博多人形

このエントリーをはてなブックマークに追加
1私は人形じゃない。
博多に新幹線が通った頃、ブームになった博多人形。
しかし現在は、時代の変化も読めず、衰退の一途を辿るばかり。
後継者も激少。どうなる博多人形。

さあ、ドール系のここで、どこまで伸びるかなっ?

2nanasi:02/09/18 13:09
2げと
3私は人形じゃない:02/09/18 13:18
やっぱり無理かのう。
43:02/09/18 13:18
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
5ななし:02/09/18 14:03
かなーり前に「ファンロード」っちゅー雑誌で
博多人形職人(見習い?)の人が
高橋留美子のキャラドールを博多人形で
作ってたのを突然思い出しました。

6ななし:02/09/18 14:33
私が昔壊してしまった博多人形。
すっごい美人さん&無くなった大叔母の形見っつーことで母がずっと大事にとっていてくれた。
先日、布でボディつくって着物着せてみました。身長は30pくらいかな?
何か全く新しい着せ替え人形に生まれ変わって嬉しいです。
7私は人形じゃない。:02/09/18 14:42
>>6
人形は、焼いたときによく割れてるのですが、
そんなときは木工用ボンドでくっつけるのです。
はみださないように注意。少し水で溶いて筆で塗るとやりやすいです。
筆は、すぐに洗うことですね。お大事に。
8ななし:02/09/18 14:57
>5
やっぱりそれも「フィギュア」と呼ぶのだろうか?
9私は人形じゃない。:02/09/18 15:16
フィギアじゃないだろうなあ。素材が違うし。
>>6
あくまで、ボンドを水で溶くのは、ほんのちょびっツとです。
気をつけて。
10私は人形じゃない。:02/09/19 00:39
と、いう事で、やっぱりここじゃ伸びないようだのう。
残念、残念。
11ななし:02/09/19 00:57
又、一人変なコテハンが居着いたな-
12私は人形じゃない。:02/09/19 01:02
実験です。居着いたりしないから、ご安心を。
13ななし:02/09/19 11:13
博多人形は伝統の着物美人とか武者も健在だけど、最近の作家はいろいろ新しいことに
チャレンジしてるみたいだよん。(当方博多在住)

ttp://www5.ocn.ne.jp/~shogetsu/ (伝統系)
ttp://hakata2.virtualave.net/Itoh/gazou/00/kikaku1.htm (キャラモノ)
ttp://www.hakataningyou.com/anera.htm (ハワイアンアネラちゃん)
14ななし:02/09/19 11:37
あげてみよう( ´∀`)
15私は人形じゃない。:02/09/19 11:37
>>13
情報どうも有難う。

うーん、そうだね。でも、なかなかそういうイメージってないよね。
やっぱりまだ伝統にしがみついて、固まってる気が一般的には
してると思う。
伝統も大事だけど、実際、固まってるイメージだと一般に売れにくくなって
きてるし…。もっと広めないとね。(当方も九州在住)
16ななし:02/09/19 11:44
>>15

>伝統も大事だけど、実際、固まってるイメージだと一般に
 売れにくくなってきてるし

・・・確かにそれは理解出来るけど、売れセンを狙って出すような
ものは、もはや「博多人形」とは言えないシロモノじゃないのか?
こういった事で「本来の伝統美」は数多く姿を消していった・・・。
これを是正する為には、「国」が保護するしか無いと思うのだが。
17ななし:02/09/19 11:50
>>15

結局、貴方は「博多人形」の「有り方」をどう捉えているのか?
ただ単に「売れて欲しい」のか、
「伝統を継承して行って欲しい」のか?

博多人形の本来の姿を継承せずに、生き残りを賭けて
別なもの、として世に送り出すことは、よく考えれば愚の骨頂。
そんな惨めな姿を晒すようであれば、古来の伝統美術の名が
汚れないうちに絶滅させた方が良い。

伝統を踏襲しないものはただの陶器人形である。
18私は人形じゃない。:02/09/19 12:00
国は、一応、伝統工芸品として認めてますので、
少しは保護してる事になります。
最近は、その国が、ていうか、福岡市が「新しい風」をとり入れようと
後継者育成に力を入れ始めました。
伝統も勿論作りつつ、売れ線も作らないと、
売れない=職人が生き残っていけない
そういう訳です。伝統も、変化し続けなければ伝統では有りません。
今は、あまりにも固まってきてるために、業界全体が
行き詰まっているのです。
19私は人形じゃない。:02/09/19 12:13
補足。
職人が生き残れない=伝統が途絶える

年代別に見ても、江戸時代や大正時代の人形と今の人形は違うし、
古来からそのまんま来て現代に至るわけではありません。
20私は人形じゃない。:02/09/19 12:48
>>17
ついでに言うと、博多人形のほとんどは
土で出来た素焼きの人形なので、
陶器人形ではないのであった。
ホントに余計な事かもしれんけど…。
21ななし:02/09/19 14:20
薬師丸●ろ子がまだ10代で可愛かった頃、
雑誌の撮影で外歩いてたら
「博多人形みたいでかわいいなー」って
言われたんだって。
22私は人形じゃない。:02/09/19 14:50
>>21
それ、別に名前隠さなくても…。誉めてるわけだし…。
ホントにかわいかったよね。
誉めるための代名詞に使われてるのは、けっこうすごい事だね。
23ななし:02/09/19 23:48
マジレスだけど博多人形師になれるのは本当に弟子の一部の人だけ
何故ならば食っていけないから。伝統を守りながらも自分のオリジナルの
物を作りまたそれを売れる商品でなくてはいけないから。
今の人形師でも大昔の型を使い続けている人もいれば、全く違うオリジナル
の型を作り上げて成功している人形師もいる。
自分は博多人形というとイメージとしては美人・黒田武士と想像するのです。
だが、今はキャラクターも色々出てノラクロ・スヌーピー・キティなどの
有名所も商品化されている。結構その線は売れているらしい。
しかし、どんどん博多人形も新化しているのはおわかりいただきたい。
色々な形で伝承されていく博多人形である事を。
24私は人形じゃない。:02/09/20 00:11
>>23
マジレス大歓迎です。そろそろ、終了しようかと思ってたとこなので
書き込んで下さって嬉しいです。
何か誤解があるようなのですが、私もキャラもの等、様々な人形が
ある事は充分知っています。ていうか、その問題の渦中にいます。
後継者が育たないのは、まったくその通りの理由ですね。
何も言うことはありません。

ここで、人形に皆さん色んな思いがある事を知りました。
良かったです。
25私は人形じゃない。:02/09/20 00:44
終了に向けて、下げはじめます。
26私は人形じゃない。:02/09/20 00:48
書きこんで下さった皆さん、短い間でしたが、
本当に有難うございました。
27ななし:02/09/20 01:53
どこまでも自分勝手な>1だ。
今後このような話題は
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/doll/1014041967/l50
でするように。
28私は人形じゃない。:02/09/20 02:12
「伝統」という言葉が出ると、思ったよりも皆さんが
目くじらを立てられるので、不毛なことはやめたいと思ったのです。
長く続けていきたかったのですが、申し訳なかったです。
29ななし:02/09/20 02:33
2chで反対意見、煽りがでるのはあたりまえだろ。
30ななし:02/09/20 02:34
削除依頼は自分で責任もってだしてね
31私は人形じゃない。:02/09/20 11:39
>>29
皆さん真摯に書き込みして下さったので、煽りとは思いません。
反対意見も当然です。
この話題そのものが、人の奥底の神経を逆撫でするのではないでしょうか。
伝統は、先人達が作りはしましたが、問題は、今の人々です。
人間として、伝統と立ち向かい、乗り越えていくべきです。
32私は人形じゃない。:02/09/20 12:05
>>31
現在の博多人形は、400年しか伝統がないのにも関わらず、
なにか高い敷き居のものになってしまっています。
伝統、伝統といきり立つよりも、もっと、心穏やかに
人形と、今の人間が向いあっていけたらと思います。
33私は人形じゃない。:02/09/20 23:59
>>30
削除依頼出したのですが、受け入れられませんでした。
34私は人形じゃない。:02/09/21 00:09
先人達は、今の人々が、自分達の作ったものを
まるで自分達が作りあげたかのように守らなければならないと、
怒ったりすることは、望んでいないと思います。
人形と、ただそのものと、やさしく向き合うことを望んでいると
思います。
35私は人形じゃない。:02/09/21 00:14
そう、このスレッドでも、人形そのものと向き合っている人は、
とても暖かいレスです。
でも、人形界や、伝統美術のような話になると、とたんに人は、
いきり立ってしまう。(人形についてよく知らなくても。)
日本の伝統は、そんなに固定したものではありません。
伝統と皆さんが認識しているものも、歴史的に見ると、
ごく最近作られたものだったりするのです。
問題は、現在の人と、人形です。現在の人と、人形が幸せになるなら、
それでいいと、先人達はそう望んでいると思います。
36私は人形じゃない。:02/09/21 00:21
でも、やはり日本人は、「伝統」という言葉が出ると、
何かご大層なもののように扱わなければならないという体質が
あるように思います。
「伝統」という問題で、人を怒らせるような、そんな不毛な事はしたくない。
「伝統」は、ただの、足跡です。
今の人は、ただ、そのものに向き合って、感じればいいと、私は思います。
37私は人形じゃない。:02/09/21 00:25
コテハンひとりが占有すれば、ここも削除せざるをえないのではないかと、
ひとりで打たせて頂いてます。私は、早くここを削除したい。
「伝統」で、いきり立つ人を、増やしたくない。
38私は人形じゃない。:02/09/21 00:41
実際に作る人間は、自由です。
そして、あたたかく、静かです。
性格が出るので、中には怒りっぽい人もいて、そういう人の人形は、
ちょっと怒ってます。
でも、基本的に、あたたかい。
ガジガジに守らなければならない、という感じではありません。
新しい人形が出たからといって、それほど騒ぐほどのことではないと思う。
問題は、今の人と向き合って、キャッチーなものかどうか、
人の心をやさしくできるかどうかです。
でも、これほどまでに博多人形が伝統化して、人をいきり立たせてしまう
ほどのものを持ってしまったのは、それは、間違っている。
39私は人形じゃない。:02/09/21 00:44
その話題になると、ただ、楽しい、そんな感じでいいと思う。
例えば、今のドールだとか、フィギアみたいに。
高飛車ぶって、偉そうに、敷き居を高くする、そんなのは、
人の心をやさしくしない。
だから、間違ってる。
40私は人形じゃない。:02/09/21 00:48
だから、売れるとか、売れないとかは、あまり問題じゃない。
伝統と言い放ち、それによってかえって大事なことが見えてこない。
本当は、人をやさしくするのが、人形の仕事だ。
でも、やっぱり伝統ぶって、高飛車ぶって、
お金持ちの人の床の間に置かれて。
それで、人形は幸せかな?人は、幸せかな?
41私は人形じゃない。:02/09/21 00:52
江戸時代の博多人形なんか、今から見ると、素朴な土人形にすぎない。
でも、気取ってないあたたか味がある。
そういう気配を大事にしていけば少しは、
もっとマシになるかもしれない。
勿論、今も安いものであったかいものはあるけど、全体的なイメージって、
大事だ。
42私は人形じゃない。:02/09/21 00:54
博多人形だけじゃない。
もっと、伝統を遊ぶぐらいの自由な気持ちで人々が接する事が出来たら、
もっと日本は楽しくなる。
43私は人形じゃない。:02/09/21 00:56
だいたい、「人形」なのに、なぜすぐ「伝統」という問題になるのだろう。
そこがそもそも間違っている。
44私は人形じゃない。:02/09/21 00:59
今回の事で、それがよく分かった。
皆には迷惑かけたけど、とても良い勉強になった。
45私は人形じゃない。:02/09/21 01:06
2ちゃんねるだからといって、煽りや様々な汚い言葉がすぐ飛び出すからと
いって、止めたい訳じゃない。「博多人形」が「伝統」として、
人々の口から語られ出した途端、それは何かとても怒りを伴うもののようだ。
そういうテーマ自体が良くない。2ちゃんだからといって、人の心を
安易に逆撫でしていい訳がない。私の出したテーマは、人をいきり立たす
もののようだ。だから、止めたい。そして、そういうものと化してしまった
人形。君達は、もっと、人をやさしく出来るはずだ。
46私は人形じゃない。:02/09/21 01:10
人形そのものは、やさしいかもしれない。
でも、ひとたび人形界のこととなると、人はなぜ神経が高ぶる?
人形のイメージ、それがそうさせている。
47私は人形じゃない。:02/09/21 01:14
では、やはり人形ひとつひとつが、そういうイメージを作っているのでは
ないか?人の心をやさしくするはずの人形が、そういうイメージを
人に抱かせる。
作る人のイメージが、人形に投影される。
作る人が、もっとやさしくなることが、大事なのかな。
作る人が、伝統、伝統と思うことは、人形にとって、マイナスだ。
48私は人形じゃない。:02/09/21 01:17
伝統、伝統、伝統、、、、固まって作ったものが、生きてるわけがない。
人に伝統を感じさせないほどの、やさしい人形が存在するイメージ。
それが大事。
49私は人形じゃない。:02/09/21 01:19
空気。周りの人の空気を変える。あたたかい空気。
それができる、まるで魔法のような人形。
50私は人形じゃない。:02/09/21 01:21
怒った人も、悲しい人も、まるで、魔法のように
あたたかくする、そんな人形。
51私は人形じゃない。:02/09/21 01:22
人形、ただ、それだけに向いあう。
52私は人形じゃない。:02/09/21 01:25
理想と現実は、いつもギャップがある。
でも、現実なのに、まるで夢を見ているような、そしてそこから、
人の人生が変わるような、そんな人形。
しかも、伝統なんか感じさせない。そんな考えが浮かんでこない。
それほどまでに、やさしい。
53私は人形じゃない。:02/09/21 01:27
そういう人形も、あるのかもしれないけど、
全体のイメージが大事。
54私は人形じゃない。:02/09/21 01:29
人をいきり立たす隙も与えないほどに、やさしいイメージが大事。
55私は人形じゃない。:02/09/21 01:34
コテハン占有なんですけど…。お願いします。
56私は人形じゃない。:02/09/21 01:35
会話も成立してないし。削除してほしい…。
57私は人形じゃない。:02/09/21 01:40
その艶やかな肌、美しい色彩、でも、、、、
それは、表面的な美しさであるほうが多い。
冷たいものや、職業的に作ったもの、悲しいもの、怖いもの、、、、
そんなイメージを抱かせるものも多い。
(作った人の気持ちはともかく、そういうイメージを抱かせる)
やっぱり、人の心をやさしくするのは難しい。でも、進まなければ。
58私は人形じゃない。:02/09/21 07:10
好きなフィギアを持っている。
安くて、そんなに大きくない。でも、とてもその子はやさしい。
フィギアの歴史だとか、そんな事考えない。
博多人形を見るときは、少し、頭でっかちになってる気がする。
59私は人形じゃない。:02/09/21 07:50
コテハン占有。会話成立なし。削除対象のラインに沿っているはずです。
60私は人形じゃない。:02/09/25 02:28
体調を崩したので、書き込みを休まさせて頂いていましたが、
再開させて頂きます。
61私は人形じゃない。:02/09/25 02:33
僕は、自分が長生きしない事を知っている。
もし自分が元になって作った文化を子孫達が伝統だと言い争っていたら、
とても悲しい。
62私は人形じゃない。:02/09/25 02:36
要するに、「伝統」はひとつのキャッチコピーだ。
その言葉に惑わされないで、ひとりひとりがその目の前に有る対象と、
今、向き合うだけでいいと思う。
63私は人形じゃない。:02/09/25 02:39
例えば、ここの水はきれいだからといって、何時までも循環させていたら、
濁ってくるだろう。水は自然に流れていくべきだ。あくまでも、自然に。
64私は人形じゃない。:02/09/25 02:41
自然に流れていれば、わざわざ人が守る必要ないじゃないか。
65私は人形じゃない。:02/09/25 02:43
僕は、今の状況は自然じゃないと思う。それを自然にしたほうが、
いいと思ってるんだ。ただそれだけだ。
66私は人形じゃない。:02/09/25 02:48
ただ売れればいいとか、新しい外見の人形だけがいいとか、
そんなふうに思ってるとは、僕は一言も言ってない。
でも、ここの人たちはどうやら、他人の意見を充分聞かないままに、
他人を理解する努力をする前に、批判しようとしている。
僕は、ここでまともな議論など出来る筈がないと思った。
67私は人形じゃない。:02/09/25 02:52
時代の変化を読めていないのは、別に事実であって、
悪口を言っているつもりじゃない。現にそのせいで売れなくなってきている。
そこから、始めればいいんだ。
昔の日本の家では似合っていても、現代の家に置くと、
かなり不釣り合いだ。そこがインテリアとして問題なんだ。
68私は人形じゃない。:02/09/25 02:55
だからといって、日本人形をあまりにも作り慣れている人が
無理して現代っぽいものを作るのはどうかと思う。
そんな事するより、無理せずに作ってるほうが、よっぽど名を汚さない。
69私は人形じゃない。:02/09/25 02:57
僕は、今の人々と人形が幸福な出会いをして、素直な心で
付き合っていける事を望んでいる。
70私は人形じゃない。:02/09/25 02:59
体調が悪いので、今日はここまでにしておくけど、
僕はこんな不毛なスレを早くスムーズに削除してもらえるように努力する。
71私は人形じゃない。:02/09/25 22:05
今も、昔の博多人形の流れを受け継ぐ古型博多人形というものがある。
とても素朴な人形だ。気取った人形も良いけれど、少し博多人形も、
昔の素朴さを取り戻してほしい。
72マジレスな人:02/09/25 23:57
すみません。ずっと読んでしまいました。
このスレ削除しなくてもいいんじゃないでしょうか。
人の考え方は数知れません。貴方と同じ考えの人もいれば
真っ向批判もあって当たり前ですから、でもこんな2ちゃん
でも色々学ぶ話の内容も多いものです。これだけ沢山の人が
見て沢山の意見、考えが聞けるという機会はそうありませんから。
伝統というのは受け継がれるべき大切な資産だと思います。
物作りをする人達はそれぞれに自分なりのポリシーの中で制作を
しているのですから、作家個人個人の考えで「博多人形」を
伝承されれば良いとおもうのです。
私は博多人形は好きです。家の中にも何体も居ますし新作展が
あれば足を運んで見にも行きます。その時感じるのは若い作家さんの
作品が迷いが感じられず伸びやかであるという事。
有名所になると、やはり思考錯誤の作品のように感じられるのです。
それは貴方のいう「日本人形をあまりにも作り慣れている人が
無理して現代っぽいものを作るのはどうかと思う。」という部分と同じです。
デザイン感覚というのはやはり年を追う事に衰えていくものです。
私も物作りに関わる人として新しい風の脅威を実感せざる得ないのです。
でも、それを認めて自分なりの新化をしなければならないというのも物作り
の辛い部分でしょう。
73私は人形じゃない。:02/09/26 12:21
>>72
マジレス大歓迎です。ちょっとびっくり。
私が止めたいと思ったのは、反対意見があるからではなくて、
こちら側の意見を充分聞かないうちに
こちら側を無知であると決めつけて批判しよう、という人々が
2ちゃんには多いのかな、と考えたからです。
そういう事が続くと、いちいち説明しなければならなくて、
ちっともまともな議論になりませんよね。
私は元々、議論してみたくてスレを立てたのですが、やはり博多人形という
ローカルな話(ドールやフィギアと比べて)は、あまり深い議論が
出来ないのかなとも思いました。
一応、下げて書き込んでみます。スレ存続は、話相手がいないと
どうにもならないので、私一人ではどうにもならないようです。
74私は人形じゃない。:02/09/26 12:26
まあ、私のスレの立て方も説明不足で悪かったですね。
ちょっと短気だったかなーと反省してます。
75ななし:02/09/26 20:36
2ちゃんでは色々なスレがありますがホントに真面目なスレも
ありますし、ドール系に「博多人形」のスレは可笑しいとも思いません。
バカな意見を言う人は暇なのでしょう。何でも文句を言う人も多い世の中です。
で真面目な話ですが・・・・・・
博多人形の価値は、はっきりと下がり続けていますよね。
今ではオークションでも\10でも売れない物もありますものね。
でも現代博多人形は結構小ぶりでシックな感じで今風なオブジェドール的な
要素もあって良いと思います。

76私は人形じゃない。:02/09/26 22:39
やっぱり昔の型をそのまんま使い続けても、今に合わなくなってきて
しまうんじゃないでしょうか。キューピーちゃんとか、ミッキーマウスも
昔からある事はあるけれど、時代時代でリニューアルを繰り返している訳で。
現代的な博多人形も良いのが出てきたなーと僕も思います。
ただ、昔ながらの日本人形のものを作り慣れてる人が、
一生懸命作ったんだろうけど、、、
身体は現代ふうの服で、顔が日本人形だと、ちょっとグロいなーというか、
かわいさが半減してしまうように見えるのは、私だけでしょーか。
77私は人形じゃない。:02/09/26 22:44
それぞれの作家さんが、無理しないで伸び伸びと表現されたらいいなーと
思う訳です。伝統っ!とか、現代ものっ!とか、あんまり無理しても、
見る人に伝わるじゃないですか。
なんか、「博多人形」って言っても、訳が分からないくらい、
皆んなバラエティに富んで、自由で、楽しくて、
気が付いたら、「あっ、そういやー何百年も続いてたなー」くらいで、
いいと思います。それくらいで丁度いいというか。
昔ながらのお菓子屋さんみたいに。
78私は人形じゃない。:02/09/26 22:53
昔ふうの作品も良いけれど、、、
新しい風があって、新しい人形が出てきてる事の
PRが足りないのかな。色々あるよ、っていう。
博多人形屋さんで、おばあさんが「もう、自分はたくさん人形を集めたけど、
似たようなものばかりだ」と言っていました。飽きてるんですね。
で、人形屋さんも、「まあ、こんなもんですねー」と。
だから、もっともっと、個性的でバラエティに富んでいいと思いますね。
79私は人形じゃない。:02/09/27 00:11
現代ではたくさんの新しい人形が出てきてるんですけど、
それでも僕は「君は博多人形じゃなくて、個人で出したほうが良い」と
言われてるんです。ある程度、自由に出来る筈なんですけど、
それでもそんな感じです。
まあ、そこまで言われるくらい、自由過ぎるのかもしれないです。
でも、博多人形は、まるで隣人のように心配です。
80私は人形じゃない。:02/09/27 23:54
たくさん書く癖が付いてしまったのか、多めですいません。
今度の新作展にも行くつもりです。
どうも、やっぱり話が深すぎるようです。
もうちょっと、人が来やすいスレにしたほうがいいですね。
81ななし:02/09/28 02:01
ひょっとして人形師の方なんでしょうか。
だとしたら、大変な職業ですね。立体物が不得意な私には
夢のような職業ですが。博多人形を扱っているお店に行くと
作った人が違うのだろうけどどれもそう変わらない様に見える
のですよね。特にオーソドックスな古典物などは。
古典物が得意な大御所辺りは視点を変えて自分なりの古典物
を作れば良いのにと思うのですが。あまりにも作り慣れてしまうと
頭も堅くなってしまうのでしょうね。
確かにおじいちゃんが描いた「ドレミちゃん」的な作品があると
コレは受け狙いで作ったんかー????と思ってしまいます。
無理はいかんです。。。。
82私は人形じゃない。:02/09/29 12:45
これからの時代を作っていく世代の人形師と思ってくれて構わないです。
だから、ここのスレの最初のほうで偉そうに教える感じで言われても、、、
「知ってる!」みたいな。あんまり基本的すぎて、言わなかっただけなんで
すけど、、、。そういや、誰も作ってる人が書くとは思わないですよね。
立体ものは私も最初苦手でしたけど、やってると頭のある部分が
活性化される感じで、気持ち良いです。向き不向きはあるでしょうけど、
ちょっとお勧めですよ。
81さんも、何かものづくりをされてるそうですけど、差し支えなければ
教えて頂けないでしょうか?

古典ものは、調べるので精魂使ったのかと思うくらい、ただ立ってるだけ
だったりして、もうちょっとどーにか、、、頭堅そーですよねー。
博多人形の美人ものは、大抵悩んだような憂いのある意味深な表情で、
部屋にあると、この人は一体何が悲しいんだろうと気が気でないです。
そんな事ないですか?


83ななし:02/09/30 01:45
私は職業というならシガナイイラストレーターです。
立体は紙物が多く粘土質の物は全くニガテであります。
博多人形は古典物といえば「能」とか多いですよね・・・
でも似たようなポーズか多いのは何故だろう。
美人物も少しはにかんだ笑みのある女性の方がいいのに・・
古典物でも少しづつ変化していくべきですよね。
84私は人形じゃない。:02/09/30 14:47
イラストレーター!そちらも私から見ると夢のようなお仕事ですよ。
能ものは、井上あき子さんが有名ですが、あの方が能ものをされる前は
そんなに能ものは多くなかったそうです。
博多人形界は、けっこう束縛とか、内部同士の中であるみたいですよ。
足の引っ張りあいだとか、、、。横並びにしておきたいんでしょうね。
それで似たようなものが多くなるのでしょうけれど、
結局内部の事情で、買う人は色んなのがあったほうがいいですよね。
少しはにかんだ美人もの。いいですね。参考になりました。
今、売られてるものでも、うっとりした表情は、けっこう好きですよ。
85私は人形じゃない。:02/09/30 21:06
足の引っ張りあいというと悪いですね・・・。
「博多人形」というカテゴリを皆で守ってる感じでしょうか。
大きな変化を好まないようですね。微妙な違いを感じ取ってほしいの
でしょうね。それが、あんまり微妙で、パッと見、同じように見えるという。
86ななし:02/09/30 23:52
なんでもそうですが、暗黙のルールを破ってこその進歩もあると
私は思うのです。ただ世界によっては出る杭は打たれるで・・・
せっかくの新芽も摘まれてしまうという事もあるんですけどね。
「博多人形」界がそうでない事を望みますね。
87 :02/10/01 18:23
面倒になってきたので、ななしです・・・。
やっぱり、縦社会ですし、、、難しいですね。
口では「新しい風」が欲しいとか言いつつも、なんとなーく
「新芽」は摘まれがちな気が。そういうつもりはないんでしょうけど、
今までの博多人形の型を破られるのは拒否反応が出るもののようですね。
そう言いつつも、400年しか経ってないんですが。
88ななし:02/10/02 01:59
400年・・・途方も無く長い年月ですよー。
でも自分の作品が後世に残るというのはスゴイ事ですよね。
私の職業は時代に流され流さればかりで作品としては
評価対象にさえならない物ばかりですから。
形として伝えられている「博多人形」はとても素晴らしいと
思いますよ。先日も博多人形師の作品を拝見してきましたが
素晴らしかったです。生命が感じられる作品でした。
魂のこもった物はやはり何でも心打たれる物がありますよね。
ひとつの作品に取り組む姿勢がはっきりした方は、やはり
作品にも現れていますね。それは博多人形に限らずですが。
89 :02/10/02 18:20
最近、宇宙の本読むの好きなもんで、、、。400年って言っても、
短く感じちゃうんですよねー。すいません。
今を流れる仕事も、その時々の人々と関わりあえていける、いい仕事だと
思いますよ。うまく言えませんが。
勿論、昔から伝わる人形もすごいんですけど、何十年も前の型から今も
型取りして売ってるそうなんです。どうしてかというと、新しい型を作る
後継者が少ないからで。あんまりこのままだと、活性化しないんですよね。
後継者が作る意味があるような感じだといいんですけど、
あまりにも固定的な空気だと、じゃあ、型取りしていけばいいじゃないか、
という。やる気がなくなっていくかもと心配です。
どうして元は土で、どんな形にもなるのに、
人が、自分達で限りある命なのに同じようなものを作っちゃうのかと
考えてしまいます。まあ、工芸品とか伝統はそういうものかも、、、
そういうある程度の決まりのなかで自分を表現するものなんでしょうね。
魂を込められるように、あたたかい血が流れつづけるように
皆んながんばんないといけないですね・・・。しみじみしてしまいました。
今度の新作展を見にいって、また魂を感じて来ます。
90 :02/10/02 23:36
日本の歴史を勉強しようと思って、取った本が、
なんとビッグバンから始まっていたんです。
400年から今とか、今から何百年も先も大事だけど、
今が大事です。
今がなかったら、何百年先なんてのもないです。
今の人と関わりあう事では同じです。
91 :02/10/03 00:18
今、あなたと人形が触れ合えてる、その事に少し希望を感じました。
ありがとう。
92ななし:02/10/03 01:33
人形は博多人形に限らずどんなお人形も好きです。
小さな陶人形も着せ替え人形、日本人形、マネキンなど。
色々ありますよね。でも、それぞれに面白いと思うし
皆進化していってますものね。
自分自身も進化していくように周りも全て進化しているのです。
でも少し立ち止まって振り向く事も人生には必要だと思います。
今、博多人形はその時期なんじゃないでしょうか。
93 :02/10/03 10:06
あまりに意見が一致していて、議論っぽくないんですけど、
これはこれで面白いかなーと思います。
私も人形をするようになって、どんな形の人形でも見てしまうように
なりました。前はちらっと見て通り過ぎたような、例えば福岡タワーの
郷土人形ミュージアムの中にある、かなり素朴な人形に色々教えられたり
するようになりました。今の博多人形ばかり見て、ちょっと疲れた時だった
ので、その素朴さに安心しました。
本来は、「おもちゃ」や「幸せを願うもの」だったのだと思いました。
そういう素朴な感じは大事にしたほうがいいですね。
これも振り向く事になりますよね。
やっぱり、ちょっと振り向いてみたくなる頃なんですね。
94ななし:02/10/03 15:56
今日は早めに来てみました。
私は陶人形の暖かさがとても好きなのですが、作家物になると
とても高くて何体もは買えないですよね。
佐賀の方で活躍されている持丸さんの陶人形は特に好きです。
95ななし:02/10/03 23:18
博多人形作家協会新作展がアクロスで始まりましたね。
時間を作って見に行ってみたいですね。
96 :02/10/04 09:29
持丸さんの人形展、佐賀の雛人形展に行ったときに見ました。
なんていうか・・・柔らかい?暖かい感じですね。
でも、私にはむちゃくちゃ高くてケタが違いすぎました。
私もアクロスに行く予定です。
去年は川崎幸子さんが実演で原形を作られていました。早かったです。
97 :02/10/04 10:36
川崎幸子さんは、割とすぐにそれと分かる特徴がありますね。
博多人形の作家さんの中では、好きなほうの作家さんです。
あと、梶原正二さん、齋藤善月さんも好きです。
どっちかというと柔らかいラインの方が好きみたいです。
博多人形はだいたいそうですが、その中でもふわっとした感じがあると
思います。
全然違いますけど、参考に見てたらアニメのフィギアのほうでも、
原型師の片山博喜さんを好きになりました。その方のも、
ふわっとした優しいラインです。さすがにアニメのフィギアは
分からないですよね。すいません。
98ななし:02/10/05 00:35
おおっ!勉強熱心なんですねぇ。
本当に幅広い人形道を研究なさっているみたいですね。
アニメフィギュアですかー海洋堂さんのはどれも緻密ですよね。
でも原型師のお名前までは解らないーー。
99ななし:02/10/05 21:30
井上あき子さんの作品は女性らしい線で私は好きな作家さんです。
作品だけでなく生き方もなんだか素敵ですね。
100 :02/10/06 01:10
アニメのフィギアも、最近はかなり見ただけで原型師が当たるように
なったりしてます。ちょっとヤバイ。海洋堂も本買っちゃってるし。
ヤバイ。しかも、ガチャガチャも、最近のは上手で参考になるんで
やってますー。ヤバすぎ!
今日、アクロス行ってきました。
なんだかんだ言って、ここも100になりました。ほとんど私が
独り言で稼いだんですけど・・・。100げっと。
101 :02/10/06 01:19
井上あき子さんのインタビュー記事、なんだかすごい人生だなあと思って、
とりあえず取っときました。その頃はまだ人形はあまり分からなかったです。
今もそんなには分かってないでしょうけど。
なんだかリアルさが抜きん出てますよね。今回アクロスで意外だったのが、
井上あき子さんの小さな人形。ネタバレになるといけないので
書きませんが…。まあ、ああいうのも作られるんだなあ、、、と。
102ななし:02/10/06 01:22
アハハ・・100ゲトしそこねた。
確かにガチャも出来が良くなっていますよね。
ついマツレデ上のキャラコーナーへ行ってしまいます。
ということは・・・アナタはお若いのですね。
103 :02/10/06 12:44
なんの違和感もなくフィギアコーナーに行けるくらいの若さですが、
あまりのマニアックな空気に最初は入るのが怖かったです。
でも人形の勉強になるので勇気を出して行きました。
よく考えれば、昨日のアクロスも似たような空気でした。
熱心に何かを見てる空気は、はたから見ると怖いものかもしれません。
104 :02/10/07 10:24
アクロスの匠ギャラリーには、常設で津屋崎人形も置かれていました。
発祥は博多人形と同じでありながら、どこか違うのは、
堂々としてあっけらかんとした明るさがあるところだと思います。
だいたい、津屋崎人形の説明のときは、
「博多人形は美術品になってしまったけど、津屋崎人形は
 素朴な味わいを今に残している」とあります。
今の博多人形のなんだか奥深い味わいも良いけれど、
もう少し明るい作品が見たい気もします。
105ななし:02/10/07 21:40
そうですね。素朴さというのは癒し効果もありますからね。
博多人形にはそんな部分が無くなってしまったのでしょうかね・・・
素朴とは違うのですが、私が好きな博多人形師の小田さんの作品は
少し博多人形の域を越えている感じですが、
それはまたフィギュア的魅力もあって面白いです。
同じモチーフでも視点が違うというか「ほぅ」と思う視点から突っ込んで
いらっしゃるので良い感じです。
106 :02/10/07 22:40
小田謙二さんの事でしょうか。ちょっと調べてみました。
確かに、なんとなく違いますね。今までの皆、同じという感じでは
ないです。しかし・・・びっくりしました。値段、高いですねー。
こっちはガチャガチャを我慢して、少し良い人形を買おうかってくらい
ですからねー。
「光りあれ!」は、日展に出品されてるので少し違って当然かもしれませんが、
ちょっとホントに、人形の未来に光が差した感じですね。
107ななし:02/10/07 22:53
わりと1点もの、もう焼物というのでしょうか。
そんな作品が多いみたいですね。大量に制作される作品は
ほとんど無いみたいですね。ホームページは価格帯がスゴイですよね。
でもそんなに高くないのもありましたよ。面白い作品が多いので
見応えありました。というか、ご本人がとにかく面白い方でした。
108 :02/10/07 23:32
この方は、確か、少し前に夕方のテレビで見たと思います。
ビデオに撮ってますが、また見てみます。
奥さんが陶芸で、夫が博多人形、という事だったので間違いないと思います。
「糸島おはじき」はひとつ百円からという事なので、行ってみたいです。
テレビでは、陶器でも人形を作られていて、かなり難しいのだというお話
でした。夫婦仲良さそうでした。
109ななし:02/10/08 00:09
ご夫婦仲良しですよ。お子さんがいらっしゃらないので仲が良いのかも・・・
子供がいると夫婦より家族になってしまいますから・・
奥様の方が博多人形師は先だったとか、今は陶芸だけされていますよ。
110ななし:02/10/08 00:18
白岩博多人形工房さんにも何度か行っていますが子供に似せた博多人形を
注文されて制作していますと少し見せて頂きましたが似てました。
童物が可愛い表情ですね。他にも色々博多人形界の話諸々聞かせて頂きましたが
大変みたいですね〜。
111 :02/10/08 01:04
今、ビデオ見返しました。めちゃくちゃ夫婦仲良いですね。
かなり理想的です。子供がいないほうが仲良し・・・そういうものかも
しれませんね。
博多人形界は、やっぱり大変なんですねー。
今の人形師さんは何十人もいらっしゃいますけど、
後継者がかなり不足してる状態なので
世代が変わって、例えば20年、40年経ったら、博多人形界も
だいぶ変わってるでしょうね。
112 :02/10/08 01:16
私も甥や姪の人形を似せて作ろうとするのですが、
いつも実物に会えばつい忘れて遊んでしまい、
写真を見ればかわいさにハマッてしまいます。
結局、まだ作ってません。まだまだです。
かわいすぎて恐れおおくて作れない・・・。かなり甥姪バカです。
いい加減、ちゃんと作ろうと思いました。
113ななし:02/10/08 02:02
博多人形で検索していたら「そっくり人形」というのがありました。
でも似ているか?と思いましたが・・・安い価格とありましたが安いか?
と・・・今現在4年待ちとか・・・マジですか。
私もそのうち娘の博多人形を誰かに注文してみたいですね。。今は先立つ物
が無い・・・悲しい。
114 :02/10/08 10:58
確かにあれは・・・似てるかっつーと、ギモンですねー。
4年も待ったら、結婚式のお祝とか七五三なんかは完全に時期を逃す筈。
結婚するかも、と、あらかじめ頼んでおくものなんでしょうか。
七五三も、もし三才のためだったら・・・。受胎の頃から頼むわけですか。
そんなこたあないですね。
お値段も、誰が頼むんだろうというお値段です。でも、製作に3〜4ヶ月
かかる訳だから、しょうがないですね。一品もので、似せてもらって(?)
の注文製作で、あのお値段は相場で言えば安いでしょうね。
115 :02/10/08 11:27
しまった。4年かかって創るわけじゃないんですよね。
4年待ちといっても、創るのは3〜4ヶ月だから、
七五三なんかは問題ないですね。
116 :02/10/08 19:28
まー、でも七五三だとやっぱり受胎の頃から頼むわけですね・・・。
博多人形のカタログ(千円)はお持ちでしょうか。
あれはかなりジャンル分けされてて勉強になりました。でも、
作家別じゃないんで、作家さんで探すときは苦労するんですよね。
博多人形って、やたらと美人もの、武者もの、ジャンル分けして
言う気がします。で、「〜もの」の中でひとつに決めて創っていったほうが
伸びると言う作家さんがいたんですけど、そういう自分を固めていったり、
わざわざ枠にはめるような体質が、博多人形の体質なのかなー
などと、ちょっと気がついてきました。
117 :02/10/08 19:33
それは勿論、人間の限りある命を自由に燃やすのとは違うけど、
枠にはめて創ったり、その枠の「お約束」の中で鑑賞を楽しんだりするのが
「通」なのかなーと。
しかし、私にはちょっとそういう、枠で創るのは耐えらんないですねー。
その辺で根底が違うんですね。分かってきたかも。
博多人形に違和感を抱いていた何かが。
118 :02/10/08 19:38
とか言って、今の博多人形業界も「これでいい」とは思ってないんですよね。

進化はしていくんだろうけど、一般人から見ると、
かなりゆるやかな進化を遂げていくと思います。
やっぱり、30年後に期待。
119 :02/10/09 00:29
結局、人間が人形になっちゃいけないと思う。
人間が人形を創ったのに、人形に捕われて操られて創ったら
人間が人形になってしまう。

そしたらきっと幸せでない。そういう事だと思う。

でもきっとこういう考えは「伝統芸術」とかいってその世界を守る人にとっては
敵だ。守ることがその世界の地位を確保していて、日々の暮らしを保証する。
けどそこにはいつも人間の根本が「違う」と叫ぶ。その繰り返しなんだ。
120ななし:02/10/09 00:34
30年後に期待>う〜ん・・・私はその頃もう御年寄の域にいますなぁ。
カタログなんかあるんですねぇ知りませんでした。

私は編集員なんかもやっていたりするので、博多人形師さんとのお話の機会
があるのですが、前に出てきた小田さんは考えも博多人形の域にいない方のようで
博多人形の価値について話されていましたが「安すぎる」と言うのです。
確かに陶器と比べるとどんなに素晴らしい作品でも博多人形だから、この価格
までですね。というのだそうで。
そう考えれば、そうでしょうね。有田や伊万里の陶器の人形ならいくら値がつくか
しれないような1点ものも博多人形という大きな括りでまとめられている。
博多人形は美術品であっても芸術品としての価値が低い訳です。
素焼きに絵付けだからでしょうか、でもそうとも限らないのです。
ちゃんと最終工程の本焼きまでの作品でさえ博多人形師が作れば博多人形と
いう作品としての価値の中にしか評価されないのですよね。
なんだか可笑しな話ですね。
121ななし:02/10/09 00:38
話はずれますが祖母の実家は陶器の製造元なので一括りの「陶器」という中でも
ネームバリューというのか強いですよね。有田やらの有名窯元の皿に絵付けを
したものがウン十万ですが、その窯名を裏に入れず同じ物で絵付け師の名の皿
はウン千円なんですからね。これまた可笑しな話ですわ。
一体物の価値は誰が決めとるっちゅーねん。
122 :02/10/09 00:42
そうしてその世界の内部はあくまで変わりなく行くつもりでも、
外部からの人間の本能が何かを駆り立てて、伝統の文化は
普通の文化よりもゆるやかに進歩していくものなんだと思う。
あるいは一人の人間のなかで守り、破壊していく相反する作用が働いて
進化していく。
だから、伝統って言葉が出たとき、人は守るほうの本能が働いて、
それに携わった事のない人でも世界を壊される気がして、まるで自分の
領土を誰かが踏み荒らして来た気がして、怒るんだ。
でも全く同じ事を続けている訳じゃなく、少しずつ実は伝統と呼ばれるものを
創る本人達が壊して新しく創っている。
多分、怒る人は、あまりにも緩やかな進化なので何も変わらずに
ずっとずっと来て、ここに有ると思ってるんだろう。
伝統は破壊の繰り返しで、破壊したくなる要素を持つほどに魅力的なんだ。
その足跡を伝統と呼んでる。
123 :02/10/09 00:48
どうも、同じ時間に書きこんだみたいで、無視したみたいな形になって
すいません。また走ってしまいました。
陶器に詳しそうだと思ったら、やっぱり親戚関係の方がそうだったんですね。
うーん、私は今の博多人形でも充分高い。って、ビンボーなだけか。
芸術品として見れば、確かに安いですよね。
でも、博多人形師さんが、「博多人形は芸術じゃない。工芸品だ」って、
ご自分でおっしゃってたので、微妙なところですね。
124 :02/10/09 00:57
芸術は博多人形とは、ちょっと違うと思います。
博多人形はもうかなりの市場になってしまっています。ひとりの人間として
自由に創作していけば、土があんなに皆、同じようなものになる訳がない。
博多人形も芸術運動のひとつと考えるとすると、もっと人の心を
「あら、いいわねー」「きれい」では済まされない、ひどく心を
かきたてるものになっていて、もっとうねっている筈です。
でも、割かし人の日常に入り込んでいて、心地よくそこに有るという事は、
芸術品としてはどうでしょうか。やっぱり美術品だと思います。
125 :02/10/09 01:04
で、美術品としての価値、値段は、やっぱり相場でしょうね。
もともと売れなくなってきてるのに、更に高くしたら、
ますます博多人形は先行きがあやしいですよ?
それで買う人がいるかどうか、ですよね。
試しに博多人形の値段を全部いっぺんにつり上げてみたら、
価値が高くなったと思って買う人が増えたりして。
126ななし:02/10/09 01:59
うむむ、博多人形という一括りが「美術・美を表現する芸術品」と
「芸術・美を表現する創作活動」の枠を作っているのでしょうか。
でも行きつくところ同じなんですけどね。
個々の博多人形の価値が並んで釣りあがるのは良くないと思うのですが
良い作品はそれ相当の価値があって当たり前だと私は思うのです。
叔父は博物館館長をやっているのですが、叔父曰く、芸術家というのは
結局色々な美術展などで賞を取り名をあげて価値が付くものなんだと。
私にも出展しろと煩かったので暫くは色々出展し賞も取りましたが、その後
美術界の派閥などが煩わしく今は出展もしなくなってしまいました。
博多人形師の方も賞を取ってなんぼの世界だと聞きましたが、やはり疲れる
という事をおっしゃっていました。結局その方も出展せず楽しく作りたいから
と今の自由の方が良いとか。。まあ、人形師さんにも色々と個々の考えが
ありますから、どうこう言えないのですが、世界は違えども派閥と名誉は
価値に値するという事でしょうか。 


127 :02/10/09 10:53
馬鹿馬鹿しいけど、まさにそういう世界だと、ある人形師さんが
おっしゃってました。その方は、出品して賞を取られたり、
売れセンも創られたりするのですが、それ以外のものは割と
好きに創られていて、毎日とても不思議なくらい楽しそうです。
そういうバランスで創られてると、日々の暮らしにも困らず、
好きなものも創れて、とても良い感じですね。
人形の価値は、ひとつの人形として素晴らしくても、
「博多人形」というもののなかで考えたときの価格帯はだいたい決まって
るんですよね。購入する側も、だいたいの相場で考えてるでしょうし。
何より、一人だけ値段を高くしたら、組合との付き合いとかが
大変になると思います。市場がおかしくなってくるとかいって、
要するにそこでまた同じ並びにしとこうという。派閥ですよね。
私もかなり良い作品でも、だいたい博多人形は120万円だとかで、
あんまり200万円は聞いたことないですね。そこはやっぱり
博多人形に価値を見い出して、購入する人が増えたりすれば
だんだん変わっていくんじゃないでしょうか。
128 :02/10/09 10:58
しかし・・・親戚にすごい人多いんですね。
御自身も賞を取られたりしてて。って、そういうところで、
やっぱり人は「すごーい」と思うとこもあるんですよね。
賞を取ってるんだ、じゃあ、価値を上げよう。それはどこの世界も
仕方なくあるものだと思います。本当に良い作品を創る人なら、
賞も取るだろうし。あーでも、賞を取るための作品ってのも疲れますね。
129 :02/10/09 14:11
あ、その毎日楽しそうな人形師さんは、かなり値段の高い、
見た目にはすごいものも創られてるんですけど、
そういうのは実は「何にもならん」とかいって、
本当に自分の今までの一番の良い作品は、六千円の手のひらサイズの
人形でした。三分で出来たとか。本当はそういうものだと思います。
130ななし:02/10/09 18:30
しかし・・・親戚にすごい人多いんですね。>普通ですよ。

そうですよねぇ、賞取り作品は作ってて楽しくないですよね。
審査員受けの良い作品でしかないですからね。
私が以前大賞にならない訳というのを審査員の先生から聞きましたが
アナタは美術展向きじゃないね・・・と。
もっと審査員の作風を研究して似た作品を作る事だねと。
そういえば私は我が道を行く方なので作品として突拍子も無いという
感じだったかもしれません。そしてイラストレーターという職業について
クライアントの要求する物を描くという屈辱的気分もありーので。
作風というのは超有名であるからこそ出来る物で私の様にシガナイ立場では
何でもどんな風にも描けるというのが絶対条件な訳でして。
そういう点から言えば博多人形師さんというのは、やはり羨ましい職業。
大半は自分の個性で製作出来る訳ですよね。
でも代表作を作るというのは難しいですよね。。。やはり。
131 :02/10/09 19:22
博多人形師さんも、そんなに創りたいものを創ってるわけではないと
思いますよ。あらかじめだいたいジャンル分けされた「〜もの」の中で、
やっぱり売れる作品を創っていかないと生きていけない訳ですから。
私も前、ちらっとデザイナーしてたんですけど、言いなりみたいな感じで。
どーにもノイローゼ気味になりまして。やっぱりちょっとは違うみたいですね。
グラフィック的な世界と、工芸の世界は。

ちなみに私の親戚は医者と教師ばっかしです。固いですよお。
132 :02/10/09 19:53
そろそろ賞に向けた作品にとりかかるんですけど、、、、
なんだか進みません!やばーい。でもやんなきゃ。
我が道を行くタイプだそうですから、そういう人はどこかで突破口を見つけたら
どんどん行くんじゃないでしょうか?自分なりの作風をあたためて、
じわじわ出していく訳にはいかないでしょうか。無理ならどこかの
賞(また賞か…)にあたためた作風で出して新風を巻き起こすとか。
133ななし:02/10/10 00:26
作品を造るという時間がとれませーん。24時間フル可動な感じでっす。
仕事だけじゃなく家庭がありますもんで・・・大変っす。
で、賞に向けた・・・・おおっ何のでしょう。取れるといいですね。

ちなみに私の親戚は医者と教師ばっかしです。固いですよお。
>うわ、頭良さげな家系ですね。
ちらっとデザイナーとかされてたのですね、嫌な仕事ですよね。
私は精神的に参って病院通いしていました。今はその点フリーで楽っす。


134 :02/10/10 22:12
うーん、やっぱし忙しくて時間取れないんですね。
アクロスの新作展には、行けましたか?

しかし、ここまで見事に2人だけで続くスレというのも、珍しいですね。
親戚に頭いいのが多いと、頭痛くなるんですよね。
で、頭痛を抑えるためにやたらとマンガとか美術の本を見たりしてたら
そっちに行ってしまいました。固すぎるのも、逆効果ですね。
135 :02/10/10 22:32
しかし、デザイナーの何が嫌かって、目の前に自分が携わったものが、
何百も刷られて並べられたのを見たとき。
なんてひどい事をしているんだろう、と。
環境破壊に人より敏感なのかもしれないですけど、もう、
すっごい悪い気がして、死んだほうがいいんじゃないかと思いました。
幸い、人形は土で、塗るのも天然のものを使うこともやろうと思えば
出来るし、少しマシです。ただ、焼くとき、地球温暖化が促進されるなあ、
などと考えてしまいます。
土も、同じ処からいつまでも出る訳じゃないでしょうし、
手に付いた土でも何でも、水に溶かして上澄みを捨てて使いますが、、、、
なんか、ビンボくさいなあ。
136ななし:02/10/10 23:28
確かに2人でのスレってーのも珍しいですよね。
しかし、地球環境に優しいお方なのですねぇ。スゴイ。
アクロスも実は遂に時間が取れずに行けませんでしたー。
先日は家のホルムアルデヒドやらなんやらの出ないという
環境マンションやらコダテやらの設計者の講演など聴いて
あ゛ー家はめちゃ悪い所に住んでいるのぉと・・・
すっかり話が人形からずれてますな・・・。
137 :02/10/11 15:41
うーむ。パソコン使ってる時点で、既に環境にやさしい人ではないような。
最近の普通のおもちゃよりは、博多人形は環境にやさしいですよね。
家は、だいたい木造でない限り、何か化学物質は使ってそうですもんね。
ちょっとコワイ。
アクロス行けなかったんですね。井上あき子さんの意外だった作品とは、
実は河童でした。なぜか、河童が魚釣りをしているという。
138ななし:02/10/11 20:45
おおっソレ見たかったなぁ。井上さんの河童・・・
河童の魚釣り自体はオーソドックスな形態ですが
井上さんが作るとどんなだったのかなぁ、興味ありますね。
 
139 :02/10/11 21:25
うー、まあ、別に河童ですよ。井上さんの工房に行かれたら、たぶん
見れるんじゃないでしょうか。
でも、よー考えたら河童はわざわざ釣りしなくても、魚を手づかみで
捕れそうな気がしますよね。
140ななし:02/10/12 00:08
河童といえば、長崎の外海町の作家さんも作られていて結構有名ですね。
私はあの河童がすごく好きです。福岡でも何度も個展があっています。
後は福岡市内では陶芸の恵山窯も河童を作られていますね。
141 :02/10/12 01:05
なんか、妙に生きてる感がある河童ですね・・・。
私は河童というと、すぐ佐賀のミイラとか、筑後の手だけのミイラを
思い出します。それに前に住んでた町は、たまに河童をやたらとアピール
する町があるじゃないですか。そういう所だったので、町に普通に河童が
いましたね。あ、もちろん石像で。でも、「いる」って感じでした。
河童は町に普通にいるもんだという感覚も、今考えるとおかしなもんですね。
142ななし:02/10/14 21:18
今日はフラリと大宰府へ行き参道の土産店で「幸子作」という
博多人形を見ました。優しい表情のお人形でした。
その店で七五三の女の子と思われるとても可愛らしい博多人形が
ありました。若い作家さんの作品なんだろうか・・・・
誰だったのでしょう。小さな作品でしたが、とても良い作品でした。
143 :02/10/14 22:40
太宰府は、本殿の向こうにある菅公歴史館に行く予定です。奇遇ですねー。
昔の博多人形の手法で、人形に服を着せて作った
装着博多人形があるそうなのです。まあ、そのまんまでしょうけども。
いっぺん見といたほうがいいかなと。
「幸子作」というのは、川崎幸子さんでしょうね…。うちにも一つあります。
七五三の女の子は、どこの店なんでしょうか?探してみたいです。
神社に向かって左側に、昔の博多人形のギャラリーが奥にある店があるんです
けど、そちらには行かれましたか?かなり古い人形も、いいものですね。
今は今で良いけども、古くなるとなぜかじんわりしてきます。
144ななし:02/10/15 16:05
七五三の女の子人形は参道を向かって右手のちょっと良い感じのお店に
いました。 菅公歴史館へは前を通っただけで入れませんでした。
いや・・・子供がその裏の「だざいふえん」へ直行したので・・・
幸子作の作家さんは川崎幸子さんなんですね。女性の作家さんの作品は
どことなく優しいですね。柔かい感じで良いですね。
昔の博多人形のギャラリーのある店には入ったことが無いです。
今度探してみようと思います。
145 :02/10/16 12:42
七五三のお店、教えてくれて有難うございます。
子供さん連れならではのお話ですねー。ださいふえん。
私も、高校ぐらいまではなんとなくまだ入りたかったですが…。
昔の博多人形ギャラリーは、参道に向って左側でした。とても小さな入り口
だったように思います。入場料は、確か200円〜400円。
いいかげんで、すいません。
146ななし:02/10/21 01:53
来月また行くのでその時に探して見ます。
佐賀玉屋をウロウロしていたら博多人形コーナーがあり
見てみましたが、どれも「う〜ん・・・」という感じがして
博多人形は過去の飾り物・・・という感じがしてしまいました。
デパートには少しでも今の住宅事情に合った斬新な物を
置いて欲しいものですね。
147 :02/10/21 14:03
博多人形は過去の飾りもの…。とうとう言われてしまったー。
人形師さんは、色々とこだわりがあるようですが、やっぱり現在の人と
合う人形を作らないと、言われてしまいますねー。難しい。
現代的なのも有ることは有っても、実際デパートでは昔ながらのものが
売られていると、買う人はそこを見てしまいますよね。
佐賀玉屋にも、博多人形が売ってるんですねー。意外。
148ななし:02/10/21 21:33
いやいや・・・言い方悪かったですね。反省。
そこに置いていた博多人形はどれも大きくて
今の住宅事情にはそぐわない感じだったのです。
デザインも古典過ぎて・・・美人も良いのですが
もう少し小ぶりで色目も地味な感じなら良いかも・・
なんですけどね。
149 :02/10/21 22:25
私の家も近代住宅なので、美人ものなんかは、何処に置いたらいいか
考えてしまいますねー。狭いアパートに住んでる人は、置き場所困るで
しょうね。かといって、小さめのものは、かわいい系が多くてちょっと
片寄ってる気もしますし。開発の余地ありっ。てことは、楽しみでもあり。
150ななし:02/10/22 17:42
小さいオブジェチックな博多人形なんてどうです?
狭い玄関に置いても、ちょっと良い感じの土物っぽい色合いの
人形とか・・・博多人形って少し色目がカラフル過ぎてて
置く場所を選びますよね。あとは大きさ・・・。
151 :02/10/23 00:08
オブジェちーっく。うー、見事なまでに考える事が似てるう。
それとも時代の要請なのか。
確かに博多人形って、カラフルで置くとこ困りますよね。
日常のなかに溶け込みつつ、癒されるもの…。課題ですね。
しかも、ちいさめのもの。
博多人形が全体的に大きめなのは、昔の家が大きかったって事でしょうか。
152ななし:02/10/23 18:50
大きいのは型抜きが容易だからでは・・・
でも大きいもので形がわりと凹凸無く緩やかな物は
沢山抜いても型が崩れにくいと聞きましたよ。
小さくて複雑な物は型作りも大変で抜く数も少ないと
言われてました。だから、採算の事を考えると
大きくて生産性が高く値段もボチボチな物が沢山に
なっちゃうのでしょうか・・・。
153 :02/10/23 21:20
うーん。型取りの難易度は、サイズにはあまり関係ないようですね。
どれだけ複雑な形かが、型取りの難易度に関係するようです。
例えば、あの大きい津屋崎人形でさえ二枚型だそうです。
かと思えば、手のひらサイズの博多人形は型が3つだったり。
モノによってまちまちです。
でも、大きいもののほうが、値段はだいたい高めになりますよね。
美人ものの大きい博多人形を見ると、日本住宅の広い畳み敷をイメージ
します。最近はフィギアが隆盛を極めてますね。あと、ガチャガチャ。
あれは、ほどほどにちいさいという、サイズも関係していると思いますね。

154 :02/10/25 18:59
なんだか分かりにくかったかもしれないです。ごめんなさい。
大きいと型取りが容易なのではなくて、凸凹が少ないものが、容易なのです。
155 :02/10/27 12:56
フィギアも色々すごいのがあって大好きだけど、それでも土の人形に
魅力を感じるのは、地球から生まれた自然な素材だからですね。
フィギアは固くて、細かな髪の表現などが可能です。土だと、とても
難しいような髪の跳ねなどが出来ているのを見ると、やってみたい衝動に
駆られるのも事実です。でも、土を触っていて少し自分の思うかたちに
なってくると、もう少しコイツは言うことを聞いてくれるかも、と
おしゃべりしてみてる感じです。独り言でした。。。。
156 :02/10/27 14:18
製作に集中する為、2ちゃんねる自体にあまり来なくなります。
ごめんなさい…。
ここのスレでは、参考になるお話がたくさん聞けて、
自分はまだまだだと自覚し、実生活での創作への意欲が湧いてきました。

本当に、有難うございます。

あちこち出掛けたり、色々なものを見たり、たくさん創ったりして、
人の心に何か伝えられる作品を創りたいです。
157ななし:02/10/28 01:40
何かを作り夢や心地よさを与える職業の人は、絶対進歩しつづけなくては
いけないのだと思います。
いつも使っている宿で経営者の方が「こんな仕事しているとどこにも行けない」
とぼやいていましたが、それでは他の宿と比べられないし今自分の宿が
どんな評判なのかも知れない・・・はっきり言うと数年前からすると
その宿は心地よさが半減しているのです。リピーターも少なくなっているはず
でも新規のお客が多く入る事でその事が解らないようです。
食事も味・質ともに落ちたと感じます。それは常連客のみ知る事なんですが。
新規の客からは「良かった」と評判を受けているけれど常連からは・・・・
どちらにしても、慣れはいけないですね。
自分自身を振り返っても思う事ですが、もっともっと目を肥やす勉強が必要
だと最近つくづく感じます。美術館へ行き1つ1つジックリ絵画を
観賞してきました。何気なく見るというのと、じっくり時間をかけて見る
というのは感じ方も全く違いとても吸収する物が多かった・・

自分もまだまだ進化しつづけて今の仕事の中でも自分なりの何かを見つけよう
と思います。一生のうちに自分で納得のいく素晴らしい仕事が数え切れなく
なるほど。過去に残らない作品だけれど、今の仕事に少し希望が持てました。
158 :02/10/28 10:27
良かった。 

お互いの進歩の励ましになって、これから頑張っていくんですね。
創り続けることは、時々辛いけれど、進歩し続けられる仕事、
楽しいものですね。

頑張って、楽しくやっていけたら良いですよね。良かったです。
159ななし:02/10/28 15:55
なんだか〆のようですが・・・
最後に、いつかどこかで私も貴方の作品に出会えているのかもしれませんね。
私の携った仕事にも街中で沢山出会えている事と思います。
こうしてここで異業種の方とお話出来て面白かったです。
異業種でも同じような考えや悩みがあると知り新たな発見でした。
私は家庭があり子供があり大黒柱という重圧に(藁
絶えながらも今の仕事に何らかの夢を持って頑張ろうと決意新たに。
貴方はこれからの博多人形界を担う若手人形師として頑張って下さい。
きっと2〜30代なんでしょうね・・・・。
私はもう40も過ぎて初老の域です。でも心は若者。
いつか貴方を取材した編集に出会うかもしれないですね。楽しみにしています。

160 :02/10/28 17:14
いつかどこかで遭いましょう。遭っても、分からないかもしれないけど。
なんだか、不思議な感じですね。

家庭を持って仕事をするのって、大変ですね。子供さんとご自分を
大切にされてお仕事されて下さいね。いつまでも心は若者で。

頑張ります。私も、楽しみにしています。
161ななし:02/11/05 19:30
もうレスは無いとおもうのですが・・・
松井誠さんという劇団「誠」の座長の博多人形を
井上あきこさんが製作し先日受け渡しが行われました。
「生きる博多人形」とよばれる女形がとても美しい
俳優さんです。人形も50センチと大きく迫力ある
良く特徴を捉えられた素晴らしい出来です。
全国の方に「博多人形」をアピールしていきますとの事
なので嬉しいですね。
来年3月の新歌舞伎座公演ではロビーに初披露です。
皆さんの感想などお聞きしたいですね。
162ななし:02/11/05 19:32
いつか実物を見れる機会があればぜひ見て下さい。
163 :02/11/15 22:24
久々にチェックしてみたら、レス付いててびっくり。
松井誠さんの人形、見れたら見に行きます。
ううっ、せっかくカッコ良く去ったのに、書いてしまった。
おまぬけだなあ…。
164ななし:02/11/24 23:13
まだ書きこんでいいですかあ
先日初めて博多人形買いました
といっても僕の買ったのはのらくろですけど
結構高くて僕にとっては清水の舞台から飛び降りたという位でした
高くなるのかなあ・・
165ななな:02/11/28 14:20
博多駅のショーケースの中にいた博多人形のヒツジが
未年の妹にそっくりで思わずワロタ。
大半のヒツジはぽや〜んとしてるのに
その宝物を守ってるヒツジだけ鼻っ柱が強そうで
「寄らば蹴る!!」って感じだったんだも〜ん。
166ななし:02/12/01 02:36
たまにそういうのアルよねー。
167山崎渉:03/01/07 18:37
(^^)
168山崎渉:03/01/22 03:23
(^^)
169 :03/02/01 02:51
最後に。 

僕は、「博多人形師」じゃない。隣人のようなものだ。
でも、土人形師だ。
これから、儲かりはしないかもしれない。ごめん、ばあちゃん。
金儲けの為の人形を創ったら、その想念が、きっと人々に伝わって、
世の中の為に悪いんだ。だから、僕は人の為だけに創る。ごめん。
独り言でした。ごめんなさい。

P.s. このスレに書き込んでくださった皆さん、有難うございました。
   少なくとも、人形に対しては、悪い感情は皆さんが持っていない事が
   分かり、励みになりました。僕のスレ立てが未熟で皆さんに不快な
   思いをさせてしまった事を心からお詫びします。    さようなら。
170山崎渉:03/03/13 15:08
(^^)
171山崎渉:03/04/17 10:57
(^^)
172山崎渉:03/04/20 05:24
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
173もしもし、わたし名無しよ:03/04/24 21:16
博多人形の入手法について、ちょっと質問させてください。
十年以上になる昔、日展作家北岡秀雄(房雄かも)の「金印」ともうひとつを、
とても気に入って買ったのですが、
地震で落ちて、クビチョンパになってしまいました。
とてもとても気に入っていたので、同じ物が欲しいのですが…。
どうやって探したらよいか、教えてもらえますか?
パソの検索でも見当たりませんでした。
174ななし:03/04/25 10:47
10年以上前というと今は、その型では作られていないかも知れません。
店の倉庫にデッドストックなどで残っている事もありますので、
福岡の博多人形店に問い合わせされたらいかがですか。
175ななこ:03/05/07 12:44
ttp://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c35948049
これはいかがなものでしょうか?
176山崎渉:03/05/22 01:17
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
177山崎渉:03/05/28 16:09
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
あげ
179山崎 渉:03/07/15 12:14

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
181山崎 渉:03/08/15 21:00
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
182もしもし、わたし名無しよ:03/09/24 17:33
土日に博多で人形見てきたよ。
欲しいと思うようなのは、20万以上するなあ。
高いのですね
sage
185もしもし、わたし名無しよ:04/09/10 23:05:59
博多人形の思い出

1.20年くらい前、祖父が「お前たち2人にソックリだ」と言って買ってきた。
  柿の実を取って得意げな男の子とその柿を欲しがってだだをこねる弟らしき男の子
  の博多人形だった。今でも実家にある。

2.アメリカのディズニーランドのアドベンチャーランドの土産物店で
  ワニの置物やジャングル探検グッズといっしょに博多人形が売られていた。
  周囲と比べてえらく浮きまくっていたことを覚えている。

3.友人に↑1と2の思い出話をしたら、なぜか2、3日後会社の同僚たちが自分の顔をちらちら
  みたり、「そろそろ嫁さんもらえよ」とか言ってくるようになった。
  不審に思って友人をつかまえて問いただしたら、そいつは「博多人形」と「裸人形」と聞き間違えて社内に言いふらしていた。
なんでバスの洗車までせにゃあかん
のだゴルァ!!バイトを雇え!!
 ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     
           _________________________________________
          /l二二二二二二二二V┏━━┓┏━┳━━━━┳━━━━┳━━━━┳━━━━┳━━━━┓\
          ┃    ┃   ┗━┛┃┗━━┛┃  ┣━━━━╋━━━━╋━━━━╋━━━━╋━━━━┫ロ.│
          ┃   ┃       ┃┌──┐┃  ┃      ┃      ┃      ┃      ┃      ┃ .│
         /i┃━━╋━━┓   ┃│┌─┤┃  ┃      ┃      ┃      ┃      ┃      ┨ . │
         l]┃   ┃   ..┃  .[||].|....| :::: │┗━┻━━━━┻━━━━┻━━━━┻━━━━┻━━━━┛.. .|
           ┃−−┐   ...┃    ┃::|....| :::: │[出][貸切].      ∧ ∧   ∧ ∧   ∧ ∧              |
     ∧_∧ ┃⊆⊇| [観光バス]┃::|....| :::: │[入] ━━━━━━(゚Д゚ ,,)━(゚Д゚ ,,)━━(゚Д゚ ,,)━━━━━━━━━┥ 
     (,, ゚Д゚,,) ┣━━┷━━━━━┫::|....| :::: │[ロ]:.:/ ̄ ̄ヽ        ≪GIKOCAB≫  ./  ̄ ヽ           .. │  
| ̄ ̄| |フキフキ○┃\\  (ギ)     ┃::|....| :::: │   .,|  ∴  |  ロ ...                .. |   ∴ | ギコキャブバス __|  
|    | | | .囗二][GIKOCAB][二囗_..|,,,,|_,,│ _|   ∵  |          ... _...____|   ∵. |         |_〕
\_/__)_)└──-[二二]───┘ヽ__ノ ̄ ̄ ヽヽ __ ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽヽ_ノ   ヽヽ __ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
187ちょっと一言 博多っ子:2005/04/08(金) 11:09:46
ここで語られている「博多人形」についての話はずいぶん古くさい気がします。
「博多人形」は、伝統工芸品です。
その大きさも今ではいろいろありますし、価格は大きさには依存しておりません。

それに「博多人形」が停滞しているなどと言う事は決してありません。
今でも個々の作家さん達は、日々大変な努力をされております。
「博多人形」に愛情を持っていただいているのはありがたいのですが、
「博多人形」にたいして誤解のないようにお願いいたします。
188博多ごりょんさん:2005/04/15(金) 18:08:13
こちらは、博多人形がたくさん乗っていて、
たのしいですよ。
博多人形会館 松月堂

http://www.shogetudo.jp
189もしもし、わたし名無しよ:2005/05/04(水) 22:41:14
どなたか詳しい方がいらっしゃいましたら教えて頂きたいのですが、我が家にある祖父をかたどった博多人形(昭和24年沖鮎氏作)の沖鮎氏はどんなかただったのか教えて頂きたく存じます。母を含め詳しい事を覚えている人間が少ないので。お願い致します。
190もしもし、わたし名無しよ:2005/09/26(月) 01:19:58
置鮎さんのことかな
191もしもし、わたし名無しよ:2006/01/08(日) 00:53:38
僕はいま、博多人形師になりたいと本気で思っています。
だからどういう世界なのか知っておきたいです。
今このスレをすべて見ました、最初のほうには博多人形師の方が書き込んでらっしゃてびっくりしました
できればその方に聞きたいことが山ほどあります。でも他の方でも構いません
その世界について詳しい方がいれば話を聞かせてもらえませんか?
192それって:2006/02/06(月) 13:28:23
その書き込みって、博多人形師じゃないみたいですが・・・。
193もしもし、わたし名無しよ:2006/03/13(月) 12:23:50
>>189
このレス今さら遅いかな・・・。
私の父が博多人形師です。
父と置鮎さんとどういう関係なのか良く知らないのですが、私が幼い頃よく遊びに行っていたような気がします。
父に聞けば分かると思いますが。
194もしもし、わたし名無しよ:2006/03/17(金) 10:47:25
>>193
置鮎与一さん作というところまでは自己解決したのですが、どの様なかただったのでしょうか?
お聞かせ願えれば幸いです。
195もしもし、わたし名無しよ:2006/03/29(水) 15:47:18
博多人形師の方が1つ1つ手作りしてる
放生会のお祭りで販売される、おはじきセットが人気だと聞きましたが
実際どのくらい人が並びますか?祭りも見たいから
旅行ついでに買いに行きたいんだけど、買えなかったらショックだなぁ
196博多っ子:2006/05/25(木) 15:04:05
放生会初日の朝8:00から販売されますが、徹夜で並ぶ人もいて、まず入手はできないのではないか
と思います。夜店で販売しているのは類似品ですのでご注意を・・・。
197もしもし、わたし名無しよ:2006/05/27(土) 14:23:22
博多
イツ子

こいつヒステリー婆
198もしもし、わたし名無しよ:2006/07/15(土) 19:07:09
私は、マイセンやリャドロなど磁器人形が好きだったのですが、
偶然、井上あき子さんの能人形を見て、その気品ある美しさにびっくり。
ほしくてたまらなくなりました。
まさに日本人にしかできない芸術品。ですね。
199もしもし、わたし名無しよ:2006/07/15(土) 20:22:33
おお。博多人形スレがあったんですね
出身が福岡だったのですが(所謂「博多」ではなかったんだけど
小学校の時に工房の見学に行かされたりしましたよ
なぜか皆に小さな素焼きのねずみが手渡され
それに色をつけるという授業までくっついていました

家もそうだったが、他所でもだいたいひとつはあったと思う
そんなに上等でも大きくもないやつだが、ケースに入れて玄関に飾ったり
家族の揃うリビングに並べたり、たまに手入れをして
皆それぞれ大切にしていたように思う
(新しく買うことは少なくなっているのかもしれないが)
しかし、こういった「どこにでもある身近なもの」といった感覚が
上にあったような「美術品としての価値が低い」に繋がるのかなとも思ったり
例えば急に値段の高いものになると、今まで生活の中で見知っていた博多人形とは
別物になってしまうような気もする
その辺どうにか折り合いがつけばなあ、これからも作っていってほしいと
勝手な意見ですが

200ついでに:2006/07/15(土) 20:34:34
美人型(というのかどうか)にしても
例えば京都あたりと比べると
博多人形は髪色なども柔らかく、着物もあっさりとして、
顔かたちも「綺麗」というより「愛らしい」というか
これも土地柄かねえと、旅先で思いました
201もしもし、わたし名無しよ:2006/08/12(土) 13:17:09
本物の人間っぽい日本人形は、可愛くて精巧だけど
どこかリアル過ぎて怖い見方もできる。
だけど博多人形に関しては、本物っぽい表情やしぐさ、
そして美しさがあるにもかかわらず、なぜか怖さが感じない。
温かい気持ちになるのが不思議だ。
202もしもし、わたし名無しよ:2006/11/06(月) 15:24:23
保守
203もしもし、わたし名無しよ:2007/01/02(火) 21:44:29
p
204もしもし、わたし名無しよ:2007/01/31(水) 14:33:08
置鮎與一さんについて私が知っていることは、博多人形界で有名な小島与一さんと兄弟弟子ということです。
どちらも天才と呼ばれた人形師で、土人形の小島、山笠人形の置鮎と言われてました。
現在も博多人形店で置鮎與一さんの作品がありますが、その作品は息子さんの置鮎正弘さんが残された型を使用して製作された物です。
そして置鮎與一さんの息子さん(琢磨さん、正弘さん)お二人は與一さんの技術を受け継ぎ、現在も山笠人形では右に出るものがないと言われています。
205もしもし、わたし名無しよ:2007/02/18(日) 09:34:28
置鮎與市さんではないか?

http://www.daikokunagare.com/data/s40-49/s46/ogn/ki_s46_mb.jpg

一番左に座っている人
206もしもし、わたし名無しよ:2007/03/04(日) 12:23:42
うちには置鮎與一氏の千利休の人形があります。
型からではなく御本人が作られた物です。
207もしもし、わたし名無しよ:2007/05/17(木) 21:24:22
この前某所で置鮎與一さんの人形とかみせてもらった。
やっぱ博多人形はリアリティの追求が大事だと思わされた。
208もしもし、わたし名無しよ:2007/07/02(月) 20:24:05
博多人形スレなんてあったんだ…。
うちに松尾文夫さん作の人形がいるよ。
この世界では有名な人なのかな。
209もしもし、わたし名無しよ:2007/07/03(火) 17:07:15
博多人形の銅像ってどこにあるか教えて下さい。
210209:2007/07/03(火) 17:36:12
自己解決
211もしもし、わたし名無しよ:2007/09/19(水) 00:54:02
  
212もしもし、わたし名無しよ:2007/10/25(木) 22:59:17
>>208
自分も好きです
213もしもし、わたし名無しよ:2008/02/26(火) 00:10:39
上げ
214もしもし、わたし名無しよ:2008/06/24(火) 10:53:04
215エビフリャー:2008/06/26(木) 19:56:54
タモリ鉄道博物館
 ・名古屋市営地下鉄の車内搭載発車促進メロディーはフジテレビ系「なるほど・ザ・ワールド」の時間切れ前警報音を参考にして考案されたものです。
 ・ドレミファモーター(京浜急行)は芸能界の鉄道ファンタモリさんがテレビ朝日系「タモリ倶楽部」の中でで考案しました。
 ・名鉄パノラマカー7000系の発車音・走行音・減速音・停止音は日本テレビ系「欽ちゃんの仮装大賞」の不合格の時の効果音に似ている。
タモリ空耳アワー
 ・高校三年生: あ、あー、あ、あ、あー 合ーコン三年生ーーーーーーーーーー
タモリさん名古屋大好き
 ・タモリさんはエビフリャーの名付け親です。
 ・タモリさんは日本の中で名古屋が一番好きであり、且つ地元の人以上に名古屋の文化や風習に詳しい人です。
 ・タモリさんは自分の第2のふるさとは名古屋であると言っており、将来名古屋市役所から名古屋親善大使として任命されると思います。
216もしもし、わたし名無しよ:2008/11/06(木) 21:51:43
博多人形ってやっぱり博多でしか売ってないですかね。
東京で売っている店とかないでしょうか。
通販はあるけど、実際に見て買いたいので。
217もしもし、わたし名無しよ:2008/11/15(土) 17:38:30
すみません、新入りです。

質問なのですが、博多人形でオリジナルを多数製作したいと思うのですが、
この業界には決まった手順があるのでしょうか?
オリジナルを製作した場合の著作権とかは人形にはあるのでしょうか?
よろしくお願いします。
218もしもし、わたし名無しよ:2008/11/16(日) 07:20:52
↑言葉が足りませんでした。

製作を依頼したいということで、自分で作るわけではありません。
しがらみを持っていない若手の作士であれば思い切った作品を依頼
できるのでしょうか?

219もしもし、わたし名無しよ:2008/11/19(水) 16:09:24
>しがらみを持っていない若手の作士
博多人形師て狭い業界だと思うけど・・・
主従関係があるわけだから、若手だったら柵だらけじゃ?

>思い切った作品
具体的に依頼したい形があれば、相手のポリシーだってあるだろうし
コンナノハカタニンギョウジャネーヨ
相手の思い切った作品に期待してんだったら、渡りに船かもしんないし

本人か人形師団体に訊ねてみたら?
220もしもし、わたし名無しよ:2008/11/19(水) 20:15:40
レス有難う。

やっぱり人形師の世界もしがらみ多いのでしょうか。製作したい人形は
少し評価の分かれる部分があるので、古いしきたりなどを打ち破る若い
パワーが必要かと思いました。

人形師のポリシーとはいろいろでしょうが、真ん中にあるものは何でし
ょう?自分の価値観だけで人の感動の種類まで制約している人たちばか
りなのかなぁ・・・
221もしもし、わたし名無しよ:2008/11/19(水) 21:07:35
『博多人形』に拘ってんの?
それとも、博多人形を作れる技量・造形できる人として博多人形師に目をつけたの?
222もしもし、わたし名無しよ:2008/11/19(水) 21:35:42
博多人形にこだわってることは全くないです。ただ自分が作りたい
と考えている人形が土焼きのものに彩色した少しリアリズムのある
もので、近いものを随分探したら博多人形に行き着いただけ。
きらびやかなだけの雛人形や豪華な武者人形とかには興味がないです。

223もしもし、わたし名無しよ:2008/11/19(水) 21:41:53
続きです。
いろいろと調べる間に人形の世界の奥深さと凄さ・厳しさを実感しました。
博多人形に行き着いたと言っても、まだほんの入り口しか見てないのは
わかっています。でもここで訊くのも最終地点に行き着く手段のひとつかな
と思ってのことです。

224もしもし、わたし名無しよ:2008/11/22(土) 23:19:39
>>223
家にたくさんあるからあげようか? 博多人形
225もしもし、わたし名無しよ:2008/11/23(日) 09:20:49
師匠に内緒で、バイト感覚でやってくれて、

自分のポリシーやスタイルを押し付けない、

そんな人形師(見習いでも可)を教えてください。
226もしもし、わたし名無しよ:2008/11/23(日) 09:57:11
何で自分で動かないの?
商業目的なら尚更。
227もしもし、わたし名無しよ:2008/11/23(日) 20:57:01
いろいろと動いておりますよ。

併せてあらゆる情報を仕入れる努力は当たり前ですから。

228216:2008/11/24(月) 12:09:34
>>224
216ですがよかったら僕にいただけませんか?
229もしもし、わたし名無しよ:2008/11/28(金) 00:37:25
>>228
薄幸そうな女の子が赤ちゃん背負ってる人形と鉢巻きした男の子が太鼓打ち鳴らしてる人形ですが、気に入ってもらえるかどうか・・
230もしもし、わたし名無しよ:2008/11/28(金) 00:40:59
タダで入手して売ろうとしてる転売屋つ〜か質屋?
231もしもし、わたし名無しよ:2008/11/28(金) 08:49:36
それはなくね?
今時博多人形なんて、オクでも質でもまともな値段なんかつかんよ
232216:2008/11/28(金) 10:54:57
>>229
すみません、やっぱりやめときます。
ご好意ありがとうございます。
233もしもし、わたし名無しよ:2009/04/22(水) 14:46:30
すっかり過疎ってしまってるね。

博多人形師体験講座受講生募集中だそうですよ。

募集期間は4月30日まで。
興味ある人は応募してみたら?

博多人形商工業協同組合
tel 092-291-4114
fax 092-291-8007
234もしもし、わたし名無しよ:2009/05/11(月) 21:56:16
ああああああああ↑
もっと早くこのスレ見つけとけばよかったあああ
最近博多人形作家になりたくなってきて
でも、どうしたらいいのか分からなくて困ってます。
だから石粉粘土で作ってみたりしてるんですけど
やっぱり博多人形が良いーー
博多に行って弟子入り?
それともどこかに学校でもあるのでしょうか。
調べても分かりません。
誰か知っていたら教えてください。
235233:2009/05/20(水) 18:08:56
面接通ったんで6月から講座に行って来る。

>>234
機会をみて訊いてみるね。
236もしもし、わたし名無しよ:2009/05/20(水) 23:36:02
>>235
おねがいいたします
237もしもし、わたし名無しよ:2009/05/31(日) 23:37:13
>227
ところで何を作ってほしいのですか
238もしもし、わたし名無しよ:2009/06/01(月) 01:05:00
おー!
こんなスレあったのね
ちょっと記念に足跡でも

>>234
本気なの?
志によるけど、最近はチョロっと勉強して自称?博多人形師って人もいるよ〜
239もしもし、わたし名無しよ:2009/06/25(木) 21:13:51

腕のいい若手の陶人形師知りませんか?
マジで

240237:2009/06/26(金) 23:53:33
いやだから聞いてるんですが
腕はどうか知らんけど
241もしもし、わたし名無しよ:2009/06/27(土) 19:14:58

人形の原形は作ったので
型抜きと量産、できれば色づけしてもらいたいです

最終的に10品種、各50体ていど


242237:2009/06/28(日) 22:37:27
申し訳ないけど自分の原型もってるんだったら
頼む方にも頼まれる方にもメリットないと思います、経済的に。
でも型取りとか絵付けの仕方なら教えていいですよ。
243もしもし、わたし名無しよ:2009/07/01(水) 16:39:08
原形から依頼すれば問題ないですか?

244237:2009/07/11(土) 21:55:59
遅くなって済みません
お話だけでも聞かせてもらえたらと思います。
まだ御希望がありましたらメールください。
245もしもし、わたし名無しよ:2009/07/12(日) 15:21:26
【科学】道路に軍手が落ちているワケ、名城大研究チームが突き止める[09/07/11]

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/hidari/1225537555/
246もしもし、わたし名無しよ:2009/12/29(火) 05:22:10
ワンフェスで自作美少女系フィギュアを一応、完売する私でも、
博多人形師体験講座の面接を落ちるのです。
形を出す技術、彩色の技術は多少あるはずなのですが、
伝統工芸の観点から受け入れ難いのかもしれませんね。
また逆に、作れること自体が災いしたかもしれません。
面接で熱意は主張したのですが、残念です。
本当に、博多人形師になりたかったのですが。

講座では即戦力を求めるとの事でしたが、採用された方々は、
サークル活動好きそうな年配の御婦人や高卒で就職口の無い若者(造形経験は無く、親が応募したとの事)。
定年で仕事を辞めた男性などを記憶しています。

絵描きさんが応募してきたのは納得できるのですが、
私の主観ですが、趣味で終わりそうだったり、
(本人の)興味の有る無しも不明な方や、
人形師になる前に亡くなる可能性まで考慮されているのか、
そういった方々を採用されていて、困惑しました。

私が講座に採用されなかったという事は、
私に「博多人形を作るな」という事です。
寂しいことです。
247もしもし、わたし名無しよ:2009/12/29(火) 11:09:25
>>246
カワイソス…
元気出せ
248233:2010/01/20(水) 22:33:19
お久し振りです。
今度訊いてみるねと言っておきながら、教室では制作に追われて殆ど会話が無く8ヶ月経ってしまった…(´・ω・`)
234さん、まだこのスレ見てるかなあ…?

で、非常に残念なお知らせですが、現在講座に使っている旧冷泉小学校が耐震の関係でもう使えなくなるとの事。
それで次回生の募集が無いかもらしいよ…。

どうなる次号!?\(^o^)/
249もしもし、わたし名無しよ:2010/01/20(水) 23:39:31
お久しぶりです\(^o^)/
250もしもし、わたし名無しよ:2010/01/24(日) 02:14:26
講座は、造形経験なくてもこなせますか?やる気と時間はあるのですが・・・。
251もしもし、わたし名無しよ:2010/01/27(水) 01:26:00
講座は初心者の方も多数いらっしゃいますよ。しかも皆さん上達が早いです。
ただ上で書いた様に、今まで使用していた教室が使えなくなるので、今年の募集はこのままだと無さそうです。
来年までに場所の問題をクリアして再び講座を開設したいとの事です。

因みに昨日、某ケーブルTVの取材がありました。いずれ放送されるでしょう。
252もしもし、わたし名無しよ:2010/02/07(日) 19:07:48
>>250
むしろ造形経験が無い方が良いのでは?
やる気の有る造形経験者が落選してるのですから。

>>251
平成22年度の講座が無いということなのですね。

講座により後継者不足は解消したのかしら?
253もしもし、わたし名無しよ:2010/02/08(月) 22:21:06
ケーブルTVの件。

J-COM 、ウィークリー福岡「福岡の伝統工芸〜博多人形〜」

2月12日(金)〜18日(木)、毎日3回放送(8時、19時、22時)


>>252
>平成22年度の講座が無いということなのですね。
>講座により後継者不足は解消したのかしら?

その認識で良いと思います。
本来なら希望すれば2年目も受講出来る筈だっただけに、現在受講中の私には残念な話です。
後継者は…う〜ん、どうでしょう? ^^;
254もしもし、わたし名無しよ:2010/03/09(火) 23:46:19
博多人形師体験講座作品発表会

3月16(火)〜22(日)、10:00〜19:00(最終日17:30まで)

福岡市赤煉瓦文化館2階(福岡市中央区天神1-15-30)
255もしもし、わたし名無しよ:2010/03/22(月) 11:22:27
>246
カワイソス。
博多人形は、「博多(福岡)で作られた素焼き胡粉彩色素焼き人形」であることが、
ひとつの定義。あとは、利権団体的?wな「博多人形商工業組合」に、株を持って
入ってれば、堂々と博多人形作家として名乗れるけれど、名乗っても、どーなんだろうw。

博多人形でフィギアっぽいものを作っている若手は、多いよ。
でも、所謂コミケ・オタク文化のフィギアと比べると、もう。テンでダメなものも多い。

うちに来る?ww
256もしもし、わたし名無しよ:2010/03/24(水) 18:45:48
>所謂コミケ・オタク文化のフィギアと比べると、もう。テンでダメなものも多い。

そもそも素材や技法が「向いていない」のでは。
ついでに「博多人形」としてそれをやる必要性も感じないですし。
257もしもし、わたし名無しよ:2010/03/31(水) 22:22:46
あなたが必要性を感じるかどうかなんてどうでもいいです。
258もしもし、わたし名無しよ:2010/03/31(水) 23:15:34
焼物でリアルフィギュアがあったら面白いかも
259もしもし、わたし名無しよ:2010/04/06(火) 00:11:26
http://ueno.keizai.biz/headline/346/
http://www.nishinippon.co.jp/47club/2009/12/post-50.shtml
ロボットにキティにノラクロ、必要性を感じている人もいるんだね。
260もしもし、わたし名無しよ:2010/04/07(水) 02:08:37
>>255
ドコニイケバイイノ?
send by 246

By the way
マイセンの人形工房も見学しましたが私には真似できません^^
石膏型が超絶です(私はシリコンで我慢します)。
マイセンは既にリアルな人物像を量産する技術を持ってるようです。
クリスマスに「東方三賢者の来訪」とか人形を飾るじゃないですか。
あれも焼き物でしょ?
スゴク出来の良い物が多いです(しかも安い)。
261もしもし、わたし名無しよ:2010/04/19(月) 22:00:02
博多人形スレあったんですね。
かなり以前、TVで見た藤さん?(女性の方でした)の作品が
柔らかい表現でなんかすごく好みでした。
262もしもし、わたし名無しよ:2010/04/19(月) 23:57:36
http://iei.jp/goods_html/6920324.html
これすごく好き。
袖の角とかすりすりしたい
263もしもし、わたし名無しよ:2010/05/01(土) 03:16:32
博多へ来る時ゃ一人で来たが 帰りゃ人形と二人連れ
264もしもし、わたし名無しよ:2010/05/01(土) 21:54:02
>>262
すごく無駄のない美しさだな
自分は絵が専門で人形を作ったことないんだけど
博多人形作ってみたい
265237:2010/05/04(火) 19:43:24
博多人形の製法なんてものは簡単なものでだれにでもできる。
そして今からの時代
博多人形という名前・ブランドを担ぐことが
大きな意味になっていくとは感じないし
作って売れる人なら博多人形をやる意味はあまりないと感じる。
製法がわからんというならべつにいくらでも教えていいし、
少し調べりゃわかる、特別なことはない。
もうひとついっておくが
はじめから上手い人、
手先の器用な人が今人形師としてやっていっているわけではないと思うよ。
美しさを作り出すのは器用な手先ではない。

266237:2010/05/04(火) 19:45:29
講座はひととおりのことは経験できるけど最終的に
博多人形師として本気で修業したいのなら講座じゃなくて
自分で個々の先生にあたってみる必要がある。
師弟関係とはあくまで個人的な関係だからね。
それは組合がやる事業とは無関係だよ。
だから
246さんが本当に道を閉ざされたと思うのはまだ間違ってるよ。
自分がこの人と思う人を見つけて訪ねてみたらいいよ。
博多人形師になるためになにが必要なのか聞かせてもらえばいいよ。
自分で自分の道を開く独走力は人形師には一生必要なものだしね。
267もしもし、わたし名無しよ:2010/05/26(水) 02:17:49
あのな、この業界本当に大変だぞ。
人形にマジキチで手が器用で執念深い奴しかやらない方が良いと思う
268もしもし、わたし名無しよ:2010/05/26(水) 09:52:19
貧乏に耐え、将来の不安にも耐える
269もしもし、わたし名無しよ:2010/05/26(水) 23:15:10
www.pict-jp.net/odakobo/
博多人形は技法として素焼きに色付けが本当かも知れませんが
最近は本焼きもされていたり少しづつ作家の個性も尊重されるように
なっていると思います。天平さんの作品は実際拝見しましたが
博多人形という域にはない重厚さや造形で素晴らしいものでした。
270もしもし、わたし名無しよ:2010/05/26(水) 23:29:27
わわっ
あの「光源氏」こんな人が作ってたんか〜。
別のサイトで、めっちゃ上手いなと思って見てたよ。
布の透け具合とかすごい
271もしもし、わたし名無しよ:2010/05/29(土) 01:31:15
博多で光源氏展のような催しがありその時に「光源氏」をイメージした
作品を作られていましたから、たぶんその人形でしょうね。
私が先生の店舗を訪れた時にちょうど光源氏の色付け作業をされて
いらっしゃいましたが、本当に布かと見間違うほどのものでした。
店舗兼工房の2階は展示場になっていて画集にもなった作品が展示されて
います。とても見ごたえのあるものでしたよ。
272もしもし、わたし名無しよ:2010/06/09(水) 13:01:51
神社の山はなぜ変わるんだろ
273もしもし、わたし名無しよ:2010/11/04(木) 23:15:42
【社会】「来年は良い年に」願いこめ ウサギの博多人形作り
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1288646773/
274もしもし、わたし名無しよ:2011/01/30(日) 05:15:34
てすと
275もしもし、わたし名無しよ:2011/02/12(土) 02:11:17
てす
276もしもし、わたし名無しよ:2011/02/19(土) 19:38:00
277もしもし、わたし名無しよ:2011/02/19(土) 21:03:05.06
これ帯とか布っぽいな
どこまで陶器なんだろ
278もしもし、わたし名無しよ:2011/02/22(火) 10:27:32.35
全部陶器。陶器以外は頭の飾りと鏡の紐のみ
279もしもし、わたし名無しよ:2011/02/26(土) 13:38:50.14
「はかた伝統工芸館」ってできるみたいだけど、これって必要なの?
「町やふるさと館」があるのに?

税金の無駄使いだね。
280もしもし、わたし名無しよ:2011/05/22(日) 11:38:04.17
博多の人間は根性が腐りきっているから、
ものつくりにも反映
物がちゃらすぎwwwww
281もしもし、わたし名無しよ:2011/10/01(土) 09:07:46.25
十万くれればやってやってもいいよ
282にゃんもこ:2011/10/06(木) 08:29:09.77
Feicuiは早く首つって死ね!

by 雪野もこ
283もしもし、わたし名無しよ:2011/10/31(月) 14:58:01.95
博多人形支援
284もしもし、わたし名無しよ:2011/11/11(金) 05:52:14.56
博多いって首つる人形を購入せよ
285もしもし、わたし名無しよ:2011/11/11(金) 22:18:58.23



 博多に限らず九州は人間が腐りきっている
これほど最低の人間は全世界見渡しても他にないだろう
日本の恥だから潰した方がいい。


 博多に限らず九州は人間が腐りきっている
これほど最低の人間は全世界見渡しても他にないだろう
日本の恥だから潰した方がいい。


 博多に限らず九州は人間が腐りきっている
これほど最低の人間は全世界見渡しても他にないだろう
日本の恥だから潰した方がいい。


 博多に限らず九州は人間が腐りきっている
これほど最低の人間は全世界見渡しても他にないだろう
日本の恥だから潰した方がいい。


 博多に限らず九州は人間が腐りきっている
これほど最低の人間は全世界見渡しても他にないだろう
日本の恥だから潰した方がいい。
286もしもし、わたし名無しよ:2011/11/13(日) 19:43:04.93
と、世界なんか見た事も無い馬鹿が申しております。
可哀想ですよねw
287もしもし、わたし名無しよ:2011/11/14(月) 17:49:56.26
きっと都会の喧騒に疲れたんだ
一度九州に来てのんびりするといい
きっと考えも変わるよ
288もしもし、わたし名無しよ:2012/01/14(土) 20:46:11.68
きれいだよね
見ててあきない
289もしもし、わたし名無しよ:2012/05/07(月) 20:55:47.69
博多の人間が

ちんぽ使って

繁殖だってかwwwwwwwwwwwwwwwwwww



ゴキブリの交尾か?それwwwwwwwwwww
290もしもし、わたし名無しよ:2012/07/18(水) 11:53:29.69
◇       ミ ◇
   ◇◇   / ̄|  ◇◇
 ◇◇\   |__| ◇◇
   彡 O( ^ω^)/
       (  P `O
      /彡#_|ミ\
291もしもし、わたし名無しよ:2012/09/01(土) 08:58:05.40
最近、マスコミで福岡の女の子は可愛いとか故意に宣伝してるのは
どういう意図なんだろう?
裏金うごいてんのかな?
本州の者からしたら、
ぱっぱらぱーのバカとしか思えないんだけどな。
多少小顔で東南アジア美人みたいな感じの子もいるけど、
とてもじゃないけど日本美人とは呼べないでしょ。
292もしもし、わたし名無しよ:2012/10/11(木) 21:37:45.58
 


福岡人は

非常食として



乾燥した昆虫とか

ポケットに入れて

たずさえていそう



 
293もしもし、わたし名無しよ:2013/06/26(水) 07:38:33.58
福岡ってなんで人間のクズばっかりなの?
朝鮮人よりも性格くさってんじゃんwww
294もしもし、わたし名無しよ:2013/10/03(木) 08:51:43.04
基地外が居着いたスレは滅びるの法則
295もしもし、わたし名無しよ:2013/11/16(土) 23:07:46.74
   ↑

博多の人間はゴキブリのような人格で、

    朝鮮人にとてもよく似ている


  ↓   
296もしもし、わたし名無しよ:2013/12/15(日) 08:59:06.30
粘着質な基地外発見w
297 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:10) :2014/02/08(土) 21:55:05.40
便所の落書き〜福岡県の住人募集中
http://toiletvip.sameha.org/hukuoka/
便所の落書き〜九州地方の住人募集中
http://toiletvip.sameha.org/kyushu/
便所の落書き
http://toiletvip.sameha.org/
298もしもし、わたし名無しよ:2014/09/30(火) 16:11:40.37 ID:/WL4ZnDw
神戸市の東、芦屋西宮の知的障害者施設で未成年利用者に性的な行為をして淫行条例で逮捕された三田谷学園元職員の堂垣直人(西宮市老松町)は、結局どういう罪になったの?
被害者家族のケアを芦屋市役所と兵庫県警はちゃんとやったのか?
差別や虐待は環境を選べない子供には関係ない。

http://www.youtube.com/watch?v=JxMzW3ZlV4g&sns=em
299もしもし、わたし名無しよ
消防署内の盗撮で懲戒免職 (福岡県)
[ 12/5 18:31 福岡放送]

福岡市消防局は5日、消防署の女性更衣室で盗撮したとして

博多消防署救急隊員、笹村晋哉消防副士長(30)を懲戒免職処分にしたと発表しました。

福岡市職員の処分は今年度で4人目です。
福岡市消防局によりますと笹村副士長はことし8月、勤務中に2度にわたり、消防署の女子更衣室に小型カメラを設置したものです。
シャワー室の脱衣所に向けられたカメラを女性職員が発見しました。

笹村副士長はカギ置き場から取り出した更衣室のカギを使って侵入したことを認めていて「職場の女性の裸を映したかった」と話しています。

また笹村副士長は消防局の調査に対し、JR博多駅構内や地下鉄車内などでも女性のスカートの中を盗撮したと話しているということです。

http://www.news24.jp/nnn/news8644724.html