【マターリ】猫好き雑談24【何でもおk】

このエントリーをはてなブックマークに追加
194わんにゃん@名無しさん
先住の哀愁に隠された威厳と小娘の無邪気さがダイレクトにハートにヒットしましたWWWなんという良写メです
ところでこんな話を思い出しました

ジェリーが大人になった頃トムはもうこの世にいませんでした。
トムは自分の命の終わりがすぐ傍まで来ているのを知ったとき、
こっそりジェリーの前から姿を消しました。
ジェリーの前で弱って涙もろくなった自分を見せたくなかったのです。
トムはジェリーの心の中ではずっと喧嘩相手として生きつづけたかったのです。
トムがいなくなったのに気づいたときジェリー
195わんにゃん@名無しさん:2012/09/24(月) 16:23:31.06 ID:Jv2adib2
は悲しみはしませんでしたが、退屈になるなと思いました。
トムとの喧嘩は最高にスリルのあるゲームでしたから。
胸の奥が不思議にチクチクはするのですが、
それが何なのか、 ジェリーにはよくはわかりませんでした。
トムの願い通り、ジェリーの心の中でトムはいつまでも仲の悪い喧嘩相手でした。
そんなある日ジェリーの前に一匹の猫が現れました。
トムよりのろまで体も小さい猫です。
喧嘩相手のトムがいなくなって寂しかったジェリーは、
今度はこの猫を喧嘩相手にしようと考えました。
そこでジェリーは、
穴のあいた三角チーズが仕掛けられたねずみ取りを利用して、
その猫に罠をかけることにしました。
いつもトムにしていたように。
ジェリーは物陰に隠れて、ねずみを求めて猫がねずみ取りの近くに来るのを待っていました。
196わんにゃん@名無しさん:2012/09/24(月) 16:32:28.66 ID:Jv2adib2
そして思惑通り猫が罠に向かって近づいてきます。
ジェリーはしめしめと思いました。
いつものように、自分がねずみ取りにひっかかるふりをして、逆に猫をねずみ取りにかけてやるんだ。
うふふ。
手か尻尾を挟んだ猫の飛び上がる姿が頭に浮かび愉快です。
でも、その猫はトムではありません。
猫はチーズの近くまで来たとき、ジェリーが出てくるより早く美味しそうなねずみの匂いに気づき、
目にもとまらぬ速さで隠れていたジェリーに襲いかかってきました。
ジェリーはいつもトムから逃げていたように逃げましたが、
トムよりのろまなはずの猫にすぐに追いつかれてしまい、体をガブリと噛まれました。
ジェリーも噛みつき返しましたが、 トムより体が小さいはずの猫は平気です。
197わんにゃん@名無しさん:2012/09/24(月) 16:35:31.35 ID:Jv2adib2
血まみれのジェリーは薄れ行く意識の中で、本当は鼠が猫と喧嘩して勝てるわけがないことと、
いつもトムはジェリーに「してやられた」ふりをして、
わざとジェリーを捕まえないでいたことを、そのとき始めて知ったのです。
トムの大きな優しさと友情に気づいたのです。
そしてトムがいなくなった時の胸の奥のチクチクの正体にも気づきました。かけがえのない友を無くした悲しみでした。
ジェリーの魂が体を抜けた時、空の上には優しく微笑みジェリーを待っているトムがいました。
「また喧嘩ができるね」
「のぞむところさ、今度こそは捕まえてやるぞ」
198わんにゃん@名無しさん:2012/09/24(月) 16:36:11.00 ID:1nGI1IME
げっハイパー小娘めっちゃかわいい
こんなかわいい茶白初めて見たよ
うちのも茶白だけどw
しかし何事も先住さんを優先してあげてな

うちのは先住が茶白5歳♂、新入り白1歳♂
オス同士の意地の張り合いが半端じゃない…
今のところ飼い主(自分)の寝室には先住しか入れない
とかいろいろ気を使います…
199わんにゃん@名無しさん:2012/09/24(月) 17:44:26.24 ID:+m5OCaOM
>>193
二匹とも可愛い!
小娘ちゃんはアイドルみたいだね
200わんにゃん@名無しさん:2012/09/24(月) 18:03:26.49 ID:IZTuLn3D
>>193
先住ちゃんぐったり

小娘ちゃんは長毛?こりゃ将来も楽しみな美猫だ
惚れ惚れ♪
201わんにゃん@名無しさん:2012/09/24(月) 18:07:43.51 ID:Jv2adib2
先住ちゃんはパパライオンの哀愁をお持ちです
202193:2012/09/24(月) 18:43:19.57 ID:BoRONF2H
みなさん、ありがとうございます。
先住がセミロングなので、短めセミロングの小娘と聞いて
家中毛だらけになるかな、と譲り受けるのをためらったのですが
面会したら、あまりの可愛さにそのまま連れ帰ってしまいました。
引き取ったからには、どっちの子も幸せになれるようにがんばります。
203わんにゃん@名無しさん:2012/09/24(月) 18:43:46.20 ID:RHYIOZWZ
>>193
かわいいね、ハイパー小娘。
小娘らしからぬナイスな肉付きw

いつもつりに行く運河の岸にいる地域猫
http://nukoup.nukos.net/img/96027.jpg
釣り人がくれる魚で糊口をしのいでいるらしく、
寄ってきて足にスリスリしてくる。
自分はルアーでシーバス狙い。
ろくにつれないので、いつも謝ってばかり。
いつか、大物をあげるからな!
204わんにゃん@名無しさん:2012/09/24(月) 18:56:11.09 ID:ZcIWGyNA
アメリカ・テキサス州の住宅の庭で保護された、大きな猫の将来に注目が集まっている。
動物保護施設のスタッフは「住民から『庭に巨大な猫がいる』と連絡を受けて
現場へ行くと、大きな猫が本当にいたんです」と話した。
保護されたのは、大きなおなかをした猫。
体重およそ20kgと、アメリカの4歳児の平均体重と同じ。
今は、動物保護施設で新しい飼い主を待っている。
20年以上働くスタッフも、「こんなに大きな猫を見たのは初めて」と言うほどの
巨体ながらも、「とってもかわいい」と評判のもよう。

ソースは
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00232047.html
■同じニュース
 Sep 23, 2012 Fat cat named Skinny up for adoption in Texas
 http://www.straitstimes.com/breaking-news/world/story/fat-cat-named-skinny-adoption-texas-20120923
 画像は
 http://www.straitstimes.com/sites/straitstimes.com/files/imagecache/story-gallery-featured/oddfatcat1e.jpg
 http://www.straitstimes.com/sites/straitstimes.com/files/imagecache/story-gallery-featured/oddfatcat2e.jpg
■YouTubeから、41-pound Cat at Texas Shelter Needs Home(広告付き)
 http://www.youtube.com/watch?v=q0GcKEdZ_dw&feature=player_embedded
205わんにゃん@名無しさん:2012/09/24(月) 19:19:14.54 ID:Em+MMrRa
>>193
小娘、嬉しそうな顔してるね
かわいいな〜見るからにやんちゃって感じだw
206わんにゃん@名無しさん:2012/09/24(月) 22:29:46.38 ID:MwUrBvUb
明日のアサイチ(梅ちゃんの後にやる番組)
「猫とねんごろになる法」だって。
207わんにゃん@名無しさん:2012/09/24(月) 22:33:00.85 ID:W7kKLvcW
>>203
たまには釣れよって顔にみえるw
208わんにゃん@名無しさん:2012/09/24(月) 23:15:32.72 ID:RoJJ6oJj
品種を無視した大きすぎる猫ってかわいいんじゃなくてかわいそうだよね
209わんにゃん@名無しさん:2012/09/24(月) 23:22:43.71 ID:or6gLYHQ
品種っていうか>>204はデブだよね
骨格が大きいならいいけれど…こういうのは駄目だろ

アメリカとかってこういうのは動物虐待になるんじゃないの?
210わんにゃん@名無しさん:2012/09/24(月) 23:26:34.12 ID:Em+MMrRa
友人に太らせてる飼い主いるけど、ダイエットさせる気がないんだよね。
食べたがるし元野良だからご飯あげないのは可哀想って言って。
雑種の茶トラのオスで12キロだったかな。高いところとか上り下りが出来ないって言ってた。
211わんにゃん@名無しさん:2012/09/24(月) 23:50:39.51 ID:PdQp8HGJ
うわ12キロってあんた
それは愛情じゃないよ猫可哀相
212わんにゃん@名無しさん:2012/09/24(月) 23:53:59.26 ID:/u6QwY0P
過度の肥満は、心臓に負担をかけるんだよね
213わんにゃん@名無しさん:2012/09/25(火) 00:00:53.65 ID:1nGI1IME
猫も人も肥りすぎていいことはなにもないよね
214わんにゃん@名無しさん:2012/09/25(火) 00:14:38.86 ID:Z9zhfDWg
元ノラだから可哀想で…とか言われたら強く言えないよね
215わんにゃん@名無しさん:2012/09/25(火) 00:21:57.90 ID:Sm6SO6vJ
だからってそれで猫の寿命を縮めてちゃ意味がない
216わんにゃん@名無しさん:2012/09/25(火) 01:42:11.95 ID:hQij/iJ7
太らせ過ぎたペットを飼い主の意志でダイエットは酷。 食いたいだけ食わせてあげて死を覚悟するのも飼い主。

標準体重の5割くらいの肥満が病んだ時の体力維持にもなっていい。
スリムが可愛いって言ってる人は、ペットの余剰体力を奪ってるようなもん。

結局、ネコ飼いは下僕ふりした神であらねばならない。
217わんにゃん@名無しさん:2012/09/25(火) 04:29:50.40 ID:Z9zhfDWg
ダイエットは酷だけどその理論じゃあえて虐待してますって事になっちゃうよ

太らせてる飼い主さんたまに見かけるけど、愛情ないわけでもないからね…
ノラ時代を思うと…って、家猫にしたなら、この先寿命を全うするまでご飯あげられるんだから、やっぱ体調管理も兼ねてしっかりしてあげなきゃいけないか。
218わんにゃん@名無しさん:2012/09/25(火) 10:26:18.15 ID:MlYyNSdv
猫の体重は人間の10分の一が目安、とか獣医に聞いた事が有る
ウチのメスは小柄なのに6キロ越えてるんで、人間だと60キロのぽっちゃりさんといわれ
5キロちょっとまで落とすとベストと言われた

12キロだと、人間にすると120キロのピザか
219わんにゃん@名無しさん:2012/09/25(火) 15:06:09.93 ID:kIZGcpKs
〓譲渡会で渡した猫が約1年後に殺処分されました。
それも別に飼っていた小さな猫と2匹いっしょにです。
譲渡会の人に連絡してブラックリスト入りにしてもらいました。
話は長くなりますが、初めから外飼いにしたり、おかしな人だったので注意してました。
前に飼っていた猫は車に跳ねられ死んだそうです。
その人は、田舎のババアでした。近所からも嫌われていたようです。
220わんにゃん@名無しさん:2012/09/25(火) 15:11:03.76 ID:kIZGcpKs
保健所に持って行くと聞き、譲渡会を何カ所か教え、それでもダメなら電話してくれと言いました。
頑張って自分で動いてみます、と言う言葉を信じた俺がバカでした。
寒い冬に拾い、ペット禁止のマンションで飼っていましたが、
大家さんに見つかり泣く泣く手放した猫だったんです。
いっしょにいたのは4ヶ月でしたが、今は呆然としています。
221わんにゃん@名無しさん:2012/09/25(火) 15:16:21.63 ID:kIZGcpKs
処分したのは宮崎県高鍋町に住む横田と言うババアです。
一匹の猫を救うために、どれだけの人が動いているとか考えられない人だったようです。
人として許せなかったので、二度と動物を飼わないことと、
動物を飼う資格がないと言うことを伝えました。
本当は、あんたが殺処分されれば良かったのにと言いたいところでした。
@宮崎県宮崎市
222わんにゃん@名無しさん:2012/09/25(火) 15:32:22.82 ID:nzn9OYC4
>>218
うちの元ノラの雌が今推定2歳半くらいなんだけど体重4.2kgある
冬に3.5kgだったのが夏動かないで太ってしまって、カリカリをカロリー低いのに変えたんだけど
6kgでもぽっちゃりさんくらいだったら、4.5kgでも太すぎってことはなかったのかな?w
でもまあしぶしぶでもなく食べてるからいいかぁw
223わんにゃん@名無しさん:2012/09/25(火) 16:33:12.97 ID:9Ib0IjVP
どなたか猫アレルギーの旦那(猫はまぁ好き)と
暮らしている方はいませんか

まだ同棲中の段階で寝室分けてるけど
昨日向こうの部屋に用事があって、ちゃんとストッパーつけて
出たのに、どうやら向こうが帰宅した際猫が入りこんでいたようで
朝ちゃんと閉めなかっただろ、て怒られた

ストッパーをぐいぐい手で押したのかなw
かしこいね、猫は
224わんにゃん@名無しさん:2012/09/25(火) 17:03:15.91 ID:kIZGcpKs
>>219ですが、このスレには優しい人がいないようですね
他のスレで話し合います
225わんにゃん@名無しさん:2012/09/25(火) 17:24:55.98 ID:yLZGgGYR
>>224
こちらで話しましょう
http://c.2ch.net/test/-/dog/1347247938/i
俺にはわかりますあなたの憤りや悔しさが…聞こえてくるのです心の叫びあなたの
吐き出して下さい
226わんにゃん@名無しさん:2012/09/25(火) 18:28:17.37 ID:mVNk8X0Z
2時間レスがなかっただけで優しい人がいないとか・・・
227わんにゃん@名無しさん:2012/09/25(火) 18:32:10.47 ID:KnmSxxyK
いつもの人ID:yLZGgGYRと仲良くするのがお似合いなんじゃない
228わんにゃん@名無しさん:2012/09/25(火) 18:32:45.22 ID:T0goG5Dl
2ちゃんで他人の居住地や名前を出しちゃう人に、優しい人がいないと言われても
229わんにゃん@名無しさん:2012/09/25(火) 18:33:56.40 ID:C2CbAm/n
>>228
しかも平日の昼間ェ…
230わんにゃん@名無しさん:2012/09/25(火) 19:16:53.33 ID:0GZAmb5f
なんだかんだで釣られてやるなんて優しいな、お前らw
231わんにゃん@名無しさん:2012/09/25(火) 21:26:55.47 ID:XBhcJWof
あさイチの歯ブラシやってみたけど
「カーチャンがなんかヘンなことしてる…大丈夫?」みたいな
しらーっとした顔された…(´・ω・`)
232わんにゃん@名無しさん:2012/09/25(火) 21:42:25.64 ID:va9W/95r

土曜日に猫迎えに行くんだけど楽しみ過ぎて今日ゲージ組み立てた。
そしたら ベットがデカすぎて窮屈に…
こんなに狭かったら猫嫌がるかな?ベット無い方がいいのか…?
http://imepic.jp/20120925/778970
233わんにゃん@名無しさん:2012/09/25(火) 21:43:40.91 ID:va9W/95r
>>231
想像したら可愛すぎて悶えた
234わんにゃん@名無しさん:2012/09/25(火) 22:20:25.24 ID:s/nccIYw
>>232
さあ、もう一回り大きいケージを買いに行くんだ。

それはそうとベッドのキリンさんが異様に可愛いんだけどこれどこで買いましたか。
235わんにゃん@名無しさん:2012/09/25(火) 22:34:50.04 ID:va9W/95r
>>234
学生の金じゃもう限界だ…
コジマで売ってたよ
236わんにゃん@名無しさん:2012/09/25(火) 22:36:32.46 ID:ey4Z/4ZH
ベットはゲージ出れるようになった時の楽しみに
ひざ掛け敷くくらいでいいんじゃないかな?
237わんにゃん@名無しさん:2012/09/25(火) 22:38:13.18 ID:va9W/95r
>>234
連スレすまそ
ちなみにキリンの裏はゴリラの絵だよ
238わんにゃん@名無しさん:2012/09/25(火) 22:42:28.11 ID:va9W/95r
>>236
ひざ掛けぐらいで良いのか〜
実は既にゲージ出た時用のベット買ってあるんだ…
まぁいっか
http://imepic.jp/20120925/817000

239わんにゃん@名無しさん:2012/09/25(火) 22:45:38.65 ID:UFSWamXO
>>235
ベッドが砂だらけになるかも。
うちは上段にマット敷いてる。
出かける時と夜だけケージに入れてるけど、あとは家の中自由に走り回ってる。

4ヶ月前に20才で亡くなった先住はものすごく頭のいい子で、小さい頃から
粗相をしたり、寝てる人にダイブしたりテーブルに上がったりしなかったので
ケージなんて使わなかったけど。
240わんにゃん@名無しさん:2012/09/25(火) 22:54:12.90 ID:va9W/95r
>>239
あ そっか。砂だらけは可哀想だなぁ

我が家も出かける時と夜だけケージ入れるつもりだよ
布で大丈夫なんだ。寒くないかな?
20才って凄い長生きさんだね!新しい家族の猫も長生きしてほしいな

家の階段 隙間?とかあるから やっぱ危ないかな…?
これが凄く心配なんだ…
http://imepic.jp/20120925/823980
241わんにゃん@名無しさん:2012/09/25(火) 23:05:53.57 ID:npPu9xD0
>>240
楽しみだね。絶対、ウプしてよ。
242わんにゃん@名無しさん:2012/09/25(火) 23:15:52.36 ID:0EdGOxmv
昨晩、同棲してる彼とNNNの話をしてたんだけど、
さっき窓を開けて下をみたら、野良さんが2匹すやすや寝てた…。
行動はやいなぁぁ。

うちの猫さんも、同じように窓の下にいて、2年前に我が家に招き入れました。
243わんにゃん@名無しさん:2012/09/25(火) 23:24:48.31 ID:CrrFQyj1
トウモロコシ食べてたら、反対側からかじられた…
何だか知らないけど、猫のくせにやたらとトウモロコシ好きなんだよなー
糖分多そうだから食べさせない方が良いよね…
244わんにゃん@名無しさん:2012/09/25(火) 23:37:07.70 ID:va9W/95r
>>241
もちろん
245わんにゃん@名無しさん:2012/09/25(火) 23:45:17.75 ID:dlKTt6u0
>>243
茹でる時に塩を使ってなきゃ
ちょっとくらいなら良いんじゃないかな
結構トウモロコシ好きの猫いるよ
246わんにゃん@名無しさん:2012/09/25(火) 23:46:47.21 ID:7w6FiX+C
うちの猫は自分のカリカリにしか興味がなくてつまらない
247わんにゃん@名無しさん:2012/09/26(水) 00:00:26.27 ID:RkK9PUxQ
肉食動物とは思えんようなものを好む猫もいるし
一体何に進化するつもりなのか…w
248わんにゃん@名無しさん:2012/09/26(水) 00:10:23.66 ID:pef9fwCR
>>240
その階段の隙間位なら心配いらないんじゃないかな?
階段に限らず、タンスの上だったり、キャットタワー最上部だったり、高いところにガンガン上るわけだし、
吹き抜けのあるような家で普通に暮らしてる猫もいるんし。

まあ、家が4〜5階とかで、実は階段のところがとてつもなく高いってなら話は別だけどw
249わんにゃん@名無しさん:2012/09/26(水) 06:27:45.45 ID:5qWaFtLr
うちは吹き抜けの2階手すりの上から落ちた事あります。
螺旋状のシャンデリアにじゃれるのが趣味だったので…
でも、たまたま階下に布団を積み上げてたので(会社の近くに借りたマンションに
持って行こうと思って)怪我もなく無事でした。
それでも懲りずに同じとこで遊んでたけど、注意深くはなったみたいで
二度と落ちることはなかったです。
6〜7才になってようやく、ほとんどそこで遊ばなくなった。
250わんにゃん@名無しさん:2012/09/26(水) 09:40:08.16 ID:TAsPC7I4
うおー怖い
うちも吹き抜けがある。ネコと暮らす想定とか全くなかったから。
最初はビクビクしたが意外と平気だったが
ネコ命の人なら改築したかもな
251わんにゃん@名無しさん:2012/09/26(水) 10:41:25.01 ID:AOt2BKGM
うちは梁を歩けるようにしてあるんでしょっちゅう猫が降って来るよ

こういう作りも考えものだな
252わんにゃん@名無しさん:2012/09/26(水) 11:24:47.15 ID:GSRPvQ2K
うちのにゃんは妙にブロッコリーが好きだ
あと納豆。もちろんタレいれてない状態の
253わんにゃん@名無しさん:2012/09/26(水) 12:10:41.35 ID:cZ1Bf2sX
>>252
うちのも
おかげで今はブロッコリーは塩を入れずに茹でる羽目に…
納豆はフタ開けてる音ですっ飛んで来る

油断すると白菜や水菜も齧られる
これから鍋の季節…油断できない
254わんにゃん@名無しさん:2012/09/26(水) 12:52:47.28 ID:kZIYDllu
>>251
楽しいね。
255わんにゃん@名無しさん:2012/09/26(水) 13:54:14.21 ID:GSRPvQ2K
>>253
うちは三匹いるんだけど
男の子1匹だけが妙に偏食(笑)

ヘルシーなにゃんちゃん可愛い>白菜・水菜
256わんにゃん@名無しさん:2012/09/26(水) 15:26:42.53 ID:d+0bQ+Ev
>>252
>>253
うちのもブロッコリー好き。
食べるというか囓った結果、食べちゃうというか。
だから茹でると知らん顔、生の芯をコリコリカシャカシャ囓るのが良いらしい。

もう一匹は葉っぱ好き。
キャベツや白菜を流しに出しておくとむしりにくる。
257わんにゃん@名無しさん:2012/09/26(水) 15:49:37.20 ID:awF3rv8s
うちの猫が先月で6才になりました。
もう壮年?いや、うちの猫に限ってまだじゃれるし、走って遊ぶし、若いから、カリカリもヤングなままのがいいはず、なんて思ってしまう。

なかなか自分の猫が壮年になったなんて認めたくない。
カリカリ、オッサン用にしないとならないのかな…

何だかな〜、悲しい。
平均年齢から言うと折り返しに近いもんね…はあ…
258わんにゃん@名無しさん:2012/09/26(水) 16:02:44.67 ID:GSRPvQ2K
6才かぁ。案外年月は早いよね

うちは生後11か月で死んだ子がいるから
今いる子たちが今4、5歳になって
あの時は本当にあっという間だったんだな、

てあまり実感がわかないことがある
あまりにもお別れが早すぎたよ


ぴんぴん元気ならまだまだ安心だね
皆血液検査とか年1で一応してるのかな
内容にもよるけれど
うちはNFCがいて、NFCは心臓病が多いから
心臓の検査をしたほうがいいて先生にいわれました
259わんにゃん@名無しさん:2012/09/26(水) 16:19:37.26 ID:cmz+qzyW
260わんにゃん@名無しさん:2012/09/26(水) 16:34:42.16 ID:R1mAcag3
優しい声で鳴きながら移動している猫が居ました

「餌くれ」と言う意味でしょうか?

性別不明の子無しの猫です
261わんにゃん@名無しさん:2012/09/26(水) 17:23:03.25 ID:qsXQK6pB
なーんかうんこが一個落ちてるような微妙な臭いがするんだけど
ソレらしき物が見当たらない…@居間
262わんにゃん@名無しさん:2012/09/26(水) 17:53:27.47 ID:BZ9znqsD
カーペットにウンスジが付いてないか?
263わんにゃん@名無しさん:2012/09/26(水) 17:54:04.87 ID:6gqrOufJ
NNNへ。
お願いします。もう派遣しないで下さい。
すでに5匹になりました。これ以上は無理です。
しばらく、20年ぐらいは送らないで下さい。
ほんと切実にお願いします。
264わんにゃん@名無しさん:2012/09/26(水) 17:55:50.54 ID:4eHKKjYs
>>259
※グロ注意にゃー!!
265わんにゃん@名無しさん:2012/09/26(水) 17:56:33.79 ID:C2SENrMf
>>259
左上グチャグチャですやん…
266わんにゃん@名無しさん:2012/09/26(水) 17:58:58.37 ID:6gqrOufJ
>>259
さすがにコレはきっついわ…
ほんまグロ…
267わんにゃん@名無しさん:2012/09/26(水) 18:00:35.86 ID:qsXQK6pB
>>262
ざっと見たけどないんだよね。軟便でもなかったし。
気になる〜。
268わんにゃん@名無しさん:2012/09/26(水) 18:01:30.83 ID:TxwmetCH
ふっ、甘いわね。
うちはマックス13匹までご滞在だったわ。
御飯の音を聞きつけて、ドドーっと駆けつける群れが懐かしい。
今は減って5匹だけど、正直さみしいわ。
269わんにゃん@名無しさん:2012/09/26(水) 18:02:10.67 ID:GSRPvQ2K
>>261
あるあるwww
270わんにゃん@名無しさん:2012/09/26(水) 18:10:00.12 ID:XGFixWwP
>>228
キチガイは晒していいんだよ
271わんにゃん@名無しさん:2012/09/26(水) 18:18:17.19 ID:tZKLrRII
>>259
思ったとおりだった
272わんにゃん@名無しさん:2012/09/26(水) 18:35:11.25 ID:6gqrOufJ
>>268
餌代や薬代、医療費その他
自分の財力ではもう限界。


なのに
なんで駐車場に座ってんの…
273わんにゃん@名無しさん:2012/09/26(水) 18:42:19.11 ID:PNRDkLkU
( ・∀・)つ猫カフェの経営

母猫と娘猫で壮絶に追いかけっこしてるが、母猫は尻尾爆発状態になってる
274わんにゃん@名無しさん:2012/09/26(水) 18:49:01.22 ID:4PRK+01R
予防線貼ってるアニマルホーダー気持ち悪
275中二の村長 ◆wtRymI.7fjDi :2012/09/26(水) 18:58:12.21 ID:gu8KsiJ2
猫って喋れるんですか?
ずっと前から気になっていました。
人語を理解しているのは知っていますが、
喋れるのかどうかを教えてください。
276わんにゃん@名無しさん:2012/09/26(水) 19:06:25.31 ID:03FgB4b8
NNNを言い訳にしてるのはお金ないけどかわいそうだからってことでしょ
多頭飼い崩壊予備軍は黙ってりゃいいのに
277わんにゃん@名無しさん:2012/09/26(水) 19:16:50.33 ID:49kIN+e3
>>275
喋れます声帯が発達していればですがそもそも意志を伝えるのは得意ですが
中には『ごぁん(ご飯が欲しい)』と喋る子がいます声帯がやや発達した子は
もちろんインコ等とは違い意味をわかり言葉してますから声帯が人間と同じなら日本語を喋ります理論上は
278わんにゃん@名無しさん:2012/09/26(水) 19:23:36.03 ID:hen0+NPY
自分:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2012/09/26(水) 19:10:24.55 ID:zHAlIVdC0
コンビニ帰り、目の前でネコが2匹ダンプにはねられた なんで2匹も?って思ったけど
一緒にダッシュしてドカン!ダンプはしらんぷりして走り去った
ネコは内臓がはみ出て血の泡を吹いてた かすかに息が有る
俺は道に出て通行してる車を止めて、着ていたコートを脱いでネコ2匹を包み道路脇まで運んだ
2匹はとても助かりそうに無い 息を引き取るまで静かに見守り飼い主に発見されるのを願った
俺の後ろでは通りすがりの女子高生が涙ぐんでいた(なぜかそのとき知り合いになり現在の妻である)
4年前のホントの話 人生何が起こるか予想できないって事を今でもしみじみ思う
279わんにゃん@名無しさん:2012/09/26(水) 19:25:20.53 ID:M8FDFtEn
>自分:

マルチコピペ
280わんにゃん@名無しさん:2012/09/26(水) 20:44:31.18 ID:tDrh6ED9
>>232 このケージ私も買うつもりなんだけど、大人になってからも使えるかな? 週に3日6時間と夜間のみ使用予定なんだけど 3階だてがひつようかな?
281わんにゃん@名無しさん:2012/09/26(水) 20:50:13.96 ID:eqks3ma6
以前に買ったゲージを次の迷いネコに備えて保管してあるんだが活躍の機会がない

NNN仕事しろ
282わんにゃん@名無しさん:2012/09/26(水) 20:58:36.72 ID:f/Oj55If
>>281
買ったのがゲージだからだよ。
うちはケージ買ったから活躍しまくり。
283わんにゃん@名無しさん:2012/09/26(水) 21:00:49.46 ID:eqks3ma6
そうだったのか・・・
284わんにゃん@名無しさん:2012/09/26(水) 21:01:47.40 ID:j8thchfC
最初は寝るときや料理をしているときはケージに入れてる予定、一階のみで二階には上がらせない寝室には入れない予定だった…のに今や家中を我が物顔で走り回り、下僕のベッドで大の字になって寝るしまつ。
ケージは次の派遣用になっている。
285わんにゃん@名無しさん:2012/09/26(水) 21:12:22.78 ID:tDrh6ED9
予定だったのに・・・・・?
猫ちゃん勝手に開けてでてきた?
286わんにゃん@名無しさん:2012/09/26(水) 22:20:04.05 ID:285iqIK1
>>280
232だけど このゲージ思ってたより小さかった。
私ん家は子猫の時期だけ 夜寝る時と人がいない間に入れとくつもりでこの大きさにした。
でも もうちょい大きいの買えばよかったと後悔中。
280はもっと大きいの買った方がいいと思う。
287わんにゃん@名無しさん:2012/09/26(水) 22:38:59.50 ID:mfUY4FKu
ゲージ=物差しです。
288わんにゃん@名無しさん:2012/09/26(水) 22:46:38.75 ID:o0J+EL6D
一回直ったのになw
289わんにゃん@名無しさん:2012/09/27(木) 04:29:35.14 ID:EglshanN
偽善者ども死ね
290わんにゃん@名無しさん:2012/09/27(木) 06:15:17.49 ID:7m3C5aNd
うちも2段のケージだけど、>>232のよりは大きいよ。
63cm×93cm×121cm(高さ)あります。
ネットで7800円くらいだった。
291 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:5) :2012/09/27(木) 07:13:45.46 ID:3ijB+jca
明石家さんまが言った空気の読めない一言

明石家電視台
2011年1月24日放送(MBS)一部地域は後に放送

間寛平アースマラソンゴールSP

明石家さんま「マラソンに行ってた時、何かあった?」

間寛平「……。」

さんま「嘘でもいいから。襲われたとかレイプされたとか、おもろい事言いなはれ」
292わんにゃん@名無しさん:2012/09/27(木) 09:33:58.37 ID:b2MvoQH5
毎日帰宅した時にわらわら皆が迎えに来てくれる幸せ
それが居なくなった時の寂しさが想像を絶してお別れが辛すぎる

猫又になってもいいからずっと一緒にいてほしい
どうせなら一緒にしにたい
293わんにゃん@名無しさん:2012/09/27(木) 11:52:30.48 ID:PjXpHBML
全くです俺も同じです
俺がもし俺の命の変わりにうちの子を生かせるならうちの子を生かすのは明らかですが
天国で『先に逝きやがって!おいゲボ!寂しい思いさせるなや悲しいだろうがにゃ!』
と叱られそうです
偽善者と呼ばれても正直なだけなのです自分に
294わんにゃん@名無しさん:2012/09/27(木) 12:03:43.26 ID:LkUO/XNK
みんなどうやって猫と出会えたの? なかなか出会いがないの
295わんにゃん@名無しさん:2012/09/27(木) 12:04:59.66 ID:BgHmB7nD
朝起きるとベッドの上に猫の遊び道具が乗ってるんだけど何なんだろ?
夜中のうちにベッドに持ってきてるみたいなんだけど(ボールの感触とかで目が覚めるw)、何か意図があるんだろうか
昼間の、家に誰もいない時もたまに持ち込んでるみたいだから、遊んでほしくてってわけじゃなさそうなんだが…保管庫みたいな感覚なのかなあ
296わんにゃん@名無しさん:2012/09/27(木) 12:16:49.78 ID:GlRim6sR
>>295
うちもやるよ。
朝起きるとベッドにおもちゃが置いてある。

運び込む時の様子をみると、
おもちゃ咥えて隠れ場所をあちこちウロウロして、
最終的にベッドに来てハグハグキックして遊ぶから、
安心して獲物を始末できる場所を探してるんだと思ってる。
どうでもよいけど、遊ばずベッドに置くだけで終わる時もあるよ。
297わんにゃん@名無しさん:2012/09/27(木) 12:34:07.29 ID:HgqsI3s+
>>294
うちのは勝手に庭に住み着いてにゃーにゃー鳴いてた
初日は「野良ネコに餌をやってはいけない法則」を遵守してたけど、子猫だったし可愛すぎてすぐに耐えられなくなって、
今では完全室内猫でございます。。。NNNの仕業としか思えない
出会いがほしければ、近くの動物病院に遊びに行って、子猫の里親募集掲示板でも見てくるといいんじゃないかな
298わんにゃん@名無しさん:2012/09/27(木) 12:39:52.93 ID:LkUO/XNK
近所の動物病院 神社 公園 団地あたりはだいぶんウロウロしてるんですがね 今まで犬飼ってたからNNNは私の事しらないのかな???
>>295-296 うちも大昔飼ってた猫がやってたけど、それ飼い主に大事なおもちゃかしてあげてるんだよw
299わんにゃん@名無しさん:2012/09/27(木) 13:02:44.42 ID:5fhgeoUv
なにこのくだらない流れ
300わんにゃん@名無しさん:2012/09/27(木) 13:20:02.72 ID:h7MQX17a
譲渡会に行ったら一発でやられた
見に行くだけと自分に言い聞かせて行ったけど無駄だった
しかもそれを二回もやった
三頭目はちょっときついから、見に行くだけ、冷やかし冷やかし、とか言ってる自分がまだいる。

お昼休みに撮った美野良、ジュンコ
久しぶりだった
http://nukos.net/img/96124.jpg
301わんにゃん@名無しさん:2012/09/27(木) 14:24:00.00 ID:Zgu7Wczi
>>300
譲渡会なんか行かなきゃいいのに。
私は絶対に手ぶらで帰れる自信がないからパス。

ジュンコさま、相変わらずお美しいこと・・・
302わんにゃん@名無しさん:2012/09/27(木) 14:48:38.93 ID:/SkNf5WO
>>257
6歳なんて、まだまだひよっこ。
うちの猫はその6歳をもう3回ターンしてるよ。
つまり20歳。まだまだ死ぬ気配なし。
15歳以上用のカリカリをひとつぶひとつぶ
大事に食べてるよ。
303わんにゃん@名無しさん:2012/09/27(木) 15:10:27.88 ID:OQbDa2bP
>>294
車で信号待ちしてたら歩道を足を引きずって歩いてた。
責任持って飼えるか信号が変わるまでの間に悩んで
決心がついたからUターンして保護。
304わんにゃん@名無しさん:2012/09/27(木) 15:15:33.09 ID:mFEbz4T5
ドラマにしたがる凡人
305わんにゃん@名無しさん:2012/09/27(木) 16:11:51.95 ID:oGp2xA7R
人間は劇的なエピソードを、猫は安全な棲家を手に入れた
まさにWin-Win
306わんにゃん@名無しさん:2012/09/27(木) 16:18:53.05 ID:9LrK6ZOy
どんな平凡な出会いだって、劇的に感じるものさ
それが大事な相手ならば
307わんにゃん@名無しさん:2012/09/27(木) 16:23:38.69 ID:LB6kCmNv
>>302
20才は凄いね。
でもたまに聞くから案外、20越えの猫って沢山いるのかな?どうなんだろ。30才の猫は聞いたことないが。

キャットフード、医療なんかはまだまだ改善の余地ありそうだから、さらに猫も長生きするようになるかな。
308わんにゃん@名無しさん:2012/09/27(木) 16:26:57.32 ID:a3AD7LIl
仲良しの姉妹猫なんだけど、ときどきケンカごっこして、両方ともが
しっぽをブワッ!とふくらませてる
長しっぽの方はタヌキ、団子しっぽの方はチアのポンポンみたいにしてる
ケンカ「ごっこ」のつもりが、何かの拍子でマジギレしちゃってるのかな
そういうことってよくあります?
てか、なんでマジギレすんのw
どっちも避妊♀2歳、性格はどっちもオットリ系です
309中二の村長 ◆wtRymI.7fjDi :2012/09/27(木) 16:32:20.13 ID:uInJSria
>>277
ありがとうございます!
やっぱり猫は喋れるんですね!
310わんにゃん@名無しさん:2012/09/27(木) 16:33:15.35 ID:LB6kCmNv
>>308
ホントに仲悪いと別のところにいるし、シャシャー言い合ってお互い避ける。
滅多に組み合わないよ。
311わんにゃん@名無しさん:2012/09/27(木) 16:38:29.97 ID:C9P9KBLF
うちの場合一日二回ほどケンカごっこするんだけど、前に凄い瞬間目撃したんです!
お互い正面で同じタイミングで前に飛ぶ様にジャンプ!正面衝突空中お腹でドーーン!
わかるかなぁ?
あれ動画撮りたかったー。
そう言う場面って撮れないですよねー。
312わんにゃん@名無しさん:2012/09/27(木) 18:40:15.31 ID:BD4eqG5k
猫って本当によく跳ぶよね。
垂直跳びとか走り幅跳びとか多彩。
313わんにゃん@名無しさん:2012/09/27(木) 19:41:46.45 ID:LB6kCmNv
驚いたときのスイチョクトビは結構好きだ(笑)
314わんにゃん@名無しさん:2012/09/27(木) 20:05:44.88 ID:hVosN+2h
発情期だからよくなくねー
ケージ買には辛いですww
315わんにゃん@名無しさん:2012/09/27(木) 20:21:42.83 ID:mFEbz4T5
なんで発情期?
316わんにゃん@名無しさん:2012/09/27(木) 21:35:17.50 ID:hVosN+2h
なんでって言われても困るwww
317わんにゃん@名無しさん:2012/09/27(木) 21:41:29.29 ID:6HZV4/J6
>>298
保健所にTELしてみれば?
318わんにゃん@名無しさん:2012/09/27(木) 21:44:00.07 ID:6HZV4/J6
>>303
いまはどうしてますか?
319わんにゃん@名無しさん:2012/09/27(木) 21:48:13.03 ID:7m3C5aNd
うちも発情期だ。ていうか、ダラダラと発情期ぽいのが続いている。
大きな声で鳴かないけど、フクロウみたいな顔してフクロウみたいな鳴き方してる。
避妊手術しようと思うけど、タイミングがわからない。

ところで先代は全然オシッコが臭くなかったんだけど、今の子は強烈に臭い。
餌はほぼ同じものを与えてるのに。
避妊手術したら臭いのマシになるのかなあ?
先代の避妊手術はもう20年前だから、それまで臭かったかどうか覚えてない。
320わんにゃん@名無しさん:2012/09/27(木) 22:04:38.58 ID:LkUO/XNK
>>317保健所で1匹を選ぶ事が出来なくて・・・ NNN私はここですーーー
321わんにゃん@名無しさん:2012/09/27(木) 22:45:47.02 ID:Z86EgcBB
>>319
うちもダラダラ半年くらい発情期が続いちゃって手術のタイミング迷ったけど、獣医さんき相談してしたよ
結局ちゃんと交尾しないと収まらないみたい
リスクはあるけど無事に手術出来たし術後も問題なかった
発情期続くのは猫にとってストレスだから、早めにしてあげて
322わんにゃん@名無しさん:2012/09/27(木) 23:01:45.13 ID:6l83NLzA
>>320
とりあえずこのスレなども参考にどうぞ
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/entrance2/1346601262/

しかし近所に野良や野良の子がいないっていいな
無責任に繁殖させる人がいない地域なんだな
うちの近辺には結構野良や子野良がいる
うちの二匹とももとは野良
323わんにゃん@名無しさん:2012/09/27(木) 23:10:08.00 ID:mFEbz4T5
無責任に繁殖と言うより野良が勝手に増えちゃってるんだよ
餌やりで。
324わんにゃん@名無しさん:2012/09/27(木) 23:21:48.30 ID:PKcCikHj
>>319
獣医に相談した方がいい

うちのはフクロウと言うよりは鳩の様だった
くるっくるっくっくっくっく…
って鳴いてた
325わんにゃん@名無しさん:2012/09/27(木) 23:26:01.68 ID:OQbDa2bP
>>318
脚の怪我も一過性のもので後遺症もなく、
蝶よ花よと甘やかした為に姫様気質のツンデレお嬢として
我が家の猫達のてっぺんに君臨してます。
326わんにゃん@名無しさん:2012/09/27(木) 23:28:32.63 ID:ojVQhWMk
ここ最近朝夜は寒いから常にべーったりで笑いが止まらん
しっかし湯たんぽ扱いでも嬉しいってどっちが飼い主なんだか…
327わんにゃん@名無しさん:2012/09/27(木) 23:29:27.85 ID:j2DsWmbG
フクロウとか鳩なら可愛いなw
うちの猫は通常時は鈴の鳴き声と言われる猫種なんだが
発情期は、人間の赤ちゃんの泣き声そっくりの声で、朝からずーっと絶叫。
猫もつらそうだったが、人間も相当やられた
それが10日間続いたらピタっとやんで、ホッとしてたら、翌月、2回目が始まったぞ。。
さすがに見かねて、2週間後に手術した
328わんにゃん@名無しさん:2012/09/28(金) 00:58:16.05 ID:y+rOmrnm
4月に拾ったときは150gしかなかったのに今では3kg。
来月去勢する予定。
元気に育ってくれてうれしいような、この前まで赤ちゃんだったのが急に大人になったようで何だか淋しいような。
329わんにゃん@名無しさん:2012/09/28(金) 02:32:10.25 ID:upN5RmBq
アメリカンカールのうちのこ
耳の先がぼろぼろとしたカサブタ+ハゲですぐに病院。
特に問題ないって言われて軟膏もらったんだけど、全然ふさふさにならない。
本人痒いとかないし、病気とかじゃないんだけどさぁ、薄ら毛のハゲ耳さん…早く治って欲しいよ。
330わんにゃん@名無しさん:2012/09/28(金) 02:40:58.23 ID:jo4+oaL7
拾った子身体中にイボがある
何かの病気かな?
331わんにゃん@名無しさん:2012/09/28(金) 02:53:35.93 ID:A2KrOE4p
>>330
それはなんか分からないけど、すぐ病院な感じだ!
すぐに見てもらった方がいい。
332わんにゃん@名無しさん:2012/09/28(金) 03:38:14.20 ID:oDuNpxOY
>>330
もしかしてお腹側に有るのかな?
どうせ拾ったばかりなら病院で診てもらえば安心だよ。
333わんにゃん@名無しさん:2012/09/28(金) 05:48:42.01 ID:4fPK7sfr
>>330
お腹側に規則正しくあるならば
それは乳首です。

そうでなければ今すぐ病院へ。

うちの母君が、うちの雄猫に変なのがある!!と
会社にまで連絡してくるもんで
あわてて確認したら乳首でした。
雄猫でも乳首あるんだねえ
雄だから無いかと思った、と
勝手な解釈をされた時があったなあ
334わんにゃん@名無しさん:2012/09/28(金) 09:19:50.99 ID:kyMW6EWE
。・゚゚・(×_×)・゚゚・。

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1348679415/l50
【愛知】倉庫から出火、ネコ20匹とイヌ2匹が焼け死ぬ
335わんにゃん@名無しさん:2012/09/28(金) 10:00:11.87 ID:Qijd3Q3J
>>328
嬉しい事なのです弱く人間を不振で傷ついた子達…その子達と時間と共に成長し絆深める互いを癒し会う明らかに
共に過ごし元気に健やか且つ健康に育ち逞しくなる家族
阿吽の呼吸の意思疎通それはまさに以心伝心
そもそも共に過ごした時間こそ最愛の宝共に過ごした時間そのかけがえの無い絆は海より深いのです
336わんにゃん@名無しさん:2012/09/28(金) 10:17:46.68 ID:Qijd3Q3J
>>294
http://www.neko-jirushi.com/mobile/index.php
もありますがそもそも愛護センター様や愛護団体様もありますが
ペットクリニックでも募集の張り紙ありますね?更に院内掲示板にも制約多いですが里親募集あります市か県のですが
制約は去勢済且つ室内飼い限定首輪に猫情報書いたのを装着等があります
337わんにゃん@名無しさん:2012/09/28(金) 10:50:32.62 ID:uHAL7x9Y
>>333
乳首w

そう言えば自分もそう言う事あったわw
人間の男だってあるでしょ?
と言ったら納得してくれたっけ
338わんにゃん@名無しさん:2012/09/28(金) 11:09:22.00 ID:Y/qToAy5
猫が炊飯器(保温)に乗っかっているのでご飯が食べられない(;_;)
339わんにゃん@名無しさん:2012/09/28(金) 11:31:48.35 ID:C/H2sAzk
せっかく新しく家族になった子猫の為に、システムトイレ(ホワイトペレット)を用意したのに、
先住猫のシステムトイレを新入りも使ってる・・・。
このままだと新しいトイレがもったいないので、どうにかして子猫ちゃんには新しいほうを使ってもらいたいのだけど
なんかいい方法ないかな〜。
340わんにゃん@名無しさん:2012/09/28(金) 12:43:40.28 ID:LN0pjuP0
・子猫ちゃんのおしっこうんちをほんのちょっぴり新しいトイレにいれておく
・子猫ちゃんが床の匂いをクンクンとかトイレのそぶりを見せたらそっと抱いて新しいシステムトイレに放り込む
・諦める
341わんにゃん@名無しさん:2012/09/28(金) 12:43:40.44 ID:Pe4hDaQu
>>339
子猫がトイレを済ませたところの砂を新しい方に移すのは?
うちのは結局全部3匹共用のトイレになってしまったよ ho ho ho orz
お腹緩い猫がいるときにどの子か分からなくて困る。
342わんにゃん@名無しさん:2012/09/28(金) 14:06:12.48 ID:R7tIv1a3
この間TVでローラに相談!みたいなコーナーで
悪役ばっかりやってるおっさん俳優が「猫飼いたいんだけど…」
って言う相談があったんだけれど…まあ、最初は話しがかみ合わなかったw
俳優が「猫って犬と違って大して世話しなくてもかまってくれって纏わりつかないから」とか
「撮影で帰って来れなくても世話しなくていいから」とか言い出した
343続き:2012/09/28(金) 14:07:40.13 ID:R7tIv1a3
「それ違うよ〜猫って甘ったれでトイレにもお風呂にも付いて来るよ〜
ちゃんとお世話できない人は飼っちゃ駄目!」
と至極まともな反論をしたら
「嘘言うな!ふざけてんのか!」
と恫喝まがいのどなり声(地声なんだろうけれど)
ほんとマジで飼うの止めてくれよおっさん(名前忘れたけれど)

ローラって結構中身はまともだったんだな
344わんにゃん@名無しさん:2012/09/28(金) 15:17:40.65 ID:SUTqa9Lj
家は一人暮らしだからそのおっさんみたいな買い方だよ
でも至って健康
>>343
345わんにゃん@名無しさん:2012/09/28(金) 15:20:26.43 ID:RHJG8fKH
会社間を移動する時に子猫の鳴き声が聞こえた・・
あの声はおそらく小さい。1ヶ月ちょっとかな

一瞬同僚と探したけど溝の中かなぁ分からなかった
姿を見かけてなつっこかったらもう終わりだ。連れて帰っちゃいそう


彼氏に土下座しよう・・
346わんにゃん@名無しさん:2012/09/28(金) 15:40:47.26 ID:RdytjqSV
>>345
同棲してるならやめた方がいい
別れたりしたときになんだかんだストレスかかる
347わんにゃん@名無しさん:2012/09/28(金) 15:47:41.64 ID:91msm284
そうでもないよ。
突然彼女が出ていってから、猫にどれだけ慰められたことか。猫がいなかったら自暴自棄になってただろうし。
自分で飼ってた猫を置いて平気で出ていくような人間だったんだなと割り切れた。
348わんにゃん@名無しさん:2012/09/28(金) 15:55:10.35 ID:fPbB9Ofm
ウチのお嬢様、よく私が読みかけて置いといた本を枕にして寝てる。
魚類図鑑を枕にしてる時は笑ったけど
ある日の枕が、猫耳ショタが出てくるBL漫画だった時は微妙な気分になった。
349わんにゃん@名無しさん:2012/09/28(金) 17:45:25.49 ID:PDO85B29
俺はクリスマスは最高級のターキーと猫食べたがな
もちろん俺とクリスマスを過ごしたがる女は多数いたが俺は俺の子達と過ごした
もちろん親友達(人間当たり前だが一応)も皆でクリスマスパーティーしたな
コルトン・シャルルマーニュ・グランクリュが10本開いたなみんな進みすぎて
もちろん俺の奢りで全額
350わんにゃん@名無しさん:2012/09/28(金) 17:49:24.34 ID:Ow9FWhKU
>>349にはレスしない方がいいと思う、何となくだけど
351わんにゃん@名無しさん:2012/09/28(金) 17:55:05.20 ID:Qijd3Q3J
>>350
全くですねシカトしましょうクズのストーカーは!
352わんにゃん@名無しさん:2012/09/28(金) 17:58:38.32 ID:PDO85B29
日本に来る前人類が日本はただの無人土地だったのです
その後人類が熱烈にオファーをし連れてきました猫を
353わんにゃん@名無しさん:2012/09/28(金) 18:01:08.49 ID:PDO85B29
Qijd3Q3J
つまり世界は無人島だったという事であり元々は
そもそも人間が勝手に連れてきたという事なので被害者なのです猫が
ですから無人島で〜という概念自体が昔は無人だったわけで数百万年後にもし今の状況を置き換えると
無人星で〜となるわけで宇宙とて有限なのです
354わんにゃん@名無しさん:2012/09/28(金) 18:19:10.67 ID:NKCVcL2D
なにこの壊れたポエマー
355わんにゃん@名無しさん:2012/09/28(金) 18:37:26.91 ID:Qijd3Q3J
論破されまくり悔しがり逆恨みを俺ににさ哀れなストーカーの成れの果てです
356わんにゃん@名無しさん:2012/09/28(金) 18:44:10.69 ID:DWU0cupG
【松Jを】虐待レス見たらあげるスレ62【忘れるな】
490 :わんにゃん@名無しさん[]:2012/09/28(金) 07:07:22.76 ID:Qijd3Q3J
つまり世界は無人島だったという事であり元々は
そもそも人間が勝手に連れてきたという事なので被害者なのです猫が
ですから無人島で〜という概念自体が昔は無人だったわけで数百万年後にもし今の状況を置き換えると
無人星で〜となるわけで宇宙とて有限なのです
357わんにゃん@名無しさん:2012/09/28(金) 18:46:26.65 ID:RlI5eu+e
すみません叫ばせてください
うちのこ可愛いフワフワでかーわいいニャーン!

ありがとうございました。
358わんにゃん@名無しさん:2012/09/28(金) 18:49:05.77 ID:kgLrYvbi
画像もなしに(ry
359わんにゃん@名無しさん:2012/09/28(金) 18:49:28.38 ID:LN0pjuP0
便乗させてください
今日はおとなしくシャワーさせてくれて偉かったね!
うちの子になって3か月目3回目のシャワーだけどそろそろ慣れたのかな?
1回目はすごい暴れたけど成長したんだね!可愛いし頭良くて偉いにゃーん!

ありがとうございました。
360わんにゃん@名無しさん:2012/09/28(金) 18:54:36.12 ID:Qijd3Q3J
猫は最高のヒーラー且つ最愛の子供ォォォォォっ!
361わんにゃん@名無しさん:2012/09/28(金) 18:55:54.09 ID:zT6eReCw
うpうp
362壊れたポエマー:2012/09/29(土) 00:30:55.12 ID:dbGLIjGf
そもそもその素晴らしい生命力で飢饉を救う可能性を秘めているのです世界中の
そこまで尊いのですブラックベリーカイオワはソーンフリーというのも殺人的なトゲが無いのでカイオワより効果的かもしれませんが
363壊れたポエマー:2012/09/29(土) 00:47:49.42 ID:dbGLIjGf
猫のために警察や消防、救急を呼ぶのは究極の厄介迷惑ですね。
本当に消防、救急が必要な人の命に関わる。やっぱ猫愛誤は最悪です。
364壊れたポエマー:2012/09/29(土) 00:50:00.09 ID:dbGLIjGf
その人の尊い命が失われたが猫の命はおかげで助かったなら猫はその人のぶんまで幸せになるべき
そもそも救急は命に順位や優劣をつけずに全て救いたいと考えているが
そもそも猫を見殺しにしても人が助かったかはわからないし結果論でしかない
ここ笑うとこ。アタマ悪いっつうか、なんか菌にやられてるのか?

365壊れたポエマー:2012/09/29(土) 01:07:40.64 ID:dbGLIjGf
猫を助けるために、戦う聖闘士にならなくてはいけない。
猫を殺すのを肯定してる人達は、暗黒聖闘士。ブラックセイント。
366壊れたポエマー:2012/09/29(土) 01:16:23.05 ID:dbGLIjGf
また今日も三人に付き合ってくれと告白されたもちろん俺は俺フッタがな
お前ら猫殺しリア不充誰からも愛されない猫の命軽視する者は優しさが無いからモテない
逆に猫保護の優しさを通じ近所からの高い名声を得ている憧れの存在たる者は霊的にも内側からもうもうと滲み出るオーラを隠しきれず
とにかくモテる周りには人が集まる
そう俺のようにな悔しい
367壊れたポエマー:2012/09/29(土) 01:40:02.32 ID:dbGLIjGf
俺が高校の時近所にボクシングの将来有望がいたそいつは街をシャドーしながら『平伏せ!強い奴かかってこい!人気者は敵だ!金持ちは敵だ!俺は強い!』と叫びながら闊歩していた
そのボクサーがある日ついにか弱い女の子に手を上げた俺は紳士的に言った
368壊れたポエマー:2012/09/29(土) 01:49:35.20 ID:dbGLIjGf
『ボクサーよ俺の戦闘力は53万だぞ?お前か弱い女の子に手を上げるなというか本当に強い奴は優しいしかかってこいでヨーイドンしない
強い者同士はオーラがパチパチとぶつかり合って引き寄せられるようになるつまりお前雑魚失せろ』
369壊れたポエマー:2012/09/29(土) 01:57:25.02 ID:dbGLIjGf
ボクサーは叫んだ『前から最強バトルマスターのお前とやりたかった食らえカメハメ波!』
しかし勝負は見えていた俺の圧勝だった当たり前
370壊れたポエマー:2012/09/29(土) 02:02:47.62 ID:dbGLIjGf
俺は言った『ボクサーは確かに速いが俺は全身核兵器だ
そもそもマックスパワーの半分も出せば君を宇宙のチリにできる身長190の俺のリーチはお前より20cmは余裕で長いがなそもそも俺は後2回も変身を残してるお前はハンデ戦を背負ってるから俺有利明らかわかったか?格の違いが?』
以後ボクサーは悔い改め俺は感謝状を貰った
371わんにゃん@名無しさん:2012/09/29(土) 05:38:01.64 ID:xaBPdW8X
愛誤はもうそう言うスレ作ったら?
猫ボランティアを語るとかさ。
不幸な野良猫を救ってやってるつもりかもしれないが、人間のエゴで飼ってる時点で動物愛護なんて意味ないんだからさ。
ただの趣味だよそれ。
372わんにゃん@名無しさん:2012/09/29(土) 05:53:03.03 ID:0/rDqI3s
でも拾ってあげないと
殺処分の90%は野良だよ?
373わんにゃん@名無しさん:2012/09/29(土) 07:17:35.88 ID:fLVh1OyX
やらない偽善よりやる偽善といいますそもそも戦闘力53万とかカメハメハとか言いません俺は
374わんにゃん@名無しさん:2012/09/29(土) 07:28:25.33 ID:Kaz7RgWS
肉球っていいよね。
375わんにゃん@名無しさん:2012/09/29(土) 08:14:14.09 ID:6K7TPreM
肉球ぷにぷにしたい
376わんにゃん@名無しさん:2012/09/29(土) 08:59:22.92 ID:8tb9Q1ii
>>347
その判断は正しい。
さらに、相手の判断基準にもなる。
377わんにゃん@名無しさん:2012/09/29(土) 11:23:50.50 ID:bIi7Stl0
前脚の肉球ぷにぷには気持ち良さそうにしてるけど
後ろ脚は触るの拒否られる禁断の肉球
378わんにゃん@名無しさん:2012/09/29(土) 12:43:38.49 ID:4O9fMD8A
ぷにぷにさせてくれる日と、そうじゃない日がある。
その分かれ目は、なんなんだーーーー!!!!!
379わんにゃん@名無しさん:2012/09/29(土) 12:46:31.21 ID:dbGLIjGf
奴ら虐殺魔駆除魔はネットでは強者しかしリアルでは社会から駆除されたような弱者なのです
リアルではプチセレブで動物愛護活動によって近所でも人気者社会的地位もある俺と渡り合えるはずがありません当然ですが
仮に喧嘩をしても中学のころすでにベンチプレス100キロをあげ同時に何人もの腐れ暴力野郎を倒した俺と出くわせば泣いて許しをこうでしょうが
380わんにゃん@名無しさん:2012/09/29(土) 13:04:57.31 ID:dbGLIjGf
俺が高校の時近所にボクシングの将来有望がいたそいつは街をシャドーしながら『平伏せ!強い奴かかってこい!人気者は敵だ!金持ちは敵だ!俺は強い!』と叫びながら闊歩していた
そのボクサーがある日ついにか弱い女の子に手を上げた俺は紳士的に言った
『ボクサーよ警察呼ぶぞ?お前か弱い女の子に手を上げるなというか本当に強い奴は優しいしかかってこいでヨーイドンしない
強い者同士はオーラがパチパチとぶつかり合って引き寄せられるようになるつまりお前雑魚失せろ』
ボクサーは叫んだ『前から最強バトルマスターのお前とやりたかった食らえ』
しかし勝負は見えていた俺の圧勝だった当たり前
俺は言った『ボクサーは確かに速いが俺は全身核兵器だ
そもそも身長190の俺のリーチはお前より20cmは余裕で長いがなそもそもお前はハンデ戦を背負ってるから俺有利明らかわかったか?格の違いが?』
以後ボクサーは悔い改め俺は感謝状を貰った
381ヌコヌコレンジャー:2012/09/29(土) 13:09:21.75 ID:dbGLIjGf
少なくとも今俺は猫かあなたどちらかしか助かりませんと言われたら
『俺はどうなってもいいからこの子だけは助けて下さい』と叫び
猫を助けて誇らしく清々しい気持ちで虹の橋の向こうでみんなに会う
そして俺と志を同じする仲間や人間に卑劣な殺し方された猫達と旅をする宇宙船に乗って
苦しみや痛みは無く幸せに満ちているそこは
そしてみんなまた愛される為に一人、一匹と降りて来世でまた巡り会えたらいいと思うわかるか?
卑劣な事をしてまで生き長らえるか自分に誇りを持って義に死ぬかどちらを選択か
382わんにゃん@名無しさん:2012/09/29(土) 13:15:55.41 ID:Kaz7RgWS
>>378
ほんとなんなんだろうね?
機嫌が悪い日は、甘噛みつきだよ。
383わんにゃん@名無しさん:2012/09/29(土) 13:19:09.48 ID:auZIGNzP
>>373
黙ってやってりゃいいのにこう言うスレで拾った事を保護したとか言ってるやつ気持ち悪い
はいはいいい人でちゅねーって感じ
384わんにゃん@名無しさん:2012/09/29(土) 13:20:17.19 ID:dbGLIjGf
また今日も三人に付き合ってくれと告白されたもちろん俺は俺フッタがな
お前ら猫殺しリア不充誰からも愛されない猫の命軽視する者は優しさが無いからモテない
逆に猫保護の優しさを通じ近所からの高い名声を得ている憧れの存在たる者は霊的にも内側からもうもうと滲み出るオーラを隠しきれず
とにかくモテる周りには人が集まる
そう俺のようにな悔しい
385わんにゃん@名無しさん:2012/09/29(土) 13:32:39.11 ID:auZIGNzP
>>384
それでほんとに印象操作出来ると思ってるなら頭の中身がお粗末すぎ。
あ、ネタだった?
386わんにゃん@名無しさん:2012/09/29(土) 13:52:30.97 ID:Ek1UCvUj
新しい家族ができました。
最初は怯えてたけどご飯あげたり、猫じゃらし動かしてたら遊ぶようになった
便をしないんだけど、どうすればいいんでしょうか
猫じゃらしをやめた今は隙間に隠れて中々出てきてくれない
http://imepic.jp/20120929/497710
387わんにゃん@名無しさん:2012/09/29(土) 13:55:37.10 ID:I16lEGq1
>>386
うわーちっこい毛玉w
かわいい。何ヶ月かな?
ご飯食べさせた後、お尻の穴を水で湿らせたガーゼとか布で
刺激させてやってもダメかな?
388わんにゃん@名無しさん:2012/09/29(土) 14:00:04.81 ID:Ek1UCvUj
>>387
8月5日生まれだから、もうすぐで二ヶ月!
ティッシュを湿らせてやっても良いかな?
お尻ポンポンしたら ゲージにいれといた方がいい?
http://imepic.jp/20120929/503700
389わんにゃん@名無しさん:2012/09/29(土) 14:00:23.91 ID:bIi7Stl0
ひろいもの
火災現場から救出された猫さんなんだと
http://livedoor.blogimg.jp/newstimeschool/imgs/2/f/2f2284d2-s.jpg
390わんにゃん@名無しさん:2012/09/29(土) 14:01:55.08 ID:AOZogTZM
真の猫殺しは餌やりさんと拾う人だよね
野良猫減らすはずが負の無限サイクルにハマってる
391わんにゃん@名無しさん:2012/09/29(土) 14:03:32.69 ID:Ek1UCvUj
凄いグウグウ言ってる怒ってるのかなどうしよう
392わんにゃん@名無しさん:2012/09/29(土) 14:10:13.10 ID:XpKUlkGM
>>388
質問スレでどうぞ

チラ裏たち悪いですね
393わんにゃん@名無しさん:2012/09/29(土) 14:12:25.91 ID:Ek1UCvUj
>>392
そうでした すみません。
394わんにゃん@名無しさん:2012/09/29(土) 14:13:28.88 ID:wNYTsG6p
>>389
不謹慎かもしれんが
くるりんとかわいらしい
395わんにゃん@名無しさん:2012/09/29(土) 14:51:12.08 ID:yYn3GpFL
本当に怒ってる時はシャーっていう
396わんにゃん@名無しさん:2012/09/29(土) 15:00:21.35 ID:fLVh1OyX
>>384
帰れ苦手板に703!
397わんにゃん@名無しさん:2012/09/29(土) 15:01:11.78 ID:XpKUlkGM
苦手板?
愛護さんじゃん。
398わんにゃん@名無しさん:2012/09/29(土) 15:10:36.01 ID:SflyG8g/
保護猫を語るスレを作ったらどうだろうか?
大好き板だからって保護猫活動に理解がある人ばかりじゃないよ。

自分も元野良飼いだがこう言う雑談スレで啓蒙活動してるの見るとうんざりする。
399わんにゃん@名無しさん:2012/09/29(土) 15:27:05.06 ID:fLVh1OyX
>>397
ストーカーなのです俺の
俺のレスを改造し馬鹿に見せかけたのを貼りまくるのです色々なスレに
すみません
400わんにゃん@名無しさん:2012/09/29(土) 15:30:28.30 ID:dbGLIjGf
あん?うるせぇーよおんどれらが馬鹿で俺は平均より良く普通以上の能力があるわかるか?
お前ら客観的視点から自らの直情径行と一知半解を知れ
そもそもこのスレは俺のスレだわかったか
401わんにゃん@名無しさん:2012/09/29(土) 15:41:16.98 ID:VVaeSpyP
>>398
そこで啓蒙活動しても意味ないだろ。
愛護が他スレに出張してるのは信者を増やすためなんだから。
402わんにゃん@名無しさん:2012/09/29(土) 16:45:18.49 ID:il7mLKJW
※あらしにレスする人があらしを助長します

※餌やりババアは処分虐待餓死病死の猫を増やします
403わんにゃん@名無しさん:2012/09/29(土) 18:08:05.81 ID:YGjUYaM0
>>349
猫肉は柔らかいらしいね
404わんにゃん@名無しさん:2012/09/29(土) 18:08:48.47 ID:YGjUYaM0
>>402
うん
405わんにゃん@名無しさん:2012/09/29(土) 18:27:02.79 ID:u4DM8iAS
楽天で買ったおもちゃがさっき届いた。
組み立てるとき2、3回パンチして飽きた(。・ω・。)
406わんにゃん@名無しさん:2012/09/29(土) 18:32:30.61 ID:+e8vWtHY
飽きるのはやwww
うちは紐付きおもちゃがボロボロになって
ちじれた先っぽのネズミには興味がないらしく
残った紐が大のお気に入り。
二年たった今でもベッドで寝てる私の横にお供えにくる
407わんにゃん@名無しさん:2012/09/29(土) 19:12:18.61 ID:TKAV7lJs
じゃらしを献上する度喜んでくださるのが嬉しい
例え3時間でデストロイされたとしても
昨日の献上品はいたく気に入られたらしく、くわえて遊び要求をなされたとか…
あー想像するだけで可愛い
408わんにゃん@名無しさん:2012/09/29(土) 19:47:49.15 ID:fLVh1OyX
皆様は素晴らしい方で癒やされます
409わんにゃん@名無しさん:2012/09/29(土) 20:08:44.26 ID:ZLS9s6Ye
うちのは猫じゃらしの、じゃらしの部分が取れてただの棒とかが結局1番食い付く…。
ただの棒…。
410わんにゃん@名無しさん:2012/09/29(土) 20:33:56.85 ID:VVaeSpyP
うちのスコタンが一番かわよい
411わんにゃん@名無しさん:2012/09/29(土) 20:40:14.26 ID:cf1YNUjh
100均に床においてバネ先にネズミついてるや使ってみたら
ねずみにすりすりガブガブすりすりすりすり
俺にしてくれないのにネズミなんかに・・・
412わんにゃん@名無しさん:2012/09/29(土) 20:49:02.90 ID:hzZSrZH+
いろいろオモチャあげてみたんだけど、現在のマイブームは
トイレットペーパーの芯なんだよね… ho_ orz
413わんにゃん@名無しさん:2012/09/29(土) 23:19:40.20 ID:EWDkfAkx
>>409
うちはじゃらしが棒だけになると、家具や冷蔵庫の下に蹴り込まれた玩具の掻き出し棒として
第二の人生を歩んでもらっている
その棒に猫がじゃれることじゃれること…
414わんにゃん@名無しさん:2012/09/29(土) 23:28:59.49 ID:3mNzKrKM
何が気に入るかは本当にわからんねえ
誰だか書いてたがどんな猫ベッドよりアマゾンの段ボールが
どんなおもちゃよりペットボトルのふたが気に入ってるとか…
今うちのはマシュマロボールというのが気に入ってる
415わんにゃん@名無しさん:2012/09/29(土) 23:57:04.49 ID:hzZSrZH+
ブログなんかで良くある
「このヌイグルミがお気に入りで、何処でも銜えて持って行きます」
みたいな、“心の友”的なお気に入りが見つかればいいなぁと思ってるよ。
416わんにゃん@名無しさん:2012/09/30(日) 00:01:24.59 ID:VY89Uf0T
うちのもそんな感じだw
ネットで、カシャカシャぶんぶんがかなり評判良いからって買って来て試してみたら、
最初だけちょっと反応して、その後柄の部分だけガシガシ噛みはじめた…
今や、じゃらそうとしても、いいから柄の部分噛ませろや!って感じで見てる様になった。
中が空洞で噛み心地がいいのかなぁ?
まあ、どんな形であれ、楽しんでくれているならそれでいいけどね。
417わんにゃん@名無しさん:2012/09/30(日) 00:36:15.23 ID:qwFS76mo
以前は咥えてどこでも連れまわすビーズでできた小さいネズミがお気に入りだったのに
どこかいっちゃったんだよなー
知り合いのおばあちゃんが作ったものだから売ってないし
弟の汚部屋にでも埋まってんのかな
418わんにゃん@名無しさん:2012/09/30(日) 01:06:49.97 ID:MO6K6DmH
ポケットティッシュが好き。
お菓子とかの封をしてある金色の針金が好き。
個包装されてる飴玉が好き。
赤い羽根(針なし)が好き。

他猫の好きなものに興味なし。
取り合いになったりはしないのだ。

取り上げなきゃならん物ばっかだよ…orz
419わんにゃん@名無しさん:2012/09/30(日) 10:27:23.94 ID:xK6tinOW
うちはレジ袋三角に折ったやつが大好きだ。
あとは人間との鬼ごっことプロレス。
おもちゃはもちろん柄をカジカジ。
420わんにゃん@名無しさん:2012/09/30(日) 12:50:34.70 ID:s7yrcRbw
昔友人にもらったまましまってたイルカさんのボディスポンジ。
片付けしてて見つけたからネコにあげたら気に入ったらしい。
キッカーに最適な大きさと形でフガフガカミカミケリケリやってる。

寝てたり仕事してたりでほったらかしになってると
適当なものを何かに見立てて遊んでるのが不思議で可愛いw
421わんにゃん@名無しさん:2012/09/30(日) 16:57:50.03 ID:nAG1m3Uc
市販の玩具よりも・・・という書き込みが続いているが、自分が目にした物しか信じられないんだからね!
422わんにゃん@名無しさん:2012/09/30(日) 18:17:32.46 ID:R2IRzCNX
俺はさっき会ってきた仲間とやはり仲間が一番だな
その後愛護団体に顔を出したらみんなワァーッと大歓声を上げ感激していたもちろん俺は手厚いもてなしを受けた上に講義を頼まれたしかし俺は上からが嫌いだから断った
代表がなら飲もうと言ったので共同研究者として代表と飲みながら愛を語った帰り代表が大盛況すぎだったのか感動した様子でオーパスワンの入ったグラスを置くと500万程包んで『ありがとうこれは授業料心洗われた何かの足しにしてくれ親友』と渡してきたが俺は言った
『その500万で一匹でも多くの猫を救って下さい困ってる人を救って下さい』
代表は痛く感銘を受け『まさに青天の霹靂目が覚めました私の浅ましさがお恥ずかしい今度から先生と呼ばせて下さい』とと言っておられたが俺は言った
『なぁにあなたのほうが多数の命を救い行動されました俺は所詮は裏方…船頭多くして船山に登る…あなたが表俺が裏…共にこの世を愛で満たして行きましょう!猫と人の共存の為愛ある幸福に満ちた世界の為に!』
今日は有意義な日だな
423わんにゃん@名無しさん:2012/09/30(日) 20:18:14.55 ID:mHpqChlY
昨日爆発した工場が、紙おむつやペットシーツの吸水ポリマーのほとんどを
作っていたから、多分これから品薄になるね。
生理用品も危ないかも。
424わんにゃん@名無しさん:2012/09/30(日) 21:42:17.34 ID:LzBn6btX
シーツが無いなら布団を使えばいいのに
425わんにゃん@名無しさん:2012/09/30(日) 21:47:58.21 ID:2LADLf/+

過去レスも、空気も読まず流れを ブッタ斬ってしまいますが…ごめんね。

先日、野良猫(と言っても隣の飼い猫)が俺んちの庭先へ遊びに来たから
ペットのエサ用めざしをあげたら 翌日 玄関先に バッタが置いてあった。
多分、野良猫の恩返しなんだろうけど バッタは食べたくないんで 母親に相談したら母親は
『もう、いらないからもってきちゃダメだよ。』って言えばわかるよ。と、真顔で言うから

野良猫が、また遊びに来たんでエサ用めざしを あたえつつ 『バッタいらないから もうもってくるなよ。な。』と、話かけたら
翌日の朝から ビタっとバッタが 置かれなくなりました。

恐るべし母親の助言。

そう言えば、昔うちでも 猫を飼っていた時 トイレを教えるのに母親は
一生懸命 猫に話しかけていたなぁ〜と、思いつつ

猫も話せば わかるんだなぁ〜と、思いました。

そのうちまた、エサ用めざしを 買ってこなくちゃ…。
426わんにゃん@名無しさん:2012/09/30(日) 22:14:29.63 ID:S4n12xje
ええ話やなぁ
427わんにゃん@名無しさん:2012/09/30(日) 23:28:46.12 ID:5YZuupIn
>>425
賢い猫ちゃんの心温まる心が通じた物語ですね素晴らしい方
その子は飼い猫ですから日本語を理解しており大好きなのですあなたが
428わんにゃん@名無しさん:2012/10/01(月) 03:28:14.54 ID:tYBsSTR4
隣りの飼い猫なら野良猫じゃないでしょ。
野良猫と言う言葉を使って印象操作をしたいだけなんだろうけど、心底ウザいわ。

愛誤は啓蒙活動したいなら自分のブログでやって下さい。
429わんにゃん@名無しさん:2012/10/01(月) 03:33:13.70 ID:H2YOWpx9
ウチ猫が猫白血病に罹っているのが判明した…
元々野良猫で、一年以上前に保護して以来、完全室内飼いなので、
拾ってきた時にはもう感染してたんだな…
こんな事なら、拾ってきた時に、猫白血病の検査を受けさせておいて、
適切な治療をしてれば、このコは今苦しんでいないかもしれなかったのに…
悔しくて悔しくて、その時の自分と今の自分を殴りつけてやりたい!

今となっては、もう遅いのかもしれないが、毎日薬を飲ませて、栄養のある物を食べさせて、少しでも元気になってもらいたいよ
また一緒に、おもちゃで遊べるようになってね
ずっと一緒にいるよ
430わんにゃん@名無しさん:2012/10/01(月) 03:36:18.78 ID:87Qy32Lf
猫の白血病って感染するのか・・
うちのデブだから白血病はないだろうな(たぶん)
糖尿は心配だ
431わんにゃん@名無しさん:2012/10/01(月) 03:39:54.05 ID:aeWfx94Q
拾った時にろくに検査もしないくらいなら拾うなよ。

馬鹿な人間に拾われた猫はかわいそう。
他の人に拾われていればもっと長生きできたかもしれないのに。

やっぱ野良猫飼う人って圧倒的に無責任な人間が多いね。
432わんにゃん@名無しさん:2012/10/01(月) 04:02:41.86 ID:bMcfl+uZ
まあ愛誤がぶつぶつ念仏を唱えてるなwwwwwwwww
気持ち悪いから死ねよ> ID:aeWfx94Q
433わんにゃん@名無しさん:2012/10/01(月) 04:12:20.99 ID:LhT6PChG
愛誤って空気読まずに野良猫拾ったとか話してる人達のことでしょ。
話すり替えるの良くない。
434わんにゃん@名無しさん:2012/10/01(月) 04:20:51.07 ID:H2YOWpx9
>>431
私の事はともかく、他の野良猫飼いの人たちの事を悪く言わないで下さい

もちろん、拾ってきた時すぐに病院に連れて行って、
ノミや寄生虫、持っていた病気の治療はしました

その時は猫白血病なんて病気があるのは知らなかった自分を責めたい
435わんにゃん@名無しさん:2012/10/01(月) 04:39:56.32 ID:y3cV8GWp
まあ拾って飼う人って深く考えてないから仕方ないよ
436わんにゃん@名無しさん:2012/10/01(月) 05:17:07.84 ID:kSnyBMxt
>>431
他人のことはいいんだよ
いいかげんウザいし気持ち悪い
437わんにゃん@名無しさん:2012/10/01(月) 05:59:13.58 ID:n+8z1OsX

おはよう〜っ。
ゆうべの>>425なんですが
あらら。。。なんか、肯定的なレスと
否定的なレスに わかれてしまい 申し訳ない気が。。。
いやぁ、あのね。猫って人の言葉が通じるのかなぁ?って事を書きたかったわけなんですよ。
また、飼い猫なのに野良猫とか表現しちゃい混乱させた事も なんかね…。申し訳なかったかな…と。

>>427の人および、肯定的なレスくれた方々。ありがとう〜ございました。

さて、そろそろ会社へ行って
まぢ、野良猫ちゃん達に エサをくれなくてわ…。

んぢゃね。
438わんにゃん@名無しさん:2012/10/01(月) 06:22:34.24 ID:5yHFh9Qq
野良だろうがそうでなかろうが猫ちゃんには罪はない
猫ちゃんはかわいい
それでいいのだ
439わんにゃん@名無しさん:2012/10/01(月) 08:45:44.11 ID:ydCaiwcq
>>423
P&Gはほぼこの会社から調達してるそうだけど、他は大丈夫みたい
でも、少なからず影響出るだろうけどね
440わんにゃん@名無しさん:2012/10/01(月) 09:15:54.88 ID:wOaHTMQZ
http://youtu.be/-09O_0S5mV0
3日前に編入された子猫3ヶ月。
最初こそシャハーシャーハー言ってたが、もうこんなに仲良し。
これが成猫どうしならこうもいかないだろうなぁ
441わんにゃん@名無しさん:2012/10/01(月) 11:59:18.99 ID:w7T4wUeA
>>440仲良しさん可愛い。
うちももう一匹飼いたいけど、今のが激甘えん坊だから難しいかな…
さっき急に猫が居なくなって、家中探して居なくて、呼んでも来なくてベランダの窓が開いてたから『まさか外に?』と戦慄した。今まで外に飛び出るなんてなかったのに…!
ベッドの布団が盛り上がってたからめくったら、そこにいた。
『なに?』て顔でキョトンとしてた。
居るなら返事しろ。
442わんにゃん@名無しさん:2012/10/01(月) 12:22:35.01 ID:wOaHTMQZ
>441
無理にはオススメしないけど、多頭飼いはいいっすよ〜。余裕があるなら是非。
先住猫は結構おとなしく、ほとんど寝てばかりだったんだけど、新入りが来てからは活動的になり
子猫が見えない時には「ニャーニャー」言って探し回るようになったよ。
一緒にご飯も食べるし、トイレも一緒。まるでずっと前から一緒にいたかのよう。

>さっき急に猫が居なくなって、家中探して居なくて
奇遇だw ウチでも今朝、子猫の姿が見えなくて、先住猫と一緒に探し回ったんだけど、
普段使っていない二階の部屋の押し入れの奥でスヤスヤと寝ていた。
まったく子猫は行動の予測がつかなくて、まったくもって可愛い。
443わんにゃん@名無しさん:2012/10/01(月) 14:38:43.95 ID:Q5aRkjnp
2歳の子(♀)がついに浴室の折り戸を開けることをマスターしたらしい
しっかり閉めてれば無理だけど換気のために細く開けておくとこじ開けて入ってしまう
湯船にお湯はためてないから危なくはないんだけど、自陣に攻め込まれたようなやられた感がw

引き戸を開けることすら知らなかったピュアで素直なあの子はどこへ行った…
444わんにゃん@名無しさん:2012/10/01(月) 18:15:25.26 ID:GklBARt6
>>437
肯定的なレスは一つもない件

てか野良なら餌やりするなよなー
こう言ういい事してると思い込んで結果野良を苦しめてる奴が一番の悪者だわ。
445わんにゃん@名無しさん:2012/10/01(月) 18:39:55.35 ID:XXCRFTeR
うちに猫2匹いるのですが、片方は寝てる間にピクピクすごい動くんだよね。
あー、夢の中で遊んでるのかなーとか、水飲んでるwwwとか、面白いんだけど
もう一方はほとんどピクピクしない。
この違いは何かしら。
熟眠度も違うのかな。
446わんにゃん@名無しさん:2012/10/01(月) 18:45:09.57 ID:kSnyBMxt
せまい家で完全室内飼いってのも猫にはかわいそうだな
食うや食わずで寒空に震えてる猫ってのも不憫だしな

そうやって考えると地域猫ってのはいいかもしれないな

447わんにゃん@名無しさん:2012/10/01(月) 19:18:02.79 ID:VXOIlKyj
は〜い、愛誤のミスリード入りました〜
448わんにゃん@名無しさん:2012/10/01(月) 19:23:01.79 ID:yii8CW4o
地域猫はなー
猫好きな人でも反対してる人多いからな
449わんにゃん@名無しさん:2012/10/01(月) 19:26:59.04 ID:n+8z1OsX

会社の空き地に住み着いている野良猫なんだけど

ようやく、自分の仔猫をみつけてきた みたいで
口にくわえて運んでいる姿をみてしまった時に
エサ漬けを思い付いたんだ。

癒されてしまったんですよね。
450わんにゃん@名無しさん:2012/10/01(月) 19:30:28.65 ID:yii8CW4o
最近里親募集が下火だからってこんなとこれでまで活動しないでほしいなー

いくら頑張っても野良は野良。
価値なんてないんだよ。
451わんにゃん@名無しさん:2012/10/01(月) 20:02:24.91 ID:dFNBFxA0
なんか必死で戦ってると思ったら、レジ袋から突き出たネギだった。
452わんにゃん@名無しさん:2012/10/01(月) 20:13:29.61 ID:mFbkmyAE
>>446
少し『あれ?』と思う部分は正直おそらくは無きにしも非ずですが
そもそも地域猫が素晴らしい制度なのは常識です
453わんにゃん@名無しさん:2012/10/01(月) 20:50:54.23 ID:njRmwX3a
世の中が猫好きな人ばかりだとどんなに幸せかと思う
454わんにゃん@名無しさん:2012/10/01(月) 20:54:18.22 ID:BUiXD5Mm
>>451
ネギを口にしないように気をつけてあげてね
455わんにゃん@名無しさん:2012/10/01(月) 21:30:03.88 ID:siqX2RzR
>>453
潜在的には猫好きな人までをも、猫嫌いにしてしまう原因が
猫の飼い主の人間や、何かカンチガイしてる愛護の人間なんだよね
やりきれないわー
釣りだか真性だかわからないけどその一例が、ここにも降臨してるしね
456わんにゃん@名無しさん:2012/10/01(月) 21:46:16.02 ID:mFbkmyAE
>>453
同意です
457わんにゃん@名無しさん:2012/10/01(月) 23:33:29.01 ID:cGydquzv
心霊写真UPして Part66
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/occult/1348302469/50
>50 :本当にあった怖い名無し :2012/10/01(月) 17:49:29.08 ID:MANJK4yc0
>http://up3.viploader.net/omoshiro/src/vlomoshiro031028.jpg
>
458わんにゃん@名無しさん:2012/10/02(火) 00:23:02.07 ID:WvIA8Nkf
>>455
ほんとにね。
地域猫とか迷惑しか掛けてないのに素晴らしいとか言ってる人が居るのが残念。
459わんにゃん@名無しさん:2012/10/02(火) 01:30:16.48 ID:io73IJf9
>>457
恐る恐る画像開いたら損したニャ
460わんにゃん@名無しさん:2012/10/02(火) 02:01:48.73 ID:HhoMn2X1
>>457
おかわりいただけるだろうか…
461わんにゃん@名無しさん:2012/10/02(火) 02:36:23.92 ID:PA0JjvQZ
はっきり写りすぎだろおおおおおお
462わんにゃん@名無しさん:2012/10/02(火) 02:50:46.97 ID:qXbQBUJi
>>455
>>458
結局自分さえよければっていう人間ばっかりなんだよね。
自己の身勝手を押し付けて猫がかわいそうだなと思う。
自分たちこそ愛誤なのに。
463わんにゃん@名無しさん:2012/10/02(火) 04:29:00.62 ID:r6PdSXdY
464わんにゃん@名無しさん:2012/10/02(火) 04:58:59.64 ID:cXoTAZsy
>>455
前から思ってたんだけど、猫好きや猫の飼い主って、変な人が多くない?
自分は今の住まいの都合でペットが飼えないんだけど、猫は昔から好きだった
犬か猫か、どちらが好きかと聞かれたら猫のほうが好きだった
しかし飼い主に限っていえば、犬の飼い主のほうがモラルがあるんだよな
潜在的に猫は好きだったが、猫の飼い主のやばさを知って
猫にあまり良い印象を持たなくなったのも事実だわ

あと、猫好きな人で犬も好きな人は多いけど、
犬好きな人はなぜか猫嫌いが多いような気がする
465わんにゃん@名無しさん:2012/10/02(火) 06:56:06.24 ID:djQMKFZX
いえ 犬好きですが、猫も好きです

偏見でしょう
466わんにゃん@名無しさん:2012/10/02(火) 07:52:10.17 ID:PTIT8cnB
>>464
うちの家の前に、よく犬のウンコが放置されてるんだけどさ。
モラルのある犬の飼い主がそんな事するか?
犬飼い、猫飼いモラルのないヤツはいるでしょ。
467わんにゃん@名無しさん:2012/10/02(火) 08:01:03.37 ID:HGbM+X2N
一概に言い切れないよね。
犬も猫も爬虫類も、マナーの悪い飼い主はいる。
犬がうるさいと感じる人もいるし、ベランダの猫の足跡が気になる人もいる。
468わんにゃん@名無しさん:2012/10/02(火) 08:01:05.34 ID:9m94JV54
>>464
変な人が多いのかはわからない(個人的には否定できないw 極端な人間が
猫飼いに悪目立ちしてるのは事実と思う)けど
モラル云々に関しては、猫飼いの場合、モラルのない人だけが人目につく
という構造があるから、単にそう見えるってだけじゃないかな
完全室内飼いして、家の外に迷惑要素を持ち出さなければ、モラルのある
ことが人目につくこともないわけでw
469わんにゃん@名無しさん:2012/10/02(火) 08:21:25.93 ID:3zPz9aYY
野良猫に関わってる人は変な人ばかりだよ。
それこそ底辺DQNが多い。
タダで拾えるのもあるし、野良猫の数が多いのもある。
かわいそうな野良猫に感情移入しちゃう人は、どっか精神的におかしい。
470わんにゃん@名無しさん:2012/10/02(火) 08:23:52.80 ID:GMV37cmn
レッテル貼り好きだねえ
471わんにゃん@名無しさん:2012/10/02(火) 08:30:18.09 ID:Hx9JCsrh
ほんと気持ち悪いやつだなぁ
472わんにゃん@名無しさん:2012/10/02(火) 08:31:50.78 ID:3zPz9aYY
>>470
事実だからなぁ。
毎日のように起きてる多頭飼い崩壊は野良ばかりだし、飼い主も生活保護やら刑務所入るような犯罪者やら。
レッテルってことにしたいなら、猫ボラさんにブログで真実は書かないで!ってお願いして来たら??
473わんにゃん@名無しさん:2012/10/02(火) 08:38:16.13 ID:zG1wGlKq
>>472
巣にお帰り

ペットショップは悪なのか?2店舗目
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/dog/1243162423/
474わんにゃん@名無しさん:2012/10/02(火) 08:50:13.36 ID:uZzSyNsI
勝手地域猫とか見てると保護猫活動してる人ってモラルないな、って思う。
475わんにゃん@名無しさん:2012/10/02(火) 09:20:37.93 ID:zTTzFstL
里親募集は狂気を感じる条件付きのとこあるからねぇ
476わんにゃん@名無しさん:2012/10/02(火) 09:37:01.35 ID:km0ZBoHq
里親募集は確かにw
どこまで要求したら気が済むんだよってのがあるよね
けどその辺りは関わる気がなければ関係ないからなあ
近所の公園の犬飼いのマナーの悪さのが目に付くわ
犬の散歩禁止なのに散歩させてる
更にリード放す
子供の水遊び場にも犬を平気で入れる
注意すると「じゃあ何処でやれって言うんだ!」と逆ギレ
477わんにゃん@名無しさん:2012/10/02(火) 09:54:22.86 ID:d2ZgXEgh
よちよち歩きの幼児が遊んでる公園の地面に
シッコさせてる犬の飼い主は
頭おかしいのかと思う。
478わんにゃん@名無しさん:2012/10/02(火) 10:14:41.21 ID:aBMcaTxc
多頭崩壊ってペルシャとかも見たし
繁殖屋の夜逃げや、大量遺棄とかもあるよね
いきなり猫飼いのモラルがないとか失笑もんな事言い出す人もいるし
そんなの一人暮らしの男はみんな虐待者と言い出す愛誤と同じだよ
479わんにゃん@名無しさん:2012/10/02(火) 10:20:06.62 ID:6k5ayDQP
猫大好きだけど…地域猫って理解できん

猫嫌いな人からみたらきっと野良猫に餌やりおばさん&おじさんとしてることかわらんと思われるだろうし
いったん捕まえて一部税金で避妊、去勢までしてそんなにかわいそうかわいいなら家で飼ってあげたらいいのに…
480わんにゃん@名無しさん:2012/10/02(火) 10:38:27.37 ID:ohUb9vwg
何言ってんの?家で飼ったらウンチ臭いじゃん。
餌やりは楽しいから毎日やるけど。


みたいな人は死んでほしい。
481わんにゃん@名無しさん:2012/10/02(火) 12:56:04.92 ID:Ld0HeyzV
>>464
下2行だけど
犬好きは自分の好きな犬種に拘る傾向もあると思う
デカい犬好きは小さいのはあまり眼中にない、みたいな
482わんにゃん@名無しさん:2012/10/02(火) 15:50:59.62 ID:zTTzFstL
>>477
野良猫も砂場に糞してたりするからなぁ…
483わんにゃん@名無しさん:2012/10/02(火) 15:55:51.48 ID:GMV37cmn
>>482
野良猫も砂場に糞するから何?
だから犬の飼い主も好きにしていいって言いたいの?
484わんにゃん@名無しさん:2012/10/02(火) 15:55:52.76 ID:RE2rDhCv
とあるコミュニティサイトで里親募集をやってて、丁度猫が欲しかったから話を聞いたら、条件がすげー厳しくてあきらめた。
完全室内飼い、ワクチン接種、去勢はもちろん(ここまではまぁ当たり前だから許せる。出来ればやってから渡して欲しいけど)、
えさ入れ、水入れ、トイレは専用のものを準備、ノミ駆除、虫下しの薬は目の前で滴下、毎週数回(出来れば毎日)の写真提出、
必ず週一度は連れてきて日頃の様子を報告、etc と、おまえ何様?って言いたくなるような人だった。
世の中にもっと厳しい条件を付けてくる人っているんだろうか?
485わんにゃん@名無しさん:2012/10/02(火) 15:59:24.21 ID:0E4iL+SH
猫も腹立つだろうけれど、基本猫は「猫が」して行く訳だろ
でも犬の場合は散歩している「飼い主が」人間の幼児が遊ぶ所に
排泄物をさせた挙句に、放置して行くってどうなの?

自分も駐車場の出口にいつも糞されて腹立つけれど
犬に怒ってるんじゃなくて、バ飼い主に怒ってるんだよ
486わんにゃん@名無しさん:2012/10/02(火) 15:59:53.25 ID:zTTzFstL
>>478
ボラさんのブログ見てたら、毎月50匹とか20匹とか、数十匹の多頭飼い崩壊が月に何度も起きてるからね…

その全てがかわいそうだから拾った人による崩壊だから怖い。
中でも市営住宅の独居老人が不妊去勢手術せずに増やしちゃったりってのがなぜか多いから不思議。

毎回レスキュー入るボラさんは大変だよね。
成猫って里親もなかなか見つからないだろうし…
487わんにゃん@名無しさん:2012/10/02(火) 16:01:30.44 ID:zTTzFstL
>>483
寄生虫がうつる可能性があるから危険な意味では変わりないって話。

まあ犬はフィラリア予防してるだろうけどさ。
488わんにゃん@名無しさん:2012/10/02(火) 16:05:18.32 ID:GMV37cmn
飼い主のモラルの話の流れでなに言ってんだアスペか
489わんにゃん@名無しさん:2012/10/02(火) 16:12:35.94 ID:zTTzFstL
飼い主のモラルないのは野良猫がいる限り猫飼いが惨敗だよ!
490わんにゃん@名無しさん:2012/10/02(火) 16:17:27.39 ID:s6bT9Y3S
>>485
糞置き去りは罰金取られるからうちの地区では見ないな〜

と言うか猫と犬の飼い主比べる必要ないと思う。
いつも犬飼いを引き合いに出す人いるけど、猫と犬ではルールもマナーも違うだろう。
491わんにゃん@名無しさん:2012/10/02(火) 16:30:41.60 ID:0E4iL+SH
>>490
>>482に回答しただけで
「猫」は良くて「犬の飼い主」は皆馬鹿だとは一言も言ってないよ?
492わんにゃん@名無しさん:2012/10/02(火) 17:06:57.54 ID:AGAynJe2
>>464
犬が好きなのに猫を飼ってる人もいるし
猫が好きなのに犬を飼ってる人もいる
493わんにゃん@名無しさん:2012/10/02(火) 17:24:24.97 ID:djQMKFZX
もういいんじゃない?どっちでも
494わんにゃん@名無しさん:2012/10/02(火) 17:34:54.01 ID:Eag7vb08
いい加減専スレでやれよお前らw
495わんにゃん@名無しさん:2012/10/02(火) 18:03:12.05 ID:ohUb9vwg
>>484
1.寂しいので週一回きてほしい。メル友もほしい

2.体の良いお断り
496わんにゃん@名無しさん:2012/10/02(火) 19:06:21.21 ID:D/FqnDeM
シンガプーラかわいいな〜
うちの子雑種だけど似てる気がするw
目の色だけだけどw

もう一匹家族にするならシンガプーラとかアビがいいな〜
497わんにゃん@名無しさん:2012/10/02(火) 20:15:41.93 ID:RyVuO95B
>>479
人生には常に100では行かないのです時には50で手を打つも寛容
498わんにゃん@名無しさん:2012/10/02(火) 20:46:09.33 ID:D/FqnDeM
>>497
んー
人に迷惑掛けながらやってる地域猫にはその理屈は通用しないよ。
そもそも間違ったやり方を正当化しちゃいけません。
499わんにゃん@名無しさん:2012/10/02(火) 20:51:35.22 ID:qZaiTpii
だーから、ここでやるなっつーの
500わんにゃん@名無しさん:2012/10/02(火) 21:16:49.72 ID:Pg39TYF6
>>464
他の人も書いてるけど、観察が上滑りだよね。
貴方の言うモラルがどんなもんか分からないけど、
ネコ飼いにもそれなりのモラルはあるし、犬飼いもそう。

自分が見知った知識・経験だけを普遍化しないようにね。
501わんにゃん@名無しさん:2012/10/02(火) 21:18:49.37 ID:Pg39TYF6
>>472
>飼い主も生活保護やら刑務所入るような犯罪者やら。
それも偏見
502わんにゃん@名無しさん:2012/10/02(火) 21:25:55.89 ID:yR2svmO6
私猫ボラだけど周りは本当にモラルない人多いよ。猫キチとか言われてるけど、みんな自負してるくらいだからね。
あ、モラルの基準は人それぞれではなくてあくまで一般的なモラルで考えてね。
上で保護猫活動してる人はどっかおかしい、って書いてるけど、当たってる。頭おかしくないと、猫中心の考え方にはならないからね。

唯一モラルあるなーって思ったのは、野良猫は割引したりタダで診てくれる獣医さん。飼ってるのはアメショーとラグドールだった。
503わんにゃん@名無しさん:2012/10/02(火) 21:27:05.31 ID:mOH8vAhJ
まだやってんのか・・・
504わんにゃん@名無しさん:2012/10/02(火) 21:27:16.58 ID:yR2svmO6
>>501
それ、偏見じゃなく事実。実際に起きた例だよ。
505わんにゃん@名無しさん:2012/10/02(火) 21:29:16.28 ID:gwzwISGY
まだ気温24度あって半袖で過ごしてるのに
うちのにゃんが膝に登りたがる
もしや寒いのか?とフリースのソファーカバーを出したら
そこからびくとも動かなくなったw
こたつも出すべきか悩む
506わんにゃん@名無しさん:2012/10/02(火) 21:34:35.96 ID:IANGeA0b
>>505
少し寒めにして、うんと冬用の毛を生やしておくと、モフモフが楽しいよ。
507わんにゃん@名無しさん:2012/10/02(火) 21:46:48.07 ID:gwzwISGY
>>506
春からの抜け毛との戦いがw
掃除機で吸わせてくれる猫が羨ましい
508わんにゃん@名無しさん:2012/10/02(火) 22:52:45.47 ID:Xz1VFLZ5
顔のど真ん中に濃い色が集中してる外国の猫の品種わかる方いますか?
体にも色はあるんですが、とにかく顔のど真ん中の色味が強いです。
509わんにゃん@名無しさん:2012/10/02(火) 22:53:48.66 ID:ELU3ALIs
昔いたネコは掃除機使いだすと「かけてかけて〜」と
ノズルの先に寝そべる子だった。ガーガー吸ってやるとゴキゲン。
抜け毛の処理が楽だったなあ。
510わんにゃん@名無しさん:2012/10/02(火) 22:58:00.54 ID:X3u+BejH
>>508
顔黒は品種というよりシールポイントという毛色。
代表はシャム、ヒマラヤンなどだけど
シャム遺伝子が入ってる品種なら結構多岐にわたって色々いるよ。
511わんにゃん@名無しさん:2012/10/02(火) 23:05:41.62 ID:Xz1VFLZ5
>>510
ありがとうございます!
画像検索したら可愛いのがたくさんでてきました。
すごく好みなので画像収集して楽しみます。
512わんにゃん@名無しさん:2012/10/02(火) 23:14:16.23 ID:CWQ/9jVK
茶トラって、温厚でまったりして優しいよね。
今まで茶トラの凶暴なのって見たことないんだけど、たまたまなのかなあ?
513わんにゃん@名無しさん:2012/10/02(火) 23:46:55.71 ID:1xFRG8ib
>>512
分かる気がする
514わんにゃん@名無しさん:2012/10/03(水) 02:11:02.16 ID:/VQLiaoR
>>512
茶トラは基本温厚ですよ・。
そうでないなら、育ち方に
、もんだういあったなじゃね〜かねえ。
515わんにゃん@名無しさん:2012/10/03(水) 02:17:06.11 ID:OvJ0YRkL
茶トラでもいかつい奴いるんだろうけど、俺もまったり茶トラにしか出会ってないな
ホントに温厚で物事に動じない印象だ
516わんにゃん@名無しさん:2012/10/03(水) 07:44:12.07 ID:ocs1Q4r8
チャトランを思い出すから涙でる

黒ムツ…
517わんにゃん@名無しさん:2012/10/03(水) 07:46:06.90 ID:PBrfRe6I
猫の遊び相手として、ハムスター飼ったことある人いますか?
だまってカゴの中を見て喜ぶでしょうか、それともすぐ飽きますか。
518わんにゃん@名無しさん:2012/10/03(水) 07:55:37.26 ID:KjaT0uTm
茶トラのメスって珍しいの?
友達んちの猫が代々茶トラ♀で、なんとも思ってなかったけど
最近どっかでそんなような話をきいた
ちなみにそこの茶トラ♀は、代々気が荒かったw
むかし放し飼いの時代には、犬に喧嘩ふっかけてた子(♀なのにだよ!)の
遺伝子の継ぎ手なせいもあるんだろうけど
519わんにゃん@名無しさん:2012/10/03(水) 08:32:01.83 ID:aBNlB6OW
三毛猫♀ばかりってのは有名だけど、茶トラ♀ばかりってのは聞いた事ないな〜
ウチの近所の猫だまりには茶トラ♂はいるけど。
520わんにゃん@名無しさん:2012/10/03(水) 08:35:32.57 ID:jimwZQB6
まあまあ珍しい→茶とらメス
521わんにゃん@名無しさん:2012/10/03(水) 08:47:24.36 ID:tEnDQlCi
なんで珍しいの?
522わんにゃん@名無しさん:2012/10/03(水) 09:07:39.42 ID:sqc9ohO3
>>517
釣りじゃないと仮定してマジレスしとく。
基本的にハムは猫の遊び相手になんかならないです。
猫に一方的にじゃれつかれて、ヘタしたら死んでしまう。
くれぐれもバカなことしないでね。
523わんにゃん@名無しさん:2012/10/03(水) 09:54:33.68 ID:ksOOqmWi
遺伝子の組み合わせで少しでにくい>茶トラメス
すっごく少ないというほどではないけど、そこそこ少ない
詳しくはぐぐってくれw
524わんにゃん@名無しさん:2012/10/03(水) 10:08:41.15 ID:1tU5iVD3
ガラッ
童貞君「んあっ(*゚Д゚)」
ぬこ様「なにみてんだよ(`・ω・´)」
童貞君「ごめんなさい(*´・ω・`)」
http://data.tumblr.com/tumblr_lzgv9kN9ps1qcbe4jo1_400.jpg
525わんにゃん@名無しさん:2012/10/03(水) 10:33:30.18 ID:iW4tpQjH
>>523
オスの三毛猫みたいなものなのねー

>>524
ちょちょちょwww
526わんにゃん@名無しさん:2012/10/03(水) 12:52:26.06 ID:5Hz7XjVO
>>524
めっちゃふいたwwNTRの現場みたいだな
527わんにゃん@名無しさん:2012/10/03(水) 13:15:14.54 ID:HL4wbq9l
528わんにゃん@名無しさん:2012/10/03(水) 14:27:45.82 ID:CUIHazEO
ということはオスはいいこでメスは微妙。確かに。
529わんにゃん@名無しさん:2012/10/03(水) 14:33:30.29 ID:v1qHtxYl
>>524
猫又に見えた
530わんにゃん@名無しさん:2012/10/03(水) 15:06:37.28 ID:Q27ISJDL
自分が4〜5歳の時に近所に居た猫はヤマカガシと格闘したな…
蛇に驚いて固まった私とは違って果敢に猫パンチを繰り出していた
最終的には泣き出した私の声を聞き付けた祖父が風呂用の薪で退治したけど
あの勇敢な猫は確か茶トラだった気がする
531わんにゃん@名無しさん:2012/10/03(水) 15:35:08.72 ID:pqv09fIG
チャトラン13号
532わんにゃん@名無しさん:2012/10/03(水) 15:53:03.56 ID:ocs1Q4r8
>>531
やめてー
533わんにゃん@名無しさん:2012/10/03(水) 16:52:37.21 ID:6H4i+bZk
>>517
カゴの外から猫にじっと見られているだけでもハムはストレス満載になります
534わんにゃん@名無しさん:2012/10/03(水) 17:08:50.81 ID:IEHkm6fV
子猫物語の撮影に使用されたチャトランたちの本名は
ガルマ・シャア・キシリアなど、アニメキャラにちなんだ名前だったようだがな
ムツゴロウは良くわかってなかったようだが
535わんにゃん@名無しさん:2012/10/03(水) 17:25:19.37 ID:ocs1Q4r8
>>534
腕おられたりしたって話は本当なのかな?
じいちゃん世代は山とか川に捨てに行ってたって話聞くからなぁ…
536わんにゃん@名無しさん:2012/10/03(水) 17:38:16.36 ID:IEHkm6fV
>>535
当時、ムツゴロウ宅に居候していた人間の談によれば
虐待はされていなかったらしい
(犬だらけの環境は、虐待か否かは意見が分かれるところだが)
が、子猫を集めた時に猫テンパー持ち込んで
撮影用に集められた子猫の3分の1近くが死んだというのは
プロとして許されざるミスだと思う
537わんにゃん@名無しさん:2012/10/03(水) 17:48:23.62 ID:ocs1Q4r8
>>536
そうなんだ、ありがとう。
やっぱ死んじゃったのがいけなかったのかな?てか、チャトラの子猫ばかり集めて…って時点でもうダメだわ
川に流されてるシーンとかでさ…
なんかほのぼのとは見られないや。
538わんにゃん@名無しさん:2012/10/03(水) 20:26:17.72 ID:sDw3HN2U
子猫物語は、子供の時に映画館で観て「子猫かわいい〜」という感想だったんだけど
去年だったかWOWOWで久しぶりに観て、むかついて吐きそうになった。
539わんにゃん@名無しさん:2012/10/03(水) 21:52:14.80 ID:/VQLiaoR
ムツさんは思われてるほど動物好きじゃない。
ネコも奥さんの影響大。
カネの臭いと功名心プンプン。

ホントに好きだったらあの映画は作れないよなあ・・・
540わんにゃん@名無しさん:2012/10/03(水) 23:08:36.00 ID:jrNM8fsB
みんなの家の猫病気とかかかったことある?
病気ではないんだけど歯石がたまってきたんで
見てもらおうかと思うが、麻酔とか値段とか不安だ・・
541わんにゃん@名無しさん:2012/10/03(水) 23:24:26.21 ID:o96Dvurh
>>540
耳ヒゼンダニ症だった。
野良出身だから野良時代にはいりこんだ模様。
参考までに病院に支払った費用は、

初日
診察料 840円
外耳処置 1050円
外耳治療 530円
耳垢検査 1050円
サイデクチン(薬) 1890円
エピオテイック30ml(耳洗浄剤)  730円

二日目
診察料 840円
外耳処置 1050円
耳ダニチェック 530円
外耳治療(耳の中に薬注入) 530円

だったよ。お大事に。
542わんにゃん@名無しさん:2012/10/03(水) 23:26:57.47 ID:CA1r/5Aa
歯石取るのはちょっと高かった気がする
543わんにゃん@名無しさん:2012/10/03(水) 23:31:22.49 ID:W1i8m23H
>>540
確かに歯石は麻酔かけないと取れないと獣医で言われた
自宅で歯磨きの習慣付けるといいって
値段はどうだろ、率直に聞いてみたら?
麻酔かけるのは高齢の猫には負担だと言われたこともある
544わんにゃん@名無しさん:2012/10/03(水) 23:35:13.71 ID:0DSuayFq
5年くらい前、麻酔かけて歯石取りして15000円くらいだった
545わんにゃん@名無しさん:2012/10/03(水) 23:55:56.61 ID:1tU5iVD3
>>525>>526>>529反応ありがとう
びっぷら某掲示板で自分がお茶噴いた画像でした
546540:2012/10/04(木) 00:00:01.90 ID:oqJeVkhD
みなさんレスありがとう
歯石料金はほんとどこも高いですね〜、大体1万から〜3万はかかりそう
多少歯は磨いてたんですができてしまった歯石までは
対処できないし、病院で診てもらうのが無難ですね
歯からいろんな病気が発生するのを見て怖いです((((;゚Д゚))))
大事に至る前に対処したいです
猫は痛みを伝えれないから我慢してるかもしてれませんしね(´・ω・`)
547わんにゃん@名無しさん:2012/10/04(木) 00:00:27.35 ID:zen2b1e3
歯石はワクチンの時に取ってもらってた。
麻酔なしで、人間の歯医者が使うみたいなもので。
16歳と15歳だけど、歯は抜けてないよ。
548わんにゃん@名無しさん:2012/10/04(木) 19:18:53.89 ID:3XBcx9MV
おたずねします
ねこのきもち購読してる人いますか?
広告は多いでしょうか?
読むところあまりにないと嫌だなと思うんですが。
549わんにゃん@名無しさん:2012/10/04(木) 19:28:17.06 ID:rnLw2mse
>>548
広告はそんなに気になるほどではないですが、値段の割には・・・
以前は毎月付録がついてたからまだよかったですが、最近は隔月くらいになったし
1年読んだからそろそろやめようかなと思ってます。
550わんにゃん@名無しさん:2012/10/04(木) 19:31:52.06 ID:9AvVLoT8
>>548
一般の本屋にはないが
BOOK・OFFとかの古本屋に古いのがあったりするんで試しに読んでみたら?


猫の気持ちがわかる本、という猫雑誌があるが、
猫の気持ちがわかる手帳、なんてものが売ってて危うく買いそうになったぜ…
内容は飼育本でお馴染みの内容が最低限と普通のスケジュール帳。
これに1050円払うぐらいなら書籍版買うわ…スケジュール帳は100均ので十分だし
まったく汚い商売だぜえ
551わんにゃん@名無しさん:2012/10/04(木) 19:44:59.82 ID:3XBcx9MV
>>549
>>550
さっそくのレスありがとうございます。
ブックオフで見るか、広告多すぎないなら2冊くらいは買ってみても良いかな。
552わんにゃん@名無しさん:2012/10/04(木) 19:51:43.01 ID:NgAygli4
猫の気持ちのクッキー追跡楽天並に気合い入ってるよな
553わんにゃん@名無しさん:2012/10/04(木) 19:51:57.01 ID:50NDEYlI
>>548
購読2か月目。広告は気にならない。
内容は可もなく不可もなく、、、可愛い猫の写真やイラストがいっぱいなので見ていて楽しいけど、
特別高度な内容が書いてあるわけでもない。飼育本一冊読んだ人なら知ってるような内容に、ちょこっと雑学プラスしたような。
付録のおもちゃ(猫じゃらし2種、段ボールハウス)は気にいってくれたけど、隔月なのよねぇ。

最短2か月=2冊で辞められるからお試し購読はいいかもね?
あと動物病院の待合室とか置いてあったりするから見てみるといいかもね。
554わんにゃん@名無しさん:2012/10/04(木) 20:46:07.34 ID:9ixQpQDg
↑ダンボールハウス・・・うちの娘が入ったら屋根が持ち上がったよ(笑)
もうちょっと大きかったらよかった・・・。
555わんにゃん@名無しさん:2012/10/04(木) 21:09:14.91 ID:Q3ptI19J
ねこのきもちの付録には結構当たり外れがあるなぁw

スプーン → アルミトレイのウェットを切り分けたり潰したりする時に重宝してる
トンネル → 割と遊んでくれるけど、最近飽き気味
キッカー → 殆ど無視、下僕が振ったりすると多少は興味を…
猫じゃらし → 初登場時は狂喜乱舞、今でも取り出したら他の部屋からでも飛んで来るw
段ボールハウス → ガン無視

うちの姫様はこんな感じ
556わんにゃん@名無しさん:2012/10/04(木) 21:48:16.34 ID:XpTl7x/L
ベネッセは採算取れる商売しかしないからねえ
文化を担う気ゼロな出版社
557わんにゃん@名無しさん:2012/10/04(木) 21:57:58.99 ID:5an07Gc8
採算取れなかったら潰れるからw
558わんにゃん@名無しさん:2012/10/04(木) 22:08:23.14 ID:FGIRQmdu
今の猫は甘えん坊なんだけど明日の夜から月曜朝まで留守番させるか検討中

前猫は自分のテリトリーを持ってて車移動は大嫌い
四泊までなら家をまかせられた子なんだけど
今の子は下僕共と一緒なら車も大好きで実家での外泊も平気な子なんだよね

みなさんって猫のお留守番ってどんな感じです?
559わんにゃん@名無しさん:2012/10/04(木) 22:13:49.05 ID:3XBcx9MV
>>553-555
付録の情報とってもうれしいです。やっぱり当たり外れがあるとハズレの時がゴミになってしまうのが悩みですね。
少し買ってみたくなってきました。
ありがとう。

>>556
書店という社名も廃止した通信教育屋さんにそういう面での期待はあまりないかも
560わんにゃん@名無しさん:2012/10/04(木) 22:35:33.49 ID:FwJwDwNG
ねこのきもち、ヤフオクで98円だったので2冊買いました。
まあ、暇つぶしにはいいかなと。
生まれた時から猫がうちにいるので、今更って気もしなくはない。
子供の頃からいろんな飼育本読んでるし。

友達がベネッセ社員だけど、部門が違うからもらうのは無理かなあ。
561わんにゃん@名無しさん:2012/10/04(木) 22:41:23.36 ID:fOj8LpZg
>>559
猫飼い初心者さんなら1年取って見てもいいんじゃないかな?
写真入りでウンコの状態とか、猫の今の気持ちはこんなのとか
分かりやすいとは思う

実家も子供に分かりやすいかと友人にお古貰ってあげた
猫の写真は可愛いので見て楽しいよ
まあ、内容は確かに飼育書があれば間に合うw
562わんにゃん@名無しさん:2012/10/04(木) 22:43:44.74 ID:Ky6L2jX2
>>556
>文化を担う気ゼロな出版社

激しく同意するよ。
加えてごちゃごちゃセンスのない辺りで購読を躊躇する。
しまじろうは最強だけどなw
563わんにゃん@名無しさん:2012/10/04(木) 22:45:05.45 ID:HJoION05
ベネッセのステマ
564わんにゃん@名無しさん:2012/10/04(木) 23:06:22.25 ID:OTqtfVEL
確かに興味ありますねねこのきもち
しかしながらあの雑誌の紹介をするべく設置されているのが近所のデパートのペットコーナーに設置されている小冊子ですが
読んだら見た目も性格も美しい女性が確かに沢山いて
愛あるいいレスをしておられたので興味深々です
565わんにゃん@名無しさん:2012/10/04(木) 23:15:28.06 ID:Y7j7T/5p
今朝コーヒーを飲んでたらカップに輪ゴムが入ってた
ちょっと前に一ヶ月半くらいの捨て猫を拾ってきたんだけど、どうやら先住猫♀2歳のささやかな抗議らしい

耳ダニ駆除完了までもう少しかかるからほとんど対面させてないんだけどな
仲良くしてくれるといいけど
566わんにゃん@名無しさん:2012/10/04(木) 23:18:24.44 ID:OTqtfVEL
どうしても人は新しい方に偏愛してしまいます
しかし心がければ平等になります
平等に愛を注いであげて下さい与えるものなのですから愛は
567わんにゃん@名無しさん:2012/10/05(金) 00:19:22.26 ID:y61krHtz
>>566
お、ポエムラッパーじゃん。久しぶりだなオイ。
568わんにゃん@名無しさん:2012/10/05(金) 00:44:39.39 ID:69iQT2s0
ここのみなさんとっては、何を今更基本的な事を…って感じかもだけど、
成猫ってセイビョウって読むもんだってずっと思ってた。
さっきピュリナワンの美味チキンの小分けパック見てたら、ちっちゃくセイネコチキンって書いてある事に気付いた。
成猫の読み方って、セイネコでもいいのかぁ。

まあ、やっぱりセイビョウってのはちょっとアレだよねぇ(^-^;
フードにセイビョウチキンとか書いてあったら、気にする人もいそうだし…
569わんにゃん@名無しさん:2012/10/05(金) 01:34:25.01 ID:EdE2sYFg
いい年なのに猫飼うまで
愛猫を「あいねこ」と読んでいたorz
声に出してたわけじゃないから誰にも指摘されずここまで来てしまったよw
570わんにゃん@名無しさん:2012/10/05(金) 02:02:05.50 ID:2IpJxDaR
愛猫は微笑ましいのに
愛人はいかがわしいのは何故だ
571わんにゃん@名無しさん:2012/10/05(金) 02:32:36.17 ID:0RCcXKRy
>>540
歯石、年一の健康診断の時に獣医さんに相談したら、爪で弾くようにして簡単に取ってくれた。

歯石取り=要全身麻酔と思ってたからビックリ。


572わんにゃん@名無しさん:2012/10/05(金) 02:33:00.66 ID:0K9+KJg5
アイネコチンが正解
573わんにゃん@名無しさん:2012/10/05(金) 05:59:48.69 ID:3EwvD/BQ
>>571
テクニシャンだね(笑)
574わんにゃん@名無しさん:2012/10/05(金) 06:23:57.66 ID:m4/P/atT
ねこのきもちは猫ボラや愛誤には不評だからな。
575わんにゃん@名無しさん:2012/10/05(金) 06:57:43.95 ID:jYbkuSsv
常に勉強たる愛は常に既成概念に捕らわれず日々勉強が愛の為
全てを糧にする素直さと柔軟な知性の泉は今の地位を築き上げたのは明らか
576わんにゃん@名無しさん:2012/10/05(金) 06:58:00.11 ID:zHgX6LID
>>558の猫ちゃんは結局お留守番になったのかな。
うちは猫飼いだしてからは、一泊が限度。それ以上は不安で。
やむを得ない状況で二泊、三泊となったらペットホテルか実家に預けるかも。それでも猫にとったら、ストレスだし…。
猫がいる間は、旅行は一泊までねと旦那と決めてます。
577わんにゃん@名無しさん:2012/10/05(金) 08:20:20.30 ID:uVSsqy7g
>>575
ねこのきもち役に立つよね。
578わんにゃん@名無しさん:2012/10/05(金) 08:22:51.94 ID:jYbkuSsv
恥ずかしながらまだ買ってませんか興味深々につき今後買いますねこのきもち

>>567
おはようございますm(__)m
579わんにゃん@名無しさん:2012/10/05(金) 08:44:18.07 ID:NP7ablzU
>>558
二泊の旅行で、別居の家族に依頼してごはんとトイレの世話のみお願いしたことはありますが
猫だけで留守番してもらったことがまだないです
どんな感じに皆さんがされてるのか知りたいですね
580わんにゃん@名無しさん:2012/10/05(金) 10:29:59.26 ID:OE5Fxrqa
おじいちゃん釣りにレスしないでって言ったでしょ
581わんにゃん@名無しさん:2012/10/05(金) 11:09:32.38 ID:Ce7Fz9c5
猫初飼いなもんで、ちょっと相談させて欲しい

7ヶ月になる♂ロシなんだけど最近チ●コをニョキっと露出させてペロペロするようになったんだ

軽くググったら膀胱炎だの結石だのの可能性を示唆する物が多くて心配になってしまったんだけど、シッコは普通にしてそうだし血尿などもなさそう

精成熟しだしてスプレーでもするかなとかも思ってみたりと何かと心配になるわ

で、チ●コペロペロとかって結構普通にするもんなの?
582わんにゃん@名無しさん:2012/10/05(金) 11:35:31.03 ID:nuiEgIB/
http://www.47news.jp/CN/201210/CN2012100501001188.html
ネコもアルツハイマーに? 患者と同じ脳の変化

長崎県対馬に生息する国の天然記念物のツシマヤマネコで、
アルツハイマー病の患者と同じような脳の変化が起きたことを
東京大のジェームズ・チェンバーズ特任助教(獣医病理学)らの研究チームが発見し、
米オンライン科学誌に5日までに発表した。

病気などで死んだヤマネコの解剖で判明した。
チェンバーズさんは「ネコ科の動物で広くみられる現象かもしれず、
ペット用のネコでも調べたい」と話している。

チームは、ヤマネコ14匹のうち5匹の脳の神経細胞に、
アルツハイマー病と同じような異常なタンパク質が蓄積しているのを確認した。

2012/10/05 11:12 【共同通信】

東大のプレスリリース
http://www.a.u-tokyo.ac.jp/topics/2012/20121004-1.html
PLOS ONEに掲載された論文要旨
「Neurofibrillary tangles and the deposition of a beta amyloid peptide with a novel N-terminal epitope
in the brains of wild Tsushima leopard cats」(英文)
http://www.plosone.org/article/info%3Adoi%2F10.1371%2Fjournal.pone.0046452

583わんにゃん@名無しさん:2012/10/05(金) 12:24:58.00 ID:dOVoLEkY
>>581
去勢した?
オトナになったんだと思うけどまずは病院連れてって
584わんにゃん@名無しさん:2012/10/05(金) 13:56:26.43 ID:zeyXEn+P
出張先の公園で猫に後つけられた
まるで追跡ミサイルのようにずっとついてくるw
まだ若い猫だが飼い猫だったのかな
ずっとそうやって通る人の後つけててたんだが
帰りにまたいたら保護団体探して連絡しようかな
585わんにゃん@名無しさん:2012/10/05(金) 14:04:23.26 ID:o6GSs20t
んー雑種で首輪してないなら野良だよ。

後ついてくるのとか捨て猫と勘違いしやすいけど、餌やりさんがいるってだけなんで。
586わんにゃん@名無しさん:2012/10/05(金) 14:16:37.34 ID:DAQmxHce
>>584
追撃ミサイルでないならよかったな

雑種で首輪してないってだけで野良と思い込む奴もこわいけどな
自分の半径5m以内だけが世界の全て と思うタイプか
587わんにゃん@名無しさん:2012/10/05(金) 14:29:45.25 ID:Ce7Fz9c5
>>583
去勢まだなんです
出来れば一歳くらいまでしない方が良いなんて話も聞いていたんで、10ヶ月位になったら一度病院で相談してみようとおもっていた感じです
病気の心配にしても大人になって来たにしても一度病院に行くべきですかねっ
588わんにゃん@名無しさん:2012/10/05(金) 14:36:44.63 ID:zeyXEn+P
まだいてずっと追跡している…腹減ってるのかなぁ
589わんにゃん@名無しさん:2012/10/05(金) 14:41:51.67 ID:zQGyU2MS
>>587
去勢してないなら大人になってチンチン気になってるんたね。
うちのは六ヶ月前からメスに乗っかってたから、六ヶ月で早々に去勢しました。猫が苦悩する前にぜひ。

でもどれくらい頻繁に舐めるのか分からないから、オシッコ調子悪いのかも知れないから、手術のことも聞きながら、病院一度行って見てもらった方が良いよ!
590わんにゃん@名無しさん:2012/10/05(金) 15:58:23.43 ID:a6NDlzle
皆さんお風呂ってどれぐらいの頻度でいれてるの?

うちは大型だから自分でいれるの大変で・・
591わんにゃん@名無しさん:2012/10/05(金) 16:14:51.67 ID:MnnOl/aA
うちは夏の毛の抜け具合がすごい時に一度だけ
臭くならない限りは入れないかな
家猫だったら臭くならないし
592わんにゃん@名無しさん:2012/10/05(金) 16:16:29.94 ID:V31fhBcu
ビニールの紐に鈴つけて首輪にしてるけど、時々猿轡みたいになってしまう
どうしよ
593わんにゃん@名無しさん:2012/10/05(金) 16:51:18.11 ID:PWBGeZp3
>>592
子猫かな?
成猫なら市販の首輪があるけどサイズが合わないなら100均とかに売ってる紐タイプのヘアゴムを自分で調節して切って鈴通したのを付けてても充分ってペットショップのお姉さんが言ってたよ。
うちは、ちりめんの布を細いシュシュみたいに縫って鈴通して使ってる
594わんにゃん@名無しさん:2012/10/05(金) 17:23:45.82 ID:c746ZF/1
ネコの手と足の毛(肉球の周り)が結構伸びてるんだけど、切った方がいいかな?
肉球のグリップ力が生かせてない気がする(笑)
前はそんなんでもなかったと思うけど、最近長いような気がする。
595わんにゃん@名無しさん:2012/10/05(金) 19:01:36.05 ID:34h4Os0Q
>>594
ウチは長毛で、ほおっておいたらボーボーになっちゃう。
床で滑って関節を痛める、って聞いたことがあるので、なるべく切るようにしています。
お風呂上りの濡れているうちの方が切りやすいので、
バスタオルでくるんで拘束しながら切ります。
596わんにゃん@名無しさん:2012/10/05(金) 19:18:17.71 ID:o6GSs20t
>>586
雑種で首輪してなかったら野良だよ
なに言ってんの?
597わんにゃん@名無しさん:2012/10/05(金) 19:21:38.50 ID:JI56Svv/
あーはいはい
598わんにゃん@名無しさん:2012/10/05(金) 19:24:43.61 ID:NP7ablzU
爪を切らせろぉ〜
599わんにゃん@名無しさん:2012/10/05(金) 19:28:44.10 ID:BEVPy68r
捨て猫って1割もいないからなあ
方便で捨て猫って言わないといけないのはわかるけどさ
600わんにゃん@名無しさん:2012/10/05(金) 19:40:30.02 ID:jYbkuSsv
>>590
お風呂は入れません(特にノラ出身猫は恐怖を与えるので無理です)
今時代は躍進し完全食物成分の水いらずシャンプーやソープ等が偉大な発明されました
>>588
きっとあなたの優しいオーラに引き寄せられ家族になりたがっているのです出会いは運命なのです
強制はできませんが明らかに
601わんにゃん@名無しさん:2012/10/05(金) 19:58:57.48 ID:7lD9JJSl
>>590
うちも夏に一度と、どうしようもなく汚した時(ウンコ踏んだりw)くらい

人間にアレルギーとかあるなら最高でも月に1回位でいいと思う
あんまり洗うと猫って皮脂が少ないので肌荒れの原因にもなると思うので
602わんにゃん@名無しさん:2012/10/05(金) 20:03:15.49 ID:ToJrCl0z
>>571
そこ行きたいわ…
603わんにゃん@名無しさん:2012/10/05(金) 20:09:19.71 ID:c746ZF/1
>>595
やっぱり切ってますか(笑)
関節痛めるとは!
今日あたり、寝てる所小さいハサミで狙ってみます。
ありがとうございました
604わんにゃん@名無しさん:2012/10/05(金) 21:24:57.67 ID:0K9+KJg5
>>590
youtubeやニコ動で見かけるハチワレちゃんみたいな猫なら毎日でも入れたいところ
605わんにゃん@名無しさん:2012/10/05(金) 21:41:25.77 ID:c746ZF/1
ネコの年齢が俺の年齢をとうとう越えた。
やっぱり言葉づかい気を付けた方がいいと思って、明日から敬語使おうと思う。
606わんにゃん@名無しさん:2012/10/05(金) 22:29:51.49 ID:9k6vj72g
家族に敬語使うか?
607わんにゃん@名無しさん:2012/10/05(金) 22:43:31.08 ID:B7DHzJ9d
お父様、お母様、お兄様、なんて言ってるんだろう
やんごとなき家柄の高貴なお方と見た
608わんにゃん@名無しさん:2012/10/05(金) 23:15:25.75 ID:zvAq3osT
猫は基本的にお風呂は必要ないと聞いたから、入れてないや。
家猫だから汚れないし。
7才くらいまでは年に1回入れたりしてたけど、シャワーの音を聞くと
殺されるかのような悲鳴を上げて逃げ回った。濡れるのが大嫌い。
そっから13年入れてなかった。
ゴムのトゲトゲ手袋で撫で回してやると、恍惚として身体をくねらせ、
それで余分な抜け毛も取れてきれいになるよ。
609わんにゃん@名無しさん:2012/10/05(金) 23:26:58.87 ID:s0FqbeIu
心を鬼にしてでも洗わなきゃいけない場合もあるからな…
例えば、ニキビ出来やすい体質の子とか。
610わんにゃん@名無しさん:2012/10/05(金) 23:33:38.50 ID:7lD9JJSl
風呂場のドア開けて自分で湯船に飛び込む猫もいるし
611わんにゃん@名無しさん:2012/10/06(土) 00:05:39.04 ID:KodLujNe
>>589
なるほど
チョット先っちょだけ露出はあったものの全部ニョキッとさせてたのは今朝初めて見たものでちょっと困惑した次第でした
今日一日だけの話になりますが、朝そうしていただけで、その後はいたしてないようです
恐らく性成熟してきた故とは思うけど、病気だったら取り返しもつかないですし、去勢の時期の相談も兼ねて病院に連れていってみます

ありがとうございました
612わんにゃん@名無しさん:2012/10/06(土) 00:15:22.48 ID:5F5QpO8q
うちのは水遊びするからお風呂平気
613わんにゃん@名無しさん:2012/10/06(土) 00:38:45.16 ID:p41BR/+w
首輪に鈴ってなんでつけたがるの?
迷子札のプレートでいいじゃん

ttp://www.konekono-heya.com/karada/ear.html
614わんにゃん@名無しさん:2012/10/06(土) 00:55:39.26 ID:pWTBPmkU
お前は誰と戦っているんだ…

またアイゴーアイゴー言いたいだけの人が来たのか?
615わんにゃん@名無しさん:2012/10/06(土) 03:08:34.79 ID:WSI+hOWC
鈴を響かないように加工してカラカラとしか鳴らないようにして付けてる
基本すり足で歩くけど蹴り飛ばすから
616わんにゃん@名無しさん:2012/10/06(土) 10:57:01.04 ID:AbPaQIWT
ネコはステルス性能が高いから踏んづけてしまうんだよw
鈴があればチリチリ鳴るから近寄ってきたのがわかる。
また、どこにも姿が見当たらない時に家中を探すときの手がかりにもなる。
617わんにゃん@名無しさん:2012/10/06(土) 11:05:54.54 ID:GHYTXsWu
どこ行った?って呼んで探す時に限って返事してくれないしね〜
618わんにゃん@名無しさん:2012/10/06(土) 11:08:43.53 ID:Avm2cFi5
うちのは”おいで”って言うと、走ってくるよ。
おなかをたぷたぷさせながら
619わんにゃん@名無しさん:2012/10/06(土) 11:32:35.90 ID:S7lRAlp5
うちのは呼んだらやってくる。
あと呼びかけたり目が合うと、るるっ?って鳴く。
620わんにゃん@名無しさん:2012/10/06(土) 12:05:40.07 ID:mss4dWh4
最近冷え込むようになったのか朝すごくクシャミをしていました
今年はまだゲージに毛布をひいているだけなのですが防寒対策みなさんはどうしてますか?
621わんにゃん@名無しさん:2012/10/06(土) 12:49:13.52 ID:02cd5hk8
明け方、休日は積極的に人間アンカになっとる
622わんにゃん@名無しさん:2012/10/06(土) 13:03:36.29 ID:RzdoQT9h
>>621
ゲージに毛布は無理
623わんにゃん@名無しさん:2012/10/06(土) 13:05:24.99 ID:z9+OgOU/
>>622
心にゆとりなさすぎ
猫虐待してそう
624わんにゃん@名無しさん:2012/10/06(土) 13:08:07.27 ID:5eYIJsUP
うちの猫さんが暇そうだから動画を撮ってアップしてみた。
もしよかったら見てやって下さい

http://www.youtube.com/watch?v=_MDxMQ7WCHk
625わんにゃん@名無しさん:2012/10/06(土) 13:15:30.85 ID:gz/zfDD8
可愛い毛皮でモコモコ柔らかフワフワで尚且つ戦闘民族たる俊敏を併せ持つ聡明で無邪気な子ですね
癒やされます
626わんにゃん@名無しさん:2012/10/06(土) 15:25:05.12 ID:gsOosrcH
預かり猫がご飯食べない
居間一室丸々にいてもらってご飯とトイレ置いて時間ごとに覗くんだけど、
ご飯もトイレも使った形跡なし
ご飯は昨日の夜食べてから来たし、まだいいんだろうけど、トイレはな〜。

その辺でもいいからしてほしい(´・ω・`)
627わんにゃん@名無しさん:2012/10/06(土) 15:28:58.88 ID:fA7vTxf4
マジキチweb漫画発見!
オレとこのおねえさん、言動が同じでやばいわw

http://sinaoki.blog75.fc2.com/blog-entry-2.html
628わんにゃん@名無しさん:2012/10/06(土) 15:33:50.80 ID:p8bY52tg
>>626
心配だね
使い慣れてるオモチャとか自分の匂いがついた毛布とかはあるの?
629わんにゃん@名無しさん:2012/10/06(土) 15:55:49.71 ID:gsOosrcH
>>628
フェイスタオルと猫じゃらしひとつだね。
もっと匂いがぷんぷんする毛布とか持ってきてもらえばよかったかなー。

うち自猫二匹いるんだ。だから余計緊張してんのかなって。
もちろん接触はさせてないよ。
触らせてはくれるけど地蔵みたいにじっとしてる。側に居た方がいいのかすらもわかんないや。
預かりが三日間予定だから心配(´・ω・`)
630わんにゃん@名無しさん:2012/10/06(土) 16:01:16.13 ID:aNGUmivr
>>629
本当なら友人宅にお世話に行った方が良かったかもだけれど
もう預かってるんだよね
固まっても触らせてくれるならまだマシかな

多分夜中にトイレ使ったり、ご飯食べたりする筈
朝晩様子見る位で、そっとして置いた方が良いかと思う
猫じゃらしにじゃれてくれるなら遊んであげるのもいいけど
631わんにゃん@名無しさん:2012/10/06(土) 16:16:00.00 ID:gsOosrcH
>>630
ありがとう。
猫じゃらしはじゃれてもらえなかった。匂いだけ嗅いで終了。
とりあえずうざくない程度に様子見していこうかな。

こういうのが仕事のペットホテルは大変なんだろうなって思ってる。
632わんにゃん@名無しさん:2012/10/06(土) 16:29:43.60 ID:OopPHB8S
>>620-622
ゲージ gage は物差し定規のたぐいだからな
犬猫をいれるなら cage 購入を勧めるw
633わんにゃん@名無しさん:2012/10/06(土) 16:47:41.61 ID:MTg+K9Va
百均の髪飾りつきのゴムの飾りのところ(球状の毛皮風)にゴムひもをくくりつけたものを,
キャットタワー代わりにしてるスチールラックの棚板からぶら下げてみた。
飽きるまでの寿命だろうけど,中々いい感じに遊んでくれてる。
634わんにゃん@名無しさん:2012/10/06(土) 17:06:57.76 ID:Nd/rRQnW
呟かせてください

今朝、ウチの鈍くさい親父のせいで飼い猫が失踪中・・・
猫砂まいたりエサまいたり近所中捜し回ったりしてるんだけど
気配すらなし
地元が今日から2日間祭りなので人出も多いし、余計に隠れこんじゃってるかも
しんない

このまま帰ってこなかったらどーしょ・・・(´;ω;`)

もう朝から、あの子の円らな瞳とか鳴き声とか思い出すたび涙が出てくる
正直今打ってる最中も涙腺がやばい・・・きもくてスマンが
まだ飼って半年もたってないけど
実際すごく癒しになってたんだなあと実感・・・

早く帰ってきておくれ〜
ふわふわの毛とぷにぷにの肉球に触りたいよ・・・つД`)・゚・。・゚゚・*:。

うざいコメ失礼しました
635わんにゃん@名無しさん:2012/10/06(土) 17:48:58.58 ID:tFXsrX7K
>>627
ちょっと見ただけだけど、面白いよ(笑)
636わんにゃん@名無しさん:2012/10/06(土) 17:50:45.68 ID:tFXsrX7K
>>634
お祭りで人通り多くなるのは心配だね。
早く猫さん見つかりますように。
ガンバって探してあげてください。
637わんにゃん@名無しさん:2012/10/06(土) 18:09:17.74 ID:JrnSXp5G
>>634
(´;ω;`)
みつけたらぎゅってして
もみもみクンカクンカしまくれ!
続報待つ(,,゚Д゚) ガンガレ!
638わんにゃん@名無しさん:2012/10/06(土) 18:12:57.32 ID:5jnvbkEB
>>634
以外と近くにいるらしい
あとはビラを作ってまくとかも直後がいい
お祭りなら、お祭りで人が通るところにビラを貼るとか。
とにかくがんばれ!直後が勝負だから
見たと思うけど下のスレもはっとく

いなくなってしまった・・・俺のねこ・・・2
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/dog/1276885114/
639わんにゃん@名無しさん:2012/10/06(土) 18:28:52.74 ID:Z3lbLotM
脱走猫はほんとすぐ近くにいるよね
必死に探しまわってたら、玄関先の木の陰でわがもの顔で休憩中とか

はやく見つかるといいね
640わんにゃん@名無しさん:2012/10/06(土) 19:16:21.28 ID:tsYaTP8L
脱走猫じゃないけど、ガス給湯器の室外機の
中に隠れてた、尻尾がかろうじて出てて気付いたけど
絶対は入れないって思うところもみて見るといいと思う。
641わんにゃん@名無しさん:2012/10/06(土) 20:40:55.43 ID:AS6IKb92
流れ豚切りスマソ
他スレで見て何処も同じだと思ったので

749 彼氏いない歴774年 2012/10/06(土) 00:18:05.15 ID:5pm0xBxn
犬の散歩中に見た、近所のお姉さんとそこの家の猫の会話。
猫はお姉さんに向かって鳴いてて、お姉さんは真顔で猫と話してた。

猫「あおんあおん」
お姉「お祖母ちゃん、老人クラブの旅行なんだよ」
猫「あおんあおん」
お姉「明日の夕方帰って来るの」
猫「あおんあおん」
お姉「久々だからさ、楽しんでると良いね」
猫「あおんあおん」
お姉「我慢しなさいよ。お祖母ちゃんだって息抜き必要なんだから」
猫「あお……」
お姉「……もうお家入ろう?」
猫「んおぅー」

お姉さんの後にくっ付いて家に入ってく猫。
両方可愛すぎワロタ。
そして、うちの犬うんこ長すぎ。



>>634
早く見つかるよう祈ってます
642わんにゃん@名無しさん:2012/10/06(土) 20:50:26.88 ID:rjoMPzHY
>>634
もしかして石川?
643わんにゃん@名無しさん:2012/10/06(土) 21:31:31.92 ID:mss4dWh4
>>632すいませんケージでしたスマソ…
644わんにゃん@名無しさん:2012/10/06(土) 21:51:34.65 ID:tOqqtQ4g
>>634
脱走ネコが土地勘持ってないなら必ず家のそばに居るはずだよ。
人の足音や車の音に敏感で、恐怖で丸3日飲まず食わずでジッとしてる事もある。
一番いいのは、何かで刷り込みした音を聞かせるの。
ご近所とかへの体裁捨てて、家の周りをネコの名前大声で呼び続けてみては?
645わんにゃん@名無しさん:2012/10/06(土) 22:07:40.76 ID:Nd/rRQnW
>>634です
>>636->>641さん、レスありがとうございます。みんな優しいな(涙
吉報投下できるように頑張ります

>>642さん
あ、いえ関西です。朝ドラ「○ーネー○ョン」の舞台になった下町とでも言っておきます
646わんにゃん@名無しさん:2012/10/06(土) 22:22:22.24 ID:Nd/rRQnW
>>644さん
おお!書きこんでる内に・・・ありがとうございます
とりあえず夜になってから名前連呼しつつ
もぐりこめそうなとことか捜してます
刷り込み…鈴の音のおもちゃがあったなあ

647わんにゃん@名無しさん:2012/10/06(土) 22:51:22.35 ID:S4jJhFJu
缶詰派なら、開ける時のパッカン音とか
カリカリ派なら、食事用の入れ物にカリカリを入れる時の音とかってのはどうだろ
648わんにゃん@名無しさん:2012/10/06(土) 22:56:25.80 ID:2wIhmwwe
>>646
このブログが探し方をまとめてくれてるので参考までに。
ttp://momijichan.cocolog-nifty.com/blog/2012/09/post-896b.html
649わんにゃん@名無しさん:2012/10/06(土) 23:43:17.08 ID:JrnSXp5G
これも参考にどぞ
■☆■ 緊急!ペット失踪・捜索案内スレ 9 ■☆■
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/dog/1296895294/l50
650わんにゃん@名無しさん:2012/10/06(土) 23:53:40.67 ID:u761mcOR
>>647
一体いくつの缶を開ければいいのか…
関係ない野良猫も集まってきそうw

缶を開ける時の音の着信音があれば流行るんじゃね?
651わんにゃん@名無しさん:2012/10/07(日) 00:01:42.01 ID:v9EQ5/uV
>>650
一回だけ開けて、それを録音して使いまわす
652わんにゃん@名無しさん:2012/10/07(日) 00:10:08.96 ID:dMJIomm+
普通に箸やスプーンでカンカンと缶を叩けばよろしw
カリカリなら入れた袋や、瓶などを振ってカラカラ。ガサガサと音たてる

オスはカラカラ音聞くと飛んで来た
メスはニャンともスンとも言わなかったけれど、猫じゃらし振ると釣れたw
性格が出るね
653わんにゃん@名無しさん:2012/10/07(日) 04:50:25.26 ID:UvMAASt7
>>773
いまの里親募集は、保護主やボランティアが「あなたの代わりに保護してやってるんだから」って状態だから、保護にかかった費用や医療費を請求するんだよ。

里親募集からわざわざ猫を引き取る必要はないよ。
動物病院や保健所を当たる方が、バカを相手にしなくていいから建設的。
654わんにゃん@名無しさん:2012/10/07(日) 05:50:01.72 ID:tFxigJE6
>>646 吉報待ってます。
655わんにゃん@名無しさん:2012/10/07(日) 07:42:40.00 ID:4MJz92M8
ミケとキジトラMIXマジなつかない最悪
恩知らずのクズださすが野良猫だ
656わんにゃん@名無しさん:2012/10/07(日) 09:41:31.45 ID:LAHBVckq
猫は人を見るからな。
657わんにゃん@名無しさん:2012/10/07(日) 10:57:57.01 ID:RsliMfyq
ねこの気持ち、今回はハズレ回
付録目当てに購買してたけど、最近なぁ…
658わんにゃん@名無しさん:2012/10/07(日) 13:32:23.68 ID:9ZS8GACS
>>626だけど、一日半ぶりに預かり猫の排尿確認。ほっとしたー。
ご飯と水はノータッチだから気は抜けないけど、
部屋の中そろーっと歩いてるからちょっと希望が湧いてきた。

でも今夜も水飲まないなら病院かな。まずは相談か。

>>646
早いとこ見つかるといいね。頑張れ。
659わんにゃん@名無しさん:2012/10/07(日) 21:16:12.40 ID:cAFW79sz
ウチのネコは8月頭に脱走して、9月中旬に3km離れたところで見つかったんだけど(そこのエサやりおばさんのところでエサを喰ってた)、
捕獲しようと試行錯誤している内にまたどっかへ行っちゃった・・・。
その付近にポスターを張り直したり、ポスティングしたりしてるけど、一件も連絡は無し。
捜索範囲が広がりすぎて、もうあきらめたわ(内心はあきらめてないけど)。
660わんにゃん@名無しさん:2012/10/07(日) 21:37:22.46 ID:1V9GbSBU
ウチの猫のすきなもの

紐、紙、角の丸いキャップ、割り箸、ダンボール。
猫のオモチャでは遊んでくれない。
661わんにゃん@名無しさん:2012/10/07(日) 23:07:37.67 ID:ol80rG4x
よく遊びに来ていた野良さんがぱったり姿を見せなくなった
どうしたんだろうと心配していたある日、野良さんが夢に出てきた
いつもは野良さんからスリスリしてくるのに、夢の中の野良さんは
呼んでも追いかけてもどんどん遠くへ行ってしまう
野良さんは何度か立ち止まり振り返るけれど、結局野良さんに触れることができなかった
目が覚めて、きっと野良さんが最後のあいさつに来たんだろうと思った



それから数週間後、聞き覚えのある鳴き声に外に出てみたら野良さんがいた
いつものように丸々としていたよ
662わんにゃん@名無しさん:2012/10/07(日) 23:11:26.58 ID:skj4Sh99
暖棒器具になる季節がやってまいりました。
膝の上の重量感が腰にくる。
663わんにゃん@名無しさん:2012/10/07(日) 23:23:48.47 ID:fP/yc1MF
>>659
それ、うちの猫ってのが妄想なんじゃない?
664わんにゃん@名無しさん:2012/10/08(月) 00:18:43.89 ID:H6Vu5sc+
猫が夢で人間というか自分の子供になってたことがあった
ちょいデブの男の子だったw
いい夢ですた(*゚▽゚*)♪
665わんにゃん@名無しさん:2012/10/08(月) 00:22:21.74 ID:55c921uW
ウチのがヒト化したら…顔の大きな太ったオッサンかな…
666わんにゃん@名無しさん:2012/10/08(月) 00:43:24.42 ID:gH15k/K5
>>665
「ペケ」でそんなネタあったな…
667わんにゃん@名無しさん:2012/10/08(月) 01:07:37.48 ID:ejwpCKUS
うちの猫がどうしても乗ってほしくないテーブルに乗る。。。
乗るたびに「こら!」って注意すると、即座に降りてくれるんだけど、ふと目を離した瞬間、また乗ってくつろいだり遊んだり。。。

もう1か月以上それを繰り返して、最近ではテーブルに乗った猫と目があうと、こっちが叱る前に
いかにも「ばれた!怒られる!」って顔してすぐ降りる…でも反省することなく、また隙あらば乗る…
何が言いたいかっていうと、うちの猫は可愛い。
668わんにゃん@名無しさん:2012/10/08(月) 04:47:37.31 ID:LBV6M5bg
うちの猫はなんだか知らないけど、タバコ好き
毎日タバコを猫様に献上しないと、すごく機嫌が悪いwww
一度タバコをあげると、絶対はなさないww
669わんにゃん@名無しさん:2012/10/08(月) 06:29:10.66 ID:bBz0R+5Y
猫がー!猫がとうとうピタッとくっ付いて寝てくれる季節になったー!
顔と顔の距離5cmで、猫の鼻息浴びてる!
670わんにゃん@名無しさん:2012/10/08(月) 17:49:02.61 ID:vjx8SS+S
昨日Amazonからキャッチミーフーユーキャンが届いたからさっそくうちの子猫に遊ばしたら…
狂喜乱舞で止めるまで永遠と遊ぶわwレビュー見ると口呼吸してまで遊びに夢中になる猫もいるらしいし凄いわw

まだ二日目、耐久性と猫が飽きないかが心配だけど…いまんとこ100点!
671わんにゃん@名無しさん:2012/10/08(月) 18:15:51.51 ID:bBz0R+5Y
>>670
うちもアマで買ったけど、それ程でも無いなー。
そんなに遊んでくれて羨ましいー、
672わんにゃん@名無しさん:2012/10/08(月) 18:31:14.80 ID:I84uOgUu
アクシデントで帰宅がほぼ1日遅れてしまったが、家に帰ったら猫達が飢えた野獣化していた
673わんにゃん@名無しさん:2012/10/08(月) 20:41:55.81 ID:vjx8SS+S
>>671代行経由なんでIDかわってすいません。
反応うすい猫もいるんですね…うちの子ふだんから自己主張激しい、活発ってのもあるんかな(笑)
今朝は犬の散歩いってるあいだにスイッチONして、散歩(約50分))から帰ってきたときいつものお出迎えなしで…まだ戦闘中でしたよ(笑)
674わんにゃん@名無しさん:2012/10/08(月) 20:44:47.37 ID:bBz0R+5Y
>>673
うわ50分とは凄いね!
たしかにうちの奴らは普段から活発じゃ無いや。
日に数回五分程度のハッスルタイム来るけど対した事無いし、寝てばっかやー。
それだけ遊んでくれると買ったかいありますな!
675わんにゃん@名無しさん:2012/10/08(月) 20:50:40.40 ID:wpYomHv7
キャッチミーイフユーニャンは付属の棒がすぐ取れるのが難点
ただ、スイッチつけてぇとおねだりするぐらいには気に入っている

一人っ子なのでいい遊び相手なのかもしれない
676わんにゃん@名無しさん:2012/10/08(月) 21:04:23.86 ID:N+wLzN9d
二人っ子だけど、キャッチミ〜は両方ともに不発だった
猫じゃらしのマニュアル操作で遊んでるけど、兄弟なのに身体能力に差が
ありすぎて、一緒に遊ぶと片っぽがおミソになってイジケる
なので私は右手と左手にそれぞれじゃらし棒を持って、私の体を盾にして
お互いが見えないように同時に2匹と遊んでる
なんというかものすごく脳味噌が疲弊する
677わんにゃん@名無しさん:2012/10/08(月) 21:33:05.73 ID:emH/k+2F
>>676
うちの雄2匹も同じ
おもちゃを2種類分けて兄用・弟用にして別々に遊んでるんだけど
やっぱりドン臭い弟が兄が現れるとイジケて遊ばなくなる
別々に遊ぶのも時間かかってしかたないから、キャッチミーイフユーキャン買ったんだけど
兄が前足突っ込んで棒を押さえて「こんだけ?」って表情でこっち見ておしまい
ドン臭い弟さえ兄のマネして「チョロいわw」って一日で飽きた
翌日は出しても近寄っても来なかった

普段あまり遊んでないとこの子だと楽しく遊ぶのかも?
うちは相当な種類のおもちゃで遊んじゃってたからか
機械的な動きは単調で面白くなかったみたい
678わんにゃん@名無しさん:2012/10/08(月) 22:38:50.66 ID:vjx8SS+S
>>673です。
このスレではキャットミーイフユーキャンどちらかというと不評なんですかね。汗

>>674うちの子猫はねてるとき以外は、なにかしら暴れてます。かまってないと遊んで!のアピールなのか泣き出したり、手噛みながらの猫キック連打してきます。汗
ふりほどくと…尻尾鞭みたいにパチパチさせながらふたたび攻撃 汗

でも夜はいつも寝ようかなーっと仰向けで横になると胸の上で毎日寝てしまう。っていうデレの一面もあります 苦笑
嬉しいけど重いし、こっちは寝れないし起こすのもかわいそうだからうごけない(T ^ T)
679わんにゃん@名無しさん:2012/10/08(月) 22:41:56.72 ID:PhdH3a0a
>>678
うちのは好きだよ
もっとも電池の元気が良い時はダメで少し弱ってくると丁度良くなる
680わんにゃん@名無しさん:2012/10/08(月) 22:49:39.39 ID:I0ZnD1J7
キャッチミー〜は興味あるんだけど、いかんせん単2電池3本という非常に中途半端な電源だから迷ってるw
せめて単3電池4本とかだったらエネループでいけるんだけど。
681わんにゃん@名無しさん:2012/10/08(月) 23:23:20.04 ID:cu3laEwL
うちのねこ、ケージに入れると異常に怒って攻撃してくるんだけど…
682わんにゃん@名無しさん:2012/10/08(月) 23:46:54.55 ID:uRAunoTE
683わんにゃん@名無しさん:2012/10/08(月) 23:52:21.41 ID:2QC77VvP
>>681
そもそもケージが居場所じゃないので御指導ご鞭撻しているのですゲボをですから配慮をおすすめしますあなたなりに
684わんにゃん@名無しさん:2012/10/09(火) 07:59:53.72 ID:O0MOFYq9
キャッチミーは一日中寝てて、猫じゃらしなんか興味ない14歳の子が喜んでた。
1歳の子も喜んでた。
うちでは大好評。
同社のカシャカシャトンネルは1歳の子だけ大はしゃぎ。
買ってみないとわからないよね…。
685わんにゃん@名無しさん:2012/10/09(火) 08:59:59.68 ID:73/MIZuB
知人の猫飼いが針金の先にトンボがついてるおもちゃ使ってて、似たようなのを購入したら猫釣り状態になったw
針金がすぐに曲がるんだけど、その状態で振ると目の色変えてピョンピョンする。
一緒に買ったけりぐるみは見向きもせず。
たまーにまたたびが入ってる部分をしゃぶしゃぶするくらい。
ほんと、猫のおもちゃって好みが分かれるよね。
でも楽しそうな姿を見たいからついあれこれと買ってしまう。
686わんにゃん@名無しさん:2012/10/09(火) 12:14:49.62 ID:A3uV1U7g
猫じゃらしやキャッチミー以外に、有名なものってありますか?
687わんにゃん@名無しさん:2012/10/09(火) 12:55:15.88 ID:V0BjimlR
>>686
カシャカシャぶんぶん
688わんにゃん@名無しさん:2012/10/09(火) 13:24:19.30 ID:Ts8OM3WX
猫パンチングボール(シングルに分類されますボクシング的にはですが)
ですが遊びたいか否かが最大の問題です本猫が
689わんにゃん@名無しさん:2012/10/09(火) 14:00:15.75 ID:e0lpyame
朝起きたら扇風機が回ってた。
誰の仕業だ!
690わんにゃん@名無しさん:2012/10/09(火) 14:25:10.44 ID:EGHwRkrd
猫ってハムスターの滑車みたいなので遊ばないのかな?
691わんにゃん@名無しさん:2012/10/09(火) 14:33:39.76 ID:0bJIB9CR
遊ぶ猫いるよ

アメリカだとあの輪っかのデカイ版が売ってる
動画も一杯アップされてるよ
692わんにゃん@名無しさん:2012/10/09(火) 14:33:50.39 ID:ugwmt8yD
>>689
うちなんか真夏の間年中ガスストーブ点ける子がいるんだ
そのうち勝手にスイッチロックしてくれたので点かなくなった
こういう機能があったのかーと
693わんにゃん@名無しさん:2012/10/09(火) 14:53:08.40 ID:0i9xfzOw
ところで
猫に玉葱とか鳥の骨が駄目なのを知らなかった。
公園で、コンビニ弁当のハンバーグとかフライドチキンの骨よくあげてたけど大丈夫だろうか?
694わんにゃん@名無しさん:2012/10/09(火) 14:57:29.06 ID:e0lpyame
>>692
それは怖いね

うちは、ガスコンロがのびした時ちょうど押しちゃう高さなんで、いつもロックしてるよ。
695わんにゃん@名無しさん:2012/10/09(火) 15:16:28.09 ID:+AwYkbi6
ドラム式洗濯機で走る猫の動画とか見たことあるw
696わんにゃん@名無しさん:2012/10/09(火) 15:39:02.18 ID:XA3q3oiv
玉葱がどうこう以前に、人間用に調味料が使われているものを
喰わせてる時点で既に論外
697わんにゃん@名無しさん:2012/10/09(火) 16:08:07.02 ID:3RfeFxdk
玉ねぎは別格でやばい

玉ねぎ → 赤血球を破壊して死ぬ。自分の子供に青酸カリ飲ませてるようなもん。
人間用の調味料 → 腎不全、糖尿病など万病のもと。自分の子供に添加物着色料タップリ高カロリー食を食わせてるようなもん。
鳥の骨 → それ自体は毒ではないけど、粉々になって胃腸を傷つける。自分の子供にわざわざ固形の大きなこんにゃくゼリー食わせてるようなもん。
698わんにゃん@名無しさん:2012/10/09(火) 16:39:31.79 ID:0i9xfzOw
鯛のアラの骨もあげたけど塩分強いな
まあ、生きてるみたいだが
公園で酒呑んでるといつも登場する
魚肉ソーセージやカマボコ、サキイカならいい?
699わんにゃん@名無しさん:2012/10/09(火) 16:42:34.84 ID:tmOz5BpQ
>>698
人間用に味付けしてあるものは基本的にだめと考えておいた方がいい
700わんにゃん@名無しさん:2012/10/09(火) 16:50:32.85 ID:Ts8OM3WX
確かにそもそも大敵です塩と脂肪しかしそもそも体に悪い物好きでしょう人間も?
余談ですが体に悪いと知りながら一時期1日1kgフォアグラを食べてました俺も
今はブランド牛に留めてますが
701わんにゃん@名無しさん:2012/10/09(火) 17:10:13.92 ID:0i9xfzOw
>>699
肉屋の鳥のむね肉やらレバーを生であげるのは大丈夫?
一応茹でた方がいい?
702わんにゃん@名無しさん:2012/10/09(火) 17:12:11.55 ID:QA/uEtcO
>>701
いや何もあげるな
猫用フードあげたとしても近隣住民と揉めるだけだ
703わんにゃん@名無しさん:2012/10/09(火) 17:17:33.47 ID:Ts8OM3WX
>>701
ささみが一般的ですがそもそも加熱すると壊れるのでタンパク質が新鮮極まりない生肉が良いと聞いた事があります
ノラちゃんにあげるのはオススメしませんが地域猫ですか?
704わんにゃん@名無しさん:2012/10/09(火) 17:41:45.24 ID:Ts8OM3WX
ちょっと解りずらいですが700はつまり
『喧嘩をせず仲良く猫好き同士』という親心もちろん健康でいるのが一番だから人間の餌を与えるのは宜しくありませんが
705わんにゃん@名無しさん:2012/10/09(火) 17:57:42.83 ID:0i9xfzOw
>>703 ううん、職場の近くの公園です
夜勤明けにカップ酒と缶詰めで朝酒やってると寄ってくるから 近所との揉め事は大丈夫。工場地帯で民家ないから
猫好きでもなんでもないけど、あんまりニャンニャンなつくから可愛くなってきた
706わんにゃん@名無しさん:2012/10/09(火) 18:07:57.19 ID:Ts8OM3WX
なるほどあなたは優しい方ですしかし工業地帯は科学汚染された川が心配…水が…迎えてみては家族に?
707わんにゃん@名無しさん:2012/10/09(火) 18:13:56.56 ID:RadA+9vV
公園で酒飲んでることについては誰も突っ込まないのなW

最近ノミを発見したから今日始めて子猫にフロントライン使った。ネットサーフィンで調べたけど、子猫も一本で大丈夫だよな?
708わんにゃん@名無しさん:2012/10/09(火) 18:14:35.17 ID:oCVJai9j
野良猫に餌をあげる話題はここでは歓迎されないよ
それはともかくID:Ts8OM3WXは話せないのですか倒置法ではなく普通に?
709わんにゃん@名無しさん:2012/10/09(火) 18:17:03.08 ID:0i9xfzOw
家は集合住宅なので家族にはできませぬ
広い公園で暮らしてるし猫も幸せでは?
近くのコンビニや酒屋でオッサン逹から餌や残飯もらってるから皆太ってるなぁ
710わんにゃん@名無しさん:2012/10/09(火) 18:17:24.38 ID:IHX5hInr
こういう押し付けをする奴→>>706がいるから迷惑。
せっかくかわいいと思ってもうんざりしてしまう。
711わんにゃん@名無しさん:2012/10/09(火) 18:19:59.24 ID:Ts8OM3WX
行政はしていません『迎えてみては?』というアドバイスですそもそも誤解を与えて申し訳ありませんがm(__)m
712わんにゃん@名無しさん:2012/10/09(火) 18:43:28.07 ID:0i9xfzOw
このスレ怖い
魔物が住んでる
酒呑むわ あんがと
713わんにゃん@名無しさん:2012/10/09(火) 19:17:00.71 ID:sTKqa+QK
>>712
簡単に説明します。
猫に塩分(ミネラル分)は大敵。腎臓、心臓に直撃。
元気にエサを貰ってても何年も生きられず
オシッコ出なくなって見えない場所でさようなら。
他にも食べたら悪化するものがたくさん。牛乳もだめ。
だからもし何かあげたいときは責任持って飼って、勉強して家でペット用のエサをあげてね。
>>711
翻訳しながらがんばって書いてて偉いね。
家に迎えることを勧めるのは良いことですね。
714わんにゃん@名無しさん:2012/10/09(火) 19:21:20.53 ID:jfWllw5Y
愛猫死んですぐ新猫飼ったほうが心の隙間は埋まりますか??
715わんにゃん@名無しさん:2012/10/09(火) 19:26:04.82 ID:sTKqa+QK
>>714
もう二度と飼わないって誓っても、結局そうなるパターンが多いみたい。
前の子にはここまでして上げなかったのに
この子ばかりかわいがっていいんだろうかっていう葛藤も沸くみたいだから
せめてしっかりとお弔いしてあげて、孤独をあじわったうえで
愛猫探しの時間を楽しむ時期もあったほうがいいと思う。
716わんにゃん@名無しさん:2012/10/09(火) 19:32:15.19 ID:tmOz5BpQ
>>714
人によっていろいろな考え方感じ方があるだろうけど、すぐかどうかはともかくとして、
可能ならば新しく迎えた方が癒えるのは早いと思う
前の子を忘れるとか代わりとかではもちろんなく、前の子との思い出をつらい感情を伴うことなく
穏やかな暖かい気持ちで思い出せるようになるのが早い
あくまでも私の過去の話、それも一回だけの経験なので、違う思いを抱く人もいると思う
717わんにゃん@名無しさん:2012/10/09(火) 19:39:20.85 ID:jfWllw5Y
母はまた悲しい思いしたくないと拒否中なのですが
私は猫が近くにいないと何かぼーっとしてしまって呆けたようになってしまうのです
はぁ
718わんにゃん@名無しさん:2012/10/09(火) 19:45:01.67 ID:sTKqa+QK
>>717
ちなみに今どのぐらい?
もしまだ日が浅いなら、お母さんの気持ちの整理がつくまでもう少し待って上げてもいいかもよ。
飼う飼う言うと拒否は続くけど、一緒の気持ちで寂しいねって共感してると拒否の心もすぐ緩むから。
719わんにゃん@名無しさん:2012/10/09(火) 19:56:04.67 ID:Ts8OM3WX
>>709
確かにそもそも自然に近いので幸せな可能性もありますね猫にとり
720わんにゃん@名無しさん:2012/10/09(火) 19:59:27.63 ID:jfWllw5Y
>>718
まだそんなにたってないのでもう少し様子を見つつ切り出してみようと思います
ありがとう
721わんにゃん@名無しさん:2012/10/09(火) 22:14:48.22 ID:aEoy2s93
>>713
うちではオヤツに鰹節をあげてる。塩分がダメなのは知ってるけどもうすぐ21歳のおばあちゃんでほとんど寝ていて食べることが唯一の楽しみだから。
722わんにゃん@名無しさん:2012/10/09(火) 22:23:55.87 ID:0jLuop/x
従兄弟が遊びに来てリビングが占拠されてるせいか猫が遠巻きに
こっちを見守りながら、自分と目が合うとにゃあにゃあ鳴く
なんだよーと腰を上げるとこっちよって言うみたいに二階に誘ってきて
可愛すぎワロタww

一回目はごめんねってスルーしたけど、二回目は出来なくて
猫と一緒に昼寝したわ
723わんにゃん@名無しさん:2012/10/09(火) 22:29:03.45 ID:mwdAXsYl
ID:0i9xfzOw
悪い奴じゃなさそうだがネコの知識が乏しすぎるな。
朝酒のお供にノラ君と酌み交わしたいなら、ネコ用のエサついでに買ってあげなよ
724わんにゃん@名無しさん:2012/10/09(火) 22:43:06.81 ID:Ts8OM3WX
悪い事ではありません知らない事は
人生は学びですずっと
725わんにゃん@名無しさん:2012/10/09(火) 23:01:42.87 ID:M0bMBKim
ID:Ts8OM3WXはこのスレの住人?
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/souji/1157133317/
726わんにゃん@名無しさん:2012/10/09(火) 23:26:22.26 ID:Ts8OM3WX
違います
727わんにゃん@名無しさん:2012/10/10(水) 00:05:20.66 ID:+TvoDEpG
もともと胃腸が弱く、便が安定しない飼い猫の件で獣医師と相談したところ、
ちょくちょ食べさせていた無糖ヨーグルトは与えないように言われた。

それと、猫の消化器疾患の原因の大半が牛肉だとも。
牛肉入りのフードは与えた事ないんだが、
ヨーグルトは、ググっても勧めている獣医もいたりしたので意外だった。
728わんにゃん@名無しさん:2012/10/10(水) 00:20:51.95 ID:zfnFzyL6
>>727
人間でも低脂肪ヨーグルトは不妊の原因になるとニュースで見た記憶があるな…
どんだけ信憑性があるのかは謎だけど。
(ちなみに普通のヨーグルトだと大丈夫だったはず)

猫相手にもそういうのがあるのかもな
729わんにゃん@名無しさん:2012/10/10(水) 00:31:16.33 ID:IuaGyZsF
長毛の子猫が欲しいんだけどお勧めの種と注意点なんかを教えてくらさい
730わんにゃん@名無しさん:2012/10/10(水) 00:36:21.94 ID:W8A6+Yrq
>>728
へーそうなんだ。知らなかった>不妊原因

牛乳は猫が乳糖分解できないからダメなのは解っていたけど、
プレーンヨーグルトは、乳酸菌で乳糖が分解されてると認識していただけに
エッ!?って感じだったよ。
731わんにゃん@名無しさん:2012/10/10(水) 01:23:38.32 ID:ApW1vTHH
>>729
毎日櫛いれ。嫌がるからと甘やかすと毛玉地獄。櫛好きに育てることが大事。
こまめなシャンプー。サボると静電気で汚れをどんどん吸着。
プロに頼むなら金銭的余裕を。
家の中を超清潔に保つ。
抜け毛が目立つので飼い主の服の色が限定されたりする。
ふわふわでかわいい。
732わんにゃん@名無しさん:2012/10/10(水) 03:03:16.35 ID:/Bb2GS4H
>>729
メインクーンおすすめ。大型種で基本的おっとり優しい子が多い。
うちのメイ♀はシャンプーは2ヶ月に1回だけど♂の場合脂性の個体もいるから
風呂頻度はその子によるかな。その他お手入れは>>731も言ってる通り。
血統固有の遺伝病もあるからその辺しっかり管理してるブリーダーさんから購入すること。
733わんにゃん@名無しさん:2012/10/10(水) 03:32:32.63 ID:+3pG1n5o
>>729
ボラさんや里親掲示板や愛護センターで理想の子を見ながらお探しになるべきですが強制はしませんがこれは明らかにオススメの選択猫達の未来の為に
734わんにゃん@名無しさん:2012/10/10(水) 03:55:50.85 ID:+D+dNzCd
じゃがいも美味しい
735わんにゃん@名無しさん:2012/10/10(水) 03:59:11.87 ID:OKTIneNK
>>733
お探しになるべき
べきって。

だったらお前が世界中の野良猫飼えよ。
飼うべき。

本当にこう言うのやめろよ。
その人の自由だろが!
736わんにゃん@名無しさん:2012/10/10(水) 04:29:09.13 ID:7Jfv+ayl
DQNで高校中退してグレまくってた弟が2年前から大工見習いやってるんだが
先週末の俺の誕生日に手作りのキャットタワーをプレゼントしてくれた
猫が夢中になって遊んでるわ
737わんにゃん@名無しさん:2012/10/10(水) 05:13:09.84 ID:6DAFGQce
>>729
メインクーン、ノルウェージャンあたりは運動量多いので高蛋白なフードとキャットタワーの設置が望ましい。
それから悪鰤が多い種でもあるので、事前に調べて見学する方がいいです。
ノーブルな雰囲気がお好みならノルおすすめ。
あまりいないけど雑種の長毛も可愛い。

>>736
素敵な弟さんですね!
手作りってあこがれるけど木材まっすぐ切るの難しいよorz
738わんにゃん@名無しさん:2012/10/10(水) 08:16:05.78 ID:bW6qN+1k
>>725
そいつ、ポエムラッパーだよw
ある意味このスレでの名物になりつつある。
害はないからいじめないでww
739わんにゃん@名無しさん:2012/10/10(水) 08:19:52.42 ID:YyiiNGCQ
>>736
全俺が泣いた
(ρ_;)イイハナシダナー
740わんにゃん@名無しさん:2012/10/10(水) 08:36:25.56 ID:q34kXhsZ
>>729
ソマリかわいいよ
あまり鳴かないけど泣き声は可愛いし
アビの体型でやや長毛、ゴージャスな胸元のフリルと、キツネの様なフサフサ尻尾
フレンドリーでお利口さんだけどお馬鹿w
運動量が豊富で元気一杯だけど妙に鈍くさい等々、魅力一杯w
741わんにゃん@名無しさん:2012/10/10(水) 09:50:08.75 ID:5Sq0KAy2
>>729
自分もソマリ一押し!
魅力は>>740にある通り
付け加えるなら長毛でも他と比べて手入れがラク
シャンプーも気が向いた時にするぐらいで充分
毎日ブラッシングしてればシャンプーは必要ないと言う人もいるくらい
742わんにゃん@名無しさん:2012/10/10(水) 10:20:21.35 ID:N03SiRO8
ポエムラッパーって公園で酒飲むような非常識な愛誤だったのか
日雇い労働者?
743わんにゃん@名無しさん:2012/10/10(水) 10:32:31.72 ID:TwltT9IC
立ち飲み行くより、安上がりでいいんじゃないかな。
酒飲んで暴れるとかじゃないみたいだし。夜勤明けのささやかな楽しみなんかと。
猫買ってない人は、竹輪とかカニカマとか弁当あげちゃうな。喜んで食べるからつい。自分も飼う前はしてた。
今考えると、バカだと思うけど知らないことなんて他にも沢山あるわ…。
鰹節やってて20年生きる猫って、煙草やってて90歳まで生きる人間位レアなのかな。
744わんにゃん@名無しさん:2012/10/10(水) 10:48:42.98 ID:5TJHzHH3
親戚の1人暮らしの方が68歳で子猫飼い出した。。
だから俺は、あと20年はなにがなんでも責任もって生きてね!おばちゃん^_^

と声かけといた。万が一があったら俺がひきとる!
745わんにゃん@名無しさん:2012/10/10(水) 10:50:16.44 ID:N03SiRO8
モラルの問題なんだが。このスレ底辺過ぎる。
746わんにゃん@名無しさん:2012/10/10(水) 11:08:08.12 ID:r1mTOds3
ポエムラッパーと公園で酒呑みながらコンビニ弁当あげちゃってた人は別人でしょ。
747わんにゃん@名無しさん:2012/10/10(水) 11:21:51.27 ID:d/I6KinX
>>729
長毛可愛いよ〜〜〜
冬と夏の見た目の違いを楽しめるのも長毛の良さ

今から胸毛ぼーんになってふくろうみたいになるね
毛玉にならないよう怒られながらもブラッシングしなければ
748わんにゃん@名無しさん:2012/10/10(水) 11:42:58.71 ID:VEtF33/S
>>740と同じ理由で、ターキッシュアンゴラを推す
ホームステイ先で飼ってけど、すげー美人だったし人なつこくて可愛かった
王女様的な風貌なわりに、外出自由でよくアライグマとやりあってたw

以来、ターキッシュアンゴラが自分的には雲の上の憧れの猫なんだけど、
日本ではあまりメジャーじゃないの?
鰤広告はチラ見程度だけど、あまり目につくことがない気がする
749わんにゃん@名無しさん:2012/10/10(水) 11:56:25.84 ID:6DAFGQce
>>748
私もターキッシュアンゴラは憧れだわ。
奔放で美しくてまさに猫!っていうイメージ。
でも鰤が少なすぎて不安が拭えなかったので雑種+ノル飼ってる。
750わんにゃん@名無しさん:2012/10/10(水) 12:07:54.75 ID:yegbXpAX
>>743
一夜開けてスレ見たら、公園で酒呑んでることにここまで反応がくるとはw

酔って暴れるわけちゃいますんで悪しからず

皆さんではでは
751わんにゃん@名無しさん:2012/10/10(水) 12:21:56.40 ID:VEtF33/S
>>749
あーやっぱりブリーダーが少ないのか、道理で
憧れるよねーあの美猫

だけどあまり言うと、まかり間違って「人気品種」になっちゃって
品種として超可哀想な事態になるから、コッソリ心の中で思うだけにしておくw
悪徳鰤が増えた品種よりは、少鰤の状況の方が、まだマシな気がする
いやまあその少鰤が悪徳鰤だったりしたら、目も当てられないわけだけどw
752わんにゃん@名無しさん:2012/10/10(水) 12:24:55.86 ID:63i7gqgg
曖昧な記憶の中の猫の名前を思い出したい。

昔教育テレビでやってた海外ドラマ(フルハウスの枠)で、魔法使いのドラマがあり、黒猫がでていた。明らかにぬいぐるみなんだけど、なんだか印象にのこるしゃべり方をしていて、好きだった。

セーレムだったか、セーレンだったか…
753わんにゃん@名無しさん:2012/10/10(水) 12:29:27.57 ID:iagsp8br
>>748
日本じゃ見ないねー
詳しくはないけれど原産国の方の法規制があったりする場合もあるよ
自分はコラットが欲しくて調べたらそんな感じだったので諦めた
754わんにゃん@名無しさん:2012/10/10(水) 12:34:59.45 ID:bpWeVq6o
>>752
セーレムであってる。サブリナっていうアメリカドラマに出てくる。吹き替えは小倉久寛
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%83%96%E3%83%AA%E3%83%8A_(%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%93%E3%83%89%E3%83%A9%E3%83%9E)
755わんにゃん@名無しさん:2012/10/10(水) 16:14:20.45 ID:YqJw1LSB
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaimono/20121010_562671.html
写真が汚ねぇw
でもなかなか面白い記事。ルンバが欲しくなってきたw
756わんにゃん@名無しさん:2012/10/10(水) 17:06:35.10 ID:tg3MxgY+
タワーの柱部分が太めの麻紐で巻かれている。
ボロボロになってきたので紐を外して同じような紐を買って来て巻きなおそうかと
思っているのだがやってみた方いますか?
家はここでしか爪を研がないので上手く行かなかったらタワーごと買い換えなきゃならないorz
757わんにゃん@名無しさん:2012/10/10(水) 18:27:11.90 ID:6/R8YREc
ヤフー知恵袋
「わたしはトイレをおぼえさせるためトイレのそばに漬物石でつなげてます」
http://up2.gembu.org/suck0481.jpg


虐待である
758わんにゃん@名無しさん:2012/10/10(水) 18:41:38.82 ID:XIsQ1T7R
>>756
成功例なら

キャットタワー巻きなおし
キャットタワー復活のまき

とかでgoogle
759わんにゃん@名無しさん:2012/10/10(水) 21:16:49.98 ID:QsAxx7Pc
タワーよりうちはダンボールのつめとぎでよく使うな
そこでお座りしてまったりしてることも多いし
760わんにゃん@名無しさん:2012/10/10(水) 21:51:25.45 ID:Xqlzc0Kw
>>756
まさにその理由で買い換えた。
不器用だから巻き直しの方法見ても無理かなって。
今日もうちのはばりばり爪とぎしている。
出来そうなら頑張れ、応援してる。
761わんにゃん@名無しさん:2012/10/10(水) 22:15:56.40 ID:diO42BAr
>>750
まあ、呑めや
762わんにゃん@名無しさん:2012/10/10(水) 22:30:41.12 ID:sk7A7zAJ
763わんにゃん@名無しさん:2012/10/10(水) 22:33:15.22 ID:lZLEVc4B
色んなネコ画像&ウチの三毛を見てて思ったんだけどさ。
黒=つやつや
茶=パッサパサ
白=ふわふわ
は、何故なんだろ?
教えて賢い人。
764わんにゃん@名無しさん:2012/10/10(水) 22:35:24.12 ID:2tMUfvAq
>>763
模様は毛艶と関係ないよ

うちの元野良のキジトラ、木の葉みたいにパリパリだったけど
被毛を整えるフード与えてたら生え変わる頃にはフワフワになったし
765わんにゃん@名無しさん:2012/10/10(水) 22:37:01.07 ID:IbbC+41t
>>763
ウチの白はバリッバリですぜ…
766わんにゃん@名無しさん:2012/10/10(水) 22:53:31.27 ID:+L6TbFMx
麻縄のとこの部品だけ売ってるタワーも結構あるよね
767729:2012/10/10(水) 22:57:46.84 ID:IuaGyZsF
みなさん沢山のご意見ありがとうございましたm(_)m
毎日のお手入れにクシは必需品なんですね〜!
名前の挙がった猫ちゃんたちを中心にじっくり考えてみたいと思います
768わんにゃん@名無しさん:2012/10/10(水) 23:02:14.41 ID:1CCP67lW
毛質が違うのは前からなんとなく気になってたんだ
うちの白はちょっと硬質というかしっかりした手触りの毛で
割と厚く生えてる感じ
茶白はすごく柔らかくて少ない感じ
769わんにゃん@名無しさん:2012/10/10(水) 23:12:57.73 ID:6tkGJ7jh
うちは兄妹で、白に鯖ブチだけど、兄はツヤツヤ。妹はパサパサしてる。
あまり食べないからかな。

その妹、避妊手術してしばらくおとなしかったけど、昨日抜糸いったら
昨夜から夜の運動会復活。
バタバタどかどか大騒ぎ。ほっとしたような、うるせーーーー!!!ような。まあ良かった。
770わんにゃん@名無しさん:2012/10/10(水) 23:19:41.51 ID:+3pG1n5o
>>738
ありがとうございますでも間違っていたのです俺がべきではなくいいですよそうした方が俺はそう思ってますと言うほうが良かったですから
771わんにゃん@名無しさん:2012/10/10(水) 23:25:04.05 ID:63i7gqgg
>>754
ありがとうございます!サブリナ、言われてスッキリしました。

セーレムでしたか。黒猫を飼ったらつけたいです。

772わんにゃん@名無しさん:2012/10/10(水) 23:35:05.81 ID:l010y9zs
>>763
前に他のスレでもそんな話で盛り上がったのだが
黒はしっとり艶々と手触りよく、白はゴワゴワ、固い
とかって話しになった

因みに同じ猫でもだw

勿論個体差はあるよ

あ、キャットタワーうちは麻縄自分で巻き直した(最後は適当に結わいた)
773756:2012/10/11(木) 00:26:48.32 ID:GqZ1n+ix
皆さんレスありがとう
やったことある人もいて心強いです。
ちょっと頑張ってみよかと思い早速ホムセンで麻ひも買ってこようと思います。

ところで家の1歳と3カ月になる坊ちゃまなんですが
1日3回から4回シッコをしていたのが1歳になった7月頃から
1日に2回もしくは1.5回になり
●も1日1回から2日に1回に減ってしまいました。
システムトイレで毎日シートを取り替えてるので出てる量は以前と変わらないのは
確認できるけど
回数が極端に減ってちょっと心配していたら
10月に入って肌寒くなってきたら以前のように回数が増えてきた。
季節でトイレの回数が変化するのかな?
774わんにゃん@名無しさん:2012/10/11(木) 01:06:32.17 ID:2ndxa0YB
シートならPHチェックシートオススメ。
純正より安いし、オシッコチェック出来るし。
775わんにゃん@名無しさん:2012/10/11(木) 21:26:58.80 ID:PcQLcX1j
なんか気に入ったみたい
http://nukoup.nukos.net/img/96895.jpg
776わんにゃん@名無しさん:2012/10/11(木) 22:57:59.11 ID:Vz6odO8y
>>775
こういうとこに入りたがるよねえ
このけりぐるみ、うちのと同じだw
777わんにゃん@名無しさん:2012/10/11(木) 23:31:53.61 ID:XOpJO2wL
>>668
うちの猫もタバコ盗んでしまいます!
どうやったら治るんですかねー?
778わんにゃん@名無しさん:2012/10/11(木) 23:33:19.50 ID:oYhXAVPm
>>775
うちのお嬢に似てる!

電車模型組み立てるのに邪魔すんので電車責めにしたった!

http://nukoup.nukos.net/img/96902.jpg

http://nukoup.nukos.net/img/96903.jpg
779わんにゃん@名無しさん:2012/10/12(金) 00:44:05.53 ID:9q3/Sp/K
>>778
「ちょっと、アタシなんでこんな目に遭ってるのかしら」
って顔が可愛いw
780わんにゃん@名無しさん:2012/10/12(金) 02:50:50.33 ID:ptKP+eOX
>>777
しゅごいね画像見せて(^q^)
781わんにゃん@名無しさん:2012/10/12(金) 05:01:16.11 ID:A+bGNgbJ
>>780
画像?
なんで?
782わんにゃん@名無しさん:2012/10/12(金) 10:35:09.50 ID:sNRL+2fg
うちの猫せまいところに入りたがらない
段ボール箱とかあっても入らない
猫らしくない・・・

寒くなるので入れる感じの猫ベッド買ってあげたいけど
入らないだろうなあ
783わんにゃん@名無しさん:2012/10/12(金) 11:06:00.62 ID:axh+sxWk
タバコ、猫は嫌うって聞いたんだけど、うちの子は興奮するみたい。空箱や灰皿の灰を舐めようとするので、放置しないよう気を付けてる。
ミント系にも激しく反応するわ。
784わんにゃん@名無しさん:2012/10/12(金) 11:50:02.32 ID:kd9aNh88
>>782
うちのと同じだ
色々箱与えてみたけど、どれも興味示すのは最初だけ
箱におさまってるにゃんこは憧れだ…
785わんにゃん@名無しさん:2012/10/12(金) 11:52:00.32 ID:YJSQTkYh
横になった私の肘に猫が頭を乗せて寝てしまった。
さて、どうしたものやら...
猫が起きるまで枕でいなきゃ駄目か。
786わんにゃん@名無しさん:2012/10/12(金) 12:00:36.08 ID:s3qHM3DE
>>785
コーランには、服の上で眠ってる猫を起こさぬよう
服の袖を切り落として外出したマホメットの逸話が出ている
オマイも猫を起こさぬよう腕を切り落とせばイイ
787わんにゃん@名無しさん:2012/10/12(金) 12:20:31.74 ID:I10clNZ7
炬燵出したら 立て篭もり犯になりコタツに入れない
入ろうとしたらスライディングで攻撃
もちろん横歩いただけで攻撃



かわいすぎるw
788わんにゃん@名無しさん:2012/10/12(金) 12:22:22.58 ID:+XpSp8tc
アッラーフ・アクバル
アッラーフ・アクバル
789わんにゃん@名無しさん:2012/10/12(金) 13:40:15.57 ID:HQl09uA+
>>774
どこのメーカーの?
790わんにゃん@名無しさん:2012/10/12(金) 13:49:20.93 ID:HQl09uA+
ムハンマドは大の猫好き。
イスラム教徒ではトラ猫の額のMの文字はムハンマドのMといわれた。
イスラム教では猫を大切にするが、それが原因でヨーロッパでは猫が迫害された。
791わんにゃん@名無しさん:2012/10/12(金) 13:53:28.86 ID:8PLO4VdP
>>790
全然関係ないんだが、なぜが
「アブラハーモーニー(?)はしっちにんこっ!一人はのっぽであとはちびっ!」って唄が脳内でエンドレスで流れてきた
ちょっとご主人様におやつ献上してくる
792わんにゃん@名無しさん:2012/10/12(金) 13:54:16.45 ID:HQl09uA+
793わんにゃん@名無しさん:2012/10/12(金) 14:47:22.27 ID:+z8aRs74
>>790
そういえばあちらには「子猫の父」という異名?を持った人が居たような
794わんにゃん@名無しさん:2012/10/12(金) 14:49:31.51 ID:5N/EQXc1
庭に三毛猫みたいな猫(推定生後2か月)が伸び放題の草を今食べてる
可愛い…

親はどこに居るんだろう
エサをやりたい
こんな状態になったの初めてだ
飼ってた猫が死んだばかりだし

でも…もう死なれるとつらいし、一度外で楽しさを覚えた猫が家で大人しく幸せだとも思えない
でも外の猫に餌をやってなつかせるのも絶対ダメだと思う(日本刀事件があったばかりだし)


何もできない
また来ておくれ〜〜
795わんにゃん@名無しさん:2012/10/12(金) 14:55:35.45 ID:FJS8HtU9
>>791
アブラハムには7人の子、だね。
アブラハムは旧約聖書に出てくる人。
アブラハムは正妻の訴えにより正妻の子(のっぽ)を残して、後妻の子(ちび6人)を後妻もろとも追い出す。
残ったのっぽも神への忠誠の捧げものとして父アブラハムに殺されそうになる。
…って話だね。
796わんにゃん@名無しさん:2012/10/12(金) 15:08:56.63 ID:FJS8HtU9
>>794
きっと>>749は子猫を保護する、に1票。
推定2ヶ月なら外の楽しさを知る前に冬が来て死ぬよ。
とりあえず、保護して里親を探してあげられないかな?
一緒に暮らしているうちに「…うちの子になる?」って猫に聞いちゃうと思うけど。
797わんにゃん@名無しさん:2012/10/12(金) 15:15:55.90 ID:5N/EQXc1
保護したいんだけど、前の子が亡くなった経緯が本当に不思議なんだよ
ある日いきなり元気がなくなってどんどん痩せて行って、いくら検査しても何もなくて、
でも腹水だけはたまっていって、最後に腹水抜くから預けてる時に抜く前に突然死

納得できなくて大学病院で本当に細かく解剖してもらったんだけど肝臓がものすごく
固くなってた以外の原因がわからず…
でも寒くなって死にそうだったら引き取っちゃうかも
つべで昨日、結膜炎の猫をひきとって里親に出すまでの動画みたばかりだから心が揺らぐ
798わんにゃん@名無しさん:2012/10/12(金) 15:29:50.98 ID:sNRL+2fg
>>784
うちのは最初も興味示さない
通販で荷物届いて、開いてごそごそしてても無視

箱を放置してるとごくごくたまに入ってることがあるけど、
それもなんか通り道にあったから座ってみた、ってくらいw
昔から猫飼ってたけどこんな猫初めてだー

>>797いろいろ書いてて(書いてること自体は本当に気の毒で辛いんだけど)最終的に「引き取っちゃうかも」でワロタw
猫の方から迷い込んでくるなんて素敵だな
799わんにゃん@名無しさん:2012/10/12(金) 15:44:39.26 ID:5N/EQXc1
どうもありがとう
見た目が全然空腹そうじゃないから、どっかで飼われてたりエサをもらってる気もするんだよね
(離乳してなかったら親が居ると思うし…わからないけど)

前の子が、お手とかお座りを一発で覚えたお利口さんだったし、本当に人間の言葉がわかるような
ネコだったから、今かうと絶対比べちゃうと思うから出来ればもう少し次の子を飼うのは先にしたい

でも…子猫物語のポスターみたいで可愛い…(あの映画は微妙だけど)
ほんとの雑談におつきあいくださってありがとうございました
800わんにゃん@名無しさん:2012/10/12(金) 15:54:09.32 ID:s3qHM3DE
「二匹目の猫は特ですね。前の猫の分も可愛がってもらえます」
ってのは何の台詞だったろうか
アレも前の猫を病気で亡くしたヒトの話だったのは覚えてる
801わんにゃん@名無しさん:2012/10/12(金) 16:06:00.71 ID:sNRL+2fg
それはあるかもね
自分は10年以上前に亡くした溺愛してた猫がいまだに最愛で
夢にしょっちゅう出てくるし考えると今でも涙が出るくらいだけど

今の猫を最近飼い始めてから、その最愛猫を思い出す事が更に増えて辛いのもあるけど
あんな目にはあわすまい、後悔するようなことは絶対ないよう、とか思って必死で猫のためばっかり考えてる。

酷いこと言うようだけど、
どっちが好きかって言われるともう最愛の猫を超える事はありえないんだけども。
802わんにゃん@名無しさん:2012/10/12(金) 16:26:38.34 ID:+JovJ6Em
うちの猫になって3カ月の元野良猫が、
最近夜になると自分の部屋に来て寝るようになった
寒くなってきたからかな? いつも同じ場所に丸まって寝てる

もう少ししたら布団にもぐりこんでくれるようになるのかなぁ
803わんにゃん@名無しさん:2012/10/12(金) 17:43:06.05 ID:fS6ewHgq
宗教の話しは、頭のおかしな人専門板にいけよ
気持ちわり〜
宗教の教えって神様じゃなくて人間が考えたもんだろうに
804わんにゃん@名無しさん:2012/10/12(金) 20:40:41.66 ID:YAzTDrWN
猫が枕に座って、ベッドに誘ってるw
805756:2012/10/12(金) 20:58:04.04 ID:gErMcbg7
>>804
猫に恥かかせるなよw
806わんにゃん@名無しさん:2012/10/12(金) 21:15:40.00 ID:1H67C3rJ
会社の人と話す時に猫の事を娘だ姫だ言うのはキモイからやめた方が良いとと指摘されたんだけど
他人と話す時に自分の猫を娘とか姫とかって言うのはキモイ?
807わんにゃん@名無しさん:2012/10/12(金) 21:27:26.46 ID:n6OrmYwl
宗教と言えば

あなたのネコを信じよ

みたいに壁に貼ってある聖書の一文が消すられてるのよくあるよね
808わんにゃん@名無しさん:2012/10/12(金) 21:33:24.48 ID:Fj+XpM8g
>>806
きもっ
809わんにゃん@名無しさん:2012/10/12(金) 21:43:19.40 ID:YJSQTkYh
>>806
家では猫に姫様ぁ〜ハート なんて呼びかけるけど
それ以外では他人と話す時とかには絶対言わない。
うちの猫、だわ。
810わんにゃん@名無しさん:2012/10/12(金) 21:45:54.07 ID:ck0Sg79N
>>806
が男なら完全にキモイ

女でもかなりイタイ

気心知れた友人相手なら…まあアリかと
811わんにゃん@名無しさん:2012/10/12(金) 21:56:32.03 ID:1H67C3rJ
周りの人にはそう思われていたんだ…かなりショックです
812わんにゃん@名無しさん:2012/10/12(金) 21:57:24.58 ID:tyeInHR2
前も似たような話題見たきがするけど
聞かなきゃわかんない時点で(´Д`;)
813わんにゃん@名無しさん:2012/10/12(金) 22:03:58.15 ID:pK1W4NEX
>>789
エリエールおしっこチェックもできちゃうシート。
てか、これしか見た事無いや。
システムトイレにつかうなら、レギュラーサイズ。
88枚入り1500円くらいで。
純正より安いし、PHチェック出来るから、これからずっと使うわ。
良かったら一度買って見てね。
814わんにゃん@名無しさん:2012/10/12(金) 22:12:09.89 ID:ck0Sg79N
>>813
猫用はちゃんと砂が売ってるんだけれど
システムトイレだとペットシートが便利だよね

自分は前に偶然ホムセンで試供品配っていたので2枚貰って来た
「犬猫どちらお飼いですか?」
「あ、猫だけれどシートの方下さい」
説明したらシートの方くれたw
815わんにゃん@名無しさん:2012/10/12(金) 22:36:51.21 ID:pK1W4NEX
>>814
配ってたんだー?
そうそう、砂も昔見た事有るわ。
そう言えば思い出したけど、2.3枚?入ったお試しも198位で売ってたわ。
まずはこれで試しても良いかもね。
って私ステマみたいになってるw
816わんにゃん@名無しさん:2012/10/12(金) 22:46:25.62 ID:EZ4Blno0
>>806
ちゃんと指摘してくれるなんて良い人だな、その人。
817わんにゃん@名無しさん:2012/10/12(金) 23:14:20.13 ID:ck0Sg79N
>>815
そう、新発売の時に
ネットで知って探してたけど実店舗で売ってないな…と思ったら
とある連休の日に試供品をお姉さんが配っていた。ラッキー
砂も白い普通の紙砂と反応する色付きの紙砂ブレンドだからこっちでも使えるとは思う

つか色付き砂だけ欲しいw

818わんにゃん@名無しさん:2012/10/12(金) 23:19:43.23 ID:rBk3htCa
>>797

なんか似たような境遇で涙が出る…
うちの子も原因不明で亡くなった。
原疾患は糖尿病だって分かってるんだけども
本当なら死ぬはずのない状態から
どこか分からないところがどんどん悪くなって死んじゃった。
症状は>>797の猫さんとはちょっと違うけど…

今日でちょうど半年だけどまだ泣いてる。
新しい子飼うと気持ちが楽になるよって言われるけど
なんだか怖くて思い切れない。

暗い話でごめん。
819わんにゃん@名無しさん:2012/10/12(金) 23:31:30.68 ID:NDvzy5aU
>>800
むーむーだって猫である
だったかな?
小泉今日子のくそおもしろくない映画
820わんにゃん@名無しさん:2012/10/12(金) 23:36:41.26 ID:uvVVCJNX
>>807
ネコと和解せよ
821わんにゃん@名無しさん:2012/10/13(土) 00:13:49.81 ID:eHRDAMP7
鼻血が止まんなったから病院行ったら猫アレルギーですた
鼻の奥に潰瘍が出来てるってさ
猫アレの猫飼いさん今後のニャンコとの対応にお知恵を貸してえな
822わんにゃん@名無しさん:2012/10/13(土) 00:16:55.70 ID:cW5QkwuR
>>819
ぐーぐーだって猫である
じゃなかったけ?
823わんにゃん@名無しさん:2012/10/13(土) 00:24:12.99 ID:+PQHW/J4
>>821
まじか?鼻血ってポタポタって程じゃなく鼻かんだりすると少し出る程度の?
自分も数か月そんな感じで最近鼻の中に潰瘍っていうか変な膨らみに気が付いたんだけど・・
824わんにゃん@名無しさん:2012/10/13(土) 00:24:55.90 ID:HXGDYca/
>>821
プラズマクラスター空気清浄機、強でつけっぱなし
ダイキン光クリエール空気清浄機、強でつけっぱなし
各フィルターまめに掃除
掃除ロボット
猫を顔に近付けない
猫を触ったら手を薬用石鹸で洗うまでは自分の顔近辺には触らない
コロコロ
小青竜湯(漢方薬)
たまにアレロック

以上で症状かなり出ないです。
もはや何が効いてるのか分かりませんwちなみに10畳の空間に十数畳用の空気清浄機2台置きフル稼働。
825わんにゃん@名無しさん:2012/10/13(土) 00:26:03.75 ID:y6VVNipD
>>821
きちんと血液検査した?
826わんにゃん@名無しさん:2012/10/13(土) 00:41:44.98 ID:iLtF38N4
私も花粉症になってから、ハウスダスト、猫アレルギーになった。
くしゃみと、みずみたいな鼻水と、いちにち一回程度の気が狂いそうな全身の痒み。
掻くとミミズ腫れみたいな蕁麻疹。
お薬で治るのでもう何年も飲んでる。
薬は合う合わないあるから、合うのに当たるまで探してみると良い。
テレビでやってたけど、芯を出してないシャーペンで軽く腕の内側をスーッとなぞるとアレルギー体質の人は私みたいにミミズ腫れになると言う簡易検査。
827わんにゃん@名無しさん:2012/10/13(土) 02:49:00.26 ID:1YgiJrcI
>>821
猫に限らず最近のアレルギーの療法として
ステロイドの鼻吸引を続ける方法がある。
喘息のマラソン選手とか、ほぼ日のイトイとかが話題にしてた。
私の周りでもやってる人もいる。
私もやったけど私の場合は特に良くならず副作用もなし。
やっぱりアレルゲン除去が一番いいよね。
こまめにシャンプーすることと空気洗浄器かな。
プラズマよりはダイキンのほうが好き。
828わんにゃん@名無しさん:2012/10/13(土) 03:27:35.57 ID:d2kTJuAI
はっきり猫アレルギーという訳じゃないので参考にならないかもだけど…

昔からアトピーでアレルギー体質。
ずっと皮膚科に通院してて、医者に「今のところは酷くないが、猫の毛にもアレルギー反応が出てるから気をつけなさい」と言われてた。
確かに、埃や猫の毛が舞ったらクシャミが出るし、猫に頬ずりしたら顔が赤く腫れて痒くなったりしてた。

ところが。
当時、仕事柄かなり不規則な生活してたんだけど、転職して規則正しい生活に変わったら、1〜2年でびっくりする程アトピーが改善されたよ。それまでも一応、不規則ながら食事や睡眠時間には気を遣ってたのに。

お天道様と共に起きて、体動かして、暗くなったら眠るという生活って大事なんだなぁと思った。

今では皮膚科の薬も使って無いし、猫にも頬ずりし放題w

軽いアレルギーの場合なら、生活改善による体質改善も効果有りかと。




829わんにゃん@名無しさん:2012/10/13(土) 05:27:55.66 ID:53+YpgqH
自分も猫に顔触られたら赤くなる(かぶれる?)んだけど顔洗ったらすぐ直るし
一緒に寝てるけど顔以外は無症状
顔ってなんであんな敏感なんだろな
830わんにゃん@名無しさん:2012/10/13(土) 06:37:29.43 ID:9ioYGPtW
鼻ペチャで目つきの悪い、超絶ブサイクな猫だと思っていたのに、3ヶ月経って
その顔が本当に可愛く見えてきた不思議。これが猫の標準的な顔にすら見える。
831わんにゃん@名無しさん:2012/10/13(土) 07:00:53.92 ID:csOMM2Um
>>830
でも、だからって他の猫を貶したりしないでね。
832わんにゃん@名無しさん:2012/10/13(土) 07:46:49.66 ID:8eseTEeV
猫を飼っていたらアレルギーが治ったって多いけど慣れで治るもんなの?
833わんにゃん@名無しさん:2012/10/13(土) 08:09:44.03 ID:+XF7avzO
>>821
自分は猫アレじゃないけどアトピー持ちで
炎症酷い時には猫にも反応するパターンだけど

家の中でマスクしてると楽かも、寝てる時もずっと
病院で働いてたことがあるから一日中マスクしてるのにも慣れたよ
834わんにゃん@名無しさん:2012/10/13(土) 11:11:23.21 ID:AFzKzDb0
自分は猫アレルギーは出てないが、いくつか他のアレルギーあるから用心してる
心を鬼にして、寝室には猫さんを入れないようにしてる
それでも服に付いた毛を自分自身が運んでて、どうしても寝室に毛が入ってくるわけだが
835わんにゃん@名無しさん:2012/10/13(土) 11:39:07.58 ID:4MOflnZY
花粉症の治療で舌下免疫療法ってのがあったけど
他のアレルギーでもそういう治療法あったらいいのにね
836わんにゃん@名無しさん:2012/10/13(土) 11:39:59.36 ID:gsYO/kwA
>>834
その対策はアレルゲンにさらされる量を減らせてすごく良さそうだね。

初めてねこと暮らしてて自分に合った生活を試行錯誤しなきゃいけないから、
ここの書き込みとか参考になる。
837わんにゃん@名無しさん:2012/10/13(土) 11:52:54.13 ID:AFzKzDb0
>>836
レスd
冬は特に、「猫と一緒に寝る憧れ」を断ち切るのに苦労してるw
子猫の頃から寝室は別にしてるから、猫さんはなんとも思ってないみたいだが 
838わんにゃん@名無しさん:2012/10/13(土) 12:09:03.36 ID:iLtF38N4
>>837
えー!猫飼ってて猫と一緒に寝ないなんてー。もったいない(笑)
至福AND幸せですよ。
ここの所寒くなって来たから、気が付くとピタッとくっ付いて来てる。
私は薬飲んでモフリ生活続けるわー!
839わんにゃん@名無しさん:2012/10/13(土) 12:15:25.59 ID:yYrBjJdL
>>838
おまえ喧嘩売ってんの?
840わんにゃん@名無しさん:2012/10/13(土) 12:27:50.00 ID:y8WYLwJZ
冬、私の腕は猫の枕と化す
猫は抱き湯タンポと化す

winwinだわ
841わんにゃん@名無しさん:2012/10/13(土) 13:03:11.17 ID:eZ6Pb1oe
そういや昔、飼ってた猫にそっくりの猫が普通に玄関から入ってきたから
違和感なくそのまま餌のとこつれてって飯を与えてたら
今度はホントの飼いネコが帰ってきて「え?」ってなったことある
あの部屋に入った瞬間飼い猫がぴたりと止まって俺とのら猫を何度か見比べてたのがホントの人間みたいな反応だった

しかも猫は嫉妬するから、自分の皿で知らん猫が食べてたのがすごくショックだったらしく
丸1日くらい口もきいてくれんし餌も食べんかったな
でも異常にあの2匹は似てたんだよ・・・
842わんにゃん@名無しさん:2012/10/13(土) 13:32:58.91 ID:Nv5TwMxJ
猫と寝るのは幸せなのは明らかなれど本寝してしまっては寝返りで猫大怪我リスト発生
それは猫は悲しみ痛む人間も悲しい罪悪感となる
こんな未来想像したらできないですね睡眠は
843わんにゃん@名無しさん:2012/10/13(土) 13:36:59.89 ID:SKIpCjjP
下敷きになって大怪我するほど猫は鈍くさくないよ
844わんにゃん@名無しさん:2012/10/13(土) 13:37:46.51 ID:Nv5TwMxJ
>>832
医者から常識から考みてその内死ぬのは明らかと言われた人も
最期の一時猫と暮らしたら治って医者がびっくりしたという話もあります
845わんにゃん@名無しさん:2012/10/13(土) 13:38:05.76 ID:UYr33aD8
>>842
生まれたての子猫でもなければ、人間の寝返りで大怪我とかはしないと思うがなぁ
846わんにゃん@名無しさん:2012/10/13(土) 13:39:59.63 ID:Nv5TwMxJ
>>843
成る程まさしくその通りなれど
案外チャーミングなうっかりさんな部分もあります猫は
俺がビビりなんですかね最強クラスの格闘技で銃をも恐れない漢ですが猫には勝てません
847わんにゃん@名無しさん:2012/10/13(土) 13:55:05.19 ID:5i7XcO+9
いざという時にベットが毛だらけで相手が萎えると困るので寝室兼書斎の部屋は猫立ち入り禁止にしている
848わんにゃん@名無しさん:2012/10/13(土) 14:02:05.81 ID:HXGDYca/
842が猫を潰すほどの(ry
849わんにゃん@名無しさん:2012/10/13(土) 14:08:14.43 ID:5iK8Ui5u
>>832
慣れで治る事は無く、むしろアナフィラキシーショックなど危険な状態に陥る
もし、きちんと原因確定して無いなら病院で検査推奨
猫じゃなく、ハウスダストや意外な植物に反応してたなんてこともあるので
850わんにゃん@名無しさん:2012/10/13(土) 14:12:19.20 ID:d2kTJuAI
昔一度だけ、寝返り打った拍子で猫蹴っ飛ばしたことあるよ…


>>841
猫ってホント人間臭いことするよねw

以前迷い猫を保護した事があったんだけど、保護猫が人間大好きな子で私を独占しようとするので、気の弱いうちの子は居場所を取られたような状態になってしまった。

無事飼い主さんが見つかって、その猫を迎えに来て帰った時のこと。
2階にいたうちの子がソロ〜っと降りて来て、「もしかしてアイツ帰った?」みたいに玄関や部屋をキョロキョロ見回した後、
私を振り返って「アイツもう居ないね!」って感じにパアーッと表情が明るくなったのには驚いた。

私は飼い主だからこの子の表情に敏感なのかと思ったら、隣にいた友人が「今、やったー!アイツ帰った!って物凄く清々した顔したよね」って驚いてたから間違いない。
猫ってあんな分かりやすい表情するのかと感心されたw

851わんにゃん@名無しさん:2012/10/13(土) 14:43:58.94 ID:/lJyE9Cr
>>843
うちの猫は、寝返りうって棚から転げ落ちるくらいドン臭いw
だがそこがいい!
852わんにゃん@名無しさん:2012/10/13(土) 14:46:35.20 ID:kWSe+BMU
>>850
わかるw
うちも新入り猫が来た時に先住猫のうち1匹が新入りを気に入らなくて新入りに対して苦々しい顔してたのが
新入りが避妊手術で入院したら、
「あれ?もしかして、いない?・・・やっぱりいない?・・・本当にいない?・・・やったああああ」ってすっごい嬉しそうだったw
新入りが戻ってきたら「チッまぁそんなうまくいかんわな」みたいな顔してたしw
853わんにゃん@名無しさん:2012/10/13(土) 15:33:04.12 ID:eHRDAMP7
>>823
最初はそんな感じだったよ
痒い通り越して痛くて堪らなかったのと朝洗面所行ったら鼻血の後がハンパなくなったから慌てて病院行った
貴公のは恐らく鼻の粘膜が腫れてるだけよ
痛かったらもしかしたらそれかもだけど
854わんにゃん@名無しさん:2012/10/13(土) 15:35:05.57 ID:eHRDAMP7
>>824
さっきヤマダで空気清浄機買ってきますた手洗いも励行します
>>825
したよよく分からんかったけどigeがどうとかでアレルギーだって

855わんにゃん@名無しさん:2012/10/13(土) 15:39:37.10 ID:eHRDAMP7
連投スマソ
規制で長文書き込めん
因みに病院では医者から猫をどうにかするか近づかないと触らないを徹底してって言われた(一緒に住んでんのにどうすりゃry
治らなかったり気になったら鼻の粘膜レーザーで焼こうだってさ
で鼻洗浄して吸入して薬塗ってもらってアレロックと血液を凝固する薬貰った
あと病院にはしばらく通院っす
とりあえず皆さんありがとです
また報告するかも
856わんにゃん@名無しさん:2012/10/13(土) 15:47:01.35 ID:+PQHW/J4
>>853
そっか、少し安心した。

免疫力が落ちてくるとアレルギー症状が出るとかあるのかも
大変だとは思いますが何とか乗り切ってくださいな
857わんにゃん@名無しさん:2012/10/13(土) 16:15:10.23 ID:Nv5TwMxJ
>>855
幸あらんことあなたの最愛の家族たる猫とあなたの前途に
苦難は沢山ありますが人間は乗り越える葦です無理しないで頑張ってほしいのです俺
858わんにゃん@名無しさん:2012/10/13(土) 16:29:47.38 ID:/6NQToEc
人が寝てる時起きないからってタンスの上からダイブすんのはやめてほしい
その前は顔面に頭突きとかだったのに
ていうか布団上げて誘ったらダッシュで逃げていく癖に、起こしてまで布団に入れさせろってなんだよ
愛してる
859わんにゃん@名無しさん:2012/10/13(土) 18:08:41.93 ID:Ud1pOkqO
今おばあちゃんから電話があって、実家の猫が死んだそうです…。
16歳でした。
私は大学入学で上京してからあまり会えませんでしたが、
私が一番可愛がっていました。
とても悲しいです。
860わんにゃん@名無しさん:2012/10/13(土) 18:23:35.78 ID:yy2oqLZk
ついさっき仕事から帰ったら猫が失踪したと聞かされて呆然。探したけどいない。
こんな時Twitterやってたらとか、友達の輪が広かったらとか色々考えてしまうけどどうしよう…どうしたら良いんだろう。
チラ裏ごめん。
861わんにゃん@名無しさん:2012/10/13(土) 18:28:37.73 ID:5iK8Ui5u
>>860
意外と近くに居る事が多いそうだから
外聞を考えずに、外でいつものように猫を呼べ

いなくなってしまった・・・俺のねこ・・・2
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/dog/1276885114/
862わんにゃん@名無しさん:2012/10/13(土) 18:28:38.56 ID:Nv5TwMxJ
どのような状況でしたのですか疾走?
名前を叫ぶとかどうですか?木天蓼も男の子なら効果的
そもそも帰って来る可能性は圧倒的に高いが心配はそれ以上に高い無事を祈ります俺も
猫ちゃん犬や人間いじめられて心細い思いしてなければいいのですが
863わんにゃん@名無しさん:2012/10/13(土) 18:36:05.32 ID:yy2oqLZk
反応ありがとう。ちょっと懐中電灯としらす持って外で名前呼んできます。
猫には良く響く鈴が付いてて、家には祖父がいましたが何せ耳が遠くて。祖父と二人暮らしなんですが、祖父は今ずっと無言…。祖父がずっと飼ってる猫なので色々な意味でかなり心配。
864わんにゃん@名無しさん:2012/10/13(土) 18:58:25.10 ID:aYBzpMAo
>>863
ここのテンプレを参考にして探して。
■☆■ 緊急!ペット失踪・捜索案内スレ 9 ■☆■
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/dog/1296895294/
865わんにゃん@名無しさん:2012/10/13(土) 19:06:19.46 ID:ew7sGHRg
爺ちゃんも可哀相だな。
早く猫見つかると良いね。
866わんにゃん@名無しさん:2012/10/13(土) 19:21:00.47 ID:Nv5TwMxJ
おじいちゃん…絶対に見つかるように全力で祈ります俺も
猫の為にもあなたの為にもおじいちゃんの為にもですが
867わんにゃん@名無しさん:2012/10/13(土) 20:38:43.88 ID:n1oyipGN
ウチの猫もいなくなったことがある
16歳だからぼけたのかな、でも姿を消すなんてもしかして…って思ってたら、12時間後に帰ってきた
涼しくて静かなところを探しに行っただけ見たい
猫は家は忘れないよ
868わんにゃん@名無しさん:2012/10/13(土) 21:28:20.48 ID:9ioYGPtW
お腹が痛くてちょっと長くトイレに入ってたら、外で猫がニャゥオワァァ〜と
鳴きながらドアをドンドン。頼むからそっとしといてくれ。
869わんにゃん@名無しさん:2012/10/13(土) 21:32:25.21 ID:cMbDyCnw
>>797
遅レスですが、私も去年の12月に引き取って1週間で亡くなったネコがいました。
いろいろ本を読んでみたら猫白血病ウイルス感染症に症状が似てた。
引き取ってきたとこ(愛護センター)ではワクチン打ってたみたいなんだけど、効かなかったのかすでに発症していたのか今となっては不明。
現在は新たに2匹のネコを迎え今のところ健康に過ごしています。
これからも健康でいて欲しい。
797さんも悲しみを乗り越えられますように。
http://i.imgur.com/P5mXd.jpg
870わんにゃん@名無しさん:2012/10/13(土) 22:14:43.47 ID:bFzDxFR9
>>855
症状が軽いならウイルス対応の使い捨てマスクと花粉用の眼鏡も効果がありますよ
871わんにゃん@名無しさん:2012/10/13(土) 22:37:42.31 ID:Sv7duynB
嵐のニノと松潤て猫っぽくない?
872わんにゃん@名無しさん:2012/10/13(土) 22:38:23.41 ID:Sv7duynB
櫻井クンはちょっと犬っぽいw
873わんにゃん@名無しさん:2012/10/13(土) 22:39:19.22 ID:Sv7duynB
嵐がイメージキャラクターの日立アプライアンスの新CMが、10月20日(土)から全国オンエア決定!
874わんにゃん@名無しさん:2012/10/13(土) 22:41:14.75 ID:Sv7duynB
大野クン&ニノが出演する「続・2つの洗濯槽」篇と、相葉クン&松潤が出演する「目の動き秋冬」篇の2バージョンなんだって!
みんな見てみてねw
875わんにゃん@名無しさん:2012/10/13(土) 22:48:05.25 ID:knqWexJq
>>871->>873
こいつは生活全般板にいるジャニヲタを装ったキチガイ
向こうのスレが過疎ったからこっちにきたみたい
住民の皆さんは完全スルーでお願いしますね
876わんにゃん@名無しさん:2012/10/13(土) 22:48:10.34 ID:oVn9XcDe
>>868
それはw可愛いけどつらいところですね

うちの猫は私がトイレに入ったら洗面台で手を洗うのを待ち構えてる(水がでたら、流れる水を飲むつもりでいる)
877わんにゃん@名無しさん:2012/10/13(土) 22:48:15.47 ID:Sv7duynB
Kis-My-Ft2のニューシングル「アイノビート」が11月14日に発売決定!
絶対ハマるからみんなも聞いてみて!
878わんにゃん@名無しさん:2012/10/13(土) 22:49:27.08 ID:Sv7duynB
>>875
過疎ったというより変な人に潰された!?
人も多いので引っ越してきましたw
879わんにゃん@名無しさん:2012/10/13(土) 22:50:45.87 ID:QRDGifpL
>>860
早く見つかりますように。
がんばれ!
880わんにゃん@名無しさん:2012/10/13(土) 22:54:21.63 ID:yKonQ/AV
NGに入れたからおっけ
881わんにゃん@名無しさん:2012/10/13(土) 22:54:54.40 ID:yKonQ/AV
>>860
早く見つかるといいね。
おじいちゃん支えてあげてね。
882わんにゃん@名無しさん:2012/10/13(土) 23:41:10.41 ID:AFzKzDb0
うわジャニヲタ基地外こっちにきたのか
883わんにゃん@名無しさん:2012/10/13(土) 23:43:51.18 ID:uwXknEqa
1歳過ぎたあたりから前まではチーズとか牛乳見せただけで鳴いたのに
最近は匂い嗅いで前足プルプル
滅多にあげないし、あげてもほんのちょっと
少しさみしいお・・・
884わんにゃん@名無しさん:2012/10/14(日) 00:13:17.14 ID:ygw4XpEX
うちの子だけかもしれないけど、オロナイン大好き
足に塗って靴下はいてるといつまでもじゃれてる
やってみてw
885わんにゃん@名無しさん:2012/10/14(日) 01:07:52.02 ID:sQULHMGH
>883
わかる。
哺乳瓶とサヨナラしたのも寂しかったけど、何よりチッチの世話がいらなくなったのが俺は寂しい。
今、うちの坊主がチッチしたあとチンチン拭くついでに、ちょっと残ってないかな〜と
時々昔みたいに仰向けに抱っこして、ティッシュでチッチちょいちょいしてみる。

何とも微妙な顔をされるだけで、ちょいちょいしても一滴も出ないのが寂しい。
さすがに3歳じゃあ無理か・・・。
886わんにゃん@名無しさん:2012/10/14(日) 03:08:03.09 ID:ZNhk5sSA
大人になってしまう嬉しさと寂しさは
生き物共通だな
887わんにゃん@名無しさん:2012/10/14(日) 04:47:22.33 ID:ISCE8162
初めまして、このスレには新米の者です。
チラ裏OKとのことで夢に家族の猫ちゃんが出てきたので書かせて下さい。

ペットや他の動物とお別れしなきゃいけない夢を見た。
多分保健所に預けるとかで一緒会えなくなるような別れ。
猫ちゃんとのお別れを一番最後にしてもらっていっぱいお話ししていっぱい撫でてあげて、でも悲しくなってしまい私は泣きながら時間を過ごしていた。
泣いてて猫ちゃんに迷惑かけちゃったのか猫ちゃんも鳴いてた。
声も姿も記録に残したくなって携帯のムービー開こうとしたら目が覚めた。
起きたら猫ちゃんの寝息が聞こえて涙が出てきて止まらない。
あったかい。ふわふわしてる。

以上です。チラ裏すみませんでしたー…
貴重なスペースありがとうございました!
888860:2012/10/14(日) 13:13:01.68 ID:zmPyBoS4
>>860です。

深夜、網戸に張り付いている所を保護しました!
どうやらこっそり戻っていたようです。本当に安心しました。祖父ももう少しで葬式する所だったと笑ってました。
ありがとうございました!
889わんにゃん@名無しさん:2012/10/14(日) 13:31:18.55 ID:PjJVQm/8
早く見つかって良かったね。
890わんにゃん@名無しさん:2012/10/14(日) 13:47:27.21 ID:i7xisS0d
>>888
良かった〜…!
猫の事もだけど、お祖父さんも元気を取り戻したようで何よりです
891わんにゃん@名無しさん:2012/10/14(日) 13:49:04.38 ID:IjEn68FA
にゃーん♪(三食昼寝下僕付の家を手放すわけないにゃん)
892わんにゃん@名無しさん:2012/10/14(日) 14:41:41.97 ID:UT6Ls7c4
>>888
カナブンかw

よかったね
893わんにゃん@名無しさん:2012/10/14(日) 18:28:31.42 ID:Mp7JE6BF
寒くなったから猫用の小さいコタツとか座布団とか用意したけど、とにかく怖がって
近づかない。
ダンボールが好きで、お茶の買い置きの箱とかに乗ってるから、ダンボールを
コタツの上に敷いてやったら怖がらずに乗った。
なんでそんなダンボール好きだよ…
894わんにゃん@名無しさん:2012/10/14(日) 19:07:00.64 ID:CzhOSAnG
>>888
きっと大好きだったのでしょう猫は優しい優しいあなたやおじいさんが
あなたの家が彼の居場所入れてほしいにゃ〜と甘えん坊になってうちに帰ってきてくれたのです猫は
本当に本当に良かった…
895わんにゃん@名無しさん:2012/10/14(日) 19:36:50.91 ID:wJrJdKr/
さて、猫たんぽの季節です
これは前猫の写真ですが皆さんもベッドの占拠にはご注意下さい

http://www.imgur.com/h2tph.jpeg

枕3つ使いこなしてます
風呂上がりに寝転ぼうとしたらこんななってました
思わず襲いかかりそうだったぜ
896わんにゃん@名無しさん:2012/10/14(日) 19:58:40.50 ID:81NiAL5t
TVで盲導犬の番組をやってた
それを見ていた親父が
傍らにいた猫に話しかけた

「おまえもちょっとはワシの役に立てよ
朝、新聞取ってくるとかさ」

親父もまじめな顔、猫もまじめに聞いてた

翌朝、親父の枕元に新聞があったら
おーすげーって話になるんだろうが

翌朝、俺が起きたとき
猫は親父と一緒の布団で仲良く寝てた
897わんにゃん@名無しさん:2012/10/14(日) 21:12:41.35 ID:DhUOZ52m
>>895
そのモフ腹に向かってルパンダイブしても仕方がないくらい魅惑的w
898わんにゃん@名無しさん:2012/10/14(日) 21:29:52.59 ID:7ohSND2I
ぬこたんぽ
http://i.imgur.com/8hWya.jpg
踏んでる踏んでるw
http://i.imgur.com/S3bsQ.jpg
899わんにゃん@名無しさん:2012/10/14(日) 21:42:57.10 ID:r8WJqdDv
うちの猫は
昼はやたらごろごろ喉をならして
ベタベタに甘えてくるんだけど
夜は素っ気ない

こういう猫って多いんですか?
900わんにゃん@名無しさん:2012/10/14(日) 21:50:45.62 ID:E793wAuy
>>896
暖房器具として役に立っているじゃないか
901わんにゃん@名無しさん:2012/10/14(日) 22:13:10.16 ID:pijLkWOQ
>>898
かわいすぐるw
902わんにゃん@名無しさん:2012/10/14(日) 22:41:02.20 ID:GWC6s3w2
>>888
よかったですね!
網戸に貼りつきwww外からはりついてたのかな?
今夜は安心して眠れますね。
903わんにゃん@名無しさん:2012/10/14(日) 22:47:27.36 ID:Bs8gqet+
網戸に張り付きときいてロデムを思い出した
904わんにゃん@名無しさん:2012/10/14(日) 23:06:04.32 ID:Kw0rfr0E
猫用こたつ買おうかなと思ったけど高いな…人間用買った方が安そう
905わんにゃん@名無しさん:2012/10/14(日) 23:08:22.18 ID:ygw4XpEX
ネコ用のコタツを買っても、人間用の方に絶対入って来るよねw
906わんにゃん@名無しさん:2012/10/14(日) 23:08:42.08 ID:lnB4wNb2
>>899
うちのは朝と帰ってきた直後だけ、とっても甘えん坊になるよ。
家族が出掛けて一匹になるのが寂しいのかどうか
肩に乗ってきて、へばりついて離れようとしない。
907わんにゃん@名無しさん:2012/10/14(日) 23:18:22.61 ID:CzhOSAnG
猫用炬燵は知りませんが猫用炬燵に足を入れれば人間が
猫は高確率で猫用炬燵を使うのでは?そもそも猫は賢いから人間の行動を読み自らもやりたがるのは科学的
908わんにゃん@名無しさん:2012/10/14(日) 23:34:47.56 ID:jhVvfu2X
たまにはポエムラッパーの猫話も聞きたいな
909わんにゃん@名無しさん:2012/10/14(日) 23:38:37.46 ID:Vi874N7q
聞きたくないからいらない
910わんにゃん@名無しさん:2012/10/14(日) 23:48:16.93 ID:aWBx1m8a
召喚はやめれw
ラッパーもロデムも一度出現すると面倒くせえから
911わんにゃん@名無しさん:2012/10/14(日) 23:48:28.76 ID:CzhOSAnG
親は無視しますが俺が動くと付いてきますうちの子は(笑)
そして気分が絶好調時は俺の胡座に入るので胡座が解けないのです
912わんにゃん@名無しさん:2012/10/14(日) 23:53:03.57 ID:LkulC48C
猫用こたつ買ったよ!
すごい気に入ってしょっちゅう入ってる
ランプから赤外線がでないようになってるから、人間用こたつと比べて猫の体にやさしいらしいよ
913わんにゃん@名無しさん:2012/10/14(日) 23:55:40.38 ID:b1wEreRd
>>912
最初は手を入れると大して暖かくないから効いてるのかわからないけど
あれでも38度くらいはあるんだぜ
のぼせないから猫にはちょうどいい。 掛け布団もかわいいしなw 俺もおととし買った。
914わんにゃん@名無しさん:2012/10/14(日) 23:56:05.99 ID:CzhOSAnG
猫の体に優しいのは最大級の利点ですね明らかに
よい参考になる知識を授けて下さいましたあなたありがとうございますm(__)m
猫用炬燵検討してみましょう寒くなってきましたし
915わんにゃん@名無しさん:2012/10/14(日) 23:56:48.33 ID:f62f3Tw2
こたつ昨日売ってるの見たわ。
めっちゃ可愛かった。
けど、冬は甘やかさん!
冬の為に毛むくじゃらで夏死にそうになってるんだから。てか、人の分厚い羽毛布団にスッポリ埋まってるんだからー。
916わんにゃん@名無しさん:2012/10/14(日) 23:58:39.21 ID:CzhOSAnG
>>915
あなたが可愛すぎるのでいい思いしつづけたいから炬燵を買いたくないのでしょそれは(笑)実に微笑ましい
917わんにゃん@名無しさん:2012/10/15(月) 00:39:13.18 ID:TMKjxDbY
>>911
足が痺れて動けないラッパーww
微笑まシスw

そういう自分も今、
掛け布団の上に猫文鎮で
体制が変えられないw
918わんにゃん@名無しさん:2012/10/15(月) 00:54:27.73 ID:PXNJvB6Y
>>917
非常に微笑ましい情景が目に浮かびます(笑)
俺は猫文鎮はあまり無いですねうちの子はなぜかTVやPSに猫文鎮をしていますが文鎮中は耳しか動かさない場合もあり下僕が寂しいのです
919わんにゃん@名無しさん:2012/10/15(月) 00:57:10.07 ID:p0tHirDw
>>895
ふ〜じこちゃ〜ん
920わんにゃん@名無しさん:2012/10/15(月) 06:22:41.85 ID:TPdQD1So
>>913
30度くらいにしかならなかったんじゃ?
上はかなり暖かいけど。
うちは上にしか乗らない。
人間用のコタツは熱すぎてイカンらしい。
921わんにゃん@名無しさん:2012/10/15(月) 15:51:22.06 ID:Ezg60blP
>>920
ごめん30度くらいだな 38度じゃ猫がのぼせてしまう。 そんな感じで書いてあったわ。
とにかく赤外線じゃないから目にもわるくないし、俺の買ったタイプのは昔のドギーマンの奴で
掛け布団が昭和のコタツみたいにかわいい。 なんで今のはあんなカラフルな布団になったんだろ?
あれはあれでオシャレだけど昔のタイプのがレトロでかわいいのに。
922わんにゃん@名無しさん:2012/10/15(月) 16:58:54.60 ID:OHcipMsv
10日以上前から江戸川区・浅間神社にある倉庫に恐らく野良ネコが閉じ込められたままで神社の方に開けて助ける様言いましたが何もしてくれません。
死んだら死んだで仕方ないみたいな言い方をされました。
動物愛護センターにも相談しましたが何も出来ないとの返答でした。
どうにかして助けたいのですが神社の敷地な為勝手な事は出来ず今だ手立てはありません…。
そこは幼稚園も経営している教育現場なのに、ネコ一匹の命など平気で見殺しに出来る所の様です。

923わんにゃん@名無しさん:2012/10/15(月) 17:07:01.70 ID:Jb91LXOS
>>922
10日以上前からなら、好き勝手に出入りしてるに決まってるじゃん…どっかに出入り口があるんだよ

マジレスすると野良ネコというのは、そういうリスクもすべてしょってる猫なんだよ
どこかに入って閉じ込められる可能性だってあるに決まってる
車に轢かれる危険性だってある

その猫がもし閉じ込められたばかりだとして、救出してあげて、あなた室内で飼ってあげるの?死ぬまで。
出来ないなら野良のままで居させてあげなさいよ
924わんにゃん@名無しさん:2012/10/15(月) 17:32:53.46 ID:j9h3NZD7
最近、近所の駐車場にいるノラにエサをやり始めて、若干懐いてきたように思えた
今日もスーパー行くときにニャーニャー言ってるのを見て「おなかすいてるのかな」と思い
猫用の餌を買ってやった(いつもはパンとかおかずを分ける程度)

帰りに見たら、他の人がシーチキンをあげていたのだが、足りないようで
俺も買った餌をあげた
もっとくれ、と鳴くので家の冷蔵庫に眠るチーカマをあげることにした

もしかしたら直接食べてくれるかな?と期待し、ちーかまをつまみ差し出したら
猫パンチで叩き落とし、さっそうと持ち逃げされた
925わんにゃん@名無しさん:2012/10/15(月) 17:43:33.56 ID:q/rfC9XN
今日は随分とスルー検定が多いね
926わんにゃん@名無しさん:2012/10/15(月) 18:13:13.91 ID:26alqigr
猫好きとはいえない人間が混じってるね
まぁ放っておこう
927わんにゃん@名無しさん:2012/10/15(月) 18:15:42.67 ID:Wkbhq1kD
間違いなくキチガイ連投の奴が紛れ込んでるな
向こうでも連投しながらケータイで書き込むなとか
他人のフリで牽制してたし手口バレバレw

マジもんのガイキチだ な
一体どこのチュプ/ニートなんだろうか
1日じゅう暇っていっても程があるぞ
928わんにゃん@名無しさん:2012/10/15(月) 18:31:00.54 ID:26alqigr
え?基地外?
>>924とか>>927とか?
929わんにゃん@名無しさん:2012/10/15(月) 18:59:51.71 ID:G36YKru9
そんな事よりこいつを見てくれ

http://imepic.jp/20121015/682670
930わんにゃん@名無しさん:2012/10/15(月) 19:23:43.78 ID:wnxpet24
>>929
すごく…ラブリーです…(*´Д`)
931わんにゃん@名無しさん:2012/10/15(月) 19:34:53.40 ID:woT6fnHQ
>>929
まさかグーパー猫ちゃんですか?
932わんにゃん@名無しさん:2012/10/15(月) 19:53:20.43 ID:ycyr5bYe
>>929
なんでこんなかわいいの

うちの猫もかわいいので撫でるときに
「はあーほんとかわいいなー」
と言いながら撫でるんだけど当然そうな顔をしているので
きっと猫はかわいい係に就任しているんだと思う
933わんにゃん@名無しさん:2012/10/15(月) 19:55:01.97 ID:wAaWORc2
一般的に里親探しを含めて最後まで面倒をみるつもりながないなら野良猫や捨て猫には干渉するなって言われているけど
例えば人通りのほとんどない裏道でダンボールに入った子猫を見かけた時に表通りのコンビニのそばにダンボールを
移動するのはやっぱりマズイんだろうか?な
934わんにゃん@名無しさん:2012/10/15(月) 20:13:12.23 ID:woT6fnHQ
マズくありません優しさです人目につけるのは出会いチャンス広がりますから
餌やワクチンに至り干渉するならば地域猫か里親探しのディープな干渉すべきなのも常識ですがその干渉ならフレンチにスマートな干渉になります
935わんにゃん@名無しさん:2012/10/15(月) 20:17:03.56 ID:81ProI8R
コンビニに迷惑だろ
936わんにゃん@名無しさん:2012/10/15(月) 20:22:41.94 ID:gL4VLAOm
>>935
だね
他人の迷惑はおかまいなしで猫至上!やさしい俺様(笑)至上!
猫嫌いを量産する猫愛誤の真髄がそこにあり
937わんにゃん@名無しさん:2012/10/15(月) 20:42:39.21 ID:U6OyqNbc
コンビニの店長とか余裕ないから
速攻袋詰めして、バイトに管理センターに行かせたりするよ。
それに、あなたが捨てたと誤解されたらどうする?
>>933みたいな半端なことをしない方がいいと思う
938わんにゃん@名無しさん:2012/10/15(月) 21:54:20.50 ID:L/t4Sod8
コンビニの人に相談してokが出たらだよね
939わんにゃん@名無しさん:2012/10/15(月) 22:47:29.17 ID:81ProI8R
違うだろ
自分で里親探ししないなら放っておけ
捨て直すだけだろ
元々捨てた奴と同じだよ「誰かに何とかして貰おうとする」のはやめろ
940わんにゃん@名無しさん:2012/10/15(月) 22:52:22.21 ID:W3pw5uov
10月22日(月)「HEY!HEY!HEY!」に関ジャニ∞が出演!
941わんにゃん@名無しさん:2012/10/15(月) 22:53:45.67 ID:W3pw5uov
披露する曲は8周年スペシャルメドレーですw
942わんにゃん@名無しさん:2012/10/15(月) 22:54:53.34 ID:W3pw5uov
タッキー主演舞台「滝沢歌舞伎2012」のDVDが、11月14日に発売決定!
関西ジャニーズJr.から4名を迎え、総勢42名のジャニーズJr.が出演!
943わんにゃん@名無しさん:2012/10/15(月) 22:55:38.20 ID:W3pw5uov
KAT-TUNのライブDVD「KAT-TUN LIVE TOUR 2012 CHAIN at TOKYO DOME」(仮)が、11月21日に発売決定しますたw
944わんにゃん@名無しさん:2012/10/15(月) 23:27:27.32 ID:yKod0YDL
>>899
うちのは生後4ヶ月(家に迎えてから1ヶ月)になる猫♂なんですが、
朝の5時頃に寝室に入ってきて30分程、枕元でゴロゴロ言いながら、布団をフミフミしています
この子に触れるのは唯一この時間だけで、なれているわけじゃなく、多分、猫も寝ぼけているんだと思います
普段は触ろうとすると噛み付くかパンチだし、近くに来ても素っ気無い感じです

いろんな性格の猫がいますが、飼い主とスキンシップしている話を聞くと羨ましくなります…
945わんにゃん@名無しさん:2012/10/15(月) 23:46:58.69 ID:U6OyqNbc
4ヶ月ならまだ性格変わる余地があるんじゃないのかな?
946わんにゃん@名無しさん:2012/10/16(火) 04:46:12.37 ID:+2x8NT+c
うちは1才になってから飼って、あまりの凶暴さにどうしようと悩みつつだけど、
とにかく可愛がって、唸ったりふいたり噛んだりしてきたら「コラッ」と怒鳴って
もうプイッと知らん顔する。かまってやらない。
てのを繰り返してたら、だんだん凶暴になる事がなくなってきた。
叩いたらダメ。叱って放置。
おとなしくしてたら可愛がる。
947わんにゃん@名無しさん:2012/10/16(火) 04:50:44.63 ID:+2x8NT+c
>>944
ああ、♂なら去勢すればかなり性格変わったりするよ。
948わんにゃん@名無しさん:2012/10/16(火) 06:56:18.97 ID:4yeiry6g
うちの5ヶ月の猫が寝てる時に、何でだかふと思い立って
そーっとくちびるをめくってみたら
乳歯のキバの横っちょに、永久歯のキバが (*゚∀゚)=3
んもう可愛い!と写真撮ろうとしたら
目を覚まして猫キックかまされたw
949わんにゃん@名無しさん:2012/10/16(火) 08:50:33.51 ID:xeVFE2eL
朝、出勤前
俺が寝ぼけまなこで
嫌々ネクタイを締めてるとき

俺のベッドの上で
香箱を組むならともかく
へそ天に近い格好で
熟睡してるやつを見ると

無性に起こしたくなる
950わんにゃん@名無しさん:2012/10/16(火) 08:53:22.59 ID:gHIm9yvD
>>949
へそ天ならお腹に顔をうずめてすぅーはぁーすぅーはぁーだろ!
951わんにゃん@名無しさん:2012/10/16(火) 10:59:24.70 ID:biHaF3Kr
>>950
避妊手術済みとはいえ
妙齢のメスなので
さすがにそれは恥ずかしくてできんわw
952わんにゃん@名無しさん:2012/10/16(火) 11:10:35.66 ID:gHIm9yvD
>>951
いやー、ここはー、ひとつ恥じらいを捨ててやってみなよー。
何かが花開くかも(笑)
天国の行く感じよ。
953わんにゃん@名無しさん:2012/10/16(火) 11:16:14.70 ID:Oh0SOML2
熟にゃん
954わんにゃん@名無しさん:2012/10/16(火) 19:13:22.49 ID:9nvCoiK1
多頭飼いの飼い主さんで
雄雌どちらも成猫という方がいれば
教えて下さい

雌が雄より大きい事例ってありますか?

ウチの猫は
母親の雑種が体長40センチぐらいで
息子のトラが60センチぐらいあります

普通、血のつながった親子でも
雄のほうがぐんと大きくなるものでしょうか
955わんにゃん@名無しさん:2012/10/16(火) 19:18:45.31 ID:Fkf33du1
うちは母親の三毛は3キロ無いけど息子の雉は8キロ近い
特に珍しいことではないと思うけど
956わんにゃん@名無しさん:2012/10/16(火) 19:30:45.33 ID:fIHD7Rdg
>>954
うちの去勢オス(3歳)は3.5kgで普通なんだけど、お父さん猫は6kgくらいありそうなデカ猫だったよ。
お母さん猫は普通。
うちで飼ってるのに限ればオスが3〜3.5kgでメスが2.8〜3kgくらいかな。
957わんにゃん@名無しさん:2012/10/16(火) 19:44:58.53 ID:gHIm9yvD
>>955
うちと似てるw
958わんにゃん@名無しさん:2012/10/16(火) 20:13:02.01 ID:3VPh+9V0
>>954
猫は普通オスの方が大きいんじゃないか?

うちは同胎の兄妹でオスは6kg(筋骨隆々)
メスは4kg(丸っこくてふわふわだった)
959わんにゃん@名無しさん:2012/10/16(火) 20:28:25.21 ID:iX/T+rvc
うちは、元ノラのお母さん5.4kg
息子5.3kg

お父さん猫が小さかったせいだと思う(お父さんはノラなので見かけたことしかない)
960わんにゃん@名無しさん:2012/10/16(火) 20:38:38.87 ID:yw1jdAc9
>>959
住所不定無職の父と
生活保護の母か
961わんにゃん@名無しさん:2012/10/16(火) 21:28:02.80 ID:oYbk4Lfh
>>960
だが幸せならよし。
962わんにゃん@名無しさん:2012/10/16(火) 21:34:08.39 ID:f+PFNYmc
>>960
猫は生まれながらにして職に就いてる
彼、彼女らは可愛いのプロフェッショナル
963わんにゃん@名無しさん:2012/10/16(火) 21:48:21.89 ID:/uDbRYPU
猫はかわいいのが仕事
964わんにゃん@名無しさん:2012/10/16(火) 23:30:28.71 ID:fMl+EeXG
3年連続で嵐が紅白の司会になったよ!!
さすが国民的スーパーアイドルだよね
965わんにゃん@名無しさん:2012/10/16(火) 23:31:39.89 ID:fMl+EeXG
手越祐也くん(NEWS)が、日テレ系「クラブワールドカップ2012」のメーンキャスターに就任しますたw
966わんにゃん@名無しさん:2012/10/16(火) 23:33:16.29 ID:fMl+EeXG
松潤主演フジ月9「ラッキーセブン」が、来春にスペシャルドラマとして復活しますw
967わんにゃん@名無しさん:2012/10/16(火) 23:35:52.76 ID:fMl+EeXG
みんなも嵐の曲聞いてみて!
すんげえかっこいいよw
968わんにゃん@名無しさん:2012/10/16(火) 23:37:53.19 ID:ZHpnT6t5
猫は人間を癒してあげるのが仕事のセラピストですから
世界中の猫さん、どの子も皆可愛いよぅ
969わんにゃん@名無しさん:2012/10/16(火) 23:49:28.14 ID:iX/T+rvc
撫でてゴロゴロ言ってくれたらそれでこっちも幸せ
猫は不思議な生き物だー
970わんにゃん@名無しさん:2012/10/17(水) 00:04:03.58 ID:JoKDBbui
同胎4きょうだい
オス1→4.5s柔らかい
オス2→3.8s細長い
メス1→4.9s筋骨隆々
メス2→3.2sチビ
971わんにゃん@名無しさん:2012/10/17(水) 00:21:06.93 ID:8L5ddvdY
猫ってさ、猫って
972わんにゃん@名無しさん:2012/10/17(水) 00:43:22.28 ID:xxA6gkDE
猫が来てから各部屋に散らばってた家族が集まって話すようになった
973わんにゃん@名無しさん:2012/10/17(水) 00:51:37.13 ID:2QuhEa1i
猫は人の輪と和をも作りだせるまさに至高
974わんにゃん@名無しさん:2012/10/17(水) 01:03:50.08 ID:J5mndNyD
次スレは>>980あたりかな
975わんにゃん@名無しさん:2012/10/17(水) 03:00:17.42 ID:RULEUQQe
猫は所かまわず寝転がるから拭き掃除が捗るww
976わんにゃん@名無しさん:2012/10/17(水) 08:34:19.07 ID:5WlFhtP6
猫の大きさを尋ねたものです
皆さんありがとうございました

雄のほうが大きいのが普通で
雌の中にも大きいのはたまにいる
ってかんじですね

参考になりました
重ねてありがとうございました
977わんにゃん@名無しさん:2012/10/17(水) 09:40:53.28 ID:N3DzPeAV
そういえば、同胎の兄弟子猫で大きさが全然違うってことが
特に野良だとよくあるけど(子猫時点だから雌雄問わず)
小さいチームで【しっぽが長い】子って見たことある?
自分がこれまで見てきた限りでは、長しっぽは例外なく発育のいいチーム、
発育の悪い小さいチームは団子しっぽやカギしっぽばかりだったんだけど
(逆=大きいチームのカギしっぽ はあるにしても)どうなんだろう
長しっぽは、胎内にいる時からの生存競争強者の証、と勝手に思い込んでるけどw
978わんにゃん@名無しさん:2012/10/17(水) 12:51:41.29 ID:8euzQTDL
しっぽは和猫の遺伝子で短くなり
洋猫なら長くなると思い込んでたけどどうなんだろう
979わんにゃん@名無しさん:2012/10/17(水) 13:28:51.75 ID:lAasDrAH
>977
うちは逆。
同腹の姉妹では、鍵しっぽが一番でかくて長いしっぽが一番小さかった。
成長過程では親子ほど体格差があったよ。
拾った子だけど15センチ程度のしっぽで、一時は体重10近くまでいった大型な体格の子もいる。
この子は長毛なので、ノルかなんかの血が混じってるのかもだけど。

ただ前述の姉妹は鍵しっぽが先に老衰で亡くなって、長いしっぽはまだ健在なので
寿命的にはどちらとも言えないかもだけど。
980わんにゃん@名無しさん:2012/10/17(水) 14:30:13.65 ID:N3DzPeAV
おおお、小さいチームで長しっぽって子もいるのかあ
やっぱり自分の経験だけじゃ、サンプル数はそれなりにあっても
アテにはならないもんだねw 遺伝要素も確かにあるんだろうしなあ

ちなみにウチにいるのは、兄弟中一番チビっ子だった団子しっぽ♀
ホント、発育の途中じゃ同じ兄弟でも親子ほども体格違うよね
幼少時チビっ子でも長生きさんの例がきけたのは、個人的に嬉しい限り
981わんにゃん@名無しさん:2012/10/17(水) 14:38:23.32 ID:N3DzPeAV
ゴメン新スレ立てるの無理だった
誰かたのみます
982わんにゃん@名無しさん:2012/10/17(水) 14:42:37.26 ID:quODMmMv
まともに野良猫保護を美徳にしようとする記事のせんなよ
983わんにゃん@名無しさん:2012/10/17(水) 14:52:28.42 ID:GoRcVFBa
>>981
ちょっとやってみる
984わんにゃん@名無しさん:2012/10/17(水) 14:56:30.22 ID:GoRcVFBa
ヘイお待ち!
【マターリ】猫好き雑談25【何でもおk】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/dog/1350453268/
985わんにゃん@名無しさん:2012/10/17(水) 15:09:20.46 ID:N3DzPeAV
>>984
ありがとー!

誰宛てのレスかもボカした卑怯なレスだし、単なる誤爆かもしれないけど>> 982
野良猫を保護することに、無関係の人間から批判される謂れはないよ
美徳にしてるつもりも事実も無いし、そういう受け止め方するキミが
相当歪んだ意識の持ち主ってだけでしょう
保護もしないで自称だけの勝手な地域猫には自分も反対するけどね
986わんにゃん@名無しさん:2012/10/17(水) 16:21:59.45 ID:JoKDBbui
流れ読まずに書き込んじゃうけど
うちの猫達は今、テレビがブームらしい。
オス達はダーウィンに夢中、メス達はDAIGOやGacktを見ると画面に張りつく。
飼い主も張りつくけど。
987わんにゃん@名無しさん:2012/10/17(水) 16:52:20.97 ID:8bUhiw8R
>>986
メスさんww
イケメソはわかるのかww
さすが女子ww
988わんにゃん@名無しさん:2012/10/17(水) 16:52:40.57 ID:tVj5PR9G
>>986
うちもダーウィン大人気!
猫心をつかむ何かがあるんだろうなあ…
989わんにゃん@名無しさん:2012/10/17(水) 16:53:47.02 ID:lPP0PaPV
ひどい独り言だな
990わんにゃん@名無しさん:2012/10/17(水) 17:40:03.10 ID:J/Wr+XjV
最近、ノラ猫を保護して一緒に暮らし始めた。

嫁は元々先天的な病気で、妊娠が出来なくて
それは結婚前からわかってたし
俺は子供自体、欲しいと思わないから
そのことは全然気にしてなかった。
保護した猫は人間に慣れてて大人しいし
夫婦で物凄く可愛がってる。

先日、仕事から帰ってきて、リビング入る前に
洋服を着替えてたら、リビングから嫁の声が聞こえた。

「ほら、猫ちゃん!もうすぐパパが帰ってくるよぉ!
パパの事大好きだもんね!
パパね、猫ちゃんと私の為にお仕事頑張ってるんだよ!
今日は三人で一緒に寝ようねー!」
と、話しかけてた。
その声が、本当に子供に話しかけるように優しい声だった。
俺がいるときは、嫁は俺の事をパパなんて呼ばないけど
猫と二人きりの時は、俺の事をパパと呼んでるのがわかって
なんかちょっと照れた。
保護した猫は、俺たちにとって子供も同然。
猫と嫁の為に今日も頑張る!
991わんにゃん@名無しさん:2012/10/17(水) 17:44:04.92 ID:VN8m/Eiw
またか・・・
992わんにゃん@名無しさん:2012/10/17(水) 17:46:24.23 ID:8euzQTDL
>>990
昼間っからねたましいわ!
猫と奥さんと末長く爆発しろ。
たまには早く帰って遊んでやればいい
993わんにゃん@名無しさん:2012/10/17(水) 17:48:50.17 ID:QO7EwVYI
猫が飯くれー!ってすんごいアピール。
私は心を鬼にしてダメだ!と言ったらすんごい顔して睨まれた。
その後も付け回されてる。
今は私のすぐ背後でアピール。
やらん、やらんよ、さっき食べたでしょ?
http://i.imgur.com/5ScLY.jpg
994わんにゃん@名無しさん:2012/10/17(水) 17:48:50.24 ID:VN8m/Eiw
自分でレスして楽しいのか、キチガイさんよwww
995わんにゃん@名無しさん:2012/10/17(水) 17:58:55.55 ID:AX5Lt7PM
>>993
見すぎww
996わんにゃん@名無しさん:2012/10/17(水) 18:01:00.24 ID:mgbJyC93
ブルドックかと思った
キモイ猫
997わんにゃん@名無しさん:2012/10/17(水) 19:14:47.80 ID:INSuNYVR
>>993
可愛いな。
めっちゃ怒ってて口元プックリだw
998わんにゃん@名無しさん:2012/10/17(水) 20:16:00.50 ID:scdA67U/
おまえらぁ
999わんにゃん@名無しさん:2012/10/17(水) 20:56:29.50 ID:eCAkbeD7
>>993
これは何で種類の猫なんですか?
1000わんにゃん@名無しさん:2012/10/17(水) 21:06:42.69 ID:nGYNcpY9
1000なら
うちの猫が世界一かわいい
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。