【猫の心筋症 3】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1わんにゃん@名無しさん
◆心筋症は原因不明で進行性の難病です。
◆治療法も確立されていませんが、少しでもいい状態を保つことは出来るかもしれません。
◆日常で出来る工夫、費用の相談、ただの報告、愚痴もどうぞ。
◆目の前に愛する猫が生きている限り、みんなで最後まで戦いましょう。

前スレ
【猫の心筋症 2】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/dog/1275210998/
2わんにゃん@名無しさん:2012/08/02(木) 19:16:26.70 ID:EMPSxxUT
初代スレ
【心臓病】猫の心筋症で悩んでる方のスレ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1190142172/

費用例(あくまで1例です。)

>投薬3種 月12000円
検査は心電図、エコー、レントゲン 3カ月に1回45000円
半年に1回の血液検査(病理研究所依頼) 1回15000円

>うちは神奈川県なんですが心電図3000円、エコー5000円、レントゲン4000円、
血液検査(診療所内ですぐ結果が出る簡易検査)8000円、半日入院1500円の計21500円でした。

>・血液、生化学1万、その他血液1万
・心電図、エコー1万
・レントゲン1万  
・薬代1.5万
・その他3〜5千円

>酸素室の使用料が一日7500円だった
>ペット用の酸素室のレンタルっていうのがあるそうです。
月額15000円と決して安くはないけど、一応情報まで。

>うちは小児科の看護師用聴診器を病院で買わせてもらったよ
確か3000円くらい。
>聴診器は小児用で1万くらいである
3わんにゃん@名無しさん:2012/08/02(木) 19:16:48.43 ID:EMPSxxUT
自宅での酸素室作成の例

315 名前:わんにゃん@名無しさん[sage] 投稿日:2009/04/02(木) 00:21:20 ID:8GR4Bga3
病院では酸素室にいたんだね。
前に心筋症猫さんのブログで、市販の酸素エアチャージャーを買って
ケージをアクリルとかで覆って疑似酸素室にしている人がいたよ。
(完全に密閉しちゃうと二酸化炭素が溜まるから空気穴は必要)

素人の手作りが不安な場合、ペット用の酸素室のレンタルっていうのがあるそうです。
月額15000円と決して安くはないけど、一応情報まで。

316 名前:わんにゃん@名無しさん[sage] 投稿日:2009/04/02(木) 09:17:26 ID:gWLRoiSr
>>315
それでも病院の酸素室に入るよりは安いよ
うちのぬこが入院した時に酸素室入ってたけど
酸素室の使用料が一日7500円だった

319 名前:わんにゃん@名無しさん[] 投稿日:2009/04/02(木) 10:08:51 ID:UbDqhjwL
猫用トイレをガムテープかなんかで塞いじゃえばいいんだよ。
完全に密閉できる訳じゃないから二酸化炭素もそんなに気にしなくても大丈夫。

ただエアチャージャーは30分で切れちゃうから何回もスイッチ入れなおすのが大変。

320 名前:わんにゃん@名無しさん[sage] 投稿日:2009/04/02(木) 11:05:50 ID:gWLRoiSr
>>319
ぬこ用キャリーでもいけるね
4わんにゃん@名無しさん:2012/08/02(木) 19:20:08.34 ID:EMPSxxUT
保守がてら

これまでこのスレでは闘病歴10年超えの猫さんもいたり
医師から「最期まで無症状の猫もいます」と言われた飼い主さんもいます
みなさん、猫さんの幸せのために折れずにがんばりましょう
5わんにゃん@名無しさん:2012/08/03(金) 08:02:03.70 ID:ZMfk5vqm
>>1乙保守
6わんにゃん@名無しさん:2012/08/03(金) 09:12:26.00 ID:ECJkHTR8
>>1乙です
7わんにゃん@名無しさん:2012/08/04(土) 22:53:01.95 ID:rlvvUR/U
保守するよー
8わんにゃん@名無しさん:2012/08/06(月) 12:48:54.67 ID:Za8ORKVH
平和なのはいいこと保守
9わんにゃん@名無しさん:2012/08/08(水) 01:42:06.81 ID:AIny69Fh
みなさん大過なくお過ごしですか?
うちはだんだん独りの時間を持とうとし
大好きだった一緒に寝る姿勢もつらくなってきたようです
まだ心拍数には顕著に出ていませんが呼吸数が不安定に

ラニーニャだかエルニーニョだかいまいちわかりませんが
みなさんの猫さんにとって凌ぎやすい夏になりますよう…
10わんにゃん@名無しさん:2012/08/08(水) 09:17:16.00 ID:vPLM0xiv
夏場の通院は保冷剤必須で行ってるよ
ハガキよりちょっと大きいサイズの保冷剤2つを
赤ちゃん用のタオル生地の枕カバーに入れると猫の伏せた姿勢にジャストサイズだった

主治医に28度以上は暑いから気をつけてと言われているので
足元に温度計置いて、冷えすぎないようにも気をつけて室温維持してます
11わんにゃん@名無しさん:2012/08/09(木) 15:30:48.51 ID:bLb6Gn+S
腎不全も併発している高齢というより老齢猫なのですが
6月ぐらいから坂道を転げるようにあちこち不調がでてきました
と同時に起きていられる時間が少なくて投薬や強制給餌奮闘中です
心拍とか呼吸に大きな変化はないのですがとにかくだるそう

18歳ぐらいの猫さんで心筋症や腎不全など持っている場合
個体差もあるとは思いますが
どのぐらい1日の間で起きていられるものなのでしょうか…

この先トイレや水も疲れていて起きられない場合(今も半分は強制的に連れて行ってます)
仕事の時間とかあまり理解のない家族の協力をもっと得ないといけないので
話し合いをしたいと思い。。。
ご意見をいただけるとうれしいです
12わんにゃん@名無しさん:2012/08/09(木) 16:24:08.04 ID:l3VWrqn8
>>11
お疲れ様

18歳なの?いい生涯を送ってる幸せな猫ちゃんだと思うよ
うちの19歳腎不全持ちは、2時間おきに水飲みに起き、トイレ行き、ごはん食べる
これを1日ほぼ12回だけどたまに4時間くらい寝てるときもある

高齢に多い甲状線機能亢進症だとむしろ起きる時間が増えてくるみたいだよ

体が本当につらくなると、眠れなくなるよ
眠れているうちは、ゆっくり眠らせてあげたほうがいいと思う
水、トイレは寝床の近くに
強制給餌と投薬は主治医と相談が必須だけど
私ならその年齢の子には、本人のそのときしたいこと優先にするよ

13わんにゃん@名無しさん:2012/08/09(木) 20:11:53.98 ID:bLb6Gn+S
>>12
ありがとうございます
年齢は推定19から20歳なのですが
甲状腺の病気もあるのですごく活動するときと
ダウン?(これが本来の姿なのか)の時との落差がすごくて
どれが平均的な彼の状態なのか毎日ハラハラしっぱなしで情けないです

本当につらくなると眠れなくなるとは知りませんでした
ありがとうございます
14わんにゃん@名無しさん:2012/08/09(木) 20:32:30.77 ID:i62b9Mpt
>>13
素晴らしいご長寿じゃないか。猫もあなたも立派だ

うちも心筋症+甲状腺です
そちらの猫さん、T4値が安定しないタイプなのかな?
ただ甲状腺治療がうまくいくと、心臓への負担もかなり軽減できるから
猫さんの負担にならない範囲でT4値の平均値維持できる薬量が見つかるように祈るよ

本当に苦しい時眠ることすら出来ないのは本当だよ
すやすやよく眠れているなら猫さんは幸せなはずだよ
15わんにゃん@名無しさん:2012/08/10(金) 00:38:03.10 ID:lWfDQqWH
>>14
ありがとうございます
うちはあと腎臓とIBDと免疫低下傾向とカリシ疑で体ボロボロの感…
T4は全く安定してなくてT4以外の甲状腺も検査しましたが
体の中で「上がれでも下がれ」が併存しているようです
代われるものなら代わりたい。。。

ついつい聴診器片手に記録ノートに少な目に書いちゃおうかなとか
くだらない悪魔が行き来しています

心強いレスをありがとうございました

近所とか待合室とかってけっこう残酷な「年に不足はないじゃないですかぁ」
みたいな言葉をかけられるし(獣医もそうなんですが)
多頭飼いをしたことがないので
すべての時間と状態が1対1の集中観察日々で
心に余裕がなくなっていました

いま安眠できる時間があること 伸びーっと寝ることができる時間があることを
大事にしたいと思います
16わんにゃん@名無しさん:2012/08/13(月) 17:05:25.09 ID:nzSZFnwY
ここDAT落ちいくつだっけ?
とりあえず>>20まで保守しておこう
17わんにゃん@名無しさん:2012/08/14(火) 14:27:02.65 ID:a37aPH4x
ジルチアゼム+タウリンのカプセル詰め120錠完了。
目と肩が疲れたので人間はアリナミンでも飲も(´・ω・`)
18わんにゃん@名無しさん:2012/08/14(火) 19:20:19.59 ID:fb3p8Y6n
保守がてらカプセル話

前スレでカプセルの種類の話があったけど
何も考えず買ったカプセルがふにゃふにゃのタイプだった…
胃で溶けるのは早そうだけど薬を入れにくいのに5箱も買ってしまった
カプセル使ってる人、どんなもの使ってる?
19わんにゃん@名無しさん:2012/08/15(水) 13:52:21.74 ID:RgyZycRm
ウチはゼラチンのしか使ったことないからよくわかってないんだけど
ふにゃふにゃではないな。植物性とかいうやつだと軟らかいの?
20わんにゃん@名無しさん:2012/08/16(木) 12:35:33.63 ID:yTXvpI3Q
植物性もものによるかもしれないよね
でも病院の薬の硬さではなかったはず
21わんにゃん@名無しさん:2012/08/17(金) 11:26:36.45 ID:5kAEOdaR
甲状腺機能亢進症の相談ここで良いですか?
近所の動物病院そろって「〜亢進症ってなあに??」みたいな
ヤブばかりで治療どころか相談すらできないもので

一応y/dを個人的に通販で食べさせてますがイマイチ食べてくれません
そこでヨウ素を含まない鶏肉など与えてみたいのですが良いのでしょうか?
スレ違いならすみません
22わんにゃん@名無しさん:2012/08/17(金) 16:36:32.96 ID:8XOCVYg6
>>21
その甲状腺亢進症を知らない病院では、血液検査してないんですよね?
確定してないのにy/d食べさせようとしてたんですか?
うちは処方食は食べないので、薬でT4コントロールしてます。
鶏肉はリンが高いから、腎臓大丈夫かなぁ。
甲状腺亢進症知らない獣医って、結構いるみたいですね。
ちゃんとした病院が見つかるといいですね。

老猫スレの方がいいかも。
23わんにゃん@名無しさん:2012/08/17(金) 17:38:19.96 ID:vA9PSvzK
>>21
T4値はいくつでした?
うちはよくある症状である「バリバリ食べて活発、どんどん痩せる」とは逆で
ほとんど食べず痩せてきて、年齢もあって調べたら甲状腺でした

月イチで血液検査をしてT4を計測して、腎臓の数値なども診ながら薬の量も変動します
心筋症もあるならかなり影響があります(うちの場合ですが)
甲状腺が回復したとたん、甲状腺の症状で隠されていた腎不全が発覚したりもしました
うちは食事と薬両方処方されています

猫さんの負担にならないなら新たに病院を探した方がいいですよ

24わんにゃん@名無しさん:2012/08/17(金) 18:33:29.59 ID:bnIFs3cW
>>22 >>23
ありがとうございます。長いと怒られてちゃんとお返事できませんが
遠出は無理で近所の病院はクソというだけです。田舎だし。
他のスレ行きますが長く書けないならどこ行っても相談も返事もロクに
できやしないorz
25わんにゃん@名無しさん:2012/08/17(金) 19:49:52.91 ID:1CFYGmSb
>>24
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/dog/1342438775/
老猫な日々
ちょっと前に、甲状腺亢進症の話が出てましたよ。
26わんにゃん@名無しさん:2012/08/17(金) 20:31:00.01 ID:bnIFs3cW
>>25
ありがとうございます愚痴をこぼしてきました。
27わんにゃん@名無しさん:2012/08/18(土) 08:29:05.42 ID:R66WgoX5
どこで亢進症と確定したんだろう・・・?
28わんにゃん@名無しさん:2012/08/26(日) 19:52:33.07 ID:3iyeCuD7
保守
残暑厳しいね。対策がんばろー
29わんにゃん@名無しさん:2012/08/26(日) 22:24:54.99 ID:XeQd6Uc2
今日うちの肥大型心筋症の子の呼吸が変になりました
寝ころんでゴロゴロしてたんですが、その体制のままお腹がビクビク痙攣(?)してる感じで
ハッハッと息をしてました(お腹の痙攣にびっくりして口があいちゃっただけにも見えた)
15秒程でおさまり、おさまった瞬間からいつも通り何の変哲も無い様子になりました
1日側で見張っていましたがその後は何もなく、食欲も元気もあります
明日病院でレントゲンを撮って診察してもらう予定ですがそれまで心配です
心筋症の症状でしょうか?
心筋症の呼吸困難は肺に水が貯まっているせいで
水を抜かないと呼吸は楽にならないと思っているのですが
そうでない場合もありますか?怖いです
30わんにゃん@名無しさん:2012/08/27(月) 00:21:11.79 ID:fYfF6Qe4
>>29
肺水腫なら開口呼吸が収まらないはずだけど初期ならちがうのかな
心拍は計れる?
あと足の肉球の色と温度
血流異常があれば肉球の色が暗くなって、冷たくなっているはず

たまに体をビクビクさせるのは猫になよくあることだと思ってるけど(うちは多頭飼育)
そのびくびくがどれほどのびくびくかわかんないしなあ…
31わんにゃん@名無しさん:2012/08/27(月) 09:35:18.70 ID:TKKFwd/v
検査で杞憂となればいいな。
暑い地区なら通院時の温度管理に気をつけて。
32わんにゃん@名無しさん:2012/08/27(月) 20:06:04.72 ID:xWGGWdne
>>30>>31
ありがとうございます
検査の結果異常なしでした
本当によかったあああああぁぁぁぁorz

>>30
聴診器買ってあるんですがイマイチ心音が上手くききとれたことがありません
コツとかあるんでしょうか
日課にしたいんですが練習あるのみですかね

>>31
アドバイスありがとうございました!
通院タオルぐるぐるアイスノンをキャリーに敷いて行きました

早く猫さんに過ごしやすい秋になってほしいですね
33わんにゃん@名無しさん:2012/08/28(火) 01:59:38.15 ID:o+Q1gmUE
>>32
おおよかったよかった
ビクビクの正体はわからんが、何よりの結果。

うちも聴診器で計っているけどゴロゴロ言ってるとほとんど聞こえない
聴診器は常に目に入る場所に置いてるよ。猫が自由に触れる位置。
「何これ?」とヘタに興味を持たせてドキドキさせないようにしている。
それと胸に先端をくっつける前に、手の平であっためる。ヒヤリとさせないように。

くっつける位置は胸の真上より脇に近いほうが聴きとりやすい気がする。
10秒間計って、×6にしているよ。
1分数えると途中でわからなくなったり、猫がゴロゴロ開始するから。
34わんにゃん@名無しさん:2012/09/05(水) 23:02:02.49 ID:9bBrhswC
保守
35わんにゃん@名無しさん:2012/09/13(木) 22:09:50.31 ID:b8EMecKM
うちの子(2歳6ヶ月)は先月から横になると呼吸音を出すようになり
その際レントゲンと血液検査で異常なしとされました
自律神経だろうからそのうち治まると言われ、見守るだけでした

音が少し治まったものの気管支炎の様な呼吸音がどうしても気になり
今日別の病院へ行ってみました
心筋症と診断され入院しています
36わんにゃん@名無しさん:2012/09/13(木) 22:12:28.39 ID:b8EMecKM
心配と不安とで色々調べているうちにここに辿り着きました
皆さんのレスで勉強させて頂きたいと思います

長文で書き込み出来なかったので分けて連投失礼します
37わんにゃん@名無しさん:2012/09/13(木) 23:56:24.17 ID:1OnMrvB+
>>35
お疲れ様。
ひどい誤診、心中お察しします。
即入院レベルだったなんて、別の病院に行ったのは本当にいい判断だったんだね。
肺水腫を起こしているのかな。
無事呼吸が落ち着いておうちに帰れるよう祈ります。
3835:2012/09/14(金) 15:23:20.42 ID:7ew945Gn
>>37さん
有難うございます

大分肺の水が引いたそうで明後日には戻ってこれそうです
心臓肥大と弁が弱く逆流しているそうです

酸素室の手を入れる隙間から頭を出して鳴く姿に涙が止まりませんでしたが
私が泣いている場合ではないと頑張ります
39わんにゃん@名無しさん:2012/09/14(金) 22:16:47.70 ID:U/kClty5
>>38
もうすぐ帰れるのか!よかったねえ!!強い子だ!

今後は投薬と日常の気づかいでまた気苦労が絶えないだろうけど
どうか猫さんと支え合って穏やかな時間が長く長く続くよう祈るよ
暑い夏が終わる時期なのは不幸中の幸いだし
みんなでいっしょに戦おうね

4035:2012/09/15(土) 12:46:59.37 ID:1u+hxaVl
>>39さん
有難うございます

今夜戻れるくらい心臓も肺も回復したようです
ただ、メンタル面で食事を摂らなくなったらしく今夜家に戻した方がいいと…

私の呼びかけにも目を薄っすら開けるだけでした
投薬でもこれから嫌われていくと思いますが一緒に頑張ります

37,38さん本当に有難うございます
皆さんの猫さんも穏やかな日が過ごせますように
41わんにゃん@名無しさん:2012/09/15(土) 14:57:18.78 ID:zCvu0pGo
>>40
私も長い穏やかな時間を祈るよ
悩みや愚痴ならいつでも吐き捨てに来て
ここで何でも吐き捨ててスッキリしてまた猫と向かい合えればいいと思うよ

さあうちも月曜は定期検査だ
4235:2012/09/16(日) 12:47:27.74 ID:m8VkTd/O
>>41さん
有難うございます
41さんの猫さんも安定した結果でありますように

昨晩はよろよろと動きまわり安静にしていないので
病院から帰って来て初めての夜、どうすればいいのか私も右往左往でした

3日後診察の結果ではまた入院に…
メンタル面でもかなり弱るのでそうならないよう祈るばかりです
43わんにゃん@名無しさん:2012/09/16(日) 20:18:50.68 ID:fSOSxGLA
うちも病院から帰ると落ち着かない
エコーで剃られた毛のとこなめまくってウロウロするよ
入院で弱ったり心拍が激しいままだったりするなら主治医に相談してみては?
ストレスは心臓によくないってのは本当だし、投薬は必要だし、難しい問題だよね…
4435:2012/09/17(月) 06:30:54.23 ID:gJYUZS55
>>43さん
有難うございます

1時間程前、1分間に100回と呼吸が荒くなったので急遽また入院させてきました
車に乗った途端失禁する程病院への恐怖がある様です
その際に先生に尋ねてみました
心身両方のためにも酸素室をレンタルする話が出ました
今すぐにでも借りて連れて帰りたい
45わんにゃん@名無しさん:2012/09/17(月) 10:38:28.99 ID:I5OxoLTc
>>44
まだ若い猫ちゃんなのに・・・。逆に若いから、より頑張れると思う。
病院でしかできない処置もあるかと思うけど、それ以外の時間は酸素室に入れられているのだろうから
おうちのほうがいいよね。
4635:2012/09/17(月) 11:30:29.59 ID:gJYUZS55
先ほど息を引き取りました
あのまま家に居させてあげた方が良かった…と亡くすたびに思いますね

ペットロスで2年以上泣いていた所に、餓死寸前の今回の子を拾い
私が救われました
感謝で一杯です幸せでした

ここ数日皆さんにも本当に助けて頂きました
有難うございます
皆さんと猫さんが少しでも長く幸せな時間を過ごせるよう本当に心から祈っております
47わんにゃん@名無しさん:2012/09/17(月) 12:15:25.78 ID:3nY+rzPt
>>46
そんな・・・
まだ若いのに、どうして急いで逝ってしまうんだろう。
48わんにゃん@名無しさん:2012/09/17(月) 13:10:20.56 ID:I5OxoLTc
>>46
おつかれさまでした。
ご冥福をお祈りします。
あまりに若すぎて・・・。
うちなんて12歳で、色々ないわけではないけど、発作もなくも毎日寄り添っていられるのに・・・。
心雑音と不整脈ひどいから、突然死を覚悟しつつ、その時のことを想像して度々号泣してるバカな私。
たくさん頑張った46さんと猫ちゃんを見習って、気持ちを強く持って頑張ろうと思いました。
猫ちゃんも46さんと過ごせて幸せだったと思います。
くれぐれも、ご自身のお身体を休めて下さい。
49わんにゃん@名無しさん:2012/09/17(月) 14:45:59.63 ID:ZBmamtDj
>>46
ほんと、悲しすぎる。
ご冥福をお祈りします。
これから46さんは猫さんのぶんまで、さらに幸せな人生を歩まれることをお祈りします。





50わんにゃん@名無しさん:2012/09/17(月) 21:17:47.21 ID:UKzJXtVh
>>46
ああなんてこった…
軽々しく言うようで気に障るかもしれないが
あなたも猫さんも力の限り戦ってやり尽くしたんだろう
いつかまた会えるまで、お土産たくさん用意しながら生きようよ

51わんにゃん@名無しさん:2012/09/18(火) 19:56:53.88 ID:5Fr48iPE
>>46
お疲れ様でした
猫ちゃんきっと今は元気な体であなたに感謝してると思います
がんばった強い猫ちゃん、先に天国に行ったうちの子達とも仲良くしてくれたらいいな

悲しい報告がこれ以上増えませんようにここの皆さんにうちの子の幸運おすそわけする
最高で1分に270あった心拍、今日病院で1分に168という数字を叩き出しました
壁は薄くはなってないけど心臓の動きがしっかりして安定してきたって
これから検査のある猫ちゃん達、心拍が多い猫ちゃん達
心拍がさがるように、安定して苦しくないように祈ります。どうか皆さんにも幸運が届きますように
皆がんばろう
5235:2012/09/18(火) 23:23:42.02 ID:t15FjFbm
皆さんの言葉が有難くて泣いてしまって上手く言えませんが
今回はペットロスで塞ぎ込んだりせず前向きに頑張りたいと思います
猫さんが感じている皆さんの優しさを私も頂きました
本当に本当に有難うございます
53わんにゃん@名無しさん:2012/09/19(水) 12:01:06.62 ID:qlNcJMUG
>>51
どうか幸運を分けてください。本当にあやかりたい!
左心室壁が2桁の大台に乗る瀬戸際なんだ…
止まれ止まれ!進行止まってくれ
54わんにゃん@名無しさん:2012/09/19(水) 14:35:39.78 ID:5lIv1UpT
>>53
私は51さんじゃないけど、応援するよ。
壁厚くなるのストップ!ストップ!
みんなみんな、穏やかな日々が続きますように。
55わんにゃん@名無しさん:2012/09/22(土) 23:15:32.05 ID:FP1aLCzt
>>53
進行が止まるよう私も祈ります
56わんにゃん@名無しさん:2012/10/02(火) 09:57:19.07 ID:pl1rteD1
保守
57わんにゃん@名無しさん:2012/10/03(水) 13:02:10.65 ID:kmnybwRF
2歳の誕生日に肥大型心筋症と告知され、もうすぐ5歳。
半年に一回の大学病院への定期検診の度にストレスで病気が進行するんじゃないかとヒヤヒヤ。
幸いにも今夏は開口呼吸が一度もなく安心しました。
来月はまた定期検診。非常に憂鬱です。壁が厚くなっていたらどうしよう。
58わんにゃん@名無しさん:2012/10/03(水) 17:46:32.74 ID:AIUloR/6
>>57

2歳の誕生日に肥大型心筋症と告知されとは、道のりはまだまだ長いですよね。
大学病院での長時間の検査や診察なんて、猫ちゃんにとっては心臓バクバクしちゃって
最悪だろうね。

半年に一度の定期検診だけですか?
お薬は、何か飲んでいるんですか?

うちのコは10歳過ぎて、心雑音凄いねとか不整脈もあるから、ある日突然ポックリかもって
言われていて、年齢的にも投薬の効果と副作用のリスクを考えたら、普段何も症状がないし
心筋が3ミリで厚いわけじゃないから、何もなければ年に何回かエコーとか検査して経過を
みるってかんじでいいんじゃない?って言われていたんだけど、他の病院行って検査したら
心筋は3ミリだけど、フォルテコート夜だけ飲ませたほうがいいいって言われて飲ませてる。
おまけに最近肝臓やら腎臓の数値が上がってきて、嘔吐もするようになっちゃった。
本当はいけないんだろうけど、フォルテコート飲ませるの勝手に止めちゃったよ。
そしたら、食欲は戻ったし嘔吐もなくなった。
もちろん、フォルテコートとの関連性は、わからないけどね。
肝臓や腎臓の数値は、その後測ってないけど、うちのコにはフォルテコートは合ってなかった
んじゃないかと思ってる。
フォルテコートは、副作用がほとんどないと言われてるらしいけど、個体差って意味で、うちの
コには合ってないんじゃないかと思っている。
でも、また違う病院に行って検査や診察してもらって、意見を聞いて治療方針を相談するつもり。
うちは、まだまだ病院ジプシーだよ。(;?д` )

59わんにゃん@名無しさん:2012/10/04(木) 01:05:59.43 ID:fRzSGsi1
>>57
検診前の憂鬱すごくわかるよ
病院でバクバクの心臓で発作まで起こしたらどうしようと不安だらけだった

うちは3歳半で診断されて今は14歳4カ月になれたよ
検査は腎不全や甲状腺機能亢進症もあって毎月だけど
本人も慣れたようで病院での心拍も最近は落ち着いてる

>>58フォルテで副作用と言っても嘔吐なら単に胃に合わない可能性なんかもあるのかな
うちのは抗生物質飲むととたんに胃炎起こすタイプだけど
心筋症の薬、腎不全、甲状腺の薬では今まで問題ないんだ
心筋症の薬はフォルテ以外にもあるし、セカンドオピニオンで合う主治医が見つかるように祈ります
60わんにゃん@名無しさん:2012/10/04(木) 05:41:22.95 ID:xVBYOg69
>>59
レスありがと。

フォルテコールの前に別の病院【病院1】でヘルベッサーを朝15r夜15mg飲ませてた期間があるのよ。
その時は、飲み始めた当日かほんの数日のうちに1日に数回嘔吐して元気なくなるし食欲落ちるしで
自分なりに色々調べて、体重3キロ位のコに1回半錠125r)は、多いんじゃないかってことで、
おそるおそる、1錠250rのヘルベッサーを3分の1に割って、飲ませるようになったら嘔吐の頻度も
週一位に減ってきた。

それでも、勝手な自己判断を長く続けることには抵抗もあったわけだし、当初もらったヘルベッサーも
1か月分だったから、次どうするか考えて、腕はわからないが最新の知識と差新の検査機器とか揃った
新しい病院【病院2】へ行って、一通りの検査をしたら、肝臓の数値高め。
ヘルベッサーも3キロちょいのコの適量は1回につき250rの4分の1とのことで、明らかに2分の1錠は
多かったって言われたよ。
これで、もうヘルベッサーを出した病院へは、この病院の他のよくない明らかな情報も聞いていたので
行かないことにした。(優秀獣医師やスタッフの急激な激減とか)

【病院2】で、ビーフフレーバーのフォルテコールを夜半錠飲ませて5か月になるけど、肝臓と腎臓の数値も
さらに悪くなったし、少なくとも嘔吐hも週2回はしてた。

その後、前のスレに書いたよう自己判断でにフォルテコール止めて、肝臓サポートのフード混ぜて食べさせり、
肝臓のサプリPEヘパテクトを飲ませてる。

天気のいい日に次の病院【病院3】の見学がてら説明聞いて、診察と検査予約だね。
うちは都内だから、まだ選択肢は地方都市と比較したら選択肢は多いだろうけど。

さて、あと1時間添い寝するか。
還暦過ぎたお嬢猫が悩殺的なポーズで誘ってるぜ。
あっ、ごはんに行ったか。ho orz

61わんにゃん@名無しさん:2012/10/05(金) 17:47:51.11 ID:UG+yojVd
前スレの後脚麻痺で断脚手術をせず投薬治療で最後まで看取ると決めた者です
本日安らかな眠りにつきました
亡くなる前日に大量に吐血し亡くなる寸前にも吐血しそのまま旅立ちました
6月に書き込みをした時はもう駄目かと思いましたがその後三本足で走ったり
ジャンプしたりと元気な姿を見せてくれました
あまりにも健やかな状態だったのでこれは治ったのではないか!?
と錯覚するほどの穏やかな暮らしを最期まで送る事ができました
吐血に至るまで食欲もあり元気に動き回ってゴロゴロと喉を鳴らしていたのですが本当は痛くて苦しかったのかもしれません
その姿を見せない本当に強い子でした
今日まで伴に暮らせたことを感謝し見送りたいと思います

このスレの闘病中の猫さんと皆様が笑顔で暮らせますように祈っております
有難うございました
62わんにゃん@名無しさん:2012/10/05(金) 18:18:50.06 ID:BQGV/CiZ
>>61
この暑い夏を幸せに過ごせたんだね
天国でもきっと幸せにあなたとまた会える日を待っててくれてるね
猫さんもあなたも本当に強いおふたりだ
見習って私もがんばるよ
63わんにゃん@名無しさん:2012/10/05(金) 20:37:42.90 ID:by03iszS
>>61
ああ…そうだったのか。本当にがんばり抜いたんだな。
血栓からそこまで回復して過ごせたなんて勇気をもらえたよ。
猫ちゃんにどうかありがとうとお礼を伝えて欲しい。
64わんにゃん@名無しさん:2012/10/09(火) 09:20:33.40 ID:wIu/StUf
昨年何度かお世話になりました

肥大型と肝臓の両方を患っていましたが昨晩長い長い闘いが終わりました。

あとからああしたら、こうすればと思うことはたくさんあります

今にも動きそうな子を見ると実感が全然ないです

錯覚で息したり瞼が痙攣したりしてるように見えたりします

みなさんとみなさんの愛する子達に末永く幸せな時間があることを願っています。
65わんにゃん@名無しさん:2012/10/09(火) 15:27:02.34 ID:tIHzyQLC
>>64
長い間お疲れ様でした
スレで会話したことあったかもね。お世話になりました。
うちもこれからが正念場です

66わんにゃん@名無しさん:2012/10/10(水) 06:47:03.20 ID:Oyy9Bev7
うちの猫(推定4歳)も、お盆に実家に連れてきた翌日
突然呼吸困難になり、病院へ行くと
「左心房内で逆流してますねー」ということで心筋症と判定されました

しかし、普段はほとんど異常が見当たらない(お医者さんが聴診器で
聞いてもノイズ等一切なし)にもかかわらず、ストレスがたまると
突如発作が発生。よだれを垂らしたり失禁するほどの状況になります。
(一度など、病院から帰ったとたん発作が起こり、大慌てで病院へ
逆戻りしたこともあります。)

お医者様の話では心臓の肥大は見つからない(壁が肥大しているか
どうかわからない)ようですが、今後大丈夫なのかどうか気がかりです。
(体重の方は実家に帰ってから激減して8月に6.2Kg→9月末5.5kg)
色々と相談するかもしれませんがよろしくお願いいたします。
67わんにゃん@名無しさん:2012/10/10(水) 09:13:44.20 ID:w/N8B9jw
>>66
壁が肥大してるかわからない、それなのに心筋症診断ってどういうことだろう
エコーで計ってもらえてないのかな
心筋症は内側に向かって壁が厚くなるものだから、レントゲンじゃ壁の厚みは見れないよ
明らかな症状が表立って出てるのに普段は異常がないってのも不思議だね
家で心拍いくつくらいなんだろう?

猫は犬とちがって環境の変化に弱い生き物だから
家を行ったり来たりしてるなら、それはやめた方がいい気がするよ…
68わんにゃん@名無しさん:2012/10/10(水) 11:35:41.55 ID:qAsw0Bu7
>>66
私も病院変えることをオススメする
聞いただけだとあちこち診断がおかしい気がするよ
69わんにゃん@名無しさん:2012/10/10(水) 12:58:06.79 ID:Dx06zPAD
>>64
悲しいな。まだまだ色々思い出して辛いと思うけど
楽しかったこともいっぱい思い出してゆっくりしてください
>>66
エコー・レントゲン・心電図など・・・やりました?
もしやらない(もしくは設備がない)なら私も転院をお薦め
70わんにゃん@名無しさん:2012/10/10(水) 14:18:29.14 ID:9YlQtZUq
>>66血液検査はしましたか?

便やおしっこは普段通りしてまか?

発作や失禁は肝臓や腎臓の解毒作用が機能せず、脳に毒素が回ってる可能性もあります。
7166:2012/10/11(木) 03:19:01.35 ID:jkuHFuG7
>>66です
皆様、早速ご意見をいただき有り難うございます。
順を追って説明すると次のとおりになります

もともと一人暮らしで2年前に某団体から今の子を引き取って
暮らしていました。
大体半年に一回は近くの動物病院で検査を受けていたのですが
(主に採血、検尿)膀胱内に炎症が見受けられる以外は特に
異常なしとの結果でした。

今年に入って両親が高齢であること等から親と一緒に暮らす事に
なり、盆にまず第一弾として猫と身の回りのものを移動させたところ
今回の発作を起こしました
(実家と住んでいた家の間は電車一本で約1時間ほど)
現在は引越しを完了し、実家暮らしをしています。

発作を起こした時の病院の対応ですが
一応エコーと心電図を取って確認したところ左心室?で逆流
を示すエコーが出たのですが、心臓の肥大については最初は
先生は肥大していると言っていたものの、エコーを再度見て
「肥大はなさそう」と言っていました。
幸いいずれの発作も利尿剤の注射後1時間前後で
苦しいながらも落ち着いた状態に戻ります。

現在は膀胱内に砂もあったので、そちらの治療もしながら
心臓の方は薬で対処するとのことです
(薬はチバセンとラシックス、アーチスト。食事はヒルズのc/dです)
便や尿については特に問題はないのですが、発作のうち一回は
病院で強制排尿した後発生しているのであまり強制的に検査ができない
状態です。
ここ最近は猫も落ち着いたのか1日16時間くらいは寝てるかゴロゴロ
していますが、発作や吐いたりするような症状は起こっていません。
(もともとほとんど吐かないおとなしい猫です)

セカンドオピニオンというご意見もありましたので、今度近くの個人医院
に連れていくかどうか検討してみます。
72わんにゃん@名無しさん:2012/10/11(木) 07:31:02.13 ID:wcGxvw9t
利尿剤で治療ってことは肺水腫を起こしていたのかな?
疑うみたいであなたも気分が悪いだろうけど、数値で何ミリか聞いてみたらどうだろう
ここでは末期症状が出てるのに誤診を重ねられてしまって、悲しい結末を迎えた子がたくさんいたんだよ
不安にさせてごめんね。
でももし心筋症由来の肺水腫なら良くない状態なはずだよ
あと計測は壁と出口の血管の壁の厚みを計測するよ
73わんにゃん@名無しさん:2012/10/11(木) 09:42:32.85 ID:bCMQVREJ
エコーは心筋の厚さが何ミリかわかるので「かも」とか「そう」とか曖昧な発言されると怖いですね
74わんにゃん@名無しさん:2012/10/11(木) 10:24:21.72 ID:wcGxvw9t
そこなんだよね…適当っぽく見えてしまうのは。
小さな猫の心臓の壁を0.0ミリとかの単位で計るものだし
大丈夫「そう」でさらに投薬はハタから見ると、えっ?となってしまう
肺水腫じゃないかもだけど、指定フードがc/dでしょ?
これ健康体の維持食でいけるクラスの調整食だしさ…
75わんにゃん@名無しさん:2012/10/11(木) 10:47:36.53 ID:TBnvbO4T
みんなごはん何にしてる?

うちは肥大型7.5ミリ8歳
腎サポドライとk/dドライの混合
76わんにゃん@名無しさん:2012/10/11(木) 23:54:52.87 ID:x9TwO1q0
今までは軟便対策でi/dだったけど
肝臓の数値が右肩上がりで悪くなっちゃったので肝臓サポートに切り替え中
GPT正常上限100くらいなのに150→260→550みたいに跳ね上がってるorz

うちの猫の心筋の厚み、全体的には4ミリ台だけど、一部だけぽこんって厚いだけなので
こういう状態だと検査結果のシートに数値として出るのは「4.8」とかになるから
「厚みは正常ですね」ってなるそうな
だから見るべきは厚みじゃなくて、血流の速さとかノイズとかそっちの方だと言われた
7766:2012/10/12(金) 01:39:18.51 ID:eb3HCt5o
計測の件、ありがとうございます。
週末に猫の薬を受け取りに行くので、その際に心筋の厚さについて
聞いてみます。
あと>>74で指摘された食事の件ですが、膀胱内に砂(結石)が
出来ている為、本来はs/dを使うそうですが、心臓に問題を
持っているため、s/dでは負担がかかりすぎるとの判断から
c/dにしているとの事です。
78わんにゃん@名無しさん:2012/10/12(金) 07:28:51.16 ID:uDXDyyEi
>>77
皆の心配が杞憂で終わるように祈るよ!
猫さんまだまだ若いし、長く穏やかに過ごせますように。

しかし色んな症例があるねえ
うちは雑音がないタイプらしいよ。
壁の厚みは平均値と最大最小値の3つ出るけどあんまり変わらない感じ
フードはkdだよ。7ミリ前後を行ったり来たり。
7966:2012/10/14(日) 21:53:43.83 ID:FgBV/K3D
>>78

ありがとうございます。本日、薬を取りに行くついでに
(ストルバイト結石が尿中にあるとの事で当面は薬・食事は現状維持)
確認してみたのですが
「心臓は確実だが、壁の厚さについては発作中(酸素吸入中)の為
 測る余裕がなかった」との事で2週間後に再計測するとのことです。
 (ちなみに発作時の血液検査結果は血糖値が異常に高い以外は正常値の
  範囲とのことです。)

現状では時々驚いたりストレスがかかるときに上半身が若干大きく
揺れる(これが大きくなると確実にその後発作が起きる)状態ですが
家中を1F〜3Fまで動きまわっては良く食べています。
(でも薬はなかなか飲んでくれません・・・難しいところです)
猫に負担にならない薬の飲ませ方がありましたらよろしくお教え下さい。
80わんにゃん@名無しさん:2012/10/15(月) 21:19:01.32 ID:cjOiIOEY
うち錠剤だから、普通に座らせて、猫の左側に座って右手で後頭部からあごにかけてつかんで
ぐいーんって真上に仰向かせて、左手人差し指で下あごぱかって開けさせて、
のどの奥の方にぽいって薬放り込んで、ぽくっと口閉じさせて、のどを指でぐいぐい上下になでたら
普通にごくんって飲むよ
粉とかだと臭いが気になるらしくてご飯やおやつに混ぜても食べてくれないから
基本的に錠剤のある薬は全部錠剤にしてもらってる
81わんにゃん@名無しさん:2012/10/15(月) 22:21:59.28 ID:UC96P/ZR
>>79
3種類だもんね
うちも心臓、腎臓などで薬が多いんだけど、いくつかの錠剤は割って分割処方されていて
3号のカプセルに錠剤は全部入ってしまうから1回で済んでる
味もにおいもしないからかなと思ってるけど、どうなのかはわかんない

うちも座らせて、斜め後ろからあご持って
口の奥に向かってポイして口閉じさせると失敗したことがない
粉薬はヒルズのパウチの液体に混ぜてこねて口にポイ
82わんにゃん@名無しさん:2012/10/16(火) 14:26:33.70 ID:ynFvn0Yu
うまく喉奥真ん中に放り込めればんぐんぐごっくんと飲むけど
ちょっとでも手前の舌の上やら脇やらに薬が落下させちゃうと、
んぐんぐごっくん、てちゃんとするくせに、後で口の中見ると薬が舌の脇の方に隠れてたりするw
飲んだフリとか上手すぎてタチが悪いw
83わんにゃん@名無しさん:2012/10/16(火) 16:31:02.67 ID:8PJKElKe
フリするね…
違う場所でペッしてたことあるわ…
84わんにゃん@名無しさん:2012/10/16(火) 17:10:33.23 ID:u3oDIp7E
ジルチアゼムが超苦いみたいで錠剤なのにカプセル詰にしてる
そして更にピルガンを使って投薬。
ピルガンが大成功だったので最終兵器に予定しているピルポケットはまだ開封していない
85わんにゃん@名無しさん:2012/10/17(水) 15:55:17.61 ID:3BsdIqqS
うち、ちっちゃいカリカリですら一粒一粒丁寧にかりこり噛んで食べるから
ピルポケットは「かりこり……ん?にゃにこれ?……ぺっ」で終了だったよw
強引に喉奥にぽいして飲ませる方が遙かに早かったw
86わんにゃん@名無しさん:2012/10/18(木) 00:05:31.77 ID:EE9wZP5Q
きちんとよく噛む子は薬が大変だって言うよね
大きなものを飲み込むと驚いてますます薬を嫌がるんだって
吐いちゃう子もいるみたいだし、苦労するだろうなあ…
腎サポくらい大きなカリカリでも丸呑みなうちは楽で助かる
87わんにゃん@名無しさん:2012/10/18(木) 13:39:12.64 ID:lznHoLW9
粉にして高齢ネコ向けのペースト状の餌にまぜて
強制給餌のシリンジで流し込んでいる。
獣医さんとも色々試行錯誤したんだけど
ウチのネコでは今んとこ、これが一番スムーズ。
錠剤は言わずもがな、粉薬でも
水に溶いただけだとニッチャニッチャと唾液と混ぜて
泡泡にして口から出しちゃうんだよね‥‥。


88わんにゃん@名無しさん:2012/10/20(土) 21:22:34.52 ID:9YyBHuwD
16歳避妊済の子が8月から時々吐き、10月頭に初期慢性腎不全(腎臓萎縮、BUN47、CRE2.0)と診断されました
その翌日から餌を食べなくなってどんどん具合が悪くなり、毎日栄養剤の皮下点滴を打っていますが夜は震えたり呼吸と脈が早くなってぐったりしています
ずっと心音は健康と言われていたのですが念のため昨日エコーで調べてもらったところ、心筋肥大(6.8mm)と判明
相変わらず食べなく、ぐったりして時々震えています
日中は元気に脱走までするくらいで食べてくれないのが不思議なくらいなのですが、夜は容態が一気に悪くなるので怖いです
なるべくあたたかくそっとしていますが、他にどうしてやったら良いのでしょう
食べてくれるのはa/d缶(1日で6口程度)、キドナ(腎不全用経腸栄養剤10〜20g)、ささみ(多くて1/2本)、フェロビタ(3〜4cm)で、水は飲んでいます
89わんにゃん@名無しさん:2012/10/21(日) 10:19:41.46 ID:IWZAfJkh
>>88
お疲れ様です
肥大型6.8ミリはけそて薄くはない数値だと思うんだけど
皮下点滴って補液かな?羽針を首の後ろに刺してでっかい注射器でゆっくり入れていくやつ?

あれはね、液を体が吸収するとき心臓に負担をかけるんだって
心臓疾患の子に点滴や補液は量と回数を慎重にしなくちゃいけないらしいんだよ
肥大型と判明しても毎日補液、同じ量?
補液回数は現場の判断だけどCRE2.0で補液毎日なのか…と思ってしまった
90わんにゃん@名無しさん:2012/10/21(日) 10:48:11.52 ID:bxpPsciF
情報ありがとう
6.8は苦しいのか…
先週まで普通に良く食べ良く遊びだったので、急変に心配しています
皮下点滴は、食事をとらないので栄養剤(ビタミンブドウ糖)を入れているそうです
最初に獣医士に質問したのですが、静脈点滴と違って心臓に負担がかからないから受けた方が良いと説明を受けました
それでも毎日16時頃に240cc点滴をして、毎日19時半から深夜まで苦しそうにしているので、もしかしたら…?と思っていたところです
日中は食べないこと以外は普段通りなので
一週間で6万かかっているし、もしかしたら病院を変えた方がいいのかな
91わんにゃん@名無しさん:2012/10/21(日) 11:47:22.11 ID:nur/ctLC
>>90
いや6ミリ越えでも全く症状がない子もいたり、4ミリ台で血栓が飛んだ子も初代スレにいた
様々だから現場判断が一番確かだとは思うよ
ただうちの主治医も皮下補液には慎重派だよ。静脈点滴はもちろんだ。
前に下痢で脱水気味になったとき、絶食もあったから補液したけど
心筋症だから普通の半分だと言われた。
92わんにゃん@名無しさん:2012/10/21(日) 11:59:14.18 ID:6w2N8Z2M
>>90
午前に点滴したり、一日点滴をやめたりして夜の様子を見てみたらどうかな

ごはん、うちはadもキドナもフェロビタも拒否されたから、少なくても食べてくれるなら良い子に感じます
うちのは調子悪いと温めたホタテとカニカマしか食べなくなる…
93わんにゃん@名無しさん:2012/10/21(日) 12:57:44.11 ID:IWZAfJkh
>>90
6.8は薄くはないけど苦痛を伴うかどうかは個体差って意味なんだ
ごめんね。かえって不安にさせて。誤字してるし。
ブドウ糖ならたぶん補液と呼んでるものと同じだと思う

腎不全スレで補液量の相談してみては?
もちろんみんな素人だから医学的な断定はできないけど
色んな処方例が聞けるだけでもちょっと参考にはなると思うよ
94わんにゃん@名無しさん:2012/10/21(日) 13:30:59.14 ID:bxpPsciF
>>91-93
ありがとうございます
現在の獣医士は最初360cc打つつもりだったのですが、具合が心配で240ccに減らしてもらいました
今日の点滴を見送って様子を見るつもりです
血管拡張剤で具合悪くなるのかもと言われて、薬も昨日から飲んでいません
うちの子も拒否って、口から出しますよ
食べないと弱ってしまうのでなんとか強制的に飲ませるのですが、可哀想で仕方ないです
早く自分から食べておくれ
95わんにゃん@名無しさん:2012/10/21(日) 16:00:51.72 ID:xaDZ6KGE
>>94
腎不全スレの方に書いたことあるんだけど
皮下輸液のビタミンに過剰反応して具合が悪くなる子が稀にいるよ
うちの子がそうだったんだ
獣医によっては知らないくらい稀なことらしいので
可能性は低いと思うけど一応書いておきます
96わんにゃん@名無しさん:2012/10/21(日) 16:55:53.14 ID:6w2N8Z2M
>>94
強制なのね
うちは口を開けるのだけでもすごく嫌がるから強制できなくて…

うちの猫も8月から体調崩し始めて、熱出たり、2回水溜まって入院も何度もしてます

9月からあまり食べなくなったから強制するか迷ったよ
調子よい日は1日カリカリ20g、悪いと全然食べない
でも、水が溜まって苦しくて食べないのなら、強制してたらもっと苦しい思いをさせてたのかな、と思った
うちのは7歳でエイズ陽性なので参考にならないかもだけど…
体重は4キロから2.7キロになってしまいました
97わんにゃん@名無しさん:2012/10/21(日) 17:22:37.12 ID:6w2N8Z2M
連投スマソ
で、いま退院して5日めで食欲もボチボチでしたが、ルミンを8分の1錠飲ませたら翌日からごはんバクバク食べて超元気に動くようになりました…
いまルミン3日め、食欲と元気あり

ただ、私が飲んだら翌日ひどい風邪の症状が出たので逆に調子が悪くなる可能性もあるかも

もう少し飲ませてからエイズスレに報告しようと思ってましたが、
どうしても食べなくて賭けでも良いのであれば、試してみてもいいかも
98わんにゃん@名無しさん:2012/10/21(日) 19:25:55.80 ID:WAc0Wd5F
先日 軽い心雑音があるといわれてエコー検査をしたのですが
一番太い時の心厚が9ミリで薄い時が6ミリといわれました 拡張期 縮小期とか言われたのですが
よくわからず、どっちが正確な心厚なのかなと これから病気のこと勉強したいのですがわかるかたいますか?
99わんにゃん@名無しさん:2012/10/21(日) 19:36:46.95 ID:bxpPsciF
>>95
皮下点滴を休んで様子を見ていますが、午後はもうずっと具合悪そうに何度も場所を変え寝たきりです
震えてハアハアしてはいないので、いつもよりはましなのかな?
いつもはこれからの時間が問題なので、今は静かに見守っています

>>96-97
食べてくれないと本当に心配で不安ですよね
今日は栄養剤を点滴しない分、経口で摂取させなければいけないと思い、カリカリをミキサーで粉にして卵黄半分と水でペースト状態にふやかしたものを食べさせてみました
でも口を開けるのも嫌がるとなると、難しいですね
ところでルミンとは人間用のお薬か何かですか?
色々過敏な体質の子なので冒険はできないのです
100わんにゃん@名無しさん:2012/10/21(日) 19:52:56.56 ID:IWZAfJkh
>>98
心臓は常に収縮を繰り返しているでしょ?
拡張期、収縮期=一番ふくらんでるとき、一番縮んでいるときのことだよ

>>99
無事乗り越えてくれるように祈るよ
主治医にじっくり相談したほうがいいかもね
血圧に作用する薬でまれにふらつきなどが出る子がいるって最初に言われたから
個体差でいろいろあるのかもしれない
101わんにゃん@名無しさん:2012/10/21(日) 22:00:59.83 ID:6w2N8Z2M
>>99
貧血とかはどうでしょう、血液検査はしてますか?
ルミンについては「ルミン、猫」で検索したら色々出てくるので参考にして下さい
私だったら多分あと1件ほかの病院に行きます

うちの猫は口をなかなか開けないので、毎日の投薬が大変です
今は食欲あるのでごはんに混ぜてなんとか…
102わんにゃん@名無しさん:2012/10/21(日) 22:27:05.71 ID:bxpPsciF
>>99です
点滴通院を休んだところ、元気はありませんが今までのように苦しそうでもなく寝ていました
呼吸も点滴した日より落ち着き、朦朧としていた意識も今日ははっきりしています
そしてたった今、ベランダに夜風を嗅ぎにお散歩へ
点滴か?点滴がダメなのか?
とりあえず、副交感神経を刺激すると心臓など内臓病に良いのではと思い、野鳥とせせらぎとか言うBGMを流してみています
103わんにゃん@名無しさん:2012/10/21(日) 22:33:41.35 ID:IWZAfJkh
>>102
うーん。とりあえずはよかったけど
病院替えてみて損はない気がする…
104わんにゃん@名無しさん:2012/10/22(月) 15:34:49.63 ID:mrznf0ZX
>>102です
迷いましたが、今夜別の獣医さんに行って来ます

ところで、食べてくれない子にこれ情報提供になるかな
うちの子にやってみたら自分から1/2缶一気に舐めたよ
6時間後にまたあげたら残りも舐めた
AIXIA(MARUHANICHIRO) 15歳からの健康缶
なめて食べられるとろとろペーストタイプ DHA・ビタミンB・オリゴ糖配合
かつお味とまぐろ味がありました
1缶40g40Kcal、1日2缶目安
スーパーで98円でした
105わんにゃん@名無しさん:2012/10/22(月) 17:05:51.38 ID:0AsC2KuV
>>104
固形より液状が食べやすいのかも
うちの猫も調子悪いと汁だけ舐める

いなばの「14歳からの〜」って書いてる缶も、健康缶みたいなトロトロだから見かけたら試してみて下さい
汁がいいなら、モンプチのスープパウチも食べないかな?
106わんにゃん@名無しさん:2012/10/22(月) 17:53:51.22 ID:mrznf0ZX
>>105
ちょっとでも固形物があると食べてくれないんです
キビナゴ(煮干しみたいなもの)はガリガリ食べるので、痛い訳ではなさそうなんですが
普段大好きなモンプチのペーストはk/d缶より軟らかいのに、全く見向きもしてくれませんでした
元気な時は庭に脱出までするのに何で食べないんだろう

ルミンて50の方ですよね?
107わんにゃん@名無しさん:2012/10/22(月) 18:05:47.07 ID:Jvgyl9F0
点滴できない心筋症
食べてくれない命取り

ポカリスエット割はどうだろう
水5、ポカリスエット2で
108わんにゃん@名無しさん:2012/10/22(月) 21:55:44.02 ID:0AsC2KuV
>>106
うちは100買ったけど
ルミン50と100の違いは成分の多さみたいだから50でもいいと思います
結構高いから、もし捨てアド出せるなら1、2個でよければ送るけど

汁だけが良いなら、チャオ焼きかつおのスープパウチとか
最近の新製品でモンプチの具なしスープパウチとかどうかな?4種類の味があるやつ
109わんにゃん@名無しさん:2012/10/28(日) 20:42:16.42 ID:5IbG6NE3
保守しますよ
寒くなって来たね
11066:2012/10/28(日) 23:47:55.27 ID:oHLcZ3Af
以前、アドバイスを受けた>>66です。
その節はお世話になりました。

さて、本日獣医さんに見ていただいたのですが、結果
「心臓で逆流が起きてるのは確かだけど、心筋の厚さはわからず、肥大
 してるのかもわからない」
理由:診察を受けているだけで、発作寸前(肩で息をしている状態)になってしまい
   心筋の厚さを図る姿勢(横向けや仰向け)でのエコーやレントゲンは
   負荷が高すぎると判断されたため。
その後うちに帰ってきてからもぐったりと寝続け、先ほどやっと大好物の
ドライフードに軽く口をつけた所です。
(最近はウェットフード等は薬を混ぜさせられる危険があると察知したのか
 ほとんど食べなくなり、2ヶ月半で6.2Kg→5.3kgに体重が激減。
 さすがにまずいと思って、大好物のドライフード等を療養食の補助として
 与えています。)
うーん、セカンドオピニオンも受けさせたいのですが、この状況では、病院に
つれていく途中で呼吸困難になりそうな予感が・・・
とりあえず薬はカプセルで与えていますが、最近は飲ませた途端に頭を振って
薬を弾き飛ばす&開けている手に傷を負わすという状態なので、どうしようか
悩んでいます。
111わんにゃん@名無しさん:2012/10/29(月) 16:05:36.77 ID:wOJXpI72
繊細な子なんだなあ
手に噛みついちゃうなら、最悪もうあれだよ、タオルで全身保定して
医者とかがよく使ってる投薬器(ごめん正式名称は知らない)を使用してみるというのはどうだろう
喉奥にがっと突っ込んでレバー引くと喉奥に薬がぽいって入るやつ
112わんにゃん@名無しさん:2012/10/29(月) 22:04:32.55 ID:Dddz4WIF
私はぬるま湯にといて、注射器でピュッと入れてるよ
2ccくらいならはかずに飲んでいる

>>107
すごく薄いのから始めたけど、ポカリ水飲んでくれないや
味見したらちょっとすっぱいのかな?
近所のスーパーで入手しやすいんだけど、DAKARAじゃだめかな?
113わんにゃん@名無しさん:2012/10/29(月) 23:13:51.39 ID:KMEa7ZaN
心筋症の猫にペットヒーターや電気あんかの類いってどうなんでしょうか
寒さで血栓になるのを恐れて昨年やってましたが、
却って体の水分を奪われて血液がドロドロになりはしないかと思いました
あんまり水分をとらない猫だし、只でさえ血がドロドロだといわれてます
114わんにゃん@名無しさん:2012/10/29(月) 23:22:15.90 ID:Dddz4WIF
かと言って寒いのはやっぱり良くないと思うなぁ
暑くならない程度にほんわか入れておけばどうだろう
水分はご飯でうまく食べさせるように工夫するとか
115わんにゃん@名無しさん:2012/10/29(月) 23:40:07.41 ID:KMEa7ZaN
>>114
そうですね
心筋症でなくとも猫は寒さに弱いですし、
上に何か掛けたりして調節してみようかと思います
今晩寒いしどうしようか迷っていたのですぐ回答頂けて助かりました
ありがとうございました
116わんにゃん@名無しさん:2012/10/30(火) 00:35:06.80 ID:o+aEo7k2
人間の血栓予防には、納豆に含まれてるナットキナーゼが有効(血栓を溶かす作用がある)だそうだが猫に納豆というのはどうなんだろう。
以前試してガッテンだかで、ナットキナーゼの作用で血栓が劇的に溶ける映像を見てから気になってる。
挽き割り納豆を包丁で叩いてペーストにしたら食べさせやすいし、納豆好きな猫も割といるようだけど。
嫌がらないなら、ダメ元で食べさせてみては、とちょっと思った。
117わんにゃん@名無しさん:2012/10/30(火) 02:15:59.49 ID:ilLTJa+p
>>116
どこか忘れたけど猫ブログでナットウキナーゼのサプリあげてる人を見かけたよ〜
118わんにゃん@名無しさん:2012/10/30(火) 07:19:12.41 ID:gUv8uBKJ
ナットウキナーゼは飲んでる薬によっては
お互いの効果を殺し合って最悪の事態になるよ
119わんにゃん@名無しさん:2012/10/30(火) 09:05:56.35 ID:RnuR6g46
医学的に効果が実証されてれば投薬に使われているだろうしな
アガリスクみたいなもんで、民間療法は信じる信じないなのかもしれないが…
ただ命に関わることなんだから主治医に聞くのが一番だよ
ググればまっさきに禁止食品に出るくらい危ないのが納豆なんだからさ
120わんにゃん@名無しさん:2012/10/30(火) 09:49:04.95 ID:Hbmd0Q6w
猫に納豆が禁止食品ってどこら辺にあった?
ぐぐってみたら
ttp://ameblo.jp/vet/entry-10181988578.html
こんな感じの獣医さんのブログがヒットしたが…
121わんにゃん@名無しさん:2012/10/30(火) 10:53:27.32 ID:gUv8uBKJ
宣伝乙?
まあいっか。あなたがいいと思うなら薬といっしょにあげてみなよ
そうすればわかるよ
122わんにゃん@名無しさん:2012/10/30(火) 11:09:04.68 ID:Hbmd0Q6w
別に何の関係もない獣医さんだよ
じゃなくてソースを教えてと言っているんだが
123わんにゃん@名無しさん:2012/10/30(火) 11:15:18.74 ID:Hbmd0Q6w
ああ、自己解決した
猫に納豆が禁忌だと言ってるんじゃなくて、
ワーファリンって薬を投与されている場合はナットウキナーゼと併用すると
ワーファリンの効果が低下するって話なのね
うち出てない薬だったからなかなか辿り着かなかった
薬名出してくれたらよかったのに
124わんにゃん@名無しさん:2012/10/30(火) 11:59:42.86 ID:/RHoiiXd
飲んでる薬によってはって書いてるじゃん
125わんにゃん@名無しさん:2012/11/01(木) 00:29:11.02 ID:KpOjoZH7
よく読まないで、反論されたキーッ!ってなっちゃったんでしょ
個人のブログを堂々と2ちゃんに貼る程度の人だよ
126わんにゃん@名無しさん:2012/11/01(木) 00:39:24.34 ID:XAbQEAPE
まあまあ。
ブログ貼るのは賛成しないけどね。
127わんにゃん@名無しさん:2012/11/01(木) 14:43:50.53 ID:pvWSND5C
ウコンが血液凝固防止にいいらしいね
偶然知ったので、闘病仲間に報告
12866:2012/11/01(木) 22:04:54.12 ID:7pJsv+ZI
66です。
今まで有難う御座いました。

20:25頃、我が家の猫は永眠しました。
昨日呼吸が荒かったものの、発作までは行かず、今朝は元気だったのですが
日中まったく食事も取らず動かない状態だった為、風邪かなにかと思った
両親がタクシーを呼び、丁度仕事から帰った私と母で猫をタクシーに載せた
途端、発作が発生。タクシー内で失禁するほどになり
なんとか病院に入って利尿剤等を注射しても、脈拍200〜300を維持
エコーを取ったところ左心房が心室の2倍以上に広がっている状態でした。

利尿剤や他の薬を注射しても今までと違いまったく脈拍が落ちず
最後にはニトロを座薬として使ったのですが、1時間以上の苦闘のあと
痙攣を起こして亡くなりました。
病院に連れて行ったのが逆に発作を引き起こしてしまったようです。

今はまだ何も考えられません、予定を立ててもなにか自分と別次元で
動いているような気がします。

・・・すみません
129わんにゃん@名無しさん:2012/11/01(木) 22:45:45.07 ID:QGHhifMz
>>128
謝る必要なんてないよ
なんと言ってあげたらいいのか言葉が見つからないけど
ゆっくりお別れしてあげてください。
130わんにゃん@名無しさん:2012/11/03(土) 22:10:53.87 ID:Srw1YW1m
>>128
ああ、苦しい状態から解放されて楽ちんになれたんだね
病院に行かずにはどうにもならない子だったんだから
どうか自分を責めないで
幸せだった4年間を忘れないでいてほしい

あなたは謝る必要なんか本当にないよ
131わんにゃん@名無しさん:2012/11/06(火) 13:41:09.22 ID:Y8c26lph
重い話の後で超くだらない話なんだけど、目覚ましってどうしてる?
夏の間はうちの猫は涼しいとこで寝てるからいいんだけど
冬になるとベッドに入ってきて一緒に寝るから、あまりでかい音の目覚ましだと
心臓に悪いかなあと思って使うのを躊躇する
けど、音の小さい目覚ましだと、まったく完全な無意識で止めて爆睡してしまうw
猫が「ちょっと、朝ご飯!」って頭突きして枕から落として起こしてくれることもあるけど
何しろ気紛れな猫だから、のーんびりとベッド横の窓から鳩を眺めて起こしてくれないことも多い
寝起きが悪くても起きられて、かつ心臓に悪くない目覚ましってないかしら
(ちなみに携帯のバイブでは全然、まったく、さっぱり起きられなかった)
132わんにゃん@名無しさん:2012/11/06(火) 18:28:35.63 ID:z6snQARI
>>131
少しずつ音が大きく鳴るタイプにしたらどうかな
私は携帯の目覚ましで、段々音が大きくなる設定があるのでそれで起きてる
133わんにゃん@名無しさん:2012/11/06(火) 19:39:02.15 ID:/3P3LemT
>>131
携帯の着信音をそのまま音量真ん中くらいで使ってる
私も猫も聞き慣れた音だから平気だよ
うちのはインターホンやお客さんの携帯音、レンジの音など機械音に驚くタチなんだけど
さすがに毎日聞く着信音は慣れて「これは大丈夫」って理解してるみたい
ちなみに着信音はカン高い音域のない、静かな低音のゆっくりした曲のもの
134131:2012/11/07(水) 16:59:14.38 ID:dB5U+3AB
レスありがとう
携帯のアラームは大音量でも
止めるために起きて歩かなきゃいけない距離に置いておくと気づかず爆睡だし
枕元では無意識に止めて爆睡してしまうんだ
少しずつ音が大きくなるやつなら、最終的に大音量になっても猫は平気かな
最終的に遠くで鳴っても気がつくレベルの音量になる、
段階的に音が大きくなるような目覚まし、というのを探して店を歩いてみるよ
135わんにゃん@名無しさん:2012/11/10(土) 06:28:18.84 ID:DWfhvPVs
1歳7か月の♂猫
先天性の心室中核欠損からくる心肥大で10月の検査の時点で13ミリ
7月の検査から進行が見られず、食欲もあり走り回らなければあまり息も上がる
こともないからこのまま頑張りましょうと先生と話したけど、10月の終わり頃
から水を飲んで咳らしきものをしたり、少しの動きで息苦しそうにしたりする
様になりました
一見元気そうに見えても確実に進行しているのだと実感してつらいです

酸素缶では追い付かなくなりそうだからエアチャージャーを買おうと思います
でも家庭用の手ごろな値段の商品てあまり無いんですね

酸素補給して撫でてやるくらいしか出来ないのがとてもつらい
136わんにゃん@名無しさん:2012/11/10(土) 07:54:45.32 ID:FNAQgo28
>>135
まだ若いのに…神様は残酷だ
エアチャージャー、確か家庭用はメーカーが作るのやめてるとこが多かったような
市場在庫が少ないと価格も上がっちゃうよね
人間の在宅医療専門所が猫用にレンタル酸素室もやってるところあるよ
主治医の了承と処方箋が必要だけど地域によっては当日貸出してくれる
電話でいろいろ対応できるか相談にのってくれるから、ダメ元で当たってみてもいいかもね

安いところではうさんくさい所が簡易酸素室のようなものを作ってレンタルしてるけど

うちも救急用に酸素缶をダース買いしてるよ。つらいけど、がんばろう
137わんにゃん@名無しさん:2012/11/10(土) 23:53:08.69 ID:DWfhvPVs
去年の夏から口呼吸をしたりしておかしいと思っていて、獣医にも言ってた
し、去勢の時にレントゲンも撮ってもらったんですけど、ちょっと心臓が丸い
かなぁってカンジで病気とまでは診断されなかったんです
あの時もっと精密な検査をしてもらっていればもう少しでもいい状態に保てて
あげられたかもしれないと思うと…

とりあえず気休めかもしれないけど、オクで中古品だけど家庭用のを落として
みました。
この金額なら酸素缶何本か分の代わりでも納得かな。

もしこれで効果がないようならもうちょっと本格的なのかレンタルも検討しな
いといけないかなと思っています。

出来る限りのことはしてやりたいんだけど、出せるお金にも限界が…
貧乏が憎いwww
138わんにゃん@名無しさん:2012/11/11(日) 18:49:38.51 ID:G6w78RY6
少し前にルミンの事書いてた者ですが、今日入院させてきました

8月から体調崩して心筋症判明、二度肺に水がたまったけど入院→復活の繰り返し
毎日の薬投与で10月からは食欲も出て元気になって安心してたところでしたが
今日急に後ろ脚をヒョコヒョコしだし、病院でレントゲンしたら胸が少し白くなってた
油断しちゃダメなんですね…
139わんにゃん@名無しさん:2012/11/11(日) 19:07:36.11 ID:HvcycNnn
>>138
また元気になっておうちに帰れるように祈るよ!!
がんばれ猫ちゃん!!!絶対またおうちに帰れますように!!
140わんにゃん@名無しさん:2012/11/12(月) 22:13:11.18 ID:l3ghu2v8
肥大型の場合心拍数が上がるというのは9ミリくらいからなのですかね。寒くなると心拍数が上昇しがちです。去年もそうでした夏110位だったのが140位まで上がってます。
141わんにゃん@名無しさん:2012/11/13(火) 10:22:42.30 ID:/byZNl4p
>>140
9ミリで110〜140くらいなの?
けっこういい数値な気がするけどうちが多いだけなのかな
うち7ミリで家でリラックス時に160〜180あるから
病院だと240越えちゃうよ
季節はあまり関係ないっぽい。うちの場合だけど
142わんにゃん@名無しさん:2012/11/13(火) 11:42:47.96 ID:oNeaVdT8
うちも家では110〜120で推移してるけど、病院だと跳ね上がるなあ
なので家で計って記録つけとけ言われて、
ゴロゴロうるさくて聞こえませんって言ったら、大腿の動脈で計れと言われたけど
大腿の付け根に手を突っ込んで一生懸命計ってると、尻尾がばっしーんばっしーんと
凄まじい勢いで床に叩きつけられて、その振動で拍動がたまにわかんなくなって苦労する
143わんにゃん@名無しさん:2012/11/13(火) 21:17:07.88 ID:Zok0FASd
すいません9ミリはないです。7ミリ前後です。うちの猫は寒くなると心拍あがるので、最近は夜はカーペットつけてます。
去年の冬はリラックス時で常に140〜170位ありました。それが5月位になると110位で最近また上がってきています。
先生が言うには 体温を保持するのに多少は関係してるかもとのことです。
144わんにゃん@名無しさん:2012/11/14(水) 09:42:24.26 ID:gxH9mDTZ
うちの子は6.8ミリで安静時180だよ
先日不整脈があるとわかったのでβブロッカーを飲ませているんだけど、
自力食事ゼロで強制食も吐くようになってしまった
腎不全もあるしどうしたらいいのさ…
145わんにゃん@名無しさん:2012/11/16(金) 04:09:52.30 ID:b/YZ6Btp
腎不全と併発はつらいね・・・。
146わんにゃん@名無しさん:2012/11/18(日) 21:25:48.51 ID:dFIGt/Gm
つらいのか…
今はとにかく一緒に居てくれるだけでありがたい
毎日5回の食事と1回のミルク、1回のレバー、各種薬5個の繰り返しだけど、それでもありがたい
一日中ほとんど寝ているだけになってしまっているけども、苦しまずに意識があって反応してくれるだけでありがたい
穏やかに穏やかに、長く一緒に居て欲しい。
147わんにゃん@名無しさん:2012/11/18(日) 21:28:55.70 ID:dFIGt/Gm
あ、報告に来たのを忘れてた
βブロッカーは犬用しかなくて猫には吐き気や食欲不振を起こす場合があるそうで、うちの子は使わない事になりました
皆さんのうちの子がβブロッカーを飲んでいて、もし気持ち悪そうにしていたり食べなくなったら同じ症状かもしれないから獣医さんに相談して下さい
148わんにゃん@名無しさん:2012/11/19(月) 01:21:28.00 ID:u4yDffbI
>>147
犬用βブロッカーを10年飲んでたけど、2年前に進行具合を見て他の薬に替えたよ
食欲不振どころか、メタボ気味…
個体差というものをこういうときに思い知るね

うちも腎不全で週1点滴になるかの瀬戸際だよ
補液や点滴は心臓に負担がかかるから
腎不全に最適の量を処置できないのが悩みの種なんだって

ついでに甲状腺機能亢進症も併発した
高齢特有の病気ということで、むしろ高齢になるまで生きてこられたことに感謝してます
党病歴12年の15歳、目に見える症状なしでやってこれました
ここの皆さんにも、うちの子の幸運が舞いおりますように
149わんにゃん@名無しさん:2012/11/21(水) 11:36:25.98 ID:xGu81+Sn
ここで何回かお世話になったものです。
昨日3年と2ヵ月で…。最後は壮絶な苦しみ方だった。
彼が頑張って生きたこと、どこかに残したくて書き込み。

私とあの子はちょっと休憩させてもらうけど、
飼い主さんと病気の猫ちゃんは引き続き頑張ってね。
150わんにゃん@名無しさん:2012/11/21(水) 15:54:31.30 ID:oVFeBDcq
>>149
ああ、本当にお疲れ様でした
つらい詳細はいらないから、今後何か吐き出したいことがあればまた来てください

戦った猫さんとあなたを見習って、うちもがんばって生き抜いてみせます
151149:2012/11/22(木) 11:45:01.80 ID:sOjqLKlZ
>>150
ありがと。150さんもみんなも頑張ってね。

自分の家が広く感じる。

猫ってさ、わがままし放題でも家の中のものこわしまくっても
そばにいてくれるだけで人間を幸せにしてくれる不思議な生き物だよね。
本当に大好きだったよ・・・。これからもずっと大好きだよ。
152わんにゃん@名無しさん:2012/11/22(木) 12:15:21.13 ID:hHMXBY8Y
>>151
私まで泣いちまったよこのやろう
相方の猫さんも151のことをそう思ってるよ
猫さんが生まれ変わってまた一緒に生きられるといいね
153わんにゃん@名無しさん:2012/11/22(木) 12:35:57.68 ID:izxuk1Q+
>>151
もし人見知りしない子なら、あっちにうちの子が2頭いるから
よかったら仲良くしてほしいな。
心筋症の子は9ミリ台で数年踏ん張ってるよ。

ほんと、支えてるようでこっちが支えられているんだよなあって思う
負けるもんかの原動力だよ
154わんにゃん@名無しさん:2012/11/22(木) 22:45:15.42 ID:idAvgxrj
本当に。私も同感です。

>>151
次は病気知らずの元気な体に生まれ変わって、あなたと猫ちゃんが末永く一緒に暮らせますように。
3歳とは。あまりにあまりだね。
言葉が見つからないわ。
155わんにゃん@名無しさん:2012/12/07(金) 08:09:11.73 ID:NHs2CFec
保守ですよ
156わんにゃん@名無しさん:2012/12/07(金) 20:19:54.57 ID:+9zoMS4z
NT-proBNPという検査をした方はいらっしゃいますか?
エコーやレントゲンより客観的?(腕による差がない)に数値で診断できるし
猫を押さえつける時間が少ないと聞いて定期的にしようかと思っているのですが。
157わんにゃん@名無しさん:2012/12/09(日) 15:01:08.80 ID:71J9ht/I
>>156
血液検査だけのものかな?
それだったらやったことあるよ
158わんにゃん@名無しさん:2012/12/10(月) 06:55:33.57 ID:CjAbAAPo
>>157
ありがとうございます。血液検査です。
子猫の時からパンティングがひどく、1歳の今も遊ぶと必ずハァハァするので
ずっと訴え続けたのですが心配ないと。
老猫を失ったばかりで神経質になっているのを先生もわかっているので
その検査を提案してくれました。
その検査で異常が見つかったら心エコー他の検査をしましょう、と。
2007年くらいから始まったんですかね
159わんにゃん@名無しさん:2012/12/10(月) 08:19:47.36 ID:l8pjIkWj
>>158
そう、それだ。
「最近日本で承認されたものなんですが」って説明受けたのが何年前だったかなあ
主治医も新しい検査も一度は試してみたいって程度だったように思うけど
たぶんそれは、うちのが通常検査で十分診られているからなだけなはず

血液採取だけで、専門の検査センターに送って計測してもらうものだった
結果は、エコー、レントゲン、心電図などの検査結果とかけ離れることなく信頼性はあると思います
ただ、ひとつの数値だけで診断するので心臓の詳細な様子はやっぱりわからないと思う
でも診断前で、猫ちゃんに負担なく診断だけするにはいいかもしれない
悲しくも心筋症と診断されてしまったら、今度は詳細な検査しなければならないと思うし
160わんにゃん@名無しさん:2012/12/10(月) 09:21:14.17 ID:CjAbAAPo
>>159
ありがとうございます
自分はついこの前だったので>>159さんの説明プラス
結果的に費用も日本では安くなると採血代含めて8000円位でした。
外注なので時間がかかると思いきや翌日にはFAXで結果が来てました。
アビシニアンで活発なのでそのせいかと思いつつも
心臓の病気は若く元気があっても突然亡くなる怖さがありますよね
159さんのお話とかかりつけの説明がまったく同じなので安心しました。
161わんにゃん@名無しさん:2012/12/22(土) 00:39:31.33 ID:8xCOZISK
保守します
162わんにゃん@名無しさん:2012/12/22(土) 09:59:29.76 ID:b6RscWyO
はじめて書き込みさせて頂きます。

今週火曜に嫁が愛猫♂の息が荒いと気付き、最近寒かったから風邪でも引いたのかなと思い様子を見ていました。
水曜は落ち着いて多少安心し、木曜はやはりちょっと変で普段自分から催促するじゃらし遊びもせずストーブの前で座り込む回数が増え

ネットで調べたら心筋症というものと合致し、不安で仕方なくなり嫌がる猫を連れ昨日夕方病院へ

本当は検査してもし心筋症だとしても闘病する覚悟でいましたが、検査途中で呼吸が酷くなり、口から涎が吹き出して、獣医さんたちが必死に措置をし私達も祈りましたがそのまま息をひきとりました。

レントゲンや途中までの検査を見る限り、心臓の雑音、肺に水が入っており、予感は的中した結果となりました。

三歳半というあまりにも短い生涯で夫婦共ただ泣くばかりです。

突然死の覚悟どころか検査に行ってこんな結果になったのは非常に残念ですが、過去セカンドオピニオンで猫の別の病気の際に命を助けてくれた病院に診てもらえた信頼ある病院でしたし

この猫は彼女との同棲始めた頃に飼いはじめ、家族そのものでした。

まだ受け入れたくないですが、頑張りたいと思います。

駄文長文失礼しましたm(__)m
163わんにゃん@名無しさん:2012/12/22(土) 11:22:27.67 ID:yXqORlS5
>>162
・・・三歳半、先天性だったのかな。早すぎるね
今までは雑音とかは言われた事はなかったのかな?
だとしたら突然の事で尚辛かったろう。猫も君らもゆっくりしてください。
164わんにゃん@名無しさん:2012/12/22(土) 12:00:47.62 ID:8xCOZISK
>>162
若い過ぎるね…
検査したことで命が、とは思わない方がいいよ
この病気になったらマメな検査は絶対に避けては通れないからね

肺水腫が見てわかるように出てしまっていても
検査しなくては医師も対応できないから、どうしようもなかったと思うんだ
ここでもみんな検査中に心拍が上がることで発作の引き金になったら…
でもしなくては先がない、祈ろう、といつも話してるんだよ

ご冥福を心からお祈りします
165わんにゃん@名無しさん:2012/12/23(日) 00:35:47.26 ID:MCTW4W46
>>162
若すぎる…残念です

>家族そのものでした。
そう思って貰えて猫ちゃんは幸せ者だね
短い生涯だったけど充実した毎日を過ごしていたんだと思えるよ
まだ辛いでしょうけれど、ゆっくり休んで下さい
166162:2012/12/23(日) 07:17:17.84 ID:A/goy4MM
>>163さん
はい、今まで心臓については一度も言われた事もなく、家でも普段よく走り回る元気な子だったので疑いもしませんでした。
その過信に問題があったのかもしれません。しかし今は天命だったと思えるようにしなければ先に進めないですよね。今更ながら虹の橋を読み気持ちが多少落ち着きました。

>>164さん
ですね、あのまま自宅で様子見てたとしても既にその時点で肺に水が溜まってた事になりますし、急変したのがたまたま病院であった、今多少冷静になりそう思えるようになりました。
このスレで猫ちゃんと共に闘病してる皆さんや奮闘の末猫ちゃんを亡くされた皆さんの事を知り、皆状況は様々なれど同じく辛い想いをしながら闘ってるのを知り救われました。

お二人さまとも本当にありがとうございました。
夫婦共に少しずつ乗り越えていきたいと思います(*´`*)
167162:2012/12/23(日) 07:50:12.32 ID:A/goy4MM
>>165さん
ありがとうございます!
もしあいつがそう思ってくれてたかどうか、うちらが将来あの世に行った時あいつと再開してお話できる事を楽しみにします♪
168わんにゃん@名無しさん:2012/12/27(木) 18:30:54.35 ID:0cdo52NC
保守がてら

初代スレからお世話になってきて、数年の間にじわじわ進行
一時、急激に進行して壁の厚みが9ミリ、自宅安静時に心拍190に届いてしまい絶望しかけてました
そこから2年、何度計ってもどこを計っても平均5.5ミリ、病院で心拍170

何度も「薄くなったよ!」という書き込みを見て、おめでとう!あやかりたい!うらやましい!
と思ってきたけど、ついについにうちの番が回ってきたよ!
ここで戦う猫さんと主さん、どうかあきらめないで
次はあなたの番かもしれないよ

うちの子の幸運、ちょっとずつでもここのみなさんの猫さんに届け!!
169わんにゃん@名無しさん:2012/12/28(金) 09:44:28.05 ID:ywEF9M/D
>>168
本当に良かったね!全力であやからせてもらいたいよ。
うち今日年内最後の検診だ。進行してませんように!
170わんにゃん@名無しさん:2012/12/29(土) 13:34:40.38 ID:EBVf9QSQ
検査結果は停滞で安定だった
よかった。安心して年越す!
171わんにゃん@名無しさん:2012/12/31(月) 07:39:06.36 ID:PF6bBcXA
今年もこのスレにお世話になりました
来年は幸せな報告が今年よりも増えて
この病気の治療法が見つかりますように
172わんにゃん@名無しさん:2013/01/01(火) 09:14:38.91 ID:rN2enl98
みんないい年になりますように。
>>168
心からおめでとう!5.5って初期中の初期の数値だもんね。すごいわ。
全力であやからせてもらいたい!
次の検査で心室壁と血管の比率が悪化してたら薬を変えてみるって言われてる。

個人でサプリに手を出すのはちょっと怖いんだけど
前に薄くなったって報告してた人もあれこれサプリ試してたって書いてたし
進行具合によっては主治医に相談するかなと思ってる
173わんにゃん@名無しさん:2013/01/06(日) 22:48:24.68 ID:L56iUDh5
新年も保守しますよー
174 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/01/07(月) 09:21:14.18 ID:VLwijEVE
腎不全と心筋症の18才のおばあねこ飼いです

今んとこ心筋症の治療はペルサンチン服用とヘパリン注射だけです。
血栓が飛んで痙攣発作2回と前足のびっこが1度ありました。
血栓溶かす注射でなんとか復活して今の所元気でいますが
他にやれる治療ってあるんでしょうか。
脳に血栓が飛んだ後遺症で失明寸前です。
サプリなど何でもいいのでお勧めがあれば教えてください。
175わんにゃん@名無しさん:2013/01/07(月) 10:13:35.75 ID:0WurZZkm
>>174
長生きして、大切にされてきたんだね
幸せなおばあだと思うよ

腎不全はどのくらい進行してるの?
うちは19歳の腎不全で「病気じゃない。自然な老化ですよ。」と主治医に言ってもらえたんだ
治療もとても大切だけど、何よりおばあの心の安らぎを重要視してもいいと個人的には思います

おいしいごはん、あたたかい静かな場所、何よりあなたの声をにおいと手の暖かさ
これ以上のケアはないと思いますよ
心筋症の大敵はストレスだともここでもよく見かけることだしね
176 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/01/07(月) 12:48:39.65 ID:VLwijEVE
>>175
レスありがとうございます。
腎不全の進行具合は血液検査をしていないのでわかりません。
尿検査では比重が1.014でした。
機能はあまりしていないと言う事です。
トイレのオシッコもほんの少し色がつく程度で全然臭わないです。

やっぱりストレスが1番いけないですよね。
片道10分の病院は嫌がるので連れて行くのをためらいますが
輸液やヘパリン、投薬を開始してから
驚くほど毛艶良く、呼吸も整い、医者曰く心音も良く、食欲も出て
何より寝てばかりの状態から遊んでとまとわりつくようになって来たので
治療をすればどんどん元気になるのでは?と勘違いをしてしまっていますた。

私はおばあ猫大好きすぎて、まわりから変人扱いされていますがw
同じくらいおばあも私の事好いてくれているだろうか。
とにかく治療よりも愛情持って接するのが1番そうですね。
病気だからと慌てず、ゆったりと一緒に過ごす時間を増やします。
長くなってしまってすみません。
素敵なレスをありがとう。
177わんにゃん@名無しさん:2013/01/07(月) 19:28:20.83 ID:f+AG+6DS
>>176
老猫スレで見たけど、動物ホスピスの医師が
緩和ケアにおいてどんな最先端医療も飼い主さんの手にはかなわない
ってインタビューで答えてたんだって

おばあはまだまだ何年もいける!と信じて治療は続けるべきだと思うけど
おばあにはあなたの存在が何よりの治療かもしれないね
178わんにゃん@名無しさん:2013/01/18(金) 09:51:33.98 ID:sQTKMQcB
保守!
179わんにゃん@名無しさん:2013/01/26(土) 17:28:00.35 ID:BahVewBi
今日の新聞で血栓を溶かす効果のあるナットウキナーゼなるものを
はじめて知ったけど、すでに誰かがコメント済みでしたね。叩かれ気味だけど。
調べたら獣医も扱ってそうな犬猫用のサプリで出てるし、
もしかして既に処方されてる人がいたりして、と思って覗いたんですけど···
新聞にはビタミンK2を含まないのでワルファリンを処方されてる人でも大丈夫とか。
うちは血栓予防にはリーチペットを飲ませてるけど、毎回検査のたびに、
血液ドロドロだって言われるから血栓が恐ろしくてしょうがないんで、
次の病院で今飲んでる薬と併用可能ってわかれば処方してもらおうかと思ってる。
180わんにゃん@名無しさん:2013/01/26(土) 19:11:14.49 ID:RZDKTCmx
最近ν速でキシリトール食べさせられた犬の悲惨な最期の話題があって
犬猫、人間でここまで体にいいもの悪いものに差があるんだと初めて知る人も多かったみたい
どういう場合に何がよくて、どの条件が加わると逆に死の恐れもあるとか
どんどん公表して認知されるべきだと思う
181わんにゃん@名無しさん:2013/02/06(水) 23:30:56.92 ID:4a1sH8qn
保守!
182わんにゃん@名無しさん:2013/02/12(火) 21:26:08.31 ID:nNZlMOMv
薄くなあれ薄くなあれ
みんなの猫の心筋が正常値までどんどん薄くなあれ〜〜〜

うちの子は今私の枕にくっついていびきかいてるよ
心筋薄くなれどんどん薄くなれ!
183わんにゃん@名無しさん:2013/02/12(火) 22:05:38.90 ID:NoTSUwMO
一緒に祈るよ

薄くなれったらなーれ!!
みんな幸せな老後をおくれるようになれ!
うちのもホットラグでのびのび寝てます
184わんにゃん@名無しさん:2013/02/16(土) 17:54:11.63 ID:6hVwdNp/
うちの猫、半年に一度大学病院の専門医のとこで検査受けて、専門医が治療方針を立てて
普段は近所のかかりつけ医がその方針に沿って、薬を出したり簡単な血液検査したりしてる

で、血液検査をするとGPTが若干高かった(100〜悪くても200くらい)んだけど
そのときは微妙な数値なので専門医も様子を見ましょうとしか言わなくて
かかりつけ医は「心臓が悪いからそれと連動しているんだろう」って言ってたので
心臓由来のものなのだろうと思ってた

が、昨年から心臓は凄く調子よくて壁も4ミリ台まで薄くなっているのに
GPTがぐんぐん上がって、最大時で1500近くまで叩き出すようになり
いくら何でもおかしいと検査をしに大学病院へ行ったら、肝臓の方自体に問題があった

そのときに専門医が言ってたんだけど
確かに心臓病であることによって、肝臓や腎臓に影響が出ることはあるけれど、
左心不全か右心不全かで影響が出る臓器が違っていて、
肝臓に影響が出るのは右心不全
うちの猫は左心不全で、この場合心臓由来で影響が出るのは、腎臓なんだって
だから肝臓が悪いのが心臓由来であるはずはないんだそうだ
それをかかりつけ医に話したら驚いていたので
専門医でないとそういうのは知らないのかな?って思った

もし心筋症持ちで、GPTやBUN/CREAの数値が若干(これがくせ者)悪くて
「心臓由来かも」なんて言われている子がいたら、
右心不全か左心不全か確認してもらった方がいいかも知れない
心臓由来だと思っていたら、その臓器自体にまったく別の病気があるかも知れない

とりあえず新しい薬やら何やら試して、どうにかGPTが基準値内に落ち着いたので書いてみた
185わんにゃん@名無しさん:2013/02/16(土) 20:25:42.04 ID:Y+GvRn15
>>184
うちGPT/ALTで出るんだけど正常範囲内から出たことないからひとまず安心した
なにより4ミリおめでとう!!!すごいね!
それと肝臓も気がついてよかった。

うちの場合高齢になって甲状腺機能亢進症の投薬もしてるから
血液検査は2ヶ月に1回だけど、たまーに、ごくごくたまーに何かの数値だけドーンと上がることがある
それで1ヶ月後再検査したらもう正常値範囲ってパターンばかりだ。
腎不全も始まってるし、気が抜けないよ
186わんにゃん@名無しさん:2013/02/26(火) 20:42:52.94 ID:Nge3661V
発作の時はどうしていますか?
うろうろ、ぴたっ…アオーン…うろうろ、ぴたっ…アオーン…の繰り返し
暖めてあげたいのに暗い寒い所へ行きたがり、丸くなって助けを求める声で弱々しくすがる目でアオーン…
息はハァハァ早く、心臓は200近く打ち、本人もどうしたらいいかわからずに助けを求めてくる
触ると気持ちが悪いらしく、逃げてしまう
ご飯も食べていなかったので低血糖も起こして気持ち悪いのかもと考えキドナを40℃に温めてゆっくり飲ませたところ、うろうろアオーンを止めたので、
そのまま猫ベッド(ホットカーペットじんわりぬるめ付き)に寝かせて手足が温まるまでさすってました
朝4時に安定してくれて、今日はお庭のお散歩もできました
皆さんの知恵を教えて下さい
187わんにゃん@名無しさん:2013/02/26(火) 22:20:35.83 ID:M9Zw7Q7E
>>186
それは血栓発作なの?
主治医はなんて言ってる?
188わんにゃん@名無しさん:2013/02/27(水) 14:43:30.20 ID:BXg2Jzys
>>187
その動きは不整脈の発作だろうって言ってます
何をしてやったらいいか何度か質問したんだけど安静にとしか言われないから聞きたくて
とりあえず暖房をつけてずっと同じ部屋に居るようにしてます
心筋は昨年末で6.8ミリ、血栓はありません
189わんにゃん@名無しさん:2013/02/27(水) 17:09:18.79 ID:HQPQsVL8
>>188
6.8は薄くはないけど分厚い!ってほどでもないよね
投薬は続けてる?
ストレスのかからないようにするのが一番だと思うけど
血栓でも肺水腫でもなく不整脈なら何か主治医で対応すてくれるものなんじゃなのか

近くに他に病院あるかな?
猫ちゃんの状態が動かせる、検査に耐えられるかも重要だけど
心筋症は未解明の部分が多い病気だから設備のある新しめの病院のほうが
リスクは少ないと思うよ
190わんにゃん@名無しさん:2013/02/27(水) 21:23:49.61 ID:BXg2Jzys
>>189
フォルテコールとルンワンを毎日服用しています
腎不全もあるので、冷やさないおどかさない無理させないは気を付けています
肺も無事ですが特に他に何もできないみたいで、毎月通っていますが検査だけで治療等は何もしません
犬用βブロッカーは気持ち悪くなっちゃうから駄目だし
191わんにゃん@名無しさん:2013/02/28(木) 11:10:23.46 ID:I/K6IlwL
>>190
腎不全もあるのか…
投薬以外に対応できないと言われたらもう仕方ないと思うしかないのかな
ひょっとして高齢なのかな?

うちも何か症状が出たとしても投薬以外に手段はないっぽいことを最初に言われた
血栓発作や口呼吸が出たらすぐに連れて来て下さいって感じで
うちも腎不全もあるんだ。まだ初期ステージだけど15歳でね

そばにいて、不安にさせないように
辛いだろうけどどうか支えてあげてください
192わんにゃん@名無しさん:2013/02/28(木) 12:02:01.27 ID:blVBYcG9
>>191
ありがとう、もうすぐ17歳ですよ
せめて不整脈発作の時に飲ませる薬とかあればいいのにな
具合の悪くない日は日向ぼっこでお腹を出したり、私の付き添いつきで庭をのんびり散歩したりしています
191さんも猫さんと穏やかで幸せな日々を送って下さい
193わんにゃん@名無しさん:2013/03/01(金) 10:21:27.91 ID:AeoZNDs3
>>192
17歳!病気を持ちながらがんばって、主さんに大切にされて幸せなご長寿さんだね
みんなの猫さんもうちの猫も長生きして幸せに過ごせますように
194わんにゃん@名無しさん:2013/03/02(土) 16:33:02.10 ID:SICyZ6p1
みなさんは、最初、病気かもと医師にいわれたとき、嘘かとおもわれたりしましたか?
通ってる病院で「心雑音があるかも。心臓専門医に紹介しようか?」といわれたのですが、
そこはいつもガラガラの病院なので、紹介料ほしいんじゃないの?と疑ってしまいました。
195わんにゃん@名無しさん:2013/03/02(土) 19:24:58.19 ID:0j/A7KeH
まずしょっぱなに盛大に咳をしまくって、しかもその後声がガラガラで足もふらふら
おかしいと思って病院に行ったら心雑音があるって話だったので
嘘だとは思いませんでした
196わんにゃん@名無しさん:2013/03/02(土) 19:39:20.47 ID:jljM79Sd
ウチの場合は発作が起きて、初めて病気を知ったので
疑うも何も無い状態でした。

極端に病院がストレスになる子は、
事が心臓なだけに考慮が必要だと思いますが
たとえ紹介料をボラレタのだとしても
専門医に見てもらう事に損は無いと思います。
ウソだとしても「何ともない」と安心できる言葉をもらう為に
払う代金は無駄金ではないと思いますよ。
心臓を疑いながら過ごすという事は、
この先ジャラして遊ぶのにも不安がセットで付いてくるって事ですから。

‥‥と、10日程前にこの病気で茶トラ坊主を看取った人間が言ってみる。
197194:2013/03/02(土) 21:48:53.36 ID:SICyZ6p1
お二方レスありがとうございます。196さん、茶トラさん残念でしたね。おさみしいでしょう。
うちはまだ症状は多分なくて、ワクチンうちに行ったときに言われたのでつい疑ってしまいました。
言われた時は不安で不安で、嘘だと思いたいのかもしれません。
近々病院にいってみます。
198わんにゃん@名無しさん:2013/03/02(土) 22:42:52.93 ID:64XdVN3O
>>197
うちは毎年やってる健康診断での聴診で「ちょーっと心雑音があるかなあ…」と言われて
そのまま直ちにエコー、心電図、レントゲン検査したよ
左心室壁5ミリくらいだったかな、心拍検査時で150くらいでグレー診断
そのまま2ヶ月おきに同じ検査をして、状態が変わらないので心筋症と断定
投薬開始

そこからは2ヶ月おきに同じ検査しながら、壁は数年かけて徐々に厚くなってきた
投薬してなければもっと進行が早かったかもしれない

最大値壁が9.5ミリ、心拍は検査時に250まで行った
そこからまた数年、現在壁が6ミリ前後をウロウロ、心拍は検査時で180ほどに落ち着いた
199わんにゃん@名無しさん:2013/03/03(日) 12:02:46.67 ID:iRGGkGYp
病院嫌いの13歳♀ですが、毎日、時々咳をします
最初は喘息なのだろうかと思ったけれど、このスレを読んで心臓かもと思い始めました

数年前からじゃらしで遊んでると急にわき腹をなめるので、
くせか、興奮を落ち着かせるグルーミングか、位にしか思ってなかったけど
もしかして心臓が痛かったのかも

今のところ食欲もありトイレも普通です
食事の後よく咳き込んでいたので、食事台を高めにしたところ無くなりました
水分も出来るだけとらせるように、最近は好きな鶏の茹で汁を飲ませるようにしています

後ろ足の脚力は数年前からかなり衰えていて、お尻も痩せています
後ろ足に力がないように見える日は、思わず肉球の温度を確かめますが今のところ暖かいです
逆におなかはたぷたぷ・・・肥満まではいきませんがこでぶちゃんです

病院で検査するのが本筋なんでしょうが、極度のびびりで
病院はおろか、移動もまったくだめです
数年前の引越しで腰が抜けたり、環境の変化に弱いコなので躊躇しています
発作が怖い・・・

発作までいかなくても診断された方、心雑音やエコー以外で
どんな症状がありましたか?
200わんにゃん@名無しさん:2013/03/03(日) 22:38:56.00 ID:pufMjwVw
>>199
目に見える症状でよくあるのは開口呼吸なようだよ
ただし、これが出るのはかなり進行してる時だと言われているみたい
あとは咳もよく医師に「咳は出ませんか」と確認される

心拍数を数えてみてらどうだろう
足の付け根に大きな血管があるよ
そこを人差し指か中指(親指は感知が鈍いので)を軽くあてる程度で10秒数えます
それに×6をして、60秒の心拍を計れるよ
もしくは聴いて数えるか

安静時に。眠ってるというより超リラックスしているときがいいようです
201わんにゃん@名無しさん:2013/03/04(月) 07:13:42.45 ID:HBqjMyTR
レスありがとうございます

心拍数ですが、何度挑戦しても聞こえないんですw
場所が悪いのか、私の指が鈍感なのか、猫の脂肪が厚いのか
脇も足付け根も、直接おなかや背中に耳つけたりもしてみたんですが駄目でした
聴診器買った方がいいのかな・・・聴診器はやっぱりかなり違いますか?

さすがに開口呼吸は一度もないです
でも咳はひどい時がありました・・・そんな時背中なでてやることしか出来ないのが情けない
最近は心臓かもと思ってから色々気をつけて、たまに動いた後にコホッと1回する位です

思えばまだ若い(10歳超えてるけど)のに遊んでもすぐ寝転がって前足だけでじゃれ付いて
激しく動くことがなかったり、高いところに上がろうとしなかったのも
ブラッシングまめにしても毛割れがけっこうあったのも
肉球がかさかさしてちょっと皺っぽかったのも
全部心臓がよくない、血流がよくないからだったのかもしれないです

もっとよく猫を見て、かまってやって、気づいてやらなきゃいけないですね
これから出来ることを今は手探り中です・・・まだまだ長生きしてほしい
食事もカリカリ大好きなんだけど、手作りとかの方がいいのかな
202わんにゃん@名無しさん:2013/03/04(月) 08:09:56.53 ID:5z1fbIIE
>>201
病院嫌いの子に対する気持ちはわかるけど、そこまで気になるなら一度病院行った方がいいと思うなあ…
血栓発作も肺水腫の呼吸困難も地獄のような苦しみ方だよ
高齢に差し掛かっているなら、老衰という幸せなゴールを目指してあがいてみてもいい気がしてる
あくまで私の個人的な考え方だけどね

聴診器は抜群に聞こえ方が違うよ
2000円くらいからある。私のは看護婦さんが巡回で使う程度の簡単なものだけどそれで十分だよ
足の付け根のがわからないのは多分場所が違うんだと思う
心臓の位置は、腕の延長ラインがX型に交差するあたりの真ん中くらい

食事は手作りは避けた方がいい気がするよ
心臓病専門食の成分調整を見ると、必要なもの、摂ってはよくないものがはっきりしてる
ただ、心臓病とは決まってないのに調整してしまうと必要なものまで摂れなくなってしまうし
何より素人が個人で調整するのは不可能だよ
療法食から慣れさせていくほうが賢明だと思うよ
203わんにゃん@名無しさん:2013/03/04(月) 18:46:24.37 ID:3ba3jYL8
>>186だけど、似たような動きをした事があれば不整脈かも
後は、手足を前後(ばんざい)ではなく胴体に90度の方向へグググッと強く伸ばすのが心臓発作の症状の場合があるよ
こんな形 頭←○Π⌒→尻尾 わかるかな
うちの子がそうなんだけど、「ググきゅ…」とか変な押し潰されたような声が漏れるほど力んで伸びる場合はおかしいそうです
眠っているなどの安静時に不整脈発作は起きやすいよ
後はやっぱり呼吸が浅くて早い
ゴロゴロも昔みたいにゴーロンゴーロンではなく、せわしなくゴフゴフ浅く早いよ
本当に良くなってくれ。
204わんにゃん@名無しさん:2013/03/05(火) 02:23:37.75 ID:oS55v1i8
うちは聴診器ダメだった、ガーゴンガーゴンうるさすぎたw
小児科プロ用のすっげ高い奴だとガーゴンにも負けずに聞こえるらしいけど
後ろ足付け根の動脈の取り方はつべに参考動画があってそれが参考になったよ
205わんにゃん@名無しさん:2013/03/05(火) 14:20:50.65 ID:foOHyo0n
病院行くに一票
治る病気かもしれないよ?心筋症って決まったわけじゃない

キャリーに入れただけで吐き始めていたうちのも2ヶ月に一回の通院に慣れてきたよ
最近診察室から待合室を覗く余裕まで出てきた
206わんにゃん@名無しさん:2013/03/06(水) 12:34:34.13 ID:6SyHa02f
うちの猫は心筋症だけど、症状は全く無い。
先日、突然の咳で慌てて病院に連れて行ったら心筋症とは全く関係のない病気だったよ。
検査の結果、マイコプラズマでした。
2週間の投薬で完治。
病院へ連れて行った方がいいよ。
207わんにゃん@名無しさん:2013/03/06(水) 12:50:09.63 ID:b6Nok08k
15歳の高齢で心筋症発覚から12年だけど今までうちも症状なし

年齢的に大人しくなってるってこともあるだろうけど検査にもすっかり慣れてる
もちろん喜んではいないけど無抵抗になってるし
聴診中に看護師さんにスリスリゴロゴロしちゃって主治医が苦笑いするほど
心筋症の検査をしながら色んな病気の初期も見つけてもらって対処して来れたと思ってる

>思えばまだ若い(10歳超えてるけど)のに遊んでもすぐ寝転がって前足だけでじゃれ付いて
激しく動くことがなかったり、高いところに上がろうとしなかったのも
ブラッシングまめにしても毛割れがけっこうあったのも
肉球がかさかさしてちょっと皺っぽかったのも
全部心臓がよくない、血流がよくないからだったのかもしれないです

ここまで心配なことが目に見えてるなら私も一度病院行くことをオススメしたい
通院ストレスで発作が…って心配はこのスレでも頻繁に言われるけど
行かなきゃ確実に悪化が待ってるから皆祈りながら通院してるんだと思うよ
>>199さんの場合、目に見える症状があって、まだまだ長生きしてほしいと願ってるわけだし
208わんにゃん@名無しさん:2013/03/06(水) 14:12:41.82 ID:aqPFimhP
>>207
おお無症状で12年ですか!励みになります。
差し支えなければ投薬内容・検査頻度など教えてください
209わんにゃん@名無しさん:2013/03/06(水) 19:20:00.39 ID:b6Nok08k
>>208
最初の数年はACE阻害薬とタウリン錠剤のみでした
食事はヒルズk/dのみに切り替えました
一時期、ACE阻害薬も1日おきに減ったのですが、そのあと進行が始まってしまい
カルシウムチャネルブロッカーも投薬開始
それでも進行はゆったりですが止まらないままで、このまま心臓の壁だけではなく
心臓から出る血管の壁の厚みが基準を大きく超えたらさらに薬が増えると言われていました

その後、体調不良で診察したところ甲状腺機能亢進症が発覚し
その治療を開始したところ、長い間心臓に負荷をかけていた原因が甲状腺だったのか
スルスルと心臓の状態がよくなり、厚み、心拍、肺の状態も診断当初の数値に近いほど落ち着いてきました

検査頻度は最初は年に3回ほどでしたが
進行が始まってからは2ヶ月に1回、エコー、心電図、レントゲンをやってきて
甲状腺の検査は1ヶ月に1回の血液検査で投薬量を計ってもらっています

今は腎不全も始まっていますし、病院漬け、薬漬けだと言われることもありますが
15歳まで無症状で来られたことに感謝して、猫の辛さが少ない道を選んで行きたいと思っています
>>4にある医師の言葉を心の底から信じています
210わんにゃん@名無しさん:2013/03/07(木) 16:46:57.03 ID:MQX+qWTI
今週の土曜に血液検査に行くんだけど(徒歩10分、車はない)
PMなんとかが飛んでるらしいけどやっぱ、猫にもよろしくないよねきっと
ただでさえ心臓悪いのに、これで呼吸器とかまでおかしくなるとか恐い気がする
キャリーバッグの側面がメッシュ仕立てになってるんだけど、すり抜けるよね
タオルとか何かでぐるぐるにして防御した方がいいかな
211わんにゃん@名無しさん:2013/03/07(木) 18:22:14.08 ID:zetl7XzD
>>210
でも換気は重要だと思うよ
タオルで巻いたら息苦しいからみもふたもない気がしてしまう
徒歩10分ならタクシーでもワンメーターじゃない?
気になるならタクシーにするほうが無難じゃないかな
212わんにゃん@名無しさん:2013/03/08(金) 08:06:39.70 ID:9wFeWCT+
>>209
せっかく詳しく教えてくれたのにお礼が遅くなりました。ありがとう
亢進症が幸いに転じたなんてなんか(くさいですが)奇跡だ。すごい。

うちは5ヶ月で発覚してまだ1歳です。年齢的にも遊びざかり、且つ他の猫に比べて
気性も行動も激しい。猫歴代4匹目なんですがこんな激しい猫見たことない・・・
いつも本当にハラハラしていますが、でもいつどうなってしまうかわからないと
考えると多少は好きにさせてやりたいとも思い日々ジレンマです。

ううなんだか愚痴っぽくなってしまってすいません。
私も>>4の言葉を信じつつ>>209猫さんにあやかれるよう明るくいきます。ありがとう
213わんにゃん@名無しさん:2013/03/08(金) 16:38:14.42 ID:fRfbRBem
>>135です。
あれから4ヶ月、まだ頑張ってますよ。

>>212
うちも同じです。
今日も廊下を爆走したり、おもちゃを追い回したりしてはハアハアしてます。
そんなにしんどいなら走らなきゃいいのにと思うけど、まだまだ遊びたい盛りなんですよね。
治ることのない病気だから、好きなようにさせてやるのがこの子の幸せなのだろうと思いつつも
少しでも長く一緒にいて欲しいし、しんどそうなのを見ているのも辛いから心臓に悪いことは
止めて欲しい。
猫の体調で私の気分も上がったり下がったりです。
214わんにゃん@名無しさん:2013/03/08(金) 22:46:05.31 ID:mQ/bg3j0
おもちゃで遊んで遊んでーしに来て、
心臓に悪いからと思って少しだけ遊んで「ハイおしまい」ってやると
その後怒っちゃって家中を凄まじい勢いで爆走しちゃう
どっちにしろ大運動しちゃうなら、運動+満足か運動+ストレスの2択なので
遊んであげた方がいいのかなーと思って遊ぶけど、本当は寝てて欲しいんだよね
215わんにゃん@名無しさん:2013/03/08(金) 22:55:23.72 ID:CUsN61jq
わかるよ本当に
おもちゃおしまいした後抱き上げて外見せて気をそらそうとしたり
一口だけ好きなもの食べさせたり、体が動かないことでストレス解消しようと必死

うちは便秘がちなんだけど、トイレで力むときに血管が詰まりやすいということで
便を軟らかくする薬も使ってるんだけど
ストレスも大敵と言われて、ホントその都度試行錯誤してる状態
216わんにゃん@名無しさん:2013/03/10(日) 22:43:50.83 ID:LHUbRVqP
>>199です。規制だったりで書き込みできずでした

やっぱり病院でないと確定診断してもらえないですもんね
今も病院行くことに迷いがあるけど、前向きに考えてみます

心拍は直接耳を当てて先日初めて聞こえました
10秒で20回くらい・・・1分120くらい?標準でしょうか
そう思ってたら今日、久々に長く咳き込んでしまって・・・泣きそうになります

幸せな最期・・・本当にその理想をかなえたいです
本当はどんな理想的なものでも最期のことは、避けられないだけに考えたくないけどorz
ちょっとはねこのきもちわかってやれたと思えるようにがんばります

ここの猫ちゃんたちの心臓もちょっとでもよくなりますように!
217わんにゃん@名無しさん:2013/03/11(月) 13:22:10.47 ID:NNaoejRn
>>216
キツい言い方をするけど
極度にビビりなのは猫さんではなくあなたじゃないかな
厳しい現実は見たくない、今のままずっといけるんじゃないかな?いってほしいな
そう思ってない?
もし本当に心筋症で発作が始まったときは医師にもできることはほとんどないよ

本当に前向きに考えるなら、病気じゃないことを信じて病院に行きなよ
病気だったら一緒に戦うだけ。それが覚悟というものだよ

もし病気だったらあなたが現実から逃げてる今も進行しているんだよ
218わんにゃん@名無しさん:2013/03/11(月) 18:48:42.74 ID:hxZgRjUA
>>216
あなたを責める訳ではないけど
個人的には心臓云々の前に咳してて病院行かない選択はないです
しかもすでに長く?・・・
何を悩んでるのかわかりませんが早く連れて行ってあげてください。
私もきつい言い方ですいません。
219わんにゃん@名無しさん:2013/03/11(月) 19:34:41.69 ID:SZY+o6Xf
どうしてもアレなら、往診してくれる獣医さんを探したら?
聴診器で雑音の有無くらいは調べてくれるだろうし
検査が必要ならそうとも言ってくれるだろう
連れて行くよりはハードル低いのでは?
220わんにゃん@名無しさん:2013/03/12(火) 08:16:05.18 ID:HEwVnVew
そもそも、病院や移動が好きな猫の方が珍しいもんでしょ
行ったことすらないくせに、うちの子は特に!って考えるのがおかしい
明らかな異常症状を長く放置してる分際で、長生きしてだの猫の気持ちを…だのよく言えるよ

単に面倒だしお金かかるし病気とか知らなかったですませたいだけじゃない
ここでアドバイスもらえればラッキーみたいな
221わんにゃん@名無しさん:2013/03/12(火) 08:25:06.55 ID:GrUu8pmD
うーん、病気だと決めつけてるようなのにずっと放置してるのは私も「え?」って思う
ごはんを手作りにって何を根拠に手作りがいいと言ってるのかもわからなかったし
猫がかわいそうだけどこの人はダメだと思ってたからスルーしてた

ここの人達が何の不安もなく通院してたり猫もストレスなしなわけないのにね
みんな必死だから行動してるわけでさ…
222わんにゃん@名無しさん:2013/03/12(火) 11:08:27.12 ID:As7s3Lzf
通院に関しては私も正直悩んでいます
診察だけならまだしも、エコーやレントゲンなどの検査をするとその後体調を崩すんです
かかりつけの分院に月1回、よそから専門医が来るので現在はその先生が来るのに合わせて
通院しているのですが、病院まで車で約40分程かかるのと、予約制なのに30分くらい待た
されることもザラなので、帰宅するまでに3時間くらいかかることもあります
2月の検査の時も、通院前までは少し良くなったのかも、と思う程口呼吸もなかったのに、
翌日から動くたびに荒い呼吸をするようになりました
皆さん、特に症状の進んでる方、どれくらいの頻度で通院・検査をされていますか?
223わんにゃん@名無しさん:2013/03/15(金) 11:35:30.56 ID:k6e+/BNO
よし!今日も祈るぞ!!
心筋薄くなあれ薄くなあれ!
みんなの大切な猫さんたちの心筋片っ端から薄くなあれ薄くなあれ!!!
健やかで幸せな日々を!
224わんにゃん@名無しさん:2013/03/16(土) 07:35:54.96 ID:41xqZiog
>>222
病院に慣れてないから、病院行くとビビって心拍上がって調子悪くなってるのかも
うちのも、いつもと違う病院行ったらかなり怖かったみたいで少し暴れた時があって
その翌日から急に調子悪くなって発作起こした事がある

病院行かないで治らないし、悪くなったら頻繁に通う事になるかもしれないから
難しいかもだけど、元気なうちに慣れておいた方が後々いいと思うよ
225わんにゃん@名無しさん:2013/03/16(土) 12:09:36.29 ID:03swXj5D
>>224
ありがとうございます
ID変わっちゃっててわかりにくくてすみません
実は>>135>>213です
既にどちらかというと末期に近いです

うちの子は拾った時(生後約2ヶ月)に病院に連れて行き、コクシジウムに感染、
猫エイズの疑いもあったため、完治・疑いが晴れるまで5ヶ月ほどの間、月に
何度も通ってましたので、本来ならもうちょっと病院慣れしてても良さそうな
んですけどね
全く病院に通わなかったのは去勢が終わった後の昨年1月から病気が発覚した
6月始めまでの約半年間だけなんです

幸い、うちはまだ発作は起こしたことはありませんが、料金のことやエイズ
検査その他のことなどでも病院に対してちょっとだけ不信感というか、快く
思えないこともあったもので

田舎で専門医に診てもらえる機会はなかなかないと思うので転院してしまう
のも考えてしまうのですが、肥大の原因(欠損)が手術不可能なため完治はあり
得ず、治療としては投薬だけなので、頻繁に通院・検査をしてストレスをかけ
た挙句、体調崩すのもなぁという感じです
薬は発覚当初から内容・量とも変わっていません

次回通院までにちょっと間が開くので、余所の病院に一度行ってみようかとも
考えているのですが、せっかく行かなくてもすむのにと思うと、ちょっと悩み
ます
226わんにゃん@名無しさん:2013/03/21(木) 17:53:41.91 ID:/Ngx+bKH
2日程前からとても調子が悪いです
家庭用のエアチャージャーではもうダメかもです
酸素ハウスのレンタルを本格的に検討しなければならなくなりそうです
もうすぐ暖かくなって過ごしやすくなるのに・・・
227わんにゃん@名無しさん:2013/03/21(木) 18:57:54.23 ID:CWEQj8IU
>>226
どうか好転しますように祈ります

ただレンタルが病院ではなく民間の場合だけど
主治医に早いうちから酸素処方の許可をもらっておいた方がいいよ
きちんとした介護専門酸素室レンタルは地域にもよるけど当日すぐに出してくれる
条件は主治医の処方箋だよ

猫さんに幸運を神様お願いします
228わんにゃん@名無しさん:2013/03/21(木) 19:12:57.37 ID:CWEQj8IU
ごめん追記

ざっと調べたら処方箋なしでも可のところもあるみたい
でもモノがプラスチックで、ものすごく狭いカプセル状のオモチャみたいなものが多い
もし民間で、目星をつけておくなら先に状況を説明しておくといいかも
昔相談した民間はものすごく親身になって話を聞いてくれて臨機応変に対処しますと言ってくれたよ
229わんにゃん@名無しさん:2013/03/21(木) 19:58:18.79 ID:H6ca0lg1
>>227
情報ありがとうございます
一応テ○コムを検討しており問い合わせはしてみようと思っていますが、
処方箋が必要ですかね?

今日、段ボール箱に入口を付けた簡易のハウスを作ってみたところ
お気に召したようで、今はその中でスヤスヤ寝てます
こんな姿を見ているともう少し頑張れるか?と思ってしまいます
ただエアチャージャー、30分でタイマー切れちゃうんですよね・・・
230わんにゃん@名無しさん:2013/03/22(金) 09:27:23.77 ID:ZcmG5mgz
>>229
うち、そこでレンタル中です。
(別の疾患の犬ですが)
病院で連絡先聞いて電話したらすぐ来てくれました。
処方箋はなかったけど主治医に報告が行くようです。
マスクで高濃度酸素も吸えるし、どうせ借りるなら早い方が。
まずは先生に相談してみてください。
猫さん、どうかお大事に。
231わんにゃん@名無しさん:2013/03/24(日) 08:25:34.02 ID:y8+LF0pg
>>230
利用中の方からの情報感謝です

昨日からちょっと調子が戻ってます
今日は廊下を爆走したり、ウロウロと家中をパトロールしたりしてちっとも
ジッとしていてくれません
数日単位で良く見えたり悪く見えたりするので、レンタルのタイミングを
計りかねてる状態です
うちは先天性なので、ちょっと悪くなってしばらくするとその状態に体が
慣れてきて調子が良さそうに見える、また悪くなって慣れるを繰り返して
いるような気がします

主治医についてはちょっと悩んでいることもあるのですが、とりあえず
相談してみます

わんちゃんもどうかお大事に
232わんにゃん@名無しさん:2013/04/07(日) 00:52:22.12 ID:aeXqSbev
保守しますよ
233わんにゃん@名無しさん:2013/04/17(水) 15:55:00.62 ID:OX2fcgDN
保守しますよ、ザーボンさんドドリアさん

暖かくなってきたからか、不整脈発作が減った
でも脈拍は200もあるそうだ
もっとゆっくりのんびり生きておくれ。
234わんにゃん@名無しさん:2013/04/29(月) 17:29:23.79 ID:DeuAOeX2
保守がてら

個人でサプリをあげる話が何度か出てるけど
処方されているタウリン錠剤がちょっと前から変わってその説明を受けた時
「今までのとちがって心臓病の子専用に調整されたサプリで、コエンザイムQ10なんかも入ってるんですよ」
って言ってたから、前に「コエンザイムQ10を…」って言ってた人は正しいのかなって思った
とはいえ、人間用をそのまま猫にあげちゃまずいだろうけど
235わんにゃん@名無しさん:2013/04/30(火) 11:49:53.80 ID:KT7NOUCd
うちあげてるけど、医者に「コエンザイムあげてます」「ああそうですか」で完だったよ
正しいか否かなんて、医者の出す薬や猫の病状によって違うんじゃない
236わんにゃん@名無しさん:2013/05/21(火) 17:55:20.26 ID:m1x+UOU2
保守
みんなが平穏な証だと思ってるよ
237わんにゃん@名無しさん:2013/06/01(土) 14:57:51.09 ID:0ZYzuzyw
日曜の夜に後脚が立たなくなって血栓症と診断されて1週間。
点滴したり薬飲んだりしたんだけど好転せず、家で安らかに過ごせた方がいいかもと退院してきた。
15歳のオス猫でほんとにいい子なんだ。
先生にも穏やかで優しい子ですねと褒められた。

今ソファの隣で寝てるけど、息も荒くて辛そうで、見てるだけで涙が出てくる。
頑張れと言い続けるのがこの子のためにいいのか、それとも楽にしてもらうのがいいのかわからない。
楽にしてやるのが良かったとしても、「安楽死させてください」と私には言えない。
15年間一緒だった子の命を止めることなんてできない。
でもそれは結果的に残酷ななことなのかもしれない。
238わんにゃん@名無しさん:2013/06/02(日) 03:06:00.56 ID:wewvzm9C
>>237
心中お察しします。
うちも同じように後ろ足に血栓が飛んで入院し、たった4日で旅立ってしまいました。

私は悩んで結局家に連れて帰る決心ができず、病院で最期を看取る事もできず、未だに後悔しています。
家で過ごさせてあげることに決められたことは立派な決断だったのではないでしょうか。
猫ちゃんも飼い主さんのそばにいた方が辛くても病院よりは幸せなのではと思うからです。

安楽死については正直分かりませんが、私も飼い主さんの立場ならできないと思います。
けれどちゃんと飼い主さんが見守ってあげてること、猫ちゃんは分かっていると思いますよ。

苦しそうな姿を見てるのは辛いと思いますが、一分一秒でも、猫ちゃんのそばにいてあげることが、
飼い主さんにとっても猫ちゃんにとっても幸せなことだと思えます。

猫ちゃんが少しでも穏やかに飼い主さんのそばで過ごせるように、祈っています。
239わんにゃん@名無しさん:2013/06/04(火) 01:08:22.46 ID:mHrq1arl
>>237
具合いどうかな
猫さんを想ってのあなたの判断は絶対に間違いではないよ
猫さんにとって何が一番いいか、あなたが一番よくわかってるんだから
猫さんもよくわかってくれてるはず
15年の積み重ねがあるんだから、信じていいんだよ
240237:2013/06/06(木) 12:25:36.59 ID:C9mLYbud
>>238さん, >>239さん
ありがとうありがとう。優しいレスに泣いてしまいました。

発症から今日で12日、まだ生き延びています。
「数時間から数日で確実に死ぬ」と言われたのに生命力の強さ、生への執着に驚かされるばかりです。
ただ、水しか飲まないので(餌には全く興味を示さない。病院でもらった流動食ですら
拒否します)、やせてしまい骨と皮だけになってしまいました。
蜂蜜を少し混ぜた水を数時間に1口、口にするだけです。
それでも私が撫でてやるとのどをゴロゴロ鳴らし、精一杯の愛情を見せてくれます。
この子に生きる意思がある限り、自宅で抱きしめて過ごします。
241わんにゃん@名無しさん:2013/06/06(木) 12:38:51.04 ID:eiWWON40
>>240
すごいね。動物は強いね。見習いたい。
ゴロゴロ言うのは幸せを満喫してる証拠なはずだよ
苦しい中にもあなたといられる時間をちゃんと幸せって思ってくれてる
あなたと猫さんが過ごして来たこれまでの時間がどういうものだったか、今の猫さんが全てを物語っているね

今まで何頭も見送ったことある。地獄絵図のような最期まであった
あなたのつらい気持ち、わかるつもりだよ
だからあえて言うよ。がんばれ!!がんばれ!!!!!
あなたと猫さんの幸せな15年間、最高のゴールにしてください
242わんにゃん@名無しさん:2013/06/07(金) 18:13:31.38 ID:pjKhc7HD
>>240

大丈夫。飼い主さんの愛情も猫ちゃんにたっぷり伝わってますよ。
少しでもあなたのそばにいたい。当たり前、お互い愛する家族なんだもの。
たくさんたくさん、触ってあげてください。
いっぱいいっぱい、話しかけてください。
猫ちゃんうれしいと思います。

大切な時間がちょっとでも多く長くふたりに降り注ぎますように。
243237=240:2013/06/13(木) 09:24:49.65 ID:vMtaXYYm
>>231 >>232
本当にありがとう。
昨日息を引き取りました。
一時期少し回復して、上半身だけ起き上がって水を飲むまでになって喜んだのですが、容態が急変して駄目でした。
もっとできることはなかったのか、これで良かったのかと後悔する一方、やっと痛み苦しみから解放してやれたとホッとしています。
小さい身体でよく頑張りました。
今はただ15年間一緒にいてくれてありがとうと、それだけ言いたいです。

気にしてくださった方達もありがとうございました。とても心強かったです。
244わんにゃん@名無しさん:2013/06/13(木) 10:07:20.25 ID:p91mKe+Z
>>243
よく頑張ってくれたんだね。猫もあなたも本当に頑張った。
言葉が上手くないもんでこんなことしか言えないけど。
245わんにゃん@名無しさん:2013/06/13(木) 12:24:41.29 ID:/urNplUz
>>243

すごくがんばったんですね。あなたも、猫ちゃんも。
あなたと猫ちゃんの15年を想うと、病気のことが辛くて悔しくてたまりません。
読んで涙がどっとでました。

大事な大事な最期を大好きな飼い主さんと過ごせたこと。
猫ちゃんは本当に幸せだったと思います。がんばったね。がんばった。
ご冥福をお祈りします。
246わんにゃん@名無しさん:2013/06/13(木) 18:05:45.43 ID:FIKlGKMg
>>243
ああ、そうでしたか…本当にがんばった強い猫さんと強いあなたです
猫さん、きっとあなたと少しでも長くいようとしたんだと思います

あなたが選んだ道は正しかったと断言していいはずです
心筋症の最期は辛いものが多いと言いますが、あなたの猫さんはその運命と戦った
あなたはそれを苦しみながら支えた
これが正しくないというなら、一体何が正しいのかと思います

また会えるとき、猫さんがあなたを迎えてくれるんだそうです
おみやげたくさん持って笑顔で再会して、そこからはずっと一緒だと言いますから、楽しみに生きていきましょう

うちも15歳心筋症肥大型
腎不全もステージ一段階上がってるからなかなか難しいところです
でも本当に勇気もらえました。どうもありがとう
247わんにゃん@名無しさん:2013/06/23(日) 09:25:28.26 ID:nJmmu/U+
人間の血栓予防には役に立つEPA
猫にも効果あるんだろうか
血中の中性脂肪を下げる作用だから微妙かな
ミミズのサプリメント(ルンワン)を毎日飲んで貰っているけど、おいしくないみたいですね
248わんにゃん@名無しさん:2013/06/24(月) 11:53:22.97 ID:Fk7mb10x
一時期あげてたけど、主治医に
あなたの猫は血栓リスクないと思うって言われたのでやめちゃったな
そういうのもわかるもんなんだね
249わんにゃん@名無しさん:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:zA+bmdQw
保守
250わんにゃん@名無しさん:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:JZ4Vyq1W
保守しますよー
251わんにゃん@名無しさん:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:LiTvsVD+
11ヶ月で心筋症の疑いがあると言われました。明日精密検査予定

どうして、こんな事になるんだろう。

どうか神様、助けて下さい
252わんにゃん@名無しさん:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:ZKqNa+tm
>>251
違うことを祈るよ
検査もスムーズにいきますように
253わんにゃん@名無しさん:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:m4+GyHSU
>>251
私も祈る
神様、心筋症ではありませんようにお願い致します
それと壁が薄くなったうちの猫の幸運お裾分けする
あなたの猫ちゃんの心臓は健康でありますように
届け!
254251:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:0pwh483/
祈ってくれたみなさんありがとう。

残念ながら心筋症でした。

病気と向き合ってとことん付き合おうと腹をくくりました。
255わんにゃん@名無しさん:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:VFaSYaTe
>>254
そうか…とても残念だけ希望はあるはず
家庭でできるケアもたくさんあるし、一緒にがんばろう
愚痴とか悩みとか、どんどんここにぶつけて下さい
256わんにゃん@名無しさん:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:wH0OJ4o7
>>254
ウチも若いうち(5ヶ月)で判明したクチです。一緒に頑張りましょ。
まだまだ遊びたい盛りなので落ち着かせるのが大変だよね。
257251:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:RgYs75RU
度々申し訳ありませんが251です。

本日、かかりつけの病院でエコーでの検査をして頂きました。
(昨日は夜間の救急の病院でした)

結果は厚さ4mmで通常ですとのこと。

かかりつけの病院は、私の県では心臓系の病気に特化した病院らしいです。

昨日のレントゲン結果は、ただ空気を吐いた?吸った?(うろ覚えですすいません)時の心臓が膨らんだ時の結果でしょうとのことでした。

血液検査も再度して頂いたのですが、特に問題ありません。とりあえず経過を見ましょうとのこと。

来月また再検査予定です。


まだ、私自身も???な状況なのでなんとも言えませんが、医師や機材の違いでこんなに差があるのでしょうか??

我が家の猫は、落ち着いた感じはありますが、活発ではありません。

病院疲れなのか、心筋症の症状なのかも不明です。

とりあえずぬか喜びはしたく無いので、注意深く様子を見ようと思います。
258わんにゃん@名無しさん:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:5lpy0Q9+
とりあえず行間は不要です
259わんにゃん@名無しさん:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:Xmin7tnL
>>257
不安だらけだろうけど、疑い始めるときりがないと思うんだ
まだ初回の検査、心筋症は原因不明で手探りの病気だからじれったく感じても焦らないで
下はうちの例で申し訳ないですが、診断から12年目、無症状で高齢期まで辿り着いたよ

通常の検査の聴診で心雑音があると言われ、エコー、レントゲン、心電図をとる

左心室の壁が5ミリくらい。心筋症かはまだグレー判断

このあと1ヶ月に1回、計3回同じ検査を繰り返し、誤差の範囲でも5ミリは疑いない

心筋症初期と断定、投薬開始

こんな感じです
それから数年後、血液検査でも数値判断も国内で認可され受けているよ
エコーは機材でかなり違うね。機器によっては0.000ミリ単位だったりするみたいだけど
医師によっては5ミリだと相当厚いと判断する場合もあるみたい
でもエコーは空気の層の上だと誤差も出るし、猫が動いたりするしね

ここの皆さんの書き込み見ていても主治医の方針も色々出るし、治療内容、投薬内容も千差万別
個体によって何もかも変わるだろうから、再検査を待ってゆっくり過ごすといいと思うよ
念のため、暑い中長時間いさせたり、走り回らせたり、ビックリさせたりをしないようにするくらいでいいと思う
260わんにゃん@名無しさん:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:zk89zjOe
先生の技量によっても違う事があるかも
いつも院長先生に診てもらってるんだけど、急患で別の先生にエコーしてもらった
そしたら前回6ミリだったのが半年で11ミリになってると言われた
でも1ヶ月後院長先生に精密検査してもらったらやっぱり6ミリだった
診慣れてないと難しいのかな
261わんにゃん@名無しさん:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:JChuBJHw
難しいみたいだね
以前のかかりつけ、年配の院長先生と3人の若先生がいて
若先生たちも皆優秀で特に不安はないんだけど
エコーだけは院長先生がやる。経験がモノを言うのかな
262わんにゃん@名無しさん:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:o64kDA6c
初めての書き込みです。
皆さんから助言を頂ければ。

10ヶ月去勢済み♂で、先週心筋症グレーと診断されました。厚さ5mm。

何かおかしなクシャミするし、食欲旺盛な子だったのが少し食欲無くなっていたので、
健康診断がてら病院に行ってみました。
心雑音などは無かったのですが一応レントゲン撮ってみますか。となり、撮影後呼ばれて説明受けると
「心臓の形がヘンです。左心房より右心房のほうがかなり大きい」
「それに肺にも少し点々と白い物が映っている」
「エコー検査します」
検査後、診断は左心室厚さ5mmでグレーとなりました。

「薬は飼主さんの判断で今飲み始めるか、もう少し厚くなってから飲み始めるか
決めて頂いても良いですが、私(医師)は飲み始めた方が良いと思います」
と言われたので、始める事にしフォルテコールを1日1錠飲ませてます。
それと、肺の点々が感染症の可能性があるから抗生剤1日1錠を2回に分けて1週間。

続きます。
263わんにゃん@名無しさん:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:o64kDA6c
続きです。

昨日のレントゲン再検査で肺に点々ではなく、全体的に影が出て肺水腫の疑いと言われました。
フォルテコールと利尿剤が処方され与えてみましたが、
利尿剤を飲むと6時間以上まったく動かなくなり、水も飲まず、餌も食べず、トイレにも行かず。
さすがに心配になり、今日午前中に病院へ電話連絡で支持を仰ぎ利尿剤を中止しました。

現在は少し元気ありません。
でも量は少ないですが餌も食べるし水も飲みますが、トイレにはあまり行きません。

明日午前中に病院に行き、レントゲン・エコー・血液検査する予定です。

肺水腫だとすると、利尿剤を飲まないのははやり危険ですか?
無理してでも飲ませたほうが良いのでしょうか。
明日の検査ですが、上記検査の他に受けた方が良い検査はありますか?
左心室5mmでフォルテコールを飲ませ始めたのは良かったのでしょうか・・・。
あと、この子に何かしてやれる事はありませんか?

初めての飼いにゃん子で、不安でいっぱいです。
涙が自然と出てきますが、頑張らねば。
264わんにゃん@名無しさん:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:Xmin7tnL
>>260
おなかに器具を当てる角度で変わるんだって
臓器の壁にナナメに当ててしまうと、その分厚くなっちゃうから直角に当てるにはコツがいるみたいね
気のすきまに空気が入ると精度がガクンと落ちるらしいし
265わんにゃん@名無しさん:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:Xmin7tnL
>>262
肺水腫になると目に見えて呼吸がおかしくなるそうだけどそれはないのかな?
ハアハアと口を開けて呼吸してない?
そこまで行くと心拍も挙がっているはずだけどどのくらいかな?
心電図の波形は素人でも目に見える結果が出るからしてもらった方がいいと思う
うちはエコー撮りながら同時に心電図も計測してるよ

利尿剤はデメリットもあるから慎重に処方されていると思うんだけど
「疑い」で処方するのは早く感じちゃうね
素人のいち意見だから、主治医を信じるしかないけど

5ミリでフォルテ、どうかなあ
4ミリで血栓が飛んでしまった子もこのスレにいたからもう現場の判断しかないんだと思うよ

不安ならセカンドオピニオンお勧めする
猫さんの負担にならない程度に
266262:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:o64kDA6c
>>265
レス本当にありがとうございます。

呼吸は、病院行く前の事ですが、激しい遊びをすると口開けてゼーゼーしていました。
とても大人しい子で少し太り気味だったのもあり、私が勝手に運動不足と
決めつけてじゃらしでジャンプ等させて遊んでました。

自営業なので、一緒にいる時間は多いのですが、
普通の生活を送っているには、口開けて呼吸するのは見たことは無いです。

ただ、ちょっと不思議な子で、冷たい所でしか休みません。
熱があるわけでも無いのですが、猫ベットとかタオルとかでは寝ないのに
フローリングやタイルの所で寝ます。

心拍数は素人計りですが昨日は110位でした。
病院検査では、聴診器で診る限り悪い所見は無いのですがと言われました。
はっきり心拍数・呼吸数は聞いていません。反省です。

明日、心電図もお願いしてみます。

キャリーバックに入る事も、車に乗る事も嫌がらない猫なので
セカンドピニオンも早急に行くことにします。

>>265さん
この不安な気持ちが少し落ち着いてきました。
ありがとうございます。
267わんにゃん@名無しさん:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:RT1kDS83
開口呼吸があったのかあ…だったら利尿剤は正しいかもだけど
話を聞くだけだとグレーゾーンで投薬は早い気もしちゃうんだよな
利尿剤で明らかに状態悪くなってるのにさ
今のうち違う病院行くのは悪くないと私も思うよ
268わんにゃん@名無しさん:2013/10/01(火) 21:45:14.02 ID:MZSVOhy/
今日はワクチンをうちに行きましたが、アメショーで、心雑音がありました。
モフモフなのでエコーもちゃんととれなかったけど、心臓壁が厚めみたいです。
再来週少しじっくり検査して、結果次第で専門医に。まだ2歳なのに。
このスレも人ごとではなくなりそうです。
よろしくお願いします。。
269わんにゃん@名無しさん:2013/10/03(木) 21:36:18.56 ID:b5WpOwpl
>>268
何でもないように、健康であるように祈るよ
270わんにゃん@名無しさん:2013/10/19(土) 21:05:47.83 ID:5BdElSoj
一年前に胸水が溜まり発覚、
今は一ヶ月に一回エコー検査&投薬で様子をみています。
最初の胸水以外特になにもなく済んでいます。七歳オスです。
ところが一ヶ月前に子猫が持ち込まれまして今保護中でして
FIVキャリアという事もあり未だに里親応募が一件も来ません。
先住は神経質で子猫はかなり活発で、先住にちょっかいを出し続けていて
先住がストレスで下痢もしており毎日かなり心配です。
どなたか心筋症の猫ちゃんがいて、二匹目を迎えられた方はおりますでしょうか?
その際気をつけた事や体験談などお聞かせ頂けましたら幸いです。
271わんにゃん@名無しさん:2013/10/21(月) 01:19:37.11 ID:iAl4lTr9
>>270
先住さんが可哀想なので子猫は完全隔離して、可能ならば少しずつ距離を縮めるしかないのでは。子猫の貰い手が見つかるのが1番いいんだけど…

縄張りを守ろうとする雄猫の迫力は凄いけど、あれものすごい心臓に負担かかってると思う。
272わんにゃん@名無しさん:2013/10/21(月) 05:33:19.03 ID:lHAXQusq
270です。レス有難う御座います。
子猫は最初の二週間はケージで、
今現在普段は隣の部屋を閉め切り隔離。日中30〜1時間ほど
お見合い時間を取り様子見のような感じです。
先住は子猫を完全に嫌がるというような感じは無く、
最初子猫が別のものに気を取られている間は一緒の部屋から
逃げたりすることも無く寝転がったり、子猫の匂いを嗅いだりしていて、
そのうち子猫の興味が先住に行き、飛びつかれたりを繰り返すと
威嚇したり猫パンチをして追い払おうとしたりしてのような感じです。
掛かり付けの獣医さんもそうやって様子を見ていくしかないと言っていますが
もう一ヶ月こんな感じで、先住の下痢も続いており心配だったので
書き込みさせて頂いた次第です。
子猫を保護しなければ良かったのかもしれませんが
持ち込んだ方(近所のお年寄りの方なのですが)家が駄目なら保健所に持って行くか
箱に入れて川に捨てに行くと言われてしまったので…
273わんにゃん@名無しさん:2013/10/25(金) 19:12:26.71 ID:NEc49UnO
>>272
あなたがしたことは間違っていないよ
先住ちゃんを目一杯可愛がって、お前が一番だよって安心させるのは効果あるはず
嫉妬させないように気を付けてあげてください
274わんにゃん@名無しさん:2013/11/11(月) 08:30:30.42 ID:PbF9eoDg
去年、たびたびお世話になってたものです
ここ半年程は落ち着いてたんですが、先週、急に体調を崩して入院しました

肺と胸に水が溜まっていて、150mlほど注射で抜き、
あとは利尿剤で水抜きして先週の木曜に退院したのですが、

帰宅後、元気そうに見えたけど、少し足がフラフラしてたり、
おしりをさわるとビクッとするのが気になって日曜に再度通院したら、
また少し胸に水が溜まっていて、血液検査でCPKが1500となっており、
血栓がとんだ疑いがあるとの事で即入院です
先週の入院で10万かかったので、今回もまた同じ程かと思うとかなりつらいですが
頑張りたいです

去年も11月に発作→入院だったので、季節が関係してるのかも
今日は寒いみたいだから、皆さんの猫ちゃんも気をつけてあげて下さい
275わんにゃん@名無しさん:2013/11/13(水) 10:02:58.98 ID:ZFqXGE2U
>>274
無事退院できますようにお祈りします
うちは今月検査だ。進行してませんように
276わんにゃん@名無しさん:2013/11/14(木) 11:49:39.08 ID:3/TUff7t
お久し振りです、270です。レス有難う御座いました。
間違ってないと言って頂き涙が出ました。
あれから子猫との仲は余り進んでいませんが
別室飼いでなんとかやっております。
先住は一時血便などになりヒヤヒヤしましたが薬が効いてくれたのか
短期間で治り、下痢も少しよくなって来ました。
ですが昨日なんだか鼻の横の部分が腫れていると感じ
病院へ行った所、下の犬歯が上の歯茎に辺り炎症がおきているとの事…
薬で様子をみるけど歯が当たっている以上最終的に
抜歯も考えなくてはならないらしいのですが、
心筋症での抜歯はリスクが大きいとの事で覚悟が必要と
言われてしまいました…
ショックで今は只薬が効いてくれる事と
なんとか抜歯せず済む事を祈るしか出来ません…
277わんにゃん@名無しさん:2013/11/20(水) 15:38:06.33 ID:qNsoYH7y
274です
退院してきて、脚は一応歩けるものの、
CPKが戻らず2000以上の計測不能のままです
血栓の薬を自宅で皮下注射する事になりました

あと、利尿剤が増えてるわけでもないのに、ものすごく水を飲みます…
過去レスでも、あまり例がないのでちょっと不安になっています
もうだめなのかなあ、とも思うけど、頑張ります
278わんにゃん@名無しさん:2013/11/21(木) 23:55:47.87 ID:jxiDpsGu
はじめまして。
3日前の朝、うちの猫が自分の寝床で
足腰立たずに失禁しているのを発見。

怪我でもしたんじゃないかと思ったんですが、
心筋症による血栓で、下半身麻痺になっていたようです。
すぐ検査してくれて即入院。病院で点滴を受ける事になりました。

状況についていけず、家に帰りやっと怖さに手が震えてきたのですが、
そんな危険な状態で病院に置いてきて良かったのか。。。
急変する可能性が大きいなら、家に連れ帰れば良かったかも。。。
と思い始めました。
でも点滴で良くなる可能性にもすがりたい気持ちがあり、
頭の中で二つの考えが堂々巡り。。。
考えれば考えるほど緊張で心臓がドキドキしてきて。
夕方、学校から帰った息子とお見舞いに行ったら
まだ呼吸が荒く辛いだろうに、こちらに這ってきて
「一緒に連れて帰って」と言うように見つめてきました。
連れて帰りたい気持ちでいっぱいになりました。
夜、主人が仕事帰りに寄った時は歩いたらしく、
そのまま点滴で様子をみることにしました。
279わんにゃん@名無しさん:2013/11/24(日) 01:08:37.31 ID:shToHJ6T
278です。途中で終わってすみません。
続きを書こうとしたら、子供(人間)の具合が悪くなり
夜間救急に駆け込み吸入をし、翌日もバタバタしておりました(^^;;

うちの猫さんですが、今日また受診してきました。
後ろ足に少しだけ血がいくようになったんですが、
まだまだ調子悪そうです。
ずっと食べてないので、グッタリしてます。
今日は点滴を受けてきました。
さっき撫でたら喉をゴロゴロならすようになりました。
今朝はゴロゴロ鳴らすどころじゃない様子だったので、
相変わらず寝たままの状態だけど少しは楽になったのかな。

最初32.5度だった体温が37.5度まで上がりました。
こんな状態なのにトイレで用を足したがるので
抱っこで運んであげてます。

みなさんの書き込み、読みました。
心筋症の最期はとても辛いんですね。。
うちの子がどうなっていくのかは分かりませんが、
今のところ痛がる様子はなく、静かに横になったままです。
落ち着くように隅っこに寝床を作ったんですが、
そこには入らず、みんなが居るところに出てきて寝てます。
息苦しさがあって広いところにいたいのか、
それとも家族と一緒にいたいからかなのか。。。
好きなようにさせています。

月曜日にまた診察ですが、極度の怖がりで外出が苦手なため
連れ出すのが怖いです。
280わんにゃん@名無しさん:2013/11/24(日) 12:44:50.04 ID:xXrqTJhC
>>279
うちは発作は未経験なのでアドバイスなど何もお役には立てませんが・・・
ちょっとでもいい状態になりますよう祈ってます
281わんにゃん@名無しさん:2013/11/25(月) 02:20:20.25 ID:VDf2UWU2
>>280
279です。お祈り、ありがとうございます。
水を全く飲まなくなり、とうとう睡眠も取れなくなりました。
体がキツイようで昨日から一睡もしていません。

さっきトイレに行きたそうだったのに、
私が連れていくのが遅れて失禁。
その時カチカチの便も出し、その後軟便をしました。
横たわり、またソワソワし始めたので
お盆にペットシートを敷いて、猫砂をパラパラ撒いたものを用意したら
そこにまた軟便をしました。
その後もう一度、今度は横たわったまま軟便が出ました。
お尻がかぶれないようにキレイにしてあげたら、
用意した寝床に入って行き、そのまま出て来なくなりました。
寝てるのかと思って覗いたら、薄目を開けていました。
息が苦しそうではありますが、口は開けていません。
ガサガサやっていたら、他の猫たちも起きて来て
私が猫さんのお尻を拭いているのを、黙って見ていました。
今はみんなで同じ部屋にいます。

もし最期の時が迫っているのなら、
このままおうちで、静かにその時を迎えさせてあげたい。。。です。

以前、肺がんで亡くなった猫さんは
助けたい一心でアレコレ試し、
もう頑張れないよ〜、というところまで頑張ってくれました。
それはそれで後悔してませんが、
今回は延命はせず、自然に任せようかと思います。
明日は私だけで病院に行って、獣医さんに相談してみます。
282わんにゃん@名無しさん:2013/11/25(月) 10:33:31.20 ID:NRG1DrTm
274です
うちもちょうど1年前に同じような感じで血栓が詰まってふらふらしたけど、
何度か水抜きし、酸素室で点滴していたらかなり復活しました。
その後は、自宅で調子悪そうな雰囲気になったらすぐ病院に連れていってたら
一時期かなり良くなってその後半年はかなり飛び回るほど元気になりました

279さんは延命しない方針みたいだけど、
同じような状況の子でまだ脚が動くなら、まめに通院して治療したら良くなる希望はあると思う

今は脚に血栓が飛んだと言われましたが、毎日へパリンを皮下注射しています。
だんだん、歩けるようにはなってきましたが、今は薬を飲ませるのに困っています。

ごはんに混ぜていましたが、新しい薬が苦いため、飲めなくなってしまいました。
元野良で警戒心が強く、薬ゴハンがばれてからは食欲不振にもなって
貧血→さらに食べられないという状態で、とても困っています。
カプセルやオブラート、シーバに薬を詰めても警戒して食べてもらえません。

口を少しでも触ると嫌がる子で、スポイトでも暴れます。
無理矢理口を開けようとすると、心臓をバクバクさせてしまうので、
どうすれば良いか本当に手詰まり状態です。
283わんにゃん@名無しさん:2013/12/01(日) 04:11:38.54 ID:xRiAGjOJ
279です。
悲しい報告なのですが。。。
うちの猫さんは、虹の橋へ行ってしまいました。。。

亡くなる前日は自分で水を飲んでいたし、
最期の日は、撫でるたびにゴロゴロ喉を鳴らし
家の中を自力で歩き回り(数歩進んでしばらく休み、を繰り返しながら)、
窓辺で日向ぼっこを楽しみ、
なんと私の足元に歩いてきてスリスリしてくれました!
しかも、何度も鳴き声を聞かせてくれたんです。
その声は全然苦しそうではなく、お喋りしているような感じで
目を見て話しかけてくれました。

なんだか分からないけど、気分が良くなったみたいだから
私も嬉しくてウキウキした1日でした。

それなのに。。。
もうしばらく一緒にいられるのかな、なんて思ってた矢先に。。。
手足をビーンとつっぱり、大きく口を開けて息を吸い込み、止まる。
しばらくして、思い出したようにまた1度大きく息をして止まる。
もう一度それを繰り返して、そのあとは本当に動かなくなりました。
1分くらいの出来事だったかな。。。
後半は瞳孔が開いてるようだったから、途中から意識はなかったかも。
私はもう、体をさするしか出来ず。。。

最後の日まで、痛がったり苦しんだりすることはありませんでした。
猫さんは穏やかな時を過ごせたと思います。
気に掛けてくださった方々、ありがとうございました。
闘病で頑張ってる飼い主さんと猫さん達、心から応援しています。
284わんにゃん@名無しさん:2013/12/01(日) 16:36:09.50 ID:FpSWxlTU
274です
うちの子も、今日の朝8時半頃に旅立ってしまいました
旅立つ数分前までは、とても元気でしたが一瞬でした

去年の夏に心筋症がわかってから、
ここや過去スレを何度も何度も読み返して、参考にさせていただきました
一時期は心臓の厚みが戻り、半年ほどは何の症状もなく穏やかな日々でした
ここでいただいたアイデアやサプリなどのおかげだと思います

ありがとうございました
285わんにゃん@名無しさん:2013/12/02(月) 13:28:37.82 ID:/E6WVhOl
お二方とも辛い報告お疲れ様でした・・・
寒くなってきたからかね・・・・
286わんにゃん@名無しさん:2013/12/23(月) 17:25:32.59 ID:o2ofkCPC
食欲は不思議とある。
287わんにゃん@名無しさん:2014/01/02(木) 22:01:27.32 ID:DMlBRrGe
産まれてすぐ目を潰されヒゲを切られて捨てられていた猫を、保護団体から譲り受け飼っている。
目がない事などつい忘れてしまうくらい元気で、先住猫とも仲良く家族みんなで目一杯愛情を注いでいます。
生後7ヶ月で去勢のため連れて行った病院で、心筋症と診断されました。
2年生きられればよいでしょうと言われ、家族全員で泣いてしまいました。
酷い目にあって捨てられて心筋症だなんて、ほんとなんでだ。
ものすごく優しい子で甘えん坊なんです、まだまだ幸せにしてあげたい。
長文すみません。
288わんにゃん@名無しさん:2014/01/12(日) 03:27:08.69 ID:sum1BuVA
>>287
2年って…余程酷い進行なのかな。猫には負担だろうけど他の病院も行ってみたら?そこは先天的な疾患のある子には積極的な治療をしない方針の先生なのかも。

うちは1歳で肥大型心筋症と診断され、6年経った今も元気。もちろん病院には定期的に通い薬は毎日飲ませてる。
289わんにゃん@名無しさん:2014/01/12(日) 11:18:42.28 ID:m32/hpKa
うちのかかりつけでも「あとどれくらい、ってのはなんとも言えない」と言われたな
もちろん突然死の可能性は説明してくれたけど。
うちも避妊手術の時5ヶ月で確定診断されていま2歳。半年に1度検査で
いつも壁厚7.5mm前後です
290わんにゃん@名無しさん:2014/01/14(火) 19:09:40.22 ID:qcJz64uZ
担当の獣医も、短命の可能性もある、という言い方だったな。
今3歳で元気いっぱいだよ。
心筋症でも長生きする猫もたくさんいるから、
あまり悲観的にならないでっていっても無理かもだけど、
ここのみんなは優しい人が多いから一緒にがんばろう。
291わんにゃん@名無しさん:2014/02/05(水) 20:21:18.16 ID:RMPu1ewi
こんな流れのときにすみません
初代スレからここで励まし合い祈り祈られしてきましたが
心筋症診断から13年、16歳目前でうちの子が逝きました
脳、右肩の血栓でした

進行と停滞を繰り返し、腎不全や甲状腺機能抗進症など高齢病も併発していましたが
むしろ高齢病になる年齢までまったくの無症状で毎日変わらず暮らせたことを感謝しています

ここの皆さん長い間本当にありがとうございました
今まさに闘っている猫ちゃんと皆さんに長く平穏な毎日が続きますように本当に祈ります
292わんにゃん@名無しさん:2014/02/06(木) 16:19:43.35 ID:emQQPw6c
>>291
すごい。頑張ったんだね。
○年生きられればいい、なんてのはないに決まってるんだけど
普通に長生き猫さんだったと個人的には思うよ
うちも若年で診断されてまだ2歳。>>291さんのにゃんこくらい
一緒にいることができたらいいなぁ
293わんにゃん@名無しさん:2014/03/05(水) 11:34:21.13 ID:nlOV4KfT
保守
294わんにゃん@名無しさん:2014/03/20(木) 22:14:12.42 ID:y59Ld9E0
2年ぶりにこのスレを読み返したら自分のレスがあっていろいろ思い出してしまい涙が止まらない
苦しんでいる猫さんが少しでも穏やかに暮らせますように
また飼い主さんもお身体大事にしてくださいね
295262:2014/04/09(水) 02:33:48.29 ID:qOnHf49B
お久しぶりです。262です。
かなり間が開きましたが皆様にご相談して安心した自分がいましたので。
本当にいろいろな事がありましたが皆様にお礼の気持ちを込めて報告です。

うちの子は元気です。
今夜も運動会です。

先日の検診で月1回検診から、一応、3か月〜半年に1回検診に昇格しました。
様子見ながらですが。
それと、本人大嫌いな薬は飲んでいますが。

毎月レントゲン・エコー・血液検査、心電図等々いろんな検査に耐えてきたウチの子。
心厚は4mm、左心房・右心房の大きさもほぼ?かな・・・正常に近い大きさになり、VHSは7.5。
肺も肺水腫の兆候も無くなりました。

ギリギリですが、でも・・・何とかです。

担当主治医の笑顔が久しぶりの嬉し涙です。

でも、いつ何があるかわかりませんが。
もう少しこの子と一緒にいれるようです。

ホントにこの先なにがあるかわかりませんが、
この一瞬に何があるかわかりませんと言われた事もあったので・・・。

ここの方々には大変お世話になり本当に助かりました。

もし治療等に関して何かご質問等ございましたら微力ではありますが、
ウチの子の治療経験の範囲ではありますがお答え致します。

また、今後も時間は開くかと思いますが報告させて頂きたいと思います。
296わんにゃん@名無しさん:2014/04/16(水) 20:55:53.67 ID:e15iy70V
今朝、新宿区と中野区の間あたりの住宅街で見かけた子猫じゃ。 ←グロ写真注意
https://twitter.com/wkwknpdr/status/383373707835478017
東京郊外在住。猫たちが「次々に毛が抜けたり」「よだれを垂らして」死んでいく
https://twitter.com/tokai ama/status/454742029579206656
【動物も突然死】14歳半の猫が急死。病院の先生『心臓病でしょう』
https://twitter.com/tokai ama/status/455571500074950657
心臓病のチワワが増えている
https://twitter.com/tokai ama/status/456190301556576256
我が家のインコもまだ1歳半で子供で元気だったのに、3,11以降、
いきなり苦しそうにきゅっ!っと言って動かなくなり。
苦しそうになり倒れ、いきなり突然死してしまいました。まるで人間の急性心不全みたいに。
https://twitter.com/komatsunotsuma/status/456013237331296257
東京の子供の突然死が10倍に増えている
https://twitter.com/Lulu__19/status/455340691774648320

三田医師は、東京・関東の子どもたちの血液、特に白血球の数値が低くなっている、と明らかにした。
古舘さんたちは驚いて「先生の名前と顔が出るが、話していいのか」と聞いた・・・ところが、
数日後に連絡が来て、「実は東京が危ないということは報道できない」と、全面カットになったそうです。
https://twitter.com/chicksmbox/status/454160935398023168
チェルノブイリから800キロ離れたウイーンで、五年経ち、
子供病棟のベットが足りなくなるほどの白血病患者が増加していった。
日本は安全宣言をした。何人死んでも情報を発信するつもりはない。
https://twitter.com/jikannganai/status/422519093678186497
「神奈川で! 小児病棟が白血病児で万床。 ”1歳前後の赤ちゃんの白血病も増えてる”」。
https://twitter.com/yokopiyon/status/453369568560283648
福島県立医科大学を受診したら「今、多指症の子どもの手術がいっぱいで、100人近い順番待ちなんです」
https://twitter.com/tokai ama/status/426484154503413760
7月4日、木村ゆういち 福岡・九電本店前「福島で頭が2つある子供が生まれている」(参院選の演説)
http://merx.me/archives/36204動画が非公開にされてしまってる
297わんにゃん@名無しさん:2014/04/17(木) 02:22:39.26 ID:u/uDGOgq
゚゚゚゚゚†終わりの日にわたしの霊をすべての人に注ぐ。すると、
あなたがたの息子や娘は預言し、青年は幻を見、老人は夢を見る。使徒2:15
アジア、小アジア・南米・アフリカ・中国・・広がりゆく諸外国でのイエスキリストによる奇跡、救いのみ業(みわざ)..
医学で説明の出来ない奇跡の数々..、盲、ろう、マヒ、ガン、精神病、難病様々な病気からの癒しや解放と、魂の救い。
世界のプロテスタント人口のうち6億人がこの事を認めて信じている゚゚゚゚゚
日本の教会では現在8000件に1000件この事を受け入れている。。
http://www.youtube.com/user/andresabm
~渇く者は来なさい。命の水が欲しい者は、それを、ただで受けなさい 黙示録22
"私の目には、あなたは高価で尊い。わたしは、あなたを愛している。イザヤ書43:4
298わんにゃん@名無しさん:2014/04/17(木) 16:26:26.32 ID:WcW0Jg2Z
肥大型心筋症と腎臓を患うオス7歳がいます。

薬を泡を吹いて飲みません。
カプセルに入れてもダメ。
ペースト状の餌に混ぜてもダメ。
粉ミルクまぶしてもダメ。
口の回りに付けて舐めとる方法も泡だらけになります。

腎臓の値が急に悪くなり一週間入院していました。
昨日退院したのですが、病院であまり餌を食べなかったそうで、
一日経った今日も食べてる形跡はありません。
(病院では栄養材注射で対応してくれていました)
口腔内に傷などは無いようです。

食べること、口に何か入れることを拒絶しています。
水は少し飲みます。
二日に一回、皮下に点滴を入れています。

薬を飲ますのが困難な子にはどうしたらいいのでしょうか。
力ずくで逃げるほど嫌がりはしないのですが
泡でガードしてきます。知能犯め…
299わんにゃん@名無しさん:2014/04/17(木) 21:22:34.21 ID:mDgJyr4r
>>298
口の中じゃなくて喉の奥に突っ込んで強制的に飲ませてみたらどうでしょう?

うちの猫も中途半端に口の中に入れると、離れたところで吐き出しちゃうから
喉の奥に放り込んでその場で飲み込ませるよ

調べたかもしれないけど、参考に貼っておきますね
ttp://allabout.co.jp/gm/gc/188307/

早く食欲が戻ると良いですね
300わんにゃん@名無しさん:2014/04/18(金) 03:04:25.92 ID:HpacDmzZ
>>298
うちも泡吹かれて毎回大変だったけど
ピルガン使うようになってからは泡吹かれなくなったよ
301わんにゃん@名無しさん:2014/04/18(金) 05:52:16.76 ID:50E9OiMZ
>>298です。
アドバイスありがとうございます。
希望を捨てず、薬を置く位置の見直しをしてみます。

ピルガンは以前数回使ったのですが、私自身が使いなれなくて
モタモタしてしまい、お蔵入りしていました。
ちゃんと練習して使ってみたいと思います。

一生薬と付き合う病気になってしまったんで、
何とかスムーズに飲ませてあげたいです。
302わんにゃん@名無しさん:2014/04/27(日) 20:50:27.23 ID:GLgpwTGE
皆さんがよく言う何ミリって言うのは、心臓の動きで一番太くなってる時ですか?
それともその部位の平均的な値ですか?
303わんにゃん@名無しさん:2014/06/29(日) 03:25:25.67 ID:O6RNNeUe
>>301 
私もこのスレを参考に、薬を市販のカプセルに入れて
喉の方に突っ込み薬を飲ませています。コツは以下です

(1)適度の大きさのカプセルを選ぶ

(2)カプセルにぬるま湯をつけ、溶け始めて少しヌルヌルに
  なってきた状態で飲ませる

(3)猫が暴れるなら上から覆いかぶさるように(自分の膝の中に猫)
 して片手で頭から上口をかぶせ口を開けさせる
 イメージは以下のような感じ
 ttp://img.allabout.co.jp/gm/article/188307/9-3-1.jpg

(4)カプセルをつまんでいる人差し指で飼い主さんが
  喉の奥に躊躇せず押し込む


(2)のぬるま湯につけてヌルヌルにして喉に滑りやすくすることと
(4)の躊躇しないことが重要だと感じています

すでに試されていたら申し訳ないですが
参考になればと思っています
304わんにゃん@名無しさん:2014/07/11(金) 03:53:15.64 ID:bFG4+apK
一歳のうちの猫、じゃらしでジャンプしてると
すぐに開口呼吸になる。
猫種的にも心肥大がありえそうで、かなり怖い。
去年、予防接種の時に気になるのでとお願いして
聴診器あててもらったけど雑音は無いって言ってた
んだよね。
でもやっぱり不安だからエコーとかも念の為に
次回のワクチンの時に頼もうかなと。
ただの杞憂で終わる事を願って
305わんにゃん@名無しさん:2014/07/11(金) 22:43:41.05 ID:04AO9yNH
>>304
心拍数は正常でした?
子猫でなく、1歳になっても開口呼吸するのであれば
心拍数の確認とエコー検査をした方がいいと思いますよ!
仮に1歳で無症状のうちに発見できればかなり抑えられると思います
306わんにゃん@名無しさん:2014/07/13(日) 02:05:40.63 ID:WTg6dNm1
>>304
ジャンプとか激しい遊びはさせない方がいいんじゃないかな
307わんにゃん@名無しさん:2014/07/13(日) 15:48:31.33 ID:ftwC8qBT
チバセン(ジェネリック薬はベネースというみたい)処方されてる人いるんだな
フォルテコール高いから内容同じなら変えてほしいけど、なんか違いがあるんだろうか
308わんにゃん@名無しさん:2014/07/14(月) 05:31:47.73 ID:rtrlEBwT
ベネースはジェネリックじゃなくて海外での別名だった
309わんにゃん@名無しさん:2014/07/14(月) 13:56:23.10 ID:rtrlEBwT
ノバルティスアニマルヘルスとノバルティスファーマに電話した
どちらも有効成分は塩酸ベナゼプリルのみの単剤
ほかは、錠剤にするための乳糖、ヒドロキシルプロピルセルロース、
硬化油のみ あとはフォルテコールにはフレーバー成分が入ってるだけ

吸収率やスピードに少しは差があるかも知れないので、
チバセンに処方が変わった場合はいちおう様子を見ればいいんじゃないですかってさ

フォルテコールにはマレイン酸エナラプリルも入ってるって書いてる人もいたから聞いたんだけど、
それは嘘だってさ
310わんにゃん@名無しさん:2014/07/17(木) 15:10:31.77 ID:sYYAmaKz
はじめまして。
5日前に愛猫を肥大型心筋症で亡くしました。7歳3ヶ月でした。
今年1月に血栓症の発作で病気が発覚、肺水腫も起こして危険な状態でしたが無事退院しました。
前脚だったのですが麻痺も残らず状態もよく安心していたら2月にまた発作。この時は後脚で痛みも呼吸の状態も悪くて、最悪の事態も覚悟していたのですが奇跡的に回復して退院。
麻痺していた右後脚もよくなり普通に歩けるようになっていました。
病気が発覚してからはお薬と、2回目の発作のあとは毎日通院してフラグミンを注射、これも段々間隔があいて今では週に1回になりました。
それなのに先日リードをつけて庭に出していた時狭い場所にはまってしまい、助ける為とはいえ大きな音を出してしまいパニックに、そして呼吸の状態が悪くなり病院に連れて行きました。
肺水腫になっていて呼吸が落ち着くまでと預けてきたのですが、1時間程で病院から呼び出し。駆けつけると診察台で今まで見たことないほど苦しんでいました。直前に吐血もしたそうで、鎮静剤も全く効かず、看護士さん3人でも押さえられないほど暴れて苦しんで・・・
2回の入院中、家族とも獣医師さんとも、これ以上は耐え難い苦しみに襲われた時には楽にしてあげることも選択肢にと考えていました。
残念だけど、今はもうその時だと・・・

獣医師さんも看護士さんも泣きながら最後の処置をしてくれました。
僅か1〜2秒で静かに逝ってしまいました。ついさっきまでものすごく苦しんでいたのが嘘みたいに安らかなお顔でした。
処置をお願いしたことを全く後悔していないわけではありません。
2回の発作を乗り越えた子です。まだ頑張れたかもしれません。
でも、ずっとずっと頑張ってきた子に、もっともっと頑張れとはもう言えませんでした。
ただ、最後となった朝、もっと気をつけていればよかった、怖い思いをしなければもっと一緒にいられたんじゃないかと、それが悔やまれてなりません。
家で苦しんでいる時も病院で苦しんでいる時も抱きしめてあげることができないまま逝かせてしまいました。
怖くて苦しくて寂しくて、そんな気持ちで逝かせてしまったと涙がとまりません。

長文乱文 失礼いたしました。
皆様の愛している猫ちゃんたちが良くなりますように、1日でも長く幸せな時を送れますように祈っております。
311わんにゃん@名無しさん:2014/08/17(日) 03:17:41.66 ID:PMiVtyLR
保守
312わんにゃん@名無しさん:2014/09/14(日) 19:12:29.20 ID:nKMpXfzR
Ca拮抗薬とβブロッカーを併用して飲んでる子
っていらっしゃいます?
313わんにゃん@名無しさん:2014/09/22(月) 04:09:28.40 ID:M+PbKOfa
310さんお疲れ様でした。
猫さんも310さんもよく頑張ったと思います。
どうかあまり気を落とさずにゆっくり休んでくださいね。
314わんにゃん@名無しさん:2014/09/30(火) 22:59:43.82 ID:W131DgvV
310です。

313さん、ありがとうございます。
あのコを亡くしてから、もうすぐ3ヶ月経ちますが、まだ辛くてふいに泣いてしまいます。
あのコがまた私のところに来てくれるように、早く元気になりたいです。
315わんにゃん@名無しさん:2014/10/19(日) 04:38:13.46 ID:PxrRxsn2
うちの子はもういなくなったけど、ここに沢山お世話になったので、たまに見にきています。

>>298さん、超遅レスですが・・

うちの猫も、薬が飲めず苦労しました。
でも、薬、獣医さんにはダメって言われるけど、少しだけ舐めてみて下さい、
むちゃくちゃマズイんです・・。人間が舐めても、ものすごく苦くて飲み辛いんです。
粉薬だと最悪で、不味さが口いっぱいに広がります。
嫌で泡を吹くというより、不味すぎて反射的に泡が出る、という感じです。

だから、ウェット等の餌に混ぜても、味でわかるので食べないです。
餌に薬を入れると、入れてない餌も疑って食べなくなります。

カプセルに入れても、猫は鼻が利くので、入れた時に臭いがつくとわかるし、
なので、できるだけ臭いを外に付けないようにカプセルに入れて、
ピルガンなどで一気に喉を通らせるのが良いと思います

薬の量が少なくて錠剤で、餌を丸呑みする子なら、シーバの中を割って埋め込んでも良いです。あと、オブラートに包んで、ウェットで団子にしても良いです
(ただ、この場合は、薬が入っている事がばれたら次回から失敗します。)

私は投薬の途中で薬の苦さに気付き、こんなにマズイとは思ってなかったので驚きでした。
仕方ないとは言え、ずっとカプセルに入れずに無理やり餌に入れて飲ませてた自分は本当に馬鹿だと思いました。

獣医さんに聞いたけど、心筋の薬はマズい薬しかないと言われました、
もっと美味しく飲める薬を開発して欲しいと願います。
316わんにゃん@名無しさん:2014/10/27(月) 23:16:22.38 ID:Lm3B2flY
(-.-)
317わんにゃん@名無しさん:2014/12/02(火) 00:33:30.07 ID:9TkMlKjn
保守
318名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 19:40:17.54 ID:uShxedVY
はじめまして。
昨日から元気がなく、今日になって息が苦しそうだったので
病院へ連れて行ったら、拡張性心筋症と言われました。
水が溜まっていたそうで胸水を抜いてもらい、薬をもらってきてます。
息は楽になったようなのですが、元気はなく食欲もありません。
心臓もほとんど機能してないと言われました。
部屋を暖め、トイレのそばにコタツを置いて生活動線が短くなるようにはしたのですが、
明日から仕事のため心配で仕方ありません。
拡張性と診断された猫ちゃん、いらっしゃいますか?
319アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/09(金) 01:20:35.94 ID:YUCo5jdm
保守
320アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/09(金) 10:56:49.73 ID:mgUbIOnv
>>318
遅いレスでごめんなさい。その後猫さんの具合はどうですか?
我が家の猫も拡張相の肥大型心筋症と診断されました。
症状が良く似ています。

先生から聞いた話ですが、浸透圧の関係で胸水は、抜いてもすぐにある程度溜まってしまいますから、
常に息苦しい状態です。猫さん、横向きに寝ていませんか?

うちは酸素ハウスのレンタルをしていました。
中にトイレなども置けるサイズでしたが、最初は入りたがらず、
でも、末期にはその中で楽そうにしていたのであって本当に良かったと思っています。

胸水に効果がある、という記事を見て(記事元失念しましたが)ルチンというサプリを取り寄せ、
病院から処方された薬と一緒に飲ませました。
ココナッツオイルのような中鎖脂肪酸もいいようで、
胸水から失われていく分を補うためマルチビタミンと共に飲ませていました。

ただ、うちの猫は薬を飲まされることがストレスにならない性格でしたので、
それこそ数種類の処方薬の他にこれらをカプセルに入れるなどして与えることができましたが、
飲ませることがストレスになるような子なら逆効果になりますので・・・

とにかくストレスを与えず興奮させず、保温に気を付けてあげてください。
どうか無事に年を越されて、このレスを見て下さっていますように。
321アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/31(土) 01:35:47.55 ID:1npdze2m
保守
322アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/10(火) 00:02:20.33 ID:0tVMI+KM
肥大型 13歳 長毛種 病院嫌い
元気そうだったけど昨年先住が亡くなってすぐの頃、突然症状が現れ始めた。
病院連れて行こうとしてキャリーバッグ入れようとする→発作で脱糞、ヨダレ垂らし
毛玉できやすいのでブラッシングする→発作、ヨダレ垂らし
しっぽにウンコついちゃったから風呂場連れて行き毛をカット→発作、ヨダレ垂らし

医者いくのも以前はここまで嫌そうじゃなかったのに、呼吸が変になるから
先生も無理やり連れてこないで、とにかく嫌がって興奮することはダメといわれた。
薬だけはもらいに行ってる。
手櫛とか人間用の豚毛のボディブラシでなでるのくらいなら大丈夫みたいだけど、
おなかやワキに毛玉フェルトが出来ちゃった。
323アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/10(火) 00:16:01.38 ID:5/qgeiF3
頻繁に発作があると些細なことでも心配になるね
ブラッシングでさえも…となると毛玉は専用フードとか、こまめにカットするしかないのかな
324アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/17(火) 00:24:40.41 ID:kKvId8oH
>>135です
あれから約2年
まだまだうちの茶トラは頑張ってますよ

ここに来られる皆さんより症状は落ち着いている方ですが冬場はやっぱり
ちょっと調子悪くなりますね
寝起きのたびに5〜10分くらい口呼吸になります

薬は毎日飲ませてますが、病院・外出大嫌いのビビリちゃんなので
検査だけの通院はストレスが大きいので止めました
年に1回だけ検査して貰ってワクチンを打つために通院してます
月1で薬を貰いに行く時には毎回調子を聞かれ、何かあったら直ぐに
連れてくるように言われますが、今のところ病院に駆け込むことなく
過ごしています
もちろんいつ何時突然、という恐怖は常にありますが

2年前には考えられなかったけど、春が来たら4歳になります
皆さんと猫さん達にも少しでも長く穏やかな時間が続きますように
325アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/17(火) 09:06:02.74 ID:JxMrMH1r
>>324
おーほぼ同い年!秋が来たら4歳です
壁厚は8mmほどですが5ヶ月の時に判明して以来薬飲んでます
通院も月イチで一緒です!

安定してるようでなによりです
私もはじめは「明日逝ってしまうのでは」と塞ぎっぱなしの日々でしたが
今は猫も落ち着いているせいかちょっと走り回っても
苦笑いで回収w できるくらいにはなれました
お互い頑張ろう!
326アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/24(火) 15:37:44.73 ID:PcLOBsZt
はじめて書き込みます
ここの猫ちゃんたちで寝るとき声を出しながら早い呼吸してるこは居ますか?
吐くときにクークーという感じです。
拾った時から心雑音があると言われ、起きてる時は元気そうなのですが最近寝てる時にとても呼吸が早いため不安で仕方ありません
今週末検査してもらおうと思ってます
327アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/25(水) 06:16:30.33 ID:g+xkeDJ/
夜中にに猫の歩き方がおかしいのに気づきました。左前足がうまく動かないようで
血栓できてしまったんだろうと思います。どこも病院開けてくれないので県外の
病院に電話しましたがこうなるとやっぱりかなり厳しいのですね。
328アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/25(水) 07:03:48.67 ID:RPfMbdMC
327さん大丈夫でしょうか?
うちは以前うまく動かせないぐらいの状態になって
(フラフラしてしまい階段を落ちそうになって私がキャッチしました)
その時は完全に麻痺していなかったせいかもとに戻りました。
早く見てもらえる病院が見つかっているといいのですが。
329アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/26(木) 08:15:00.53 ID:MhJSNXPP
>>326
声は出さなかったけど呼吸は早かったよ
安静時呼吸は一分間で20回位といわれてるけど40〜50回だった。
夢を見て興奮してるようではないのだよね、
動画もとっておいてみてもらうといいかも。
330アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/26(木) 10:27:50.35 ID:n3v2fvV+
>>329
ありがとう
今日病院行ってきました
レントゲンとってもらって肺水が見つかりました…
一週間分の薬もらって来週また見てもらいます。エコーはしてなくて、レントゲンで心臓肥大はまだ見られないけど心筋症の可能性が高いと…
若いからまだ肥大してないけど症状が見られちゃうとねーとなんかボソリと言われたのが不安…
まだ2歳にもなってないのに…
331アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/26(木) 16:19:26.08 ID:MhJSNXPP
病院お疲れさまでした、なんといったらいいか
>>326だと胸水がみられる程とは思わないよね、まだ2歳前なら信じたくもない
原因が心臓か他にあるのかはもう少し検査をしないととわからないだろうけど、
まずは薬で水が出れば猫さんも呼吸が楽になるはず。
うちはもう猫自身がしんどくないようならそれでよしとすることにしました。
もちろん最初は落ち込んで他の病院にも行きやれることはないか必死に探し、
なんでもしようとしたりもした訳ですが。 もちろん考え方は人それぞれで
>>330さんと猫さんが落ち着いて過ごせるよう願っています。
332アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/26(木) 21:05:27.79 ID:n3v2fvV+
>>331
重ね重ねありがとう
胸水じゃなくて肺水腫でしたごめんなさい
うちも猫がしんどくなく出来る限り長生きしてくれるようになるのが一番かな…
ここで若年で診断されても5年10年と頑張ってる子たちにあやかりたいです

今日は利尿剤を打ってもらったせいか、とてもたくさん水を飲んでました

ところで若くて心筋症になってしまった子たちの遊びたいアピールはどうしていますか?
うちのは遊んでやらないと大声で鳴きまわるので今まではおもちゃでバタバタ遊んであげてたのですがもう怖くて…
どの程度なら大丈夫なのでしょうか…
333アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票
ウチの子も数字前から肥大性心筋症からの心不全で入院中
肥大性の中でも希な症状で薬でのコントロールが難しいみたいで…
毎日会いに行って見てると、日に日に呼吸が落ち着いてきてるけど、いつどうなるか…