■タロジロらの銅像撤去!? 東京タワーに苦情・批判殺到

このエントリーをはてなブックマークに追加
1わんにゃん@名無しさん
「南極物語」のタロ・ジロ像、15日撤去 東京タワーに苦情殺到、ネットで「署名活動」も

「タロ・ジロより五輪招致 東京タワー下の像、撤去へ」
朝日新聞の2013年5月11日夕刊に、こんな見出しが躍った。東京タワーのふもとに建てられている
「南極物語」でもおなじみのタロ・ジロたち樺太犬の像が、「東京五輪招致」のために撤去されるというのだ。

「来るかもわからない五輪のために、タロ・ジロが追い出されるなんて!」と多くの人がこの話題に怒り、
ネット上では撤去阻止を求める署名運動も起こっている。一方で東京タワー側にも言い分があるようだ。
果たしてこの騒動の行く末は――?

問題となっている像は、第1次南極観測隊(1957〜58年)に参加した樺太犬15頭を記念し、59年に日本動物愛護協会がタワー敷地内に設置した。
犬たちのうち、奇跡的に生還したタロ・ジロの2頭を除く13頭は南極の地で死去したと見られており、その慰霊の意味も込めての建造だ。
渋谷のハチ公像でも知られる安藤士さんが手がけた像は、58年に完成したタワーの観光スポットの1つとして、半世紀以上にわたり親しまれてきた。

しかし報道によれば5月9日、タワーを運営する日本電波塔(東京・港区)が15日に像を撤去すると動物愛護協会に伝えてきた。
12年夏にも移転話自体はあったものの、このときは期限が示されていなかった、と記事は述べており、
これがもし本当ならかなり性急な話に思える。そしてそんな急な撤去が必要になった理由は、
「2020年の東京五輪招致を応援するため、像の場所を使って招致のシンボルマークを花で描くことになったから」だというのだ。

朝日のほか、「東京タワーのタロ、ジロが東京五輪に追い出される」(日刊ゲンダイ)、「タロ、ジロ像どこへ行く」(東京新聞)と複数紙がこの話題を報じた。
ネット上では批判の嵐が吹き荒れ、さらには署名活動を始める人も出た。
ウェブサイト「change.org(https://www.change.org/ja)」を通じて行われているもので、
「南極観測隊に参加したタロ、ジロらの樺太犬の銅像を保存してください」と題したこの活動には、40人近くが署名を寄せている。※

また東京タワーにも「なんでそんなことをするんだ!」と苦情の電話などが相次いでいるという。
http://www.j-cast.com/2013/05/13174948.html
http://www.j-cast.com/images/2013/news174948_pho01.jpg

※署名はわずかな期間で1100人突破。現在も募集中。関連スレ・関連サイトは>>2-7
2わんにゃん@名無しさん:2013/05/14(火) 11:05:16.24 ID:cB1J5soU
【タロ・ジロより五輪招致 東京タワー下の像、撤去へ】

50年以上前、第1次南極観測隊に同行したタロ・ジロなど15頭の樺太犬をたたえて東京タワーの
足元に建てた像が、周辺の改修工事のため15日から撤去されることになった。

1958年にタワーができた翌年、日本動物愛護協会が建てたもの。協会は移転費用が工面できず
頭を抱えている。

15頭は57年、1次隊とともに南極に入り、そりをひいて活躍した。だが翌58年2月、物資を運ぶ
観測船が昭和基地にたどり着けず、観測隊は一人残らず引き揚げた。15頭は無人の基地に置き去りに。
1年後、タロとジロの2頭だけが生きて見つかった。

像はその年、協会が募金を呼びかけて製作。東京・渋谷駅前の忠犬ハチ公像を造った彫刻家、
安藤士(たけし)が手がけた。

像の撤去が急に必要になったのは、2020年の東京五輪招致を応援するため、像の場所を使って招致の
シンボルマークを花で描くことになったからだ。

今年12月の東京タワー55周年を前に施設や周辺を全面改修するため、タワー運営会社の日本電波塔(東京都港区)は
昨年夏、協会に像の移転を要請。そのときは期限を示さなかったが、今月9日になって至急撤去するよう求めた。
五輪開催地決定まで100日となる30日に間に合わせるためという。

ただ、像を傷つけずに撤去して移転するには、解体処分するよりも850万〜600万円程度多く費用がかかりそうだという。
協会の内山晶事務局長は「すぐ払える額ではない。寄付を呼びかけるか何かしなければ」と困惑する。

日本電波塔は1頭ずつ土台から切り離し、移転可能な状態で敷地内の建物に保管したうえで協会と話し合う方針だ。
移転先には国立極地研究所(東京都立川市)が挙がっているが、協会が費用負担することが前提となっている。

ソースhttp://www.asahi.com/national/update/0511/TKY201305110054.html
3わんにゃん@名無しさん:2013/05/14(火) 11:06:50.90 ID:cB1J5soU
関連スレ

【社会】タロ・ジロより五輪招致 東京タワー下の像、招致シンボルマークを花で描くため撤去へ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1368262722/
【話題】 「南極物語」のタロ・ジロ像、15日撤去 東京タワーに苦情殺到、ネットで批判の嵐
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1368442752/
「南極物語」のタロ・ジロ像、15日撤去 東京タワーに苦情殺到、ネットで批判の嵐
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1368493785/
4わんにゃん@名無しさん:2013/05/14(火) 11:07:32.27 ID:cB1J5soU
署名サイト「change.org(https://www.change.org/ja)」より主旨文

【南極観測隊に参加したタロ、ジロらの樺太犬の銅像を保存してください。】

観測隊に置き去りにされながらも、寒さと食糧不足に耐えて越冬したタロやジロは
日本人の忍耐強さと目的に向かって頑張る魂の象徴です。生き残った2頭以外の
多くの樺太犬は犠牲になりました。日本人は彼らにした仕打ちを忘れてはいけないし、
彼ら(犬たち)の偉業と忠実さを忘れてはなりません。銅像は彼らへの鎮魂歌であり、
感謝であり、日本人の歴史です。銅像を残して次世代に伝えることが、日本人の心を
伝える意味でも非常に重要です。
このような意義ある像は必ずや欠くべからざる観光資源にもなると思います。
よろしくお願いします

※該当署名ページはURLが長すぎるため割愛。トップページの「最新」をクリックするか検索を。
5わんにゃん@名無しさん:2013/05/14(火) 11:09:18.16 ID:cB1J5soU
樺太犬タロ・ジロの一生
http://www.city.wakkanai.hokkaido.jp/kagakukan/shiryo/nankyoku/taro_jiro_isshou.html
昭和33年(1958年)
2月 越冬隊の収容は、悪天候の為困難を極め急変する気象に人命の危険を感じ、
 遂にタロ・ジロを含め15頭の樺太犬は南極基地に置き去りとなる。(24日)。
 (シロ子・生まれたばかりの子犬8頭、カナリヤ、ネコは宗谷に収容。)
7月 大阪府に樺太犬慰霊像を建立し、南極越冬隊員らが参列して盛大な供養が営まれる。

昭和34年
1月 タロ・ジロ生存を確認(第3次越冬隊長 村山雅美)(14日)。
 【7頭(ゴロ・ベス・紋別のクマ・クロ・ポチ・モク・アク)が首輪に繋がったまま死亡、
 6頭(風連のクマ・シロ・リキ・アンコ・デリー・ジャック)が行方不明】
 タロ・ジロ生存のニュースは日本中を感動させ、元飼い主に沢山の祝電が届く。
 朝日新聞社制作記録映画「タロとジロは生きていた」が映画となる。
 東芝から「しばざき そうすけ作詞、豊田 稔作曲」の「タロー・ジローのカラフト犬」がレコード発売される。
 昭和基地に犬の慰霊仏像建てられる(31日)。

9月 日本動物愛護協会は「二度とこのような事件が起きて欲しくない」という思いから「動物愛護」のシンボルとして、
 当時開業したばかりの東京タワーに15頭の樺太犬記念像(製作者、忠犬ハチ公像の彫刻家、安藤士)を造る(20日)。
http://www.city.wakkanai.hokkaido.jp/files/00005300/00005332/s3409_1.jpg
http://www.city.wakkanai.hokkaido.jp/files/00005300/00005332/s3409_2.jpg
6わんにゃん@名無しさん:2013/05/14(火) 11:10:45.31 ID:cB1J5soU
東京タワーの運営会社情報:

日本電波塔株式会社 NIPPON TELEVISION CITY CORPORATION http://www.tokyotower.co.jp/
市場情報 非上場
本社所在地 〒105-0011 東京都港区芝公園4丁目2-8
設立 1957年5月8日
業種 情報・通信業
事業内容 総合電波塔の設置経営、観光施設の経営、不動産賃貸業
代表者 代表取締役 前田伸
資本金 12億円
従業員数 162人
決算期 3月31日
主要株主(2007年3月31日現在)
 東映 13.48% http://www.toei.co.jp/
 マザー牧場 11.25% http://www.motherfarm.co.jp/
主要子会社 東京タワースタジオ 東京タワーパーキングセンター
7わんにゃん@名無しさん:2013/05/14(火) 11:12:20.83 ID:cB1J5soU
東京タワー 問い合わせフォーム https://www.tokyotower.co.jp/other/contact.html
電話 03-3433-5111
FAX 03-3431-0529

東京タワー 営業課 / 日本電波塔株式会社
TEL : 03-3433-5114(平日のみ 9:00〜17:00)
FAX : 03-3431-0529(24時間受付)
MAIL : [email protected]

日本動物愛護協会 http://www.jspca.or.jp/
電話 03-3409-1822
FAX 03-3409-1868
メール [email protected]
問い合わせフォーム http://www.jspca.or.jp/hp2/form
8わんにゃん@名無しさん:2013/05/14(火) 11:20:06.93 ID:cB1J5soU
中山由美 @YumiPolar 2日
今日お会いした1次越冬隊犬係の北村さんは「活躍した犬たちを忘れないでほしい。保存を呼びかけて」と
同じように提案されました。RT @kenkomu2: @YumiPolar @kokebouzu...

北山雅一@mk32aasrsj
@YumiPolar @kenkomu2 @kokebouzu
これは国や公の倫理観を直接問う問題といっても過言ではないと思います。
https://mobile.twitter.com/YumiPolar/status/333194624137039874?p=v
9わんにゃん@名無しさん:2013/05/14(火) 11:34:07.10 ID:cB1J5soU
東京タワー下緑化 15日から撤去 タロ、ジロ像どこへ行く 2013年5月12日 朝刊
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2013051202000113.html
撤去される樺太犬の像=東京都港区芝公園で
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/images/PK2013051202100031_size0.jpg
 第一次南極観測隊(一九五六〜五七年)に同行し越冬したエピソードで知られるタロ、ジロなど十五頭の
樺太犬を記念し、東京タワーのふもとに設置された銅像が、周辺の改修工事で十五日から撤去される。
銅像を建てた日本動物愛護協会は「急なことで残念だが、移転を目指して寄付を呼び掛ける」としている。

 十五頭は観測隊に同行して五七年に南極に上陸したが、翌年の悪天候で隊員が引き揚げ、無人の基地に
置き去りにされた。一年後にタロとジロの二頭だけが奇跡的に生きて見つかった。

 像は二頭の生存と他の犬への慰霊の意を込めて協会が五九年、東京タワーの敷地約三十平方メートルに設置。
JR渋谷駅前の忠犬ハチ公像を造った彫刻家、安藤士(たけし)が制作した。

 しかしタワーを運営する日本電波塔(港区)が昨年夏、緑地計画の一環でこの場所を花壇にしようと、協会に
銅像を撤去する意向を伝えた。さらに今月九日には「二〇二〇年東京五輪招致のキャンペーンに使いたい」と
急きょ、撤去することを決めた。

 同社は十五日から一頭ずつコンクリートの土台ごと外す形で撤去し、一時保管して協会に引き渡す。
六百万〜八百五十万円の撤去費用を求められた協会は
「予想以上の金額。親しまれてきた銅像なので、周知する時間もほしかった」と話す。

 同社は跡地に花で五輪招致のシンボルマークを描き、招致決定日の百日前に当たる今月末に間に合わせる計画だった。
しかし招致委員会から今月十日、使用権やデザインの面から難しいと回答があったため、
「通常の花壇として整備する」(広報担当者)という。
10わんにゃん@名無しさん:2013/05/14(火) 14:32:03.20 ID:pbpuFcnx
東京タワーのタロ、ジロが東京五輪に追い出される

東京タワーの下にある南極探検で活躍したタロとジロの犬の像が撤去されることになった。
その場所に20年東京五輪招致のシンボルマークを作るため。
50年以上前、日本中を観劇、感動させた2匹の犬を追い出してまでそんなことをする必要はあるのかどうか。
9月7日に五輪開催地は決めるが先日の猪瀬イスタンブール批判発言で、それでなくても不利だった東京は絶望になっている。
犬の像の方がはるかに大事だ。
【日時】2013年05月11日 22:35
【提供】日刊現代
http://bakusai.com/thr_res/acode=11/ctgid=137/bid=1150/tid=2611795/tp=1/bk=2/
11わんにゃん@名無しさん:2013/05/14(火) 17:37:00.84 ID:Mp2cRbQ8
地面から切り離して、「宗谷」の隣にでも移築できないのかね。
つうか、オリンピック招致のために何十年も親しまれてきた銅像ぶっ壊すというのも馬鹿げてる。
12わんにゃん@名無しさん:2013/05/14(火) 18:42:31.44 ID:ruNCNpnl
すぐ感情的になって左翼気持ち悪いわー
あんたらが保存費用負担しなさいよ
署名するだけで金出さない奴って死ねばいいのに
13わんにゃん@名無しさん:2013/05/14(火) 21:30:37.87 ID:ShaeYHGi
動物アイゴー協会は募金やらなんやらいっぱい溜め込んどるでしょうに
なぜ12年間も余裕がありながら今更ギャーギャー言っとるのかな
韓国の日本大使館前にある少女の像と同じ匂ひがするな
14わんにゃん@名無しさん:2013/05/14(火) 22:01:16.91 ID:Mp2cRbQ8
何で東京タワーにわざわざそんなもん造らないといけないの?
15わんにゃん@名無しさん:2013/05/14(火) 22:05:08.03 ID:iV7TJnlD
日本のヨハネストンキン
16わんにゃん@名無しさん:2013/05/14(火) 23:00:04.75 ID:DxWEhBDA
これ、本来なら連れて帰れなくなった時点で殺処分すべき事案なんだけどね。
動物愛護的にも南極の環境保護的にも。
17わんにゃん@名無しさん:2013/05/15(水) 05:05:51.03 ID:6D1iRljt
>>16
連れて帰れないなら殺してきますと言った隊員はいたよ。
でもその時点で基地へは帰れない状況だったし、実行はできなかった。
まだ基地へ帰る望みがあったから、というのもある。
結局待ってても基地へ戻ることはできず、帰還命令が出てやむなく帰国した次第。
福島の避難住民と一緒で、元々すぐ帰るつもりでいたから
あんなことになるとは隊員たちも思ってなかった。

今はもう動物持ち込み自体が禁止だけど、当時はそこまで
環境保護の意識は高くなかったからね。
18わんにゃん@名無しさん:2013/05/15(水) 05:12:53.63 ID:6D1iRljt
>>13
12年もじゃないよ、撤去話が出たのは去年の夏。
でもその時点では東京タワー側は特に期限がいつまでとは言ってなかった。
協会側も費用の工面と、移転先が決まらなくて伸び伸びになってて
今月5/9になって急に「13日から工事始めるから」とタワー側が言い出した。
そりゃ困るってなんとか15日まで延ばしてもらったそうだけど、
工事費の見積が予想を超えた莫大な額で困ってると。
東京タワーは「急な話ではない」と言い張るし、協会側は「5/9にいきなり言われた」という話で食い違ってる。
でも両方の対応を見てると東京タワー側がずいぶんあくどいというか、考え方、やり方が汚いのがわかる。
タワー側は最後まで公表せずこっそり撤去したかったようだ。
協会側は周知する時間も与えられず、足元を掬われた形になった。
19わんにゃん@名無しさん:2013/05/15(水) 07:54:18.70 ID:kBBu6aST
動物愛護協会はあれだけの膨大な役員を抱えていてなぜ移転先が決まらないのか?
元上野動物園園長や、動物病院のスペシャリストや、報道機関のお偉いさん他大勢いるだろう
役員報酬だけごちそうさまのお飾りか
愛護協会自身が善意に頼り責任持たずなんてタロジロも浮かばれんな
20わんにゃん@名無しさん:2013/05/15(水) 14:34:48.12 ID:isVamcc1
うちの玄関に置きたいから、壊すなら1つくれないかな?
1つだけ2匹くっついてる銅像があるんだが、それが欲しい。
猪瀬という東京民国の恥を日本が肩代わりする必要は無いよな
22わんにゃん@名無しさん:2013/05/20(月) 21:47:13.03 ID:C/K2clN1
関西が東京への対抗心からだけで五輪反対してるのって痛々しいね
日本の常任理事国入に執拗に反対する韓国みたいw
23わんにゃん@名無しさん:2013/05/23(木) 10:26:14.81 ID:+9QsNznq
もう撤去されましたか?
24わんにゃん@名無しさん:2013/06/02(日) 06:32:20.45 ID:g4JlVCk1
撤去工事は5月末までがメド(あくまで予定)と言ってたけど、どうなったかな。
近所だったら毎日見に行ってやったのに。
25わんにゃん@名無しさん:2013/12/11(水) 07:36:00.50 ID:2Lutu8uS
タシロの銅像
26わんにゃん@名無しさん
?