【ヤフオク】1/6カスタム者休憩所・その2【イベント】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1もしもし、わたし名無しよ
ヤフオクやイベントで活躍する1/6カスタム者。
そんなカスタム者達で作業の合間に議論雑談よもやま話をしませんか?
非カスタム者もドゾーヽ(´ー`)ノ旦~

・煽りや個人叩き、特定のカスタム者マンセーはほどほどに。
・個人サイト晒しは×。悪評にはソースを添えて。
・数少ない1/6カスタム者保護のためにも最低ルールは守るが吉。

[関連スレ]
前スレ→【ヤフオク】1/6カスタム者休憩所【イベント】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/doll/1074060064/
前々スレ→*** 1/6カスタマーって誰? ***
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/doll/1063115625/

批評はこちら→カスタムドール感想スレ part.10
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/doll/1090403684/

カスタム話・技術相談はこちら→1/6カスタムテクニック総合/雑談スレpart2
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/doll/1075294961/
>1
乙華麗_〆(゚▽゚*)
さ、3時間も乙を2をとってってもらえないとは・・・
不憫なスレよのう
○ 乙も2も
ドルパはどうでしたか?
欲しいカスタムはたくさんあったけど、
既に完売&抽選落ちで何も買えなかった…
同じく抽選落ちで欲しい子が手に入れられなかった…。

売られている子より、
服寺でモデルを務めている子にばかり目が行きましたw
オク出して落札されたらどうやってメールを出すか毎回悩みまつ。
カスタムドール以外の取り引きだと事務的な感じでメールしてるけど
カスタムものだとウェットっぽくした方が印象良さそうな気がする。
あまり事務的にしてるといかにも小遣い稼ぎっぽくてやだし。
落札する側はこうゆうこと気にする?
>7
ほどほどで良いんでない?
ドールに名前つけてるような出品者がメールでまでウェットなのは
ちょっとカンベンって思うけど
そんなことに神経つかうよりも、さっさとメールくれたほうが印象いい。
くだくだ語るより、連絡先や振込先をしっかり記載してくれ
>>7
自分が好感を持ったメールだけど参考になれば。

・落札後、すぐにメールが来る
(これは基本だが大事だ)
・コピペメールではない
(取引説明部分はコピペでいいが、前後の文章が何度取引しても全く同じだと何だかなぁと思う)
・届いた後の事もフォローしてくれたり細かい心遣い
(到着後何かあったらすぐ連絡して下さいとか、ペイントに何かあった場合のメンテ説明)

総じて高騰カスタマは丁寧で行き届いたメールが来る。
取引自体慣れてるんだろうし相手が何を望んでるか考えてくれてると思う。
ただ単に自分が高値で落札するのが女性カスタマばかりだからかもしれんが。
女性・男性でその辺りの感覚も違うだろうな。
>7
最初のメールで、取引の全容が分かるようにして欲しいです。
住所や振込先も一度に書いてくれるほうが面倒がないですし。
評価見てもらえれば怪しいかそうじゃないかは分かるし。
事務的でもいいのでとにかく『コマメに早く応対』して欲しい。

>9
リピーターだったら、そういう対応はウレシイかも。
それより高額落札物にはオマケとかあるのか最近気になります。
ヘッドだけで何万にもなった場合でも、ヘッドのみが送られてくるのですか?
知人が落札した有名カスタマの作品に、説明にないオマケが色々ついていた
ものですから、そういうのはよくあるのかと気になって。
11もしもし、わたし名無しよ:04/08/12 20:26
>>10
ヘッド「だけ」に入札したのに?なんだかな・・・
>>11
高騰したのでもう一体別のカスタムドールも付けて送った人を知ってるぞ
13もしもし、わたし名無しよ:04/08/12 21:15
>>12
だから
つけろと?
>>11>>13
ageてまでカリカリしなさんな。夏だなあ。
つけろじゃなくてついててラッキーだったってこだろ。
そんなこと期待して落札する奴はいねーよ。
期待してなかったからこそ、サプライズがあった時は嬉しさが増すんだし。
おまけなんか今まで付いていた事一度も無いよ、ウラヤマスィ
高騰したとき、送料サービスされたことならある
>>12
その人多分知ってる・・・。
ちょっと人が良すぎるんじゃないかと心配になったよ。

>>13
そういうのできるのはあまり数も出さないでしかもそこそこ高騰する一部の人だけだよ、多分。
たくさん数出してればそんな事考える余地無いだろうしそれに駆け出しのカスタマーがやったら自腹切ることになりそう。
1812:04/08/13 19:02
>>13
なんかカンにさわったのか?
高騰したからといって必ず何か付けろだなんて全く思わない
ただこーゆー人もいるって事が言いたかっただけだ
味方が付いたら急にやけに強気になるのも情けないな
まあまあマターリいこうや。オチャドゾー(´∀`)つ旦旦旦毒旦旦
おまけってあまり付かないもんだとこのスレ見てはじめて知ったよ。
(いつも何かしら付けてくれる人の常連だからさー。)
今まで当たり前なのかと思ってあまりお礼も言った事無いけどお礼メールしておこうと思います・・・。
マーブルタン祭乗り遅れたorz
どなたか詳細を教えて下さいませんか。。
>22
詳細は感想スレのレス読めばわかるでそ。
マーブルタソが消した自分の書き込みは、掲示板の栄盟のとほぼ同じ。
マーブルタソマンセーがない分もうチョト短かったけどねw
咲き初めしは、自分のために作ってもらった大切なことばで辞書にも載ってなくて
普通は思いつかないはずとかなんとか
>>23タソ解説にちと付け加え。
「咲き初めし」をいう言葉は和歌や俳句で使われるもので、
辞書にも載っていない特殊な言葉で、一般人が知っているとは思えない。

とかなんとか言ってたな。
マーブルタソがねらーだと知っていたら、コピペで保存でもなんでもしたのにな、残念。

でも、今回の件で、マーブルタソがねらーでイタタ者だってことがわかったのは
漏れ的には収穫だw
>>23
>自分のために作ってもらった大切なことば
うさタンのオクを見た時はごく普通に「ヲタくさい媚び媚びのタイトル」としか思わなかったけどなー。
同人とかエロゲーではよくありそうな感じだしw
うさタンは媚び杉で好みじゃなかったけど
英明(=マブルタソ?)の書き込みにまともに受け答えしてるうさタン偉いと思ったよ。

しっかし、モノ作ったりサイトやったりしてると人間性って必ず出ちゃうもんだねえ。
マーブルタソのHPでスライドがあるけど・・・なんか笑えた。
同じ顔のドールばかりなのにそこまでして見たいものではない。
>>25タソ
漏れは、ドジン&エロゲに加えてフォモ好きーなBL系が
好んで使いそうな言葉だな、と思たよ。 >咲き初めし

つか、PC辞書でも普通に「さきそめ→咲き初め」って一発変換できるし。
一発変換できるような言葉の、一体どこが特殊な言葉なんだかな。
ふくらみかけ的な作品んい「咲き初め」って言葉を使いたくなるのは
むしろコッテコテな発想だと思うがのう。
文法とか考えずに、雰囲気ありきで咲き初め「し」としたくなるのもありがち。

それよりもアナログ人間のエイメイが

>本日夜に終了予定の某カスタマーさんが

と突然切り出すのが不思議だよw
一体何が今夜終了なんだか。
読者全員が事情を理解してるという前提があるかのような印象を受けるね。
カスタマーって言い方は今一般的なのか? ちょっと前まではこの板での呼び方だったような。
「カスタマーって顧客って意味だからおかしいだろう」というレスまであったのにな。
エイメイさん、頑固なアナログ人間なわりに柔軟にネットに順応できてますねw
>>28
それは映冥=マーブルタソで自演うわなにおするあqwsでfrtgyふじこ
ビビエスのコピペあるけど…いる?
激しくキボンヌ。乗り遅れたー
「華舞〜現世の恋と咲き初めし〜」の、「咲き初めし」について、ひとこと。

これは、和歌等古語に、かなり造詣の深い人でなければ考えられる言葉ではありません。現代語一般の辞書にも載っておりません。
和歌、俳句の文献を探しても用例は少ないので、よっぽど歌集や句集に親しんでいる人でなければ、「咲き初めし」という言葉を見つけるのは困難、とのこと。

私の「華舞」のために、作っていただいた、大切なサブタイトルです。他の、「富貴」や「恋風」も同じです。大切なタイトルなのです。
読んでる時間無かったんで、とりあえず保存しといたが
こんな大事になるとは・・・
マーブル=イタタ確定。
うーん・・・・悪いけど「たかがタイトル」としか思えないな。
タイトルにまでそこまで思い入れタップリあるドールならヤフオクごときで売らなければいいのに。
英明=マーブルたんは掲示板で他のカスタマーを中傷(に近いと思う)したのが悪印象。
しかもその相手がまだオークション開催中に。
マーブルたんのカスタム好みなだけにこういう人と分かって残念。
自演っすか。
HPでマーブルタンが英名にレスつけてますが。
>>32タソ、ありがとう!!あなたはネ申だ!!

いや〜何度読んでも香ばしいでつねw
これからはマーブルタソを、生温かい目で見守ることにしまつ。
サイトもお気に入りに入れとこっと♪
>>37
サイトも見ずにレス。
マーブルたん、ここで英名にたしなめるようなレスつけとかないと。
無難なレスではますますだめぽだよな。
英名タンは、マーブルタンのカスタムいくつか買ってるみたいだから
自演じゃないよ・・・
>40
そ、それはもしかして吊りあgうわなにをするやめr
咲き初めって「咲き」+「初め」じゃないの?
島崎藤村の詩にも「まだあげ初めし前髪の」とあるが
「君に」に繋げるのは駄目で「君」ならいいもんなのか?

教えてエロい人!
マーブルタソのHP、見れない…?
それとも集中してて重いだけ…?
>>42
そんなこというとエイメイが来ちゃうよ
咲き初めし でぐぐると195件もヒットするんだから
そこまで特別扱いする必要もなかろう
「咲き初め」で検索した結果  ページ:2352件
読めば読むほど変な感じだな。
英名がはじめましてと自己紹介から入ってるのに対して
マーブルは「いつもありがとう」とか「また今度メールする」とか。
普通掲示板に書き込むときはROMじゃなく管理人に対して挨拶するもんだよな。
それなのにはじめましてって違和感があるんだが。

「富貴」や「恋風」<これも英名が名づけたのかな。そして英名が落札・・・
なんかよくわからん関係だな。
「富貴」は園芸ヲタなら常用語(w
(↑メジャーな蘭の名前)

スレ違いすんまそ・・・
評価の掛合いがなんか…いやらしく感じるのは漏れだけ?
「恋風」はアニメ化された漫画を思い浮かべるなぁ。
英名ちょっと次点大杉。
最近の高騰で5マソ越えてるのほとんど英名絡みじゃん。
大して2〜3マソですんでるのはほとんど英名絡んでない。
6月くらいまではそこまで高騰しない人だったようだが、
そのころから英名は5000円くらいまでしか入れてなかったみたいだな。
マーブルたん、英名によって名を揚げたカスタマと言ってもいいかも。
いやー、いいお客がつくのって重要ですね。
藻舞ら、マーブルタソのHP、今でも見れるですか?
漏れはちょっと前まで見れたのに、今見ようとすると
「ページが見つかりません」になる…ヽ(`Д´)ノウワァァァン!!
富貴って・・・蘭の名前だし地名だし店の屋号ではポピュラーだし俺富貴豆腐好物だし
パクラレ元?の画像(着物を着てるやつ)を見て思ったこと…
どすこい〜どすこい。 お相撲さんデスかー?
英名は限りなく本人に近い身内じゃないのと言ってみる。

>>50
俺も恋風といえばあの漫画を思い出すな。
ぐぐれば氏ぬほど出てくるアニメ漫画キーワードで「私だけの大切な」とか語られても。
だいたい内容わかったけど、
自分としては、他人がつけたサブタイトルより
あからさまに自分のカスタムの作風パクられるほうが
何倍も気に障る気がするんだけど、そっちのほうは気にならないのかなー
>54 あ、同士ハケーン!
あの着物の着かたは美しいと思えない。
ドラム缶のようだよ。
>56
だって偽マーブルはヘタレですから・・・気になりませんよ。
>54 57
私も・・・どう贔屓目に見てもあの着物姿はお相撲さんのようで。
細面のヘッドとのバランスが異様なのにどうしてあんなに高沸するのか不思議でしょうがなかったです。
自分の感覚まで疑ってみたけど同志が居てちょっと安心しました・・・
咲き初める、って広辞苑にでてるのだがマーブルたん、騒ぐほどのことか?
もう斑タンでいいじゃん
痲ァ振る?魔亜武留?
無知ってあんたの方じゃん?魔ー不留さんよ

にしても相撲カスタムワロタ!
ほんっと高値になった途端同じヘッドに同じペイントなのな!金の亡者だね〜
んで営姪が吊り上げしたでFA?キムチみたいなことするよな。キタネー。

あとパクられたくなかったら商標登録でも何でもすれば?
マーブルタソ ビビエスより


  えいめい様、大変な長文をありがとうございます・・・(バシッ!)
  というか、私が昨夜、書き込みして本日削除したものと、ほぼ同じ内容の所も・・・(笑)

  いつも素敵なタイトルを考えていただき本当にありがとうございます。資料をたくさん揃えていただいたこと、
  昨日、初めて聞いて恐縮しました。ついつい御好意に甘えておりまして、すみません、、、
  こちらこそ感謝の気持ちでいっぱいです。これからも、よろしくお願いいたします(^^)

  多分、この件に関しては他の方はレス付けにくいと思いますので、この話題はこれで終わりにしとう御座います(笑)
  また今度、メールいたしますね(^^)


キモーキモーキモー(´д`)
火消しに躍起なマーブルタソ、もうだめぽ。
そこそこ人気あったのに、一気に汚カスタム者へ転落ですな。
汚スタマ ゴメンちょっと浮かんだだけ。
御カスタム?
カスタムに 丁寧語を使っても しかたないだろう
ひととおり読んでみたけど、コワー!
人気カスタマーになるとこんなロコツな潰しに合うんだね。

英明って人、評価に「末永い付き合いになる」とかキモーなこと書いてあったから
なんとなく以前から不自然だなーと、ヌッチャケ旦那さんのIDなんじゃないかと思ってたけど・・・
ビンゴなんじゃねぇの?とオモタ。
営盟が名づけたとかいう、あの度す濃い和風三姉妹?さっき見てきたけど、爆乳使ってやがんだ。
バカだね〜着物の似合う体型は貧乳なのに。
着物を単に羽織らせるだけなら爆乳素体もいいけど、本当に衣装として着せようと思ったら
あんな爆乳素体なんぞ選ぶほうが大間違い。
単にエロ受け狙いだろうね。アフォ丸出しもいいとこだ。

今の着付けでもそうだけど、デカ乳は着物の姿や立ち居振る舞いに合わないから
わざわざサラシできつく締めたり、お腹のほうにもタオル巻いて乳との段差を
埋めたり、巨乳ってだけで着物着るのは大変だってこと、魔ー古タソは知らんのかね?

ぐぐれば山ほど引っかかる、そこらに転がっている言葉をわざわざ和歌だの俳句だの引っ張り出してまで
自分だけの特別な言葉なのに〜とか主張する前に、己が無知を恥じれ。
知っててやった、エロ狙いだとしても扇子なさ杉。

それとも、作風の下品さは人間性そのものを映し出しているのか?w
漏れも痲ー古タンはもうだめぽなイタカスタマに落ちぶれたと思う。
というかそもそも高騰したり大御所扱いされるようなカスタマじゃなかったと思う。
オクもつr(ryだと思うし、これまでのマンセーカキコも先日のうさタン叩きも怪しいと思う。

でも急に作品批判をしはじめるのは恥ずかしいからやめれ。

これまでマブルタンの作品にモニョってた気持ちは漏れも同じだからわかるけど、
ここでマブルタンの痛行為以外を批判対象にするとイタタに被害妄想持たせかねないと思われ。
「ヘタレカスタマがやっかみでマーブルたん叩きでつか?」とか言い出すヤシが涌くぞ。
もし湧くとしたら真っ先に駆けつけるのは、エイメイタソかな?
だったら湧いてほすぃなw
>71
そういえば擁護レスが一つもないね。
マーブルタンスキーあんなにたくさん居たはずなのに
あの書きこみは、そこまで致命的だったってことか・・・
あのジェニカスタム出してた頃は売れ線ネライしてない感じで好きだった。
でもお色気が売れたとたんそればっかりに…。モニョ
>>74
私も乙女ちゃんや吸血姫の頃は大好きだった。
性格が痛くてもカスタムには関係ないんだけど何となく冷めてしまった。
>>74,75 ツルッ禿同・・
これからマーブルタン、オクどうするんだろうな。
つか今出してるドールには英明物故万のか?
今後も英明の入札を歓迎するか、それともしばらくはご遠慮願うか。
前者だと反省の色なしイタタコンビと認定されるだろうけど他人であることをアピールできる。
後者だとクロを認めたようなもんになる。

漏れだったらもうオクやめるわ。みっともなくてやってらんねー。
>77
金になるんだもん、やめねーだろw
私は2ちゃんなんて知りません〜で通しちゃうんと違うかな。
>>77
「みっともない」「恥ずかしい」というのはとても高度な感情です。

そんな高度な意識を持った人ならば
そもそもこんな騒ぎを起こしたりはしないでしょう。
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g25960967?
英明は絡んでないけど延長戦で上がってるyo
漏れなら、こんな葉巻みたいな眉毛の男いらんが
>80
蛾の触覚・・・

サブイボ イボボ・・・
へー。そんなので上がるんだね。髪も切ってないただペイント
(しかもリキテ)しただけのもんにそんなに出せんわ
だいたい開始価格でもイラネ。いつもと同じ顔なんだよなー>葉巻き眉毛男

ちゃんと髪もセットしてがんがってるカスタマが哀れになってきた
>>82
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b54088404
カットもセットもしてないヘッドでもっと上がってます。
これ英明タン落札者だな。カットしてないのはリペイnうわなにをするあqwsでfrtgyふじこ
…購入するなら、今のうち…か…
別にこの人のファンではないんだが…
高値で落札しちゃった人は今、自分が落札したオクの入札履歴に英明タンの名前みつけてヤラレタ!って感じかな・・・
エイメイが誰かは知らんが、カスタマの株を下げるような儲にはなりたくないもんだ。
えいめいさー、クールガールの小物とかもよく物色してるけど
まーぶるタンのかわりに落札とかするんディスカー?
>86今もパーフェクトボディ入札してるよな。
かわりに落札しとるとしか思えないなあ。
江井盟=仕入れ兼吊り上げ用ID

ってことで桶?
マーブルたんにまた英名が入札してる。
ここ見てないのか・・・。
>>89
マブルタン&エイメイタンのイタタコンビwが取れる手段は3択です。

1)他人であることを強調するためにエイメイでマブルに入札しつづける
2)自演であることを認めてエイメイはマブルへの入札をやめる
3)自らの厨な行いを反省してマブルタンオクから撤退

1を選択するのが楽な逃げ道に見えるけど、吊り上げの疑いもかかってるので
エイメイタンがいいかげんなところで切り上げると「 ま た 吊 り 上 げ か 」となる諸刃の剣。
今出てるのも営名たん入札ですが、普通タイトルつけるくらい
仲がいい(?)なら遠慮するもんじゃない?
頼めば描いてくれるでしょー?
他人行儀なのか身内なのか意味わかんねー。
どう見ても吊り上げにしか見えないですよマーブルたん。
今日もマーブル出品の入札履歴を見てみよう
見てみますた

このままだとまた寸止めですなw
三万以下では売らないということですかね?
>94
その気マンマンな悪寒。イベントにでも出てみろと言いたい
その荒々ペイントでどこまでいけるのか肉眼に耐えられるのか‥‥
感想スレでまた相撲カスタムの話題が・・・。
かなり高値になってるけど入札者は2名だけなんだね。
すごい人気なのかと思った。
どうでもいいが、オク出品者は顔描くのだけがうまくて
それ以外のセンスは皆無な人が多いよね。
トンでもない服着せてたり、笑えるポーズで写真撮ってたり、
サイトに行ったらどピンクぶりぶりワンピ画像が出迎えてくれちゃったり。
買う側からすれば、顔さえうまく描けてれば問題ないわけだがw
素体も衣装も自分好みに変えれば良いわけで
出品者のセンスがゴスだろーが、エロゲコスだろーが、オカンアートだろーが
関係ナシ

つーか、
オク出品者でなくとも1/6のサイトでファッションセンスのいいのなんてあるか?
桃子とか市販ドール系は知らんが、
カスタム系はほとんどがオカン(ファンタジー含)かエロゲじゃないの?
>>98はよほどオカンなサイトばかり巡ってるんだなあ
ヘッドデラ系か服デラ系かで違ってくるんだろうけど
漏れはヘタレ服着てるヘッドの方がぐっとくるよ
これに漏れの持ってるあの服を着せたらどんなにかわいいか・・・と
妄想してついぶっこんでしまう・・・けど百案タンにねじふせられて鬱・・・
>>99
あんたおもろいなw
>99
ドウーイ。
ヘタレ服着てるせいでヘッドの魅力に気付かない人がいる=安く手に入る
ってことがあるんでむしろヘタレ服でいい。
102age:04/09/03 01:31
DCS(関西のDCSって もうないのかな?)で手伝っていた
*ルトマンさん は相変わらず、ヤフオクには大量にパーツを出展していて
助かっている人も多いと思うけど、
今日の段階で取引の番号(人数)が8103ってなっているけど
そんなにこの世界やっている人多いのかな?
なんか怪しい。
おまけに何回か取引した相手は私も含めて
オークションでカットされる。
すなわち入札したくてもできないってこと
(同じように入札できない人何人もいるのを知ってるよ)
変な奴だ
なんの話なんだか
>>103
判らない話に無理にコメントするな
たしかにh氏は怪しい
>104
唐突すぎてなんのこっちゃと思ったもんで
最近常識無いカスタマが増えたと感想スレで言われてたけど、入札者もそーいうの少しは気にするのかなぁ。
イメージとか少しは作った方がいいのかとか思わず考えてしまった。
>>107
常識って指摘されないと解らない人だったら何したって身にはつかないと思う。
常識をわきまえている人は最初からわきまえてるものだし。
自分は「やな感じ」の出品者の出品には入札しないです。関わるのがいやだから。
また、幸い「やな感じ」の出品で、入札したいと思った作品にはお目にかかった事がない。
常識ない人間って、当然本人にはその自覚がないだろうしね
だから堂々と出品ページに痛い自サイトを貼り付けてる訳で
私の場合、あまりにも出来がいいなら、多少のイタタ行動くらいは見逃すかも。
でも吊り上げくさい行動する人や行き過ぎた画像加工する人なんかは絶対関わりたくないな。
画像加工でこれでもか〜!とドールを出されるとちょっと・・・
落札専門としては色んな角度から見たいけどね。
>>107 普通に出品していれば何の問題もないと思う
>>107
そういうことが気にかかる層とオクで冷静な入札をする層と
ネットで自分の意見を書き込みしたり人の意見を聞いたりする層ってかぶってると思う。
平目顔が出品されるとムキになって書き込みしにくる人がいるけど、
ちょっと私怨めいてきて、見てて見苦しくなってきた。
そろそろヤメレ。
背汁の落札物と偶然同じネイルシールを出品者が日記で雑貨屋で購入とある。
自演なのか?
う、胡散臭い〜!!つうか、おもしろすぎて笑える。
入札入ったけど、一人は某クスの安売り服のテンバイヤー…。



>>115
あのネイルシールならどこでも帰るし、背汁と交流があるっぽいから、
色々情報交換とかもしてるんじゃないの?
帰る?
掲示板の反応が香ばしいね〜
>>119
ベニたんに比べたらいまいちパンチが足りないな〜。
もうちょっと放置したらもっと面白くなるかな?
捨てID取得して吊り上げしてみようかなーw
どこのスレに来たのかと思った
他のスレの話題持って来られてもねぇ…。
何はともあれベニより>>120の方がイタタに見える。
123120:04/09/08 17:11
私の方がベニよりイタタ?
ありゃりゃ、こりゃ失敬。
んじゃ>>107も同じ、と。
>120&123
あのね、感想スレはこことリンクしてるの。分かる?>1をちゃんと読んでみてね!
それからね、ここのスレタイ読んでみて。
「1/6カスタム者休憩所」なの。
痛いスレもたまにここの話題と関係あるときもあるけどベニはカスタム者には無関係でしょ?
>>115
偶然二人ともピンキーが好きで偶然二人ともCGが好きで偶然二人とも同じネイルシール入手してて。
そんな二人が偶然オクで知り合って、落札したピンキーカスタム(5000エン)をプレゼントして。
なんか色々不自然さを感じるんだよねぇ・・・
怪しくないならオークション続行すればよかったのに取り消したりするから勘ぐられる。
>119
フォローしにきてくれた人に駄々こねてるよ…。
香ばしい事この上無いなぁ。
背汁ID削除したね。やっぱ吊り上げ用だったのかね。
自分マンセーのキャラをでっちあげてたって事ですか??
ヤフオクで出品する時、動物アレルギーの方が
落札しないように「犬を飼ってます〜」とか説明文にいれるもの?
猫とかウサギ、ハムスターその他動物。
ちょっと愛顧スレで話が出ていたので・・・

うちに届いた品で驚いたのは、透明のテープの粘着面にびっしり5cmぐらいの動物の毛が
付いていた。貼ってるときに分かるだろうに、ペット持ちの人は気にしないのか。
で、封を開けたら服も動物の毛だらけ。

アレルギー持ちじゃないから平気だったけど、気持ち悪いよ・゚・(´Д⊂ヽ・゚・

ちなみにペットアレルギーでもアトピーや鼻炎やぜんそく等色々な症状があって、
ぜんそくの人に当たるとマジで命に関わりかねない。
ペットのフケとか細かい物に反応するから、別の部屋で飼ってますと言っても
飼い主がその部屋を往復すれば、空気と一緒に移動する。

飼ってますって一行添えた方が無難だよ。
動物嫌いじゃないけど、毛がついてたらそりゃ気持ち悪いわな。

話が横に逸れるが、俺は煙草の匂いも駄目だ…。
吸ってる当人はわかんないんだろうけど。
>>129
飼ってるけど入れてない。
オークション関係の作業部屋と飼ってる部屋は完全隔離してるし(10mは母屋と離れてる離れで飼ってる)
作業する時の服もいちいち部屋に入る前に着替えてる。(手は作業前に洗浄&アルコール消毒)
梱包用の素材も作業部屋から外には一切出さないし。
あ、洗濯機も二個あるので洗いものも別々に洗ってますよ。
俺の悩みを聞いてくれ。

以前からちょくちょくカスタムドールをオクに出してたけどこの度、専用別IDを取ろうかと・・
でも、アイぺに特徴があるのですぐ前IDがバレると思うのよ。別に隠す気もないんだが。
(吊り上げ様別IDと思われては困るから。)

思われなきゃ正直隠したい、なにせ エロ本エロフィギュア取引しまくり だから・・・

最初から開き直って「前のIDは○○です」と、わざわざ打ち明けるべきか、
それとも私生活丸見えのIDは隠すべきか・・・
どうしてらいいんだー
どうしてます?他の人
別に取ったIDでエロ系の物を落札したらどないかのう。
今までの所業はもうバレてるんだから、それは仕方ないとしてw
>>133
好きにしろ。としか言えない。


ばれてもいいんだろ?
消すなり人形以外で使うなりすればいいじゃん。
隠したければ新規に2つ取ればよろし。
思い切って、現在のIDは抹消。
新しく、私生活(エロ)専用とよそいき用のIDをふたつとったらどうでしょう?
最初のうちは「前のIDから変えました」ぐらいでいいのでは?
で、ある程度取引重ねたらその但し書きは消す。
そんな人を一人知っているよ。
新IDで取引重ねてると相手はそのうち前IDでの過去なんて
見なくなるしそのまま突っ走ればいい。
>>133
>>137の手順がいちばんいいとオモ。
吊り上げしなければ、吊り上げ用別IDだとは思われないと思うから
その点は気にしなくていいなじゃないかな。
139もしもし、わたし名無しよ:04/09/14 00:33:21
つかさ、>>133は釣りじゃないのか?
>>138
そうだなー わざわざ別IDを明かす必要はないな。
>>139は普段釣りばっかりしてるんだろうな。程ほどにしとけよ。
エロフィギュア落札しまくってる香具師にマジレスしてんじゃねーよ。
いいじゃんエロフィギュアくらい。
人形もエロフィギュアも大差ないって。
幼女もののエロゲやスカトロDVDや生下着オンパレードだったら
さすがに脳内BLに登録させてもらうけどね。
「イヤン」のラインは人それぞれなので、
それを吹っ飛ばすようなイキのいい(?)フレッシュカスタム
期待してまつよ!
エロフィギュアを落札していると親近感持つ人間だっているぞ。
ID捨てるなんて勿体ない。
>>145
親近感で入札はしないが、セクシーさを感じるカスタムドールを作ってるなら
エロフィギュアも芸の肥やしや研究材料のように好意的に感じるかも。
人形カスタム者になる遥か前の、数年前の
同人誌の取引履歴が・・・・
頼むから誰も芋掘るなよ・・

なんかやましいところのある政治家みたいな気分
>>119の板かなり香ばしくなってきてる。
自作自演と思われるカキコとイベントでのクジについてツッコミ。
祝!ヤフオクカテゴリ細分化!
…SDと分かれたのはウレスィが、今後カスタムヘッドは
カスタムドール>パーツ
カスタムドールは、
カスタムドール>本体
になるのかな?ヘッドはパーツ扱いかぁ…
そこまで分けなくても良かった気も?
うわ、ホントだ…。ちと分けすぎだな。
>>149
ええっマジデツカ!
ああっ本当だァ!うわーすげー。
でも、私はあれほど1/6は「着せ替え人形」カテゴリへ入れてくれと!

「服」はパーツに入るんだ…ふーん…
なれるまで時間が掛かりそうだななんか、混線
SDとさえ別れてくれれば、1/6全件表示しても探せる量だから
入札者としてはそんなに戸惑わなくて良いや。
DDがカスタムの方に入るのはチョト意外。
SDは純粋にSDか入ってもMSDなのかな?
ハッピーおばさまのヘッドがいっぱいで(それもふたご)
ビックリしちゃったよ。
カスタムドール>本体の方にフェイとかマーヤとか出てたけど、
今後こいつらキャラドールの方がいいんでない?
次のドルパの転売祭りまでに転売屋さんカテゴリ見直しヨロシコ。
…転売屋にはどのスレに書けば伝わるの?_| ̄|○ 某スレ?
156もしもし、わたし名無しよ:04/09/23 12:56:25
harutomanpzl (8293) むかつくぜ
なんで入札できないんだ。
取引では直ぐに入金したし何も問題もおきていないのにわからねえ
誰かこいつの評価を落としてやれ
そうすれば自分がしていることの意味がわかるだろう
私怨ウザー
スレ違いは他所でやって下さい
どぉぉぉやっても綺麗に写真が上手に撮れないんだけど、
皆さんどういうやり方で撮ってます?
私は蛍光灯の光で撮ってるのですが…
美しく撮れません。。(´Д`)
159もしもし、わたし名無しよ:04/09/23 20:53:44
レフ板代わりにピンクの布とか、蛍光色の紙とか置いたりしてる…。

とりあえずカメラ固定してみ。マクロでシャッター開ける速度を
ゆっくりにするだけでビクーリな出来になるだよ。
>>158
ここの85辺りから200万画素のデジカメの話題が出てきて
技術的な面で色々レス付いてる。かなり参考になるからドゾー
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/doll/1075294961/
162158:04/09/24 18:23:41
ありがとうございます〜〜(´Д`)
とりあえずもっと勉強してがんがってみます。
フェイスペイントやらの勉強をしても、写真がアレじゃ駄目駄目です、ホント…。
誰?
242 :もしもし、わたし名無しよ :04/09/25 11:20:24
カスタムドールを売った相手から評価を入れないでと言われたんだけど
その人、結構頻繁にオクで落札したカスタムドールを出品している。
他の人にも同じ事を言っているらしくて、それらのドールの評価は無し。
転売って感じじゃないから飽きっぽいのかな?
いずれ手放すから評価を断るのかな?
自分のも、そのうち出品されちゃうんだろうな。
ずっと可愛がられるように腕を磨こう。
なんたらシップだっけ? 安いヘッド仕入れてボディと服つけて売ってるヤシは。

転売してるヤシやhy(ryみたいなのをBLに入れるってのはどうなんだろうな。
実際にBLのやつが入札できないとわかって恨まれたり憎まれたりしないもんだろうか。
恨まれたら気持ちが悪いぞ。そもそもがBL入れられるようなDQNだし何するかわからんものな。
他スレで吐き出してるものをわざわざコピペまでして詮索するのは何でだ?
趣味悪ぃな163
スルー汁
>>156
、、、あんた、100?
163のコピペが言ってる人、知人だけど、確かにあの人は
回転が速い人です。転売目的じゃなくて、あくまで思い入れが
無くなっただけだと思う。あまり気にする事ないと思うけど、
そういう人に落札されるのいやならBLに入れるしかないね。
BLに入れられることを気にしない人だといいけどね
回転が速い人ってけっこういるのかな?
知り合いがイベントで販売したオリジナルドールを
ヤフオク出品されてちょっと凹んでいたんだよ。

知り合い、そこそこ人気がある寺だけどあまり数作らないんで
自作品に思い入れが強い&免疫がないせいかも知れないけど・・・。

そこで、オリジナルドールの作り手さんへ質問。
高く売れるんだったら、その後はどうされても良い?
売られるのは嫌だから他に買い手が付かなくてもそういう人には買われたくない?

どっちの気持が強い?
何度も出てる話だが、本当に気にしないヤシは極めて少数だろ。
ほとんどのカスタマはドナドナで大なり小なりショックを受け、
しかしどうしようが落札者の自由だと自分に言い聞かせてる。

手放すのが悪いこととは言わんが、多少は作者に配慮した手放し方をした方が心証はいいだろうな。
「大事にしておりましたが可愛がってやれませんので泣く泣く手放します」などと
ウワッツラの薄っぺらな言い訳しろってわけではないが。
落札されてすぐドナドナされたらかなりへこむ。
実際にドールを手にして気に入らなかったのでは、と・・・。
ドナドナで落札されず、どんどん開始価格下げられると
めちゃくちゃ凹む。
叩き売ってまで手放したいのかと・・・。

163のコピペが言ってるのって、漏れの勘が外れてなければ
そういう事する香具師。出来ればBL入れたい、実際は出来ないが・・・。
>>170
オリジナルドールに手を出したことの無いジェニー者だけど、
回転が速いに関しては該当者だ。
直接販売店から買ったものも一月飾ったら飽きて売る、ってのはよくある。
もしカスタムドール愛好者もおなじような感覚の人がいたら…
私がカスタムドールにも手を出し始めたらきっと…
>>174
そんなにすぐ飽きるなら
買うのを我慢するということは考えないのか?
人間服なんかだと、傷みの少ないコンディションの良いままで
流行り廃りに左右されない内にって人多いよ。
人形も長く家に置いておくと、髪が乱れたりクセついたりし易いから
手放したくなったら早い方が良いって考え方もあるかも。
買ってしばらくするとその品に対して冷静に向き合えるんじゃないかな。
回転が速い人って、とりあえず買って飽きたら売れば良いって人だとオモ。

気持ちのこもった品を何でもかんでも全部抱えて暮らす事はできないから
まぁ、コッソリ捨てちゃうか中古市場に出すしかないんだよ。
そう割り切らないと寺なんてやれないさ。
寺は完成したら手放すけど、それを買い手が全部抱え込んだら相当な数
カスタムドールは存在してる世の中だしさ。


>>176
飽きっぽいヤツに限って
「理想の子にめぐりあえました。一生大事にします。」なんてほざくんだよな。
人形者ではないが、>>163の香具師みたいな知り合いいるけど、旦那とも別れたな・・
理想の人と結婚したはずだったのにw
>>177
そこまで言っちゃうと完全にお前の方が痛くなってるわけだが
カテ違いだが例えば同人誌なんかだと、置き場なくなった時売れるように
「中古同人屋で引き取ってもらえる」レベルの本だけ買ってる。

カスタムドールもドナドナ反対派だったけど、
「転売に堪えうるレベル」と思って買われるなら、
それはそれでいいのかなとも思うようになってきた。
カスタマも売る時に「この値段なら譲る」って価格つけてる筈だし。
ただ確実に最初から転売目的で落札する椰子はどうかと思う。
>>171
>>「大事にしておりましたが可愛がってやれませんので泣く泣く手放します」などと

自分はむしろこういう言い方がイヤだ。
さらっと「コレクション整理のため」と云ってくれた方がよほどいい。
ドライスレに行った方がいい話かもしれんが、
「買うときはウェット」「売るときはドライ」な人っているよな・・・
売るときウェットなんてキモー
「泣く泣く手放します。まだ迷ってます。未練があるので途中で終了するかもしれません」みたいな?
>>180
いくらさらっと「コレクション整理のため」と書かれても
ほんの三ヶ月もたたないうちに売ってる人見るとなんかな・・・
しかもまた似たようなの買ってたりするし・・・
そんなにどんどん整理すんなら買うなと・・
んでも結局、 買う人の自由 で終わりになるんだけどな
>>184
まーそーだけど、いいトシなのに物欲も自分でコントロールできてないのを見ると
親の躾が悪かったんだろうなあと思うかな。
心の狭い潔癖症気味な意見だって自覚があるんで絶対口には出さないけどね。でも社会の目ってそんなもんだろ。
>181
他の人の手に渡りかけた人形を欲しがり
同じ仕様で顔を描くからと言われても
「どうしても、この娘が欲しい」と聞かず
あちこちに迷惑をかけて手に入れたくせに
程なくヤフオクで愛情の欠片もないような写真&二束三文な値段で
出品した香具師を見た事があるよ。

思い入れの限度を超えている香具師って
飽きたドールの扱いがぞんざいな気がする。
一言で言えば非常識なんだろうな。
何千円何万円何十万円使って大人が人形遊びをするほうが
一般的には非常識なんだろうなー。
子供のころやった人形遊びと今やってる人形遊びのレベルが同じ奴ならそうだろうな。
よくそういう自虐的なことを言うヤシがいるけれど、
人形ひとつで70万稼ぐ奴がいるんだしw、
ガキ時代の遊びと同列には語れないと思うぞ。
>>188
いや、同じだと思う。
大人だから金かけられるというだけで、まさに子供の頃の欲望とコレクション魂そのまま。
しっかし人形玩具を集めると子供で絵画つり竿日本刀なんかを集めると大人っつ分けもおっかしくねー?
プラレール集めは子供でHGゲージ集めは大人(以下略
>>189
人形で自作物を売って収入得てる人は大人な人形趣味かも

自分は買ってるだけの底辺な人間なんで、がまんや節度を忘れてるあたり子供よりもダメかも
漏れみたいなのが子供生んだらロクなしつけができないだろうなあとカ今゙クブルしたよ・・・
だいたい自分がだらしなく浪費してるのにどうやって子供にがまんを教えるのか
落札者側からすると、ドナドナしやすい出品者としにくい出品者がいる。
メールが事務的、梱包あっさり、割り切ってそう、高値がつきそう、量産型
これは出品しやすい。しにくいのはその逆。
>>190は自分を貶めているのか俺を貶めているのか
>>191
漏れはまだドナドナしたことないけど、その分類はわかる気がする。
>191の言う量産型というのは出品が多いという意味なんだろうけど
毎回同じような顔を出してくる人も含まれない?
一時247タンのドナドナが続いてたときになんとなくオモタ。
1点ものなんだけど、技術が安定してるから仕上がりのレベルも均一で
同じヘッドに同じペイントだと有り難味が薄れるのかなって。
もちろん高値も見込めたしね。

最初から転売目的で落札されるのは不愉快だろうけど
落札価格より高値で転売できることなんて滅多にないことだし
落札者にも事情があるんだろうと、その辺割り切ってほしいものだね。
俺は好きなカスタマーのドールがドナドナされていても入札しない。
やっぱちゃんと本人と取引してお迎えしたいな。
>>194
漏れも。ドナドナ自体は悪いこととは思わないんだが、自分じゃ絶対しないせいか
なんとなくその作家さんの価値を下げるのに加担してるような気持ちになるんだな。
個人的に親しいカスタマさんのだったらサルベージすることもあるかもしれないが。
ましてやドナドナ買っておいて本人にそれを報告して「服出品のモデルにしますミャハ☆」なんてことはできない。
えらい。
食品や生活品もぜひ純国産のものを買ってくれ。
強烈にタバコ臭い(オク説明文に明記なし)カスタムものを落札しちゃった時、
すぐ転売したくなった。実際は捨てたけど…(色々試したが最後まで臭いが取れなかった)
>197
最悪でしたな〜 ドール自体がタバコ臭かったの?服とかは匂いがすぐ
つきそうだけど・・・。
あ、でもドールヘアーに匂いが移りやすそうだよね。
落札されてからあまり間を置かずに落札価格より安い値段で
ドナドナされてるカスタムドールを見て
ヘタレなのか?と思った事がある。
回転が速い香具師だったのかも知れないが
自分が同じ事をされたらと思うとガクブル

相手にもよるが、発送報告のメールに
「気に入らない場合は到着後3日以内なら返品可」
の一文入れようかどうか考えちまった;
すぐにドナドナされるくらいなら
返品してもらって顔書き直して別作品として再出品したいような・・・。
感想スレからもってきました。
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n7651764

ドナドナではなく、転売目的でヘッド落札→エロカスタムドールにして転売。
カスタマさんはこれのシュピーン者BL入りがよろしいかと。
>>200
このスレ的にめちゃくちゃタイムリーな奴だなw
しかも6倍人形者か。
202もしもし、わたし名無しよ:04/10/02 13:36:46
>200
27日の0時過ぎに落札、1日の0時過ぎに出品って事は届いてすぐに出品かよ。
他に出品しているのも落札してから1ヶ月経ってないし早速BL入れたぜ。
にしても評価見るとドール関係落札し始めたのってここ1ヶ月くらいだよな。
高額落札見て儲かるとでも勘違いしたのかw
ドナドナ〜
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k8446576

元の出品オクURLまでしっかり暴露しちゃっててね、どうなの?ってカンジ。
落としたのは6月だそうですよ?w
>>203
黒髪の子はドナドナ二回めか…。
幸波タソの子に見えるが、幸薄いのうw
>>203
元オク晒した勇気は評価できるが、開始価格は評価でけんな。
いくらボディや服を追加してたって、さりげにボッてるし。
>>203
もともと転売目的でのお買い上げ?
ゆうパックの送料激高なんだが、そういう点から見てもマトモな人とは思えんな・・・
同一県内の神奈川で900円。持ち込み100円引きで100サイズ料金ですかそうですか。
出品する方にとっては「思いいれのある作品」かもしれないけど、落札する方にとっては
「手作りではあるにしろ一商品」でしかなかったりする場合もあるから、落札した側が
実物見てやっぱり満足しなかったり飽きたりしてドナドナする事にたいして落ち込んでもしょうがないと思う。
ハナから転売目的以外のドナドナは気にならない。
だって仕方がない事だもんね…。
俺は逆にヘッドを買う時は嫁にもらうつもりでw吟味してる。
手放さないことを前提に買うか買わないか決めてるよ。
有名デラの子が運良く残ってても好みじゃなければ買わない。
買った子は似合う服を探して着せている。
カスタマにも服デラにもこの人に買ってもらえてヨカタと思ってもらえる客になりたいものよ。
>>209
ええ話や…。貴方に嫁いだ娘っこ達は幸せだと思います。゚・゚(ノ∀`)゚・゚。
あこがれのカスタマさん、ヘッドから衣装までのフルカスタムなお嬢さんを
ゲトしたが、すばらしさに、どーしても着せ替えができなくて、
そのまま箱入りに…。

以来お迎えはヘッドのみで、と、心に誓っております。
カスタマさんにボディつけて選んだ衣装着せて見せたら喜んでくれて
自分も嬉しかったです。
ドナドナ〜。 しかも版権問題に引っかかりそうな幹事。
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/70837319

ヘッドはオークションで購入しました。
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k6297470


カスタムした箇所は見当たりません。
人のカスタムした顔とアゾン製の衣装…。
ドナドナというか、単なる転売じゃないのこれ…
最近転売屋多いな…。
評価で大切にします、と書いてあるのに・・・
この人一時期やたらドナドナされてたね。
同じ系統の顔ばかりだったからとはいえ気の毒だ
ドルアイです。

本人がサイトで使用していた(遊んでいた)ドールは中古になりますか?
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f28501175

この出品者様のサイトの掲示板で、
”ショートストーリーを掲載していた時の子”という指摘があって、
今出品しているのも、「中古です」と追加商品説明があったので…
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h19455162

自分は自分が作ったドールは、お嫁入りした先のお宅で
可愛がってあげて欲しいので、ショートストーリーとか
できないですよ。
そんな事したら愛着わいてきて、お嫁入りなんてさせられない。

スレ違いだったらごめんなさい。
それはチミの価値観だと思うのです。
ショートストーリー作ってから売ろうが何しようが、
そんなの他人の勝手だからねぇ〜
あえて言うなら、遊んだ後に売るカスタムドールには
中古感があるように思う。
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b56868686
巨んドールの転売って珍しいな
わざわざ転売するためにID取ったんだろうけどご苦労様
巨ん人形なんて最後にリリースされたのいつだろう・・・
SD者だともう巨んの1/6ドール時代なんて知らないヤシの方が多いだろうなw
巨んだとわからないように批評スレに投下したら
目の大きさが変だとか技術玉のパクリだとかレスがつきそうなドールだw

・・・というかさ、ボッタクリ高騰目当ての転売と
単にコレクション整理のドナドナはきちんと分けて叩いた方がよくないか?
個人的に後者は問題ないと思う。
>>220
巨んカスタム、ドリバドの誌上オクで少し前にも何体か出てた。
全部同じ人が落札した?ぽかったけど。
この前イベントに参加してたときにも巨んさん人形出してたよ。
やっぱり1/6の方がらしくて、こだわりが感じられて好きだ。
http://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p5598399
1枚目の写真を見て
「ヤク付けにされて半分いっちゃっているオンナ(ヒモ有り)」
な空気を感じた・・・
>219
写真のせいもあるけど、そんなにすごいものに見えないのは
ここ最近カスタマのレベルがどんどん底上げされてきたからかなー。
2001年当時にこの作品みたら、やっぱりプロは違うなー!とか感じてたと思う。
>>217
その人の撮る写真、おもしろかっこいいぜ〜
ドールアイは守備範囲外だが、この人のサイトをとても見たい。
ヒントプリーズ
>>225
ふつーに商品説明を読みなはれ
OTL
228もしもし、わたし名無しよ:04/10/16 01:25:39
たまにはage
あげで思い出したんだが、批評スレにいるage厨とヒステリーチュプは同一人物?
感想スレで時々出現するハッカーさん、調べてくれないかなぁ。
>>230
同じ奴です。たまに違う人もいるけど。
>230
いるな、スーパーハッカー。
怖くてうかつなこと書けないよ俺。
スーパーハカーつうか普通判る…
この板には担当削除人サンも普通にすんでいる
ハッカーとage厨とヒスチュプとすごい勢いで連カキコするヤシは同一人物なのかな?
>>235
範囲が広すぎて絞れません。
天然スレストかかってますか
238もしもし、わたし名無しよ:04/11/05 22:32:22
たまにはあげ。

いつも高額で落札する落札者の方。
お仕事は何をやってるのかと疑問…
よく金があるよなぁ。
結婚してない男(ちゃんとボーナスの出る普通の会社員)は結構カネあるよ
女もだが…
「気持ち悪い」はいつもの粘着か?
>>239
でも、特定の寺さんの作品が出るたびに何万も、それも月に何度もって…
>>238に同意だなぁ。
どんな稼ぎだよ>>241
あれくらいのお小遣いも捻出できないような稼ぎなのか?
もしくは貯金も自由になるお金もないのか…
それに、何も現金だけじゃない。
かんたん決済を使ってるかもしれないじゃないか。
そしたら、カード会社の方で分割にも出来るよ。
週末のたびに友達と遊びに行ったり、たまにいい服を買ったり、
新車のローンがあったり、一人暮しなのに駐車場の広めの部屋に住んでたり、
将来のために月5〜10万は貯蓄に回してたり、
普通の人は人形以外にかける金の方が多くなるからな。
身なりも気にせずに、ヲタの巣みたいな部屋に住んで将来も考えずカップラーメンすすってたら
月何万となくオクで散在できるかもしれんが、俺にはできんなあ。
趣味に金かけてる人を理解できんとは思わんし、うらやましいとも思わない。
そういう人とは価値観や住む世界が違うんだろう。
妄想乙
不況でも結構いいお給料貰ってる人もいるしなあ…
自分は24歳で手取り30万近く貰ってた。

パラサイトシングルで人形以外に特に金のかかる趣味持ってなかったら
10万円は余裕で使えるんじゃないの。
これでも月に10万円貯金して家に5万円入れてたとしてもまだ25万円で、
残りのお金で服化粧品雑誌本代をまかなえるし。
246241:04/11/16 19:57:10
>>242
ちょっと気が早いが、老後のための貯金を少々。
それに、マンションのローンが残っているからなあ。来年完済予定だけど。
ちなみに、それ以外は分割払いなんて一度もしたことない。利息分無駄でつ…

好きなだけ奥で物故見できる人は、羨ましいよ。
でも、こないだ「これだけは」ってのに賭けてゲトできたからいいや(*´∀`)
人形もほしいけど、やっぱり子供は私学に入れたいしなあ。
この先どんな不測の事態があるかわからんしいつからどれだけ年金もらえるかどうかもわからん。
現実と趣味のバランスをとるのは難しいところだよ。
>245
いいなあ、三十路過ぎてもその半分強だ>30マソ

仕事と家柄と恋人は、他人と比較しちゃいかんと言うけどさ……
衣装とか小物とか入札しようと思った時に、以前の落札者さんがバトル相手だと躊躇してしまいます。
そういう風に自分の欲しい物が落札者さんとかぶってた場合どうします?
気にしないでバトルのか、それとも諦めるか。
別IDでも取った方が気楽でいいのかなー・・・
>>243
自分も>>245くらい貰ってるよ。
貯金もしてるし、マンションも買ったし、車も持ってるし、
人形以外に金のかかるものばっかりだけど
自分の身なりにも家にも食べ物にも不自由なく
万単位で入札してるけどね。
ちなみに結婚もしてるし、子供もいるし。

お金の使い方がヘタなだけなんじゃないの?>買えない人
>>250
借金の額を聞きたいなw
>>249
あ、漏れもそれ気にしてしまう。
ブツは欲しいけど体面気にしてしまう相手と競合すると困る。
相手が好きな出品者さんと知らずにバトルしてしまったことがあって
あとで禿げしく後悔したよor2
気にしなくてもいいのかもしれないけど小心者なので鬱
>>249
自分は落札も出品も同IDだから少しだけ気を付けてる。
かなわない相手やお得意様なら諦める。(入札もしない)
あとは普通に入札。(終了直前の入札は一応しないでおく。バトルもできるだけしない)
でも時々面倒で違うIDが欲しくなるけどね。
人形カテは世界狭いもんな
お互い知らずにバトルしててあとからそれが友達だったとわかったり、
好きなサイトの管理人さんだと知って真っ青になったことがあるよ・・・
特に友達は好みが似てるヤシが多いのかよく狙いがかぶる。
>>250 漏れはお仕事の内容を伺いたいw
以前バトって負かしちゃった相手が入札してても、入札する?
申し訳なさ過ぎるような…でも悪いことはしてないし…欲しいものは欲しかったり…
>>250
ATM破壊って。アナタは勇気がありますね
関係ない話で大盛り上がりの所非常に申し訳ない。
これは一体…? まるで火事パーマだよ…
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n9690033

垂れ目離れ目つぶらな瞳。
http://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p7654484

2枚目の画像。あれはエラですか?首??
ペイントは好みなんだけど、あれが気になる…
http://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p7962977

あー、言われれば似てるかも。
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k10962282

DD。ドルアイ注意。
(つД`) 怖いよー
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k10780072
DDは1/6じゃないでしょ。
てか、感想スレへの誤爆?
そういえば、ヤフオクでDDってどっちに入るの?
カスタムドール? スーパードルフィー??
どっちも中途半端に違う気がするよね

関係ない話スマソ
>>261
うう、カスド(1/6)に入ってる模様…?
SDの方は見ないから判らんが…
サイズを間違って買いそうだ、SDはじめ60cmドールとそれ以下(12インチ、1/4、1/6など)に分けて欲しかった。
>>258
三枚目ハゲシクワラタ
私怨だなんだとお決まりのパターンなのに
画像加工の話だと例のスーパーハカーや連続カキコで必死な人が出てこないのは何故?
あの人の華麗なむし返しやトンチンカンな攻撃レスが見たいのにナー
>258
3つめ、首だね
ガイ頭なのに剛ボディにつけるとああなる
ガイボディならエラにならないから大丈夫さ・・・・・
全然関係ないスレで、へたくそなアイペとか載せてキモいみたいに叩かれてるサイトが
あったんだけど、アイペって最初から上手いわけじゃないよね。
始めたばかりの人が、頑張っている過程を載せているののどこがキモいんだろう。
少なくとも、その人、漏れが始めたばかりのときより上手いし、楽しんで頑張れば
今後さらに上手くなる可能性もあるわけだし。

擁護とか中の人と言われるかもと思ったので、離れたこのスレで溜息。
こういう香具師が、新しく1/6カスタムに興味を持った人の気を削いでるんだろうなと思。
個人で楽しんでる人がどういう人形作ってようがいいじゃないか。
どういう人形作っていてもいいんだけど
サイト公開するってのは個人の楽しみって域を出てしまうから
それなりの覚悟はいるんだよね。
>>267
つるぴか禿銅。

不特定多数が閲覧するサイトを持つんだったら、ヘタレアイペ出した日にゃ
「サイト作って他人様に見せるレベルになってから出直してこいやゴルァ!!」
って言われてもしかたないと思う。
>>268
そして、残るのが面の皮の厚い主のサイトとアイペだけであって
いずれ高騰する程に成長しても、その性格からアンチが付きやすいってわけだ。
いやー、そもそも面の皮厚くて神経図太いくらいでないと
1/6に限らず人形サイト持ちなんてできないと思うけど。

アイペ奥出しもそうだけど、
「批判上等、漏れは漏れの道を逝くんじゃ!!」
くらいの精神力ないと、やっていけんでそ?
どんなジャンルのサイトであれ、言葉を見分けられて振り回されなければ
良い人とも知り合えて楽しいけれど、
それで身体を壊す人もいるから、覚悟は必要だな。
つーかヘタレでも態度がでかくなければ無差別に叩かれないんじゃね?
ヘタレってだけで叩かれた人ってほとんど見たことがないぞ
叩かれてなくても陰口は言われてそうだな
>>272
さあねえ…現実の社会じゃ
仕事はこなせてもヘタレだと、付け入られて
どういう方向からにしろ結局ベコボコにされるからなあ。

>270禿が汗で輝くほど同意
>>274
そこはほら、仕事じゃないから。現実世界でもないし。
ヘタレサイトでも、大人しくしてれば生暖かく見守られる程度なんじゃないかな。
かなりヘタレなカスタマ(オクや通販で商売していない)なんてごまんといるが
誰しもが叩かれるわけじゃない
277もしもし、わたし名無しよ:04/12/02 19:50:00
あげ

カスタマの人って、やっぱ自分自身も人形に
興味がある人が多いのかな。
他の人のカスタムドールを結構持ってる
カスタマさんって多いし。
>>277
そっら〜〜そうですよ!!
自分の話だけど・・・・
自分のヘヴォン絵柄のカスタムでも、ツボに入る奇特な方がいるようなので金に換え
その金で本当に自分が欲しいカスタムを買う!!!
これこそまさに・・・ ヲタスパイラルっつーか○| ̄|_
今回のドルパで、初めて自分の目の前で自分のカスタムヘッドが売れた。
今まで買い物に行ってる間に売れて、いつもそれっきりだったから嬉しかったけど、
今度もリアクション無かったらどうしようとか、色々複雑な気持ちもした。
今まで売れたヘッドはどうだったのか、どうなったのか気になるけど、
今後も頑張ろうって思った。
今はウケそうな路線を一応入れてるけどそのうち自分好み系につっぱしる。
もし、見かけて駄目駄目だったら叱ってください。
長文すんません。
今回のドルパで、初めて自分の目の前で自分のカスタムヘッドが売れた。
今まで買い物に行ってる間に売れて、いつもそれっきりだったから嬉しかったけど、
今度もリアクション無かったらどうしようとか、色々複雑な気持ちもした。
今まで売れたヘッドはどうだったのか、どうなったのか気になるけど、
今後も頑張ろうって思った。
今はウケそうな路線を一応入れてるけどそのうち自分好み系につっぱしる。
もし、見かけて駄目駄目だったら叱ってください。
長文すんません。
2重カキコは今日から罰則がつきます
今日はどこもかしこも重いからしょうがないよ
それよりも今今今今今今言い過ぎではないかと
>283
たて読みしてワロタ
自分でドール会の神を名乗るharutomanpzl (9076)は9000人=1日新規10人でも900日=約3年弱
全ドール系のやつと取引をした事になり、名簿を持っているそうで、そんなにフィギュア人口いるんかい?  
ドール≠フィギュア

ドール<フィギュア

なにか?
>>286
すべてクレームなしだね。自分が言うように神様なんでしょう。
でも、名簿って取引相手のことでしょ?
そりゃ記録位は取るけど、名簿とまでうそぶかれてもなあ。
個人情報握ってますって感じでやだな。
新年初書き込み
>>285
しかも単位厨房w

>>288
同意。
つか、名簿ってナニよ?作ってどうすんのさ?と。
この出品者の作風というか雰囲気が
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g30277795

この出品者に似ていて
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r7945221

この2人がもっと上達すると
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/73804895
のようになる。

…きがする。
>>291
ヘッドの形が同じだから似た印象を受けるだけだと思うが
>>291
>>292に加えて、みんなクールガール素体だからじゃない?
あとは瞳の透明感が共通しているかな〜と思う。
みんな綺麗でいいね!
Mr.Colorを使っているのだが、透明感のある瞳が描けないヨ・・・
薄く塗っていく、の繰り返しらしいけど技術が足りないらすぃ。

みんなすごいなぁ(゚д゚)ウマー!
>>294
薄く塗っていくだけだと限界があるでしょ。
重ねれば重ねるほど色がくすんでいくし。
無理やり塗料でグラデ付けようとしない。
紳士使いのすごくうまい人も
よく見ると厳密にはグラデではないことが多いからな。
愛顧タンはすごいよね。
あの人は確か紳士だったような気がするけど
綺麗なグラデーションを作る。
>297
どんな画材もお手のものだよね。本人めんどくさがりみたいだけど
全然そんなことないし。イベント出たら瞬殺だろうな。
Vカラーでもキレイにグラデ出せたら神だよなー。
愛顧タンならVカラーですら神技見せてくれそうな気がする。
すみません、技術スレが落ちているのでこちらで質問させていただきます。
赤系や赤みの入った茶色のリキテをソフビヘッドに使うと、どうしても
色素沈着をおこして、時間が立つとソフビに浸透してにじんでしまうのですが、
皆さんは唇を描くのに何をお使いになってますか?
目はリキテ、口は紳士色で使いわけたりしているのですが
紳士色も赤系は沈着すると聞いて、困っている次第です。
>>301
下地、Mrカラー白
その他リキテでやれば?

沈着って言うけど何度も消すものでナシ
BONNYのリキテなら広がらないけど、そんなに滲むの?
>301
うちにある最古のヘッドは5年半前にリキテで書いた物だが
にじみなんてないぞ
ちなみに書いたのはノアドの5番、保護まったくなしだ

赤系アクリルカラーで塗って沈着したというと
ボークス01とCK1は結構厳しかったなぁ。
だがそういえば当時除光液を使ってしまった覚えがある。
アセトンがヘッドの表面を浸食したのかも知れない。 

なるべく一発書きで済ませるのがベストだったりして。
現在はミスターカラーで唇を塗っておりますが
がっちり塗膜で色素沈着もしておりません。
305もしもし、わたし名無しよ:05/01/31 05:51:38 ID:??? BE:36911693-
やばいっす 死ぬッス
水生ペンで下書きしたまま数週間ほおっておいたら
もののみごとにペン後滲みがッッッ・・・
切腹だ!
誰か!誰か介錯を!!
今ちょうどオクに出てる有名作家カスタムの過去作品、赤リップ滲んでるよ。
(ジャンク出品になってるし・・・)
>>305
切ってやろう

新しいヘッド買え!


書く前に油分の除去忘れるなよ
愛顧タソのサイトに染み抜きの方法が載ってる
タイムリーすぎて笑えた。
リップが滲むと書いたものです。
>だがそういえば当時除光液を使ってしまった覚えがある。
これ、身に覚えがあります…
2年前に描いたヘッドが幾つも滲んでしまったのですが、当時は初心者で
除光液使っていました。そのせいかも…!
暫くリップにはミスターカラーを使ってみます。
参考になりました。ありがとうございます。
>>306
あのお方ってリキテ使ってたよね、赤はやっぱり使わないほうが無難かも。
それと、ベタベタしてるってのは保護剤なのかな・・・?

>>308
見てきたけど、あれは衣装の色移り抜く方法で、今話題になってるのはペイントによる滲みだから全然違う話だと思う。
でもクールガールのヘッドはああなってる事非常に多いので知って助かった。
ペイント滲みだろうが色移りだろうが、あの方法ならほぼ消せる
>310
グロスポリマーメディウムには粘着性?があって
ほこりを吸着しやすいというのをリキテの技法本で見た事があるが
そのせいではないだろうか?

問題のドールがどうなのかは分からないが
除光液や削りで表面が傷付いてしまったところには、特に染み着きやすいよね。
前にどっかのスレでボールペンインク消し(?)がいいって
言ってたけど、実践したヒトいるのかな‥‥
>313
ぼろっこスレの700番辺りだな。
結果はいまいちだったらしい。
315314:05/02/02 20:16:53
ボロっ子スレだった・・微妙にスレタイ違いorz

http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/doll/1075889701/706-717
やっちまったよ〜
リキテで描きあがったペイントをコートしようと
つや消しクリアを筆塗りしたら
ものの見事にペイントが溶けちまったよ('A`)

ま、もういっぺん描くことが出来るんだからいいか。
いっぺんでできあがっちまったらつまんないし。

って思わないとやってられないよ orz
1/6ドールの身長をちょっといじってみたいんですが、
関連性のあるサイトをご存知の方はいらっしゃいませんでしょうか?
318もしもし、わたし名無しよ:05/02/11 01:02:05
http://dat.2chan.net/22/res/2499.htm
ふたばにUPされてたみん
>>317
どのクラス(身長)のボディをどういじるのか
ちゃんと書いてほしいと思うのだが・・

とりあえず27cmを縮めたいのなら下のスレの最初の方を見てみたらどうかと

22cm-25cmについてまともに語るスレ
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/doll/1037645081/
320317:05/02/11 01:22:51
あ。言葉足らずでしたね。ごめんなさい。
一応オビツ27cmをベースに5-10mm縮める&伸ばす。を考えています。
伸ばす・縮めるとなるとやっぱり削る(足す)べき場所は腿か脛あたりということになるのかなぁ…と考えてはいますが。
頭身如何によっては胸部・腹部の手入れが必要になってしまいそうな感じもします…
321319:05/02/11 01:51:06
>>320
オビツか・・
縮めるのは簡単だが伸ばすのはニコイチかパテ盛り
胴体内部のフレームは接着効かないらしいので
四肢を間接ごとに2〜3mmづついじるのが無難かと
322317:05/02/11 17:22:52
>>321
ありがとうございます。
伸ばすのは・・・ちょっとホネが折れそうですね。フレームも接着不可能だったのですか。
とりあえず身長160くらい・170・150弱をモデルにする予定で、
大事なのはとりあえず身長差が出てくれることなので
場合によっては寸詰めのみで1/6・1/6よりちょっと小さい・1/6より結構小さい
にしたほうがイイのかな・・・と。ちょっと考えてみようと思います
髪の毛を切った断面が粒状に光っちゃうんだけど・・・これは仕方ない事なの?
前髪とか結構気になるんだけど、目立たなくする対処法とかある?
下書きに使った水性ペンがヘッドに染みたとか言ってた>305です。
あれからいくつかの方法をためし、無事消えたんで報告。

1)混ぜるとキケンな漂白剤に一晩つけ置いてみました。
ぬるぬるになっただけで変化なし。

2)ラッカー薄め液をコットンに染ませて数分放置。
消えた!見事!
 *)調子に乗って、ジェニーのボディに付いた服の色移りも同じ方法で試す。
  ガンコな汚れで、数分では変化ないので一晩置いてみたら ボディが溶 け た

3)2液式のボールペン消しを購入、塗布。即効であっさり消えた(´Д`)
最初からおとなしく買ってくればよかった・・・

オビ細全体にやすりがけをして染め粉の海に沈めてみるか・・?
とか考えてるんだけど、
>>323
そりゃーどうしようもないです、
薄い色のサランであるほど目立ちます。
薄い色の髪を切るときだけ注意して、できるだけ内側から切るしか・・
326324:05/02/18 04:16:31
最後の二行は間違いですorz
327323:05/02/18 05:43:43
>>325
ありがとうございます!
おっしゃる通り薄い色の髪の毛でした。
髪の毛すくときもなるべく内側のほうを切ろうと思います。
>>323
ハサミじゃなくてカミソリで削ぐ感じにすれば少しは目立たないよ。
ものすごく面倒くさいが。
329323:05/02/21 05:11:45
>>328
カミソリ試してみます、ありがとうございました。
色々試してるうちにやりすぎて前髪が物凄く短く・・・。
>>329
前髪で試しにやるなよ・・・
試行錯誤の段階なら後ろの長い部分でやりなっせ。
質問スレの方がいいような気もするがこちらで失礼

あちこちのスレで某ミニは関節が直ぐ抜けるという話を見るんだが本当にそうか?
うちにミニ6体あるがよほど無理曲げしない限り抜けた事がないのですごい不思議なんだが・・

ちなみに俺は某の中の人ではないが、22cm可動の貧乳はいまや某しか選択肢がないので使ってる次第
>>331
落ちるよ。
軽くポージングしてると腕、手が落ちる。
靴を脱がせると足のパーツが取れる。
出品のために何体も使ってきたけど毎回そうだよ。もう慣れた。
>331
すごく運がいいね
漏れ10体以上miniあるけど、関節と手足落ちまくり
ブーツを脱がせると足が中に残り
お盆持たせようと手(肘)を回すとUの字部分がポロっと外れる
>>331
服を着せて、腕を曲げたポーズをとらせようとするとポロッ
ソックスをはかせたまま靴を履かせようとするとポロッ脱がせるとポロッ
袖の細い服を着せると袖の中で手首ポロッ脱がせるときもポロッ
着せっぱなしの着たきりすずめ立ちんぼうなら問題ないんだがな・・・
某は…やっぱユルいよね…
そんなこんなでおいらは某のカタキであるオビツに完全に移っちゃったわけですが。
某miniは動かして遊ぶには正直、不向き。
飾っておくだけなら別に不満は無い、見た目だけは華奢で可愛いし。
(しかしネジ穴いっぱいなのも見た目的には残念だ)

自分はアゾンの新ドールに使用される小櫃の小さい素体にちょっと期待してるよ。
ガンガン着せ替えたり、自由にポーズ付けられそうだし。
337331:05/03/07 20:04:12
うちではむしろ肘や手首の関節差込み部がきつくてひねりずらいので
ダイヤモンドヤスリで軸を一周り剥いてるくらいなのだがそんなに落ちるのか・・・
ロングブーツを脱がす時に足首が抜けるくらいなのだが運がいいのかorz
以前サイトで人形劇やってたので結構ハード(片脚立ち自立とか逆立ちとか)に
使ってたつもりだがまだまだ甘いか・・・

オビツ23は本来ブラ椅子用(≒少女体型)と聞いてるので現物見るまで不安。
先ほど初心者スレに2度も誤爆した者です…

カスタムされている方が多そうなのでこちらで質問させて下さい。
ボークスの白髪の植毛ヘッドにお湯パーマをかけたところ
変色して黄色っぽい色になってしまいました。
お湯の温度は70℃前後、鍋はアルミ鍋です。
ヘッドを鍋に放り込んで10分くらい煮たのですが
何がまずかったのでしょうか
鍋のお湯に直接ヘッドを入れて弱火で茹でたの?
>338
昔の某ヘッドの話だが、
白髪は素材的に弱いらしく縮んで固まったのを失敗例として挙げているサイトを見た事がある
今の白髪が同じ素材かどうか分からないが、結果から言えば10分は長過ぎだという事だ
ちなみに某自体は煮るのではなくお湯を掛ける方式を勧めていたはず
(ヘッドは首穴に箸を差して瓶かなんかに立てておく)
某の中の人ではないが、1/6の某体がらみで
関節ゆるい、手足とれる、ねじ穴うざい・・
もういい加減見飽きた

一向に品質改善しない某も某だが、ねじ穴くらい蓋付いてるんだから
自分で埋めろと言ってやりたい
カスタム言ってる割にその程度のこともできなry
>>338
ボークスの髪は、他社製品に植えられている髪より細いです。
ボークスヘッドのお湯パーマだったら、煮るのはちょっと向いていないかもしれません。
色が変わったというのはやはり変質してしまったのでしょうね。
340さんが仰るように、熱湯をかけるやりかたがいいですよ。

縦ロールなどしっかり巻き髪をしたい時は洗面器などにヘッドを寝かせ(出来れば髪形
が動かないようにラップなどでかるく包んでおくといいでしょう)、上から熱湯を注ぐ。
5分ほど放置して、流水で冷やして軽く水を切り、最低でも3日は乾燥です。
クセ付けをしっかりしたい時は乾燥期間を長く置くとしっかり付きますよ。
>>341
まぁそう怒らずに。
改造を前提とした素体が受け付けないという意見もあるのでしょう。

関節ゆるいのは木工用ボンドなどをほんのちょっと垂らすだけで、少し良くなりますよ。
(要は噛み合わせを少しだけきつくしてやればOKなんです)
ねじ穴は埋めるの難しいですねぇ。力も多少は必要なのでちょっと女性には大変かもしれません。
埋めるとしたら、パーツの長さの調節は裏面(埋めて見えなくなる側)で行いましょう。
埋めてから削っていくと、どうしても気泡が出てきてしまいますので。
>>341
ねじ穴埋めるとシメて関節固く出来なくなるからヤバくないか?
ま、最初から限界までシメておけばいいわけだが。あとNEO以外の素体はポージング厳禁。
>>338
煮なくても割り箸に頭さして
上からお湯かけてもお湯パは出来るよ。

その時変な匂いがするから若干変質するんだろうね。
346もしもし、わたし名無しよ:05/03/08 22:24:36
質問です。
メディコムのRAH301改についてなんですが、
ヘッドがデカイんで、オビツあたりのに付け替えたいんです。
一応分解して、首の構造をみたんですが、RAH301改の
穴、すごい小さい・・・
某のヘッドも無理かな
RAH301改のヘッド、削るしかないんでしょうか
338です。
>339
その通りです…鍋で煮るものと思い込んでいました。

>340
白髪は熱に弱かったんですか…長く湯の中に入れすぎたようです。
お湯をかける方法を教えて下さってありがとうございます。

>342
詳しい説明ありがとうございます。
今まで乾燥期間が短めだったので次からは長く置いてみます。

>345
そういえばヘッドを煮た後のお湯からは異臭がしてました。
次からは煮るのは止めます。

皆様アドバイスありがとうございました。
変色してめげていましたがまたお湯パーマに挑戦してみます。


348331:05/03/09 00:26:50
>341
俺はどーでもいいスレの184でもあるのだが,お前は俺か?
349331:05/03/09 00:35:31
書き忘れ
出来悪い素体を叩くのは勝手だが、カスタム系のスレでそれを見ると
激しくもにょるんだ
別に漏れもどうでもいい派だが、カスタムスレで語るのは問題ないと思うが。
カスタム=アイペイントってわけでもなかろうに。
ボディの使い勝手もカスタムドールの完成度に関わることじゃあないかと。
351331:05/03/09 02:31:41
何つーかな、叩きっぱなしだと向上心無いように見える訳よ
ちょっと前のオビツスレで60ボディの改造を上げてみせた神がいたが
あんな風に改善例を出す事はできないものかと

ちなみに、そういう俺は1/6イタタ4天王らしいのでw
何をどうしてるかは探せば分かるはず
カスタムスレなんだし気に入らない素体をぼやくより
前向きにいじることでも考える方がいいってのは同意


でも1/6イタタ云々自分で言うのはどうかと思う
353331:05/03/10 01:05:24
>352
痛スレの過去ログに自分の名前あったんでね>自称
そういってる時点で既に痛い訳だが

これだけではなんなんで
関節の緩い所に瞬着ではなくピケ1滴というのが最近の俺のやり方
乾くまで待っても固着しないのでリスクの低い関節強化法ではないかと思う

>>353
イタスレに曝されたからって、曝された方が痛いとは限らないわけで。
1/6は流石にスゴイのもいるが、正直☆タンとかはとばっちりじゃねーかと思ってみてた自分。
まあ犬にかまれたと思って(違

ピケって本来は化繊を溶かすんだっけ?
溶着系の接着剤なら渋くする効果も高いかもしれないね。
でも効果の持続力あるんかな。
蛇女じゃないのか
>>355 蛇たん=スゴイの と解釈
>354
うちにあるピケのラベル見ると
成分はナイロンとアルコールってなってるから
溶かすんではなくナイロンの皮膜みたいなものが出来るのかも。
(瓶の口にそれっぽいぴらぴらしたものが出来てた)
358もしもし、わたし名無しよ:2005/03/26(土) 21:48:22
なあ、いまさらで申し訳ないんだが、
京都ドルパは1/6どうだった?
少ないとは聞いてたが、イベスレでも報告なかったんでこっそり聞いてみるテスト
359もしもし、わたし名無しよ:2005/03/27(日) 01:17:29
少ないわ、どの寺もSD寺の隙間に配置されてるわで、なんか悲惨だったよ。
そのぶん、飾りつけとかで存在感アピールしてる寺もあったけど、
正直京都はもうだめぽ
360もしもし、わたし名無しよ:2005/03/27(日) 01:31:18
関西系の1/6寺は商売っ気溢れてて(悪い意味じゃないぞ)
活気があるイメージなんだが寺数も少なかったのか・・・?
悲惨なほどってどんな状態だったんだろう。
361もしもし、わたし名無しよ:2005/03/27(日) 05:01:51
■=SD寺 □=1/6寺
として、

■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■■

各列こんな感じだったな。
なんで今回ジャンル混ぜちゃったんだろね。
362もしもし、わたし名無しよ:2005/03/27(日) 20:41:10
某的には別々にすると1/6の少なさが際立つからという配慮らしいね。
1/6とSD両方で展開してるデラさんもいるからその方が水増し感はあるけれど、
ここまで少ないと見つけにくいから分離してもいいと思うな。
カテゴリ分けに「混合」ジャンルを設けてSD専門デラさんとワンクッション置いてもらえれば尚良し。

個人的には混ぜ配置の方が好きなんだけどね。別々に汁っていうのはどーも卑屈な気がして。
363もしもし、わたし名無しよ:2005/03/27(日) 21:38:58
>361
悲惨だな…
364もしもし、わたし名無しよ:2005/03/27(日) 21:41:34
混合寺でワンクッションは全面的にドウイ
でも、卑屈って?なんで????????

単純に、別々のほうが見やすいと思うんだけどなー。
同ジャンルで並んでるほうが、じっくり比較や検討できるしさ。
そこで買ったカスタムドールに、ここの服合わせようとか、
近いとこで行ったりきたり出来る方がいい。

自分は寺だけど、買い手心理に配慮したほうが
結果的に寺のためにもなると思うんだけどねー。
365もしもし、わたし名無しよ:2005/03/27(日) 21:47:07
散っている方が会場ダッシュの時に分散するから買い手にも優しいかも。
366もしもし、わたし名無しよ:2005/03/27(日) 22:18:15
>>364
?いっぱい続けるの止めた方がいいぞ。
バカっぽいし煽りっぽいし。
367もしもし、わたし名無しよ:2005/03/27(日) 23:33:03
>>366
知障にマジレス返すな。つけ上がる。
368もしもし、わたし名無しよ:2005/03/28(月) 00:01:04
結構いい寺さんもいたけどね。やっぱり埋もれてしまった感があって損してるとオモタ。
京都ドルパってなんか特殊な感じするね。
里のイメージのせいかな、自然にSDに特化して行ってる希ガス。
369もしもし、わたし名無しよ:2005/03/28(月) 01:32:21
>366
なんでか全くわからなかったんで、思わず大量に。

>367
そこまで言われるようなこと書いてるか?
370もしもし、わたし名無しよ:2005/03/28(月) 01:40:15
話を変えてくれてるのに戻ってきてまだ食いつくあたり厨クセ
371もしもし、わたし名無しよ:2005/03/28(月) 02:15:49
ΛΛ
( ゚д゚)∩
372353:2005/04/23(土) 01:30:34
>354
気にしてないかも試練が、関節にピケの結果。
固くはなるが思ったほどの耐久性なし、可動頻度の高い所ではわりと早く被膜がはげる。
とはいえ前にも書いたとおり固着して失敗するリスクはないし繰返しも可能。

瞬着強化を某体に繰返して関節割れたことのある俺としては被膜が弱くてもそのつど繰返せば十分と思う。

それとは別に関節の受けをタイルの目地埋めで埋めてみた。
かっちりとはしないが一応止まることは止まるようになった。
373もしもし、わたし名無しよ:2005/04/26(火) 04:56:55
>372
ちょっと気になってたんだけど、話題流れたから聞きにくかった!
アリガトン!!参考になります!
374353:2005/04/27(水) 00:47:18
>373
そういわれると正直嬉しい。
ちなみにピケの効果が出るのは乾いて被膜ができてからだから、
関節に落とした直後はむしろ緩くなる。脚回りに使うなら座らせて乾燥を待つべし。

目地埋めの方、書き忘れたが硬化してぷにぷにのゴム状態になってから関節を組まないと
固着してしまうので要注意。組んだ後でさらにピケ攻撃も可。
375もしもし、わたし名無しよ:2005/05/17(火) 01:19:12
初めておっかなびっくりアイペイントに挑戦してみた。
日曜日にどきどきしながら初めて某に行って植毛ヘッド買って
今日、前髪切ってリキテックスで目を描いてみた。

コツもなんもわからないので均一に塗れなくて
白目も黒目もゴテゴテになってしまった。なんて難しいんだ!

でも落とせない。なんだ、やっぱこんなんでも魂入っちゃうんだな…
とても人には見せられないが、たまらなく可愛い。
数こなしてもっと上手くなりたいよ。

人形者の友人が1人もいないので
チラ裏と自覚しつつここに書かせてもらいました。スマソです…

376もしもし、わたし名無しよ:2005/05/17(火) 11:28:50
>>375
おめでとう!よかったですね!(^_^)
ちなみに、前髪カットはペイントが終わってからの方が描きやすいかも。
ペイントする時は、針金テープなどで、髪を後ろに全部まとめておくと邪魔になりませんよ。

絵具が盛り上がるのは、濃すぎるからです。
もっと溶いて薄くして、少しづつ塗り重ねてみて下さい。
ただ、水で溶くと弾きやすくなるので、邪道かもしれないけど、
自分はタミヤのX-20Aっていう溶剤で溶いています。
これだったら弾きませんよ。
377もしもし、わたし名無しよ:2005/05/17(火) 20:41:49
>>375
俺も初めて描いたヘッド、すごいヤバいのに消せないよ。
髪もクシャクシャになってどうにもならないのに、直せない。
だから先日思い切って捨てた。
スッキリしたwwwww
おまいは俺みたいになるなよ!
処女作はのちにどんなブス子に見えてもおまいの第一歩だから大事にしてあげれ!
378375:2005/05/17(火) 22:51:50
レスありがとうございます。すげ嬉しいです。
>>376
仰るとおり弾かれちゃうのが気になって
濃いめで塗りたくってました...orz
溶剤で溶くという手もあるんですね。ありがとうございます。
やってみます!

>>377
紙に描いた顔はその瞬間を切り取ったものでしかないけど
ヘッドに描いた顔は角度で表情がくるくると変わるんですね。
どうしようか迷ってたんだけど今日
目にハイライトをぽちっと入れてみた…もう手放せないですw
379もしもし、わたし名無しよ:2005/05/17(火) 23:44:10
はじめて作った自作ドールに好きな寺さんの服を買って着せた時は
それはもう感動だったなあ。最近そんな気持ちを忘れつつある。
380もしもし、わたし名無しよ:2005/05/19(木) 02:29:56
アイペイント初めて2年。最近自分のヘッドがいまいち愛せない。
いつも描き上げると、心のない寂しげな微笑を浮かべてる。
前より早くきれいに描けるようにはなったんだけど……魂入らなくなった感じ。
描き上がって嬉しい気持ちより、後悔する気持ちのほうが強い。

最初にアイペイントしたヘッドは今見ると確かに「……」だけど、
いつも楽しそうな表情を浮かべている気がする。
あまりの出来にいつかリペイントするぞと思いつつ、結局消せない。

というわけで、>>375 さんには初心を大事にしていただきたいと思う次第です。
初姫様(あるいは初殿様)はずっとあなたの宝物になります。
381もしもし、わたし名無しよ:2005/05/25(水) 12:32:35
375です。あれから10こほど描きました。
技術向上がシンプルに楽しいのですが、ここにきて迷走。
そもそもはWTGのカナまみとか桃子とか杏みたいな、シンプルな顔立ちで
いろいろな服が着られるようなファッションドールをつくりたかったのに
筆使いに慣れて、細い線もひけるようになると
グラデ入れたい!光彩も入れたい!マツゲひけるだけひいてみたい!
という欲望を抑えることができず
現代的からはほど遠いお姫さまが量産されています……

>>380 既に初心から遠ざかりつつあります…

           ∧_∧
          ( ´Д⊂ヽ
          ⊂    ノ
           人  Y
          し (_)
382もしもし、わたし名無しよ:2005/05/25(水) 14:12:58
>>381
と、とりあえず迷走するのが早過ぎない?
どういう顔を本当に書きたいかってのは、なかなかつかめない物。
とにかく最初のうちは楽しくやりたいように書くのが一番良いと思う。
そうやって書いてるうちに、自分の書きたい顔が分かってくるんじゃないかな・・・。
(だから無理にシンプル顔を書こうとしなくても睫ビシバシ系のが書きたいと感じるならそれでいいと思う)
383もしもし、わたし名無しよ:2005/05/25(水) 20:55:43
>>382
なるほど。一度迷走するだけ迷走してみた方がいいのか…
楽しいままにやれるだけやってみます…!ありがとうございます。
しかし手持ちのWTG服をいろいろ着せる筈だったのに
気付けば睫ビシバシに似合いそうなドレスをヤフオクで物色している漏れ
そのへんもグッと堪えよ…う
384もしもし、わたし名無しよ:2005/07/07(木) 03:27:25
感想スレって本当に次スレ立ってないんだな・・・
荒らしのヲバはさぞや喜んでいることだろうなw
ここも落ちるところまで落ちてるし、1/6カスタムはもうだめぽ
やってる奴らが自らだめぽにしようとしてるんだもんなー皆ネガティブ杉w
385もしもし、わたし名無しよ:2005/07/07(木) 10:00:22
感想スレは叩き煽りばっかりになってきてたし、いいんじゃない?
次スレが立ってないのはいいことだよ。1/6の良心って感じでさ。
ちょっと休憩してもいいと思う。需要があればまた立つでしょ。
今の人形板の「煽り叩き上等」みたいな状態は私は好まない。
マターリといきたいね。1/6は細っても廃れはしないよ。
386もしもし、わたし名無しよ:2005/07/07(木) 14:11:09
細ってることが問題なんだと思うが、それでいいと思う人が多いのかな。
マイナージャンルやってる俺ってクール!って思ってる野郎とか。。。
387もしもし、わたし名無しよ:2005/07/07(木) 23:56:06
自分が好きでやってることだから、
マイナーとかメジャーとか関係ない。
たしかに年々細っていってるとは思うけど、何にでも流行り廃りがあるので仕方ない。
悲観的なことばかり書きこむ人たちは、1/6にどうあってほしいんだろう?
こっちまでブルーになるのでヤメテくれ。
388もしもし、わたし名無しよ:2005/07/08(金) 00:11:15
困るほど細ってもないだろう。と、思うが。
> マイナージャンルやってる俺ってクール!
そんな考えの人はほとんどいないのでは。

自分は好きでやりたくてカスタムやってる。
今のところヘッドにもボディにも困ってないからなぁ
これからもあるもので作るよ。
そんな自分には細ってることの具体的にどこが問題なのかがわからない。
ただ1/6と一口に言ってもいろいろな楽しみ方があると思うんで

その問題を具体的に示してもらえると
いろいろ話せるんじゃないかな >>386
389もしもし、わたし名無しよ:2005/07/08(金) 02:28:55
そういえば1/6でサイトや寺やってる人ってあまり横のつながりが見えないよね。
自分はSD兼業者で買い専だけど、
1/6でイイ!と思った寺やサイトがあっても
残念なことにそこから先に広がりを感じないんだなー。
実際中の人に聞きたい、1/6というジャンルは寺や管理人同士つながりは強い方?
390もしもし、わたし名無しよ:2005/07/08(金) 07:30:04
寺も、管理人も、どちらも無いけれどカスタム者も服者も
学生時代からの友達のようにイベントの度に遊んでいる。
人形に関係ない事でも普通に合ったりするし。
個人的なことだから、あまりサイトとか表には出さないだけさ。
友達の友達までいくと、かなり広範囲になると思うよ。

1/6は細ったと言うより、流行りで飛びついた人が抜けただけではないかな。
昔から名前を耳にする人は今でもそうだし。
ヘッドやボディ種類も年々増えてるし、必要な物には困っていないし。
391もしもし、わたし名無しよ:2005/07/08(金) 09:55:33
スレが立ってないのはヲヴァ厨云々よりも気持ち悪い厨と反気持ち悪いコピペ荒らし厨のせいじゃなかったっけか。
一応聞いとくが、次立てるときスレの通し番号ってナンボだっけか?
392もしもし、わたし名無しよ:2005/07/08(金) 13:16:03
>>391
14だと思う。
漏れは例の「キ」印の厨はオバだと思うが脳。
あのスレに粘着荒らしが定住したのはいつごろだったかな・・・
393もしもし、わたし名無しよ:2005/07/08(金) 13:28:17
>>386
既製品の1/6はどうかしらないけど、カスタム関係はそんな減ってるとは思わないけどなあ。
イベント行くと、ディーラーさんいるし、人気のあるところは瞬殺みたいだし。
うん、でも、淘汰はきびしくなったような気もするなあ… どうなんだろ?

>>389
色々しがらみができるのがイヤなので、自分は横のつながりは強いて持たないようにしてる。
寂しく無いっていえばウソだけど、しがらみが出来て好きにできなくなるのがイヤなので。

>>391
感想スレ、今立ててもまた荒れると思うので、
ルールとかもう少し煮詰めてからでもいいんじゃないですか?
ルール決めても荒らすヤツは荒らすだろうけど…
394もしもし、わたし名無しよ:2005/07/08(金) 15:11:27
最近ヘッド買わなくなった。着せたい服がなかなか見つからないから。ヘッドより服ホスィな。
395もしもし、わたし名無しよ:2005/07/09(土) 00:10:40
>>394
おお、逆だ。アイペイントが楽しくて仕方ないからヘッドを買ってるよ。
1/6初めて3年ぐらい経つけど、今までで一番楽しい気がする。
逆に服を作るのがとても面倒になってきた今日この頃。
396もしもし、わたし名無しよ:2005/07/09(土) 01:08:52
明日もヘッド買いに行ってきます。
397もしもし、わたし名無しよ:2005/07/09(土) 02:54:07
>394
着せたい服、自分で作るといいよ。
それこそ資料渡してオーダーでもしないかぎり、
イメージどおりの服なんて手に入らないし。
好みに近い服でも、衿の開き加減とかスカート丈とか
細かな部分で惜しかったりするしさ。

ヘタでも服作ってるとヘッド描きたくなるし、
ヘッドが好みに仕上がったら似合う服作ってやりたくなるし・・・
自分はその交互の繰り返しで楽しくカスタムやってる。
398もしもし、わたし名無しよ:2005/07/09(土) 17:37:19
394じゃないけど、漏れは全然裁縫ができない人間でさ
作ってはみたいけど、どこから手をつけていいのかすら
分からない香具師なんだわ(ノД`)
縫い物友でもいればいいのになあ・・・と思う今日この頃
399もしもし、わたし名無しよ:2005/07/09(土) 18:26:25
>>398
つ「ジェニ−本2」
400もしもし、わたし名無しよ:2005/07/10(日) 00:14:54
オサーンに「自分で作ったら?」ってのは厳しすぎないか。
そんなの、アドバイスしているように見せかけて
その実「作れないんなら諦めれば?wプ」と言ってるようなもんだw

最近六分の一服デラ減ったな。
イベスレも六分の一報告が少ない(というかない?)ので見なくなってしまったorz
401もしもし、わたし名無しよ:2005/07/10(日) 00:54:13
着せたい服のイメージはあるのだが
裁縫はやってて楽しくないからやらない。

上手下手、できるできない以前に
やってて自分が楽しいか楽しくないかが基準じゃない?

裁縫してる人は素晴らしい、と、思いつつ
楽しくできないものを無理に自分に推すこともないかと。
趣味は楽しくやらねばなー
402もしもし、わたし名無しよ:2005/07/10(日) 01:22:49
欲しいなら作れば?じゃあ、寺側の楽しみもないぞ!
自分が作ったものをこういうのが欲しかったんだーって言って買ってもらえるのが喜びだもん。
がんがってお客さんにリピートしてもらえるような寺になりたいものです。
403もしもし、わたし名無しよ:2005/07/10(日) 01:23:21
>400
寺も趣味でやってることだかんね
作りこみ甲斐のある大きなドールに完全移行したデラ多いよな
404もしもし、わたし名無しよ:2005/07/10(日) 08:28:46
もっとちっちゃいお友達へのベクトルも。
ベチ服なんかあんな小さいのにかっちり可愛く作ってあって感動もんだ。

イベントの1/6、最盛期に較べれば減ってるんだろうけど、まだまだ見るとこ
いっぱいあるよ。 イベスレは全体を正しく写す鏡ではないしw
405もしもし、わたし名無しよ:2005/07/10(日) 08:57:16
人形の種類が増えたから、服寺さんは自分達の気に入った子に合わせて
服を作るようになっらんじゃないかな。
服の傾向が似合う人形、似合わない人形とか、やはりあるからなぁ。
ベチなんか大人しくて上品な服が多く魅力的だけれどね。
406もしもし、わたし名無しよ:2005/07/15(金) 21:19:36
感想スレ立てたヤシ誰?
もうウンザリだよ
407もしもし、わたし名無しよ:2005/07/16(土) 00:19:59
感想スレはもう見ないよ。ほんとウンザリ。
こっちでマターリするさ。
408もしもし、わたし名無しよ:2005/07/16(土) 09:15:03
教えてくれるから読みに行っちゃったよ…
409もしもし、わたし名無しよ:2005/07/16(土) 14:37:33
あそこ見ちゃうと落ち着いてカスタムできなくなるよ。
「負けるもんか!」でカスタムしてしまうというか。
それは負けず嫌いなだけだが・・・。
もう見ない、自分のしたいカスタムをしよう。
410もしもし、わたし名無しよ:2005/07/16(土) 16:09:01
イベント行くとよくヘタレのくせにウマーな寺さん相手にペイント持論を語ってる奴がいるけど
そういうのがあそこで批評家ゴッコしてるんじゃないのかね。
411もしもし、わたし名無しよ:2005/07/17(日) 12:36:41
>>409
ナカーマ(・∀・)人(・∀・)

これがまた、感想スレに晒されると丁寧にメールで教えてくれる人がいるんです。
優しさなのか、それとも単に嫌な思いさせたいだけなのか・・。
でも今は見ないから気が楽。
412もしもし、わたし名無しよ:2005/07/17(日) 16:02:46
オク見たら代わり映えのしない常連のドールとジャンク品ばっか。
カスタムヘッドのオクもあのスレもとっくに旬が過ぎてしまってるんだよ。
413もしもし、わたし名無しよ:2005/07/17(日) 16:18:54
>>412
感想ならあっちのスレに書いてくれないか
414もしもし、わたし名無しよ:2005/07/17(日) 22:20:38
>412
それなら藻前が何か新しい物を出してみせろよ。
ここはカスタム者のスレであって単なる感想はスレ違い。
415もしもし、わたし名無しよ:2005/07/17(日) 23:30:07
出たよ、「ならお前がやってみろよ」w
別に感想じゃないじゃんw
何ムキになってんだか。そんなだからヘタレなんだよw
416もしもし、わたし名無しよ:2005/07/17(日) 23:41:08
はいはい、わかったわかったw
417もしもし、わたし名無しよ:2005/07/20(水) 23:21:12
アイペイントが好きだけど、手元に置いておけないので、最近出品し始めた。
確かにヘタレかもしれないけど、ジャンク品と言われるのは辛いな。
なので、たくさん描いて上手くなるように頑張ろうと思う。
418もしもし、わたし名無しよ:2005/07/21(木) 00:12:54
>417がそうだとは思わないけど
もう少し描きなれてから出品すればいいのに、と思う出品もわりとあるよね。
でもドールって、技術的に上手いとかヘタレだとかよりも魅力があるかないかなので
購入してくれる人がいるんなら、とりあえずの自信を持っていいと思う。
自分の作品に対してお金を出してもらえるって、有り難いなと思うし励みになる。
419もしもし、わたし名無しよ:2005/07/21(木) 18:22:54
>>417
常連の人の出品物を技術的にケチがつけられないからって
「代わり映えのしない」・・なんて言い方してる>>412の意見なんて無視してたらいいよ。
どっちにしたってケチつけるタイプだ。
420もしもし、わたし名無しよ:2005/07/21(木) 22:37:00
久しぶりに糞スレにきた。
気のせいか良スレになってる気がする。
421もしもし、わたし名無しよ:2005/07/22(金) 00:00:46
>420
感想(批評)スレが叩きスレとして定着したからな
1/6者は無口だが、ここもたまにレス増えてるとなんだかホッとするよ
422417:2005/07/26(火) 00:25:16
>>418-419
ご意見ありがとうございます。
落札されないこともザラなので、しばらく出品は休んで
練習を積んでから再出発しようと思います。

また落札されなかったよ……自分では可愛いと思うんだけどな。
もっといろいろ勉強してこよう。

愚痴失礼しました。
423もしもし、わたし名無しよ:2005/07/26(火) 17:30:41
自分買い専ですが
最近のカスタムヘッドはみんなオビツベースのカコイイ系ばかりで食傷気味
違うの出してくれたら飛び付くかも。
424もしもし、わたし名無しよ:2005/07/26(火) 17:47:56
たとえばどんな?
425もしもし、わたし名無しよ:2005/07/26(火) 22:19:34
>424
ごく初期のカスタムみたいな、モロ漫画顔とかけっこう好き。
それとノアドの影響力が強かった頃に人形界に来たせいか
ノアドヘッド(エルフじゃない04番とか5番とか)も1/6らしい気がする。

オビツヘッドは確かにカコイイけど、27cmボディに載せると頭でっかちに見える。
オビツヘッド+クールガールという組み合わせが流行るのはその辺のせいもあると思う。
426もしもし、わたし名無しよ:2005/07/26(火) 22:42:11
>>422
ガンガレ( ゚Д゚)
427もしもし、わたし名無しよ:2005/07/27(水) 00:29:26
オビツベースのカコイイ系連続でカスタムすると、可愛い系カスタムしたくなるよ。
そして自分が癒されてオクに出せない・・・

>>423
ノアドの影響力が薄れてから入ったけど、ノアドのヘッドは好き。
特に5番は造形が素敵だなぁと思う。
お肌がすべすべなので、ちょっと色が乗りにくいけど。
手元のノアドヘッドをカスタムしてみたくなったけど、漫画顔ってどんな顔?

428もしもし、わたし名無しよ:2005/07/27(水) 11:57:04
某Aヘッドとか?
429423=425:2005/07/27(水) 20:55:03
ヤフ見たら今週は非リアル系が割合出てた・・

>漫画顔
カスタマで実例上げるとろくなことにならないので、製品でいうなら
タカラ系キャラドールやマーミット系のような
輪郭線くっきり・虹彩表現なしの塗分けor単純グラデーション。
あと小さいヘッドだとチークは悪目立ちするのでなくていい。

自分で書けると思って試したらとんでもなかったorz
以後首から下に専念。
430もしもし、わたし名無しよ:2005/07/27(水) 23:51:40
水研だね
431423=425:2005/07/28(木) 00:13:19
絶対出てくるとおもったがあそこは苦手。
カスタマでいうなら飛ぶ鳥(懐)とか、あの辺の方向性で
432もしもし、わたし名無しよ:2005/07/30(土) 00:54:24
タカラ系ヘッドのカスタムって、めっきり見なくなったよね
そういう自分も、顔デカに見えるのとモールドが苦手なので
1度もトライしたことないけど
リアル系にするには輪郭が幼めだし、アニメ系だと目だけ浮きそうだし
やっぱ少女漫画系がハマるのかね
433もしもし、わたし名無しよ:2005/07/30(土) 01:00:40
スランプらしく、なぜか急にアイペイントができなくなった・・・
いや、描けるんだけど、納得がいかなくてすぐに消してしまう。
描いている時は可愛いと思うけど、描き終ってから見ると、全然可愛くない。
描く→落胆して消すの繰り返しになってる。

描きまくって練習するか、しばらく休んでみるか、どうしようか悩む。
他のカスタマさんは、スランプの時どうしてるの?
434もしもし、わたし名無しよ:2005/07/30(土) 01:12:02
スランプの時は描くのを休んでる。
そしてこんな子を描きたいという気持ちが高まったら描く。
これだと、完成した娘を見たい気持ちのほうが強いので
思ったとおりの子が描けるまで、何度消して描きなおすのも苦じゃない。

>433は描いてる時は可愛いと思えるんだから、消す前に知り合いに画像なり見せてみたら?
無意識に自分でハードル上げてるだけかもよ?
435もしもし、わたし名無しよ:2005/07/30(土) 17:54:46
>433
ヘタっちで年中スランプみたいな自分の場合ですが、
どうしてもアレなときは、自分史上最良のアイペを見て
「ここまで可愛くできたんだ、大丈夫、もう出来なくなったなんてことない!」
と暗示かけています。割と効きます。

それから >434 さんとダブるけど、誰かに見てもらうほか、
消す前に一晩おいてみたり、ボディとあわせたり、簡単に整髪してみたりしてはどうでしょう。
思ってた可愛さではないかもしれないけど、意外に化けるかもしれませんよ。
436もしもし、わたし名無しよ:2005/07/30(土) 22:01:43
>>432
タカラ系は売れないから
437433:2005/07/31(日) 02:15:27
>434-435
アドバイスをありがとう。
このヘッドをこんな子にカスタムしたいという気持ちはあるんだ。
で、カスタム後、知り合いに画像を見せると「可愛い」と返ってくる。
自分でも可愛いと思うけど、いやなんか違うと思ってすぐ消してしまう。

原因はわかってる。
この間「可愛く描けた、グラデもきれいだ!」とオク出ししたけど、
落札されないどころか、リスト入りもほとんどなかった。それからだから。
今カスタムしているのは、そのヘッド。
でも、自分最高のカスタムさんを見て頑張る!
438もしもし、わたし名無しよ:2005/07/31(日) 02:53:11
>437はオクで売るためにカスタム始めたばかりの人なのかな?
リスト入りもほとんどなかったらしいが、開始価格が高すぎやしなかった?
綺麗なグラデが判別できる鮮明な画像をアップしてた?

新顔さんの場合、よほど際立って上手いとかじゃなきゃ
最初は様子見で入札に慎重になったり、低めの価格で落札されるもんだけど
くさらず悩まず続けていってくれ。
今ではけっこう高値になる人だって、はじめは開始価格+αとかで落札されてたよ。

オビツのリアル系なんかだと、手当たり次第に入札してくれる人もいるから
とにかく売りたいっていうんなら、リアル系ペイントを鍛えると良いかもな。
439もしもし、わたし名無しよ:2005/07/31(日) 14:02:04
ヤフオク見ていて気になったんだけど、
そこそこの出来、値段なのに入札入っていない人は
写真がよくないのが多いね。
前髪にピントが合っていてペイントがわからないとか
全体の雰囲気にこだわって被写体が小さいとか。

引きで巨乳素体の谷間をアピールするより
前髪のけてペイントをアップで撮ったの一枚載せてみそ。
「ペイントは細かければ良いわけではない、ふいんきだ(変換できな」
とも言うけど、出品する品物の詳細がわからないと入札もできないよ。
440もしもし、わたし名無しよ:2005/08/02(火) 22:24:39
ほぼ毎回開始価格で落札の漏れ。
買ってもらえない事を考えたら、それでも充分なのは解ってる。
リピートさんもなくはないので、それは嬉しい。
でも、せめて複数の人に入札して貰えたらなあ…
ウオッチなんてキライ。見れないようにして欲しい。_| ̄|○

でも、画像いじくりまくった写真でとんでもない金額になってるのを見ると
思わず、真似して画像いじくりまわしてみようか…と、悪魔が囁く。_| ̄|○

正面アップと、左右ナナメから見たアップ写真、ちょっと離れたバストショット。
それだけじゃ欲しいって思ってもらうのは難しいだなあ…_| ̄|○
441もしもし、わたし名無しよ:2005/08/02(火) 22:44:51
>>440
気持ちわかるよ・・・漏れもヲチは結構入るんだよね・・

カスタムスレで晒されたらヲチは3倍くらいに増えた・・・

ヲチしてる奴ら、
「ケケッ、やっぱ開始価格でしか落札されねーでやんの」
とか思ってそうで嫌。
442もしもし、わたし名無しよ:2005/08/02(火) 23:03:24
ショボーン(´・ω・`)人(´・ω・`)ショボーン ナカーマ

「画像加工しちゃいなよ。ぼかしかけてみなよ。けけけけ」という悪魔の囁きと闘うのがつらいけど、
そんな事して入札無しだったら大笑いなのでやめておく。(´・ω・`)ショボーン
443もしもし、わたし名無しよ:2005/08/02(火) 23:05:28
これ言うと酷だけど
画像いじって高騰してるカスタマは
いじらなくてもちゃんと高騰すると思う
444もしもし、わたし名無しよ:2005/08/02(火) 23:10:07
うん、解ってる。
だからなんでいじくるのか不思議。
やっぱ、何か違うんだろうね。
技術だけじゃない何かがあるんだろうね。
445もしもし、わたし名無しよ:2005/08/02(火) 23:27:03
>>440
ガンガレ!
リピーターさんがいるなら前途は明るいと思うぞ
画像をいじるのは入札者を裏切ることになると思う
今後もカスタムの技術を磨きながら誠実な出品を続けていけば
増えたリピーターさん複数が入札してくれると思うよ
それと、顔アップの写真は大きめにね
上のレスにもあったけど、ペイントの細部が確認できないと入札しにくい
たとえ荒削りでも、きちんと見せてくれたほうが安心だし信頼できる

>>444
>技術だけじゃない何か
オリジナリティやセンスだと思う
これを真似するとパクリカスタマとして叩かれるよ
結局アイペイントなんて、ある一定のレベルまで描けるようになると
一部突出した人を除いては、そう差がなくなると思う
最終的にものをいうのはそのカスタマ独自のセンス
446433:2005/08/03(水) 01:29:37
スランプだと書いた433です。やっと脱出できたよ・・・
何も考えず、描きたいように描いたら上手く行った。
そしてスランプ前より、早く綺麗に描けるようになった。
アドバイスしてくれた方々、ありがとう。

自分はセンスがマイノリティらしく、「ヘンな顔」を出品すると結構入札あるけど、
「可愛い、自分がほしい」を出品すると、落札されないことがある。
でも、まねっこして「誰かのカスタム似」になるのなら、自分を貫きたい。

画像は最小限の補正だけ、ピントは目に、素体は美乳で谷間は見せない。
常連さんの落札が嬉しい433でした。
長文ごめん。重ね重ねありがとう。
447もしもし、わたし名無しよ:2005/08/03(水) 02:06:16
>>443
多分加工しなかったら高騰しないだろうな・・・ってのもあるよ
448もしもし、わたし名無しよ:2005/08/03(水) 18:13:58
常連さんからの落札があるということは、433のカスタムは期待通りもしくは期待以上の出来だったってことかな。
喜ばしいことだね。スランプ脱出おめ!
449もしもし、わたし名無しよ:2005/08/03(水) 20:50:30
>>443
画像加工って確かにしないと実物よりも下手に見えるんだよな・・
だって写真をハッキリ写すと実物よりでかくなって粗までハッキリ写すことになるから。
それが加工する連中の言い訳なんだろうけど、
手描きでは不可能な美しいグラデ加工してるやつが高騰してるの見るとなんかねぇ・・・
450もしもし、わたし名無しよ:2005/08/03(水) 22:23:52
ここまで感想スレみたいな空気にしないでね。
451もしもし、わたし名無しよ:2005/08/03(水) 22:41:35
昔はこっちがクソスレだったのにね
452もしもし、わたし名無しよ:2005/08/03(水) 23:03:20
感想スレは煽りや荒らしをスルーできないヤシが多すぎるんだよ。
せっかくオクで見つけた物件貼ってコメントしても、そいつらのスレ応酬に流されてしまうので、だんだん虚しくなった。(´・ω・`)
ここでは作品はなれて、カスタマさんの本音が聞けるのが興味深い。
453もしもし、わたし名無しよ:2005/08/04(木) 00:08:34
>>446
>自分はセンスがマイノリティらしく、「ヘンな顔」を出品すると結構入札あるけど、
>「可愛い、自分がほしい」を出品すると、落札されないことがある。

解る。
自分もセンスがおかしいらしくて、「よくできた!」ものほど
(´・ω・`)ショボーンな結果になることが多いので、気に入ったものは出品しなくなっちゃった。
友人が気に入ってくれたらプレゼントしたりしてる。
454もしもし、わたし名無しよ:2005/08/05(金) 00:59:47
先日、ものすごく自分のツボにはまる顔が描けてしまった。
それがもう可愛くて可愛くて可愛くて
最近はその子に何を着せるかばかり考えてしまう。
まったく手前味噌な話ではあるが

おかげで新しい顔を描く気がまったくなくなってしまった。

ここんとこ出品すると常連さんが落としてくれるようになってて
「次もとても楽しみにしてますね」って言っていただけてるのに
それがすごく嬉しかったのに、こんな風につまづいてしまうとは・・・
描かないでいると、やっぱり腕は落ちるよね。
これも運命なのか(´・ω・`)
455もしもし、わたし名無しよ:2005/08/05(金) 02:17:14
>454
しばらく休んで自分の子に夢中になってみてもいいんジャマイカ。
自分は3ヶ月ぐらいかかなくても2個ぐらい描けば思い出すよ。
会心の出来が出来たんならそれ以上のものが必ずできると思って頑張れ。
456455:2005/08/05(金) 02:18:48
しまった文がなんか変だ
×会心の出来が出来たんなら
○会心の作が出来たんなら
457もしもし、わたし名無しよ:2005/08/05(金) 07:40:11
凄く気に入った子でも時が経つとアラが見えたり、もっと可愛い子が
描きたくなるようになる事もある。
仕事じゃないなら今はその子を存分に可愛がってあげて良いんじゃない。

自分は描きたいときに描いた方が可愛いし筆跡も良い。
連続して何体か描いていると気合いの入り方がバラつくので、
描かなければと追い込むようなことはしない。
何ヶ月間があいても気がのっている時に描いている。
458もしもし、わたし名無しよ:2005/08/06(土) 01:59:47
>>454ですが、レス感謝です。
ちょっと焦っちゃってたんですが、ほっとしました。
また描きたくなったら手をつけます。
無理してもいいものなんてできないですよね。
アリガトウ
459もしもし、わたし名無しよ:2005/08/07(日) 14:34:00
最近、リアル風からアニメ風にアイペイントの傾向が変わってきました。
で、アニメ風のアイペイントの子をオク出しするけど、入札があるまでに
描き直したくなって取り消してしまいます。
出品するときは可愛く見えるのにね・・・だんだんアラが見えてくるのよね・・・
同じヘッドを数回リペイントして出品しているのは変ですよね・・・
460もしもし、わたし名無しよ:2005/08/07(日) 14:37:48
>>459
リペイントする時間があったら新しいのをペイントするほうがいいと思う。
自分の作品の出来上がりに区切りがつけられないのと、完璧主義とは違うから。
461もしもし、わたし名無しよ:2005/08/07(日) 14:55:24
>459
あまり出品取り消していると、入札を考えている人の信用を無くすかも。
この人すぐに取り消すんだよなーって思われてしまうよ。
462もしもし、わたし名無しよ:2005/08/07(日) 15:34:01
>>459
画像編集の時点で判断できないかな?
自分もリペイント多いほうだけど、他人様の手に渡ってもよいものかどうか
画像確認の段階で気づくよ。
ひと晩置いてから出品してみるとか、取り消ししないですむように心がけるといいね。
463459:2005/08/07(日) 22:39:53
とりあえず2日ほど置いて、写真をPCで見ても問題がないときのみ
出品を心がけています。
でも、自分で「可愛く描けた!」と思うペイントであるほど、結果がよくない
のが辛くて、出品を取り消してリペイントをしてしまいます。
冷静になってみれば、出品取り消して直すほどのアラがあるわけでは
ないようなのですが・・・

入札がなさそうでも取り消しはしない。
で、再出品してみても入札がなさそうだったら、そのヘッドはアイペイント
そのままで、しばらくしまっておこうと思います。
でもその前に、可愛いとは何なのかを勉強してみることにします。
レスありがとうございました。
464もしもし、わたし名無しよ:2005/08/07(日) 23:41:33
オークションの結果にふりまわされないようにね。
オクなんてタイミングのもんで、たまたまあなたの出品期間中にそのヘッドが好みの人たちが
見てなかったのかも知れない。
終了時間ギリギリに入札するつもりだったのかも知れない。

>可愛いとは何なのかを勉強してみることにします
どういう顔を可愛いと感じるかは千差万別。
最大公約数的なポイントはもちろんあるけど、意識しすぎると無個性になる。
自分が可愛いと思う顔を究めていくことが、結果的にカスタマとしてのあなたの価値になるよ。
465もしもし、わたし名無しよ:2005/08/08(月) 00:14:39
回転鮨の我が娘、3回目の回転で落札されたよ
「理想の娘に会えました」とまで落札者の方言って下さった
素敵に着飾った娘の写真まで送ってくれたよ〜
464さんの言うとおり、タイミングだと思うよ
466もしもし、わたし名無しよ:2005/08/08(月) 00:35:13
>>464
ヲチが少なければそういう希望も持てるんだけど・・・ヲチ多くて入札なかったら引っ込めちゃう・・・
467もしもし、わたし名無しよ:2005/08/08(月) 00:43:20
>>466
ショボーン(´・ω・`)人(´・ω・`)ショボーン ナカーマ

いいんだ。うちのコにするから。

(´・ω・`)ショボーン
468もしもし、わたし名無しよ:2005/08/08(月) 02:07:34
>>465
オメ!
理想の娘かあ・・・最高の賛辞だね!
それまでの回転も、そのオーナーさんに出会うためだったんだよ、きっと

>>466
オチ入ってるんなら、終了待たずに引っ込めちゃ駄目だよ
なんかさ、オクって二通りあると思わん?
出品初日や二日目でどんどん高値更新されて、その価格のまま終了するのと
ずっと開始価格ちょい上乗せくらいで最終日迎えて、終了間際に高騰してるやつ
どっちも羨ましいけど、オチしてて面白いのは後者かな
469もしもし、わたし名無しよ:2005/08/08(月) 11:18:55
>>465
自分も同じような事があったよ。
初めての剛ヘッドでオッドアイのクセのある兄ちゃんだったけど、
2回目か3回目の回転で落札された。
落札者の方から、「ちょうどこんな感じの男性ヘッドを探していた」と
言ってもらった時は嬉しかったなー。
最初にオク出ししたその時に、出会いのタイミングがあるわけでは
ないんだきっと。

開始価格でいいから、運命のオーナーさんと出会ってほしいな。
470466:2005/08/08(月) 22:53:19
>>468
終了前には引っ込めてません。回転はさせたくないという意味でした。
言葉足りなくてゴメンナサイ。
471もしもし、わたし名無しよ:2005/08/08(月) 23:49:45
>466さん
>468だけど、早合点してゴメンね
回転させたくない気持ちは自分にも共感できる
だけど>>465さんや>>469さんのように、やっぱ1回では出会えないこともあるんだよね
もし今後入札なしで終了するようなことがあれば
引っ込めるのは、改めて客観的に見て不出来かも・・・と思うのだけにしてみたら?
絶対可愛いのに、と思う子は自信を持って二回戦に臨ませるのもいいかも

ヲチリストの数は本当アテにならないよ・・・_| ̄|○
実際に入札してくれる人数はその1/10くらい
472もしもし、わたし名無しよ:2005/08/08(月) 23:55:29
>>471
1/30の漏れはどうしたら…_| ̄|○
473もしもし、わたし名無しよ:2005/08/09(火) 01:08:54
入札はしなくても「お!これってどうなるかな?」って気になる人形はヲチに入れちゃう。
474もしもし、わたし名無しよ:2005/08/09(火) 05:17:33
最近発売されたドール本に妖精がいる件について

豊穣もだけど無個性で加工バリバリの人載せるよりもっと個性ある人や
愛顧タンを載せてくれるほうがお得感あったのに・・・
儲じゃないしワンパターンだと思うけど買って損する本ほど酷いものはない
475もしもし、わたし名無しよ:2005/08/09(火) 10:37:27
悔しい?
476もしもし、わたし名無しよ:2005/08/09(火) 16:07:50
雑誌に載るって事はやっぱり色々努力してるんだろうね。
投稿して載ったのなら行動力があってすごいと思うし、取材が来て載ったならもっとすごいね。
(その雑誌知らないから、ピントのずれてる事言ってたらスマソ)
私はペイントするだけでそういうプラスアルファの根性みたいのが無いから素直にうらやましいな。
477もしもし、わたし名無しよ:2005/08/09(火) 17:20:01
>>471
最近ヲチが一桁の漏れはどうしたらいいんですか_| ̄|○
入札があれば御の字だよ。
出し始めの頃はそれなりに入札あったんだけどな…
その頃より上手くなってると思うんだけどな…

とあれこれ悩んでいたら、最近は技術や受けが優先で、楽しんで
カスタムしていないことに気付いた。
しばらくオク出し休んで、自分の描きたいカスタムをしようかな。





478もしもし、わたし名無しよ:2005/08/09(火) 17:22:01
>>477
ゴメン変なスペース入れちゃった…
米粒カスタムしに逝ってくる。
479もしもし、わたし名無しよ:2005/08/10(水) 01:23:39
>>477
うん。自分の描きたいカスタムをするのが1番だと思う。
こんな系統が売れてるからってオク用にカスタムして
結果が芳しくなかったらダメージも大きそう。
>477の最高に自分好みの顔を今の技術で描いて、
オク出ししてみればいいんじゃないかな。
480もしもし、わたし名無しよ:2005/08/10(水) 10:47:37
>>476
> 私はペイントするだけでそういうプラスアルファの根性みたいのが無いから素直に羨ましい
わすもじゃ

色々書こうと思ったがチラシの裏なのでやめ
やっぱ根性、要るわ。部屋で根気良く書いてれば報われるとかそんなこたねー
481?もしもし、わたし名無しよ:2005/08/17(水) 15:00:06
>479
同意ー。
オークションの最終的な値段だとか
評判だとかは、結果の一つなのだけれど
結果は後から自然とあとからついてくるものなので
楽しんでカスタムすることが、とても大切だとおもうよ。
482もしもし、わたし名無しよ:2005/08/18(木) 02:10:44
感想スレで吊り上げが話題になってるけど・・・
サービス価格で出品して自分で吊り上げるくらいなら、
○○円以上で売りたいと思う金額で開始すればいいのにと思った。
ドールなんて、顔が好みじゃなければいくら安くても入札しないんだし。

最近のオクは大半が「あら、こんなことで小銭が稼げるの?」
みたいな感覚でカスタム始めたにわかカスタマ主婦の出品に見える。
ペイントも衣装も写真も適当。開始価格だけはドリーマー
483もしもし、わたし名無しよ:2005/08/18(木) 07:47:57
開始値段って確かに迷う。
原価のみで出すべきか、それとも自分が納得行く値段で出すべきか。
後者だと入札が少なくてもいいと思えるし、前者だと純粋に自分のカスタムが試されると思うし。

>482
小遣い稼ぎ程度の適当な気持ちで始めた人はあまり続かないと思う。
カスタムが好きでないと長い間モチベーション保てない気がするよ。
484もしもし、わたし名無しよ:2005/08/18(木) 11:41:46
開始価格は確かに迷うね。オク見ても本当に様々だし。
自分はオビツの彩色ヘッドの値段を見て決めたよ。

自分で吊り上げて、高い値段で落札してもらったってうれしくない。
開始価格でいいから、「出会えて幸運でした!」という方の所に
落札されてほしい。

>>482
好きで始めた人でないと長続きしないと思う。細かい作業だし。
手近に画材がある人が、小遣い稼ぎに始めるんだろうか。
485もしもし、わたし名無しよ:2005/08/18(木) 11:54:34
吊り上げは詐偽まがい行為なんだから、嬉しいとか嬉しく無いって問題ではないでしょ。
絶対、やってはいけないことだと思うし、発覚したら晒されて当然じゃないかな。

お小遣い稼ぎでも何でも最終的に残るのは上手い人だと思う。
最初から上手い人もいるし、何年たっても下手な人もいる。
才能も努力もセンスもぜんぶひっくるめて実力だから、結局、結果だけが物言う世界かも。
486もしもし、わたし名無しよ:2005/08/18(木) 11:59:35
スレ違いかもしれないので申し訳ないが、
漏れの懸念は1/6カスタムが今後もしかしたら
DDなどの大きいサイズに比重が移行しないか?ということだ。
1/6、小さくて大変かもしれないけど、手頃なサイズで漏れは大好きなんだけど、
60センチサイズが主流になったらつらいなあ〜
487もしもし、わたし名無しよ:2005/08/18(木) 13:07:57
大きいサイズはスペースに余裕がないと増やし続けるのは無理でしょ。
DDドレスのオクなんか見ると、1/6ユーザーが移行していってるのは実感するが・・・
カスタムに関しては、サイズが大きい分バランスとるのもムラなく塗るのも難しい。
単価が高いだけに、オクで成功できるのは実力のある人だけになると思う。
1/6は市販服もいろいろあるし、食玩等の小物も充実してるので遊びやすい。
コレクターとプレイヤー(?)みたいに、ユーザーは明確に二分化していくかも知れないけど。
ユーザーさんが遊びたくなるような1/6子を作れるよう、これからもガンガロー
488もしもし、わたし名無しよ:2005/08/18(木) 18:04:05
こと衣装に関してはかなりの人が60cm級に流れたけど、本体はどうかな
>487の言うとおりキレイに仕上げるには、エアブラシとかそれなりに追加投資も必要だし。

ところで初登場のフリートーク板見て思ったんだが、ボディカスタムの需要ってまだあるんだろうか。
489もしもし、わたし名無しよ:2005/08/19(金) 00:57:19
>488
「初登場」見てないのでわからんが、乳パーツの改造なんかのこと?
巨大化されてるやつなんかは、それなりにマニアがいるんじゃないの?
俺自身は市販ボディで満足
せいぜい首をボールジョイントにする程度
490488:2005/08/19(金) 21:25:14
>489
ここでふたばを引き合いに出すのはマズイかもしれんが、
あそこに出てる「某miniのパーツでmidi二重膝化」とか「オビツ23の脚切り」とか
怪乳よりも実用的な改造。
(怪乳もある意味実用的か?w)
初登場で質問してる椰子じゃないが、最近改造話ってで出ないんでふと疑問に思っただけ。
491もしもし、わたし名無しよ:2005/08/22(月) 00:02:22
下がりすぎてるので上げ。

関係ないけど、ヲチリストの登録者数って値段にかなり左右される。
いきなり高騰したりすると、ヲチリストの数は、いつもの10分の1
くらいになる・・・。
登録するのは、作品の良し悪しではなくてやっぱり値段なのね〜と実感。。
まぁ当然と言えば当然なんだけど。
492もしもし、わたし名無しよ:2005/08/22(月) 00:20:54
上げる必要なかったと思…
493もしもし、わたし名無しよ:2005/08/22(月) 00:27:06
>>492
同意。ひっそりしてて良かったのに。
494もしもし、わたし名無しよ:2005/08/22(月) 19:30:21
>>491
作品の良し悪しだろ・・・。
チミの作品に興味がない傍観者が多いってことは・・・・。
つまり・・・
「こんなもんにこの値段かよ。馬鹿じゃねーの。ヲチ抜け〜」
「このレベルでこれくらいか〜、私にもかけるわ〜。ヲチ抜け〜」
・・・ってことじゃないのか?
ホントに欲しい奴は毎回ヲチするし、終了時に見たりするけどな。

こういっちゃ何だけど、>>491は新人で吊り上げ師のクリが、疑惑をもたれた時期に必死にひとりおしゃべりしていた偉そうなコメント屋に似ているので不愉快です。
此処は休憩所なので晒し・叩きスレに去ってあげてください。
俺も叩きレスにかえろーっと。
休憩中のカスタマの皆タン、雰囲気みだしてゴメス。
495もしもし、わたし名無しよ:2005/08/22(月) 19:56:21
クリタン日記でも必死だね
496もしもし、わたし名無しよ:2005/08/28(日) 21:25:33
オクでの取引終了後、大体、「写真よりずっといいです!」という
お返事をいただく。
手に取って見て実物のほうが良かったんだから、落札者の方としては
いいことなんだけど、出品者である自分は素直に喜んでいいのか迷う。
普通に使うお世辞のようなもの?

写真はアップで、ピントは目に合ってるし適度に明るい。
補正はするけど、ぼかしたり指先ツールでこすったりはしてない。
497もしもし、わたし名無しよ:2005/08/29(月) 00:02:52
「写真マジックでがっかりしました」よりマシ
498もしもし、わたし名無しよ:2005/08/29(月) 12:28:53
ふつーに褒め言葉。
品物が良いと言いたいわけで
写真が下手だと言いたいわけではない

「写真と寸分違わず嬉しいです」と書いてあればしっくりするの?
499もしもし、わたし名無しよ:2005/08/29(月) 19:53:21
写真は平面に収めているんで、どうしても立体とは違ってしまうんだよ。
そういう違和感で伝わらない部分もあるし、実際現物を手にした喜びも相乗効果なんじゃない。
特にお世辞ってのではないけど、その品を気に入ってくれたことには間違いない。
500もしもし、わたし名無しよ:2005/08/30(火) 11:24:57
写真より良かったって言われたらホッとするなあ
実物の雰囲気って写真じゃやっぱどうしても伝わらないし
でも落としてくれた人は写真しか見てないわけだし
発送した後、届きましたってメール来るまでが一番どきどきする。
501もしもし、わたし名無しよ:2005/08/30(火) 12:15:05
画像よりよかった、気に入ったって言って貰えると
すごく嬉しいし、ほっとするけれど、
なんだか最近、社交辞令じゃないのかな?(´・ω・`)ショボーン って思えて…
本当は「思ってたよりよくないな、ち!」とか、
「うっそ〜〜?なにこれ?」とか、(´・ω・`)ショボーン なのに、
無理して気を使ってくれて「気に入りますた。次回もよろぴく」って
言ってくれているんじゃないかと…

そんな気がする今日この頃…
502もしもし、わたし名無しよ:2005/08/30(火) 12:55:03
そんな先回りした妄想もたなくても‥w
リピーターはいるかい?
いれば藻枚さんの取り越し苦労
それより自分も納得落札者さん納得の良い人形作りなはれや
503もしもし、わたし名無しよ:2005/08/30(火) 13:10:08
>>502
ありがとう。
ありがたい事に、もちろん毎回ではないですが、リピーターさんあります。
取り越し苦労ですよね、やっぱり。
気をとりなおしてガンバリマス。
504496:2005/08/30(火) 18:07:38
皆さんレスありがとうー。
普通に誉め言葉なんだ!>写真よりいい
よ、よかった。これで素直に喜べる。
素直に喜べなかった自分が悲しいな……
もっといろいろな方に喜んでもらえるよう、腕を磨きます。
505もしもし、わたし名無しよ:2005/09/03(土) 13:23:22
なんかココ白々しいクリ臭が・・・・。
友達いないからココで慰めてもらっていたのか?
名乗れないって寂しいカスッタマーだな・・・。
506もしもし、わたし名無しよ:2005/09/03(土) 17:26:36
>>505
じゃあ、一番手どうぞ
507もしもし、わたし名無しよ:2005/09/03(土) 22:30:22
オクで出品した人形の感想って落札者様に聞いていいものなのかな?
自分図々しいかと思って聞けなかったうえに
むこうも感想なかったから寂しかった・・・。
どうだったんだろ・・・ブルブル
508もしもし、わたし名無しよ:2005/09/03(土) 22:50:55
今後の参考にしたいので御感想頂ければ幸いです
とでも取引中のメールに添えておけばいいんでないの。
もし返事が無かったら次回作こそ頑張ればいいし。
509もしもし、わたし名無しよ:2005/09/03(土) 22:56:20
挨拶程度にとどめておく方が無難な気がする。>感想を求めること
本当に気に入って、なにかしらの感動があったら頼まれなくても云うと思うし。
510507:2005/09/03(土) 23:20:52
ご意見ありがとうございます。
もっと素敵な人形作って感想もらえるようにがんばります!
511もしもし、わたし名無しよ:2005/09/04(日) 01:52:53
サーチ見てたらオクで落としたヘッドを、自分で描いたと語っている
1年位前話題になったサイトがあった。
相変わらずだった…カスタマは注意・・・・・・
512もしもし、わたし名無しよ:2005/09/04(日) 04:01:21
落札してくれた方が画像を何枚も送ってくれる。
着替えさせる度に送ってくれて、それはとても嬉しいのだが
その写真、全部すごくつらそうな哀しそうな顔に写っている。
単なる照明の加減だろうと思いつつ見るのがつらい。
メールをいただくと、開くのがちょっと怖い。
他では言えない吐き出しでしたスマソ…
513もしもし、わたし名無しよ:2005/09/04(日) 09:13:41
物が気に入っても感想求められること(それを文章にすることね)が苦痛で
その時はなんとか感想書いてもリピーターにならないこともあるよ・・・
514もしもし、わたし名無しよ:2005/09/04(日) 17:27:42
>>512
どんな衣装着せられてたの?
515もしもし、わたし名無しよ:2005/09/04(日) 17:28:33
>>511
ヒントくらさい
516もしもし、わたし名無しよ:2005/09/04(日) 20:03:04
>515
ヒント:ベリ
517もしもし、わたし名無しよ:2005/09/04(日) 21:06:56
感想はその場ではもらえないこともある。
再びお取引したときに、ぽろっと聞けたりするよ。
予想してないだけにこれは嬉しい。

ところで、サイト持ちの場合は説明文にアドレスを書いておくべき?
落札されないこともあるので、何となく恥ずかしくて書けない。
落札者さんに渡す取扱説明書には記載している。
518もしもし、わたし名無しよ:2005/09/05(月) 19:40:01
>>517
取引終了の評価で見れる画像を消していればサイト覘きに行くな、自分は。
ああ、このヘッドのカスタマさんだったんだと思い出してポチリにいくこともある。
欲しかったけど予算オーバーで見送ったドールの作者とおもって今度こそ!とかヤル気になってしまうんだ。

そうか。落札後教えてもらえることもあるのか・・・。
思いがけずおまけのようでそれもウレシイな。


519もしもし、わたし名無しよ:2005/09/14(水) 21:25:46
オク出しできるレベルの人が羨まスイ。。ヘタレなままで増殖していく
娘たちをどうすればよいのか、、、正直困っています。。。。。OTZ
520もしもし、わたし名無しよ:2005/09/14(水) 22:10:56
>>519
( ´・ω・)つペイントリムーバー
521もしもし、わたし名無しよ:2005/09/14(水) 22:35:24
>>519
一つ一つに思い入れがあるのかもしれないけど、思い切ってリペイントしてみてはどうだろう。
リペまでいかなくても微妙な修正や手直しをしてみては?
それか、一つ完成させるのに時間をかけるとか。
下書きの時点で鏡に映してズレをできるだけ無くしてみたり紙にイメージを書いてみたり。

塗料を変えるのも一つの手かも。
リキテしか使えないと思ってた人がミスターカラーに変えてぐんと上手くなったり、その逆もある。道具の相性って大きい。
522もしもし、わたし名無しよ:2005/09/15(木) 00:47:21
>519
一体一体をここがこうだったらもっと良くなるのになって所を見つけて
粘り強く修正して仕上げていってはどうだろうか。
何日か経過してから見ると冷静に見極められる事があるよ。
数をこなすのも良いけれど、難点を見つけて克服していくのも良いね。
523519:2005/09/15(木) 02:11:15
>520,521,522
思いやりのあるレス有難うございます。素直に嬉しいダス・・・。
実際、初子がデカールだったのでリペしたりすますた。手前みそですが
前より可愛くなった気がする。。頑張って精進致します。

ただ、この間の秋葉セールでヘッドが100円だったのでまた2つほど
ヘッドが増えました・・・懲りろよ、自分;
しばらくはこれで練習して増やさないように
したいと思います。最初はミスターカラーでしたがリキテックスに
変えたら、初心者の自分としては使いやすかった。
いつか、皆さんのようにカスタムできるようになるまで
ひたすらアイペに励みます。目指せ奥!・・そして落札。。。
でも可愛い子が出来たら、きっと手放したくなくなるんだろうな。

524もしもし、わたし名無しよ:2005/09/15(木) 07:08:31
ヽ(・∀・)人(・∀・)ノナカーマ発見!
私も今練習中だよ。
なかなか納得して奥出しできるレベルに到達しないのもorz


頑張ろう…

奥で活躍中のカスタマーさんマジで尊敬してるよ…
525もしもし、わたし名無しよ:2005/09/16(金) 02:22:45
ヘッド安くほしいなぁ
お湯パしたら南下鼻とあごが青黒くなったorz
526もしもし、わたし名無しよ:2005/09/17(土) 13:42:14
ヘッドがセールで100円なんて夢のような話。
どこのメーカーのヘッドも、通販で元の値段で買うしかないよ・・・
特にボークスの通販は届くのが遅いから、届く頃には何を
カスタムしたかったのか忘れてたりするし。
なんで剛ヘッドばかり頼んでるの自分orz

小さなノギスの先端に針を埋め込んだものを使うと、
目の大きさが楽に測れます。
鼻の中心にタテに線を描き、そこを基準にするといいです。
左右の高さのバランスを取る時は、ドラフティングテープ
(メンディングテープ)を使ってみるといいです。
無理をせずに、素敵な娘さん(あるいは息子さん)をカスタムしてください。
527もしもし、わたし名無しよ:2005/09/20(火) 14:00:08
>526
参考になりました

ところでお聞きしたいんですが
ソフビヘッドのパステルメイクの定着に
画材屋で買えるパステル用フェキサって使えますかね…
ボークスの定着スプレーのほうが安全かな
528もしもし、わたし名無しよ:2005/09/20(火) 18:44:42
メイクにパステル使ったことはあるが、
フェキサまいたことはないのでわからない。
ちなみにパステルはソフビにある程度色浸透するので、
綿棒などでぼかしつつ、よ〜〜〜〜くこすり付けてあげれば
フィキサなしでも結構定着するよ。
529もしもし、わたし名無しよ:2005/09/20(火) 19:22:52
パステルを定着させたいならつや消しスプレーでいいんじゃない?
でもパステルは時間が経つと多少色が落ちるかも。
(SDのメイクで昔使用してたけど半年程度で色が薄くなった)
だから後々の事を考えると528がいうように綿棒ですりこんで定着させる方がいいかも。
530もしもし、わたし名無しよ:2005/09/21(水) 21:37:39
アドバイスどうもです!
しかし買っちゃったので勿体ないんで試しに使ってみます
一応水溶性だし大丈夫かとは思うんですが・・・
531もしもし、わたし名無しよ:2005/09/22(木) 01:34:06
ああ、もう遅いか。フィキサチーフは使っちゃダメ…
532もしもし、わたし名無しよ:2005/09/23(金) 00:53:50
紙にしか吹いた事ないからわからんが、べたつきそう>フィキサチーフ
あれって一種の糊だよねたしか
533もしもし、わたし名無しよ:2005/09/23(金) 09:27:00
やっぱりソフビ用として売られている物には理由があるんだね。
昔、うすめ液も除光液も大して変わらないだろうと思って除光液
使ったらソフビ表面がベタベタして溶けたのを思い出した。
534もしもし、わたし名無しよ:2005/09/24(土) 01:01:01
>>533
有機溶剤は専用のモノを使わないと危険だよ。
535もしもし、わたし名無しよ:2005/09/25(日) 15:12:24
フィキサに限らず水溶性や耐水性のトップコートは
時間が経つと空気中の水分吸い込んで
塗装面がベたべたなるよ。(実体験済( TДT))

ソフビにはフィキサもトップコートも
下手につけないほうがかえって良いかもしれないなあ。

536もしもし、わたし名無しよ:2005/10/04(火) 02:39:51
みなさん、写真撮影の時のライトはどんなものを使われていますか?
自分は普通のデスク用の蛍光燈スタンドを二つ使っているんですが、
どうも薄暗く写ったり、かと思えばテカテカに白飛び?したり、ろくなもんじゃありません。
おすすめのライトや電球がありましたら、ぜひ教えてください。m(_ _)m
できるだけ、そこらへんの家電店で買えるようなものがありがたいです。
537もしもし、わたし名無しよ:2005/10/04(火) 02:45:37
背景は?それによってもかなり違う
538もしもし、わたし名無しよ:2005/10/04(火) 02:49:01
おお、早速ありがとうございます。
背景は白の布を使っています。
でもいつも灰色に写るんですよね。(´・ω・`)ショボーン
539もしもし、わたし名無しよ:2005/10/04(火) 17:58:47
>536
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/doll/1017144174/
ここの>17のレスとかどうかな?
スレ全部見たわけじゃないので、他にも参考になるレスもあるかもね
540もしもし、わたし名無しよ:2005/10/05(水) 22:06:53
>>538
白よりむしろ少し暗い色や
壁紙のような模様の入っている方がいいかと思うが
541もしもし、わたし名無しよ:2005/10/05(水) 23:32:53
背景に色や模様の入ったものを使うと色が干渉されちゃって
正確な色が出なかったので白使ってるよ。
出品物が背景に邪魔されるし、柄が入ると画像が重くなる。
暗い色は画像マジックぽくなるね〜

うちのデジカメの場合ですが。
542もしもし、わたし名無しよ:2005/10/05(水) 23:42:20
>>536
普通の蛍光灯スタンドを使ってますよ。
色が黄色っぽく写るので困ってましたが、蛍光灯を新しいものに
換えたら綺麗に写るようになりました。
白飛びしてしまうときは、スタンドに白くて薄い布をかけてみるといいかも。
デジカメのホワイトバランスを調整したり、露出補正をするのもいいです。

というより、両方補正しないとまともな写真が撮れません、うちのデジカメは。
ドール以外のものはちゃんと撮れるのに。
543もしもし、わたし名無しよ:2005/10/08(土) 23:47:10
ちょっとほかのカスタマさんに聞いてみたい・・・

ヘッド、ヘアセットやお湯パーマの前にシャンプーしてますか?
お湯パーマを後でかける場合、必要はないような気がするけど、
いい匂いがしてサラサラになるので、毎回シャンプーリンスしてます・・・。
無意味でしょうか。
544もしもし、わたし名無しよ:2005/10/08(土) 23:50:14
>>543
人の髪用の物ってどうなんだろうね?ウィッグやったことあるけど、今の所全然平気。
意味はどうなのかなぁ…気分程度なのでは?
545もしもし、わたし名無しよ:2005/10/09(日) 00:13:57
>>543
いい匂いがしてサラサラになるなら無意味ではないし
心意気があっていいんじゃないでしょうかw
ちなみに自分はシャンプーはしてませんが、お湯の温度
には気をつけています。
546もしもし、わたし名無しよ:2005/10/09(日) 00:18:22
シャンプーって、人間用のを使うんですか?
それは考えた事もなかったけど、だったらお洗濯用の柔軟剤ではどうでしょう?
547もしもし、わたし名無しよ:2005/10/09(日) 13:52:11
お湯パーマの髪型にもよるかな。
サラサラストレートなら静電気防止剤の入っているリンスや柔軟剤は有効な感じもするけれど、
カチッとクセ付けたい場合に有効か否か。

香り付けに関しては、その香りが嫌いな人には不快でありえる事も考えると贈り物には安易に使えない。
548もしもし、わたし名無しよ:2005/10/09(日) 16:51:05
>>543
シリコンで髪がしっとりしてる場合のみ、先に中性洗剤(もしくはシャンプー)で洗浄してからお湯パーマしてる。
個人的に、なんとなくその方がパーマのかかりがいいような気がして。
あとはストレートの場合のみ、柔軟材(かなりいい匂いのやつ)を少々使ってる。
静電気予防になるから。
匂いはほんのり付く程度で半月もすれば消えてしまう。
549543:2005/10/12(水) 01:05:16
おお、皆様ありがとうございます。
遅レスですみません。

そうですか・・・シャンプーしないんですね。
カスタムを始めた頃、家の者が無加工のヘッドを見て
「髪がベタベタして嫌」と言っていたので、それ以来ずっと
シャンプーをしていました。
品質がよくなったのか、今はそのままでもベタベタしないので、
今度からはシャンプーなしで行ってみようかと思っています。

ちなみに、私の試した洗剤↓
・人間用シャンプーとリンス サラサラでいい匂いになる
・某のウィッグ用シャンプー 洗う前と大して変わらない
・台所用洗剤 ギシギシになって絡む。リンスで回復可能
・洗濯用柔軟材 結構サラサラになる
550もしもし、わたし名無しよ:2005/10/12(水) 17:00:27
皆さんカスタムヘッドを郵送する時包装はどうしてますか?
今度ヘッドを奥出ししようかと思ってるんですけど、どういう包装なら良い状態で送れるのかわからなくて…。
ぷちぷちでくるんだりするのかしら…。
551もしもし、わたし名無しよ:2005/10/12(水) 21:37:11
>>550
参考になるかな。これまで落札した中で印象に残ってる梱包。

・プチプチで包んで、小さめのタッパー(?)容器。
(シンプルだけど良かった。頑丈だし)
・白い綺麗な小箱の中に綺麗な梱包材(色紙がせんぎりみたいになってるの)が詰められ、造花が一輪。
(これはちと高額で落札したんだけど美しい包装に感動した)

まぁ普通はプチプチで包んで適当な箱や封筒に入れるんじゃないかね?
無彩色ヘッドについてる透明な入れ物を再利用してる人もいるし。
落札側としてはペイントが損傷しないように送ってくれればじゅうぶん・・・・あとはもう個人の好みでいいかと。
552もしもし、わたし名無しよ:2005/10/12(水) 22:06:31
私は髪の長いものは髪が曲がらないように気をつけてるので、
袋入りでプチプチ、封筒送付です。
せっかくお湯通してストレートにしたものを箱で折り曲げちゃうとクセがつきそうで、
できれば箱入にしたいけど、適当な箱が見つからないんですよね。
ショートヘアなら箱入にもできるんだけど…

553もしもし、わたし名無しよ:2005/10/13(木) 00:00:10
>>550
プチプチで包んで小さな紙袋に入れて封筒です。
その紙袋の中に、取扱説明書とそのヘッドの写真を入れてます。
縦ロールのヘッドのときのみ、動かないように箱→封筒。
ヘッドに傷がついたり、髪形が崩れたりしなければ、何でもいいと思います。

取扱説明書と写真が、もらって迷惑でないか毎回心配。
尖ったものでペイント部分強くこすらないでとか、お湯パーマは大丈夫とか、
そのあたりのことしか書いてないんですが。
554もしもし、わたし名無しよ:2005/10/13(木) 17:33:15
>550
プチプチ+袋で見事に潰れていた経験あり。
せめて箱には入れて頂きたい。
ヘアを折り曲げたりするのも勘弁。
変なクセがついてて凹んだ。
555もしもし、わたし名無しよ:2005/10/13(木) 17:41:12
>>554
そうなんだ〜(´;ω;`)ウッ…

細長い箱、探しに旅立ちます…
556もしもし、わたし名無しよ:2005/10/13(木) 18:37:02
>>555
旅に逝くならシモジマに‥
ナチュラルボックスZ-10は重宝(素体&ヘッド)
557もしもし、わたし名無しよ:2005/10/13(木) 23:01:30
>>555
ダンボールで簡単に枠組み作るだけでもかなり違うよ
安くあがるし一度試してみて
558もしもし、わたし名無しよ:2005/10/14(金) 13:19:02
>>557
電球みたいな感じか
559550:2005/10/14(金) 23:20:26
なるほど色々方法はあるんですね。
たくさん教えていただいてありがとうございます!
参考にしていい方法を探そうと思います。
560もしもし、わたし名無しよ:2005/10/17(月) 02:55:47
535たんが「ソフビにフィキサやトップコートべたべたする」と
おっしゃっていましたが、マットバーニッシュもなんか滲んできませんか?
実験してみたら、乾かして1ヶ月もしないうちに滲んだ感じになってきて
びっくりした。(ドロドロな感じ?)
ソフビ専用と言われる「Vカラー」の溶液もソフビ表面がテカテカに
溶けてきてビックリでした。紙ヤスリで研磨したら戻ってくれたけど。
まだ除光液の方が使えたのでビックリです。

長文スマソ
561もしもし、わたし名無しよ:2005/10/17(月) 11:32:57
>>560
マットバーニッシュを使ったのはコーティングでしょうか?
マットバーニッシュは、自分の経験では薄め加減が微妙だと思います。
薄め加減が少ないとぼってりしたり、べたついたりするみたいですが、
適度に薄めていれば、保存環境にもよるかと思いますが、
1〜2年経過してもべた付くということはないと思います。

思いますが、やっぱり、基本的に紙に描く画材だと思っておいた方がよさそうな気がして、
自分はコーティングにリキテックスの溶剤を使うのはやめてしまいました。
562560:2005/10/17(月) 21:03:01
>>561
そうです、コーティングに。
じゃ薄め方が足りなかったんでしょうか。
再び実験続行してみますね。ありがとうございます。
563もしもし、わたし名無しよ:2005/10/17(月) 21:58:10
>>560
「Vカラー」の溶液は強烈過ぎて、
ソフビ自体を溶かしてしまうこともあるんで
あまり使用すべきではないらしい。
ソフビ専用なのにw
564もしもし、わたし名無しよ:2005/10/17(月) 22:51:43
>Vカラーの溶液

「溶剤」の事?ソフビの表面を拭き取ったりするのに使えば溶けるのが当たり前。
わずかに表面を溶かす事で強力に密着させ、その後乾燥して強い皮膜を作るからこそ
軟質ソフビにも定着するのがこの種の塗料の特徴なので。

当然の事ながら普通に塗料に混合して使う限り何の問題もありません。ソフビ専用なんだから当然です。
わざわざVカラーシンナーでソフビを拭かなきゃならない状況ってのも全塗装の剥離以外には考えられません。
目的に合わせて正しく使いましょう。
565もしもし、わたし名無しよ:2005/10/17(月) 23:27:44
>>561
長らく、リキテックスでペイントした上にミスターカラーのクリアを塗る
意味を考えていたのですが、そういうことだったんですね。
後でお湯パーマするためかと思ってました・・・。

ところで、やはりリキテックス使いのカスタマさんが一番多いんでしょうか。
566もしもし、わたし名無しよ:2005/10/17(月) 23:54:08
>>565
561です。
リキテックスのパンフレットなどを見ると、純製品を使うのがベストなのかな?とは思うのですが、
ただ、さすがのリキテックスもこんな細かい面積に使うことまで考えているかどうか、
実際に使っていて、常々疑問に感じていました。
多分、考えていないんじゃないかと…(根拠はありません。使用感の印象です)

コーティングにMrカラーを使うのがベストかどうか判りませんが、
ラッカー系はアクリル系を溶かしてしまいますので、
リキテックスがしっかり乾燥した後に、素早く薄く塗らないと元も子もなくなってしまいます。
そういう意味では、水性ホビーカラー?の方が適しているんじゃないかな?という気もします。

Mrカラーは臭いがきつすぎるので諦めました。
自分は健康害してまでペイントしたくはないので…(´・ω・`)ショボーン
567もしもし、わたし名無しよ:2005/10/18(火) 00:58:24
紳士がきついと思う人は
ゆめゆめVカラーなど使おうと思わぬこと
失神するぞ
568もしもし、わたし名無しよ:2005/10/18(火) 02:22:52
>水性ホビーカラー

時間が経つとソフビに含まれる成分(可塑剤)と反応してベタベタになります。使っちゃダメ。
569もしもし、わたし名無しよ:2005/10/18(火) 07:37:43
タミヤのエナメルクリアは?ダメ??
自分、リキテの上からつや消しUVスプレーかけて
唇とかだけエナメルクリア塗ってるんだが…。
570もしもし、わたし名無しよ:2005/10/18(火) 08:40:47
>>569
多分その状態でトラブルが起きていないのはリキテックスとラッカークリアの二重の皮膜のお陰。
どこまで持つかは予想出来ない。下地が充分に厚ければ、もしかしたら何事も起きないかも知れないけど。

それでも出来ればエナメルは使わない方がいい。ソフビと一番相性の悪い塗料だから。
試しに要らないソフビ製品にエナメル塗料を直塗りしてみて。一ヶ月経たない内にドロドロに溶ける筈。
571もしもし、わたし名無しよ:2005/10/18(火) 13:05:54
>>568
何かと話題の要請さんがコーティングに水性ホビーカラー使ってるはず。

そうか…ベタベタになるのか…_| ̄|○
572もしもし、わたし名無しよ:2005/10/18(火) 14:21:36
>>566
ミスターカラーの薄め液程度じゃ絶対に健康害さないよー。
あの手の有機溶剤の中じゃもっとも危険度は低いです。

匂いは換気良くして(換気扇回すとか)ペイントすれば大分マシです。
マスクもすると更にいいよ!
ちょっと値段の高い良いマスク使うとあの匂いもさほど感じないほど。

・・別にミスターカラーの回し者じゃないけど、臭いから使えないって人が多くてミスターカラー使いとしてはなんか寂しいのでw
573もしもし、わたし名無しよ:2005/10/18(火) 21:13:17
>>572
大丈夫!漏れもミスターカラー使いだ!
自分、薄め剤は量が多いというだけで買ったエアーブラシ用が
結構使い勝手よくて今も使用してる。
これ、普通の薄め剤よりさらに匂いが薄い気がする。

ミスターカラーは
慣れればリキテックスより綺麗にぼかせるし(自分が使った感じでだけど)、
発色も良い。色数も多い。何より耐久性がよいよ。
574もしもし、わたし名無しよ:2005/10/18(火) 21:44:38
大丈夫!漏れも紳士使いだ!
頭痛くなろうが吐き気がしようが、まだ生きている!
発色は紳士の方が鈍いが、そこがまた気に入っている!
575もしもし、わたし名無しよ:2005/10/18(火) 22:31:00
そもそもMrカラー薄め液より強烈なマニキュア除光液(中身はニトロセルロースシンナーだ。)
を平気で使う人が「私は溶剤の臭いをかぐと気分が悪くなるんです」というのが不思議。
Mrカラー薄め液の方が遙かに毒性が少ないのにね。
576もしもし、わたし名無しよ:2005/10/18(火) 22:37:01
男はあまりマニキュアは使わないだろうし、無臭の除光液もあるし、
マニキュア落とすのに何時間も嗅ぐこともないからなぁ。

ペイントしてると半日ぶっ続けなんて軽いけれど、ミスターでもそのうち慣れるよ。
577もしもし、わたし名無しよ:2005/10/18(火) 22:37:21
匂わないから換気しなくても
大丈夫なんて考えない方がいい

匂わないでも成分は揮発している
578もしもし、わたし名無しよ:2005/10/18(火) 23:51:43
どうでもいいけど、においって慣れて感じなくなっても脳はちゃんとにおいを認識してるんだとさ。
においのある部屋にいると、自分じゃ感じなくてもカッツリ脳に負担がかかってて疲労してるんだと。
換気は空気の流れを考えて2窓開けておくとベスト。
これからの季節はつらいけど体と心の健康のためにちゃんと換気しよう。家族にも迷惑かかる。
579もしもし、わたし名無しよ:2005/10/19(水) 00:10:26
慣れって、ある意味怖いですよね。
私は、ソフビの臭いが苦手で、臭くて臭くて半泣きだったんですが、
しばらくしたらほとんど感じなくなりました。

ついでと云っては申し訳ありませんが、質問させてください。
Mrカラーの「クリア」と「スーパークリア」って違いは何でしょう?
コーティング用に透明のものだけ買おうとコーナーに行くたびに
違いが解らずにスゴスゴ帰ってきてしまいます。
スーパーのおもちゃコーナーなので、店員さんに聞いても「さあ〜?」で。(^_^;)
580もしもし、わたし名無しよ:2005/10/19(水) 01:11:44
>お問い合わせのありましたクリアーとスーパークリアーの
>違いですが、簡単に言いますと使用している樹脂が違い
>ます。スーパーの方が高級な樹脂を使用しており、乾燥後
>の肉持ち感、光沢に差がでます。
581もしもし、わたし名無しよ:2005/10/19(水) 01:19:45
ぶっちゃけスーパークリアは車模型の研ぎ出し仕上げ(乾いたクリアを目の細かい紙ヤスリで研磨して更に磨く)向き。
吹き付けて終わりの用途にはあんまり使う意味が無い。
582もしもし、わたし名無しよ:2005/10/19(水) 01:33:43
>>570
そうだったのか…!
今までずっとドルプラでキャストばっかり使ってたから
その感覚でソフビもやってしまった…orz
とりあえず一ヶ月以上は経ってるけど今のところは変化ナシ。
つや消し3回くらい吹いてるからかな…?
今度手持ちの救いようがないソフビヘッドに直塗り試してみます。
有難う〜助かりました!

…結局リキテ使いは何が一番いいんだろう。
グロスバーニッシュ?
583もしもし、わたし名無しよ:2005/10/19(水) 01:43:55
私も揮発や引火が怖いから溶剤使う時は凄く気を使う(家族に)

揮発の怖さはカスタムや紳士色と直接関係ないけど、
苛性カリ溶液で液体石鹸作ってて、無臭なのでうっかり
換気を忘れた知り合いが死にかけた時に思い知った。
(何でも慣れた頃が危ない)
584もしもし、わたし名無しよ:2005/10/19(水) 01:51:01
>>582
いや、どうしても自分の目で結果を見届けたいのでなければわざわざ試してもらう必要も無いと思いますが。
ボークスの店頭に昔「エナメルを使うとこうなっちゃいます」見本が置いてありました。
それこそ柔らかい靴墨というかチューブから出したばかりの絵の具というか、そんな感じになってました。

グロスバーニッシュも避けた方がいいです。あれも水性ホビーカラーと同様のべたつきが起きます。
特に細かい描き込みやグラデーションがある場合にはにじませない・溶かさないコツが要りますが、
私はやっぱりラッカークリア(Mrカラー)を上塗りしてます。薄目に溶いてサッと塗り、乾くまで充分待つ。
まだ光沢が足りなければもう一度(今度は一度目より濃く溶いてOK)という具合。
筆圧は極力弱く、同じ所を何度もなぞらず、筆返し(筆を塗装面で往復させる)をしないのがポイント。
585もしもし、わたし名無しよ:2005/10/19(水) 03:20:09
紳士色の毒性は甘く見ないほうがいいよ
耐性は個人差があるようだけど、弱い人にとってはヤバイから
586もしもし、わたし名無しよ:2005/10/19(水) 03:33:20
怖いと思う人は使わなければいいんじゃない?
俺の周りには10年20年毎日のように使い続けて何ともない人しかいないけど。
特異体質なら蕎麦食べて死ぬ人だっているんだから。
普通に換気すれば特異体質の人以外はどうこう言うレベルでもない。
建築や工業で塗装をやってる人なんてもっと強烈な塗料を使ってるし。
そういう人はきちんと防毒マスクを使うけどね。
俺も吹き付け塗装をやる時は工業用防毒マスクを付けてる。
587もしもし、わたし名無しよ:2005/10/19(水) 04:00:07
豚切りスマソ。

自分のドールがさ、他のカスタマに落札されるのってどう思う?
私も過去に何度かあったが、どうもあまりいい気がしない。
あからさまに作風を真似されてたりするし…。

誰が何を落札しようと自由だけど、出来ればカスタマ以外の人に
落札されたいと思うのって自分だけかね。
588もしもし、わたし名無しよ:2005/10/19(水) 04:09:51
落札じゃないけど服寺さんに買ってもらえるのが一番嬉しい。
自サイトでモデルに使用させて下さいって言われると天にも昇る気持ち。
589もしもし、わたし名無しよ:2005/10/19(水) 04:31:07
>>587
うーん。ぶっちゃけ真似しようと思えば画像を見るだけで充分だしね。
あからさまなコピーをやるのはその人のモラルの問題だから、オク云々は関係ないと思う。
それも嫌だったらオク出しもイベント展示もWeb公開もしない鎖国モードに入るしか無い。
コピーされたんなら「おお、とうとう自分もコピーされるほど立派な物を作れるようになったか。」
程度に思っとけばいいんじゃない?大丈夫だよ。所詮真似しんぼうはオリジナルを超えられないから。
名前を騙られるとこまでは行ってないんでしょ?

真似をしようとは思わないけど、俺も上手い人をお手本にする事はあるよ。
ハンドクラフトの世界なんて、影響を受けたり与えたりしながら発展する物だから、
誰かが似たものを作っても俺は全然気にしないけどね。「ああ、目指す方向が似てたんだな。」と考えて。
どこまでを「真似」どこからを「影響」と線を引く事も出来ないし。
模型の世界の話だけど、ドライブラシでグラデーションを掛けたらバーリンデンの真似、
と言われれちゃうと、後発の人間には何も出来なくなるよね。
590もしもし、わたし名無しよ:2005/10/19(水) 08:17:53
技法は真似てもパクにはならない気がする。
でなければ、ここで書かれている画材で薦められた方法で描いたらパクか?
創作全般で言うと、全体の雰囲気や、形を似せて身に付いてしまうと
それを越えるのは大変だし、他人からも似てると思われて損をする。
真似する方が損だと思うので気にしない。

自分も寺だが、他の人の作品も買う。
特に自分のだけが可愛い!ってのではなく、他の人のも可愛いから。
同様にカスタマさんも自分のを可愛いと言って買ってくれる。
それだけで嬉しくないかね?
591もしもし、わたし名無しよ:2005/10/19(水) 10:33:25
>587
漫画家が「他の漫画家に自分の漫画を買われたくない」
画家が「他の画家に自分の絵を買われたくない」
なんて言ってるの見たことねえ
心狭すぎじゃね?
出来れば同業者お断りって書いといてほしい
俺知らずにあんたの持ってるかもしれない。すごく嫌だ。捨てたい。
592もしもし、わたし名無しよ:2005/10/19(水) 12:19:01
>>580,581
ありがとうございます。やっと理解できました。
要するに、クリアで充分ってことですね。(^ω^)

>>587
逆に自分は「いいなあ、ほしいなあ」と思っても入札できないのです。
真似とかパクリとかでなく、(そこまで器用じゃないので)
上手い人の作品を間近で見るだけでも勉強になるので、
イベントで気にいった物と出会えた時しかチャンスがないです。

自分の作品を買って貰えるのは嬉しいです。
ただ、吊り上げとかしてる(た)人とか、版権とか気にしない無神経な人は嫌いなので、
心が狭いけど、一応BLに入れてます。
593もしもし、わたし名無しよ:2005/10/19(水) 13:45:01
現在紳士色使いである自分も以前はリキテ使いでコーティングに
マットバーニッシュを使っていたんですが、リキテに関する書籍を
読んでみたら埃を吸着しやすいらしく、案の定、完成品をしばらく
放置してたらものの見事に埃着きまくりでした。
対処策として油性のソリューバーマットバーニッシュ(名称違うかも)を
その上から塗ればいいとの事でしたが、これがまた厄介な事になって
しまい、塗ったら最後、ついに乾く事はありませんでした。
もしかして使い方悪かったか?
594もしもし、わたし名無しよ:2005/10/19(水) 13:46:13
>>584
重ね重ね丁寧にありがとう御座います。
とりあえずいらないソフビはあるので
自分がどれだけ恐ろしいことしてたのか確認してみようかと。
グロスバーニッシュもダメなのか…。
最初に色々カスタムサイト回ったり
奥出品されてる作品のコートを見て単純に真似てたんで
あまり弊害を知らなかったです。助かりました!

結局紳士色が一番ってことですか。
使ったことないけど大丈夫かな…。
ずっと自分には扱えなさそうと思って手出してなかったんで。
紳士色使いの方って未だに中級者以上のイメージがあったりする…。


>>587
自分は業者(店の名前で取引のひと)に落とされる方がイヤだ。
カスタマさんなら逆に嬉しいかな。認めてもらえたみたいで。
パク目的のひとばっかじゃないから気にしない方がいいとオモ。
カスタマさんにだって自分の好みのコを落とす権利はあるだろう。


>>591
まあまあもちつけ(=・ω・)ノ旦~
あれじゃね?587さんはパクられ経験が多い上級カスタマさんなんじゃね?
それで過敏になってるだけだじゃないかな。
595もしもし、わたし名無しよ:2005/10/19(水) 14:55:54
>>593
リキテックス補助材の性質のせいも若干はありますが、基本的には使い方云々じゃなく、ソフビの宿命。
塩化ビニール樹脂(よく水道や電気の配管に使われてる灰色のパイプがこれ。)に可塑剤と呼ばれる成分を混ぜて
本来カチカチに固い樹脂を柔らかくしたのが俗に言うソフビ。極端に言えばスポンジに水を含ませたような物。
これが特定の材質に接触すると(例えばエナメル塗料やリキテックス補助材)濡れたスポンジに紙をくっつけた様に
可塑剤が吸い出されて移ってしまいます。元々樹脂を柔らかくする作用がある可塑剤ですから、
乗り移った相手の成分によっては柔らかくする働きを続けてしまう事があるわけです。
デカールがべたついてしまうのも、よく「湿気を吸った」と勘違いしている人がいますが、実はこれが原因。

運悪くこの影響を強く受けてしまうのがエナメル塗料と水性塗料とリキテックス補助材。
何でリキテックスの絵の具は大丈夫なのに補助材だけ?というと、補助材は殆ど樹脂成分だけで出来ているから。
絵の具の方は沢山顔料が入っていて樹脂成分の比率が少ない分、影響を受けにくい。
実用上問題ないレベルとはいえ、リキテックス絵の具も全く影響を受けていないわけではありません。
紙に塗ったリキテックスと比べれば、ソフビに塗ったリキテックスはやっぱり多少のべたつきが出てます。
596もしもし、わたし名無しよ:2005/10/19(水) 17:30:44
ホコリついたら優しく水拭きで今まで問題なかったんだが
皆そんなに困ってんの?
597もしもし、わたし名無しよ:2005/10/19(水) 19:14:37
>596
ホコリが付いたままの期間が長くなると、柔らかい塗膜にホコリが入り込む。
上に乗っているだけの頃なら拭き取れるんだろうがね。
入り込んだのを無理に取ろうとすればペイントは傷む。

購入者にそこまで面倒見てとは言いづらいし、修復を請け負うのは難しい。
598もしもし、わたし名無しよ:2005/10/19(水) 22:01:35
リキテ使いは紳士色クリアでコートすればいいの?
つや消しコートでもいいかな・・・
マットに仕上げたいんだけど(´・ω・`)
599もしもし、わたし名無しよ:2005/10/19(水) 22:59:07
>>597
前髪に癖が付いていて目にくっつき、塗膜に筋が入ってしまった事も。
それ以来リキテックス塗りっぱなしはやめました。今はラッカ−オンリーか、
独特の発色や筆遣いを生かしたい時にはリキテックスの上にラッカークリアでやってます。

>>598
>すればいいの?

と言われても。したい人はしましょう、難しい所もあるけどいい事もありますよ、
リキテックスの上にラッカーを塗る時は、失敗しないように気を付けてね。というのがここまでのお話。

リキテックス塗りっぱなしで半つや消し〜つや消し程度に仕上がる筈だけど、
上塗りで丈夫にしたいならつや有りでも半つや消しでもつや消しでもお好みでどうぞ。
仕上がりのつやが違うだけで塗料の性質は当然同じ物ですからね。
600もしもし、わたし名無しよ:2005/10/19(水) 23:17:48
>>598
確か、紳士色クリアにはマットもあったと思う。
でも、塗るならスプレーですばやくサーーーっと塗らないと、
塗装が溶けてどろどろになるよ。
自分は下手にリキテ塗装に紳士色トップコート塗らんほうが良いと
詳しい人にいわれたことがある。
と、言うか、わざわざそれやるくらいなら
紳士色で塗った方がトップコートもいらんし・・・とも言われた。

・・・それ以来、自分は紳士色使い(´ー`)y─┛~~

601もしもし、わたし名無しよ:2005/10/19(水) 23:33:29
>>600
筆塗りでも充分いけますよ。スプレーで顔全体マスクして目だけ塗るとかやりたくないでしょ?
アイペイントを溶かさずにラッカークリアを塗るのはちょっとしたコツの問題だけ。
今は殆どラッカーオンリーになったけど、以前リキテックスで描いた物は全部ラッカークリアで上塗りしました。

因みにリキテックスの上にラッカーを塗っても何の問題もありません。美術界では昔からやっている事。
「詳しい人」には悪いけど、10年経っても大丈夫なのは保証します。
602もしもし、わたし名無しよ:2005/10/19(水) 23:36:51
バニーのリキテを使って3年になるけど、コート無しのものはべたつかなくてさらっとしてます。
ホコリがひっついて取れなくなったことはないなあ…
マットバーニッシュは薄めに溶いて塗ったらべたつかなかったけど、あまり薄めずに塗ったものはべたついた。

>>598
自分の場合ですが、リキテを薄〜く溶いて重ね塗りしていったらほぼツヤ消しに仕上がりました。
アイペ部分を指で強くこすったり直射日光に当てたりしないなら、トップコートは塗らなくてもいいのでは。
603もしもし、わたし名無しよ:2005/10/19(水) 23:42:18
>>601
コツって?美術界とか言われても・・・
604もしもし、わたし名無しよ:2005/10/19(水) 23:42:54
>>587
遅レスでごめん。
今オク出ししてるヘッド、他のカスタマさんが入札してるのよ。
しかも、自分よりはるかに上手くて落札価格も高いカスタマさん。
あなたが描いたほうがきっと可愛いです・・・
でも、カスタマさんに落札してもらえると何だか嬉しいよ。
自分でも描けるかもしれないものを、買ってくれているんだもん。

思えば、自分はコーティング云々発色云々耐久性云々を置いて、
リキテックスから紳士色に替えた人。
臭いはともかく、早く乾くし、色が透けないし、後でお湯パーマ出来るし、
空いた時間に調色してパレットに保存しておけるし。
イライラ面倒くさがりの自分にピッタリの塗料です。
605もしもし、わたし名無しよ:2005/10/19(水) 23:45:51
>>603
>コツ
>>584
606もしもし、わたし名無しよ:2005/10/20(木) 13:24:14
匂い(有害性)がなくてソフビに相性ばっちりな塗料を
某やオビツが開発すればいいのにと思うのは漏れだけですか?
607もしもし、わたし名無しよ:2005/10/20(木) 13:57:05
>>606
売れないもの作る訳無いだろ
おとなしくVカラー使えや
608もしもし、わたし名無しよ:2005/10/20(木) 14:22:47
どうしても紳士色>リキテを主張したい人がいるみたいですが・・・
うちはリキテックス+マットバーニッシュで3年経っても変化なしです

リキテ面を充分乾燥させてから、補助剤をかなり薄く溶いて塗ってます
べたつく人は、薄め方が足りなかったのかもしれませんよ
609もしもし、わたし名無しよ:2005/10/20(木) 15:56:30
>>606
漏れも開発して欲しいと思ってるよ。
便乗商売も出来るでそ?某さん…
610もしもし、わたし名無しよ:2005/10/20(木) 16:36:47
そんなことより紳士色の赤、ピンク系を充実させてほしい。
611もしもし、わたし名無しよ:2005/10/20(木) 19:30:57
>>608
どうしても、じゃなくて普通にミスターカラー>リキテックスだから・・・。
透明感とかそういうのはともかく、塗膜の丈夫さという観点で語るならね。
612もしもし、わたし名無しよ:2005/10/20(木) 19:51:48
>607
くさくてもいいので、せめて乾くのがあと100倍ほど遅くなるVカラーを作れや
Vカラーの乾く速さは反則だろ
613もしもし、わたし名無しよ:2005/10/20(木) 20:23:24
>>611
私はリキテックス派で、今後もリキテックスしか使わないと思うのだけど、
それでもソフビにはMrカラーの方が向いているなあ、と思います。
一度、そんなにいいなら使ってみようと思ってやってみたんだけど、
なんてゆうか、くいつき感がぜんぜん違う感じ。
印刷したみたいな安定感?がありました。
でも、使い勝手や臭いで、やっぱりダメ。(´・ω・`)ショボーン
614もしもし、わたし名無しよ:2005/10/20(木) 20:23:40
>>610
確かに少ない。ピンクは少し青みが強い感じだし。
全体的にもう少し彩度の高い色がほしい・・・
615もしもし、わたし名無しよ:2005/10/20(木) 22:11:28
フェイスはリキテ、ボディはMr、靴とかにはVカラー使ってる自分は
アホでしょうか・・・
616もしもし、わたし名無しよ:2005/10/20(木) 22:17:13
>>615
別にいんじゃね?
617もしもし、わたし名無しよ:2005/10/20(木) 22:54:17
>>615
用途によって使い分けるのは別にいいと思う。
特にソフビの靴は結構、
履かせる時に変形させるから塗装はげ易いだろうし。

それより・・・ ボ デ ィ ー は M r ・・・

というのが微妙に気になった自分こそアホでしょうか・・・_| ̄|○





618615:2005/10/20(木) 23:33:41
草加、別によかったか・・thx
>617
斬った張ったするんで、切断面とか塗装しないと目立つんですよ。
特に褐色を2重肘化とか2重膝化してパテ埋めした後とか。
619もしもし、わたし名無しよ:2005/10/20(木) 23:46:15
ソフビ靴にMrカラーしゃぶしゃぶで吹いたのがあるがまったくはがれない
今、靴のそこ軽く爪でこすってみたがそれでも落ちないくらい

ボディの場合はABSだからそのままじゃ定着しないよ
620もしもし、わたし名無しよ:2005/10/21(金) 00:08:50
ぬぁーんだ、、

B地区の塗装に紳士色かと妄想しちゃったよアハハ(アホ
621もしもし、わたし名無しよ:2005/10/21(金) 00:33:16
>>620 喪前は独りじゃない・・・(*´∀`)b
622もしもし、わたし名無しよ:2005/10/21(金) 00:41:26
>>620
いや、俺は塗る
623620:2005/10/21(金) 01:07:23
よかった、、自分だけじゃなかったんだ(*´∀`)紳士なBちく
624もしもし、わたし名無しよ:2005/10/21(金) 01:17:12
塗る…よねえ。
衣装込みで出来合のをそのままコレクションて場合は別として、
パーティングラインを落としたりとちょっと手を加えたときは。
モールドが無いものには塗らないけど。
625もしもし、わたし名無しよ:2005/10/21(金) 21:30:41
今日、ジェニーの型紙本見てたら、
「メイク・リペイントにはアニメ用塗料、または水性ホビーカラーがおすすめ」
と書いてあって驚いた。93年のと、98年の本でした。
もっと古い80年代の本だと、「ジェニーにもあなたのマニキュアが使えます」
という記事も・・・。これはボディだから影響ないのかな。
626もしもし、わたし名無しよ:2005/10/21(金) 22:35:57
ボディはMr.(レディ)  と想像していた私
「そうか、某のCやNを女体化するくらいだからいろいろこだわりがあるんだなあ」、と……
627615:2005/10/21(金) 22:45:28
>619
自分もやった事がある。
確かになかなか剥げないが、脱ぎ履きを繰り返すとそのうち
塗膜がソフビの伸縮に負けて細かくひび割れてくる(でも剥げない)。
地と塗った色の組み合わせによっては結構気になる。

ABSへの定着性は、塗装の必要な所は大体ペーパー掛けしてるのでなんともいえない。

>620
塗らないとは書いてないよw
628もしもし、わたし名無しよ:2005/10/21(金) 23:27:19
>>625
それを信じてやっちゃった人、今頃どうしてるかなあ…
塗料とか接着材とかパテとかの正しい使い方って、
模型工作系の人が持ち込んで初めてドールの世界に普及した知識ですからね。
手芸系の人の書いた本には、素材の特性を考えずにお手軽な物を挙げちゃうケースがたまにあったりしました。

…今でもあるんですけどね。個人サイトやここを含めた掲示板の書き込みには。
読んでて「あー、それ間違ってるよ。」とか思うんだけど、指摘するとキレる人もいるので面倒くさいです。
その道30年の工場長さんに教わった話をして「嘘をつくな!お前に何が分かる!」とか言われた日にゃ。
それでもついお節介焼いちゃうんですけどね。

マニキュアは多分問題ないだろうと思いますが、化粧品の専門家ではないので詳しくは知りません。
ひょっとしたらマニキュアの性質にも色々な種類があるかのも知れませんが、
SDにマニキュアを塗った時に臭いをかいでみた限りでは鉄工用のペンキと同じニトロセルロース系だったので、
ソフビには大丈夫でしょう。(いわゆるシンナーの臭いの物。万一灯油みたいな臭いがしたらヤバイです。)
ABSやスチロールにも塗る事は塗れますが、一度塗った物を剥がして塗り直しは厳しいです。
プラ板で実験したら、乾くまでの間に樹脂を結構溶かしてましたから。
629もしもし、わたし名無しよ:2005/10/22(土) 06:10:21
>>628ってすごいオッサンだなあ・・・
630もしもし、わたし名無しよ:2005/10/22(土) 07:29:22
マニキュアはリカの口がとろけましたよ・゚・(ノД`)・゚・
ジェニリカはボディもソフビだと思っていたので、ならばリップにも使えるだろうと
取り返しの付かない事をしてしまいました。

本の発行された当時のマニキュアなら大丈夫だったのかもしれませんね。
今だと爪に優しいとか、成分も色々変わってきているでしょうから。
631もしもし、わたし名無しよ:2005/10/22(土) 15:13:26
>>630
> 本の発行された当時のマニキュアなら大丈夫だったのかもしれませんね。
なるほど。かなり昔の本ですからね…
たしかに、昔の本を見てメイクなんてまずやらないし、
洋裁も原型とか流行とかかなり違っているからそのままは使えないし。
ホビーの世界だと、本に載っている素材が売ってなかったり技法が古いのは
わりとよくある話ですよね。古い本に載っている技術は
事前に確認したほうがいいと言うことですね。

628も自分の持っている情報の確かさを再確認してみたほうがいいですよ。
あと、人の言うことを聞かない人は自分が失敗しないとわからないのですから、
わざわざ無知識なひとのところに出向いて親切にしてあげる必要もないかと。
それが生き甲斐ならもう何も言いませんが。
632もしもし、わたし名無しよ:2005/10/22(土) 22:14:09
>>612
Vカラーにもリターダーがあるから使うとよい
633もしもし、わたし名無しよ:2005/10/23(日) 10:14:33
マニキュアは基本的にエナメル塗料
634もしもし、わたし名無しよ:2005/10/23(日) 10:24:21
「エナメル」イコール塗料の成分でない事に注意。
「エナメル」は普通名詞として慣例的に使われている名称。
一般的には「フタル酸塗料」を「エナメル」と称する事が多いが、
「ニトロセルロース塗料」を「エナメル」と称する場合もある。
一部のマニキュアは明らかに「ニトロセルロース塗料」。
635もしもし、わたし名無しよ:2005/10/23(日) 23:56:45
ペイントにターナーのアクリルガッシュを使っている人はいますか?

手元に50色近くあったのでそちらを使ったのですが
ガッシュでペイントしての時間経過等知っているかたいましたらレポお願いします
636もしもし、わたし名無しよ:2005/10/25(火) 02:06:30
>>635
ガッシュは劣化が激しいと聞くけど。
使ったことないからわからん、スマソ。
637もしもし、わたし名無しよ:2005/10/25(火) 02:15:28
>636
レスありがとうございます

同じアクリル系絵具なのに一切ガッシュの話が出ないので気になっていました
発色はリキテとほぼかわらないし、こすると簡単に取れるわけでもなく…
お店などではガッシュのほうがいろんな色が手に入れられるので不思議に思っていました。

1年くらいのスパンでこまめに写真撮りつつ
自分のペイントで実験してみることにしますw
638もしもし、わたし名無しよ:2005/10/25(火) 02:34:43
寺でガッシュ使用してた方が、手持ちのヘッドに滲みが出て紳士に変えてたな
使い方によるんだろうけど、いい噂は聞かない
639もしもし、わたし名無しよ:2005/10/25(火) 03:18:34
紳士色、使ってみたらくさかったけど意外とリキより
描き易いね。くさくて疲れるから作業連続1時間以上は無理だけど。
640もしもし、わたし名無しよ:2005/10/25(火) 07:50:01
これからの季節は寒くなってきて換気が大変そう(; ´Д`)
紳士色使ってるカスタマさんたちは冬場の換気をどうしてるんでしょ?
641もしもし、わたし名無しよ:2005/10/25(火) 08:20:06
対角線上の窓開けて、換気扇と扇風機フル回転。
夏でも冬でも同じ。

ガッシュどうしても使いたいときは下地を工夫すると良いって何処かで読んだ。
ヘッドに入り込まない塗料でペイントの下になるところを先に塗っておいて、
その上をペイントするとか。
SDの様に全体をコートするのも質感の問題があるし、部分的に塗ったとしても
はみ出したら意味無さそうなので、試しては無い。

色によっては滲まないのも稀にあるので、経年観察した上で選ぶと良い。
紳士でもリキテでも滲みや退色するのもたまにあるので同様に。
642もしもし、わたし名無しよ:2005/10/25(火) 10:49:42
ガッシュはソフビを侵しますな。
時間が経つと、滲んでとんでもない状態に・・・
キャストヘッドなら無問題だとオモ
643もしもし、わたし名無しよ:2005/10/25(火) 17:59:15
広い部屋でアイペすれば窓開けなくてもそんなににおいは気にならない。
やってる途中は換気扇ひとつで十分。終わったら窓を開けてあったかい部屋に移動する。
644もしもし、わたし名無しよ:2005/10/25(火) 18:28:28
やっぱこたつでしょ
645もしもし、わたし名無しよ:2005/10/25(火) 21:05:06
こたつ欲しーー!
紳士色使う時以外でも換気扇はついてないと不安なので
別に問題はないけど、こたつは欲しいなぁ
646 もしもし、わたし名無しよ :2005/10/26(水) 18:31:23
知人がガッシュで描かれたヘッドを持っていたが
アイペごとペリッと剥がれてきていて
驚いた。
647もしもし、わたし名無しよ:2005/10/26(水) 23:06:04
>紳士色の人
換気については模型板が参考になるかも。

【窓の下に】塗装ブース総合スレPart2【犬がいる】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1111649824/

製作環境全般について語るスレ 3
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1085306280/
648もしもし、わたし名無しよ:2005/10/27(木) 18:21:54
>>647
dクス!
「塗装ブース」は参考になる上にスレタイが笑えたw
649もしもし、わたし名無しよ:2005/11/01(火) 02:33:55
遅レスな上に長文で失礼。

前から気になってたんだけど、「リキテックス」はアクリル絵の具のメーカー名だよね?
アクリル=リキテックスって使われ方が多い気がする。
リキテックス以外に、ターナーやホルベインのアクリル絵の具があるけど、
メーカーによって「アクリル」「アクリラ」「アクリリック」等、呼び方が違うだけ。

ガッシュ(GOUACHE)は、単に不透明と言う意味。
「リキテックス・ガッシュアクリリック」とか「ターナー・アクリルガッシュ」がある。
マットに仕上げたいなら、ガッシュと書いてある物を使うのが良いと思う。

そんな自分も「ターナー・アクリルガッシュ」を使っている。
色が侵食すると言われるが、手持ちのハゲヘッドに全色塗りたくってみたら、滲む色もあるし滲まない色もあった。
リキテックスでは紫系が滲みやすいようだけど、ターナーでは緑系に滲みやすい色が多かった。
「リキテックスソフトタイプ」と「リキテックスガッシュ」は比べてないので判らないが、
同じように滲む色もあるし滲まない色もあるのでは。
>>641さんの言うように、ミスターカラーでもソフビに侵食する色はある。

もちろんペイントには、滲まなかった色のみを使っている。
下地は塗らずに3年たつヘッドがあるが、問題ないよ。埃も付かない。
ペリッと剥がれたのは、厚塗りだったからでは?
650もしもし、わたし名無しよ:2005/11/01(火) 08:24:07
リキテは商品名じゃないか?バニーが販売元。
画材として他社が発売したのよりも、ずっと前から出ているので名が通っている。
絆創膏をバンドエイドって言ってしまう様なもの。

単にガッシュと言うとポスターカラーの様な耐水性ではない絵の具が先に出回っているので
マット感を求めてペイントに使うなら、アクリルガッシュで。
サラリとしているのでホコリはくっつかないが、リキテに比べると塗面は曲げにかなり弱いので
着せ替え時などヘッドの抜き差しをして負荷が掛かると、ひび割れて、最悪剥がれ落ちる。
摩擦によって潰れてマット感が失われ易いので、ペイント部は触れない事。

仕上がりは綺麗なんだけれど、扱いが難しいのが難。
651もしもし、わたし名無しよ:2005/11/01(火) 21:57:07
>>ミスターカラーでもソフビに侵食する色はある。

ああーーもしかしてクリアーのレッドかなぁ??
リムーバーで拭いても染み込んで取れにゃいyo!
652もしもし、わたし名無しよ:2005/11/01(火) 22:06:34
>>651
リキテのピュアレッドも中々、とれない…
リップむずかしす
653もしもし、わたし名無しよ:2005/11/01(火) 22:20:47
>651
クリアー系は粒子が細かいので入り込みやすいよ。
654651:2005/11/01(火) 22:54:28
>>652
赤系、みんな難儀しとるんですね…

>>653
トンクス…ソフビにクリアー系紳士色要注意ですな…
655もしもし、わたし名無しよ:2005/11/02(水) 00:28:33
そういえば、紳士色でもクリアカラーは顔料じゃなく染料だって聞いた事あるなー。
656もしもし、わたし名無しよ:2005/11/02(水) 18:20:57
紳士色って頭悪くてキモイな

滲みが気になるなら先にフラットベース吹いとけ
何もしないよりはましだ
657もしもし、わたし名無しよ:2005/11/02(水) 18:51:01
ヒソ( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
658もしもし、わたし名無しよ:2005/11/02(水) 19:11:25
659もしもし、わたし名無しよ:2005/11/02(水) 19:32:29
>>656
ヒソ( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
660もしもし、わたし名無しよ:2005/11/02(水) 21:58:36
ソフビヘッドは消耗品だと思ってた…2、3年もてばいい程度
劣化は宿命じゃないのかなあ
皆さんは何年くらい持てばいいと考えてます?
661もしもし、わたし名無しよ:2005/11/02(水) 22:11:26
子供の頃のジェニリカを今でも大切にしている人も多いから
願わくば未来永劫保って欲しい。
662もしもし、わたし名無しよ:2005/11/02(水) 22:18:56
うーん、出来ればやっぱりお気に入りオリジナルのは保って欲しいなぁ。
まったく同じヘッドが存在する市販品ならともかく。
663もしもし、わたし名無しよ:2005/11/02(水) 22:28:33
>660
10年前のジェニフレはまだ現役
664もしもし、わたし名無しよ:2005/11/02(水) 22:50:58
>>660
2〜3年ってことは無いと思う。
鑑定団とか見ても20〜30年前のリカちゃんとか
バービーとか出てくるし。
うちにももう10年近くになっても現役のカスタムドールいるよ。
665もしもし、わたし名無しよ:2005/11/02(水) 22:53:51
>>660
4年前の手塗りペイントヘッドがまだ余裕で大丈夫だよ。
これのペイントの種類は分からないけどね。

ちなみに小学生の頃、近所の兄ちゃんにペイントしてもらったガンプラも現役。
これは確かミスターカラーだと思う。
当時ボンボンかコロコロに載ってた、キュベレイ新撰組仕様にしてもらった。
666もしもし、わたし名無しよ:2005/11/02(水) 23:41:09
結構もつんだ。なんかちょっと安心シター
667もしもし、わたし名無しよ:2005/11/03(木) 02:03:36
>>664
うちおかんが子供の頃遊んでたバービーある。
ちょっと硬化してるし表面はホコリ拭いてもとれないけどまだ大丈夫。
668もしもし、わたし名無しよ:2005/11/16(水) 01:38:54
閑散としてるので無理やり話題投下。

アゾン06が好きなんだけどなかなか上手く描けません。
なんか野暮ったい顔になってしまってこんなはずじゃといつも悶えてます。
好きと得意は違うのね〜…。orz

皆さん好きヘッド、得意ヘッドってありますか?
669もしもし、わたし名無しよ:2005/11/16(水) 01:46:49
苦手なのはボークスA
別段好きじゃないけど上手く描けるのがエルフヘッド
エルフヘッド上手くかけても需要neeeeeeeeeeee!
670もしもし、わたし名無しよ:2005/11/17(木) 03:20:14
あー同じだ…わたしもエルフ得意。
楽だからつい作っちまうがだいたいみんな居残り組。
某Aヘッドとかミディとかは大の苦手…
671もしもし、わたし名無しよ:2005/11/17(木) 03:22:47
最初に描いたのがオビツ03で一番やっぱそれが得意
その後某のヘッドに挑戦したらどうあがいても散々な仕上がりでビックリした
何回か描いたら慣れたけどそれでも苦手意識が…

やっぱり得意にがてってあるんだな…と実感したよ
672もしもし、わたし名無しよ:2005/11/17(木) 15:19:12
最初に描いたのが某ミディで、ミニも好きだー。
必然的に目の位置低い萌えキャラ顔になるんだけど、
アドリブで何回か描いてたら不思議と同じ顔が出来ないのが面白かった。

逆にオビツ01が凄く苦手…アイモールドずれてるからバランス取り辛いし、
エラも張ってるので思った顔が出来ない(トラウマ)…orz
オビツ綺麗に描けるカスタマさん裏山。
673もしもし、わたし名無しよ:2005/11/18(金) 01:35:00
ブタ斬ってスマソ

ヘッドだけを出品して高嶺になった時って、
撮影で着せた服や小物をオマケにつけたりする?
自分は誤解されないためと、マジックと思われたくないから
ヘッドドレス着けたり凝った服着せたりしないようにしてるんだが。
その服が似合って魅力的に見えるほど、ヘッドだけだと落胆されそうな気がしてしまうのは
漏れの気にしすぎだろうか・・・

674もしもし、わたし名無しよ:2005/11/18(金) 01:44:11
「ヘッドだけ」って出品時に書いてるんなら別にいいと思うが。
675もしもし、わたし名無しよ:2005/11/18(金) 01:49:32
漏れもそう思う。
下手にオマケつけてそれがデフォサービスなんだと思われたり、
評価に「服までおまけにつけていただき・・・」なんて書かれた日にゃ
今後出品して高値になるたびに悩まなきゃいけなくなるからね。
頭だけの取り引きと割り切っちゃっていいんじゃないかな。


でも高額になると何かしなきゃ・・・と不安になるのもわかる。
どうしても気になるならファーストメールでご希望なら服もおつけしますが?と訊いてみては?
676もしもし、わたし名無しよ:2005/11/18(金) 01:51:26
髪型とかによってはかぶり物してると可愛く見えたりするのがあるのは解るかも。
そう言うときはおまけに付けたりするときもあるよ。高値じゃなくても
たまにだけどね

でもヘッドだけ出品なのに全体の足先までビッチリ整えてある写真あげてあると
「出すのはヘッドだけなのに大丈夫なのかな?」と不安になることはある。
雰囲気を出すならしょうがないかもだけど…
677もしもし、わたし名無しよ:2005/11/18(金) 22:07:40
>>673
高値になったことなんてねーよ、ケッ
678もしもし、わたし名無しよ:2005/11/18(金) 22:38:43
高額になったことなんてありません。
「こんなウンコヘッドに入札してくれてありがとう」という気持ちでならおまけしてます。
679もしもし、わたし名無しよ:2005/11/18(金) 22:41:08
どんなヘボカスタマでも、1回くらいはまぐれの高値になるものだと思っていたが…
違うんだな
ミポとか
680673:2005/11/19(土) 00:11:15
>674、>675、>676レスありがとう。
そうか
「ヘッドだけ」とハッキリ書いてるんだから問題ないよね。
雰囲気出しすぎに注意しながら、似合う服着せて出品するよ。
681もしもし、わたし名無しよ:2005/11/19(土) 07:41:25
ヘッドだけならヘッドだけで問題ないね。
感謝の気持ちは文章で伝えれば良いと思う。
682もしもし、わたし名無しよ:2005/11/19(土) 22:36:18
1マソ超えでアクセサリー数点、3マソ超えでアクセとボディー、それ以上はその時に
応じて・・・というカンジでオマケを付けている。
やっぱりいくら技術料とはいえ、元の金額が安いだけに高騰すると申し訳ないと
思ってしまう。
落札者さんには、コメントでオマケ云々とは書かないで、とお願いしている。
683もしもし、わたし名無しよ:2005/11/20(日) 17:59:49
>>682
うそくさ。そんな発言したら藻前が誰か落札者に丸わかりじゃん。
このくらいつけて欲しいっていう願望?
684もしもし、わたし名無しよ:2005/11/20(日) 19:10:21
こんなに高騰してんのよーって自慢したいんじゃね?
685もしもし、わたし名無しよ:2005/11/20(日) 20:12:44
>>683
こっそりおまけ付けてる人、意外にいるからバレないと思う。
自分は落とすの専門だけど特に女性カスタマさんは高騰すると何か付けてくれる気がする。
今まで送料を無料にしてもらったり食玩や衣装などもらったりしてます。

とは言え、高額で落として何も付いてなくても全っ然気にならないんだけどねw
結局欲しいのはヘッドな訳だから。
686もしもし、わたし名無しよ:2005/11/20(日) 20:21:02
>>685
落札者のふりした出品者乙
687もしもし、わたし名無しよ:2005/11/20(日) 23:23:23
>>685
ボディをつけるって言ってるからヘッドだけで3万を越える出品者。
アクセをつけるって言ってるから女カスタマ。
きっと画像にも自慢のアクセを使用してる予感。

カスタム出品者なんてあまり多くはないぞ。かなり限定されると思うが。
688もしもし、わたし名無しよ:2005/11/21(月) 02:31:14
>>686
なにがどう乙なんだろう? よくわからん

>>685 の言う通り、おまけを付けてくれるカスタマさんは結構いた。
だから何人か想像は出来るけど、確証は持てないな。
俺の手の届かない、高額カスタマさんもいるし。w
689もしもし、わたし名無しよ:2005/11/21(月) 11:23:10
火消し乙
690もしもし、わたし名無しよ:2005/11/21(月) 14:16:13
オマケ付けるカスタマがよほど珍しいのかな?
何度か色んな人と取引してれば時々付いてくるって分かるよ。
あ、別にオマケ付けろと言いたい訳じゃないから。
カスタマさんにはオマケや梱包に気を使いすぎるより本来のアイペをがんがってもらいたいってのが本音。

(というのも、そういうのに気を使いすぎるのもどうかと思うんだよね。
首だけなのにキレーな箱に造花の花びらや小物と一緒につめこんでゴテゴテ飾られてると何だか怖い。
しかもポエムやイラスト付けられた日には、もうどうしていいか分からない。
何事もほどほどが一番。
ある程度しっかりした梱包で、素早く届いた方が、変に飾ったりオマケ付けたりするより嬉しい人もいるもんです。)
691もしもし、わたし名無しよ:2005/11/21(月) 14:23:23
>しかもポエムやイラスト
;゚д゚)マジですか?!
692もしもし、わたし名無しよ:2005/11/21(月) 15:28:34
( )つける意味あんのか
693もしもし、わたし名無しよ:2005/11/21(月) 15:40:38
>>690
>>首だけなのにキレーな箱に造花の花びらや小物と一緒につめこんでゴテゴテ飾られてると何だか怖い。
しかもポエムやイラスト付けられた日には、もうどうしていいか分からない。

ってもしかしてクーラーたんなのかしら??と邪推
694もしもし、わたし名無しよ:2005/11/21(月) 15:54:04
>>690 首だけなのにキレーな箱に造花の花びらや小物と一緒につめこんでゴテゴテ飾られてると何だか怖い。
人形の部品と見るか、生首と見るかの違いだろうか。
俺は、そーゆー梱包は好きだけどな。
ボディを付けた時に、そのまま飾れるしね。

ポエムはさすがに無いけど、そんなカスタマさんに当たってみたいなぁ。
キショイと見るのか、オリジナルワールドと見るのか…。w
695もしもし、わたし名無しよ:2005/11/21(月) 16:14:30
漏れはスルーできるポエムの方がまだヘボいアクセサリーよりも数倍いいよ・・・
696もしもし、わたし名無しよ:2005/11/21(月) 16:32:00
ポエムじゃないけど性格設定メモが付いてたことがあった。
ちょっぴり甘えん坊さんでチーズケーキが大好き☆みたいな。


個人的にはそういうお遊び好きw
697もしもし、わたし名無しよ:2005/11/21(月) 20:03:04
俺は要らないな>お遊び

690の下2行が同意
698もしもし、わたし名無しよ:2005/11/21(月) 20:14:51
必ずしも製作者の趣味が落札者の趣味に合うとは限らないからなぁ
とりあえずアイペが好みだったらいいんじゃね?
699もしもし、わたし名無しよ:2005/11/21(月) 22:15:27
>>692
(・∀・)つ ける意味あるんすか?に見えた

暫くチャネラー休もう・・・( ´・ω・`)
700もしもし、わたし名無しよ:2005/11/26(土) 00:09:27
『CUSTOM.FIGURE.EXHIBITION.2005』

http://rem.m78.com/CFE_info.html
●期 日:11月26日(SAT)、27日(SUN)
●時 間:11:00AM〜6:30PM(2日目は5:00PM終了)
●入場無料 :無料
●場 所:“GALERIE-K(ギャルリー K)”
台東区上野6-2-14 喜久屋ビル3F
     JR御徒町駅北口より徒歩1分または都営大江戸線・上野御徒町駅A7出口の真上
701もしもし、わたし名無しよ:2005/12/22(木) 23:48:37
パラ箱のカスタムドールの作り方(3)の
タトゥシールを使ってデカールアイ作るのって
結構よさそうじゃね?試してないけど。
702もしもし、わたし名無しよ:2005/12/26(月) 18:07:18
おまいら、ドルパでの1/6はどうでしたか?
1/6は別に少ない寺数じゃないと思ってたんだが、配置のせいで余計に少なく思えた。
10時到着で入場したけどいいかんじのカスタムドールもけっこう残ってたな。
703もしもし、わたし名無しよ:2005/12/27(火) 01:04:42
エロか、フリフリ(中途半端なゴスロリ)系がやたら多い。
アイペも似たようなのばっかで、
チョットこれは!という子はいなかった。
704もしもし、わたし名無しよ:2005/12/28(水) 00:02:07
狙ってたディーラーさんのところは、30分で完売したらしい。
そりゃーのんびり行ったら残ってないよな〜。

チックが参加してた事は、家帰ってから知った…。
端から全部見たはずなんだが、完売後の展示ドールもなかったんだろうか。
ウワサの粗塗りを見たかったよ。
705もしもし、わたし名無しよ:2005/12/28(水) 06:21:55
30分ってすごいな
イベントってそんな感じなのか
706もしもし、わたし名無しよ:2005/12/28(水) 10:10:40
すぐに完売してた寺は少数派じゃないか?
漏れ今回あまりチェックしてる寺いなかったので
>>704がどこなのか気になる。
11時頃一周したが売れてない寺多い印象ダタ。
707もしもし、わたし名無しよ :2005/12/28(水) 11:57:05
開場1時間前到着で、目的の寺さんいったらほとんど売約済みでした。
704さんがおっしゃるのはここかな・・・?
数分後に戻ったら完売。

ドルパ感想としては出展数の割りに1/6少なすぎ・・・?
点在してるせいでしょうか。服寺さんもっと来てほしいな。
チックタンの粗さよりミミタンの展示品をみて唖然。
画像ではあんなに綺麗なのに(´・ω・`)
やっぱりSD者さん多いですね。
708もしもし、わたし名無しよ:2005/12/28(水) 12:14:20
別にミミヲタじゃないけど、ミミさんのはうまく塗りわけされたアニメ塗りだよな。
画像見てグラデだと思い込んでる人は実物見て驚くかも。
709もしもし、わたし名無しよ:2005/12/28(水) 12:38:31
アニメ塗りって実はグラデより難しいぞ。
710もしもし、わたし名無しよ:2005/12/28(水) 12:55:09
それは人によるから何とも言えない。
アニメ塗りのほうがグラデ付けるより簡単って人もいるし。
ミスターカラーも一般的に難しいと言われてるけど人によってはリキテより簡単だそうだし。
711もしもし、わたし名無しよ:2005/12/28(水) 13:46:32
漏れもグラデだと思ってたクチだが、
実際見てシンプルな描き込みであれほどの完成度になるのが凄いと思った。
712もしもし、わたし名無しよ:2005/12/28(水) 15:40:24
アメリカのDVDコレクション38本がたったの二万円で買えます!
ヤフーオークションにのせてありますので是非見てみてください!
すべて正規品です。コピーではありません。

http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f39045380
713もしもし、わたし名無しよ:2005/12/28(水) 20:50:44
>>704
>>707
白い服着てる子がいたとこかな?

今回のドルパは600以上ディーラーがいたんだから、
ジャンル分けしてくれた方が良かったなぁ。
714もしもし、わたし名無しよ:2005/12/28(水) 20:54:01
売れている所は少なかったんじゃないか?
俺も見て回ったけど、残っている所をちらほら見かけた
完売してた寺ってどこだったんだろう

あと>>707じゃないけど、1/6がSDに紛れて非常に探しにくいと感じた
いっそジャンル分けをして、島を作ってくれた方が見やすいんだが
715714:2005/12/28(水) 20:56:02
>>713とカブッた・・・
リロードし忘れ、すまん・・・orz
716もしもし、わたし名無しよ:2005/12/28(水) 21:59:32
チクタソイベント前なのに億でけっこう出品していたのを見て
すごいと思った
手が早いとできないね
あ、粗いからなのか
717もしもし、わたし名無しよ:2005/12/31(土) 02:30:06
コミケにミミコドールがいたような?
混雑でよく見れなかった…。
718もしもし、わたし名無しよ:2005/12/31(土) 08:11:07
知り合いのところで展示じゃネーノ?
719 【大吉】 【723円】 :2006/01/01(日) 02:23:55
あけましておめでとうございます。
今年も地道にコツコツ楽しみながらがんばりマス。
720もしもし、わたし名無しよ:2006/01/01(日) 17:02:13
>>716 あ、粗いからなのか
チクさんのドールの衣装は、ほとんど手製ですよね。
あまり粗くする所も無さそうなので、すごいです。

…いや、ヘッドは好き嫌いがあるだろうけど。
721もしもし、わたし名無しよ:2006/01/08(日) 22:11:48
売ったドールがエチィカスタムされていた
新鮮だった
722もしもし、わたし名無しよ:2006/01/09(月) 00:32:00
>>721
買った人のサイトにうpされてたん?
新鮮だった、というからには不快感はなかったのか・・・
723もしもし、わたし名無しよ:2006/01/10(火) 00:31:08
基本的には売った以上どうされようが文句言えないからな。
買い手が自分のイメージでアレンジしてくれるのを純粋に楽しめるカスタマも多いだろうさ。
エロカスタムでも雰囲気や完成度が良ければいいんじゃね?
724もしもし、わたし名無しよ:2006/01/30(月) 18:23:27
昨日のI弗はどうだったんだろう
ミスより1/6率が高かったそうだが
逝った人感想ヨロ!
725もしもし、わたし名無しよ:2006/02/07(火) 09:29:45
激うま、激下手は何となくわかるが、微妙に駄目や微妙にイイ!がいまいちはっきりしない。
別にボーダーギリギリじゃなくてもいいんだが、参考になる対比ありますかの?
726もしもし、わたし名無しよ:2006/02/07(火) 17:57:10
全然意味がわからん。自分に感性がないと言いたいのだろうか。
727もしもし、わたし名無しよ:2006/02/08(水) 01:59:17
>725
よくわからんけど
微妙にイイ<技術はないが、表情に魅力があったりセンスが良かったり
微妙に駄目<技術は水準以上だが、バランスが変だったり魅力に乏しかったり
・・・ってカンジ?

そんな評価の基準も人それぞれで好みや重視するポイントがちがうわけだし
>725は自分の感覚を信じて入札or出品(ヲクの場合ね)すればいいとオモ
728もしもし、わたし名無しよ:2006/02/08(水) 12:07:57
>>725
なんとなく云いたい事は解る気がする。
意識して色んなバランスで描いてみたことある?
同じカタチの目を、大きさ、位置、などを意識しながら変えていくつも描いてみると、
変なの、変じゃないのとかが出て来るから、
自然にベストと思えるバランスが見えて来る。(ような気がする)
画像ソフトでやる手もあると思うけど、実際に手を動かした方がいい。(ような気がする)
729もしもし、わたし名無しよ:2006/03/20(月) 12:06:07
京都ドルパ、1/6どうだった?
730もしもし、わたし名無しよ :2006/03/20(月) 15:56:34
1/6悲惨・・・
ほとんどいない上に両脇がSD寺さんの為埋もれてたり・・・。
大きさがない分ただでさえ目立たんのにな。
731もしもし、わたし名無しよ:2006/03/20(月) 16:42:17
>>730
だからこそ、売れるデラさんは瞬殺だった様ですね。
ちょっと遅れて着いたら何にも残ってなかってションボリ。

あと、ヘッドはそれなりにチョコチョコ見かけたけど、
専業の服のデラさんが少ないのが寂しかったです。
SDと兼業だとモノが小さくて気付かない事も多いし。
732もしもし、わたし名無しよ:2006/03/20(月) 17:17:49
混在配置派だった漏れも流石に最近ジャンル分けPLZと思うようになった。
でもそうなるとSDジャンルで申し込んだ兼業寺さんの方に流れる1/6客が減って
兼業者さんが1/6を切り捨ててしまうことは目に見えてるorz
733もしもし、わたし名無しよ:2006/03/20(月) 18:09:03
>>732
兼業寺なので、厳密な配置別けされるとどちらにもいけなくなって困るです。_| ̄|○
どっちかなんて決められない。
申込の時にも毎回困っているので、厳密な配置別けするのなら、兼業寺枠を作ってほしい。
イベント前には雑技団とかでおしらせしているので、
見つけてくれた人に来てもらうしかないと思ってます。
734もしもし、わたし名無しよ:2006/03/20(月) 22:22:46
>>732
PLZって何?
735もしもし、わたし名無しよ:2006/03/20(月) 23:48:37
このスレ久しぶりに上がってる〜


>>733
うちも兼業者。でも年々6分の1のお客さんが減っていってる。
自分のブース見て自分で6分の1ものが埋もれてるって思う。
736もしもし、わたし名無しよ:2006/03/21(火) 01:00:34
>>735
兼業業者の方へ
1/6を分かるようにディスプレイしてくださると嬉しいです。
デラさんが少なくなっているだけに、逆に集中して売れると思うんですが・・・。
737もしもし、わたし名無しよ:2006/03/21(火) 01:21:55
>>736
兼業者でつが。
そうしたいのは山々だけど目立つようにたくさんのドールを並べるのは卓の管理上なかなかムツカシス。
でも1/6好きだから埋もれないようがんがる。
738もしもし、わたし名無しよ:2006/03/21(火) 13:07:02
1/6のモデルドールでもいたらわかり易いんだけど、
服のみが兼業販売されてるとパっと見PF服にしか見えない・・・。
1/6服とMSD服を重ねて置いてた寺さんとかいて、
もうちょっと見せ方を考えてほしいと思いました。
掘ってみたら1/6ほとんどなかったしorz
ショボーンだったよ・・・。
739もしもし、わたし名無しよ:2006/03/21(火) 13:27:31
>>738
PFやリケ幼SDサイズの服だと見た目1/6みたいだもんな。
冬のドルパでおっ、1/6か?→ショボーンの繰り返しだったw
740もしもし、わたし名無しよ:2006/03/21(火) 13:31:33
1/6モデルドールはいてほしいよね
そしてモデルをたくさん並べるより空間を開けて目立つように
置いてもらえると嬉しい。
きつきつだとブース内で埋まっちゃって目立たないと思うし
741もしもし、わたし名無しよ:2006/03/21(火) 13:59:11
>>740
見本としては、SDの足元にチョコっといる1/6モデルさん、って言うのが良かった。
おぉ1/6も扱っておられるんだなぁ、って。
まあ謙譲さんは何かと大変だと思うのですが、頑張っていただければ嬉しいです。
742もしもし、わたし名無しよ:2006/03/21(火) 17:36:51
SDと1/6で御揃い着せるのも良いな。
743もしもし、わたし名無しよ:2006/03/27(月) 01:09:54
昨日の名古屋イ弗はけっこう1/6が多かったようだ
744もしもし、わたし名無しよ:2006/03/27(月) 13:31:01
1/6多いなら名古屋のイベント出てみたいけど
売れ行きはどうなんだろうね?
昔、大阪でドールイベント開催され始めたばかりのころ、
イベスレで、大阪は財布の紐が固いっていうカキコを
何度も見たことがあるけれど、売れ行きにもお国柄がありそう。
745もしもし、わたし名無しよ:2006/03/27(月) 14:26:24
名古屋は値段が安くないと売れないって聞いたことがある。
大阪よりまださらに紐が固いかもしれない。

名古屋のディーラーさん、いかがですか?
746もしもし、わたし名無しよ:2006/03/28(火) 14:46:10
ディーラーも買い専も全国から参加してくるようなイベントなら
名古屋でも売れ行きは東京と変わらないみたい
参加者が地元の人がほとんどなイベントだと厳しいようだよ

747もしもし、わたし名無しよ:2006/03/29(水) 19:08:39
やっと念願の出品がかなった。。。
ありがたいことに落札してもらえたけど、評価が来ないです。
評価をくれない落札者さま、って、普通でスか?
オク始めたばかりで、よくわからんでス。
スマソ
748もしもし、わたし名無しよ:2006/03/29(水) 19:17:57
747です。。。

読み返したら誤解を生みそうだったので言い直しまス
落札者さまのことではなく、評価されない状態がよくあることか
聞きたかったでした。(TT)
749もしもし、わたし名無しよ:2006/03/29(水) 19:27:09
6でしたか
カテ違いでスた

逝ってきます
750もしもし、わたし名無しよ:2006/03/29(水) 20:13:48
>747-749
自己完結、乙!
751もしもし、わたし名無しよ:2006/04/07(金) 19:22:26
そろそろイベント準備はじめないとテラヤバス
752もしもし、わたし名無しよ:2006/04/08(土) 01:12:15
感想スレで話題になって以来気になって
○○石タソのブログに日参してしまっている_| ̄|○
毎日練習の成果を公開してすごく頑張ってるみたいだが
今のままでは、何百個描いても劇的な上達は望めないと思うぞよ。
バランスがどうとか塗りムラがどうとかいうレベルの話ではない。
ドールとはいえ描くのは「人」の顔だ。
二重瞼のラインや目の輪郭、睫毛、どれもがペタっとした滲んだ太い線
なんて、ありえんだろ?
線を引く筆と面を塗る筆は使い分けているのか。
線を引く時は多少でもメリハリをもたせようと意識はしているのか。
塗りは置いといて、まず線を綺麗に描ける練習を徹底的にしなはれ。
その後で改めてアイペイントにチャレンジしたら、
仕上がりはかなり違うと思うぞ。

それと、練習用のヘッドでも前のペイントは綺麗に消しきってから描け。
黒やら赤やら茶色やら、いろんな色で顔がマダラに汚れてて見苦しい。
万が一そんなヘッドに会心のペイントが出来てしまったら、
すごく慎重にシンナーで拭かなきゃならんだろう?
汚い状態のヘッドに平気でペイントできてしまうのは
本気描きをする気がないからではないか。
練習でも実験でも、ペイントするなら本気で!
1回1回、ベストのものを描こうという姿勢が大切だと思うぞ。

スレ違い&個人サイトへの※でスマソ
だが、直接※を残す勇気がなかったんだ・・・
753もしもし、わたし名無しよ:2006/04/08(土) 02:20:32
○○石タソのブログとわかる人にはわかるであろう書き方、そして細かい内容までつらつらと。
2ちゃんに晒したいだけだろ>>752は。
754もしもし、わたし名無しよ:2006/04/08(土) 09:07:10
>>752
感想スレで言わないと!ココは青●石タン見てないかもよー
755もしもし、わたし名無しよ:2006/04/08(土) 12:17:02
>>752
あなた、いい人だねえ。
でも無駄だって。
悪い事言わないから、オチやめた方があなたの精神衛生のためだよ。
ああいうガサツでザッパな人間は人の言う事がほとんど耳には入らない。
そうじゃないんなら、自分のレベルが自分で判ると思うよ。
でも、判ってないでしょ。
自分のレベルも判らないで、何をどう上達できるんだかと思うよ。
それに、本当の努力って人に隠れてするもんだと思うんだけど…?
756もしもし、わたし名無しよ:2006/04/10(月) 01:09:59
今日のイベントは・・・・・さすがに逝った人少ないだろうなw
レポできる人いたら報告おながいします。
757もしもし、わたし名無しよ:2006/04/10(月) 22:06:07
イベントスレあるよ
758もしもし、わたし名無しよ:2006/04/13(木) 18:44:47
地方人だがドルショ行けることになった。帝都イベント初めてなので嬉しい。
寺さんがんがってください!イパーイ買い物するぉ!
759もしもし、わたし名無しよ:2006/04/15(土) 09:58:18
青石タンがなんか羨ましい
アイペイントのコツを誰かが※してくれているところが

しかし何人くらいアドバイス人がいるんだろう
うちにもしてくれないだろうかorz
760もしもし、わたし名無しよ:2006/04/15(土) 10:00:11
サイトとBBS作って、自作の写真載せたら誰か来て教えてくれるんじゃね?
761もしもし、わたし名無しよ:2006/04/15(土) 10:24:48
>>760
それ全部やってる・・・orz

やはりオク出しするかURL晒すしかないかね?
762もしもし、わたし名無しよ:2006/04/15(土) 13:09:13
普通常識ある人はアドバイス米したりしないw
ソコソコの技術のある人に対してならなおさらではないかと。
オク出ししてるなら商品にケチつけることになるから余計米つかなくなるんじゃないかな。
どんどん批判やアドバイス米つけてください!オーラ丸出しの米もらい専用ブログ作るしかないんじゃね?
763もしもし、わたし名無しよ:2006/04/15(土) 13:36:36
>>762
自分もそう思う。
759さんは、自分が他の人のサイトのBBSに批評やアドバイス書くの?

オク出ししたって、今はよっぽど悪目立ちしないと晒されないんじゃないかな。

他人からのアドバイス期待するって、結局本音は褒めてほしいわけじゃないの?
ボロクソ云われたいって人はそうそういないと思うし。
何でもそうだと思うけど、アドバイスなんて自分が尊敬する人や、
師事する人からの言葉じゃないと意味がないと思うよ。
759さんがどれぐらいの腕前かしらないけど、青石タンからアドバイス受けたい?
764もしもし、わたし名無しよ:2006/04/15(土) 15:37:42
>>763
褒められたいわけでも、ボロクソ言われたいわけでもないんだと思う。
悪いところを指摘してもらって、こうしたらもっと良くなる・こういうテクを使ったらどうかという忠告が欲しいんだろ。

つまり、人の経験や知識だけいただいて手っ取り早く上達したいわけだな。そんなムシのいい話があるかってのw
でもここに作品晒して感想スレと休憩所の育成キャラになるのならみんなアドバイスくれるんじゃないかな。
そうするとイベントやオク出しは断念せざるを得なくなるから一長一短。
765もしもし、わたし名無しよ:2006/04/15(土) 15:51:13
アドバイスもらったって、それも個人の感覚だし
人によって正反対言われることもあるわけでw

しかし青石タンの※
具体的な文章が気になるw
766もしもし、わたし名無しよ:2006/04/15(土) 16:02:58
>>761
感想スレも、叩き目的の住人ばかりじゃないからね
コホリンのアニ目のように、ピンポイントな※のおかげで
良くなるケースもある
住人の育成キャラになるよりは、オク出し後それとなく晒してみれば?
心ある人が、適切な助言してくれるかも知れないし
面と向かっては言いづらかった知人が、悪い部分を指摘してくれるかも知れない
但し画像加工や角度マジック、版権無視などは
そっちのレスが集中するので厳禁な
ヲチャがついて後々まで響くよ
767もしもし、わたし名無しよ:2006/04/16(日) 00:53:35
>>752
ひさびさにブログ見ちゃったよ、見るだけ時間の無駄だったが。
線がまったく使い分けれてないのね・・・
紙に筆で細い線描く練習からした方がいいんじゃ。
768もしもし、わたし名無しよ:2006/04/22(土) 18:06:02
好きな寺さん先着販売orz
769もしもし、わたし名無しよ:2006/04/24(月) 00:32:46
漏れの好きな寺さんも、ヘッドも衣装も先着販売…
皆先着なもんだからなるべく手短にすませたいんだが
声かける時、これ下さいってだけじゃ味気ないかな?
感想を言う時間が惜しいorz
770もしもし、わたし名無しよ:2006/04/24(月) 00:48:47
>>769
目当ての寺と顔見知りじゃないなら別にいいんじゃね?
771もしもし、わたし名無しよ:2006/04/24(月) 00:58:06
朝一の忙しい時間に感想言われてもデラさんも困るんじゃないか?
772もしもし、わたし名無しよ:2006/04/24(月) 01:23:09
デラさんと知人だとしたら、挨拶くらいはすることになろう。
でも朝一に売り切れる恐れのあるようなデラなら、
接客で大変だろうからそれを理由に手短に切り上げて、
落ち着いた頃改めて挨拶に行くという手が一番有効かと思われ。
773もしもし、わたし名無しよ:2006/04/25(火) 07:28:17
知人なら「一周したら改めてまた来ます」の一言で事情なんて分かる場だと思う。
そこで礼節を欠く人だと思われる程厳しい寺だと思うところにはちゃんと挨拶。
よっぽど空いてなければ朝話し込む方が寺にも周囲にも迷惑だと思うけどね。
774もしもし、わたし名無しよ:2006/04/25(火) 12:10:47
この前のイベントで販売開始前に10人ぐらい人だかりが出来たんだが
今回から列整理とかした方が良いのかな?
775もしもし、わたし名無しよ:2006/04/25(火) 21:08:20
>>774
周りの状況と販売物次第じゃね?
開始と同時に全員が手を出してプチ奪い合いになるなら簡単に整列した方がいいと思う。
だが整列の順番も難しそうだな。誰が先に来たかなんてわからないし。
776もしもし、わたし名無しよ:2006/04/26(水) 16:35:07
販売開始前に人だかりができるのは、普通に駄目でしょ?
いちいち注意するのがあれなら、
必ず開場のアナウンス後にお越しください
販売開始後は1人ずつ応対させていただきますので、並んでお待ちください
と、札でも立てておけばいいと思う。

777もしもし、わたし名無しよ:2006/04/26(水) 20:35:52
>>776
開場時間=販売開始とは限らないんじゃね?


開場前ならイベントルール的にだめだから散らすこともできるけど、
開場後の人だかりなら寺で列作らせるようにするしかないね。
人気寺だと一点ものの販売って難しそうだな。
ほぼ同時に複数の客がバッティングしたらどう対応するんだろう。
778774:2006/04/28(金) 11:17:50
開場後一時間たってからフルドールの販売しますと案内してたら列ができてた。。。
イベントではじめてそんな状況になったのでぱにくってしまったorz
779もしもし、わたし名無しよ:2006/04/28(金) 11:24:45
自分は早く手から放したいので、先着順に販売して昼には引き渡す。
でないと会場を見て回れないから。(´;ω;`)ウッ…
780もしもし、わたし名無しよ:2006/04/28(金) 14:05:38
時限販売は近所や通行人に迷惑がかかるから、
準備が遅れてでもない限りやらないほうがいいんじゃね?
781もしもし、わたし名無しよ:2006/04/28(金) 14:33:06
それも心配だが>774が身バレしないかも心配だ

イベントで時限販売しているカスタムドール屋・・・か
782もしもし、わたし名無しよ:2006/05/01(月) 01:46:56
弗ショは1/6が多かったそうだがこのスレの閑散ぶりはどうだ・・・
783もしもし、わたし名無しよ:2006/05/01(月) 23:06:28
カスタムスレだからな>閑散
イベントネタはイベントスレもあるし、こっちでやるまでもなかろ。
784もしもし、わたし名無しよ:2006/05/02(火) 13:23:47
今回はあまり売れなかった(´ー`)
785もしもし、わたし名無しよ:2006/05/03(水) 00:07:32
うちもイマイチだったよorz
正直ドルパのほうが売り上げはいい感じだ
でもドルショの方が好きだが
786もしもし、わたし名無しよ:2006/05/03(水) 01:54:19
>>783
しかしイベスレは運営の話でギスギスしてるからなあ。
そしてすぐにドルパの限定話に移行。GWはいつもこの流れだw
787もしもし、わたし名無しよ:2006/05/04(木) 11:48:21
どんな話でも某叩きにねじ曲げる粘着がいるんでうんざりする>イベスレ
788もしもし、わたし名無しよ:2006/05/05(金) 13:27:17
>>787
某叩きも処叩きも一部の粘着なんだろうけど
毎回ループだもんな。

今日の派は、1/6寺のほとんどがカスタマみたいだけど
どうだったんだろう。
789もしもし、わたし名無しよ:2006/05/07(日) 18:40:52
ショもパも中堅以上のとこがけっこう売れ残ってたような印象だった。
まあ俺の見て回った場所がたまたまそうだっただけかもしれんが。
790もしもし、わたし名無しよ:2006/05/10(水) 11:10:56
あっちで蒸し返すのもいかんのでこちらで質問。

イベスレの前スレで奇乳寺の話題が出てたそうだが、
ドルショのリミテッドブース外に出展してたの? それともドルパでの話?
791もしもし、わたし名無しよ:2006/05/10(水) 12:46:22
>>790
スレ読んだ限りだけど、パじゃないかな。
この話すると荒らされるからしない方がいいと思う。
完全無視と冷笑推進。
792もしもし、わたし名無しよ:2006/05/10(水) 22:57:54
あそこはずっとパしか出てなかったはず。
ショはいちおーエロ禁止だし
793もしもし、わたし名無しよ:2006/05/11(木) 09:44:01
>>791-792
トンクス。パなら規約的に問題ないんだろうけど、なんとも言えんな。
794もしもし、わたし名無しよ:2006/05/11(木) 10:54:45
ショでも奇乳うってたけどな〜
あれとは違うの?
795もしもし、わたし名無しよ:2006/05/11(木) 16:56:56
乳とかどうでもいいから、手首パーツ作って売ってくれるところないかなあ。
ポッキリ折れそうで難しいかもしれないけど。
796もしもし、わたし名無しよ:2006/05/11(木) 17:33:19
ショはリミテッドで隔離されているから
いいんだと思ってた
797もしもし、わたし名無しよ:2006/08/07(月) 10:07:58
感想スレの>>571
>金払いの良い信者が居るってのはカス玉としては嬉しい事じゃないのかな。 
>名実共に励みになると思うんだが。 

イベ専だが、信者というかありがたいリピーターさんがいてくださる。
励みにはなるが毎回買っていただくたびに大変申し訳ない気分になるw
こんなんじゃたとえ有名カスタマ級の力があったとしても大手にはなれんだろうな。
798もしもし、わたし名無しよ:2006/08/07(月) 10:47:22
>>797
3ヶ月放置のスレに書き込むならageとけ。
代金をいただいて申しわけなく思うことは好感が持てるけれど卑屈になったらいかんぞ。
表向きは堂々と胸を張っとけよ。
799もしもし、わたし名無しよ:2006/08/07(月) 12:45:12
最近はイベントの話もめっきり話題に出ないからなあ
イベ専の人ってどんなもん?回線も寺も
800もしもし、わたし名無しよ:2006/08/07(月) 13:47:55
海鮮だが、モモコ寺やブラ寺のおかげでおされで手ごろな服が増えた気がする。
カスタムドールやヘッドはどうだろう。
けっこううまいのも売れ残っているのを見かけるのでカスタム作家さんには厳しいのかも?
801もしもし、わたし名無しよ:2006/08/08(火) 12:05:16
愛顧たんのお姉さまも今回の対応はまずかったな
802もしもし、わたし名無しよ:2006/08/08(火) 12:17:22
>>800
イベントには吊り上げも画像マジックもないから
803もしもし、わたし名無しよ:2006/08/08(火) 12:26:30
同じ金額でもオクだと安く思えて、イベントだと高く見えるってない?
冷静に考えると、イベントのほうが割安なはずなんだけど、
オクには「過剰な期待感」とか「過大評価」という、魔物が棲むんだと思うな。
804もしもし、わたし名無しよ:2006/08/08(火) 13:42:37
>>803
普段だと買わないようなものだけど、通販だとつい買ってしまうという心理に似てるよな。
イベントでいいものをじっくり探したり、イベ寺でお気に入りのところがあると
オクではばからしくて買い物できない。
もちろんオクでしか買えないカスタマの作品は仕方ないが。
805もしもし、わたし名無しよ:2006/08/08(火) 15:47:18
帝都のイベントにはほとんど行ってるんだけど幕張はさすがにパスするかも。
巡回先のデラさんはふだんドルパに出てるところも申し込み表明してないし
某からはデラリストの発表もまだだ・・・
806もしもし、わたし名無しよ:2006/08/11(金) 14:38:19
なんか例の一件以降、玉スレにはへんなage厨が居ついたみたいだね・・・
いつぞやのきもちわるいのと同じ奴なんだろうか。
807もしもし、わたし名無しよ:2006/08/11(金) 21:53:30
>>806
つ【夏休み】
808もしもし、わたし名無しよ:2006/08/12(土) 00:29:04
さて、コミケでは1/6服やカスタムドールのサークルはどのくらいあるんだろうか?
年々減ってるとは思うが行く人いたらレポヨロ。
809もしもし、わたし名無しよ:2006/08/27(日) 20:16:44
教えて欲しいことがあるんですが・・・
市販品のキャラドールをリペして売るのはアウトでしょうか
たとえば某の綾波やクールガールの素子なんかですが
810もしもし、わたし名無しよ:2006/08/28(月) 02:00:19
いいんじゃないかな?
オクには結構出てるし、「某綾波素体を使用しました」位に淡々と書いとけば。
オリジナルの綾波で〜す♪キャハ☆彡
エロエロカスタムでーーーーす☆彡
とか説明文にあると凄い事になるとは思うけど。
811もしもし、わたし名無しよ:2006/08/28(月) 04:16:45
>>809
偉大なるミミコ様に対する冒涜ですな
812もしもし、わたし名無しよ:2006/08/28(月) 11:53:10
改造して新たなアニメキャラにしたりするとアウト。
813もしもし、わたし名無しよ:2006/08/28(月) 11:55:16
>>809
某の綾波はそのまま売った方が高騰すると思いますです
814もしもし、わたし名無しよ:2006/08/28(月) 12:19:08
完全オリジナルならおkじゃね?

http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/doll/1014985404/l50#tag411
アニキャラにするならここで聞くといい。ただしオクに出すなら晒され覚悟で。
815もしもし、わたし名無しよ:2006/08/28(月) 12:20:08
816もしもし、わたし名無しよ:2006/08/28(月) 17:06:50
キャラドールをリペして、よりそのキャラらしくして出品するのはアリだと思うけど、
なんでもかんでもダメ出ししたがる人には叩かれちゃうかもな。
817もしもし、わたし名無しよ:2006/08/28(月) 17:20:06
それって版権違反とかではないの?
一から作って売るのがいけないのはわかるけど

リペドールの方が、その企業の商品に手を加えて
いるわけなんだから、その方がもっとヤバイような気が
するんだけど
818もしもし、わたし名無しよ:2006/08/28(月) 17:50:33
>>816
ミミコ様の神ペイントを超えられるカスタマなんていませんから。
819もしもし、わたし名無しよ:2006/08/28(月) 21:18:38
ペイントって言ってるが、1点物の手描きじゃないだろ。
神のデザインだろうと、普段のペイントのまま再現でもなく、量産用。
どこかの工場で誰かさんが行ってるプリントだよ。
820もしもし、わたし名無しよ:2006/08/28(月) 21:21:47
>>819
それでもそんじょそこらの並カスタマが超えられるバランスではありませんから
821もしもし、わたし名無しよ:2006/08/28(月) 21:27:39
また耳厨か
822もしもし、わたし名無しよ:2006/08/28(月) 23:22:09
耳厨よ、世の中には耳以外のキャラドールもたくさんあるって知ってるか?
そして耳デザインの量産品はアイプリズレたものもたくさんあるんだぞ?
一点ものを持ってないから違いがわからないのか?
823もしもし、わたし名無しよ:2006/08/28(月) 23:54:15
>>822
わかってないな、ミミコ様の一点物に量産品がかなうはずもない。
しかしながら、そこらのクズカスタマの手描きなんぞは到底ミミコデザインには及ばないのだ。
仮に多少のズレのあるプリントであっても。
それほどミミコ様は偉大なのだよ。
824もしもし、わたし名無しよ:2006/08/29(火) 00:04:06
809です。
皆さんありがとうございます。
とりあえず問題はないと言うことなんですね。
>814さんのスレでも聞いてみます。
ありがとうございました。

825もしもし、わたし名無しよ:2006/08/29(火) 00:10:10
耳厨ってまだ存在してたんだ
へえぇえ
826もしもし、わたし名無しよ:2006/08/29(火) 00:24:49
823みたいなブランドメクラにマンセーされたら逆に権威が失墜しそうだな。
827もしもし、わたし名無しよ:2006/08/29(火) 01:46:37
ロスエンで大量生産しすぎてて有り難みも何もないマンネリ商品ですが何か?>耳プリント。
828もしもし、わたし名無しよ:2006/08/29(火) 01:48:52
ロスエンじゃなくて耳ブランドでドール作った方が
絶対売れると思うんだがなー
某は本当にわかってないよ
829もしもし、わたし名無しよ:2006/08/29(火) 17:14:28
お姉さまってねらーのことやっかみは嫌ですななんて言ってるが絶対愛顧タンのこと妬んでるよな・・・
オクで儲けてる妹を真似してドール始めたけどちっとも儲からなくてイラついてるのは自分じゃね?
830もしもし、わたし名無しよ:2006/08/29(火) 17:59:02
誤爆乙
831もしもし、わたし名無しよ:2006/08/29(火) 18:04:12
>>830
別に誤爆じゃないよ。あっちで話す方がスレ違いだろ。
832もしもし、わたし名無しよ:2006/08/29(火) 21:56:36
こっちでもスレ違いです。
833もしもし、わたし名無しよ:2006/08/29(火) 22:03:03
個人叩き超イラネ
834もしもし、わたし名無しよ:2006/08/29(火) 22:09:16
しかし向こうよりはまだマシな気がする・・・
835もしもし、わたし名無しよ:2006/08/29(火) 22:34:40
今までちっとも書き込みなかったのに話題の好き嫌いイクナイ
836もしもし、わたし名無しよ:2006/08/29(火) 22:35:36
それとも汚カス玉スレ立てるか?
837もしもし、わたし名無しよ:2006/08/29(火) 22:44:07
愛顧タンのBBS入れない・・・入り口がわからんです。
838もしもし、わたし名無しよ:2006/08/29(火) 22:52:58
>>836
よろしく
839もしもし、わたし名無しよ:2006/08/29(火) 23:07:57
スレ立て時からここにいるけど
元々ここは他の専スレでのスレ違い話収容所みたいな側面もあったから
あっちでスレ違い気味ならここでもいいんじゃね?
どうせID出る板に汚スレ立てて移動するほどの執着もないんだし
ここでやっても一通り悪態ついたらまたすぐ過疎スレに戻るだろ。
840もしもし、わたし名無しよ:2006/08/29(火) 23:15:30
愛顧タンより、お姉さまヲチのが楽しそうだよね。
それこそスレ違いだけど。
841もしもし、わたし名無しよ:2006/08/29(火) 23:24:46
人形板に立てれば問題ないのでは?
842もしもし、わたし名無しよ:2006/08/29(火) 23:28:38
>>841
人形板ではヲチ自体がNG。ヲチスレが消されたこともある。
843もしもし、わたし名無しよ:2006/08/29(火) 23:34:09
あれはSDスレだったからなあ
844もしもし、わたし名無しよ:2006/08/30(水) 00:09:48
他の人形のイタタスレが他の板に移動してるのに俺らだけがここに立てるのも変だろう。
無印と言われた本家イタタスレだけ消滅して暖簾分けしたその他が健在だからな。
845もしもし、わたし名無しよ:2006/08/30(水) 00:39:37
たてるんなら難民がいいかなと
この人数じゃヲチ板だとすぐに落ちるだろうから
例:エロ人花スレ
846もしもし、わたし名無しよ:2006/08/30(水) 00:44:46
>>845
汚カスタマ総合にすれば感想スレと同じくらいのペースでレスつくんじゃね?w
感想スレの方に閑古鳥鳴きそうだけど。
847もしもし、わたし名無しよ:2006/08/30(水) 00:50:38
そうかな
あっちまで移動して話す奴がどれだけいるか
あとID出ると、とたんにレスがつかなそうだw
848もしもし、わたし名無しよ:2006/08/30(水) 00:50:50
難民にいくつか人形者のヲチスレ立ってるね。
ゆっくりだけど進行してるようだしwikiもあれば
いい感じにスレが仕上がると思う。
849もしもし、わたし名無しよ:2006/08/30(水) 03:27:58
【香ばしい】汚カスタマ総合@難民【イタタヲチ】とか。
今のドールスレ見てると需要はありそうだ。
850もしもし、わたし名無しよ:2006/08/30(水) 06:42:47
ヤフオクなどで活躍する汚カスタマをマターリヲチするスレです。
汚カスタマとは高騰のためなら 吊り上げ・露出・版権無視・画像加工 等々
手段を選ばないカスタムドール作家のこと。
彼らの活躍を皆で生温かく見守りましょう。
パクリに関しては主観によってさまざまな見解があるので私怨や難癖にならないようほどほどに。
851もしもし、わたし名無しよ:2006/08/30(水) 22:51:33
>>849
イタタお姉さまヲチも追加希望。
852もしもし、わたし名無しよ:2006/08/31(木) 01:20:52
感想スレ変なのがわいてるな・・・
853もしもし、わたし名無しよ:2006/08/31(木) 10:10:01
乳出しばかり書くからだよ、、、
854もしもし、わたし名無しよ:2006/08/31(木) 16:14:45
感想スレの難民来るな!!!
855もしもし、わたし名無しよ:2006/08/31(木) 16:22:32
閑散としてスレが止まってるより、何かしら話題がある方が嬉しい俺
1/6カスタム関連って、どのスレも機能してないから・・・
856もしもし、わたし名無しよ:2006/08/31(木) 17:10:42
叩きやパクパク言うことしかできない汚人形者は来るな!!!
857もしもし、わたし名無しよ:2006/08/31(木) 17:29:05
んで難民にスレたったん?
858もしもし、わたし名無しよ:2006/08/31(木) 23:23:03
立てられるわけが無いだろうな。
妬みばっか言ってお前ら口だけだもんw
859もしもし、わたし名無しよ:2006/08/31(木) 23:46:20
>>855
ここって質問したり話題振ったりする人がいても素っ気無く他のスレにたらいまわしにされることが多いもんな。
俺も、少々スレ違いでも単なる雑談でも何か話題がある方がいいと思う。
860もしもし、わたし名無しよ:2006/09/01(金) 06:34:43
単なる雑談ならともかく
個人に対する叩きや悪口であふれるぐらいなら
過疎ってるほうがマシだとオモ
861もしもし、わたし名無しよ:2006/09/01(金) 07:55:57
確かに。
見た人が誰でもわかるような証拠とともに糾弾するならともかく、
証拠もなにも提示せず吊り上げだとか画像加工してるとか、
果ては「このカスタマは性格悪い」みたいな主観的なこと言われてもなあ…。
「私怨乙」としか言いようがない。
862もしもし、わたし名無しよ:2006/09/01(金) 13:02:27
元々そうだったけど、
さらに版権とパクリの荒探し私怨スレと化しているな(W
863もしもし、わたし名無しよ:2006/09/01(金) 13:50:51
後方から生暖かく見守ってあげるとするw
864もしもし、わたし名無しよ:2006/09/01(金) 15:48:29
アゾンの05.06ヘッド、定価より安く買えるっていうのはどこでなのか
誰か知ってる?
以前に感想スレでそんな話題が出てたんで。

オビツならパラ箱があるけど、そこではちびすけヘッドって
売ってないよね?
865もしもし、わたし名無しよ:2006/09/01(金) 19:57:11
アゾンじゃないけどオビツの受注品横ワケヘッドが
秋葉原のイエローサブマリンで売ってるぞ。
866もしもし、わたし名無しよ:2006/09/01(金) 21:59:50
アキバのイエサブで素体を買ったら定価よりちょっと安かった記憶がある。
多分ヘッドも安いんじゃないかな。
867もしもし、わたし名無しよ:2006/09/01(金) 23:28:09
>865,866
dクス!
今度上京するときに買いに行くよ。
868もしもし、わたし名無しよ:2006/09/01(金) 23:51:48
>>867
でも本当に微々たる値引きでしかないぞw まあちょっぴりオトクな気分になるけど。
869もしもし、わたし名無しよ:2006/09/02(土) 13:12:05
秋葉イエサブにちびすけヘッドあったっけ?
870もしもし、わたし名無しよ:2006/09/02(土) 20:11:30
>>869
あった。俺もないのかと思って店員に聞いたらショーケースに入ってた。
871もしもし、わたし名無しよ:2006/09/07(木) 17:47:42
意匠権の話題に加えてドルパの参加料金値上げでイベスレは混沌としてますな。
ドルパはますます1/6寺減りそうだなあ。漏れも出ようかどうしようか悩み中。
872もしもし、わたし名無しよ:2006/09/07(木) 18:07:14
俺はもう随分前から止めているよ
873もしもし、わたし名無しよ:2006/09/08(金) 02:32:29
イベントに出すとさ、オークションでの自分ドールが
売れなくなる気がして。
874もしもし、わたし名無しよ:2006/09/08(金) 07:17:02
んなこたーない。イベントで買えなかった人が物故んでくれることもある。
875もしもし、わたし名無しよ:2006/09/08(金) 07:25:15
へえそうなんだ
876もしもし、わたし名無しよ:2006/09/08(金) 11:42:16
>>873
画像マジックがばれるから?
877もしもし、わたし名無しよ:2006/09/08(金) 12:21:03
確かに、イベントで生を見て萎えるカスタマとほしくなるカスタマに分かれるな。
878もしもし、わたし名無しよ:2006/09/08(金) 13:35:06
可愛くても間近でよく見ると雑さが目立つドールとか、
逆に拡大画像で見ると繊細で綺麗だけど
現物を見るとひどく地味なドールとか……色々あるよな。
879もしもし、わたし名無しよ:2006/09/08(金) 14:03:04
俺の場合、ドールの出来そのものより、
イベントでの売値でファンになったり萎えてしまったりする場合がある。

「えぇー?、コレで\15k??」とか、「えっ!、コレで\8k!!」とかさ。
880もしもし、わたし名無しよ:2006/09/08(金) 14:31:50
奥出ししてない寺の作品で
いいものがイベント相場で買えるからな
最近は特に中堅クラスのドールが午後まで残ってるし

イベスレ見てたら「もうおまいら1/6者になってオビツ使っちゃいなよ!」と言いたくなるw
881もしもし、わたし名無しよ:2006/09/08(金) 15:07:11
>>880
いつも日陰者であるが故に、1/6は今回はカヤの外だからね。w
のんびりとショを楽しむつもり。

…正直なところ、SD系統の種類の区別もつかないし。
882もしもし、わたし名無しよ:2006/09/08(金) 15:31:09
ドルパの申し込み用紙のジャンル分け、一応1/6の方がSDよりも先に書いてあるんだよなw
これがいつ「SD」「その他」の2択になるか毎回ドキドキしているw
883もしもし、わたし名無しよ:2006/09/09(土) 15:48:45
ドルショ、もう1/6オンリーにしてしまえw
招待企業だってほとんど1/6関係じゃないか。
某が自社の素材を使った出展を禁じてくるかもしれないが、そこまでやってくれたら逆に清清しい。
今みたいなどこに怒りをぶつけていいかわからなくてユーザーに内輪もめさせてる状況よりよほどいいぞw
俺ら1/6者はSD者や韓弗者よりもボークス耐性できてるしなw
884もしもし、わたし名無しよ:2006/09/09(土) 23:26:53
885もしもし、わたし名無しよ:2006/09/11(月) 17:36:04
ガイシュツの質問かもしれないんだが・・・
オクで、送料落札者負担の出品者にリピーターさんがついたとして、
その人に品物を送る際、「同一あて先割引」を案内するのってアリ?
個人的には取引終わったら住所なんかは破棄した方がいいんじゃないかと思ってるんだが
リピーター的にはどうなんだろう。
886もしもし、わたし名無しよ:2006/09/12(火) 07:00:48
>>885
ゆうパックのやつかな? <同一あて先割引
個人情報をとっておくなんて…とか
落札者全部覚えてるの?キモ…とか不快に思う人はやっぱりいるだろうね。
自分がその落札者の立場だとしたら、たとえ2度目の取引の時に
案内されたとしても「この出品者さんは私のこと覚えててくれたんだ」と
単純に喜んじゃうけど。難しいな。
887もしもし、わたし名無しよ:2006/09/12(火) 10:48:40
常連落札者の中にはカスタマと
「いつもの住所宛てでいいですね?w」
「はい、こちらもいつものとこに振込みますw」
みたいなやりとりをしたい人もいるだろうからな。
住所を破棄して毎回尋ねるのが妥当かどうかは微妙なとこだ。
888もしもし、わたし名無しよ:2006/09/12(火) 11:51:00
>>885
自分は節約好きなので(自分の利益にならなくても)とっておく派だけど、
リピーターさんかどうかは記憶が頼りなので、気づかないこともある。
きっちりしたいのなら、伝票を取りおくか破棄するか、
落札者さんに選択してもらえばいいんじゃないかな?
889もしもし、わたし名無しよ:2006/09/12(火) 14:02:48
きちんと別にデータを取って管理する気があるのなら、最初の取引時に落札者に対して
「安く出来るのだけれど、個人情報を出品者が所持し続けても良いか?YorN」
と選択してもらうのがいいのじゃないかな。

俺が落札者の時にそう聞かれて、親切できちんとした人だな、と感心した事がある。
でYESと答えたのに、二回目の取引時に出品者がそのことを忘れていて、ひとりガッカリするのだが。w
890もしもし、わたし名無しよ:2006/09/12(火) 14:57:42
でも、有名でもないカスタマだったら、
そんなこと言うとちょっと滑稽に思われないだろうか?
891もしもし、わたし名無しよ:2006/09/12(火) 15:35:22
>>890
じゃあ、2回目の時に聞いたら?

普通、気に入らなかったカスタマさんの作に続けて入札はしないと思うし、
「今回もありがとうございます。実は送料を安く出来る方法が…」ってな感じなら、
自意識過剰には思われないと思うのだが。
892もしもし、わたし名無しよ:2006/09/12(火) 16:29:20
100円そこいらでグダグダ言うなよ
893もしもし、わたし名無しよ:2006/09/12(火) 16:37:23
金額より住所管理をどうするかが主な問題なんだが
発端になったカキコも以前の送り状を残してることを不快に思われないかどうかを気にしてるようだし
894もしもし、わたし名無しよ:2006/09/13(水) 13:02:55
>>892
100円やそこいらでグダグダ言う、定形外厨やその同類が多いのでしょうね。w
895もしもし、わたし名無しよ:2006/09/13(水) 13:22:44
送料無料レベルではない漏れだが、
そのまま封筒に入れてメール便80円でおながいと言われたときはちょっと悲しくなった。
3センチ内じゃないから送れないと断ったが。
896もしもし、わたし名無しよ:2006/09/14(木) 21:17:33
感想スレ>>818
>売り価格の相場を下げると、オクの客に悪いから出ない。

どうせ先着1名様しかいい目は見れないんだから、
イベントはお客様感謝デーだと思えばよろしいかと。
考えようによっては、客に値段を競わせる方が申し訳ないという見方もある。
897もしもし、わたし名無しよ:2006/09/14(木) 21:45:26
>>896
同意。
それこそイベントじゃ抽選したっていいんだし。
あまり気にする人いないと思う。
898もしもし、わたし名無しよ:2006/09/14(木) 21:50:48
て言うかイベで高値で売りたくないからじゃネーノ?
オクなみの値をつけて売れ残ったら嫌、
しかし安値では売りたくないってことじゃないかと。
899もしもし、わたし名無しよ:2006/09/14(木) 22:40:10
>>898
そういうカスタマさんたちは儲けばかりじゃなく
信者が自分のブースめがけて駆けつけてくる様を眺めることにも喜びを見出してほしいw
900もしもし、わたし名無しよ:2006/09/14(木) 22:40:14
感想スレ>>807
>逆に5000円以下でも毎回シュピン続けてるヤシの気がしれん。

ええ、もうやめようかと思ってます。_| ̄|○
手持ちのヘッドがなくなったら、もうほんとにやめようかと…_| ̄|○
901もしもし、わたし名無しよ:2006/09/14(木) 22:47:49
>>900
やめたらせっかくこれまで積み上げてきたものがそこで終わってしまうぞ。もったいない。
楽しんで描いて練習になっててお金貰えるなんてウマーではないか。
902もしもし、わたし名無しよ:2006/09/14(木) 22:55:03
>>901
ありがと。誘いうけぽくてすまぬ。

なんだかちょっとつかれちゃったんだ。
ほとんど開始価格とは言え、落札はしてもらってるし、
買ってくれた人が気に入ってくれれば嬉しいんだけど、じり貧っていうんですか。
当分、自分のためだけに作ろうかと…
903もしもし、わたし名無しよ:2006/09/14(木) 23:11:29
>>902
基本自分用に作って、これはと思うものができたら出品汁。
落札されるために作ってるのに高騰しなかったらそりゃ不毛になる罠。
904もしもし、わたし名無しよ:2006/09/14(木) 23:20:02
>>903
高騰かあ… 嬉しいよね。嬉しいと恐ろしいが同時っていうか。
自分的には万円台越える恐ろしいが先にたつ高騰なので、
そこそこで十分嬉しいしありがたいんだ。
でも、オチばっかで入札1とかが続くと、魅力無いんだって思い知らされる。
905もしもし、わたし名無しよ :2006/09/15(金) 00:28:31
>>904
落札があるだけまだありがたいと思わなければ。
オチだけで未入札のまま終了になるのがどれだけつらいか。
906もしもし、わたし名無しよ:2006/09/15(金) 00:40:28
>>905
終了日の朝、残り14時間で入札がないのを確認して仕事に出かけるのはとてもツライ。
907もしもし、わたし名無しよ:2006/09/15(金) 01:53:02
>>904
焦ったら駄目だよ。
入札があるだけのうちに腕を磨けばいい。
焦った結果が素能だったり吊り上げ者だったり・・・。
このような焦った人の末路は撤退しかないが、コツコツ頑張ってる間は努力次第で変われるよ。

売るためというより、いいものを作る意識でがんがれ。
908もしもし、わたし名無しよ:2006/09/15(金) 02:03:51
感想スレ>>807みたいなヤツには入札して欲しくない
909もしもし、わたし名無しよ:2006/09/15(金) 02:18:06
>>908
漏れはそこまでは思わない。確かにカチンと来るがw

あれは買い専というより自分で全く作れない人じゃね? それこそ自分で作ってみようという発想もないほど。
そういう人には、作品を作る側の気持ちなんて想像もできないんでしょう。
910もしもし、わたし名無しよ:2006/09/15(金) 07:01:45
>>909
ていうより、感想スレ>>807は「オク出しするカスタマは例外なく金儲け目的」だとでも
思い込んでるのかね。
オクに出品してるカスタマなんて、実際にはこのスレの>>901みたいな
意識の人の方が多いんじゃない?
911もしもし、わたし名無しよ:2006/09/15(金) 07:38:00
練習だからって、上手くなるまで同じヘッドに何十回も何百回も
消しては描きを繰り返すわけにもいかないしね。
それぞれの形状で削りや髪のスタイリングの練習もしたいし…
そうなると練習したヘッドがゴロゴロできてしまうわけで、
捨てるのもしのびないし、もしこんなのでも気に入って
実費で引き取ってくれる人がいたらウマー、という感じだな。
912もしもし、わたし名無しよ:2006/09/15(金) 07:46:16
その意識でいる限り、5000円以下で落とされるのは
仕方ないと思うが
913もしもし、わたし名無しよ:2006/09/15(金) 08:03:48
そう言う試作の段階研鑽の段階のヘッドはどうしても売ると言う事で
手放さなければいけないものなの?記録だけ残して捨てる方向にはならないのかな
そうやって技術を磨いた上にようやくオクに出して人様にお目にかけられる
本作の一つが生まれるのでは。
ずるずると描いたものを次々出品するばかりなら>912の言う通りと思う
914もしもし、わたし名無しよ:2006/09/15(金) 08:03:55
上手い人のを安価で落札出来ることもあるのに、
カスタマさんの気をくじく様なこと言う買い専の気が知れない。
915もしもし、わたし名無しよ:2006/09/15(金) 08:17:02
>>912,913
無駄にゴミを増やすより、買ってくれる人がいるなら売ってもいいのでは?と
自分は単純に思っちゃうけど。
つか、実際に練習しながら安く出品し、それを安く落札する人がいるなら
需要と供給が成り立ってるんだからそれでいいんじゃないの?
練習作を出品することと上手くならないこととは結びつかないと思う。
オクで見ていても、最初はヘタで安かったカスタマさんが
だんだん上手くなり高値が付くようになっていくのは見ていて面白い。
916もしもし、わたし名無しよ:2006/09/15(金) 08:18:09
逆にオクの出品物が
有名カスタマの高級作品ばかりになったら
手が出ないって人も多いだろうなw
917もしもし、わたし名無しよ:2006/09/15(金) 08:29:59
出品価格のままの間しか入札しない人っているよねw
918もしもし、わたし名無しよ:2006/09/15(金) 08:41:54
ヘタで安かったカスタマさんは
そのヘッドを、その時の最高の出来だと思って出品しているかもしれないわけで。

別に練習作出してようが改心の一作出してようが構わない。
人それぞれだから。

だが、練習作では「高騰しない」とか「5000円以下しかないorz」とか言われても
「そりゃ練習作だからナーw」だとしか言えん。


919もしもし、わたし名無しよ:2006/09/15(金) 08:47:28
練習作って言う意識でいつまでも作っているんじゃあ駄目って事じゃね?
920もしもし、わたし名無しよ:2006/09/15(金) 08:54:05
下手なのを「最高の出来」と思って出品してる方が救われないと思います・・・
921もしもし、わたし名無しよ:2006/09/15(金) 09:07:15
そこで止まっていれば救われないが
後で見直して_| ̄|○なら成長しているってわけで
別に問題ないと思う
922もしもし、わたし名無しよ:2006/09/15(金) 09:35:36
>>921
同意。
「練習作」と言われると「」噛み付きたくなる疥癬がいるみたいだが、
実際は1作1作がその時の渾身の作であることには変わりない。

ただそのカスタマが後に上達すれば、結果的にそれは「過去の作品が練習になった」となるだけで。

ひとくちに「練習作」と言っても、別にドリルみたいなヤッツケ作という意味で言ってるわけじゃあないから
なにやら怒ってる疥癬の人はもうちょっと柔軟に捕らえて欲しい。
923もしもし、わたし名無しよ:2006/09/15(金) 09:55:05
>>922
いや、俺かすたまだけど、922の言葉の使い方変だと思うぞ
「練習作」って言われれば、誰だって「フーン」と感じると思うが
924もしもし、わたし名無しよ:2006/09/15(金) 10:07:17
>>923
柔軟に
925もしもし、わたし名無しよ:2006/09/15(金) 17:28:46
922が売れないカスタマなのは理解した。
926もしもし、わたし名無しよ:2006/09/15(金) 17:45:15
どうでもいいけどカスタマ=オク出品者=金儲け主義だと思いたがる人がいるのが不思議。
927もしもし、わたし名無しよ:2006/09/15(金) 20:46:32
同人誌みたいなもんなのにね
928もしもし、わたし名無しよ:2006/09/15(金) 20:47:42
高騰しねえって嘆くからじゃないの?w
929もしもし、わたし名無しよ:2006/09/15(金) 21:26:52
大体オクに出して出品者に値段争わせるところからして金儲け主義だよ。
同人と同じだというんなら、せめてサイトで通販とかしろ。
金カネ言うからそう思われるんだよ。
930もしもし、わたし名無しよ:2006/09/15(金) 21:29:37
>>928
カスタム感想スレのこれに反応してんだよ。
>>929
カスタマの方から金金言い出したわけじゃない。

807 もしもし、わたし名無しよ sage 2006/09/14(木) 18:33:14
逆に5000円以下でも毎回シュピン続けてるヤシの気がしれん。
稼ぐんだったら、バイトでもした方がええやん思う。
結構時間かかりそうだしなあ。
好きだから続けられんの?
買い専だからよーわからん
931もしもし、わたし名無しよ:2006/09/15(金) 21:34:29
それに釣られてんのはカスタマジャン
もう止めようかとか言ってるしさー
932もしもし、わたし名無しよ:2006/09/15(金) 21:49:22
>>931
落札者達にそんな目で見られてると思ったらやる気もなくすよ。
金欲しいだけなら上手くならなくたってオパーイ出せばいいんだからさ。
933もしもし、わたし名無しよ:2006/09/15(金) 21:52:04
他人の目を気にしすぎ。
2ちゃんの意見を気にしすぎー
934もしもし、わたし名無しよ:2006/09/15(金) 22:23:12
>>929
ここはカスタムしてる人のスレだと思うから、買い専の人だったらお引取りくださいな。

サイト通販だったら、自分だったら最低でもヘッド一個に8000円つける。
高いだろうけど、これで欲しいって云われたら仕方ないと思うし。
まあ、つまり売る気があんまりないわけだけど。

ある意味、オクだから安いってこともあるんだよ。
イベントなんかだったら、欲しい人がたった一人だとしても、
オクの開始価格よりは高いはずだしね。
935もしもし、わたし名無しよ:2006/09/15(金) 22:24:52
>>932
僻みすぎw
936もしもし、わたし名無しよ:2006/09/15(金) 22:44:11
>>934
1 もしもし、わたし名無しよ 04/07/31 19:24
ヤフオクやイベントで活躍する1/6カスタム者。
そんなカスタム者達で作業の合間に議論雑談よもやま話をしませんか?
非カスタム者もドゾーヽ(´ー`)ノ旦~

非カスタム者もドゾーヽ(´ー`)ノ旦~
非カスタム者もドゾーヽ(´ー`)ノ旦~
非カスタム者もドゾーヽ(´ー`)ノ旦~
937もしもし、わたし名無しよ:2006/09/15(金) 23:30:37
>>935
性格悪い落札者のために作る気失せるって言ってるの。
なんで僻みになるの?意味わからん。
938もしもし、わたし名無しよ:2006/09/16(土) 01:03:54
一人必死な人がいますね・・・
939もしもし、わたし名無しよ:2006/09/16(土) 01:09:12
買い専なんて嘘だろ。誰かさんのジエン
940もしもし、わたし名無しよ:2006/09/16(土) 01:33:42
ソコソコの出来のヘッドを安価で手に入れたい海鮮はイベントに行ってみたら?
イベント寺さんはマジックや吊り上げもないよ。

オクみたいな相場の不安定な場所で買い物してるのは自分なのに
カスタマを金儲け主義だと文句を言う人の気持ちがわからない。
941もしもし、わたし名無しよ:2006/09/16(土) 02:06:10
イベはそこそこの出来の物しかないのか・・・

そういや明後日弗ショだな
942もしもし、わたし名無しよ:2006/09/16(土) 02:13:10
>>941
まあ、愛顧タソレベルだったら儲かるオクに出すだろ。
イベントなんて雰囲気で売れるからソコソコのカスタマしか出てないよ。
943もしもし、わたし名無しよ:2006/09/16(土) 05:06:24
>>941
いいものはヘッド売りしていない。ドールで15000〜20000。
ヘッドだけ売ってる中堅寺なら5000くらいで、
それ以下でも結構いいものがある。そういうを指して「そこそこの寺」。
頭売りで8000越える寺はめったに見ないな。
944もしもし、わたし名無しよ:2006/09/16(土) 07:17:44
イベントだと画像加工出来ないからとか言うヤツいるけど、
小さい物だし、肉眼で見てると綺麗に見えても
オク画像みたいに拡大すると粗が却って目立つから、
イベ専デラの方が粗いのが多いと思う。
945もしもし、わたし名無しよ:2006/09/16(土) 07:45:55
>>942
>イベントなんて雰囲気で売れるから
昔はそうだったかもしれないが、1/3メインの今、1/6は本当に売れ難い。
上手い人のでも結構売れ残ってたりするからなあ。
(イベ後、本人が同価格でオクに出すとあっという間に買い手がつく)
金儲け主義じゃなくとも、売る気があるならイベントよりオクに出すよ。
946もしもし、わたし名無しよ:2006/09/16(土) 08:50:45
イベントは普通に回ってるだけなら1/6寺に気づかない可能性もあるよ
両隣1/3だとどうしても1/6は埋もれてしまうから
947もしもし、わたし名無しよ:2006/09/16(土) 12:46:19
>>945
禿げ堂。
イベント開催日までにがんばって作っても買ってもらえないと張り合いがなくなるよね。
時間を気にしないで作って、オク出しする方が楽な気がしてきた。

>>946
気づかないのはお客さんの理由であって、寺側の理由じゃないよ。
948もしもし、わたし名無しよ:2006/09/16(土) 17:23:35
>>947
イベントにもオクにも、それぞれ長所も短所もあるんだし、
カスタマのやり易くやり甲斐のある方を自由に選べばいいんじゃないの、と言う一般論。
どっちもしない、という選択肢もあるしね。

でももしイベント売りするなら、出来れば見せて魅せる工夫はして欲しいなぁ、と思う。
パンフレットを持ってても、通り過ぎる事がままあるのよ。
949もしもし、わたし名無しよ:2006/09/19(火) 18:31:09
で、結局1/6カスタムドール的に弗諸はどうだったんだ
950もしもし、わたし名無しよ:2006/09/20(水) 15:33:42
>>949
ミスや関西イドルにしか参加した事の無い俺にとっては、1/6ばっかりで凄く良かった。
思わず予算オーバーするほど買ってしまったのだけれど、
イベントスレによると、これでも以前より寺数は少ない、との事だった。

あと、ドール売りしている所は概ね売り切れているように見えたよ。
ヘッドのみなら、多少売れ残っているところはあったけど。
951もしもし、わたし名無しよ:2006/09/20(水) 15:55:51
ようぢょを美味しくいただきました
952もしもし、わたし名無しよ:2006/09/21(木) 15:34:37
やはりこれ以上うまくならないという限界はあるよな。
953もしもし、わたし名無しよ :2006/09/22(金) 00:08:35
1/6カスタムものすごく減ってた。
momokoとかブライスとかの服は多かったけど。
954もしもし、わたし名無しよ:2006/09/22(金) 00:31:53
>>953
ドールショウ?
うちもちょっと前に出たことあるけど、ドルパに比べると全然売れないから出なくなった。
お客の層が違うんだと思う。
すごい有名所じゃないとショウはきついんじゃないかな。
955もしもし、わたし名無しよ:2006/09/22(金) 00:40:45
>>954
パって1/6すごく少なくなってきてると思うんだが
それでもパの方が売れるのかね?
956もしもし、わたし名無しよ:2006/09/22(金) 19:00:35
地方者だからイベント行けなくて分からないけど、
楽しいものかな?
957もしもし、わたし名無しよ:2006/09/22(金) 19:38:26
>>955
売れると思う。自分はそうだった。
既成の1/6好きはカスタムには無関心だと思う。
だから、1/6が多くてもショウではカスタムは有名どころ以外は売れない。
958もしもし、わたし名無しよ:2006/09/24(日) 18:29:15
カスタムに疲れたからここで休憩していい?
959もしもし、わたし名無しよ:2006/09/25(月) 21:47:41
(*´∀`)つ旦~
960もしもし、わたし名無しよ:2006/09/27(水) 13:13:09
次スレ、どうするの?
961もしもし、わたし名無しよ:2006/09/30(土) 12:38:42
980が立てればいいんじゃない?
962もしもし、わたし名無しよ:2006/10/07(土) 18:12:46
過疎
963もしもし、わたし名無しよ:2006/10/21(土) 21:13:42
人いないね…
イベントとかでヘッドのみ販売する時って包装する?
生首ゴロンだし髪が乱れるよね
964もしもし、わたし名無しよ:2006/10/21(土) 22:33:14
>>963
元パッケージに入れる。昔は塩ビ箱だから良かったけど、今はブリスターパックだから見てくれが悪い。
まあ、箱を売る訳じゃないから。

植毛ヘッド新色追加は嬉しい。旧箱の頃にあった色が長らく手に入らなくなってたんだよね。
ブリスターパックになってからは自然な色が中心になったのは良かったんだけど、
たまにはキャラクター系の原色を作りたい時もあるしね。
965もしもし、わたし名無しよ:2006/10/21(土) 22:41:02
>>963

髪に折り曲げ癖がつくと、お湯通した意味がなくなるから、
ポリ袋に入れてる。
966もしもし、わたし名無しよ:2006/10/24(火) 21:24:13
>>964
あんまり過剰包装でも、包装代込みかよって思うしなー
967もしもし、わたし名無しよ:2006/10/24(火) 22:23:19
包装代なんていいとこ100円くらいのもんだから気にもしてないんだが、
それを「包装代コミかよ」と思われるのはつらいなw
包装なしにしたところで、販売価格は変わらないよって寺が大多数だろうし。
968もしもし、わたし名無しよ:2006/10/27(金) 17:02:06
>>967>>551
同じ値段だとしたらどちらがいいか…わかるよね?
969もしもし、わたし名無しよ:2006/10/27(金) 17:15:49
俺はあとでゴミの出るような過剰包装でない方がいいが
970もしもし、わたし名無しよ:2006/10/27(金) 21:08:03
>>968
同じ値段なら俺はそこそこの包装の方がいい。

というかおまいらの考える「過剰包装」ってどんなもの? 
人によって感覚が違いそうだから興味ある。
ヘッド買いだと、小さな箱に緩衝材が入ってて、
箱には屋号と連絡先が書かれたカードが入ってるってくらいなら普通の包装だよな。
箱緩衝材イラネっていう奴は、レジ袋と同じで「いりません」って言えばいいんじゃね。
971もしもし、わたし名無しよ:2006/10/27(金) 21:54:40
ワインのボトル用の木の箱に
造花と一緒に入ってくるやつ。
972もしもし、わたし名無しよ:2006/10/27(金) 22:00:13
花が入ってると棺桶みたいだよね
973もしもし、わたし名無しよ:2006/10/28(土) 00:13:40
>>971
木の箱はすげーなw それはオクカス?イベカス?
974もしもし、わたし名無しよ:2006/11/10(金) 20:54:31
オクだろ
イベにそんなもん持っていけんわ
975もしもし、わたし名無しよ:2006/11/10(金) 21:09:22
木の箱に造花は流石にちょっと引く。
976もしもし、わたし名無しよ:2006/11/11(土) 15:35:29
>>975
そうかな?
輸送中の事故防止の観点から、逆にありがたかったけどな。>木の箱
977もしもし、わたし名無しよ:2006/11/11(土) 21:14:03
ひとそれぞれ
978もしもし、わたし名無しよ:2006/11/14(火) 11:10:57
感想スレでうさタン日記の話が出てたが、ゲームにはまってサイト放置なんてよくあることだよな。
何もあんなにヘビーにならなくてもとオモタ。根っからの構ってチャン体質なのかも試練が。
休むのはサイト主の勝手。ただ休みますの一言があれば訪問者に親切だったかもってだけだw
979もしもし、わたし名無しよ:2006/11/14(火) 19:36:51
うさぎたんはサイト放置→復活→放置→(以下ループ)だから
儲は別に気にしていないのではw
980もしもし、わたし名無しよ:2006/11/15(水) 16:00:12
>>978
あの流れの中で、サイトを放置したこと自体を責めてるヤシなんていたっけ?
日記が不快に感じたという人は、ウサタンが口約束するばかりで
いつまでたってもずるずるサボり続けてたことについて
「結構ちゃらんぽらんだな」とか「そんなこと日記に書かんでよし」と
言ってただけだとオモ。

なんか一人「サイト放置なんてよくあることだ、そんなの管理人の勝手だ」と
必死で擁護してたヤシがいたけどおまいさんか?w
981もしもし、わたし名無しよ:2006/11/15(水) 17:09:27
でもさ趣味のサイトをやろうやろうと思いつつも
なかなか管理できなくなってしまう事なんて責められるような事なのかな?
一々言わないでも忙しいですよと言っておけば放置したって誰も怒らないし
変な言い訳せんでよろしいってのはわかるんだけどね。
982もしもし、わたし名無しよ:2006/11/15(水) 21:14:37
だからそれに対してグダグダ言ってるからウザイんだろ
983もしもし、わたし名無しよ:2006/11/16(木) 17:06:46
984もしもし、わたし名無しよ:2006/11/17(金) 15:14:33
329 名前:名無しさん(新規)[sage] 投稿日:2006/11/16(木) 02:26:48 ID:NEKG3F3+0
ちょwwwwwwwwwヤフオクに対して嫌がらせする方法みつけたwwwww

お小遣いキャッシュバックモール
ttps://www.cashback.ne.jp/cgi-ssl/index.cgi?aid=10051942

↑いや、普通のキャッシュバックサイト(○○してくれたら、○○円キャッシュバックってやつ)なんだけどさ、
これの「コミュニティ」カテゴリに、Yahoo!プレミアム会員登録で\750キャッシュバックってのがあって、

>Yahoo!プレミアム会員\750
>Yahoo! JAPANが提供する有料会員サービス。
>Yahoo!オークションやYahoo!動画、Yahoo!パーソナルなど魅力あるコンテンツのご利用や会員限定の特典が満載です。(月額294円(税込))
>【※広告主様に承認され次第、キャッシュバック通帳に反映されます。】[ヤフー株式会社]

って書いてるんだが、

ID停止→ID再開で、
普通に(-294円+750円)で456円プラスじゃね?

別に儲からんけど、ただでプレミアム使えてる感覚がなんかいい。
ちなみに、イーバンクの口座にキャッシュバックされるから、口座持ってないとできない。

412 名前:名無しさん(新規)[sage] 投稿日:2006/11/16(木) 08:19:25 ID:WeC42Jsp0
>>329
これなかなか750円貰えないんじゃなかったけ?

439 名前:名無しさん(新規)[sage] 投稿日:2006/11/16(木) 10:16:22 ID:ulKz327p0
>>412
ヤフのは承認までに少し時間かかるみたい。
承認スピードが早いものでマターリ待つべし。
テイルズウィーバーのDLとか、速攻で振込きた。25円だけどw
985978
>>980
感想スレの書き込みに対しての感想じゃなくて
うさたんの日記に対して980を書いただけなんで不快に感じたならスマソ。
擁護に見えるような書き方したつもりはないんだが・・・