猫】システムトイレ6【オンリー】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1わんにゃん@名無しさん
猫のシステムトイレ(主にスノコ式)について語ろう
砂・ペットシート・掃除の仕方・コストダウン・臭い・ゴミ削減などなど

前スレ
【猫】システムトイレ5【オンリー】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/dog/1334612249/
2わんにゃん@名無しさん:2012/10/13(土) 19:42:32.30 ID:yxeXw56i
-----------------------------------------
過去ログ
part1 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1186577371/
part2 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1239286893/
part3 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/dog/1261748580/
part4 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/dog/1313917117/
part5 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/dog/1334612249/
-----------------------------------------
よく出るシステムトイレ
【水をはじく砂】
ユニチャーム デオトイレ
http://pet.unicharm.co.jp/cat/brand_c/deotoilet_c/

花王 ニャンとも清潔トイレ
http://www.kao.co.jp/nyantomo/

アイリス 1週間取り替えいらずネコトイレ
http://www.iris-pet.com/nyan/solution/001.asp

【ぬれるとオガクズになる砂】
アイリス 楽ちん猫トイレ
http://www.iris-pet.com/nyan/monitor/sand06.html
-----------------------------------------
3わんにゃん@名無しさん:2012/10/14(日) 01:28:29.76 ID:ZsyBOSXr
乙〜
4わんにゃん@名無しさん:2012/10/14(日) 15:38:08.83 ID:8trbdm78
使ってみたけど、ホワイトペレットって●臭が取れにくいんだね
おしっこ臭はとてもよく取れてるけど
5わんにゃん@名無しさん:2012/10/14(日) 20:59:16.96 ID:3tapNvf7
うんこ付いたペレットは捨てるから気にならないけども。
6わんにゃん@名無しさん:2012/10/14(日) 23:51:48.15 ID:pijLkWOQ
システムトイレではウンコ付いた砂は捨てるのが普通だ。
ウンコ付いたままにしておく方が悪いぞ。
7わんにゃん@名無しさん:2012/10/15(月) 08:35:35.76 ID:MS3uooy7
安いからざくざく、●と一緒に捨てれる。
8わんにゃん@名無しさん:2012/10/15(月) 08:36:04.43 ID:AIqS2dUx
むしろ臭ってくれた方がすぐに気がつくので助かると思うんだが
それでも、外出中にやったのを深く埋めて居る時はあんまり臭わない気がする
9わんにゃん@名無しさん:2012/10/15(月) 12:20:10.68 ID:wiARli97
デオトイレ使ってたんだけど大柄なうちの猫には狭そうで、失敗もしたから
巨大トイレを買った(F60ってサイズ)
今まで使ってたデオトイレには買い置きしてたけど出番が無かったパインウッドと今までのを混ぜて入れておいた

けどもうデオトイレは使ってくれない。巨大トイレが気に入ったらしい。
ということでこのスレから卒業します。サヨナラ
10わんにゃん@名無しさん:2012/10/15(月) 18:42:15.34 ID:eU0nzAOD
5は落ちたな・・・
11わんにゃん@名無しさん:2012/10/15(月) 23:17:10.59 ID:LzhXG52a
シリカゲルに●するとしばらくすると匂い消えてるから
その点ペレットは弱いね
4は片付け前の話でした 失礼
12わんにゃん@名無しさん:2012/10/15(月) 23:18:20.02 ID:LzhXG52a
わかった うちのは埋めないんだ
今8読んでわかった ありがとう
蛇足だがシリカはそれでも消臭される 
でもおしっこが染みてそちらの匂いは少し残ります
13わんにゃん@名無しさん:2012/10/16(火) 04:10:37.92 ID:f4Tiuq9f
>>12
シリカは匂い分子の吸着力あるから、
ウンコは匂いを吸収->無臭
オシッコは液体がシリカの表面を覆う->そこからオシッコ臭が出る
オシッコがしみたシリカは取り除いた方が匂いは出なくなるよ。
14わんにゃん@名無しさん:2012/10/16(火) 07:25:51.59 ID:xFYik8q4
人の顔を見て何か言ってると思ったら
トイレしたから掃除しとけって言っていたらしい。
人間に言われたら腹立つだろうけれど
猫に言われたら、教えてくれてありがとうって思ってしまう。

ペレットも水分吸うのかカラカラの●になるね
15わんにゃん@名無しさん:2012/10/16(火) 20:46:41.41 ID:sw4RqNuH
クエン酸で洗い流してるよ
レスありがとう
16わんにゃん@名無しさん:2012/10/18(木) 21:03:26.74 ID:zXleHkup
2週間かけて前のトイレと併用したりしてシステムトイレに慣らしたと思ってたんだけど、システムトイレだけにしたらトイレを我慢するようになってしまった…orz

喘息もちの猫なので、システムトイレを使ってもらえるようにしたいのだけど、何かよい方法はないでしょうか?
17わんにゃん@名無しさん:2012/10/18(木) 21:16:00.35 ID:TBrXyI6Z
二週間ではちょっと性急過ぎるかも・・・短くても一ヶ月
慣れない子なら半年くらいかけてゆっくり移行した方がいいと思います
18わんにゃん@名無しさん:2012/10/18(木) 23:08:51.16 ID:zXleHkup
>>17
ありがとうございます。
もっと時間をかけて慣らしてみます。

システムトイレに上手く慣らすコツがあったら、教えてください。
今は、システムトイレと普通のトイレを並べて置いて、両方の砂を混ぜています。
19わんにゃん@名無しさん:2012/10/19(金) 09:10:38.39 ID:43u6AOib
>>18
今までのトイレがどのようなものかわかりませんが、
まずはトイレ本体に慣らし、その後システムトイレ用の砂に慣らすといいのでは?

スノコ部分の上にシーツを敷いて今までの砂をおいてトイレ本体に慣らし、
確実になったら新しい砂をだんだん混ぜていくようにすればどうでしょうか。
20わんにゃん@名無しさん:2012/10/19(金) 12:39:37.20 ID:7f4Inr68
しかし最終的のどのトイレを使うかを決めるのは猫だから
あんまり無理すんな
泌尿器系がやられたらあなたも猫も気の毒だから
21わんにゃん@名無しさん:2012/10/19(金) 17:01:53.88 ID:L9Vw4Vgq
>>19
ありがとうございます。
その方法も試してみたいと思います。

今日は3日ぶりにシステムトイレでオシッコをしてくれましたが、
何度も砂かけにトイレに戻るんですよ…。
においが気に入らないのかなあ?

>>20
ありがとうございます。
泌尿器系の病気にならないように気をつけていますが、喘息を治してあげたいので、試行錯誤しています。悩んでいます…
22わんにゃん@名無しさん:2012/10/19(金) 18:22:02.80 ID:ZWoNW1aA
空気清浄機って猫用はないんだっけ?
23わんにゃん@名無しさん:2012/10/19(金) 19:17:51.59 ID:JgpG+DOT
>>22
ダイキンでペットの毛対策付きのあったと思った
24わんにゃん@名無しさん:2012/10/19(金) 22:47:42.74 ID:gXVUPaGb
システムトイレでトイレに流せるのってあり?
25わんにゃん@名無しさん:2012/10/20(土) 01:06:02.22 ID:ly1qZVtw
日本語でおk
2616:2012/10/20(土) 09:40:09.27 ID:4/EkjVNF
ここに書き込んだら、急に猫がシステムトイレを使ってくれるようになりましたw
これからは焦らず気長に慣らせていこうと思います
レスくれた皆様、ありがとうございました
27わんにゃん@名無しさん:2012/10/21(日) 21:04:32.13 ID:bUeABOaD
このスレの4と5を読んで、
さんざん悩んで、最寄りのホムセンで楽ちんネコトイレ買ってきた!
付属のパインサンドと、しっこ玉を入れたけど警戒してた。
まずは慣れてもらうために、パインサンドじゃなくって今までのトイレに入れてた固まる砂をそのまま入れたほうが良かったのかなあ。

気長に、ホワイトペレットを買う日を楽しみにやっていきます。
28わんにゃん@名無しさん:2012/10/21(日) 22:00:07.51 ID:oz0uJ0eb
らくちん
オレンジと水色の2色展開というのはどうにかならんのか
せめてベージュを。。
29わんにゃん@名無しさん:2012/10/22(月) 01:55:29.38 ID:BdIJkN6B
>>27
どちらも匂いが強いから最初は元の砂を混ぜたりしたほうがいい
30わんにゃん@名無しさん:2012/10/22(月) 17:58:59.50 ID:d29wdaFB
>>29
アドバイスありがとう。
パインサンドの上にネコさんお気に入りの砂をかけてみた。
これでダメならスノコをペットシーツで塞いでお気に入りの砂だけを楽ちんに入れてみよう。

>>28
ベージュは汚れも見やすそうでいいですよね。
正直、にゃんとものダークブラウンにひかれました。
31わんにゃん@名無しさん:2012/10/23(火) 11:47:53.67 ID:krusBgdg
あの色だからにゃんとも使ってるようなもので
他のトイレが同じようなの出したらそっち行っちゃうだろうなぁ
32わんにゃん@名無しさん:2012/10/23(火) 19:29:32.92 ID:AM4JOKi2
デオトイレ、ちょっと形変わった?
ホムセンで見たら、トレイのところがコンパクトになってるみたいだった。
予備に買おうと思ってたんだけど、フード共通で使えるのかなあ…
33わんにゃん@名無しさん:2012/10/23(火) 19:47:25.67 ID:ZKAduUMB
シックなカラー展開にするだけで商機が拡大するだろうに。。
アイリスにはまともなデザイナーもおらんのか
34わんにゃん@名無しさん:2012/10/23(火) 20:04:12.74 ID:EVom/Q+u
ああいう樹脂って加工出来る色が有る程度決まっているのかしら。
ゴミ箱とか収納引き出しとか見ても、ビタミンカラーみたいな濃くて派手なのが多い。
35わんにゃん@名無しさん:2012/10/23(火) 20:39:59.18 ID:LX9BzMKp
アイリスって大手のOEMやってるから
そことの関係でオサレナ商品は出せないのかもw
36わんにゃん@名無しさん:2012/10/23(火) 21:11:34.30 ID:kYi3O0PC
>>27,30です。
猫様お気に入りの砂をかけたのが良かったみたいで、今日、大小使ってありました。
パインサンドだけにしても使ってくれるのかは未知数ですが、少なくともトイレとして認識してはもらえた模様。
このまま、既存トイレと併設して慣らしてゆきたいと思います。

嬉しいな〜。ありがとうございました。
37わんにゃん@名無しさん:2012/10/24(水) 08:09:59.29 ID:ysVp0qip
花王のニャンとも トイレ
1万人モニタープレゼントだって
http://www.kao.co.jp/nyantomo/cp/monitor/images/monitor/k03_cont.jpg
38わんにゃん@名無しさん:2012/10/24(水) 08:11:49.15 ID:ysVp0qip
39わんにゃん@名無しさん:2012/10/24(水) 08:16:31.44 ID:aiFy2gcD
鯖読めばどうにでもなるだろうけど最近子猫迎えた人限定ぽいね
というかうちのだと(体重3.5kgまで)がアウトだ・・・
40わんにゃん@名無しさん:2012/10/24(水) 08:35:19.75 ID:ysVp0qip
11/13までのたった3週間の締め切りだから、
応募すればほぼ当選?
http://www.credo.jp/base/files/medias/blog/2012/10/P1110581.JPG
ttp://www.credo.jp/entry
41わんにゃん@名無しさん:2012/10/24(水) 08:39:44.60 ID:8J80Po3d
>>38
>>40
教えてくれてありがとう、応募したよ
多頭飼いだから当たってくれたら助かる〜
42わんにゃん@名無しさん:2012/10/24(水) 10:23:18.03 ID:g6VHpd9G
>>9だけど
その後全然使わずにパインウッド捨てるのももったいないなと思いながら放置してたら
いつのまにか使ってた。

小はデオトイレ(パインウッド入り)と巨大トイレ(トフカス入り)両方で交互くらいにやって
大は巨大トイレでしかしない。
とりあえずパインウッドなくなるまではと思っておいてるけど、
狭い部屋に単頭飼いなのに大きいトイレ二つ・・・orz

でもおがくずになるの便利だね。
43わんにゃん@名無しさん:2012/10/24(水) 13:39:34.59 ID:9jzx7o85
>>42
逆の使い方じゃなくて良かったね。
うんちはトフカスの方が臭わない気がするよ。
44わんにゃん@名無しさん:2012/10/24(水) 13:48:13.58 ID:g6VHpd9G
大はデオトイレで一度失敗(へりの上にして、外にも落ちちゃってた)したから
大きいトイレでしかしないんだと思うw
45わんにゃん@名無しさん:2012/10/24(水) 15:50:38.76 ID:RZDOIE5n
しんあいペレット20キロ
2012年11月1日〜12月31日の期間限定
送料込1200円

再開したニッチの共同購入ポイント3倍で買ったばっかりなのに。
46わんにゃん@名無しさん:2012/10/24(水) 17:54:46.63 ID:8WbWfzym
>>43
大が臭うよねー 大粒系はそこがネック
47わんにゃん@名無しさん:2012/10/25(木) 00:00:00.90 ID:LJyjj3Cn
散々外出だと思うけど花王のにゃんともなんとかトイレはキャッシュバックがあって安いな。
まぁ本体を浸透させて、付属品でもうけようと懇談だけど。
でもやすいから新しく一個かっちゃった。
48わんにゃん@名無しさん:2012/10/25(木) 00:00:25.70 ID:F12xP/u8
しつれい さんざん概出
49わんにゃん@名無しさん:2012/10/25(木) 00:05:41.96 ID:WDP1t0Iu
>>47
プリンターと純正インクみたいだよね
でも欲しくなっちゃうよね

ねこさまが慣れるまでは20kgホワイトペレットは無理と思ってパインサンド買ってきたけど
お高いなぁー
50わんにゃん@名無しさん:2012/10/25(木) 03:37:12.07 ID:GuLtRnqs
>>47
キャッシュバックで安かったから追加でドームタイプ買っちゃったけど、
専用チップも専用マットも未使用のままペットシーツ&しんあいペレット
使ってます。
だって純正の消耗品高いんだもの
本体が増えればそれだけ消耗品コスト増えるんだよねぇ
51わんにゃん@名無しさん:2012/10/25(木) 15:47:47.62 ID:+Jdzcylk
教えて下さい。

ホワイトペレットの評判を聞いて購入検討しています。
現在、デオトイレを使用してますが、このトイレでホワイトペレットは使用可能でしょうか?

また、ニャンとも清潔トイレがキャッシュバックでお安いようなのでそちらも検討しています。
どちらの方がホワイトペレットと相性が良いですか?
52わんにゃん@名無しさん:2012/10/25(木) 16:09:20.81 ID:HUhaap6A
>>51
どっちでも利用可
にゃんともは深めだから更に適してる
でも意外と大きくて場所取る
53わんにゃん@名無しさん:2012/10/25(木) 16:14:12.24 ID:JruaJWyB
>>51
両方使った自分はニャンともの方が良かった。
デオでも問題無く使えるけど
スノコの目がちょっと細かいからおが屑が落ちづらいのと
トレーの下に囲う物が無いのでおが屑が床に散らばりやすい。
54わんにゃん@名無しさん:2012/10/25(木) 17:02:55.29 ID:+Jdzcylk
>>52,53
ありがとうございます。
新入りがウチに来る前に使っていたおからより
先住のデオトイレを気に入ってしまったようなので
システムをもう一基増やしたいのです。
にゃんともを購入してみます!
55わんにゃん@名無しさん:2012/10/26(金) 22:20:31.14 ID:gyMAUDiF
いまオカラ系の猫砂つかってて
ペレットのシステムトイレに変えようかと思ってるが
トイレと砂をいっぺんに変えると猫さんに抵抗されそうな気がしてきた。。
砂を変えるのが先?トイレを変えるのが先?
一般的な猫トイレからペレット使用システムトイレに変えたことがある人、どっちを先に変えたのか教えておくれ
56わんにゃん@名無しさん:2012/10/26(金) 22:24:29.84 ID:JwD8qO09
>>55
2種類置く
いっぺんに変えると粗相されることもあるよ
57わんにゃん@名無しさん:2012/10/26(金) 23:04:26.34 ID:tI/Y5S6B
うちはずっと固まる砂のトイレ2つを使用
そのうちひとつに、固まる木製砂を三分の二、パインサンドを三分の一投入
まずは砂に慣れてもらいたいんだよね
うまくいきますように…
58わんにゃん@名無しさん:2012/10/27(土) 00:28:35.24 ID:hvpgbGCK
>>40
子にゃんこ用か・・・
トレー下部のスペースはどのぐらい広いんだろう
ホワイトペレット+激安ペットシートの黄金コンビで
シッコ吸ったおがくず下に落とせる位だろうか

んな事考えてる人は子にゃんこモニターにならんか・・・
59わんにゃん@名無しさん:2012/10/27(土) 01:34:20.06 ID:PfxPDe7C
トイレを高い位置に設置してる人いますか?
なんか問題ありますかね?

もう床に置くとこ無いんで
60わんにゃん@名無しさん:2012/10/27(土) 02:55:57.61 ID:MVxv/HDc
>>59
外へ派手にザッカザッカ掻きだす子の場合は周りが大変な事になるかも
61わんにゃん@名無しさん:2012/10/27(土) 06:56:47.93 ID:0BKbrpPf
>>59
ラックか何かでトイレを2階建てにしてる人はブログでみたことある。
でも床置きの方が安定するし、猫も入りやすいし、
倒れたりしたら大変なことになる。
他にトイレがあるならともかく、ひとつだけなら
床置きするに越したことはないと思う。

入りやすいてのは重要。老後に体力が弱まった時はもちろん、
おしっこをこまめにだしてもらうことは猫の大敵の
おしっこ関係の病気の予防にもなる。
62わんにゃん@名無しさん:2012/10/27(土) 07:04:36.43 ID:sP3PCbsg
>>58
これ、マットが1枚ですむみたい
63わんにゃん@名無しさん:2012/10/27(土) 08:51:50.09 ID:nEorLfSQ
コロルのすのこ付き55Hが、固まる砂トイレ→システムの移行に便利そうだけど
使ってる人いますか?

細かい固まる砂しか使ったことないのに
いきなり楽ちんネコトイレ置いたら高さのせいか警戒してて
にゃんとも清潔〜かコロルすのこ付きあたりから始めれば良かったと後悔してる…
64わんにゃん@名無しさん:2012/10/27(土) 09:14:31.82 ID:s8vPswLZ
子猫のトイレなら、100均のセリアとかにあるオーバル型洗いざる&桶がシステムトイレとして使えるよ
ペレットの場合だとトイレに持って行って、ざるを便器にスッポリ嵌める、ジャストフィットに嵌って粉だけ落せるから、シートも長持ち
サイズによるけど、成猫でも移動時のトイレとしてもサブとしても使える
65わんにゃん@名無しさん:2012/10/27(土) 11:22:57.35 ID:57wH9Cqj
ニャンとも子猫モニター当たった!
66わんにゃん@名無しさん:2012/10/27(土) 15:44:55.83 ID:TusBldlT
モニターという名の奴隷w
6763:2012/10/27(土) 16:17:50.82 ID:AQlE2i+J
>>64
いい情報ありがとう
でもうちの子はもう5kg以上あるからダメみたいだ。
子猫にゃんともも去年やってくれたら応募できたのにな。

あまりにも楽ちんを拒否されたらまた考えてみる!
68わんにゃん@名無しさん:2012/10/27(土) 18:49:23.76 ID:CfL8l6jH
うちにも届いたよー
インスタントラーメンの箱かと思った
これ応募者全員当選なんじゃない?
http://i.imgur.com/Dtjza.jpg
69わんにゃん@名無しさん:2012/10/27(土) 21:23:07.00 ID:o+E4hOLB
子猫いないとだめなのか
残念
70わんにゃん@名無しさん:2012/10/27(土) 21:27:22.40 ID:IsQfz8o9
>>63

コロルのすのこ付使ってる
その前使ってた固まる砂を混ぜてみたら、すんなり移行できた
3、4ヶ月のちびの頃で、うちに来て1、2ヶ月だったから、順応性もあったのかもしれんが
71わんにゃん@名無しさん:2012/10/27(土) 23:25:17.13 ID:3/25V8rC
にゃんとも子猫用応募してみた、ドキドキ
もっとも家のは楽ちん猫トイレに楽しそうによじ登って用を足すので
あんまり意味がないかもしれない予感
ケージの中で使うのにはいいかな?
72わんにゃん@名無しさん:2012/10/27(土) 23:37:18.56 ID:s8vPswLZ
>>68
どのくらいで届いた?

>>71
うちも応募したドキドキ
同じくケージ用に
既にケージ内だけで3つあるんだけど、もうひとつと思って
73わんにゃん@名無しさん:2012/10/27(土) 23:51:06.68 ID:nOVt2dnp
応募してみた、貼ってくれた人ありがとう。
74わんにゃん@名無しさん:2012/10/28(日) 06:56:32.16 ID:0wuk6wve
自分は68ではないが
前スレで知って10月10日に応募した
(で昨日キタ)
75わんにゃん@名無しさん:2012/10/28(日) 10:35:02.44 ID:iaK/qFot
にゃんとも子猫用、使ってみた人レポおながい
掃除のときはザル部分を持ち上げてマット交換するんだよね
子猫用だけに高さは無いみたいだけど
チップ1週間分が下に落ちても大丈夫だろうか
76わんにゃん@名無しさん:2012/10/28(日) 11:09:36.43 ID:0wuk6wve
すのこ下は2〜3センチ程度
ペレットでもフツーに使えるけど
楽チンユーザーには物足りないかも

つか、子猫は頻尿だから1週間ムリポ
77わんにゃん@名無しさん:2012/10/28(日) 14:37:17.04 ID:0HEuUOsi
やった!2週間前に保護した成猫野良ちゃんが、
ダイソーシステムトイレでシッコしてくれてた!
鉱物砂では大も小もするようになってたけど、
今日はトイレが綺麗で、まだもよおさないのか、
拉致(保護)のストレスでシッコ出ないのか悩んでたけど、
なんちゃってシステムトイレを見てみたらシートが水分を吸収した跡があった。
臭いが全くないんだけど、シートを裏から揉んだ?らブニブニなのはシッコしたってことだよね?
書きながらだんだん不安になってきた・・・
長文スマソ
78わんにゃん@名無しさん:2012/10/28(日) 16:28:18.17 ID:ywePhi0P
前スレで、保護した子猫が粗相してしまうと相談したら
ニャンとも子猫モニター教えてもらって、今まさに届いた!

畳にもシートひかなくちゃいけない状態だったんだけど
その場所に新しいトイレ置いてみる
どうもありがとう、様子を見てレポします
7978:2012/10/28(日) 19:29:20.05 ID:ywePhi0P
>>75見て初めて、スノコ部分を持ち上げてマット交換する事に気付いた
先の2台が引き出し式だから、ちょっと面倒に感じる
というよりマット交換する間スノコの置き場所に困らない?

スノコは糞尿つくから床に置きたくないし…マット置いてた部分は
毎回ウエットティッシュで拭いて消臭スプレーかけるから、
片手でスノコ持ったまま掃除するのは煩わしい

いま初ウンチしてくれたけど、
まだ距離感が掴めないせいか子猫トイレが狭いせいか壁面にベッタリorz
80わんにゃん@名無しさん:2012/10/28(日) 23:13:11.04 ID:44llM2qJ
>>70
レスありがとう
すのこと底面の間ってどのくらい?
マメにメンテすれば、メインのトイレとして使える感じかな。
固まる砂専用の小さめオープントイレと入れ替えようかな。
81わんにゃん@名無しさん:2012/10/29(月) 13:16:18.24 ID:qwKoO3d1
>>80
すのこと底の間は2、3cmくらいかな
すのこにそれくらいの足がついてる
1匹だけだからか、週2のゴミの日の前に掃除でどうにかなってるけど

ただ上にもあるけど、これもひきだし式じゃないから、掃除の時置き場に困るかも
うちはペレットの飛び散り防止にプラスチックダンボールで囲いを作ってるので、そこにそのまま置いてウェッティで拭き掃除してる
82わんにゃん@名無しさん:2012/10/29(月) 16:45:45.64 ID:rCTAogmE
もう、オクに出してるアホがいる
83わんにゃん@名無しさん:2012/10/29(月) 18:30:37.79 ID:if3K47e8
84わんにゃん@名無しさん:2012/10/29(月) 21:46:41.41 ID:wb+nPd+Y
これ全プレだろwww
市内の知人、自分含め三家全宅届いたぞ
85わんにゃん@名無しさん:2012/10/29(月) 23:24:28.26 ID:JlBk4Q6f
らくちん猫トイレをポチったよ!
いま使ってる固まる猫砂もまだ1袋以上残ってるから
猫さんの様子みながら少しずつ移行してみるつもり
早く届かないかなー
86わんにゃん@名無しさん:2012/10/30(火) 07:32:34.62 ID:dJaY25mL
すみません
ドケチなこと聞いてなんですが、ニャンとも清潔トイレを買おうかと思っていますけど、付属品が高くて嫌になります。
>>50さんも言っていますが、他の付属品でも問題なく使えますか?
いままでは、デオトイレ使ってたのですが、デオトイレのものでも問題ないでしょうか?(砂とおしっこのシート)
87わんにゃん@名無しさん:2012/10/30(火) 07:53:21.56 ID:54ZO+ShQ
>>86
ニャンともにしてもデオトイレにしても純正以外の砂シート、何の問題もなく使えます
一部例外もあるけど、純正のみ使ってる人の方が少ないと思う
消耗品なのにとにかく高すぎる
88わんにゃん@名無しさん:2012/10/30(火) 08:16:38.33 ID:alkGxvOk
>>86
スレタイで検索すると過去スレまとめとか見られるから、
ザッと目を通すだけでも良いと思う
ペレットの価格や安全性まで話題に上っているから勉強になるよ

自分は激安おしっこシート&崩れるペレットに切り替えました
このスレはじめっから見ておけば良かったと激しく後悔
猫貧乏なのに何年も純正を使ってたから
89わんにゃん@名無しさん:2012/10/30(火) 09:36:16.84 ID:dJaY25mL
>>87
>>88
さっそくのレスありがとうございます!
検索してみると過去レスが出てきますね。 助かりました。
問題なく使えると聞いて助かります。
二人様ありがとうございました!
90わんにゃん@名無しさん:2012/10/30(火) 16:54:55.19 ID:Spr21wh4
子ネコ用のにゃんとも
モニター品で売ってないんだね
それにしてもオクに出すってえげつないな

自分もさっそく申し込んだ
教えてくれた人ありがとう
91わんにゃん@名無しさん:2012/10/30(火) 18:56:32.11 ID:Dvgg7gn8
モニターして反応がよければ
すぐ本格的に売り出しそうだけどね
92わんにゃん@名無しさん:2012/10/30(火) 20:20:26.02 ID:/7gBk80B
固まる砂から、システムへの移行中
システムトイレで何故か主にうんをしてくれるようになった…一体、なんで?
とりあえず、トイレとしては認識してくれたのかな。
そのうちバリバリ使ってくれるといいな。
93わんにゃん@名無しさん:2012/10/30(火) 21:16:49.12 ID:8c2AfXvD
一万人もう超えてそうだから当選するの無理そうだな
94わんにゃん@名無しさん:2012/10/30(火) 21:39:02.81 ID:/7gBk80B
余ってると思うけど
95わんにゃん@名無しさん:2012/10/31(水) 01:38:30.80 ID:9L9QRKNT
>>90
未開封でオークションに出してる人は、シリアルナンバー付きの
モニター用紙が入ってるなんて気づいてないんでしょうねw
96わんにゃん@名無しさん:2012/10/31(水) 10:25:54.46 ID:5FY+bJtN
>>93
いや、ほぼ全員プレゼントだと思うよ…
http://www.kao.co.jp/nyantomo/cp/monitor/index.html
なんか今みたら締め切りが延長されてない?10日ほど。
97わんにゃん@名無しさん:2012/10/31(水) 10:28:27.33 ID:5FY+bJtN
ごめん、延長されてなかった。
でもこの手のって、多めに用意されてることもあるから
オークションなんかに入札したら、送料分損するよ。
98わんにゃん@名無しさん:2012/10/31(水) 15:32:08.35 ID:cBF6j6k3
エリエールから発売されてる超消臭シートってやつ使ってみた。
1週間交換不要ってあるけど、さすがにちょっと厳しいかなあ…
デオトイレ純正シートより消臭力がない。
週2のゴミの日ごとに交換する人向けかも。値段も純正の半分くらいだし。
99わんにゃん@名無しさん:2012/10/31(水) 18:34:38.11 ID:6ytJS6AQ
ホワイトペレット届いた!
…伝票に擦り跡かなんかが付いて送り主が「ニッチ」じゃなくて「エッチ」になってた…orz
ナニコレイジメ?
不在票にエッチって書いてあったの見た時は何事かと
100わんにゃん@名無しさん:2012/10/31(水) 20:23:29.67 ID:OS2RiS+O
ワロタw
101わんにゃん@名無しさん:2012/10/31(水) 23:00:01.49 ID:Puz7rbFt
ニャンともは大きくて迫力があるのと、
安物ペットシーツだと大きさが合わなくて
おしっこがもれるのがなー

買って使ってみたけど、
結局デオトイレに戻したよ
102わんにゃん@名無しさん:2012/10/31(水) 23:01:20.89 ID:UDpkfaiP
楽ちん買おうか悩んでます。レギュラーシーツではおしっこがはみ出てしまうと言うのは本当でしょうか?
103わんにゃん@名無しさん:2012/10/31(水) 23:13:52.93 ID:Fz+g1R4g
>>101
うちは、ワイドタイプの端を折り返して使ってる
交換する時におがくずがこぼれ辛くていい感じ
104しあわせの黄色いナンバー:2012/11/01(木) 08:30:00.02 ID:yQAnoA1F
>>83
tp://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w80055235

落札 :1円 (終了)
ワロタ
105わんにゃん@名無しさん:2012/11/01(木) 10:22:14.38 ID:ey7JOMkk
にゃんともモニター申し込んだんだけど、これって確認メールとか届く?
ちゃんと応募できてるか不安…もう一回やったら、二重申し込みになって申し込み抹消とかになるのかな。
106わんにゃん@名無しさん:2012/11/01(木) 11:36:37.93 ID:vAogOnLV
ネッチでペレット注文した。
107わんにゃん@名無しさん:2012/11/01(木) 13:16:29.73 ID:sN2KT1Yh
>>101
あれ置き場所に困るよな
洗うときも大変だし、うちもデオトイレがメイン
サイズバリエーション増やすとか、もう少しコンパクトに出来ないものか・・・

まぁ、デオトイレにもっと深さがあれば、それが一番いいんだけど
108わんにゃん@名無しさん:2012/11/01(木) 13:52:36.14 ID:0rGOY/A2
>>83

1 円
残り時間 : 終了 (詳細な残り時間)

ええええ!!!!」????
109わんにゃん@名無しさん:2012/11/01(木) 14:24:12.03 ID:eKt6PaMM
>>101
家は小さめのシーツを2枚使って
交換時は上に敷いたのだけ捨ててるw
今のところ何の問題も無い
110わんにゃん@名無しさん:2012/11/01(木) 16:03:17.32 ID:iKWtd3ha
安物シーツ使ってる人たちはどれくらいの頻度で交換してるの?毎日?
最近システムトイレに切り替えたから試行錯誤中なんだけど、
安いのまとめ買いしても手間を考えると得なのか迷ってる。
111わんにゃん@名無しさん:2012/11/01(木) 16:43:16.90 ID:c6jRCy+A
週二でゴミの日にかえる
三台あるからまだまだ余裕だけど
一週間放置は精神衛生上ムリポ
ちなみにダブルの上にシングル敷いて、
漏れてなければシングルだけ棄ててる
112わんにゃん@名無しさん:2012/11/01(木) 19:05:18.84 ID:YdjVEs6x
うちも週二でこうかんだけど、2台の使用状況に差が有って
片方では大しかしていない時もある
そう言うときは、そっちは交換なしだったりする
113わんにゃん@名無しさん:2012/11/01(木) 21:58:04.61 ID:/DmJYVF+
>>105
うちも確認メールないから不安だったけど、昨日来たよ。


114わんにゃん@名無しさん:2012/11/01(木) 21:59:09.15 ID:/DmJYVF+
あ、トイレが届いたってことです。
115わんにゃん@名無しさん:2012/11/02(金) 09:02:07.60 ID:A7MMTdRc
おめ
マットが1枚で済むからいいね
116わんにゃん@名無しさん:2012/11/03(土) 21:14:33.09 ID:XM2BfrLw
らくちん猫トイレ昨日の夕方から導入した〜
オカラ系の固まる砂のトイレ以外使ったことなかったから不安だったけど
導入してすぐ、昨日の夜、おしっことウンコしてくれた (・∀・)
ちなみにトイレ容器はアイリスのハーフカバー → らくちんのフードなし
117わんにゃん@名無しさん:2012/11/03(土) 21:26:46.35 ID:xvMDQ1qX
いいなー
うちはなんかあきらめかけてる
118116:2012/11/04(日) 12:38:08.79 ID:4ghZa/0P
実際に体験してみるととんでもなくラクだな >システムトイレ
毎日トイレ掃除のときトイレ周りだけ人間部屋とは別に掃除機かけてたのももう要らんな
ずっとそれが普通と思ってたから、拍子抜けというか信じられないくらいだよ
あと前トイレからの移行期間用トフカス2袋も使い道なくなったw
うれしい誤算がいっぱい
119わんにゃん@名無しさん:2012/11/04(日) 12:49:54.94 ID:OCTIKpUX
>>116
どんな感じで移行したかkwsk
120116:2012/11/04(日) 14:34:41.71 ID:4ghZa/0P
>>119
1歳10ヶ月の♀猫。
砂は1年以上トフカスパインがメイン。トイレはケージの中。

移行は、らくちんトイレに専用のトレーとチップ入れて
臭いが付いたトフカス砂を多めに振りかけケージ内に設置。
前のトイレはケージの外に置いて、様子見。
うちの猫はいつも晩めし後にうんこするから、
夕方に新トイレ設置→最初のうんこタイムまで2時間ほど。
猫さんは晩めしまでトイレの臭い嗅いだり点検してた。
食後はあっけない程すんなり新しい方でうんこしてた。
子猫の頃からトイレはケージ内だったからか、
いつもと同じ場所にある臭い付き砂が入った容器を新しいトイレと認めてくれたみたいだ
長文スマソ
121わんにゃん@名無しさん:2012/11/04(日) 17:29:38.78 ID:lbcelbn2
>>101
うちは大きめのを折り返して周りをテープでとめて使ってるよ
オシッコもおがくずも全くこぼれないからイイ感じ!
122わんにゃん@名無しさん:2012/11/05(月) 14:37:49.81 ID:4yLCW6N8
デオトイレ+パインサンドで使ってる
引き出しひくとどうしても床がおがくずだらけになって
掃除が大変めんどうなんだけど仕方ないもんかね
123わんにゃん@名無しさん:2012/11/05(月) 14:38:19.86 ID:Y9t22c9i
何日貯めてんの
猫がかわいそう
124わんにゃん@名無しさん:2012/11/05(月) 14:39:46.59 ID:4yLCW6N8
貯めてなくても
すのこの目につまった分が
落ちてきてどうしてもおがくずが落ちる
125わんにゃん@名無しさん:2012/11/05(月) 17:51:10.02 ID:RtJO+nFi
>>122
楽ちんに変えた方がいいんでない?
うちも同じ組み合わせで使ってるけど、1日に2回くらいしかしっこしないから
3〜4日は平気だ。ゴミの日におがくずだけ捨てる時もあるけど
126わんにゃん@名無しさん:2012/11/06(火) 21:44:36.76 ID:oVuDErTn
>>90さん トイレ届きましたか?
30日に超子猫2匹も拾ってきちゃってすぐ申し込んだけど
どのくらいで来るものなのかな。
早く欲しいなあ。
127わんにゃん@名無しさん:2012/11/06(火) 22:02:08.95 ID:+XEV+ddM
>>126
自分は前スレで教えてもらって20日ぐらいで届いたよ
超子猫2匹ならゼヒ当たってほしいね、自分も祈っておきます
128わんにゃん@名無しさん:2012/11/06(火) 22:14:54.95 ID:oVuDErTn
>>127
あ、そんなに前に申し込んでいたのか。
20日ぐらいという事はまだまだだな…
とりあえずダイソーシステムトイレで様子をみるか。
どうもありがとうです。
129わんにゃん@名無しさん:2012/11/06(火) 23:15:43.47 ID:Bfjsn+1T
システムトイレは楽だけど、おしっこの色がわからねっす。
いい知恵ある?
130わんにゃん@名無しさん:2012/11/06(火) 23:30:51.38 ID:wSDKmw0q
>>129
うちは獣医さんに聞いてみたら尿試験紙取り寄せてくれました
ウリエースPcが100枚入りで3000円くらいだったかな?
週一でテストしてるからか検尿も慣れたし、色だけじゃなく大体の数値も分かって良い感じ
とりあえず泌尿器系で遅きに失するようなことだけは防げるはずです
131わんにゃん@名無しさん:2012/11/07(水) 01:15:28.92 ID:P+HmBUQm
システムトイレで使うペットシーツを白にすると、
ある程度の色はわかるようになるよ
ただし楽ちんなど、おがくずだけで済んじゃうトイレは除く
132わんにゃん@名無しさん:2012/11/08(木) 11:29:01.10 ID:/QvNmZiZ
にゃんともでペットシーツの人
どうやったらシートからこぼれないのでしょうか?
うちはレギュラーを2枚少しずらして敷いてるけど、
下の容器に漏れてることがある。
毎日取り換えていて猫2匹、にゃんとも2個です。
133わんにゃん@名無しさん:2012/11/08(木) 11:29:58.62 ID:RG5MQFXv
すみません質問なんですが

システムトイレの砂って(例デオトイレの場合)一週間で交換じゃなくて一ヶ月ぐらいで大丈夫なんですよね?

http://item.rakuten.co.jp/andymbl/10003711/
上のサイトの動画でもタイトルの紹介でも

【月間特売】ユニチャーム 1週間消臭・抗菌デオトイレ 飛び散らない消臭・抗菌サンド】

とかいてありますが、1週間に一度変えるのはシートの方で、サンドの方は1ヶ月ぐらい持つ(途中継ぎ足しあり)ってことでよろしいのですよね?
それともサンドもすべて1週間で交換なんですか?

無知なので詳しい方教えてください。
134わんにゃん@名無しさん:2012/11/08(木) 11:54:06.61 ID:GId79FU5
>>133
http://pet.unicharm.co.jp/cat/detail/cat_4520699626429/
なんで公式↑見ないで楽天で情報を得ようとするのか
「約1ヵ月交換不要※の「消臭サンド」は」って書いてあるよー
135わんにゃん@名無しさん:2012/11/08(木) 12:59:49.63 ID:nyIJHFCM
一週間でもきついのに一ヶ月放置とかもうファービーとかAIBOにすればいいのにって感じではある
動物飼う自覚ある?みたいな
136わんにゃん@名無しさん:2012/11/08(木) 13:20:07.46 ID:OLw4HnGm
シリカゲルは洗って再生できる一番エコな商品なのにね
白い玉は乾かすのに時間かかるけど、普通のシリカゲルはすぐに乾くよ
137わんにゃん@名無しさん:2012/11/08(木) 13:38:08.82 ID:+CFPqPrv
>>136
うち、今おからタイプとペレット使ってるんだけど、シリカとペレットに変えようかなと思ってたところ

シリカだとウンチはどうするの?やっぱそこだけ捨てるしかないんだよね?
そうなるとトイレに流せないのが悩みどころなんだよね〜
138わんにゃん@名無しさん:2012/11/08(木) 13:39:51.54 ID:RG5MQFXv
>>134
ありがとうございます。 確かそんなこと書いてあった気がしたのですが、ふと一週間交換?と思ってしまいました。
>>135
うちの猫はいつも同じ場所でおしっこと●をするのでそこの砂さえ取り替えれば、他の砂は全く汚れてないので継ぎ足せば1ヶ月は持つかとおもうのですが。
さすがにシートは一週間で変えてますよ。
139わんにゃん@名無しさん:2012/11/08(木) 13:45:05.58 ID:tcOQ8vp0
>>135
寧ろ一週間でサンド変えてる方が少ないだろw
そんなブルジョア層なんか?
140わんにゃん@名無しさん:2012/11/08(木) 14:16:27.20 ID:GId79FU5
うん・・・>>135はシートと勘違いしてるのかな?
つか1週間で砂全交換してたら臭いが残らなすぎて猫が不安になりそうな気がしないでもない
141わんにゃん@名無しさん:2012/11/08(木) 14:23:19.82 ID:LnyS+7rU
うち継ぎ足しだけでペレット全交換なんてめったにやらないんだけど自覚足りない?
トイレも消毒液霧吹きして拭き取るだけで特に問題起きてないんだけど
142わんにゃん@名無しさん:2012/11/08(木) 22:41:45.77 ID:mSiodXtK
>>135は1個のトイレを5匹くらいで使ってるんじゃね
143わんにゃん@名無しさん:2012/11/09(金) 02:48:10.02 ID:nOVrBe1z
>>132
ワイドシーツ1枚をしいてる
下の容器からはみでて上のザルの間から
はみだしてるけどいいかんじ
口で説明するの難しいけど
ハンモックみたいなカタチになってる
144わんにゃん@名無しさん:2012/11/09(金) 12:30:58.51 ID:TtuWg2I5
もう2センチくらい大きいといいのになあ
145わんにゃん@名無しさん:2012/11/09(金) 12:37:16.74 ID:HO7V1a58
ホワイトペレット使ってるひと、保管はどうしてる?
大きすぎで買うの躊躇してる。。
146わんにゃん@名無しさん:2012/11/09(金) 13:47:07.53 ID:GNYyEGHC
>>145
たしかに多いけどあのくらいの大きさも置けない部屋なの?
147わんにゃん@名無しさん:2012/11/09(金) 18:35:53.54 ID:kXp1Doyr
>>145
うちでは上がりかまちの片隅に置いてるよ。床に40*30cm位の空きがあれば充分置ける。
でかいけど持て余す程じゃない。
148わんにゃん@名無しさん:2012/11/10(土) 00:44:49.85 ID:CbUTBp+W
>>145
コメ袋は、あんまり使ってない方の玄関においてたけど
確かに邪魔だよね
前にこのスレで見た小分けされてるペレットを
買ったけどあれだと棚にしまえて便利だった
割高だった気がするけど
149わんにゃん@名無しさん:2012/11/10(土) 19:32:16.63 ID:mBka+1jc
>>147-148
レスd。参考にするよ。
最近システムトイレにして、
いままで猫砂はストック2袋を常備、残りが1袋になったら追加購入のサイクルだった。
ホワイトペレット(33リットル)は、流せる砂(1袋7リットル)の約5袋分なわけで
重さも20kgあるし移動するの大変で、みんなどうしてるんだろう、と。
何か別の容器に移して保管するんじゃなく、そのまま家の隅に置いておく感じなのか。
150わんにゃん@名無しさん:2012/11/10(土) 19:42:30.33 ID:D/oKZqvH
>>63でコロルのすのこ付きについて聞いた者です。
今日、届いてパインサンドを入れたとたん興味しんしんで(小のほう)使ってくれました!
楽ちんはずーっと大でたまにしか使ってくれないのに。
いつものトイレと同じ形が良かったのかな。
これでまずは大粒のチップに慣れてもらおうと思います。
151わんにゃん@名無しさん:2012/11/10(土) 20:08:36.67 ID:LC08ArnE
ニャンともモニター    キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
152わんにゃん@名無しさん:2012/11/10(土) 20:46:33.75 ID:qRs9BDQZ
うちにもニャンともモニター    キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!

ちなみに10月30日に申し込んだよ

大人猫のベツトに良さそうな大きさだわ
さっそく入って丸まってる
153わんにゃん@名無しさん:2012/11/10(土) 22:59:53.06 ID:rplDwyuo
にゃんとも来ないよ…ハズれた??(´;ω;`)
154わんにゃん@名無しさん:2012/11/10(土) 23:36:35.48 ID:Y0N49CYk
うちもニャンともモニターきたけど、肝心の子猫が来ない…(T_T)
返品もできないしどうしよう…
155わんにゃん@名無しさん:2012/11/11(日) 00:06:14.77 ID:CFKaBrEP
>>154
NNNが観察中…
156わんにゃん@名無しさん:2012/11/11(日) 00:58:05.62 ID:6TRMoScW
うちもニャンともモニターキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!

移動用のトイレにさせていただきます♡
157わんにゃん@名無しさん:2012/11/11(日) 18:19:05.83 ID:1Q1SRxAa
先月申し込んだけど、にゃんとも来ないよ〜
ダイソーの水切りカゴがお似合いってことか・・・。
猫ちゃんはダイソーカゴでおしっこ、猫砂でウンチと
自ら使い分けてくれて下僕は助かってます。
158わんにゃん@名無しさん:2012/11/11(日) 23:47:49.23 ID:jOkFxCNY
ホワイトペレットの粒の大きさってどれくらいですか?
現在にゃんとも純正ペレット使用で金かかってしょうがないのでホワイトペレットに変えようかと思っているのですが
うちのにゃんずはトイレ掘り掘りが尋常でなく粒が小さいと飛び散りが心配です
159わんにゃん@名無しさん:2012/11/12(月) 00:29:28.61 ID:MNHLwp4B
太さは鉛筆くらいで
長さは平均で2センチくらいかなあ
160わんにゃん@名無しさん:2012/11/12(月) 02:39:30.28 ID:mXnG4+LT
ニャンとも24日応募で10日に来ましたよ。
引き出しタイプよりもパーツが少なくて洗いやすそうだし、
ホワイトペレット使いとしては大人猫用も引き出し無しにして欲しいわ。

保護活動している人にあげたら、このトイレを使用して
そのまま里親さんにお渡しするのにちょうどいいって言ってました。
161わんにゃん@名無しさん:2012/11/12(月) 10:28:12.59 ID:w+8yiXy/
>>143
ワイドシーツも試したことあるけど、
折りたたんでフチの高さまでカバーしたのに、
折り込んだ裏側まで染みてて結局容器にもオシッコがついてた。
シーツの問題じゃなくて、猫が隅っこから隅っこに向けてオシッコするのが原因な気がしてきた・・
162わんにゃん@名無しさん:2012/11/12(月) 10:29:03.70 ID:vvtwMXIS
パインウッドを使ってとても良かったんですが、ホワイトペレットのほうが、かなり安いですね。
パインウッドの消臭がとても気に入ったんですが、ホワイトペレットも変わりないんでしょうか?
うちの猫は砂なんでも、使ってくれます。
163わんにゃん@名無しさん:2012/11/12(月) 10:33:24.17 ID:7vqhSOdU
>>162
全然変わらないに等しいから、変えたほうがいいと思う
何より安いのが助かる
その分、いいゴハンにしてあげられる
164わんにゃん@名無しさん:2012/11/12(月) 12:00:12.95 ID:jsFoOJVp
>>158
ほとんど変わらないけど
たまに長いのとか極端に小さな粒の物もある
小さいのはスノコに詰まってちょっと厄介だけど値段が値段だけに使ってるw
165わんにゃん@名無しさん:2012/11/12(月) 14:04:28.44 ID:vvtwMXIS
>>163
ありがとう。思いきって替えてみます。
166わんにゃん@名無しさん:2012/11/12(月) 14:37:40.94 ID:sTJpcfAc
>>162
消臭は純正の方がかなり強いよ
今手に入るペレットは●の匂いが取れない
167わんにゃん@名無しさん:2012/11/12(月) 18:45:41.57 ID:ATgfT+e4
花王のモニターのやつ外れたよ。
>>152が10月30日に申し込んできたって言ってるから、俺なんか申し込んだのもっと前だし。
だいたい、子猫のモニターなのに、もう子猫ってよりも時間経ってるから中猫になってきたしなw
誰かが全員に当たりだって言ってたけど嘘だ。 
男の名前で応募したからかな?どうせ男は買わねーだろとか思われて。 しかも否定的なことも少し書いたし。 母親か妹の名前で送ればよかったのか?
ほんと頭きた。ただ単に個人情報を送っただけじゃねーか。 もう花王の純正品なんかぜってー買ってやんね ばーかばーか。
168わんにゃん@名無しさん:2012/11/12(月) 18:49:21.51 ID:aDbWhGcn
                  l─‐ / な お い
 一 ま 宣 バ  オ l   l  る ま え
 緒 わ 伝 カ  レ l ll  〉  : え ば
 だ る  し  だ は ,′ ll 〈  : の い
  :  の て  と   / ll  ll∧   恥 う
  :  と      /ll/ /l 人  に だ
     __ , イ│ //ー-レ  ヽ、_ け
 ̄ ̄\| レ│ll l レ二ニ‐-   /_∨ // ̄
    レ | イ| /   =。==   =。= /
      l ヽ、| /       ̄   「二´/
    │ ll |/     ̄ _ l│‐ /
     レ| / ト、   / ヽ-┘ ,'
       |/  |∧  /  ─-- ,'
   _=彡|   |/人     -  /
169わんにゃん@名無しさん:2012/11/12(月) 21:07:32.59 ID:7vqhSOdU
>>166
消臭力も大して変わらないよ
170わんにゃん@名無しさん:2012/11/12(月) 22:10:24.05 ID:MNHLwp4B
鼻は個人差が大きい
171わんにゃん@名無しさん:2012/11/13(火) 01:00:18.87 ID:pwCVikMJ
にゃんともモニターの基準は距離じゃないかと思う九州人
当然はずれたw
172わんにゃん@名無しさん:2012/11/13(火) 02:49:54.11 ID:bq5QK8tK
10,000名とか言ってるけど実際は5,000人とかじゃねーの?
プロモとか単車の限定品とかによくあるパターンだし。
173わんにゃん@名無しさん:2012/11/13(火) 08:40:47.62 ID:sy1Cfq3b
>>171
ごめん違うと思う、自分は沖縄だけど当たったよ
何が基準なのかは分からないけど、
ヤフオクに出品するような人が当選する一方で
本当に必要な人が外れてしまうのは残念だと思う
174わんにゃん@名無しさん:2012/11/13(火) 11:06:45.08 ID:iTyle7KH
うちもハズレたかな…
でもモニター品は11月下旬までにお届けって書いてるから
まだ諦めずに待ってみる

>>173
ほんとそう思うわ
ヤフオクに出すような奴は猫に逃げられればいい
175わんにゃん@名無しさん:2012/11/13(火) 11:38:56.87 ID:OsnxeVx/
そんな人は猫を飼ってもいないんでしょ
176わんにゃん@名無しさん:2012/11/13(火) 15:26:46.47 ID:2JCqU4iU
>>169
し○○○のでもか?
177わんにゃん@名無しさん:2012/11/13(火) 18:00:32.29 ID:1o8xBJqc
>>176

なんで伏せ字にすんの?しんあいの事?伏せ字にする意味がわかんない。
178わんにゃん@名無しさん:2012/11/13(火) 18:50:18.05 ID:vk8J+xuT
>>177
ステマ乙と言われたくないからじゃない?
179わんにゃん@名無しさん:2012/11/13(火) 19:04:58.04 ID:arKF7KdK
ステマって単語ホント気持ち悪いわー

大手だとニッチ 薪クラブ しんあいくらいでしょ
マーケティングとかどうでもいい
180わんにゃん@名無しさん:2012/11/13(火) 19:25:32.21 ID:WWhIawr+
おしっこで崩れておがくずになるタイプだとやっぱりトイレ周りおがくずだらけになっちゃう?
181わんにゃん@名無しさん:2012/11/13(火) 19:33:11.71 ID:mKi0kBq9
>>180
ならないよ
あんまり散らからないから助かる
182わんにゃん@名無しさん:2012/11/13(火) 20:21:50.41 ID:bq5QK8tK
ステマステマ捨てまつげ
183わんにゃん@名無しさん:2012/11/13(火) 20:30:25.97 ID:sy1Cfq3b
>>180
自分はニャンとも純正チップ→混ぜて半々→おがくずペレット
って移行して、はじめは気にならないモンだな〜と思ってたけど
全部おがくずペレットにすると、やっぱ帰宅したら散らばってる印象

おがくずになる分ちっちゃくなっていくからトイレ外に飛び出しやすいし
それで猫が遊んだりして広がる
184わんにゃん@名無しさん:2012/11/13(火) 21:03:38.81 ID:4p6h8q11
みんなどれくらいの間隔でトイレ丸洗いしてる?
今までは週一回、庭で水洗いしてたんだけど寒くてつらい季節になってきた…
システムトイレはパーツが多くて洗うの大変だよー
冬の間だけでもふつうの猫砂トイレに戻そうかなあ
185わんにゃん@名無しさん:2012/11/13(火) 21:19:57.99 ID:dzNw6lPL
>>184
家は2週間に1回
ただしペット用の除菌ティッシュで側面とスノコ部分を毎日磨いてるw
186わんにゃん@名無しさん:2012/11/13(火) 21:49:17.97 ID:sy1Cfq3b
週1とかで丸洗いしてる人ほんとに尊敬するよ
ウェットティッシュで拭いてはいるけど
なかなか丸洗い出来なくて情けない
187わんにゃん@名無しさん:2012/11/13(火) 22:56:21.95 ID:1o8xBJqc
>>184

トイレを変えるのは猫様にストレスにもなるからそれはやめた方がいいんじゃないかな;
お風呂場とかはダメなの?丸洗いしたあとはちゃんと掃除すればそんな気にしなくても・・・

ちなみにうちは丸洗いは月1程度で普段は除菌スプレーして拭き拭き。
猫1にトイレ2だからそんなに汚れてないと思い込んで手抜きw
188わんにゃん@名無しさん:2012/11/13(火) 23:03:00.41 ID:KRSI7z8o
>>184
私も庭で洗っていたけどお風呂で洗うことにした。
家族が風呂場にいろんなものを置いてたんだけど、必死で片付けて最小限のものだけにしたりして、風呂場で作業しやすくした。
ウエットティッシュで拭くとか、クエン酸使うといいっていうのもこの板で知って、やるようになった。
みんな、どうやってるんだろうね…
189わんにゃん@名無しさん:2012/11/13(火) 23:27:58.70 ID:KUNaNCx2
すみません。うちは月一回の砂の交換時に台所で洗うくらいです。
除菌とかしたこと無いです。
190わんにゃん@名無しさん:2012/11/13(火) 23:57:39.33 ID:iTyle7KH
台所だけはやめたほうがいいと思う

うちも初代ニャンとも使ってた時は
週一で外で洗ってたけど、楽チンに変えたらパーツが多くて
乾きづらい
外も寒いし、でも風呂場で洗うのも踏み切れない
結局除菌ウェットで拭くくらいになってる
191わんにゃん@名無しさん:2012/11/14(水) 00:00:11.34 ID:fj7Aut/t
半年から一年サイクルで買い換えてるから除菌はしてるけど丸洗いはしてない
192わんにゃん@名無しさん:2012/11/14(水) 00:10:06.18 ID:LKG4TZ2H
はい千葉もきました〜

千葉県は13日、富津市で施設栽培された原木シイタケから国の基準値
(1キロ当たり100ベクレル)を超える170ベクレルの
放射性セシウムを検出したと発表した。

この生産者は10月15日から今月10日まで、
シイタケ3キロを同市と君津市の直売所に出荷し完売した。
県は富津市に対し、施設、露地栽培のシイタケについて出荷自粛を要請した。

ソース:時事ドットコム
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2012111301027
193わんにゃん@名無しさん:2012/11/14(水) 10:34:29.84 ID:4WWGv0Fy
台所は何故ダメなんでしょうか?
無知ですみません。
194わんにゃん@名無しさん:2012/11/14(水) 10:37:15.02 ID:GyadHyFl
不衛生だからだろ
195わんにゃん@名無しさん:2012/11/14(水) 14:27:36.26 ID:FjR1pH4J
さすがに台所で便所洗うのは・・・ねえ?^^;
196わんにゃん@名無しさん:2012/11/14(水) 15:41:49.14 ID:1+VqJW10
クエン酸で若干洗い流す感じにするけど、丸洗いはしてないなあ
これはシーツ系のトイレじゃないとできないけど
197わんにゃん@名無しさん:2012/11/14(水) 22:30:54.77 ID:ah6yysC9
184です。みんなレスありがとう!すごく参考になりました。
自分は逆に>>185さんみたいに毎日拭くのは大変だと思ってしまうなー
>>187-188
風呂場は狭くって...でも上のフード以外なら大丈夫かも?
フードはそんなに汚れないから除菌スプレーやウェットシート活用して
下の部分だけ洗えばいいのか。
できれば今後、もう一匹迎え入れたいと思っているので、なるべく手間をかけない
方向で考えてみます!
198わんにゃん@名無しさん:2012/11/15(木) 08:13:11.78 ID:SWvui4Zi
今日も綺麗なシステムトイレ。
鉱物砂トイレは使ってある。
掃除をしなければ汚れたトイレがイヤだからと
システムトイレを使ってくれることもあるので、
鉱物砂トイレを掃除するか悩む…
199わんにゃん@名無しさん:2012/11/15(木) 14:57:18.15 ID:LeN5fCAk
猫トイレの置き場所に悩む…
今は玄関に置いてるんだけど、猫嫌いな来客も来るし
置き場所変えなきゃなあ…
200わんにゃん@名無しさん:2012/11/15(木) 15:22:18.49 ID:rW+t0Zxp
玄関って……猫嫌い以前に
201わんにゃん@名無しさん:2012/11/15(木) 17:37:39.97 ID:IX+eRDyt
にゃんとも導入してみた
しかしうちの猫様は大きいチップはお好みじゃないらしい
システムトイレ用で一番粒が小さいのはにゃんのもの小粒かな?
ホワイトペレット系は粒が細かいものはないんだよね?
202わんにゃん@名無しさん:2012/11/15(木) 18:28:09.77 ID:AU6YeVlU
>>199
>>200
うちも玄関に2つドーン
リビングのケージ内にも置いてるけど
203わんにゃん@名無しさん:2012/11/15(木) 18:45:19.33 ID:bq6f+ANl
202と同じだー
寝室のケージ内だけど
玄関は匂いが抜けやすいしね
204わんにゃん@名無しさん:2012/11/15(木) 23:26:50.06 ID:SWvui4Zi
>>201
やっぱりにゃんともの小さめじゃない?
うちも、大きいペレットを嫌がるので、いまにゃんとも小さめを試してます。
これで、ペレットという形状と、木の香りに馴染んでくれないかなあと思って。
しかし高いし、大袋タイプもない…

アイリス一週間取り替えいらずネコトイレの通常サンド(大玉じゃないほう。シリカゲル)もネコがわりと好むらしいので気になる。
205わんにゃん@名無しさん:2012/11/16(金) 20:11:43.20 ID:+/Z0Vkf0
格安シーツくっさいねー
消臭効果有りのコスパの良いシーツありませんか?
206わんにゃん@名無しさん:2012/11/16(金) 23:52:12.24 ID:x02efyhL
エリエールの10枚入りのやつに消臭スプレー吹きかけといたら
1週間は無理だけど3〜4日は大丈夫だったよ
デオシートが近所で安売りしてたので買いだめしておいた
手間と快適さを考えたら結局純正が一番コスパいい気がする
207わんにゃん@名無しさん:2012/11/17(土) 02:08:45.65 ID:fPwuD4gL
>>206
消臭スプレーやってるw
すっごいツンとしたアンモニア刺激臭がする様になった
やっぱ純正がいいのかな
どうもありがとう
208わんにゃん@名無しさん:2012/11/17(土) 10:07:51.22 ID:iTrARJiS
>>207
格安シートにクエン酸はどうだろう
純正は消耗品なのに高すぎるよね
209わんにゃん@名無しさん:2012/11/17(土) 10:59:40.96 ID:m9JsXyHK
157だけど、ニャンとも来ました!ちなみに九州。
ダイソーカゴと大きさは同じくらいで、高さはにゃんともの方が低い。
今までのペレットとシーツをセットしたけど、猫様が使ってくれない(・ω・;)
ダイソートイレの時は順調だったから、ペレットとシーツ買い溜めしたばかり。使っておくれorz
210わんにゃん@名無しさん:2012/11/17(土) 11:07:27.33 ID:iTrARJiS
>>209
最初のうちは今までのトイレと新しいトイレ、二つ並べて置くといいよ
そのうち使うようになるから
211わんにゃん@名無しさん:2012/11/17(土) 11:58:20.81 ID:hAEFP/pM
>>209
今まで使ってたトイレから、少量の砂(チップとか)かウンチを拝借して入れてみたら?
早く慣れるかもよ。
212わんにゃん@名無しさん:2012/11/17(土) 16:13:34.83 ID:bY6vGjDN
んこしたあとペレット掻き混ぜられて
本体バラッバラにされて、かなり欝です。
ペレット山からバラバラのブツの回収はキツイ

最近、掻き混ぜだしたのだけど
何がきっかけだったのか不明です
213わんにゃん@名無しさん:2012/11/17(土) 17:34:23.59 ID:+dIG2mG+
>>212
なら保健所連れてけよ
214わんにゃん@名無しさん:2012/11/17(土) 17:58:12.57 ID:IV7KMqGS
1円でスタートしたら本当に1円で落札終了したマヌケいる?
こういうの↓
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w80055235

やっぱり手数料で浮かせるか、しょうがなく赤字でも泣きながら送るのかな?
ちなみにこのネコトイレ、俺気づいてたら300円ぐらいは出して落札したのに。
215209:2012/11/17(土) 18:09:08.20 ID:m9JsXyHK
>>210-211
レスありがとうございます。
今までは普通の猫砂トイレでウンチ+ダイソーカゴ(パイン砂&シーツ)でおしっこだったところ、
猫砂トイレ+にゃんとも(ペレットはダイソーカゴの物を移した)にしたら
おしっこまで猫砂でするようになってしまったorz
今からダイソーカゴも復活させてみる!
ニャンコの好みは複雑( ;∀;)
216わんにゃん@名無しさん:2012/11/17(土) 18:21:25.31 ID:yvgHPTYt
>>213
黙れスレチ

>>212
うち4匹いるけど、そのまま置いて見向きもしない奴もいれば
ペレットごと掻き混ぜるのもいるし、
空中で砂かける仕草だけする奴もいるし、好みじゃないかな?

その子が今までどうだったか知らないけど、
掻き混ぜてみて「あ、こっちのが好きだ」って気付いたのかも
217わんにゃん@名無しさん:2012/11/17(土) 19:51:41.91 ID:QSs08Ayj
>>212
トイレ全体を揺すればブツだけ上に上がってくるからそれを拾えば良いと思う
218わんにゃん@名無しさん:2012/11/18(日) 02:57:55.05 ID:njNKI/WX
>>212
うちはそれが4匹分だぜw
生き物を飼うというのはそういうもんさ
今からそんなこと言って下痢したり老後粗相したりしたらどうすんだ?

で、ホワイトペレットって純正以外はあんまり●の臭いが消えないと思う
だからかき混ぜてしまうんでは?
219わんにゃん@名無しさん:2012/11/18(日) 02:58:24.76 ID:njNKI/WX
わ 何気に216とかぶってたw
220216:2012/11/18(日) 12:35:27.70 ID:5rsS1BGj
>>219
4匹いたら多少の労力で嘆いてられんよねw
病院へ行ったり来たり、吐瀉物の処理、ふとんや畳への粗相…
それ以上に飼ってる先輩方ザラにいるから頭が下がるよホント
221わんにゃん@名無しさん:2012/11/18(日) 13:43:38.14 ID:9FrDQVOA
今、リッターロボ(うんちも下に除去する自動トイレ)を含め
猫2匹にトイレ4台あります(3階立てに住んでて、2階は廊下しか猫は移動しない。
1階と3階に2つずつトイレ置いてる)
ただ1匹はリッターロボ全く使わないです。

出張がたまにあり、60時間位
家を空けることがあるのですが
60時間位猫2匹に対して、システムトイレを
完全放置(うんちもとらない)してたら
ひどい状態になるのでしょうか?

1匹は尿管結石の経験あり、もう1匹も血尿の経験があるので
トイレは自由にさせたいと開放型のトイレをメインに使っているのですが
あまにりもボロボロ砂(トフカスパイン)をこぼすので
できればそのメイントイレは外して、砂があまりこぼれないタイプをメインに
したいです。で、どうせならと思いシステムトイレも検討中なのですが
システムトイレを60時間完全放置というのがどういう状態になるか
想像つかないので質問いたしました。
222わんにゃん@名無しさん:2012/11/18(日) 14:12:19.34 ID:+tGTElKa
>>214
一万人の子猫用モニタープレゼントのやつかな
自分応募したけど当たらなかったみたいだ。でも大きくなると使えなくなるかなやっぱ
茶トラなんでこれからデカくなりそうだし
223わんにゃん@名無しさん:2012/11/18(日) 15:25:30.83 ID:5rsS1BGj
>>221
自動トイレ見たことない…羨ましい

出張は2泊して夜に帰るって感じかな?
でも2匹にトイレ4台、しかも内1台が自動トイレなら
個人的には大して問題じゃないと思うけど…たまの出張なら尚更
224わんにゃん@名無しさん:2012/11/18(日) 16:14:31.24 ID:9FrDQVOA
>>223
レスありがとうございます。
3階にコルクマットを敷き詰めているのですが
そこを砂がゴロゴロと凄く広い範囲で散らばります。
できれば、砂の広がり具合を現在よりマシな状況にしたいです。

自動トイレはそれ自体は素晴らしいけど
使うほうの猫が入り口に向かって砂をかき出す癖があり
やはり入り口前が汚れています。

散らかりにくいネコトイレが一番なのですが
このトイレだけにすると途端に粗相が増えるのですよね。

大玉の砂とかで猫が外に出してもあまり広がらない砂を
使うトイレがいいのかも。
225わんにゃん@名無しさん:2012/11/19(月) 16:45:15.31 ID:KYGGHG7z
>>216
空中砂掛けってさあ、本人も傍でずっと臭いだけだろうし
こちらとしても有り難味がないし、なんて無駄な行為なんだろうねw

うちはトイレ内の壁を掻く子もいるけど、なんとトイレの外の廊下の壁を掻く子もいて
(フード付きトイレ!)ほんと脳内どうなってんだろ?と思うw
226わんにゃん@名無しさん:2012/11/19(月) 16:51:03.70 ID:vcnWtEeI
試しにデオトイレ1台購入して、
ホワイトペレットと市販の激安シーツの組み合わせで使っています。
トレーが小さいので、シーツがはみ出てしまうので
トレーを戻す時に引っ掛かり、とても手間が掛かっています><
デオトイレと市販のシーツの組み合わせで使用している方、
どう使ってるか教えて下さい!
227わんにゃん@名無しさん:2012/11/19(月) 22:00:48.22 ID:ixAgDGVq
>>225
猫の本能では、トイレした後→掻くという行為がセットになっているらしいけど、
掻く場所はどこでもいいみたい。
掻ければ満足で、ブツを隠すのは二の次なのかな?
228わんにゃん@名無しさん:2012/11/19(月) 22:02:35.95 ID:8jh5MKFr
>>227
うちの子なんか、トイレの外側を延々かいて、それで満足する事も多いよw
229わんにゃん@名無しさん:2012/11/19(月) 22:08:12.40 ID:SQuq7GER
その習性を利用してセルフお手拭きしてくれないものかと一時期本気で考えたことがある
230わんにゃん@名無しさん:2012/11/19(月) 22:46:19.01 ID:KbvCMRE0
>>226
うちもその組み合わせでシーツがはみ出してるけど
掃除の時には上部のスノコごと持ち上げて新聞紙の上に乗せ(よけておく)
おが屑の溜まったシーツを片づけたり新しいのを敷いたりするので気にならないよ。

引き出し引っ張ると絶対にシーツが引っかかりずれてしまうから
もう1年以上このやり方でやってるけど自分は苦にならないよ。

ちなみににゃんともも使ってるけど同じやり方でやってるよ。
231わんにゃん@名無しさん:2012/11/20(火) 00:26:59.96 ID:Kw9eCAv8
>>226
ビニールテープで奥3箇所固定してる
基本剥がれやすいし、安いし裂けたりしないんで使い勝手はいいけど、
たまーに剥がすの失敗して、おがくずぶちまけてしまう
私もいい方法があったら知りたい
232わんにゃん@名無しさん:2012/11/20(火) 00:27:58.84 ID:eaK0cVTa
出来たら砂かけしたあと表面をならしてくれるのを覚えてくれないかな。

>>228
うちもトイレの入り口の縁のプラスチックのところを掻くから、そこがぼろぼろ。
233わんにゃん@名無しさん:2012/11/20(火) 12:33:51.01 ID:xP00C68+
うちは2匹いるんだけど一匹が縁を掻く→その後トイレから出てトイレ周りの床を掻く→当然ウンP隠れてない→それを見かねたもう一匹がやれやれと言わんばかりに隠してくれる
234わんにゃん@名無しさん:2012/11/20(火) 13:58:16.71 ID:u/0rLv19
うちも隠さない子がいます
する前の掘り掘りは普通にするのに、
した後はトイレ本体や周囲の壁を納得いくまで掻いた後出てきて
「終わったから片付けといてよね」という顔でこっちを見てます・・・
わかってますとも
235わんにゃん@名無しさん:2012/11/20(火) 14:42:29.07 ID:1ufxmWL9
トイレの後を隠すのは自分の臭いを消すため
隠さないのは自分の存在のアピールだと聞いた
236わんにゃん@名無しさん:2012/11/20(火) 16:44:57.05 ID:KeMlxAmU
226です。
すのこごと上に持ち上げてシーツの交換してみました。
うまくいきますね☆
我が家には6ニャンいて、ニャンとも三台置いてあるのですが、
大きいので場所を取るのと、フードを外してウンチを取るのが面倒でした。
デオトイレはフードが開くので便利と思ったのですが、、、
シーツの問題、色々試してみます。
どうもありがとうございました!
237わんにゃん@名無しさん:2012/11/20(火) 16:57:22.02 ID:eaK0cVTa
>>236
デオだったらシーツの周りを1センチくらいカットしたらピッタリになる
238わんにゃん@名無しさん:2012/11/20(火) 16:57:27.76 ID:JebxpIIb
>>227
壁なら満足感があるだろうけど、空中砂かけって謎ww
239わんにゃん@名無しさん:2012/11/20(火) 17:06:40.67 ID:vGE+N9GF
>>234
うちも同じwww
延々カッカッカッと壁や空中を・・・
240わんにゃん@名無しさん:2012/11/20(火) 22:32:52.79 ID:JebxpIIb
うちの猫Dはブツの上2〜3センチの空中を掻いてる。
鼻は5センチくらい上のとこで延々。そこには何も起こらない時間と空間。
241わんにゃん@名無しさん:2012/11/21(水) 08:43:34.61 ID:b7v3jswM
想像しただけでみんなかわいいなあ。
うちのは先住猫が壁をかく子だったのであとから来たのも真似して
壁をかくようになった。
フードがあると延々フードを力任せにかいて爆音をあげているので
フードは付けられない。

ところでニャンともモニターって今来なけりゃハズレたよね。
ヤフオク見てると一人で何個も出してる人いるけどなんだあれ?
242わんにゃん@名無しさん:2012/11/21(水) 15:20:50.26 ID:IS5CuPOx
うちはシリカゲルが好きらしくて困る
243わんにゃん@名無しさん:2012/11/22(木) 15:16:31.18 ID:h2hzX6VP
小のときは砂の上に直接座ってるけど
大のときは前足をトイレの枠に乗せるせいか
フード付けると絶対トイレ使ってくれない・・・
トイレ枠の方が踏ん張れるのかな
244わんにゃん@名無しさん:2012/11/22(木) 19:54:55.54 ID:f1YXDxeZ
楽ちんフードなしとにゃんとも併用してる。今日楽ちんに入って砂かきしたあと横に出ようとして、見事に、ひっくり返しました。
本人もビックリしてた。
倒れない対策ってありますか?
245わんにゃん@名無しさん:2012/11/22(木) 20:13:09.80 ID:+MDBqWR6
>>243
うちも1匹はトイレ枠に片足のせたり両足のせたり
人間でいえば和式の感覚なのかもねw踏ん張りやすいと思うよ
246わんにゃん@名無しさん:2012/11/22(木) 21:28:04.92 ID:TtV/rl7k
>>244
うちは楽チンをフード無し、有りと二台使ってるけど、廊下に設置してるから片側だけ壁につけてる状態でついてない方に体重をかけたら倒れたので、ペットシーツを丸めた物を壁についてない方の底の足の下に敷いて、若干上がるようにしたら倒れなくなったよ。
247わんにゃん@名無しさん:2012/11/22(木) 22:05:10.97 ID:EvXM/LrC
>>241
今日、届いたよ
自分もハズレたと思ってたけど。
でももう子猫時代は終わってしまう・・・W 使えるのは少しだけかも
248わんにゃん@名無しさん:2012/11/22(木) 22:59:16.83 ID:J7Ma/eLC
家は先月届いたけど
今では先住(3500グラム)が好んで使う様になったよ
新入り(1500グラム)は気が向いた時に4台から一番近いトイレを使うのに
先住はイチイチモニター品まで戻ってくるw

新入りのシッコ姿は極フツー
先住は下半身だけ入れて前脚は外に出してイタシテるwww
(ウンコーの時は二匹共に縁に前脚掛けて立ちウンコー派)
既にある二台の標準ニャンともは利用頻度が減ったから処分するか悩み中
我が家は狭小なのでモニター品サイズで(二匹が)イイなら、買い替えたいよ
249わんにゃん@名無しさん:2012/11/22(木) 23:22:44.17 ID:kM4H5oGo
>>247
家も今日届いた〜。ハズレたと思ってオクで買ってしまった…
ま、2ニャンだから2個あってもいいか。
ちなみに31日に申し込んだ。
これ3.5キロまでって無視していいんじゃないか?
結構丈夫だし深さも適度にあるから
ホワイトペレットとシーツでいけそうだ。
250わんにゃん@名無しさん:2012/11/22(木) 23:51:41.96 ID:f1YXDxeZ
>>246
ありがとうございます。なるほど少し斜めにするという事ですね。試してみます。
251わんにゃん@名無しさん:2012/11/23(金) 00:54:03.88 ID:bDilnyNU
ここ最近前足と後ろ足一本縁にかけて
ほぼ立ちション状態なんだけど
他にもこういう子いますか?
特に変わった様子ないしただの癖なのかな?
252わんにゃん@名無しさん:2012/11/23(金) 10:08:02.29 ID:EMDc8MiB
>>250
そうです、体重をかけちゃう方を少し斜めに底上げしちゃう感じです。タオルやなんかでしてみても滑り止めになるかもです。
253わんにゃん@名無しさん:2012/11/23(金) 13:05:04.71 ID:+DMiLOmi
>>251
うちのは小さい時は足全部を縁に載せてしてたよ
今は6キロ超えてそんな曲芸じみたことできなくなって
しょうがなく3本縁にかけて後ろ足1本だけ下についてしてる
問題ないとおもう
254わんにゃん@名無しさん:2012/11/23(金) 19:16:00.16 ID:6RUQTKF2
システムと砂併用したらほとんど砂しか使わない
そんな感じの一ヶ月
やっぱりどこかで勇気を出して砂トイレ撤去しないと
255わんにゃん@名無しさん:2012/11/23(金) 19:17:30.06 ID:6RUQTKF2
(続き)ダメなのかな?

途中送信しつれい。
256わんにゃん@名無しさん:2012/11/23(金) 19:39:19.08 ID:QwWSy3Nu
デオの純正シート+ペレットにしたら厚みのせいかおがぐずがこぼれてた
257わんにゃん@名無しさん:2012/11/23(金) 20:50:07.05 ID:xj1lA132
砂がいいのに砂撤去するの?
おしっこ我慢するようになったら大変だよ
258わんにゃん@名無しさん:2012/11/23(金) 20:51:00.13 ID:xj1lA132
エンター押してしまった
我慢しなくても頻度減ったりしないか?
259わんにゃん@名無しさん:2012/11/24(土) 10:49:17.62 ID:I1TOXLRU
>>258
やっぱりそういうこともありうるのかな?
今まであんまりトイレのトラブルってなかったんだよね
自分が付いていられる休みのときに砂トイレ撤去をやってみて、嫌がる様子かどうか観察するかな。
260221:2012/11/24(土) 12:21:06.11 ID:7hI3Hmih
結局、楽チントイレ(フード)買ってみた。
以下、届いた直後のレビュー。

猫がいきなりウンチしたのだが、あまり下にもぐらないので
ウンチの存在感が凄いね。ウンチがマメにとれる出張してない時は
いいけど出張中の2、3日放置だと猫の足にもウンチがついて
結構凄いことになりそう。

後、砂が外に普通に飛び出してきた。
猫砂の飛び出しが巻き散らかされるのが嫌で購入したのだが
こちらも効果は薄みたい。
何か砂落しマット(というよりそこに砂をためておくスペース)を探してみます。

しばらく使ってみて、また感想書きます。
ウンチを他のトイレ(4つのどれか)でしてくれると
なかなか便利だとは思うけど、このトイレにウンチするのが
変わらなければ、もったいないけど使うのやめるかも。
261わんにゃん@名無しさん:2012/11/24(土) 12:31:40.06 ID:EFAlMypW
おいおい 昨日本当に届いたよw
自分より後に送ってる>>152が届いてるから諦めてたのに2週間遅れできたわ。
これマジ全部当たりじゃねーの?w 
でも、もう子猫が大きくなっちゃったから、次に子猫迎えた時使わせてもらいます(´・ω・`)
記念カキコ と記念写真w

http://nukoup.nukos.net/img/98896.JPG
262わんにゃん@名無しさん:2012/11/24(土) 12:32:47.55 ID:EFAlMypW
あと、教えてくれた人ホントありがとう!!
263わんにゃん@名無しさん:2012/11/24(土) 14:19:31.89 ID:pFE6jM/a
ファイルが巨大すぎる
264わんにゃん@名無しさん:2012/11/24(土) 17:08:59.99 ID:qOZ520qx
ホワイトペレット1袋でどの位もつ?
うちは多頭飼いでトイレ4台。
46日でなくなった〜
無駄使いはしてないんだけどなぁ。
265わんにゃん@名無しさん:2012/11/24(土) 17:43:29.95 ID:rrY0wNJt
>>264
おめえバカだろ
何匹飼ってて何リッターのペレットか書かなきゃ
エスパーしか答えられねえよ
バカ
266わんにゃん@名無しさん:2012/11/24(土) 17:46:51.08 ID:ed/YA+rX
>>264
うちは一匹で5ケ月はもってる
入れ物はニャンとも清潔で、下の受け皿を30Lゴミ箱袋で包んで
ユニチャームのシート敷いてる
棄てる時はゴミ箱袋裏返してポイで凄く楽になった
267わんにゃん@名無しさん:2012/11/24(土) 17:48:15.15 ID:ed/YA+rX
あ、ちなみに米袋1袋分での使用ね
268わんにゃん@名無しさん:2012/11/24(土) 18:33:05.10 ID:ELE/4zq5
>>261
そんなふうに言われるとハズれたのは自分だけに思えてつらい・・・
全部アタリではないよ
少なくとも一人は外れてる

うちは水カゴでも大丈夫そうだからいいけどさ(´;ω;`)
269わんにゃん@名無しさん:2012/11/24(土) 21:05:41.65 ID:6M55DEdb
>>266
受け皿をゴミ袋で包んで???と思ったけど、
裏返してポイってイイね楽だね!
ウチもニャンともで受け皿が浅いから、
捨てる時おがくず散らさないように気を使ってたよ…試してみる

>>268
即ヤフオク出品するような人が応募するのが悪いんだよ、気を落とさないで
それを会社側が見抜くのも難しいだろうし…
本当に子猫がいて必要な人に届かないのは、自分も許せんわ
270わんにゃん@名無しさん:2012/11/24(土) 21:26:59.91 ID:ed/YA+rX
>>269
ゴミ袋は受け皿の裏に袋の口が来るように折ってテープで仮止め
上のシートも二ヶ所ほど仮止めするとズレなくていいよ
養生テープかメンディングテープが粘着力弱くて使いやすい
271わんにゃん@名無しさん:2012/11/25(日) 00:22:56.73 ID:UBrtFYrH
>>264
家は1匹で6カ月とちょっとかな?
ニッチの1400円のやつね
272わんにゃん@名無しさん:2012/11/25(日) 07:20:49.33 ID:8lomOYha
>>268
まだ諦めるな
うちも諦めて新しいの買っちゃったけど昨日届いたぞ
それでもやっぱりハズレであなたが埼玉なら、うちのあげるよ
273わんにゃん@名無しさん:2012/11/25(日) 12:09:30.33 ID:++j1OJuw
うん 諦めるのはまだ早いと思うよ。
274わんにゃん@名無しさん:2012/11/25(日) 12:11:55.85 ID:++j1OJuw
ごめん273書き込んでしまった
続きだけど、 自分も応募してから届くまで1ヶ月ぐらい掛ったし。

しかしヤフオクで即転売してる奴みると、もう家のものゴミみたいのでもなんでも売ってるやつらだな。
もらったら自由と言っても、本当に欲しい人に回らなかったら、ほんとかわいそうだわ。
275268:2012/11/25(日) 12:24:46.72 ID:sdNY4l43
なんかね、とっても言い難いんだけどね、今さっき来た・・・来たぁぁぁ!!!
確かに月末まで諦めたらだめだね
優しい言葉ありがとう。>>261にもやつあたりぽくなってごめんね
さっそく水カゴと並べて設置してみる!
276わんにゃん@名無しさん:2012/11/25(日) 12:57:02.63 ID:8lomOYha
良かったね!

>>274
ホントそう思う
277わんにゃん@名無しさん:2012/11/25(日) 15:35:30.34 ID:mbCjWdDl
>>264
1歳以下の猫6匹でトイレ3台
カナダ産ホワイトペレット18kgで二ヶ月もたない位
頭数を書いた方が回答しやすいよ
>>265
頭悪そうな感じ
バカとか、お前がバカだろ
もっと他に言い方ないのか

ニャンとも子猫モニターは11月2日に応募して
昨日届いた!
ホワイトペレットと安物シーツで使ってる
丸洗いできて便利
278わんにゃん@名無しさん:2012/11/25(日) 17:42:47.84 ID:XVM89Ma5
>>272の「あなたがハズレならウチのあげるよ」って優しい言葉にホッコリした

そして>>268が当たってホント良かったね!おめでと子猫!
279わんにゃん@名無しさん:2012/11/25(日) 22:39:59.35 ID:F0q4x5r9
いいなぁ子猫用の到着まつり
デカネコには無縁だ…
みんな純正砂がなくなったらホワイトペレットで使うのかな?

うちの猫さまは、ニャンとも小さめ砂の入ったスノコトイレと、パインサンドの入った楽ちんトイレを絶賛放置中
片付けが面倒になるからとやめたけど、また固まる砂と混ぜてみるしかないか。
280わんにゃん@名無しさん:2012/11/26(月) 00:54:44.30 ID:gAwqpB+x
うちの猫、下痢の時は必ずシンクでしちゃう(´エ`;)
チッコはトイレでするのにウンモはシンク
なんでなんだろぅ??
281わんにゃん@名無しさん:2012/11/26(月) 07:29:50.79 ID:g/uHE3uB
>>280

それは衛生面からいってもちょっと困るね;;

理由はなんだろう?まさか「ここだとママが掃除しやすいニャー('∇')」
とか思ってるのかなw
282わんにゃん@名無しさん:2012/11/26(月) 08:43:13.16 ID:qd0FP/LN
>>280
このスレに書いてるということはシステム使用なんですよね。
固まる砂トイレも併設してみては?
あとは病院ですね。
283わんにゃん@名無しさん:2012/11/26(月) 15:16:54.82 ID:Riq5RHAR
>>261
おめ
284わんにゃん@名無しさん:2012/11/26(月) 22:49:01.99 ID:gAwqpB+x
>>281
いつもスノコに詰まったウンモを楊枝でホリホリしてるの見てるから
気を使ってくれてるのかしら?(=`ェ´=;)
お金が貯まったら、キッチンに入れないようにコレ買います☆
http://item.rakuten.co.jp/tanihata/c/0000000267/
>>282
システムトイレです☆
固まる砂トイレも置いて。。。
最近、ご飯を変えたので少し様子見てみます。
285わんにゃん@名無しさん:2012/11/26(月) 23:24:37.68 ID:l5R1LtNQ
顔文字も星もいらねえ
友達とチャットしてんのと違うんだぞ
286わんにゃん@名無しさん:2012/11/26(月) 23:34:12.55 ID:/5zRMJHi
そうだそうだ
>>285のことは親友だと思ってくれていい
287わんにゃん@名無しさん:2012/11/27(火) 04:17:43.07 ID:gaMLlOwA
パインウッドが便利だったのですがコストダウンしたいので
他の安いペレットに変えようと思ってるんだけど
ウンを拾った時はトイレにペレットがついたまま流せる?
木の香ってやつはレビューに流せないって書いてあって
他のは書いてなくてわからないです。
色はなるべく白いほうがいいのですが、どれも同じようなものですか?
288わんにゃん@名無しさん:2012/11/27(火) 08:16:42.64 ID:mes3D7ua
>>287
何故、ログを読まないのかと小一時間…
289わんにゃん@名無しさん:2012/11/27(火) 08:45:06.40 ID:uRRjTfgi
>>287
少々付いたくらいならそのまま流してるよ。どうせ水に溶けるのでね。

前にしっこの後のおが屑までトイレに流してる人いたけどそれは絶対ダメだ。
290わんにゃん@名無しさん:2012/11/27(火) 08:51:55.15 ID:PPwrDmkU
>>289
なんでおが屑はダメなの?
大量じゃなければいいんじゃないの?
291わんにゃん@名無しさん:2012/11/27(火) 09:07:35.31 ID:GXTrBGmf
>>290
排水管を取り替える羽目になった人がいるからじゃない?
少しならと流してたのがついついどんどん流すこともあるし
2chでおkと言ってたのにー!と言われても誰も責任とれないし
292わんにゃん@名無しさん:2012/11/27(火) 12:58:24.33 ID:lhBMcqXy
>>290
おしっこの後のおがくずは大量だろ
293わんにゃん@名無しさん:2012/11/27(火) 14:08:23.85 ID:PPwrDmkU
なるほど

うち、おしっこ後のおが屑も小出しにして流してるけど、
今まで問題なかったからさ・・・

ところで楽天、ニッチでキャンペーン
事前エントリーでポイントアップ
294わんにゃん@名無しさん:2012/11/30(金) 03:23:12.41 ID:jmluo/7I
うち、おが屑もペレットも大量に流してるw
でも大丈夫。
295わんにゃん@名無しさん:2012/11/30(金) 10:45:04.10 ID:vhipuSn7
ペレット トイレに流すとペレットのクズが流れきらないで水溜まってるとこに沈んでるんだけど皆ちゃんときっちり流れてますか?
296わんにゃん@名無しさん:2012/11/30(金) 21:18:19.44 ID:6yppt85t
木のペレット砂をようやく使ってくれるようになった
一ヶ月半かかった。 長かったよ〜。
297わんにゃん@名無しさん:2012/12/01(土) 06:21:55.86 ID:q2AaGj4G
楽天会員向けでニャンとも子猫トイレのモニター始めたね
http://event.rakuten.co.jp/pet/kao_nyantomo/

まだ2000以上も残ってたのか…もし必要な人いたらどうぞ
298わんにゃん@名無しさん:2012/12/01(土) 23:53:49.84 ID:R8c19Pg4
保護活動してる人にあげる為に応募したよ
ありがとう!
299わんにゃん@名無しさん:2012/12/02(日) 00:45:21.60 ID:GZODaevd
>>297
今日猫を迎え入れたから、早速申し込んだ!
ありがとう
300わんにゃん@名無しさん:2012/12/02(日) 01:53:54.88 ID:M2+neuzT
>>298
普通にダメでしょ。
救援なら自分の懐からどーぞ
301わんにゃん@名無しさん:2012/12/02(日) 15:03:57.11 ID:GYqPeP6K
>>298
モニターって意味を分かってないんだね。
ヤフオクに出すのと同じマナー違反だよ。
そんな人ばっかりいると企業がモニターやめちゃいそう。悲しいね。
302わんにゃん@名無しさん:2012/12/02(日) 19:22:41.55 ID:KsuMSZhE
ニャンとも小さめの砂を使っています。
「ふやけたチップは取り除く」って書いてあるので、せっせと取り除いていますが、なかなか大変です。
一ヶ月経過したら全部交換するなら、
適当〜に取り除く感じでも良いんでしょうか?
303わんにゃん@名無しさん:2012/12/02(日) 22:35:21.08 ID:0Pt8QQmC
>>298の細かい事情は知らんけど、使用後その人から聞き取りするなりして
アンケートちゃんと送れば同じ事ではないの?
企業としては使用感とか感想を知るのが目的だろうし、
無責任に丸投げヤフオク出品より全然マシだと感じたんだけど…

>>302
そんなに神経質にならなくても大丈夫かと…
小さめチップだと更に大変そう
304わんにゃん@名無しさん:2012/12/02(日) 22:52:15.90 ID:9X6bQ/8f
ニッチが届くの遅くてもいい人用の213円引きクーポンやってるね
共同購入1300円より、通常の1400円にこのクーポン使った方が安い
クーポンは4日の1:59までなので買う人は急げ〜
305わんにゃん@名無しさん:2012/12/03(月) 00:51:29.71 ID:QyvwEyNq
>>303
本人に教えて応募させるべき
それをしなかった理由を思えば非難されてる意味もわかると思うけど
ヤフオク出品と全然変わんないよ
自覚なくこんなところで報告してるモラルの低さも含めてね
306わんにゃん@名無しさん:2012/12/03(月) 01:45:53.49 ID:uvIJ0pPJ
1家庭1回っきりのモニターだから複数応募はできないんでそ。
>>298もモニター品なんだから、1家庭に複数個集まっても意味ナイのは解るでそ。

>>298がモニターすべく子猫を引取れば全て解決!
307わんにゃん@名無しさん:2012/12/03(月) 11:06:07.39 ID:NcoavMjV
モニター品、新入りのために応募したけど
先住の6キロ超のニャンが気に入って使ってる

今のところ壊れたりしてないから
3.5キロまでの猫じゃなくても大丈夫そう
308わんにゃん@名無しさん:2012/12/03(月) 13:36:32.81 ID:vQRvLdYB
モニター教えてくれた人ありがとう!
今月子猫迎える予定だからめっちゃ助かったよー
今からwktkして待ってる
309わんにゃん@名無しさん:2012/12/03(月) 15:13:20.30 ID:gqnIQHXs
普通サイズのペレットを入れちゃうとかさが増すからちょっと入り口が浅すぎるね
310わんにゃん@名無しさん:2012/12/03(月) 17:07:08.37 ID:v94hT/sg
>>307
6キロの子が、その子猫用トイレ入るとどんな感じ?
窮屈じゃないのかな。
311わんにゃん@名無しさん:2012/12/03(月) 18:49:10.01 ID:NcoavMjV
>>310
基本的に狭いところが好きだから窮屈とは感じないみたい
いっぱいいっぱいになってるよ
新しいから物珍しくて使ってんのかな

逆に新入りは大きい方のニャンとも使ってる
312わんにゃん@名無しさん:2012/12/04(火) 15:22:08.01 ID:g4Jvk8Rv
モニター教えてくれてありがとう!
2週間前に拾った子猫の為にすぐ応募したよ
現在約700グラムの男の子だけど、すっごいやんちゃで
仮トイレをひっくり返しまくりで大変だったので助かります(*´ω`*)
313わんにゃん@名無しさん:2012/12/05(水) 11:15:26.45 ID:VeZMsCNz
トイレを一個買い足そうと思って昨日ホムセンに行ったら、
デオトイレのハーフカバーが980円で売ってた!!
かなり魅かれたのですが、うちのニャンズはデオトイレはあまりお気に召さなくて、
いつもニャンともの方ばかりが満タンになっているので、
グッと堪えてニャンともを買い足してきました。ハーフカバーで1980円でした^^
314わんにゃん@名無しさん:2012/12/05(水) 13:31:21.93 ID:WG8xFLEz
モニタートイレ
小さいから、成長しても捨てずに
防災用に取っておくといいかも...と思った。

>>309
トレーとすのこを組み替えると深くなるよ
取説見てみ。
315302:2012/12/05(水) 20:21:42.03 ID:rBzJPAGh
>>303
ありがとうございます。
ざっくり取り除いても、とくに臭くなるわけでもなく大丈夫のようです。
ネットで見ると全て綺麗に取り除いて使ってる人もいるみたいで気になってました。

このチップ、ライオンの鉱物砂なんかと大きさ同じくらいでネコは好んでくれるけど
いかんせん高い…
316わんにゃん@名無しさん:2012/12/05(水) 23:32:09.20 ID:72YTujZ6
>>313
1000円キャッシュバックあるよ

http://www.kao.co.jp/nyantomo/?cid=nyan_google121114_002
317わんにゃん@名無しさん:2012/12/06(木) 16:23:47.37 ID:QP1u4axO
今日 Kao Plaza 会員向けにもニャンとも子猫用のモニター募集メールが来たよ。
1,000名で12/16締切だった。

会員向けなのでアドレスは貼っても意味ないね。
318わんにゃん@名無しさん:2012/12/06(木) 16:47:20.86 ID:quvjbf90
バナーしか見てないけどねこのきもちの新規定期購読でもプレゼントになってた
これはもうトイレ配って消耗品買ってくださいキャンペーンなのかもしれないw
実際使ってみてモニター品の一台だけ純正品使ってる
チッコだけなら超快適なんだよね
ペレットよりチップが小さいので猫達も好んで使ってるわ
楽天セールでマット約一年分ゲットしてしまったしw
うんこがトイレに流せるなら全部純正品にしてもよかったんだけどね
ってことで、モニタートイレにうんこしないことを祈りつつペレットトイレと併用中
319わんにゃん@名無しさん:2012/12/06(木) 17:46:02.72 ID:FDnPqO4L
モニターを機に会員登録したのに、今さらメール届いてもさ〜
一度しか申し込めないのにどうしろとw

少しは選別せいやと言いたい
320わんにゃん@名無しさん:2012/12/06(木) 18:00:11.49 ID:quvjbf90
会員と言ってもログインがあるわけでもなく
応募時は毎回個人情報入力させられるという
メール送りつけるだけの意味しかない会員だからなあ
321わんにゃん@名無しさん:2012/12/06(木) 22:29:25.98 ID:ufPVr5se
>>318
小さいチップネコは好きだよね
あの2.5Lパック限定のお高いやつ
322わんにゃん@名無しさん:2012/12/07(金) 11:15:41.61 ID:YSWnAMnS
楽天会員のみの子猫用ニャンともモニターもあったよ。

http://event.rakuten.co.jp/pet/kao_nyantomo/

楽天なら会員になってる人多いかな?貼ってみるね。
323わんにゃん@名無しさん:2012/12/07(金) 11:16:16.40 ID:YSWnAMnS
1/11締切で2222名モニター募集になってます。
KAO PLAZAより多いね。
324わんにゃん@名無しさん:2012/12/07(金) 12:49:21.53 ID:r33X68mA
楽天のは>>297で既出
325わんにゃん@名無しさん:2012/12/08(土) 00:25:56.31 ID:qOeOesUb
>>314
はっ!ひっくり返せるんだった!ありがとう。
深くなった!
326わんにゃん@名無しさん:2012/12/09(日) 10:35:24.44 ID:fk89vKwb
ニャンともの砂使ってるけど、本体はコロルだから
キャッシュバックもしてるしと、ニャンともが欲しくなって困る
ニャンとものダメなところを教えてください
327わんにゃん@名無しさん:2012/12/09(日) 12:00:47.64 ID:9+UiNQZx
ニャンともとパインウッドを併用して使ってます。
スコップでおが屑をトレイの下に落とすのが意外と楽しい。
ニャンともの買い置きが無くなったら、ホワイトペレットに移行しようかな。
328わんにゃん@名無しさん:2012/12/10(月) 00:02:11.86 ID:VaIiH3lT
スレチだったらすみません

今までは簡易にクリアボックスを使ってましたが、 最近子猫(多分3ヶ月位)の身体が大きくなり、ちゃんとしたトイレを購入したいと考えています

なので皆様のオススメシステムトイレを教えて欲しいです
あと、猫の最終成長を見越して一番大きい物を買おうと考えているのですがダメでしょうか?

当方、先月野良の子猫を拾って飼いはじめた素人です
色々調べていたら訳が分からなくなりここで質問させてもらいました
できれば詳しい理由、感想など付けていただけると幸いです
329わんにゃん@名無しさん:2012/12/10(月) 00:06:52.20 ID:HXLU6PX+
>>328
ここで評判が良いのはアイリスオーヤマの楽ちんと
ニッチのホワイトペレットの組み合わせ
330わんにゃん@名無しさん:2012/12/10(月) 00:20:07.33 ID:NdQUhHAm
>>328
ニャンとも清潔トイレ。
今、キャッシュバックがあってて本体が安いし
子猫にぴったりの小さめチップというのがあるから。

そしてシステムトイレが気に入ったら楽ちんネコトイレとかに移行する。
331わんにゃん@名無しさん:2012/12/10(月) 00:42:13.46 ID:TqmNuVjV
ニャンとも清潔トイレは市販のペットシーツに注意
一般的なレギュラーサイズだとおしっこがもれる
ワイドならいい感じらしいが試してはいない
332わんにゃん@名無しさん:2012/12/10(月) 01:01:31.05 ID:45MmXhj7
>>328
にゃんともに市販のワイドシーツ+ホワイトペレット
7キロ近い大猫なので大きめの物ってことで選んだ
楽ちんもサイズ的には似てるんだけど安定感がなく
にゃんともに変えて今はそのまま不満はないカンジ
強いて言えば、楽ちんの方がトレーが深いから掃除が楽
にゃんともは浅いけど、週2ぐらいの掃除でギリいける
333わんにゃん@名無しさん:2012/12/10(月) 01:28:04.33 ID:VaIiH3lT
>>329>>330>>331>>332
皆様色々ありがとうございます!
やはりにゃんともと楽ちんが二大勢力(?)みたいですね

質問ですが、>>330様は最初にゃんともからはじめて楽ちんへの移行を勧めておられすがどういった理由なのでしょうか
にゃんとものが慣れやすく、楽ちんのが長期使いやすい感じですか?
>>332様は楽ちんが安定感がないと書かれてありますが、それはひっくり返ってしまったことがあるということですか?

うちのこかなり活発で動きが雑なので不安定だと、間違いなくひっくり返すとおもわれますので。。。
334わんにゃん@名無しさん:2012/12/10(月) 01:40:15.67 ID:45MmXhj7
>>333
子猫だったらまだまだ大丈夫だとは思います
ただ、ググってみてもらえばわかるんですが
楽ちんは高さが結構あるので、踏み台とか必要かも・・・?
なんか、台座の部分が丸くなってて上の方がややデカイ
逆台形?みたいなカタチなので、大猫でしかも
まっすぐおりず、横からも飛び降りようとするうちの子は
グラついてました。ひっくり返るほどではありませんでしたが。
まあ、参考程度にw
335わんにゃん@名無しさん:2012/12/10(月) 02:01:08.03 ID:TqmNuVjV
毎日ペットシーツを取り換えるのが苦でないなら、
デオトイレ+市販のレギュラーペットシーツ+ホワイトペレットでもいける

うちがまさに↑の運用です
ただ、完全に本体の色だけで選んだので、
わざわざ選ぶ組み合わせではないと思います

それと完全に好みの感想だけど、
ニャンともはスコップ置場が本体と別なのが地味にめんどうくさい
336わんにゃん@名無しさん:2012/12/10(月) 02:08:01.04 ID:TqmNuVjV
連投、ニャンともディスってばっかでごめん

ニャンとも、ドーム型の場合はフード前面が開かないのもマイナス
入口から手を突っ込むか、ドームごと取っ払わないと掃除できない
337わんにゃん@名無しさん:2012/12/10(月) 04:13:42.46 ID:cgTJ5J+f
見た目拘らない。とにかく掃除回数を減らしたい
=> 楽ちん

掃除回数に拘らない。見た目も気になる
=> ニャンとも
338わんにゃん@名無しさん:2012/12/10(月) 10:36:40.20 ID:VaIiH3lT
皆様
たくさんのレスありがとうございます
色んなご意見にどちらにするか悩みましたが、今回は楽ちんを買うことにしました

これを問題なく使ってもらえたら、次の居間設置用ににゃんともを買ってみます
たくさんの親切な回答ありがとうございました
339わんにゃん@名無しさん:2012/12/10(月) 12:50:32.15 ID:xI0LzQOM
>>336
わかるよわかる。うちもデオトイレ。ニャンともじゃない理由が全く一緒w
>>337
お見事。わかりやすいw
340わんにゃん@名無しさん:2012/12/10(月) 18:48:19.00 ID:XBgqfOdS
>>338
締められてますが一応。
導入はニャンともからにしては?と>>330で書いた理由は
楽ちんが少し背が高く、安定感がないからです。
うちのネコ1歳(5キロ)に、いきなり楽ちんを使わせたら、グラついて怖がってしまったのです。

でも、三ヶ月なら軽いので、倒すことないでしょうし、踏み台置けば高さも大丈夫。
何より、子猫ですからまだ何でも慣れてくれるかと。
よいシステムトイレ生活を〜
341わんにゃん@名無しさん:2012/12/11(火) 18:20:33.38 ID:tIoT+qRE
>>259
その後どうなった?
人間の場合・・・
洋式と和式、綺麗なトイレと汚いトイレ、温かいトイレと寒いトイレ、
両方元々あったとして、その後気に入ってるほうが使えなくなったとしても
必要だからもう一方を使うけど、我慢することが増えそう
・・・と思ったから心配してます
あなたの希望するトイレを気に入ってくれると一番いいね! 私も嬉しい
342わんにゃん@名無しさん:2012/12/12(水) 08:23:11.40 ID:mCwEBjjz
>>341
砂トイレ撤去してシステムのみに→半日以上経過してやっぱ心配になる→砂トイレを元に戻しました
しばらくシステムと砂併用するつもりでいます。
今のところときどきシステムトイレも使ってくれます。
343わんにゃん@名無しさん:2012/12/12(水) 11:38:49.20 ID:807X7T7M
親分肌っぽいが内心びびり神経質のうちのは、試しに作った水切りカゴのチップトイレをずーっと無視してた。
が、ふと気がついたらシートにしっこ。意外と長期戦ありなんですなあ。
んでよく観察したら、メタボにゃんにはカゴが不安定で動いてしまってたorz
飼い主への見せしめ粗相などやるニャンなので、急いで純正?システムトイレ買ってきます
今は楽ちんの砂トイレなので、システムもまた楽ちんにしてみようかと思ってる
こっちがメインなってくれますよう
344わんにゃん@名無しさん:2012/12/12(水) 12:30:13.11 ID:YAozVlHe
>>342
心優しい下僕さんだ。 幸あれ!
345わんにゃん@名無しさん:2012/12/12(水) 22:13:38.98 ID:kENoTuj5
>>343
楽ちんを砂トイレにしているというのは
シートかなにか引いて固まる砂を入れてるの?
346わんにゃん@名無しさん:2012/12/14(金) 19:29:16.50 ID:oMkuhwae
ペットシーツは小さいのを二枚とか三枚とか敷いてます。
それで猫の体長と同じくらい。すこしシーツは重なる程度。
どうせ一度に一枚分しかしないので、経済的です。
347わんにゃん@名無しさん:2012/12/15(土) 12:46:30.87 ID:BWnZVeqD
>>343
うちもシステムトイレをずーっと無視でした
デオトイレ買ってから約半年、全く使う気になってもらえず
ずっと使っているトイレと並べて置いてある状態だったのが、何故か2日前から使い始めた
ようやく容器をトイレと認めてくれたようなので、次は固まる砂からシステムトイレ用の砂に変えたくて
どれを試そうか悩み中です
348わんにゃん@名無しさん:2012/12/16(日) 13:44:42.95 ID:+1v7Mkn3
>>347
ニャンとも清潔トイレチップの小さめを推します。
砂かきしやすいみたいです。
大変だけど、最初は固まる砂に少しずつ混ぜていったほうがいいと思います。
わりと気にするタイプのネコさんのようですし。
349わんにゃん@名無しさん:2012/12/20(木) 19:05:04.04 ID:mc1VD098
>>343
>>347
その後いかがですか?
うちもあまりシステム使ってくれないもので気になります
350わんにゃん@名無しさん:2012/12/21(金) 14:48:09.71 ID:oMmfAcO6
楽天のニャンとも清潔トイレ子ねこ用の当選メールキター!

落ちたと思ってヤフオクで買おうかと思ってたから嬉しい
351わんにゃん@名無しさん:2012/12/21(金) 22:42:27.46 ID:44KlAF29
ウチにも楽天のニャンとも当選メールきてたよ!
やっぱり、これって全員当選なんじゃ…w
ともかく新しいトイレ買わずに我慢しててよかった
早くこないかな
352わんにゃん@名無しさん:2012/12/21(金) 22:53:08.60 ID:BGx9R/z9
楽天と花王Plazaのニャンともモニターを両方申し込んでみたけど、今日花王Plazaの方から商品が届いたよ
楽天のメールは来てないね
353347:2012/12/21(金) 22:53:17.85 ID:fFWSqGmv
>>349
旧トイレを汚しておくことで、この一週間何とか使っています
日によりますが、
・旧トイレをのぞいてからデオトイレ
(あっちは汚れてて仕方ないからこっち使うかという様子)
・デオトイレに一度入り砂かき→オシッコしないで出る→すぐまた戻り使用
(何か気に入らないけど、仕方ないからこれでするかという様子)

>>348
砂かき好きなので試してみます
何だかトイレに関してはうるさいようなので、少しずつやってみます
この数カ月ほぼ移行は諦めていたので、気長に混ぜていきます
354わんにゃん@名無しさん:2012/12/22(土) 17:35:02.91 ID:MaZHeCyb
にゃんともにホワイトペレットと安物シーツ使ってるけど、ゴミと飛び散りが多い。 固いペレットは純正か類似品しかないかな?ペレット固いとシーツの消費が早くなるし、結局ホワイトペレットが一番コスト安なのか悩み中。
355わんにゃん@名無しさん:2012/12/22(土) 20:09:58.84 ID:70wVM1c8
楽天のニャンともモニター、昨日当選メールがきて、今現物が届いた!
356わんにゃん@名無しさん:2012/12/22(土) 21:49:07.95 ID:7grPfohL
350です
家も夕方ニャンともモニター品届きました
さあ、うまく移行出来るか
357わんにゃん@名無しさん:2012/12/22(土) 21:54:36.82 ID:WABMwhvw
>>353
ありがとう、やっぱりすぐにバリバリ使ってはくれないのかー。
デオトイレは楽ちんとかよりは慣れやすそうだけど。
既存のトイレが汚れてるとシステムを使ってくれるのよく分かる。
358わんにゃん@名無しさん:2012/12/22(土) 22:54:26.00 ID:dhImL9D5
うちの猫、大や小を1回して
そのまま掃除が出来ていないと使わないみたいです。
掃除してくれって振り向いて鳴かれる。

砂のときはそんなことなかったんだけど
どこもそんなもの?
359わんにゃん@名無しさん:2012/12/24(月) 10:41:25.87 ID:idQ4iFwl
振り向いて掃除して!ってのはないけど、
複数トイレ設置してるんで、使ってない清潔なトイレを好む傾向はある

それから、消臭性の高い鉱物砂とかはわりと平気で何回も使われてるときがあるね
360わんにゃん@名無しさん:2012/12/24(月) 16:37:03.94 ID:Iu9Wo0B6
>>359
そうなんです。砂のときは大と小を両方していたりしていたのですが
ペレットだとしないみたいです。

うちは一匹で複数トイレを設置していないのですが
すぐに始末できないときは複数あったほうが良いのでしょうね
361わんにゃん@名無しさん:2012/12/25(火) 00:48:04.87 ID:azDOaspN
昨日、猫(♂)がやけにトイレに出入りしてることに気がついた。
気がついただけで1日、5回。
普段はおしっこ1、2回、うんちが毎日か1日おき。
下しているわけではなくおしっこなんだけど、いつもより早く出てきてしまう。
よく見ると砂についてるおしっこがピンク色!
食欲も元気もあるけれど、心配なまま一夜を過ごし、
幸い罹りつけが年中無休なので振り替え休日の今日、診てもらった。

やはり血尿でストルバイトも出てるとのこと。
細菌性の膀胱炎なのか培養中・・・
食事には気を使っているつもりだったし、4キロちょっとで決して太ってはいないのに・・・
使っているトイレの形状を尋ねられ、システムトイレだと伝えると、
「経験上、砂の交換が月1のタイプを使っている猫がこのような状態になることはよくある」とのこと。

言われてびっくりだったけど、確かにうんちが付いた砂が普通に散らばっている状態で、
尿道にそれらがついたら膀胱炎くらいなるわな・・・
抗生剤を飲んで1週間後また診てもらう予定。
今は頻尿もおさまってるので砂を換えて、すのこもきれいに洗った。
できれば毎週砂を換えたほうがいい、と言われたけど高くつくな。
流せるので安いの探すかな・・・
362わんにゃん@名無しさん:2012/12/25(火) 02:05:17.94 ID:f3g8+rIn
>>361
てことは、鉱物系とかでもウンコ菌がついてたらなる可能性があるってことか...
363わんにゃん@名無しさん:2012/12/25(火) 02:08:35.37 ID:0DZ05su2
たぶん好物系は砂がびっしりブツをコーティングしてしまうから
ペレットとは違う気がする。
364わんにゃん@名無しさん:2012/12/25(火) 13:26:57.49 ID:bz1IEBSB
>>361
経験談ありがとう

ウンチのときは周りのペレットを多めに取って、ペレットの全交換は2週間に1回くらいにしようかな。今は月1だけど、週1はちょっとキツイから。
365わんにゃん@名無しさん:2012/12/26(水) 20:39:51.70 ID:98d5LJcL
子猫用のモニターの締め切りっていつですか? 楽天会員ではないです それと1000円キャッシュバックってよくあるイベントなんですか? はじめての猫飼いで3ヶ月で1キロの子猫がいます 子猫用か1000円キャッシュバックか迷ってます
366わんにゃん@名無しさん:2012/12/27(木) 02:35:09.49 ID:wAZgZsFH
ggks
367わんにゃん@名無しさん:2012/12/27(木) 08:39:18.18 ID:fwuBkENe
>>365
楽天は登録したらたくさんメールが来る
あなたは送信停止とか面倒がりそうだから、やらないほうがいいと思う…
猫のきもちの全員プレゼントってのもある、雑誌が好きならどうぞ↓
http://www.benesse.co.jp/pets/cat/
368わんにゃん@名無しさん:2012/12/27(木) 15:57:08.56 ID:a4eiaZwe
ニャンとも子猫トイレ、子猫入らないけど
親猫が興味津々。
油断するとみつしりと入って落ち着こうとする。
369わんにゃん@名無しさん:2012/12/27(木) 16:38:33.98 ID:cs7SwZ3+
>>365

322が貼ってくれてるよ
1月11日までだよ

楽天は
迷惑メールも多くなるけど
ペット用品や、その他もろもろ買うのに便利だよ
応募するなら急いで。
370わんにゃん@名無しさん:2012/12/27(木) 20:22:43.34 ID:ACmQnJyb
ありがとうございます 楽天はやめておきます ねこの気持ちは年間購読じゃないともらえませんよね プレゼントもらったら途中でやめれないわけ?
花王に電話したらもうキャンペーン終了でした・・・
371わんにゃん@名無しさん:2012/12/27(木) 20:52:16.51 ID:RB8pATvZ
ねこのきもちの購読は最短で2号分
372わんにゃん@名無しさん:2012/12/27(木) 21:01:06.31 ID:FbARZSC6
>>370
楽天で良いと思う
ねこのきもちも読みたいんなら別だけど
373わんにゃん@名無しさん:2012/12/28(金) 14:06:46.64 ID:3g3OiqRZ
動物にハイター使ってる人はキッチンブリーチにかえた方がいいよ
余程の僻地じゃなきゃ手に入ると思う
通販もあるし
374わんにゃん@名無しさん:2012/12/28(金) 17:07:11.07 ID:JShZBxUb
>>368
みつしりワラタww

子猫にゃんとも、届いた報告たくさんある割に使った報告はそんなにないからレポありがとう。
375わんにゃん@名無しさん:2012/12/29(土) 09:13:26.33 ID:hEOpbg0l
楽ちんのAgトレーって売ってるとこすくなくて困る
トレーにペットシート敷いてるけど
たまには換えたいのに

それはそうと、うちにも子猫ニャンとも届いた!
楽ちんで台がなくても問題なく入れる3ヶ月半の2匹だけど
3台あるうちの一つと入れ替えてみたら
割と人気

スコップが楽ちんより使い易くていいね
トイレの壁にかけられるのもいいし、
ンコより穴が小さいからちゃんとチップだけ落とせる
ただ小さいチップは壁の低さもあいまって
外によく散らばってる
臭いは、他のと変わらん(臭くはない)
純正マットだけじゃ下の本体に
直接しっこが触れるから、
そこだけ不満で下にトイレシート敷いた

上でシステムトイレのチップで膀胱炎って聞いてgkbr…
長文失礼しました
376わんにゃん@名無しさん:2012/12/29(土) 11:17:12.72 ID:1xFOGyYL
>>375
長文レポありがとう

うちも下にトイレシート置いた。
砂は細かいぶん飛び散るけどうちはそこが大猫にも人気みたい。
スコップは猫の手の形でかわいいよねw
377わんにゃん@名無しさん:2012/12/31(月) 17:21:56.10 ID:ubGzFc2U
1000円キャッシュバックおわっちゃう 迷ってるーーー
378わんにゃん@名無しさん:2012/12/31(月) 18:30:27.68 ID:B9dqHADs
うちのねこ、システムに●を、固まる砂におしっこをする…
なぜ逆にしてくれない…
システムトイレあきらめるよ…
379わんにゃん@名無しさん:2013/01/01(火) 07:44:51.51 ID:UqbQtwKr
ニャンとも、モニター募集とかキャッシュバックが終わったら子猫用を新発売するのかな?
380わんにゃん@名無しさん:2013/01/01(火) 10:36:03.43 ID:HvI63sF6
リッターメイド使っておられる方、使い心地はどうですか?
381わんにゃん@名無しさん:2013/01/02(水) 11:46:10.29 ID:miuabpj9
>>380
全自動トイレはこっちがあるよ。
猫用全自動トイレ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/dog/1254148253/
382わんにゃん@名無しさん:2013/01/02(水) 17:39:44.50 ID:zraS3djP
アメリカの猫専門家が全自動はやめとけと言ってた。
水差すようだけど一応知識として書いておくね。
反論とかじゃないからね。
383わんにゃん@名無しさん:2013/01/03(木) 00:25:56.09 ID:FsVHVaIX
知識といいつつ、理由がない件
384わんにゃん@名無しさん:2013/01/03(木) 09:31:10.35 ID:kJO45ixZ
理由知りたいな。

新年の朝、最初にやったのは今年も猫トイレ掃除で御座いました。
385わんにゃん@名無しさん:2013/01/03(木) 11:19:26.80 ID:ct5eveD2
ニャンとものキャッシュバックが終わったらまたモデルチェンジするの?
386わんにゃん@名無しさん:2013/01/03(木) 13:04:55.47 ID:ugwxpQ3g
猫4匹みんな嘔吐、内2匹が完全に下痢orz
おがくずになるペレットだけど、やっぱり総入れ替えすべきですよね?

今日は様子見て明日の朝イチで病院の予定。
カゼかな…一番チビは勝手に回復したけど、みんなゴハン食べん(´;ω;`)
387わんにゃん@名無しさん:2013/01/03(木) 15:21:52.77 ID:ct5eveD2
>>386
パルボウイルスの疑いはないですか?
様子見てないですぐ獣医に連絡先したほうがよくないですか?
388386:2013/01/03(木) 18:39:04.77 ID:ugwxpQ3g
>>387
いつも病院まで乗せてってくれる保護活動してる人に相談したら
「風邪じゃないかな?薬もらったらスグ治るよ、
 今日は様子を見て明日の朝イチで診てもらいましょうか」
と言われたので安心してたけど、パルボで検索したら怖くなった

アドバイス感謝、もう一度相談してみます。
スレチすみません。これ以上は控えます。
389わんにゃん@名無しさん:2013/01/03(木) 23:00:53.96 ID:c3iXjzYg
>>384
うちも同じw
理由は訳されてなかったな。
390わんにゃん@名無しさん:2013/01/04(金) 10:03:04.61 ID:n6huma0I
ホワイトペレット大丈夫なのかな
391わんにゃん@名無しさん:2013/01/04(金) 19:45:54.80 ID:ET32kUpI
>>388の猫大丈夫かな

にゃんとも子猫トイレ、うちの子猫はだめみたいで残念。
大人トイレに子猫、子猫トイレに老猫の逆転状態で安定しつつある・・・。
392386:2013/01/04(金) 22:04:09.43 ID:i73Dqs2s
>>391
心配してくれてありがとう。病院4匹まとめて連れてった。
3ヶ月前に拾ったチビから菌(タンカン菌?胆管菌?)が広まったらしい。
全員に1日2回10日間の粉薬…今日だけでグッタリ。

下痢を撒かれたトイレ達は、点滴中に急いで帰って全て丸洗いしたので大丈夫かと。
スレチな話が混在して申し訳ない、お騒がせしました。
393わんにゃん@名無しさん:2013/01/05(土) 22:31:45.15 ID:zJ5FGRE4
アイリスのケージPEC-903を使ってるんだけど
楽ちん猫トイレ(カバーなし)縦に入るかな?
端にトイレを縦に置いて、逆側に水飲みを置きたいんだけど
縦に置いたらトイレに入りにくいかなと思って…
両方使ってるかた教えてください
394わんにゃん@名無しさん:2013/01/05(土) 22:39:10.09 ID:zJ5FGRE4
ちなみに今ニャンともの子猫用を使ってるんだけど
うちのこ大きくて四カ月にしてちょっと狭い見たいなんです
395わんにゃん@名無しさん:2013/01/06(日) 08:36:18.61 ID:LDiGK1Kl
ホワイトペレットなくなったーー!!
7日一番に発送してくれぇぇぇ!!
396わんにゃん@名無しさん:2013/01/06(日) 22:21:20.27 ID:7XuMtfyQ
うちに2年分近くあるw
397わんにゃん@名無しさん:2013/01/06(日) 22:22:02.28 ID:7XuMtfyQ
ちなみに注文間違えたw 腎不全が良くなった
398わんにゃん@名無しさん:2013/01/07(月) 17:07:42.44 ID:J9iAPMv8
>>392
短桿菌かな〜。
お薬頑張って下さい。
399わんにゃん@名無しさん:2013/01/07(月) 17:09:51.39 ID:ZDdnk8Ob
楽ちんトレー代わりに何がいいかな?
400わんにゃん@名無しさん:2013/01/09(水) 07:57:59.75 ID:Kn3V3Pqk
普通にワイドのペットシーツ浸かってますよ。
401わんにゃん@名無しさん:2013/01/09(水) 15:14:33.55 ID:WNCNHLGU
微妙にサイズが小さくて残念だー
402392:2013/01/10(木) 01:28:34.08 ID:ws8pUsLd
>>398
短桿菌!ありがとう漢字わからなかった、検索してみます

粉薬は指示通り猫缶に混ぜたのに察知して食べないんで格闘したけど、
カットしたオブラートに包んで口にポイ、の方がお互い百倍ラクでした

あと下痢とか軟便の時おが屑を受け皿からすくってかけて
トイレを揺すると、チップより密にコーティングしてくれるから拾いやすかった
403わんにゃん@名無しさん:2013/01/10(木) 10:38:07.48 ID:ehGT5fmy
質問をさせてください
このスレでよく名前が挙がっているトイレをいくつかペットショップで実際に見てみたら
(物理的な意味で)普通のトイレより敷居が高いように感じました
この高さ、老猫になっても問題なくまたげる高さでしょうか?
わけあって、10歳を越えた猫を引き取ることになったので、今は問題なくても今後が少し心配です
老猫を飼っていてシステムトイレを使っている方の体験談がありましたら、教えていただきたいです
404わんにゃん@名無しさん:2013/01/10(木) 12:49:36.11 ID:EK5Ftp+S
>>403
跨げなくなったら 入り口のところにガンプラの箱みたいなのを置いて
ステップにしてもらえばよいのではないでしょうか。
405わんにゃん@名無しさん:2013/01/10(木) 14:45:08.10 ID:ehGT5fmy
>>404
なるほど!トイレそのものばかり見て、そういう工夫には考えがいたりませんでした
アドバイスありがとうございました、やっぱりシステムトイレを購入しようと思います
406わんにゃん@名無しさん:2013/01/10(木) 21:12:09.97 ID:Djlnq+fN
私もトイレの工夫アドバイスください

ニャンとも清潔トイレを買ったのですがやっぱり砂に戻ぢたいんです ですがこの買ったばかりのトイレを使えないかと考えてるのですが すのこを塞ぐ方法 もしくはすのこから落ちない砂などあればアドバイス下さい
407わんにゃん@名無しさん:2013/01/10(木) 21:15:02.80 ID:Djlnq+fN
ちなみに 砂に戻したい理由は 純正チップが不潔に思えたからです 猫自身はシステムトイレにも慣れたようですが砂のほうが好きそうです このトイレを使いたい理由は今まで使ってた砂用トイレは小さいので買い換えた為です
408わんにゃん@名無しさん:2013/01/10(木) 21:28:48.03 ID:2qBhNTbN
>>407
まず服を脱ぎます。
すのこをセットします。
厚めのビニールか何かを敷きます。
固まる砂を入れます。
フードまたはカバーを被せます。ビニールの端ははみ出ていいです。

砂交換の時にビニールも交換すれば丸洗いの手間が省けるかも?
409わんにゃん@名無しさん:2013/01/10(木) 21:33:07.35 ID:/KId0ceg
うちのも元々胃腸弱いみたいで老猫になってからすごい下痢する
今は病院で薬貰ってきてコロコロ●に落ち着いたけど、先週なんて壁にまでゲリゲリが飛び散ってた
色々猫トイレ見比べて、さっきドーム型楽ちんとホワイトペレット注文してみました。いつ来るか楽しみ

ゲリ●踏んで部屋を汚すから砂を踏まないおまる型と迷ったけど
やっぱり●が飛び散るのを防ぐにはドーム型にするしかないよね
ドーム付きおまるがあれば最強なんだけどなぁ
410わんにゃん@名無しさん:2013/01/10(木) 21:40:35.32 ID:Djlnq+fN
>>408なぜ服を脱ぐ???

うちの猫は結構砂をかくのですがビニールをはみ出させてカバーするのはいいですね
第一候補w

人が集まればいろんなアイデアがありますね 他にもあれば知りたいです
411わんにゃん@名無しさん:2013/01/10(木) 23:55:35.04 ID:BpTFGvgn
まず服を〜は2ちゃんお決まりのネタ
元ネタはなんだろう、マサルさんかな?

うちはフルカバーのシステムトイレを買ったんだけど
猫がどうしてもそこでしてくれなかったから(限界まで我慢させてしまった…)
普通のに戻した。トイレは猫飼いの同僚にあげたよ。
412わんにゃん@名無しさん:2013/01/11(金) 00:35:48.36 ID:lforsC0r
自分は限界まで我慢させた上に、座布団2枚縦におしっこされた・・・
猫すまん
413わんにゃん@名無しさん:2013/01/11(金) 01:55:22.55 ID:decDIB4J
ドーム型は昔使ってたから大丈夫だと思うけど
システムトイレは初めてだしどういう反応するだろう

ダイソーの容器の細いふちに足4本のっけて無理矢理おまるみたいに使う子なんで
いっそおまる型でもいい気はするがw
アイリス製品なら砂落とし部分があるからあそこで安定して踏ん張れるだろう
砂落としより踏ん張りスペース確保のために楽ちん選んだようなもんだ
414わんにゃん@名無しさん:2013/01/11(金) 02:40:10.48 ID:38LlftRw
>>409

胃腸が弱くて下痢を頻繁にする子ならペレットじゃなくて普通の
固まる砂のほうがいいと思うのですが・・・

ペレットはおしっこのようにさらっとした液体であればおが屑になるけれど
下痢●だとくずれないでペレットにべたべたくっついて掃除がものすごく大変になります。
普通の固まる砂の方が下痢●の水分でもある程度固まってくれるので取りやすいと思います。

うちの子が下痢気味の時ペレットを全部取り替えるか、あるいは付いてしまった部分を取り除く作業が
かなり大変だった経験があります;
415わんにゃん@名無しさん:2013/01/11(金) 03:41:22.15 ID:decDIB4J
>>414
なるほど・・・

ホワイトペレットは容量多いので気前よく頻繁に全取替するつもりでした
というか固まる砂も下痢したあとは不潔のような気がして全取替してたので
7kgが10日でなくなっちゃったんですよね(・ω・`)
416わんにゃん@名無しさん:2013/01/11(金) 03:43:01.73 ID:decDIB4J
7kgじゃなくて7Lだったw
訂正
417わんにゃん@名無しさん:2013/01/11(金) 10:47:52.89 ID:qy+ZhIeV
うちもスノコの間に下痢がべっとりついてトレーまで流れていたときは
どう対処していいか分からなかったです。
すぐに収まったからよかったけど、下痢ぎみや軟らかいときには
システムトイレは無理だと思いました。
418わんにゃん@名無しさん:2013/01/11(金) 17:46:59.61 ID:h3e7zgXJ
>>410
猫が平気で使ってるならパインウッドとか木製ペレットとか、
おしっこの分が崩れて捨てられるものに変えたら?
がばがば入れ替えて捨てても経済的だし清潔だよ。
すのこに蓋をしたいなら、100均一のまな板の下敷きみたいなPP板を
サイズをあわせて切ってのせたらどうかな?
419わんにゃん@名無しさん:2013/01/11(金) 17:48:59.83 ID:h3e7zgXJ
確かに下痢のときは発見が早くないとかき混ぜられちゃうね・・・・
420わんにゃん@名無しさん:2013/01/11(金) 20:14:24.03 ID:lforsC0r
そして後で発見して、 ヒィイーーーー!!!!ッ
421わんにゃん@名無しさん:2013/01/11(金) 20:18:36.48 ID:qy+ZhIeV
エサの変わり目や寒くて冷えてしまったりで
ときどき下痢する
422わんにゃん@名無しさん:2013/01/11(金) 21:30:47.66 ID:N+Qtbk0O
老猫が年のせいでいつもゆるゆるだったんだけど、酵素のサプリを飲ませたらピタっと普通ウンチになった。
しかし酵素がなんなのかわからないからちょっと胡散臭い・・。
423わんにゃん@名無しさん:2013/01/12(土) 01:51:52.74 ID:XOaNaEl+
ビオフェルミンでいいと思うけど、効かなかった?
424わんにゃん@名無しさん:2013/01/12(土) 02:39:38.26 ID:b3X/ojeJ
一日一回チーズのカケラ食べさせたらましになった
調べたら下痢で消化できてない栄養素がチーズに入ってるらしい
425わんにゃん@名無しさん:2013/01/12(土) 13:44:28.54 ID:Qesz6+Oz
チーズって塩分大丈夫なの?
426わんにゃん@名無しさん:2013/01/12(土) 15:16:19.97 ID:nEdfa96K
塩分気になるねー
でもネコって塩好きだよね。
ポテチとか異常に食べたがって困る。
油舐めたりとか、人間と一緒で体に悪そうなもの好むのね。
427わんにゃん@名無しさん:2013/01/12(土) 15:56:35.84 ID:h6eqjrf5
猫用チーズ売ってるけど、それでも避けた方がいいのかなぁ
うちは買ってあげてみたけど食べなかったから関係ないけどさw
428わんにゃん@名無しさん:2013/01/12(土) 16:55:55.64 ID:XOaNaEl+
動物用に塩分控えめにされてるなら、あとは添加物をチェックすれば大丈夫じゃない
猫はあんまり関係ないけど、ジャーキー(動物用)は本当にやめたほうがいいとのこと
429わんにゃん@名無しさん:2013/01/12(土) 17:00:10.06 ID:b3X/ojeJ
うちはキリのチーズ食べてるけど
1個につき103mgのナトリウムで、カケラだから一日5mgくらい?
ロイヤルカナンが100g中400-500mgくらいナトリウム入ってるらしいんで
まあ誤差範囲かなぁ・・・(適当w)
430わんにゃん@名無しさん:2013/01/12(土) 17:01:07.49 ID:XOaNaEl+
>>426
山がテリトリーの猫と海岸沿いがテリトリーの猫(DNAは同じか近い猫で)だと
沿岸の猫のほうがかなり短命だというから、もしかして魚についた塩分は体にきついのかな?
事故の比率の差もあるだろうから、それだけで比べられないけどね
油は植物油脂(コーヒーに入れるあれとかスナック、お菓子類)じゃなければあげてよいよ
便秘のときとかオリーブ油やグレープシード油を舐めさせると出たりするよ
431わんにゃん@名無しさん:2013/01/12(土) 17:28:16.14 ID:nEdfa96K
>>430
おーオリーブ油とかなら大丈夫なのかー
うちは便秘とかしたことないけどそんな時があったら試してみるよ。
432わんにゃん@名無しさん:2013/01/12(土) 23:36:19.80 ID:M1qci0Mm
>>423
えっ ビオフェルミンでいいの?
ちょっと猫体重はかって試してみる。

でもうちの猫錠剤吐き出すの得意なんだよな。
飲んだフリして、人が目を離した隙にペッする高等テク。
433わんにゃん@名無しさん:2013/01/13(日) 02:14:19.17 ID:9o7bPR66
オブラートで薬包むのおすすめ
指先水で濡らしながらうまくオブラートでくるんで
にぼしの粉とかふりかけてあげれば、カリカリだと思って食べてくれるw
434わんにゃん@名無しさん:2013/01/13(日) 02:15:08.46 ID:PoYF+2xO
>>432
ビオフェルミンの粉のも売ってるよ。
435わんにゃん@名無しさん:2013/01/13(日) 02:26:27.70 ID:FQVNK/XS
猫缶にビオフェルミン粉を混ぜればいいのさ
436わんにゃん@名無しさん:2013/01/13(日) 02:29:13.91 ID:FQVNK/XS
>>432
1行目、健康体の場合だからね
ちょっと冷えたとか緊張した程度↑
病気で下痢してるなら治さないとだめだよ
437わんにゃん@名無しさん:2013/01/15(火) 03:52:45.78 ID:vbFN6GEv
固まる猫砂(おから)からアイリスのシステムトイレに移行してみた
試用一日目から小&●してくれて、とりあえず運用十日目の今日まで粗相はしてない
あんまりトイレにこだわりの無い子なんかな
438わんにゃん@名無しさん:2013/01/15(火) 08:50:19.87 ID:lpB7QtO4
>>432>>434
ビオフェルミン錠剤でも砕けば粉になる
ウェットに混ぜるだけで普通に食べてくれる

でも単なる下痢じゃなく病気なら病院
439わんにゃん@名無しさん:2013/01/15(火) 19:16:38.90 ID:k3E35Atb
なんで粉売ってるのに砕くの?w
440わんにゃん@名無しさん:2013/01/15(火) 20:43:13.25 ID:z2TdceAw
錠剤が既に家にあるなら
わざわざ粉のを買いに行かなくても砕けばいいんだよ
ってことだろ

買いに行くのと砕くのと
どっちを手間に思うかは人それぞれだけどな
441わんにゃん@名無しさん:2013/01/16(水) 00:54:36.69 ID:HNIDcBdw
ちょ 僻地過ぎるだろw
442わんにゃん@名無しさん:2013/01/16(水) 07:33:42.10 ID:PGVlLOPO
うん、わざわざ買わなくても既に錠剤がある場合ってこと
うちは粉が苦手な人間も飲むから錠剤買ってて、砕いて猫様にもあげてる
443わんにゃん@名無しさん:2013/01/16(水) 17:47:28.62 ID:HNIDcBdw
両方置いといたらどうかね
444わんにゃん@名無しさん:2013/01/16(水) 18:47:13.66 ID:amKXO1xD
ニャンとも清潔トイレ使ってみたんだけど、あんまり良くないね うんちも固まらないので本体やスコップによくつくし どのチップにシッコやうんちが触れたのか分からないし気持ち悪い 使い方まちがってるのかな? みなさんどうですか?
445わんにゃん@名無しさん:2013/01/16(水) 19:03:54.05 ID:l17DiIYn
ニャンともか楽ちんかで凄く迷って楽ちんにしたけど、すごくいいね!
トレーが深いのが、おかくず溜まってはやく掃除しなくちゃ〜という脅迫観念に追われなくなったw
よく楽ちんはぐらつくって書いてあったけど、今のところうちではそんなことないみたい
トレーには新聞引いて上にレギュラーペットシーツ、その上にニャンとものマット一枚置いて一週間持たせてる。
(ニャンとものマットを間違ってまとめ買いしてしまったので苦肉の策)
446わんにゃん@名無しさん:2013/01/16(水) 19:04:01.15 ID:MI0dSUNP
>>444
花王のチップっておしっこがついたチップはそのままふやけるまで数回使うのが前提ですよ。
おしっこやうんがついたチップを完全に取りたい、もしくは取る必要のある人はシステムトイレにしたらストレスがたまるだけでは?
447わんにゃん@名無しさん:2013/01/16(水) 19:05:20.14 ID:l17DiIYn
ごめん上げてしまった…
448わんにゃん@名無しさん:2013/01/16(水) 20:23:11.14 ID:kfB/Jzvj
432だけどビオフェルミン情報ありがとう。
老猫の下痢は病気じゃない事は確認済みなのでしばらくあげ続けて観察するぜ。
結局さくさくに砕いておやつ鰹に埋めたら気づかず食べてくれました(・_・)
449わんにゃん@名無しさん:2013/01/16(水) 20:27:02.38 ID:amKXO1xD
>>446さんありがとうございます
確かにストレスたまります 毎回スコップと本体に付着っするし >>446さんはつきませんか?
450わんにゃん@名無しさん:2013/01/16(水) 21:55:51.18 ID:HNIDcBdw
ビオフェルミン自体が美味しいからそのまま舐める猫もいるんだって>448
451わんにゃん@名無しさん:2013/01/16(水) 21:56:54.09 ID:HNIDcBdw
エビオスもと書こうとして送ってしまった
ビオフェルミンは自分もボリボリ食べるw
452わんにゃん@名無しさん:2013/01/16(水) 22:06:20.60 ID:MI0dSUNP
>>449
うんはコロコロしてればそんなにつかないしビニール袋つかって多めに砂取ってる
もしついたら除菌スプレーかけて拭くだけ。
取り忘れがあってもまた気付いたときに取るだけ。
おしっこはついても全く気にしない。
わりとざっくりやってる。

気になったら砂全交換でおk
453わんにゃん@名無しさん:2013/01/17(木) 01:41:27.75 ID:NbRfaSov
オリゴ糖が悪いのか猫の王国ロイヤルブレンドあげると下痢する。
今日砂換えたばかりなのに
454わんにゃん@名無しさん:2013/01/17(木) 02:18:41.96 ID:pcgYoo+b
>>449
トイレ本体につくのは、砂を多めに入れたら
防げるんじゃ?
つか、ちょっと水分多めのウンなんだろね
うちは全然付かないな
455わんにゃん@名無しさん:2013/01/17(木) 07:10:00.48 ID:BxMQtfs7
みなさんありがとうございます
ニャンとも清潔トイレの質問をしたものです
みなさんはそんなに付かないんですね うんちの状態は柔らかいわけじゃないと思います 先週健康診断で うんちもしっかりいいのが出てると言われたので、ちなみに今3ヶ月の子猫です 砂はてんこ盛りにして隠してます チップは1袋入れてます みなさんいいなー
456わんにゃん@名無しさん:2013/01/17(木) 13:41:39.53 ID:0pVEr4Bz
三ヶ月か
かわいい盛りだね( ´ ω ` )
457わんにゃん@名無しさん:2013/01/17(木) 18:45:03.87 ID:qmt6qwAM
これからおっさんおばさんになって味わいが出てきて
これまた楽しw
458わんにゃん@名無しさん:2013/01/19(土) 22:34:32.23 ID:nZzuNjwY
早くホワイトペレット使ってみたいけど、なかなか楽ちん本体についてたペレット減らないな
持ちがいいのは良いことだけど
あと純正慣れた後にホワイトペレット見たら、ホワイトペレットの方が細くて細かい気がする。なんとなく
よくホワイトペレットでおがくず大量に出るってレビュー見るけど、細かくて表面積が多いから
尿に濡れる部分が多くておがくず大量生産になるのかなぁと思った
459わんにゃん@名無しさん:2013/01/19(土) 22:59:47.06 ID:CmYhvU+F
多頭飼いでトイレも2つ置いてるんだけど、みんな大はこっちで少はこっちと使い分ける。
新入りは好きに使うんだけど、そのうち「あ、そういうルールなんだ?(・ω・)」と学習するのか同じように使い分ける。

人がそばにいる時は砂をかかずに「埋めといてね」とチラ見して去って行くのも学習し始めた。
460わんにゃん@名無しさん:2013/01/19(土) 23:50:34.94 ID:5tf4e/wo
多頭飼い楽しそうだのう
461わんにゃん@名無しさん:2013/01/19(土) 23:55:05.43 ID:CmYhvU+F
うんこの量も多頭だぜえ。楽しいけども。
462わんにゃん@名無しさん:2013/01/20(日) 01:08:22.38 ID:RBr9cCwD
相性悪かったら最悪だし
楽しいだけじゃないのが多頭
463わんにゃん@名無しさん:2013/01/20(日) 01:22:18.63 ID:EhIH3mhJ
犬と違って序列が定まらないからね。
お見合いというか様子見必須・・
合わないと修羅場になって当猫達が一番不幸。
464わんにゃん@名無しさん:2013/01/20(日) 01:40:56.66 ID:Ucj8dlFs
ものすごく初歩的な質問なんだけど
システムトイレって、普通のすのこトイレとどう違うものですか?
すのこ下に引き出しがあってシーツが取り出しやすいだけでしょうか
465わんにゃん@名無しさん:2013/01/20(日) 01:45:02.29 ID:6ezNGqDM
にゃんともって結局応募者全員配布になったのかww
466わんにゃん@名無しさん:2013/01/20(日) 03:29:39.53 ID:837xW7aB
>>462
確かに楽しいだけじゃ飼えないね
467わんにゃん@名無しさん:2013/01/20(日) 04:05:38.99 ID:I2m+aHWS
>>456
そうなの?
自分は楽天で応募したけどまだ来てない
楽天で来た人いる?
発送は1月下旬までにってなってるからまだ日はあるけども
468わんにゃん@名無しさん:2013/01/20(日) 04:06:15.18 ID:I2m+aHWS
レス番間違えた
>>465
469わんにゃん@名無しさん:2013/01/20(日) 12:36:40.24 ID:6ezNGqDM
>>467
いやなんか子猫用モニター応募者全員って書いてあるWeb広告を見たんだけど
キャプチャー撮り忘れて、その後何回ページ更新してもその広告が出ねえww
でっかく「応募者全員」って書いてあったと思うんだけどな
470わんにゃん@名無しさん:2013/01/20(日) 14:02:26.12 ID:Ja+4ulB+
ねこのきもちの新規申し込みを対象に応募者全員に届けるってやってるね
471わんにゃん@名無しさん:2013/01/21(月) 07:50:10.06 ID:tyXLyZTA
>>467
楽天うちは年末に来た

ちなみにユニチャームのデオトイレも
モニター募集やってるね
こっちは成猫も可だよ
http://pet.unicharm.co.jp/
472わんにゃん@名無しさん:2013/01/21(月) 07:52:16.15 ID:tyXLyZTA
ごめん、モニターじゃなくて単純にプレゼントだった
473わんにゃん@名無しさん:2013/01/21(月) 15:49:41.90 ID:a6C/r5VA
>>464
すのこトイレ+シート砂=システムトイレ
という認識だった
474わんにゃん@名無しさん:2013/01/21(月) 17:03:38.17 ID:lslpdsQd
>>458
減った分だけ混ぜちゃえば?
崩れた分だけ捨てるだけで特に変わらないと思う。
475わんにゃん@名無しさん:2013/01/23(水) 21:33:03.34 ID:ZZLjJRAM
>>467
応募したのが年末間際で
今日、当選のメール来てたよ
476わんにゃん@名無しさん:2013/01/23(水) 22:25:12.04 ID:77x41NU0
>>475
確認したら当選メールきてた!
自分が応募したのは締切ギリギリだったんだけど当たるもんだねぇ
477わんにゃん@名無しさん:2013/01/23(水) 23:00:28.60 ID:cwszW2PR
ランニングコスト安くて匂いにくいのってデオトイレですかね?
にゃんともは安いけど、アマゾンでレビューみたら結構匂いが気になるとか書いてあるので
478わんにゃん@名無しさん:2013/01/24(木) 00:22:30.28 ID:37zsh2x6
デオはパカっと開くところがいい。
にゃんともよりは小さい
479わんにゃん@名無しさん:2013/01/24(木) 00:26:32.04 ID:HIbbcJq7
>>473
遅くなったけどありがとう
確かにそんな感じっぽいですね
480わんにゃん@名無しさん:2013/01/24(木) 00:45:51.45 ID:RQEpc6fr
楽チンがないのは何故?
にゃんとも、デオ使ってきて楽ちんが一番臭わないし
ランニングコストもホワイトペレット・ペットシーツ使えば
安い。一番いいです。
481わんにゃん@名無しさん:2013/01/24(木) 01:40:42.73 ID:1XoT0rKK
>>480
サンクス!
楽んち買います
482わんにゃん@名無しさん:2013/01/24(木) 13:23:11.50 ID:p4fDfmvy
にゃんとも使ってます。
うちの子猫はうんが最初の方は硬いけど、たまに最後の方だけ柔らかくなる。
システム用の砂だと消費激しくなるので、安くてトイレに流せるパインウッドにしようかなと思う。
過去スレみると軟便の人にはいいみたいだね、水分を吸ってくれるとかで。



でも、軟便気味ならシステムトイレ自体が向いてないのかな?
セミロングなのでたまに毛にもついてるし(笑)
483わんにゃん@名無しさん:2013/01/24(木) 14:34:59.90 ID:37zsh2x6
軟らかいというか下痢っぽいと悲惨なことになることは確か。
484わんにゃん@名無しさん:2013/01/24(木) 14:44:12.39 ID:ESXhUu9W
やっぱアイリスが一番優秀なのかな
485わんにゃん@名無しさん:2013/01/24(木) 15:02:54.95 ID:RQEpc6fr
>>482
流す量によってはトイレ詰まる可能性あるので気をつけて
下さいね。

パインウッドも安めでいいですが。ホワイトペレットの20Kgで送料込み1500以下
というのはコストパフォーマンス抜群。
下痢の時など必要なときは多めに取ってしまえる。

>>484
アイリス楽チンはデザイン・色さえ良くしてくれれば文句ないのだけど。
486わんにゃん@名無しさん:2013/01/24(木) 15:25:08.00 ID:p4fDfmvy
ホワイトペレット安いですねー!
たっぷり使っても1ヶ月100円ちょい位でしょうか?
ホワイトペレットはパインウッドと同じ様な使い心地と考えていいのですか?
ならパインウッド終わったらホワイトペレットにします
大容量だから頼むの勇気いるね…
487わんにゃん@名無しさん:2013/01/24(木) 15:28:12.28 ID:37zsh2x6
安いのはいいのだけど
軟らかい状態でパインウッドを混ぜてしまうと
ほとんど換えなければならないので、システムトイレなら固くなるようなエサの工夫が
必要なのかなと思います。

すのこに軟らかいのが直接ついてしまうと厄介
488わんにゃん@名無しさん:2013/01/24(木) 15:36:19.27 ID:U6b5I5+Z
ウチも軟便でペレットゴッソリ取ってゴミの日まで保管してる
スノコまで染み込む水っぽい便だったり、砂かき回して砂全体を汚す子じゃなければ
システムでゆるい●気味でも使いやすいかなと思う

今のとこ軟便程度ならペレットの下のスノコまで汚されてない
あ、でもスノコまで掘って直接いたす子はどっちみち悲惨なことになるか
結局猫さんの使い方によるな
489わんにゃん@名無しさん:2013/01/24(木) 17:34:14.22 ID:G5bBV3pu
ホワイトペレット+ペットシーツで使ってるので
にゃんともの底皿がもうちょっと深かったらいいのにと思ってる。
楽チンは深いので取替えをサボれるんだけど、その分におうので油断禁物。
490わんにゃん@名無しさん:2013/01/25(金) 00:18:16.19 ID:tw4kWxyn
今までのレス見ると楽チン・ホワイトペレットは
予想に反して臭わないというレスが全然多い
と思う。
491わんにゃん@名無しさん:2013/01/25(金) 00:20:01.04 ID:zoUS+DL5
溜めたら臭うけどなあ
ホワイトペレットに安いワイドシーツだと臭う
臭わない人は高いシーツなのかもww
492わんにゃん@名無しさん:2013/01/25(金) 00:24:50.11 ID:4x45k953
単純に鼻が悪いのかも
493わんにゃん@名無しさん:2013/01/25(金) 01:04:49.98 ID:TDtHgTgt
純正使って本体も定期的に洗ってる人は臭わないのかもしれない
新品の時は臭わなかったけど、一年使ったら臭ってきたって人もいるし
砂やシートもそうだけど普段の手入れでも差が生まれるのかも
494わんにゃん@名無しさん:2013/01/25(金) 05:52:56.60 ID:+rmCqNa8
ホワイト+安シート+楽チンです。
鼻が利くほうなので溜めるとかすかにペットショップ臭がしてくる。
といっても鉱物系よりは匂わないよ。
鉱物系は取り除いてもなぜか匂いがどんどん蓄積されて臭くなってた。(だいぶ昔の製品比)
うちは楽チンにシートを3枚敷いてる。
一匹なら長くて一週間が匂いと水分の限界かな?
495わんにゃん@名無しさん:2013/01/25(金) 06:49:10.39 ID:TDtHgTgt
うちはホワイト+デオの犬用セミワイドシート+楽ちん+ゴミ袋
今シートとゴミ袋は昔犬のために買って使わなかったやつを流用してるけど
楽ちんの深トレイになかなか合ってて良い感じ

今日ゴミの日だから3日使って交換したけど、シートの端の方は全然濡れてないし匂いもしない
一週間も放っておくのが気持ち悪くて週2で交換してるけど、多分一週間いけそう。夏場はわからんけど
http://i.imgur.com/gLT1gWY.jpg

ついでに洗う手間と頻度をなるべく減らしたくてトレイの下にもゴミ袋貼ってみた
これで普段洗うのはスノコとフードだけになってくれるか
http://i.imgur.com/LyknCQC.jpg
496わんにゃん@名無しさん:2013/01/25(金) 07:38:42.59 ID:tw4kWxyn
そっかーその人の環境・手入れとか諸々で違うだろうね。
うちは多頭飼いで猫×トイレさらに予備に一つ。
ほぼ毎週トイレ本体を洗って、乾かしている間は
予備使用のサイクルで使っている。
シートは毎日交換じゃないから厚手で高めの奮発
している。
497わんにゃん@名無しさん:2013/01/25(金) 12:35:55.98 ID:9X120XPJ
砂ブレンドしてる人いますか?
例えばパインウッドとデオ砂とか。
んでシートはにゃんともマットとか。
498わんにゃん@名無しさん:2013/01/25(金) 14:15:46.43 ID:NCUs5YRN
>>497
デオトイレを使用中だけど、砂は純正品をつかっていない。
アイリスのバイオでにおわない紙砂とひのきをミックスで使用中。
ウンチはすぐトイレに流したいので、トイレに流せる砂で粒大き目でさがした。
バイオは大きく固まるけど、うちは深めに掘る子なので、ほとんどシートのほうにいってしまう。
シートはデオの純正品。
ほかの炭のシートを使ったけど、においが全然違うので純正品をつかっている。
近くのホームセンターで10枚598円、さらに10%引きの時大量に買った。

今日楽天のにゃんともモニターがきたので予備トイレでしてみる予定。
499わんにゃん@名無しさん:2013/01/25(金) 14:59:40.60 ID:9X120XPJ
↑ありがとう。
にゃんとも砂は流せないしうんちがすぐに付いちゃうんだよぬ
流せる、固まらない、臭わない砂はホワイトペレットとかしかないのかなー


あとうんちは、餌をフード裏の給餓量をあげると軟便気味になるんだよね、、
食べ過ぎなのかな?それだとうんちも1日3回はするから大変だしねー
うんち前半は固くて後半は緩めになるんだ、、
500わんにゃん@名無しさん:2013/01/25(金) 15:30:27.81 ID:c/O6+1JM
純正は消臭力強いからなあ
でも高くて続けるのが難しい>493
501オフ主:2013/01/26(土) 10:00:39.54 ID:lb1vEKGM
わたしはブログを開設しました。
今回の騒動について成り行きとわたしの動機を記しています。
ブログを発信源としてごげんたちゃん虐殺事件を世間に広め苦手板への関心を高めます。
苦手板に一般人を呼び込むことで住民に自ら悔い改め恥じる気持ちを取り戻させます。

動物虐待者も集う2ch生き物苦手板の住民とのオフ会の報告
http://ameblo.jp/offnusi/

苦手板を追い込むために顔や裸まで晒したわたしを信じてほしい。拡散願います。
わたしは苦手板の動物虐待について語るオフ4にてお待ちしてます。
502わんにゃん@名無しさん:2013/01/26(土) 11:47:35.54 ID:K99A611C
アイリスのスノコに差すスコップが邪魔そうだから
ニャンとも子ねこ用についてきたスコップをメインに使うことにした
あれケージの網に引っ掛けられるから便利だな
503わんにゃん@名無しさん:2013/01/26(土) 11:58:45.47 ID:oPJ/6RAh
ニャンとも子猫用を元のトイレの横に置いて3日目
ニャンともでしゃがんでるのを見ていよいよ使うかと思ったら、そのまま元のトイレに移動しておしっこしたw
でもだいぶ慣れてきたようだからそのうち使ってくれるかな
504わんにゃん@名無しさん:2013/01/27(日) 09:12:10.55 ID:hwEVS2Jf
猫って面白いよな
数匹飼ってるとわかるが、●を奥の端っこにしかやらないやつ。
おもいっきり四つん這いになって気張るやつ。
システムトイレの淵に片足載せて2本足だけで●するやつ。
ほんと千差万別。
できればシステムトイレなのでおしっこはまんべんなくシートに均等にやってもらいたいのだが、
こればっかりは生まれ持った猫の性質だから無理だよね?
505わんにゃん@名無しさん:2013/01/27(日) 14:45:41.77 ID:fsb0auOr
>>504
あるあるw
ウチのは小は右手前の隅、●は左奥の隅と決めてるらしい。シートが部分的に汚れるので、1日おきに前後を入れ替えて、安シートを週2回交換してる。
506わんにゃん@名無しさん:2013/01/28(月) 05:11:57.50 ID:Vwit9Lv0
ニャンとも子ねこ用ってもう正式発売してたんだね
26日発売ってことは楽天のが25日に家に来た翌日か
507わんにゃん@名無しさん:2013/01/28(月) 23:45:53.22 ID:JNvgrqQY
にゃんとも子猫用つかってみた。
前の砂を混ぜたのであっさり使ってくれた。
子猫用なので入り口があさいのはいいのだが、
うちの子は派手にかく子なので思いいきりチップを飛ばしてくれた。
そのまんまだと掃除が大変そう。
トイレはアイリスのゲージに入れているのだけど、子猫が使うのにはちょうどいい感じ。
508わんにゃん@名無しさん:2013/01/29(火) 02:03:41.10 ID:bufUkxta
>>507
内と外を反対にして高くして使ってる
509わんにゃん@名無しさん:2013/01/29(火) 07:34:47.04 ID:g4cSzBiS
>>508
うちも結局、反対にして高くした。
510わんにゃん@名無しさん:2013/01/29(火) 10:22:17.64 ID:IWrQxzit
うちも高くして使ってるw
トイレの横に空になったティッシュ箱を上下逆にして置いて階段にしてる
511わんにゃん@名無しさん:2013/01/30(水) 17:54:22.66 ID:akFW8ixc
子猫用が3.5sまでなのは、
全身入らなくなるからってことかな?
重みで壊れるってことはないよね
512わんにゃん@名無しさん:2013/01/30(水) 18:02:35.53 ID:BfaWMSTP
            _∧_∧
       ___( ( ´・ω・)___
      / \    ̄ ̄ ̄__\
     .<\※ \____|\____ヽ
        ヽ\ ※ ※ ※| |====B=|
        \`ー──-.|\|___l__◎..|ヽ
          ̄ ̄ ̄ ̄| .| ̄ ̄ ̄ ̄|
               \|        |〜


          _________
         /             /
         /             /
        /             /   バタンッ!
       /_________/
      / \ ※     ※__\
     .<\※ \_____※___|\____ヽ
        ヽ\ ※ ※ ※| |====B=|
        \`ー──-.|\|___l__◎..|ヽ
          ̄ ̄ ̄ ̄| .| ̄ ̄ ̄ ̄|
               \|        |〜
513わんにゃん@名無しさん:2013/01/30(水) 18:35:14.11 ID:TpK8QMh3
>>511
壊れちゃいないが、家は先住(3500g)が飛び出す勢いでひっくり返した
その後は警戒して使わなくなったからいいのだけどね
新入りはまだ2300g
この2ヶ月ノリノリで使用しとる
514わんにゃん@名無しさん:2013/01/30(水) 19:14:58.33 ID:km34eaFF
うちの2.5kgの婆猫は逆に子ねこ用で十分っぽいな・・・
入り口低くて将来足腰立たなくなってもトイレに這っていけそうな感じ?
515わんにゃん@名無しさん:2013/01/31(木) 16:10:41.56 ID:FrOCIpai
パインウッドと安シーツ試したけどなかなか良さげ。
安シーツは100枚798トップバリュー(笑)
念の為ににゃんともマットも敷いてあるけど漏れないなら必要ないかなぁ
516わんにゃん@名無しさん:2013/02/01(金) 14:16:59.63 ID:gB+5y8aa
うちの成猫3匹中2匹は子猫モニター用にも入るよ
一番チビの為に応募したけど、チビは成猫用を使う方が多い
こだわりなく使ってくれると助かるね

>>514
いま物差しで測ったら、差は1.5cmだったよ
通常ニャンとも入口15cm、子猫モニター入口13.5cm
囲い的なカバーがないから見た目には低く見えるけどね
ただ小さめで軽いから、這って入ろうとしたら引っくり返るかも…
517わんにゃん@名無しさん:2013/02/01(金) 16:40:44.26 ID:idn+UnxC
>>512みたいになりそう
518わんにゃん@名無しさん:2013/02/02(土) 00:02:35.44 ID:L1a1jnhH
這うまでいけば規定の低い入り口を使うって話だろ
7センチに体重掛けたって倒れないさ
519516:2013/02/02(土) 07:24:50.39 ID:T8iCiL2l
>>518
ウチ高い方に設定したまま測ってた…気付かなかった申し訳ない
でも引っくり返らないかな、ちょっと心配
520わんにゃん@名無しさん:2013/02/02(土) 07:24:57.77 ID:EcZoT2m6
デオトイレなんですが、
トイレに流せないやつでよいので、システムトイレ用以外の砂で使えるのって無いですか?飛び散りは土間なので気にしません。
純正品だけど、ウンコが臭い。フード付きだけど、入口も蓋が有るのにすれば良かった、、
521わんにゃん@名無しさん:2013/02/02(土) 17:35:22.62 ID:Vy6ddVsA
>>520
デオハーフで使用中。
>>498に書いているけど砂は純正品を使ってない。
うちはあんまりにおわないけど。
砂は大きめのものなら大体大丈夫だとおもう。
今のでも細かくなったものは下に落ちるけど問題なく使えている。
522わんにゃん@名無しさん:2013/02/03(日) 00:09:32.14 ID:exsm0j7z
キャットワレで520と同じ質問をしたいです
523わんにゃん@名無しさん:2013/02/03(日) 03:58:36.34 ID:Utw6vBYY
ワレなら同じ答えで問題ないかと
っーか、ワレは砂かけし難い構造なんだからアキラメロン
家はワレだと砂かけしないからクッサイけど、
それが正しい使い方だと教えてる
(しかしニャンともでした時は埋めてくれる秀才
いつかワレはシッコ専用としてくれる天才に育つ日を夢見てる)
524わんにゃん@名無しさん:2013/02/03(日) 09:53:07.16 ID:bFGzBF5y
>>520
根本的な問題ですが、おやつとかビオフェルミンとかで工夫したらだいぶにおわなくなった。
ホワイトペレットを使ってるけど体調が悪いとすぐヤワ便になってにおう。
もっと細かい流せるペレットがあったらいいのにね。
525わんにゃん@名無しさん:2013/02/03(日) 21:06:51.52 ID:DQlN3HQ/
うんちはどのトイレ砂でも匂うんじゃないかなー
無印良品のファン式消臭器を横に置いてるよ

ホワイトペレット使ってるけど、うんちはすぐにスコップでまわりのペレットごと取って、
ペレットはポリ袋に入れてゴミ箱、うんちはトイレに流してる
(ペレットごと流すのはトイレに詰まるのが怖いので)
526わんにゃん@名無しさん:2013/02/04(月) 22:45:48.34 ID:wp17pQaq
パインウッドは流せたと思う
527わんにゃん@名無しさん:2013/02/04(月) 22:46:29.82 ID:wp17pQaq
それと、白玉じゃなくて普通のシリカゲルだとウンの臭いはすぐ消えるよ
ウンもすぐ超乾燥されてる
528わんにゃん@名無しさん:2013/02/05(火) 07:54:12.76 ID:y9Ncyrn5
ホワイトペレット使ってるけど、うんちもペレットごと流してるよ
大量じゃなきゃ何の問題もなく流せると思うよ

>>527
シリカゲルは流せないけど、どうやって処理するの?
一応買ってあるんだけど、まだ使ったことがないから詳しく知りたい
529わんにゃん@名無しさん:2013/02/05(火) 11:10:21.71 ID:Y7CyPFb2
>>520に対しての流れだよね?
>>520は流せないやつでもいいって言ってるが
530わんにゃん@名無しさん:2013/02/06(水) 17:36:24.36 ID:6DmJ4V4h
>>529
そう 賢いサンキュー
531わんにゃん@名無しさん:2013/02/06(水) 20:03:16.02 ID:JnXz5/jx
なんか アレだな
532わんにゃん@名無しさん:2013/02/07(木) 00:44:06.70 ID:LNq4PHox
勝手に返事w
533わんにゃん@名無しさん:2013/02/07(木) 00:59:50.03 ID:5idveny1
デオ純正シートが10枚400円で投げ売りされてたから箱買いしたった!
534わんにゃん@名無しさん:2013/02/07(木) 04:29:28.70 ID:yGJGVge1
安シートの取替えが面倒なのでシートにシリカも足してみた。
コスト的に安上がりなのか割高なのか?
535わんにゃん@名無しさん:2013/02/07(木) 16:50:38.20 ID://vMJPfE
>>533 うらやましい! &#xA5;598でも買いだめしてるレベルなのに…
これくらいの値段だと安シートよりコスト安だよね
536わんにゃん@名無しさん:2013/02/08(金) 11:53:03.83 ID:owS12LM4
トイレ数か所に置いててシステムはあまり使わないから放置してて
今日1ヶ月ぶりにシート見たらシートにカビが生えてた
537わんにゃん@名無しさん:2013/02/08(金) 15:54:18.41 ID:gVPzRXgD
にゃんとも純正砂からパインウッドに徐々に切り替えていて、下には安物シートを敷いてます。
今にゃんとも純正品とパインウッド半々くらいだけどパインウッドのみになれば下に落ちるシッコの量は減りますか?
538わんにゃん@名無しさん:2013/02/08(金) 16:13:24.76 ID:bM4M2tSE
>>537
大して変わらない
539わんにゃん@名無しさん:2013/02/08(金) 21:20:47.80 ID:pg7lu3sg
>>533
うらやましい!
598円さらに10%引きで買いだめしたけど、400円とはうらやましすぎる。
ほかの安シーツをつかったけど、においが全然ちがって1週間持たないのでデオの純正使っている。
>>535も書いているけど、この値段だと純正のほうがコストが安くなるよね。
540わんにゃん@名無しさん:2013/02/09(土) 00:25:47.22 ID:1j2fFNdG
うちもデオトイレのシート
安物買ってみたけど一週間すると鼻にツンとくる

2匹でもデオトイレで一週間もつよ
臭うより先におが屑が溜まる感じ
541わんにゃん@名無しさん:2013/02/09(土) 00:46:45.75 ID:hcmQs5r+
安物シート敷いてますが2日で無理‥安すぎるのかな?
100枚入り買った、失敗だな‥今度デオトイレの純正シートを買ってみよう。そんなに違うんだぁ
542わんにゃん@名無しさん:2013/02/09(土) 09:52:01.39 ID:XBHLYcpn
楽ちん使ってるけどやっぱり純正シートがラクだなー。高いけど
全くおしっこ臭がないのが精神的にもラクだ
ネットで扱ってる店も増えてきたから販売価格がもっと下がるといいんだけど。
いまは3枚398円あたりが底値
543わんにゃん@名無しさん:2013/02/09(土) 12:41:23.84 ID:UIq7Lls1
デオトイレシート楽チンでもジャストサイズだよ
たしか10枚で600円切ってなかったっけ
2匹で一週間もつ
544わんにゃん@名無しさん:2013/02/09(土) 13:19:35.31 ID:hcmQs5r+
にゃんともトイレにはデオトイレのシートは小さいですか?
あとデオトイレの砂でシリカの物は●がカチカチに固まってくれて優れものですねー
545わんにゃん@名無しさん:2013/02/09(土) 13:42:21.93 ID:Lx5eYlLv
にゃんとも純正使ってるけど砂をペレットやパインウッドに変えた場合マットもシートに変える、でオケですか?
丁度マットも無くなるし砂も替え時なんで試してみようと考えてるんですが。
546わんにゃん@名無しさん:2013/02/09(土) 17:47:15.49 ID:4McmMO9K
>>543
横レスですが、楽ちん+デオシート純正いけるんですね
楽ちんを買いたかったけど純正がたった3枚で高いなぁと悩んでました ありがとう
547わんにゃん@名無しさん:2013/02/09(土) 18:49:21.61 ID:Eu0DlBOg
にゃんとも子猫用が700円で売ってたんやけど、これってどうよ?
花王純正品は使わないとして、デオシートとかも入るんけ?
548わんにゃん@名無しさん:2013/02/09(土) 19:33:58.91 ID:1btpoAqU
デオトイレのシートだけは純正がおすすめ 消臭力が違うと思った
砂はいいとは思えないけど、血尿の発見には最大限に効果があった
549わんにゃん@名無しさん:2013/02/09(土) 20:10:13.89 ID:XBHLYcpn
>>543
ありがと。
楽ちんトレーの買い置きがなくなったらデオシート試してみる(`・ω・´)

純正は消臭はすごくいいんだけど
トレーと本体引き出しの間に隙間ができるのが致命的だよね。
セットするときテープで固定したりして、利用者の工夫が必要
アイリスがこれから消費者の声きいて改良していってくれることを期待
550わんにゃん@名無しさん:2013/02/09(土) 21:55:34.40 ID:mK9A1mq9
>>547
にゃんとも子猫用にデオシートはOK
むしろ、にゃんともの純正マットより、ほかの砂を使う場合はいいと思う。
うちは普段デオを使っていて、子猫用はデオの丸洗いのとき、砂とシートをそのまま使っている。
507-516に子猫用の感想がでているよ
551わんにゃん@名無しさん:2013/02/10(日) 05:58:40.16 ID:ezVBAV6+
子ねこ用で崩れる砂使って見た人いますか?
やっぱりすぐにいっぱいになっちゃうかな
552わんにゃん@名無しさん:2013/02/10(日) 10:54:09.99 ID:uYWtta5E
>>551
ニャンとも子猫用を高い方でセットして使ってる
下段には純正マットじゃなく激安シート敷いてるけど
形状的に成猫用よりこぼれにくいし
すぐにはイッパイにならないよ
553わんにゃん@名無しさん:2013/02/10(日) 19:20:53.20 ID:lkzWmSws
普通のにゃんともにはデオシートは小さいかな?
554わんにゃん@名無しさん:2013/02/13(水) 01:33:36.16 ID:cL5AvcGe
トップバリューのチップ使ってる人いる?にゃんとも清潔から切り替えたけどすごくいい
匂いもしないし糞をしっかり固めてくれる。しかも安い
555わんにゃん@名無しさん:2013/02/13(水) 02:51:14.81 ID:jNN/K7d9
トップバリューの木くずチップなら使ってたけど
おしっこのニオイが強いし、チップがよく飛ぶしで散々だった
すのこ部分にふやけたチップが詰まって非衛生的
556わんにゃん@名無しさん:2013/02/13(水) 19:16:51.09 ID:85FXNUZF
楽ちんフード付き&デオシートを注文しシステムトイレデビューするっす!
ぬこさんがうまくなじんでくれたら、ペレットはここで評判のホワイトペレットを注文すまっする
象の砂かけか!ってくらいに砂をまき散らす子なので慣れてくれたら助かる・・
557わんにゃん@名無しさん:2013/02/14(木) 13:41:32.02 ID:rs4Z0k+u
私はペレットと安シートは臭いが気になってギブしたよ…
やはり純正品は高いだけあって違うと感じた。
高いと言っても月何千円も違うわけじゃないからねー
最初は少量でお試しがいいですよ?
558わんにゃん@名無しさん:2013/02/14(木) 14:27:05.01 ID:4P9vHCOt
純正ペレットは消臭力が違うね
でも多頭だと難しいよ・・・ うちは金持ちじゃないしorz
559わんにゃん@名無しさん:2013/02/14(木) 15:14:26.62 ID:BvaOk9mT
デオトイレ本体プレゼントキャンペーン当選した。
まだ子猫で今はウィークリートイレ使ってるから、もう少し育ったら切り替えるつもり。
560わんにゃん@名無しさん:2013/02/14(木) 15:51:43.65 ID:cHcAVCk1
先月、キャットショーの会場でパインウッドの展示販売があったんだけど
『今までのものより細かいチップが新登場 近日発売』って告知があって
帰宅してからぐぐったりしてるのに情報がみつからない。
その時売ってたのは普通のパインウッド
楽ちんの純正パインサンドと大きさが同じ。
小さくなったらすごく助かるのにな
561わんにゃん@名無しさん:2013/02/14(木) 20:08:26.05 ID:Bzmf03kR
>>557
シートはデオ純正が良いとここで読んだので、そっちを頼みましたが
ペレットは量が量だけに躊躇し、まだ頼んでません。
楽ちんは明日届くので最初についている物を使ってみてホワイトペレット検討すまっする
アドバイスサンキューっす
562わんにゃん@名無しさん:2013/02/14(木) 20:18:34.15 ID:KtKPnd58
猫との相性や飼い主の掃除スタイルにもよると思う
ウンチの周りの砂ごとごっそり捨てたり、気になったら惜しげもなく全交換できるのが安ペレットの長所
全交換はゴミが増えるし、いつもいいウンチするからあんまり汚れが溜まらないっていうなら消臭力のいい純正
563わんにゃん@名無しさん:2013/02/15(金) 18:50:14.14 ID:jWRlaxa4
ホワイトペレット、出てくる時に必ず1、2個足にくっついてきて飛ばして走り回る。
もっと小さくなったら嬉しいね。もっと飛ぶかな?
564わんにゃん@名無しさん:2013/02/16(土) 09:40:57.35 ID:+7B2Nf9+
うちのなんてわざわざ一粒口にくわえて出てきて、それで一人サッカーしてるよ…
565わんにゃん@名無しさん:2013/02/17(日) 05:32:27.40 ID:QgVifB3u
これから猫様を迎える者です。
皆様トイレの出口には何を敷いていますか?
デオトイレを使用予定なんですが、何がいいかなー。
566わんにゃん@名無しさん:2013/02/17(日) 06:51:56.88 ID:e+pO+k2K
トイレ3つあるけど何も敷いてないよ
別に必要ないと思ってたけど、敷いた方がイイのかな?
567わんにゃん@名無しさん:2013/02/17(日) 08:47:39.34 ID:K00jAEWD
>>566
システムトイレなんだよね?
おしっこタラタラ、粉がボロボロ落ちても臭くならないの?
不便でなければしかなくてもいいと思うけど・・・
568わんにゃん@名無しさん:2013/02/17(日) 09:36:02.70 ID:iS6/KDa5
うちはフローリング。こぼす粗相は滅多に
しないし、していたら、掃除する。
ペレットは周りにこぼれたのは、箒チリトリで
ささっと始末するよ。私はこの方が楽です。
トイレ4つです。
569わんにゃん@名無しさん:2013/02/17(日) 10:00:39.17 ID:QgVifB3u
ありがとうございます。
まずは無しで様子みてみようと思います。
570わんにゃん@名無しさん:2013/02/17(日) 12:34:18.62 ID:AinhnM/C
うんポロあるある。
奴ら頭が入ってればOKだと思ってるからな…
尻が外に出ててもお構い無く爆撃しやがる。
ちなみににゃんともとデオトイレ。
571566:2013/02/17(日) 14:53:47.19 ID:e+pO+k2K
>>567
全部ニャンとも、内1つ子猫用
5匹いるけど、おしっこタラタラの状況が分からないよ…
おしっこが外に漏れた事ないし、うんこ落ちてる事もほとんど無い
トイレから出る時にペレット飛ばす事は良くあるけどね
572わんにゃん@名無しさん:2013/02/17(日) 17:26:48.70 ID:tSs+xGat
>>565
フローリングなので何も敷いてない。ホワイトペレット使用。
粒が2〜3個はいつも転がってる。
たまに細かい粉が散るので気づいた時に小さいブラシとちりとりで取ってます。
毎日掃除機をかける人ならそれだけでいいような感じ。
おしっこは飛びだした事ない。
細かい粉はまめに砂をかき混ぜてすのこに落としておけば防げる。
砂を少なめにしておけば粉が飛ばないけどシートの取替えが頻繁になる。
573わんにゃん@名無しさん:2013/02/17(日) 20:30:10.29 ID:nO/59RA5
にゃんとも本体にデオトイレのチップは使えますか?
574わんにゃん@名無しさん:2013/02/18(月) 02:11:17.53 ID:qC+Q9/+K
うちは新聞敷いて、入り口には爪とぎの厚いのを置いてる。
段差が嫌みたいなのと、出た後足をそれで拭っているみたいにみえる。
575わんにゃん@名無しさん:2013/02/18(月) 12:42:12.72 ID:YlUGw1w4
うちの野良出身の子は砂掻きも爪とぎもパワフル
せっかくトイレの中でウンコしてても
砂掻きが強すぎてペレットと一緒に外に散らばってることがある
576わんにゃん@名無しさん:2013/02/19(火) 18:26:56.46 ID:D3T61t7H
システムトイレに変更しようと思っているので質問です。
ホワイトペレットタイプ使用の人は尿を採取したい時はどうやってるんですか?
ニャンともとかの吸収しないタイプのペレットはそのままトレーから採取できるけど、ホワイトペレットタイプだと無理ですよね。
今は屋根ついてないのでお玉で採取してるけど、屋根が付くとお玉採取も難しくなると思うので、躊躇してます。
お玉採取すると睨まれるので本人のストレス軽減のためにも楽に採取させて欲しいので、皆さんのやり方教えて下さい。
577わんにゃん@名無しさん:2013/02/19(火) 19:00:51.27 ID:HSoByjc8
お玉採取できてるなら
屋根なしシステムトイレにすれば解決するんじゃ
578わんにゃん@名無しさん:2013/02/19(火) 19:01:54.36 ID:C0jYIRpi
>>576
今までどおりお玉でやるなら、屋根なしのを選ぶか、採取するときだけ屋根外せばいいんじゃない?
お玉以外でストレスたまらない方法ってのは浮かばない、ごめんね
579556:2013/02/19(火) 19:21:53.31 ID:Csl74fk9
使ってくれてるっす!凄いですね、全然に臭いませんね!
砂かけで飛び散った砂掃除から解放されました ありがたやー

おしっこの場合は「あれ?ここにしたはずだけど、痕跡がない、砂かけいらないや」って感じです。

ただ…ウン●を隠そうと砂かけの要領でホリホリ頑張ります。サンドでは隠せないのに。
見つけたらできるだけ素早く●を捨てるようにしてますが、これは慣れでしょうか?
580わんにゃん@名無しさん:2013/02/20(水) 02:00:49.54 ID:01gjobZS
>>576
尿採取するときだけ、ニャンともの砂に変更すれば良いのでは。
砂は使い捨て状態になってしまうだろうけど、砂たっぷり派の猫でなければ
砂少なめにすれば費用的には少しはマシかと。

ニャンともの砂は実物を触ったことがないけども、少なくとも外見は似ているので
猫的にも違和感少なそうで使ってくれることを期待して書いてみた。
581わんにゃん@名無しさん:2013/02/20(水) 13:20:21.78 ID:To1aTKid
(´・∀・`)ヘー
にゃんともの砂は水で崩れるペレットじゃないのか。知らんかった…
崩れないってことは、少なくなった砂を追加することがなくて、
つまり定期的な全取り替えだけなのか
そんな自分は 楽ちん猫トイレ+正規マット+非正規ペレット(パインウッド)
582わんにゃん@名無しさん:2013/02/20(水) 13:31:01.00 ID:qeecoTfU
パインの木の下で っていうパインサンドのウサギ用買ったんだけど
これってもしかして同じメーカーのパインサンドより小さい?
楽ちんのパインウッドよりは細かいんだけど。
583わんにゃん@名無しさん:2013/02/20(水) 13:33:52.85 ID:qeecoTfU
いろいろまちがえた!「パインウッド」の姉妹品「パインの木の上で」だった。
楽ちん純正が「パインサンド」だった
584わんにゃん@名無しさん:2013/02/20(水) 14:50:24.20 ID:To1aTKid
>>582
あなたがいいたいのはここ http://www.snowflake-jpn.com/
の「パインウッド」の姉妹品のウサギ用が小粒かどうかってこと?

ウサギ用は使ったことないのでわからんが
いまもってるパインウッドを数粒だけ計ってみたら
直径5mmくらい。長さはいろいろで5mmから2cmくらいまでが混在してた
585わんにゃん@名無しさん:2013/02/20(水) 15:28:21.95 ID:qeecoTfU
>>584
ですです!
自分は近所に「パインウッド」のほうは売ってなくて買えず
かわりあったに「パインの木の上で」を買ってみたんですが
普段使ってる楽ちんの「パインサンド」より小粒だったので
猫用のほうも同じだったら猫用、小さければウサギ用をこれから使おうと。

http://nukoup.nukos.net/img/102411.jpg
だいたい1センチあるかないかですかね<ウサギ
586わんにゃん@名無しさん:2013/02/21(木) 17:49:26.16 ID:rJbnCRke
>>581
システムトイレなのに、おしっこでチップが崩れたら意味なくない?
おしっこだけがチップを透過してシートに吸収されて、ウンコはチップ層に溜まるからシステムトイレなんでそ?
おしっこでチップが崩れて粉になって、スノコの下にあるシート上に積もったらシートが不衛生になるじゃない
587わんにゃん@名無しさん:2013/02/21(木) 18:46:12.93 ID:WqITt1h+
>>586
「楽ちん猫トイレ」はそういう製品なのですわい
588わんにゃん@名無しさん:2013/02/21(木) 21:34:59.52 ID:hygisOpj
>>586
楽ちんは正規ペレットも崩れるタイプのシステムトイレだよ
そのためにトレー部分が深く作ってある
おがくずがシートにかかることで消臭と吸収力の補助になってるんだよ

おしっこがかかった砂が崩れずにそのままトイレの上に残ってる方と
どっちが不衛生だと思うかは人それぞれだよね
589わんにゃん@名無しさん:2013/02/21(木) 22:19:37.32 ID:/sYaeDBw
デオトイレ本体にシートで、砂はナッティキャットのアルファルファと同パインウッド混合
シート交換は週一ペース
このシートは本当に優秀
当然崩れるけど、途中数回おがくずはかき集めて捨ててる
シートの濡れは、おがくず吸収で単独より少ないし夏場でも特に臭わないな
反則的な使い方だけど、これに落ち着きました
590わんにゃん@名無しさん:2013/02/22(金) 00:43:59.20 ID:o7D6Vz45
おがくずって確か駅のホームとか酒場とか人間の吐いたもの掃除で使ってる
それだけ消臭の効果が高いってことだと思う。
水分吸ってなおサラサラしてるし。

うちはニャンともトイレ+デオシート複数用+楽ちん純正パインサンド
ニャンともトイレのトレーは浅いから、楽ちんトイレよりはまめに掃除するけど。
591わんにゃん@名無しさん:2013/02/22(金) 09:01:55.94 ID:ar9ATwpn
吐しゃ物に駅員がかけてる白い粉ってあれおがくずだったの?
あれは消臭力高そうだよね
592わんにゃん@名無しさん:2013/02/22(金) 13:05:52.10 ID:atEpy6UF
白い粉は重曹とか小麦粉じゃね?
猫のゲロ処理でもまず粉かけて水分吸わせて〜って言うのあるよね

もしくは魔法の粉だw
593わんにゃん@名無しさん:2013/02/22(金) 13:22:18.96 ID:e6LtZFdI
猫のゲロって人間のみたいに臭くないから
始末もそんなに苦じゃないのが救い
594わんにゃん@名無しさん:2013/02/23(土) 02:03:15.37 ID:VfYjbaZ1
アイリスの1週間取替えいらずトイレ大玉セット購入
 ↓
大玉だと猫が使ってくれないから普通玉追加
 ↓
外にこぼれた小玉を猫が追いかけるから転がらないパインチップに少しずつ交換しようと追加
 ↓
チップ崩れて下のトレーにたまりすぎw←今ここ
595わんにゃん@名無しさん:2013/02/23(土) 03:20:01.91 ID:LDgy/d2l
>>594
最初から楽ちん買えばよかったんや・・・!
実際楽ちんってトレーが深い一週間取り替えいらず大玉だからなw
596わんにゃん@名無しさん:2013/02/23(土) 14:35:07.13 ID:VfYjbaZ1
楽ちんはトレーが深い分入り口が高いから使ってくれないんじゃないかと不安だったんだけど
そういうこともあんまり無いようで今は後悔している
597 忍法帖【Lv=3,xxxP】(3+0:5) :2013/02/23(土) 16:17:03.20 ID:eOmqLXyQ
システムトイレ使ってみたいけど、子猫だからか
ウンコ回数が多めで結局掃除しなくちゃならないから
あまり楽ちんでもないのかな
598わんにゃん@名無しさん:2013/02/23(土) 16:49:02.25 ID:VfYjbaZ1
うんち多い頃は手間はあんまり変わらないんだろうけど、
フルカバーのフード付きだと臭いはかなり押さえられるよ
599わんにゃん@名無しさん:2013/02/24(日) 23:14:37.92 ID:5CL3Lsox
楽ちんはダイキかイオンでしか売ってない
600わんにゃん@名無しさん:2013/02/25(月) 00:26:29.24 ID:MtOoI5Hj
ニャンとものフルカバー、ブラウン買って失敗
暗くて中の様子がいまいちわかりづらい
スノコもブラウンだからスノコなのかウンチなのかw
オープンタイプを買い直したよ
601わんにゃん@名無しさん:2013/02/26(火) 23:37:21.67 ID:APdlwCa/
尿路疾患を見逃しそうだからシステムトイレは廃止した
みんなメス飼ってるの?
オスでシステムトイレは致命的だと思うんだけど
602わんにゃん@名無しさん:2013/02/26(火) 23:58:59.13 ID:68nydGxw
>>601
え、なぜ?
尿で異常に気づくって色やキラキラの有無だけじゃないでしょ
膀胱炎ならまずは様子が変わってわかると思うし。
それに去勢オスで尿路疾患を特に気にする人はpHチェックや
定期的な尿検査してると思うよ
システムトイレと言っても全自動で流されるわけじゃなし
掃除は毎日しなきゃいけないんだからさ
603わんにゃん@名無しさん:2013/02/27(水) 00:16:37.54 ID:nnSBtTQN
>>602
phチェックや尿検査は普通でしょ
それに膀胱炎になってしまうのを前提にするとか残酷すぎるわ・・・

うちのは尿路疾患になってないけど6ヶ月で早期去勢したから
未然に防ぐのに妥協できないと思って廃止した
獣医もシステムトイレには反対してたよ
臭い対策(完全なる人間の都合)>>>ペットの体調が
システムトイレの本質だしね
604わんにゃん@名無しさん:2013/02/27(水) 00:18:49.01 ID:AYP23pI4
phチェックや尿検査を普通にしてる前提なのに
システムトイレが致命的とかどういうことなの
605わんにゃん@名無しさん:2013/02/27(水) 00:19:32.77 ID:l627jGcQ
http://ameblo.jp/inuvetneko/entry-10442157422.html
http://www.kao.co.jp/nyantomo/care/howto/index.html

尿検査に持っていく尿の採取はむしろシステムのほうがやりやすい
606わんにゃん@名無しさん:2013/02/27(水) 00:34:17.95 ID:l627jGcQ
>>603
最初の2行が謎すぎる

血尿やキラキラがみつけづらいって意味で
>尿路疾患を見逃しそうだから
って言ってるのかな?と思ったんだが。
だから注意をしてる人は色や結晶の視認だけに頼らず
「トイレ出入りする回数多い」とか「トイレ入ったのにしてない」っていう“様子”で
病院行ったりするし、さらに神経質な人は尿とって検査だけに持っていったり
チェッカーでpH見る習慣をつけてるよってこと。

本当に自宅でpHチェッカー使ったり、毎月尿持って病院行ってるなら
(腎臓の病気が早いうちにわかるのは尿検査だしね)
何も妥協してないと思うんだが。
今どんなトイレと砂使ってるか知らないけど、システムで見逃す兆候ってなに?
607わんにゃん@名無しさん:2013/02/27(水) 07:06:11.15 ID:v8atBTht
固まる砂は喘息になっちゃう猫がいるらしいね。
固まる砂だって製品によっては血尿が分かりにくかったりするし、
運用方法によっては不衛生にもなったりする。
自然の土や砂を使ってるならまだしも、固まる砂を使ってるなら
人間の都合を優先してるってことになるだろうし、
システムトイレがどうこうって一方的に言えないと思うけどな。
608わんにゃん@名無しさん:2013/02/27(水) 20:38:14.12 ID:VwhaiROv
>>597
うんこ流せばすぐ終わりってのは楽な方じゃない?
普通のトイレだとうんこもしっこも取ってビニールに入れとかなきゃいけないからビニール二重にしても臭いけど
ペレットはしっこの臭いはほとんどないしうんこは流せば終わりだから瞬間的に鉱石砂より臭くても我慢できる
609わんにゃん@名無しさん:2013/02/27(水) 21:05:18.34 ID:RWKlYdtB
トイレの近くに置いといて流しちゃえば終わりってのは楽だよね
610わんにゃん@名無しさん:2013/02/27(水) 21:09:11.93 ID:VwhaiROv
ケージの中では楽ちんフード付きだと開閉できないからケージ内だけフードなし入れてるんだけど、
デオトイレならフードの開閉が狭い場所でも出来そうだから買ってみようかなぁ デオトイレの場合は上に何p位の高さがあれば開閉できる?
持ってる人は大体でいいから教えてくれると嬉しい
611わんにゃん@名無しさん:2013/02/27(水) 21:28:10.89 ID:53n2aOA9
>>610
10センチもあれば大丈夫だと思う
でも念のため15〜20センチで
612わんにゃん@名無しさん:2013/02/27(水) 21:38:08.79 ID:VwhaiROv
>>611
めやすとしては60〜65cmくらいの高さのあるスペースってことかな
ケージはかってみる、dです
613わんにゃん@名無しさん:2013/02/28(木) 04:16:11.67 ID:ZFQSNMdV
測ってみた
49cmだな
614わんにゃん@名無しさん:2013/02/28(木) 08:01:41.51 ID:10rK413s
>>613
dです!
高さが49cmあれば開けられるってこと?
だとしたらケージ内でも使えそう
615わんにゃん@名無しさん:2013/02/28(木) 08:06:39.95 ID:E5wuNs+6
>>614
うち、アイリスケージ内で使ってるよ
余裕です
616わんにゃん@名無しさん:2013/02/28(木) 13:26:55.80 ID:ZFQSNMdV
>>614
そう。通常時の高さじゃなくて開く所作をした時の最大高
メーカーとしては50cmを意識してるぽい
一年前に買ったから大丈夫とは思うけどできればホムセンのペットコーナ展示品をメジャーで実測して納得しとくれ
617わんにゃん@名無しさん:2013/03/01(金) 12:11:08.12 ID:ajTT7jJR
うちアイリスのケージでにゃんとも置いてますよ!
618わんにゃん@名無しさん:2013/03/01(金) 20:46:20.94 ID:FvUQp2xz
>>615、617
横レスだけど、参考になった、ありがとう
アイリスのゲージにすのこトイレ置いてるんだが、下のシーツ取替えに上の段持ち上げるのが手間で
入るならシステムにしようと思ってたところなんだ

…ちなみに、アイリスのシステムトイレは入るんだろうか?
もし、入れてみた人がいれば、情報欲しいでs
619わんにゃん@名無しさん:2013/03/01(金) 20:51:59.77 ID:H0k11kkN
>>617
レスdです
うちはマルカンキャットフレンドルームなんだけど、
>>616のレス見て注文して今日届いたから入れてみたけどいい感じ
レスくれた人dでした!
620わんにゃん@名無しさん:2013/03/02(土) 23:35:35.20 ID:mcU6UyG/
監禁猫か
621わんにゃん@名無しさん:2013/03/02(土) 23:43:51.06 ID:FnwHQBcK
>>620
622わんにゃん@名無しさん:2013/03/03(日) 16:14:20.99 ID:xhI10DGC
ニャンとも子猫用の使用経過アンケートに答えたら純正マット1袋きた
アンケート謝礼あると思ってなかったから嬉しい
623わんにゃん@名無しさん:2013/03/03(日) 19:23:27.48 ID:xoEcEtNI
楽ちんを導入したんだが純正サンドの大きさが合わないみたいだった。
ホムセンで小動物用の床敷ペレットを見つけたので試してみたら使ってくれたよ。
1ヶ月試行錯誤してあきらめかけてたのにあっさりと。

7L600円くらいで一粒の長さは純正の半分ほどかな。
コスパはこれからの使用量を見て算出するけど、二月もてばシート代含めても今までの鉱物系より安上がりだわ。
624わんにゃん@名無しさん:2013/03/03(日) 19:42:25.71 ID:FoOY3ROP
玉とかサンドとかの大きさは、使ってくれるかどうかにかなり影響するな
625わんにゃん@名無しさん:2013/03/03(日) 19:44:11.51 ID:u5fSyKTB
>>623
こういうの?>>585
626わんにゃん@名無しさん:2013/03/03(日) 20:02:25.25 ID:8b5SK+Nl
パインウッド6リットル798円がなんとなく高いなーと思いつつ
他のに変える勇気がない
うちの猫は余り砂やトイレに執着しない子だから
他のに変えても使ってくれると思うんだけど。。
627わんにゃん@名無しさん:2013/03/03(日) 20:20:39.13 ID:xoEcEtNI
>>624
だね。粒のサイズだけでこうも簡単にいくとは。

>>625
そう、まさにそんな感じ。
買ったやつはもう少し不揃いだけど。
628わんにゃん@名無しさん:2013/03/04(月) 00:10:55.65 ID:d5kOYRJY
家人にウンコの掃除だけ頼んで2泊3日で出かけて帰ってきたら
スノコの上におがくずがもっさりだった
マジでうちの猫は砂かきする気がないんだなぁ
629わんにゃん@名無しさん:2013/03/04(月) 01:20:39.09 ID:WcKrtW6R
4ヶ月の子猫のトイレについて質問です。
今まで27*37*12の子猫用のトイレトレー+固まるタイプの猫砂を使っています。
体が大きくなってそろそろ替え時かな、と思ったのでシステムトイレ+ホワイトペレットに移行させたいと思っています。
移行するにあたって、やはり大きな物体(トイレ)に慣れさせる為にスノコにビニールもしくはペットシーツを被せて
その上に暫くの間は今までの猫砂を使えば良いかな、と考えてますが、このやり方で大丈夫でしょうか?
ペレットにも慣れてもらいたいので今迄のトイレにペレットを入れて併置しようとも思っていますが、早過ぎますか?
そのままこちらにも今迄の猫砂を使った方がいいでしょうか?
トイレは頭数+1が良いそうなので今の子猫用のにもいずれはサブトイレとしてペレットを敷いて使おうと思っています。
ニャンとも子猫用もさっき知って応募したので当たると良いなぁ。
630わんにゃん@名無しさん:2013/03/04(月) 06:55:02.72 ID:/A8JTR2L
個人的には「早すぎる」って事はないと思う
うちのチビは1ヶ月でも先住猫の大きいトイレ使ってたし
子猫トイレ当たっても両方(むしろ成猫用)使ってたし

何が言いたいかと言うと
このスレ見ても分かるように猫の好みは千差万別で
トイレの仕方も皆バラバラだったりするので
やってみないと分からないと思う
だから移行させたいなら、試すのが早すぎるって事はないかと
631わんにゃん@名無しさん:2013/03/04(月) 07:10:51.73 ID:GNHh0d/3
>>629
前のトイレに少しずつペレット入れて慣らしていくといいと思う
632わんにゃん@名無しさん:2013/03/04(月) 07:28:10.25 ID:WcKrtW6R
629です
>>630
説明が足りてなかった。
早過ぎる〜云々は、「システムトイレ+固まる猫砂」と「仔猫トイレ+固まる猫砂」を併置するのと
「システムトイレ+固まる猫砂」と「仔猫トイレ+ペレット」から始めるのはどちらが良いのかな、と悩んでました。
前者でなく後者だと完全に元々あったトイレの面影が全くなくなるから粗相しちゃうかな?と。
お二人の言う通り、猫の反応をみつつ少しずつ新しいのに慣らして行こうかなと思います。
気に入ってくれると良いんだけど…ドキドキ
633わんにゃん@名無しさん:2013/03/04(月) 09:36:48.88 ID:fEyD4W2t
>>632
今使ってるトイレはそのまま置いといて「システム+ペレット」増設で様子見るというのはどうでしょう?
634わんにゃん@名無しさん:2013/03/07(木) 01:35:20.01 ID:wdin1l0+
オガクズになるタイプ使ってるけど、うちの猫砂かきしない
ぱっとトイレに飛び込んでジャーっとしてぱっととびでていく
しばらくたつと丸くオガクズの山ができてる。
スコップでカキカキしながら「なんか違わないか?」と思う
635わんにゃん@名無しさん:2013/03/07(木) 02:11:50.61 ID:EQJGLveA
おしっこの時は放っておいて
ウンコした時についでに砂ならしてるよ
636わんにゃん@名無しさん:2013/03/07(木) 20:27:26.27 ID:Nj2PhR1u
うちもオガクズの山ができる
楽ちん使ってるけどスノコの大量の穴がぜんぜん役にたってない
637わんにゃん@名無しさん:2013/03/07(木) 20:35:08.97 ID:BiyMKSUd
猫的にオガクズは「汚い」らしい
ちっこい山があると、どうしようかな〜って迷いが見える
スコップでカキカキしてやると「わーいキレイになったー」ってとびこむ。
自分でかけよっ
638わんにゃん@名無しさん:2013/03/07(木) 23:01:16.36 ID:HvDMrcoe
自分が?いたくせにペレットが偏っていると
「この山どうにかしてよ」とトイレの前で振り返って見ます。
639わんにゃん@名無しさん:2013/03/09(土) 22:53:06.63 ID:vz794Yo1
2.5K,7か月
普段はデオのハーフ、掃除等の予備でにゃんともの子猫用を使っている。
にゃんとも子猫用、デオのシートも使えるし、掃除も楽で気にっている。
にゃんとも子猫、普段は大丈夫だが、
今日隅っこの方にしてあるなーとおもったら、ウンコが一本外側におちていた。
どうゆうきばりかたしたんだよ
640わんにゃん@名無しさん:2013/03/10(日) 01:41:30.66 ID:ogLocbxP
>>636
上に残ったオガクズはうんこの表面にかけてスコップにうんこが付かないようにしてる
うんこ処理が終わったらかき回して落とす
641わんにゃん@名無しさん:2013/03/10(日) 02:13:25.82 ID:/8yrMQPz
頭いいな!
真似させてもらお
642わんにゃん@名無しさん:2013/03/10(日) 02:19:23.31 ID:xpytTvSi
643わんにゃん@名無しさん:2013/03/10(日) 02:21:43.38 ID:hlOQlP4F
>>642
今はいらないけど将来仔猫飼うときのために...ってのはさすがにあれだよなぁ
まぁデオトイレすら使えないほど小さい期間なんてあっても一ヶ月くらいだろうし、そのときは百均でトレイとかごでも買おう
644わんにゃん@名無しさん:2013/03/10(日) 02:28:10.12 ID:yHlpooKi

■パチンコと東電と生フェラ口内射精売春の「日本うんこ地獄」で生活する発達障害者(チビ、ブサ、異性にもてない)♪♪♪
■パチンコと東電と生フェラ口内射精売春の「日本うんこ地獄」で生活する発達障害者(チビ、ブサ、異性にもてない)♪♪♪
http:/★/www.youtube.com/watch?v=DvqInwWbrJE
645わんにゃん@名無しさん:2013/03/10(日) 21:21:53.63 ID:+6O0U540
デオトイレの抽選当たって今日届いた
646わんにゃん@名無しさん:2013/03/10(日) 23:13:47.63 ID:Ovz+02vc
>>645
いいなぁ、自分も送ってみたが届く様子がないので外れたかな
次にトイレ砂全取替えするタイミングまでに来なかったら、諦めて自分で買うよw
647わんにゃん@名無しさん:2013/03/11(月) 00:24:45.23 ID:gjILSC3X
システムトイレにしてから
おしっこの回数が1日1回になってしまった(泣。
システムトイレの前は1日6回以上、うんpも2回もりもりしてたのに
今じゃ、しっこ1回、うんp二日に1回の便秘・・・
食事以外の水分もぜんぜんとらない
前と同じ猫砂トイレを出しても回数少ないまま固定されてしまった
まだ生後半年でしっこもうんpもじゃんじゃんするべきなのに
どうすれば・・・(泣。
648わんにゃん@名無しさん:2013/03/11(月) 05:38:10.34 ID:mbUBd3VL
>>647
うちも回数減ったよ
うちに来た時からずっとシステムトイレを使ってくれてたのだが
飼い主がエバークリーン使ってみたくなって数か月間鉱物砂にした後システムトイレに戻したらトイレ回数が減ってしまった
病院に連れて行った時は異常なしだったけどこのままだとまずいと思ったので鉱物砂(エバークリーンじゃない砂)をまた用意したが
トイレ回数は増えず今に至る
649わんにゃん@名無しさん:2013/03/11(月) 10:40:43.11 ID:1VpmyXW9
>>646
うちも昨日きたんだけど、応募したのは一月末で二月の締め切り前
全然来ないからうちも外れたと思ってた
忘れた頃に来るかもよw
650646:2013/03/11(月) 11:11:58.16 ID:8008QM62
>>649
情報ありがとう
大人猫だし、外れたのかなと思ったけど、こっちが応募したのはその次の締め切り期間だから4月中旬までは待ってみる
こういう懸賞は、誰が当選したのかまでは教えてくれなくていいけど、いつ抽選して発送したのかは教えてほしいね
651わんにゃん@名無しさん:2013/03/11(月) 15:54:04.13 ID:S20VqZxT
>>647
給水器で飲ます方向に行ったらどうだろう
ピュアクリスタルとかそこそこ安い日本製があるし
個体差あるけど、うちは一週間で2L弱くらい水飲むようになったよ(15歳3kg弱の雌)

>>650
うちも一月中旬くらいに応募して二月の締切で来た
アンケートに書いた我が家で一番若いのは2歳でした
652わんにゃん@名無しさん:2013/03/11(月) 16:30:49.33 ID:8008QM62
>>651
情報ありがとう

……うちのは15歳(1,5ではない)なんだが当たるかなぁ…老猫のレポートに需要あれば可能性有りそうだけどw
事情あって最近に引き取ってきて、普通のすのこのを使ってるが掃除が面倒なのでシステムデビューしたいんだよ
653わんにゃん@名無しさん:2013/03/11(月) 16:43:53.02 ID:hdEYayUP
>>634
多頭飼いだから、毎日、人間がかなりの時間かけて下に落としてるよw
654わんにゃん@名無しさん:2013/03/11(月) 18:24:37.32 ID:AFRaw1NP
うちも
まるで炒め物のよう
655わんにゃん@名無しさん:2013/03/11(月) 19:21:46.43 ID:1VpmyXW9
炒め物笑ったw
確かに手つき似てるわw
656わんにゃん@名無しさん:2013/03/11(月) 19:25:31.70 ID:H4rig1H2
確かに、あの感覚はチャーハン的w
657わんにゃん@名無しさん:2013/03/11(月) 22:09:03.73 ID:wOPmJ6Ch
ときどき鍋を振るみたいにするあたりも似てる
658わんにゃん@名無しさん:2013/03/11(月) 22:13:52.65 ID:MiecXoqW
家庭でチャーハンを作る時に鍋を振るのはよくない

システムトイレの掃除の時に本体を振るのもあぶない
659わんにゃん@名無しさん:2013/03/12(火) 12:46:06.48 ID:ZdyJLMbT
うちも多頭だから野菜炒め通り越して毎日焼きそば炒めてる
一人くらい砂かけろやーーー
660わんにゃん@名無しさん:2013/03/12(火) 14:04:58.51 ID:qEg57TpV
デオの抽選、今日とどいた。
今日は洗って、新しい砂を入れたけど、場所に戻した途端ウンチした。
それはないよー
661わんにゃん@名無しさん:2013/03/12(火) 15:26:35.74 ID:SdZ+RThd
>>660
トイレでウンチして何が悪いニャ

…いや、気持ちわかるけどね。
662わんにゃん@名無しさん:2013/03/13(水) 20:44:59.19 ID:vTv/BouW
>>659
ワロタw
普通1匹位神経質なのがいて他猫のぶんまでカキカキするもんなのにねw

だけど飼い主がすぐキレイにするってわかると、砂カキしなくなるっていうから
ここのみんなはキレイにしてるってことだよね
663わんにゃん@名無しさん:2013/03/15(金) 08:00:30.88 ID:s40DWcCt
冬になって居室にトイレ置くようになったらニオイけっこうきつくて、
このスレ参考にデオトイレ買ってみた。
玄関で開封組立して砂いれたとたん猫が入ってシー。まだ定位置にもおいてなかったのにw
●だけすぐ取れば、ニオイも気にならないし買ってよかった。
猫も、最初はあれ??シッコがどっかいった??みたいな顔してたけど、今はそういうものだとわかったみたいだ。
664わんにゃん@名無しさん:2013/03/15(金) 08:03:53.73 ID:O/dgR7Iy
●が臭くない砂はトイレに流せなくてしっこが臭いし、
システムトイレは●が臭いし
科学が発展してもなかなかうまくいかないね
665わんにゃん@名無しさん:2013/03/15(金) 22:42:47.90 ID:aSlaQrq2
自分は初代ニャンとも以降しか知らないんだけど、
システムトイレない頃ってトイレどうしてたの?
666わんにゃん@名無しさん:2013/03/15(金) 23:28:39.72 ID:J0663cTt
>>664
もっと細かくなってくれたらいいかも。
ウンの匂いで体調がわかるのはいいけどね。
調子悪い時はくさい。くさい時は餌を見直すかビオフェルミン。
>>665
えっ
667わんにゃん@名無しさん:2013/03/15(金) 23:32:23.66 ID:O/dgR7Iy
>>665
えっ
普通に鉱物や、それすらない時代は砂じゃないかな...
>>666
うちの子うんこ臭くならない餌だと時々吐くんだよね
毛玉吐きたがってるみたい
吐かないような餌だと臭い
なぜだ
668わんにゃん@名無しさん:2013/03/16(土) 02:49:25.92 ID:/PdEcmYj
意外と新聞紙シュレッダーしたトイレって臭わないらしいね
669わんにゃん@名無しさん:2013/03/16(土) 04:10:33.67 ID:hHqEirUz
>>667
> それすらない時代
その頃って外飼いが主流だから、トイレなんかなかったんじゃない?
うちにはなかった
670665:2013/03/16(土) 08:24:00.27 ID:/eZFQitu
ごめん誤解させてしまったかも
初めて猫を飼い出したのが5年前からだから、
それ以前のトイレを知らないのです
その時もうニャンとも販売されてたので

猫は完全室内飼いしかした事ないよ(・∀・)
おがくずになるペレットや純正チップしか見たことなくて、
鉱物とか猫砂を見た事がないもんで…無知で申し訳ない
671わんにゃん@名無しさん:2013/03/16(土) 08:43:25.39 ID:/PdEcmYj
システムトイレの砂買いに行くなら
近くに固まる砂も置いてあるだろ
672638:2013/03/16(土) 08:52:08.16 ID:XGZApPpu
>>665>>667>>669
今から30年くらい前、85年くらいは一応猫砂はあったよ。
吸水とか、消臭とかないやつだった。鉱物系になるかな?
水洗いして、日に干して再利用するのだけど、冬はほんとつらかったよ。
後は、新聞紙を切って使っていた。
トイレは発泡スチロールの魚の箱に新聞を引いて砂を入れていた。
ペットコーナーといってもカインズやD2で1列、あるかないかの時代だった。
そのあと、紙、ひのき、おから、とどんどんいいのができていったね。
基本、外に自由にだしいたけど、雨とか夜は家の中なのでトイレは使っていたよ。

去年、10年ぶりに猫と暮らし始めた。
完全室内飼いで、デオを使っているけどだいぶ変わったよね。
673665:2013/03/16(土) 08:58:48.94 ID:5yXZh4k4
おしっこで固まる砂があるのは知ってるけど
ニャンともしか使った事がないから
他のトイレというのが想像できなかったスマン
674わんにゃん@名無しさん:2013/03/16(土) 09:32:00.83 ID:nQlpyQDS
デオは飛び散らないし臭わないし
猫もすぐ気に入ってくれたし
色もデザインも大きさも申し分ないんだけど…

砂が高いのに少ないんだよなー
もう少し安くなってくれるとほんとありがたい
675わんにゃん@名無しさん:2013/03/16(土) 11:38:08.26 ID:5I9wy3Kl
もう30年前だが
食器の水切りに灰皿なんかによく入ってる小石を敷き詰めてトイレにしてた
敷石は勿論水で洗って使い倒す
あれがシステムトイレの原点なんだろな
676わんにゃん@名無しさん:2013/03/16(土) 11:54:29.47 ID:/PdEcmYj
砂を全自動で洗ったり掃除したりする方に進化した海外
砂とトイレ本体がガラパゴス進化した日本
677わんにゃん@名無しさん:2013/03/16(土) 12:41:34.11 ID:tcurO2G2
ウチの娘、デオのフードに手をかけてる立って脱糞するんだけど、ときどき便器の外に落ちてるんだよね
678わんにゃん@名無しさん:2013/03/16(土) 21:11:35.93 ID:hHqEirUz
>>676
何でも電動ってのはなー
故障や停電の時にめんどくさいよな
679わんにゃん@名無しさん:2013/03/16(土) 22:30:57.53 ID:IXQnqr8l
昔トイレの話おもしろいなー
皆さん貴重な話ありがとう
でも全自動で洗ってくれるトイレも憧れるなぁ

>>677
落ちてるのまで含めて可愛い(*´д`*)
縁に足かけてとか、縁でバランス取りながら用を足す子って
見てて器用だなーと感心すると同時に笑ってしまう
680わんにゃん@名無しさん:2013/03/19(火) 05:01:45.42 ID:bo+RCLJO
>>665
野グソ野小便→新聞紙orそのへんの砂や土→鉱物や紙砂→各種バラエティに富んだ砂→システム登場

じゃないかな
681わんにゃん@名無しさん:2013/03/19(火) 16:25:29.34 ID:BrhX1nRq
電動はおすすめしないと言ってた
猫の健康のため
682わんにゃん@名無しさん:2013/03/19(火) 16:35:24.63 ID:8Mml9tYf
電動の使ってたけど融通きかないからやめちゃったよ
「ゆるくて固まらないんだから動くのよそう」とか「おもちゃが入ってるだけだから
アラーム鳴らさずにおこう」とか臨機応変さがない(あたりまえw)
683わんにゃん@名無しさん:2013/03/19(火) 17:16:39.58 ID:qQI1+uIc
長文すみません。
海外からの書き込みなのですが、こちらには科学由来の原料を使わない猫砂は
ペレットタイプ、砂タイプ(少し大きめの鉱物砂の様な見た目)のオガクズ由来の猫砂があります。
猫の健康のためにもと思いこちらでは珍しいシステムトイレに切り替えようと先日購入。
トイレと一緒に買ったペレットタイプは給水悪い、砂タイプは給水してオガクズに戻ってくれるけど砂様なのでトイレにいれたそばから網目から落ちてしまいます。
普通の猫トイレで使う仕様になっているためなのか、瞬間吸収率が悪い感じです。
試しにお皿にペレットと水を入れた所、最終的な給水量は良いのですが、
システムトイレだとペレットを濡らしてそのまま下のトレーに流れてしまってる様な感じです。
ペットシーツを取り替える頻度をあげれば良いだけでしょうが、何とか他の知恵がないかなと思ってます。
トレーにもペレット敷き詰めるのはどうだ?とも考えましたが、それだとシステムトイレにした意味がないですし…。

どうにか上手く使える方法はありませんか?
子猫用ニャンとももこちらに今度送って貰う事になっています。
684わんにゃん@名無しさん:2013/03/19(火) 19:13:41.41 ID:JR49/iwt
>>683
おしっこですぐ崩れるペレットがいいんですよね?
だったらペット用ではなく燃料用のペレットは売ってないですか?
海外といってもペレットストーブを使わない常夏の地域とかだと難しいですよね・・・
685わんにゃん@名無しさん:2013/03/19(火) 19:20:41.56 ID:4vtSNCsP
トイレに流せる紙のペレットを使ってる
小は黄色く変色して溶けて固まるが、大は茶色く汚れがついたまま臭う
686わんにゃん@名無しさん:2013/03/19(火) 20:15:17.12 ID:EZE0HBpq
>>683
にゃんともの標準の砂って吸水しない=すのこ下のマットで吸水するってことだから
マットが手に入らないならペットシーツをこまめに変えるのはアリかとは思うけど
それは避けたいってことだよね。

私はホワイトペレットを使ってるけど、
丸洗い時に取り除いた砂はすのこ下の引き出しにペットシーツを敷いて、
うちの猫がよくおしっこする奥の位置に敷き詰めてるよ。
ペレットがおがくずになって水分を保持してくれてる感じになる。

にゃんともの引き出しの深さを知らないので
どれくらいの量を敷き詰められるかは分からないけど、
最終的な吸水量が良さそうなのなら、ペットシーツを敷いた上に
ペレットを敷き詰めることを試してみる価値はあるのではと思うよ。
687わんにゃん@名無しさん:2013/03/19(火) 21:36:04.35 ID:x31V0OoS
>>683
ペレットストーブ用の燃料「ホワイトペレット」が
濡れると崩れて安価なので日本ではシステムトイレ用に使う人が多いです。
ホワイトは白いって意味じゃないです。また全木ペレットとは違います。
日本語で書き込めるようだから詳細はぐぐってください

国内販売してるものだと20kg1500円ぐらいだけど、
国外発送はしてないんじゃないかな。
ホワイトペレット自体珍しいものじゃないのでどの国でも手に入ると思う。
688わんにゃん@名無しさん:2013/03/21(木) 09:59:26.99 ID:K0RhFZO+
検査用に尿を採る時は、どんな砂にしていますか?
純正の崩れない砂がいいのでしょうか。
獣医さんはシステムトイレの下に落ちた尿でいいと言ってくれたのですが、
砂の指定までありませんでした。
普段はにゃんともに、ホワイトペレットを使用しています。
689わんにゃん@名無しさん:2013/03/23(土) 09:35:08.05 ID:Uf75PLlw
うちのは砂かきしない子なので尿検査の時だけ
少量のニャンとも純正チップを入れてるよ。
楽チンで高さがあるから下トレイにいちごパックを4つ並べて
採った。
ニャンともなら高さがないからペットシーツを裏返しでするといいらしい。
690わんにゃん@名無しさん:2013/03/23(土) 10:08:48.16 ID:ppqu2RVr
まずイチゴを購入しなきゃならんのだな。メモメモ…
691わんにゃん@名無しさん:2013/03/24(日) 21:35:34.23 ID:GsOU3zVW
ニャンとも使ってます 消耗品は全て純正 5ヶ月の猫1匹

ニャンとも使ってる皆様は消耗品どんなもの使ってますか?
692わんにゃん@名無しさん:2013/03/24(日) 22:11:28.43 ID:mvdsgKur
尿がかかるとオガクズになるペレット+激安ペットシーツ

ペットシーツ、はじめレギュラーサイズ使ってたけど
ニャンともはトレイが浅くて交換の際オガクズがこぼれるので
最近ワイドサイズにしてみたらイイ感じだった
ニャンとも子猫用はレギュラーのままで大丈夫

自分は沖縄だから送料で四苦八苦するけど
それでも純正を使ってた頃より経済的にかなり助かってます
693わんにゃん@名無しさん:2013/03/25(月) 21:48:54.10 ID:XYhdxJEj
昨日から本格的にシステムトイレに切り替えた。
心配症なので、今までのトイレをシステムトイレの前に置いて1週間、中に置いて2週間ほど過ごして
システムトイレに慣れさせた上で、改めて今までのトイレを除去。
最初は「あれ?トイレ無いよ?」と言わんばかりにニャーニャー鳴かれたけど、数時間後と朝にしっこしたのは確認。
これでウンチもちゃんとしてくれれば完璧。
ようやっと帰宅出来るから、帰ってトイレを確認するのが楽しみだー。
ちなみにもしウンチしてなくてももう一日位様子見た方が良いのかな?
毎日快便だから我慢させるのも可哀想かなって思ってしまう。
ちなみに頭数+1ってよく聞くけど、一頭飼いでも2つあった方が良いのかな?
砂の散らかしが酷かったのもあってシステムトイレに切り替えたんだけど、
前のトイレも何処かに設置してあげた方が猫にとっては嬉しいんだよね?
今は廊下に設置してるんだけど、家具の位置関係で置く場所に困ってる。
タワーとトイレの場所を共用できるような便利なものはのが無いだろうか(´・ω・`)
ちなみにタワーは40×40×270位の縦長。
694わんにゃん@名無しさん:2013/03/26(火) 01:44:53.57 ID:3NwdiUf9
>>693
システムのザルをとってシステム砂と前の砂のブレンド状態で様子を見たらどうかなー
695わんにゃん@名無しさん:2013/03/26(火) 06:12:02.25 ID:TVMYqII2
>>694
ありがとう。
こっちの心配もよそに、帰宅したら香しい空気をはなった特大爆弾がトイレの真ん中に鎮座してました。
(人間の方の)トイレに流せるのはやっぱり良いね、しっこの匂いが強調されてる気もするけどw
696わんにゃん@名無しさん:2013/03/26(火) 08:11:18.96 ID:80tMZus8
しっこはむしろ鉱物砂より匂わなくて●は臭いと思うけどなぁ
697わんにゃん@名無しさん:2013/03/26(火) 09:21:54.15 ID:MJFrr/ih
>>693
システムトイレは●が部屋のド真ん中に転がってるようなものだから
リビングに置かずに洗面所かトイレに置くと換気バッチリですべて解決
ドアを細く開けておくのに抵抗あるかもしれないけど
人間が使用中だけ閉めればいいし、リビングで●されるよりいいんじゃないかな

独房飼いとか言わないでよね
猫のケージ飼いのこと話したら、欧州在住の友人にありえない虐待だと絶句された
飼い主が仕事の間も独房、就寝時も独房、ジャマな時も独房
一日3〜4時間しか檻から出してもらえない終身刑猫・・・
重犯罪刑務所の囚人の方が自由があるというw
698わんにゃん@名無しさん:2013/03/26(火) 09:57:01.53 ID:KSrKElcj
リビングに置くなら
http://image.rakuten.co.jp/ip-plus/cabinet/oftftp4/0851995003008-02.jpg
こういうのはどう?

うちのは●する時刻が夜なので放置時間はほぼなし
オシッコは放置だけどデオ多頭用シートとパインウッドで匂いは鉱物の時より気にならない
699わんにゃん@名無しさん:2013/03/26(火) 09:59:09.31 ID:80tMZus8
うちはリビングのみ放し飼いで夜はケージだ
3段ケージで特に不満無さそうだけど、細長くて背の高いケージ買って中にはキャットタワー通そうかなぁ
空気清浄機と脱臭機のおかげかリビングで●されても臭いはほとんど気にならない
700わんにゃん@名無しさん:2013/03/27(水) 02:31:51.07 ID:UXP1hRys
>>695
おめ!しっこの匂いは下に敷くシーツの品質の差に左右される。
ユニチャームのが一番高性能だけどもったいなくて取替え渋るので
適度に脱臭力のある厚安シートがちょうどいいと思う。薄安シートはだめ。
701わんにゃん@名無しさん:2013/03/27(水) 02:36:59.58 ID:UXP1hRys
>>698
http://www.amazon.co.jp/dp/B006FU1IHI
一ヶ所通ってからっていうのは砂とびがなくていいね。
本当はどんな様子でしてるか顔を覗けるほうが猫のためにはなる。
リビング置きはウンの臭いがなあ。
702わんにゃん@名無しさん:2013/03/27(水) 02:58:40.85 ID:Gqqrtvq/
>>700
ほんとだね
うちは前は薄いのを猫用にしてたけど、やっぱりすぐに臭うらしく、トイレの外に●を
したりすることが度々あった
だから結局うちの犬が使ってる厚手のものを使うようにした
デオシートが好きだけど、高いから地元のショップオリジナルを使ってる
703わんにゃん@名無しさん:2013/03/27(水) 03:43:32.15 ID:3HrMh3Ed
人間用のオムツをシート替わりにすると脱臭力もありコスパも良い
704わんにゃん@名無しさん:2013/03/27(水) 05:40:36.53 ID:8vIbX9t/
人間(介護?)用のは1回、あるいは1晩用ではないの?
705わんにゃん@名無しさん:2013/03/27(水) 06:37:43.18 ID:uZ0OexBZ
>>702
ホワイトペレットじゃなくて純正とかの崩れない砂使ってる?
ホワイトペレット使うと鉱物砂とかに比べても全然匂わないよ
706わんにゃん@名無しさん:2013/03/27(水) 07:10:04.04 ID:SIcnOD1F
ホワイトペレット具体的に商品名教えてください
707わんにゃん@名無しさん:2013/03/27(水) 07:29:51.28 ID:3HrMh3Ed
商品名とかは別にない
楽天で検索してコスパ良い店で買うのが手軽だよ
ニッチ・リッチ・キャッチか薪クラブになると思うけど
ホワイトペレットを作ってる工場が近くにあるなら直接買うのも良い
木質ペレットで検索すれば探せる
708わんにゃん@名無しさん:2013/03/27(水) 10:25:57.13 ID:Gqqrtvq/
>>705
いや、ニッチのだけど、多頭だから
709わんにゃん@名無しさん:2013/03/28(木) 00:02:30.90 ID:4SSicYXH
100均クエン酸よく効くね
安いシートでもコレふりかけとけば効果ある
710わんにゃん@名無しさん:2013/03/28(木) 00:06:55.64 ID:0sJFCKSN
>>703
マジ?
でも小さくないの?
711わんにゃん@名無しさん:2013/03/28(木) 16:36:33.75 ID:E5PfdIXp
>>703
でも前に、人間用が高いから犬のを身内に使ってるってのを見たけどな
712わんにゃん@名無しさん:2013/03/28(木) 19:19:43.02 ID:zaIseF1e
>>711
一週間使う前提なら人間用でも十分コスパに合うんじゃないかな
人間に使うなら一日に何回も取り替える必要あるだろうけど
猫用システムトイレとホワイトペレットで吸収力と消臭を補助するなら一週間使えると思う
713わんにゃん@名無しさん:2013/03/28(木) 22:07:39.41 ID:E5PfdIXp
なるほど
試しに病院から失敬してきてみよう
714わんにゃん@名無しさん:2013/03/29(金) 19:46:21.98 ID:4duya9u5
人間紙オムツは使いにくいだけ
715わんにゃん@名無しさん:2013/03/29(金) 20:28:54.34 ID:H5sbXylp
シート型のやつじゃないの?
716わんにゃん@名無しさん:2013/03/29(金) 22:13:41.95 ID:8OmEEF29
パンツ型の人間おむつは猫トイレに使えんだろw
そういや人間の女性が使うナプキンを犬のおもらし用に代用してるって人の話はきいたことあるな
コスパはしらん
717わんにゃん@名無しさん:2013/03/29(金) 22:57:28.48 ID:H5sbXylp
生理の時は使ってたな
で、その時って神経が高ぶるのか、ちょっとしたことで漏らしたりしてたから
一石二鳥だった
718わんにゃん@名無しさん:2013/03/30(土) 00:46:13.51 ID:GWYugyjB
>>712
トイレの中にシッコ吸ったシートが一週間もあるのは
臭いうんぬんの前に気持ち悪くない?
719わんにゃん@名無しさん:2013/03/30(土) 01:37:48.70 ID:Pf/Mm4vs
シートは安いので毎日変えればいいんじゃないか?
720わんにゃん@名無しさん:2013/03/30(土) 03:03:38.19 ID:mknOs8Y2
>>718
猫にもよるしトイレの数にもよるし砂の量にもよるんだよ
721わんにゃん@名無しさん:2013/03/31(日) 23:28:46.84 ID:l5SLSPQ4
システムだと大きいから本体を捨てるときゴミ処分がユウウツ。
1年に1回買い替えくらいだと思うけど指定ゴミ袋に入るかしら
722わんにゃん@名無しさん:2013/03/31(日) 23:55:16.78 ID:8uzhRSQC
マメに洗って使えばもっともつだろww
723わんにゃん@名無しさん:2013/04/01(月) 00:27:08.87 ID:5FJVB1LV
うち5年以上使ってるよ・・
724わんにゃん@名無しさん:2013/04/01(月) 09:21:41.37 ID:nU8Lj95E
プラスチックって臭いを吸収するから定期的な買い替えが望ましいって
どこかで読んだ気がするんだけど、けっこう大丈夫なのかな
725わんにゃん@名無しさん:2013/04/01(月) 12:56:53.15 ID:12vhb9gq
世の中にプラスチックが何種類あると思ってんだ
726わんにゃん@名無しさん:2013/04/01(月) 13:34:36.77 ID:7Xe4J2+e
クレバーキャット使ってる人いる?
上から入るって上手くいくのかね?
727わんにゃん@名無しさん:2013/04/01(月) 14:56:13.54 ID:nkE8d4jR
>>724は臭いに敏感な人
>>725は汚部屋でも気にしない大らかな人
728わんにゃん@名無しさん:2013/04/01(月) 15:36:51.56 ID:uUqS3DlR
水をやる容器はプラスチック素材だと味が変わってしまうからステンレスや陶器製がいい
って病院から貰った健康手帳に書いてあったな。
それまでプラスチックの安いのつかってたからちゃんとした容器を買ったけど、今はプラスチックファウンテンつかってる。
味が変わるから飲みにくくなるって事だったけど流水が好きなうちの子にはファウンテンの方が良いかな。
ちょっと高いけど、そのうち陶器製のファウンテン買ってあげるんだ!
729わんにゃん@名無しさん:2013/04/01(月) 16:47:22.86 ID:C6+ASyqi
うちメラミン樹脂製使ってる
やっぱり早く変えたげよう
730わんにゃん@名無しさん:2013/04/01(月) 20:40:21.43 ID:nZ0aEiVx
システムトイレに変えてからチップをカリカリ食べてしまうので困る
2種類使ったけど両方食べてる
なんで食べるんだろう?
餌は十分あげている
731わんにゃん@名無しさん:2013/04/01(月) 20:48:19.58 ID:4hlm8wQd
おからの固まる砂を食べる猫はよく聞くけど
何のチップ使ってるの?
732わんにゃん@名無しさん:2013/04/01(月) 23:09:26.29 ID:nZ0aEiVx
>>731
ユニチャームのデオトイレ飛び散らない消臭抗菌サンドとあとひとつは袋捨てちゃって商品名わからんけど白い丸い玉のやつ 青と黒の玉も入ってる
こんなの食べたら体に悪いよね
しかも今、FIPで闘病中です
733わんにゃん@名無しさん:2013/04/01(月) 23:20:40.83 ID:EyxFtHoO
貧血の子は猫砂(と言うより砂)を食べることがありますよ
ねこさんの体調に変化とかないですか?
734わんにゃん@名無しさん:2013/04/01(月) 23:35:59.00 ID:nkE8d4jR
>>728
樹脂を成型するときに使用される「可塑剤」は猛毒だからね
製造後、かなり長期間漏れ出して染みてくる
新品の家電の樹脂臭といえばわかりやすいかな?

人間は体大きいけど、猫は小さいし、猫は犬より肝臓機能が弱い
できれば陶器やガラスがいいと思う
うちのは暴れん坊で!の場合はせめてステンレスとか
どうしても樹脂にしたいなら、使い込んだ人間のお古とか
735わんにゃん@名無しさん:2013/04/02(火) 00:26:00.02 ID:X3SeBg70
>>734
そんなこと気にしてたら弁当食べられないよ。
樹脂は単純に傷が付きやすくて汚れやすいからでしょう。
使い込んだお古は余計汚れやすいよ。
陶器がいいのは熱湯かけたりチンしやすい。
倒れない形に限るけど、重さがあって安定する。
数限りなくあるので一番食べやすい形が選べる。
736わんにゃん@名無しさん:2013/04/02(火) 03:03:25.22 ID:3mpIZ3oV
>>732
食べても大丈夫なチップに替えてみたら?
ナッティキャットとか。
737わんにゃん@名無しさん:2013/04/03(水) 15:32:57.15 ID:ATX/kPdm
にゃんともモニター、今朝届きました
私は1回目ハズレで、2月も応募しました
獣医さんにも小柄と言われているメス2.2キロ(避妊手術済)なので、これでずっと足りちゃいそう
セカンドトイレとして頑張って貰います
情報ありがとうございました
738わんにゃん@名無しさん:2013/04/03(水) 15:42:58.07 ID:RZvhVVIq
>>735
無頓着すぎない?
樹脂の環境ホルモンは有名だし
可塑剤の毒性も有名
耐熱温度も低めだから熱湯じゃ成分の溶出がある
傷だけの問題じゃないよ

中国製の樹脂とか人間用でもとんでもないよ
焼き物も中国製は重金属汚染の可能性大
しかもペット用品は中国製多し
避けたほうが無難でしょ

てか今の時代によく平気でそのへんの怪しい弁当食べる気になるなー
惣菜とかコンビニ弁当とかオーナーは絶対に食べないんだけどね
739わんにゃん@名無しさん:2013/04/03(水) 15:48:50.39 ID:ewAV/M8J
ここは食餌容器スレじゃなくてシステムトイレスレやで
740わんにゃん@名無しさん:2013/04/03(水) 15:51:41.38 ID:TUamoHsv
>>738
そんなこといってたら息も吸えないわ
741わんにゃん@名無しさん:2013/04/03(水) 16:23:54.91 ID:CVmJejaL
黄砂・PM2.5・放射性物質・・・難儀やなぁ
742わんにゃん@名無しさん:2013/04/03(水) 18:34:06.44 ID:GwP09vcN
>>737
うちも届いたよー。
いまピッタリサイズだけど、うちの子はまだまだ週に100gずつ位増えてるからそのうち小さくなっちゃいそうだ。
でも使い勝手がいい大きさだから、ケージ買ったらケージ用のトイレにしようと思ってる。
この子の両親はともに健康体の5kgオーバーな体型だったけど、
大人になったときに5kgの子がサブトイレで使うにはちょっと小さすぎるかなー。
まぁまだまだ先の話だからどうでもいいかw
743わんにゃん@名無しさん:2013/04/03(水) 20:08:58.13 ID:VtXR5kgR
>>737さん、>>742さん
いつ応募のやつですか?
3月26日締め切りに応募したのですが、ちょっと楽しみにしてたもので。
744わんにゃん@名無しさん:2013/04/03(水) 20:33:04.91 ID:GwP09vcN
>>743
3月頭位に応募して2週間位だったかな?
諸事情で手元に届いたのは先週半ば頃だったけど
もともと半年前からモニター始まってて、今の応募期限は5月までだし、焦らずとも忘れた頃に届くと思うよw
745わんにゃん@名無しさん:2013/04/03(水) 20:43:12.05 ID:y9XMbxLO
子猫用ニャンとも、子猫+大3匹も普通に使ってる
猫はトイレまで狭いのが好きなのか…
746わんにゃん@名無しさん:2013/04/03(水) 21:44:07.78 ID:TUamoHsv
でも思えばおまるも小さいよね
747わんにゃん@名無しさん:2013/04/04(木) 02:19:25.40 ID:UwAcpTCu
>>737
あれ、ハズレる人居るんだ!?
抽選前に届いたから、てっきり応募者少なくて全プレ状態なのかと思ってたよ。
748わんにゃん@名無しさん:2013/04/04(木) 12:50:23.94 ID:4TIuik4D
うちも楽天で外れて(と言うかココで話題になった時期に届かなかった)今は花王サイトから5末締切のやつに応募してみてる
あたれ〜
749743:2013/04/04(木) 17:38:33.57 ID:H5AF/thI
>>744さん 
レスありがとうございます
質問した直後でびっくりですが、今日子ニャンとも来ました!
私は今回の1回目の締め切り前日だった記憶なので
3月25日応募だったと思います
3ヶ月の子がいて今まではケージをワイヤーネットで
トイレ分拡張して普通のデオトイレ置いてましたが、
さっそくケージ内に子ニャンとも入れたらすぐシッコしてました
750わんにゃん@名無しさん:2013/04/05(金) 01:13:10.41 ID:jtTSkEJh
>>745
基本的に狭いトイレは嫌いだよ
どんな猫も広いトイレに細かくてタップリの猫砂をザッカザッカ掘るのが好き

システムトイレで躾けられた猫は掘る欲求を封じられてしまってるから
トイレの大きさに無頓着なんじゃないかな(どうせ気持ちよく掘れない)
751わんにゃん@名無しさん:2013/04/05(金) 01:38:30.98 ID:p+218v/Q
うちの猫はシステムに変えた頃からめったに砂をかかずに壁をかく。
人間が在宅していて大の時は片付けに行くまで壁をかいてる。

不便をかけて悪いとは思うが、
将来必要になった時にお玉で採尿を出来る気がしないんだよな。
752わんにゃん@名無しさん:2013/04/05(金) 02:35:34.40 ID:3LglqONm
うちの子、システム使う前からガッサガッサ掘ったり掛けたりするのが好きなんだけど、
昨日の晩いつも通りガッサガッサやってる時に風呂上りの旦那がトイレ前通る→砂かけの勢いが余ってトイレ前に●ポロリ→
そのママ●踏んづける→リビングまで歩いてきてようやっと自分が●踏んだのに気が付く→
先月買ったばかりのラグに点々と…何故気が付かないんだよー!!!(´;ω;`)
旦那テンパって風呂でゴシゴシ、猫はトイレ前から点々と続く●に砂掛けしつつ私をチラチラ(怒られると思ったんだと思う)、
私は買ったばかりのラグを目の前に魂抜けつつも掃除してた。
三者三様その後は何だかお葬式みたいな雰囲気が漂ってました…。
洗ってある程度汚れ落として、シミ落としと殺菌を兼ねて漂白剤に付けてからまた洗ったんだけど、これで良かったのかな。
753わんにゃん@名無しさん:2013/04/05(金) 21:05:34.15 ID:zU7NRK+L
>>751
むかしいた子がウンチのあと壁をかいて人を呼ぶ子だったよ。
まだ、システムのない時代、普通のフード式なんだけど、
シッコはこだわりがないのに、大の時は必ず入って、向きをかえて、入り口から顔をだしてして、フードの外側をすごい勢いでかく。
人がくるまでかいていて、もういいわかったとこえをかけると「あとよろしく」とでていくんだよ。
もう十年以上前に虹の橋の向こうに行ってしまった子だけど、壁かきで人を呼ぶ子がほかにもいたとは
754わんにゃん@名無しさん:2013/04/05(金) 21:59:47.28 ID:W7uvDB+K
>>752
汚れ落としシミ落としを振り返る前に、
裸足でウンチ踏んでも気付かない旦那しつけようぜ(・∀・)
755わんにゃん@名無しさん:2013/04/06(土) 02:04:53.34 ID:0BybN4sw
>>754
ご尤も。
なんで気付かなかったの?って聞いたら「風呂上りで濡れてたから普通の水だと思った」だそうで…。
水と●踏んだ時の感触って全然違うだろうよ…
おかげさまで●シミは言われなきゃわからない位ほぼ消えてくれたのでほっと一息。
756わんにゃん@名無しさん:2013/04/06(土) 09:19:45.89 ID:SXlOFfv/
>>755
出したてホカホカの●を踏んだ経験がないからどんな感触なのかわからんが
水と間違うくらいユルい●だったのかな
うちのお嬢様のはコロコロだから、温野菜とかマカロニに似た感触と想像
757わんにゃん@名無しさん:2013/04/06(土) 19:23:33.06 ID:poxAgEY1
マカロニは想像できるけど、温野菜って何だよwww
758わんにゃん@名無しさん:2013/04/06(土) 19:27:45.28 ID:3MNQuT8X
ふかしたイモとかカボチャとかw
759わんにゃん@名無しさん:2013/04/06(土) 22:42:20.35 ID:k7LN1ha0
形はあるけど、少し強めに摘まむとブニュって変形するのねw
760わんにゃん@名無しさん:2013/04/07(日) 04:02:09.31 ID:qBClVXxE
752です、お騒がせしてます(´・ω・`)
●の形状は普段と変わらない硬すぎず柔らかすぎずバナナ位の程よい柔らかさでした。
騒動が一段落した後に「まだ●踏んだ時の感触が残ってるよー」と一人でモゾモゾしてました。
何か踏んだって気が付いてたならそこで何故足の裏を確認しないんだ…

システムトイレの扉、不良品だったのか、枠につっかえて猫が自由に出入りできない為取り外してましたが、
こういう不測の事態(主に旦那が気付かない事)に対処できる様に修理して取り付けようと思います。
それとも布系(ビニール加工してあるやつとか)を暖簾状にしたやつをくっつけたのとかでも良いかな。
761わんにゃん@名無しさん:2013/04/07(日) 05:10:19.30 ID:drt1I9RQ
>>752って猫が病気して粗相したら夫婦喧嘩して保健所に捨てそう・・・
ウンを踏んだり、ゲロ吐くのは、ペット飼いなら覚悟しないといけないことなのに
大事件みたいに騒ぎ立てるって・・・
ラグの愚痴とか、最初から飼うべきじゃないよ
762わんにゃん@名無しさん:2013/04/07(日) 05:46:28.49 ID:BjfoACwo
そこまで言うほどのことでもないと思うよ。
763わんにゃん@名無しさん:2013/04/07(日) 06:16:55.92 ID:2jGHw+rk
どこにも猫を非難するような事は書いてないし、
内容としてはスレチでもないし別にイイんじゃない?

自分も拾った子猫に何度も布団におしっこされてガックリしたり
毒蛾の毛針が付いてたらしい猫を保護したら自分に全身ボツボツ出来たり…
予想外すぎてマジすかって愕然とする事いくらでもあるでしょ

一応トイレ関連の話なんだし、初めて飼う人が見たら
こんな事も起こるんだな〜って心構え出来ればイイと思うよ
ネコ飼い全員がベテランじゃないんだからさ
764わんにゃん@名無しさん:2013/04/07(日) 07:19:27.05 ID:1beE2GOX
初めて猫飼ってるけど
あらかたのうんこしっこゲロ関係は
人間の赤ん坊で経験ずみ
むしろ、そっちのがダイナミックだったし
手間かかったわ
765わんにゃん@名無しさん:2013/04/07(日) 10:56:23.98 ID:dJSauLdT
おしめ替えてるときに顔にぶしゃーってやられたりするしな
766わんにゃん@名無しさん:2013/04/07(日) 12:01:18.78 ID:KQEhqvON
ゲスパー>>761は病気
767わんにゃん@名無しさん:2013/04/07(日) 12:12:34.37 ID:qBClVXxE
なんか、荒れさせるような感じになってしまってすみません…。
踏んだ時にうちの子が顔色伺ってましたが、怒鳴ったり手を上げた事は一度もないし、
むしろ彼が家の王様でこちらは完全に王様にメロメロな召使い・添い寝マシーンです。
(こんなに可愛がってるのに「捨てそう」って言われてちょっと悔しかったので書かせてください、ゴメン)

これだけじゃ完全にスレチなので…。
ちなみにうちのシステムトイレはデカイと言われているニャンともより更に少し大きい似非ニャンとも、サイズは43×41×63。
http://i.imgur.com/K2hYZTf.jpg
http://i.imgur.com/ZoGrwsD.jpg
海外なのですが必死に探したけどこれしかシステムトイレが見つからなかった。ニャンとものパクりなんだろうか?
先日駄目元で応募したら当選したミニニャンとももサブトイレとして使用中ですが、日本製はしっかりしてるし、製品の仕上げも綺麗ですが、うちのはメイドインチャイナ。
↑のトイレは若干薄くてペコペコなのとバリが綺麗に取りきれてないので使う前に爪やすり使って落としました。
前に書いたとおり不具合でトイレ扉が使えないので、白い部分だけ取り外して使用中。
天井のオレンジのところは脱臭剤が入れられるようになってるのですが、入っていた脱臭剤は日本語だった。
こんなの日本で見た事ありますか?
768わんにゃん@名無しさん:2013/04/07(日) 20:06:25.44 ID:+/woUd/6
見たことはないけど、
脱臭剤入れとかいいな
サイズ大きいなら欲しいくらいだw
769わんにゃん@名無しさん:2013/04/07(日) 20:57:14.08 ID:WOR9rKbs
>>767
アイリスのフード付きトイレはフードの天井に脱臭剤を入れる場所が付いてて
脱臭剤も別売りで販売してるけど、画像のトイレとは違うね。
扉の構造もアイリスのトイレと似たような感じに見える。

脱臭剤入れの部分は猫ではあけられなさそうな固さではあるんだけど
うちの猫は変なものを食べるから、一度も脱臭剤を入れたことは無い。
770わんにゃん@名無しさん:2013/04/07(日) 21:16:10.17 ID:lab2KNPZ
にゃんとも+アイリスのバッタもんなのかな
うちにゃんともあるけど、スコップはにゃんともとは違うね
771わんにゃん@名無しさん:2013/04/07(日) 22:02:46.28 ID:dJSauLdT
にゃんとも旧型使ってるけど、スコップの形>>767と似てる
772わんにゃん@名無しさん:2013/04/07(日) 22:03:43.48 ID:Azgu5x/S
>>768
脱臭剤いれなら楽チンにもあるよ
773わんにゃん@名無しさん:2013/04/08(月) 10:26:42.75 ID:o2gelmj1
凄い局地的な情報で申し訳ないんだけど、福岡県のトライアル空港店?で
アイリスの楽ちん猫トイレが1240円で売ってる。
私が1つ買ったから残りあと2つだけど、もし買いに行ける距離の人はムチャクチャ安いので是非。

どうしよう私もう1つ買おうかな
一般的にトイレは猫の数+1個って言うけど、システムトイレで4匹に対しトイレ3つって少ないかな?
774わんにゃん@名無しさん:2013/04/08(月) 10:32:24.93 ID:5MtBVS75
>>767
しみ落としは手間だったかと思いますが、ほほえましいエピソードですね

で、うちの子とうちの旦那もやりそう!いや、いつか絶対にやる!と感じたので
旦那に事例として紹介させてもらい、何か踏んだときはすぐ確認するよう警告
(特にお風呂上がりに眼鏡外しているときは危険)しました
それでもやるときはやっちゃうだろうけどw
775わんにゃん@名無しさん:2013/04/08(月) 10:43:02.03 ID:vH9TkH0p
>>773
いつも家にいてトイレのチェックできるのなら3個あれば十分じゃない?
うちは2匹だけど10年間システム1個でやってる。
ニャンとも子猫用をオクで買ったから今はそれも使ってるけど。
すっぽりはまってシッコする姿がかわいい。
776わんにゃん@名無しさん:2013/04/08(月) 10:52:04.55 ID:9rSdLRtu
>>773
安いね
うちの近所は1800円くらいだ
ちなみにトイレは他の子と使い分けしたい子もいるし、他の子が入ってすぐは嫌がることもあるからせめて頭数分はあった方がいいとおもうよ
777わんにゃん@名無しさん:2013/04/08(月) 13:37:17.77 ID:o2gelmj1
>>775
>>776
参考になります
ありがとう
778わんにゃん@名無しさん:2013/04/09(火) 19:31:03.24 ID:MvFRHM10
デオトイレ当たったー。まだやってるから応募したら?
うちは連られうんPするので一緒のトイレでいいみたいだけど一応いくつか置いてる。
そのつどあっちを掻いてこっちを掻いて、よし今日はこっちって決めてるみたい。
何基準なのか全然分からない。
779わんにゃん@名無しさん:2013/04/10(水) 00:22:17.00 ID:cEJOADSY
デオもあんの?
780わんにゃん@名無しさん:2013/04/10(水) 12:43:10.96 ID:39eIomNJ
781わんにゃん@名無しさん:2013/04/10(水) 12:56:45.78 ID:4sSdxGbk
茶色作ってクレー
782わんにゃん@名無しさん:2013/04/10(水) 13:13:31.02 ID:/RzTwCLH
>>780
おおありがとう

フルカバーなら欲しかった…
783わんにゃん@名無しさん:2013/04/10(水) 22:25:22.86 ID:rQ58bppa
昨日>>778見て応募したよ、教えてくれてありがとー
784わんにゃん@名無しさん:2013/04/11(木) 08:05:09.10 ID:obAV7K6g
>>780
ありがとう
応募した!
785わんにゃん@名無しさん:2013/04/11(木) 08:13:43.91 ID:eqnHX2tA
楽チンもデザインいや、色だけでもいいので
落ち着いた色にしてください・・・
786わんにゃん@名無しさん:2013/04/11(木) 15:40:24.68 ID:8sGInvyT
先月も似たようなこと書いて、次回締め切りのが届くころまで様子見るとか言ってたけど
デオトイレ、結局外れたかなー……
まあいいや、今回の景品のじゃない方のが色が好きだったし
改めてにゃんとも、楽ちんと比較検討する機会ができたってことで

>>785
同社の「ネコのトイレ」はネットでやや落ち着いた色のが出てるし
もしかしたら、楽ちんもでるかもね
787わんにゃん@名無しさん:2013/04/14(日) 00:41:14.19 ID:rZFeTCYQ
最近の大盤振る舞いは、トイレは配布して、純正砂とマットで回収しようという商法だろうか?
少なくともスレ住人は純正砂の方が少なそうだよねw
PBでも安いシステム砂出してるし、燃料ペレットのコスパは捨てがたいし
本体貰い逃げの人が多そうだw
788わんにゃん@名無しさん:2013/04/14(日) 06:32:46.70 ID:Vzj1peLw
企業側も分かってると思うけどなぁ
応募アンケートにも使用後アンケートにも
どんなタイプの猫砂を使ってるか聞かれるから

自分は純正でも努力してほしいから正直に書いてる
高品質をアピールして消耗品で儲けたいのは分かるけど、
ちょっと質を落としても安価バージョンとか作らない限り
今のホワイトペレット+激安ペットシーツを崩す気にはなれない
多頭飼いだしトイレだけに無駄に金かけてられない
789わんにゃん@名無しさん:2013/04/14(日) 14:18:49.15 ID:xT+sf3zB
デオトイレ当たった!!!
黒猫さんがこちらですーって吃驚した
790わんにゃん@名無しさん:2013/04/14(日) 21:54:55.06 ID:W6IOdVnN
>>789

おめ。
応募してからどれ位で届きましたか。
791わんにゃん@名無しさん:2013/04/14(日) 22:57:40.39 ID:ezrTkRbz
うちも当たったー
2月応募して先週金曜到着
すっかり忘れてたからビックリしたw
にゃんともより小さいから嫌がるかと思ったらすんなり使ってくれてるわ
792わんにゃん@名無しさん:2013/04/15(月) 09:33:06.76 ID:brIjXfOG
たった今、デオトイレがキタ━(゚∀゚)━(∀゚ )━(゚  )━(  )━(  )━(  ゚)━( ゚∀)━(゚∀゚)━ !!
プレゼント品はプレゼントって書いた箱に入ってくるのねw
ありがとうユニチャーム!張り切ってアンケートやレポート書くよぉぉぉ!!

しかし、みんなの当選レス見て「うちは外れたかー」って思って昨晩トイレ砂全取替えしたばかりだよww
トイレ本体に慣らす意味も兼ねて、初回は砂はそのまま移し変えて使うかな
793わんにゃん@名無しさん:2013/04/15(月) 20:41:43.48 ID:ko48PxvN
>>792
人間にとってはせっかくおニューなのにって思うけど
猫にとっては新砂よりも気分がいいよね
794792:2013/04/15(月) 22:43:24.20 ID:brIjXfOG
>>793
まあ、うちの猫はトイレもご飯の種類も、何なら引越しで住居変わっても頓着しないやつなので
トイレが砂ごと新品セットに変わっても全く気にしなさそうではあるけどねw飼い主が貧乏性なだけでww
…と、言うわけで砂の移し変え終了、問題なく使ってくれてるので、次は付属の純正砂に入れ替えてみようと思う
795わんにゃん@名無しさん:2013/04/16(火) 01:18:42.27 ID:l7oFJ3tK
最近野良ネコ拾って室内で飼い始めて
アイリスの 1週間取り替えいらずネコトイレフード付きセット
の大玉サンド使ってるんだけど
このスレじゃあんまり人気無いみたいだな

使ってる本人はガッサガッサとかき回して楽しそうに使っているが
いくらサンドを掛けても●はほとんど埋まらない
●を発見したらすぐ掃除しないと二度目はきつそうだなこれは

水分を吸収すると粒が崩れておがくずになるタイプの方が良いのだろうか
796わんにゃん@名無しさん:2013/04/16(火) 01:24:46.44 ID:fFP715qS
>>795
●をダッシュで始末できる人向けですよね。
ホワイトペレットはトイレに流せるのがとっても便利。
797わんにゃん@名無しさん:2013/04/16(火) 01:26:59.15 ID:YxkaQNrF
●がほとんど埋まらないのはおがくずになる奴でも同じだと思う
大玉サンドよりは粒が小さいし、量と猫の性格によってはそうでもないかもしれないが

あと大玉サンドみたいなシリカ砂は砂自体の消臭能力頼みだからね
どちらかというと崩れるペレットのほうが臭うと思うよ。尿はともかく●の水分は吸収しないから
798わんにゃん@名無しさん:2013/04/16(火) 03:33:04.51 ID:feyvohjL
埋まらないのは正規品を規定の量で使ってるからだと思う。
おしっこをシートで受け止めるって性質上、
砂は気休め程度でいい。猫がトイレと認識してくれれば。

…濡れたら崩れる砂の場合、砂でおしっこを吸収したいわけなので、
砂は多めにいれる。当然おしっこをすれば砂が減っていく。
砂たくさんあれば、うんこしても、すのこに付くのも割合としては減るよ
799わんにゃん@名無しさん:2013/04/16(火) 22:22:27.01 ID:9OPQpGZ7
時代はデオモニターだが
ニャンともモニターキタ〜(・∀・)
そんな自分は 748
800わんにゃん@名無しさん:2013/04/17(水) 10:58:41.24 ID:D4Ueubcq
●処理が迅速に出来ないケースのお奨めトイレと砂おしえろください
801わんにゃん@名無しさん:2013/04/17(水) 13:15:13.77 ID:NAMakcI1
布団の上
802わんにゃん@名無しさん:2013/04/17(水) 14:57:49.57 ID:OxDnnUhB
システムじゃないトイレとシリカゲルの砂が良さそうだけど
コストがかかりそうな気がする。
803わんにゃん@名無しさん:2013/04/17(水) 15:05:56.72 ID:fWA93UFH
木製ひのきの砂もなかなかの消臭効果
804わんにゃん@名無しさん:2013/04/17(水) 15:08:02.77 ID:dDO49BgD
>>800
うんこには鉱物がいいけど、ながせないからなぁ
805わんにゃん@名無しさん:2013/04/17(水) 16:38:38.55 ID:OxDnnUhB
鉱物やおからはごみにだすときに重くて大変だった
806わんにゃん@名無しさん:2013/04/17(水) 17:15:20.20 ID:6/G6dAFY
おからは水洗に流せるタイプがいいよ
807わんにゃん@名無しさん:2013/04/17(水) 19:52:17.83 ID:87xLelQA
>>802
今回のキャンペーンでデオトイレが当たる前、まさにそれやってた

消臭能力は最強、まったく臭わない
……が、消臭能力の限界を超えると臭い開放しだして地獄、遅くとも、臭いだす兆しが見えたら全取替え必須
コストはどうなんだろう…確かに割高だけど他のと違って交換まで継ぎ足し0という強みはある
不燃だからゴミ処理は大変……だが燃えるゴミでいいという自治体もある、一応土に返すこともできる

で、何でそれで今回のデオトイレキャンペーンに応募したかというと
そこに水がたまるといかんので、すのこトイレ+ペットシーツでやってたが
シーツ交換時に砂が入ったざる部分持ち上げるのが面倒で…
というわけでシーツ交換便利なシステムトイレデビューしたくなった
シーツ交換2回目だけど、すっごく楽だと思う
808わんにゃん@名無しさん:2013/04/17(水) 23:43:21.29 ID:SKCgRUbw
>>802
はいシリカはコストかかります・・・
809わんにゃん@名無しさん:2013/04/18(木) 03:29:43.78 ID:rH4OgT+N
>>807-808
デオのバファリンみたいなシリカが臭わなくていいらしいけど
純正高いし、1匹で一ヶ月4キロじゃすまなそうで手を出してないです
810わんにゃん@名無しさん:2013/04/18(木) 12:45:51.35 ID:27rKvvNe
いろいろ猫トイレ使ってきたけど、楽チン+ホワイトペレットに落ち着いた
臭わないし、コスパ最強、手入れも楽
811わんにゃん@名無しさん:2013/04/18(木) 13:34:22.57 ID:TpQPAo9p
ホワイトペレット使用。
デオの網目が細くて詰まるのと砂受けのスペースが浅いのが不満。
多頭飼いで半蓋を開けていると
一匹使用中にもう一匹が屋根に乗って蓋とともに落ちてくるので
下の猫が挟まって危険だった。閉め忘れないように。
デオだけホワイトペレットをやめておしっこ専用機にしてくれたらいいんだけどなー。

ニャンともは編み目もいいし底も深くて気に入ってる。
ペットシーツ使いだからスコップが変な形で気になるけど。
楽ちんはもっといいのかな?
812わんにゃん@名無しさん:2013/04/18(木) 16:08:21.37 ID:+NzfTnSt
楽ちんは崩れる砂用に作ってあるから砂受けが深いのはすごく良いけど
スコップは目が大きくて完全におがくずを下に落とす用って感じ
小さめのウンコとかとりづらい
スコップだけ他のトイレについてきたやつを使ってる
813わんにゃん@名無しさん:2013/04/18(木) 16:49:28.32 ID:QCbkutn8
ウチのは砂に直接乗らずデオの砂落としに乗っかって●するから、換えるとしたら楽ちんがイイんだろうな。
814わんにゃん@名無しさん:2013/04/18(木) 19:22:14.14 ID:mxL6zRoz
家は猫二匹だけなのにシステムトイレが5台
経緯
元々は猫1ニャンとも2台で運用してたんだけど、昨年予定外の猫2が現れた
ニャンともはデカイので、キャットワレを追加購入
しかし猫1には不評で使ってくれない
猫2はワレを気に入ったらしいが、猫1のニャンともも使いだす
猫1は猫2が使ったトイレは使わない
そしてウンコがあるトイレも使わない
なので、留守中後半使えるトイレがなくなる
猫1の為にニャンともを追加購入
すると、猫2が「一杯あるからキレイなとこから使う〜」とかやりだし以下略
猫1の為に以下略

こんな感じで二部屋なのにトイレ5台
しかもニャンともが4台、部屋中にニャンとも
システムの意味ねえよ
815わんにゃん@名無しさん:2013/04/18(木) 19:30:28.98 ID:rlVtXD6t
にゃんともに楽ちんのパインサンド+デオシートを2つ(蓋ありと蓋なし)
それとトフカスの普通のトイレを2つの計4個で2匹飼ってる
●した直後にシッコもしたくなって、しかし同じトイレはイヤでトイレのはしごするんだが
できれば●をトフカス、シッコをシステムにしていただきたい。
逆なんだよなー
816わんにゃん@名無しさん:2013/04/19(金) 01:23:51.26 ID:Z3AUA+W6
ホワイトペレットに興味あるんですが
崩れて湿ったものが猫足にこびりついて運ばれるなんてことはありますか?
おから砂を使ったら、湿ったシッコ球をかきかきした足にこびりついて
部屋の床やベッドやイスに運ばれてしまい(見た目は汚れて見えなくても猫の嗅覚でシッコをキャッチ)
猫がそういうとこを「シッコ埋めなきゃ!」とかきかきして
あげくのはてに「シッコの臭いがするからトイレだよね」と粗相をするようになって撤去した苦い記憶が・・・

崩れるタイプの猫砂は猫足について部屋に運ばれて粗相をしないかと心配です
掃除もだけど、猫を混乱させたら可哀想だし
おからのときは必死でなにもない床を埋めようとしてた
817わんにゃん@名無しさん:2013/04/19(金) 07:04:36.41 ID:jYhkNtrm
少し位は足につくけど大体すぐ落ちるよ
何より粉になるから足についてもそこをトイレと思うほどの量は運べないかと
心配なら無駄に足場の高い楽チン買って階段がわりに水切りかご置いておけばある程度落ちる
818わんにゃん@名無しさん:2013/04/19(金) 09:12:14.22 ID:UrYMkmDY
>>814
おおお!うちもほぼ同じ状況!
うちは猫1がキャットワレを小用、システムじゃないトイレを大用で使い分けしてたところ
新入り猫2登場
ニャンとも1台追加で814の7行目状態
ニャンともを更に1台追加するも、猫2のトイレが増えただけorz
キャットワレを猫2は使わないことは薄々気づいてたが
キャットワレ1台でニャンとも3台買えるし・・・と躊躇してたからこんなことになってしまったけど
キャットワレ2台にしたら猫1も安心してトイレできるし、粗相も減った

そして現在、猫3の登場!
保護主さんに「現状2匹でトイレ5台」を驚かれたけど
譲渡する子はまだ子猫だから、遊びに夢中になるとトイレまで行かずにしちゃうこともあるし
2階にもトイレ置いてあげてと言われて
100均の洗い桶に砂入れた簡易トイレを家のあちこちに増設
猫3匹にトイレ8台
正直掃除は大変だが、猫様がそれで気持ちよく過ごせるならいいと思っている
819わんにゃん@名無しさん:2013/04/19(金) 22:10:55.20 ID:Z3AUA+W6
>>817
ねばっこくならないんですね
参考になりました、ありがとうございます
ニャンともやはホームセンターにあるけど楽チンはないので現物みれないけど
ホワイトペレット使用者には楽チンが評判良いみたいなので
通販で楽チンにしようかなーと考えています
820わんにゃん@名無しさん:2013/04/20(土) 00:07:59.32 ID:dFQS4N7N
シリカゲルって吸水性や消臭効果は抜群だけど
古くなってくると真っ黄色に染まって汚くなる
固まる砂みたく汚れたところだけ捨てることができない
一週間程度で全交換しなきゃダメそうだな
821わんにゃん@名無しさん:2013/04/20(土) 00:11:03.35 ID:dFQS4N7N
あ、もしかしてシリカゲルって洗って再利用出来るのかな
出来るんならお得かも
822わんにゃん@名無しさん:2013/04/20(土) 00:25:11.75 ID:BBUqAWeI
湿気取りのシリカゲルは乾かせばまた使えるけど
シッコ吸ったやつは乾かしても尿素が出て行かないから臭う
どうしても再利用したかったら中華鍋でも使って高温で焼くかなんかしなきゃいけん
823わんにゃん@名無しさん:2013/04/20(土) 00:46:31.46 ID:QV89zeD+
再利用できるシリカゲル砂は売ってるよ
確か、水洗いと天日干し観想を3回だったか繰り返さなきゃ駄目だったと思うが
普通のシリカゲル砂は猫1頭なら20〜30日で全取替え
……徐々に尿色に染まるし、脱臭限界超えて臭い開放しだしたら地獄w
824わんにゃん@名無しさん:2013/04/20(土) 00:57:01.41 ID:r72Umw51
シリカってナフコとかで見かけない
臭いがでたら大変なのに、入手しにくいとイザという時に困りそうで手出しできない
置いてるとこほとんどないし、このまま廃れていくのかな?
825わんにゃん@名無しさん:2013/04/20(土) 01:12:25.94 ID:QV89zeD+
>>824
ネットショップで買えるから、入手困難で困る率は低いんじゃないかな
1個ストックで半月もつとして、その間にまあ入手できるだろうし
それが入手できないほどになれば、多分他も入手困難になってるかと
けっこういろんな会社が出してるから、シリカゲル使用禁止が法律で決まりでもしない限り、生産0になることもないと思う
826わんにゃん@名無しさん:2013/04/20(土) 19:40:41.76 ID:QV89zeD+
>>792だが、需要があるのか無視してその後のレポートを
とりあえず前のトイレはネコのトイレハーフカバー(アイリス社のすのこトイレ)で砂はクラッシュタイプのシリカゲル砂
下段に薬局で買ったペットシーツを敷いて使用してた
>>792に書いたとおり、ほぼ新品のトイレ砂を移してみた、ついでに比較のため、ペットシーツもあえて前と同じのを使用

デオトイレの方がよかった点
デザインがかわいい、好みは人それぞれだが…
下段に引き出しがあるのでシートの取替えが楽 ←これは大きい、システムと非システムの歴然たる差
付属のスコップにフックが付いているのでトイレに引っ掛けられる、ケージに引っ掛けるにはバランスが悪いけど
トイレの外に転がる砂が少ない、理由は不明…ふちの形かな

前のトイレの方がよかった点
消臭効果は前の方が明らかによかった、他の条件が同じだから、トイレそのものの性能と思う(Ag成分の効果か?)
ハーフカバー部分が半透明なので、猫の様子が見やすい(別に凝視するわけじゃないがw)
すのこの面積がデオトイレは狭い

どっちともいえない相違点
デオトイレの方が面積が一回り小さい、省スペースと取るか、猫が窮屈と取るか…(まあそこまで差はないが)
うちの猫限定かも知れんが、アイリストイレにはふちに足をかけた、デオトイレではあまり足をかけなくなった


とりあえず、数日しかたってないけどこんな感じ、次の砂取替えではちゃんと純正の砂&シートを使ってみる予定
827わんにゃん@名無しさん:2013/04/25(木) 01:15:03.54 ID:GG6E1521
楽ちん+ホワイトペレット+デオトイレの純正シート使用
マンションでの一頭飼い、平日は飼い主が残業まみれなのでお留守番長めです

ペレットが崩れて落ちた箇所が猫には臭うらしく、
毎回できるだけ臭わない場所を探してる模様です
固まる紙砂は、使用後にかき混ぜまくるうえ、
遊んだついでに食べちゃって便秘したのでやめています

回数の多い子なので週2でシートごと取り替えてますが、
うっかりすると楽ちんの入り口に両手を付いて頑張ってます
見てておもしろいとはいえ可哀想なので、
よりよい消臭方法を模索してます
どなたかお知恵を授けていただけませんでしょうか
828わんにゃん@名無しさん:2013/04/25(木) 03:13:18.72 ID:Y8MVxcTv
>>827
平日朝から夜まで留守でトイレ掃除まめにできないなら
単純にトイレを2個にすれば解決
あとシートを純正じゃない安物でいいから毎日交換

固まる猫砂で遊んだり食べるのは素材の原因がある(おからとか大粒紙砂じゃない?)
紙ならデオサンドみたいな硬くて細かい粒のものとか
鉱物にしたら、まず食べない
Lサイズのでっかい猫トイレや衣装ケースに鉱物をどっさり入れておけば
●もシッコも一日中臭わないよ

または今使ってるシステム+普通サイズの鉱物で試してみるとか?

どっちにしても尿量多くて汚れた砂に触りたくないニャンコなら
トイレ2個にしたほうがいいよ
829わんにゃん@名無しさん:2013/04/25(木) 03:33:53.30 ID:jYLleMuv
トイレ2個にして
使用前のシートにクエン酸水をプッシュすればマシになるかも
830わんにゃん@名無しさん:2013/04/25(木) 03:45:59.94 ID:Xq72D2N2
>>827
トイレをもう一個増やすといいよ。
人間の考える理由と猫の考える理由は違うから。匂いより砂の量とか感触じゃないかな。
週2で純正は高いので安くて厚めのシートを試してみたらいいと思う。
831わんにゃん@名無しさん:2013/04/25(木) 15:58:51.52 ID:FmDeETo8
>>827
というか、楽ちんにホワイトペレットなのに、
デオにする必要ってあんまりないんじゃ…
シートにまでおしっこがたくさん吸収されてる状態なら
ホワイトペレットを入れてる量が
少ないような気がする
楽ちんのスノコの下ギリギリくらいまで
ペレット入れればしたあともペレットで塞がれてあんまり臭わないよ
猫が、底までかくのが好きで
周りに飛び散らすコだとできないかもしれないけど
832わんにゃん@名無しさん:2013/04/25(木) 16:19:08.89 ID:jYLleMuv
スノコの下って砂落としのステップの下ってこと?
さすがに多すぎないか
おがくずの量が多くなるし
だったら引き出しの中にペレット仕込んでおいたほうがいい気がする
833わんにゃん@名無しさん:2013/04/25(木) 21:18:33.27 ID:FmDeETo8
>>832
多いのかなw
少ないと(純正の一袋だと)827みたいに
猫が一回で次をしなくて、
底が見えてるからかなと多くしたら
うちは解決したんだ
確かにおがくず大量だがw
834わんにゃん@名無しさん:2013/04/26(金) 09:55:24.26 ID:H9reqsv7
ここ見てペレットを減らしたら、掘って埋めるようになってスノコ直撃。
前は、やりっぱなしだったからよかったのに。
慌てて増やしたけど、掘る+埋める作業は直らなくなった。
835わんにゃん@名無しさん:2013/04/26(金) 09:57:30.30 ID:uOtWcWJU
知らんがな
836わんにゃん@名無しさん:2013/04/26(金) 10:05:57.90 ID:ry3o2Hi/
行きつけの店で、デオトイレの飛び散らない消臭サンドが半額だったから試しに買ってみた
これ、中身出して違う袋に入れたらイケナイお薬に見えそうだなぁww
あまつさえ、空港でそういうことをやったら警備員さんに連れて行かれそうww
家で普通に使ってても、家宅捜索とかが入ったら追及されそうだなぁ……
などと、変な想像と妄想が捗るww
837わんにゃん@名無しさん:2013/04/26(金) 18:05:19.71 ID:hOOnFpsh
838わんにゃん@名無しさん:2013/04/26(金) 18:30:42.74 ID:R88yWFcj
www
老猫飼ってるとシリンジをたくさんつかうので(病院でくれる)
「部屋に注射器が山のように」って噂されたことはある。
839わんにゃん@名無しさん:2013/04/26(金) 18:35:11.49 ID:uOtWcWJU
お菓子か胃薬にしか見えない...
840わんにゃん@名無しさん:2013/04/26(金) 22:54:47.87 ID:WCP/dDh0
確かにラムネ菓子にも見えるw
お薬やラムネ菓子が猫トイレに…シュールw
841わんにゃん@名無しさん:2013/04/26(金) 23:09:29.56 ID:A0l93kXO
子ねこ用のニャンともってまだモニター募集してるんだな
なんでこんなに太っ腹なんだろう
842わんにゃん@名無しさん:2013/04/27(土) 00:05:46.81 ID:cU1vW2O5
>>841
純正砂とシーツは高いから、トイレとサンプル砂&シーツただで配っても
砂とシーツの売り上げで元が取れるからじゃね
ここみたいに純正とは違うの使うやつらより、正直に純正使う人のほうが多そうだ
ついでに大きくなったら大人用のトイレもナチュラルに買ってもらえる

後、トイレなんて当たるまで待ってられんケースの方が多いだろうし
そうなると抽選が定員割れしてるから、長期間やって太っ腹イメージが付けられるという策略もあるかもw
843わんにゃん@名無しさん:2013/04/27(土) 00:55:09.52 ID:3o/qT4wy
1000円キャッシュバックとどっちが得だろうな
まあ純正品なんて使わないんですけどねww
844わんにゃん@名無しさん:2013/04/27(土) 01:20:57.04 ID:kjehy8Cr
ニャンとものモニターに当選しました。

2匹の子猫(3ヶ月)に使ってもらいたいのですが、
トイレとして認識してくれません。
抗菌チップに乗せてみても、嫌がって逃げてしまいます。

元々のトイレは、
ニオイをとる砂(鉱物系)を使用しており、
カスカス掘るのが楽しいみたいです。

ニャンともを並べて置いてみたり、
ニオイをとる砂を混ぜたりしていますが、
無視しています。

どうにか、ニャンともを使ってくれるためには、
どうしたら良いでしょうか?

よろしくお願いします。
845わんにゃん@名無しさん:2013/04/27(土) 01:47:41.92 ID:Mf03vL9J
>>844
ニャンとものスノコをはずしてもともとの使ってる途中の砂だけ入れる。
元々のトイレにはチップだけを入れる。

ストライキされたら困るから半日様子を見る。
846わんにゃん@名無しさん:2013/04/27(土) 02:08:33.43 ID:kjehy8Cr
>>845

844です。
ありがとうございます。

なるほど。

トイレの形状から認識させるということでしょうか。
明朝、やってみることにします。
847わんにゃん@名無しさん:2013/04/27(土) 03:39:34.13 ID:80JZ9bm2
しんあいで買ったホワイトペレットに黒いペレットが混じってたよ
真っ黒ペレットもあるんだー
848827:2013/04/27(土) 13:26:07.21 ID:alUUF/uX
みなさんありがとうございます。
レスが遅くなり申し訳ございません。

トイレを増やしてまめに掃除することを、
なぜか思いつきませんでした…

砂は、猫自身は小粒が好きみたいなのでそうしたいのはやまやまなものの、
木の砂であっても小さいとコリコリ食べてしまいます
幸いホワイトペレットはまったく食べようとしないので、
安ペットシーツでトイレ増設まめ掃除がベストなように思います
849わんにゃん@名無しさん:2013/04/30(火) 17:49:07.23 ID:L7ENAswP
ニャンとも清潔トイレのチップって1ヶ月もつって本当ですか? 使用心地はどうですか?
850わんにゃん@名無しさん:2013/04/30(火) 18:31:06.15 ID:8SFdzUmZ
鉱物系以外は1ヶ月持つとも思えないし
使い心地は猫に聞かないとニャンとも言えん
851わんにゃん@名無しさん:2013/04/30(火) 18:51:19.71 ID:oq6V4HVK
パインサンドは余裕で1ヶ月もってるなあ
たぶん尿がかかってる部分が小さくて減りが少ないんだろう
その代わりシーツはまめにとりかえてるけど。
ニャンともは崩れないんだよね?(=減らない)
消臭効果が1ヶ月もつってことなのかな
852わんにゃん@名無しさん:2013/04/30(火) 20:11:50.35 ID:L7ENAswP
ニャンともは崩れないので返ってきちゃないと思うのです 尿が触れたり便が触れたチップが1ヶ月使えるってわけですよね? 使用されてるかたは交換頻度どんな感じですか?
鉱物は1ヶ月もつって意味ですか? 鉱物とはライオンのとかでしよね? 猫ちゃんの足に独特の臭いついたりきになりませんか?
853わんにゃん@名無しさん:2013/04/30(火) 20:14:19.75 ID:L7ENAswP
パインサンドくぐってきた 崩れるのよさげ これってニャンともトイレでもつかえますか?
854わんにゃん@名無しさん:2013/04/30(火) 20:19:28.42 ID:oq6V4HVK
>>853
うちではニャンともにパインサンドだよ
ただ楽ちんよりトレイが浅いからまめにオガクズ掃除しなきゃ満タンになっちゃう
あと●につく程度のチップなら流せるから●はスコップでトイレに流す
855わんにゃん@名無しさん:2013/04/30(火) 20:35:20.81 ID:L7ENAswP
ありがとうございます 明日パインサンド見てきます 売ってる店おおいかな?
ニャンともトイレで使用OKなんですね〜
856わんにゃん@名無しさん:2013/05/01(水) 10:41:27.17 ID:DJ1URprF
現行スレ読まない人なんだろうな
857わんにゃん@名無しさん:2013/05/05(日) 06:50:58.45 ID:Db1WBphW
何度も書かれてるけど、楽ちんあのデザインと色は何とかして欲しい。
もうちとシックにしてもらえないだろうか。。
機能性は、楽ちん・ホワイトペレ・ペットシーツワイドで最強なんだけどね。
858わんにゃん@名無しさん:2013/05/05(日) 10:01:15.55 ID:zDABeJZ1
楽ちんと同じメーカーのデオは色展開いいのに(桜なんてずっと売り切れ)
やってできないはずはないんだ 頼むよー
859わんにゃん@名無しさん:2013/05/05(日) 11:23:33.34 ID:AsmK55fT
>>858
デオトイレはユニチャームで楽ちんはアイリスだから
メーカーは違うんでない。
860わんにゃん@名無しさん:2013/05/05(日) 11:28:17.15 ID:zDABeJZ1
ありゃ、じゃあ無理か・・・ガッカリ
861わんにゃん@名無しさん:2013/05/05(日) 14:06:37.63 ID:QAGA5BsG
メーカーっていうか製造が同じ所なのはニャンともでしょ
ニャンともはアイリスで作ってる
862わんにゃん@名無しさん:2013/05/06(月) 17:38:53.15 ID:6fOiHqWc
デオもアイリス製じゃなかったっけ?

気のせいか
863わんにゃん@名無しさん:2013/05/07(火) 00:03:39.41 ID:cXqL1Frl
ニャンとアイリスのOEMだったのかにゃ
864わんにゃん@名無しさん:2013/05/12(日) 13:07:40.52 ID:JOAmbkbX
結局人気はシステムトイレで崩れるチップ・ペットシーツでOK? で、トイレ本体は楽チンかな?
865わんにゃん@名無しさん:2013/05/12(日) 17:50:38.75 ID:b1Qm8D/J
楽チン本体はデザイン的に不人気では?
あれしか専用トイレないからしょうがないけど

楽チン+ホワイトペレット+ワイドシーツがコスパ的に最高なのは認める
866わんにゃん@名無しさん:2013/05/12(日) 19:51:51.68 ID:JOAmbkbX
崩れるチップだったら尿を吸収する必要ないから新聞紙でもOKかw
867わんにゃん@名無しさん:2013/05/12(日) 20:00:12.62 ID:JOAmbkbX
デザイン的にはニャンともが人気かな?
868わんにゃん@名無しさん:2013/05/12(日) 20:32:35.79 ID:E2ni6p5F
>>866
沁みるんじゃない?
869わんにゃん@名無しさん:2013/05/12(日) 20:48:36.13 ID:vtMVw3ps
デザインはニャンとも
スライド開閉式で小スペース設置と掃除しやすいのはデオ
おがくずが溢れる心配をまったくせずに使えるのはアイリス
870わんにゃん@名無しさん:2013/05/12(日) 20:51:10.23 ID:R9r+x4gg
やっぱりシーツは必要だと思う。
シーツなしの場合
チップが吸って崩れる前にダイレクトに下に落ちて、後から崩れたオガクズが降り注ぎ
下の分も吸ってくれるけどタイムラグがある。
その間、オシッコだまりがそのままなわけですよ
シーツは瞬間吸収で消臭成分もすぐに働く。
871わんにゃん@名無しさん:2013/05/12(日) 21:13:03.91 ID:JOAmbkbX
なんか人気システムトイレ決まりそうだね
今のとこチップは崩れるタイプでかな〜 商品は見てたらホワイトペレット ナチュラル100 パインサンド パインウッドあたりかな?
本体は>>869の通りですね〜 コロルからも すのこ出てますね 高さがないのが魅力ですが引き出しがついてないのが不便かな
そしてシーツは必須と
872わんにゃん@名無しさん:2013/05/12(日) 21:36:07.24 ID:E2ni6p5F
> なんか人気システムトイレ決まりそうだね
なんのこっちゃ
873わんにゃん@名無しさん:2013/05/13(月) 20:06:41.21 ID:oYNB/hk2
>>866
崩れるけど吸収しないから敷物で吸収しないといけないよ
874わんにゃん@名無しさん:2013/05/13(月) 20:52:02.05 ID:UXKMLIeV
崩れるチップとシートは互いに吸収力を補い合ってるようなものだしね
安物でもいいから敷いといたほうがいい
トイレのトレーが直接汚れずにすむし、洗うのも楽
875わんにゃん@名無しさん:2013/05/13(月) 21:37:50.12 ID:V/Um3e27
>>873
いや吸収するよ
少ないうちは吸収力低いけど
876わんにゃん@名無しさん:2013/05/13(月) 21:52:02.15 ID:Ng3mF5pf
>>870ってことでしょ?
877わんにゃん@名無しさん:2013/05/24(金) 21:01:08.31 ID:hqZgNNka
ほしゅ
878わんにゃん@名無しさん:2013/06/02(日) 00:46:08.44 ID:NOtUEVG8
にゃんとものトレーにごみ袋被せてペットシーツに、ホワイトペレットが一番楽チンだと思います。
879わんにゃん@名無しさん:2013/06/02(日) 00:53:23.33 ID:bRpFBrvN
最近におうのが早くなったわ
880わんにゃん@名無しさん:2013/06/02(日) 01:27:12.44 ID:WykyhuPk
そろそろ梅雨ね・・・
881わんにゃん@名無しさん:2013/06/02(日) 17:07:34.43 ID:tE7fZ0p4
暑くなって来たので猫部屋を網戸にしたら
なんか外から小さいハエが沢山入ってきた
882わんにゃん@名無しさん:2013/06/03(月) 07:19:11.88 ID:6TjfJrRR
そのハエは室内産まれです
883881:2013/06/03(月) 20:31:21.11 ID:cYXaSNfP
ですよねー
あんま考えたくないけど●から沸いているんだろうな
市販のコバエ取り置いたら1日で20匹ぐらい取れました
884わんにゃん@名無しさん:2013/06/03(月) 20:57:25.32 ID:fR82S8Xj
猫初めて飼ってますが うんpからハエわくんですか びっくり
システムトイレだとうまく うんp隠せてないから余計やばいかもね 鉱物でカラカラうんpでも湧きます?
885881:2013/06/03(月) 23:48:58.35 ID:cYXaSNfP
さっきWikipedia見たら
ショウジョウバエの類は醗酵した果実類を食べるらしく
猫トイレの●には湧かないようでした
外から飛んできたようです
886わんにゃん@名無しさん:2013/06/04(火) 07:31:30.16 ID:mMzd76BH
●からは産まれませんが、故郷は生ごみです^^
887わんにゃん@名無しさん:2013/06/06(木) 11:42:25.65 ID:JJbULlhF
横ですが
売ってるコバエ取りって匂いで引き寄せて捕獲するので、
閉め切った室内で全部取り切る分にはいいけど
開け閉めするような環境だと外にいるのも引き寄せるから
逆効果だったりします
888わんにゃん@名無しさん:2013/06/06(木) 16:32:19.06 ID:S7fLAfNm
Gホイと同じですね
889わんにゃん@名無しさん:2013/06/06(木) 18:19:47.02 ID:Kq9lTpDZ
ニャンとも清潔子猫モニター当選した
890わんにゃん@名無しさん:2013/06/06(木) 23:57:21.22 ID:f4MlJGNo
おいらも
しかし猫が拒否ってる
もうしばらく時間がかかるかなー
891わんにゃん@名無しさん:2013/06/08(土) 01:34:07.34 ID:4tJQeTj3
うちにも子ニャンとも来たので早速既存のトイレの隣に置いたら
数十分ごにはトイレからはみ出しそうな巨大うんぽがありました
説明には3.5kgとあるけどうちの2.6kgの猫でも小さいようです
892わんにゃん@名無しさん:2013/06/09(日) 13:54:13.69 ID:Ehbow7ef
楽ちん+ペレット+シーツをお使いの方、
シーツはどれくらいの大きさの物を使われてますか?
レギュラーだと若干漏れてしまうので、ワイドにしようかスーパーワイドにしようか・・・
893わんにゃん@名無しさん:2013/06/09(日) 15:23:26.09 ID:UrKoh2So
>>892
ワンコ用のデオシートセミワイドはどうかな?
楽ちんの大きさが分からないから、合わなかったらごめんなさい。
家はデオだけどセミワイドで丁度良かった
894わんにゃん@名無しさん:2013/06/09(日) 15:36:53.73 ID:QnB/WynQ
>>892
このブログが参考になるんじゃないかな

http://blogs.yahoo.co.jp/bucha_neco/folder/242958.html
895わんにゃん@名無しさん:2013/06/09(日) 15:37:48.22 ID:QnB/WynQ
違った
アドレスこっちだった

http://blogs.yahoo.co.jp/bucha_neco/45325658.html
896わんにゃん@名無しさん:2013/06/09(日) 17:00:51.33 ID:4sdSUOl+
>>892
同じく、漏れで困っていました。レギュラーから順に
大きなものを試して、今はスーパーワイドで落ち着いています。
楽チンは他のシステムトイレとは違って毎日交換しないので
金銭的にもそれほど負担は感じません。
897わんにゃん@名無しさん:2013/06/09(日) 17:02:32.04 ID:4sdSUOl+
>>892
追記
スーパーワイドだと結構余りますが折り込んで
使っています。逆にそれがあるので漏れることは
まず起きていないです。
898892:2013/06/09(日) 19:57:44.32 ID:KOPqKlwo
>>893-897
皆さんレスありがとうございます。
偶然にも今日デオトイレキャンペーンのトイレが届いたので、(諦めて楽ちん買ったのに)
デオにはセミワイド、
レギュラーが余ってるうちは新聞併用、
無くなったらスーパーワイド買ってみます!
899わんにゃん@名無しさん:2013/06/09(日) 21:27:14.66 ID:/pByNiGq
普通にワイドでいけるよ
900わんにゃん@名無しさん:2013/06/10(月) 22:02:20.81 ID:QhH/Cesb
うちもワイドだなー
隅っこにされてもおがくずがシートの外に入り込んじゃうことはあっても
おしっこがもれたことはないよ
901わんにゃん@名無しさん:2013/06/10(月) 22:46:05.08 ID:NQoUBYV2
システムトイレでシリカゲル系の砂を通して
下に溜まった尿を検査に持って行ったら
ストラバイトの結晶が出てきたんだけど
シリカゲルの結晶とは関係無いですよね、やっぱり
902わんにゃん@名無しさん:2013/06/10(月) 22:59:39.47 ID:B7PNVbuc
聞いたことがあるのは砂についちゃった尿にたんぱく反応出ちゃうとかだから
ストラバイトはまた違うんじゃないかな
面倒だけどお玉かレンゲで。
903わんにゃん@名無しさん:2013/06/11(火) 16:04:52.89 ID:XgxYCqae
おがくずになるペレットお使いの方
おしっこの後、自然におがくずになって
下に落ちるのですか?
それとも、スコップで押さえないといけないのかな?
904わんにゃん@名無しさん:2013/06/11(火) 16:18:07.55 ID:y4ZUchjJ
>>903
カキカキ熱心なら自然に落ちるよ
うちのはトイレに飛び込んでジャーってして飛び出すだけだから
少しして丸く盛り上がったオガクズの山を飼い主がスコップでカキカキ
905わんにゃん@名無しさん:2013/06/11(火) 17:21:17.75 ID:XgxYCqae
>>904
レスありがとう。
うちのは熱心にひたむきにカキカキする。
トイレをひとつ買い替える予定だから
システムトイレ導入してみますね。
ホワイトペレットは放射線量は気にしなくていいレベル?
906わんにゃん@名無しさん:2013/06/11(火) 17:51:14.47 ID:oacmKlZE
パインウッドは崩れにくくて長持ち。
でも汚れが気になるので見た目しっかりしてても全とっかえしたくなる。
ホワイトサンドは崩れやすいからおがくずが落ちきれずにモコモコ貯まる。
うちは家族が気づいたら混ぜて落とすので
使い捨てで循環しやすいホワイトペレットのほうが好み。全とっかえしても安いし。
907わんにゃん@名無しさん:2013/06/11(火) 19:28:54.20 ID:o+DiQHiY
>>905
ホワイトペレットにおけるホワイトペレットの問題は
本来の用途であるストーブ燃料として使うと、焼却灰は質量がぐっと少なくなるので、
結果的に線量が大きくなる事があるという話。
対応は、灰は小まめにかき出しましょう、だけ。
トイレ砂として使う場合には問題ないけど、一応ネットで購入する際にその辺の事情について同意の意思表示のチェックボックスがある。
あとこの件については、福島は関係ない。チェルノ由来だって話だから、これまで検査してなかっただけで前からそうだったのかも知れないし、今後減少するとは限らない。
一応国内販売してるのは検査して問題ないって事になってる。
908わんにゃん@名無しさん:2013/06/11(火) 19:30:07.71 ID:o+DiQHiY
一行目ミスったw
〇ホワイトペレットにおける放射線の問題は
909わんにゃん@名無しさん:2013/06/12(水) 21:50:13.08 ID:fZ4hyeC5
自分的には、パイン○ッドは崩れて粉になりやすいと思ってた。。
猫が用を足したあと、ほとんどカキカキせずに勢いよくトイレから出るから
下に落ちなかったオガクズが山になり、場外に飛散って、周辺が汚れる。

ちょうど最近、パ○ンウッドからストーブ燃料のやつに変えたんだが
あまり崩れない=オガクズで周りが白くならないので うれしす
さらに、前よりもアンモニア臭を感じなくなったのだが
そんなことある?
910わんにゃん@名無しさん:2013/06/12(水) 22:05:41.77 ID:fPLqVGgQ
youtubeに比較動画あるね。
パインウッドの方がすぐに崩れてるように見えた。
ホワイトペレットの方は
スコップで何回か押さえないと粉っぽくならない感じ。
トイレ周辺を汚したくないなら
ペレット選択かな。
911わんにゃん@名無しさん:2013/06/12(水) 22:21:30.08 ID:1LN+wfJu
ホワイトペレットの方はおがくずになるのに少し時間が必要な印象。
おしっこしてすぐに片付けろと猫に催促されるとちょっと困る。
912わんにゃん@名無しさん:2013/06/14(金) 01:43:04.78 ID:Tb+V2OyA
>>910
https://www.youtube.com/watch?v=IXhhvBBfwYA
左のホワイトペレットのほうがすぐ粉になってるよ
913わんにゃん@名無しさん:2013/06/14(金) 21:08:33.50 ID:rYh3SF3l
今までにゃんとも使ってきて問題なかったのだが、
2ヶ月前に1歳の保護猫を引き取ってからうんこ問題で悩まされ中。
一時保護されてた先では固まる猫砂で共同トイレでしてたようで
我が家に来てから固まる猫砂→にゃんともへ移行。
数回うんこをじゅうたんにしてしまうという粗相もあったが、
その後は普通ににゃんともでうんこしてた。のに、
ここ5日間見事にリビングの床でうんこされまくり。
そこににおいが付いてしまったせいもあるかと、にゃんとも2個を
リビングに移動して周りにペットシート敷きまくってるのに床でされたorz
掃除がめんどくさいが固まる猫砂トイレも1個常設するべきなのか。。。
今までトイレで困ったことがないのでかなりとまどい中。
914わんにゃん@名無しさん:2013/06/15(土) 00:20:38.42 ID:sHZXgFKT
固まる猫砂トイレもしばらく併設して
少しずつニャンともの砂を混ぜていけばいいのに

固まる猫砂の掃除が面倒でも
床でされるよりマシだろう
915わんにゃん@名無しさん:2013/06/15(土) 00:54:34.23 ID:Kc0Ld0b6
>>913
砂のせいかもしれないけどトイレの数の問題かもよ
まずはトイレを増やしてみたら?
同じ砂でもその日の気分によって使い分けてるみたい
916わんにゃん@名無しさん:2013/06/15(土) 00:55:28.39 ID:Kc0Ld0b6
>にゃんとも2個をリビングに移動して
ごめん見逃してました
917わんにゃん@名無しさん:2013/06/15(土) 11:30:50.77 ID:h9qa99OW
3kg1歳の♀
子にゃんともモニター当たって使ってるけど、どうしてもシッコしかしない。
元々使ってたのは一週間臭わないトイレで、これを隠すと便秘になってしまう。
二つ並べるとシッコだけは子にゃんとも。

仕方なく今は一週間臭わないトイレに、子にゃんともについてきた砂入れて、
砂から慣れさそうとしてるところだけど
これはもう無理なのかなぁ。
918わんにゃん@名無しさん:2013/06/16(日) 01:12:46.40 ID:4+6dNNdT
>>917
トイレについていろいろ調べたときにわかったんだけど
しっこするトイレとうんこするトイレを分けてる猫も
けっこういるみたいですよ
919わんにゃん@名無しさん:2013/06/16(日) 01:18:57.53 ID:uLLg0gLw
>>917
うちのは2キロすぎた頃から大きいトイレのほうが好きになってた
920わんにゃん@名無しさん:2013/06/17(月) 14:17:07.52 ID:gN8Dm8nR
ホワイトペレット
梅雨時の管理どうしてます?
米袋のまま放置で大丈夫なのか悩む。
921わんにゃん@名無しさん:2013/06/20(木) 13:59:40.34 ID:Ff4Y6ytE
デオトイレのキャンペーン応募してたの忘れてた。昨日届いた。
これで二匹にたいしてにゃんとも2個楽チン一個デオトイレ一個という状態に。
でも デオトイレをセットしたとたんに一匹が座ってオシッコした。
トイレと認識するの早すぎ。
922わんにゃん@名無しさん:2013/06/20(木) 16:45:19.40 ID:D/PsqQ6T
なんでそんなにあるのにキャンペーン応募したの?
923わんにゃん@名無しさん:2013/06/20(木) 21:17:11.13 ID:1Um1Ds/w
猫にも好みが有るからな
色々試したいのは同感
924わんにゃん@名無しさん:2013/06/20(木) 21:34:26.63 ID:32jZvTFJ
ニャンとも子猫いつまでも配ってるな
まあ子猫からシステムトイレ使ってたらあとはずっと使ってもらえる可能性高いもんな
925わんにゃん@名無しさん:2013/06/20(木) 22:23:42.81 ID:Ff4Y6ytE
>>922
すんません。応募したけど早く三つ目が欲しくなりにゃんともを買って、そのあところっと忘れておりました。
今の所デオトイレが一番人気みたいです。
926わんにゃん@名無しさん:2013/06/20(木) 22:29:00.30 ID:42Rebg8K
そう言えばうちも応募してた
落選か〜
927わんにゃん@名無しさん:2013/06/20(木) 22:58:21.90 ID:EmH63ZZI
うち今日来たよ
928わんにゃん@名無しさん:2013/06/21(金) 17:06:16.10 ID:2xINLBKk
デオ太っ腹だね
929わんにゃん@名無しさん:2013/06/21(金) 18:31:24.83 ID:7Mm0PkHh
うちも昨日デオトイレが届きました。
数ヶ月前に当たった子にゃんこは小さすぎたのか一度も使ってもらえなかったのですが、
デオトイレは初日からおしっこをしてくれて期待大です。
930わんにゃん@名無しさん:2013/06/21(金) 19:26:32.10 ID:ShPeQwoZ
デオきた〜使うの楽しみ
931わんにゃん@名無しさん:2013/06/22(土) 17:59:18.38 ID:sveyqqCw
みんなに吊られてデオデビューしました
今までの鉱物砂トイレと並べて使ってますが
オシッコはデオでやってくれました
うんちっちは鉱物ですけども(いつかデオでしてくれるのだろうか、、)

質問です
デオサンドとシーツ、純正以外を使われてる方は
何を使ってますか?
デオサンド2種類買って、軽く丸いタイプは入ってくれず
うちの子は重くて円柱タイプが好みのようです
シーツも合わせて、お値段安いのを探してます
932わんにゃん@名無しさん:2013/06/22(土) 18:23:50.42 ID:iboyVI8Q
デオなら純正が一番でしょ
ホワイトペレットはマメに捨てなきゃならないし
コスパが一番いいのは楽ちん+ホワイトペレット+ワイドシーツだけど
933わんにゃん@名無しさん:2013/06/22(土) 18:36:43.16 ID:gSivzYv9
外れを嘆いてたらデオキタ〜
ニャンともしか持ってないから嬉しい
教えてくれた人アリガトン
934わんにゃん@名無しさん:2013/06/22(土) 19:50:34.79 ID:NPyTHNVG
うちは純正マットは1泊等の家を空ける時だけ使って
普段はセブンイレブンで売ってる犬用マット使ってる
朝に毎日取り替え、薄いビニ-ルで包んで専用ゴミ箱行き

前は2匹いて、1匹は腎不全だったので尿の量が多く
専用マットを週2で取り替えても溢れてる時があって、しかも臭い><
セブンのマットは大きさが丁度良くて重宝してる
毎日マット取り替えるのは少し面倒だけど、家の中が臭くならなくて満足してます
935わんにゃん@名無しさん:2013/06/22(土) 19:50:41.45 ID:2/FZmyIi
デオ当選した!

早速使ってみたら内径がニャンともより小さめだけど
真ん中にペレットが寄る形状なので問題なく使えそう
936わんにゃん@名無しさん:2013/06/22(土) 21:52:15.42 ID:byI8m74t
デオは下のトレイが浅いのが残念だよね。
ニャンともと楽ちんは深さがあるのが
ホワイトペレット使いには嬉しい。

今、デオとニャンともと以前から使ってる普通トイレ(トフカス)なんだけど
1匹だけ頑なにトフカストイレしか使ってくれない。
将来的には全てシステムトイレにしたいと思ってるんだけど。
上手に切り替える方法ないですか?
強制的にトフカストイレ撤去してみようかな。
937わんにゃん@名無しさん:2013/06/23(日) 05:57:01.61 ID:QmnU0ZRa
うちもシステムトイレに変えたくて1個買ってみたけど
全然使ってくれないで半年過ぎた・・・
今は他のトイレと同じひのきの砂入れてあるけど完全に無視
そろそろ強制撤去を考える時か
938わんにゃん@名無しさん:2013/06/23(日) 10:34:27.57 ID:HPVQR+Bb
置き場所かえてみた?
うちはそれで使ってくれたよ。
939わんにゃん@名無しさん:2013/06/23(日) 14:11:50.05 ID:E71HkB5c
なんでシステムトイレがいい?私 利点が分からなくなってきた

本体洗うのも面倒だし チップとマット(シート)2種類揃えておく必要性もあるし

みなさん利点は?
940わんにゃん@名無しさん:2013/06/23(日) 14:55:48.88 ID:bwbJV1LE
安い
元々固まる砂でも週イチで洗ってたからさして苦でもない
941わんにゃん@名無しさん:2013/06/23(日) 16:10:06.75 ID:lEX4EVWy
楽チン+ワードシーツ+ホワイトペレットだけど、

臭わない
おがくずだから燃えるゴミに出せる
●をトイレに流せる
月200円くらいで済む

もう固まる砂には戻れないよ
942わんにゃん@名無しさん:2013/06/23(日) 16:34:56.47 ID:BWydeuyW
にゃんとも使いの方
ペットシーツはどこの使ってますか?
943わんにゃん@名無しさん:2013/06/23(日) 19:30:57.27 ID:BogHhld5
うちはネットで200枚800円の激安シーツ
週2で交換するから臭わないし、いっぱいにもならない
944わんにゃん@名無しさん:2013/06/24(月) 12:03:49.38 ID:ULenp8im
デオ使いだけど、純正のシーツは10枚で800円くらいするもんね
それプラス砂でしょ?純正だと固まる砂に比べて割高感半端ない
自分もいろいろ探し中だけど、いい物見つかるといいね
945わんにゃん@名無しさん:2013/06/24(月) 12:28:21.45 ID:BxmS0WtN
デオの純正、高いけど吸水力は最強なんじゃないかな
946わんにゃん@名無しさん:2013/06/24(月) 13:20:53.15 ID:vQLfDjI+
>>939
臭くなったら洗えば十分だよ
早いときは一ヶ月くらいで臭ってきて洗うけど、トイレ二つにしてから全然臭くならなくて半年くらい洗ってない
947わんにゃん@名無しさん:2013/06/24(月) 13:45:09.68 ID:0kiF/DOX
吸水力を発揮してくれる前に交換する場合、無駄に高いと感じてしまうのだ
つまるところ各家庭のメンテ状況次第な訳で
948わんにゃん@名無しさん:2013/06/24(月) 14:37:40.83 ID:h1F04IFl
固まる砂のトイレでもどんなトイレでも
本体は洗うのが普通と思うのだがそれはさておき

コスト以外でシステムトイレの利点
我が家の場合はだけど、粉塵がないこと
ベントナイト・木質・シリカゲル等に関わらず、微細なホコリが舞って
家具は真っ白、電気系統に入り込んで家電の寿命が縮む
猫にも人間にもアレルギーが出る など

多頭飼い・腎不全の猫がいて砂大量に消費することもあり
木製ペレットに変えてからはこの悩みから解放された

でも猫が一番好きなのは細かい固まる砂なんだよね・・・
いやいや使ってるんだろうなと思うと、たまに申し訳なくなるw
949わんにゃん@名無しさん:2013/06/24(月) 18:32:04.43 ID:a9pUWFnL
トイレ本体を洗うのが面倒と言うのは表現が悪かったかな? システムトイレはそれなりに複雑でしょ 箱型はシンプルで洗いやすいと言う意味です
システムトイレ猫嫌がる おからトイレばかり使うので色々利点が知りたかったので
950わんにゃん@名無しさん:2013/06/24(月) 18:48:46.73 ID:0kiF/DOX
複雑かどーかは物によりけり
家は子猫モニターが気に入ったので、2台体制にしたけど
シーツ交換する時は重ねられるし、
パーツもザルと本体のみだから洗うのも超楽だよ

もうすぐ1歳だけど、多分3キロには届かないから、一生子ニャンともかな

ちなみに最初はワレにしてた
中敷と白い網は外して使用してるから、やはり洗うのも楽々
っーか、洗うの楽なのを選んでるwww
951わんにゃん@名無しさん:2013/06/24(月) 18:57:18.07 ID:EyxtRduh
楽チントイレ、本体や下の引き出しに汚れがつくことはないんで、
洗うのはザルのみです
952わんにゃん@名無しさん:2013/06/24(月) 20:12:07.27 ID:SrXlRImZ
デオの猫砂初めて使ったけど何か臭う・・・うんこと化学反応起こしてるみたいな臭い
シートは前々から使ってたしトイレ本体もいい感じだけど砂だけはダメっぽい・・・
953わんにゃん@名無しさん:2013/06/24(月) 21:59:51.67 ID:V5eLN21h
デオで二日に1回シーツを換えているけど
けっこうモリモリになる。

オガクズ入りのシーツを新聞紙でくるんで捨てるとき、こぼれそうになる。

楽ちんをお使いの方で1週間に1回とか2回取替えだと、かなりの量の
おがぐずになるだろうから、その後のシーツの処理って大変じゃないですか?
954わんにゃん@名無しさん:2013/06/24(月) 22:06:29.90 ID:hJQPaIKV
>>953
うちは楽ちん+純正トレー使ってる。1週間に1回取り替えのペース。
ペレットはストーブ燃料。
おがくずの量はかなり多いから、捨てるときは細心の注意を払っても必ず少しこぼれる。
レジ袋2枚重ねにして捨ててる。
955わんにゃん@名無しさん:2013/06/24(月) 22:35:54.74 ID:GycIKEq2
デオトイレ当たった! 届いた!
フードつきに慣れた猫だけど、普通に使ってくれて一安心
ただ、人間側としてはハーフカバーよりフードつきのほうが楽
フードだけ売ってくれるところはないようなので対策を思案中

ためしにマイナーチェンジ前の古いフードをのせてみたら、
微妙にサイズが合わず使えませんでした
956わんにゃん@名無しさん:2013/06/24(月) 22:36:37.88 ID:gCZHgfhh
楽チンではなくてにゃんともだけど
3頭いるからシート取り替えは
1日1回にしてます。
トイレは計3個。

デオシートから安いシートに変えてみようか迷い中。
こまめに取り替えるなら安いシートでもいけるかしら。
957わんにゃん@名無しさん:2013/06/25(火) 01:57:08.42 ID:G8nXKJvQ
猫の好みというか性格なんだろうけど
うちは致す前にすのこが出るまで掘りまくるから
おがくずはほとんど落ちてないw

ウンコーもすのこに直でされてるのでトイレットペーパーで拾い
毎回すのこに水の激落ちくんスプレーして拭いてる
この(埋めない)猫相手にはどんな消臭砂よりシステムトイレが向いてると思ってる
つーか、ペレットが減らねえwww
958わんにゃん@名無しさん:2013/06/25(火) 02:02:38.37 ID:G8nXKJvQ
>>956
うちは雌2匹で3トイレ安シーツ週二回交換だけど臭わないよ
ニャンともです
959わんにゃん@名無しさん:2013/06/25(火) 12:54:31.50 ID:M5A2qJ2M
>>957
人間からすると「もうペレットいらなくてすのこだけでいいんじゃね?」って思うけど、
その子にとっては事前に掘るという行動が大事なんだろうなw

うちは主にデオトイレ+ペレットで、システムトイレ用じゃないデオシート使ってる
だいたい二日に一度の交換
三日に一度でも大丈夫そうだけどおがくずがたまってくると気にしてるみたいなんで
「主にデオトイレ」なのは、システムトイレにする前から使ってた固まる砂のトイレと
コロルのも、リビングなど場所を分けて併用中だから
960わんにゃん@名無しさん:2013/06/26(水) 00:55:48.54 ID:628JdrEf
純正デオシートって水分含むとすっごく重たくなるんだよね。
2日で換えたけど折り曲げるのが不安になるほどパンパンだった。
961わんにゃん@名無しさん:2013/06/26(水) 01:20:48.69 ID:qU40Ff3L
純正しか使ったこと無いからわからんけど、そんなに重いかなぁ
962わんにゃん@名無しさん:2013/06/27(木) 09:20:40.63 ID:SkPb82xg
にゃんとも買ってみたけど
なかなか使ってくれない。
念の為 前の普通の砂トイレも置いてますが、使うのはほとんどこちら。
たまに気まぐれでにゃんとも。
屋根付きだからかな?
963わんにゃん@名無しさん:2013/06/27(木) 11:35:44.04 ID:voEDHhsx
うちは爺婆しかいないけど子猫用にゃんともモニターが当選したから使ってみた
メインはにゃんとも+Wペレットだから大差ないだろうと思ったけど、誰かが一度
シッコしただけで飾りになってる
やっぱ小さいと感じてるのかなぁ
毎日入ってる形跡はあるんだが
964わんにゃん@名無しさん:2013/06/27(木) 14:43:41.55 ID:+9sLbtHT
爺婆しかいないのになぜ応募したんですか?
965わんにゃん@名無しさん:2013/06/27(木) 15:55:01.61 ID:oIkzrPL2
>>963じゃないけど子猫限定じゃない応募条件の募集もあったしそれに応募したんじゃないかなあ
うちも子にゃんいないが丁度システムトイレ気になってたとこだったんで、
ものは試しと子ねこニャンともに応募して貰った
ちなみにねこのきもちの新規購読者特典の応募者全員プレゼントってやつ
当たり前かもモニター品に同梱されてたアンケのハガキは子猫いる事前提のハガキだったw
ちょっと悩んだけど、応募に際して気になって紙に穴が空くように確認した時に
特に子猫じゃなきゃ駄目って書いてなかったし!とメイン使用の猫は30ヶ月と書いて出したw
(モニター品段階で使ってくれた子が2歳半ぐらい)

現在はメーカーさんには申し訳ない事にデオトイレの円筒形の砂と激安シーツ(毎日交換)で使用中
純正だとあんま使ってくれなかった…木のニオイ?が気になってたみたい
複数飼いだけど元々小さめなトイレ使用のせいか使ってくれる子的には大きさは問題ない様子
最初は見向きもしなかった最年長(13歳♂)はすっかりシステムトイレラブ派になった…
966わんにゃん@名無しさん:2013/06/27(木) 16:21:32.98 ID:aho5TTnZ
子にゃん6ヶ月過ぎてホワイトペレット使用しだしてから引き出しじゃないのが面倒で使わなくなっちゃった
967わんにゃん@名無しさん:2013/06/27(木) 17:36:46.63 ID:aYy13wwX
家は逆に引き出しじゃない方が交換が楽だと感じて、標準品で引き出し使わなくなったw
968わんにゃん@名無しさん:2013/06/27(木) 19:23:30.76 ID:voEDHhsx
>>964
>>965と同じ、者は試しでね
サブにでもなるかなぁと

さっき見たらシッコ跡が増えてた
この中身のセットを使った後は普通にWペレットとシートに変えるつもりだから、
その時の掃除のしやすさで使いつづけるかどうかが決まるかな
メインも古いから新しいニャンともを買う予定
969わんにゃん@名無しさん:2013/06/28(金) 10:02:14.63 ID:fB4rY7Nv
猫トイレの清掃したいのですが
皆さんは重曹派?クエン酸派?
それともハイターみたいな塩素系?
ペットシーツ入れてるゴミ箱も匂ってきてるし、梅雨の晴れ間の今日にまとめて洗おうと思ってます。
970わんにゃん@名無しさん:2013/06/28(金) 12:02:37.23 ID:rSOuVByq
全部試してみたら?
たった3つの方法なんだし・・・
971わんにゃん@名無しさん:2013/06/28(金) 16:46:20.43 ID:HsuxhNMa
熱湯漬け
972わんにゃん@名無しさん:2013/06/28(金) 23:59:52.40 ID:40NYe5KT
中性洗剤でゴシゴシだけ
微かだが鼻をつきつけると臭い残ってるわ
973わんにゃん@名無しさん:2013/06/29(土) 00:55:04.41 ID:9l6e0HzB
ペレットとうんちを流せる紙袋に入れてトイレに流したら、危うく詰まりそうになったorz
何回も水流して何とか大丈夫だったみたいだけど、今後トイレに流すの怖くなっちゃった…
974わんにゃん@名無しさん:2013/06/29(土) 01:04:32.61 ID:+bLsdNLd
なぜ紙袋にいれたw
うんちにつくペレットなんて数粒もないでしょ
オガクズになるやつだよね?
975わんにゃん@名無しさん:2013/06/29(土) 01:19:36.26 ID:DurbrE7y
下痢便だと結構ごそっと取る
それでもトイレットペーパー上から被せて掴む程度なんだけどね
ウチでもやらかしたことがある
ホムセンでパッコン買ってきたもののその後は量が多いと慎重になるんで新品のまま
976わんにゃん@名無しさん:2013/06/29(土) 01:39:37.17 ID:YNZw9vO6
>>973
紙袋なんて流すなよ
977わんにゃん@名無しさん:2013/06/29(土) 07:15:24.51 ID:9l6e0HzB
いやいや、流せる紙袋だってば。こういうやつ
ttp://anipa.ocnk.net/product/515
猫のトイレと人間のトイレ離れてるから、いつもこれで処理してたんだけどね…
みんなどうやって流してるの?
978わんにゃん@名無しさん:2013/06/29(土) 07:25:23.17 ID:9l6e0HzB
あー、ペレット取りすぎなのかな
おがくずになるやつだけど、うちの子けっこう深く埋めるし
あちこちバラバラになってたりするので、けっこうまとめて取っちゃってた
今度から気をつけます…あと便がやわめなのかも?
下痢ではないけど、よくペレットや取る時のスコップが汚れてる
979わんにゃん@名無しさん:2013/06/29(土) 07:39:55.24 ID:+bLsdNLd
ポイ太くんはペレット詰めて流す事は考えられてないと思うw
ペレットも袋に入れて流すのは想定外w

うちはソフトバケツの最小サイズに入れて捨ててるよ
ガシガシ洗えるし便利
980わんにゃん@名無しさん:2013/06/29(土) 07:50:38.89 ID:voywFkQp
トイレットペーパー十字にしいて、重なったとこに●置いて四隅をまとめてよじって
そのままトイレまでぶら下げてってポイ
981わんにゃん@名無しさん:2013/06/29(土) 08:23:12.86 ID:IHY6Bnvh
うちは多頭飼いなので、板ちり紙を塵取にしいて●は割り箸で
トイレに流すときは塵取を傾けるだけ

板ちり紙はマーしたときも便利
982わんにゃん@名無しさん:2013/06/29(土) 11:59:38.25 ID:M8O/S5Cn
小さいちり取りにトイレットペーパー敷いてうんこ載せる
そのままちり取りやな載ってるものを便器にぽい。
ちり取りは汚れたら洗う。それ以外でも猫トイレ洗う時に洗う。
983わんにゃん@名無しさん:2013/06/29(土) 12:45:34.37 ID:u8bbuTGC
猫のうんこを猫トイレから人間トイレに運ぶ時は
台湾のお土産でもらったお菓子が入ってたプラスチックのものを使ってる
前はカップ焼きそばの容器を使ってた

固まる猫砂使ってたときは、何度か人間トイレ詰まらせたけど
システムトイレにしてからは一度もないな
984わんにゃん@名無しさん:2013/06/29(土) 14:41:18.42 ID:hJ2AlpIQ
普通にビニール袋にいれて
口くくって生ゴミでだしてます。
985わんにゃん@名無しさん:2013/06/30(日) 01:45:20.93 ID:yBlCwA9J
うちはトイレでるーって教えてくれるからペレットの上にティッシュ敷いてその上で
したのをティッシュごと100きんビニールに入れて100均ゴミ袋に入れて100均フタツキバケツに入れて
ゴミの日に出している
986わんにゃん@名無しさん:2013/06/30(日) 08:13:47.75 ID:9FXIf/14
ペレットいります?
987わんにゃん@名無しさん:2013/06/30(日) 13:30:50.96 ID:yBlCwA9J
いります。

留守で誰も側にいないときは、ペレットでして埋めてある。
で、人を見つけたら鳴いて教えに来る。
始末しろって言ってるんだと思う。
988わんにゃん@名無しさん
トイレ詰まらせそうになった973です。
みんなありがとう、すごく参考になった!
これからは、ちり取りにトイレットペーパー作戦で行こうと思う。
汚れたペレットが多い時は、ペレットだけゴミ箱に捨てるようにするよ。