xxSDヘッドカスタムについてひとこと!xx

このエントリーをはてなブックマークに追加
リキテックスって、基本的に
専用リムーバー(サフまで溶かす優れもの。(゚∀゚)アヒャ!)じゃないと
落ちなかったような。
ぬるま湯につけて、めろ〜んってなったところを引っ張ると
剥がれる事があるとは聞いたことがある。
921もしもし、わたし名無しよ:04/04/16 19:57
リキテックスは、コットンに水を含ませてこすれば落とせます。
それほど根気のいる作業ではありませんよ。
専用のリムーバーも売られていますが、買うのは無駄だと思います。
布なんかにつくと落ちないのですが、しみこまない素材なら落とせるはずです。
アルコールは下地をいためそうだからやめたほうが…

>>921
リキテックスが乾く前でも水に濡らした綿棒で擦った程度じゃ完全に落ちず結構跡が残るよ。
>922
じゃあ、その跡はリムーバーで落とすの?
てか、リムーバーでなら綺麗に落とせる?
普通にミスターカラーうすめ液で落としたらどうか>リキテ
>>924
なんか>>917あたりへループしてるぞw

下地につや消し(ラッカー系)ってことは、タミヤのエナメル系塗料なら
落としやすそうな気がするんですが。今度うちの子で実験してみるか(´∀`)
沈着防止のサフ、例えば前載ってた「フィルムケースに吹き込んで筆で塗る」
とかはどうでしょう?
少なくとも唇には使えそうな手段の気がするのですが。
趣味日本に載っていた舞鍵のメイク講座は
1Mrカラーを凄く薄めたので眉毛・睫毛・リップを下地書き
2エアブラシで影とチーク
3眉毛・睫毛に細かい毛を描き入れ仕上げ
――――――――――――――――って感じだったけど。
線が満足に描けずやり直しの鬼な漏れにとっては難しすぎる教本だったーよ

要するに失敗せず一気に描き上げれれば下地の事も悩む必要はないのだがな(⊃Д`)
眉に関しては、以前どっかで
最初に「眉頭、弓なりの一番高いところ、眉尻」の3点の位置に
薄く点を打って位置決めをする(バランス悪かったら消してかきなおす)
という方法があったような。
これをごく薄い色で、下地吹く前段階でやる(予め位置決めする)のはどうかな?
赤系だと沈着しやすそうなので茶でも黄の勝った色みので。
つまり、位置決め→(つやあり下地→)つや消し下地→本メイク(ここできっちり描きこむ)

明日休みだから家の子で実験してみよっと。
929921:04/04/17 00:58
>>922
ちょっとやそっとこすったくらいじゃ最初からごっそり落ちたりはしませんよ。
リキテックスは水彩絵の具ではないので、ある程度連続してこすることは必要。
そのうち綿棒などに「あ、色がついてきた!」と思う瞬間があり
そうすると一気に落ちやすくなるので励みにもなるでしょう。
>929
レスくれるのはありがたいけどあんましスレを上げないで欲しい。

メール欄に半角でsageと入力しておくれ
>>928
漏れの場合の眉毛のかき方
水彩色鉛筆で薄く下書きしてから描いている
下書き時点で失敗したら消しゴムか
水を含ませた筆かティッシュでふき取ればいいし
水彩色鉛筆は前漏れも下書きに使っていた。
あるとき一部のメイクが剥げちゃって、やりなおすのに全部落としたら
その下書きだけが残ってなかなか落ちなかったよ。
ソフビ系で浸透しやすいと言われてた赤系色は避けていたんだけどね。
結局メラミンフォームでもうっすらと残っちゃって、それ以来
漏れ的には水彩色鉛筆は個人的禁忌になってる。
モノが悪かったのかな?
水彩色鉛筆はけっこう残るね…
茶系は特に、グレー系もわりと、一番残らなかったのは黄色に近い山吹色だった。
でも艶消しを吹いてから描くと茶系でも残らなかったよ。
ぷあ肌は水彩色鉛筆が残りやすいような気がする。
旧肌だとほとんど残らない。
サンプルがSDじゃないのでアレなんですが
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h10334379
このねじねじ〜って感じのお湯パーって
どうやってかたをつけるかわからないんですが、
やり方ご存知の方いらっしゃいますか?

一応、「お湯パーマ」でぐぐってカスタム系のサイトをかなり見てみたのですが
ストレートにする、縦巻ロールにする、パーマ!って感じのパーマ、以外が見つけられなくて。
>>935
その出品物は既製品のヘッドであって、カスタム品じゃないから
個人であそこまでやるのは難しいと思うけど。
どうしてもやりたければ、植毛ヘアを別途でお湯パした後に
植毛するのが一番いいんじゃね?
>935
ボリュームワッフルウイッグの毛束を好きな量とって、
それ以外の部分をお湯パーマかけると似たような感じにはなる
ただし、これみたいにツヤツヤじゃないし、
きれいなドストレートにはならないけど。
ねじねじにしたい毛束をとって、
「ストレートのまま、縄をなうみたいにねじねじする」
「そのねじねじを縒りがかかったまま、ロッドに巻き付ける」

…んじゃ、だめかなあ?
説明ヘタで申し訳ない_| ̄|○
人間様用の「スパイラルパーマ」みたいなカールを作る時のやり方で行けると思うんだけど…
>>935
本屋さんでJェニーの型紙本(ロングドレス)を見つけて
かつらの作り方ページ(ソバージュ)を見てください。
たぶんこの方法で出来ると思います。

ごめん、教えたいけど
ことばで説明するのがとても難しいので・・・
940もしもし、わたし名無しよ:04/04/20 03:24
hosyu

次スレは980超えたあたりで良いかな?
スレタイ案
xxSDヘッドカスタムについてふたこと!xx

xxSDヘッドカスタムについてひとこと!2xx

SDヘッドカスタムについて その2
>940
『xxSDヘッドカスタムについてふたこと!xx』
に1ピョーウ
>940
この先3、4…と続くことを考えると
「ひとこと!2」か「ひとこと!その2」で良いと思われ
>>940
xxSDヘッドカスタムについてひとこと! 2体目xx

とかが人形板ではポピュラーでは?
ヘッド限定だから 2頭目 …動物みたいで駄目ぽ。 
>>944
いっそのことヘッド限定っていうのを外したら?

xxSDカスタムについてひとこと! 2体目xx とか
「ひとこと!」よりもう少し、質問とかノウハウを語る場っぽいタイトルがいいなあ。
例えば…

xxSDカスタムについて総合スレ 2体目xx  とか
xxSDカスタムを語るスレ 2体目xx  とか

1の文言も----------------------------

SDのヘッド・ボディのカスタム(メイク・削り・盛り・エステ等)
ウィッグのカスタムなどに関する質問や、意見など
カスタム全般の話題で盛り上がりましょう。
叩きはナシでポジティブに行きましょう☆

--------------≪過去スレ≫--------------
xxSDヘッドカスタムについてひとこと!xx
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/doll/1023106252/

--------------≪関連スレ≫--------------
【楽し】自作ドール服 総合スレ 2着目【難し】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/doll/1071679981/
人形板アップローダ総合案内
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/doll/1066561861/
▲▽▲スーパードルフィー その47▲▽▲
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/doll/1081643501/
ミニSD その10
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/doll/1080133471/

------------------------------------------------
くらいでどうでがしょ?
947946:04/04/20 16:25
【楽し】自作ドール服 総合スレ 3着目【難し】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/doll/1023106252/

でした。
間違えました。スマソ。
俺は946にイピョーウ
天婦羅論議中失礼します。

http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g18667817
こんな感じで唇を描きたいんですけど
どうもマット&ぽってりしちゃいます。
こういう透明感のあるつやつやリップって
どうやって描くんでしょうか?
使用画材はMrカラーで、リターダーと薄め液併用で伸ばしているんですが
どうも上手くいきません。
アドバイスいただけると助かります。
よろしくお願いします。
>949
輪郭はぼやかして、最後にMr.カラーのスーパークリアを乗せると
それっぽくなるような気がする。
あとは私はリキテックスメイクなので、グロスポリマーメディウムで
質感をだしてまつ。
自分のメイクするときと同じで、口紅普通に塗って最後にグロスで
ぷるるんにする感じ。
>>949
この出品者タソは「画材はアクリル絵具とパステルです」って
書いてるからそれでやってみたら?
952935:04/04/21 13:03
亀レススマソ。

>>936-939
アドバイスありがとうございました!
ジェニー本は気がつきませんでした。
(サイトばっかり探してました)
さっそくチェックしてきます。
953949:04/04/22 00:41
>950
>951
レスありがとうございます。
試行錯誤してがんばります!

天婦羅論議ぶったぎってすみませんでした。
954940:04/04/22 01:45
>>946
グッジョブ!!

>xxSDカスタムについて総合スレ 2体目xx  とか
>xxSDカスタムを語るスレ 2体目xx  とか

個人的には短い方が好きなので下に一票。
漏れも
xxSDカスタムを語るスレ 2体目xx
に1票。
それにしても良スレだ。参考にさせてもらってまつ。

>>947
アドレス間違ってますよ。このスレにリンクされています。
正しくは↓
【楽し】自作ドール服 総合スレ 3着目【難し】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/doll/1081970544/
メイク途中コーティング待ちにネットを覗く。
素敵なカスタムを見て回る。
そして自分のメイクに戻って、己の技術の余りの稚拙さに愕然としながらまた取り掛かる。
以下繰り返し。


でも可愛い愛娘だから自分でやってやりたいんだよね。
がんばってうまくなるように練習するよー。
茶色、赤系の色はキャストに沈着する
それを防ぐには下地をきっちり塗っておかなきゃいけない


…てことは
ボークスから買ってきたらとりあえずデフォは落としておいたほうがいいのかな。
沈着する前に。
下地とか何もしてないよね…?<デフォ
削って〜
サフ吹いて〜
盛って〜
削って〜


そろそろ一年になるよママン_| ̄|○
>958
わかる〜漏れもだ〜
どうやっても可愛くならない…
これじゃあ最初っから粘土で作ったほうがマシかもって思う。
>959と同じ事を考えて、実行してみた香具師がここにいますw

なんかもう、骨格からして間違った物体になりました。激しく挫折。
目元や輪郭だけが顔じゃないんだと理解しました。
自作を経験した後は、14番ヘッドたちがとても愛おしく見えます。
ああ、このヘッドも誰かが苦労して作ったんだなぁって。
(だからといってお迎えしてカスタムする気にはなれませんがw)

カスタムに対する考え方がガラリと変わるので
みなさんも一度は自作を経験してみる事をおすすめします。
某有名サイトさんに自作球体関節人形の製作過程レポ載ってるよね。
なかなか面白いと思った。
もしかして960さんはご本人?
960でもタイガーさんでもないけど、
自分もヘッドだけ自作考えてます。
体まで作る気力はないけど、
顔は作ってみたい。
28番みたいな目元で13少女の輪郭で…
とか考えて材料集め中。
好みの子、できるといいなぁ。
目玉もレジンだけど、自作中。
963960:04/04/26 22:53
>961
自分はタイガーアイさんじゃないです……。
あそこまで凄い事はできません。
なんたって、モロに挫折してますし。

>962
顔作り、ぜひ最後まで頑張ってください!
リアル目元の13女子、いいですね。
材料は何をお使いの予定ですか?


「SD風自作ヘッド」の話題はどこのスレで語ればいいんだろう?
「創作人形」とは毛色が全然違いますよね。(しかもあそこはSD者カエレ!な雰囲気ですし)
>>963
漏れもヘッド作ってるけど、別にここでいいんじゃないかと思うが・・・
創作の人たちは大概SDに恐怖感抱いてたりアレルギー反応あるから
あっちに持ち込まないほうがいいとオモ

ちなみに自作した経験から言うとリアル感は目袋(涙袋)を自然に作れるか
どうかにかなり左右されるよ
>>963
漏れもここでいいとオモ
「SD者がSD的なモノを自作する(orした)」に関しては
天婦羅案・改
間違いを直して、文章をちょっといじりました

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

xxSDカスタムを語るスレ 2体目xx 



SDのヘッド・ボディのカスタム(メイク・削り・パテ盛り・エステ・パーツ自作等)
ウィッグのカスタム、用具・画材・技法、などに関する質問や、意見など
カスタム全般の話題で盛り上がりましょう。
叩きはナシでポジティブに行きましょう☆

--------------≪過去スレ≫--------------
xxSDヘッドカスタムについてひとこと!xx
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/doll/1023106252/

--------------≪関連スレ≫--------------
【楽し】自作ドール服 総合スレ 3着目【難し】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/doll/1081970544/
人形板アップローダ総合案内
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/doll/1066561861/
▲▽▲スーパードルフィー その47▲▽▲
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/doll/1081643501/
ミニSD その10
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/doll/1080133471/
967もしもし、わたし名無しよ:04/04/27 12:44
すみません、SDのメイクに関しての質問なんですが
削り入りのヘッドを、パステル、水彩色鉛筆で練習を兼ねて
メイクしたいと思っています。
スレを読んでいて削りの入ったヘッドは着色しやすいと書いてあったので
下地として噴く塗料は↓の「Mr.スーパークリアー」というやつで良いのでしょうか?
http://www.rakuten.co.jp/doneunyo/465026/431724/431727/
某に行ければいいのですが、一番近い某が閉店中なので
近くの玩具屋で手に入れたいのです。

今までこんな塗料とかと無縁だったので勝手が分からず
質問自体もあやふやでごめんなさい、よろしくおながいします
>>967
大丈夫でつよ。
色もしっかり乗りやすいし、キャストに色が染み着きにくくなるし。
がんがって練習してくだちい。

同じSR利用客ですた。
969967
>>968
ありがとうございます!
さっそく買いに行ってきます!