【マターリ】猫好き雑談23【何でもおk】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952わんにゃん@名無しさん:2012/09/12(水) 21:03:31.38 ID:o04tMUeb
>>945
とっても恐ろしい団体さっ。
目を付けられたら最後…。
派遣…
953わんにゃん@名無しさん:2012/09/12(水) 21:16:45.41 ID:5pcVWz8l
>>933さん
三毛ちゃんも家族だからね。
933さんの家族になれて幸せな猫生を送れたとおもう

きっとまだ933さんの側に居るから
三毛ちゃんとの色々な想い出を思い出してあげてね
喜ぶはずだから
954わんにゃん@名無しさん:2012/09/12(水) 21:59:13.13 ID:Y8rYdYd5
>>953
ありがとう。
ウチに来て、本当に幸せだったか考える時もあるよ。
よその家だったら、もっと長生き出来たんじゃないかってね。
でも、ウチに来て幸せであったと願うよ。

まだ俺の近くにいるのかな?
三毛ちゃんの居た部屋見るのも辛いけど、そこから離れられないや。
昨晩はこのムートンの上で寝ていたのに、今はサラシに包まれた骨壷があるだけ。
亡くなって初めて、存在の大きさに気づかされたよ。
955わんにゃん@名無しさん:2012/09/12(水) 22:02:49.19 ID:5pV2eWr9
956わんにゃん@名無しさん:2012/09/12(水) 22:16:50.40 ID:RSiA8g0E
>>933
家の三毛ちゃんは昨年12月に旅立ったんだ
やっぱり16歳だったんだけど
傍から見たら長生きだよねって言われるけど
どんだけ生きてくれても構わないから
もっと一緒に居たかったよね。

私も未だに毎日涙が出るぐらいなのに
こんな事言うのも変だけど
元気だしてくださいね。

957わんにゃん@名無しさん:2012/09/12(水) 22:47:04.09 ID:Y8rYdYd5
>>956
あなたも愛猫を亡くされたんですね。
俺も16も生きて長生きだったと慰められたけど、まだまだ一緒に居たかったよ。
居てくれる、それだけで良かった。

愛情の分、思い出すと涙が止まらないよね。
お互い辛いけど、元気を出して頑張っていきましょう。
958わんにゃん@名無しさん:2012/09/12(水) 23:14:28.82 ID:JfmnaRMb
うちのは乳腺のリンパをやられて18年で旅立った
最後は動く事もままならずベッドでおしっこしてしまってトイレに連れてった後
おしっこの負担がたたったのかそのまま息が出来なくなって
私の腕の中で生涯を終えた

気を抜くといつでも泣いてしまう程落ち込んで
同棲相手との恋人仲も悪くなって

悩み悩んで、

次の子を迎え入れても忘れる事は決してないという判断で今の子を引き取って2年


父母とは一緒に寝ることなくても猫とは寝るからね
近い存在がいなくなるのは本当に辛い
959わんにゃん@名無しさん:2012/09/12(水) 23:56:24.26 ID:8D047Pd4
【拡散希望】昨夜猫が脱走しました。

白くてふわふわの手足が短いマンチカンです。

目は大きくて真っ黒です。横浜市青葉区内です。

人懐っこい性格なので触っても逃げないです。拡散お願いします( ; ; )

http://bit.ly/TJ2Gk3
960わんにゃん@名無しさん:2012/09/13(木) 00:00:37.41 ID:crsm0yhU
一週間前くらいにVIPで脱走したってスレ立ってて
20人くらいで探してたな勢いもすごかった
見つかったみたいだし
961わんにゃん@名無しさん:2012/09/13(木) 00:15:11.16 ID:jWUS8WY5
>>959
見つかったかなと気になって飼い主のツイート見に行ったら
多頭飼いでみんなバカだから脱走しちゃうとか言っててちょっとひいた。
いいひとに保護されてるといいな。
962わんにゃん@名無しさん:2012/09/13(木) 00:16:27.07 ID:wWGBoVmN
>>958
亡くなったのは悲しいけど、ウチの三毛ちゃんより長生き出来てうらやましいです。
最期はあなたの腕に抱かれて、幸せだったでしょう。

新しい仔を引き取られたんですね。
自分にはもう無理そうです。
いずれやってくる別れに耐えられそうにないから。

新しい仔は一緒に寝てくれるんですね。
うちの三毛ちゃんは最期の一夜だけでした。
963わんにゃん@名無しさん:2012/09/13(木) 00:38:05.12 ID:Ae2lRb2j
>>960
kwsk
964わんにゃん@名無しさん:2012/09/13(木) 00:42:20.53 ID:bM1k658Z
965わんにゃん@名無しさん:2012/09/13(木) 11:56:48.88 ID:o7FD+r2+
>>964
ちなみにその時は逃げられたけど、翌日
探しだして保護したと飼い主さんからメールあったよ

>>959
やっぱり家の近くにいること多いから、頑張れ
早く見つかるといいね
966わんにゃん名無しさん:2012/09/13(木) 12:47:20.13 ID:KJYJPwqn
>>959さん
フォロワー少ないけどRTさせてもらったよ
美人さんな仔ね

早く見つかることを祈ってます
967わんにゃん@名無しさん:2012/09/13(木) 15:47:36.29 ID:rCwLXyet
>>959
これは絶対盗られる
猫ボラに捕まったらおしまいだよ…

無事飼い主さんの元に戻りますように
968わんにゃん@名無しさん:2012/09/13(木) 16:04:55.88 ID:rCwLXyet
>>961
飼い主って言うか学生だし家族の誰かが飼ってるんじゃないの?
969わんにゃん@名無しさん:2012/09/13(木) 16:17:01.89 ID:wDTGBi2g
窓を開けると猛烈な勢いで逃げ出す。。。窓と反対方向に。
そんなに外に出たくないんかい!
970わんにゃん@名無しさん:2012/09/13(木) 16:30:19.26 ID:iHjZkQhS
モコモコにゃんにゃんモコにゃんにゃん
971わんにゃん@名無しさん:2012/09/13(木) 17:24:39.35 ID:/Czy2K04
カリカリは嫌いにゃ
全然わかってないにゃ
972わんにゃん@名無しさん:2012/09/13(木) 18:00:16.02 ID:6pXXinHO
>>971
わかってるよわかってる。
すごくわかってんだけど
カロリーとか栄養とか、






お財布具合とか。
973わんにゃん@名無しさん:2012/09/13(木) 18:19:41.75 ID:wDTGBi2g
最近カリカリの食いが悪くなってきた
最初はあんなにガツガツ食べてたのに。。。
まさか猫語の教科書の「好きなものを用意させる方法」を読んだんじゃあるまいな。。。
974わんにゃん@名無しさん:2012/09/13(木) 19:03:22.57 ID:1pzNXI8Q
かわゆかったのでURL貼っちゃうんだから。
http://livedoor.blogimg.jp/hamusoku/imgs/f/3/f39ef6a0.jpg
975わんにゃん@名無しさん:2012/09/13(木) 19:09:58.57 ID:E3EaVgKy
知り合いの猫カルちゃんには毎日通ってる「別宅」があった
飼い主とはご近所だが特別親しかったわけではない
ある日、帰宅したカルちゃんの首に袋がぶら下がっており、飼い主が中身を見ると
なんと、カニが入っていた
「カルちゃんの愛人です どうぞ召上ってください」とのメモが・・
おいしく頂いたそうですw

これ実話
976わんにゃん@名無しさん:2012/09/13(木) 19:17:39.92 ID:9rw3Bjws
>>974
外国ですね
977わんにゃん@名無しさん:2012/09/13(木) 19:59:33.05 ID:skyu29A3
愛人www
978わんにゃん@名無しさん:2012/09/13(木) 21:55:20.94 ID:LPuFnEpw
>>975
よくカルちゃんが横取りしませんでしたね。
979わんにゃん@名無しさん:2012/09/13(木) 22:19:12.30 ID:WRsOG+u6
>>975
そこでカニを食べられる勇気が凄いなw
980わんにゃん@名無しさん:2012/09/13(木) 22:41:29.91 ID:agDuOw/f
>>975
これは笑った
奇妙な猫つながり、その後近所付き合いは発展したんだろうか?
981わんにゃん@名無しさん:2012/09/13(木) 22:48:41.95 ID:hpgcDwd2
うちにおやつ食べに来るから請求書持たせたら5円玉首輪に下げてきた、って他板で見たなあ
982わんにゃん@名無しさん:2012/09/13(木) 23:28:03.34 ID:2aI3UWiH
ああ、「今月のおやつ代100えん」て書いて、首輪に結んだかしてぬこさまを
見送ったら、首輪と一緒に50円玉が2つ紐にぶら下げられてきたっつー話?w
983わんにゃん@名無しさん:2012/09/13(木) 23:33:28.43 ID:hpgcDwd2
>>982
50円だったかw
お詫びに次ぎスレ立てようかの?
984わんにゃん@名無しさん:2012/09/13(木) 23:37:16.15 ID:hpgcDwd2
ドゾー
【マターリ】猫好き雑談24【何でもおk】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/dog/1347546950/
985わんにゃん@名無しさん:2012/09/14(金) 00:10:29.66 ID:o1l81Ms4
>>984
さんきゅー
986わんにゃん@名無しさん:2012/09/14(金) 01:51:31.83 ID:exU+K/UK
>>975
いいな、カニw
ちゃんと本宅?に持って帰ったのがえらいw
987わんにゃん@名無しさん:2012/09/14(金) 10:49:18.64 ID:5sFe7nur
イカはダメなんでしたっけ?
988わんにゃん@名無しさん:2012/09/14(金) 12:01:43.86 ID:Iyxx/9ZW
>>975
ちょっと違うけど、私も愛人暮らしを経験したことがあります。
引越し先の小さな庭へ猫♂が訪ねてくるようになって、
毎日毎日来てくれるので、ご飯を準備するようになり、ときには部屋の中でくつろいでもらったりして
すっかりうちの子気分で世話してました。
そろそろきちんとお迎えしたほうが・・・なんて思い始めたある日
隣家の女性が、数日家を空けるので彼にご飯をあげてくれ、とカリカリ持参でやってきたんです。
そう、彼には別の家庭があったのでした・・・

隣の庭を覗き込むと、ダンボールハウスがしっかり用意されてました。
全然気づかなかった。

そちらの愛人さんは気配で察したんでしょうかね。首輪があったのかな。
二股かけられたショックってあんな感じだろうなぁ。。
まぁ今思えば、自分の前の住人の頃から居ついてたんだろうけど。

ちなみに今は実子?を迎え入れて幸せに暮らしていますw
989わんにゃん@名無しさん:2012/09/14(金) 16:00:29.24 ID:hhr47Dq6
カリカリ持参には笑ったw
990わんにゃん@名無しさん:2012/09/14(金) 21:30:33.92 ID:ApuNyfVb
うちにも我が家のように出入りして、私のベッドの真ん中でへそ天で寝る猫がいた。
当たり前のように入ってくるんだよww
そのこは、おやつあげても食べなかったけどな。
991わんにゃん@名無しさん:2012/09/14(金) 21:59:46.72 ID:D0Ll4Igm
992わんにゃん@名無しさん:2012/09/14(金) 22:37:07.58 ID:EX3kdfRi
アニモンダにもあるんだよねイカが入った缶詰。
で、良くないって言われてるけど、大丈夫なの?って思って
1回買って見た事があって。
本当にティースプーン1杯ぐらいをあげたんだけど
(もちろんイカだらけって訳ではないのでイカが入ったかは不明だけど)
1匹その後具合悪くなって即病院行きになっちゃった(x_x;)

で、それが原因かは特定できないけど
病院で先生に聞いてみたら、やっぱりイカはよろしく無いといわれたよ。
993わんにゃん@名無しさん:2012/09/14(金) 22:40:02.73 ID:S9IgpJyC
椅子のギリギリに寝てやがる
一回知らずに動いて少し毛を引いてしまったのに
猫は懲りないな
994わんにゃん@名無しさん:2012/09/14(金) 22:42:13.34 ID:Xo+VF3Ff
>>992
http://www.animonda.co.jp/qa/cat_qa.html
Q15)アニモンダ カーニー オーシャンには、エビやイカなどが入っていますが、イカなどは猫が食べてはいけない部類ではないでしょうか?
A15) 猫には、魚介類(エビ・イカ他)に含まれるチアミナーゼがビタミンB1欠乏症を引き起こし、猫の身体に影響を及ぼすとされていますが、
チアミナーゼは加熱することで簡単に破壊されます。
加熱処理をされていれば、チアミナーゼによるビタミンB1欠乏症は起きにくいということがこれまでの研究でわかっていますので、
加熱処理されている缶詰内のイカやエビを適量なら食べさせて問題ありません。
995わんにゃん@名無しさん:2012/09/14(金) 23:14:58.31 ID:D0Ll4Igm
>>992さん
じゃやっぱり基本あんまり良くないってことか...
これからイカ入りやめよう(´・ω・`;)
996わんにゃん@名無しさん:2012/09/14(金) 23:30:35.33 ID:EX3kdfRi
>>994
ありがとう。ちゃんとQ&Aあったんだね。

>>995
まぁ先生もあんまりよくないかなぐらいの言い方だったので
たまーになら大丈夫なのかもしれないけれど。

というか家の具合悪くなった子は
色んな事が例外っぽくて、甲状腺の薬もアウトだったから。
他の2匹は食べた後もけろっとして何事もなかったし
体質にもよるんだと思う。
997わんにゃん@名無しさん:2012/09/14(金) 23:50:36.06 ID:Ynuoj7Sk
にんにくも、生は駄目だけど過熱したものを少量与える分にはおkってことで、
ニュートロやイノーバ、Now!、フォルツァ10とかのフードには使用されてるよね。
抗がん作用があったり、ノミ・ダニを防いだりするらしい。
998わんにゃん@名無しさん:2012/09/15(土) 00:36:08.52 ID:3qIr7c1g
> というか家の具合悪くなった子は
> 色んな事が例外っぽくて、甲状腺の薬もアウトだったから。
> 他の2匹は食べた後もけろっとして何事もなかったし
> 体質にもよるんだと思う。

こういうのは先に言っといたほうが…。
後から言うのは、ちょっとばっかし、公正さに欠ける気がする。
999わんにゃん@名無しさん:2012/09/15(土) 02:53:50.99 ID:pDGZtimt
「にゃーん」
お?なでなで

「にゃあー」
ん、なでなでなで

「やー」
うふふ、なでなでなでなで

「いやあー」
なでなでついでにもふもふ

「やあーん!」
ぬふふ、もふもふもふもふ

「いやああああ!」
離さないもふもふ

「……」
がぶ!ズダダダ!
1000わんにゃん@名無しさん:2012/09/15(土) 03:05:38.71 ID:yTLKhSFx
1000なら全ての生き物が幸せ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。