【マターリ】猫好き雑談42【何でもおk】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1わんにゃん@名無しさん
猫好き集まれ!!
さみしんぼさんも、いらっしゃ〜い!!
チラ裏、猫自慢、猫画像、何でもおk!!
マターリ進行で お願いします。

※次スレは>>980が建ててください

推奨ろだ
http://nukoup.nukos.net/

前スレ
【マターリ】猫好き雑談40【何でもおk】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/dog/1383091663/
ho < 前スレが埋まったら使ってくださいにゃー

※前スレ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/dog/1384828949/
2わんにゃん@名無しさん:2013/12/12(木) 19:19:53.31 ID:zJ4oofeC
>>1
乙だにゃー

【話題】猫に嫌われる人の共通点
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1386838352/
3わんにゃん@名無しさん:2013/12/12(木) 19:34:44.85 ID:eiJBeFY9
               ,;''';,
              ,;'  ';, ,.,.,,.,.,    ,,
              ,;'   -‐   `"' ;' ';,
             ;'    ●       、',
             ;      ( _ ,   ● .;  しゃぶれよ。
             ,'、       `ー'   ;'    
             ;' ,             .,; '
        ,; '' ;, ,;', '        " "';
       ;'   "              :; . . . . .
       ;:  ,            '" " ;'  :;:. :. :. :. :.
       ' 、,.;' 、,.,.   ωつ       ; "''''".: .: .: .:.....
        .: .: .: .:`"'' - 、,.,. ,,.,.,;'  ;'.: .: .: .: .: .....
           ...: .: .: .: .: .: .: .: 、,.,.;'.: .: .: .: .:.....
             ....: .: .: .: .: .: .: .: .: .:.....
4わんにゃん@名無しさん:2013/12/12(木) 19:35:52.27 ID:SB3RbNJD
>>1


2ch鯖ダウン、規制時などの場合の避難場所

((=^ェ^=)猫画像、猫動画貼ってこ 避難所 7
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/internet/15275/1385059658/
5わんにゃん@名無しさん:2013/12/12(木) 21:44:47.93 ID:eCaGvy8g
【話題】猫に嫌われる人の共通点
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1386838352/

【フェライン】ネコはどんな世界を見ているのか、人間との見え方の違い
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1382183676/
6わんにゃん@名無しさん:2013/12/12(木) 22:20:01.45 ID:ROEH6yoX
毎日特定のぬいぐるみだけモフモフしながら
チューチューと吸うのですが
これって普通なの?
7わんにゃん@名無しさん:2013/12/12(木) 22:59:43.48 ID:7FcUxiAg
●テキサス親父がグレンデール市の売春婦像を撤去しろと言う
ホワイトハウスの署名を立ち上げました。サインと拡散を是非、宜しくお願いします。

2014年1月10日までに100,000筆の署名が必要です。
初めて署名される方への解説です。 
http://staff.texas-daddy.com/?eid=454

署名サイトはこちら
http://petitions.whitehouse.gov/petition/remove-offensive-state-glendale-ca-public-park/3zLr8dZh
8わんにゃん@名無しさん:2013/12/12(木) 23:00:57.63 ID:6SEM4on6
うん普通。たぶん普通。

うちの子も、フリースのひざ掛けしてるとフミフミしたがって乗ってくるんだけど、
必ず小さいぬいぐるみを咥えながらじゃないとだめらしい。
9わんにゃん@名無しさん:2013/12/13(金) 01:25:31.96 ID:J4FGEFTx
猫が布団に入ってきて人間みたいに顔だけ布団からだして隣で寝てるけど
耳触ったらすごい冷たい
猫は毛皮着てるから寒さには強いだろうと思ってたがやっぱり寒いんだろうな
10わんにゃん@名無しさん:2013/12/13(金) 02:13:34.21 ID:8JLIm62o
アンビリバボの奇跡の猫が可愛かった
11わんにゃん@名無しさん:2013/12/13(金) 04:28:19.95 ID:7ahlc4ql
>>9
シャム系は冷たいところが黒くなるんだって。
だから耳鼻手足尻尾は冷たい場所ってことだよね。
12わんにゃん@名無しさん:2013/12/13(金) 04:48:39.58 ID:09cmcs56
なるほど
13わんにゃん@名無しさん:2013/12/13(金) 15:52:46.59 ID:b1G8bAL4
かしゃかしゃブンブン買ってみた

猫 乱 舞

しかし3日もすれば刺激も薄れた様子
クリスマスプレゼントは何あげようかな…
14わんにゃん@名無しさん:2013/12/13(金) 16:14:36.03 ID:r4Zd+Rcd
>>13
想像するだけでクッソ可愛い
15わんにゃん@名無しさん:2013/12/13(金) 16:49:05.54 ID:3yr6uVPW
かしゃかしゃぶんぶんいいよね
棒を手にとろうとしただけでベッドから飛び起きてきてクルルッと鳴きながらお尻ふりふり
ああかわいい買ってよかった
16わんにゃん@名無しさん:2013/12/13(金) 16:50:35.73 ID:K9YnDF+h
うちの子、かしゃぶんの羽が取れて胴体のポンポン?だけになっても飛び跳ねて遊ぶよ。
流石に反応は薄くなるけど、それでも遊んでくれ、と咥えて足元に持ってくる。
今は在庫が切れて注文中。
早く届いてくれー
17わんにゃん@名無しさん:2013/12/13(金) 17:01:37.10 ID:GbbS24mx
2匹と一緒に遊ぶ場合は同じおもちゃが2個あった方がいいかな?
新入りの寄生虫を駆除完了したら思いっきり遊んであげたいんだけど
18わんにゃん@名無しさん:2013/12/13(金) 17:03:27.13 ID:GbbS24mx
ごめんスレチだった
19わんにゃん@名無しさん:2013/12/13(金) 17:11:39.50 ID:gfRL8lh+
猫が撫でたらゴロゴロ言うんだけど、10分くらい経ってもゴロゴロ
言い続ける
喉とか痛くならないのかな、アレ。30分とかゴロゴロ言わせ続けたら
マズイような気がして途中でやめるんだけど
20わんにゃん@名無しさん:2013/12/13(金) 18:04:18.95 ID:6vcarNm9
>>19
かわいいやん
寝息みたいなもんだからたぶん大丈夫だよ
それより今度動画うpね
21わんにゃん@名無しさん:2013/12/13(金) 18:11:33.91 ID:gfRL8lh+
>>20
動画撮影禁止の猫カフェの子なので無理ぽ

撫でられる気持ちよさに目覚めたらしく、背中撫でてもゴロゴロ
いってた
腕に頭をグリグリしてた

だが動画はない
22わんにゃん@名無しさん:2013/12/13(金) 20:36:48.08 ID:uIPLio9C
4ヶ月の♂飼ってるんだけど、スリスリにスリスリし返してたら
最近頭を寄せるだけでスリスリしなくなってきた…
でもスリスリし返さないとずっと頭を寄せてくる。し返すと満足気な表情で去って行く。
お前からスリスリしてこいってことか…
23わんにゃん@名無しさん:2013/12/13(金) 20:51:56.93 ID:fXUPKOmU
来月はうちの猫さんの誕生月。
みんなは愛する猫さんの誕生日に何かしてあげてる?
特別なご馳走とか、NEWおもちゃとか?
24わんにゃん@名無しさん:2013/12/13(金) 21:14:10.84 ID:5SqVwvMQ
>>23
うちは毎年、「誕生日おめでとう」と言って新しい首輪に交換して一緒に記念写真を撮ってる
新しい首輪は事前に用意しておくんだよ
25わんにゃん@名無しさん:2013/12/13(金) 22:09:49.38 ID:K9YnDF+h
>>23
先月初めての誕生日お祝いしたよー
蹴りぐるみと、普段のご飯にしーばとささみジャーキートッピング。
新しい首輪も用意して、いつもより沢山遊んでなでなでしてゴロゴロ大音量(。-_-。)
26わんにゃん@名無しさん:2013/12/13(金) 22:11:31.09 ID:WNqbO7iH
>>24
うわ、幸せな猫さんたちだね、すっごく和んだ
うちもたまにはそういうことしてみよう…
首輪なんて数年同じのしっぱなしw
27わんにゃん@名無しさん:2013/12/13(金) 22:58:55.14 ID:dQrWkZPA
首輪といえばこないだ新しいの買ったら、台紙に
『首輪は消耗品なので半年くらいで替えて下さい』
って書いてあって驚いた。
確かに掻いたりしてケモケモにはなってたけど
そういうもんなのかなぁ?
28わんにゃん@名無しさん:2013/12/13(金) 23:12:07.94 ID:ne36WIc4
>>13
緑の毛糸で編んだカエルの手袋はどうかな
目と手が付いていて赤い口が大きく開いたり閉じたり出来るの
うちの子カシャブンはもう飽きちゃったけど
遊びにバリエーションが加えられるのでいつも大興奮
カエルって言うよりへびに似てるけどw
イオンで売ってた
29わんにゃん@名無しさん:2013/12/13(金) 23:33:29.89 ID:6vcarNm9
みなさん猫飼ってて羨ましいです
質問ですが、家の中を一日一度パトロールする子がいるって本当ですか?
想像しただけでかわいいです^^
30わんにゃん@名無しさん:2013/12/14(土) 00:37:42.79 ID:4W0/OMXP
http://i.imgur.com/6jEzpuT.jpg
舌を出してるとつい写真撮ってしまう
あーうちの子可愛い…
31わんにゃん@名無しさん:2013/12/14(土) 00:57:19.13 ID:w+6uqSw9
>>30
はあんかわいいぃ

舌が出たままになってるのを見ると
「乾きませんか」といってツンツンしてしまうw

うちのお嬢のベロ出し

http://nukos.net/img/113870.JPG

ちなみにハナクソに見えるけど違います
模様なんです
お嬢の名誉のために声を大にしていいます
ハナクソじゃありません 鼻毛模様なんです
32わんにゃん@名無しさん:2013/12/14(土) 03:05:33.52 ID:kIOtIb53
>>29
ねーよwwwって思ったけどうちのが正にやってたわ
何するわけでもなくおれの部屋に来てちょっとうろうろして出て行く
あれってそういうことだったのか・・・
頻度は週一くらいだけど
33わんにゃん@名無しさん:2013/12/14(土) 03:16:42.06 ID:AA5RMrNJ
猫はパトロールが仕事だよ
いろいろ匂い嗅いでまわってる
34わんにゃん@名無しさん:2013/12/14(土) 03:34:47.92 ID:PZFewOv+
自宅警備員か
35わんにゃん@名無しさん:2013/12/14(土) 04:33:30.65 ID:lRaF/rPG
つまり猫と俺は同業者だ
36わんにゃん@名無しさん:2013/12/14(土) 04:36:59.58 ID:SwA8s+Fl
俺もいつも加齢臭チェックされてる

チェック終了後は安心したのか膝の上で丸くなる
37わんにゃん@名無しさん:2013/12/14(土) 06:44:22.56 ID:xWpxQwx3
>>29
一度と言わず何周もしてると思う
昼間留守にしてる間それしかすることないだろうから
38わんにゃん@名無しさん:2013/12/14(土) 10:51:55.30 ID:X5noljb0
ぬこかわええ
39わんにゃん@名無しさん:2013/12/14(土) 15:40:53.86 ID:l5nZjM4s
>>35
働け
40わんにゃん@名無しさん:2013/12/14(土) 16:35:31.92 ID:FGso/d9r
動物愛護法って改正されてたんか。
ボケ猫、介護猫まで長生きしても保健所の引き取りはできないと。

業者の殺処分禁止とか、なんか野良猫、野良犬が逆に増えそうだな。。。
41わんにゃん@名無しさん:2013/12/14(土) 16:48:02.36 ID:9s8EolHR
うちのが天井をじっと見ている
何を見てるかわからないけど目が縦になって怖いな
42わんにゃん@名無しさん:2013/12/14(土) 17:04:31.06 ID:DSqhEzUu
電気カーペットとその上に敷いてるカーペットの間に入って
暖をとるのがブームらしい
間違えて踏んづけたらどうすんだよ。あぶないよ。。
43わんにゃん@名無しさん:2013/12/14(土) 17:33:44.68 ID:Q0dVwv+N
寒くて葉っぱが育たない
44わんにゃん@名無しさん:2013/12/14(土) 18:15:08.32 ID:krrHsGjL
>>42
うちもそれやる!
気がつくとカーペットがもっこりしてる…
45わんにゃん@名無しさん:2013/12/14(土) 19:52:09.09 ID:HKQkbkgc
猫のくしゃみって自然に治る?
46わんにゃん@名無しさん:2013/12/14(土) 19:59:10.73 ID:aiobciUx
妹猫に避妊手術したら、途端に兄猫がその妹に交尾行動しかけるようになった
嫌がって逃がれようとする妹の背中の皮がビローンと伸びるくらいに噛んで
のしかかってヘコヘコしてる
未だに母猫(避妊済み)のおっぱいに吸い付いてるくせに、なんだよおまえー
今生後6〜7ケ月で精通はまだだと思うんだけど、兄猫の去勢手術も間近かな
オスは早過ぎると尿道ウンタラが怖くてまだ様子見中なんだけど、この状態(疑似交尾
行動)が始まってからスプレー行動が出るまでには、どのくらいの猶予がある
もんですか?
スプレーが始まる前にはなんとしても手術したいんだけど、もうしても大丈夫かな
47わんにゃん@名無しさん:2013/12/14(土) 21:48:57.43 ID:oiN3Bo0I
>>45
心配すべき病気はあるみたい(http://猫ネコ.com/?p=450
だが、実際は、我が家では注意しつつ経過観察ということにしてる
たいていは一過性で、自然に治ったように見える
鼻水が止まらないとか食欲がなくなったとか異常があったら獣医に連れて行く
48わんにゃん@名無しさん:2013/12/14(土) 21:49:52.23 ID:dmpj77PT
6ヶ月ならいいでしょ。うちは5ヶ月だったよ。
49わんにゃん@名無しさん:2013/12/14(土) 22:06:19.57 ID:2vij8HnF
4ヶ月子猫です。食欲排便good風邪の兆候なし
当方嫌いなためエアコンはつけず8℃くらいの寒い部屋にいます。ふかふか猫ベッド、レンジでチンする湯たんぽで寒さ対策してます。震えたり寒がってる様子なし
毛布も置いといてあげたいですが、電気系はかじりまくると思われNGです。使ってくれそうな毛布はあるでせうか。
50わんにゃん@名無しさん:2013/12/14(土) 22:28:29.22 ID:VjWk7n6o
>>47
参考にさせて頂きます。
食欲はあるがくしゃみと鼻水が続いてるんでもうちょい様子見して病院連れて行く。
51わんにゃん@名無しさん:2013/12/14(土) 22:28:35.95 ID:W9iifv13
エアコン付けろよ
52わんにゃん@名無しさん:2013/12/15(日) 00:15:31.38 ID:D3T5QnH5
雷鳴ったけど猫がいるから平気
ぬくぬく〜
53わんにゃん@名無しさん:2013/12/15(日) 00:17:50.29 ID:zAeVOC9k
地震で猫が大慌てになってる
54わんにゃん@名無しさん:2013/12/15(日) 00:21:27.33 ID:E3Q3g0D5
うちの猫も
しっぽがタヌキみたいになってる
55わんにゃん@名無しさん:2013/12/15(日) 00:31:28.57 ID:Gp3fC8TT
うちの猫は地震なんて気づかず遊んでた
56わんにゃん@名無しさん:2013/12/15(日) 00:44:30.15 ID:D3T5QnH5
なんかみんな大変な事になってますね…
うちのは2匹でケンカしそうになってる
どっちも楽しんでるみたいだからいいけど
57わんにゃん@名無しさん:2013/12/15(日) 01:01:10.84 ID:F5KU6M4I
猫の顔を両手で後ろに撫で付けたら、普段は丸顔なのにホッソリした顔になった。
いきなりイケメン猫になったのでゲラゲラ笑ったら噛まれた。
まさか、丸顔が気になっていた?とか思うとおかしいやら痛いやら。
58わんにゃん@名無しさん:2013/12/15(日) 10:57:05.92 ID:cDTosj+1
昨日の深夜家族が猫連れてきた。
職場に突如迷い込んできて住み着いてたんだって
教えてもないのにトイレで用を足したしやたら慣れてるし迷いなく猫ベットも入るし、多分捨てられたんだと思う。
59わんにゃん@名無しさん:2013/12/15(日) 11:02:47.27 ID:rm87CGdU
迷子かもよ
もしまだなら届出はした方が
60わんにゃん@名無しさん:2013/12/15(日) 12:40:26.51 ID:Defk/d5E
>58
警察・保健所や獣医にも連絡してみて
それから、警察に拾得届を出したよ
「二週間たって持ち主が出てこなかったら、あなたの飼い猫になります」
っていわれた
61わんにゃん@名無しさん:2013/12/15(日) 13:13:04.30 ID:e2LqDH0G
何故か警察とか保健所とか届けもせずに
即自分で飼うとか他人に譲渡とか考える人が居るよな
迷子とかはありえないって認識なんだろうか?
62わんにゃん@名無しさん:2013/12/15(日) 13:31:03.03 ID:DgSWG6MT
人に慣れている猫は飼い猫が迷い猫になった可能性が高いよね
63わんにゃん@名無しさん:2013/12/15(日) 14:40:09.59 ID:IFLUPxdk
かわええ
64わんにゃん@名無しさん:2013/12/15(日) 16:51:28.84 ID:zbNiqB/2
あなたの飼い主になります
に見えた
65わんにゃん@名無しさん:2013/12/15(日) 17:14:14.65 ID:KqahTb97
猫がピタっと立ち止まって、俺の足の甲とかをじーっと見て
おもむろに足の甲に歯をあてる(でも噛まない)んだけど
なんか意味あんのかな?
この流れだと、仔猫の頃は流血するほど噛まれてたけど
今は歯をあてるだけ
何かしてほしいことがあるのか?知りたい
66わんにゃん@名無しさん:2013/12/15(日) 17:16:45.36 ID:cDTosj+1
>>58だけど
アドバイスありがとうございます!
家の者にも伝えておきます
ただ住み着いたという話を聞いてからひと月以上経ってるのと、見つけた時に周りにカリカリが巻かれてたらしい……
元の飼い主さんが見つかるといいのだけど……
67わんにゃん@名無しさん:2013/12/15(日) 21:28:26.48 ID:ufFR0l8e
【マターリ】猫好き雑談42【何でもおk】
52 :わんにゃん@名無しさん[sage]:2013/12/15(日) 00:15:31.38 ID:D3T5QnH5
雷鳴ったけど猫がいるから平気
ぬくぬく〜

【マターリ】猫好き雑談42【何でもおk】
56 :わんにゃん@名無しさん[sage]:2013/12/15(日) 00:44:30.15 ID:D3T5QnH5
なんかみんな大変な事になってますね…
うちのは2匹でケンカしそうになってる
どっちも楽しんでるみたいだからいいけど

(=^・・^=)現在の猫の様子を報告するスレ81ヌコめ
10 :わんにゃん@名無しさん[sage]:2013/12/15(日) 13:31:49.55 ID:D3T5QnH5
嵐用のスレが2つもあるのに居心地がいいのかねここ
あの2つが目障りなんだけど落ちないのが不思議
有効活用すればいいのに

布団に潜ってる
寝てると可愛いなあ
起きても可愛いけど

(=^・・^=)現在の猫の様子を報告するスレ81ヌコめ
20 :わんにゃん@名無しさん[sage]:2013/12/15(日) 20:32:41.86 ID:D3T5QnH5
猫トイレ掃除完了

あぼーんがいっぱい
…と書くとどうなるかな?
68わんにゃん@名無しさん:2013/12/15(日) 21:34:39.69 ID:ufFR0l8e
ID:D3T5QnH5 に呼ばれてきました!全力で黒ムツスレにここの直リンを張っておきますね!
69わんにゃん@名無しさん:2013/12/15(日) 22:11:42.62 ID:GKhHJwOL
70わんにゃん@名無しさん:2013/12/15(日) 22:52:36.26 ID:+gjQTOnj
>>69
なにこれ、凄すぎる
71わんにゃん@名無しさん:2013/12/15(日) 23:00:49.01 ID:ER8AlNvr
今日すれ違った車のダッシュボード上に猫が香箱組んで座ってた。
72わんにゃん@名無しさん:2013/12/15(日) 23:27:21.62 ID:E3Q3g0D5
>>69
何やってんのかな?
よくわからん
73わんにゃん@名無しさん:2013/12/16(月) 00:41:00.58 ID:gXZvL4pv
>>72
自分も食べさせろと人間に伝えようとしてるんじゃね
74わんにゃん@名無しさん:2013/12/16(月) 01:09:15.01 ID:IuEg7yua
>>73
なるほどー
75わんにゃん@名無しさん:2013/12/16(月) 17:07:08.43 ID:S0HtD3X1
>>69
猫:「ねえ」(とつんつん)
男:「うん? なに? なに?」
猫:「投げて。こうキャッチするから」
男:「口で?」
猫:「口で、こうキャッチするから」
男:「口で」
猫:「うん」
男:「(そんなことせんで)いいよ。あげる」
猫:「あんがと」
76わんにゃん@名無しさん:2013/12/16(月) 17:35:49.29 ID:JsurkMX6
>>75
すげーリアルwwwww
77わんにゃん@名無しさん:2013/12/16(月) 18:07:42.05 ID:aEbE0GZl
すげーこのぬこ賢い!!
78わんにゃん@名無しさん:2013/12/16(月) 18:09:15.96 ID:jjJvvGj7
>>75
すごい!そう言ってるようにしか見えないw
79わんにゃん@名無しさん:2013/12/16(月) 18:11:52.52 ID:Pzy69PuG
ネコ「(チョーダイナチョーダイナ)」

おっさん「欲しい時は口ちょんちょんすんねんで」

ネコ「(口ちょんちょん)」

おっさん「よーしよしよし」


こうだと思った
80わんにゃん@名無しさん:2013/12/16(月) 18:17:43.34 ID:3hr1LLxQ
>>79
ワシもそう見えた
81わんにゃん@名無しさん:2013/12/16(月) 20:27:00.61 ID:CVxaOc/d
うちの猫 なんか変わった癖がついた
自分が風呂はいっている時には湯が冷めないように湯船に半分蓋しているけど
その蓋の上に猫が香箱座りするようになって来た
自分が入ってない時は風呂に行きもしないけど何が楽しいんだろうな
82わんにゃん@名無しさん:2013/12/16(月) 20:35:02.76 ID:ie8xWtT8
>>69
賢いねぇw

あたま撫でてってジェスチャーする猫のgifもあったよね。
83わんにゃん@名無しさん:2013/12/16(月) 20:36:30.58 ID:AqZArBtf
>>81
うちもやるよ
単純に一緒にいたいんじゃないの?
84わんにゃん@名無しさん:2013/12/16(月) 20:46:49.49 ID:/FyXZgZr
猫の居心地のいい場所って人が見える位置なんだよね
リビングで自分も猫も定位置で寛いでいて猫が気持ちよさそうにしているので自分だけそっと部屋に戻ると暫くしてやってくる
誰か他に家族がいればそのまま寛いでるけど誰もいないと探しにやってくる
警戒心が強いのかもしれないけど常に誰か人のいる場所にいるわ
85わんにゃん@名無しさん:2013/12/16(月) 21:10:28.67 ID:UkiltXYv
子供が犬猫アレルギーなのに犬猫を飼い続ける親
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1386480120/

もし子供が動物アレルギーになったら、みんなこのスレの>>3のようにサクッと殺処分しちゃうの?
86わんにゃん@名無しさん:2013/12/16(月) 21:29:18.16 ID:Pzy69PuG
>>81
人間が湯船に入ってるさまをじーっと見てたり、風呂の外でずっと待ってたりするのは
多くの猫にある行動だから変でもなんでもないよ
水に入ってる飼い主を心配しているという説がある
うちのもよくやるけどそう言われるとそんな節もある
87わんにゃん@名無しさん:2013/12/16(月) 21:39:24.59 ID:7Y5/W4RN
>>83
私もそう思う
うちのは、閉まっている引き戸を必死こいて開けたくせに、いざ部屋に入ると香箱作って何もせずに眼をつむっている
風呂にも何回か来た。お湯にダイブしたときは驚いたよ。そのまま沈んだからあわてて引き上げた
88わんにゃん@名無しさん:2013/12/16(月) 21:40:10.46 ID:SLlhIuSh
>>81
うちのはお風呂について来てひとしきり喋ったら何事かまさに鳴き捨てて去り、
ドアの向こうで待ってるよ
89わんにゃん@名無しさん:2013/12/16(月) 22:03:10.15 ID:eo7xvlAX
>>81
うちのもよくやるけど、蓋の上暖かいし、風呂場自体も暖かいからかと思ってた。そうか、俺と一緒にいたいのか(´ー`)
90わんにゃん@名無しさん:2013/12/16(月) 22:13:38.67 ID:zVrIllM6
「うわあ飼い主お風呂に入れられちゃってるよかわいそー、体中ずぶ濡れじゃん」とか気の毒がられてるんだろうか
91わんにゃん@名無しさん:2013/12/16(月) 22:37:24.61 ID:CVxaOc/d
ほむ、そうなんか
今はベッドに寝てる自分の髪をペロペロ舐めてる・・・
92わんにゃん@名無しさん:2013/12/16(月) 23:00:49.32 ID:GT57P5s4
うちのも風呂場についてきてドアの前に座ってる
開けてやると入ってきて浴槽のふちに座って
なかの湯を飲むんだが、あんまり清潔じゃないから困ってしまう
それが済むとしばらく座ってるけど飽きて出て行く
どうやら入浴に参加したいらしい
93わんにゃん@名無しさん:2013/12/16(月) 23:26:26.24 ID:nb/KLnOr
うちの子春菊に異常反応するからちぎってやったら
食べはしないんだけどくわえて走ってじゃれて暴れまわってる
またたび的な効果でもあるんだろうか
このスレ住人のみんな検証してみてくれ
94わんにゃん@名無しさん:2013/12/16(月) 23:40:55.50 ID:5YyDGeK3
>>89
そうだよ(^^)
95わんにゃん@名無しさん:2013/12/16(月) 23:44:26.06 ID:7KicSIQZ
うちの子たちは春菊嗅いでイヤーな顔してたよ
先代は白菜の柔らかい部分や茹でキャベツが好きだったな
96わんにゃん@名無しさん:2013/12/16(月) 23:56:30.74 ID:5YyDGeK3
うちのおじさん9歳は、おれのわきがが大好きで狂ったかのようにフンガフンガ言いながら鼻をわきに突っ込んでくる
マタタビよりもいい反応
他の猫はしない
猫ミルクと同じ匂いがするとか
9794:2013/12/16(月) 23:57:37.25 ID:5YyDGeK3
>>89
一緒の部屋にいるだけでシアワセ
98わんにゃん@名無しさん:2013/12/17(火) 00:23:42.48 ID:xYkV1697
>>81
うちのもやります。プラス、
こっちがシャワーする間は、出来る限り水のかからない場所&姿勢をキープしようとしてるんだけど
風呂上り、脱衣所でパジャマを着たタイミングで、風呂場から「にゃー!」と呼ばれる。
水遊びしたいらしいw

ただ、直接湯が掛かるようなのはNGで
排水溝に流れる水流を、じっと見るとか、
強すぎず弱すぎないシャワーで、ネコジャラシごっことか
床の湯を飲むとか(石鹸etcが残ってるかもなので、させたくないが)

それも、夏場はあまりやらなくて、寒くなるとはじめるんだぉ・・・・
99わんにゃん@名無しさん:2013/12/17(火) 08:04:46.98 ID:1yzezQxc
なんという肘掛け
http://i.imgur.com/kXc81gk.jpg
100わんにゃん@名無しさん:2013/12/17(火) 08:15:02.46 ID:p+j506wJ
うちの子が咳?してた
なんか吐きそうだったけど吐いてない
そして元気
誤飲かな?
101わんにゃん@名無しさん:2013/12/17(火) 08:28:34.52 ID:8azxejZQ
>>99
モフモフ!両肘モフモフ!
102わんにゃん@名無しさん:2013/12/17(火) 10:52:10.60 ID:t59KbcGf
>>93
うちのも春菊に興奮する
あと仏壇に供えた菊の花の葉をむしって食い散らかす
そういえばレタスもむしゃむしゃする
キク科の植物には何かあるかもしれない
ちなみにうちは♀の茶虎白でマタタビもキャットニップ効果なし
103わんにゃん@名無しさん:2013/12/17(火) 12:25:28.72 ID:nTLhwBse
柔軟剤の匂いが好きみたい
部屋干ししてると伸びしてクンカクンカしてる
104わんにゃん@名無しさん:2013/12/17(火) 13:36:02.81 ID:lpdxC0/6
南天をあぐあぐする。
義母が生けたので、あまりいじってほしくないんだけど、
それを知ってか知らずか、
叱られると、生け花を引っこ抜く・・・
わざとか?わざとだろ!
105わんにゃん@名無しさん:2013/12/17(火) 14:29:43.86 ID:WXcNDWlj
ナンテンは猫には毒だと聞いたような遠い記憶

キク科の植物も種類によってはダメらしいので
気をつけたほうがいいかもね
106わんにゃん@名無しさん:2013/12/17(火) 15:20:01.45 ID:nk140yK/
気が緩むと忘れた頃に食べられて困る
寒くなってきたから布団カバーを暖かいのに変えたら柔らかいとこを殺られた…

暖かいタイプの布団カバーはみんな食われるタイプだから冬がまじ凍える
羽毛布団だけだと寒い…
107わんにゃん@名無しさん:2013/12/17(火) 15:25:12.31 ID:KTYxbnh2
オカ板の猫に関する不思議な話スレなくなっちゃったの?
108わんにゃん@名無しさん:2013/12/17(火) 15:59:33.73 ID:uvL4YD96
>>99
この椅子で爪を研がないしつけの良さが凄い。
仕事用の一番良いカバンを昨晩やられたよ。
高かった一生ものが・・・・orz

うちの子、夜寝る時必ずグルーミングしに来るんだけど、
どういうわけか、そっぽを向いてグルーミングしながら、
オレの左腕を後ろ脚で踏みつけるんだよね。
で、左腕を動かすと、そっちにケツを移動させてやっぱり後ろ脚で踏むんだ。
で、ちゃんと爪立ててぐいぐい蹴ってくるんだけど。
どういう意味?

母や姉にはしないらしい・・・。
で、腕を布団の中に隠すと嫌そうな顔して去っていく。
109わんにゃん@名無しさん:2013/12/17(火) 19:55:00.21 ID:5m3fnULM
しまった!(◎_◎;)猫ヘルパー見損なった
110わんにゃん@名無しさん:2013/12/17(火) 20:01:14.54 ID:0cGKi8JX
仕事から帰ったら猫がトイレを失敗してこぼしてた
ここよここよと床を掻いて教えてくれるのはいいんだけど
111わんにゃん@名無しさん:2013/12/17(火) 20:26:58.52 ID:eQ3I2A5a
ウンコかションベン触りまくりって事?
112わんにゃん@名無しさん:2013/12/17(火) 20:32:25.09 ID:JQokoXTF
>>108
躾の良さというより、ニャーの好みの問題。
爪に対する摩擦抵抗の。
たまたまレザーだったんだね…
113わんにゃん@名無しさん:2013/12/17(火) 23:08:23.61 ID:neQQvbo1
尻尾さえ立てなければ
http://www.liveleak.com/view?i=a17_1386922719
114わんにゃん@名無しさん:2013/12/17(火) 23:28:39.97 ID:aYE+dGFm
うちの子は俺がトイレに行くと付いてくる、と言うか、先回りしてドアの前で待ってる
そして俺より先にトイレに入ってタンクに登り、そこから用を足す俺の肩に登り
そこでまったりしている…あのー、重いんですけどorz
115わんにゃん@名無しさん:2013/12/17(火) 23:57:03.32 ID:WXcNDWlj
うちの子もトイレまでついてきては飛び乗ってたけど
一度滑って便器内に落ちてからは遠くから覗くだけになった
116わんにゃん@名無しさん:2013/12/18(水) 01:08:41.74 ID:qR4JVKcn
>>115

かわいいなあ、ドジっ子で
117わんにゃん@名無しさん:2013/12/18(水) 01:32:46.40 ID:b1JjlnZU
ぬこかわいい
118わんにゃん@名無しさん:2013/12/18(水) 02:21:57.04 ID:E5uKQRwM
鼻づまりの酷かった実家の猫に加湿器を与えた
その加湿器は二千円未満の、ペットボトルを水タンクに使うやつなのだが、
うちの騒々しい母ちゃんはそれを「ペット用」と勘違いして加湿器に、つまり猫部屋に近寄らないようにしていたらしい
そのために猫もゆっくり休めたようで、今ではお鼻スッキリお目目キラキラ、
においも分かるようになったみたいで、食欲も回復、元気一杯
加湿器スゲーです
119わんにゃん@名無しさん:2013/12/18(水) 08:12:40.19 ID:HMLIQJjJ
んー猫の頭がメープルの香り〜
120わんにゃん@名無しさん:2013/12/18(水) 09:23:19.57 ID:RAvWlW2e
メーテルーーーーーーー
121わんにゃん@名無しさん:2013/12/18(水) 18:25:42.94 ID:NQT0nrrp
猫の背中に顔をくっつけてたらンギャオ!ってめっちゃおこられた
おだやかな警告のニャン!を何回も無視したのは確かだけどさ…
世の中にはおなかに顔を埋めさせてくれる猫もいるというのに
背中くらいで怒るなんてけちー
122わんにゃん@名無しさん:2013/12/18(水) 18:48:42.42 ID:px6ilt3F
>>121
お腹に顔をうずめてみたら足でカカカカカッと蹴られまくって傷だらけだ
どうしてくれる
123わんにゃん@名無しさん:2013/12/18(水) 18:51:50.56 ID:1ioQtD3y
>>118
感染症かもしれないから病院で見て貰った方がいいよ
加湿器で楽にはなっても病気は治らないよ
124わんにゃん@名無しさん:2013/12/18(水) 18:52:18.08 ID:t68N2Srf
お腹に顔をうずめると人の頭を毛繕い始めるので
髪が猫のだ液でベタベタになる
125わんにゃん@名無しさん:2013/12/18(水) 18:53:03.73 ID:C7Piu+dm
お腹は蹴るよね
横腹はグレーゾーン
蹴ろうかどうか若干迷う
126わんにゃん@名無しさん:2013/12/18(水) 19:42:58.27 ID:oJfdsfz/
うちの場合、おなかは
両腕で人間の手を捕まえて歯を立てるのが1頭
自由にモフらせてくれるのが4頭(故猫2頭含む)。
歯を立てる奴は顔でモフるのはOKらしいのでクンカクンカしてやる。
個体差が大きいんだと思う
127わんにゃん@名無しさん:2013/12/18(水) 20:23:39.07 ID:i6M/EGe0
腹に顔を埋めれば100%後ろ足で顔面キックされる。
短毛猫だからモフモフなのは腹毛くらい。
金色の腹毛がきれいなんだ。しかもこの季節は一年中で最もモッフモフ…
いま猫のお腹に顔を埋めないでいつ埋めるんだ
128わんにゃん@名無しさん:2013/12/18(水) 20:29:48.26 ID:u4XtITXE
うちの1匹はお腹に顔うずめさせてくれる
もう1匹は腹モフされるの大好きになったけど顔埋めは未だダメ
子猫の頃はちょっと触るだけでもダメだったんだけどね
長年地道に撫でつつ徐々に顔近づけてたらお許しが出るようになったよ
129わんにゃん@名無しさん:2013/12/18(水) 21:07:03.59 ID:hSruWjS0
うちの2匹はどっちもお腹クンカクンカスーハースーハーさせてくれるぜww
130わんにゃん@名無しさん:2013/12/18(水) 21:23:05.41 ID:wta6FaQL
どんだけ腹毛が好きなのか。
いや、とても良いけどね。腹毛。
ごろんとひっくり返して後ろ足を首に通しておもむろに腹に顔を押し付けて…。
131わんにゃん@名無しさん:2013/12/18(水) 21:28:03.03 ID:QDRjQHHt
これからの時期モフモフが楽しくて仕方ない。暖かくていい匂いなんだよねー。自ら昼間はお天道様で干して、寒くなったらこたつで干して。
ぬこサイコー!!
132わんにゃん@名無しさん:2013/12/18(水) 21:34:49.56 ID:sOvFP+Jd
英語わからんけど
犬と猫の違いを人で表現した動画らしい
http://www.youtube.com/watch?v=4fsSAPyHxJI
上手く出来ている
133わんにゃん@名無しさん:2013/12/18(水) 21:42:16.76 ID:JoHhctpo
かわいすぎるーーーーーーー
134わんにゃん@名無しさん:2013/12/18(水) 21:43:06.75 ID:px6ilt3F
そーっと手を伸ばしてハラモッフしようとしたら足で丁重にお断りされた
135わんにゃん@名無しさん:2013/12/18(水) 23:59:04.45 ID:okWbdg44
>>132
これシリーズ化されているみたいで、女性版もある
机の上に乗ってきて書類を書類を落とす猫女がせくしー
136わんにゃん@名無しさん:2013/12/19(木) 00:14:02.73 ID:0VTMEf5T
最近のイオンやニトリのCMのような、1万円程度のロボットクリーナーを使用してる方いますか?
長毛なうえ、毛繕いが苦手なのか嫌いなのかあまりしないようで、ブラッシングが追い付かず、抜け毛がすごいので、
CMを見て購入を検討中ですが、猫の抜け毛がきちんと掃除できるのか、お安いだけに心配です。
使用してる方いましたら、どんな感じか、メリットデメリット教えて下さい。
使用していない方でも、ご意見ありましたら是非。
因みに留守中に使用し、粗相が塗り広げられた話は聞くので、在宅中に使用を考えています。
137わんにゃん@名無しさん:2013/12/19(木) 00:42:38.58 ID:KGjQjgRD
138わんにゃん@名無しさん:2013/12/19(木) 00:55:45.84 ID:vi6fyJyM
>>135
ぬこは女性にして欲しいわ。
おっさんじゃ萎える。
基本的にぬこの行動って人間の女性の行動だしね。ぬこの性別に関わりなく。
139わんにゃん@名無しさん:2013/12/19(木) 01:11:18.36 ID:hqR+hKHJ
うちのおっさん猫たちは人間に例えるなら
ドジな男の行動パターンそのものだけどな
140わんにゃん@名無しさん:2013/12/19(木) 01:22:39.73 ID:ypvB+i7w
ファーミネーターおすすめ
抜け毛がぐんっと減った
ちゃんとしたお店で買わないと偽物多いから注意
141わんにゃん@名無しさん:2013/12/19(木) 01:36:39.15 ID:YXvxnXgX
>>137
最後のファイティングポーズが良い
142わんにゃん@名無しさん:2013/12/19(木) 02:11:50.46 ID:0zlpiRFD
みなさんは猫と暮らす理想の家のイメージ像ありますか?
私は今、賃貸マンションに主人と私の2人と2匹で暮らしています。
でも、壁が薄いしオフィス街であちこち建設中の建物だらけで騒音に悩まされ
3DKなのでどの部屋にいくにも必ずキッチンを通るので猫には危険が沢山。
(私がいない時は猫部屋を一つ決めて閉じ込めていますが、居る時は目を光らせています。)
主人がもっともっとお金を稼いでくれたら・・とか、宝くじが当たったら・・と色々妄想します。
猫と暮らす猫の為の家。

先ず、勿論一戸建て。
キッチンはL字型でテーブル側のテーブルより上はガラス張り。
戸は引き戸で内側がスライドするタイプのドア。
キャットタワーは注文で床から伸びている安定感のあるものがリビングに2箇所。
庭もあり芝生。
上にはリモコン操作のカバーで脱走防止。
だけど庭で木登りしたりして遊べる。
ソファやテーブル置いても十分走り回れる広いリビング。
猫二匹が毎日楽しく、私もストレスなく暮らせるような家を妄想します。
皆さんにもあれば聞かせてください。
143わんにゃん@名無しさん:2013/12/19(木) 02:20:19.95 ID:OSlmZHat
神が作った最高傑作は猫。
144わんにゃん@名無しさん:2013/12/19(木) 02:25:34.81 ID:vi6fyJyM
にゃんこが楽しめるように部屋が沢山ある家が理想かな。
日当たりがいい部屋と、狭くて隠れられるような部屋とかいろいろあるとにゃんこは楽しそう。
庭でも遊んでもらいたいけど、外に出られたら心配なんで、その辺の按配が難しい。
145わんにゃん@名無しさん:2013/12/19(木) 02:31:25.17 ID:WBMkgQWG
広いリビングって、居間に畳スペースとキッチンがくっついてるのが多いけど
猫のためには細かく仕切られた部屋のほうが便利。
来客や調理や雑務や新たな猫の隔離、何かとドアで遮断できるほうがいい。
146わんにゃん@名無しさん:2013/12/19(木) 02:32:44.98 ID:WBMkgQWG
あ、ドアよりも引き戸とかアコーディオンカーテンのほうが開放もできていいかもしれない。
でも猫って上手く通り抜けてしまうんですよね。
147わんにゃん@名無しさん:2013/12/19(木) 03:01:22.59 ID:vi6fyJyM
そうそうw
猫は身体も柔らかいし、ジャンプ力もあるから、隔離はなかなか骨折れるw
148わんにゃん@名無しさん:2013/12/19(木) 04:21:38.02 ID:0eHQSkEC
149わんにゃん@名無しさん:2013/12/19(木) 04:37:42.97 ID:wOYtckUj
随分前に見た海外の猫の家は全室猫トンネルまたはキャットウォークや階段などで繋がれていて
猫が暮らすのにかなり楽しそうな家だった。
でも現実問題として、やっぱり隔離できる部屋って欲しいよね。
個人的な条件として、玄関の二重扉が欲しい。
うちの子は今のところ平気だけど、万が一脱走っていうのもあり得るし、玄関上がって1〜1.5m位の所かな?
後は換気のことを考えて各窓の上部、手が届くギリギリの位置(2mくらい?)に開閉できる窓。押入れの天袋のイメージ。
猫部屋のトイレやご飯を置くスペースの床は防水仕様の素材がいいな。
万が一水をひっくり返しても廊下や他の部屋に被害がいかないように床を少し低くするとか
床や壁の一部はタイル張りとか病院とか学校の床みたいな頑丈で水に強い素材で、掃除もしやすいように。
あとはお水のファウンテン用にコンセントの位置や隠す(?)ような工夫とかが欲しい。
壁伝いのキャットウォークとかは後からでも付けられるから、基礎の段階での工夫はこのくらいかな。

こういうの妄想するの楽しいな、まぁマイホームなんてまだ夢のまた夢だけど。
150わんにゃん@名無しさん:2013/12/19(木) 04:50:42.42 ID:UbEzLaEb
>146
子猫を一度に2匹お迎えしたら襖をボロッボロの穴だらけにされたので
もともと古い襖だったし貼り替えるよりいっそ取り替えちゃえ!と
アコーディオンカーテンにしましたよ
ニッ○ンのお安い物だけどカッターで切れるので猫の通り穴も開けられました
襖で爪とぎができなくなったのでしばらくは不満そうだったけどw
151わんにゃん@名無しさん:2013/12/19(木) 06:32:50.81 ID:jBWzHQ61
色々あって猫(5歳くらいの雄)を引き取ったんだが
パソコン周りとか上に登られるとマズイ所とかって
駄目と教えたら登らなくなったりするものなのかな?
パソコンは猫がいるリビングに置いてあるので
扉を閉めるとかの防衛策が取れなくてちょっと困ってる
152わんにゃん@名無しさん:2013/12/19(木) 10:06:22.78 ID:2X8kEcbq
3ヶ月過ぎの坊やを迎え入れてから数ヶ月。
一戸建ての引っ越しも視野にいれたけどマンションの方が脱走しづらいだろうなと今の状況には満足してますが、、、。
なのでむしろペットを飼ってる人向けのマンションが作られないかなと。
あらかじめ猫が出入りできる小ドアも作られてるすべての各ドア。
来客の中に動物が苦手な人がいることを想定してウオークインクローゼットくらいの広さの
圧迫感を感じることのない換気扇付きあるいは小窓付きケージ用部屋。
(旅行や冠婚葬祭でしばらく家を空ける時にペットシッターさんが世話をしやすいように玄関のすぐそば)
洗面室、あるいはトイレにペット用トイレも設置できるようなスペース確保。
コンセントの差し込み口はすべて大人の肩当たりの高さに設置して配線やコードが床に
でなく天井にカバー付きで巡らされるような配置に。
マンションのエントランスは無理でもゴミ捨てなどに利用する通用門の外には犬の散歩から
帰宅する時に足を洗える洗い場を設置。
防犯上ペットシッターさんを依頼するのはマンションの管理人室を通じて専用の業者に。
管理費の中にはペット同志トラブルや噛みつきや引っ掻き等の迷惑事故があった際の賠償責任や保障、補償の団体保険料が
はじめから組み込まれてる。
ペットが室内で走っても下の階に響かない、爪で傷つかないペットの足を傷めない素材のフローリング。
アレルギーのある来客や配達員のためにエレベーターが2個あって片方がペット乗り込み不可。
ベランダから隣の家に脱走しないように、あるいは毛が隣に入り込まないように仕切りの下を
網戸並みの細かさの金網を設置。
(火災などの非常に強い力で押し開けるのに邪魔にならない程度の隙間を確保した上で)
悪天候で犬が散歩できない日、かわりに運動できるような工夫。
(建物の周りにしっかり囲いしてそこを走り回れるようになってるか、あるいは屋上がドッグランできる
ような作りに)
かなり重症なアレルギーや喘息を持つ来客がある際、管理人室で預かる体制を作り、
ケージを数個管理人室に設置しておく。
一戸建てが理想だけどこう自然災害や大地震が続くと免震設計の強固なコンクリート建物に住みたいし
洪水や津波も怖いからある程度の高さに住みたいしね。
すでに高価格のマンションでそういうところあるんだろうけど一般的な価格帯のマンションでそういうのが
あったらいいよね。
でもって野良猫やカラスなど近寄らないような工夫もされてるといいな。
153わんにゃん@名無しさん:2013/12/19(木) 10:06:41.88 ID:K1vY53pw
http://i.imgur.com/O4A39R6.jpg

モフモフモフ
154わんにゃん@名無しさん:2013/12/19(木) 10:09:22.34 ID:5rziLNQS
>>142
宝くじ買うのと並行して自分も働けばいいんじゃね?
でも妄想は楽しいよねー

>>151
人間が居る時は抑制出来ると思う。
不在時に登られて困るなら、猫が登れないように工夫をするか落とされたり壊されたりしたら困る物を収納する。
猫とは昭和の悪ガキだと思って、そのように対策すればそれなりに上手く共存できると思う。
155わんにゃん@名無しさん:2013/12/19(木) 10:12:32.19 ID:uqu4n0e3
>>151
>>154の言う通り。
ただ、人の前では上ってなくても人の眼のないところで上っている可能性があると思う

我が家の母子猫、息子はリビングの食卓に上りたがるのでその度に叱っていた。母親が食卓には上ろうとしているのを見たことはなかった
ある朝、俺が仕事に出かけるとき忘れ物に気がついてリビングに戻った。
食卓を見ると、母親のほうがすでに食卓に上って香箱作っていた。びっくり。「下りなさい」といったら素直に下りたけど。
どうやら息子が叱られるのを見て、人の前で上ったら叱られることを認識していたらしい
猫はいけないことをわかっていて人の眼がなくなると平然とやるという知能がある。
人が帰ると足音を察知して駆け下りて良い子にもどるんだろうな

もう一頭のじいさんは、俺のいない間にノートパソコンに乗っているが、俺の帰りを聞きつけて下りていることが多い
知らないウィンドーが開いてたり変な文字列が入力されているのでバレる。
156わんにゃん@名無しさん:2013/12/19(木) 10:58:54.93 ID:0zlpiRFD
それ猫じゃなかったりして・・・
157わんにゃん@名無しさん:2013/12/19(木) 11:08:22.51 ID:hqR+hKHJ
>>151
うちの猫も教えて言うこと聞くのは人がいる時だけだな
先代も今いる子もそう
玄関の鍵閉めた直後に忘れ物取りに戻ったらもう乗ってたし

154の言う通りで、猫に言うことを聞いてもらう苦肉の策を編み出すより
人間が猫に合わせた環境を作るほうが平穏に過ごせると思うよ
158わんにゃん@名無しさん:2013/12/19(木) 11:27:55.29 ID:3YMpoOTo
>>153
おなかの吸顔力がすごい
顔をうづめたいわぁ
159わんにゃん@名無しさん:2013/12/19(木) 11:40:25.11 ID:qGNgFJ3H
160わんにゃん@名無しさん:2013/12/19(木) 11:54:54.47 ID:5rziLNQS
うわ、>>159うちの片割れかと思った!
161わんにゃん@名無しさん:2013/12/19(木) 12:31:24.37 ID:EZWcWm4j
・人間が猫に妥協する。
・躾は無駄だから諦めよう。
・叱る時は現行犯で。

これ、どんな本&サイトを見ても
載ってますね。自分もそう思う。
見られたくないものはタオル等で
隠すのが一番効果的ですかね。
162わんにゃん@名無しさん:2013/12/19(木) 13:58:03.84 ID:p3LJc6kW
163わんにゃん@名無しさん:2013/12/19(木) 14:19:48.97 ID:EZWcWm4j
腹に顔をうずめ様が肛門を舐めようが動じないけど
爪切り、目やに取りはさせてくれないな。特に爪きり。
寝込みを襲ってひっそりと切る
164わんにゃん@名無しさん:2013/12/19(木) 14:36:59.38 ID:hqR+hKHJ
おなかを上に向けてのだっこは気持ちよくマッサージされると思い込ませるのに数年
その体制で肉球や爪を触られても痛くないと信頼してもらうのに数年
爪切りの際は「爪パッチンしようねー大丈夫だよー」と必ず話しかけ続けて
静かに切れたらベタ褒めしてあげる、を繰り返して
8年目くらいにやっとおとなしく爪を切らせてくれるようになった
長かった…
165わんにゃん@名無しさん:2013/12/19(木) 16:38:41.84 ID:+z4D6OnW
大人の野良がうちの押しかけ飼い猫になって1年
とっても大人しくて聞き分けの良い猫で、室内飼いにも速攻慣れたし
不意打ちでお腹に顔埋めてモフモフしても全然許してくれるし
爪切りも錠剤飲ませもされるがまま
と、まあこういう人格者猫だったんだけど
新参の同居子猫…てか中猫が、ちょっと調子こいてマナーにもとることをしたら
カーーーー!!と、物凄いいきおいで教育的指導をかましてくれた
この猫が怒る(?)とこ初めて見た
人には鷹揚だけど猫には厳しいタイプだったのねw
元野良だから猫の渡世の仁義を知ってるからなのかな
166わんにゃん@名無しさん:2013/12/19(木) 16:45:39.16 ID:5yW5cZcf
子鉄か
167わんにゃん@名無しさん:2013/12/19(木) 16:49:16.97 ID:+z4D6OnW
じゃりん子チエの? ごめん、うちのは女の子w
168わんにゃん@名無しさん:2013/12/19(木) 16:57:53.48 ID:r256sCdI
ジュニアか
169わんにゃん@名無しさん:2013/12/19(木) 17:11:40.04 ID:5yW5cZcf
ジュニアじゃなくてアントニアだな
小鉄に玉取られたから
170わんにゃん@名無しさん:2013/12/19(木) 17:17:16.75 ID:0zlpiRFD
>>164
お疲れさん
171わんにゃん@名無しさん:2013/12/19(木) 17:56:53.46 ID:aL3GIsju
今朝庭に迷い混んできた野良の子猫が足に
まとわりついて困ってたんだがふと窓を見ると
うちの猫がガーンって顔で見てた…
そのせいか普段悪いことしない猫なのに
餌は食べ散らかしていろんなところ吐くし
トイレは荒らすし大暴れ
明日には機嫌がなおるといいのだが
172わんにゃん@名無しさん:2013/12/19(木) 18:17:32.78 ID:wOYtckUj
海外の猫キチさんの家。自分でリフォームしたらしい
http://youtu.be/0dqHGmARwWA

このキャットウォークは取り外し出来るっぽい。
強度の問題があるかもしれないけど、こういうのだと掃除が楽そうでいいね
http://youtu.be/D2l5WJFGtLk

ここの宙吊りハンモックとか吊り橋が素敵。
こういうちょっと不安定なのって猫好きだよね
http://youtu.be/vM8nNKIlYZY

家中に渡されたキャットウォーク。
でも穴が空いてるだけじゃすきま風凄そう。
やっぱりキャットドア付ける方がいいのかな。
http://youtu.be/plMKRqK2E6M

日本で一番有名なキャットハウスかな?
でも流石に16匹は飼えないや…
http://youtu.be/JhCmyoY81YY

どっかにこんな家が中古で安く売ってないかな…
173わんにゃん@名無しさん:2013/12/19(木) 18:30:47.94 ID:gwdHoPYM
>>172
こういうのって掃除どうすんだろ?
猫が粗相したりゲボ吐いたりしたら

又、飼い主の年齢がそれなりに若ければ掃除も出来るかもしれないけど
年取ったら、下手したら多頭崩壊かゴミ屋敷になったりして
174わんにゃん@名無しさん:2013/12/19(木) 18:32:44.92 ID:vi6fyJyM
>>171
かわいいw

子猫どうしたの?
175わんにゃん@名無しさん:2013/12/19(木) 18:39:35.17 ID:aL3GIsju
>>174
子猫はしばらくしたら似た模様の母猫が連れていった
近所の猫屋敷の猫だと思われる
176わんにゃん@名無しさん:2013/12/19(木) 18:45:01.61 ID:vi6fyJyM
>>175
そうか。
母親が居るなら安心だね。
177わんにゃん@名無しさん:2013/12/19(木) 19:43:34.51 ID:n7TQa+WM
>>175
ククク・・お前の脚はもう耳ダニだらけだニャー
178わんにゃん@名無しさん:2013/12/19(木) 20:05:08.41 ID:aL3GIsju
>>177
胴付長靴を着て作業してた私に死角はない
…誘惑にかられて撫でなくてよかった
179わんにゃん@名無しさん:2013/12/19(木) 20:31:17.45 ID:2X8kEcbq
うちの子猫も自分はコンビニで売ってた猫漫画の表紙の子猫に反応してた。
その表紙を破って捨てたら落ち着いたわ。
それだけ猫は縄張り意識が強いんだろうね。
171さんの飼い猫ちゃんも早く落ち着くといいね。
180わんにゃん@名無しさん:2013/12/19(木) 21:17:17.63 ID:aL3GIsju
>>179
ある意味知らない一面を見れた感じですが…
今日はもうふて寝しちゃったので明日に持ち越しです
181わんにゃん@名無しさん:2013/12/19(木) 21:22:50.26 ID:X9XiSloF
猫のカレンダーなんて部屋に飾れないね
182わんにゃん@名無しさん:2013/12/19(木) 21:28:40.71 ID:vi6fyJyM
ふて寝か、かわいいのおww
183わんにゃん@名無しさん:2013/12/19(木) 21:32:55.84 ID:p3LJc6kW
うちのは絵にはあんま反応しない。
鏡も超至近距離じゃないと反応しない。30cmも離れると無反応になる。
平面のものは飛び出てこないってわかってるのかね
184わんにゃん@名無しさん:2013/12/19(木) 21:53:18.87 ID:K+Fvais1
フィギュアスケートとか真剣にテレビ鑑賞してるけどな
ときどき画面に近寄ってバシバシしてる
185わんにゃん@名無しさん:2013/12/19(木) 22:29:22.68 ID:63WQn8OT
うちの猫が目がちゃんと見えてない疑惑の時、PCで猫用動画を音量ミュートで試してみた
どんなに静かに動かしても、おもちゃに反応するのは音や匂いかもと心配だったので。
ちゃんと画面のカラスやネズミを目で追って時には手で触ろうとしてたので安心したなー
186わんにゃん@名無しさん:2013/12/19(木) 22:35:35.28 ID:qtws5jpr
現在生後3か月半の子猫(雄)、
家中どこにでもついてくる。
そして、私が座るとすかさず上に乗って寝るか、毛づくろい。
実家では預かり猫も含め10匹以上の猫と暮らしたことがあるけれど、
こんなに甘えん坊な猫は初めてだ。
まだ子供だからかな?
成長して5キロ超えたりしてもこのままだと、ちょっとつらい…
187わんにゃん@名無しさん:2013/12/19(木) 23:09:13.12 ID:+AHnhqoh
うちの猫、子猫の頃からある特定のメーカーのドライフードしか食べないんだ
キトン→アダルト→ヘアボールコントロールアダルト(無印でもプロでも食べる)
人間の食べ物は絶対に食べないから行儀の良い子なんだと思ってたけど超偏食なのかもしれない

子猫時代から色んなメーカーのサンプル(ドライウェット問わず)を貰ったら餌の皿に入れるけど食べない
しばらくクンカクンカして「これは私の食べ物じゃない」みたいな顔でいつものカリカリをくれとねだる
今日ドコモからシーバのサンプルが届いたので晩ご飯として皿に入れて様子を見る
・・・「アニャー!!(ご飯を要求するいつもより甲高い声)」
ハイハイわかってましたよといつものカリカリを入れると喜んで食べる
やっぱりダメだったか
188わんにゃん@名無しさん:2013/12/19(木) 23:13:21.04 ID:KGjQjgRD
腹へりゃ食うだろ
189わんにゃん@名無しさん:2013/12/20(金) 00:22:10.97 ID:S6itmgzG
食べない猫は本当に食べないよ。
餓死しちゃうよ食べて〜って片っ端から試した事ある。
シャムだった。
やっと食べてそのフードを翌日もあげたら今度は飽きて食べない。
190わんにゃん@名無しさん:2013/12/20(金) 00:44:19.05 ID:39FelAKh
うちの子は雑種だけど、某社の療養食のウェットが大嫌いで
他社のを混ぜても一切口をつけようとしなくてね
それでも有無を言わさず出し続けてたら皿の上におしっこしたよ…
191わんにゃん@名無しさん:2013/12/20(金) 00:56:52.03 ID:KcMrOsyT
慣れないフードを食べさせる方法はいくつかあるよ。

いつものフードの下に他のフードを隠すようにしてお皿に入れて、
間違えて食べちゃうようにするとかw、
いつものフードにちょっとだけ他のフードを混ぜて、それで食べるようだったら、
少しずつ他のフードの比率を増やしていくとか。
そうやって騙し騙し食べさせてるうちに、食べてくれるようになるフードもあるよ。

詳細は忘れたけど、偏食で療法食を食べてくれなくて、病気の治療がろくにできないまま
死んでしまった猫の話をどこかで読んだことがあって、
それ以来、上に書いたみたいな方法で、なるべく色々な味に慣れさせるようにしてる。
192わんにゃん@名無しさん:2013/12/20(金) 01:14:00.16 ID:ERpU+Wvl
実家のオスは20年以上大きな病気もなく過ごしてたけどめっちゃ偏食だった
1つのメーカーの1つのラインの1つの味だけ大好きだったよ
獣医には「製造停止になったら死んじゃうってことですよ!」と怒られたが
飼い猫のハンストはまじで飼い主のHP削る
今、そのカリカリはないから本当に危なかった
193わんにゃん@名無しさん:2013/12/20(金) 01:54:12.44 ID:LLTFmG5J
うちのは歯磨き玉が嫌いでどうしても食べてくれず残してたんだが
ウェットフードの中によーく混ぜるようにしたら騙されて食べるようになった
なんかちょっと拍子抜けしたけど、騙しようだわな
湿気ると効果が落ちると思って皿のヘリに乗せてたのがいけなかったようだ
194わんにゃん@名無しさん:2013/12/20(金) 03:33:39.37 ID:fOlZlW87
ロイカナの歯磨きフード、丸呑みしてる・・・
195わんにゃん@名無しさん:2013/12/20(金) 07:37:51.07 ID:bkoEjdXC
>>186
うちの5キロの茶トラもそんなんで、
いまもそんなんですよ
196わんにゃん@名無しさん:2013/12/20(金) 08:31:21.89 ID:KjlMhjmD
>>186
うちの猫なんて俺に全く無関心だから辛い
197わんにゃん@名無しさん:2013/12/20(金) 09:33:34.65 ID:3hUKUq0/
うちは6kgと5kgが私の膝の上争奪戦してくれる。
11kgでも耐えるから、どうか私の為に喧嘩しないでー!と、昼ドラみたいな事言いながらもっふもふを堪能させてもらってます。
198わんにゃん@名無しさん:2013/12/20(金) 10:32:19.91 ID:Yr0ffRA0
♂親が3.5KG
♀親が3.0KG
というカップルから生まれた子猫。(♂)
家に来た時は生後55日で900g
それが生後4ヶ月で2700g。
カロリー的にも過剰に与えていない(つもり)

この勢いなら3.5KGで止まるとは
思えないけど、どんどん大きくなるのかな?
まぁ大きいほうが良いですけど。
199わんにゃん@名無しさん:2013/12/20(金) 10:36:21.18 ID:NG1QX5Nh
大きい方が長生きするんでは?
200わんにゃん@名無しさん:2013/12/20(金) 12:14:55.36 ID:zeFq7mJe
>>199
ソース
201わんにゃん@名無しさん:2013/12/20(金) 12:26:34.16 ID:39FelAKh
巷の 猫好き=猫キャラグッズ好き という盛大な思い込みは
なんとかならないものでしょうか

プレゼントしてくれる気持ちはとてもありがたいことなんだけど
微妙な猫の絵が書かれたバッグとかクッションとか恥ずかしくて使えない…

正直に猫キャラグッズグッズはあまり好きじゃないと伝えたら
せっかく選んでやったのに!と逆ギレされるし
大切に保管しておけば「使い心地どう?」とか「今度持ってきて」
もったいなくて大切に保管してあるといえば「あら酷い…」って

どう言えば角が立たずに理解してもらえるんだろう…
202わんにゃん@名無しさん:2013/12/20(金) 13:15:27.05 ID:EeW3uJZX
>>195
うちの猫も茶トラです。
茶トラは甘えん坊が多いのかな?

>>196
そっけない猫もかわいいですよね!

>>197
合計11kg、すごいですね!!あったかそう〜

成長しても、性格は変わらないみたいですね…。
お正月はいっぱい食べて、より寝心地の良い太ももを目指したいと思います!
203わんにゃん@名無しさん:2013/12/20(金) 13:30:51.28 ID:Jp+Epcvd
コクシしぶとい…
まあまだ無理だろうなと思ってたけどやっぱり無理だった
スチーム高いしなあとか渋ってる場合じゃないな…買い換えねば
204わんにゃん@名無しさん:2013/12/20(金) 13:52:08.82 ID:7ycZGWsc
拾ってきた時は切ってない爪で俺の脚よじ登ってきたり膝の上乗りたがったりしたもんだけど
今じゃ俺の脚は猫じゃらしで遊んでる時の踏み台にしか扱われてない
205わんにゃん@名無しさん:2013/12/20(金) 13:58:52.94 ID:Lg/iCjHa
>>201
あー、わかるそれ。
基本物持ちたくないし
デザインがイマイチだったり使いにくかったり趣味に合わないものは要らん
使ってるか聞いてくるのかー。めんどくさいねぇ

気持ちは嬉しいからにこやかにもらうけど、猫グッズ箱にまとめてしまって
小さい猫グッズスペースに入れ替えしながら飾って楽しむくらいだな自分は。
206わんにゃん@名無しさん:2013/12/20(金) 14:40:49.46 ID:8gAx5z9w
今は亡き ねこたま で、猫の絵を買った
そのとき飼ってた2頭のペア(♂×♀)と毛皮のデザインが全く同じだった
いまでも玄関に飾ってる
207わんにゃん@名無しさん:2013/12/20(金) 18:12:15.56 ID:3t8P4mWF
「猫の気持ち」購読されてる方、どうですか?
208わんにゃん@名無しさん:2013/12/20(金) 20:00:50.00 ID:V/iX3CdM
カレンダーまあまあの出来
一年間とればある程度の知識と猫グッズがあつまる
209わんにゃん@名無しさん:2013/12/20(金) 20:16:31.57 ID:q8jmtAE2
初心者に近い猫飼いの自分にはかなり有用。
ただ来年更新するかと言われれば微妙。
知識もグッズも一通り揃いそうだしね。
210わんにゃん@名無しさん:2013/12/20(金) 20:23:27.91 ID:zAc5l1Gx
我が家もねこ初心者で9月号から取り出した。
今回のお手入れ関係の記事は個人的に結構良かった。
付録は今月のカレンダーは早速部屋に飾って、来月のワクチンの予定とかいろいろ書き入れて見た。
四月のマッサージミトン期待してる。
でも去年のブラシが使い勝手良さそうで羨ましい。
かといってヤフオクで落札するほどでもないとは思うけど。
211わんにゃん@名無しさん:2013/12/20(金) 22:10:16.78 ID:2oycfSB0
本体より付録が欲しいときもあったりするわけだが
付録はブックオフじゃ買えないから悩ましい
212わんにゃん@名無しさん:2013/12/20(金) 22:17:04.29 ID:4DyoUoPz
数ヶ月前に出会った野良子猫が日に日に大きくなっていく…
子猫ってすぐ大きくなるんだね(*´ω`*)
時間の流れをかんじるよ
213わんにゃん@名無しさん:2013/12/20(金) 22:23:56.58 ID:zAc5l1Gx
>>211
そうそう、そうなんだよねー。
先月の新規購読者が欲しかった今年の両面ブラシだったから余計に悔しいw
でも、ああいう厚みがあるのってどうやって届くの?
幾つかのパーツになってて届いた後組み立てるとか?

あとうちの子9月号のじゃらしが大好きなんだけど、同じようなのを探したけど見つからない。
余ったの再販してくれないだろうか…
214わんにゃん@名無しさん:2013/12/20(金) 23:34:24.18 ID:q/udD/uc
PP袋がぼこっと盛り上がってるけど、そのままでポストに入ってるよ
215わんにゃん@名無しさん:2013/12/21(土) 00:48:23.57 ID:8oCz/Uqd
>>214
やっぱりそうなのか…だからねこのきもちがポストに入らない時は〜なんていうのがあるのね。
216わんにゃん@名無しさん:2013/12/21(土) 12:08:35.67 ID:ESbje2I4
ウンコを全く埋めようとしないのは性格なのかしらん
もう一匹はキレイに埋めるのに
217わんにゃん@名無しさん:2013/12/21(土) 12:22:32.04 ID:HwabmrNd
>>216
強い猫は、他の猫に存在を知られてもかまわないしむしろ存在を誇示したいから、わざと埋めないらしい
218わんにゃん@名無しさん:2013/12/21(土) 13:29:36.47 ID:qTCHB6cn
>>203
百均を活用しまくってたな。
トイレも300円の大きい食器桶2つ買ったし、
クッションやラグも汚れたら捨てられるように多目に買ってた。
クッションは入れ替え時期だとなくなったりするんで、余計に。
百均サマ様だったわ。
219わんにゃん@名無しさん:2013/12/21(土) 16:30:53.08 ID:jS7Ivsm2
>>205
そうそう、気持ちはすごく嬉しいので
自分もいつもは笑顔でありがとうを伝えてるんだ
頂き物にケチをつけるようなことはしたくないし
バカ正直に好きじゃないなんて伝えて不愉快な思いもさせたくないんだけど
どんどん誤解の輪が広まりつつあって、もうどうしたらいいのか…

ちなみに猫グッズ好きじゃないと打ち明けたのは自分の親にだけで
今度持ってきてーという方々には言っていません、てか言えない…orz
220わんにゃん@名無しさん:2013/12/21(土) 16:40:51.79 ID:whaOapKe
>>219
今のままでいいんじゃないかな
よかれと思ってプレゼントしてくれる人に真実を伝えるよりも自分が我慢するほうを選んできたんでしょ?
時々ここで愚痴って発散すればみんな幸せ
221わんにゃん@名無しさん:2013/12/21(土) 17:00:04.66 ID:jS7Ivsm2
>>220
そうだね
今度持ってきてー見せてーがなければ平気なので
引っ越しでも考えてみようかな
愚痴に付き合ってくれてありがとう
222わんにゃん@名無しさん:2013/12/21(土) 21:45:08.18 ID:bic7N6mS
すき家のスキスキセットが猫からちびまるこに変更になってる。。。
http://www.sukiya.jp/campaign/sukisuki/20131220.html

【秋田】県知事、プーチン氏から贈られたネコの鳴き声、動画で公開 
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1387626397/
223わんにゃん@名無しさん:2013/12/21(土) 21:48:12.15 ID:GIwsJOta
>>222
取りあえずアイルーは2個ゲットした
うちの子大興奮w
224わんにゃん@名無しさん:2013/12/21(土) 21:50:42.28 ID:bic7N6mS
>>222
いいな。
猫も飼い主も楽しめるおもちゃなんだねw
またぜひとも第2弾のキャンペーンやって欲しい。
225わんにゃん@名無しさん:2013/12/21(土) 21:53:07.74 ID:bic7N6mS
>>223
牛丼好きでないから迷って買いそびれたけど、買っておけば良かったよ。
226わんにゃん@名無しさん:2013/12/21(土) 22:03:58.00 ID:8oCz/Uqd
http://youtu.be/hnslAhmUlNk
ミール君可愛すぎ。
そして動画が完全に知事の親バカ動画すぎて笑えてくるwww
227わんにゃん@名無しさん:2013/12/21(土) 23:37:42.87 ID:GIwsJOta
>>225
ただ、問題はフローリングで転がる音がかなりうるさいw
毛玉様が大興奮だから良いんだけど、夜は回収してる
228わんにゃん@名無しさん:2013/12/22(日) 02:41:58.22 ID:nIOLCrMC
>>226
テロップでいちいち噴くww
ミールくんは他の雑種先輩と比べて明らかに毛の密度が違うなー
229わんにゃん@名無しさん:2013/12/22(日) 09:51:39.47 ID:qnc4RUxq
秋田知事宅の先輩ねこさんたち3匹しか紹介されてなかったけど
6匹くらいいるんじゃなかったか
本格的な多頭飼い知事だった記憶
230わんにゃん@名無しさん:2013/12/22(日) 10:03:33.40 ID:LiqH22SY
>>226
ただ飛び降りてるとこをスローにしたり
この後鳴き声!ってわざわざテロップいれたり
親バカぶりがすごいなw
231わんにゃん@名無しさん:2013/12/22(日) 10:29:20.09 ID:0PTzKU1u
>>229
7. 猫好きな名無しさん
2013年12月18日 13:04 ID:MP5rUUga0
漫画で確認した秋田県知事宅の他の猫さまのお名前は
ニャー(第一号 ニャーと鳴いたからニャー)
アシシロ(第二号 そのまんまかw)
くまこ(アナグマそっくり)
きいろくん(小柄でイケメン)
いっぽんぴんこ(シッポぴーんだから?)
フツコ(特徴がないのが特徴)
ゴン太(ちょび髭柄 息子さんが保護)

その他、見送った子は「シロチビ」(享年2歳)

そして我らがミールくんw
232わんにゃん@名無しさん:2013/12/22(日) 12:29:02.90 ID:iq2B6YC/
>>226
ミール君で街おこし出来そうだな
233わんにゃん@名無しさん:2013/12/22(日) 12:29:34.00 ID:ou/KohWT
いくら猫好きでも、多頭飼いは骨が折れそうだなあ。
奥さんに文句言われないのだろうか心配だw
234わんにゃん@名無しさん:2013/12/22(日) 13:10:28.56 ID:0KoDjnJM
>>233
奥さんも無類のネコスキーなんじゃない?
動画の中に奥さんの声みたいの入ってたような
235わんにゃん@名無しさん:2013/12/22(日) 13:52:38.09 ID:FvPbTDeW
>>226
知事さんは普段よく猫に話しかける人なんだろうな
動画が進むにつれて声が大きくなってきてる
236わんにゃん@名無しさん:2013/12/22(日) 14:12:19.01 ID:WC7fPE8Z
     ||||  /     |     || 
      |||| /   /ミ|     ||  
    i  || 从/    /ミミ|     ||  
    从 ,,;;゛ミ ゛゛ ゛ ミミ彡     ||  
    从゛   ((,,,)ヽ゛  彡彡   || アッー! 気持ちいい! 気持ちいいです。ディル様ぁぁぁっ!
    ミミ     ヽ ノ ミ彡彡彡   ||  やはりディル様の割り箸アナルプレイは最高ですっ!
    |ミミ''';;( );;;;';;    ミ ミ   ||  どうかこのいやらしい淫獣、汚源太の汚らしいケツ穴に、
  /;; | ミ””     ヾ ヾ, ミミミ  ||  ディル様の熱くほとばしる割り箸をブチ込んでくださいぃぃっ!!
/;;;;;;  | ミ       ';('' '; ミミミ ノノ     
((_;_   \ミ      \|; ミミ//、     
237わんにゃん@名無しさん:2013/12/22(日) 14:57:06.47 ID:ou/KohWT
>>234
家に居る時間は奥さんの方が圧倒的に長いわけだから、奥さんもネコスキーじゃなきゃ成り立たないわな。
それにしても賑やかで楽しそうだw
238わんにゃん@名無しさん:2013/12/22(日) 15:05:01.29 ID:6CdKS0XX
ミール君動画の一番から見てたら、奥様と猫と知事の3ショットあったよ
奥様、若々しくお綺麗だった。
この人なら猫の世話もちゃんと行き届いてやってくれそうと思った。
高齢の飼い主で多頭飼いは、結構心配だからね。
239わんにゃん@名無しさん:2013/12/22(日) 16:11:06.75 ID:qnc4RUxq
秋田県の公務員が編集してるんだよね
担当者いるんだろうな。。
猫にデレデレの上司が「これうpしとてね」とか指示付きで持ち込む動画を編集するのが仕事とか
かなりウンザリしそうだわ
240わんにゃん@名無しさん:2013/12/22(日) 16:29:36.00 ID:r4GRwUF+
まあロシアとの親善事業の一環でもあるから、公務といえば公務だしな
プーチンに秋田犬をあげたお返しに、プーチンからサイベリアンのミール君を
もらったっていきさつだし
241わんにゃん@名無しさん:2013/12/22(日) 16:47:46.21 ID:/fuSC2UZ
どう考えても今回の件だけは仕事だよ
242わんにゃん@名無しさん:2013/12/22(日) 17:52:58.28 ID:5/f5xeIl
ロシアとの親善もあるし秋田の知名度上げるのに役立ってるし
立派な仕事だと思うぞw
243わんにゃん@名無しさん:2013/12/22(日) 21:46:35.04 ID:qnc4RUxq
244わんにゃん@名無しさん:2013/12/23(月) 02:00:22.83 ID:IaCL1Td8
Gato Barbieri - Fiesta - 1984


http://www.youtube.com/watch?v=_XHjGyNcbYs



これもおすすめ

http://www.youtube.com/watch?v=7k64Xt_-cK8
GATO - TOUT EST NOIR feat. BOOBA (Mastered)



http://www.youtube.com/watch?v=hoDarqpr1wc


cat and fox


いろいろ集めたにゃー

http://www.youtube.com/watch?v=_vx1OVLX5Rc
245わんにゃん@名無しさん:2013/12/23(月) 12:26:54.17 ID:2yidOUsF
自分のプロバ全鯖規制の巻き添えくらったっぽい
このスレ癒しだったんだがなー
みなさま&にゃんこたちも良いお年を!
246わんにゃん@名無しさん:2013/12/23(月) 12:41:43.24 ID:XtizAP59
昨日、子猫3匹保護した
眠かったし、今日から対応するかと思ってたら
朝見たら、1匹こと切れてた

ドンマイ。オレ
247わんにゃん@名無しさん:2013/12/23(月) 15:11:20.95 ID:9HxQXA8d
ドンマイにーさん。
248わんにゃん@名無しさん:2013/12/23(月) 15:34:51.02 ID:eQ1f9h7z
保護子猫は生命力にもかかってるからね
残念だけどしょうがない…
249わんにゃん@名無しさん:2013/12/23(月) 17:25:00.48 ID:pK3Xle/v
>>246
お疲れさんでした。
ガンバd( ̄  ̄)
250わんにゃん@名無しさん:2013/12/23(月) 17:50:30.73 ID:qX/+OM7z
>>246
面倒もみれないのに保護とかって馬鹿じゃねーの
明日から明日からって言い訳ばっかりのゴキブリ野郎が
お前が事切れりゃよかったのに
251わんにゃん@名無しさん:2013/12/23(月) 18:36:30.42 ID:cJjAsie9
>>250
自己紹介乙
252わんにゃん@名無しさん:2013/12/23(月) 19:43:43.53 ID:LC/uR1Ut
>>246 は偉いよ。ねこ好きの鑑。これだけは鉄板の真実。いやがらせはスルーで
253わんにゃん@名無しさん:2013/12/23(月) 19:54:52.57 ID:Jt7opAxH
>>246
乙。
遺った二匹を何とか面倒みてやってください
254わんにゃん@名無しさん:2013/12/23(月) 21:38:28.76 ID:vnJNCWwW
今日、保護した子猫が里親さまとお見合いしました
無事に引き取られることになりました!
報告スレや質問スレで気にかけて頂いた皆様、ありがとうございました!
報告スレが荒れているのでこちらで失礼します。

これから幸せになって欲しいです!
あくびとお澄まし顔です、これからもいっぱい写真とっておこう…

http://nukos.net/img/114146.jpeg
http://nukos.net/img/114140.jpeg
255わんにゃん@名無しさん:2013/12/23(月) 22:04:57.27 ID:mXROoR6s
もこもこ
256わんにゃん@名無しさん:2013/12/23(月) 22:18:51.40 ID:2yidOUsF
>>254
ヅラ子の里親さん決まってよかったねーおめでとう
何度見てもかわいいわw
いつかどこかのBlogで見かける日がくるかもね
257わんにゃん@名無しさん:2013/12/23(月) 22:22:16.31 ID:mXROoR6s
258わんにゃん@名無しさん:2013/12/23(月) 23:20:50.24 ID:nhA0V3uw
259わんにゃん@名無しさん:2013/12/23(月) 23:29:03.11 ID:iqrhdZef
山根健一 ホラ吹き 嘘つき コジキ 自作自演 捏造 白タク 精神病 強姦自慢 レイプ自慢 肛門割り箸
山根健一 ホラ吹き 嘘つき コジキ 自作自演 捏造 白タク 精神病 強姦自慢 レイプ自慢 肛門割り箸
山根健一 ホラ吹き 嘘つき コジキ 自作自演 捏造 白タク 精神病 強姦自慢 レイプ自慢 肛門割り箸
山根健一 ホラ吹き 嘘つき コジキ 自作自演 捏造 白タク 精神病 強姦自慢 レイプ自慢 肛門割り箸
山根健一 ホラ吹き 嘘つき コジキ 自作自演 捏造 白タク 精神病 強姦自慢 レイプ自慢 肛門割り箸
山根健一 ホラ吹き 嘘つき コジキ 自作自演 捏造 白タク 精神病 強姦自慢 レイプ自慢 肛門割り箸
山根健一 ホラ吹き 嘘つき コジキ 自作自演 捏造 白タク 精神病 強姦自慢 レイプ自慢 肛門割り箸
山根健一 ホラ吹き 嘘つき コジキ 自作自演 捏造 白タク 精神病 強姦自慢 レイプ自慢 肛門割り箸
山根健一 ホラ吹き 嘘つき コジキ 自作自演 捏造 白タク 精神病 強姦自慢 レイプ自慢 肛門割り箸
山根健一 ホラ吹き 嘘つき コジキ 自作自演 捏造 白タク 精神病 強姦自慢 レイプ自慢 肛門割り箸
山根健一 ホラ吹き 嘘つき コジキ 自作自演 捏造 白タク 精神病 強姦自慢 レイプ自慢 肛門割り箸
山根健一 ホラ吹き 嘘つき コジキ 自作自演 捏造 白タク 精神病 強姦自慢 レイプ自慢 肛門割り箸
山根健一 ホラ吹き 嘘つき コジキ 自作自演 捏造 白タク 精神病 強姦自慢 レイプ自慢 肛門割り箸
山根健一 ホラ吹き 嘘つき コジキ 自作自演 捏造 白タク 精神病 強姦自慢 レイプ自慢 肛門割り箸
山根健一 ホラ吹き 嘘つき コジキ 自作自演 捏造 白タク 精神病 強姦自慢 レイプ自慢 肛門割り箸
山根健一 ホラ吹き 嘘つき コジキ 自作自演 捏造 白タク 精神病 強姦自慢 レイプ自慢 肛門割り箸
山根健一 ホラ吹き 嘘つき コジキ 自作自演 捏造 白タク 精神病 強姦自慢 レイプ自慢 肛門割り箸
山根健一 ホラ吹き 嘘つき コジキ 自作自演 捏造 白タク 精神病 強姦自慢 レイプ自慢 肛門割り箸
山根健一 ホラ吹き 嘘つき コジキ 自作自演 捏造 白タク 精神病 強姦自慢 レイプ自慢 肛門割り箸
260わんにゃん@名無しさん:2013/12/23(月) 23:29:43.07 ID:iqrhdZef
山根健一 ホラ吹き 嘘つき コジキ 自作自演 捏造 白タク 精神病 強姦自慢 レイプ自慢 肛門割り箸
山根健一 ホラ吹き 嘘つき コジキ 自作自演 捏造 白タク 精神病 強姦自慢 レイプ自慢 肛門割り箸
山根健一 ホラ吹き 嘘つき コジキ 自作自演 捏造 白タク 精神病 強姦自慢 レイプ自慢 肛門割り箸
山根健一 ホラ吹き 嘘つき コジキ 自作自演 捏造 白タク 精神病 強姦自慢 レイプ自慢 肛門割り箸
山根健一 ホラ吹き 嘘つき コジキ 自作自演 捏造 白タク 精神病 強姦自慢 レイプ自慢 肛門割り箸
山根健一 ホラ吹き 嘘つき コジキ 自作自演 捏造 白タク 精神病 強姦自慢 レイプ自慢 肛門割り箸
山根健一 ホラ吹き 嘘つき コジキ 自作自演 捏造 白タク 精神病 強姦自慢 レイプ自慢 肛門割り箸
山根健一 ホラ吹き 嘘つき コジキ 自作自演 捏造 白タク 精神病 強姦自慢 レイプ自慢 肛門割り箸
山根健一 ホラ吹き 嘘つき コジキ 自作自演 捏造 白タク 精神病 強姦自慢 レイプ自慢 肛門割り箸
山根健一 ホラ吹き 嘘つき コジキ 自作自演 捏造 白タク 精神病 強姦自慢 レイプ自慢 肛門割り箸
山根健一 ホラ吹き 嘘つき コジキ 自作自演 捏造 白タク 精神病 強姦自慢 レイプ自慢 肛門割り箸
山根健一 ホラ吹き 嘘つき コジキ 自作自演 捏造 白タク 精神病 強姦自慢 レイプ自慢 肛門割り箸
山根健一 ホラ吹き 嘘つき コジキ 自作自演 捏造 白タク 精神病 強姦自慢 レイプ自慢 肛門割り箸
山根健一 ホラ吹き 嘘つき コジキ 自作自演 捏造 白タク 精神病 強姦自慢 レイプ自慢 肛門割り箸
山根健一 ホラ吹き 嘘つき コジキ 自作自演 捏造 白タク 精神病 強姦自慢 レイプ自慢 肛門割り箸
山根健一 ホラ吹き 嘘つき コジキ 自作自演 捏造 白タク 精神病 強姦自慢 レイプ自慢 肛門割り箸
山根健一 ホラ吹き 嘘つき コジキ 自作自演 捏造 白タク 精神病 強姦自慢 レイプ自慢 肛門割り箸
山根健一 ホラ吹き 嘘つき コジキ 自作自演 捏造 白タク 精神病 強姦自慢 レイプ自慢 肛門割り箸
山根健一 ホラ吹き 嘘つき コジキ 自作自演 捏造 白タク 精神病 強姦自慢 レイプ自慢 肛門割り箸
261わんにゃん@名無しさん:2013/12/24(火) 00:01:00.37 ID:71qQoEig
前髪ちゃん気になってたよ・・・ヨカッタ
262わんにゃん@名無しさん:2013/12/24(火) 04:07:23.24 ID:Y9hrK3QX
前髪ちゃんホント美にゃんだねぇ。
お見合いうまく行って良かった!

多頭飼いスレとか見てるともう一匹欲しくなる。どこからか引き取りたいなー。
でもネットの里親募集で見かけるのは多頭飼い×、単身者×、仕事も身分も在宅時間も家の中も全部晒せ、とか辟易する。
地道に捨て猫育児放棄の猫を探すか病院の里親募集をこまめにチェックするかだなぁ。
条件とか見てると団体系からは引き取りたくなくなる…。
263わんにゃん@名無しさん:2013/12/24(火) 09:10:37.70 ID:qkd8/tHR
前髪ちゃん、ほんとよかったね。
しかしほんと独特な柄で忘れられなくなりそう。可愛いわー
264わんにゃん@名無しさん:2013/12/24(火) 10:36:14.34 ID:Sa0SXgXm
>>246
>>262が手ぐすね引いて待ってるって!
265わんにゃん@名無しさん:2013/12/24(火) 12:26:35.51 ID:e5K/b1cR
>>264
いくらいい加減なワタシでも条件はあるよ

1.虐待しないこと
2.終生飼うこと。何らかの事情で飼えなくなった場合はきちんと次の里親を探して渡すこと
3.少なくとも現時点は飼育可の物件に住んでること
4.顔写真入りの身分証明書の提示とそれのコピーを渡すこと
5.遠方でも近場でも、ワタシ家からそんなに遠くない公共の場所で引渡し。但し飛行機に乗るほどの遠方なら
 猫の負担、ワクチン接種や季節の問題があるのであまり気乗りしない。不可かも?
6.1年目は半年毎に写真を送り、2〜3年目は年に1度写真を送ること
7.いつ里等のHPでの募集なら、そこの規約にも準拠
266わんにゃん@名無しさん:2013/12/24(火) 12:43:26.14 ID:gefMbiFH
>>246に言ってるのであって無関係な>>265の持論を披露されても
267わんにゃん@名無しさん:2013/12/24(火) 13:13:51.80 ID:27Cj3Az7
>>265
お前誰だよww
268わんにゃん@名無しさん:2013/12/24(火) 13:27:57.46 ID:TqwxiBOV
>>265は精神病患者
269わんにゃん@名無しさん:2013/12/24(火) 13:39:09.59 ID:e5K/b1cR
265=246だけど

もしかして、オレとワタシをあえて使いわけたから勘違いしたか?

あと、全部釣りな
270わんにゃん@名無しさん:2013/12/24(火) 13:47:47.15 ID:+CftMzoQ
>>269
子猫拾ったとか言えば食いついてくれると思ったのか
よほど実生活で誰にも相手にされない寂しい人間なんだなw
271わんにゃん@名無しさん:2013/12/24(火) 13:51:06.98 ID:HPV7OVE8
うわっ、中二病だっ
272わんにゃん@名無しさん:2013/12/24(火) 14:46:28.83 ID:8BaPlDKN
>>269
こいつ猫の様子報告スレにも居た釣り野郎かな?www
273わんにゃん@名無しさん:2013/12/24(火) 14:48:52.99 ID:8BaPlDKN
>>269
他スレでドヤ顔でアドバイスしててワロタw
274わんにゃん@名無しさん:2013/12/24(火) 15:10:57.25 ID:8BaPlDKN
>>269
精神異常者かな?^^
275わんにゃん@名無しさん:2013/12/24(火) 16:14:55.95 ID:27Cj3Az7
>>269
クリスマスイブに2chで釣りとか寂しい奴だな
276わんにゃん@名無しさん:2013/12/24(火) 16:24:09.49 ID:w5iwRfsq
釣りでよかったよ。
不幸な猫3匹の存在がフィクションだったなんて。

近所のコンビニ、いつも居る野良がびっこひくようになって
食事中に足を触らせてもらったがギニャーとか鳴く様子はなかった。
骨折とかだったら痛がるよね?何なんだろう。
277わんにゃん@名無しさん:2013/12/24(火) 16:35:13.08 ID:pmDJjE/I
何でもおk!! ということでやってきましたよ。
以後よろしく!


今日もどこかで起こっている猫ちゃんの現在の様子^^
餌ひっくり返すほどにコイコイして大暴れ。
http://www.youtube.com/watch?v=ZvvrP-2o8Bk
278わんにゃん@名無しさん:2013/12/24(火) 16:38:40.34 ID:d5QMfttZ
>>277
精神疾患者がコイコイ発作中
279わんにゃん@名無しさん:2013/12/24(火) 16:39:34.17 ID:5PDWVOFH
この寒さだ
間もなく死ぬな
280わんにゃん@名無しさん:2013/12/24(火) 17:11:25.90 ID:5PDWVOFH
こうなってたりして
http://i.imgur.com/ynNKxrD.jpg
281わんにゃん@名無しさん:2013/12/24(火) 17:14:52.62 ID:27Cj3Az7
>>280
グロ添付で通報対象
282わんにゃん@名無しさん:2013/12/24(火) 19:00:20.80 ID:0BCMmvjy
コイコイって何?
無茶苦茶な暴れ方だがうちのヌコは走り回るくらいだけど
283わんにゃん@名無しさん:2013/12/24(火) 20:34:08.46 ID:NFu0CLKI
うちの猫、ストーブの前から動かないわ
向きは時々入れ替わってるけど
どうやら尻と太股を暖めるのが好きらしい
284わんにゃん@名無しさん:2013/12/24(火) 21:46:10.55 ID:cUhslD3g
泣きました。

3週間前に車に跳ねられた猫が窓の外で2回鳴いてお別れ
してくれました…玄関開けて名前呼んだけど来ませんでした。
285わんにゃん@名無しさん:2013/12/25(水) 02:49:39.99 ID:ohFz7IzQ
>>269
うわぁ
286わんにゃん@名無しさん:2013/12/25(水) 02:58:00.02 ID:S+Fi57il
お前らメリクリなんだぜ
http://i.imgur.com/o3Jgcmx.jpg
287わんにゃん@名無しさん:2013/12/25(水) 04:11:41.78 ID:Uug9EcgY
猫好き
>www.facebook.com/profile.php?id=100002975616828&fref=ts
>夜這い屋あんな。
288わんにゃん@名無しさん:2013/12/25(水) 05:37:45.09 ID:r+6jdnnF
メリクリだにゃー
http://nukos.net/img/114188.jpeg
289わんにゃん@名無しさん:2013/12/25(水) 08:34:21.05 ID:mvIotkXh
メリークリスマス!
昨日の晩なにかスペシャルなもの食べさせたいなーと思って、質問スレで話題に上がってた手作りスープを初めて作ってみた。
材料はみじん切りにした鶏胸肉、ペット用かつ節、お米少々を3カップのお水を
水が具材の頭がスープから出るくらいになるまで一時間半くらい?ひたすらじっくり煮詰めてみた。
冷ましてお皿に入れて、ペット用チーズといつものカリカリ、真ん中にささみジャーキートッピング。
ものすごい勢いで食べてくれてすごい嬉しかった。
いろいろトッピングしなくても、ただの茹でスープ作る位なら簡単だし、冷凍庫で保存できるからこれからやってみようかな。
何よりもスープたくさん飲んで水分摂取してくれるのが嬉しいね。
290わんにゃん@名無しさん:2013/12/25(水) 08:46:45.30 ID:XhQbME/d
芸スポ板 大沢みきおのスレの猫殺しのやつ、なんなん?
291わんにゃん@名無しさん:2013/12/25(水) 08:50:55.34 ID:rM76FeWn
twitterのやつならバカなかまってちゃんだろ
反応すると喜ぶぞ
292わんにゃん@名無しさん:2013/12/25(水) 10:14:52.91 ID:6jysO/or
先週猫たちにプレゼントした100均クッションの猫ベッドを、今日ようやく使ってくれました、嬉しい
http://i.imgur.com/IEpe7Cp.jpg
明日で手前の子とお別れです…
猫ロダじゃなくてごめんなさい

>>256 >>261-263
ありがとうございます!
皆様に可愛い!と言っていただけるまで、またお見合いが駄目で、この子は誰にももらってもらえないのでは…と不安でした

前髪を引き取ってくださるのは50代前半のご夫婦ということで、ブログなどは望み薄いかもです…
ただ写真は送っていただくようお願いするつもりです!
さみしくなります。
応援ありがとうございました。
293わんにゃん@名無しさん:2013/12/25(水) 10:37:34.57 ID:i8hv/JAN
>>292
横からのアングルも最高w
前髪ちゃんちゃんと後ろにも髪があるのねw
かわいいねー
幸せになってね
294わんにゃん@名無しさん:2013/12/25(水) 12:10:43.63 ID:XXVY9CrE
ギャーギャー!前髪ちゃん!
23日に「前髪ちゃんは今日お見合いか…どうなったかな」と考えた私がいる
幸せになってね
横髪ワロタwまた画像保存しちゃったぜ!
295わんにゃん@名無しさん:2013/12/25(水) 12:49:19.12 ID:QXdhx6Le
千葉の猫の手が大変らしい。

http://nekoteblog.blog32.fc2.com/blog-entry-1632.html
296わんにゃん@名無しさん:2013/12/25(水) 12:57:41.12 ID:rCw6hulA
そう
297わんにゃん@名無しさん:2013/12/25(水) 16:58:25.11 ID:3Vjc52KB
ここで質問させてくれ
生後半年ほどの子なんだが最近ご飯あまり食べなくなった
ご飯の催促はしてくるんだが今まで食べきってのと同量あげたら残す
何故ですかね…?
口の中は素人目でみてなんともないです
298わんにゃん@名無しさん:2013/12/25(水) 17:06:34.09 ID:MnjOUsjT
何処に書いたら良いのか判らん。
スレ汚しになったらすまぬ。

実家の鯖が虹の橋の向こうへ旅立っていった。
生きも生きたり22歳。
尻尾が殆ど無い、今時珍しい和猫♂だった。
頭の良いヤツだったな・・・
長年付き合ってくれてありがとう。
またどこかで会える事を楽しみにしてるわ。
299わんにゃん@名無しさん:2013/12/25(水) 17:13:53.07 ID:ktd8GZHt
>>297
スレ立てるまでもない猫の質問はこちらへ☆ミpart75
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/dog/1387598542/
こっちの方が回答が得られると思う。基本は
「医者に行け」
だろうが

>>298
ここか
天国の愛犬愛猫へ 8
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/dog/1333725235/
ここだな
★【ペットロス】亡くなった犬猫ちゃんの魂に逢う3
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/dog/1354416714/
つi~
300わんにゃん@名無しさん:2013/12/25(水) 18:41:54.67 ID:EESjDDav
>289
圧力鍋使えば15分くらいでできるよ。
沸騰してすこしアク取りするまでガラス蓋でしておいてその後の煮込みで圧力鍋の蓋に
入れ替える。
301わんにゃん@名無しさん:2013/12/25(水) 20:58:20.34 ID:mvIotkXh
>>300
あーそうか、圧力鍋使えば早く出来上がるね。
でも我が家は圧力鍋ないし、コンロが旧式の電気コンロだからそんな火力弱いのでそもそも使えるのだろうか…。
早いところガスレンジが使える所に引っ越したい(´・ω・`)
まぁ、材料入れてスイッチ入れたら暫く放置で構わないからマッタリ作ります^_^
302わんにゃん@名無しさん:2013/12/25(水) 21:44:07.98 ID:S+Fi57il
>>300
なんで圧力鍋+ガラスのフタがあるのが前提なの
うち圧力鍋はあるけどガラスのフタはないし
303わんにゃん@名無しさん:2013/12/25(水) 22:25:36.37 ID:lCQR/Tm1
     ||||  /     |     || 
      |||| /   /ミ|     ||  
    i  || 从/    /ミミ|     ||  
    从 ,,;;゛ミ ゛゛ ゛ ミミ彡     ||  
    从゛   ((,,,)ヽ゛  彡彡   || アッー! メ"リッ! メ"リ"イイイグリズマ"ア"ア"ア"ア"ア"!!
    ミミ     ヽ ノ ミ彡彡彡   ||  ディル様の割り箸アナルプレイもいいい"い"いの"でずがっア"ア"ア"ア"!
    |ミミ''';;( );;;;';;    ミ ミ   ||  どうかこのいやらしい淫獣、汚源太の汚らしいケツ穴に、
  /;; | ミ””     ヾ ヾ, ミミミ  ||  熱くほとばしるロウゾグをオ"オ"オ"ブチ込んでください”イ"イ"イ"ぃぃっ!!
/;;;;;;  | ミ       ';('' '; ミミミ ノノ     
((_;_   \ミ      \|; ミミ//、     
304わんにゃん@名無しさん:2013/12/25(水) 22:52:18.92 ID:EESjDDav
>>301
圧力鍋は電気コンロで使えるよ。
と、いうかガスでも中火や弱火で使うこと多いよ。
305わんにゃん@名無しさん:2013/12/25(水) 22:56:11.66 ID:Y7xkiEbO
>>303
http://hissi.org/read.php/dog/20131225/bENRUi9UbTE.html

クリスマスなのに寂しい人生だねwww
306わんにゃん@名無しさん:2013/12/26(木) 01:26:25.00 ID:osRE9nOb
猫の事はとても可愛いと思うし大事にしてるけど・・・
うちに来てから2ヶ月、ずっと病気がち・・・
くしゃみ聞かなかった日はないし毎日何かしら不調。
吐くとか、咳するとか、風邪ひくだとか・・・
ずーーーっと。毎週必ず1回は病院。それ以上もあった。
毎日毎日2ヶ月近く点鼻点眼薬さして、体調悪い時は付きっきりならなきゃいけないし・・・
疲れたわ・・・
2匹いてて、もう一匹は健康体だしいつも元気なのに・・・
いつも常にしんどそうだし、くしゃみ連発し出したら心臓が苦しくなって逃げ出したくなる。
しんどいならわざわざ別部屋に隔離してるからじっと寝てりゃいいのに、もう1匹が起きてるとしんどそうに起きてきて
しんどそうに遊ぼうとしてくしゃみや咳。
部屋の加湿や温度設定もちゃんとしてるし拭き掃除も全部屋毎日2〜3回拭いて、コロコロ大量消費してるのに。
なんで風邪ひくのかわからないし。
どの獣医さんにも「弱いねぇ・・」とお墨付きまで頂いて。
病院代もものすごくかかってるし・・
一旦飼い始めて放棄するつもりはないけど、何か不調が出た時は時々「またか・・」としんどくなる。
健康そうな子を選んだつもりだったけど、見た目じゃわからんね。
構って欲しい為の仮病かな?とすら思ってしまう・・・

愚痴ごめんなさい。
わんぱす過ぎても元気で走り回ってくれるのが一番いいわ。
307わんにゃん@名無しさん:2013/12/26(木) 01:38:41.07 ID:/8xP6rMF
色んなことが重なって疲れきってつい出てしまった愚痴なんだよね?

誰だって健康な体で生まれてきて一生を終えたいと思う
でも生まれつき程度の差はあっても体の弱い人はいるし動物だってみんなそう
好きでそんな体で生まれてきた訳じゃないんだ

「何があっても全力で面倒を見る」
字で書くのも口で言うのも簡単だけど実際に継続していくのはとても大変なこと

何かの縁があってあなたの元へ来た子だからこれからも変わらずに愛してあげてほしい
疲れちゃったら気分をリフレッシュするのも忘れずにね
たまにここに来て愚痴るのもいいんだよ
308わんにゃん@名無しさん:2013/12/26(木) 01:39:01.43 ID:UPMnOOPt
クリスマスに献上
少ないおこづかいを貯めてプレゼント
高いえさと高い首輪
首輪は来年以降使用する予定
美味しそうに食べてくれて満足
後ろ姿がおじさんみたい
http://nukos.net/img/114228.JPG
http://nukos.net/img/114229.JPG
http://nukos.net/img/114230.JPG
309わんにゃん@名無しさん:2013/12/26(木) 03:49:34.33 ID:C6dsTdc5
>>306
うちの2匹のうちの1匹もそんな感じ
来てからずっと点眼点耳して、回虫も滴下したのにまた出て今度は飲み薬
寒くなってくるとくしゃみ連発で、まだ若いのにストーブの前から離れない
6歳半の先住が元気に走り回ってるのに、まだ2歳半なのに寝てばかりいる
最初数カ月はとにかくずっと病院通いだった
今も毎日必ず多いときは3回くらい目やにと鼻糞を拭いてやらなきゃならないよ
しかも1歳近くまで野良だったから夜鳴きはするわゴミは漁るわまあ色々…

でもねえ
この子にさせられる苦労って、この子が生まれ育ってからしてきた苦労だし
野良で生まれて辛い子猫時代を過ごしてきたんだろうし
怪我して雪道ヨロヨロ歩いてたのを好きで保護したのも縁だし
そう思うとメゲるときもあるけどやっぱり可愛いよ
310わんにゃん@名無しさん:2013/12/26(木) 09:26:44.58 ID:vLM9MJ9i
今日もどこかで起こっている猫ちゃんの現在の様子^^
犬に襲わせる飼い主、これは許せん!
http://www.youtube.com/watch?v=_kpkoJirnYU
311わんにゃん@名無しさん:2013/12/26(木) 10:18:46.05 ID:osRE9nOb
>>306です。
>>307
レスありがとう。
そうだよね・・・
人間だって、猫だって、健康体で生まれて元気で楽しく過ごしたいと思います。
まだ子猫だから弱いかも知れないけども少し大きくなったらきっと元気になる!と信じてます。
その為に飼い主の私が出来ることしなきゃと思ってます。
でも時々、自分自身の体が疲れきってしんどい時は愚痴りたくなります・・
もともと猫好きだけどうちの子もどちらも本当に可愛いしずっと見てても飽きないし・・
元気で楽しく生きて欲しいなぁって思うからこそ寝たらいいのに、とか思っちゃって。

>>309
うちと似た感じですね・・・
いつもお疲れ様です・・・
好きでやってるっちゃあやってるけど、こちらもロボットじゃないから時々疲れます。
とはいえ猫に悪気があるわけじゃないからどこにもぶつけられないこの思い。
でも本当に可愛いと思ってるし、猫に助けられてる部分もたくさんあるのも事実だから
元気になってもらえるよう今後も頑張ります。

愚痴ってレスもらえて気持ちが軽くなりました。
ありがとうございました。
元気になってもらえるよう頑張ります。
312わんにゃん@名無しさん:2013/12/26(木) 10:45:35.51 ID:Npor2bQ+
>>311
うちの子は生後推定6ヶ月くらいの時に風邪で弱って道路の真ん中で動けなくなってるのを保護。
まだ家に来て3ヶ月半程度ですが、やはり最初の2ヶ月間くらいは風邪や嘔吐を繰り返してましたよ。
まだ環境の変化に慣れないってのもあるんじゃないですかね?
ちょうどそのくらいの時期俺も意思の疎通が上手くいかなくて育児ノイローゼ気味になりましたしw
きっと今を乗り越えれば幸せになれますよ。
313わんにゃん@名無しさん:2013/12/26(木) 11:19:31.82 ID:ykJVn7YV
「クリスマスプレゼントいらないから猫飼いたい!」な子供とペットショップを何気に
覗いて家族全員で「この子でなくては!」な出会いがあって3ヶ月早いクリスマスプレゼントとなった。
自分含めて家族全員への。
で、今年のクリスマスディナー、作って食べるまでがものすごい緊張感だった。
キッチンで作ってる最中も今年のクリスマスプレゼントは足元でコロンと甘えてくるし
扱ってる食材はほとんど猫に有害なものばかり。特に玉ねぎ。
テーブルに並べてる最中もクリスマスプレゼントは隙あらば前足をはしに乗せてクンクン。
出来上がった熱々のキッシュをクンクンしようとしたときには家族で大騒ぎ。
食後までケージにいれておこうとしたけど「出して〜」鳴き声に子供はかわいそうがって出すしで
飲む直前までフルートグラスも出さずなクリスマスディナーでした。
毎年コタツでクリスマスの食事囲むのが恒例なので(寒いし)仕方ない。
で、食事終えて食器を下げてデザート準備のとき、もう大丈夫だろうと酔ってたのもあって油断した。
ことしのクリスマスケーキはどこにしようと迷ってホールでは買わずにデパ地下の各店の
主力やオススメのカットケーキやタルトなど買って大皿に乗せてたらバリブレストのアルミ皿前足ではたいて落としたか
加えて床にもっていってかでまさに舐めようと。
なぜパリブレスト?だったけどチョコレートケーキかじらなくてよかった。
というよりも大きなホールのケーキだった日には、、、、。
314わんにゃん@名無しさん:2013/12/26(木) 11:20:48.09 ID:2MH7NWnd
今年保護した元ノラの猫がすげーかわいい
今まで10匹近く飼ってきたけど、どうも猫に懐かれない(舐められる)たちで
自動エサやり機か暖かい椅子くらいの扱いしか受けてこなかったしそれが普通と思ってたけど
猫からこんなにも愛されることがあるのかと感激したよ
台風の日に膝上まで浸水して孤立してるのを助けに行ったこととか
ちゃんと覚えててくれてるのかもしれない
315わんにゃん@名無しさん:2013/12/26(木) 13:00:52.35 ID:0F9BRhHW
>>306
それ風邪なの?
猫にもハウスダストのようなアレルギー症状で風邪みたいな症状の子いるよ
消臭剤のファブリーズとかで体調不良だったのが、やめたらピタッと収まったとか見たことある。
ずっと治らないで常にそういう症状は異常だから
体が弱いで済ませないで、ちゃんと原因調べた方がいいと思う
猫が一番苦しくて可哀想なんだから。
316わんにゃん@名無しさん:2013/12/26(木) 13:15:21.99 ID:0F9BRhHW
あと仮病かとか、放棄とかいう言葉が出てくることが信じられない
猫が仮病するわけないじゃん・・・
調子悪くてもじっと我慢するのが猫なんだから
なんか自分のことしか考えてないかんじ
だから可哀想な猫にイライラが向くんでしょ
猫が可哀想と思ってれば、放棄とかほかの人に譲渡なんて考えられない
自分の目の前から消えば楽だしあとは知らないと思えるってことだよね・・
普通は自分が守ってやらなければと、より手放せなくなるはずだし
こんな体が弱い子が野良猫でなくて良かった、自分のような大事にしてくれる人の元で飼われてよかったと思うよ
こういうペット飼うのに向いてなそうな性格の飼い主で、猫が心配になるわ
自分のたいへんさを愚痴るより、猫の苦しさを取り除く方法を考えてください
317わんにゃん@名無しさん:2013/12/26(木) 13:23:23.18 ID:KGh2teX3
おお久々に猫基地にあった
318わんにゃん@名無しさん:2013/12/26(木) 13:27:16.44 ID:0F9BRhHW
はいはい、
猫を大事に思う人を猫基地だの愛誤だのいうキチガイが来たね
319わんにゃん@名無しさん:2013/12/26(木) 13:43:49.48 ID:DRwFxovq
うちの白にゃんこの背中にミカンを乗せて
鏡餅にゃんこ写真を撮ろうとしたら
悲しそうな顔でニャー…と一鳴き
320わんにゃん@名無しさん:2013/12/26(木) 13:45:52.37 ID:KGh2teX3
>>318
ごめん猫基地は言い過ぎた
頭のおかしい人とかキチガイとかいうべきだった
321わんにゃん@名無しさん:2013/12/26(木) 13:51:55.64 ID:0F9BRhHW
>>320
猫側に立つ人をキチガイと言うならキチガイで結構。
猫にとっては神様だろうからね。
あんたみたいな猫なんて適当でいい、所詮ペットとおもってる人は
私みたいな家族と思って子供の用に大事にする人を見ると
自分が人として欠陥なのを見せつけられてるようで気に入らないんだろうね。
だからネコキチとレッテル張らずにはいられない。
自分を守るために。弱い人だよね。
322わんにゃん@名無しさん:2013/12/26(木) 14:03:15.95 ID:KGh2teX3
>>321
いやまあ1レス目の最後の行と2レス目がなければキチガイとは思わなかったよ
文章をよく読んでない、思い込み、主観の押し付け、相手人格の妄想
そこら辺ねキチガイっつってんのは
323わんにゃん@名無しさん:2013/12/26(木) 14:26:11.72 ID:9Art6hFA
どっちがどう思っててもいいけど
たいてい基地外呼ばわれされる方も安易に呼ぶ方も
異常に喧嘩腰なのが共通点。
あんたら同類。スレの外でやって。
324わんにゃん@名無しさん:2013/12/26(木) 14:54:25.70 ID:FKaEq9Ut
>>319
かわいいw

子猫に予想以上のジャンプ力がついてしまい、遂に最後の難関、台所にのぼれるようになってしまった…。気合い入れて大掃除しなくては。
325わんにゃん@名無しさん:2013/12/26(木) 15:48:10.54 ID:EFnmJkTO
http://nukos.net/img/114239.jpeg
http://nukos.net/img/114240.jpeg

やめろーーーーッ

おい、見てないでなんとかしろ!
326わんにゃん@名無しさん:2013/12/26(木) 16:17:46.93 ID:X2/N+OYE
>>325
ハハハ、仲良しですね。ハハハ
327わんにゃん@名無しさん:2013/12/26(木) 16:34:52.65 ID:yJNjqoAz
じゃらしで遊ぶのが好きなんですが、くわえて隣の部屋を練り歩くことがあります。
そのまま戻ってくることもあれば、ポトっと落とす事もあります。何なんでしょう?
328わんにゃん@名無しさん:2013/12/26(木) 16:53:11.04 ID:UPMnOOPt
見せびらかしたい
329わんにゃん@名無しさん:2013/12/26(木) 17:01:50.37 ID:y2uqTTTD
犬は仮病使うけどな
猫はどうなんだろ
330わんにゃん@名無しさん:2013/12/26(木) 17:44:03.30 ID:osRE9nOb
>>315
ファブリーズや芳香剤なんて使ってるわけないじゃん。
家の掃除も洗剤は一切使ってない。
水拭きか電解水で拭いてるし、電解水の時は二度拭きしてる。
加湿付き空気清浄機も10万越えの最新
(アレルゲンやPM2.5もそれに付着してるガスも除去出来るやつ)
2台設置してさらに別個で加湿器おいてる。
常時湿度は70パーセントを保ってる。
洗濯物も室内に干して、乾いたら誇りが出ないようにすぐしまってる。
壁やドアも毎日磨いてるし、前述のように拭き掃除は1日最低2回はしてるしアレルギーになる要素がないわ。
部屋の温度も当然きっちりやってる。
ご飯もナチュラルフードにして手作りも混ぜてるしそれでも治ったと思ったら風邪、治ったと思ったら風邪、
神経質だからちょっと気に食わないことがあると(音を立てたとか)ストレスで食欲不振や胃炎、
相手してもらえなきゃ拗ねて凹んで下痢。
自由奔放な生き物だからある程度自由な生活させたいからケージ飼いなんかもしてない。
こっちが何とか不都合飲み込んで生活してる。
病院にも毎週行って獣医にも相談してる。
血液検査とかしたいけど、とにかく体力がない子だからものすごく負担になるとまだ血液検査もできない。
そう言う事を踏まえた上で愚痴りたくなる時だってあるんだよ。人間なんだから。
1〜10まで言わなきゃならんのかお前は。

>>312
そうですね・・
まだ子供だし、これから体力ついてくるかも知れないし気長にやってみます。
331わんにゃん@名無しさん:2013/12/26(木) 17:49:31.59 ID:y2uqTTTD
>>330
触らぬキチに祟りなしだぞ
332わんにゃん@名無しさん:2013/12/26(木) 17:53:17.72 ID:osRE9nOb
333わんにゃん@名無しさん:2013/12/26(木) 19:13:26.47 ID:XzB9HxSq
柑橘類のスッキリとした臭いが御主人さまは嫌いだから四方よ。
334わんにゃん@名無しさん:2013/12/26(木) 19:37:35.66 ID:0F9BRhHW
>>330
あのさ・・
風邪以外の可能性はないのかと聞いてるだけなんだから
そこまで細かく説明しなくてもいいんだけど。要領悪い人だね
頑張ってるのはわかるけど、結局もっとも原因解明に必要な血液検査してないんだから
頑張るところ間違ってるんじゃない?
体弱くて血液検査できないっていうのもおかしい。
ウィルス検査はもちろんしてるよね?
FIPなどの病気からくる体調不良かもしれないからウィルス検査は真っ先にしなくてはならないし
弱ってても血を取るぐらいは出来るでしょ。
猫に負担だからしないって、よく病院はOKしてるな・・・

なんか、逆切れでお前はとかいう男のような言葉使い
専門家の意見でもない一般人の質問を持ってきて
ホラほかにも仮病と思う人がいるんだから仮病もあるんだよって
いろいろ痛い人なのはわかったよ。
ここで時々出てくるような猫の大変さよりも自分の愚痴言うようなやつは、こういう人間性なんだよね
そんなに同情されたいのかっていう。猫には同情するけどこういう飼い主には悪いけど同情しないわ
ここで同情貰ってる暇あったら、普通は質問スレで猫の体調不良を治すための時間取るもんだからね
「私はこれだけやってるのに猫が体弱いから、ウザく思ってもしょうがないよね」と正当化したいだけでしょ。
335わんにゃん@名無しさん:2013/12/26(木) 19:43:42.20 ID:y2uqTTTD
あかんホンモノや
336わんにゃん@名無しさん:2013/12/26(木) 19:45:35.72 ID:DY/zUOIH
腹でももふって落ち着こうぜ
337わんにゃん@名無しさん:2013/12/26(木) 19:58:42.92 ID:y2uqTTTD
ダメだ横からだがどうしてもツッコミたい

>>334
> 体弱くて血液検査できないっていうのもおかしい。
> 弱ってても血を取るぐらいは出来るでしょ。

これは何を基準に言ってるの
もしかして今まで経験からとか言うの
それともあなたお医者さん?
338わんにゃん@名無しさん:2013/12/26(木) 20:00:37.55 ID:osRE9nOb
>>334
だからさ、血液検査でも出来るならしてるっつーの。
出来ないからやってないの、わかる?
血どんだけ採ると思ってんの?
獣医の言ってる事信用しないなら当然お前は専門家の意見も当然信じないんだよなあ?
もーさー、文章理解出来ないやつと話する程暇人じゃないんで。
ちょっと愚痴りたかっただけだから、さよなら。
339わんにゃん@名無しさん:2013/12/26(木) 20:17:04.49 ID:tP4dwTvP
愚痴りたくなるときもあるさ。ノイローゼ気味になるのもわかる。
弱い猫は気になって気になって仕方ないよ。ちょっと家をあけても気になって結局すぐに家に帰るわw
お陰でお家大好きになって家にいる時間が長いからいつも綺麗に掃除も出来るようになった。猫に感謝
340わんにゃん@名無しさん:2013/12/26(木) 21:03:28.15 ID:osRE9nOb
>>339
なるほど。
そう言う風にプラス思考で考えなきゃだめですね。
確かに家はものすごく綺麗になったw
整理も出来てるw
341わんにゃん@名無しさん:2013/12/26(木) 21:28:06.30 ID:13+m/Kvi
>>330
過保護過ぎで病気になるパターン。
342わんにゃん@名無しさん:2013/12/26(木) 21:40:24.73 ID:ykJVn7YV
人間の育児でも同じ。
体の弱い子供を看病してると悩むことも多い。
悩む、愚痴りたくなるのはそれだけ愛猫に愛情を注いで大切にしてるからこそ、
目の前の大切な存在がなかなか健康にならないことに苦しんでるからで
慈愛に溢れていることにはかわりはない。
343わんにゃん@名無しさん:2013/12/26(木) 21:46:28.22 ID:Npor2bQ+
まぁ気を使い過ぎるのは猫にとっても飼い主にとっても良くない。

って以前にも同じ事書いた気が…w
344わんにゃん@名無しさん:2013/12/26(木) 22:04:38.24 ID:Ng/sqLDX
つかどんなに猫が愛しくても人間なんだから愚痴りたい時だってあるよー
ID:osRE9nObは凄すぎる…掃除に洗剤一切使わないとか結構な縛りプレイですわ
345わんにゃん@名無しさん:2013/12/26(木) 22:11:30.39 ID:S9fVOuf7
>>344
でも旦那がたばこ吸ってるんだよ
なんかズレてる

2chで集めまくった情報でがんばってるのはわかるし、猫可愛いのも本当だろう
欲しかった回答がもらえれば「ありがとうございます!」って普通の人なんだけど
ちょっとでも非難されると「は?」「たかが2chでバカみたい」ってなあ
犬猫板は末尾関係ないけど他板ではやめとけ、ばれてる
346わんにゃん@名無しさん:2013/12/26(木) 23:03:05.28 ID:y2uqTTTD
ID:0F9BRhHWはまだか
347わんにゃん@名無しさん:2013/12/26(木) 23:31:34.58 ID:UcCI2s/T
愚痴りたい時もあるよね
わかる
わかるけど、引っ張りすぎ

いつまでもグチグチと神経質なレスを続けられると正直飼われてるネコかわいそと思う
だれか身近にリアルでグチれる人いないのかなあ
その方が気が軽くなると思うけど
余計なお世話か…ごめんね
がんばってね
348わんにゃん@名無しさん:2013/12/26(木) 23:32:48.45 ID:Ng/sqLDX
>>345
旦那さんが喫煙者云々って、ここには無かったけど、もしかして別板の猫飼いスレで出てた話?
よくわからないのだけど、他板で同一人物だってわかるものなの?
349わんにゃん@名無しさん:2013/12/27(金) 00:31:30.47 ID:m9lFcHHY
ここまで殺伐とした生き物スレもあるまい
350わんにゃん@名無しさん:2013/12/27(金) 00:37:33.35 ID:hQDr1f1Y
>>345
どこそれ?
確かにID:osRE9nObはどっかズレてると思ったけど
351わんにゃん@名無しさん:2013/12/27(金) 00:41:18.52 ID:hKby9xYI
まあまあ、お茶でものんで
マッタリ猫モフろうぜ

おっとスマホいじってたら
猫が邪魔しに乗ってきた
352わんにゃん@名無しさん:2013/12/27(金) 02:00:33.73 ID:uZkDYMMe
常時湿度は70パーセントは少々高すぎる
病中だから猫の寝床だけとかならいいのかな
結露するので部屋全体はもう少し下げたほうがよさそう
353わんにゃん@名無しさん:2013/12/27(金) 03:28:36.25 ID:40cAGdOd
みんなクリスマスプレゼントとかあげた?
354わんにゃん@名無しさん:2013/12/27(金) 04:10:34.85 ID:zkz2xIax
遅レスだが、
>>142
> 猫と暮らす理想の家のイメージ像
実家で猫を飼ってたときは、田舎なので一軒家+周囲の田畑もうちの所有
元ノラ子の外飼いで猫のびのび、口笛を吹くと草むらの向こうから駆けてくるイメージ。
常にヘビや小動物を追い回し、獲れたら持ってくる。
隣のおばさんも猫好きで、文句を言われたこともない。地域も同様の猫飼いが多く干渉されることすらない。

そんなの非現実的と分かっているが、
次に飼うならまたそういう環境で暮らしたい。年老いて隠居したらできるかな。
355わんにゃん@名無しさん:2013/12/27(金) 07:27:32.34 ID:s77vSme+
>口笛を吹くと草むらの向こうから駆けてくるイメージ

これは犬だなw
昔、ホワッツマイケルって漫画で犬と猫のお見合いがあって
将来どんな家庭を作りたいかって話題で
犬男「僕は広い大草原で家族一丸となってのびのび暮らしたいなぁ 猫子さんは?」
猫子「私は狭くてうす暗い所で勝手気ままに暮らしたいです」
犬男「…」
ってのがあったよ
356わんにゃん@名無しさん:2013/12/27(金) 07:35:32.80 ID:TZ9EAOSv
湿度70パーでぽかぽか暖房だとダニが大喜び。
そりゃくしゃみも出るかと。
357わんにゃん@名無しさん:2013/12/27(金) 07:41:08.77 ID:c1x3f1Ui
むかし懐いちゃった野良を雨の日にみにいって、来てないな、
どっかで雨宿りしてるよなと確かめてたら、ミサイルのように
草むらから飛び出してきたことはある
358わんにゃん@名無しさん:2013/12/27(金) 07:59:40.01 ID:hKby9xYI
>>353
おもちゃボロボロだったから羽ついた猫じゃらしあげた。
が、すごい気に入られて5分ももたず完全破壊orz
359わんにゃん@名無しさん:2013/12/27(金) 08:00:09.81 ID:jd0v48Eq
猫がトイレ(人間用)に入って遊んでるから今のうちに用事をかたづけようとしたら
トイレからカタカタカタシャーという音が
急いで行ってみたらたらトイレが水浸し
ボタン押しただけじゃ動作しないからと甘く見てた
360わんにゃん@名無しさん:2013/12/27(金) 09:10:32.76 ID:HEPOKgY4
>>357
それからどしたのかな〜
361わんにゃん@名無しさん:2013/12/27(金) 09:12:34.55 ID:A7BsqhGy
今日もどこかで起こっている猫ちゃんの現在の様子^^
もんちゃんプレイみたいな状態。
http://www.youtube.com/watch?v=WuyydTUXcPU#t=78
362わんにゃん@名無しさん:2013/12/27(金) 10:04:12.86 ID:c1x3f1Ui
>>360
近所中で何人もの人がごはんあげたり、
小学生が飼いたいって親呼んできてたりしたので
今はどっかで飼われてるはず

あれ考えると、猫が家に懐くとか嘘だよな
よく会ってる人のことはちゃんと覚えてるわ
363わんにゃん@名無しさん:2013/12/27(金) 10:46:27.08 ID:45ukYz6m
昨年開業したキャットホテル(年中無休)に今シーズンの初来客。
昨シーズン長期滞在した茶猫がリピーターとして宿泊されたので
記念カキコ。
ちなみに昨年は10月半ば開業し初来客は11月19日だった。
今年は中々泊まってくれず心配していたがこれでやれやれという
思い。
364わんにゃん@名無しさん:2013/12/27(金) 11:04:24.46 ID:dRaeiXc1
>>363
一回ペットホテルに預けて散々な目にあったのでお宅がそういうところじゃないことを願う
365わんにゃん@名無しさん:2013/12/27(金) 11:43:25.09 ID:CUpuL4RE
うちのも口笛吹くと寄ってくるよ
名前呼ぶと面倒臭いときは返事だけだけど口笛は寝てても
起きて寄ってくる
やったことない人は試してみてほしい
猫にも効く
366わんにゃん@名無しさん:2013/12/27(金) 11:45:46.76 ID:5GgKSei+
口笛吹けないからリコーダーとかだめかな……
367わんにゃん@名無しさん:2013/12/27(金) 11:53:11.16 ID:EhLI5rb+
>>363
キャットホテルいいなぁ
ペットホテルは周りに3件あるけど、犬ばかりで鳴き声も凄くて猫のストレスになりそうでどうなんだろう?と思ってた
まぁ引きこもりに拍車がかかってるから使う予定は今のところないんだけど、いざという時に安心して預けられる場所を2,3箇所は目星つけておきたいと思っちゃう
368わんにゃん@名無しさん:2013/12/27(金) 12:46:47.79 ID:u3m0PW8V
>>363
その頻度で営業出来るの?
369わんにゃん@名無しさん:2013/12/27(金) 12:54:00.41 ID:56jRDOEG
>>363
なんだか趣味でやっておられる感じですね
370わんにゃん@名無しさん:2013/12/27(金) 13:09:39.09 ID:ZOpqwK/l
冬に設置する野良猫一時避難所をキャットホテルと比喩しているのでは
371わんにゃん@名無しさん:2013/12/27(金) 15:30:42.54 ID:Q2yV3fCn
たしかカゴを3段くらい?にしたやつだよね?
372わんにゃん@名無しさん:2013/12/27(金) 15:35:45.98 ID:Pt/2C6Zc
373わんにゃん@名無しさん:2013/12/27(金) 16:14:03.98 ID:A7BsqhGy
今日もどこかで起こっている猫ちゃんの現在の様子^^
海に蹴り飛ばされてしまった!
http://www.youtube.com/watch?v=HXpwdtf7k7c
374わんにゃん@名無しさん:2013/12/27(金) 16:24:48.21 ID:yimp70ob
4歳オス猫なんだけど泌尿器を気にして舐める行為ってなにが原因だと思いますか?
泌尿器の中?の赤いやつが出たり引っ込んだりしてヒクヒクしてますがこれは一体…!?!
舐めてるのを覗くと警戒して怒ります
375わんにゃん@名無しさん:2013/12/27(金) 17:09:17.45 ID:KSuyaZWQ
367です。
大いに誤解を招く書き方でごめん。土下座して謝ります。
キャットホテルと書いたのは野良さん用の発泡ポリスチレン製の
避寒用避難所のことです。二階建て×二軒計4室用意してあります。
376わんにゃん@名無しさん:2013/12/27(金) 17:11:57.17 ID:KSuyaZWQ
>>375
あまた間違い。
×367です。
○363です。
ゴメンナサイ。
377わんにゃん@名無しさん:2013/12/27(金) 17:44:21.27 ID:b6eCWRtr
>>374
おしっこは定期的に出てる?
うちのも去年よく舐めてて気づいたらおしっこを全然してなくて
膀胱炎になってたから気をつけて
378わんにゃん@名無しさん:2013/12/27(金) 17:51:09.01 ID:FlvpxEZW
ストレスから来る自慰行為ってこともあるよ
長続きするようなら一度診て貰ったほうがいいね

いつから始まったのか?
どういうときにやるのか?
尿はでているか?色や量や頻度に変化は?
最近環境の変化はあったのか?
元気食欲は?
ここらへんが気になる
379わんにゃん@名無しさん:2013/12/27(金) 17:58:34.28 ID:lkdJ6oSR
>>374
発情期、そうでなければ膀胱炎や結石など泌尿器系の病気の可能性大
おしっこたくさん出てるかな?
膀胱のあたりを押すと痛がったり怒ったりしませんか?
猫は尿が全く出なくなると凡そ2日ほどで死んでしまいます
年末が年末休みになったらお手上げだと思うので
少しでも様子がおかしいと思ったのなら
すぐにでも病院へ連れて行ってあげたほうがいいと思うよ
380わんにゃん@名無しさん:2013/12/27(金) 18:32:47.97 ID:8w0Vt3fz
>>375
そこをしきりに舐めるというのでまず考えるのは、他の人も書いてるとおり尿路疾患かと
378さんのいうストレスもあるけど、まずはそっちの要因を調べてからのことになるかな
病院へいって378さんのあげてるようなことを伝えるのがいいかと
381わんにゃん@名無しさん:2013/12/27(金) 21:03:05.67 ID:NILZ3ZrJ
朝目覚ましがなると先に起きてた猫がやっと起きたか?!って顔で寄ってきて顔舐めまくる
可愛いけどめっちゃ痛いヤスリかよ
382わんにゃん@名無しさん:2013/12/27(金) 21:22:06.27 ID:NILZ3ZrJ
あと抱っこして降ろす時ゆっくりそっと降ろすと好感度アップとどこかでみたんで実践してみたら前周りで下りるわ頭打つわで逆ギレの猫キック噛みつきされた
うちの子は今日も元気です
http://i.imgur.com/Okznh0k.jpg
383わんにゃん@名無しさん:2013/12/27(金) 21:49:09.38 ID:T0CoUVmr
皆さんの知恵を貸してください。
写真の猫の種類は何でしょうか?
http://iup.2ch-library.com/i/i1097627-1388148323.jpg
384わんにゃん@名無しさん:2013/12/27(金) 21:51:45.65 ID:lm+j2FqS
>>382
かわいい
385わんにゃん@名無しさん:2013/12/27(金) 22:32:29.08 ID:McQoHYQb
>>383
ネコ目ネコ亜目ネコ科ネコ亜科ネコ属だ

だいたい聞いてどうすんの?
血統書でもないかぎり猫の種類なんて意味ないし画像見るに雑種だろ

自分で調べもせずすぐ人に聞くとこも大嫌いなタイプだわ
386わんにゃん@名無しさん:2013/12/27(金) 22:35:29.11 ID:m9lFcHHY
>>385
性格悪すぎワロタ
387わんにゃん@名無しさん:2013/12/27(金) 22:44:44.92 ID:T0CoUVmr
>>385
自分で調べたんですが、あまり詳しくなく長毛の猫は全て一緒に見えるのです。

娘が誕生日プレゼントはこの猫がいいというので種類は何だろう?
と気になりまして。

自力でだとサイベリアンかな?って思ってます。
388わんにゃん@名無しさん:2013/12/27(金) 23:04:25.77 ID:oqdKaArO
>>387
誕生日プレゼントに猫かあ
保健所行って好きな猫を引き取りなよ
389わんにゃん@名無しさん:2013/12/27(金) 23:06:30.64 ID:2xaSxIaZ
>>387

写真の子に1番近いのはチンチラゴールデンじゃないかな?
390わんにゃん@名無しさん:2013/12/27(金) 23:26:13.26 ID:T0CoUVmr
>>388
保健所の猫は数年前に引き取って病気で懲りてるので家内が許しませんね・・・

>>389
画像検索したら模様がそっくりでした。
ありがとうございます!
写真より目が寄ってる感じもしますが個体差ですかね?
391わんにゃん@名無しさん:2013/12/27(金) 23:30:08.33 ID:AFQBl5rU
個体差じゃない?
純血種欲しいと言うと必ず保健所で〜って
言う人いるよね・・
純血種飼うのは悪って考えなの?
392わんにゃん@名無しさん:2013/12/27(金) 23:31:38.01 ID:prM5Rwrc
まともなブリーダーから買うなら良いんだけどね…
393わんにゃん@名無しさん:2013/12/27(金) 23:50:48.48 ID:oqdKaArO
>>391
うち純血種も雑種もいるけどなるべく保健所から引き取るようにしてるよ
純血種もペットショップで兄弟猫にいじめられてた猫を見るに見兼ねて買ったからたまたまなんだけどさ
394わんにゃん@名無しさん:2013/12/28(土) 00:06:29.24 ID:I+H4GT7J
夜逃げした飼い主に置いて行かれた猫たちの里親探しをした時のことだけど
SNS駆使して無事すべての猫の家が決まった。
が、その中の1匹が妊娠中であることが発覚
その子の里親になった人はお腹の子猫たちの面倒も見る(親戚友人総動員で)と決意
そこに「中絶すべき」って人が現れて大もめにもめた
なぜ面倒見るって言ってるのにそんなこと言うんだろって思ったら
「余力あるなら保健所の猫たちをひきとって飼うべき」だって。
その里親さんと里親さんの親戚友人の家の事を「猫を飼える家」としてみたらそうなるんだろうね
中絶断ったことで保健所の猫たちを見殺しにしたとまで言われて可哀想だった
395わんにゃん@名無しさん:2013/12/28(土) 00:40:34.53 ID:oRSx01+e
>>394
純血種を飼う人にその金で不幸な猫がどれだけ救えると思うんだ偽善者みたいな奴がたまにいるけどさ
基本的にその人の自由であって他人の金の使い道に口を出す権利なんて誰にも無いんだよね

そういう奴には「口を出すなら金を出せ、金を出さないなら口出すな」としか言えないわ
396わんにゃん@名無しさん:2013/12/28(土) 01:24:40.59 ID:RC2+fDrL
そういう人何処にでもいるけど迷惑な話よな
397わんにゃん@名無しさん:2013/12/28(土) 02:23:37.68 ID:LzYqW7v2
殺処分されてる猫や野良猫が腐るほどいるのに、金出してまで猫飼うなって事だろ
この状況で良く買えるなって思うよ
心が痛まないんだろうかね
398わんにゃん@名無しさん:2013/12/28(土) 02:37:20.57 ID:mCsCQ1KZ
>>395
同意。
自分は捨て猫二匹もらったけども
色々な思いがあって、あえて買う選択を否定はしないよ
どの猫も終生可愛がってくれればそれでいい
399わんにゃん@名無しさん:2013/12/28(土) 02:43:07.66 ID:b96f8OJP
うちのはどっちも野良を拾ったし個人的に買おうとは思わない
でもさあ、他人の選択にまで口出し支配しようとするってのも
結構迷惑な話だと思うよ
ショップやブリーダーの猫だって育ちすぎたら殺処分されたりするみたいだし
400わんにゃん@名無しさん:2013/12/28(土) 03:13:23.76 ID:i4HBhx4k
保健所はいいけど保護猫は躊躇するわ
保護主がアレな人ばっかで鬱陶しい
ケージ飼いお断り!→わかってる。でもお前が言うな
飼育環境云々→だからお前が言うな
餌の指定→引き取ったからには様子見てこっちで決めるから
って思ってしまうよ

自分のキャパ超えてまで保護してる人達ってなんなのかね
人懐こくて付いて来る猫を保護して自分で飼うならまだしも
逃げ回る猫をわざわざ捕まえて
狭い部屋の狭いケージの中に入れて「助けてあげた」「保護してあげた」って思ってるのが片腹痛い
人に懐いてない野良猫はほっとけ
増えるの嫌なら去勢して戻せ
短命かもしれないけど、そっちの方が野良猫にはいいんじゃないの

>>394みたいな話はザラにあると思う
マジで頭おかしいもん。あいつら
401わんにゃん@名無しさん:2013/12/28(土) 03:18:46.43 ID:/8Hkjske
>>400
うちの子保護猫だっけどすっげーいい人だった。まぁ個人的に拾ったけど飼えないからって感じだったけど。
ゲージも餌入れもトイレもくれた。
なんだか申し訳ないくらいいろいろ手厚かったよ。保護してくれた人の分まで愛情そそいでる
402わんにゃん@名無しさん:2013/12/28(土) 03:56:33.78 ID:b96f8OJP
>>400
>人に懐いてない野良猫はほっとけ
そうしたくてもひどい猫嫌いが捕獲して保健所連れてこうとしてるとか
なんか事情がある場合もあるんじゃないの…
あまり断定的に物言わなくても…
403わんにゃん@名無しさん:2013/12/28(土) 04:22:02.51 ID:rJIMldv5
一方、うちはぬこぬこネットワークから派遣されてきた
迫真の演技に疑問を抱くスキすらなかった。
404わんにゃん@名無しさん:2013/12/28(土) 04:57:10.89 ID:pOYXowix
猫飼いたい、猫ならなんでもいいって人に保健所を紹介するのはわかるけど、
既に求めるモデルがある人だからなあ
あの子が何かは正確なところはわからないけど、
チンチラゴールデンなら娘さんもこれだと言ってくれるものだろうし
殺処分の実態の教育とかまでは他人が口出すところじゃないよね
405わんにゃん@名無しさん:2013/12/28(土) 06:45:40.28 ID:XSPbo0q8
終生飼育するならペットショップでも保健所でも
好きにすればいいよ

自分は最初アビシニアンと暮らしたかったなー
けど猫と暮らす前にいろいろ勉強しているうち
保健所の殺処分やブリーダーの実態を知って呆然となり
ネットで里親募集していた人から野良の産んだ子を引き取った
あれから14年経つけど、保護主さんとは今でも仲良く交流してるよ
406わんにゃん@名無しさん:2013/12/28(土) 06:53:17.03 ID:I+H4GT7J
どうせだったら保健所の子をってのはわかるんだけど
猫は猫、みな同じでしょ!(飼えば可愛いんだからって理論)ってちょっと乱暴だと思う
今いる子で想像してみればわかるけど同じじゃないよ
縁あってうちの子になったのに病弱で「その子の延命にかける金と手間を」
なんて言われたらぶちきれるでしょ
数字で考えれば1匹分で3匹救えてそのほうがいいんだろうけど
407わんにゃん@名無しさん:2013/12/28(土) 06:59:16.26 ID:e0Pe81AN
泌尿器を舐めてる件で書き込みした者です
目真ん丸にして猫の喧嘩みたく鳴き声がすごいヒートアップしてます
お恥ずかし話、半野良猫状態で飼ってるので排尿は野外で済ませてると思うので様子は分かりません
「舐めたから」ではなくあきらか泌尿器の周りにツユがついてます
今までに発情期らしく症状もなく大人しい子でした
皆様アドバイスありがとうございます! 今日朝一で病院へ行きたいと思います!
408わんにゃん@名無しさん:2013/12/28(土) 10:15:24.02 ID:OV13LPXW
今日もどこかで起こっている猫ちゃんの現在の様子^^
もはやコイコイする元気もなし、誰か助けてあげて!
http://www.youtube.com/watch?v=m7hhKh0Jme4
409わんにゃん@名無しさん:2013/12/28(土) 12:08:41.23 ID:lAofW1kz
7ヶ月の雄
モミモミとかちゅうちゅう吸うのはあんまりなく、クールな子かと思ってたけど
気がついたらニットとストールとパンツに穴が空いてた…
甘えさせてやりたいから専用の毛布とかもおいてそれにもちゅうちゅうしてるみたいだけど足りないのかな?
怒るにも現場を抑えてないから難しい
ウールのぬいぐるみとかを用意すべきですか?
410わんにゃん@名無しさん:2013/12/28(土) 12:19:06.18 ID:8bc1qj9o
保健所やノラにはリスクがあるんだから
自分にその覚悟があっても他人にまでリスクを背負えっていうのは無責任
411わんにゃん@名無しさん:2013/12/28(土) 13:04:29.78 ID:sUNgUPvE
一人暮らしで年末に脚を骨折してしまい猫の世話が出来ません…。

今年は実家に帰ることも出来ずに療養する予定ですがこんな怪我なんかのときは猫のお世話はどうすれば良いのでしょうか?
412わんにゃん@名無しさん:2013/12/28(土) 13:37:29.57 ID:YSld+sA7
>>411
一人で大丈夫なの?
食糧買い込んであって食事はできるトイレにも行けるって状態なら
猫にも同じくえさをあげてトイレの始末だけすればいいかと。
こういう時散歩必須な犬じゃなくてよかったと思っちゃうね
413わんにゃん@名無しさん:2013/12/28(土) 14:00:20.06 ID:Fw8iJ57i
背中の方が色や模様付きで、腹の方が白ってのはいるけど
背中の方が白で、腹の方は黒等の色や模様付きっているの?
414わんにゃん@名無しさん:2013/12/28(土) 14:05:37.26 ID:vgKtsQ3c
>>411
あんたこそ、一人でどーすんのよ
買い物にも行けないんでしょが
猫はごはんと水とトイレだけでとりあえず大丈夫だろうけど
ギプスの内側にノミとか入っちゃうとスッゴク痒くても掻けないし大変よ!
415わんにゃん@名無しさん:2013/12/28(土) 14:09:19.19 ID:YSld+sA7
>>413
猫の毛柄図鑑によると普通に4つ足で立った時
太陽にあたって明るくなる部分は濃い色、陰になる部分は薄い色にして
濃淡を平均化したカモフラージュ効果のせいらしいです
だから自然発生なら背白腹黒はいないかと
416わんにゃん@名無しさん:2013/12/28(土) 14:32:33.92 ID:PeY09ir4
>>414
ごめん、オネエで再生されたw
417わんにゃん@名無しさん:2013/12/28(土) 15:11:17.51 ID:MwCCqzoS
戸建てや1〜2階に住んでいる人は猫ホイホイを作っておいてあげよう
新鮮な水もできたら近くによろしこ
418わんにゃん@名無しさん:2013/12/28(土) 15:44:32.06 ID:OV13LPXW
今日もどこかで起こっている猫ちゃんの現在の様子^^
猫ちゃんホイホイで捕まえられちゃう。
http://www.youtube.com/watch?v=IAq7oJ_tfog
419わんにゃん@名無しさん:2013/12/28(土) 16:24:38.89 ID:XSPbo0q8
>>409
その場しのぎで布やぬいぐるみを与えるんじゃなく
噛み癖をやめさせる努力をしたほうがいいと思う
飲み込んだ繊維が腸内でひっかかると腸閉塞になって
手術が必要になることもあるんだそうな

外出時は心を鬼にしてケージに入れる
猫が囓る種類の布はケージ内には入れない
在宅時はめいっぱい構って遊んでストレス発散させてあげる
現場を目撃したらとめて猫の気を他に反らさせる(怒るのはNG)
繊維質が多く噛みごたえのあるフードに変える

こういったことを根気良く続けて、うちの猫は噛まなくなりました
猫 サッキング でぐぐれば多くの事例と対処法が出てくるのでお試しをー
420わんにゃん@名無しさん:2013/12/28(土) 16:30:28.57 ID:SVo3JcTa
>>411
単純骨折ぐらいなら何とかなるさと3回ほど脚の骨折をした俺が言ってみる。
必要な物はネットで買えばいいしね。カルシウム取って早く足を治そう
421わんにゃん@名無しさん:2013/12/28(土) 16:38:20.03 ID:XSPbo0q8
>>411
自宅療養程度ならトイレとごはんくらいは自分でやろうぜ
入院で家をあけるなら友達やご近所さんに協力してもらう
ぼっちならシッターさんにお願いするといいよ
お大事にね
422わんにゃん@名無しさん:2013/12/28(土) 17:33:18.28 ID:SxU38l0G
>411
お大事に。
ご自身の食事ならケータリングや宅配料理で対応して猫の餌や猫砂などは
日頃使ってるペットショップにお願いして配達してもらうとかできないかな。
あるいは自動給餌器や浄水給水器購入して届けてもらうとかなり世話が楽になるよ。
また痛い出費にはなるけど思い切ってペットホテルに預けてしまうのもご一考を。
ペットショップや動物病院で経営してるところもあるし頼めば迎えにきてくれるところもあるはず。
行きつけのショップや獣医さんに聞いてみたら?年末年始はもう予約でいっぱいかもしれないけど
飼い主側の非常事態なので受け入れてくれるところもあると思う。
まあ愛猫と過ごすことで気持ちが癒されるだろうから前者のやり方でもいいかも。
猫も賢いので飼い主が怪我して療養してると認識すれば一緒に寝て過ごしてくれると思うよ。
あとはご実家のご家族にきてもらうとか救援物資を送ってもらうなどで乗り切ってください。
423わんにゃん@名無しさん:2013/12/28(土) 18:07:29.74 ID:IJrr9EPD
>>411
生活での対応はあらかた出てるので書かないが、是非ゴロゴロテラピーやってみてくれまいか。
猫がゴロゴロいう波長が怪我回復に有効らしく、ヨーロッパでは結構知られてて、
足を手術したサッカー選手が驚異のスピードで回復したとかしないとか。
どこを骨折したか知らないが、体に負担のない程度に、膝に抱っこしてナデナデゴロゴロすると良いよ。
ゴロゴロテラピー効かなくても猫も人間も幸せ(*´Д`*)
424わんにゃん@名無しさん:2013/12/28(土) 19:08:06.75 ID:ylt5yj2z
>>411
猫の医学的地位は生き物界最強と科学的証明されましたフランスでは
早くあなたが治るよう祈っていますm(__)m
425わんにゃん@名無しさん:2013/12/28(土) 19:44:35.46 ID:MRqUWJ49
>>423
聞いた事ある!
試してみたいけど骨折はやだな…(´・ω・`)
426わんにゃん@名無しさん:2013/12/28(土) 22:10:57.88 ID:+3CQivdz
地域猫の健康管理ってどうやってる?
時々とっ捕まえて医者に連れて行ってるんだけど、見逃してる個がいないか心配
餌は多めにあげてるから基本的には健康です
427わんにゃん@名無しさん:2013/12/29(日) 00:59:29.12 ID:RtWc9SsK
>>375
トイレはどうしてるんですか?
428わんにゃん@名無しさん:2013/12/29(日) 10:28:17.81 ID:u6gI3u+z
今日もどこかで起こっている猫ちゃんの現在の様子^^
と畜されてコイコイする直前の猫ちゃんたち、食べられる前に助けてあげて!
http://www.youtube.com/watch?v=V4kMI7WhG28
429わんにゃん@名無しさん:2013/12/29(日) 13:30:43.14 ID:vLjGRQaB
大掃除しなきゃなあと思ったけど猫を飼い始めて、めちゃくちゃ掃除を頻繁にするようになり今年は掃除する場所が少ない
ごちゃごちゃ物があると猫に危険だし、洗濯物は早く仕舞わないと毛だらけになるし、猫砂掃除のために掃除機いっぱいかけるし、ついでにあそこも掃除するか!となって…
猫さまさまですわ
430わんにゃん@名無しさん:2013/12/29(日) 13:54:58.29 ID:h02wazXP
>>429
わかるわかる
ある意味人間の赤ちゃん生まれた以上に室内の安全に気をつかうかも
赤ちゃんは高いところ登ったりしないからねw
431わんにゃん@名無しさん:2013/12/29(日) 14:13:56.13 ID:+RcWlQ/h
登るぞ
子供育てた事あるか
脳内子育てしてんじゃねーよ
432わんにゃん@名無しさん:2013/12/29(日) 15:16:28.53 ID:u6gI3u+z
今日もどこかで起こっている猫ちゃんの現在の様子^^
エビ反りして苦しそうにコイコイ。
http://www.youtube.com/watch?v=bwZAPfBMpCw
433わんにゃん@名無しさん:2013/12/29(日) 15:17:28.84 ID:h02wazXP
>>431
赤ちゃんって乳児の事書いたんだけど
434わんにゃん@名無しさん:2013/12/29(日) 16:25:28.60 ID:vcInMbD5
猫ってメチャクチャ可愛いのに虐待したり殺したりするヤツの気が知れない(´・ω・`)
全員死刑にすればいいのに
435わんにゃん@名無しさん:2013/12/29(日) 16:52:35.25 ID:+iuqgFa2
>>433
他の人はちゃんと赤ちゃん=乳児と言う認識してるよ
しかしうちの猫、迎える前に色々登るだろうと思って、棚と言う棚をピカピカにしたのに、全然乗らない…
たまにかまって欲しくてテーブルに乗る位
陸地だけの遊びだと運動不足が心配だな〜
436わんにゃん@名無しさん:2013/12/29(日) 18:39:03.56 ID:7bdSllVS
スレを見ていると自分の子供の事を話しているのか猫の事を話しているのかよくわらなくなる事は多々ある
437わんにゃん@名無しさん:2013/12/29(日) 18:45:15.41 ID:+RcWlQ/h
独身の行き遅れが
唯一の心の拠り所にしてるのが猫だったりするからな
そりゃ我が子とか家族の一員とか寝言言うよ
一般人は猫はあくまでペット
それ以上でも以下でもない
438わんにゃん@名無しさん:2013/12/29(日) 18:57:17.59 ID:1hTwvOS9
小梨にも多いよね
439わんにゃん@名無しさん:2013/12/29(日) 19:07:00.53 ID:p7azdcWT
ねこ逃げてー!!!
http://imepic.jp/20131229/639900
440わんにゃん@名無しさん:2013/12/29(日) 20:05:22.67 ID:2ceW34jb
糞猫なんて捕獲機で捕まえて、ちゃんと法に則り保健所で虹の橋渡ってもらうのでそのつもりで
害獣は駆除するのが普通、せいぜい泣き叫びながら保健所で処分されるがいい^^
441わんにゃん@名無しさん:2013/12/29(日) 21:41:37.94 ID:vLjGRQaB
>>430
今まで犬しか飼ったことなくて、猫のジャンプ力にただただ驚く日々だよ
すぐホコリまみれな場所に入り込もうとするし、のぼるしで…おかげでピッカピカよ
猫ブロガーさん達の部屋がスッキリ清潔な理由がよく分かった
442わんにゃん@名無しさん:2013/12/29(日) 21:43:56.35 ID:8k0UxF5V
>>439
ヒョードルvs永田さんコラージュみたいだw
443わんにゃん@名無しさん:2013/12/29(日) 22:36:57.38 ID:ROkKHeI4
すいません教えてもらいたいことが
今飼ってる猫が老衰の最期がきて呼吸がかなり荒いのですが、何か楽にさせるほうほうはありませんか?
他に何かしておいたほうがいいことなどあればおしえてほしいです。
444わんにゃん@名無しさん:2013/12/29(日) 22:48:42.63 ID:P9yj3/1n
>>443
とにかくそばにいて撫でてあげて
最後は脱糞する子がいるけれど、交換用の敷物とかタオルとかあったほうがいいかも?
445わんにゃん@名無しさん:2013/12/29(日) 22:56:17.76 ID:fMqqY/tq
あと、たくさん褒めたり感謝の言葉伝えたり・・・
446わんにゃん@名無しさん:2013/12/29(日) 23:15:39.53 ID:ROkKHeI4
ありがとうございます!口呼吸で苦しそうにしてたのは鼻水がつまってたみたいです
鼻をマッサージしたら口を閉じてだいぶマシになりました。
また何かあれば書き込みます。最期何汚くなったらきれいにしてあげようと思います、ありがとう
褒めるのはちょっとはずかしいかな!笑
447わんにゃん@名無しさん:2013/12/29(日) 23:33:09.76 ID:Y74T1LVK
本当に辛いと思うけど気をしっかり持って、見守ってあげてね
>>446と猫さんの苦しみが少しでも和らぎますように
448わんにゃん@名無しさん:2013/12/29(日) 23:35:27.00 ID:XfJNUAYT
>446
今褒めないでどうするんだよ
いい子だねかわいいねって沢山褒めてあげてよ
449わんにゃん@名無しさん:2013/12/29(日) 23:35:34.52 ID:SE6NawTK
カリカリとウェット半々であげてるけど
どうもカリカリの方を残す…。
ご飯の配分とか教えてください。
朝と晩のみです。
450わんにゃん@名無しさん:2013/12/30(月) 02:14:39.98 ID:FwU/pijZ
>>446
聴覚って最期まで残ってるって聞いたことある
たくさん褒めてあげてね
451わんにゃん@名無しさん:2013/12/30(月) 06:36:33.83 ID:hVSJNuMD
>>449
うちはカリカリ少量ずつを1日3回、1日の最後の1食をウェットにしてる
1日4食ってことになる(在宅ワークだからできることだな)
幸いカリカリが好きみたいで、
今までいろんなメーカーのを試したけどいつもいい音を立てて食べてくれる
ありがたいことだw
452わんにゃん@名無しさん:2013/12/30(月) 09:05:53.94 ID:OKTAe2Ql
今日もどこかで起こっている猫ちゃんの現在の様子^^
死にかけのかわいそうな猫ちゃん。
http://www.youtube.com/watch?v=yRHSiw5WiX8
453わんにゃん@名無しさん:2013/12/30(月) 09:16:30.42 ID:mNlJs7JK
>>449
できればウェットはあげない方がいいよ
カリカリが総合栄養食ならそれだけで充分

ウェットは歯垢がつきやすいから歯周病や口内炎になりやすい
ハミガキの習慣つけてあるってなら別だけど、猫の口内炎は治らないよ。
年齢とか猫エイズとか関係ない。発症するかしないかは運次第。
ちょっと口臭がするかも?って頃には口の中全体が真っ赤に腫れあがってて
そして水を飲むのでさえ「ウギャッ」と飛び上がって、
口が痛いから毛づくろいもできなくてボサボサになって、
覇気がなくなって置き物みたいに大人しくなるまではあっと言う間。
遊びたくても、少しの振動が口に響くから極力動かなくなる。
1歳でも2歳でもそうなるよ。うちは2歳で発症して今5歳。
対症療法しかできないから毎週・毎月の通院が必要になる
死ぬまでずっと。
猫へのストレスも計り知れないし飼い主の金銭的な負担も大きい
454わんにゃん@名無しさん:2013/12/30(月) 09:19:21.22 ID:OKTAe2Ql
今日もどこかで起こっている猫ちゃんの現在の様子^^
力なく最期のコイコイ(1分過ぎくらいから)
http://www.youtube.com/watch?v=dg0WqYj3DdM
455わんにゃん@名無しさん:2013/12/30(月) 11:35:55.81 ID:FwU/pijZ
>>453
はいはい
456わんにゃん@名無しさん:2013/12/30(月) 13:44:05.42 ID:Vun85Vz+
はいはい飽和
457わんにゃん@名無しさん:2013/12/30(月) 14:37:59.65 ID:OKTAe2Ql
今日もどこかで起こっている猫ちゃんの現在の様子^^
はいはいしてる赤ちゃんがあわや子猫ちゃんを!
http://www.youtube.com/watch?v=QrJf-X3-HbY
458わんにゃん@名無しさん:2013/12/30(月) 15:09:55.72 ID:Ie5K9w8W
足の裏をこちょこちょ掻くとけってくる
猫でも痒いのかな
459わんにゃん@名無しさん:2013/12/30(月) 15:11:31.39 ID:JIEND72w
https://www.youtube.com/watch?v=uVqiyuax6pM&feature=youtube_gdata_player
猫がごはん食べるのゆっくりなのは、先祖が犬と違って群で暮らしてなかったので
餌を取られる心配がなかった事の名残なんだってね
460わんにゃん@名無しさん:2013/12/30(月) 15:19:21.85 ID:EwKbCrsA
>>449
うちは普段はカリカリを朝晩
ウェットは週1
手作り/市販のスープを時々

ウェットは歯周病になりやすいので基本はドライのほうがいい
と獣医さんに言われてる
ただし結石を発症しやすくなるのでウェットも時々あげて
水分摂取量が少ない時はスープ等で補給
あと、歯磨き代わりも兼ねて時々マタタビの木をあげてる

子猫の頃からいろんな種類のドライをあげてきたので
ドライならわりとなんでも食べてくれるようになったよ
461わんにゃん@名無しさん:2013/12/30(月) 15:31:43.82 ID:DxCmoZaM
>>426
基本的には自分ができる範囲でやるのでいいと思います
私も地域猫を30匹ほど管理していますが、全部面倒を見るのは不可能ですから
462わんにゃん@名無しさん:2013/12/30(月) 16:13:27.78 ID:iUh5awCK
うちのネコ、親の布団の中にもぐってる時だけ
ヘビネコになる、自分が近づくとシャーシャー威嚇する
他の家族では威嚇しないのに(´・ω・`)
463わんにゃん@名無しさん:2013/12/30(月) 17:42:05.97 ID:qEl5NpQj
猫に邪魔されながら一通り掃除が終わった。
掃除機をかければ怖いくせに進行方向に陣取り、雑巾をかければ監視をしに来、箒にじゃれ、引き出しの中身を出せば代わりに引き出しに入り…すっかり疲れて寝てしまった
この隙に買い物に行かねば
464わんにゃん@名無しさん:2013/12/30(月) 18:01:13.92 ID:vOqw7jIq
数日前に灯油ストーブを買い替えた
しかしまだ慣れていないようで自分が火を点けて暖かくなるまでを少し離れた所で真剣に観察してる
ファンヒーターのほうは慣れているので上に寝そべってご満悦
消し忘れ防止のアラームが鳴るので延長ボタンを押そうと手を伸ばすと猫パンチで叩かれる
どうも消されると思ってるようだ
465わんにゃん@名無しさん:2013/12/30(月) 19:17:58.34 ID:4+bYkS1o
今日はうちのこの誕生日。
なのでベニソンの缶詰をあげた。食べっぷり見るかぎり喜んでくれたらしい。
よかった。
466わんにゃん@名無しさん:2013/12/30(月) 19:34:02.66 ID:BfSgSJmt
うちの猫ももうすぐ誕生日だわ
4日後かな
普段たべないご馳走あげようと思う。おやつもね
467わんにゃん@名無しさん:2013/12/30(月) 20:18:22.28 ID:r5twqpN4
>>461
室内飼育派の素朴な疑問なんですけどトイレはどうしてるんですか?
468わんにゃん@名無しさん:2013/12/30(月) 23:33:58.54 ID:BZVDfJ+t
>>465
おめでとう!誕生日プレゼント喜んでもらえて良かったね
>>466も先におめでとう!

家のは猫の誕生日にご馳走とかおもちゃをプレゼントしても
使ってくれない(そんなに食べない)ことのほうが多くて切ないんだぜ
469わんにゃん@名無しさん:2013/12/30(月) 23:46:40.99 ID:xpw1X+9Z
>>467
そのような都合の悪い質問はスルーされると思いますよ
470わんにゃん@名無しさん:2013/12/31(火) 01:11:36.07 ID:nV1YdG77
うちのは買ったおもちゃには見向きもせず包装に使われてた
リボンに大興奮するお約束をきっちり外さない。

春に生まれた猫なんで今年初めての年末なんだけど
今日はいつの間にゲットしたのか小さい鏡餅くわえてきて遊んでたらしいw
両手で持ってぴょんぴょんしてたとか、出かけてたのが悔やまれる。
471わんにゃん@名無しさん:2013/12/31(火) 02:51:16.49 ID:a03Z6ttV
>>467
時々、地域の清掃活動に参加してその時にやってます
まあ、地域猫なので、地域のみなさんがって感じです
>>469
は?どういうこと?
472わんにゃん@名無しさん:2013/12/31(火) 02:54:54.29 ID:a03Z6ttV
というか、健康管理のこと教えて下さい
473わんにゃん@名無しさん:2013/12/31(火) 03:12:04.90 ID:i7wKsUmG
>>471
答えになってないのわかってる?
474わんにゃん@名無しさん:2013/12/31(火) 04:02:13.89 ID:1Apw6YqI
>>472
そういう話は2ちゃんでやらず
SNSとかそういうところでやった方がいいよ
とアドヴァイスしとく
475わんにゃん@名無しさん:2013/12/31(火) 04:04:19.93 ID:UAupq3BH
>>471
完全に管理できてないのに、近所迷惑なんじゃないの?って言いたいんじゃないかと思う。
ボランティア活動してる人達の家の敷地内にトイレ設置しててそれを毎回使ってるならともかく、猫の習性からして
いろんなところにオシッコかけ放題だしウンチも猫の好みの場所でしてるだろうから臭いに悩む近隣住人は快くは思わないよね。
個人の懐から餌代とか去勢避妊代出してるのは凄いと思うし、うちにも溺愛してる飼い猫いるけど、
衛生的な観点から地域猫は余り歓迎しないなー。
保健所→殺処分よりは心は痛まないけどね。
476わんにゃん@名無しさん:2013/12/31(火) 11:12:08.74 ID:k+NRtTDW
>>471
猫は毎日トイレするよ
時々気が向いたときに掃除しても
近所の住民に迷惑なのでは?
477わんにゃん@名無しさん:2013/12/31(火) 12:22:52.80 ID:v4E7PpWG
>>461
「私も地域猫を30匹ほど管理していますが、全部面倒を見るのは不可能」
管理できてないよね?それ。
お前には害獣を30個も管理できる力は無いよ?その器も無い。
わかったらさっさと全部ホゴーしな。お得意のホゴーをね。
でないと殺されるよ?冗談では言ってない。
害獣30個に寄生された町に虐待魔はともかく駆除魔が居ないということは無いと思う。
ま、俺はその人を応援するけどね。
どうせ地域猫なんて地域住民全員に許可取ってやってないんでしょ?
思慮の浅い独善的な馬鹿が痛い目を見る日もそう遠くないと思うな。
そうだな…駆除魔さんには25個ぐらいは消して欲しいね。
478わんにゃん@名無しさん:2013/12/31(火) 14:27:03.97 ID:kAQ29QOd
>>471
467です
私は>>475氏とほぼ同じスタンスなんだけど、排泄物チェックとか健康管理とかどうしてるんだろうって思ったので

地域の掃除って自治会で集まっての掃除だと思いますけど毎日じゃないですよね?
それに地域のみなさんがってことは地域猫の運営側が進んで掃除しているようには伺えないようにも受け取れてしまいますけど…
あと健康管理のこと気にしてるようですけど毎日のトイレチェックなしで健康管理をどうやるのかもちょっと疑問です

本当に大事に思うなら食事から排泄まで毎日面倒見てやるべきだと思いますが
ちなみに地域猫ということは全頭避妊去勢はお済みですよね…?
479わんにゃん@名無しさん:2013/12/31(火) 14:44:23.68 ID:1Apw6YqI
皆地域猫の話題大好きだよねw
叩きの素材になるもんね
480わんにゃん@名無しさん:2013/12/31(火) 15:13:04.36 ID:iMmRtypm
大晦日にカリカリすんなよ・・スレタイ通りマターリいけんのか?
481わんにゃん@名無しさん:2013/12/31(火) 15:15:48.63 ID:E/tdDQod
うちのねこはこたつのミカンをペロペロ舐める・・・
柑橘系の匂い苦手じゃなかったのか・・・
482わんにゃん@名無しさん:2013/12/31(火) 15:17:36.94 ID:8WIxTKtk
>>479
ここじゃあんまりないけど質問スレの方で野良の質問があると脳内あぼーんしてる
たいてい猫好きの気持ちを沈ませるだけの釣りなんだもん
483わんにゃん@名無しさん:2013/12/31(火) 15:56:58.56 ID:WeG5WMIL
>>481
うちの子はみかんで遊ぶから、柑橘系は平気なのかと思ったけど
みかんを剥いたら、添い寝中のベッドから飛び出し、ダッシュで部屋から
跳びだしていった
一応、柑橘系は嫌いらしい…
484わんにゃん@名無しさん:2013/12/31(火) 16:22:46.81 ID:tsRIXp3F
ウチの猫、階段の途中で寝転んで「撫でて☆」
目をキラキラさせて可愛いんだけど、こっちは洗濯物を運ぶ途中だったり忙しい時に限ってやる
階段で猫またぎするのは気が引けるから毎回撫でる

台所で食事を作ってる時に遊んで、構って攻撃
だから可愛いのはわかってるから・・・ご飯作らせてと頼むまでが1セット
485わんにゃん@名無しさん:2013/12/31(火) 17:17:14.27 ID:MPJmDYpU
年賀状やっと終わったorz

去年から、猫関係でお世話になった人には、ミニフォトシール
で印刷した猫の写真をはっつけて送ってる。

結構きれいで、お勧め。
486わんにゃん@名無しさん:2013/12/31(火) 17:44:39.66 ID:v4E7PpWG
>>485
年賀状にねこちゃんなんて張り付けて送んなよアイゴちゃん。
害獣ねこちゃんはNo.1のねずみ君にまんまと騙された馬鹿であり
新年なのに神様への挨拶もできなかった馬鹿の象徴なんだよ?馬鹿なんだよ?
犬君や他の動物さんとも大きな差があるのは歴然。
昔からはぶられ者であり嫌われ者の馬鹿ちゃんを年賀状に載せるなんて舐めてんのコイツ→485ちゃん。
俺だったら年賀状に負け組なんて同情で載せられてたらムカついて即破り捨てるか
バラバラに切り刻んで福笑い用のオモチャにして新年から笑い者にしてやるわwwwww
干支に入れなかった負け組のねこちゃんなんて冬の寒さに負けてぶるぶる震えながら死にな。
糞みたいなこと言ってないでおとなしく馬君…いや御馬様を載せときなってアイゴちゃんwwww
487わんにゃん@名無しさん:2013/12/31(火) 18:23:29.80 ID:Qyeuc/T5
いっつも猫年だろがボケ(´・ω・`)
どっかの国バステトっていう猫神いたよな
ガードゲームの麗神バステトも可愛いんだよ(´・ω・`)
488わんにゃん@名無しさん:2013/12/31(火) 18:26:00.88 ID:Qyeuc/T5
あ〜猫好きにフラれたのか
じゃあ今度は犬好きに告白してみろよ(´・ω・`)
489わんにゃん@名無しさん:2013/12/31(火) 18:40:31.81 ID:MPJmDYpU
今日は、プリンターから、コンロまで、触るものがすべて、
いうことを聞かなかった。

その対処で猫をほったらかしにしたら、さっき抗議された。
ごめんよ!orz
490わんにゃん@名無しさん:2013/12/31(火) 18:41:12.32 ID:a03Z6ttV
皆さん猫好きではないのですか?
外出するときに見知っている猫を見ると幸せですよねー
ご近所も猫が好きな方が多いので問題はありません
491わんにゃん@名無しさん:2013/12/31(火) 19:42:15.08 ID:kAQ29QOd
>>490
好きですよ
猫の健康を大事に思うからこそ室内飼育でない場合って飼い主さんはどのように健康管理しているのか気になって質問したんですよね
492わんにゃん@名無しさん:2013/12/31(火) 20:01:45.85 ID:1ifswNQ9
まだやるんかw
493わんにゃん@名無しさん:2013/12/31(火) 20:10:21.62 ID:kAQ29QOd
>>492
猫の健康問題、大事じゃないんですか?
494わんにゃん@名無しさん:2013/12/31(火) 20:15:47.87 ID:a03Z6ttV
>>491
まあ、私もケージで猫を飼っているので
そこで、外飼いの場合の管理を相談したいんですけど、協力的じゃないですよねーここの人たち
495わんにゃん@名無しさん:2013/12/31(火) 20:20:19.46 ID:a03Z6ttV
そういえば、この寒い中猫達はどこにいるんだろう?
いくら寒さに強いと言っても氷点下は厳しいだろうなぁ…
496わんにゃん@名無しさん:2013/12/31(火) 20:29:30.81 ID:a03Z6ttV
>>477
今読んでみましたが、地域猫ってものを理解してませんね?
そんななにもできない人がギャーギャー騒ぐのはやめなさい
497わんにゃん@名無しさん:2013/12/31(火) 21:08:08.57 ID:v4E7PpWG
>>494
外飼いを考えているのですか?
なら申し上げますが、それは止めて下さい。
お願いします。外は大事なねこちゃんにとって危険がいっぱいですよ。
あなたは愛するねこちゃんをこんな目に合わせたいのですか?

http://img2.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/e6/47/pocoyuko2006/folder/1609037/img_1609037_55177632_5?1355021180
http://cimg24.163.com/cnews/2008/1/23/20080123065633be28a.jpg
https://p.twimg.com/AxUvVrWCEAE5z6y.jpg
http://pds2.exblog.jp/pds/1/200805/13/12/e0144012_128946.jpg
http://www.all-creatures.org/ha/Kegawa/imgfur/catfur4.JPG
http://www.all-creatures.org/ha/cnt2/police_case0101.jpg
http://img122.imageshack.us/img122/5596/k56011590hu3.jpg

また、地域猫とかふざけたこと言ってる馬鹿は猫害の実態を分って言っているのですか。
餌やりを認め、野良猫を増やすということは、最悪その地域がこのような地獄絵図になるということです。

http://livedoor.blogimg.jp/forauguisu-fontena/imgs/f/2/f28cf5d5.jpg

飼いたければ家の中で飼いなさい。
こんなことは動物を飼う上で至極当然、"あたりまえ"の事でしょう?
無責任な餌やりのせいでストレスで猫嫌いの寿命が縮まったらどうするんです!?責任取れるんですか!?

猫嫌いのことも考えて下さい。お願いしますホント。
信じられないかもしれませんが、猫をゴキブリ同然に毛嫌いしている人は居るのです。
見ただけで殺したくなるぐらい憎くて憎くて仕方ないんです。外に出さないで下さい。
外で餌をやらないで下さい。お願いします。お願いします。お願いします。
498わんにゃん@名無しさん:2013/12/31(火) 21:20:55.41 ID:t6FUM8lv
うちの子が焦げた…
ちょっと目を離した隙にストーブの前にいて、ん?!って思ったら毛が少し焦げてた…
撫でても痛そうにしてないから大丈夫かな?大晦日の日にやめてくれや
499わんにゃん@名無しさん:2013/12/31(火) 21:32:15.65 ID:v4E7PpWG
>>496
地域猫ってどんなものなのですか?
ハナから猫が外で生きるなどあり得ないと思っているので
実態はよく知りません。
猫が外に居ることを認める行為を肯定する意見に苛立ち
つい477のように書き込んでしまいました。
「地域猫について詳しく教えて下さい」などとは言いません。自分で調べます。
ただ一点、私が気になることを地域猫をよく知る方にお尋ねしたいのですが
(別に496さん以外の方が返答をくれても構いません)

・地域猫が猫嫌いの方の迷惑になるということが本当に、"全く"無いと言えるのでしょうか?

「無い」のなら私からはもう何も言いません。
ついでに大好き板を荒らす行為も二度としないと誓います。
(こげんたのAAで荒らしまわっているのは私です。その他数々の荒らしも行っています。
 すべては猫と猫飼いが憎いが為です。)

私は本当に猫が嫌いなんです。道を歩いている姿を見るだけで
殺したくて殺したくて殺したくて殺したくて殺したくて殺したくて殺したくて
イライラするんですよ。許せないんです。猫も。餌やりも。猫飼いも。愛誤も。
しかし、猫を地域から消すために努力する方の邪魔はしたくありません。
地域猫が本当に人の迷惑にならないのなら、いつか日本中の野良猫を抹消して下さるのなら
活動家の方々を応援します。

教えて下さい…。野良猫が地域から消え去る日はやって来るのでしょうか?
500わんにゃん@名無しさん:2013/12/31(火) 21:52:45.07 ID:/2SvpFaO
うるせぇよ
501わんにゃん@名無しさん:2013/12/31(火) 22:11:31.24 ID:7+uXedEp
地域猫なんて迷惑でしかない
ペットは他人へ迷惑にならないように飼うものだ
国が法律でそう定めているぜ
502わんにゃん@名無しさん:2013/12/31(火) 22:16:56.43 ID:kAQ29QOd
>>494
なるほど左様でしたか
>>495で仰っているとおり外のこの寒さは猫には辛いでしょうね
行きつけの獣医さんも車社会のこのご時世では外飼いは危険過ぎるという風に仰ってましたし、少しでも室内飼育の方向で検討して欲しいかなと思います
503わんにゃん@名無しさん:2013/12/31(火) 22:24:55.85 ID:DLGmgUr3
地域猫って言っていいのはローマみたいなとこだけでしょ
日本では地域猫なんて言える制度はない
独り善がりの野良猫の餌付けを聞こえよくするために
上っ面の呼び方だけ真似してるだけだ
いかにも日本人が好きなやり方
みっともないったらないよ
504わんにゃん@名無しさん:2013/12/31(火) 22:28:37.61 ID:W5DPZp8G
掲示板くらい自分の居場所あるでしょうに
なんでスレタイ無視してんの
505わんにゃん@名無しさん:2013/12/31(火) 22:57:00.36 ID:a03Z6ttV
私だけが地域猫として飼っているのでなく、知り合いだけでも数世帯は飼っています
独りよがりな行為でないことは明らかです
506わんにゃん@名無しさん:2013/12/31(火) 23:06:26.01 ID:m5ZTXwmd
>>505
その数世帯が全体の何%なのか問いたい。
一部の非常識な愛誤のせいで猫好きが非常識扱いされるのは心外。
507わんにゃん@名無しさん:2013/12/31(火) 23:24:16.00 ID:EHhHAJF7
まさかの年末釣り祭り。
508わんにゃん@名無しさん:2013/12/31(火) 23:26:07.15 ID:7+uXedEp
>知り合いだけでも数世帯は飼っています

これは酷い

即刻駆除するべきだな
509わんにゃん@名無しさん:2013/12/31(火) 23:30:24.35 ID:jIMKt/Fj
>>497
グロ
510わんにゃん@名無しさん:2013/12/31(火) 23:59:58.19 ID:DLGmgUr3
>>505
だからそれが独り善がりって言うんだよね
地域猫というからにはローマのように法的に市民権を与え、地域ぐるみで守られてないとね
あなたの知り合い数世帯があなたの居住地域全ての住民なの?
そうじゃないなら、その知り合い数世帯以外の住民全てが地域猫を認めてるの?
猫なんて自由に行動するんだから、あなたの居住地域の隣の地域もその隣の地域くらい、
地域猫を認めてないとダメだと思うけど、きちんと認められてる?
そもそも地域猫って、猫にも市民権がある、生まれ住んでいる所で生きていく権利がある、だからそれを手助けし、守りましょう
ってことでしょ?
日本で言う地域猫ってそうじゃないよね?
好き勝手に野良猫に餌付けして、去勢避妊ワクチン健康管理はできる猫だけ
隣の家に猫嫌いが住んでてもお構いなしだよね?
あなたが餌付けしてる猫の行動範囲内全ての住民の理解は得てないよね?
それが独り善がりじゃないなら何?
猫好きだからローマみたいな地域猫は素敵だと思うけど
日本では法的にも地域猫というのは無理
あなた達みたいな独り善がりの餌付け集団は地域猫という言葉は使わないでほしい
511わんにゃん@名無しさん:2014/01/01(水) 00:17:38.70 ID:+KOk+EjS
「友達皆持ってるもん!」
「皆って誰と誰?」
「AちゃんとかBちゃんとか!」
「ほら二人しかいないじゃない」
というのは子供の頃誰しも通る道。
512わんにゃん@名無しさん:2014/01/01(水) 00:33:48.05 ID:jbLJGim9
テレビ見ての笑い声にねこずっと戸惑いしっぱなしだったわ
513 【凶】 【212円】 :2014/01/01(水) 00:53:00.86 ID:Nqk+WjCn
あけましておめでとうございます
514わんにゃん@名無しさん:2014/01/01(水) 01:39:41.10 ID:T1yNaMCb
あけおめー
うちのにゃー様はすやすや就寝中
母猫はゴソゴソ隠れて遊んでる
皆もにゃんこも今年一年元気に過ごせますように!
515 【末吉】 :2014/01/01(水) 02:25:55.85 ID:iKtgUkTE
さだまさしを見ながら膝で猫撫でつつ
あけましておめでとう!
516 【大吉】 :2014/01/01(水) 02:36:19.42 ID:aFNjFa9F
あけましておめでとう
自分もさだまさし見てたわ
見ていると気持ちが温かくなって大好きな人だ
今年62歳なのにすごく若く見える
うちの猫は「何でみんな夜中なのに起きてるんだ?」的な顔をして半分寝惚けてます
517 【ぴょん吉】 :2014/01/01(水) 03:06:31.06 ID:ZoqB3pqz
あけましておめでとう
今年のうちの猫との運勢
518 【ぴょん吉】 :2014/01/01(水) 05:40:50.01 ID:iVKNxu2e
あけおめー
新年から賑やかだなぁwwww
519 【豚】 【526円】 :2014/01/01(水) 06:31:07.22 ID:PKI8+hT1
明けましておめでとう!
今年もたっぷりもふもふするのが抱負です。
520 【大吉】 :2014/01/01(水) 06:36:28.78 ID:/jBDLts4
あけおめ
521わんにゃん@名無しさん:2014/01/01(水) 07:14:28.50 ID:jbLJGim9
ねこゆたんぽでベランダから初日の出見たわー
522 【凶】 :2014/01/01(水) 10:00:01.18 ID:J28Er+ax
あけおめ!
523わんにゃん@名無しさん:2014/01/01(水) 11:50:15.11 ID:u33nV4Ff
今年もにゃんこモフモフできますように
524 【中吉】 【1553円】 :2014/01/01(水) 11:54:39.91 ID:u33nV4Ff
もう少しで保護猫とさよならだー
幸せになれますように!
525わんにゃん@名無しさん:2014/01/01(水) 11:58:00.05 ID:aCyYvI3e
あけおめ
526 【末吉】 【1961円】 :2014/01/01(水) 12:22:14.08 ID:l3nIidLZ
あけおめ
年が明けても家の子は一番可愛い
527 【だん吉】 【1336円】 :2014/01/01(水) 13:00:17.58 ID:Pzj15F3Y
猫と穏やかな生活できますように
528 【大吉】 【551円】 :2014/01/01(水) 13:17:41.55 ID:+37F5m7H
自室にあった 畳まれた服をハンガーにかけようとしたら
立派なンコが、5.6個落ちてきた。

ダンナに八つ当たりしながら ンコを片付けようとしたら
感触のいいンコを踏んだ_| ̄|○

いい一年になりそうだ。
529 【大凶】 【1432円】 :2014/01/01(水) 13:34:47.09 ID:bZClnMFF
あけおめ。実家の猫に会いたいな。
正月三が日も仕事で休みないから週末まで我慢( ´・ω・)
530わんにゃん@名無しさん:2014/01/01(水) 13:49:17.55 ID:y8XWOmjO
よくウンコが飲み込んだ髪の毛や糸と一緒に
数珠つなぎになって出てきた書き込みを読んで笑ってたけど
さっきウチの奴がトイレの周りで踊ってたので尻を見たら
コーモンから髪の毛で繋がったウンコがぶら下がっていたorz
今年はいい年になりそうな予感…ウンコお年玉…
531わんにゃん@名無しさん:2014/01/01(水) 13:58:32.66 ID:lDSa87aX
>>528
おーーー、ウンが付いたね。
いい年になりそうだ。
532わんにゃん@名無しさん:2014/01/01(水) 14:21:17.97 ID:RK+zOKEd
信念
糞猫
〆まして
ありがとうございます


猫〆ことヨロ
533わんにゃん@名無しさん:2014/01/01(水) 14:36:10.74 ID:sdhg5rMq
今帰省中のメットカフェから。
家の猫と別れて28時間経過。
あと半分くらいか。無事だろうか。
水をひっくり返していないだろうか。
534 【大吉】 :2014/01/01(水) 14:45:19.37 ID:iVKNxu2e
>>528
申し訳ないが人に当たるのはNG
535わんにゃん@名無しさん:2014/01/01(水) 15:32:11.07 ID:CgYLgsWY
甥っ子姪っ子から逃げてきたニャンコ達が、風雪に耐える猿みたいな顔をしてる…
http://pbs.twimg.com/media/BczhspMCMAAGnH0.jpg:large?.jpg

https://twitter.com/Masaru_Sakazaki/status/417957022697410561
536わんにゃん@名無しさん:2014/01/01(水) 16:26:54.92 ID:KZRofzKP
うわーかわいい!うちにも欲しい!w
537わんにゃん@名無しさん:2014/01/01(水) 16:30:21.44 ID:Meb4v2Ul
風神雷神、
っつうかガンダムで例えるとガズエルとガズアル、メルクリウスとヴァイエイト、
神社の狛犬かシーサーか、
なんかカッコイイな。
538わんにゃん@名無しさん:2014/01/01(水) 16:31:41.67 ID:qunWI95b
突然なんだがみんなキャットフードとかどうしてる?
うちの子猫が謎の食欲不振になって
缶詰きっかけにたべるようになったが
ドライは全然食べてくれない
ちなみにロイカナとサイエンスダイエット混ぜてる
どうも魚味が好きみたいだが
手頃な値段で子猫用プレミアムな魚味がなかなか見つからない
539 【凶】 【1337円】 :2014/01/01(水) 16:43:13.31 ID:aoevB3Tg
うちの猫ちゃんと両想いになりますように
540 【ぴょん吉】 【23円】 :2014/01/01(水) 16:44:31.25 ID:aoevB3Tg
うわ、最悪!
今年も仲良くなれないのかorz
541わんにゃん@名無しさん:2014/01/01(水) 16:51:51.14 ID:tFhbxndt
新春猫の福袋
手持ちの写真で福袋を組んでみた。

3,000円コース お徳用猫の手セット
http://i.imgur.com/brBagcJ.jpg
http://i.imgur.com/51pQ5Mk.jpg
http://i.imgur.com/ba5xyYD.jpg

5,000円コース 魅惑のあくびセット
http://i.imgur.com/RsE3ndP.jpg
http://i.imgur.com/lsOpOeC.jpg
http://i.imgur.com/CFJZtkK.jpg

10,000円コース 高級美猫セット(最低一頭は有名猫含む)
http://i.imgur.com/IgWLYbM.jpg
http://i.imgur.com/PFLrjv8.jpg
http://i.imgur.com/2fIBmLC.jpg
542わんにゃん@名無しさん:2014/01/01(水) 16:52:45.50 ID:N/ERTAza
>>541
あくびしてる猫ってブサ可愛いよね
543446:2014/01/01(水) 18:08:17.19 ID:PjsdYNV8
>>444 >>445 >>447 >>448 >>450
12月31日の早朝に眠るように息を引き取りました。
みなさんのアドバイスのおかげで悔いが残らなくてよかったです!
今考えると、もし声をかけてなかったらすごく後悔していたと思いました。
ありがとうございました!
544 【豚】 :2014/01/01(水) 18:48:05.43 ID:iVKNxu2e
寒いぃ…
部屋の気温一桁とか
どこかに避難してこよう
545わんにゃん@名無しさん:2014/01/01(水) 19:24:07.73 ID:0LCiTDs6
>>538
食欲不信の時はいろんなフードを試すのが定石
ドライをスープでふやかすとかもアリ
キャットフードスレで聞いてみたらどうかな?

キャットフードあれこれ Part36
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/dog/1382155594/
546わんにゃん@名無しさん:2014/01/01(水) 19:46:19.87 ID:j9WC4AJB
>>543
猫さん、飼い主さん、お疲れ様でした
きっとまたいつか違う形で出会えますよ
547わんにゃん@名無しさん:2014/01/01(水) 20:56:35.08 ID:/aNNizFQ
>>538
カリカリストの可能性もあるから、カリカリ食べないからってすぐ缶詰出すのはあまりよくないんじゃない?
特に子猫なら缶詰しか食べなくなるとよくないし
缶詰は最終手段にして、まずはいろんなカリカリ試したりふやかし方変えたりしたら?
因みにうちは子猫の頃、歯が生え変わる時期にカリカリ食べる量減ったけど、そのままにしてたら、歯が生え揃ったら元に戻ったよ
548わんにゃん@名無しさん:2014/01/01(水) 21:52:18.55 ID:H77C4aUc
いつもはカリカリあげてるけど、今日はお年玉代わりに缶詰あげた。
549わんにゃん@名無しさん:2014/01/01(水) 22:21:28.91 ID:Q7QxZGxv
30日から猫2匹連れて実家に帰省中だけどストレス溜まってきてるみたい
初売りで真っ先に買いたいと思ったものがプラスチック障子紙
実家に大型犬がいるんだけどうちの猫たちのほうがケンカ強いから部屋から出さないでと言われているんで
6畳部屋に監禁状態でストレスから障子バリバリバリバリしまくりorz
時々台所に連れてって気分転換させてるけど慣れない場所には変わりない
膝に乗って寝てるときは静かでいいんだけどな(´・ω・`)
普段広々と暮らしてる祖父母宅には年越しと正月の間は叔父一家が来て過ごすことになってるんで帰るに帰れず
5日まではここにいるんだよ…我慢してくれ
550わんにゃん@名無しさん:2014/01/01(水) 22:29:41.22 ID:Xv5fh+0m
猫連れで大晦日から実家に帰省中
臆病ゆえ私の寝室から出ようとしないし、
リラックスできてないみたいで可哀想でならない…
551533:2014/01/01(水) 22:39:47.32 ID:qLzeJhX0
心配になって雪道を4時間かけて帰省した。
ピュアクリから水を飲んだ気配がない…。
一応用意したミルク&水が空っぽ。もしかして水を
飲んでいなかったのか。ただ、様子は普段と変わらずで一安心(?)。
とりあえず明日は早朝5時には家を出ないとダメなので寝ます
552わんにゃん@名無しさん:2014/01/01(水) 22:55:40.19 ID:DCjsv3wY
ttp://pbs.twimg.com/media/Bc244HkCMAAtF2x.jpg
ttp://twitter.com/yawakoikoi/status/418193615047757824
手前に箱を押さえる手(指)が写り込んでて
猫が自分から入ってあの状態になったようには見えないんだが…w
553 【大吉】 【619円】 :2014/01/01(水) 23:19:28.20 ID:nF3eb3Jy
棲み分けしてた新入りが
家人のベッドに寝場所を見出した
よかったよかった
今年はもっと慣れてくれますように
554わんにゃん@名無しさん:2014/01/02(木) 00:07:09.19 ID:+uaDA4a5
お客様大好きのうちのネコ、今日は色んな人に遊んでもらって
大満足で夜はおとなしいかと思ったら私と遊ぶのは別腹だそうですw
555わんにゃん@名無しさん:2014/01/02(木) 06:41:39.21 ID:kIm0qwlY
すまん、こんな話ここでしていいものかわからないが切羽詰まってる。

家族が大病を患い現在入院中。闘病は年単位で続きそうで治療費捻出のため家を売却して安アパートに移る予定。
また、主治医から感染症は命の危機に繋がるので猫との同居は絶対に認められないと言われてしまい里子に出すしかない状況です。
頼れそうな知り合いは全滅、ネットの里親掲示板にも掲載しているが成猫のためか見つからず。転居の期日も迫り途方に暮れています。
2chの何処かに里親探しできるスレがあったような気がするんだが誰か知ってる人いませんか?
556わんにゃん@名無しさん:2014/01/02(木) 07:08:15.75 ID:+2CL9zpc
557わんにゃん@名無しさん:2014/01/02(木) 07:18:21.32 ID:xYuNFIdB
>>555
可能性があるのは>>556のスレくらいかなあ

Twitterでも募集してみたら?
事情を説明した上で写真がかわいければ
お声もかかると思うよ
558555:2014/01/02(木) 10:22:04.67 ID:kIm0qwlY
>>556 >>557
どうもありがとう。とても助かりました。
Twitterはやってないんだけど、全力で里親を探します。
お別れの日を考えると涙が止まらないのだけど、この子達が少しでもいい環境で第2の猫生を送れるよう全力で頑張ります。
559わんにゃん@名無しさん:2014/01/02(木) 11:25:47.78 ID:cin0yf8S
今まで躾で霧吹きを
顔に掛けるやり方は可哀想と思って躊躇してたけどやってみたら思いっ切り顔面で受け止めて微動だにしないという予想外の結果にw
560わんにゃん@名無しさん:2014/01/02(木) 12:11:10.01 ID:+UVVHhKm
>>558
新年早々難儀な話だね。手は貸せないが上手くいくように願掛けておく
561わんにゃん@名無しさん:2014/01/02(木) 12:15:37.10 ID:tu5SwMjQ
>>558
御家族が快方に向かいますように
猫さんに良い引き取りてがありますように
558さんも看病で大変だと思いますが
どうぞご自愛くださいね
うまく行くように遠くより祈ってます
562わんにゃん@名無しさん:2014/01/02(木) 12:42:20.95 ID:6l/shua4
http://www.imgur.com/iG6yjWF.jpeg

3ヶ月前に保護した親子猫の親猫を年末に里親さんに譲渡した。
成猫は引き取り手がいないと思ってたけど優しそうな人にわたってよかった。
こいつは人懐っこいやつで一日経たずにもうこんな状態になってるみたい。
563わんにゃん@名無しさん:2014/01/02(木) 13:06:22.60 ID:CfSe8OMq
猫に構わず届いたばかりの好きなバンドの会報読んでたら、席を話した隙に会報にコーヒーこぼされてた…。
564555:2014/01/02(木) 13:11:10.77 ID:kIm0qwlY
みんなありがとう。教えてもらったスレでとりあえず募集かけてきました。
今はとびっきり良アピールできる写真を撮るべく格闘中です。
成猫でも引き取りてはあるとの事、少し希望が見えました。
最期まで看取る覚悟で2匹ともお迎えしたのに、まさかこんなに早くこんな形でお別れを迎えなければならなくなるなんて思っても見ませんでした。
家族の病気も気の遠くなるような闘病生活になりそうですし、にゃんこ達とのお別れというショックも立ち直れないほどのダメージです。
近いうちにやってくるお別れの日を思うともうだめです。
新年早々重い話で申し訳ない。誘導いただいたスレで募集かけたので、これにて消えます。
みんな本当にありがとう。
565わんにゃん@名無しさん:2014/01/02(木) 13:25:47.04 ID:subzC8zA
>>554
のろけかコラw
566わんにゃん@名無しさん:2014/01/02(木) 16:08:38.13 ID:/8IPJI0w
567わんにゃん@名無しさん:2014/01/02(木) 16:12:38.21 ID:H+D6VuXi
全然面白くねー
ここまで新年早々詰まらん写真も珍しい
568わんにゃん@名無しさん:2014/01/02(木) 16:33:50.51 ID:L2y01177
>>566
首が折れた 保障と賠償をw
569!omikuji:2014/01/02(木) 16:43:35.76 ID:GQB7tO7o
>>566
その鏡餅カビ生えてますよ
570わんにゃん@名無しさん:2014/01/02(木) 16:49:10.20 ID:/8IPJI0w
>>568
なんでひっくりかえったんだろ?
571わんにゃん@名無しさん:2014/01/02(木) 16:58:17.91 ID:Ml7f9/gi
去年の7月に拾った子猫に名前を付けないまま年を越してしまった・・・
572わんにゃん@名無しさん:2014/01/02(木) 17:00:43.49 ID:NGAuFet9
>>571
コラコラ
573わんにゃん@名無しさん:2014/01/02(木) 17:12:36.13 ID:q0bxtAFh
名前つけてない時、獣医に行ったら
「何でもいいですから取りあえずつけて」と言われたw
574わんにゃん@名無しさん:2014/01/02(木) 17:14:08.95 ID:L2myQziv
>>571
夏に拾って名前がまだないなら漱石も絡めつつなっちゃん、とでも読んでおけ。
名前がないのは悲しいぞ!(´・ω・`)
名前読んだ時に耳とかしっぽで面倒臭そうに返事する姿が可愛いんじゃねーか!(´;ω;`)
575わんにゃん@名無しさん:2014/01/02(木) 17:25:22.84 ID:ve5CSZ7q
>>573
拾ってすぐ連れて行ったときは
**さんちの猫
って書かれた。
576わんにゃん@名無しさん:2014/01/02(木) 18:50:15.39 ID:/fnXXrgm
>>571
かわいい名前を付けてあげて♪
577わんにゃん@名無しさん:2014/01/02(木) 19:03:07.27 ID:gggNk6T/
>>573
うちは「こねこちゃん」って受付で書いた
578わんにゃん@名無しさん:2014/01/02(木) 20:45:34.44 ID:wY2nubSi
>>563
DIR EN GREYの会報ですねわかります
579わんにゃん@名無しさん:2014/01/02(木) 20:52:59.75 ID:/1CXOJsX
癒されにきました…
580わんにゃん@名無しさん:2014/01/02(木) 22:01:56.59 ID:qA9HWW60
そぼに一緒にいてくれないと餌を食べ続けてくれないウチの猫
餌場から離れると必ず呼びに来るのです。一緒にいてと。
そうしないと餌を食わない。困った猫ちゃんです。
581わんにゃん@名無しさん:2014/01/02(木) 22:31:42.27 ID:cin0yf8S
ウチの子、普段は8畳間の俺の部屋で寝たり遊んだりしてるんだけど、6畳間の自分の部屋に居る時は今からうんちするから部屋から出て行って欲しいって合図みたいだ。
俺がちょっと部屋から出て行って戻って来た時にしてることが多いから、
もしやとは思ってたんだけど。
今さっきも20分後ぐらいに戻ったらやっぱりちゃんとうんちしてた。
繊細。メスです。
582わんにゃん@名無しさん:2014/01/02(木) 22:33:20.50 ID:subzC8zA
今日のうちのこのンコ、やや軟便の上に血糊べったりだった…。
母(人間の看護師)曰く「肛門付近の出血だから心配ない」そうだが心配だ。
でも病院で肛門に指突っ込まれるのもかわいそうなんだよな。以前やられて以来、検温も大嫌いになっちゃったし。
でも明日も出血するようなら病院連れてかなきゃだよなぁ…。
583わんにゃん@名無しさん:2014/01/02(木) 22:39:22.71 ID:64U4AgWh
うちはウンコの時は、今からするから見てろと呼びに来る。
終わったら砂かけもせず、私がトイレをきれいにするのを傍らで確認してから
ウンコハイになるよ。
オシッコの時は勝手にして砂かけしてるけど。
584わんにゃん@名無しさん:2014/01/02(木) 23:18:02.14 ID:zNSOlqAp
猫って寒さに強いのですか?
585わんにゃん@名無しさん:2014/01/02(木) 23:32:24.49 ID:g0y2m7FD
今日の昼過ぎに愛猫が突然死した。
辛すぎる…
586わんにゃん@名無しさん:2014/01/02(木) 23:43:05.23 ID:iBcLWfJw
ご冥福を
587わんにゃん@名無しさん:2014/01/03(金) 00:50:46.41 ID:1DoJzPnZ
>>580
お婆ちゃん子なんですね
588わんにゃん@名無しさん:2014/01/03(金) 05:59:55.25 ID:W4F8/Pgh
>>585
なんと
原因は?
589わんにゃん@名無しさん:2014/01/03(金) 06:52:09.02 ID:BPbA/hQm
mixiに猫をブチ殺して誇らしげにしてる馬鹿がいた。




id=28230907 かずたか

かずたか2014年01月02日 17:04
> けんさん 
まったくですわ。
人の迷惑も考えず、自分たちの価値観を押し通そうとする不遜な輩共です。
気に入らないので、神経を逆撫でるようにブチ殺してやってます。
合法的に。妄想ではなく、実行してネットにアップロードしてやってます。


かずたか2014年01月02日 17:20
> けんさん 
来ても、せいぜいネットで吼えるだけで何も出来ませんから…
私は狩りますけどね。止められるもんなら止めてみやがれっての。
590わんにゃん@名無しさん:2014/01/03(金) 08:25:57.66 ID:paKaoNIh
加湿器をひっくり返して水を飲む…
同じ水道水は飲まない
これはいたずらの範囲ですか…
591わんにゃん@名無しさん:2014/01/03(金) 08:37:23.68 ID:j9Q8581r
>>590
その辺りに水飲みを置いてやったら?
592わんにゃん@名無しさん:2014/01/03(金) 09:48:54.94 ID:zJChaxme
明けましておめでとにゃん。
593わんにゃん@名無しさん:2014/01/03(金) 09:51:07.45 ID:KQxNe/dZ
昨年末にホームセンターでセール掛からないか狙ってたキャットタワー、展示品限り6980円で売ってて、店長さんに声掛けたら1000円値引きしてくれて久しぶりにテンション上がる買い物出来た。
なにせ組み立てしなきゃいけないのがイヤ過ぎるから、ありがたかった。
もう1台あった12800円の展示品限りのやつも買ってしまいたくてムズムズする。
594わんにゃん@名無しさん:2014/01/03(金) 10:04:56.10 ID:9nnFgoNz
そして猫がつかってくれないのですね
わかります
595わんにゃん@名無しさん:2014/01/03(金) 10:12:37.79 ID:wfoMucF+
なぁおまえ等。昨日生後一年経ってないような野良?猫を
飼うかもしれないんだがどうすればいいんだ。
夜中に寒かったのかブルブル震えてて家の前でニャーニャー

鳴いてたから餌やって1日お泊まりしてんだが。
毛並みがよすぎるし人なつっこいから野良っぽくないのが
気がかりだけど
596わんにゃん@名無しさん:2014/01/03(金) 10:41:55.17 ID:iEB7A4dH
1.まずは、警察か保健所に迷子の届け
2.次に、病院

飼うにしろ、里子に出すにしろ、この2つは必須
まぁ、見つけたのが陸の孤島だっていうような場所なら「1」は除いてもいいけど
597わんにゃん@名無しさん:2014/01/03(金) 13:51:03.03 ID:SUfR0QnS
迷子になっちゃったのかな?保護されて良かったね
598わんにゃん@名無しさん:2014/01/03(金) 15:10:45.74 ID:aAv0L1um
冬の乾燥で自慢の肉球がカサカサなんだが
どうケアしてあげたらいいのか悩む(´・ω・`)
何を塗っても舐めるから、オリーブオイルあたりが妥当?
599わんにゃん@名無しさん:2014/01/03(金) 15:15:36.75 ID:xKrWH8Nk
馬油
600わんにゃん@名無しさん:2014/01/03(金) 16:05:45.41 ID:2NtwqBJG
     ||||  /     |     || 
      |||| /   /ミ|     ||  
    i  || 从/    /ミミ|     ||  
    从 ,,;;゛ミ ゛゛ ゛ ミミ彡     ||  
    从゛   ((,,,)ヽ゛  彡彡   || アッー! 気持ちいい! 気持ちいいです。ディル様ぁぁぁっ!
    ミミ     ヽ ノ ミ彡彡彡   ||  やはりディル様の割り箸アナルプレイは最高ですっ!
    |ミミ''';;( );;;;';;    ミ ミ   ||  どうかこのいやらしい淫獣、汚源太の汚らしいケツ穴に、
  /;; | ミ””     ヾ ヾ, ミミミ  ||  ディル様の熱くほとばしる割り箸をブチ込んでくださいぃぃっ!!
/;;;;;;  | ミ       ';('' '; ミミミ ノノ     
((_;_   \ミ      \|; ミミ//、     
601わんにゃん@名無しさん:2014/01/03(金) 16:43:38.98 ID:9GYSqdIC
馬油いいよね
ケンカ傷が膿んで、膿が爆ぜて500円玉くらいの穴が開いたとき馬油だけでキレイに直ったよ
602わんにゃん@名無しさん:2014/01/03(金) 16:53:57.96 ID:JXp0IOUB
犬猫が舐めても安心だから
人間の手荒れにも使えるし、頭皮ケアにも使ってるよ
603わんにゃん@名無しさん:2014/01/03(金) 17:20:11.86 ID:0tYJeQ95
>>602
ハゲ乙
604わんにゃん@名無しさん:2014/01/03(金) 17:44:12.48 ID:aAv0L1um
ありがとう!早速、馬油用意しますた
独特なニオイですな
605わんにゃん@名無しさん:2014/01/03(金) 18:12:38.30 ID:3TNkIUiH
井藤漢方製薬の馬油は匂いほとんどなくてオススメですよん
うちも肉球ケアにつかってます
606わんにゃん@名無しさん:2014/01/03(金) 20:16:34.88 ID:yUm3TM8r
そういえば10月頃に産まれたテレビ裏の子猫達、どうしてるかな?
無事、里親見つかったのかしら?
607わんにゃん@名無しさん:2014/01/04(土) 00:44:25.33 ID:3RFS9suw
近所の駐車場の猫の背中が切りつけられたみたい
真っ赤な血とどす黒いかさぶたのぐちゃぐちゃで背中が八割覆われてて見ていられなかった
歩く度に痛そうにゲッゲッと鳴いてた
何もしてあげられなくてごめんなさい
608わんにゃん@名無しさん:2014/01/04(土) 00:54:22.63 ID:8WEsxngA
>>607
ネコ同士ケンカしたんだよ
人間に切り付けられたと思い込むのは早合点だね
あわてんぼさんだなあ(笑)
609わんにゃん@名無しさん:2014/01/04(土) 00:55:27.95 ID:jid8Oq/J
>>607
え、なにそれ、怖い。
607さんと同じく、何もしてあげられなくてごめんなさいだ!!!
610わんにゃん@名無しさん:2014/01/04(土) 01:09:34.09 ID:ANjjGE0H
ウチは世田谷区だけど
野良猫を餌付けしたり地域猫と呼び放し飼いをしている人達がいてね
その猫がちょくちょく背中に焼けど負ってるのを目撃しますよ
住民に庭で捕獲されて熱湯をかけられているみたいです
酷い飼い方をしている人達の迷惑行為に困った住民がやむにやまれず
猫を熱湯で追い払っているみたいです
原因ははっきりしているのですが猫ちゃんだけしか視野にない人の迷惑行為なので
人との対話ができないようです
611わんにゃん@名無しさん:2014/01/04(土) 03:10:54.19 ID:+v2MrLhQ
我が家のお坊ちゃま(9歳)。
家では、体格で追い越した母猫に暴力を振るって支配しているのに、
正月帰省で電車に乗ったらビビって、2頭入ったキャリイングバッグの中で母親を盾にして隅っこに隠れ現実逃避するヘタレっぷり
612わんにゃん@名無しさん:2014/01/04(土) 06:55:30.84 ID:Ucp0g1Iy
多頭飼いってトイレは1頭ごとに分けるんですか?
猫の飼えるシェアハウスってトイレはどうしてるのかな。
613わんにゃん@名無しさん:2014/01/04(土) 08:53:18.98 ID:I1arvOpE
今朝、子猫の乳歯が抜けたよ
下の歯だったから屋根に投げ上げておいたよ
614わんにゃん@名無しさん:2014/01/04(土) 09:00:22.38 ID:BPKd+qwg
今日もどこかで起こっている猫ちゃんの現在の様子^^
新年早々コイコイして大暴れ!
http://www.youtube.com/watch?v=_jJEQfbucBc
615わんにゃん@名無しさん:2014/01/04(土) 10:20:24.78 ID:jLwnE+n+
>>612
猫の頭数+1がベストって言われてるね
猫は汚れたトイレではしないから
616わんにゃん@名無しさん:2014/01/04(土) 10:21:42.78 ID:qW/Z0qeP
といいつつ、する時はするけどな
多頭崩壊の現場も汚いのなんの
617わんにゃん@名無しさん:2014/01/04(土) 10:22:44.07 ID:Ucp0g1Iy
>>615-616
なるほど。いつも同じトイレじゃなくてもいいんですね。
ありがとうございます。
618わんにゃん@名無しさん:2014/01/04(土) 10:26:24.46 ID:hONI+c9Q
世田谷区って猫に熱湯かける基地外がたくさんいるのか…
619わんにゃん@名無しさん:2014/01/04(土) 10:32:54.91 ID:vFOPDuM1
世田谷にも猫の迷惑違法飼育がいるわけだよ
620わんにゃん@名無しさん:2014/01/04(土) 10:51:03.23 ID:jLwnE+n+
>>616
そういう時は主にトイレ以外でしちゃうよね・・
布団や畳は勘弁して(;;
621わんにゃん@名無しさん:2014/01/04(土) 11:31:25.65 ID:DMw3mc+q
>>617

うちは2頭いるので、トイレも2つ設置したけど
1頭ひとつじゃなく、大小でオシャレに使い分けている…
622わんにゃん@名無しさん:2014/01/04(土) 12:42:54.45 ID:XFVOW4n0
ウチは5匹なのでトイレ5個。
猫は普段1Fに居るので1Fにトイレを置いていた。
5匹目に増えた時に5個目のトイレを二階の廊下に置いたら、新入り猫以外の他の猫たちも2Fの一個のトイレが大人気。
2Fにトイレを二個にしてみたた。やっぱり2Fのが好評。
ウチの猫たちはキレイなトイレより、ちょっと遠くても、既にウンコがあっても、個室気分の2Fトイレが好きらしい。
623わんにゃん@名無しさん:2014/01/04(土) 12:48:41.75 ID:yToESTOV
うちは2匹でトイレ4つ
それぞれ砂の好みがあるうえに大小使い分けもするするw
だけど遊びに夢中だったり寒い夜中には面倒らしく手近なトイレですましてる
624わんにゃん@名無しさん:2014/01/04(土) 13:29:39.02 ID:biSQtVl1
近所で複数の野良猫が頭や背中の毛をバリカンで
刈られる事件が発生した
30匹超の猫を放し飼いしてる猫屋敷と
近隣住民の争いの一端と思われる
少し離れてるとはいえ争いが激化するのが怖い
625わんにゃん@名無しさん:2014/01/04(土) 13:35:24.61 ID:Ucp0g1Iy
>>624
よくやるなあ(´・ω・`)
626わんにゃん@名無しさん:2014/01/04(土) 13:35:46.20 ID:qW/Z0qeP
サマーカットしたんじゃね
627わんにゃん@名無しさん:2014/01/04(土) 13:39:20.77 ID:qW/Z0qeP
餌やりバカと愛誤バカが地域ネコとか一部の人間の支持を殊更正当化してるから対立は当然起きるだろ

例えて言うなら、タバコ吸わない人に、タバコ代高いからみんなで負担して、タバコ代安くしましょうって
言ってるようなもんだ

当然、ネコ好きでもない人は、地域ネコを嫌い→憎しみに変化させるよ
628わんにゃん@名無しさん:2014/01/04(土) 13:48:54.64 ID:Ucp0g1Iy
猫がコンセントをいたずらして引っこ抜くことってありますか?
抜けどめコンセントにした方がいいかな?
ペット対応アパートを作りたいのです。
629わんにゃん@名無しさん:2014/01/04(土) 14:28:05.14 ID:jid8Oq/J
毛色:ブラックスモークの猫と暮らしてる。
ブラックスモークって、毛色図鑑からはスルーされてるし、なんなのあの写真撮り難い毛色!

ところで、ブラックスモークって珍しいの?よくある毛色なの???
過去3匹拾ってる。(拾った年度も場所もバラバラ)
2匹は里子に出した。
3匹目がウチの子になった。

どうでもよくないけど、まじ写真泣かせ。
全然カワイイ写真が撮れん(笑)
630わんにゃん@名無しさん:2014/01/04(土) 14:32:03.59 ID:jid8Oq/J
>>628
ウチは時々テレビのコンセントやられる。
コンセントを抜くというより、テレビの複数匹が後ろで暴れて、コードに引っ掛かって抜けるって感じ。
なので、他の場所のコンセントが抜かれたりしたことはないし、コンセント自体に興味がある風ではない。
631わんにゃん@名無しさん:2014/01/04(土) 14:39:21.64 ID:Ucp0g1Iy
>>630
ありがとうございます。
抜けどめ前提で見積もりとろうっと
632わんにゃん@名無しさん:2014/01/04(土) 14:54:21.78 ID:F1PZd47r
>>628
コンセントには興味ないけど、
スイッチつきの延長コードのスイッチを踏まれることはあります
633わんにゃん@名無しさん:2014/01/04(土) 15:05:09.67 ID:Isd06uPu
「にゃーぁにゃーぁ」(おかえりー)
「はいただいま」
「うるるあーぁ」(なでてー)
「今帰って来たばっかりだよ」
「にゃーああ」(なでろ!)
「仕方ないなあ」

「シッ!」(冷たい手でさわんな)

理不尽(´・ω・`)
634わんにゃん@名無しさん:2014/01/04(土) 15:05:38.20 ID:DMw3mc+q
うちの猫はコンビニのビニール袋が大好きで、見つけるとずっと噛み噛みしてる
見たら食べてるっぽかった
その時はたまたま運がよかったけど、喉や内臓に詰まらせたらと思うとゾッとする
だから、猫の前に出さないようにしてるけど、ゴミ袋に使ったりしているのでけっこう不便
635sage:2014/01/04(土) 15:19:03.80 ID:h75FJ6Z2
nhkでネコ歩きスペシャルやっとる
636わんにゃん@名無しさん:2014/01/04(土) 15:24:11.29 ID:dhNoqzA6
>>635
ねこ歩きスペシャルこっちも見てる
録画もばっちり
637わんにゃん@名無しさん:2014/01/04(土) 15:26:29.69 ID:QDBetrd5
>>635
見ているよ(=^・^=)、

我が家にも18歳と7歳の猫とこたつに入りながら見ています
638わんにゃん@名無しさん:2014/01/04(土) 15:27:37.46 ID:+1pp6qBx
これは愛誤には耳が痛かろうw
639!omikuji!dama:2014/01/04(土) 15:49:48.36 ID:ocLnZvdf
>>634
うちもプラバッグ噛むの好きだ
買い物帰っても床おきしたら噛まれるから厳禁
ゴミ箱にかけてるやつも噛んでたから、袋内蔵出来るタイプに全部変えた
地味に痛い出費orz

ガサガサいわせると飼い主が飛んで来る、と学んだからとも思うが
留守でも噛んであったので、何か噛んで楽しいものなのかもしれない
何れにせよ健康には良くないので、今は猫の届く場所には置かない、を徹底してる
640わんにゃん@名無しさん:2014/01/04(土) 17:40:32.27 ID:59h/B9oj
おじいちゃん猫が逝っちゃった
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4785071.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4785061.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4785068.jpg
最近かなり痩せてて覚悟してたから涙でないや
641わんにゃん@名無しさん:2014/01/04(土) 17:47:25.14 ID:gvTkFK3I
>>640
ご冥福をお祈りします
うちの子思い出して私が決壊したわ
幸せそうなショットですね
642わんにゃん@名無しさん:2014/01/04(土) 17:49:11.77 ID:5ut3JWk9
2ちゃんにうpされた画像で泣けるってすごいな
特殊な才能だと思うよ
643わんにゃん@名無しさん:2014/01/04(土) 19:02:32.77 ID:z3/nY9UU
>>634
うちの子もビニール好きで噛み癖があったんだけど
異食の原因の多くはストレスや空腹、胸焼け等と聞いて
給餌量や時間を見直して、ウェット率を増やしたり種類を変えたりしつつ
猫草も育てて与えてたら、ビニール噛まず舐めるだけになったよ

噛むからには何か理由があるはずなので、少し考えてあげるといいかもね
644わんにゃん@名無しさん:2014/01/04(土) 19:36:15.25 ID:DNSVMhha
地域猫とか外飼いとかの話になると、キチガイが湧くよね
その話がなくても、わざとこことかに
猫虐待画像とか貼る人いるし
この板全体に常駐してる虐待厨がマジで気持ち悪い
単なる猫嫌いのくせに、愛護が〜モラルが〜とか自分を正当化しようとするし
ほんと死んでほしい
645わんにゃん@名無しさん:2014/01/04(土) 19:41:10.66 ID:p/zygSwz
ウチのは6ヶ月なんだけど、最近になって壁紙食べたり(震災の時にヒビが入ってめくれてたり破れたりしてるとこが何ヵ所かあって猫もイタズラしなかったので大丈夫だと思ってた)
遊ぶ為の段ボールをかじることが多くなって変だなと思ってたら、
どうやら歯のはえかわりの時期の為に歯がむず痒くてしてる見たい。
乳歯も床にちゃんと転がってた。
646わんにゃん@名無しさん:2014/01/04(土) 19:44:59.11 ID:cllvnX2C
乳歯いいな。
うちに来た時はもう大きくて歯も生え変わっていたから、
取っておけなかった。
647わんにゃん@名無しさん:2014/01/04(土) 20:06:01.08 ID:DMw3mc+q
>>643

うちは兄弟2匹の多頭飼いなんだけど、1匹がやたら大きくて、小さい方のご飯を横取りしたりするんだ
で、大きい方がご飯を食べ終わるのを待ってから食べたりとか

ビニール袋を噛むのは小さい方…ちょっと考えてみる

ありがとう
648わんにゃん@名無しさん:2014/01/04(土) 20:34:50.12 ID:VyiqntKK
>>635を見て
慌てて録画したよ〜
649わんにゃん@名無しさん:2014/01/04(土) 22:06:15.47 ID:5ut3JWk9
>>644
今年になって地域猫って単語を使ってるのはおまえだけじゃないか
キチガイを自認しているのは判ったから黙ってろアホ
650わんにゃん@名無しさん:2014/01/04(土) 22:08:56.37 ID:Ji/fPBzt
>>635
> nhkでネコ歩きスペシャルやっとる

きったねー猫ばかりで吹いたwww
651わんにゃん@名無しさん:2014/01/05(日) 02:03:35.21 ID:gWSJh06C
汚くてもかわいいから不思議
652わんにゃん@名無しさん:2014/01/05(日) 07:59:35.60 ID:iu1iGH5E
今日で休みも終了
猫に留守番してもらう日々がまた始まるよう
653わんにゃん@名無しさん:2014/01/05(日) 08:50:30.74 ID:bcdioyN2
今日もどこかで起こっている猫ちゃんの現在の様子^^
首ちょっきんされてコイコイというひどい事件があった模様。
http://www.youtube.com/watch?v=Ff_HYuvhz0M
654わんにゃん@名無しさん:2014/01/05(日) 13:18:53.42 ID:dFXQT2fN
うちの子に出あったペットショップのホームページみてたら
中々飼い主が決まらなかった兄弟猫たちも「家が決まりました」と表示されてて、
家族で喜んだ。
義理も関係もないんだけどやはり嬉しく感じる。
655わんにゃん@名無しさん:2014/01/05(日) 13:22:40.70 ID:GfHNrAK0
656わんにゃん@名無しさん:2014/01/05(日) 13:45:48.31 ID:bcdioyN2
今日もどこかで起こっている猫ちゃんの現在の様子^^
コイコイする元気もなくあぼーん寸前!
http://www.youtube.com/watch?v=mO_TCr6kj0k
657わんにゃん@名無しさん:2014/01/05(日) 14:23:27.45 ID:yqLBl5pC
上に毛布とかを掛けられるのが苦手だったうちの7ヶ月メスが、やっと毛布はあったかい♪と理解してくれた
よかったよかった
658わんにゃん@名無しさん:2014/01/05(日) 16:01:05.57 ID:bcdioyN2
今日もどこかで起こっている猫ちゃんの現在の様子^^
生きたまま燃やされてバーニングコイコイさせられる事件発生。
こんな人間は許してはならない!
http://www.scaryblog.jp/blog-entry-698.html
659わんにゃん@名無しさん:2014/01/05(日) 17:45:45.06 ID:Q6u+ttw9
660わんにゃん@名無しさん:2014/01/05(日) 18:26:08.06 ID:SEiNaK3d
>>657
うちの先代も今代も、友達んとこで今ちょっと保護してる野良一家も
みんなみんな、最初は上に掛け物されるのをすごく嫌がってた
なんでなんだろうね
あったかくて良い物だと一度わかってしまえば、「かけれ」と横柄に
要求までするのにw
661わんにゃん@名無しさん:2014/01/05(日) 18:29:33.42 ID:zdSsElCd
>>660
身動きを制限されるから本能的に嫌がるのかな
662わんにゃん@名無しさん:2014/01/05(日) 18:29:50.93 ID:PU5iPngg
逃げにくいじゃん
663わんにゃん@名無しさん:2014/01/05(日) 18:33:36.97 ID:ztif49dq
>>660
うちも最初はそうだったなぁ
でも、寒くなってからは毎晩無理やりでも布団の中に潜り込む様になった
毎晩陣取り合戦ですわ
664わんにゃん@名無しさん:2014/01/05(日) 19:31:50.22 ID:IpZ6mMnL
寒そうにしてるからと呼んでもこない
寒いだろと布団の中にいれても嫌がって出て行く
寒いくせにとエアコンいれると玄関の方で寝てる


でも朝起きると布団の中にいる
665わんにゃん@名無しさん:2014/01/05(日) 19:35:23.51 ID:zdSsElCd
電気じゅうたん入れればいいのに
666わんにゃん@名無しさん:2014/01/05(日) 20:14:08.53 ID:fZYUJoVT
うちの猫さんは自分の意思で布団に潜り込むことはおkのようだが
他人に毛布をかけられるのはNGっぽい
667わんにゃん@名無しさん:2014/01/05(日) 20:32:32.43 ID:MaILwYxg
Twitterで迷子情報が流れてきたんだけど、猫をキャリーに入れないで初詣に連れてって逃げられたっぽい。
猫がかわいそう…。
668わんにゃん@名無しさん:2014/01/05(日) 20:49:24.82 ID:yqLBl5pC
猫あるあるだったのかー毛布嫌い
うちは電気じゅうたんもつけてるんだけど6時間で切れちゃうので、出来れば毛布掛けたかったんだよね
そしてうちも元野良でした
669わんにゃん@名無しさん:2014/01/05(日) 21:02:39.96 ID:pRXThSUM
毛布かぶさるのが嫌いな子がいたが
毎日腕を骨組み代わりに屋根作ってたら
そのうち普通にかぶせても大丈夫になった
670わんにゃん@名無しさん:2014/01/06(月) 07:36:08.50 ID:007I9+mq
初詣に連れて行くという発想が既に虐待
いい人に拾われてるといいな
671わんにゃん@名無しさん:2014/01/06(月) 07:59:26.52 ID:fiNevNjI
>667
人出のすごさに猫も驚いて逃げ出すんだろうね。でもいい教訓になった。
懸念されてる大地震はじめ自然災害時の避難の際にはさらなる大混雑になるから
どんなに慌てていても愛猫は絶対「キャリーバッグにいれて避難」と肝に命じなくては。
672わんにゃん@名無しさん:2014/01/06(月) 08:15:22.27 ID:LIm9gjvs
>>671
そんなもん当たり前だろが・・・
673わんにゃん@名無しさん:2014/01/06(月) 09:09:32.51 ID:1BIEyPtz
今日もどこかで起こっている猫ちゃんの現在の様子^^
こうして動物実験の検体にされている模様。
http://www.youtube.com/watch?v=EJEw3A_QO9o
674わんにゃん@名無しさん:2014/01/06(月) 09:13:22.72 ID:nr7Zc4b+
正直、被災して避難する際に猫を連れていくか迷ってる
避難所に猫アレルギーの人がいたら迷惑かけてしまうよね…
おしっこシートや猫の食事の確保もできるのか?と疑問
自宅が倒壊する前に外へ避難させるところまではするつもりだし
キャンプ道具一式あるので野営する用意もあるけど
避難所生活するしかなくなった場合はどうしたもんかと悩み中
675わんにゃん@名無しさん:2014/01/06(月) 09:45:33.53 ID:QrAzrPMv
避難所だとキャリーに入れっぱなしになると思う

ウチは徒歩5分のところに避難所が2ヶ所
学校と大きい公園
3匹いて時間によっては一人だからキャリーに入れて運ぶのは無理
なので緊急時は家を開放するつもり
猫と人間の食料その他備蓄は潰れても後で掘れるだろう車庫に置いてる
脱走時に案外近くにいるもんだなぁと思ったし
人間と猫の目先の命優先
676わんにゃん@名無しさん:2014/01/06(月) 09:59:41.36 ID:nr7Zc4b+
そのへんは一戸建ての強みだよね
うちも備蓄してるけど、マンションはおそらく掘り起こせないので
とりあえず近々一軒家に引っ越すつもりではいる

あとアレルギーの人は程度によってキャリーに入れてても症状出るんだよね
喘息だと呼吸困難になって命に関わるしなあとか…
避難所が学校だったらペットのいる人は部屋を分けてくれたりするんだろうか?
677わんにゃん@名無しさん:2014/01/06(月) 10:17:36.11 ID:hNh3P0BZ
ボランティアの犬猫シェルターとかあったところもあるみたい
そういうのを用意してもらえるのを待つまでは何とかするしかないけど
車がある人はペットとそこにいたっていう話も聞くね
原則一緒に避難って環境省のガイドラインもあるし、大丈夫じゃないかな
678わんにゃん@名無しさん:2014/01/06(月) 10:35:08.05 ID:hsmSB02o
みんなやっぱ色々考えてるんだね
うちは一戸建てだけど、仲良し二匹で入れるキャリー買わなきゃ

室内飼いだけどいざって時用にリードにも慣らしておかないとなぁ
細いリードはイリュージョンで抜け出るし、二匹だからワンタッチで付けられないと困る
ベストみたいなのでいいの無いか探し中
679わんにゃん@名無しさん:2014/01/06(月) 10:36:37.77 ID:hsmSB02o
猫砂は多めに備蓄してる
緊急時には人間も使えるだろうしw
680わんにゃん@名無しさん:2014/01/06(月) 10:36:38.37 ID:H+sQ//ar
超キュート超歌上手い
猫好きアリアナちゃん

【音楽】アリアナ・グランデ、初来日ライブ!日本の正月「とても楽しい」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1388954885/
実力も魅力もないブスドル、[ドブスババアももクロ]がすでにヒガミまくり〜!!笑
681わんにゃん@名無しさん:2014/01/06(月) 13:21:03.01 ID:nr7Zc4b+
環境省のガイドラインは知らなかった、ありがとう!調べてみます

リードはうちの子達は大暴れしそうだな…
自分も抜けづらいリードを探してはいたものの、
いまいちピンとくるものが見つけられず今に至る
ダックスやミニピンの子犬用あたり流用できるかな?

砂はビニール袋とスコップと一緒に備蓄しておくと
人間用の簡易トイレも作れるよね
避難所は臭い対策が大変だったそうなので
ゴミ袋を多めに用意しておくと何かと役にたつと思う
682わんにゃん@名無しさん:2014/01/06(月) 16:51:53.39 ID:1BIEyPtz
今日もどこかで起こっている猫ちゃんの現在の様子^^
寒い冬には危険がいっぱい!
http://www.youtube.com/watch?v=UVOz2HT3AgI
683わんにゃん@名無しさん:2014/01/07(火) 00:41:00.73 ID:aosfj2KP
岩合光昭のねこ歩き展に行って来ました。
普段動画で見てるのと違い、猫の一瞬を切り取った写真に感動。
でも、見終わったあと、すぐに我が猫に会いたくなるのです。
お留守させてごめんね〜!
684わんにゃん@名無しさん:2014/01/07(火) 01:16:31.55 ID:OnLXj488
>>683
(´・ω・`)ふみゃおおおおん(早く帰ってこい)
685わんにゃん@名無しさん:2014/01/07(火) 06:07:38.89 ID:ICSULavV
皆の猫さん達は何を使った一人遊びが好き?

我が家のは丸めたアルミホイルやらティッシュやらペットボトルのふたやらいろいろあるけど、一番は髪留め用のゴム(太め)
あんまりふわふわしてない(?)細めのシュシュも好きみたい。
ちなみに色は断然黒がお好みのようです。
黒い髪ゴムがあれば一人遊びも一緒に遊ぶ(とって来い)のも、
キャリーに入るように促すのもできて万能。
先が取れたじゃらしに切ってないゴム紐を30センチ位垂らしたのもお目目ランランになって遊んでくれる。

まぁ、最終的に何が言いたいかっていうと、うちの子世界一可愛い愛してる
686わんにゃん@名無しさん:2014/01/07(火) 09:44:51.73 ID:VY0ImN3f
最近猫を引き取ったのだが、ドライヤーをいやがるのはどうしたらいい?
シャンプーしたあとに濡れたままで可哀想なんだが
687わんにゃん@名無しさん:2014/01/07(火) 09:53:38.79 ID:pkb/H+gd
今日もどこかで起こっている猫ちゃんの現在の様子^^
何の目的でこんな無慈悲に捕獲されてしまうのか。
http://www.youtube.com/watch?v=n8eX69jEMQU
688わんにゃん@名無しさん:2014/01/07(火) 10:03:32.87 ID:5jhUkJmF
>>686
虐待やめーや
689わんにゃん@名無しさん:2014/01/07(火) 10:04:09.35 ID:+x2k4Oyt
最近猫が寝ながら鳴きます。寝言?みなさんちの猫はどうですか?
690わんにゃん@名無しさん:2014/01/07(火) 10:21:09.04 ID:MXlKOhS2
>>686
キャリーかケージ越しに。合間に櫛でといて毛をほぐすとよく乾く。
691わんにゃん@名無しさん:2014/01/07(火) 10:30:39.52 ID:T6x3PmW0
大きなペットショップで水分吸水率が通常のタオルの3倍のタオルみつけて
バスタオル3枚とそれを使ってタオルドライしてからコタツの中へいれて過ごさせてる。
692わんにゃん@名無しさん:2014/01/07(火) 10:37:49.76 ID:O+sLX5Lf
>>686
掃除機同様、怖いみたいだよ
人間嫌いにならなきゃいいけど・・・
693わんにゃん@名無しさん:2014/01/07(火) 11:28:12.47 ID:q4DA5dSk
>>689
一匹だけ、ひげをもぞもぞさせながら「ふにゅ…みゅ」みたいな声を出す子がいる
声はあまり大きくない
694わんにゃん@名無しさん:2014/01/07(火) 11:37:35.24 ID:W4qImf85
>>689
うぐうぐ、んぬんぬ、みたいな声は出てる。たまに自分の声に驚いて起きる
文字にするとなんか変だな
695わんにゃん@名無しさん:2014/01/07(火) 11:53:20.99 ID:9WcUtIQ8
んぬんぬww

うちはたまににゅー!にゅー!みたいに叫んでる
696わんにゃん@名無しさん:2014/01/07(火) 12:13:37.84 ID:z8RdNd+M
うちの猫も良く寝言言ってたよ
手足や顔の動きで、走ってるなーとか、怒ってるなーとか、何となく想像が出来て面白かった
寝ながらしっぽがブワってなってる時もあったな…
697わんにゃん@名無しさん:2014/01/07(火) 12:18:47.36 ID:jQcqvUO5
>>254
こんな男前なおっさんヘッド初めてみたよ
女の子だったらゴメン
698わんにゃん@名無しさん:2014/01/07(火) 13:08:08.03 ID:PDyg3c3D
>>689
うちの10ヶ月くらいのは口が鳴いてるように半開きになるけど声が出ないw
寝たまま口と喉をくぴくぴさせておっぱい飲んでるのをたまに見る

>>696
>寝ながらしっぽがブワっ
ワロタw
699わんにゃん@名無しさん:2014/01/07(火) 13:18:25.94 ID:+x2k4Oyt
結構寝言言ってるんですね
かわいーなー♪

>>697
女の子だそうですよ!
700わんにゃん@名無しさん:2014/01/07(火) 14:26:19.38 ID:KYRbxUDM
>>692
うちの子は普通にドライヤーされてるよ?
そのくらいで人間嫌いになるなら風呂入れる時点で人間嫌いになるだろ…
701わんにゃん@名無しさん:2014/01/07(火) 14:55:19.83 ID:pkb/H+gd
今日もどこかで起こっている猫ちゃんの現在の様子^^
ペットショップでは生きたまま蛇の餌にされている。
http://www.youtube.com/watch?v=ybKaCOKm3ds
702わんにゃん@名無しさん:2014/01/07(火) 16:55:08.82 ID:pkb/H+gd
交尾中の衝撃的なコイコイといえばこれですよね^^
http://www.youtube.com/watch?v=vzudi_lPbmY

これほど激しいコイコイは見たことがありませんね。
どうしてこんなことになってしまったのでしょうか、悲しい事故と言わざるを得ません。
703わんにゃん@名無しさん:2014/01/07(火) 17:23:29.17 ID:O+sLX5Lf
>>700
それは猫の個性じゃ?
豪胆な子もいるけれど、中には凄く繊細で家に慣れるまで時間がかかる子もいる
引き取ってすぐくらいなら洗い→タオルドライくらいにするな、自分なら
704わんにゃん@名無しさん:2014/01/07(火) 18:24:01.33 ID:93YK8Hmn
>687
パナやテスコムの静音ドライヤーで我が家も近所も解決した。
50デシベルのやつで顔を猫のお気に入りタオルで拭きながらイイコイイコとチヤホヤしながら
かけて上手くいくようになったよ。そもそも風呂にやたら凸する奴が悪いのだが・・・
705わんにゃん@名無しさん:2014/01/07(火) 18:33:18.08 ID:eII8nwJI
体洗ったことないなぁ。
運故が足に付いたときに捕獲、押さえつけて
ウェットティッシュで拭くくらい
706わんにゃん@名無しさん:2014/01/07(火) 18:59:41.52 ID:3qSSZWEs
うちの場合、冬限定だがファンヒーターを起動するとその前に陣取るから
そこでブラッシングしながら乾かす
707わんにゃん@名無しさん:2014/01/07(火) 19:39:43.00 ID:eDU1YDid
どこかで白猫か黒猫かがタオルでおとなしく拭かれている猫動画を見た気がする
我が家はお風呂が無理
708わんにゃん@名無しさん:2014/01/07(火) 21:25:29.60 ID:9jO29JVf
1カ月にぬいぐるみ17個も盗んじゃった!英国のネコが話題に―英紙

2014年1月3日、英紙デイリー・メールによると、英国に住む5歳になるネコが1カ月以内に次々と17個のぬいぐるみを盗んでしまった。
709わんにゃん@名無しさん:2014/01/07(火) 23:23:25.54 ID:FQ/Qw4WG
許してにゃん♪
710わんにゃん@名無しさん:2014/01/08(水) 00:50:48.52 ID:nAVL3cHA
いつも餌あげてる猫が外で鳴きまくってる…
どうしたんだろ?
711わんにゃん@名無しさん:2014/01/08(水) 01:38:55.93 ID:5nWwwTG8
さむいよう
くるしいよう
712わんにゃん@名無しさん:2014/01/08(水) 03:34:02.62 ID:nAVL3cHA
>>711
流石にそれはないww
今日は暖かいし
713わんにゃん@名無しさん:2014/01/08(水) 08:48:59.36 ID:QEJfj36L
冬の今の時期に暖かいって言えるのは、日本だと沖縄くらいだぞ
714わんにゃん@名無しさん:2014/01/08(水) 09:13:29.82 ID:ys8WR9TI
例年と比較すると暖かいよ
寒がりのウチの猫が布団に入らない日もあるくらいだし
715わんにゃん@名無しさん:2014/01/08(水) 09:17:36.61 ID:GYAbZivw
今日ものすげえ汗かいて起きたから暖かいんじゃね
716わんにゃん@名無しさん:2014/01/08(水) 10:02:00.72 ID:QEJfj36L
暖かいって・・・
>>710はあくまで室外の事じゃね?

室内にいれば例年の今の時期に比べれば暖かいのは事実だけど
野良は寒いって
冬の割に暖かいだけであって、秋や春に比べれば当然寒い
やはり冬は冬
717わんにゃん@名無しさん:2014/01/08(水) 10:09:50.30 ID:ys8WR9TI
最初にちゃんとアンカーつけないからw
外も確かに寒いけれど霜が降りる日少ないかな、関東だけど

てか、>>710って発情してるんじゃないかと
718わんにゃん@名無しさん:2014/01/08(水) 11:42:58.32 ID:zZpvcCfl
餌ヤリみたいな犯罪行為をマタ〜リと語るな。
こんなだから猫オタは犯罪者傾向があるって言われるんだ。
719わんにゃん@名無しさん:2014/01/08(水) 12:51:38.14 ID:9VM9rFiY
この時期に発情はないんじゃ
720わんにゃん@名無しさん:2014/01/08(水) 12:53:21.00 ID:1r7SCX4H
>>719
え?!この時期の発情はないの?
うちの子めっちゃ鳴くようになったからそろそろかぁーとか思ってたのに
721わんにゃん@名無しさん:2014/01/08(水) 12:59:56.34 ID:9VM9rFiY
よく言われるのは春と秋だよ
室内だと暖かいからいつでもなるらしいけど。
外猫ならこんな一番寒い時期に発情はないと思う
てか夜寒いから野良猫出てこない
722わんにゃん@名無しさん:2014/01/08(水) 13:19:05.40 ID:+0K8QqYq
>>721
昔から「節分猫」って言葉もあるじゃん
12月下旬に冬至が過ぎて、日照時間が少しづつ長くなる1月や
一番寒い2月なんかモロに、猫の発情が始まる時期だよ
春と秋ってのは出産シーズンじゃないの
723わんにゃん@名無しさん:2014/01/08(水) 13:32:19.96 ID:kon4ydzJ
ないこともないよ。
生まれて最初の発情は、体が成熟したら起こるもので、
そうなると季節関係なく盛る。
生き物なんだから何でも規則正しくって訳にはいかないさ。
まあ最初の発情が起こるのも5ヶ月〜1歳ぐらいと、かなり個体差あるけど。
724わんにゃん@名無しさん:2014/01/08(水) 14:19:33.26 ID:GYAbZivw
725わんにゃん@名無しさん:2014/01/08(水) 14:24:43.45 ID:dXOO/PU7
>>710
こういう犯罪者がニタニタしながらウンコの元を撒き散らしてるかと思うと、ゾッとする
726わんにゃん@名無しさん:2014/01/08(水) 14:35:50.65 ID:EBpDAjDS
8月17日生まれ体重3.2KGの(一応)血統♂猫
獣医さんに一度去勢の時期について相談してみようかの。
今のところはそれらしい行動は見られない。
アレが『にょきっ』と伸びていたところを一度目撃しただけ。。。
727わんにゃん@名無しさん:2014/01/08(水) 14:54:04.74 ID:MoIsLZrV
>>724
かわいいなw
しゃべってないのに台詞がわかる
728わんにゃん@名無しさん:2014/01/08(水) 14:57:36.17 ID:8bDTVUlI
>>685
うちの子も髪ゴム大好き
何度も咥えて足元に持ってきて、犬みたいに「とって来い!」するよ
でもすぐどっかに無くしちゃってシュンとしてるw
729わんにゃん@名無しさん:2014/01/08(水) 15:05:48.86 ID:nAVL3cHA
>>725

何言ってるかわからん
と思ったが、外飼いのとこいってんのか?
前に飼ってた猫はゲージで育ててたからそのストレスで2歳でなくなってな
それからは外飼にしてんだ
お前の気持ち悪い妄想で語るな
730わんにゃん@名無しさん:2014/01/08(水) 15:24:13.33 ID:RtiuXwPQ
野良達はどう越冬してんのか気になる
冬場に野良猫みたことない
どっかで集団で暖をとってたりしてるのか?
731わんにゃん@名無しさん:2014/01/08(水) 15:34:16.52 ID:GSrZYqUq
ID:nAVL3cHAみたいなキチガイが大手を振って猫の飼い主面してる現状っておかしいよね。

>前に飼ってた猫はゲージで育ててたからそのストレスで2歳でなくなってな
>それからは外飼にしてんだ

狭いケージに閉じこめて飼ったら2年で死んだから、屋外で放し飼いかよ。
低知能は動物飼うなよ。
732わんにゃん@名無しさん:2014/01/08(水) 15:46:11.77 ID:v/rs4EYx
ゲージって言っちゃう低脳を相手にしちゃだめ
733わんにゃん@名無しさん:2014/01/08(水) 15:47:55.91 ID:EBpDAjDS
香箱座りで寒さから防御しているのだろう。
仲が良ければ猫団子モードで。
軒下は案外寒さを凌げるが、今の時代は
中々軒下なんか入れないかな。
使われなくなった犬小屋も最近は見かけないし
734わんにゃん@名無しさん:2014/01/08(水) 15:57:57.43 ID:+0K8QqYq
その分、昔はあんまり無かった暖房の室外機のそばで
暖を取ってる野良はたまに見かける
@真冬の間は真冬日が(毎日ではないけど)結構ある北国
735わんにゃん@名無しさん:2014/01/08(水) 16:12:02.63 ID:QEJfj36L
子猫はよっぽど運よく暖かいところ見つける以外死ぬかな?
中猫だとまだマシなんだろうけど
736わんにゃん@名無しさん:2014/01/08(水) 16:19:32.21 ID:QEJfj36L
まぁ、供給元である野良猫を減らさない限り、死ぬ子猫が増えるのは間違いないだろ

全部の野良猫を避妊・去勢するのは不可能だろうし
なら当然、冬前に生まれる子猫が出てくる
そして、子猫は寒い冬を迎え、大概春を迎える事なく死んでいく

餌やりは所詮、餌与えるだけだから、成猫の飢えの緩和にしかならんだろ
成猫にわけいって子猫が餌を食べるのは難儀だろうし
ましてや、寒さ対策なんてないから
寒さと飢えの為に死んでいく

結局、餌ヤリは間接的に不幸な子猫を増やすだけかもよ?
737わんにゃん@名無しさん:2014/01/08(水) 16:22:03.93 ID:nAVL3cHA
>>731
どこがおかしい?
責任持って世話してるし問題はない
738わんにゃん@名無しさん:2014/01/08(水) 16:36:37.35 ID:q+apjldq
いやいやいや

狭いケージで懲りたら次は室内で放し飼いでしょ
なぜすっとばして外なの?
普通「猫を飼ってます」って言う人は家の中(自分の敷地内)で放し飼い
739わんにゃん@名無しさん:2014/01/08(水) 16:58:11.44 ID:MzGWGbF/
>>724
ここだよココ!ココを撫でてよ!そう!ここココ♪
740わんにゃん@名無しさん:2014/01/08(水) 17:36:39.40 ID:it/WugYM
>>737
釣りなのか?
真性なのか?
741わんにゃん@名無しさん:2014/01/08(水) 17:49:09.74 ID:EBpDAjDS
>餌ヤリは間接的に不幸な子猫を増やすだけかもよ?

『かも』というか実際そうだしな。
連中の繁殖力はハンパ無いし。
しかし野良和猫の鳴き声は煩いなw
あの声で餌を強請られると中々断れない・・・・・・
742わんにゃん@名無しさん:2014/01/08(水) 18:01:55.75 ID:QEJfj36L
繁殖力については
砂漠という、昼間暑く、夜寒い地で進化した種であるが故だろうな
暑く寒い故に、年に2〜3回発情し、1度に5〜6匹産む
年に2匹も成猫に成れば大成功みたいな

野良の場合死ぬまで出産出来るのか?寿命5年とかって話だから
生涯に6匹、成猫にさせられるなら、種としては繁栄できるのか?
その間に死ぬ子猫は40匹以上か
743わんにゃん@名無しさん:2014/01/08(水) 18:30:07.42 ID:EBpDAjDS
近所のコンビニニに丸丸と肥えた♂&♀野良が
居るけどやっぱりその内に子供生まれるのかなぁ。
(推定:♂は7.5KG、♀は5.5KGくらい)
♂はωをぶらぶらさせているからプニプニ弄らせてもらっている。
皆がエサをやるから食料には困っていない様子
744わんにゃん@名無しさん:2014/01/08(水) 18:31:36.10 ID:nAVL3cHA
>>740
ふぁ!?
745わんにゃん@名無しさん:2014/01/08(水) 18:38:01.22 ID:M6Ndsby+
うちの猫結石が再発したんだけどロイヤルカナン以外でいい餌知ってる人いない?
低収入だからロイヤルカナン買うのきつくって...(´・ω・`)
746わんにゃん@名無しさん:2014/01/08(水) 19:26:11.06 ID:EBpDAjDS
工作員じゃないし、家はそもそも使っていないが
サイエンスダイエットはその辺に関してかなり気を
遣っている餌と聞いたことがあります。
747わんにゃん@名無しさん:2014/01/08(水) 19:48:13.77 ID:GSrZYqUq
>>737
それがわからない程度の知能なら、動物を飼育するのやめなよ。

>>738
>狭いケージで懲りたら次は室内で放し飼いでしょ

てか、ケージに2年間閉じこめっぱなし? で死なせてるのも信じられないわ。
748わんにゃん@名無しさん:2014/01/08(水) 20:45:13.65 ID:01KRIzS9
年末、甥と姪が「祖父ちゃんと寝る」と言ったので兄が父の寝室に布団を持ち込み、三人の横で寝たらしいが、
夜中に兄が目を覚ますと、父の布団に入れずウロウロする猫の姿を確認、
再び目を覚ますと、兄のおでこに前足を乗せた猫が無言無表情で見下ろしてたらしい
言いたいことが多すぎて声も出なかったんでしょうか
749わんにゃん@名無しさん:2014/01/08(水) 20:48:31.69 ID:vssRQDuV
>>745
結石再発なら、しばらくロイヤルカナン等の療法食を食べさせるしかないよ。
尿が詰まったらもっとお金かかるし。
ネットで安いお店を探してみては?
750わんにゃん@名無しさん:2014/01/08(水) 21:18:59.38 ID:+MdKsGOf
>>745
メディファスじゃダメなの?
Amazonのレビュー見るとこれにしてから結石再発してないって書いてる人いる
751わんにゃん@名無しさん:2014/01/08(水) 21:34:48.92 ID:0y8/gXsP
>>745


(エサ高いとか情けないこと言ってるから結石が…)
752わんにゃん@名無しさん:2014/01/08(水) 21:40:31.69 ID:DU9OPzJk
俺ならエサ高くて苦しむくらいなら安楽死処分する
753わんにゃん@名無しさん:2014/01/08(水) 21:43:46.93 ID:GnH4FG/p
>>745
PHコントロールって楽天で2キロ3000円くらいだよね。
うちはオルファクトリー。
3000円くらいで結石予防できるなら安いもんだと思うけどな。
手術になったら猫も、人間の財布も可哀想。
754わんにゃん@名無しさん:2014/01/08(水) 21:54:52.48 ID:BYVbkEzz
>>746
>>749
>>750
ありがとう
ネットでメディファスとサイエンスダイエット見てみる!
病院でロイヤルカナンの試供品6袋もらって食べさせたからよくなったみたい。
まだ、砂状だったしね。
>>751
>>752
>>753
ほんと猫には申し訳ないと思ってます。
けどね、給料5万いかないんですよ…
755わんにゃん@名無しさん:2014/01/08(水) 21:56:51.53 ID:DU9OPzJk
>>754
猫のために人がいるんじゃなくて、人のために猫がいるんだから問題ない。
756わんにゃん@名無しさん:2014/01/08(水) 23:07:18.37 ID:nAVL3cHA
>>747
あなたに言われる筋合いはねぇ…www
今のところ問題なし
757わんにゃん@名無しさん:2014/01/08(水) 23:11:43.69 ID:nAVL3cHA
>>753
ホームセンターとかで妙に安いのってなんだか変な匂いするんだが、
それは大丈夫?
758わんにゃん@名無しさん:2014/01/08(水) 23:35:50.35 ID:GnH4FG/p
>>757
え?
ホームセンターにロイヤルカナンPHコントロールオルファクトリー売ってるの?
うちの近所には、しょぼいスーパーしかなくてホームセンター行った事ないからわからないや。
759わんにゃん@名無しさん:2014/01/08(水) 23:52:28.01 ID:XN8pEU8u
カリフォルニアの野良猫達はどうしたんだろう。鹿が凍って崩れてる写真見てしまったからもう絶望感が。
うちのぬこがそんなになったらと思うと。
760わんにゃん@名無しさん:2014/01/08(水) 23:55:47.08 ID:vssRQDuV
>>754
お水をたくさん飲ませて、
たくさん運動させても、尿の状態はよくなるよ。
ジャンプ運動オススメ。
761わんにゃん@名無しさん:2014/01/08(水) 23:57:05.23 ID:nAVL3cHA
>>758
それはないと思うけど、前に買った奴が同じ商品とは思えないほど、
匂いからしてまずそうだったので…
それからはペットショップから買ってます
762わんにゃん@名無しさん:2014/01/09(木) 00:13:43.66 ID:vshdwZv1
餌も買えない人は猫飼わないでほしい
763わんにゃん@名無しさん:2014/01/09(木) 00:51:49.09 ID:gcVnOxfv
>>762
餌じゃない。
ご飯!
764わんにゃん@名無しさん:2014/01/09(木) 01:27:53.74 ID:YBMS3KKi
どっちでもいいよ
うちのオヤジは餌って言うが、猫大事に思う愛情は変わらん
765わんにゃん@名無しさん:2014/01/09(木) 01:29:19.65 ID:R/ez4mvy
そこでニャーハン(猫飯)ですよ。
766わんにゃん@名無しさん:2014/01/09(木) 04:45:52.74 ID:mHyy4Aig
>>762
どこを読んだらそうなるのやら
767わんにゃん@名無しさん:2014/01/09(木) 06:43:08.60 ID:aUgYkXfs
>>764
うちは茨城県なんだがすんごいなまってるからジジイどもの会話では「猫のエサ」が「ねごのいさ」に聞こえるよ。
これが猫じゃなくて犬だったら「いぬ」が「えぬ」に変換されて「犬のエサ」が「えぬのいさ」に聞こえてもう分けわかんないよ。
768わんにゃん@名無しさん:2014/01/09(木) 08:43:35.81 ID:pWV9ZmxY
猫ってペア1組で子猫は雄雌半々と仮定すると
2年後には70匹以上になるの可能なんだな

そりゃ人が飼うような環境なら簡単に多頭崩壊するわけだわ
もしかして、猫って虐殺されても大丈夫なように多産を選んでるのか?
769わんにゃん@名無しさん:2014/01/09(木) 08:48:26.26 ID:V3/WrPLa
>>768
完全室内飼いで天敵もなくエサも豊富で15年生きる、ってのは
本来の猫じゃないよね
770わんにゃん@名無しさん:2014/01/09(木) 09:02:41.01 ID:MO6Cjbet
そう、家猫は猫神様なのである
771わんにゃん@名無しさん:2014/01/09(木) 09:23:37.62 ID:HHqbipZs
今日もどこかで起こっている猫ちゃんの現在の様子^^
超高速で回転させられて目を回している。
https://www.youtube.com/watch?v=nfmpZ0U0r5o

家猫はこのような扱いを受けています
772わんにゃん@名無しさん:2014/01/09(木) 13:14:23.93 ID:YBMS3KKi
>>767
www
773わんにゃん@名無しさん:2014/01/09(木) 15:34:28.57 ID:rwC0p6OV
ちょっと質問なんだが
最近懐いた野良猫を撫でてたら、どっかから違う野良がやってきた
さらにもう一匹やってきた、腹を見せやがる
この場合どうしたらいい?
3匹平等に撫でるべきか、それとも最初に懐いた野良だけ可愛がるか><
どうしていいかわからず、その日の俺は立ち去ってしまったよ(´・ω・`)
774わんにゃん@名無しさん:2014/01/09(木) 15:55:18.06 ID:X5lkpmVb
>>773
みんな撫でてやりゃいいじゃんw
今後コンスタントにその3匹に会えるのかワカランし
775わんにゃん@名無しさん:2014/01/09(木) 16:01:17.05 ID:4YpkdKbh
まず、右手と左手で1匹目と2匹目を撫でる
もう一匹は頭で腹を優しくぐりぐりする
776わんにゃん@名無しさん:2014/01/09(木) 16:06:45.95 ID:DI6Meb2I
まず3匹を大きさで見わけて、
一番大きいのは玄翁の平面で、
二番目に大きいのは、玄翁の突面で、
一番小さいのは、芋鎚の尖った方で叩くといいよ
777わんにゃん@名無しさん:2014/01/09(木) 16:14:36.86 ID:LypwBonQ
>>773
3匹ともネイルガンで100本ぐらい釘を打ち込んでやれば、パンクなロックグループみたいになるから、
写真を撮って売ると儲かるよ。
猫も血を流して喜んでくれるよ。
778わんにゃん@名無しさん:2014/01/09(木) 16:20:46.70 ID:rwC0p6OV
とりあえずアドバイスあり
何か平等に撫でたら、最初に可愛がってた猫がやきもち焼くのではと思ってね
思い返せば、最初撫でてた猫が後から来た腹見せ猫に猫パンチしてた気がする
779わんにゃん@名無しさん:2014/01/09(木) 16:33:17.26 ID:ykQ9AkDz
みんな、一日に何回ぐらい「ねこ」と声に出してる?
数えたことないけど、俺は優に300回ぐらいは言ってると思うわ
鼻歌うたってて歌詞がわからないところなんか「ねこねこ〜」でごまかしたりするよね。

あした、今日より好きになれる〜♪あふーれるねこねこねこニャオン♪とか
780わんにゃん@名無しさん:2014/01/09(木) 16:34:59.54 ID:Ugj3PzqG
>数えたことないけど、俺は優に300回ぐらいは言ってると思うわ
>数えたことないけど、俺は優に300回ぐらいは言ってると思うわ
>数えたことないけど、俺は優に300回ぐらいは言ってると思うわ
>数えたことないけど、俺は優に300回ぐらいは言ってると思うわ



もう病気だよ、それ
781わんにゃん@名無しさん:2014/01/09(木) 16:47:35.34 ID:HHqbipZs
今日もどこかで起こっている猫ちゃんの現在の様子^^


無慈悲に捕らえられてしまう猫ちゃん。
http://www.youtube.com/watch?v=IQ8C8mGqmh4

そして麻酔もかけず種として子孫を残せない体に改造されてしまう。
http://www.youtube.com/watch?v=2ESR-8axFQA
782わんにゃん@名無しさん:2014/01/09(木) 17:22:19.20 ID:Xiqb2m7A
>>776
金槌をそんなふうに呼ぶのはかなりの玄人っスねw
783わんにゃん@名無しさん:2014/01/09(木) 20:33:28.05 ID:PfqsLBwB
外は寒いので家の中に入れてやろうとしたら手首を引っかかれてしまったでござる
784わんにゃん@名無しさん:2014/01/09(木) 20:44:19.53 ID:f1seDTDf
にゃーねっとの缶バッジのガチャガチャがあったのでやったら、
見事レアのデビルにゃーが出た。
今年の運を使い果たしたかもしれないが、うれしい。
http://nukoup.nukos.net/img/114813.jpg
http://nukoup.nukos.net/img/114814.jpg
785わんにゃん@名無しさん:2014/01/09(木) 21:51:09.38 ID:mHyy4Aig
>>771
キャットスピンか
猫と回し手との信頼関係が試される高レベルな芸だ
786わんにゃん@名無しさん:2014/01/09(木) 22:23:51.11 ID:lVLWEgJz
やられた。。。正月3日以来に実家に帰ったら自室で使ってた結構高級なPCチェアが爪研ぎ場にされて綿がデローンとはみ出てる(´;ω;`)
いつもは猫入れないように家族に言ってあったんだがな。。。

猫ってえてして人の大切にしてるもので爪研ぎしない?w明らかに分かってやってる時がある
787わんにゃん@名無しさん:2014/01/09(木) 22:34:36.46 ID:qqNfEeSp
うちの7ヶ月の子猫。
可愛くてたまらないのだが、トイレのときウンチを後ろ足につけるのだけは勘弁してえ。
今夜はしっかり踏んでしまっててその足でキッチンへ直行してくれてしまった。
泡フォームで後ろ足を洗ってやってからピューラックスいれた水で絞った雑巾で夜中の拭き掃除。
可愛いんだよ!可愛いんだけどねこれだけは困る!
で、汚したのは後ろ足なのになんで前足を床でフキフキしてるんだ!!
788わんにゃん@名無しさん:2014/01/09(木) 22:35:11.42 ID:T068OFnO
わかってやってる、ってのはあるね
注目されたくて、怒られるのを期待してるみたいな時とか
789わんにゃん@名無しさん:2014/01/09(木) 22:38:41.66 ID:s3nznaJ+
猫が悪さした場合は、スリーパーホールド決めて、落とすようにしてる。
次からは悪さしないよ。
スリープから戻ってこない場合もあるけど。
790わんにゃん@名無しさん:2014/01/09(木) 22:52:07.75 ID:y3H6aJs/
今まで断然犬派でしたが猫が可愛くて仕方ありません。(飼いたい)
生活を共にしたいんですが
独身男アパート一人暮らしでは可哀想ですかね?
791わんにゃん@名無しさん:2014/01/09(木) 23:00:28.29 ID:i5BVoTMG
夜遊び大好き独身男が猫のせいで規則正しい生活になったりするから
一概に可哀想とは言えないけど
飼ったはいいけど一緒に過ごす時間がないとかならやめとけとしか。
792わんにゃん@名無しさん:2014/01/09(木) 23:24:41.74 ID:nAoZJvkt
何畳、何u?
793わんにゃん@名無しさん:2014/01/09(木) 23:27:13.54 ID:y3H6aJs/
>>791
ありがとう
ちょっと考えることが色々でてきました
夜遊びは月に二回あるかないかで17時には仕事から帰ってきます。
夏場、毎週キャンプにいくんで、連れて行っても平気ですかね?
794わんにゃん@名無しさん:2014/01/09(木) 23:38:43.83 ID:y3H6aJs/
10畳6畳の1Dkです
795わんにゃん@名無しさん:2014/01/10(金) 00:05:08.27 ID:sj/U8CWQ
>>794
部屋の広さは工夫で何とかなりそうだけど、犬じゃねぇんだから
キャンプに同行させるのは諦めた方がいい
1,2泊くらいの留守番、夏場は充分冷房対策考えて頂戴ね
796わんにゃん@名無しさん:2014/01/10(金) 00:58:43.06 ID:2hcJYQS7
16畳も在るなら飼うべき、自動給餌器とタワーとトイレ用品と爪研ぎをショッピング検索
お泊まりキャンプの知識無い、ですが突然の環境変化は控えた方良いらしい
797わんにゃん@名無しさん:2014/01/10(金) 01:58:42.87 ID:+v3T7W58
キャンプなんてつれて行ったら絶対脱走させて迷子になってそのままになりそう。
猫は環境の変化が最も敏感で嫌なことなんだから
連れて行くことより留守番させることを考えないと
798わんにゃん@名無しさん:2014/01/10(金) 02:29:55.23 ID:vaQm0eA5
自由に出歩いて見聞を深めるべき若者は、猫とか犬とかペットなんか飼うべきじゃないよ。
799わんにゃん@名無しさん:2014/01/10(金) 08:43:26.45 ID:WBksQY9P
今日もどこかで起こっている猫ちゃんの現在の様子^^
薬物実験か何かの検体にされてしまっている。
http://www.youtube.com/watch?v=R5IA_23gvm0
800わんにゃん@名無しさん:2014/01/10(金) 08:46:11.28 ID:DniBX4sm
毒男で去年の10月から飼い始めました。
向こうはどう思っているか判りませんが、
私はまぁ良好な関係を築けているかな、と思っています。
ただ、猫の場合は飼い主=下僕ですので、旅行好きと
いったアクティブな方には不向きかもしれません。

また、外に連れまわされて喜ぶ猫というのは、殆ど居ないでしょう。
安心できる所でぬくぬくする、というのが至上ですからね。
家の子の場合は、自動車に乗せられることを激しく抵抗しますねぇ。
801わんにゃん@名無しさん:2014/01/10(金) 09:23:59.21 ID:5PmJBRGE
迎え入れてからワクチン接種や去勢手術で病院連れて行くのに車のせたけど
家族に運転してもらって自分はキャリーバッグ持って後部座席に座って両側のチャックを少し開けて
両手を中にいれて走行中撫でてたら落ち着いてたみたい。
その動物病院はペットホテルもやってて犬と猫の部屋を離してるそうなので安心して
お任せできるのでいずれお世話になるつもり。
(出会ったペットショップでもペットホテルもしてるのでそこでもいいかと。)
去勢手術のときも日帰りでも良かったんだけど家族全員で猫初心者だったし心配だったので
一泊させてもらったけど「のんびり過ごしていたようです」迎えに行ったとき言われた。
大型猫なので性格がおおらかなのかな。他人が自宅に訪問してもあまり警戒モードでないみたいで。
なのでそろそろペットシッターさんも探してみようかな。
802わんにゃん@名無しさん:2014/01/10(金) 10:37:21.53 ID:jmOhRCCS
>>793
家で飼ってる猫をキャンプに連れていって大変だった事があります。
いつの間にか姿を消していて、一晩中みんなで叫びながら探し回ったけど出てこなかった・・
家族は泣いてるし、帰る時間は迫ってくるし、雨降ってたからどこかで野タレ死ぬのかなど
考えるとめちゃくちゃ悲しくなった。
幸い帰る1時間前ぐらいに、ごちゃごちゃした隅っこの物置から顔を出して見つかったけど笑
その物置はめちゃくちゃ探したんだけど、怖がってじっとしていたのか全く分からなかった!
外につれていくのは絶対にやめた方がいいです。
803わんにゃん@名無しさん:2014/01/10(金) 10:46:28.64 ID:asrTVsd9
ネコを人間の遊びに連れ出すとか脳みそ沸いてんじゃねーの
804わんにゃん@名無しさん:2014/01/10(金) 10:47:54.60 ID:sKTQm2bl
昨日の独身男です。皆さん回答ありがとうございました。
猫の立場になって考えることができました。
805わんにゃん@名無しさん:2014/01/10(金) 10:50:56.81 ID:sKTQm2bl
>>803
沸いてねーよいちいち絡んでくんなゴミヤロー
806わんにゃん@名無しさん:2014/01/10(金) 11:03:28.65 ID:asrTVsd9
>>805
10万年ロムってろカスが
807わんにゃん@名無しさん:2014/01/10(金) 11:10:54.31 ID:KHZakrtb
脳みそがわいてるんじゃなくて、ただの池沼でしょ
808わんにゃん@名無しさん:2014/01/10(金) 11:53:51.15 ID:xdMlh6QO
里親募集で
多分雄とか、多分雌とか
書いてる人は、やっぱり病院に連れていってないと見るべきか?
只、先住ネコが居ると書いてるから・・・・
809わんにゃん@名無しさん:2014/01/10(金) 11:55:32.69 ID:ZKZ80a57
>>808
オマタを見せてくれないくらい懐いてないor攻撃的で確認取れない。当然病院なんか連れて行けない。
810わんにゃん@名無しさん:2014/01/10(金) 15:34:03.24 ID:WBksQY9P
今日もどこかで起こっている猫ちゃんの現在の様子^^
ふとん圧縮袋で圧縮されてしまう!
http://www.scaryblog.jp/blog-entry-151.html
811わんにゃん@名無しさん:2014/01/10(金) 19:41:27.69 ID:LlTFdcrl
>>497
そんな画像はるなや
812わんにゃん@名無しさん:2014/01/10(金) 21:37:38.70 ID:pvKsKuVG
813わんにゃん@名無しさん:2014/01/10(金) 22:57:23.68 ID:NdGeb1fX
こないだ引っ越し業者呼んだとき猫が構ってちゃんを発揮して
どたーんと倒れてはすっくり立ち、またどたーんを繰り返してたら
五回目くらいでスーツ姿の見積もり担当が言いにくそうに、
「あの、猫さん具合悪いんじゃないでしょうか、大丈夫ですか」と
言ってきたw
猫飼ったことないとそう見えるよなあ
814わんにゃん@名無しさん:2014/01/10(金) 22:57:33.04 ID:1xSLeS5m
コンセント式のほ〜っと気分を使ってるんだけどこれって付けっ放しでも大丈夫なのかな。
コンセントってなんか怖い。
815わんにゃん@名無しさん:2014/01/10(金) 23:05:48.86 ID:eXKEV7ae
>>813
「迷惑だから猫をどっかにやれよ馬鹿」
って思ってるけど、引っ越し依頼客だから強く言えないってことなのでは?

猫の具合なんてどーでもいーよ、って感じだろうね。
816わんにゃん@名無しさん:2014/01/10(金) 23:36:12.70 ID:SDNHwQgl
>>815
それは考え過ぎ
犬みたいに飛びついてじゃれたり邪魔するならともかく
よその家で飼いネコが床でころんころんしてる程度でそんなんw
猫嫌いな人がその職業にいないとは言えないけど客に口出さないよ

倒れる→具合悪い って単に猫知らない人だよ 好き嫌いじゃなく
817わんにゃん@名無しさん:2014/01/11(土) 00:08:39.32 ID:xqO0XAq1
引っ越作業中に猫放置とか飼い主頭悪すぎるだろ…
818わんにゃん@名無しさん:2014/01/11(土) 00:20:42.94 ID:jWLb0+7b
819わんにゃん@名無しさん:2014/01/11(土) 00:21:23.11 ID:IfZBh8ge
引っ越し作業中ではなくて、まだ見積もりの段階じゃないの?
820わんにゃん@名無しさん:2014/01/11(土) 00:22:51.97 ID:IfZBh8ge
アンカ付け忘れた>>817
821わんにゃん@名無しさん:2014/01/11(土) 00:27:13.09 ID:mm+79Mmu
>>813だけど叩かれまくりワロタ…ワロタ…
見積もりだから邪魔にはなっていないと思うが、
「猫ちゃんいいですね〜」の発言が営業トークだった可能性は
考えてなかったわw
まあでも猫のために引っ越したんだから、猫が迷惑でも引っ越し需要が増えたと思ってもらえれば
822わんにゃん@名無しさん:2014/01/11(土) 01:40:27.68 ID:xqO0XAq1
>>821
お、おう…
本気で勘違いしてましたすみません。
823わんにゃん@名無しさん:2014/01/11(土) 07:14:13.68 ID:pqYzshcT
最近ふぐりが大きくなってきた
取り時かなhttp://i.imgur.com/n6Tb5fD.jpg
824わんにゃん@名無しさん:2014/01/11(土) 07:50:04.99 ID:kSw65+kc
>>812
Eテレでぬこの口の周りにはナントカ菌っていうのがうようよいるから中川さんは危険だと思いますよ、って警告されてるのに
驚いてたのはその場だけで今でもぬこを丸呑みしてるらしいよな(^^;)
825わんにゃん@名無しさん:2014/01/11(土) 08:56:42.11 ID:XHD7ql2V
>>824
自分で舐められないとこにくっさい唾液つけられる猫の気持ち考えたらどうでもいいわ…
826わんにゃん@名無しさん:2014/01/11(土) 08:58:51.81 ID:im3kc8Y5
今日もどこかで起こっている猫ちゃんの現在の様子^^
たくさんの猫ちゃんが食材として処理されてしまう!
http://www.youtube.com/watch?v=Xolyrq-Rav0
827わんにゃん@名無しさん:2014/01/11(土) 12:13:43.42 ID:im3kc8Y5
今日もどこかで起こっている猫ちゃんの現在の様子^^
車にひかれて徐々に弱くなっていくコイコイ。
http://www.youtube.com/watch?v=J2I4O7rkqQM
828わんにゃん@名無しさん:2014/01/11(土) 12:43:58.01 ID:wlzHyFRr
>>823
つω ツンツン
829わんにゃん@名無しさん:2014/01/11(土) 17:46:20.41 ID:rSb3YLJU
今日の読売新聞の夕刊、環境省が販売規制強化のためのペット問題行動調査する記事が載ってた。
生後56日からの販売規制に向けてらしく販売業者の賛否両論の意見も載ってた。
その期間は親や兄弟と過ごすことが重要な時期なのはわかる一方実際それぞれの
事情や捨てられてたりしたのを保護するなど生まれたばかりの子猫から根気良く良い子に育てた
飼い主さんも多くいるので一概には言えないとは思うけどね。
でも噛み癖だの吠え癖などの問題行動のせいで飼い主から捨てられて処分される現実もあるから
行政としては少しでも減らしたいんだろうね。
830わんにゃん@名無しさん:2014/01/11(土) 17:58:38.17 ID:9jdhuFck
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20140111-OYT1T00625.htm
親離れ早すぎるとペット攻撃的?裏付け調査へ

親から引き離される時期が早い犬や猫ほど問題行動を起こしやすいとの定説を科学的に裏付けようと、
環境省は近く、ペットとして販売された全国の犬や猫数千匹を対象に、
かみ癖など問題行動の有無の調査に乗り出す。

昨年9月施行の改正動物愛護管理法では「生後45日以内」の販売が禁止され、
最終的に「生後56日以内」に強化される予定。
同省は調査で規制強化の必要性を裏付け、移行の時期を決める方針だ。

同省によると、親から早く引き離した犬や猫は精神的に不安定となり、人をかむなど攻撃的になりやすいとされる。
問題行動は結果的に飼育の放棄につながる恐れもあるため、
同省は動物愛護管理法を改正し、2016年8月末までの間、「生後45日以内」の販売を禁止。
ペット業者への激変緩和措置として16年9月以降は
「49日以内」とし、最終的には欧米諸国で主流の「56日以内」に強化する。
その時期は施行から5年以内に決める予定だ。

(2014年1月11日17時20分 読売新聞)
831わんにゃん@名無しさん:2014/01/11(土) 18:22:30.69 ID:kY5eJhG/
長毛ちゃんが棄てられるってのも多いらしいですな。
毛が長いから、どうしてもうんこが付きやすい
→短毛の子に比べて粗相、トイレを汚す子が多い
→人間下僕発狂→下克上で保健所へGO or 追い出す
って感じで。
832わんにゃん@名無しさん:2014/01/11(土) 18:23:36.16 ID:kY5eJhG/
4ヶ月で引渡しって鰤さんも多い
833わんにゃん@名無しさん:2014/01/11(土) 18:27:53.37 ID:6nTFDMOa
捨て猫は性格に問題のある子が多いってことなのかね
834わんにゃん@名無しさん:2014/01/11(土) 18:39:08.09 ID:HjdZbKBh
うちの子も長毛だからよくひっつけてくるわ
たまにケツの毛切ってるけどそれで飼い主発狂って恐ろしいな
835わんにゃん@名無しさん:2014/01/11(土) 18:41:11.21 ID:OzM/TQNS
自分のペットでもない猫のウンコを庭にさらたら
発狂すんのも当然かってなるな
836わんにゃん@名無しさん:2014/01/11(土) 19:01:33.76 ID:NbD4Mwzp
自分のウンコ踏んづけてそれで部屋中歩いて床がウンコだらけにされたときは
「このコとこれから先やっていけるだろうか」って一瞬途方に暮れたことがある
どうやら子猫でトイレに慣れてなかったらしくて今はそんなことしないけどね
837わんにゃん@名無しさん:2014/01/11(土) 19:49:36.99 ID:naPtsRNg
ウンコぐらいで捨てれる人間は
どう言い訳してもそういう人間性ってこと
838わんにゃん@名無しさん:2014/01/11(土) 19:52:51.96 ID:/BD2efnO
うちのは猫より人間爺が頻尿でトイレ周り汚す
改善できる漢方とかあるのだろうか
広いド田舎じゃ犬の放し飼いもある
動くのを追う習性なのか、よく誰かの車を追っかけて走ってたな
839わんにゃん@名無しさん:2014/01/11(土) 19:56:09.64 ID:lgYJFR5s
人間爺が頻尿で誰かの車を追っかけて走ったりしてたのか
ボケ老人と暮らすのって大変だな
840わんにゃん@名無しさん:2014/01/11(土) 21:03:03.81 ID:BP4n2yEn
>>808
ネコの年齢にもよるでそ
子猫だと判断し辛いこともある
841わんにゃん@名無しさん:2014/01/11(土) 21:27:30.99 ID:veNYp8ih
うちのこ物わかりはいいし素直だしかしこいし性格もおだやかだし
すっごく良い猫なんだけど、ただひとつの難点が、顔がぶちゃいく
飼い主の欲目が入っても、やっぱりぶちゃいく
天は二物を与えずは、猫にもあてはまるのね 
842わんにゃん@名無しさん:2014/01/11(土) 21:28:20.95 ID:TLURJr0p
人間の頻尿はある程度の年齢の人ならしゃーない、よくある事
くしゃみして漏らすなんてのもあるしな
843わんにゃん@名無しさん:2014/01/11(土) 21:30:31.41 ID:kSw65+kc
>>724
何度見ても傑作
844わんにゃん@名無しさん:2014/01/11(土) 21:34:59.31 ID:xIRZQuBM
ぶちゃいくはご褒美だろ
845わんにゃん@名無しさん:2014/01/11(土) 21:59:40.98 ID:NbD4Mwzp
カワイイと思えるような猫はどれも同じような顔に見える
ブサイクは個性、希少価値だよね
846わんにゃん@名無しさん:2014/01/11(土) 22:31:20.84 ID:kSw65+kc
また岩合さんのエロ目線番組始まった・・・
847わんにゃん@名無しさん:2014/01/11(土) 22:36:28.18 ID:ET2/wwE6
MD11の機材は343です(´・ω・`)
848わんにゃん@名無しさん:2014/01/11(土) 23:19:05.39 ID:YgWQAAJG
うちの婆ちゃんぬこは17才
あることしたらしっこ垂れ流しボケも治ったよーん
でも、爪はいつも出っぱなしなので(年寄りぬこになると爪が仕舞えなくなる)
毛布の上を歩くと足とられまくり
849わんにゃん@名無しさん:2014/01/12(日) 01:09:22.54 ID:1xKTxs4T
猫はかってないし今後も飼う願いはかなえられそうもない者が
ちょっとした興味本意で聞くだけなんだが

飼い主に依存度が高い猫種を多頭飼いするとどうなるん?
850わんにゃん@名無しさん:2014/01/12(日) 01:19:07.08 ID:w7eczaro
>>841
ぶちゃいくちゃん見たい(・∀・)
851わんにゃん@名無しさん:2014/01/12(日) 01:29:38.41 ID:3zKqhAEM
>>849
別にどうもならないw
かまってちゃんタイプならそれぞれかまって下僕大忙しくらい。
852わんにゃん@名無しさん:2014/01/12(日) 01:37:50.96 ID:1xKTxs4T
飼い主の愛を巡って仁義なき猫の争いでも起きるのかと考えてたw
各々にちゃんと構ってあげれば問題は無いのか
853わんにゃん@名無しさん:2014/01/12(日) 01:44:23.55 ID:RaXvnjqc
そろそろ来週あたりにワクチンの予約するかなー。
そういえば、室内飼いでも年に2〜3回は駆虫の予防投薬した方が言いって聞くけど、ここの皆はやっていますか?
うちの猫が海外に住んでいた頃は、生後半年までは毎月、1歳までは2月に一度、一歳以降は年に2〜3回っていう感じで、
かかりつけの先生から駆虫薬は普通の薬局(人間用)で買うようにいわれてたので飲ませてた。
日本に連れてきてからは健康診断やらワクチンやらやる時も駆虫の事なんて何も言われないな、と気が付き
調べてみても予防目的でやってる人は殆どいない様な感じがするので、聞きたくなりました。
みなさんはどうしてますか?
854わんにゃん@名無しさん:2014/01/12(日) 01:47:10.18 ID:auNuEkFC
>>852
猫って色んなとこで住み分けする動物なんだよね
縄張りにしても飼い主の愛情にしても
だから基本、猫からして他猫とはブッキングしないようにしてる
猫同士のケンカとかがすごいのは本当に『出会い頭』だからなんだよねw
855わんにゃん@名無しさん:2014/01/12(日) 01:49:50.10 ID:q9qF9N/D
>>852
うちは雑種だから種類の話ではないが
ベタベタに甘えるタイプが一緒にくると
片方が先にアピールしてきて牽制するようにみえる
856わんにゃん@名無しさん:2014/01/12(日) 03:30:17.91 ID:I6vHQG1/
>>852
どんなに時間をかけて個別に構ってあげても
他の子が撫でられているタイミングを狙って邪魔しに来る子もいるよ
普段は二匹仲良く寝てるんだけどね
857わんにゃん@名無しさん:2014/01/12(日) 05:35:34.36 ID:wus7gznd
猫と暮らしている先輩方にお聞きしたいです。

もうすぐ4カ月になるオス猫と暮らしています。
ごはんの回数や時間について少し教えてください。

現在、朝6時、昼3時、夜10時の1日3回与えています。
そろそろ1日2回にしたいのですが、まだ早いでしょうか?
ごはんの催促は、ごはんの準備をしたら鳴きだすタイプです。
時間は朝と夜は今まで通りの時間にあげたいと思っています。
便は下痢をしたことは1度もなく、1日1回は出て快便です。尿も
異常なしです。

みなさんの愛猫さんの年齢と現在のごはんの回数、時間をおしえてください。
また、飼い主歴が浅い私にアドバイスをお願い致します。
858わんにゃん@名無しさん:2014/01/12(日) 06:13:55.02 ID:UCoiJsqF
>>848
か細い鳴き声の10歳くらいの雌の野良の捕獲を考えているのですが
何をされたら粗相が治ったのか今後の為に知りたいので、良かったら
教えてくださいm(__)m

大人になってから野良猫を保護された方で、トイレの躾などの
やり方がわかる方もいらっしゃいましたら、レスお願いします
859わんにゃん@名無しさん:2014/01/12(日) 06:23:19.32 ID:UCoiJsqF
>>853
猫へは投与した事ないけど、ヒト用の駆虫薬は数年前の薬事法の改訂で
日本では処方薬扱いのみとなり、薬局の店頭からは無くなりました
犬猫用ではドロンタール錠や点皮薬が通販で安く買えるみたいです
私は超大型犬用を自分の予防用に使えないかしら?と考えてました(曝)
860わんにゃん@名無しさん:2014/01/12(日) 06:47:14.46 ID:RaXvnjqc
>>859
紛らわしいこと書いたかも。
普通の何処にでもある薬局で犬猫用の駆虫薬を、購入してました。
その国は数年前までは獣医師の処方でしか手に入らなかったけど、規制緩和されて薬局で処方箋なしでも買えるようになりました。
処方箋を書くと処方箋代が上乗せされちゃうから薬局で直接買っていいよ、とかかりつけの先生に言われてました。

今検索して見たらプロフェンダースポットが良さそうですね。
ドロンタールと効能も一緒のようだしスポットタイプなら投薬楽そう。
レスありがとうございました
861わんにゃん@名無しさん:2014/01/12(日) 07:12:31.74 ID:cSY/pUQ5
外に出しやしないのに念のためと思って背中に垂らすタイプの薬使ったら、油成分で
背中の毛がパンクロッカーばりにテカテカに逆立ったので懲りたよ
862859:2014/01/12(日) 07:29:43.80 ID:UCoiJsqF
>>860
いえいえ、こちらこそ、ご丁寧にありがとうございます

プロフェンダーやドロンタールはノミが媒介する回虫などには良くても
コクシジウム、ジアルジア、トリコモナス、蟯虫などには効かないので
様子がおかしい時は、やはり病院へ行かれるのをおすすめします
863わんにゃん@名無しさん:2014/01/12(日) 09:01:43.73 ID:dlboR2Th
今日もどこかで起こっている猫ちゃんの現在の様子^^
何があったのか、ひたすらコイコイしている。
http://www.youtube.com/watch?v=ZUE-cm0N2j4
864わんにゃん@名無しさん:2014/01/12(日) 12:06:47.73 ID:tpRYTl+3
>>857
がっつき吐きとかしないこなら4ヶ月なら大丈夫かと。
うちのも3ヶ月半から1日2回だよ。
865わんにゃん@名無しさん:2014/01/12(日) 12:59:47.75 ID:KqxnBYMc
>>857
いま3歳、短毛種のメス。小柄だけど肥満知らずでスリムな猫さん。
生後6ヶ月のときにうちに迎えて以来ずっと1日2食(朝晩1回ずつ)。

1日に必要なカロリー数=1日に与えるカリカリ量だけ、計量して与えてる。
↓ここで理想体重に合わせてカロリー計算。
http://www.vets.ne.jp/cal/pc/cat.html
866わんにゃん@名無しさん:2014/01/12(日) 13:14:33.39 ID:1VqnG+VO
>>841
× ぶちゃいく
⚪︎ 個性的

猫にぶちゃいくはいない
867わんにゃん@名無しさん:2014/01/12(日) 13:52:51.73 ID:b/Stula/
いや泥まみれのノラ子でも子供の頃に目ヤニで目を開けられなくてガチャ目になった子でもブサイクというより味のある顔だなと解釈してきた俺様だが
むかしフジで観たガレッジゴリの落武者みたいな面構えの飼い猫に遭遇した時はマジでブサイクな猫っているんだなと恐怖した。
868わんにゃん@名無しさん:2014/01/12(日) 13:59:27.56 ID:wus7gznd
857です。

864さんへ。
お答えいただき有難うございます。
がっつき吐きしちゃう子がいるんですね。。。
様子を見て少しずつ2回に挑戦してみたいと思います。
アドバイス有難うございます!

865さんへ。
カロリー計算ページのサイトのご紹介、有難うございます。
とても参考になり、勉強になりました。
カロリー数はやはり大切ですよね。
3歳の愛猫さんはスリムさんなんですね♪うらやましいです。
うちのは将来デブになりそうで心配…なので。
食時の回数もですが、カロリーもしっかりチェックして管理して
あげないとですね。

アドバイス、助言有難うございました!(^^)!
869わんにゃん@名無しさん:2014/01/12(日) 14:08:06.41 ID:rNzbE/ZN
質問というより経験のある方に雑談レベルで聞きたいのでここに書き込ませてもらいます
1歳2か月♀アメ(避妊済み)、2ヶ月半の時から一緒に暮らしています
(夫婦2人家庭ですが二人とも在宅仕事なので、一人きりで留守番するのは週に1〜2回、数時間程度)

小さい頃より私にだけ攻撃してきます
足元にしがみついてひっかき&かみつき&けりけり、あるいはソファに座っていると飛びかかってきて手にかみつく、顔に猫パンチ(爪は出していない)など
スイッチが入ってしまうと、怒っても泣いても無視してもやめません
落ち着くと普段通りの甘えん坊に戻ります

手足にひっかき傷が残る程度で怪我したわけでもなく問題行動とまでは捕らえていませんが、飛びかかる前の睨みは普段と全く異なってとても怖い表情ですし、この先エスカレートしないようそろそろ根本的な対策を考えないと…と思っています

原因は明確にわからないんだけど、撫でてもらいたいと思っている時にこちらが家事などで動き回っていた後や、外出する前、昼間ずっと外出していた日の夜など??
(ちなみに私が外出しても主人が家に残っているケースが多いです)

ストレスを感じているのだとしても、家事や外出を制限してまで対応するのはこの先ずっといっしょに暮らしていく上で限度があります
いっぱい撫でてあげたり遊んだりしてるし、普通の家庭より猫に構う時間は長い方だと思います
一方で先輩猫飼いさんには「甘やかしすぎよ〜」って言われるし
なんとか攻撃やめてもらう方法ないでしょうかねぇ…
870わんにゃん@名無しさん:2014/01/12(日) 15:52:48.42 ID:dlboR2Th
今日もどこかで起こっている猫ちゃんの現在の様子^^
大人しい猫ちゃんが突然失禁コイコイをしはじめる!
http://www.youtube.com/watch?v=2krLY1bV7N4
871わんにゃん@名無しさん:2014/01/12(日) 16:36:09.94 ID:HR0woEST
●児童福祉法違反容疑で男逮捕
少女ととみだらな行為をしたとして、県警少年捜査課と横浜水上署は8日、
運転代行会社社長の山根健一(44)=横浜市南区永田みなみ台と=
社員の若林秀夫(77)=同市瀬谷区宮沢2丁目=の両容疑者をそれシれ
児童福祉法違反と県青少年保護育成条例違反の疑いで逮捕した。

山根容疑者の逮捕容疑は、2013年の5月22日、23日の両日、自宅に泊めていた
少女(16)=同市旭区=にみだらな行為をした、としている。若林容疑者の
逮捕容疑は、同22日、山根容疑者の自宅で、この少女にみだらな行為をした、
としている。

同書によると、少女は交際していた男性(30)を通じて山根容疑者と知り合った。
少女は同月、夜間外出で同署に補導され、児童相談所に保護されたが、
抜け出して山根容疑者宅に住み着いたという。
(神奈川新聞2014年1月9日)
872わんにゃん@名無しさん:2014/01/12(日) 19:30:48.58 ID:b/Stula/
>>812
    / ̄`Y  ̄ヽ、
   / / / / l | | lヽヽ
  / / // ⌒  ⌒ヽ  
  | | |/  ( ゚ ) ( ゚ )  
  (S|| |      ・ィ _/|
  | || |    ,r'´▼▼u ヽ
  | || |    !●) (●) |
  | || | \__ヽ_又_)三 |
  | ||/⌒ヽ   `ー--一' ヽ
  |  i  、  \/`つ  三|
  | i    \  / 、___
873わんにゃん@名無しさん:2014/01/12(日) 20:07:58.54 ID:NwcZuJ5s
>>869
ストレスっていうよりじゃれてるだけのような気も…
874わんにゃん@名無しさん:2014/01/12(日) 20:24:53.81 ID:cSY/pUQ5
>>869
同じような人がいるんだなぁ
ウチも朝起きたときとか仕事から帰ってきたときはなぜか噛まれるよ
あと膝の上で寝ていてこちらが用事で立たないといけないときに降ろした後
改めて膝の上に飛び乗ってひと噛みして逃げていくとか
なんなんでしょうねー
875わんにゃん@名無しさん:2014/01/12(日) 21:16:52.33 ID:onviEnMF
>>869
先輩とやらの言うとおり、構い過ぎてるんじゃね?
病気無しで、ダンナより構ってるなら、猫自身が望めば何でもしてくれると思われてる
又、噛まれても躾対策をしてないので、噛んだり引掻いたりするのを当然と思われてる
要は自分の望む事をしないので報復されてる
ダンナには噛み付いたり、引掻いたりしないんだろ?
だったら尚更止まる事はないよ。10歳、15歳過ぎたら分からんけど
876わんにゃん@名無しさん:2014/01/13(月) 00:33:30.82 ID:+YTybkoz
うちの猫はNHKの動物ドキュメンタリーを観るんだが
プラネットダイナソー(恐竜)も好きなことが判明した
まあ動物ものっちゃ動物ものだな
877わんにゃん@名無しさん:2014/01/13(月) 00:57:19.26 ID:If4cBkkx
うちの子、あるメーカーのご飯がおねだりするくらい好きなんだけど個別包装にぬってる一袋を全部あげちゃうと下痢になることがわかった。ご褒美のつもりだったんだよごめんねお腹痛くなっちゃったね
これからは半分づつあげます…
878わんにゃん@名無しさん:2014/01/13(月) 01:27:29.56 ID:ddtdl/ka
>>869うちとよく似てる
ストレスというより、かまってアピールじゃないの?
家事の後はかまって欲しいのにかまってもらえなくて、かまってってば!
出かける前はバタバタ動き回る人を見て、なになに?一緒に遊ぶ!
外出した日の夜は、寂しかったんだからね!
って感じ?うちのはそうだと思ってる
うちのは怒ってもオーバーに痛がってみせてもダメだったけど、
飛び掛かる前に首根っこつかまえて、目合わせてだーめ
って冷静に言い聞かせるのを繰り返す
それでもヒートアップしちゃった時は、猫の方をチラリとも見ず無反応で冷たく無視、
猫が離れても10分くらいは完全無視、で、少しずつなくなっていったよ
これをしたら遊んでもらえなくなるって覚えたのか、違うかまってアピールをするようになった
879わんにゃん@名無しさん:2014/01/13(月) 08:39:15.26 ID:0IwrGBu8
家の子(5か月♂)も随分落ち着いてきたのか、
随分噛む力が弱くなった&一噛み逃亡する事がありますね。
やっぱり構って欲しい時にする行動のように思えます。

ただ、もうオモチャのネタが切れてしまいました…。
市販品、自作品含めてじゃれつくのがペンライトだけ。
あとは『もう飽きたよ、それ( ´,_ゝ`)』って態度です。。。。
880わんにゃん@名無しさん:2014/01/13(月) 09:18:35.70 ID:Z2EMVif8
今日もどこかで起こっている猫ちゃんの現在の様子^^
コンクリートに生き埋めにされ、猫柱に。
http://www.youtube.com/watch?v=PSOUkUHKKw0
881わんにゃん@名無しさん:2014/01/13(月) 10:44:16.17 ID:lqQVZULL
うちのは、仕事が忙しくてかまえない時に噛むな
退屈さと戦闘モードがかぶって、攻撃対象になる
猫からすると、動くものは人間しかいないから我慢の限界になると攻撃するらしい
でも>>869のケースとは違う感じだ
あと、同じかまわないでも、そばで読書して一緒にのんびりしてる時より
家事や用事で猫のことが頭にない時のほうが、格段に猫の機嫌が悪くなる
882869:2014/01/13(月) 11:32:54.08 ID:jZAYwoXz
いろいろご意見、アドバイスありがとうございます

>>873
じゃれてるときとは目が違うんですよ〜

>>874
噛み逃げ、かわいいですね

>>875
それが甘やかしてるのはどちらかというと旦那の方でして…
まあもうちょっと夫婦の歩調を揃えないととは思っています

>>878
そうですね、うちもそんな感じです

>飛び掛かる前に首根っこつかまえて、目合わせてだーめ
これはやったことなかったので、こんどやってみます

>>879
うちも昨年末までは落ち着いていたんですけど、年明けから再発しちゃいました
5か月でおもちゃのネタ切れ!? 大変ですね
一回飽きたおもちゃも1か月くらい隠しておいてから出すとまた遊んでくれることありますよ

>>881
うちは仕事でかまえない時はうにゃうにゃ鳴いているだけなのに
なぜか時間差で攻撃してくるんです
昼間外出して帰宅時は普通→夜眠くなってくるとなぜか戦闘モード
まあ、一日我慢していた不愉快感が眠くなって爆発するのかな〜
883わんにゃん@名無しさん:2014/01/13(月) 18:29:53.83 ID:3Wq8Yv2g
うちの子はそんなことは無いけど、自分の腕がヒドイことになっているのは同じだわw
半袖の季節までに目立たないようになってくれるかなぁ〜(泣)
884わんにゃん@名無しさん:2014/01/13(月) 18:46:39.52 ID:/LHdPN0m
うちの2才オスも痛い事してくるなあ
攻撃とははっきり違うからほっといてるけどエネルギー有り余ってて
「うれしい楽しい」がヒートアップすると頭に齧りついてくる
もう一匹のオス2才は一度も人間にそんなことしたことないから個体差だね
どっちも同じ離乳食で同じ環境で育てたし。
885わんにゃん@名無しさん:2014/01/13(月) 18:48:40.43 ID:SUIL6nxm
きっと下僕が喜んでいるのを知っていてぬこも頑張って噛み付いたり引っ掻いたりしているんだよ
886わんにゃん@名無しさん:2014/01/13(月) 19:03:26.70 ID:Hmj5JAq1
温かい季節は家の中半袖半ズボンだったから今より酷いことになってた
887わんにゃん@名無しさん:2014/01/13(月) 19:27:57.82 ID:NQhoGnAQ
うちの子は甘噛みしかしなかったな。大人になってからは皆無。ものすごく聞き分けよくて、というか欲がない。食べてる皿を上げてもポカーンと見上げるくらい。でもビニール袋を見たり中に入ったりすると豹変(;´Д`)
888わんにゃん@名無しさん:2014/01/13(月) 20:02:03.11 ID:Bsaf2iQy
うちの猫、新聞を縛ったりするビニール紐に目がなくて困る
たまに遊ばせるとどんなおもちゃよりも食いつくし・・・
細かく千切れて飲み込まれないか心配だ
889わんにゃん@名無しさん:2014/01/13(月) 20:07:05.48 ID:DWMB24Hy
うちは紐で遊ぶことに関して放任してるけど会社先輩の猫ちゃんは靴紐飲んで切開したから安全と言うわけではない
890わんにゃん@名無しさん:2014/01/13(月) 20:13:21.42 ID:Hmj5JAq1
そうだよ
細かくちぎれたのを飲んでもどうってことはないが
長いままのんだら危ないらしい
891わんにゃん@名無しさん:2014/01/13(月) 20:48:18.15 ID:OZaI7UFH
子猫が色んなイタズラを覚えだしてきた。
最新のイタズラは水道レバーを押し上げて水を出すこと。
留守中が怖いわ・・・
892わんにゃん@名無しさん:2014/01/13(月) 21:00:42.05 ID:E1scEjcn
>>891
水栓交換するしかないな(´・ω・`)
893わんにゃん@名無しさん:2014/01/13(月) 21:11:04.62 ID:Hmj5JAq1
>>891
ウチも帰ってきたら水が出てた
それでレバーが上がらないようにレバーと蛇口をタコ糸で縛って出かけてる
894わんにゃん@名無しさん:2014/01/13(月) 21:30:40.28 ID:J5+OlxP3
寝てるときに背中を撫でるのって良くないの?
構いすぎなせいか家族で私だけ膝にも乗らないし抱っこもできない
895わんにゃん@名無しさん:2014/01/13(月) 21:44:15.09 ID:d8ZrEZUq
腎不全ジジイ猫の留守番のために特売の電気敷毛布買ったんだけど
ペットには使用しないでくださいの注意書きが・・・orz
コタツつけっぱなしより安全だし電気代節約にもなるしこれは名案だと
思ってたんだけど失敗したわw
896わんにゃん@名無しさん:2014/01/13(月) 21:45:20.93 ID:OZaI7UFH
>>893
おや、やられちゃいましたか〜。
何にしても防御策はそれしか無さそうですね。
うちはそのおイタの初披露が昨日だったので助かりました。在宅だったので。
留守にしてたら何時間も全開で・・・って考えたらゾッとしますわww
897わんにゃん@名無しさん:2014/01/13(月) 23:18:21.20 ID:8NrboqKC
>>895
俺は人用のあんかを猫に使ってるよ。PL法がらみで猫が悪戯したりすると責任取れないから使うなって事だと思うよ
898わんにゃん@名無しさん:2014/01/13(月) 23:33:12.74 ID:AmZz8yEE
書いておかないと何かあった時に裁判沙汰になるしね
ただ低温火傷って人間の子供でもするから注意したほうがいいのかも〜
899わんにゃん@名無しさん:2014/01/13(月) 23:33:22.19 ID:7ZMSNNHx
ペットヒーター使ってるわ。オレンジ色で丸型のやつ。
900わんにゃん@名無しさん:2014/01/14(火) 00:08:50.69 ID:5WPo13hB
>>895
うちは人間用のホカペを猫用につけっぱなしにしてるよ
幸いコードは噛まない子たちなので問題なし
901わんにゃん@名無しさん:2014/01/14(火) 01:22:23.54 ID:ChXFudWj
>>858
亀レスすまそん

今までは四六時中どこの部屋でも好きに放し飼いにしてたんだけど
自分が留守の間だけは可哀想だけど一部屋に隔離することにした
たぶんこれがなにか脳に刺激になったんかな
老猫になってからところかまわずシッコしてたのが
昔に戻って猫トイレでちゃんとしてくれるようになった
902わんにゃん@名無しさん:2014/01/14(火) 01:30:00.25 ID:ChXFudWj
追記、
これをやる前は1日のうちだいたいが寝てることが多かった
布団の中から全然でてこなかったりとか
老猫だし仕方ないかなあと思ってたんだけど
これをやってから若いときなみに元気に戻った(動きも活発になった)
少しボケてきた老猫も生活に変化みたいな刺激を与えるといいのかもしれんねー


うちの猫、一番ボケが進んでたとき自分の指を本気噛みとかしてくるぐらいひどかったんだよねー
よくまあここまで復活してくれたと思ったわ
903わんにゃん@名無しさん:2014/01/14(火) 06:31:15.00 ID:1IiclJDk
鼻セレブのサイトで自分の鼻セレブ作れるみたい。作ってみたいけどうちの子全然カメラ見てくれない…
みんなのがみたいなぁーチラっ
904わんにゃん@名無しさん:2014/01/14(火) 06:39:21.18 ID:v0eMp2Z8
猫板で写真うpすると嫌板の粘着荒らしも大量に沸くんだよなあ…
そういうのはできれば↓のスレでやってほしい

(=^・・^=)現在の猫の様子を報告するスレ81ヌコめ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/dog/1387068742/
905わんにゃん@名無しさん:2014/01/14(火) 07:10:24.77 ID:1IiclJDk
>>904
ごめんね誘導ありがとう
写真一つでいろいろあるのね。浅はかでごめんなさい
906わんにゃん@名無しさん:2014/01/14(火) 07:27:50.57 ID:v0eMp2Z8
>>905
いやこちらこそ
ほんとは変なこと気にせずうpしたいんだけどね
こと猫板に関してはできた当時から猫嫌いの恰好の標的なもんで

他板の猫スレでは時々うpしてるので
どこかで見かけたらよろしくw
907わんにゃん@名無しさん:2014/01/14(火) 07:54:27.40 ID:KlWHgkQ1
絶賛荒らされ中のスレに誘導する奴の人間性を疑うw
908わんにゃん@名無しさん:2014/01/14(火) 08:03:06.32 ID:KlWHgkQ1
>>905
誘導されたスレは各所に通報して警察の目に触れるようになってるので、絶対に書き込んではダメですよ
909わんにゃん@名無しさん:2014/01/14(火) 08:56:32.80 ID:v0eMp2Z8
>>907
くやしいのう、くやしいのうwwwww
910わんにゃん@名無しさん:2014/01/14(火) 09:18:12.76 ID:ppWUjoBu
今日もどこかで起こっている猫ちゃんの現在の様子^^
たくさんの猫ちゃんが食肉用で処理されている模様。(2:10以降あたりから)
http://www.youtube.com/watch?v=JXNb526iUlM#t=2m09s
911わんにゃん@名無しさん:2014/01/14(火) 13:59:42.36 ID:jlO4V3VY
発情期になると、そこら中でおしっこするからゲージに入れっぱなしにするんだけど、そうすると今度は鳴き声がひどい
みんなはどうしてるる
912わんにゃん@名無しさん:2014/01/14(火) 14:32:10.14 ID:ciiwScat
>>911
不妊手術しないの?
913わんにゃん@名無しさん:2014/01/14(火) 15:37:07.22 ID:ju9ngAX9
オスは成猫になってからの去勢だとマーキング癖が抜けないこと多いけどね
914わんにゃん@名無しさん:2014/01/14(火) 16:49:29.86 ID:1wEZhQhH
>>911
手術してるる
915わんにゃん@名無しさん:2014/01/14(火) 16:50:50.55 ID:ppWUjoBu
今日もどこかで起こっている猫ちゃんの現在の様子^^
犬にガチ噛みされ、コイコイする間もなく失禁してあぼん。
http://www.youtube.com/watch?v=R9zMnBlokKw&fmt=18
916わんにゃん@名無しさん:2014/01/14(火) 17:21:59.47 ID:CFcmiAxs
        ,=‐、
       l´ li
.       lー‐' !
       l   |
.      |   |
      l    L_.  .
    /⌒'|  / ̄ヽi ̄ヽ
  r‐'i   |  |    |   |.
  | !   '   !    !   l,
  ! ,!               |
  | ヽ             |
.  \                 |
.    \          /

舛添が都知事?笑わせるなwww
917わんにゃん@名無しさん:2014/01/14(火) 17:42:22.19 ID:+WdfjvTt
犬好きスレも荒らしあるんだな
同じ奴?
918わんにゃん@名無しさん:2014/01/14(火) 17:52:51.48 ID:t28kt8Pw
荒らしは哀れんでやればいいだけだよ
919わんにゃん@名無しさん:2014/01/14(火) 18:06:18.21 ID:jlO4V3VY
手術はなんか怖い
920わんにゃん@名無しさん:2014/01/14(火) 18:12:38.02 ID:Tjtc10df
♀の避妊も今は日帰りの時代らしいですな
921わんにゃん@名無しさん:2014/01/14(火) 19:36:00.58 ID:YIw9R1P4
うちの♀避妊手術日帰りだった
皮内縫合でカラーもなし、包帯どころか絆創膏もなしのむき出しだった
922わんにゃん@名無しさん:2014/01/14(火) 21:01:07.14 ID:kJq2YA7Y
>>921
痛みとかはないのかな
猫ちゃんの様子は普段と違う感じですか?
うちも暖かくなる前に手術予定
923わんにゃん@名無しさん:2014/01/14(火) 21:04:09.10 ID:1wEZhQhH
うちの二匹も日帰りだったけどまる1日以上ヘロヘロだったな
924わんにゃん@名無しさん:2014/01/14(火) 21:09:40.53 ID:KJs2Jnv2
明日はうちの子猫たちにとって初めての雪になりそう
こっちとしては降らんでほしいんだが
925わんにゃん@名無しさん:2014/01/14(火) 21:41:36.52 ID:K8nhgFGR
ウチのおじょうさんは月末に手術予定。先生がおっしゃるには、今までは2泊程度してもらってたけど、
外泊は猫にはどうしてもストレスだから、1泊だけは経過観察で、あとは自宅にいる方がいい、
ということで1泊の予定。
926わんにゃん@名無しさん:2014/01/14(火) 22:02:54.99 ID:C6ElpW9f
【悲報】 中川翔子さん 2014年初の猫食い (画像あり)
http://lolen235.blog.fc2.com/blog-entry-1030.html
927わんにゃん@名無しさん:2014/01/14(火) 23:18:10.11 ID:jYoRz0Sb
冬休み、半野良に餌をやっていて賢いねと言ったら思いっきり引っかかれ、全治20日。冬休み中化粧できず(ノ_・。)

雌なので可愛いと言って欲しかったらしい。ただ、反省したのか手は出しても爪は出さなくなった。でもいつ引っかかれるかこわい。
928わんにゃん@名無しさん:2014/01/15(水) 01:03:56.02 ID:BpyZmAnP
>>922
帰ってきて30分くらいは傷回りの塗り薬が気になるのかペロペロしてたけど、
それ以外は全く変わりなく、帰宅直後から遊んで遊んでがすごくて、大人しくさせるのが大変だったくらい
その後も糸がないから傷を舐める事も一切なかったよ
だけど固体差あるから、色々パターンを考えておいた方が良い
毛刈られてナーバスになる子もいるしフラフラしてたり元気なかったり具合悪くする子もいるし…
929わんにゃん@名無しさん:2014/01/15(水) 01:21:06.24 ID:BjOv8r9R
猫さんや施術方法によっても違うのかな?
うちの子はタマタマの去勢だったけど、夕方退院する時に腰の辺り触っただけで
痛そうにみゃーみゃー鳴くし、帰宅してからもずっとグッタリ。
夜に少し回復したけど、落ち着かない様子でキャリーやベッドとかウロウロしてた。
20センチの段差を乗り降りするのも大変そうだった。
ほぼ完全回復は手術から丸二日たったくらいかな。
このまま死んじゃう!?ヤブ医者だったのか!?と本気で心配したのも今ではいい思い出だわw
930わんにゃん@名無しさん:2014/01/15(水) 01:48:44.85 ID:Txc0qA3y
友人とこが最近避妊手術して、カラー渡されず抜糸不要で傷口剥き出し帰宅
元気そうだったけど傷口舐めて開いてきて再通院してたな
数日後に同じ病院で手術を受けた子も傷口舐めて開いてきて再通院
獣医の腕か、猫たちの性格の問題かはわからないけど
どちらにせよカラーは最低限もらっておいたほうが安心できると思う
931わんにゃん@名無しさん:2014/01/15(水) 02:02:59.89 ID:KyQ10CuO
前にいたネコは傷口舐めちゃって回復遅れたんで
金太郎みたいな腹かけ作ってつけたw
非常に迷惑そうだったけど可愛くて笑ったなぁ。

今のは首輪すら鬱陶しがるから極軽いのしかつけられないから
間違いなくそんなのつけられないと思う。
術後どんな感じになるのかちょっと心配。
932わんにゃん@名無しさん:2014/01/15(水) 02:16:19.37 ID:Y/A1WS03
うちのかかりつけは去勢に糸不要派だった(収縮するとかで)
「糸があるから気にして舐めるわけで糸がなければ舐めません」ってカラーもなし
933わんにゃん@名無しさん:2014/01/15(水) 03:16:48.96 ID:0F3NZmXO
メスは抜糸ありの方が術後の経過を定期的に見せる機会があって安心感あるなあ
抜糸ないからもう来なくて良いですよーとか言われても不安だよね。

オスは傷小さいから縫わないのが主流じゃないっけ
医療用接着材でくっつけておしまいだよね
934わんにゃん@名無しさん:2014/01/15(水) 08:18:45.95 ID:FVjvGQ5Q
うちの猫Aは布団に入った時しかゴロゴロ言わないんだけど、
最近ゴロゴロ言ってる最中に猫Bが布団に入ってくるとゴロゴロを止めることに気付いた
これは嫉妬なのか照れなのか抗議なのか・・・
普段は仲良しで布団の中でも居場所を決めて寝てる
935わんにゃん@名無しさん:2014/01/15(水) 12:47:39.19 ID:Txc0qA3y
うちは母猫がシングルソファにいてそこに息子猫が来ると
母が唸りながらばっしばし息子をひっぱたいてるw
でも最終的にはくっついて一緒に寝てるんだよね
単純に 独占欲<暖かさ なのかなーと思ってる
936わんにゃん@名無しさん:2014/01/15(水) 22:43:04.40 ID:h/ve4SoU
●児童福祉法違反容疑で男逮捕
少女ととみだらな行為をしたとして、県警少年捜査課と横浜水上署は8日、
運転代行会社社長の山根健一(44)=横浜市南区永田みなみ台=と
社員の若林秀夫(77)=同市瀬谷区宮沢2丁目=の両容疑者をそれぞれ
児童福祉法違反と県青少年保護育成条例違反の疑いで逮捕した。
山根容疑者の逮捕容疑は、2013年の5月22日、23日の両日、自宅に泊めていた
少女(16)=同市旭区=にみだらな行為をした、としている。若林容疑者の
逮捕容疑は、同22日、山根容疑者の自宅で、この少女にみだらな行為をした、
としている。
同書によると、少女は交際していた男性(30)を通じて山根容疑者と知り合った。
少女は同月、夜間外出で同署に補導され、児童相談所に保護されたが、
抜け出して山根容疑者宅に住み着いたという。
(神奈川新聞2014年1月9日)
http://i.imgur.com/FzA8k0C.jpg
937わんにゃん@名無しさん:2014/01/15(水) 23:12:24.58 ID:WSEOmO1O
>>935
読んでて、癒されました(*^^*)
938わんにゃん@名無しさん:2014/01/15(水) 23:28:43.18 ID:Jdlkv/cd
先月避妊手術しました
凄くお転婆で先生にもこの種はかなりだけどその中でも更に凄い子だよねって
初見で言われました
一泊して帰りに「過度な運動はダメ!ああこの子無理かもw」だって
溶ける糸だったので一週間後検診のみ
帰宅後半日はおとなしかったけどいつも通りかな
心配だったので1日は寝室に隔離しただけ ストレスで病気になるのも不安だったからね

現在元通り 変わったといえば初めての外泊で寂しかったらしく
抱っこ嫌い触られたくないが 今は甘えるようになったかな
939わんにゃん@名無しさん:2014/01/15(水) 23:32:27.38 ID:Jdlkv/cd
補足
カラーもなし
本人も傷を舐めたりしなかったよ
940わんにゃん@名無しさん:2014/01/15(水) 23:42:42.64 ID:BpyZmAnP
猫からしたら皮内縫合なら舐める理由がないからね
糸が出てるから舐めるんだから皮内縫合の方がいいよ
抜糸がないからって経過見てもらえないわけじゃなくて、
来なくていいよってだけだから、不安なら行けばいいんじゃない?
私は来なくていいって言われたし、猫自身も元気だったけど、不安だったから経過診てもらいに行ったよ
941わんにゃん@名無しさん:2014/01/16(木) 00:20:35.95 ID:KKo6nNDk
仕事から帰ってきたら猫が死んでた。
まだ8歳だったし、今日も朝から元気に走り回ってた。
さっき葬儀の手配が終わったけど、自分も一緒に消えてなくなりたい。
942わんにゃん@名無しさん:2014/01/16(木) 00:46:33.40 ID:yDrC41c3
●児童福祉法違反容疑で男逮捕
少女ととみだらな行為をしたとして、県警少年捜査課と横浜水上署は8日、
運転代行会社社長の山根健一(44)=横浜市南区永田みなみ台=と
社員の若林秀夫(77)=同市瀬谷区宮沢2丁目=の両容疑者をそれぞれ
児童福祉法違反と県青少年保護育成条例違反の疑いで逮捕した。
山根容疑者の逮捕容疑は、2013年の5月22日、23日の両日、自宅に泊めていた
少女(16)=同市旭区=にみだらな行為をした、としている。若林容疑者の
逮捕容疑は、同22日、山根容疑者の自宅で、この少女にみだらな行為をした、
としている。
同書によると、少女は交際していた男性(30)を通じて山根容疑者と知り合った。
少女は同月、夜間外出で同署に補導され、児童相談所に保護されたが、
抜け出して山根容疑者宅に住み着いたという。
(神奈川新聞2014年1月9日)
http://i.imgur.com/FzA8k0C.jpg
943わんにゃん@名無しさん:2014/01/16(木) 01:05:03.74 ID:PcE0dxqc
>>940
一応書いとくけど皮内縫合でも舐める子は舐めるよ
944わんにゃん@名無しさん:2014/01/16(木) 04:06:04.88 ID:wELaWkf/
>>943
糸が出てるよりは舐めにくいよ
945わんにゃん@名無しさん:2014/01/16(木) 06:23:30.07 ID:0VrGcPO5
猫ちゃんはカーテンはいたずらしますか?
946わんにゃん@名無しさん:2014/01/16(木) 07:14:40.91 ID:mGiME0C0
>>945
うちの子達は若い頃はいたずらしてたけど
カーテンと同じ高さまで登れる遊び場を作ったら
そっちにぶらさがってるネズミにご執心で
カーテンまわりにはほとんど興味を示さなくなったな
今は風に揺れると稀にそーっと猫パンチしてる程度
947934:2014/01/16(木) 08:19:24.33 ID:h0HZv9hq
昨夜は猫Bが先に入ってるところに後から猫Aが入ってきてゴロゴロ言ってた
よおわからんやっちゃ
948わんにゃん@名無しさん:2014/01/16(木) 09:16:14.17 ID:NiukeqWS
今日もどこかで起こっている猫ちゃんの現在の様子^^
片目を光らせてコイコイしている。
http://www.youtube.com/watch?v=JUrujswzriw
949わんにゃん@名無しさん:2014/01/16(木) 09:39:17.09 ID:Fs3dsXM1
うちは一箇所だけバリバリやるカーテンがある
他のカーテンは大丈夫だけどそこだけ毎日少しずつぼろぼろになっていってるw
950わんにゃん@名無しさん:2014/01/16(木) 11:44:03.86 ID:NiukeqWS
そろそろこのスレも終わりに近いので、コイコイ動画をまとめておきました。

餌ひっくり返すほどにコイコイして大暴れ
http://www.youtube.com/watch?v=ZvvrP-2o8Bk
犬に襲わせる飼い主
http://www.youtube.com/watch?v=_kpkoJirnYU
もんちゃんプレイみたいな状態に
http://www.youtube.com/watch?v=WuyydTUXcPU#t=78
海に蹴り飛ばされてしまった
http://www.youtube.com/watch?v=HXpwdtf7k7c
もはやコイコイする元気もなくぐったり
http://www.youtube.com/watch?v=m7hhKh0Jme4
猫ちゃんホイホイで捕まえられちゃう
http://www.youtube.com/watch?v=IAq7oJ_tfog
と畜されてコイコイする直前の猫ちゃんたち
http://www.youtube.com/watch?v=V4kMI7WhG28
エビ反りして苦しそうにコイコイ
http://www.youtube.com/watch?v=bwZAPfBMpCw
死にかけのかわいそうな猫ちゃん
http://www.youtube.com/watch?v=yRHSiw5WiX8
951わんにゃん@名無しさん:2014/01/16(木) 11:49:02.78 ID:NiukeqWS
コイコイ動画、その2

力なく最期のコイコイ
http://www.youtube.com/watch?v=dg0WqYj3DdM
はいはいしてる赤ちゃんがあわや子猫ちゃんを!
http://www.youtube.com/watch?v=QrJf-X3-HbY
コイコイして大暴れ
http://www.youtube.com/watch?v=_jJEQfbucBc
首ちょっきんされてコイコイというひどい事件
http://www.youtube.com/watch?v=Ff_HYuvhz0M
コイコイする元気もなくあぼーん寸前
http://www.youtube.com/watch?v=mO_TCr6kj0k
動物実験の検体にされている
http://www.youtube.com/watch?v=EJEw3A_QO9o
寒い冬には危険がいっぱい!
http://www.youtube.com/watch?v=UVOz2HT3AgI
何の目的でこんな無慈悲に捕獲されてしまうのか
http://www.youtube.com/watch?v=n8eX69jEMQU
ペットショップでは生きたまま蛇の餌にされている
http://www.youtube.com/watch?v=ybKaCOKm3ds
交尾中の衝撃的なコイコイ
http://www.youtube.com/watch?v=vzudi_lPbmY
超高速で回転させられて目を回す
https://www.youtube.com/watch?v=nfmpZ0U0r5o
952わんにゃん@名無しさん:2014/01/16(木) 11:52:02.19 ID:NiukeqWS
コイコイ動画、その3
こうして見てみるとけっこう出ましたね^^

無慈悲に捕らえられてしまう猫ちゃんは・・
http://www.youtube.com/watch?v=IQ8C8mGqmh4
麻酔もかけず種として子孫を残せない体に改造されてしまう
http://www.youtube.com/watch?v=2ESR-8axFQA
薬物実験か何かの検体にされてしまっている
http://www.youtube.com/watch?v=R5IA_23gvm0
たくさんの猫ちゃんが食材として処理されてしまう
http://www.youtube.com/watch?v=Xolyrq-Rav0
車にひかれて徐々に弱くなっていくコイコイ
http://www.youtube.com/watch?v=J2I4O7rkqQM
何があったのか、ひたすらコイコイしている
http://www.youtube.com/watch?v=ZUE-cm0N2j4
大人しい猫ちゃんが突然失禁コイコイをしはじめる
http://www.youtube.com/watch?v=2krLY1bV7N4
コンクリートに生き埋めにされ猫柱に
http://www.youtube.com/watch?v=PSOUkUHKKw0
たくさんの猫ちゃんが食肉用で処理される
http://www.youtube.com/watch?v=JXNb526iUlM#t=2m09s
犬にガチ噛みされ、コイコイする間もなく失禁してあぼん
http://www.youtube.com/watch?v=R9zMnBlokKw&fmt=18
片目を光らせてコイコイしている
http://www.youtube.com/watch?v=JUrujswzriw
953わんにゃん@名無しさん:2014/01/16(木) 12:53:34.73 ID:Tt5vfGYQ
>>941
大丈夫?
私は親が突然死だったんだけど、しばらくは現実を受け入れられなかった。
若い猫の突然死は結構あるみたい。
うちは老猫だから、会社から帰って部屋に入るとき緊張するよ。
954わんにゃん@名無しさん:2014/01/16(木) 15:22:37.23 ID:KKo6nNDk
>>953
まだ信じられないよ。
葬儀中ずっと号泣してたけど、今はよくわからない。
ペット飼ってる皆がこういうの乗り越えてたんだと思うと、本当に凄いと思う。
955わんにゃん@名無しさん:2014/01/16(木) 15:32:57.14 ID:NiukeqWS
>>941
かわいそうな猫ちゃんですね。
きっと最期コイコイしたのかもしれませんね。
合掌。
956わんにゃん@名無しさん:2014/01/16(木) 16:40:58.40 ID:X3ZeqRGz
>>952
死ねカス
死ね
957わんにゃん@名無しさん:2014/01/16(木) 16:47:17.25 ID:t2cccu79
>>956
この手の人は猫好きが嫌がるのを見たくて貼ってるんで
相手にせずスルースキル磨いて下さい
958わんにゃん@名無しさん:2014/01/16(木) 16:53:40.59 ID:NiukeqWS
>>957
はて、
>猫好きが嫌がるのを見たくて貼ってるんで
これは何を根拠にそのようなことを言っているのでしょうか、言いがかりもはなはだしい。

それにこのスレは猫のことなら"何でもおk!! "とあるではないですか。
959わんにゃん@名無しさん:2014/01/16(木) 17:08:57.39 ID:Riw9Ii2y
子猫の期間は一瞬で終わると聞いていましたが
本当にそうですな。30日〜90日くらいの
2ヶ月間くらいでしょうか。それ以前はあまりに小さすぎるし、
4か月目になると子猫感が薄れてしまうというか
960わんにゃん@名無しさん:2014/01/16(木) 17:14:30.95 ID:/f/zuJbs
今日車乗って帰る時に糞猫が小学生に雪ぶつけられてて笑ったw
軒先で雨宿りしてたみたいだけど小学生の執拗な雪投げに「フミャァァァァッ!」って泣き叫びながら雨の中に追い出されて楽しそうだったわw
これからの寒さで糞猫が凍死することを心よりお祈りします
961わんにゃん@名無しさん:2014/01/16(木) 17:16:31.15 ID:sIVL/wSy
子猫も勿論好きだけど
大人猫、まして老猫はもっと好き
長年連れ添った夫婦みたいなw
猫はいつまでも可愛い
962わんにゃん@名無しさん:2014/01/16(木) 17:48:16.84 ID:kE5VBFaS
>>961
ねー。
うちの12歳のおばあちゃん、ぽーっと座ってる様がお地蔵様みたいでかわいかったな。
老猫のあの独特な雰囲気ってなんなんだろうね。
残念ながら私は子猫を育てた経験はないんだけど、子猫もたまらないだろうな。
しかし全年齢可愛いってズルイ!w
963わんにゃん@名無しさん:2014/01/16(木) 18:03:47.13 ID:kE5VBFaS
そうそう、雑談ついでにちょっと聞いてもいいかな。

その件のおばあちゃん猫、先日急逝してしまったんだ。
いろんなものが大量に残ってて、どうしようかと考えていたら
「すぐ戻ってくるから全部とっとけw」ってみんな言うwwwだからしばらくとっとくwww
がしかし、ひとつだけ悩む品物が。
そのおばあちゃん、トイレが砂じゃなくてペットシーツだったんだよね。
で、そのペットシーツ、100枚入り1パック、まるまる残ってる。
もう1匹は砂のトイレなので、どうやっても使うアテなし。開封してるから保護団体にもあげづらい。

猫ってペットシーツ使う子って結構多いのかな?
戻ってきたとき「ペットシーツないじゃん」と怒られないように、とっとくべきかな?w
というのはまあアレだけど、猫のトイレとしてペットシーツってレアケースなの?
それともわりと普通なもん?みなさんとこの猫ちゃんでシーツ派っていらっしゃいますか?
964わんにゃん@名無しさん:2014/01/16(木) 18:19:29.97 ID:tKRjUV8Q
>>963
うちはシステムトイレにホワイトペレット入れて、トレーには
ペットシーツを敷いてるから週に四枚くらいは使うけど
ペットシーツを直で使う子は少数派じゃないかな?
965わんにゃん@名無しさん:2014/01/16(木) 18:33:49.82 ID:c/Y+aBt1
>>963
うちもシステムトイレでトレイにシーツだよ
先代は猫砂でカタマリを取るのが大変だったけどシーツは本当に楽だわ
猫にもよるだろうけどシステムトイレで慣れてくれたら猫砂には戻れない
966わんにゃん@名無しさん:2014/01/16(木) 18:39:36.63 ID:AQioYv15
うちはシステムトイレ3個
2個はおからの砂1個は固まらないシリカゲル
おからとシリカゲルのトイレの外にペットシーツ2枚
●はトイレ内にオシッコは砂に手をついてシーツにしてる先住猫
新入りはトイレ内に両方
シーツは固定していないので砂かけ行動が出来るので満足らしい(*^▽^*)
汚れると早くシーツ取り替えてと言いにくるよ
967わんにゃん@名無しさん:2014/01/16(木) 18:44:01.30 ID:t2cccu79
>>963
うちも1つはシステムトイレでペットシーツ使ってるよ
近所の猫友さんたちもほぼ使ってる
シーツは人間の災害時にも使えるので、もしとっておけるなら
防災用品としてゴミ袋と一緒に置いといてもいいかも
968わんにゃん@名無しさん:2014/01/16(木) 18:45:09.61 ID:4Zi/aRvs
今、歯が生え代わり中なんだけど、抜けた上下4本の犬歯中1本しかみつけられなかった(´・ω・`)
残り3本は食べたか、家の中のどこかに落ちてるのかなぁ。
抜けた歯を見つけるのって難しいですか?
969わんにゃん@名無しさん:2014/01/16(木) 18:49:00.43 ID:t2cccu79
>>968
掃除機に薄手のストッキングを被せて部屋を一通り吸って回ってみると
運が良ければ見つかるよー
970わんにゃん@名無しさん:2014/01/16(木) 19:01:06.60 ID:AQioYv15
>>967
それは気づかなかった
災害時人も使えるね ありがとう
災害じゃなくても水漏れとか吸水やら不慮の事態に使えるね

先住猫はおっとりさんだから奥歯のギザギザも部屋に落ちてて見つかったけど
新入りはがっついてるし落ち着きないから多分食べちゃってるな
971わんにゃん@名無しさん:2014/01/16(木) 19:04:13.58 ID:/e4kv9Qu
>>958
失せろゴミ明るい未来は無いお前には優しい方々皆様の気持ち理解できぬ者人間に非ず
972わんにゃん@名無しさん:2014/01/16(木) 19:39:06.09 ID:4Zi/aRvs
>>969
ありがとうございます。やってみます。
973わんにゃん@名無しさん:2014/01/16(木) 19:53:16.52 ID:27/4xht8
犬歯2本と奥歯1個は確保できた。
ダンボールホウスの中と、カミカミ用のぬいぐるみのそばに落ちてたな。
974わんにゃん@名無しさん:2014/01/16(木) 20:54:33.88 ID:1FQAFfnY
うちは砂の下にペットシーツ敷いてるんだけど、砂だけでいいの?
むしろ砂だけの方がよかったのかな?

なにを見たわけでもなくペットシーツ敷いてたんだけど…逆に臭くなるのかな
975わんにゃん@名無しさん:2014/01/16(木) 21:22:26.90 ID:4Zi/aRvs
抜けた犬歯はまだ見つからないんですが、他に抜けそうな歯がないか歯磨きついでに
見てたら右上臼歯がぐらぐらしてる。
無理に抜いたらダメですよね…
976わんにゃん@名無しさん:2014/01/16(木) 21:27:07.60 ID:MiNzpjMb
>>963
お茶とか床に溢した時に雑巾代わりにするよろし
ホムセンで雨漏りしてた時にペットシーツ敷き詰めてたよ
977わんにゃん@名無しさん:2014/01/16(木) 21:30:46.02 ID:Qxmcf+MI
寝てるときに手と顔舐めてくるからクリームつけれない
978わんにゃん@名無しさん:2014/01/16(木) 21:41:13.56 ID:sTNnt487
>>963
人間の介護スレでペットシーツ使ってる人がいたな。
979わんにゃん@名無しさん:2014/01/16(木) 22:27:56.08 ID:4Zi/aRvs
>975ですが、
上の臼歯、左右ともに取れて保存することができました。お騒がせしました。

昔、職場の同僚から、自分の子供(人間)の乳歯が抜けたのを「かわいいでしょー」と見せられた時は
内心「げっ、なんか根っこついてるし、血の色残ってるし、グロいわー」とちょっと引いてたんですが
いざウチの子の歯となるとかわいいもんですねww
980わんにゃん@名無しさん:2014/01/16(木) 22:53:38.02 ID:8VE+l8Gy
目に、猫パンチくらった(´・ω・`) 痛い。

爪切ってたからよかったがチクチクす、りから傷ついたかなあ(´・ω・`)
981わんにゃん@名無しさん:2014/01/16(木) 23:09:38.41 ID:chUbakYO
しかし荒らしが来るとみんな必死になって流そうとするのな。
レスが激増して全然マターリじゃなくなるのが笑えるw
んな必死でスルーの振りせず、我慢せずにかまってやれよw
982わんにゃん@名無しさん:2014/01/16(木) 23:11:39.21 ID:rweIVd8R
寒いよお
猫がエアコン前を独占してて温風が人間に届かない。。
983わんにゃん@名無しさん:2014/01/16(木) 23:23:39.27 ID:9ALi4rvu
すっかり年も明けましたがお久しぶりです、TV裏です

先月ははちさんがじゃれあいの傷に雑菌入って首の横が直径5cmくらい膿み腫れて40度の熱出してみたり
病院で剃られたり切開して薄黄緑の膿をでろでろ摘出したり点滴したりしましたが
すっかり元気になりハゲももう目立たなくなりました
※処置数日のはちさん
http://nukoup.nukos.net/img/115049.jpg

末娘のひょうこさん(仮)も先月半ばに里子に行きまして
現在 「うめちゃん」 と名付けられ、里親さんちの婆ちゃんと一緒に寝る毎日だそうです
首輪にパールっぽいアクセサリーなどつけてもらって
大事にしてもらってるようです
 
さて残りの5匹のちみっこですが
毎日深夜に大運動会で、失くしたおもちゃを探すのに一苦労しております
カーテンレールまでよじ登るようになり、カーテンの寿命も短くなりそう orz
そのうちキャットウォークを作り付けるつもりです、ドリル買ったし!
 
※長男のクール系イケメンきじおさん
http://nukoup.nukos.net/img/115050.jpg
http://nukoup.nukos.net/img/115051.jpg
http://nukoup.nukos.net/img/115052.jpg
984わんにゃん@名無しさん:2014/01/16(木) 23:25:09.26 ID:9ALi4rvu
あと、我が家に来てからずっと育児に専念していたノーラさんが
2週間ほど前から 遊 ぶ のを見かけるようになりました!
どんなおもちゃにも見向きもしなかったのに
紙袋やら造花の葉っぱやらで仔猫のように遊ぶのを見た日には
本当に嬉しくなりましたw
ただ視線を向けると遊ぶのをやめてしまうので、横目で見ながらニヤニヤしてます
今は深夜の大運動会にも参加して子供たち追っかけ回してるので
足音がドドドドドド!になってますがw

まあここ数日は、早めの発情期が来てしまったようで
あおんあおん鳴いてしんどそうなので
できるだけ構ったり下半身マッサージ(主に尻マッサー)したりしています
尻肉を「ここか?ここがええのんか?あぁん?」などと言いつつ
わっしゃわっしゃ揉みまくると匍匐前進しながら悶えてますw
まだ避妊手術させてないからなー… 早くお金貯めなきゃ('A`)
子供たちも今が可愛いイタズラ盛りなので早く里親さんを探さねばと思っておりますわ

※下僕の布団でくつろぐノーラさん
http://nukoup.nukos.net/img/115053.jpg
※みんなこんなに大きくなりました
http://nukoup.nukos.net/img/115054.jpg
985わんにゃん@名無しさん:2014/01/17(金) 00:16:07.82 ID:ooEGHs74
長すぎて読む気しないわ
986わんにゃん@名無しさん:2014/01/17(金) 00:27:46.06 ID:wThhtS9s
テレビ裏のちみっこたちキタ━(゚∀゚)━!
987わんにゃん@名無しさん:2014/01/17(金) 00:49:24.22 ID:wPZ6JlxQ
おおきくなった〜
とりあえず末娘だけでも可愛がってくれる人決まってよかったね。
988わんにゃん@名無しさん:2014/01/17(金) 02:36:30.65 ID:2l8Owwb1
子猫も元気に育ってますねー (^ω^)
遠慮しながら遊ぶノーラさんもカワイイ!
989わんにゃん@名無しさん:2014/01/17(金) 05:31:51.73 ID:2wAr0prA
>>984
その可愛い盛りに里親が決まればいいね
大きくなると微妙になっちゃうから
990わんにゃん@名無しさん:2014/01/17(金) 05:34:20.82 ID:ZMc/HPyC
>>981そりゃあ可愛いお顔でじーと見つめられて、んにゃーなんて鳴かれたら構わずにはいられなくなるが(´・ω・`)
人間にはそこまでキュンキュンしないんだ(´・ω・`)
991わんにゃん@名無しさん:2014/01/17(金) 07:05:18.49 ID:Edt4b2ZI
>>979
猫の抜け毛を集めて作った人形の服を自分の人形に着せられてキレた
というドール愛好家の話を思い出したw
そういうのって自分の子だから平気なんだよね
よその子の乳歯を見せられてもちょっと困るw
992わんにゃん@名無しさん:2014/01/17(金) 08:59:21.88 ID:08K9odXw
>>963です。
昨日はたくさんのレスありがとう。
システムトイレってペットシーツ使うんだね、知らなかった。
防災時や緊急時に人間も使えるってことで、せっかくだからとっておく事にする。
>>966
うちのおばあちゃん猫はペットシーツ単体のトイレだったけど、
同じく固定してなかったから、シーツを砂代わりに砂かけ行動してたよ。
で、汚れたら替えてーって言いにくるwそこも同じで親近感w
993わんにゃん@名無しさん:2014/01/17(金) 09:04:02.40 ID:67NuiYw0
もうほとんど埋まりましたね。
猫ちゃんの現在の様子はまた次スレにて^^
994わんにゃん@名無しさん:2014/01/17(金) 10:46:04.33 ID:yuf/HLfg
>>992
本来は専用のチップとシートを使うんだが、それだとランニングコストが
高く付くので、ストーブ用の木質ぺレットを砂代わりに使って
ペットシーツで受けると言う使い方をする人が多い
ペレットは送料込みで20kg2000円弱だからお財布に優しいw
995わんにゃん@名無しさん:2014/01/17(金) 11:22:36.87 ID:08K9odXw
980じゃないけど、最後お世話になったんでスレ立ててきた。
遅くなってごめんねー。
次スレ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/dog/1389925243/

>>994
それすごいねー。お財布にやさしすぎw
996わんにゃん@名無しさん:2014/01/17(金) 11:39:20.78 ID:VTtlBDPM
埋めがてら画像貼ろうと思ったけどいいのなかった・・・
997わんにゃん@名無しさん:2014/01/17(金) 11:55:29.96 ID:VTtlBDPM
埋め
998わんにゃん@名無しさん:2014/01/17(金) 11:58:59.81 ID:QMUMWhwN
999わんにゃん@名無しさん:2014/01/17(金) 12:12:57.56 ID:VTtlBDPM
埋め
1000わんにゃん@名無しさん:2014/01/17(金) 12:30:11.82 ID:zV0L4tr/
梅!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。