【SD】アナイスの叔父様って

このエントリーをはてなブックマークに追加
ちえー、小顔じゃのう
ワロタ!
アナイス「叔父様、お茶がはいりましたえ」
叔父様「今日のおやつはなんや?」
アナイス「回転焼きどすえ。つぶあんとカスタードどす。」
叔父様「かすたーどてなんや?回転焼きはつぶあんやないのんか?」
アナイス「まぁ、叔父様。カスタードいうたらシュークリームとおんなし
                         クリームのことですえ。」
叔父様「・・・わしはあんま好かんのぅ。」
アナイス「そんなんゆわんと一個でも食べてみて?」
叔父様「いらん!いらんというたらいらん!」
アナイス「・・・いらんのやったらもうよろし!
            新京極のルカはんとこに持ってって2人で食べます!」
叔父様「(新京極のルカ?!)あ、やっぱし食べる!食べるて!アナイス!
                      なんやちょっと食べたなった!」
アナイス「最初からそない言わはったらええのどす。」
叔父様「・・・はい。」
新京極でルカは何をやっとんのやろ。
アナタンに京ことば…
決して怒らせたく無いなあ。笑顔がかえっておそろしい(w
>882
女衒。
13歳の女衒!?
方言シリーズおもしろいなあ)w
アナイス「叔父様、お茶が入ったんじゃ。」
叔父様「今日のおやつはなんか?」
アナイス「紅葉饅頭じゃ。つぶあんとカスタードじゃ」
叔父様「かすたーどたぁなんか?。もみまんはつぶあんじゃろ?」
アナイス「まあ、叔父様。カスタードゆぅたらシュークリームに入っとるもんと同じもんじゃよ。」
叔父様「わしはあんまり好きじゃあないかもしれん。」
アナイス「そうゆわんとぉに一つ食べてみてつかぁさい。」
叔父様「要らん!要らんゆぅたら要らん!:」
アナイス「要らんのんじゃったらもういい。流川のルカのところに持ってって二人で食べるけえ!」
叔父様「(流川のルカ!?)やっぱり食べるけぇ!たべるよって、アナイス。ちぃと食べとぉなったんじゃ。:
アナイス「最初からそーゆやぁええんじゃ。」
叔父様「…はい」


広島弁バージョンでした。お粗末様。
アナイス「おんつぁ、お茶ぁ、はいったっぺ」
叔父様「今日のおやつは、なんだんべ?」
アナイス「柏屋のゆべしだっぺ。つぶあんとカスタードだ。」
叔父様「かすたーどてなんだべ?ゆべしはつぶあんだべ?」
アナイス「うんにゃ、おんつぁ。カスタードつったらシュークリームとおんなじクリームのことだべさ。」
叔父様「・・・おれは、そったらもん、いやだっぺ。」
アナイス「そったらこと言わねで、一個食ってみなっし?」
叔父様「いらね!いらねっつったら、いらねえ!」
アナイス「・・・いらねかったら、もうよかっぺ!
       相馬のルカあんにゃんとこさ持ってって、2人で食うべ!」
叔父様「(相馬のルカ?!)うんにゃ、やっぱし食うっぺ!
       食うっつってっぺ!アナイス!んだか、ちっとばっか食いたくなったべ!」
アナイス「最初っからそったら言えばよかっぺ。」
叔父様「・・・んだな。」



福島バージョンでつ。
ルカあんにゃん・・・ステキ
890875:03/07/31 20:08
887タン ありがるん!
女の子の広島弁て、なんか可愛いなーw
アナタンだと特に萌〜
漏れのお里ことばでもやりたいが…
女子に不似合いなほどことばが汚い…。・゚・(つД`)・゚・。
誰か、高知弁でやって―な。自分にゃ無理です。
アナイス「おじさーん、何してるのさー?」
叔父様「見たらわかるしょ、植木切ってたさー。あんましほっといたら伸すぎてみったくなくなるしょー?」
アナイス「麦茶いるかい?家から持ってきたんだけどさぁ」
叔父様「いやいやいや悪いねえ、今行くわー。・・・で、今日のおやつは何にしてくれたってさ?」
アナイス「メロン。あっちゃ方の畑で、ちゃんまこいのなげる前にって、くれたのさー」
叔父様「メロンの畑ってかい?遠いんでしょー。なしてひとりで行ったってさ?」
アナイス「したって、わざわざルカが、メロンいらんかいって聞きに来てくれたんだもんさ。
  もらったからつったって、なーんも悪いことないっしょー?」
叔父様「ルカ!?あいつ来たってかい!?あいつ調子こいて聞きに来たってかい!?
  いやいや、そったらメロン、いらんわ!!いらんいらんって、いらーんって!!」
アナイス「そーったらこと言ったって、後でどうせ食べるんでしょや・・・・」
叔父様「・・・・」
アナイス「ほーれ、早くこないば麦茶がぬるくなるっしょやー。メロンに虫たからさったって
しらないわぁ」
叔父様「・・・・いぃやいやいやいや・・・・」

北海道弁でした。道南の浜言葉はかなりきついので、道北ののんびりした感じで。
どなたか河内弁でプリーズ。
895 :03/07/31 23:20
方言ていいねえ。同じセリフの流れなのに浮かぶ情景が全然違うよ。
ウチは東京なのでつまらんです。
アナタソはえげれすのどの辺りの生まれなのかな。
ルカはピカデリーだからロンドンっ子?
というわけでエゲレス語バージョンきぼんぬ。
クイーンズイングリッシュ、アメリカンイングリッシュ、あとはオーストラリアとか?

アプされても違いがわからなそうだ・・・
漏れもワカラン・・・
>>895
しゃきしゃきの江戸っ子アナイスキボンヌ。
アナイス「てやんでい」<これくらいしか知らん
>898
それをいうなら「ちゃきちゃき」では・・・・?
どなたか基本的な「標準語」での会話もおながいしまつ。
どんだけ違うか比べてみたい…
901895:03/08/01 07:34
やってみますた。江戸弁。

アナイス「おいちゃん、何してるのさ?」
叔父「見りゃわかんだろ。植木の手入れじゃねェか」
アナイス「一息入れなよ。麦茶冷えてるからさ」
叔父「おっ!気が利くねェ。茶請けなんかもあんのかい?」
アナイス「人形焼持ってきたよ。餡子とカスタード」
叔父「なにィ?かすたーどだあ?べらんめえ!人形焼には餡子!餡子よ」
アナイス「まあそう言わずに騙されたと思ってさ、食べてみてよ。本所のルカのオススメなんだよ」
叔父「本所だあ?!あのクソガキまた来てやがんのか!ケッ!そんな土産が食えるかってんだ!」
アナイス「まーたそんなこと言って!どうせ後で食べるくせに!」
叔父「・・・・・・(そっぽを向いて腕組み)」
アナイス「ほら!早く来ないと麦茶がぬるくなるよ!それともコーヒーでも淹れようか?」
叔父「ケッ!メリケンのコーシーなんか飲めるかってんだ。人形焼には緑茶!緑茶よ」

女性言葉にはあんまり特徴がなかったねー^^;
どなたか「美しい標準語バージョン」うpキボンヌ。
アナ「叔父さん、麦茶が入りました」
叔父様「おお、今日のおやつは何ですか?」
アナ「回転焼きを買って来ました。つぶあんとしろあんとカスタードです」
叔父様「カスタードですか?回転焼きはやはり、つぶあんではないでしょうか?」
アナ「まあ!叔父さん、古めかしい。最近はカスタードどころか
    行く所へ行けば、チョコやハムエッグなどもあるのですよ。」
叔父様「何ですかそれは。叔父さんは、そんなものは食べたくありません。」
アナ「・・・そうですか。」(アナイスは気分を害したようだ)
叔父様「あっ!ええと、叔父さん、カスタードも食べてみようかな。
      なんだかおいしそうだしね!ねえ!アナイス。(汗」
アナ「本当ですか?でしたら食べて下さい。次回はチョコ入りも買って来ますね♪」
叔父様「・・・とほほ。(T_T)」

・・・禿しくつまらんな・・・。
アナ「叔父様、麦茶をお入れいたしました」
叔父様「はいありがとうございます。今日のおやつは何ですございますか?」
アナ「大判焼きを買って参りましたつぶあんとカスタードがございます」
叔父様「カスタードでございますか?大判焼きでしたら、やはり、つぶあんに限るのではないでしょうか?」
アナ「まあ!叔父様、最近はカスタードどころか、チョコやハムエッグなどもございますのよ」
叔父様「おや、何ですかそれは。わたくしは、そんなものはいただきたくはございません」
アナ「そんなことおっしゃらずに、召し上がってくださいませ」
叔父様「いいえ、結構です」
アナ「それでしたら、お隣のルカ様といっしょに、いただきますわ!」
叔父様「あっ!・・・やはり、カスタードをいただきましょうか・・・」
アナ「まぁ、本当でございますか?でしたら、わたくしの分も召し上がってください。次はチョコ入りを買ってまいりますわ♪」
叔父様「・・・はい。(T_T)」


丁寧語バージョンでございます
こんな会話してたら、肩がこりそうですわ(しかも、ツマラン・・・でございますわ)
アナイス「おじさま。何をなさってらっしゃいますの?」
おじさま「ごらんになったらお判りでしょう。植木の手入れをしていますよ。
     ここのところ伸びすぎていましたから」
アナイス「まあ、それは大変ですこと。麦茶をお持ちしましたけれども、いかがかしら?」
おじさま「それは嬉しいことです。あなたは何て優しい子なのでしょうね!」
アナイス「今川焼きもありますの。つぶあんと、白あんと、カスタード。
     おじさまはどちらがお好みでして?」
おじさま「カスタード・・・わたくしとしては、今川焼きは昔ながらの餡子が好みなのですが」
アナイス「まあ、おじさまったら。たまには変わったものをお試しになるのも、よろしいと思いますの。
     青山のルカさまの、おすすめですもの。美味しいお店を教えていただきましたから、わたくしわざわざ行ってまいりましたの」
おじさま「(青山の・・・ルカくん?!)・・・いや、アナイス。わたくしはやはり、今川焼きは後でいただくことにしますよ。
     麦茶だけ、いただけますか?」
アナイス「お気に、召しませんでして・・・?・・・それでは、つぶあんだけミリー(メイド)に渡して行きますわ・・・。
     植木が済みましたら、お召し上がりになって。
     カスタードはわたくしいただいて帰っても、よろしくて?ルカさまとお茶をご一緒しますから」
おじさま「!お待ちなさい、アナイス。わたくしも、カスタードを試してみたくなりましたよ。ええ、今急に。」
アナイス「本当ですの?嬉しいこと!さ、参りましょう、おじさま。
     うふふ、意地悪おっしゃらないで初めからそうおっしゃっていただければよろしかったのに」
おじさま「申し訳ありませんでしたね。(・・・ふう)」

「お嬢様言葉速習講座」片手に。お嬢様に相応しい地名やお菓子が思いつきませんでしたことよ。
おじさまの口調もお嬢様にしてみたかったのですけれどけど流石に訳分からなくなったのであぼーん。

上二つと比較しにくくてスマソ。
勝手にメイド設定スマソ。既存の娘たちをメイドにするのは気が引けて・・・
…ここまで来ると時代物とかも見てみたい(w
「麿」とか「たもれ」とか。ちょっと間違えたらおじゃる丸だがナー…
アナイス「オヤジ、何してんの?」
叔父「オヤジつーなよ。叔父様って呼べつってんだろ。これの枝切ってんだ」
アナイス「だるくない?休憩とかしないの?。麦茶とかあるよ」
叔父「いらねー。つーか麦茶かよ。ショボくない?つーか何持ってんだよ」
アナイス「クレープ」
叔父「んだよ、それ出せよ。小腹減ってんだ、くれ」
アナイス「やだよー。これ私んだもん。ルカにもらったんだ」
叔父「ルカ?あいつ来てたんかよ。」
アナイス「あいつとかゆーな。むかつく」
叔父「むかつくとかゆーな。出せよ。俺が食う」
アナイス「あ!ずりー。何考えてんだよ〜。超ムカつく〜。死ねってかんじ〜」
叔父「るせー」

柄悪いな。いまどきの若者風で。
亜菜椅子「叔父上、お茶がはいりました。」
叔父様「今日の菓子はなんじゃ?」
亜菜椅子「かすてーらというものでございます。
      奥勤めをしている幼馴染の差車ちゃんから
           先日のお宿下がりの折にいただきましたの。」
叔父様「かすてーらとな!そのような毛唐の菓子などいらぬ!」
亜菜椅子「まぁ、叔父上。そのような無体をことを。同じ人ではありませぬか。」
叔父様「亜菜椅子!毛唐は毛唐じゃ。見かけても近寄るでないぞ!」
亜菜椅子「・・・先日お店にいらっしゃったるか様は良いお方でございました。」
亜菜椅子は大きな呉服屋の娘らしい
叔父様「○○屋に毛唐が!」(亜菜椅子には苗字がないので・・・)
亜菜椅子「叔父上がお召し上がりになりませんのでしたら
       るか様へのお土産にいたします。お屋敷にお招きを受けておりますので。」
叔父様「(け、毛唐の屋敷に!)い、いや、亜菜椅子。
           やはりそのかすてーらというもの食してみようかの。」
アナイス「最初からそう申してくだされば良いのです。」
叔父様「・・・あいわかった。」

なんかいいかげんな言葉スマソ。今「大奥」にはまってんだよー。
>907
ごめん。それはなに風なの?
>>905
公家言葉に挑戦してみようと思ったが
いきなりつまづいた。
「叔父様」って公家言葉でなんていうんだろう???
カナーリ難しいね。公家言葉。。。

ちなみに

・おもうさん(お父様)
・おたたさん(お母様)
・おたあさん(おかあさんの幼児語)

女性の一人称 ここもじ・わもじ
一人称 まろ・こなた

・あか(小豆)
・あも(餅)
・いしいし(お団子)
・おかべ(豆腐)
・おまわり(おかず)
・(お)かちん(餅)
・こわくご(赤飯)
・(お)すもじ(鮨)
・そもじ(そば)
・(お)ぞろ(そうめん)
・まな、とと(魚)

ふひーーーー。
900突破!
ここの次スレタイトルが禿げしく気になる。
【SD】アナイスの叔父様って2【設定妄想版】かな?
先生!
こうなったら2ch語で話す二人も見たいです!

かなり痛い会話になりそうだが・・・w
>>911
それをやろうと思って挫折した。

アナイス「おい叔父様!ニラ茶でマターリしる!」
叔父様「おやつ詳細キボンヌ」
アナイス「教えてちゃんウザー」

で終わった。
>912
激しくワラタ
2ch語って数人いないと成立しないよね。
すぐ終わっちゃう。
それが2chともいえるが。。。
915911:03/08/01 20:46
912たんthx!
3行でも激しくワラタYO!

やっぱり長くしようとすると>>716のような感じになるのかな

昔あったチャーハソはどうよ?とかいうテンプレをふと思い出したが
あれは片割れが2chねら、もう一人は一般人という設定だったな・・・
>>910
漏れは>723の
【SD名作劇場】アナイスと叔父様と愉快な仲間たち part2
がいいなー。
>916
漏れもそれに1票!
>916
いいかんじだけど、チョトタイトル長すぎ?
途中で切れそうだ。
>912をちょっと変えて作ろうと思ったのだが、5行目でダウソ・・・
2ch用語難しすぎもじゃー


アナ「おい叔父様!ニラ茶でマターリしる!」
叔父様「おやつ詳細キボンヌ」 」
アナ「うまい棒納豆味だゴルァ」
叔父様「ハァ?納豆味?うまい棒はコーンポタージュに決まってんだろうが ゴルァ」
アナ「今日日コーンポタージュ味なんてはやんねーんだよ。ヴォケ」
このスレ、これからどうなっていくんだろう・・・。
激しくおもろいがな。
921漏れも挑戦!:03/08/01 23:10
アナイス「おい叔父様!ニラ茶でマターリしる!」
叔父様「おやつ詳細キボンヌ」
アナイス「教えてちゃんウザー」
叔父様「モチケツ」
アナイス「うまい棒だゴルァ」
叔父様「うまい棒キターーーーーーーーー」
アナイス「ナトーウ味だがな(藁」
叔父様「コーソポターヅュ味じゃねえのか、コルァ・・・」
アナイス「コーソポターヅュ味厨uzeeeeeeeeeeee!!! だったら、ノレ力age」
叔父様「ノレカ sage」
アナイス「プッ 」
叔父様「ナトーウ味が食いたくなってきますた。くだちぃ」
アナイス「叔父様、 必 死 だ な ( w  」
叔父様「正直スマンかった」
最初は糞スレかと思ったがここまで面白く伸びるとは…!
>>921タン
イイ!!(・∀・)ワロタ〜
うまい某食べたくなっちゃったyo
>>921
面白い!
漏れもナトーウ味のうまい棒が食べたくなったよ。
でも今は、もう作ってないって聞いた。
もしかしてハイランド限定?
>921
すごいなー
面白いからもっとやってw
>921
ノレ力にワラタ
ゴノレゴ13を思い出したYO!
>924
うまい棒と似たよな物で、水戸納豆スティックというお菓子がある。
梅ナトーウ味だの、ナトーウキムチ味もあってウマー(゚▽゚)
今日ふらりと立ち寄った天済みで、ワンオフの
クリスとセシルを見て来たのだが、「セシル綺麗じゃん」と思った。
なんというか、人形らしい頭の大きさとでもいうのだろうか。
上手く言葉にならない。

↓叔父様、代弁してくんろ。