【結石】F.L.U.T.D.猫下部尿路疾患 10【膀胱炎】
テンプレのリンク切れなどが結構あり、
1000いくまでに2年近くかかるスレでは修正までに時間がかかりすぎるため、
テンプレはまとめサイトに任せることにしました。ご了承ください。
3 :
わんにゃん@名無しさん:2012/04/25(水) 03:22:55.64 ID:tU7LVBHI
1乙
1乙〜
ネコの膀胱炎が治って来たと思ったら自分もなっちゃった
(前にもやってて疲れが溜まると出てくる)
やっぱ辛いねこれ…
次はもっと早い内に気付いてやらなきゃいけないと身に染みた
保守
保守代わりに前スレの最終レス関連転載
980 名前:わんにゃん@名無しさん[] 投稿日:2012/04/23(月) 19:29:19.72 ID:8AUBz2Ce
977です。
978さん、979さん、レスありがとうございました
心細い中、本当に感謝です!
w/d缶、2種類ともダメで・・・
そのままの状態でも、
飲み水量を増やす手段として
水浸し(ぬるめのお湯でも)しても
食べてはくれませんでした。
メディファス缶なら水浸しでも
ガツガツと飲んでくれるのですが。
とりあえず、今はなんとかw/dドライを
食べてくれ始めたところです。
結晶を溶かしてくれる作用があるのか
ヒルズサイトには明記はされていない
ようでしたが、結晶結石予防対策は
あるようですし、獣医さんから
とりあえず勧められたものですので
暫くはw/dドライと運動で様子を
見てみたいと思います。
お二人とも、親身なご意見を
ありがとうございました。
7 :
前スレ最終レス:2012/04/27(金) 00:13:39.32 ID:pD+ugL3u
982 名前:わんにゃん@名無しさん[sage] 投稿日:2012/04/24(火) 22:42:21.59 ID:Gmtisw9L
>>980 PHコントロールのウエットは食べれないの?
結晶溶かしてくれるよ。
ウチはストルバイトとシュウ酸カルシウムの奴がお互いの餌を食いたがって困る(´Д`)
ストルバイト君があらゆる療法食を拒否ったので肥満猫用に食物繊維フリカケをかけたらシッコ状態も改善した。
急性じゃなかったからできた手段だったが血尿は見ているこっちが死にそうだった\(^O^)/
保守
>>9 いや、ヒト用のデキストリン。
ざっくり言えばオリゴ糖が近いかな。
詳しくはデンプン、デキストリンでググってみてほしい。
ウチでは難消化性デキストリンを使った。
カ□リーメイトを常食にしていたら肥えるように、猫様のカリカリは高栄養過ぎるから腸管での吸収を阻害する目的で使用。
自分はヒト(小児)のドクターだけどもちろん獣医さんには相談して微量の添加からはじめたよ
即死防止保守。
まあ、即死のレス数とか時間とか知らないんだけど。
休日対応の病院を探していたら、オシッコしてくれた、よかったー。PHは6.8〜7位。
昨日の朝オシッコ跡を確認してから、出てなくて、若干食欲も落ちたようなので、
もしや…とドキドキしてた。
まあ、油断は禁物、引き続き見守ります。
この連休中、みなさんのにゃんこ達も元気にすごせますように。
>>13 お盆とか年末年始とか、長期連休は怖いよね。
田舎には救急病院もないし…。
数年来Dr.ケアを食べて落ち着いているんだが、とうとう
飽きが来たのか、ほとんど食べなくなってしまったorz
ちなみにヒルズ、ロイカナは拒否されてる。
もうあとはスペシフィック、ユカヌバ・・・?
かかりつけには後者は置いてないから試せないし困った。
近所の病院はあまり長期休暇がなくて良心的だなぁ
引越し前は休みの多い病院が一番近かった。
>>15 c/dは数年前にマルチケアになってから食べてくれる猫ちゃんが増えたって病院で聞いたことがあるけど、
それがだめですか?
PHコントロールはウォルサムからロイカナになって中身の変更ってありましたっけ?
うちはウォルサム時代の時は断固拒否だったのに、ロイカナになってから食べるようになりました。
猫の嗜好も変わっているかもしれないので、サンプル貰って試してみるのはどうですか?
サンプルの時は食べて、本製品買ったら全く食べないってこともうちはありましたけどw
>>15 カントリーロードにお試しサイズのがあったと思う
恐怖の連休も今日で終わりだー
アニモンダストルバイトのドライを以前から食べさせてる方いらっしゃいませんか?
今年に入って中身の変更があってから、どうもphが高目になったような気がします。
もちろん体調他の理由もあってフードだけのせいじゃないとは思いますが、
他のお家の猫ちゃんはどうかなぁと気になったもので。
21 :
わんにゃん@名無しさん:2012/05/12(土) 14:31:12.83 ID:VFzSulq5
家でpH測りたいけど、どの製品が良いのかな?
>>21 うちはロールPHチェッカーっていうやつ使ってます
うちの猫、PHコントロール0以外はダメかもしれん・・・
雌で、まだ1歳になってないのに・・・
>>23 うちも♀7ヵ月でストルバイト結晶がでました
間もなく結晶は無くなったけれど血尿が消えなくて
ずっとPHコントロール1をたべていました
でもなんとか2才になる頃には
きれいなオシッコが出るようになり
今も療養食だけど違ったメーカーのも
ローテーションにいれても大丈夫になりました
>>25 先は長そうだね・・・
医者からは体質だから諦めろと言われたよ
27 :
わんにゃん@名無しさん:2012/05/15(火) 21:17:20.42 ID:xd2/38iJ
PH高めに出るのは体質なんだよね。
療養食(ドライフード)食べてる間は駄目だった。
ウエット+肉に移行して3年だけど安定してきま
したな。それでも朝はPH6.0位だけど深夜は7.0
位になってしまう。
>>27 食事は1日何回?
運動量は多い?
ウェットにしてから病状はどう?
このへんの生活習慣も体質と関係するのかと思って、ぜひききたいです
>>28 食事は1日2回です。
運動量は昔からほとんど無いです。
何もしないと朝食べて、夕方の食事まで寝てます。
ダックスに無理やり突撃させて運動させてます。
ウエットにしてからは尿の回数が1日1回から3回
に増加。血尿も無く体調は良いですよ。
ただドライフード全く食べさせないとストレス増える
のでおやつ程度にマルチケアを上げてます。
あとストレス解消にバッチフラワーレメディ与えてます。
>>29 ありがとう参考になります
おとなしいぬこなんだね
水気の多い食事は尿量あがりそうですね
ダックスに突撃させるとか鬼だな。
ストレスも立派な発症要因だよ。
何でジャラシで遊んでやらんの?
どんな種類の子かは分からないけど
そんなに若い子で寝てばかりって事は、他にも持病もってる可能性もあるんじゃないかな
うちにもそういう子がいたけど、先天性の免疫不全(エイズではなくて)からくる再生不良性貧血で
ある日急に心臓発作を起こして危なかった事があるよ
あまり無茶させない方が良いと思うなぁ
去年結石で危なくなった経験があるウチの子のオシッコが一昨日から小さくなった気がするのだが…
オシッコが出てはいるけど、固まりのサイズがMAX時の半分くらい。
この段階で病院に行けば、異常がどうか検査?でわかるもの?
ちなみに去年からロイカナのPhコントロール1を食べさせてて、水も飲んでるし、オシッコサイズ以外は見た感じ普通。
そりゃ検査すれば異常かわかるよ
35 :
33:2012/05/17(木) 10:57:07.77 ID:6TYsw9fQ
>>33ですが、病院に電話したところ、オシッコサイズが小さくなっても1日のトータルのオシッコ量が変わっていないようなら様子見でOKとのことでした。
頻繁にトイレに行ったり、オチンを舐めたり、トータル量が減ったと感じたら病院に連れて行きたいと思います。
36 :
33:2012/05/17(木) 11:00:36.34 ID:6TYsw9fQ
あと、ウチの子(9才ロシアン♂)は以前の飼い主から譲り受けたプラスチックの水入れではあまり水を飲まなかったのですが、水が苦手な犬・猫用の陶器の水入れに替えたら別猫みたいに飲むようになりました。
友達の猫チャンは水を催促する程ガブガブ飲み、運動も大好きなようで結石経験ナシ。水飲みと運動はやっぱり結石と関係あるのかもしれませんね。
>>36 その器ってヘルスウォーターボウルのこと?
38 :
33:2012/05/17(木) 19:08:22.02 ID:6TYsw9fQ
>>37 そうそう、ヘルスウォーターボウル!
ヘルスウォーターボウルじゃなくて安い陶器でも相性次第で効果があるのかもしれないけど。
うちも陶器か硝子コップじゃないと飲まないw
>>31 ウチの場合はラグが強いから。
ラグが興味示さ無いなら何も起こらないです。
ダックスを羽交い絞めにするのが好きみたいで
これがいい運動になるんだよね。
ダックスは逃げるしか無いけどね。
41 :
33:2012/05/18(金) 22:34:51.63 ID:FL1X2soV
>>39 お医者さんも陶器好きの猫チャンが多いみたいだって言ってた。
プラスチックは猫が舌で傷つけるしニオイもつくし、良くなかったみたい。ゴメンヨ…
>>40 ワンニャン飼い羨ましいなぁ…
何だかんだ仲良しそうで微笑ましい♪
>>40みたいな飼い主ってのは、結局戯れる動物を見て楽しみたいだけだよな
犬のストレスなんて一顧だにしてない 人形扱い 酷いもんだよ
>>42 勝手な妄想は辞めてくれないかな。
家の場合はラグとダックスは仲が良いんだよ。
君みたいな妄想好きなメンヘラな奴に飼われ
てたら犬も猫も神経質になって膀胱炎になるわなw
酷い流れ・・・
煽られたからって、動物の不幸を願うような書き込みは止めてくれよ…
ここはペットの病気で悩んでる人の集まるスレなんだぞ
悪いやつがこんなとこへ相談にこないって。煽り過ぎ
43も言い過ぎ、気持ちはわかるけどな
流れ戻そう
ヒルズのC/Dと
ロイカナのペーハーコントロール2だと
どっちが美味しいのかな?
>>11 デキストリンでシッコ状態が改善されるってなんでなんだろう?
毛玉対策でオオバコサイリウム考えてたんだけと、シッコphも高めで気になるしデキストリンやってみようかな。
>>47 味は猫の好みがあると思うけど
うちの掛かりつけの獣医に限っての話だけど
ロイカナの方が再発率低いとのこと
ロイカナだと魚系とチキン系があるしね
自分はロイカナとカントリーロードを交互にしています
>>49 ヒルズもチキン系とフィッシュ系、ライトもある。
pHコントロールは塩分が強いので避ける人も多いよ。
どっちの味方でもないけど、事実と違うことを書くのはやめてね。
補足。pHコントロール=ロイカナ(ロイヤルカナン)ね。
>>49 >ロイカナの方が再発率低い
>>50 >pHコントロールは塩分が強いので避ける人も多い
参考になりました、ありがとうございます
>>48 ストルバイトの砂や石をダイレクトに溶かすモノではないけど、要因の一つである肥満は改善されるはず。
シクロ(サイクロ)デキストリン、環状オリゴ糖って言えばヒトの腸内環境も改善される事で知られてる。
便秘や血糖値の改善にも効果あり→体の調子が何となく良くなる、って事じゃないかな?
但し、
・便に水分を取られる可能性があるので元から飲水量が少ない子には向かないかも
・当然ながらシュウ酸カルシウム尿石ができがちな高齢の子には向かないかも
という点は忘れないでほしい
>>53 詳しくありがとう。
うちのはポッチャリ(肥満まではいかない)だから効果あるかも!
水分はウェット多目(かつ水分足してる)にあげてるから大丈夫かな?
ph高めでアレルギー持ちで乳糖不耐症、毛玉も上手く吐けなくて餌に悩んでたんだ。
明日病院に行くから獣医と相談してみる。
本当にありがとう。
2匹飼ってる猫(4歳)のうち、1匹が半年位前に
尿管結石になってカテーテル手術して
それ以来2匹ともC/Dマルチを食べさして
順調だと思ってるのだが、月に数回位の頻度で
血尿が出てる。恐らくどちらとも出たことあるみたい。
しばらくしたら直ってるから、気にしないことにしてるけど
何か予防できる方法あるのかな?
ちなみに、2匹とも体重5Kを少し切るぐらいの体重で
ズングリムックリ(尿管結石体験)とスリムノッポです。
>>55 食べさせているのはそれのみ?
繰り返すのは何かあるよ。
食餌と水、トイレ環境やなんかを一通りチェックしてみて
月に数回って多いよ
pHとか計ってる?医者に診てもらった方が良いと思う
>>55 ドライだけなら水分補給が少ないね。
ウェットも混ぜたらどうでしょう。
59 :
58:2012/05/24(木) 11:06:47.64 ID:9o0xfcB1
ついでに血尿は直って無いんじゃないのかな。
目で血尿と解るのであれば大量の出血ですね。
普通の尿でも調べれば血が混じっている場合
が有るよ。
60 :
55:2012/05/24(木) 22:13:19.92 ID:Nk5v+Np3
多くの返信、ありがとうございました。
とても参考になりました。
自分なりによく考えて、行動したいと思います。
61 :
48:2012/05/26(土) 11:50:46.58 ID:ZV7xRg0y
>>53 昨日獣医と相談して、うちもデキストリン試すことになりました。
少しづつ状態見ながらやっていきます。
ありがとうございました。
ロイヤルカナンのPhコントロール2食べさせてんだけど
どーも食いつきが悪い
しょーがねぇから食うかぁ?って態度ありありw
これのフィッシュテイストってどーなんだろ?
>>62 フィッシュはサンプルで食い付きよかったんだが大袋買ったら飽きられてしまった。
そして、カロリーが高い気がする。
407kcal/100だ
64 :
62:2012/05/29(火) 00:34:55.15 ID:GwLvwqlD
>>63 うちも最初の1〜2日は美味そうに食ってたんだけど
だんだんこれいらニャイって感じだったw
フィッシュでも同じなのね、ありがとう
pHコントロールってずっと食べさせると体に悪いの?
>>65 飲水を促すのも目的なので塩分が多いな
0、1、2の順で。
飲水が少なく排尿が全くないなら0だが、獣医には改善されてきたら2を勧められると思うよ。
年齢にもよるが肝臓の弱い生き物に塩分過多はありえない。
67 :
わんにゃん@名無しさん:2012/06/06(水) 07:29:16.83 ID:erm5XHt9
ストルバイトケアを食べさせ半月、なぜか、餌を変えてから体重増加。
そんなに栄養が良いのか?
>>65 ロイヤルカナンの社員さんが言うには問題ない塩分量に設定されてるらしいよ
セミナーで教えてもらった
>>68 ロイカナ与えていたけど、低塩分のC/dに変えたよ。
>>70 ロイカナしか食べなかった猫だが
C/Dに関しては食べてくれました。
お腹空いてれば食べてくれますよ。
>>71 そうですかw
うちも1か月ぐらい試してみようかな
うちロイカナはガッツクのにS/D、C/Dは残す
混ぜても選んでペッってして残す…
ヒルズは食いつき悪いので有名らしいね
うちはどちらも食べるよ
定期的な尿検査と、不定期で血液検査してたまに変更してる。
c/d 一週間かかったがやっと一日分を完食してくれるようになった
これでひと安心
77 :
72:2012/06/07(木) 21:07:09.70 ID:0fct5d+o
pHコントロール2って維持食だと思い込んでたんだけど、
ロイカナに電話して確認したら
pHコントロール2でもゆっくりながらも
ストルバイトの結晶を溶かす機能があるので
c/dは見送ることにしました。
血尿も消えて2か月たつが
このまま療法食にするか予防食や一般食にもどすか迷う
石ができる子なら一般食はないな
>>79 そうですね
とりあえず今の療法食を食べ終えたら
次は準療法食を試してみようとおもいます
何日か前に猫の相談スレにも書き込ませていただいたんですが
おしっこのPHで色が変わる猫砂を使っていて
ここ最近色がアルカリ性を示す青色にかわっています
猫は食欲も元気もあり、おしっこの量も回数もいつもどおりです
相談スレで食後は尿がアルカリ性になるし、
猫も元気なら緊急性は低いだろうと言っていただいたので
おしっこだけ採取して病院で検査してもらおうと思っているのですが
採取が上手くいきません
穴を掘らない派の子で、おしっこの姿勢になったらおたまをねじこんでるんですが
砂も一緒にすくってしまい、尿が固まってしまいます
なにかいい方法はないでしょうか
本猫を病院に連れていっての検査は最後の手段にしたいです
ラップを円形部分に挟み込むイメージでビニールタイ(野菜やパンの留め具)を直径2センチ程度の虫眼鏡状に成型、シッコの姿勢になって、
ちょっと出たら(←ここポイント)華麗にケツの下に差し込む。
採取したら30分以内に分析。
>>81 家のは朝は6.0の酸性尿だけど
深夜ならアルカリ性に寄った尿が
出やすいよ。
>>81 システムトイレ使って
トイレシート敷く所にビニール敷けば楽勝だよ
うちは尿採取するときは休日にシステムトイレに何も敷かずにシッコ待ちするw
砂じゃないとシッコしない猫のために
採尿用の固まらない砂発売すればいいのにね
システムトイレのスノコの上に敷けばおkでしょ?
システムトイレの販売会社は採尿を売りにしてたりするけど、殺菌してきっちり乾燥させても検査すべき尿がありのまま採れる?
自分だったらどこかに着尿したものは使わないわ。
尿中の結晶の有無、赤血球の有無、pH等がわかればいいんであって
そんな神経質になる必要もないんじゃない?
採尿前は念のため砂取り替えて新しいのにしてるよ
90 :
81:2012/06/09(土) 21:28:27.83 ID:qa6y/lOF
>>81です
皆さんありがとうございました
昨日は失敗しましたが、今日はなんとか採取でき検査できました
結果は異常なしでした、本当によかった
検査700円くらいでしたし、これからも定期的に検査していきたいです
でも残念ながらうちの子システムトイレは使ってくれません
昔買ったんですが、こんなでかいの猫砂じゃねぇと言われました
もっと簡単に採取できる方法が欲しいですね
>>90 何事もなくて良かったですね〜!
それにしても検査代700円は安くて羨ましいw
うちの獣医さんも全般的に良心的な料金だと思うけど
税抜きで1500円しますよ
いつも朝方PH測ってたんだけど、たまたま夕方測ってみたら
夕方はPH7.0以上ですた。
びっくりして朝方と夕方〜深夜で何回かPH測りましたが
午前中は6.0〜6.5で、夕方〜深夜は7.0以上です。
オシッコは血尿等無いしPH以外は正常です。
尿回数は1日3回位です。
これは異常なんですかね?
>>92 うちも朝一が一番低い(6.5位)
夕方は7.5以上になることも多く、ご飯食べたあとも高いです
かかりつけも「PH は1日の変動幅が大きい」と言ってるので、あまり気にしていないです
PH8超える日が続くとストルバイト結晶できることが多いので、それだけ注意してます
>>93 >>94 色々とありがとう。
酸性尿を1日1回出してくれれば心配なさそうですね。
朝が低いというのが普通みたいなんだけど、
うち朝一が8とかになる。
再発か!?とドキドキしていると、昼過ぎ・夕方にかけて低くなってく。
変動するとは聞いていても、phチェッカーが紺色になるとやっぱり心配になるね。
pHコントロール2は不味そうで、あまり食べなかったけど
フィッシュテイストにしたらバクバク旨そうに食ってるw
水もよく飲むし、おしっこの量も増えた
うちの猫たちには合ってるのかも
うちはph2を主食、フィッシュテイストをおやつにしてる
【急募】
猫の腎機能がおちてきてエサを替えたため、在庫をもらってくれる方募集
ロイヤルカナンpHコントロールライト2kg ×2袋
賞味期限2013年6月(表記: 22/06/13 09/06/13)
現在このエサを使用中で、広島市中区の自宅まで取りに来てくれる方希望
捨てアド晒していただけたら、こちらからメールします
ageとく
99です。
ゆうパックかクロネコの着払いでよかったら遠方の方でもOKです。
>>101 うちはc/dなのでもらえないんだけど、
>>99に明記されてないようなので質問。
もちろん2袋とも未開封なんだよね?
103 :
99:2012/07/04(水) 23:14:18.72 ID:fMhKV4o3
>>102 もちろん未開封。
オクにも出さず無料でどうぞなんて怪しい?
過去スレで随分お世話になったので、ここの住人に使ってもらえたらいいな
って思ったのでね。
104 :
102:2012/07/04(水) 23:29:04.69 ID:5ZzP6V4H
>>103 理由が書いてあるから怪しいとは思わないし、
未開封だとは思ったけど
明記はされてなかったので念のため訊いてみた。
うちの猫がpHコントロール食べてるならもらいたいくらい。
>>99 お言葉に甘えて書かせていただきます
ただ当方が中部圏に住んでいるので
直接伺える方かもっとお近くにお住まいの方がいらっしゃるようなら
そちらの方を優先なさってください
lovebird*hamster.reiko.nu (お手数ですが*を@に変換願います)
106 :
99:2012/07/05(木) 22:02:55.42 ID:Dfw6sq6u
105さんにメールをお送りしました。
貰っていただける方が見つかってよかったです。
粗相スレから来ました新参者ですが、F.L.U.T.D.について
今まで殆ど知識がなかったので、少しこちらで勉強させてください。
本日エコーでストルバイトありの診断を頂いて
ロイヤルカナンのpHコントロール0で、1ヶ月様子を見るようにと言われたのですが
状態に合わせてpHコントロール0からpHコントロール1へ、
そして維持食のpHコントロール2へと進んでいくと、まとめサイトを読んで
そこまでは理解したのですが、
>>99さんの仰っているpHコントロールライトは
どこの段階でのフードに当て嵌まるのでしょうか?
本日夜からpHコントロール0を始めたばかりなので、維持食になるには
まだ先の話になると思いますが、出来るだけ知識を得ておこうと思っているので
どうぞ宜しくお願いします。
>>107 ストルバイトが早くなくなるといいですね。
pHコントロールライトは、維持食のカロリー控えめver.ですよ。
>>108 なるほど、維持食のカロリー控えめver.なんですね。
早速のレスと温かいお言葉、本当にありがとうございます。
あと、もうひとつお伺いしたいのですが、まとめを見ると
ロイヤルカナンは若干塩分が高めという印象を受けたのですが
維持食に移行できた場合、もちろんその子の好みや医師の判断にも由ると思いますが
必ずしもロイヤルカナンに拘る必要はなく、選択肢として
ヒルズなどを視野に入れておいても良いのでしょうか?
幸い食にはあまり拘りのない子で、ロイカナ0もよく食べてくれているのですが
とにかく今は水分をたくさん摂って、早く出し切ってあげたい気持ちでいっぱいです。
猫の体質次第じゃないかな
ロイカナ0じゃないとすぐストルバイトできちゃう子もいるし
うちの猫なんだけどなorz
もっと水飲んでくれー最近ウンチ硬くて辛そうだ
一年ほど前に膀胱炎になってから
フードにぬるま湯入れたりして飲水量も増えて経過良好だったんだけど
二ヶ月ほど前にまた再発、しかも今度は前は無かったストルバイトができてた・・・
対策してたつもりができてなかったみたいでショックだ
phコントロール1を続けて今は結晶も潜血もなくなった
ただ今後の療法食について獣医に聞いても、曖昧な返事しか返ってこなくて不安
獣医なら1をもう少し続けようとか2に変えようとかアドバイスくれよ・・・
1で結晶などを溶かして、なくなったら2に移行って認識は間違ってますか?
>>107=
>>109です。
>>110さん
やはりその子の体質や生活環境に由るところが大きいんですね。
ストルバイトの診断を頂いてから今まで、色々と過去ログなどを参照していましたが
読めば読むほど、きめ細かなケアが必要で、難しい病気なんだなと改めて実感しました。
そして読み進むうちに自分の中でいくつか疑問点も沸いてきて、
>>111さん同様、今ちょっと主治医への不信感が募っています。
ひとつは診断を下すに当たって、問診と触診とエコーのみで尿検査がなかったこと、
もうひとつは過去ログを見ると、みなさんウェット推奨の方が多いですが
うちの主治医はウェットは脂肪分やカロリーが高く、太りやすいとの理由から
ドライ推奨派なことです。
この主治医は7年前のワンコの骨肉腫の時に
やっと信頼できる医師に出会えたと思えた獣医だったので、
それ以来信頼を置いて、全てここで看て頂いていたのですが
今回の事でちょっと不信感が芽生えてしまいました。
ですが何でも医師の言うなりに盲目的に信用するのではなく、
飼い主である自分も知識を持って挑まないといけないのだなと
つくづく反省もしました。
疑問点があったらそのままにせずに必ず聞く事、
その回答で納得が得られなければ、セカオピも視野に入れること、
これを肝に銘じていこうと思います。
>>107 >エコーでストルバイトあり
ちょっと聞きたいのですが、これって膀胱か尿道に石があったってことですか?
>>113 エコーに映し出されたのは膀胱内で、尿道までは映ってなかったのですが
膀胱内には結構な量のストルバイトがあるが、石はまだ出来ていない状態、
でもまたいつ閉塞するかも分からないので、このまま放置するのは危険、という事でした。
(実は2年前の秋におしっこが出辛くなって、大出血で一命を取り留めた履歴があるのですが
この時は膀胱炎と言う事で、石やストルバイトの話は出てきませんでした。)
で、ph0で1ヶ月様子を見ましょうということなので、
phチェックのために、先ほどリトマス試験紙のようなものをポチって来ました。
これで暫くは自分でも確認しようと思います。
獣医に不信感が芽生えたというのなら、何か他にも思うことがあったのかもしれないけど、
このスレって、そんなにウェット推奨だっけ?
確かにウェットの方が水分は多いけど、ウェットをすすめない獣医に疑問がわくというほど、
ドライがダメとも聞かないような…。
ウェットで水分をとってしまって、水を飲まなくなる猫もいるし、
猫が太ると尿道が狭くなりがちだから、ウェットを推奨しないのも一理はあるような。
どっちにしても、結晶が出ているなら、今はドライにしろ缶詰にしろ溶解食で溶かしに
かからなきゃいけないんだし、
ストルバイトがエコーで見えるなら、尿phはどうせ高いことは分かってるしなぁ…。
phを計りたいなら、確かにウロペーパーで自宅で計った方が確実だと思う。
どうせ、したばかりの尿を取っても、病院に持って行くまでにphは変わるし、
病院で尿を採取されるのは猫もそれなりに大変だから。
ストルバイトは尿のphが偏ることによって、尿中に出来る結晶だから、水をたくさん飲めば
出しきってしまえるもの、というのとは違うと思う。
治療食でphを酸性に傾けて、尿の中の結晶を溶かすのが目的だから。
もちろん水を飲むほうがいいに越したことはないでしょうけど。
尿検査をしてもらいたいなら、そう言えばいいんじゃないでしょうか。もちろん、新鮮な尿を
ちゃんと保存して持っていくようにするのが前提で。
>>115サン
ありがとうございます。
過去ログを読み進んでいく中で、一気に色々なケースを知り
少し自分でも混乱しているな、少し冷静さを欠いているな、と感じていたので
115サンに改めてご指摘いただいた事で、少し冷静になれた気がします。
115サンが仰るように、太れば尿道にも脂肪がついて狭まると、
獣医も同じ事を言っていましたし、尿検査についても
ここの獣医は過度な薬漬け、検査漬けにする事はなく、
必要な時に必要な検査をする、といった印象の医師で
それで今までも、何の問題も不安もなくやってこれていたので
今回の問診と触診からも、敢えてその場で尿検するほどの緊急性も重大性もない、
という先生の見立てなんだと思っています。
(いつも先生の見立ての処置と処方で、何の問題もなくこれていたので
腕のいい獣医だと安心と信頼を寄せていました)
ただ、自分なりに知識をつけていく中で、
今まで相当色々詳しい所の説明を端折られていたんだなーと感じたので
この部分は今までの自分の勉強不足、知識不足を反省しています。
多分先生は分かりやすく説明するために、
必要最低限の所をお話してくれていんだと思いますが
やはり飼い主としては知識は持っていなければいけないなと
改めて痛感させられました。
おしっこについては自分でもphチェックをしつつ、
次回ph0を買いに行くときに、やはり尿検はお願いしようと思っています。
色々とアドバイス、ありがとうございます。
これを機に、よい下僕になりたいと思います!
>>116 先生にも得意不得意が有るからね。
家の獣医は手術が上手くてすごく人気なんだけど
猫の尿路疾患に関しては、俺のほうが詳しかったな。
ただ先生はロイカナの営業とかに直ぐ電話して聞い
てくれていたからな、それでコントロール0さえ効
かない家の猫もウエット中心の療養食に変えたら
1か月後には結晶も無くなってたからね。
>>111 遅レスですが・・・
うちの子も膀胱炎が治った後の食事に悩みました。
獣医やロイカナの本社に電話して色々相談してみましたが
食べさせて様子を見るしかない、という結論に達しました。
だからあなたの獣医さんも「これさえ食べときゃ大丈夫!」
とは言えなかったのだと思います。
と言うのも、同じような症状に対し、同じ餌を与えても、
個体によってその反応が同じとは限らないからです。
猫Aに効果があっても猫Bには効果があまり無い場合があるようです。
だから食べさせて様子を見るしかないんですよ。
ちなみにpHの2でも1ほどではないものの、
ゆっくりながらも結晶を溶かす効果はありますよ。
(ロイカナ本社に電話で確認)
うちの子は比較的結晶が少なかったので、今は2を与えていますが、
おしっこの量も増えて体調が良いです。
結局は定期的な尿検査をしながら、それぞれの猫に合った餌を探して行くしか
ないのだろうなと思っております。
>>118 横レスだけど、
>結局は定期的な尿検査をしながら、それぞれの猫に合った餌を探して行くしか
>ないのだろうなと思っております。
これは本当ですね。うちの二匹の猫達が、どちらもオスでストルバイト体質だけど、
同じcdを食べても、phがきちんと下がってほとんど再発せず、しても少しの結晶が見られるだけの猫と、
なかなかphが安定せず、phコントロール1や2も試しながら試行錯誤している猫に分かれてて、
本当にいろいろだと思います。
尿結晶の原因自体、食べ物とかストレスとか運動とか様々言われていますが、
「結局は、その猫の体質によるものが大きいと考えた方がいいです」と獣医さんには言われました。
このスレやまとめを読んだ方から、治療食の切り替え時はいつかとか、市販の餌に戻してもいいのかとか、
様々な質問が出ることがありますが、結局は個体差があることなのではっきりした答えは難しいですね。
とはいえ、楽観視していて、症状が激しくなってしまったら短期間で大変なことになる可能性もある病気なので、
できれば飼い主さんには細かなケアをしてほしいと思うし…。
「この病気の症状や治療食の効果等には、かなり個体差がある」ということは、もっと広く知られてほしいと
思うことがあります。
うちのねこも膀胱炎なりかけになって、ストルバイトの結晶もちょっとあった。
病院でもらった薬、なんで飲まないんだろう?と思ってなめったら、
すげぇしょっぱかったorz
だからめしに混ぜたらばれたのか。
親が餌をあげている野良猫が、ストルバイトになったらしく調べてくれと
言われたのですが、難しい病気みたいですね…。(去勢済み)
phコントロールというのは良さそうだけど、金額が高いので親がそこまで
出すのか疑問。
ホームセンターなどで売っているストルバイト対策のではやっぱり駄目でしょうかね。
お金を渋るようならヘタに手を出すな!と思うのですが、ほっておくことも出来ず。
>>121 ストルバイト対策のは結石を溶かすことはできないと思う
オシッコが出なくなったら大変なことになるよ
病院に連れて行ってあげてよ
>>122 病院は連れて行ったんです。そこでストルバイトと言われて…。
(2回ほど結晶というか石を出しました)
phコントロールが高すぎるので、親が渋っています。ほんと屑です。
ホームセンターで見てたら同じような成分のがあったので、これでもいいかなと
思いましたがやっぱりphコントロールがいいようですね…。
成分が違うと言っているのに、健康な猫の餌を与えたりと区別が出来ない
低能な親なので、もうストレスたまりまくりです。
私も、市販の「ストルバイトに考慮している」と書かれている餌では、
実際にストルバイト体質になっている猫には、ほとんど効能はないと思います。
そして、尿が詰まってしまったら、結局は手術しないと助からなくなる。
というか、野良ならたぶん死ぬことになると思う。すぐ症状を発見することなんて
できないでしょう? おしっこが出なくなって一日もすればもう危ないから。
たぶん、かなり苦しむ姿を見ることになると思う…。
そうなったら見捨てるというのならともかく、苦しむのを助けてあげたいと思うのなら、
結局は治療餌を与え続ける方が安くつくのではないでしょうか。猫の手術費用は高いから。
そういう風に、ご両親に話してみられてはどうでしょうか。
治療餌は高いけど、猫一匹が食べる量はたかが知れてるから、
大きなサイズをひと袋買えば、しばらく持つと思うんだけどな…。
でも、野良猫だったら処方食あげてても他所で何食べてるかわからないね。
完全室内飼いだったら管理できるけど。
皆さん、ありがとうございます。
とりあえずネットでphコントロールゼロの2キロを頼みました。
しばらく様子を見てみます。
尿結石で連日カテーテル処置をしてもまったく改善なく
おしっこの穴を広げる手術をして経過良好で無事退院して数日間はおしっこが普通に出ていたのに
ある日突然何回も嘔吐し頻繁にトイレに行きうなりながらおしっこをするようになって
病院に行ったら尿道が詰まっていたせいで急性腎不全になっているといわれて
その日は点滴を打って帰り、おしっこの回数も量も正常に出ていたのに翌日の血液検査で昨日よりも数値が悪くなっていると言われ
もしかしたら腎臓の機能が壊れているかもといわれて再入院。
地獄から天国の入り口に昇った直後に再び地獄の最下層まで突き落とされたような気分です・・・
両親に話をしたら「医者はそう言って治療させてお金を取ろうとするからもう行かなくていいもし手術するとか行っても断って来い。キリがない」としか言わない
さらに気分が落ち込む・・・
水の位置変えと水の交換を飲むたびに交換にしたら
大分改善されたぽい
なんか疲れた
結果次第でもうお終いにしようかな
>>131 その時の気分で妥協するとあとでもの凄く後悔することになるから
ちゃんとよく考えて判断した方がいいよ
>>131 いろんな面でキツイのはよく分かるから、
弱気になるのも愚痴を言いたくなるのも分かるけど、
でも治療放棄して見捨てるみたいな発言は居た堪れないよ。
>>129 こんなふうに思われたら、医者もたまったもんじゃないな…
>>127 なるべく安く治療餌が買えるといいですね。
phコントロールゼロを2kg購入されたとのことですが、ゼロは溶解食の一番強い奴なので、
2キロ食べ終わるまでの期間食べさせるかどうかは、獣医に相談されましたか?
>>1にあるまとめサイトにあるように、尿結晶が出た場合は療法食を食べさせますが、
結晶があるうちはまず溶解食、その後の尿検査で結晶が溶けたことが確認できたら
徐々に維持食に移行していくのが普通だと思います。
野良猫とのことで、なかなか獣医にも見せられないかもしれませんが、
今までに去勢もして、今回のストルバイトも診察してもらったのなら、猫を連れなくても
人間だけで、今後の相談などを獣医さんに話を聞きに行くことも出来ると思うのですが…。
>>128 辛いことだと思います…。「獣医は治療させてお金を取ろうとする」という主張の人は多いですが、
尿結石は物理的に尿が詰まるものだから、自分の身になって考えれば大変なことなのは分かるはずだし、
腎不全も血液検査や尿検査ではっきり数値が出るものなので、
「治療させてお金を取る」とかいう問題ではないんですけどね…。
ここで愚痴を言ったら、少し落ち着いてまたよく考えてみてください。
獣医と相談したら、なるべく猫にも人間にも負担の少ない治療を考えてくれるかもしれませんよ。
>>131 わかるよ
何故他人が中途半端な可愛がり方をしている猫に自分だけが金と労力を使って必死にならなきゃいけないんだ、ってね
我が家もそうなんだよ
親の猫なんだけど貯金はたいて医者通いした
猫はどう思ったか知らないが自分は後悔していない
時々この件を引き合いに親を罵るくらい。
と、いうか野良猫でも餌を与えたらその飼い主であると自覚すべき。
野良猫に餌をあげている
なんて状況はありえないんだよね
この過疎スレをこんなに見てるやつがいたことに驚きw
ニャンコ頑張れ、飼い主さんもできることはしてあげてね
>>130 > 水の位置変えと水の交換を飲むたびに交換にしたら
> 大分改善されたぽい
どんな感じからどの程度改善されたの?
水は毎回替えたほうがいいのかな
>>139 家がマンションで狭くてトイレと水飲み場の位置があまり離せてなかったんだよね
部屋の間取り変えで思いっきり離せて
水を凄い豆に変えるようにしたら今のところ症状なし
PHコントロールはあげてるけどね
「水」を「凄い豆」に変える?
何故水を豆に?凄い豆ってどんな豆?と一瞬思ってしまったよ
クソワロタ
器の好みとかあるよね。
うちはタンブラー置いたらそっちばっか飲むようになった。
144 :
わんにゃん@名無しさん:2012/08/07(火) 23:01:40.22 ID:yrX5Ao+E
いろんな食器で試してみたら、スープカップが気に入ったらしい。
猛暑のなかせっせとお水の出前してやってる。
保守
夏場は琺瑯のバットに薄く入れたのが好きみたい
舐めた時に冷たい容器に触るのが良いっぽい
でも氷は好きじゃない
うちのは暑い時期は氷大好き
入れてやってしばらくするとすごい水減ってる
でも家で作った氷じゃダメで買ってこないといけない
わがままな奴 w
我が家の5歳君は某山麓の湧水が好き。
数年前仕事で定期的に通っていた頃に汲んでいた。
その仕事が終わって水を汲めなくなったので別の水に変えたら飲んでくれなくなり膀胱炎から尿閉塞orz
今は週に1回タンクで汲みに行きペットボトルで保存する生活に。
拘りすぎだよ…
>>148 某山麓の湧水って商品名かなんかかと思った w
うはー…
でも家族の命には替えられないものなぁ
148さん自身もお体にお気をつけて頑張ってください
この病気になったら、一切一般食はダメですか?
多頭飼いしていて、時々子猫のゴハンを奪って食べてしまってるんですが。
うちは獣医に相談して尿のpHみつつ一般食もあげてる
夏場は水をしっかりとるのでpHが安定してて一般食でも問題ない
ありがとう 参考にします。
尿検査したいけど、なかなかしっこを取る機会がない
病院で検査したいって言っても溜まってないから取れないっていつも言われるんだよね
今日の昼頃、トイレでガザガサやってたら急いで容器持ってスタンバイしたらウンコだった・・・
だいたい何時間くらい前に取ったしっこなら正確に結果が分かりますか?
正確な結果が知りたいなら出来るだけ早く持って行った方がいい
せいぜい冷蔵保存で3,4時間で持ってってる
猫つれていかないで尿だけ検査してもらってる
>>153 そこそこで30分くらいだと思う。
だけど結局、どんなに家中綺麗にしてトイレも掃除したてでも
自宅採種ではどうしても雑菌が混入するって言われた。
だから血漿や結晶があるかどうかなら確実にわかるけど、
あとはほとんど目安にしかならないって前に説明されたよ。
正確な結果が知りたいならカテーテルしかないと思うよ。
トイレしたてて病院いっても、猫って膀胱には少し尿があるから
カテーテルで少量でも採種してもらって検査が確実だと思う。
ただ、猫本人の負担は大きいけど><
療養食で溶けるのってストルバイトだけなんだね
どの石でも全部溶けるのかと思ってたよ
まあまあ。誰でも最初はわからんもんだよ。
157が生まれたときからその知識があるんならそう言ってもいいけど
自分も誰かに教わるまで知らなかったんだとしたら
そんなこと言うもんじゃないよ。
>>154-155 すごい亀レスになってしまってすみません
アドバイスありがとう
カテーテルは可哀想なので次の休みの時、一日見張って何としても採取しようと思います
160 :
わんにゃん@名無しさん:2012/09/05(水) 09:32:16.44 ID:0tGIJTzp
若い猫なんですが出窓で粗相というかごく少量の尿を漏らしました
尿自体がねっとりとしていて、しかもなんだかざらついている(?)気がします
これが結石なんでしょうか?
何かおかしいと思ったら獣医さんへ行ったほうがいいよー
>>160 ストルバイトの疑いが超濃厚です。まだなら今夜にでも病院へ。
トイレ以外の粗相は泌尿器疾患の兆候として有名だし
粘度が高くて少量のオシッコは、既に詰まりかけてる可能性大。
男の子はすぐに詰まるし、詰まってからじゃ命に関わるよ。
尿閉(オシッコ詰まった状態)になると刻一刻と腎機能がダメージを受けるし、
ただでさえ猫は腎臓弱いから、1秒ごとにリアルに命が縮まる。
よし、明日朝一番に病院だ!なんてのんびりしてたらマジで間に合わない。
自分は数年前、朝は普通の様子だった子が、深夜仕事から帰宅したら尿閉になっていたことがあり
深夜1時半に救急に担ぎ込んだが手遅れだったことがある。
猫は我慢強い。
とにかく病院へ急げ。
因みに、ストルバイトの尿を吸収した猫砂は結晶がキラキラ光って見える。
こんな砂を見かけたら、早めに病院へ。
160です
報告遅くなりましたが病院行ってきました
尿道が詰まるという最悪の状態ではなかったけれど、
尿をとって調べてもらったら、やっぱり石があるということでした
お薬を出してもらって、今後の治療や食事についても
先生といろいろお話できました
>>162 背中押してくれてありがとう
おかげで大事にならなくてすみました!
ストルバイト結晶が見つかり、ロイカナのphコントロール1を獣医の指示で1か月与えていたら、
幸い結晶がなくなったので、これからは維持食の2に切り替えるものと思っていたら、
1を続けてくださいと言われました。
2は維持食ではないのかと聞いたら、1はリン酸アンモニウムマグネシウム塩に有効で、2は
シュウ酸カルシウム塩に有効とのこと。
うちのはリン酸の方だったので、このまま獣医の指示通り1を続けていいものなのか疑問です。
>>164 維持食としてずっと与えるということでなく、結晶がなくなってからも
もう少し続けておきましょうということじゃないですか?
蓚酸カルシウムは酸性に傾きすぎると悪化するし
ストルバイトには酸性に傾け溶解する力が強い順にhp0や1が有効だから
獣医の言うことも強ち間違ってはいないとも取れるけど
文面通りのことしか聞いていないのならちょっと獣医の説明不足な感じもしますね
>>163 良かった!
うちがそうだったが、石が出来やすい子は体質でまた再発しやすいから油断召されるな。
>>164 ストルバイトは若い猫、蓚酸カリウムは老猫によく見られるから、あなたの猫さんがまだ7歳未満なら、そのためもあるかも。
167 :
164:2012/09/10(月) 22:51:18.45 ID:eHhAb5Ys
レスありがとうございます
>>165さん
いつまで与えるのか、肝心なことを聞かなかった私が悪いので、
もう一度病院に問い合わせてみます。
ロイカナに問い合わせたら、1を与え続けても問題ないとのことなので
とりあえず買ってしまった2kgを食べ終わるまで様子をみます。
>>166さん
うちのは2歳(メス)なので、ストルバイトの再発を考慮しての指示だったのですね。
168 :
わんにゃん@名無しさん:2012/09/19(水) 09:52:44.80 ID:ZBUbyGfs
猫♂五歳去勢済みの餌は、ユニチャームペットケアねこ元気で大丈夫でしょうか?
>>168 石あるならねこ元気には溶解作用のある奴は無いからダメ
石はないけど心配でねこ元気をあげたいならF.L.U.T.の健康ケアっていうのにすれば?
170 :
わんにゃん@名無しさん:2012/09/19(水) 10:35:26.65 ID:ZBUbyGfs
>>169 ありがとうございます、石は無いですがそうします。
171 :
わんにゃん@名無しさん:2012/09/23(日) 18:29:58.73 ID:83Qwo+Ge
一度膀胱炎になったことのある猫なのですが、
今朝きばっても出ないということが一度だけありました
それからは普通に尿をして
トイレに頻繁に行くということもありません
病院に連れていくべきか否か悩んでいるのですが
連れていくべきでしょうか?
172 :
わんにゃん@名無しさん:2012/09/23(日) 19:34:01.45 ID:8l3qfL99
>>171 まだ詰まりきらない内に治療開始した方が
ペットにも飼い主にも段違いで負担少ないと思う
特にペットに取っては命の問題になるし
うちの子はとうとう手術に踏み切ったとこ…
今日はもう終わりかな?
明日行けるなら朝一番で行くのをお勧めするよ
今まで1日1回しかおしっこをしなかった猫が最近1日2回しています
普通なら回数が増えたら病気を疑うべきなんだろうけど
元の1日1回のほうが異常で1日2回になったのは普通なのかな?
>>174 人間も年をとるとトイレが近くなるとかいうけど、うちのもだんだん
年を取ってトイレ回数増えたよ。
若い頃は一日一回で、十歳前後で一日二回に、そして十四歳の今は
一日に二回か三回。
でも季節によって給水量が変わったりしてもトイレ回数増えたり減ったり
すると思うよ。
>>82 これいい方法ですね。
「ラップを円形部分に挟み込む」ってどういうことですか?
ビーニールタイは虫眼鏡状にするの?
教えてください!
>>177 おお!こういうことだったのか!!
野菜やパンの留め具をプラスチックのアレ
(調べてみたらバッグ・クロージャーっていうらしい)のことだと思ってて
よくわからんとスルーしてたけど、これは良いね
>>177 ありがとう!
売ってるのより大量に取れるね。
色もちゃんと見えていい!
おケツの位置と着尿点が遠い子なら直径短めラップ深め、
近い子は広く浅くとか調整できる
コストと使い捨て、尿を別容器に移さずそのまま、を考えて様々なツールを試行の結果これになった。
ビニールタイは普段からあつめてもいいけど100円ショップで巻き売りのヤツを買ってしまった方が楽かな。
フードの付いてるシステムトイレ(ユニチャーム)使ってるんですけど、尿の採取はどうしたらいいですか?
猫がトイレの入り口に足をかけて、フードの入り口の上の方に首の後ろを付けて、入り口付近でバランスとってシッコしてます。
最近
シッコの時間が長いのと、してるところ見たら踏ん張ってたので、ウンチかと思ったらシッコだったので心配になりました。
一度、三年前くらいに石出来て、膀胱炎にもなりました。
>>181 シート入れるところにビニール引いて採取
トイレ砂とストロバイトは見分ける事が出来るから
トイレ砂が入る事は問題なし
ストルバイト尿石しか無いと思い込んで調べるなら問題ないね
>>183 後だしでスマンけど
トイレ砂とシュウ酸カルシウムでも見分けれるよ
メス猫 6歳なんですが
昨夜から陰部から濃い血のようなものが少しずつ垂れていて
床などにも少量ですがついています
おしっこは出ているようです
特に鳴き声がする、食事、水の量など変わった様子はないのですが
最初は生理か何か?かと思ったのですが猫には生理はないのですね。。。
とても心配です。膀胱炎や結石とかでしょうか??
明日動物病院に行くつもりです。。。
女の子の場合、石があったとしても尿道が短くて太いので
男の子のように詰まって緊急事態になることはまず無いと思いますが
他に子宮などの病気の可能性もあるんじゃないでしょうか
もう病院へ連れて行ったかな?
大事に至らなければ良いですね
>>186 ありがとうございます。
今日、病院に行ってきました。
昨年、突発性膀胱炎の経験があり、膀胱炎の可能性を半分疑って抗生剤で様子見になりました。
可能性としては、避妊手術していないので子宮や性器からのなんらかの出血の可能性もあるので
一週間の観察後、改善がなければレントゲン等の検査になるそうです…
どうか、抗生剤で無事治りますように。
>>187 血液検査くらいはしたとして、その他にエコーで見てもらったりしてないの?
カラー映像とか高解像度のものでなくても、膀胱内とか病変があれば
割とわかるから見て貰ったらどうかな。猫にもそんなに負担にはならないし。
もし、婦人科系の病気とかで、不幸にも病変が破裂したりしたら
内臓内にばらまかれちゃうから大変だよ。
あと、すでに原因不明の出血があるんだから、一週間も待たなくても
レントゲンとかもしてもらったら良かったんじゃないかなって思うけど、
そんなに重篤な病気じゃないといいね。
>>188 返信ありがとうございます。
血液検査もエコーもなしで、触診だけでした。
獣医師さんの提案もなかったので・・・でも、信じてみます。
本当に腫瘍とかだったらどうしようと不安でたまりません。
でも抗生剤投与2日目、出血とまってきました!
このまま全快しますように
190 :
185:2012/10/12(金) 20:06:14.36 ID:fcYWf9yd
抗生剤投与から1週間が立ち、無事血尿も止まりました。
が、尿検査の結果、pH=7.5(完全にアルカリ性)、ストルバイト結晶有りでした。
獣医さんの診断は、
おそらく結晶が臓器を傷つける事が原因で、膀胱炎や尿路感染症を起こしていたのでしょう
でした。
なので、再発防止の為、療養食によるpHコントロールとなりました。
以前の餌に少量混ぜているのですが、全く食べてくれません。。。
頑張ってみます。
レス下さった方、ご心配下さった方々、ありがとうございましたm(_ _)m
猫の尿を出しやすくする水ってなかったですかね?
どこかで見た気がするのですが、検索してもヒットしなくて。
>>191 たぶん水素水の事だろうけど効果のほどは・・・
そもそも水素水での回復例は水素水以外の適切な治療も続けた上で水素水を与えた際の結果だから
水素水が効果あったのか治療が功を奏したのかがはっきりとわからない。
193 :
わんにゃん@名無しさん:2012/10/22(月) 14:05:22.12 ID:thXjOqdb
尿がアルカリになってると困るから、食用のクエン酸を水に溶かして飲ましたらダメかな?
最近おしっこの時間長いような気がする。
クエン酸飲ますと何か猫に悪いですかね。。。
クエン酸を経口摂取しても塩基になるでしょ
メチオニンを飲ませてる
うちはクランベリーのタブレットだ
2回ストルバイトになったけど、それ以降食べさせるようになってから
ずっと安定してる
ストラバイト結晶がみつかって療法食になって、その後再発が見られず
ふつうのごはんに戻れたって人はいますか?
健康診断でアルカリ尿、ストラバイト結晶も1つ見つかって治療しています。
発覚から10日後の今日、結晶もなくなりpHも正常になりましたが
また10日後の検査まで同じ療法食のみです。
その後維持食になると思いますが、維持食のみで一生行くのかなぁと心配です。
夏は一般食で冬は維持食
年間を通してpHチェックはしてる
>>198 希望の光が!
pHチェックは通販でロール状のテープを買って見てるのですが
1日のうちでもめまぐるしく変わりますね
メチオニンはベッツプランのタブレットでしょうか
200 :
わんにゃん@名無しさん:2012/10/22(月) 22:37:31.98 ID:U1ND6wdv
土曜の夜にうっすら血尿が出たのでいつもの病院ではなく夜間診療を
している地元の大きな病院へ。結果はステラバイトで、s/dを療法食として2カ月続けてください、
とのこと。改善しなければ手術だそうです。
でも、嫌いみたいでほんのちょっとしか食べてくれません。
病院も、子猫の頃からお世話になっている良心的な病院に戻るか、
獣医もたくさんいて、治療例の多いだろう大きな病院に移るか悩んでいます。
どちらも親切で良い先生だけど・・・。
治るなら義理なんかどうでもいいんですけどね・・。
>>196 クランベリーのタブレット?
粉末じゃないの??
商品名教えてください!
196さんじゃないけど
ユリナリーサポート【尿のミネラルバランスケア/猫用】
でぐぐってみて。
4才、オス、去勢済の猫が、健康診断で、尿pH7.0、ストラバイト結晶少々ありでした。
1週間後に改善してなかったら、療法食等で治療を始めるのですが、改善させるには、運動、水分の他に何が必要でしょうか?
おしっこ貯めて濃くなるのがまずいわけだから
トイレを超快適にするくらいかなぁ
寒い場所にトイレがあると行きたくないし(人間もかw)
あとはなんだっけな
1日1回でもいいから弱酸性尿が出るように肉を食べさせるとかかな
なんか聞いた話ではここぞって時にゆでたまごの黄身がいいとか
206 :
わんにゃん@名無しさん:2012/10/23(火) 18:41:54.90 ID:B/1e2tU9
ロイヤルカナンのメチオニンタブって、
猫の食いつきが良いですか?そのまま食べてくれますか?
もしかしたら猫に無理やり飲ませるものですか?
食い付き良いよ、蓋を開ける音で飛んでくる
柔らかいから細かくして与えてる
>>203 心配ですね
ウチのかかりつけは水分取らせるのが一番手っ取り早いと、ウェットの水増しを推奨してました
ph8という数値だして、飼い主と獣医を慌てさせたウチの猫(雌)の場合、
ウェットメインにして、少しハードに遊ばせたら翌週には6.2まで落ちた
今は毎朝チェックしてるけど、6.2〜6.6で安定
あと、たまに生肉だけの日作ってるけど、翌日は確かにph低い
穀類にアレルギーあって、グルテンフリーな食生活なんで穀類上げてph上がるかは不明です
>>208 横レス失礼します
アレルギーありの場合、病院ですすめられる療法食はなしで対処するんでしょうか
たいてい穀類入ってますよね
うちのオス11ヶ月もpH8以上を健康診断で出してしまって…
>>205 >>208 レス、ありがとうございます!
生の鳥胸肉をあげてみたけど、食べてくれない…orz
今度は、卵の黄身を試してみます。卵の黄身も生であげるのですか?
基本は、ウェットフードとハードな運動、清潔なトイレで頑張ります!
211 :
203:2012/10/24(水) 01:57:19.98 ID:hrOADl+A
あ、すいません…
ゆでたまごの黄身でしたね。
まだ、酸性の尿が出ていないので、明日、あげてみます!
>>207 レスありがとうございます。
20個しかはいってないので、何個注文しようかと思ってました。
203です。
今朝、猫が酸性の尿をしてくれました!
皆さんのアドバイスのおかげです!
とりあえずホッとしましたが、継続して、一日一度は酸性の尿を出してくれるように頑張ります。
>>209 うちはかかりつけに「次週も結晶あるなら療法食」と言われていました
獣医によっても判断は色々でしょうが、アルカリ尿>アレルギー の判断でした
ph下がるといいですね
クランベリーは食べてくれるなら本当に効果あるらしいですよ
>>213 下がって良かったよかった
お互い頑張りましょう
昨日病院で処置してもらったのに今日も調子が悪そうです。
トイレもチェックして様子もずっと見てるんですが尿が全然出てないようで…
>>215 心配ですね。
食欲はありますか?水分はとってますか?
水分あげて、軽く遊んであげて、トイレに連れて行く、を繰り返してみては?
それでも尿が出ないなら、夜間病院を考えたほうがいいかも。
>>216 水は飲んでいます。
食欲は昼に一度食べたきりです。
朝いちで病院に連れて行こうと思います。
>>217 朝一で病院がよさそうですね。
もし朝までに何度も吐くようなことがあれば、救急病院へ。
よくなることをお祈りします。
219 :
215:2012/10/28(日) 20:40:14.20 ID:KhPmRC2S
朝病院に行ってきました。
やはりまた詰まっていたようで(しかも血尿orz)処置してもらい帰宅…
夕方四時ごろには自力で少量ですが尿が出ました。
これで良くなるといいな
このスレを最初から読んでいて、自分は考えが甘かったなと反省しています。
猫の体調が戻ってからのこともしっかり考えて変えていこうと思いました。
>>219 自力で尿が出て、よかったですね。
快方に向かいますように。
自分にとってもこのスレは為になります。
お互い、治療を頑張りましょう。
時々トイレで、むぁーん・・・むー・・・と口ごもったような鳴き方する
そういうときはシッコ出てなかったりするんだけどやっぱ痛いのかな
膀胱炎の排尿痛は「焼け火箸を突き刺されたような」とも言うからねえ
自分もなりやすいんだがあの痛さときたら・・・
223 :
わんにゃん@名無しさん:2012/11/04(日) 19:16:25.40 ID:ZaTdCfiY
オス猫、2歳、去勢済み。
ストルバイト結晶→phコントロール1 2ヶ月間あたえ続ける
2ヶ月たって、結晶消える→phコントロール2へ
phコントロール2を与えて6日目→しっこ46時間でなくなる!
焦る!休日で獣医やってない!とりあえず、急いで
phコントロール1あげる。→水がぶがぶ飲むように。シッコまだでない。
phコントロール1は、
どのくらいの期間上げ続けられるのでしょう?一生?
塩分はこわい。でもphコントロール2にすると、途端に、しっこでなくなる!
もう2か月もPHコントロール1を与え続けてるんだよ!
塩分のことが心配で飼い主の人間の頭が猫より先におかしくなりそうだ。
たすけてくれ。
どなたか、PHコントロール1を
ながーく与えていた例をおきかせくださいな。
>223
もう遅いかもだけど・・・。
46時間排尿が全くなくて、今現在出てないなら、一刻一秒を争って
夜間救急に担ぎ込んで処置しないと亡くなりますよ。
というか、既に亡くなっていてもおかしくない。
チョロチョロでも出ているなら、何とか頑張ってくれるかもしれないけど
その場合でも、できれば今すぐ病院へ。
オシッコが出なくなると、体の毒素が排出できなくなり、毒素を濾過する腎臓がダメージを受け急性腎不全になります。
急性腎不全になり、腎臓が機能しなくなると、毒素が全身に回って死亡します。
塩分は、血圧を上げないためと腎臓のために、確かに控えるに越したことはないですが
塩分の高いご飯を食べ続けるリスクと、オシッコが詰まるリスクでは、遥かに後者の方が危険で緊急性が高いです。
知り合いの獣医さんの話では、塩分を高くするのは患者に沢山水を飲んでもらうためだそうで
缶詰めの処方食(水分70%以上)で完治したかに見えた子が、
全く同じ処方食のドライフード(水分10%以下)に変えた途端再発したことが何度かあったそうです。それほど水分摂取は重要です。
ストルバイトで詰まることなく、腎臓がきちんと機能していて、十分オシッコをできていれば、余分な塩分はある程度排出されます。
私も一頭、ストルバイト再発で当時7歳の猫を亡くしています。
尿閉は本当に怖いです。
特に再発の場合、時間的猶予はほとんどないです。
幸いまだ完全に詰まってないなら、一刻も早く病院に連れて行ってあげて下さい。
まだ2歳、尿毒症になって腎臓がダメージを受けてしまったら、処置しても回復しないから。
どうなったかな・・・心配だ
助かってほしい
うちの子は一生phコントロール1とお医者さんに言われてます
結晶は出ないんだけど頻繁にアルカリ性に傾き酷い膀胱炎で尿閉塞を繰り返したので
>>224さんも仰ってるとおりリスクの度合いが違い過ぎるので仕方ないようです
男の子だから詰まりやすいってのもあるし
心配ならチンコ切除すれば石ができるのは止められないけど
最悪のことになるリスクは減るよ
227 :
わんにゃん@名無しさん:2012/11/05(月) 19:36:19.13 ID:5OIjAp3l
223です。
どうもありがとうございます。シッコでました。ぎりぎり48時間すぎてから。
無理やり、水をのませていたせいか、シッコの量→かなり多い。
シッコの量かなり多いのに、シッコでない。すごく不思議にかんじました。
今日、仕事帰りに獣医へいってきました。PHコントロール1を、何年も与えてくださいと、
深刻に言われました。ひどいことをニャンコにしてしまいました。
>>227 良かった!
なりやすい子はずっとなりやすいみたいだし
うちも気を抜かずに観察&定期検診続けようと思ってます
>>226さんの手術もしてもらったんだけど(おかげで閉塞はしなくなりました)
辛い姿見てるからまだまだ心配・・・
229 :
224:2012/11/05(月) 23:30:02.13 ID:02YAGv7K
>227
助かって良かったね!
つらい治療でなかったら良かったのですが。
うちで生まれて友人に引き取ってもらったオス猫も、まだ若い頃に結石が出来、
年をとって腎不全用フードに切り替えるまで、ずっとヒルズのC/Dを与えていたそうです。
先日19歳で亡くなりましたが、あなたの猫さんはまだ2歳、きちんと食事管理すればまだまだ一緒にいられるから頑張ってね。
Phコントロール1ばかり与えるのが、可哀想で心配なら、先生と相談して
PhコントロールかC/Dの缶詰めをローテーションに加えてはいかがですか。
水分量が多いので、塩分はドライフードほどではないし、冷凍して少しずつ解凍して使うこともできます。
温めると嗜好性も高まりますよ。
一度獣医さんに相談してみてあげて下さい。
猫さんお大事にね。
230 :
わんにゃん@名無しさん:2012/11/06(火) 16:34:28.79 ID:QYqaKcIP
二歳♂二匹
たぶんまたかかりました
今回で三度目です
最初は結晶、二度は結石でした
一度目と二度目は一年空きましたが、今回は前回から4ヶ月程度しかたっていないので不安です
フードをロイカナ室内飼用にしたのがいけなかったのか、それとも二匹ともあまりお水を飲まないのがいけなかったのか…毎度二匹同時なんですよね
とにかく明日病院に連れて行く予定です
>>230 フードは、一回やった子はずっと維持食もしくは処方食でないとダメですよ〜。
再発の原因は、フードと飲水量低下の両方だと思います。
病院食カリカリだけが、どうしても味気なさそうなら、↑でも言いましたがウェットフードを試してあげて下さい。
うちのかかりつけは、経済的にどうしても維持食カリカリが厳しいなら
カリカリを一切止めて、安いのでいいから総合栄養食の缶詰めだけにするよう指導してると言ってました。
とはいえ、中には塩分やマグネシウムが高い缶詰めもあるから気をつけて。
メディファスの缶詰めなんかは、ウェットでもFLUTDに配慮してると書いてるので、無頓着な猫缶よりは安心かも。
猫さんの状態にもよるけど、一度かかりつけの獣医さんに、ウェットについて聞いてみて下さい。
痩せ過ぎの猫さんでなければ、ちょっとお湯を足してもいいと思います。
あと、2歳で2頭飼いなら問題ないとは思いますが、運動も大事らしいですね。
232 :
230:2012/11/07(水) 03:04:12.38 ID:8/JogyRz
>>231 ありがとうございます
病院ですが、前回S/Dを処方され結石が無くなった後は通常のフード(ロイカナ)でOK、ウェット全般は辞めとけとの事、維持食の話は一切されませんでした
すいません続きます
233 :
230:2012/11/07(水) 03:08:26.26 ID:8/JogyRz
続きです
元々自分からガンガン聞かないと説明してくれないんですが…病院変えたほうがいいのでしょうか?今更不安になってきました…ずっと食べさせないといけなかったのか…
あと運動はするんですが、片方はデブです…
太っていると、脂肪のために尿道もある程度狭窄するだろうから
軽いダイエットの意味でもウェットを混ぜるのはいいんじゃないかな。
病院は、自分なら変えます。
何なら一度他の病院に電話して、経過と獣医に言われた指示を話してみては。
自力で出てよかった→また詰まる→二日入院
退院後一週間ほど経ちますがちゃんと出ております。
そしてごはんを変えるように言われました…
病院から渡されたのがphコントロールライトでした。
0〜2はまた詰まりかけた時に食べるようんなるのかな〜
一度詰まると汚れて劣化したパイプみたいに尿道が細くなって、また詰まりやすくなるのかな。
ストルバイトは普通の尿に塩の結晶みたいな硬い粒が混じるのかと思っていたが
そうではなく尿そのものが、煮詰めた砂糖水みたいなネバネバドロドロした状態になるらしい。
結晶が水(尿)に溶けて濃度が濃くなって詰まるから、当然ちゃ当然か。
濃い、半個体の混じったドロドロの液体を、ハサミで小さな穴を空けたビニール袋から絞り出そうとすれば
絞り出す時に圧がかかって、ビニール袋の小さな穴が裂けそうになる。または裂ける。
詰まりかけると排尿時に激痛があるのはこれと同じことなのかも。
水分補給が大事なのは、この濃度の高いドロドロした尿を薄めてサラサラにすることで、詰まらないようにするため。
もちろん、そもそも結晶を出来なくするような食事バランスに変えること
しっかり運動させて、体質を酸性に傾けることは水分補給と並行して欠かせない。
237 :
わんにゃん@名無しさん:2012/11/09(金) 21:42:11.02 ID:XauZopL3
さむくなると、水飲まなくなる。
寒いとき、どうやって、水飲ませる工夫ありますか?
使い捨てカイロ→カイロ自体、なんと暖かなくならない!
水を飲む容器ヘルスウォーターの下にカイロ入れたけれど、効果なし。
貼らないカイロ、貼るカイロ、ともにダメだった。
カイロ下側にラップしたり、タオルで包んでもダメだった。
水槽用ミニヒーター→結構でかい。6か所ある水飲み場の全部に配置すると、部屋中コードだらけ。
こまめにぬるま湯取り換える→たった30分ぐらいの命。すごくめんどくさい。
なにかよいアイデアあるでしょうか?寒いとニャンコ飲んでくれません。
水を飲んでもらうんじゃなくご飯をウェットにしてみたら?
239 :
わんにゃん@名無しさん:2012/11/09(金) 23:04:35.24 ID:XauZopL3
>238
ありがとう。
ごはん→ロイカナph1+ロイカナパウチ1袋/日
を食べてもらってる。本当はパウチの量を2袋にしたらいいのだけれど、
塩分が怖い。やってみるか?2袋/日。
ロイカナへ電話したら、腎臓に問題がなければ、2袋でも大丈夫、と。
経済的には痛いけれど、考える。ありがとう。
現在、猫様の毎月の食費17,100円/月。(Dフラクション含)
パウチを一日1袋増やすと、22,300/月.
ほかに、飽きっぽい猫様のためにおもちゃや、いろいろ。。。。
あと、ずっとレトルトだと歯石が心配。歯磨きさせてくれない。
ビルバックのチュウは、ストルバイトの猫にはマグネシウム量が高すぎて、禁止、と
ビルバックの獣医さんからいわれて、中止してる。はぁ。。。。
あれ?ロイカナPH1は、カリカリよりパウチの方が塩分高いかな?
まあ、あまり神経質にならずに、負担が大きいならパウチ2袋は1日置きでもいいんじゃないか?
パウチを毎日与えてるなら、水分量は足りてると思われ。
食べてくれるなら、パウチにちょっとお湯を足してあげても。
明らかに寒くなったために飲水量が減ってるなら、可能なら室温をあげてやる
ペットヒーターや小さなホカペ、猫用コタツなどで暖まれる場所を作ってあげるという方向もあるよ。
うちのは塩分多めの食事にすると犬か!ってくらい水をのみ、おしっこたくさんする
塩分ってそんなに気にするようなものでもないような
ってかかりつけの獣医は言ってる
塩が害なのでは無くて、そんなには必要ないだけって話で
塩分気になるなら茹でたにんじんとかウエットフードに小量混ぜればいいよって
>>241 水を多く飲み、食物繊維を十分にとるなら、塩分もそんなに怖くないかもね。
ただ、ゆでた野菜は尿をアルカリ性にするらしいから、FLUTDの猫には生のニンジンをすりおろしたもののほうがいいかも。
243 :
わんにゃん@名無しさん:2012/11/10(土) 12:44:40.50 ID:9NhzqEKs
239です。どうもありがとうございます。安心しました。
パウチ2袋/日やってみます。さっそく今日から。
フィッシュ&スタンダードバージョンのパウチ両方、
なんと!パウチのなかにある汁しか飲んでくれない俺様猫。orz...
つぶしても食べてくれない。。。温めても食べてくれない。
汁=これだけ舌でなめて、おすまい。。。。
ガンガン、やってやる!ありがとう。今から行動するね。
アドバイスもらったから、踏み切る勇気でたよ。ありがとう
>>237 うちはウェットの汁だけ好きな猫だから
たっぷりの水にc/dのレトルトパウチ半分入れて
おかゆみたいにしてあげてる。
ph1カリカリをタッパに半分位入れていっぱいまで水(お湯のがいいかも?)入れて
一晩ぐらいおくと芯までふやける
すり鉢あれば一番良いんだろうけど無いので指でよ〜く潰してタッパの残り汁と混ぜてあげてる
かなり好きみたい
エサまみれになったついでに手で食べさせてあげると喜ぶ喜ぶ
フォークの背で潰すと荒くなるのでお気に召さないらしい
ウェットパウチのは結構固いからか潰してもなかなか食べてくれないね
食べるの大好きなのにウェット嫌いで食べてくれない。
うちは運動させると喉が渇くのか、遊んでる最中に水を飲むことが多い。
だから、まだ焦るほどではないけどおしっこがいつもより遅れ気味って時はとりあえず遊んでみたりする。
それでもでない時は出ないけどね。
妙にトイレが近くて外出時や映画を見る前は朝から水分を控える私の膀胱と取り替えたい。
>>246 体質とか寒くなったとかでなければ、それ、軽い膀胱炎なんじゃ。飼い主さんが。
>>243 >フィッシュ&スタンダードバージョンのパウチ両方、
これって療法食じゃないのかな?
万一、今現在、維持食にせよ療法食を処方されていて、それを止めて普通のウェットのみにするならガンガンじゃなく、慎重にね。
もちろん獣医さんにも相談して。
猫はストレスに驚くほど弱いし、フードの切り替えもある意味ストレスだから。
どうせスープしか飲まないなら、スープメインの小さなパウチをお湯で割っておやつにして
療法食カリカリで栄養をとってもらったらどうかな。
うちにも療法食カリカリの子が2頭いるけど、同じく水分補給のために
モンプチやシーバのスープパウチを倍にお湯で割っておやつにしたり
療法食ウェットにかけたりしてるよ。
腎不全スレに書いてあったんだけど
スープタイプは凄いしょっぱいのもあるみたいだよ
名前が挙がってたのは
モンプチピュアスープとミオコンボデリパック海の贅沢スープだけだけど
他のでも一度ちょっと舐めて確認した方がいいかも
ロイカナのパウチはあげる前によくもむといいよ
ふつうにあげるとチャンクの肉だけ残すけど
塊がなくなるくらいまでつぶすとちゃんと食べる
>>247 横レスだけど療法食のパウチが2種類あるんだよ
スタンダードとフィッシュ
251 :
わんにゃん@名無しさん:2012/11/11(日) 14:50:18.56 ID:qbEswo1w
243です。どうもありがとうございます。たくさん貴重な有用な情報いただきました。
パウチ潰す→舌で上手に水分だけなめとって、つぶした実&少しの水分残してしまいます。
お湯割り→1/3お湯ならなんとか飲んでくれる。それ以上のお湯だと飲まなくなる。
ph1ドライ+タッパーにお湯一晩+チン→3口ぐらい食べてプイと。。。ごめんなさいorz.
大量のまたたび粉+お湯→3口飲んでプイ。
寝ている猫様を起こして、お湯飲ませたり、パウチ水のませたり、またたび水飲ませたり、努力しました。
十分な水分には、届いてないようです。
何度もトイレにいっては、砂だけかけて、出てきてしまいます。28時間シッコでなくて経過。
うーん。しっこだしてくれぇ。
>>251 えっ今出てない真っ最中だったの
だったら食欲無いのが普通だと思うよ
タッパ書いたの自分だけどうちの子も病気の最中は殆ど食べてくれず汁だけ舐めるのがやっとだった
グイグイ痩せちゃって病院で相談してササミやマグロを茹でてほぐしたのとか
とにかく食べられるものを探して食べさせてた
快方に向かい始めてからふやかしたカリカリも食べられるようになって量を増やしてって
元気になってからはふやかさないカリカリとパウチ(パウチは今もあまり好きじゃないけど)
水は普通の温度でもたくさん飲んでくれてる
とにかく今は休ませてあげた方が良いと思う
水分をとれば出るようになるってものではないよ
それで朝一で病院へGO!
お腹ぶつけたりしないように気をつけてあげた方が良いかも
膀胱が破裂したらアウトだよ・・・
255 :
わんにゃん@名無しさん:2012/11/11(日) 21:56:42.87 ID:qbEswo1w
251です。
33時間シッコでないです。
おなかモミモニ、タマタマモミモミ。ペニススリスリしてしまいました。
猫すごくいやがっていました。
>膀胱が破裂したらアウトだよ・・・
がーーーん。おなかモミモミしてしまったこと激しく後悔。ありがとうございます。
何時間ぐらいたって、しっこでなくなって病院へ連れて行きますか?
獣医→朝9時から。
朝9時に見てもらえるとしても、約38時間経過になってしまう。
救急病院へ行くべき?
よかったら、アドバイスくださいな。猫を運動させるために一度パソコンおとします。
運動もさせちゃうのか・・・
運動もエサも水のことも全部病気が一旦治ってからの予防の話でしょ
しっこ出るようになってからだよ
自分がその状態だったらって少しは考えないの?
痛みがあって、出ないのに水飲まされて膀胱がパンパンで
その状態で運動出来る?
いいからもう速攻で救急病院行け!!
早よ病院行け早ければ早いほど良い
もしかして、
>>223=
>>243=
>>251?
あなたがいろいろ努力してるのはわかったけど、それ以上に猫さんは大変だと思いますよ。
いたずらにいろいろ民間療法を試して、猫さんの苦しい時間と腎臓へのダメージを増やすより
今現在尿閉してるなら、さっさと病院行かないと。
詰まってしまったら、いくら水分とらせても猫さんが苦しいだけですよ。
不安定な状態なら、かかりつけに夜間休日対応お願いするか、
いざ出なくなった時かつぎ込める救急を探しておくべきかと。
尿閉をなめてるようですが、自力で出せるか、死ぬかの2択ですよ。
>>255 運動させて尿毒素を体中に回してどうする!
詰まってしまったものは病院で物理的にカテーテルで取り除くしか方法はありません。
食事で急速に尿が酸性になって結晶が溶けるなんて甘い考えは捨ててください。
病中にまたたびは止めた方がいいですよ。
自分だったら1日おしっこ出なくて我慢できますか??辛いでしょうよ。
救急病院へ行ってください。
>>255 アドバイスくれといいながらPC落とすとか釣りか。
あんたがやってることは虐待以外なにものでもない。
もう手遅れかもしれんが一分一秒を争って救急病院に走れ。
人間でもオシッコ出なくなれば24時間で死ぬ。
頑張ってる猫さんがあまりに可哀想だ。
死んだ報告とかいらんからな。
一人でアホさ加減を噛み締めて反省して猫に謝れ。
死んだら独りよがりの飼い主を許してやることもできんけどな。
尿閉してるのに膀胱もむとか、殺そうとしてるとしか思えない。
猫は水の出るおもちゃじゃないぞ。
万一膀胱破裂したら即死とか、考えたことないのかよ。
ん、釣りだな
タマモミだのペニススリスリだの頭おかしいとしか思えないし
262 :
わんにゃん@名無しさん:2012/11/12(月) 00:14:49.31 ID:cs4LaNVz
260です。
今、救急病院から帰ってきて,自宅からPCし。
往復タクシー代→8000円、病院代→27,000円 思ったより高かった!
33時間おしっこでない。救急病院へ問い合わせ→すでに腎臓ダメージ受けているかも。一刻も早く連れてきて
→タクシーで救急病院へ。
血液検査の結果→肝臓大丈夫でした。よかった。
そして、なんと白いベタベタしたものが、ペニスにふたをするように、くっついていました。
白いベタベタする物質のせいで、おしっこにふたをするような形でおしっこでなかった。
超音波を見ながら、膀胱へ水をおくる→膀胱のなか、水中にホコリをまったように、白いモヤモヤがたくさん水中の中を舞う。
ペニスについている白いベタベタを顕微鏡で見る→体の中にある古い細胞でした。
先生いわく「膀胱の中にある古い細胞がはがれたのか、どこからこんなに古い細胞が体の中からでてきたのか不明」。
「33時間たっている尿にしては、きれい。トイレ以外でおしっこしてない?」(トイレ以外にしてません。)
明日、かかりつけ獣医にすぐに行くように、とのこと。診断書、腎臓の血液検査の結果など、詳細をかいてくれました。
とりあえず、腎臓にダメージなくてよかった。ここの皆様のおかげです。命の恩人です。どうもありがとうございました。
明日まで悠長にかまえてたら、本当に腎臓ダメージきてた。ありがとう。
補足:おしっこさせるために、タマタマすりすりした理由→自分で排泄できない子猫におしっこさせるときにやってたのを思い出した。
すりすりすれば、おしっこだしてくれるかも、と。
263 :
わんにゃん@名無しさん:2012/11/12(月) 00:17:12.56 ID:cs4LaNVz
↑255の間違いです。すみません。大事なスレなのに。
>>262 腎臓にダメージがなくて、とりあえず、
よかったですね。
ところで、猫が何時間オシッコしないと、即病院なんでしょうか?
かかりつけの獣医さんは、48時間って言ってたのですが、遅いですよね?
聞き間違えたのかな?
>>264 私ならここで聞かずに24時間で獣医に電話する
かかりつけが深夜対応してるし(というか、それで選んだ獣医だが
>262-263
血液検査に数値として現れるのは、腎臓の75%が壊れてからだよ。
>262
今回のことで、仮に腎臓の70%が壊れてしまっていたとしても、
血液検査では、腎臓はダメージを受けてないと出るから忘れないで。
>264
猫の年齢、これまでの発症有無、体質によるとしか。
既に腎不全の子なら24時間経たずに死亡するかもしれないし
初めての尿閉で、まだ若く全身状態も良く、腎機能がたくさん残っているなら48時間もつかもしれない。
ただ、言えることは、いったん尿閉になれば老いも若きも1秒ごとに腎機能が壊れてゆく。
夜間や不在時を考えると、飼い主が気付いた時点で完全尿閉から既に10時間、20時間経ってる可能性もある。
可及的速やかに、気付いたらすぐ来院するのが正解だと思いますが。
猫も、痛い思いや苦しいのを我慢してるんだから。
>>267 詳しい説明、ありがとうございます。
勉強になりました。
269 :
わんにゃん@名無しさん:2012/11/12(月) 18:24:17.68 ID:cs4LaNVz
262です。今、かかりつけ獣医から帰ってきました。
救急センターへ行ってから(昨夜23時ごろ)、またオシッコでなくなりました。
カテーテルでオシッコ抜く。やはり、ペニス入口の膀胱近くに白い付着物がフタしてオシッコでず。
救急センター→獣医にFAX。獣医→救急センターへどうなったのかFAX返信。
獣医:おしっこ毎日でなければ、毎日通ってください。カテーテルで毎日だしましょう。と。
獣医→(ストルバイトとわかってから)48時間以上、オシッコでなければ連れてきて、と。
しかし、今日行ってみると「24時間で」と。
救急センタ→基本、24時間。
しかし、トイレに行って、何もでない段階ですぐに連れてきてほしい。
24時間という時間を忘れてほしい。トイレに行って、でなければ、すぐに、と。
シッコにph6.5、潜血なし、ばい菌なし。救急センターで何度も注射器みたいなのと、カテーテルで膀胱洗浄したのに、
20時間ぐらいで、細胞の古いものがたくさん、また膀胱内にたまってしまい、ペニスに近い部分をフタしてしまって、オシッコでなくしてしまうのか、
かかりつけ獣医にも、不明とのこと。
救急センターのアドバイスもあって、毎日カテーテルでオシッコ抜くことになりました。20時間のオシッコの量150mlでした。
そういえば、ロイカナへ電話相談→6.7s、雄猫の必要な水分量=360ml/日と。えーそんなに水分とらせるの。。。できない。でもやってみる。
>>269 まさか、今現在も、まだ水を飲ませようとしてるんじゃないよね?
271 :
わんにゃん@名無しさん:2012/11/12(月) 19:03:47.44 ID:cs4LaNVz
>270
>まさか、今現在も、まだ水を飲ませようとしてるんじゃないよね?
269です。一生懸命水分取らせようとしてますよ?
なんでしょう?すごく気になります。
>>271 昨日、他の人が、水分を多くとることや、運動なども、いったん病気が治ってからの
予防の話だ、と、はっきり書いてくれているのを読みましたか?
あなたの猫さんは、今現在、古い細胞がはがれたもので尿道が詰まる症状を
繰り返している最中ですよね。
詰まるから、毎日カテーテルでおしっこを抜くという治療をすることになったはずです。
適度な水分はとらなくてはいけませんが、尿道が詰まりやすくなっている今の状態で、
たくさんの水を飲ませ、膀胱内に多量のおしっこが溜まる時間を長くすれば、
膀胱と腎臓への負担が加速します。
猫が自発的に飲む量の水分は必要なので、水は用意しておくべきですが、
今は人間が必要以上に飲ませないでください。
ロイカナへ電話相談して得た回答は、健康で普通におしっこが出ている猫が飲むべき水分量のはずです。
餌のメーカーではなく、実際にあなたの猫を診察して、今の状態を知っている獣医に、
その子が今、飲むべき水の量を聞いてください。
とにかく、昨日、たくさんのレスをもらっているようなので、それをもう一度読み返してみてください。
そして、獣医に電話でもして、昨日あなたが、尿が出なくなって一日以上たっている猫のお腹を揉んだり、
運動をさせたり、そうやっておしっこをさせようと物理的な刺激をたくさんしたことを告白して、
今後どうすればいいのか、詳しい指導を受けてください。
そして、獣医の言う通り、毎日カテーテルでおしっこを抜いてもらい、よく様子を見てもらってください。
とにかく、「病気が治った後、今後、再発しないように予防のために気をつけること」と、
「今現在、尿道が閉塞を繰り返している状態で気をつけること」の違いを知ってください。
2年前くらいに、尿結石になって、
医師の指示でF.L.U.T.D.用のドライフードをあげていた。
昨日、おしっこがでていないことに気がついて、
今日、病院に連れて行ったら、触診だけで、即、手術に。
でも、入院なしで、4時間後には連れて帰ってこられた。
処方は粉薬のみ。手術代などはえらい安かった。2万もしていない。
この後はどうしたら…と聞いたのだけど、
薬飲ませればOK、でも、ドライフードは絶対だめ。
ドライフードは全部捨てること、別に何でもいいので缶詰にしなさい、以上!
って感じだった。
口コミの評判を見て、凄腕的に言われてたけど、
凄腕なのか、藪なのかどうも判断つかない。
>273
うちのかかりつけが同じ指導してますよ。
キャリア30年以上のベテラン。開業当初からの付き合いで、私は信頼してます。
処方食のウェットで完治した子が、全く同じ処方食のカリカリに変えた途端再発という事態が何件もあったそうです。
できれば処方食ウェットのみ、無理なら市販のウェットのみ。
水分含有量が10%以下のカリカリは、そもそも実験動物の管理を楽にするため作られた、人間のためのフードだそうです。
自然界に水分含有量10%以下のフードはない、水飲みが苦手な猫という種には負担を強いる、人間に都合よく作られたフードとのことです。
ご参考までに。
>>274 早速の返信ありがたいです。
ネットで調べれば調べるほど、わからなくなってしまって。
「缶詰ならその辺で売ってるのでもいいよ。でもカリカリだけはダメ!」
ってことだったので、なんか極端すぎるような気もして心配だったのです。
いままでドライフード主食(総合栄養食)、
缶詰はあくまでたまにのごちそう(食べ過ぎ注意!)って感じにしていたので、
ちょっと戸惑いはありますが、ウェットメインにしても大丈夫なものを、
選んで与えようと思います。
好みがあるけど、メディ○スウェットは総合栄養食で泌尿器疾患配慮を謳ってます。
うちは処方食と上記メディ缶、ほかローテーションしてます。
ほかはミオの年寄り用とかかな。
ウェットの総合栄養食は確かに少ないですね。
流れを切ってすみません
今朝、うちの猫のゴロゴロいう音が変で原因を探っていたら
どうやら洗濯洗剤を舐めてしまった疑いが強く
病院で処置してもらったのですが、その時に先生が
「この処置は膀胱炎のときと同じです」とおっしゃっていました。
内容は抗生剤の注射のほかに、かなり太い注射器?3本分の皮下点滴です。
終わった頃には背中にメロン大のこぶ(中身点滴)が。
オス猫でストラバイトなども注意しなきゃとここをROMってたのですが
点滴を使うというのはポピュラーなんでしょうか
>277
抗生剤は使うけど、ストルバイトに点滴は、私は聞かないです。
恐らくですが、毒物摂取の可能性(疑いであり確証はない)とのことなので、中和の意味の点滴なのでは。
生理食塩水の点滴なら心臓が大丈夫なら、万一洗剤を舐めてなくてもオシッコが増えるだけですから。
また、腎不全の子には点滴はセオリーです。
腎機能が弱って排出できない毒素を点滴で流してもらう、かつ脱水防止のため。
摂取した毒物(洗剤)は通常腎臓で濾過されるので、腎臓を助ける意味での点滴だと思います。
ただ、皮下点滴は輸液パックから入れるのしかしらないな。
注射で輸液を入れるのは初めて聞きました。
輸液パックからは針の太さによるけど200ccで125分くらいかかります。
ちなみに輸液パックから入れてもラクダみたいなコブはできますよ。
いつまでもコブがなくならなければ病院に聞いた方がいいけど、普通は1時間〜数時間で吸収されます。
279 :
わんにゃん@名無しさん:2012/11/12(月) 22:21:33.72 ID:cs4LaNVz
271です。レスをみて、反省してます。本当に、バカです。
>272さん ありがとう。本当に。。
なんで、古い細胞が尿道を詰まらせてしまうのか、ばかな私には、わかりませんが、
すべては、全体像が見えなくて、一つ一つのことでつまずいて、自分が悲しいです。
猫のほうがもっと悲しいよね。
病院から帰ってきてから、かなり猫は怒ってしまって、何も飲み食いしてくれません。
水分まったくとらないし、全くなにもたべなくなってしまいました。病院が大嫌い。
病院へ行くために、捕まえられて、カゴに入れられるのが、大嫌い。救急病院のときは、一度目で許してくれたけれど、
今日の病院の後で全く猫の態度が変わって私の前に姿現さなくなってしまった。
猫の望むまま、何も飲み食いさせずに、明日 病院へ連れて行っていいのか。。。
猫は、食べたくないのではなくて、すごく嫌なことされてストレスが大きすぎて、
猫自体よわってきているように見える。だから少しでも食べてほしい。ドライフード→7gしか今日一日で食べてない。
ロイカナパウチを、アドバイスいただいた通り、袋の外側から指で潰して、
少しあたためて、お湯で薄めずにそのままを餌場においておく。暗い所に入って全く出てこないから、
食べてくれる可能性低い。あと、ドライはよくない、と教えてくれてどうもありがとう。
断腸の思いだけれど、ロイカナph1ドライは全部捨てるほうが、いいのかな。。。
治ったら、お湯でふやかすのが、あった。ドライとっておく。
ウエットを置きっぱなしにすると、衛生的にも怖いけれど、どうしたらいいんだ。。。
>>278 詳しくありがとうございます。
腎臓の病気の子が輸液するのは知っていましたが
膀胱炎で?と驚きました。
今回、うちの猫の場合「なめたかも」で現場は見ていないし
排泄させるのがいいとのことで、「明日オシッコ大量にすると思います」と
輸液パックではなく、かなり太いシリンジ3本(うち1本黄色)とほっそい注射器(抗生剤)を
首の後ろから入れました。
飲み薬は吐き気止めと腎臓病の時によく使う炭、コバルジンを出してもらいました。
>>278さんが2段目に書いてくださった通りの処置ですね。
それで、疑問に思ったのがストラバイトやアルカリ尿で困って水を飲ませたい場合
どうしても飲んでくれない子にはこの方法を使うのかなぁという事でした。
ストラバイト結晶を流すため、とかに使われてるわけじゃないのですね。
>278の輸液パックにかかる時間は15分の間違いです。ごめんなさい。
>280
ストルバイトの結石は私の知る限り、輸液だけでは溶けません。
おっしゃる通り、水分補給のためならあるかもですね。
活性炭、最近まで腎不全の子に毎日飲ませてました。懐かしいです。
猫さん、早くよくなりますように。
>279
カテーテルを尿道にいれてやる導尿処置はかなり痛いです。猫さん叫んでませんでしたか?
毎日なんて、地獄の苦しみですよ。
ネットして愚痴吐いてる暇があれば、そばにいてやれば?
処置の痛みと、気分の悪さで引きこもってるのでしょう。
先日からのあなたの対応じゃ怒ってても当然だけど、あなたの猫さんは、かなり具合が悪いんですよ。
現実から目を背けてネットに逃げて、自分だけ楽になろうとしないでください。
どうせネットするなら、膀胱壁が剥がれる理由でも調べてはいかがですか。
先日から度々レスしましたが、もうあなたの自己憐憫とふざけた口調にはウンザリです。
>279
ウンザリついでに獣医さんと猫さんのために言っておくと
>すごく嫌なことされてストレスが大きすぎて、
>猫自体よわってきているように見える。
まるで自分は関係なく、猫が勝手に弱って、獣医さんが猫に嫌なことをしたような書き方ですが
猫をすごく嫌な目にあわせたのも、猫にストレスをかけたのも、弱らせたのも
全部『あなた』だと認識してますか?
猫が処置を受けて苦しんだからと、獣医さんや病院に責任転嫁して逆恨みしないようにね。
獣医さんは、あなたの猫の命を助けただけで
痛い目にあわせなければ助けられないようにしたのは『あなた』。
そこまで猫の状態を悪化させたのは、飼い主であるあなたの責任。
自分可愛さのあまり勘違いしないように。
>>279 とにかく、獣医さんの指示に従ってください。
このスレにはいろいろと有益なレスがありますが、何度も言いますが、
「病気が治った後、今後、再発しないように予防のために気をつけること」と、
「今現在、尿道が閉塞を繰り返している状態で気をつけること」の区別をつけずに
何でも試していいというものではないと思います。
尿道が物理的に詰まっている、もしくは、すぐに詰まってしまう、という今の現状では、
毎日、カテーテルを入れてもらって、獣医に尿を出してもらう以外にありません。
それは猫にとってストレスにもなることなので、飼い主が更にストレスを与えるようなことは
しないでください。そのためにも、獣医の指示通りにしてください。
猫は、「おしっこをしたくないからしない」のではなく「詰まっているので、物理的に出来ない」のです。
飼い主が、おしっこをさせようとすればできる、というものではないことを忘れないでください。
食欲がなく、水も飲まないのなら、どうしたらいいのかを獣医さんに聞いて、その通りにしてください。
今後、どんな餌を食べさせたらいいのか分からないなら、獣医さんに聞いて、その通りにしてください。
猫にストレスを与えないように、ただし、異常は見逃さないように、冷静になってください。
とにかく、猫のことを第一に考えてあげてください。それが一番です。
285 :
わんにゃん@名無しさん:2012/11/13(火) 00:51:09.01 ID:12EoBlot
279です。いろいろどうもありがとうございます。短い言葉でごめんなさい。
まったく人慣れしてない大人の野良猫を、事情あって、1年前から飼うことになりました。
1年経って、やっと飼い猫ぐらい慣れてきました。今の猫の状態は「そっとしてくれ」が感じられます。
貴重で有用な情報どうもありがとうございます。「膀胱壁」というキーワード下さってありがとうございます。
病院では質問をしたのだけれど、はっきりした答えなくて困っていました。
何日もあまり寝てないので、ちゃんとしたレスになってなくて、ごめんなさい。
猫は病院へ行くというだけで、死にもの狂いで暴れまくって、病院ではフリーズでピクリともしなくなって、
家に帰れば、暗い所に閉じこもっています。何が一番いいのか私にもわかりません。猫の命をあきらめることもできません。
無知だからこそ、頼りたかったから正直に書きました。すごくご不快な思いをさせてしまって、申し訳ございません。
うちの通う病院の獣医師、あまり丁寧に説明してくれない。
急に発病して何の知識もなくテンパっているときだったから(自覚が足りなかった)、
こちらも頭が真っ白になって必死になっても分からないことばかり。
病名や検査結果の数値など、後日確認してようやく知った。
薬もこちらから具体的に言わないとヒントもないし、
使い方や気をつけるべきことも何ひとつ教えてもらえなかった。
全部飼い主が責任持って勉強して、飼い主が療養の舵を取るという方針らしいと後で知った。
転院したいけど一度もうしてるしこれ以上遠くへ行くのは車嫌いの猫の身体にとても負担が増えるし、
ほんともうこっちが勉強して主導権握るぐらいにならないとどうしようもない、ってことに何とか気づいたところ。
確かに暴利を貪るところよりはずっと良心的だし。
頑張りましょう、気持ちよく分かります。
このスレの厳しい言葉はもの凄くためになります。
獣医師にこのように(厳しく)あってほしいのだ、本当は…。
>>285 わかった。
元ノラさんの大変さは経験あるのでわかる。
しかし、猫に会ったこともないネットの住人に、いくら細かく病状を説明しても、病院行けくらいしか言えないよ。
元ノラさんということも、言われなければわからない程度の遠さなんだから。
ここで話した情報すべて、獣医さんに伝えてますか?
どんなに小さなことと思われることも、猫の代わりに伝えてあげてね。
関係ないと思われるようなことでも。
あとは
>>284が書いてくれてる。
睡眠不足ではまともな判断ができなくなる。
病院で言われたことを守って、あなた自身もきちんと睡眠とること。
猫は寒くないようにしてあげてね。ストルバイトは寒くなると再発する子が多いから。
自己判断でいろいろやらず、細かいことでもいちいち病院に確認してからやってください。
獣医に怒られたりあしらわれたりすることを恐れていてはダメ。
なんと思われようと、その子を助けられるのはあなたしかいないんだから。
自分なんかしょっちゅう笑われたり、説教食らってる。
でも、猫さえ助かれば獣医にどう思われようが気にしない。
レスはいらないから、とにかく睡眠とって、獣医さんと連携とりながら頑張ってください。
お大事に。
チンコカットすれば古い細胞は引っかかりにくくなるんかな?
もし効果あるなら頻発するならやっちゃった方が猫さんも楽かも
うちの子も膀胱壁が剥がれ尿道を塞いじゃう事が頻繁で
先生の勧めで手術してもらったよ
まだ術後半年位だけど詰まらずに元気になった
雄猫の尿道ってグルッと回り道して長く細いらしくて
そこをショートカットして広く短くしたので普通よりはずっと塞がりづらくなったみたい
傷も消えて毛も生え揃ってキレイに女の子みたいになってるw
291 :
わんにゃん@名無しさん:2012/11/15(木) 00:36:54.30 ID:kfXa2lrY
279です。眠い中書いてるので、乱文お許しを。
たくさん厳しいお言葉&なぐさめ&励ましをいただき、すごくうれしかったです。
どうもありがとうございます。
猫は、導尿をしなくても、自発的におしっこでるようになり喜ぶ→1日後、血尿、頻尿に。膀胱炎と診断される。ph7
かわいそうだけれど、猫を3段ケージに閉じ込めました。家じゅうにおしっこされて、こちらが参りました。獣医にも相談して、ケージでよし、と。
ケージに閉じ込めて1日目です。ケージの外に出たがりますが、猫様にもう少し我慢してもらいます。2週間きく抗生物質の注射してもらいました。
一連の病院ゆきで、毎回、捕まえるとき、私も怪我をして、猫と一緒に人間も面倒みてもらっていました。
やっと時間ができ、人間の外科へ。縫うと入口がふざがり化膿するので、傷を開いたまましばらく放置だそうです。症状は発熱だるさ、リンパ腫れでした。私も抗生物質に。
獣医さんへ Q:膀胱炎で一番注意することは? A:食事&おしっこ我慢させないこと。 水分を多くとっていれば、ドライフードは食べ続けていいそうです。
2時間おきに、ロイカナパウチの汁だけ飲ませています。一日4袋。(獣医の許可とりました)
ロイカナパウチの袋の上からモミモミしてチャンクをつぶすこと教えてくださってどうもありがとうございました。
いま大活躍です。汁しか飲んでくれないのですが、チャンクをつぶすことで、いつもよりおいしい水分がたくさんでます。
いろいろお叱りを受けたことで、私自身すこし変わりました。本を購入して今よんでいます。
あと、便利なものみつけました。よかったら、見てみてくださいな。
顔を隠す便利なものありました。日本からでも購入できます。私は、ポチリました。
決めては、レビューの中に、獣医さんへ連れて行くときにつけると書いてあるのをみつけたからです。
ほとんどの人は猫様の爪きりのときに利用だそうです。
しかし、注意:レビューの中に、この商品を使うと猫の息が荒くなってしまって、後悔した、という方もいました。
ttp://www.amazon.com/Guardian-Nylon-Muzzle-Large-Black/dp/B005F5CIQY/ref=sr_1_6?ie=UTF8&qid=1352906567&sr=8-6&keywords=cat+muzzle
>>276 猫缶の情報まで!ありがとうございます!
メディ缶は買いやすくて良いですね!
手術後3日も経っていないのに、
すぐ、おしっこも出て、元気に回復してきました。
凄腕先生、本当に凄腕だったのかも!
これからは完全ウェットに切り替えて、
再発しないように育てます!
293 :
わんにゃん@名無しさん:2012/11/15(木) 15:00:30.34 ID:kfXa2lrY
279です。もしよろしければ、お聞かせください。
頻尿、血尿で、家じゅうのあちらこちらにオシッコしたため、こちらが参り、
ケージに昨日からいれました。すごくケージから出してくれと騒いでいます。
どなたか、膀胱炎のために猫をケージに入れてしまった方いらっしゃいますか?
参ってしまった理由は、2時間ぐらいの間に、毛布2枚、フトンカバー、バック、スコノベット、クッション、スリッパ、
シーツ、などの上におしっこをされてしまったからです。
ケージに閉じ込められて泣き叫んでいる猫をみて、わからなくなってきました。
現在も血尿がでているので、すごく迷っています。
昨夜はドライフード4gしか食べませんでした。今朝は10g。太っている猫なので、
食べないことにより、肝臓にダメージあるかも、と心配です。
あれよあれよ、といううちに症状が変わったり、あ、泣き叫び疲れ、暴れ疲れたら、ドライフードやけ食い始めました。2口ぐらい。。はぁ。
頻尿&血尿でも、部屋を汚されるのをOkできない私は、猫を虐待かしら?
12畳のワンルームマンションで猫とくらしてるので、12畳の部屋で猫とシェアしてます。
今から獣医さんへ連絡してみます。
猫にとっては、そりゃケージから出られるにこしたことはない。
自分の猫は、結石じゃなく老化による慢性腎不全だったけど、粗相は病気のためと諦めた。
尿の量にもよるけど、部屋中にペットシーツを敷いた。
特に粗相した辺りを重点的に。
価値観の違いで、自分はバッグやベッド、服なんかは洗うか捨てるかすりゃいいし
使えなくなれば、金さえ出せばまた買える。
自分がオシッコ臭いと感じても、自分は死ぬわけじゃないし。
猫の命はなくなれば、金を積んでも戻らないと考えてる。
どうしても濡らされると漏電感電して危ないとか困るものは、ペットシーツで覆うかしまってしまう。
膀胱炎なら、まさか2時間のうちに、あちこちで大量にジャージャー粗相して水浸しにはならないだろうから、ペットシーツや、古い捨てる布や新聞紙で対応しては?
自分は、昔うちの猫が膀胱炎になった時は、むしろオシッコ出てる喜びの方が、粗相されたショックより大きかったけど。
血尿であることのショックはあったけどね。
獣医に金を払うのは飼い主だし、飼い主が連れて来なくなっては治療もできないから
獣医は人間のための、人間を優先した助言もする。
普通の獣医にとっては、飼い主が、猫と問題なく社会生活を営めるよう指導することが仕事であり
猫のためだけを考えて、飼い主に我慢を強いる獣医は少ないのが現実。
経験ないとわからないと思うけど、人間の家族でも病気になったら、自分が家族なら、病気の家族にあわせて生活を変えなきゃならない。
そうしなきゃ、病気の家族は生きられないんだから。
あなたも元ノラさんを抱えて寝不足で大変そうだから、虐待とまで言う気はないけど
もう少し、猫の病気にあなたの生活スタイルをあわせてあげることも必要かなと思うよ。
>>293 >>294もあなた宛てなので、長いけど頑張って読んで下さい。
あちこちで粗相する膀胱炎の猫には、オシッコする時にかなり痛みがある。
トイレでオシッコする→痛い!→これはトイレが悪いのかもしれない→場所を変えてみたら痛くないかも→ベッドでオシッコする→痛い!→これはベッドが(略
このループで粗相になる。
きちんとお薬を飲ませて回復してくれば、痛みもなくなり、またトイレでしてくれるようになるから
しばらくの間だけあなたが我慢してあげて。
ドライフードに戻して症状が悪化したとあなたが感じるなら、いくら獣医さんがドライフードでいいと言っても
またウェットフードに戻してあげて下さい。
ドライフードでいいのは、きちんと十分な水分がとれてる場合であって
悪化するということは水分がとれていないから。
ドライフードを置いておきながら、ウェットフードにお湯足したものを
朝晩しっかり食べさせるくらいでちょうどいいのではと思う。
チャプチャプ頑張って水を飲んでるように見えても、猫の小さな舌ではなかなか十分な水分はとれないから。
ちなみに、ドライフードに較べれば、ウェットフードはかなりカロリーが低いので
ドライフードを控えてウェットフードの割合を上げることで
膀胱炎の予防にもなりながら、緩やかなダイエットもできるよ。
296 :
わんにゃん@名無しさん:2012/11/15(木) 16:53:34.96 ID:kfXa2lrY
293です。
>294さん、>295さんどうもありがとうございます。
なるほど、シッコする場所のほうが悪いから、あんなに場所替えするんですね。
道理で、トイレ増やしてもまったくダメだったわけですね。勉強になりました。どうもありがとうございます。
はぁ。。あちこち頻尿するのが何日かかるかわからないし、自分のためにも決定はできないけれど、
もう少しだけ、猫さんにケージにいてもらう。もうすこしだけ。
「猫」「膀胱炎」「ケージ」で検索しても、でてこなかったので、自分は虐待?と不安になって、ここで相談させていただきました。
正直に書くと、猫も大事だし、自分の持ち物も大事。294さんのような大きなこころに、私はなれません。
やろうと思えばできるのかな?大事なものデジタル一眼レフカメラ、パソコン2台、ソファ、クッション、ベット、毛布、ハンドバック、服、いろんな端末など。
いやいや無理だ。。できない。あまりにしんどすぎる。
あと、一度おしっこすると、においで、同じところでまたオシッコするときくし。。。。。
獣医さんでもペットシーツをいろんなところにかけておけば?とアドバイスされました。
こんなことなら、猫さま専用のお部屋を部屋借りるときに確保すべきだった。。大後悔。引っ越し?
引っ越しのほうがまだましだ。はぁ。自分勝手な飼い主が浮き彫りになってしまった。
ウエットフードは汁だけしか何故か食べてくれません。生暖かくしても汁しか飲んでくれず。
理想パウチ4袋/日なんだけれど、3袋+お湯で、2〜3時間おきにスプーンでケージ越しからあげています。
2〜3時間おきだと、一日10回近くウエットをあげる時間ができる。本当はウエットすごーく嫌がりますが。。
嫌がっていても、水分大事なので、心を鬼にして嫌がる猫に飲ませてます。
獣医へ連絡したら、昨日、2週間きく抗生物質の注射したから、食欲が少なくても連れてこなくてよろしい、と。
確かに、獣医さんは、ペット寄りではなく飼い主寄りの不公平なアドバイスですね。。。
いまは、泣き疲れて寝ています。
295さんありがとうございます。
>ドライフードを控えてウェットフードの割合を上げることで
>膀胱炎の予防にもなりながら、緩やかなダイエットもできるよ。
やってみます。肥満にさせてしまったのは、紛れもなく私の責任です。無知な私は大馬鹿でした。
あ、賃貸だからペットシーツひいても。。。自分の持ち物ならよいのだけれど、、、猫のシッコは少量でも、、、、
なんか私は猫に負担かけてるな。。。
貴重な情報いただいたり、教えてくださったり、ありがとうございます。
いまから、ねこにウエットをスプーンで一口づつあげます。
>>296 >>294-295は両方私です。あまり長いと読んでくれないかと思ってわけてみた。
それでも十分長いけど。
>大事なものデジタル一眼レフカメラ、パソコン2台、ソファ、クッション、ベット、毛布、ハンドバック、服、いろんな端末など。
大事なものを全部捨てろと言ってるんじゃないよ。
大事なものを守れ、猫も守れと言ってるの。
ちなみに猫は大事なものに入ってないの?
だったらもっと可愛いがってくれて、大事と思ってくれる里親探して押し付けては?
あなたが生き物より、モノが大事な人ということはわかったけど、
まさかカメラやパソコンの上ではオシッコしないでしょう?あなたがそこらへんに放り出しておかない限り。
大事ならそこらへんに放り出したり、まさかしないだろうし。
もしオシッコしてしまうなら、カメラはケースに入れてしまってください。
パソコンにはキーボードカバーを。
・ノート型ならきちんとしまう。
・ソファにはピクニックシートみたいなビニールシートを、留守中だけ。
・クッションは洗えないならしまってしまう。
・ベッドにもビニールシートを被せておく。
・ハンドバッグと服はロッカーにしまえば?
・毛布やなんかは洗濯すれば落ちる。
つか、一番安いペットシーツ買ってきて大事なものだけ覆うのが、何故できないの?
>>296 つづき。
ケージには暖房入れてる?部屋中暖めてるならいらないけど。
噛まれたりするなら、革のスキー用手袋して、猫をケージから出して
毛布で頭以外グルグル巻きにしてスプーンで強制給餌するんだよ。
2-3時間おきに与える、というのは獣医の指示?
違うなら上記のやり方で、朝晩時間を決めて与えた方がいいよ。
空腹時間がないと、尿がアルカリ性に傾きやすいから。
>いやいや無理だ。。できない。あまりにしんどすぎる。
はい、死亡。
句点(文末の。のこと)連ねて甘えてるようじゃ、以前のあなたと何にも変わってないね。
しんどいことをしなきゃあ、猫が死ぬ、死なないまでも負担がかかると言われてもしない。できない。
獣医さんで、ここで、同じこと言われてもやってみようともせず、自分のやりたいことだけを、やりたいようにしかしない。
あなた、何にも変わってないわ。
しんどいことをするのが嫌なら、最初からノラを引き取るなよ。
あなたは自分が、元気な時だけ可愛いがって、病気になったら嫌がる飼い主だって自覚ある?
猫のためにとアドバイスされても『自分がしんどい』なんていう理由でしたいことしかやらないなら、気分悪いから消えてくれ。
二度と書き込むな。
>>296 あと、2週間効く抗生剤処方、注射は高かったでしょう。
連れてこなくていいというのは、猫にかかるストレスを考慮してのことだと思うけど
あなたの自分本位で利己的な態度にも、原因があるんじゃない?
獣医のいいつけをきちんと守ってますか?
獣医が指導やアドバイスしてくれた時に、お礼を言ってますか?
口先だけで調子のよいことを言ってないで、獣医のアドバイスをありがたいと思ってきちんと従い、猫を治す、負担を和らげる努力してますか?
自分の生活は変えたくない、猫にとっては大切なことでも、自分がしたくないことやしんどいことはやらない。
いくら猫にとって必要なことでも、自分がやりたくないことはやらない。
しんどい、できないと駄々をこねる。
獣医も、こんなワガママで、自分可愛いくて仕方ない飼い主には、貴重な診療時間を割きたくないんじゃないか。
仕事だから飼い主寄りのアドバイスもするけど、獣医さんは、やっぱり動物が好きな優しい人が多いから
治療に真剣に取り組まず、愚痴ばかり、駄々ばかり言って患者を弱らせる飼い主は忌避されても仕方ないよ。
最初はPC落としてた時にみんなが心配して怒ってたけど
実はその間に夜間救急に駆け込んでいた
質問スレなんかだと「やるやる詐欺」が一番しない事だ。
金額もハンパなくかかるしさ
だからそんな叩かないでもって思ってたんだ。
でもパソコンとハンドバッグがでてきちゃもうだめだ
一番嫌われるタイプの飼い主だよ。
横から悪いけど…これって、スプーンで強制してまで、
ウェットフードを食べさせるべきケースかなぁ…。
猫がすごく嫌がってるんでしょう?
確かに膀胱炎には水分補給が必要だけど、もう既に、かなり猫にストレスを与えてるし、
飼い主が「水飲んで! あちこちでおしっこしないで! これ食べて! ほらどんどん水飲んで!」みたいに
迫ってくるのを感じて(しかも閉じ込められて)、それがストレスなんじゃないかなぁ。
今回の膀胱炎が、尿結晶なのか、細菌感染性のものなのか(カテーテル入れたから可能性はある)
書いてないから分からないけど、どっちにしても猫は今、すごく嫌な気持ちでいるんじゃないかと思う。
正直、この人にはアドバイスしにくいんだよね…。
優先順位のつけ方が、他の人達とは違うというか…それでいて、何か指示されると
それに固執して、指示した人が思ってもみなかった方向にがんばったりするし。
例えばケージのことにしても、猫のおしっこが納まった頃を見計らってしばらく部屋に出してやって、
その間はペットシーツをできるだけ敷き詰めて様子を見る、おしっこをしたらケージに戻す、とか、
ウェットフードにしても、猫がどれくらい嫌がって、どれぐらいストレスを溜めているのかによって
強制給餌にするかどうかを判断する、とか、普通は実際に猫の様子を見て、よく知っている飼い主が
柔軟に考えて決めるものだけど、
そういう判断が、この人の場合はどう出るかが分からないから、相談に乗るのが怖く感じてしまう。
違った方向に暴走されたら、猫の身が危ないから…。
だから、私は先日、とにかく獣医さんの言う通りにした方がいいとアドバイスしたわけなんだけど、
それじゃダメだったかな…。
302 :
わんにゃん@名無しさん:2012/11/15(木) 23:16:47.69 ID:kfXa2lrY
297です。
いろいろレスありがとうございました。大叱咤を受け、あたまガツーンとなんか変化しました。やりました。片づけました。
でも、1点。ベットにかけるビニールシート買ったら、完成。今日は夜おそいし、コンビニで防水のレジャーシート売っているのかわからないし、
あと、45ℓの袋張り合わせることも考えたんだけれど、こっちは45ℓ袋=45円。あ、10枚でも450円か、やるか。やりました。
でも、いざ、できたものを、確認しようと部屋へ持ち込んだところ、猫様が、ケージ2階で大きな目をして恐怖のまなざし。とりあえず、台所に置いてきました。
順調なら、明日、朝の血尿の後に、ケージから一時的にだすことできます。
空腹でないと、尿がアルカリになること教えてくれてありがとうございます。初耳でした。
とりあえず、あげているウエットは、汁だけ。ロイカナへ確認したら、汁はほとんどカロリーないそうです。水とみなし、いやでもたくさん飲ませることに。
膀胱炎は、細菌感染ありません。原因不明だそうです。
さっきから、猫が出せと泣いています。
さっそく作ったものを、今からベットにかけてきます。
血尿の時間帯があると思うのですが、まだ、火曜日からなので、よくわかりません。
とりあえず、猫うるさいので、ちょっと休止。まっててくださいな。
乱文ごめんなさい。
>>301 >>284か。間違ってないと思うよ。
本当によいのは、現実にネコを治療してる獣医としっかり連携して
逐一指導を仰ぐことだと思うけど。
獣医も、ここの住人やあなたと同じこと考えてんじゃないかな。
ペットシーツで覆えば?という獣医のアドバイスは気に入らなくて無視して
最初のレスじゃ、獣医がケージに閉じ込めてよいと言ったことになってるし
現実や誰かのアドバイスを、自分に都合よくねじ曲げるんだよね、この人。
下手に何かしたりアドバイスして、自分に都合よく歪んだ解釈されて猫が亡くなって
訴えられでもしたら大変だから、獣医も距離を置きたがってるんじゃないか。
>>301 あと、確かに、強制給餌は自分の押し付けだったかも。
自分が割りと簡単に給餌させて貰えるからって
関係性が維持できてない猫にまで、手袋して無理にやらせることないか。
ドライは少し食べられてるようだし。
ただ、閉じ込められて、2-3時間おきに飼い主にケージ越しになんかされるのはストレスだと思うよ。
資材を買ってきてくれたらしいから、早くケージから出して貰えればいいけどね。
>>302 気になったのでひとつだけ。
>空腹でないと、尿がアルカリになること
空腹でないと、じゃなくて、空腹になる時間がないと、だから間違えないでね。
給仕じゃなくていいから時間を決めて、十分ご飯を与えてください。
ウェットの汁だけじゃなく、お水もいつでも自由に飲めるようにしてね。
306 :
わんにゃん@名無しさん:2012/11/16(金) 00:09:59.63 ID:Y1QtVxuZ
296です。
猫様をケージから出しました!!!!一目散で、外の景色が見える大好きな窓へいって、いま窓にたたずんでいます。
窓からでてきて、爪とぎバリバリ!部屋中ビニールだらけなので、(かなり部屋中ビニールくさい。。)爪先立ちみたいなへんな歩き方で、
初めて部屋にきたときのような、挙動不審な歩き方してます。ふぅー。みなさまのおかげです。私を動かしてくれた!!!ありがとう!!!
猫様の頼みでNO,獣医へ電話したときもNO、で、ここにきて、いろんな方にお叱りを受け何故かテキパキとできてしまいました。
自分でも、できると思わなかった。どうもありがとうございます。
>303さん
>獣医も、ここの住人やあなたと同じこと考えてんじゃないかな。
>ペットシーツで覆えば?という獣医のアドバイスは気に入らなくて無視して
>最初のレスじゃ、獣医がケージに閉じ込めてよいと言ったことになってるし
>現実や誰かのアドバイスを、自分に都合よくねじ曲げるんだよね、この人
ごめんなさい。ご不快な思いさせてしまいました。ケージOK→獣医。ペットシーツで覆え→獣医にお勤めの受付女性の方。
>298さん
ケージには暖房入れてる?部屋中暖めてるならいらないけど。
噛まれたりするなら、革のスキー用手袋して、猫をケージから出して
毛布で頭以外グルグル巻きにしてスプーンで強制給餌するんだよ。
部屋中をオイルヒーター&パネルヒーター暖房してます。革のスキー用手袋はにゃんこ用に購入したのですが、アホな私は仕舞い込んでいて忘れてました。
今度捕まえるときは、スキー用手袋にします。
これを書いている今もにゃんこにガブリとかまれた親指付け根と、引っかかれて化膿してしまって縫うこともできない左ひじは熱と腫れで頭がくらくらしてます。
外科に通って、抗生物質いただいているので大丈夫です。
ケージからだして、もし食べないようであれば、「強制給餌」やってみます。ケージの中ににゃんこいたら簡単なのだけれど、毛布でぐるぐる。。やってみます。
教えてくださってありがとうございます。
307 :
わんにゃん@名無しさん:2012/11/16(金) 00:10:49.31 ID:Y1QtVxuZ
296です(続き)
>299さんへ
>あと、2週間効く抗生剤処方、注射は高かったでしょう。
6800円ぐらいでした。うちの猫を見るときには、先生は皮手袋。みかんのネット袋みたいなのに、移し替えて、完全密閉の別部屋の診察室
いつも診察してもらいます。うちの猫の性格と私の怪我をみてのご判断と推測しました。
>300さんへ
>一番嫌われるタイプの飼い主だよ
無知なんてこんなもんです。
そしてここで初めて育てて頂いている感じです。私の無知を変えてくれてありがとうございます。
>301さんへ
>例えばケージのことにしても、猫のおしっこが納まった頃を見計らってしばらく部屋に出してやって、
>その間はペットシーツをできるだけ敷き詰めて様子を見る、おしっこをしたらケージに戻す、とか、
初耳です。この情報がすごくほしかったです。ありがとうございます。
24時間おしっこピッピではなかったのですね ! 本当に何日もまともに寝てないので、(2時間あれば1回は飲ませられるとか思うと)時間とか間隔が
もうよくわかんなくなってしまって、頭がさらに固くなってしまいました。おしっこピッピのときだけ、注視します。もう部屋中ビニールひいたので、大丈夫です。
飼い猫と違って、だっこもできないので、ケージにもどすとなると、手袋して布団袋もって追い回すしか方法がないのです。
>ウェットフードにしても、猫がどれくらい嫌がって、どれぐらいストレスを溜めているのかによって
>強制給餌にするかどうかを判断する、とか、普通は実際に猫の様子を見て、よく知っている飼い主が
>柔軟に考えて決めるものだけど、
獣医が「大事なのは、食事と水分」と言ってたので、無理にでもとおもったのですが。。。。
それしか私には思いつかないのです。。。。
>>306ー307
全レスしなくていいから、自分も怪我して服薬中なら、少し眠った方がいいよ。
やったらできるじゃん。頑張ったじゃん。
汚されて困るものは全部片付けたなら、今夜は猫は好きにさせて安心して眠れるね。
6時間くらい、ウェットの汁をあげなくても大丈夫だから
餌と水を勝手に食べたり飲んだりできるようにしておいて。
休まないとまともに判断できなくなるよ。
二時間あれば水を一回飲ませる、ということを何日もしてきたのなら、
ここ数日、猫も、二時間以上は心静かにゆっくり出来る時間を持てなかったってことなのかな…。
自分のことを無知、無知、というけれど、
無知であっても猫の身になって考えられる気持ちがある飼い主であれば、
当然のように思いつくことが、全く思いつけないみたいだね。
また「どうすれば猫に一番いいのか分かりません。何日も寝てなくて〜」みたいなレスが
返ってきそうだけど、自分が寝てなくて考えがまわらないのなら、
猫のために、寝て考えがしっかりするようにしなきゃ、ということは思いつかないかな?
責めてるんじゃないんだよ。
ただ、「猫の身になって考える」ということも考えてほしい。
そうすれば、おのずとやるべきことが分かってくると思うんだけど。
今までのやり方を見ると、猫の飼育についての知識がない、無知、というだけではないような気がする。
異常があればすぐに見つけて手を打たなければいけないから、その心積もりはしていてほしいけど、
自分が心配だから、これしか思いつかないからと、矢継ぎ早にあれこれと構って無理をさせて、
猫を疲れさせてしまうのも良くないよ。
恐らく、ほんの僅かな血尿だろうに、ちょっと汚されることも耐えられないくらい
鞄やらファブリックやらが大切な女性が、
何で寄りによって人慣れしてない成猫の元野良なんかを飼うことになったのか。
猫に慣れた人でもハードル高いのに、猫の知識恐らく皆無だったろう人には難し過ぎるよ。
それでも引き取って、一年間、棄てもせず面倒みてきたんだから
価値観は違えど、かなり気持ちの優しい人なんだろうなとは思う。
たちのわるい鯔にでも押し付けられたか、あなたが引き取ってくれないと保健所で殺されるとでも言われたか。
恐らくまだ若い人なんだろうに、一年がかりで生粋の野良を人慣れさせたんだから、そこは偉いなと思うよ。
気性の荒い猫はいるけど、たいていの猫は怖がって人間に歯をむくことがほとんど。
臆病ゆえに、人間や他を攻撃する。
寒くなってきたから、これからも大事にしてあげてほしい。
あと、人間がしっかりして元気でいないと、病気の猫の世話なんかできないから
猫を注意深く看病しながらも、要領よく自分の面倒も見て、体調崩さないようにね。
311 :
わんにゃん@名無しさん:2012/11/16(金) 19:10:09.46 ID:YuBElK/G
療法食個人輸入してる人いますか?
尿道系の病気って、早かれ遅かれ必ず出るものなんですかね?
>>312 市販の安いカリカリがメインの食事なら、確率は高いよ。
予防にはキロ千円以上、最低限、療養食メーカー(ロイカナとかヒルズとか)のカリカリか
缶詰めやレトルトの、柔らかいご飯をメインに与えることかな。
カリカリをメインにするなら、水分をしっかり取れるように工夫して(発病前に限る)ね。
若い間は平気でも、安いカリカリがメインの食事は、7歳前後に体調崩す確率が高いらしい。
もちろん個体差はあるから、猫まんまや安カリカリで長生きする子も中にはいるだろうけど。
うちの猫アボキャットとかミュラーとか高い餌しか食べなかったのに
6歳で膀胱結石になったw水飲まない子にカリカリは
いくらプレミアムフードでもダメなんだなと思った。
尿路系の病気の予防には、水分、運動、フードが重要かなと思う。
完全室内飼いの猫には、日光浴も効果があるように思う。
老猫をなくしてペットロス真っ盛りの時に迎えた子猫だったから
そりゃ神経使って育てて、偶然その子がものすごい運動量の子で
水もたくさん飲んでる、それで結晶が見つかったときはがくぜんとしたよ。
獣医さんは「運動も水もじゅうぶんですもんね、これはもう個性としか」って
苦笑いしてたよ。
>>314 うちもそうだし、しかもウェットメインだよ。水も飲む。でも1歳で・・・
>>313 なるほど。
水は飲みすぎってくらいよく飲むんだけど、少しづつ高いのに移行していこうかな。
ついでに質問なんだけど、煮干系とかもよくないんですかね?
鰯の煮干は栄養やミネラル分が豊富すぎるらしいから、それらが少なめのきびなごに変えたんだけど、
どうせならオヤツもウェットフードにしたほうがいいのかな。
なんかきびなごでもやりすぎな気がしてさ。
316だけど誤解されそうな書き方だったので訂正させてください。
良いと言われているフードや運動、飲み水の工夫が無駄ってことではありません。
うちのみたいにそれでもなってしまった子は、なおさらそれらに気をつけないと
ひどくなるばかりだろうなと思っています。
7ヶ月で去勢したのがだめだったのかな?1年は待つべきって説を信じていれば
とか後悔はつきませんが。
>>317 今、液状おやつってありますよね
成分的にはどうかわからないんですが嗜好性高いみたいです
>>317 小魚は尿がアルカリ性になりやすい食品だから、ストラバイト結晶ができやすい猫には、あげないほうがいいかも。
ゆで野菜や乳製品も、尿がアルカリ性になりやすい食品らしいよ。
>>318 >7ヶ月で去勢したのがだめだったのかな?1年は待つべきって説を信じていれば
>とか後悔はつきませんが。
自分を責めないでくださいね。
結石と去勢の時期は関係ないですから。
尿路の発達がよければ、詰まりづらいというだけで、結石があることには変わりないのです。
尿路が狭いと結石が小さいうちに発覚し、尿路が発達していればもう少し結石が大きくなってから発覚するという
違いだけですね。
どんなに気をつけても、体質はやはりあるのだと思います。
また、結石は尿アルカリでなる結石と、酸性でなる結石があります。
若猫だと、ストラバイトが多いと思いますが、お医者さんでよく聞いてみてください。
>>320さん
暖かいレスありがとうございます
健康診断で2匹いるうち1匹にストラバイトの結晶が見つかり
血尿などにはなっていませんが膀胱炎になる恐れがあって
先月から抗生剤のパセトシンを朝晩飲ませています。
週一で尿を診てもらっているのですが結晶消えた!→また1つ見つかった
と一喜一憂状態です。
2匹いるうちの片方はかなりアルカリの濃い(?)危険な尿でしたが(結晶はなし)
投薬とフードで順調に良い尿になり「もう大丈夫そうですね」とのこと。
しかし残る片方がずっと濃いアルカリ尿のままです。
もしあと2週間投薬を続けてもだめならば、抗生剤に耐性?があるのかを
外部機関で調べましょうとのことでした。(ちょっと検査名を忘れました)
療法食はpHコントロール1を買っていますが、先生はどうやらs/d推しのようです。
(お勧め度はs/d>pH1>c/dで、pHゼロは1と変わらないので置いて無いとか)
とりとめのない長文申し訳ありません
322 :
わんにゃん@名無しさん:2012/11/20(火) 00:05:21.29 ID:c6/zw+vm
ストルバイトはでてないのに、また白いベタベタが尿道をふさいでいるらしく、おしっこ18時間でない。明日朝6:30で24時間。
24時間目で救急病院へ?もしくは、おしっこでなくて27時間たったら、獣医さんオープンするから、獣医さんへ?
もう、この1週間ぐらい、尿閉塞→細菌のない膀胱炎で血尿→正常になったかとおもったらまた尿閉塞。
はぁ。。猫はトイレ見つめるだけで、トイレに入ろうとしない。ペニスをなめているから、出たくても出ないんだろうな。
水をたくさん飲ませてる。でも、だめみたい。今は水を飲もうとすらしない。
本当は、ペニスの手術して、最悪の場合を避けたい。でも獣医さんですら、
この猫(人なれしてない大人の野良ネコを飼いました)はストレスですぐに食べなくなってしまうから、
預かるのも、、、、と言われてしまった。なんとか先生に手術たのんでみようかな。おしっこでない、もう猫は病院へ行くのを恐怖。
猫は死にもの狂いで必至に病院へ行くために捕まるまいと。はぁ。。。スキー手袋手元において。布団袋手元において。現金と。。。
まだまだ寝てはいけないな。。。
ペニスの手術がどういうものか分からんけど、それってニューハーフみたいに切るってことでしょ。
対処療法以外に他の根本的な解決方法は聞いて無いの?
バイパスさせるとか、尿管を人工のパイプに入れ替えるとかないもんなん?
今のままじゃ猫の負担も半端ないし、何度も何度も病院側も大変だよ。
ストレスで食べなくなるのと、飼い主の生活と猫の命の関わる下の病気とどっちが大事なんだろうかね。
そういう病院の判断もおかしいし、なにもかもが狂ってるような気がするぞ。
それにしても動物の救急病院があるって、かなり恵まれてるよなあ。
こっちの田舎じゃ、市内に小さな動物病院が1軒しかないし。家畜の診療も診て回ってるようなとこw
そこは車で15分以内のとこにあるけど、他のは車で30分以上走らなきゃならん。
電話して夜中に起こすのも気が引ける・・・
324 :
わんにゃん@名無しさん:2012/11/20(火) 00:54:15.49 ID:c6/zw+vm
322です。夜間救急病院へ行くことになりました。電話したら、すぐに来てくださいと。
恵まれてないよ。高速道路とおっていく。福岡県。往復タクシー代だけで、
1万円ぐらいしちゃうよ。タクシー待ちなので、また報告しますね。
325 :
わんにゃん@名無しさん:2012/11/20(火) 02:51:20.45 ID:c6/zw+vm
322です。
救急病院から帰ってきました。前回と比べると、思ったより安かった。
救急病院:8000円くらいでした。
尿閉塞ではなった。ストルバイトでもなかった。
しかし、ペニスの入口に白いベタベタしたものがくっついていた。
お医者さんがゴム手袋して、ペニスをかなりモミモミしたら、白いものでてきた。
この白いものが気持ち悪くて、おしっこしなかったそうだ。
透明なクダをいれて、チョコッと血がでたけれど、おしっこ注射器のようなもので、おしっこだしてもらった。
白いネバネバは、自力でだせば、出せる固さと量かもしれないと。
猫さん、エリザベスカラーつけられ、手足の爪を8日前と同じように切られ、
エコーのために、おなかにスプレーされて、怖くてずっとふるえてた。
とりあえず、明日かかりつけ獣医さんへ人間だけ行くように言われる。(猫への負担考慮のため)
あとは獣医の指示に従って、とのこと。
ふつう、今回の場合、抗生物質を処方するけれど、すでに1週間前に抗生物質の注射をしてる。
だから、注射の必要はない。注射した抗生物質がきかないのかもしれないので、検査して、きく抗生物質をみつけて
続けるのがいいと思う、とのこと。
スキー手袋大活躍。スキー手袋教えてくださってどうもありがとうございます。
またオシッコでなかったら、24時間待たずに救急病院へ行ったほうがいいこと教えてもらいました。
24時間を待つのではなくて、時間がたてばたつほど悪くなっていくのだから、すぐに来てください、と。
>323さんへ
猫を飼っている人に宛てた獣医さんの本の中で、ストルバイトでない白いネバネバしたものが尿道ふざいで、
オシッコをでなくさせている場合は、手術という方法がある、と書いてあるのを参考にしました。
ここの掲示板にきて、初めて自分で勉強しようと、とりあえず本をかいました。
私の行った夜間救急病院は、夜間でもみてもらえるように、
獣医さんたちが資金を出し合ってできた夜間専門の動物病院です。ガソリンスタンドの跡地です。
私はものすごく助かっていますが、それは、たくさんの獣医さんたちの好意だそうです。
年中無休で、夜間専門だから迷惑ではないそうです。
323さんのところでも夜間救急病院ができますように。
>>325 猫さんも飼い主さんもおつかれさまでした。
今度こそ良くなるといいですね。
おつかれさま
なんとか根本的治療をしないと飼い主さんも猫さんも大変だから
明日人間だけ病院に行った時に獣医さんに相談した方が良いね
>>324 同じ福岡県です。
病気になって数週間前からこのスレロムってます。
ゲージに入れたら暴れるけど、出すとあちこちに尿を…と同じ悩みがありましたが
うちはMrMax買った沢山入ってる薄手のペットシーツワイドサイズをテープで軽く繋ぎあわせて
ペットシーツで床を完全に覆い、特に汚れた部分だけ交換してました。
最初は大きな洗えるシーツのようなのを買おうかと思いましたが大きいシーツを毎日洗うのも大変かなと思い、部分的使い捨て作戦で行きました。
猫を自由に出来て、床に尿されてもいいので楽でしたよ。
この病気で施される手術はまんまバイパス手術だよ
膀胱から最短距離で肛門のすぐ下辺りに新しい尿の出口を作って
元の尿道と尿道口は撤去しちゃう
新しい尿道は広く作るので詰まりづらくなる(絶対では無いけど通常よりはかなり)
最初はコントロール出来なくて垂れ流しになるけどすぐに上手にオンオフ出来るようになる
うちの子は数日でコントロール出来るようになってた
手術後よりも手術前の膀胱炎の酷い時、多分痛みや吐き気などストレスで全く食欲が無く
薬液さえ飲み込めなかった
その時は水分補給も含めて毎日栄養剤の点滴+抗生物質などの注射
手術して1日で家に帰って来て、尿が出るようになってから少しずつ食べられるようになり
薬も自宅で飲ませられるようになって、2週間でカラーも外せて通常運転に戻った
今は月1で定期検診
うちの子診てくれる先生は手術が上手で(わりとすぐに切りたがるw)帰って来た時傷口の大きさにビビったけど
1ヶ月もしたら傷跡キレイに消えたよ
繰り返す子にはオススメだけど手術自体を嫌う先生も居るのかもしれないね
術後はケージ必須かも
カラー着けてても高い所上ろうとして失敗したり普段通りの生活しようとしてかなり危ないから
出来るだけケージの側に居て撫でたり話しかけたり、それでも出たがるから短時間の部屋内散歩(付きっきり)の繰り返し
見ていられない場合は入院の方が猫も諦めがついて良いかもしれない
うちは自宅療養だったからペットシーツカーペットとソファやベッドのカバーもたくさん作ったw
絶対傷口舐めちゃダメだからとカラーも特大サイズで、ゴハンはともかく水入れの置き方を試行錯誤したわ
大変だったけど今元気でいてくれる姿見て良かったとしみじみ思う
330 :
わんにゃん@名無しさん:2012/11/20(火) 12:44:03.26 ID:c6/zw+vm
325です。
猫さんおびえて、救急病院から帰ってきて12時間近くも暗がりに隠れて、飲み食い一切しない。でてこない。
近づくとウゥーという音楽?うなり声が聞こえるので、そっとしている。ホットケという合図、と感じた。
はぁ。。人なれしてない大人の野良猫を捕獲器で捕まえて1年かって飼い猫クラスになったけれど、何かあると、元に逆戻り。
もともと空き地を住処にしていた猫。新しい建物が建つことになり、口に出すのが恐ろしいことがおこった。
うち一匹をなんとか捕まえることができた。猫の知識まったくない初心者の私。で、獣医さん。ごはん食べない。
3日間食べなければ離したほうがいいとアドバイス受ける。
そんなことできない。反射条件で鼻近くにペースト状の食べ物を押し付けると食べてくれることをネットで発見。成功。
クロミカルムでしばらく安静にしてもらう。2か月後完全室内飼に成功。しかしやけ食い、警戒して動かないことから半年で6.8kgに。
ストルバイト発症。。。
MrMax教えてくださってどうもありがとうございました。マネさせていただいて、今ネットでワイドサイズ400枚ぽちりました。
福岡県は福岡獣医会が当番制で休日専門病院、夜間救急病院があります。したがって便利ですが、しかし初めていくと診察前にまず8000円払うことになります。
手術のこと教えてくださってどうもありがとうございます。
獣医さんが書いたペットを飼っている人の本向けには、手術の名前ぐらいでおしまいでした。
ストルバイトでないネバネバしたものがフタするようにふさいでいる場合、この手術をおすすめすると、ありました。
よろしければ、日本語の本でなにか猫のオシッコに関するものが載ったおすすめの本あったらお聞かせくださいな。
日本のアマゾンには、ねこのオシッコ関係、もしくは病気のことの本を探すことできませんでした。
私はすごく急いでいたので、配達まで待てず、英語の電子本
「Cat Owner's Home Veterinary Handbook, Fully Revised and Updated」(★5=68人、amazon.com)
を購入して、翻訳ソフトで日本語にして読みました。
ここの掲示板で、ガツンと私を叱ってくれたおかげです。ありがとうございます。
服が大事で、ソファや、ファブリックが大事な私です。教えていただき45ℓ(福岡は45円!)ゴミ袋を大量に引き裂いて部屋中シートさせていただきました。
猫を助けてもらいました。ありがとうございます。そういえば、縫うことできました。近くの町医者(外科)でなぜか黒い糸?え?今はホチキスみたいな
抜糸の必要ないのがあるはずなのに。。。。院内処方の薬だし。。でも膿んでいるところがようやく収まり、寝不足ではあるけれど、元気になりました。
331 :
わんにゃん@名無しさん:2012/11/20(火) 17:54:58.65 ID:c6/zw+vm
330です。
かかりつけ獣医から帰ってきました。救急病院→かかりつけ獣医へFAXで昨夜のこと報告されていました。
ここの掲示板で注意されたことを獣医から注意されました。
3時間ごとに水分をあげること→猫さんが寝ているときは、無理に起こして水分を取らせる必要ない。とのこと。
猫が寝ているときは、そっとすることになりました。
24時間すぎても、膀胱がパンパンでないなら、24時間すぎても大丈夫。だからオシッコがでなくても
明日の午前中また来てくださいね、と。
え?今晩の1:30で、また24時間オシッコでないことになるのだけれど。。。
9時スタートだから31時間シッコ我慢させちゃうの?先生にきいたら、
「じゃあ、明日血液検査も一緒にしましょうかねぇ」と。私はかなり不安になってきました。
もし、今晩1:30までシッコでなかったら、また救急病院へ連絡予定です。もう経済的なことはどうでもいい、
どうか猫様のおしっこのためによいことを、です。
関係ないけれど、獣医さんで私が寝不足による貧血で椅子に座っていられなくなり、恥ずかしい思いをしました。
健康な人間がここまで疲れるのだから、病気の猫さんはもっと大変なはず。寝てたのを起こして無理やり水分は悪いことでした。反省してます。
>>330-331 お疲れさまです。
>猫の知識まったくない初心者の私。
最初はみんな初心者ですよ。
ある程度知識があっても、実際飼うとなると知らなかった事や想定外な事は起こります。
今まで何匹か猫を飼って来ましたが、性格も体質も行動も全然違うので猫によって色々ありました。
今病気になってる子は甘え好きなのでストレスたまらないように頻繁にナデナデしてますが、
元野良で暗がりに引きこもってるなら必要以上にかまわれる方がストレスになる子もいるので
猫の性格を考えてやれる事だけをやったらいいと思います。
(元野良でも甘え好な時もある子なら、寄ってきた時には優しくなでるとか)
飼い主である331さんが倒れたりしたら猫を看る人がいなくなってしまうのでご自分の体も労って下さい。
333 :
わんにゃん@名無しさん:2012/11/20(火) 22:54:26.94 ID:c6/zw+vm
331です。
本をみて、がっかり。
「ストルバイトでない、ネバネバしたものがオシッコをするのをふさいでいるなら、
獣医はおそらく手術が必要だというでしょう」太ったネコに多い。太らせたのは飼い主の私。
新しい尿道の手術の写真をみて、すごく痛々しかった。
10〜2週間エリザベスカラーで生活。。。
ねこさんが生きるためなら、仕方ないけれど、ここまで追い込んでしまったのは、私。
膀胱炎になる直前に、エアコンクリーニングを猫さんのいる部屋で、お願いしてしまった。
エアコンクリーニングと同じ部屋でケージに入っている猫さんに、大きな音と恐怖で膀胱炎を発症させてしまったのは、私。
自分の体の下半身をいじられることがどんなに、嫌か。。。。はぁ。。
猫さん21時間オシッコいってない。。。関係ないけれどエイズキャリアもちだし、免疫弱いし。。
本当に人なれしてない大人の野良猫のむずかしさを感じてる。
>332さん
どうもありがとうございます。猫のストレス。だいじなだいじなことですね。。。。
>元野良で暗がりに引きこもってるなら必要以上にかまわれる方がストレスになる子もいるので
まさに、うちの猫がそうです。
猫の気持ちとか雑誌を買ったりしたけれど、ほとんど、うちの猫さんにあてはまらなかった。
ストルバイトでないベタベタしたもので、オシッコをふさいでしまった猫さんいますか?
どのように対処されたのでしょう?
よかったら、おきかせくださいな。
>333
まあそうご自分を責めずに。
飼育方法に問題があったのかもしれないけど、間に合ううちに病院に連れて行ったのもあなただし
何より追われるところだったのを助けたのもあなたなんだから。
それより、エイズキャリアだったのか。
なら尚更、発症しないようにストレスを避けないとね。
キャリアであることは獣医さんご存知なんですよね。
そういう事情があったなら、ストレスで免疫が低下して膀胱の内壁が剥がれてるのかもしれませんね。
今度獣医さんに行ったら、FIV(猫エイズ)との関連性について聞いてみられては?
6歳の♀が膀胱炎になってしまった
歴代の子は晩年まで健康だったのでほぼ初体験…
やっぱり6年間ドライフードのみって問題だったんだと反省してもし足りない
前の飼い主がドライフードしか食べないと言い張っていて
それじゃダメだろうとウエットもあげようとしたけど
数年間ドライだったからか食べ物と認識してくれなかった
これからはウエットも食べてもらえるように工夫してがんばる
ここ見て知ったヘルスウォーターというボウルもポチッた
獣医さんはドライフードをやめろとは言わなかったけど
「自然界で摂取する量の100倍のマグネシウムが含まれているフードが多い」って言ってた
オリジンやアニモンダのマグネシウムは0.1以下だからセーフと思い込んでた自分アホすぎ
今日初めてこのスレ見つけて
>>1から読んだ
みなさんとみなさんのニャンコが元気に暮らせますように…
>>335 うちも食い意地は張ってるくせにウェット大嫌い
でもドライに水をかけたやつは食べるよ
337 :
わんにゃん@名無しさん:2012/12/04(火) 07:03:32.14 ID:8d93XqPM
自分が膀胱炎になりやすく医師にすすめられたクランベリー
100%ジュースなどで摂っているのですが、先日ドラッグストアで
乾燥クランベリー(カナダ産)を見つけて購入しました。
ドライフルーツなのでそのままつまんだりシリアルに混ぜたりするものです。
これになぜか猫が反応して丸ごと一粒を食べてしまいました。
最近のキャットフードで泌尿器ケアのものにはクランベリーが入っていますが
成分だけ抽出だろうし親指の先くらいの大きいの丸ごとはどうなんでしょう
もし問題がないのなら喜んで食べるので時々あげようと思うのですが。
>>336 やってみました!
…が、お気に召さない様子 orz
まだ投薬中なので完全回復したらあれこれ試してみます
やっと定着したフードをまた変えるのか…
でも自分が勉強不足だったせいで辛い目に合わせちゃったんだからしょうがないですね
>>338 同じゴハンを食べていても、なる子はなるし、ならない子はならないから
体質が一番大きい要素なんだと思うよ
自分をあまり責めないでください
投薬中は気持ち悪くなっていたりしてあまり食欲無いと思うから
取り敢えず今は少しでも食べられるものを食べさせてあげるのが一番だと思う
鳥の胸肉をちょっと湯がいたの良いらしいですよ(熱湯をかけるだけ位のが良いとか)
ほぐしたのにぬるめのお湯を足してあげると水分も取れるし
安いしダメだったら人間が食べればいいのでw試してみてはどうでしょう
>>338 我が家ではドライフードをミキサーで粉状にして、ウェットフードにふりかけてるよ
>>340 ふりかけですか!投薬が終わったらやってみます
猫友がいないので今までのフードを処分しなきゃと思ってたけど
ふりかけにしてちょっとずつなら有効活用できますね
342 :
わんにゃん@名無しさん:2012/12/07(金) 23:23:58.63 ID:Jxgh0kEf
しっこでない。25時間目。。あと3時間待ってでなければ夜間救急かな?
いや、今すぐ救急。
既に20時間以上オシッコ出ずに苦しんでるのに、何故数時間前に行かなかったのか。
費用も猫の苦しみも軽く済むというのに、何故経験から学ばないのかこの人は。
毎回毎回、何時間何時間と時間測って2ちゃんに書き込む暇があるなら
もっと早くに連れて行ってやってくれ。
出なければすぐ来いと以前言われてなかった?
今度からここに書くのは病院行ってからにしてくれ。
猫が病院嫌うのはわかるけど、苦しんでる猫を想像させられるのは非常に不愉快だ。
345 :
わんにゃん@名無しさん:2012/12/07(金) 23:54:40.60 ID:Jxgh0kEf
うちの猫は一日に1回しかしっこしない。
27時間後にシッコしたこともある。
何か月も記録したけど、24時間に1回しかシッコしない猫もいるかと。
それ単純に飲水量が少ないんじゃないの
うちも少なくて2回ストラバイトと膀胱炎もやったから、色々工夫して
飲んでくれるようにして今は朝晩と1日2回するようになったよ
それから今のとこ再発してない
347 :
わんにゃん@名無しさん:2012/12/08(土) 03:03:23.24 ID:T6bI8uPa
342です。orz...
夜間救急行ってきました。
往復タクシー代8,000円
夜間病院代10,000円
カテーテルで、おしっこ出してきました。
100cc=おしっこ
尿閉塞ではないそうです。。。。
先生いわく
「おしっこの量がすくないから、もっと我慢しておしっこ貯めないと、出したいと思わないじゃないか?」と。
水を全く飲まない、おさ湯も飲まない。
パウチも汁しか飲まない。
よって、ロイカナパウチを一日4袋分の汁だけ与えてる。
これが精いっぱい。だって、これ以上猫さん飲まないよ。。。。
本当に眠い。
あ、救急病院で、カテーテル通したから、滅菌されているけれど、
雑菌入るかも、
よって、抗生物質の注射もしてもらいました。
うちの猛猫は、かかりつけ医から、FAXで連絡がはいっていて、
手袋、エリザベスカラーでした。
すんごい有名な猛猫だそうです。ひえー。
飼い猫なのに。。。。
あと医者も、うちの猫の食生活をきいて、人間よりもいい生活だ、
と言ってました。もうDフラクションも合わせると、一日1500円近くの食費。
これ以上は、できない。飲ませられないよ。お湯で薄めても。プイ。何をやっても、
プイプイプイ。
時間がたてば、大丈夫ならば、24時間に絞んないほうがいいのかも。
24時間に1回しかシッコしないのよ。マジで。
不在の時は、WEbカメラつけて、猫のトイレ、猫の動向見張ってる。
本当に、24時間に一度しか、シッコしないのよね。。。
明日の朝、膀胱炎になってませんように。。。
>>347 とりあえず尿閉塞、尿毒症ではなくて良かった
余計なお節介だと思うけどF.L.U.T.D以外で不調なところはないのかな?
例えば腎機能が低下していて腎不全、とか…
腎機能が低下しているなら皮下輸液(で水分補給)という手段もあるよ
それから飲み水は冷えた水ではなくてぬるま湯にしたり、水飲み場を多くしたり…等
あとは部屋や寝床を暖かく保つようにする
冷えは膀胱にも腎臓にも良くない
おしっこ関係と猫は切っても切り離せない関係だから水分は多めに取らせて、おしっこジャージャーが理想
349 :
わんにゃん@名無しさん:2012/12/08(土) 06:17:56.95 ID:MB5PdcYp
21才♂
五歳の時に尿路結石の手術をした
3時頃から突然吐き初め、下痢、初めは食べ過ぎか?と思っていたら、あの時と全く同じに血尿
大阪は夜間救急診療の病院が市内の中心に一件しかなく
電話した時に5時まで(あと30分で夜間救急は終わる)と言われたが、自分ちからは軽く車で一時間は越える場所
どうにもならず、手当たり次第に夜間と案内表示のある所に電話するも、すべて留守電
大阪、こんなに人口いるのに中心部に一件って恨みます…
350 :
わんにゃん@名無しさん:2012/12/08(土) 06:32:16.27 ID:T6bI8uPa
>344さん
あなた、大変不愉快です。
私は、寝ないで猫に水を飲ませようと、パウチの汁温めたけれど、
信頼関係壊れて、一滴も口にしなくなった。
今までは、少なくとも3時間に一度は、水分を口にしてくれてた。
あなたの望んだことはこれだったの?
救急病院で、若い獣医のせいで、カテーテルをいれながら、
血だらけになってたよ。で、昨日、かかりつけ医で3種混合ワクチンを打ったばかりなのに、
「あらたに、本当はいけないのだけれど」と言いながら、
夜間救急で、抗生物質の注射もされたんだよ!
もう、マジでなんにも水分とんない猫になったよ!
今まで、無理やりに水分とらせるだけの信頼関係は残ってたよ。
もう、マジで猫殺したくなってきた。
一生懸命やってんだよ。こっちも。昨夜から今まで寝ないで、水分与えようとして、
ずっと失敗だよ。
猫にお金かけるのは、いい。でも猫が負担になる間違ったことは、もういやだ。
あのさ、事情をしらないで、他人をガンガン不愉快なこというのは、不快だよ。
部屋を20度、湿度を保って、水飲み場4か所にしても飲まない。
金で解決できそうなことは、やってる!
あのさ、ここまで、寝ないで一生けんめい、毎日3時間ごとに水分あたえて、
昨日は、かかりつけ医に、暴れる猫をつれてって、
そして、昨夜から一睡もしないで、猫への水分補給失敗で、
あなたへの怒りで、もう、うちの猫殺したくなってきた。
病院連れて行くふりして、無理やり捕まえて、首を一ひねりして、窒息させて、全部おしまいにしたい。
わからないのに、人を猛攻撃するのは、大変不愉快だ。
>>350 看病疲れだと思うけど、ちょっと落ち着いて
352 :
わんにゃん@名無しさん:2012/12/08(土) 06:49:39.57 ID:T7jvQSWh
>>339 湯通し鶏むね肉、おいしくいただきました…人間が orz
あせらずに猫と一緒にゆっくり試行錯誤してみます
フードをきちんと見直す気があるなら手作り食がベスト、と病院で言われました
歴代の猫が市販のフードで長生きしてきたのもあって
手作り食に対しては飼い主の自己満足、趣味の領域だと思ってた
死ね自分!てこう言う気持ちなんだね
>>350 元ノラを苦労して保護したって言ってた人だよね?
あなたが救った命だから、あなたの好きにしたらいい
その子にはあなたしかいないんだから
>>350 344じゃないけど不愉快なのはあなただ
ここの人があなたに優しい言葉をかけ続けてきたのは
あなたが本当に猫を殺しかねない人間性だと気付いていたからだ
人の所為にしているけどそれが本音でしょ
もうずっと以前から言葉の端々に滲ませてきたものね
あなたにはペットを飼う資格は無いですよ
すぐに貰い手を探してください
殺したり捨てたりしたら許さない
何が出来るわけではないけれど絶対に許さない
>>350 慣れない飼育の中、一生懸命やった事が住民に受け入れられずに逆に指摘されてカッカしてしまう気持ちはわかるけど、
その怒りの矛先を「もう、マジで猫殺したくなってきた。」というのはどうなの?
そんな事されたら猫は完全に被害者でしょう?
飼い主はあなたなんだから、落ち着いて
もし今回の事で怒り心頭なら、もう2ちゃんねるなんかには相談しない方がいいよ
所詮2ちゃんねるだから
最初のレスからそうだけど、
木を見て森を見ないというか、視野狭窄でひとつの流れとして把握できてないというか、
いろいろ問題起こしそうな人だとは思った
誠意も責任感もある、ちゃんとした人だったろうけど、
責任感と責任能力はベツモノだからね
ネット越しではこれ以上はどうにもしてあげられないな
ただ、たとえ2ちゃんにではあっても攻撃的な言葉を書き込むと、
本当に気持ちもそっちに引っ張られてしまうよ
良くない言葉を書いたり、口にしたりは、
本当にメンタルに影響するのでやめたほうがいい
とくに今は
全部読んでないから、多分やってるとは思うけど
パウチの汁飲むなら、それを薄めて水かさ増やすのはだめだった?
うちは今それで今凌いでいます
ただ、飽きるのか、この方法もうちでは長くは続かないと思う・・・
水を飲ませるのって本当に難しいよね。うちも一日一回しかしっこしない猫
鶏の煮汁も初めは飲んでくれたけど今はダメだ
24時間家に居られる環境なら食事を全てウェットにするのが手っ取り早いように思う
療法食と同じでお腹が空けばいつか食べて慣れてくれるだろうから
それと尿検査紙買って毎日自宅で検査するのはどうだろう
358 :
わんにゃん@名無しさん:2012/12/08(土) 14:57:24.57 ID:T6bI8uPa
350です。書き込みしてくれた気持ちが伝わって、だいぶ気持ち落ち着いてきた。ありがとう。
今、かかりつけ獣医から帰ってきました。救急病院からFAXでかかりつけ医へ状況報告あり。
かかりつけ獣医「夜間救急病院が何を言っても関係ない!お宅のネコだけに限って言えば、
48時間以内にオシッコすれば全然問題ない!人間でも24時間に2回しかオシッコしない人がいる。
猫も24時間に一度しかオシッコしない、元からあまり水分をとらない猫がいる。だから、24時間過ぎたからと言って、
救急病院のいうこときいて、連れて行く必要はない!あなたのために明日は、日曜で私は出張だけれど、夕方16−17時の間、
時間を1時間あげるから、猫の具合が悪かったら連れてらっしゃい!正月は30日から3日まで休みだけれど、毎日1時間だけなら、
見てあげるから、休まないで見てあげるから連れてらっしゃい。だから。。。。。」と。
私の切羽つまった何かで、先生なんかすごかった。あたし涙でてたかもしれない。
本当に一生懸命なんだよ!昨夜から寝てない。毎日3−4時間おきに水分あげて、熟睡してない。
先生に、お金も正直どれだけかかってもいいから、どうかお願いします、と正直にこちらの姿勢をだした。
カモネギになってもなんでもいい。
やっていること
■BTB試験紙ph6.2-7.8 毎日phみてる。毎日6.4ぐらいに収まってる。
■ロイカナパウチを汁だけしか飲まないから、汁にお湯をすこしだけかけて、3時間ごとに食べさせてる。
しかし、1日3−4袋のパウチの汁が限界。20時間ぐらいで100ccぐらいしか与えられない。
だから24時間すぎて、やっと膀胱がいっぱいになったら、しっこする感じ。
-------------------------------------------------------------------
■水分をとるサプリ(銀色にはいった、茶色いゼリーみたいなの。獣医からもらった)まったく受け付けない。
獣医から、ささみよりも、胸肉のほうが、食品分析をみるとストルバイトにはいい、と。今から胸肉買ってくる。
その辺の鶏肉よりも、華味鶏、みつせ鶏のほうが、猫にとっておいしそうな匂いしそうな憶測なので、
高い鶏肉でまず、やってみる。
■温度は20度、湿度設定もしてるけど、まったく意味ない。昨夜から「窓あけろ」とうるさく、
窓あけたら、みぞれ混じりの大雨なのに、夜風に今現在もずっとあたってる。エアコンで、20度に設定にしても意味ない。
加湿器も2万近くの猫専用のシャープのプラズマ加湿器を11月に購入したけれど、窓あいているので、湿度30パーセントのまま。
本当は、湿度60パーセントになるはずなのに、窓あいているので意味ない。
一年前まで、外をほっつき歩いていた、野良のせいか、寒い様子もなく、夜風にガンガン吹かれながら、動かない。
今現在、昨夜12時から、まったく水分取ってない。ドライフード=2gしか食べてない。
今から、鶏肉かってくる。とりあえず、報告とありがとう。
張りつめてるよ。すごい気持ちが。
もう2ちゃん止めなよ
うん。
逐一書いてるとつらい事の追体験して収まるはずだった感情も高ぶるよ
睡眠不足は人をおかしくするよ
育児ノイローゼで赤ちゃん殺したり介護に疲れて心中とか
あれで睡眠はたっぷりだった、って人なんていない。
5分10分の転寝でもいいから猫のために眠ってよ
この人は猫の為に行動してるのではなくて自分の為にやってるよね
拾ってきた猫を使って、毎回すげー長文でこんなに金も時間もかけて
寝ずに世話してやってる私ってなんて素晴らしいの、賞賛されるはずって感じ?
>>358 そうだよね。しっこしない猫だと、そらあらゆる手段試してるよね。失礼しました。
ただ今日は猫も飼い主もストレス満タンで寝食うまくできていないだけだと思う
かかりつけのお医者さんのご好意に甘えて今日は二人共のんびりしといた方がいいんじゃないかな
>>361 私も初めての猫だから健康チェックも完璧に!
ってかなり気負って情報集めまくって必死だったよ。以前は。
こんなにやってる私は素晴らしい、ではなくて、
こんなにやってるけど足りないことはありませんか?情報くださいって
意味だと私は感じたんだけどな
>>359や
>>360には同意だけど
あなたの言葉は酷いと思う
>>358 大変なのはよく理解できるよ。自分も勤め人で一人暮らしだから、将来のこと不安だし。
なんか根本的な治療はしないの?
対処療法ばかりで、病院の肥やしにしかなってないように思うけど。
人間の病気だと即入院して手術に取り掛かると思うんだけどさ。
手術しましょってならんの?
獣医が手術前後の面倒みるのが嫌って、そんなの理由にならないから。
もっともっと他の病院へ話を聞きに行けばどうよ?
>>363 横からで悪いけど、今回は尿道閉塞ではなかったんでしょう?
今後も何度も詰まるかどうかは、まだ分からない段階じゃないだろうか。
それに即入院、手術に踏み切るには、ちょっと猫の人間不信が濃くなりすぎたように思う。
ずっと話を聞いてきたけど、この猫は入院させると、ものすごいストレスを感じて
それで体調が悪くなる可能性もあると思う。
猫には言葉が分からないんだから、「体が良くなる為に手術された」ってことも
分からないよ。術後も大人しくしてなきゃいけない、ってことも分からないし。
病院で辛い思いをする分、これまでの間、自宅ではもっとリラックスして
過ごせていればまだ良かったかもしれないけど…。
まぁ、手術すべき、他の病院へ行くべきだと言うのなら、別に反対はしないけど、
この猫の場合は、今のかかりつけの獣医師と、新しい獣医師がしっかり連絡をとりあうことが
必要だと思う。
あと、
>>331で、本人が
>かかりつけ獣医から帰ってきました。救急病院→かかりつけ獣医へFAXで昨夜のこと報告されていました。
>ここの掲示板で注意されたことを獣医から注意されました。
>3時間ごとに水分をあげること→猫さんが寝ているときは、無理に起こして水分を取らせる必要ない。とのこと。
>猫が寝ているときは、そっとすることになりました。
と書いてるわけだけど、今回また、3時間ごとに寝ないで水分とらせようとしたというのは、
獣医師の指示の元でやったことなのかも気になる。
もちろん、水分は与えなきゃいけないんだけどね。
365 :
わんにゃん@名無しさん:2012/12/08(土) 20:28:29.89 ID:T6bI8uPa
350です。
胸肉のよいものが近くのスーパーになく、安い胸肉になってしまいました。
胸肉と少しの水で煮詰めて、おいしい汁を作りました。
まだ、猫さん寝ているので、起こさず、起きてこちらに来たタイミングで、
一番に、胸肉の汁をあげたいので、寝ると、水分をあげる回数が減って、もったいないのと、
どうしても、夜中の2時でまたシッコでなくて24時間が気になるので、人間は起きて静かに待ってます。
普段、猫さんは朝9時〜夜12時まで、暗がりに隠れて出てきません。寝ているようにも見えます。
獣医に注意される前に、私は毎3時間づつ水分あげたら、猫さん自分の気に入った場所を一つずつ、
放棄しながら、逃げ隠れてジットしてかまってくれるな風情でした。今は、もう気に入った場所がなく、
寒い窓のところで寝ています。
人間が寝る体制になると、猫さん出てきて、触れるところぐらいまで近づいてきます。
ここまでが、捕獲してから猫との進歩。いまは、それも崩れましたが。。。
だから、猫さんの起きた時間から毎3時間づつ、人間は熟睡しないで、ひたすらパウチの汁を上げ続ける。
トイレで砂かけしたら、猫さんを追いかけて、無理やり捕まえて、もしかしたらプラグがシッコの邪魔
してるかもしれないので、ペニスを人差し指と親指でローリングしてプラグを壊せる希望もって、やってます。
獣医からも同じようなアドバイスいただきました。
獣医から「この猫は預かると食べなくなってしまう」といわれ、泊まりの外出は、初めからできなくなりました。
入院は、どうなるんでしょう?わかりません。一人暮らしで、親は関東。帰ってません。これからも何があっても帰れません。
現在の猫は、落ち着かない様子で、昨夜から必至に
ウロウロ、にゃあにゃあ、でかわいそうでした。夜風に吹かれながらの姿みると
かなり興奮してるようにも見えます。やっと夕方から眠りだしたので、とにかくそっとしてます。
ドライ2g、水分0。怖いですが、今は猫さん休まることが第一と思いました。
手術は、まだわかりません。本には、プラグでオシッコでないときは、手術とありますが、
うちの猫は、ペニスにほんの少しプラグに改善しました。(人間がペニスを指でプラグ壊してるからかもしれませんが)
たくさん、どうもありがとうございます。24時間以内にシッコでなかったら、ではなくて、
かかりつけ獣医の先生を信じてみようと思います。かかりつけ獣医→動物園の獣医をされていて、
いろんな小動物も診察されているので、動物全体のことをよくご存じのように勝手に憶測しました。
手術が上手な先生で定評あったので、通わせていただくことになりました。何がいいたいのかというと、
24時間という一般論にしばられないで、かかりつけ獣医のことを信じてもいいのでは?と。
ねこさんの寝てる体制みると、本当に、切なくなります。そっとやさしくしてあげたいです。
あたしは、バカだから、エアコン掃除を業者にお願いして、猫さんの体調こわしてしまいました。
猫さんのために、清潔な空気を、とおもったのが、とんでもない結果を引き起こしてしまいました。
366 :
わんにゃん@名無しさん:2012/12/08(土) 22:14:56.98 ID:T6bI8uPa
350です。連投もうしわけございません。
胸肉湯で汁、飲んでくれませんでした。
嫌いなのではなく、リラックスできなくて、飲み食いできてないんだと思います。
とにかく、この猫の場合、猫がリラックスしてくれないと何も始まらないんだとわかりました。
すみません。
うちの猫も一日1回しかおしっこをしない猫で
36時間以内にさせようといらいらしてしまって
おしっこをした時間を表にして病院の先生に見せたりしていたけど
先生は、そんなに神経質にならなくていいって仰られていました。
水は猫の好みに大きく左右されるそうで
流れる水が好きな子もいれば、大きな入れ物に入っているのが好きな子や
お風呂の浴槽を舐めるのが好きな子とか色々。
自由にさせて観察したらいいと言われました。
結果、うちは料理用のボールに入れたのが好みだったみたいで
食事量も増えたせいもあるかもしれませんが格段にトイレ回数が増えました。
体調がよくなったひとつは、生のお刺身をよくあげるようになってからで
酵素とかが関係しているのかなあと思っています。
猫さんも飼い主さんも、元気になられるといいですね。
368 :
わんにゃん@名無しさん:2012/12/08(土) 23:37:36.32 ID:T6bI8uPa
350です。
367さん ありがとうございます。
私もカレンダーにシッコ&うん○の時間を書き込んだものを先生へみせています。
先生にも、私がかなり神経質な人間であること伝わっていると思います。
すみません、よろしければお聞かせくださいな。
料理用ボールとは、パイレックスのような透明ガラスボールでしょうか?
ためしにパイレックス10号=直径20pの深型透明ガラスボールを置いてみました。
そしたら、猫は、首を長くしたり、首を低くしたり、ガラスボールの中に入った水をすくおうと
手を入れてみたり、、、すごいびっくりする反応がありました!
すごく挙動不審な行動してます。12畳のフローリングが猫の手の跡だらけです。
蛍光灯に反射して、水がキラキラしたりしてます。
変な例えで申し訳ございません。見た目、まるで猫除けのペットボトルのような感じです。
透明なガラスボールでしょうか?
お刺身!さっそく、かかりつけ獣医に質問してみます。
こちらは福岡で海が近いので魚が安いです。
猫は水分をスプーン1杯とってくれました。快挙です。
昨夜2時過ぎからまったく水分取ってくれなかったので、すごくうれしいです。
人間がかなり眠いので、一度ねて、またあげてみます。どうもありがとうございました
動物は飼い主さんの精神状況に影響されやすい
うちのも、普段はべたべた甘えてくるけど、自分がイライラしてると
寄っていっても距離をとろうとする
368が必死になってるから、猫にそれが伝わってしまって不安になってるんだろうね
猫をリラックスさせるなら、まず368がリラックスしないとね
睡眠以外にも、ゆっくりお風呂に浸かるとか温かいもの飲んでのんびりするとかして
まず368がどーんと構えられるようにしてください
ひとまずはお疲れさま
猫をそっとしてあげたい、と思うようになったのなら、
「一度寝て、またあげてみる」というのも、
三時間後とかではなく、できれば朝まで寝てからにしてほしいです。
寝ている猫を起こして3時間おきに水分補給させるのは、もちろん猫にストレスでしょうが、
では、「猫が起きている時なら大丈夫、寝不足でフラフラの飼い主が3時間ごとに来て、
必死で水を飲ませようとする日々が続いても、猫には全くストレスにはならない」ということは
ないと思います。
これまでは人間が寝る体制になると猫が近くまで来たというのは、人間が寝る体制の時なら
そんなに構われたり、何かされることはないと安心していたからではないでしょうか。
でも、人間が寝なければ、安心できる時間もなくなってしまうのではないでしょうか。
猫には、水を飲むことやトイレに行くことを無理強いさせられる理由が分からないでしょう。
分からないけれど、飼い主が水やトイレをとても気にしている、自分が動きだすと飼い主も動き出す、
ということは分かっていて、それがプレッシャーになっている気がします。
猫にとって自宅が安心できる場所ではなくなり、自分が動き出すのが飼い主を刺激することになりそうだと感じ、
トイレに行くのも怖く、ただひたすら隠れていたい…と思うようになってしまっては、良くないと思います。
猫が自発的に水を飲んだりトイレに行ったりする環境作りと、水分不足で膀胱炎の再発の可能性との
兼ね合いは、難しいとは思いますが、
どの程度まで猫を構ってもストレスを与えずにすむものなのか、獣医さんに相談されてはどうでしょうか。
獣医さんのアドバイスというのは、本当に、「飼い主は寝ないで、猫が起きている時間に、
3時間ごとに水分補給させる」というものだったのでしょうか?
「飼い主は無理をせず、睡眠不足の切羽詰った様子で猫にプレッシャーを与えるようなことはせず、
猫が嫌がらない範囲で水分補給を試みる」ということだったのではないかという気がしてなりません。
水を飲む食器ですが、透明ではない100円均一のプラの黄緑のボールに入れてあげています。
一時期は、3種類くらいの水を入れた容器を、日なた、日陰とか、部屋の隅とかに
置いていました。
ピュアクリスタルとか、流れる水を飲むアレとかがいいとか
ヘルスウォーターの容器がいいとか、それも悩んだけど
プラのボールで飲むようなので、まあいいかと思っています。
食べ物からの水分関連で言えば、生のお刺身をミンチにして、よくあげていました。
体調がよくないときは生物がいいって、難病の祖母が言っていたので
元気がないときに限らず、普段から時々お刺身をミンチにしてあげています。
たくさんだと、プレッシャーになるし、脂の多いお刺身が嫌な子もいるし
好みがあるので、ちょっとずつあげるといいかと思います。
たぶん、あんまり神経質になりすぎると疲れちゃうので、猫の身体を冷やさないことくらいを
気をつけるくらいで、心配でしょうが、あとは放置でいいのかもしれませんよ。
あ、あと。
手がぬれたときとか、舐めているので
それも水分補給だなあと、眺めていました。
手足を洗ってあげたあと、適当に拭いて放置していたら
舐めているの。
貴重だ!とか、水を飲まないときには思ってしまいました。
そのくらい、うちの子も飲まない子でした。
でも、気が向いたら飲むようになると思いますよ。
そうなることを祈っています。
373 :
わんにゃん@名無しさん:2012/12/09(日) 13:38:30.72 ID:MU86qUV7
368です。貴重なアドバイスたくさん頂きどうもありがとうございます。うれしいです。
32時間ぶりにシッコしてくれました!本来なら「なぜ夜間救急へ連れて行かなかったのか!」
と強くお叱りを受けそうですが、とにかく待ちました。
かかりつけ医も「48時間以内にシッコでたら、問題ない!」と言ってたし。
シッコの量は通常通りでした。
かかりつけ医は、夜間救急病院でシッコだしてもらった時間から38時間目の時間を、具合悪かったら、
来るように、と指定しました。38時間待つのは、正直こわかったです。
今朝から前みたいにパウチの水分を飲んでくれるように、猫の気持ちが、落ち着きました!!!すごい。
今は、私が無理やり水分取らせようと追いかけまわし放棄してしまったはずのお気に入りの猫ハウスで寝ています!
私はそっと静かにしています。
初めて動物を飼って、それが人なれしてない大人の野良猫で、猫の飼育書はほとんど役に立たなくて、
ストルバイトになって、ここにきて必死に「どうしたら?」と情報を探してました。
何もかも初めてのことで、大変でした。うちの猫に限って言えば、ストレスによって、大きく何もかも受け付けなくなるということ、
飼い猫のような甘えるしぐさまったくなく、そっとしておくのが、今のこの猫さんとの付き合いみたいです。
近づくと、目が合うと頭が山になったような耳が横になってしまうので。
>369さん、まさにその通りです。私の小さなしぐさ一つ一つを首を伸ばして低くして遠くから見ています。
一日に2回ぐらいトイレで空の砂かけをするたびに、私が気になりそのたびにトイレチェックするのも、
猫にストレスだったと思います。ドーンと構えられるように、やってみます!無知でドーンと構えると、
後悔することになると怖いので、もっともっと学習しなきゃです。ありがとうございます。
>370さん
かかりつけ医「猫が寝ているときは(水分を無理やりとらせるのを)休ませてください」と。
それ以上は、質問しませんでした。今週相談へ行ってきます。ありがとうございます。
>371さん
不透明なプラの黄緑のボールだったんですね!ありがとうございます。
ひなた、日蔭、試してみます。今から100円均へ行ってきます!
あんまり食べないときは刺身のミンチやってみます!
うちは、ヘルスウォーターM4個, S1個です。
>372さん
濡れている手をなめに来るぐらい、なついてくれる希望を持ちます。
確かに、指からだと体温が伝わってあたたかいし、コミュニケーションもとれるし。
なついたら、ぜひやってみます。
友達のうちの猫も、1日1回しかオシッコしない猫で
まる2日出なかった事があったわ。
病院連れて行っても、膀胱にはおしっこ溜まってなくて。
出なくてグッタリしてたり、吐いたりはなし。
こういうのって何なんだろうね。
>>373 知ってるかもだけど、猫をじっと見つめたらダメだよ。
じっと見つめるのは、猫語で攻撃の前触れだから。
人間で言うところの、ガンつける、とかメンチ切るってやつ。
目が合ったらそっと目をそらしてやるか、見ていたいなら大げさにパチパチまばたきするといいよ。
目を細めてニッコリ笑いながらパチパチシパシパまばたきするのが
猫語では、大好きよ、敵意ないよ、という意味になるから。
社会化されてない生粋の飼い猫には通じないこともあるけど
元ノラ君で、猫同士の付き合い経験があるなら通じると思う。
医者が嫌われるのは、診察のために上からじっと見下ろして、
四方八方からメンチ切りまくった挙げ句、いきなりブスッと(注射ね)やるからだと思う。
>>374 脱水気味だったんでは。
水分とらなきゃオシッコは作れないから溜まらない。
直近数レスだけ読んでレスしてしまったけど、遡ったらかなりヤバい人なのか。
なんか逆恨みとか逆切れとか、殺すとか怖いねこの人。
ここのみんなは心から猫を思ってレスしてるのに、私は私はって。私はこんなにやってるって。
誰も不眠不休で水飲ませろなんて頼んでないんじゃないの。
むしろ前レスかなんかで構い過ぎって止められてたよね。
その猫引き取ったのも、全部自分がそうしようと考えて勝手にやったことじゃないの?
金かけてる金かけてる言うのも感じ悪い。自分の飼い猫に自分が金つかうのなんか当然だろ。
何なの誉めてほしいの?
獣医やネットの人間や猫が、こいつを騙して金を無理やり使わせたり、
力づくで寝かさずに水やりさせたわけじゃないだろ?
大人コドモというか、自分の判断や行為の責任を無関係な他者に転嫁するやつって一番ウザいわ。依存心がキモイし。
うちの会社にもいるけど。
お前には大金かけてる、私はお前のためにこんなにやってるのに、と
四六時中ギラギラした寝不足の目で、一挙手一投足監視されてたら
健康な猫でもいい加減ストレスで病気になるわ。
早く里親探した方がお互いのためなんじゃないの。
穏やかでゆったりした、精神的にも余裕のある自立した大人に猫が引き取られて、今よりは幸せになるよう祈ってるよ。
>>376 全文同意だ。 落ち着け。 忘れて。
反面教師とでも思って。 元ノラ君は不遇だが…。
でも今は忘れて。
あなたの一日が穏やかで幸せである事を祈ってる。 あなたの猫にも伝わるし。
ねこによろしく。
それぞれ出会いなので、ひとりと一匹で頑張ればいいよ。
頑張れなくなったら仕方ないけど
頑張っているんだからいいじゃないの
この人が「頑張っている」というのは、このスレに来た最初から、
「既に尿閉塞を起こしている猫におしっこをさせようとお腹を揉む」とか、
「尿閉塞を起こして膀胱に尿が溜まりがちな時に、更に水を飲ませようとする」とか、
「猫がストレスを感じているのを分かっていて、2時間おきに水を飲ませようとする」とか、
「寝ている時にはそっとしてやれと言われると、起きている時ならいいと解釈して、
3時間おきに水を飲ませようとする」とか、
そういう、猫にストレスを与え続ける方向に「頑張る」人なんだよね…。
そして、それを読んでいる人達はハラハラして、でも、水を飲ませようと追い掛け回すなと言えば、
とんでもない解釈をされたり、今度は水を全然飲ませないようにしたりするかもしれないし、
それで猫に被害が及んだらと思うと、「もっとおおらかに構えて」とか、「猫のために、寝てください」とか
奥歯にものがはさまったような言い方しかできないという、今はそういう状況になっているみたいに見える。
普通は、猫を大切に思っている人なら、病気と猫のストレスを秤にかけて、愛情を持ってそれなりの判断が
できるものなんだけどね…。
一日に一回しかおしっこしない猫だってことも、本人はもうずっと前から分かっていたみたいだし。
なんとかして、猫が幸せになれる方法はないものかな……。
>>377 なんかわからんがありがとう。
確かにこの手の人に迂闊にアドバイスなんかしたら怖いね。
目をそらせというから見ないようにしていたら、猫が逃げ出したとか恨まれそうだ。
何事もほどほどがいいんだが、中庸を知らん人なんだな。
性格的には変化ないね
ガラスボールとお刺身っていう具体的なものに目が行っちゃって
それ以外の全体的なアドバイスは目に入らないみたい。
おおらかに構えて猫を安心させる方法、具体的になにかないかな。
382 :
わんにゃん@名無しさん:2012/12/10(月) 11:58:47.45 ID:y9FBdcED
373です。頂いたレス拝読させていただきました。
お察しのとおり、私はムキになってしまう悪癖と不安に陥ると過剰に反応してしまう神経質あります。
窓開けさせて、たった気温5度なのに夜風に吹かれながら日夜、動かないのも、今朝からなくなりました。
お気に入りのヒートテックの毛布にあたま突っ込んで寝てくれるようになりました!
不安だったんだと思います。野良だから寒いのが平気ではなくて、怖くて不安で落ち着けなくて、
捕まえられるまでいつも一緒に行動してたもう一匹の猫もいなくて。
獣医の予防接種+獣医の次の日に夜間救急病院=猫自身が自殺行為みたいなこと始めてしまって、私も限界でした。
つらいのでこれ以上ここの場面を描くことはやめます。
かかりつけ医「一年たったら、場所(自宅)に慣れるかもしれない」と人間のことは何も言ってませんでした。
うちの猫に限って言えば、ストレスは死につながることをしてしまう、ということわかりました。
思い出せば、捕まえた時も丸3日間、まったく飲み食いしなかったので、獣医から「死ぬからリリースを」と言われました。
前回のオシッコから24時間以上たって、4度以上も砂かけ。なんにもでない。
結局、31時間経って、たくさんの量のシッコしてくれました。
もしかしたら、ご指摘のように、シッコも猫さんの気持ちがリラックスできてないから、通常の時間にはしなくて、
こんなに長くなってしまうのかもしれません。慌てふためいて、義務感だけで、猫を救急病院へ連れてかないでよかったです。
今まで働いて貯金してたものを総動員して猫と向き合う結果となったので、金持ちのように聞こえるかもしれませんが、
それだけ、義務感が先頭にたってます。一生懸命をほめてもらいたいのではなく、一生懸命やっても、猫さんは自殺行為みたいなことする、
そして、まちがった私の義務感から、夜間救急病院へ連れて行って、さらに猫さんを悪い方向に追い詰めているのが、
飼い主の私自身である、ということが、すべてをぶち壊したくなってしまう、なんか言葉で説明するのが難しいナニカなんです。
猫のシッコ31時間ぶりしてくれたとき、部屋にかすかなアンモニア臭感じたら、すごい解放感に包まれて、幸せで、なみだでました。
うちの猫に限って言えば、空の砂かけや、24時間以上しっこでなくても、あせらないこと。病院へ連れてかないこと、
ph計って、最悪安い位相差顕微鏡でも手に入れて結晶の有無を自宅で調べてから病院へ連れて行ってもいいこと、
48時間を目安に初めて病院行きをかんがえること。
ここに来て初めて、人なれしてない大人の野良猫の完全室内飼いは難易度高いこと知りました。獣医さんは何にも言ってませんでした。
正直、私にしか慣れないかわいい猫さんになる、という本当にバカな考えしかありませんでした。
何かあると、ストレスで、猫さん自身が○○行為してしまう、すべてを受け入れなくなってしまう、というのは、知らなかった。
知ってたら、どうしてたか、不明です。
「目を細めて、まばたき」ありがとうございます。さっそくやってみました!猫さん大きな目で見つめるだけでしたが、進歩です。
これから猫を見るとき、目があってしまったときは笑顔で目を細めて瞬き、させていただきます!
383 :
わんにゃん@名無しさん:2012/12/10(月) 11:59:53.73 ID:y9FBdcED
373です。連投大変もうしわけございません。
379さん
>猫にストレスを与え続ける方向に「頑張る」人なんだよね…。
私、全然自覚ないんです。自分が憎いです。この一か月、夜間救急病院へ毎週行ったけれど、
一度として「尿閉塞」と言われたことは、一度もないんです!!!
白いベタベタがペニス近くにふたをして尿道をフタするようなプラグあるけれど、
膀胱の大きさは52mmでおしっこ出そうと思えば、膀胱がいっぱいになったら出る状態と。
夜間救急病院へ行って、最大の膀胱の大きさ52mm。これは、おしっこパンパン状態でないそうです。
つまり、おしっこを本気でしたいとおもってない、猫さんの気持ちの問題、リラックスできてないメンタルの問題のような感じです。
一番初めに夜間救急のときも、33時間近くオシッコでてない状態だったけれど、
先生はカテーテルいれながら「詰まっている感じはないですね」と。。。。。。。。。。。。
今までの夜間救急と、かかりつけ医に24時間ごとにオシッコ出してもらって通っていたのは、
全部、残念ですが無駄のようです。猫を捕まえるたびに、決死の覚悟で暴れて捕まえられて、猫を精神的に追い詰めるほうが、
よくなさそうです。
夜中、私は義務感から3時間ごとに起きてしまう癖ができてしまいました。自分をどうにかします。
この1か月ぐらい、すごい病院代がかかったので、アマゾンでセラミックファウンテンをぽちりました。
水飲みボウル、いろんなところにおいて観察してますが、猫さん素通り。。。でも忍耐。まちます。
本当に、中庸を知りません。感情より義務感で行動してしまう。
「感情より義務感で行動してしまう」と、あなたは自分を評しているけど、
飼い主の義務というのは、ひとつには、
「飼い主が一番良く知っているはずの猫の日常の様子を観察し、
猫の気持ちやストレスの有無を知るための努力をして、病気の治療との兼ね合いを考え、
それを正しい言葉で獣医師に伝えられるように努力する」
ということだと思います。
あなたは義務を行使したのではなく、どちらかというと「感情」で、「私が心配だから、何かしていたい」
という気持ちに突き動かされるまま、猫を構い続けて今まで過ごしてきたように、私には見えます。
今までのカテーテル治療が無駄だったというのなら、本来は、飼い主がもっと早い段階で、
自然にそれに気がつくべきことだったと思います。
ましてや、人に慣れていない、ストレスを感じやすい猫なのなら。
あなたがここに書きこむようになって、少なくとももう一ヶ月はたっていますよね。
一ヶ月の間、あなたが逐一報告したように、猫は家の中で居場所を失い、ストレスを感じ、
暗い場所に隠れて、「ストレスを感じているんだ」という信号をあなたに出し続けていて、
しかもあなたもそれを知っていながら、何故、「この猫にはストレスを与え続けるのは良くない」と
気が付いたのが「今」なのでしょうか。
何故、最初の数日ぐらいの間に気が付けないのでしょうか…。
これは、あなたがいつも言っていたように、「無知だから」ではではないと思います。
獣医が教える前に、スレ住人が教える前に、飼い主が自然に気付くものだと思います。
私はずっと読んでいて、驚いたのですが、あなたは一ヶ月もこのスレで書き込んでいながら、
>うちの猫は一日に1回しかしっこしない。
という情報を、ついこの前まで、スレ住人にも黙っていたんですね。
膀胱炎でおしっこが出なくなるという状態は、普通は、緊急度の高い状態です。
だからこのスレの人達も、「猫がおしっこをしなくて一日たった」と書き込まれれば、
それは慌てて「病院へ」と書くでしょう。
本来なら、そこで、実際に猫をよく知っている飼い主が、「一日たっているけど、元々この猫は
一日一回しかおしっこしない猫なのだから、その情報を伝えて改めてアドバイスをもらおう」とか、
「とりあえず病院には行くけど、獣医師にこのことを伝えて、本当に尿が溜まっている状態か、
まずは調べてもらってから治療するかどうか決めて、猫に負担がかからないようにしよう」とか、
自発的に考えて行動するものではないでしょうか。
少なくとも、「一日一度しかおしっこをしないのが常である」という情報がとても大切なものであることは、
一番最初に気付くはずです。
知識ではなく、猫に対する思いやりの気持ちから、そういう考えにたどりつくものではないのでしょうか。
続きです。
野良猫が難易度が高いというのを獣医師が伝えなかったそうですが、
獣医師の方も、あなたがここまで、ストレスを発している猫の様子を知りながらも構い続ける生活を
猫に強いているとは、知らなかったのではないでしょうか。
構われればストレスに感じる猫に対して過剰に構い続ければ、難易度が高くなって当然です。
「猫が寝ている時はそっとしてあげて」と言えば、一般的な飼い主は、
「無理強いして、猫にストレスを溜めさせてはいけないんだな」と解釈するでしょう。
「猫が起きている時を狙って水を飲ませる」と解釈する人がいるとは、獣医師も
思ってもみなかったのではないでしょうか。
このスレを読んでいても、あなたにはどんな言葉でアドバイスすれば、きちんと解釈してくれるのか、
分からずに困惑してる人も多いのではないかという気がします。
一度、あなたが今まで猫にしてきて、猫がストレスを感じる原因になった事柄を詳細に、
全部、包み隠さずに獣医師に話してみてください。
そうすれば、今後、獣医師があなたへのアドバイスをする時に役に立つと思います。
獣医師に、あなたがどんな方向に「頑張る」人なのかを、知ってもらう必要があると思います。
尿閉塞はしてなかったというけれど、白いベタベタしたものがまだ出ているのなら、
いつか閉塞して、カテーテル治療をしなければ命にかかわる事態になる可能性は、
まだ残っているのではないでしょうか。
その時に、あなたが適切な判断が出来るかどうか、正直、かなり不安だと思います。
長々と書きましたが、責めているわけではありません。
今あなたを責めても、猫のためにならないから。猫が辛い思いをするかもしれないから。
責めるのではなく、ただ、「猫に思いやりをもって接してください」とお願いします。
義務感とか感情とかいう問題でなく、猫を命ある、感情ある、誰かの思い通りになるわけでない
ひとつの生き物として接してあげてください。
そして、「適切な時に、適切な処置が出来る飼い主になるようにする。少なくとも努力はする」
ということを考えてみてください。
偉そうに書きましたが、全ての飼い主が病気の猫にいつもベストの方法がとれるとは限らず、
私ももちろん同じです。
ただ、せめて、努力はしていかなくてはいけないし、自分の方向がまちがっていないかどうかも、
いつも考えていかなくてはならないと思うのです。
>>384-385 全文同意。つか、素敵すぎて感動した。
自分の書いたレスとかどうでもいいから
ここまで丁寧にレス貰えることに感謝して、
この親切で丁寧なレスを理解できるまで何度も読んで、心に刻みつけてほしい。
とりあえず「寝てない」だけは読みたくない。
本当に睡眠不足が続いているなら眠れるはずなので眠って下さい。
「○時間私は眠りました」=「○時間猫はリラックスできました」だからね。
溶解食で石が溶けるなら、あやしいなと思ったら溶解食を1か月くらい
与えれば治るんじゃないかとふと思った
過去に膀胱炎と結石をやってて、私のかかりつけは毎度抗生物質+溶解食出されるんだけど、
抗生物質を飲ませる意味ってやはり大きいですか?
>>388 確か結晶などで膀胱や尿道に微細な傷がついて・・・ってのに対処だと思った。
うちは症状無しの健康診断で結晶が見つかり溶解食と抗生物質で14日以内に
結晶は消えたものの赤血球やらなにやらで抗生物質+止血剤が1ヶ月以上処方の連続
390 :
わんにゃん@名無しさん:2012/12/11(火) 04:35:23.05 ID:Fon81iHj
猫 ドライフードの入ってる容器の中で吐いた。
まさか嫌がらせとか受け取ってないだろうね?
獣医に「死ぬからリリースを」とまで言われたほど人馴れしてなかったのに
肉体的苦痛だけじゃなく怖くて心細いだろうにと思うと涙出てくる
同じ部屋にいる時間は1日のうちどのくらいなんだろう(ワンルーム?)
成猫なんだしたくさんのエサと水、トイレを置いて室温気をつけて
留守の時間をきちんと決めればほっとできるんじゃないだろうか
うちも一昨日吐いた……
容器の中でよかったね
気を使ってくれたのかな
>>389 ありがとう
そういうこともあるから、やっぱり逐一病院には行った方がいいのか
ところでヘルスウォーターって効果ありますか?
家の猫、カリカリに水を入れると飲んでくれるんですが、
水の器からはほとんど飲んでくれない
容器変えても場所変えてもお湯やお風呂のお水にしても効果はいまいちでした
一日に150mlくらいしか飲んでくれません
やはり自発的に飲んでくれるのが一番だと思うんですが、
効果あるようなのであればヘルスウォーターを導入したいんですが、ちょっと高いので迷っています
レビューでは絶賛してる人が多いけど、やっぱ猫ちゃんによるのかな〜…
>>396 うちは思ったほど効果なかった<ヘルスウォーター
サイズが小さいの買っちゃったからかな
かかりつけが「様々な場所にいくつも水置いてください」って言ってたので
階段の途中とか普通そこ置かないでしょって場所にも点々と置いてみたら
飲む回数は増えた。
うちはピュアクリスタルもあるけど水遊びしちゃってる。
あ!人間のマグカップやコップの水が好きな子多いよ
百均で容器をいくつか買ってきて、水を入れてあちこちに置いときゃいいんだよ。
よく飲む箇所のとこだけ残せば良い。
場所を変えるのはよくない。猫って一日のルーチンを大事にする動物だと思うし。
変えてみて、全く飲まない日があればどうするんだ?
使うかどうか分からんようなものを買ってもしゃーないよ。ルーチンが分ってからでいいんじゃないの?そういうのは。
病院代が掛かってるわけでしょ。一体、何に金と手間を掛けたいのか?飼い主の楽しみや自己満のためにやってるのか?
とも言われないかと。
うちはヘルスウォーター買ってよかったクチだ
飲む回数は変わらないけど1回に飲む量は増えた
長々と飲んでいて飲み終わった?と思うと息継ぎしてまたしばし飲む
確かに高いけど割れない限りはずーっと使えるからあまりふところが痛んだ気はしないな
飲む量がそれほど増えなくても少なくとも水入れとしては使えるわけだから
買ったのに使ってくれないベッドなんかに比べたら無駄にはならないと思って買ったw
ちなみにうちにあるのはMサイズだけどでかい
>>397>>398>>399 書き忘れたが、いろんな場所に何個も置くのはもうすでにやったんだ
元々置いていた部屋以外では結局飲まず、今はその部屋に何個か置いている状態
階段とマグカップはやったことなかったので、やってみます
場所ちょっと変えてみたら?は獣医さんの提案
でもその部屋内なら場所はあまり関係ないようなので今は固定しています
今わかっているのは、飲むのは朝方で、人が居ても居なくても、音をたてていても関係ないってことくらい
(飲んでるときはできるだけ静かにしてるんだけど、あまり関係なさそうです)
他の部屋を警戒してるわけでもストレス感じてるわけでもないみたいだし、朝以外はうるさいってわけでもないし、
無理矢理のめのめ!ってやってるわけでもないんだが…
根本的な原因がよくわからないのに買っても無駄になっちゃうかなあと思って
そしてやっぱりヘルスウォーターは猫によってまちまちなんだね
それでも試しに買ってみたいと思います
>>399の猫ちゃんのように少しでも飲む量が増えるといいな
結局誰かに背中を押してもらいたかっただけで、買うのはすでに決定事項か。
いちいち書き込む必要ないじゃんか。
>>401 何カリカリしてんだい?猫に食べられちまうぜ。
つか、もしかして、
>>400を、いつもの、保護したノラを追いかけ回して水飲ませる人と勘違いしてない?
してなかったらすまんが、多分別人じゃね。
そして、今味噌汁飲んでたらカリカリが一粒混ざってた・・・何故・・orz
うちなんかベッドに猫砂が5粒はいってたよ><
食い物に入ってるのはorzだけどベッドならいいじゃん
405 :
わんにゃん@名無しさん:2012/12/13(木) 14:17:56.58 ID:wNkpH2mP
リリースしました。
飼い主不適格者と皆様から言われ、アドバイスなんども読み返したのですが、
抽象的なことばかりで、とにかく何でも獣医さんへ相談して支持を仰ぐ、ということなら、
私にはできるんだけれど、それでは、またここで、叩かれる、と落ち込みました。
ここにきて、心がすごく折れそうで、自分が自分でなくなりそうで、すごくつらかったです。
正直に相談しても、また、叩かれるな、とおもうと何もできず、固まってしまいました。
昨日からずっと泣いてます。猫はリリースされてほっとしてるでしょう。
ありがとうございました。残念です。どうしたらよかったのでしょう?
落ち込んでます。
406 :
362:2012/12/13(木) 15:31:15.02 ID:cySDTgro
猫はリリースされてほっとしてると思うなら落ち込むことないじゃない
犬猫なんて所詮人間に必要とされて飼われてる個体以外は
そのへんの石ころ同然の価値しかないから野垂れ死のうが誰も何も言わないでしょう
それはそれとして犬猫の遺棄は犯罪だよ
人間社会のものさしだけで考えてもそれだけは確実に責められるべきことだね
出頭して罪を償ってください
可哀想に疲れちゃったのですね。
せめて、リリースした子に温かく過ごせる場所とエサがあったらいいとねがっています。
猫に大切なことは、寒くなく暑くなく、
そして干渉されない自由な空間とエサと水だと思います。
人間はいてもいなくてもいいのかも。
もっと言えば、たとえ病気でも、それらがあれば、幸福に逝けるのではないのかと
思うくらいです。
医師にリリースをすすめられたのって病気になる前なんじゃ…
拾ってすぐならともかく、去勢して外の生活から一旦引き離して
構い過ぎて病気にしてから、どんどん寒くなる時期に捨てるなんて。
リリースとか、ネットで自分を美化して甘えてないで、リアルの獣医にやったこと告白して指示を仰いでみれば。
獣医に指示を仰いで、その通りにすることならできるんでしょう。
リリースじゃなくて捨てたんだと自覚してるのかな、この人。
自分が信頼してる獣医によれば、去勢されたノラ猫は縄張りを主張することができなくなり、
未去勢のノラ猫に追われて餌場を失い、流れ歩いて餓死が一般的な結末らしい。
見てる前で死ななければ、別に死んでも構わないのかね。
休日返上で治療してくれた獣医はやり切れんだろうな。
猫は、病気なのにいきなり寒空に放り出されて、餌も水もなくさまよってるのに
自分は暖かい部屋で、自己憐憫に浸って、ネットやりながら泣いてるとか笑わせるわ。
これだけ多数の直接的なアドバイスを貰っておいて
「抽象的でわからない・出来ない」
すっげーね
頭が本当の意味で悪いのかな
自分が病院入った方が良いんじゃないの?ってレベルだよね
このスレ荒らすだけ荒らしまくった挙げ句に
最後に大きな大きな不幸のプレゼントをみんなにありがとう!
二度と来るなよクズ
動物にも近づくなよ
この人にアドバイスした人も責めちゃった人も
これだけは確実に言える
2chとか関係なくこの人は猫を捨てる人
なので、自分のレスを責めたりはしないでください
しかし後味悪すぎ・・・
末尾Pでageなのだが...
413 :
わんにゃん@名無しさん:2012/12/13(木) 18:38:24.94 ID:wNkpH2mP
猫を生涯面倒みるつもりでした。でも、ここにきて、みんなから責められて責められて、
180度考えが変わってしまいました。お前はダメな人間と烙印押したのは、あなたたちでしょう。
人間的にお前は猫を飼う資格ないと。一生懸命やっているのを、助けてほしかった。
たくさんお金をかけてたのは、それだけ追い詰められて一生懸命だった。でも、最後まで面倒みるつもりだった。
ここにこなければ、リリースは絶対になかった。私という人間が自分を評価することはできない。
猫を飼っている人たちから、これだけ叩かれるというのは、限界を超えてしまった。
猫のことも心配だし、もう2度と戻ることがないから、プラケージ3段とかフードとか、いろんなものが
いらなくなってしまった。捨てる。寄付したいけれど、心が折れた。
みんなに、ただ助けてもらいたかった。初めて猫を飼って、一生懸命だった。
まさか、こんなに叩かれるなんて思わなかった。
叩かれて、自分の精神状態がこんなにめちゃくちゃになるなんて思わなかった。
ごめんなさい。
>>412 この板末尾関係ないし、例の人はいつもあげだよ
>>413 >猫を生涯面倒みるつもりでした。でも、ここにきて、みんなから責められて責められて、
人のせいにするなよ
無理な事に手出して案の定挫折しただけのこと
今までも経験あるんじゃないの?猫以外のことで。
>>416 内容があんまりすぎてうたがいたくもなるよね
2chやめなって言われてるのに「書いたら叩かれると思うと心が折れた」て。
ここに書いた事が良かったこともあるんじゃないの?
思い出してみてよ
尿閉起こしてる猫に水飲ませて運動させてペニスマッサージしてた人だよ?
救急から帰宅してもこの方法。
そりゃそうだ。救急では2chみたいに正直に言ってはいないからダメ!も教わってない。
あの時殺してたかもしれないんだよ、まさしくマッサージする手で。
お得意の責任転嫁が始まったか。
捨てろなんて、アドバイスした人いないだろ。
自分が持て余して捨てたのを、よく善意の他人のせいにできるな。恥ずかしくないか?
おまけに捨てる前に里親も探してないの?
つくづく自分が可愛い人なんだね。
自分が拾いたいから拾って、構いたいだけ構って、思い通りにならなかったから嫌になって捨てた。
それだけだろが。
今後一生生き物には近づかず、大好きな鞄や服に埋もれて生きてればいいよ。
二度とここに書き込むな。
猫への善意しかないレスに対して、自分に同情してくれないと逆恨みとか、本当にどんだけだな。
反吐が出るわ
ほんとうに捨てたのか…
この人のやったことは叩かれて当然だし構ってちゃんだし、
理解力もなく責任転換していてここで親切にアドバイスした人たちが怒って当然だね。
ただ、悪意だけはなかったと読んでいる。アスペなのかも…
本来ものすごく自分優先の性格だろうが、それを閉じ込めてそれなりに必死だった。
もう一度自分を省みた方がいいだろうな、あまりに自己満足の世界だったと。
悪意がなければ何やってもいいなんて、誰も許さないからね。
どうかここで叩かれた経験をいい方向へ持って行って下さい。
そして猫に対する行為がどんなものだったかを長い時間かけて反省して。
すまん責任転嫁でした
>>413 >お前はダメな人間と烙印押したのは、あなたたちでしょう。
>人間的にお前は猫を飼う資格ないと。一生懸命やっているのを、助けてほしかった。
あなたが野良猫を引き受けたのは自らの意志でしょう?
自分がどうしたいのか分からないのは飼育経験が無いからと言ってしまえばそれまでだけど、最終的な判断は飼い主であるあなたが責任を持って下すことです
それを、助言くれた人たちに牙を向けるなんてどうしてできるんでしょうか
助けて欲しいのはあなたじゃない
病気で苦しんでいる猫だろうよ
・こんなにお金が掛かる
・こんなに寝ていない
・こんなに一生懸命やっている
全部当たり前のことです
飼育経験も無い人間ならもっと謙虚に意見を聞くべきでした
自分が出来なかった事を他人の責任にして、自分可愛いだけ書き込み連発するあなたの人間性を疑います
この人が、大事な鞄や服やファブリックを、体調悪い猫の粗相で汚されて困るとレスした時でさえ
このスレの人達は、ペットシートで覆えとか大事なものをしまえとか
あれがいいこれはどうかと根気よく具体的にアドバイスしてたよ。
3時間置きに起きて水を飲ませてるというレスの時にも、
猫と一緒に飼い主の体を心配して、まず眠れとアドバイスした人も複数いた。
スレをさかのぼったら、理由もなくこの人が叩かれてたかどうか、抽象的なアドバイスだったかどうかわかるよ。
自分はみんな優しいなと見守ってただけだけど。猫が心配で。
叩かれたから自分が傷ついたと言ってるが、叩かれて傷つくなら、2ちゃんなんかに書き込まなきゃ良かったのに。
万一本当に、叩かれて傷ついたとしても、学校や職場のいじめじゃないんだから嫌なら近寄らない選択肢も選べたはず。
自分が好きでここに粘着して、スレ占領してたんじゃないか。
誰もこの人に書き込んでなんて言ってないよ。
何度も何度も長文書き込まれて、こんな救いのない結末読まされたこっちこそ、精神的な被害を被ったわ。
ここは猫の病気を話し合ったりアドバイスもらう、猫のための場所で、
人間への同情が欲しかったんならメンヘラ板や生活板、雑談板に行けば良かったのに。
どんなにきつく言われてもここへ戻ってきてたから打たれ強い人だなあって思ってたんだけどな
猫も餌食べて水も少し飲むようになってお気に入りの場所で寝る様になって、良い方向に進んでると思ってた。
叩かれて傷ついたなら他にも相談できる所はたくさんあるんだし、なにより獣医ともっと話し合う様にってアドバイスが何度もあった訳で
そんなにこのスレから被害受けているなら獣医師さんに相談すればいいのに、とは私も思った
診療時間もあるし、お金の事もあるから指摘しなかったけど
この人の事はどうでもいい。
猫が可哀想。本当に可哀想だ。
最後まで責任持てないなら手を出すなよ
改めてこのオバサンの書き込みを追ってたんだけど、つくづく境界性人格障害っぽいと感じる
「リリース」なんて言葉でごまかしてるよ
捕まえて病気にして重くなってからこの寒い時期に捨てた
最低最悪だよ
なぜ里親探さなかったの?探せよ今からでも
>>427 だな。
だけど、考えようによったら、思い余って殺されなくて良かったかも。
この人、ここに来なければ捨てなかったと言ってるが
ここに来てなければ、>417が言うように、自分は善行してるつもりで殺してたかもな。
猫にとっては、ずっとこいつに監禁されて殺されるより良かったんだと思おうぜ。
こいつが捨てたことが、犯罪だということにかわりはないけどな。
里親なんて探す気もないだろうね
使っていた猫道具を既に捨ててるくらいだから、このオバサンにとって厄介な存在だったんだと思うよ
この人って本当にメンヘラなんだと思うよ
だから出頭してくださいとは書いたものの出頭しても罪に問われなさそうだなと思った
メンヘラの場合、動物飼って改善される人も居るけど、多くは共倒れしちゃうんだよね
2chに叩かれながらも書き込み続けたのも逃げ道が欲しかったからじゃないかな
自分のせいじゃないっていう
2chがなければ獣医のせいにされてただけだと思う
猫は可哀想だけど、誰にもどうしてやることも出来ないので
せめてこの人には心の病を治してもらって自分のやったことを見つめなおして欲しい
>>431 猫を殺したくなったって言ってたもんねこの人。
その後もその発言に対する反省や訂正・取り消し一切無し。
猫をタテにしてここの住人を脅迫してるように見えてたよ。
>>433 最初の頃、独白のようなポエムのようなひとりよがりにツッコミが入った時
(具体的には 。。。 のことかな?)
その後の書き込みがまったくそれを無視していて図太いというか嫌な予感はしてた。
pHコントロールのパウチをもむといいよって書いちゃったの自分だけど
その後それにこだわってる感じがしてまずい事しちゃったなと思った。
通じる言葉と通じない言葉があって、通じた単語に全力で固執するんだよね。
だからアドバイスも怖くなっちゃった人いると思うよ
恐らくメンタル的なものの前に器質的な障害もあるのかも。
436 :
わんにゃん@名無しさん:2012/12/13(木) 22:40:05.82 ID:wNkpH2mP
こちらももっと言い方を考えなくてはならなかったのにごめんなさい
猫が心配だ。
今夜は寒波でかなり寒いよ。
渦中の人の書き込みなんだとは信じたくなかった
>436
マジで書き込み止めてくれない?
ここはあんたと違って、自分自身より猫が好きで大切にしてる人ばかりだから。
精神や心の病なら、治療に専念して、他人や他の生き物に迷惑かけないことを最優先してください。
あんたが書き込むことで、可哀想な猫のことを思い出して不愉快になるから、本当に二度と書き込まないで。
あんたももう2ちゃんには来ない方が自分のためだよ。
何と謝っても、後悔しても許されない、取り返しつかないことをあんたは猫にしたんだし、
ここの人達は逆恨みされても、あんたの猫のためにレスするような真性の猫好きばかりだから
今後はあんたのことは悪いようにしか書かれないし、あんたが何しても誰も許すつもりはないと思うよ。
あんたの口調や文体の特徴も、この1ヶ月でみんなウンザリするほど覚えさせられたから別人のフリしても無駄。
とにかくみんな、あんたにはもう関わりたくないから、別の板なり掲示板でやってくれ。
この人考え方が偏りすぎてるし言動からしてパーソナリティ障害臭い。
打たれ強いとか図太いって言ってる人もいるけど、そうじゃなくて
自分の行動が間違ってたという認識がないからこんだけ叩かれてもまた平気で来るんだよ。
正しいことしてるわけだから、罪悪感や罪の意識なんぞ無いわけだし。
言葉が通じる人でさえ四六時中監視されちょっかい出されれば精神に異常をきたすというのに
人に慣れてない野良猫にそれをすれば普通はどうなるか少しは想像できるはず。
結局は全て自己満のための行動で猫のためでは無かった事が証明されたね。
思い描いていた結果と違う方向に行ってしまったから捨てたんでしょう。
こんな人に拾われてしまった猫が不憫すぎる。
お前は心が折れただけで済んで
良かったな。既に立ち直って
開き直ってる様だし。
お前が棄てた猫は未だに命が
危ういんだぜ。完治してないし
家も食い物も無し。
やりきれんよな。
暖が取れる場所あるのかな
食べ物なんてあるのかな
眠れるの?こんな寒い夜に外で凍えてる猫のこと考えたら。
猫を探して里親も探してよ
何かを飲み食いするたび、ベッドに入るたび思い出すんだよ
本当に繊細な人間なら耐えられないよ
444 :
わんにゃん@名無しさん:2012/12/14(金) 02:09:59.58 ID:Bkr+Aok9
猫のことだけに必死で人間の心を慮れない基地外共に相談を持ちかけたのが失敗だったな
猫オタは猫語しかしゃべれないからな。
必死で人語を使ってコミュニケーション取ろうとしたんだろうが。
日本人同士、英語でコミュニケーション取ろうとして通じず、物別れに終わったようなもんか。
猫の病気相談スレでメンヘラが自己主張しまくったのは確かに大失敗だったな。
メンヘラスレ行けよ。二度とここに書き込むなクズ。
釣りだと言って欲しい、そのほうがまだ納得できる
朝からすごい嫌な気持ちになったし、なんかすごいショック受けた
世の中には本当にこんなゴミクズ飼い主がいるんだな
な〜にがリリース(笑)だ、結局手に余って厄介になって捨てただけじゃねーか、殺したも同然
そもそも本当に猫が好きなら絞め殺したいなんて口が裂けても言えないし、
猫も、だぁぁぁい好きなファブリック(笑)の一つとしか見てなかったんだろう
ファビョり方からしてリアルで相談やストレス発散できるようなお友達もいないんだろうな
ずっとロムってきたがもっと初期の頃から強く言って2から遠ざけるべきだった
もう二度と猫と、いや、動物とは一切かかわらないでください
プライベートでこの手の人とトラブルになった事があるんだけど、その人(やはり女性でオバサン)も2ちゃんねる入り浸りの癖に住民に楯突いて暴れまくってる、今もね
おまえらムカツク死ね!なんて住民に言いながらも、言った後にはスッキリした様子で平然と書き込む
そのオバサンも人格障害じゃないか?と住民から言われてる
(ちなみに人格障害は病気ではないので治りにくい、厄介すぎて治療断る医者もいる)
こういう人も世の中には少なからずいるけど、二度と関わりたくない
発症してから2週間、注射(1週間)と毎日の飲み薬ではなかなか頻尿が治らず
漢方薬を処方された
漢方って効き目がゆっくりで長期服用なイメージがあるけどどうなんだろう
獣医師のことは信頼しているのでお任せしてるけど初漢方なので戸惑う
>>449 完全に自分の持ってる漢方の印象だけ(猫に使ったりした経験からじゃなくて)でレスすると、
風邪ひいたときよく漢方のお薬飲むんだけどすぐ効くよ
>>449 猫には漢方飲ませていないけど、自分が数年飲んでいます
長期服用が基本だと思う
何故長期かと言うと、症状が弱いシーズンオフの時から服用することで体質改善(免疫力底上げ等)をして病からの被害を少なくする・抑えるのが目的だから
長期服用が基本なので、ある程度体力がないと漢方は飲ませられないと聞きました
長期=穏やかなイメージの漢方だけど、いざという時に効くような即効性のある頓服薬もあります
また、漢方は比較的安全と言われるけどもちろん副作用の可能性がゼロとは言えません
今はペット漢方の動物病院も増えたし、本もあるから色々探ってみては?
>>450 そういえば葛根湯も漢方ですね
>>451 動物に漢方薬は珍しいことではないんですね
通院も注射もストレスになってるだろうから早く治ってほしいけど
漢方だと長期戦になっちゃうかなあと思って…
でも、猫の泌尿器疾患といえばこれ!みたいな定番の漢方薬らしいので効果に期待します
本州は雨、北海道は雪という本日の天気…
皆さんもにゃんこも体調崩されませんように
東京住まいだけど寒いからこんな時間だけど雨戸&カーテンを閉めてしまったよ
454 :
わんにゃん@名無しさん:2012/12/18(火) 15:07:41.54 ID:MwF0kBA9
布団を出してから毎晩のように布団でおしっこされるので、トイレ増やしたり、極力ストレス減らすようにしてたが改善せず。
予防接種ついでに獣医に相談してみました。いろいろ予習して行ったので、この病気のことも疑っていてエコーや検査をしてもらいました。
尿検査してもらったら、「血尿はでてないし結石もないが、phのアルカリ性(数値は教えてもらえず)が強いから」とのことで、
療法食を薦められ、問答無用で買わされました。
今は買わされたドクターズケアのストルバイトケアを食べさせています。
尿のphが高いだけで療法食を食べさせるべきなのでしょうか?
肉食べさせればすぐに酸性になるけど、毎日そればかりは無理でしょうし
エボとかオリジンなんかのフードにすれば療法食じゃなくてもいいんじゃない?
今まで何あげてたか知らないけどそれだとダメってだけで。
ただし療法食のほうが値段は安いかも
>>454 基本的に、疑問に思ったことは、当の獣医さんに聞いた方がいいと思うよ。
ちゃんと検査時のphも教えてもらった方がいいし。
その上で納得できなければ、他の動物病院を当たってもいいかもしれない。
尿検査は簡単に出来るから、他の病院でもすぐにしてもらえると思うし、
猫に負担をかけないように、まずは家で尿をとって、それを持って行って検査してもらえるようなら
そうしたほうがいいかも。
家でできることとしては、ウロペーパーで尿のphを計るっていうのが基本だから、
まずウロペーパーを買って、なるべく猫がおしっこしたらすぐに計ってみて、
何日か続けて複数回のデータをとってみたら?
phは餌を食べた時間からどれぐらいたっているかとか、運動した直後かどうかとか、
いろいろな原因でも変わるから、一度の検査では何も分からないよ。
ただ、強アルカリ性の尿をずっと続けて出しているのなら、いつかは結晶が出るかもしれない。
今すぐに療法食に切り替えろと言われたのではないなら、今までの餌を食べながら、
phがどれぐらいの尿を出しているのか調べてみたらいいかも。
あと、布団におしっこしてしまうのは、尿phと関係あるかどうか分からないかも。
>>455 今までは2.5kgで6〜700円くらいの市販のドライフードを与えていました。
エボやオリジンって自然食のようなフードでしょうか?なかなか高いですね・・・。
>>456 尿検査は半日預けてしてもらいました。病院という特殊な環境だったので発熱もしていたみたいです。
しばらく様子を見て、病院を変えて尿検査してもらおうと思います。
うちの子達の場合はだけど、トイレ以外でしっこしちゃう時は結構ヤバい
近いうちに何かしらで病院行きになる
4匹看取った(癌や遺伝病などマチマチ)けど全員そうだったし、今年膀胱炎で手術した子もそうだった
他に症状が無いなら早めに気付けたと喜んで
けど布団等でおしっこをやめるまでは気を抜かずよく見ておく方が良いかも
療法食には種類があって予防食もあるし、ネットで買うと結構安いよ
>>458 キッチンマットやお風呂のマットにもおしっこしてましたが、最近は収まってきてるようです。
布団は隔離するようにしました。
トイレ以外でおしっこするので結石や膀胱炎を疑って病院に見てもらいました。
尿検査の結果次第で療法食を続けるか検討したいと思います。
>>457 尿検査で半日預けたというのは、エコー検査もしたそうなのでその為だと思うけど、
せっかく検査してもらったのだから、phも含めて、詳しい結果をもう一度
ちゃんと聞いた方がいいですよ。
「アルカリ性が強いから」というのも、環境によって左右される範囲内のものだったかどうか
聞かないと分からないだろうし、
別の病院に行くなら行くで、前に受けた検査の話が出来たほうがいいでしょう。
ただ、病院がストレスになる猫なら、なるべく自宅採取した尿だけ持って行って検査してくれる病院が
いいだろうけど、やっぱり最初は猫を連れて行かないといけないでしょうね。
あと、餌は、療法食でなくても、一応プレミアムフードと言われているものにしたほうが無難だと思う。
安い餌でも元気に育つ猫もいるけど、尿phが高くて膀胱炎になりやすい猫にはあまり良くないし、
いったん病気にしてしまうと、治療費の方が高くつくから。
布団や、ふかふかした布製品におしっこをする猫はけっこういるみたいで、
原因も分からないことが多いみたいですね。
たぶん、ご自分でも調べたとは思うけど、ネットで調べると多くの飼い主がいろいろ工夫してるようなので、
そういう人達の情報も参考にしてみてください。
オシッコ取るのうちではまあまあ大きめのお弁当の紙のカップを一センチ位の高さにして、底に割り箸をガムテで付けてトイレ入って座る瞬間にスッと差し込んで取ってます。
その後は病院で貰った容器に注射器でチュー。
砂に付いたらもうダメだしね。
あと、うちは症状も一時的だったので、システムトイレなんだけど、PHが解るシート使ってます。
大体の目安になる。
しかも純正シートよりいっぱい入ってて安い!吸水力は純正よりは無いんで回数は増えますが。
オススメです。
ウチはphが解る猫砂を使ってる。
砂質はシリカや紙砂とか色々あるね。
ウロペーパーは人間(自分、家族)がいる時は必ず測って貰ってる。
デジカメで撮影して、臭いも嗅ぐw
膀胱炎になると臭いが変わる事もあると見聞きしたので。
phは酸性過ぎても、アルカリ性過ぎても結石の原因になるから難しいよね。
猫は弱酸性(ph6-7)が標準なんだっけ?
464 :
462:2012/12/23(日) 02:40:10.20 ID:MCTW4W46
自己レスだけどph7は中性だった、スミマセン。
>>463 URL感謝です。
朝一番の尿というのは知らなかったので詳しく調べてみようと思います。
過去に尿管結石による急性腎不全で看取った猫がいるんだけど、この子の尿phは正常値でした(病院で検査済み)。
それまでも膀胱炎や他の尿路疾患も患った経験なし。10歳を越えてからは2ヶ月に一度の健康診断を数年続けていました。
こんな例もあるのでphが保てていても不安で恐いものです。
うちのは何回もカテーテルをやるぐらいの状態だったけど
ロイカナのpHコントロール1フィッシュテイストに変えてから
バクバク食べてくれておしっこの量も増えました。
一安心。
元々味にうるさい猫なんで餌に苦労してきたけど
ロイカナに変えてからは症状が落ち着いています。
ウロペーパーネット販売解禁早くこないかな
1歳4カ月の♀が膀胱炎と診断されまして、このスレデビューです…orz
ph7.5、結晶有、血尿のフルコースでもっと早く気付いてあげれれば…
痛みとかは感じてないと言われて安心したけど、頻尿の様子見てると申し訳なさで一杯です。
ヘルスウォーターボウル評判良さそうなので買ってみます。
うちはあまりヘルスウォーター効果なかった…結構高かったのにw
愛用のスープマグをおさがりであげたらこっちはよく飲んでる
口が狭めの方がよかったのか、人間とおそろい感にご満悦なのかわからないけど
>>468 夏場にグラスで水飲んでた時よくペロペロされたから、
ヘルスウォーター届くまでグラスに水入れて置いておいてみるわ!
マグ好きな子多いよ!うちのもだけど。
んで、ヘルスウォーターマグ(飼い主用)もちゃっかり売ってるんだよw
最近やっとヘルスウォーターから水飲んでくれるようになった
3か月以上毎日洗って設置 待った甲斐があったよー(涙)
初めはガン無視、その後は水遊び道具
ハイテンションの時にひっくり返してから「みず」と認識してくれたみたいw
まだメインでは使ってくれてないけどね
きっと・・・
うちは迎えた時からヘルスウォーター2ことセラミックファウンテン
だけど、このスレの世話になってますよ・・・
マグカップ試してみたいけど、設置場所どこにしてる?
賃貸だから不在時に倒されることを考えると設置場所が思いつかない
うちは普通の水入れも100円ショップで買ってきた鉢植えの水受け皿みたいのの上に置いてる
縁が少し高くなったお盆みたいので色も材質も色々あるよ
うちも、あまり動かないおばあちゃんの以外、食器洗いカゴの蓋を裏返してお盆にしてる。
猫がてのもあるが、口の広い浅いそうめん鉢になみなみと入れて
高さ調整に、下に洗面器かましてるから、自分も誤ってよくこぼす。
っ耐震の転倒防止グッズ
うつわで遊んじゃう子に転倒防止装置は逆効果なんだよね
あけおめです
c/dとSDの成分見てたら
【c/d】
・粗たんぱく質 30%
・マグネシウム 0.08%
・カルシウム 0.50%
・リン 0.85%
・386kcal
【SDインドアキャット】
・粗たんぱく質 30%
・マグネシウム 0.075%
・カルシウム 0.50%
・リン 0.45%
・317kcal
これ普通にSDあげとけばいいのでは?と思ったんだけどどうなんだろうか
ちょっとSD買って来る
ヒルズ日本の製品情報から
c/d
ストルバイト尿石の溶解の管理に、最短2週間(平均4週間)で役立つことが
科学的に証明された栄養です。
ストルバイトやシュウ酸カルシウムの尿石が形成されにくくするため、
マグネシウム、リン、カルシウムを調整しています。
膀胱炎に配慮して、オメガ3脂肪酸を含んでいます。
科学的に証明された抗酸化成分が健康をサポートし、免疫力を維持します。
塩分控えめで長期給与に適しています。
サイエンス・ダイエット ライト
必要な栄養を十分に含みながら低脂肪、低カロリー*に調整
高レベルの食物繊維で、空腹感を与えずに健康的な体重管理をサポート
高レベルのカルニチンを配合(ドライ製品)
マグネシウムの量や尿pHを適切に調整し、尿路への負担に配慮
適切な量とバランスの必須脂肪酸(オメガ6&3)が、健康な皮膚と
つややかな毛並みをサポート
目と心臓の健康のため、タウリンを十分に配合
※ドライ: 脂肪分約60%減、カロリー約25%減(当社「アダルト 成猫用」ドライ製品
との比較)
あ、ライトじゃなくてインドアだったか
こっちの方が能書きが少ないんだけど
科学的に証明された抗酸化成分(ビタミンE&C)が愛猫の健康をサポートし、
本来の免疫力を維持
高レベルのカルニチンを配合。健康的な体型の維持に配慮(アダルト製品)
食物繊維が体内の毛の排泄を助け、毛玉の軽減に配慮(アダルト、シニア製品)
ヒルズのHPに
>食事中に尿石の構成成分であるマグネシウム、リン、カルシウムなどが過剰に含まれていると、
>尿中に結晶や結石が形成される機会が増加します
とあるので、素人考えで
じゃあむしろリンも少ないSDインドアで良くね?って思った
シュウ酸カルシウム由来も防ぐ目的の「マルチケア」だから
SDインドアよりリンが多めなのかな?とも思うけど…
インドアが大好きだったのでそれでいいなら喜ぶ方をあげたいから
休み明けにメーカーに聞いてみようと思ってる
3年半フリスキードライで育った子を迎え、SDインドアを経て
オリジン・アニモンダ・カリナチュのローテで2年が過ぎてからの発症でした…
飼い猫が先日から排尿時に苦しそうに鳴く、尿量が少ない等明らかに泌尿器系の具合が悪く、
明日にでも病院に連れて行くつもりです。
そこでお聞きしたいのですが結石や炎症だった場合、検査など含め
大体1回の診察が幾ら位になるでしょうか?皆様個人の経験談をお聞かせ頂ければ幸いです
月幾ら程になるかが分かれば、バイトを増やすなど考えて行く目安になりますので
宜しくお願いします
>>482 うちの場合は1回4千〜5千円、尿検査した時は6千円だった
12回の診療(飲み薬・注射・検査含む)で合計6万円かかった
相場を知らないので高いのか安いのかわからないけど
日曜も診てくれたので特に不満はない
>>482 初診察で即入院(3日間)だったので治療費など一気に7万ぐらいだったかな。
その後はいろいろ試した結果、1日150円ほどのサプリぐらいでおさまってる。
病院へ行くことが猫にとって移動含めものすごいストレスなので、
退院後は診察にほとんど行ってません。
血液検査が3000円x3種類ほど
注射が1本1000ぐらいで4〜5本
レントゲンなども2〜4000円x数回
その他いろいろな処置やら、結構書ききれないほどあるわ。
たくさん針を刺されて痛かったろうな…とか考えてちゃいかんけどすごく申し訳ない気持ち。
日曜の診察があるのはかなり高いポイントだね
>>483
完全には詰まってないけどストラバイトが出て炎症おこしてる時
再診料 900円
尿検査 1200円
薬(7日分) 1260円
計3360円(療養食代別途)
1週間後尿だけ持っていって検査してもらう
尿検査 1200円
薬(7日分) 1260円(まだ炎症おきてる場合)
おかしいなと思ったらすぐ病院に連れて行けば猫さんにも財布に優しい
>>483-
>>485 ありがとうございます!頂いたレスを参考に貯金を卸して病院に行ってきましたが、
7万コースにはならずに済みホッとしています 笑
また頂いたレスで、当座でそこまでは掛からないと解り安心しました。
とりあえず短期のバイトを増やすだけで済みそうです
>>486 尿路系は場合によっては1.2日で死んでしまう事もあり気付いたらすぐに病院へ。
お金のことだけど、ストラバイト結晶みつかって初めて入ってよかったと思った
>>485さんとだいたい同じ内容なんだけど毎週のように尿持って行ってて。
ケガとかと違って「はい治りました」ってんじゃないからね〜
結晶はすぐに消えてくれたけど、オシッコ濃すぎるのが問題で長引いてる。
窓口清算できるとこなんで1000円いかない。
×入ってよかった
○保険入ってよかった
490 :
わんにゃん@名無しさん:2013/01/06(日) 16:57:22.08 ID:Gj/RKfSc
うちのメス猫12歳は先月初めて膀胱炎になった。車がないので、電話で症状を言ったら往診してもらい注射二本と飲み薬で3000円だった。良くなったのに正月に来客があったら、また、膀胱炎になって往診してもらい注射二本と飲み薬で3000円だった。
491 :
わんにゃん@名無しさん:2013/01/06(日) 17:02:17.69 ID:Gj/RKfSc
尿検査は、してもしなくても、注射や薬は変わらないらしい。ただ、2・3日飲んでも症状が治まらなかったら、薬を変えるらしい。予防策は、寒くしない、オシッコをガマンさせないだって。
再発予防はそうだろうけど、まずは、病気にならないように、まともなフードを与えることが大切かと。
体質もあるんだろうけどね。
493 :
わんにゃん@名無しさん:2013/01/11(金) 13:07:34.32 ID:bU+H8y/E
1日半に1回しかシッコしない。
そんな猫さん他にいる?
うちの猫前はそうだったよ。
いつもはもっとするのに最近回数が減ったとかなら病院行った方がいいんじゃね
昨日の夜、まとめサイトに書かれているような症状(尿が少ししかでない、普段しない場所に粗相)が確認されたので
猫を今日の夜にでも病院に連れて行こうと思うんですが、初診費用はどれくらいを考えれば良いでしょうか?
病院によってまちまちなのはわかりますが、
この検査がいくらぐらいとか、大雑把な目安で良いので教えてください。
すいません、すぐ上に同じような質問がありましたね。
焦っていて確認せずすみませんでした。
本当は今日休めれば病院にすぐ連れて行きたかった…
499 :
わんにゃん@名無しさん:2013/01/19(土) 01:40:20.79 ID:Y50hUBKX
F.L.U.T.D.って何て読むんすか?
エフエルユーティーディー?
それとも何かつなげた読み方あり?
なるほどありがとうございます。ひらがなで検索すればよかったのか。
469です。
先日病院に連れて行ったら、結石ではなく膀胱炎と診断されました。
注射一本とお薬二種類でしばらく様子見です。
尿に血が混じってますが、本猫自身は排尿時等、あまり痛みを感じてなさそうで、
触診などの簡単な検査では他は健康と言われ、少し安心しました。
ちなみに費用は初診料込みで五千円かかりませんでしたが、
次回は尿検査の予定なのでまだ治療費はかかりそうです。
496でした…スレ汚しすいません。
水をたくさん飲ませよう
505 :
わんにゃん@名無しさん:2013/01/20(日) 12:29:47.67 ID:n1KHVNK1
加古川近辺で日曜日午後診察しているところありませんか? 猫が尿路結石ぽい
ここに書き込みできるなら、誰かの答えを待つより検索した方が早いのでは?
朝晩と人間が水飲ませてたら、
自力で容器から全く水を飲まない奴になってしまった--;
509 :
sage:2013/01/31(木) 20:53:28.25 ID:stXpbGHn
Ph7.0、結晶なし。
獣医で「結晶ないから大丈夫」と言われたが、心配。。。
PHコントロール1を常食。。。
もう。。。ph高すぎるよ。。
>>509 先日ついに4kgのやつ買ったった!
2kgじゃすぐだもん。
高いよねー、しかしこれ食べてたら絶対にならないわけじゃないから困る
>>509 うちと反対だ
Ph6 結晶なし 他もクリアのきれいな尿
なのに獣医は「寒い間はPHコントロール1」
ずっとメールケアをその病院で買ってたので儲けたいからではない。
(メールケアに戻していいですか?ってきいた)
療法食常食って心配で・・・
うちは寒くなって二回繰り返しちゃったからとりあえず寒い間はたべさせるわ。
ロイカナに電話して聞いたけど薬が入ってるわけでもないしずっと食べても大丈夫だと言われたよ。
>>512 ありがとう
じゃあかかりつけに従って暖かくなるまで与えるわ
「療法食を与えるってこと自体が充分治療ですから」って
薬をやめる時に言われたんだよね
ヒルズの療法食500gをただで1袋くれたんだけどそっちは食べなくて。
「食べなかったですか 惜しいなあ」って言ってたけど
先生ロイカナよりヒルズおしなんだろうかw
うちのコは心臓に疾患があって、PHC続けられない(二週間だけPHC1使って結晶は消えた)
今はCDマルチケアと通常食を1/2で出してるけど、マルチケアだけ12時間経っても残ってるし
水の飲み具合もPHCの時に比べると通常のレベルに戻ってしまった。
冬場はウエットの割合を増やさないと駄目かなぁ・・・けど小食の子だと難しいんだよね
必要なカロリー値まで届かない日が多くなるし
拾った子が血尿出てて今病院にかかっていて、膀胱炎と言われています。
年齢が若い(1歳くらい)なので膀胱炎の原因として腫瘍性は考えにくい
犬と違って猫は細菌感染による膀胱炎は少ない(念のため抗生剤は内服してます)
よって結晶・結石ができやすい体質なのでしょうと言われました。
(採尿がまだできていなくて、尿顕してないので確定診断ではありません)
そこで諸先輩方にご意見を聞かせて頂きたいです。
@結晶・結石性膀胱炎の場合は体質の問題なので一生療法食を食べないといけないと言われました。
皆さんの掛かり付けの獣医師も同じ意見なのでしょうか。
A療法食はロイカナ、ヒルズ、スペシフィック、ノバルティス 以外にありますか?
結晶の種類にもよると思うのですが、アニモンダのインテグラ プロテクトとかも
療法食として与えて良いのでしょうか。
Bメインの食事は療法食で、お楽しみとして療法食以外のウェットフードを
与えることはダメなのでしょうか?
結石がある猫さんに少量の猫用おやつをあげることはダメなのでしょうか?
最終的には獣医師に確認しますが
皆さんのご意見が伺えれば幸いです。よろしくお願いします。
まず結晶が見つかったなら、溶解食でそれを溶かす事を最優先させる。
尿検査で結晶が消えたの確認してから、色々獣医さんと相談して決めれば良いかと(維持食のみに頼るのか)
それと溶解食を与えてる期間は可能な限りそれのみの方が良い筈
拾った猫なら体質的な問題と決め付けるのも早計だと思うし
猫のトイレの様子を見たりや定期的な尿検査で探れば良いと思います
>>515 獣医師によっても意見や考え方が違うからねぇ。
信頼する獣医さんに従うのがいちばんだとは思うけど。
療法食を与える!と決めたら、
お楽しみ(おやつ)として他のフードをあげるのは
わざわざ療法食を与えている意味がなくなると思う。
経験でいうと、個人的には「ドライフード」の療法食を与え続けるくらいなら、
療法食じゃない(まともな内容の)「ウェットフード」を与えた方がマシだとは感じている。
当然個人的な意見なので、鵜呑みになんかしないで
あなたの信頼する獣医に相談してください。
自分もストルバイトビギナーだから色々悩む気持ちわかる
獣医にs/d食べないからc/dやPHコントロール2でもいいかって聞いたらOKと言う
え?いいの?と思いつつあげてたけどふと気になって
ロイカナのナトリウム値を問い合わせたら1.2%、ヒルズやドクターズケアの2〜3倍じゃん
短期ならいいけど常食は悩む…
>>515です
皆さんありがとうございます。
掛かり付けの獣医師は犬を飼っている関係で長年の付き合いでとても信頼できる方なのですが
意外と獣医さんってフードに関しては知識ない方多いような気がするんです
(療法食に関しては別ですが)
なので愛猫のために色々勉強されている諸先輩方の意見も参考にさせて頂きたく
ご相談させて頂きました。
次回受診するときにまた色々聞いてきます。
ここのスレッドには今後長くお世話になると思います。よろしくお願いします。
一生療法食かーとか考えて落ち込んでたんだけど
うちの場合は他に解決策があったみたいで(1歳)
水を飲ませるための工夫(容器や場所)の他に運動量を増やすことを命じられ
おもちゃでめちゃくちゃ遊ばせたよ。
やっぱ体動かすと水すごい飲むねー
「これを続けられるなら療法食は冬だけ」って言われたよ
尿検査だけは月2でずっとオシッコ持って行くけど。
>>518 だけど、確かに水分摂取量は増えるんだよね・・・尿の回数も量も増えたし
自分もナトリウム値が気になって、通常食にCDを混ぜる形で維持させようとしてるけど
水分摂取量も元に戻ったし、尿も濃いのを1日2回と結晶が見つかる前の状態に戻った
しかもCDドライの食い付きも悪く断念しそうだしorz
冬場はウェット多様するしか無いかなぁと・・・
低カロリーの療法食って、c/dマルチケアライトとpHコントロールライトと、
その他に何か無いでしょうか。
うちの子、大食らいなのでできるだけウエット食べさせるようにはしてるんですが
ウエットよりもドライをがっつり食べたいらしくて、クレクレ攻撃されて困ってますorz
phコントロールライトって
スタンダードの0、1、2と比べたら2と考えていいのでしょうか??
pHコントロール オルファクトリーっていう新製品がロイカナから出るらしい。
カロリーは347Kcal/100gで、結晶溶解効果は0と1の中間だって。
サンプルもらったけど、おおざっぱな分析値しか載ってなくて
Mg, Ca, Naとかの細かい値はわからない。
でもきっとNaは従来のpHコントロール1や2より低いってことはないんじゃないだろうか。
低カロリーなのは嬉しいけどね。
>>523 電話で聞いたら1と2の間って言ってたよー。
うちのは1に普通の混ぜてあげてるけど。
>>525 え?私はサポセンで2と同程度って聞いたよ。
ただうちは試すことなく2から卒業してベッツプランに移行したので効果の程は分からないけど。
527 :
わんにゃん@名無しさん:2013/02/11(月) 23:30:05.91 ID:AHqA7SEj
phコントロール1を常食してるんだけれど、
何歳まで、常食していいのかな?
年よりになったら、腎臓サポートがあるように、
ある年齢からは、塩分が心配。
ずっとphコントロール1あげてたんだけど再発した
と言ってもちょっと事情があって、通販で注文してたものが間に合わず
病院で同じエサの小分けサンプルを数袋いただいてきてあげた直後に発症
以前にも同じことがあったので「サンプルやばい?」って気がしてきた
過去スレにも同じような報告があったので尚更
ただのタイミングかもしれないけど…
一応皆さんも気をつけて(新製品のサンプル等はまた別だと思うけど)
529 :
10人に一人はカルトか外国人:2013/02/12(火) 14:32:48.90 ID:UGKnJ5yV
★マインドコントロールの手法★
・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法
・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない
誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法
↑マスコミや、在日カルトのネット工作員がやっていること
TVなどが、偏った思想や考え方に染まった人間をよく使ったり、左翼を装った人間にキチガイなフリをさせるのは、視聴者に、自分と違う考え方をする人間が世の中には大勢いるんだなと思わせる効果がある。
...
11歳オス。結晶はなくなったけど、潜血が消えてくれない。
療養食は激しく嫌がって(飽きて)、
子猫用のロイカナドライのアルミの袋を噛み破って中身を食べてた。
哀れだ。
うちも結晶自体は治療であっという間に無くなった。
それで、結晶無くなってるよって言われて、
結晶無くなってるんなら、すわ完治か寛解かと喜んだのに、
いつまでも血の反応が出続けていて、その状態で何ヵ月も尾を引き続けてる
困った
だよねえ。本当に困った。なんで消えてくれないんだろう。
冬だからかなと先生は言ったけど、暖かい春になれば治るのかな、潜血。
嬉しくないことだけど仲間がいたー。うちも潜血反応が出てる。
phは高かったり低かったりと安定しないけど(これは以前からで体質でしょうと言われてる)
結晶もない状態でなんで??
寒いとは言っても一日中コタツの中で寝てるのに。運動不足かなぁ?
PH0を中心に食べて、もう何年も結晶は出来てない。
でも膀胱炎にはなる、何回もなってる、細菌や潜血が出てる。
その時は反応消えるまで、抗生剤とか消炎止血剤とか飲ませてる。
長いと1カ月とかあるよ。
だが、ウェットにお湯を足して食べさせるようにしたら(このスレで見た)
もう1年、膀胱炎になってないよ。
尿検査は1〜2カ月に1回行ってる、調子いいよ、ありがとう2ch。
家の猫11歳半♂は1才前に去勢手術をして
1才半頃に初めておトイレ以外でオシッコをしたのを見たら
ピンク色だったので、すぐ夜間病院に連れて行って
FUSと判明。
それ以来ずっと10年間PHコントロール2フィッシュテイストを
食べて問題無く過ごしていました。
(PHコントロール1日60g、それに一般食の小さな缶詰も
1日4分の1缶)
猫骨格がかなり大きいので、太っていると言う感じでは無いですが
8.5キロあります。
PHコントロールは尿量を増やすための塩分なども調整されているためか
お水もよくのみ、通常は大きな10cmのおしっこをしていました。
最近小さなおしっこをする事がたまにあり、変だなと思ったけれど
その後普通におおきいおしっこをしていたので
気にし過ぎだったかなどと思っていました。
でも、何日か前に
おトイレに行って、そのすぐ後にまたおトイレに行って小さいおしっこを
した所を見ておかしいのが間違いないと分かり
病院で診てもらいました。
PHは6.0、細菌、潜血無しとのことで、予想と違いました。
ただ、超音波検査で
膀胱壁がその時入っていた尿量だったら
普通1mm位なのに3mmに肥厚していることが
分かりました。
2週間の抗生物質と消炎剤で様子を見ているところです。
処方食を食べていることもあり、PHはOKでしたが
細菌もなく、なにも問題無くても
膀胱炎になるんですね?
間質性膀胱炎の可能性があると言われています。
同じような症状の方いらっしゃいましたら
どのような経過になっているか教えていただけましたら
参考になります。
参考になるかどうか分かりませんが、
うちのオス8才5.5kgも、結晶無し細菌無し(発見出来ず)の膀胱炎を繰り返してます。
食事もほぼ同じ、phコントロール1のフィッシュテイストメインで、おやつ程度に缶詰や鶏肉+お湯。
一番最近は背中の毛がなんとなく固いなぁと思ってるうちに頻尿→血尿で病院へ。
頻尿で膀胱が空っぽだったため検査は出来ませんでしたが、再発なのでいつもの抗生物質と止血剤の注射を打ってもらい、
家で飲み薬とメサジル(尿酸性化のチューブ剤)で治療中。
血尿は2日程で見た目普通色に戻り、5日程で頻尿も治まりました。
薬を2週間続けて再診の予定です。
それ以前の症状は、炎症で膀胱壁が剥がれて尿道に詰まってしまい、完全尿閉を繰り返し、
今回とは違い飲み薬も効かず(注射は効く)、腎臓の数値も高く危険な状態が長期続くため、
数回目の再発の時に会陰部尿道瘻形成術を受けました。
手術のおかげで今回は尿閉塞はなく、血尿から数日で元気を取り戻しました。
尿採取後すぐに詳しい検査が出来る機関に出しても、細菌によっては検査までに死滅してしまうので、特定出来ないことが多いそうです。
病院での簡易検査でも見つかりませんが、抗生物質が効いているので細菌は居るようだ、という診断です。
phコントロール1とメサジルと、月一程度の尿検査を続ける予定です。
人間でも冬は特に寒さで膀胱炎を起こしやすいですし、もっと暖かい環境が必要かと反省しています。
自分も持病があって通院で忙しく、帰って来たら来たでダウンしてしまって、ネコのことは何かと後回しに…。
ネコの検査通院を延ばし延ばしにしていたのもいけなかったのだと思います。
油断せずに経過を見守っていかなければと、今回思い知らされました。
ロイカナって原産国はフランスだけど原材料はどこの国の物を使っているのか
ご存知の方いらっしゃいますか?
マーキング恐れて年端もいかない子猫のうちに早期去勢するから尿路疾患になるんだろ
それを「体質」と言い張るクソ飼い主大杉
自分は専門家じゃないから言い切ることはしないけど、
「早期去勢 尿路疾患」で検索などしてみると、昔はそう言われれてたが
というようなニュアンスで、現在では否定されているというような
情報が多いんだけど。
だよね
あと結石は尿管の太さ関係なくできるよ
細いとつまって症状がわかりやすくなるだけ
欧米と違って狭い日本のウサギ小屋で囚人生活させて
「猫は高ささえあればいい」と高さの意味をはきちがえて檻に長時間いれっぱなし
子猫のマーキング恐れて尿路完成を待たずに早期にタマ抜いて
猫は何の楽しみもないストレスだらけの監禁生活で運動もできずブクブク太り
手作り食の勉強は面倒だしプレミアムのウェットは高いとドライをガラガラ器に入れてハイ餌
挙句の果てには結石や膀胱炎や腎臓病
猫が体壊してからはじめて餌の見直ししても時すでに遅し
明らかに飼いかたに問題があるのに
「だって獣医さん(←猫より顧客優先の商売)が体質っていったんだもん☆」
おまえらのせいで猫は病気になってるんだよ
この猫殺しどもが
>>539 それはたった一つの機関の追跡調査が主張してるだけ
早期去勢に都合のいい理由だから飼い主が言い訳に使うよね
「早期去勢するとマーキング前だし子猫っぽさが残ってカワイイ☆」(←そもそも猫が幼稚なままって異様だろ)
尿路疾患になったら
「私が早期去勢したからじゃない、体質だもーん><」
多少の結晶できても尿路が完成して太ければ詰まりにくいのは子供でもわかること
物理的な問題だからな
結石=即詰まって尿閉鎖にしてるのは
早期去勢してるおまえらのせいだ
認めろ
そんな極端なことばっかりじゃないでしょ
>>542,
>>543 そんな風な怒りや憎しみを持っていたら
周りにいる猫さん達はその波動を感じてしまうし
いいこと無いよ。
あなたがここでもまき散らしている
その憎しみパワー
リアル社会でも周りに影響してるから
猫さん達可愛そう。
>>542 日本の狭いうさぎ小屋住宅って都会の「並〜並以下」らへんの賃貸住宅だけだろ。
一部を全部みたいに言ってるのは自分じゃん。
欧米に比べたら日本のファミリー向けマンションとかもうさぎ小屋って表現されると思うよ
かといって
>>542の言う事が正しいっていうんじゃないけど
じゃあ欧米人と田舎の広い一軒家以外はねこを飼うの禁止ね
これでよし
質問です。
メス猫1歳半の尿にキラキラ光るものを発見し病院へ行きました。
管を入れて尿を採り、顕微鏡でストラバイトを確認。
療養食で様子を見ることになりました。
帰宅後、最初にした尿に見てわかるほどの血が混じっていました。
病院へ連絡すると、管で尿道が傷ついたのかもしれないとのこと。
様子をみて続くならまた連れてきてと言われました。
その後の尿には確認できる血はありませんでした。
管で尿を採った場合はこういうことは結構あるのでしょうか?
それともこの医師が下手だったのでしょうか?
経験した方教えてください。
あるって言われたよ
だから、検査だけの時は一回でも出来るだけやらないように何とか家で採尿して行ってるよ
あっ、下手なのかどうなのかなわかりませんけどね
可能性はあるんですね。
結構あることなのか、獣医が下手なのかわかりませんね。
今度また、検査があるんですけど、
自宅で採尿してもいいか聞いてみます。
>>552 ちょうどさっき採尿した所、で今病院待ち
明らかに詰まって出てないんじゃなくって、経過観察でたまに検査するんなら自分でとって直ぐ持って行くんじゃダメかな?うちはそーでして。
取り方はお弁当の仕切りカップあるでしよ?あれの紙のやつが売ってるんで、それを一センチ位の高さに切って、差し込みやすくするために割り箸を半分に切ってガムテで付けて取ってる
容器は病院でくれる。
http://i.imgur.com/tyLHjmC.jpg
採尿は百均のお玉と弁当とかに入れる醤油の入れ物が最強
>>542、543
家の拾った元野良猫は、成猫で避妊手術もしていなかったけど
拾った時点で血尿あり、ストラバイト結石ありだった。
元野良で自由を謳歌していて、手術もしてない状態の成猫なのに結石あったんだけど
これはどういうこと?貴方、自分の発言にどう責任とってくれるの?
ちなみに拾った後完全室内飼いにして、避妊手術して、療法食与えたら
結石消えて血尿も無くなったんだけど、これは何?レアケースってこと?そのエビデンスはなに?
556 :
わんにゃん@名無しさん:2013/03/10(日) 00:15:04.56 ID:2vrimm2J
〉〉552です。
アドバイスありがとうございます。
初めてストラバイトを見つけて、病院に電話したら連れてくるようにと言われました。
獣医さんは尿検査しますと、その場で管を入れて採尿しました。
そうしたら、あとで出血です。
自宅採尿でいいと先に言ってもらえればそうしたのに。
今もまだ少量血がでていて、心配です。
次からは管での採尿はぜったいに断ります。
>>556 いや、絶対にダメってんじゃ無くてー!
必要に応じてですから
だから、先にも書きましたが緊急じゃなくてて、定期検査としての時は自宅で良いと思いますが
あっ、採取して早くしないとどんどん尿は細菌とかなんで取り方などは病院で相談して下さいね
腎臓病の早期発見にもつながるし自宅採取の腕をみがこう
うちは柄が長く角度もバッチリなお玉にやっとめぐりあえたよ
これで神経質な子も大丈夫
お尻にも砂にもつかずにスッとキャッチ
鍋用のミニお玉やレンゲもなかなか良い
>>542 家中自由、去勢手術無し、痩せ型、プレミアムのウェットメイン
なのに生後2か月半でストルバイトになったよ
先生にはロイカナかヒルズの療養食を食べさせるように言われたけど
肉のフードではない事と、塩分が高い食事に慣れてしまうのがどうしても嫌で
今もプレミアムのウェットをメインで食べさせてる
療養食はたまにプレミアムのウェットとドライを食べさせる程度
毎日自宅で尿の数値を測定して
肉食、水分補給、サプリ、運動で病気をコントロールしている状態
尿の数値が高い時は、水分補給と運動をさせて
置き餌によるダラダラ食いもさせないように気を付けてる
うちの場合、原因は水分不足だと思うな
PHだけじゃ無くって、顕微鏡あったら自宅で結晶出来てるか見えるのかな?
PHの数値が悪い=結晶有りではないでしょ?
そこの所気になってるんだけど、教えてえらいひとー!
400〜800倍の倍率の顕微鏡なら自宅でも見れるよ
小型遠心分離機とかも欲しいな
>>556 病院はしごした身からすると、採尿は獣医のウマヘタがはっきりわかる治療の一つ
同じ猫でも、すっと、何ごともなく採ってくれる医師もいれば、
これ以上暴れると危ないので麻酔しましょうかとか言い出す医師とか、
(もちろん断って、別の医師呼んでもらった)
そりゃもういろいろ
確か、メスは極力、カテーテル使わず膀胱圧迫して採尿する方が良いとかあるんじゃなかったかな
>>561 マジっすかー!
あのーなんて言うか、小学生の時理科でやったりした普通のアレで良いのでしょうか?
それ以来なんだけど素人に出来るものかしら?
てか、一般の人でやってるひと居ますかー?
>>564 でも、膀胱圧迫でも出血することはあるし…。
うちの猫はそれで血尿出したよ。診察台の上でおしっこ出すのが絶対嫌だったらしくて、
圧迫されても頑張って出さなかったのが悪かったんだろうけど。
採尿のやり方も、猫によって、向き不向きがあるように思う。
カテーテル入れて出血するというのも、獣医の腕以外にも、
猫のその時の状態にもよるから分からないよね。
既に結晶で詰まりかけていたとか、猫の緊張が強いと、カテーテルがうまく入らなくなることがあって、
そういう時は軽い麻酔をかけるとリラックスして尿道が広がると
聞いたこともある。
どっちにしても、結晶が目で見てわかるほどキラキラ出ていたんなら
すぐに尿検査した方がいいから、カテーテル入れたのもおかしくないように思うけど…。
急いで尿検査しなきゃいけない状態になるまでに、飼い主が気付くためにも、
普段から、こまめに自宅採取の尿を病院に持って行くのを続けていくというのが
一番無難かな。
自宅採尿はウロキャッチャーと巡り会ってからは
今までの苦労は何だったのか、と思うほど楽に採尿できるようになった
ただし、仕事が休みの時とか、猫がオシッコするタイミングをジッと観察してないといけないけど
ちなみに家の猫は抱っこでトイレまで連れてってオシッコしてね、と頼んだら目の前でしてくれた
家の掛かり付け医は猫のカテーテル採尿はブラインド(見えていない状態)でやらなきゃならんから
と最初から外来ではやってくれない。
(人間の)病院勤務で患者さんの尿を自分で遠心かけて専用の顕微鏡で見ることあるんだけど
正直少量の結晶見つけるのって難しい、結晶が相当多くないと見逃してること多いと思う。
猫の場合はあんまり詳しくないんだけど、一視野に結晶五個くらいでも有意な所見なんだよね?(掛かり付け獣医が言ってた)
見慣れない人が見て、結晶見えない(実は見つけられない)から大丈夫と素人判断するのは
ちょっと危険かなと思う
自分も家の猫の尿、仕事場に持って行って見てみようかと思ったんだけど
お前が見ても信用ならん、と夫に止められた…
>>567 遠心掛けないと無理なんですかねー(′︿‵。)
>>569 そうですね。尿沈渣でないと見えないです。
というか遠心かけずに見えるということは、尿がありえないくらい結石まみれと言うことで…
テスト
すいません質問です。
維持食か(低マグネシウムドライフード)でナトリウム値をどうしても抑えたいんですけど
その場合、CDシリーズ以外何かありますか?
アニモンダのストラバイトケアも高ナトリウムなんでしょうか?
PHCの数値の半分以下なら試してみようと思うのですが・・・(PHCの数字ちょっとうちの猫には厳しい)
それとドライとウェットを日で半々にし、水分摂取量を増やして維持されてる方って居ますか?
その場合何か注意点ってありますか?
あと家もウエットメインにして水分摂取量増やしてます
ウェットに水道水入れてさらに水分量増やしてます
家の猫は食の執着が強く、水入れても気にせず食べてくれるので
ちなみに今度は「ペットの天然水 Vウォーター」使ってみる予定です
注意点として適切かわかりませんが、ウェット使っているので歯磨きして
歯周病や歯石に注意してます
>>572-573 c/d以外は手元にないので、検索して調べた。なので間違ってる可能性あり。
●アニモンダのストラバイトケア → ナトリウム含有率 【0.5%】
●スペシフィックのFCDは0.38g/100g中らしいので → ナトリウム含有率 【0.38%】
●FCWは0.15g/100g中らしいので → ナトリウム含有率 【0.15%】※
※FCWは少ないように見えるけど、
代謝エネルギーがドライの1/3強なので、
ドライに換算すれば0.4%くらい。
FCDも代謝エネルギーがc/d等より若干高いので、
それ基準にするならもうちょっと低いことになるかも。
ちなみにc/dは現在の製品の袋には「ナトリウム 0.5%以下」と書いてある。
まとめサイトに書かれている時よりちょっと増えてるっぽい。後で追記しておこうかな。
まあ、pHコントロール(1.21%)だけが極端に高く、他はどれも同程度って感じだね。
猫を風呂に入れたらすごい水分補給すると思うんだけどこのスレ的にどうなの?
>>575 ありがとー
平均5%近くはあると思った方が良さそうですね
>>575 ありがとうございます!素晴らしい検索力ですね。
コントロール高いなー
本当に食べ続けてて良いものか迷うわ
いや、やっぱりよく無いよな
考えようかな
ありがとねー!
>>572 >>559だけど、普段はアニモンダのウェットに水を足してあげていて
PHが高い時は、アニモンダのPHバランスのドライかウェットに水を足してる
あとは強制的に水をあげたりもしている
注意点はやっぱり歯磨きと、下痢をさせないように気を付けてる
あとはウェットの混じった水が顎に付いてニキビができやすいから
食事が終わったら必ず顔や顎を拭くようにしてるよ
でもさ、その塩分は沢山水を飲んで沢山おしっこするように
「コントロール」するための物なんだよね。
他の塩分控えめのストルバイト用の処方食が
同じ効果があるならそれにすればいいんじゃないかと思うんだけど
同じくらい効くのかなー
逆にお水を飲ませるためだけならこれじゃなくても良い気がするけど
確かにメーカーに電話したら、お薬とか入ってる訳じゃないって言ってたしな
うちの場合は、塩分多く入っててもその食事に慣れだすと水を飲む回数が通常に戻ったんだよね
シッコの回数も同様に通常食と変わらなくなった。それだと高ナトリウムを取るリスクしか残らない気がしてね・・・
今日、再発後の検査(s/dとPHC-0を二週間)して来て無事クリアなシッコに戻りました
獣医さんに、今後の食事の相談したら短期間で再発したので通常食に戻すのは
今後3〜6ヶ月維持食で様子を見てからにした方が良いとの事。
結晶が見つかった検査その両方とも膀胱炎の兆候は見られなかったんだけども
結晶の核になる材料が膀胱内に発生しやすい状態なのかもしれないので
膀胱内の調整の期間も兼ねての事らしいです。
だから一般的な総合食の缶詰でもとりあえず止めて方が良いと言われたので
s/dマルチケアシリーズ(ドライと缶詰)、PHCのパウチ(これも塩分高いよね・・・)を買ってきました。
上で書いてくれたように、c/dマルチケアのドライはチキンとフイッシュで結構な差があって
例えばナトリウムは、チキンの方が5%以下表記なのに対してフィッシュは0.38%以下表記
マグネシウムは、チキンが0.080以下なのに対してフイッシュは0.100(これは維持食としては高くないですか?)
酸化防止剤も、チキンがローズマリーに対してフイッシュは何故かBHAとBHTでした。
水を飲ませる工夫で、当たり前すぎてスルーされがちだけど
運動ってかなり効果あったよ。
2匹飼ってて、運動しない方の子の尿が検査でひっかかっちゃって
「水を飲ませて」と言われこの子の好きな遊びを探すとこから始めて
毎日かなり運動するようになった。
水、ゴクゴク飲むんだよね、動き回ると。
もし、あらゆる水飲ます工夫してるのにイマイチって人がいたら
好みの遊びで運動も考えてみて。
585 :
580:2013/03/13(水) 21:13:07.79 ID:vA01jbf9
療養食は病気の根本を治す食事ではないんだよね
療養食は穀物など猫に必要のない物が主体で
ナトリウムが多くて水を飲まるタイプのものと
DL-メチオニンが入っていて尿を酸性にするものがあると思うけど
うちは肉フード、たまに療養食、あとはDL-メチオニンのタブと
クランベリーで尿を酸性にしてるよ
考え方は人其々だけど、参考までにね
うちも水をあまり飲まないから、水を飲ます工夫って大事だよね
うちも肉フードメイン。
アルカリ尿は肉ひときれで治っちゃう(酸性尿になるって意味)くらいきく。
結晶がある間は溶解食が必要だと思うけどね。
>>586 肉ひときれって何gくらいですか?
生肉ですか?
うちの猫は今PHC-2を食べていますが、最近ph6.6〜6.8と高めなので、試してみたいです。
>>587 みなさんと同じく療法食の塩分が気になって検索しまくっていたら
ある獣医師のサイトと、手作り食のサイトで同じことが書いてあったんですが
「尿のpHは1日にめまぐるしく変わる。ストラバイトは1度でも酸性尿ができれば
作られないので」てなことが書いてあり、全部信じたわけではないのですが
「肉一切れで変わるから」っていうのは試せるので
その時は人間用のステーキを味付けなしで焼いたものを細かく裂いてあげました。
大きさは全部で小指くらいかな?
チェッカーで毎度pH計っていたのですが本当に変わりました。
毎日ステーキってわけにはいかないし、逆の結石も心配ですが
肉を食べれば酸性に傾くってのは本当かな?と。
ちなみに今は2匹とも「合格!」とかかりつけに言われていますが月2で検査は続けてます。
アニモンダの避妊去勢用のウェットを与えています
>>588 ありがとうございます
試してみたいと思います!
どこかで聞いた事あるんだけどPHが見れるシステムトイレ様のシートってホームセンター等では無い?
通販なら在るのかな?
PHが1日にめまぐるしく変わるのと、肉で酸性に傾くのは間違いないよ
食事後はPHが高くなって、運動や水分摂取後、または空腹後は下がるよ
1日に1回でもPHを6.6以下にさせれば結晶は溶けるから
食事・水分・運動でコントロールができるなら療養食は必要ないって考えてる
PHが6.2〜PH6.6 正常
PH7以上 ストルバイトの結晶ができる
PH5.6以下 手術以外で除去が不能なシュウ酸カルシウムの結晶化
うちはまだ若いし、マメにPHをチェックしてるから大丈夫だと思うけど
酸性に傾け過ぎてシュウ酸カルシウムになるのは怖いね
近所のドラッグストアに売ってるのは犬用だった<pHチェックシート
>>590 システムトイレ用ではないけど、
アイリスオーヤマが「phチェック猫砂」出してるの見たことあるな
システムトイレなら、シート部分に数粒置いておくとかありかな?
あーそうかぁ犬はシートのみで使うもんね
猫の場合はチップ自体を色がつく砂に変えるか一部混ぜるかしか無いのか
皆は直接PHシェック紙みたいなの買って計ってるの?
>>590 うちは、エルル おしっこチェックもできちゃうシートを使ってる。
ホムセンでも売ってるよ。
>>591 >酸性に傾け過ぎてシュウ酸カルシウムになるのは怖いね
そうなんですよ!ほんとに「これでカンペキ」なんてないですね
まめにチェックだけは欠かせないと思います。
>>595 うちはネットで購入したpHチェッカー ロールタイプ を使っています。
(1回に3cm程の使用で約120回程度使えます。だそうです)
ありがとー
検討してみます
うちもシステムトイレだけど、シート使ってる
一瞬犬のシート売り場にあるからわかりずらいけど、ちゃんと犬猫用と書いてあるよ
しかも普通の純正シートの何倍も安くてしかも健康管理出来て、今まで何年ももったいなかったなと。
ほんの少しだけ大きいから両端立てて使ってます
システムの人マジおすすめ
シートで見る場合、通過する砂のPHとかあまり気にしなくても良いのですか?
>>600 実験的に、通過する砂を水に削り溶かして
pHチェックしてみたらいい。
さらに弱酸の弱アルカリ性の食品や洗剤で実験してみたりして、感度チェックするとか
うちはシステムトイレ使っているけど
PHを計りたい時はチップの上にシートを裏返して置いて
オシッコをしたら5.2〜8.0まで計測可能なPHチェック紙で計ってるよ
病院の尿検査の時は、家で尿を採取して家でも計っていくけど
病院と同じ数値の結果が出るから精度は良いと思う
DL-メチオニン タブは副作用等はありますか?
半年以上ストラバイト結晶が出ていないので、ph値の高い時だけDL-メチオニンタブを与えてみようと思うのですが、注意事項があったら教えてください。
606 :
わんにゃん@名無しさん:2013/03/14(木) 14:13:53.83 ID:uNxAbLU+
>>606 ということはDL-メチオニン タブじゃなくても、アミノ酸サプリならおkってこと?
天然タウリン細粒買ってるんだけど、それでもいいのかな
メチオニンタブ私も気になってたんだけど、PH値下げるだけなのかな?
結晶溶解的な効果は無いのでしょうか?
多頭飼いなもんでご飯別にするのが大変で
対象猫だけ別部屋に誘い込まないといけなくって…。
メチオニンタブで溶けるのなら普通食で全員揃えたいんだけどな
●必須アミノ酸DL‐メチオニン
・メチオニンは尿pHコントロールに役立つ必須アミノ酸です。
・適量のメチオニン給与はストルバイト尿石形成を抑制する働きがあります。
・体内で代謝されたメチオニンはH2SO4の形態で尿中にSO4を排泄し、尿を酸性化します。
・メチオニンの代謝産物SO4はストルバイト尿石(リン酸アンモニウム・マグネシウム)から遊離したH2PO4-(リン酸塩イオン)と置き換わり結石形成を抑制します。
・ドッグフードでは不足しがちな必須アミノ酸であるメチオニンを給与することでフード中蛋白質栄養価が改善されます。
●タウリン
・タウリン代謝産物SO4はストルバイト尿石(リン酸アンモニウム・マグネシウム)から遊離したH2PO4-(リン酸塩イオン)と置き換わり結石形成を抑制します。
・臓器を強化し全身の機能を高めることにより病気に対する抵抗力を増やします。
>>607 タウリンでも効果はありそうだけど
病院でPHが高い時に処方される薬もメチオニンだと思うから
メチオニンの方が効果的だと思うよ
>>608 PHを6.6以下に下げると結晶も溶解するよ
うちはそれで何度か溶解させてるよ
>>609 ありがとう
タウリンの他にDL‐メチオニンタブも買っておくことにするよ
>>608 うちも多頭飼いなんで大変
>>591さんによると
> 1日に1回でもPHを6.6以下にさせれば結晶は溶けるから
ってあるから、大丈夫なような気もする
みなさんありがとうございます!
なんだか良さそうですね
普通食とこれを試して観たいなー。
これは塩分どうなのかな?PHコントロールがさすがに不安なんで
>>611 お互い多頭大変ですなw
オシッコ管理も大変だしね、頑張りましょ!
ピュアクリスタルぽちったぁー!
軟水フィルタでね。
早く来ないかな、飲んでくれると良いな
でも、うちの子お水チョインチョインとかするから遊んじゃうかなー
ピュアクリスタルかー、たくさん飲んでくれるとイイね。
ウチはヘルスウォーターとか色々試したけど結局450円のステンレスの器で飲んでやがる・・・
ヘルスウォーターは楽しく手を突っ込んで遊ぶ会場になり
ピュアクリスタルは楽しい水遊び会場になり
たまにパッキンのゆるい風呂場の蛇口をペロペロしてるので
じゃあ蛇口タイプのドリンクウェルか、
と思ったけど見た目のデザインとカラーリングがいかにも男性用小便器っぽくて嫌だなあと悩んでる
ここ読んでウェット+肉食とDL‐メチオニン・タブ&タウリンで普通食にすることにした
やっぱり塩分が気になるし、うちも多頭飼いで子猫もいるから
phチェック猫砂も買ったしphチェックテープも買った
頑張るぞ!
>>618 おーめっちゃ気合い入ってるね
うまく行くと良いね、報告たのむよ!
>>618 置き餌をしない事も必須条件だよ
頑張ってね
>>616,617
可愛い!!給料入ったら買いたいです。
ありがとう
チョコ食いの子で長年置き餌スタイル続けてからでも、変えられるもんなの?
出す量とか最初は少なく出して短時間で下げる→催促されたら又出すって感じ?
それとも定時に出して、どんだけ減って無くても下げるを繰り返す感じ?
そうした方が食いつきの悪いフードも、仕方なくながら食べる様になるかなぁ・・・
c/dの食いつきが悪くて規定量の半分も食べない日が続いてます
なんで置き餌するかなー
仕事してても、朝晩だけで充分なのに
飽食すぎるわ。
体質体質言うけど、昔はこんな結石猫は少なかった。
デブと運動不足による生活習慣病が激増してるよね。
獣医も商売人ばかりで、お客様である飼い主にとって都合のいいアドバイスするし
飼い主がしっかり自覚しないと、飼い主のせいで尿路疾患になってる猫多すぎ。
>>622 腎不全で絶食は問題だけど
そうじゃないなら一日ぐらい食べなくても何の問題もないよ。
むしろたまにご飯抜くのは免疫活性になるっていうぐらい
今の猫は飽食だしね。
老いや病気で食欲ないなら大変だけど
そうじゃないならお腹ペコペコになったら次の食事で食べるよ。
そもそも袋に書いてある量はデブまっしぐらで食いすぎだっていうしね。
>>615 わかる。最初は関心示して飲んだり遊んだりで飼い主も「おっ」と思うけど
そのうち関心なくして元の器の量しか飲まなくなったり、水遊び場になりますよねw
他の飼い主さんに聞いても、買ってよかった気がするのは最初だけみたいです。
猫の飲料量って、固体で決まっているので、道具でどうなるものでもないような。
餌を水分たっぷりにするのが確実なんじゃないかな。
どれだけ水分摂取したか、はっきりわかるし。
手作り+生肉+猫スープでぶり返しはありません。
カリカリはおやつとして20g/日です。
人間用のL‐メチオニン・タブでもいいの?
それならあるんだけど、DL‐メチオニンじゃないとやっぱりダメ?
雌猫2歳の健康診断でストラバイトが見つかり、勧められたc/dを与えています。
うちの猫は猫草が大好きで毎日数本あげていたのですが、ストラバイトによくないですか?
獣医に聞いても、猫に草をあげる必要はないよと言うだけで草がどう影響するのか教えてくれません。
だめならあげませんが、もし何の影響もないなら大好きなのであげたいです。
ストラバイトが見つかってからはあげていません。
猫は食べたがって草のあるベランダを見ては、くれくれと鳴きます。
>>627 猫草は、尿をアルカリにするんじゃなかったっけ?
うちはあげてない。
ストラバイトの療法食与えてる最中ってフードからの毛玉対策って出来ないよね
仕方ないから定期的にラキサトーンあげてるけど
尿をアルカリにしてしまうなんて知らなかったです。
大好きなだけで、絶対に必要なものではないのであげないようにします。
続けて質問すみません、もう1匹雌猫がいてそっちは尿検査で血液反応が少しあったのと、
菌が見つかったので膀胱炎だと言われました。
抗生剤で治療して、食事は今のままでいいと言われました。
原因がわからない膀胱炎なのですが、膀胱炎に良いフードはどんなのがあるのでしょうか?
太り気味なので今までは、ホリスティックレセピーライト、ナチュラルバランスのカロリーカットの方、
ロイヤルカナンのライトなどのドライフードをあげていました。
缶詰はおやつ程度に種類はこだわらずにあげていました。
カロリーカット系は膀胱炎になりやすいとかありますか?
>>630の膀胱炎の猫も健康診断で膀胱炎と発覚するまで、
特に何の症状もありませんでした。(オシッコの回数や色など)
>>613だけど、ピュアクリスタル来たー!
けど飲まねーw
病気には関係の無い女の子がすぐ飲んで、病気の二匹の男の子は隣に置いたいつもので飲んでるぅーw|;゚ロ゚|w !!
軟水化フィルタあるから買ったのにー!
もう少し気長に待ちます…。
おおざっばに、肉→尿酸性、穀物野菜尿アルカリ性
安餌→穀物多い→マグネシウム多(カルシウムリン少)→ストラ(尿アルカリ)
動物性タンパク多いフード→ミール多→カルシウムリン多(マグネシウム少)→シュウ酸カルシウム(尿酸性)
うちの子、去年蓚酸カルシウムの結石で膀胱内の石を取る手術して
今は食事療法で安定してるんだけど、オカラの猫砂に使われてる
炭酸カルシウムって蓚酸カルシウムと関係ないですよね?
ここ見て再発防止にドライフードだけじゃなくウェットも与えて水分摂取を増やすといいと知ったのですが、
実施してる人、ウェットは総合栄養食のものですか?
一般食というのでもいいのかな。ウェットで総合栄養食ってあまりないですよね。
あってもほとんど魚系で、うちの猫魚系あまり食べてくれない。
>>635 プレミアム系なら肉系いっぱいあるよ
値段が気になるなら大量に入ってるのにお手頃価格の
アニモンダのブロッコニスお勧め
サイエンスダイエットの猫缶も肉系でお手頃価格
うちは3匹居るけど、ストルバイト出てる子は猫缶嫌い、
おまけに絶対に肉系食べてくれないから悲しい
>>637 食べない
前はホタテが大好きだったから、ホタテ風味にしてみたけど食べない・・・
そうなのか・・・
ウチは困った時の茹でササミが通用するから助かってる
>>636 ブロッコニスは知っていますが、与え方がわかりません。
ドライフードのかわりにこれをあげていいのでしょうか?
それともおやつと思った方がいいのか。
とりあえずサイエンスダイットをためしてみようかな。
ありがとうございます。
>>635 ヒルズは総合栄養食だし、ネットで取り寄せなくともどこにでも売ってるじゃん
うちの肉好き猫は、うまみチキンとか水で薄めてもガツガツ食うよ
でも自分はウェットに関しては手づくりだけどね
総合栄養食のウェットは時間がない時だけ
カリカリはおやつ程度
自作ウェット中心に変えたら一度も再発していません
ドライフードは人間で言えばカロリーメイトにあたるしね
たんぱく質も高温処理と酸化と保存料で変質してるし
>>636 肉食べないと食で維持がたいへんですね
魚はNG言われてるけど
うちで長生きした猫は魚を水煮した母の手作りご飯が大好きで
汁ごとゴクゴク飲み干してシッコをジャージャーしてたせいか
17才でガンになるまで一度も病気しなかった健康猫でした
歯も頑丈で、目もキラキラ
ドライフードはおやつ程度でしたね
魚ダメ猫草だめドライさえ食べていればいいと言うけど
実際、何度も再発してる猫が多いし
本当にカラカラのカロリーメイトみたいなのが健康にいいのか疑問です
魚ダメ猫草だめドライさえ食べていればいいと言うけど
↑獣医です
維持食売りたいだけの儲け主義としか思えません
猫が維持食のカリカリの依存し再発繰り返すほうが儲かりますからね
獣医とペットフード企業の関係は、人間の医者と製薬会社と同じだし
魚系ウェットはイタリアが多いんじゃないかな?
水煮系のリゾットっぽいやつかまんまツナ缶っぽいのが多い。
ドイツ・アニモンダのブロッコニスもそうだけど、法律の違いで
「総合栄養食」って名を冠してないから、「一般食だからだめ!」って人いるけど
同じ明記なしの「ベビーパテ」ってのはどう考えてもそれだけ与えてもいいように思うし。
まあ毎日バラエティを楽しむのが売りのアニモンダはストラバイト用のウェットも数種あるし
体調見ながら、だね
うちはドライを4割以下にしたらずっと安定してる。
>>643 じゃーどーすれば良いのー!
教えて先生!
もーどーしたら良いか解らないよぅw|;゚ロ゚|w !!
>>645 カリカリに疑問を持てってことじゃないの?
うちはぬこ様がドライ大好きでクレクレうるさいから仕方なくやってるけど
給餌量の3割程度だよ。
ここの人たちに多い、プレミアムフードのウェットや生肉あげてる。
(肉はホワイトミート9:レバー1)
カリカリの強烈な臭さを食べ物と認識してたから、移行するの1年ぐらいかかったよ。
そういやペットフードの総合栄養食って、
たった数ヶ月あたえて健康損ねなかったら通るんじゃないの?
ぬこ100頭に3年間与えてデータとるならいざしらず信用でけんわなぁ。
人間でいえば生涯カロリーメイトとコーンフレーク+牛乳だけで健康でいられるんだろうか。
完全室内飼いだと、足りないものをネズミや小鳥捕食で補うわけにもいかないし。
>>644 >うちはドライを4割以下にしたらずっと安定してる
うちもです。
そのドライも水に浮かべるようにして与えているしw
水飲み装置は最初だけ関心を示して、元の飲量に戻りつつあったので、
確実に水分をとる食事療法に切り替えた。
歯槽膿漏になったら可哀想だから、歯磨きは欠かせない。
>>647 ドライに水?と思ったけど、試しに一番お気に入りのドライを水に浸してみたら
意外と皿がツルツルになるまで完食してた!
あんまり水飲まない子がいるのでこれは使えるわ。ありがとう!
うちも歯磨きはほぼ毎日してる。歯ブラシ見るととりあえず逃げるけどな・・・
流れを見てるとやっぱ改造愛玩動物って可哀相なのか幸せなのか…
飼うのってのは重いって事を知って欲しいなぁ
>>649 部外者がなんでスレにいるの?
「改造愛玩動物」って
繁殖工場で監禁された母犬から生まれた
奇形改造された小型犬をペットショップで買い漁ることじゃないの?
うちのはみんな捨て猫だから野タレ死ぬか保護の二択しかないし
せめてシッコの病気にならないようケアしてあげてるんだけどね
ドライフードに水をかけてふやかしてあげたらなんとか1食食べてくれたんだけど
今度は水をまったく飲まなくなってしまったので
どっちが水分をたくさん摂取できてるのか考えた末、カリカリのままあげることにした orz
ウェットも水を飲まなくなるんだよね…そもそも2種類しか食べてくれないけど
鶏肉も魚も冷蔵庫から出したら逃げるくらい嫌がるし
押さえつけて無理やり水を飲ませるわけにもいかないしもうね…
>>650 うちも全部元野良
>>651 ふやかしたドライやウェット食べてくれるならいいじゃない
ふやかしドライもウェットも水分増量してあげればいいんだし
うちなんかどっちも食べてくれないし、手作りフードも食べないよ・・・
ピュアクリスタル飲まない
てか、設置してから今までのお水も飲まなくなっちゃったよぉ(TωT)
もーやだー
ドライフードはカリカリした食感含めて好きな猫もいるから難しいね
うちのかかりつけは食べてくれるならウェットのほうがいいって言ってるけど
なかなか気に入るウェットが見つからず、好物のドライふやかしたの試してソッポ向かれたとき
「ふやかしたら違う食べ物になっちゃうんだろうね がんばって食べるウェット探すか
運動量ふやして水飲みたくさせてあげて」とか言ってた。
>>652 うちも鶏・豚・牛肉、生サーモン、白身魚、甘エビ、カツオなまり節を
生&加熱バージョン、細切れ&パテ状態バージョン、単品&野菜穀物混ぜ混ぜバージョンと
がんばって試したんだけど全滅だった
>>654 運動量増やそうと思ってキャッチミーイフユーキャン買って1週間
まだ近づいてくれない…
肉100%の食事、水をしっかり飲ませる、運動をさせる、
食事の合間を12時間しっかり空けたら大概治るよ
アニモンダのPHバランスのウェットをあげてた事もあるけど
PHバランスやブロッコニスの方はシリアルも入っているから
アニモンダならフォムファインステンかカーニーの
ウェット+DL-メチオニンの方が更に良いよ
>>654 うちのはメーカー問わずカリカリが好きだった。
ふやかすとドライで凝縮されたクッサイ臭いが減るから食いつき悪くなる。
あきらめてカリカリ与えると、ぬこが調子こいて
「食わなきゃカリカリ出てくるw」と、ふやかしフードに砂かけしてプイするように。
病気で食欲廃絶ならともかく、ぬこは一日二日餌抜いても大丈夫。
獲物がとれない日だってあるんだしな。
それに空腹期間中は尿が酸性に傾く。
ぬこのワガママとの根くらべだな。
うちではたっぷりの水分でふやかして冷蔵しておいたカリカリ(離乳食状態)に
粉々に叩き割ったカリカリをフリカケしたのが、ぬこと飼い主の妥協点。
全部ふやふやは飢えないと無理だった。
ふやかす水分はドライの重量の倍量だから、かなり水分摂取できる。
カリカリのままは、ご褒美のときに手ずからしかやらん。
フリカケのカリカリが少ないと、「チッ」って感じで肩越しに飼い主を一瞥して
仕方なく食べている。
+ぬこの手作りご飯や生肉も与えている。
ぬこ砂も好みの踏み心地のに変えて、便秘なし、でっかいシッコ球が5回以上
もちろん再発なし。
ぬこ砂の使い心地がいいと、「とりあえずシッコしとくか」と頻繁にシャーしてくれる。
>>651 お気に入りのウェットを水増ししても無理かな?
猫の水飲みってたくさん飲んでるようでも少しだったりするんで
食事は「これだけ摂取した」ってのがハッキリわかるから
できれば食事でとれたらいいんだけど、それまでの習慣はすぐには治らないからね。
うちのは食事に水分加えるようになった直後はたしかに水飲みが激減して焦ったけど
そのうち、寝起きや遊んだ後にまた飲むようになったよ。
今は食事の水分150ccぐらい+自発飲みで充分摂取できてると思う。
あと、食事の最後にカリカリを少量あげると、
口の中が乾いて水も飲むとかなんとか(個体差)
猫ミルク好きなら、ミルクで楽しく水分摂取って手も。
腹を下さないなら、牛乳でもいいらしい。
人間用の乳糖に配慮した牛乳だとサイフにも優しいし人間も飲めるw
誰か教えてー!
牛乳なんかはカルシウムが入ってると思うんだけど、このスレの猫は、猫ちゃん牛乳あげても大丈夫なのかな?
カルシウムはカルシウムだからダメかな?
もーわからんよーう
>>659 ググッて見てはいかがでしょうか?
100カロリー中の成分を比較すれば
総合栄養食のペットフードと比較してけっしてカルシウムが多いというわけじゃない。
乳糖不耐性かどうかは個体差なので、少しづつ与えて下痢しないか試すしかない。(それより飲むかどうかが問題)
人間の医者=獣医とすると
製薬会社=ペットフード業界なので
ペットフード業界の悪質さは、薬害エイズ問題がどうやって起こったかで想像できると思います。
それに日本の獣医はアメリカ寄りですが、アメリカの獣医の大部分はヒ○ズの息がかかってます。
そもそも完全室内飼いで事故や伝染病が減って寿命が延びたのに
まるでペットフードのおかげのように業界は印象操作してますよね。
ドライばかり食べた猫はどんどん生活習慣病になっています。
そして獣医通い+割高な療養食への道へと・・・
獣医もペットフード業界もウハウハですわ。
魚ダメ!の根拠も、成分だけで机上比較してるうえ
猟師町でそれしか食べてない猫のイエローファットを持ち出して脅かすしまつ。
家猫が煮干や青魚をおやつに食べてイエローファットになった例なんて
うちも知人にも一匹もいません。
ササミもだめ!リンが!
はぁ?ササミばっか与えてないし一日の総量でリン過剰摂取になんてならねーし
生やスープ煮で水分ばっちりシッコも酸性でめでたしなんですが。
レバーはNG!だってビタミンA多すぎ!
寝言は寝て言え、レバーを毎日やるかよ、バランスだよ
A少なくても目にくるだろカス
マグネシウムさえ低ければシッコ問題の予防になります^^(最近売り場で多い売り文句)
はぁ?マグネシウム低すぎたらリン抑制できなくて過剰に傾くでしょ
てかカリカリの時点ですでにシッコ問題に配慮してねーんだよ、たわけが
・・・なんか最後のほう、見えない敵に怒ってばかりですいません
ようするに私が無知で業界の欺瞞に気づかずヒル○とロイヤ○カナンのカリカリが最良と思い込んで
シッコの病気にしてしまったんです。
661 :
651:2013/03/22(金) 10:12:02.75 ID:YGYb7cMS
>>660 けっこうへこんで諦めかけてたけどまた挑戦してみる元気が出た
大事な家族の健康だもんヘタレてちゃアカンよな
みんなのにゃんこが健康を取り戻せますように!
みんなどんなウェットあげてるの・・・
総合栄養食でFLUTD配慮というウェットをあげはじめたけど、味のバリエーションが少なくて飽きてきたみたい。
水分摂取が目的なら、一般食で好きなものをあげるのでもいいのかな?
一般食だとカロリーが少ないからその分をドライで補おうとするとドライの分量をあまり減らせないけど、そしたら意味がない?
>>644のようにドライを4割くらいにしたいけど、それ以外をウェットで補うにはどんなのがいいか悩む。
ドライは栄養バランスがよくてこれと水だけでいいと今まで獣医に言われていたので、
ドライを減らすと栄養が足りなくなるんじゃないかって不安になってしまう。
カリカリに水かけはうちの猫食べてくれない。
>>662 同じだよ・・・
カリカリ減らしたいけど、ウェット食べてくれない
> 水分摂取が目的なら、一般食で好きなものをあげるのでもいいのかな?
いいと思う
ドライで十分な栄養は取れると思う
うちはそれすらもロクに食べてくれないわけだけど(:_;)
水にまたたび作戦もダメだったし、なんとかならんかな〜
うちは、ウェットをお湯で2倍にして、その傍に別皿でカリカリを数g置いてる。
カリカリとうすいウェットを交互に食べて、なんとか完食してくれるよ。
この方法で1日200ccの水分量を確保して、尿は1日3回。今のところ結晶なし。
>>662 うちはかかりつけまでダッシュで5分の距離で「なにかあったらすぐ病院」が習慣なので
みんなにおすすめはできないけど…
ヒルズやロイカナの体にいいけど嗜好性低くカリカリ好きでも嫌がるドライと
一応食べてくれるウェットを与え続けた。
ねこ畑とか一応基準がしっかりしてるショップのウェットを
手当たりしだい1個ずつ購入で食べるの探した
そのうち「ごはんだよー」でウェットの皿の前に来るようになった
(ドライは別の場所に置きっぱなしなんだ)
うちはアニモンダの肉とアルモネイチャーの魚の日替わりメニューで飽き防止してる。
どちらも「総合栄養食」って書いてないけど成分をちゃんと見ればだいたいわかる。
毎日一緒に暮らして体調チェックしつつならあまり恐い事にはならないような。
もうじき1年だけど、体調はかかりつけのおすみつきだよ
ただ、拒否せず口つけてくれるウェットを探し当てるのが一番大変だった
そのへんにいくらでも子猫落ちてるし、
老いて要介護になる前に適当な時期に死んだほうが
猫もヨボヨボにならず、人間も新しい若い猫を飼えていいと思うけどなぁw
一日中寝てばかりの老猫なんて寝たきり老人みたいなものでしょ。
>>666 その辺りは察してあげなよ。ものすごい聖人のような答えが返ってきて面倒なるよw
本人の生活が疎かにならないんなら自分が正義でいいじゃない
シッコの病気は若いオス(つかオカマちゃん)が罹りやすい
老ペット問題とは無関係
>>662 >ドライは栄養バランスがよくてこれと水だけでいいと今まで獣医に言われていたので
※多くの獣医はペットフード業界とベッタリ
※飼い主に「ドライをやめて手作り食を勉強し長期戦で切り替えていく」と本当の事を言うよりも
「ドライだけでいいですよ(つまり飼い主がラクチン)」と言ったほうが
飼い主(獣医にとっての金ヅル)が「そうよねー(楽でいいわぁ)」と好印象をもつ
客が言ってほしがってることを言ってやるのが商売のコツ
獣医は慈善事業ではない
現に「だって獣医が」と言い訳にドライをやり続ける愚かな飼い主多数
泌尿器疾患になってなお、カリカリの療法食にこだわる愚かさ
あげくのはてに、うちのこが飲んでくれないと猫のせいにする
食性や水分補給量少ないのは、長年カリカリ与えたおまえのせいだろと
すると「これは体質なのよー!激安カリカリで病気にならない猫だっているし!(ついには猫のせいに)
※カリカリばかり与えてる飼い主は、自分がカロリーメイトと水だけで一生すごしてみろ
ウェットに慣れさせたらドライに水ぶっかけたやつも食べるようになった
手作り食信者の長文垂れ流しがそろそろうざくなってきた
初の膀胱炎でかかった獣医は
手作りできて食べてくれるならそれがベストの選択と言ってたな
その後別の獣医に膀胱炎とは関係なく診てもらった時に聞いたら
手作りは大変だし栄養が偏るからドライで!って言ってて
どれを選択するかは自分次第なのか…と思った
カリカリしてないものは食いものじゃない!という猫のために
カリカリした肉や魚があればいいのに…
ドライは胃に入ったとき消化吸収がいいって何かでみたんだけど
粉を固めたものだからなのかな
いやーしかし手作りで一生管理は無理だろ
人間とも身体が違うんだし
とくに一般人じゃ
カリカリかウエットに頼るしかないでしょーよ?
だからどれが良いのやら頭を悩ます日々
ヒルズc/dの食いつきが一向に良くならないなぁ・・・
ユーカヌバやドクターズケアやアニモンダの維持系のドライ
キブルの大きさや食いつきってどうですか?
獣医がキャットフードと比較して手作りを薦めないのは
栄養学も知らないドシロウトに薦められたもんじゃないから
ウーロン茶砂糖入りを飲ませるくらいなら手軽で安全な水道水でお願いしますって
誰でも思うでしょ
使わないだけで人間用の栄養士免許を持っている人は多数いそうだから
その知識を踏まえて動物用の本を読んで与えているんだと思っていました。
かかりつけの獣医さんは手作りや生食を推奨?はしていたけど
「時々」、肉や魚を食べさせることを良しとしているだけのような感じだったです。
>>674 逆だよ
大手プレミアムフード自体がたいしたことないよ
食いつきとコストカットのことばっか考えてる
猫には良質のたんぱく質が不可欠なのに
滅菌高温処理、乾燥処理でたんぱく質が変性してる
毒性の高い酸化防止剤を使用、しかも開封後は添加物入ってても確実に変質
添加物だらけの乾燥フードより、生の食材で計算して手作りしたほうが自然でしょ
良質のフードほど
シンプルな人間基準の天然素材+ビタミン数種とタウリン添加程度
開封後は冷蔵保存指定のとこもある
>>676 あなた荒らし本人?
ウーロン茶に砂糖の書き込みは誰の目にも荒らしなのに
なぜ手作り=ウーロンの荒らし認定なの?
てか水道水なんて浄水器ついてないと猫が好まないでしょ
タンクも水道管も汚染ひどいし、塩素も除去しなきゃいけないし
浄水器通した水や、専用のフィルターついた水飲み器を好むのは
猫が水道水苦手なのも一因だよ
うちのは水道水飲む、つっても、ゴクゴク飲むのとイヤイヤ少量飲むのとでは
猫砂の使い心地同様、この疾患では差が歴然としてくるし
あなたの猫ちゃんが手作り食を食べないから
他の人が手作り工夫して再発しないのを否定したいとしか思えない
あとね、c/dなんて、乱暴な言い方すると
タンパク質減らして穀物増やしてるだけ
そりゃベースになってるチキン減らして穀物増やしたり
リンもマグネシウムもカルシウムの減るわなw
しかもコスト安上がり
笑っちゃうわ
素材に豚使ってる場合も確実に食いつき悪くなって売り上げに響くから
食いつきよくする怪しげな成分添加
そんなの有難がるなんてバカみたい
そんなに意地になってカルシウムやリンやマグネシウム減らしたくば
普段の餌にごく少量穀物まぜてかさましすりゃいいw
それより普段から、水分たっぷりのウェット(既製品でも手作りでもお好きに)を食べさせることが
大事だよ思うけどね。
獣医=病気になれば儲かる
って考えでいくとどうしようもなくなるよ
見分ける方法はあると思うし、信頼できる獣医師を見つけるのも飼い主の役目だ。
「あそこの病院ではずっと治らなかったけどこっちに変えたら治った」とかあるし。
うちのかかりつけは扱ってるのはロイカナとヒルズとあと2,3銘柄だけど
ロイカナのpHコントロールに関して「前はこんなに種類なかったのに今すごいね。
どれも大差なく思えるんだけどね」とかぶっちゃけてるし
病院で扱ってないストラバイト用フードでも相談に行けば調べてくれてOK出す。
ちなみにうちはウェットメインだけど(ドライはおやつ感覚)
それでも水は水で飲ませる努力はするように言われてる。
「え、ここ?っていうような変な場所にも水置いて」とか
猫それぞれツボにはまる遊び方があるから(ねこ・とこ・へこ?)見つけてあげてとも。
手作り(つーか生肉)と運動とストレス!!でストラバイト消滅を提唱してる獣医師は
遊ばないなら猫を放り投げろ、運動と適度なストレスになるって言ってて
さすがにそれは否定する飼い主も多かった。乱暴すぎる。
カントリーロードプレシャスサポートは
高タンパクにして水を飲ませようというコンセプトらしく
極端に低ミネラルではなく塩分も多くないので約2ヶ月続けてる
ガブガブ水を飲んでいるという印象はないけど尿のPHは安定してる
高タンパクってところが不安もあるけど…
>>683 高タンパクと水飲みたがるの関係がイマイチわからんなあ
ナトリウムだったらまあわかるけど。
カントリーロードならパックに入ったささみと馬肉のフード
あれ汁おいしいのかな?きれいに舐めとるよ 肉残してもw
>>679 また頭に血が登り過ぎ。行間読もうやw
うーろん気に入らないなら、猫マンマでもいいや
ドシロウトに手作り薦めると猫マンマあげる可能性だってあるでしょってこと
だから医師からは薦めにくい。犬ならまだレシピ豊富にあるけどね
そんで誰が考えても手間暇と知識があれば手作りがいいのはわかってるよ
長期的な安全性を保証されたレシピかつうちの猫の体質に合っている
それもローテ出来るように一ヶ月分とかあれば挑戦する人もいるんじゃない?
手作り薦める人って一方的に手作りいいよ!いいよ!しか言わないから
わかってるよ、それで?で、終了なんだよね。実にならないの
私は猫のためなら勉強しまくり手間かけまくりすごいでしょ?って言いたいのなら
すごいねって思うよ。心からw
うちは室温管理と定番の総合栄養食ウェットお湯たしで今のところ安定してるよ
>>679さんは以前に獣医師にすすめられた「総合栄養食」であるドライを
深く考えずに信じて与えてしまったっていう過去があるから
その自己嫌悪もあってきつい言い方になってるんだと思う。
でもみんながみんな以前の自分と同じ轍を踏もうとしているわけじゃないから
もうちょっとソフトでもいいのではないか
極端から極端にふれてる感じもする
>>686 なるほどね
それでも、市販は悪!手作りじゃないから再発するんだ!
みたいな長文書き込みを延々続けられると
うざいとしか思えないわ
>>681 に同感。信頼出来る医師って大切
猫は炭水化物は消化吸収が上手くできないから
炭水化物たっぷりの療養食や安いドライなんかをあげてる人は
猫にとって何が必要な栄養素なのか、もっとちゃんと勉強した方がいいと思う
3kg500円くらいの激安餌や猫まんまで長生きする猫もいるけどねw
猫がさぁ自分の体によい物を喜んで食べてくれるなら高くついてもいいんだけど
実際は肉肉したドライ(オリジンとか)や人間が食べられるグレードの肉のウェットより
スーパーの安餌をカリコリ好んでしまうという
子供が駄菓子好むのと一緒で保護者は苦労するんだよね 責任あるからね
うちはカルカンの猫缶で20年健康に生きたから今悩んでるよ
あの頃もっとフードについて勉強しておくんだった…
>>684 輸入元に聞いたら高タンパクだと水分を多くとるものなのだ、との回答だった
塩分高めなものを長期間与えることに疑問を感じていたのでダメ元で試してる
カントリーロードのレトルトささみ、人間にはすごくおいしそうに見えたけど
近寄りもしなかった…
30種類以上のウェットを試してきて、食べたのはモンプチビーフとロイカナのパウチ1種類だけ…
それも大さじすりきり1杯程度だから困る
水分足したら近寄らなくなるしドライをふやかしても食べないし…
みんなどれくらいの時間で「食べない」って判断してる?
12時間たっても一口も食べないと根負けしてる…甘いかな?
>>690 ウェットは12時間も待たなくても見た目が変わってくるから「だめだこりゃ」ってわかるよね
うちはダラ食いだからいっぺんに50g以下じゃないと捨てる事になる
モンプチビーフとロイカナパウチを食べられるなら、似た食感のからせめてみるかなぁ
ロイカナパウチってどれもチャンクだよね?
アニモンダのラフィーネスープあたりにてそう
(うちのはアダルトはだめでキトンが好きw)
みんな神経質すぎw
猫元気やフリスキー2kg特価348円のカリカリで充分でしょ。
たまに3個150円の大容量猫缶を腹いっぱい食わせてあげればいい。
獣医さんも、総合栄養食のカリカリ+猫缶でいいと言ってます。
ちゃんと餌与えてるんだから、病気は飼い主のせいじゃない。
猫が丈夫なら放置してても長生きする。
早死にするのも運命だよ。
>>692 人それぞれの考え方があるから。猫もそれぞれだし。
「自分は最低の飼い主だ、猫を病気にしてしまった」と嘆いてる人には
あなたのレスが救いになるかも知れないけどね
病弱な子の飼い主は早死にが運命だというなら運命なんてうんこ召し上がれだ
>>693 「おぉぉぉぉぉ私がこの子を病気にしてしまったぁぁぁぁ〜」
「ウンタラカンタラ横文字フードがどうのこうの、食べたの食べないの
カリカリがウェットが水がぁぁぁぁぁひぃぃぃぃぃぃ」
こんな↑↑に手間隙かけて愛してやってるのヨ!つう気苦労アピールが
激しく代理ミュンヒハウゼンっぽいわw
このスレの住人さん方って、
小梨鬼女と子育て終わった空の巣症候群熟女さんと猫が生きがいの生涯毒女なのかしら?
いや、それ自体は全然へんなことじゃないけどさ、ちょっとココロ病んでるよ。
要は
>>694が言いたくてうずうずして仕方なかったんだろ
もういいからさっさと巣に帰れ
ココロ病んでるのはどっちだ、っていうね
いや、あなた方、ぜったいに精神病んでるってw
自分の今までの悲劇のヒロインの長文読み返してみ?
自覚ないからこそメンヘラなんだろうけどさ、
陶酔っぷりが、傍目から見てウスラ寒いよ。
猫のためじゃなく、自分の存在価値の証明のためじゃん。
もういいから
欧州の友達も「横文字フード」にゃびっくりだろ
ちなみに水道水あげないって言う方は
まさかミネラルウォーターなんてあげてないよね!?
軟水化フィルター付きの給水気とヘルスウォーターを
設置してるけど一番飲むのが新鮮な水道水だ・・・
顔洗ってるとやって来て「飲ませろ」って
まあ他の子は給水器から飲んでくれるんだが
猫って妙なこだわり持ってる子いるよねw
上に出てたキャティーマンのねこCAFEとかは「人間が使ってるあの形のがいい!」って
なんかのきっかけで決め付けちゃった子が多いから商品化されたのかねえ
だって水道水の味がいいなら器でもいいし、「流水」ならドリンクウェルとかでいいもんね
前に飼っていた老猫が歯石と癌でドライも食べなくなって
子猫の頃に好きだった魚系のウェットを少ししか食べずにどんどん痩せていって
最後はペースト状の療養食を強制的にあげていたけど
結局最後は病気に勝てずに亡くなった
もし次に猫を飼う事があれば
将来的にウェットの療養食なんかも食べてくれるようにと
子猫のうちから肉食にしておこうって思ったんだ
それから数年経って子猫を飼う事になって
今の猫は肉のウェットばかりあげていたのでドライは滅多に食べない
ウェットもペースト状の物は歯に付くのが嫌いみたいで
大きめに砕いた肉々しい食感がある物が好み
ウェットを食べなくて苦労してる人が多いみたいだけど
猫って生後一年までに色々な物を食べさせる事が大事なんだってね
魚系のウェットをあげてた猫は、肉のウェットに切り替えるのは難しいよね
でも食感とかも大事みたいだから、好みの匂いと食感の物を見つけたら
あとは1日食べなくても平気だから、食べるまで根気よく続けてみて
食べないからっていつものをあげてしまったら切り替えはできないよ
>>702 1日って24時間のことかな?
だいたい深夜2時頃に夜のフードを食べ切るので
翌朝あげて夜まで食べないと約18時間…1日食べてないって思っちゃうので
結局いつものカリカリをあげちゃう
以前10日間ぐらい根くらべをした時は
痩せて首輪がゆるゆるになっていくので(もともとぽっちゃり体型)
調節するようにはしてたんだけど
ある朝起きたら首輪が前足にタスキ掛けになって身動きがとれなくなってた
猫ってタスキ掛けされると動けなくなるのを初めて知った
それ以来、急に痩せるほど食べないものを与え続けることが自分のストレスになった
今はPH値が落ち着いてるので週イチ程度に毎回新しいウェットをあげてみる日々…全然食べないけどw
なぜか手作りが悪になってるけど
うちの獣医師会のHPでも手作りがベスト
手作りを100%とするとプレミアムフードであっても市販品は80%
ただし飼い主が手作りするには手間と時間がかかるので
良質なものであれば市販品もアリ
ただし脂質の酸化とタンパク質の劣化が問題なので
開封後密封し冷蔵保管で一ヶ月以内に使いきりするべし
と明記してあるよ
手作りって療法食と並んで代表的な食事療法なのに
なぜ「猫マンマ」を例に挙げる人がいるんだろう?
料理嫌いだし猫に時間かけたくないから
市販品で様子をみてるって、素直に言えばいいのに
手作り派=猫マンマって、レベル低すぎて絶句した
バランスのいい手作りは、得体の知れない乾燥肉や酸化した脂質や添加物フリーだし
人間レベルの良質のたんぱく質と脂肪に食物繊維も猫の状態に合わせて入れられるし
水分もたっぷりで、腎臓病や結石予防になるし
食材から摂取しにくい分は、猫専用サプリ(タウリンとか)で補える
ベストなのは手作りに間違いない
でも手間がかかるし、他の方もいってるように子猫の頃から幅広い食材を与えていないと
いきなりじゃ切り替えできないし、猫からプイされたり砂かけ(白身魚を嫌ってされましたw)されたら
飼い主の凹み方はハンパないです
だから仕事で時間ない人や試行錯誤できない人は
良質な市販品だけあたえるのもありだと思います
食は80%でも、トイレや運動や遊んであげるとかでおぎなえるのではないでしょうか?
でも、獣医師会が言っているように
ベストなのは手作り+手抜きしたいときに市販(飼い主の息抜きも長続きのコツ)でしょう
猫が食べるものを作れるようになったら、食べきりぶん冷凍保存したら便利です
私は野菜は生をみじん切りで混ぜ込むので、作りおきはしませんが
冷凍でも構わないそうです
高温殺菌処理で熱変性したものより品質が良いのはいうまでもありません
>>702 うちは逆に鳥肉(ホワイトミート)が大好きで最初から食べてくれたけど
天然のタウリン摂取に魚もあげたいのに、最初「はぁ?」と言う顔をされました
訓練して魚もおいしいとわかってから食べるようになったけど
やっぱりチキン好きで、汁ごとゴクゴク飲むのはチキン料理だけです
ちなみに豚牛鴨カンガルーは食べません
一年どころか生後半年の間におおよそ決定するように思います
腎不全で亡くなった先代猫(捨て猫)は餌やりのカリカリで生き延びていたようで
最初プレミアムフードのカリカリすら食いつき悪かったです
カリカリ育ちみたいで、肉なんて食べ物と認識しませんでした
講習会行ってみるかな
「絶対に学んでから」ってどこのサイトも注意書きあるしね
ペットフードの勉強は教材もそろってるけど手作りはあまりない(猫用は)
ねこのきもちにでてた手作りメニューは必ず野菜がつけあわせなんだが
その必要性も教えてくれるだろうし。
>料理嫌いだし猫に時間かけたくないから
>市販品で様子をみてるって、素直に言えばいいのに
これはどうかと思うよ
自炊してるけど猫のはこわくて作れない
>>707 同意。
怖くて出来ない
人間とは身体、必要、不要が解らないし、獣医や、栄養士でも無いんだから無理
足りないならサプリとかも何が足りないのかも厳密には解らないし
だったら、研究者が研究して作って、栄養素もはっきりしている市販のフードあげる方が何の知識もない自分が手作りするよりはまし
>>704 文盲&長文乙
そんなことは荒らしのID:MJFrr/ihですら言ってません
被害妄想と文章を都合よくしか解釈出来ない癖。なんとかしたら?
>>707 同意。おやつとして与えてる肉以外は怖い
ロイカナHPのヘルスニュートリションラーニング昔やってたんだけど
犬も勉強しなきゃならないのとテストが結構厳しくて投げてしまった
景品の本欲しかったんだけどな
講習会?もあるようだけど、内容はロイカナのPRだけなのかな?
猫だけ狙い撃ちしたフードの勉強が出来るところってなかなかないよね
獣医がレシピつきで指導すれば皆一度は作ると思うんだけどな
とはいえ獣医だって栄養はスペシャリストではないから難しいし
信用に値するものなのか疑問
ID変わっちゃったけど
>>707です
自分もヘルスニュートリションラーニングやってるw
わかってるつもりでもけっこうテストだとミスるorz
猫種別にフード分けてるロイカナらしくその猫の食べやすさ(噛みやすさ?)も勉強しなきゃいかん
犬も覚えなきゃいかんから道は遠いなー
講習会は、ロイカナじゃなく、そっちにチカラ入れてる獣医師のやつ。
SNSの手作りコミュやフードコミュに告知されるのをチェックしてるんだけど
やっぱり犬メインなんだよね
猫メインほしいよねえ
>>711 おお!同士よ!と、ずうずうしく
月に3回までのテストシステムがきつくてそこまで行ってない私w
あれ本もらえるレベルになったらロイカナ製品いらないんじゃあ?って思ってしまうw
テストのための勉強でやっちゃいけないんだね。当然だけど(本につられてしまうけど
って考えるとあのシステムもアリなのかもね
私も再開しよっかな!
わたしが言ってた講習会はこういうやつ
https://www.hnlp-s.jp/seminar/ 地方民は厳しいけどね…
良いサイトですね
この人のことは知ってたけどここは知らなかった。ありがとう!
猫食の手作りって肉以外に配合するものが一番の悩みどころだね。やっぱり。
ところで猫の完璧な栄養としてねずみまるごとってよく聞くけど
昔のネズミ捕り用に飼われてた猫ってワクチン避妊温度管理はないにせよ
外飼いでストレスフリー運動量もあり栄養も完璧なはずだよね
やっぱ健康で長生きだったんだろうか
このスレだかプレミアムスレだか忘れたけど
「自然界の猫の食事と同等に、と言っても自然界では飼い猫ほど長生きしないじゃん」
というレスを見たような気がするけど
あれは交通事故とか伝染病とか含めての話なのかわからん…
おまえらがカリカリばっか与えたせいで病気になった
下部尿路疾患って結石できてつまるだけじゃないよ
去勢オスは〜ってよく言われるけれど
メスは尿道が短い(出口に近い)から菌が到達しやすくて膀胱炎になりやすい
これは人間の女も同じ 男よりなりやすい。
寒いとやばいしクランベリーがいいのも人間と同じ
>>715さんと同じくどこのスレか忘れたけど(プレミアムかナチュラルフードスレかな)
けっこうつっこんで自然界の食事について語られてたような
自分の実家のオス猫は21と22まで生きたけど完全室内飼いだった(親が過保護)。
もし外でスズメやネズミ食って暮らしてたら何歳まで生きたのかなあと思うことがある。
>>708 では、おまえの猫は健康か?
食のプロが作ったカリカリでおまえの猫はとっくに病気になっとるじゃないかw
煽ったりしないでくれ
情報収集とかいい案出し合って結果報告とか求めてきてる人間もいるんだから
自分の家の猫も大切だがよその猫たちだって健康なら嬉しいよ
「おまえの猫は病気」って草つきで書けるのはおかしいよ
ここは誰でも書けるから仕方ないけどね
自分んちの猫はまだ病名つくような状態じゃないけど健康診断で注意するよう言われてきてる。
どうせ書くなら自慢でもいいから
「こういうことに気をつけてるせいか○才で病気知らず」「こうしたせいか安定してる」
そういうこと書いてよ
まあペットフードって急進してきた分野でまだ色々手探りだもんな
揚げ足取りはごめんだ!
手作りごはんスレかと思ったw
>>706 猫用のが何冊か出てるよ
うちは犬猫兼用のも合わせて10冊程読んだが、基本的に「猫は動物性タンパク質必須」「毎回バランス取れてなくても、長期間極端に偏った食餌でなければ大丈夫」てことだった
今は気楽にフードと手づくり併用だ
生肉okな猫には生肉あげてて、朝一のphは6.0-6.4で安定
生肉ダメな猫はウェットや加熱ご飯あげてる
もともph高めで朝から7-7.5とかザラだったけど、
運動増やしたのとタウリンあげだしてから
、6.2-6.6で安定してきた(1-2月の寒い時期含む)
運動、タウリン、動物性タンパク質、どれもph下げる効果は一定あるんじゃい?
10分間(だったかな?)上下運動させると
尿のPhが酸性化して数値が下がるって実験で出てるよね
エルルのおしっこチェック商品を教えてくれた人ありがとう!
飼い主の好みでずっとニャンともの猫砂を使ってたんだけど
エルルのサンドに変えたら明らかに喜んでる…!
猫砂にも好みがあるんだな〜
おお!その猫砂いいね。
今、システムトイレだけど変えてみようかな
>>725 722氏じゃないけど、ジャンプとかいいよ
うちの「尿比重がちょっと」って言われたオスが水飲んでくれなくて困ってたんだが
カシャびょんドアタイプとロングじゃらしでめちゃくちゃジャンプしまくりにして
キャットタワーのてっぺんまで上り下りも繰り返してたらさすがにゴクゴクのみ始めた
pHも正常域で安定してる
>>726 なるほど。確かに運動させた後って水飲むんだよね
728 :
わんにゃん@名無しさん:2013/03/29(金) 12:30:38.92 ID:JwWpuynP
人間もそうだけど、運動をしたり肉を食べた後は尿が酸性化するよ
>>721 タウリンはどんなものを与えていますか?
>>721 生肉は何をどれ位あげてますか?
教えて下さいー!
獣医が新鮮で質の良い肉なら生であげていいって言ったから
牛・鶏・ラムをあげてみたけど無視ですわ
24時間待てば飢えて食べるかもしれないけど
その頃には冷蔵庫の中で質のいい生肉ではなくなってる不思議!
運動の後の水飲みなんて量的にたかが知れてる
食事で確実に200cc〜でかいオスなら300cc摂取させないとな
>>731 そんなに神経質にならんでもいいだろ
それを言うならペットフードの材料の肉なんて人間が食べられないグレードの産廃肉じゃん
うちは翌日の生肉は一口大に刻んで、湯をかけてうっすらタタキみたいにして与えてるわ
買ってすぐ小分け冷凍することもある
まず肉+湯50ccを与えて、30分後くらいに総合栄養食のウェットをあげてる
カリカリは大量の保存料と酸化脂のキツさに疑問を感じてやめた
血みどろのジューシーな小動物を食ってた肉食獣が
カロリーメイトみたいな乾燥餌と水のみつう食事形態はおかしいわ
そりゃ腎臓やられるわ
たかが知れててもプラスになるんだからいいんじゃないの?
普通にいつも通り水だけ飲む+食事で水分とる
さらにプラスして激しい上下運動後の水
手作りする時の材料はみなさんけっこうこだわってるように思うよ
人間のはそこまでこだわらんけどw
ドイツのフードは人間が食べられないグレードの産廃肉は法律違反だったと思うが
もしかして4Dミートとかのこと言ってる?
追加
自分はキャットフードはウェット派です
カロリーメイト、固形の方がダメなのでw
>>733 翌日に肉を加熱して出しても無視ですわ…
ペットフードじゃない肉や魚を食べる猫なんて都市伝なんじゃ?と思い始めた今日この頃
いやーなんか…
>>729 猫風邪持ちなんでリジンと一緒に、NOWの人間用タウリンをあげてます
>>730 ペット用生肉をネットで買うので、いろいろあげてます
うさぎとかダチョウとか、人間が食べたこと無い肉も食べてるよw
量は猫の大きさや食欲や食餌スタイルによると思う
しかも、うちはウェットやカリカリ併用なんで、ますます参考にならんと思う
あと、せめて一冊は本を読み込んだほうがいい
暖かくなってきたせいか、朝一phが6.0-6.2で安定してきた
気温も関係あるんかね?
740 :
わんにゃん@名無しさん:2013/03/29(金) 22:40:51.40 ID:Kn0c8PTc
>>736 一人称自分の正体は猫娘
☆自分チェッカー大募集☆
方法はカンタン
一人称に自分を使っているレスを見つけたら、レス番にアンカーをつけてageるだけ
「一人称自分〜(この先はあなたのオリジナルで)」と書き込めば気分爽快
ぜひお試しあれ!
我が家の18歳オス猫が、血尿から尿閉になって入院して1週間。
塊を除去する手術をすることになりました(/_;)
>>737 ペットフードは「売り上げのためにまず嗜好性ありき」で開発されたし
競争でより依存性が強くなってるからねぇ
素材から作るようになって、自然な食いつきを見ていると
ペットフードのガッツキは一種の味覚異常を起こしてるんだろうと思う
なんかね、味や臭いや食感よりも、麻薬中毒みたいに我を忘れてガウガウ食らってるし・・・
ペットフードで育てたのなら
まともな食材を食べ物と認識しなくても仕方ないかも
うちのは子猫の頃からいろんな素材を与えて躾けてはみたけど
カリカリ(今はウェットしかやってないけど当時は与えてた)を食らうときのガウガウっぷりは異常だった
カリカリ廃止にしてから、ウェット&肉や手作りへの以降がスムーズにいった
エルルのPHチェックトイレシート買ってきました!
簡易的だけど便利ですねこれ
ちょっと気になった事があったので、このシートを使っている人に質問なんですが
このシート一般的なシステムトイレのシートに比べて、尿を吸い込んでから暫く経つとその染みが
直後の時より外側にジワジワ広がっていきませんか?
おしっこを2回重ねてされたように?(本当に2回重ねてされただけなのかもしれませんが・・・)
>>744 そんなものよりも
おたまやスプーンでシッコしてる猫からサッと採尿して
一般のph測定試験紙を浸して測定したほうが正確
>>739 回答ありがとう!
タウリンのサプリをあげてみたいけど、ウェットフードに混ぜれば、猫は嫌がらずに食べてくれるのかな?
>>744 エルルのシートは、毎回あまり負担にならずにチェックできるのがいいですね。
じわじわするのは色が付いているから余計気になるのかも?
>>744 うちも使ってるけど微妙な色の時が有るからちと微妙だけどこれからも使う。
てか、ちゃんとしたPH紙買おうかなw
>>718 おまえのうちの猫は不老不死なのかよ
手作りは不老不死で、フードは短命なんだ?
例えば肉だってどんな風に育ったかもわからない穀物とか食べて育ってるんだぞ
今売ってる物は誰も居ない山奥で自給自足でもしない限り安全な食品なんて無いよ。
もーそーゆー事言うのやめなよ。
誰も好きで自分の猫病気にしてるわけじゃないんだから。
>>747 うちで使ってるPH紙はロールになったやつ
ケチって使ったらどんだけ持つんだ?って感じでお徳かも。
砂やシートは猫がストレス感じないのがいいね
うちは2匹いて1匹が神経質。 ガサガサしてるときトイレ近くに誰か行くとあきらめちゃうから
じょーーって音が始まってからお玉持って採っちゃう。ゴメンねーと思う
もう1匹は全然平気。ほんと猫によるんだよね〜
うちもトイレに入るたびにお玉持ってスタンバってたら
イラッとするのか出たり入ったりするようになったので
しょうがなくエルルのサンドにしてみたら気に入ってくれた
>>739 ペット用の生肉は試したことなかった
あまりにも肉を食べてくれないうえに
最近私の喉笛に血がにじむ程度に喰らいつくので
人肉なら食べくれるかも…と遠い目になってたけど試してみる!
>>746 リジンもタウリンもカプセルタイプなんで、ウェットに混ぜてます
うちの猫は混ぜても気にならないみたい
>>749 肉の種類だけではなくて形状とかも関係ありそうですよ
うちはウェットに混ぜる(ミンチ加熱→少し大きめ半生加熱→ミンチ生肉→少し大きめ生肉)で、混ぜる量を少しずつ増やした
ウェットが魚メインなら、刺身(加熱→半生→生)から始めると良いんでは?
気楽に気長にやる方が成功するのかも?
手づくりだけがしっこ改善の方法でもないし、無理する必要ないと思うよ
猫にストレス掛からん改善方法が見つかるといいね
猫のごはんの好みって形状すごく関係ありますよね
上の方で出てたHNPで知ったんだけど猫が食べ物を認識するときに
まず匂いで判断するのはよく知られているけど次いで舌触りというか食感で判断するらしい。
無理やり口に入れてみたら吐き出さずに飲んで、以降自ら食べるなんてことがあるのも
匂いじゃそそられなかったけど舌触りでOK出て食べ物として認識したりするからでしょうね
それと猫の顔の種類で食べ方が違うっていうのも知らなかった
「猫はまるのみ」ってあくまでも食べ方の1つでしかなくて
鼻ぺちゃんこのエキゾティックっぽい顔の子は舌の裏で取り込む(時間も遅い)
トンガリ顔のシャムなんかは唇と歯で取り込む(早食いの丸呑みで吐き戻しも多い)
マズルが四角いメインクーン系は口ではさんで取り込む・・・とかいろいろ
猫は純粋な肉食動物ってのが第一原則だけどそこから先は様々なんですね
>>747 ペットフードしか与えていないことに
なにか後ろめたいことでもあるの?
獣医師会でも一番良いのは手作りと明記してますけど。
ペットフードの大半が人間基準以下の廃棄肉を原料としてるのは周知なので
そのへんのプロイラーの肉ですら、ペットフードの原料肉に比べたら上質ですよ。
人間基準と明記してある一部のこだわりフード以外は
プレミアムフードと銘打ってあっても、素材がミートホープ以下なのは周知。
まあ普段から飼い主そのものが中国産食材の安外食や惣菜を利用してたら
ペットに対しても意識が低いのも仕方ないけどね。
フリス○ーの激安フードを買ってるオバサンの買い物カゴの中身
ジャンクフードや冷凍食品だらけだったし。
タンパク質が主原料なのに、キロあたり小麦粉より安いペットフードって恐ろしいよ。
>>749 他の方も言ってるけど、混ぜこみが一番近道かも。
私も食わず嫌いの食材は混ぜ込みで食べるようになりました。
チキン(生肉と内臓)、魚全般、牛乳(うちのは乳糖で下痢しない)、卵、米、猫向きの野菜
など幅広く食べますが、イマイチ好みじゃないものはウェットあえにしてカリカリのカチ割を混ぜます。
ちなみに海外の猫友は、毛玉対策にお腹がすいているときにバターを与えたりしてます。
完全手作りはしなくていいと思いますが
手作りを取り入れると簡単に水分補給できるし
ジジババ猫になったときも、食べ物の選択の幅やアレンジが利くので
長い目で見たら楽だと思うんですよね。
以前は水分補給がたいへんでした。
カリカリをふやかすと不快がって一口も食べない
ウェットをスープ状にしたら臭いも味も薄いせいで見向きもしない。
水分摂取は一日50cc以下だったかも。シッコも濃くて臭かった。→結石に。
今では手作り食をスープごとゴクゴクです。シッコもジャージャー。
手作りのネガキャンにしか見えないんだけど
せっかく参考になること書いてんのに、余計な文章入れて長文うざい
正直印象悪い
他の手作りしてる人にも迷惑だからもう消えてくれ
参考になるいい手作りの人と自慢と批判だけで大した内容のない手作りの人がいますね
長文の後者は退場願います
連日粘着しすぎでーす!
>>750 回答ありがとう!
人間用のタウリンサプリなら、猫が食べなかったら人間が飲めばいいし、試してみるよ。
文句言うだけの短文の方がうざいことに気がついて欲しい
>>750 形状にも好みがあるのか〜
チャンク・フレーク・ペースト・スープたっぷり・ゼリー寄せ?と試したけど
ウェットは一口も食べないのでどんな形状が好みなのかわからない
乾いたものが好きということか?ささみのフリーズドライとかジャーキーみたいなのも試すべきか?
いや、それでは水分補給の意味をなさないし…
>>753 混ぜ込みと言えば、カリカリに生肉を混ぜたことはなかったな
ウェットで和えたカリカリ食べなかったけど挑戦してみようか
頑固なニャンコにママンがキレて
「食うもんだけ食わせろ!再発しても自己責任!」とか言いだしたよ(´・ω・`)
>>756 人間用サプリ上げることが問題って考えもあるし、かかりつけに相談してからの方がいいかと
>>758 ウェットも嫌ならいきなり生肉は難しいかも?
カリカリと同じくらいに切った肉やウェットをほんの少し混ぜるとかどうだろう?
あくまでもカリカリメインにする
うちはウェット好きな猫達だけど、生肉嫌は一年位かけてやっと半生肉okまできたよ
前にも書いたけど、他にも色々方法あるし猫にストレス掛からんのが重要だと思うよ
クランベリーも効果あるらしいし、運動なら遊ぶ時少しジャンプ増やすだけでも変わるだろうし
余談だが、生肉嫌な猫にムキになって生肉あげてたとき、ph上がってた(6.6-7.2)
まずストレス減らすっての重要かもよ?
>>756 忘れてた
あげる量は一日1カプセルにしてる
ウェットが一般食の時にあげてます
カプセルの中身は粉末だから、カリカリにも振りかけれるんではないのだろうか?
猫の、タウリンとかリジン許容量てワカランらしい
過剰投与の実験でも問題なかったとか書いてる本が何冊かあった
長期で過剰投与したら肝臓に影響ないんかな?
>>760 タウリンは水溶性だから余剰分はシッコで流れる
非常識な量を与えなきゃどうってことない
私はツマヨウジの先っぽに粉末をつけて微量とってる
ちょっとオヤツに肉を与えるだけなら
フードに添加してあるタウリンに頼る
手作りがメインのときはタウリンを加えてるよ
あと青魚についても、フード+αのオヤツ程度なら
フードにEが添加されてるから、わざわざ添加する必要なし
それに、イエローファットなんて港町や魚市場で
小魚(青魚)を「主食」にしてきた猫の話を誇張してるだけだからね。
>>758 >頑固なニャンコにママンがキレて
>「食うもんだけ食わせろ!再発しても自己責任!」とか言いだしたよ(´・ω・`)
ワロタw 猫も犬も幼児みたいなもんだから自己責任はないわw
もっと気を長くもって1年ぐらいかけてノンビリでいいじゃん。
切り替えるぞ!!!と意気込んだら心折れるから
食べられる食材をノンビリ探す、ぐらいの気持ちでさ。
ごく少量ひそかに混ぜて「フフフ、それには○○が仕込んであるのさ」と
気づかない猫にほくそ笑むぐらいの遊び心で。
外人に「体にいいから今日から納豆食え」と言っても食べ物と認識しないさw
754 名前:わんにゃん@名無しさん[sage] 投稿日:2013/03/30(土) 22:18:03.04 ID:UAvhKevW
手作りのネガキャンにしか見えないんだけど
せっかく参考になること書いてんのに、余計な文章入れて長文うざい
正直印象悪い
他の手作りしてる人にも迷惑だからもう消えてくれ
755 名前:わんにゃん@名無しさん[sage] 投稿日:2013/03/30(土) 23:30:27.67 ID:A8Uz8d4G
参考になるいい手作りの人と自慢と批判だけで大した内容のない手作りの人がいますね
長文の後者は退場願います
連日粘着しすぎでーす
↑こういう人たちは「2chは情報を取捨選択する場所」という意味がわかっているのかな?
自分が気に入らない書き込みを罵倒するだけの人は逆に退場願います。
それこそ内容ゼロだし幼稚すぎ。
ザナベラのウリナリーって維持食では無いの?
>>764 表記に関する法律が違うから(ヨーロッパだよね?)
成分を見てわかる人に聞いた方がいいよ
かかりつけがフードに詳しい人ならいいけど、たいていの獣医さんは
そっちのスペシャリストじゃないから困ったね
なぜか療法食出してるのってイタリア(アクティブラインシリーズ)とか欧州ばかり。
去年の12月くらいに、尿の検査でものすごく濃いアルカリ尿が出て
寒い間は良くなってもまた戻ったりするから、がんばって良いオシッコにしましょうと
2週間ごとに通ってきたけど、きのうやっとOKでたーー
>>759さんが書いてるように食事のほか上下運動と好みの水容器探しでなんとか。
うちの場合、実はあげてたおやつがいけなかった気がする。
有名な奴だけど、カリカリに似たのが6粒ほど入ったもの。
成分見たらほとんど穀物
(最近、新シリーズでクランベリー入りが出た。遅い!)
このおやつを、若いのに運動嫌いの子がひまにあかせて欲しがってたんだ。
当然、あげなくなったけどそしたらストレスたまるんだろうね 元気なくなって甘えもしない。
その子が好きな遊びみつけてうまいこと運動に持っていったら水飲んで
肉のご飯もしっかり食べるようになって元の甘えんぼに戻ったよ
カントリーロードプレシャスサポートが効果あるなら
オリジンだって効果あるのでは?というのは素人考えだろうか
オリジンはプレシャスよりやや高タンパクだしクランベリーも入ってるし
穀物トップのドクターズケアよりは良さそうな気がする…
オリジンは高タンパクすぎるんですわ
フードスレの北米vs欧州の無益な争いを見てる者としては
ここにタンパク博士が来ちゃったら、せっかく落ち着いてきた手作り派ともめそうで嫌。
ただ、唯一、タンパク博士も認めてくれた意見としては
腎臓の疲弊に高たんぱく過ぎるモノはいかがなものか、って点と
オリジン程の高たんぱくフードは、広い敷地でガンガン動ける環境の若いオスに最適
って2点がある。庭(つーか森みたいな)で木登りさせてる大型猫のブリーダーも
すごくイイ!って言ってる。日本じゃないけどね。
うっ…試してみようと思ってオリジン注文しちゃった…
高タンパクは腎臓によろしくないのはよく聞くけど
プレシャスサポートが高タンパクにして飲水を促すってコンセプトってことは
そんなに問題はないのかな?とか思い始めてた
ロイカナの塩分多め問題にしても
フードメーカーは本当に猫の健康のことを考えてるのかわからなくなる…
だからほんとは手作りにしたいのに飼い主の心猫知らずなのだ〜
プレシャスサポートの特徴は
肉食である猫本来の食事にはしっかりとミネラルが含まれている事に着目し、
過剰にならないよう配慮しながら、健康な身体に必須となるミネラルを配合しました。
粗タンパク質40%以上で猫本来の食性である高タンパク質な食事が自然と飲水を促し、
結晶化のリスクを低減します。
こんな感じだよね
従来のリン、マグネシウム制限のフードとの比較で特筆すべきは「配慮はしてもミネラルしっかり」
って部分かも。
高タンパクで飲水の部分は、本来の肉食に戻せば本来の飲水量になる
っつー希望的観測っぽい気がするけどどうかな?
ロイカナの塩みたく、食べればのど渇くってのとはちとニュアンス違うかも。
オリジンやエボに変えて毛艶良くなったは聞くけど水飲むようになったってのは
あまり聞いたことないんだ。 気にしてないからかね
PH試験紙ポチったった!
>>769 ロイカナは害はない程度の量だと回答をしているけど
酸化防止にBHAなどを使用している時点で
猫の健康の事は考えていないと思う
>>772 今日病院行ったんで、その事でS/DかC/Dに変えてみたいと言ったら、先生がそれらはカルシウムが出来やすい気がするからどっちかと言うとPHコントロール進めてるって言ってた。
ロイカナは心臓がすごく弱ってるとかじゃなきゃ大丈夫だって言ってると。
うーむ、どうした物か
もうわけわからないよー!
>>773 私だったらロイカナもサイエンスも薦めないなw
ロイカナってサイエンスより病院側の利益率が高いらしいね
カルシウムってシュウ酸カルシウムの事かな?
なにがオススメですか?
ロイカナとヒルズ、うちのかかりつけはヒルズのほうを使って欲しそう。
「食べてくれるといいんだけど」ってまるまる1袋ただでくれた。
「1粒も食べませんでした」って言ったら「あーー!残念だなぁ〜〜!」ってマジ残念そうだった。
病院で扱ってるもの以外で、ちょっと気になったんだが
ワイソングのユーレティック(泌尿器系疾患の予防や治療中用)
レビュー見ると
>切り替えて3週間後に行った尿検査でストルバイトが再発してしまいました。
>1年以上ロイカナPHケア&ヒルズc/dを食べさせていて一度もストルバイトが出な
>かったので、こちらのフードはうちの子の体質には何かが合わなかったんだと思います。
とか
>良いフードだと思うのですが、ストルバイトになりやすいうちの子には合いませんでした。
>尿phがアルカリに偏ってしまい、ストルバイトが再発する恐れがあるのであげられません。
変化出るの早いんだね ダメなの与えると数値ではっきり出ちゃう
BHAは猫の一生の長さで考えると問題ないって意見もあるので悩ましいところ
c/dもフィッシュ入りの方はBHA・BHTが入ってるんだよねー魚味の方がよく食べるのに…
>>773 >ロイカナは心臓がすごく弱ってるとかじゃなきゃ大丈夫
一生食べ続けるとしたら、老齢で心臓にガタが来た時はダメなんじゃ…
ヒルズロイカナ以外だとドクターズケアをたまにあげてる
ニュートラムが気になるけどマグネシウム少なくはないよね
ビルバック・スペシフィックはBHAかBHT使用だし
ユーカヌバ・ザナベレ・アニモンダインテグラは食べなかった…
食事の与え方なんですけど、時間を決めて食べきらなければ片付けるのと、
置き餌でいつでも食べられるようにするの、どちらにしてますか?
尿をアルカリにするのはダラダラ食いをさせない方がいいと思ってたけど、
一度にたくさん食べるとアルカリに傾くので、少しずついつでも食べられる置き餌の方がいいと言う人もいて迷ってます。
うちの猫はダラダラ食いタイプです。
うちは1日2回、残しても1時間ぐらいで片付けてます
空腹時の尿のph見るとしっかり下がってるから
やっぱ空腹時がちゃんとあった方が良いかなと
残り餌に砂かけする子がいるので置き餌しづらいのもあるけど
やっぱり時間を決めて片付ける方がいいんですかね。
うちも空腹時にpH検査できればな。
食後にオシッコすることが多く空腹時はまだ測れていません。
横ですいません。
うちのは9才の虚勢オスです。
小さい頃に何度か結石を罹って以来、今までずっとウエット与えててます。
このところやたらと水を良く飲むようになって心配です。
他には特に目立った異常はないが、ちょっと眠る時間が増えてます。
こうゆうのは、FUSを疑って検査したほうがいいでしょうか?
検査するとしたら、どんな検査をするんでしょうか?
よろしくお願いします。
肉主体のフード・水・運動・空腹時間を作る
これを徹底していたら病院なんて行かなくても治るよ
家でPhをチェックするのは必須だけどね
療養食の全成分を調べた事はあるかな?
ロイカナもヒルズも結局はDL-メチオンで尿を酸性化させるだけだよ
それだったら療養食ではなくて、マグネシウムが特別高くなくて
ビタミンとミネラルのバランスが良い肉主体のフードに
DL-メチオニンを与えるだけの方が安全だよ
必要な栄養素が自分で配慮・配合できるなら手作りが一番
手作りが難しいなら、簡単に言えば以下の順だと思う
肉主体の手作り>肉ウェット>肉ドライ=療養食ウェット>療養食ドライ>一般ウェット>一般ドライ
だけど、食事内容がダメっていうより
置き餌や食べない食事を食べないからってダラダラ与える方がよっぽどダメだよ
1日2回の時間をしっかり空けた食事で、食べない場合は食が細くても心を鬼にして下げる
痩せ細っていく場合は、高カロリー食や栄養補給を食事時間の時だけ与える
以上を徹底していれば必ず安定させられるし、治せるから頑張ってね
ttp://allabout.co.jp/gm/gc/68903/ ttp://allabout.co.jp/gm/gc/68888/
因みに、1日で何度もPhを測定してるけど
Phが一番低いのは、朝一番の空腹時で、一番高いのは夜の食事後の数時間ね
低い順に言うと、朝食事前>夜食事前>運動・水飲み後
うちは肉ウェットに水を足していて、それ以外にも水分を強制補給させてるから
1日に5回くらいオシッコをしてくれるから計りやすいんだ
>>781 それはシニア期に出る病気を疑った方がいい<多飲
腎不全なんかだと血液検査に出るようになったらかなり進んでいるからその前に
尿検査で尿比重っての見てもらえばわかるはず
>>782 参考になります
>ビタミンとミネラルのバランスが良い肉主体のフードに
>DL-メチオニンを与えるだけの方が安全だよ
うちは肉ウェットメインなので混ぜ込む方法ができるんですが
アリメペット・プラス(猫用)DL メチオニンプラス
って商品はウォルサムのDL メチオニンタブ(病院で買えるもの)と比べると
効果は弱くなってしまうでしょうか?タブはうちのにはちょっと難しい気がします。
宣伝じゃないけど
http://www.pochi.co.jp/product/2672 これ、お玉うざがり派にはいいかも。
うちは下のロール使ってるけど専用砂ごと見るのもアリかなあと思った
>>782 >痩せ細っていく場合は、高カロリー食や栄養補給を食事時間の時だけ与える
がまんしてればおいしいの出てくる!って覚えて逆効果だった…
>>776 なんか尿採取し反応あった場合、一週間前からのフードの影響らしいね
うちは今はs/d〜(二週)c/dに(二週)切り替えてクリアな尿が出てるので(c/dは合うと言う事)
他の維持食や予防食を混ぜて食う食わない体質に合う合わないを見ないといけないんだけども
ザナベレとアニモンダどっちも良い反応出て欲しいなぁ・・・
ザナベレって保存が難しいんでしたっけ?
>>787 >1ヶ月程度で使用できるサイズを購入される事をお薦めします
>夏季は開封後、冷蔵庫での保存をお薦めします。
んー特別難しくはないかな?
>>781 沢山飲んで沢山出てます?
多飲多尿だったら、腎不全か糖尿。
尿検査と血液検査でわかりますよ。
>>785 アリメペット・プラスのDLメチオニンプラスに
DL-メチオニンがどれくらい入っているか分からないけど
以下の主成分を見る限りでは、どちらかというと整腸効果が高いサプリみたいだね
澱粉、コーンスターチ、脱脂粉乳、ショ糖、ビール酵母、オリゴ糖
ササミ粉末、DLメチオニン、ラクトフェリン、乳酸菌(フェカリス菌)
ロイヤルカナンのDL-メチオニンタブはDL-メチオニンが多く含まれていて
必要量がしっかり採れるけど、やはりBHAなど入ってるよ
ただ、タブといっても半生タイプのような形状だから
カリカリのようにあげたり、潰したり、ペーストにしたり、混ぜ込みも簡単だよ
>>786 猫にとって主にナトリウムが旨味の元だったりするから
腎臓系の病気の事を思えば、気をつけるべきだよ
腎臓を悪くしてしまったら、猫下部尿路疾患より大変だよ
>>788 冷蔵保存って密閉出来るタッパに乾燥剤入れて、1食分をラップで包んで小分けして入れる感じで良いのですか?
>>792 ありがとー
以前、ラップで包んで小分けしてジップロックに入れた餅が冷蔵でカビた経験があったので・・・
真空パック機を買ったので、400gを一週間分ごとに真空パックして冷蔵か(野菜室)
直近1週間分をタッパに乾燥剤+小分けラップで夏場挑んで見ます
外気を遮断するクーラーボックスってのも1つの手なんですよね
アルカリ尿が続くと結晶ができてしまうんですよね。
この続くという期間はどのくらいと思えばいいのでしょうか?
ここのところph6.4~6.6と安定していたのですが、昨日から7.5と7.8が続いていて心配です。
測った時間は昨日19時、22時、今朝7時です。
19時は空腹時、22時と7時は食後です。これまで食後でもこんなに高くならなかったので不安です。
>>794 トイレ多くない?もうすでに頻尿の兆候じゃ無いの?
普通なの?いつも通りならゴメンなさいね。
>>795 回数はあまりかわっていません。と言っても昨日からなのでまだハッキリしませんが。
普段は朝1回、8〜18時に1回から2回(この間留守にするので時間不明)、夕食後1回、22時〜翌朝の間に1回。
だいたい1日4、5回です。
結晶ができる前は3、4回でした。水分を増やしたので回数が増えたのかと思っていましたが、多すぎでしょうか?
結晶ができて、獣医に療法食c/dを勧められ2週間続けたら結晶が消えました。
その後獣医はc/dを続けた方がいいと言うのですが、できれば療法食はあげたくないので
ドライフードだけだったのをウェットフードメインに切替て様子をみている最中です。
連続ですみません。
ここのアドバイスだと肉のウェットがいいという方が多いですが、うちの猫は肉はほとんど食べてくれなくて、
魚系のウェットばかりです。
このあたりも原因になるんでしょうか。
ドライフードは1日10g以内しか与えていません。
水分はウェットに水を足すなどして気をつけています。
>>797 うちも魚系ばっかり・・・
苦労するよね
生肉が効果覿面と聞いたので、牛赤身を細かく切って、ささみチュールまみれにして
なんとか食べさせることに成功、といってもほんの少しだけど
ちょっとこの方法をしばらく続けてみる
以前書いた事があるんだけど、ゆで卵の黄身もきくよ(ここぞって時)
グリーンフィッシュから出てるお肉のウェットならよく食べる。エクイリブリアってやつです。
うちの子はこれの馬肉&ハーブが好きで、缶詰半分にヘルスウォーターに入れてたお水を大さじ5入れたやつを完食してる。
ドライフードの方が好きで、なかなかウェット食べてくれなかったんだけど、このフードは当たりでした。
>>800 イタリアのウェットって魚が多いから、そこの魚ウェットを食べてくれるなら
同じラインの魚+肉ウェット→肉ウェットって移行しやすいかもね
「総合栄養食じゃないから」って気にしてる人もいるけど
エクイリブリアのFAQより以下コピペ
マーペット社製品はイタリア製ですから、EUのペットフードの製造と表記に関する
法律(法律番号EU767/2009)に則っており、アメリカのガイドラインは無関係です。
また、ペットとの共生の歴史が長いヨーロッパでは、ペットフードに関してそもそも
「総合栄養食」という概念自体がありません。それは、人間がバランスよく食べる
食べ物を「総合栄養食」といわないことと同様です。
マーペット社製品だけをずっと食べ続けても、もちろん健康上なんら問題はありません。
その意味では、「総合栄養食」といえます。また、原材料や成分表をご覧いただけば、その
栄養バランスの良さを納得いただけることでしょう。
その点でも、「総合栄養食」といえます。
しかし、そんなレッテルには何の意味もないと私たちは考えます。
コピペ終わり
ってことでここらへんはドイツアニモンダと同じみたいだね
>>794です。
一番低いはずの朝のphが高く心配していましたが、昨夜の測定で6.6になっていました。
アドバイスくれた方ありがとうございます。
生肉は敷居が高いので、尿路疾患にいいというサプリを注文してみました。
結晶が出ていない猫も飼っていますが、こっちの猫は夜高くなっても(7.8くらい)
翌朝には6.0くらいまで下がっているので、
これくらいまで下がればいいなと。
前かその前のスレで難消化性デキストリン教えてくれた人へ
うちの猫もダイエット成功&ph安定しました
食餌の見直しも並行でしたが、痩せて運動量増えだしてから、急にph跳ね上がることが少なくなりました
猫も生活改善て必要なんだね
本当にありがとう
生肉ビギナー猫にはお気に入りのカリカリをカチ割って
トンカツのコロモみたいに細切れ肉にまぶして
さらにカリカリの中に埋めてカモフラすれば騙されて食う
※ただし最初は数キレのみ
806 :
忍法帖【Lv=3,xxxP】(2+0:5) :2013/04/06(土) 20:07:27.44 ID:hNrNNYSm
質問スレで誘導されてきました。
よろしくお願いします。
本日、健康診断を受けまして、尿検査で
Phが8と出てしまい、タンパクが規定値ギリギリでした。
獣医から今食べているカリカリからPhコントロールの
カリカリに切り替えるよう指示されました。
このままだとリン酸アンモニウムマグネシウム結晶か
シュウ酸カルシウム結晶になる可能性が高くなると言われました。
去勢済み2歳です。結石はまだできていなく問題なしとのことです。
今までロイカナインドアキャット用を与えていました。
ペットショップで尿検査結果を店員さんに見せてPhコントロール
のカリカリを聞いたのですが、知識がなくわかりませんと言われ
ペットラインのメディプロ+800gを買ったのですが、
ロイカナにもPhコントロールがあると先ほど質問スレで聞き
こちらに質問しています。
まだ結石出来ていないので療養食のPh0〜Ph2のやつではなく、
総合栄養食のVetsPlanのメールケアのほうがいいのでしょうか?
メディプロ+は品ぞろえがこの800gしかなく取り扱わなくなったら
困るので悩んでいます。そもそもこれがいいものなのかどうか…。
長文大変申し訳ありませんがよろしくお願いします。
獣医にもう一度相談した方がいいんじゃないかなぁ。
ph8なら、いつ結晶が出てもおかしくないし、
一度の検査で結晶が出てなくても、他の時には出てる可能性もある。
ただし、phは変わりやすいから、病院にもって行くまでに時間がかかったとか、
その時の体調で、一時的に高い数値になった可能性もある。
だから、これからあなたの猫さんが、どの程度の尿コントロールをしていくべきなのか、
まだよく分からない状態じゃないかと思うんだよね。
なので餌は、まだ「これからはずっとコレ」と決めて買うことは考えずに、
phを計るための試験紙を買って計って、しばらくは頻繁に尿検査をしてもらいに
病院に尿を持っていってみてはどうでしょう。
メールケアも尿phに考慮している餌だということだけど、あなたの猫さんの尿の具合に
ぴったりかどうかは分からない。
また、餌を変えてからも尿検査をしないと、本当にその餌があなたの猫に合っていて
ちゃんとphを整えてくれているかどうかは分からないしね。
ある程度、状態を把握した上で、獣医なり、ロイカナなどのメーカーに問い合わせるなり
したほうがいいかも。
808 :
忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:5) :2013/04/06(土) 21:20:36.70 ID:hNrNNYSm
>>807 ありがとうございます。
確かに血液検査をした際に病院に連れて行ったストレスで
NH3とGLUが異常値出てしまうほど神経質です。
尿はカテーテルで取ったので新鮮?(変な言い方ですね)です。
もうしばらく様子見て機会を見て尿を持って行ってみます。
809 :
忍法帖【Lv=3,xxxP】(2+0:5) :2013/04/06(土) 21:27:54.90 ID:hNrNNYSm
連投すいません。
今調べてたら、食事した後はPhが変動して
アルカリ性になると記述がありました。
確かにご飯を食べた1時間から2時間後に
連れて行ったので8とかになったって可能性ありますかね?
>>808 カテーテルで取ったんですね。だったら時間はたってないだろうけど、
まぁ、phはけっこう体調や餌の時間にもよって変わるから、
できれば自宅でphを計れるようにして、傾向がつかめたらいいんじゃないかと
思います。
病院で尿検査してもらうのも、毎回カテーテルだと猫が辛いので、
自宅採尿で見てもらえるように頼んでみてください。
どっちにしても蛋白も出ていたようだし(猫の尿に蛋白が出るのはよくあることだけど)、
腎臓などにも気をつけたほうがいいのか、などをもう一度獣医さんに確認して、
餌を選ぶ相談にも乗ってもらってもいいんじゃないでしょうか。
…と書いていたら、次のレスが。確かに餌を食べてからあまり時間がたっていない場合は
phが高くなりがちです。
自宅でphを計るようにすすめるのはそういう意味もあるのですが、
一日のうち、朝なのか夜なのか、また餌や運動の後か前か、どれぐらい時間がたっているのか、など
いつ出した尿であるかによってもphは変動するので、細かく尿phを計ることによって
その範囲や傾向などをつかむためというのもあるんです。
ずっとphが高いままだと心配だし、上下するならその範囲によっては大丈夫、ということもあります。
ただそれでも、8はちょっと高めだと思います。
811 :
忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:5) :2013/04/06(土) 22:19:49.51 ID:hNrNNYSm
>>810 ありがとうございます。
運動でもPhが変わるんですね。
ご飯の後、15分くらい全力疾走させてから30分後には
車に乗せて10くらいの病院に行ったので、エサ+運動で
危険域になったのかもしれないですね。
体調、エサ、運動など
いろいろな要因で上下するのは人間でもそうですしね。
それで再検査ってなったり。医者に結石になってしまう
可能性を指摘されてかなり動揺して冷静にジャッジできて
なかったかもしれません。
よくよく分析してみたらご飯をここ最近多めにあげていたのも
原因かもといろいろ考えを巡らせられるようになりました。
0.2キロ増えてたし。
アドバイス通り経過観察してみようと思います。
ありがとうございました。
>>811 一般的には、運動の後はむしろphが下がることの方が多いと思いますが、
そういうのも含めて、あなたの猫さんの状態を把握するようにしてくださいね。
トイレの回数から、ちゃんとおしっこをしているかどうかのチェック、
トイレでの様子(鳴き声をあげる、何度も出入りしてるのに尿が出ていないなどの異常はないか)
などの日常的なこまめな観察と、
自宅での尿チェック(phだけでなく、蛋白や潜血などを計れる試験紙もあります)、
そして猫に負担にならないようにしながらの、こまめな尿検査(尿結晶だけでなく、簡単な健康診断にもなります)、
こういう、普段の地味な観察の積み重ねが、一番大事だと思います。
実際には、phが高すぎ、低すぎなくても結晶が出ることもありますし、その逆もあります。
一番確実なのは、やはり動物病院での尿検査です。猫を連れて行かなくても、人間が尿だけ持って行ってもいい病院なら、
そうしてもらうのがいいんじゃないでしょうか。
飼い主さんはあまり動揺せず、ただし、尿結晶が詰まると元気にしていた猫が短時間で命の危険にまで至ることもある、
ということは頭に入れておいて、何かあれば先手を打てるようにしておいてください。
餌も、今後の尿検査の結果によっては治療餌になるかもしれませんし、情報を集めておいてくださいね。
上の方で出てたロイカナのヘルスニュートリションのやつ
やっと猫の泌尿器の健康維持の章にたどりつけたんだが気になる記述が。
>1990年代までは、「ストルバイト結石」と呼ばれるリン酸マグネシウムアンモニウムの結石が非常に多く見られました。
で、pH6.5以下の弱酸性では、結石の形成がほとんど起こりません とかの説明があって
>シュウ酸塩結石は以前は非常に稀な症例でしたが、近年発生率が上昇しています。
phコントロールとかが単に尿を酸性に傾けてストルバイトをなくすってふうにできないのは
シュウ酸カルシウムの方も防がなきゃいけないからなんだね
814 :
忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:5) :2013/04/07(日) 08:41:52.26 ID:eaZ2P78y
>>814 ありがとうございます。
一晩寝て頭もすっきりして冷静になれてます。
どうしよう!?すぐに何とかしなきゃ!!とか
考えてました。結石出来たわけじゃないし
今んとこ問題ないって言われてたのに。
でも、これはきっちり健康診断したから
現時点での不安要素がわかったわけで手遅れじゃなくてよかったと
考えるべきだと。むしろ全く問題ないより一つくらい
何か気を付けるところがあったほうが体に気を遣う意識が
できてよかったのかも。元気で長生きしてくれるだけでいいんだ。
↑冷静とはいえないアンカーw
てか忍法帖ww
DL-メチオニン・タブ、どっこも売れ切れなんだが・・・
>>816 ちょうど今日の昼にかかりつけに買いに行ったら
「明日の午後に入るんだけどあれ欠品多いんですよね〜 もし入らなければ電話します」
って言われて帰ってきた。
なんでだろうね?売れるんならたくさん作ればいいのに。
日持ちしないとか?
鶏インフルだか何かで輸入できなくなってると聞きましたよ、DL-メチオニン。
気休めみたいな感じでオヤツに食べさせてて猫も大好きなので私も手に入れたいんだけど無いorz
なにか代わりになるようなものはないのでしょうか??
タブじゃなくて粉末のDL-メチオニン買ってご飯に混ぜてる
一日二回の餌だと
吐く
空腹だと急いで食べるから吐くと獣医にいわれた
三回にすると吐かなかった
ダラ食いと一気食い
食後にphが高くなるからダラ食いはストルバイトによくないって説をよく聞くけど
空腹時間が長いといざ食べるときにがっついて吐出するタイプの子は
なかなか難しくて回数多くするか猫のペースにまかせてダラ食いさせるかになる。
かかりつけに相談したら
「本来の(野生の)食事は時間決まってないんだしあまり神経質にならないように
置き餌にしたってずっと食べ続けてるわけじゃないでしょ?量は決まってるし。
途中で寝たり遊んだりしてるはず。それより吐出なくさないと」って言われた。
うちはウェットメインなんで出しっぱなしにできる時間は短いんだけど
朝ごはんを観察してたら、たった35gを2度に分けて食べてた。
途中、窓パトロールと台所チェックはさんでた。
ほとんど捨てる羽目になるphコントロールを数粒ずつ食べて日が暮れて
晩のウェット50gは3回くらいに分けてる。まさしく遊び食べ
吐出はまったくなくなったけど、いいのかこれで
うちも無理やり1日2回のごはんにしたら
ガツガツ食べて水をガブガブ飲んで即リバースを繰り返したので
量はそのままで3回にした
思い通りにはいかんものだね
電話来ました
>>818さんの通り農水省がOK出さないので日本じゃ手に入らないと。
どうしよう
クランベリーやアリメペットのメチオニンプラスあたりかなあ
逆にペットの事でも鳥インフルとかすぐ対応してくれてるわけで、ありがたいじゃないか?
もちろん変わるもの探すのも大変だけどさっ。
phより大事な水分摂取量
たっぷり水分とっていれば薄い尿がジャージャー流れ結石できない
カリカリメインに食わせてる飼い主は年とってシュウ酸対策をどうするつもりだ
今の対策と両立できんぞ
目指すは水増しウエットと手作りのみ
>>822 いやだから1日2回でいいのに、なんで3回?
1回の食事をコースみたいに時間差で出すだけでリバースしないぞ?
がっつこうにも、「前菜でございます」「メインでございます」「デザートでございます」と
小分けすりゃガッツこうにもできないじゃんw
うちは二品作ってるから、時差が10分ぐらいあいて丁度いいみたいだ。
PH試験紙買ったけど色がどれかわかりにくいw
ハズレだったかな
0.2と0.3刻みの二種類なんだけど、細かすぎなのかな?
折角オシッコ取れたのに、いらっとくるわ
誰かデジタルの使ってる人居ますか?
安いのだと一万円しないようだけど、あれならバッチリ数字が出るもんね
>>826 1回分を小分けにしてコースみたいに出しても食べないんだよ
時間の間隔的には結局1日3回の食事になってる
それを変えようとするとせっかく飲んだ水分までリバースされる
829 :
わんにゃん@名無しさん:2013/04/09(火) 16:04:36.94 ID:yH4HaZs/
我が家の雄猫を病院に連れて行ったところ、膀胱炎、結石との診断をもらいました。
症状は少し元気がなく、トイレに頻繁に行くもののおしっこが全く出ないというものです。
カテーテルで尿を吸い出してもらった際に結石が取れたようなのですが、
帰ってからはあまり食欲がなく(療養食を少しだけ食べました)、
薬も飲んだのですが少しして戻しました。
ぬるま湯もあたえてみたのですが水は口をつけようとしません。
未だおしっこが出ない状態で、無理にでも水を飲ませるべきなのでしょうか?
また、おしっこをとってもらってすぐの日からいつも通りおしっこをするものではないのでしょうか?
長々と申し訳ありません。ご助言いただけましたら幸いです。
>>829 オシッコが出ないまま放置は危険
まだ詰まってる可能性大
違う医者に連れて行った方がいいかも
>>829 何時間おしっこが出てないのですか?
水分をとってないから、おしっこが出てないように思えるのですか、また詰まってるという可能性もありますね。
薬も吐いてしまったし、再度病院に行って、注射と点滴をしてもらうのが一番安全だと思います。
>>828 コース時差方式だめなんか
でも夜〜朝まで12時間以上あくことが肝心だから3回でもいいんじゃないかな
頑固な猫さまの気分は変えられないからなぁ
>>829 雄は大変だよなぁ・・・
うちの近所、避妊去勢活動しないでエサばかりやりまくるダメ餌やリがいて繁殖の結果の野良が多いんだけど
成猫は圧倒的に雌が多くて、雄は1/3以下なんだよ
餌やりの激安カリカリとわずかな雨水で生きているから
雄は泌尿器の病気で若くして死んでるんだろうな
>>829 膀胱からっぽの状態で、かつ水分摂取してないなら
猫の体のメカニズムからして、体内にのこったわずかな水分を使いまわし中で
尿になるほど水分がないんだと思います
カテーテルで抜いたその日に水分とってないならシッコが出ないのは普通にあること
まる一日飲まない、排尿がないなら、明日の朝一番にかかりつけに行くのをおすすめします
834 :
わんにゃん@名無しさん:2013/04/09(火) 19:41:02.20 ID:yH4HaZs/
先程はご助言ありがとうございました。
急遽、同じ病院に連れて行くと膀胱を押すとおしっこが
出たのですが、また明日朝に連れて行くことになりました。
カテーテルをさして膀胱を綺麗にするということで入院の話も
出ています。帰ってきてほんの数滴だけ尿が出ましたが、
依然としてトイレに頻繁に座り込んでおります。
三日程の入院をすれば猫は以前のように元気におしっこが
できるようになるのか、本当に心配でなりません。
入院をされた方はその後猫ちゃんはどのような容体でした
でしょうか?参考までにお教えいただけましたら嬉しいです。
741です。
老猫の手術無事終了しました。
まだ、毎日注射中の為、入院させていますが、元気に食事もしているそうです。
その動物病院に来ている猫さんの最高齢は24歳とのことなので
うちの猫にも見習って目指して欲しい…。
寝たきり老人の入院医療費の税金持ち出しぶんは年間1000万
ミイラに税金と若者の未来が浪費されていく
5年生きたら5000万、10年生きたら1億だぞ
病気は治療すべきだけど、人間も猫もただ長生きすりゃいいってもんじゃない
歯は抜け白内障を患い、生きる屍みたいに床ズレと輸液と粗相の心配しながら延命するより
個体差はあるけど、10〜15才ぐらいで天命をまっとうしたほうが充実した猫生だろう
24才で病院通いしながら介護されても、誇り高い猫にとって嬉しいことじゃないだろう
うちのは生後3週で拾って今1歳8ヶ月だけど
>>836さんの文を読み猫年齢表を見てみて驚きました
7歳あたりでもう老猫なんですね
仔猫時代は確かにあっという間だったけど
成猫時代も思うよりもすぐ過ぎてしまいそうです
そりゃできればずっと一緒に暮らしたいけど
人間と同じでほどほどがいいみたいですね
>>835 24歳!それは凄い
18歳猫ちゃんもお大事にね
うちの子たちも見習って目指して欲しい
そのためのフォロー頑張るぞ〜!
ここしばらく結晶はあったりなかったりPHもまぁいい感じなのに潜血反応がorzな状態だったけど
今日やっとオールクリアの結果。
その間特にフードを替えたとかはなかったんだけど。
やっぱり季節も関係あるのかな。冬の間はコタツに入りっぱなしだったのに。
今後もPHチェックは続けます。
皆さんちの猫ちゃんも早くよくなりますように。
>>839 人間用のコタツは暑くなりすぎるし、部屋が暖かいのとは違うからね
部屋全体に暖房入れて猫トイレの場所も暖かくすると効くよ
人間も同じだけど
841 :
839:2013/04/11(木) 21:43:32.75 ID:DgBoyOCG
>>840 節電の為エアコンはなるべく使わずコタツでしのいでました。
(人間が外出中もコタツの電源は入れたままでしたけど)
猫も気に入ってるようだしと深く考えず。
来冬はエアコン使うようにします。
猫、ごめんよ。
835です。
>836さん
24歳の猫が介護状態で病院が良いかどうかは、わかりませんので念の為。
>838さん
ありがとうございます。
うちの18歳は、そろそろ退院予定。
会いに行ったら、すっかり元気、ご機嫌でいました。
先生の話では、食欲も出ているし、まだ長生きできそうと…。
無理やり長生きさせるつもりは私もないし
でも、猫に生命力が残っているなら、出来る手助けはしてやりたいです。
一昨年、死んだ猫は、手のかからない猫で病気1つせず
ある日、突然倒れて逝ってしまって病院に連れていく間もなく…
それは、それで大往生で飼い主孝行だったと思いますけど。
話ずれました。すみません。
うちの猫が生肉が好きだとは今まで知らなかったw
必死に食べててワロタw
長年猫飼ってるけど、健康の為にと人間の物あげないできたのにw
>>843 「人間のものをあげるな」というのは
ペットフード業界のステマだよ
獣医もペットフード業界の回し者だしね
放射能に関する政府御用学者と同じようなもん
実際は人間が食べられないクズ肉や産廃を原料にして
たんぱく質の値を上げるために穀物グルテンやメラミン添加して平気な業界
大量の保存料に、開封後どんどん酸化する脂質・・・
「人間のものを食べると病気になる」
その比較対象は味噌汁かけご飯だのしょっぱいハムだの
まともな飼い主ならあげるはずのないものを例にあげて
ペットフード最高と主張する
そして水分不足と室内飼いの運動不足で病気のデパートに
病気になったら、待ってましたとばかりに喜ぶ獣医
そして利幅の高い療法食が売れる
生肉、新鮮な内臓肉、魚、卵、牛乳(乳糖耐性猫なら問題なし)などをメインに
食物繊維に適量の野菜と米、豆類などで手作りしたフードに勝るものはない
パラパラふりかける微量なら人間用のカツオブシも問題なし
もともと猫は飲料水は少なく、食事から水分を摂取する動物だ
生き血ごとみずみずしい肉と臓物を食う生き物だからウェットが最適
獣医全員が足並みそろえてフード業界と結託し病気の猫を量産して儲ける
↑かなり乱暴というか実際問題無理だと思う
善意で集まり理想を目指す集団にも裏切り者は出るのに
金儲けで非道な事をする集団に裏切り者が出ないはずがない。
誠意ある獣医師を見つけるのも飼い主の役目だよ
ところでこれどう思います?
http://www4.ocn.ne.jp/~ken2/pyon-pyon.htm 跳べば無くなる ストラバイト(尿晶)
845 名前:わんにゃん@名無しさん[sage] 投稿日:2013/04/12(金) 19:15:07.07 ID:9fYi0YnZ [1/2]
獣医全員が足並みそろえてフード業界と結託し病気の猫を量産して儲ける
↑かなり乱暴というか実際問題無理だと思う
善意で集まり理想を目指す集団にも裏切り者は出るのに
金儲けで非道な事をする集団に裏切り者が出ないはずがない。
誠意ある獣医師を見つけるのも飼い主の役目だよ
ところでこれどう思います?
http://www4.ocn.ne.jp/~ken2/pyon-pyon.htm 跳べば無くなる ストラバイト(尿晶)
846 名前:わんにゃん@名無しさん[sage] 投稿日:2013/04/12(金) 22:31:09.17 ID:8JIXnA4E
>>845 極論を言う人をイチイチ触っちゃだめ
847 名前:わんにゃん@名無しさん[sage] 投稿日:2013/04/12(金) 22:42:55.74 ID:9fYi0YnZ [2/2]
>>846 了解
自演wwwwww
>>846 運動だけで大丈夫か?と言われればそれも極論
運動すればphが下がる傾向にあるのはその通り
肉食えば下がる傾向にあるのもそう
だけど結石になるのはそれだけが要因ではないし、
phが下がった場合にできる結石もある
自演扱いされてた(´・ω・`)
ごめん、私のせいで…
>>849 レスありがとう
そのサイトの人が猫とは本来〜って獲物やストレスのこと書いてて思い出したんだ。
人間に飼われる以前の猫の生活が果たして今うちにいる猫にとってもベストなのか
よくわからないんだよね
運動の必要性は理解できるけど人間が投げてまでは…
食生活にしてもネズミの脂質38,1%を考えるとそれをそのまま冷暖完備の室内猫には
過剰な気もする。
フードスレでも定期的に生き餌の話題が出てくるけどね(ピンクマウス)
愛猫のためならできるって人もいるけど私は無理だ
穀物由来のグルテンや、産廃の『4Dミート』
中国産のメラミン混入
牛以外なら肉骨粉OK
肝臓が弱い猫に危険な添加物を大量に長期投与
泌尿器や腎臓に悪い、水分を含まないカリカリの形状
輸送中や開封後の脂質の酸化
これが激安だけでなく大手プレミアムフード会社の実態だからね
合言葉は「人間の食べ物は危険!」
ならあなたはペットフードを食べられますか?
本当に安全なら、ペットフード+人間の必要栄養素に足りない分はサプリで生きられますよね?
尿検査で異常がでて抗生剤を出された方いると思いますが
うちの猫の1匹がなかなか治らず
(もう1匹は2週間の投薬でクリアな尿になった)
ついに専門機関で薬の感受性テストを受けました
結果はあと数日かかりますが、効く薬が見つかるといいな
ストラバイトと膀胱炎の関係って
ストラバイト結晶のジャリジャリが膀胱や尿道に微細な傷をつけて膀胱炎に
と思っていたのですが、逆パターンがあると知りました
膀胱に何らかの炎症が起きる状態が結晶の生成を助けるとか
ひどくならないうちに治さないと結晶でちゃうかも。
水はよく飲むしごはんはウェットなんで薬さえ効いてくれれば
お大事に。。。
そういえば、けっこうよく聞くのが
部屋全体を暖房するようになったら猫の膀胱炎が完治して
結石もできなくなった
という事なんですけど
これも膀胱炎→結石のパターンですよね
正確には冷え→膀胱炎→結石というのでしょうか?
猫は寒さに弱い生き物だから冬場の暖房は必須なのでしょう
節電するにしても、リビングだけでもしっかり室温上げて床も断熱材を敷いて
猫が暖かく過ごせるようにすると膀胱炎になりにくいみたい
コタツの外は厳寒、みたいなのがよくないそうです(のぼせて出入りを繰り返すので)
私も何度か膀胱炎と腎不全をやりましたが
冷えが引き金になる場合が多かったです
>>827 試験紙のケースに印刷された色で判別するタイプですか?
私も同じようにわからなくて、試験紙自体に色の判別が印刷されているものに買い替えたら、
一目でわかるようになりましたよ。
PEHANONという商品で、ph6.0〜8.1の範囲が測れるのを買いました。
ただ、ロールタイプの試験紙などより割高ですが。
スノコ式のシステムトイレでエルルのサンドを使ってたら
尿でゼリー状に溶けたサンドが網目を塞いでえらいことに…
カゴ式じゃないから取り外せないし
トイレ買い替えるかPHチェックを試験紙にするか悩み中
>>857 スノコの上にはスノコ用砂(崩れないタイプ)で、スノコの下のトレイに薄くエルルを敷くのは?
トイレ買い替えか、試験紙にするかの二択なら試験紙の方がいいと思います。
>>855 人間の膀胱炎は夏にも増えるけど冷房のせいが多いって家族(人医)が言ってました
さすがに猫は真夏でもそこまでクーラー好きじゃないから気をつけるのは冬ですよね
あと、これは人間も似たようなものですがトイレが寒いと行くのがおっくうで
ギリギリまでがまんしてしまう
そのことを獣医さんに言われてトイレをいくつか増やし、気軽に行けるようにしました。
うちは寝るときは人間と同じベッドなので(枕もいっしょ)
夜中にオシッコ行きたくて起きても階下の寒いトイレはいやでしょうしね
寝室に猫トイレ?って言われても健康が一番です
>>858 >下のトレイにエルル
ありがとうございます!やってみます!!
>>856 >>827です!
これも買うとき見たんですが、イマイチ使い方がわからなくって、除外してました。
全部の色の部分に付けるのですか?
で、元から色が付いてるけどどう判断するんですか?ハッキリわかるのでしょうか?
今のはスティックタイプで、別の紙に印刷されてるので判断なんですが、私が色弱か!って位に、そもそもの、その印刷されてるのが色の濃さが逆じゃ無いのか?って位な所があるもんで、本当にわからないw
ヒドイ時は4つ位当てはまってるのか当てはまらないのか。
PH試験紙数値がどれも微妙ですよねw
ちょうどいい範囲のがないから上下二つかってしまった。
0.5じゃアバウトだし。
>>860 シート使ってますが、試験紙にしたら、あれがかなりアバウトだったことに気が付いたw
なので、安いし普段使いには良いけど、本当にPHみたいのなら試験紙が良いと思いますよ。
あくまでもサブ的な。
863 :
855:2013/04/15(月) 22:23:03.35 ID:S2+w/vkP
>私も何度か膀胱炎と腎不全をやりましたが
あわわ、腎不全ではありません(汗
腎盂炎です…
ちなみに人間のほうです
私の場合、冷えたなと思ったあとに膀胱炎や腎盂炎になることが多いので
冷えに弱い猫も、冬場は冷え+水飲み量が減ることでなりやすいのかも
猫は聞けないので、人間の場合の体感をば
>>859 そうです!冬場だけでなく
夏場に薄着(特に腰〜尻上にかけて)がエアコンで冷えたり
秋口に急に冷え込んだのに薄着で油断してなったりしました
猫は毛むくじゃらだしエアコン直撃をを自ら避けるので
気をつけるのは冬だけでいいんじゃないかな
冬場にコタツや寝床でぬくぬくの猫が「トイレ行くの寒いにゃぁ…」と
ギリギリまでシッコを我慢するのはあるでしょうね
シッコ我慢すると飲み水も減るし、尿はどんどん濃くなって結石に
というメカニズムでしょうか
>>861 ↓スティック
【6.0】【6.3】【6.6】【6.9】■【7.2】【7.5】【7.8】【8.1】
こんな風にphの値と色が印刷されている所を全部尿につけます。
真ん中の■(最初は黄色)の部分だけがph値により色が変わるので、
その色がどのphの色になったかで判断。
ph値が印刷されているところ(【】の色)は、尿につけても色はそのまま。
最初に買った試験紙はそんな感じで、微妙な色な違いがまったく判断できず自分色弱なんだと思ったけど、
これはハッキリわかりました。
まだ試してないけど、縦に半分に切っても使えるかもしれない。
そしたら経済的。
あと、PEHANONて商品名かと思っていたらメーカー名かも。
うちはA「DVANTEC PH試験紙 ブックタイプ」っていうのを使ってるよ
5.0〜8.0まで0.2刻みで計れて200枚入りで2500円くらいだったよ
「ADVANTEC PH試験紙 ブックタイプ」だったw
>>865 最初に買ったのそれでした。範囲は違ってph6.2〜7.8
自分には色の区別がつかなかった。
値段は送料別でそのくらい。
判別できれば0.2刻みの方がいいな。
2匹飼っていて、ドライフードのみあげていたら1匹にストラバイトができてしまった。
ph検査は2匹ともしていてちょうど一カ月くらい経過。
ストラバイト出た猫は食後7.8、空腹時6.3〜6.9
出てない猫は食後8.1、空腹時6.0〜6.3
その日によって食後でも高くならない時も。
ストラバイト猫の方は結晶を発見後獣医指示によりc/dだけ食べさせて、
結晶がなくなったことを確認後、ウェット中心で様子見中です。
>>864 詳しく書いてくれてありがとです!
しかし、真ん中だけじゃなく書いてある所まで濡らすんですよね?何故に?
真ん中だけじゃダメなんですか?
アホですみません。
他の方のも商品もレビュー見るとわかりにくいって結構ありますね。
今、マグネシウムを極端に少なくした餌(国産激安フード含む)が多いけど
マグネシウム減らすと動物性たんぱくに多いリンを抑制できなくなるんじゃなかった?
んで、肉食に猫に適した動物性たんぱく質を減らして小麦グルテンを大量添加して
リンもマグネシウムも減らしました〜って名目で、
結局、コストカットで猫に穀物食べさせてるような気がするんだけど…
水分をタップリ含んだ食事(プレミアムのウェットや手作りや生肉)をあげれば
多少リンやマグネシウム多くても尿が濃くならないから結晶できにくいし
phも酸性を維持しやすいのに
尿疾患になれといわんばかりのドライフードで成分をいじっても
根本的に間違ってるような気がする
でも日本の大半の飼い主がフリスキーとか猫元気とかモンプチみたいな
激安粗悪ドライフードが猫にとって最適だと思ってて
よくて獣医の利益率の高いヒルズやロイカナを動物病院で買ってて
猫は肉食なのに乾燥穀物フードを与えるのに何の疑問も抱かない不思議
>>870 それつきつめると生き餌になっちゃうから難しいね
ペットフード産業はまだまだ歴史が浅いから今後も1年単位で激変するんじゃないかな
犬フードの会社から猫用のフリーズドライの餌がでたね
K9だっけな?
あれただのフリーズドライ鶏肉っぽいけど水なしでやる前提みたいだ
・生肉
・脂質(脂身・卵黄・バター・オイルなど)
・数種類の野菜のペーストやみじん切り(尿路疾患の場合は生で)
・たまにビタミンA補給にレバーなど
・魚を水煮したりたまに刺身で(人間用のビタミンEサプリを微量投与)
・タウリンをサプリで強化
いまんとここれで安定
ドライフードなんて数ヶ月与えて猫が病気にならなきゃ合格なんだからね
なにがプロの考えた完全食だよw
どんどん生活習慣病になって動物病院は病気の犬猫でギッシリじゃん
>>872 ドライフードもウェットフードもあげてるけど参考にするわ
混ぜ込み作戦とおやつにあげることにする
どうしても完全手作りは難しくて・・・
昔から猫は飼ってて猫まんまあげてたけど、こんな病気になってなかったしなぁ
>>872 生肉はどんなのをあげてますか?
ペット用専用の肉があるらしいですが、スーパーで売られてる肉(人間用)でもいいんでしょうか?
スーパーの肉でも平気な場合、どの肉のどの部位がいいとかありますか?
スーパーで売ってるのでまったく問題ないと思うけど
手作り食の場合、アレルギーもちの子が多いから鶏がダメだったり牛がだめだったり
そうなると馬肉や鹿肉、カンガルーとか必要になってペット用の業者に頼らざるを得なくなる。
獣医で買うフードさえ利益率がどうのと気になるなら、ペット用食材配達の業者は
もっと信用ならなくなりそうだよ
手作りコミュに入ってるけど時々牧場やってる人が宣伝に来て叩かれてる。
>>875 ピンとハズレなこと言う人もいるもんだw
ペットフードの穀物グルテンや産廃肉よりも
素の肉のほうがグレード高いのはあきらかでしょ
人間グレードを謳っているプレミアムフードですらスーパーで売ってる肉以下
大半のペットフードの肉なんて「肉の形状をしていない」生ゴミレベルだよ?
病死肉屋賞味期限切れで真っ黒な腐敗肉を塩素プールで漂白殺菌して使ってるんだからね
手作りは面倒だからペットフードを選択するのも飼い主さんの自由だけど
手作りはアレルギー持ちがほとんどとか根拠ない書き込みしないでほしいわ
(※実際は獣医にかけこんでアレルギー対応フード購入する人が圧倒的多数)
手作り派はカンガルーがどーの業者はどーのこーの、
自分が手作りしない言い訳にしてるとしか思えない
いいじゃない、あなたが良いと思うなら産廃肉の乾燥フードで
だけど、へんに歪めた書き込みはしないでほしいわ
ちなみに猫は肉食獣で消化酵素を持たず、強力な胃酸のphでたんぱく質を溶解するから
スーパーで売ってる肉を生で与えても、細菌なんか強酸性の胃酸に触れた途端死滅します
寄生虫が居るような肉(豚とか)を生であたえなければ大丈夫といわれています
あと、朝からスーパーに並んだ直後の肉は、普通の廉価な胸肉でも喜びますが
消費期限ギリギリになると食用には差し支えなくとも嗜好面でプイされます
あと肉食獣は消化酵素を持たないので、加熱して繊維化した肉を消化するのは苦手で
生肉ならすぐに胃酸でドロドロにします
健康な猫なら生でお腹を壊すことはありません
猫は神経質で鮮度につべこべ言うので痛んだものは近寄りもしないはずだしね
ただし何事も試す場合は自己責任で
ちなみに参考までに
私はプレミアムフードの総合栄養食ウェットを併用しながら手作りしてますが
肉はスーパーで買います
鳥、牛、鴨など入手しやすいものがメインで
ピチピチ獲れたてのきびなごをはらわたごとあげたりすることもあります
血だらけの口でバリッバリッと食ってますw
本当は産卵期間中ずっと抗生物質フリーな面から
安価で安全な親鶏(廃鶏)を与えたいんですけど
養鶏場から譲ってもらうにしても自分で〆ないといけないので実現していません
地鶏なんて、イメージだけで抗生物質漬けなので意味ないし
>>877 プレミアムのウェットで総合栄養食っていうと北米のかな?
うちには頑固な魚派がいるんだけど喜んで食べるプレミアムウェットはドイツとイタリア
で、総合栄養食の表示がないからうーむと思ってたんだけど
メーカーの説明読んだら「手作り食の材料としても最適」ってあってなるほどと思った。
最近出たナチュラルバランスのディレクタブル缶は総合栄養食だし
シチュータイプのパエリアとか1品でもバランス良くてすごいなとは思う
高級舶来猫飼いはやはり根本から違いますねさすがです
>>874です。
生肉、スーパーので大丈夫なんですね。
加熱用の肉では菌などがあるのでは?と心配してました。
猫にそんな心配必要ないとわかり安心。
アレルギーはよくわからないので、気を付けながらあげたいと思います。
>>879 総合栄養食とわざわざ表示しなくても
成分内容で総合栄養食とわかるからね>ユーロプレミアム
ちなみにうちはトマト入ってると絶対に食わないわ・・・
>>880 んん〜?うちは日本猫もドイツのプレミアムフードですが何か?
外来種がプレミアムで、日本猫が国産ゴミフードと決まってるわけないでしょw
フード選びは飼い主の気持ちだよ
ほんとはうちの元野良くんにも1缶300円以上のあげてみたいけど
それしか食べなくなってしまうと困るんすよ
だから人間用ささみを茹でてあげるのが今んとこの精一杯
>>883 トマトだめなのか
アニモンダの中でもお気に入りが七面鳥トマトのうちみたいのがいるし
やっぱ猫それぞれだねぇ
>>854>>859です
検査結果出ました。
やはり、飲んでいた薬は「効かない」種類でした
ほんの一瞬とはいえ口開けて錠剤飲ませてしかもそれが効果なしだったなんて
かわいそうなことをしてしまった。
2週間で効かない時点でこの検査の事知っていればなぁ
猫は連れて行かずに尿だけ提出で30種近くの薬の「効く効かない」が判定できるので
猫にもストレスなく、「薬変えて様子みましょうか〜」「これもだめかーじゃあまた変えて〜」
っていう無駄な日数がなくなるので便利だと思います。
まだギリギリ結晶は出ていなかったので寒い間の悪習慣による尿の異常をなんとか
「効く」判定の薬で治せる希望がでてきました。
>>886 その専門機関とはいかに?
普通の近所の病院から出すのですか?
それともそれなりの病院にかかってからの検査ですか?
なんて言う検査ですか?
>>887 近所のかかりつけ病院で健康診断の一環として尿検査をして
膀胱炎の反応が出たので抗生剤をもらったのですが飲みきっても数値が変わらず
他の薬に切り替えて様子を見たのですがやはり結果変わらず。
それでその病院から検査機関に出して詳しくみてみましょうってなりました。
手元のコピーには「細菌学検査報告書」と「薬剤感受性検査報告書」のタイトルが。
ですからうちの猫の膀胱に炎症を起こしている原因の菌をつきとめて
30種ほどの膀胱炎の薬でその菌に効く(S)効かない(R)を一つずつ判定したと思われます。
>なんて言う検査ですか?
薬の感受性検査 って先生が言ってました。
値段は菌の種類(や数)で違ってくるけど4000〜8000円とのこと。
うちは保険で2000円だったので最低の4000円だったと思われます。
>>888 >>887です。
ほーそんなのが有るんですね!
知りませんでした、今後の為に覚えておきます。
効かないのが長引くよりもわかったら猫の負担も少ないですね、しかも尿検査でわかるなんて。
ありがとー!
肉を食べません…
数年間猫まっしぐらだか猫大好きだかのドライフードで育ったから
いきなりはハードル高いかと思いモンプチ缶等で柔らかいものに慣れさせようとしても無視。
2日絶食はまずいと思い猫まっしぐらをふやかしてみた…無視。
ふやかしたフードにドライをけずってふりかけに…無視。
もしかしたら何ヶ月もかけたらウェットに移行できるかもしれないけど
長期間ストレスを与えることになるのではないだろうかと思い
いつもドライフードに戻してしまう
そのうち「こんなのあげてたらまた再発してしまうのに…」と落ち込み再び挑戦が始まる。
正直疲れた。
食感、舌触りって匂いの次に大事らしいからね(味は最後)
カリカリしたのがご飯だと思ってる時にふやかしたり粉状にしたりしたもの出されて
「違う」って困惑してるんでしょうね
猫は飢えさせることが禁忌だし、肝臓悪くしたらもともこもない
あせらずにウェット“も”食べ物だよーって認識させていかないとね。
カリカリだってえらい種類多いし、中には尿路疾患になりやすくて有名な
銀のなんちゃらやクリスピーなんちゃらもある。
せめてそれは避けてマシなカリカリに徐々に移行して
おかずみたいにウェットを出し続け(気まぐれ起こして口つけたりするの待ち)
そうやって行くしかないんじゃないかな
人間だって白飯がいきなり糊状になって出されたら「え、やだ」って思うだろうし。
>>890 カリカリの側に少しだけウェットを添えて、まずは匂いに慣らしてみてはどうでしょうか?
最初は食べなくても気にせずに、徐々に気長に慣らしていく感じで。
>>892さんに同意です
891でうまく書けなかったけど
>いつもドライフードに戻してしまう
ウェットかドライかどちらかだけ出してたらそうなるけど
両方出し続けてドライを1粒単位で減らしていってみるとか
これの痛い点は毎日食べてもらえなかったウェットをまるまる捨てるってとこ
(開缶したてじゃないとさらに食べる気削ぐし)
だから少量のパウチのほうがマシだけどお財布も心も痛いです
嗜好性が高いいなばのちゅ〜るって試した事ありますか?
あれを鼻にくっつけて舐めさせて気に入ってくれたら希望がもてるのだけど。
うちも最初ウェットは食べ物として認識しなかったけど
まぐろ缶だけは少し食べてくれたんで、黒缶とドライを1:1でよく混ぜて
段々慣らしていった。ペースト状のに慣らすのは更に大変で
今度はウェットとドライを1:2ぐらいから始めて慣らしていった。
そのうち味の気に入ったウェットは普通に食べるようになっていった。
うちのなんて缶詰め!って言っただけで大ハッスルですわw
しかも生肉ムシャムシャ食べてて下僕ビックリした。
あーうちの子が生のお肉をーーーって。
でも、水分補給カリカリふやかしは、なかなか食べなかったけど、缶詰め混ぜたりしてとりあえず食べてる。
私の周りでウエットを食べなかった猫を飼っている人達は
黒缶とアニモンダのフォムファインステンセレクトだけはなんとか食べるって言っていて
そこから徐々に慣らしていって最終的に肉ウエットを食べるようになったみたいだよ
美味しそうな魚系から始めるといいんじゃないかな?
897 :
890:2013/04/21(日) 06:19:02.16 ID:dxZllLw1
皆さまアドバイスありがとうございます。
グチってしまい申し訳ありませんでした。
先日なんとかドクターズケアに移行できたのですが、ウェットはないのですね。
市販のウェットはアニモンダ全種・カリナチュ・カントリーロード・フォルツァ・フィッシュ4キャット…
カルカンモンプチ、ヒルズロイカナなど、単品または別皿で同時に出したりドライに混ぜたりして
なんとか食べてもらおうとしても近寄りませんでした。
ニオイがダメでも味が良ければ、と思い鼻先にウェットを少々付けてみても
ペロッと舐めた後は無視。
ドライの皿の隣にウェットの皿を置くとドライにも近寄らなくなるのでやめたのですが
もう一度この方法でお皿をちょっと離して、しばらく続けてみようと思います。
黒缶といなばのちゅ〜るは試してなかったのであげてみます。
先生が猫は嗜好性が高いから、犬よりご飯の種類が多いって言ってたな。
うちのは昔はいつものご飯しか食べなかったけど、ここ数年はなんでもよく食べてくれるから助かってる。
たまには違うのをーなんて買ってもダメだったな。
こんな事も有るから、みんな頑張ってね!
このスレに初めて書き込みします。
うちの猫さんなんですが、膀胱炎と診断され薬をもらったけど苦くて吐いてしまいます…カリカリに粉薬を水で溶かしたものも嫌がって食べようとしません。
匂いだけで嫌がります。
どうにか飲んでほしいのですが、吐いている姿を見るとかわいそうでどうしたらいいか悩んでいます。病気も辛いだろうし…みなさんはお薬をどのように与えていますか?
>>899 苦い薬はオブラートに包んで飲ませてあげるといいよ。
薬を飲んでしばらくしてから吐くなら、その薬が合わない可能性があるから、獣医に相談を。
>>899 上を向かせて口をこじ開け薬を喉の奥に落とす
そのまま口を閉じたら喉をさすってやる
またはオブラートに包んでチュールまみれにして普通に食べさせる
902 :
わんにゃん@名無しさん:2013/04/21(日) 12:07:20.23 ID:nhUCPqCG
初書き込みです。
大切な愛猫の為にサイトを見回ってるうちにこちらにたどり着きました。
あまり病気をした事無い去勢済み雌猫(卵巣は取ったかわかりません)、拾ったので年齢は曖昧ですが16才くらいが4/19(金)からいきなり血尿を出し始めすぐに夜緊急病気へ行きました。
エコーで確認しましたが、結石などは確認出来なく膀胱炎として止血剤などの皮下点滴でその日は家に帰ってきました。
次の日(4/20)、親友の結婚式の為に止むを得ず出席しまして、すぐ帰って近くの病院へ行きました。
その際、尿検査にて結石は確認出来ず、やはり膀胱炎として皮下注射と一週間分の抗生剤をもらいました。
そして今日(4/21)、いつも通り粗相をしてしまったのですがその時血尿と一緒に血の塊(ドロっとしたゼリー状)が出ました。(長さ3cm、太さ6mm位)
これでも、膀胱炎でしょうか?
あまり病院へ行った事が無い為、信用度もあまりなく今日は日曜日なので診察してくれる病院が近くにあるかわかりません。
もし、同じ様な経験や情報などわかる事があれば教えて頂きたいので、どうかよろしくお願い致します。
すみません、1歳の去勢済み雄猫(食いしん坊で太りやすい)なのですが
今までずっとロイヤルカナンのドライフード主体に食べさせていたのを
プレミアムのウェット主体に変えたいと思っています。
ただ、プレミアムといっても色々ありすぎて、何から試したらいいのか…。
バランスの良いフードなら、必ずしもpHケアを謳ったものでなくていいのでしょうか?
参考のため、皆様おすすめのプレミアムウェットをいくつか教えていただけないでしょうか。
お願いします。
>>903 フードスレ、たくさんあるけどどれもドライ主体だもんね
プレミアムウェットはこりゃもう無駄(廃棄)との戦いです
うちの1才半去勢済みがアニモンダとアルモネイチャーに落ち着くまで
どれだけ捨てたかわからない。
現在もアニモンダのアダルトとアルモのパウチ(水っぽい)は食べませんが
アニモンダ避妊去勢とアルモ缶の十種くらいのローテをしてます。
まずは1個ずつ買って試すしかなさそう。
お得だからって1種まとめ買いは絶対よしたほうがいいです。
>>904 >無駄(廃棄)との戦いです
↑確かにこれだわw
偶然にもうちもアニモンダがメイン。
鶏と言っても、このメーカーは食べてこっちのメーカーの物は食べないとか難しい。
>>903 以前、フードをウェットだけにしたらすっかりよくなった猫もいますと獣医さんに言われ、
どこのメーカーか尋ねたら、
「カ○カンなんですよ」と苦笑されつつ言われた事もあります。
>>903 ほんとに廃棄との戦いだと思います。一口も食べないウェットも結構ありました。
うちの2匹(1才オス去勢済み・1才オス未去勢)が食べるやつ挙げときます。
アズミラ(ラム・バーレイ除く)、ナチュラルバランス(ツナ、サーモン)、
BOZITAテトラリカルトキャットチャンクゼリー(ダック)
総合栄養食謳ってるのだとまともにリピートできるの上記のみです。
これに一般食のウェットをローテーションしてます。同じの続けるとまた食べなくなるんで・・・
うちのは鶏肉以外の肉が嫌いで肉系ウェット探すのは大変でした。
やはりみなさん廃棄との戦いを経験していたとは同志!って感じで胸熱w
よく聞くのは形状で好みが分かれるってこと。
パテがだめな子、チャンクがだめな子etc.
>>905さんはアニモンダOKなのでうちのと同じ好みかも。
>>906さんのでうちのが食べるのはボジータのチャンクゼリー。
ナチュバラは最近出たシチュータイプの肉以外の4種を良く食べます。
うちのはテリーヌ系が全滅なんですよ
本当にその子によるんだけど、食べるの見つけても
今度は飽きとの戦いが始まるので、なるべく次々試してローテのほうが安心かも。
ID変わってますが903です。
>>904-907さん、どうも有難うございました!
教えていただいたのを参考に、うちの子が好みそうなのを探してみます。
ウェットを増やすことで肥満防止にもなればいいなと期待しつつ
廃棄と飽きとの戦いに挑んでみようと思います。
アニモンダとか高そうなのあげてみたいけど店で売ってない
やはりみなさん通販で購入してるのでしょうか?
>>910 有難うございます!
アズミラやアルモネイチャーみたいなウェットなら食べてくれそうな気がします。
アニモンダはどうだろう?種類によるかもですね。
総合栄養食のウェットは種類が限られるので、ドライも組み合わせて食べさせようと思いますが
ナチュラルバランスのドライフードってどうでしょうか?
クランベリー入りで良さそうな感じがしたのですが、検索していたら
却って結石になりやすいとか再発しやすいとかいう書き込みも見つかったので…。
色々教えてクレクレですみませんが、ドライフードもおすすめありましたら教えていただけないでしょうか。
今は、ロイカナのpHコントロール1とメールケアを混ぜて与えていますが
もっと良いフードがあるならば替えたいと思っています。
>>909 うちはネット頼りです
>>911 アルモネイチャーの大西洋マグロを食べられるなら、アニモンダはセレクトってパウチが
入り口にはいいかも。いわゆるシーチキンタイプ。
あとドライフードですが、たいていウェット6:ドライ4とかで上手にバランスとってると思いますが
うちはおやつ程度しかあげてないんですよ
pH1にメールケアを混ぜることを獣医さんが認めている状態なら、正直肉主体のプレミアム
ならどれでもOKかも知れないです。
ナチュバラのドライもそれ以外もドライばかりたくさん食べたら意味ないと思います。
>>912 有難うございます。
そうですね、うちのはとにかくドライをたくさん食べたがる子なので
6:4の割合を目指していこうと思っています。
914 :
わんにゃん@名無しさん:2013/04/23(火) 05:12:55.30 ID:VF2qfQsn
総合栄養食という謡い文句なんかより、中身の方が大事
例えば、総合栄養食という概念のないアニモンダなどのドイツのウェットが優れている事は、全成分を見たら一目瞭然だよ
総合栄養食なんて表示は、
猫が数ヶ月それだけ食べて病気にならなきゃOKという
超いいかげんなザル基準でしかないんでしょ?
うちはあまり高価なのを買ってあげられないので、アニモンダ、アズミラと比較的安価なプレミアムから、
ヒルズ、ロイカナ、黒缶、たま伝などプレミアム以外もあげています。
ドライフードだけよりはいいかなと。
あと一般食のウェットで食いつきいいものを水の中にほんのすこし浮かべると、
水をたくさん飲んでくれるので食後にあげたりしてます。
これで今のところ再発していません。
維持食としてプレミアムのウェットあげてる方は、ドライ(あげてる場合)もプレミアムですか?
その場合、やっぱりカントリーロードとかの療法食だったり、
アニモンダやザナベルのケア食にされてますか?
ロイカナの塩分がやっぱり気になるのでできれば卒業したいのですが
それぞれの猫に合うフードを見つけるのも大変そうですね。
カントリーロードのプレシャスサポートは健康な猫の下部尿路疾患予防にはいいけど
一度でも結石できた子にはあげるべきじゃないらしい。
前にフードスレでも「血尿出ちゃった」って書き込みがあったけど
きっと療法食や維持食のつもりで過去になったことある子にあげちゃったんだろうな
アニモンダってタイ産なイメージあるんだけどそうでもないの?
その割に高くて??な感じなんだけど
920 :
わんにゃん@名無しさん:2013/04/23(火) 22:32:44.59 ID:VF2qfQsn
タイは魚じゃなかった?
921 :
842:2013/04/24(水) 00:04:14.94 ID:ez7MQMMs
ようやく18歳猫、退院。
一日おきに注射の為に通院、
腎臓病猫用のドライフード、
飲み薬3種類
まだ手術の傷口を守るためのカラー装着
という状態ですけど、
猫自身はとっても元気でご機嫌です。
テーブルや台所のカウンターに飛び乗ったり走ったり
エサもしっかり食べてくれて。
長い入院でしたけど、少しホッとできました。
腎臓病ならドライはやめたほうがいいよ
早死にさせたいの?
年齢考慮しなよ 若くてもフードチェンジはたいへんなのに。
腎不全スレとかの老猫食欲廃絶なんかの様子知ってる?
ご飯しっかり食べて水もちゃんと飲むなら
ドライでおkでしょ
925 :
921:2013/04/24(水) 23:19:51.56 ID:ez7MQMMs
3年前に体調崩したときは、年齢考慮で餌を変えなかったのですが
今回は手術にまでなってしまったためか、医者から指定されました。
その指定の腎臓病の食事療法用のドライフードを与えています。
よく食べているし、水もちゃんと飲んでいるのですが
それでも気にしなければならないことなんでしょうか?
>>925 まずは自ら喜んで食べることを第一に考えて。
そりゃ生肉やウェットを喜んで食べるなら一番いいけど
自分の意思で食べようとすることがなにより健康に直結するよ
へたなことして食べ物に興味示さなくなったらあっという間に悪くなる。
強制給餌で液状の栄養食流し込まないといけない事態に。
これは
>>921さんの猫および高齢で腎臓患ってる猫の場合ね
ガマン比べなんてしてたら肝臓にまで影響してしまう
若く健康な猫はまた違うから。
927 :
925:2013/04/24(水) 23:39:53.75 ID:ez7MQMMs
926さん
ありがとうございます。
指定されて与えている餌はヒルズのk/dなんですけど
朝晩、ガツガツと喜んで食べてくれています。
もともと餌の種類に頓着するほうでなかったこと、
水もしっかり飲むタイプなことが、幸いしているかも。
カラーをつけたままでも元気に はしゃいでいますし
当面、このまま、手術して猫を救ってくれた医者の指示に従ってみます。
>>924 猫が飲む水の量はたかがしれてる
ゴクゴク飲んでるようでも50ccとかザラ
水分量10%以下のカリカリのみじゃ腎臓ケアのドライでも意味ない
腎臓ケア食は本来猫に不適切な脂質と糖質過剰食なので
そのうち高血症や糖尿病を発症してしまう
こんなのを処方するのは、腎不全の猫が短期で死ぬのを前提としてるからで
猫のためとは思えない
ウェットや生肉に水分たせば、食事から150〜200cc確実にとれる
カリカリ一筋の猫が牛乳瓶1本ぶんの水を自ら飲むはずないじゃないか
循環型の水飲み器は減ってるようでもバリバリ蒸発しまくりなので
減ってる分=飲んでる量ではないから安心できないしね
指がスベッタ・・・
高血症じゃなく、高脂血症です
知人の猫は腎臓ケア食のせいでさらなる持病を抱えてしまいました
療法食って、その場しのぎのものが多い気がします
尿路疾患対応食って長期それだけを与えるのが全体なのに
腎臓壊せといわんばかりの塩分で、しかもカリカリとか
尿路疾患対応ばかり強調して腎臓なんてどうでもいい処方なわけで
腎臓病はここじゃスレチになっちゃうよ
水たっぷり採ってオシッコもたっぷりするって下部尿路疾患に悩む場合は
むしろ喜ばしいけど反対に恐しいサインでもあるのは知っての通り
尿比重をまめにみてないとわからないよね
普段から選り好みをしないようにいろいろな餌を食わせておくと良いと思う。
猫って食感に拘るからカリカリ中心は良くない、子猫のうちから慣れさせよう。
肉ベースの缶詰に人間用のサプリL-メチオニンやタウリン(グルクラノラクトン)を
混ぜて食わせると良い感じ。
カリカリは歯の健康のためにおやつで与える程度にした方が良いだろう。
血のつながりのない2匹(共に1才半)にストルバイトが出た!
っていうことは餌や飼い方が問題ってことで大反省
年が同じだし体重も変わらないので同じ餌にできるから、ここ見て勉強。
幸い、かかりつけはフードの押し売りしないタイプで、ここにあるウェットを
持っていったらGOサインでた。手作りのレシピも「いいですね〜」とおk
1匹は1ヶ月もせず健康体になりその後ずっと問題なし。
なのにもう一匹が・・・餌まったく同じなのにナゼ?
2匹の違いは運動量とオシッコの回数
このままだと皮下点滴で無理やり水分注入してオシッコさせる方法になっちゃう。
「Phコントロールのゼロはつかいたくないんでしょう?」
うん、使いたくないけどビビリな性格の子に週3で点滴はもっといやだ・・・
933 :
わんにゃん@名無しさん:2013/05/06(月) 11:05:49.48 ID:5ouvQS7k
日本のメーカー、やっと療法食作りはじめたよ。
獣医さんでサンプルもらった。
日清ペットフード
JPスタイル ストルバイト ブロック
サンプルだけかもしれないけど、うちの子やっと食べたー!(^^)!
まだ楽天に無いから獣医さんで買うしかない(>_<)
>>902 遅レスだけど膀胱壁だと思う
うちの子も膀胱炎が酷かった時期に数回出た
炎症おこしてる膀胱壁がボロボロ剥がれ落ちて
軽度の内は血尿に溶けて目立たず出てくるけど酷くなると大きな塊のまま出ちゃう
そういう塊が詰まって尿が出なくなるのが危険
メスのようなのでそこまで心配しなくても良いかもしれないけど
オスの場合には尿道が細いので特に詰まりやすく膀胱洗浄や時には手術などの緊急処置が必要
メサジルを常に?あげてるかたいらっしゃいますかー?
もしくわ詳しい方ー!
飼い猫がストルバイト出てしまいました・・・
結晶が溶けた後の維持期の事でいくつか質問があります
1、弱酸性尿(PH6.5以下)を1日1回すればストルバイトは溶けると聞きましたが
これは膀胱内の尿がPHの変動サイクルの中でその時間帯があれば良いのでしょうか?
2、ドライフードの選択肢は範囲が狭いと思いますが、ウェットの場合そんなに意識しなくても良いのでしょうか?
夜分遅くに申し訳ないですが宜しくお願いします。
猫が猫缶食べるなんて都市伝説だよね?
ってぐらいカリカリ命で困ってたけど、ここ見てダメ元で黒缶あげてみた
…食っとるがな!ガツガツと!
嘘だろ…プレミアムのウェットはイヤってほど試して全滅だったのに…
教えてくれた人、ありがとう!
>>937 これでウエットに慣れてくれたら良いね!
徐々に混ぜて色々食べれる様になりますように。
>>937 良かったね
>>896でも書いたけど、アニモンダのフォムファインステンセレクトと
カーニーオーシャンもいけるかも?
魚のウェットで慣れたら、少しづつ肉系を混ぜていくと
最終的には肉だけでも食べるようになっていくと思うよ
日本で飼われている猫って、肉の匂いが苦手な猫が多いよね
940 :
わんにゃん@名無しさん:2013/05/16(木) 13:46:13.57 ID:5sGazEJn
生後5ヶ月の♀猫の頻尿に気付き、病院で膀胱炎ですね、と治療始めるも、
抗生物質飲ませると治るが、薬辞めて一週間〜2週間すると又ぶり返す。
レントゲン、エコーでも特に異常は無いとのこと。
フードも療法食に買え、抗生物質のお薬が1週間〜10日を続けては辞める
をかれこれ5ヶ月は続けて、やっと潜血反応が出なくなった。
病院に尿検査に何度も通い、ネットで自宅でも尿検査出来ることを知り、一週間に
二度は鮮血と尿淡白を検査。猫の膀胱炎はしつこいって知ってたけれど、
飼い主もかなりナーバスになった。膀胱炎でお困りの飼い主さんは、テルモの
ウリエース(10枚で千円弱)使いながら、完治目指して頑張って上げて下さい。
治ったかなの自己判断は禁物です。
やっと治った〜!
長かった…
合う薬を見つけるまでに寄り道をしてしまったけど
ビクタスSと猫用オンシオールって薬がきいてくれた!
うちの猫に悪さしていたのはエンテロバクター・クロアカって細菌でした
尿をお玉で受けて30分以内に病院へ持っていくのが大変だったw
うちは抗生物質がなかなか効いてくれなくて
最終的には猪苓湯という漢方薬を2ヶ月飲み続けた
強い抗生物質に替えるよりもいいのかもしれないけど
素人としては人間用なのに?とか長引くんじゃ?とか心配してしまった
家族が人医でチョレイトウ一押しだよw (人間にね)
自分としてはクラビットでさくっと痛みをなくしてほしいんだが。
なりやすい体質なんだから毎回抗生剤じゃ耐性できるっておどされる。
獣医さんも抗生剤4週間投与していったんおさまったときに
「これ以上だと耐性ができてしまうかも。 運動と食事に気をつけるだけにしましょう」って。
漢方は効き目が遅いんだけど、耐性はできないからね
この間から頻尿気味になり何度もトイレに行き一、二滴しか尿が出てないんだけどずっとしゃがんでトイレに入り浸り。
すると突然吐きだしてぐったりし始めたんですぐに病院に連れていったら尿路結石と診断されました。
ストルバイトで5ミリ程の結晶が出来ているのと、血尿が出ているのですぐに尿検査、レントゲン撮影をして内服薬と療法食(ヒルズc/d)を処方して頂きました。
一年半ほど投薬と療法食を続けて、結晶を溶かしていきましょうと言われました。
年齢的なものもあり(12歳)手術はせずに投薬という事になったんだけど、5ミリの結晶というのは大きい方なんでしょうか?
うちのもうすぐ6ヶ月のスコティッシュ♀。
1ヶ月ほど前に頻尿+血尿で膀胱炎と診断され、注射と一週間の服薬で良くなったかと思いきや、4日後に再発。
エコー検査で結石が見つかったのでphコントロール1を処方され、ロイカナとスペシフィックのウェットも併用して4日後の尿検査では潜血3+だけど結石はなし。
更に10日後の尿検査では潜血も結石もなしでもう大丈夫だけど、これからはずっと療法食にした方がいいと言われました。
同じ病院の別の先生には結石がなくなれば市販の尿路疾患に配慮した〜と書いてあるフードでいいよとも言われています。
好き嫌いのない食いしん坊なので療法食のカリカリもウェットもガツガツ食べてくれるんですが、成長期の子猫にあげ続けるのは栄養不足にならないでしょうか?
低ミネラルなのと主原料がお米なのが気になります。
ただ、最初に膀胱炎を発症した時にあげていたのがナウのキトンとアカナなので、肉ベースのナチュラルフードがいいとも限らないんですよね。
他にはササミやマグロの茹でたものやウェットフードを少量あげていました。
今は療法食のウェットとアーテミスのキトンをあげていてphは問題なさそうです。
947 :
わんにゃん@名無しさん:2013/05/29(水) 12:43:26.16 ID:kAa1wz72
>>946 うちの子も生後6ヶ月で膀胱炎になり、結石は無いものの完治するのに
5ヶ月掛かりました。獣医さんからはロイカナのphコントロール2
を薦められ今もそれを食べています。結石は無いけれど膀胱炎になりやすい
タイプの猫なのでまだ療法食です。避妊手術済ませたfemale用のロイカナの
カリカリに戻すと若干の潜血反応が現れたりするので、試験紙見ながら
フードあげています。まだ若いのに療法食ばかりあげるのは抵抗ありますね。
どうしたものか・・・
948 :
わんにゃん@名無しさん:2013/05/29(水) 12:46:29.84 ID:kAa1wz72
追記ですが、結石無くなったのであれば療法食の2でも良いのでは?
獣医さんに相談してみて下さい。確か2が療法食の中では軽い症状の
場合のフードだそうです。
949 :
946:2013/05/30(木) 20:43:17.62 ID:/hPEAka1
>>947 5ヶ月ですか!
薬やめて一週間、今日いつもよりおしっこの回数が多く一回の量が少なくて、また再発したのかとヒヤヒヤしています。
結石のない膀胱炎にもphコントロール処方されるんですね。
うちはまだ避妊手術前なのですが、術後のご飯も悩むところ…
様子みて尿検査に行きつつ先生に相談してみます。
我が家のにゃんこ様が昨日からおしっこがポタポタと少しだけしかでなく、排尿の時は鳴かないのですがじっと座ってる時にあ゛ぁお゛!と時々鳴きます
今日朝一で病院に連れていく予定ですが、病院行く前に色々調べていて気になったことがあるので少し質問させてください。
初歩的な質問ですいません
尿道結石じゃなく、膀胱炎だった場合は薬の投与、治ったらドライフードからウェットフードに変えるだけなのですか?それとも食事療法でロイヤルカナンなどを与え続けるのですか?
相当時間調べたのですが、わからなかったのでここで質問させていただきます
膀胱炎の起因や膀胱内の現状態にもよると思います
それに尿管に詰るのは石だけじゃ無いですしね
まずは朝一番で病院に駆け込む事だと思います
>>951 ご丁寧にありがとうございます。心配で結局寝れませんでした
病院で詳しく検査してもらいます。ありがとうございました
又、分からないことがあれば皆様にお世話になるかもしれませんがどうかよろしくお願いいたします
953 :
わんにゃん@名無しさん:2013/06/01(土) 22:16:47.94 ID:Pk54pmCv
>>952 報告です。
ストルバイト結晶のタイプで尿道閉塞になっていました。
おしっこが出なくなって急性膀胱炎と尿道閉塞の併発でした。
尿道を遮っていた異物を取ってもらい、生理食塩水で膀胱内の洗浄して、高くなった腎臓の数値を下げるために点滴をして一泊入院になりました。
自力で排雪できるのを確認してから明日のお昼には退院になりました。
時々発作のように頻尿と部屋中マーキング・・・
2、3時間とりつかれたようにトイレに出たり入ったりで可哀想になる。
病院で検査しても尿は異常なし。
出し切ってるので膀胱も空っぽで尿道結石でもないと診断。
最近腎不全になり通院することが増えたんですがストレスが原因なんだろうか・・・
先生に確認するとそれも考えられるが断定できないらしく別の病気も考えらると怖い
ことを言われてしまった。
念のためにと抗生物質を処方されたけど尿に異常がないのに
意味ないような気がしてきた。
はぁ.・・・
鯖復活
956 :
わんにゃん@名無しさん:2013/07/05(金) 23:06:45.56 ID:6kyA4fFV
43時間しっこない。獣医に連れて行ったら、採尿。ph6.5だから正常と。
はぁ。。夜も眠れず、ヤキモキでした
結石と診断されてpHコントロールを食べさせて2週間。
今日の検尿では「きれいに石消えてるね」とのこと。よかったー。
これから定期的に検査してもらうことになるけど、再発しませんように。
メス12歳
朝はおしっこしていたんですが
さっきから排尿のポーズをしたままで
ポタポタくらいしか排尿していない。
ティッシュで床の尿を拭くと
うっすら赤いです。
膀胱炎に以前もかかっているので
今回もそうだと思うのですが
病院が軒並みやっていない。
電話しても出なくて。
2年ほど前に頂いた抗生物質が手元にあるのですが、与えていいものかどうか。
それとも明日の朝いちで病院に行くまで
様子を見るか。
夕方にはウェットフードを食べていました。
長文すみません。
>>958 俺だったら近くの病院に押しかけてでも何とかしてもらう。
人だって急患あるんだし。
まぁ獣医さんには悪いけど。
その状態だと抗生物質じゃダメじゃない?
もー、治らんねー。
ご飯普通のに戻すとすぐキラキラしちゃう。
もーやだなー。
なんでなんだろーねー。
一生こーなのかなー。
最低でもアイムス、サイエンスだけどなー。
誰か教えてー!そもそもなんでこーなるのー?
なんでPH高くなっちゃうの?
いや、高すぎなくてもキラキラしちゃうんだけど。
もーやだ、助けてー。
運動不足とか水分不足とか?
体質的にもなりやすい子はいるんじゃなかったっけ
それこそ獣医に要相談
あと結石のメカニズム?一般論ならぐぐればでてくんじゃね
アイムスサイエンスダイエットレベルが普通なら療法食を=普通食にしてあげてもおkでは?
>>961 ありがとー。
なんか、疲れちゃってさ、グチってみた。
PH試験紙無くなるから頼んだわ。
わかりやすいと良いなー。
とりあえず最低でも一日一回はオシッコ出てるかと、キラキラと、PHチェック頑張ります。
俺だったら維持食を与え続ける。
うちは、カリカリメインからウェットメインにしたらストラバイトなくなった。
病院で再検査しても問題ないと言われた。
体質だとどうしようもないかもしれないけど、水分不足だったらなんとかなる場合もあるよ。
pHチェックもたくさんすると傾向がわかってきて、うちは食後から数時間は8近くいくこともあったけど、
空腹時は6まで下がっていたので、ダラダラ食いをやめさせて空腹時間を作るようにもした。
ダラダラ食いの方がいいっていう人もいるけど、うちの猫にはあわなかったみたい。
ここのスレではウェットメインにされてる方が多いみたいですが
カリカリは何を食べさせてますか?
うちもウェットメインにしてみようかと思ってるのですが
カリカリは何にしようか迷っています。
ちなみに、「ル・シャット ファーレ」というのを試してみた方いらっしゃいましたら
感想教えていただけないでしょうか?
>>967 有難うございます。カロリーも低いから試してみたくなりました。
療法食じゃなくても再発せずに維持できたらいいな…
カリカリは、ナチュラルバランス、アボダーム、アーテミス、ホリスティックレセピーをローテであげてる。
ウェットはここで肉系がいいと聞いていろいろ試したけど、最初だけ食べてあとは砂かけっていうのが多いから、
肉系に、黒缶や、魚系の缶詰まぜてあげてる。
一般食の缶詰も水分とらせるためにあげてる。
スプーン一杯くらいを水で薄めてスープのようにすると結構飲んでくれる。
3.5Kgの猫で、1日にカリカリ20g、ウェット80〜100gくらい。
>>969 おお〜詳しく有難うございます!カリカリもローテなんですね。
今食べているロイヤルカナンの療法食よりも低カロリーのがあれば
試してみようと思います。
療法食をやめたら再発するのか不安ではありますが
ウェットメインにすることで良い結果につながればいいと願いつつ
まずはチャレンジしてみます。
971 :
わんにゃん@名無しさん:2013/07/18(木) 23:26:48.01 ID:qDYZb6cd
972 :
わんにゃん@名無しさん:2013/07/20(土) 01:42:04.17 ID:yeQyV3C5
うちの猫、朝はワイソンユーレティックで夜はお湯でダブダブにした缶詰ちょびっとあげてストラバイト対策してたのに、発病してしまたorz
詰まって時間外に獣医に駆け込むってゆぅ。
何でも食べるけど、今あげているカントリーロードのプレシャスサポートが塩辛臭で、塩分と腎臓がかなり不安。
なんか、おすすめのフードないかしら?
ストラバイト対策っていうぐらいなら、
それ専門の餌のみ食べさせてればいいのに・・・
食べ物が偏るより病院行くような事態になるほうが
よっぽど猫にも飼い主にも不幸なことだと思うけど。
あぁーちょっとゴメンなさい。
よく読んでなかった。
発病してからは、それ専門の餌をあげてるのですね。
自分の場合、発病して1ヶ月はS/Dのみ。
それから今まで約2年はC/Dマルチのみあげてます。
ちなみに、発病してない猫もいるのですが
飼い主が留守がちで自動餌器で餌をあげることが多いこともあり
その発病してない猫も、もう1匹と餌環境は同じでS/Dを食べさせてたし
今もC/Dマルチを食べさせてます。
で、今はc/dかカントリーロードかどっちなんだよw
ってか、一度でも症状出たんだから維持食与えるのが当然だと思うが?
976 :
わんにゃん@名無しさん:2013/07/20(土) 13:23:03.54 ID:yeQyV3C5
ヒルズ→ロイカナ→ドクターズケア→カントリーロードって軌跡をたどって、今はカントリーロー\(^_^)/ー
先住がなったとき、獣医に水分をたくさん取らせて!って言われてやり始めた。
なになに?なにが正解?
維持食べさせ続けた方が良いの?腎臓の負担になるって聞いたけど。
それとも、落ち着いたら普通のご飯に戻すの?再発の危険性があるって聞いたけど。
発症→sd1ヶ月→診察後、普通食にって事でメディファス→再びキラキラ→sd1ヶ月→cdマルチケアライト
たまには純缶に水を加えてあげるけど、次の日は朝夕sd
基本はcd続けてる。ウエットのcdもたまにあげてる。
個体差があるから難しいよね。
病院時間外から帰宅(´;ω;`)
オシッコ出たのに(いつものキラキラ)詰まったのか違和感で様子おかしくなった。
レントゲンとカテーテル(´;ω;`)
石は出来てなかったけど、キラキラが尿道に詰まったそう。
もーやー!!!
>>978 嫌ならc/dウエット与え続けるのがあんたにの精神衛生的にもいいんでは?腎臓の懸念も考慮しても。
2時間いろんな場所でオシッコしちゃってる(´;ω;`)
座ったままや、横になりながらでお尻も濡れちゃってる(´;ω;`)
お薬効かないかな(´;ω;`)
981 :
わんにゃん@名無しさん:2013/07/22(月) 02:44:49.98 ID:Aa36QzjM
ストルバイトでどのタイミングで手術するか選択を迫られるほど症状が進んでいたのですが、
「何回切るかわからない」
と掛かり付けの獣医さんからは宣告を受けて、悩みまくってたけど、まず猫を傷付けないで環境を変える事をとにかく考えた。
おばあちゃんが怖いと言っていた水道水を飲用に与える事を中止して、
よく利用する温泉施設の地下水に変更。
自分の住んでいる場所の水系の水と違う結果が出ればもう何でも良かった。
現在猫のお水を温泉施設の地下水に変えて、二年目に突入。結石はほぼ消えて、エコー検査する機会が有った際に「血尿は出なくなったんですけど結石はどうなったのかついでに診てください」
とお願いしたら「病気の内に入らない」と獣医さんから言われるまでになった。
自分は猫の飲み水を変えただけ。
その経験からしか語れないけど、ぜひお水を変えてみてはいかがでしょうか…。
その温泉施設の地下水を猫の飲み水として売ったらずっといい結果が出る猫ちゃんがかなり出ると思う。
「猫ちゃんのお水」として商売されてはどうでしょう?って温泉施設のオーナーに提案しようか思案中。前例が一匹なのでデータにもならない現状なのはわかって居るけど…
とにかくいい水。甘い水。
今は一応ロイヤルカナンph1、後はしーばもふつうのおやつも安値のフードも食べさせられる。
phコントロールの缶詰め二個はお蔵入りだけど、高かった漢方薬も家の子には必要ないので病院にもらってもらい、他の子のサンプルにでも使って欲しい。
信じてくれないかもだけど、とにかく水の質がモノを言うと自分は考えてるので参考になればいいなと思いカキコ。
sage忘れました。
ごめんなさい。
すいません、うちの三毛猫もうすぐ2歳が
最近、トイレ以外のところでそそうをしまくって
困っています。
ストレスか病気の二択だと思うのですが
食欲あって元気でも膀胱炎だったり、結石だったり
するのでしょうか?
去年避妊手術するまえ、盛り来て、あちこちに
おしっこすることがありました。
でも手術すればおさまりますよねぇ
また、結石だったらどのくらい治療費かかるものですか?
前にぐぐってみた感じだと、おさまんない事もあるにはあるみたいだよ
うちの子も元気で食欲もあったけど膀胱炎だったよ
まずは尿検査するのがよいかと