スレ立てるまでもない猫の質問はこちらへ☆ミpart64

このエントリーをはてなブックマークに追加
952わんにゃん@名無しさん:2013/03/03(日) 07:44:36.74 ID:VF6oNgLV
>とりあえず連れ帰って外に出たがったら出してやろうとも思っています。

だったら、今のままでも。     って思ってしまう。
953わんにゃん@名無しさん:2013/03/03(日) 07:44:38.16 ID:PpK/Cqwg
おはようございます。一度診察は受けているのですが様子見で
以前と変わらずで 検査が必要かどうか等 一先ず連れていく前に
かかりつけ病院へ電話ってかけてもよいものですか?ご意見よろしくお願いします。
954わんにゃん@名無しさん:2013/03/03(日) 07:46:21.47 ID:PpK/Cqwg
追記 財政難で費用をなるべく抑えたいなんて 失笑ものだろうか。
955わんにゃん@名無しさん:2013/03/03(日) 12:46:56.10 ID:PpK/Cqwg
解決しました。動物病院へ電話をかけるのって苦手。仕方ない。
956わんにゃん@名無しさん:2013/03/03(日) 13:57:21.86 ID:TZur5CGh
質問です
最近子猫を飼い始めたのですが、数日前から庭に見るからに病気の猫が来ます
左目が腫れ上がって両目とも膿と涙が酷いです
捕まえようと思えばなんとか捕まえれる気はするのですが仔猫に感染したらとか、これ以上飼うことも出来ないのに保護してどうするんだとか野良猫は人間に捕まえられるだけで相当なストレスだよなとかグルグル考えてしまって何も行動に移せません
どうするべきだとみなさんは思いますか?
957わんにゃん@名無しさん:2013/03/03(日) 14:13:47.85 ID:IZCVB+Dk
飼う気が無いなら移ったら嫌だから
来れないような対策するかな。
958わんにゃん@名無しさん:2013/03/03(日) 14:58:51.58 ID:kiz+k/eC
野良は去勢+1度きりのワクチンでかなりの生存率があがるとか書いてあるのを読んだ。
959わんにゃん@名無しさん:2013/03/03(日) 21:38:15.20 ID:BDWXVE39
昭和生まれの猫っていますか?
960わんにゃん@名無しさん:2013/03/03(日) 21:56:56.03 ID:KqWYXXCk
うちの猫は昭和生まれだったよ。
961わんにゃん@名無しさん:2013/03/03(日) 22:06:16.81 ID:chr5cxAj
>>959
先日どっかの長生きコンテストみたいなので26歳ってのは見たよ
962わんにゃん@名無しさん:2013/03/04(月) 02:18:36.26 ID:jP/DB93l
皆さんの猫ちゃんは開口呼吸したことありますか?
うちの猫はとても臆病で来客の時は汗だくで隠れてるんだけど、昨日猫部屋に電気屋が来て5分程度で帰ったのに関わらず尻尾垂れ下げ鼻を真っ赤にして口呼吸し始めました。
遊んでる時には見られないからストレスでなったんですかねー…
963わんにゃん@名無しさん:2013/03/04(月) 06:48:13.62 ID:gzNyF2ST
>>962
1歳くらいのときに一度だけある
釣竿の先に鳥の羽が付いたタイプのおもちゃが大好きだったのだが
いつまでも「遊んで遊んで」とアピールするので付き合ってたら、最後に口をあけてハアハア言ってた
病院に連れて行ってみたが、どこも悪くないので遊びすぎと判明、以降は槍過ぎないように気をつけるようになった(猫が)
964わんにゃん@名無しさん:2013/03/04(月) 07:05:24.68 ID:GNHh0d/3
>>962
遊ぶときに全力疾走させると数分で口呼吸するけど、
ストレスで口呼吸って相当だね...
965わんにゃん@名無しさん:2013/03/04(月) 07:55:02.88 ID:D+3YBa6c
電車で帰省したときに、家についてキャリーから出したら口呼吸した。
相当のストレスだったみたい。
966わんにゃん@名無しさん:2013/03/04(月) 15:19:23.65 ID:V9Feon1i
生後4か月の猫のためにロイヤルカナンのキトン(10s)を購入しました。
ふと思ったのですが、キャットフードの賞味期限ってどのくらいなのでしょうか
キャットフードはAMAZONで購入した逆輸入?のもので、英語表記されているので正直わかりません
967わんにゃん@名無しさん:2013/03/04(月) 15:25:11.78 ID:sBsHxHI3
英語書いてみな? 俺が読んであげるから
968わんにゃん@名無しさん:2013/03/04(月) 16:44:56.64 ID:+wCy1rxH
>>966
袋に日付っぽい数字が印字されているはずなので、書けば967が見てくれる。
969わんにゃん@名無しさん:2013/03/04(月) 17:11:18.98 ID:0ussm2+F
BEST BEFORE って活字がないかい?
970966:2013/03/04(月) 17:26:42.89 ID:V9Feon1i
レスありがとうございます
自宅に帰るのが22時頃になるので、再度レスさせてもらいます

10kgは多すぎました・・・
971わんにゃん@名無しさん:2013/03/04(月) 17:32:56.36 ID:avqF4V64
思ったより早く無くなりそうな気はするけど、飽きないといいね。
972わんにゃん@名無しさん:2013/03/04(月) 18:43:24.26 ID:D+3YBa6c
1日80gとして125日ぶん。約4ヶ月。育ち盛りを通過するのでもっと早くなるかも。
80gは1缶の量でうちのは、1日1缶食べてた。
973わんにゃん@名無しさん:2013/03/04(月) 18:45:43.61 ID:rDTFpHSh
>>970
ロイカナのキトン、うちは雄二匹で3ヶ月で消費したよ

ちょっと時間なくて次スレ立てられないのに書き込んじゃってスマソ
974わんにゃん@名無しさん:2013/03/04(月) 18:52:28.38 ID:WcKrtW6R
3ヶ月の子にキトン2キロ買ったのが3週間前位で今の残りは2/5位。
10キロなら半年位持ちそうだねー。
カリカリが湿気ったりすると味が変わって食べたがらなくなるかもしれないから、
届いたらジップロックとかタッパーに全部移し替えると湿気らないし出し入れも楽だよー。
975わんにゃん@名無しさん:2013/03/04(月) 18:53:36.61 ID:GNHh0d/3
>>972
ドライを平均で80gも食べるかなぁ...
今の月齢だと50gやそこらじゃないのかな
976わんにゃん@名無しさん:2013/03/04(月) 18:54:07.97 ID:WcKrtW6R
更新し忘れてた。
そうか、大きくなったら食べる量も増えるからその分も考慮した方が良いよね。
977わんにゃん@名無しさん:2013/03/04(月) 20:06:53.14 ID:4kjyQPKx
うちは生後半年過ぎても未去勢だからと
キトン与えてたら太った。。
978わんにゃん@名無しさん:2013/03/04(月) 20:10:15.77 ID:0ussm2+F
>>972
缶?

4ヶ月〜半年くらいが一番ガツガツしてたなあ
うちはウェット併用だったけどドライオンリーだったら何グラムいけるかな

ロイカナのドライ、一応製造から18ヶ月以内って目安があったと思ったけど
製造年月日がわからないとダメか
賞味期限の表記はEUだと日/月/年 で FDAが 月/日/年 だっけ
979わんにゃん@名無しさん:2013/03/04(月) 20:25:04.49 ID:D+3YBa6c
>>978
ウェットの缶。カリカリがメインだったけど、ウェットを出すと一気食いしてた。
今は1晩かけて食べてるけど。

話かわるけど、だれかスレ立ておねがい。ニンジャレベル低くてスレ立てできないw
テンプレ貼っておく
スレ立てるまでもない猫の過去ログ倉庫
ttp://nuko1024.blog60.fc2.com/
980わんにゃん@名無しさん:2013/03/04(月) 20:53:17.96 ID:XrRlLSd/
今まで仲よしだった2匹の猫(完全室内飼、去勢避妊済み)がものすごい喧嘩をした。
夜中のことだったから、原因は全く分からないんだけど。
メスがオスを威嚇して攻撃を仕掛けて、オスはおびえて逃げまくってた。
メスは尻尾が太くなって、背中の毛を逆立てて、
なだめようとして抱き上げたら脱糞するくらい興奮してた…。

それ以降、メスがオスを見るだけで大ゲンカになるから、
とりあえずメスのほうを違う部屋に隔離してる状態。
ネットで検索すると、この状態になるともう戻れないとかいう書き込みがあって
すごく心配なんだけど、こういうの解決できた方いますか?
981966:2013/03/04(月) 22:01:31.96 ID:V9Feon1i
皆様レスありがとうございます。
家に帰り袋を確認したら底面におもいっきり日本語で賞味期限のシールが貼ってありました。
スレ汚し失礼しました
982わんにゃん@名無しさん:2013/03/04(月) 22:54:09.87 ID:2ba8bPs/
4ヶ月の猫ちゃんですが、ウエットよりドライを好んで食べるんですが 猫のイメージと違って驚いてます 猫ってグルメで高級なウエットを好む気がしてたもんで
お皿にウエットとドライ両方入れるとウエットをよけてドライを食べてます
そんなこいます? 昔はウエットも食べてたんですが半月くらいドライのみにしてたのが関係あるのでしょうか?
983わんにゃん@名無しさん:2013/03/04(月) 23:23:01.73 ID:rDTFpHSh
>>979
これそのまま使えば良いんだよね?やってみるスレ立て
984わんにゃん@名無しさん:2013/03/04(月) 23:26:23.41 ID:rDTFpHSh
とりあえず立てました
あと残りのテンプレ貼りに行って来ます
>>979さんテンプレありがとう

スレ立てるまでもない猫の質問はこちらへ☆ミpart65
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/dog/1362407070/
985わんにゃん@名無しさん:2013/03/04(月) 23:37:57.99 ID:D+3YBa6c
>>984
スレ立て乙です
986わんにゃん@名無しさん:2013/03/04(月) 23:38:02.08 ID:rDTFpHSh
新スレ作成作業完了しました
では皆様続きをドゾー

>>982
うちのロシアンも実家がドライオンリーだったせいか圧倒的にドライ派
987わんにゃん@名無しさん:2013/03/04(月) 23:38:41.19 ID:cfGBmy+3
>>984
おつにゃー
988わんにゃん@名無しさん:2013/03/05(火) 00:38:02.23 ID:mqXOyx3d
>>980
普段は隔離して、食事の時に徐々に近づけるという方法があるみたい↓
http://www.geocities.jp/talismankatze/therapycat2.html
989わんにゃん@名無しさん:2013/03/05(火) 00:39:20.85 ID:qDmhxL7s
楽しい時間を共有させるってやつね。猫ヘルパーでも取り入れてたな。
990わんにゃん@名無しさん:2013/03/05(火) 01:49:08.86 ID:ONOJTQB+
>>980
「転嫁性攻撃行動」でぐぐると色々出てくるよ、
それと今は更新がとまっているけどこのブログが参考になると思うよ。
ttp://catcat.blog4.fc2.com/blog-entry-611.html
991わんにゃん@名無しさん:2013/03/05(火) 08:21:08.77 ID:XtMmw2yP
>>984
スレたて乙です。

980です。
レスありがとうございます。
食事から徐々に近付けるとよいのですね。
現在完全隔離しているので、1ヶ月くらいはそのまま様子を見て
来月くらいから食事作戦を実践してみます。

転嫁〜は、夜中寝室でのことなので原因が特定しにくくて困っています。
が、現在は隔離して様子を見るしかなさそうですね。
教えていただいたページ読んでみます。
ありがとうございました。
992わんにゃん@名無しさん:2013/03/05(火) 13:05:44.77 ID:fdcU04BL
>>982
うちのロシアンもウエットあんまり好きじゃない。
ロシの実家に聞いたら「うちの子たちはある時期以降はウエットに見向きもしなくなる傾向」って
言われた。

全体的にドライな物の方が好きっぽい。
チーズもフリーズドライのチーズの方が好き。
993わんにゃん@名無しさん:2013/03/05(火) 23:02:46.83 ID:idOCgW/t
>>982
うちは、夕食がウェットって決まっているみたい。
朝、昼はカリカリ食べるけど、夕方になるとお腹が減っているはずなのに
残っているカリカリは口にしない。
でも、ウェット食べた後なら残したカリカリを食べる。
1歳ぐらいの時からの習慣w
994わんにゃん@名無しさん:2013/03/06(水) 02:06:33.34 ID:ptf+ByDZ
質問です
猫6歳が入浴中に発作を起こしたためにドクターストップがかかりました
仕方がないので市販のシャンプーシートで凌いでいますが臭いも取れないし入浴後のふわふわ感もやっぱり違います

入浴後とまではいかずともそれに近い状態にできる方法はありませんか
995わんにゃん@名無しさん:2013/03/06(水) 05:20:27.49 ID:DFyppvbu
>>994
スプレータイプとか泡を付けて拭くタイプのドライシャンプーはどう?
でも室内猫ならシャンプーとかって余り必要なくない?
996わんにゃん@名無しさん:2013/03/06(水) 07:36:52.60 ID:4DIphfnh
8年間風呂0回でもいいにおいです
チラ裏スマソ
997わんにゃん@名無しさん:2013/03/06(水) 08:12:07.22 ID:NuyibZ55
>>994
うちの子はシャンプー後のドライが嫌いだから色々試したけど、
お風呂いれないとどうしても獣臭さや毛並みはどうにもならなかったよ
臭いに関しては長年お風呂入れずにいるとそのうち獣臭さが分からなく成人が多いみたいだけど
ふわふわにするのは難しそう
998わんにゃん@名無しさん:2013/03/06(水) 08:40:07.27 ID:4DIphfnh
>>980
【ニャー】多頭飼いしている人達のスレ10【猫部屋】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/dog/1360764888/

まだ見てるかな?多頭飼いのスレは。
999わんにゃん@名無しさん:2013/03/06(水) 14:49:43.57 ID:9Ke0QUef
>>996周りはそうは思ってない
1000わんにゃん@名無しさん:2013/03/06(水) 14:55:25.45 ID:ZML7Y9AF
俺もこれから8年間ノー風呂にチャレンジしてみる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。