人形者容姿向上計画

このエントリーをはてなブックマークに追加
899896:お迎えして2005/04/01(金) 23:21:18
>898
ありがとうございます!
しかし、「押す」って具体的にはどういう運動がいいんですか?
(職場で重い台車なら押しまくってますが。自転車も力いっぱい乗ってる。)
正直言うと、腕も、太ももの外側もムキムキです。
我ながら、こんな女イヤです・・・ガテンな女・・・。

○る○る大辞典の本、探しにいくか。
900もしもし、わたし名無しよ:お迎えして2005/04/02(土) 04:02:17
>>897
知らず知らずのうちに拒食症とかになってると大変だから、
早々に病院に行って、「食べたいのに食事を受け付けない」
と言って診察してもらうべし!
体重が減り続けてるのが気になるからさ・・・。
901もしもし、わたし名無しよ:お迎えして2005/04/02(土) 12:19:17
>899
自転車に関してしか言えないけれど、重いペダルをガシガシ漕ぐと
足はぶっとくなるよ。
軽めのギアでクルクルクルクル回す回転系で乗ると
細めでしなやかな筋肉がついた綺麗な足になる。
902もしもし、わたし名無しよ:お迎えして2005/04/02(土) 13:19:38
>>896 筋肉の付き方の問題だから、バレエストレッチやって姿勢矯正したら治る。
903もしもし、わたし名無しよ:お迎えして2005/04/02(土) 13:23:25
>>888-890 わたしゃ子供の頃から太くて、30キロやせて50キロになり、
2年キープしてるけど要するに習慣の問題みたいよ。よく動く、よく野菜食べる。
体重落とすのは大変だったけどキープするのは簡単。
904896:お迎えして2005/04/02(土) 13:34:59
>901>902
ありがとう!
力いっぱい運動しないで、ストレッチを中心にやってみる!
905もしもし、わたし名無しよ:お迎えして2005/04/02(土) 13:43:04
897
私は普通よりたくさん食べてるのに158cmで39kg…
私のは体質なんだとは思うけど、早く病院行って見てもらったほうがいいよ!
拒食症じゃなくても、何か胃腸の病気かもしれないし…
906もしもし、わたし名無しよ:お迎えして2005,2005/04/02(土) 14:41:11
漏れ153センチ53キロ。何キロになればいいかな?
907もしもし、わたし名無しよ:お迎えして2005年,2005/04/02(土) 16:19:31
>906
頑張って減らさないといけないような体重じゃないんじゃないか?
ちょっとでも暇があれば、ストレッチと自重を生かした軽いトレーニング
出来れば2kgくらいのダンベルを2個買って体操してみれ。
夏ごろには、自然に数キロ減って体が軽くなる+綺麗な筋肉が
ついて健康的に見えるようになるよ。
ちょうど今、本屋で売ってる雑誌ターザンがダイエット特集だ!
立ち読みしてみたらいかが?

…自分も、部屋の隅で埃かぶってるダンベルを復活させないとね…。
年明けから体調崩してダラダラしていたら、せっかくついた筋肉が
ごっそり落ちて、タルタルの体になっちゃったよ。
908もしもし、わたし名無しよ:2005/04/02(土) 17:16:27
>906
あ、ダイエット前の私とほぼ同じだ。
5〜6キロ落としたらシルエットがひとまわり変わって、
着られる服がかなり増えますよ。身体がえらく軽くなる。

慌てなくていいので、無理せず半年以上かけて痩せると吉かと
909もしもし、わたし名無しよ:2005/04/02(土) 18:54:20
907 908
漏れお腹がすごいんだ。立ってれば平気なんだけど、座ると三段腹になる。
だから夏になると腹周りをどうやって隠すかが大変で。
徐々に頑張ってみるよ。ダンベルやってみようかな。
910もしもし、わたし名無しよ:2005/04/02(土) 19:32:09
>>909 姿勢をよくすると腹筋がしまって、だいぶよくなるよ。
911もしもし、わたし名無しよ:2005/04/03(日) 07:48:16
チラ裏スマソ
二日前ちょっと太って70キロ近くいってたんだけど
昨日昼飯食いすぎて夕飯抜かして今日体重量ったら
65キロに・・・・(((゚Д゚;)))
昨日は運動してないのに一体何があったんだ?!
912もしもし、わたし名無しよ:2005/04/03(日) 07:58:50
排s(ryされたとか。
913もしもし、わたし名無しよ:2005/04/03(日) 08:15:38
今日はまd(ry
うーん謎だ。
914もしもし、わたし名無しよ:2005/04/03(日) 11:26:28
1回の食事で食べる量が5キロって事か…
915もしもし、わたし名無しよ:2005/04/04(月) 09:52:13
>910
そうそう!!ほんとそうだよね。
腹がブヨブヨの時って、背筋伸ばして座ってるだけですっごく疲れて、
すぐに猫背になっちゃってた。

ちょっと疲れても意識して背筋伸ばすようにしてたら、1ヶ月ぐらいで3段が2段になって、
疲れなくなってきた。今は2段を段ナシにするよう頑張り中。
916もしもし、わたし名無しよ:2005/04/04(月) 14:07:48
ちょっと聞いてくれ。
髪の毛半年くらい伸ばしつづけて、
やっと昨日美容院いってきたよ。
やりたかった髪型にするには半年以上伸ばさないと駄目だったんだ。
カラーリングもばっちりして、ついでに春物の洋服も少し買い足した。
ほぼ満足なんだが、肌が弱くて化粧ができないのと
相変わらず眉毛剃りが下手なのと、
仕事柄コンタクトがつけられないのがちょっと不満。

容姿スレでいいのかわからないけど、
ちょっと遠出すると帰る頃には頭が痛くなる。
乗り物酔い、人酔いも激しくて出かけるのが億劫になる人っていないかな。
917もしもし、わたし名無しよ:2005/04/04(月) 14:21:29
>916
肌は結構頑丈だけれど、メガネとはお友達だ!
せめてメガネだけでも色々服に合わせて揃えてみたいけれど
レンズだけで3万近くするので、ビンボー人には無理。

乗り物には強いけれど、人ごみは苦手だよ。
頭がガンガンしてきて、気持ち悪くなってくる。
明日ワコールのセールがあるからデパートに行って、ついでに春物も
見てこようかなぁと計画中だけれど、どこまで実現できるやら…。
916の方が結構大変そうだけれど、お互い無理せず出来ることから
やろうね。
918もしもし、わたし名無しよ:2005/04/04(月) 14:59:21
>>916
もしかして片頭痛持ち?
私の場合は片頭痛持ちなので、やっぱり人ごみで頭痛になるけど、
それは人ごみに行くとストレスが溜まるからなんだって。
行きつけの医者が言っていた。
街中に出かける度に頭痛になるとか、あまりに酷いようなら頭痛内科とか
ペインクリニックを探して行ってみるといいよ。
919916:2005/04/04(月) 16:54:51
偏頭痛持ちです。
バファリンは心の友だったけど、
依存性が高いので頭痛を通り越して吐き気がして
友達に迷惑かけそうだと思うまでは飲まないようにしてるよ。
出かけるときは腹がくだり、
帰る頃には頭痛で昼間くらいしか健康体でいられない。

頭痛内科とかペインクリニック、田舎なのでないです。
できれば相談に行ってみたい。
920もしもし、わたし名無しよ:2005/04/04(月) 21:09:34
>>916

自分での眉そりはコレ
http://www.kai-group.com/products/release/product_view.cgi?CategoryNum=3&ProductNum=3_1051249830

を使うと上手に出来ますよ!
私は、これと出会うまでは眉剃りが下手で美容院で1500出してカットしてもらってました。
921もしもし、わたし名無しよ:2005/04/04(月) 21:54:18
自分はそこのクシ付きハサミを愛用してるよ!
次はそれも試してみよう。
922もしもし、わたし名無しよ:2005/04/04(月) 23:59:52
>>920
うわー、はじめて見た。
DSとかロフト系の店に売ってるのかな
今度、真剣に探してみる。オモシロソー
>>916
友達も肌が弱くてファンデとか塗られないけど、
ビューラーで睫毛あげる、髪の毛キチンとセット、眉毛処理、
ほんのり色付の薬用リップでグロスっぽく、でかなり清楚系かわいこさんになってたよ
化粧は義理程度に塗れば良いと思ってテケトーにしてる人(自分の事だけど、、、orz)
よりよっぽど清潔感があって綺麗でした
923もしもし、わたし名無しよ:2005/04/05(火) 18:36:57
>920
私もそれ大分前に購入したけど、自分の眉に合わせると眉尻を大幅に剃り落として書き足す形になる…
結局思い切りが付かなくて出来なかったです。
やや濃い目の一文字眉なんだけど、綺麗な眉山を作るには半分剃り落とすしかないんでしょうか?
924もしもし、わたし名無しよ:2005/04/06(水) 02:00:43
眉を剃ると、年齢を重ねるごとに薄くなって最後には“マロ”状態なるから気を
付けてね。 抜くのも同じ状態になるよ。
何故そんなことが分かるのかというと、姉が昔っから眉毛が濃かったんだけど、
細い眉に憧れて抜いたり剃ったりしてたら生えてこなくなってた。
お陰で中途半端にブッつりと生えてこなくなってるから素ッピンだと、眉毛が変。

カットすると直ぐに生えてくるので面倒だっていう人もいるけど、薄い人でも全く
生えてこない違和感よりはあった方が形をつけやすくていいんだよ。
だから簡単に抜いたり剃ったりしない方がいいと思うよ。
925もしもし、わたし名無しよ:2005/04/06(水) 09:22:21
眉毛って難しいですよね…

自分、整えてはいるけどちょっと太め(松たかこみたいな感じ)だからか
なんかあか抜けてないダサい感じがする。
細眉の方が『化粧してる!』って分かりやすい。
今さら細く整えるのもな…
926もしもし、わたし名無しよ:2005/04/06(水) 17:46:12
太眉ブームがくるのを松
927もしもし、わたし名無しよ:2005/04/06(水) 18:25:48
>>925
気にしない気にしない! 今からでも細くして遊んでみたらどうかな?
私も薄いのに幅広眉だけど、カットして時には細い眉、時には伸ばし
っぱなしで太めの眉を楽しんでるよー。
眉を整えるとスッキリと見えるから、印象がガラッと変わって面白い。
失敗だったら別に生えてくるのを待てばイイんだから(笑)、挑戦して
みれ。
928もしもし、わたし名無しよ:2005/04/06(水) 18:58:48
>>925
私も太いよー。ちょっと油断すると一直線になっちまう。
太いなりに、綺麗にしようとがんがってはいるけどね・・・。
石原さとみとか参考にしつつ・・・。

関係無いけど、このスレ見てダイエット始めて、
自分の服やら靴やら買って・・とやってたら、そっちの方が楽しくて人形への興味が薄れてきた。
人形の新製品の情報を見ても、「この値段ならあのキャミが買えるじゃん」とか思って、
結局自分の服を買ってしまう。
人形者としてはダメになりつつあるよ orz
929もしもし、わたし名無しよ:2005/04/06(水) 18:59:53
毎日、スリムウォークのCMソングを口ずさみながら
背筋を伸ばしている
930もしもし、わたし名無しよ:2005/04/06(水) 19:01:20
>928
それもまた良しじゃないかなー。
自分磨きがひと段落ついたら、ふと人形を愛でたくなってくるさ〜
931もしもし、わたし名無しよ:2005/04/08(金) 10:19:35
>>928
ワカルワカル
もともと没頭しやすい性質なので出費先がシーズン毎に極端に変わる
932もしもし、わたし名無しよ:2005/04/08(金) 10:49:57
食事の量ってどのくらいとるのが普通なんだろうと思った>>897
朝抜き、昼はコンビニのパン1個、おむすび1個。
夜は茶碗1/3の飯とおかず少々。
あとは水分補給のみ。
ダイエット系のサイト色々見たけど食事制限と思えば普通で、
前が食べ過ぎだと思い知った今日この頃。
933もしもし、わたし名無しよ:2005/04/08(金) 11:31:06
食事の量以前に、それじゃ全然栄養とれてないと思う…

少なくてもいいから、もうちょっと栄養バランスよくしないと
お肌が痛むよ(´・ω・`)
934もしもし、わたし名無しよ:2005/04/08(金) 11:34:33
>932
朝抜きで炭水化物ばっかり摂ってるの?
ダイエットの食事制限とは正反対だよ〜
935もしもし、わたし名無しよ:2005/04/08(金) 12:02:53
やっぱ炭水化物取りすぎか…
お昼のパン辞めて、おむすび1個にしてみるよ。
昼にそれ以外をとると腹を壊して仕事に支障が出るんだ。
936もしもし、わたし名無しよ:2005/04/08(金) 12:13:11
私もちょっとお腹弱いのでわかるなぁ。
暖かくて刺激の少ない飲み物と一緒に食べるといいかも?
パンのかわりにサラダとか、温野菜でビタミン摂るのもオススメ
937もしもし、わたし名無しよ:2005/04/08(金) 12:44:59
太ってる人ってパンとかご飯ばっかり食べてるよね大体・・・
あとジュースもよく飲む。

それで「私、量はそんなに食べてないのになんで太るのかな」って、
量より質が問題だからなあ。
938もしもし、わたし名無しよ:2005/04/08(金) 14:00:15
>937
あーー確かにそうかも。
同じこと言ってる友達がもろにそうだわ…
夜は小さいカップのうどんとか食べてるし。

>935さんの場合、量が少ない&内容が偏ってるのが心配
イライラして肌が荒れてるなら、魚と野菜とったほうがイイヨー
外食だとおなかこわす人でも家でつくれば大丈夫なことが多いから、料理してみては?

もし好き嫌いあるならせめてサプリメントかなんかで補給したほうが。
939もしもし、わたし名無しよ:2005/04/08(金) 14:03:23
>>932
朝をしっかり食べた方がいいってよく聞くけどなぁ。
糖分が無いと脳が働かなくて1日ぼ〜っとしがちだから、朝は炭水化物を摂る。
朝は多少食べても、その後動くから消費されるしね。
昼夜は炭水化物を控えて軽めに。
おかずは肉より魚系で、和食を中心にするといいみたい。
940935:2005/04/08(金) 15:43:09
朝食食べたいのはやまやまだけど腹を壊すので辞めてる。
家庭菜園があるのと野菜が好物なので夕食は野菜が中心、
むしろ肉を食べると腹を壊すので食べたくない。
コンビニとかの野菜は高確率で腹壊すから食べたくないし、
自宅から野菜持っていくと職場は温度が高いから傷みそうで怖い。
魚も腹を壊すので微妙だけど増やしてみよう。
かれこれ八年くらい前から徐々に腹を壊しやすい体質になって
ここ一年くらいで野菜以外食べると5割くらいの確立で腹を壊すようになりました。
病院にいって精密検査うけたけど問題ないそうです。
何が原因でここまでお腹がゆるいのか_| ̄|○
941もしもし、わたし名無しよ:2005/04/08(金) 15:54:09
除菌されまくった部屋で育つ子供が病気にかかりやすいのとかと一緒で、
良いものだけを選んで食べるあまり、添加物への免疫が低下してたりするんじゃないかな。
食べられないから食事量減らす、てんじゃ余計身体に悪いよ。
医者は問題ないというのであれば強引に色々食べてみてはどうでしょ。
…ちょと無責任かもしれんけど。

かくいう私は以前は食べられたカップ麺が今は胃もたれと吐き気をもよおすので食べられませんw
942もしもし、わたし名無しよ:2005/04/08(金) 15:55:07
んじゃもう精神的なもんだろうねえ。
私は思い込みで壊すことあるよ。
これ食べたらおなか壊しそう、とか、朝だから壊すだろうな、と
少しでも思ってしまうと、身体がその気になってほんとに
お腹壊しちゃう。

あったかい、おなかに優しいものでもダメ?>朝
943もしもし、わたし名無しよ:2005/04/08(金) 16:06:50
つか、そういう体質の人は食事は食べれるものを食べて、
どうしても足りない分はサプリメントとかで補い、
運動をより増やすことで痩せるしかないんじゃないかな。
食事で痩せるのは無理だと思う。
944もしもし、わたし名無しよ:2005/04/08(金) 19:32:48
>943
んや、そういう体質の人=>897さんは、痩せ続けて困ってるみたいよ

ダイエットも大変だけど、不健康に痩せていくってのもきついねえ。
どっちにしても身体壊さないように、健康的にきれいになりたいもんだ。
945もしもし、わたし名無しよ:2005/04/08(金) 19:33:58
>>942
思い込みもあるよね。それと、一度特定の食べ物で吐いたり中毒症状起こすと
脳が覚えてしまってそれ以降完全に駄目になったりする。
TARAKOが、タラコ好きなのにタラコのおにぎりだけ食えないのと一緒。

俺も、一度脳味噌調べられるくらいの酷い症状の風邪だかなんだかにかかったんだけど
その前日にたまたま食べたレンジでチンするカップケーキのパッケージを見ると、
それだけで酷い吐き気を催すようになったんだよ。(不味かったんだそれが)
全く同じ物を食べた体の弱い友人はなんともなかったんだから、食中毒では無いと思う。
体の不調とか、嫌な思い出とくっつくともう体が拒否しちゃうんだね。

…935さんへのアドバイスが思いつかないのにチラ裏でスマソorz
義務的に食べようとするのではなく、「美味しそう」と思えるものからはじめてみては?
946もしもし、わたし名無しよ:2005/04/08(金) 21:09:09
とりあえず、腹を引き締めたいので毎日腹筋します。
947もしもし、わたし名無しよ:2005/04/18(月) 21:53:48
160センチ54.5`
これから半年で50`まで落とします。
948もしもし、わたし名無しよ
>945
あ、それわかる。
子供の頃旅行の時に初めてカルメ焼きを食べて、
次の日に遊び疲れで熱を出した。
それ以来、カルメ焼きが食べられない。
嫌な記憶と繋がるとだめだよね。