【結石】F.L.U.T.D.猫下部尿路疾患 11【膀胱炎】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1わんにゃん@名無しさん
猫のF.L.U.T.D.(猫下部尿路疾患)に関する専用スレッドです。
病気からご飯のことまで幅広く情報交換しましょう。

ケガ、他の病気の質問は専用スレへどうぞ。

●F.L.U.T.D.猫下部尿路疾患 まとめサイト
http://www19.atwiki.jp/flutd/

前スレ:【結石】F.L.U.T.D.猫下部尿路疾患 10【膀胱炎】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/dog/1335267738/

基本的な情報や関連サイト、関連スレなどは
上記のまとめサイトにあります。
2わんにゃん@名無しさん:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:GoKjhZXr
前スレが落ちたようなのでたてました
3わんにゃん@名無しさん:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:5Q5hGsHP
>>1
スレ立てありがとうございます!
私も立てようとしたのですがレベルが足りなくて立てられませんでした。
4わんにゃん@名無しさん:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:rLTJKKlH
>>1
乙!

うちもプロバイダが規制中で
p2でもレベルが足りずに立てられず、
自治スレにスレ立て依頼をしようにもレベル不足でリンクが貼れなくて、
どうしようかと思ってました。
5 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:5) :2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:fZr0Q/SD
>>1
乙です

7歳オス(去勢済み)
日が明けたから出なくなって4日めか
毎朝病院で導尿してもらって自宅でみてたけど、これでダメなら入院と言われてたので、今日から入院だ
尿pHは酸性、シュウ酸カルシウムのほうでした

今日に至ってはガツガツ食べたのにウンコもしないし…気が滅入るね
一番しんどいのは本人なんだけど、ストラトバイトより情報も少ないし不安
6わんにゃん@名無しさん:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:CG9cmmpN
>>5
早くよくなりますように…
ちなみに、発症前はどんなフードを食べてましたか?
どんなフードでも、これで絶対安心!っていうのは無いのかなorz
7 忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:5) :2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:9cpDrh/D
>>6
ありがとう、今朝の導尿で結構大物が出て絶叫…結果的に今はケロっとしてます
入院も一旦、見合わせで済みました

ショップにいた時からロイヤルカナン32をメインで6年半
週に1回程度シーバとかモンプチ、スープ系のものをおやつ程度に食べさせる以外ほとんどこれ一本

スタンダードなフードですが、良く見たら尿を酸性にすると表示あり
pH5とか出ちゃってるんですよね〜他の生活習慣も見直す機会になりましたが
体重はロシアンブルーで3.0kgです
8わんにゃん@名無しさん:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:JMOcPQoZ
>>7
うちもロシアンなんだけど
http://www.pet-hospital.org/cat-006.html#19
要注意なんだよね(他は丈夫なんだけど)

最近、シュウ酸の方の結石が増えてる(原因はアルカリ尿対策フード)っていうのは
けっこうあちこちで見るからマジで難しい問題だよね
クランベリーやメチオニン配合とかに飛びついちゃってたけど
酸性アルカリ性どっちも気をつけなきゃいかん
9わんにゃん@名無しさん:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:Q30OpxwU
何を食べさせたらいいのかますますわからなくなってしまった
何にしてもこまめにpHチェックと尿検査するしかないのか
10 忍法帖【Lv=4,xxxP】(1+0:5) :2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:GjS3LuK6
>>8
純血飼うの初めてなんですけど、あってないようなものだとたかをくくってました…好発疾患
実際この通りになると、もっとしてやれる事あったろうにと思います

病院で助手の方(かなり年配)と話し合ったのですが、やはり猫まんまの時代は尿石症などなかったと言われました
ドライフードも良し悪しですよね、寿命は延びましたけど

pHが色でわかる! というトイレの砂を買って来たので、使ってみてまた書きに来ます
11わんにゃん@名無しさん:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:cdZ2iAJS
市販のドライフード食べさせてたら膀胱炎になった(当時2歳)
半年に1回位の割合で膀胱炎にかかるので病院ですすめられた
ドライのロイヤルカナンのphコントロールあげてたけど
8歳からロイカナは腎臓に負担がかかるということでヒルズのc/dにしたほうがいいと
先生から言われたのでそれをずっとやってた
でもさすがに高いエサなので少しでも安いのはないかと試しに市販の安い猫缶あげてみた
おしっこジャージャー出まくり(笑)初めからそれあげてればよかった
今13歳だけど元気におしっこしてます
猫によって合う合わないエサがあると思うんでなんとも言えませんが
うちの子の様にドライフードが駄目なだけという猫もいるとおもいます
皆さんの猫ちゃんも1日も早く良くなるといいですね
12わんにゃん@名無しさん:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:DIyd8kIy
レントゲンもエコーでも腎臓や膀胱に異常は見られず、顕微鏡でも細菌も検出されないのに、オシッコ検査すると潜血反応➕3しょっちゅう出ます。
抗生物質は三ヶ月飲ませたけれど、辞めるとまた潜血反応でるので、今は休止中。今日は炎症を抑えるお薬だけ貰って来ました。週一で自宅でもオシッコの潜血と尿タンパク検査しています。
13わんにゃん@名無しさん:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:Yk4Lr1XG
すみません、相談させて下さい。
ストルバイト結晶が出がちな1才メスが、昨日から療法食を拒否し出しました。
メーカーを変えても、どれも食べようとしません。ドライもウェットもです。
ドライに至っては普通食ですら食べてくれません。
食べたがるのは普通食のウェット(サイエンスダイエット、ナチュバラ、アルモネイチャー)のみです。
好きなウェットを出せばバクバク食べるので、特に体調不良という感じではないのですが・・・。
とにかく療法食を食べないこの状況では、食べてくれるウェットとサプリを与えるしかないですよね・・・?
pHは、朝一番の尿だと7〜7.5、夜の食事前だと6.5〜6.7ぐらいです。
動物病院ではメチオニンタブやゼンラーゼUをすすめられましたが
他に何かおすすめのサプリがあったら教えていただけませんか。
14わんにゃん@名無しさん:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:iqgL4k3B
うちは病院でクランベリーのシロップ出された
粉とかタブレットタイプのもあるよ
15わんにゃん@名無しさん:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:NMogE0H5
ネットで買ったんだけどサイペット クランベリー顆粒(猫用)
これ、タブ買えばよかった。
結構な量(さじ6)だからウェットにかけても粉まみれっぽくなる
16わんにゃん@名無しさん:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:+0Xofv9T
ネットのどこかでちらっと見たのですが
ナチュラルバランスって結石になりやすいって本当でしょうか?
Ca、Mg、Pが多いからですか?
17わんにゃん@名無しさん:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:xr0HZv7/
>>14, 15
13です。ありがとうございました。
pHチェックしながらクランベリーなどのサプリも採り入れてみます。
18 忍法帖【Lv=5,xxxP】(1+0:5) :2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:5qdacpEw
毎日導尿のために通院して2週間
症状は横ばいで、特に良い変化もなく、悪い変化もなく…
お休みの日も開けてくださる熱心な獣医さんなんですが
もっと他に方法はないんだろうかと思い、転院を考え始めたけど、いまいち踏ん切りがつかない
19わんにゃん@名無しさん:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:aXs7IiG9
忍法帖Lv=5って、荒らし行為したの?w
20 忍法帖【Lv=5,xxxP】(1+0:5) :2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:5qdacpEw
>>19
してないけど、なんで?
21わんにゃん@名無しさん:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:UgRfJcju
塩分同じ!!!
ロイカナph1もph2も全く塩分同じ!
ロイカナへ電話してわかった!!!
ph2は、改良を重ね、今ではph1と全く塩分同じになったのだそう。
22わんにゃん@名無しさん:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:/gdeAqGJ
>>21
pHコントロール2の塩分量が劇的に減った!みたいな書き方だけど、
まとめサイトに載っている5年前のpH2のナトリウム含有量(1.21%)と
現在ロイカナのサイトに載っている成分で計算したナトリウム含有量(1.20%)って
ほとんど変わってないよ。
23わんにゃん@名無しさん:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:0sPKF4j5
>22
ph2の塩分が、改良を重ね、たくさん投与されることになった。
ph2の塩分が多く投入されたことで、今ではもうph1と同じになったんだよ。
24わんにゃん@名無しさん:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:rKyjyJqr
>>23
「今では」って、少なくとも5年前から塩分量はほとんど変わってない=
以前から多いんじゃないの?
25わんにゃん@名無しさん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:eReA8y4k
>24 5年前からほとんど塩分かわってなかったんだ。ありがとう。

そういえば、ロイカナ phライトに異物が入ってた。ロイカナへ送った。
写真を載せたいんだけれど、どこか写真載せれるところあるかな?
おうど色の紙に、緑の印字が入っている。日本の工場?フランスの工場?
どこで入ったか不明。フードの中から外に紙がでている。異物の入ってる
ドライフード食べた猫は、異物が胃にたまって、最悪、入院手術になる。
14年7月14日の賞味期限のもの。どこかに写真掲載できる場所教えてほしい。
自作でない証拠に写真のせる。ドライフードの中から紙がでてるんだよ。
他の猫のオーナーにも知らせてほしい。猫のために
26わんにゃん@名無しさん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:01VcRjSx
>>25
ここはどうだろう
http://nukoup.nukos.net/

とんだ災難だったね
猫さんの無事を祈ってるよ
27わんにゃん@名無しさん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:eReA8y4k
>26
見れるかしら?猫の食べてしまう大きさ。この袋だけで、異物2回目の混入

http://nukoup.nukos.net/img/108473.JPG
28わんにゃん@名無しさん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:01VcRjSx
>>27
うわ、これは酷い
でもちょっと分かりにくいから、確かに混入してると分かるような角度から撮ってみたらどうだろう
色んな角度から撮ってみるとかさ
見ようによっては乗っけてるだけにも見えるから
29わんにゃん@名無しさん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:eReA8y4k
今日、宅急便で、ロイカナへ送った。
写真プロパティで本日に撮影した写真というのがわかる。
ピンセットで引っ張ってフードの中から、異物がでているを証明したかったけれど、
万一破けたりしたら、証拠破損?になるのが、こわくて、そのままの状態で送った。
「きなり色(おうど色)に緑の印字」これをロイカナ工場でみたら、すぐにわかると思う。
だって原材料に入っていた外装なのか工場の何かなのにか、とにかく「文字らしき」なにか
がちゃんと緑の字で印刷されていた。猫の食べてしまう異物の大きさなので、メーカー回収の前に
自分が被害者本人なので、早く拡散したかった。もし私が虚偽ならロイカナに営業妨害で
訴えられるかも知れない。でも、事実だから念のために、ロイカナphライトを持っている人は
フードを確認してほしい。悲しい事故が起きないでほしい。
30わんにゃん@名無しさん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:eReA8y4k
ロイカナの人が検査したら、フードの中から異物がでていることすぐわかる。
今日、ロイカナから新しいフード送ってもらうことになった。
手元にある同じロットを全交換してくれることになった。当たり前だけれど。
写真を日本の工場とフランスの工場へ送って、現物をフランスの工場へ送るから、
時間はかかるけれど、という話。時間がかかったら、それだけ被害が拡大する。
31わんにゃん@名無しさん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:01VcRjSx
>>29-30
本当にそうだね
乙でした
報告ありがとうございます
32わんにゃん@名無しさん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:eReA8y4k
31> いえいえ。知ってくれてよかったです。
1人でも知ってくれてよかった。被害は猫だから。
フードを注意深く見るだけなら被害はないから、どうか注意深くみてほしい
33わんにゃん@名無しさん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:W0gOm3GA
>>32
私もお礼が言いたい。
貴重な情報と確実な証拠ををありがとう。

♀3才ですが、最近初めてストルバイト結晶が出て、
病院の指示でロイカナPhコントロールに切り替えた矢先なもんで。
あー許されるものなら他の療法食に変えたい・・・。
34わんにゃん@名無しさん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:yGcCCqcI
32です。
ロイカナph1(フィッシュでないほう)+phライトで食べさせてました。
phライトで、上記の異物が2回でてきました。
ロイカナで「2回出てきたのは、何日目と何日目?」質問ありました。
既に何日間食べてしまったのか、心配してくれてるのかな?
1回目=初日、2回目=今日(開封して1週間ぐらい)
ロイカナから報告があったらupします。
35わんにゃん@名無しさん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:/vd7FgVv
>>34
乙です
続報待ってます

> ロイカナph1(フィッシュでないほう)
うちも同じのあげてるんで気になる
36わんにゃん@名無しさん:2013/09/02(月) 13:56:31.17 ID:BwXfrKka
同じ職場のパートさんが飼ってた猫(オス)は
若い頃に尿路結石になってそれからは
食事はずっと缶詰のウエットオンリー
どんな缶詰あげてるのか聞いたら『なんでもいいのよ!安いので!』と。
結局その猫ちゃんは尿路結石したあとは病気ひとつせず22歳まで生きたそう。
それも凄いことだけど栄養がバランスよく入ったカリカリを一切食べずに
総合栄養食でない缶詰だけで元気に長生きできるもんなんだ…とそこにびっくりしたわ
37わんにゃん@名無しさん:2013/09/02(月) 14:36:24.06 ID:eJ71BJb3
32です(ロイカナ異物発見)
状況報告です。ロイカナから連絡ありました。
やはり異物は中からめり込んだ形で外側にでてきていること、
フードを形成する段階で、異物が一緒に入ってしまっていること。
フランスの工場へ国際郵便で送るので結果は時間がかかるそうです。

ロイカナから私がph1,phライト購入した動物病院へ異物が入っていたこと
お詫びの連絡するそうです。私も猫が心配なので、病院へ相談してきます。

目視できなければ、そのまま猫に食べさせてしまいます。
排泄できる異物なのか、不明です。
38わんにゃん@名無しさん:2013/09/02(月) 15:19:45.37 ID:1eSfzdKQ
>>37
お疲れ様です。
単に形成不良とか副産物混入じゃなくて、明らかに人工的な異物なだけに深刻だわ。
ロイカナ側の今後の対応と対策が気になるね。
そして>>37の猫さんが何事もなく無事でありますように。
39わんにゃん@名無しさん:2013/09/02(月) 18:07:36.53 ID:eJ71BJb3
32です。動物病院から帰ってきました。うちの猫大丈夫みたいです。
ロイカナの異物が紙なのかビニール不明だそうです。
異物があることロイカナへ連絡する前に
消費者センターかませた方がよかったかしら?
検査結果次第でちゃんとリコールしてくれる誠意があるか不安です。

うちの動物病院にロイカナから被害が拡大しないよう連絡ありました。
もし異物が紙であっても、人工的なものだからリコールしてほしい。
どうなんだろう?
40わんにゃん@名無しさん:2013/09/05(木) 02:14:11.37 ID:Cqk9Fp0F
弖巣
41わんにゃん@名無しさん:2013/09/05(木) 02:15:37.72 ID:Cqk9Fp0F
>>39
よかったら製造日とロットplease
42わんにゃん@名無しさん:2013/09/05(木) 21:37:03.38 ID:gsDE3127
39です。
ロイカナ
phライト+ph1=混ぜ込んであげていました。
なのでどちらに異物が混入していたのか不明。
しかし、ライトで2回異物混入見つけました。

あやしいもの
■ロイカナphライト賞味期限2014年7月14日
■ロイカナph1(フィッシュでないほう)賞味期限2014年7月(日にち覚えてません)

製造日の記載ロイカナありません。ロットナンバー控えていません。
ロットナンバーは賞味期限と同じと思ってください。

まだ黒が確定したわけではない。グレーです。
今日、ロイカナからお詫びの手紙ありました。
フランスの工場で異物の結果がわかったら
また日本のロイカナから連絡くれます。
ロイカナからきた手紙upする?いいんかな?まだグレーだけど。
異物がビニールなのかろ紙なのか紙なのか不明です
43わんにゃん@名無しさん:2013/09/05(木) 21:42:16.73 ID:Logtds9q
>>42
乙です
良かったらお願いします
44わんにゃん@名無しさん:2013/09/06(金) 21:02:14.81 ID:IHsjAkkL
リコールは無いだろうなあ。
原材料の包装みたいのが混入するってのは割とよくある話だし。
まあ初めてだとビックリするよね。
45わんにゃん@名無しさん:2013/09/08(日) 02:19:44.94 ID:yuzqIkE+
42です
meijiの飲むヨーグルトだって、0.1mmのゴムパッキング異物あっただけで、
リコールしてるんだよ?(昨日のニュースから)

だったら、猫のフードに、猫にとっては、かなり大きい異物があったのだから、
断固、リコールしてくれるように交渉するつもり。猫の大きさによっては、
窒息するかも知れない。健康被害がなくても、猫に不快な思いをさせる。

今は、検査の結果がでるまで、待つつもり。もしリコールしてくれなければ、
すべてサラすから、ちょっと待ってて。

ロイカナを使い続けたいから、ロイカナへリコールお願いする。
猫だから多少の異物はいいでしょう?はないよ!
46わんにゃん@名無しさん:2013/09/08(日) 02:38:19.52 ID:5ArdG0Vx
イノーバかエボか忘れたけど巨大キブルにプラステックのかけらが入っていて
調査してもらったら原材料の鳥につけてる管理タグだったことがわかった事件知ってる。
でもリコールなかったはずだよ
掲示板に証拠画像と共に報告が載ってたけどみんなの反応も
本当にいい鳥使ってるんだなあ的な呑気な物だったと記憶してる

関係ないけど人間のおやつに印字された異物が混入してた時調べてもらったんだけど
材料のバターの包装?袋?が裁断された物だった
47わんにゃん@名無しさん:2013/09/08(日) 05:20:45.43 ID:yuzqIkE+
42です。
>プラステックのかけらが
そんな酷いことなのに、リコールなかったのですね。ありえない。

もし、今回、ロイカナがリコールしてくれなければ、
異物混入のロイカナphライト+ph1(フィッシュでないほう)の
利用をやめます。

ウエットはほぐして異物あるか探せるけれど、ドライはほぐして確認できないから。
いっそ、他社でも今回のような事件のとき、リコールしてくれないなら、
ドライフード全般やめようかな。

猫の安全を守るのは、私の大事な仕事!That's my business.
食べ物の中に異物混入するを知っていながら、正規の値段つけて、
売り続けてゆくのは、とてもプレミアムフードとはいえない。

ドイツのアニモンダ?だっけ。一番ペットフードの基準高いやつ。
そこにしようかな。。。私は高級志向ではないけど、
猫の安全には、最高級を求める。あ、手作りまではいかないけれど。
48わんにゃん@名無しさん:2013/09/08(日) 10:09:02.32 ID:/ZSq5k50
>あ、手作りまではいかないけれど

手作りしたほうが自分の精神的安定にもいいと思います
49わんにゃん@名無しさん:2013/09/10(火) 01:26:27.58 ID:V1rokt4m
ロイカナへ電話してきいてみた。
「数年まえから日本にも、ペットフードの法律ができた。
EUは、日本よりもっと基準の厳しいペットフードの法律がある。
異物混入がEUのペットフードの法律に触れるなら、日本のロイカナは、
日本のペットフードの法律に触れなくても、自主回収する可能性がある」
という話だった。今まで日本のロイカナは自主回収した経歴ないそうな。
しかし、今回の異物は、自主回収する可能性あり、というのをきいて安心した。

話かわって、ドライフードをふやかして猫にあげている人いるかな?
ドライフードをふやかすと、うちの猫、途端に食べなって、わたし困ってる。
デブ猫なので、phライトで、ふやかしてみたい。
50度ぐらいのお湯でふやかしたフード25%、75%普通のカリカリか。
はじめてふやかしカリカリあげるとき、どうやって移行させたでしょうか?
よろしければおきかせください
50わんにゃん@名無しさん:2013/09/10(火) 04:24:58.32 ID:V1rokt4m
ドライフードをふやかしてみるのを相談したものです。
夜中3時に、ふやかしたのを断固抗議する嫌がらせのおしっこやられました。
毛布、シーツ、私の服、髪、床、カーテン。。。
負けました。もう猫様のいうとおり、カリカリふやかさずに、だしました。
今も部屋中、オシッコのにおい充満してます。よほど猫に強いストレスだと
わかりました。
51わんにゃん@名無しさん:2013/09/10(火) 07:43:43.48 ID:xnNLl2Tq
>>49
うちの子も、ふやかしたら嫌がって食べなくなって
同居猫のふやかさないフードを狙うようになっちゃったので
結局カリカリのまま出してます。水分補給にウェットもあげてるので
その分カリカリの量は減らしてますが。
うちのもデブなので、低カロリーのpHコントロールオルファクトリーです。
ヒルズのライトにしたら再発してしまったので…。
低カロリーフードって選択肢が限られるので困りますね。

ちなみに、ビルバックのミネラルコントロールをあげてる方いますか?
カロリー低いので興味をひかれてるのですが、評判とか聞いたことないので
どうなんだろう?と思いまして。
52わんにゃん@名無しさん:2013/09/11(水) 04:49:45.06 ID:94X/ZQUE
自宅でphや潜血チェックやってる人いる?
ウリペーパーkcと、100枚200円くらいの激安ph試験紙使ってるんだけど、phの色変化がわかりづらいのが悩み
おすすめのチェックペーパー等あったら教えて欲しい
53わんにゃん@名無しさん:2013/09/11(水) 12:35:32.56 ID:fBgyi3S0
テルモウリエースKC使っています。湿気ると使えなくなるので、10枚入りのをハサミで半分にカットして使っています。
うちの子は、潜血と蛋白だけなんだけど。
54わんにゃん@名無しさん:2013/09/13(金) 14:21:27.37 ID:6qw6+HNm
カリカリは硬い状態で食うように作られているのに
ウェット買うのをケチってふやかすとか最低の飼い主だな・・・
猫飼う資格なし

そんなにブヨブヨにしたのを食わせたいなら
自分が水でブヨブヨになったゲロみたいな料理を食ってみろよ

市販ので水分与えたいなら
最初からウェットとして作られてる缶詰やパウチにしろやクズが
55わんにゃん@名無しさん:2013/09/13(金) 14:23:30.89 ID:6qw6+HNm
>>51
てか、デブると尿路圧迫して狭くなるから
豚猫になるまで肥えさせたあんたの責任だろ
低カロリーつっても量食わせたらデブになるに決まってるつーのに
無意味なことしてんじゃねーよ
節制させきらないってことは飼い主もデブなんだろどうせ
56わんにゃん@名無しさん:2013/09/13(金) 22:48:32.54 ID:KzgxLess
50です
>>51さん ごめんなさい。私に返事してくれたために、巻き添えさせてしまった。

>>54&55さん
そうかも知れない。そういう考えがあることわかった。
デブ猫になったのは、事情がそれぞれあるから。
カリカリをふやかすのは、ロイカナの獣医さんから教えてもらったから、
カリカリをふやかすのもアリと思う。

17日に、ロイカナからフランスでの調査の状況報告の電話が午前中に入ることに
なっている。ロイカナの対応は、いまのところ、すごくいい。
途中経過も一つ一つ知らせてくれる。万一、自主回収になったとき、
どこまで自主回収するのか不明(問屋までで、猫オーナーまでではないとか)
なので、逐一ここに報告するつもり。目障りかもしれないけれど、許してね。

もしかしたら、ロイカナもこの板を見てるかもしれないから、私に丁寧に
対応してくれるのかしら?と思ったり。
ま、うちの猫はデブ猫で、うちの猫と私がよければ、それでよし、としてる。
57わんにゃん@名無しさん:2013/09/13(金) 23:07:14.11 ID:CulLxmyO
>>56
報告はすごく有用だし良い事だと思うけど
>ロイカナもこの板を見てるかもしれない
とかはちょっと落ち着いて欲しいかな
リコールなかったら他の人は「混入した異物自体の総量が少なかったのか」
って考えるかもしれないけど56さんは違いそうだし
58わんにゃん@名無しさん:2013/09/14(土) 10:06:02.11 ID:A1NU9xJe
そんなんでリコールなんかするわけないだろw
メーカーも大変だな。
59わんにゃん@名無しさん:2013/09/14(土) 10:06:30.21 ID:rwTixqtl
>>56
カリカリをふやかすのは
離乳食としてそれまでのミルクを飲むという行為からものを食べるという行為に慣れさせるとか
年をとって歯が弱くなって食べられなくなったネコちゃんに対してはいいと思います

でもダイエット目的だけでカリカリふやかすのはどうでしょう?
食べるという行為が好きなネコちゃんなら、カリカリを減らしてウェットを増やすというのが
有効ではないでしょうか?

少なくともおしっこをまき散らして講義するほどネコちゃんがストレスを感じているのは確かなので
50さんのネコちゃんにはカリカリをふやかすのは「あり」ではないと思います
60わんにゃん@名無しさん:2013/09/14(土) 14:07:03.36 ID:XAC3VKgf
>>59
56さんが「カリカリをふやかすのもあり」と言ったのは
もちろんケースバイケースでという意味だと思いますよ。
猫にストレスだとわかってからは止めてるのだから・・・

実は私もドライフードにぬるま湯を足して出したこと何度かあります。
ストルバイト結晶が出てる時、獣医師には基本的に療法食以外やるなと言われて
うちの子は療法食のウェットはあまり好んで食べなかったので
ドライ中心にならざるを得なかったんですが、療法食のドライに慣れると
思ったほど飲水量が増えなくなってきたので、少しでも水分摂取させたくて。
最初は、水分足したドライも完食してくれましたがだんだん嫌がるようになったので
やっぱり止めました。
今は、定期的に検査しながら療法食ドライと普通食ウェットを組み合わせて与えてます。
一時期、プレミアムフードのウェットメインにしたこともありましたが
うちの子の場合、それだと結晶が再発しがちだったので止めましたorz
61わんにゃん@名無しさん:2013/09/14(土) 14:51:33.73 ID:qFJfn7vP
56です。
今はカリカリをそのまんまあげてます。
カリカリをふやかしたのは、少しでも多くの水分を取ってほしいため。
phライト+パウチ汁+パウチ少しあげてる。
元々、2日に1回しかおしっこしてくれない猫で。
おしっこを心配で何十回も獣医にもっていっても、
45時間以上たったオシッコでも、ph6.5、潜血、結晶もなく、
全く正常である。そういう猫のタイプだから、と。
何の改善点もしなくてよし、と。

実は今も46時間もシッコしてくれなくて、前なら急いで猫ごと獣医に
かけこんでいくところだけれど、何とか静観して猫の様子みれるように
なった。

48時間目にシッコ→12時間目→24時間目→36時間目→48時間目
→12時間目→おなじパターン続く
こんなパターンがうちの猫のシッコリズム。あの48時間タイムリミットは、
うちの場合まったくあてはまらないと、複数の獣医から意見もらった。
でも心配な私が水分取ってもらおうと、あれこれ細工した。
いまはカリカリの細工は猫のストレスなので、やめた。

ウォーターファウンテンとか、湯冷ましとか、ガラスとか、いろいろ
ためしたんだけれど、もともと、水を飲むのが少ない猫であるらしい。

45時間たったシッコを持って行っても正常と言われた時の、私の落胆と、
複雑な気持ち。改善点ない?正常?でも、これを受け入れるしかないな、と。
62わんにゃん@名無しさん:2013/09/14(土) 14:52:44.42 ID:dk8/A1ji
>>60
>療法食のドライに慣れると、思ったほど飲水量が増えなくなってきたので――
なるほど。
うちの猫が今まさにそんな状態なので参考になります。
63わんにゃん@名無しさん:2013/09/14(土) 15:47:56.87 ID:qFJfn7vP
61です。
47時間目にして、ちゃんと自力でオシッコしてくれました。
うちの猫みたいなシッコパターンは少ないよね?

あと「リコール」「自主回収」について、私を含めて混同してるので一言。
ロイカナにリコールするのかきいてみた。
ロイカナは「リコールは法的な何とかでリコールはない。しかし、自主回収
の可能性はある」

日本のペットフードの法律には引っかからなくても、
EUのペットフードの法律に引っかかるなら、自主回収の可能性あり」と。
そういえば、人間の食品、飲むヨーグルト異物も、リコールではなく、
自主回収だった、
64わんにゃん@名無しさん:2013/09/14(土) 18:02:34.85 ID:btvcwaBt
特に理由がないなら下げてほしい
今も変なの来て荒らされてるスレあるから
65わんにゃん@名無しさん:2013/09/14(土) 21:46:42.68 ID:qFJfn7vP
下げられたかな?
初心者なので、よろしければ、おしえてください
66わんにゃん@名無しさん:2013/09/14(土) 22:04:53.90 ID:dk8/A1ji
>>65
使ってるブラウザが何か分からないけど、
コメント欄の上にあるメール欄(E-mail、もしくはメールと書かれた文字の右横にある空欄)に、
半角英小文字で sage と打ち込んでみて。
67わんにゃん@名無しさん:2013/09/14(土) 22:05:22.08 ID:btvcwaBt
メール欄にsageと入れる
半角で
68わんにゃん@名無しさん:2013/09/15(日) 11:11:12.52 ID:r7xGWe0a
>>66さん>>67さんどうもありがとう。
Explorer10.0 ブラウザ
E-mail (省略可) : sage←ここ入れて投稿してみました.

でも、みんなみたいに
「わんにゃん@名無しさん」にアンダーライン_が入んないんだけれど。。
69わんにゃん@名無しさん:2013/09/15(日) 11:12:46.40 ID:r7xGWe0a
できました。どうもありがとうございます
70わんにゃん@名無しさん:2013/09/15(日) 19:47:41.57 ID:gfa9V6yM
うちの猫もしっこ回数少ないよー
一日一回くらいで、気に入らないことがあると二日以上我慢してることもざらにある。でもいたって健康です
むしろ最近保護した4ヶ月のオス子猫は水いっぱい飲んでしっこ回数もふつうなのに、原因不明の血尿で困っている…
71わんにゃん@名無しさん:2013/09/15(日) 19:53:04.55 ID:gfa9V6yM
心配ならphチェックくらいは自宅でするといいよ
phはチェックできる猫砂やペットシートも売ってるよ
72わんにゃん@名無しさん:2013/09/15(日) 21:10:58.83 ID:PXc9DTq7
>>70
うちも同じだ
ここ見て食事には気をつけて、水もよく飲んでるし肥満でも運動不足でもない
おしっこは大体一日二回、たまに多くて三回
結晶も細菌も見られないんだけど、潜血が出たり引っ込んだりが数ヶ月続いてる
先生には「この子はストレスなどで炎症起こしやすい体質なのでしょう」って言われてるよ
自宅でチェックしてると、やっぱりストレス受けた後に出やすいかなあと感じる
客があったりちょっと人間の生活が不規則になったり、そういうのの後に出る事が多い感じ
73わんにゃん@名無しさん:2013/09/16(月) 15:52:44.89 ID:jilpWrNP
>>72
レントゲンやエコーで検査しましたか?
うちは抗生物質と止血剤の薬で効果がなく、先日ストルバイト結晶が出たので
今は療法食にして経過観察中なんです
でも血尿は結晶が出る前からあったので別の可能性もあり、検査するかどうか迷ってます
獣医に言われたのは、潜血はわりと多い症状で、検査しても原因がわからないケースも多いとのこと…
元気なら維持する方向でいいのかなあ、と思いつつ不安もあり悩ましいです
74わんにゃん@名無しさん:2013/09/16(月) 17:04:24.03 ID:wkaQGyno
>>73
最初に膀胱炎がわかった時に結晶がたくさんあって、その後結晶はすぐに消えたものの
少ししてから潜血が出たという経過だったので、潜血が出た時に「結晶が急に消えるのは
それが石になったからということもあるので念のため」と言われエコーしました
結果エコーでわかる程度の石は見られず、その後も結晶はずっとないので、ほんと潜血だけが
続いている状態
抗生物質や消炎剤、止血剤もうちもやったけど、やってもやらなくても出たり出なかったりで・・
こちらの先生も「結晶や細菌感染などではなく潜血が先行するタイプの膀胱炎なのだろう、
猫にはわりと多い」と言ってました
「特発性膀胱炎」と名付けられているそうで
「そういう子」として受け入れていいのか、それとも何らかの病気が隠れてるんじゃないかとか
不安になるね
猫は元気だけど、炎症起こしてたら不快感とかはあるんじゃないかというのも心配だ
75わんにゃん@名無しさん:2013/09/16(月) 23:34:04.47 ID:jilpWrNP
ありがとう、参考になりました。
特発性膀胱炎でググってみました。当てはまる部分もあり、そうでもないようでもあり…
まだ家に全然なれていないので、ストレスが原因というのはけっこうありそうです。
通院もかなりのストレスだし、もう少し様子見てみます。
76わんにゃん@名無しさん:2013/09/18(水) 00:19:43.10 ID:8oYzWSg3
うちの子も、かれこれ半年以上潜血反応出たり、消えたりを繰り返しています。抗生物質や消炎剤飲ませると消えますが、辞めるとぶり返す。エコーでは腎臓、膀胱異常無し。療法食を半年続けましたが、特に改善見られ無いので普通食に戻しました。
77わんにゃん@名無しさん:2013/09/18(水) 00:23:02.79 ID:8oYzWSg3
続き
獣医と相談の結果、普通食とウロアクトと云うサプリで現在は落ち着いています。
細菌が検出されない膀胱炎には、抗生物質飲ませても意味無いし、消炎剤は腎臓に負担掛かるし、長引く膀胱炎って厄介ですよね。。。
78わんにゃん@名無しさん:2013/09/18(水) 10:54:56.96 ID:R39Ormju
今年初めにストルバイトと血液反応があり、1ヶ月ほどs/dを与え改善しました。

ところが、c/dや他の療養食に戻すとまたストルバイトと血液反応。。。
ゼンラーゼ U-catという尿酸化剤のサプリも発症してから毎日与えています。

獣医からはやるべきことはもうないので、
あとは尿路閉鎖してないか注意深く経過観察していくしかないと言われています。

尿検査は2週間に1度、尿は毎日2回で量も目に見えて減ってはいませんが
本当にこのままでいいのか不安です。

ストラバイトを改善する何か方法があったら教えてください。
79わんにゃん@名無しさん:2013/09/18(水) 11:43:24.66 ID:Fp63XyOA
>>78
お気持ち察します。当たり前の事しかアドバイス出来ませんが、療法食のみに徹して余計なフードは混ぜ無い、オヤツはあげない、療法食でもウエットの比重を高める、若しくはウエットの療法食に切り替える。食事をドラダラ食べさせない。
うちでも、お水の器をあちこちに置く、ウォーターファウンテン設置等やれる事やってますが、あまり飲んでくれません。
でも、猫が起きてる時は「お水どう?」と口元まで器持って行くと、思い出したかのように飲んでくれたりするので、出前もしますw
シリンジで無理に飲ませたりもしたけど、お互いにストレスなんですよね。私も猫がトイレ入る度に後ろでPH試験紙持って待ち構えてた時期あって、猫にとってもストレスだったかと反省しています。
80わんにゃん@名無しさん:2013/09/18(水) 11:48:53.67 ID:Fp63XyOA
続き
オシッコ回数あって、猫が機嫌良く暮らしてあるなら、現状維持で良いのでは?
エコーやレントゲン以外に詳しい検査となると、お腹から膀胱に直接針刺してオシッコ取るとか、手術で腎臓の一部を切って原因を調べるとなるそうですが、どちらもさせるつもりありません。
余りにも猫に負担が大き過ぎるし、うちの獣医も、その検査をしたからと言って原因が解明するとは限らないので勧めないと。
81わんにゃん@名無しさん:2013/09/18(水) 12:00:15.25 ID:R39Ormju
>>79

早々のご丁寧な回答、感謝します。
出前っていう方法があったとは!!!ちょっと目からウロコでしたwww
カリカリが好きな子なので参考にしたいと思います。

私も80さんと同じく出来るだけ猫の負担やストレスなるような検査や手術は避けたいと思っています。

しっかり様子を観察しつつ、ゆったりとした気持ちで接していきたいと思います。
現状維持できるといいな♪
ありがとうございました。
82わんにゃん@名無しさん:2013/09/18(水) 13:52:00.16 ID:+ac38dv0
うちも口元に水持ってくと「あ、そういえば飲もうかな」って感じで飲んでくれる事が結構あるw
たぶん「なんとなく喉渇いたかな」くらいじゃ飲みに行かないんだね、きっと
83わんにゃん@名無しさん:2013/09/18(水) 14:16:36.89 ID:6G3MaOCy
何度も尿路疾患を繰り返すのは

・トイレが悪い(硬くて大粒で掘りにくく踏み心地が悪いペレットは最悪)
・飼い方が悪い(悪い生活習慣によるもの)
・冬場に室温が低い(人間でも内臓冷えると膀胱炎になりやすい)

特にトイレ
以前経験があるんだけど
「粗相をしないし使ってくれるからいいか」とシステムにしてた
シッコの回数が2回/日に減って、パッタリ水を飲まなくなった
猫は乾きに強いから、シッコを我慢すると水分摂取が減り、体内で循環凝縮した尿になって
phうんぬん以前に、濃いシッコだからどうしても結晶化
「トイレ使ってくれてるから不満ないはず」と思ってた自分バカ

ホコリで猫がくしゃみする対策は、フードなしにすることで解消
そりゃフードで密閉された空間で鉱物カキカキすれば誰でもくしゃみするわな・・・
周囲の掃除がイヤで、鉱物をフードトイレで使ってく、しゃみでるからやめるって飼い主さん多いみたい
84わんにゃん@名無しさん:2013/09/18(水) 14:43:10.31 ID:6G3MaOCy
>>78
>尿は毎日2回

少なすぎます
うちは2回のときは再発を繰り返していました

今はトイレ砂を猫が嬉しがって掘りまくる鉱物に換えて
水の容器を工夫しても、たいして飲まないので
さらにスープと生肉食(生肉・内臓・骨髄jの丸鳥ミンチなので完全食)を与え
いまのとこ完治してます

カリカリ好きすぎるので、オヤツとして手のひらから10gほど与えて
噛みたい欲求を満たしています。
ほんとうはあんなカサカサの不自然な食事は食べてほしくないけど
元はと言えばカリカリ(ヒルズやロイカナのノーマル)のせいで病気になったのは確実
85わんにゃん@名無しさん:2013/09/18(水) 17:29:00.17 ID:Fp63XyOA
手作りフードに関しては、個人的には賛成しかねる。栄養士でもない素人が完璧に管理出来るとは思えないし、猫が肉食動物と言った所で、野山を駆け巡って暮らす山猫と今の飼い猫では全てに於いて違うと思う。
86わんにゃん@名無しさん:2013/09/18(水) 19:00:22.77 ID:1lqlaqce
山猫とは違うっても肉食としての内臓の機能は変わらないんじゃ?
消費エネルギーや必要たんぱく質量は変わるだろうけどさ
87わんにゃん@名無しさん:2013/09/18(水) 19:21:43.75 ID:X5YcJzws
平均寿命に大きな差があると思うけど、野生の猫の場合事故や捕食されたりの要素があるから
純粋な「食物による健康・寿命」の差がわかればなあ
88わんにゃん@名無しさん:2013/09/18(水) 21:43:18.03 ID:gpuPHwx0
>>84

>元はと言えばカリカリ(ヒルズやロイカナのノーマル)のせいで病気になったのは確実

チョイスし続けたのは
オーナーであって自分の責任。
もっと猫の生態しっておけば、
ウェットオンリーにだってできたわけで。
89わんにゃん@名無しさん:2013/09/19(木) 11:07:26.59 ID:OhOuMvl5
78です。

>>82
さっそく、昨日やってみました。
「いきなり、どうしたの?」っと不思議そうでしたが、飲んでましたw

>>83
今のトイレは尿がとりやすいようにシステムトイレ1とヒノキ系2です。
見ていると両方気ままに使っています。
鉱物系は今まで使ったことがないですが、試してみたいと思います。
これから寒くなるので、温度も気を付けます。

>>84
ちっこ2回は少ないとは・・・。
ギリOKだと思っていたので、トイレの砂、水の配置含めて見直してみます。

詳しい方が多いので、なんだか聞いてるだけで解決した気分ですが、
ちゃんと実践して結果出したいと思います。

皆さん、ありがとうございました。
90わんにゃん@名無しさん:2013/09/19(木) 11:21:45.44 ID:fs1WsBmy
>>83
ベントナイトの危険性についてはスルーなの?

>>89
2回でも1回の量がおおければ別に問題無いと思うよ?
2〜3回が正常な回数と言われてるし。
人間だってトイレが近い人、遠い人いるでしょ。
常に気をつけてあげるのは大事だけど、もうやってる
みたいだし、個体差あるので心配しすぎないのも
大事だと思う。
91わんにゃん@名無しさん:2013/09/21(土) 01:16:07.08 ID:yosuGTes
前スレ読んでた人ならわかってると思うけど
なんか極端な人がいるんだよ
もちろん荒らしとかじゃなく、いたって真面目なんだけどね。
メーカーと獣医師の癒着方面で物見ちゃってるような。
かかりつけを選ぶのも飼い主の仕事だから
「獣医にだまされた!」って言うなら良い獣医に変えるべきで
獣医全否定じゃ何もできないと思う

砂の事も、鉱物の人気高いのは事実だけど猫によってはチップ好きもいる。
うちは両方使ってるけど、小だけは絶対おがくずになるチップの方にする。
92わんにゃん@名無しさん:2013/09/21(土) 13:58:19.01 ID:bUrQSRV/
>>90
猫は少量の水で生きていけるから
シッコ2回とかでも大丈夫といえばそうでしょう

でも、理想的な水分摂取量(食事・飲料水合計)は
3kgの猫なら約200ccと言われています
5kgなら約350ccです
理想的な水分摂取>>>猫が本能で飲む量で
この開きが腎疾患や泌尿器疾患に結びつきます

とりあえず日々生きていけるのを基準とするか
理想的な水準に合わせるかで
これで良いと飼い主が考える猫のシッコ回数が変わると思います
いくらまとめションといっても、飲んだ量が多いと回数も増えますし
93わんにゃん@名無しさん:2013/09/21(土) 14:05:32.75 ID:bUrQSRV/
>>85
コーンフレーク+牛乳で完全栄養食と言われてますけど
机上の計算上でしかないですしね
計算上ではカロリーメイトがどんな食事よりも最高ってことになります

コーンフレークとカロリーメイトのみの食事で本当に健康になると思いますか?
94わんにゃん@名無しさん:2013/09/24(火) 11:50:28.34 ID:2UUucfcO
ロイカナ異物発見者です。
ロイカナから連絡ありました。
異物はphライトに混入。水溶性の紙で、ビニールコーティングではない。
自主回収するか検討の結果は来週でる、とのことでした
95わんにゃん@名無しさん:2013/09/26(木) 20:57:50.74 ID:s+NDwYzT
ロイカナなんて異物混入だのメラミンだの最悪だわ
96わんにゃん@名無しさん:2013/09/27(金) 10:15:21.83 ID:UMxv6zzD
ロイカナドライは保存容器に入れ替えると
数日で保存容器が油分でギトギトになったから
それきり買ってないな

しかもそのタイミングでストルバイト発見したから
うちの猫には合わなかったんだと思ってる
97わんにゃん@名無しさん:2013/09/27(金) 12:17:25.96 ID:LwLuTgAy
たしかにね。うちもロイカナ使ってる時、保存容器(ガラス)にギトギトついてたなぁ〜。

今はアカナだけどさらっとしてる。

まぁでもロイカナを叩くつもりはないよ。ずっとロイカナで調子いい猫もたくさんいるみたいだし。

元々の体質と、フードの合う合わないが大きいと思ってる。
98わんにゃん@名無しさん:2013/10/03(木) 06:18:45.08 ID:wxb7BneX
ちょっとでも湿ったものは食べ物と認識していなかったが
苦節1年、茹でささみを混入させたシーバアミューズを食べさせることに成功
やっとスタートラインに立てた…
早くカラメル色素だの増粘多糖類だのと手を切りたい
99わんにゃん@名無しさん:2013/10/03(木) 19:50:07.10 ID:4P4uc/ZQ
塩分が気になり、phコントロール2から3ヶ月前にウェット中心に切り替えました。
できるだけ療養食から離れたいのですが、一番好きなのがc/dのマルチケアです。
肉系のアニモンダは全種類しぶしぶ、
オーシャンフィッシュが入っているタイプのアボダーム、アズミラは食い付きがいいのですが、膀胱炎的にはどうなんでしょうか?
100わんにゃん@名無しさん:2013/10/04(金) 15:27:11.70 ID:+7s5QPLB
c/dリニューアルして、粒が大きく分厚くなって少し食べにくそうにしている
他のフードに変えた方がいいのかな
101わんにゃん@名無しさん:2013/10/05(土) 02:13:09.00 ID:6c+jYBo1
>>98
カラメル色素・・・こんがりした糖質
増粘多糖類・・・無害なトロミ

問題はそこじゃないよ

ちなみに茹でササミはリン過剰だから結石の元
102わんにゃん@名無しさん:2013/10/05(土) 05:37:16.55 ID:RGByHgDW
>>101
獣医に食べさせていいもの聞いてるから毎日主食じゃない限りささみもおk
それよりカラメル色素の方がイヤだし増粘多糖類が無害かどうかはたぶん人による
103わんにゃん@名無しさん:2013/10/05(土) 10:07:06.11 ID:EebPx9us
>>102
醤油もいやってことか 笑
104わんにゃん@名無しさん:2013/10/05(土) 10:33:25.28 ID:djtIEVew
>>101
>茹でササミはリン過剰だから結石の元

しれっと大嘘書くなよ。
どこのトンデモサイトで仕入れてきた情報?
105わんにゃん@名無しさん:2013/10/05(土) 12:36:47.81 ID:RGByHgDW
カラメル色素を使ってない醤油を買ってるけど?…
なんなん?カラメル色素に発がん性があるって常識だろ
それを気にするかしないかは個人の自由
106わんにゃん@名無しさん:2013/10/06(日) 11:11:48.99 ID:VIqQbL7p
>>104
御自分で成分表くらい調べてはいかがでしょうか?(溜息
鶏肉の部位の中で一番リンの値が高いのはササミですよ
107わんにゃん@名無しさん:2013/10/06(日) 11:14:00.11 ID:VIqQbL7p
>>105
カリカリの保存料の害>>>>>>>>>>>>>>>>>カラメル色素や増粘多糖類です
カラメル色素は人間用の三温糖や、ごくごくありふれた食品に広く使われています
増粘多糖類はただの「トロミ」です
108わんにゃん@名無しさん:2013/10/06(日) 11:16:17.28 ID:VIqQbL7p
>>105
あなたにとっては福島産農作物の方が安全なんでしょう
あなたのなかでは、それほどまでに恐ろしい発ガン物質なんですねw
おおいに笑わせていただきました
109わんにゃん@名無しさん:2013/10/06(日) 15:22:47.48 ID:IhKUGV09
うちも猫&人間ともに添加物は避けてるけど
療法食の場合はまず治療が優先だから諦めてる
>>108見て放射脳ってこういうことかと思った
110わんにゃん@名無しさん:2013/10/06(日) 15:47:16.99 ID:oynviDsr
>>109
そんな人はあぼん推奨だよ
111わんにゃん@名無しさん:2013/10/07(月) 10:32:09.70 ID:gaA3jH9T
昨日のトイレシートにおしっこの中に白い粉みつけた
今日病院に行きます。
気をつけていたのにやっちゃったな
せめて手術しないで済みますように…
112わんにゃん@名無しさん:2013/10/07(月) 11:18:58.23 ID:EoHKsrnG
>>106
お前がなw
乾物換算でやっと0.8%なんだが。

正肉はCa不足するから調節してやる必要はあるが、この馬鹿の理屈だとあらゆる肉はリン過剰で結石になる。
ささみ以外の肉の成分表も目を通す事を是非おすすめする。
113わんにゃん@名無しさん:2013/10/07(月) 16:32:55.46 ID:gaA3jH9T
ストルバイトだった
石はまだ無かった
食事で治りますように…
114わんにゃん@名無しさん:2013/10/09(水) 17:42:48.24 ID:tAFo81zm
もうカリカリはほんのおやつ程度にしましょうや
水分不足が何より悪い
115わんにゃん@名無しさん:2013/10/09(水) 18:50:38.02 ID:m7XQpNXe
しかしカリカリしか食わないんだが
水は良く飲む
116わんにゃん@名無しさん:2013/10/09(水) 22:00:12.77 ID:BJyKjH3Y
うちも気が遠くなるくらい多種多様なウェットを拒否られ続けて1年
黒缶試したら?というレスをここで見て試したら
1日1回、腹ペコな朝なら1/4ぐらいは食べてくれるから朝食は黒缶
でも残りは絶対に食べないし新しいのを夕飯に出すとキレる…
117わんにゃん@名無しさん:2013/10/11(金) 04:29:35.82 ID:5bm1//El
>>115
運動させましょうや
118わんにゃん@名無しさん:2013/10/15(火) 00:02:23.11 ID:vAeM1lyn
>>94
その後進展ありましたか?
よかったらレポよろしく。
119わんにゃん@名無しさん:2013/10/16(水) 17:22:59.13 ID:iNs/a9mM
5年ぶりにストルバイト結石が再発…
月曜に病院に行って、検査と膀胱洗浄をし、抗生物質と療法食をもらいましたが、
血尿が出続けています
前回の発病時は尿閉だけで血尿は出なかったため、血尿が続いているのが心配です
病院に連れて行くまでは尿が少なくなっただけで血尿は出ていませんでした
もしかして、カテーテルや洗浄で膀胱に傷がついたとかでしょうか?
すごくいい先生で、また経過を今週中には電話で報告するのですが、
心配で書き込んでしまいました
みなさんの猫ちゃん、血尿はどれくらい続きましたか?
このまま様子を見ても大丈夫でしょうか?
病院にはまた日曜あたりに連れて行く予定です
120わんにゃん@名無しさん:2013/10/16(水) 18:53:30.16 ID:g2ZR+LCH
うちも初めに病院に行った時は頻尿だけで血尿は出てなかったけど
抗生剤をやめたとたん血尿が出たので病院に連絡したらすぐ連れてこいって言われたよ
再び抗生剤と、新たに出血を止める?薬を出されたので獣医に聞いてみることをすすめる
121わんにゃん@名無しさん:2013/10/16(水) 19:43:02.95 ID:iNs/a9mM
レスありがとうございます!
明日にでも病院に電話してみます
122わんにゃん@名無しさん:2013/10/17(木) 12:31:28.41 ID:2GqBo6Zd
血尿、獣医さんに聞いてみたところ、1~2週間は続いても大丈夫とのことでした
安心しました
レスくださった方、ありがとうございました
123わんにゃん@名無しさん:2013/10/17(木) 14:13:27.63 ID:OqgqWBXz
獣医曰く、カリカリが悪い訳では無いと。ウエットフードは水分が多く含まれているけれど、カリカリばかり食べているから尿路疾患になるのでは無いそうです。
生物学的に、猫と云う生き物は少量の水で生きていけるようになっているから、猫である限り腎臓の病気とは無縁でいられない宿命のようなものだと。
勿論、新鮮な水を多く飲ませる努力、運動させる等は必要かと思うけれど、ウエットカリカリオンリーでも問題無いそうです。
124わんにゃん@名無しさん:2013/10/17(木) 14:14:09.52 ID:OqgqWBXz
訂正
カリカリオンリーでも問題無いそうです。
125わんにゃん@名無しさん:2013/10/17(木) 23:16:32.96 ID:XhcZoUeE
>>123
うちはカリカリだけしか食べなくて
心配していました
とても参考になりました。有難う
126わんにゃん@名無しさん:2013/10/18(金) 23:51:31.54 ID:I/CLNogf
>>123
>獣医曰く

ペットフード業界とガッチリ癒着し
療法食を売りたい獣医曰く
127わんにゃん@名無しさん:2013/10/18(金) 23:53:37.29 ID:I/CLNogf
>>125
>とても参考になりました ×

自分への言い訳になりました ○
面倒だし安上がりだからカリカリでいいよね
だって>>125が大丈夫と保障してるし^^
128わんにゃん@名無しさん:2013/10/19(土) 10:35:27.30 ID:GBGIBbGf
ペットの健康について、獣医の意見聞かずに誰の意見を聞くのだろうか?
一個人の素人療法信じるより、自分の掛かりつけ獣医師。
129わんにゃん@名無しさん:2013/10/19(土) 10:42:19.47 ID:GBGIBbGf
そう言えば、ここには生肉がベストとか、トイレ砂は鉱物系に限るとか、自分自身の意見が絶対であるという極端さんが居るんだったw
130わんにゃん@名無しさん:2013/10/19(土) 13:42:45.01 ID:Aj57K400
>>123
>生物学的に、猫と云う生き物は少量の水で生きていけるようになっているから、

だからこそ食材の中の水分も自然に近いウエットのほうが良いと思ってたけど違うのかな?
カリカリ+大量水分 よりも ウエット+少量水分 のほうが自然の姿に近いような
131わんにゃん@名無しさん:2013/10/19(土) 17:30:05.38 ID:oDUo8IWw
鉱物系トイレ砂は楽だし臭いも抑えてくれるしありがたいけど
冬場はひんやりしたのがイヤなのか回数が減っちゃうから
夏は木製、冬は紙製に変えた
132わんにゃん@名無しさん:2013/10/19(土) 19:22:35.46 ID:4WJrdsuh
昔、4匹のオス猫を、缶詰だけで飼っていたとき、ストルバイトと無縁で、
寿命をまっとうした。
しかし、2年前から飼いはじめたオス猫にカリカリだけをあげたら、すぐに
ストルバイトになった。

やはり水分は関係あると思う
133わんにゃん@名無しさん:2013/10/19(土) 21:50:55.11 ID:GBGIBbGf
>>132それはカリカリかウエットかと云う問題では無く、マグネシウム、たんぱく質過多、尿が酸性かアルカリに傾くとか複雑な要因だって考えられる訳で。
ウエットと一概に言っても、総合栄養食か一般食かだってあるし、あなたの飼い猫がウエットオンリーで寿命全うしたからと言って全ての猫に当てはまる訳でなし。
ウエットばかりだと、歯の問題も出て来るし。
134わんにゃん@名無しさん:2013/10/19(土) 23:08:25.25 ID:Aj57K400
以前飼ってた猫はカリカリのみ、しかも安いやつあげてたけど
おしっこの病気することなく25年で老衰だったよ。
カリカリだから泌尿器系の病気になるとは思わない。
もともとの体質によりけりかな?
絶対カリカリはダメってのは違う気がする。
カリカリが合う体質、ウエットのほうがトラブル起こさない体質
その子によって違うだろうから、飼い主が見極めてあげなきゃね
135わんにゃん@名無しさん:2013/10/20(日) 18:36:08.41 ID:Iw4aXWYe
オス1歳半のトラ猫です。カテーテルで1週間入院。退院出来ると思いきや、
病状が回復せずバイパス手術が必要とのこと。すべてで20万円。
その後は食事も通常のカリカリの10倍の食事代。
猫は家族の一員だけど、これじゃ人間がやられちゃう。
そもそもこんなにかかるものなのでしょうか?
家猫が初めてなのでなんとも判断し難く。。。。。
136わんにゃん@名無しさん:2013/10/20(日) 19:09:59.55 ID:7s17DC8f
>>134
どうせメスだろ
137わんにゃん@名無しさん:2013/10/20(日) 19:12:39.18 ID:7s17DC8f
>>135
本当にバイパス手術必要なのかなぁ・・・
セカンドオピニオンは?

てか、療法食ってそこまで高額じゃないじゃん
療法食の1/10のカリカリって「通常」ではなく「激安最低品質レベル」でしょ?
そんな産廃を食べさせたから病気になってしまったんだから
生涯かけて償うべき
138わんにゃん@名無しさん:2013/10/20(日) 19:48:08.15 ID:Iw4aXWYe
137
確かにモンプチとか激安食べさせてたということですね。
ヒルズ s/dとか4kgで5000円強、うちの猫4.8kgなんで1日70g4kgだと2ヶ月分。
これならいけそうです。
手術もしてこれで家族の一員が助かるなら安いもんです。
139わんにゃん@名無しさん:2013/10/20(日) 21:31:10.43 ID:SSJWtvX8
>>136
先代は♂だよ。
今は♀で膀胱炎を2回患ったからここ見てる。
140わんにゃん@名無しさん:2013/10/21(月) 00:02:02.05 ID:2itSWeJy
療法食は楽天が安いよ
ロイカナも同じくらいの値段
今後病院にかからなくて済むなら安いもんだよ
141わんにゃん@名無しさん:2013/10/21(月) 05:51:56.49 ID:IBfMixBY
それで再発しないなら安いもんだけど
ウェットカリカリどちらも療法食オンリーでなったし
生肉食べさせるようになってからも血尿出たよ
うちの子は急に気温下がるのがダメみたいだから今年はもう暖房いれてる
142わんにゃん@名無しさん:2013/10/21(月) 11:00:34.58 ID:k5gAvOOu
s/d連続給与とか危ないからやめとけ。
143わんにゃん@名無しさん:2013/10/21(月) 15:18:48.97 ID:+SunfLh7
>>138
>うちの猫4.8kgなんで1日70g4kgだと2ヶ月分。

カリカリの油が酸化して猫に有害。
どうか、1か月で食べきれる量に変更してほしい。
144わんにゃん@名無しさん:2013/10/21(月) 21:21:19.53 ID:Yk6Y61ZW
そこまで考えるものなの?
小分けにして密封しててもだめ?
145わんにゃん@名無しさん:2013/10/22(火) 16:40:23.01 ID:Z3FOaIPe
>>144
メーカー」から1か月以内にと。ヒルズ&ロイカナ。
密封は家庭では無理。猫のカリカリの密封は非常に難易度高い。
密封すると小さなピンホールの穴が開いてしまい密封できず。
業務用の密封でしかちゃんと密封できないよ。
それに、密封する専用の袋は平均1枚50円。そう考えると。。合計は。。安くない。

ドライフードは、結構ギトギトの油ついてるよ
146わんにゃん@名無しさん:2013/10/22(火) 17:22:23.59 ID:E9Cq3DAK
>>145
うちは2Kgの奴をジップロックのスクリュータイプに小分けしてますよ。
500g入りの奴×4個でそんなに値もはらないし、何回も使えるし。

ドライの油は確かに凄いですよね、特にうちはロイカナだから・・・w
たまにアルコールティッシュで内側を拭って、週に一回洗剤で洗ってます。
147わんにゃん@名無しさん:2013/10/22(火) 18:06:22.98 ID:+pzqy+8H
いつも500g入りのを給餌用に半分ジップロック(袋)に移して
残りはガムテで塞いでからジップ袋に入れておくんだけど
スクリュータイプの方がいいんだろうか…

てか4.8kgでも70g/dayは多くないか?
うちのかかりつけは袋の表示通りだと多すぎるって言ってた
148わんにゃん@名無しさん:2013/10/22(火) 18:36:00.16 ID:QsCJu6GR
タッパーで十分。
積めるし。
149わんにゃん@名無しさん:2013/10/22(火) 19:23:44.14 ID:e3FTDCbI
うちの1才すぎ♂4kgで一日70g食べてる…。
最近カロリー低いカリカリにしたよ。良く運動するからまだ維持出来てる。
保存容器悩む!割高だけど、やっぱり小分けパックが使いやすいわ。
150わんにゃん@名無しさん:2013/10/22(火) 19:25:06.74 ID:e3FTDCbI
>>149
スレチでした。ごめん。
151わんにゃん@名無しさん:2013/10/23(水) 05:00:46.75 ID:w3YoVDaH
まだ子供ならタンパク質がっつりでいいんじゃないか
でも猫の子供時代って短いよね

一生療法食を食べ続けなきゃならないから
せめて新鮮でおいしく食べてほしい…てかプイされると困るし
そうなると保存法も気になるね
理想は真空容器なのかな
152わんにゃん@名無しさん:2013/10/23(水) 05:27:56.34 ID:3JqBlQge
私は以前、真空保存をしてましたがやめてます。専用の袋&機械、手動ポンプでシュコシュコの
両方使いましたが、脂が滲み出してくるんです。(ロイヤルカナン)
脱酸素剤も使いましたが、これ自体の保存が真空保存必須なんです。堂々巡りだわw
だから今はジップロックスクリュー容器。
153わんにゃん@名無しさん:2013/10/24(木) 15:45:00.80 ID:rqOR226U
うちは4歳♂雑種、6.5kg。
ロイカナライト50g/日しかあげてない。
運動大嫌い。ひたすら寝てる。運動させようとするとかみついてくる。
154わんにゃん@名無しさん:2013/10/24(木) 20:50:06.14 ID:9oROQT2/
どんな方法でさせようとしてるんだw
短時間でも良いから毎日その子が喜ぶオモチャで遊んであげれば良いよ
けっこう運動量あるよ
そういえばひたすら寝てたうちのネコは後で解ったけど心臓疾患持ちだったよ
程々に…
155わんにゃん@名無しさん:2013/10/25(金) 03:40:24.78 ID:8ciQzlmJ
運動不足で筋肉ない虚弱体型
でも腹は出てるメタボ
一日じゅうヒキって寝てばかり

これじゃ病気にもなるわな
去勢して監禁して飼ってるんだから
仕事と思って運動させないと・・・
156わんにゃん@名無しさん:2013/10/25(金) 03:55:16.45 ID:X2PtQ1Ph
>>155
室内での運動大賛成派なんだが、猫によってできる・できないはあるだろうな
まだ2歳前で体力ありそうな去勢オスを2匹飼ってる
1匹は運動量がはんぱなく、常に遊びたがって動いてるので楽なんだが
もう1匹は運動嫌いというか、興味のある遊びでも(ロング釣竿じゃらし)
いかに労力を減らして獲物をゲットできるか頭を使うタイプ
前者が犬のようにぐるぐる走り回ってジャンプを繰り返すのに対し
物陰に身をひそめ(ているつもり)、じゃらしの軌道を読み確実な一瞬を狙う

たぶん野良というか野生の猫に近ければ近いほど無駄な動きをしないんだと思う
なかなか難しいよ ストレス与えず猫を運動させるのって。
157わんにゃん@名無しさん:2013/10/25(金) 11:52:38.90 ID:w/JxzLlL
うちの猫はじゃらしの棒を咥えてくるくる回って1人で遊べる天才猫
158わんにゃん@名無しさん:2013/10/25(金) 12:56:37.27 ID:vOEoIYN/
すみません、「黒缶」のマグネシウムとかリンの値がわかる方いらっしゃいますか?
または、黒缶をたまに食べさせてストルバイトが再発したとかしていないとかいう経験談でも
もしありましたら教えていただけると助かります
159わんにゃん@名無しさん:2013/10/27(日) 21:51:37.51 ID:2XeeVTnO
先日ストルバイトになった1歳半の♂4kg
石はなかったもののエコーで砂があるように見えると言われ頻尿なのも粉薬飲んで変わらず
療養食に切り替えてとのことでロイカナPH0にする事になったんですけど同じとこのウェットならたまにあげてもいいのかな?
って思ったら基本的にはダメって回答・・・。普通はそういうものなのかな・・・?
160わんにゃん@名無しさん:2013/10/28(月) 13:48:52.90 ID:nhCzfWG5
療法食は塩分高めにしてあって、喉が渇く→水をたくさん飲む、ということで
尿のphを適切にするよう設計されてる
ウェットをあげてると、水分があって渇きを感じにくいので飲む水の量が減るから
基本はNGと獣医は言ってるんだと思う
ただ、それでも水飲まない猫もいるので、その場合は相談したら療法食の缶詰をすすめられるかも…高くて大変だけどね…
161わんにゃん@名無しさん:2013/10/28(月) 15:42:28.64 ID:kYKTLnLs
>>158
製品中の実測値を教えてくれた

・マグネシウム …… 0.03%
・カルシウム ……… 0.17%
・ナトリウム ……… 0.23%
・リン ……………… 0.24%
162わんにゃん@名無しさん:2013/10/28(月) 20:29:20.53 ID:1Par7FrY
>>161
ありがとうございました!
マグネシウム低いですね
ウェットのローテーションに加えてみます
163わんにゃん@名無しさん:2013/10/29(火) 04:19:55.47 ID:IZfDKhl3
療法食の塩分で腎不全まっしぐら
164わんにゃん@名無しさん:2013/10/29(火) 07:34:57.39 ID:GrlmOrsj
療法食でもウェットの方がいいのかとかかりつけの病院で聞いたら
「ドライフードは遠因の一つでしかなく、何食っても再発するときは再発する。
手作り食で体質改善した例が多いのも事実。せめて『下部尿路疾患に配慮』と
書かれたドライフードを。ベストは手作り食だけど」とのこと

でも結局は食べてくれないと話にならんわけで、症状が落ち着いた今はドクターズケアをあげてる
165わんにゃん@名無しさん:2013/10/30(水) 00:02:31.91 ID:r/MXqlk4
手作り食なんて半端な知識でやるもんじゃないし
推奨する病院みると胡散臭いとこ多いよね。電話相談だけでも金取るとこもあるし・・
166わんにゃん@名無しさん:2013/10/30(水) 08:27:35.37 ID:6ATPQyW6
人間だってカロリーメイトが最高なはずだけど
実際は病気になるからね、3食カロリーメイトだと
167わんにゃん@名無しさん:2013/10/30(水) 10:23:50.76 ID:039aA/qt
1歳未去勢オス、そろそろ去勢…と思って病院連れて行って検査したら
膀胱炎が発覚。
薬与えたけど、まだトイレに小さな尿の塊を作るので再度連れていったら
カテーテル入らずで詰まりがある可能性も…ということで一時預かりに。

どうしてもう少し早く気づいてあげられなかったんだろう…
168わんにゃん@名無しさん:2013/11/02(土) 19:36:20.04 ID:z8kpPuE4
PHコントロールのオルファクトリーを食べさせてるけど再発したorz
つまってはいないけど尿検査で発覚。
今度から1を与えてくださいだって。カロリー上がるから量減らさなきゃ。うちのこ食いしん坊なのに。
169わんにゃん@名無しさん:2013/11/03(日) 01:29:14.78 ID:O3/yE/d/
>>168
oh・・・前になったのっていつですか?やっぱり数年前とか去年辺りなのかな?
うちもつまってはないけどエコーで見ると砂があるから
0スタートで徐々に切り替えって言われてて・・カロリーが抜群に高くてクレクレが凄い・・。
170わんにゃん@名無しさん:2013/11/03(日) 07:25:40.50 ID:DOBUw4vW
まだ4ヶ月です。
けど2週後、1ヶ月後の検査結果は良好で「フードだけでこれだけすっきり治るこも珍しい」って言われてたくらいなんだけど、このざまだよ。
カロリー高いフードは食いしん坊のこにはつらいよね…。
171わんにゃん@名無しさん:2013/11/04(月) 13:39:40.58 ID:Rn2XrYJo
愛猫を亡くして分かったこと。
ドライフードよりも水分の多いウェットフードの方が圧倒的に尿の出が良い
腎臓が悪ければウェットフードのタンバク質量にも気を付ける
(ついでに味見もして塩味が薄いものを選ぶ)
療法食より日々のクランベリーのサプリが効いていて、それが彼の命を繋いでいた

残ってる子に、クランベリーの粉末サプリを買い足した…
まだ試したことない人いたらお薦めだよ
あの子が教えてくれたことが誰かの役にたちますように…
172わんにゃん@名無しさん:2013/11/04(月) 21:40:43.30 ID:EKqgxbmy
ウェット多くしてもどうしても体質的になるのが年の若い子
マルチ的なって言いたくないけどこの時期にそのサプリ一押しする変な業者多いんだよね。
お水も良く飲む、ウェット多め、マグネシウム、リン、たんぱく
全部気にしても結局なってしまったって人も結構いるんだよ・・。
173171:2013/11/05(火) 04:12:23.71 ID:a2P/gR3J
>>172
まだ2歳だった愛猫を亡くして間もなくて、全然立ち直れていない時に
それでもあの子の死を無駄にしないようにと思って、書き込んだのに
変なマルチ業者なんかと一緒にされて、本当にショック…。
それでも同じ飼い主なの…?
クランベリーのサプリは何種類もあって、私が使ってたのは個人輸入した特別なもの。
粉末だって種類があって、どこのなんて指定してない…クランベリーのキナ酸が効くの
毎日ちゃんとph値調べてたら分かるし、私自身が膀胱炎をクランベリーだけで治したことが二度もある…
何かの商品と決め付けて批判って、試したことない人だよね…?
もし試してたら、うちの子には効かなかった、とか言えるよね…
そう言うレスならまだマシだった…
もともと立ち直れてなんかいなかったけど、あなたのレス読んで、また涙が止まらないよ…
174わんにゃん@名無しさん:2013/11/05(火) 04:57:18.12 ID:eE6vzoy1
>>173
泣かんでいい
クランベリーについては過去スレで散々出てるんだ
ウェットに関してもね。タンパク質も塩分も。手作り論争熱かった。
飼い主自信が膀胱炎・結石やったって話もチラホラ
たぶんROMなしでいきなり書いたんだと思うから
あなたのレスは唐突すぎて「いや、知ってるけど」ってなった人多いと思うよ

なぜ今?ってなって→そういやこの時期この病気増えるから→もしかして売り時? とかね。
実際うちのかかりつけではキャンペーンやってるw

そして>>172さんが一番言いたいのは「典型的なパターン」以外の要素で
患ってしまう猫たちだっているんだよってことだと思う
「安いカリカリだけやってたんだろ」的なことを書く人はさすがにもういないと思うけどね
まじで泣かないでいいから。
175171:2013/11/05(火) 06:36:02.67 ID:irdFw+hj
>>174
レスありがとう…
やっぱり今は亡くしてしまったこと自体が辛いし
あの子のお陰で分かったことを全否定されたようで
更に辛くなって、涙腺が崩壊してしまいました
古参のあなたに説明してもらって、少し落ち着いたので
改めて知ってくれる人がいるといいなと思いながら休みます
ありがとう
176わんにゃん@名無しさん:2013/11/05(火) 12:48:34.28 ID:+Ihbm/nN
慰め方も擁護も変だし172が174なんじゃないの
ちなみにうちは錠剤を飲ませる方が楽でいいや
177わんにゃん@名無しさん:2013/11/05(火) 14:51:17.29 ID:4as46QcG
下部尿路疾患って遺伝はどの程度関係あるでしょうか?
猫種によって発生しやすい猫種とかある時点で遺伝することは考えなくては
行けないと思うのですが、1歳未満で発症したため今後が心配です。

粗相をしない、尿検査では今のところ異常無しでも、ひんやりした感触の場所
を寒い時でも好む傾向にある場合、傾向有りということで注意したほうが良いのか…。
178わんにゃん@名無しさん:2013/11/05(火) 15:12:38.37 ID:NQiNFMUL
同じ環境下でも長毛種の血が入った雑種の子だけ患ったので
何割かは確実に遺伝が関係していると思います。
あとは食生活や生活環境だと思うので、気になるなら
今から予防処置してあげるといいと思いますよ。
179わんにゃん@名無しさん:2013/11/05(火) 17:55:03.72 ID:4as46QcG
>>178
レスありがとう。
罹り易いといわれている猫種ですし、今回膀胱炎+結晶が出た子とは
祖父が同じなのでやはり注意したほうが良さそうですね。
血縁の中に腎不全で7歳以下で亡くなった子が何匹がいるようなので、
療法食は食べさせることに抵抗ありますし…

今治療中の子と合わせて病院に相談してみます。
180わんにゃん@名無しさん:2013/11/06(水) 13:57:14.88 ID:to7LgLUU
こんなスレがあったとは知らずに色々調べてました。質問、というか経験者の皆様にお話を伺いたいです。
10月24日に尿閉・急性腎不全の為入院、30日に退院。退院時は腎臓の数値なども平均になって
先生からも完治しましたと言われた。が、退院してからご飯を全く食べてくれない。はじめは療法食(ヒルズ)だから食べてくれないと思ってたら
他の餌に見向きもしない。大好きだったまたたびも舐めない。ここ1週間で食べたのは退院後に最後のつもりであげたかつおと、次の日に温めたら食べてくれたヒルズだけ。
あとは水だけ。昨日から見兼ねてペースト状にしたヒルズを口にちょっとずつ入れて食べさせてます。吐いてはいないから消化してるのかな?
しっこは最初は血尿、何日目かにかなりの砂が1日出続けたけど、今は血尿収まったし砂もほぼ出てない。しっこの量は普通だと思う。


こんな状態なんだけど、再発というか、別な病気なんでしょうか?
約5日入院して、その間ずっと緊張状態・怯えてる状態だったからトラウマにでもなってるのかと家族とは話してるけども。
様子は、退院直後に比べたらだいぶ落ち着いてるし、日向でお腹出して寝てます(退院直後はずっとうずくまってた)


同じ経験のある方、アドバイスなどお願いします。
181わんにゃん@名無しさん:2013/11/06(水) 14:32:45.32 ID:eZ3xV16W
>>180
うずくまったり発熱してたりしない?
うちの猫も二度ほど急性腎不全を患ったけど、
退院後は食欲低下はしてないな
食べてなさすぎだし、お医者さんに行ったほうがいいと思う
182わんにゃん@名無しさん:2013/11/06(水) 14:34:43.83 ID:pRQhPFjV
>>180
どんな状態で入院したか、どんな処置をしたかを教えてもらえますか?
医師によっては急性腎不全と表現するんですけど
尿毒症だった可能性と、後遺症による食欲不振の可能性があると思われます。
熱がある、嘔吐した、寝そべってばかりいる、など歩行頻度も減っているのなら
セカンドオピニオンを強くお奨め致します。
183わんにゃん@名無しさん:2013/11/06(水) 19:17:53.18 ID:kZkd0BSh
維持期にはペーハーコントロール2でよいでしょうか?
ペーハーコントロールのライトを食べないので昔食べていたフィッシュテイストに変えようと思っています
本日尿検査で異常ありませんでした
かかりつけではフィッシュを置いていないため
c/dを出されそうになったのですが、昔食べていたフィッシュをネットで買うと
伝え、0と1と2、どれにすればよいか聞いたのですが、
フィッシュを買ってくださいとだけ言われてしまいました
c/dを出されそうになったということは、2でよいですよね?
以前はずっと2を買っていました
184わんにゃん@名無しさん:2013/11/07(木) 02:07:06.46 ID:BBr9mrbF
>>181
うずくまってもないし、発熱もしてないです(素人判断だから分からないけど、いつもより体温高いとは感じない)
他にも2匹猫が居ますが、寝てる時間・動いてる時間も大して変わらないような気がします。
ご飯を食べてないから元気がないのは確かだけど、入院前とはまた違います。
181さんの猫は食欲低下しなかったんですね。さらになにが原因なのか気になってきました。
土曜日に病院に連れていきます。また入院、とならないと良いのですが・・・。

>>182
ごはんも水も飲まない、ただただうずくまっている状態でした。下半身が膨らんでると思ったら、膀胱がパンパンだったそうです。
尿毒症の話は先生もしていました。それも含め治療してくれたんだと思っていました。
治療は、尿道にカテーテルを入れて尿を出すこと(自分で排尿出来るまではしてくれていたと思います)
あとは静動脈点滴、診療明細には電解質(Na.K,Cl)と書いています。
上のレスにも書きましたが、熱もなさそうだしぐったりしてる様子もないし、嘔吐もしません。
元気は確かにないのですが、歩行頻度も減ってるわけではありません(うろうろはしてます)
後遺症で食欲不振というのもあるんですね。
かかりつけの病院は信頼しているところなので週末に行く予定だったんですが、自分が行ける時間が急遽急進だったので、
セカンドオピニオンという意味で他の病院で診てもらおうと思います。
185わんにゃん@名無しさん:2013/11/08(金) 10:04:10.71 ID:PDjHaWn/
>>173
クランベリー過信しないでよね
実際、業者ウザイし

それに、私はこんなに悲しんでるのにッッ!!!!って当り散らされても
スレ住人はあなたのサンドバッグでも彼氏でもないし
文章に人格障害の特徴あるけど大丈夫?

あと、クランベリークランベリー言うけど
酸性に傾きすぎて出来る結石は治療不可能だからもっとタチが悪いよ
186わんにゃん@名無しさん:2013/11/08(金) 10:06:27.44 ID:PDjHaWn/
>>176
だと思うねw>同一人物
ボダの自演だと思うわ
文章が独特だし、虚言癖、不幸自慢、自己中、すべてあてはまる
まさか、このスレでボダ女に遭遇するとはw
187わんにゃん@名無しさん:2013/11/08(金) 10:06:44.70 ID:fjZdQrnU
基地外はお帰り下さい
188わんにゃん@名無しさん:2013/11/08(金) 13:44:00.58 ID:L1+fO7RL
1日100ccの水分を強制的に飲んでもらってる。
6.5kgの去勢オス猫
100ccでは、多すぎる?少なすぎる?
寒くなると、いくらエアコンで部屋の温度20度以上に保っても、
シッコの回数が少なくなる。

本当は、1日200ccくらいあげたいんだけれど、猫のストレスとバランスが。。。
全部飲んでくれるまで、猫にまとわりついて、猫が諦めて、全部飲んでくれる、という
パターン。

強制的に飲ませないと、うちの場合自分から水をほとんどのまない。
189わんにゃん@名無しさん:2013/11/08(金) 14:50:07.04 ID:UAOzhpyJ
少し調べてみたところいろんな計算方法が出てきましたが
一般的には体重1kgあたり40〜60mlというのが目安みたいです

6.5キロだと260ml〜390mlあたり

カリカリの水分は殆ど無いに等しいけど、ウェットフードはかなり含まれているので
スープタイプならそれだけでかなりの水分が取れるのではないかと

あとは
・ぬるま湯にしてみる
・容器を変えてみる
・ウェットフードを増やす
・スープタイプにお湯や水をプラスする
・容器を洗剤で洗わない
など検討してみてはどうでしょう?
190わんにゃん@名無しさん:2013/11/08(金) 14:53:13.59 ID:veFYtXGf
>>188
心配ですね。
その体重からするとちょっと少なめかも知れません…。
ドライフードをそのままあげていれば更に水分が必要ですし。
でも一番の問題は自力で飲んでくれないことですよね。
お口の中や歯が痛いんでしょうか…
まとめサイトに役に立ちそうなレスがまとまっているので
未確認でしたら是非一度目を通して色々実践されてみて下さい。
もう実践済みでしたらすみません。
http://www19.atwiki.jp/flutd/pages/13.html
ちなみにうちの子は何割かふやかしたフードを混ぜたり
家中に何ヵ所も給水所を設置して飲ませていて
カルキ臭が嫌いなのか浄水や時間の経ったお水、たまに流れてるお水が好きです。
191わんにゃん@名無しさん:2013/11/08(金) 19:20:39.38 ID:vo5YkRiS
洗剤を使わないのは大事だね
いくら流しても洗剤の匂いがするから
代わりに重曹使ってよく洗い流してる
192わんにゃん@名無しさん:2013/11/08(金) 20:34:25.42 ID:h6U41ZHT
うちの子も水飲まなかった。
何が嫌で飲まないのか理由わからないと困るよね。

我が家では新入りチビ猫が来て、チビが水飲むのを見て興味示すようになったよ。
それまでは何をやってもダメだったのにorz

飲むってことがわからないだけってパターンもあるみたい。
だから多頭飼いを!とは言えないけどね。
193わんにゃん@名無しさん:2013/11/08(金) 21:23:07.22 ID:bdEnN9e7
膀胱炎になって投薬して1週間後の尿検査でストラバイト結晶が尿中に見つかり
ロイカナのph1を出された。
食べさせ始めて丸4日経ったけど、ようやく1日40g近く食べてくれるようになった。

それにともなってか、食べて暫くすると1時間以内に3回くらいトイレにいって
おしっこするようになったんだけど、これは仕様なのかな?
病院ではオシッコの回数増えますとは言われたけど、残尿感があるのか
3回目で終了になるまでずっとニャーニャー言ってるし心配…
194わんにゃん@名無しさん:2013/11/09(土) 00:06:06.29 ID:vnIOE+XS
>>193
それはただ単に悪化して往復が増えてるだけなんじゃ?
たくさん出てれば安心だけど、そうじゃないなら駆け込み必須
195わんにゃん@名無しさん:2013/11/09(土) 08:26:24.63 ID:ZfDTKuVk
>>194
1時間に3回行った時は中玉・中玉・小玉で、その後夜中にした分は大玉、
今朝したのは中玉と非常に悩ましい感じです。
今朝も5gだけですがph1を食べたのですが、その時は頻尿にはなってないんですよね。
診察時間になったら病院に電話してみます。

とりあえず元気に遊びまわってるのが救いです。
196わんにゃん@名無しさん:2013/11/09(土) 08:26:42.40 ID:97oxkXWu
療法食でトイレの回数飲みますっていうのは、味で水飲む量増えるからということだと思う
一時間以内に三回もトイレというのは想定してる事ではないだろうし病院行った方がいいよ
197わんにゃん@名無しさん:2013/11/09(土) 08:31:12.61 ID:olCU46FM
>>195
頻尿してる内はまだ序盤で元気
何か軽い処置で回復に向かうといいね
198わんにゃん@名無しさん:2013/11/09(土) 10:22:25.97 ID:AtI1/pIX
180です。
今日病院行ってみたけど先生には「食べてないわりに元気だ」と言われるくらいには元気だったので(体重も入院前より60gしか減ってなかった)
食欲増進剤の注射と、念のためにと胃腸のお薬を貰って帰宅。これで食べないようなら精密検査とのこと(元気すぎるから今は様子見と言われた)
これでごはん食べてくれるといいんだけどなぁ。レスしてくれた方、ありがとうございました。
199わんにゃん@名無しさん:2013/11/09(土) 10:40:14.19 ID:WKnjlF4S
無事に食べてくれますように!
食欲増進剤がステロイド系じゃありませんように!
200わんにゃん@名無しさん:2013/11/09(土) 11:36:22.02 ID:AtI1/pIX
>>199
ありがとうございます!今はぐっすり寝てます。
無知なのでお聞きしたいのですが、ステロイド系だと危ないんでしょうか?
201わんにゃん@名無しさん:2013/11/09(土) 13:34:58.28 ID:0NsI+1g5
>>200
ステロイドは賛否両論あるんで参考程度にドゾ
ステロイド注射
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/allergy/1112697471/l50
202わんにゃん@名無しさん:2013/11/09(土) 13:43:00.96 ID:0NsI+1g5
スレチになっちゃうから気になるならレシート調べるか
問い合わせて薬剤名聞く→検索がいいと思う
とにかく今は元気みたいで一安心。お大事に!
203わんにゃん@名無しさん:2013/11/09(土) 13:51:08.46 ID:3XyDoHII
ステロイドって怖いんだね…
うちの子が急性腎不全で虹の橋を渡りかけたとき、
先生が申し訳なさそうに、ステロイド使います、って
おっしゃった理由がやっとわかった
204わんにゃん@名無しさん:2013/11/09(土) 15:00:08.25 ID:VpKLO5iw
>>203
他に手がないとき、最後の望みをかけてステロイドってこともあるからね
これでだめならもう打つ手がない、みたいな
劇的に効くけど長期にわたる投与で糖尿病とかもある
でも犬と比べれば猫はさほど影響ないってかかりつけは言ってた。
205わんにゃん@名無しさん:2013/11/09(土) 17:22:17.26 ID:ZfDTKuVk
>>196
>>197
病院に電話したら、連れて来れるなら連れてきてと言われたので行ってきました。
朝のトイレから時間が経ってなかったので採尿は出来なかったのですが、
炎症起こしてるとのことで注射を打って貰って8日分薬を貰って来ました。

注射を打ってからは嘘のように穏やかになってマッタリ過ごしてます。
ごはんが切り替わってc/dの缶のサンプルを貰ったので食べさせたら
結構食いつきました。

まだ様子見ですが背中押していただきありがとうございました。
今度の薬でしっかり治るといいなー
206わんにゃん@名無しさん:2013/11/10(日) 02:28:15.59 ID:zn8CSs2E
ヨカッタナー(;▽;)
207わんにゃん@名無しさん:2013/11/10(日) 13:23:07.48 ID:6sk1U1Tl
落ち着いたようでほっとしたよ
一日も早く快癒しますように
208わんにゃん@名無しさん:2013/11/11(月) 00:18:43.99 ID:Aem6z1UM
メディファスからパーフェクトフィットにしたらまったく食わなかった。
年寄りの方が好き嫌い多いんですかね。病院のご飯は小分けされてないから食わないねもう。
209わんにゃん@名無しさん:2013/11/11(月) 01:06:01.64 ID:W7BF8hyu
高齢の方が経験豊富だからやっぱり
食べれる食べれないあるね…
我が家の老猫さんは最近小粒しか食べられなくなった
210わんにゃん@名無しさん:2013/11/13(水) 06:07:08.72 ID:E3Mnx8Vt
今月の電気代が去年の同月の倍だった
がんばって節電してたら12月に 膀胱炎→ストルバイト発見 になったっけ…
それだけが原因じゃないだろうけど、今年はしっかり暖かくしてあげてます
211わんにゃん@名無しさん:2013/11/13(水) 06:44:20.64 ID:PG+MVwpY
優しい飼い主さん持って
幸せな猫さんですね!
室温は大事ですよね。
212わんにゃん@名無しさん:2013/11/13(水) 07:52:27.21 ID:QgqEETVU
療法食食べてくれない…
口元に持って行って2時間くらいかけてようやく10g食べてくれる
それを1日5回、2週間目
人間のほうが参ってきてて、精神状態やばい
213わんにゃん@名無しさん:2013/11/13(水) 10:13:16.78 ID:J010sg3M
その療法食は諦めた方がいいと思います
214わんにゃん@名無しさん:2013/11/13(水) 10:14:18.34 ID:rAW8NOb2
切り替えの時は前のフードと混ぜながら少しずつ増やして行くんだよ
それでもダメなら、療法食はいろんなメーカーから出てるから獣医に相談して変えてみよう
うちのもヒルズはダメだがロイヤルカナンは大丈夫だった
ほかにもウォルサムとかドクターズとか取り寄せてもらえると思うよ
あと、もしストラバイト結晶だったらとにかく水を飲んでもらうことと
おしっこのphを下げられれば良いので、きちんと管理できるなら
他のフードでもいいかもしれない
結石レベルだったら早急に溶かさないといけないからダメだけどね
食餌療法は長丁場になるんだから、とにかく負担が減るように工夫しよう
215183:2013/11/13(水) 11:11:36.03 ID:Y32zP2Q9
>>212
うちもphコントロールのライトを食べなくて、体重が二週間で
6.5kg→5.9kgになっちゃって、それでもまだ太ってる猫だから、
肝リピドーシスになるよ、って言われて、急遽phコントロールのフィッシュを仕入れた
そしたらよく食べるようになったから、色々試してみたら?
216わんにゃん@名無しさん:2013/11/13(水) 12:04:55.79 ID:QgqEETVU
レスくれた方ありがとう、>>212です
今まで試したのはロイカナの味違い2種とヒルズのカリカリ、パウチ、缶詰3種です。
比較的ヒルズのカリカリと缶詰が食いつきはいいですが
出しても自発的には3gしか食べてくれない…
獣医からは今までの餌は混ぜないでと言われましたが少し混ぜてみます。
結晶は1度だけ出ましたが、直近では出てません。
あとは他のメーカーも無いか聞いてみます。
217わんにゃん@名無しさん:2013/11/13(水) 12:15:24.60 ID:biDevIXW
ふやかしたのも当然ダメかしら
うちの子は柔らかくて温かいのが好きで
フードプロセッサーでテリーヌにしたパウチもお好き
218わんにゃん@名無しさん:2013/11/13(水) 13:22:15.80 ID:QgqEETVU
>>217
ふやかしたのはひっくり返されました。
パウチはそのまま出すとソースだけ舐めておしまいだったので潰して出したら見向きもせず。
缶詰に少しお湯足したものが1番食べますが少しでも水分量が多いと見向きもせず…

手に取って鼻先に持って行く事を繰り返すと少しづつ食べるので、今はそうしてます。
ドライササミが好きなので粉にしてかけたりしてみます…
219わんにゃん@名無しさん:2013/11/13(水) 14:31:14.17 ID:tGrS+x85
よっぽど元のご飯(新鮮に限る)が好きなのね
案外加熱した鶏の手羽先なら食べたりして
ってそれじゃあダメかー
220わんにゃん@名無しさん:2013/11/13(水) 23:38:04.17 ID:2Z/anI+y
うちの子は飽きっぽいらしく、ロイカナをどうしても食べなくなったので
他のを色々取り寄せて試しました
ロイカナ・ヒルズ以外で食いつきが良くて予防維持効果もなかなか良いと思えたのが
ドクターズケアとスペシフィックとビルバックのミネラルコントロールです
ドクターズケアやスペシフィックはカロリー高いのが難点ですが
飽きっぽいうちの子が結構継続して食べてくれてます
221わんにゃん@名無しさん:2013/11/14(木) 01:13:54.15 ID:+rwul4iT
うちもロイカナ他食べてくれなくなった
ずっと原因不明の血尿が続いいています
たまたま人が食べていた冷凍お好み焼きに付いていた
鰹節の残りをほんの少しカリカリにまぶすと食べてくれた
本当はいけないかもしれないけれど
とにかく食べてほしくて。
それでも今のところ血尿は止まることも多いです
222わんにゃん@名無しさん:2013/11/14(木) 12:46:14.05 ID:xhX1bi+M
血尿出てるなら病院連れてかなきゃ…
それとも検査しても原因不明ってことなの?
223わんにゃん@名無しさん:2013/11/14(木) 13:13:06.81 ID:koUB4cPy
連れて行ってて原因不明ならセカンドオビニオンするしかない

「血尿は、尿路感染症や尿路結石などの場 合が多いですが、時には腎癌、尿管癌、 膀胱癌のような命に関わる病気のサイン の場合もあります。 むろん、問題が無いケースもあります が、一度でも血尿が出たら、医療機関で 診察を受けることをお勧めします」
224わんにゃん@名無しさん:2013/11/14(木) 14:16:22.29 ID:9NVhnytL
血尿は怖いよ
うちの子の経験だけど、生きた心地がしなかったよ

突然血尿→ひどい貧血→閉尿→膀胱洗浄→
まだ血尿→止血剤と増血剤→膀胱洗浄追いつかない→
止血剤で膀胱内で血が固まる→また閉尿→
血の塊を開腹して取り除く→でも閉尿→
もちろんすでにとんでもない腎不全→そして閉尿→
峠だと告げられ、看取る覚悟で猫をなでさすってたらいきなり尿が出始める→
腎臓にちょっとダメージはあるけど食欲魔猫として復活

手遅れになる前に病院へ連れて行ってあげてください。
225わんにゃん@名無しさん:2013/11/14(木) 15:33:57.24 ID:BM4UNYZh
げげっ
うちも原因不明な血尿が半月続いていて、通院中。
日曜日に尿の再検査だけど、また血尿出た場合、どういう検査をお願いしたらいいかな?
血液検査?エコー?
226わんにゃん@名無しさん:2013/11/14(木) 21:26:48.14 ID:+rwul4iT
221です
一番初めての血尿はストルバイト結晶でした
その後結晶は出なくなりましたが
それでも時々血尿がでるのでオシッコをすると
必ずウロペパーで血尿検査しています
システムトイレですがおかげでマットを全然使わなくなりましたw
血尿が出るとオシッコを持って必ず病院に行きます
病院も3軒行きエコーもとりましたが異常なしでした
227224:2013/11/15(金) 00:12:24.34 ID:hayfFg9u
結局うちも腎臓からの出血としかわからず、原因不明のまま
一番ひどいときは血尿というより血そのものだったよ
尿検査と血液検査とエコーをした気がする

みなさん早く治りますように
228わんにゃん@名無しさん:2013/11/15(金) 05:34:27.57 ID:mJVzAl6C
うちも今まさに原因不明の血尿で困っている
血尿といっても、うちのは目に見えないレベルだから226さんのように試験紙でときどき潜血テストをしてるよ
結果はいつも潜血+++で変わらず…
尿検査はもちろん、止血剤、エコー、血液検査はしたのでこれ以上は造影レントゲンしないと
原因は探れないけど、やったところで必ず原因がわかるわけではないし、もしわかったとしても治療はできない可能性が高いとのこと
造影も猫に負担がかかるし、今は猫も元気いっぱいだし、月いちの尿検査と自宅チェックで経過観察中です
かかりつけの獣医は、原因不明の潜血はそこそこあると言ってた
いつの間にか治る子もいるし、治らなくても他に影響は出ていなさそうな子も多いと。
ただし腎臓の弱りは早いかもしれない、とのことです

>>225
血尿出てるなら、エコーはした方がいいと思う
結晶が尿に出てなくても結石ができてる場合はある
229わんにゃん@名無しさん:2013/11/15(金) 08:44:33.88 ID:phCKY8H+
>>225です。
血尿というか尿潜血の段階だけど、遅くても明日朝には病院連れていって
エコーと血液検査してもらいます。
今まで尿検査と膀胱洗浄だけであとは先生の触診と見立てで薬出されてたので
過去レスみて感応検査?もお願いしてみます。

正直トイレの感じ見てると良くなってる感じしないし、でも自分も遅くても後2週間で
出産で、今みたいにつきっきりにはなれないし、早い所特定して効果的な治療を
施したい…
230わんにゃん@名無しさん:2013/11/15(金) 08:50:40.89 ID:phCKY8H+
あとちょっと関係ないかもしれないけど、質問。
シンクの中等ひんやりした感触の所で寛ぐ傾向にある猫は膀胱炎になりやすい傾向とか
あるのかな?実はうちの子もそのタイプで、血縁とか同じ所出身の子達もそういう感じ
みたいなんだよね…

「うちの血統はシンク好きなんですよね〜」と言われた事あったけど、ぐぐったら冷やして
痛みを緩和させてるとかいう記事も出てきて、もしかして…?と思って。
実際排尿前後の痛みで鳴いてる時には執拗にシンクに登りたがるし、保冷剤をお腹に
充ててあげるとウソみたいに落ち着くし。
231わんにゃん@名無しさん:2013/11/15(金) 08:51:17.95 ID:wCs4p5lS
うちは「ストレスで潜血出るタイプのようですね」と言われてる
病院での検査は何もなければ月一回、自宅では変化がなくても週一回やってる
一番ひどい時にエコーしてもらった事もあるけど、石は見られず

>>228さんの
>腎臓の弱りは早いかもしれない
というのが怖いな・・
232わんにゃん@名無しさん:2013/11/15(金) 08:57:20.87 ID:wCs4p5lS
連投ごめん

>>230
うちの子はシンクでくつろぐとかはないけど、シンクみたいな冷たいとこにいると体が冷えるから
膀胱炎にやりやすくなる、ということはあるのかも
人間でも冷え性は膀胱炎になりやすくなる要因の一つみたいだし
233わんにゃん@名無しさん:2013/11/15(金) 11:21:58.76 ID:y2Cuv0Fk
>オス猫の血尿は血液凝固機能異常、上部尿路(腎臓、尿管)
>下部尿路(膀胱、尿道、 陰茎)よりの出血が原因として考えられます。

下部尿路疾患だと思ったら上部だったってことはないんだろうか
234わんにゃん@名無しさん:2013/11/15(金) 12:49:17.99 ID:phCKY8H+
>>232
レスありがとう。うちの子も普段は床暖の上でぐてーっとしてるんだよね…
ただ、見てるとトイレの前後はシンクや人工大理石の天板でじっとしてる。
冷えが膀胱炎に悪いなら悪循環だよね…

今もおなかを少し冷やしてあげるだけでゴロゴロいっておなか見せて
気持ちよさそうにするけど止めた方がいいのか迷う。
かといってウロウロしながら大声で泣き叫んでるのみるのも辛い。
235わんにゃん@名無しさん:2013/11/15(金) 13:31:48.80 ID:+NpJU1Qu
PHコントロールはフィッシュの方が食付きいいわーもう年で再発してないから食ってないけどね
200グラムぐらいで小分けしてくれた方が助かるのに
236わんにゃん@名無しさん:2013/11/15(金) 14:03:25.58 ID:EOOz6mty
もし腎臓由来の血尿だったら腎臓に負担かける
下部尿路疾患の療法食って怖くない?
237わんにゃん@名無しさん:2013/11/15(金) 14:45:36.28 ID:gr9naA6x
怖い
238わんにゃん@名無しさん:2013/11/15(金) 15:03:00.34 ID:BkPOb3Dg
>>326
うちの猫出身のキャッテリーで似たような感じで療法食を与えたら急性腎不全になり
亡くなった猫がいるそう。
そういう話聞くと、本当に怖い。
239わんにゃん@名無しさん:2013/11/15(金) 15:35:13.89 ID:l3HaTwIC
怖いですよね。こんなの見つけました。
「動物病院関係者です。中略
PHコントロールはあくまで下部尿路疾患 のフードです。
ちょっと心配なのは、腎臓への負担が他のフードより高いことです。
先天的に腎臓に問題がある場合は健康な子では問題ないことも
負担がかかってるかもしれませんね。血液検査では腎臓の数値は
どうでしょうか?尿検査で尿比重は低くありませんか?
同じ尿路疾患のフードならヒルズのc/dのほうが腎臓への負担はマイルド だと思います。
もしくは、腎臓ケアを考えてk/dのほうがいいかもしれません。
腎臓の ためにできることは、水分をしっかりとらせること。
感染予防のために抗生剤も必要なら続けたほうがいいと思います。
フードも缶詰タイプのほうが水分はしっかりとれますよ。」

k/d食べさせて安定した方いませんか?
240わんにゃん@名無しさん:2013/11/16(土) 20:01:57.52 ID:WOUGaP1K
エコーで結石無し、尿検査でも結晶無し、血液検査も問題無し、
尿比重も1.045、でも尿潜血とたんぱくが出る。
同居の従弟猫は尿比重は1.035、結晶が少し見られて、血液検査ではリンの値が基準値越え。
両方とも腎不全で7歳以下で亡くなった猫の血が入ってる。
体質的なものが遺伝してると考えて、初期の腎不全を疑ったほうが良いのかな。

今は腎臓ケアのフードを調べています。
241わんにゃん@名無しさん:2013/11/16(土) 20:37:13.25 ID:cmFLpjXY
腎不全って潜血出るのかな
血液検査でクレアチンとかで診断した記憶があるよ
242228:2013/11/16(土) 21:21:43.12 ID:O0M2S7G2
潜血反応出てる人は、獣医にきちんと潜血の仕組みを納得いくまで聞いた方がいいよ
潜血はごくごく小さな穴がどこかにあいてて赤血球が漏れている状態で、どこから漏れているかはわからない
腎臓かもしれないし、膀胱かもしれない
尿に結晶があるなら、結晶で内臓が傷ついてわずかに血が出ている可能性はある
膀胱穿刺で尿検査して潜血が出てるのなら、膀胱より下の尿路ではない
上部尿路の先天性の奇形の場合もあるし、漏れている箇所を探すのは本当に困難
止血剤を使って効果がなかったなら、継続することはほとんど意味がない、止血剤で穴を塞ぐことはできない
私が獣医から聞いた内容はこんなところです
尿検査の赤血球や結晶の状態も、顕微鏡で前回より増えているか減っているか見せてもらってます

このような説明を受け、今はphと潜血チェックを自宅で行いつつ月一回の尿検査、
ストルバイト再発防止にヒルズc/dを食べさせ経過観察中です
今後、検査結果が悪くなるようなら膀胱穿刺での尿検査と通常のレントゲン
もっと悪化するようなら造影レントゲンで検査をするつもりだけど、今のところは現状維持です
243わんにゃん@名無しさん:2013/11/16(土) 22:04:13.01 ID:4+HaB5bp
尿たんぱくが出てる時点で腎臓が悪いよ
244わんにゃん@名無しさん:2013/11/16(土) 22:44:09.02 ID:wkiy8s1Z
次の通院時に潜血の件は聞いてみます。
そしてたんぱく出てる時点で腎臓悪いですか…
ブリーダーの方は膀胱炎の時はたんぱく出るのは当たり前と言っていましたが
自分で勉強したほうが良さそうですね。
これも獣医に聞いてみつつ自分でも本を読んでみます。

それにしても、2匹とも一歳未満でこんな状態になるなんて…。
245228:2013/11/16(土) 23:37:01.55 ID:O0M2S7G2
尿タンパクは膀胱炎でも出るし、運動しすぎでも出るよ
あと、去勢してないオスは出やすいらしいです
一度の尿検査では判断できないでしょう、血液検査値も必要だし
何度か検査して、尿比重が低くて尿タンパクが多量に出てるのが続いてたら腎臓が悪いと診断されると思う
246わんにゃん@名無しさん:2013/11/17(日) 00:17:24.41 ID:6KvgncN2
>>245
レスありがとう。
膀胱炎でも出るんですね。寝てばかりなので運動のしすぎということは無いけど、
去勢もまだだし、去勢してから要観察します。
とはいえ潜血ある状態で去勢にも踏み切れず。
1か月間で4回尿検査してずっとタンパクが多く出てます。
とりあえず調べて質問事項まとめて獣医に聞いてみます。
247わんにゃん@名無しさん:2013/11/17(日) 09:12:00.61 ID:eHjFYFp/
運動しすぎというか、激しい運動をした後はタンパクが出るらしいね

私もタンパクについては何も言われなかったので心配に思って聞いた事があるんだけど、
「膀胱炎で膀胱から細胞が剥がれるなどでタンパクが出る事は普通にある」と言われたよ
で、うちの場合は「これくらいならその範囲のことで心配ないだろう」って事だった
ただやっぱり、症状が長く続くとか悪化するとかしたら別の検査が必要になってくるとも言われたから、
よく先生に聞くのがいいね。頑張って!
248わんにゃん@名無しさん:2013/11/17(日) 09:31:36.62 ID:VEV4HGf7
尿タンパク
おしっこは、血液を腎臓のフィルター構造で
ろ過してつくられるも のです。
尿中にタンパクが多く出てくる 原因は大きく分けて三つ。
1、腎臓の フィルターにかからないような
異常なタ ンパクが血液中に増えるとき
2、腎機 能が低下しているとき 3、尿路や生殖 器に炎症や腫瘍が存在するとき です。
尿蛋白の検査は、尿検査紙を用いる方法 と
検査センターにおいて尿蛋白濃度の 定量を行う方法があります。

潜血
潜血には血尿とヘモグロビン尿 の二種類があります。
血尿は泌尿器系の どこかで出血していることを示していま す。
ヘモグロビン尿は、血液中で赤血球 が破壊されてしまう
溶血性疾患や輸血の 副反応で出ることがあります。

他項目もあり
ttp://www.ogasawara-ah.com/info/?type=info&id=15
249わんにゃん@名無しさん:2013/11/17(日) 14:12:33.80 ID:bEfCC8uu
うちのも一歳未満なのに、ずっと潜血、尿タンパク出てた。エコー、レントゲンでは問題無く、比重も正常値。
ロイカナph2に切り替え、サプリ試したけど改善しないので、獣医に「治療食もサプリも辞めて、ロイカナのfemaleと好きな缶詰に一度切り替えて、数値悪化するか様子見ましょう」と提案される。
250わんにゃん@名無しさん:2013/11/17(日) 14:16:10.17 ID:bEfCC8uu
自宅でも、ウリエースで潜血チェックするものの、悪化もせず現状維持が続き、月一で病院にてオシッコ検査受け続け、一年近く経って、潜血消えてた。尿タンパクのみ、➕➖出てるけど。
それまでは、抗生物質も炎症剤も色々試した結果、薬が切れたら再発してたのに。
251わんにゃん@名無しさん:2013/11/17(日) 14:21:10.09 ID:bEfCC8uu
膀胱に針刺して検査しても、腎臓切り取って検査しても原因不明のまま終わる場合があるし、治療方法も無い場合、結局痛い思いだけさせてしまうので、それはやめましょうと獣医も言ってた。
うちのも、経過観察中ではあるけれど、療法食辞めて普通食でも数値悪化しなければ、普通食食べさせるって選択もありかと。あくまでも、かかりつけと相談の上で。
252わんにゃん@名無しさん:2013/11/17(日) 14:25:59.18 ID:bEfCC8uu
人間でも、尿検査の度潜血反応出て引っかかるけど、痛みやしんどさがある訳ではなく、普通に暮らしている人も居るので、やはり体質ってありますよね。原因不明のままでけれど、猫が辛そうにきてなくて、経過観察さえしっかりしていれば大丈夫なんじゃないかしら。
253わんにゃん@名無しさん:2013/11/17(日) 14:54:01.50 ID:sIn03eyX
原因不明のタンパク尿潜血尿の猫さん達のCRE/血清クレアチニンと
BUN/血液尿素窒素の数値はどのくらいでしょう?
数値に異常が出るのは腎機能が75%失われてからで
回復もできないと読んだので基準値内でも数値が高ければ心配です。

色々調べて腎機能が正しく測定できるイオヘキソールクリアランス試験(GFR検査)
と言う検査の存在が分かりましたが、残念ながら今年の3月に
すべての提供が終了してしまったようで…。今は尿検査が腎機能を
推し測る最善の手段と書いてありました。

ですから、タンパク尿、潜血尿で膀胱炎かも知れないと
下部尿路療法食のまま様子を見ることはおすすめできません。。
254わんにゃん@名無しさん:2013/11/17(日) 23:46:38.29 ID:9pfrCZsa
うちにはストルバイト持ちの子と慢性腎不全の子がいます。
それぞれ専用フード買ってるけど、phコントロールの方が美味しいみたい。
ナトリウムの数値が気になるので腎不全の子が食べないよう見張ってます。
腎不全用のフードはタンパク質もミネラルも控えてあるから不味いらしく、食いつきが悪いんですよね。
これから切り替える予定の方は、まずは試供品で試してみたほうがいいですよ。
それと、腎不全なら必ず尿タンパクが出るとは限らないようです。
うちの猫は血液検査と尿比重で腎不全と診断されたけど尿潜血と尿タンパクは(−)でした。
参考までに・・・
255わんにゃん@名無しさん:2013/11/18(月) 02:01:27.17 ID:Dz4r2yF8
血液検査で診断される腎不全は
6割以上の腎機能が失われている
それ以下は尿検査で兆候をつかむしかない
だからph以外の異常が尿にあるのに
そのままphコントロール食を
続けるのは危険で>>249獣医さんの
指導のように缶詰の普通食で
様子を見てみることは有効
これはタンパク、潜血、リン
尿糖など尿に異常がある場合
尿沈渣で尿円柱が出れば腎疾患の可能性が高い
256わんにゃん@名無しさん:2013/11/18(月) 18:37:33.50 ID:cFFcyYqN
>>253
252ですが、我が家の一歳ちょいの雌猫はずっと潜血+3尿タンパク+2の時のクレアニチンは1.1尿素窒素は27でした。
生化学検査ではどちらも正常値なんですが、潜血は抗生物質を辞めると直ぐぶり返していました。
257わんにゃん@名無しさん:2013/11/18(月) 18:41:42.53 ID:cFFcyYqN
今は、薬も辞めて療法食も辞めて普通食オンリーですが、潜血は出ていません。半年以上病院に掛かり、投薬と療法食続けましたが、改善しないので、どちらも辞めました。レントゲンでは若干腎臓の形がいびつかな?と言われています。
258わんにゃん@名無しさん:2013/11/19(火) 12:31:06.74 ID:F4I0s5wm
水浸しの生肉を食わせとけ
尿は薄くなるわガッツリ酸性になるわ
最高に効くわ
良質のタンパク質は動物性であって
穀物+ph調整剤じゃないわ
259わんにゃん@名無しさん:2013/11/19(火) 12:37:13.77 ID:b7bMJIrX
そう簡単に水浸しの生肉なんて食べないんだけど
何の肉を何g、どのくらいの水を混ぜるの?
260わんにゃん@名無しさん:2013/11/19(火) 17:58:22.02 ID:1wrf9VYq
未去勢が膀胱炎の原因になることって考えられますか?
261わんにゃん@名無しさん:2013/11/20(水) 17:56:04.36 ID:wWcJ/z5t
猫さんの免疫力が落ちてる状態で
トイレに雑菌がわんさか繁殖していて
タマタマと尿道周辺にたっぷり
雑菌がつき、舐めても除菌できず
雑菌に負けちゃうことは考えられます
一般的な話ではなくあくまで想像の話ですが。
262わんにゃん@名無しさん:2013/11/20(水) 19:10:11.03 ID:frqxJXTa
去勢と膀胱炎はあんまり関係ない気がする。
人間だとそういうケースもあるみたいだけど…
263わんにゃん@名無しさん:2013/11/21(木) 15:03:05.70 ID:EQSxeFBM
>>259
人肌の湯40〜50ccに
人肌にした生肉(鶏や牛赤身)を浸してやってる
生肉は水分を含みやすい

朝イチで買ってきたばかりの場合は湯で
翌日は猫スープを湯で薄めたのに浸してあげてる

プラス、小魚をまるごとホイル蒸ししたものをカルシウム補給に
レバーを肉の1/5ぐらい

カリカリは穀物が主成分なので
食物繊維として食後に少量あげてる

療法食でも再発してたのに完治したよ
スレは見てるけどね

そもそもカリカリの穀物グルテン+添加物って肉食某物には不自然だからね
動物園の猫科の動物はカリカリなんて食べさせないし
人間だって理論的にはカロリーメイトが完全食>>>一般食のはずだけど
実際にはカロリーメイトや宇宙食を長期摂取はありえないしね
264263:2013/11/21(木) 15:13:26.74 ID:EQSxeFBM
あ、1日2食で間食なし(空腹感が大事!)
一食につき40〜50ccの水分+生肉の水分です
鮮度が落ちた鶏肉はホイル蒸しにしてあげることもあります
これで食事から120〜150cc程度/日とっていることになる

よく「うちのこ水を良く飲むからカリカリで無問題^^」って言うけど
150cc自主的に飲水するのは、健康な猫ではありえない
猫は本能的に獲物の血肉で水分摂取して、飲み水は少量の習性がある

水飲み器の水がかなり減ってるから大丈夫?
いやいや、一日中循環してるから大量に蒸散してますよw

うちは肉やってるけど
もちろんウェットでもいいと思います
獣医は柔軟な考えの人で療法食売りつけ拝金主義じゃないので
「療法食じゃない安物のウェットで治っちゃったコ多いですね(苦笑)
それだけ、食事からの水分摂取が大事だってことで」と言ってました

ちなみに肉食のよさは、ウェットと違って歯垢がつきにくいことです。
ウェットって手についただけでベトベトするから
よほど念入りに歯磨きしないと、老いたら確実に歯の問題が出てくるだろうな
265わんにゃん@名無しさん:2013/11/21(木) 15:20:20.63 ID:EQSxeFBM
>>259
ちなみにそう簡単に湯浸しを食べたわけじゃない
最初はカリカリの上に少量置くことから始め
生肉をそのままで食べさせ
少しずつ浸すことにした

正直、浸さないで素であげたほうが
美味しそうにがっつくけど
そこは療法の一種として浸してあげてます

削りぶしを少量かけてあげたり
最初は苦労しました
今は「うーん、これ飲み干さなきゃ食えんの?面倒だし味薄くなるけどまぁいいや」
みたいな感じでたべてます
空腹感をしっかり感じさせて、食事をさせることにしてから
ダラダラ食いでアルカリに傾くこともなくなりました
1時間以内に食べなきゃ下げてしまいます
266わんにゃん@名無しさん:2013/11/21(木) 16:14:03.97 ID:wCAGQPzw
詳しくありがとう
全ては真似できないけど、とても参考になりました。
水分追加したウェットフードはどう思います?
267わんにゃん@名無しさん:2013/11/21(木) 16:34:45.16 ID:EQSxeFBM
>>266
あくまでも、自分の経緯なので、他の方の猫に通用するかはわかりませんが・・・

私も最初は水分追加したウェットから始めましたよ
水分追加したウェットに肉(茹でだったり生だったり)追加するのも効果的です

ちなみに猫缶(黒缶とか)を薄めるのは嫌いました
あれは固形で食べるものみたいで、薄めるとグズグズドロドロになって
私の目から見ても微妙でした(舌触りが悪そうで)
パウチタイプの方が湯で薄めてスープ+具という感じで違和感がなかったです
えり好みしないように、色々なメーカーのを与えてます
268わんにゃん@名無しさん:2013/11/21(木) 17:10:04.40 ID:wCAGQPzw
>>267
自分が書いた水分追加したウェットっていうのは
猫缶に水分追加したものだったんですけど
267さんのはドライに水分追加したものですか?
269わんにゃん@名無しさん:2013/11/21(木) 20:48:40.10 ID:8FGhfik8
うちはアニモンダのカーニー缶にお湯かけて、猫用のドライチーズかけたりして
朝に出してる。
270わんにゃん@名無しさん:2013/11/21(木) 21:14:36.03 ID:uDbGDJgO
1日2食がいいって聞くけど空腹時に食べさせると
食後にガブガブ飲んだ水ごと吐くんだよね
時間差で小分けにしても吐くしあんまり時間をおくと2食の意味ないし
せっかくとった水分を吐かれるよりはと3食にしてる
271わんにゃん@名無しさん:2013/11/21(木) 21:21:32.95 ID:BTtrTigs
うちは猫缶お湯かけで普通にバクバク食べてくれてる
もともとお水を全く飲みたがらない子だったので・・・
缶餌+同量程度の湯でがっついて食べてるよ

生肉の時は湯は嫌がる
でも鶏の湯で汁だと生肉にかけても大喜び

何でも喜んで食べてくれる子たちで助かってます〜
272わんにゃん@名無しさん:2013/11/21(木) 21:26:44.93 ID:BTtrTigs
>>270
うちもがっつき食いでよく吐くけど、食事量かげんしたら吐かなくなったよ
増え気味だった体重も維持できるようになったし

吐く時は1回分の食事を2度に分けて出すと平気だったり
273わんにゃん@名無しさん:2013/11/21(木) 23:04:38.36 ID:ISiGqmVW
生肉あげてる人はどこで買ってるの? 近所でペット用の生肉売ってるところなんてないよ
栄養バランスとか将来的に腎臓に負担がかからないか気になってるんだけど、大丈夫なの?
今のところ、ささみの茹で汁や療法食のウェットを併用したりしてるけど
ウェットよりカリカリの方が好きみたいで、迷いつつも療法食を続けてる
274わんにゃん@名無しさん:2013/11/21(木) 23:12:09.65 ID:k+TJxKvJ
通販じゃないかなぁ?
アレルギーある子のために手作り支援してるショップとかわりとある。
うちは手作りじゃないけどいつも使ってるネットショップに生肉コーナーがあった。

カリカリをふやかす方法は猫によっては食いつきが落ちるって本に書いてあった。
275わんにゃん@名無しさん:2013/11/22(金) 00:33:58.69 ID:09PxZAM5
まさか人間用の加熱調理用の肉じゃないよね…?
276わんにゃん@名無しさん:2013/11/22(金) 00:55:28.56 ID:fQjeCzn+
人間用の肉でも、その日スーパーに出てきた程度の鮮度の鶏肉なら
菌に感染する事はないそうです

なぜなら、肉食獣の胃液の強酸の中では
食中毒菌なんぞ即死だから

それに猫は警戒心強いし、えり好みうるさいので ←ここ飼い主泣かせ・・・
人間が食べられる刺身でも、翌日はプイっとする
たんぱく質の鮮度にはうるさいので、まず悪くなったものは食べない

ちなみに鴨肉のタタキを買ってきても食べないのに
98円/100gのささみの生はバクバク食う
277わんにゃん@名無しさん:2013/11/22(金) 00:58:32.90 ID:fQjeCzn+
>>273
最初はとり○園でペット用の骨髄入り丸鶏を買ってたけど
冷凍保存してると食いつき悪くなるし、こまめに買うにはクール便の料金かかるんで
最近じゃスーパーで買ってる
278わんにゃん@名無しさん:2013/11/22(金) 00:58:44.28 ID:CZhR2IqB
人間用のスーパーで売ってる鳥のササミを与えてますが問題ないですよ。
解凍されたやつじゃなくて生のやつね。
表面をお湯で茹でてかつおのたたきのような薄いスライス状にして
茹で汁と一緒に少し冷ましてから猫に与えています。
製造された日から2日以内に使い切るようにしています。
余ったら調理して自分が食べますね。
279わんにゃん@名無しさん:2013/11/22(金) 10:26:20.31 ID:tNU20I2y
ペットフード:米国で食べて死ぬ犬や猫…国内でも調査
毎日新聞 2013年11月21日 16時00分

米国でペットフードを食べた犬や猫が死ぬ事例が相次いでいるとして、
環境省と農林水産省が、日本国内でも同様の事例がないか調査に乗り出した。
米国のような症例は国内では報告されていないが、獣医師や業界団体に確認や報告を求めている。


うちは国産の療法食だけど心配…
280わんにゃん@名無しさん:2013/11/22(金) 10:44:24.75 ID:qN3QQoG/
前にもあったよね、毒物混入。
アメリカかなんかのブランド品なのに中国産原料使ってて。
今ネットで鶏肉パウチ(中国産)安く売ってるけど
あれもヤバイと思う。
281わんにゃん@名無しさん:2013/11/22(金) 12:52:57.30 ID:fQjeCzn+
成分表なんて療法食出してる大手でも偽装だからね
だって某メーカーなんて中国製のメラミンが混入してたじゃん
タンパク質○%つっても、メラミン混入とかで数字イジってるわけで
しかも元々の主成分が穀物グルテンって・・・
282わんにゃん@名無しさん:2013/11/22(金) 12:57:00.90 ID:fQjeCzn+
そういや、昔、実家にいた猫、フードが嫌いで母の手作り
魚(加熱・生)、鶏肉、牛乳、鰹節ごはん少量(材料切らしてるときだけ)
これで17才でガンで死ぬまで、一度も病気しなかったな
歯垢ゼロで歯はすべて健康、高齢なのに父が釣ってきた魚の頭を
バリッバリッと口の周り血みどろにして食べてた
283わんにゃん@名無しさん:2013/11/22(金) 15:16:28.17 ID:qN3QQoG/
URLを失念してずっと貼れずにいたのですが
ようやく見つけました。
猫が吐く餌、拒否る餌は要注意です。
phコントロールのドライフードからセシウムとストロンチウム出てます。
ttp://ddkrpnacck.blogspot.jp/2012/01/blog-post_26.html?m=1
284わんにゃん@名無しさん:2013/11/22(金) 16:06:53.51 ID:e7zrh5uS
>>283
悪いけど疑似科学はノーサンキューです
285わんにゃん@名無しさん:2013/11/22(金) 16:19:55.61 ID:qN3QQoG/
放射性物質も気にしたい人に向けて書いてるから
気にしない人はそれでいい。
286わんにゃん@名無しさん:2013/11/22(金) 17:25:52.80 ID:zw2xnezs
そうじゃなくて
ストロンチウムが「共鳴反応」なんていう怪しい方法で調べられるわけないよって話です

http://www.fchom.com/seminar006/index.html
案の定、ホメオパシーおばさんでした
287わんにゃん@名無しさん:2013/11/22(金) 18:42:18.06 ID:DRQaXjFb
参考にするかしないかは個人の自由だから情報自体は幅広く募りたいなあ
288わんにゃん@名無しさん:2013/11/22(金) 19:59:45.55 ID:fQjeCzn+
猫が放射性物質を感知して吐くってオカルトじみてる
お高い欧州プレミアム缶に砂かけして
サンプルでもらったジャンク餌を目の色変えて食いたがるつーのにw
289わんにゃん@名無しさん:2013/11/22(金) 20:30:25.06 ID:zw2xnezs
>>287
個人の自由、とはいいますが
偽情報を鵜呑みにして被害を受けるのは他でもないネコちゃんなので・・・
結局のところネコを守るためには人間が正しい知識をつけなければなりません

きちんと読めば
>持参していたナノ銀コラーゲン担持溶液を餌に微量噴霧して攪拌、
>放射性物質と非共鳴になった(=無毒化)ことを確認しました。
なんてとんでもないことを書いているのでわかると思いますが
混ぜただけで放射性物質が無毒化って!
ノーベルが今すぐ墓から起き上がって賞を与えるレベルですよ
290わんにゃん@名無しさん:2013/11/22(金) 22:01:45.43 ID:nlP4o2/a
>>289
さすがに商売っ気を感じる怪しい部分は信じられないけど
ロイヤルカナンは正確な不検出のデータも見当たらないから
うちは今後もやめておこうって思ったよ
少しでも長生きして欲しいからもしデマだったとしても
与えないと言う選択を後悔することはないなあ
与えるものだったら後悔するかもしれないけど
291わんにゃん@名無しさん:2013/11/22(金) 22:13:18.96 ID:bunqKhYe
>>283
これphコントロールとは別の商品じゃん…
なにがしたいの?
292わんにゃん@名無しさん:2013/11/22(金) 22:28:17.99 ID:nlP4o2/a
phケアフィッシュだね。
293わんにゃん@名無しさん:2013/11/22(金) 22:51:37.14 ID:zw2xnezs
http://2011.securitytokyo.com/data/ginnosu.html
ちなみに、ゲルマニウム半導体検出器を用いて
(健康器具みたいな名前ですが1000万円以上するきちんとした検出器です)
そのサイトに槍玉に挙げられている「銀のスプーン」を検査した結果
セシウム不検出だそうです
スーパーで売ってる程度の魚肉フードでも検出限界以下の数値ですから
魚ではなく家禽が主原料のフランス製フードが汚染されているというのは考えにくいと思われます
どうしても心配ならフィッシュテイストを避ければ問題ないかと・・・
294わんにゃん@名無しさん:2013/11/22(金) 22:56:13.51 ID:PLahsTY8
反原発 山本太郎支持してるようなすごい痛い雰囲気しか感じない。
しかも参考にもならないし・・・
295わんにゃん@名無しさん:2013/11/22(金) 23:08:35.53 ID:zw2xnezs
え、自分ですか?
むしろ山本みたいな非科学的なアホに踊らされるなと言ってるんだけど
296わんにゃん@名無しさん:2013/11/22(金) 23:21:55.65 ID:RFuTsO6D
すごい勢いにビックリ
ロイカナを買わせたい業者かと思うよ…

>>293は銀のスプーンでもタイ産
銀のスプーンって国産とアメリカ産が主だから…
やっぱり本気で治したいならドライより手作り・ウェット・時間制限
297わんにゃん@名無しさん:2013/11/23(土) 00:33:57.72 ID:QD0zzARj
いや、どう考えても放射脳が一人いるとしか思えない
298わんにゃん@名無しさん:2013/11/23(土) 03:56:07.86 ID:LJ0N4LSu
>>296
> やっぱり本気で治したいならドライより手作り・ウェット・時間制限

プラス運動・節電せずに室温を上げる←これ重要!マジで!

ペット用ホットカーペットやコタツがあるから室温低くても大丈夫というのは大間違い
厚着するわけでもなく、四つんばいで過ごすことの多い猫だし
老猫ならともかく、一日中コタツに篭って寝てるわけじゃない
人間でも泌尿器疾患が激増するのは冬場の冷えです
部屋自体を温めるのは泌尿器疾患持ちの猫にはとても大事!

厚着しないと過ごせないような寒い室温にして
猫の治療費かかるぐらいなら、暖房代かかったほうがいい
暖房入れてもたいした金かからんだろうに
299わんにゃん@名無しさん:2013/11/23(土) 03:59:19.01 ID:LJ0N4LSu
>>297
放射脳じゃなくて、オカルトでしょw

でも放射能で汚染されてるのは事実だから
そこは見過ごせない
チェルノブイリをはるかに超える人類史上最悪の汚染で
現在もタレ流し

変なオカルトは別として
放射能は気のせいwwwつってないで
「チェルノブイリ・ハート」でも見ればいいよ
300わんにゃん@名無しさん:2013/11/23(土) 11:06:46.05 ID:EFENHk7r
室温大事だよね
寒くなってから調子悪そうになったから
部屋もご飯もお水も少しあったかくしてあげて落ち着いた
301わんにゃん@名無しさん:2013/11/23(土) 11:22:17.27 ID:jmG6Btom
療法食から維持食へ
移行したいと思っていても
主治医の価値観?でずっと食べていた方が良いって言われる…

腎臓に負担になって寿命が
縮んだりするのは勿論避けたい
いろんな美味しい普通食?
を他の猫たちのように食べさせてあげたい

療法食から維持食または普通食へ移行するのは難しいのかな

肉をちょっと食べさせてあげたいと
美味しいささみをちょっとだけクリスマスにあげる予定

泌尿器疾患を抱えている飼い主さんで
ちょっとだけ与えてる
スペシャルおやつ的(NHK0655から)な物ってありますか?
302わんにゃん@名無しさん:2013/11/23(土) 11:44:16.75 ID:SvJ73le2
うちの場合、最初に発症したのがまだ一歳未満だったので、「今から療法食オンリーなのは
体の成長がちょっと心配なのでできる限り減らしていきたい」ということで、いったん治まった後に
二週間ごとに尿検査しながら少しずつ普通食の割合を増やしていった
療法食を1/3にしたところで再発したので、その前の段階だった半々にしていきましょうという事になってる
その後も試行錯誤して、今は朝はドライで半々、夜は茹でた鶏肉を1/3と療法食2/3でやってる
今はもう一歳過ぎたけど、今のところこれで落ち着いているようだ
303わんにゃん@名無しさん:2013/11/23(土) 12:25:42.40 ID:EFENHk7r
>>301
>>264読んでみて
うちの獣医さんもこんな感じで色々教えてくれた
療法食ばかり勧める獣医さんはちょっと信用ならないから
考え方が合わないなら転院も視野に入れていいと思う
あと、猫は特別な日とか理解できなくて
それが出てくるまで泣くようになったり
普段の食事食べなくなったりするから気を付けてね
304わんにゃん@名無しさん:2013/11/24(日) 04:46:24.74 ID:sCsmIrtb
305わんにゃん@名無しさん:2013/11/24(日) 10:55:24.70 ID:lZMajNlV
>>303
アドバイスありがとうございます。
今は尿の状態も問題ないそうなんですよね
実は病院一度違う所にも行ったのですが
(県内で名医として有名?)
やはり同じ考えなんですよね。
病院は近場の方がもしもの時に便利だろうし…

今はC/Dウェットとカリカリを
併用して与えています

ササミはフリーズドライの無添加のを
水に戻して少し暖めて与えています
人間のために作られた
カリカリなんかより
やっぱり肉の方がくいつきも良いです…

気になるのはやはり本末転倒ですが
見た目にも明らかに体重が増えたことですかね
療法食だからしょうがないのかな
ウェットと併用で解決できるかな…
306わんにゃん@名無しさん:2013/11/24(日) 19:50:57.82 ID:wZvhI2jC
結石が見つかり病院で購入したs/dを与えているのですが
今まで毎日出ていた便が2日に1回しか出なくなりました。
尿の出る量は病院に連れて行った当初よりも出るようになっているのですが、
水を沢山飲ませることとお腹のマッサージくらいしかできることは無いでしょうか。
オリーブオイルを少量ご飯に混ぜようかと思うのですが、治療食中にオリーブオイル
を与えても良いものでしょうか。
307わんにゃん@名無しさん:2013/11/24(日) 21:53:24.87 ID:H8Opz7AE
>>306
そういう大事な事はここで聞かないでかかりつけの獣医さんに聞こうよ・・・。
308わんにゃん@名無しさん:2013/11/27(水) 02:08:03.37 ID:yTAiBVYT
>>305
雄猫なら、デブになること自体がNG
脂肪が尿路圧迫して尿道細くなってシッコ詰まりやすくなる
309わんにゃん@名無しさん:2013/11/27(水) 15:23:21.02 ID:GI0odct3
>>306
その後いかが?
うちは元々二日に一度便通の子が膀胱炎&結晶の治療中です。
抗生剤や治療食切り替えで食欲が落ちてるし、更に便が出にくい状況
などを考え獣医さんに相談して以前から使っていた「TBA菌」という液体を
餌にふりかけてます。無味無臭の納豆菌でペットショップやAmazonでも
買えますよ。獣医さんには与えても尿の方には関係ないので大丈夫と言われ
ました。回数は変わらないけど立派な便が出ます。

油ですが、たまたまもう一匹の子が胃腸が不安定で便秘気味だったので
サラダ油をティースプーン一杯舐めさせたら確かに一日位で快便に戻り
ましたし、治療中の子もちょっと脇から舐めてましたが特に問題は出ま
せんでした。
でも、かかりつけの先生にお電話でも聞ける事だと思うので、ご相談すれば
ご自身が一番心配しないで良いのでは?
お互い早く落ち着くといいですね。
310わんにゃん@名無しさん:2013/11/29(金) 00:47:23.13 ID:PWIQcufG
万田酵素から出てるペット用酵素きゃどっく与えるようになってから
なぜかトイレで吠えることがなくなりました。
便秘も軟便もしなくなったし、毛づやもよくて見た目とても調子良さそうです。
なにかサプリをと考えてる方がいらっしゃったらお勧めです。
311わんにゃん@名無しさん:2013/11/29(金) 01:21:22.66 ID:yrCxBARG
酵素()
宗教だね
312わんにゃん@名無しさん:2013/11/29(金) 02:26:46.21 ID:jbdDqE00
>309
病院で聞いたら餌が変わった影響だろうから2日に1回程度で出るなら問題ないと言われました。
結石は石の種類がわからないのでとりあえずs/dで小さくなるか確認してたけど
ほとんど小さくなってないようで、もしかしたら稀な種類の結石かもね。と言われています。
石の種類が確定できなくてなかなか落ち着かないです。
313わんにゃん@名無しさん:2013/11/29(金) 11:29:43.96 ID:Ma0dKqj/
>>310
酵素とは、「タンパク質」の一種。
英語では、「エンザイム(enzyme)」と言い、こちらの呼び名も最近よく耳にしますね。

この酵素は、身体にとってとても大事な働きをします。
その中でも、重要なものは「食べ物をエネルギーに変える」ということ。
食べ物を消化・分解して、栄養分として身体に取り込むとという
人間にとって必須なこと、 生命活動の維持に必要なことは、酵素の力によって行われています。

酵素は大きく分けて「消化酵素」と「代謝酵素」の2つに分けられます。
「消化酵素」は、食べ物を消化・分解する酵素です。
「代謝酵素」は、消化酵素が消化・分解した酵素を、代謝のために使う酵素です。
「消化酵素」がなければ食べたものをいつまでも消化できないですし
「代謝酵素」がなけ れば栄養を代謝のためにエネルギーに変えることができません。

酵素は、人間の身体の中でも作られます。 「体内酵素」と呼ばれ、5000種類もあるそうです。
そして、人間だけでなく野菜、果物、植物といったものにも含まれています。

↑で、その野菜類を発酵させて作ったのがその酵素だと思うんですけど
猫ちゃんちょっと痩せた感じありますか?
もし体重に変化なければ、発酵食品で免疫力が上がって膀胱炎が治癒したんですかね?
結石あった子ですか?
314わんにゃん@名無しさん:2013/11/29(金) 11:55:10.45 ID:setEIwg3
>>313

× その野菜類を発酵させて作ったのがその酵素

○ 酵素を使って変性させるのが発酵
315わんにゃん@名無しさん:2013/11/29(金) 12:12:08.39 ID:Ma0dKqj/
>>314
ごめんね、その最後の酵素って部分は商品名のつもりです
316わんにゃん@名無しさん:2013/11/29(金) 12:14:26.26 ID:Dciaw0YR
こんにちわ。
先日彼女が膀胱炎になってしまったのですが、
いかんせん頭が悪いので病院でしっかりとした説明を聞いてこなかったのですが

膀胱炎ってどのくらいで治るのですか?
317わんにゃん@名無しさん:2013/11/29(金) 14:14:05.25 ID:d/g+Q282
彼女を心配する気持ちは感心するが、ここ人間のスレじゃないよ
ワロタw
318わんにゃん@名無しさん:2013/11/29(金) 14:52:24.19 ID:WXKcAzJc
猫が彼女
自分も猫
と言う可能性…
319わんにゃん@名無しさん:2013/11/30(土) 19:58:57.86 ID:1r/87hwb
おしっこの出が悪かった頃に猫がトイレに行く度にちゃんと出たか確認していたら、
トイレで鳴けば構ってもらえると学習したらしく、調子よくなってるはずの今でも
トイレやその付近で鳴くようになった。

トイレで鳴く→私と目が合う→ダッシュで遊ぶ部屋に向かう
320わんにゃん@名無しさん:2013/11/30(土) 21:14:32.49 ID:EE6Sfn3H
トイレが汚れてれば鳴くと思うけど
完治したならよかったね
321わんにゃん@名無しさん:2013/12/01(日) 01:04:46.26 ID:89ELmXQ6
>>313
1歳で石つまって尿毒症寸前で入院して、それからPhコントロール食べさせてます。
今は6歳で結石はないけど膀胱炎よく起こすうえ、お腹も弱いみたいで
トイレのたびオオ〜ンって吠えてつらそうなんで
自分なりに調べてこれならと思って与え始めたんです。
体重は変わりないですね。
まだ与えて一ヶ月ほどですが、気付いたら吠えなくなってました。
腸内の毒素と闘う善玉菌を応援してくれるようですよ。
私自身も万田酵素を愛用してるんでw
一緒に続けたいと思ってます。
322わんにゃん@名無しさん:2013/12/03(火) 21:41:12.31 ID:32QBHV4x
万田酵素は末期癌も治るからね〜
323わんにゃん@名無しさん:2013/12/05(木) 16:52:44.72 ID:jlA6+U2F
結局身体って当然つながってるからいろんな循環が上手くいってれば健康
って事だよね。うちもストラバイト出てから色々あり、ピンポイント的に
考えすぎるより、排尿排便食欲運動のバランスとってこそって実感してる。

あと自分はつい心配しすぎて鬱々とふさぎこむのをまぎらわす為に、猫じゃ
らし持って家中猫と追いかけっこしてやる回数を増やしたら、寝てばかりの
大人しいはずの子が犬の様に連続三回縦ジャンプする位活発になり食欲も
出て、自分は逆に二週間位で二`やせて心身軽くなりますた♪ 家族間の
循環も大事だなと。
324わんにゃん@名無しさん:2013/12/05(木) 17:01:12.90 ID:93jznET5
運を動かすと書いて運動だからね
325わんにゃん@名無しさん:2013/12/05(木) 21:55:32.26 ID:lr1+indM
そういえば縦方向の運動って猫の内臓の働きを活発にするって獣医が言ってたかも
326わんにゃん@名無しさん:2013/12/05(木) 23:07:45.24 ID:BaaB2qZP
ウチのにゃんこさんが尿がでずらいみたいなので病院に行ってきました。状態もそれほど悪くなかったらしく、注射とお薬であとは様子見ましょうと言われました。
フードは特に言われなかったんですが、いつもあげてる安めのカリカリ(キャラットやキャネットなど)ではなく高いカリカリにした方がいいですかね?
うちは田舎のせいかロイヤルカナン置いてないんです(T_T)
サイエンスヒルズとかアイムスとかに変えた方がいいですかね?
初心者長文レスですいません。
327わんにゃん@名無しさん:2013/12/06(金) 01:23:04.86 ID:VK3ASEKg
>>326
おしっこ我慢とトイレの雑菌による膀胱炎か
ストルバイトと結石かにもよると思うんですけど
様子見段階のようなので、私だったら
温めた水分の多い食事を摂らせます。
是非過去レスも読んでみて下さい。
328わんにゃん@名無しさん:2013/12/06(金) 23:09:26.50 ID:DfHKSxJh
>>326
自分なら、とりあえず

・ウェットに水分増量
・鶏肉、新鮮なら生、それなりならチンして
・療法食出してるメーカー程度のレベルのカリカリ

の三本柱でいくな
安カリカリをザザーッと器に入れて「安いしラクチン♪」って
自分がカロリーメイトとシリアルだけでいいかと考えたらわかりそうなもの
総合栄養食だからOKですか?
329わんにゃん@名無しさん:2013/12/06(金) 23:18:17.97 ID:zUGgKIPM
pHコントロール0を1ヶ月食べても解けなかった(溶けていく様子も
なかった)結石がヒルズのsdでは溶けたりするようなことはあるでしょうか
330わんにゃん@名無しさん:2013/12/07(土) 01:51:29.11 ID:5EpjzLNS
>>326
キャラットもキャネットも数値的にはそんなに悪い成分のエサではないと思います。
高くても数値的に?ってものもありますから…
寒くなると水飲む量が減るんで、水飲み場を増やすとかぬるま湯足すとか
いっぱい飲ませる工夫するといいですよ。

ロイヤルカナンの療法食って動物病院か取寄せで買う方が多いです。
ネットで買うのが一番安い。
331わんにゃん@名無しさん:2013/12/07(土) 01:56:20.33 ID:5EpjzLNS
>>329
尿のPhを酸性にして結石を溶かす作用は同じだと思うんですがどうかな。
結石の大きさとか種類によっては別の治療法が必要かもしれません。
332329:2013/12/07(土) 02:23:13.25 ID:9bNXaTKs
>331
結晶は数度の尿検査でも発見されず、エコーで石は確認できるものの
コントロール0では溶解してる様子もなく、レントゲンには石はうつらないということで
石の種類がわからないのです。
よっぽどめずらしい石の種類なのか、たまたまコントロール0とは相性が悪かっただけで
sdなら溶けたり…とか
いままでコントロール0じゃダメだったけどsdなら溶けたよとかその逆とか、
最初の数週間は溶ける様子なかったけど2ヶ月くらいたったら溶け出したよみたいな
体験談があればお聞きしたいのです。
333わんにゃん@名無しさん:2013/12/07(土) 03:41:21.74 ID:49axfQd0
>>332
結石じゃなくてストルバイト結晶だけど、溶けるまで2ヶ月かかった。コントロール1だけどね。
自宅で尿のphチェックしてる?
いくら食事を変えても結局は尿のphが問題なんだから、酸性に傾いてるかどうか見てないとだめだよ
できれば飲んでる水の量と、尿の量も十分かどうか確認
334わんにゃん@名無しさん:2013/12/07(土) 18:32:01.23 ID:hTeTdA3V
phパウチの汁だけを、同量のお湯にまぜて、そのまんまあげてる。
とにかく水分を人工的にたらふく与えてる。
無理に与えすぎると、ストレスで唇に口内炎みたいなのができる。
毎日歯磨きしてるストレスかもしれないが。。。。

ウエットにしろ、歯石や、口内環境を維持しようとおもったら、
毎日歯磨きに行きついた。
335329:2013/12/07(土) 18:44:44.65 ID:9bNXaTKs
>333
尿は酸性になっているのですが、結石のサイズはまったく変化無しでした。
phの問題だとしたらコントロール0で溶けないならsdもダメなのでしょうね。

水の量は測ってみます。尿の量を測るのは難しそうです。
336わんにゃん@名無しさん:2013/12/08(日) 06:46:30.49 ID:edj17Qk6
>>335
尿に結晶がないのに石があるんならシュウ酸カルシウム系かも?
うちもsdで溶けず尿に結晶が全くなかったので手術に踏み切り
取り出した石を分析したところシュウ酸カルシウムでした。
現在cdで様子見です。
337わんにゃん@名無しさん:2013/12/08(日) 07:42:17.92 ID:bbA9xBPn
11歳の猫が、膀胱炎とストルバイトって言われて療法食二ヶ月目。
治ったんだけど、療法食は継続と言われたが、腎臓は大丈夫なのかと気になる。
ロイカナのオルファクトリで、他のフードは一切食べない。
ウェットもダメ。味にうるさいやつで困ってる。
みんな療法食は長いですかz。それとも治ったらすぐ戻す人が多い?
338わんにゃん@名無しさん:2013/12/08(日) 16:39:38.34 ID:3jMS/jN0
このかた何年もずっとだよ。
腎臓への負担がかなり心配だけど、ストルバイト再発、尿閉からの尿毒症の方がよっぽど怖い
知り合いは途中でやめてしまったことでまた急性腎不全起こしてしまった
獣医は呆れ返ってたってさ
339わんにゃん@名無しさん:2013/12/08(日) 17:08:25.58 ID:3d3VSAtx
夜の温度どうしてますか?
うちは18度エアコン設定。
電気ストーブもつけているけれど、ストーブのみだと部屋全体暖かくならない。
340わんにゃん@名無しさん:2013/12/08(日) 17:45:24.23 ID:bbA9xBPn
>>338
そうなんだ。教えてくれてありがとう。
うちは二匹いて、二匹とも膀胱炎だったんだけど、
一人の子が腎不全の初期と言われたので、腎臓ケアのフードにすぐ切り替えた。
また結晶が出来たら短期間だけペーハーコントロールにしましょうと言われた。
もう一人の子は、膀胱炎だけだったせいか、ペーハーコントロールのフードのままなんだ。
しょっぱいっていうし大丈夫かなって不安だったけど、じゃあしばらく継続だね。
どっちも高齢だから心配だけども、受診した時にでも聞いてみるわ。
341わんにゃん@名無しさん:2013/12/08(日) 18:15:15.13 ID:v34SbDT5
>>339
寝床の毛布の下にやけどに気を付けて
フリースで包んだ小さい湯たんぽを入れてます
342わんにゃん@名無しさん:2013/12/09(月) 10:53:36.73 ID:RNzI+6kl
>>341
ありがとう。

部屋の温度が低いと、膀胱炎になりやすい、ストルバイトになりやすい
と思い、夜も部屋の温度をエアコンで18度ぐらいに保っている。
私は夜のエアコン大嫌い。
でも、猫の健康を考えると、エアコンつけておくしかないかな、と。

夜の部屋の温度がさがると、膀胱炎になりやすい、ときいたのだけれど。
エアコンなしだと、オイルヒーターつけっぱなしでも、
部屋の気温は13度になってしまう。
部屋の温度13度でも膀胱炎、ストルバイトは大丈夫だろうか?
343わんにゃん@名無しさん:2013/12/12(木) 08:51:03.73 ID:ImJ9uzMc
床に断熱してる?(ホムセンとかで売ってる)
うちはフローリングに断熱マット引いて人間が素足でペトペト歩いても良いぐらいにしてる
猫が歩くのは床だし
窓からの冷気も断熱グッズで防いでいます
これでエアコンつけてない部屋で18℃以上をキープ(鉄筋マンション環境)

あと、エアコンは温かい空気が上にばかり行くので
猫の過ごす空間は冷たいまま、ということがあるので
真冬にエアコンつけてるときは扇風機微風で循環させてます

ちなみに温度計も床30cmに1個つけてます
壁の温度計との温度差すごい

加湿器も体感温度あがるから猫に優しいと思います

断熱床マットは猫にとても評判が良くて
たまに何もない床で箱座ってることもあります
ラグやカーペットではしなかったのに
344わんにゃん@名無しさん:2013/12/12(木) 16:00:30.38 ID:57PRhpLB
床暖房なので
345わんにゃん@名無しさん:2013/12/13(金) 15:53:25.78 ID:0Y4wvYMt
床暖いいな〜
うちは南関東だけど木造でめっちゃ寒くて
夜はエアコン20度つけっぱで明け方切れるようにタイマーかけてる
寒くなったらもぐり込めるように
猫用ベッドの上に半分だけ毛布かけて置いておく
チンしたゆたぽんを併用する場合もあり
電気代が倍になったけど治療費よりは安い…と思うしかない
346わんにゃん@名無しさん:2013/12/13(金) 18:08:05.41 ID:nKBv3nvb
そっか、湯たんぽ使えばいいか。
暖房がガスだから付けっ放しも嫌だし、寒いのもなーと思ってた。
湯たんぽいれてあげよう。
347わんにゃん@名無しさん:2013/12/13(金) 19:52:05.89 ID:PKijkUk2
ホットカーペットとか電気毛布使うのも手かと
348わんにゃん@名無しさん:2013/12/13(金) 20:01:27.48 ID:5eMXYcwI
湯たんぽよりゆたぽんいいよ
楽だし湯たんぽより火傷の心配少ないと思う
猫が辛い思いするのに比べれば電気代なんてどうでもいいよ
治療費<電気代だって全然平気
349わんにゃん@名無しさん:2013/12/14(土) 07:05:48.78 ID:+KTe90EY
ゆたぽん、いろいろ出てるんだねえ。
出来れば電気代がかからない方がありがたいので、どっちか買ってこよう。
350わんにゃん@名無しさん:2013/12/14(土) 07:42:14.14 ID:g0MW8e7i
ゆたぽんは付属の薄いカバーだけだと猫爪で袋に傷がつくから注意な
351わんにゃん@名無しさん:2013/12/16(月) 22:14:43.83 ID:WJLrOHP9
ご飯にも水にも気を使ってたのに膀胱炎にさせてしまった。・゚・(ノД`)・゚・。
とりあえずレントゲン撮影で石が無い事は確認できた。
でも検査センターの〆日に間に合わず詳しい検査は年明けorz
炎症を抑える薬と抗生物質を処方してもらったけど心痛な年末年始になりそう…
352わんにゃん@名無しさん:2013/12/18(水) 00:04:29.13 ID:DHIqU68B
バイトリルで嘔吐&薬疹出ちゃったよ・・・。
目なんて倍に腫れ上がっちゃって、ほんと愛猫に申し訳ない。
手遅れになる前に気付けてまだ良かったか。
副作用の少ない抗生剤って聞いてたけど、こんな事ってあるんだね。
353わんにゃん@名無しさん:2013/12/21(土) 06:48:44.41 ID:ixHOQDLP
>>352
それはかなり心配されたのではないでしょうか。
気づかれて何よりですね。

血尿、膀胱炎疑いで病院にかかっていて同じお薬もらったところでした。
結局、薬はあまり飲んでくれないので注射にしましたが。

頻尿おさまらず、様子を見ていますが
昨日は固まった砂が今朝は固まらず、これはphかなにかの変化だろうか?と気になっています。
試験紙を注文しないと。
354わんにゃん@名無しさん:2013/12/24(火) 09:20:53.54 ID:MCIFuvRd
初めて書きます。
先週金曜日、雄5歳が膀胱炎になりました。頻尿、血尿。
病院では採尿、エコーやったけど、結石、結晶等見つからず。
抗生物質と消炎剤を1週間分処方していただき飲ませていますが、
今日まで頻尿、血尿が治りません。
病院へ電話して聞いてみたけど、もう少し様子を見て、とのこと。
薬が効かない特発性膀胱炎かも、とネットを色々検索してみて思いました。
原因不明の血尿で苦しんでいる人も結構いらっしゃるのですね。
参考になったと同時に、大変ですよね…心配、心労、手間、くたくたです。

原因はなんだろうと考えているのですが…
今年、3月と7月に新猫が来てしまったこと、
膀胱炎になる直前に試供品のドライフードを数日にわたって少し食べさせてしまったこと、
冷え、ドライフードのみの食事(猫缶どれも食べてくれないので)…。
この5年、トイレは一日に一回行くというペースのコだったので、
何度もトイレに通う姿が辛そうです。

部屋は温め、カリカリ(アルモネイチャー)にお湯をかけて水分補給、
ささみの茹で汁あげる、トイレは3にゃんに4つ、などやっていますが、
何か他にできることがありますでしょうか?
355わんにゃん@名無しさん:2013/12/24(火) 14:54:26.51 ID:bjyDmg/Q
>>354
白身の猫缶(パウチの方が缶詰臭くない)もダメでしょうか?
356わんにゃん@名無しさん:2013/12/24(火) 18:44:02.70 ID:fw5MUxQG
>>354
尿は出てますか?
フードは療法食ですか?
357わんにゃん@名無しさん:2013/12/24(火) 18:45:07.85 ID:fw5MUxQG
あ、結石じゃないのか、ごめんなさい
358354:2013/12/24(火) 19:32:42.91 ID:yVg5loxS
>>355
ありがとうございます。
白身の猫缶があるんですね。試してみます。

>>356
ありがとうございます。
そうなんです、結石ではなかったんです。
尿は出ています、しかし何回もトイレに行くので、小出しに少しずつ。
療法食も、今のところ食べてないです。
359わんにゃん@名無しさん:2013/12/24(火) 20:58:25.05 ID:LOefvnEv
>>358
血尿心配ですね。
もう2、3日様子を見たいところですが
http://s.ameblo.jp/bgd53227/entry-10134984591.html
自宅での採尿→病院での尿検査が功を奏すことも。
それでも異常がなく結石も結晶もないなら下部より
上部尿路疾患や腫瘍などの可能性があります。。
次、主治医によく聞いてみて下さい。
膀胱炎自体にはサプリも効きましたよ。
360わんにゃん@名無しさん:2013/12/24(火) 23:11:33.48 ID:fi4xSP0f
ウチの子の主治医がカリカリ+水だとウンコに水分が行きやすい
猫缶+水だと尿に水分が行きやすいって論文が発表されたとか説明してくれたコトがあるよ

我が家のもカリカリしか食べないから量を減らして
モンプチパウチのクリーミースープとか金のだしクリームとか
水分の多そうなものを代わりに出してあげてる
一般食だから先生に相談して猫缶の代わりに出してみるのも良いんじゃないかな
361354:2013/12/25(水) 09:47:42.34 ID:BpfJ/uKE
>>359
ありがとうございます。
今朝から、血尿が止まりました。
(止まったのか解らないけど、今のところ朝から出てないです)
トイレも、朝2回行ったきりです。
もしかして快方に向かっているのかもしれないです。
金曜日にまた受診するので、その時にまた色々聞いてみます。
情報ありがとうございます。

>>360
ありがとうございます。
カリカリに水分を足してもあまり効果が無いのですね。
パウチのスープは試してみた事なかったです。
やってみますね。
362わんにゃん@名無しさん:2013/12/25(水) 14:33:29.65 ID:tgAua/N6
今日3種混合ワクチンの注射しに行ったら、お医者さんが
「今年から違う会社のにします。値段は同じだけど、3年間有効なんですよ。」だって。

ワクチン接種の証明書くれるんだけど
ノビバックR TRICAT 発売元 株式会社インターベットって書いてあった。
猫用は3種しかないみたいだけど、3年に1度なら助かるわ。
363わんにゃん@名無しさん:2013/12/25(水) 14:39:39.76 ID:tgAua/N6
あぁ、ごめん
ノビバック(R)ね。(本当はマルの中にR)
364わんにゃん@名無しさん:2013/12/25(水) 20:17:06.01 ID:GO0NMyMo
スレチなのに書くとか、
ステマやめてくれませんか?
365わんにゃん@名無しさん:2013/12/25(水) 20:40:13.07 ID:kttRLJki
夜中の大運動会時、せっかくストルバイト猫様のため暖かくしてるのに、
ばばぁ〜んと窓全開。全開にしないと、全開にしろと、ワンワンなく。
窓開けたせいで13度なんですけど。。。。いいのかな?
366わんにゃん@名無しさん:2013/12/25(水) 20:52:55.65 ID:tgAua/N6
>>364
なんだコイツ、何がステマだw
アホかw
367わんにゃん@名無しさん:2013/12/25(水) 20:56:44.23 ID:6WURG1dd
>>365
酸素が薄くなったら苦しいだろうし
湿度が低いと呼吸で体内の水分も奪われちゃうから
動物的本能換気リクエストじゃないかな?
368354:2013/12/29(日) 07:36:32.73 ID:JkzZKP+l
その後、治りかけたと思った頻尿血尿はまだ続いています。
木曜日にぱったり止まって治ったと思ったのですが、
翌日にはまた…。
病院では、同じ抗生剤であと一週間様子を見て、とのことでしたが、
昨日は何回もトイレに行ってしぼりだしたおしっこが赤ワインのように赤く、
悪化しているのでは、と心配でした。
これは長期戦になるのかもしれない、とくじけそうですが、
気持ちを立て直すために書きに来ました。
早く治りますように…。

ちなみに、にゃんは夜はわたしと寝ていて、その時だけ他のにゃんは同じ部屋にいないのですが、
そうやって寝ている時はトイレに行かないのです。
これって、やはり他のにゃんからのストレスが原因なのかなぁと思ったり。
369わんにゃん@名無しさん:2013/12/29(日) 13:12:05.67 ID:mNnUMNsY
>>368
もしストレスがあるならダメ元でフェリウェイ試してみるのはどうですか?
効果は個体差があるけどうちの子の過剰グルーミングには効果あるように見えます。
スプレーよりリキッドがおすすめ。
370わんにゃん@名無しさん:2013/12/29(日) 14:00:27.74 ID:KCwhm9vv
>>368
もちろん新猫登場のストレスと、至福の添い寝の間
恐らくトイレを我慢していることも一因だと思います。
が、赤ワインレベルの出血がある状態で一週間様子を見るのは危険な気がします。
電話でセカンドオピニオンの相談をされてみては?
私は《こう言う状態で様子を見てと言われているんですが
治るどころか悪化していて、そちらではこう言う場合
どんな病気を疑ってどう言う処置をして頂けますでしょうか》と言う相談電話をして
とても良い病院を見つけることができました。早く快方に向かいますように。
371わんにゃん@名無しさん:2013/12/29(日) 19:02:17.69 ID:DUhHMlj1
フェリウェイ差し上げます。「転売しない」と約束してくれるなら。
人なれしてない大人の野良猫を、完全室内飼いするために、
アメリカから、万単位で個人輸入しました。消費期限は、あと2年あります。
コンセントに差し込むタイプで、アメリカと日本の電気は同じです。
うちは、猫が落ち着いてくれたので、用はなくなりました。
10本ぐらいボトルあります。試されるようならおしえてください。
しかし、どうか転売しないでください。
372わんにゃん@名無しさん:2013/12/29(日) 19:04:51.79 ID:DUhHMlj1
赤いシッコを、どうか夜間救急病院へ持って行って、
セカンドオピニオンとして意見を聞いてほしい。
373わんにゃん@名無しさん:2013/12/31(火) 01:10:22.74 ID:472A+Ihf
実家の猫でちょっと質問です
8月・オシッコが出てなく、トイレに頻繁に出入りするので病院へ
ストルバイト結晶が沢山出て、膀胱洗浄と皮下注射に1ヶ月くらい通い、抗生剤を飲ませたそうです。
その後の食事はc/dのみに。
11月・オシッコにキラキラしたものや、白いものが出て病院へ
またストルバイト結晶が出て、膀胱壁が厚くなっていると
食事はs/dにして、3日〜1週間ほどの間隔で皮下注射に行き、抗生剤を飲ませています。
今のところオシッコにキラキラしたものはなくなり、s/dもよく食べ、元気もあります。
s/dと抗生剤を続けるように・長引くかもしれないと言われたそうです

ウチの猫はカリカリが好きで缶詰めは嫌がるそうです。
私は動物を飼った事がないのでわからないのですが、抗生剤をそんなに長く続けて問題ないのでしょうか?
親も猫は初めてなので、言われた通りにしている感じです

他の獣医さんに行ってみてもいいものなのでしょうか?
374わんにゃん@名無しさん:2013/12/31(火) 01:26:48.43 ID:472A+Ihf
すみません>>373の猫は
1ヶ月くらいの時に拾った、雄3才・去勢済みです
375354,368:2013/12/31(火) 15:40:50.08 ID:wp9qmHJt
>>369
>>370
>>371

ご心配頂、すみませんでした。ありがとうございます。
再度病院へ行き、注射等していただいて、
血尿は良くなってきています。
頻尿はまだ続いています。
フェリウェイ、今後頻尿が続くようなら、試してみたいと思います。
(自分で購入いたします、ご好意お気持ちだけ頂きます。ありがとう)
376わんにゃん@名無しさん:2013/12/31(火) 15:52:46.67 ID:5dnUDtxP
>>375
フェリウエイは日本では最近、医薬品?になって、しかも輸入禁止になり、
医者でもボトルタイプは入手不可。医者から個人輸入しかないと。
市場で出回っているものは消費期限短い、医薬品になる前の昔のものだけ。

スプレータイプはあまり効果なし。コンセントを使うボトルが有効。
アメリカアマゾンのカストマーレビューも高い。いつも、この板みてるので
使ってくれるなら教えてね。どうか血尿卒業して。。。、、
377わんにゃん@名無しさん:2014/01/01(水) 11:31:33.23 ID:JQVFTwmG
てs
378わんにゃん@名無しさん:2014/01/01(水) 11:39:45.19 ID:JQVFTwmG
ずっと巻き添え規制かけられてたけどやっと書き込みできた。

今猫がカテーテル留置で自宅療養中なんだけど、
エリザベスカラーのせいかカテーテルが痛いのか痒いのか、
全然餌食べなくなった。ずっと寝てる。あと血尿が出てる。

カテーテル留置になったのは、
膀胱炎になって結石も細菌も出まくってるけど尿道狭窄で尿が出なくて、
ここに書いてあるようなロイカナとかヒルズとか薬とかクランベリーとかフェリウェイとか
もう本当に色々したけど尿が出なくて、1-2か月通院して尿出す日々に限界を感じて、
別の病院行ったら1週間入院してカテーテル留置で帰された。

でも今も尿の出は悪いし血尿だし餌食べないしもうだめぽ。
もう年末で25万くらい消費した。手術するべきですか。
年始から死にたい。
379わんにゃん@名無しさん:2014/01/01(水) 12:09:08.18 ID:mckpuqpm
>>373
しばらく用いても全く効果のない抗生剤に関しては種類を変える必要があります。
できれば自宅で採尿し、顕微鏡で検査・分析してくれるような病院が良いでしょう。
ストルバイトや膀胱炎は再発しやすく長引く子は長引きます。
毎日の飲料水と食事に気を付ける必要があります。
血生臭い缶詰を嫌う猫は、白身、チキン、テリーヌタイプを好む場合があります。
ドライフードそのままよりも、とにかく水分の多い食事をさせて
ぬるめの給水スポットを増やし、たくさん尿を出させて下さい。
380わんにゃん@名無しさん:2014/01/01(水) 12:40:00.65 ID:mckpuqpm
>>378
ただ寝てるではなく、立ち上がる・座る・歩くが辛そうであれば命の危険があります。
膀胱炎での腫れ、ストルバイト、尿道狭窄の状態で
苦肉の策とは言えカテーテルを挿せば、少なからず器官を傷付けますよね。
最悪なのはそれで悪化することです。抗生物質や消炎症剤は投与されていますか?
排尿の記録をつけて、半日以上出ていなければ病院へ。
1日以上ですとその分腎臓へのダメージが大きくなります。
餌や水を拒否する、嘔吐すると言った症状まで出てくると
亡くすか手術かの瀬戸際になって来ていると思います。
あれこれ治療を受けて25万円も費やしたのに、手術を受けずに亡くしたら後悔しませんか?
電話で経緯と状態を説明しどう言った処置ができるか、その費用も聞き
お金に困っていれば分割払いの相談もして、信頼できる先生に是非診てもらって下さい。
どうか良くなりますように。
381わんにゃん@名無しさん:2014/01/01(水) 12:58:59.03 ID:JQVFTwmG
>>380
ありがとうございます。

もう一度説明させて下さい。
昨年5月に一度膀胱炎になってて、その時は1週間の入院と食事療法等で回復しました。
2か月前に多分寒さか、自分が療法食以外もあげてしまったりしたせいで再発し、
それからまた1週間入院したり検査したり薬飲ませたり色々してるのですが、
完全に詰まって病院でカテーテル→詰まってカテーテルを繰り返し手術を勧められました。
珍しいと言われる耐性菌が出てるようで、効く薬がないそうです。

手術は尿が垂れ流しになるかもと言われ、そうすると監禁生活になって可哀想なので、
先週別の病院にいきました。ただそこでも1週間入院しましたが結局自力排尿が出来ないので、
カテーテル留置で帰されて今日で3日目です。
尿は出てますが血尿で餌をほとんど食べてません。
抗生物質を溶かしてスポイトで無理やり与えてます。
エリザベスカラーとカテーテルが辛そうで、尿垂れ流しなのでもう身体中臭いし汚いです。
ドライシャンプーで毎日拭いているのですが、悪化する一方です。
カテーテルのところは血なのか尿なのかが溜まってて、見た目凄い酷いです。
それでも今自分の膝の上に乗ってきてゴロゴロ言ってます。本当は辛いんだと思います。

このままこのカテーテル生活続けるか、元の病院に戻って手術をお願いするか迷ってます。。。
お金は辛いですが、こいつのためなら幾らでも払えます。。。。
382わんにゃん@名無しさん:2014/01/01(水) 16:15:17.88 ID:C+vI02jG
>>381
お話伺うと二件目の病院のカテーテルが正常か心配ですね…。
患部自体も酷い状態ならやはり早急に一件目の病院に行かれるべきかと思います。
できれば新生児用おむつを改造してオムツも穿かせてあげましょう。
尿まみれでは体が冷えますし臭いが酷いのに舐められないストレスも悪影響かと思います。
383わんにゃん@名無しさん:2014/01/01(水) 18:08:26.80 ID:4KwA55iN
>>381
周りがどうこういうより、飼い主さんが決めることが、一番
その猫のためと思う。見守ることしかできないけど、どうか
近況教えてくださいな
384わんにゃん@名無しさん:2014/01/02(木) 00:10:12.03 ID:xSvX/kTn
>>381
>>382
ありがとうございます。すごい嬉しいです。

結局ずっと通ってた病院に、直前に貰ったデータや薬を持参して向かいました。
手術ではなく、カテーテル留置続行とのことで、
とりあえず汚れて取れかかってるカテーテルを外して取り替えてもらいました。
データから、処方された薬が現状最適のため、必ず飲ませるようにとのことでした。

洗っても良いとのことだったので、あまり負担にならない程度に少しだけお湯洗いしました。
シャンプーもドライヤーもなしで、浴室乾燥機で乾燥させて綺麗にはなったのですが、
それでも何か響いてしまったのか、今は血尿どころか鮮血が零れてて参ってます。
(浴室乾燥機は普段から大好きでいつも横たわってます。勿論熱射病にならないように定期的に見てます)

今日止血剤をもらったので、何とかこれで普通の尿に戻ってくれればと思うのですが。。。
そして餌は少しだけですが、ロイカナ0を食べてます。
普段好きなフィッシュパウチは何故か見向きもしないです。
薬がたくさんあるので飲ませるのが大変です。。。
385わんにゃん@名無しさん:2014/01/02(木) 00:10:56.58 ID:xSvX/kTn
すいません、
>>382
>>383でした。
386わんにゃん@名無しさん:2014/01/02(木) 01:48:25.01 ID:38JTthh5
>>384
カテーテル交換できてよかったですね!
膀胱周辺の損傷と炎症が早くよくなるよう祈ってます。
浴室、一緒に湿度も上がれば最適な空間かも知れませんね。
お薬大変ですよね、オブラートで包んであげると
喉のつっかえや胃が荒れるのを防げるので良いですよ。
ttp://m.blogs.yahoo.co.jp/ryokoshizaki/54398044.html
ttp://sbdcat.blog35.fc2.com/blog-entry-1141.html
387わんにゃん@名無しさん:2014/01/02(木) 15:25:11.12 ID:ETGtiugC
獣医「バターに薬混ぜて鼻にチョンとのせる。反射神経でなめる」
ときいたことある。
388わんにゃん@名無しさん:2014/01/03(金) 08:27:39.56 ID:Te61B4lA
うちのはバター大嫌い
バターを嗅がせると逃げる
クリチは大好きなのになぜ・・・
389わんにゃん@名無しさん:2014/01/04(土) 17:51:24.53 ID:W04EwItJ
ストルバイトが出てると言われて二ヶ月位phコントロールのフードを食べてるけど、
最近もう一匹の方の腎臓病のフードを盗み食いするようになった。
今月中にはもう一度オシッコ検査に行く予定だけど、
結晶がまた出てたらどーするんだ、全くもう。
390わんにゃん@名無しさん:2014/01/04(土) 20:12:34.50 ID:JhVE+dOg
腎臓病のフードを食べた方が腎臓には優しいよ
冷たい水を飲むのが辛くて味が薄い腎臓病用を好むのかも
ウェットフードでも尿を酸性にできるから
phコントロールを嫌がるなら他のに変えてあげて欲しい
犬の話だけど猫にも共通する部分あり↓
http://lerokun.blog102.fc2.com/blog-entry-327.html
391わんにゃん@名無しさん:2014/01/05(日) 14:08:10.67 ID:ZlNEvLHF
phコントロールって要はたくさんお水飲ませるために塩分でしょ?
phパウチの汁だけを同量のお湯に薄めて、マタタビの粉どっさりかけて
飲んでもらってる。なんとかこれでphライトのままでいけてる。

本当は冬になったらph1かなと危惧してたけど、強制的に水分とってもらって、
なんとか乗り切れそうだ。
392わんにゃん@名無しさん:2014/01/05(日) 15:02:24.20 ID:ZlNEvLHF
>>384
猫さんの具合いかがでしょう?福岡県だったら、車で、オシッコだけもって、
いろいろセカンドオピニオンめぐりとかできるいい先生方を知ってるんだけど。。。
できるだけ後悔のすくないように。。。自分に何かできることはないか、ずっとかんがえてる
393わんにゃん@名無しさん:2014/01/05(日) 17:56:27.20 ID:1Br6gXUn
11月に膀胱炎、ストルバイト有で12月にストルバイト反応なくなって
潜血もなくなった・・と思ったら粉薬やめた途端また反応、更に一ヶ月他の粉薬に変えてようやくまたでなくなったんだけど・・
今月の終わりに尿検査なんだけど

尿検査代ってコロコロ変わるものなのかな?
1500円 2100円×2 1050円
こんな感じだったんだけど尿検査も方法が違うんだろうか・・・
394わんにゃん@名無しさん:2014/01/05(日) 18:11:03.03 ID:06Ou21bb
聞くのが一番かと
うちのかかりつけはいつも同じだな
395わんにゃん@名無しさん:2014/01/05(日) 19:26:51.23 ID:KhUutTGb
検査項目が違うんだと思うけどやっぱり聞くのが一番
396わんにゃん@名無しさん:2014/01/05(日) 20:02:18.07 ID:ZlNEvLHF
うちは、検査代850円、PH,潜血反応をチェック
397わんにゃん@名無しさん:2014/01/05(日) 20:36:22.31 ID:06Ou21bb
>>396
比重とか見ないの?
うちは、タンパクと糖、潜血と顕微鏡の画面で結晶とか見せてくれる。
398わんにゃん@名無しさん:2014/01/05(日) 22:11:32.55 ID:ZlNEvLHF
>>397
タンパク&糖 あったわ。忘れてた。
顕微鏡で画面みせてくれるのは、異常時だけかな。
毎日シッコでてるから、ここ4か月検査いってない。
399わんにゃん@名無しさん:2014/01/06(月) 17:38:03.82 ID:M/g3prMg
>>393です。
項目が違うんですね!どもでした。
1にゃん増えたので微妙な差とはいえ尿検査種類問わず1050円のとこに切り替えるかって思ったけど
ワクチンもアレルギー起こしたのがあるから今のとこに不満ないなら変えるべきじゃないかぁ・・・。
400わんにゃん@名無しさん:2014/01/06(月) 22:54:51.97 ID:CG90gIfm
みんな安いねー
うちは1500円だわ
再診料が500円なので助かると思ってたけど、高いほうなのかな
401わんにゃん@名無しさん:2014/01/07(火) 05:20:35.56 ID:dfOEdC+C
私のとこも1575円
402わんにゃん@名無しさん:2014/01/11(土) 03:14:44.71 ID:H3KQwQSk
うちなんて、初診1800円、再診1200円、検査料2500円・・・
403わんにゃん@名無しさん:2014/01/14(火) 17:03:59.53 ID:mWZFNeco
昨夜10時から今まで1回もオシッコしてなくて超怖い
昼寝から起きたらお湯増しスープ飲ませてみよう
すごく寒いせいかなあエアコン入れてるんだけど…
404わんにゃん@名無しさん:2014/01/14(火) 19:28:15.10 ID:BRTWW5rp
>>403
おしっこ出ましたか?
悪化してからだと腎臓に大ダメージなので
できれば今夜中に病院に駆け込んだ方がいいですよ
明日朝以降には尿毒症になっている筈で命に関わります
405わんにゃん@名無しさん:2014/01/14(火) 19:57:53.21 ID:9dW8ACc/
血尿が悪化した…orz
石も何もないから無理矢理採尿してもらってる所為もあるかもしれないって言われたけど
あんな茶色いオシッコ見るの始めてだからびっくりした
上手く採尿できないダメ飼い主の所為で申し訳無い事をしてしまったなあ
本当にごめんよ。・゚・(ノД`)・゚・。
406わんにゃん@名無しさん:2014/01/14(火) 20:02:26.80 ID:7fUkd4au
うちは最高53時間、全然シッコでなくて、病院へいったら正常だった。
一日に1回シッコ。週に一度36時間に1回シッコ。

何度も夜間救急にかかったのに、全部正常。。。。
407わんにゃん@名無しさん:2014/01/14(火) 20:28:05.46 ID:WSj4/90q
>>406
うちと同じくらいだw
408384:2014/01/16(木) 00:51:33.21 ID:rZkBL9Y4
またずっと規制でイライラしてモリタポ買いました。

カテーテル生活1週間目にしてカテーテル外れてしまいました。1月5日でした。
しかし外れた状態でいつもの2分の1くらいの尿が出たので、
医者に相談して様子見になり、とりあえず毎日薬あげまくったら、
尿検査で細菌も潜血なくなってphも6〜7に。比重も問題なし。

それにも関わらず相変わらず尿の出が悪くて、多くていつもの2分の1、
出ないときはぽたぽた。何度も何度もトイレを出入りするときもあります。
3連休それが酷かったので、見かねて昨日病院に連れて行ったのですが、
その時はあまり尿も溜まってない状態で、
でもとりあえずカテーテル入れて全部出してもらいました。

カテーテルの出し入れが原因で尿道が狭くなっているのか、
膀胱が収縮する力が弱くなってしまっているのか。。。
気が休まる日は中々来ないです。
409384:2014/01/16(木) 00:54:05.83 ID:rZkBL9Y4
>>386
ありがとうございます。
ただ量が結構あったのでオブラート5つ分くらいになってしまい、
かつそれも中々飲んでくれませんでした。。。
結局お湯で溶かしてスポイトで無理矢理飲ませてます。
最初はほとんど口から吹いてしまって途方に暮れましたが、
今では結構馴れてほとんど飲ませられてます。あざす!

>>392
わざわざありがとう御座います。残念ながら都内です。
少し兆しが見えているのでこのまま乗り切りたいです。
本当にありがとう御座います。
410わんにゃん@名無しさん:2014/01/16(木) 22:26:46.43 ID:pR8aXElA
>>408
本当に大変ですね…本人の苦しみも計り知れず胸が痛みます…。
尿道の肥厚は解消されそうですか?
今まで色々試されて来たようですから、ここまで来たらMMSを試されてみては…。
私達家族は度々これに救われてますし、余命宣告された知人もこれでもう数年健在です。

吉田鍼灸指圧治療院のブログに寄せられてた猫の膀胱炎を治した例です↓
吉田先生 こんにちは。 MMSの事でお世話になりました者です。 4月14日から2週間、MMSを飲ませました。
1週間は朝、昼、夜 10日目までは、朝、夜 14日目までは朝のみと、少しずつ減らして行き、2週間飲んでもらいました。
量を減らしたのは、気持ちが悪そうで元気がなかったからです。
先日、お知らせしたように、何ヶ月も続いた血尿が3日で止まったので、一応2週間飲んで、3日間止めて様子をみました。血尿は出ませんでした。
そして今日、猫のふうちゃんは、血液検査をしました。
専門的な事はよく分かりませんが、L/M 65% 白血球?の数値が高いだけで、他のヘモグロビン
尿素窒素、アルブミンetc全て標準値内におさまっていました。
ペットクリニックの先生は、大変驚いていました。 不思議なMMSの事を言おうか迷いましたが、やめておきました。
頭が固くて受け入れられないと、これからお世話になるのが困難になるからです。 ^^;
膀胱炎は、繰り返すと言われていますので、そのたびにMMSで治しちゃおうと思っています。
たぶん、どのような感染症にも効果的だと思いました。
本当に、有り難うございました。 2012/5/3 16:33 投稿者:かずみ

MMSの原理や安全性など
http://www.vernisaj.com/wordpress/archives/867
こっちには他にも腫瘍と感染症を治癒させた例
http://s.ameblo.jp/miraclemms/entry-10689310588.html?frm=theme
411わんにゃん@名無しさん:2014/01/16(木) 23:15:57.40 ID:JwixT/3E
接続切れてID変わりました、>>410の続きです。
こんな風にネットで薦めるとだいたい怪しまれたり引かれちゃって
もう薦めるのはやめようと思ってたところだったんですけど
私は業者でも何でもない一般人で、元々MMSも慈善目的で開発利用&海外販売されてます。
(コストで言えば買っても一回数円程度、1本で1年以上使えます)
都内や被災地にお住まいの方なら下記サイトのhiroさんから無料で送ってもらえるので是非…。
http://jhumblemms.sharepoint.com/Pages/default.aspx
412わんにゃん@名無しさん:2014/01/16(木) 23:23:07.84 ID:W6khLE9C
おしっこでてるから、カテーテルいらんでは?
ダッテ、カテーテルで病状わるくなる猫さん多いみたい
413わんにゃん@名無しさん:2014/01/17(金) 00:25:49.05 ID:uPhFN5V8
ミラクルミネラルソリューション…
名前が怪しすぎるが、無料で配ってどうやって利益を得ているの?
414わんにゃん@名無しさん:2014/01/17(金) 01:31:56.84 ID:bUfJMvPP
hiroさん自体は利益なんて得てないし
むしろ配ってる分、赤字だと思う。
開発した人は原価+寄付金の値段で販売してて
寄付金は貧困国で慈善活動に使われてる。
モリタポまで買った>>408さんのお役に立てればと思っただけだから
できればここでの議論は避けたいです…もう疲れてしまって。
415わんにゃん@名無しさん:2014/01/18(土) 14:37:42.00 ID:jGbJa0xC
一番は飼い主のすることが猫にベスト。ここの住人のいうことに惑わされないで。
416わんにゃん@名無しさん:2014/01/19(日) 04:23:53.92 ID:g8MGfg9o
尿潜血で通院していたけどフードも薬も効かず、3ヶ月が経った。
獣医からはこのまま通常食に戻して定期的に尿検査するしかないと言われた。
なんで血が混じるんだろ…
417わんにゃん@名無しさん:2014/01/19(日) 05:01:34.33 ID:v+gl5AOH
下部尿路じゃないんじゃ?
418わんにゃん@名無しさん:2014/01/19(日) 11:42:26.05 ID:T/Z3OE6b
>>415
日本語でおk
419わんにゃん@名無しさん:2014/01/19(日) 12:59:02.03 ID:q8KuictC
うちのおすすめ。ロイカナパウチの汁+お湯=猫様にあげる。
チキン、フィッシュと交互にあげてる。一度はストルバイトになったけれど、
これをして1年半、一度もストルバイトになってない。ありがとうphパウチ
420384:2014/01/27(月) 00:52:30.07 ID:BVgA5M2b
尿が詰まってから、カテーテル留置で尿出しまくり、
その後抗生物質で回復しつつあるものです。

頻尿度が段々と下がってきました。
まだ一度に十分な量の尿は出せてませんが、
何度も繰り返しトイレに行くことはなくなりました。
結構元気に飛び跳ねてます。
1か月前は死猫のようだったのに。。。

念のため、ずっと通い続けているA病院にも、
今回の件でお世話になったB病院にも、
尿だけ持っていって検査して薬を処方してもらってます。
(薬の情報は両病院で共有してます)
薬はまだまだ続けた方が良いとのことです。

ただ、A病院はロイカナph0をメインに食べさせて欲しいと良い、
B病院は絶対にヒルズcd缶をメインにし、ロイカナは与えるなと結構強く言います。
とりあえず両方与えてますが、それだとB病院の意向に背いてる事になり、
どうしたらいいのやら。。。状態です。
このスレも全部読み、WEB上の意見も参考にはしているのですが、
情報が交錯し過ぎてよく分からず。。。
とりあえず両方あげてみますが、何かあれば教えて下さい↓
421384:2014/01/27(月) 00:56:16.01 ID:BVgA5M2b
>>410
ご心配ありがとうございます!
回復しつつあるので大丈夫かとは思うのですが、
もしまた再発。。。となった場合検討してみようと思います。
本当にありがとうございます。

>>419
汁+お湯良さそうですね。
あとパウチにチキンがあるのは知りませんでした。
とりあえずまとめ買いしてあるフィッシュで試してみます。
422わんにゃん@名無しさん:2014/01/27(月) 02:28:35.42 ID:9mcMRcv1
>>420
回復しつつあるようで本当によかったです!
もしヒルズcd缶を導入してから調子がよくなったのなら
やはりドライのロイカナはB病院の言う通りやめて
(心苦しいところですがA病院には伏せて)
栄養満点のヒルズcd缶、それと必要があれば補助的に
お湯足し他ウェットをあげた方がいい時期かと思います。
強く言うにはそれなりに理由と確信がある筈なので
電話ででも確認できるといいですね。
個人的にもドライフードの子は再発しやすい気がしますし
何より高栄養ウェットフードは傷の治りが断然早いんですよね。
423わんにゃん@名無しさん:2014/01/27(月) 02:46:29.95 ID:Y5KmtyTF
pHコントロール ウェット トレイ とcd缶
大きな違いはどこだろう
424わんにゃん@名無しさん:2014/01/27(月) 06:01:30.75 ID:eYDEX/s7
>>420
ロイヤルカナンの方は、ナトリウムが多かったんじゃなかったかな。
喉が乾いて水をたくさん飲ませて排尿量も増やすやり方。
それだと腎機能が落ちる危険性があるので、石が落ち着いたら
CDを勧める事が多いと私の掛かりつけでも聞きました。

うちもCDを食べるならそうしたかったのですが、うちのは食べなかったんで
別のフードで様子見してますが。
425わんにゃん@名無しさん:2014/01/27(月) 17:47:16.32 ID:bfs4A/gj
ph0ドライ
http://store.shopping.yahoo.co.jp/dogworld/k-wmfc-049.html?mode=pc
c/d缶
http://store.shopping.yahoo.co.jp/dogworld/z-hmfc-049.html?mode=pc

これを参考に3kgの子の一日の食事で計算すると
c/d缶の方がマグネシウムが低くて圧倒的に水分が多いね
426わんにゃん@名無しさん:2014/01/27(月) 17:51:58.14 ID:bfs4A/gj
c/d缶
【特長】 ・ストルバイト尿石の溶解の管理に、最短2週間
(平均4週間)で役立つことが科学的に証明された栄養です。
・ストルバイトやシュウ酸カルシウムの尿石が形成されにくくするため
マグネシウム、リン、カルシウムを調整しています。
・膀胱炎に配慮して、オメガ3脂肪酸を含んでいます。
・科学的に証明された抗酸化成分が健康をサポートし、免疫力を維持します。
・塩分控えめで長期給与に適しています。

【適応】
・猫下部尿路疾患(FLUTD) ??結晶尿および尿石症(ストルバイト、シュウ酸カルシウム)
の発生/再発の管理 ??猫の特発性膀胱炎(FIC) ??確定診断までの管理

【推奨できないケース】
・成長期の幼猫、妊娠・授乳期の母猫 ・尿酸性化剤を併用している猫

【成分】
粗蛋白質8.5%以上、粗脂肪 3.7%以上、粗繊維 1.0%以下、
粗灰分 2.0%以下、水分 77.5%以下、カルシウム 0.10%以上、
リン 0.23%以下マ グネシウム0.022%以下、タウリン 0.06%以上

【原材料】 ポーク、サーモン、トウモロコシ、米、コーングルテン
動物性油脂、チキンエキス、セルロース、魚油、グルコース、酵母
卵黄、ミネラル 類、ビタミン類(ビタミンE、ベータカロテン、他)
アミノ酸類(グリシン、システイン、タウリン、メチオニン)
着色料(酸化鉄)、増粘多糖類
427わんにゃん@名無しさん:2014/01/27(月) 17:59:47.47 ID:bfs4A/gj
【特長】 pHコントロール0(ゼロ)は、下部尿路疾患
(ストルバイト結石症およびシュウ酸カルシウム結石症)の猫に
給与する目的で特別に調製された 食事療法食です。
この食事は、マグネシウムなどのミネラル成分を調整しています。

●ストルバイトが形成されにくい弱酸性の尿となるように、ミネラルなどの栄養バランスを調整。
●健康的な尿量維持のために、ミネラルなどの栄養バランスを調整。
●尿中のストルバイトやシュウ酸カルシウムの飽和度が高くない
健康的な尿量を維持するように、ミネラルなどの栄養バランスを調整。
●マグネシウム制限 ストルバイト結石(リン酸アンモニウムマグネシウム)の
構成成分であるマグネシウム含有量を制限 ※標準的な自社成猫用フードに比べ、約35%減
●この製品は、下部尿路疾患(ストルバイト結石症およびシュウ酸カルシウム結石症)
の猫に給与する目的で特別に調製された食事療法食です。

【この食事療法食の対象】
●下部尿路疾患
●尿路結石症(ストルバイトおよびシュウ酸カルシウム)
ストルバイト結石(リン酸アンモニウムマグネシウム)
の構成成分であるマグネシウムの含有量を制限しています。
ストルバイトおよびシュウ 酸カルシウム両結石に配慮し
各ミネラル成分のバランスを調整することによって尿pHを弱酸性に維持するとともに
飲水量を確保して尿量の 増加を促すことによって両結石の尿RSS
(相対的過飽和度)が高くならないように設計されています。
pHコントロール0では、目標とするRSSを 他のpHコントロール製品群よりもやや低く設定しています。
※高齢期の猫では、pHコントロール0を給与する前に心機能および腎機能をチェックすることが推奨されます。
※ヨーロッパにおける食事療法の規則に基づき、給与開始から5〜12週後に、継続して使用する場合も定期的な診察を奨励しています。
※成猫の栄養要求を満たしています。

【使用が推奨されない病態等】
・妊娠/授乳期、成長期 マグネシウムが不足するためおすすめできません。
・慢性腎疾患、代謝性アシドーシス 尿を酸性化するよう
栄養学的に設計されているため代謝性アシドーシスを助長する恐れがあります。
・尿量を確保するために必要なナトリウム量が心疾患のリスクとなる恐れがあります。

【成分】単位/400kcal タンパク質35.8g,脂肪 15.5g,食物線維 7.0g,灰分 9.7g,水分 5.7g,炭水化物 34.0g
カルシウム 0.9g,カリウム 1.04g,リン 0.93g,マグネシウム 0.05g,
鉄17.3mg,銅 1.55mg,亜鉛 24.1mg,ナトリウム 1.35g,EPA+DHA 373mg
L-カルニチン─,タウリン 0.22g,アルギニン 1.68g,
ビタミンE 51.8mg,ビ タミンC 5.2mg,ビタミンB群 28.29mg
428わんにゃん@名無しさん:2014/01/27(月) 18:03:30.96 ID:Y5KmtyTF
ウェット同士で比べないと

パウチは食べないってことだけどトレイはどうなんだろ
429わんにゃん@名無しさん:2014/01/27(月) 18:03:44.54 ID:bfs4A/gj
【原材料】 米、超高消化性小麦タンパク(消化率99%)、家禽*肉、コーンフラワー、動物性油脂
コーングルテン、植物性繊維、加水分解動物性タンパク、魚油、大豆油、フラクトオリゴ糖
卵パウダー、グルコサミン、マリーゴールドエキス(ルテイン源)
アミノ酸類(タウリン、DL-メチ オニン)、ミネラル類
(Cl、Na、K、P、Ca、Zn、Mn、Fe、Cu、I、Se)
ビタミン類(コリン、E、ナイアシン、B6、パントテン酸カルシウ ム、C、B2、葉酸、B1
A、ビオチン、B12、D3)酸化防止剤(BHA、没食子酸プロピル)、鶏・七面鳥

以上、商品説明が細かい獣医のワンにゃんケアと言うサイトから転載
c/d
http://wannyan-care.net/?pid=7518816
ph0
http://wannyan-care.net/?pid=11511770
430わんにゃん@名無しさん:2014/01/27(月) 18:06:30.15 ID:bfs4A/gj
>>420さん用にph0とc/d缶比較しました、参考になればm(__)m
431わんにゃん@名無しさん:2014/01/30(木) 13:25:50.08 ID:B1af+3Gd
18才にして膀胱炎になってしまった…
大学受験控えてるのになあ…
数日で完治できるかな
432わんにゃん@名無しさん:2014/01/31(金) 00:48:13.58 ID:3WP+T4JW
私はロイカナ派!
ヒルズもロイカナも他社も、ほとんど成分は同じ=うちの獣医のことば。
ヒルズかロイカナで目くじら立てて議論なんてナンセンス。
それで猫の健康損ねるわけでもないし。だったら、猫の好みを優先させるべき。
ヒルズが好きな猫がいたら、ヒルズ。ロイカナで食べるならロイカナ。
そんぐらいのことよ。猫様の好みで大丈夫
433わんにゃん@名無しさん:2014/01/31(金) 01:21:58.14 ID:IzFVHFi6
猫の好みというか、合う合わないっていうのはあると思う。
うちのは、ヒルズだとどうしてもストルバイト結晶が出てしまうけど
ロイカナにするとあっさり治るんだよね
434わんにゃん@名無しさん:2014/01/31(金) 01:42:32.11 ID:PM9T5zM7
11月に膀胱炎 ストルバイトで一ヶ月で結晶はなくなったものの潜血がずっと消えなくて
先日ようやく反応消えたあああ! 良かった・・・。
うちは今オルファクトリーなんだけど食欲が異常に増してて袋目安最大80gあげても常に欲しがる…。
>>433さんの言うように他のご飯にして結晶が出たらと思うとなかなか切り替え出来ないでいる。
435わんにゃん@名無しさん:2014/01/31(金) 02:19:49.12 ID:kj3NXX2G
>>433
うちの子もc/dだと再発する
獣医に「他の食べ物与えてるでしょ…」とか疑われたけど
phコントロールに変えたら再発しなくなったよ
436わんにゃん@名無しさん:2014/01/31(金) 03:46:07.06 ID:XD07YwyS
じわじわ腎臓病にさせちゃうのが辛いところ
437わんにゃん@名無しさん:2014/01/31(金) 06:19:11.14 ID:XXJCV9ce
え、c/dだと結石再発しちゃうんですか。
獣医さんからはオススメと言われたのになあ。
でも腎機能が落ちるのもイヤンだし、
月一でオシッコ検査しつつ、いろんなのをあげてみようかなあ。
438わんにゃん@名無しさん:2014/01/31(金) 07:21:42.71 ID:RP6tOxK9
うちはphコントロールで再発しちゃいました。
結局猫本人の病状と相性次第ですよ。
439わんにゃん@名無しさん:2014/01/31(金) 13:14:03.28 ID:kj3NXX2G
>>437
いや、どの猫もc/dで再発するってことではなくて
猫によって合う合わないがあるよねって話

当時のかかりつけ獣医もc/d推しだったんだけど
合わない子がいるなんて思ってなかったらしく
「おやつとか違うフードあげたんじゃないの…」とか
「c/dだけ食べていたなら再発するわけがない」とか
散々嫌味言われて苦笑いだったよ
440わんにゃん@名無しさん:2014/01/31(金) 17:11:21.34 ID:VQLsO0ZE
しょっぱいドライ食べてお水たくさん飲んで安定してた子に
ウェットのc/dあげたら、お水飲む量が減ることはありそう。
特にお水が冷たい冬の時期。
冷えは万病のもとだし、うちはお水にお湯入れて
ご飯も極力温めてる。それで今のところ再発なし。
441わんにゃん@名無しさん:2014/02/01(土) 00:49:06.67 ID:pcpuBLb2
ロイカナpH0から漸く維持食の2に移行したところで
水分摂取量がそれまでに比べてガクンっと減ってしまったので、
苦肉の策で、c/dパウチ少量にぬるま湯を足したものを一緒に与えてる。
442わんにゃん@名無しさん:2014/02/01(土) 14:42:11.77 ID:uXHhNV9B
うちのお嬢さま、ササミに水を足してあげたら、水をいっぱい飲んでるw
で、いつもよりデカイオシッコ玉がたくさんトイレにある。
フード云々より、結局水をいっぱい飲むのが一番の治療なのかね。
443わんにゃん@名無しさん:2014/02/01(土) 17:49:26.92 ID:x7AOb4Ls
そうだね
うちも時々無塩ささみスープ作ってあげてる
水は水道水を入れたファウンテンと、
ブリタで浄水した常温水を器に用意してる
水を飲みすぎるのも別の病気のサインだったりするらしいけど
結石になりやすい子はとにかく水分補給だね
444わんにゃん@名無しさん:2014/02/01(土) 23:17:10.51 ID:9c/1ZvEk
あと3ヶ月オルファクトリーでそのあとまた様子見て切り替えなんだけど
1歳半で若い子だから体質なんだろうけど通常食に戻したらまた結石でちゃうもんなのかな・・。
445わんにゃん@名無しさん:2014/02/01(土) 23:33:35.52 ID:axp1GHFb
通常食でもふやかしドライと湯増しウェットと
年中室内適温、冬はぬるいお水あげて
毎日たくさん構ってジャンプ運動させれば全然違うと思うよ
446わんにゃん@名無しさん:2014/02/01(土) 23:43:28.68 ID:9c/1ZvEk
一日家にいられる人がいること前提になるのね〜
しかしうちの子はふやかしドライ食べないのと
ウェットあげちゃうとほとんど水飲まなくなっちゃうからダメかぁ
447わんにゃん@名無しさん:2014/02/01(土) 23:59:51.27 ID:570tAsX3
運動に関しては短時間でいいっていうかジャンプ系の遊びは10分もすればかなりのもの。
だから在宅じゃなくても帰宅してからでも大丈夫だよ
1歳半ならうまく釣れば「のど乾いたー!」って普段飲まない水も飲むくらい運動できるよ
448わんにゃん@名無しさん:2014/02/02(日) 06:23:04.53 ID:Nj7t3FbQ
うんうん
449わんにゃん@名無しさん:2014/02/07(金) 09:13:41.72 ID:C61qMyGX
>>445
ドライをふやかすと別物になってしまうから強制は酷だと思うな
天ぷらやスナック菓子を水でブヨブヨにしたものを食えますか?

ウェット水増しは基本だと思うけどね
450わんにゃん@名無しさん:2014/02/07(金) 09:31:20.90 ID:LeAzfSox
うちの猫はドライをふやかすと食べてくれないな
試しにウェット水増しにドライを入れたら、ふやけたドライだけが残ってた

長らく再発しなかったので獣医に許可をもらって脱療法食中
ドライはナチュラルフードに変えてウェットは水増し
今のところ再発なしで尿量も快調です
451わんにゃん@名無しさん:2014/02/07(金) 09:54:26.65 ID:ujCQyR7Y
>>449
うちの子は逆にふやかしの方が好きなんですよね
絶対温かいうちにあげてるせいもあるのかな、さすがに冷めれば残します
ドライフードは一般の揚げ物と言うよりカンパンに近いんじゃないですかね
固くて唾液奪われるのが苦手みたいで基本ウェット
栄養補助にふやかしドライで元気にしてます
提案はしましたけどその子に合ったスタイルを見つけるのが一番だと思ってます
452わんにゃん@名無しさん:2014/02/07(金) 15:01:34.77 ID:NiF6Tuhq
ロイヤルカナンのメチオニン・タブてサプリは効果あるのでしょうか?
楽天の通販で買おうか迷い中です

1才男の子
ストルバイト結石で、病院から日清のストルバイトブロックを勧められて食べない時もあるのでロイヤルカナンのpHコントロール2とストルバイトブロックを交互に出してます

病院通院しながら1ヶ月経過して、朝にちょっと血尿が出て、昼夜の尿には全く出ないのですが

ストルバイト用のウェットも色々と買ったのですが…食べなくて
尿石症用のサプリを服用させるか悩んでます
453わんにゃん@名無しさん:2014/02/08(土) 01:12:34.30 ID:DmRoOxIo
>>452
メチオニンは肝臓や腎臓がよくない子には悪影響を及ぼしたり
服用方法を間違うと胃腸障害等の可能性があるそうなので
独断で与えず、かかりつけ獣医に相談したほうがいいと思うよ
うちは療法食と並行してメサジルを処方されていたので
復調が療法食のおかげなのかサプリの効果なのか知る術がなかったw
454わんにゃん@名無しさん:2014/02/08(土) 08:22:17.28 ID:JYNkIgOs
メチオニンの件、教えて頂きましてありがとうございます
腎臓が生まれつき弱い子なので飲ませない方がいいみたいですね
はい、掛かりつけの獣医さんに相談してみます
455わんにゃん@名無しさん:2014/02/08(土) 19:50:53.68 ID:CcUdTpZE
牛乳かけて食べるコーンフレークみたいに水分もとれておいしいフード開発してくれないかな
家の子も冬は水ぜんぜん飲まない
456わんにゃん@名無しさん:2014/02/08(土) 20:02:15.07 ID:CcUdTpZE
自分も結石をもってて最近家の猫も結石(ストルトバイト)になったんだけど
ウラジロガシ茶って猫に効用あるかどうか分かる人いませんか?

自分(猫ではなく)は病院で飲み薬をもらい(痛み止めと、溶かす薬)1つ石が出て
その後薬は一応やめてたんだけどウラジロガシ茶を気休めで飲んでみたら
石がまた1つ落ちました

人間が結石で飲む溶かす薬は猫では基本的に効かないんでしょうか
またウラジロガシ茶(これの成分が薬になるらしい)はどうなんでしょうか

分かる方よろしくおねがいします
457わんにゃん@名無しさん:2014/02/08(土) 20:18:09.72 ID:pMr8vdta
>>456
ウラジロガシ茶ってシュウ酸カルシウムの方の結石なんじゃない?
458わんにゃん@名無しさん:2014/02/09(日) 00:34:51.01 ID:IrbPeurd
人間にも結石には種類あるような話を医者からききましたね
落ちた石を病院へ持っていくことを思いつかずに捨てしまったあとで医者から
「石があればどういう種類か分かったのに」
と教えてもらいました
459わんにゃん@名無しさん:2014/02/09(日) 01:21:42.42 ID:ovtGGiPi
ウラジロガシエキスは犬猫用でもウロアクトというサプリがある
ストラバイトの子にも勧める獣医さんがいるようなので
効果に期待できるのかもしれないけど、
猫の状態にもよると思うので、まずは獣医さんに相談してみよう

人間用の薬を猫に与えるのはNGです
猫の体にとって必要以上の成分を摂取させてしまう可能性もあるので
お茶も安易に与えない方がいいと思うよ
460わんにゃん@名無しさん:2014/02/09(日) 07:57:08.61 ID:IrbPeurd
レスありがとうございます

行きつけの獣医さんは把握していない&否定的な様子がみえたのでそれ以上は聞きませんでした

お茶のメーカーにも問い合わせたところ猫については把握していないとのこと
ただし興味深い話なので調査も検討するとのことでしたがHPなどを見るだけでは
まだされていないようです。その後を再度電話で聞いてみるかもしれません

潜血検査の紙をネットで買おうと探していたときウロアクトというサプリがあるのを私も見つけました
それで、もしかしたらやっぱり効くのかなと思い色々調べた事がある人がいないかここで質問しています

一般論としては猫と人間では違うため、安易に人間にいいからといって猫にしてはならないと理解しています
461わんにゃん@名無しさん:2014/02/10(月) 00:15:19.56 ID:f08xm9BQ
ドクターズケアのストルバイトケア(フィッシュ味)が大好きなんだけど、
再発でカテーテルが2回
うちは合わないみたい 美味しいのに?とても残念

オルファクトリーは長期給与が可能(メーカーからきたらしいパンフみた)とのことで
とりあえず一生オルファクトリーになりそうです
オルファクトリーに変えて4ヶ月になるけど尿は無事

でもロイカナだから塩分とか酸化防止剤が不安だなあ・・

c/dは食いもんとの認識もしない
462わんにゃん@名無しさん:2014/02/14(金) 00:07:28.42 ID:7VITkETA
ナチュラルバランスのウルトラプレミアムリデュースカロリー与えてたんだけどストルバイトになってしまった
ロイカナの療養食与えたらすぐに治ったんだけど医者から今までの餌から変更したほうがよいと言われました
先生はとりあえずc/dの名前をあげてましたが療養食でなくてもストルバイト対策や低マグネシウムの特徴がある製品でいいと言ってました
何かお薦めありますか?

その他に追加条件として
・低カロリー
・グルテン不使用 ←アレルギーがあるみたいなのでできれば

FORZA10 ミスターフルーツ避妊去勢猫用
ホリスティックレセピー 猫ライト 体重管理・去勢猫用
ぐらいしかないかな
463わんにゃん@名無しさん:2014/02/14(金) 02:52:42.63 ID:1kC+ZH+L
結石配慮は謳ってないけどグレインフリーのnowもメチオニン配合で
ダイエット用はMg0.1%以下、成猫用は0.09%以下だね

うちは今ホリスティックレセピーのシニアと
Mg0.1%以下の他社ナチュラルフード、
市販ウェット水増しで様子見中なので
これがイイよ!と言えるほどではないのだけど
とりあえず今のところ再発していません
Mgが低すぎるのも他の病気になりそうで若干不安なので
フォルツァは選ばなかった

低Mg値フードを与えても水分摂取量の少ない子は再発しがちなんだよね
ストルバイト予防はとにかく十分な水分摂取だと思うので
カリカリと並行してウェット水増しもおすすめです
464わんにゃん@名無しさん:2014/02/15(土) 04:24:20.88 ID:dCuJJYRg
ウェット増しは場合にお水飲まなくなる傾向になる子も多いから注意だよ。

2キロのオルファクトリー半分減った辺りでカレーの固形色みたいな破片が入ってたんだけど
なんだろう・・・プラスチックとかではないんだけど・・・。
とりあえず問い合わせるけどやっぱこの機会に他のに変えるべきかなぁ
465わんにゃん@名無しさん:2014/02/15(土) 16:38:35.47 ID:cbU2u8EP
>>464
水増ししすぎると水分摂りすぎで水飲まなくなるだろうねw
ウェット水増しは、脱療法食の相談をしたときに
かかりつけ獣医とセカンドオピニオン両者から教わった方法なので
ドライフードをメインに食べている子なら
極端に水増ししすぎなければ問題ないと思うよ
466わんにゃん@名無しさん:2014/02/22(土) 13:39:35.16 ID:rqcRyx5L
こちらのスレの方の体験談、ご意見を伺いたく書き込ませていただきます。

私の7才になる飼い猫(オス)ですが、昨年12月中旬に初めて尿が出なくなり病院に行きました。
尿は詰まっていなかったのですが、膀胱炎ということで1週間分の薬をもらいその後は元気にしていました。

ですが今月9日頃から尿の出が悪くなり尿に血が混じるようになりました。
13日に動けなくなってしまい、緊急だったもので前回とは別の近所の動物病院に連れて行きました。
膀胱から尿を絞り出し、血尿が収まったら後日に血液と尿の検査をすると言われ、その日は連れ帰りました。
ですが翌日も体調は良くならず病院に連れて行くと、またパンパンに尿が溜まっており、
血液検査の結果尿毒症になっているということで即入院となりました。
入院中は膀胱にカテーテルを入れ常時点滴です。
467わんにゃん@名無しさん:2014/02/22(土) 14:01:50.70 ID:rqcRyx5L
おかげで18日の血液検査の結果は異常な数値だった腎臓もすべて正常値になっていました。
点滴を止めカテーテルを抜き、これで自力で尿が出せたら19日に退院できると言われ喜んでいたのですが…。
翌日少しは出たらしいのですが充分な量が出ないということで、
またカテーテルを入れて2〜3日入院させ様子を見てもらうことになり現在に至ります。

長々と飼い猫の病状を語り、何事かとお思いかとおもいます。すみません。
飼い主として不安に思っていることがありまして…。
病院から教えてもらったのは2回の血液検査の結果だけで、尿の出ない原因については一度も説明がないのです。
入院中も尿検査を一度もしていませんので担当医に聞きましたら「今はカテーテルを外しているので尿が取れない」と言われました。
結石の状態などを聞いても「レントゲンを撮ってないから分からない」との返答。
ただ、尿道が詰まるほどの大きな結晶があるのならばカテーテルが入らないので、その可能性は恐らくないだろうと。
468わんにゃん@名無しさん:2014/02/22(土) 15:41:01.47 ID:rqcRyx5L
(レベルが低く、切れ切れの投稿になりすみません)
毎日病院に行っているのですが、今朝は先生に「カテーテルを外して1日様子を見て十分な尿が出れば退院」と言われました。
嬉しいのですが18日に同じことを言われダメだったことを思うと今後がとても不安です。

私の猫は人見知りで担当医を威嚇したり引っ掻こうとします。
どうもこの担当医は猫が苦手なようで、そのたびに治療の手を引っ込めます。一度触るのを怖がって点滴の針を刺すのを失敗しました。
膀胱に溜まった尿を確認しようとして威嚇され、触診を諦めたこともあります。
このまま説明も検査もせず入院状態が続くのなら、転院も考えようと思っています。皆様はどうお考えになられますか?
469わんにゃん@名無しさん:2014/02/22(土) 16:57:59.46 ID:tybpdCGZ
尿が出ない原因を知って、それを取り除かないと、同じ結果じゃね?

カテーテルが入ってるなら、尿検査して診断、治療。治ったらカテーテル抜去。
カテーテル抜去できるだけの条件が整ったんか?
ちゃんと説明できないなら転院。
470わんにゃん@名無しさん:2014/02/22(土) 18:09:33.54 ID:2XiK60t9
>>468
排尿=膀胱を収縮させて膀胱内の尿を排泄する、のはわかるかな?

尿がたっぷり溜まった膀胱は、水をたっぷり溜め込んだ水風船みたいなもの
普通の水風船ならシュッと縮んで中の水もビューッと排出されるけど、
水をいれっぱなしで風船のゴムが伸びてしまうと、中の水はなかなか出てこないよね
468さん宅の猫の膀胱は、この伸びきった水風船状態なんですな
それで、尿が出ない

自力で排尿できないとまた尿毒症を起こすので、カテーテルを抜いた後は
膀胱を収縮しやすくする薬を投与して自力排泄を促すんだけど、
この段階で回復の遅い子は入院期間が延びてしまう
19日に退院できなかったのは、膀胱が順調に収縮していなかったからだと思います

普通は、尿検査をして結石の種類(ストルバイトかシュウ酸カルシウム)を判断した上で
何故結石ができてしまうかの説明、その上で予防方法を教えてくれて
投薬と合わせて療法食を処方されるんだけど、そういう話もまだされていないのかな?
471わんにゃん@名無しさん:2014/02/22(土) 18:16:19.95 ID:2XiK60t9
念のため参考までに、結石の仕組みはここがわかりやすいかも
http://www.kao.co.jp/nyantomo/care/disease/02.html

最初に尿が出なくなって尿毒症になったのは、おそらく小さな結石(結晶)が原因
今現在尿が出ない(排尿できない)のは、膀胱の収縮が弱いことが原因だと思うよ
472わんにゃん@名無しさん:2014/02/22(土) 20:13:09.38 ID:rqcRyx5L
>>469さん、私も全く同じことを思っていて不安を感じています。
>>470さん、排尿の仕組みや現在の膀胱の状態を解りやすく説明してくださり有難うございます。
今尿が出にくいのは膀胱の収縮が弱ってるからだというお話は、なるほど納得です。

今日夕方退院しても良いだろうと言われ、先程猫を連れ帰ってきました。
相変わらず尿量は少ないようですが「繊細な猫だし一旦自宅で様子を見るのもいいだろう」ということらしいです。
実際尿の出が悪いこと以外は元気で、今も部屋の隅々を確認して歩き回っています。

結局今日まで病院で一度も尿検査はしませんでした。私が自宅で採尿してきたら検査するとは言われましたが。
なので結石の種類なども解らないままです。
入院中に2週間有効な注射(抗生剤)を打ったので、退院後の投薬も不要らしいです。療法食の処方もありませんでした。

こんな現状なので再発が恐いです。治療費の精算も済ませたことですし、すぐにでも他の病院に診てもらおうと思っています。
473わんにゃん@名無しさん:2014/02/22(土) 21:34:39.23 ID:2XiK60t9
>>472
最後まで尿検査なしとは…そんな病院では不安にもなりますな
ひとまず元気に帰宅できたようで何よりです

攻撃力の高い猫の場合は採尿するのがとても大変な場合があるので、
飼い主さんが自宅で採尿して持参するのが手っ取り早いと思うんだけど、
中には不純物が混ざりやすい等の理由から自宅採尿を歓迎しない病院もあるので、
転院予定の病院に電話して確認しておくといいかもです

寒い時期は膀胱炎も結石も再発しやすいので、早くいい先生が見つかることを願ってます
474わんにゃん@名無しさん:2014/02/22(土) 22:49:02.32 ID:rqcRyx5L
>>473
気に掛けていただいていろいろ教えてくださり有難うございます。
今、横で喉を鳴らしひっくり帰って眠る姿を見ていると、心から幸せと喜びを感じます。
家に帰ってきても尿は出てないようですし、食欲もないので心配はつきませんが…。
このまま自宅療養で尿量が戻ってくれればと祈るばかりです。
今回治療してくれた病院には、危ない状態から助けていただき感謝しています。
ですが不安を覚えたことは事実ですので、もし明日猫に異常を感じたら他の病院に診てもらいます。
475わんにゃん@名無しさん:2014/02/23(日) 00:25:06.19 ID:NvP6eoy0
一週間取り替えいらず猫トイレは重宝するよ!
採尿できる仕組みになってるから
うちは獣医さんが子猫用の試供品くれて、それ使ってます
まさに採尿させない暴れる猫なので、かなり助かってる
476わんにゃん@名無しさん:2014/02/23(日) 04:01:51.98 ID:BSDlo7LM
>>474
翌朝おしっこしてなければお昼には違う病院行った方がいいかも…
おしっこせず食欲ないでリーチ、嘔吐までしたらまた尿毒症だから…
数値は戻っても腎臓に受けたダメージは回復できず
結果的に寿命を縮めちゃうから要注意です
477わんにゃん@名無しさん:2014/02/23(日) 07:23:50.40 ID:DLia21x8
473です。
>>474 ご心配有難うございます。今朝トイレを確認しましたが、やはり尿は出ていないようです。
ご飯は帰宅後しばらく全く食べようとしなかったのですが、昨夜遅くに少しですが自分から食べてくれました。
今は一見元気ですが尿が心配なので、今日も病院に連れていきます。
一人暮らし、日中は仕事、車ナシなので病院探しも難しいですが、私のできる限りのことはしてあげたいです。
478わんにゃん@名無しさん:2014/02/23(日) 07:56:00.60 ID:DLia21x8
>>474× >>476○ です。ごめんなさい。
>>475 情報有難うございます。尿量が戻ったら試してみようと思います。
479わんにゃん@名無しさん:2014/02/23(日) 13:44:27.45 ID:DLia21x8
474です。お昼に昨年12月に膀胱炎でお世話になった病院に連れていきました。
現在までの治療経緯と現状を説明し、尿が溜まっていないか診ていただきました。

今日も尿検査はしませんでしたが、幸い膀胱にそんなには溜まっておらず、
少し膀胱を押したらあっさり出るので、現状で石が詰まっているということは無いということでした。
膀胱を触診するとまだ固いので、膀胱の伸縮性が戻っていないのだろうということです。
前の病院でレントゲンを撮っていないので撮っていただきましたが、石等の影もありません。

前の病院で尿検査や結石の有無について説明はあったのか?と聞かれたので、
調べなかった旨を使えますと、う〜んと頭を傾げてらっしゃいましたが。
あと退院後に飲ませる薬や療養食の指導が無かったことも、腑に落ちないという感じでした。

今回は注射1本とゼナキル錠10日分(前の病院で打ってもらった注射(2週間持続)に影響しない)
を処方していただいで帰ってきました。正直、昨日退院したときよりも今の方がホッとしています。
ご飯もお水も少ないながら自分で飲み食いしているので、あとは膀胱が回復するのを待つばかりです。
480わんにゃん@名無しさん:2014/02/23(日) 14:31:02.36 ID:vWNEZJ95
よかったです!!
本当にお疲れ様でした。
481わんにゃん@名無しさん:2014/02/23(日) 17:27:41.12 ID:+SucMYe8
良かった。
同じことをされるのでも、納得できるのが一番。
482わんにゃん@名無しさん:2014/02/25(火) 13:47:09.29 ID:0UHMA14Q
474です。>>480>>481さんやスレの皆さん、親身に話を聞いてくださり感謝しています。
頻尿が心配で、今日のお昼に23日の病院に行ってきました。結果膀胱には尿がほどんど溜まっていませんでした。
猫トイレ以外の場所で粗相(ペットシーツの上)することが多く、
1日の尿量がなかなか把握できなかったのですが、頻尿ながら自分で出しているようで安心しました。
病院から戻ると、一目散にご飯を食べに走って行くくらい元気です。
これからも尿量に注意して、また2〜3日後に病院に連れて行こうと思います。
483わんにゃん@名無しさん:2014/03/09(日) 14:26:51.94 ID:AtkFEM3c
pH試験紙を使ってらっしゃる方に質問です
以前、病院で検査(採取は自宅)をしてもらった飼い猫のおしっこのpHが高かったため、試験紙(pH6.2〜7.8/0.2間隔) を購入し定期的に自宅でもチェックしています

数日前、おしっこを採取し、試験紙で検査したところおおよそpH6.4でした
そのおしっこをシリンジに入れ、獣医さんに持ち込み検査してもらったところ、pH7.0といわれました
移動時間はおよそ20分程度
あまりの違いに驚いています
試験紙の誤差はそんなにも大きいものなのでしょうか?

ちなみに試験紙は http://item.rakuten.co.jp/paradogs/c/0000000228/の0.2間隔
半年ほど前に購入、湿度のない場所に保管しています
484わんにゃん@名無しさん:2014/03/09(日) 15:47:47.74 ID:pHe43CZ8
>>483
Q:温度によりpHは変化しますか?
A:変化します。温度が上がるほどpHは下がりま す。

下記にデータを示しますが、濃度によって変化の値 は変わります。

http://dominoweb.dojindo.co.jp/FAQkoukai.nsf/0/9795bd154a84333849256d0b00242684?OpenDocument
485わんにゃん@名無しさん:2014/03/09(日) 15:59:50.16 ID:AtkFEM3c
>>484
データの提示ありがとうございます
提示してくださった意味がよくわからないのですが
これってpH値が0.3変化するのに20℃以上、0.6変化するのに50℃以上温度の変化が必要ってことですよね
486わんにゃん@名無しさん:2014/03/09(日) 16:48:07.89 ID:pHe43CZ8
採尿したての尿 約39度…6.4
20分経過して冷めた尿 推定20度台…7.0

こんな感じで、温度差による変化ではないかと思いました。
試験紙の誤差もあると思うので、次回病院で同時に検査されれば確実ですね。
ここまでの誤差は経験ないので、参考にならずすみません。
487わんにゃん@名無しさん:2014/03/09(日) 18:08:00.97 ID:gZep8eka
療法食を与えていらっしゃる方は フードはどちらで購入されていますか?
私は動物病院での購入がほとんどです
インターネット経由で買うと何がいけないんでしたか!?
488わんにゃん@名無しさん:2014/03/09(日) 18:26:58.97 ID:Wam6VYhp
>>487
いけないって言うか病院で指示された時に指示されたものをネットで買う分にはいいけど
なくなって買い足す時に病院に行ってれば現状報告やら何やら相談できる
(ちょっと前ならロイカナでも0〜2とか種類あって状態に合わせて選んでたはず)
素人の自己判断で買えてしまうから問題になる。
中には健康体なのに市販の「尿路疾患に配慮」と同じ感覚で療法食買っちゃう人も。
もしその人が病院で購入しようとしたら間違いを説明してもらえるだろうね
489わんにゃん@名無しさん:2014/03/09(日) 19:03:23.47 ID:gZep8eka
>>488 レスありがとうございます。指示されたものを与えていきますが
先生からネット買いはダメと言われていて。
その事を他人に話した時には商売だからよって言われて
療法食与えていたら再発は0に近いようですが。
490わんにゃん@名無しさん:2014/03/09(日) 19:59:18.80 ID:pGor/cqR
検査に定期的に連れてってるし、フードを変える時も病院で相談してる。
インターネットで買った方が安いじゃん!
と思って、送料を抑えるために大量買いしたら、
1.どうやら飽きたらしいorz
2.膀胱炎は良くなったけど、心臓が悪いので、療法食変更でね!


という悲劇を二度味わった。
491わんにゃん@名無しさん:2014/03/09(日) 22:52:54.88 ID:a3zkioJv
>>489
一部の獣医が療法食のインターネット通販を嫌がる理由は、たとえば
知識の浅い飼い主がフードの種類を間違えかねないこと
保管状態が劣悪など品質の低下したフードを与える可能性があること
どの程度の量を与えているか把握しづらいこと
飼い主が独断でフードを変更した場合に把握できないこと
などの理由があるそうな

あと、療法食を与えていれば再発は0に近いというのは妄信で
水分不足の場合などに再発するケースがあるよ
492わんにゃん@名無しさん:2014/03/09(日) 23:19:25.16 ID:2WaePxnC
非正規品売ってる場合があるよって獣医が言ってたんだがあり得るのかな
ネットで買うと4キロ5000円位だったりするけど、病院でも定価より安く売ってる所ってある?
あるならどういう理由で安く売れるんだろう
493わんにゃん@名無しさん:2014/03/09(日) 23:24:45.34 ID:gZep8eka
>>491 そうなんですか。教えて頂きありがとうございます。
今も工夫はしていますが 水分を取ってくれるよう 引き続きがんばります。
ウェットタイプも引き続きおやつがわりに与えていきます。
494わんにゃん@名無しさん:2014/03/10(月) 09:10:43.11 ID:UxLZXGJT
>>492
並行輸入のが売ってることがあるね
前にメラミン小麦の問題が出た時、ロイヤルカナンの正規代理店や動物病院で
買ったものはフランス製だったけど、並行輸入のはカナダ製で問題の小麦を
使ってたというのがあったと思う
495わんにゃん@名無しさん:2014/03/12(水) 17:37:54.10 ID:DOMBwzg4
>>483
自宅でウロペーパーとpH試験紙で尿検査をしています。
病院の尿検査のpHはウロペーパーの数値だと思います。
ウロペーパーのpHの目盛りは1.0単位で色の出方も曖昧かも。
pH試験紙の方が正確だと思います。
496わんにゃん@名無しさん:2014/03/14(金) 06:57:53.07 ID:aS/PvnVJ
生後10か月の♂ニャンです。小さい頃からよく水を飲む子で、
1か月前まで1日4回おしっこしてました。
今は1日3回です。

毎回トイレに入るとしゃがんでから10〜20秒ほどしてから
おしっこが出るのですが出るまでに時間かかりすぎでしょうか?
量は毎回50ミリ位、色は薄い黄色です。
497わんにゃん@名無しさん:2014/03/15(土) 04:07:58.19 ID:2JYz7hav
>>496
体制が整ってからおしっこが出るまでの時間は
猫の性格やその時の環境によっても変わるので何とも言えないかな

水の量はどのくらいの体重でどのくらい飲んでいるかによるんだけど
目安として体重1kgにつき100mlを超えると多飲とみなされます
若い猫の多飲多尿は先天性の腎疾患のサインである場合もあるので
心配なら動物病院で検査してもらうといいと思うよ
498わんにゃん@名無しさん:2014/03/15(土) 07:07:55.14 ID:Z0tW2WNo
オシッコ持って行けば、検査は病院で喜んでしてくれるよ。
尿検査は大事ってかかりつけの先生も言ってた。
499わんにゃん@名無しさん:2014/03/18(火) 00:29:52.06 ID:tw97GJiv
ロイカナのphコントロールトレイって販売終了したけど
それに代わるものって発売されるのかな?
何か知ってる人いる?
500わんにゃん@名無しさん:2014/03/18(火) 11:40:58.72 ID:Z/wi3j/E
>>499
去年の12月に病院からロイカナに問い合わせてもらったけど
phコントロールのウェットはパウチのみになるって話だったよ。
501わんにゃん@名無しさん:2014/03/18(火) 14:18:59.36 ID:tw97GJiv
>>500
な、なんだってーーー
うちの猫、パウチは食べないし、シュウ酸カルシウム結石予防のウエットで
ロイカナのトレイは重宝してたのに・・・
ヒルズとスペシフィックもシュウ酸カルシウムに対応してるみたいだけど食べてくれるかしら・・・
回答ありがとうね
502わんにゃん@名無しさん:2014/03/18(火) 15:23:55.88 ID:6smEwk/u
アニモンダのインテグラのトレイはどうかな?
503わんにゃん@名無しさん:2014/03/18(火) 15:37:37.41 ID:6smEwk/u
インテグラプロテクト pHバランス
チキン、ビーフ、ポーク の3つの味がでてる。
>ストラバイト結石だけでなくシュウ酸カルシウム結石にも配慮
504わんにゃん@名無しさん:2014/03/18(火) 20:30:38.15 ID:l0vbMukL
phコントロールのご飯食べてる子っておしっこ一日に何回位してる?
505わんにゃん@名無しさん:2014/03/18(火) 23:14:36.50 ID:NMTNlVGn
>>504
3回ぐらい
506わんにゃん@名無しさん:2014/03/19(水) 11:38:37.39 ID:jsQ3sCtH
>>505
レスありがとう
マジか…5回位って多いかな
507わんにゃん@名無しさん:2014/03/19(水) 15:10:26.52 ID:ANIdPsDk
多いねぇ
腎臓の尿を濃縮させる機能が弱ってる…?
508わんにゃん@名無しさん:2014/03/19(水) 16:17:18.96 ID:ANIdPsDk
うちの猫はお水にお湯が入るのを無言で待つようになったw可愛いw
509わんにゃん@名無しさん:2014/03/19(水) 21:07:13.78 ID:5S5h8nT+
うちはpHコントロール0に50ccほどの水を入れてあげてるんだけど
膀胱炎が治った今でも1日5回くらいはオシッコしてるなあ
水飲ませすぎも良くないのかな
510わんにゃん@名無しさん:2014/03/19(水) 21:18:41.38 ID:bHQ1iEim
再発予防に意図的に水を摂らせることはいいことなんだけど
塩分配慮されてない一般療法食を長期間食べさせるのは要注意
511わんにゃん@名無しさん:2014/03/19(水) 21:49:26.64 ID:sL3kvC/L
ゼロは溶解食っていうか一番強いんだっけ?
0→1→2の順に効果が強烈だったような
512わんにゃん@名無しさん:2014/03/19(水) 22:08:29.99 ID:KJ1ky7ko
phコントロールは塩分がすごく多いので
塩分配慮したいなら他の療法食のほうがいいね
長期給餌には向かないし、腎臓が弱っている猫や高齢猫は
特に避けた方がいいと思う
513わんにゃん@名無しさん:2014/03/19(水) 23:38:01.94 ID:jsQ3sCtH
2は維持食って聞いたんだけど違うの?
じゃあ下部尿路も腎臓も弱いみたいな場合はどうすりゃいいんだ…
514わんにゃん@名無しさん:2014/03/19(水) 23:54:38.92 ID:bHQ1iEim
猫受け悪いけどc/d
515わんにゃん@名無しさん:2014/03/20(木) 00:03:32.95 ID:gZiCpZxT
2はphコントロールの中では維持食の位置付けではあるけれど、塩分も多い
獣医は医療には精通していてもフードの知識に乏しい場合が多々あるので
大半がヒルズとロイカナしか出さないのはそのせいでもあるんだよね
要は、他のフードを知らないので知っているものしか勧められない

ヒルズやビルバック、アニモンダ、ワイソンなど
結石の療法食はいくつかあるので、興味のある方は調べてみるといいかも
自分は獣医と相談してphコントロールをやめて
今はワイソンユーレティックと他のナチュラルフード併用で様子見中
516わんにゃん@名無しさん:2014/03/20(木) 07:17:31.74 ID:PnUTbK1y
509だけど、先生にまだ0のままでいいよって言われてるんだよね
こっそり変えてまた再発したら怖いという思いもあるから
どうしようかなと悩んでいる…
517わんにゃん@名無しさん:2014/03/20(木) 10:34:47.25 ID:gZiCpZxT
>>509の場合は、水をたくさん飲むのは問題ないので心配しなくていいと思うよ
塩分が強い=喉が渇くので、水をたくさん飲むのは正常な行動だし
おしっこをたくさん出すのは膀胱内の細菌や結晶を洗い流す役割もあるので、
回数が多くてもその都度量もたっぷり排尿されているなら概ね問題ないはずです

あと、こっそり変えると、経過観察で問題が生じた場合に何が原因かわからなくなってしまうので
変えるなら事前に獣医に話をして了承を得たほうがいいよ

0が出されているならまだ治療の初期段階で、おそらく定期的に通院して尿検査してるだろうから
頻尿で腎臓が心配ならまずそれを獣医に伝えて検査してもらうこと
それと、今後の治療方針として塩分の高くない療法食に変えたい旨を伝えれば
ヒルズのs/dやc/dあたりをを処方されると思うので、まずはそれを試してみるといいんじゃないかな?

もしs/dを食べてくれなくてphコントロール0を出された子の場合は、
尿に出血や結晶が見られなくなるまでは0で、その後1や2の継続食に切り替える段階で
塩分低めの他社療法食に切り替えたい旨を伝えてみるといいかも
ただし、その獣医がロイカナとヒルズしか知らないと他に変更しようがないので、
飼い主さんが他社療法食の成分表を持参して相談するのもアリだと思う
518わんにゃん@名無しさん:2014/03/20(木) 14:02:02.75 ID:mbjHL3uR
腎臓は検査してもかなり悪くなってからじゃなきゃ
数値に異常が出ないから厄介だよね…
せめて正常値を見直して、兆候を見逃さないようにして欲しいなぁ…
519わんにゃん@名無しさん:2014/03/20(木) 16:24:42.08 ID:Ww45tkpW
シュウ酸カルシウム結石に対応してるフードって数種類あるけど
塩分量は置いといて、他の成分の違いって誤差で大して変わらないと思っていいですか?
比較したのは、ロイカナ、ヒルズ、スペシフィックです
520わんにゃん@名無しさん:2014/03/20(木) 21:45:34.60 ID:PnUTbK1y
>>517
細かく書いてくれてありがとう!
野良猫拾ってまだ3ヶ月の猫初心者なので、すごく参考になる!
次の尿検査の時に先生と相談してくるわ
猫の膀胱炎って本当に大変だね…
甘く見てたから勉強になったよ
521わんにゃん@名無しさん:2014/03/21(金) 01:10:42.41 ID:PCVJ8xEn
>>519
そのメーカーのどのフードの項目を比較してみたのかわからないけど、とりあえず
シュウ酸カルシウム治療に特化したフードと、ストルバイトにも対応しているフードだと
目的が違うので成分が誤差範囲ということは考えにくいです

商品説明や価格だけでなく、原材料や成分表を比較してみると
何がどれくらい違うかわかると思うよ
522519:2014/03/21(金) 02:17:25.08 ID:+Lk/fPt6
>>521
ロイカナのph2だけを3年近く与え続けていて、再発は無く、
シュウ酸カルシウムにだけに特化したフードは食べさせた事がないです。
後出しですいません。
気になる成分だけざっと見たんですけど原材料は考えにまったくなかったので見てみます。
どうもありがとう。
523わんにゃん@名無しさん:2014/03/31(月) 17:27:31.54 ID:9Z7t7Dap
結石って例えば1ヶ月間とかで大きくなったりしますか?
膀胱炎という事で通院しているのだけどなかなか治らず
今度エコーやレントゲンを撮ってもらうつもりではいるのですが、もし結石があったらと思うと心配で堪りません
524わんにゃん@名無しさん:2014/03/31(月) 23:25:13.29 ID:dOWwPurD
>>523
1ヶ月もあれば大きくなるし急変はよくあるよ
ちょっとそこの獣医さん疎そうだから
エコーすぐしてくれるところに転院したらいかが?
525わんにゃん@名無しさん:2014/04/01(火) 17:17:08.14 ID:Lxq8GFZg
>>524
どれくらい大きくなってしまいますか?薬やご飯で溶かしきれない位…?
何度かした尿検査では結晶は見られなくて、しかし頻尿と血液反応はあるという状態です
転院は諸事情あり難しいので診察日を前倒しして行ってみようと思います
526わんにゃん@名無しさん:2014/04/01(火) 18:58:22.37 ID:Bd7Ac6Ru
>>525
具体的には個人差あるけど、猫にとって1ヶ月って長いから
誤診されてる間に尿管詰まって死に至るケースもあるよ。
薬もご飯も合う合わないあるし、水分摂取量も重要。
尿が出ないって命に関わる病気だし、スレとまとめ熟読して対策して
病院連れて行って、それでも好転しなければ、やっぱりちゃんと
転院を視野に入れた方がいいと思う。お金も無駄になるからね。
結晶見られず血液反応なら腎臓由来の疾患とか、腫瘍の場合も考えられる。
527わんにゃん@名無しさん:2014/04/03(木) 21:23:25.64 ID:scgETZ8l
初めての猫飼いです。
生後5ヶ月の♂
昨夜血尿があり、今朝尿を持って病院に行ったところ膀胱炎だそうです。
phは7で、ストルバイトがたくさん出てるそうです。
そして、療法食に変更する様言われました。
ロイヤルカナンのPHコントロール0・1・2のサンプルをもらい、
猫の食付きが良いものを今後食べさせる事にしましょう。と。

まだ5ヶ月の育ち盛りの仔猫に、その療法食だけで栄養足りるものでしょうか?
それ以外は一切食べ物を与えてはいけないと言われました。
そして、多分一生食べ続ける事になる。。。と

このスレを見ていると、塩分が多くて腎臓に悪いみたいですよね。
まだ子猫なのにずっとこのフードをあげないといけないなんてツラいです。
上の方で出ていたクランベリーのサプリはどうなんでしょう?
528わんにゃん@名無しさん:2014/04/04(金) 00:12:04.26 ID:5n3K8BwU
>>527
うちの子も6ヶ月でストルバイトが出てしまって
「まだ6ヶ月なのに療法食だけでいいんでしょうか?」と獣医師に尋ねたら
「ストルバイトが出てしまう子に関しては、仕方がないですね」と言われてしまいました…

今はストルバイトを溶かすために療法食オンリーにせざるを得ないでしょうが
やがて症状が落ち着いたら、いったん普通食(FLUTDに配慮したフード)に変えてみて
再発しないかどうか試してみるのもいいのでは?
クランベリーなどのサプリもその時に試してみたらいいと思います。

あと、療法食もロイカナ以外に色々出ていて
ロイカナ以外のメーカーのは、ロイカナほど塩分が高くないです。
今の症状が落ち着いたら他社の療法食も試してみては?
529わんにゃん@名無しさん:2014/04/04(金) 11:26:50.93 ID:R89i2VN6
>>528
527です。そうですよね。
まずは治療が第一でした。
早く良くなるように、落ち着くまでは療法食で頑張ろうと思います。
昨日は動揺してしまい、冷静に考えられなかったかも。

当の猫は、もらったサンプルの味が気に入ったらしく、喜んで食べてます…
次の通院日に腎臓が心配なので、塩分が低いメーカーに変更できないか
と訊いてみますね。

ありがとうございました。
530わんにゃん@名無しさん:2014/04/04(金) 13:13:49.77 ID:KEGgqNDY
うちのかかりつけが言うには、
猫の場合は人間と違って、塩分高い食事が腎臓病につながるわけではないらしいよ
ただ、高齢になって心臓が弱ってくると、やはり高塩分は負担になるらしいので
うちもできることなら早めにロイカナ卒業したい
だけどヒルズに変えたら再発しがちになってしまったし
スペシフィックやドクターズケアだとカロリー高いし
なんだかんだ言ってもロイカナが一番安定するしで
今はpHコントロールオルファクトリーを継続中
531わんにゃん@名無しさん:2014/04/04(金) 19:07:37.22 ID:IXQcyRO3
うちもロイカナを卒業しようと他の療法食をためすと
ほんの数日で血尿が出てしまうこと3年たちました

懲りずに先日、良いと思ってネット買った総合食を
ロイカナに混ぜて食べさせていますが
今のところ血尿は出ず
それで嬉しくてまとめ買いしてしまったけれどなんか心配
どうかこのまま切り替えができると良いいな
532わんにゃん@名無しさん:2014/04/04(金) 22:27:24.29 ID:TP+7b3Mt
>>527
今は療法食が必要だと思いますけど膀胱炎とストルバイトが治ったら
一般ウェットフード(白身のパウチ)で大丈夫な子は結構いますよ。
>>36>>132>>264>>298>>390>>463参照
極力毎日ジャンプ運動(水分摂取量アップ)して
冬は室温と水温の管理、それにウェットでうちは安定してます。
533わんにゃん@名無しさん:2014/04/07(月) 11:28:47.17 ID:P9y2HKZ+
今朝、新宿区と中野区の間あたりの住宅街で見かけた子猫じゃ。(グロ写真注意)
https://twitter.com/wkwknpdr/status/383373707835478017

恐怖! 日本は今、◆心不全パンデミック◆ by 心不全学会 「東北大震災後に増加」

【訃報】27 井伊準氏(東京交響楽団。)心臓疾患
【訃報】35 『紅葉街駅前自殺センター』著者光本正記氏死去
【訃報】37 福来心理学研究所 菊地文人・心不全
【訃報】37 東進ハイスクールの吉野敬介講師の親戚が心筋梗塞
【訃報】38 水樹奈々作品を手がけた作詞家の園田凌士さんが急性心筋梗塞
【訃報】38 大震災復興応援歌の作詞家「おのりく」さんが急死
【訃報】44 日大芸術学部の熊谷保宏教授が心不全
【訃報】49 鳥越泰彦氏が就寝中に心臓が急に停止

昨年から「骨髄性白血病」で闘病中だった小室哲哉さんの父親が病死した
川島なお美も癌になり、つんくも癌、私の大好きなTMの宇都宮隆も膵臓腫瘍。。。
311前は、ここまで有名人が病気になることはなかった気がする。

おいおい。ここのところ、毎日だぞ。循環器系の疾患、激増しているな。
【訃報】 脚本家で映画監督の南木顕生氏(49歳)「が急性大動脈解離」で突然死 
遺作「ニート・オブ・ザ・デッド」http://youtu.be/eIhX1EDVp6w
534わんにゃん@名無しさん:2014/04/07(月) 19:41:02.32 ID:1OuO93yv
カリウムって腎臓にいいんですかね?
ナトリウムをカリウムに置き換えたて安心、みたいな餌をみかけたんですけど
535わんにゃん@名無しさん:2014/04/07(月) 22:05:58.97 ID:yA/9e8Xh
人間の場合はカリウムも腎臓に悪いけど猫はどうだろうね…
536わんにゃん@名無しさん:2014/04/07(月) 22:24:22.35 ID:yA/9e8Xh
ちょっと調べてみた
既に腎臓病の場合は血清カリウム濃度次第だけど
(高カリウムになる子と低カリウムになる子がいる)
ナトリウムを塩化カリウムに置き換えた餌、よさそうだね
人間への作用と同じならカリウムには利尿作用があるし

>○●カリウム ●○

>CRF(慢性腎不全)患畜に推 奨されるカリウム値 犬:0.3〜0.5% (DM) 猫:0.9%(DM)(血清 カリウム濃度を4.0mlEq/l に保つようにする)

>・腎臓病患畜は、血清カリウ ム濃度が正常でもカリウムが欠 乏していることがある。
>血清カリウム濃度が上昇し ていない限り、塩化カリウム、 塩の代用品などを用いて カリウム摂取量を増やすこ とが望ましい。

>・CRFの猫は特にカリウムの 恒常性(一定に保とうとする 事)に異常を起こしやすいと 思われる。
>また、猫の研究では、高た んぱく、低カリウムの尿酸性食 を与えるとカリウム枯渇が 起こることがわかってい る。
>(高たんぱく(4 0%DM)、低カリウム(0.3 2%DM)の食餌を2年間続けた 結果、
>9頭中3頭にCRF、他の2頭に リンパ球形細胞性間質性腎炎、 間質線維症が見られた)

>・猫のカリウム要求量は食事 中のたんぱく質量に比例する。
> また、尿酸性化食(ストルバ イト尿石症などの際に薦め られる療法食)と
>代謝性アシ ドーシス(体液が過度に酸化 した状態)からも低カリウ ム血症はおこる。
537わんにゃん@名無しさん:2014/04/08(火) 11:46:05.22 ID:Jt75i9eV
何かヒルズから特発性膀胱炎用のごはんが新しく出るみたいだね
ソースは動物病院
538わんにゃん@名無しさん:2014/04/08(火) 14:07:43.80 ID:qlxWt6+Z
>>537
c/dマルチケアコンフォートってやつだね
ねこのきもちに2ヶ月連続で広告載ってたな
発売は3月って言ってたからもう発売されてるはず
539わんにゃん@名無しさん:2014/04/08(火) 15:08:55.67 ID:Jt75i9eV
>>538
あ、もう発売してるの!?
いくらなんだろ…公式サイト見てきたが載ってなかった
540わんにゃん@名無しさん:2014/04/08(火) 17:00:02.11 ID:zjlkJAl5
うちの猫に食べさせてる。
病院で買ったんだけどドライ2kgとパウチ2つのお試しセットみたいなので4,100円(税抜き)だったよ。
541わんにゃん@名無しさん:2014/04/08(火) 18:34:22.78 ID:AOBl98w2
>>534
カリウムはナトリウム過多による高血圧を抑制する働きがある
だから健康な猫が予防食としてカリウム配合餌を食べるのは問題無い

でも既に腎疾患にかかってる子が食べるとカリウムの排出が上手くいかず心不全になる・・・と思う
食べさせるかどうかはかかりつけの獣医さんに聞くのが一番いいと思う
542わんにゃん@名無しさん:2014/04/10(木) 16:07:33.26 ID:CR2Oh4+2
c/dマルチケアコンフォート、さっそく食べさせてる方はどんな感じですか?
本当にストレス緩和してくれて結石とかも出来なくて塩分控えめで良いこと尽くしなんだろうか
そろそろ高齢に差し掛かってるし変えるか否か物凄く悩んでる
543540:2014/04/10(木) 18:17:16.14 ID:LPLfWdc1
>>542
特発性膀胱炎の診断で食べさせ始めて3週間なんだけど今はまだなんとも…。
結晶は消えてたけど、止血剤で一旦なくなった潜血が復活してた。
粗相もなくならないしストレス緩和してくれてるのかどうかもまだわかんない。
もうしばらく様子見になります。
味はウチのには合わないようで喰いつきはいまいちです。
544わんにゃん@名無しさん:2014/04/14(月) 12:12:56.02 ID:sFX8v54Q
>>543
レスありがとう
3週間じゃ分からないか…そりゃそうだよね
特発性膀胱炎早く治まるといいね、うちも最近やっと潜血なくなって回復してきたところだから他人事だと思えない

サンプルが貰えたので少しだけ混ぜてみたら何か…微妙に下痢…
食い付きは悪くないんだけどヒルズのカリカリ自体初めてだし合わないのかなぁ
545わんにゃん@名無しさん:2014/04/30(水) 14:07:41.54 ID:078RP+Bl
オルファクトリーに相当飽きてるからヒルズに切り替えようと思ってたけど
うちもサンプル貰ってみたら・・粒がちょっと大きい丸でそこそこ厚いんだねぇ・・。
もう少しだけ小さめカロリー低めのだしてくれればいいなぁ
546わんにゃん@名無しさん:2014/05/08(木) 10:47:47.16 ID:RH90stO6
ここで聞くのはスレチかもしれないんだけど

最近までずっとphコントロール0をあげてたんだけど医者の勧めでオルファクトリーに変えた
うちの子は便秘ぎみでイージーファイバーをお湯で溶かしてごはんと一緒にあげてたんだけど
オルファクトリーに変えてからまた便秘をし出したんだよね

成分を調べてみたらオルファクトリーのほうが食物繊維の量が8g多く入ってるらしいんだけど
食物繊維のとりすぎで便秘するってことあるのかな・・・?
547わんにゃん@名無しさん:2014/05/08(木) 13:14:36.36 ID:jFIPjPX6
繊維は水分と油分が足りないと内容物を詰まらせるよ
猫は特に肉食動物だからどうなんだろうね…
便秘気味ならイージーファイバーを新ラクトーンAとかの
乳酸菌に変えてあげた方がいいかも知れない
548わんにゃん@名無しさん:2014/05/08(木) 21:12:01.13 ID:RH90stO6
>>547
あーやっぱりそうなんだね
医者に相談して乳酸菌にしてみるよ
ありがとう!!
549わんにゃん@名無しさん:2014/05/11(日) 20:35:21.73 ID:vQZASIyd
質問させて下さい。
今日の夕方から猫がトイレに何回も入り、
尿は少ししか出ていないのですが尿路結石でしょうか?
明日の朝一で病院に連れて行く予定なのですが心配です。
550わんにゃん@名無しさん:2014/05/11(日) 21:12:58.29 ID:Pz3VgNKM
>>549
できるだけ早く連れていってあげたほうがいいと思います。
尿路結石は処置が早いほうがいいので。
551わんにゃん@名無しさん:2014/05/12(月) 07:59:44.35 ID:NnJn6Vb3
>>550
レスありがとうございます、
今日9時から病院が開くので速攻で連れて行きます。
552わんにゃん@名無しさん:2014/05/12(月) 12:43:31.48 ID:NnJn6Vb3
549です。
病院に連れて行って来ました。
お蔭様でエコーで見てもらいましたが尿道は詰まっておらず、
軽い膀胱炎の様です。
抗生物質の注射をして貰って帰って来ました。
553わんにゃん@名無しさん:2014/05/12(月) 12:43:59.12 ID:EZ/9IVg6
間に合ったかな…。
554わんにゃん@名無しさん:2014/05/12(月) 12:45:11.12 ID:EZ/9IVg6
あっ、よかった!
尿がちゃんと出ますように。
555わんにゃん@名無しさん:2014/05/12(月) 13:01:17.72 ID:NnJn6Vb3
>>554
ありがとう、
もう大丈夫です。
556わんにゃん@名無しさん:2014/05/12(月) 13:49:40.29 ID:wmosGBoc
膀胱炎で注射ってするんだね
うちの猫が膀胱炎になった時は、抗生剤は飲み薬で
一週間、朝晩飲ませるのが可哀想だったんだけど、注射だと1回で済むの?
どちらになるかは医者の気分なんだろうか
557わんにゃん@名無しさん:2014/05/12(月) 14:05:30.38 ID:NnJn6Vb3
>>556
一度打つと2週間効き目があるという抗生物質の注射だそうです。
又2週間後に行って、
症状がまだ続くようならもう一度打つそうです。

猫に薬を飲ませるのって結構大変ですよね。
558わんにゃん@名無しさん:2014/05/12(月) 14:18:37.57 ID:+5lPn32K
うちは前に膀胱炎なりかけってのにかかったよ
その時は抗生物質の注射一回と粉薬、専用のまずい(らしい)フードをもらった
粉薬は1袋を1日2回にわけて、極少量のマーガリンで混ぜて
玉にして喉の裏に押し付けて飲ませました
ほんの少し血尿もにじんだりしてたけど3日〜4日で良くなりました
559わんにゃん@名無しさん:2014/05/12(月) 14:26:16.06 ID:NnJn6Vb3
3.4日で良くなったんですね、
うちもその位で症状が治まると嬉しいです。

猫に薬を飲ませると、
猫が辛いのが可哀そうなんですよね。
560わんにゃん@名無しさん:2014/05/12(月) 15:22:34.08 ID:wmosGBoc
注射って2週間も持つのかぁ
今回の注射で完治するといいね

うちの場合は錠剤で、この薬は苦いから手早く飲ませるよう手ほどき受けたけど
最初は何度か失敗してて、失敗するほど猫の唾液で薬が溶けるから
より苦くなるわけだけど、猫って苦いもの食べさせると泡吹くんだよ(後から知った)
生きの良いカニなんて可愛いレベルじゃなくて、超大型犬がエサを待てさせた時みたいな涎で
勢い良く口全体から泡ブクブク溢れ出して床にだらだら垂れるって感じでw
あれは本当に驚いたけど、今は思い出すと吹いてしまうw
561わんにゃん@名無しさん:2014/05/12(月) 16:30:58.50 ID:NnJn6Vb3
>>560
>泡ブクブク溢れ出して
うわー、大変でしたねw
でも完治して良かったですね。

うちも今回の膀胱炎の子とは他の子なのですが、
皮膚病の時に薬を毎日飲ませていた時、
じたばたして飲ませにくい上に、
飲ませ終わったら「え〜ん、ママのばかぁ〜!」
みたいに逃げて行くのがちょっと可愛かったのを思い出しました。
562わんにゃん@名無しさん:2014/05/12(月) 17:42:02.72 ID:1bOu8sek
そういえばうちのも以前膀胱炎になったときは2週間効く注射と錠剤だったな
錠剤は細かく砕いてウェットに混ぜたら薬ごと完食した
食いしん坊でよかったw ちなみに症状もすぐ治まった
今はウェットまったく食べないから、次薬飲む羽目になったら困るなあ
身体をホールドされることがこの世の何より嫌いな子だから無理やりとかありえないし
健康を祈るしかないや
563わんにゃん@名無しさん:2014/05/12(月) 18:10:57.81 ID:NnJn6Vb3
>身体をホールドされることがこの世の何より嫌いな子
w。
564わんにゃん@名無しさん:2014/05/17(土) 08:39:10.51 ID:y3VeesAA
>>560
うちもはじめて泡を吹かれたときは驚くと同時に笑っちゃいましたねw
まぁ、泡をまきちらして部屋中逃げ回られて後始末大変だったんですけど…

猫に薬を飲ませる方法っていう動画がわりとたくさんあったので、
それを参考にしたら、わりと簡単になりましたよ。
首を上向きにするだけで、ずいぶん楽ですね。

注射タイプの抗生剤は、体への負担が大きいので、薬がどーしてもダメなときに使うって言われたよ。
565わんにゃん@名無しさん:2014/05/22(木) 16:46:37.14 ID:AjGxHCDH
>>564
>泡をまきちらして部屋中逃げ回られて
w。

うちの猫は元野良で物凄い怖がりなので、
無理やり薬を飲ませたら凄いショックを受けそうです。
それで先生が注射にして下さったのかもしれません。
お蔭様で症状がすっかり無くなって良くなりました。
566わんにゃん@名無しさん:2014/05/23(金) 10:48:08.54 ID:qL7aX0oE
今月頭にストルバイトでおしっこが詰まったうちの猫。

トイレをシステムトイレから鉱物に変えたら、貯めずにおしっこするようになった。
シャカシャカ掘るのが楽しいみたいで気が向いたらトイレ行って掘ってる。ついでにゴロゴロ体すりつけてるw

運動不足やドライフードオンリーの食事が原因だろうけど、居心地の悪いトイレも一つの要因だったのかもしれない。
567わんにゃん@名無しさん:2014/05/23(金) 23:13:01.99 ID:FCB0ipBZ
システムトイレは溜める分意外と用を足そうとする猫の位置では臭うもんね
でも鉱物は有害なのがあるからすりつけ→グルーミングで
体内に過剰摂取しないように注意が必要だよ
どこか痒がってるならフロントラインプラスをネット通販で安く買うのがおすすめ
568わんにゃん@名無しさん:2014/05/24(土) 21:15:45.17 ID:H5kzzhnS
>>567
おお!ご心配ありがとう!
見た感じ楽しそうな気がするから、多分かゆい訳ではなさそう!

猫砂にも危ないのがあるんですね。なるべく埃が少ない猫砂を探してあげようと思います!
569わんにゃん@名無しさん:2014/05/30(金) 01:09:33.81 ID:UpzuGW5q
流れ豚切りすまん
療法食の保存、ペットボトルに小分けはどうだろうか?
高いので、大きい袋のを買わざるを得なくて
570わんにゃん@名無しさん:2014/05/30(金) 04:02:24.72 ID:+t2LDcbL
ジッパー式じゃないジップロックに乾燥剤と一緒に入れて
涼しくて暗いところに保存すると長持ちするよ
571わんにゃん@名無しさん:2014/06/02(月) 06:54:21.98 ID:0omtustN
先日初めての健康診断で結晶が出ました
その日からごはんをphコントロールに切り替えて、水飲み場所とトイレを追加しました
あと何かできることはあるでしょうか?
572わんにゃん@名無しさん:2014/06/02(月) 07:26:36.02 ID:oBwH4Orr
遊び好きならジャンプを取り入れた運動もいいって。
573わんにゃん@名無しさん:2014/06/02(月) 21:03:58.79 ID:0omtustN
ありがとう、ジャンプですか
確かに人間の場合でも歩いたり自転車に乗ったりして振動してたら結石が出来にくいと
聞きますね
猫じゃらしを振っても目で追うだけのウチの子になんとかしてチャレンジしてみます
574わんにゃん@名無しさん:2014/06/05(木) 22:01:45.04 ID:b9f7B9TD
現在ドライのみ与えています
水分補給に犬猫用のゴートミルクを通常より薄めて週に数回与えるのってどうなんでしょうか
575わんにゃん@名無しさん:2014/06/05(木) 22:48:48.73 ID:I8Ca2CrR
>>574
うちのが水あまり飲まないので「ヤギミルクなら好きなんでそれを飲ませていいですか?」
ってかかりつけに聞いたら 「だめですw」って言われた。

考えてみたらストルバイトになった原因のひとつが猫用チーズあげすぎだった。
乳製品もよく考えなきゃいかんね
576わんにゃん@名無しさん:2014/06/06(金) 11:09:18.32 ID:xYbhOgvf
尿路疾患はミネラルバランスも大事だし療法食を与えてるなら、他は水しかダメだよ
人間には良いからといってミネラルウォーターやアルカリイオン水なんかも絶対ダメ
可哀想だからって他に何か飲み食いさせると療法食を与えてる意味が無くなる
基本的に早く治してあげたいなら、療法食only+水を飲ませる工夫+適度な運動だけがいいよ
577わんにゃん@名無しさん:2014/06/06(金) 14:03:49.14 ID:cEarLuiS
カルシウムとマグネシウムがNG
ドライは大量に水分吸うから通常猫缶で治る子もいるよ
578わんにゃん@名無しさん:2014/06/25(水) 16:12:09.99 ID:HTFqAAyg
基本は療法食のカリカリだけで、たまにメディファスのパウチスープをあげてるんだけど…
メディファスのやつなら大丈夫だよね?
579わんにゃん@名無しさん:2014/06/25(水) 20:39:07.46 ID:zSSH2BIu
ストルバイトが出がちな子のフード、
ハッピーキャットがリンとマグネシウム値が低かったから試してみたら
ずっと調子いい。メチオニンが適量入っているせいか、下がりにくかった
PHも6.2くらいが出るようになってきた。
カロリー高めのフードだから多量あげなくていいのもいいみたい。
580わんにゃん@名無しさん:2014/06/26(木) 08:25:40.57 ID:Y/dSa+0R
>>578
うちもメディファス。
マグネシウム半端無く低いから大丈夫だと思うよ。

うちのは他の療法食は食べなかった。
猫の食べっぷりを見る限り結構美味しいみたいだよね。
581わんにゃん@名無しさん:2014/06/26(木) 14:53:01.31 ID:f9m4vBWu
>>580
ありがとう。
メディファスパウチ、たまに長い留守番のご褒美的にあげると喜ぶんだー。

ロイカナ、ピュリナワン、メディファスのカリカリをローテーションさせてるけど、
メディファスのときだけは「アオアオゥ」って言いながらたべてるw
おそらくとても美味なんだろうな。いいフードだ。
582わんにゃん@名無しさん:2014/06/26(木) 15:18:39.90 ID:GP1rMWNa
メディファスって療法食なの?
療法食ってヒルズとロイカナだけだと思ってた
そんなに食い付くなら試してみたい
583わんにゃん@名無しさん:2014/06/26(木) 22:04:23.78 ID:s5Nv0qF8
横から失礼
メディファスは療法食じゃないよ。
うちは再発した。今はc/dマルチケアのライトとc/dのウエットで落ち着いてる。たまに普通のパウチのスープあげるけど大丈夫みたい。 個体差あるから難しいよね。
584わんにゃん@名無しさん:2014/06/26(木) 22:41:55.51 ID:f9m4vBWu
おっと、メディファスは療法食じゃないのか。
療法食とそうじゃない下部尿路ケアってどうちがうの?
もしかしてピュリナワンもちがうのかな?
ヒルズは食べてくれなかったから、ドクターズケアとロイカナのローテにするべきか…。
585わんにゃん@名無しさん:2014/06/27(金) 03:08:16.05 ID:ZkloAVsY
ピュリナワンも療法食じゃないよ。
ピュリナ ワン F.L.U.T.H.ケアってのだと思うけどそれあげるなら医師と相談って書いてある。
ローテにして尿検査問題なければそれでいいんでない?
586わんにゃん@名無しさん:2014/06/27(金) 04:20:26.47 ID:rNmFBhM3
療法食は薬、○○ケアはサプリ 程度の違いがあると思ってる。
下部尿路疾患に配慮とか書いてあるフードは健康な時に
実際に患ってしまったら獣医師に従って療法食を与える感じ
587わんにゃん@名無しさん:2014/06/29(日) 08:52:24.75 ID:ElAWSdLj
病気のせいで泥みたいな味の療法食フード食べさせられて
猫も気の毒だよね
しょうがないんだけど可哀そう
588わんにゃん@名無しさん:2014/06/29(日) 19:16:01.42 ID:O1k1cjN1
まじで泥味なの?
「おいしいから食べ過ぎ注意」って言ってた助手さんの味覚が心配w
589わんにゃん@名無しさん:2014/06/30(月) 08:27:19.45 ID:KzlzCvRO
ロイカナもサイエンスも泥みたいだよw
そしてうちの猫は全然食べてくれなくてやせ細ってしまいました。
590わんにゃん@名無しさん:2014/06/30(月) 11:30:53.52 ID:/IE40J/0
肝リピドーシスになるよ!
うちは療法食食べな過ぎで痩せたら経過見るため通院長引いた
フイッシュテイストに変更して食べるようになったからよかったけど
591わんにゃん@名無しさん:2014/06/30(月) 19:09:08.05 ID:2tnbIpLh
療法食あまり食べないので猫缶を与えたらすごい食いつき
どうやら食べ過ぎたらしく吐いた
食べないからって無理に仕向けてもダメだね
592わんにゃん@名無しさん:2014/07/06(日) 14:39:00.95 ID:i7YHAhB+
5月に健康診断でストラバイト結晶が出て、療法食1ヶ月あたえて改善
いつもローテしてたフードのひとつに戻して2週間試したらまた再発したorz
c/dもまあまあだったけど、JPスタイルっていう療法食がうちの猫にはとても好評
あまり名前が挙がってるの見たことないけど
593わんにゃん@名無しさん:2014/07/13(日) 15:51:44.89 ID:c/WR0PHz
先週ストルバイト出て、1週間後に尿検査って事で採尿スポンジ貰った。
朝からずっと猫と一緒にいるけど、まだ尿が出ない。。。病院終わっちゃうよー orz
 
システムトイレはトレーに何も敷かなければいいので採尿簡単だよ、
って言われるけどデオトイレ砂のpHはアルカリ性なんだね。
594わんにゃん@名無しさん:2014/07/13(日) 16:01:39.37 ID:KxVxAqN/
病院終わっちゃうなら猫ごと連れて行って圧迫採尿してもらえば?
まだ結石気味で尿しづらいのかもしれないし
595わんにゃん@名無しさん:2014/07/13(日) 16:12:35.82 ID:dCZ5Hm8U
ニャンとものチップなら大丈夫かな
自分で試験紙使ってPHとったら6で本番検査もバッチリだったよ
596わんにゃん@名無しさん:2014/07/13(日) 16:55:20.59 ID:c/WR0PHz
>>594
いざとなったら連れて行く!
1時間に5〜6回の頻尿→1日2回程度、に落ち着いたと思ったんだけど
結石で尿が出にくい状態なのかな?

>>595
そう、にゃんともは中性なんだよね。
花王製品は買いたくないのだが、背に腹は変えられぬ……
と思ったけど、買いに行ってる間にオシッコしてたらガッカリだわw
597わんにゃん@名無しさん:2014/07/13(日) 17:11:36.96 ID:LC6/AYZd
急に変えたらそれを嫌がる可能性もあるから、変えるにしても落ち着いてからの方がいいかもね
598わんにゃん@名無しさん:2014/07/13(日) 17:26:07.61 ID:D5OKYB+e
にゃんとものトレーに溜まっていた尿を持って行って、
雑菌ウヨウヨで、
結局獣医さんに採尿して貰って調べたら結石も雑菌も大丈夫だった事ある。

清潔トイレのトレーにカリカリになった尿や雑菌がウヨウヨなので、
正しい結果は解り難いみたいだよ。
599わんにゃん@名無しさん:2014/07/13(日) 17:41:45.60 ID:c/WR0PHz
>>597
そうだね、膀胱炎になったら困るモンね。
とりあえずオシッコする場所が大体決まっているので、そこの砂を除けて
シートの上にビニールを敷くという無駄な抵抗をしてみたw
ずっと猫と一緒にいて人間の膀胱が破裂しそうww
 
 
皆さん、レスありがとうございました。
色々とお騒がせして申し訳ない。
初ストルバイトだったもので。
600わんにゃん@名無しさん:2014/07/13(日) 17:58:50.92 ID:nNH0SR9p
みなさん自宅で採尿されるんですね。
うちの病院は、おしっこがたまってる状態でつれていってカテーテルで採尿です。
飼い主は楽チンなんですが、本猫は毎度フギャーって怒ってるんでちょっとかわいそうなんですよね。
601わんにゃん@名無しさん:2014/07/13(日) 19:49:29.36 ID:KxVxAqN/
カテーテル頻繁にやると尿道傷つくからよくないっていうけどね
圧迫採尿も出血したりするし
普通は家で自然排尿で採るのを勧めるはず
その病院、評判がよほどいいならいいけど…
602わんにゃん@名無しさん:2014/07/13(日) 22:01:32.48 ID:nNH0SR9p
>>601
頻繁に病院いくほどじゃないから、
もしかしたら定期的に検査するコは自然採尿なのかもしれないです。
病院の評判自体はとてもよいので…。
そうかそうか、そういう危険性もあるんですね。勉強になりました。
603わんにゃん@名無しさん:2014/07/13(日) 22:25:28.30 ID:KxVxAqN/
そっか
カテーテル、うちの猫はすごく暴れて負担かかるから、うちの病院は自然排尿でよかったよ
わざわざ採尿用に猫トイレくれたし
年一ぐらいの定期検診とかならカテーテルでも平気かもね
604わんにゃん@名無しさん:2014/07/14(月) 12:13:56.28 ID:oQcN6D+N
ん?なんでかけないのか?
605わんにゃん@名無しさん:2014/07/14(月) 12:19:22.97 ID:oQcN6D+N
書けたわ。ゴメソ。

ちょいと質問なのですが・・・
うちの猫(雌 9ヶ月未避妊)が一日におしっこ1回しかしないんだがこれっておかしいかな?
水分摂取量が少ないんだろうとたくさん水を飲ませたら何とか2回するけど、人間が意識的に水を飲ませなかったらやっぱり1回。
ネット見たらみんな3回とか4回と書いてるのに。
トイレはいつも綺麗にしてるんだが・・
血尿とか特にないけどね、心配。
猫飼うの初めてだからこんなもんなのかわからない。誰か教えてくり。
606わんにゃん@名無しさん:2014/07/14(月) 12:28:00.98 ID:Fj32rCbF
>>605
うちのも1日1回
健康診断で尿が濃すぎるって言われて毎週尿検査してる。
膀胱炎も結石もないけどアルカリ尿。

去勢済みの2才を2匹飼ってるんだけど
もう1匹は4回くらいオシッコしてる。
フードは離乳からずっと一緒なんだけど運動量が違って
4回するほうは犬みたいに走り回って水ガブ飲みしてる。

獣医師からの指示で運動量を増やしたら水飲むようになって2回に増えたよ
607わんにゃん@名無しさん:2014/07/14(月) 18:03:59.09 ID:tNpfHqZA
>>605
下部尿路の健康配慮ってなってるフード(メディファスとか)にすると、
おそらく尿の回数増えると思うよ。
608わんにゃん@名無しさん:2014/07/14(月) 20:54:40.84 ID:gtO2hWtr
アルカリ出たのでフードをPHコントロールに替えて水飲み場所とトイレを増やした
面倒だけど猫の健康には替えられないね
609わんにゃん@名無しさん:2014/07/15(火) 01:23:06.09 ID:mnmb2SCK
>>606
レスありがと。
じゃらしを使って早速運動量を少し増やしたら2匹とも今日は自然と排尿が2回になったよ。
出来るだけフードには頼らず自然と水を飲んで排尿を促したいから徐々に運動量を増やしていくよ。
肥満気味だったし運動量増えたら痩せそうだからちょうど良かった。
610わんにゃん@名無しさん:2014/07/16(水) 10:02:23.59 ID:iMRcUbHX
スープ系のウェットフードで何かおすすめありますか?
モンプチのピュアスープは大好きなんですがたしか塩分が高いんですよね
ぬるま湯で薄めるにしても、毎日飲ませていいものか迷ってます
メディファスのスープパウチは嫌いみたいでほとんど口をつけてくれません
3時のスープやボーノスープはまだ試してないのですが、やっぱり塩分が心配です
思い切り薄めれば大丈夫なのかな
他に何か良いのがあったら教えてください
611わんにゃん@名無しさん:2014/07/17(木) 17:04:43.15 ID:7Ohj7zs0
>>610
金のだしのクリームタイプやチュールタイプが良いよ
良く食べる
612わんにゃん@名無しさん:2014/07/17(木) 22:18:33.21 ID:AoKDneE3
>>611
ありがとうございます!
チュールというのは試したことないので買ってみますね
613わんにゃん@名無しさん:2014/07/18(金) 17:08:09.13 ID:G1sl4VRT
獣医さんには、療法食の他にやるんだったら下部尿路の健康配慮ってなってるフード以外はダメ!って言われたよ

うちのはc/dライトで様子見中なんだけど、先日間違えてライトじゃないc/d購入しちゃって全く食べてくれない。
ドライしか食べてくれない上に便秘がちの子で、なんとか飲水量を増やしたいんだけどねぇ
614わんにゃん@名無しさん:2014/07/18(金) 17:51:09.44 ID:IpDljrn2
飲水量の少ない子はなかなか大変だよね
もしフードの隣に水皿を置いているなら、フードから離れた場所にも
別途水皿やコップを用意してあげると飲んでくれる場合があるよ
飼い主が飲んでいるコップをじっと見ている時に差し出すと
興味津々で飲んでくれることなんかもある

あと、好き嫌いがはっきり分かれるけど
うちの猫はウォーターファウンテンも効果あったなあ
615わんにゃん@名無しさん:2014/07/22(火) 00:47:43.86 ID:04MOOTjh
カルカンの「下部尿路の健康維持用」ってどうなんだろう

355kcal/100g
タンパク質:30.0 %以上、脂質:10.0 %以上、粗繊維:3.0 %以下、灰分:9.0 %以下
水分:12.0 %以下、カルシウム:1.0 %、リン:0.9 %、タウリン:0.1 %、リノール酸:1.0 %
マグネシウム:0.09 %、ビタミンE:80 IU/kg、ビタミンA:10000 IU/kg
616わんにゃん@名無しさん:2014/07/24(木) 14:44:43.40 ID:YrV/bwuj
うちも水を飲まない子で、ヘルスウォーターもダメ、ウォーターファウンテン系もダメ。
あんまり飲まないんで一日に数回スポイトで水飲ませてた。
ところが、たまたま絵の具用のバケツ(未使用)を置いといたら
すっとんできてすごい勢いで水を飲む飲む飲む…
どうやら、でっかい器になみなみと注がれた水がお好みだったらしい。
それ以来、家の中はバケツだらけ。しょっちゅう蹴飛ばして水びたしになるけど
水をたくさん飲んでオシッコ順調に出してくれてるので大満足。
飲水量って、意外と器で左右されると思う。
617わんにゃん@名無しさん:2014/07/25(金) 15:10:51.71 ID:ZPC67Nfh
初心者な質問ですみません。
ストラバイト結晶は飼い主が肉眼でも見えますか?
それとも病院で尿検査してもらわないとわかりませんか?
618わんにゃん@名無しさん:2014/07/25(金) 15:57:06.48 ID:N/PJt9b8
猫 ストラバイト 肉眼
でググれ
619わんにゃん@名無しさん:2014/07/25(金) 19:07:37.35 ID:ZPC67Nfh
>>618
ぐぐってみました。
獣医さんから肉眼ではまず見えないと言われたのですが
大きさによっては肉眼でわかるものもあるようですね。
ありがとうございました。
620わんにゃん@名無しさん:2014/07/25(金) 20:12:38.26 ID:0exbTqs0
>>616
わかる、器はかなり影響してるよね
うちの先代はファウンテンと鍋
母猫はbodumのダブルウォールグラスと陶器のマグ
ストルバイトで過去に2回入院した雄猫は一人前用の寿司桶
みんな好みが違って、お気に入りが見つかると
とたんにガブ飲みしてくれるようになった
おかげで以降は再発なしです

ちなみにヘルスウォーターボウルはうちも全員見向きもしなかった
621わんにゃん@名無しさん:2014/07/26(土) 01:13:38.72 ID:zv3f/D+B
>>616
いっしょです
ヘルスウォーターの水を何回も入れ替えて
バケツに溜めて捨てるつもりでいたら
そればかりを飲むようになりました
今はバケツの水を一日2回替えてる
>>620
同じく
ヘルスウォーターボウルは水は入れてますが置物同様ですw
622わんにゃん@名無しさん:2014/08/02(土) 00:27:33.66 ID:8pXppXGU
もう尿閉塞一年程引きずってるものです。
療法食とか薬とかサプリとか色々試しても再発します。
主治医には手術を勧められてます。
でもリスクが怖いです。
どうしたらいいでしょうか。。。
623わんにゃん@名無しさん:2014/08/10(日) 06:35:27.55 ID:ONhhBl2h
汲み置き水はただのオブジェ。
循環水はただの噴水。
蛇口の出たての水からしか水飲まず、
しかし、蛇口の水の勢いがあると怖がって慌てて大急ぎで逃げる。
毎回、好みのポタッ…ポタ…ポタッ…加減に調節するのが難儀する。
わざと水がポタポタ滴で出る蛇口とかないよなぁ…
624わんにゃん@名無しさん:2014/08/10(日) 07:18:14.89 ID:gdlqslRY
>>623
蛇口状の水飲み器があるよ
単に循環させてるだけだからちょっと改造すれば弱くなりそう
http://www.56nyan.com/shop/item/goronyan/picture/goods/4377_3_expand.jpg
625わんにゃん@名無しさん:2014/08/10(日) 10:18:21.70 ID:ONhhBl2h
>>624
これ発売時に購入して持ってました。
期待して設置しましたが…
新しい水入れた直後は飲むけど、それ以降は見向きしない。
蛇口っぽくても循環させた時点でダメらしい。
そして、大量の新品フィルターが残った…
626わんにゃん@名無しさん:2014/08/10(日) 12:45:07.45 ID:ldewUm7D
>>625
未使用フィルターはヤフオクとかに出してみるといいかもね
楽オクやモバオクでも意外と売れることがあるよ
627わんにゃん@名無しさん:2014/08/11(月) 01:41:37.11 ID:3LkdRAul
頻尿から血尿、ストラバイト結晶が見つかり投薬で尿検査クリア
そんな事が2年間で3回。
しばらく落ち着いていて安心してたら、最近またしても血尿!バイトリルで落ち着いて、エコー検査、尿検査。
膀胱にシュウ酸の方もあるかもしれないと言われたものの、c/dのみで様子見しながらの尿検査。
3回めの尿検査でクリア!安心だーと思ってたらまた血尿!
昨日の暴風雨のストレス?
628わんにゃん@名無しさん:2014/08/12(火) 11:03:51.40 ID:v82D2Aqf
うちのはワクチンに連れていった時にニャーニャー大騒ぎで
帰ってからもしばらく落ち着かず、その日の夜に尿に潜血反応が出たよ
水分たくさん摂らせて、気休めにc/dマルチケアコンフォートパウチを食べさせたら翌日には消えてた
やっぱりストレスのせいだったんだろうと思う
629わんにゃん@名無しさん:2014/08/13(水) 04:42:13.21 ID:dDRxaP7a
コンフォート食べてくれていいなぁ・・・
サンプル喜んで食べたのに買ったらドライもパウチも全然食べなかったわ・・・。
うちも潜血反応消えるまで2ヶ月かかったけどストルバイト見つかって間もなく新入りがきたからそのせいかなと思ってる。
というかもうどの療法食も飽きてるみたいで食いつき悪くて困ったorz
630わんにゃん@名無しさん:2014/08/17(日) 00:58:59.78 ID:vSpb767A
このスレ初めて書き込みしますm(__)m(内容は遡って読みました)
愛猫キジシロ♂(一歳、子猫の頃に保護した元野良)です

先日、愛猫の排尿時間が長く「もしかして」と思い動物病院に連れていったところ、エコーで「尿路結石のもと」?が発見されました
カテーテルで除去を試みましたが、取れず、点滴と抗生物質(注射)で処置しました
療法食(カリカリ)のサンプルを数種類いただき、いまはそれのみ与えています
また近いうちに病院に連れて行きますが…療法食以外のフードは、「結石のもと」がなくなったとしても、もう与えない方が良いのでしょうか
いままでのフードは知り合いの猫飼いさんにお譲りする等するべき…?
食べ飽きしやすいねこなので、カリカリもウェットも数種類買ってあります(サイエンスやナチュラルチョイスなどややお高めのものからモンプチ、フリスキーなど手頃なものまで)

初心者でごめんなさい
ご意見きかせてもらえればと思い書き込みました
631わんにゃん@名無しさん:2014/08/17(日) 08:58:03.15 ID:pH5/d6q9
>>630
発症するまで食べてたフードは、未開封のものは野良猫保護のボランティアさんに送ったよ。
東京キャットガーディアンってとこ。
封切ったものは泣く泣く捨てた。

今はロイカナの療法食を中心に、「下部尿路配慮」をうたってる各社のフードをまぜて味変してるよー。
うちのもグルメ猫だから、飽きさせないようにしつつ再発予防するの大変。
632わんにゃん@名無しさん:2014/08/17(日) 09:56:03.46 ID:NoI948HU
>>630
若猫の結石の主な原因は、水分摂取量不足です。
体重1kgあたり50ccを目安に、水分を取るようにしてください。
こまめに尿のphをチェックして、病状が改善されたのがわかれば、一般のフードも食べられるようになります。
633わんにゃん@名無しさん:2014/08/17(日) 10:52:28.04 ID:eJlZzgN1
食事を戻して再発するかどうかは、わかりませんって言われた。
今は、先生に許可もらって高齢猫用の普通のフードをあげてる。
で、3ヶ月ごとにオシッコチェックしてる。
発症からもうすぐ一年だけど、再発なし。相談して見たら?
634わんにゃん@名無しさん:2014/08/17(日) 11:20:16.88 ID:NAdAnuBx
もしも何らかの原因で一時的になってしまったというのであれば、フードを戻しても大丈夫かもしれない
でもそういうのはお医者さんと相談して、こまめに尿検査しながら様子を見ていくしかないな
>>632のいうとおり水も沢山飲んでもらえるよう頑張ってね
うちの子はちょっとしたストレスで潜血出すので、療法食主体に各種フード混ぜてこまめに尿検査
検査で潜血出たらそれ以上悪化させないためにしばらく療法食オンリーにするって感じ
水はかなり飲む子なんだけどね
635630:2014/08/17(日) 13:05:01.84 ID:vSpb767A
皆さま回答ありがとうございますm(__)m

>>631
グルメにゃんこちゃんですか、たいへんですよね^^;
手元にあるフードも半分くらいは「下部尿路の健康に配慮」なのですが…それは残しておいても大丈夫でしょうか
知り合いに猫(複数)飼いさんが数軒あるので、もしいままでのフードを与えられなくなったら、その方々に差し上げたいと思います

>>632
愛猫は4.5kgなのですが、200ml以上飲ませないとならないということでしょうか(._.;)
水はよく飲んでくれるこだと思っていたのですが、ウェットフード含めても、そんなには飲ませていないと思います…
工夫してみたいと思います

>>633
一年再発なしですか、ひと安心…なのかな?
尿ph検査のことも含め、次の通院時にDr.に相談してみようと思います

>>634
うちのねこも、最近だいぶストレスがかかってしまうことが続いているので、それも原因のひとつかもしれない…とのことでした
血液検査にも異常はなく、原因は不明のままなのですが(「突発性のものかもしれない」とも言われました)
結石が消えるまでは、特に、ストレスを感じさせないよういままでより更に配慮したいと思います


皆さま、ありがとうございました
勉強になりましたm(__)m
636630:2014/08/18(月) 15:47:42.12 ID:IUCKhuMj
連投ごめんなさい
>>630です
再び愛猫を動物病院へ連れて行きました
前回の通院から今回の通院までの間、尿の出も悪くなかったようなので、しばらくは食餌療法で様子見というかたちになりました(「また尿が出づらい等あれば来院してください」とのこと)
質問なのですが、水分補給の手助けとして、猫用ミルクを与えるのは良いでしょうか
(愛猫は生後一ヶ月頃に保護したねこなので、保護からしばらくはおやつ感覚で猫用ミルクを与えていました)
ミルクやスープ(含む薄めたもの)なしで200ml以上の水(水分)を摂取させるのはうちのねこには難しい気がして…

ご意見等、ご教授いただければ嬉しいですm(__)m
637わんにゃん@名無しさん:2014/08/18(月) 18:23:40.99 ID:6tdMg/d2
>>636
獣医に食餌療法で様子を見ると言われたんだから療法食と水(水道水)だけでいいです。
余計な物を与えると療法食を与えている意味がなくなります。
水分補給は普通の水を飲ませる方法を工夫するしかないかな。
病気が治って状態が安定するまではおやつ類は一切止めた方が無難でしょうね。
638わんにゃん@名無しさん:2014/08/18(月) 20:22:55.63 ID:W72Lrg1h
雄2歳、血尿と頻尿による粗相多発、水がぶ飲み、ただし食欲は通常通り

病院に連れて行ったところ、膀胱炎の初期症状ではないかという事で(その場では採尿出来なかった)
結石溶かす注射(抗生物質)を打ってもらい、食べさせて様子見てと療法食のサンプルも貰いました
ロイカナのオルファクトリーとphコントロールライト、ヒルズのc/dマルチケアライトとマルチケアコンフォートです

翌々日には血尿も粗相もなくなり、とりあえず一安心、好き嫌いないのでどの療法食もペロリ
ちなみに今まではピュリナワンのインドアやFLUTD予防用を与えてました

メタボ気味なので、今日ロイカナphコントロールライトを病院で購入してきましたが
このスレでは余り評判が良くないのですね…最初から読んで異物混入に怖くなりました
次からはヒルズの方にした方が良いのでしょうか?
639636:2014/08/18(月) 21:03:28.24 ID:IUCKhuMj
>>637
回答ありがとうございますm(__)m
療法食の効果がなくなってしまっては意味がありませんものね
水をたくさん飲ませる方法を探したいと思います
ありがとうございました
640わんにゃん@名無しさん:2014/08/20(水) 05:18:17.09 ID:TIEUW2YN
>>638
ネットで買うほうがどうしても値段的に安いから多いけど
サンプル貰う都合上(好き嫌いが激しくてどれも食べなくなる時があるので)
動物病院でも買うことがある。 でも今のとこ異物入ってたのネットで買ったのだけだったりする・・・。
今はヒルズあげてるけどロイカナの時はPHも安定してたのが何故か高くなって様子見中

フードは合う合うわないがあるから合えばヒルズでも良いと思うけど・・
641わんにゃん@名無しさん:2014/08/21(木) 14:47:00.41 ID:h8ydRkI5
運動療法も併用してみたら?
結構効果あるらしいよ。
うちのにも効果があったんだけど、夏場、暑くてだれてたら、詰まっちゃったよ・・・
今日から、また運動させるよ。
642わんにゃん@名無しさん:2014/08/21(木) 15:03:43.93 ID:UNvmKyXQ
横だけど
>>641
運動療法、って具体的にどんなことしてますか?
うちのも暑いからか全然遊ばない…
あっちへ行ってゴロンこっちへ来てゴロン、ばかり
643わんにゃん@名無しさん:2014/08/21(木) 21:05:43.03 ID:MZYR3aUq
うちの猫さんは過去2回膀胱炎にかかりました。
細菌や結石は無かったのでおそらくストレスからとの事。

このような場合でも療法食続けないとダメなのかな?
644643:2014/08/21(木) 21:06:52.45 ID:MZYR3aUq
続けないとダメではなく
続けた方が良いでしょうか?の間違いです。
645わんにゃん@名無しさん:2014/08/22(金) 01:04:47.11 ID:5+7QAmhp
>>642
>>641です。
老猫や、その他の疾患がないこと前提ですが、放り投げます。
天井にぶつからないぐらいの高さへ軽く放り上げると、
ストンと着地するのでそれを繰り返します。

あとは、夏以外だと「取ってこい」です。
お菓子の袋のような固めの袋を折りたたんで結んだものを投げると
取ってきて、また、投げろと置くので繰り返します。
これは、夏場は進んでやりたがらないですね。
646わんにゃん@名無しさん:2014/08/22(金) 01:09:23.36 ID:5+7QAmhp
あと、これは聞きかじりなのですが
おっとりした性格のオス猫は比較的、この病気になりやすいらしいです。
リラックスした状態は、尿をアルカリにし易いらしいです。
その為、去勢するとリスクが上がるとのことです。
反対に、野良さんはおっとりした正確だとしても、危険や緊張に囲まれている事が多いため、
尿が酸性化する機会が多いとのこと。
そして、一日の中でアルカリと弱酸性と常に変化するのが健康らしいです。
なので、PHチェッカーでアルカリが出ても恐れることはないけど、
一日中ずっとアルカリだと、運動や緊張が足りていないかもしれないと。
647わんにゃん@名無しさん:2014/08/22(金) 01:36:03.07 ID:wa6p4A6W
>>645
ぶん投げて着地させるだけで運動になるの?
うちのは6キロあるから、人間のほうがいい運動になりそうだけど(笑)

とってこいも猫じゃらしも夏場は全然だめだから、
ぶん投げが運動になるなら取り入れたいけど…
648わんにゃん@名無しさん:2014/08/22(金) 13:54:30.80 ID:5WomgiMO
>>645
なるほど、レスありがとう
投げるのか…なんか可哀相な気がしないでもないがw
649わんにゃん@名無しさん:2014/08/24(日) 17:44:54.64 ID:UxGuSr1y
うちはねこじゃらしをヒモにくっつけて、それを一階に引っ張っていって降りてきたら2階へ
上がってきたら一階への繰り返し。
上下運動がいいらしいですね。
650わんにゃん@名無しさん:2014/08/24(日) 17:50:18.41 ID:OgT9rRen
おやつをキャットタワーの上に置いたら勝手に上がって降りてくる
飛び降りる場所が今使ってるパソコン机の上だからこっちがびっくりするけど
651わんにゃん@名無しさん:2014/08/24(日) 22:56:50.77 ID:px1XnPBq
ハーネス付けて散歩に連れてゆくけど、進まないw
まぁ、それでも運動&気分転換にはなるだろうけど。
階段やキャットタワーがあるといいですね。
652わんにゃん@名無しさん:2014/08/25(月) 00:33:08.47 ID:XdreyNKn
猫は本来人間に散歩させられる動物じゃないからなあ…
散歩のストレスで石や血尿が出ないことを祈るばかり
653381:2014/08/25(月) 00:37:18.65 ID:SwOIlCpz
以前こちらでお世話になったものです。
もうダメです辛いです。

もう1年くらい尿閉塞、膀胱炎を繰り返し、
その度にカテーテル留置(1週間くらい)を行うも、
早くて2週間〜2か月後には再発→カテーテル。。。を繰り返してます。
原因は細菌だったり、結石だったり、ストレスだったり、
早すぎる去勢と言われたり、生まれつき尿道が狭いと言われたり。。。

菌を調べたうえで与えている抗生物質も、s/dもサプリもあたえてます。
トイレは5つ用意し、ウォーターファウンテンもあります。毎日遊んであげてます。
病院もいくつか行きましたが、最終的にずっとお世話になっていた病院に戻ってしまいます。
(営業時間が長い、家から近い、病院関係者の人柄etc...)

その病院では外科的処置(性器を雌化)を勧められてます。
これ以上カテーテルの出し入れは、尿道を傷つけ、取り返しのつかないことになると。
その前に手術をしてしまった方がいいが、最終的には飼い主さんの判断だと。

手術した方がいいのかもしれませんが、怖いです。
当然のことですが、100%成功するわけではなく、尿が垂れ流しになったり、
逆に傷がふさがって再手術になったりする可能性もあるとのことです。
今も猫はトイレに出たり入ったりして苦しんでます。もう何度目か分かりません。
こうしてもう何度も辛い思いをさせてます。。。
内科処置だけではどうしようもないことって結構あるんでしょうか。。。手術するべきですか?
654わんにゃん@名無しさん:2014/08/25(月) 01:35:17.76 ID:XdreyNKn
>>653
正月の人か…心中お察しします

手術せずに取り返しのつかないことになるのを待つ

リスクを承知で手術に賭けてみる

どっちを選ぶ?ということだよね
自分だったら可能性に賭けて手術を選ぶかな

軽度の子達は内科処置と食餌や運動等でどうにかなることが大半だろうけど
例外だってあるし、どうしようもないこともあるよ
手術をせずに復調できる見込みがあるならそれが一番なのだろうけど
書き込みを読む限りだとそうは見えないしなあ…
猫も辛い、飼い主も辛い、医者も勧めている、
なら手術を選んでもいいんじゃない?
655653:2014/08/25(月) 04:17:28.45 ID:SwOIlCpz
正月の人です。レスありがとうございます。

さっき書き込んでから、力み過ぎて2回吐いて下痢して、
かなりぐったりし始めて怖くなったので、結構大きめの夜間病院連れて行きました。
掛かりつけは夜間やってないので、ちょっと遠いとこまで初めて行ってきた。
いつもなら朝まで待つんだけど、今日は何か朝起きたら死んでる気がしたんです。

とりあえず尿抜いてもらって、
今までのことや今後のこととか聞いてもらった。
最初今後の処置としてカテーテル導入を勧められたけど、
やっぱ何度も再発してるから手術でもいいかもと言われた。
手術に対しては「難易度の高いものではない」とか
「垂れ流しはありえるかもしれないけど直接は聞いたことない」とか掛かりつけより強気な感じだった。

とりあえず連れて帰ってきました。
今は水をがぶ飲みして(喉乾いてたんだなぁ。。。)寝てます。
もう手術するしかないですね。。。
656わんにゃん@名無しさん:2014/08/25(月) 12:56:17.01 ID:TKpZeMto
>>655
お疲れ様でした…。猫ちゃんも653さんもつらいですね。
私も、そういう状況ならやっぱり手術を選ぶと思います。
100%成功するわけではないっていうのは、人間の手術だってどんな手術だってそうなのでは?
少なくとも、手法が確立された手術なのだから可能性に賭けたい気がします。
657わんにゃん@名無しさん:2014/08/25(月) 17:35:31.52 ID:6e5IZ4cE
>>653
猫ちゃんも辛いでしょうが、653さんも体調を崩されないようにしてくださいんね。
手術については安易に意見は言えないのですが、
複数のお医者さんに効くのはよいことだと思います。
653の猫ちゃんが、早くよくなりますようにお祈り申し上げます。
658わんにゃん@名無しさん:2014/08/25(月) 22:16:34.00 ID:EGcX2eps
うちのも同じ手術したよ。まだ若い頃に。
何度か結石繰り返していましたが…夜中に緊急でかけこんで、即決でした。もう10年くらい前で記憶が少し曖昧ですが…うちのは緊急だったし、手術の成功率は6割程度と言われましたが、迷う時間はありませんでした。
今思えば他の手段もあったんじゃ?(カテーテル留置で翌朝まで様子みるとか…)とか思わないでもないですが、今は元気にしています。
尿道が短くなったぶん、菌は入りやすくなってしまいます(女の子と同じ)が、結石はいっさいなくなりました。
水分補給に気をつけています。

本人はいたって平気なようです。
なにかの参考になれば…と思い、書き込みます。
659わんにゃん@名無しさん:2014/08/25(月) 23:24:00.29 ID:9a91mGT5
>>653
経済的余裕があるのであれば、私は手術をおすすめします。
猫もあなたもお体に気をつけて
660653:2014/08/26(火) 01:10:28.99 ID:4vr1LINA
661653:2014/08/26(火) 01:31:48.71 ID:4vr1LINA
>>654
>>656
>>657
>>658
レスありがとうございます。とても励まされます。嬉しいです。

あれから自力排尿出来ていますが、本日掛かりつけに行って、
レントゲンを取ってもらったところ、s/dのみ与えているにも関わらず、
膀胱は1か月前と同じくらい結石だらけでした。2oほどのものもあります。
なのでもう一度相談して、今週膀胱切開の手術をすることに決めました。
何故なら、尿道を短くする手術をしても、この大きさの結石が溶けなければ
結局詰まるからとのことでした。

また結石が出来てしまう可能性がありますが、今はこの手術に賭けてみます。
勇気が持てました。ありがとうございます。

>>658
体験談嬉しいです。
でも結果オーライで再発せずに元気ならそれで良いのだと思います。
その時手術費用がかかったかもしれませんが、
自分はカテーテル留置を繰り返して、この1年3か月で50万円以上は飛んでるはずなので。
そしてその分猫にも辛い思いをさせているので。。。

今のあいつです。また手術終われば報告させて下さい。ありがとうございます。
ttp://nukos.net/img/124284.JPG
662わんにゃん@名無しさん:2014/08/26(火) 15:44:44.72 ID:R6DFSs28
>>661
膀胱切開手術の成功の報告お待ちしてますね。
653さんのことを信頼しきっている安心した表情ですね。
うちの仔と同じく、大股開きポーズw

s/dで溶けてないということは、蓚酸系の結石の可能性も高いですね
お医者様に、よく確認してもらってくださいね。

兎にも角にも、まず、653さんが元気でいてくださいね。
663わんにゃん@名無しさん:2014/08/28(木) 00:01:11.10 ID:2sYzR9lZ
ストルバイトの結晶が少し出ていて尿のPHも高めなので療法食を食べさせています。
この場合おやつやモンプチスープなども食べさせるのは良くないのでしょうか?
664わんにゃん@名無しさん:2014/08/28(木) 00:19:41.00 ID:9RdP2uWh
>>663
何のために療法食を与えているかを考えてみれば
自ずと答えが出ると思うよ
665わんにゃん@名無しさん:2014/08/28(木) 00:20:33.42 ID:qDXs1r85
>>663
うちのかかりつけは「ダメです」って言った。
水分取ってほしいからヤギミルクやスープ系おやつ、ささみの茹で汁とかあげたかったけど
療法食とただの水でなきゃいかんらしい。
666わんにゃん@名無しさん:2014/08/31(日) 07:52:49.03 ID:wC/iqK0f
ストラバイト結晶が見つかり療法食食べさせてるけど、シッコの回数が増えるのはデフォ?
1日5回位してる。
水も多少は飲むようになった気がする。
667わんにゃん@名無しさん:2014/08/31(日) 09:13:02.41 ID:boLLcNyl
>>666
病院でどんな処置をしてどのくらいの期間が経っているかにもよるので
一概にこう!とは言い切れないけど
たとえば塩分の強い療法食を与えているなら
飲水量が増えることで回数が増える可能性もある
ただし、1回ごとの尿量が少ないなら調子が悪い証拠だと思うよ
668666:2014/08/31(日) 21:11:23.50 ID:vLWsVVE8
>>667
健康診断として尿検査したらストルバイトが少しあって療法食で様子みてる最中、投薬とかは一切してないです。うろ覚えだけどPHは7〜8だた。
シッコはシャーと音が聞こえてるし、トイレに立て籠ったり何度も行くそわそわするような事はないよ。
669わんにゃん@名無しさん:2014/09/01(月) 00:52:16.17 ID:vSvbYIht
クランベリーのサプリ、試してみた方いますか?
実際、どうなんでしょう…
少しでも症状が改善されるならと思い、3つほど候補を出してありますが、イマイチ踏ん切りがつきません
670わんにゃん@名無しさん:2014/09/01(月) 01:10:23.27 ID:MtbAs5XO
>>668
音がしていても猫が排尿時に違和感を抱いていることはあるよ
ヒトも尿切れが良くなかったりするとトイレの回数が増えるのと
似たようなものかも

あと高齢猫なんかだと高塩分のフードで腎臓に負担がかかって頻尿になるケースもあるし
書き込みの内容だけじゃやっぱりなんとも言えないかな
飼い主さんが何らかの違和感を抱いているのなら、
かかりつけの獣医さんに相談するのが一番だと思うよ
671わんにゃん@名無しさん:2014/09/01(月) 10:59:39.30 ID:Jp20M1aJ
>>669
使ってます
病院に相談した時は「サプリだし効果あるかどうかはやってみないとわからないけど、
猫が嫌がらないならいいですよ」って感じだった
ただ、尿が酸性に傾きすぎてもよくないから、やるならこまめに尿検査して効果をみながらがいいと思う
うちは療法食と併用なので、病院でもそれは言われた
実際どうかは・・正直すごい効果とかはないように感じるけど、猫がおやつとして気に入ってるからあげてるw
ちなみにタブレットタイプのものをネットで買ってます
672669:2014/09/01(月) 19:19:13.58 ID:vSvbYIht
>>671
ねこちゃんがおやつとして気に入るくらいだし、嗜好性が高いのでしょうか…
(療法食のみなので)いままでのおやつを食べられなくて可哀相かなと思っていたので、丁度良いかも^_^;
やはり、獣医さんにも相談してから購入した方が良いですかね
レスありがとうございました
673わんにゃん@名無しさん:2014/09/02(火) 23:01:41.09 ID:swImis5+
>>646
うちのコの特徴だったのでビックリしました。
674わんにゃん@名無しさん:2014/09/02(火) 23:03:01.78 ID:C5GGtH3r
>> 672
クランベリーサプリ(顆粒)、うちは食べませんでした。
結構匂いが強かったためか?
代わりにビタミンCあげてます。
1週間程度でPH8→PH6.0〜6.6で安定。
徐々にあげる量を減らして、今はあげなくても同じくらいで安定してます。
投与期間は3週間弱。

PHはかなり変動するので、
自宅でこまめにチェックするのが
一番信頼性が高いと獣医師に言われました。
市販のPH試験紙で十分とのことでした。

あと、上にもありましたが、
運動の効果はすごいと思います。
うちはジャンプ多目の運動だけで
PH下がる猫もいます(太め)
675わんにゃん@名無しさん:2014/09/02(火) 23:35:50.25 ID:7q0H3/0R
>>673
去勢した男の仔は、おっとりさんが多いらいしいですね。
最近、散歩のついでに長めのリードで公園内を走らせたお陰か、
朝一番のphが5位に下がる時が増えてきました。
>>674さんではないですが、こまめにチェックと運動は効きますね。
676わんにゃん@名無しさん:2014/09/05(金) 02:21:47.02 ID:foLYe7Zl
長い間ロイヤルカナン食べさせたけど、もうやめるわwww

ロイヤルカナン「韓国はペットフード工場の最適地」

ルイク・マト代表(画像)
http://japanese.joins.com/upload/images/2014/09/tmb240_20140903110058-1.jpg

世界的なペットフード会社の仏ロイヤルカナンが2日、650億ウォンを投資し全羅北道金堤(チョンラブクド・キムジェ)にアジア初の生産基地を作ると発表した。
全羅北道との業務協約締結を翌日に控えた1日、ソウルのロイヤルカナン韓国支社でルイク・マト代表に会った。
彼は現在アジア太平洋地域担当で、来月1日にフランス本社代表に就任する。

――日本やオーストラリアを抜いて全羅北道金堤が選ばれた。

「韓国はすべての条件をバランス良く備えた投資先だ。
交通・通信のようなインフラがしっかりしている上、教育水準が高く技術の優れた労働力を適切な賃金で雇用できる。
金堤は群山(クンサン)のような輸出入港が近いながらも原料を周辺地域から調達しやすい農村地域だ。その上自治体の支援がしっかりしていた」

――アジアで初めての工場なのか。

「中国にロイヤルカナンの工場があるが中国内需用だ。金堤工場は生産製品の80%以上を日本、オーストラリア、ベトナムなどに輸出する予定だ。アジア初の生産基地と見れば良い」

マト代表は「海外にすでに12カ所の工場があるが、アジア生産基地は絶対に必要だった」と強調した。
ペットのえさにペットフードを与える割合は韓国が40%、中国が16%しかないため成長可能性が非常に大きいということだ。

――地域経済にどの程度役立つだろうか。

「直接雇用人員は70人余りだが間接効果ははるかに大きい。
原料も韓国で調達し、アジア各地の顧客が工場を直接見るために金堤を数えきれないほど訪問するだろう」

――ロイヤルカナンのブランドは見慣れないが。

「大型マートで消費者が直接購入できる製品ではないためだ。獣医師や飼育士のような専門家が顧客に販売する。
ペルシャ猫の子猫用、成長期のダックスフント用など460種余りの製品の中から選ぶには専門家のサポートが必要だ」

――とても制限的な販売方式ではないのか。

「スニッカーズ、M&Mなどのチョコレートで有名な親会社のマースグループの年間売り上げ330億ドルのうちロイヤルカナンの割合が40%で最も高い。
手術や薬品ではなく栄養バランスを整えたペットフードでペットの病気を予防し治療するというコンセプトで成長中だ。韓国工場も大きくなるだろう」。

中央日報 2014年09月03日11時01分
http://japanese.joins.com/article/641/189641.html
677わんにゃん@名無しさん:2014/09/05(金) 09:15:04.99 ID:56pOhAwX
うわ、どうしよう〜。
療法食、ロイカナしか食べてくれなくてずっとロイカナなんだよなぁ。
ヒルズのはどれも全くダメで、ノバルティスは最初食べたけどすぐ飽きてしまったし。
あと、肥満対策になってるのも気に入ってロイカナのpHコントロールライトにしてたのにー。ほんとどうしよう。

とりあえずスペシフィックは試してないから、注文してみるか…。
678わんにゃん@名無しさん:2014/09/05(金) 10:20:04.92 ID:foLYe7Zl
今ロイヤルカナン東京本社に電話した。

日本向け製品を全て韓国で作るのかどーかも含めて
社員も詳しいことはまだ何も知らされてないらしい。
(担当者も昨日ヤフーニュースで知ったんだってw)

ただ、今言えることは、まだ工場建設の調印をしたばかりなので
半年やそこらは今まで通りのフランス製が入ってくるだろうとのこと。

以上、ご報告
679わんにゃん@名無しさん:2014/09/05(金) 10:38:20.17 ID:s6WkBOcN
>>678
おつ

予想通りの答えだw
せめて全部が韓国製にならないよう要望を伝えるしかできないかなあ
韓国製は安く作って、ペットフード与える割合が低い中韓向けにしとけばいいのにw
680わんにゃん@名無しさん:2014/09/05(金) 11:46:23.62 ID:56pOhAwX
>>678
乙乙です。
とりあえず急がなくても大丈夫みたいで良かった。
とはいえどうなるかまだわからない以上、他のフードも探していかなきゃダメだなー。
681わんにゃん@名無しさん:2014/09/05(金) 13:56:52.80 ID:2JrExfTA
ロイカナの件、すごくショックだ!
EU製と韓国製は雲泥の差だよなぁ
韓国にはペットフードに関する法律はないだろうし、廃棄寸前の鳥肉を使われてもわからないだろうな

ロイカナ日本支社に訴えつつ、他のフードを探していくしかないだろうなぁ
682わんにゃん@名無しさん:2014/09/05(金) 18:08:42.25 ID:3adEQCq6
日本向けを韓国で作ったりしたら日本人に対しての嫌がらせだよ
有り得ないよ
683わんにゃん@名無しさん:2014/09/05(金) 19:39:57.20 ID:56pOhAwX
>>682
インタビューみたいなの全文読んできたけど、日本のも韓国でって書いてあったよ。
684わんにゃん@名無しさん:2014/09/05(金) 21:33:47.18 ID:3adEQCq6
フランス製のを転売してくれる業者が出てくるだろうからそこから買うしかないな
高くつくが
685わんにゃん@名無しさん:2014/09/06(土) 22:21:40.62 ID:W5k1UPFb
久々にここ覗いたら・・・衝撃のニュースじゃないかー
というか輸入費用とか考えたら韓国産は今の定価の半分にでもなるんでしょうね・・・
安くても買わないけどさ。
ヒルズに切り替える準備始めるかなぁ・・。PHがちょっと高くなっちゃうのが難点だけどorz
686わんにゃん@名無しさん:2014/09/06(土) 22:55:30.69 ID:+U6BGQzD
>>685
値段は変わらんだろうね・・・・
phを食べ物以外の運動などで下げる方向を探すとするよ。
687わんにゃん@名無しさん:2014/09/07(日) 05:15:31.20 ID:+oLNYcCW
いつから韓国製に切り替わるんだろう。
困る…けど、変えるしかないな。
688わんにゃん@名無しさん:2014/09/07(日) 05:17:09.06 ID:+oLNYcCW
うちのは12歳だから、買いだめしといて、それで乗り切る…というわけにもいかないなあw
もっともっと長生きして欲しいし。
689わんにゃん@名無しさん:2014/09/07(日) 05:43:41.77 ID:KmtYucu6
>>688
昔飼ってた猫は22と23で看取って「長生きだね」って言われたんだけど
今は珍しくないって言うから買いだめ10年分…体に悪いよ!w
切り替えうまくいきますように
690わんにゃん@名無しさん:2014/09/07(日) 06:16:58.68 ID:+oLNYcCW
>>689
んだよねえw
今のメインがロイカナ、サブがベッツプラン、たまーにcdとかをあげてる。
もう一人の腎不全の子も、ロイカナメインでユカヌバがサブ。
よく研究してみよう。
691わんにゃん@名無しさん:2014/09/07(日) 07:14:14.81 ID:O2FHx2BB
歓迎どころか誰も韓国製になることを許していないね
そんなにフランスから輸出したくないなら日本から撤退した方がいいんじゃないの?
まず第一に猫の健康が心配、韓国製なんて恥ずかしい、猫が病気になっても自業自得
使う側にとって何も良いことは無い
692わんにゃん@名無しさん:2014/09/07(日) 08:31:37.25 ID:TrYwmOSb
うちの子ヒルズ食べないんだよな…
でも健康には変えられないからある程度買溜めしつつ
切り替えて行くしかないな…
693わんにゃん@名無しさん:2014/09/07(日) 08:44:54.38 ID:81l3txSs
ヒルズってさ、まじで健康にはいいんだろうね
ていうか健康にしか注意してないというか
嫌いな子多すぎなのにゆるぎない地位がw
694わんにゃん@名無しさん:2014/09/07(日) 12:52:40.28 ID:4hMXLZhF
ヒルズにマタタビ粉とかどうだろ
695わんにゃん@名無しさん:2014/09/07(日) 13:28:55.22 ID:mcauvriW
>>694
やってみたことあるんだけど、きれいにまたたびだけ舐めてカリカリはほぼ全部放置されたよ。
よっぽどだよヒルズ…。
696わんにゃん@名無しさん:2014/09/07(日) 15:10:48.59 ID:mT2ed4sk
>>693
うちの仔はカナンが嫌いでc/d好きなんだけど
c/d7もいつ製造が韓国に切り替わるか心配だよ。
外資の韓国シフトが進んでいるらしいし・・・

>>694
まえに、どこかのスレで見たんだけど
目が細かい不織布にかつお節を入れて、
それをフードの袋に入れておくと香りが移るって。
697わんにゃん@名無しさん:2014/09/07(日) 23:20:59.76 ID:6IwrcPxx
うちの猫はリニューアル後のヒルズは
なんとか食べるようになったから、
徐々に移行していこうと思う
698わんにゃん@名無しさん:2014/09/07(日) 23:44:11.14 ID:mcauvriW
ずっとロイカナだったけど久々にドクターズチョイス買った。
とりあえず久々だからか食いつきは上々。
ただ、以前あげてたときは10日くらいで飽きられちゃったからどうかな〜。
699わんにゃん@名無しさん:2014/09/07(日) 23:48:19.97 ID:CYX0GA3O
最近シリンジで水飲んでくれるだけ飲ませてるけど、どうなんだろう…
お腹ゴボゴボになってたりしないだろうか
700わんにゃん@名無しさん:2014/09/08(月) 00:52:08.59 ID:qt9KOmKI
>>699
運動させても水飲まない?
暑くなってガブガブ飲む筈なんだけど
701わんにゃん@名無しさん:2014/09/08(月) 17:10:12.44 ID:9nEqdeIa
このところ排尿の回数、量ともに調子良かったのに、きょうになって、全くおしっこが出ないみたい(´Д`;)
おしっこしてみよう→出ない…→オティンティン痛い…(ペロペロ)
を繰り返してる
夜間扱いになってしまうかもしれないが、急遽、このあと(車の関係で父が帰って来てから)動物病院に連れて行くことにした
702わんにゃん@名無しさん:2014/09/08(月) 23:44:26.23 ID:zeE5FKIF
ヤバイね
すぐ治りますように
703653:2014/09/09(火) 00:22:44.14 ID:wot6ekNn
膀胱切開して10日ほど経ちました。
大小様々な大きさの結石の粒がごろごろ出てきました。(記念にもらった)
12万飛んだけど、抜糸もしておしっこも出て今のところ元気です。
根本的な解決になったわけではないので、ロイカナ0を続けていくことになりました。
おもちゃで遊んで水もどんどん飲ませていきます…
また何かあったらきます!

>>701
>>おしっこしてみよう→出ない…→オティンティン痛い…(ペロペロ)
トラウマ過ぎる…
早くよくなりますように。
良くなりますように。
704わんにゃん@名無しさん:2014/09/09(火) 00:57:04.88 ID:1zauXGvZ
>>703
とりあえず手術は成功ということですよね
本当におめでとうございます!!
今後も順調に症状が落ち着いていきますように
705わんにゃん@名無しさん:2014/09/09(火) 01:21:44.21 ID:TSHxjSeR
>>703
おお、よかったね!
猫はもちろん、飼い主さんも本当におつかれさまでした
今まで大変だったぶんこれから元気になってくれるといいね
706701:2014/09/09(火) 08:27:35.48 ID:Jnf+4cQg
>>701です
お見舞いのおことばありがとうございます

昨晩、動物病院連れていきました
状態を話したら、すぐカテーテルで除去になったんだけど、オティンティンの先の方にまで結石(?ストルバイト?)が溜まってしまっていたらしく、カテーテル挿入→超音波ONにした瞬間、梨汁ブシャー的な状況になったらしい(飛散したものが先生にめっちゃ掛かってしまったそう)
洗浄は無事できたらしいが…出て来たものを見せてもらったら結構大きめの固まりになっていた(´Д`;)

水分を皮下点滴だか皮下注射だかをして左側がたぷんたぷんだし、鎮静したからしばらくぽーっとしてたし、(愛猫キジシロで背中の真ん中に一本線模様があるのだが)背中の模様がズレてるし、次また再発したら手術をと勧められるし…なかなか大変な夜でした
まだ若いのになぁ…
運動不足なのは確実だし、ストレス軽減や水分補給の面でも、できるかぎりのことをがんばります
また皆様のお知恵をお借りできれば幸いです
とりあえず、早めにペット保険を探します…
707わんにゃん@名無しさん:2014/09/09(火) 09:09:09.90 ID:5xEvmunS
>>706
にゃんこも飼い主さんも大変でしたね。
症状が落ち着いて家庭での療養で済むことを祈ってます。
うちもキジシロの背中一本線ですw

フードと水には苦労しないのですが、遊びへのこだわりが強く、
1ヶ月もせずにじゃらしに飽きてしまうので、家が猫じゃらしだらけ。
結構高いのも買ったんですが、多少長持ちしただけでやはり飽きられました。
なにか飽きない猫じゃらしないですかねぇ…。
708わんにゃん@名無しさん:2014/09/09(火) 09:33:15.66 ID:TSHxjSeR
>>706
無事でよかったね、猫も飼い主さんもおつかれさまでした
ストルバイト発症歴のある子は保険入れないんじゃないかなあ…
もし加入できるのがあったら教えてほしい
709わんにゃん@名無しさん:2014/09/09(火) 10:37:37.78 ID:QWK3KnOj
大事に至らなくて良かった
こまめにpHチェックした方が良いかもね
710わんにゃん@名無しさん:2014/09/09(火) 11:14:29.41 ID:wot6ekNn
>>706
お疲れ様でした。

因みに手術ってどんな手術ですか?
膀胱切開か尿道を雌化するやつだと思うのですが。。。
703で書いた通り膀胱開けたらストルバイト結石たくさん出てきました。
これでだめなら雌化手術をするしかない状況です。
うちのもまだ3歳手前です。若いのに。。。

あと自分も一度発症した病気には保険は適用されないって認識なのですが。。。
なので例えば今自分の猫が保険に入っても、
泌尿器系の病気はもう適用外で全て自費で(多分腎臓も?)、
それに関係ない心臓とか脳とかなら適用されるって思ってるんですがあってる?
711わんにゃん@名無しさん:2014/09/09(火) 11:44:06.06 ID:6SleUdAk
うちは猫を迎え入れた時に保険に入ったけど
まぁ普通は病気になってから保険に入れたとしても
その病気は適用外でしょう
712701:2014/09/09(火) 13:19:10.30 ID:Jnf+4cQg
うあー、やっぱり、一度発症してたら難しいかねー
帰りに寄ったコンビニにちょうどペット保険の案内冊子があったからもらってきて、昨日のうちにざっと斜め読みだけはしたんだけど、特に「加入いただけません」みたいなことは書いてなかったから大丈夫かなと思ったんだが
(マイPC壊れてるから)父PC借りてちゃんと調べてみる
713わんにゃん@名無しさん:2014/09/09(火) 13:51:50.58 ID:CRSmqwaM
>>712
加入自体はできるだろうけど
下部尿路疾患で病院にかかったということを申込みの時に告知しないといけなくて
そしたら下部尿路疾患は保険適用外にされてしまうんだよ。
それ以外の病気・怪我にしか保険がきかなくなるということ。
714わんにゃん@名無しさん:2014/09/09(火) 16:15:09.33 ID:3gHx7J7P
手術された方、緊急で診察された方
どちらも、まずは良かったですね。
うちの仔も含め、男の仔を持つものは油断せずに細心の注意が必要ですね。
みなさまのカキコを見て、より一層気を引き締まることにします。

保険は一番最初に入らなければ駄目みたいですね。
でも、人間と比べて高いのでなかなか入りづらいんですよね。
715わんにゃん@名無しさん:2014/09/09(火) 20:31:42.99 ID:6SleUdAk
人間と比べて高いってどんな保険なのかちょっと気になるな
716わんにゃん@名無しさん:2014/09/09(火) 21:15:24.64 ID:mCnuOxJ5
>>715
単純に保険料だけじゃなくて、費用対効果がという事じゃないのか?
717わんにゃん@名無しさん:2014/09/09(火) 23:03:29.84 ID:9ONnuMP+
猫保険は、万が一大病した場合を想定したとしても、
その万が一のために掛け金を払い続けるより、預金してた方が良い
というか、大病時の保険支払い割合と金額を考えると、預金でペイできるから意味無いという印象
最近は良い商品出てきてるかも知らんけど
718わんにゃん@名無しさん:2014/09/09(火) 23:10:27.91 ID:TSHxjSeR
そのへんは年齢にもよるかもね
老猫で賭け金2000円台くらいだとたいして貯まらない
719わんにゃん@名無しさん:2014/09/09(火) 23:37:05.46 ID:PtHU93aN
療法食で一番小粒なのってどの製品だろ?
試したのはロイカナとヒルズc/dで
ロイカナは粒が大きいのか口に入れては出す、口に入れては出すを繰り返して
結局飲み込めない
c/dは口にしない
720わんにゃん@名無しさん:2014/09/09(火) 23:57:46.91 ID:5xEvmunS
>>719
ノバルティスのドクターズケアがとっても小粒だったよ。
チョコベビーみたいな形の粒だった。
ロイカナ騒動であわてて注文したけど、とりあえず食べてくれてる。
721わんにゃん@名無しさん:2014/09/10(水) 00:32:55.37 ID:eeaOrX6J
変えようと思ってサンプル貰ったドクターズケアとユカヌバどっちも口にしなくて困ったよー・・
ヒルズは小粒のなら食べるけど飽きるの早いからローテじゃないと食べなくなるし
JPスタイルとフォルツァだったかは評判を聞かないけどあげてる人いないかな?
722わんにゃん@名無しさん:2014/09/10(水) 00:33:43.32 ID:eeaOrX6J
変えようと思ってサンプル貰ったドクターズケアとユカヌバどっちも口にしなくて困ったよー・・
ヒルズは小粒のなら食べるけど飽きるの早いからローテじゃないと食べなくなるし
JPスタイルとフォルツァだったかは評判を聞かないけどあげてる人いないかな?
723わんにゃん@名無しさん:2014/09/10(水) 02:00:46.54 ID:gf3HZ1Nx
>>722
JPスタイルって、日清ペットフードの「ストルバイトブロック」のことだよね?
あくまでもうちの子の場合だけど、単独で与えてたら結晶再発したので今はやめちゃった。
食いつきも、最初は良かったけど結局途中で飽きちゃったしorz
でも、合う子には合うだろうしローテなら却って良い場合もあるかもしれないから試してみては?
うちの子も飽きっぽいので、ヒルズ、ドクターズケア、スペシフィック、ビルバックを
ブレンドしたりローテしたりしてるけど、とりあえず安定してるよ。
本来は混ぜるのはだめなんだろうけど、こまめにpHチェックして結果オーライならいいじゃないかと思う。
724わんにゃん@名無しさん:2014/09/10(水) 02:25:12.67 ID:eeaOrX6J
>>723
それそれ!
うちも病院で相談したんだけどPHと結晶なしで
安定してるならローテしても構わないよって言われてるよー
ビルバックって言うのもあるんだね それも視野にいれてみます!ありがとう〜
725わんにゃん@名無しさん:2014/09/10(水) 13:13:55.65 ID:TMYo7dcS
うちのロイカナ以外だと下痢しやすい猫
試しにc/dあげてみたら案の定下痢で、pHコントロールに戻したら治まった
これからどうしようか悩み中
726わんにゃん@名無しさん:2014/09/10(水) 22:50:44.36 ID:Bxa4Z0Uv
うちの猫たちはPhコントロール2だとウンコ硬すぎるから
ヒルズだとちょうどいいかなw
727わんにゃん@名無しさん:2014/09/10(水) 23:34:30.22 ID:sKnx4JyL
>>720
あんがと!
病院で見た事あるようなパッケージだから今度先生にサンプルがないか聞いてみる!
728わんにゃん@名無しさん:2014/09/11(木) 06:28:12.06 ID:973e27co
phコントロールは塩分強すぎるのが怖くてやめちゃったな…
若い猫に短期間あげるならいいんだろうけど
729わんにゃん@名無しさん:2014/09/11(木) 11:30:59.08 ID:aL//XJ0b
>>725だけど
pHコントロールの塩分気になるよねぇ
一応定期的に血液検査しながら与えてるけど、今のところ腎機能に問題はない、つか石出来た時より何故か安定してる
ロイカナの韓国問題もあり将来的には変えたいんだけど、下痢と下痢にらよる脱水が心配で…頭痛いよ
730わんにゃん@名無しさん:2014/09/12(金) 01:04:03.19 ID:R0Rtd+8K
>>729
ヒルズ以外の療法食も試してみればいいんじゃないかな
731わんにゃん@名無しさん:2014/09/12(金) 10:52:20.49 ID:pyVPbHMK
>>730
うん、もう少し探してみるね
ありがとう
732わんにゃん@名無しさん:2014/09/12(金) 20:36:37.96 ID:gg/RPKC6
今更だけど療法食のまとめって無いんだなw
733わんにゃん@名無しさん:2014/09/12(金) 21:09:23.28 ID:b+5F3vMa
>>1のテンプレのwikiは勝手に住人が書き足しちゃっていいのかなあ?
734わんにゃん@名無しさん:2014/09/12(金) 21:11:07.65 ID:b+5F3vMa
あらら管理人さんがいる時でないとだめだ
735わんにゃん@名無しさん:2014/09/13(土) 13:14:52.87 ID:PccYaIuC
尿路結石用のフードは水飲むようにかどこのも塩分高めだな。
ヒルズは低めだけど味が不評…。ウチの猫のunkはどちらも大丈夫だったな。
ずっと与えてたc/dドライで今夏ストルバイト結晶出て、s/d缶からロイカナph2とウロアクト
で一応安定。結晶出た時は水不足だったらしいので
c/dが合わなくなったのか、水不足が原因だったか、ウロアクト効果で今安定してるのか
よくわからないからc/dに戻せるか微妙。
塩分や酸化防止剤や産地変更を思うとc/dに戻したいけど。
736わんにゃん@名無しさん:2014/09/13(土) 14:54:05.75 ID:AO565n90
はじめてストルバイト結晶が出てから5ヶ月。
今のところ再発の様子は見られません。
今月ワクチン接種で病院にいくので、
ついでに尿の検査をお願いしようと思うのですが、
必要ないでしょうか?
737わんにゃん@名無しさん:2014/09/13(土) 15:18:05.03 ID:sm6YGVpw
>>736
飼い主さんの判断次第だけど、
半年に一度くらいの尿検査は
猫の健康チェックのためにもよいと思うから、自分だったら検査するよ。
738わんにゃん@名無しさん:2014/09/13(土) 15:21:32.07 ID:U/N7cogj
ときどきオシッコのphを測ってるけどph6が続いてるのでひとまず安心してる
手軽に出来るからオススメ
739わんにゃん@名無しさん:2014/09/14(日) 03:39:37.07 ID:261nf0qY
ピュアクリスタルやにゃんこの泉みたいなのって
飲水量が増えてくれる可能性って結構高かったりするのかな?
デザイン的にセラミックファウンテンが欲しいんだけど
興味持ってくれなかった時は痛い出費になるな…
740わんにゃん@名無しさん:2014/09/14(日) 04:02:32.36 ID:nXkPQ7zo
>>739
可能性は猫による…としか言えないかな
うちの歴代猫たちはそれなりに飲んでくれたけど
ファウンテンよりマグカップに入れた水のほうが好きな子もいる

水道から出る水が好きでもファウンテン系からは飲まないとか
モーター音が苦手で近寄らないなんて話も時々見かけるので
こればかりは実際に買ってみないとわからないかもね
741わんにゃん@名無しさん:2014/09/14(日) 22:54:56.13 ID:261nf0qY
>>740
買ってみなければって感じですか。

取り敢えず一番安い?泉を買って、
反応を見つつファウンテンを買うか悩んでみます!
水中ポンプに対する残念なレビューが多いのも気になるので
742わんにゃん@名無しさん:2014/09/14(日) 23:11:28.57 ID:E77TEpnd
>>741
自分はピュアクリスタルとにゃんこの泉両方使ってるけど・・・
洗いづらい箇所があるのは仕方ないとして泉は手を切るんじゃないのって位中にある仕切りとかが鋭い
泉買うなら取っ手つきのスポンジ推奨w
セラミックは低すぎて飲みづらそうな感じでやめたけど泉も高さはあんまりないので成猫には若干飲みづらいかなって印象
743わんにゃん@名無しさん:2014/09/14(日) 23:32:58.85 ID:261nf0qY
>>742
レビューありがと!
ヤスリでバリ取りした方が良さそうですね。
セラミックファウンテンは下に水が溜まるのが良いなーって思ったんですよね。
停電の心配ではなく、流れる水、溜まってる水両方あるのは良いなーと
744わんにゃん@名無しさん:2014/09/15(月) 01:41:05.62 ID:lkEAT+OB
水道と繋いで水は掛け流しにして、
オーバーフローした水は雨水タンクに溜まる様なファウンテンがあれば欲しいな
745わんにゃん@名無しさん:2014/09/15(月) 09:55:51.23 ID:Kl1Epge7
流れる水が好きだけど、飲みたいと風呂場の前で鳴いて催促するから、
そんときだけ蛇口ゆるめて飲ませてる。
ファウンテン系も考えたけど、
手入れとかフィルターとかを思うと
短時間水流しっぱなしのほうが安上がりかなって思って買ってない。
あとはあちこちにマグカップとかどんぶり配置してる。
746わんにゃん@名無しさん:2014/09/16(火) 08:38:00.85 ID:H9NfmkAd
ウォーターファウンテンは内部で水カビが発生するのが難点。
747わんにゃん@名無しさん:2014/09/16(火) 08:51:46.56 ID:tFkncJpB
普通は楽だから給水機使うと思うんだけど(器だと1日に何回も取り換える)
ここの場合は「少しでも多く飲んでほしい!」だから(流水好き等の理由)
普通の器と手入れが同じ頻度でも許容範囲じゃなかろうか。
毎日ざっと洗っていれば水カビも気にならないよ
748わんにゃん@名無しさん:2014/09/16(火) 08:57:40.80 ID:tFkncJpB
あ、ごめん、うちはファウンテンじゃなくピュアクリスタルだった
749わんにゃん@名無しさん:2014/09/16(火) 09:12:16.91 ID:sM45nGCW
うちもファウンテンだったけど
毎日洗って水入れ替えてたのと時々干して乾燥させてたおかげか
特に問題なかったよ
750736:2014/09/19(金) 17:37:03.95 ID:pceiXJEQ
>>736です。
昨日ワクチン接種と一緒に尿検査してもらってきました。
pH6で安定してるそうです。結晶も血液もまじってないとのことで安心しました。
猫自身は怒りまくりでしたが(笑)
先生も半年ごと程度で検査したほうがいいと言ってましたので、今後も定期的にチェックしようと思います。ありがとうございました。
751わんにゃん@名無しさん:2014/09/20(土) 02:09:00.71 ID:kJ5i6swY
c/dのマルチケアとコンフォートは食い付き一緒かな?
あと、フィッシュテイストの食い付きも気になる。
752わんにゃん@名無しさん:2014/09/20(土) 17:37:56.54 ID:tZXRiihM
うちのはコンフォートは一切食べなくてフィッシュとライトだけ食べた。
マルチケアとコンフォートは一口も食わず・・・粒が角ばってるしカリカリ感がないからかなぁ

食い付きも個体差あるもんだしサンプル貰うなりで試したほうがいいと思うけど。
753わんにゃん@名無しさん:2014/09/21(日) 01:43:19.18 ID:QCHDf0Xx
療法食、しぶしぶひと口ふた口だけ食べてすぐにプイッ
その後しばらくして「おなかすいた」アピール
療法食を鼻先口元に近づけても「これじゃなくてちがうのちょうだい」とプイッ
カリカリタイプもウエットタイプもだいたいこんなかんじ…orz
トッピング(大好きなシーバデュオ)すれば食べるかなと思ったけど、食べなかった…orz
みなさん経験してることだとは思うけど、こころが折れそう
754わんにゃん@名無しさん:2014/09/21(日) 02:24:16.93 ID:KEi118kV
>>752
期待を込めてフィッシュを買ってみる
田舎だからサンプル貰いに行くのにも1500円位ガソリン代が…
でもヒルズのは置いてなかったと思う

食い付きが悪くてクレームが多いって顔を引きつらせながら言ってた
ヒルズは食べない場合は購入者がメーカーに送れば返金されるけど
その度に動物病院に電話が掛かって来てチェックに付き合わされるから凄い面倒みたい
755わんにゃん@名無しさん:2014/09/23(火) 10:35:07.42 ID:3kJE+ZXs
なんでも食べるうちの猫はコンフォートで1ヶ月に300gも体重が増えてしまったorz
756わんにゃん@名無しさん:2014/09/23(火) 22:44:41.31 ID:C5/+A7iX
寒くなって来たねー
うちの猫、ますます水を飲まなくなるわorz

飲み水を保温する良い方法ないかな?
保温って言うか冷た過ぎない程度の温度に保ってくれる物があればなー
水槽用のヒーターとかどうだろ?

ピュアクリスタル+メダカ用ヒーターで、とか妄想してたけど
効果あるかな…
757わんにゃん@名無しさん:2014/09/24(水) 01:00:41.84 ID:EfH4J4Tm
ペットボトルを部屋に出しっぱなしにした時にできるボトルの回りが結露した部分の水
をペロペロするのが一番好きな様子なんだけど、
凍らせたペットボトルを部屋に放置しまくっておいたら、水飲みまくってくれるんだろうか…<(^o^)>
758わんにゃん@名無しさん:2014/09/24(水) 01:05:44.31 ID:R5LpBIZ4
>>757
水道水の塩素や金属味が苦手なのかも知れないから新鮮な浄水はどうかなぁ
759わんにゃん@名無しさん:2014/09/24(水) 01:13:40.68 ID:EfH4J4Tm
浄水器から汲んだ水
→なにこれイラネ
ペットボトルの中身の方(市販軟水ミネラルウォーター)
→なにこれイラネ

空気中の水分を凝縮させなきゃいけないらしい…
760わんにゃん@名無しさん:2014/09/24(水) 01:17:43.19 ID:R5LpBIZ4
>>759
ワロタww
大変だねぇ…
お水用の器が嫌いとかはない?
そこのお水を飲んでお腹壊したことがある子は
防衛本能でその器のお水が嫌いになったりするらしい
蛇口からなら飲む、お風呂のお水なら飲む、バケツからなら飲むとか色々ある
761わんにゃん@名無しさん:2014/09/24(水) 01:34:44.47 ID:HFvLfeYG
>>759
究極のグルメだなw
うちにもペットボトルの結露水を舐めるの好きな子がいる
ファウンテンは渋々飲む程度、ヘルスウォーターボウルには見向きもせず
それでいて最も好きなのは飼い主のマグカップということが判明
今やカップに水を足してくれと催促するほどに成長したよ
762わんにゃん@名無しさん:2014/09/24(水) 11:21:23.04 ID:PmXgvdkL
>>759
よくスーパーで純水のボトルサービスあるけど、あれはどう?
ただし、純水が猫に害があるかどうかはわからないので、お医者様に聞いてからのほうがいいかも
763わんにゃん@名無しさん:2014/09/24(水) 14:26:16.09 ID:pXRTYy9l
3年前にストルバイト。6.5kg。雑種
うちの猫はもともと24時間に一回しかシッコしなかった。

それが今では、、、なんと48時間に1回のしっこ。
何度も獣医にもっていっても、「正常」なシッコ。
こんなんありかよ?
764わんにゃん@名無しさん:2014/09/24(水) 15:08:17.46 ID:R5LpBIZ4
>>763
尿は時間の経過て酸度が変化するらしいよ
765わんにゃん@名無しさん:2014/09/25(木) 01:30:36.78 ID:JMFBE4DA
>>764
それがPHも、全く問題ない6.5前後。。。。
うちみたいな48時間に1回しかシッコしない猫なんて稀なのかな。。。。
シッコしてから1時間以内に獣医の結果もらってる。。。
766わんにゃん@名無しさん:2014/09/25(木) 10:02:21.99 ID:Fzgd4f5X
今朝からトイレいったりきたりが始まって、病院つれてった。
嵐の中7キロかついでヘトヘトだ…。
よりによってなんで今日なのさ。
767わんにゃん@名無しさん:2014/09/25(木) 12:03:55.95 ID:bd/spx0m
風と雨の音で不安になったりしてたら、それが引き金になったのかも
大変だったろうけどすぐ処置できてよかったね
768わんにゃん@名無しさん:2014/09/25(木) 23:43:55.40 ID:IuwtMvHD
>>767
ありがとうございます。
膀胱洗浄してもらって、日中はおとなしく寝てたのですが、
今頃になってまたトイレいったりきたりが始まって、かわいそうで仕方ありません。
尿がつまっているわけではないので悪化してるってことはないんですが、
アオーンアオーンという鳴き声が聞いてて辛い…。
今は気晴らしにまたたびあげて、おとなしくなりましたが、こんなんで大丈夫なんだろうか。
769わんにゃん@名無しさん:2014/09/25(木) 23:50:13.84 ID:po1mF0z/
>>768
膀胱炎なのかな
尿毒症になったら一気に症状が悪化するから明日早めに病院へ…
770わんにゃん@名無しさん:2014/09/26(金) 00:00:24.92 ID:IuwtMvHD
>>769
今朝検査してもらったんですが、膀胱炎との診断でした。
尿は出ているのでとりあえず様子見してくださいと言われたので、明日しっかり観察して酷いようならもう一度連れて行ってみます。
771わんにゃん@名無しさん:2014/10/01(水) 22:27:54.01 ID:XPcw8uLv
772わんにゃん@名無しさん:2014/10/02(木) 00:06:40.55 ID:MtO9GixB
773わんにゃん@名無しさん:2014/10/02(木) 19:54:46.09 ID:wFybV0XA
ウェットフードを与えてる人に質問です。
猫ちゃんの体重1kg当たり何gあげていますか?
一食、1日など お聞かせください。
774わんにゃん@名無しさん:2014/10/02(木) 20:36:31.95 ID:0fJn+Oh3
>>773
横ですみません。ついでにどのウエットフードかもききたいです。
775わんにゃん@名無しさん:2014/10/03(金) 11:39:50.53 ID:iJl2oXxm
>>773
うちの4kgの猫には、80gのウエットフードにぬるま湯を入れて210gにしたものを、1日3回に分けてあげてます。
この水分量で2年間再発はないです。

>>774
うちの猫は好き嫌いが激しいから、食べる中で添加物が少なめのものをあげてます。
メディファス、アルモネイチャー、チャオ・ホワイティ、黒缶プレミアムをローテしています。
776わんにゃん@名無しさん:2014/10/03(金) 12:46:31.73 ID:FDnDz8eV
5キロ♂
カリカリとは別に1個の缶詰(80〜100グラム)を3分の1にして、
>>775さんと同じようにぬるま湯を足して朝と夜に。
今はカントリーロードがお気に入り。
その前はアニモンダだったけど、飽きたようで食べなくなりました。
評判のいいシシア試してみたけどうちはダメでしたorz
ウェットを食べないと水分摂取量が減るので、オシッコが1日1回になってしまいます。

たまに、PHが高い時や少々のストルバイトが確認されることがありますが、
経過観察ということで特に治療とかはしてないです。
777わんにゃん@名無しさん:2014/10/03(金) 15:42:26.89 ID:qGBcPk6h
安物の缶詰で再発すんだよな
778わんにゃん@名無しさん:2014/10/03(金) 23:22:05.90 ID:5X+FXbQZ
安物の缶詰はストラバイトの原因じゃないですよ

ドライ療法食より、安物のウェットで治るパターンも多いです
ようするに食事から水分を取るのが一番
飲み水の工夫じゃダメ、たかが知れてる
200cc飲んでますか?
大型のオス6kgなら理想は300ccですよ
生肉やウェットの力借りないとムリでは?
779わんにゃん@名無しさん:2014/10/03(金) 23:44:34.57 ID:bZF6YhIg
たぶん単なる煽り
いろんなスレでやってる
780わんにゃん@名無しさん:2014/10/04(土) 01:57:31.05 ID:0MfJgL3x
またミミのゲロゲロが始まった。
頼むからサッシの敷居に吐かないでよw
781わんにゃん@名無しさん:2014/10/04(土) 14:15:45.40 ID:qmZgErqL
775さん 776さん ありがとうございます。

ウェットのみ+水分だと栄養素が足りない気がして
(例えばたんぱく質だけ見てもドライの4分の1程度)
ドライの栄養素と同じだけウェットで賄おうとすると
単純に4倍の量を食べさせなきゃいけないと仮定すると
1日80gの猫缶3つとなります(生後6ヶ月のうちの場合)
胃の大きさからして無理なので半々、もしくは2:1を
やりますと、缶に記載されている1日で消費してくださいが
守れません。

ウェットのみで いけてる猫ちゃん 膀胱炎以外でも
健康状況は良いですか?

ウェット+ドライにしてらっしゃる方 ウェットは何日で消費されてますか?
782わんにゃん@名無しさん:2014/10/04(土) 17:20:46.01 ID:1zcPFwlP
>>781
775ですが、うちの猫♂4kgには、1日あたりウエットフード80g+水130g、ドライフード30g、猫用ビタミン剤少々を与えています。
小さい缶詰だと1日1缶、大きい缶詰だと2日で1缶を消費しています。
3ヶ月に1度尿検査、半年に1度血液検査をしていますが、今のところ異常はないのでこれでいいのかなぁと思っています。

うちの猫が6ヶ月くらいのときは、水でふやかしたドライフードに少しウエットフードを混ぜたものと、食間に猫用ミルクや手作りスープをあげていました。
783わんにゃん@名無しさん:2014/10/04(土) 18:10:44.73 ID:qmZgErqL
775さん ありがとうございます。うちも今はドライに同量の水を足し
(ふやかしてはいませんが水を飲み干してから固形を食べています)
水分量50%ですが、自力で飲む水もあわせて体重2kgで100~120cc
尿が一日1〜2回で 濃い色の尿でして、phは5.5〜6.8
週1度 病院でも検査してもらって落ち着いてきてはいますが、
ストラバイト 膀胱炎 膀胱結石の経緯があるので こちらで情報を
いただき、水が足りないのかなあと 再考しているとこです。
ウェットの配分 参考にさせていただきます。
784わんにゃん@名無しさん:2014/10/04(土) 20:11:07.53 ID:1zcPFwlP
>>783
水分摂取量は適量ですが、尿の回数が少なそうですね。(体質もあるので一概には言えませんが)
うちの猫はトイレをおっくうがるところがあるので(特に冬)、ごはん前に人がトイレに連れて行ったりしています。
785わんにゃん@名無しさん:2014/10/05(日) 02:06:39.38 ID:i/OvqBLn
またたびとストルバイト関係あるかな?
786わんにゃん@名無しさん:2014/10/07(火) 18:28:01.34 ID:neac5oMa
「ヨーグルティア」
メーカーへ電話したら、何か月でも飲み水の保温大丈夫とお墨付きもらった。(山村さんという方)
ヨーグルティア=25〜65度まで一度単位で温度設定可能。
時間は48時間まで設定可能。48時間たったら、またオンにするだけで、何か月も火災の心配もなし。

暖かい飲み水を猫に供給できる優れもの!!!”!!!
側面がヒーターになっているから、水の量は少なくても、多くても大丈夫。
また、容器が1.2リットルも入るから、普段使用してる、飲み水の容器も入れられる!!

すごーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーい。
1台もっているから、もしかして。。。。と思い、
メーカーへ確認したら、念のため調べる。と。
で、返信電話きたら「OK==============!!!!」

やったね!猫の飲み水これで安心。もう一台かうぞ!
787わんにゃん@名無しさん:2014/10/07(火) 18:40:22.35 ID:PUWROd2M
今度は雑菌細菌が繁殖しない温度って言うのが難しいね
保温してる分一度口つけたらすぐ爆発的に菌が増える
788わんにゃん@名無しさん:2014/10/07(火) 18:41:43.00 ID:neac5oMa
夏の水だって、雑菌繁殖してるでしょ。
夏の常温ぐらいの温度で設定するわ。
爆発的に増えるのは25度より高いとき。
だから水温は25度以下で。。
789わんにゃん@名無しさん:2014/10/07(火) 19:06:33.94 ID:neac5oMa
防水仕様、カメさんのためのヒーター 25度

ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/B004DR8XGY/ref=oh_details_o00_s00_i01?ie=UTF8&psc=1
790わんにゃん@名無しさん:2014/10/07(火) 20:44:06.59 ID:Bk8vACc0
熱帯魚用ヒーター捨てなきゃよかった
791わんにゃん@名無しさん:2014/10/08(水) 02:47:40.82 ID:EAwdTcrC
熱帯魚用のヒーターなんて消耗品だし
メダカ用の小さいやつじゃないとワット数が高すぎると思うよ
792わんにゃん@名無しさん:2014/10/08(水) 03:54:29.20 ID:QAUQKCNb
ヒーターがあればサーモくらいあるだろ。電気代が問題というなら・・・仕方ないわな
793わんにゃん@名無しさん:2014/10/08(水) 04:53:17.01 ID:EAwdTcrC
どんな水槽で使ってたのか分からんけど
100〜200wの物をどんな容量の水入れで使うのさー

てかヒーターなんて消耗品だし、飲み水容器に入れて使える様なサイズは1000円ちょいで買えるから
勿体がらなくても良いんじゃね?って思って書いただけだから気にしないでおくれ
794わんにゃん@名無しさん:2014/10/09(木) 01:24:54.09 ID:DTftkbtv
うちは朝 ヒルズのマルチケアコンフォート サーモンパウチ
夜は ロイカナのphコントロール1にメチオニンタブとエチナシアタブの組み合わせで何とかなってる。
795わんにゃん@名無しさん:2014/10/14(火) 08:09:52.12 ID:CGftvHOV
ドクターズケアあげてる方に質問です。
かなり小粒のようですが、ちゃんと噛んで食べますか?
796わんにゃん@名無しさん:2014/10/14(火) 08:52:13.50 ID:KKwnvpTF
>>795
うちのは噛んでるっぽいよ。
カリポリ音がしてる。
797わんにゃん@名無しさん:2014/10/14(火) 09:30:20.52 ID:CGftvHOV
>>796
ありがとうございます。
カリポリってかわいいですね。
798わんにゃん@名無しさん:2014/10/16(木) 19:21:55.16 ID:PYzrY5p/
先週、7歳のオスの尿検査をしてもらいました
尿比重1.05以上 蛋白+ PH6で、シュウ酸カルシウムの結晶アリ
驚いて、レントゲンとエコーをしたところ
いまのところ、結石らしきものはないと言われました

しかし、結晶が出ているのも事実であり、比重も濃すぎるので
とにかく水を飲ませるように、それと療法食をすすめられ
ロイカナのPHコントロール0.1.2をもらいました
(我が家の猫はヒルズは食べない)

が、こちらで勉強しはじめたら、PHコントロールは塩分が高く
逆にシュウ酸になりやすいと書かれていて愕然としています
医師には、これからはずっと療法食にした方が良いとも言われました
しかも、合わせて血液検査もしたのですが、ナトリウムやカリウムの値も
標準内だが高めと言われていました
BUNは26 クレは1.7です

これは、通っている動物病院の力不足というか知識不足でしょうか
言われるままに、この一週間療法食のサンプルのみを与え
飲水を増やそうと、チュールをお湯で割って与えたりしていました
自分が与えたせいで、悪化したら…と思うとかなり落ち込みます
799わんにゃん@名無しさん:2014/10/16(木) 20:36:52.21 ID:FWvuvnG7
>>798
シュウ酸になりやすい?はそこまで極端なことはないので気にしなくておk
ヒルズを食べない猫にロイカナを勧めるのは普通のこと
食べてくれるならヒルズの療法食を与えるに越したことはないのだけど、
ヒルズを食べないのだからロイカナでも仕方がない、のです
その獣医さんの知識不足でも力量不足でもないと思うよ

高塩分食を長年続けるのはあまり好ましくはないので、
塩分が気になる旨はあらかじめ相談しておくといいかもね

これからずっと療法食を〜と薦められるのは、
猫は体質的に結晶ができやすいということはもちろん、
飼い主がフードや猫の知識に乏しいこともひとつの理由だったりします
大半の飼い主さんが最初はそうなので気にすることはないです
これから地道に勉強して、フードの原材料表示を見れば
何がどう影響するか凡そ判断がつくくらいになれば
猫の体調次第では先々療法食を卒業できる可能性も十分にあります
これを先に説明すると無知なまま療法食をやめたり
独断で他のフードを混ぜたりするバ飼い主が生まれるので
ほとんどの獣医はここまでの説明をしません

わからない事だらけで不安だと思うけど、最初はみんなそうだから大丈夫
いつしか不調の気配を察知することもできるようになるはずなので
焦らずゆっくり愛猫に向き合ってあげてください
800わんにゃん@名無しさん:2014/10/17(金) 00:12:54.30 ID:H91F415U
レスありがとうございます>>799

ちょっとパニックになってるのも事実です
実はうちは、オスメスの二匹おりまして、7歳と5歳なんです
猫を飼うのは初めてですが、食事も水も環境も、かなり
気を付けていたつもりでした
去勢避妊後は、医師の勧める療法食で、トイレも水場も複数
猫タワーや家具の配置で縦移動も多くし、温度管理もし
健康診断やペット保険の加入もキチンとしていました

今回同時に、メスが初期の腎不全、オスに結晶がみつかりました
メスの腎不全の件では、他スレでやはり質問中です

シニアの年齢になってきてるとはいえ、二匹いっぺんに問題発覚は
かなり衝撃でした
でも、今日明日で、解決する問題でもないんですよね
焦らず、勉強と観察をしていきたいと思います
801わんにゃん@名無しさん:2014/10/17(金) 06:35:28.23 ID:ngqfJGwK
ストルバイトを意識したフードが増えた為に、最近は逆にシュウ酸カルシウム結晶が出来る猫が多くなっているらしいね。
うちも水分補給にかなり気をつけて、低マグネシウムで主原料が肉のフードを選んでいたけど
シュウ酸カルシウム結石が出来てしまった。
シュウ酸カルシウム対策には低カルシウムのフードがいいから、ロイカナpHコントロールシリーズでもヒルズのc/dマルチケアでも大丈夫。
ナトリウム値が気になるならc/dの方が低い。
うちのヒルズ嫌いな猫でもc/dは食べるし、味も4種類あるから小袋で試してみるといいかも。
あと、ロイカナだとオルファクトリーなら長期給餌オッケーだと。
肥満も原因の一つだから、低カロリーなオルファクトリーかc/dライトがシュウ酸カルシウム対策には良いよ。
802わんにゃん@名無しさん:2014/10/17(金) 12:23:58.97 ID:7nWw76DP
>>800
飼い主ができることをきっちりやったつもりでも
病気になる時はなるから仕方ないよ
多頭だと誰がどれだけ水を飲んでいるか把握しづらいので
病の兆候に気づかないのもよくあるケースです
腎臓スレを読む限り、既に獣医に大きな不信感を抱かれているようなので
同じ病院でも違う獣医に変えてもらったほうが精神衛生上良いのでは、と思います

獣医はあくまでも医者であって管理栄養士ではないので、
実はフードに関する知識に長けた人はあまり多くありません
でも、業者が〜という説明はさすがに頼りなさすぎるので
自分だったら獣医変えるかな

オルファクトリーやライトに変えるなら症状が落ち着いてからね
結晶があるうちにライト系にすると思った効果が得られず
場合によっては悪化の可能性もあるので気をつけて下さい

因みに、病気が発覚する前まで与えていたフードは何ですか?
おやつ等はどんなものを与えていたんだろう?
もし差し支えなければ参考までに教えてもらえるとありがたいです
803798:2014/10/17(金) 19:01:07.00 ID:H91F415U
皆さんレスありがとうございます

試供品のフードが終わりました
明日、C/Dをちょっと見てこようと思っています
市内のペットショップでは、普通に療法食を売っている店があるので

さて、猫の食事の歴史ですが>>802
我が家は、アメショのオス7歳 メス5歳(来月で6歳)
二匹ともロイカナのペッツプランメールケア一日45グラムくらい
猫缶(色々)を小さじ1に水足しでスープにして一日1〜2回
ウェットをあげるというより、水分補給を目的にしていました

オスがダラ食いムラ食いで、一気食いはすぐに吐くという子で
医師の指示で、朝昼ともに二回に分けて給餌
食いつきが悪い時はモンプチをトッピング
猫缶も、モンプチが一番好物で、登場頻度高め
その他、焼津のまぐろ 金缶 純缶等
メスが、オスの分を盗み食いが頻繁
おやつや人間の食べ物は、ほぼあげてませんでした

こんな感じの二匹で、オス4.8キロ メス5.3キロ
盗み食いのせいか、ここ数年でメスがじわじわ体重増加中で
医師からはダイエットを勧められていたところです
804わんにゃん@名無しさん:2014/10/18(土) 15:09:14.58 ID:9II3XPy/
>>803
ユーカヌバにシュウ酸カルシウム用の療法食があるので試してみるのもいいのでは?
805わんにゃん@名無しさん:2014/10/20(月) 15:44:40.00 ID:ueGyXdfv
メスにもペッツプランメールケア(去勢後の雄猫用、7歳まで)を
長期間あげていたのも原因では…成分表的にも負担が大きい印象。
806わんにゃん@名無しさん:2014/10/23(木) 11:42:32.00 ID:12qQ7JlY
手作りスープ食べてくれない〜
807わんにゃん@名無しさん:2014/10/23(木) 21:11:36.15 ID:CzZTqmQs
ロイカナの療法食、マケプレじゃないAmazonで買えたけど買えなくなったんじゃなかったっけ?
808わんにゃん@名無しさん:2014/10/24(金) 17:03:54.56 ID:sCDJSosw
ぬるま湯とかしてもなるね
809わんにゃん@名無しさん:2014/10/30(木) 03:52:24.88 ID:qMcWaEor
外にいてどうしても捕まらない猫がいるのですが膀胱炎になってしまったようです。
病院で抗生物質とphコントロールをもらってきてあげましたがphコントロールは
数粒食べただけ、薬は唯一の好物の焼アジにいれてあげてみましたが
わかるのかもしくは食欲がないのか食べてくれません。

とても警戒心がつよく捕獲器には全く近寄らないし、もう何年にもなるのに触れなくて
どうしても捕まらず、更に薬も療法食も食べないしでどうしていいか悩んでいます。
何度も何度もおしっこしようとしては「おぉう」「わぉぅ」っと言う感じで鳴いていて
みているだけで可哀相で辛いです。
投薬、療法食が駄目な膀胱炎の子に何かしてあげられることはないでしょうか?
もしくは捕まえられるいい方法はないでしょうか?
810わんにゃん@名無しさん:2014/10/30(木) 06:38:04.15 ID:Jy9i70fb
>>809
野良は他所でも何か食べている可能性が高いので、
どんなに思い遣って薬や良い餌を与えて一時的に改善できたとしても、
もしTNRするとしたら長期的に見ると正直難しい気がする

何年かけても触れられないということは、
それだけニンゲンに捕まりたくないのかもしれないね
無理に捕獲してもストレスで悪化する可能性もあるし、
自分だったらそういう運命の子なんだと思って自然に任せるかな
811わんにゃん@名無しさん:2014/10/31(金) 00:51:33.23 ID:xHGc//Ho
膀胱炎も結石も命に関わるから心配だね
812わんにゃん@名無しさん:2014/10/31(金) 16:00:21.05 ID:LfHKVSPU
運動療法で安定していたうちの仔も、ちょっと膀胱炎気味になりました。
急激な気温差は、人間で風邪を引いたり体調を崩しますが
もともと暑い国の猫達には、結構寒いのかもしれません。
みなさまの猫さん達も暖かくされてくださいね。
813わんにゃん@名無しさん:2014/11/04(火) 21:42:46.73 ID:I3qPA2lL
おしっこのphを調べる試験紙はスティックタイプとロールタイプどっちがお勧めですか?

色々調べられるウロペーパー的なのは持っているけど
それだと時間が掛かるのと、1日でphが結構変わるので毎回検査したいのですが
今持っているのだとコストが掛かるのでphだけ調べられる試験紙を買おうと思っています
814わんにゃん@名無しさん:2014/11/05(水) 19:10:42.06 ID:gaSXo1eR
>>813
スティックタイプは使ったことないけど
ロールタイプ、ちびちび使うとかなり長持ちするよ
815わんにゃん@名無しさん:2014/11/05(水) 22:21:00.45 ID:tZgGJ72a
うちもロールタイプだけどめちゃコスパがいい
ちなみに0.2刻みのpH6.2〜7.8用
816813:2014/11/05(水) 23:25:44.65 ID:zNA2b14V
ありがとー!
ロールタイプ買ってみようかな
今使ってるのは測定範囲5.5〜 9.0で100本400円強なんだけど
ロールだと何回分位あるんだろ?
細かい数字は分からなくても6.5と7.5で色が全く違えば良さそうだけど
ロールタイプを千切って溜まったオシッコに投げ入れるだけでも良かったりするかな?
817わんにゃん@名無しさん:2014/11/06(木) 00:23:53.84 ID:a/3dQzIL
ロールタイプ使ってる Hydrion Papers pH5.5〜8.0

>ロールタイプを千切って溜まったオシッコに投げ入れる

入れたら出さないと尿越しに見ることにw
ピンセット使うとかなら別だけど、持つ部分が必要だから1〜2cmは要るけど
約4.5m巻いてあるので結構コスパいいよね

話はズレますが、テープを勢いよく引き出したら猫がじゃれて噛んだ
濃紺(すんごいアルカリ)になって驚いて自分も噛んでみたけど黄色いまま(元々の色)
それで余計パニックになったんだけど
猫の口内は人と違ってアルカリ性であると学びました。
818わんにゃん@名無しさん:2014/11/06(木) 01:48:44.76 ID:5PFyEier
>>815だけど
うちのは測定範囲が狭いからpH6.5(6.4)とpH7.5(7.4)では全く別色になる
ただ病院の尿検で一度範囲外の数値が出てたことあって
次回はもっと広範囲のを買おうかと思ってるけど
なんせ6mもあるからなかなかなくならない
819わんにゃん@名無しさん:2014/11/06(木) 13:43:14.34 ID:JJVTv7rB
ADVANTECのブックタイプ(No.20)使ってる。
ph5.0から8.0の0.2刻み。
6.4と6.6など0.2差は結構分かりにくいかな?
一枚を3分割して使ってる。

ロールタイプは範囲狭すぎた…
丸っと使わず残っている。
820わんにゃん@名無しさん:2014/11/09(日) 16:38:29.79 ID:06pxEVBf
すみませんちょっと愚痴らせてください

愛猫、8月下旬頃に初めてストルバイト発症
それからずっと、毎週末、動物病院で点滴打ってもらってる
膀胱洗浄も2回した
昨日も通院して尿検査したけど、未だストルバイトは消えず、phも8とかなり高い
食餌は療法食以外与えてないし、飲水量にも気をつけてる
運動も、リードをつけて庭をさんぽさせたりしてる
それでも結晶は消えないしphも下がらない
私のこころもしんどくなってきたし、(夏から毎週末の点滴や検査に)費用もかなり掛かったし、なにより猫自身が可哀相で
他になにか手を打てることありますか?

ちなみに、いまの基本療法食はサイエンスダイエットs/d(カリカリ)です
週末にはロイカナphコントロールパウチを与えています
シーバ等市販のフード→(排尿に異変、通院)→c/d(「ストルバイト」と診断される前に動物病院で勧められた)→(再び排尿に異変があり通院、「ストルバイト」と診断)→日清食品JPスタイル→s/d と変えてきました
821わんにゃん@名無しさん:2014/11/09(日) 16:55:46.45 ID:uiB66ztn
テスト
822わんにゃん@名無しさん:2014/11/09(日) 19:01:26.83 ID:cS0Z2LqV
>>820
大変ですね。愛猫の病気がなかなか良くならない時はとてもつらいですよね。
いろいろ試されたと思いますが、ちょっとだけアドバイスを。
・水分摂取量は十分ですか?体重1kgあたり50cc前後の水分が必要です
・ごはんを全部ウエットフードにしてみる
・ジャンプ運動を増やしてみる
・朝ごはんの前にトイレに連れて行って、オシッコさせてみる
・クランベリーのサプリを与えてみる
823わんにゃん@名無しさん:2014/11/09(日) 22:54:17.24 ID:BbH8CBRc
>>820
phコントロールって確か数種類あるんですけどゼロって試しました?
あと菌は出てないですか?
できれば他の動物病院でも検査してもらうことをおすすめします。
824わんにゃん@名無しさん:2014/11/10(月) 00:26:23.20 ID:VvgdEGd7
>>820
うちもストルバイト発見した時、最初はヒルズs/dかc/dかどっちか処方されて
4kg一袋食べても数値落ちなかったからロイカナph0に変えてみましょう、って獣医さんに言われて変えた
そしたら給水量が明らかに変わって2kg食べ切る頃には数値落ちついたよ

療法食を食べてる間は他の物を与えないでくださいって言われたから
ph0食べさせてる間は一切のおやつ、他フードはあげなかった
ほんとに毎日、ph0のみ
おやつ欲しそうな時もph0を心を鬼にして食べてもらった

猫の体質によっては効く療法食と効かない療法食あるみたい
今はヒルズとロイカナパウチ交互なんだよね?
同じ効果の療法食でも混ぜると効果なくなるらしいから
一回 ロイカナph0 ドライだけを食べさせるようにしてみたらどうだろう?
825わんにゃん@名無しさん:2014/11/10(月) 16:47:37.79 ID:NBVmyilj
猫用牛乳買ったけどあげれない...
826わんにゃん@名無しさん:2014/11/10(月) 16:58:19.41 ID:NBVmyilj
c/dのウェット缶詰を、ガラス皿にほぐし入れ、お湯を混ぜると喜んで食べてくれる
今までドライばっかりで可哀相なことした...
827わんにゃん@名無しさん:2014/11/11(火) 18:54:09.87 ID:W+lZTOjB
ストルバイトや膀胱炎はストレスもよくなったと思う
家猫を外散歩させるのはよくないよ
828わんにゃん@名無しさん:2014/11/11(火) 21:51:06.29 ID:Wm/8MJdy
JPスタイルは結晶溶かせないよね?
予防や維持的な役割だからJPでストルバイトは消えないと思う
829わんにゃん@名無しさん:2014/11/12(水) 18:59:06.40 ID:mo8HMHpV
JP押しはステマくさ
ロイカナ韓国うんぬんでここ最近あちこちのスレで見られるようになった。
830わんにゃん@名無しさん:2014/11/12(水) 19:30:21.57 ID:dnZyqGPp
っていうかショップで売ってるJPスタイルと病院のJPスタイル別だよね?
http://jp-dietetics.jp/products/cat.html
これがステマみたいに増えたの?
831わんにゃん@名無しさん:2014/11/12(水) 22:14:30.07 ID:wUiibqJf
愚痴るだけ愚痴っていなくなったからもういいんじゃ
832わんにゃん@名無しさん:2014/11/12(水) 23:02:46.20 ID:Rbl6hgcC
確かに他スレで不自然に急に名前が上がってたよ
833わんにゃん@名無しさん:2014/11/12(水) 23:45:56.93 ID:JSNajqH1
>>820がJPで消えなかったから
>>828のレスしたんだけど
これステマになるの?
834わんにゃん@名無しさん:2014/11/12(水) 23:58:24.93 ID:dnZyqGPp
>>833
ちなみにどっちのJP?
病院でしか買えない方?
ステマとかは気にしないでいいと思う
835わんにゃん@名無しさん:2014/11/13(木) 00:02:05.46 ID:NfioYQdd
ただのクチコミだよね
ここ変なステマ認定おばさんがいるから
836わんにゃん@名無しさん:2014/11/13(木) 00:05:31.47 ID:f9CWP7tJ
>>834
820がどっち使ってるかは知らないけど日清食品JPスタイルって見てホムセンとかにも売ってる方だと思った

ちなみに私は820じゃない
837わんにゃん@名無しさん:2014/11/13(木) 00:32:30.35 ID:QF66YW76
日清もヒルズみたいに「○○に配慮」の普通のフードと、療法食を出してるんだね
かなり昔にかかりつけの待合室で試供品山盛りしてたけど
あれは療法食の方だったんだな
838わんにゃん@名無しさん:2014/11/13(木) 00:41:38.49 ID:QF66YW76
>>592で出てるし、>>722-723とステマっぽくはないわな
839わんにゃん@名無しさん:2014/12/11(木) 03:18:50.10 ID:dRX2Gtyx
うちの猫(8ヶ月♂去勢済)がストルバイト体質だと診断されました。
このスレを読んで、ストルバイトケアのフードより水分補給が効果的だと知って犬猫用の先が丸いスポイトを注文しました。
放っておくと水をほとんど飲んでくれないので、これで強制的にぬるま湯を飲ませてみます。
良い結果が出るといいな。
840わんにゃん@名無しさん:2014/12/12(金) 00:00:04.04 ID:FGFuOi6x
>>839
スポイトでゲボっとなって余計水嫌いになる子もいるみたいなので、
水飲み場の環境を色々変えて試してみるのもいいかもね
器を変えたり水飲み場を変えたり、水の温度なんかを変えることでも
すんなり飲むようになる子もいるよ

>>829
ロイカナ騒動が始まった頃に他スレで
ロイカナ愛好者にはJPあたりでも勧めとけばいいんじゃね
的なこと書いたことあるわ俺
フードの成分も見ようとしないでロイカナ=高級だから与えている
一部の飼い主様方への皮肉だけどね
841わんにゃん@名無しさん:2014/12/12(金) 00:11:48.12 ID:DZaLVDgw
水を飲ませるのに効果的だと思ったのがあちこちに水を置くことだった。
獣医さんにすすめられたんだが結構実践してうまくいってる人もいるみたい
器の形状も様々なの用意して家中に点々と置いておく
そのうちに好みがわかってくるよ

あと若い猫ならジャンプを取り入れた運動させるとやっぱり喉が渇くらしく
いい飲みっぷりを見せてくれる
842839:2014/12/12(金) 13:22:53.99 ID:V+B5sRiz
なるほど、水飲み場をあちこちに増やしてみますね。
スポイトであげる時は、むせないように慎重に飲ませます。
ありがとう。
843わんにゃん@名無しさん:2014/12/12(金) 19:46:12.88 ID:bapCEAK8
ウェット食べれて、食いしん坊な子で、
飲水量(しっこ量)量増やしたいなら、
ウェットを寒天で固めたのをあげるのもアリですよ。
獣医師相談必須ですが…

ダイエット目的であげてたら、しっこ量えらい増えた。
うちのかかりつけは獣医師は「寒天はok」と言ってます。
844名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 18:17:30.67 ID:3bOws6+3
室内飼いの猫はめんどくさがってトイレの回数が減ることもあるから、
たまに連れて行ってあげるといいよ
845名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 19:09:48.58 ID:sU8yJKrH
冬はトイレまで遠いと行くのが寒いし億劫でオシッコ我慢しちゃう場合もあるとかかりつけに言われたので
寝室にもトイレ設置した
846名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 19:29:23.65 ID:f9YJB2Ju
部屋が寒いとトイレの回数が減るよね
うちはエアコンつけっぱなしにしてる
847名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 19:52:40.71 ID:ai7ar4oM
嫌な予感がして、尿検査したら、やっぱりストルバイトが出てた。
寒くなると出ちゃうのな。トイレの部屋は確かに寒いなあ。
848名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 21:28:46.50 ID:MlvnuUK9
シッコさせるのに水分を摂らせるだけでなく、様々な方向から対処が必要なんですね。
勉強になります。
849わんにゃん@名無しさん:2014/12/22(月) 12:07:58.25 ID:ng86dY0r
■■告知■■
犬猫大好き板の名前欄に県名を表示しませんか?
県名表示は主に
IDの日付またぎ、ID切り替えなどを行う対処困難な
粘着型荒らしの抑制・対処に効果的とされています

【自治】犬猫大好き板 県名表示導入 議論・周知スレ [転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/dog/1418651602/
850わんにゃん@名無しさん:2014/12/22(月) 15:41:16.30 ID:rwBdAOMm
暖かい
851わんにゃん@名無しさん:2014/12/22(月) 15:46:20.54 ID:rwBdAOMm
ミスった。。。このスレ読んでこの時期暖かい水を飲ませるようにしてるんだけど
当たり前だけどすぐ冷めてしまう。。。よく飲んでくれるんだけど何か保温もしくは加温できる工夫はないかなあ
852わんにゃん@名無しさん:2014/12/22(月) 19:01:55.85 ID:Pm/tzby/
>>851
熱帯魚関係のアイテムで水温調節できる道具(サーモスタッド)があるよ
水場で電気を使う物だから取り扱いには要注意だけど(感電、空焚き等)
853わんにゃん@名無しさん:2014/12/22(月) 19:11:15.58 ID:rwBdAOMm
>>852
サーモはいいアイデアですね
電気アンカの上に水飲み置こうかと思ったけどそっちのほうが良さそう
854わんにゃん@名無しさん:2014/12/22(月) 22:15:06.31 ID:Pm/tzby/
>>853
もし通販で買うなら熱帯魚関連のスレで質問してみるといいよ
855わんにゃん@名無しさん:2014/12/23(火) 16:49:00.87 ID:B9rHmlRz
>>843
寒天は甲状腺疾患に要注意
ゼラチンの方がいいよ…
856わんにゃん@名無しさん:2014/12/23(火) 22:00:01.47 ID:XLymgx0I
>>855
ゼラチンは牛由来なのでアレルゲンになる可能性あり。
あと、ゼラチンはカロリー高いです。
857わんにゃん@名無しさん:2014/12/25(木) 02:00:27.03 ID:XaTIdZvU
人間の介護用とろみつけ見かけるたび何か使えないか気になってる
デキストリンとか増粘多糖類とかで猫大丈夫そうなんだが…
858わんにゃん@名無しさん:2014/12/25(木) 16:03:55.49 ID:s/9SXAx1
寒天よりデキストリンの方がいいね
859わんにゃん@名無しさん:2014/12/25(木) 16:05:01.44 ID:s/9SXAx1
でもデキストリンではそれほどとろみつかないから増粘多糖類一択
860わんにゃん@名無しさん:2014/12/25(木) 18:35:39.94 ID:r8jZFpUd
>>856
魚由来のゼラチンは?
ちょっとggったら
特徴:
?味・臭いが少ない:魚特有の生臭さを感じません
?色の黄ばみが少ない:黄ばみが少なく、ほぼ無色・透明です
?ゼリー融点が低い:非常に口溶けがよい

って書いてあったよ<フィッシュゼラチン
861わんにゃん@名無しさん:2014/12/26(金) 10:26:31.53 ID:/SXEk94c
♀猫3ヶ月めで真っ赤な血尿、あわてて病院連れていって抗生物質をやりつつ今10ヶ月め

薬が効いてる間は潜血は出ないけど切れると+1程度の潜血、PHはずっと6.0前後の弱酸性なのに少量のストルバイトの結晶が出る

先生は1才になったら療養食(hillsのc/d)に切り替えて様子をみましょうと言ってるけど、酸性尿なのに酸性に傾ける餌をやって大丈夫なのか今からちょっと不安です。

別の病院にも行って尿検査、エコーをやってもらったけど同じ結果、同じ治療方針だったんであまり気にしないほうがいいのかなあ
862わんにゃん@名無しさん:2014/12/26(金) 16:41:55.28 ID:pvsNWLQz
ストルバイトを溶かすには尿を酸性にする必要があったと思うよ
レッツ運動、部屋に暖房、水飲み皿大増設、トイレ増設
863わんにゃん@名無しさん:2014/12/26(金) 17:59:14.34 ID:20AygadR
>>861
尿比重はどうですか?
水分は十分取れていますか?
一日の尿の回数は何回ですか?

ヒルズのc/dはストルバイト、シュウ酸カルシウム尿石の両方に配慮しているので、一般的には大丈夫かと思いますが、まめに尿検査をして様子を見ながら与えた方がいいと思います。潜血が気になるなら、c/dコンフォートの方がいいかもしれません。
864わんにゃん@名無しさん:2014/12/26(金) 20:38:32.45 ID:/SXEk94c
>>862
トイレ2ヶ所水飲み2カ所ベット2カ所で中にヒーター入れてます。
運動は1日2回おもちゃで30分くらい走らせてるようにしてるけどこれ以上時間がとれない…
>>863
比重はちょっと高めオシッコは1日2回くらいです。
シュウ酸カルシウムにも配慮されてるんですね、療養食はPHコントロールが目的だと思ってたんで心配してました。
コンフォートって確か精神安定剤入りのやつですよね、今度先生に相談してみます。ありがとう
865わんにゃん@名無しさん:2014/12/26(金) 23:44:25.74 ID:20AygadR
>>864
比重高めで尿1日2回だと、もう少し摂取水分量を増やした方がいいかもしれませんね。
体重1kgあたり50cc前後が目安です。
866わんにゃん@名無しさん:2014/12/27(土) 14:44:16.46 ID:T45c1UPj
>>864
水飲み二ヶ所は少ないのと寝床だけ温めても寒いトイレには行きたがらないから
エアコンと加湿器で部屋全体を暖める必要があるよ
867わんにゃん@名無しさん:2015/01/06(火) 04:54:44.56 ID:XN3V8Zxj
4か月になるウチの雄猫。
おしっこがでるところの周囲が黒ずんでいて、よくみると血のかさぶたみたいになってる。結石か膀胱炎の前兆ですかね?
本猫はいたって元気なんですが…
868わんにゃん@名無しさん:2015/01/06(火) 04:55:24.37 ID:XN3V8Zxj
4か月になるウチの雄猫。
股間が黒ずんでいて、よくみると血のかさぶたみたいになってる。結石か膀胱炎の前兆ですかね?
本猫はいたって元気なんですが…
869わんにゃん@名無しさん:2015/01/06(火) 07:09:19.07 ID:geSmE5/l
>>867
心配なら早く動物病院連れて行けばいいのに
870わんにゃん@名無しさん:2015/01/06(火) 08:37:02.62 ID:i1zs7GKW
病院連れて行くタイミングって難しいんだよね。
ワクチン接種のついでに尿のチェックしてもらおうとカテーテルしたら、
それがストレスになって翌日発症しちゃったこともあったし。
自宅で採尿できるならいいんだけど、うちのは難しくて。
871わんにゃん@名無しさん:2015/01/06(火) 10:20:31.34 ID:lTa8W3sb
>>868
本当に血でかさぶたになってるなら、かなりの血尿になってるってことだから、
すぐ受診するのを勧めるよ
前兆じゃなくてもう膀胱炎になってると思う
猫が元気なくなるのはもうかなり悪くなってからだから、元気かどうかで
判断すると手遅れになってしまうこともあるよ
872わんにゃん@名無しさん:2015/01/06(火) 13:22:26.95 ID:gRMnb7eO
>>867
「猫 採尿 方法」で採尿の仕方が色々のってるからそれで採尿してダッシュで病院だな

うちは100均にあるラーメン用のレンゲ、子猫なら子供用のレンゲでおk
873わんにゃん@名無しさん:2015/01/06(火) 13:27:59.98 ID:gRMnb7eO
>>872
訂正。
× 「猫 採尿 方法」で採尿の仕方が
○ 「猫 採尿 方法」でググると採尿の仕方が
874わんにゃん@名無しさん:2015/01/06(火) 15:23:27.53 ID:nosv79U1
>>870
システムトイレは使わないの?
875わんにゃん@名無しさん:2015/01/06(火) 21:40:32.79 ID:gyvp4Oxh
868です。
アドバイスくださったみなさん
ありがとうございました!
病院に連れていったら黒ずみは単なるヨゴレでしたが、検尿してもらったら結晶がでちゃいまして今夜から療法食です。
でも早期発見できてよかったです。
採尿はじめてしました。知らなかったらカテーテルで不必要に負担をかけるところでした。教えてくださった方、本当に感謝です!
876わんにゃん@名無しさん:2015/01/07(水) 14:40:13.23 ID:dza424lk
自分は採尿シートが簡単だった
採尿シート一枚をハサミで小さくカットすれば節約になるし
877わんにゃん@名無しさん:2015/01/08(木) 04:04:44.54 ID:tgvO4E7+
あちこち鯖落ちすごいねーやっと見れた。
>>875よかった!お大事にね

うちは紙コップか弛ませた紙皿をサッと股間に差し込んで採尿してます。
安いし使い捨てられるので便利だよ。
今は採尿シートなんてものがあるんだねー
うちのほうじゃ売ってなさそうだから通販一択かな。
878わんにゃん@名無しさん:2015/01/08(木) 10:11:05.83 ID:jmDSZu0g
採尿シートググッたけどお高いの除いたら便利そうだね
879アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/09(金) 01:30:03.71 ID:k5CSLDcF
療養食から普通食にもどすタイミングってどんな感じでしょうか?
今はPHライトを食べさせてて、
一年ぐらいストラバイトでてないのでそろそろ普通食にしていきたいと
思ってるのですが、先生にはウェットなど食べれるものを少しづつ
増やすのはいいけど、基本のカリカリは療養食の方がいいのではと言われてますが
ライトは維持食ではあるけどずっと療養食というのもなんだか…って気がしてしまって。
とりあえず、同じロイカナのメールケアぐらいにもっていきたいと思っているのですが、やはりあまり療養食から変えたりしないものですか?
880アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/09(金) 02:28:59.69 ID:0BvBilHf
療法食を卒業するには、飼い主さんがフードの知識を
自主的に調べるようにならないと獣医さんは良しとしないのかもね

なぜ愛猫がストルバイトが出るようになったのか
何が原因なのかを飼い主さんが原理から理解していていないと
獣医の立場では療法食を卒業していいとは言いづらいんだろうなと思う
881アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/09(金) 13:23:32.88 ID:24cOQtc1
通常ウェットで治る子もいるくらいだから通常ウェットを増やしていくのは
いいと思うんだけど通常ドライは結構ハードル高いよね
再発も多いし
882アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/09(金) 20:37:28.79 ID:twntgiPG
もう治ったと油断してたらまた砂が出たよ
883アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/10(土) 17:46:07.50 ID:e72nxxA3
沢山のレスありがとうございました。
やはりドライの卒業は難しいんですね。
確かに再発されてギャーッよりはウェットで食べれるものを少しづつ増やして
先生と相談して維持していく事に努めていこうと思います。
884アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/11(日) 07:35:13.25 ID:WH/Pk1Z8
繰り返す子は体質の場合もあるみたい
家は一生療法食だわ
885アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/11(日) 21:41:03.36 ID:JiFmpmt7
くだらない質問ですが…現在一歳半メス雑種。
去年11月おしっこしたシーツにキラキラしたのが見えて病院へ。
結石できてないけど持参した尿検査したらストラバイト出ておりph8でヒルズのcdに切り替えて様子見の指示。
1ヶ月後ph6にさがる。
とにかくウエット一切食べないし少食の偏食、奇跡的に食べてくれてたcd飽きてきてたところで、先生と相談して通常食にもどしてもいいけど、おしっこ気をつけてあげてねと。次回は自分が心配だから3月頃にまた来院予定。

で、今はアズミラなんだけど、なんか細かいキラキラ消えないんですよ。ちなみにcd食べてた時も結局消えなかった。
うちシステムトイレでパインウッドの崩れるの使ってます。で、シーツに細かいキラキラ。
で、ふと思ったんだけど、パインウッドのペレットの表面がキラキラしてるんだけど、これが崩れてシーツに落ちても光ってるんじゃないかという疑問が。
なぜなら今やうんも専用になってる方のトイレのシーツにもキラキラが…おしっこしてないのに。
話が長くなってすみません。
こういうのあり得ると思いますか?

ちなみに以前も現在もおしっこ自体は1日2、3回あってすんなりやってます。水もちゃんと飲む。
先生にはまだ若いしメスだし深刻になりすぎる必要はない、出やすい体質なのかもだし長く様子見だねというようなことを言われてます。
とりあえず先生に不信感はないんだけど、ph8の時はともかく、今のキラキラはペレットの表面加工?が光ってるんじゃ、と考える自分ってやっぱりバカみたいですかね?
じゃなかったらph6程度でキラキラ見えるのってどうなんでしょうか?
始めての猫でもう何でもかんでも心配してしまいます…。
886アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/11(日) 21:54:24.33 ID:cryMGCc5
>>885
そんなに心配なら月1で尿検査してもらったほうがいいんじゃないかな
ちなみにウチの子はPH6くらいでもストルバイト出たり出なかったりだよ
先生が顕微鏡で見せてくれる
887アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/11(日) 22:03:10.25 ID:K27LDuXi
>>885
ペットは次の通院日とか関係なく調子を崩すので
心配なら次の通院日を待たずに診てもらったほうがいいと思うよ

雌は雄より尿道が広く短いので、多少ストルバイトが出ていても詰まりにくく
悪化するまでは猫自身も自覚なく平然と過ごしているケースが多いです

もし心配ならph試験紙を買って自宅でも定期的にチェックしてあげるといいかも
ペット用のは高いけど、実験用の試験紙ならお手頃のロールが売っています

あと、うちは水分を含むとキラキラ光るシーツなら経験あり
ペレットが怪しいと思うなら、違うペレットに変えてみればいいんじゃないかな?
888885:2015/01/12(月) 00:03:51.57 ID:p5UHqQkK
>>886
>>887
ありがとうございます!
ph6でcdストップしてもいいよと言われた時から排尿の状況自体は変わってないから、客観的に見て自分が心配し過ぎの単なる痛い飼い主になってるのか?とか思い始めたらもう。
先生にも飼い主さんが必要以上に神経質になりすぎないようにねって言われており。
でも話はじっくり聞いてくれるいい先生なのでやっぱり心配なんですよねー、と明日朝電話してみる。
月1チェックは来てもいいけど、猫の気分がどうかなーとはすでに言われてます…道中かなり荒れるので。それも相談かな。
尿だけ持参にするか…

あとph6でキラキラ出ることはあるんですね!個体差あるとは思うけどすごい安心しました。
シーツにもよるとか。
そうなんですよ、なんかシーツ、ペレットどっちも怪しい気もするし、変えてみるのも手ですね。
phのチェック紙はいろいろあってどれがいいのかよくわからずで、高いのはたぶん問題ないのでペット用のが使いやすいということなんですかね?
教えてちゃんで申し訳ありません。キーワードがあれば教えてください。調べます。

ずっとこの件でモヤモヤしてたんだけど、
なんか、やれること出てきた。よかった。
感謝です。
ありがとうございました。
889アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/12(月) 00:31:15.00 ID:MLibmVQg
>>888
飼い主さんは多少気にしすぎくらいのほうが
猫のちょっとした変化にも気づけるので、むしろ良いことだと思うよ

ph試験紙はこのスレでも愛用者がそこそこいるので
このスレや過去ログを(最新50ではなく)1から表示して
「試験紙」でスレ内検索してみると参考になるかと

うちは頂き物を使っているので商品名がわからず…申し訳ないです
890アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/12(月) 03:14:38.43 ID:sfk1Cp2/
>>888
尿検査だけなら猫は連れていかなくていいんじゃないかな
891アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/12(月) 07:44:05.33 ID:HgH3eCFN
>>888
シーツは安物の方がキラキラしない気がするw
ペレットタイプは現在使ってないから分からないけど、砂だとキラキラする物は少なそう
少なくとも私はキラキラする砂に当たったことないよ
892アフィお断りのわんにゃん:2015/01/12(月) 09:49:28.19 ID:wUX56FXW
>>888
うちは尿検査の時は猫は連れて行かないよ
異常値が出たら連れて行くのでいいんじゃ
893885:2015/01/13(火) 17:06:02.32 ID:HOBUda03
たくさんありがとうございます
885です。
あれからおしっこを獣医さんへ持参(ネコは留守番です)。ph6.5でした。
比重OK、血もなしは変わらず。
ついでにうんもも持ってったw良好w

結晶はあるんだけど、フードを通常に戻してもph落ち着いてるみたいだしキラキラに関しては出やすい体質的なものがやっぱりあるのかもね、とのこと。
崩れたパインウッドが光ってるのでは疑惑…は、やっぱりなんかマヌケだし言えなかった…orz

とりあえずph試験紙は目盛りというか段階が細かそう?なPEHANONというやつを買ってみたので届いたら定点観測的にチェックしたいと思います。
フードもそろそろアズミラ飽きてきてるので次どうしよう…と悩みは尽きません。
偏食なんだし先生はまたcdあげてもいいよ〜と言ってたけど、味を覚えてそうな今のうち戻ったほうがいいのか。
ワイソンのユーレテイックとザナベレウリナリー買ってあるんだけど、多分食べないんだろうという気しかしません。

では本当にありがとうございました!
ROMに戻ります。
894:2015/01/14() 17:46:56.06 ID:bsFVok7U BE:864018185-2BP(0)

結晶が出てる現状で要経過観察だと思うんだけど、獣医が次の尿検査を指定しなかったり
猫を連れてくる前提で話してるのがすごく違和感ある

あまり猫が得意な獣医じゃないのかな
一度セカンドオピニオン的な意味合いで他の獣医に相談してもいいかも
895885:2015/01/14(水) 21:58:07.44 ID:K4lO2t7p
>>894
885です。
自分の説明が長い割にわかりづらくて本当に失礼してます…。
結晶出てるので診察後経過観察ですでに一回行っていて、後は三ヶ月後に尿検査するからまた来てね、と言われてます。
あと、cdは病院で買ってるのでその時に先生と軽く話をしたり。
先日の来院の件はおしっこだけでいいのに自分が猫を連れて行かねば!とキョドってたっていう話なので…。
マヌケな飼い主です。

今の病院は二軒目で、近所の猫飼ってる人と知り合いの商店街の人に評判が良かったので生後半年くらいの時に変えました。
かえてよかったです、何と言っても人見知りのうちのネコが初見で先生にはクネクネしたのでw

誤解を招いてすみませんでした。
896アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/14(水) 22:47:10.87 ID:0ReI92rL
>>895
そっかー。餌変えるならなおのこと一ヶ月に一回は尿検査して結晶の有無くらいは確認しといたほうがいいと思うよ
897アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/15(木) 01:41:41.13 ID:yG8SrIHz
うちの子9月に発症して直ぐに食事を療養食に切り替えたんだけど
三ヶ月全く変化がなくて、エコー検査ばかりやってた
親に話したら「人間でも一ヶ月効果がなかったら違う治療法
試してみるんじゃないの?その獣医師ちょっとあまり詳しくないんじゃ?」と
言われたよ
確かにこう言ってはなんだけど凄い犬好きというか犬狂いで
犬が大好きだから獣医になったような感じで猫には愛情一切ない
みたいでただ事務的にやってる感じなんだよね
うちの子が緊張して粗相をしてしまったときも「すみません」と
頭を下げても露骨に嫌な顔をしてなんか無言で部屋を出て行ったし
人間の赤ちゃんと同じで猫も緊張するとうんちをしてしまうのに
そんなことも知らないんだろうかと思ってしまった

長くなってしまったけど、転院した方が良いでしょうか?
898アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/15(木) 03:08:32.00 ID:0JTHIC5/
療法食以外にもちゃんと努力してるのに
(ペットを病気にさせてる飼い主と嫌悪されてる訳ではないのに)
そんな態度取られたら私だったら転院します
899アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/15(木) 04:51:40.04 ID:UtQutXUe
>>898
だね
自分もできる限りの手を尽くして猫の生活習慣の改善を試みても
復調の気配なくそんな態度をとられるのであれば転院するなあ

>>897の猫がストルバイトなのかシュウ酸カルシウムなのか膀胱炎なのか
どの程度のなのかもわからないのでなんとも言い難いところだけど、
食事療法を続けてエコーを繰り返しているということは
獣医はまず己の見落としを疑ったんだと思う
それでもなお復調の兆しがみられないのであれば、次は猫の体質か
飼い主が生活習慣の改善を試みていないことを疑っている気がしなくもない

療法食のみ与えていても一向に改善の兆しがみられない原因は
実は本人や同居家族が他の食べ物も与えていたから…とか
飼い主が猫に水を飲ませる努力を怠っていた…とか
わりとよくある話だしね
900アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/15(木) 05:07:28.21 ID:MAic+TaB
水はたくさん飲んでもらわなきゃいけないけど、ミネラルウォーターはだめよ
901アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/15(木) 08:45:18.51 ID:ONmX1fQb
ミネラルウォーターを選ぶなら軟水でね
902アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/15(木) 10:21:30.67 ID:yG8SrIHz
>>898-899
レスありがとうございます
そうですよね、ちょっと普通の対応ではありませんよね
獣医からはストルバイトかシュウ酸カルシウムなのか
膀胱炎なのかの説明も何もなく、なんとかのひとつ覚えのように
ただ毎回エコー検査をするばかりです
「何か他に食べさせてない?」ともそういえば聞かれましたね…
色々と問題があるので転院することにします
アドバイスありがとうございました
903アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/15(木) 10:54:34.25 ID:euyV4twx
医者から病名すら聞いていないのなら
このスレに来ることもできなければ発症したとも書けないと思うんだが…

最低限、初めて療法食を出されるときに説明されるはずなんだけどね
飼い主もわからないなら獣医に質問すればいいのに

あと食事療法で全く効果が現れないならエコー検査するのは正しい選択
なんとかの一つ覚えというわけではないと思うよ
904アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/15(木) 11:00:36.88 ID:yG8SrIHz
>>903
去年の9月に初めて診て貰ったとき、医師の方から
何も説明をされなかったので「あの、先生。この子は
尿路結石なのでしょうか?」と訊いたら
「ん?いや〜。さあ、多分膀胱炎か尿路結石なんでしょう〜」と
言われたので曖昧で…
その時点で転院するべきだったと今では思っています

エコー検査に全く意味がなかった訳ではないんですね
すみません誤解してました…
905アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/16(金) 03:27:55.77 ID:2iQad5xU
うち最近エコー検査したけどレントゲンには写らなかった結石がエコーには映ったりするから
両方やったほうがいいんだと思うよ
906アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/16(金) 20:09:02.49 ID:rXQfzBZI
レントゲンは負担も大きいしエコーで十分だと思うけど…
ちなみに>>897さんは療法食以外に何を工夫してるんだろう
907アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/18(日) 05:45:17.90 ID:OSMzBice
>>904
何度やってもエコーには結石が写らないのかな?
投薬や療法食を3ヶ月続けても、尿検査で潜血反応が消えないってこと?
原因不明でどれだけの処置をしているのかわからないけど、
説明不足で応対も不安にさせるような獣医にはこの先任せてられないね
自分ならセカンドオピニオンだな
908アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/21(水) 09:46:03.23 ID:8iBNt+9n
しばらくc/dだったんだけど、
今朝初めて血尿でた・・・
かかりつけが本日休診で、初めての
別の病院に行ったんだわ
抗生物質打って薬出して
もらったんだけど、こういう場合
明日とかに改めてかかりつけに
行った方がいいのかな?
病状報告的な意味で
909アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/21(水) 11:33:29.87 ID:Q0xGvB2e
>>908
また連れて行くと猫の身体に負担がかかってしまうので、
明日はかかりつけに電話して、違う病院で受けた処置内容と、
もらった薬と猫の状況を説明して判断を仰ぐといいんじゃないかな?

見当違いの薬を出されていたり、病状が悪化していない限りは
大抵それで済むと思うよ
910アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/21(水) 12:28:28.82 ID:LkrmAwcZ
>>908

c/d食べさせてても血尿出る事あるのね・・・・

うちも年末に尿道閉塞でカテーテル治療してから療法食に切りかえたんだけど
安心出来ないのね;;

猫ちゃんお大事に・・・・
911アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/21(水) 12:56:28.02 ID:8iBNt+9n
>>909
>>910

ありがとうございます!
寒いし、たしかに連日病院じゃ
かわいそうですね・・・
明日かかりつけに相談する

そもそも今朝ph紙あてて
尿待ちしてたら、まさかの
血尿でびっくりした
でもph6.2なんだけど、
こんなことあるんかな?
てか、しばらくph安定してた
から油断してた

c/dは厳密にいうと飽きたらしく
絶食になり、先生に許可もらって
ここ10日くらいはタミアミ食べてた
後出しすみません
それも今日の先生には怒られた
変えちゃダメって
わかってるけど丸2日ピタッと何も
食べなくなって苦肉の策でさ
うちは食が激細猫・・・

また今日からc/dだ
食べるかなー
912アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/21(水) 21:55:05.38 ID:rhQL+wcm
うちの猫もタミアミ大好きで療法食は絶食しても食べない…。他に何が好きですか?
913アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/21(水) 23:48:35.57 ID:8iBNt+9n
>>912
908です
ここしばらくはあとは同じANFの
フィーラインホリスティックと
アズミラくらいしか食べない

結晶出る前はフィッシュ4のイワシ、
ネイチャーズロジックを食べてくれた
けど、いまあげても食べるかは
どうかなあ
フィッシュ4に罪はないけど
これあげてる真っ最中に結晶でたから
飼い主としてはトラウマ・・・
914アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/22(木) 00:11:50.33 ID:2WLK3OGo
飽きて絶食と言うより調子を崩して絶食の方が正しいような
915アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/22(木) 02:20:57.71 ID:A+QTsDh/
c/dじゃなくてロイカナpHコントロールは駄目?
オルファクトリーなら魚が主原料だから気に入ってくれるかもよ
916アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/22(木) 04:40:00.70 ID:zJ7U8POT
うちもこの間c/d食べてたのに血尿でた
phコントロール0に切り替えて薬飲んで1週間で効果でたよ
まだしばらくはphコントロール0で様子見
917アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/24(土) 22:17:26.45 ID:B1QoZjEk
912です。
>>913さん、レスありがとうございました!
ウチもアズミラ大好きです。アズミラとタミアミしか食べてくれなくて、療法食は全く食べません…。色々なカリカリ試したけど結局アズミラに戻る。そして結晶でちゃう、の繰り返し。療法食たべるしかないくらい食べさせないのが正解なんですかね。
918アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/24(土) 23:00:03.63 ID:vgqjSv62
>>917
猫は2〜3日絶食状態が続くと菅リピドーシスになる恐れがあるのでほどほどにね

何度も結石で苦しんでいる猫は、ウェットの回数を増やすとか
ウェットにぬるま湯を足して飲ませるとか、
飼い主さんが意識して毎日水分をたくさん摂らせるといいよ
水分をたっぷりとっていると結晶が小さいうちに尿と一緒に排泄されるので
予防効果が大きいです
919アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/26(月) 17:49:40.38 ID:t8HsOOF6
うちもc/dは血尿でた。
PHコントロールに替えたら血尿とまったから替えてみるといいよ。
本当は何かあった時の為にヒルズとロイカナ両方食べれるようにしたかったんだけど
体質がロイカナの方があってたのかも。
療養食でも出る場合は一度替えて様子見した方がいいと思う。
920アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/29(木) 03:45:39.98 ID:rPyRaJpe
猫がFLUTDになってしまってから
怖くてほうれん草が食べられなくなった…

毎日1把食べてたから注意した方が良かったんだろうけど
921アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/29(木) 12:27:26.43 ID:SQxi9UQl
人間の結石で死んだって話しは聞いた事ないし予防してれば大丈夫じゃない?
家族が結石経験者だけど、体質もあるから予防してもなる人はなるって先生が言ってたらしい。
しかしほうれん草毎日1把はさすがに多いかもね。

猫の場合は飼い主がきちんと気をつけてあげないと死んじゃうから恐すぎる;;
922アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/29(木) 13:38:44.44 ID:ihK6Nt8A
せめてYES、NOの意思表示できたらいいのにね
真っ赤な血尿出した時つくづくそう思ったよ
923アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/29(木) 14:44:14.38 ID:vbeVaanR
猫にシュウ酸たっぷりのほうれん草あげるなんてありえないよ…
924アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/29(木) 14:45:44.75 ID:vbeVaanR
勘違いだったらごめんね
昔野菜ばっかり食べさせる飼い主をテレビで見たから
925アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/29(木) 17:44:46.72 ID:tIJXIGdi
人間が食べる話か?
結石予防にほうれん草は、鰹節やじゃこ等のカルシウムの多い食品と一緒に取らないとね
猫はウロアクト飲ませとけ
926アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/29(木) 21:15:43.69 ID:SQxi9UQl
>>920さんは猫が結石になってしまったので、自分もいつかなるかもしれないと
恐くなったって話しだよね?

ほうれん草は食べ過ぎると石貯まるって聞いたよ。

さすがに猫にほうれん草はあげないよね(゜▽゜;)
927920:2015/01/29(木) 21:59:50.06 ID:fu6YUamo
ほうれん草食べてるのは自分です!!
猫には基本的にカリカリオンリーです。

FLUTDの事を調べていたらストルバイトなら良いけど
シュウ酸は命に関わる可能性が凄く高いと出て来てビビり、
ほうれん草にはそのシュウ酸が豊富に含まれていると知ってから焦り
それ以来沢山食べるのを止めましたorz

カルシウムと一緒に取ると良いんですね。
ほうれん草の煮浸しに鰹節乗せるのは理に適う食べ方なんですね。

カタログ等で猫のプレミアム系ウエットフードを見ているとほうれん草使ってるのがあるけど
やっぱシュウ酸を減らす処理とかしてるのかな?
928アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/30(金) 04:56:46.07 ID:CEiz85fv
小松菜にはほうれん草ほどシュウ酸は含まれてなくて、
確か栄養価も少し高かったはず
大豆とかも身体に良いと思って過剰摂取すると
却って害になってしまうからなんでもほどほどにが大事だね
929にゃこにゃこ:2015/01/30(金) 23:53:27.40 ID:u2xIb0Jy
すいません。今日Yahoo知恵袋にも同じ質問のせたんですが、ここでも質問させて下さい!

今生後6ヶ月の雄猫を飼っています。
その猫が1ヶ月ほど前から頻尿気味で『うおーん』と鳴いた後に部屋中のあちこちでお漏らしをするようになり(スプレーではないです)、心配になって2週間前に病院に連れて行きました。
病院では、『尿が膀胱に無く尿検査ができなかったが、微熱があった事と状況からみて膀胱炎でしょう』と言われ、注射と抗生物質(セフポドキシム)を1週間分と治療食ロイヤルカナンのphコントロールオルファクトリーを食べさせ1週間様子見をしてくれと言われました。

しかし1週間様子をみたんですが、全く改善しません。
そこで次は取れたての尿を持って病院に行ったところ、試験紙と顕微鏡での尿検査をするも異状はないので治療食だけ食べさせそのまま経過を観察してくれと言われました。

元々膀胱炎かも不明ですが、元々膀胱炎だったとして、この1週間で膀胱炎と尿の状態が改善し、尿の回数が多いのは治療食の影響でかなり水を飲む為病気とは関係無く単純に尿の回数が増えただけって事は考えられますか?

もし結石などがあった場合は尿検査では分からないんでしょうか?(尿検査以外の検査はしてもらってないです)

因みに、尿の回数は現在1日10回程です。
オシッコをする前には『うおーん』と鳴き、通常の3分の1程のオシッコをしたかと思えばすぐ後にまた同じ量のオシッコをし、また数分後にオシッコっといった感じで、1回のオシッコで膀胱の中の尿を全て出しきれてない感じです。

この状況でどういう可能性があると考えられますか?
猫を飼うのが初めてで分からないことばっかりで戸惑ってます。

また別の病院に連れていくつもりですが、皆さまのご意見も参考にしながら今後の対策をとっていこうと思います。

☆尿検査の結果☆
・ストルバイト結晶なし
・シュウ酸カルシウムなし
・混血なし
・ph5
930アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/31(土) 01:06:02.52 ID:s4ukREOJ
>>929
うちの猫が膀胱炎になった時は、抗生剤の投薬1週間でも治らなくて
3週間以上かかってようやく治りました
1週間で治らない事は珍しくないそうです
結石があっても石が動いていないと
尿検査で潜血反応も結晶も出ない事はあるようです
次受診したら、エコーかレントゲンで結石がないか検査する事になるんじゃないかな?
931アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/31(土) 01:56:20.02 ID:yAdr1TcN
うちも長くかかって、抗生剤の感受性テストをしたよ
そしたら投与してた抗生剤ではダメな種類の菌だった。
薬Aなおらない→じゃあBに→それでもだめ→テスト→cが効く細菌でした
932アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/31(土) 07:15:45.30 ID:GoU2p+4A
尿検査でシュウ酸カルシウムなしってわかるの?
うちは尿検査で菌も結晶もなかったのでエコーとレントゲン検査したら小さい石が複数写った
その後除去手術したよ
やっぱりシュウ酸カルシウムだった
933アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/31(土) 12:42:57.64 ID:iuXslSyo
皆さんお返事ありがとうございます!尿検査で結晶が見つから無くても石が出来てる事があるんですね。
シュウ酸カルシウムって尿検査で分からないんですね(>_<)お医者さんが言ってた気がするんですがおそらく私の勘違いだと思います。
やっぱりエコーとかレントゲンで調べてみたほうが良さそうですね。
次に病院に連れて行けるのが2月6日なんですが、それまでロイヤルカナンの治療食は食べさせ続けた方がいいと思いますか?
もしシュウ酸カルシウムが原因で石が出来てた場合は食べさせ続ける事によって悪影響はでないでしょうか?
934アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/31(土) 12:52:26.37 ID:s4ukREOJ
>>933
phコントロール オルファクトリーはシュウ酸カルシウム結石を溶解する効力はないけれど
これ以上出来にくくする効果はあるから
そのまま食べさせて大丈夫!

早く頻尿が治るといいね
935アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/31(土) 13:15:06.99 ID:Th7YFiX/
シュウ酸なら良いけど、そうじゃなければダメな場合もあるわけで‥
今の病院が信用出来るわけじゃないなら、早めにセカンドオピニオン行った方が良いよ
936アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/01(日) 09:42:25.96 ID:hrPWFGQI
返事遅れてすいません。
色々教えていただいて有り難うございました!
そうですね。まずは素人判断ではなくしっかり原因を調べて動かないとダメですね。
本当早く頻尿治ってほしいです(>_<)
937アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/02(月) 21:03:38.75 ID:M9aES+uX
膀胱の腫瘍もこちらで良いのでしょうか…

血尿が出たので診てもらったら、エコーで腫瘍らしきものがみつかりました。
薬飲ませて1週間様子みたが大きさ変わらず、尿検査では確定できなかったのでカテーテル入れて検査することになりました。(メスです)
20歳と高齢で腎臓も悪くしているのでなるべく麻酔使わず検査する方針で、あまり暴れるなら麻酔かけるそうですが、両親がそんな痛い目合わすのはかわいそうだと反対してたりもするんですが……。

検査して確定しないと与える薬も変わってくるから検査はしたほうが良いのか
カテーテルで体に負担がかかって良くないこともあるとか
経験ある方がいらっしゃったらお話伺えると幸いです。

よろしくお願いします
938アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/06(金) 02:17:19.66 ID:vncTP0/s
>>937
人間みたいに、何されてるのか理解出来て検査や治療受けるわけじゃないから
カテーテルに限らず、病院自体がストレスだし負担だよ
老猫ならそれだけで亡くなる可能性も0とは言えない
けど、937が検査や治療をしようかなと考えるくらいだから、健康状態とか
元気さはそれなりに良好なんだろうと解釈して…
血尿が出てるって事は、恐らく痛みはあると思う
検査するか、検査を諦めて理由もよく分からないまま、痛み止めや効くか
どうかも分からない薬を与えるだけにするか、の二択だろうし
経験者に聞いたところで、各々状態も性格も違うんだから、気休めにしかならない
付き合いの長い937が状態を見てした判断が正解だと思うよ

自分の愛猫が同じ状態なら、とりあえず検査はして、治療は結果見てから判断するかな
939アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/10(火) 12:16:41.79 ID:ZQQpb/1Z
これまでロイヤルカナンのカリカリをあげていたんだけど、
2017年に工場が韓国に移るとのことで他のメーカーに切り替えたくて
色々探してるんだけどなかなか良いメーカーが見つからない…
皆さんはカリカリはどこのメーカーのものをあげていますか?
940アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/10(火) 12:21:26.74 ID:04u3GPjn
>>939
ロイカナスレあるからそっちの方が良くない?
941アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/10(火) 12:25:48.04 ID:ZQQpb/1Z
ロイカナスレで既に同じような質問がされていたのでこちらで
聞いてみたのですが…
すみません、そうします
942アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/10(火) 12:26:01.48 ID:vYi+bYbU
>>939
ロイカナ
どうせ工場が稼働してから韓国製に切り替わるまで時間があるだろうから
数ヶ月分買い置きして、その間に切替えたら十分だろって考え
943アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/10(火) 13:51:02.90 ID:FBAniBsm
>>939

尿路疾患スレでカリカリの事聞かれたってほとんどの人がロイカナかヒルズだよ。
そりゃあげられるものなら色んなカリカリ食べさせたいけど無理・・・

>>941

同じような質問されてるって知ってるならなんで過去ログ見ないの?
めんどくさいから?
944アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/10(火) 15:04:28.66 ID:47y9f23C
>>939
ヒルズやロイカナ以外の話が聞きたいのかな?
うちの猫はヒルズ食べない→長年ロイカナで高塩分が気になって
スペシフィック、ビルバック、ワイソンユーレティック、
カントリーロードプレシャスサポ、フォルツァ泌尿器サポは試したよ

食べる食べないは好みだし、合う合わないも体質次第なので
安易にこれがいいよ!と勧めることはできないけど、
ロイカナは味が濃いので、いきなりワイソンやカントリーロードだと
すんなり食べてくれないかも

ちなみに、まだ結晶が出ている猫なら
獣医指定のロイカナなりヒルズを与えたほうがいいと思うのと、
結晶が消えてフードを切り替えるにしても獣医には
事前に相談して了承を得ておくのは忘れずにね
945アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/10(火) 20:08:31.11 ID:ZQQpb/1Z
>>943
いいえ、同じような質問を立て続けにしたらスレの人に悪いと
思ったのと、回答済みのスレが既に我が家の猫には試して
駄目だったものだったからです

>>944
はい、ヒルズとロイカナを使用している人が殆どだと知らなくて
皆さん色んなメーカーのものをあげているのかなと思ってしまって

色々書いてくださってありがとうございます
カントリーロードとフォルツァは試して効果が見られなかったのですが
ビルバックとワイソンユーレティックは猫の口に合えば
継続してみたいと思います
結晶は消えかけていますが、切り替えるときには
獣医師にはきちんと相談しますね
946アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/10(火) 20:10:02.36 ID:ZQQpb/1Z
×回答済みのスレ
○回答済みのレス

初歩的なミスして本当すみません
947アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/11(水) 01:07:10.72 ID:J6oESRmp
どんまいです
948アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/14(土) 20:00:55.64 ID:1lV/AXo9
ロイカナph2のレビューを見てると
「我が家のメインのカリカリはこれです!これのおかげで今年二十歳をむかえることが出来ました!」とか
「健康な子が食べても大丈夫だと医師にも確認済みなので
我が家の5にゃんのうち2にゃんがストルバイト持ちなので
3にゃんの予防にもなって良いから全員このフードにしました!」
とか、ポジティブなレビューが多いのに
本当に腎臓の負担を心配をしなくちゃいけないほどのフードなの!?
949アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/14(土) 20:37:51.01 ID:4Evm+Uwf
みんな獣医からの薦めで食べさせてるから信者レベルの人も多いよね
950アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/14(土) 23:18:29.59 ID:P1K/FW6t
我が家の主治医はロイカナも扱ってはいるけど
腎臓に少しでもリスクがありそうな子には怖くてあげられない、と言っていた
よくわからんがその辺はヒルズのc/dあたりの方が無難なのかね
951アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/15(日) 06:18:30.32 ID:GLCMgzcJ
そんなフードなの!?と心底不安に思うなら
自分でフードの勉強すればわかることなんだよね
952アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/16(月) 09:39:11.16 ID:HoM7HfFP
948だけど、レビューはph2の信者が書いてるのが多いのか…
うちの猫は血尿も結石もなく、健診で「結晶が確認された」程度だから
塩分怖いしこれからはc/dと半々で与えるわ…

でも、c/dには結晶を溶かす作用はないらしいし、
病院がやってない盆暮れ正月にもしも詰まったら大変だから
その時期だけは穏やかに結晶を溶かす作用有りのph2オンリーにするわ。
953アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/16(月) 11:35:35.41 ID:bc5qo9aj
>>952
自己判断するより、掛かり付けの獣医さんと相談してみた方がいいんじゃない?
954アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/16(月) 19:05:04.71 ID:HoM7HfFP
結晶が発覚したとき、先生から「c/dを与えてください」って言われた。
でもこのスレで調べたら「c/dでは結晶は溶けない」って書いてあるから
ちょっと医者不審で…

医者とヒルズ社が癒着してるって話も聞くから、
それで先生がc/d推しなのかと思ったんだけどね〜
955アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/16(月) 20:21:18.17 ID:DHg/vds5
癒着というか提携してるのはヒルズだけじゃなくロイカナも同様だし
軽度の患畜にc/dを出すのはある意味正解なんだけどね
なにも溶かすだけが治療じゃないんだよ

ネットで見かけた断片的な知識を主軸にフードを変えたいなら
せめて独断ではなく獣医にフード変えたい旨を事前に伝えておかないと
治療経過が変わってきた時に支障が出るよ
956アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/16(月) 21:06:44.97 ID:XRNupFqK
>>954
そもそもpHコントロール2も結晶溶かす作用ないでしょ?
pH2にしろC/Dにしろ結晶をできにくくするのが目的じゃなかったっけ
まとめで確認すれば確実だろうけど

他の人も言っているように
フード変えたいなら相談するべき
腎臓への負担が気になるならその旨も伝えて検査とかしてもらった方がいい
フードが合う合わないの問題もあるしね
957アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/16(月) 21:06:47.49 ID:4XlA+A0U
昨日から初療養食のロイカナPH2に変えたけどオシッコの量と回数が増えてビックリ
これで比重が下がって結晶ができなくなるのを望む。。。
958アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/17(火) 06:26:31.60 ID:kBmkNYOC
>>954
>>955-956に付け加えて、療法食って言い換えると処方食なんだよね
最近はそこら中で売ってるから勘違いしがちだけど、本来は病院で処方してもらうのが正しい入手方法
なので、変えるにしても診断なり相談なりは必要だと思うよ



上手い言い方が思い付かないので、気を悪くされたら申し訳ないんだけど、
あくまでも、嫌味とかじゃない素朴な疑問として回答欲しい
954さんに限らず、自己判断で変える人達は
・合わなくて悪化した時、病院に連れて行くの?
・勝手に変えて悪化しました、って説明するの?
959アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/17(火) 12:59:53.85 ID:QzHZLfoe
>>954
結晶溶かすのはph0でなかったかと
結晶の量が多いなら問題だろうけど少ないならph2なりc/dで維持
あとはたくさん水分取らせてなるべく上下運動させる

医者の指導はph2食べさせろだけで終わり?
不信感持つ前に電話して質問するとかセカオピするとかは?
このスレ信じるより医者の言うこと聞いたほうがいいと思うが
960アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/17(火) 18:17:33.00 ID:gyCuTgAK
テスト
961アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/22(日) 14:17:55.01 ID:Z1KsPYWT
今日は猫の日だからマグロか鶏のササミをあげたいけど、
まだ結晶が残ってるから医師に「あげないでください」と言われてる
どうしたわけか発病してからそれまで見向きもしなかったマグロや
牛乳を欲しがるようになって子猫みたいにおねだりしてくるから
可哀想で胸が痛むよ
親ばかでごめん
962アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票
PHコントロールはたしかにPH下がるけど下痢便になるのが困る