス
人形油粘土で原型作って シリコン(だったかな?)
で型どりしてる人いる?
ラ・ドールが苦手で試してみたいんだけど・・・
どうかな
>>7
意味わからん
ラドールで作っても型取り材はシリコンだろ?

っつーか、むかーしのセンセイ流で油土をいったんシリコンに変換してそれをさらに
型取りして〜つう意味?
はっりいって、それはただの時間の無駄
あ、時間だけじゃなくってシリコンも無駄になるからマジでやめたほうがいいぞw
油粘土で原型作ったら型取りする時に
片面の型取った時点で原型アボンしそう。

私が知ってるシリコン型取りの方法だと、の話しで
大丈夫な方法もあるんだろうけど
「むかーしのセンセイ」てのが関西の人なら、そのあまりのオールドタイプっぷりに
あちこちで失笑を買っている人かも知れない・・・まだどっかで講師やってんのかな
>7
油粘土原型の時は石膏取り
シリコン取りの時は石粉粘土かパテで原型作成
前スレもう一度読み直してみてー
>7
油土粘土造形作成→石膏で仮型とり→ラドールで型抜き→抜いた造形調整
→石膏で本型ぬき

これが一番安上がりだし、無駄になんないと思う。
シリコン高いしね。仮型とりってのは、いわゆる流し込みで型を作るのでは
なくて、原型に石膏を盛る感じで型をとることね。

詳しいことは検索で調べてね。
前スレ埋め立てお疲れ様です。
157:04/10/03 18:03:17
わ〜みなさんレスありがとう
ラドール使うと メチャメチャ手が荒れるので
(体質にあわない・・・アレルギーかも?)
なにか他に方法がないかと探していました 
前スレよく読んできまつ〜
16もしもし、わたし名無しよ:04/10/05 22:25:28
age
>7
ラドールが合わないというならフォルモはどうなんだろ?
似たようなもんだけど、ちょっと気になった。
モデペ+ジェッソ1:1で下塗り中。
筆でどかどか塗って濡れた布で跡を消して・・・と力入れてやっていたら
関節受け部の薄い所と、膝の球がぽろっと逝きよった。
完成してから逝くよりは、今逝ってくれて直しやすいや
と気を取り直して
直す部分の周りの塗装を剥いで
そのあまりの剥げ易さに凹んだ・・・orz

途中で逝った時、皆さんどうやって直してます?
私は下塗りに入る前はラドールとのりと水でどべみたいにして。
今回はボンドで済ませちゃったけど平気かな〜
19もしもし、わたし名無しよ:04/10/11 22:12:30
>>18
最初からボンドをまぜろ。
そもそも、モデペやジェッソみたいなブ厚くなるものを塗らなきゃいいだけの話
>>18
それ、ノアさんところのやり方じゃなかったっけ。
そのやり方だと間接部分が持ってくれないよ。
2218:04/10/12 00:37:18
>>19
それは下地にボンド、という話ですよね
ためしに混ぜてみたけれど相性が悪いのか気合が足りんのか
だまというか糸状に固まったりで(モデペはリキテ、ボンドはコニシ)
今回はモデペ+ジェッソでいてまえー(前回はモデペだけで間接部が所々はげとる)
と行ってみたら逝った。
>今回はボンドで
というのは折れた部分の補修の話なんで
ラドールにボンド?

>>20
剥げるのは分厚いからてだけなんでしょか?
>>22
ここで楽に教えてチャンするより、サイトでハウツー乗っけてるところを探せ。
一言アドバイス。
勢いでやったら失敗するのでためし塗りしてからやる事。
つか、同じ事を前スレで聞いてる椰子がいたぞ。
松本喜三郎展見たときに塗料がはげているものがいくつかあったが
それを見ると塗膜は当然1mm以下だった
あれより分厚く塗ってると細かい造形かわっちゃうし、全体が
もったりしちゃうからいかんと思う
石膏で型とったあとの原型って、表面についたワックスをふき取るかこそぎ落とすかすれば
そっちも1体の人形として仕上げられますか?
2618:04/10/13 12:24:34
皆さんアドバイスありがとうございました。
まだまだ試行錯誤中ですが、何とかなりそうです。・・・多分。
みんな下地何塗ってんの?
クロスクレイ??
漏れモデペなんだけど
20が言うように分厚くなるんよね・・・
クロスクレイは粘土の最後の仕上げで、その後に下地じゃない?
私はモデペにアクリルで色付けて、薄く何度も重ね塗りしてるけど、最終的にはやっぱり結構厚みがでる。
1mm以下の塗膜って、胡粉以外じゃ難しそう。エアブラシとコンプレッサー欲しいなー。
あと、下地塗らずにプルミエかラドールの上に直接色塗った人いる?
もしやるなら油彩か、アクリルならエアブラシじゃないとムラになるよね・・・。
>>28
いくらなんでも石粉粘土の上に直接着色は無茶

漏れは塗膜1mm以下じゃないと使う気しませんですよ
つか、本当にそれ以上あったら細かいトコのニュアンス変わっちゃうじゃん
なんのために2000番で磨いたかわかんなくなっちまう
逆に荒いトコ埋まってイイっちゃイイけどね。
>>30
ばかやろう!
マジレスすると、下地塗装で均される分も計算して原型つくらなきゃいけんのよ
ビスクの場合だと収縮でエッジが鈍る分も考えて細かいトコ作っとく
こうしないと焼きあがりがボケボケになる
塗装で埋まるってわかってるから
塗装してから最後の最後の磨きをするのが正解では?
>>33
塗装て、下地塗装のことだ嫁?
下地塗ってからまた2000番くらいで磨くのってデフォでしょ?
ジェッソとかモデペだと塗膜厚くなりすぎて、そういう仕上げ磨きやっても
顔面なんかの細かいとこ埋まっちゃうじゃん
だから、そこは改めて造形するつもりくらいで磨いてやるんじゃないの?
>35
そこまで磨いたら折角塗った下地を剥ぐのと同じ事になるんじゃ・・・

私はビスクは作ったことないけど、
>32が書いてるみたいに下地塗りで埋まる分を考えて、
粘土の仕上げはちょっとエッジがキツイくらいの状態にしとく。
初めての人形制作してます。26cmぐらいです。
なんとかヒトガタになってきたけど
手が、手がむづい…。

ワンルームなんで粘土カスまみれの中でご飯食べたりしてるw
原型のエッジがきついと石膏型作るときに厳しいよ。
石膏ってのは性質上そんなにエッジのたったものや薄い部分
なんかには向いてない。
小さい人形だと手足が一番難しいよね・・・。
40cmくらいのサイズで手足の指をくっつけた(指の間に隙間がない)状態で作るのってここの人達にとってはアウト?
知り合いにユノアを見せて貰ったんだけど、あれは手足の指の間はくっついた造形なんだね。
でも全然手抜きに見えないし、指も爪も、もの凄く綺麗だった。
ジャンルは違うけど、カスタムドールやガレキの人達の造形って、見習う点も多いなと思ったよ。

>>38
この場合のエッジが立ってるってのは物理的なことだけじゃないよ
石膏型の特質についてはここ読んでるヤシなら釈迦に説法でそ
別に指どうなってても、見て変じゃなければ問題ないかと。
くっついてるのも創作系で普通にあるような気がしたけど…?

私の見るガレキ系は指が切り離しとか多いので…逆に指がくっ
ついていると原型作った人が手抜きしたようにしか感じないん
ですよね…ガレキ系に対してはなぜか。ガレキには厳しい私…。
かといってボーメやS霧みたいなプラ板ひろげただけっぽい「切り離してある指」も論外だ嫁>ガレキ系
指が折れます・・・
>>43
中にアルミ線を仕込め
>>40
物理的以外のエッジの鋭さって?
ビスクの場合型比較的はっきりとした造形でないとガラス質が溶けてエッジ
をなくすので極力マルっぽい造形にはしない方が良いと思いますが・・
ビスクって溶けるのね…
>>45
あなたはイチから十まで説明してもらわないと理解できないタイプの人でつねw
>>47
1から10まで知ってるおまえさんが教えてやれよ。
どうせたいした物も作ってないんだろうから。
ガラス質が溶ける?スリップにそんな成分入ってたっけ?
>>49
シーッ、そっとしといてヤレ…な?
ププ。45も49も同じレベルで常。
もしや、ビスク見たことないんでは(藁
ねえ ここに来てる人って
ビスクやってる人って多いの?
漏れ粘土でしか作ったこと無いけど
ビスクいつかやってみたいなーって思う・・・が
でも何か 大変そう
ビスクでつくる良さって何?
高値で売れる。
54もしもし、わたし名無しよ:04/10/18 23:23:42
ティムポとマムコが作れるところ
ビスクで作るとどんな人でも素敵さ3割アップ。

魅力的な響き…。
そしてヘタレほど性格悪い>>51
この殺伐とした感じ、イイネ(・∀・)!!
まぁ他の所よりはまだましと目くそ鼻くそをを笑ってみたが
目くその方がましかなぁ…と思う。
なんでビスクだと技術未熟でも
上手にみえちゃんうんだろ〜?
>>59
やっぱ素材感かな
ほんと自分でも実感したよ
ちょっと虚しくなったけどな_/ ̄|○ il||li
素材の力の話 誰かがしてたような気がする・・・!
佐吉タンだったか 青山だったか・・・?
なんかどっかで読んだような 聞いたような・・・
>>52
>ビスクでつくる良さって何?

ビスクは何年しても変質しないから、私もビスクやりたい。
実家は木造の古い家で、雨漏りまでしてたから、粘土や胡粉の人形なんか安心しておいとけないし。

作る事に関しては、最後の最後まで調整できるし粘土の方が好き。
それに落としても割れないし。
胡粉はどれくらいのランクの使ってますか?
ピンキリで迷ってしまう・・。
>>59
そういうものなの?
ガラス目を始めて使ったとき、それまでの作品とはツキとスッポンほど
違っていたので感激したけどこれで良いのかと思ったもんだけど。
それまでは目の形を作ってそれにペイントしていたんだけど、
相当うまくないとちゃちい仕上がりになっちゃうんだよね。
結局素材をいい物にすれば実力はそこそこ関係なくなるってことすか?
ミもフタもないこと言っちゃうと、ある程度はその通り。

実力が関係なくなるってことはないが素材力で造形のヘボさがちょっとカバーされちゃうってとこかな
お教室の事についてちょっと質問…
ちょっと人間不信ぎみなんですけど、お教室通えるかな?
お教室の大きさとかにもよると思いますけど、
暗くてしゃべらない香具師がお教室にいたら気マズー?
黙々と隅っこで一人作ってたら浮くかな?
人間不信者がお教室で情報や技術をもらうのは苦労するかな?
6766:04/10/19 16:12:59
間違えました。ちょっとじゃなくてかなり人間不信です。
68sage:04/10/19 17:40:06
>>66
別に大丈夫じゃない?向こうも商売なんだから。
私も教室通ってるけど、基本的に一人黙々とやってるよ。
ほかの生徒に話しかけられてもお愛想程度に返事するだけだし
先生と話すのも作り方とか聞きたいところある時だけ。
教室やその時間帯にもよるだろうから一概に言えないけど。
だいたいどこも見学OKなんだろうから、
気になる教室があるなら一度行ってみたらいいんじゃないですか?
6968:04/10/19 17:41:17
やってしまいました・・・
逝ってきまつ・・・
挨拶とか、話しかけたれたりしたときには口数少なくても
ニコヤカに対応してれば大丈夫だと思うよ。静かに作る人はいっぱいいるし
変じゃないよ。がんばれー
>68さん>70さん
そうですか!ホッとしました。
前々から憧れのお教室があって入会したいと思ってたんです。
うまく馴れ合うには…などと余計な心配をしていました。
都合が付き次第お教室に問い合わせてみます。
ありがとうございました!(ノД`)
>>71
ただ、ここを見てもわかるとおり、
結構裏で古参ものやハバッティさんたちが陰口たたきあってるのも事実だからw
あまり悪目立ちしない限りはOKじゃない?
所詮女の世界だからね。
あと実力に嫉妬てのもコワイよ。
出る杭は打たれる・・・。
陰口叩きあってんのかよ〜。好きなこと打ち込んで人のこと気にならない
人ばかりなイメージだったけど、女の世界なのね・・・
陰にこもって思いのほか…。
あたくしは違いますわって意見もあるけど、どの世界でも
普通にある事なので。
人形の世界だけでないのでご安心を。
だよな 人形に限らずデザインだろうが絵画だろうが
才能☆に嫉妬ってやつは、強烈にあるよ。自己顕示欲つえーからね皆・・・
自分が聞いた一番オイオイな陰口は

その人の 内臓まで汚い という陰口だった

そこまでいうかフツー

それを言った人の人形は、それ以来まともに見られない

人形って目が付いているだけに作者の内面をある程度映し出す気がして
77<ど、どこのお教室ですか、それは・・・ 
>>78よ、どうでもいいがアンカーの方向が逆だぞ・・・
>>78
有名どころじゃないっす

内臓は言いすぎだよなぁ
でもそんな事まで言われるくらいの陰口たたかれた人も問題あるんじゃないの??
>>81
おまい、♂だろ?
>82 え?♀だよ。何故?
>>81
女の悪口ってのがいかに理不尽かをわかってないからでは?
問題あるから陰口言われるんじゃないの?
なんでもない普通の人が陰口叩かれるっつーのが想像つかん。
それともただのおしゃべりの中の冗談で言ったのかな?>内臓
>85
喪前チャットよくやるだろ。
だが2ちゃんではそれ不適切。
>>85
だから理由なんか無くっても気に入らないってだけで女王様は延髄しゃべりを
延々と垂れ流すんだってば。
そして太鼓もちがそれに輪をかける。
なんでもない普通の人でも、叩かれる要因があればね。

新人なのに思ったより上手だとか、
先生に妙に目をかけられているとか
自分よりお教室暦短いのに作品展しちゃうとか。

相手がなんでもない普通の人でも、周りがぬとぬとの人形者だってこと忘れちゃだめ
>>87の言う通りだが
人形者かどうかは関係無いな。
とにかく集団のあるところ、必ず女王様はいる。
だからって悪の女王にはヘコヘコすんのも嫌だな(;・∀・)
長いものにはまかれろとは言うが。
>>89
巻かれはしないがなるべく無風地帯に逃れているクチ。
巻かれたフリして下克上
>91
さいあく
>91
そおゆうの好き
漏れも無風地帯にいよう…
んな事してる暇あったら良い作品作ってちょ
ビスク窯って実物けっこうデカいんだな…初めて現物みたらその体積に物理的にビビッた

それにしても、今年窯買った人ってどれくらいいるんだろう?
これからもどんどん増えるだろうな
そのうち粘土で人形作ってる人は認めてもらえなくなるんだろうか…
ラドールで人形を作る始めの段階の話なんですが、
スチロールに薄くのばした粘土を巻くとき、継ぎ目を綺麗にしようとしてならしてる間に
スチロールと粘土の間に空気が入ってブカブカしてしまいます。
これを避けるようなコツって何かありますか?
手足を作るときにも、フローラルテープを巻いた針金に粘土を盛っていくと、
針金と粘土の間に同じように空気が入ってしまいます。
特に手足は指に巻いた粘土が空気で浮くせいで、すごく造形しにくくて。
食い付きがいいようにせっかく針金にテープを巻いてるのに、あんまり意味がないみたいです…。

皆さんは手足はどうやって作ってますか?参考にしたいので、もしよかったら教えて下さい。
>>97
いくらビスクでもヘタレはヘタレ、上手な粘土のほうがいいから安心汁

っつーか漏れのことなんだがな_/ ̄|○ il||li
>>98
最初の所だけ粘土とボンドを混ぜたものを使ってみ?
>98
脚やボディの多少の空気はあまり気にしない。
そのうち固まるし。あまりにボコボコなら変だけど。
フローラルテープは正直、空気が入りやすのよね…。
指先とかは針金オンリーで粘土を付けているのですがそれでは
ダメですか?掌の部分は厚紙を2枚使ったりとか色々工夫で。
小学校の図工では、針金に粘土盛る前には
太さ5mmくらいのロープをグルグルしてたよ。
まあまあ食い付いてた気がする。

でも指の造形には使えないよね、ごめん。・゚・(ノД`)・゚・。
>>98
私は回数分けて作ってるよ。
胴体は最初薄ーく粘土をのばしながらすりつけて、乾いてから二層目で整えてる。(邪道かな)
指も、針金にボンド塗って乾かしたあと、まず固い粘土を軽くつけていって乾いてから表面を普通の粘土で。
104もしもし、わたし名無しよ:04/10/22 02:21:45
小さい手なのでアルミ線が見えちゃいます
小さい子の手って難しい
手自体が難しいよね(´д`;)

ビスクでベルトンタイプっているけど、目玉は首の穴から
いれるんだよね?どうやって固定させるんだろう。難しいのかな?
どこで見たか忘れたが、なんかラクロスのラケットみたいなカタチした
目玉入れるための道具があった、気がした>ベルトンタイプ

漏れはアイベベラー?とこいつを自作する予定
ほう。なるほど。道具があるんだね。
指で固定するのは難しいよなと思ってた。
自作か…すごいな。
頭をカットすれば目玉はめたり裏側からアイホール削るのも簡単なんだけど
ビスクだとコルクのフタつけるのがすごいマヌケにしか見えないから
一体型で焼くしかないんだよなー

そのためにはフレキシブルに動かせるベベラーとか目玉入れを自作しないといけなくなる…
マンドクセーけどそれも楽しみのひとつだと思って焼き上がりを待つ間にいろいろ考えてる
地震ら洪水対策とかしてますか?
漏れんちは幸いにも今回は揺れなかった地域だが、町全体が断層の真上にのっかっているので
いつ直下型が来てもおかしくない地域
実際、数年前にものすごい局地的な直下型(震度5弱)にみまわれたことがある
家はゴッツイ鉄筋製なんで直下型でも倒壊はまずないが、家んなかめちゃめちゃになった

人形はキャビネットに入ってるものや剥き出しになってるのなどいろいろだけど
実際にその時になったら人形なんか二の次三の次だよ
まずは家族と猫たんと友人だ

製作に関しては、ビスクは割れても仕方ないと思って諦めるさ
原型保管してるからもう一度型取ればいいだけだし
つうか、それよりもなによりも、新潟の人たち、無事でいてくれよ
遠くてボランティアに行くことができないが募金はじまったらすぐ
郵便局行くからな!
>110
おそらくナカーマ地域だ…
その地震の時にビスクとかじゃないんだけど
大事にしていた数量限定ものの置き物壊れちまったyo…('A`)
怖いねぇ…関東も結構揺れが続いてるけど震度3〜4程度。
新潟の人大丈夫かなぁ。
今月のジャパン、吉田コーナーはスチロールの削り方の二回目
あの1Pだけで買うには写真小さすぎて辛いカモ
漏れはスチロール芯使わないんだけど、あんなに削りカスが出るのはイヤだなぁ…
明日ジャパン買いに行かないと。
スチロールはカスが凄く出るから困るんだよね…。
私も違うの使うけど、たまに買い忘れた時とかにスチロール
削ると静電気で張り付くしで…。
百均なんかで売ってるスカスカの超軽量粘土で芯になるボディ?作っといて
そこにサランラップ巻いて、その上に粘土巻いて乾燥したら切れ目入れて外す
ってのはダメなのかな?
>>115
DFJのこと?チャンでごめんなさい
>>117
大五郎、ここを動くでないぞ
>>117
ホビージャパンのことだよ
ガンダムがいっぱい載ってる感じの
模型誌だけど吉田さんの関節人形講座
が毎号連載されてる。
有名誌だから本屋に行けば必ずあるよ
でも付録付きで立ち読みできないのが難点
でも買うほどページ数もないので悩ましい
次のドリバドに吉田先生の製作ノート載るみたいよ?
趣味日本のをまとめて載せてくれるんだったら嬉しい。
>>119
うちの近所の本屋さんではゴムしてなかった。
けど、あんなプラモ雑誌!って顔の本立ち読みできないよ……OTL
それも、メンズコーナーにあるから、周りがH雑誌やらゲーム系アニメ雑誌ばっかりで。
>121
気にすんな。
私はいい歳して趣味ジャパンもアニメ雑誌も
立ち読みできるぞ。
アニヲタではないつもりだがFSS読みたいし
いや、やっぱヲタか
98です。
お礼が遅くなりましたが、スチロールに粘土巻くときの空気や、
手足の作り方について答えて下さった方々、ありがとうございました。
今も手足の微調整をしてるんですが、小さい手はほんとに難しいですね…。
指の間を磨いてると、針金入れててもヒビが入ったり折りそうになります。


ホビージャパンの吉田さんの講座、同じ内容をドリバドにまとめて載せてくれたら嬉しいなあ。
ラドールやフォルモの人形にシリコンアイ使うのって正直厳しいですかね。
激しく粉付着しそうだし、すぐ傷つけてしまいそう。
生っぽい感じが素敵なんだけどな
作る時は安いアクリルアイか何かで仮の目を入れて、
塗装も終わった最後の最後で、シリコンアイに嵌め変えれば良いのでは?
私は本番の目にグラスアイやアクリルアイを使うときもそうしてます。
>>124
素材がラドールやフォルモだとしても、胡粉とかジェッソ使って表面を
コーティングしてしまうんだから粉の付着はあまり関係ないのでは?
漏れは頭部の中もコーティングしちゃうよ

シリコンはほんと、あの生っぽさがいいんだけど経年劣化とかホコリの
付着が問題だよねえ
え…もしかして>>124は作ってる途中からずっと出来上がり用のアイを
はめながら作業すると激しく粉が付着しそうって言ってたの?
128124:04/10/29 00:06:45
早いうちに頭閉じちゃってマルにしないと、
作っていく顔がどうしても歪むので(技術の問題ですが)
いつもはさっさと本番の目を入れて作業してるんですが
それって変なやり方なんでしょうか?
ちゃんと教わったこととかなくて…常識はずれなことしてるのかなorz

塗装後でも粉舞いそうな気がしてたんですが
そっか、中までコーティングしちゃえばいいんですね。
でもシリコンってやっぱり長持ちしないですよね…

ありがとうございました。
>>128
ラドールとかフォルモ使ってるんだったら、途中でフタ部分切って開けても
最初のマル状態できっちり乾燥させてたら途中で歪むってことはないと思うんだが…

サイズがどれくらいかわかんないけど、よーーーく練ったラドール使って
天日干し3日に電気コンロ1日もやっとけばまずカチカチになると思う
生乾きのまま作業しようってんなら、そりゃ無理ぽ
シリコンアイが長もちしないと嘆くより、自分の人形も思ったより
長もちしないので……修理する時に交換すればいいかなぁと。
今年ビスク窯買っちゃったから経年劣化にだけは勝てるぞ!


……問題はその時間の流れに見合うような出来のやつがまだ作れないことなんだが_/ ̄|○ il||li
家族の視線が冷たいよ
趣味日本、まとめて載るって噂聞いたので予約してしまった。
写真が大きく、とは言わないので文字が大きくなっててくれるといいんだが。
>>132
何にまとめて載るんですか?
良かったら教えてほすぃ
>>133
ホビージャパンじゃないかな?
>>120でガイシュツだけど、ジャパンの連載がドリバドにまとめて載るってことだよ
HJのドリバドの広告にまとめて載るって書いてあったよ__| ̄|○
うわあああん!リニューアルでオタアニメ雑誌に変貌したHJを
あのコーナーの為だけに我慢して買ってたオレの立場は!?ヽ(`Д´)ノ
そんなことより、うっかり西部警察の特集見ちゃって大門とか巽とか鳩村みたいな
ゴツイ&オッサン人形作りてぇ!!ってなっちゃった漏れの思考回路っていったい…

作り起こしだと時間かかるから、ドラゴンの素体でも買ってくるかな…_/ ̄|○
>>136
> HJのドリバドの広告にまとめて載るって書いてあったよ__| ̄|○
> うわあああん!リニューアルでオタアニメ雑誌に変貌したHJを
> あのコーナーの為だけに我慢して買ってたオレの立場は!?ヽ(`Д´)ノ

なんだかずいぶん偉そうな御方ですね。
あなたがどう我慢しようが知ったことないです。
>>138の方が>>136の100倍偉そうだと思うのは漏れだけ?
HJのことけなすとナイーブな儲が反応してくるからキモイ
趣味日本、という言い方ははじめて聞いたな、、HJってのはよく聞くが

>136
 オタアニメ雑誌つぅか、ガンダム雑誌つぅか、もっというならガンダム種雑誌つぅか、、 とりあえずイキロ
>>140
ああ、なるほど了解。
>>137
あははは!見たいぞオサ〜ン人形!
本気で、いつか三国志の人形作りたい。
泣くな友よ、漏れもいらないオマケ付いたHJ買ったから…
イノセンスの記事あったから良しとしてるよ……………(;´Д`)
ミートゥー 友たちよ…

まとめて載るって…ですか…
このスレで聞くのは間違ってるかもしれないんだけど
髪の毛結んであるお人形を、買った人がほどいちゃうことってあるんでしょうか?
ツーテイルにしたいので、頭頂部から襟足まで真ん中分けで作ろうと思うんですが
結んでるのをほどかれたら変になるなぁ…と思って聞いてみました。
ソレ自分もきになってた。
最終的に買った人の自由って事になるけど
ほどいちゃう人なんてそうそういないんじゃないかなぁ…
ほどけにくいようにしとくとか。
結んである髪を解いちゃう人はあんまりいないかも知れないけど、
分け目が気になるなら、解いても大丈夫な形のウィッグを貼り付けちゃえば?
直貼りの方が細かい調節は出来るけど、手入れ(櫛を入れたり)はしにくいかもなー、と思って
私も今作ってる人形にウィッグ使おうか迷ってるよ。

ウィッグを自作したことある人はいる?
前髪分けのウィッグが作りたいんだけど、イマイチ分け目の縫いつけ方が分からないんだ・・・。
ウィッグは下手な自作よりも市販品とか専門店での特注のほうがいいと思うが能
貼り付けとか自作ウィッグってどれもこれも同じような髪形にしかできないし
やっぱショボい
確かに自作は難しいよね。
持ってる分け目有ウィッグは細かく交互に縫い付けてあるが、そんな感じにすれば出来るんで無いかな?
ジグザグ分けって言うのかな?それを細かく細かくやって綺麗に分けてるよう見せてる。
検索すると結構作り方出てくるよ。
かつら特注、川村かつらだけはやめたほうがいい。本当におすすめできない。
材料買うだけならいいけど。
なるたんさー、アンタ自分の注文の仕方が悪いんでない?
何がオススメできないのかおせーて
ヅラの作りが粗雑でアホ毛イパーイ、しかもスタイリングも無理
カットもへったくそ

あんなくらいならボークスの既製品買ったほうがマシ
マジっすか。。。
人髪だからじゃないの?>アホゲ&スタイリング無理
人毛も合繊も両方ともダメ
本当に使えないんだよ
アホ毛とスタイリングは合繊の特注品ですた
ウィッグの話題のところ申し訳ないのですが・・・初めて電気コンロで人形を乾燥
させたのですが火がついてしまいました。
大きく黒こげたので捨てるしか(涙
皆さんはコンロで乾かすときどうやってますか?私は人形を手で持ってくるくる
まわしてる(疲れる)んですけど、やり方変でしょうか?
もちを焼く時みたいに網をおいてその上で乾燥させてるが…
コンロと網のあいだに広く空間を取るようにしたらいいんじゃないのかな?
漏れも一度火力?強くしすぎて黒コゲにしたことあったけど
根気よく補修して利用したw

うわ。ご愁傷様です・・。せめて作りこんだものじゃなかったことを祈ります。
コンロって火?

私は、すごく急いでる時は、コンロじゃなくて、オーブンか、オーブントースターに、アルミホイルを被せて
使ってます。トースターより温度調節できるオーブンの方がいいかも?
時間も短めにして、頻繁にフタを空けながらやってます。
まだ焦げたことは無いけど・・
で、熱を冷ましを兼ねて暫く放置しとくと、けっこう堅くなってる。
(クッキーみたく)
>>160
うちは料理用のお古のオーブン使って乾燥させていたんだけど
作業場でその光景を見たママンが猟奇殺人みたいでキモイ!!と
激しくブーイングしてくれて、電気コンロに変更させられますた…

最終仕上げ途中のやつを消し炭みたいにしたことあったわ orz
いつでも自然乾燥派(・∀・)
私は除湿器の送風口を人形に当てて乾燥させてます。
放置OKだし、割と早く乾くので除湿器ある人はおすすめ。
しかし、これからの季節に必要な機械ならむしろ加湿器なのでは?と思ってみたり…
パソコンの後ろにぶら下げて、廃熱で乾燥させてます。
UD回してるもんで24時間稼動してるし…

ちなみにUDってこれ↓
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/doll/1090939718/l50
へえ、UDかあ、そんなものあるんだ。
ちなみに私はSETIってやつやってて、宇宙人探してます。

これからの季節は暖房機の前で乾燥ですね。
ところで、約1年のブランクを経てシュバルツアーゲンが復活したみたいだ
でも18mmのアクリルアイしかないっぽい…_/ ̄|○ il||li
ウチにもシュバルから復活メールきたよ・・
SD用のアクリルアイしか取り扱う気がなさそう(´・ω・`)
Kanis社の小さいサイズのグラスアイもっとほしかったのに・・鬱だ。
170158:04/11/06 22:26:14
みなさん乾燥の件ありがとうございます。
やってみるです〜!


うちにも来た。シュバル。
アクリルアイ派なのでうれしいが・・・サイズがないのはどーなんだ。
まぁ、ゴシックアイまた手に入るのでいいか、と思ってみる。

せめて16〜20にしてほしかったなぁ。
何センチくらいなの中心に作ってますか?
オレにとって作りやすいサイズはあるんだけど
、カツラや目の種類の豊富さを考えると頭のサイズはSDにあわせたほうがいいのかもな、と少し悩むよ。
目玉は海外通販だし髪の毛は貼っちゃうので何とも言えないですが
自分の良い方法で!悩むなら目玉自作、髪の毛は貼る。これが一番。
↑こいつナルっぽいな。(w
>>173
髪の貼り付けはどうしても同じような髪形にしかなんないし
ヘタなヤシがやると4日くらい洗ってないみたいなペターンとした
質感になるので漏れはウィッグ派
ペターンとしてない場合はモヘアのもわもわしかないのも見飽きた
つか、貼る人って出来が云々よりも販売した後の改変を恐れてる希ガス

>>172
漏れ、いま作ってるサイズが微妙な大きさなんだけどヅラとか目玉とか
衣装を考えると次はSDサイズで作ってみたくなるよ
着せ替えもいろいろ出来そうで楽しそう
>>175
そうそう。相当な技術があっても市販ウィッグに負けたりするもん。
それに貼り付けだと人に髪を弄られない利点はあるけど、自分がアレンジする(展示の時に
分け目を変えるとか)のもしにくくなるしな・・・

SDサイズは、ウィッグとかもだけど、いままで入手し辛かったり、種類が無かった物が
たくさんあって、やっぱ魅力。ストッキングとかさ。
でも某のって特徴的だから一見してすぐわかるのがイヤ。
あのヅラの形ってどうにかなんないのかなぁ。
アレンジ次第でどうにでもなる?
イヤだったら使わなきゃいいだけのことなのでは。
>>177
それは私も思う。SDの高価さとか考えると余計見劣りするし。
韓国のカツラくらいにはして欲しいな。今負けてるよね・・・
せっかく手近で豊富なのに、微妙に使えないな、ってとこもあるのが残念
特徴的?見劣り?そうなんだ・・・今度見てみよう
漏れはグロバルドル社のヅラしか使った事ないんだけど、どう違うんだろう。
ヅラでおすすめってあるかな?
>>179
韓国ヅラは見本写真にマジックかかりまくりで現物見てゲッとなる率が高い…
うーん、某のはツルッとした感じが妙に特徴的なんだよね。
あれって素材のせいなのかな?
以前どっかの作家さんがそのまんま使ってて、顔とか体はオリジナルなのに
遠くから見たらまるでSDってことがあったよ。せめてアレンジしないと
これだけSDが流通してる今はヤバイわなーと感じました。
>>182
材質と、あとカールや前髪の切り方なんかの不自然さもかな。
最近○○○○さんの見て中途半端なSDみたいだ・・・・、と思ったんだけど
髪のせいも大きかったかも。SDにはまってるらしかったから、造形も影響されてはいただろうけど。

>>181
そうなんだ。私も気をつけて買おう。先日買ったやつは当りで、某で買わなくて良かったな、と思ったとこでした。
ヅラって特注すると2万とか3万とかかかっちゃうんだよな…
でも市販にないカタチのやつ欲しいんで、今日も作ってくる業者さん探して
telかける予定です(--;
スゴイ値段だ・・・・。
あ、「あれいいかも」と今思った。最近流行のプロピアだったかプロテアだったか。
めげずにガンガレ枯れ
あれは頭の産毛もそって貼るものらしいから
あれよさそうだよね。
自分で貼って付け替える事もできるみたいだし。
一般売りがお安い値段で出る事を祈ってます。
アニメ、漫画、小説とかの登場人物を
表に出さずにコッソリ作ってるのは漏れだけじゃないよな
LDDのサディをいつか自分流に解釈して
こっそり作りたいと思ってるのは秘密だ
自分も昔長野ま○みのキャラ作ったことあるw
雪印の胡粉、検索しても見当たらない....。
みなさんは胡粉何使っていますか?
>>190
殆ど見かけないよね。私も「雪印 胡粉」とかで検索しまくってた頃がありました。
物はそんなにいいってわけでもないそうですが、質の割りには安いし、今雪印使ってます。
通販で買えるところ見つけたので。
人形ブティック(by宮○さん)で売ってる上塗り用胡粉がそれです(雪印とは書いてありません)
>>188
べべ婆がそれやってたよ
>>192
べべさん既存人形、最初は嫌いかと思ってた。
多分、徐々にはまっていったんだろうけど最近はカスタムを集めた展示とかも
やってるみたいで、興味の移り変わりというのは面白いっすね。
私も含めてさ。(まさか人形作るようになるとは)
べべの場合、自分の市場を脅かすSDは「安っぽいオモチャ」とか言って
敵意剥き出しでけなしまくりだが、お客がかぶってない(と本人は思ってる)
LDDはカワイイ!!で絶賛w ワカリヤスー

展示会とかなんかでSDと比べてヘタレとか高いって言われたのを根に持ってるみたい
>>194
SDも通販のモデルに使ったりしてあるから、ブライスやLDDさわってるうちに
見方も変わってきてるかも
あの人に限っては、それはありえないwww
あの、質問したいんですけど
創作人形で口がグロスみたく見えるお人形がいるのはいったい何を塗ってるんですか?
人形の化粧(色着)って油絵の具が多く使われているみたいですが
油絵の具であんなふうになるんですかね?
今日先行販売のドリバド買ってきました。
吉田連載、写真大きく再録されてたよ!!!
けっこー使えるかもと思う。でもどうせなら
最後まで収録したムックを早くだしてほしい。
>197
大きい文房具屋に行くとジェルメディウムとか色々売ってあるよ。
お店に人に下地に○○使ってるんだけどとか聞くのも手だよ。
私的にはポッテリとのせるのがポイントかなぁ…。

>>197
SD系のメイクの仕方を検索するほうがずっと確実でてっとり早く、またキレイに仕上がる
ジェルメティウムはホコリを吸うので×
>>199 ジェルメディウム…調べてみます。
    ありがとうございました。
>>200 SD系の化粧って持続性あるんですか?
あれはてっきり写真用に塗っただけなのかと思ってました・・・orz
SD系の化粧検索してみたんですけど、
パステルとか、人間用の化粧品を使った上に
スプレーして定着させてるんですね・・・。
そっちの方が簡単そうでいいですね。

でも創作人形の作り方で化粧してみたい気もする・・・。
作り方は沢山あっぷしてる所はあるけど化粧はあまり無いんですよね。
>>202
気の毒だけど君が調べたのはSD系の中でも経年劣化に対する耐性がなく
なおかつ素材(レジンキャスト)にもよろしくない方法のほうです…

あちらでいちばんいいとされているのはアクリル系の絵の具やラッカー系の
塗料をブラシなどを使って丁寧に吹き付けていく方法
雑技団などで検索していくといろいろ見つかるよ
ぽまいら発泡スチロールどこから持ってきてるんですか?
魚屋やスーパーに池



嘘。漏れ発泡スチロール使ってねぇからわからん
ハンズで買う
会社からかっぱらってくる
軽量粘土。
スチロールかきだすのマンドクセ
>>209
ものごっつう有害だがオーブンに突っ込んで焼くとスチロールが
溶けて縮んで取り出しやすい(w


漏れ、マジでやっちゃったことあるもんねー_/ ̄|○ il||li
(・∀・)イイカモ!
熱い棒とかで溶かしちゃえばいいかもね。
ハンダゴテもってるからそれでやってみようかな。
>>211
防毒マスクは忘れずに用意しておけyo

いやマジでマジで!
あ、スチロールカッター使う時もマスクした方が良いYO!
切りカスに帯電しにくくて便利だけど、結構喉に来る。
しかも超しつこい。三週間くらい喉に違和感が残ったorz
スチロールは柑橘類の成分で解けるよ
スプレーだのラッカーだのラドールの削りカスだの色々
有毒といわれてるもの全然気にしないで作業しちゃってる。
鈍感なのか、体に悪いと感じたことがないよ。
これって長年やってるうちに体に支障をきたすのかな?
>>205-208
dクス
やはりハンズいくか、軽量粘土か・・・。
>>215
>これって長年やってるうちに体に支障をきたすのかな?

はい。
>>215
長い時間かけて体を蝕まれるほどヤバイ事は無い。
気をつけて!
スプレーやラッカーの害は言わずもがなだけど、漏れの知り合いには
仕事でファンド使いまくっててその粉吸いまくってたら肺に粉が溜まって
喘息みたいになった人がいてるよ
削り作業の時はマスクするか吸出し装置を自作するべ
>>216
ちょと遅れたけど、
ホームセンターなんかで普通に売ってるよ〜。
自分もハンズ行かなきゃないのかと思ってたけど
木材なんかを取り扱ってる所は大抵売ってる。
あ…油絵の具がのらないッ!?。・゚・(ノД`;)・゚・。ヒィー!!
スプレーを吹くのがいいと思うんですけど、
一度塗ってしまっているのでどうなんでしょう・・・?
何か良い方法ないですか?
ん?まず下地には何を使ったの?
サフ?胡粉?ジェッソ?
乗らないんじゃなくて塗り方に問題があるんじゃなくて?
布とかで色をぼかすようにたたきこむのが良いが。
つーかスプレーとは何だ?
みんなエアブラシってどこのメーカーの使ってますか?
下地に何を使ってるか分からないから何とも言えないけど、
下地の最後にあんまりツルツルに磨きすぎると、油絵の具がのらないって聞いたことがあるよ。
水彩でも油絵の具でもアクリルでも、とにかく自分の使っている画材が
どういう理屈で対象物に付着して着色できるかってのをよく考えて使ったほうがいいとオモ
「みんな使ってるから」くらいの感じで漫然と使ってると、思わぬ落とし穴がある
モデペとジェッソを合わせた物を下地に使いました。
多分ツルツルに磨きすぎたんだと思います・・・はい。
取り合えず一度乾燥させてからツルツルの表面をサンドペーパーで磨いてみます。
モデペとジェッソの下地か…だったら
表面をサンドペーパーで磨いても塗装が剥げるだけじゃないかしら??
つるつるで絵の具がのらないので、表面だけ少々ざらざらに磨く程度。
一緒に油絵の具も磨きとっちゃうだろうけど…。
なので塗装が剥げて粘土が見えるほどは磨かないようにするつもりです。
モデペにジェルメディウム混ぜたら、すごく丈夫になるけど
すごく磨きにくい。泣けてくるほど筆筋が消えてくれない。ごしごし。
>>208
軽量粘土すごく造形しにくくね?水分あまり使わなかったからなのかな。
悪戦苦闘して芯作ったよ。

以前工作でちょっとした物作った時はそんなに使いにくいとは思わなかったけど。
これから塗装するところです。
下地はエリヌールというもの。塗料店で買いました。
どこかの人形教室で使っているらしい。
独学ビギナーの一体目なのでどうなるか分かりません。
でもつるつるに磨いたから油えのぐ、のりにくいだろうな〜。
つるつるって言ってもサンドペーパーのみなら
油絵の具がのらないことは無いと思いますよ。
私の場合は仕上げに布で磨いちゃいましたから・・・そらのらんわ・・・orz
スチロールにラップを巻いてから粘土を乗せれば
上手くやれば、粘土からスチロールがかたまりでスポッとぬける!

人形の芯に、スチロール・軽量粘土・油粘土・(石膏を使う)
以外で作ってる人いる?
>>229
それってジェルメディウムの料を調節すればいい感じになるんじゃない?
ウレタン
あとは紙粘土(軽量じゃない普通の)でも作った。
紙くず
いやマジでマジで
靴作ってる人に質問
靴底って何で作ってますか?
ハンズで売ってるゴムのシート
ヌメ革です
>>233
割り箸に新聞を巻いてラップを巻いたやつを芯に使う・・・予定。
ところでシリコンなんて田舎の何処で売ってるんですか?
>>242
古代ではわかりませんが、少なくとも現代社会に於いては通信販売などで
お手軽に入手することができます
また、種類を問わなければド田舎のDIY、もしくは金物屋にも「シリコン」
くらい売ってます
手足作るの難しいっていうけど耳も難しいね…。
「6」の字でいいじゃん、って言われたけど何か納得いかないんだよなあ
わざとキャラクターっぽい人形作るなら6でいいとオモ
顔がリアルなら変だけどw
耳って普通はあまり見えない部分だけどちゃんと作りこんであると好感持てる
漏れはテキトーなタレントの写真集見ながら作ってるがなかなかいい耳にならんよ or2
耳つくるの何気に好き。手も好き。足も、、、顔も、、、(全
あの〜,初めて人形作るんですけど
それにあたって色々サイトとか見て独学でやってるんですけど
腹部関節に球体しこむ場合はどうするのが一般的なのでしょうか?
胸と腰一体型なのが主流っぽくてよくわからないんですけど
腹部に関節入れる場合,ゴムのテンションのかけ方は
首⇔腹部関節
腹部関節⇔右脚
      ⇔左脚
って感じで腹部で一端収束させるのか
普通に腹部スルーさせて首⇔両足とつなぐのかどちらが一般的ですか?
そんなこと人に聞いてないで、自分の頭で考えて創意工夫をもっとやれ。
正直、自分もやり方わからない…
教室とか通ったら教えてくれんのかな
自分流を探せよ。
てか初めて人形作るのに腹部関節は難しいんじゃない?
一度ノーマル関節人形作れば分かるようになるよ。
>>248
ボークスでミニSD買って構造の勉強せい
腹部に球を入れたいならプラス1/6素体を買えばよい

つーかあれだろ、ハダリからはまったクチじゃネーノ?
アレだね、人形をヒトガタと呼ぶ人たちだね。
>>248
とりあえずスルーでイイと思う。
それで仮組みしてみて、意図した動作にならなければ
変えてみては?
>>251
私、最初頃分割のをよく作ってたけど結局最近は一体型に落ちていたな(こればかり)。
体の形を作るのが面白くなってくると、案外繋がってる方が作ってて楽しかったりする。

>>247
私も耳とか手足とか好き。
特に耳は、慣れたらすぐ作れるようになりました。
でも作り終わって左右の位置がずれたりしてると悲しい・・・
256255:04/11/26 07:08:22
あ、248じゃないよ
>>255 スマソ。訂正
結局最近は一体型に落ちていたな
結局最近は一体型に落ちついたな             
258もしもし、わたし名無しよ:04/11/26 18:58:54
喘息っぽい。
走ったらすぐにぜ〜、ぜ〜。
笑いすぎでもひー、ひーってなる。
肺から空気が出てこないし、空気吸えないの。
ほんと死にそうになるんだよ。
ラドールを磨いた時に出る粉、体に悪いのかな。。。
ちなみに人形作り年数2年くらいです。
おんなじ症状の人います??
体にいい粉塵なんてないです。
ちゃんとマスクしているのか?安いマスクとか布マスクじゃないぞ 数千円くらいはさくっとだしとけ
>>258
速攻で医者行ったほうがいい
262248:04/11/27 01:01:52
>>254
ありがとう
自分流でならいくらでもできるんだけど基本構造としてどーなってんのかなと思って・・・
>>255
俺もそっちに傾くのかな〜・・・
ベルメールとかの腹部関節の魅力に惹かれて人形つくり始めたんでここはなかなか譲れない・・・
腹関節、絵で考えるとけっこうイイ(・∀・)!!と思いがちだが実際に
3Dにするとそれほどでもない罠
つうか、基本的にひらべったい箱型っぽい人間の胴体にそこだけ
まんまるな球体をはめ込むとぽっこりお腹になったみたいでなかなか
バランス取りにくいんだよな
私も今、初めての腹関節作っています(;´▽`A``
あとは胴体残すのみとなりました。等身大なので大変です。
等身大のドール(アダルトやアニメではなく)ってあんまり販売しているところってないのですね。
友達がオクで70マソ以上で売れたらしいですが、そんなに需要があるものなのでしょうか。
その人はその人形に1年かけたので全く儲けはないといっていました。
みなさんはお譲りするとき、いくらくらいに設定していますか?値段を載せているサイトがあまり無いので是非知りたいです。
約60cmで6マン。粘土です。
どこで売るかによる
皆、人形って売ってるの??!
お部屋においておくより売った方がいいかな。

>>265 60cmで6万!? 材料分抜いても残るね。

売るのを目的として作るなら等身大を一年間かけて作るよりも、
60cmドールを作ったほうが設けると思う。

ところで、等身大って粘土で作ってるの?
粘土何個つかったのか切実に知りたいw
>>267
おまえさん、ちょっとバカだろ?(´∀`)
ボランティア重体=ほこり吸い肺炎−11人発熱、頭痛・新潟
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041126-00000052-jij-soci
270264:04/11/29 02:28:00
レスありがとうございました。
特に売って儲けるとかではないのですが、実物大人形ばかり製作していたら、
とうとう置き場所がなくなってしまったのです。
捨てるのはあまりにもかわいそうなのでオクでまずは売ってみようと思います。
60cmくらいのドールですと、やはり10万前後が多いみたいですね。
150cmで製作したのですが、こればっかりは身長で金額を決めるわけにはいかないしw
だいたいそんな大きな子を欲しい人がいるのかと自問自答の日々です。
原価は衣装・ウィッグ全て入れて3〜4万程度だったかと思います(石粉粘土です)。
製作期間1ヶ月半。結局は出来が全てなのですが、なかなか値段の決めてが無くて。
どんどん増えてくる人形に最初は口うるさかった家族も恐ろしがってもはやそのことに触れようとしません。
1歳になる甥は人形の部屋を見ると火が付いたように泣き出します。
いっそいい値段で売れてくれたら近所の目ももう怖がらなくていいのですが^^;

勇気を出してとりあえずの値段で出してみようと思います。
どこかで等身大の値段などみかけましたら書き込みしてくださると嬉しいです。
>>270
お気の毒なのだが、しみじみと笑える・・・
ホームページ等には公開されてますか?

オクは、特に儲け心が無いようなら、自分が手放してもいい値段をつけて見られてはいかがでしょう。
自分にとっての価値でいいと思います。
自作なら「この値段以下なら手放したくないというラインが出てくるんじゃないかと思いますし。
様子見に、値段を伏せといてもいいですし。
>>270
まずはその「原価」の4万位からスタートしてみるといいんじゃないかな
買い手の側がそれ以上の価値を感じられるようなら自然と値段が上がっていくよ
等身大で製作期間1か月半だなんて
よっぽど手がはやいか
仕上げが荒いか
早く見たいな〜
漏れなんて45センチ以下の人形しか作ったことないよ(´・ω・`)
等身大作りたいけど激しく邪魔そう
>>273
漏れもその興味あるかも。
一ヶ月で等身大って、普通に綺麗に磨いてたらすごいよ。
たくさん作ってるみたいだし、慣れてしまったとか。
それともわざと像っぽく仕上げてて早いのかな・・・
>>274
等身大大変だろうけど、大きさ的なバランスとかは楽そうだな。
よく、手や足だけでかくなったりしてサイズあわせに苦労してるので。
277264:04/11/29 21:01:16
私は自由な時間がたくさんあるので(恐)1ヶ月ちょっとでできたのだと思います。
実は、今回3万で絵画教室の方が引き取ってくださるということでしたので、お譲りすることにしました。
もう、オークションに出すというだけで緊張し、胃がガスター10漬けだったのでほっとしました。
HPは友人のものを作ってばっかりで自分のはもはや3年ほど放置してありました。
HPを利用するというこんな簡単なことに何故気が付かなかったんだろうと
膝をついて男泣きしたい気分です。

皆さん、本当に情報・アドバイスありがとうございました。HP、作ってみます。
がんばってね(´・ω・`)ノシ
>>264=277
HPも人形もがんがってください
3万で売れたの見たかったな〜
HPできたら検索ヒントだけでいいので教えて欲しいな〜
残念・・・
マジに興味あったから見たかったなあ。
謙虚そうな人柄も、一段と興味をかりたてるし。
今は全くネットには画像出てない?

・等身大作り始めた理由やきっかけはありますか?
・また最初から等身だけ?
・製作対象の年齢や性別は大体決まってますか?
  (150というと子供の身長ではなさそう)
質問なんですが、粘土人形やビスクに、最近のSD用のピンク色の目玉止めって
使ってもいいものでしょうか?
ずっと硬くならずに目玉交換もしやすいとのことなので、使えるようなら使ってみたいのですが。
いかがでしょう?宜しくお願い致します。
粘土だと、しばらく経つと微妙に周囲に油分が染みたみたいになる、かも知れない
ビスクなら大丈夫
粘土でもヘッドの内側をクリアスプレーか肌サフでコーティングしておけば無問題
>282さま。
281です。
ありがとうございます。今度使ってみたいと思います。
ボークスでも止め方は原始的なんですね。
はじめてみたとき、あれ、と思った・・・
目玉固定用の器具とかもっと出回るといいのになあ。
自作するまでの気力はないけど。
ビスクのキットで目玉入れて止めちゃった後に、イメージ変えたくて外したくなった。
がちがちに固まっちゃってて、取るのに苦労したけど
お湯に入れてふやかしたりすればよかったのかも…。
そういう時こそグルーガンがいいのかも
あれってあっためるところっと外れるし
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/72104702

等身大キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
>>264タンか?
>287
人事なんだけど、配送、どうするんだろう…
棺おけ?
>>286
クルーガンならザ・ダイソーで300円で売ってるよ!!

どうでもいいけどこの前久しぶりにダイソーへ行ったら
1000円のカバンとか売っててビビッた。
ダイソーのグルーガンは本体・弾ともに質が悪いのでまさに安物買いの銭失いを地で行くことになるぞ
グル―ガンでもそんなに品質の差があるんですか。
いくらくらいなら安心品質なんでしょう?
グルーガンをもうアイ止めに使われている方って多いんですか?
チビ人形の場合、ゴムってどうしてますか?
…たかがアイ止めをするのにクルーガンをこの先ずっと使い続けるだろうか?
と考えると見えないし、ひっつけば良いなら300円で十分じゃないかな。
アイ止めの材料って、そう多く使うわけでもない人もいるんだから
少量で安くしてほしい
グルーガンなんて正規版買ったってそんな高いもんじゃないと思うが・・・
安く上げたいなら、昔ながらの石膏止めにすりゃいいんじゃないのかな?
グラスアイのことですが、いわゆるペーパーウエイトタイプで、ガラス中央がかなり出っ張ったタイプと
そうでもないタイプでははめたとき美しさとか深みが違う物でしょうか?
同じメーカーでも、制作時期が違うと、だいぶ虹彩とか中央ガラス部分の出っ張りが
違うようなのですが。
>>296
人それぞれの好みだと思うので、自分で買っていろいろ試してみなされ

出っ張り具合は同じメーカーでもロットによってけっこう変わるよ
以前ボークスで売っていた通称「造形村アイ」は同じ職人さんの手によるものなのに
後期のものは色の深みも虹彩の模様もかなりヒドイ出来でしたorz
>297
296です。
そうですですか、好みなんですね。
造形村のものはそう言う話し聞きますね。
今もまだ酷い状態の物なんでしょうか。サイトでは品切れのようですが。
>>298
いまも酷い出来っていうか、もう夏以降はほとんど出回ってないよ
職人さんが一人しかいなくて、その人が体調崩して作れなくなっちゃったらしい
お弟子さんもいるみたいだが、親方の職人さんのレベルまで到達するには10年は
かかるとかで、はっきりいって望み薄な感じ…

個人の通販サイトや韓国のドールサイトの「造形村アイ」も全部同じ職人さんの
作なのでいまはどこに注文しても買えないんだけどね

虹彩のないものが多いけど、最近は個人の目玉屋さんが増えてきてるのでこの人たちの
上達とセンスに期待しています
>>296
私目を付け替えられるようにしてるので、ホールをどちらのアイに合わせるかでけっこう悩みます。
虹彩部が飛び出ているとアイホールにぴったりしないんですよね。
どなたか情報交換スレPART2、PART3のログを保持している方はいらっしゃいませんか?
HDDふっ飛んでログが消えてしまい…
有用な書き込みがいっぱいあったのでぜひまた読み返したいのです。
アプローダーのURLは引っ張ってきますのでどなたかお願いします<(_ _)>
普通に前スレのとこクリックすれば読めるよ?
302じゃないけど、読めないよ。
ビューア購入しないと読めないんじゃないの?
にくちゃんねる 過去ログ墓場
ttp://makimo.to/2ch/index.html

球体関節人形製作における情報交換 PART3
http://makimo.to/2ch/hobby5_doll/1066/1066713660.html
球体間接人形製作における情報交換!
http://makimo.to/2ch/hobby_doll/998/998473025.html

part2はみつからねーな
>>305
ありがとうございます。
初代スレは発見出来たのですがPART3は見つからなかったので
助かりました。
>299
そうでしたか。
造形村のグラスアイも某所のも同じ職人さんが一人で作られていたんですね。

どこかここのアイができが良くて綺麗。という販売元をご存知の方いませんか?
そこまでこだわるなら自作をお薦めするが。
人形造りより目玉造りに専念してディーラーになる。
上手くなれば収入は人形売るよりよかったりして。
現状を踏まえると、確かに>>309の言うとおりだね〜
魅力的な目玉が作れればだけど。
目玉ってその他の造形がよくなきゃそんなに重要じゃないよ
でもオレ人形見ると絶対に目も良く見るからな。
目ってやっぱり重要じゃないか?
その目の表情で人形の顔つきがすごく変わるし。
恋月姫の展示会行った時、自分全然目玉なんか見て無かったよ。
人によって見る箇所って違うと思う。
313はどこを見るの?
「目玉」見る人なんかいないよ。
目を見て、雰囲気を見て、でしょ。
ただし雰囲気にそのグラス愛が与える影響は大きい。
ただそれだけのこと。
えっ。私も目は気になるけどな。
展示会行くと見るよ。
この人のは自作だとか、どこどこの使ってるなとか。
このまえ目の中に花を使ってる人がいた。
凝ってるなと思ったよ。
317313:04/12/25 14:33:22
唇とか、肌とかかな・・・あと手とか顔の造形。色付けとか
目+目の周辺、手、肌、顔の造作etcetc
ただまぁ、作る、ということに興味ない人は315みたいに雰囲気、だろうなぁ
漏れは目玉を良く見る派。目玉はこだわりたいから自作しとる。
>319
やっぱりエアバーナーを買ったの?
最近は色々な売れっ子作家が目玉教室行ってるみたいだよね。
使いこなして納得のいくものを造れるまでどれくらいかかった?
321313:04/12/25 22:46:29
自分も最近自作しだしました。
自分で作れたらいいなぁという、ただの興味だけで
バーナーってセットで買うと10マンくらいだよね。
ミニバーナーじゃムリかな。手ごろでいいんだけど。
金かかるな
10マソもいかないYO
もっとよく探せ
でも自作って売ってるグラスアイに比べて見劣りすんだよね…
さらに自作眼が上手になると、既成のグラスアイにそっくりになるという罠。
オレは既製のグラスアイの綺麗に曲線がくるくる回って作られている虹彩がいや。
もっと普通の人間みたいな虹彩が好きだ。
だから既製品はあまり使いたくない。
漏れはあのクルクルが好き… 好みがあるんだね。
人間みたいな虹彩が好きって、じゃあどんなアイを使ってるの?
自作?自作で人間みたいなのって作れる?
誰かグラスアイを極めて職人になって販売してよ
んだんだ。
ちょっと傷がついたグラスアイを綺麗に磨きなおせる道具って知ってます?
そういう物があるらしいんだけど
皆さん、人形を作るにあたって一番難しいと思うところはどこ?
私は人形自体作ったことがないんだけど、やっぱり顔とかの造形が難しい?
絵を描くのが苦手な自分にとっては色づけが一番大変な気もする。
全体のバランスなんかも難しそう。

見てるだけだと簡単に作れそうなんだけどねw
>>332
作ればいいじゃん
>>333
作ればいいって・・・・。みんなの意見を聞きたいってことでしょ。

>>332
漏れは手を作るのに一番苦労するよ。
上手く作ってる人は本当に感心するわ。
>>332
凝り性だとどのパーツ作っても苦労する。
多分他人が見たら「もうそれでいいじゃん」って言うかもしれないけど
何回も削っちゃ肉つけて、の繰り返ししてるYO

顔は三回ほど作れば見られる物にはなる、と思う。
もし興味があるなら一度作ってみよう。はまると楽しいよ。
>>335
そうですね。妥協していけば慣れていくし、凝っていけば、毎回ますます難しくなっていきますね。
337もしもし、わたし名無しよ:04/12/31 16:11:58
初心者です。
質問なのですが、球体関節人形はだいたい何円くらいするのでしょうか?
SDなら3万〜8万
作家モノ粘土8万〜 
作家モノビスク20万〜

位 だ と 思 う 。

まちがってたらフォロー頼む
339337:04/12/31 18:38:59
>>338
やっぱ、めちゃくちゃ高いですね…。
うーむ…。お年玉で買うしかないのか…。
値段は、SDでもタイプによるし、作家モノでもピンキリでしょう。
どういう人形が欲しいのか分からないと、返答しにくいよ。
ちなみに、今度出る荒木元太郎の1/6サイズならキット版は2万以下だよ。
ただし、ガレキだから組み立て塗装がSDに比べてかなり難しいらしいけど。

てか、スレ違いなのでこれ以上は初心者スレで聞いて下さい。

初心者用・人形の素朴なQ&A_Part10
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/doll/1087662224/l50
新年あけましておめでとうございます。
このスレに出会ってから製作に興味を持つようになり
去年の秋ごろから独学で作るようになりました。
そろそろ人形に仮目を入れてあげたいのだけど
みなさん目のサイズってどうやってチェックしてます?
人形にものさしあてて、そのサイズでいいんでしょうかね?
こういうふうにドールアイのサイズを選んでますっていうのが
あれば是非聞いてみたいです。
仮目のサイズ…
色んなサイズを用意して合うかどうかを確かめてからにしてます。
ものさし当てても人形にいざはめるとイメージと違うと言う時が
あるので。一応、6〜26mmまで目玉は用意しております…。

スミマセン、レス遅くなっちゃいました。
>>342さん
やはりものさし当てるだけじゃうまくいかないこともあるんですね。
342さんみたいに各サイズを揃えるのがよさそう。
目玉揃えるのに出費がかさむなあorz
>>343
出費なんて気にしてたら人形なんて作れないよ。
とりあえずものさしで計って、大きさが12mmだったとしたら
11mm13mm14mmとか、12mmに近いサイズを買うだけでも良いと思う。
アクリルアイは比較的安いから、試し用にアクリルアイを沢山買って
それでいいと思ったサイズでグラスアイにするって手も…。
でもアイによって色々違うから…とりあえず参考までに。
みんな、洋服って自分で作ってる?
裁縫ヘタレな漏れは、どっかに頼みたいんだけど
人形の洋服ってどこに頼めばいいのかわからない。
>>345
探すとわりとあるみたいだよ。

>>343
私は貧乏なので、あまり目玉も豊富に換えないけど、
目を入れるのは、やっぱりサイズだけではわからないので、
サイズは揃えてあります。ただし、目安にするだけなら、安い目玉を
利用すればよいですよ。どうせ傷つくんだし。安い物だと500円くらいで
売れていますから、
一体目ならとりあえず安いやつを3サイズくらいそろえて試してみるといいと思います。

サイズが合っていても、人形の印象によって大きめの瞳にしたり小さくしたり、色々なので、
やはりものさしより、実際の目玉で確認するのが一番ではないでしょうか。
知り合いのツテで腕のいい縫製師さん二人確保していたが
片方は病気で体調崩して入院、もう一人はダンナがイヤなヤツで
頼みにくくなってしまったorz
もう一人居る事は居るが、締め切りにすげぇルーズでアテにできない

やっぱ自分で縫うしかないのか…
自分でも時々服作ってるから出来ないことはないが、人形作る時間で
手一杯でそこまでやってらんないよ
服ってつくってもらったらいくらぐらいするの?
それと、値段ってどうやって決めるの?
おしえてチャンでごめん。漏れも服には困ってる。
自分でつくるとヘタレになってしまうし、やはりそこまで作る時間が無い。
やっぱり作れる人に頼みたいよ・・・。
>>348それなりにすると思う。ちゃんとしたものなら万単位だし。
お気に入りの腕のいい素人さん見つけて頼み込むとかだと、少しは安くなるかもしれないけど。
見つけるのも大変だし頼むのも大変そうだね。
たまに見つけてすごく羨ましいな、と思うのは、お母さんとかが洋裁や和裁師で、服喪作ってくれてる人とか。
他のスレで出た話題ですがすれ違いになるのでこちらへ。
教室に行かないで作ってる人って胡粉の作り方はどうやって習得しましたか?
見よう見まねでやってるので、劣化しやすいかも、と考えると、
結果がわからないままやってるのが怖いです。
>>348
モノにもよるけど、ジャケット・シャツ・パンツのコーディネイトで1万から2万くらい
着物を仕立てに出す時は1着3万かかることもある(もちろん生地代は別)
今までに最高にお金かかったのは着物で、生地が4万に仕立て代3万だったか…

SDの普及で人形の服を作る人も爆発的に増えたが、腕のイイ人はいつも高値になるし
個人的に作ってもらってもやはり相場どおりの金額は必要だと思う
>>349 >>351
マリガトン。やっぱり安くはあがらないよね。
頼んだとして、だいたい1〜5マソくらいは考えておいたほうがよさそうですね。
周りで洋裁できる人がいないから辛いよ〜。
漏れもSDの普及で服つくる人多くなったから、そういう人に頼もうかなとは
考えた事あるけど、
>腕のイイ人はいつも高値になるし
>個人的に作ってもらってもやはり相場どおりの金額は必要だと思う
だと漏れも思いました。トホホ。
裏ワザっつーか、最初からSDサイズで作っておいてドルパなんかで
個人ディーラーの服を購入するっていうのはアリかも…
ただし、やっぱいいモノは高いけどね
人形の服作るために専門学校通おうか迷ってるんだけどどうしよう〜('A`)
たとえ人形が売れなくても役に立ちそうだし…
>>354
止めはしないけど、最終的には本人の腕とセンスだし、なによりも
学校出る頃にはSDのブームが終わって人形服あんまり売れなくなってる希ガスw
> 353 それ考えたことある!いい手だと思う。

漏れも専門通おうかと思ったことある。
けど、服スレいって聞いてみたら、独学でやってる方が多かったから
服は漏れも独学でやる事にした。
本格的に習いたいのなら専門行くのもいいね。
>>350
そりゃもー自分でいろいろやって試して習得していくしかないのでは?
いきなり人形本体に使うのは怖いだろうから、いろんな濃さとか溶き方の
やつをテストピースに塗って試してみれ
人間、転びながら走り方を覚えることも大切です
>>357
でも劣化のことまでは時間かたってからじゃないとわからからなくないですか?
今、どんなにいい仕上がりの胡粉が出来ても、最悪な配合かもわからないもんな。orz

>>356
でももそんなによくはないよね。苦肉の策に近い。
サイズや体系が限られてしまうし。
>>358
漏れ胡粉使ってないし他の人の人形にそこまで責任持てんよ(呆
つーかその前に自分の作った人形がそんな劣化を気にしなきゃならんほど
長期間保存してもらえるような出来か否かを考えたほうがいいんじゃあ…
>>360
自分で保存するのにも、崩れたら嫌だと思うんだけど。
使ってないならわざわざ煽るようなレスしなくても・・・
どこかに日本人形をつくるときの、胡粉の作り方の乗ってたHPがあった希ガス。探してみれ。
でもやっぱり胡粉って難しいと思う。今ちょうどベベさんとこのBBSでも
胡粉について語られているけれど。季節とか分量とか考えないとダメみたいだね。
とにかく色々やってみて、できれば劣化も自分で確認せにゃ。
ちなみに漏れは自分なりに適当にやってるけど胡粉+液体ニカワでやって、
何年か後に見事に劣化ぼろぼろになったのもあればいまだに劣化しない物もある。
ボロボロになったやつはこりゃ売らなくてヨカッタというかんじですね・・・。
いや、それ以前にヘタだったから売る気なかったケド。
何年か後の劣化を確認するには、長い時間がかかるね。
それまではどんなに良い出来の人形も、売るのは控えたほうが身の為かもw

たしかに自分で色々やってみて身につけていくってのも大事だけど、
先人達の知恵を請うってのも大切なことじゃないのかな。
よく“おばあちゃんの知恵袋”っていうじゃん。
昔からの役立つ知恵を代々伝えていくって良いことだと思うけどな。
みんなが自分のもってる情報や技術をお互い(←ココ大事)教えあうってことで
この情報交換スレが存在してるのだし。
たまたまココにその情報を持ってる人がいないならしかたがないけど、
『結局は自分で体得しろ』が当たり前のレスになるんだったら、このスレの意味ないよ。

まあ、漏れも胡粉については知らんのだがなw

胡粉の劣化については、去年やってた松本喜三郎の展覧会がわりといいサンプルだったかも
きれいに残っているのもあれば無残に劣化しているのもあった
総じて塗膜が薄いものだったのが印象的

漏れも胡粉以外のもの使ってるけど、厚塗りすると確実にヒビ割れや剥離起こす希ガス
薄く塗ったやつは問題ナスィン つってもまだ3年くらいしか経ってないけどw
表面の劣化を気にしないで済むのは、やはりビスク最強!ってことなんだろうなー
漏れも窯買おうかな
亀だが、服の話に戻ってみる。
漏れの母は学生時代、着物の作り方を勉強していたそうで、
人形の着物も漏れの着物も縫ってくれる。
だが、肩こりが酷くて中々作る気になってくれないのさ_| ̄|○
作り始めれば人形用は1〜2日で作ってくれるのに・・・。
・・・マッサージでもしてやるか(´・ω・`)また作ってもらいたいし。
自慢か( ゚Д゚)ゴルァ!!
ちくしょう、うらやま・・・(´Д⊂
親孝行して作ってもらえ幸せもんが!

つか何故か漏れの親も着物勉強してた。
頼めば頑張って作ってくれるかもしれん・・・
今の中高年くらいの人って着物勉強してる人多い希ガス。
漏れのママンは和裁の宿題は全部親(漏れのババ)にさせていたので
着物が縫えないorz
サボんなよ・・・ママン。
とりあえず斉藤さんの市松人形用の着物の本を購入して頑張って
みる…。生地は買い込んだんだよ…あとは着物を縫うだけ…。
斉藤さんの市松人形用の着物の本とは?
漏れもほすぃ・・・
小さい人形は耳などの細かいパーツ作るのがマンドクサかったり、
服縫ってると縫い代がモコモコしがちになりませんか?
人間向けの洋裁はそこそこ出来るんだけど、人形用は苦手だ(;´Д`)
>371
これのことだと思う
ttp://www.tezukuritown.com/0F5_6337/6337.htm
斎藤さんの本なら
子供用のゆかた本のほうが
たぶんわかりやすいぞ?
>>373
今回の巻はひとえばりだから物足りないね。
続編で裏つきの本もでるみたいだけど、この本が出たばかりだし、もっと先の話かorz
7Yで予約して来た。
ドリバにも簡単着物の縫い方や裁ち方が載ってたけど
あそこのは前、服を自分の作った人形用に型紙サイズ
をかえて縫ったら初心者には随分と冷たい内容で苦労
した覚えが。
斉藤さんの初心者にも優しいといいなぁ…
>373 亀だけどありがとん!

漏れ着物の事分からないんだけど、ひとえってあまり好かれてないような
気がします。なぜですか?
というか、ひとえって布が一枚(浴衣みたいな感じ)なのでしょうか?
皆さんの中で動物の人形を作っている方はいますか?
皆さんは動物の人形を作ったりしますか?
皆さんの中で動物の人形を作っている方はいますか?
>>378
まぁちょっと落ち着けw
ちょっともちつけ
ちょっともちつけ
>378
他の板からここに誘導されて来たようですが動物ってどんな?
デフォルメ、リアル、擬人化、4本足、球体関節と色々あり
ますがどんな動物でもOK?
>>377
そう。ひとえは浴衣みたいなやつ。ひとえでも、きちんと縫ってきちんと着せれば
ひけを取らないほどにもなるし
ひとえならではのよさもたくさんあると思ってるけど、
やっぱり着せてる人って少ない希ガス

人形用に簡略化させて裾がたくさん付いたやつとくらべるなら
ひとえの方が好きです。
386385:05/01/12 22:36:22

あわせ仕立て以外では、の選択では。
初めまして。皆さんは動物の人形も作ったりするんですか?
>376
亀レスすまそ
斎藤さんの本
少し裁縫の心得のある方を対象にしているような気が?
内容はひとえなんだし
本当に初心者なら子供用に一票!
ちなみに
ひとえはどうしても高級感にかけるので
やっぱお人形には袷で比翼付きなんかを
着せたいんじゃないかなー?
着物の話で…
なんだか作家さんの日記読んでると生地にこだわる人って結構いますよね。
漏れは柄とか色(見栄え)が良ければなんでもいいと思ってしまう。
良い生地と悪い生地の見分け方ってあるんですか?
いろいろ見比べればわかるもんだがな
生地やレースっていい物安物、はっきりわかるよ。
シロウトでも見た目で分かる?
わかるよ
>>392
特にレースとかはわかりやすいのではないかな、とおもいまます。
「このレース綺麗!!ほしいー」と思うやつは値段見ると高くて手が出ない・・・
ナルホド・・・
やっぱり良いものは高いですもんね。
あと色々見て目をこやせば善し悪しの区別がついてくるかもですね。
くれぐれも悪いものを高額で買わないようにしたい。
>>395
あ、でも質だけに気を取られて、本来の自分の好みをそのうち忘れないように・・・
基本的にはそっちの方が重要だと思う
その安いレースをいかに綺麗に見せられるかも重要だったり。
生地に高いお金を出してデザインにもこだわって、
それで安い(というか安っぽい)レースを付けた時に
「やっぱり」か「意外」のどちらになるか…。前者の方が多いと思うがね。
398376:05/01/14 01:15:15
>388
ありがとうございます。
子供用もちょっと探してみます。
レースの安っぽいのは、なかなかごまかしにくいと思う。
一目でわかっちゃうよね。
トーションレースくらいならまだいいけど、ラッセルとかは…。
美しいのはやっぱりアンティークレース。
確かにアンティークレースは綺麗かもしれんが
なんでもかんでもアンティークだったらいいってもんじゃないと
思う。紅茶とかたまねぎとかで薄く染めれば
アンティーク風になるしね。私は素材の良し悪し
で買うが脳
401もしもし、わたし名無しよ:05/01/20 02:50:13
目の内側の粘膜の水っぽさってどうやって出してます?
ニス塗るしかないかな。
漏れならプラモ用塗料のグロスを使うがな
ニスは経年劣化で変色するぞ
プラモ用塗料のグロスは経年劣化しないの?
>401
SDなどのメイクではタミヤカラーのクリア(プラモ用塗料)を使って
リップの艶出しとか下目蓋(でイイのかな?)の濡れている感をだしたりしてますよ。
ニスよりは変色しにくいかと思うけどプラモ作る知人がいないので
詳しいことはわかりません。
ちょっと軽い疑問(っつーか、興味)があります!

例えばですね・・・・
衣装を他人に依頼してる人で、材料費+手間賃(1万くらい)でいつもお願いしてるとする。
最初のうちは人形自体がヘタレだから売るなどはなかったが、そのうち上達して少しずつ
売れるようになって、気がついたら1体30万が当たり前の人気作家になっていた。

そんな時、衣装をいつものとおり+手間賃(今までと同額)で依頼するんでしょうか?
それともそれなりに人形の価値に合わせて増額してるのでしょうか?
『いい加減儲けてるんだから、そろそろこっちにもイイ値段つけろよ・・・・』と思われたりしそう。
上達して高値になったらそれは人形の価値なんでないの?
衣装自体が以前よりレベルアップしてないんなら服の値段は同じでいいと思う。
でも個人的には、人形に明らかに負けてる服は作りたくないので
全力で作る→前より高額で引き取ってくれる、の繰り返し。(自分は縫う側)
他の人は違うのかな。
衣装ってお人形に対してかなり重要なポジションだよね。
衣装無しで勝負できる人もいるけど、
やっぱり素敵な衣装着ていたほうが買うとき嬉しい。
いいなあ、縫える人。
人形服頑張って作ろうとすると
「…人形のいいとこ全部隠す服はやめてね…」って言われる。
人形作家も、頑張った関節とか分割とかが見えなくなるのは寂しいのか、って思った。
顔と同じくらい身体も大事に作ってる人に服作るのは難しい。
でも燃える。満足させてやる!と、燃える。
多分、405も1体30万くらいで売るようになったら人形作家の
方の知り合いも増え、衣装がこれくらいだと幾らくらい払ってると
か密かに聞いたりできるようになるかと。

自分で縫える作家さんとかいいよねぇ…
ちょっとスレ違いかも、なのですが、
ど素人が自作人形を売る場合、値段は皆大体いくら位で設定するんでしょう??
とりあえず、関節5ヶ所身長10cm程の小さいお人形なんですけど・・
>>410
人形の出来、材質、服の有無&出来にもよると思いますが
>>410
コミケで原型展示してた人?
あれだったらまぁ2000円くらいなんじゃない
>410
実物みないと誰も何とも言えないので残念ですが誰もお役に立てない
気がします…
>>410
可愛いければポケットフェアリーより少々高いくらいの値段で
売れると思いますよ。可愛いければ。
ど素人の可愛くない人形ならもらってくれと言われてもいらないし
ど素人でも超可愛くてツボだったら何万でも買う。
価値=値段だから、原材料費とか人件費では測れないのが難しいね。
416410:05/01/25 01:17:03
レスくれた方々、ありがとーございます
初めて売るので、値段決めるのって難しい・・・
お客さんの反応見つつ検討してみようと思います〜
ホビージャパンの吉田講座、今回はボディなり

これ絶対にあとでSMHあたりにまとめ掲載しそうでジャパン買えない…
SMHってあぁた、、、そんなものはもう存在しない!。・゚・(ノД`)・゚・。
ただ、どこぞで「これをまとめる」という話は聞いたような
ドリバでちょっとまとめて小出ししたせいで趣味日本買う気が失せて
しまった。どうせあとからまたドリバかなんかにまとめて載せるんだ
ろって思うとね。
出版社も売り方考えろって感じ。吉田講座はせめて全部終了してから
どこかでまとめて欲しかったよ。
419みたいな層よりも「毎号載っているなら買うか、こんちくしょう!」という層が多いんだろ
漫画雑誌などその典型ではないか
>>420
それ私。しかし趣味日本、昔はもっとフィギュアのスクラッチ法など
製作記事が多かったんだが今やすっかりカタログ雑誌__| ̄|○
私はSDどころか某の1/6素体が発売される前に掲載された
1/6球体関節もどきドールのスクラッチ製作記事がきっかけで
人形製作始めたんだけどな・・(´・ω・`)
>>421
藻前は漏れか?w
全く一緒の経緯で今に至っているよ

ジャパン、あの大きさはやめてほしい
風呂で読みにくいんだよ
パジコの髪の毛(レーヨン)を買ったんだけど、
ツヤツヤを消す方法って何かないですか?

田舎なんで種類売ってないし、事情により通販する時間もない・・・。
ネットで調べたのですが良い情報を得る事が出来なかったのでここで質問させて下さい。
自分で作ったお人形(関節球体人形・ラドール)を沢山の人に見てほしいと、
創作人形展等に出したと思うのですが、どうすれば出展出来るのでしょうか?
有名な作家さんはグループ展をしたり、教室では生徒さんが集って人形展をしたりしている様ですが
やはりアマチュアの個人となると、そのようなことは無理でしょうか?
>>424
>創作人形展等に出したと思うのですが、

すみません、間違えました。訂正です。
創作人形展等に出したいと思うのですが、
HP作れば?
>>424
首都圏在住なら、5月3日に開催されるドールズパーティで
当日エントリー可能な「カスタマイズドールコンテスト」がやっていて
創作人形部門があるからこれがいちばん手っ取り早いかも
エントリー料は無料か数百円程度だった希ガス
>427に補足
ちなみに入場料としてカタログを1500円くらいだったか出して
買わないといけないしドルパに出品する場合、最低でもSDよりも
造形に自信がない物を出した場合とりあえず人形板のどこかでこっ
ぴどく晒されます。間違いありません。前回も晒されてました。

人形展は販売を目的にした物以外は公募の場合が多いので必ず展示
されるかと言うと難しいです。募集はたまに行われてますので大手
の人形情報サイトを毎回チェック、人形系雑誌の情報欄をチェック
するのをお薦めします。昨年は何度か見かけました。
稀に創作人形系板でお知らせしてくれる人がいたりします。
前回って創作人形なんて出てたっけ?
もし出てたとしたら、全然印象に残らない人形だったんだなぁ
展示コーナー見に行ったのに全く思い出せない
>429
あ、ごめん前回じゃなかった。
前々回の時でした。

ああ、あの平安風のやつね
「清明」とかいう名前がついてたやつ
思い出せぬ・・・>前々回ドルパ(って、夏だったよな)
それほど数出てなかったってことだけは辛うじて覚えているんだが。
そんなにこっぴどく晒されまくってたっけか?
晒されるどころか話題にすらなってなかった気がするのだが

何回か前に泥人形みたいなのが出ていたことはあったけど
あんなの写真撮ってる人いなかったんじゃないか?
ネットでは見たことないが
>424です。情報有難う御座います。
ドルパの存在は知っていましたが、そんな部門があったなんて知りませんでした。
首都圏在住ではないので東京へは行けませんが、
京都の方でもやっているようなので一度そちらに見に行こうと思います。
造形には自信はありますが、やはりSD主体のイベントでは
SDよりの造型が好まれると言う事でしょうか?
どちらかと言われればビスクドール調なのですが…。
京都のドルパは3/21開催だがディーラー参加はもう締め切られてる上に
カスタマイズドールコンテストはないよ

東京のメインであるドルパでホームタウンとか付かない時にあるよ。
その時募集があってた。次回創作系があるかどうかは知らないけど。
造形はビスクドール調ですと…微妙なライン。
私ならドルパはやめますよ…。
取り合えず、SDにも興味があるので見学をしに行く予定です。
ドルパ京都3のディーラー参加申し込ページの参加申し込み用紙には
「SD・DD・創作人形系」とあるのですが、
東京のカスタマイズドールコンテストと同じようなものではないでしょうか?
うわー…久々に天然さんだなこりゃw

申し込み用紙にあるその分類はディーラーの参加形態のカテゴライズであって
コンテストの有無じゃないんだよ
上でも書かれているように、京都ドルパにはコンテストはありません
この人、自分の腕に自身あるみたいだけどドルパいったら
カルチャーショック受けると思うな(笑)
>424へ
まず、ここにUPしてみたら?
http://cat.oekakist.com/kiriko/

【マターリ】自作人形者なれ合いスレ【ヘタレさんガンガレ】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/doll/1098261784/
このスレッドの人の借りてる掲示板です。

そしたらココの人も返事もしやすいかも・・・
結局「造形に自信がある」のはただのフカシだったってことかよ(p
ミャーミャー落ち着いて。
そうそう自信がある写真って撮れないしデジカメ持ってないとダメだし
携帯写真じゃ嫌な人もいるし。
アップしたらここで宣伝してくれればいいさ。
腕に覚えアリは置いといて。

人形作ってるとどうしても削りカスとか磨きの時の粉がいっぱい出るんだけど
ワンルームとか狭い2LDKあたりのアパートなんかで作ってる人達は粉の始末とか
PCやらDVDやらとの共生はどうやってる?
部屋ん中で作業してるとPCの寿命縮めそうでコワイ…
自分は、彫りやペーパー掛けならそのままで
ルーターの時は、作業ブースに手を突っ込んでやってます
でも一作業ごとに掃除しながらやってます
ちなみに粉の処理は、そのまま流しに流してます
> ちなみに粉の処理は、そのまま流しに流してます

それ物凄くヤバイんじゃないか?
ファンドなんだけどまずいかな…
彫りによる大きな削りかすは、小さなゴミ袋縛ってゴミ箱ですけど
たぶん>>446の家の水道管は内径がひたすら細くなっていってると思うよ。
そして洗浄しても無駄だから水道管総交換で莫大な費用が。
冗談とかじゃなくヤバイと思う。
縁側に座って庭に向かって削る。
でも真冬と真夏は無理なので今は作業は中断中。
私も粘土の粉の処理の正しい仕方知りたい…。

今はビニール袋を入れたゴミ箱の上でやすりがけして
ゴミ箱の中の粉は霧吹きで水をかけて固めて捨ててるけど
周りに飛び散った粉を吹いたふきんとかぞーきんを洗った水
流しちゃやっぱまずいよね?
上澄みだけ捨てて、あとは天日で乾燥させて固めて捨てたり
すればいいのかな。しかしこれだと時間かかるよねー?
濡れティッシュで粗拭きすればいいんじゃないかな
漏れはいらなくなったタオルを霧吹きで少しだけ濡らしてから
その上でペーパーかけてます。粉が飛ばない様にしてるつもり…。
終わったらそのまま洗濯機へ。ちなみにラドールです。
いい方法だとは思わないがそれが一番やりやすい。
そのままごりごりと・・・。
スポンジやすりも鉄製やすりも構わずかけますなぁ。
しかも細かい削りかすは吹き飛ばすしw

AV機器等は上から布かけて埃よけしてます。
でもPCは両サイド開けてて中身丸見え状態。埃入ってますが気にしてない。

普通に燃えるごみの袋に放り込んで処理。だめなのかなぁ?
> 普通に燃えるごみの袋に放り込んで処理。だめなのかなぁ?

いやそれがベストなんではないかと。
要は下水に流すのがマズイんだろ。
>452
PCはヤバいよ。来る日の為にバックアップ忘れずに。

作業専用部屋が欲しいね…と物が溢れてる自分の部屋を眺める…
ヘタなワンルームマンションよりも広い専用作業部屋、あるにはあるが
冷暖房なしの上に日当たりも最悪で、この季節はなかなか作業部屋に
足が向かない…仕方ないのでTVとかDVDとか導入してみようかと思う今日この頃
>455
来年の為に暖房器具が安くなる頃、買っておけばいいよ。
そろそろ叩き売りの季節だし。ハロゲン系はやめておく方がいいよ。

作業部屋があるなんていいなぁ…。
忠告ありがとう!

でも近所のホームセンターの閉店セールでハロゲン買ってしもた…
ものすごい毒々しい色目の光線にものごっつう後悔しているorz
>>457
ホームセンターに暖房器具調達に逝く前に
椅子の座面用ホットカーペットとかアンカ
オススメしたかった…
安いし、部屋が寒くても結構温かく過ごせる
優れものだし
人形の顔を作っている時はイノセンスのハラウェイの台詞が頭の中でリフレインするなぁ

完全な黄金率で「理想形」な顔を作ってみたいとは思うが、そういうのって
結局はゲームに出てくるCG人間みたいで逆にウソっぽくなるよ、とも言われたが…
それが、本当に完全なら「人形みたい」と、言われるでしょう…




                                       スマン…orz
そのうちきっと3DCGをそのままCADで削り出したようなドールが出るだろうなー
FF7ACのアクションフィギュアがそれをベースにしてるんだっけか?
ずばり、欲しいな。
そんな美人人形。

俺はそんな判子で押したようなの興味無いな
人形は大なり小なり作家性があるからイイ
>>463
実はそれがネックでCAD削り出しのまんまでは人形どころかフィギュアにも
使えないと聞いたことがある
「機械で測ったような」左右対称の黄金率は失うけど、最後に人の手で盛ったり
削ったりしないと商品にはならない(売れそうにない)んだと

いくらキレイなCGでも、二次元と三次元じゃ在り方も人間の感じ方も違うものらしい
そういえばオーダーメードのそっくりフィギュアも全身スキャン撮って
起した原型を作家が手直ししてるんだよね
確かに見る角度によっては不細工になってしまうアイドルもいるわけで、
そこはいじってあげないと。
左右対称でも人間が見た時にキレイな顔じゃない場合もあるしで難しいね…。
SDサイズ(60cm弱)の粘土人形作るのに、原型の元を油粘土で作るのは
ありですか?
13さんの
油土粘土造形作成→石膏で仮型とり→ラドールで型抜き→抜いた造形調整
→石膏で本型ぬき
って、厚みもサイズもある造形をやるのにもイケる手法ですかね?
検索かけてみたところ、このサイズの球体関節人形は皆ワイヤーやら発泡スチロールやら
に直接ラドール等を付けていってるのばかりなのです。油粘土から始めるのは
小さいお人形しか見つかりませんでした。
兎に角初めてなので、試行錯誤を長時間出来る油粘土から始めたいのですが。

前スレにあったらスイマセン。
見れませんでした。
>467
試行錯誤されたいとの事ですが、色んなHPで調べられた粘土は自分で
盛ったり堅くなっても削ったりとできます。しかも堅くなるのけっこう
時間もかかりますのであまり心配する事もない気がします。
油粘土にこだわらなくてもいいと思うのですが…。

油粘土で石膏型取りは可能です。ただラドールで型抜きとありますが、
どうやってされるのか想像難いんですが…。
>468
レス有難うございます。
頬の向きであるとか、ほりはもっと深くとか浅くとか、大まかな形のレベルを
気軽に試行錯誤したいのですね。それも何日も何日も。
自分が思ったのは、大まかな形を油粘土で作ってから、一度型を作って、
ラドール押し付けてその形にしたら細かいところをいじって・・
というのを考えてました。
スレの最初の方にあった意見(油土粘土造形作成→石膏で仮型とり→
ラドールで型抜き→抜いた造形調整→石膏で本型ぬき)であって、
先輩方の経験上のわりかしありがちな手法の一つなのかと勝手に解釈して
おりましたが、実は違ったりしますか?

でも、私が考えているよりラドールは硬化後も扱いやすい粘土みたいですね。
やはり、直で作ろうかなあ。
あれこれと机上空論で考えているよりもさっさと手を動かしたほうが早いと思うけど
ラドールの押し付け型取りはけっこう歪むよ
最初からラドールで作ったほうがいいと思うけどな
油土→石膏→粘土は良い材質のなかった時代の
古臭いやり方だと思う
472468:05/02/14 23:05:36
ラドールで型抜きって石膏の仮型にラドールを押し付けて型を取り
分割された部分をくっつける方法だったんですね。そうすると歪み
と分割部分の段差が激しいし厚みもかなり均等にはならないし強度
面の問題も出てくるしでその方法が一般的にされているとは思いま
せんでした。
やっぱりお薦めは普通に使われている粘土系。


うんうん、そうだね えらいね、よくわかったね

でもキミはこんなとこであれこれ聞き込んで耳学問で想像膨らませるよりも
DIYにでもいって紙粘土買ってきてまずはいっぺん「造形」やってみることから
始めたほうがいいと思うんだ

なんかイヤな感じだね。
こういう奴、どこにでも一人はいるよね。目障りだね。
でも言ってることは正しいと思う。
なんでもそうだけど知識として知ってることとやってみることは
全然違うじゃない?
ラドールって乾燥したらもう弄れない訳じゃないし、
バカ高い粘土でもないからまずは買ってきてコネコネ触るといいよ。
最初から完璧目指してると手動かないよ。
一体目は人の形になればいいや、くらいの気持ちで作らないと。
手法や造形の深いところまで拘るのはもうちょっと後でもいいと思う。

…で、そんなアバウトさで全くの独学で作った最初の人形とか、
もう下手すぎて見てらんない。自分の欠点を知る、いい勉強にはなったけど。
人の形してると捨てるに捨てられないし、どうしよう('A`)手直しして置いとくか…
477468:05/02/14 23:54:58
お恥ずかしながら、ビスクと一般的な粘土人形とキャスト系しか
やった事がなかったので、油粘土の方法っていう難しい方法もあ
ると知って勉強になったような気がします。
紙粘土は正直、小学生の時やってみましたがあれの方が削るの大
変で面倒ですね。
最初の1体はほんっとにすゴイ出来になるよねぇ(笑)
でも捨てられない…
2体目移行はけっこう平気でがすがす廃棄処分にしたりパーツ取りに使うのにな

ところで粘土いじってるとものっすごく指先荒れません?
右手の親指から中指までかなり悲惨な状態になっててマニキュアなんか1;しねぇ(⊃Д`)
おデートの時は相手を右側に座らせないようにして隠している漏れorz

なんかいいハンドクリームあったら教えてホスィ
今使ってるのはミントエキス入りの馬油のやつだけど、もっといいのあるのかなぁ
468の人って育児日記と人形日記一緒に書いている人か?もしかして?
>467
60cmを顔だけじゃなく丸ごと油土で作るとなると、油土がかなり必要だよ。
だから芯材にラドール直で作ってる人が多いのかな。質の良い油土なら
長く使えるからまとめ買いもアリだけど、そういう良い油土は高いよー。
最初ならまず顔だけ油土でやってみて、自分に合ってるようなら買い足す、
って感じでどうだろう?
>>478
粘土に手の脂取られてる感じしますよね。
冬で乾燥気味なところへ輪をかけて粘土で脱脂…アウチ。
オロナインH軟膏塗りたくって手袋はめて寝る、というのはどうですか。
薬なだけあって、効きまっせ。
60cm級だとちょっと扱いづらいが、スカルピー使うと後で焼けば
形が固定できるからラク
でもま、実際問題としては手足の先にいちばん向いてるけど
>>467

造形を試行錯誤したいのでしたら油土おすすめです。
ラドールはパックしておけば固まりにくいとは思いますが
気ままに手にとってすぐ形を動かすには少し扱いにくい部分も。
今は水分多くなってるということですが繊維質です。
(後から型を取る用に購入されるのであれば、油土と平行して試してみられてもいいかと思います)

材料の扱いにくさでやる気が削がれるよりは、新聞紙でもスチロールでも
芯にして油土を盛って、整形していくのが量も取られずよいです。
(その手間を無駄と思われるかどうかはお任せします)

油土なら水も特に必要ないですし、固まってしまうことに気を取られず造形できます。
(固い油土だと冬はお湯か何かで暖めてやると扱いやすいです)
>>467

つづき
石膏で型を取ってラドールに移すとき確かに少々歪みがありますが、そこまで
積み上げてきた造形の手の慣れで修正もできると思いますしそれも勉強になります。
型は乾かしてから合わせるのではなく、前後一度合わせてから抜いたほうがズレも少ないかと。
最終的にはヘタレはどんな素材使ってもヘタレだけどね


                          _/ ̄|○ il||li
今ちょうどラドールを型に押し付けたので顔作ってるけど
歪みやヒケがけっこうあるよ
最初から作ったほうが早いくらい
正直んとこ、石膏型にラドール押し付けたの
は芯のかわりくらいにしかならないとオモ

油土式は年くったせん清華教えてる教室に多いタイプだね
先生が、ね…OTL
漏れは最初からラドールで作る派。
最初から最後まで水を含ませながら何日もかけて形成する。
漏れも最初からラドール派だな
最終的にはイージーとかビスクに変換しちゃうけどね

結局はどれが正解ってこともないしどんな素材も一長一短だしな
つーかうまい人は子供用の油粘土使っててもスッゲーもの作るよね
素材じゃないってのを思い知らされた
>>481
ありがと。今日さっそくオロナインと指サック買ってきた
手袋はなんか気になってダメなんで、指サックにしてみたが
効果あるといいなぁ
油粘土詳しそうな人多そうだから意外と油粘土派の人多いのかな?
どこかの先生が教えてるくらいなんだから。
私はラドールとか土と木の粘土まぜるやつでやるけど…油粘土から
だったら挫折してた…。
467です。
いろんなアドバイス+ご意見有難うございます。皆さんのお話し合いも
大変興味深く読ませていただきました。
やはり、いろいろな考え方があるのですね。というか、油粘土からって、
実はかえって難しかったりすることもあるのですね。
とにかく粘土に慣れようと、こちらに書き込む少し前から油粘土と格闘してま
した。もう少し慣れて来たら、ラドールから頭を作ってみようと思います。
それで駄目なら483さんの教えてくださったやり方で。

>473さん
3DはCGでなら仕事でずっとやってるのですが、現物でやるのは初めてで、
つい尻込みしていまい、情報集めに躍起になってました。お目汚しすいませんでした。
そうですね、手を動かすのが一番大切ですよね。

皆さんのアドバイスを胸に、頑張ってみます!

油粘土は固まらないから、時間を気にせず作業できるのがメリットなんだろうけど
人によっては同時にそれが大きなデメリットでもあると思うのね。
固まらない分、いつまでも顔パーツいじくって前に進めなくなる凝り性もいるだろうし。

自分の場合、もしも油粘土で満足行くまで成形したところで
何かブチ当たって変形したら激しく泣く。
あと油粘土ってクチャイから苦手なんだよねorz
やっぱり質感の好みとか、性格も考慮して自分にあった素材使うのがいいみたい。
>>493
漏れも同意見かな
いつまでも硬化しないからいさまでも作業できるって言うが
作ってる最中ってけっこうアッ!!てなかん時で落としたり
盛ったばかりの粘土のとこ触っちゃったりして変形させる
こともある
ラドールで逐次乾燥させながら造形していくほうがやりやすい

あと、やっぱ出来上がった油土に石膏かけて型取るのはヒケや
変形がすごいからまったくオススメできん希ガス
均一に練って延ばしても部分ごとに収縮率違うから、抜いた後に
アチャーって事が多いよ そこんとこはリスクとして覚悟しとかんとね
>>492
ちょうどふたばに人形板できてるし、一般的な意見求めるために
ああいうトコでさらすのもアリかも試練よ ガンバ
最初から石粉粘土からやっちゃったほうがいい。
油土だと重さで形が崩れる。石粉粘土とも扱いが違う。
漏れもそう思うんだが頑なな油土スキーががんがってるから…

油土の山麓呪い村
油土使うのならインダストリアルクレイを使うなぁ。
油土にもいろいろあるから崩れないのもあるけどー
でももう両方の利点欠点出た感じだからいいか
使い手次第っす
油土ネタに便乗させてください
石膏で型をとるときの油土って皆さん何をつかってますか?
ダイソーで買った幼稚園児が使うような油土(緑色)が、
硬いし全然なじまないしで使いにくくてたまりません。
つ[ほいく粘土]
漏れもほいく粘土推奨。これ最強。
30mm〜34mmぐらいの樹脂製ドールアイを探しています。
自分では26mmまでしか見つけられませんでした。
形状は半球や舟形が良いのですが,球体でも構いません。

通販サイトや都内近郊で扱っているお店を知っている方が
いらっしゃいましたら教えてください。
>>503
「ブロウアイ」で、ぐぐるよろし
たぶん一番前に来るから
グラスアイだけど、32mmまでならラインナップにあるよ
ただしかなり解りづらいHPなので、根気よく探してちょ
505503:05/02/21 23:44:56
>>504
32mmのは「グラスフィギュアアイ」と言うものですね。
アクリルアイで28mmというのも見つけました。
もう少し探して,他に見つけられなかったら,
これらのドールアイを試してみます。

情報ありがとうございました。
>500です。
>501さん>502さん、レスありがとうです。
ぐぐったらこれがでてきたんですが、これでしょうか?
http://img.store.yahoo.co.jp/I/tourakubou_1834_11342316
>>500
あるて
>>506
そうそれ。
ちなみにメーカーのサイト。
ttp://www.cecweb.co.jp/
>508
親切にありがとう!
早速買う。
あのう・・・
どうやっても表面のボコボコを完全に消せないんですが・・・・
スポンジやすりを使っているのがまずいんですかね・・・・・
やはりやすりは紙やすりがいいんですかね?・・・・・・

スポンジでも紙でも一緒だが、何番を使っているかとかそもそもどれくらいまで
ならした原型を磨いてるかで変わって来るんだけど
元々が幼稚園児の粘土細工みたいな状態ならペーパーで完全にならすのは無理なんじゃ?

紙もスポンジも特徴を理解して用途と場所に合わせての使い分けが大切
>>510
ボコボコを真っ平らにしたいなら
板ヤスリで、山の部分だけを慎重に削り取っていって、均してやるのが一番
スポンジヤスリ、紙ヤスリは、谷の部分も一緒にやすっちゃうからいつまでたっても均せない
え、まさか板ヤスリが必要なくらいの状態でスポンジとか紙で
ペーパーがけする阿呆はおらんだろう?論外ちがうの?
光の当て具合でわかるようなボコボコです・・・
完璧に滑らかな肌地にしたいのに・・・・
できない・・・・・
板やすり試してみます・・・・・
すいません・・・・・・
ごめんなさい。・・・・・・・・
それ、作り方とペーパー当てる時期が間違ってると思うが。

サイズにもよるけど、40〜80cm級以上だったらある程度水砥ぎで地ならしして
その上で400番くらいから始めて採集2000とか3000番手まで徐々に数字上げていけば
ツルツルすぎるといわれるくらいツルツルになるよ
水砥ぎは知ってリャいいが知らなかったらぐぐって調べてくだちぃ

あと、ファンドとかラドールとか木の粘土使ってるとどんだけ磨いてもケバ立ちは
必ずあるよ。こいつは胡粉とかサフで固めてさらに磨けばいいだけなんだがな。
採集 → 最終 な。スマソ。
仕上作業したいのにスポンジペーパーが切れてて磨きができんOTL
>>510

軽く磨いて取れない凹凸はかなり柔らかめに練った粘土を
うっすらのばしてスポンジやすりで軽く磨くと良いよ。

ゴシゴシ削ると512さんのおっしゃるとおりに
谷まで削れる。。

あとは濡らして筆や指で擦るとか。。
板やすりはあまりよくないかな?とか思ってしまう。


あまり原形段階で完璧を追求しない方がイイと思う。
それより造形の面白さや美しさを割と荒削りに求めても
いいんじゃないかな。(あくまで私の場合ですが・・)


表面の滑らかさは塗装の段階で極めた方がいいよ。



つーか、男なんですが、この業界って男女比どのくらいなのですか。
個人で創作してるのですが、気軽に話せる男の創作仲間がほしい。。





なるほど・・・・
むきになって、強くこすってました・・・・・
あらためて粘土をのせて軽く削ってみます・・・・・・・・
サンクスでした・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
518さん、私も2人、教室で男性と一緒になりましたよ
私も創作仲間ほすぃorz
>>518
512ですが、男ですよ
ただ自分の場合人形に来たのが、昨年末だったりしますが…
技術的には、キャスト複製前提のガレージなんで
ここでは、異端かもしれませんが
>>518
男女比は圧倒的に女が多いと思う

でも男女に関わらずにお付き合いしたいと思う漏れは♀です

>>521
なんとなくおまいさんは知り合いな気がするのですが…(ニギャ
>>522
521ですが、自分には、人形友達が居ないので安心してください
>>523
……もしかして、し○○堂の人だったりして?
>>524
523ですが
し○○堂違いますよ
ガレージと言っても現役だったのは、10年前で、今回、人形にはまって10年ぶりに造形再開
イベント等には、一切出してないんで、知っている人は、ほとんど居ないです
5月のドルパで、コンテストがあれば、出してみようかと思ってます
目標は、7月のイ$で、寺デビュー
復帰一作目の一次原型最終仕上げ作業中です
ガンガレ
5月のドルパはコンテストあると思うけど、たくさんの人に見てもらいたいんだったら
ブースとって展示したほうがよかったかも…
コンテスト参加作品は雛壇展示になり、観客からけっこう距離ができるので
場所が悪いと細部などが見づらい場合が多いです

キャスト複製、サイズがどれくらいかわからんけど、SDクラスでやるんだったら
胴体の中空抜きがうまくいったら教えてほしい
漏れも何度かチャレンジしてみてインチキっぽい方法で出来ることは出来たが
いろいろと問題が多かったorz
今度やる時は自力は諦めてベルグあたりに全身分丸ごと頼もうかと思ってる
>>526
>ブースとって展示したほうがよかったかも…
イベント自体ほとんど出向かなかった人間なんで、イベント自体の雰囲気を知るためと言うのと
モチベーションを維持するための短期目標と言うことで、コンテスト出品を設定してみました

>胴体の中空抜きがうまくいったら教えてほしい
今回ボディーは、無垢になるけど
ヘッドの方は、中抜きなので三月の中までには、レポ出来ると思います
>>527
悪いことは言わないからボディのムクは止めたほうがいい…
発熱量がハンパないしものすごく重くなるよ
漏れのインチキ中空でもかなり重いんだ(;´Д`)
ヘッドはものすごく簡単に中空にできるよね
粘土埋めもやらなくていいから型作りもとってもラク

ところで、サイズはどれくらい?
>>528
サイズ言うと、特定されやすくなるかアレなんだけど…
サイズ的には、27cm何だけど
ヘッドが、60cm級の3.5等身のデフォルメ系です
一応、60cm級も作り出してるけど、型抜きは、イ$直前くらいになるから(順調に作業が進めば
なるほど…ちょっとわかったかもw
でもそのサイズのボディならムクでも大丈夫だね
うちの場合はボディ型だけでもコーヒーギフトサイズ(いちばん高いやつクラス)で
5kgになった…
>>531
5kg…置くだけで型が、ゆがむね…
過去にそれだけのサイズで、作ったこと無いから
聞いといて、よかった
その辺の歪み対策も含めて、型作りしてみますよ
厚い板で囲ってやらないと自重で型歪んじゃうよ、ホント
重くて取り回しも効かないし刻んで次の水増しに使おうにも
鏡餅の分解以上に時間かかる
もう二度と自力であのサイズはやりたくないと思ってしまった
金額的にも体力的にも業者出ししたほうがずっと安くつくような気がする
ベルグだと軽く20万越え(たぶん30万クラス)だけど、そのほうがいいや(苦笑)

ちなみに中空を諦めて前後分割→貼り合わせもやってみたけど見栄えが悪い上に
どうしても合わせ目が微妙に合わなかったり全体に反りが出てぴったりつかな
かったりしたのでこっちもおススメできない…
コーヒーギフトをいくつ作ったかは武士の情けで聞かないでやってくれorz

おまいさんの型取りもうまくいったら報告してくだちぃ
うぃ〜
535520:05/02/28 13:38:19
ネット上の創作仲間って始めの数回はメール頻繁にするけど、
暫くするとメール来なくなった...orz
ここの人はリアル創作仲間とかいるの〜?
ジャンルは違うけどいるよ
皆ちょっとずつフィールドがズレているから完全に同じ話題ばかりとはいかないが
基本的に「創る」ということでは共通しているので情報交換したり作品批評しあったり
かなり励みになる
537520:05/03/01 20:56:14
うらやまぁ〜 確かにいるにはいるんだが
友達にはなってもらえないよぉ。ドルパ行くの教えてもらえなかったり...
うっかり誘ってマブダチ気分になられてもイヤだから誘わなかった

だが、私は謝らない
同じ土俵=「創作人形」であっても
それぞれのスタンスとかモチベーションが違うことが多いから
そこだけで繋がって友達状態になるのは難しいと思う

540520:05/03/02 20:36:09
<538
大丈夫、私の知り合いではないようだから

<539
そうか…そろそろ望みを捨てようかな
芸術は孤独だね・・・。
粘土にその情念を練り込むのだ
ちんちんつけてもいいの?
つけてもいいんじゃない?
ジュサブローの八房とか風神・雷神なんてすごい勃起したペニスついてるよ
四谷シモンも・・・
芸術にはついていなけい時がある…
こんばんは。

創作人形始めたばかりです。このスレの情報、大変参考にさせて
頂いております。
質問です。
体をつなぐゴムは、皆さんやはり人形用のものを購入されておられるのでしょうか。
何か他に代用できるものはありますでしょうか。
また、購入する場合は、やはり通販になるのでしょうか(ロフトに行きましたが
売っていませんでした・・

宜しくお願いします。
>247
大型手芸材料店やホームセンター探してみて。直径3mmあれば60cm〜の人形でも
十分大丈夫と思います。他の材料でもそうですが、人形用って書いて売ってるものは
あまりなくて(最近は増えてるけど割高な場合が多い気が)、使えそうなものなら
何でもこだわらずに試してみています。
ゴメン、レス番間違えてた>547
>547
どうしても近所にないとか見つからないなら、海外通販とかもあるよ。
ただし送料高いのでアイとか他のをセットで購入するといいかも。
100m近いの3つも買ってしまって送料がバカ高になった経験者です
が、10m近いのとかも海外通販では切り売りしてるし種類も豊富です。

よく東急ハンズにドールアイ売ってるって聞くけど
新宿と池袋で探したけどなかったよ
昔は売ってたけど今は売ってないんですか?
>548 
ありがとうございます。
今作ろうとしているのは、予定では50センチ弱の人形(ラドール使用)になりそうです。
最初の目標は、「完成させること(+自立すること)」にしてます。他のページとか

>550
ありがとうございます。
通販ページとか、探してみようと思います。ちょうど、ドールアイやウィッグも
探していますし。
100m×3 ・・届いたら玄関に山が出来そうですね。

>551
うちの近所はうっていたよ>ハンズでドールアイ ガラス製ではないとおもう。
サイズは色々あったけど(覚えているのは14mm〜18mm、あと、球じゃないアイがあったよ)、
色は3種類(青、茶、薄紫)しかなかったよ`
傍らに色見表があって、そこには他の色もあった。とりよせになるらしい。
お店においてあるかどうかは店舗にもよるのだろうけど、同じハンズだから取り寄せは
出来るんじゃないかな?お店の人に聞いてみては如何でしょうか。
553552:05/03/06 11:16:31
>548
上の続きで、
他のページとか見て、材料のこと調べていたのですが、ゴムについては具体例が
見つけられなくて・・助かりました。目安は3mmですね。がんばります。
>>551
パボル社との独占契約で悪名を馳せたボークスだけど、最近アクリルアイの在庫は
豊富になってきたからショールームが近かったら行ってみるといいよ
http://www.volks.co.jp/jp/superdollfie/glass_eye/dme/index_dme.aspx

上記カタログページで売り切れてるのも店頭にはごろごろしてる
ついでにガラス製のHGアイも店頭在庫ちょっとずつ増えてきてるから
余裕があったら使いそうなサイズと色を確保しとくといいかも
(いつ供給がストップするかもわからんから)
>>551
新宿のハンズ、2ヶ月くらい前に行った時はアクリルアイあったよ。
16〜20mmくらいだったと思う。色は3、4色だった。
粘土とか売ってる棚の、なんかミニチュアキットをぶら下げてる
棚に一緒にぶら下がっていた。フロア中央くらいの位置。
でも分かりにくくて探し回ったし、結局レジが混んでいてめんどくさいので
買わなかった。グラスアイはなかった。

それともここ最近商品入れ替えしてなくなったりとかしたのかな。
シュバルツさんから目玉キター!
前買った分も合わせて目玉14組ゴロゴロだー!

肝心の人形は未だ一体目が出来上がってなかったりする。
ハンズでも今度グラスアイも扱うって
聞いたけど本当かな?


シュバルツはサイズ限られてて使いにくい…

べべさんとこで通販頼んだ人に質問です。対応はやいですか?
他にこうだったよとか感想きぼんにゅ。
ハンズとかで売ってるアイは、やたら黒目が大きくて
いかにも「お人形さん」って感じの目ばかりですが、
眼球のカーブや白目に対する虹彩の割合が人間の目に近いアイってないですか?
ネットで探してみてはいるけど、中々見つからんとです。
義眼 オーダーでぐぐれ
作ってると興奮してきてついオナニーしてしまうんですが
なんとかなりませんか?
>>562
オナニー前は手を洗え。
粘土や薬剤はチンポに悪いぞ。
>>563
男だとは限らないんじゃ……。
どっちにしろ体に悪いからよく手を洗おうね。
病気は恐いよ。
粘土って身体に悪いの?
いつもペロペロしてるんだけど・・・・
粘土自体をペロペロなのか半ば人間の形になったものをペロペロすのか
随分と違う 自分の好きな作家さんが前者であったらショックだわぁ
ど っ ち も い や だ !
そうか、舐めて造形するのかー。

やってみるか
なんか ちぇ さんが沸いてますよ

てか、漏れチェ・ゲバラが好きなんでちぇいんそぅを ちぇ と略するの好かんな
そんなに身体に有害な粘土なんてあるのか?
ちんちんにも関節つけてますか?
粘土、有害ですよ。
雑菌いっぱい。時間がたった粘土ならさらに雑菌いっぱい。
…出荷されたばかりのジョキン粘土とかあったら大丈夫かな?
こないだTVでみてたら球体関節人形って造るのにすっごい時間
かかるんだね。自分の好きな作家は粘土で作ってるけど
信じられないくらい早い。展示会の前日にけちつけたら当日に
そこの部分が修正されて色までついていた。寿司屋か?!
可動部分じゃなく、固定部分だったら前日に修正して色付けするのは
時間的には問題なくできる
可動部分でも展示期間中にぐりぐり動かしたりしなきゃなんとでもなる
パーツごとにバラして作業できるのでむしろ固定ポーズの人形よりはラク
なんだかスケッチから発砲スチロール削ってなんだかんだ
塗って削って乾かして〜で一年に2体くらいできるとか言ってたよ
人形学校の先生が
すでに型を持ってて、使い回すなら早くできるだろうけど
新規に作り起こすならやっぱり一体半年は、かかるよね
修正を繰り返してると永遠にかかる
随分と下がってきたしそろそろage。

名古屋のハンズは3種くらい扱ってますので、他でも
取寄せできるのでは?
手芸店によくある平べったいのと、球状のが2種で、
うち1種は某が置いてるのとたぶん同じで色が豊富です。
もう一種は見本が引き出しにしまわれちゃってて、存在知ってないと
注文もできなくなっちゃってますが、紫の色味が綺麗なので
よく引っ張り出してもらってます。
虹彩はHGよりは小さいくらいだと思います。
色数少ない&地味色ばかりですがリアル系を作るには
いい感じの色だと思います。
たしか16mmが税込み777でしたよ。
20mmだと1000くらいだったような…。
安くて届くの早くてサイズも揃ってるので重宝してます。
名古屋ね・・・(´ι _` ;)
東京近辺の情報求む
新宿のハンズにもドールアイあったよ。
アクリル製だと思うけれど球状ので26mmまでは確認。
ちなみに2/25に見てきた。
何階にあった?
5階か6階。
まじ?
じゃあ三宮ハンズからでも取り寄せ出来るかな。
一瞬義眼でもオーダーするか、と思ったけど
ググってみたら予想以上に高くて買えないから困ってますた。
>>580さん吉報ありがとう(*´∀`*)
今度、横浜出た時に自分もハンズで、確認してくるよ
新宿も渋谷も袋もアクリルしかないけど。
最近はガラスもあるの?どっかで聞いたような・・・。
>588

>557
素直にボークス行っとけ>グラスアイ
591もしもし、わたし名無しよ :05/03/13 14:49:52
アイは某とか通販とかでなんとかなるけど
自作目玉用のガラス(アクリル)半球が無くて困る〜
池袋のキンカ堂で9mmのはみつけたんだけど…もっと小さい(種類の多い)の
売ってるところは無いですかね
ほうほうキンカ堂ですか・・・
地塗りすると表面が筆跡でボコボコになるから、
それ以前にヤスリがけをしていた意味がないような気がしてならない。

でも元がボコボコだと結局仕上がりも
ボコボコになるような気が。
それはそうですが

>>591
ハンズの工芸関連・モザイク手芸のあたりに
4mm直径のカラーのガラス半球が揃っているってよ ↓
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/doll/952405058/l50#tag890
>>593
根本的に地塗りの意味わかってないんだなぁ
ありゃ色を乗せるためとあと「地ならし」のためもあるんだから
塗ってペーパー・塗ってペーパーの繰り返しでつるつるにするんだよ
筆跡出たままで仕上げ出来るわけないじゃん
ハンズに売ってるという事はよく聞くんだけど
どこの支店だかは一向に教えてくんないよ。
>>598
片っ端から電話してみるくらいの努力をして見せろyo
>>598
最寄の支店になくても言ったら取り寄せしてくれるかもよ。
取扱店教えてもらったところで、遠かったらどうせ行けないんだし。
>>600
ハンズは売り場からの直接通販もやってくれる。
代引きしかないけどね。
つーわけで、情報も出揃ったことだし>>599は他人をあてにせず自分でなにがしかのアクション起こすように
間違った…>>598だったよorz
>>591
綺麗な半球ではなくて、裏側が少しくぼんだ形だけど
直径7mmくらいのを手芸洋品店やハンズで見つけましたよ。
http://www.hamanaka.co.jp/craft/Mosaic/c01.html ←これ
モザイクガラス(といっても手芸の範囲の)で使う用品なので、
それ用のタイルとかガラスとか売ってるところ見てみてはいかがでしょう。
>>597
塗料にペーパーなんかできるか
>>605
やってないからガタガタで筆の塗り跡付きのしか作れないんだよ
つーか塗料じゃなくて地塗りのハナシなんだけどねぇ
地塗りに塗料をぬるんだろ。
ややこしい話にしてんじゃねーぞっと。
>>607よ、地塗り とか 塗料 ってちゃんと意味と使い方わかって(ここで)書いてる?

まずはそこからだ。
地塗りにペーパーやったことあるけど途中で挫折した。
筆の跡残したくない、ペーパーかけられないって言うなら
エアブラシを使えばいいじゃなーい?


ところでおまいら、地塗りに何使ってますか?
モデペ派?胡粉派?
あ〜ソレ聞きたーい。>610

ドールフェイシーてのはどーだろうか。
でも自分のは小さい人形だからなぁ・・
地塗りはクロスクレイ水で溶いたの。
そのあと胡粉。

ドールフェイシー何年か前に一度使ってみたけど、乾いた後も艶あり半透明で見た目はキレイ。
でも爪の跡がつくほど柔らかくてペタつく感じが。
地塗りにはジェッソ使ってます。いまのところ問題は発生してませんが、
本当はモデリングペーストとジェッソを混ぜて地塗りするのがいいのでしょうか?
混ぜる理由がよく分からない。
そもそもジェッソは地塗り用、モデリングペーストは盛り上げ用で販売しているんだが・・・・。
作り方載せてるサイト何件か見るけど
地塗りはジェッソとかモデペとか地塗り用に調整した胡粉だったりと
てんでバラバラなんだよね。何が一番いいんだろう。
615もしもし、わたし名無しよ:05/03/16 03:59:24
>>612
情報どーもです。ありがたい。
ドールフェイシー買わなくて良かったぁ。
キレイでも柔らかいとなぁ・・・
ジェッソしか使った事無いから他の使ってみたいけど。

ところで、猫眼売ってる店知ってる人いたら教えてください〜
売ってないかな・・・
>>615
韓国ドールのさいとかどっかで見た気がする
2年くらい前だったらボークスがアクリルアイで出してたが
もう今在庫ないみたい
アート奈々保にもあった
http://www.nanaho.jp/Eyes/Eyecoframe.htm

でもここ通販トラブル多いらしいから気をつけてな
地塗りで、ホワイトラッカーでスプレーするだけではだめなのだろうか・・・。
ラッカー吹くぐらいならサフ吹いとけ
ジェッソって地塗りに使ってイイの?
ヘタすると剥離するって思うのだが
ジェッソを薄めてコンプレッサーで吹いてますが
今のところ問題ありません。
10年後どうなるかは分かりませんが。
漏れ油絵やってんだけど
ジェッソを下塗りに使おうとしたら
てんてーに怒られまちた
剥離するだろーって
623621:05/03/17 00:48:55
仕上げが油彩じゃないから大丈夫だと思ってる
というのは甘いかしらね…
言い出しっぺの自分はジェッソ使ってますが
ペーパーかけ辛い感じなので、他の素材に変えようと色々思案中。
んで、皆さんが何使ってるのかちょっと聞いてみたくなった次第です。
胡粉使うなら>>612さんみたいにクロスクレイがいいのかな。
>>616-617
おぉ〜!ありがとーございます〜。
トラブル注意しないとですね、、、コエー。
ジェッソ、摩擦でハゲね?
いつまで経っても乾かないキガス。
使う気なれねー。
モデリングペーストだけだと水で薄めにくいので、
モデリングペーストにジェッソを少し混ぜてから、水を足すと薄まりやすい気がする。
&塗りやすい気がする。

プルミエなら、表面のくっつきがいい粘土なので、何を地塗りに使ってもそうはハゲないと思うが、
ファンドはボンド使わないとやばそう。
初心者です。
ジェッソをネット通販で購入しようとおもって探しましたが、
沢山種類があって、どのジェッソを買っていいのかわかりません。
どのジェッソも商品名が違うだけで、モノは同じなのでしょうか?
>628
二つ試した(少なくてごめん)けど、その限りでは使用感にさほど違いはなかった。ただ
ジェッソ・モデペ・メディウム・絵の具等は同じメーカーで揃えろと説明書きにあるね。
他メーカー混ぜても大丈夫とは思うけど、時間が経って変質してもやだし
もう絵の具を持ってるならそれに合わせて買ってみてはどうだろう。
>>626
うん、ペーパーかけててベローンと逝ったりする。
質感もちょっとモッチリ(爪の跡つく)系入ってる気がする。

…ボテッと塗りすぎか。
>630
いや、薄く塗ってもなんかモッチリするだろ。
ジェッソ使ってる他のヤシはどうなの?
細かな造形やモールドに影響するような厚塗り素材を使うなんて信じられん・・・
>632
厚みを考慮して原型を作ってるんだよ
小さい人形なんか盛り上げ用胡粉で顔の造形(鼻とか)作って、乾いてから彫刻したり
>633
いやそれはわかるけどさ。
べろんとはげるような素材は地塗りに剥いているとは言えないでしょ
>>619
サフって穴埋め用でしょ。耐久性はどうなの?
水でぬらしても粘土溶けない?
なんかソレ、ちょっと間違ってる…
サーフェイサー ガレージキットでぐぐって調べてみそ

きちんと吹けば水なんか余裕ではじくよw
ヤスリかけして磨いてると、乳首までうっかり削ってしまう・・・。
細かい突起物はどうやって磨けばいいの?
眼鏡拭きのような柔らかい布で磨くと良いですよ
例えばエナメル塗料はプラを脆くして割ったりするけど、
粘土細工にサーフェイサーの溶剤が染み込んで脆くなるって事はない?
そういう事がないならモデペより肌色サフをやりたい。
水性の肌色サフがあったらな…。
>>640
ファンドをサフが侵食ってこと?それはないから安心汁
ただし、サフもよく乾かして塗り重ねていかないとヒビが入ったり
広範囲で剥離を起こすことがあるので吹く時には注意が必要だけどね
うちに4年ほど経過したものがあるけど、剥離もヒビも全然なし

下地の粘土をきっちり乾かしておかんとどっちみちダメなのは
胡粉とかモデペと一緒
塗膜が極薄なので元の造形をほとんど損なわずにコーティングできるのが強みだね
>>641
どうもアリガd
サフもただ吹けばいいってもんじゃなくて、最初の3回くらいは
下地の粘土の繊維が立ち上がって毛羽立つから、1200番手くらいの
スポンジペーパーと柔らかいタオルなんかでていねいに磨きながら
吹く必要があるよ
塗膜が薄いから、ペーパーかけた時のザラザラも浮かび上がってくるんで
そういうのも薄く重ね吹きしつつ磨いて吹いて埋めてって感じ

雨の日は湿気が多くて吹くのには適さない
もの凄く勉強になりまつ。

ジェッソ・ボンド・塗料・ジェルメディウム混ぜたものを下地として
ぬりぬりして、いざ磨いたらペロ〜ンと逝った。ジェッソのせいだったのか。
あれでプチ挫折したんだよなぁ。下地はモデペかサフにして、
ジェッソは絵の具の乗りが悪いときに薄めてエアブラシで吹く程度にしとこ。
ガレキの手法で、球体関節に取り入れられるところがあったら取り入れたいなあ。
モノによってはサフ吹くのもアリだろうし。
あと二重関節とかやってみたいけど、邪道かな?
二重関節は試作でやってみたけど、やっぱなんていうか、関節部分が美しくないんだよね
どっちかっていうと、荒木元太郎がやっているような楕円形・卵型のほうが
キレイな可動ラインが出せると思う
二重関節は別に邪道じゃないよ。
頑張れ。
ググって色んな二重関節の画像見てみた。ホントにあんまり綺麗じゃないorz
取り敢えず、球体関節人形の関節は真ん丸でなきゃって意識は捨てて
楕円なり卵型なり、試しに色々作ってみるよ。
三つ折れをはじめて見た衝撃とくらべれば二重関節なんてプリティだよ。
>>648
卵や楕円はクリアランスの調整が難しいけどうまくいけば
球体を使うときよりも曲げた時の隙間が少なくて座らせた時の
膝の表情がきれいな感じがする
荒木サンはこれを作るのが凄くうまいとオモタ
MrホワイトサーフェイサーとMrベースホワイトって何が違うのか悩むう〜。
(ホワイトサーフェイサーのほうが傷消し効果が高くて、ベースホワイトのほうが隠蔽効果が高いのか?)

Mr.ホワイトサーフェイサーに比べてMr.ベースホワイトの方は隠蔽力が強い。
しかし厚吹きするとタレやすく,塗料の溶剤分を吸いやすいらしい。
よって,サフとして使うのならMr.ホワイトサーフェイサーの方で,
下地の色を白く整える場合はMr.ベースホワイト。
653もしもし、わたし名無しよ:2005/03/21(月) 20:53:40
なるほど。さつぱりわからんが。ありがつう。
654もしもし、わたし名無しよ:2005/03/21(月) 21:32:32
ベースホワイトは隠蔽力の強い白い塗料と考えると分かりやすいかな?
サーフェイサーは凹凸を見つけやすくするために灰色であることが多くて,
灰色のままだと塗装するときに発色が悪くなるので白でいったん塗装するわけ。
そのときに使うのがベースホワイト。

ホワイトサーフェイサーは白いサーフェイサー。
そのため凹凸を見つけにくいけれど,白で塗り直す必要があまり無い。
655もしもし、わたし名無しよ:2005/03/21(月) 23:48:30

650は分かりやすい説明だった。
それでさっぱり分からないと言う事は、店の人に懇切丁寧に聞いて
も半分も分からないと思うので自分で両方試す方をすすめるよ。
やっぱり言葉で理解できない時は経験あるのみ!
ゴー!!
656もしもし、わたし名無しよ:2005/03/22(火) 11:00:10
ね 眉書くときの筆って何使ってる?
漏れプラモ用の細い筆使ってるんだけど
なんだかうまくいかん・・・
オススメあったらおせーて
657もしもし、わたし名無しよ:2005/03/22(火) 14:11:33
>656
画材屋さんで売ってたライナー筆やスクリプトライナー筆というのを使ってる。
チャイナペイント用やネイルアート用と銘打ってある場合もある。
素材はナイロンとかコリンスキで200〜400円とか、そんなに高いもんじゃなかった。
細い細い線が引けて使い良いよ。同じの、もう使ってたらごめんね。
658もしもし、わたし名無しよ:2005/03/22(火) 21:22:05
>>657
ありがと〜 漏れの筆だと どうしても線が太くなって
人形のスケールが小さいと 太眉になっちゃってたの・・・
画材屋行ってくる!!
659もしもし、わたし名無しよ:2005/03/23(水) 19:34:57
0号くらいの細い面相。白桂もよく使う。
120〜200円くらいで大きい画材屋行かなくても
そこらの文具屋で手に入るから重宝してる。
660もしもし、わたし名無しよ:2005/03/24(木) 09:20:36
Mrホワイトサーフェイサーはサ不として使い
Mrベースホワイトってのは他の物(灰色サフとか)で下地を作った後に発色良く色出すために使う。
661もしもし、わたし名無しよ:2005/03/24(木) 22:50:24
>>660
それは分かるんだけど、ベースホワイトはサフ効果もあるので、だったらサフなしでもいいのか
もしくはホワイトサーフェイサーである程度白くなるので、ベースホワイトいらないのか
そのへんで迷うのよね
2本も買うのは金の無駄な気がするし、どちらかを選べるならどっちがいいのかと
個人的にはコーティング力あるほうを使いたいんだが
662もしもし、わたし名無しよ:2005/03/24(木) 23:03:44

ここまでくるともうガレキ系の初心者質問スレに行った方が早いよ。
ガレキ系は自分を含め得意な人ここには少ないよ。
663もしもし、わたし名無しよ:2005/03/24(木) 23:04:39
つまりガレキ系の人がその素材に対して詳しいって事だからね。
664もしもし、わたし名無しよ:2005/03/24(木) 23:44:59
>>660を読んでも理解できないんじゃ、模型板言ってもさらに理解できない話になると思われ…
1本ですませるのならホワイトサフを使えばいいんだよ
あとは理屈云々より自分でやってみて使用感を実地体験してみなされ
665もしもし、わたし名無しよ:2005/03/25(金) 00:32:17
うん、実際にどっちも使ってみるといいと思う。自分にあった方法見つけられるし。
白サフ&ベースホワイト両方の代金は勉強代として考えるとよろし

自分的には灰色サフ吹いて徹底的に凹凸見つけてはペーパーかけて
ベースホワイト塗るのが良いんじゃないかと思ってみたり。
666もしもし、わたし名無しよ:2005/03/25(金) 01:32:02
>>655
表面の凹凸発見にはグレサフが最適だが、それをやると白サフをかーなーりー
厚塗りしなきゃ下地のグレーを隠蔽できないのでおすすめはできない
667もしもし、わたし名無しよ:2005/03/25(金) 02:08:40
>>666
まーじーでー?そんなにグレー強いんだ。
凹凸は血眼になって探すか…
668もしもし、わたし名無しよ:2005/03/25(金) 02:19:51
つーか、下地用塗料なので白も肌もそんな隠蔽力高くないんだヨ
その中でもグレーはいちばん色が強いんだネ
だからグレサフの上から白とか肌吹いてもキレイに発色しないんだな
669もしもし、わたし名無しよ:2005/03/25(金) 15:14:50
今日、某の感謝祭行ってきたけど在庫のホビージャパン100円だった
んで持ってなかった12月号から揃えてきました。
通販しようと思ってたんで超ラッキーでした。
670もしもし、わたし名無しよ:2005/03/25(金) 23:33:11
靴って何で作ったら良いんですか?
柔らかいレザーしか売ってなかったから、
裏地をはって作ってみたんだけど、つま先とかの形がシッカリしてくれなくて・・・・。
やっぱり、牛革とかですか?
671もしもし、わたし名無しよ:2005/03/26(土) 14:26:51
Mrホワイトサフ使ってみました。
確かに隠蔽力弱いですねえ・・・。ちゃんと塗れてるのかどうか分かり難い。
塗り残しチェックがしんどいです。
3〜4回吹けばたぶん塗り残した部分ないとは思うけど。
次はベースホワイトを試してみるかな?
672もしもし、わたし名無しよ:2005/03/27(日) 13:42:24
とりあえずサフのほうが
モデペやジェッソよりヤスリがけがすごい楽だということが分かりました。

673もしもし、わたし名無しよ:2005/03/28(月) 10:56:14
>>671
隠蔽力が気になるのなら、
タミヤのファインサーフェイサープライマーのホワイトを試してみたら?
あと、サフを使うときは良く降ってきちんと撹拌すること。
674もしもし、わたし名無しよ:2005/03/29(火) 00:10:41
小さい人形(30センチ以下)を製作なさってるかた質問です
髪は何をお使いでしょうか?1/6ドール用の化学繊維系のものを
いま製作中の人形に使おうと思ってたんですが
球体に興味持つ数年前に作ったカスタムドールの髪が
久しぶりに見たらヘア同士融合しかけておりまして
化学繊維系のヘア使うのが怖くなってしまったんです(((( ;゜Д゜)))
ある程度の経年劣化に強く、小さい人形の頭になじむ
ヘア素材を知っていましたら宜しくお願いいたします
675もしもし、わたし名無しよ:2005/03/29(火) 00:38:56
ちょっと髪型が限られるけどモヘアとかは?
それとも人毛とか売ってあるからそれとかは?ミノタイプとかもありますよ。
人毛が手に入らないならいっそ自分の髪の毛って手もあるし。
676もしもし、わたし名無しよ:2005/03/29(火) 01:07:32
パジコのドールヘア。
これ最強。
ハンズで売ってる。
677もしもし、わたし名無しよ:2005/03/29(火) 05:07:28
ユザワヤで買った創作紙粘土協会のドールヘア使ってる。
後、自分もハンズで買ったパジコのも。
でも、いつだったか、ハンズの店頭から消えてて新たに売ってたのを買ったら、小さい人形には使えなかった。
てか、全部化学繊維系・・・
何十年とか経過したら、パジコ以外はひっついちゃうんだろーか・・・?
自分の髪バッサリ切ったからとっておいてあるけど、小さい人形には馴染みづらそうだよぅ。
678もしもし、わたし名無しよ:2005/03/29(火) 11:23:04
SD用のウィッグだと5年位前のでも溶けてひっつくってことはないみたい
もしそういうことがあったら、あちらのスレで大騒ぎになるだろうし…
基本的にマネキンや演劇用のヅラに使うのと同じ素材だからかなぁ
679もしもし、わたし名無しよ:2005/03/29(火) 16:06:55
ビスクで言うベルトンタイプみたいにヘッドのフタを作らないタイプの人形って
どうやって首と胴体のゴムを繋げばいいんでしょう
なにか専用のジョイントがあるんでしょうか?
680もしもし、わたし名無しよ:2005/03/29(火) 22:37:41
>679
粘土製では、頭を作る時に、ゴムを引っかけるとこを中に付けとくんだよ
有名どころの創作人形の作り方HP(レ○さんとことか)がやり方を載せてくれてるよ
681もしもし、わたし名無しよ:2005/03/30(水) 00:59:50
>>673
ホワイトサフとベースホワイトのスプレー試したみたけど、どちらも似たようなもんだった。
それより問題が。このスプレーだと表面がザラザラになってしまう。(削っても目が残る)
やはりモデペを塗って削るやり方が、一番きれいに仕上がるようだ。
682もしもし、わたし名無しよ:2005/03/30(水) 01:37:45
>>681
それは吹き方が下手だからだよ
上手に吹いて磨けば表面キレイになるんだよ
683もしもし、わたし名無しよ:2005/03/30(水) 02:06:20
上手に吹けないので
どんなに練習しても誰もが150キロの球を投げられないようにね
684もしもし、わたし名無しよ:2005/03/30(水) 02:15:49
>>683
この板のSD関連のとこを見て回ってもいいし、サフ・吹き方でぐぐってもいいけど
どんなボンクラでもそこそこ上手に吹ける方法はネット探せばいくらでも載ってるヨ

あと、吹いただけでは多少のザラつきはあるのでサフ→磨き(1000番クラス)→サフ→磨き
という感じにして使うんだよ
吹きっぱなしでいいわけじゃない(下地が粘土の場合は特に)

まぁいっぺんやってみなさい
685もしもし、わたし名無しよ:2005/03/30(水) 23:16:36
ベースホワイトは磨きがすごく苦労しますね。
これは使わないほうがいい。

686もしもし、わたし名無しよ:2005/03/31(木) 01:19:48
なんとなく思うんですけど、塗装のあとヤスリがけするなら
別にスプレーじゃなくてもいいような気が・・・・
687もしもし、わたし名無しよ:2005/03/31(木) 01:31:18
それがやってみると聞くじゃ大違いで。
疑問は行動でカバーしてみるとなおよろし。
688もしもし、わたし名無しよ:2005/03/31(木) 08:06:42
確かに
80番からだんだんと削るか
いきなり1000番から削れるか
かなり大きな差
689もしもし、わたし名無しよ:2005/03/31(木) 14:33:41
サフ使ってみて、キズやヘコミが埋まり辛いなぁと思っている人へ

サフ缶のフタかなんかの容器にサフが液になって溜まるくらい吹いて(約1分の噴射で十分)
数分〜場合によっては10分くらい放置するとクリームというかジェルというか、そういう
感じのパテみたいな状態になるので、それを筆とか楊枝の先でキズ・凹み部分に乗せて埋め
乾燥させてから磨くという作業を繰り返すと効率いいですよ
690もしもし、わたし名無しよ:お迎えして2005/04/02(土) 08:14:18
>>674
経年劣化はわからないけど、小さいお人形には
最近フェイクファーが流行ってるみたい
縫うのが苦手でも、頭に貼り付けて型紙さえ
作れれば、ホットボンドや接着剤で
貼り合わせてしまえばいいらしい
作る時はマスクを忘れずにね
691もしもし、わたし名無しよ:2005/04/03(日) 21:51:02
>>686>>689
ヘコミが気になってて使う気になれなかったけど、よさそうだね!
みんな有難う!!

ちなみに、モデペ・ジェッソと比べて堅さってどう?
抓め立てると後が残ったりする?

692もしもし、わたし名無しよ:2005/04/03(日) 23:06:16
>>691
塗膜がモデペやジェッソとは比べ物にならないほど薄いので
塗装面を突き破って下の粘土層まで突き通すみたいなことをしなきゃ
気にならない程度

つか、一度ちっさい缶でも買って試してみれって!
ここで読み書きしてるだけじゃ経験値溜まんないし、新しいこと全然
身につかないべ
693もしもし、わたし名無しよ:2005/04/03(日) 23:27:39

上の方でジェッソは○○だしねぇと話題が出ていたけどそれとかも読んで
も試したいという事なのか、それともちょっとでも上の方は読まないん
ではないかと疑問が…。
694もしもし、わたし名無しよ:2005/04/03(日) 23:38:00
ちょっと上のほうも読んでないに一票
695もしもし、わたし名無しよ:2005/04/04(月) 00:19:55
かなり上の方から読んでますが、モデペとジェッソは使ってみたよ。
けど、筆で塗るのが面倒だからサフを使ってみたいと思ってた。
取り合えず今使ってる塗料を使い切ってから試してみます。
696もしもし、わたし名無しよ:2005/04/04(月) 00:24:05
爪たてて傷もがつかないコーティングなんて、塗料系じゃ無理ですよ。
粘土だけのときより、ましにはなるけど。



697もしもし、わたし名無しよ:2005/04/04(月) 01:09:23
>695
モデペもジェッソも使ってみたけど爪は立てるのは嫌だから聞いたの?
自分で比べて分からないくらいなら多分、695にとってどっちを
使ってもそんなに関係ないと思うけど。

>ちなみに、モデペ・ジェッソと比べて堅さってどう?
抓め立てると後が残ったりする?
698もしもし、わたし名無しよ:2005/04/04(月) 08:08:27
ミニ缶500円程度をケチッてここでどう?どう?って聞くだけの人には
技術的向上は見込めないと思われ
699もしもし、わたし名無しよ:2005/04/04(月) 08:21:41
どうどう厨と認定されます
700もしもし、わたし名無しよ:2005/04/04(月) 17:20:13
「どうどう厨」ワロリ 気に入りました
701もしもし、わたし名無しよ:2005/04/05(火) 05:31:16
ここ見てたら猛烈に作りたくなったんですが、
何分携帯なのでPCサイトに載ってる作り方がわかりません…
とりあえず初心者は読んどけって教本なんかありますか?
702もしもし、わたし名無しよ:2005/04/05(火) 11:45:13
>>701
とりあえず、古本屋行ってここ5,6冊分のホビージャパンのバックナンバーを
探すのをおすすめ
ピグマリオンの吉田良の人形の作り方が写真入で解説されてます
703もしもし、わたし名無しよ:2005/04/05(火) 12:38:58
ピグに行かなくても良いわけだ。
教室なんつーのはそんなもん。
704もしもし、わたし名無しよ:2005/04/05(火) 12:41:42
教室に知識だけを求めるなら確かに行く必要はないね
705もしもし、わたし名無しよ:2005/04/05(火) 20:33:57
あのページ読んだだけで
あのとーり作れたらネ申
706もしもし、わたし名無しよ:2005/04/05(火) 22:41:33
何の知識もないなら少しは役に立つかもしれない趣味日本。
ただ、先生に見てもらって作るのと自分の目で見ただけで作るじゃ大違い。
ただ、私が読んだ限りですが趣味日本を読んでもPCサイト見ても自分だけでや
るんだったらそんなにかわらない気がします。もちろん他の本も同じ。
猛烈に作りたくなったのなら今すぐサイト参考でやってみるのを薦める!
そして教えてもらうと独学の違いを思い知ってこの世界の奥深さに深みにハマっ
て頂きたいです。
707もしもし、わたし名無しよ:2005/04/06(水) 02:42:21
教室は高い〜。
今の自分には、お金も時間もない・・・
708もしもし、わたし名無しよ:2005/04/06(水) 08:02:39
>>702
有り難うございます。十二月号あたりからで良いですかね。
吉田先生のは顔部分の写真しか見たこと無いのですが、魅せられました。
買ってみます。


ところで皆さんはどんな粘土使ってますか?
709もしもし、わたし名無しよ:2005/04/06(水) 09:32:13
>708
本屋でドリーバードの4号を見かけたら
立ち読みをお勧めする。
4回までのダイジェストが乗ってるよ?
710もしもし、わたし名無しよ:2005/04/06(水) 13:51:07
そうそう吉田講座の為だけににHJ買うのは高すぎる
時間かかるけど数回分掲載されてるドリバ待ちしたほうがよいよ
(私は長年HJの読者なので本誌買ってるけど)
多分連載おわったらムック化されるだろうしさ

あと粘土はもともとフィギュア方面から人形製作に入ったなごりで
ニューファンド使ってます。ラドールは脆いわ、水にすぐ溶けちゃうわで
個人的にあわなかった。
711もしもし、わたし名無しよ:2005/04/06(水) 20:09:55
>>709
四号は四月号ってことで良いですか?ドリバ、見かけたら買ってみます。
あとムックって何ですか?小冊子のことでしょうか。無知ですいません。

ニューファンドですか…
やっぱり聞くだけじゃなにも育たないですね、何でも使ってみます。
優しいアドバイスありがとうございました。
また来ます。
712もしもし、わたし名無しよ:2005/04/06(水) 20:58:33
>>711
ムックっていうのは、ガャチピンの相棒の赤いモップみたいなやつ

ってのは冗談だが、まぁ広義の意味で「別冊」みたいなもんだと思っててオケ
この場合、吉田良の人形関連の部分だけ抜き出して1冊の本にしたやつが
そのうちに出るんじゃないのかってことね

ちなみに漏れは途中でポリパテとかイージーに置き換えて作るから最初は
安さ優先でラドール使ってるが、ほんとに水に弱いので気をつけろ
713もしもし、わたし名無しよ:2005/04/06(水) 22:04:05
ムックって、雑誌的な形態の、売り切りの本のこと
だったような
ttp://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%E0%A5%C3%A5%AF
揚げ足取りスマソ
>711
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4894253518/249-7006660-5199561
714もしもし、わたし名無しよ:2005/04/07(木) 00:20:01
吉田講座いったいいつ完結するのかと思う。
1年で終了するよね…?
715もしもし、わたし名無しよ:2005/04/07(木) 18:48:26
ゴシックロリータのファッション雑誌に
球体関節人形の作り方が写真入りで10ページくらい掲載されてた。
716もしもし、わたし名無しよ:2005/04/07(木) 20:17:51
>>715
ケラ?
717もしもし、わたし名無しよ:2005/04/07(木) 20:56:05
>>716
たぶんそうですね
総集編でのってました。
718もしもし、わたし名無しよ:2005/04/08(金) 19:29:38
総集編はケラじゃなくてゴシック&ロリータバイブル エクストラ
だと思われ。師匠より先に発表していいんか?ってちょっとおもた
719もしもし、わたし名無しよ:2005/04/10(日) 20:04:39
指をプラ棒で製作中。これなら楽かも。
720もしもし、わたし名無しよ:2005/04/11(月) 11:16:27
金剛力士像風の筋肉表現はヘタ撃つとこうなるっていう見本みつけた…
http://eluts.com/frontstore/Item/item_zoom.asp?item_num=693&catalog_num=6&mart_id=lutsdoll&level=&mother_catalog_num=638

ついでにチンコでかっw
721もしもし、わたし名無しよ:2005/04/11(月) 21:01:16
筋肉はあれだけど手はいいなぁ
722701:2005/04/11(月) 21:39:23
今日、近所の本屋さん行ってきました。ドリバは売ってなくて_| ̄|◯でしたが
ゴスロリエクストラは取り寄せる事が出来るそうなので注文してきました。
吉田講座はムックになるのを待つか、他の本屋さんあたってみます。
本当に色々アドバイスありがとうございました!
723もしもし、わたし名無しよ:2005/04/11(月) 21:42:56
>>720
チンコべつに大きくないよ
キンタマが小さいから大きく見えるんだよ
724もしもし、わたし名無しよ:2005/04/11(月) 21:43:15
>>722
ちょうどいいタイミングでこういう本が出るらしいよ↓
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4894253720/ref%3Dpd%5Ffts%5Fb%5F13/249-9751541-7966727

ユノア(荒木元太郎作の球体関節人形)の構造写真とか目玉の作り方も
載っているらしい
725もしもし、わたし名無しよ:2005/04/11(月) 22:05:48
>>723
実際の大小じゃなくて、人形にしてはデカいってことじゃあ…
だってあれじゃズボンはかせたらもっこりしちゃうよ('A`)
726もしもし、わたし名無しよ:2005/04/11(月) 23:17:23
どっちも持ってないですがドリドリとドリバはどう違うの?疑問・・・
727もしもし、わたし名無しよ:2005/04/12(火) 14:10:29
>724
ところで間の「/ref%…%…%…」って何?
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4894253720/249-7058800-4540348
だけでちゃんと見られるんだけど

別のスレにも同じアドレスで張ってあったから、何か特殊?
728もしもし、わたし名無しよ:2005/04/12(火) 14:31:13
そのスレのアドレスをまるっとコピペしただけなんで漏れにもわからん…>余分な記号
729もしもし、わたし名無しよ:2005/04/12(火) 17:55:11
アフィリエイト
730もしもし、わたし名無しよ:2005/04/13(水) 00:33:10
漏れはドリバは買うけどドリドリは立ち読み。
内容が多少違うけれどその差は好みの問題なので。
両方立ち読みしてみるのを薦めるよ。
731もしもし、わたし名無しよ:2005/04/13(水) 13:14:12
クロスクレイが画材屋に売ってないんだけど水溶きラドールで代用してもいいとおもう?
732もしもし、わたし名無しよ:2005/04/13(水) 13:52:03
>>731
絶対にやめたほうがいいと思うなw
それより模型屋いってサフ買ってきなされ
733もしもし、わたし名無しよ:2005/04/13(水) 17:04:04
胡粉塗る時はクロスクレイがいいのかな?
>>731がこの後どういう仕上げをするかは知らんが
よかったらドゾー ttp://www.yumegazai.com/
734もしもし、わたし名無しよ:2005/04/13(水) 20:00:11
サフ吹いたら胡粉はのらないんだよなぁ
何でもかんでもサフ吹きゃいいてもんでもないさw
735もしもし、わたし名無しよ:2005/04/13(水) 20:34:50
サーフェイサー吹いてても胡粉食いつかせる方法あるよ
でも塗膜が厚くなっちゃう罠
736もしもし、わたし名無しよ:2005/04/14(木) 00:07:30
サフサフうるせーよ
737もしもし、わたし名無しよ:2005/04/14(木) 00:09:56
ミ゚Д゚ミ フサフサ
738もしもし、わたし名無しよ:2005/04/14(木) 00:26:44
ゴフンゴフンうるせーよ、花粉症かよ!
739もしもし、わたし名無しよ:2005/04/15(金) 00:05:13
>>731
木工用ボンドを加えれば使えないこともないですよー
だまが出来ていなければだけど、一度使う前に茶漉しで漉さないとだめぽ
740もしもし、わたし名無しよ:2005/04/15(金) 00:21:14
>>739
そんなもん塗ったら表面ボコボコになっちまわんか?
通販の胡粉かクロスクレイ買ったほうがいいんじゃあ…
741もしもし、わたし名無しよ:2005/04/15(金) 01:10:10
ボンド混ぜはけっこう色んな創作人形作ってる人のサイトで推奨してたよ。
まだ試した事ないけどいずれは混ぜ混ぜしてみたい…。
742741:2005/04/15(金) 02:26:44
>740
ごめん。
勘違いしてた。
木工用ボンドは聞いた事なかった…。胡粉と混ぜるのかと思ってたらクロスクレイ
の代わりだったのね…。

>731
クロスクレイは手芸屋さんにある事が多いよ。
ちょっと大きめの所ならだいたい見かけるけど。
743もしもし、わたし名無しよ:2005/04/15(金) 11:17:34
クロスクレイや胡粉に水溶きのボンド混ぜるのは聞いたことあるけど
ラドールはさすがに無茶だろうw
744もしもし、わたし名無しよ:2005/04/15(金) 19:06:52
愛液混ぜるのが一番使いやすい。
粘度がちょうどいいんでそ。
745もしもし、わたし名無しよ:2005/04/15(金) 20:13:06
ハイハイハイ!
>>744すっげーーーーーーーーーーーーーーーおもしろいギャグだねっ!
もう抱腹絶倒だよっ!
746sage:2005/04/16(土) 00:04:38
ボンドで胡粉溶いたら耐水性ってどうなんだろう。
胡粉を使おうかと調べた時にどこかで
「ボンドは耐水性ではない物を使用しているところが
多いが耐水性に疑問」
ていうのを見付けたことがある。
結局サフを選んだので忘れてたけれど、ふと思い出した。
747もしもし、わたし名無しよ:2005/04/16(土) 00:28:17
それに類似する疑問なんですが…そんなに耐水性って重要…?
ある程度じゃだめなのかな…?空気に含まれる湿気に弱くなるから耐水性が重要
なんだったら仕方ないけど。
今の所、作って1年くらいじゃ耐水性じゃない人形がどうなるか不明なのもので。
748もしもし、わたし名無しよ:2005/04/16(土) 22:04:07
ある程度汚れに強くて耐水性が欲しいなら
胡粉はやめてアクリル系ラッカー系エナメル系にトップコートでコーディング
それか油彩にニス仕上げ

>739、731
胡粉は漉すよりすり鉢ですったほうが細かくなります
749もしもし、わたし名無しよ:2005/04/17(日) 01:35:38
胡粉はうまいこと練らないとダメになるんだっけ?
とりあえず自分は多少の耐水性があればいいや。舐めたりする訳じゃなしw
750もしもし、わたし名無しよ:2005/04/17(日) 12:22:14
舐めます
751もしもし、わたし名無しよ:2005/04/17(日) 14:12:50
こぼさずに全部飲めよ、ほら
752もしもし、わたし名無しよ:2005/04/17(日) 14:30:01
げふんげふん
753もしもし、わたし名無しよ:2005/04/17(日) 20:37:01
>>747
あるにこしたことない。
絵なら額に入れれるし、撮影なんかも特にないが、
人形、ちょっと何かに使えばすぐ汚れるべ。
誤って泥水でもついて塗料ごとはげた、とか、いやだな・・・
754もしもし、わたし名無しよ:2005/04/17(日) 23:03:35
ちなみにうちの完全耐水性じゃないけど水がかかったくらいなら吸い込まないし
きれいなモンだけど。
水性ボンド+胡粉
でも…10分くらいバケツに漬けておいたらどうなるかは不明。
755もしもし、わたし名無しよ:2005/04/17(日) 23:16:39
人形にとって現実的な脅威はバケツ水よりも高湿度だと思うが能w
よっぽどの亜熱帯ジャングルにでも住んでない限り無問題に思えるが
でも自作のは防水対策バチーリです
756もしもし、わたし名無しよ:2005/04/18(月) 00:33:36

ちなみに、どのような対策を?
757もしもし、わたし名無しよ:2005/04/20(水) 11:17:24
>>754
しみ込みはしないけど、しみになったりはするね
人形扱ってると、気軽に水拭きしたりできるり耐水性がやはりいいなと思うので、
私もどんな対策か気になる。
あと、後からパステルなんかで化粧直したりするとき、耐水性だといいのに、と思う。
水拭き出来ないとやり直しきかないし。

私も胡粉とボンドで作るけど、何で濾してますか?
私は茶漉しとかパンストだけど、
特に茶漉しだと何度も濾しても粒々残ってしまったりはしませんか?
もっと濾し方勉強しなくては・・

それと、ボンドと胡粉ってかなり堅くなりませんか?堅いのは凄く嬉しいんだけど、
ヤスリかけづらくて鬱。
水でぬらしてヤスリガケとかしても、強度脆くなったりしないかな。
758もしもし、わたし名無しよ:2005/04/20(水) 20:31:10
仕上げにニス塗ればいいのでは?
759もしもし、わたし名無しよ:2005/04/20(水) 21:58:16
>>758
ニスは変色してどうにもならなくなるぞ
760もしもし、わたし名無しよ:2005/04/20(水) 23:27:21
>>758
おいおい、釣りですか?
100万の品が出来たとしても、ニスで質感も色もやられちゃうよ。
オマケに変色・ひび割れ・・・
761もしもし、わたし名無しよ:2005/04/21(木) 00:19:46
最近は工作用の無色透明のニスがある
762もしもし、わたし名無しよ:2005/04/21(木) 01:21:11
いま現在透明でも変色するっつーことよ
まぁ個人の自由だから塗ってみなされ

でももしクリアラッカーをニスって言ってるなら……('A`)
763もしもし、わたし名無しよ:2005/04/21(木) 01:30:46
フィキサとか、あと絵の具をを耐水にするスプレーでも比較的質感をそこわ無い程度の
耐水っぽくなったけど、使ってる人いますか?
私は吹きかけた後、微妙に色が変わるのが嫌でやめちゃったけど、防水効果が強いなら、
また使ってみようかな。
764もしもし、わたし名無しよ:2005/04/21(木) 01:36:41
>>761
無色でも、彩色完成した上にニス塗ると色変わっちゃうよ。変に濃くなるというか。
黒色や紺、深緑だとわかりやすい。
その現象もニスの嫌なとこ。
765もしもし、わたし名無しよ:2005/04/21(木) 01:38:55
>>763 間違い
そこわ無い→そこなわない
766もしもし、わたし名無しよ:2005/04/21(木) 03:19:15
>>764
変色しないニスって何処かで見かけたけど(本当かどーかは謎)塗ると色変わっちゃうのもヤダねぇ。
767もしもし、わたし名無しよ:2005/04/21(木) 11:34:57
て言うかニス塗ったら質感がテカテカにならない?
つや消しニスでも、塗らないのに比べたら多少つやがある感じになったと思うんだけど。
768もしもし、わたし名無しよ:2005/04/21(木) 11:54:59
>>767
うん、アレが人形の表面にくるのはいただけないね。
どんなにぴかぴかに磨いた肌でも、あのテカリとは全く別物だし
769もしもし、わたし名無しよ:2005/04/21(木) 17:45:53
無色ラッカーならどうですか・・・?

770もしもし、わたし名無しよ:2005/04/22(金) 00:23:53
なんで素直にプラモ用のクリアラッカー使おうとしないか不思議です…
無色ラッカーよりも粒子細かいからきれいに仕上がるし
最近はUVカットのものまであるというのに
771もしもし、わたし名無しよ:2005/04/22(金) 01:35:45
>>770
てかっちゃいそうで使ったことなかった。
関節とかはげちゃいそうな気もして。
マット感というか、ヤスリかけ終わったときのままの質感は出すか?
772もしもし、わたし名無しよ:2005/04/22(金) 01:50:48
>>771
クリアコートにはおおまかに三種類あって、ノーマル(てかてか)と
半光沢(ちょっと抑え気味)と光沢なしがあるのよさ
光沢ナシを使うとかなりマットな感じになるよ

関節は動かす以上はどうしてもはげるものだと覚悟しなきゃあかんとオモ
ビスクとかレジンキャストでない限りはついてまわる宿命だべ
773もしもし、わたし名無しよ:2005/04/22(金) 01:51:07
とりあえずSD系でよく使ってるクレオスの紳士スーパークリアーつや消しを選択したらどうか
な…?半光沢とかもあるし…。一応、油性の方ね。
完璧に塗り終わった状態と同じとは言わないけど、かなりそれに近い状態にはなる
と思うよ。自分で人形の足の裏とかをちょっとそれで吹いてみて確かめるといいか
も。UVカットでも700円はしないよ。
774773:2005/04/22(金) 01:52:30
リロらず書込んじゃった…。
775もしもし、わたし名無しよ:2005/04/22(金) 05:11:18
>>772
サンクス
クリアコート光沢無しを自分で一度試してみなきゃ、細かいとこまではわからないね。
仕上がりが良いとすると、試さずにいるのは、もったいないことだわ。

粘土やベースやカラーは比較的色々試してみたけど、仕上げとなると
一個一個作ってるとそれ出完成させてしまって、
なかなか「仕上げを試す」という作業まで手が回らなかった。

「胡粉で丁寧にヤスリかけて、油彩で数週間待って」
↑これをテストのために作るとなると、小さなサンプル片であっても億劫になってしまって、
結局保守的なやり方で終わらせてしまいがち。というか、それを完成させるだけで
力尽きていました。
「今は今度の○○までに仕上げるのを作ってて忙しいから次試してみよう」ってなるから
サンプル作りは延し延し、で試せずじまい。
こういう性格の自分は伸びなさそうだなー
776もしもし、わたし名無しよ:2005/04/22(金) 11:04:18
>>615
ものっそ遅レスだが、ボークスがメタリック調の猫目を市販するよ
http://www.volks.co.jp/jp/dollfiedream/eyes/dme/index_dme.aspx

最初はドルパ会場での先行販売だけど、すぐに店頭にもざくざく並ぶはず
値段も940円とお手軽
777もしもし、わたし名無しよ:2005/04/22(金) 11:31:09
>>775
私も以前は「皆がやってるから」「こうやるもんだと言われたから」って感じで
いろんな作業やってたけど、ある時に知人からなんでその作業が必要で目的(必要な効果)
は何でそのためにはどういう方法があるかを考えてやったほうがいいと言われて
それからいろいろと試すようになったよ

胡粉+油彩ももちろんいい質感だけど、昔は「それしかなかった」からそういう
やり方がスタンダードになってて、今はまたいろんな素材や塗料があって別のや
り方もあるってのを自分で試すのもまた楽しい
778もしもし、わたし名無しよ:2005/04/23(土) 23:29:19
>>776
わーい!値段もお手軽!
店頭で実物を見て選べるのは、やっぱいいやねぇ。
情報ありがとうございますー。
779もしもし、わたし名無しよ:2005/04/24(日) 01:18:40
ちんちんとまんまんは仲良くしないといけないんだ
780もしもし、わたし名無しよ:2005/04/24(日) 09:36:52
断る!
781もしもし、わたし名無しよ:2005/04/24(日) 11:19:45
>今の人形が終ったら、ボークスのスーパードルフィーサイズ57センチで作ろうかと思ってます。
>人形のサンプル型はボークスのサイトにあった人形の内部イラストを拡大して、作りました。
>フォトショで大きくしてスイスイと作りました。

……(゚Д゚)ポカーン
やっぱあれですか?チュプが阿呆ばっかりというかチュプになると脳が退化するって本当なんですか?
782もしもし、わたし名無しよ:2005/04/24(日) 11:40:57
誰か止めてやれよ…。
783もしもし、わたし名無しよ:2005/04/24(日) 11:45:41
ぱちくった画像はこれだな↓
ttp://www.superdollfie.net/sd/sd_series/index_superdollfie.html#body

こいつヴァカじゃね?
SDが売れてんのはサイズのせいじゃねーよw
そこらのヘタレが同サイズで作ったって売れねーっつうの
トモヒメたんとかおじたんを見てみろ、いい証拠じゃないかww
784もしもし、わたし名無しよ:2005/04/24(日) 12:03:44
誤爆かと思った…
練習のために模作する、とするならまだしも
パクリ公言ですか…
誰だか知らないし、スレ違いな気もするけれど
そんなイ多いるんですね…
785もしもし、わたし名無しよ:2005/04/24(日) 15:28:49
釣りを引っ張ってきただけじゃないのか?
まじなのか?
786もしもし、わたし名無しよ:2005/04/24(日) 17:24:35
>>785
マジだよ…('A`)
787もしもし、わたし名無しよ:2005/04/26(火) 00:08:31
>>781
「飽きたグラスアイくれ」とか、
某Bさんの人形が高すぎる、作れば1万ですむのに…なんていってる人ですよね。
788もしもし、わたし名無しよ:2005/04/26(火) 00:29:29
そっそのHPのヒントを…ヒントを下さい…
789もしもし、わたし名無しよ:2005/04/26(火) 00:39:32
>>787
ビンゴ

>>788
楽天プログで探してみれ
790788:2005/04/26(火) 01:45:43
>>789
あっ…あの人だったのね…。まじだったのね…。
少なくともこっそりやれば彼女の人形のできだったら誰もスイスイして作ったとは
気付かなかったろうて…。

ある水準に行ってしまった子持ちの主婦ってもう何も恐くないんだよね。
791もしもし、わたし名無しよ:2005/04/26(火) 04:21:35
>>783
別にそういうつもりでもないんじゃないかなあ。
バランスとか、作りたいおおきさだったのと、あと参考にするのにはもってこい
だっととか、とおもう。

>>790
>彼女の人形のできだったら誰もスイスイして作ったとは 気付かなかったろうて…。

「彼女のできだったら」ってうまいってことなのか?
私的には、彼女なら、ここらで一度スイスイして
作ってみといてもいい気がするな・・あとあと。 イメージで作ってるよりは
造形力つくかも。フィギュア寄りになっちゃうかもしれんが。
792もしもし、わたし名無しよ:2005/04/26(火) 05:42:25
>>791
参考にするだけならいいんだけど
某の画像まるっと自分のページに
無断転載までしてるからイタタタタと

…これ以上はイタタスレでしたほうが
いいネタかもしれない
793もしもし、わたし名無しよ:2005/04/26(火) 08:28:28
>>791
本人乙
「あのチュプの腕の悪さじゃ誰もボークスのSDの設計図をパクッて作ったなんて
とてもじゃないが思えない
」ってことに決まってんでしょ

ログ読んで呆れたけど、こいつ量産して売る気満々じゃん
しかも金ないとかいいつつキャスト複製で大儲けーとか言ってる
やっぱチュプは一味違うねw
794もしもし、わたし名無しよ:2005/04/26(火) 14:25:17
というか、レジンキャストであのサイズを複製するととんでもなくお金かかるという事実を知っているのだろうか…
うまければ売れると思うが、そこはご当人の腕次第だよね
795もしもし、わたし名無しよ:2005/04/26(火) 15:23:01
>>793
本人じゃないって。(アレと一緒にするなよ)
でも、私が人形作り始めた頃、
バランスを見るために人間の写真とか、拡大して使ったから
矯正するにはけっこういいんじゃないかと思って。
それに人間をそのまま作るよりは、人形体型だしさ。
まぁ、かりにコピーしても、公言しない方がいいだろうけど。
796もしもし、わたし名無しよ:2005/04/26(火) 15:34:50
なんていうか、最近のヤフオクによく見られる
主婦の小遣い稼ぎ内職みたいでちょっとな

グラスアイ恵んでくれ発言にも引いた
ヲチ対象としては久々の逸材だと思うけど(w
797790:2005/04/27(水) 01:01:05
>791
もちろん793の言う通りだと思いました。
言葉が足らなかったので誤解をまねき失礼しました。
多くを語らなくても皆同じ意見かと思っていたもので。
798もしもし、わたし名無しよ:2005/04/27(水) 04:16:24
>>797
あ、そうでしたか。水準に行ったってとこが、いい意味なのかと一瞬・・・
あえてあんな話を暴露できる勇気と純さは私も欲しいかも。

皆さんは何かを参考にしたりスイスイしてますか?
大きめの人形になると、バランスが、自分の感覚だけでは少し不安。
799もしもし、わたし名無しよ:2005/04/27(水) 09:58:23
もともとイラストとか絵(カット?)の仕事やってたから描くのは苦手ではないけど
現物の真実と写真のウソと絵のウソと、あと立体のウソとの整合性をはかるというか
それぞれが破綻しない範囲でうまくウソをついてみせるのが難しいとオモタ

途中で立体の仕事やっている人や漫画の仕事やっている友人にチェックしてもらいつつ
何日か寝かせてから改めて見てみたりしてバランスとってる
800もしもし、わたし名無しよ:2005/04/27(水) 10:04:12
>798
とりあえずバランスを見る為に方眼紙に書くけど。
ただ漏れ教室に通ってるから、他の人の人形を参考にしたりスイスイとかはする
必要がないんだよね。
スイスイは特定の一部を除きどこでもたいへんに嫌われる行為。
目コピでほとんど同じボディ作るのスイスイと同じくらい嫌われる行為。
参考っていうのはあくまでも常識範囲内。その常識が分からないのはチュプ。
801もしもし、わたし名無しよ:2005/04/27(水) 11:48:48
スイスイ・・・とは?
802もしもし、わたし名無しよ:2005/04/27(水) 12:39:22
>>801
スイスイとは>>781>>789で例に出ているチュプ語で意訳すると
「簡単にパクッちゃった☆ミャハッ」「パクッたら簡単にできちゃった☆ミャハッ」つーことです

プロアマ置いといて、他人の作ったものをそのまま模倣して平気ってのは
プライドのないバカにしか思えない
他人が作ってるの見て、自分ならこうするって工夫をしてこそだろうに
(もちろんコピー改変と改悪は問題外として>工夫)
803もしもし、わたし名無しよ:2005/04/27(水) 15:41:08
柳女さんが、他の人の人形を見て人形を作ってもいいものは絶対出来ない
(大意)と言ってるのを読んだことある
人形に限らず、絵画、文学、音楽、なんでもそうかもね
804もしもし、わたし名無しよ:2005/04/27(水) 19:18:52
で、おまいらの作品はそれなりに値段もついて売れてますか?
805もしもし、わたし名無しよ:2005/04/27(水) 20:50:38
つIII
806もしもし、わたし名無しよ:2005/04/27(水) 22:31:31
三十円・・・
807もしもし、わたし名無しよ:2005/04/28(木) 00:16:03
>>805はきっと大物になる…
808もしもし、わたし名無しよ:2005/04/28(木) 09:55:56
まだ未熟だけどとりあえずスイスイさんの表面仕上げと髪の毛のの貼り方と、
ボディバランスと造形には十分勝ってます…。


自分ってレベル低っ
809もしもし、わたし名無しよ:2005/04/28(木) 11:07:50
>>808
いや、たまには下を見て安心することも必要だよw

810もしもし、わたし名無しよ:2005/04/28(木) 11:45:34
下を見て安心、上を見て嫉妬と影口。
これこそメジャーへの最短方法ですw
811もしもし、わたし名無しよ:2005/04/28(木) 12:45:13
>>808
似たようなことは思うけど、
でも自分だからそう見えるだけなんじゃ?、とか考えると不安になる。
端から見るとどう見えてるんだろう
812もしもし、わたし名無しよ:2005/04/28(木) 16:35:00
お客さんがついて、欲しいといってくれる人や
あなたの人形で企画展をしたいといってくれる人がいればOK.
友人や親戚、知り合いしかほめてくれないなら(ry
813もしもし、わたし名無しよ:2005/04/28(木) 17:33:50
そんな連中ばっかりじゃんw
814もしもし、わたし名無しよ:2005/04/29(金) 00:33:47
つーか、作るの楽しいじゃん♪
出来上がったら嬉しいじゃん♪
815もしもし、わたし名無しよ:2005/04/29(金) 00:40:10
今、球削って足と手にたこ糸通す為にステンレス入れて頑張ってる所。
楽しいけど人形作ってるとなぜか体力が異常に消耗しちゃう…。
816もしもし、わたし名無しよ:2005/04/29(金) 01:39:01
>>815

 魂 の 重 さ
817もしもし、わたし名無しよ:2005/04/29(金) 06:37:35
>>815
たこ糸って全身に使うの?
818もしもし、わたし名無しよ:2005/04/29(金) 10:50:39
>>814がいいこと言った!

ピアノ線とかゴム使うとそれぞれ錆びたり伸びたりして後々張り直しが必要になるので
バネ屋さんにステンレスの極細バネの長いのを特注で作ってもらってそれを全身に通す
といいと聞いたことあるけど、まだ試したことがなかった・・・
こういうのってビスクにも応用できる技なんかな
819もしもし、わたし名無しよ:2005/04/29(金) 13:55:58
バネ経年でのびないの?
820815:2005/04/29(金) 23:08:09
>817
安心して下さい。
手首の所と足首の所だけです。たこ糸。
Sカンとか使えばいいのかもしれないけど小さい人形なんでSカン自作しても
入れるの大変なもんで…なんか球が壊れそう…。

821もしもし、わたし名無しよ:2005/05/03(火) 20:21:37
525です
書き込んだ通りドルパ参加してきました
コンテストの結果は、すぐに分かるので
気になった人は、調べてください

7月のイ$は、微妙になって来たけど
次は、寺デビュンめざして、がんばります
822もしもし、わたし名無しよ:2005/05/05(木) 01:46:30
>821
コンテスト結果見つけれないの漏れだけ?
823もしもし、わたし名無しよ:2005/05/05(木) 03:21:44
すぐに分かるって、言っても
某が、HPきちんと更新してくれないと、始まらんなぁ…_| ̄|○
ドルパ12ですらまだ更新されてないんだよな
今回の分は、いつになるのか…

ちなみにこのスレの住人さんで、ドルパ参戦(一般含む)どのくらい居たんだろう
824もしもし、わたし名無しよ:2005/05/06(金) 01:53:02
|・)…ダレモイナイ
825もしもし、わたし名無しよ:2005/05/06(金) 10:20:39
今、全身着グルミ服を作ってるんだけど、これを着せるとボディが全部隠れてしま
い一生懸命作ったのにもったいないけど可愛いんだよね…。
やっぱりもう1体作って着せてないのと着てるのを作るしかないかな…。

826もしもし、わたし名無しよ:2005/05/06(金) 17:56:21
>>825
その気持ちは、よくわかるよ
かといって、裸のままでもかわいそうになるんで
普段は、服着せているけどね…
827もしもし、わたし名無しよ:2005/05/07(土) 01:23:36
>>821
途中でちらっと見ただけだが、ヘッドだけで出してた人か上半身が水から
出てるみたいなのを作ってた人?
828もしもし、わたし名無しよ:2005/05/07(土) 01:26:43
>>827
それは、別の人です
829もしもし、わたし名無しよ:2005/05/07(土) 01:45:57
そんじゃパンクっぽいの2体で作ってた人…も別人ぽい
わりぃ、なんか印象うっすーいんだけど言われてみれば30cm弱のもあったような…?
その人かい
830もしもし、わたし名無しよ:2005/05/07(土) 01:52:31
>821
某が早くアップしてくんないかなぁ…と思うけど、いつも画像は小さいし更新も
異常に遅いから…皆が人形を見て何か言うのは1年後でしょう…。つーか画像が
小さくて結局、見つけられないで終了な予感。


>781
彼女、ベベ婆のキット買おうか悩んでるみたいだけど…
日記では自分で製作するキットをお安くお譲りしますよ〜〜なんて言ってました
が、ベベ婆のボディ丸っとピーコ予定なんですか…?と勘ぐっちゃう。
話題的にそろそろ創作人形スレに行くべきかな?
831もしもし、わたし名無しよ:2005/05/07(土) 02:06:04
>>829 >なんか印象うっすーいんだけど
たぶんそれです
実際、自分の子が、一番地味で控えめだったし
やっぱり気になって、わりと周りをうろちょろして、様子見てたけど
自分の子写真に撮ってくれてる人見なかったしね…
832もしもし、わたし名無しよ:2005/05/07(土) 02:08:21
隣にあんなでっかいコスプレ人形があればよけい印象霞むと思う…>>831

漏れも人のこと言えないんだけど、やっぱ人目を引くためにはキレイで
インパクトのある展示が必要だと痛感してる
特にサイズがちっちゃいやつは余計に展示でのバックアップも必要だ
833もしもし、わたし名無しよ:2005/05/07(土) 02:12:11
>>832
ディスプレーに関しては、痛感しました
途中の資金不足で、小物に手が回らなかった
834もしもし、わたし名無しよ:2005/05/07(土) 09:41:30
次回のドルパは12/4らしいので、次回ガンガレ>ディスプレー
835もしもし、わたし名無しよ:2005/05/07(土) 22:30:37
よーし、次回は休みをとって飛行機で行っちゃうぞ〜〜〜。

写真OKなら撮ってくるね。だめなら覚えられるだけ覚えて来るよ!
836もしもし、わたし名無しよ:2005/05/08(日) 00:12:17
>821
某のページに画像が出ているけど、ワンピの子?
837もしもし、わたし名無しよ:2005/05/08(日) 00:16:50
>>834
今回は、造形のリハビリを兼ねた参加だったので
今度は、きちんと見て楽しんでもらえるように
ディスプレーまで、がんばってみるか!

>>835 >写真OKなら撮ってくるね。だめなら覚えられるだけ覚えて来るよ!
まぁコンテストに出品する場合は、撮影とさらしは、
覚悟の上での参加のはずだよみんな
飛行機飛ばしてくるなら参加するも一興かと

丸一日拘束されるけど、ドルパ自体を楽しむのにコンテストの参加は、ありだと思った
838もしもし、わたし名無しよ:2005/05/08(日) 00:23:08
>>836
ぉ アフターレポート出たね
書き込みで、気が付いた

1枚目写真にちっこくかろうじて写ってるね…_| ̄|○ <元が、ちっこいから余計にわかんね
839もしもし、わたし名無しよ:2005/05/08(日) 00:28:33
レポも出たし…興味あるなら
自分の写真どっかにUPしようか…
840もしもし、わたし名無しよ:2005/05/08(日) 09:36:33
>>839
見てみたいんで、よかったら汎用ウプロダにあげてくれ
http://juggler.jp/dollby/note2/note.sp

12月のドルパか…漏れも出してみようかな
それまでに出来上がっていれば、だがorz
841もしもし、わたし名無しよ:2005/05/08(日) 13:52:32
リクもあったので、写真うpしてみました
ttp://juggler.jp/dollby/i/20050508133711.jpg#65KB
人形本体は、27cmで、靴を入れると28cmになります
今回は、キャスト抜きが間に合わなかったので、原型をそのまま仕上げました
メインは、ファンドで、ポリパテ、エポパテなどを使っています
ttp://juggler.jp/dollby/i/20050508133750.jpg#55KB
顔の造形が分かるように…
下地は、ホワイトサーフェーサーにベースホワイト
肌は、紳士のキャラクターフレッシュ1+キャラクターホワイトのブレンドを筆塗り
メイクは、リキテックスで半光沢のトップコートをしています

衣装も全て、自分で仕上げました

しばらくは、このままで飾って置くけど準備が整い次第
シリコン型取るためにばらします

これを見て、ここの住人さんがやる気を出してくれれば、幸いです
842もしもし、わたし名無しよ:2005/05/08(日) 14:23:39
ヴァカじゃねーの?
843もしもし、わたし名無しよ:2005/05/08(日) 23:21:05
デフォルメ手を見る限りガレキ系に近いお人形さんですね。
私、プチパーティーやもえるん可愛いと思うんでデフォルメ手や足も好きですが、
創作人形としてそれをやるにはかなり造形が美しくないと…。
お互い、頑張りましょうね〜〜〜〜。
844もしもし、わたし名無しよ:2005/05/08(日) 23:25:55
>>842はスルーで

>>841
すまん、ほんっとうに印象なかった…写真見ても会場で見たかどうか思い打線
同じヲタ臭がする人形なら鋼の青い衣装着たデカブツのほうがインパクトも
造形力も(まだしも)高かった…

率直に言わせてもらうと、顔作った段階で気力が尽きちゃったように見える
ボディはかなり乳が目立つアニヲタ風味なんだろうけど、それならもうちょい
ピンキー寄りのデフォルメにしたほうがよかったかもよ
あと、手の造形がサイズの問題以前に雑
「創作人形」としてではなく、843も書いてるようにロリ風味のガレキとして
のほうが合っている気がする
845もしもし、わたし名無しよ:2005/05/09(月) 00:26:11
>>843-844
ご意見ありがとうございます
>デフォルメ手を見る限りガレキ系に近いお人形さんですね
元が、そっちの方なんで、まんまですね
>手の造形がサイズの問題以前に雑
今回、色々見て回って、自分も気になってた所なんで
指摘のあった手を含めて、細かく手直ししてみようと思います
846もしもし、わたし名無しよ:2005/05/09(月) 10:52:09
あのコンテスト、規定では50cmし法に納めることになっていたけど
ハガレソのコスプレ人形出してた人はどう考えてもこのサイズに入りそうにない…
サイズ無視でよかったら漏れも出してみようかな
847もしもし、わたし名無しよ:2005/05/09(月) 14:32:47
次はドルパのコンテストもっとレベルアップかな?
楽しみだよぉ。
848もしもし、わたし名無しよ:2005/05/10(火) 23:21:09
関節なしの人形を作りたいんですが
ただの人形作りのスレ知りませんか?
849もしもし、わたし名無しよ:2005/05/10(火) 23:36:40
関節無しにもいろいろあるんじゃないの?
850もしもし、わたし名無しよ:2005/05/11(水) 00:02:01
…自分でそのスレを作ればいいような気がする。
男爵猫人形のバロンを作りたいって自分でスレ立てた人もいるし。
人形の種類も詳しく記入して頑張ってね。
851もしもし、わたし名無しよ:2005/05/11(水) 09:35:46
どっかに粘土人形の固定ポーズスレあった気がしたが?
852もしもし、わたし名無しよ:2005/05/11(水) 10:13:14
模板にフィギャースクラッチスレあるがそこそこ荒れてるからな。覚悟があれば。
853もしもし、わたし名無しよ:2005/05/12(木) 13:35:34
このスレ、過去ログ保管庫とかないんですか?
最初から読んでみたい・・・
854もしもし、わたし名無しよ:2005/05/12(木) 20:50:44
855もしもし、わたし名無しよ:2005/05/12(木) 22:59:47
>>854さん
どうもありがとう!
856もしもし、わたし名無しよ:2005/05/13(金) 00:26:08
人形用のヘアコンタクトが欲しい。
857もしもし、わたし名無しよ:2005/05/13(金) 10:45:43
アデランスに頼めw
つーかあれはマジでやってみたいね
生え際とか前髪とか自由度があがりそう
858もしもし、わたし名無しよ:2005/05/13(金) 22:34:24
同じ事を考えてる人がいたw
もうね、アデランスにヘッド持って行くから植えて欲しい…w
859もしもし、わたし名無しよ:2005/05/13(金) 23:15:04
ちなみにヘアコンタクトはプロピアな。
860もしもし、わたし名無しよ:2005/05/13(金) 23:34:28
アデランスも似たの出してる気。
ヘぁフォーライフとか。
861もしもし、わたし名無しよ:2005/05/14(土) 20:48:22
つけてもらえるとして、いくらくらいなんだろう。
ネットで調べてもよくわからない・・・
植毛が一本50円の業界だから、ものすごい値段な気がす。
862もしもし、わたし名無しよ:2005/05/14(土) 22:01:13
調べた。値段は4×5cmで5千円だそうで、
人間だと10日に一度の取り換えが必要だそうだ。
人形に使えれば手が届かない値段ではなさそうだなー。
人間だと月10万くらいかかるな。
863もしもし、わたし名無しよ:2005/05/14(土) 23:14:37
小さい人形を作っている人はいますか?
初挑戦で10-13cmくらいの人形っていうのは無謀でしょうか。
864もしもし、わたし名無しよ:2005/05/15(日) 00:32:39
前から思ってたけど、
ココ、作る前からあれはどうですかこれはどうですか
訊くヤシ多すぎ。
まず気合いで作ってみれ。
865もしもし、わたし名無しよ:2005/05/15(日) 01:02:01
>>863
小さい人形好きだから、始めから結構作ってたりするよ〜。
10cm以内の。
でも球体の関節ではなくテキトーな関節・・・オリジナル?
小さいのだと出来上がるの早目だから数作れるかも。
ウジャウジャーっと。
866もしもし、わたし名無しよ:2005/05/15(日) 15:50:23
ここ、情報交換スレでそ?
答えたくなかったらスルーすればいい話。

>863
漏れも20cm以下の人形をメインに作ってるよ。
小さいので指なんかは結構苦労するけど、粘土は少なめで作れるし
置き場所にもあんまり困らないのがいいところ。
しかし目に悩む・・・市販のドールアイ使うと白目の無い動物みたいに
なっちゃうんで書き目にしてるものの、いいドールアイないかなあ。
867もしもし、わたし名無しよ:2005/05/15(日) 22:52:28
小さい人形作るのが難しいと思う人と
大きい人形作るのが難しいと思う人と
人によって様々だと思われ。
だからまず作ってみれと。
868もしもし、わたし名無しよ:2005/05/15(日) 23:03:09
だーかーらぁ、人それぞれなのは当たり前っていうのはわかるけど、
その人によってどう大変なのか、どこが作っていて面白いのか、
そういう自分以外の製作者の感想や意見や工夫とかの
情報が交換できるのがココの楽しみなんだから、
意見を聞くごとにいちいち『まず、作れ』っていうのはそれこそスレ違いなんじゃ?
869もしもし、わたし名無しよ:2005/05/15(日) 23:33:38
それこそ最初に話振った奴自身、
面白いとこや工夫したとこから話始めないと
同意も納得も人形の事への意見なんて出来ねぇよ

いきなり、どうですか?て言われても
普通は何が?って思うけど?
870もしもし、わたし名無しよ:2005/05/15(日) 23:34:55
作る前に質問するのがこのスレで嫌がられるのは、
情報"交換"じゃなくて一方的に情報を求めてるように見られるからじゃない?
自分は何もせずオイシイところだけ持って行く気かー、みたいな。
もしもスレタイが「球体関節人形製作における下らない質問スレ」だったら何訊いても良いんだろうけどね。


自分は小さい人形が苦手。耳とか手とか服作るのマンドクセ
871もしもし、わたし名無しよ:2005/05/16(月) 00:09:50
>>870
だよな。

私は大きいのが苦手。
表面処理に時間かかりすぎちゃって、モチベーション下がる。
872もしもし、わたし名無しよ:2005/05/16(月) 00:34:01
漏れは大きいほうが好きだなぁ。ペーパーかけてると無我の境地にまで逝けそうでw
実際問題としては耳や爪がちっさい人形では作りづらいのと、やっぱ服がネック

ついでに、海の日記にイージースリップセミナーのページが貼ってあったから
こっちにも天才っていうかページ紹介
http://dollclub.mda.or.jp/dollclub/seminer.htm
873もしもし、わたし名無しよ:2005/05/16(月) 00:41:20
小さい人形用グラスアイ(ベア用じゃないですよ。)海外通販で2mmからあるよ。
自作だと小さいと指プルプルしちゃうから購入も考えていいかと。
ちなみに、今、小さい人形作ってみてるけど大きい人形だと1体作るのがやっとの
私ですが、小さいのだと2体一緒に作ってもサクサク行けちゃう。
問題は顔。ちょっとやりなおすと鼻の下の筋や唇が潰れちまうよ…。
874もしもし、わたし名無しよ:2005/05/16(月) 00:45:04
イージースリップセミナー紹介のリンクありがとーーーーーーーっ!!

特にアイベベラーの作り方とか凄くいい!!
イージースリップもいずれは使ってみたいもんだ。
875もしもし、わたし名無しよ:2005/05/16(月) 00:57:37
863です。
ネットで見かける人形の製作講座は大抵大きめのものばかりだったので
つい軽い気持ちで聞いてしまいました。すいませんでした。
一度自分でやってみて、また書き込んでみますね。
876もしもし、わたし名無しよ:2005/05/16(月) 02:12:10
作る前に質問するっての、別に自分は気にならないけどなぁ。
話のキッカケにもなるし、いろんな情報も出てくるし。

>872
服はレース付ストッキングorパンツとかを利用したり。
刺繍糸みたいなのを編んで服を作っても、小さいから短時間で出来る〜。
自分はまぁ基本的に細かい作業は好きなわけやね。
877もしもし、わたし名無しよ:2005/05/16(月) 10:20:41
863は別に謝ることないと思うけど。
小さい人形初挑戦が無謀です、って言われたら諦めちゃうのかなと心配(?)してた。
後のレス見て思ったけど、実際に人形製作してる人ってけっこういるんだなあ。
私は大物製作中です。表面処理ウザー。100番のペーパーじゃきりがないような気がする。
878もしもし、わたし名無しよ:2005/05/16(月) 12:01:59
私も大物制作中。すごい楽しい。
作る楽しさって素晴らしいことだと思うよ
879もしもし、わたし名無しよ:2005/05/16(月) 23:13:34
>873
2mmなんてあるんだ。知らなかった・・・。
さっそく探してみる。ありがd!
880もしもし、わたし名無しよ:2005/05/17(火) 00:37:45
小さい人形の話になっているので便乗質問。

これまで60cm前後の人形を作ってきたんですが
10cm以下のものをやってみたいなあと思い立ち先日芯作りまで進めました。
今まで通り発泡スチロールでやったところ腕や足が折れる折れる…orz
小さい人形を作っている方は、どんな芯材を使っているのでしょうか。
今まで発泡スチロールでしかやったことなかったのですけど
ここらで型抜きも試してみたほうがいいのかな?
881もしもし、わたし名無しよ:2005/05/17(火) 00:53:46
皆さん、ヘアカットとかで苦労してませんか?
気がつくと、無難にロングそのまま+前髪パッツンばかり。
もっとショートとかのカットを駆使した軽い感じにしたいけど、
うまくいきません。ってか、どうやればいいの?
882もしもし、わたし名無しよ:2005/05/17(火) 01:25:26
スキバサミ使うとか・・
あと、基本は頭の形に平行にカットすると軽くなる。
引っ張って、挟んだ指を頭と平行に丸めて、そこにそって切る。
まあ、私もヘタレだけど。
883もしもし、わたし名無しよ:2005/05/17(火) 03:00:22
髪を軽い感じにしたいなら
立てにハサミを入れるじゃなかったな…
基本的には、人髪のカットの仕方と、同じでしょ
884もしもし、わたし名無しよ:2005/05/17(火) 12:15:19
そこまで細かい仕事ができるなら
木彫orキャスト置換で後からドリルで穴あけ…
なんてのは?
ドールハウスのミニチュア用キャストとか少量で市販されてたとオモ
885もしもし、わたし名無しよ:2005/05/17(火) 12:16:41
↑>880へのレスですた
886もしもし、わたし名無しよ:2005/05/17(火) 15:15:06
>>880
腕と足はティッシュとアルミホイルを芯にしてるよ。
ティッシュをこよりみたいにしてそれをアルミホイルで包む・・・って感じで。
アルミホイル部分はラップでもいいかも。
887もしもし、わたし名無しよ:2005/05/17(火) 20:22:38
>880
発砲スチロールに針金通してみては?

アイディアスケッチばかりで一向に進まんなぁ・・・(´・ω・`)
888もしもし、わたし名無しよ:2005/05/17(火) 21:25:26
みなさん、石膏を流し込む容器は何を使ってるの?
うちではお菓子の紙箱とか段ボールでやってるけど、
やっぱり木枠作ったほうがいいのかな。
889もしもし、わたし名無しよ:2005/05/18(水) 01:59:44
>>880
10cm以内人形の腕にも芯使ってるんだー、他の人も。
細かい〜。
関節いくつなんだろ
自分の場合、足は柔らかい状態の粘土につまようじで穴開けながら筒状にしてって感じ。
表面は乾燥したら形成する、みたいな。
890もしもし、わたし名無しよ:2005/05/18(水) 16:06:05
レス有難うございますm(_ _)m
>>880なんですが、アドバイスを参考にして
針金にティッシュを巻く→ラップで包むという方法で
芯を作ることに成功しました。
スチロール一辺倒で製作してきたので皆さんの工夫を読んで
なるほど〜と思いましたです。自分もがんばります。
891もしもし、わたし名無しよ:2005/05/18(水) 20:53:28
>889
8cmほどの人形を作ったときは一般的な球体関節人形と
同じ数の関節をつけますた。小さいけどいっちょまえー。
892もしもし、わたし名無しよ:2005/05/18(水) 21:42:16
凄いっ!
25センチくらいの人形ですでに挫折気味…ヘッドが上手くいかないんだもん…。
唇が潰れるんだよぉ…
893もしもし、わたし名無しよ:2005/05/19(木) 01:14:06
>>891
スゴォーイ!!
ちょっと検索してみたら、作ってる人いるねー。
樹脂粘土とかで。
直で見てみたい・・・
自分もチャレンジしてみよっかな。
894もしもし、わたし名無しよ:2005/05/21(土) 00:00:52
小さい人形はルーターとか使うといいのかもねえ
持ってないけど
895もしもし、わたし名無しよ:2005/05/21(土) 00:35:53
さくっと指をルーターが貫通する様を
いとも簡単に想像できた。
896もしもし、わたし名無しよ:2005/05/21(土) 01:53:44
小さい人形だと、ゴムはどんなん使ってますか〜?
行き当たりばったりで、ポリウレタンの透明丸ゴム使ったけど、丈夫か否か分からん・・・
897もしもし、わたし名無しよ:2005/05/21(土) 22:32:25
普通の丸ゴムで3本丸で直径2mmくらいからあるよ。8本丸でも2.8mm。
そっち使った方がいいような気がするの漏れだけ?
寿命はそんなにかわらないかもしれないけど透明ポリウレタンだと劣化後に直
接ボロボロになってしまうんで。
898896:2005/05/22(日) 00:46:12
>>897
そっか〜2mmかぁ。
通るかどうか、やってみよっかな。
レスどーもありがと!
899もしもし、わたし名無しよ:2005/05/26(木) 20:19:04
ほおっしゅー
900もしもし、わたし名無しよ:2005/05/29(日) 17:13:38
いいかつらがねえ
901もしもし、わたし名無しよ:2005/05/29(日) 21:26:47
貼れ。
902もしもし、わたし名無しよ:2005/05/29(日) 21:57:29
髪の毛を貼るのって難しそう・・・
頂点(つむじ)の処理とかレミたんのHPで見てもイマイチわからないし
不器用な漏れはどうも踏み込めないでつ
903もしもし、わたし名無しよ:2005/05/29(日) 23:30:08
>つむじ
ノーテンに穴開けて、糸で縛った髪の束にボンドつけて突っ込め。
実践あるのみ。
904もしもし、わたし名無しよ:2005/05/29(日) 23:43:59
>903
脳天に開ける穴は貫通しちゃってイイですか?
やってみるでつ(;`・ω・´)っ[髪] プルプル
905もしもし、わたし名無しよ:2005/05/30(月) 00:14:40
>>900
ジャネットに特注すれ
1個2万↑だがほぼ希望どおりの色とカタチになる

漏れ、人毛はキモくて使えないからボークスのヅラがありがたい
人毛のヅラってどうしてもダッハウとかビルケナウ(微妙に遠まわしな表現)思い出して駄目だ
906もしもし、わたし名無しよ:2005/06/01(水) 17:40:27
人毛なんて普通に使えるぞよ。
907もしもし、わたし名無しよ:2005/06/01(水) 18:39:33
羅生門みたいな感じがして漏れはヤダ
908もしもし、わたし名無しよ:2005/06/01(水) 19:16:14
自分の髪を使えば金の節約になるよね。
909もしもし、わたし名無しよ:2005/06/01(水) 23:04:38
自分の髪を人形につかうで思い出した話
以前のいた職場で球体作るのが趣味な20歳くらいのコがいた
彼女は自分の作品に自分の髪を使おうと伸ばしていたんだけど
私は目を疑った。彼女の髪はいつも脂でぺったりしていて
後のほうはぐちゃぐちゃのまま束ねていて
とてもじゃないけど人形には使えそうに無い。
彼女は口を開けば「漫画家になる」「人形作家になる」「牧師になる」と
言っていたけどあれからどれか一つでもなれただろうか・・・?
ちなみに私は人毛はのろわれそうで怖いので
もっぱら化繊です。
910もしもし、わたし名無しよ:2005/06/01(水) 23:53:43
自分の髪切って保存してる。
茶色で細くてサラサラ。なんせストパーがまだかかったままだったんで。
でも…美容室で切ってもらったんだけどかなりのショートにするんで長くとれる
と思っていたし、美容師に友だちが人形作りに使うと(…なんか言えなくって)
言っておいのに!美容師が面倒くさがって肩で一房にしてばっさり…。

自分で切っておけば良かったと思ったあの日。
911もしもし、わたし名無しよ:2005/06/05(日) 11:36:06
球体関節人形作りに興味を持ったのですが、材料費はトータルでいくらくらい
するものなのですか?
912もしもし、わたし名無しよ:2005/06/05(日) 12:32:49
>>911青天井だな
913もしもし、わたし名無しよ:2005/06/05(日) 13:11:14
大きさや素材でピンキリだけど
もし1/4〜6の大きさで石粉粘土+アクリル絵の具+洋服自作レベルなら
数千円から多くて2〜3万てとこでしょうか。

まずは余り考えず粘土こね始めてみるのが良いでしょうね。
914もしもし、わたし名無しよ:2005/06/05(日) 16:30:41
>911
40-60cmくらいの人形ならイチから材料を揃えても
1万でお釣りがくるんじゃないかな。
材料について詳しく書いているサイトもあるし参考にしてみて。
でも>913さんの言うように、まずはやってみることをおすすめします。
意外と時間のかかることだから、のんびりした気持ちでどうぞ。
915もしもし、わたし名無しよ:2005/06/06(月) 23:09:25
そしてその内凝るようになってキリがなくなっていくんだよ…orz
目玉に髪に表面処理、衣装。

特にグラスアイなんて自分で作りだしたらえらいことになりそうですね。
916もしもし、わたし名無しよ:2005/06/07(火) 17:05:48
それにエアブラシとかも欲しくなる…買ったけどね…
ガスバーナーは思案中。
917もしもし、わたし名無しよ:2005/06/07(火) 19:21:38
一番安くあげようと思ったら、描き目にmy人毛、衣装はコッコ式靴下ハイレグだな。
極めつけは大創の木の粘土でカサ上げだ。
918もしもし、わたし名無しよ:2005/06/07(火) 22:50:56
描き目もmy人毛も靴下ハイレグもやらないけど
ダイソーの木の粘土はスチロールくるむ時点で使った(゚∀゚)
さて今後どうなるか…
919もしもし、わたし名無しよ:2005/06/08(水) 00:57:51
とりあえず100均紙粘土。
筆も水彩絵具もニスもありますし髪も粘土で。それか付け毛をばらしてって
手もありますね。服は100均の服類をばらして。
1000円いらずにおつりがきますね。
920もしもし、わたし名無しよ:2005/06/08(水) 02:52:22
今更だが荒木氏の本書ったわ。
43cmのと25cmのと、両方の構造が詳しく見られるし、
自作アイの方法も載っていて割とお得だったよ。
ついでに知人にドールの発注用紙を500円で譲ってウマー。

ギミックあったりガレキの手法が混ざっていたり、
かなり興味深い作品だったので、今まで先入観で避けてて損した。
あれを個人で量産して出し続けられるものなのかと
ちょっとだけ尊敬もしたし。
エロフィギュアの人が偶然売れた訳ではないんだね。
921もしもし、わたし名無しよ:2005/06/08(水) 19:44:40
14cmほどの人形を製作中。
やっと仮組みまで進んだのでゴム通したらバキッと
関節が逝ってしまわれました_| ̄|○
何とか作り直したけど、このサイズでの球体関節はやっぱり
無理がある気がしてきて・・・
他に関節を作る方法があれば知りたいです。
どなたかヒントでもご存知の方、教えていただけないでしょうか。
922もしもし、わたし名無しよ:2005/06/08(水) 20:19:10
ぎりぎりまで厚くするしかないんじゃないのん?
923もしもし、わたし名無しよ:2005/06/08(水) 22:09:16
あとは粘土の種類かな。何使ってる?
924もしもし、わたし名無しよ:2005/06/09(木) 01:37:56
やっぱキャスト変換かな…
925921:2005/06/09(木) 01:46:58
粘土はラ・ドールを使いました。
今更思いましたが、関節部分の粘土はボンドを混ぜるなりして
補強したほうがよかったですね(^^;
キャストへの変換は中々大変そうですがやってみたいと思います。
926もしもし、わたし名無しよ:2005/06/09(木) 17:15:57
プルミエの方が良いのでは?
927もしもし、わたし名無しよ:2005/06/09(木) 19:53:07
プルミエは削ってる時に裂けるみたいな時があって、
あんまり好きじゃないなあ。
928もしもし、わたし名無しよ:2005/06/10(金) 06:40:04
921タソの質問と共通するんだけど、私も40センチ弱の人形を
最近組み立てて。間接部がぼろぼろ逝っちゃう。
ボンドまぜてんだけどな・・何かいい対策ないかなあ。
ゴムのテンションかけすぎたのかなあ・・(ショボーン
929もしもし、わたし名無しよ:2005/06/10(金) 10:23:20
それはやっぱり球の厚みが問題じゃないかなぁ
つか、球自体と球とくっついてる部分の四肢の粘土をちょい厚めにして
あとはゴムのテンションを余り上げすぎないってくらいしか対処法がない
ような希ガス

全部をゴムで繋がず、途中に被膜つきの針金(自由自在みたいなの)を入れて
ポージングとある程度のテンションを維持する方法もあるよ
ただこれは長さの調節がちょいとメンドクサイ あと自立は無理な場合もある
930もしもし、わたし名無しよ:2005/06/10(金) 19:22:01
薄すぎるんだと思われ。関節受け
ボディとかと一緒で5mmくらいの厚さなんじゃないかな?
粘土をドーナツ型にして受けに盛るといいよ。

説明下手スマソ
931もしもし、わたし名無しよ:2005/06/10(金) 21:46:26
今初めて独学(あるHP見ながら)で球体間接人形を作っていて、
そのサイズが20cm以下っていう小ささなんですが、
間接部の球体のかたどりをどうするか悩んでます。
何かいい案ないでしょうか?
先輩方、よろしゅうに・・・
932もしもし、わたし名無しよ:2005/06/10(金) 23:00:19
漏れはスチロールみたいにやわらかい粘土を丸めて作ったよ
乾いたときにちょいとゆがむけど、あとで手直しできるからおすすめ
933もしもし、わたし名無しよ:2005/06/10(金) 23:26:17
簡単に同じ大きさの球を量産する時は、ピンポン玉とかスチロール玉を
「おゆまる」っていう粘土で型取りして、乳液みたいなのを塗ってから
粘土(ラドール)つめて乾燥させるといいよ

型の作り方とか分割は自分で考えてちょ
934もしもし、わたし名無しよ:2005/06/10(金) 23:35:44
お湯まる便利だよね
ダイソーにも売ってるし
935もしもし、わたし名無しよ:2005/06/11(土) 01:25:18
お湯まるってダイソーにも売ってるの?知らなかった…
商品名わかったら教えてくだちぃ
近場の大きいショップで探してみるッス
936もしもし、わたし名無しよ:2005/06/11(土) 07:13:44
文具コーナーにあったな
937もしもし、わたし名無しよ:2005/06/11(土) 14:27:01
おゆまるって分類「消しゴム」らしいもんね
938931:2005/06/11(土) 23:11:29
先輩方、どもです。
今日、さっそくダイソーにお湯丸を探しにいったんですが、
置いてなくて、代わりに耐水パテ(風呂用)で行うことにしました。
で、何とかうまくできました!かたどりはBB弾と丸頭の画鋲で行いました。
いま、粘土が固まるのを待ってる状態です。
パテ表面にくっ付くのが少し心配ですが、うまくいったらまた報告しにきます。
939もしもし、わたし名無しよ:2005/06/11(土) 23:30:07
>>938
球体関節、そんなに小ちゃいのね…BB弾…
20センチならそうなるのか
大変そうだね、がんばれ〜
940もしもし、わたし名無しよ:2005/06/11(土) 23:34:09
うちに自由樹脂っていう商品があるんだけど、これみたいなもんかな?
お湯まるって。
自由樹脂はすごく高かった気がする。
941もしもし、わたし名無しよ:2005/06/11(土) 23:39:01
>>940
自由樹脂は固まるとカチコチになるプラスティック
売ってる時はツブツブペレット状態
おゆまるは見た目透明な四角い固まり、固まると消えない消しゴムみたい
942もしもし、わたし名無しよ:2005/06/15(水) 01:04:21
ずっと人形作ってみたかったんだけど、関節どうするか悩んでました。
933ありがとう。
ママンのビーズ奪ってこなくっちゃ。

・・ところで、芯がストローってのはやっぱり変?
943もしもし、わたし名無しよ:2005/06/15(水) 01:08:46
粘土ぎゅって付けた時に潰れないなら大丈夫じゃないかな。
それからストローサイズの芯なら…10センチサイズの人形ですか?
あまり芯が細いと大変かと老婆心ながら。
944もしもし、わたし名無しよ:2005/06/15(水) 10:02:21
そういう時はマックかロッテでシェーキを飲むといい
そしてストローを持ち帰れ
945もしもし、わたし名無しよ:2005/06/15(水) 22:22:23
ストローくらい買ってよw
946もしもし、わたし名無しよ:2005/06/15(水) 22:41:19
市販のじゃ弱いからじゃないの。
947名無しさん@お腹いっぱい:2005/06/16(木) 11:22:28
だな。
シェーキ一杯でストロー1本じゃかえって割高。
全然セコイ話じゃないYO。
948もしもし、わたし名無しよ:2005/06/16(木) 16:17:36
>>942
ストロー芯は使い方次第でとても便利。いい意味でも悪い意味でも自分が特別だと思う必要はありませんよ。
949942:2005/06/16(木) 21:46:07
うちにあるストロー、何も企業名とか書いてないんだけど、結構強靭なのです。
そして、やたらいっぱいある・・・ので、実験的に作ってみようかと。
作る人形のサイズは、10cmくらいです。
950もしもし、わたし名無しよ:2005/06/18(土) 23:19:23
アクリル系の絵具を…胡粉+ボンドに混ぜてしまった…
ジェッソで失敗してたのに…。
濾しても濾してもお肌が斑になったんで泣きながら削ってる所です…。

いつまでたっても、ダメな漏れ〜〜ね…
951もしもし、わたし名無しよ:2005/06/19(日) 11:43:17
耐えるんだ!あれこれ実験をやってるうちに950タンだけの
製法が生み出す日がくるよ!
・・・・・・・て自分も下地大失敗して削ってる最中なんですわ
とほほ。
952もしもし、わたし名無しよ:2005/06/19(日) 13:09:25
アクリル樹脂とボンドの酢酸ビニル樹脂は種類が違うから、一時的にきれいに塗れた
としても(塗れるのかは知らない、私も950と同じ轍で塗る途中で失敗したから。とほほ。)
後で変なことになりそう。完成前に気付いて不幸中の幸いだったと思って自分を慰める。
953もしもし、わたし名無しよ:2005/06/21(火) 23:29:00
>>950
それって斑になる?
私いつもそれだけどぜんぜん斑にならないなぁ。
材料違うのかな・・・
954950:2005/06/22(水) 00:15:35
>951
もし、教えて頂けるなら材料教えてもらえませんか?
それからアクリル系絵具、どうやって溶いてるか聞いてもいいですか?
塗ったら絵具が溶け切ってなくて小さい粒になってて削ると斑になるんです…。
今日は休みなので朝からガーゼで濾してみようかと100均でガーゼ買ってきま
した…。
955もしもし、わたし名無しよ:2005/06/22(水) 01:58:21
>954
951じゃないけど、胡粉なら水彩で地色つけるんじゃだめなの?
千魔○さんという作家さんのサイトに親切なTIPSがあったよ
あと、違う種類のメディウムや絵の具を混ぜるときは、パレットや小皿に
少し取って、きちんと混ざるか、混ぜても問題ないかをチェックするらしい
種類によって相性の悪いものもあるそうだから、成分や性質をメーカのHPで
調べるとより安全
956950:2005/06/22(水) 16:32:42
色々なHPを見て水彩は知ってたんですが…。
アクリルで混ぜて作った分、捨てるのもったいないかなぁ…と貧乏症で聞きました。
アクリル、最初はちょっと混ぜたら良い感じで混ざったんでいけると思ったんだ
けど沢山混ぜたら分離しちゃったんですよね…。ちょっとでなくある程度混ぜて
人形なり何かに塗って調べるべきでした。

とりあえずまだ予備で残していた胡粉+ボンドの残ったのに水彩絵具を混ぜて人
形に早く着色してあげます…。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 09:53:23
ガーゼで漉したり、裏ごししてもダメっすか?
板にとって柔らかめのヘラで何べんもなで付けるのもよく混ざるみたいだよ。
958950:2005/06/24(金) 14:35:42
>957
4枚重ねのガーゼで2度濾してみたけど…やっぱり気になる極小の粒が残りました。
あとは板でヘラでまぜるのをしばらくしてやってみます。
教えて頂きありがとうございました。
959もしもし、わたし名無しよ:2005/06/24(金) 15:24:15
ガーゼよりストッキングのほうがよくないか?
960もしもし、わたし名無しよ:2005/06/27(月) 14:39:19
>>931
身長九センチの人形を試作してみました。今回は百均の磁石なので作りにくく、
また、磁力が強すぎてポーズがとりにくいなど問題がありましたが、ネットで
もっと小型の磁石が手に入る様ですから、それを使えば非常に簡単に作れそう
です。中空の磁石につく金属球が色々なサイズで手に入ったら、大きなものも
作りやすくなるのではないでしょうか。ゴムの張替え等はしなくてすむように
できそうな気がします。
961もしもし、わたし名無しよ:2005/06/27(月) 14:40:18
962もしもし、わたし名無しよ:2005/06/27(月) 15:59:07
…忍者キャプター?
963もしもし、わたし名無しよ:2005/06/27(月) 21:09:20
964もしもし、わたし名無しよ:2005/06/27(月) 23:13:56
昔持ってた超合金マジンガー○思い出した。
あれも関節は磁石だったんだよね。
965もしもし、わたし名無しよ:2005/06/28(火) 00:03:12
それは鋼鉄ジーグでは?あれこそまさにマグネット関節でよく腕や足がなくなった気がした

つーかこのスレ平均年齢高いなオイw
966もしもし、わたし名無しよ:2005/06/28(火) 13:24:21
マグネロボ ガ・キーン



最近のミクロマンみたい
967964:2005/06/28(火) 16:20:31
マジンガーZの私が持ってた玩具、あれは磁石でよくパーツが行方不明になったもさ…。


皆、話が合って良かったわ。
968951:2005/06/30(木) 01:44:54
>>954
おそくなってごめん。もう解決したかな。
はじめ頃、そうなったこともあったけど最近は大丈夫だよ。
どうやって混ぜてますか?
食接混ぜてたりはしませんか?

私はまず絵の具に数的ずつの水を混ぜながら少しずつのばしていき、
完全な液体になってからそれを胡粉に混ぜていってます。


969951:2005/06/30(木) 01:55:53
あと、
>「塗ったら絵具が溶け切ってなくて小さい粒になってて削ると斑になるんです…」

たぶん混ざりきってないだけなので、そういう点では、チューブ絵の具ならどの絵の具に変えても同じかも。
それに関しては塗料の性質とかでもない気がします。
一つ上の方法で、濾す必要ないくらいにまざるけど、

でも私の考えてるよりもっと細かな斑点なのかな・・・

970968:2005/06/30(木) 02:15:38
あちゃー。ごめん、間違って「951」とか名前に書いてた。
968と951は別人っす・・・・951タソ メンゴ・・・
971950:2005/06/30(木) 23:45:51
>970
ありがとうございます!!
次の時は頑張って溶かします。
胡粉+ボンドに溶かしてやったのできっと溶かし方が甘かったんだと思います。
良い情報をありがとうございました。
とりあえず水彩絵具を混ぜて塗ったのですが、水彩だと色合わせが上手くできなく
て…ちょっとピンク過ぎてしまいました。
アクリルだと丁度いい色合いが作れるので次こそ好みの肌色を作ります!
972もしもし、わたし名無しよ:2005/07/01(金) 09:55:35
漏れ胡粉使わないから使い勝手とか胡粉に色混ぜる利点とかイマイチわからんのだが、
ふつーに白いままの胡粉で塗って、それを下地塗装に使ってその上にアクリル絵の具で
肌色作って塗ればいいんじゃないの?
973もしもし、わたし名無しよ:2005/07/01(金) 10:20:33
胡粉の風合いを目当てにしてんだから、それは無駄じゃあるまいか。
974もしもし、わたし名無しよ:2005/07/02(土) 00:16:15
まだ3体目の人形を作ってるんだけど、どの塗料が自分の好みか分からないから
一通り皆が使ってるのを試してる所。でも今ので3種類目。

早く自分の好みの塗料に出会いたいもんだ…。
975もしもし、わたし名無しよ:2005/07/02(土) 01:25:02
胡粉の風合いなんてエアブラシと塗料で再現できるべ
976もしもし、わたし名無しよ:2005/07/02(土) 02:28:37
>>975
なかなか出来ないよ・・・。
見た目だけじゃなくて
堅さとか触った時の感じとか、くらべながらやるとなかなかそれ以上の物にならないから、
結局胡粉に帰っちゃったよ、私。

ただ胡粉マンセーでもなくて、個人的には欠点をいくつも感じてる
977もしもし、わたし名無しよ:2005/07/02(土) 02:30:51
>>972
973に一票。それやったら胡粉使う意味殆どない気が・・・
978もしもし、わたし名無しよ:2005/07/02(土) 03:19:00
>>971
確かに絵の具によって感覚変わるから、慣れてるの使ってしまいますね。
俺もアクリルが使いやすい。
最初に使ったのがアクリルだったせいもあるかな・・・
普通に考えたら胡粉と相性いいのは同じ日本画の岩絵の具とかだろうけど、
高いし、いろんな色をそろえると思うと買うのがおっくうになってまだ試したこと無いです
979もしもし、わたし名無しよ:2005/07/03(日) 11:33:08
胡粉信仰根強いけど、去年の松本喜三郎の展覧会見てちょっと考えぐらついたよ
やっぱ保存状態悪いと悲惨な結果になるんだなぁと…
知り合いがイノセンスのハダリ持ってたんで見せてもらったら、塗装だけど
なんとなく胡粉みたいな感じになってて、これならいいかもともオモタ
980もしもし、わたし名無しよ:2005/07/03(日) 12:25:05
胡粉の質感と保存性の良さ+一般人でも扱いやすい、なんて塗料があれば良いな。
うちの雛人形は特に劣化してないけど、何使ってるんだろう…
981もしもし、私名無しよ:2005/07/03(日) 12:46:19
雛人形は伝統的な技法でしょう?膠と胡粉。
982もしもし、わたし名無しよ
>>981
(そうだけど、たまにひび割れてるのもけっこうあるね。)

でも、雛人形なんて、職人さんが何十年かけて
最良の状態の混ぜ具合の胡粉を最高の塗り方で塗っていって作るものだから、
適当に混ぜてる漏れらとは、ある意味別物だろうよ。
最高の物でもひび割れたりするんだから、漏れらの作ったものなんて、しれてるよ。

俺も胡粉好きだけど、安易に手出すより扱いやすい物で似たものを探求するほうがいいのかもなあ。