【拾った】子猫飼育ガイド part61【生まれた】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952わんにゃん@名無しさん:2012/07/07(土) 00:06:23.32 ID:9aR0Q+p/
昨日、生後4.5日の子を保護しました。
いろいろお聞きしたいのですが、文字数が多いと出て書き込めません。
書き込みのテストも兼ねてしまうことお許し下さい。
http://nukoup.nukos.net/img/91676.JPG
953わんにゃん@名無しさん:2012/07/07(土) 00:24:29.66 ID:deAfZNya
>>952
小さいね。ミルクとおしっこの世話が大変だろうけど、頑張れ!
954952:2012/07/07(土) 00:46:27.43 ID:9aR0Q+p/
5行ほどの文章でも文字数が多いと言われてしまいました
文才がなくうまくまとめられないため
でなおしてきます・・
955わんにゃん@名無しさん:2012/07/07(土) 00:58:02.02 ID:5lNAU4TM
>>954
1行の文字が多いというこてなので、適度に改行すれば大丈夫なはず
956わんにゃん@名無しさん:2012/07/07(土) 02:01:54.36 ID:ZlyrshEJ
>>954
句読点入れてねー。
でないと読みづらいから。
957わんにゃん@名無しさん:2012/07/07(土) 14:58:41.95 ID:lVaHSl0L
字数が多くなるから句読点要らないよ
958わんにゃん@名無しさん:2012/07/07(土) 16:47:30.10 ID:MZbmAtO0
にじゅうにしてくびにまくじゅず
959わんにゃん@名無しさん:2012/07/08(日) 13:28:11.47 ID:5Yv6OB6u
>>952
>いろいろお聞きしたいのですが

このスレでは1つだけ聞いてほしい、他は次のスレで
960952:2012/07/08(日) 14:46:53.44 ID:2aWv772R
対応のレスありがとうございました。
哺乳・排泄は比較的順調だったと思うのですが
昨夜、急に活力がなくなり病院で薬を飲ませてもらい保温していたのですが
深夜に息を引き取ってしまいました。
自分の無力さに放心状態でご挨拶が遅れてすみませんでした。
961わんにゃん@名無しさん:2012/07/08(日) 16:17:53.74 ID:Onys+3tl
>>960
残念でしたな
それでも野で死ぬよりあなたに最後保護してもらえて
よかったと思います。
お疲れ様でした。
962sage:2012/07/08(日) 16:30:16.68 ID:5JiCGqcB
生後2か月の子を譲り受けました。
コクシジウムが見つかり治療中ですが
食欲がありません。
病院で療養食と栄養補給のニュートリカルというものを
処方されあたえてますが、半分も食べません。
963962:2012/07/08(日) 16:32:59.90 ID:5JiCGqcB
体重も譲り受けた5日前より減ってます。
どうしたら食事を食べるようになりますか?
寝ている時間が長くて、獣医からはだるいからだと言われてます。
病院には毎日通院しています。
964わんにゃん@名無しさん:2012/07/08(日) 16:38:19.03 ID:jK/CLaK8
良くならないなら再度獣医か別の獣医に。

消化にも体力使うから高栄養過ぎないものを、脱水症状にならないように、仔猫ミルク薄めてみたり猫レベルの高い獣医と相談して
965わんにゃん@名無しさん:2012/07/08(日) 16:39:26.05 ID:BmDOz3jx
>>962
うちの2匹も2ヶ月の時コクシジウムの治療をしたけれど
下痢でトイレで鳴く(痛いのか?)以外は症状はなかった。
同時期に環境変化のストレスからかぐったりして、えさも食べなかったけど
コクシジウムとは関係なかった。
症状としてはどんな?食欲・元気ない以外に。
自分はうるさいくらいに病院に訴えて、担当医じゃない代診の先生に
下痢止めとW/D(ヒルズの)出してもらった。
病院かえたらあっさり他の治療になるかもね
966962:2012/07/08(日) 16:49:01.57 ID:5JiCGqcB
何度もすみません。
胃腸を動かす事が必要だと言われ
カリカリなら一緒に与えても良いと指示されたので
ウエットの療養フードにカリカリを混ぜてあたえてますが
見向きもしません。
967962:2012/07/08(日) 16:53:47.14 ID:5JiCGqcB
>965
フードはW/Dを同様に出してもらってます。
肝機能が弱っている可能性があるので
そちらの薬も飲ませてます。

ぐったりしてるとかではなく、元気に遊ぶ時間が短いんです。
後は特に気になることはありません。
968わんにゃん@名無しさん:2012/07/08(日) 16:56:51.36 ID:BmDOz3jx
>胃腸を動かす事が必要

これってコクシジウム治療に必要って意味?
自分のかかりつけも体内のオーシスト?を排泄しきるために
下痢は止めちゃいけないとかで薬出し渋ってたんだよ
療法食の名前わかるかな
ところでその子が喜んで食べてたフードってなに?
969わんにゃん@名無しさん:2012/07/08(日) 16:58:49.14 ID:jK/CLaK8
>>967
それだけなら心配ないと思いたい
体力が回復したら遊ぶようになるし体力のないうちは無理に遊ばせない方がいいよ
970わんにゃん@名無しさん:2012/07/08(日) 17:02:40.79 ID:BmDOz3jx
>>967
リロード遅れちゃった、すまん
ぐったりしてないのなら、それほどあせることないか
ごはん見向きもしないのだけが困ったね

コクシジウムは排泄されてそれがまた活動するまでにちょっとタイムラグあるから
したら砂全部廃棄の後、トイレ容器を熱湯消毒で対処
971わんにゃん@名無しさん:2012/07/08(日) 17:04:05.89 ID:BmDOz3jx
>>969さんに全面同意です
972962:2012/07/08(日) 17:30:38.26 ID:5JiCGqcB
何度もすみません。

>968
肝臓の働きを良くするために胃腸が活発に動くようにするそうです。
そうすると弱った肝機能が回復する起爆剤になると言われました。

昨年末に生後6か月の子を死なせてしまったので
心配でたまりません。

セカンドオピニオンも検討してみます。
973わんにゃん@名無しさん:2012/07/08(日) 21:57:41.11 ID:Nf+COOmb
>>972
…飼い主としての適性が無いんじゃない?
愛情だけあっても猫は育てられないよ
症状が安定したら病院ででも新しい里親探してみればいいかと
974わんにゃん@名無しさん:2012/07/08(日) 22:03:21.48 ID:BmDOz3jx
なにいってんの??
マジなんだかふざけてんだかわかりづらいのって悪趣味だ

>>972気にしないで。
975わんにゃん@名無しさん:2012/07/08(日) 22:57:11.27 ID:JfJlCqgS
子猫を6月末に拾ったのだが、元気だったのにいきなり下痢、食欲なくなり水も飲まない、
黄色い液体(胃液?)を嘔吐。ここ2・3日まともに食べてない。
少し食べたとしても吐く。病院でもらった薬を水で溶かして口脇から流し込んでも少ししか飲まずイヤイヤ。
でも遊ぶし走るし、寝てる時間は多く感じるが…
明日また病院連れていくけど、病気かなやっぱ…
976わんにゃん@名無しさん:2012/07/08(日) 23:03:35.98 ID:JfJlCqgS
2日後に別の子猫も保護したんだけど、食欲なくてずっと寝っぱなしで、
病院つれてっても最初に保護した猫より少し大きいのに軽かったんだ。
注射打ってもらったけど次の日死んじゃって・・・
立て続けにこんなのあったら耐えられないよ・・・
977わんにゃん@名無しさん:2012/07/08(日) 23:15:26.83 ID:GMK+r/Lq
時間の問題
978わんにゃん@名無しさん:2012/07/09(月) 00:07:32.56 ID:vTPUWdrO
猫 嘔吐 下痢
でググれば色々書かれてるよ
病院では何と診断されてるの
979わんにゃん@名無しさん:2012/07/09(月) 06:54:30.22 ID:Ffnb8cUg
>>978
原因は色んなものが考えられるけど、今の段階じゃ正確なものは出せない
みたいなの言われた。
検便で雑菌が通常よりちょっと多いのと、1回目の検便じゃ寄生虫などはみられなかったって言ってたな。
子猫の死因が多い猫汎白血球減少症とかあるって言われたけど・・・
980わんにゃん@名無しさん:2012/07/09(月) 12:26:24.65 ID:hlEK2r72
975です。

今日病院行ったら、猫風邪か猫ヘルペスウイルスで調子が悪いんじゃないかと言われた。
栄養剤と免疫の注射打ってもらって、まだ吐くようなら栄養剤打ちに来いと。
まだ小さいから心配だ。
981わんにゃん@名無しさん:2012/07/09(月) 13:26:43.96 ID:2YB2Ws9F
隣のアパートの下にいる子猫達です
4匹は確認しました。2日前から鳴き声が急にして親猫はみかけないとの事!

私が保護しても2匹しか飼えません(>_<)

かと言って4匹の中から選ぶのは辛いです‥
真剣に悩んでいます
アドバイスお願いしますm(_ _)m
http://pita.st/n/dhpwxz01
982わんにゃん@名無しさん:2012/07/09(月) 13:32:42.42 ID:w7xo4KQY
4匹保護して里親探したら?
983わんにゃん@名無しさん:2012/07/09(月) 13:43:54.04 ID:3OVQNHTX
みんな保護して残ったの飼えばいいじゃん
984わんにゃん@名無しさん:2012/07/09(月) 14:05:18.38 ID:2YB2Ws9F
わかりました
ほっといてスルーします!犯罪じゃないし‥
私なりに4匹全て一時的にも部屋に入れる事が出来ないから悩んでました

全て保護するのは物理的にも動物病院に行かせてあげる経済力も無いからと‥
失礼しました
985わんにゃん@名無しさん:2012/07/09(月) 14:06:49.31 ID:x7bViyOM
わかりましたって全くアドバイスしたのが役だってなくてワロタwww

いや、まぁしょうがないかもだけど。
986わんにゃん@名無しさん:2012/07/09(月) 14:07:01.54 ID:FG3ktqIt
どういうレスを待ってたんだ…
987わんにゃん@名無しさん:2012/07/09(月) 14:07:45.06 ID:noO9GoKw
最近嫌がらせや釣りが多いね、夏休みはまだなのに
988わんにゃん@名無しさん:2012/07/09(月) 14:23:26.04 ID:J1zaJdkF
自分のDNAを残せないような形で猫を捕まえても意味が無い。
野良として生きれないなら死ぬのがいいよ。
989名無しさん@お腹いっぱい:2012/07/09(月) 16:02:26.66 ID:dQFzO7z+
投げかけも受け取りも
全然コミュニケーション取れてないのに
「わかりました」って怖いわ
うん、あなたは子猫の保護とかナイーブなことは
しない方がいいかも
990わんにゃん@名無しさん:2012/07/09(月) 16:19:53.19 ID:TjHCJWPk
>>989
4匹保護しろって二人に言われりゃわかりました無理ですって
なるだろ
ただ猫を見つけた一般人に上から目線で語ってんじゃねーよオバサン
991わんにゃん@名無しさん:2012/07/09(月) 17:57:30.83 ID:K3zvlYtk
選べないっつーから残ったの飼えば?と言っただけで強制なんかしてないよ
じゃあここで聞かんで元気そうなの2匹引っ掴んで飼うなりすればいいだろガキ
すっこんでろ
992わんにゃん@名無しさん:2012/07/09(月) 18:24:36.89 ID:x7bViyOM
多分あれか、どの二匹がいい〜?って質問だったってことでおk?
993わんにゃん@名無しさん:2012/07/09(月) 18:50:00.74 ID:FG3ktqIt
それにしたってあんな小さな写真一枚上げられてもねw
994わんにゃん@名無しさん:2012/07/09(月) 18:59:19.84 ID:SD6luK0s
猫ちゃんの為に全てを捨てる覚悟が無い人はこのスレに来なくても良い
995わんにゃん@名無しさん:2012/07/09(月) 19:05:13.43 ID:ymU+Kp1r
会話のキャッチボールが出来ない典型的なコミュ障の会話でワラタ
996わんにゃん@名無しさん:2012/07/09(月) 21:50:17.48 ID:1Z+Gsu8j
すべてを捨てなきゃいけない覚悟なんて荷が重いわね
997わんにゃん@名無しさん:2012/07/09(月) 22:08:25.80 ID:noO9GoKw
埋め
998わんにゃん@名無しさん:2012/07/09(月) 22:09:59.10 ID:noO9GoKw
ちゃい
999わんにゃん@名無しさん:2012/07/09(月) 22:10:52.32 ID:noO9GoKw
ましょう
1000わんにゃん@名無しさん:2012/07/09(月) 22:11:53.62 ID:noO9GoKw
ね☆
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。