ゆうちょのホームサービス導入したら
急にお金持ちになったような気がした。錯覚なのに…
ヤバい……
>943
わかるw
気軽に使っちゃうからもう一個お財布持った錯覚に陥る
今までは通帳やカード持って郵便局いってたから
「貯金」と認識してたのに…
今日、郵貯のホームサービス申し込もうと郵便局へ行った。
自分でとれる範囲に申込用紙が置いて無くて
暇そうにしていた切手とかの窓口に聞いたら
ここじゃなくて整理番号の紙取る方の窓口へ行けと言われた。
さんざん待って窓口の人に用紙下さいと言ったら
すぐ後ろのところから渡してくれた。
用紙を渡すのが、何故その窓口の人じゃなきゃいけないんだろ?
民営化して生き残っていくのかなと思ってしまったよ。
漏れが郵貯ホームサービスの申込書を貰いに行った時は
奥にあるキャビネット中を引っ繰り返しまくって探してたよ。
「えっ?えっ??ちょっと待ってくださいね!」って……( ´Д`)
後ろに人並んでたしもういいよと言いたかったけど結局言えずじまいで
角が折れ曲がったちょっと変色気味の申込書を貰ったよ。
>945
それは局の個性じゃないか?
漏れは用紙だけ要求したら窓口の人じゃなくて
後ろのほうに座ってた人が探してくれたよ。
>>919 そゆのあった…同市内とはいえ昼に出した物が夕方について、びっくりした。
偶々ゆうぱっくの集荷っつーか出荷の時間に間に合ったんだろうな。
>945-947
後ろの方にいる人は時々動いてくれるけど、切手とかの所にいる人は絶対
それ以外の事はしないよね。
というよりむしろ、自分の仕事に関する事しか知らないんだと思うけど。
明らかにパート風のオバちゃんとか新人風の人が郵便局にいる場合、
大抵切手とかの所じゃない?
でも郵便局って仕事の種類も多そうだし、仕方ないかなーと思う。
時々イラ・・・とくる事もあるけど。w
951 :
945:04/09/11 01:17:29
地元局がダメポなのか。
そう言えば昔、年末年始のバイトしたけど
給料明細めちゃくちゃ間違ってたなぁ。私だけじゃなく友人達も。
バイト中は上司の愚痴を聞かされたなぁ。
シュウマイの国の端っこでけっこう大きめの局なんだけどな
sage忘れたorz
>949
切手の窓口の人はしっかり制服着てた30代の男だったんだよ
>>953 バイトもパートも、制服貸与だからなぁ。
955 :
953:04/09/11 01:26:01
>952.953
そっか、パート&アルバイトの人だったんだね。アリガd
今度から、もう少し優しい目で見ようと思います。
>>946 漏れはATMの横に挿してあったやつを
取ってきた。わざわざ窓口に並ぶ必要ないし。
それよりも某M銀行のネットバンキングの申し込みを
3月にしたきり何の音沙汰もないんだが…。
ゆうちょホームサービスの申込書はメールでたのんだよ。
平日に郵便局の窓口にいけないので、よろ!で。
俺がいつも行く地元局は、都内、しかも23区内だというのに、いつもガラガラに空いている。
一応、番号札発行する機械が置いてあるけど、いつもお待ちの人数は0人。
去年末、どこでも売り切れだった年賀状が、そこでは大晦日でも余裕で買えた。
そんな局に、しょっちゅう謎のブツを持ち込んで、
これはゆうパック、これは定型外、こっちは配達記録付き、と、何故か脈絡無く全国発送し、
その上ホームサービス申し込みたいんですなんて言うと、
「いつも何送ってるんですか?」と、興味深々で聞かれるハメになる訳だよ。
さらに海外送金なんてした日にゃあ、「玩具購入って、どんなの買ってるんですか?」とか
目を輝かせながら聞かれちゃう訳だよ。
>>891 亀スマソ。当方、人形カテで月40くらい落札されてる出品者だけど
ネットでの即日振込は約1割程度。
約8割の方が891タソと同じ感じなので、全然遅くはないですよ。安心汁。
>翌日付けになった時は「遅くなりすみません。」とメールしてる。
有難いです。17時迄に振込めば即日扱いになると勘違いしてる人、非常に多いし・・・
>>945 うちの近所はかなり大きい郵便局(集配局)だけど窓口にしかなかった。
しかも、長々と説明もされた。
申し込んで相当待たせれるようなこと言われたんだが
実際は1週間ちょっとで使えるようになった。
>>956 それはまずいんじゃないだろうか…
問い合わせした方が良いと思う。
>>960 窓口に置いてない所多いよ。
何故か積極的に普及を勧めてないんだ嫁。
ホームサービスの存在すら知らない局員もいるしね。
ずいぶん前だけど申し込み用紙もらいに行ったとき。
案内のおじさんにに
「あー、やってないんだよね、うち。東京だけじゃないの?」
と言われたよ。
一応ここも東京。
それ以前に、ネットと場所に何の関係が??
そしたら
「だって、うちにそんな機械入ってませんよ」
ホームサービスがはじまったばかりの頃とはいえ、これでいいのかと思ったよ _| ̄|○ il|||lli
>963
申し訳ないと思いつつ、禿ワロタよw
しかし酷いなー
そこまで話が通じないと、ぐうの音も出ないよね・・・
963タンお疲れですた
ああー、落札者から3日振込みがない。
土日しか振り込めませんミャハ☆のパターンや週明けまで待ってねミャハ☆のパターンは
ガマンしなきゃいけない範囲内だとわかってはいてもイラつくなあ。
早くすませてくれようとする人はネットバンキングでますます早いだけに、
のんびり屋ののんびりぶりが余計に際立つんだよなー。
いつ振り込むか予定を教えとけっていう質問にも答えてくれてないし。
無事に取り引き済めば「非良」つけるけど心の中の評価は今「ど」な心境。
>>963 うちの近所の郵便局もホームサービスはじまったばかりの時、
申し込み用紙下さい・・・・と切り出したら
ハァ?な顔されて、そんなもんしらねーよ状態。
電話でどこかに聞いてた。オイオイ。
しばらくごぞごそ待たされた後やっと申し込み用紙を貰えた。
他の郵便局では
すぐ持っていける所に申し込み用紙置いてあるの?
いいなあ。うちの近所のトコは一々言わないとだめなんだよね。
>965
「ど」って何だろう?
としばらく考えて「どうしようもなく悪い」
と思ってしまった・・・
「どちらでもない」でしたね。
評価がどちらでもないがやたら多いヤシも
困り者が多いからチェックした方がよか。
漏れの当たった落札者はキレてキレてキレまくる困ったチャンやった。
こっちが遠慮して「どちらでもない」から連絡取ったのに
あいつらは自分の非は認めんばい。
>967
ダイジョブ!
漏れなんか「どうしようもない」って思っちゃったもん_| ̄|○
自分は「怒」かと思ったよ_| ̄|○
>>965 >週明けまで待ってねミャハ☆
ネットで振り込んでも、土日は反映されないし、我慢しなきゃならんといわれても、
落札者にはどうすることもできん。
例えば金曜の夜に入札して、結果落札できていたけどネットに繋げてなくて
結果を知ったのは後日の土曜だった。
で、出品者には土曜に連絡したけどネットバンク持ってなくて
土日明けの月曜に振り込みますってパターンが何度かあったのですが・・・
こういう落札者ってダメダメなのですか?
もしかして、今までの出品者さんは「どちらでもない」以下を付けたかったのを
我慢して
>>965さんみたく「非良」にしてくれたのでしょうか・・・
どうもイライラさせてたらすみません_| ̄|○
>972
それぐらいなら早い方、ごく普通の人じゃないですか?
奥やってるのは、ヘビーネットユーザーやら自宅ソーホーさんやらばかりじゃないと思いますよ。
でも落札側から見たら、一日でも早く手元に欲しいはずと考えてる出品者さんもいるし
ケースバイケースじゃないでしょうか。
私は入金確認は全部ネットで出来るから
こっちの手間はそんなにかからないし
土日は連絡なくても別にいいやーくらいの気持ちで
いつも取引してるけどな。
うん、連絡もなしでだ〜らだら、って訳じゃないし、大丈夫だと思うよ。
振り込み予定日も連絡してるんだし。
大抵趣味系のカテは対応の早い人が多いけど、洋服や家庭用品系のカテは、まあこりゃなんじゃ、ってくらいのんびりしてるw
取り引き終了までに2週間なんてのもザラ。
>>972 土日は仕方ナイから、普通の対応だとは思うけど
趣味カテは対応激早な人が多いだけに目立っちゃうんだと思う。
ま、ミャハ☆系じゃなく常識的な文面だったら無問題から安心汁。
ゆうちょ・e-bank・JBNなら、土日夜間に関係なく口座間即時反映。
が、JBNは条件次第で口座維持費が掛かるし、
e-bankは口座所持者が少ないからあんまり魅力は無いかなw
漏れは毎月の利用料引き落としも兼ねてスルガ銀を利用してるんだが、
スルガ銀は実在の銀行でもあるから、金曜日とかに落札した場合、
土日に振込手続きしても普通の銀行と同じで、翌営業日=週明けになっちゃうんだ嫁。
出品者タソ、入金遅くてごめんよぅ…
>>977 振込み手続きしますた、でも反映は週明けでつヨロスクネ
と連絡さえあれば嫌な気持ちになる出品者はまずいないと思うな。
イラつく原因って多分確認しても振込みも連絡もなくて
いつまでたっても発送のメド立たなくて落ち着かないっていうのがほとんどだと思うし。
>>971 ぱるるやeやJNB同士って土日反映されないの?
>>979 965にはそんな前程は書いてないぞ。
それとも、漏れ様はJNBだから、落札者はJNBじゃなきゃいかんとか、そーゆーの?
つーか、イライラしすぎ。
土日は反映されなくて当然。
たまたま反映される組み合わせだったらラッキーぐらいでいようよ。
>>971 さっき郵貯のネット振込みしたけど反映されてるみたいだった。
人形カテじゃないんだけど14時半ごろオク終わって
15時に振り込んだら、16時に振込み確認して発送しましたメールと評価が入っていた。
やっぱテキパキさんは気持ちいい。
そこまで即日反映じゃないと気持ちよくないって言うんなら、
JNBとぱるるホームサービス儲以外、入札禁止とか書いといて欲しいなぁ。
ついでに、オークション終了後30分以内に連絡とれない方もお断りとか。
他銀行のネットサービスから振り込んだら、切れられそうな出品者とは
むしろこちらもお断りしたい。
>983
私はアナタのような人の方がお断りしたい。
なぜか切れ気味な上自分の想像で勝手に被害者ぶったカキコ気持ち悪い。
いや、別に「早いと気持ち良いね」って感想を書いてるだけで
即日反映じゃないとダメとか30分以内にメールしてって書いてるわけじゃないんだけど
実際、極端に遅くなければ気にしないし。
何でそんなにひねくれて受け止めるかな…
たまに読み違えてるのか、おかしな解釈して脊髄反射な書き込みする人いるよな
まぁたまたま虫の居所が悪かっただけだと思うんだけど
クワバラクワバラ
>>985 971は私なんですが。
そもそも965の文章では、郵貯ネットサービスと言う前程はないから、
971に郵貯は即日反映されると返事されても困るわけだが…orz
そうだわ、ゴメン。
>>979の疑問に答えようとして間違えた。
すまんかった。
しかも、番号も間違ってるし…orz
>>985=982です。
>>971さんゴメン。しばらく逝ってくる。
んだな
漏れもネットバンクで金曜日の午後3時までに振り込めば大丈夫と思ってたら
2時半までしかダメ!売(゚Д゚сと知りショック受けた事ある